【ダイワ】ラテオ【偽ブランジーノ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
打倒ディアルーナ?
2名無し三平:2013/03/25(月) 23:04:14.94 0
偽ブランジーノは評価しすぎだろ
3名無し三平:2013/03/26(火) 02:37:47.37 0
パイレーツで爆死
4名無し三平:2013/03/26(火) 07:16:36.65 0
パイレーツは変なドクロマークを付けることで、同社のラブラックスを購入させようと言う思惑があったが
シマノのディアルーナに客を取られるという誤算で
今回のラテオはガチで売れるコンセプトに変更したんだよ
5名無し三平:2013/03/26(火) 07:22:42.94 0
>>4
売れてなくね?
もうディアルーナ持ってるから買わねえよ
6名無し三平:2013/03/26(火) 07:34:51.36 0
ラテオQのインプレを某ブログで見たけど、xトルクの恩恵で
今までのダイワロッドと違って、キチンと表示の上限のルアーまでキッチリ飛ばせるようになったそうじゃない会
買っても良いかも
7名無し三平:2013/03/26(火) 07:42:15.39 0
>>6
どのブログだよ
真面目にディアルーナと比べたら全然勢いが無いだろ
8名無し三平:2013/03/26(火) 07:50:58.84 0
ディアルーナって、発売当初はもてはやされてたけど
ある程度行き渡った今では使い込んだユーザーが、シャキッと感じるのはキャストの時だけで
魚を掛けると主導権を持っていかれるヘナチョコロッドと評しているよ
9名無し三平:2013/03/26(火) 07:54:58.95 0
ステマブログ教えてよ
10名無し三平:2013/03/26(火) 07:58:57.87 0
11名無し三平:2013/03/26(火) 08:06:05.18 0
>>10
旧モアザンより良いと言うことですね
買いたくなってまいりました
12名無し三平:2013/03/26(火) 16:13:26.31 O
正直ブランジーノ買う金がある人はラテオクラスは買わない
しかもロッドに対してトルク云々とか日本語おかしい
13名無し三平:2013/03/26(火) 18:34:20.38 0
>>12
高い道具を使った人はそこから二つに分かれるんだよ
やはり高い道具で無いと満足できなくなる人と
ここまで高い道具でなくても釣り自体は楽しめると 次に買い換えるときはランクを落とす人と
お金のある無しじゃあないんだよ
14名無し三平:2013/03/26(火) 18:35:34.28 0
>>12
電話だったか すまんかった
15名無し三平:2013/03/26(火) 19:22:30.18 0
>>13
お前あたま悪いな
16名無し三平:2013/03/26(火) 19:25:08.29 0
>>15
池沼の方ですね
お引取り願います
17名無し三平:2013/03/26(火) 19:27:13.66 0
18名無し三平:2013/03/26(火) 19:30:24.81 0
ああ 春休みだからね
>>15
高い道具を使わないと分からないこともあるんだよ
安物ばかりだと理解できないだろw
19名無し三平:2013/03/27(水) 03:28:57.09 0
無印良品ぽくて好感もてるw
20名無し三平:2013/03/27(水) 04:51:16.48 0
ラテオにパックがない時点でスルー
21名無し三平:2013/03/27(水) 18:27:05.94 0
86ML触った人居ませんか??
居たら感想下さい
22名無し三平:2013/03/27(水) 19:13:09.31 0
触るだけなら触ったが
歴代ラテオの中で一番高級感があるよ
Xトルクのカーボン巻きもシマノの安物ロッドみたいに凸凹になってなくて、綺麗に処理してる
ただ高足のKガイドはデザイン的に好き嫌いがありそう
23名無し三平:2013/03/28(木) 08:26:36.92 O
釣具屋行ったら並んどるがな
24名無し三平:2013/03/28(木) 15:18:07.88 0
ラテオQのQってなにさ?
XトルクだからラテオXじゃねえの?
Qじゃ間の抜けた感じじゃね
やっぱりハイパワーXとかX大好きシマノに遠慮した感じで間抜けQなの?
25名無し三平:2013/03/28(木) 15:47:57.42 0
メロリンQ〜!
26名無し三平:2013/03/28(木) 18:00:06.13 0
QUEST?
27名無し三平:2013/03/28(木) 18:02:48.16 O
TORQUEのQ?
28名無し三平:2013/03/28(木) 18:17:50.73 0
>>23
だから何?
29名無し三平:2013/03/28(木) 21:33:07.46 0
96MLなら買うたで
30名無し三平:2013/03/28(木) 21:49:45.46 0
オレは100ML買った。
まだ釣り行けてないけどね。
31名無し三平:2013/03/28(木) 23:35:26.20 0
メガトップ搭載の86LL迷ってます。柔らかすぎか?どうだろう?
32名無し三平:2013/03/29(金) 00:12:01.93 0
エヴァンゲリオンみたいでカッコエエやん・Q
33名無し三平:2013/03/29(金) 00:12:49.89 O
買えば
34名無し三平:2013/03/29(金) 19:28:17.56 0
なんか電話が荒らそうとしてるな
35名無し三平:2013/03/31(日) 01:16:18.47 0
ラブラックスは
チタンガイド+Vジョイント仕様になるのかな

まさかのAGSとかあったり?
36名無し三平:2013/03/31(日) 03:14:11.77 0
>>35
次モデルでは無いと思うけど、AGSもその内、降りてくるだろうね
37名無し三平:2013/03/31(日) 04:50:13.44 0
ダイワはそのうち全部の竿にAGSつけたりして。
38名無し三平:2013/03/31(日) 18:15:37.76 0
個人的には何でも上位互換でなくて良いンで、この価格帯モデルの熟成キボンヌ
39名無し三平:2013/03/31(日) 23:48:17.39 0
7フィート台も欲しいよね
40名無し三平:2013/04/01(月) 22:58:29.55 0
3ピース13ftや振り出し15ft出してシマノに差をつけてくれ
完全にディアルーナに負けてる
41名無し三平:2013/04/02(火) 22:13:34.17 0
>>40
具体的に何が負けてんの?
お前の願望?
42名無し三平:2013/04/03(水) 20:30:20.78 0
ディアルーナってシマノ信者しか買わないだろ
43名無し三平:2013/04/03(水) 21:52:14.44 0
初めてのシーバスロッドはディアルーナだったよ
そういう人多いんじゃない?
釣り場でけっこう見るよ
おれの場合は知り合いにシマノ信者がいてそいつに勧められたんだけど
44名無し三平:2013/04/03(水) 22:06:49.04 0
>>43
>そういう人多いんじゃない?

なにそのとてつもない憶測
45名無し三平:2013/04/03(水) 22:12:30.22 0
>>44
おれの行く釣り場だけで偶然かもしれないけど
ホントにディア使ってる人よく見るんだよw
それもキャストとか見てると、あー、始めたばっかなのかなーって人が多い
46名無し三平:2013/04/04(木) 01:04:19.63 0
>>45
だな
房総じゃレクシータかディアルーナくらいしか見かけないね
47名無し三平:2013/04/04(木) 04:49:08.89 0
レクシータっすか先輩w
あのダッサイ竿っすよね。
48名無し三平:2013/04/04(木) 12:43:14.20 0
>>47
アピアかレクシータかディアルーナだね
メジャーは以前よりかなり減ったね
49名無し三平:2013/04/26(金) 21:40:56.00 0
ageなきゃ(使命感)
50名無し三平:2013/04/27(土) 03:06:02.54 O
900MLってリールはセルテート3012と2500Rじゃどっちがベストマッチですかね?
51名無し三平:2013/04/27(土) 03:18:30.96 0
2500Rだよ。
ガイドも小径だし。
それに今回のラテオは軽いから、リールも軽い方がバランスとれるよ。
52名無し三平:2013/04/27(土) 09:05:25.23 0
>>46
レクシータはない
53名無し三平:2013/04/27(土) 10:38:58.97 0
>>52
全身ウェットスタイルのレクシータ君を昨日見かけたよ?
でも昔からの井上儲はもちろんフェルザスとカルディアだよね
54名無し三平:2013/04/28(日) 06:36:54.20 O
>>51
2500Rでしたら持ってるから良かった。
ありがと
55名無し三平:2013/04/28(日) 19:07:09.55 0
10
56名無し三平:2013/04/28(日) 20:48:45.97 O
実際、俺の住んでる県ではディアルーナはあってもラテオ置いてるとこは少ない。
シマノ信者が気持ち悪くてラテオ取り寄せてもらったが、実際扱ってる店が少ない。
57名無し三平:2013/05/05(日) 07:21:37.53 0
ヒラメ釣りはじめようとおもって
ラテオ96MLとエクスセンス4000XGS CI4+買って1,2号のX8のPEまいてサーフで投げてきたけど
22?23gのだったかなサイレントアサシン無茶苦茶飛ぶんだけど・・・ww
いつもショアジギングで120グラムのジグとか投げてるんだけど、かわらないくらいの飛距離でた
ロッドの感度もすごくいいし凄い満足できるロッドだったよ、魚はまだかけてないけどね・・・w
58名無し三平:2013/05/05(日) 08:37:07.21 0
ショアジギやってて120g振り回してるヤツがラテML?しかも96?
20gチョイのミノーで飛距離変わらない?しかも魚かけてないのに満足?


ステマってほんっと凄いと思います
59名無し三平:2013/05/05(日) 09:09:21.09 0
>>58
実際やってるんだからしょうがない
目測であんまり変わらないくらいとぶんだよ(多少追い風はあったけど)ショアジキロッドはクロスブリード96Hとリールは12キャタリナ5000だけどアップしようか?
めんどくさいからやりたくないけど
サーフでヒラメ釣るのにどんなロッドがいいか店員に聞いたらMLクラスのシーバスロッドがおすすめだということで
手ごろな値段なラテオ買ったんだけど?想像だけで中傷しかできないあなたは何様ですか?
魚はかけなければ満足できない自己厨のアホですね
60名無し三平:2013/05/05(日) 09:28:29.94 0
>>59
自己中だのアホだの言ってる時点でキミも>>58と同類だよ★
61名無し三平:2013/05/05(日) 11:48:48.74 0
>>59
アサシン140Sは少しの追い風で80m位飛ぶね
129Sは少し落ちる
62名無し三平:2013/05/05(日) 13:47:34.89 0
120gって32号だよな
一緒に投げ釣りやらないか
63名無し三平:2013/05/06(月) 01:21:38.64 0
>>60
事実アホなんだからしょ〜がない
64名無し三平:2013/05/06(月) 04:58:57.40 0
バチ抜け用に安いロッド買ったつもりが、ラテオはかなりデキる奴だった
65名無し三平:2013/05/20(月) 04:18:28.50 0
86ML買おうかと思ってるけど、使ってる人いますか?

10g未満のルアー投げた感じとか聞きたいです
66名無し三平:2013/05/20(月) 08:09:08.08 0
>>65
結構ティップ固いよ
そのウェイトだとワンランク柔らかい奴使いたいな〜って思う
67名無し三平:2013/05/22(水) 13:42:32.19 0
新ラテオはGクラの竿に似てるね
68名無し三平:2013/05/22(水) 19:50:11.96 0
どのへんが?
69名無し三平:2013/05/22(水) 20:23:58.11 0
釣りに使えて魚を釣ることができるところがそっくり
70名無し三平:2013/05/22(水) 21:07:04.48 0
>>66
ありがとうございます
71名無し三平:2013/05/22(水) 21:43:18.58 0
がまのスピードショット110MHは使ってるんだけど並継も欲しいって事で
3万円未満でシーバスロッドの購入を検討しています。
目に付いたのが下記のロッドですが、コスパ、使用感など考慮しお勧め教えて下さい。
小型青物、シーバス、太刀魚の兼用ロッドとして考えています。

ラブラックス106ML・F
ラブラックス96ML・F
ラテオ100ML・Q
72名無し三平:2013/05/22(水) 22:10:54.59 0
足場が高いとかテトラがあるとかなら、長いほうがいい。
73名無し三平:2013/05/23(木) 00:04:22.13 0
>>71
ラブラックスはスペックで新ラテオに抜かれてるよ
耐久性とかはわからんけども
74名無し三平:2013/05/24(金) 01:58:09.56 0
新しくなって5万以下ではトップレベルのスペックの竿になったな。
チタンガイドなら尚よかったんだが。
ちなみに、ディアはキャストした後のティップのブレ収束が悪くてあんま飛ばないしトラブルが起こる。
シマノはスパイラルX搭載してない竿はダメだわ

<参考>
旧ラテオ、ラブラックス、モアザンAGS、ブランジーノ
ディア、ルナミス、エクスセンス
それぞれ使った事あるので参考までに
ダイワはファストテーバー※ブランジーノだけはマルチテーパーとうたってるがその通りだと思う
シマノはスローテーパー
という感じで棲み分けが違う感じがする。

使う人の好みでいいとは思うが、ブランジーノだけは触らない方が良い。
他のロッドからブランジーノに変えた時に笑ってしまうぐらい物が違う。
感度、軽さ、キャスト性能、かけた後の安心感(パワー)が別次元
75名無し三平:2013/05/24(金) 23:29:33.06 0
>72〜74
そういう情報が欲しかったので助かります。
本当にありがとう。
また、あつかましいですがダイコーの3点は如何なモンでしょうか?

レイヴンRVS98M
ランスマンLANS-100ML
クロスブリードCBSS-106ML
76名無し三平:2013/05/24(金) 23:44:27.11 0
ダイコースレで聞けやテラオさん
77名無し三平:2013/06/07(金) 23:17:44.43 0
ラテオ86ML使いだけど、40cmのシーバス抜きあげたらティップ側ピースの真ん中ぐらいから折れちゃって、
先週の土曜日に修理出したら6日目の今日帰ってきたので今週の釣行にまにあうぜ(;´∀`)
値段と軽さと感度でいくとこれ以上のコスパフォロッドは無いと思うぐらい気に入ったので、1回ぐらい折れてもいいやw
新品で買ったときは継部分でカタカタ鳴ってたけど、戻ってきたら鳴かなくなってたのが嬉しい
また簡単に折れるようだったら考えるけど、もう折れないでくれ><
78名無し三平:2013/06/08(土) 18:43:43.76 0
それはおまえが悪い。
というかぶっこ抜きして「折れた」とかどんだけw
79名無し三平:2013/06/08(土) 22:08:19.42 0
恒例の下手糞自慢だよ
80名無し三平:2013/06/09(日) 23:14:35.33 0
安心しなさい、君のような使い方だとまた折れるよ(^o^)
81名無し三平:2013/06/09(日) 23:21:52.01 0
100ML欲しくて店に行ったら在庫切れ。
取り寄せお願いしたらメーカー在庫も無いようで月末納品と連絡あった。
結構、売れてるんかね。
82名無し三平:2013/06/11(火) 23:04:05.54 0
ラテオの90Mをタコエギ&太刀魚ワインドの兼用ロッドとして購入しようと
思ってますが他にオススメありますでしょうか?
83名無し三平:2013/06/11(火) 23:12:13.39 0
タコってもっと強くないとダメなんじゃないの?
やったことないからわからんけど
エギ太刀魚なら全然問題ないと思う
84名無し三平:2013/06/12(水) 02:31:56.34 O
>>13
無理して買ったモノの単発限りで継続資金が無い人と無理せず分相応の道具で我慢した人
85名無し三平:2013/06/12(水) 20:03:53.81 0
ラテオ買ったんだけど釣れません

どうしてくれるんですか?
86名無し三平:2013/06/12(水) 20:07:07.00 0
>>85
もう一本買えばいい
87名無し三平:2013/06/12(水) 20:13:20.92 0
>>85
サイズ違いを買おう♪
88名無し三平:2013/06/12(水) 20:14:03.46 0
お前らどこの回し者だよ
89名無し三平:2013/06/12(水) 20:15:07.26 0
島の
90名無し三平:2013/06/12(水) 20:58:48.25 0
>>85
リール・ラインとルアーは?
竿を購入するだけでは釣れないよ〜^o^〜
釣りに行こうぜぇー!!!
91名無し三平:2013/06/13(木) 19:10:21.81 0
案内してくれるんですか?
92名無し三平:2013/06/13(木) 19:27:07.08 0
>>91
私もあなたの竿に興味があります
93名無し三平:2013/06/13(木) 19:49:46.92 0
わたしもよろしいでしょうか?
みなさんの竿に興味があります
94名無し三平:2013/06/13(木) 20:14:44.47 0
じゃあ、上野駅に集合ね
駅のどこかは言わなくてもわかるよな?
95名無し三平:2013/06/16(日) 19:38:00.82 P
あそこはもうだめだろ
96名無し三平:2013/06/18(火) 04:47:57.37 0
先日、ラテオ触ってみたけど、デザインだけで、ペナペナのブランクなんだね
97名無し三平:2013/06/18(火) 07:48:27.26 0
>>96
証拠は?
98名無し三平:2013/06/18(火) 20:14:08.62 0
>>96
番手は?
99名無し三平:2013/06/18(火) 20:58:46.60 0
お前ら馬鹿を構うの好きだな
100名無し三平:2013/06/18(火) 22:30:14.11 0
96MIディアルーナほど高弾力ではじかないから、飛距離は96MLラテオが劣ると思いますって
店員さん言ってましたが、実用された方どうですか?あと、リールですが、シマノかダイワで
迷います。二万台までで軽さ、感度、ドラグでおすすめのありますか?
101名無し三平:2013/06/18(火) 22:34:35.54 0
あと、エクスセンスCI4+のベアリングが9個でルビアスが7?個で実売価格が
同程度なんですが、なぜでしょうか?マグシールド付加価値でしょうか
102名無し三平:2013/06/18(火) 23:08:07.02 0
ディアと弾性・飛距離が違うったって、そこまで変わるわけじゃないと思うけどなぁ
ラテオのいいところとしては、ソルティガとかでも使われてるHVFカーボンだから
信頼性というか、そういうものはあると思うな
自分は100MH買おうかどうか迷ってるわ
リールは好きなの買えばいいんじゃない
ダイワならルビアス以上がおすすめだけど(ハンドルノブのベアリングを後付けしなきゃだめ)
103名無し三平:2013/06/18(火) 23:24:20.55 0
>>101
同じカーボン樹脂でもCI4とZAIONじゃ強度が天と地の差だから
ベアリングが入ってるに超した事はないが多い方が良いリールって訳じゃない
実際に店に言って触ってくればわかるよ
104名無し三平:2013/06/19(水) 01:26:13.19 0
強度は
CI4<ZAIONですか?
105名無し三平:2013/06/19(水) 01:55:46.57 O
多分ね
釣具屋で双方のローター触った限りは
106名無し三平:2013/06/19(水) 12:37:48.22 0
CI4ローターは撓むとのレスが何処かに・・・
だが、ギアは良い物使ってるみたいだよ。
107名無し三平:2013/06/19(水) 21:29:49.37 0
ドラグロックでゴリ巻する訳でもなけりゃ気にする程のことでもないけどな
108名無し三平:2013/06/19(水) 21:34:00.89 0
剛性厨ブレまくりw
109名無し三平:2013/06/28(金) 15:41:52.84 0
中国製?タイ製?ベトナム製?
110名無し三平:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN O
ラテオ折れた(泣)
111名無し三平:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 0
折れた×
折った○
112名無し三平:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 0
ラテ折れ
113名無し三平:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
ラテオ全然売れてなくね?
114名無し三平:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
取り寄せ頼んだ100MLQが届かねー。先月末って言われてたんだけど
115名無し三平:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
昨日、90L買ったった
ちょっと不安になるくらい軽いなw
116名無し三平:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
>>115
ラテ折めでとう
117名無し三平:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN 0
ライトショアジギ用として90M購入
60のサワラを抜き上げたが問題なし
サワラとのやり取りでも余裕を感じた

これからもいい仕事してくれそうな感じ
118名無し三平:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN 0
やったやんけわれ
119名無し三平:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0
>>117
証拠は?
120名無し三平:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0
中古でモアザンのMT90Lが売ってた

でもそれよりちょい安めでラテオの90MLが売ってたどっちがいいの?
121名無し三平:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN O
ラテオでいいと思うよ
122名無し三平:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 0
サーフのシーバスとヒラメ用に100ML・Q考えてるんですけど
というかつい今さっきポチってしまったんですけど、
リールはシマノのバイオマスターC3000番で大丈夫ですか?
もっと大きい方がいいんでしょうか。PE1.2号を巻く予定です。
123名無し三平:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 0
4000番推奨
124名無し三平:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 0
どっちでも全然おk
125名無し三平:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 0
C3000で行けるけどこれから買うなら2500ボディ選ぶ理由無いんじゃね?
126名無し三平:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 0
今手持ちのリールが2000番と3000番しか無いんです。
とりあえずC3000でやってみます。
今まで8フィート半のロッドまでしか使ったことないけど
10ftとか振り切れるかなあ
127名無し三平:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN 0
ラテオのXトルクって表面に見えないけどどこまてま入ってるんだ?
バットだけ、とかそんな感じがする。
128名無し三平:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 0
むしろティップまで巻く必要性を感じない
129名無し三平:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
同意
130名無し三平:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
シマノのハイパワーXで全身筋肉とか言ってたけど
全身筋肉だったらバテ早くて使えないよな
131名無し三平:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0
ラテオをカサゴで入魂したw
おかっぱりで25センチ。
シーバス釣りたい…
132名無し三平:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN O
>>117
サワラ抜き上げってマジか
結構丈夫なんだな
何度もやると折れるだろうけど
133名無し三平:2013/09/03(火) 19:48:39.95 0
96MLを買った
安竿からだとすごく良いな、かなり柔らかいのに重いのも投げれる
今のところ不満はない
134名無し三平:2013/09/03(火) 20:31:09.40 0
>>133
今まではどのロッドを使っていたのですか。
135名無し三平:2013/09/06(金) 19:13:09.71 I
>>134
ソルティー2 イプシロンという4000円くらいの訳わからんメーカーの竿です
ラテオでこれならモアザンはすごそーなのでモアザンインターラインを買おうと検討中です
136名無し三平:2013/09/07(土) 19:34:56.52 0
釣り板って頭の逝かれたヤツが多いよな

先週96MLを買って週末に使って133を書いて、今日も使用したから見にに来たら
別人が俺に成りすまして135を書いてやがるwww

>ソルティー2 イプシロンという4000円くらいの訳わからんメーカーの竿です
>ラテオでこれならモアザンはすごそーなのでモアザンインターラインを買おうと検討中です

こいつ一体なにがしたいんだろう
気持ち悪い
俺に代わって会話を続けるつもりなのかな

インプレでも書こうかとしたけど止めるわ
こんな過疎スレで成りすましか。。。

まあ、特にシーバス関連は逝っちゃったヤツうようよだ
例のコテハン荒しもそうだし、このIも同類
どっかの心療内科の治療プログラムにシーバスフィッシングが組み込まれてるのかもしれないな
137134:2013/09/07(土) 19:43:29.85 0
>>136
前の答えは貴方ではなくて別人だったんですね。私も新ラテオに興味を持ってこのスレに
来ただけに残念でなりません。確かに専門板としての釣り板は子供っぽいやりとりが多いように
感じますね。
138名無し三平:2013/09/07(土) 20:17:41.14 0
>>136が本人という証拠もないけどな
139名無し三平:2013/09/07(土) 20:42:06.67 0
>>137
質問に答えると、シマノのソルティースティックシーバス906ML
シーバスロッドはラテオで3本目
とあるメーカーのを先日買って2回目で折れたから購入、糞竿は頭に来たから釣具屋に投げ捨ててきた

ソルティースティックは棒、固い、そして丈夫、何をしても折れなかった
振りぬくとロッドがぶれる、軽いルアーは飛ばないけど40gまで余裕で行ける
重い、近所のホムセンで7500円で購入

ラテオは柔らかい、9cmミノーとかでもロッドは曲がってちゃんと飛ぶ、ぶれない
そんで30g超えてもちゃんと投げられるし飛ぶ、40gは試してない
とてつもなく軽い、近所のホムセンで18000円で購入

結論、2倍の値段だけど今のところ大満足
補足、釣りはあまり詳しくはない

>>138
あんたが誰か知らんけど
世の中には1人だけそれを判る人間が居る
俺だ
俺は成りすまされたことを知っている、他の人間には判りようもないが
だからやりたい放題するヤツが出るんだろうな
140137:2013/09/07(土) 20:47:33.64 0
>>139
インプレありがとうございます。今のところ教えてもらった前に使っていたのロッドより
値段もだけど同じように性能もアップしているってことですね。
141名無し三平:2013/09/07(土) 21:01:19.14 O
つか末尾Iって何やの
142名無し三平:2013/09/07(土) 21:06:04.74 0
I は確か海外からの書き込みでは?
143名無し三平:2013/09/07(土) 21:08:14.62 0
>>140
そういう事だと思う
柔らかくて同時に固い点と軽い点が気に入った
特に軽さが良い
96の長さでありながらミノージャークが手首で出来る、し続けられる
短時間ならメタルジグも手首ジャークできた

軽い分だけ脆いのかと心配したけど、根掛りを竿で外して見たけど別になんとも無かったな
まあそう言うことはするもんじゃないがw
これ以上は判らん、まだ5回くらいしか使ってない
144名無し三平:2013/09/07(土) 21:14:32.89 O
>>142
それはiでしょ?
145名無し三平:2013/09/07(土) 21:45:22.51 i
へ?俺完全に国内からだけど
146名無し三平:2013/09/07(土) 21:52:44.71 0
>>142
>>144
iPhoneからの書き込み。
147名無し三平:2013/09/08(日) 00:48:42.30 I
俺がなりすました張本人だけど何をそんなにキレてんのこいつ?

