ラインノットスレ part4 電車 FG SF ノーネーム
1 :
名無し三平:
2 :
名無し三平:2012/11/01(木) 13:19:49.31 0
ひーはー
3 :
名無し三平:2012/11/01(木) 20:10:46.98 0
ふーばー
4 :
名無し三平:2012/11/01(木) 20:11:19.14 0
5 :
名無し三平:2012/11/02(金) 17:56:09.21 0
ハwwwwンwwwwグwwwwズwwwwマwwwwンwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6 :
名無し三平:2012/11/02(金) 20:28:27.46 0
7 :
名無し三平:2012/11/02(金) 20:52:46.45 0
次スレになってまで持ち越してる時点で、半島なみかと
キモイから触れるべからず
8 :
名無し三平:2012/11/02(金) 22:51:45.66 0
ハwwwwンwwwwグwwwwズwwwwマwwwwンwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
jojo大好きなんですかぁ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9 :
名無し三平:2012/11/03(土) 01:17:13.54 O
10 :
名無し三平:2012/11/03(土) 01:31:36.81 0
アンカ張ってまでレスすんなや
NGが無意味になる
11 :
名無し三平:2012/11/03(土) 02:01:11.39 0
おばあちゃんが云っていた
「wの数は頭の悪さに比例する」
12 :
名無し三平:2012/11/03(土) 02:04:53.30 0
ハングズマンノット((笑))
13 :
名無し三平:2012/11/03(土) 02:19:12.01 0
こんな下らん事でいつまでも煽れるって
精神年齢が小学生並だな
14 :
名無し三平:2012/11/03(土) 02:19:39.90 0
↑ハングズマン
15 :
名無し三平:2012/11/03(土) 03:18:34.71 0
海外じゃトリプルエイトノットが主流らしいが
それについてはどう思う
16 :
名無し三平:2012/11/03(土) 04:23:14.66 0
筑紫痔ろう先生の力になって下さい!
17 :
名無し三平:2012/11/03(土) 10:45:13.33 0
>>15 >海外じゃトリプルエイトノットが主流らしいが
本当に主流なのか?
先ず設定から疑わしいな〜
数少ない海外釣り経験の中では出会ってない。
トリプルエイトノットに関しては強度に余裕のある釣りなら
簡素で良い結びだと思う。
18 :
名無し三平:2012/11/03(土) 10:49:23.65 0
俺は、ずっとFG使ってて、最近イージーブラッドに変えた。
チヌぐらいまでは問題なし。それよりおっきい魚はめったに釣れんw
イージーブラッドノットでも十分簡単なんだけど、こんどトリプルエイトにしてみようかと。
簡単であれば簡単なほどいい。
19 :
名無し三平:2012/11/03(土) 11:24:53.75 0
FGもやり方しだいじゃ簡単だろうに
20 :
名無し三平:2012/11/03(土) 11:33:19.14 P
FGはガイドからラインの抜けが一番いいノットじゃないかな。
強度もあるし、抜けもいいから、ほかのに変える気にはならないよ。
あと長くても5分あれば組めるし。
21 :
名無し三平:2012/11/03(土) 11:56:31.39 0
全ての釣りがリールを使う訳じゃないし、リールを使ったからと言って
必ずキャストする訳でもない。
因みに俺もFGは多用する。
22 :
名無し三平:2012/11/03(土) 12:18:50.76 0
60lbのナイロンリーダーをスナップに接続するのに一番強度が保てるノットを教えてください
ハードコア X8:60lb -FGノット- デュラブラリーダー:60lb -完全結び+ユニノット- スナップ
このように接続しているんですが、いつもスナップの接続部でラインブレイクします。
スナップが伸びるとか、リーダーが根で切られるよりもセツナイです。
23 :
名無し三平:2012/11/03(土) 13:53:12.79 0
どこで切れて欲しいの?
システムや仕掛けのバランスが悪いだけだよ!
本線を細くするか、リーダーを太くするか、スナップを弱くすれば問題
は解決する。
24 :
名無し三平:2012/11/03(土) 15:15:47.16 0
25 :
名無し三平:2012/11/03(土) 15:46:43.22 O
26 :
名無し三平:2012/11/03(土) 16:54:23.36 0
>>18 家ではFGだけど俺も釣り場ではイージブラッドに変えた
簡単でいいよね
でもエギング(0.8号+8lb)では気にならないけど
シーバス(1号+20lb)では結び目のガイド抜けが良くないから
トップガイドの外に出してキャストしてる
俺も大きい魚は釣れんからこれで問題なしだわw
27 :
22:2012/11/03(土) 17:02:04.20 0
ありがとうございます。今のスナップとの接続方法に問題はないみたいですね。
ライン強度/ライン同士の接続強度に比べて、スナップとラインの接続強度が大きく劣っている様なので質問させてもらいました。
こんどもう少しリーダーを太くするのとスリーブ止めも試してみます。
28 :
名無し三平:2012/11/03(土) 23:30:56.59 0
>>26 信じられない・・・。
ナブラが沸いてる最中にラインブレイクしたとか
相当急いでいる場面でない限りメリットの少ないノットなんかしないだろ普通
ガイド抜けが悪いだなんて釣りしていて一番不快じゃないか
29 :
名無し三平:2012/11/03(土) 23:40:20.45 0
ナブラが沸いてる最中なら迷わず直結しなよ
30 :
名無し三平:2012/11/04(日) 01:30:11.88 0
PEとリーダ結束はトリプルエイトノットしか使わなくなったけど何も不便は感じないな
イロイロ試していた時期がなつかしい
31 :
名無し三平:2012/11/04(日) 01:39:58.13 0
リダクリで結び目ダマにならずに結べる方法ある?
32 :
名無し三平:2012/11/04(日) 02:16:11.20 0
トリプルエイトはクネクネして輪に通すとき戻っちゃうんだよね
俺はトリプルサージャンしか使わない
33 :
名無し三平:2012/11/04(日) 02:48:37.45 0
>>28 それで焦って結んで切られたら意味ないからしっかりFG結やって切られないようにする方がいい
焦って結んでまた切られたりするヘタクソの典型
34 :
名無し三平:2012/11/04(日) 09:12:11.52 O
>>26 リーダーがトップガイドの外と言うことはキャスト切れの恐れがあるぞ?
それにリーダーの長さも短くなるしバカなことやってんな
35 :
名無し三平:2012/11/04(日) 09:29:22.96 0
>>32 >トリプルエイトはクネクネして輪に通すとき戻っちゃうんだよね
え?指で押さえないで輪に通してるの?
変わってるな
36 :
名無し三平:2012/11/05(月) 00:58:44.01 0
>>33 どんな結び方してんだよw
慣れにもよるけど、摩擦系のFGこそしっかり編んでやらないとラインブレイクしやすいから
急いでいる場面には向いてないだろ
素早く出来て強いノットなんて他にもある。
FGはコブが小さくて快適に釣りができるってだけで、無理にFGにこだわる必要なんてないでしょ
37 :
名無し三平:2012/11/05(月) 10:24:09.75 0
38 :
名無し三平:2012/11/05(月) 10:25:31.13 0
つ適材適所
39 :
18:2012/11/05(月) 10:38:36.05 0
俺はメバリングがメインだから使ってるラインも細いけど、イージーブラッドノットでも
ノットの大きさはFGと変わらないけどなー。
むしろ、編みこむ回数が少ないから、ノットの長さ的にはイージーの方が短い。
リーダーが太くなったらまあたしかにイージーのコブはでかいな。
40 :
名無し三平:2012/11/05(月) 10:55:52.23 0
FG編めない不器用な人が他のノットに逃げるんだろ
41 :
名無し三平:2012/11/05(月) 11:51:11.47 P
>>39 個人的な経験から言うとノットの長さって結構重要かもしれない。
FGは比較的長く直線的だからガイドをくぐるとき折れたりせずに
通過してるんじゃないかと。以前別のノットを組んだらノット自体は
小さく短いのにやたらトラブルをおこして閉口した。
42 :
名無し三平:2012/11/05(月) 11:59:50.22 0
>>36 日本語は難しいか?
急いでいる時こそ焦らずゆっくりFGをしっかり結べ
焦って電車結びにしたらまた切れて結び直しするはめになる
下手糞はナブラに焦って電車結びやPE直結して、魚掛けてもラインを切られる
43 :
名無し三平:2012/11/05(月) 12:01:11.84 0
>>42 電車や直結にしたくらいで魚に切られるお前がヘタクソなんじゃね?
44 :
名無し三平:2012/11/05(月) 14:01:23.11 0
FGノットってリーダーのほうを編みこむような方法にしたら
そんなに時間かからないだろ
45 :
名無し三平:2012/11/05(月) 14:16:01.45 0
実際、電車で結んでもそこそこもつよねw
46 :
名無し三平:2012/11/05(月) 14:31:36.70 0
ナブラなんて殆どがイナダやワラサでしょ
そんなの大量に持ち帰っても迷惑がられるだけ
ヒラマサやカンパチのナブラだったらそれこそ時間かけても一番信用できるFG組みたい
47 :
名無し三平:2012/11/05(月) 16:12:05.98 0
>>44 練習すれば編み込み方法ではそれほど差が出ないはず。
半分はハーフヒッチを繰り返してる時間。あれが一番面倒。
48 :
名無し三平:2012/11/05(月) 17:18:39.35 0
FGのハーフヒッチは俺も面倒
FGマンセーしてた以前はナイトシーバスやってて根掛かり連発の時に
FG組むのが苦痛になって帰ったこともあるわw
49 :
名無し三平:2012/11/05(月) 17:24:20.54 0
>>44 サージャンスより速くFC組める奴なんて居ないよ!
サージャンスなんてゆっくりやっても15秒もかからないでしょ?
勿論どんな結束を選ぶかは状況次第だし個人の自由。
例えイナダ、ワラサのナブラって状況でもメインに0.8号使ってる奴と2号
使ってる奴じゃ選択肢も変わってくる。
50 :
名無し三平:2012/11/05(月) 17:28:12.85 0
お前らそんなに現場でノット切れ起こしてるんだな、下手か?
釣りやめた方がよくね?
51 :
名無し三平:2012/11/05(月) 17:33:08.25 0
俺は対象が根魚だから、すぐ根とこすれるし根掛かりするし魚も根に潜るし。
>>50は根魚って知ってる?ググってみるといいよ。
52 :
名無し三平:2012/11/05(月) 18:01:26.55 0
>>47 >>48 ハーフヒッチの回数を減らしても強度的にはそんなに落ちないよ
仮止めあとの締め込みさえちゃんとしてれば簡単には抜けない
万力とバネバカリでテストしてハーフヒッチの回数を検証してみた結果
53 :
名無し三平:2012/11/05(月) 18:08:26.62 O
そこでSCですよ
54 :
名無し三平:2012/11/05(月) 18:42:16.36 P
>>47 ハーフヒッチの穴に端糸を通すのではなく
その穴に指二本を突っ込んで端糸をつまみ出すように
してるかい?
オレはこのやり方に変えてハーフヒッチの面倒くささを
感じなくなったけど。
55 :
199:2012/11/05(月) 18:51:26.28 0
>>54 もしかしたら老眼?
>指二本を突っ込んで端糸をつまみ出す
ハーフヒッチに限らず年寄りの知恵。
56 :
名無し三平:2012/11/05(月) 19:05:24.26 0
昔のナイロンとリーダーの時に比べればFGは簡単に感じる
三つ編みかビミニでWライン作ってからオルブライトノットで
やってた頃より早くできる
57 :
名無し三平:2012/11/05(月) 19:10:04.74 0
俺、家ではMID,
現場fG
MIDのあの飴色の部分が長いのがいい
PRはボビン買ったり糸結ぶのに金かかるのがいや。
58 :
名無し三平:2012/11/05(月) 19:57:13.34 0
>>56 そうか?
たいして変わらん気がするが・・・
ビミニ自体はどFGの編込みの1/3程度しか時間は掛からないでしょ?
オルブライトとハーフヒッチの時間差でその差は埋まるけどね!
59 :
名無し三平:2012/11/05(月) 20:01:36.17 0
ちょっと質問なんですけど
FGってリーダーの余分をカットした後
道糸にもハーフヒッチするもの?
60 :
名無し三平:2012/11/05(月) 20:19:06.71 0
俺はしてる
61 :
名無し三平:2012/11/05(月) 20:37:36.60 O
ほどけにくいわね
62 :
名無し三平:2012/11/05(月) 23:00:23.35 0
おれもハーフヒッチしてる
FGもSFもメイン編み込みでノットとしての強度はほぼ完結してるから、
後は擦れ保護とか言うけど保険、安心感、自己満足、おまじないみたいなもんよね
63 :
名無し三平:2012/11/05(月) 23:01:07.75 0
>>59 ケツのラインのバタつきを押える為でもある
64 :
名無し三平:2012/11/06(火) 00:44:17.15 0
ほつれ防止でPEをライターで炙るのをよく耳にするけど、
フロロとか熱に弱いよね?
だいじょうぶなんかな?
65 :
名無し三平:2012/11/06(火) 00:47:41.38 P
抜けとキズ止のためにリーダー部分を炙って太く丸くする
のは知ってる。オフショア系では意味あるんだろうけど
オレ、スズキやヒラメだからなあ。
66 :
名無し三平:2012/11/06(火) 02:08:05.17 0
抜け防止って時点で不完全なFGなわけで
67 :
名無し三平:2012/11/06(火) 02:23:16.67 0
>>64 ナイロンやPEよりもフロロの方が圧倒的に熱には強いよ!
68 :
名無し三平:2012/11/06(火) 02:35:44.46 0
>>66 オフショアのバーチカルジギングだとリーダーの長さは数メートルが普通なので
重量のあるジグをぶらさげた状態で結束部がトップガイドを何度も往復する。
この時、固いフロロリーダーと柔らかいPEの境目でポッキリ折れ曲がったように
なってガイドを通過するのでFGに限らずハーフヒッチ部への負担が半端無い。
FGに限らずMIDでもPRでもハーフヒッチが本線側にずれたら強度は落ちるし、
リーダーの端っこがガイドに当たるようになるので精神衛生上よろしくない。
そんな訳で自分としては、編み込み→炙って丸め→瘤までハーフヒッチ繰返し→
→本線もハーフヒッチというのがジギングでは好み。抜け防止とはちょっと違う。
69 :
名無し三平:2012/11/06(火) 02:54:17.08 0
筑紫いぼ痔ろう先生がラインシステムなんてナンセン―スと
ササメジョイントでつなぐのが筑後川家青木中津橋流じゃ
痔ろうは八女や柳川の水害で死ねばよかったのに
70 :
名無し三平:2012/11/06(火) 03:34:10.34 0
筑紫いぼ痔ろうさん、勝手に世界を釣ってくれよ、コンゴ川、メコン川、
ユーコン川、ナイル川、、ミシシッピ川、池町川は魔物がでるらしいが、
、長江、ドナウ川、ライン川、
71 :
名無し三平:2012/11/06(火) 03:58:01.23 0
ついでに、インター近くも魔物がでるぞ
72 :
名無し三平:2012/11/06(火) 04:30:12.80 0
73 :
名無し三平:2012/11/06(火) 06:11:27.45 0
74 :
名無し三平:2012/11/06(火) 08:13:44.77 0
>>68 >何度も往復する
何千回何万回とやるわけじゃないんだから一日程度じゃ強度には影響しないよ
75 :
名無し三平:2012/11/06(火) 08:33:31.32 0
金属疲労と勘違いしてんだろ
76 :
名無し三平:2012/11/06(火) 08:57:49.38 0
>>51 根魚を根がかり前提で考えてる時点で下手だろ
底切る腕がないのを魚のせいにするなっての
77 :
名無し三平:2012/11/06(火) 10:46:51.67 O
いつもFG使ってるんだけども、使ってるうちにエンドノットがほどけてきちゃう。
みんなそんなことないのかな、ヒラヒラしててすげぇ気になる。
78 :
名無し三平:2012/11/06(火) 12:07:52.85 P
>>77 エンドノットでハーフヒッチを2回通すヤツでしょ?
あれがどうして解けるのかと・・
ハーフヒッチ何回してからエンドノットしてるの?
79 :
名無し三平:2012/11/06(火) 12:24:11.36 O
>>78 そうそう、そのエンドノット。
ハーフヒッチはリーダー側で8、PE側に8でエンドノット。
抜けるとかじゃないんだけど、気づくと2cmぐらいひょろっとしてるんだよね。
ガイドの中にノットが入ってるからかなー、よくわからん。
80 :
名無し三平:2012/11/06(火) 12:59:32.65 0
スナップとラインをオリジナルノットで結束してる人居ます?
81 :
名無し三平:2012/11/06(火) 14:03:32.82 0
>>79 PEの切れ端がほつれてきてるんじゃなくて?
82 :
名無し三平:2012/11/06(火) 14:49:35.41 0
エンドノットのところって強度落ちない?
家で実験するとそこから切れることが多い
最近は強度落ちるぐらいならエンドノットはしないほうがいいのではないかと思い始めた
83 :
名無し三平:2012/11/06(火) 15:51:27.17 O
おれはハヒ4回で終わり
どうせ釣り行き数回で結び直しだし
84 :
78:2012/11/06(火) 16:32:55.88 P
もう一つ。何ノット?
