研究のD 後出しのSって言うのは聞いたことあるけど
>>936 残念なのはお前だ。
ピニオンはローター取り付けナットで引っ張り上げられるんだよ。
ピニオンとローターまでの間にお前の言う様なクリアランスあればナットがキチンと締まってないんだけど?
>>938 知らんのならいいわ。君に分かって貰う必要も無いw
ドライブギヤの座金の必要性はご存知の通りだが
ピニオンの座金は何の為にある?
>>939 うーんw
トンでもない理解を上から目線で語られてもなw
こっちこそ、お前にわからせる必要もないわw
ピニオンにシム入れて喜んどけよw
良いか悪いかは別として、ピニオンのシム調整はできるよ。
話に出てるからステラ4000XGで説明するけど、先にピニオンとローターナットの関係で、ローターナットを締めればピニオンは上へ引っ張られる状態になる事は皆知ってると思う。
そこで126の座金なんだが、これはピニオンに付くのではなく、ボディと67ベアリングの間に入る。
するとベアリングの位置が上に上がるので、結果ピニオンも上に上がる。
そうなるとピニオンと121ベアリングの隙間が大きくなる、これが
>>928の言っているローターの上下ガタになる
そこで、ピニオンと67ベアリングの間に座金を入れるとこのガタを減らすことが出来る。
67ベアリングにピニオンを通す時、その間に座金を入れる(サイズは64座金、あとドライブギア座金もいけた気がする。)
試したことは無いが、ピニオンと121ベアリングの間に座金でもガタは無くせると思う。
ただし、67ピニ間に座金だとピニオンは下に押さえられるのに対し、121ピニ間だとピニオンは上に押さえられるので、同じガタ消しでもドライブギアとの歯の当たり方は変わると思う。
試したことはあるけれど、俺の場合ここはいじらない方向で落ち着いちゃってるかな。
>>942 あなたこそ事実を知ったら?
僕も同じ様にローターの上下方向のガタが有り、ピニオンギア上部にシム入れて解決したよ。
あなたの言ってる理論はローターナット締めればクリアランス無くなるって事だよね!?それは当然でしょう。てゆうか、そこは規定トルクで締めなきゃね。規定トルクがいくらかは知らないけど 笑
問題はそこじゃなく、多分ピニオンの下部と後ろのベアリングとの隙間が原因じゃないかなと。ギアの構造上ドライブギアが回ればピニオンは回転方向と共に上下どちらかに動こうとする。当然その方向に隙間が有れば・・・分かるよね?
だからピニオン上部にシム入れる事によりピニオンギアの位置が下がる。よってピニオンギアと下部ベアリングの隙間が無くなる。で、ローターの上下方向のガタが無くなる。
>>939の方はあなたに対して最初は上から物を言ってないと思うけど?逆にあなたは上から・・・
どちらが大人なのかなぁ 笑
>>944 あのな、ピニオンをローターナットで固定したらどうやっても上下にガタなんてでないんだよ。
適正トルクって意味わかってんの?
トルク掛かるってことは略クリアランスゼロなんだよ。
ローター自体が左右にブレるんじゃなく、縦方向に上下する様なら適正トルクどころかユルユルだと言ってんだ。
>>945 この人リールの構造理解出来てない・・・
自分独りだけがズレてるのに気がつかないかなぁ・・・(笑)
ナット
ローター
クラッチ
ベアリング
ピニオン
ベアリング の順に付いていて
ピニオンは上ベアリングに押し付けられる形でナッットに固定されてる。
だからナットが緩まない限り上へのガタは無い、これは
>>945 の言うとおり。
逆にピニオンを固定してるのは上側だけなので、下側はベアリングに乗っかってるだけの状態。
なので、ナットを締めてピニオンを上へ上へ上げるほどここに隙間が出来る、言わば下方向にガタがでる、これが
>>944 の言ってる状態。
多分この隙間はわざと作っているんだろうけど、これが大きすぎる固体があったらば結構なガタになるのかも知れない。
ローターのガタというよりは、ローターとピニオンが固定されてる事でピニオンが動く分ローターも動くって感じ。
>>948 解説有難う。俺がきっちり説明してれば分かってくれたかも!?(笑
実際に10ステラ3台持ってるが、大小有るけどローターの上下ガタが有るんだよね。
最初は何故なのか分からんかったが、分解図見てやっと理解したよ。それでシム入れると当然直った。
>>947-950 ピニオンが上に動かないなら下にも動かないだろ。
ボディにネジ留めされてる66ベアリング押さえ板を下からピニオンと67ベアが、上からクラッチとローターが挟む様に固定されるんだぞ?
お前らの意見だとボディにネジ留めされてるハズの66押さえ板ごと、ピニオン、クラッチ、ローターが丸ごと一緒に動ごくか、ローターが66押さえ板を通過してピニオンと一緒に下がるって事だぞ?