世の中には1人だけそれを判る人間が居る 俺だ

キメェwww
148名無し三平:2013/09/08(日) 12:24:33.02 I
ほぅ
149名無し三平:2013/09/10(火) 15:48:21.71 0
新ラテオ最高!買ってよかった
150名無し三平:2013/09/10(火) 16:33:07.50 0
>>149
どんな感じで良かったですか。買い替えだったらぜひそのあたりを。
151名無し三平:2013/09/10(火) 22:13:12.24 0
ネオバーサルからの買い替えだが、とにかく軽い。
軽すぎて持ち重り感があるので、リール(10年前のフリームス)も買い替えないと…orz
152名無し三平:2013/09/12(木) 20:06:34.58 i
>>151
新ラテオの軽さに合うダイワのリールってどの辺でしょうか?
153名無し三平:2013/09/12(木) 20:20:15.69 0
イグジスト
154名無し三平:2013/09/12(木) 21:00:20.94 0
90MLにルビアスの2500番台付けてる
それで、リール付け根から10センチくらい穂先側に重心がくる感じ

参考になれば
155名無し三平:2013/09/12(木) 21:24:23.88 0
>>154
わずかに先重りを感じるという事でよろしいですか?
156名無し三平:2013/09/12(木) 22:08:48.10 0
>>155
うん!
少し先重り感じる

個人的な使用感なんだけど、巻物以外のジァークしたりするルアーは小指と薬指の間にリール挟む持ち方で、重心に手を少しでも近づけて持たないと使いにくい。
157名無し三平:2013/09/12(木) 23:40:40.70 0
>>156
ってことはルビアスよりもう少し重たいリールの方が良いって事かー

ダイワだとカルディア、シマノだとアルテグラぐらいがベストなのかな?
158名無し三平:2013/09/13(金) 02:03:30.54 0
ネットで妄想するより釣具屋いって実際に触ってみたら?
159名無し三平:2013/09/13(金) 02:19:32.06 0
ラテオ96ml
エクスセンスci4+4000hg
非常にマッチしてて飛ぶし
使いやすいです。
160名無し三平:2013/09/13(金) 02:19:34.01 0
バランス取る為だけにリールのランク下げんのかよw
バランサーでも仕込んだ方がいいんじゃないの?
161名無し三平:2013/09/13(金) 04:22:26.09 0
>>158
釣具屋行っても良いけど、わざわざリールもセットするのかい?w
162名無し三平:2013/09/13(金) 04:37:22.17 0
全然普通のことだよ
163名無し三平:2013/09/13(金) 05:17:08.84 0
>>161
えっ?
164名無し三平:2013/09/13(金) 07:09:00.44 0
>>161
えっ?それともネットの書き込みを信じるわけ?
165名無し三平:2013/09/13(金) 07:15:24.71 0
>>159
まったく俺とおなじタックルで笑ったw
バランスいいよね
166名無し三平:2013/09/13(金) 08:31:54.22 0
リールとロッドが違うメーカーの組み合わせなんて気持ち悪くてオレは無理だわ
パンツとブラジャーが違う色みたいな感じで
167名無し三平:2013/09/13(金) 08:33:33.72 0
気にし過ぎだろ
168名無し三平:2013/09/13(金) 08:40:04.82 0
お前ブラすんの?変わってるな
169名無し三平:2013/09/13(金) 08:43:32.24 0
ブラじゃないよ
170名無し三平:2013/09/13(金) 08:49:17.39 0
大胸筋矯正サポーターでもないよ
171名無し三平:2013/09/13(金) 08:53:26.90 0
偽ブラ
172名無し三平:2013/09/13(金) 09:10:32.70 0
家の中ではブラ1枚だよ
173名無し三平:2013/09/13(金) 15:28:43.86 0
>>164
それ言ったら何も話すことなくなる
174名無し三平:2013/09/14(土) 01:04:50.76 0
96M買った。まだ届いてないけど。
セルテート2500とバイオマスター4000、どっちと合わせるのがいいかなー。
175名無し三平:2013/09/14(土) 02:04:53.21 0
まだ言ってんのかよ
対人恐怖症?
176名無し三平:2013/09/14(土) 03:15:44.30 0
>>175
それ言ったら何も話すことなくなる
177名無し三平:2013/09/14(土) 04:40:39.03 0
バイオ4000重いだろ
178名無し三平:2013/09/14(土) 07:34:42.34 0
>>174
セルテート2500
179名無し三平:2013/09/14(土) 08:08:57.38 0
しかしこの竿は軽いよな
軽さって正義だと気がついた
スゲー楽
180名無し三平:2013/09/14(土) 08:31:37.96 0
仕様表ではたしかに軽いですよね。ところで軽いといっても他のシーバスロッドと比べて
10g程度しか違いませんが、この差って体感できるくらい大きいのでしょうか。
10gだと1円玉10枚の重さですよね。
また、リールの重さなんて機種によりそれ以上違いますが、体感できるものなんでしょうか。
181名無し三平:2013/09/14(土) 08:56:26.69 0
あんたが体感すれば良いと思う、それだけだ

あーだこーだと体感を言語化して、読んだあんたが追体験できるとも思われない
だってその文章からだとロッドを持ったことがほとんどない人だろ
とにかく何か買え、話はそれからだ
別にこれじゃなくても良いから
182180:2013/09/14(土) 09:00:00.39 0
>>181
そう。持ったことないからどうなってるんだと思って。
183名無し三平:2013/09/14(土) 11:06:37.02 0
棒状のものはテコの原理が働くから、僅かな軽量化でもリールより分かるよ
184名無し三平:2013/09/14(土) 11:20:25.62 0
>>180
竿の10グラムはデカイと思うが
185名無し三平:2013/09/14(土) 12:28:06.57 0
10gの差は軽っ!ってなる
20g軽いとキモッ!ってなる
モアザン90ML触ってみたらまぁ気持ち悪いことw
186180:2013/09/14(土) 14:03:40.06 0
>>183
>>184
そうなんですね。それが疲れや操作性に影響するってことなんですね。
187名無し三平:2013/09/14(土) 18:07:48.71 0
昔のロッドから比べると安いロッドでも軽いから、折れるんじゃないかと不安になるときがあるな
188名無し三平:2013/09/14(土) 18:51:21.00 0
でも全体的な軽さじゃなくてようはバランスだろ。
ラテオは軽量だけど、チタンガイドと比べたら同じ重量でもステンやエアガイドより重く感じると思うよ。
189名無し三平:2013/09/14(土) 21:51:34.90 0
ロッドの内部空間に水素でも充填しておけば材料の自重よりずっと軽く感じるんじゃないか
特許を取って大儲けできないかな
190名無し三平:2013/09/15(日) 07:23:19.46 0
>>185
キモいのはお前だよ
191名無し三平:2013/09/15(日) 07:27:55.90 0
同じシーバスロッド、シマノのディアルーナとどっちがルアーを飛ばしやすいかなぁ。下手なんで
少しでも道具の力を借りたい。
ここはラテオのスレだけどディアルーナと比べてロッドとしての出来はどうだろうか。
友達がディアルーナを持ってるんだけどシャクってると穂先が柔らかすぎてアクションがルアーに
伝わってるんだろうか?と思うことがある。
192名無し三平:2013/09/15(日) 07:36:47.09 0
>>191
長いと飛ぶよ
193名無し三平:2013/09/15(日) 10:57:26.18 O
>>191
>友達がディアルーナを持ってるんだけどシャクってると穂先が柔らかすぎて

LとかMLならMにすればいいだけじゃん
そういうのは店で硬さ確認できるし
194名無し三平:2013/09/15(日) 18:46:26.82 0
ディアルーナが初心者にはいいて聞くけどどうなんだろうね
店員さんにすすめられて俺はいきなりラテオQ96ML買ったけど、サイレントアサシン結構飛ばせるから気に入ってる
195名無し三平:2013/09/15(日) 19:18:35.64 0
いきなりラテオって何だよ
普通だろ
てか最適だろ
196名無し三平:2013/09/15(日) 21:10:25.71 0
ラテオとかそれこそ初心者向きだろw
向きってか使いやすいロッドだろw
197名無し三平:2013/09/16(月) 01:08:24.05 0
>>194
何グラムの奴をどのくらい飛ばせますか。
198名無し三平:2013/09/16(月) 02:24:04.25 0
>>197
3gのジグヘッドと5gのワームで30m飛ばない
199197:2013/09/16(月) 06:16:16.34 0
>>198
194の方への質問の答えとは違いますよね。
200名無し三平:2013/09/16(月) 08:23:04.20 0
青物と共用でM買ったが少数派なんだな、やっぱり…
201名無し三平:2013/09/16(月) 08:32:32.06 0
>>200
MH買えよ…
202名無し三平:2013/09/16(月) 12:39:00.26 0
共用とかやめとけって・・・
203名無し三平:2013/09/16(月) 13:27:23.70 0
ライトショアジギ用にMHはちょっと心が惹かれるな
誰かインプレない?
204名無し三平:2013/09/16(月) 13:37:06.80 0
107MHなら
205名無し三平:2013/09/16(月) 14:02:40.79 0
俺は、万能のML一択!
206名無し三平:2013/09/16(月) 15:03:56.31 0
ラテオパイレーツはもうないのかね?
207名無し三平:2013/09/16(月) 15:19:38.37 0
らてパイは新ラテオ出て半額セールやってとうの昔に無くなってるよ
208名無し三平:2013/09/18(水) 10:51:53.15 0
ラブラックスの方が良くね?
209名無し三平:2013/09/20(金) 07:00:29.30 0
おいしい
210名無し三平:2013/09/20(金) 20:16:48.32 0
手元の方のガイド径がディアルーナに比べて小さいけど飛距離には関係ない?
211名無し三平:2013/09/20(金) 20:50:56.42 O
あれ一応最新のガイドだから大丈夫じゃね
212名無し三平:2013/09/20(金) 21:20:08.50 i
ガイド径小さいよな
ディアルーナは使ったことないからわからないけど、ルナミスとラテオ比べたらルナミスのほうが楽に飛ばせると思った
213名無し三平:2013/09/21(土) 10:00:09.39 0
思ってたよりラテオって結構重いな
214名無し三平:2013/09/21(土) 11:13:12.13 0
>>213
そうか?
12歳の息子でも90Lを振り回してるぞ。
215名無し三平:2013/09/21(土) 11:15:02.49 0
>>214
12歳いいね
216名無し三平:2013/09/21(土) 12:11:49.84 O
グヘヘ
217名無し三平:2013/09/21(土) 13:29:52.25 0
>>215
何が良いの?
218名無し三平:2013/09/21(土) 22:54:44.35 0
ダイワのルビアス2500持ってるんだけどラテオ買う予定
90のM,MLか86のML で迷ってる
リールとの相性考えたらどれがいいかな??
ドジョウ投げて夏のドラゴン級のタチウオ抜きあげたり、30、40ぐらいのジグ
投げて青物狙う予定。
先重りな感じより、重心ちょうどリール位置くらいが理想です。
219名無し三平:2013/09/21(土) 22:56:30.18 0
ダイワのルビアス2500持ってるんだけどラテオ買う予定
90のM,MLか86のML で迷ってる
リールとの相性考えたらどれがいいかな??
ドジョウ投げて夏のドラゴン級のタチウオ抜きあげたり、30、40ぐらいのジグ
投げて青物狙う予定。
先重りな感じより、重心ちょうどリール位置くらいが理想です。
220名無し三平:2013/09/21(土) 22:59:17.89 0
>>219
40gとか普通にMHだろ
221名無し三平:2013/09/21(土) 23:30:29.78 0
なんでラブラックススレは無いの?
222名無し三平:2013/09/21(土) 23:45:14.39 O
だいぶ昔に落ちた
223名無し三平:2013/09/22(日) 00:01:39.46 0
ラブラックスの方が使いやすいね
224名無し三平:2013/09/22(日) 19:01:47.67 0
6月に買ったラテオ90MLで今日ついに人生初シーバス。
アイアンプレートでバラしたあとに、マールアミーゴで釣れた。
225名無し三平:2013/09/22(日) 21:30:16.25 0
よかったな!
226名無し三平:2013/09/23(月) 17:39:01.93 0
>>224リールは何番ですか?
227名無し三平:2013/09/23(月) 17:44:04.96 0
>>224
おめでとう!
228219:2013/09/23(月) 21:43:32.76 0
すんません。レブロスでした(爆
>>220カタログ値ではMで50gまでオッケーなんすよ??
ショアジギングはおまけで太刀魚メインなんで、竿は軽いほうがいいっす。
ジグは30gでもいいです。
229224:2013/09/23(月) 21:44:57.64 0
ありがとう。本当に嬉しい。
56cmでサイズはそこそこなんだけどスレ掛かりだったよ。
http://uploda.cc/img/img524036ee328fa.JPG

>>226
シマノのエクスセンスBB 4000HGS
リールもダイワにすべきでしたw
230名無し三平:2013/09/23(月) 22:19:21.06 0
リールでっけくね?
231名無し三平:2013/09/23(月) 22:22:37.55 O
普通だろう
232名無し三平:2013/09/23(月) 22:25:11.58 0
でかいよ
233名無し三平:2013/09/23(月) 23:16:01.34 0
シマノの4000番ならいいんじゃね?
俺はラテパイ10MLに07アルアド4000の組み合わせです。
ラテパイ買って半年位でMCしたから涙目の上、釣れない・・・
234名無し三平:2013/09/23(月) 23:23:30.26 0
>>229
スレ掛かりは釣れたっていわないんだよ。
235名無し三平:2013/09/24(火) 18:25:55.80 0
>>233
シマノでもでかいでしょ
せめて3500番台だと思うわ
236名無し三平:2013/09/24(火) 18:46:03.57 0
>>235
確かに3500番サイズ(ダイワ)なら10MLにベストだと思うけど
3500ならソルテかキャタ。他のダイワリールで3500は・・・
セルテハイパーならいいけど、手に入らないし。
アルアド4000Sですが、でか過ぎる事はないです。
ラインもPEの1号を200m丁度巻いてます。
13バイオSW4000XGが良さげだと思う今日この頃w
237名無し三平:2013/09/24(火) 21:23:16.88 0
リールシートの螺子のパーツ外れたよ
これって欠陥なの?他の人のサイトにも外れたって書いてた
まさか自分は大丈夫だと思ったら緩んできて外れたわ・・・
エキポシ樹脂で固めればいいのかな
メーカー対応された方は接着だけの処置ですかね?
238名無し三平:2013/09/24(火) 21:25:50.54 0
>>237
証拠は?
239名無し三平:2013/09/24(火) 21:35:37.90 0
俺も取れたよ。自分で接着した
欠陥と言えなくはないけど修理に出す程でもない
クレーム言えば改善れるかもね
240名無し三平:2013/09/24(火) 21:41:37.35 0
とりあえず二個見つけてみた
http://blog.livedoor.jp/miha_klu/archives/50508425.html
http://osakaisodurikennkyuusyo.naturum.ne.jp/e1654142.html
太刀魚でシャクッってたら緩んできて最終的に外れたわ
洗ったのが悪いのか?閉めすぎなのか?しゃくりすぎてインパクトレンチみたいに振動与えすぎて剥がれたのかようわからん

接着面を見た限りリールシート側に接着剤が残ってて金属側リングはほぼ残ってない
接着の相性悪いのかな?
241名無し三平:2013/09/25(水) 06:52:42.51 0
>>240
タダの接着不良
エポキシ接着剤に砂かませて貼れば外れにくい
242名無し三平:2013/09/25(水) 07:17:47.07 O
砂?
243名無し三平:2013/09/25(水) 07:29:08.28 0
>>242
接着剤に砂混ぜて噛ませて強固に貼るんだよ
やってるとこはクリアランス管理して砂混ぜてしっかりやってる
安物だし細かいとこは気にすんなよ
244名無し三平:2013/09/25(水) 07:38:24.80 O
その辺の砂でいいの?
245名無し三平:2013/09/25(水) 07:46:47.83 0
>>244
本当は粒径の揃った売ってるヤツで径選んでやる
その辺の砂でも良いかは知らんが汚いからダメだろ
安物だしエポキシ接着剤でもアロンでも何でも適当でいいだろ
246名無し三平:2013/09/26(木) 01:54:42.46 0
おれの尿道に入った結石砕いた砂使ってよ
247名無し三平:2013/09/26(木) 03:35:12.36 0
とりあえずエキポシ樹脂で固めなおしました
また外れたら石咬ませる方法考えてみます
248名無し三平:2013/09/27(金) 05:43:50.34 0
夏に96ml買ってからまだ釣れない(~O~;)
249名無し三平:2013/09/27(金) 06:15:53.93 0
>>248
今まさにシーズンインだ!
頑張れ!
250名無し三平:2013/09/27(金) 21:06:28.02 0
100MLの俺も何も釣れてないお・・・
251名無し三平:2013/09/27(金) 21:58:30.68 0
90MLまだこの竿でシーバス釣ってないわ
タコと太刀魚だけ・・
252名無し三平:2013/09/27(金) 23:30:10.69 0
MLが売れ筋なのかな?

俺は90Lを買ったけど、ネリゴが掛かっても問題無かったよ。

ランカーシーバスが掛かったらヤバいかな?
253名無し三平:2013/09/27(金) 23:34:44.87 0
その心配はない
254名無し三平:2013/09/27(金) 23:49:46.70 0
掛からないから。
255名無し三平:2013/09/28(土) 00:00:11.96 0
(´;(ェ);`)ウウッ・・・
256名無し三平:2013/09/28(土) 06:23:04.90 0
100MLの俺は、ワインド投げてたらスレでフッコかかったから入魂で、良い?
257名無し三平:2013/09/28(土) 10:58:59.51 0
>>256
自分がそれで納得できるなら
258名無し三平:2013/09/28(土) 11:01:56.88 0
確率的にスレの方が低いだろ
数え切れない程スズキ釣ったがスレは10匹も無いね
259名無し三平:2013/09/29(日) 19:42:57.53 0
90MLかった!
まだ釣りにいってないけど、綺麗だし軽いしいいわww
レブロス2500だけど、バランスどうかな?
重心の中心はリールより10センチくらいまえかな
これくらいだと使いにくいのかよ?おい?どうなんだよっ!!
260名無し三平:2013/09/29(日) 19:59:12.13 0
>>259最悪のバランスだね
261名無し三平:2013/09/29(日) 20:19:41.63 0
>>259
何でレブロスなんて買ってしまったん?
262名無し三平:2013/09/29(日) 20:23:52.65 0
>>259
もうちょっと出せば、カルディアとか買えたんじゃないの?
263名無し三平:2013/09/29(日) 21:42:47.88 i
初心者でロッド選びで悩んでます。
他社のMLで比べると35gとなってるけどダイワだと固めなんですか?
264名無し三平:2013/09/29(日) 21:56:19.72 0
>>259
馬鹿
265名無し三平:2013/09/29(日) 22:18:16.76 0
>>263
同じウェイト表記でも硬さが違うってのはよくあること。
スペック表記は、テスターの感覚で「これくらいかなぁ」で書いてるからね。

色々説明したところで理解できないと思うので、
本当に初めて買うなら、ML買っとけば大抵大丈夫。
最初に手にした1本でいろんなルアーを使ってみること。

自分の手で感じないと分からないことは非常に多いよ。
重いルアーだとしんどいからもっと硬いのがいいなあとか、
長さが物足りないなあとか・・・
そうなったら、もう次の竿は自分で判断して選べるはずだ。
266名無し三平:2013/09/29(日) 22:39:10.41 i
ありがとうございます。
MLを購入してみようと思います
267名無し三平:2013/09/29(日) 23:28:45.79 0
>>259
大丈夫,俺なんてクレスト3000糞重たいぜ
軽い分フリームスとかカルディアは楽なのかな?
自分には重さ以外の点を除けばクレスト3000で十分なんだけどね
268名無し三平:2013/09/30(月) 00:10:36.82 0
カルディア以上にした方が良くない?
269名無し三平:2013/09/30(月) 00:20:34.35 0
思い切ってイグジスト
270名無し三平:2013/09/30(月) 00:25:07.95 0
かかった魚がリールより重たいか?
271名無し三平:2013/09/30(月) 00:29:21.61 0
ラテオ86ML、ディアルーナ1100Mでサイレントアサシンを投げた結果、飛距離は当然ディアルーナ、長さが違うからね
扱い易さは軽いし短いから断然ラテオの方がいい
魚をかけた時はラテオの方がバラシが少ないかな??つーかディアルーナは魚を弾く感じがするね

異常、インプレでした
272名無し三平:2013/09/30(月) 00:50:00.98 0
>>271
273名無し三平:2013/09/30(月) 00:51:40.85 0
90MLにフリームス3000で重心調べてみた

糸有り 340g 前 9cm
スプール外し250g 前11cm
これ以上軽いとフロントグリップ外の前に重心が来る

当たり前だけど、大体のリールに合うように設計されてます
リールシートのスクリューが痛いのは前を握れってことですね

スプール軽量化すればめっちゃ軽くなるんだな・・・
上位機種持ってる人リールに占めるスプールの重さってどんなもんなんだ?
274名無し三平:2013/09/30(月) 03:00:20.12 0
フリームスはスプールだけ重いっていうのはよく聞く
275名無し三平:2013/09/30(月) 12:07:35.83 0
>>273
フリームスじゃなかったクレストでした・・・
寝ぼけてた
276259:2013/09/30(月) 17:49:23.08 0
レブロスは糸なしで250グラムだよ

340グラムでも、2センチしか変わらないのか。凄く参考になったぜブラザー
重いリールに買い換えてもたいして重心はかわらない。気にしないでレぶっとくぜ
277259:2013/09/30(月) 17:57:09.13 0
バランスの調節仕方調べたら竿の根元におもりつけるらしいな。
しかも100グラムとかつけないと効果ないらしい。

オレが思うに、9フィート超えてくると、リール重くても先重りになる
んじゃないか??

