ガスピア(ニチネンってのとOEM)使ってるけど、
これはガス管自体も暖めてくれるんで、
いったん点火してしまえば、完全に最後まで使い切れるよ。
毎回ガス管に穴を開けても残はゼロ。
使い終わったガス管はかなり熱くなってる。
燃焼音も静かだしオススメ。
俺は絞って使うんで、2缶全部使い切ることはまず無い。(ソロテント)
最初の分だけ、車内ドリンクホルダー&腹に入れて温めておけばおk。
あと高いけど、イワタニ純正ガス缶は確かに優秀。
マイナス10度以下でもカセットボンベ使える
安売りの燃料で点火しないときは寒い時用のお高い燃料使って
ある程度暖まったら安売りの燃料に切り替えてる
一応ガソリンとガスの二つ持ってる
到着時の温度で決めるが
コストを考えるとガスばっかり
灯油ストーブ最高
俺もガスピア使ってるが、上に向けれるので湯を沸かしたり、パンとか焼けるのでいいよ。
韓国製だが。
>>933ですお
コールマンのクイックヒーターは登山用のやつだし、ガソリンだから使えるのはわかるさ
これを買うのを躊躇する理由はコスパとガソリンの管理
そこで手軽で安くすむガスボンベが燃料のやつが候補に出てきてニチネンとかガスピアみたいなやつかなと
でも、楽天のレビューみてたら使えないってのがちらほらみえて、イワタニのジュニアヒーターはどうなのかと
ガスピアのは安いけど少しでかいってのもネック
なんせ貧乏なもんで、安くすませたいのよ(汗
952 :
名無し三平:2014/02/11(火) 10:53:21.84 0
>>927 自分のホームは本州で一番寒いとこなので、朝一はマイナス20度も珍しくない。
冬季用のガスでもダメな時があるので、MSRのウィスパーライトにマナスルヒーターの組み合わせに落ち着いた。
一酸化炭素警報器を併用すると更に安心。
>>952 北海道でいちばん寒いであろうとこ行こうとしてるんだが、ガスじゃ無謀かな…
>>954 ユーザーいた!
2.3人用の小型テントなんだが、ジュニアヒーターだけじゃ少し寒いぐらい?寒さを凌げるぐらいでいいんだけどさ
店で見た時、発熱量はイワタニのジュニアヒーターが一番大きかったんでそれ買った。
氷上じゃ使わんから性能語れんけど
957 :
954:2014/02/11(火) 21:50:31.25 P
>>955 無いよりはマシなレベル
3〜4人のテント内を暖めるのはキツイけど、手を温めたりするには十二分
自分に向けていると顔が火照るくらいにはなる。
ブースターついているのでテント内なら最後までボーボーに燃料使える
最大で外気温-14℃くらいで使ったけど、テント内なら何℃でも問題ない。
って打ってから気が付いたけど、昨年バカでかいカマクラドームで
SOTOランタン+イワタニ仕様で一晩いけたから大丈夫かな。
ちょくちょく自作アルコールストーブで一気に室内暖かくはしてたけど。
http://uproda.2ch-library.com/760875mhh/lib760875.jpg
ガスってガソリンよりコスパいいの?知らないでガソリン使ってたよw
まぁ、一斗缶で買ってるから、なくなるまでまだまだかかるけど。
959 :
名無し三平:2014/02/12(水) 01:02:21.96 0
【疑問その1】
ラグビーをする人をラガーマンと言うのに、
野球をする人をヤキャーマンと言わないのはなぜ?
【疑問その2】
相撲をする人をお相撲さんと言うのに、
テニスをする人をおテニスさんと言わないのはなぜ?
【疑問その3】
子供の『供』は複数を表すから、一人だと『子』で二人以上で子供となるはずなのに、
実際は一人でも子供と言うのはなぜ?
【疑問その4】
たとえば『サメ』に種類を細分化する単語が付くと、『アオザメ』『シュモクザメ』のように、
サがザになるのに、カメラが『デジタルガメラ』とならないのはなぜ?
余呉湖に到着
朝5時に着いたのに、もう60人は並んでいる…
平日だから5時でいいと思ったのになぁ
立って並んでるの??