そもそもエンドノットの後、どの程度PEを残してるの?
オレは1mmも残さないから、ほつれはあるけど長くなることは
あり得ない。当然長くなったとしたらそれはハーフヒッチが抜けて
解けたときと思う。ちなみにFGノットね。
摩擦系のノットってリーダーにPEが食い込むことで結合力を増して
いるからPEが抜けるっておかしいんだよね。リーダーにPEが食い込む
ってことは締めつけられている部分が細くなってる。締め付けの無い
部分は最初の太さでしょ?だから(原理的には)抜けることはなくて
切れるってことになる。
85 :
名無し三平:2012/11/06(火) 16:58:05.02 O
>>81 ほつれは縒りが解けるってこと?それではないかな。
>>84 FGの最後のエンドノット。最後は2〜3mm残してるかなぁ。
なんかエンドノットのやり方いろいろ探してみるわ。
86 :
77:2012/11/06(火) 17:06:16.72 O
>>84 すまん、なんかうまく伝わってなかったかも。
PE編込部→問題なし
PEとリーダーのハーフヒッチ→問題なし
PEのハーフヒッチ→問題なし
エンドノット→気づくと解けて(?)ぴょろっとしてる。
↑の感じ、FGで。自分の文章力のなさですまなんだ。
個人的にはエンドノットがガイドに衝突するうちにほどけてるのかと思ってたけど、自分がなんか間違ってるぽいで了解す。
レスくれた人ありがとう。
87 :
名無し三平:2012/11/06(火) 17:09:14.42 0
>>77 ハーフヒッチを一方方向にしてないか?
ハーフヒッチの山が螺旋状態になってない?
左右交互にして山が一直線にした方が良い。
強度は変わら無いと思うが一方方向だとハーフヒッチ自体が緩みやすい。
的外れだったらスマン。
88 :
名無し三平:2012/11/06(火) 17:29:37.46 0
ハーフヒッチが解けないとかいってるやつがいるけど
ナットが振動で緩むようにPEも緩めて張ってしてたら
伸びもあるんだから解けるに決まってるだろ
89 :
名無し三平:2012/11/06(火) 17:36:52.98 O
>>79 自分の経験から言うとノットのほつれの原因は
@単純に締め込み不足、ヒゲが短くて力が入らないなど
Aハーフヒッチ同士の結び目が密着してなく左右にズレてるためハーフヒッチが回って緩む
B締め込む時にリーダーとメインラインが直線になっておらずノットが斜めになり直線にした時に隙間ができて緩む
だいたいこんな理由が多いよ
90 :
名無し三平:2012/11/06(火) 19:04:30.49 0
結局、FGで一番難しい(悩ましい)のはハーフヒッチ部ということでFA
91 :
名無し三平:2012/11/06(火) 19:24:35.87 0
難しいと言うより面倒くさいってだけな気が。
ハーフヒッチは常に一方向からだけど、緩むような事は無いな〜
92 :
名無し三平:2012/11/06(火) 19:30:03.07 0
ハーフヒッチはリーダーに3回本線に3回だけやってる
回数で変わるような誤差みたいなギリギリいっぱいの強度なんて求めてないし
93 :
名無し三平:2012/11/06(火) 19:42:10.70 0
>>92 細糸だろ?
6〜8号に130〜200lbとかだとそれだと不安になると思うよ!
やはり状況次第だわ
94 :
名無し三平:2012/11/06(火) 19:45:26.16 0
8号のPEの話だったのかw
95 :
名無し三平:2012/11/06(火) 19:49:43.32 0
太糸だと不安かもしれんが実際の強度なんか誤差程度にしか変わらん
96 :
名無し三平:2012/11/06(火) 20:02:27.39 0
0.4〜0.8使用のオレには、PEの6とか8号とか同じ土俵で語る事は無理だわ。
97 :
名無し三平:2012/11/06(火) 20:40:25.47 P
最近FGが組めなくなった
編み込みとハーフヒッチの間に謎の隙間が出来てしまう
最近は面倒だがPRや16ノットでこなしている
98 :
名無し三平:2012/11/06(火) 21:26:08.92 0
>>PRでもハッフヒッチは変らないのでは?
99 :
名無し三平:2012/11/06(火) 21:28:06.12 0
>>97 老眼になったら見えないから気にならなくなるよ
ちまちまノット組んでられねぇ簡単のでいいや
>>67 どこかのラインノット解説の動画で見たと思うんだけど、
締め込む時の摩擦熱程度でもフロロが強度低下するから、
フロロも唾液でしっかりと濡らしておきましょう
って言ってた。
フロロは味しないけど、PEしょっぱいんだよねぇ
103 :
名無し三平:2012/11/07(水) 01:18:15.64 0
それ海の。。。
104 :
名無し三平:2012/11/07(水) 05:34:03.32 0
>>67 熱に強いのはナイロン。
アバウトだがナイロン250℃、フロロ150℃、PE100℃が融点
105 :
名無し三平:2012/11/08(木) 16:24:23.06 0
ほう、PEを熱湯に浸けたら溶けるんだな?
107 :
名無し三平:2012/11/08(木) 18:51:39.52 0
またまた凄い話になってきたなw
がんばれ!
108 :
名無し三平:2012/11/08(木) 19:02:33.72 0
そんなこと無いよ!
知ってて損はない基礎知識。
キャストしてて今巻きとったラインのリーダーが痛んでてさー、
交換したいところなんだけどー、
さっき向こうーに居るオッチャンが太刀ションしててさー、
潮の流れはこっち向きでさー、
なんか、うーん、どうするよ、って
甘いもの嫌い?
111 :
名無し三平:2012/11/09(金) 00:49:21.99 0
太刀ション・・・デカマラか!
おっちゃん糖尿だったか?
太刀ションwwww。
ビール返せゴルァ
リーダーの代わりに普通のナイロンライン使ってもいいかと思ってたけど、やっぱりダメだな。
通常のナイロンラインにはリーダーとして致命的な欠点があった。
つまんない反応だね。致命的な欠点って何か知ってんのかい?
>>114 普通に使えてるけど?
致命的な欠点ってなに?
ナイロンはハリスとしてならば欠陥と言えないことも無いが
リーダーとしてならば適正な号数さえ使用すれば欠陥と騒ぎ立てるような不具合は何も無い
青物用リーダーにはナイロンがええの?
根ズレ考慮しなくていいなら、好き好きじゃね?
根ズレ考慮するならGTRウルトラがフロロを超えて最強
まああまり太いのはラインナップに無いけどな
>>122 GTRウルトラに太い号数のラインナップは無くとも、それを補って余るほどの実力があるので無問題
いくら強いって言っても30lbまでしかないんじゃな
125 :
名無し三平:2012/11/17(土) 21:16:38.27 0
イカとメバルしかやらないから、30lbで十二分すぎる。
126 :
名無し三平:2012/11/18(日) 13:11:29.01 0
>>120 130lbとか200lbとかだとフロロ硬くて扱い辛い。
128 :
名無し三平:2012/11/18(日) 20:13:01.36 0
とりぷるさ〜じゃんすのっと
129 :
名無し三平:2012/11/19(月) 02:21:28.95 0
俺もFGのエンドノットが良くほどける。
リーダー端部カット後のPEハーフヒッチ7回、
その後のユニノット5回巻きがエンドノットなんだが、
魚とファイトなどで強めのテンションかかった後に、
いつの間にかほどけてる。
しかしPEハーフヒッチはほどけてないんだよな。
でユニノットでのエンドノット不要なのかと思い始めた。
131 :
名無し三平:2012/11/19(月) 03:30:21.22 0
ほどけるってことは、ちゃんと結べてないだけだろ
>>130 エンドノットのユニは2回で充分。
端糸も5ミリくらいで切りっぱなし。
ノットはスプールまで巻き込んでるが、それで解けたことは1度も無い。
寧ろ5回とか多過ぎじゃね?
PEとリーダーのポンド数、切る時の端糸の余った長さなんかも
知りたいな。
何故ほどけるんだろうね?
エンドノットまで結束部の力がかかるものだろうか?
>>133 バカじゃねえの?
水の中はいってもみくちゃにされるから解れるに決まってる
エンドノット3回巻きで5mmPE端糸出しときゃ解れねえよ
135 :
名無し三平:2012/11/19(月) 15:02:21.47 O
136 :
名無し三平:2012/11/19(月) 15:41:37.12 O
オレは内掛け二回で解ける事はないけど
船釣りの雑誌でFG紹介してた時のエンドノット
137 :
130:2012/11/19(月) 16:00:31.00 0
皆さんアドバイスありがとう。
シバスなんでフロロ20ポンドにコーティング系PE1.2号が多い。
端糸がギリギリ1ミリか2ミリなんだが、それが原因かも知れんと、
皆さんのアドバイスで気づいた。
エンドノットがほどけて端糸が長くなって、それでPEハーフヒッチは
ほどけないのかもと。
あと、エンドノットも念を入れてギンギンに締めてみます。
>>137 エンドノットを締めるときに本線を痛めないようにね。
ハーフヒッチのときも同じだけれど。
139 :
名無し三平:2012/11/19(月) 17:30:46.83 0
端糸短くしすぎじゃね?
緩むなら緩んだと感じた時の引っ張れるぐらい残しとけば良いんじゃないか?
140 :
名無し三平:2012/11/19(月) 20:14:23.05 0
FGで5mmもPE残す?ありえないだろ、ちゃんと結べば解けないっての
1mm2mmでも大丈夫だよ
教えてくれー。
pe4号、ナイロンリーダー60ポンドをFGで結束。で、キャストを続けてると編み込み部分に隙間が出来てくるんだが、単なる締め込み不足?リーダーのヒゲも短くなってくるんだが…
142 :
名無し三平:2012/11/19(月) 21:13:44.51 0
>>141 間違いなく締め込み不足だと思う。
1号程度の細めの糸と同じ様に緩く編み込んだ後に一機に締めてないか?
糸が太くなればなるほど編みこみ毎に締め込まないとしっかり締まらない。
俺の場合は編み込み終了時点で既にPE色が変わってるよ!
143 :
名無し三平:2012/11/19(月) 21:20:29.69 0
>>141 締め込む時にメインも巻き込んでるとかだよ、締め込みはちゃんと出来てるけど
やってる内に巻き込んでた部分が抜けて、その分緩んで隙間になる
締め込む時は他のラインにも気を配りながらやればいい
お二方、ありがとう!
ご指摘の通りやってました…
練習してみます!
度々すみません。
締め込みに本線を巻き込まないとはどうゆーことですか?やってみたのですが本線を入れないと締まらないのですが…
編み込みの段階で飴色にするにはどうやって編み込むのでしょうか?
指でくにくにやって編み込んでるのですが、指が切れそうな位、テンション掛けても飴色になりません…
編み込み
146 :
133:2012/11/19(月) 21:51:02.59 P
>>137 オレのシステムとあまり変わらんぜ?
端糸なんて1mmで十分。おそらく締め込みが足りない。
慣れるまでは編み込みの時に上下1セットで絞め、また1セットで
絞めってやってみて。12セットも組んだら、ハーフヒッチ1回毎に
また絞める。
慣れたら組んだ後にリップクリーム練り込んでまとめて絞めてもいい。
そうそう。最初のハーフヒッチの時にリーダーと本線と端糸の角度が
結構重要。誰かに見てもらった方がいいかな。
>>145 ちゃんと網目は詰ってから締めこんでる?
うん。
でも、リーダーを強く引っ張ると編み込み部分に隙間(ノット全体が伸びる?)が出来ちゃう。
いつも釣りしてるとライターで作ったコブに助けられてる感じ。
シーバス、イナダでは大丈夫なんだけど、シイラ、メジを釣るとハーフヒッチの1番上でコブが止まってる状態。
編みこみ毎の締め込みがきちんとできていない証拠だな。釣りにいけない時化た休日に組んじゃ引っ張り切って安定したノット組めるまで精進するべきだな。
デカイのがかかった時に泣き見無いように練習するべし。
150 :
名無し三平:2012/11/19(月) 23:54:22.39 0
いやそこまでやることないだろ(笑)
>>149 編み込み毎にの締め込みのやり方が分からないんです。
編み込み最中に締め込もうとするとリーダーが回って編み込みが解けてしまって。
152 :
名無し三平:2012/11/20(火) 00:22:42.30 0
海平結び
>>151 一回ごとにしっかり隙間なく詰める位の意味だよ
色変わるまでしっかり締めこむのは最後だけ
リーダー口にくわえて(先端部歯で噛んで)
PE編み込み一回ごとにしっかりテンションかけてみ
>>153 それはしっかりやってるつもり。でも、緩んで(隙間が空いて)きちゃうんです。
編み込みの最後はグローブはめてリーダーをクチに、peを左右の手で これでもか!っという位、締めてるつもりなんですが。
155 :
名無し三平:2012/11/20(火) 02:44:45.23 0
>>148 シイラ、メジナ相手にFGなの? PRじゃないと不安。w
>>154 リーダーが回って解けるなら、先のリーダーが短すぎじゃないかな?慣れるまで5cmぐらい出したほうがいい。
あと編み込んだ後の仮止めハーフヒッチが弱いんじゃね?
編み込んだ方にグイィと下げてやれば絞まると思うが。
同じ要領で編み込み毎にPEを下げるようにすれば、隙間はできないけど。
157 :
名無し三平:2012/11/20(火) 05:08:45.38 0
>>151 細糸の時は揺る編みした後にリーダーとメインを持ってギューっと引っ張る
イメージだよね。
太糸の場合は裏表裏表程度を1セットにして1セット毎にリーダーの端糸を咥え
反対の方を手にもってリーダーのテンションを保ちながらリーダーと垂直方向
に編み込みメインラインをキュッキュッってイメージで締め込んでこれの繰り返し。
>>154 引っ張る糸が違う。リーダーと道糸を引っ張る。
太いPEだからグローブで駄目だったら塩ビパイプにゴム板を貼りそれに
巻きつけて引っ張るのもいいですよ。
10年前から何も進歩しないカスばかりで笑える
同じ事を延々言ってるだけなのに
>>154 12回編み込むんなら6回の時点で一度ガッチリ締めることをオススメします。
釣りの途中でズレるのは確実に締まりきってないのが原因。
161 :
133:2012/11/20(火) 09:59:36.09 P
>>156 オレも最初はこの動画見てやったんだけどオレには合わなかった。
指の間のPEが弛んでいるからリーダーにうまくかからなくてイライラした。
で指の間のPEをピンと張って編む方法にしたところうまくいっている。
正直指の張り加減が微妙なんだけど、そこは練習(笑)
上下1セットを2セット組んだ時点でリーダーを咥えて指を開くと
PEがリーダーにスキマなく組める。12セット組んだ時点で
リップクリームを塗りこんでおく。そして最初のハーフヒッチを
思い切りやる。口に端糸、左手本線、右手リーダー。
以後はハーフヒッチ3回、エンドノット1回
最高の記録はPE0.8号、リーダー20lbで8.5kgのブリを船から。
時間はかかったけど(笑)
編み込み回数が多くなるほど締まりにくいよな。
あとPEも滑らかなのは締まりやすいけど、糸鳴りが大きいような目が粗い系は締まりにくい。
別に隙間なく組めることは重要じゃない気がする。
165 :
名無し三平:2012/11/20(火) 12:11:03.47 0
>>149 禿同
俺も自信が持てるまで何回でも練習するほうだ
バネバカリを使って切れる値を出してから
ドラグを調整するし
釣り場で大物かけてノットに自信が持てないなんて嫌だ
166 :
名無し三平:2012/11/20(火) 12:42:37.72 0
お久しぶりで安!
むかーし昔のラインノットスレでパロマーのくぐらせなくてもできる結び方を見たんですけど
ご存知の方もう一回誘導お願いし安!!!
俺は解れないようにハーフピッチに姉貴の透明マニキュアを塗ってる
これ最強
168 :
名無し三平:2012/11/20(火) 16:20:53.47 0
最強かどうかは姉貴次第だな
姉貴うp!