気にしないでレぶっとくぜ
278名無し三平:2013/10/07(月) 23:16:59.44 O
中学理科で、てこの原理とか、天秤の勉強の知識が役立つ>リールとロッドの重量バランス。
279名無し三平:2013/10/09(水) 08:24:02.25 0
ちんことらてお
どっちが
280名無し三平:2013/10/09(水) 08:27:19.61 0
ブラックの方がいいんじゃね
281名無し三平:2013/10/15(火) 01:57:54.40 0
今度ティップランエギングとゆーのに誘われたんだけど90Lで代用できるかな?
282名無し三平:2013/10/15(火) 04:02:25.20 0
>>281
俺は昨日90Lでエギングやってきたよ。
エギングにはちょっと長いし、
ティップが柔らかいけどちゃんと釣れたよ。
1匹だけだけどね(笑)

俺は夏の投げ釣りにも代用してるよ。
283名無し三平:2013/10/16(水) 03:59:37.43 O
>>281
ティップランはソリッドティップのロッドがアタリ取りやすいよ
風が穏やかなら糸フケでアタリ取れるからなんとかなると言えばなんとかなる
メバルロッド持ってるならそっちの方が良いかも
284名無し三平:2013/10/19(土) 08:50:19.28 0
買ってきた。
本当にコスパ最強だな。
さすが、アベノミクス前に企画されたロッドだな。
今後の新製品は値段が上がるかも知れんね。
285名無し三平:2013/10/19(土) 15:28:44.69 0
>>284いい竿dayone
俺も最近買った!
286名無し三平:2013/10/19(土) 17:15:53.95 0
ラテオ88Mにカルディア2508の組み合わせでウェーディングやってるけど軽いからあまり疲れないね
287名無し三平:2013/10/20(日) 12:47:50.30 0
何がコスパ最強だよw
ラブラックスの方がコスパ最強だろが!
288名無し三平:2013/10/20(日) 13:48:16.41 0
え?普通です
289名無し三平:2013/10/20(日) 15:46:10.20 0
88Mなんてあったっけ?
Qじゃない古いやつ??
290名無し三平:2013/10/20(日) 15:48:30.25 0
無いよね
291名無し三平:2013/10/20(日) 19:40:00.39 0
LかMLの間違いじゃね?
292名無し三平:2013/10/21(月) 03:26:37.42 0
穂先が太いんだよね
293名無し三平:2013/10/21(月) 17:22:46.94 0
仲間とフザケてたら、竿先折れたー
お前らに助言だ!
いい歳して、釣り竿でチャンバラしちゃ駄目だよ
294名無し三平:2013/10/21(月) 18:41:43.42 0
>>293
うぉー、そうなんですか!ためになります!
これからは釣竿でチャンバラはしないようにします。
ありがとうございました!
295名無し三平:2013/10/21(月) 18:42:33.06 0
ちゃんばらwwそら折れるわな
ソリッドティップだよね??ラテオって
296名無し三平:2013/10/21(月) 18:55:22.95 0
>>293
その竿振りだし?硬い?
297名無し三平:2013/10/21(月) 22:45:52.62 0
メガトップは86LLだけよ
298名無し三平:2013/10/22(火) 06:21:52.21 0
ラテオもそうだけど、シーバスロッドって明らかにオーバースペックだよね?
俺はラテオの90Lが初めてのシーバスロッドなんだけど、最近までは月下美人のMLでシーバスもチヌもやってたよ。
ちなみに月下美人で青物もやろうと思ったけど周りに笑われたので、ラテオのLでライトショアジグもやってます。
ショアジグにラテオを使ってる人いますか?
Lでも45pくらいのカンパチなら問題なかったです。
299名無し三平:2013/10/22(火) 06:31:08.83 0
>>296
ラテオの100ML-Qです
結構柔らかめで、鯖とか釣れると「ウッハ??」ってなります
スズキに関しては、フッコクラスしか釣れてないんで、余裕のロッドパワーです
300名無し三平:2013/10/22(火) 08:48:41.48 0
>>298
対象はサゴシ、ショゴ、キジハタですが90Mをショアジグに使ってます
301名無し三平:2013/10/22(火) 09:28:11.46 0
>>299
いい歳して竿でちゃんばらウホッ!でしかも折れるまでとは凄いですね
302名無し三平:2013/10/22(火) 14:19:34.46 0
>>298
俺もラテオ96ML-Qもってるけど45のカンパチいけるんだw
ショアジギやるときは専用ロッド使ってるけどライトショアに使おうかな
去年の11月に買ってサーフで使ったきり一回も使ってないw
ちなみに使用感は最高だよこのロッド、プラグもかなりとぶし
303名無し三平:2013/10/24(木) 15:40:38.80 0
90ML入魂完了っス!
どじょうとルアーでタチウオ釣ってきた。
ルアーにアクションつけるの苦手だったけど、この竿に変えたらやりやすかった
304名無し三平:2013/10/24(木) 16:11:43.32 0
最初に他社の96mlロッド買ったんだけど、あんまり釣れないもんだから、ルアーがどんどん小型化し
それに合わせてロッドもラテオQ90Lになった次第。今も釣れてません。
最初からラテオQ96ml一本買っとけば十分だったかも・・・
305名無し三平:2013/10/24(木) 18:55:00.76 0
86ML Q注文したぞ!こいつで初のシーバス釣るんだ。一緒にX-80 マグナム買ったし楽しみ!
306名無し三平:2013/10/24(木) 22:16:05.31 0
いいねw
307名無し三平:2013/10/24(木) 22:25:18.31 0
>>306
ここでは86より90とか96など長めのほうが人気あるみたいだから少し不安になってきた。
308名無し三平:2013/10/24(木) 22:35:21.33 0
取り回し良い86MLも欲しいよ
軽くてシャープから長めに手を出しやすいってのもありそう
309名無し三平:2013/10/24(木) 22:41:54.76 0
100mhについて教えてください。
ジグを30グラム前後をしゃくれて
ぷらぐも12 13グラムの軽いものも
投げれますか?

サーフでシーバス・ヒラメ
堤防からライトショアジギングで青物
を狙いたいと思ってます。

どんなもんでしょうか?
310名無し三平:2013/10/25(金) 06:22:34.69 0
同じ目的で俺は96Mにした。

プラグは12gだと飛距離があまりだせないが、投げれない事はない。
311名無し三平:2013/10/25(金) 07:19:17.36 0
>>309
1ozぐらいから竿のしなりが使えて気持ちよく投げられる
ジグもジギングロッドに比べれば軽いのでとても扱いやすい
10g前後のプラグはどうしてもしなりよりも長さで飛ばす感じにはなってしまう
けどトゥイッチング等もそこまで悪くは無い

足場の高い場所でも抜き上げが楽なのでライトジギングにはいいと思うよ
50弱のイナダなら余裕で抜けた
312名無し三平:2013/10/25(金) 17:16:56.86 0
>>309
100MLの方が、幸せになれそうな予感
313名無し三平:2013/10/25(金) 17:57:32.12 0
ラインは何号使うの?
1.5号だと28gのジグ投げても40mくらいしか飛んでない気がする。
太すぎ?
314名無し三平:2013/10/25(金) 19:59:05.28 0
いくら1.5でも40mはないだろ
2.5号でもたまに投げるけど、それでも40はいくよ

磯の上にぶり上げたいならMHでいいんじゃない?
シーバスメインならMLのほうがいいと思う
ジグはいいけど、下限重量近くのミノーの飛距離がガックリ落ちる
20gくらいあれば気もちよくかっとぶ
315名無し三平:2013/10/25(金) 20:23:33.82 0
なんで100mがないんだろうな
それこそライトショアジギング
サーフ攻略と完璧なのに
316309:2013/10/25(金) 21:26:03.58 0
皆さんありがとうございました。
やはり軽いプラグも投げることから
100mhは止めます。

ちなみに96mlは持ってるんです。
これでヒラメシーバス青物までやってます。リールはエクスセンスci4+4000xgsです。
このタックルはシーバス専用に回して
青物ライトショアジギングで
サーフでジグ及びプラグを使いたく
100mhについて聞きました。

上に書かれてるんですが
100mもしきは106mでもあれば良かったのになぁとは思います。

ディアルーナかルナミス1006mあたりを狙ってみます。

長文すみません。
ありがとうございました
317名無し三平:2013/10/26(土) 08:04:52.21 0
オマエラ勘違いするなよ
ラテオは、 「ラテオラブラックス ジャポニクス」からとった名前なんだかんな!
あくまでもメインは、シーバスやぞ
318名無し三平:2013/10/26(土) 08:39:08.17 0
だからなに
319名無し三平:2013/10/26(土) 10:17:00.85 0
>>318
シーバス用ロッド
320名無し三平:2013/10/26(土) 10:36:15.14 0
だから何だっつってんだろ
321名無し三平:2013/10/26(土) 13:17:56.67 0
>>320
オマエ馬鹿だろw
322名無し三平:2013/10/26(土) 13:57:10.21 0
シーバスロッド=万能竿
323名無し三平:2013/10/26(土) 17:53:59.52 0
シーバス用だからライトショアジギに使っちゃいけないんれすぅ
シーバス用だからどんなシーバス釣りだろうが問題なく使えるんれすぅ
324名無し三平:2013/10/26(土) 18:16:29.50 0
フックがタモ網にひっかかってバラシちゃったよー(ToT)
ラテオで2匹目のスズキだったのに。
フカセやブッコミのタモ入れは一度も失敗したこと無いのに
ルアーのフックがあんなに邪魔になるなんて・・・・

スレ違いなんだけど、45cm枠のタモってスズキには小さいのかな?
今回のスズキは50cm以上あった。
325名無し三平:2013/10/26(土) 18:49:03.60 0
>>324
小さい
326名無し三平:2013/10/26(土) 18:57:52.11 0
>>324
だいたい60枠
6キロからだと80枠がいいね
327名無し三平:2013/10/26(土) 21:43:13.29 0
枠の下の持つとこはどんなんでもいーの?
328名無し三平:2013/10/27(日) 15:52:15.05 0
>>323
オマエ馬鹿だろ。
329名無し三平:2013/10/27(日) 16:04:25.42 0
どう見てもバカはお前だよ…。
330名無し三平:2013/10/27(日) 16:31:27.65 0
いやいや 俺だろ
331名無し三平:2013/10/27(日) 17:37:29.23 0
どうぞどうぞ
332名無し三平:2013/10/27(日) 19:40:18.18 0
>>325
>>326
シーバス専門じゃないから、60cmはちょっとでかく感じて
あえて55cm買ったよ。
333名無し三平:2013/10/27(日) 21:15:28.11 0
>>329
いや、スズキという名のロッドにショアジギできねーとかいちゃもんつけるほうが(ry
334名無し三平:2013/10/28(月) 02:22:41.43 0
流れも読めないアホか
335バカ:2013/10/29(火) 12:56:22.48 0
オレ、バカだよ
336名無し三平:2013/10/29(火) 15:06:10.40 i
ラテオを買おうと思うんだけど、ルアーはオススメされたローリングベイトとサスケ烈波を買いました。硬さは90lqで十分ですか?86mlqの方がいいですか?
337名無し三平:2013/10/29(火) 15:12:10.49 0
>>336
ズバリ100MHがよいでしょう
338309:2013/10/29(火) 16:32:32.81 0
96mlおすすめ
339名無し三平:2013/10/29(火) 19:43:21.72 0
どっちでもいいけど、俺ならML選ぶ
340名無し三平:2013/10/31(木) 19:27:03.29 0
今のクソやっすい竿から買い換えようと思ってるんだけど96mlqって50センチ前後のサワラかかっても抜けるかな?
341名無し三平:2013/10/31(木) 23:19:32.22 0
落差1mくらいなら楽勝
3mは多分無理
342名無し三平:2013/11/01(金) 18:18:55.52 0
>>340
無理せず玉網使うのが、幸せな予感
343名無し三平:2013/11/01(金) 19:34:31.27 0
>>342同意
もしくわM,MHにすれ
344名無し三平:2013/11/01(金) 21:52:04.92 0
ラブラックス最強
345名無し三平:2013/11/02(土) 00:02:33.57 0
>>340
竿でやらないで糸持って抜き上げろよ
346名無し三平:2013/11/02(土) 19:06:13.17 0
96mlq届いた〜
今まで安物ばっかだったからクッソ嬉しいわ
かっけえ…
347名無し三平:2013/11/02(土) 22:15:06.81 0
わかる!俺は3000円のシーバスロッドから買い替え。
90ml。かっこええし軽いし細いし硬いしなにこれ?おもた
348名無し三平:2013/11/02(土) 22:38:31.30 0
80Lマダー?
349名無し三平:2013/11/02(土) 22:51:54.49 0
80って結構使い方限られるな
350名無し三平:2013/11/02(土) 23:06:08.39 0
>>347
それで釣れるとラブラックス→モアザン→ブランジーノってエスカレートするんだよ・・・
351名無し三平:2013/11/03(日) 00:05:21.12 0
さすがにラテオの次がラブラックスってやつはあんまいないだろ
352名無し三平:2013/11/03(日) 17:57:54.22 0
モアザンとブランジーノって違うん??
353名無し三平:2013/11/03(日) 18:11:32.49 0
>>352
モアザンより数万円上乗せするとモアザンブランジーノ
エメラルダスとエメラルダスコロッサルとか、セルテートとセルテートハイパーカスタム
とかそんな感じで、モアザンの更に上のクラスです。
354352:2013/11/03(日) 23:37:56.08 0
知らなかった。あざーっす!
355名無し三平:2013/11/04(月) 07:53:34.73 0
リールみたいに単純に良くなるだけって感じでもないけどな

ブランジーノになるとジャンルが細分化されていく感じ
下のグレードにあった汎用性を捨てて尖がったモデルが多いイメージ
356名無し三平:2013/11/04(月) 09:39:23.63 0
意外にラテオって重いんだな
もうちょい軽いと思ってたわ
357名無し三平:2013/11/04(月) 10:13:53.03 0
チタンガイド狙いでラテオ→ラブラックス検討してます。来年。
ずぼらで釣行後に水洗いしないから、今年買ったラテオはガイドが少しサビてます。

ずぼらにこそチタンガイド。
3年前に中古で買ったチタンガイドのジギングロッドはまったくサビてない。
358名無し三平:2013/11/04(月) 10:28:22.37 0
ラテオから変えるんだったらもうモアザンでよくね?
359名無し三平:2013/11/04(月) 13:47:54.06 0
ラブラックスもそろそろモデルチェンジじゃないかね
360名無し三平:2013/11/04(月) 18:43:19.84 0
今のラブラックスだと、チタンガイド以外ラテオに負けてる気がするんだけど
361名無し三平:2013/11/04(月) 19:00:54.02 0
ラテオがこの装備で出た今、ラブラックスはどんな進化をするのだろう??

上位機種の装飾無しモデルがラブラックスだと勝手に思っているが、もしや次期ラブラックスはAGS搭載!?
362名無し三平:2013/11/04(月) 19:15:05.60 0
>>361
モアザンAGSの立場がなくなるしチタンガイドのままだろうよ

一部ライトなモデルでKRガイド搭載とかはあるかもね
363名無し三平:2013/11/04(月) 20:04:45.47 0
え?てかダイワのモデルチェンジってどのぐらいの周期な訳?
364名無し三平:2013/11/04(月) 20:09:19.39 0
てかよ
新しいモデル出すなら
100m出せよな
365名無し三平:2013/11/04(月) 20:28:50.28 0
ラブFって出たばっかじゃ無かったか?
割とすぐにラテオQが来て爆死ってイメージがある
は?もう下位機種に抜かれんの?みたいな
366名無し三平:2013/11/04(月) 21:35:16.61 0
>>364すまん。言わせてもらう。。100メートルに見えてしまう
367名無し三平:2013/11/05(火) 00:21:27.15 0
おれも100メートルに見えた
368名無し三平:2013/11/05(火) 12:17:47.20 0
クロステージの96MLからラテオ96MLかディアルーナ96MLに変えようと思ってるんだが、初心者の俺に意見を頼む。
狙いはシーバスで大型河川か河口 デイもナイトもやるし 9pのミノー系やIP系統の鉄板バイブもストレスなく投げたい感じ。
たまに沖のほうに向かって 30gくらいのジグ投げて ライトシォアジギングとかも楽しみたいと思ってもいる。

そこで ラテオかディアルーナ どちらがいいか意見を頼む。
リールは12アルテグラの4000HGを使う予定
369名無し三平:2013/11/05(火) 12:26:31.82 0
>>368
ラブラックスにしなさい
370名無し三平:2013/11/05(火) 13:48:03.09 0
ラテオ100MH、同じ様なロッドを買ってももったいない
371名無し三平:2013/11/05(火) 13:50:39.74 0
好きなの買えばいいだろ
今時のロッドはどこのメーカーでも
よくできとるし
372名無し三平:2013/11/05(火) 18:30:50.37 0
>>368

もし馴染みの釣具屋があれば、自分の釣行スタイルを元に意見を聞くのがベストだと。

それと、軽いルアーと重いルアー両方をストレス無く投げられるロッドってのは、色んな面で結構難しい気がする。
373名無し三平:2013/11/06(水) 01:00:39.99 0
>>368
ラテオいいよ
しなやかだからルアーが軽めでもカタログ数値の下限値でもストレスなく扱えるらしい
未だに釣れたことは無いけどバットも強くて魚を寄せる力も抜群
また食い込みも絶妙でディアルーナが弾く場面でもラテオなら掛けられることも可能ではないかと思われる

とにかくラテオがオススメだ!
374名無し三平:2013/11/06(水) 01:24:44.27 0
まぁラテオ板で聞いたらこうなるわな

正直ディアルーナ使ったことないからディアルーナのことは分からないけど少なくともラテオは使いやすいと思う
375名無し三平:2013/11/06(水) 05:17:56.14 0
番手によるな
ディアルーナのMLは想像以上に張りがあって固い
ルアーの重さをしっかり乗せて投げるのはラテオのが楽だろうね

あとディアルーナの803みたいな細番手はガイド径が小さすぎていまいち
ブランクとグリップはいいんだけど
376名無し三平:2013/11/06(水) 14:14:14.73 0
ラテオQにチタンガイドついたらもう十分。
他にシーバスロッド欲しくなくなる。
377名無し三平:2013/11/06(水) 21:57:50.68 0
>>376
それラブラックスっていうんやで

ってかダイワのこのクラスのロッドってガイドセッティング面白くない?
元ガイドの30から16に急にチョークするんだね
378名無し三平:2013/11/06(水) 22:07:56.90 0
ラブラックスはxトルクなかったはず
379名無し三平:2013/11/06(水) 22:16:17.56 0
と思ったら20経由してたわ
メンゴメンゴ
380名無し三平:2013/11/07(木) 07:09:43.66 0
ラブラのLとラテオのMLあるんだけどギザギザ感はラブラのほうが高級感ある感じがするんだけど?
381名無し三平:2013/11/07(木) 07:38:17.43 0
>>380
意味わかんね
382名無し三平:2013/11/07(木) 11:59:28.12 0
ギザギザハートの子守唄!
383名無し三平:2013/11/07(木) 13:24:48.91 0
ラテオとラブラックス買うやつやっぱいるのか
珍しいな
384名無し三平:2013/11/07(木) 17:21:37.34 0
別に珍しくもないだろう
385名無し三平:2013/11/07(木) 17:41:23.47 0
意味わかんね

