釣った魚の寄生虫体験談

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
ブラックバスとか、バッタやカマキリが水に落ちたら食べるよね。
そしたら、ハリガネムシも一緒に食べる事になるよね。
そしたら、ハリガネムシはバスにもいるのかな?
水の中だから、出てくるのかな?
釣った魚のサナダムシ、アニサキス、その他の寄生虫体験、お願いします。
2名無し三平:2012/09/12(水) 21:16:27.04 0
2ゲット
今日からこのスレの寄生虫です。
3名無し三平:2012/09/13(木) 06:21:10.03 0
例えば、ハリガネムシが
人間に入ったら、どうなるの?
脳を操られて、水に入って行くの?
4名無し三平:2012/09/13(木) 09:59:48.74 0
5名無し三平:2012/09/14(金) 22:18:17.05 0
渓で釣ったイワナは針がね虫の雨あられだったね、なんでイワナだけにあんなにいるんだろうね
アマゴにはいなかったからね

6名無し三平:2012/09/15(土) 01:19:25.21 0
どんどん画像うpしてよ
7名無し三平:2012/09/15(土) 13:08:02.52 0
>>5
凄いね。
ハリガネムシは、川にバッタを操って入水させるみたいだけど、
川に行ったら、どこ行くのかな。
イワナに食べられるのかな。
ほんとに、何で、イワナだけなのかな。
8名無し三平:2012/09/15(土) 14:08:07.68 0
人間の場合も雛見沢症候群というものがあってだな・・・
9名無し三平:2012/09/15(土) 15:43:21.12 O
そこでどんべえですよ!
10名無し三平:2012/09/15(土) 16:17:00.25 O
エラ見て白い点があったら即リリースしてるわ
11名無し三平:2012/09/15(土) 16:41:56.06 0
スピナーに絡みつくハリガネムシ
スプーンに纏わり付くハリガネムシ
ミノーの土手っ腹で蠢くハリガネムシ
あいつら普通に泳いでいやがる・・・
12名無し三平:2012/09/15(土) 16:51:06.57 0
>>11
海釣りのときのクラゲの触手みたいだな
13名無し三平:2012/09/18(火) 20:02:49.81 0
>>7
イワナの腹にバッタが多いのはバッタがハリガネムシに取りつかれたからなのか?
14名無し三平:2012/09/18(火) 20:05:59.69 0
あげ忘れた
15名無し三平:2012/09/19(水) 00:59:12.60 O
付いてる虫は取ればいいが、セシウムやストロンチウムは取れないね。

今はほとんど魚が標準装備だぜwww
16名無し三平:2012/09/21(金) 18:26:46.27 0
みんな、放射能で影響出てるのかな?
魚が原因とは、誰も気付かないよな。
ふいに、病魔がやってきたって事になるんだな。
水、空気、野菜、果物、国産、海外、魚、肉、原因が多すぎて
特定不可能じゃん・・・。
17名無し三平:2012/09/23(日) 00:17:06.90 0
セシウムーーセシウムーーー檜風呂
18名無し三平:2012/09/23(日) 16:07:56.18 0
カタツムリにつく寄生虫知ってる?
あれが俺の中では最も醜い寄生虫。
カタツムリも湖に落ちたらバスが食うんだろうね。
19名無し三平:2012/09/24(月) 22:49:51.84 0
そこでどんべえですよ!
20名無し三平:2012/09/26(水) 03:08:35.97 0
そこで
21名無し三平:2012/09/27(木) 15:52:27.58 O

