淡水で釣れるカレイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといつまでも一緒
淡水でカレイが釣れると言う噂を聞きました。
実際カレイを淡水で釣り上げた方、そういう話を聞かれた方
餌、釣った場所など教えて下さい。
2名無し三平:2001/02/14(水) 21:24
餌はイソメで東北の日本海側の河川や北海道で釣れます。
案外美味しいと言う話しを聞きました。
3名無しにゃーん:2001/02/14(水) 23:07
非常に水っぽく不味いです。
4名無し三平:2001/02/15(木) 01:45
沼鰈は一度刺身で食べさせられたことがあります。一度口にしたら
二度と手を出したくない程の味です。頭が左なので、直ぐに見分けがつきます。
5名無し三平:2001/02/15(木) 02:18
昔夢で見た。
故郷の汚い川の下流で、馬鹿でかくて青黒いカレイを
何枚もつり上げる。
あまりにも気持ち悪い夢で、今でも覚えている。
61:2001/02/15(木) 07:12
レスありがとうございます
淡水カレイは鑑賞用にと思っていたのですが2匹目は食べよとおもっていました。
でも2匹目も鑑賞用とします。
京都在住なので東北までいかなければいけませんが、釣れる時期
釣れる確率など知っている方いれば教えて下さい。日帰りでは無理
でしょうね・・・。
7たぬこー:2001/02/15(木) 21:12
網走湖の穴釣りで狙うヌマガレイ。これぞ究極の淡水ガレイ釣り。
83:2001/02/16(金) 03:27
>1
北海道にいらっしゃい。幾らでもつれるよ。
日帰りでは無理だね。電池式のエアポンプないと無理だね。

熱帯魚屋でも淡水カレイ売っているけどね。
アカムシなんかで飼えるよ。
9名無し三平:2001/02/16(金) 10:14
「川のぬし釣り」でヌマガレイがいくらでもつれる。
思い出したらゲームやりたくなってきた。
金のフナを釣りに滝のウラから入るんだよ〜ん
10名無し三平:2001/02/16(金) 13:15
>>3-4 火を通しても駄目なのでしょうか?(塩焼きor煮付け)
11名無し三平:2001/02/17(土) 02:31
>10
泥臭い臭いが強烈なので、料理法に拘わらずその対策は必須でしょう。
皮を剥いだ切り身を牛乳に漬け込むか、生姜を大量に付けてフライにでも
すればあるいは食べられるかもしれません。
12名無し三平:2001/02/17(土) 10:50
ヌマカレイは三枚に下ろしたらワインに半日漬けて置くと臭いが取れて良いよ。
俺はワインに漬けて臭いを抜いてる。
フランス人のバス料理レストランの料理長から教えてもらったんだけどね。
臭いを抜いてから唐揚げにして食うとヌマカレイはおいしいんだ 。
131:2001/02/17(土) 20:46
>>8
北海道には夏、旅行で出かける予定なのですが夏でも釣れるのでしょうか
質問ばかりで申し訳ありません。
でも関西での飼育だと夏場が問題ですね・・。
14ケタバス:2001/02/18(日) 01:02
茨木県の涸沼川にも多数おります
15名無し三平:2001/02/18(日) 15:44
確かNHKで、四万十川の上流の湧き水の出ている場所の、
深く積もった砂にカレイが隠れていました。

河口から上流まで堰が無い川だと、
カレイが登っていくようです。
16名無し三平