意味わかんね
386名無し三平:2013/11/09(土) 21:20:38.15 0
ラテオ100ml買ったが、スクリューがギザギザじゃなくなったんだな。
387名無し三平:2013/11/09(土) 22:07:38.25 0
うそ?俺ひと月前に買ったがギザギザだぞ
リールつけるネジみたいなやつ。
388名無し三平:2013/11/10(日) 03:26:13.73 0
うそ付けテメー喧嘩売ってんのか?
389名無し三平:2013/11/10(日) 06:24:50.05 0
>>368
同じような目的で86ML・Qを買った。ディアは86MLを持っているが、ラテオの方が使い易い。
IP-26も十分使える。ライトショアでも30gくらいまでならまったく問題なし。
軽くて、感度も良く、安い。竿に2万以上かけないと決めてるオレには十分だ。
ちなみにリールはダイワ中堅2500-3000、AR-C 4000XG、を使ってる。
購入から2週間、これまでシーバスは60くらい、ヒラメは50くらいが釣れてるが、ストレスを感じない。
390389:2013/11/10(日) 06:27:08.76 0
86ML・Qでなく96ML・Qでした。すまん
391名無し三平:2013/11/10(日) 10:08:55.09 0
とにかく一匹釣るまで何とも言えないよね
シーブレイカー90L&エンブレムS2500から初めて10数年経つが、未だに一匹も
釣れないよw(足元まで追ってきて反転というのは無数にあり)
一匹釣ったらラテオに買い換えたい、現実的な価格で自分的に見た目が格好良い
から!
392名無し三平:2013/11/10(日) 11:20:17.30 0
おれは100MLQ買ってシーバス初めてみたんだけど
初日で50pくらいの釣れたよ
バイブを追ってきて反転だったからシンペンに変えてツイッチで食った
その50抜きあげたけど平気だった 痩せてたけど
その後はでかいエソを無数に釣ってる
393名無し三平:2013/11/10(日) 16:47:16.76 0
エソは綺麗な海にしか居ないからなぁ
羨ましいもんだ
394名無し三平:2013/11/10(日) 17:13:59.24 0
エソの唐揚げはフグのそれよりも美味いからな
395名無し三平:2013/11/10(日) 17:14:43.04 0
>>393マジで?
396名無し三平:2013/11/10(日) 17:55:03.43 0
エソのつみれやかまぼこは美味しい♪
397名無し三平:2013/11/10(日) 18:00:18.00 0
意外にかわいい顔してるエソ
398名無し三平:2013/11/10(日) 19:16:14.55 0
>>391
>>初めて10数年経つが、未だに一匹も釣れない

カワイソスw
先にラテオ買っちゃえよ。
俺だって3年ボウズだったけど、本腰入れてシーバス釣ろうと思って
ラテオ買ったら半年で釣れたよ。

上の人も書いてるけどIP-26と相性いいぜ。
90ML使ってるけど、かっ飛んでくわ。
399名無し三平:2013/11/11(月) 11:48:08.08 0
ラテオ86ML固くね?
400名無し三平:2013/11/11(月) 14:20:22.50 i
最近ラテオ86mlq買ったけど、むしろ柔らかい感じがする。Lにしようかと思ってたけどMLにしてよかった
401名無し三平:2013/11/11(月) 14:58:39.85 0
>>400
マジかー
あんまシーバスロッド触ったことないから、アレなんだけど
90MLと比べたらティップから結構違ったから、同シリーズのレングス違いでここまで変わるのかーと思いまして
402名無し三平:2013/11/11(月) 20:40:31.66 0
ラテオもラブラックスも柔らかめだよな
403名無し三平:2013/11/11(月) 20:44:07.63 0
サーフ用に96ML買ったけど
筏でアジの泳がせ釣りしても大丈夫でしょうか?
404403:2013/11/11(月) 23:17:39.17 0
解決しましたありがとうございます
405名無し三平:2013/11/12(火) 00:31:29.98 0
>>404
何勝手に他人の質問を解決済みにしとんねん
406405:2013/11/12(火) 00:36:27.78 0
解決しましたありがとうございます
407名無し三平:2013/11/12(火) 00:38:15.28 0
>>406
荒らしは通報しとくからな!
408名無し三平:2013/11/12(火) 00:40:04.33 0
ごめんなさいごめんなさい
409名無し三平:2013/11/12(火) 18:42:46.64 0
もうやりませんけどまたやります
410名無し三平:2013/11/12(火) 21:25:44.72 0
メジロクラスだったらギリいけるんじゃないか?
411名無し三平:2013/11/13(水) 00:35:20.61 0
>>410
メジロ(50〜60cm)でギリですか・・・
ヒラメを想定してpe2号ハリスフロロ5号の仕掛けでいこうと思っているので
どちらにしても青物が掛かったら無理そうですね
pe3号で96MLに無理させるのはやめておきます・・・
412名無し三平:2013/11/13(水) 07:45:35.09 0
>>411
ハリス細いよ
PE2号はフロロ9号10号位の強度がある
歯が鋭いヒラメ相手なら6〜8号でもいい
PE2号ならしっかりノット組めてればイナダ60cm前後なんか水上スキー状態でゴリ巻きできる
413名無し三平:2013/11/13(水) 15:59:49.25 i
お前らの使ってる種類とリール
教えろください


週明けぐらいに集計するわ
414名無し三平:2013/11/13(水) 16:05:35.37 0
100ml バイオSW5000XG
415名無し三平:2013/11/13(水) 16:25:54.48 0
96mlq エアノスxt()

どうせ貧乏学生ですよ
416名無し三平:2013/11/13(水) 19:54:18.92 0
96mlq エクスセンス4000XG CI4+
働き出してからいい奴買えばいい学生はそれで充分だよ
417名無し三平:2013/11/13(水) 20:07:03.69 0
カルディア2500
418名無し三平:2013/11/13(水) 21:39:47.52 0
13セルテート3012
419名無し三平:2013/11/13(水) 22:10:19.16 0
90ml ダイワレブロス2500
おもにタチウオ
420名無し三平:2013/11/13(水) 22:27:05.56 0
>>412
PE2号ってそんなに強いんですか
フロロ6号と同等の強度だと思ってたから5号で考えてました
もう少し太くして作ろうと思います
ありがとうございました
アジの泳がせをするのが初めてなのですがぜひ96MLで釣り上げたいです
421名無し三平:2013/11/14(木) 00:02:33.73 0
100ml 12アルテグラ4000
ヒラメ用に買ったけどデカイの釣れない
ソゲばっか
422名無し三平:2013/11/14(木) 00:07:52.43 i
どうでもいいけど、内容量書いてる奴等なんなの?
423名無し三平:2013/11/14(木) 01:45:46.36 0
96MLQ FreamsKIX2500
424名無し三平:2013/11/14(木) 02:13:06.93 0
90Ml 12クレスト3000
ハンドルのガタとスプール裏のバリを除けばこれで十分だわ
耐久性は不明だけど
425名無し三平:2013/11/14(木) 02:18:44.71 i
86ML、12ルビアス2510pe-h
426名無し三平:2013/11/14(木) 02:27:47.59 0
96ml
バイオ4000
427名無し三平:2013/11/14(木) 07:58:48.07 0
86ML Q
08ツインパワー2500s
428名無し三平:2013/11/14(木) 08:54:12.36 0
96ml
レブロスMX2504
あり合わせでやってるけどそろそろ浅スプールやめたいな
429名無し三平:2013/11/14(木) 12:11:34.37 0
90ML Q
ブランジ3000
430名無し三平:2013/11/14(木) 14:34:23.70 0
100MLQ 10 セルテート3000or13 セルテート2510PEーH時々04セルテート2500R
セルテートスレに誤爆しちゃった(・ω<)テヘペロ
431名無し三平:2013/11/14(木) 14:39:07.61 i
86mlでエギングにも使えたら良いのですが
エギ3号くらいでもしゃくりはいけますか?
432名無し三平:2013/11/14(木) 15:33:09.53 0
>>431
いける
ただし中二病くさいナントかジャークとかやらなければ。
433名無し三平:2013/11/14(木) 16:21:35.64 0
ちょっと疑問なんだけど無印ラテオとQとの違いって何?
434名無し三平:2013/11/14(木) 19:28:28.78 0
重さ!
435名無し三平:2013/11/14(木) 19:42:08.81 0
デザイン
436名無し三平:2013/11/14(木) 20:59:57.52 0
>>43
Xトルク搭載
437名無し三平:2013/11/15(金) 09:51:02.56 0
100MLQ 13セルテ3012H
438名無し三平:2013/11/15(金) 09:57:30.94 0
>>437
ヘタクソっぽいと言うか魚釣ったことない初心者な組み合わせ
439名無し三平:2013/11/15(金) 10:09:59.32 0
>>438
あんたはなに使ってんの?
440名無し三平:2013/11/15(金) 10:14:48.98 0
>>439
自慰クラフトとステラ
441名無し三平:2013/11/15(金) 11:54:07.49 0
>>439
ワールドスピンの2500
442名無し三平:2013/11/15(金) 12:40:12.65 0
>>438
自分でもそう思うんで
スプール変えて渋くアレンジして使ってるよ
100MLQの凡庸性は譲れないなあ
443名無し三平:2013/11/15(金) 12:42:28.02 0
>>442
シブいと言うかダサそうな気配
444名無し三平:2013/11/15(金) 13:11:36.90 0
100M出せよダイワ
あほだよな
445名無し三平:2013/11/15(金) 13:15:46.10 O
>>443
自己紹介乙
446名無し三平:2013/11/15(金) 14:09:23.10 I
ラテオパイレーツ
447名無し三平:2013/11/15(金) 15:13:46.89 0
やっぱブランジーノとは別物だは残念
448名無し三平:2013/11/15(金) 15:35:42.47 0
なぜエントリーモデルとフラッグシップを比べるのか

そりゃ金があるならブランジーノのほうがいいに決まってるだろ
449名無し三平:2013/11/15(金) 15:40:05.12 0
ラテオパイレーツといえばこの前タックルベリーで96mlの中古を1万2000で買わされるところだったわ
あぶねぇあぶねぇ
450名無し三平:2013/11/15(金) 18:04:37.18 0
>>449
現行ラテオ出たときは新品でもそのくらいの値段で買えたよね
451名無し三平:2013/11/15(金) 18:36:45.39 0
現行ラテオがそのくらいってのは激安店しかないだろw
ベリーはホントぼったくりだよ…
知り合いが新品だか新品同様の中古を2000円引きの値段で買ってた
保証書はなしw
普通のお店で保証書付き買ったほうがいいのに
452名無し三平:2013/11/15(金) 18:38:00.06 0
ベリーで竿買うとか発想がなった
453名無し三平:2013/11/15(金) 19:03:21.19 0
>>443
RCSだけどなかなか渋いよ
竿もリールも黒金は中2ぽいから悩んでこれにしたんだわ
454名無し三平:2013/11/15(金) 21:50:28.68 0
>>451
ごめん。書き方悪かったね
現行ラテオが出たときに在庫処分のラテオパイレーツの値段が12000円くらいってこと言いたかったのさ
455名無し三平:2013/11/15(金) 22:31:40.35 0
今日わかったこと

タックルベリーはぼったくり


今まで知らんかったわ〜
早いうちに知れてよかった、サンクス
456名無し三平:2013/11/16(土) 06:31:50.78 0
賢く使えばベリーは、激安店
馬鹿が使えば、ボッタクリ店
わかるかな?
457名無し三平:2013/11/16(土) 16:08:18.03 0
>>456
おう
少なくとも中古竿には手を出さないようにする
458名無し三平:2013/11/17(日) 17:10:37.65 0
俺と同じなんだが、437のどこらへんが初心者的か
教えてくれ
459名無し三平:2013/11/17(日) 17:21:38.35 0
>竿もリールも黒金は中2ぽい
ってことじゃないの?
でも大野もブランジーノとこのリール使ってるし大体おんなじだし
 
んで10ftジャストってのが中途半端な感じでまだなにもわからないので
店員にすすめられてこれにしましたって感じがしないでもない
ってことじゃないのかな
460名無し三平:2013/11/17(日) 19:06:13.52 0
>>458
今年出た安物の竿に事実上フラッグシップの今年出た13セルテしかも流行りのハイギアまさに初心者
461名無し三平:2013/11/17(日) 21:24:33.59 0
セルテートの黒verはデザインいいよねぇ
俺もフリームスからの買い替えに考えてるわ。

スプール流用しても違和感なさそうだし
462名無し三平:2013/11/17(日) 22:08:24.00 0
>>458
今年出た安物の竿に事実上フラッグシップの今年出た13セルテしかも流行りのハイギアまさに初心者(ドヤァ)
463名無し三平:2013/11/18(月) 05:15:30.02 0
>>460
なんか、妬んでるようにしかみえねぇw
464名無し三平:2013/11/18(月) 07:12:38.93 0
>>463
今年出た安物の竿に事実上フラッグシップの今年出た13セルテしかも流行りのハイギアまさに初心者(ドヤァ)
465名無し三平:2013/11/18(月) 14:53:58.00 0
96mlでシーバスも青物もヒラメもやってる
リールはバイオSW4000xg
エクスセンスci4+4000xg

最近エクスセンスいらないかなぁ
なんて思ってるが
シーバス狙いならエクスセンスの方が楽だ

何を言いたいかと言えば
96ml万能だ
466名無し三平:2013/11/18(月) 16:16:14.14 0
96mlでイナダクラスって抜ける?
467名無し三平:2013/11/18(月) 16:25:49.23 0
>>466
6Kgまでだね
468名無し三平:2013/11/18(月) 16:56:44.61 0
あ、以外といけるもんなんだねそれぐらいあれば安心だ
まぁ普段は無理せずタモ使うけど
469名無し三平:2013/11/18(月) 17:30:28.12 0
イナダクラス
堤防が低いから全然抜きました!

タモがあればタモ使うし
糸持って抜きあげれば安心だ
470名無し三平:2013/11/18(月) 17:31:16.61 0
みんなは竿何使って
リール何使って
何釣ってるだ?
471名無し三平:2013/11/18(月) 18:06:52.75 0
>>470
もう何度目だよその質問
ついこの前やったばっかだろ過去レス見ろ
472名無し三平:2013/11/18(月) 19:10:27.78 0
過去レスでやってましたね
すんませんてした。
473名無し三平:2013/11/18(月) 22:25:31.92 0
mlで6キロぬきあげとか
まじで?俺は挑戦する気がおきねえ。。
474名無し三平:2013/11/18(月) 22:30:52.95 0
mならいけるか?
つか1000m出せよダイワ
475名無し三平:2013/11/18(月) 22:32:15.91 0
100mって何に使う気だ?
ショアジギか?
476名無し三平:2013/11/18(月) 22:41:21.18 0
>>474
青いヒラメ用の何とかってのあるからじゃね?
477名無し三平:2013/11/19(火) 00:43:01.76 0
100mライトショアジギング
ヒラメで使いたいなっておもってるのです。
96ml持ってるから96mはなんかゆるせんのだよ(笑)大して変わらないし

100mhだと軽いプラグ12グラムくらいが飛ばなそうで、実際どうなんだろなぁ
478名無し三平:2013/11/19(火) 01:26:13.09 0
>>477
だから最近ダイワから出たヒラメ用で100Mと100MLがあったろ
479名無し三平:2013/11/19(火) 01:29:29.59 0
>>478
マジ?
探してくる
ありがとう
480名無し三平:2013/11/19(火) 01:39:05.31 0
ソルティストff
こいつかなりいいかも
ラテオとスレチだが
100mいいかも、ありがとん478
481名無し三平:2013/11/19(火) 02:37:52.74 0
>>480
ガイド径がちょっと小さいのがネックなんだよなー
482名無し三平:2013/11/19(火) 02:38:42.10 0
ちょっと触ったらおっきくならないかな
483名無し三平:2013/11/19(火) 12:03:26.23 0
もうショアジギ専用の買ったらええやん
484名無し三平:2013/11/19(火) 22:48:34.73 0
うっせ
485名無し三平:2013/11/20(水) 14:37:07.78 0
>>477
MHは1ozくらいから竿に乗る感じ
サーフなら100Mで十分だと思う
高い場所から引っこ抜くならMHはいいよ
486名無し三平:2013/11/21(木) 00:22:02.83 i
リバティクラブシーバスからの乗り換えで100ML買って今日使って来たけど、凄い良いなこれ
今までだとMAX40gで40g投げようとしたらよっこいしょって感じだったのに、これなら思いっきり投げれる
むしろ、ゆっくりよっこいしょって投げれば50〜60gまで問題ないんじゃないかってレベル

ルアーの着底とかを感じる感度も良いし感動したわ、やっぱり下手くそは中堅クラス以上使った方が良いな
487名無し三平:2013/11/21(木) 00:51:54.02 0
ぼ、僕は釣られないぞ!!
488名無し三平:2013/11/21(木) 00:56:32.21 i
>>487
すまん。
釣る気が無いから何処がツッコミ所か分からんので教えてくれないか?
489名無し三平:2013/11/21(木) 01:25:00.87 0
>>488
だよな!!ラテオ良いよな!!下手ッピは中堅以上を使っていればいいんだ!!

は?何言ってんのこいつwwwwラテオとかクソ機種使ってらんないからwwww
貧乏人は大人しくラテオでも使ってなwwww


っていう新手の釣りを想像していたんだが…(´・ω・`)
490名無し三平:2013/11/21(木) 01:37:57.46 i
>>489
期待に添えずすまない

でも、初心者程安い道具を使って、中級者に上がる前ぐらいに中堅クラス以上に興味を持ち出すじゃない?

人間的感度の鈍い下手くそ程良い道具を使うべきだなと思ったのよ、、、

モアザン持てるならモアザン使った方が良いんだろうけど、どんなジャンルでも趣向品は中堅クラスがコスパ抜群だからさ
491名無し三平:2013/11/21(木) 14:47:19.49 0
釣りに限らずそんなもんじゃねーかな
中堅なら上位クラスのアイテム持てば更に思うこともでてくるだろうし

俺は初心者だからこそエントリークラスで遊んだほうがいいと思うけど
道具の扱いも覚えるし、嵌って行く過程でどんどん上位の持ちたくなるだろうからね
492名無し三平:2013/11/21(木) 22:33:05.57 0
いや、最初は安物がいい。
竿って結構デリケートで地面に置くだけで傷がついたりしてしまう。
まずは道具の扱いになれてから高いの買ったほうがよくないか??
俺は1000円、3000円クラスの竿で3年頑張った。傷もついた。ガイドにヒビも
入ってしまった。
買い換えたラテオは今のところほぼ無傷。手入れするから汚れすらなし。
493名無し三平:2013/11/21(木) 23:04:05.39 0
>>492
いや今はラテオでいい。
いずれモアザンが欲しくなる。
494名無し三平:2013/11/21(木) 23:07:24.66 0
モアザンAGS持ってるけど中途半端だしやめとけ
おれの代わりにブランジーノ行ってくれ
495名無し三平:2013/11/21(木) 23:51:00.83 0
多分当分ブランジーノは買えない、へたすりゃ一生買えないかもしれん

だから次買うならモアザンのAGSにする
まぁまだまだラテオを使うが
496名無し三平:2013/11/22(金) 08:45:14.58 0
>>495
ラテオで何匹釣った?
497名無し三平:2013/11/22(金) 09:14:15.84 0
>>496
三桁までいってないくらい
498名無し三平:2013/11/22(金) 11:14:35.23 0
>>492
ラテオが折れたらまたラテオ買えば良いのさ
もっと上のランクが欲しいなら上に行けばいいけど

とりあえず、この感度は初心者の頃のデータが圧倒的に足りない時期に強い見方になってくれるはず
499名無し三平:2013/11/22(金) 22:13:50.61 0
今日釣具屋でラテオみてたらリールシートのスクリューのギザギザリングが傷防止の為かツルツルタイプになってたわ
500名無し三平:2013/11/22(金) 23:05:45.66 O
え、もうマイナーチェンジ?
501名無し三平:2013/11/22(金) 23:27:04.67 0
>>492
道を通ってきた人は親切心から無駄ないように結論を教えたがるが、
安いのを使って苦労したからこそ良いもののありがたみやどこがどうなら
良いかというのも理解しやすくなるというのもあるので賛成。
502名無し三平:2013/11/22(金) 23:52:49.85 0
>>499
クレーム対策でしょう。接着不良で外れたから
503名無し三平:2013/11/24(日) 11:15:48.75 0
ラテオにエアロ4000XG組み合わせて
シーバスやってる人いる?
504名無し三平:2013/11/24(日) 18:59:38.32 0
>>499
竿まとめておくとアレで傷だらけになったよ
今はネオプレンの竿止め巻いてるけど
そういうところがショボイんだよねラテオは
505名無し三平:2013/11/24(日) 19:13:45.17 0
竿にギザギザ当てたら傷つくのは当然
ショボイ以前に気を付けるべき
506名無し三平:2013/11/24(日) 19:14:51.67 0
今ラテオの96mlq使ってるんだがロッドケース欲しいんだよね
そこでちょっと聞いたいんだけど今このロッドケース狙ってるんだけど
http://i.imgur.com/rmuh3iv.jpg
http://i.imgur.com/ZhN9pC5.jpg

これって一番大きいやつのサイズが9×9×150ってなってるじゃん?
これはケース自体の大きさだからこれに仕舞い寸法149センチの96mlqって入らないかな?
507名無し三平:2013/11/24(日) 19:19:00.88 0
ダイワに聞け
教えてくれるから
508名無し三平:2013/11/24(日) 21:38:17.41 0
>>506
ケースの方が高いんじやねえの
509名無し三平:2013/11/24(日) 21:51:41.16 0
>>508
6000円位
510名無し三平:2013/11/24(日) 22:46:08.98 0
上州屋の155cmでいいだろ
511名無し三平:2013/11/24(日) 23:37:49.78 0
ちょっと叩かれそうなレスするよ?