169 :
名無し三平:2012/11/20(火) 16:58:18.58 0
還暦むかえた姉貴とか言い出すなよ
ハーフピッチww
家出するならいいが、現場で道具増やしたくないからそんなことはしないわ。
過度に解けたらそれがノットの寿命と思って組みなおせばいいだけ。
171 :
名無し三平:2012/11/20(火) 18:17:31.06 0
とりぷるさ〜じゃんすのっと
172 :
名無し三平:2012/11/20(火) 20:21:59.08 0
ハーブビッチ
173 :
149:2012/11/20(火) 20:48:03.41 0
>>154 それ君・・・・引っ張るライン間違ってるがな。
編みこみが終わったらハーフヒッチ一回で仮止めするだろ?そして本線を右手にぐるぐる、リーダーを左手にグルグルでじわ〜っと締め込むのよ。
編み込むときにしっかり締め上げれてるとこのときにリーダーがズレたりしない。じわ〜っと引っ張ってリーダーがずれつつ締まり込むのは編み込みが弱い証拠。
俺はリーダーがずった時点で切り捨てて一からやり直す。
リダクリとかみんな言ってるけど
指に巻いたりしないでリーダーに交互にPEを巻き付けて一回毎に締め込む方法にしたら失敗しなくなったよ
これ教えると出来なかった奴でもこんなに簡単だったのかと感心するよ
>>174 それも悪くないが時間が掛かりすぎるからな
リダクリも簡単で誰でも出来る上に時間が掛からないし
常にラインを固定して出来るから風が吹いてても問題がなかったりと
メリットが色々あるから勧めやすい
176 :
名無し三平:2012/11/21(水) 07:27:54.34 0
リーダーが50lb以上なら竿にリールをセットしてからメインラインを
リールに仮止めして弓の様な状態ににしてラインテンションを保ったまま
リダクリすれば誰も失敗しないよ。
8lbとかの細いリーダーだとこのやり方は上手くいかない。
バーブビッヂ
3lbとかでもやってるけど同じように出来るよ
PEが細い分若干やりにくさはあるけど
>>175 別に時間かからないよ。
逆にそれは4方向のテンションを維持しないと戻る方向に絡みついたりして
団子にするやつもいる。
風が吹いても巻きつけるのは編込み部は指で抑えてるところに入ってるから
全然問題ない。むしろテンション張る必要がないから切れ端側が短くていいので
風にも強い。
>>179 その通りだな
ずっと前からこのスレはFGが出来ない奴がグダグダ言ってるだけのクソスレ
>>180 逆だろ
出来る奴ならどの方法でも出来るから特にこの方法が一番ってのはないわ
編み込みしてるときにリーダーを指でぐりっとやるのが好き
183 :
名無し三平:2012/11/21(水) 15:19:29.48 O
184 :
名無し三平:2012/11/21(水) 18:51:39.19 0
ちょっと前までは指に巻いてやるのがメインだったけど歳とって前歯が
駄目になってリダくり専門になった。
因みに夜釣りとか暗いと老眼でリーダー組むんのは困難。
皆様がいちばん簡単だと思われるFGの結び方の動画を紹介してください( > < )
ぶきっちょで心が折れそうです・・・
>>173 ずっと間違えてた…
すっぽ抜けしたことなかったから正しいと思い込んでた。
ありがとう!
>>183 編み込みとハーフヒッチまでして二分ぐらいかね掛かっても三分以内には終わる
一回全力でやって計測したけど40秒ぐらいだった
動画でもそのぐらいのがあったし慣れれば1分切れて当然だと思う
時間かけてやれる時は2分ぐらいでハーフヒッチもやたらやるけど
1号未満のリーダーを用いる釣りでFG組むメリットはありますか?
190 :
名無し三平:2012/11/21(水) 22:25:06.00 0
あまり必要は感じないな〜
1号未満の場合は掛けてからより、掛けるまでの喰わせを重視してる気がする。
どちらかと言うとハリス的な使い方だと思うな〜
やった事は無いけど鮎みたいな延竿使用なら編み込むメリットも有りそう。
191 :
133:2012/11/21(水) 22:41:10.02 P
>>189 細くて食い込み量に不足が出てすっぽ抜けの危険性が高くなりそう
そのくらい細いのならエイトノットあたりがいいのかなあ。
細くても先ずFG基本で考える
これはもう基本なんだから仕方がない
FGさえも出来ない(努力しない)人の「うんちく」なんて全て説得力ないと思ってるから
でも、ライトタックルの1号未満のリーダーでの釣りなら
これは個人的な意見で秘密だけどオルブライトノットで十分だと思ってる
反論は、もちろん認める
認めちゃうのかよw
194 :
名無し三平:2012/11/22(木) 03:17:12.50 0
何の為に1号リーダー組むか、メインにどんなラインを使うかにもよる。
196 :
名無し三平:2012/11/22(木) 04:31:58.87 0
>>189 なんだかんだで結びコブがないのが一番かと
太いリーダーならガイドの通りを良くする意味で
細いリーダーなら結びコブや折れでの強度低下を防ぐ意味で
197 :
名無し三平:2012/11/22(木) 06:04:58.74 0
>>189 メインラインはフロロ、ナイロン、PE?
何号?
堀田さんといっしょに釣りしたい
199 :
名無し三平:2012/11/22(木) 16:25:46.26 0
とりぷるさ〜じゃんすのっと
201 :
189:2012/11/22(木) 21:25:53.65 0
習うより慣れろ、という訳でPE0.6号にフロロ0.8号でFGを組んで管理釣場へ数度行ってはみたものの
現場で手際良く組めるレベルには程遠く、また編込部を魚にがじがじされる頻度が増えて精神衛生上
あまり宜しくない、と
リーダー1.5号位からFGのガイド抜けの良さは体感できるのですが
ガイド抜けはFGでもノーネームでも変わらねえ
強度はFGだが
>>201 ラインのバランスが取れてない
それぞれ何lbか?
PE06ならどんなボロでも6lbあるでしょ、対してリーダーは3〜4lb
リーダーは1.5〜2号程度が適当
それかリーダーの強度に合わせたいならPEは0.2号以下でいい
摩擦系ノットは細いメインライン対太いリーダーには向くが逆は不向き
太い糸に細い糸を巻きつけるのと、逆をやるのとどっちが締め込みが効くのか極端な例でイメージしてみるといい
どんな細いとでもゴン太ラインには巻きつくけど、ゴン太ラインを細糸に巻きつけることは難しい
それと、ノットは強風、暗闇、船上、歩きながら、ウェーディング中でも出来るまで訓練する
釣り堀ならなんでも良いよ
205 :
203:2012/11/23(金) 00:17:46.69 0
で、結局そんな頻繁にノット組み直すこともないのでどんなに手早くできるとしても
座って落ち着いて時間かけてやるんだけど
206 :
名無し三平:2012/11/23(金) 01:52:20.04 0
>>201 メインラインより弱いラインをリーダーに使ってる時点でFGを使って
結束強度を上げる意味が殆どないよ。
PE0.6+フロロ0.8でシステムを組たいならトリプルサージャンスの方が
簡単で手早く出来て強度も大して変わらないから実用的。
FGでもトリプルサージャンスでもリーダーの限界で切れる。
さらに言うとPE0.6+フロロ0.8のシステムよりナイロン0.8通しの
システムやナイロン0.8+フロロ0.8方が強度もあり飛距離も出る。
207 :
名無し三平:2012/11/23(金) 07:57:36.71 0
>>206 最近ラインシステムやろうとしてる人は
なんか勘違いしてるよね。
PEが号数でリーダーも号数表示だったりするからかな
昔みたいにに両方ともlb表示にすればいいのに。
208 :
名無し三平:2012/11/23(金) 08:45:21.00 O
>>207 一番の勘違い野郎のお前が言う昔とはいつの事だ?
209 :
名無し三平:2012/11/23(金) 08:50:46.17 0
メインラインがナイロンの時代
てっきり"テグス"の時代かと
確かに最近はリールのスプール表記もPEが号数で、
ナイロンフロロは逆に強度で言われることが多くなった気がする
5~6年以上前かな、そのころはPEに号数表示もあったけど、
PEはlbで表すのが普通だったと思う
ラインや替えスプール買うのにlb←→号数換算表作った記憶がある
それにそのころはPEもスーパーPEとか無くて、強度対号数もメーカー問わず
だいたい同じだったかと思った
212 :
名無し三平:2012/11/23(金) 09:29:26.56 0
PEも強度がピンきりだから困るんだよね
1号表示でも16LBだっり20LBだったり
それを一律にPE1号には何号のフロロとか言われても
初心者は混乱すると思う
213 :
名無し三平:2012/11/23(金) 10:41:01.62 0
混乱した初心者です。
おかげで、ポンド表示をちゃんと見てラインを買うようになりました。
そしたら、何故か安物を買わなくなって、ラインにはお金掛けるようになりましたよ。
ここで皆さんのレスを観てたお陰かな。
ベテランの皆さん、ありがとうございます。
でも、細いラインのFGが出来ません。
ノッタ―使ってます。(泣)
215 :
名無し三平:2012/11/23(金) 12:27:35.36 0
>>213 ノッター使ってでも組めりゃいい、目的は組むことだからなw
FGは初心者でも覚えやすく簡単で強いノットだし
216 :
名無し三平:2012/11/23(金) 18:04:54.12 0
>>213 がんばれ、慣れてくればどうってことないよ。
細いラインはたしかに難しいけどPE0.3とフロロ5LBでも
FGできるよ。
最近はトライもしないで簡単なノットで済まして
訳の分からない言い訳ばっかりする奴が多い。
細ラインは3.5ノットで十分だろ。
218 :
名無し三平:2012/11/23(金) 18:47:42.68 0
>>214 リーダーとメインのセッティングの違いだよ!
FGは主にPEメインラインの結束強度を増すための手段。
PEの場合トリプルサージャンスよりもFGの方が圧倒的にメインラインの結束強度は上がる。
FGで95%以上、トリプルサージャンス40%以上
ただ幾らメインライの結束強度を上げても一番弱い所が切れるのがシステム常。
リーダー強度がメインライ強度40%ならFGの強度的なメリットは殆ど無い。
極端な話PE100lb+1lbフロロリーダーならFGでもトリプルサージャンス
でも1lb以下の力で切れるのは同じ。
219 :
名無し三平:2012/11/23(金) 18:54:41.89 0
それで?
220 :
名無し三平:2012/11/23(金) 19:04:13.57 0
最近やっとFG組めるようになったから
自慢したいただの子供だろ
馬鹿っぽい文章だし
223 :
名無し三平:2012/11/23(金) 21:38:17.96 0
218だがネタじゃないよ!
何かおかしな事書いてるか?
224 :
名無し三平:2012/11/23(金) 21:41:36.20 0
何を言ってるんだ、ネタ以外ありえんだろ
少々釣り針が大きすぎたようだな
堀田さんの簡単FGを練習中で
3回に1回くらいの割合でスッポ抜けるんだが、コツはなにかあるか?
>>226 PEラインがたるまないようにピンと張って、ちゃんと何回も巻きつけて、その部分をしっかりと押さえていればすっぽ抜けはしないはずだから頑張れ(*´ω`*)
編み込みが重ならないようにすること、力が均等にかからなくなるから編み込み系のノットとしての意味がなくなる
特にはじめの方は注意して
途中経過でパッと見で一部が太くなってたりするとダメ
PEをくの字にして編んでくんだけどはじめの方はやりにくいんだよね
ありがとう
皆、優しいな
アドバイスを心掛けて練習するわ
231 :
名無し三平:2012/11/24(土) 20:24:19.47 0
竿やリールよりも、ラインと針に金掛けろって教えられましたが、
更にラインシステムの重要さも教えてもらいました。
皆さん、ありがとう。
232 :
名無し三平:2012/11/24(土) 21:07:39.65 0
>>229 そうそう、ツボは「くの字」なんだよね。
どう表現すれば良いのか迷ってたけど確かに「くの字」だわ。
233 :
959:2012/11/25(日) 06:37:15.84 0
今FGメインでやってる。
FGに不安はないんだけど、
強度100%を目指して、道具を使ってみようと思うんだけど、
なんかお勧めのノッターある?
PE3〜4・リーダー10〜14ね。
堀田FGで本締め込みを終えて
PEの余った部分でリーダーに
ハーフヒッチをしていくと思んだけど
何回くらいやってる?
ハーフヒッチの方向は交互にしてる?
六回
交互に
交互にってのが頭こんがらがっちゃうんだな〜だからSFにしてる
237 :
名無し三平:2012/11/25(日) 11:07:37.22 0
でんわwwwww
交互にハーフヒッチで頭こんがらがってたら生きるの大変だろうなw
238 :
名無し三平:2012/11/25(日) 12:52:25.32 0
そりゃもう大変だわさ。毎日が戦争なの。
クイックノッターつかえば?
>>236 自分の結びやすい方向を1、結びにくい方を2と奇数偶数で決めておきながら
数えていけば回数もわかるし、途中で忘れたときも次はどっちかわかる。
ってバカかw
241 :
名無し三平:2012/11/28(水) 10:58:00.11 0
リハビリの領域だなw
242 :
名無し三平:2012/11/28(水) 12:10:04.10 O
おじいちゃん
243 :
名無し三平:2012/11/28(水) 14:25:37.43 0
へら鮒の針にハリス結ぶのに外掛けで結んでいるだけど
何回くらいクルクルすれば良いのかな〜?
普段は8回でやってるんだ面倒臭い。
回数を減らしたい。
針は3〜6号 ハリス0.25〜0.4号
>>243 良いのかな〜?ってw
減らしゃいいじゃんw
そんなことまで聞くかここでw
4回ぐらいから試してみろよw
>>243 四回が一番安定してるって沖釣りの雑誌にのってたよ
246 :
名無し三平:2012/11/28(水) 17:15:09.49 0
>>244>>245 有難う。
今度試してみるよ!
針結ぶ時は少なくとも30本くらいは結ぶからなかなか踏ん切りつかなかった。
247 :
名無し三平:2012/11/28(水) 18:26:05.33 0
外掛けぐらい現場でできるんだからいくらでも試せるだろ。
248 :
名無し三平:2012/11/28(水) 18:29:13.94 0
30本て、そんなにハリス切ってんの?そっち考えた方がよくね?
>>246 雑誌では南方延縄結びってのが一番強かったはず
船釣りの仕掛けつくる時はいつもこれ
細ハリスには合わないかも
250 :
名無し三平:2012/11/28(水) 19:05:40.40 0
>>248 ヘラ釣りはルアーを替える感覚で仕掛けやエサに変化をもたせるので針やハリス
は結構使います。
現場で直ぐに対応出来るようにハリス結んでハリスケースに収納あります。
ルアーケースみたいな感じです。
冬場は引きも弱く数も釣れないのでハリス切れはそんなに有りません。
ストックが少なくなったらまとめて巻くだけなので1日30本は使いません。
251 :
名無し三平:2012/11/28(水) 19:12:13.89 0
>>249 針ヤラズ4号に0.4号ハリスで南方延縄結びは私には無理です。
海では時々、南方延縄結びを使います。
252 :
名無し三平:2012/11/28(水) 23:04:25.00 0
フェラ爺発狂wwwwwwwwwwww
フェラ台の下にスキッピングゥゥゥゥwwwwwwwwww
シュパパパパッwwwwwwwwフェラ爺wwwww
>>248 電動針結び機使うと少し慣れれば無駄糸がほとんど出ず、かなり楽に結べます。
254 :
名無し三平:2012/11/28(水) 23:07:29.97 0
フェラ浮き目掛けてキャストォォォォwwwwwwwwwwww
ポッパーゴボォwwwwwwwゴボボォォォwwwwww
フェラ爺発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
255 :
名無し三平:2012/11/29(木) 00:57:10.28 0
>>248 以前ナショナルの奴買ったんだけど何故かハリスに傷が入るのでお蔵入りしました。
>>243 ハリス0.25〜0.4号の細ハリスだと7〜8回
太ハリスだと4〜5回
強度をだすには基本 細ハリスは回数を多くしたほうがいい
>>253 どこかに傷が入っている不具合品だったのかね。
ちなみに今はハピソンが同じものを引き継いで作っているよ。
通常は傷は入りませんよ。
エギでFG(PE08フロロ2号)
リーダーと編み込み部分から三回切れた。
二回シャクリ切れ
一回合わせ切れ
スナップ結束からも切れた
フロロでこんなに切れたのは初めてだ。
ゴー●ン二度と買わねー
>>258 ゴーセ○ってリーダー出してましたっけ?
投げ釣りでPEは使ってるけど悪くないです
261 :
名無し三平:2012/12/03(月) 23:29:18.14 0
>>260 テニス用のシープをリーダーに使ったんじゃないか?
ラインツイスターはいいよね。
>>258 編みこみや結束が下手糞過ぎ
お姉さんの網タイツのように綺麗に強く結束しろ
265 :
名無し三平:2012/12/04(火) 17:32:21.04 0
俺もラインツイスター気に入ってるが、自分以外に使ってるヤツを見た事が無い。
>>264 FG自信あるんだけど
他のメーカーだと
この現象は起きないんだけどなぁ
フロロとかPEと比べたらどのメーカーでも強度は変わり無いと思ってた。
ゴーセン以外の安物フロロで、この現象は無かった。
正直ショックだったよ。
おれどうしてもFGできない。だから釣行毎に量販店でリーダー組んで
もらっている。替えスプール2個+予備リールもってるので今のところ船
の上で困ったことはない。一応、クレハのHPに掲載されているフィッシャーマンズ
ノットはマスターした。
>>267 堀田式FGの動画を見てみ
難しい事はやってないから不器用でも出来ると思うよ
269 :
名無し三平:2012/12/05(水) 00:39:26.45 0
>>268 堀田式って細糸専用でしょ?
80lb以上のリーダ結ぶ様なシステムには向いてない。
270 :
名無し三平:2012/12/05(水) 00:41:58.66 0
>>266 3回とも根がかりだったんじゃないか?と俺は思う
>>266 PEはよつあみ
リーダーはシーガーグランドマックスFXを使え
272 :
267:2012/12/05(水) 07:15:48.46 0
>>268 動画みました。なんとかやれそうでしたが、ハーフピッチって
どうやるの?