>>961 余呉湖は、桟橋からのみ釣ってよしだから、桟橋の入口からずらっと並ぶよ
僕が5時ちょうどに到着して、70番目位かなあ
目の前で一回入場制限されて焦ったわ(*´∀`)♪
963 :
名無し三平:2014/02/12(水) 09:09:36.89 0
釣れるほの桟橋は早くから並ぶんだね
週末だとムリだね
>>963 土日祝日なら、晩飯食べたら現地へ向かって、扉の前に荷物を置いて順番確保
そしたら車内で4時半まで仮眠
漁協の当番が、じい様だと5時過ぎに来て魚券販売、ばあ様だともっと早く来てくれて5時には入場開始
一応開場時間は、朝6時から夕方5時、又は夕暮れになると「そろそろ竿片付けてねー」って言って回ってるよ
>>959 コピペだろうけど面白い。
【回答その1】
「野球」は日本語だから。
「野球人」と言う。英語ならベースボールマン
【回答その2】
「相撲」が日本語だから。
「柔道家」や「空手家」などと言う。
【回答その3】
「供」は従者という意味で、複数を指すものではないから。
親に従属する子、という意味。
【回答その4】
「サ行」だから。
他にも例があるハズだが、ど忘れ。
と、勝手に解釈。
つまんね
ウジなんて触れん!
ワカサギ用のルアーはないのか?
>>967 ルアーは知らんけど、バイオワームならある
去年使ったが、とりあえず釣れる事はわかったが、生エサとの優劣は不明
活性が低い時に試してみたらどうなんだろ?
因みに、余呉湖では使用禁止。
漁協のじい様曰く、生エサ以外は疑似餌と見なすんだとさ
>>965 サ行でも
盃はサカズキだが、
水盃はミズザカズキとは言わん
971 :
名無し三平:2014/02/12(水) 20:36:21.22 0
こまめなエサの交換というが何分おきにするものなのか
973 :
名無し三平:2014/02/13(木) 01:14:34.07 0
>>971 時間とかじゃないと思う。
極端な話、1投ごとに交換もアリじゃないかな。
赤さしの赤色が抜け始める前とか
976 :
名無し三平:2014/02/13(木) 12:32:41.84 0
もう少しあったかくなったら家族で山中湖行こうと思ってるんだけど、
あったかくなってからも釣れるの?
'"~~~''"''〜"''"''"^^^^'"""'"''"'〜〜'"''"''"''"''"'~"''"''::---::''''''''''"
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ii llii !!ii ii i!!l llli ii ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ||||ii!!liii!lli ||ii i!!l
::::::::::::::::::;;;,, (~)::...:::..,,::::,,::::::::::::::::::;;;,,::::,,:::::::::::::
゙"''''''"゙゙~'γ´⌒`ヾ~ ~゙゙"''"゙゙~ ~゙゙"''''''::;;、,,::::.
{i:i:i:i:i:i:i:i:} :: :: :: ゙ ゙':;::::
( `・ω・) , ゙ ,,;;":::: ,,,
r‐,r‐f(:::::;;::::::つ/⌒l :: ゙ ゙;;.,::::::::...
匚匚| 又XJ-J゙.. .::((|)): :: ゙"''i;、::::
:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;:: :: ゙;;.,::::::::...
ワカサギは通年つれるぞ
でも禁漁期間とかあるべ。
980 :
976:2014/02/13(木) 23:12:50.29 0
なぜ冬釣ると思ってるんだ・・
氷上でなければ
暖かい時期のがいいよ
氷の上は寒くて荷物も多いけど実に面白い
氷上でやるのは風物詩なかんじだからね
オレはあの氷の穴から顔出してくるワカサギが好きなんだなぁ
氷層のヘリに引っ掛けてワカサギが必死に逃げる様がまた良いんだよ〜
ウジなんて餌に使うのか?
てか俺が使ってるのもウジなの?
ウジならウジって書けよ!
嫌なら赤虫。
>>985 ウジです でも養殖ウジは汚くないから平気
ラビットだけはありえんww
イワタニのジュニアヒーター買うとはいったものの、もう在庫がぜんぜないのな
近くのショップ回ったけどないし、楽天に二つ
怪しいサイトに安いのあったけど、怖いからコーナンのウェブで5000円で買ったわ
コールマンのクイックヒーターならちょいちょいあったから妥協しそうになったけど、なんとか目当てをポチれたわ
到着が楽しみ
>>989 使ったらレポよろしく。何時間ぐらい使えるもんなんかなぁ
>>990 おけ
アウトドア板でもレスしてみたらもうどこも置いてないみたいね
わかさぎイキテー
ワカサギは1年魚だから年明け以降はどんどん釣れなくなるって言うけど本当?
GWのドーム船で沢山釣れるよ