ダイワのロゴがいいんだよ(小声)
512名無し三平:2013/11/24(日) 23:59:14.97 0
布製かナイロン製の三百円くらいの竿袋で十分だよ
513名無し三平:2013/11/25(月) 00:05:58.74 0
>>512
それはラテオ買った時についてきたからある
今度遠征したいから持ち運びに便利なショルダータイプのやつが欲しいんだ
514名無し三平:2013/11/25(月) 21:19:08.44 0
abuガルシアのセミハード156cmのヤツ使ってるけど、96入れてもまだ7〜8cm余裕がある。
515名無し三平:2013/11/25(月) 21:24:50.62 0
>>514
セミハードってどう?
結構安心感ある?
516名無し三平:2013/11/25(月) 22:43:44.62 0
ロッドベルトで巻いて入れればクッションにもなるし、俺のチャリ釣行では無問題。

セミハードケースは、どれも似た様な材質のもんだと思うので、釣具屋で直接触って確かめた方がいい。
517名無し三平:2013/11/26(火) 17:12:57.93 i
ディアルーナなと比べて使い心地どうですか?値段的に同じなんで特価の日に買いに行きます
518名無し三平:2013/11/26(火) 19:20:23.68 0
ラブラックスにしろ
519名無し三平:2013/11/26(火) 19:55:15.66 0
特価ってまさかタックルベリーの年末セールか?
520名無し三平:2013/11/27(水) 00:01:03.04 0
俺にはどれが合うと思う?
521名無し三平:2013/11/27(水) 20:23:23.95 0
>>506
160cmのダイワのハードロッドケースだとラテオ96は余裕、クロスブリード98MHもはいる
10fのロッキーショアは入らない・・・・・
522名無し三平:2013/12/03(火) 09:03:05.39 0
ロッドって買った時の透明のプラ箱に入れてるんだけど、ガイド同士がぶつかってるんだよな
ロッドケースって2本継ぎそれぞれが別々の筒とかで守られるの?
523名無し三平:2013/12/03(火) 10:45:59.85 0
>>522
細けぇこたぁいいんだよ
524名無し三平:2013/12/03(火) 20:09:00.58 0
>>522

ガイドがぶつかるのが気になるなら、ティップカバーやロッドベルトを上手く使ってぶつかるのを避ければよい
525名無し三平:2013/12/04(水) 07:37:57.92 0
90MLナチュラムで買おうと思ったら売り切れで即納じゃなくなってる!
96MLだとテトラ&河川シーバスには取り回し悪いかな・・・・
飛距離が欲しいから86MLより96に魅かれる
86と96だとかなり飛距離って違い出るよね?
526名無し三平:2013/12/04(水) 14:13:25.59 0
仕舞寸法だけがネックで90MLにした。
ホントは96MLにしたかったんだけど、継いだままだと車に入らないし
仕舞うとロッドケースに入らない。
96にしちゃえよ。
527名無し三平:2013/12/04(水) 14:15:33.70 0
>>525
90と86の長さの違いはグリップ部分の差が殆どだよ
有効ブランクス長はそんなに変わらない
528名無し三平:2013/12/04(水) 15:10:21.38 0
90MLも96MLもロッドケースのサイズは同じになるんじゃない?
90Lってのも気になり始めた・・・
飛距離が欲しいのか、繊細さが欲しいのか自分でもワケワカメになってきたwww
529名無し三平:2013/12/04(水) 17:32:00.79 0
最近、Lだから軽いルアーが良く飛ぶとかMLだから飛ばないとかじゃなくて、大事なのはロッドの長さだなと感じてきた

まぁ、投げ易さには影響するけどさ、、、
530名無し三平:2013/12/04(水) 18:20:07.51 0
柔らかい方が投げやすいもんなの?
初心者でやっすい90MLしか使った事が無いからラテオとか憧れてる
Lだったらヒュンヒュン音も鳴るのだろうか?
ラテオのような高級品ならMLでもヒュンヒュン鳴るのだろうか?

色々わかりません、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げますw
531名無し三平:2013/12/04(水) 18:21:05.12 0
>>530
体を鍛えろ
532530:2013/12/04(水) 18:26:18.73 0
こないだ自分が投げてたポイントに他の人が入って、フワーって投げてるだけなのに俺のマックスより飛んでたのよ
ナイロン+安い竿なんで仕方ないけど、あんなに軽くスピンテール投げてこっちのバイブと変わらん飛距離って、さすがにガックリ
とりあえずリールは今のままでPEに巻き替えてロッドも変えてみようと思っている
腕もあるんだろうけど、今のロッドでアタリが良く分からなくて、かかってもすぐバレるんだよね・・・・
どの部分がまずくて、何がどうなってるのかがサッパリわからんけど今夜から腕立てやってみます
533名無し三平:2013/12/04(水) 18:31:36.50 0
>>532
基本は足腰だからスクワットだ
フルで150Kgが上がるようになればお前より飛ばせる奴は殆どいなくなる
534名無し三平:2013/12/04(水) 18:34:21.45 0
しっかりベリー曲げて引手効かせれば素直に飛ぶがな
535名無し三平:2013/12/04(水) 18:35:49.23 0
>>534
それはない
536名無し三平:2013/12/04(水) 19:34:44.29 0
ではゲーノー投げでどうぞ
537名無し三平:2013/12/04(水) 19:45:10.66 0
ナイロンという時点で勝ち目ないだろ
538名無し三平:2013/12/04(水) 20:04:40.35 0
PEに変えるって言ってるが?
539名無し三平:2013/12/04(水) 21:39:57.79 i
このスレ初心者しかいねーな笑えるwww
540名無し三平:2013/12/04(水) 22:04:29.97 0
廉価ロッドスレに草生えた
541名無し三平:2013/12/04(水) 22:07:04.64 0
>>539
自称玄人さんちーっす!!!!!
542名無し三平:2013/12/04(水) 22:25:41.02 0
バス投げ最強だろ
543名無し三平:2013/12/05(木) 03:14:47.53 0
個人的だが硬い方が投げやすいかな
軽いのは投げにくくなるけど
544名無し三平:2013/12/05(木) 07:22:23.63 0
530だけど取りあえず今日リール持ってきたから、釣具屋いってPE巻いてもらうぜ!
これで俺のミノーも今までの20mから60mぶっ飛びに大変身だな!
545名無し三平:2013/12/05(木) 08:42:34.36 0
100ML-Qに40グラムのジグでフルキャストしたら対岸まで届いたから100メーター飛んだな
キャストの瞬間リーダー千切れたけどorz
546名無し三平:2013/12/05(木) 09:10:53.47 0
100だとそんなに飛ぶんだ
ってかリーダー切れての話かよwwwww
547名無し三平:2013/12/05(木) 14:01:45.65 i
昨日ラテオ購入したんだけど、第二ガイドだけ上方向に曲がっていてロッドに対して傾斜30度くらいになってるんだけど、こういう形状なん?
売り場で気付ければ良かったんだけど、釣り場に着いてからも気付いたからちょっと気になって
548名無し三平:2013/12/05(木) 14:16:50.39 0
>>547
買った釣り具店に聞いてみれるか、釣り具店に展示されてる同じ物を見ればいい
549名無し三平:2013/12/05(木) 16:45:27.03 0
>>548
売り場で云々のくだりを見る限りそんな事は分かってると思えるんだが…
550名無し三平:2013/12/05(木) 16:50:49.96 0
ダイワに電話すれば一撃やろ
551名無し三平:2013/12/05(木) 17:03:45.22 0
なに!
ナチュラムのシーバスロッド、最近1ヶ月の売れ筋ランキングが更新されてラテオが上位から外れた
ラテオ買おうと思ってるのに何か悲しい
552名無し三平:2013/12/09(月) 18:29:32.67 0
ナイロン4号からからPE1.5号に変えたらメッチャ飛ぶな
ラテオいらねーやwww
553名無し三平:2013/12/09(月) 23:06:06.84 0
ラテオとPE0.8号にすれば、もっと飛ぶぞ〜
554名無し三平:2013/12/09(月) 23:57:58.25 0
だって店員が東京湾シーバスは1.5PEと20号フロロが標準って言ってたもん
だから1号くらいかなーって思ってたけど1.5号買ったんだもん
お店の人が行ってたからプロだもん
555名無し三平:2013/12/10(火) 00:28:16.11 0
ラテオ含めてダイワのネーミングセンスはおかしい
556名無し三平:2013/12/10(火) 01:56:07.18 0
>>555
確かに
せっかくいいもの作ってんだからもっといい名前つけろと
そこはシマノを見習えよ…

正直ラテオって名前ダサい
557名無し三平:2013/12/10(火) 01:58:24.65 0
loveラックスよりマシ
558名無し三平:2013/12/10(火) 06:28:04.05 0
>>554
東京湾で、PE1.5?
クジラでも釣るのか?
559名無し三平:2013/12/10(火) 09:07:46.48 0
>>558
店員の言う通り1.5にしたけど・・・もしかして太かった?
560名無し三平:2013/12/10(火) 09:28:22.85 0
>>559
普通だよ
初心者の強度的な安全や使い易さを考えて太い方が長持ちするし1.5号でいいと思う
上手で手入れもしっかりしてるなら0.8号でも0.6号でも使える
いい店員さんだと思うよ
561名無し三平:2013/12/10(火) 12:58:25.88 0
湾シーをなめた奴がいるなw
562名無し三平:2013/12/10(火) 14:33:54.96 0
根がかり回収率が上がるからおれも1.5巻きたいわ
0.6とか罰ゲームだわ
海藻でも切れるときあるからな
563名無し三平:2013/12/10(火) 15:00:48.83 0
>>559
勿論竿は、ML以上だよな?
564名無し三平:2013/12/10(火) 18:17:15.77 0
>>559
90MLだよ。竿の方さとラインの太さも関係ってあるの?
565名無し三平:2013/12/10(火) 18:28:00.79 0
俺も初心者なら1.5からで良いと思う。
竿は関係なしに
566名無し三平:2013/12/10(火) 18:31:40.97 0
ルアーとロッドとラインとドラグのバランス考えるでしょう
567名無し三平:2013/12/10(火) 19:05:22.21 0
>>562
カジメをなめた奴がいるな
湾シーよりナイスファイトするぜ
568名無し三平:2013/12/10(火) 23:06:29.13 0
>>567
カジメ汁旨いよな。
ねヴぁねヴぁが凄すぎる♪
569名無し三平:2013/12/10(火) 23:09:24.77 0
>>565
良かった。ってか、1.0くらいと強さ以外に使い勝手は違うの?ってスレチだからやめとく
3千円くらいの安い90MLとラテオの90MLって飛距離って変るのかな?
凄く変わらないのなら、当分いまのロッドで良いかなーとも思う
Lとかだとヒュンヒュンいって軽いのも遠くに飛ぶもの?
570名無し三平:2013/12/11(水) 11:02:29.85 0
投げ方もあるしね。
同じロッドでも下限近い重さのルアー投げるならたらし短めで素早くシュッと振り切るように
上限近い重さならたらし長めで気持ちゆっくり振るといい

3千円ぐらいのロッドもラテオも、そのロッドに合わせた投げ方すれば飛距離はさほど変わらない
自分の投げ方にクセがあって、それが安ロッドに合ってるならそっちの方が飛ぶってこともありえる

LクラスのロッドならPE1.5はどうかなぁと思う。
使用するルアーもMLよりは軽くなるんだから、ロッドの特性を生かすなら0.6〜1号じゃないかと

PEは同じ号数でも商品によって特性の違いがある…しなやかなタイプとハリ、コシがあるタイプ
初心者なら後者の方が使いやすい
場所によっても違う。
磯ならリーダーを長くすればいいけど、サーフで波っ気ある時は砂が巻き上がっちゃって意外にラインが傷む
沖の掛け上がりを攻めてたら手前の掛け上がりにライン擦ってたり
こればかりはすっごい長いリーダーつける訳にもいかないんで、気持ち強めのラインを選ぶべきだと思う

スレ違い長文失礼
571569:2013/12/11(水) 12:07:42.98 0
>>570
あーなるほど、じゃあ飛距離って点だけならPEにした時点でタックル的にはほぼ解消してるっぽいのか。
感度の違いってのは使ってみないと良く分からないしね。
でもPEにしたら底を取ったりとかが分かるようになって、凄く簡単になった。
面倒がって素手でのノット練習で指が血まみれで痛いけど。
572名無し三平:2013/12/11(水) 19:32:13.83 0
ノットくむのに血だらけって・・・wどんだけ皮膚弱いんだよ
573名無し三平:2013/12/11(水) 19:42:28.27 0
素手に巻きつけて締め込んだとか?
574名無し三平:2013/12/11(水) 20:12:10.53 0
こんどアイナメ釣ってこようと思うんだけどラテオのmlでいけっかな?
575名無し三平:2013/12/11(水) 22:44:19.41 0
>>573
上手に巻けなくて10回近く素手で締めこんだら段々、血まみれ・・・・
釣りがこんなに危険なスポーツだとは思いもよらなかったわ
576名無し三平:2013/12/11(水) 23:19:40.78 0
全く問題ないよ
同サイズ程度のチヌなんかも、86LL-S・Qでキャッチしてるわ(PE0.6)
タモ忘れんなよ
577名無し三平:2013/12/12(木) 01:22:19.41 0
りょ〜か〜い
578名無し三平:2013/12/12(木) 09:08:52.65 0
LとML、シーバス50センチくらい中心ならどっちがお奨め?
579名無し三平:2013/12/12(木) 11:14:32.77 0
>>578
Lで十分だけど、1オンスのメタルバイブがメインだっら、MLでないとキツイよ
580名無し三平:2013/12/12(木) 12:25:33.77 0
>>579
りょーかい
でも今月2回も風俗いってしまったのでラテオを買うお金が無くなりました
来月こそは我慢してラテオを買おうと思います
581名無し三平:2013/12/12(木) 12:34:35.24 0
りょーかーい
582名無し三平:2013/12/12(木) 16:05:24.10 0
来月も性欲に負けてしまうから、買えないでしょ
男の悲しい性です
583名無し三平:2013/12/12(木) 16:49:19.64 0
りょーかーい
584名無し三平:2013/12/12(木) 17:10:04.48 0
>>582
確かにこの2ヶ月でブランジーノ買えてる。
しかし俺はラテオが欲しいんだ!
585名無し三平:2013/12/12(木) 23:34:35.31 O
ブランジーノもモアザンも使ってるが、ラテオのコスパの良さに嫉妬(´;ω;`)
586名無し三平:2013/12/13(金) 00:23:34.97 0
>>584
それでも、若い時は下半身が元気で言う事を聞かないんだよね
587名無し三平:2013/12/13(金) 01:56:29.28 i
男性は下半身だけ女脳だから言いたい事は分かるんだが、ここは男らしく論理的に考えて欲しい

風俗で出すのも、オナホで出すのも最終的な結果は一緒だ。
しかし、1時間辺りの価格には天と地の差がある、これはどうしてか?真っ先に浮かぶのが人件費である
嬢に払う文まだ良いが、ボーイや経営者の給料まで払わされるってのは納得イかないんじゃないか?

そこで、オナホならどうだろう?まず自分しかいないから人件費は無料だ!
寂しいならレンタルAVを借りてきても良い
最低限の環境では風俗との差は歴然だが、ここはエロに優しい国日本!

刺激は本物以上のホールにおっぱい愛ちゃん等の柔らかさへのアプローチも進化し続けている

さぁ、君も脱風俗だ。野郎に貢いで何が楽しい!
588名無し三平:2013/12/13(金) 08:02:57.13 0
>>587
分かっている。素面の時は常にそうありたいと考えている。
ところが居酒屋に行くじゃん?
ちょっとだけ、と思ってキャバクラに行くじゃん?
だんだんと悶々としてくるじゃん?
気が付くと行く予定ではなかった風俗に入ってるじゃん?

なんなんだろうな・・・・
589名無し三平:2013/12/13(金) 08:50:55.48 0
>>588
酒やめろ
590名無し三平:2013/12/13(金) 10:21:52.76 0
>>588
アルコールで自制心が消えるタイプだという自覚が有るなら、分別の付く今のうちに酒を減らすのはマジで考えた方が良いぞ

しかし、キャバってちょっとだけとか思う程良いものなん?
キャバ行くならその金でソープ行くわってなるし、ソープ行くならその金で最高に贅沢なオナニーやるわってなるんだが、、、
591名無し三平:2013/12/13(金) 18:22:55.39 0
>>キャバ行くならその金でソープ行くわってなるし、
これは分かる

>>ソープ行くならその金で最高に贅沢なオナニーやるわってなるんだが、、、
これは分からん!

あー今日は家ビールにしてノットでもあんどくか
寒いから朝、起きても出動できないんだよな、この時期
592名無し三平:2013/12/14(土) 22:00:19.67 0
ラテオに小キズがついた。ブランクには達してないと思う。
自作釣竿制作用のエポキシ買って塗っとけばいいん?
なんとかライト??とか。
593名無し三平:2013/12/14(土) 22:39:31.57 0
ラテオ90ML.Q注文したのに商品が確保できずに注文取り消しになっちゃった。
どこも品薄な感じなのかな?
シーズン過ぎて生産数が少ないだけ?
594名無し三平:2013/12/14(土) 22:53:12.40 0
近くの店だと15000円以下の年末セール価格で普通にあったぞ。
まあ、ダイワ直営のキャスティングだけどなw
595名無し三平:2013/12/16(月) 13:20:14.19 0
キャスティングのクリスマスセール葉書がきてたね
24日〜安売りだ
ラテオはレジにて10%オフって貼ってるんに加えて葉書10%さらに値引きになるのかな
だとしたら13千円台だから、かなりムラムラする
596名無し三平:2013/12/18(水) 18:12:47.73 0
110Mを出してくれよ〜
597名無し三平:2013/12/19(木) 08:32:56.27 0
安竿90ML持ってるんだけど、シーズンオフで暇だからサーフいきたいと思ってる
100MLくらいだとサーフでヒラメとかやりながらテトラシーバスにも使えるかな?
ってラテオはシーバスロッドってことは分かってるんですが・・・・
598名無し三平:2013/12/19(木) 08:53:33.65 0
MHにしとき
599名無し三平:2013/12/19(木) 11:50:18.71 0
硬いロッドはシーバスに向きません
バイト弾くかバラすかのどっちかになります
600名無し三平:2013/12/19(木) 12:40:34.85 0
昨夜雨の中11ft28〜80gのショアジギロッドでスズキ3回当たって2つ弾いて1つバラしたわ
硬すぎるのはダメだけどラテオMHなら全然柔らかいから大丈夫
601名無し三平:2013/12/19(木) 13:08:08.76 0
MHとMLだったらMHの方が同じ重さのジグでも飛距離を稼げるの?
602名無し三平:2013/12/19(木) 17:38:00.22 0
Mにしとけば良いとこどりやで
603名無し三平:2013/12/19(木) 21:15:14.48 0
90MLもってるなら10MHぐらい買わないと大した違いは感じない
MLとMHで使い分けたほうがいい
604名無し三平:2013/12/20(金) 12:53:59.79 0
持ってる90mlは安竿らしいぞ
605名無し三平:2013/12/20(金) 16:25:04.14 0
>>604
馬鹿にスンナや、2千円もした俺にとっては大切な相棒だわ!
これでシーバスきちんと釣れてるしw
606名無し三平:2013/12/20(金) 16:27:46.24 0
>>602
mって選択肢もあるか・・・って100mなんてないじゃん!w
607604:2013/12/20(金) 22:14:29.45 0
>>605俺は3000円の竿2年くらい使ってから買い換えたぜ
ラテオめっちゃええぞw
608605:2013/12/21(土) 22:51:44.49 0
>>607
そうか・・・心がグッと動く話だ
しかし真冬はシーバス居なすぎてヒラメ狙えるスペックにしか目が行かぬ
609名無し三平:2013/12/22(日) 00:32:11.32 0
昔はシーバスは冬の釣り物扱いだったがな
610名無し三平:2013/12/22(日) 17:56:38.11 0
地球温暖化の影響だろうか?
最近シーバスいなくなったよな
611名無し三平:2013/12/26(木) 22:43:51.94 0
いっぱいいるんだが・・・・・
612名無し三平:2013/12/26(木) 23:54:18.78 0
釣れないだけで……
613名無し三平:2013/12/27(金) 09:10:41.89 0
いや、そんなことは無い
昨日もシーバスは居なかった

ニョロニョロの練習したけど居なかった・・・・
614名無し三平:2013/12/27(金) 09:22:30.74 0
>>613
ちゃんと水中カメラで確認した?
615名無し三平:2013/12/27(金) 09:26:35.75 0
目視確認とジグ2本、バイブ1本を海底に設置したが発見できず
616名無し三平:2013/12/27(金) 18:29:03.15 O
設置したのはいいが回収できるのか
617名無し三平:2013/12/27(金) 20:37:05.98 0
スピンテールとかを海中放置したらいつかヒラヒラに食いついたりするのかな
浮き流しでもブッコミでもいいからこの時期は楽な釣がしたい
618名無し三平:2013/12/27(金) 22:26:16.47 0
フナムシつけとけば勝手に泳いでいってくれるぞ
619名無し三平:2013/12/27(金) 23:21:36.87 0
へぇ、フナムシって泳ぐんだ、、、
620名無し三平:2013/12/27(金) 23:47:55.43 0
知らんかったのか
621名無し三平:2013/12/28(土) 01:03:47.26 0
グソクムシばりに海底を歩いてるイメージだった
622名無し三平:2013/12/28(土) 01:05:50.83 0
口の中に入れても動き回るじゃないか
623名無し三平:2013/12/28(土) 02:23:48.50 0
おいやめろ









やめろ
624名無し三平:2013/12/28(土) 02:30:57.31 0
>>622
どこのAVだねそれは
625名無し三平:2013/12/28(土) 08:41:43.72 0
おれ日本海側だけど、水際まで雪だし波は高いしで冬にフナムシを見たことがない
夏はうじゃうじゃ
一年だけの虫なのかな、ゴキブリより生命力がないと思う
626名無し三平:2014/01/01(水) 11:52:30.53 0
あけラテオ
627名無し三平:2014/01/01(水) 13:17:47.80 0
おせちにフナムシの甘露煮はどうでしょうか
628名無し三平:2014/01/01(水) 14:11:48.68 0
酷く初心者臭いスレだなw
629名無し三平:2014/01/03(金) 21:01:12.52 0
11バイオマスターC3000
ラテオ90mlと96mlではどちらがバランスいいですか?
96ml買おうかと思ってますがバランス悪そうだったら90mlでもいいかって感じなので
630名無し三平:2014/01/03(金) 21:40:18.88 0
90。
631名無し三平:2014/01/03(金) 23:10:22.08 0
90MLに同意
632名無し三平:2014/01/03(金) 23:29:22.62 0
私は
エクスセンスci4+4000xgに
ラテオ96ml合わせてます。
ばっちりです。

なので3000なら90mlのほうがいいのでしょうね

ご参考まで
633名無し三平:2014/01/03(金) 23:30:54.32 0
言うほど差がない重量バランスよりレングスの必要性とグリップ長のシックリ感で選んだほうがいい
634名無し三平:2014/01/03(金) 23:39:27.98 0
>>629です。皆さんありがとうございます。
やはり90mlのほうがよさそうな感じですね。
一応それ参考に最終的な判断は実際店舗で持ってみて決めます。
635名無し三平:2014/01/04(土) 00:05:16.09 0
どっちでもかわらん。その他のスペック上の好みで選べばOK。
636名無し三平:2014/01/04(土) 02:48:33.21 0
マジかよみんな4000xg買うのな…
俺はci4+の3000hgmにしたよ