275 :
名無し三平:2012/12/05(水) 08:59:57.38 0
276 :
名無し三平:2012/12/05(水) 10:10:45.09 0
FGノット組めないとか言う奴って何か障害でもあるのか
不器用とかいうレベルじゃないだろ
277 :
名無し三平:2012/12/05(水) 10:13:21.56 0
やる気の問題だろ、ノット組んでまで釣りする気がないのさ
278 :
名無し三平:2012/12/05(水) 10:21:30.55 0
ここでわざわざ出来ないとか書く奴は一応やる気はあるんじゃねーのか
いまいちよくわからない
ハーフのビッチなら知ってた
280 :
名無し三平:2012/12/05(水) 12:40:54.44 0
紹介しろよな
FGのハーフヒッチは5〜6回で済ませてアロン1滴落として終わりにしてるわ。
細かいものがうねうねしてるだけで戦意喪失する人種というのはいるぞ
絵で言うなら目の前に対象があるのにほぼ観察せずに概念だけで描くタイプ
FGできるやつ野中にも分野が変わればそういう奴いるんじゃないか
283 :
名無し三平:2012/12/05(水) 17:31:14.65 0
電車何度やっても結束部からプチプチ切れる
きっとどこか間違えてるんだろうな
FGだとうまくいくからFGに落ち着いた
285 :
名無し三平:2012/12/05(水) 17:46:45.54 0
硬化して強度低下だね
286 :
267:2012/12/05(水) 18:48:37.65 0
堀田式のFG、仮止めノハーフヒッチの後締め込みますが、
締め込み後はハーフヒッチを5回ぐらいするのですか?
>>283 え、そうなの?
ハーフヒッチが面倒すぎて解けなきゃなんでも良いやってことでアロン使い始めたがダメだったのか。
まあ、用途が烏賊・メッキ・カマスだから問題ない。
堀田式FGよりツツミノットの動画の方がわかりやすい
同じリダクリだけどね
>>288 見たけど堀田式のが分かりやすかったよ
PEの先端を引っ掛ける為の輪っかを作るのも手間だし
堀田式がんばってるけどリーダー側に結び目ができる
ぼくはDQNですか?
全然違うよ。全くDQNじゃないよ。
低脳って(笑)いやいや笑っちゃいけないか。
293 :
291:2012/12/05(水) 22:10:24.16 0
低脳だったのか、でもどこがおかしいんだろう。
全然違うよ。全く低脳じゃないよ。
不器用って(笑)いやいや笑っちゃいけないか。
296 :
名無し三平:2012/12/06(木) 14:07:25.07 0
動画は見てないけど、編み込んだ後に締めつけてなければ動くのが普通だと思うが。
え、締めながら編んでいくものじゃないのか・・?
自分はPEをめっっちゃ張りながらひと編みずつギュッってやってくんだけど。
最後に締めると引っ張っても編み始めの方が締まらないんじゃない?
編み込み回数にも依るけど
298 :
名無し三平:2012/12/06(木) 14:21:18.70 0
ある程度は締めこみながら編んでるけど、そこまでは締めない。
つーか、>297は最後に締めないのか?
>>297 確かに一つ一つギュッと締めこんでいく方法もアリとはおもうけど
時間がかかるね。
オレは軽くテンションかけつつ編んでいって最初のハーフヒッチで
ギュッと締めこむ。後は通常のハーフヒッチを繰り返す。最初の締め込みの
時にはリップクリームを塗りこむよ。よく締まるようになるし摩擦熱も防ぐ。
最初の方が締まらないのでは?という疑問ももっともでその可能性は常に
ある。オレの釣りではそこまでシビアじゃないから気にしてない。今までの
最大魚は1mシイラを35lbリーダーと4号PEのFGノット、編み込みは12セット、
ハーフヒッチは6回。
大丈夫だったよ。
>>299 だから何を釣ったとかどうでもいいんだよバカ
何キロで切れるか結束強度は何%なのかただそれだけ
最初から完全にしめてもいいけど
別に後からでもしめれるだけの話。
前は大体あとからしめる方法が主流。
>>297 最後に締めるっていうか、常に締めてるから改めて最後に締めるような動作はしないってか無理。
PEとリーダーを目一杯張って編み込むだけだから、そんなに時間も変わらないし、
編み込み部分の強度はこの方法が最強だと思ってる
一つ一つ編み込むことで、最後に締めるやり方よりも編み込みに力掛けられるから、
編み込むたびにリーダーがPEで潰されて、絶対に抜けない編み込みになる訳よ。
最後に締めると、締め込む力は編み込み全体に掛かってしまうからそうはいかないでしょ(厳密には編み始めの方が弱い)
カスしかいねえな
>>302 >編み込むたびにリーダーがPEで潰されて、絶対に抜けない編み込みになる訳よ
もはや摩擦系ノットじゃねーなw
306 :
291:2012/12/06(木) 21:02:24.47 0
釣り具屋の店員さんに堀田式FG習い、
できるようになりました。うれしい。
ただ、ジギングなどの大物釣りには
向かないそうです。
>>306 それは店員のスキルが低すぎるな。その店やばいんじゃない?
308 :
名無し三平:2012/12/06(木) 22:47:05.74 0
こないだ島しょ部でランガンした時に1日に5回もリーダー結び直したよ。
ガイドにPEが絡まってコブになって切れる。
その日は風が強かったので、ラインがピラピラして結べない・・・
ようやく結んで余った糸を切ろうとしたらメインのラインを切ってる・・・。
あとは根がかかりを複数。その中で根がかかりして風が吹くなか、
ようやく結び直して1投目で根がかかり。もう嫌になっちゃったわ。
結び方はこのスレタイのどこかに含まれている結び方。
309 :
名無し三平:2012/12/06(木) 22:58:10.53 O
釣りやめれば?
310 :
名無し三平:2012/12/06(木) 23:00:02.47 0
お前がな。
311 :
名無し三平:2012/12/06(木) 23:05:39.04 0
魚釣れないくせに必死に編み込んでるお前らは釣りに行ってもしょうがないだろ
どうせ釣りが下手糞なんだから釣りに行かずに家に中で一生編み込んでろ
しょぼいお前らにはそれがお似合いだ
312 :
名無し三平:2012/12/06(木) 23:08:14.78 0
ガイドに絡むとか切れるって、いまいちよく分からないよな
絡むって風に煽られてだろ?外せばいいじゃん
313 :
名無し三平:2012/12/06(木) 23:09:01.15 0
なんで、そんな酷いことを平気で書き込むの?
酷いと思わないの?
>>307 強度が欲しかったら編み込み1回ごとに締める。これでFA。
太いPE+太いリーダーならなおさら。少しは大物釣りにも目を向けてみ?
>>314 竹馬の足を乗せるところのロープ、電柱など長い棒を吊る時に一本のスリングを
軽く巻きつけてクレーンで吊り上げても落ちない、共にロープが食い込んでいるわけではないけど滑らない。
あれが摩擦系ノットの原理だよ。
リーダー潰しすぎると弱くなるとも言うよね。
>>316 お前はアホか
リーダー潰れてようが何しようが原理的には摩擦力に依ってすっぽ抜けない構造になってんだから摩擦だろって。
平面よりも凹凸があった方が摩擦が大きいなんてのは感覚的に小学生でも知ってるぞ
>>317 凸凹が大きくなってきたらマテリアルの表面摩擦よりも凸凹部のせん断抵抗の話しになる
んじゃないの?
・・・って言ってんじゃないのかな?
・・・・気になるならそこまで締め込んでみろよw
320 :
名無し三平:2012/12/07(金) 14:23:54.76 0
>>316 あれはちょっと意味が違うね、と玉掛け持ってる俺が言ってみる
>>320 俺が玉掛けを持ってないとでも?w
玉掛けのとき一本のスリングで棒をぶら下げるなんてやんないよね?
棒ぶら下げなんてまんまFGノットじゃん。掛け方も。
だから摩擦系ノットは引っ張れば効くのであって、編みこみ後の締め込みも
リーダー道糸で引っ張るでしょ?
>>317 絡むなよ。俺は喧嘩なんて売ってねーのにお前は喧嘩売るんだな?
イライラしてんじゃねーよカス。
>>322 いや変に煽らないでくれよ。喧嘩したいわけじゃないんだからw
玉掛け持ってると偉くなる理論はどうでも良いけど
編み込みは一つずつ締めながら編んだ方が強いって事で。
リーダー食い付く分強いのは良いんだけど、何処で切れるよ?後締めと同じく本線根元で切れるだろうから大したアドバンテージ無いよね?
根元の処理に気を遣った方が強度出るんじゃないかね?
>>325 まず玉掛けなんて偉くない。誰でも取れる。
一つずつ締めこんでいくのも悪くない。
適度に食い込むのもいい。
ただ元々の摩擦系の効果+αの効果まで出てるよねwという話なだけ。
俺も玉掛け持ってるけどなんだよここの持ってる率の高さはw
329 :
名無し三平:2012/12/08(土) 11:05:54.86 0
玉掛け持ってる人ってやっぱモテるんだろうね
知的でハイソな感じがするし
330 :
名無し三平:2012/12/08(土) 11:09:04.98 0
俺が玉掛けを持ってないとでも?w
こんなこと言われたらそりゃ女も股開くわな
FGノットで一番難しいのはハーフヒッチ部だというのも既出だったり
玉掛ってホモっぽい
333 :
名無し三平:2012/12/08(土) 11:33:22.42 0
>>332「男」が溢れてホモっぽくみえることはあるよな
玉掛けって男らしさの象徴みたいなとこあるし
334 :
名無し三平:2012/12/08(土) 15:46:51.63 0
>>321 一応誰でもすぐ取れる玉掛け持ってる俺が説明しようw
とその前に、ワイヤーの一本吊りは危険だからやめようね!
何か硬い輪っかを使っているといい、輪っかに棒入れて上下を
接触させると、斜めにしても棒は落ちない、バランスを取って釣り合ってる
でも一旦バランスが崩れると棒は落ちる、コレが吊り荷落下の死亡事故の典型
だから絶対やっちゃ駄目って講習で教えられる
ノットはリーダー触ってもバランスは崩れない、摩擦とバランスの話
さすが玉掛け持ちは言うことがちゃうわな
玉掛け 摩擦 抜け 棒
まで読んだ
お前らってガチで気持ち悪いよな
たかだかノットでグダグダ抜かしやがって
いつまで編み方自慢するつもりなんだよ
釣れた魚自慢とかしろよ
あ、魚釣れないのか
下手糞だから魚掛けてからの経験値0なのに
ノットだけ経験値が上がっていくというwww
玉掛けも無しに他人を批判とはな
今どきの若いのはみんなこうなのか?
いつの間にか玉掛けスレにww
ブルーカラーの玉掛け自慢(^O^)
>>341 ブルーカラーとか言っちゃう時点でアホ自慢。
玉掛けなんて午前講習で簡単な筆記試験、午後フック掛けとレッカーに指示を出す
簡単な実技試験で行けば誰でも取れるから自慢にならない。
しかも結びなんて一切習わない。フックの掛け方程度。
玉掛けは紳士の嗜みでしょう。
玉掛け無くしてノットを語るべからず。
>>334 >バランスを取って釣り合ってる
え?しかも斜めじゃなくて縦・・は書き忘れてた。スマン。
バランスじゃなく摩擦でとまっているだろ。
>>320 おい、玉掛けが一人歩きしてるじゃねーかw
おすすめ玉掛け動画ヨロシク
さつま編みとか基本技よね
読むだけで玉掛け資格が取れる良スレw
今さらだが玉掛けてなんなん?
初めて聞いたわ
350 :
名無し三平:2012/12/08(土) 20:21:35.54 0
GK
玉掛けって玉を亀甲縛りするんでしょ
>>349 工場や現場で資材をクレーン等で吊す際に適正に作業するための資格
ここでクレーン運転士資格持ってるオレ搭乗ですよ
タイラバの船上で高切れした場合、イージーブラッドは
無謀ですか?
ペットボトル吊してみて負荷試験してみりゃいいじゃん
この時期はコカコーラの2Lボトルがあるからワクワクするよな
画面が真っ赤になるとワクワクするよね
玉掛け持ってるけど10年前に取ったもんだから何も覚えてないわ
>>355 FGのほうがいいけど
別にキャスティングしないならいいだろ。
FGもほんとにダマが目立たず強く結べる様になるのに、結構かかるよな
ダマってなに?
堀田式FGは、仮止めのハーフヒッチのあとに、
SFノットみたくユニノットだけじゃ強度不足
ですか?どうもハーフヒッチに時間がかかりすぎて
しかもダマになるのですが・・・。
>>364 それなら編み込みの後SFにすりゃいいだろ
ハーフヒッチを交互に編んでないとか
>>364 楽して生きようとするな。
そのくらいの事が出来ないのならそういう釣りをするのは早いと思う。
まず道糸ナイロンラインで色々経験したほうがいいんじゃないかな。
なんてったって玉掛け持ってるからな。
職長教育だって受けてるぜ(キリッ
370 :
名無し三平:2012/12/10(月) 10:59:47.26 0
>>357メントス入れてケツに噴射すると気持ち良いよね!
>>368 それ逆w ハーフヒッチなんて何も難しいところがないのにそれすら出来ないで
PEなんて癖のある糸で釣りにならないでしょと。
>>364 たぶんハーフヒッチで糸を輪に通す方法でやってると思う。
輪を大きくしてそこから指二本突っ込んで糸をつまみ出す方法に
するとかなりスピードアップする。
手っ取り早い方法教えよっか
シーバス(PE1号、リーダー5号)、エギング(PE0.6号、リーダー2号)程度の釣りは電車で十分。
自分がキャスティングの時取る垂らしくらいの長さのリーダーにして、ノットは外に出せばおk。
PE側12回、リーダー側9回巻いた電車で、今シーズンは根掛かり以外で切れた事無い
エギに限っては、竿引っ張るときにゆーーーーっくり引っ張ればラインブレイクより先にカンナ曲がって回収出来ることが多い
根ズレとか気にしてリーダー長くするまえにその根を確認しておけ
>>373 エギに限らず根掛かりの大半は針が刺さるんじゃなく
錘やルアーの頭が何かに挟まって起きるんだぞ
そうなるとライン強度で外せるとかってレベルではない
まあ電車って時点で釣りなんだとは思うが
エギの場合はカンナが曲がって帰って来るような針根掛かりなら、
返しが無いんだから上手くやればかなりの率で外せると思うんだが。
強引にビシバシしゃくるんじゃない根掛かり外し方動画がYoutubeにあったはず。
そんなの玉掛け試験に出ませんよ
バカにするけど100回以上の釣行でFGノットの友人より釣果あってライントラブルは少なかった
重要なのはノットじゃないって事だよ
379 :
名無し三平:2012/12/11(火) 09:53:42.49 0
釣果もライントラブルもノットとは関係ない。
>>380 無いよ
ネットでの情報の取捨選択は自分の仕事だと思ったけど?
普通に使ってて切れなきゃ電車でもFGでも一緒
電車ノットでも切れるときは大抵リーダー残ってスナップから切れる
ライントラブルが嫌ならノットはガイドに通さない事
何も考えてない奴と変なこだわり持ってる奴に限って釣り場でライン弄ってるよ
385 :
名無し三平:2012/12/11(火) 10:27:47.17 0
FG出来ない障害者のスレ
ショアジギではノットをガイドの外に出すとキャスト時に
ノットに負荷が掛かるから、出来るだけ強い結束って事でFGノット使うよ
シーバスまでは電車で十分だった。
387 :
名無し三平:2012/12/11(火) 10:32:30.50 0
FG出来ない障害者のスレ
388 :
名無し三平:2012/12/11(火) 10:43:07.34 O
ノーネームにそろそろ名前つけてやれよ
八の字ぐるぐるノット
↓
HGノット
それ、ラモンさんが・・
ノット部分をガイドの外に出しちゃうあたりがもうね
電車で十分とかいってるのいるけど
手間からしたらほとんどかわらんじゃん。
なれたら電車のほうがめんどくさくなると思うわ
いくらなんでもそれはないw
電車なんて速いと30秒ちょいだよ
俺も電車苦手
電車するくらいならイージーブラッドが楽
ダブル・ユニノット(PE側巻数.リーダー側巻数)
↓
DU11.9ノット
トレインノット
ビギナーノット
電車でユニノット10まきずつなら
FG8セット編込みハーフヒッチ3回のほうが楽な気がする。
ユニノットってそんな時間掛かるか?
慣れると3巻きで2秒くらいだぞ
402 :
名無し三平:2012/12/11(火) 18:44:11.98 0
FG出来ない障害者のスレ
電車結びはuni to uni knotってパワープロについてくる紙に書いてあった
ウニ
405 :
名無し三平:2012/12/11(火) 20:12:43.70 0
クノット
さっきノットの時間はかったんだけど、FGが二分半、電車とイージーブラッドノットが一分半ぐらいだった
FG出来ない障害者のスレ
>>378 釣果とか意味わかんない。なんでそんな事をノットの比較要素に含めようと思ったの?
>>392 死ねば?
409 :
名無し三平:2012/12/12(水) 00:17:18.35 0
急に豹変しだしたwww
一回ずつ締めこんでる奴ってFGノットしてるとは言えないだろ
PEにシュッとか大量に吹いてたらすっぽ抜けんじゃないの?
編み込み系はPEの色が変わるまで締めこむのがセオリーなのに、
色変わるまで一回ずつ締めこむなんてのは困難だし
仮に出来たとしても(出来ないはずだがw)手間と時間がかかりすぎるわ
締め込みとは違うけど、1~2回ぐらいづつで緩み無くきつめにしておくと
最後の締め込み時に全体が綺麗に飴色変化する
途中手抜きしてどうせ最後で締めるんだからいいや、
ってやると上は締まるのに手抜き部分から下が甘くなるんだよなぁ
412 :
名無し三平:2012/12/12(水) 00:51:21.51 0
>>410 編みこみとハーフヒッチがごっちゃになってない?
