246 :
外道屋本舗:02/12/15 18:59
今は黄霊になってしもた、S岡のY漁港の国道下のテトラ帯(今は無い)
は、あの界隈ではダントツの巨ゴンズイの巣でした。面白がって穴に
垂らすと小瓶〜中瓶クラスが釣れた×2・・しかも私は持ち帰って杭
ました。
247 :
名無し三平:02/12/15 19:17
今は黄霊になってしもた、S岡のY漁港の国道下のテトラ帯(今は無い)
は、あの界隈ではダントツの巨ゴンズイの巣でした。面白がって穴に
垂らすと小瓶〜中瓶クラスが釣れた×2・・しかも私は持ち帰って杭
ました。
ゴンズイってどうやってくうのかな。
おしえてくれよ
刺身か?
248 :
外道屋本舗:02/12/15 20:49
オレは攣ったその場でニッパーで三カ所の針をヒレごとチョッキンパ。
馴れるとふんづけなくても大丈夫。 権ちゃんもハリを落とせばタダの
海ナマちゃん。 帰宅してワタだして阿多真落としてそのまま天ぷら、
miso煮でクッタ。 けどオフクロにボロクソ文句言われた。
249 :
名無し三平:02/12/15 21:30
俺もゴンズイ食おっかなー。
最近ゴンズイばっか釣れるんだよな。
250 :
外道屋本舗:02/12/17 22:52
うめーぜ!
真治で。
身はサンマというかサバの様な幹事というか。
ちょっと島ってる幹事で。
いげーとバカにしたもんじゃね〜よ。
251 :
名無し三平:02/12/18 08:10
小田原人はゴンズイガンガン食べる
ゴンズイは、針を取ろうとして握ったり、
やつを痛めたりすると、針が伸びてきます
危険です
ナマズみたい
253 :
名無し三平:02/12/18 15:07
サバの黄門の近くにあるトゲもよく切れる(オスにはトゲが無かったような)
普通はクビ根っこをつかむから問題ないけど
オマツリして慌てているときなんかによく切る
>>外道屋本舗
背中のトゲ以外にも危ない部分あるんでしょ。
なんか作るのコワイなー。
255 :
名無しさん:02/12/19 21:39
ゴンズイ風呂に入りたい
256 :
名無し三平:02/12/20 02:11
私、江ノ島のそばに住んでるので、
春から夏は堤防でゴンズイ狙い。
以前、投げ釣りであまりに釣れるので、
一念発起、
だったら最初からゴンズイ狙いでやってやろうじゃないかと。
ブッ込んで底をゆっくり引いてると、釣れるは釣れるは。
良型?20cmオーバーも含め2時間で20匹以上。
針はずしは、尻尾から5〜6センチ程踏みつけ、暴れない様にし、
決して毒針には触れず、デカイ口から確実にはずし、
すべて自宅にもって帰る。
死んでも毒針は健在なので、並べてすべてペンチで切り取る。
そうしてしまえばこっちのもの、
身は柔らかいし、開いて中骨はずして小麦粉で炒めるも良し、
味噌汁の椀ダネでもよし、
ゴージャスな夕飯が味わえます。(これマジ)
(調理中に一度刺されて血が噴出した事もありますが、
最近はそんなヘマはしません。
味は確実に保証します。)
257 :
名無し三平:02/12/20 23:34
江ノ島はゴンズイ多いよね。
日本で一番密度が濃いんじゃないかと思える。
258 :
外道屋本舗:02/12/21 06:44
>>三浦専科
ゴンズイの毒針は背びれと左右の腹びれ(真横に出てる)
の三箇所のみ。いづれも頭よりで、尻尾方面に毒針は無し。
通常はヒレの内側に隠れてるけど、怒ると毒針が突き出る。
しかも針のヤツは鏃(やじり)状になってて、刺さると抜け
ない様になってる。
オレはゴンズイに刺された事は無いけど、クソタレのハオコゼ
には2回ヤラレタ。
釣りを始めたばかりの頃、マジにあれはカサゴの子供と思って
豪快に握ったら、ぶっ跳んだ!
あぶら汗がでて、車の中でモガいてた。
シビレが肩の方まで上がってきて、死ぬかと思った。
二度目は、踏みつぶしてやる!と息巻いてペンチで
外してたら、暴れて手の甲に落ちた。
またまた、防波堤の上で散々モガいた。
野良猫に見取られて死ぬかと思った。
けど、ここの話を聞いてると、ゴンズイの方が痛いらしい
から、くわばらくわばら。
ゴンズイは一夜干し
ハオコゼはカリカリにあげる
ゴンズイは魚の中ではかなり旨い方にはいる
ハオコゼも外道の中ではうまいほうだ
260 :
外道屋本舗:02/12/22 22:39
>>259 ハオコゼの唐揚げは、ワレも聞いた事ある。
もしかして、毒鰭とかはそのまんま、ワタだけ抜いて
揚げるのしょうか?