4000買うのは3000hgmだと巻き取り長があまりにもおおすぎるから?
637名無し三平:2014/01/04(土) 06:18:29.49 0
C3000HGM使ってるけど中小河川では不自由無いな
ラテオのMLクラスならドラグ使ってやりとりが楽しい
ゴリ巻きするなら4000S。外洋メインならXGSだろうけどシャロースプールなのがよくわからん
638名無し三平:2014/01/04(土) 07:44:25.54 0
ダイワのロッドにシマノのリールじゃ
混ぜるな危険な組み合わせだろ
639名無し三平:2014/01/04(土) 08:47:45.22 0
>>637
よくわからんってシーバスモデルだからだろ。
中型の青物とかに使ってたらしょせん樹脂ボディだからすぐ壊れんぞ。
640名無し三平:2014/01/04(土) 08:49:52.73 0
>>638
モアザンブランジーノに10ステラの組み合わせが最強!!
641名無し三平:2014/01/04(土) 10:05:37.92 0
塩素ガスが発生するから
すぐに窓を開けるか換気扇を回せ
642名無し三平:2014/01/04(土) 10:21:25.45 0
>>639
書き方が悪かった
自分がシャロースプール使う気がしないってだけ
643名無し三平:2014/01/04(土) 11:23:32.06 0
>>638
んなわけない。竿なんて書いてあるブランド名が違うだけで使ってるパーツは一緒だし。
644名無し三平:2014/01/08(水) 23:46:21.59 0
90mlから100mlにしたら飛距離伸びるかな?
普段は磯竿とか投げ竿メインだから、長い竿の方が扱いやすい気がして。
645名無し三平:2014/01/08(水) 23:54:04.56 0
実感するほど伸びない
足場的に長くしたいならどうぞ
646名無し三平:2014/01/09(木) 00:16:05.46 0
MLなんかやめとけ
647名無し三平:2014/01/09(木) 10:27:33.56 0
そんなお前のオススメは?
648名無し三平:2014/01/10(金) 00:26:30.28 0
100MLで30gのジグ投げてみたらすげー気持ちよく飛んでったな。楽しかったわ
649名無し三平:2014/01/11(土) 18:09:42.05 0
コルトスナイパーs1000H使ってるんだけど、軽いの投げるには硬すぎるんで
ラテオ追加しようと思うんですがオススメ教えてほしいです
やっぱ遠投するなら100MLがいいかな?
あと、あわせるリールなんてのも教えて貰えると嬉しいです
650名無し三平:2014/01/11(土) 18:53:11.13 0
ラテオってLでも硬い気がするのは気のせい??
651名無し三平:2014/01/11(土) 20:16:56.46 0
気のせい
652名無し三平:2014/01/11(土) 22:12:18.45 0
今時のシーバスロッドは無意味に硬くて使い物にならない駄竿ばっかり
ちょっと昔のやわらめのロッド使えば弾かないから釣果は上がる
653名無し三平:2014/01/11(土) 23:14:42.44 I
メバル用に86LL注文した。現物見てないんだけど早まったかな?
654名無し三平:2014/01/11(土) 23:19:00.36 0
いくら掛けてもバットパワー不足で寄せきれず取り込みに失敗するか
(特に大物や青物などの外道)
成功してもキャッチするまで長い時間を浪費し
時合いを逃して2匹目を取り損なう
655名無し三平:2014/01/11(土) 23:29:32.93 0
>>649
8ftから10ft程度の長さの違いは飛距離に影響しないよ。
飛距離は適合ウェイトと硬さの問題。
軽いの投げるならなおさらもっと曲がるの選んだほうが飛ぶ。
656名無し三平:2014/01/12(日) 00:38:29.89 0
>>654
青物はともかく、シーバスはそこまでスタミナないから大丈夫。
柔らかい竿が湾奥では絶対有利。
柔かさは正義。硬いのは悪。
657名無し三平:2014/01/12(日) 03:38:14.09 i
ソルシアもらったったww
ありがたく使わせてもらいますwww
658名無し三平:2014/01/12(日) 12:07:37.63 0
>>655
レスありがとう!
ていうことはL辺りでってことですね。
適合ウェイトと照らし合わせて考えてみます。
659名無し三平:2014/01/13(月) 22:01:49.71 0
良くも悪くも万能のMLですよ
MLで取れなかったら諦めつくもん
660名無し三平:2014/01/13(月) 22:43:56.11 0
シーバス始めるのにこのロッド良さげなんだが
手持ちのリールがシマノ塗れなので悩む
やっぱカルディア?
661名無し三平:2014/01/13(月) 22:59:07.12 0
>>660
竿なんてリールシートやガイドはフジ、カーボンブランクスなんかも共通の外注だったりする。
このメーカーの竿だからこのメーカーのリールなんて考えるだけナンセンス。
このリールの放出はこうだからガイドの位置が云々なんてセッティングだったら
同じメーカーのリールだって機種が違えば性質は違うから最適化されているんだったら
選択肢は一つになってしまうんだし。オカルトの世界だよ。
ということでメーカー問わずそれぞれお気に入りの物を組み合わせればいいよ。
662名無し三平:2014/01/17(金) 10:31:59.77 0
メジャクラCRK-1002M(15-42g)+12アルテグラ4000HG
この貧乏組み合わせでサーフから
15gミノー〜40gジグを使ってフラット・シーバス・青物を狙ってるんだけど
15gは投げられるけどちょっと軽い
20〜30gは割と気持ちいい
40gは投げられるけどちょっと荷が重い
そんな風に感じてたんだけど、もしかして竿が安いのが原因か?
とも思い少しランクアップしようかと思った。
メインは15〜30gなんだけど、ナブラが立ったら40gも投げるかも。
そんな俺は96MorML 100ML
どれを選べばいいのか・・・
663名無し三平:2014/01/17(金) 11:19:54.29 0
>>662
今のままでいいんじゃね
664名無し三平:2014/01/17(金) 14:58:10.03 0
>>663
レスサンクス
痛いとこ突いてくれるな〜
実際自分でも買い換える必要が有るのか?
って迷ってる部分が結構あって。
まぁ低収入に付き少小遣いってのもあるけどw

今の竿は特別な不満が有る訳じゃないんだけど
もうチョイ軽ければ楽(先重りも有り)だろうし、感度も上がるのかな?
あわよくば飛距離も?なんて思って。
665名無し三平:2014/01/17(金) 21:09:41.17 0
ラテオは>>662の予算層の人が使ったら目からウロコが落ちるくらいのレベル。

冷静に考えたら40gのジグは実際はほぼ不要で、30gのジグでカバーできているはず。
本当に必要ならシーバス系のキャスティングロッドだとAR-Cくらいのパワーと予算がいる。



100ML買っても後悔はしないと思う。
666名無し三平:2014/01/17(金) 21:59:35.03 0
667名無し三平:2014/01/17(金) 22:19:29.56 0
>>666
ゴクリ・・・・ダイワのHPにはまだ載ってない。
ちと重いのが気になるが。
668名無し三平:2014/01/17(金) 22:48:17.87 0
テレスコってのが面白いな
669名無し三平:2014/01/18(土) 00:07:27.82 I
テレスコはいいなぁ。

ところで86LL届いた。
ただ、竿の自重は軽いんだけどかなり先重りするなぁ…。
13kで買えたしアクションや感度はほぼ理想通りで満足。
メバル釣るぞ〜
670名無し三平:2014/01/18(土) 08:55:02.36 0
>>669
高いリール使っているのか?
671名無し三平:2014/01/18(土) 10:49:39.48 0
>>670
重めのをチョイスしてブラディア2506をつけてるよ。
先重りっていうか、尻(グリップ)が軽すぎるな。
ティップ側を継いでない状態でバランスがグリップの先端付近だから、重量バランスは悪い。
672名無し三平:2014/01/18(土) 23:38:57.59 0
でもリールのところを持つから先重りには関係なくない?
673名無し三平:2014/01/18(土) 23:45:29.74 0
86LLってソリッドだろ?
ソリッドの竿って個人的に先重りほとんどない印象なんだけど
674名無し三平:2014/01/19(日) 00:20:34.91 0
ソリッドのほうが中身詰まってる分先重りするよ。ティップ径を細くして緩和してるけど。
フロートとメタルジグとプラグ投げる用に買ったから細かいアクションつけないし先重りしてても問題ないけどね。
チタンガイドに換装したら化けそう。
675名無し三平:2014/01/20(月) 21:23:09.46 0
俺は90mlにレブロス2506だけど確かに先重り感あるわ。
なるほど、グリップがかるすぎると言われるとそうかもしれない。
グリップに重りつけようか迷ったが、それだとせっかく軽い竿なのにもった
いないからやめた。
タチウオとか釣ってて瞬間的に合わせ入れたい時に遅れるときがあるんだよな。。
676名無し三平:2014/01/20(月) 23:12:25.84 0
>>675
だからリールのところ握るからリールが重くても軽くても先重りはかわらないでしょ。
投げ竿みたいにグリップエンドにバランサー(オモリ)入れる以外は。
677名無し三平:2014/01/20(月) 23:34:41.49 0
>>676
本気で言ってるんだったら中学から物理の勉強しなおしてこい
678名無し三平:2014/01/21(火) 00:05:59.85 0
>>677
なんで?リールフットを指ではさんで持つだろ?
679名無し三平:2014/01/21(火) 00:15:49.77 0
>>678
重心位置が常にリールの位置にあればあなたの言う通り。(理想の状態)

しかし先重りするっていうことは持ってる位置と重心位置が違う。先重りは持ってる所よりティップ側に重心がずれてしまってる状態なので、重心位置より後方にあるリールを重くすることで重心位置を後方に持ってこれる。
680名無し三平:2014/01/21(火) 00:30:06.00 0
>>679
そうじゃないよ。持っている位置が支点なんだからそこをいくら重くしたって
先重りは解消されないだろ。
持っている位置より後ろを重くしていき重心を後ろに下げてリールフットの位置に
重心を持ってくれば先重りはなくなる。
試してみればいいよ。リールにペットボトルでもぶら下げて先重りが解消するか。
支店をいくら重くしたって先が垂れるのはかわらないよ。

>>677
そっくりそのまま返す。
681名無し三平:2014/01/21(火) 00:38:39.93 0
だからタックル全体の重心を支点に近づけると相対的に先重りが解消されんだろタコ
682名無し三平:2014/01/21(火) 00:48:14.25 0
>>676
釣りなの?
683名無し三平:2014/01/21(火) 00:48:56.74 0
>>681
だから空想してないで竿とリール引っ張り出して試してみろよ真っ青になるから。
リールフットのところを掴んで巻く限りリール重くしてもしょうがないだろ。
リールの尻の部分だけ重くするなら別だが。
支点にリールがあるのにリール重くしてどうするんだよ。
684名無し三平:2014/01/21(火) 00:51:40.01 0
>>683
自分でやってみろw真っ青になっただろw

ぼくのかんがえたさいきょうのぶつりがく!を語って恥ずかしくねぇのか
685名無し三平:2014/01/21(火) 00:55:18.78 0
>>684
バカ。試してみろっつーんだよw
または”リールを重くすると先重りが解消”でググッてみろ。お前みたいな奴が笑われてるぞ。
恥ずかしいのぅw
いやマジで恥ずかしいぞお前。
686名無し三平:2014/01/21(火) 01:00:19.35 0
>>685
お前みたいなバカが他にもいて驚いたw
687名無し三平:2014/01/21(火) 01:00:46.30 0
横からでスマンが、>>679はおかしいと思う。
リールフット(ここを持つ位置とする)を重くしても、ただ持ち手に重みがくるだけ。
リールはロッドから少し離れているからその分バランスは良くなるのは確かだが
だからといってそこに重みを与えるのは効率が悪い。
『全体の重量を少なく済ます』と考えると、リールフットよりも尻方向に近いほど
わずかな重量のオモリで済むから、お尻にオモリが正解。
688名無し三平:2014/01/21(火) 01:05:53.92 0
確かに尻に重りを入れるのが重心バランスを考えれば一番効率がいいんだけど、手の長いやじろべぇみたいにブオンブオン動いてしまう。
細かいアクションが難しくなるからジレンマだよね
689名無し三平:2014/01/21(火) 01:06:00.04 0
>>687
普通だよね。多分かなりの重症患者だから言っても無理だからよそう。
690名無し三平:2014/01/21(火) 01:14:00.19 0
691名無し三平:2014/01/21(火) 01:16:49.54 0
ディアルーナとかはグリップを握るように設計されてるね
692名無し三平:2014/01/21(火) 01:22:55.57 0
>>689
お前の意見が否定されてんだよバカw
693横からでスマンの687:2014/01/21(火) 01:27:06.45 0
お前らややこしいから名前つけろw
694名無し三平:2014/01/21(火) 01:33:39.90 0
別に>>672がリールを重くしてもバランスは良くならないと思い込んだまま過ごそうがどうでもいいんだが、しつこかったので構ってしまったw

スレ汚しスマソw
695名無し三平:2014/01/21(火) 01:35:28.85 0
>>692>>694ね。
696名無し三平:2014/01/21(火) 01:43:25.71 0
>>692
は?真性の精神異常者なの?それとも外人? 凄すぎるw
697名無し三平:2014/01/21(火) 01:45:04.85 0
ロッドが常に水平で、リールフットは長さがないと仮定して話してるやつがいるんだよな
698名無し三平:2014/01/21(火) 01:56:24.33 0
いつもリールフットを小指で挟んでるからそのつもりで>>679書いてるけど、読み返したらきちんとした反論になってないな。
699名無し三平:2014/01/21(火) 02:24:38.77 0
>>696

>>687がきちんとした反論してくれてるからよく読んでみ。
ちなみに竿尻にウェイトを追加したら重心バランスがとれることについては俺は一度も否定してないからなw
ただ、何故それをせずにリールを重くするかについては>>688に書いてるよ。

これ読んで理解できないならどうしようもないなw
700名無し三平:2014/01/21(火) 03:54:46.62 0
これだからラテオスレは
701名無し三平:2014/01/21(火) 09:19:41.11 0
やっとラテオ86LL-S・Qの話題が上がってきたあ。このモデル発売当初ラテオの主力だと思って
期待した。でもあまりにテップが柔らかくメバルロッドかと思って買うの止めた。懐かしい。
702名無し三平:2014/01/21(火) 10:48:39.31 0
バチ用でしょ?
食い込み重視のティップ上げてただ巻きメインの釣りでしょ?
軽いリール使った方がいいよ普通に
重リール云々信じてるなら勝手にそうしてればいいけど初心者が見てるんだから変なこと書かない方がいいよ
703名無し三平:2014/01/21(火) 11:45:39.06 0
>>701
シーバス釣るんだったら購入やめて正解かも。
良くも悪くもバチ専用。重いルアーや引き抵抗あるルアーには全く向かない。
他にメインタックルがあって、バチだけに使うならいいけどこの価格帯に手を出す購入層はバチ専用タックルなんて用意しないでしょ。
704名無し三平:2014/01/21(火) 13:17:49.46 0
ワーム用にも良かろう
705名無し三平:2014/01/21(火) 20:09:15.49 0
シリテン53、X-80シリーズやR-40+、スーサンなど10g前後ルアー専用で運用してるわ
ストレスなくキャストできる快感
706名無し三平:2014/01/21(火) 21:17:34.57 0
俺のせいで荒れたな すまん
707名無し三平:2014/01/21(火) 22:09:59.01 0
         |                   __        /
  な そ     |,、_,.、_           _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,'  い. そ  じ  俺
  い り     l::::::::::::`〜-、      >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ |   う  の  ゃ .た
  だ ゃ   〈::::::::::::::::::::::::ヾ、    (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ. |   の ま  ま  ち
  ろ あ   L_::::::::::::::::::::}}      (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::! |   か ま  し  の
.   う      厂ト、:::::::;;::::;;:rシ     ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! |   い 逃. て  楽
  ?     /::::}} `'´_,、!       ハ!'´li゙}゙f|  '´lリ` |l}、l| .〉  ? げ .お  し
\       /.:::ノ′r'フ'⌒´ト       l l;  ̄.ソ     ̄ j「ノノ! |.      る. い .み
::::::.`ー一 <、::::)   ´,fリ  \、     ヾ!  Lャ-     ,!r':::リ|       っ て  を
::::::::::::::::::l fヘ〉l::}   ''""  _´丿       ',  ーニ-''"  ハ::::f′\     て
::::::::::::::::::\ ゞ'′,      ´ (         i、  ー' /! ぐリ   \         /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、  i,   ∠´「         _」 \_/ ,!  `ヽ、     ̄ ̄)厂 ̄ ̄
 `(::::::::::::::;;F′ヽ       ャ′  __,,、-‐''"´ |i    , ′    `ー- 、..__
  L;;::::::广′  `ー- 、._  ) /   `‐- _ ′!    /  !  _,..、 ''"´  ``丶、
   ツ       ::::::i ̄__/  _   ヾ    ̄`` r┴'''"´ ̄   -''゙       ヽ.
   _、-''|      /  >'´, ,`´  ̄\へ    ,i          i′         ゙;
=ニ´_   j i    /  i′/ / /  ィ‐-L.._\  ,!          :l           i
   `ー 、_'   _,,⊥-ヽl'' { j= r′   `ヽ、 l           ' 、       .::|
        ヽ '´      \ヽノ .ノ         ヽ|              ゙!       ::::|
708名無し三平:2014/01/22(水) 10:29:12.75 0
662だけど中古屋で1002MLが14Kで売られてて、お?!
って思ったけど下から2番目のガイドスレッドが自前修理した跡があって
おまけにリールシートのリングの接着が取れたゴミだったわ。
購入者のブログでもよく接着が取れたの見るけどそんなに高確率なん?
709662:2014/01/22(水) 10:31:43.78 0
おっと、100MLだった
710名無し三平:2014/01/22(水) 10:38:31.96 0
中国製の安物に何求めてるの?
ステラとブランジーノ買えばいいのですよ?
711662:2014/01/22(水) 10:39:42.20 0
連投スマン
でもよく考えたら例え美品でも新品との差額が
2,3kだったら新品買うよなw
712名無し三平:2014/01/22(水) 11:28:14.71 0
初期型リング外れは仕様
713662:2014/01/22(水) 12:05:28.03 0
>>710
細部の作り込みとかは中国製だからってのはわかるけど
DAIWAとして売ってる以上部品が取れるってのは求め過ぎとかそういう問題なのかねぇ?
おれのメジャクラさんはもっと安物で感度や重さは値段なりだと思うけど
製品としてはとてもちゃんとしてるよ
安物=初心者向けで頑丈なのかもしれんけど

>>712
初期型以外は対策済みってことか
なら今から新品を買えばおKだね
714名無し三平:2014/01/22(水) 12:09:17.56 0
>>710
一万円以上する日本の一流メーカーのルアー竿に対して安物だから不良品でも
しょうがないという考えが中国人そのもの。
715名無し三平:2014/01/22(水) 12:10:13.09 0
>>713
レスかぶったw
716名無し三平:2014/01/22(水) 12:37:56.84 0
ベトナム産じゃねーの?
717名無し三平:2014/01/22(水) 18:20:22.31 0
ダイワに電話で確認したけど、初期のスクリュー部分については既に改善済みだと。

初期のものはスクリューのギザギザに当たってロッドを束ねたときにティップ側がズタズタになる模様。
718662:2014/01/22(水) 18:36:38.41 0
これからはダイワの商品開発時のテスト項目に
ロッドベルトで束ねるってのが追加されるんだろうね
719名無し三平:2014/01/22(水) 19:30:07.51 0
>>77
ズタズタって表現なら普通に地面に置いたらもっと凄いことになるって事?
720名無し三平:2014/01/22(水) 19:41:36.16 0
>>708
タックルベリーだろ?w
721名無し三平:2014/01/22(水) 20:17:40.26 0
>>719
初期のものは金属製で表面がヤスリのような滑り止め加工してあるんだけど、ロッドベルトで束ねたときにティップ側に接触して傷だらけになるそうだよ

ブランクスが弱いわけではないから地面に置くくらいなら大丈夫だろう
722名無し三平:2014/01/22(水) 20:27:19.13 0
>>721
オレのラテオ90Lのスクリュー、まさにそれだよ。
黒のビニールテープをスクリューの上に貼って保護して束ねてる。
723719:2014/01/22(水) 20:36:40.61 0
>>721
堤防のコンクリートとは違う鋭さがあったんですね。ちなみに初期型じゃなく改良された
後期型はどのようになってるのでしょうか。見分け方とかあるのかな。
724名無し三平:2014/01/22(水) 20:49:02.65 0
>>723
現在のはザラザラ(X状の滑り止め)ではなく、リングに水平に溝が掘ってあるだけなのですぐに見分けられるよ。ツルツルしてるし。
パーツも樹脂製にメッキ処理がしてあるみたい。
725名無し三平:2014/01/22(水) 22:50:42.92 i
ダイワが好きだけどシマノの道具ばかり増えていく不思議
726名無し三平:2014/01/23(木) 03:22:52.14 0
ところで、EVAグリップに防水スプレーなんか使ったことある人いる?

魚触ったり、場合によっては餌を触った手でロッド振ることがあるから汚れが気になる。汚れてから洗浄するんじゃなくて、汚れにくくしたい。
727名無し三平:2014/01/23(木) 03:27:26.56 0
シリコンスプレーぶっ掛けろ
溶剤入りが染みやすい
728名無し三平:2014/01/23(木) 03:38:55.41 0
汚れても風呂で洗えばいいじゃん
729名無し三平:2014/01/23(木) 03:45:19.15 0
>>727
キャストした時ロッドまで飛んでいきそうだな
730名無し三平:2014/01/23(木) 10:03:23.99 0
>>726
ラテオは飾っといてモアザン買えよ
731名無し三平:2014/01/23(木) 10:22:58.46 0
100ML先輩インプレおねがいしやす!
732名無し三平:2014/01/23(木) 10:25:16.02 0
>>731
軽い柔らかいモアザンに似ておる
733名無し三平:2014/01/23(木) 10:59:18.33 0
>>732
先輩即レスあざっす!
柔らかいってのはコシが無いってわけじゃ無いっすか?
クレクレくんでサーセン!
もしふにゃチンだと飛距離が出なさそうですけど
柔らかさと飛距離の両立って可能なんすかね

他の先輩もお願いしやす!
734名無し三平:2014/01/23(木) 12:26:09.58 0
>>733
ディアルーナにしとけ
735名無し三平:2014/01/23(木) 13:05:50.71 0
>>734
ディアも迷ってるけどシャキッとロッドはヘタリも早いって聞くし
シバスやフラットがメインなんでティップの入りがよさそうな
ラテオさんに惹かれてたんス!
736名無し三平:2014/01/23(木) 13:52:27.77 0
>>733
>>734
>>735
友達がディアルーナのS906MLを持っているけど、印象としてはビヨンビヨンしていると思う。
ジグでシャクルけど、その動きって竿先で吸収されてルアーには届いてないのでは?と
思って自分はラテオを買った。
737名無し三平:2014/01/23(木) 14:21:52.30 0
>>735
ヤマガかメジャーがお似合いですの
738名無し三平:2014/01/23(木) 14:36:12.18 0
>>735
今度モデルチェンジしたディアルーナXRてのが出るよ
739735:2014/01/23(木) 15:05:25.61 0
>>736
ビヨンビヨンっすか!
メタジの重さにもよるけどちょっとイメージしてたのと違うなぁ
魚がかかるとダルいってインプレがそれに繋がってるんすかね

>>737
実は自分662っすw
ってことでメジャクラCRK-1002Mを使ってるんすけど
せっかく買うならメジャクラでランクアップじゃなくて
違うメーカーにしてみようかと思って
ヤマガはググっときやす!