リーダー3mとかとってる人って、ノットがガイドどころか
リールのスプールまで入ってきてるんじゃないの?
>>413 当然。オフショアでキャストしない釣り、ジグ、鯛ラバとか一つテンヤだと落とすだけだから関係無いし。
キャストする場合でも飛距離はあんまり関係ない釣りなんかはFGなら結び目が小さいからそんなに影響ないし。
416 :
名無し三平:2012/12/12(水) 06:22:42.05 0
>>410 皆がシバスやイカ狙ってるわけじゃない。
PE6号+130lbで編み込み20回とかだと緩編で最後に締めたところで簡単にPE
の色なんて変わらないよ!
>>410 PEを2〜3kgの張力で張って
それに負けないようにリーダーも張りながら編み込んでごらん
力掛けるだけで手間は変わらないし、PEの色変わった編み込みが1つずつ出来ていくから。
>>413 浜で軽いルアー投げるときは1mちょい、船で青物狙うときなんか10m以上とる。
色々ある。
下手クソばっかりだな
420 :
名無し三平:2012/12/12(水) 10:49:55.46 O
421 :
名無し三平:2012/12/12(水) 13:44:12.77 0
>>413 浅い岩礁地帯でやるときはそのくらいにしないと根に擦れて切れてしまう。
422 :
名無し三平:2012/12/12(水) 14:09:06.33 0
ジギングでやたらリーダーが長い(4ヒロとか5ヒロとか)意味がよくわからんのだが。
>>422 カンパチみたいに根に着く魚を狙うから。
荒い根に突っ込む魚を止めるにはロングリーダー必須。
425 :
名無し三平:2012/12/12(水) 15:26:03.42 0
>>423 スマン言葉不足だった。オフショアバーチカルの話。
>>424 タチウオなんかでも3〜4ヒロとるよね?
ネズレ以外にもライトラインなら
キャスト時の指でいためないように
リールにリーダーをまいて抜きあげ
に使うからだろ。
リールまでまいても普通。
おかっぱりしか知らない俺にはお前たちがまぶしいぜっ
キャストでもロングリーダーの意味があって、キャスト直後 ラインの放出スピードが
速く暴れる時、ノット部の通過を避ける為らしい 4ヒロとか
>>427 陸っぱりハードロックフィッシュで本線にPE使う場合も。
普通はフロロがメインなんだけど、PE派の人もいるわけで。
当然理由は上でオフショアの根回り攻める場合と同様。
タチウオはリーダー傷ついて結び直すこと多いから長いほうがイイ
青物は船近くで暴れたときPEが船と擦れて切れないようにリーダー長くする
これが最大の理由じゃね?
ワイヤー使わないの?
ワイヤー使うとなんか喰いが悪くなるような気がして使わない
タチウオジギングでワイヤー使う奴なんているのか?
>>433 何のために釣具屋で太刀魚用ワイヤー売ってんだよってなるぞ
435 :
名無し三平:2012/12/12(水) 23:54:50.65 0
太刀魚はワイヤー噛ますより針自体をでかくした方がいいらしい
知らんけど
あれは餌釣り用だと思ってたわ
俺はワイヤー付けたくないからスイベルとかスプリットリング、
スナップをデカめにしてリーダーと距離取るようにしてる
438 :
名無し三平:2012/12/14(金) 01:46:20.26 0
食い損なったときにリーダー噛んじゃうって聞いた
0.6のアバニミルキー、グランドマックスFX2号。
堀田FGを16回、仮締めハーフヒッチ後、リーダーとPEまとめて交互に4回ずつのハーフヒッチ、PEだけで交互に4回ずつのハーフヒッチ、最後にエンドノットで組んでるんですが、3回に1回くらいエンドノットあたり(PEの部分)で切れてしまいます。
これは、PEが細過ぎるからでしょうか?
それとも、私の結び方が悪いからでしょうか?
PEが細すぎるのは無いと思う
俺の方はアバニMAXパワーの0.6、フロロ1.7で
普通にFGだけど切れたことない
>>439 エンドノットで力入れすぎじゃない?
PE08でも必要以上に力入れてエンドノットやったら切れるよ
編み込み部分の締め付けが重要なのであって、
エンドノットは解け防止程度なのでさほど力入れなくても良い
編み込みのエンドノットなんて飾りです、偉い人には(烏賊ry
皆さんありがとうございます
確かに仮止めハーフヒッチ、エンドノットでかなりの力を入れてました。
これから、もう一度チャレンジして、シャクリに行って来ます。
と意気込んだ途端に雨が降り出すとはw
ラインを濡らすなどして
締め込み時の摩擦対策してる?
それは必須でしょ
リップクリームいいよ
>>444 リーダーを編み込む前にPEを舐めて、締め込む時は、これでもかってくらいに濡らします。
昨日、半日くらいシャクったんですがすっぽ抜けはありませんでした。
根掛かりが一度あったんですが、スナップのところで切れたので、ちゃんと結べていたのかと。
エギングでFGなんていらんやろ
どんだけでかいイカ取るつもりなんや
キャスティングならどんな釣りでもノット部分が小さいFGが有利だろ
お前釣り下手糞だろ
下手糞臭がぷんぷんする
なんで>448程度にFGなんかいらんとか言われなあかんの
ノットなんてそれこそなんだっていいじゃん
>>452 お前、なんだっていいと言いながら何アンカしてんだよ
ケンカ売ってんのか糞が
調子乗ってんじゃねえぞ塵クズが
>>452 おい、そこのカス
早くでてきて謝罪しろや
このゴミクズ野郎が
455 :
名無し三平:2012/12/17(月) 19:24:45.09 O
456 :
名無し三平:2012/12/17(月) 19:27:57.44 0
>>439 PE0.15号でもFGやってるけど、切れないよ
博多は田舎なんでまだガラケーか
>>456 PE0.15?
そんな細いPEがあるなんて知らなかったです。
どんな釣りに使うんですか?
0.15あるんか
一番細いのが0.2だと思って、メバル用にSufix832買ったわ
リーダーはもちろん、トヨフロンLハード0.6号
おいらはスーパーL・EX
エギング始めたとき、なぜかLハード1.7号買ったんだけど、
それ使い切ってからユニチカのエギング用1.75号使ったら、根ズレの弱さに愕然としたね
50m巻きだったけど、3mくらい使って友人にあげたわ
その後シーガーの2号買ったけどコレもまた弱い。
スプールがカッコイイから一応まだ持ってるけど、Lハード1.7号買いました
昔、バークレイでスパイダーワイヤーっていうPEを出してたんだが、号数の割にめちゃくちゃ強いってパッケージに書いてあったんで喜んで買ったんだよ
そしたら1.5号のクセにナイロンの3号より太かったんだよ
最悪だった
あの会社も今はピュアフィッシングと名乗って老舗の看板を金で買いあさって悪どい商売やってるな
細いわりにかなり強い表示になってる看板だけ老舗ルアーメーカーのラインはどうだろうね
スパイダーと同じ臭いがするよ
それしか使わない人間は太くても気がつかないからね
細くて強いって喜んで使ってたら実は…
なんてことがあったりして
ピュアな素人を釣るってか
きし麺だから容易に比較は出来ないけれども3号もない感じじゃないか
>>462 海外メーカーの太さと国産の太さ違うの知らないの?
あとバークレイはバークレイよ。
>>461 シーガーが弱いって本気で言ってるんですか?
Lハードと比較すれば劣ると言わざるを得ない
あの固さを気にしないならLハード最強なんじゃないかと思う
468 :
名無し三平:2012/12/17(月) 22:17:09.60 0
俺もシーガはフロロはガチだと思ってる
PEはウンコだけど
>>466 シーガーはしなやかで使いやすいよな 俺はエースが好み
ところでエンドノットってさ、普通にユニノット3回巻き? めんどくさいネイルノット?
俺ハーフヒッチにスーパーX微量で端処理だけど中々イイよ
>>469 今はシーガーのPEはよつあみ製だろ
最高級じゃないか
>>448 キャストするときガイド抜けが良くて簡単なノットがあるなら教えてくれ
ないなら黙れ
相変わらずFGノット出来ない障害者がうだうだ言ってんのかw
>>472 エギング程度のガイド抜けならイージーブラッドでいいんじゃね?
PEはよつあみ
リーダーはシーガグランドマックスFXが最強!
DUELのエックスワイヤーもすげーぞ
>>474 ちょっと前のエギングロッドはガイドがかなり小さかった
あれこそFGが向いてるだろ
他の釣りではFGやるけど俺もエギングはイージーブラッド
イージーブラッドはなんか生理的に無理
>>479 イージーブラッド結んでたら下痢とかすんの?
動悸とか?
なんで電車より弱いノットでわざわざ結束しないといけないのって感じかな
もしイージーブラッドっぽくやるとすれば、リーダーの端はユニノットにするね
俺、イージーブラッド多用するけど、さすがにFGにはかなわないが、電車よかはるかに強いよw
エギングなんてイージーブラッドでもいらんやろ
どんだけでかいイカ取るつもりなんや
こいつら釣り下手糞で根掛りばっかりしてるから
FGが必須なんだろ
上手くなろうなwww
教えてやれよ
つーか教えてくれよ
>>484 まあどんな理由でも難しいもんじゃないからいいじゃないか。
数千円の器具と長い時間が必要なわけでもないし。
FGとノーネーム、どっちのがノット目立ちませんか?
( ゚∀゚)o彡゚FG! FG!
490 :
名無し三平:2012/12/19(水) 15:22:57.92 O
電車結びって弱いか?電車でシーバスやってるけど、切られた事無いなぁ。PE08 リーダー4号だけど。エイが掛かって切れる前にロッドが折れたわ!
ノットなんてFGが結べるにこした事ないって感じで良いんじゃないの。
電車の人だって、FGが電車並に簡単に結べるならFGを結んでると思うし。
自分がやってる釣りが電車で事足りてるなら電車でさ。
まあ、電車でラインブレイク多いのに他のノット出来ないから我慢して電車使ってるって奴は居ないなw
ただ、エイを掛けて竿が折れるまで、何もしない馬鹿には電車がお似合い
>>487 キャスト時にガイド抜けが良いのは間違いなくFG
電車ノットバカにする奴はエイでも釣ってろ
FGで結束してると偉いのかよ?
>>495 偉いというより欠点という欠点が見当たらない上に
誰でも手軽に出来る簡単さなのに
わざわざ強度その他で劣る電車を使うのは何でなの?っていう疑問
497 :
名無し三平:2012/12/19(水) 16:35:41.45 O
つ魚を釣り上げるのが目的だからちゃんと釣れれは結びは何でも良いよ!
ただ色んな釣りするけど電車は意外と使わないな〜
>>496 理由が無いとFG意外で結んじゃいけないの?
お前の言ってることはメチャクチャだぞ
>>498 落ち着け まず自分の読解力を疑いなさい
落ち着けそもそもの前提がおかしいぞ
FGと電車どっちが簡単かって、100人に聞けば100人が電車と答えるぞ
投げ釣りなら電車でいいよな?
電車は誰がやってもそんなに失敗しないけど
FGは締め込み甘いと簡単にすっぽ抜けたり
編み込みちゃんとやらないと強度がガタ落ちになるから簡単とは言えないだろ
そう思うなら電車使ってりゃいいさ
FGを苦労もなく結べるし、スッポ脱けることもないし、
安定してるからそっち使うだけのこと
編みこみなんてちゃんとやらなくても問題ない。
編みこみをしめるときにちゃんとしめれば問題ない。
何言ってるの。編み込みがきちんとできているから
締めた時にきちんと締まるんじゃないの。
目が飛んだような編み込みしてから締めてごらん。わかるから。
めんどくさくて編み込み少なくすれば、まあ締まるなw
むかしはみんなぺけぺけで編みこみの際にゆるく組んでた。
あれで全然しまるんだから問題ない。
そろそろFGぐらい組めるようになろうよ
FGノットの改名を提案します。
オーバースペックノット(OSノット)にしましょう
511 :
名無し三平:2012/12/20(木) 13:36:55.35 0
不器用がうらやむノット(BUノット)がいいんじゃないか
512 :
名無し三平:2012/12/20(木) 13:39:10.04 0
FG組めない奴のグチや不器用自慢でpart4まできてしまったわけか
FG使わない奴はFG出来ないって、お前が勝手に思い込んでるだけだよ
FG使ってるくらいで悦に浸れるその心理も謎
515 :
名無し三平:2012/12/20(木) 13:44:31.88 0
どうでもいいけど悦に浸るって初めて見たわ悦に入るじゃねーのか
そもそも悦に入ってると思ってる
>>514は劣等感の塊だな
>>515 俺は釣りに応じてFGもSFも電車も使う
でもFG使わない奴が不器用だとは思わないし
FGノット組める事に特別な感情もない
電車には電車のメリットあるだろ。バカにして選択肢狭めるのはアホだぞ
517 :
名無し三平:2012/12/20(木) 14:19:48.95 0
悦に浸るwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悦wwwwwにwwww浸wwwwるwwwwwwwww
何歳まで間違えて覚えてたん?wwwwwwwwwwwww
恥ずかしいよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オッサン、現代語じゃ「悦に浸る」は誤用だが意味は伝わるとして認知されてるぞ
519 :
名無し三平:2012/12/20(木) 14:29:43.54 0
いや、マ ジ で 初めて聞いたんだけどwwwwwwwwwwwwwwwww
認知されてるって?wwwwどこの世界で?wwwwwww誰が認知したの?wwwwww
誤用は誤用ですよwwwwwwこれからは「悦に入る」って言おうねwwwwwwwwwww
520 :
名無し三平:2012/12/20(木) 14:30:38.33 0
悦に浸るをバカにするその心理、
FG使わない奴を否定する心理に繋がるものがあるね
522 :
名無し三平:2012/12/20(木) 14:31:55.78 0
誤用は誤用
問答無用
自己満足をいう意味では、この場合悦に浸るが正しいとも言えるw
挙げ足取って喜んでるくらいだもの、FGでも電車でもどうでも良くて
ただ人をバカにしたいだけなんだろ
525 :
名無し三平:2012/12/20(木) 14:36:05.04 0
「悦に入る(えつにいる)」の 誤 用 として認知されているってだけですねwwwwwwwww
悦に入るという言葉を知っていれば普通わざわざ使うことはないわけだwwwwwwwwwwww
悦に浸るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おっさんいい加減にしとけやwwwwwwwwwwwwwwwwwww
526 :
名無し三平:2012/12/20(木) 14:39:30.17 0
人間恥をかかないと成長しないからねwwwwwwwwwww
恥をかく場所が2chのクソスレだっただけマシなんじゃねーの?wwwwwwww
527 :
名無し三平:2012/12/20(木) 14:44:00.94 0
ちなみに俺、電車結びできねーからwwwwwwww
528 :
名無し三平:2012/12/20(木) 14:46:10.85 0
電車結びできる人々、悦に浸っw 悦に入ってくれやwwwww
電車結びは基本ひつようない
俺のFGは火で炙ってダマを作らなくてもすっぽ抜け知らず
それ普通ですけど
電車結びはライン交換の時に下巻きのラインと繋ぐ時ぐらいにしかやらないな
頑に電車しか使わない人はそっとしとくのが一番
>>534 電車の人は電車最強だと思ってるんだから、そっとしといて上げましょうね。
FGを結べるうえで、自分の釣りには電車で十分なら言い分も分かるんだけど。
ジギングはじめるのですが、堀田式FGで大丈夫ですか?
ノットをガイドに通すなら堀田式でもSFでも大丈夫
ガイドの外にノット出すなら電車ですら十分
そもそもショアなのかオフショアなのか
オフなら出来る限り強い結束するのが望まし
ちょっと聞いていいですかー
投げ釣りで使うPEテーパーラインはPEメインラインと何結ぶですか?
PEーPEはFGやSF使いませんよね
ふつうジギングったらオフショアだろ
貧乏人は船に乗れないんだろ察してやれや
仕事で毎日船乗ってるのに何で休みの日まで沖に出ないといけないんだよ
釣りしてるときくらい地に足付けさせてくれ
543 :
名無し三平:2012/12/22(土) 21:24:51.79 0
>>539 電車だな。
PE-PEでもFG出来るけど、流石に0.8と0.6とかだとちっと無理だわな。
PE5号くらいを直接FGで結ぶと殆ど結びこぶが気にならなくて、無理にクソ高いPEテーパー要らないかもと思う。
流石に8色投げるぞ〜とかって時に使おうとは思わんけど。
>>535 電車の人はFGやノーネームが出来ないんだよ
俺の知人がそう
>>543 急激に細くなると急激に放出速度が変わる部分が出来てライントラブルを
起こすからテーパーラインを使う。
一本6百円くらいで買えるし。
速度が・・・・?wん?
