952 :
名無し三平:2013/10/09(水) 22:41:03.47 O
デュエルのGTプライヤーがすごく使いやすいんだが
なんであんな錆びやすい素材にしたんだか
カルコン タイプJ 300HGかオシアカルカッタ300HGかどっちにしようか迷うんだけちど、オシアカルカッタってどぉなの??
いいよ
>>950 違う
たしかスーパーマルチプライヤージュニアってやつ
ジュニアじゃない方は刃の厚みが中途半端で使いにくいからお勧めしない
956 :
名無し三平:2013/10/09(水) 22:58:24.44 O
>>953 オシアカルカッタはフリーの時レベルワインダーが動かないからフリーフォールでのアタリが若干わかりにくい。
あとは非常に良くできたリールだと思うよ。
>>956 ありがと
オシアカルカッタでチャレンジしてみます
>>952 おお。オレも持ってる。買った瞬間からなんかくすんでるなあと
思って海に行って使って家に帰ったらもう真っ赤に錆びている。
あり得ないほどの低品質の鉄?使ってるよな。
ただし刃先の形状はピカイチ。しかたなく現在は自宅内専用w
959 :
名無し三平:2013/10/10(木) 15:25:50.92 O
>>958 あれは硬い炭素綱で質は悪くない。
しかし錆びやすいので海で使うのには向かないわ。
960 :
名無し三平:2013/10/10(木) 18:28:07.86 0
ダイワのが一番
>>960 実は俺もダイワプライヤー
ダサいけど、物凄く使いやすいし錆びないw
>>959 質って言っても対錆性や耐摩耗性などあるってこと?
勉強になった
963 :
名無し三平:2013/10/11(金) 11:14:11.89 O
俺はカルティバとスノーピークのプライヤーが使いやすいな。
釣具屋によくあるハデハデの穴あきプライヤーってデカいリングは開かない小さいリングは入らないで全然使えんよね。
何なのあれ?
俺もスノーピークのをメインで使ってる
俺には大きさ重さがちょうどいい
表面はメッキで錆びないけどジョイント部はたまにオイルさして中の錆びとりしないといけないね
965 :
名無し三平:2013/10/11(金) 13:00:40.50 0
ラパラかな
値段安いし
966 :
名無し三平:2013/10/11(金) 13:04:41.09 0
ラパラさびやすくね?
>>966 横からだけどラパラ錆んでしょ
釣行終わったらぬるま湯で流すだけ
ただしプライヤー部は柔らか過ぎて変形早い
PEカッターの切れ味抜群だけど寿命が短い
安いし満足してる
969 :
名無し三平:2013/10/15(火) 18:18:02.25 O
根魚が小魚じゃなくてカニやエビを食ってる時はダーク系のカラーがいいのかね?
メタリック系やゼブラカラーしか持ってないんで手持ちのを塗ってみようかと思うんだがオススメのカラーある?
>>969 その前に根魚って偏食するか?
あいつら目の前にある食えそうなもん食ってるだけじゃないの?よく分かんないけど
とりあえず俺の鉄板カラーはゼブラグロー、シルバー、赤金かな
ディープライナーのパンダカラーが気になって仕方ないのだが、あれが爆発するシチュエーションを知りたい
973 :
名無し三平:2013/10/15(火) 21:00:38.39 O
>>970 活性のいい時は違いはあんまり感じないけど潮が止まってるとか活性の低い時は食いに差が出るよ。
974 :
名無し三平:2013/10/15(火) 21:32:26.75 0
その日その場所その根魚によるあたりルアーってのはやっぱりあるよ。
自分のパターンは過去に一番あたったカラーがパイロットルアー。
少しあたるなら、そのカラーに明度が近いカラーにする。
全くあたらなければ、明度が極端に遠いカラーにする。
これの繰り返し。
まあ、タチウオほど違いは出ないと感じるけど。
ジガー用オーシャンマークのハンドルノブがどこにもない
どうなってんだろ?
978 :
名無し三平:2013/10/17(木) 17:24:12.01 O
夢屋で我慢しろよ
水中で一番目立たない色って何色なんだろう?
その目立たない色をベースカラーにして、ケイムラとか夜光で小さな模様を描く
マイクロベイトのイミテーションカラー…釣れないかな?