>>735
来月フィッシングショーがあるからもしかしたら?
って思ってたんすけどXRなんてのが出るんすね!
とりあえず詳細発表待ちで!

ってことで662だということを言ったんで、
この面倒なスッス口調はやめます
みんなスレ汚しごめん
ただこの価格帯のシバスロッドはみんな気になってると思うんで
インプレ等とっても参考になると思うです
740名無し三平:2014/01/23(木) 20:32:47.95 0
>>736
ディアルーナ906MLも持ってるがペナペナか?
ラテオと比べると随分シャキッとしてるんだが…
741名無し三平:2014/01/23(木) 20:39:37.28 0
そういえばラテオ買ったからディアルーナ906ML不要になったんだよね。
知り合いだったら735さんに格安で譲るんだが…
ヤフオクにでも出すか。
742名無し三平:2014/01/23(木) 21:03:31.35 0
ディアルーナはバラしやすいでしょ?
743名無し三平:2014/01/23(木) 21:07:47.36 0
>>742
バラしたことないけどそうなの?
って言っても実釣10時間くらいしか使ってないからなんとも。
60cmオーバーのマゴチとシーバス2本しか釣ってない。

魚掛けたらしっかり曲がる竿だから特にバレやすいとは思わないけど。
744名無し三平:2014/01/23(木) 23:05:25.11 0
>>743
その時間でその釣果は縁起のいい竿じゃないか
745735:2014/01/24(金) 08:23:00.25 0
>>741
どうでもいい知り合いを5人減らしてもいいから
741さんと知り合いになりたかったw
746名無し三平:2014/01/28(火) 18:07:49.29 0
振り出しモデルが出るね
747名無し三平:2014/02/03(月) 22:32:04.13 0
86ml-qもってんだけど港湾、河口のオープンエリア用に96買おうか迷ってる
飛距離欲しいんだけど幸せになれる?あんま変わんないですかね?

ディアXRもそそられるでも待てないw
748名無し三平:2014/02/04(火) 06:05:13.94 0
>>747
よく86クラスは港湾にとか96クラスは河口にとかいう売り方をしているけど
そのくらいは大きく釣りに影響しないよ。売る側の戦略だと思う。
ただ、仕舞寸法は変わるので車に乗せやすいとかとっちの方が大きいかも。
749名無し三平:2014/02/04(火) 07:46:55.92 0
>>748
あんま変わらないならいらないですね寧ろかさばる
それよりもお金貯めてハイギアリール買いますわ
750名無し三平:2014/02/04(火) 08:55:24.96 0
ヘタクソはハイギア
751名無し三平:2014/02/04(火) 12:38:49.67 0
ナイト主体のシーバスにハイギアはいらんのちゃうか
752名無し三平:2014/02/04(火) 12:57:29.57 0
はぁ?ヒラメ狙いなんすけど?
753名無し三平:2014/02/04(火) 13:14:29.69 0
下手くそはミスキャストしたときの巻き上げのためにハイギア必至だからね
754名無し三平:2014/02/09(日) 10:02:45.63 O
青物には必要
755名無し三平:2014/02/09(日) 10:10:26.73 0
ディアルーナXR発売でラテオ死亡確定だな
756名無し三平:2014/02/09(日) 11:26:31.32 0
9ftくらいの振出もお願いいたします
757名無し三平:2014/02/10(月) 16:10:20.03 0
100TMがダイワのHPで5月発売だけど、JSY池袋で普通に売ってるのね
758名無し三平:2014/02/10(月) 20:32:49.23 0
100TMLとか出してくれんかな。適合ルアー30g前後で。
メインで使うにはMだと固すぎる。
759名無し三平:2014/02/26(水) 16:16:23.86 0
96ML検討中

キャスト時の風切り音があると釣れない気がして好きじゃない
MLだと音、どうですか?
760名無し三平:2014/02/26(水) 16:55:35.71 0
>>759
鳴ります
761名無し三平:2014/02/26(水) 17:02:54.19 0
>>760
ありがとうございます

ヒュンって感じで鳴る?
音は大きいですか?
プロアングラーがボートだと1キロ先くらいまで音が届いて警戒される、って書いてたので
762名無し三平:2014/02/26(水) 17:39:25.88 0
>>761
投げ方にもよりますが、ビィヤホゥフ!と鳴ります
763名無し三平:2014/02/26(水) 17:44:14.67 0
>>762
効果音詳しくありがとうございますm(__)m

ラブラックスにしようかな
764名無し三平:2014/02/26(水) 19:47:39.26 0
鳴らすやつはどんな竿使っても鳴らします
765名無し三平:2014/02/26(水) 20:06:01.66 0
>>761
ならルアーの着水音で1キロ四方の魚は居なくなるな
766名無し三平:2014/02/26(水) 20:10:58.93 0
>>765
俺がなかなか釣れないのはそのせいだったか
767名無し三平:2014/02/26(水) 21:53:10.75 0
軽くキャストすれば鳴らないだろ
768名無し三平:2014/02/27(木) 08:44:54.10 0
>>762
ビヤホフワロタw
ドイツの元サッカー選手かよw
ウイイレのジョン川平で脳内再生されたわ。
769名無し三平:2014/02/27(木) 13:11:34.04 0
クリンスマンとの2トップ好きだった
770名無し三平:2014/02/27(木) 16:58:23.46 0
俺の96MLはブフォン!て成増
771名無し三平:2014/02/28(金) 00:25:32.80 0
>>767
あなた馬鹿ですか?
大きなおせわ
軽く振るなら短い柔らかいロッドで軽い負荷を投げますわ
772名無し三平:2014/02/28(金) 00:28:14.32 0
日本語でおk
773名無し三平:2014/02/28(金) 01:16:49.89 0
>>771
じゃあそうすればいいじゃないかビヤホフ
774名無し三平:2014/02/28(金) 12:09:29.22 0
100mhは40gのジグフルスイング余裕?
775名無し三平:2014/02/28(金) 13:54:55.33 O
>>761
エンジンを唸らせ、ペラが高速で水を掻き回し、船の先端が水を切って巨大な三角波を出しながら進んだら人間だって遠目に見ても分かるんだから魚だったら…

プロが云々て次元の話ではない気がする
776名無し三平:2014/02/28(金) 22:34:26.92 0
日本語でビヤホフ!
777名無し三平:2014/03/01(土) 02:10:29.53 0
ラテオ100m欲しいぞ
と思ったら出るのな、重いけど

テレスコじゃなきゃ、もっと軽いだろうにアホだな
778名無し三平:2014/03/01(土) 06:32:37.30 0
質問です。
メインはライトジギングでたまにヒラメ、シーズンはオオニベも。
使用ルアーはジグが40g,プラグ20〜30って感じなんだけど100mhでいいかな?
ディアの1006m使ってきたけど少しパワー不足感じてる
779名無し三平:2014/03/01(土) 07:16:47.06 0
それくらいなら100MHでいいね。
タマン(ハマフエフキ)を狙っている人も100MHでやると聞いた。
780名無し三平:2014/03/01(土) 07:21:44.33 0
>>774
余裕
むしろそれくらいから竿のしなりが効いてカッ飛んでくれる感じ

>>778
MHはヒラメにはちと硬いと個人的には思う
まあそういう俺もサーフとかでは投げてるんだけど
パワーはシーバスロッドとしてはかなりある方だと思うけどどうかな?
ディアの1006Mよりは全然パワーはあった
40ジグはラテオMHの方が投げやすいけど、20プラグはディアのが投げやすかったと思う
というか1oz以下は竿に乗らない感じがするよラテオMHは
781名無し三平:2014/03/01(土) 16:54:04.37 0
ラテオQとディアルーナXRはどちらがいいですか?
782名無し三平:2014/03/01(土) 18:12:05.55 0
ガンバロッドでOK
783名無し三平:2014/03/01(土) 18:56:23.31 0
100m最高!

なぜテレスコ・・・
784名無し三平:2014/03/01(土) 23:02:08.36 0
>>779>>780
ありがとう
ディアよりもパワーあるのかそれ聞いて安心した
ヒラメには硬いと思うけどメインはライトジギングだからそこは妥協かな
プラグもほとんどが25〜28gくらいなので・・・100MH買います
785名無し三平:2014/03/02(日) 01:30:05.85 O
MHのがパワーあるのは当たり前
786名無し三平:2014/03/07(金) 10:23:36.08 0
96MかML考えてるんですが、ロッドケース入れると長さどんなもんでしょ?
アルファードの横幅に入りますかね?
787名無し三平:2014/03/07(金) 11:36:53.28 0
>>786
車内の横幅がわからんが、96は仕舞寸法149センチと書いてあるから入れるロッドケースによるだろう
788名無し三平:2014/03/07(金) 13:04:03.56 0
>>787
そのロッドケースに入れてる方の様子をお伺いしたいんですよね。
外寸どのくらいのケースに入れてるか。
今夜、買って帰ろうと思うんですが、車内の横幅に乗らないと選択肢が変わるんで・・・・
789名無し三平:2014/03/07(金) 13:47:15.73 0
>>788
買って帰るなら釣具屋の人に聞けば早いだろ
790名無し三平:2014/03/07(金) 13:50:04.78 0
ロッドケースはネットで買おうと思ってるのよ。
店舗だと置いてるの少ないから。特に96が入るくらいのになると種類が限られちゃう。
791名無し三平:2014/03/07(金) 16:00:19.35 0
お前の車内の都合なんかシラネーヨ
自分で測れ
792名無し三平:2014/03/07(金) 16:16:59.77 0
家に帰らないと測れねーから聞いてんだよ

ニホンゴヨメマスカ??
793名無し三平:2014/03/07(金) 17:07:59.85 0
家に帰って測ってそれからネットで注文すればいいだろ
794名無し三平:2014/03/07(金) 17:08:24.07 0
>>792
お前は説明が少なすぎる、最低でもこれくらい書けや

96MかMLの購入を考えてるのですが、ロッドケースに入れた状態で横向きに置いてもアルファードに入りますでしょうか
車内の横幅は家に帰らないと測れないので、どなたか同じ環境で使用されてる方いらっしゃったら使用されているロッドケースも含めて教えてくだぱい
795名無し三平:2014/03/07(金) 17:34:05.93 0
日本語が不自由なんだろ。

あるかどうかもわからないロッドケーススレか、アホファードスレにいって寸法聞いてこいや。
796名無し三平:2014/03/07(金) 17:42:29.11 0
教えたくとも、意地でも教えたく無くなる聞き方止めてくれませんか?
797名無し三平:2014/03/07(金) 17:52:47.15 0
アルファードキュソ
798名無し三平:2014/03/07(金) 17:59:40.68 0
車内の横幅ってググったら出てくるんじゃない?
799名無し三平:2014/03/07(金) 18:15:20.95 0
もういい!
96ML買ってケースが入らなかったら車を買い替えるから!
800名無し三平:2014/03/07(金) 21:41:26.43 0
前後方向に積めよ
801名無し三平:2014/03/07(金) 21:54:02.47 0
>>792
ニホンゴヨメマセン

今夜、買って帰ろうと思う
ネットで買おうと思う

意味がワカラナイ
802名無し三平:2014/03/07(金) 22:20:37.46 0
そっとしといてあげなよ
803名無し三平:2014/03/08(土) 00:45:05.93 0
>>801
ワキバライタス
804名無し三平:2014/03/08(土) 01:47:17.23 0
結局、飲みにいってキャスティングのあいてる時間に行けなかったわ!
別にアルファードの内寸なんてネットで分かるわ
その内寸がどの高さでの内寸で、どのケースで取り合いがどうか、っての聞きたかったんだけどな
このスレじゃアルファードって言っただけで羨望と嫉妬で話にならんかったwww
805名無し三平:2014/03/08(土) 01:57:05.09 0
シャコタンアルファードかっけー
806名無し三平:2014/03/08(土) 06:35:43.89 0
>>804
俺はヴェルファイアのがかっこいーと思う
なんでそっちにしたの?
807名無し三平:2014/03/08(土) 06:45:05.00 0
アルファードってりっぱなファミリーカーじゃん
子供も増えたから俺は欲しい
808名無し三平:2014/03/08(土) 11:24:20.35 0
ヨタが嫌いな訳じゃないけど、ワゴンはホンダのエリシオンとかレジェンドのが好きだ
809名無し三平:2014/03/08(土) 11:33:17.93 0
ともかく、トヨタHP見たら室内幅かいてあるでしょ。
しかし、図体の割に狭いのう。ハイエースの方がいいや。
810名無し三平:2014/03/08(土) 11:38:42.34 0
ハイゼットにしろよ
魚でも何でも積み放題
811名無し三平:2014/03/08(土) 16:13:22.58 0
マイティーボーイ、お前の時代だ
812名無し三平:2014/03/08(土) 18:05:21.29 0
ここって定期的に変なの来るのな
813名無し三平:2014/03/08(土) 19:12:20.03 0
>>812
アルファードに乗ってな
814名無し三平:2014/03/08(土) 21:37:45.16 0
俺インプ乗ってるから、縦に入れるんで、竿の長さとか気にした事ないわ
アルファード乗ってて横じゃなきゃ竿入れたくないとか言ってるアホは、死んでもいいと思う
815名無し三平:2014/03/08(土) 22:26:37.76 0
全幅より全長のほうが短い車なのかもよ
816名無し三平:2014/03/09(日) 07:14:41.77 0
>>814
そーゆーアホだから質問しといてあの態度なんだと思うよ
817名無し三平:2014/03/10(月) 07:58:55.51 0
アルファードっつーだけで嫉妬にまみれたコメントに荒らされて・・・

縦積みすりゃ乗るのなんて分かってる、っつーの
美的感覚として、外から見えない位置にしまっておきたいんだよ
別に竿の値段なんかどうでも良いから、ケース横積みで入るかどうか
ケースは仕様96用とか書いてあるだけで、外寸が書いてないのが大半なんだよな

まー飲みに行った後に風俗いってモアザン買えるくらい金つかってることを考えると
何でラテオにこだわっているのか自分でも分からぬ・・・・
818名無し三平:2014/03/10(月) 10:22:08.70 0
>>817
やっぱりお前はバカだな
みんなラテオに嫉妬してるというのに…
819名無し三平:2014/03/10(月) 10:23:52.94 0
キャスティングの店外にルアーとセットで5千円で置いてるような86MLとラテオの86ML
同じルアー投げた時の飛距離ってけっこう違うもんなの?
820名無し三平:2014/03/10(月) 11:43:14.31 0
まあガイドの滑りも違うしキャストの時にねじれが無かったり色々違う
821名無し三平:2014/03/10(月) 17:00:56.51 0
シーバスやるのにLでもいいのかな?
少し重いバイブで距離出したい時もある、Lで拾えるバイト増
どっちを取るか…
822名無し三平:2014/03/10(月) 17:58:09.92 0
>>821
柔らかい竿で重いルアーは投げれんからねぇ
2本買えないなら硬い方買ったが少しはマシかもだよ
823名無し三平:2014/03/10(月) 19:43:56.65 0
重いルアー使う可能性あるなら問答無用で強いの使うべき
キャストだけじゃなくて、リトリーブも疲れる

ティップの柔らかさを得るなら、リーダーをナイロンにして擬似的にやるとかやりようはある
俺ならロッドの持ち方で対応するけど
824名無し三平:2014/03/11(火) 09:06:35.91 0
>>822,>>823
サンクスです、やっぱシーバスやるのにLじゃ心もとないか
釣り場でメバリングロッドみたいなのでシーバスやってる人を良く見るんだよね
あれなら感度が良くてMLじゃ取れない魚もバイトさせられるのかな?とか思って悩んでた

でもL使ったら飛距離が出せなくて、やっぱり飛距離の方が、って思うのは想像できるw
825名無し三平:2014/03/11(火) 10:29:27.34 0
>>824
LかMLかでそんなに飛距離変わるか?
826名無し三平:2014/03/11(火) 11:03:42.09 0
>>825
変わらないの?
投げられる負荷が変わるだけで、例えば12gのミノーならさほど変わらないとか?
よくみたら90Lだと28gも投げられるんだね
827名無し三平:2014/03/11(火) 11:20:02.86 0
>>826
14gぐらいのメタルバイブならどっちも飛ぶ
同じ重さとサイズで空気抵抗のあるルアーを投げれるのは硬い方だね
828名無し三平:2014/03/11(火) 17:03:40.13 0
なるほどー
隣の芝生は青く見えてるだけで、やっぱMLの方が汎用性があるか

ありがとうございます
829名無し三平:2014/03/11(火) 20:32:50.41 0
俺も川シーバス用に90L買おうか迷ってるけど、どうしようかな
830名無し三平:2014/03/11(火) 21:23:21.70 0
いつもメジャークラフトの86L 使ってんだけど、ラテオ90L か90ML買うか迷うわ
831名無し三平:2014/03/12(水) 06:53:53.29 0
シーバスに硬いの使うなんてどんな罰ゲームだよw
そんなの片っ端から魚弾いて終わりじゃん
832名無し三平:2014/03/12(水) 08:32:09.71 0
やっぱLの方が良いのかな
MLは持ってるから、メバルとかエギにも使えるLって選択肢も面白いかな
正直、今もってるロッドは安物でノー感度だから弾いてるかどうかすら分からんw
833名無し三平:2014/03/12(水) 09:48:44.08 0
本当はULでもいいぐらいだ
834名無し三平:2014/03/12(水) 23:51:30.97 0
830だけど90ML 買ったわ

ついでに、ビットブイとIP 26も

早くぶん投げたい
835名無し三平:2014/03/13(木) 08:24:56.03 0
この時期、ついつい遠くに飛ばせるバイブとか欲しくなる
80m投げれば遠くの魚にも届く・・・きっと
86より90、いや96か100・・・・飛距離が欲しい

そう思うとLに踏み切れない自分が居るww
836名無し三平:2014/03/13(木) 09:34:08.24 0
>>835
86買っても100の差分ジャンプして投げれば問題ない
837名無し三平:2014/03/13(木) 10:00:11.28 0
海老投げハイジャンプ釣法か・・・・
838名無し三平:2014/03/17(月) 03:49:16.42 I
90と96では何がどれくらい違うんでしょうか?ライトショアジギングにまずシーバス用の使おうとラテオ考えてます。
女で腕力にあまり自信ありません。リールはバイオの4000HGです。
839名無し三平:2014/03/17(月) 04:01:24.95 0
あまりにも釣れないんでより小さいルアー投げたくなって90L買った。
でも風が強かったりすると完全に力負けしてキャストしにくい。最初に買うのはMLが無難。
840名無し三平:2014/03/17(月) 04:45:24.02 O
ライトショアジギやる、シマノ4000番ならMがおすすめだけど
投げやすい90MLでいいんじゃないか?
何投げるかにもよるけど
女だという証拠をry
841名無し三平:2014/03/17(月) 07:14:12.97 0
レクシータで決まり
842名無し三平:2014/03/17(月) 08:19:58.76 0
>>838
今どんなパンティはいてるの?
843名無し三平:2014/03/17(月) 10:17:43.80 O
ラテオは辞めた方が良いよ
ラブラックスと全然違うよ
グリップなんか特に別物だよ
844名無し三平:2014/03/17(月) 10:45:20.60 0
ヤマガブランクス買ってしまった(^^;)
845名無し三平:2014/03/17(月) 11:29:26.80 0
>>838
ジグ投げるんだったら普通に96でしょ
自分は100MLでシーバスと軽ジギとサビキやってるけど不満なし
都市中の狭いドブシー釣るんならそれとは別に90買わないとしょうがないとはおもうが
846名無し三平:2014/03/17(月) 11:40:37.46 I
838です。色んな意見あってまた悩みますね・・
ラテオやめた方がいいならここに居る意味がない>_<
847名無し三平:2014/03/17(月) 12:05:28.84 0
実はおれも女なんだがラテオが限界だし
継ぎ目がすっぽ抜けたりする3流メーカーなんかのとは違ってしっかりしてる
848名無し三平:2014/03/17(月) 12:33:08.44 0
>>846-847
今どんなパンティはいてるの?
849名無し三平:2014/03/17(月) 12:37:02.65 0
>>848
俺も女だけどボーダーのトランクスだよ
850名無し三平:2014/03/17(月) 12:51:18.11 O
↑の方の談義。どうせフッコメインになるんだから、MLじゃパワーあって面白くないよ。
金あるならLLかLとMLの2本買って、ポイントとルアーの重さで使い分けた方が面白い。
851名無し三平:2014/03/17(月) 13:55:28.37 O
>>846
まずは、、と言うならラテオで問題なく楽しめると思うよ
90と96で長さ15cm差だけど俺も96に1票
100g超を大遠投する訳じゃないし
慣れれば楽に投げて軽くシャクれるようになると思います
852名無し三平:2014/03/17(月) 14:53:19.15 I
838です。
とりあえずダイソージク28g投げてみようと思います。こちらはサゴシがよく釣れてます。
欲を出したら40gの投げれる別の竿も購入しようと思ってます。てか、最初からそっちの竿買った方がいいかな?
とか悩みます〜。
853名無し三平:2014/03/17(月) 16:41:27.53 0
女?40gジグでショアジギングって。やらないか?
854名無し三平:2014/03/17(月) 17:08:59.71 0
女だという証拠を、はよ。
855名無し三平:2014/03/17(月) 17:24:32.82 I
838です。女で40gってキツイんですかね・・せいぜい30かなぁ。
856名無し三平:2014/03/17(月) 17:47:41.88 0
ラテオは柔らかくて女性にも投げやすいと思うけどな
857名無し三平:2014/03/17(月) 17:55:35.05 0
今どんなパンティはいてますか?
858名無し三平:2014/03/17(月) 18:00:01.28 0
パンティの種類にもよるかと。
859名無し三平:2014/03/17(月) 18:08:15.81 0
女だというだけでスレが伸びるとわこれいかに?
860名無し三平:2014/03/17(月) 18:10:26.65 0
普通のシルクのピンクのですよ
861名無し三平:2014/03/17(月) 18:11:36.23 0
ジグキャスターMXのMHの11ftにしたらいいとおもうけど
862名無し三平:2014/03/17(月) 18:17:55.80 0
急にsageるのはなぜですか?
863名無し三平:2014/03/17(月) 18:24:38.97 0
パンツの色とか恥ずかしいじゃないですか

釣りに行くときはババパンツですよ
864名無し三平:2014/03/17(月) 18:26:09.72 O
>>855
自分に合ったロッドと正しい投げ方で徐々にステップアップしていけば
重いのも投げられるようになるよ