ローターがボディに固定されてる66押さえ板から更にマイナス側に移動なんて出来ないんだよ。
そのローターとピニオンがナットで一体化してんのになんでピニオンが動くんだ?
左右にガタが出るって言うならまだわかるがな。
他の下位リールも66押さえ板がクラッチ一体なだけで基本同じだぞ?
>>951 説明しようと途中まで打ったが面倒だから止めた 笑
もうどうでもいいや。
ヒント:ピニオンはナットからピニオン下ベアリングまで吹き抜け構造
>>954 >>948で理解出来ないならどう説明しようがあなたには無駄
ヒント
本体にピニオンが固定させている最重要部分はどれだ?そこにクリアランスが有るとどうなる?
これで理解出来ないならシマノに聞いてみなさい
まだやってたの?(笑
皆意地悪だなwでも
>>955-956のヒントは理解出来ないかも知れんよ?(笑
10ステラC3000SDHの分解図の130番のシムが最大のヒント♪
あ、もう知らんって言ったんだった(笑
>>956 ホントはわかってないから説明できんのだろ?
キチンと部品番号指して言って見ろよ。
シマノに聞いてやるから。
隙間あったらどうなりますか?
ローターが上下に動きますか?
ってな。
>>958 もう判ったから巣に帰れ、な?
伝わってないのはお前さんだけだ
まー、一生わからんだろぅ
観点自体ズレとる
うーん、正直何が分かってないのかが分からないレベルだなw
冗談でやってるか、引くに引けなくなってヤケになってるだけだと思いたいが
とりあえず
>>948 のどこがおかしいと思うか上げてくれないか?
出来る限りで答えるよ
あと
ナット
ローター
クラッチ
ベアリング
ピニオン
ベアリング
のどことどこが引っ付いていて、どこが分離してるかも書いてくれるとありがたい。
ピニオンをX軸、ドライブギヤをZ軸とすると、ピニオンの後ろのクリアランス広過ぎると
ドライブギヤ回した時にY軸方向に(もちろんZ軸方向にもだけど)ガタ出るのは当たり前。
ローターの上下(X軸のガタね)が無くなりゃいいってもんじゃない。
X軸とZ軸のクリアランスを調整して、Y軸のガタも無くしていく、これがシム調整。
これが解んなきゃリールのメンテはメーカー出した方がいい。
>>960-
>>961 ローターナットを締めればクリアランス零ってそこしか見ようとしないから説明しても無理
>>959 ローターの上下にガタが出るってことだろ?
それはピニオンが上下に動くのが原因だと。
お前らどこのガタの話してるんだ?
>>964 みんなその事言ってるんだが!?
だが、
ホントにもう良いや
ピニオンが動くというよりベアリングが動くって言った方が分かりやすいんじゃね?
>>960 >>948 の説明であってると思うぞ?
ただ俺が言ってるのは121ベアとピニオンに隙間があったら必ず ローターがピニオンごと上下に動くことは無いんじゃないのか?と言ってるんだよ。
原因はナットが緩いか、67ベアリングとボディ、66押さえ板の間に隙間があるかじゃないのか?
調整するなら126のシム入れじゃないのかよ?
ここをキチンと押さえたらピニオンと121ベアにクリアランスあっても上下しないだろ?
違うか?
948 だが
>>967とりあえず謝らせてくれ、俺が間違っていた。
俺の考えていた上下ガタはピニオンと下ベアリングの隙間ではなく、上ベアリングの内輪部と外輪部の動きだったみたいだ
正直ちょっと頭がまとまってないんだが、多分
>>967が正しいと思う。
あるいは
>>966が言うように上ベアリングそのものが動いてる場合、これは
>>967の言うとおり126で解決できるはず。
俺がピニオンに座金かませて解決してたのはピニオン下のガタではなく、ピニオンとベアリング間の隙間を完全になくす事でベアリング内輪外輪差があっても動かないぐらいガチガチにしてた訳だ。
多分こういう事だと思う、1から考えたらこうなった、正直スマンかった、勉強になったよ。
>>968 静観してた者だけど
それ完全に間違った調整だな、スラストを2点で支持すると材の温度伸び差で、季節毎に大変になる
クラッチ側ベアリングにシム入れて与圧掛けるのが正解
>>969 そう、結局良くはならなかったから使っては無いんだけど、今考え直すとなんでこれで良いと思ってたのか不思議になる
これで偉そうな事言ったと思うと恥ずかしい、申し訳ない。
ただ思い込みってのは恐ろしいものだな、1から考えたらすぐに分かるのに、まったく疑問にも思わなかったよ。
>>968 いや、正直俺も自分でなに言ってるか途中でわからなくなってた。
こっちこそマジでスマン。
ずっとベアリングがきっちり嵌まってるのが当たり前の条件で進めてた。
実際は構造考えてピッタリ嵌まるケースだけじゃない。
その事は途中で指摘されてたと思う。
>>966とかはずっと気付いてたんだと思う。
本当にスマンかった。
随分大勢で叩いてたのに…謝罪は一名後は尻馬タイプの太鼓持ちでしたか