ハオコゼ、余計なときゃ〜釣れるクセに、いざ狙うと
全然釣れん。(その方が有り難いが)
ゴンズイは春夏秋冬、夜釣りの湾内テトラ周りで
いくらでも釣れる。(このバカタレ!)
そのまんま揚げる。
背びれだけは硬いので切った方がいい。
顔にあるトゲも硬いから一個食って気になるなら次からニッパーでとる。
味は小カサゴと変わんないんじゃないかな。
262 :
名無し三平:02/12/23 03:32
ゴンズイにやられた事あるけど、
刺された瞬間、「ワアッ!」って、
声あげるほどの激痛ダヨ。
しかもその痛みが消えずにズーッと鈍く続き、
あとからあとから血が出てくる。
チョト触れただけなのに、なぜ?
何と言う毒なのだろうか?
不思議だ。
しかも奴らの毒針はやや斜め後ろ向きに備わっている。
とても攻撃の為とは思えない。
何の為にあんな物を皆で持ってるのか?
謎・・。
263 :
ゴンズイ食べてみたい:02/12/23 05:10
264 :
名無し三平:02/12/23 09:19
漏れ、ゴンズイ食うときはいつも皮も食ってたけど・・。
何ともないんだが。
ヌメリは当然、塩もみして落とすが。
そうしないと、つかんで調理しずらいし・・
265 :
外道屋本舗:02/12/23 23:20
取り敢えず(ゴンズイは..)
毒針3箇所落としてワタ抜いて、味噌汁煮orアタマ落として
天ぷーらのバヤイは、特に皮なんぞ気にせんかった。
それで喰ーても、ハラ壊さんかやなもし。
あんなヘナクソ皮に、ホンマ毒あるんかいな?って。
>>263 疑ってるワケでは、なかとですが..。
熱通せば、たぶん大丈夫かな?
266 :
名無し三平:02/12/23 23:26
ゴンズイうまそー!
でも調理する自信がないからいつも逃がしちゃうよ。
267 :
タイ釣りタイ ◆yW5m8457Xs :02/12/23 23:31
>>263 ワシもゴンズイは煮たり、味噌汁の具にしてりして
食した事がありますが、粘液は特別気にした事はありませんね。
また、実害を被った事もありません。
房総にある地域では普通に食用にしてる様ですし(白土三平の著書より)。
オニカサゴ等のアラも毒針をそのまま煮たり、
味噌汁にしてもなんとも無いですし、
過熱すると、毒素が分解するんですかね??
>264-266 レスありがと
自分は蒲焼にして食ってみたいんですよ
何かで見てメチャウマイらしいんで。
264さんの言うように塩でヌメリとって熱加えれば大丈夫なんでしょうね。多分。
追伸 >267さんもレスありがとうございます。もらしてしまいました。
やっぱり加熱が命の境目(チト大げさか?)ですかね。
270 :
タイ釣りタイ ◆yW5m8457Xs :02/12/25 12:02
ゴンズイは釣ったことないけど、ハオコゼは釣れてしまって
外すときにちょっと指の先にかすってしまった。
別に傷も着かなかったので、そのまま釣りをしていたら
指先からしびれ始めた。2,3日は痺れて痛みがあったが
毒性の強さに驚いた。
他の経験はは無いけど夜釣りでタチウオをやっていて、暗い中で連れた魚を
外して携帯で電話を掛けていたら携帯がビショビショに濡れているので変だなーっと
思って明かりを点けて手を見ると、タチウオの歯で手が何箇所も切れて血まみれだった。
272 :
外道屋本舗:02/12/25 22:05
釣りを初めて、早4年が経とうとしてる。
その間、ハオコゼ、ゴンズイの他、バリバリ(アイゴ)
とウミケムシとウツボを釣った。
バリは刺されたこと無いけど、よく持ち帰って刺身
で喰う。その場で血抜きワタ抜きすれば身は臭くない。
ウミケムシは西伊豆では滅多に見ない。
熱海や伊東、下田で夜にブッこんで、ほおっておくと
百発千中で掛かる。 気をつけて外したつもりが何本
かの毛(毒針)が指に残ってた。(みたい)
知らずにいたら翌日、指先が妙に痛痒く、お日様の
したで見たら、無数の針が指にプスプスと...。
その後1〜2週間は痛痒みがとれませんでした。
>272
ウミケムシには唾攻撃が効くよ。
274 :
名無し三平:02/12/26 22:00
>273
ぷっぺっ、ぺっ、ぺっ〜のぺっ!!