浅田真央や安藤美姫だってあの細い脚でトリプルアクセル跳ぶんだぜ
865名無し三平:2014/03/17(月) 19:03:18.03 0
例えが少しムジカシイデス
866名無し三平:2014/03/17(月) 19:08:42.00 O
釣り場で女性に声をかけたら迷惑なのでしょうか?
興味がありまして
867名無し三平:2014/03/17(月) 19:25:56.34 0
BBAうぜー
868名無し三平:2014/03/17(月) 19:40:09.40 I
838です。
竿の重さも気にして探してます。ナチュラムは自重かいてないとかあるんで不親切ですね・・
96MLはレビューで良さげですがナチュラムでは今無いですね。
釣り場で話かけられたら嬉しいかなぁ?皆がそうかは知らないです。
869名無し三平:2014/03/17(月) 19:43:07.50 0
女で釣りとか尊敬する
おれのホームで女が一人でやってたらすぐに爺が取り囲んで
釣りにならなそう
「ねーちゃーん、グヘヘ」って
870名無し三平:2014/03/17(月) 19:48:30.14 0
やはり>>868はageですね。騙りネカマが居る模様。
871名無し三平:2014/03/17(月) 20:06:48.19 I
ageとかにちゃんねるよくわからないんです。彼と別れて釣り教えてくれる人居なくなって釣り始めるのこんなに難しいんだと困ってます。
釣りって正解はないから、こんなに意見が分かれるんですね。多分ラテオで頑張ります、ありがとうございます。
872名無し三平:2014/03/17(月) 20:22:51.37 0
教えたげるからおいで。
873名無し三平:2014/03/17(月) 20:43:32.62 0
40gジグをショアから容易くキャスト&自在にジャーク・・・
彼氏自身の竿もしなり及び負担はかなりのものであったと推察される。
874名無し三平:2014/03/17(月) 21:33:16.07 0
万能のML!
長は、短を兼ねる!
よって100MLが最強!
ソースは、オレ!
( ・´ー・`)ドヤ!
875名無し三平:2014/03/17(月) 22:44:46.82 0
>>874
短小はひっこんでろ
876名無し三平:2014/03/18(火) 07:41:24.12 0
実際、モアザンとラテオってどのくらい感度の差があるもんなの?
877名無し三平:2014/03/18(火) 07:42:55.21 0
3位かな
878名無し三平:2014/03/18(火) 11:17:39.07 0
2位かと思ってましたアリがdです

ヤマガブランクスにして良かったです
879愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 00:44:03.71 0
感度にはあまり差はないが軽さが魅力。

10f使っててもあんま疲れない。
880名無し三平:2014/03/19(水) 01:49:11.23 I
再びすみません、肝心な事聞くの忘れて・・ライトショアジギング始めたい女です。
とりあえず買ったジグ28gって軽い方なんですよね?まだ投げてなんですが。軽いジグは90MLと96MLではどちらが飛距離出ますか?
あと、私は身長153程度なんで、長い竿は扱いにくいんでしょうか?未だに悩んでます。飛距離は稼ぎたいです。
881名無し三平:2014/03/19(水) 02:00:25.98 0
身長153でガチムチなら96ML、細身で引っ込み思案なら90ML
882名無し三平:2014/03/19(水) 02:02:13.45 0
28gは一般的なシーバスロッドで扱えるジグとしては一番普通というか、定番かと
理論上は長い竿のが飛ぶ
身長というか、竿は長ければ長い程扱い辛くなるもの
ただ90と96では扱いやすさも飛距離もそこまで変わらないかと(個人的に境目は10ftからかな)
ライトショアジギってことは堤防とかサーフからでしょ?
96でいいんでないの?
都市部の河川でやる時とか、収納面では90のがいい
883名無し三平:2014/03/19(水) 02:35:42.29 0
例えて言えば、身長153のガチムチ土建オヤジが96ML使ってたとしても違和感はないが、
身長153の事務系OLとかの場合は90MLが相応ではないかと。
884名無し三平:2014/03/19(水) 02:42:54.27 0
>>身長153のガチムチ土建オヤジ
この場合↑、もはやなんでもアリですね。
885名無し三平:2014/03/19(水) 02:48:18.59 I
880です。
ガチムチではないです〜。軽自動車に色んな竿積んであって長いと邪魔なんで、短い方がいいかな・・
慣れたらもっといい竿買えばいいですよね。挫折しなければですが;_;
886名無し三平:2014/03/19(水) 02:54:07.08 O
96を買った場合
90にしとけばもっと楽に投げられたかも…

90を買った場合
96にしとけばもっと飛距離が出せたかも…

とどっちを買っても後悔するハズ
けどどっちの後悔も練習でカバーできる範囲
少しでも飛距離を伸ばしたいなら96かな
887名無し三平:2014/03/19(水) 03:12:51.60 I
880です。
90で駄目ならシーバス用にしようと思ってますが、
多分、私のネックは飛距離です。また考える事にします。
とりあえず今日は、この辺でおやすみなさい。
888名無し三平:2014/03/19(水) 03:15:52.30 0
卓球の福原 愛ちゃんが155p、石川佳純ちゃん157pか。
10f近いロッドを振り切るイメージが湧かないな・・・
889名無し三平:2014/03/19(水) 03:59:48.98 0
卓球 石川佳純 福原愛 かわええ。
890名無し三平:2014/03/19(水) 17:29:37.15 0
96になると途端に車での移動がキツくなる

86以下は随分と楽なんだけど飛距離・・・・
891名無し三平:2014/03/19(水) 17:40:56.82 0
90と96でそんなに飛距離に差が出るものなの?
892名無し三平:2014/03/19(水) 17:55:28.39 0
だからジャンプすれば変わらないってばよ
893名無し三平:2014/03/19(水) 18:50:03.17 0
井上キャストが最強
894名無し三平:2014/03/19(水) 18:59:11.41 I
880です。
近くの港をよく見て来たら、みんな長い竿でした。ここでは96の方がいいのかもしれません?
どこの竿を使ってるかまではちょっと聞けませんでしたが・・
コメントくださった方、ありがとうございます。
895名無し三平:2014/03/19(水) 19:09:35.22 0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
896名無し三平:2014/03/19(水) 19:58:33.31 0
犯されない様にじゃなくて、襲われない様に安全に楽しんで下さい(^O^)/
897ID導入議論の告知:2014/03/23(日) 17:26:45.71 0
次のスレで釣り板に強制IDを導入する議論をしてます。
ID導入を議論するスレ Part.2 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1394711484/791 ←もうすぐ埋まりそう
Part.3はこちら http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1395559571/


賛成・反対など意見をお聞かせください。
898名無し三平:2014/03/23(日) 18:50:11.30 0
96MLだとメバルって厳しいかな?
899名無し三平:2014/03/23(日) 19:05:19.30 0
ダイワから出たヒラメ専用ロッドが最近出たって上の方にレスあったけどなんて名前なの?
安いの?
900名無し三平:2014/03/23(日) 19:13:34.86 0
プランジーノ
901名無し三平:2014/03/23(日) 19:18:32.55 0
女の子は?
902名無し三平:2014/03/24(月) 00:29:29.22 0
>>899
ソルティストffのことか?
903名無し三平:2014/03/24(月) 01:28:28.32 0
>>902
多分それかも!ありがとう
これならコスパも見た目もラテオのほうが良さげだなぁ
904名無し三平:2014/03/24(月) 07:37:08.29 0
振り出しのロッドでシーバスってやっぱダメなのかな?

ガイドに糸を通してスナップ付けたまま移動するのに9FTとかだと車に入らん。
905名無し三平:2014/03/24(月) 08:09:56.77 0
ガイドがしょっちゅうズレたり、重くなったり、
感度が落ちたりするけど、
大したことじゃないもんね。
906名無し三平:2014/03/24(月) 08:21:52.78 0
>>905
ブランジーノ95とクロスビート96見ても15gくらいしか変わらんぞ?

ガイドズレって、やっぱり頻繁に起こるのか・・・・

感度はやっぱり、無理なんだろうか?
Lとか柔らかいロッドにしたら穂先の動きでなんとなく・・・?
907名無し三平:2014/03/24(月) 12:27:01.01 0
>>904
旧ラテオ4ピースってのもある。
908名無し三平:2014/03/24(月) 12:57:18.88 0
>>904
スナップつけたまま2ピースバラして
ラインがN字になる状態で車につんでるけど問題ないぞ
909名無し三平:2014/03/24(月) 13:18:02.51 0
>>904
いつも俺もそうしてる
けど、PE1号より細いラインに変えて夜、風の強い日にそれやったら車でライントラブルorz

振り出しなら、そういうことが無いかと思ったのだ
910名無し三平:2014/03/24(月) 13:24:55.66 O
10フィート越えるような長い竿だと振り出しの方が便利だろうな。
911名無し三平:2014/03/24(月) 13:55:44.81 0
投げ竿は感度関係ないから振り出しなの?
912名無し三平:2014/03/24(月) 20:05:59.71 0
クロスビート使ってたけど強度に難ありかな、大事に使えば問題ないのだろうけど
913名無し三平:2014/03/24(月) 20:09:16.58 0
誰かガイドが動かない仕組みを開発しろよ
914狩られる豚(ハンブター) ■1gyouJmODA:2014/03/24(月) 20:31:26.77 0
不満を感じないのはちゅん次郎位じゃね?
915名無し三平:2014/03/24(月) 21:50:18.90 0
>>913
ある。
916名無し三平:2014/03/25(火) 07:02:43.56 0
>>915
あるんだ

振り出し内側にレールでも付ければまっすぐにしか伸びないんじゃないか?
917名無し三平:2014/03/26(水) 21:32:17.89 O
ダイワのラテオの前の赤いロッドあったじゃん?
あれのテレスコタイプはガイドロックシステムがあった記憶がある。
918名無し三平:2014/03/26(水) 21:45:04.75 0
シーホークか
ラテオの上位でラブラックスの前身ですね
10ftくらいでガイドが少なければ投げ竿みたいなガイドロックも使えるのかな
旧AR-C(GAME)の振出もガイドロック有ったよね
919名無し三平:2014/03/26(水) 22:13:19.85 0
90L買ったー!釣りが楽しみで仕方がない
920名無し三平:2014/03/27(木) 17:38:20.19 0
>>919
オメー
入魂出来たら報告よろー
921名無し三平:2014/03/27(木) 21:28:02.42 0
どうも

★☆ 強制IDに関する投票の告知 ★☆

いま釣り板ではIDの強制表示についての議論が行われています
http//nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1395798429/

これに伴い次の投票を行います

【投票日時】
・2014/3/28(金) 0:00:00〜23:59:59

【投票内容】
・強制ID表示導入への賛成/同じく反対/議論が不十分

【投票場所】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1395921266/

【投票様式】
・上記投票スレのテンプレを見てください
922名無し三平:2014/03/31(月) 08:18:52.82 ID:JI3njys50
90Lか、うらやましい。

シーバスやるからMLばかりだけど、Lも買ってみるかな・・・・
923名無し三平:2014/03/31(月) 22:11:41.19 ID:QK597oG70
以前ここで、書き込んだ90L買ったものだけど、かなり使い心地いいよ!10グラム前後のルアーがかなり投げやすい。推定80オーバーの鯉が掛かってあせったw
924名無し三平:2014/04/01(火) 07:55:26.56 ID:X6bV23x90
Lだとロッド自体も弱いもんなの?
925名無し三平:2014/04/07(月) 10:30:03.24 ID:vIh7E8o80
ちょい質問!
90MLだったらリールは2500と3000どっちがいいかな??
926名無し三平:2014/04/07(月) 11:28:16.40 ID:Zf5C/8Sw0
ラテオ、軽いテレスコモデルが出たのがありがたい
90ml、シマノなら2500と3000cでスプール互換性あるモデルならどちらでも良いんじゃない?
927名無し三平:2014/04/07(月) 12:17:04.37 ID:vIh7E8o80
>>926
すまんダイワなんだ!
928名無し三平:2014/04/07(月) 15:32:18.37 ID:2ZAmDYlX0
96MLだけラテオなので何の参考にもならんかも知れんが87ML、96ML、101Mと使ってるが全部ダイワの3000番代付けてるよ
87MLは2500番の方が使いやすかったけど
929名無し三平:2014/04/07(月) 23:38:48.98 ID:exKFXtzNO
>>927
9.6ftならどちらでも。
それ以下なら2500、それ以上なら3000かな。
9.0ftなら2500番がオススメ
930名無し三平:2014/04/08(火) 00:21:35.86 ID:Dzx6TQtl0
>>928
>>929
サンクス
2500にしてみるぜー
931名無し三平:2014/04/08(火) 20:52:19.44 ID:Pl0gGawa0
シーバスハンターXすごいね。
使えるロッドの最安値更新だわ。
速攻で予備ロッドとして買ってきた。
90L 28g対応って、結構固め。
最近のダイワのロッドって硬めだね。
932名無し三平:2014/04/08(火) 22:12:37.90 ID:eoIladiG0
硬いシーバスロッドはやめたほうがいいぞ
バイトを弾きまくり&バラシのオンパレードだぞ
933名無し三平:2014/04/08(火) 23:56:59.11 ID:Jb6/W0np0
シーバスハンターX

また100m無いんだな

ダイワさん、100m売れるよ
青物、シーバス、ヒラメ信者に
934名無し三平:2014/04/09(水) 00:55:24.06 ID:6FBgUA140
ライトショアジギ入門で安くすませたい人には売れそうだよね
935名無し三平:2014/04/09(水) 00:59:38.86 ID:tcLjQAMY0
それほとんど青物ハンターXじゃん
936名無し三平:2014/04/10(木) 17:26:58.29 ID:uFIddKu50
>>932
下手なだけだろそれ
937名無し三平:2014/04/10(木) 20:57:13.76 ID:1KJIt/E50
釣りビ見てると一般人がデカイシーバス掛けて鰓洗いさせまくり、暴れさせ放題でも普通にランディング出来てた。
一方プロは慎重にロッドワークでいなしながらもバラしてた。運も大きいんじゃない?
938名無し三平:2014/04/10(木) 21:12:47.29 ID:Cvl1z7YW0
だから?レクシータ買えばいいんだろ?
939名無し三平:2014/04/11(金) 22:57:23.14 ID:RF4s5ZIB0
>>932
セイゴクラスでもあんまばらさないけど
90ML
940名無し三平:2014/04/21(月) 15:59:41.29 ID:kgRzZCwO0
リール何にしよう
レガリスってしょぼいのかな?
見た目は一番好きなんだけどさ
941名無し三平:2014/04/21(月) 16:36:38.61 ID:9E/1UpLp0
リールはモアザンでお願いします
942名無し三平:2014/04/21(月) 18:13:31.68 ID:kgRzZCwO0
(低価格帯では)
943名無し三平:2014/04/21(月) 18:33:27.00 ID:mD00/O120
低価格帯ならシマノでしょうよ
944名無し三平:2014/04/22(火) 07:40:43.32 ID:wFmYkGyh0
ダイワの竿にはダイワのリールを組み合わせたくならんか?
945名無し三平:2014/04/22(火) 13:04:38.98 ID:Hds7j2NT0
そんな意味のないこだわりは無いよ
946名無し三平:2014/04/22(火) 13:33:13.44 ID:ts3qDIjtO
リールはレブロスMXで十分だよ
15年前は皆そのくらいのでやってた
947名無し三平:2014/04/22(火) 13:36:18.11 ID:R/zvIAzE0
>>944
わかる
948名無し三平:2014/04/22(火) 13:51:52.10 ID:4x8cwRk10
ロッドとリールは同一メーカーで合わせたくなるのはあるよね
意味がないしダイワとシマノやアブとで混ぜたほうが
しっくりくる事もあるのはわかるけど
949砂蝉 ◆mFPlgd2Sug :2014/04/22(火) 15:41:47.46 ID:8VsN61iZ0
ところで先生は?
950名無し三平:2014/04/22(火) 16:48:00.87 ID:WVlS3z8M0
野ナニー
951名無し三平:2014/04/22(火) 16:50:05.56 ID:9Yc/qOdY0
>>946
わかる
952名無し三平:2014/04/22(火) 17:17:40.18 ID:YAWMTjXp0
そんなにメーカーにこだわるか?
自分が気に入ったのつかえばよろし
953名無し三平:2014/04/22(火) 18:32:31.74 ID:aBMFf8Ay0
>>950
わかる
954名無し三平:2014/04/22(火) 18:44:55.96 ID:mndwh2yD0
>>952
なんていうか、ラーメンのどんぶりで、
カツ丼食ってるような気分にならないか?
955名無し三平:2014/04/22(火) 19:48:48.68 ID:WVlS3z8M0
じゃあガマカツとかどーすんだよ?
956名無し三平:2014/04/22(火) 20:23:38.61 ID:uuTJpRxxO
>>954
いや、そこまでの違いは無いよ。
せいぜいラーメンのどんぶりで、冷やし中華じゃないか?
957名無し三平:2014/04/22(火) 20:28:33.82 ID:BC5IPv0K0
安い袋ラーメンなら鍋のままでもokなんだろ?
958名無し三平:2014/04/22(火) 20:29:45.29 ID:I6gsgc7tO
おれくらい道具オタを極めると、ラーメンのどんぶりでうどんくらいじゃね
959名無し三平:2014/04/22(火) 22:03:29.16 ID:kLim1VCZ0
>>946
そーなんだ
じゃあやっぱりレガリスにしようかな
サンクス
960名無し三平:2014/04/22(火) 22:31:15.62 ID:yunZXRmV0
>>955
俺は13セルテ付けとる
961名無し三平:2014/04/22(火) 23:42:40.96 ID:ybQAqqQJ0
>>940
俺は12アルテグラC3000HG
962名無し三平:2014/04/23(水) 07:44:59.11 ID:MRW/oQHIO
偽ブランならカルディアくらいで良いのでは
963名無し三平:2014/04/23(水) 18:47:24.03 ID:JKGI6x5xi
エクスセンスci4+使ってるけどラテオと組み合わせて不都合なことなんて何もなかったけどな
964名無し三平:2014/04/24(木) 02:17:01.61 ID:IXqWP65V0
>>937
上手になると今まで見切られてたヤツもギリギリ乗るようになって
結果バラす・・・という考え方もあるかも。
965名無し三平:2014/04/24(木) 10:00:08.09 ID:p8RRvV4A0
>>944
なんか見た目とか雰囲気でそう思うことはある。ラテオとシマノのリール使ってて。
それで色々考えたことあるけど考える時間より釣行を増やして楽しもうと思ってから
まったく気にならなくなった。
966名無し三平:2014/04/24(木) 11:24:41.27 ID:m2Ly4vjT0
同価格帯シマノに比べ、ラインローラーにベアリング入って無くて、より重い
のが気にならないんだったら別にダイワでも構わないんじゃないか?
967名無し三平:2014/04/24(木) 12:42:10.50 ID:Wa2EKBJN0
嫁に焼き魚とシチューとかよくされるけど黙って食ってる
968名無し三平:2014/04/25(金) 16:35:00.94 ID:y0UIwRPZ0
味音痴嫁ざまぁwwwwwwwwwwwww1
969名無し三平:2014/04/25(金) 22:14:59.51 ID:PsYKfhsgO
ダイワは安いリールに力入れてないと感じる
シマノはアルテグラにかなり力入れてる
その代わりダイワはどうぞやりたい人はどんどんカスタマイズしてくださいと

よく考察してみるとお互いのぶつかり合ってるのは
イグジとヴァンキッシュ
セルテートとステラ
970名無し三平:2014/04/26(土) 22:24:40.38 ID:Rv5RvkuPi
俺のラテオがおれたぁぁぁぁぁぁぁぁ…
しかも保証書見つからん\(^o^)/
971名無し三平:2014/04/26(土) 23:58:55.65 ID:HY5l9jJC0
ラテ折れラテオメ
972名無し三平:2014/04/27(日) 00:26:47.12 ID:wuST5W/oi
泣きたい
いや、泣こう
973名無し三平:2014/04/28(月) 17:13:29.26 ID:usD5xV9a0
俺も折れた…
もしかしてこれ折れやすいんかもなぁ
魚引っ張ってるトコに突然だから空いた口が塞がらんかった。
974名無し三平:2014/04/28(月) 21:06:27.16 ID:hTqnUnXt0
扱いが雑なやつは折るね
俺は雑なのでラテオ、ラブラックス、ブランジーノ×2回と一通り折った
ダイコーはなかなか折れないけど、重い

他のメーカーは知らん
975名無し三平:2014/04/29(火) 00:09:46.59 ID:KJ9XuF3ri
保証書キター!!
大逆転だぞこれ!!!
976名無し三平:2014/04/29(火) 02:54:18.30 ID:7eKYrKrQ0
免責乙
977名無し三平:2014/04/29(火) 08:39:14.24 ID:14O5Zv3L0
魚掛けて竿折るヤツは大抵ヘタクソ

根掛かりで折るやつは100%ヘタクソ
978名無し三平:2014/04/29(火) 12:57:39.24 ID:9GCFGmCcO
高弾性で薄くしてるんで傷で折れやすいんだろうね
ラテオ一本モアザン二本ブランジーノ一本使ったけど丁寧に使ってたからか折れたことないけどな
979名無し三平:2014/04/29(火) 15:07:57.08 ID:c7fWgJy20
みんなどこから折れたの?
980名無し三平:2014/04/29(火) 18:16:48.58 ID:FaxQ5ptI0
グリップエンドから折れた
981名無し三平:2014/04/29(火) 22:00:19.83 ID:8wVTDXami
保証書なしだと12000円
保証書あると免責額4000円

8000円おいしいれす(^q^)
982名無し三平:2014/04/30(水) 04:05:12.19 ID:M6VJ2f0HO
保証書は期限切れ近くまで大事に持っててオクに6000円くらいで流すためにあるんだぞ
983名無し三平:2014/04/30(水) 08:29:24.52 ID:7dhXPIwC0
>>979
心、かな
984名無し三平:2014/04/30(水) 08:56:13.58 ID:vSl1zkDA0
ロッドなんて自転車の空気入れ落として折った以外
折れたことないな
985名無し三平:2014/04/30(水) 09:25:49.79 ID:M6VJ2f0HO
>>983
誰が上手いこと言えとw
986名無し三平:2014/04/30(水) 13:03:32.88 ID:fe5DZFIQi
>>982
お前は天才か…
987名無し三平:2014/04/30(水) 19:09:17.35 ID:4VZMSYBg0
シーバスハンターX、使った人居ますか?
値段に大差無いし、ラテオにした方がいいか迷っています。
988名無し三平
>>987
迷ってるんならラテオにしたらいいんじゃない?
後で欲しくなったりするよりだったらそっちの方がいいと思うけど