980 :
名無し三平:2013/10/17(木) 19:31:12.28 0
>>979 魚が何を以て目立つ、目立たないと判断しているかによるから
わからない。が正解じゃないかな?
ポイントの光量、透明度を再現して、白黒写真で撮ればヒントになるのかも。
だがしかし、魚はルアーの形、大きさ、ラインさえも側線で認識していると思う。
結構色んな水中映像でラインをかわしてるのを見るから。
でも、ラインとルアーを認知しているのにも関わらずルアーに食いつくのは
ルアーとラインの関連性まではわからないからだと思ってる。
まあ、試してみて欲しい。
シラス食ってるシーバスがデカイポッパーに食いつくことがあるから
可能性は無くはないんじゃないかと。
981 :
名無し三平:2013/10/17(木) 23:46:21.57 0
ジグのアカキンでいい思いをしたことある?
>>981 こないだヒラマサ釣った
大きくはなかったけど
>>981 店員から赤金マニアと言われるほど赤金使ってるけど
今の時期の日本海だと結構活躍してくれる
それ以外で有利になったのはサーフでヒラメ狙ってる時かなあ
後はアイナメとか鯛には強いと思う
984 :
名無し三平:2013/10/18(金) 00:03:05.87 0
ほー、アカキン買ってみるよ。
赤金はタチウオではよく使われるカラーだが、
青物でもイカベイトの時はゴールド系が定番だろ
986 :
名無し三平:2013/10/18(金) 11:35:33.57 O
>>981 マズメや濁ってる時はとりあえず金系落としてみる。
で、周りの奴が何使ってるかチェックしつつ、当たってるカラーは真似して、当たらないカラーは避ける
周りが釣れてる時でもあえて他のカラーで実験してる
関係なく釣れる時もあればまったく食わない時もあって面白い
988 :
名無し三平:2013/10/18(金) 17:47:50.16 O
まぁでもアクションとタナのが重要だよね
タチウオだとそうなるがスローは底中心だから
タナはあまり関係ないと思う
990 :
名無し三平:2013/10/18(金) 23:48:57.61 0
もう直ぐ終わりやんけ。
今日cboneのチビジグのアカキンかったがな。
ええやろ。
991 :
名無し三平:2013/10/19(土) 01:40:58.72 O
>>989 たとえ底物狙いでもタナは重要、魚種や状況によって誘う距離が全然違う。
底物狙いでタナが重要ってのが俺にはよくわからんが、ボトムから水深の1/4は必ず探るかな?
ハンドル3回転までで落としたり、ハンドル巻かずにロッドだけを持ち上げて落としたりなんて感じでボトムでごちゃごちゃする時もあるけど
小さいジグって、フックの選択難しいよね
993 :
名無し三平:2013/10/19(土) 05:19:36.29 0
タチウオのwiki見てたら最大234センチって出てたけど、
これ、指10本分位か!?
太いな。沖縄ならこんなサイズ釣れるのかな?
994 :
名無し三平:2013/10/19(土) 07:12:43.75 0
細すぎやろ。
もっとあるよ。
995 :
名無し三平:2013/10/19(土) 12:19:52.44 0
青物は引きの強さ、タチは棚探る楽しさ、底物は食味。
それぞれ楽しい。
996 :
名無し三平:2013/10/19(土) 15:20:18.52 0
青物一択。
バカみたいに、ひたすら青物だけを追っかけてるよ。
997 :
名無し三平:2013/10/19(土) 15:36:04.25 O
>>995 底物が旨いのはもちろんだけど水深や底質で魚種が異なるので狙い方も変わってくる。
狙った魚を釣るのはなかなかテクニカルで面白いよ。
鯛と違ってアイナメが底から15m以上追ってくることはないでしょー
誘いかたは底モノでも違うけどさ
999 :
名無し三平:2013/10/19(土) 17:36:57.78 O
>>998 マハタやオオモンハタなんかは10m以上浮いてたりするよ。
まぁ一回の上げでカサゴ→マハタ→鯛→青物と狙うのもよくあるし
1000 :
名無し三平:2013/10/19(土) 17:42:44.45 O
千
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。