抵抗か
548 :
539:2012/12/23(日) 00:29:52.10 0
>>543 なるほど、ここに来て電車が不通なのですか。
重りは重いし、それこそ同じPE同士なのに
意外にスッポ脱けないもんなんですね。
投げ釣りでは電車でテーパーつかうでしょ
ラインの比重が違いすぎるとトラブルでやすい
根がかりの時も結び目で切れてくれるから
高価な道糸を高切れせずにすむ
よくショアジギやってる人みると
カッコつけてFG使ってるけど
ガイド通さないからバチーンってジグだけ飛んで行ってる
550 :
名無し三平:2012/12/23(日) 01:40:05.73 0
括弧付けなくても普通にFGも使うだろ
キャストもノット部をガイド外に出してペンデュラムキャストだし
長らくFGのお世話になってきたけど、PRに変えた。
で、昨日の実験結果。
PE4号−(FG7cm)−リーダー12号−(PR15cm)−PE4号
で、PRの5勝0敗。
なお、PRは2度しか結びなおしていない。
それも3回目でリーダーが足りなくなったからやり直しただけ。
欠点は特にないが、結びに10分くらいかかること(急げばもっと短縮可)
道具がいることくらいかな。
>>550 お前みたいな飛ばないヘタレの下手糞はそれでいいよ
またキチガイのリーダーはリールに巻きつけろ君か?
脳弱は消えろ。
555 :
名無し三平:2012/12/23(日) 11:44:53.31 0
リーダーってスプールに一周分巻き付けるもんなんだよ。
基本だろ。初歩だろ。
飛ばないヘタレ下手糞は飛距離を稼ごうとしてノットをガイドの外に出してるんだろ
そんな事してもヘタレだから飛ばないし
下手糞だから釣れない馬鹿だわ
いや、ノット組むのが下手だからガイドの中にノット入れるとすっぽ抜けが発生するので
ガイドの外に出していると思う
下手糞は黙っていればいいのになんでわざわざ馬鹿晒すためにレスするのかな
良くノットに近い部分のPEラインが毛羽立って何度もノットを組み直すような話しを聞くけど、
毎回ガイドや指でラインに負荷を掛けてるんだから当たり前
確かに結び目付近は毛羽立つよね。
2時間使ったら、組み直したくなる状態になっていることが結構ある。
これはどのノットやラインを使っても変わらないと思う。
リーダー長くするとトラブル起こす下手くそ?
ガイドぬけが悪いノットを止めろ
562 :
名無し三平:2012/12/23(日) 15:19:59.11 0
>>561 FGはガイド抜けが悪い?
リーダー長くするとそこが重いから飛距離も落ちるし必要ないときは短くするな。
なんでも一つのパターンしか使えないほうが下手糞だと思うよ?
40g程度を根のないところで投げるときなんか結び目外に出してペンデュラムで
投げれば切れないし、なんでお前のやる釣り基準で決め付けるの?
って同じ流れを繰り返すなバカ。消えろ。
こいつ下手糞すぎて話にならんわ
余計なレスしなければ恥もかかないのに
部屋糞の上馬鹿だから手に負んな
>>563 短くても大丈夫な場合もある
長くないとダメな場合もある
巻き込むのがすべてだめみたいな書き方するから煽られるんだよ
コミュ障
>>564 なぜライントラブルもなく快適に釣りできるのが下手糞なのか。
幼稚園から小学校低学年の人?パソコンいじるなんてすごいでちゅね。
>>565 >巻き込むのがすべてだめみたいな書き方するから煽られるんだよ
誰がどこでそんな事書いてるんだよ。早とちりのキチガイ君よ。死んどけ。
>>565 今はどんな釣りでも投げるときは必ずリーダーをスプールに巻きつけて投げる
FGは格好つけがやるもんだ君が叩かれているんだぞ?
逆だよキミ。
>>563 40gとか、ライトなショアジグなのに何偉そうなレスしてるのだろうか?
お前はどのくらい飛距離変わるか分かってるのかね?
脳内で考えてばかりいると、頭デッカチになるから気をつけた方がいいぞ。
同じペンデュラムでもラインに気を使いながらキャストするペンデュラムよりも
気を使わずに思いきりルアーウエイトを乗せて振り切るペンデュラムの方が気持ち良く飛んでく件
>>550 タックルにもよるがそれだと長くても1.5m程度しかリーダー組めないな
ウンザリするよなー
ノットは電車よりFGのが偉くて、ジグはより重い方が偉い。
釣った魚はデカい方が偉くて、タックルが高級なほど安物をバカに出来る
釣りは趣味なのに、自分で楽しみ減らしてるだけじゃん
>>569 お前本当に死ねよ。
なにライトのくせに偉そうにとか意味の解らない事いってんだタコ。
軽いウェイトの物を投げる釣りなら長いリーダー要らない場合もあるから
なんでもかんでも長くしろというのはおかしいと言っているんだろ。
何度も同じことを言わせるな。というかマジキチは以後スルー。
皆すまなかった。
質問です
ジグ100m以上投げるときの結びも皆さんFG?
FGだね。
>>573 お前は下手糞で馬鹿なくせに自分を正当化しようと必死になっているチョンだ
お前は発狂してスレ荒ししているくせに、他人に擦り付けする卑怯者だ
誰かと勘違いしているようだがお前みたいな粘着キチガイにアンカされて非常に不愉快だ
もうここに書き込むな絶対にだ
鰈煮するー
582 :
名無し三平:2012/12/23(日) 22:52:39.13 O
リーダーなんか30〜40センチで十分じゃ。80位のシーバスなら十分じゃ。結束も電車で十分じゃ。 電車結びは少しの工夫で強度が化けるのじゃ。
FGよりもガイドの抜けが良い結びってある?
最近の竿はガイド小さすぎで困る
リーダの長さはたとえ対象魚が同じでも環境で変わるものだから
あまり目の色変えて言い合いしてもしかたないんちゃうのかな〜
FG が一番いいんじゃないの?
MIDがきれいで径も小さいけどFGより長いから。
あとはリーダーはガイドから出す長さにして
メインとリーダーの間を5m〜10mぐらいのそこそこのPEを入れるか。
PEとPEの部分のノットはそこまで気にするサイズのノットにはならないと思うから。
ショアジギングにラインツイスター使えますか?
587 :
名無し三平:2012/12/24(月) 03:16:33.95 0
>>585 そんな複雑なラインシステム今どき流行らない。
シンプルイズザベスト
588 :
名無し三平:2012/12/24(月) 03:57:47.19 0
FGでこれだけ荒れるってことは、FG出来ない人が多いってことか
FG出来ない奴なんて実際居ないのに、
FG使わない奴がいると嬉々として「FG出来ない」つって馬鹿にするからだろ。
勘違いも良いトコ。
出来ない奴はかなり少ないだろ
でも、素早く安定した強さで結べないから現場で使わない人はいるんじゃないかな
一昔前は家ではFG、現場じゃ別のノットって人が多かった
俺はあんまり長いリーダーを使わなかったからFGを常用するのは遅かったよ
5年前に、釣り場で細くて長いリーダーを使う必要に迫られて、即興で考えた結び方が今でいうリダクリに近い結び方だった
それからだよ、何にでもFG使うようになったのは
昔紹介されてた結び方は太めでかたいラインには良かったが、1号程度の細いリーダーは俺には結べなかった
何のノット使おうが自由だけど、人に自分の主義を押し付けるのは違うんでね?
「俺○○釣りはFG使ってるよ」
「いや、俺は電車使うね。」
こんな意味のない情報を交換するスレじゃないと思う
592 :
名無し三平:2012/12/24(月) 09:26:02.41 0
え、FGできない奴いるの?
俺は釣る魚が限られてPE1号位しか使わないんだけど
細いPEと太いPEって
どっちがFGノット結ぶのが難しいの?
太いpe
596 :
名無し三平:2012/12/24(月) 14:05:50.35 0
細いPE
597 :
名無し三平:2012/12/24(月) 14:11:31.67 0
ふといっぺ
ほそいっぺ
>>594 いつものPEを自分で細いリーダーと太いリーダーに巻いてごらん。
どっちが難しかった?
>>587 東レがミッドリーダーはやらせようとしてるの知らないのか?
600 :
名無し三平:2012/12/24(月) 15:09:03.18 0
繋ぎ目は1ケ所とする。
601 :
名無し三平:2012/12/24(月) 15:30:04.63 0
何度やってもミノーが沖に飛んでいきます
まあ陸に投げる奴はそうそう居ないな
603 :
名無し三平:2012/12/24(月) 16:54:40.28 0
>>600 そんなあなたにシマノのAR−Cテーパーラインはいかが
てか、誰か使ったことある??
FGで、事前に潤滑剤をPEに塗ってから編み込み→締め込みすると、楽に綺麗に締め込めるんだなw
PE6号を20回(交互で1回)編み込んでも、楽に綺麗に締め込めたから感動したwww
FGの話は別スレでどうぞ。
>>605 おまえは何の話がしたいの?
つーかPE6号で何を釣るのかに突っ込めよ。
マグロだけど?
608 :
名無し三平:2012/12/25(火) 05:22:32.39 O
誠哉ノット使ってるけどイイよ。
潤滑油俺も使おう
多めに編み込むと後ろの締まりが悪く色が飴色になって無いんだよな
610 :
名無し三平:2012/12/25(火) 12:01:45.96 0
潤滑油とか後ろの締まりとか色がどうとか
油浸みたら飴色なるなw
締まってなくてもw
貧乏なので潤滑剤かわりにリップクリームでもいいですか。
無問題
>>609 あっ!これやるまでは自分もそうでしたよw
編み込む前と締め込む前の2回付けるといいですよ。
後は一気に締め込まないで、数回に分けるのがポイントみたいです。
潤滑油は専用品以外でも、医療用ワセリンやリップクリームでも良いみたいですよ。
616 :
名無し三平:2012/12/25(火) 17:48:30.97 0
ワセリンならいっぱい持ってるよw
贅沢な奴らだな、涎でいいだろ常考
618 :
名無し三平:2012/12/25(火) 20:19:20.34 0
摩擦で止めるノットなのに油分で滑らせるなんて本末転倒じゃなかろうか。
締め込みだけじわっと滑って熱の発生を抑えるのが目的なんだからツバがベストだと思う。
べたつかないハンドクリームの類で水溶性のものがある。
これだとキャストしているうちに流れてしまうので良いんじゃまいか?
620 :
名無し三平:2012/12/25(火) 23:11:25.10 0
マンコ汁が一番。
これマメ知識な。
>>618 ダイワTVでは正海がワセリンを使ってデモンストレーションしているから問題ないんじゃないかな。
>>609 意味もなくいつもより多めに編みこんでいるならそれはただ編みこみすぎなだけ。
ペペなら余ってる
タイラバ、一つテンヤで、イージーブラッドは無謀ですか?
>>626 ちょうどいいというより、サトウのじゅるじゅるとして製品化(?)され売り出されてたはず
628 :
名無し三平:2012/12/26(水) 02:12:36.22 0
ワセリンでいいならメンソレータム使えよ
>>586 ラインツイスターはちゃんと使いこなせればFGと同等かそれ以上の強度を出せる。
>>618 思いっきり引っ張ってもノット抜けしないんだが
>>618 糸の遊び?をなくすという意味では滑らたほうがしまるので
すべらせたほうがいいと思う。
>>629 ラインツイスターをつかいこなすって
ラインツイスターは結束がめんどくさい、できない人が使うもの。
使いこなすという熟練が要るものじゃないよ。
あとは外にまかれるのがPEの手元側ってのがいやだわ。
手でMID組むかFGだなあ。
>>633 いや、あれはたしかにいきなり使っても上手く組めないぞ。
家で何回か練習しないと無理。
テンションのかけ方とか巻き方に少しコツというか慣れがいる。
>>633 機械なら何でもオートメーションで失敗がないと思ってるお爺ちゃん
何言ってんだこのバカ
あれができないで手組みなんてできるわけないじゃん。
手組みと比べたら熟練とか必要にないに等しい。
堀田式FGについて、編みこんで、仮止めハーフヒッチの後は
何回ぐらいハーフヒッチすればいいのですか?
何式FGも関係ない
何回がいいかはお前の糸のテンションのかけ方、ヒッチのスピード、本線とリーダー太さでも変わるので、お前が自分で試せ
>>638 俺は末広がりで縁起が良いって事で8回。
俺は回数ではなく長さ。
だいたい1cm程度は編み込むなあ。
ジギングなら1.5cm程度と適当ಠ_ಠ
>>638 何式と言ってもFGはFGで同じだよ。
編みこむときにどうやるかの手順や道具の違いだけで出来上がりは同じもの。
堀田式で編みこんだあとにハーフヒッチでなく、
ユニノットで終われば簡易SFになりますか?
はい
645 :
名無し三平:2012/12/29(土) 17:23:13.31 0
お前らノットもう組んだか?
↑
番長
649 :
名無し三平:2013/01/01(火) 12:59:03.26 0
650 :
名無し三平:2013/01/02(水) 00:00:57.81 O
最近ノット締め込む時ブチっとラインが切れる事あるんだがPEの劣化かな?
それともちゃんと濡らしてないからかな?
PEは2回しか使ってないです
>>650 MIDノットならあるけどFGではあんまり切れない。
>>651 ラインは0.8号でリーダーが16〜25ポンドを使用しております
あとラインはデュエルの新作の奴
シルキー8はコスパ良いよな
657 :
名無し三平:2013/01/02(水) 21:31:15.15 0
>>650 PEだけ引っ張って切れるなら劣化だろうけど、2回でかなるか?
661 :
名無し三平:2013/01/03(木) 08:50:06.92 0
歌は、素人か?
って聞いてんじゃねーの
662 :
名無し三平:2013/01/03(木) 09:31:25.58 0
いつから、こんな柄の悪い人達ばかりに…
番長多すぎ怖いですぅ
668 :
名無し三平:2013/01/03(木) 18:55:46.57 0
チンカス同士で争うなよ
こらワレェ!アホンダラボケが!いてまうど!
671 :
名無し三平:2013/01/04(金) 09:51:42.78 0
わのどんずさでっけぇはどつっこんでけろ!
672 :
名無し三平:2013/01/04(金) 17:22:32.47 0
ぬっさぁおだづなよっこのっ
メチャクチャやな
674 :
名無し三平:2013/01/06(日) 19:28:34.05 O
カオススレ
675 :
名無し三平:2013/01/07(月) 09:33:15.41 0
僕のちんぽはベリー!ベリー!ジャイアント!
だからおまえらのそのスモールなアナルじゃアクセプトできないぜ!
もう沢山だ!
玉掛け持ってない奴は出入り禁止!
677 :
名無し三平:2013/01/07(月) 12:14:49.32 O
バカ
玉掛け持ってるぞ
玉舐めは持ってる
玉痒い
玉掻け
摩擦茎ノット
FGぐらい組めるようになったかね?君たち
MIDノットのほうがいいわ
おれはTNで十分
堀田式っていうのは、リダクリの逆と違うんか?
PEクリみたいな。
堀田って釣りはあまり上手くないけど堀田式は大金星
堀田が元祖みたいに喚いてる人いるけどあのやり方はもっとずっと前からやってた人おるから
発表したもんがちだね。
>>690 堀田式なんてのは後発も後発
かなり前からやってる人はいた
発表もされてた
俺も自分で考えた結び方でやってたが、リダクリって言葉を見かけて、同じような結び方をしてる人が他にもいるなあと気がついた
いろんなスレで堀田式マンセーってなレスを見かけるけど堀田本人が宣伝してんじゃないかと思えてきたわ
いくらなんでもしつこ過ぎ
>>691 そう、いちいち起源主張でうざいという、釣りマスコミ?に関わるのは大方そんな雰囲気。
ここが2chがリダクリ発祥の地だろ
業界に担ぎ上げられて調子に乗っちゃった感じかね?自分の名前とか小っ恥ずかしい
初心者は真に受けてマンセーしてしまう図式
俺は指編み後締めでいいや
信者だか本人だかどうでもいいが、名前の付いてない組み方に堀田の名を冠しようと必死になってる気がする
697 :
名無し三平:2013/01/23(水) 11:40:23.63 0
本人はともかく信者なんておらんだろ。
〜式で認められるのはサクマ式とオギノ式だけ
「堀田のやってるやり方」とか「堀田の方法」とか他にも表現の仕方があるだろうに、いきなり
「堀田式」なんて名称で繰り返し書き込みが続けられてたからな。
個人が売名目的で集中的に書き込んでたんだろう。
700 :
名無し三平:2013/01/23(水) 12:15:03.64 O
井上キャストや井上ファイトと同レベルw
堀田さんはいい迷惑だ
>>700 堀田キャスト
へっぴり腰で飛ばない
堀田ファイト
ドラグがズルズル出てバラし
たまに釣り上げるのはソゲか外道
702 :
名無し三平:2013/01/23(水) 12:48:24.61 O
「あっちゃっちゃ〜、やっちゃいました」
よく言うよなw
堀田は楽な方法をみんなに周知してあげただけだろ。
何でたたかれるんだ?