10ステラ4000XGを元にしますが、ローター上下方向のガタを修正する自分の調整方法は
1.67ベアリングのケース内の遊び調整
まず、67ベアリング下の126シム(ベアリング外径にあったもの、
リールによってはベアリング上部に入れる場合もあります)を入れて(大体0.05×1〜4枚の間)
ローターを組み、29回転枠ナット(ローターナット)を締めこんで
ベアリング自体のケース内における遊びがなくなるか確認します。
この時、29ローターナットは24リテーナー・23固定ボルトの位置は関係なく締めこみます。
次に、複数枚入れた126シムをローターの回転ブレが出てくるまで減らし、126シムの枚数を決定します。
2.ローター本体ととピニオンギアの遊び調整
を外し、ピニオンギア上部に
64シム(社外シムも含めて、これも複数枚入れる事があります)を入れて
29ローターナットを締めこんでローター本体とピニオンギアの遊びを無くし
24リテーナー・23固定ボルトがちょうど良い位置になるまで64シムで調整を行います。
こんなかんじです・・・
しかし、
>>932-933で書きましたが、この方法はピニオン上部67ベアリングに
縦方向(正確には下斜め方向?)に負担が掛かりますので、ベアリングの痛みは早い様に思います。
正直言って両刃の剣の様な気がしてなりません・・・
つづきです。
メーカーは(特にシマノ)はこの67ベアリング自体のケース内での動きをわざと作っている様に思います。
色々実験してみましたが、ARBを使っている関係上、67ベアリング自体のケース内での動きがなくなると
ベアリング内のコーティングの早期剥れ→ローターのぶれにつながるからではないかと推測します。
ローターの遊びについて、色々な方がブログ等で調整方法を書かれておりますが
ローターナットのみによる調整は、ベアリング外周がケース内で斜めにひっかかり(この表現が妥当かどうかわかりません)
ベアリングの精度もあわさり、たまたまローターブレがおさまっているケースがほとんどだと思いますので
ローターナットのリテーナーや固定ボルトの件を考えると、正しい?調整とは思えません・・・
ピニオン上部ベアリングのケース内シム調整の件は、誤解されている方が結構多いようです。
某リールチューナーも、ピニオン上部ベアリングとピニオンギアの間にシムを入れて
ガタを減らしていると豪語されておりました・・・
いや、劣化便器なんて言っちゃいけない。
これぞ改造の醍醐味マイ・マシーンだろ。
>>973 >2.ローター本体ととピニオンギアの遊び調整
この調整はいただけません、用はプリロードを掛けてベアリングの遊びを消しているのでしょうが
負荷を掛けて巻いているときにはピニオンにギアの反力として後ろ向きの大きな力が発生します、
この力を受けているのは本来サイズの大きい67番ベアリングなのですが、シムを入れ78番ベアリングに
ピニオンを当てて居る事によりサイズの小さな78番ベアリングに力が掛かってしまう事になります、
設計上ラジアル負荷しか係らない78番ベアリングに大きなスラスト力が係るのですから早期に摩耗してしまうでしょう。
ローターの前後のガタは実釣時にはピニオンが後ろに引っ張られる力で押しつけられ問題無い事なので
気にしないのが一番です
>>977さん
スミマセン・・・説明不足でした。
2.の調整は
64シムはピニオン・67ベアリング間に入れるのではなく
ピニオン上部・67ベアリング上に入れて調整しています。
ですので、67ベアリングと78ベアリングにプリロードをかけているのではありません・・・
>>977さんの言うとおり、ここにプリロードをかけてしまうのは間違いだと思いますが
ローター自体の縦方向のガタをある程度制限しないと、67ベアリング自体のあそびによる
ローターのブレが発生してしまう気がするのですが・・・
>>976 サンクス、そう言ってもらえるとうれしいよ。
実際なかなか気に入ってるw
それから12アルテのシャフト交換でリジッドサポートのスプール付いたよ、もし良いスプール余ってたりしたらいいかも
10バイオ4000SWのハンドル60〜70にしたいのですが
09アルテ6000のハンドル付きますか?
982 :
名無し三平:2013/08/29(木) 20:54:13.55 0
11バイオC3000に12レアニウムCI4+のマスタギアは入ります?
乙
985 :
名無し三平:2013/08/29(木) 22:01:41.47 0
>>982 315
を眺めると、入らないみたい。
615
によると10レアニウムなら入りそうだけど、左ハンドルだと軸カバーとボディの隙間ができちゃうらしく、カバーも用意が必要っぽい。
986 :
名無し三平:
スコーピオンXTにエクスセンスDCのハンドルはポン付けできますか?
エクスセンスのナットとリテーナーがあればイケるかなと思ってるんだけど
要は45mmハンドルにしたい訳です
試しにソルティワンHGのハンドル付けてみたらカッコ悪いのなんのって…