1 :
名無し三平:
落ちてたので立てました。
2 :
名無し三平:2012/06/26(火) 11:33:28.02 0
3 :
名無し三平:2012/06/26(火) 17:53:34.13 0
よいこの皆、アルマイト着色のパーツはダサいから止めようね
4 :
名無し三平:2012/06/27(水) 21:04:21.70 0
よし全力で応援してやる
さあ思う存分いじるんだ
5 :
名無し三平:2012/06/29(金) 00:07:01.63 0
よし全力で応援してやる
6 :
名無し三平:2012/06/29(金) 21:34:59.30 0
さあ思う存分いじるんだ
7 :
名無し三平:2012/06/29(金) 21:49:17.28 0
前にも披露したが、ソルティガの左右両方にハンドル付けてのダブルハンドルは使える小技だ
右が疲れたら左でって
8 :
名無し三平:2012/06/29(金) 23:21:51.72 O
9 :
名無し三平:2012/06/30(土) 02:55:45.92 0
10 :
名無し三平:2012/07/01(日) 23:10:39.08 0
コンクエスト201に45mmハンドルをつけたいと思ってるんだけどアドバイス頼む
ポン付けでいけそうなのはコンクエストタイプJのハンドルなんだが、どうにも重そうな気がして悩む・・・
そこでメタマグなんかについてる薄型で穴あきのタイプにしようと炎月BBの物に目をつけたんだが、右用しかない
左巻きに右用ハンドルだと形が逆(S字がZ字)になるんだけど巻きにくいとか弊害はあるかな?
あとスタードラグとハンドルの干渉はスタードラグ部分を炎月のに変えれば大丈夫かな
11 :
名無し三平:2012/07/02(月) 00:28:56.06 0
>前にも披露したが、ソルティガの左右両方にハンドル付けてのダブルハンドルは使える小技だ
右が疲れたら左でって
釣り丸にもチラっと紹介されていたよ、その技。
12 :
名無し三平:2012/07/02(月) 22:49:42.63 I
さあいじるとするか。
レアニウムCI4+のマスターギア入手
したんだけど12BIOって刻印してあった。
まさかCFギアで12バイオ発売なんて
ことないよね。
去年11バイオ買ったばかりなのに。
13 :
名無し三平:2012/07/02(月) 23:01:51.28 0
>>7 左右をピッタリと180°に合わせるにはどういう方法が妥当かな?
シムを挟む?
ハンドルのナット部分を削る?
14 :
名無し三平:2012/07/02(月) 23:14:19.05 0
>>12 11バイオのギアに12BIOって刻印があるなら鋳型の使いまわしってことで済むかもな。
すぐに手持ちのバイオを分解して確認するんだ!
15 :
名無し三平:2012/07/03(火) 21:43:06.35 I
何のためにレアニウムのギア買ったと
思ってんだ。
11バイオC2000Sにポン付け出来たことを
報告しておこう。
16 :
名無し三平:2012/07/03(火) 22:10:47.38 0
>>13 大雑把な改造なのに細かい事は気にしないw
その前にカッコ悪いから乗り合いではやらないが吉
17 :
名無し三平:2012/07/03(火) 22:55:23.71 O
>>10 難しく考え過ぎなんじゃ?
デザインとかバランスにこだわりたいんだろうけど
そこさえ別にすれば(笑)シマノ軸に合いさえすりゃいんだから社外品でもいいし、他のリールから外して付けてみりゃいいじゃん。
ドラグ他の兼ね合いも、他のリールのワッシャーとかを使えば大抵何とかなるもんだよ。
どうせ他にもリール持ってるんでしょ。
そんな俺もこっちのほうが使いやすい、いやこっちのほうがカッコいいとあれこれ取り換えたりするけどね。
18 :
名無し三平:2012/07/05(木) 21:42:54.68 0
>>16 それじゃセルテートにダブルハンドルを左右に付けたら凄い事に...
19 :
名無し三平:2012/07/06(金) 13:09:41.57 0
>>17 サンクス
お察しの通りデザインに悩んでますw
社外品も使いたいんだがどうにも値段がネックで手が出ない・・・
手持ちのリールも古いのしか無いもんであんまり試せないんだよなあ
ハンドルの形が巻き感に影響無いようなら買ってみるんだけどな
20 :
名無し三平:2012/07/06(金) 23:26:12.40 0
09 エアノスXT 2500のガイドローラーをBB化しました。
使った部品は、
10ナスキー2500 【11,12,13,14,15】の五点、\1,950-なり。
13のアームローラーと14のアームローラースペーサーは流用可能かも知れません。
しかしアームローラーが10ナスキーの金色になると・・・・ちょい嬉しいw
21 :
名無し三平:2012/07/07(土) 00:20:00.89 0
ベアリングのシールド外して軽量化してやったぜ
22 :
名無し三平:2012/07/07(土) 00:51:53.58 0
23 :
名無し三平:2012/07/07(土) 02:01:34.20 0
ダイワのDGVーMAX3012のマスターギアとメインシャフトって代替できるモデル知ってる方いませんか?