ってな感じでしょうか?
ウミケムシが釣れたら、ん〜ペっペって唾をかける
すると奴は自ら針を外してくれる。
277 :
外道屋本舗:03/01/01 10:04
新年、明けましてオメデ塔! m(_ _)m
今年もこのスレで笑かしておま!
毒魚と関係ないけど、昨日、釣りに行った。
したらば、海が激澄んでて、魚なんて居やしね〜!
仕方ないからモロ、市場の目の前でコマセ撒いた。
したらば、クソボラとドグサレマルタがいっぱい
涌いてきた。
それでも釣ってたら、こいつら皆釣れた。
けど、やっぱり、クサかった...(ToT)...。
やっぱ、こいつら喰えね〜ヤツら!!!
ある意味、ゴンズイ、ハオコゼよりたち悪りぃ〜!
今年も、イタイ年になりそうだ。
278 :
名無し三平:03/01/10 00:28
ゴンズイ大好きage
279 :
名無し三平:03/01/11 06:26
釣り上げた時の、
必要以上のもったりした重さと、
S字のクネリ、
そしてなんと言っても、あの毒毒しい、
黄色い線(注意信号みたい)と、
ヒゲ。
針ハズシのめんどくささを彷彿とさせる、
我らがゴンズイ今日も健在!
今日はゴンズイ釣って帰るぞ〜
冬が一番旨いからな
282 :
名無し三平:03/01/13 04:42
ゴンズイの、
まさにヒレ部分を両手でしっかり握り締める、
と言うゲーム(一分間で十匹、一匹ごとに一千万、
10匹達成で1億円)
があったら挑戦できるだろうか。
漏れなら3匹目で脱落だろうな。
過去に刺された時激痛だったし、
現在の家のローン残高3千万だから・・。
変な妄想でゴメン。
(^^)
284 :
名無し三平:03/01/15 03:01
そんなひでぇゲームは誰が
何の為に主催?
285 :
主婦は強し:03/01/15 05:31
あっと言う声に振り向くと友人の奥さんの頭に
自分(奥さん)のミノー・・・(自分釣ってどうするの)
しばらく自分で外そうとあれこれ
1〜2分後ルアー用のペンチみたいので一気に外してた
頭から額に1筋2筋と血が次の瞬間もうキャスティグ
恐ろしいのと可笑しいのでしばらく顔が見れなかった(笑っちゃうんで)
血のり着いたまましばらくしたら旦那が戻ってきてびっくり、
どうしたんだ・・・(レスラーみたい)
可笑しくて彼らをしばらく見れなかったが
痛くなっかたのか?・・・(奥さん、かなり美人です)
286 :
名無し三平:03/01/17 03:19
>>285 なんか、可愛い。
けど、痛かったろうな・・
287 :
名無し三平:03/01/17 04:33
プロレスの「ピラニアデスマッチ」
をやめて、
「ゴンズイデスマッチ」をやって欲しい。
俺なら観る。
288 :
岡山生まれの東京人:03/01/17 23:22
今から約20年前。お祭りの縁日でうなぎ釣りなるものがありまして、
割り箸に小さいギャング針がついた物で釣るんですが、みんな
エラブタの所をねらうんですね。当然、うなぎは大暴れして0・1号
くらいのハリスですからブチブチ切られるわけですよ。
てなわけで、頭のイイ漏れはエラブタに残ったギャングバリを引っ掛けて
一気に抜き上げたんですね。当然縁日といえば夏ですよね。
夏といえば浴衣に下駄ですよね。そして、漏れが抜きあげたうな公は
エラブタにギャングバリをたわわにぶら下げたまま漏れの足の上に決死の
ダイビング!!しかもその上でうな公のやつ、ローリングダンスを得意げに
披すたのですよ。漏れの足の親指は・・・。幼き日のおもひで・・・。
い、痛い!
これは痛いな〜。
290 :
名無し三平:03/01/18 04:13
痛そう・・・
291 :
名無し三平:03/01/18 11:52
292 :
名無し三平:03/01/18 11:56
ゴン髄味噌汁はなかなか美味
293 :
名無し三平:03/01/19 04:15
>>282 通常人ならまず一匹目でダウン。
相当なつわもので2匹が限界では?
人間、意図的・自主的に激痛を味わう事などできない。
他人にされるならいざしらず。
単なる「我慢強さ」とはわけが違う。
294 :
名無し三平:03/01/19 08:36
結局なんやかんや言っても釣り師は毒魚を愛してる。
釣りはRPGのようなものだから落とし穴がないとさびしい。
初心者に講釈たれるのも楽しい。
毒魚系の知識は見知らぬ人にも釣り場ではぜひ教えてあげてほしい。
(^^;