そもそもリダクリとか微妙な名前だから堀田がやってるやつとかなったんだろ。
俺もシマノTV見るまでは堀田巧いヤツかと思ってたが…
アオリなんかシャクッた乗ってたばっか‥
堀田式なんて名前は手柄の横取り感しかしなくて俺には無理
リダクリのほうがまだマシ
恥ずかしいから絶対人には言わないけどな
リダクリでググると・・・懐かしい画像だな
ラインの太さ以外の原因で締め込みの時にリーダーが滑って抜ける時と抜けない時の基準がわからん
>>708 編み込みが甘い。きつ目に絞めてれば抜けないはず
本線と端糸を引っ張りあって締め込むのに何で抜けるのかが解らぬ
>>710 絶対何か間違えてるね。理屈からしてぬけるわけがない。
ゆるく編んで最後に一気に締めようとしてんだろう
抜けの原因はこれが9割 残り1割が単なる編み込みの回数不足
一編みごとに軽くでいいから「キュ」とテンションかけるようにすればまず抜けない
うわもしかして勘違いしてる人ゴロゴロ居るってことか?
編み込みである程度締まるリダクリの罠じゃないの?
変に難しく考えたり失敗するって言う人大杉だと思ったら、原因これかもね
本締め終わるまでリーダーにテンションかける必要は無いよ。緩々から後締めでもズレようが無い。締め込み不足以前の話
>>713 すいません、もう少し簡単に教えてもらえますか?
リーダーは軽く編み込んでいっていいんでしょうか?
>>714 713の云う通りすれば必ず絞め込む段階で抜けるわ。
摩擦ノットなんだから編み込みで絞めてなきゃ意味無いだろ‥
ちゃんとリーダー・本線にテンション掛けて編んでるか!?
>>713 太くて堅いリーダーならそれでもいいのだが、細くてしなやかなリーダーの場合はそううまくいかない
リーダーにも軽いテンションをかけつつ、本線と端糸を締め込み、最後は本線とリーダーを引っ張って締め込んでるが、抜けないな
俺はもともと細PEに細リーダーを結ぶためにリダクリ系の結び方を考えたんだ
>>715 ちゃんとよめよ
713はゆるゆるから後絞めでもずれようがないってかいてるじゃん。
FGに関して言えば編み込みが終わってから一気に締める方法と
編み込みの途中で少しテンションかけていって終わってから
締める方法がある。
オレの経験からは後者の方がより確実に締めこめるよ。理由は
テンションかけずに編み込んでいくと組まれたラインの前後関係・
上下関係がずれたりして、正常に締めこめない場合がある。
いずれにしてもすっぽ抜けが起こるときはこの締め込みが正常に
されていないか、リーダーに対してラインが太すぎるかのどちらか。
>>715 いや抜けないよ。締めながら編むのもリダクリもいいと思うけど最後に締めても必要強度は出るから(極細、極太はどうか知らんけど)
逆に言うと最後の締め込みが甘いと失敗するでしょう
テンション必要ないってのは語弊があるか。締まってない状態でリーダー引っ張るから抜けるんでしょ。
リーダーも一緒に掴むけど締めるメインは本線と端糸で引っ張り合うでしょ
それを編みこみの段階で締まってると思い込んでリーダー対PE(本線と端糸)でやっちゃう人が居たら抜ける罠
という仮定を言っただけ
>>716 その通りだと思いますよ。宙ぶらりんの細糸に編みこむのは無理だから軽くテンションかけて目を詰めながらやるか、リダクリでやるかでしょうね
マジ考案者?天才ですね
>>714 伝わったかわからないけど、やりやすい方法でいいと思いますよ。強度出すキモさえ押さえれば
>>717 だからそれだとPEがリーダーに食い込む前に滑って抜ける。
ノット組んだ事無いの?
だから
>>708はどのノットの事言ってんの?
それによって組み方違うだろ。
俺はFGしかしないから分からんが、FGだと編み込みにテンション掛けろと言ってる
ろくに糸も結べないヘタクソが量産されて良い感じだな
>>724 > FGでも昔は人差し指と小指でPEを緩めて固定して
> ペケペケでゆるく組んで締めてただろ。
これはお前さんの勘違い
口を使って軽く締めながら編むのが正解
>>724 そのリンク先のやり方、親指と人差し指の中でテンションかけながら編んでるじゃん。
どうやらテンションって言葉に食い違いがあるようだな
みんなメインとリーダーをぴっちり密着させながら編むことをテンションと表現してるんだと思うぞ
やはり一部とんでもない誤解をしてる人らがいるんだな。
ここはヘタクソしかいないクソスレだもの
730 :
名無し三平:2013/02/01(金) 11:31:12.42 0
人編み毎に軽く締めないと強度でないぞ
思い込みって怖いな。しかも悪気なく拡散するからな
湧いてる湧いてる
734 :
名無し三平:2013/02/01(金) 11:51:40.68 O
やあ!初心者諸君
FG組めるようになったかね?
何ノット如きで火病ってん?
>>730 軽く締めないと、最後の締め込みの時に糸のムラができたりすることはあっても強度には影響ないでしょ。いや、そのムラによる影響はあるかもしれんが、測定誤差に埋もれるレベル。
>>720 リダクリ系のFGの結び方って、自然発生的にたくさんの人が思いついたんだと思ってたよ
自分は昔からあったFGをもっと簡単に結ぶために考え出して、釣友や行きつけの釣具屋に教えてた
ある時このスレでリダクリって言葉が出始めて、同じことやってる人は他にもいるなって気がついた
ブログで似たようなのを紹介してる人もいたしな
なぜか堀田式とか言って堀田が元祖だと思ってる人いるよなw
>>738 韓国ででかカンパチを釣るエキスパートアングラーが考え出した手法だからね
741 :
名無し三平:2013/02/01(金) 14:34:37.14 0
>>738 韓国ででかカンパチを釣るエキスパートアングラーが考え出した手法ニダ
トンスルノット・・・ 嫌すぎる
韓国ネタには関わらないのが一番
リーダーの端糸を口に咥えて軽く締め込み、その後本締めする
口に咥えたまま本締めすると、失敗したとき思わぬ衝撃に襲われる
前にもここに書いたかハーフヒッチが出来ないのでSFノットにしてる
今度はミッドノット覚えるよ
ハーフヒッチってほとんどのノットで使うだろ
>>746 どうしても交互にやるのが解んなくなるんだよな〜今トレーニング中
つ〜か、新しいノット考えた
8の字ぐるぐるノットをPE編み込み式でやると良さそうだな
>>745 固結びが出来ないなら、釣りをお辞めになられた方が良いのでは。
749 :
名無し三平:2013/02/01(金) 20:52:10.27 0
>>747 奇数回は上から、偶数回は下からってルール決めてやれば?
めんどくさいならずっとどう方向にしておけ
ほとんど伸びないPEラインなんだから蜜に組めてたら抜ける事は無いだろ
密に組めてない時が問題だろ
緩みシロ作ったまま締め込んでもつかってるうちにほどけて来る
俺いつもドラグテンション1kg位でくりくりしてるけど抜けた事無い
密に組まなくても締め込みしだいで問題ない
わかってないだろ
>753
締め込んでもリーダー伸びたら細くなるんだから
出来るだけ緩みシロなくす為に密に組むんだよ
竿に斜めに糸巻き付けて結んで直角に戻したら緩むだろ?
全部説明しないと通じないか?
絞めこめば当然密になる
竿に斜めに巻きつけても絞めれば直角になるだろ。
絞め方が足りない。
>>754 それはただ締め込みで保とうとしているだけだからだろ。
引っ張れば摩擦力が働いて抜けなくなるのが摩擦系ノット(ネーミングに難アリだが)の特徴だ。
つまりリーダーがやせて隙間が出来たとしても編みこみが斜めの状態になって摩擦で引っかかる。
あんたの考え方では痩せたらすっぽ抜ける事になる。
FG組める者同士で言い争いワロタ。
まぁ、FG組めないよりはマシだけどな。
>756
始めから蜜に組んだ方がメインラインに負荷かけなくても良い
滑らして締め込むとラインがメインラインが痛むし
リーダーに食い込んで密になりづらい
メインライン痛めたら何の為のリーダーか解らん
>757
ずっと引っ張り続けれたら良いのにね
引っ張った瞬間にキュッて細くなるんじゃねーんだから
スポって抜けるかよw
切れるまで引っ張ってノギスで破断付近とその他の部分計ってみろよw
痩せたらキャスト抜けする確率が上がるから
釣れたらリーダー組み直すんだろ?
デカいのかけた後は特に
なんか相手するの疲れる
ちなみにFGの強度9割以下になった事無いよ
お前ら全員玉掛け免許取ってこい!
761 :
759:2013/02/02(土) 01:04:15.80 0
持ってます
吊り荷の絞り部分が斜めに掛かってるとしゃくると滑るので気をつけてください。
長いものをワイヤーで縦に吊るときは二回巻いて内側のワイヤーを吊り荷に対して
直角にしてつり上げて下さいもちろん滑り止めでシャコ万等をつけるべし
ワイヤーの破断強度ギリギリの重量物を吊るときは
ワイヤーから汗(油)が出たら止めましょう
切れる寸前です。
ご安全に
おやすみなさい
御安全に
以上で自演を終了いたします。
ありがとうございました。
>>761 玉掛けワイヤーの安全率は6以上です。
破断強度ぎりぎりのワイヤーを使って作業を行ったら法違反です。
質問
オルブライトだっけ?失念したけど、リーダーを折り返してそれにPEを絡める系のノットって、
出来上がった状態はコブのところにリーダーの切れ端の先端がリーダー側に向かって出るじゃん?
あれってキャストする時にガイドの抵抗になりそうな気がするんだけど、だいじょうぶなんかな?
FGとかリーダーを折り曲げない系は切れ端がメインライン側だから、うまくガイドを抜けそうな
イメージ。
釣具屋さんのおじさんに上記の系統のめっちゃ簡単なノット教わったんだ。めちゃ簡単で強度
も十分ということなんだけど、切れ端が出てくる方向だけがなんか気に食わなくて。。。
>>765 15年以上昔はビミニツイストとオルブライトが主流だったよ
PEがまだ主流じゃなかった時代だしな
>>767 それおじさんも言ってたわ。
船で釣る時の昔の主流だったらしい。
昔はナイロンとナイロンだったけど、PEにしても何も変わることないって。
発祥が船だから、揺れてたり風が強かったりする中でも手早く結べるらしい。
なんとかノットの変形というか原型というか親戚らしい。
770 :
765:2013/02/02(土) 11:18:52.05 0
ネットで確認したところ、オルブライトの変形だった。
変形つっても、教わったのはほぼオルブライトそのままで、ラインの持ち方に特徴がある感じだ。
言ってみればFGの指クリの指の部分の工夫というか発想というか。。。
ちょっとしばらく導入してみようかな。
FGにしときなよ
船ならキャストしないから結びコブとか気にならんかもしれんけど
投げるならFG系がいいよ
>>769 ずっと砂浜で鮃だけど当時はルアー釣りだと2〜3号のナイロンをビミニでダブルにして直結かビミニ+オルブライトで5号位のリーダーが多かった
俺はずっとPEしか使わなかったけど当時はPEをビミニでダブルにしてオルブライトだった
SFノットとかFGノットとかが出てきてからは強度的にFGノットだけ
ビミニ+オルブライトもFGも出来るけど強風の中ならFGが楽
船の上でもどんな強風の中でも立ったままでも出来るし欠点が無い
773 :
765:2013/02/02(土) 11:50:55.77 0
>>772 あー、そんな感じでダブルラインも作って見せてくれたわ。
手際が良くて、これもすごく早かった。
昔ルアー用にTDセンサートーナメントが発売された時、ダイワの推奨がオルブライトだったね
今あえてPEでやるメリット無いな
>>771 どうせノットをガイドに通さないんだろ?
サルカンにしとけサルカン
776 :
名無し三平:2013/02/02(土) 20:51:33.80 0
みんなリーダーの長さはどれぐらい取ってる?
オレは30cmこれでも釣れるけどもっと長いほうがいいのか?
778 :
名無し三平:2013/02/02(土) 21:32:31.88 0
うん!
780 :
名無し三平:2013/02/03(日) 07:06:27.98 0
俺は沖釣りで天秤直結とかは未だにビミニ使うぞ!
781 :
名無し三平:2013/02/03(日) 09:10:59.84 O
俺はキャストする時にリーダーがスプールに入らないくらい
今まではもう少し長かったんだけど、ノットがスプールの中にあると著しくライントラブルが増えるので
今はこの長さに落ち着いてるわ
782 :
759:2013/02/03(日) 09:38:21.61 0
沖釣りでもリーダー付けるぞ
30cm位だけど
俺はビキニツイスト
>>781 バッドガイドよりちょい上のがもっとトラブル少ないよ。
堤防等の足場の高いポイントでは魚を寄せてきてからの抜き上げ、及びタモでピックアップする際に
リーダーをトップガイドにくぐらせていた方が安全なので僕は4ヒロ以上が当たり前になっちゃったなぁ
メバリングの俺は2ヒロ。
俺も2ひろにしてたが、キャストするとノットがバッドガイドに絡む‥なんで、今はバッドのちょい上になるようしてる。8.3Fで1ひろかな
>>787 バッドなガイドのせいでキャストがノットなんだな
>>788 最近なのでを何故かなんでって言う奴多いよな
話の前後によっては意味さえ変わってくるから困る
793 :
名無し三平:2013/02/04(月) 15:04:19.28 0
リーダーを50cmぐらいにしてノットをトップガイドの中に入れずにキャストすると
ガイドに引っかからないがこれではダメなのか?
>>795 俺の場合、磯やゴロタ浜でメバルやるから、リーダーある程度長くないとメインが切れる
レクシータ?
安物のロッドで十分w
799 :
名無し三平:2013/02/04(月) 19:40:11.05 0
いろんなスレで目にするけど、レクシータってどこのメーカーのロッドなの?
>>795 ルアーウエイトが軽く、対象魚のウエイトも軽い釣りであればメインラインへの負荷が少ないので無問題でしょ。
>>801 磯場に行かなくて
ギャフかすくうもの持ってるならok
>>799 いろんなスレで目にするけど、こういうバカって自分で検索しないの?死ぬの?
>>801 >>802に同じく。
と言うか、ガイドを通さない派の人はガイド抜けなんか気にならないんだから
ノットはノーネームやオルブライトでもいいような気がするのは気のせいかな?
805 :
名無し三平:2013/02/04(月) 21:25:59.36 0
>>805 調べもしないでしつもんすんなよ
ウザイ
レクシータってシーバスロッドだろ?
なんでメバルやるってやつのレスにレクシータとか言うの?
わけわからんわ。
809 :
名無し三平:2013/02/04(月) 22:14:53.88 0
ノットすれを乗っ取ったw
811 :
名無し三平:2013/02/05(火) 19:10:36.12 O
許した
尺メバルはヒラスズキより引くのであらゆるロッドがへし折られるから
いろんなスレで目にするけど、レクシータってどこのメーカーのロッドなの?
スレチばっか
816 :
名無し三平:2013/02/06(水) 10:52:26.39 0
モーリスから世界のエイゾーのコラムが消えた
よかった
何でよかったんだよ
818 :
名無し三平:2013/02/06(水) 12:11:14.25 O
リーダーをスプールの中に入るほど長めに取りたい場合、
ヒゲナシとノーネームならどっちがいいかなぁ?
現場での結び安さとトラブルレス、強度のバランスから誰かアドバイスをお願いします
823 :
名無し三平:2013/02/09(土) 19:47:40.43 0
昔、PEラインと簡単に接続できるリーダーが上州屋に売っていたんだが、商品名
が思い出せない。
先端に輪っかができていて、その輪っかに(PE)ラインを通すと簡単に接続できるやつ。
確か60lbと80lbのものが売っていたなあ。
スナップを結ぶにはクリンチノットとかハングマンズノットとかありますが他に強力なのって何かありますか?
パロマーかな
でも根掛かり外すときに厳しい
漁師結び一択だろ
逆に聞きたいんだけど、クリンチって解けない?
俺、いつもダブルクリンチだわ。
クリンチは普通に解けるよ
高切れするって事
10号フロロをサルカン等に結ぶ時糸がヨレなくて位置も簡単に決められるノットって何かありますか?
今は固結びして端側を八の字で止めてるんですがリーダーにはFGみたいな高性能ノット使ってるのに
仕掛けがこんなノットで本当にいいのかと不安です
サルカンへの結びは…
単線から→パロマーノット
ダブルラインから→オフショアスイベルノット
この二つだけ覚えておけばOK
パロマーの端糸の始末はやってもやらなくてもいい
今何度か結んでみたんですが
パロマーだと位置決め難しいし結び目にかぶせるループのところがしっかり締まってくれないし微妙に糸がヨレるんです
こうならないようなコツでもあるんですか?
>>835 不器用なおまえにゃ無理だからナイロン使えよ
コツは唾つけてゆっくり締めるだけ
フロロだとパロマーは締めにくいから不器用な下手糞では強度が安定しにくい
漁師結び
パロマーで大事なポイントは
・ループにくぐらせた後に、ループを「ノットの向こう側まで」折り返す
・絞めこむ時は本線とヒゲを同時に絞めていき、ノットが小さくなったら「ヒゲ側から」絞め込み、次に本線を絞めて仕上げる
蛇足だがパロマーはどうしたってラインの無駄が出る その点はしょうがない
>>838 ラインの無駄(笑)
時間の無駄だからおまえはもう釣りやめろよ
840 :
名無し三平:2013/02/12(火) 18:03:54.00 0
ラインの無駄っつっても多くて5cmとかじゃないか?