サルミンコーラ
22名無し三平:2012/09/29(土) 16:38:42.95 0
ヤマメの浮き袋周辺に極細のフカヒレみたいな虫がびっしり付いてる事はあるな
特定の川に多い
気にせず食うけど
23名無し三平:2012/10/01(月) 20:26:26.73 0
そこでどんぐりですよ!
24名無し三平:2012/10/02(火) 21:19:41.42 0
そこでどんべえですよ!
25名無番長:2012/10/03(水) 19:11:20.47 0
寄生虫は死ぬか20か覚悟がねえ
今日もしやがった
26名無し三平:2012/10/04(木) 20:29:39.51 0
そこでどんべえですよ!
27名無し三平:2012/10/05(金) 01:45:58.63 0
そこでどんべえですよ!
28名無し三平:2012/10/05(金) 05:07:08.85 0
淡水魚の寄生虫がマジで怖すぎる (((( ;゚Д゚)))
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50349861.html
29名無し三平:2012/10/14(日) 22:13:29.33 0
グロ画像やめれ!
30名無し三平:2012/10/15(月) 05:10:40.64 0
サヨリに、沢山いるらしいけど、
サヨリって、頭ごと、そのまま揚げたりするよね?
寄生虫も、揚げて、食べる事になるよね?
31名無し三平:2012/10/16(火) 22:25:07.49 0
揚げればそれはもう虫ではない
32名無し三平:2012/10/17(水) 17:32:12.94 0
>>30
エビやカニと何が違うんだ?
33名無し三平:2012/11/03(土) 17:12:09.78 0
>>30
句読点の使い方通りにバカなやつだな
34名無し三平:2012/11/26(月) 21:12:09.19 0
ハリガネムシは人間が口にする事はないが、幼生なら間違って食う事はあるだろう
だけど単なるタンパク質だ
胃で消化されて栄養になる
35名無し三平:2012/11/26(月) 21:18:20.36 0
寄生虫を気持ち悪いと思う気持ちはわかるが
人間に害を成さない寄生虫は単なる食料だ
魚に付いてるといだけであって食ってしまえば単なるエネルギー源だ
美味しい寄生生物がもしもいたとしたら
珍味として愛好されていたかもしれない
我々人間が他の生物を食って生きている事は間違いない事であって
微小な生物も場合によっては例外でない
サヨリに寄生しているウオノエ系も甲殻類には違いないので
たくさん集めて調理すればエビとなんら変わりない味がするはず
36名無し三平:2013/01/04(金) 10:03:47.56 0
サバ釣ったら、腹の外側に6匹ぐらい張り付いてた。
37名無し三平:2013/02/09(土) 23:59:35.23 0
寄生虫ごとに取り憑ける生物(宿主)と取り憑けない生物がいて、取り憑けても安心してくっついていられる部位は決まってる。
38名無し三平:2013/03/01(金) 22:08:27.29 0
なるほどネ
39名無し三平:2013/03/01(金) 22:36:43.98 0
カサゴ釣ったら胸ビレに15匹くらい尺取虫みたいな寄生虫が付いてた、ナイフで触ると全部取れた
さばくと飲んだ針が腸まで行ってたので、それで弱って寄生虫に付かれたんだろうか
40名無し三平:2013/03/02(土) 09:34:32.79 0
サッパにダンゴムシみたいのがたくさん付いてたな
41名無し三平:2013/03/05(火) 23:21:55.29 0
そこでどんべえだ!
              @どんべえ友の会
42名無し三平:2013/03/12(火) 23:15:11.81 0
>>39
それってワレカラだろ
カサゴはじっとしてて動かないからワレカラにとっては岩や海藻と同じ
しかもワレカラを食べに小魚が寄ってくるのでカサゴとしては労せずして餌がとれるわけだ

>>40
サヨリヤドリムシとかウオノコバンの仲間
43名無し三平:2013/03/12(火) 23:18:31.96 0
どっちにしろ人間には無害だから気にする必要ないな
どちらかと言えば炒めて食っちまう勢いで丁度いい
甲殻類なんだから味はエビと同じだ
44名無し三平:2013/03/13(水) 10:24:47.83 O
フナムシも喰おうぜ
45名無し三平:2013/03/13(水) 10:44:16.88 O
フナムシで思い出したがお前らの食べてるあ
46名無し三平:2013/03/14(木) 17:31:01.10 0
>42
youtubeで動き見たらワレカラっぽいわ、ただ子供なのか1cmくらいの大きさだったし、芋虫みたいで節々がそんなに発達してなかった
ワレカラの集魚効果のおかげで餌に困らないのかよく太って美味かったわ、27cmのカサゴだった
47名無し三平:2013/03/29(金) 20:03:21.55 P
http://i.imgur.com/Dd38CrR.jpg
これ寄生虫?
48名無し三平:2013/03/29(金) 22:14:06.49 0
>>47
ブリ糸状虫の巣やね
一箇所に固まってるだけよかったやん
ズラズラと長く洞窟掘られてたらなんか気分悪いもんね
まあ、食うけど
49名無し三平:2013/03/30(土) 20:32:14.15 0
寄生虫は一匹残らず殺さないと、後々死ぬまで人生しゃぶり続けるぞ
50ちゅん次郎:2013/03/30(土) 20:33:02.71 O
僕は寄生虫です
51名無し三平:2013/04/17(水) 05:45:14.81 O
サナダくんは経口から腸に寄生だけどジストマなどは経口からどのように体内の臓器に迷入するのですか?
52名無し三平:2013/04/17(水) 21:36:07.36 0
>>51
食い破る以外に何があるのか教えて欲しいね
テレポーテーションか?
それとも人間の体には抜け道が用意されているとか
53名無し三平:2013/04/17(水) 21:56:02.25 O
やはり痛覚の少ない腸壁から侵入なんですかね
54名無し三平:2013/04/17(水) 22:16:30.27 0
>>53
おまえは腹が痛くなる度に寄生虫の診断を医者に依頼するのか
普通は食中毒とか胃潰瘍とか虫垂炎を疑われて
はい何もありませんでした、タダの腹痛ですで終了になるだろうが[バカ]
何を水際で防ごうとしてんだ池沼
できねーんだよ!アホ!!!!
55名無し三平:2013/04/17(水) 23:17:32.88 O
>>54
> おまえは腹が痛くなる度に寄生虫の診断を医者に依頼するのか


いつ私が医者に診察してもらうと書いたのですかね?


> 普通は食中毒とか胃潰瘍とか虫垂炎を疑われて
> はい何もありませんでした、タダの腹痛ですで終了になるだろうが[バカ]


痛みとかの自覚症状も無いのに肝臓とかに寄生されてる仕組みを知りたかっただけですよ


> 何を水際で防ごうとしてんだ池沼
> できねーんだよ!アホ!!!!


別に防ごうとか思ってませんが?
だいたい淡水蟹やカワニナを生食しようと思いませんし
56続き:2013/04/17(水) 23:18:42.62 0
人にバカとかアホとか言う前に文章を理解する学力をつけた方が良いと思いますよ
もしかしてもう既に有鉤条虫に脳やられて攻撃的になっちゃってるんですか?
57名無し三平:2013/04/18(木) 19:43:09.27 0
そこまで悔しがらんでもええやん
うるせーバカの一言で終わるだろうがバカ
58名無し三平:2013/05/27(月) 13:50:20.54 0
うるせーバカ
59名無し三平:2013/06/01(土) 16:57:31.71 0
よくできました
60名無し三平:2013/06/02(日) 05:46:55.40 0
あれだろ 時代劇とかみてるとよくある
「持病の癪が〜」とかいうやつ
金持ちは石、貧乏人は虫だよ

胆管を遡ってとかあるみたいだし 全部が穴あけるわけじゃないみたい
もっとも虫のサイズ的にも穴あけられても無痛ってこともあるらしい
61名無し三平:2013/06/17(月) 19:13:16.25 0
こないだ釣ったブリ捌いてたら寄生虫っぽいのがいたw
62名無し三平:2013/06/19(水) 08:58:21.81 0
ブリは普通にいるな
鯖と違って筋肉にいる
カツオもな
63名無し三平:2013/07/07(日) 16:29:21.20 0
キジハタをさばくと
黒っぽい2〜3ミリ程度のものが
多数見受けられました。
内臓周辺の身の中にまで入りこんでおり
寄生中かと思うのですが
なんという寄生虫でしょうか?
64名無し三平:2013/08/25(日) 22:04:50.98 0
怖ッ!!!
65名無し三平:2013/09/02(月) 13:18:05.45 0
スズキのヒレにエイリアンみたいのがくっ付いてた。
黒くてグニャグニャ動いていて怖くて触れなかった。
アレはマジ、宇宙から来たヤツだと思う。
66名無し三平:2013/09/25(水) 21:02:09.40 0
そうですか(無関心)
67名無し三平:2013/10/09(水) 17:33:07.46 0
キモいスレだねえ
68名無し三平:2013/10/09(水) 17:38:08.93 0
おぉきもいきもい
69名無し三平:2013/10/11(金) 06:15:29.41 0
昨日ブリが釣れないからスーパーで切り身買って来て
食べようとしたらアニサキスが3匹もいやがった。
切り身ごと捨ててやったが、俺はいつになったらブリが食べられるんだろう。
70名無し三平:2013/10/11(金) 06:19:06.66 0
日本国の寄生虫、在日朝鮮人を駆除したいんですが
71名無し三平:2013/10/13(日) 23:34:41.26 0
今日釣ってきたハゼの腹の中に白くて平べったいイソメみたいなのがいた・・・
72名無し三平:2013/10/16(水) 09:05:48.53 0
サナダさんじゃね?
73名無し三平:2013/10/22(火) 09:58:19.40 0
やべえよやべえよ
74名無し三平
サヨリの体表にくっついてる青くて透明な細い紐みたいなんも寄生虫だよな。
スーパーで売ってるサンマについてる事もあるし。


あとアイナメ捌こうとしたら直径1mmくらいのオレンジ色の生き物が尾鰭のあたりで蠢いてたりした。