いちいちそんなこと気にしてたら高切れしたらショック死しそうだなw
すまん長くても15cmの間違いだわ
まぁサルカンくらいならいいですが
直結なんかだとルアーがデカくなればなるほど輪っかを大きくしなきゃならんですから
何度も結びかえるような時には、ヒゲの無駄が出やすいノットであることは間違いないです
>>832 よつあみのHPに幾通りかの結びが載っているので順に試しては?
目的に合せて選ぶのがベスト。ちなみに俺の贔屓の結びも載ってた。
>>828 クリンチはシングルでもダブルでも絶対に抜けやすいから使わないわ
>>844 ダブルクリンチで、根掛かり回収時に切れることはあっても抜けたことは1度もないわ。
どういう組み合わせでどんなときに抜けたの?
847 :
名無し三平:2013/02/12(火) 20:06:37.30 0
ダブルクリンチノットはかなり強いノットだと思うけどなぁ
>>845 切れたと思ってるだけで抜けてる
試しに何かに結んでからガンガン引っ張って見ればわかる
>>848 もう何も言わなくていいよ
恥の上塗りだから
851 :
名無し三平:2013/02/12(火) 20:57:35.71 0
>>851 何その捨て台詞
クリンチが弱いのなんて常識なのにな
853 :
名無し三平:2013/02/12(火) 21:17:43.99 0
>>852 もういい
やめろ
もうやめろ
釣りやめろ
ノットの強さは、引張強度で試験されて切れた時の強度をもって計るものですが、
クリンチノット系の引張強度はおおむねというかほぼ確実に0です。
検索すれば色んな試験結果が出てくるとは思いますが、ゼロなんです。
どういうことかというと、クリンチノットは引っ張ってもラインが切れずに、クルクルクルとほどけるんです。
簡単な結びだし、そこそこの大きさ、引きの魚を相手にするには問題ありませんが、
ラインの強度に達する前に解ける致命的な弱点を持つノットだ、という事実は知っておいた方が良いです。
クリンチが解けずに切れたとおっしゃる方は、かなり細いラインでの話かと思われますが・・・
855 :
845:2013/02/12(火) 21:56:14.09 0
>>854 フロロ5号(20lb)ぐらいだけど、普通に根掛かり回収時にはダブルクリンチの付け根で切れるよ。
抜けたときとは残ったフロロのカールの仕方が違うのでわかるよ。
シングルのクリンチだと簡単に抜けるけどね。
だから根魚釣りを堂突きでする時の捨て錘のときにシングルクリンチ使うよ。
で、ダブルクリンチで抜けるときの組み合わせや状況は?
845で聞いてるのに答えない理由は?
君の主張が正しいと客観的に判断できるソースを教えてくれよ。
クリンチが解けた事はないな。
クリンチは締め込むときに3点で引っ張って締め込まないと解けることがあったな
特に太めのラインの時
859 :
名無し三平:2013/02/12(火) 22:30:30.26 0
おい、抜けるヤツ、結んだ写真でも上げろやw
やってみた
ナイロン6号、シングルクリンチ、
ガンガン引っ張ってみたら・・・・
切れますたw 解けてはいない。
862 :
名無し三平:2013/02/12(火) 22:53:55.52 0
>>861 ヘタクソw
くやしいのうw
くやしいのうwww
863 :
名無し三平:2013/02/12(火) 23:19:52.83 0
こいつ、シャローフィネスじゃね?
俺もクリンチは雑に組むと抜けやすいと思う
そして抜けにくくするために固く結び目を締め上げると強度が落ちているように感じる
ユニノットも似たような印象かな
今はフロロの結びはハングマンズノットを使ってる
PEの編み込みにはFGノット
この組み合わせで今のとこ不満なし
867 :
名無し三平:2013/02/13(水) 00:58:32.92 0
PEとPE
PEとフロロ
PEとナイロン
PEとサルカン
フロロとサルカン
ナイロンとサルカン
それぞれの最強ノットを頼む
869 :
名無し三平:2013/02/13(水) 01:32:46.17 0
PEとナイロンはFG
PEとフロロもFGでいいんじゃね
PEとPEは知らん
>>867 PEとPE
候補として三つ編みを挙げとく
PE同士はFGノットだよ
872 :
名無し三平:2013/02/13(水) 08:42:49.03 0
つまり、FGとパロマが出来ればいいってわけだな
>>854 横レスだけど、それって引っ張り強度0kgっていうの?
いや、細かいことなんだけどねw
PE同士FGて
PEとサルカンならハングマンズのが強いんじゃね?
と思ってリールに巻いてある4号で試したら真ん中できれたw
糸変えないとやばい
ついでにダブルクリンチが抜けるか試したら
フロロ5号で端糸3mmだと抜けなかったけど端糸0になってた
インプループドって奴なら問題はなさそうだ
>>877 馬鹿か?
常識的にクリンチはインループで最後に通すよ
アイ2回通しのやつだろ。無知が人様馬鹿呼ばわりか?
新石鯛結びがいまだに理解できない。ええ確かにアホです。
>>880 新石鯛結び: (最強結び/完全結び)
→ 3つの輪を作り最後にこれらの輪にくぐらせて締める
(1)サルカンに端糸を2回通して輪Aを作る。
(2)今度はサルカンに通さず主糸を回り込むように輪Bを作る。(輪Aと重ねる感じで)
(3)輪Bと同じように主糸を回り込むように輪Cを作る。(輪A, Bと重ねる感じで)
(4)最後に端糸を3つの輪A〜Cに同時に通して締め込む。
−特徴−
簡単。太糸,細糸ともに使用できる。安定して強く100%弱になる。俺愛用。
ジギングの時はTNノット
>>878 それやると強度が落ちるって話もどっかのラインメーカーだかのサイトに書いてあったと思うが
何にしてもクリンチは抜けるし弱い
クリンチは弱いけど抜けません
大体、抜けたときと切れたときの違いがわからんやつがいるのかよ
>>883 どういう組み合わせでどんなときに抜けたのか、
また、客観的にダブルクリンチが弱い(抜ける)と判断できるソースを示せと何度もいわれてるのになぜ書けないの?
それなのに弱いと主張するって馬鹿なの?死ぬの?
887 :
名無し三平:2013/02/13(水) 19:30:46.48 0
ヘタクソなんだよわかってやれ
クリンチノットなら端糸を止める根元の部分が引っ張ると開いちゃう構造なのは見ただけでわかる
ダブルクリンチはその欠点を克服してそうな感じだけどどうだろうな
889 :
名無し三平:2013/02/13(水) 19:42:52.97 0
丸橋英三はユニノットも引っ張り試験で抜けたと言うとったぞ
ユニノットなんかPEラインでも抜けねえのに何言ってんだか
弱いのは確かだが
結びが簡単で汎用性高い割に、これほど信頼できるノットは他にねえよ
マジでどいつもこいつも糸の結びの練習が足りてないんだな
あ、違うわ
丸橋のおっさんが言ってたのはクリンチとブラッドノットだ ごめんごめん
イチローの16ノットは?
894 :
名無し三平:2013/02/13(水) 21:21:17.95 0
春道かよ
フロロの40号以上が硬くて結びにくいです。
仕方なくサルカンに2回通す→ハーフヒッチ12回でやってるんですが太糸を使う方、どうなさってますか?
896 :
名無し三平:2013/02/13(水) 22:28:19.83 0
フロロ40号ってマグロと格闘してる漁師かよ
太糸はスリーブじゃダメなのか?
2個使って端を八の字か何かしとけばそうそう抜けないでしょ
898 :
名無し三平:2013/02/14(木) 18:31:12.50 0
899 :
名無し三平:2013/02/14(木) 19:18:39.84 0
>>898 厚さとか硬さが分からないけど、普通のゴム張り軍手見たいのじゃだめなの?
軍手っていたくね?
俺も軍手だけどwww
俺は革手袋派
902 :
名無し三平:2013/02/14(木) 21:00:04.28 0
痛いとかって言うより、滑り止め目的なんじゃないの?
基本、細糸しか使わないのでグローブまでして締めてないけど。
5本指までは要らないな
904 :
名無し三平:2013/02/15(金) 18:11:23.56 0
FGノット面倒くせえええええええええええ
トリプルエイトで全部やろうかな・・・
トリプルエイトが使えないor効果が薄いのってどういう場合?(どういう物同士を結ぶ場合?
簡易なトリプルエイトでは不意の大物に対処できないかもしれない…という心の不安を埋めるための摩擦系ノット
FGのどこがめんどくさいんだよ。
907 :
名無し三平:2013/02/15(金) 21:04:24.54 0
PE4号にナイロン40号だと、太さ合わせのハーフヒッチが面倒。
908 :
名無し三平:2013/02/15(金) 21:05:09.60 0
トリプルエイトの方がよっぽど面倒くさい。
トリプルエイトで太さあわせのハーフヒッチなんてしないだろ。
FGでも太さあわせすんなよ。
910 :
名無し三平:2013/02/16(土) 13:20:13.99 0
PEとリーダーじゃなくて、リーダーとスナップ(スイベル等)
の結束はなにがいいかな?
@12〜16ポンド程度の細ラインの場合
A60〜100ポンド程度の太ラインの場合
みんなは使い分けてるのかな?それとも同じ?
911 :
名無し三平:2013/02/16(土) 18:04:01.88 0
@パロマー
Aパロマーか新石鯛。気分。
912 :
910:2013/02/19(火) 12:55:00.28 0
914 :
名無し三平:2013/02/19(火) 22:42:25.72 0
915 :
名無し三平:2013/02/25(月) 23:35:01.94 0
釣り場ではサージェンスノット+ハーフヒッチノットが最強だな
919 :
名無し三平:2013/02/26(火) 12:43:51.29 0
FGも慣れてきて現地でできるようになったけど
締め付けが家でやるほどしっかりしないから少しだけ不安が残るんだよな
>>919 これでもか!ってくらい締め付けろ!!(笑)
切れたら限界解るだろ!?限界チョイ前がベスト
921 :
名無し三平:2013/02/26(火) 13:02:16.77 0
>>920 そう思って、さっきホムセンで分厚いゴム板を10cm幅ほど買ってきた
指サック状に切って、現場用にしようと思う
今までは痛くて切れるほど頑張れなかったが、これならいける(はず)
うちの総務部長の首を〆るイメージをしながら力いっぱいやってみる
>>921 ラインの太さは?ゴム要るくらい太い?
>うちの総務部長の首を〆るイメージをしながら力いっぱいやってみる
余程頭にきてんだな(笑)
923 :
名無し三平:2013/02/26(火) 13:15:30.29 0
>>922 PE・ナイロンの1〜3号だけど、細いから逆に食い込んで痛いんだわ
まだヘタレだから教科書通りにハーフヒッチ一回おきに舐めてギュッッッッとやってるw
>>923 俺はその太さなら手のひらにグルグル巻きでやってるが
なんか掌にグルグル巻くほど余りラインをとると勿体無いじゃん
ハーフヒッチ一生懸命締め込んでも仕方ないと思うけど
>>927 なんか違和感あったと思ったらそれだな。
>>923 編み込み後の締め付けがメインで、ハーフヒッチは補助。ハーフヒッチ本気で締め付けてるとPEどうしの摩擦でライン傷めるぞ。
>>925 もしかして、余りライン側を引っ張って締め込んでる?
最終的に締め込むのはPEとリーダーの余り側じゃない方だろ。
930 :
926:2013/02/26(火) 15:33:06.86 0
ハーフヒッチをギューっとやってるって話なのかと思ったw
↑ごめん俺925だった
>>929 リーダーは、本線と枝どっちもにテンション掛けて締め付けないか?
例えば左手にPE、右手にリーダー本線、リーダー枝を歯で噛んで。
で、PEと枝を左にリーダー本線を右に引っ張って締め付ける。
リーダー余りはフリーでやってる。リーダーと枝PE対メインPE。リーダー方向に枝PEを引けば良いだけだし
もしリダクリでやるなら締め込まないけど
934 :
名無し三平:2013/02/26(火) 17:47:04.78 0
>>930 え、ハーフヒッチをぎゅーっとやるんじゃないの?
>>934 一応締め付けるが、編み込み締め付けより力抜くだろ‥
937 :
名無し三平:2013/02/26(火) 17:52:00.41 0
>>937 成る程。ちゃんと説明してるな‥だがPE歯で噛んでって無理が有るだろ…
俺が見たサイトはクレハかユニチカだったかな!?
939 :
名無し三平:2013/02/26(火) 18:16:42.83 0
さすがに俺も歯は使ってないわww
940 :
名無し三平:2013/02/26(火) 20:59:50.29 0
船ハリス4号をリーダーの代わりとして使えないか試してるんだが
なんか普通のフロロリーダーより摩擦が効かないな
FGだと引っ張ると抜けてきてしまう
>>940 ノットが下手だから硬い糸だと結べてないだけ
上手いならカッチカチに硬いダイワのマダイハリスとかHDカーボン船ハリスがオススメ
硬いから伸びないし傷も付きにくい
下手糞にはルアー用のフニャチン糞フロロとゴミナイロンがオススメ
アホみたいに締め込む必要有るのか?
一回一回キュッキュと締めれば全然大丈夫だぞ
>>942 試してるのはデュエルのHDカーボン船ハリスだ
んでたぶんやり方が未熟だったんだと思う。
安いから躊躇なく練習できるのはいい
>>942 リーダーの趣旨を良く理解出来ていないアナタは、いっそのことリーダーにワイヤーを使用してみては如何でしょうか?
ダイワ船ハリス、シーガー、漁師のフロロ、デュエルHDカーボン、DMV、バリバスと使ったがノット
組む時に違いを感じたことはないな
使用感、安心感はバリバス、シーガーがよかった
シーガー最強
>>947 だな!メバル用だがリーダーはグランドMAXの100m巻きがコスパ最高だな
>>948 グランドマックスなんて素人のハゲが買う
トルネードVハードの方がいいね
トヨフロンLEXも捨てがたいな
>>949 え!?俺髪フサフサなんだが…Vハードはリーダーだからコスパ悪い。それに硬すぎ
>>949 Vハードはかたくて
かたい分延びないから、2ヒロ以上の長いリーダーを付けるときに使ってる
根掛かりがはずしやすい気がする
でも2号以上は使わないな
952 :
名無し三平:2013/02/27(水) 21:08:17.58 0
グンターに一票
953 :
名無し三平:2013/02/27(水) 22:34:07.82 0
リーダーはフロロリミテッド使ってるわ、100mだからな
リーダーとして売ってるラインは、たった30mなのに高いし
954 :
948:2013/02/28(木) 12:28:22.39 0
>>953 あ、俺が使ってんのそれだった…(^_^;
Vハードは硬すぎて結び目が破断しやすい
やはりシーガーがいいの?
PEには何故120mや150m巻きが多いのですか?
ナイロンやフロロみたいに100mでよさそうなのですが・・・。
>>957 お前の釣り方なら100で足りるかもしれないが世の中には100じゃ足りない釣り方が山程ある
ナイロンフロロだって150以上あるわ
959 :
948:2013/03/01(金) 08:25:40.17 0
>>957 スプールサイズによって150mとかじゃねぇと足りないの。
>>956 フロロはクレハが一番だな!PEはヨツアミ
http://i.imgur.com/k96cAju.jpg ノットアシスト2.0買ってみたけどオススメ出来るね
ただ予めPEにリップクリームか何かの潤滑剤を塗っておかないと編みつけの時に勝手に締め込んでくれない
自分で締め込む必要もないから手も痛くならないし良い買い物した
写真はPE2.5号にナイロン4号だったと思う
963 :
名無し三平:2013/03/01(金) 20:45:34.25 0
リーダーナイロンてw
いつの時代の人ですかw
何言ってんだこいつ?
966 :
名無し三平:2013/03/01(金) 21:04:27.69 0
ナイロンリーダー普通に使うぞ?
小物でフロロ、中型でナイロン、大物はやってないからアレだが
普通は使いません
968 :
名無し三平:2013/03/01(金) 21:10:52.20 0
ナイロンなんてメリットないだろw
根ズレにはフロロ
ナイロンは同じ引っ張り強度で細いというメリットがある
恥ずかしい奴がわいてるな
根ズレが怖くないところならナイロン使うよな?
ナイロンのメリットは無いだろ。。。
安い!
ナイロン最強のメリットだろ
バカに説明すると勝手な脳内変換するから説明しない方が良いので放置推奨
↑実は分からない低脳君w
はぃはぃ低能で結構ですよぉ
↑ばーかばーか
はぃはぃばーかばーかですよ
↑お前の頭ナイロン並みにツルツルやな
つまらんやつ
根ズレにはナイロンのほうが強いわけだが
はああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああいい?
バカかよ
根ズレにはワイヤーでw
DMV最強伝説
このスレ荒れやすいな
>>962ですがリーダーにフロロを使うメリットに何があるのか分かりません
根擦れ、衝撃、ノット全てナイロンの方が上ですよ
唯一吸水と紫外線耐性はフロロが上ですが
頻繁に交換出来る(させられる)リーダーの用途ならあまり関係ないですし
え?w
ナイロンのが根ずれに強いだってwなにを根拠にw
少しはググレ
フロロよりナイロンが擦れに強いのは常識
企業やメーカーでもテストして結果でてる
リーダーにフロロ使うメリットは水中での透明度と吸水耐久
沈下速度と張りの優位性があるから
ナイロンが根ズレに強いwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。