24 :
名無し三平:2012/07/10(火) 14:13:57.73 0
トライソにRCSレバーを移植してみた
・ローターを外しディスク右上軸中心へのビス1本でフリー
・摘出レバー下部ビスに556塗布、ネジザウルスで外す
この時レバー側の凹爪は必ず折れる
・対象レバーの下部ビスに556塗布、ドライバーで外す
・ついてたプレートを移植
・ビスの再利用出来ない、となったらホムセンか模型屋にGO
爪折れ標準レバーも使えないことは無い
25 :
名無し三平:2012/07/10(火) 14:19:16.88 0
↑RCSがいけたので、インパルトやトーナメントも選べるし、10プレイソもOK
ちょっとトライソの見た目がよくなったので、満足ぞな
08プレイソも同様ね
26 :
名無し三平:2012/07/10(火) 21:32:14.39 0
95ステラ8000Hの防水シーリングを制作中
シリコンゴムを成形して挟むだけだけどw
ローラーベアリング周りのシーリングは01ステラを参考に成形
27 :
名無し三平:2012/07/12(木) 17:25:14.07 O
>>19 カルコンの人へ
ハンドルの形状は右も左も巻きには関係無いんでは?
あと一般のダイワ、アブ軸径のハンドルもナットで固定する時にセンターを気をつければ一応付くは付くよね。
逆は無理だけどさ。
他に私が使う安くあげる手と言えばハンドル単品を買うより、使えそうなハンドルが付いてる中古リールをまるごと買うとか。
オクと中古屋を探せば安いの無いかな。
単なる90mmハンドルなら結構あると思うけど、後はデザインと価格ですね。
28 :
名無し三平:2012/07/16(月) 10:09:43.37 0
>>27 ありがとう、とりあえず買ってみることにするよ
あと、前スレで11ツインパにヴァンキのピニオンが入ったって言ってたのも俺なんだけど
ステラのバリアギアもそのままいけたよ、形もサイズも一緒だった
今回試したのは11ツインパのC3000HGだけど多分全部入ると思う
おそらくステラの設計を流用してる機種はいけるんじゃないかな
多分だけど、11ツインパ・ヴァンキには10ステラの物、09ツインパMG系(エクスセンスとか)には07ステラのが入るんじゃないかな
29 :
名無し三平:2012/07/17(火) 21:50:48.08 0
コンプレックスBBってAlボディってなってるが両方アルミなのかな?
それともバイオみたいに片側樹脂?
BB買って12レアのローター周り付くか試してみようかな
なんちゃってツインパ作るの面白そう
30 :
名無し三平:2012/07/17(火) 23:42:38.85 0
>>29 このスレ的には12アルテじゃなくてコンプBBを買う理由が見付からん
色とかデザイン?
31 :
名無し三平:2012/07/18(水) 19:25:54.46 0
>>29 バイオと同じ片側樹脂だよ、エクスセンスBBのバージョン違いって感じかな
ローターは普通の樹脂でマグナムライトの形だったからレアのローターも付くはず
ベースはバイオだからバイオのギアも入るし、もしかしたらレアのCFギアも入るんじゃないかと思ってる
32 :
名無し三平:2012/07/18(水) 23:15:06.89 0
ゴリジストにシャリテートのギアを移植する事は可能ですか?
33 :
名無し三平:2012/07/21(土) 13:24:59.66 0
可能だよ
34 :
名無し三平:2012/07/22(日) 12:31:10.30 0
質問です
アオリスタCI4のEVAハンドルノブを旧レアニウムCI4 2500Sに移植しようと思っているのですが
必要な部品はハンドルノブ、ハンドルキャップ、Oリングの3点でポン付け可能ですかね?
移植先の機種(ハンドル)によってはガタが出るみたいで、ワッシャやカラー等で調整しないとダメみたいなのですが
肝心の旧レアニウム2500Sへの移植例の情報がググってもヒットせずに困っております
リール改造の偉大な兄貴達の情報お待ちしております
35 :
名無し三平:2012/07/23(月) 00:02:13.41 0
YES
36 :
名無し三平:2012/07/23(月) 11:22:40.66 0
イマベップ
37 :
名無し三平:2012/07/28(土) 01:38:50.95 0
09ツインパMgのC3000に、07ステラのギヤは入りました。
クロスギアとメインシャフトも07に換えるとロングスプール化できました。
ベイルとアームカムはTP-Mgの4000から流用です。
数カ所で簡単な調整が必要ですが、そこそこ使えるリールです。
イナワラ十数匹、鯛狙いでいろいろ釣れましたが、取り敢えずは問題無く使えています。
38 :
名無し三平:2012/07/28(土) 08:22:21.56 0
39 :
名無し三平:2012/07/29(日) 12:10:00.99 0
マグナムライトローターをツインパワーとかに付けた人ってまだいないのかな
40 :
名無し三平:2012/08/07(火) 17:58:41.19 0
ダイワの石鯛リールメンテに出すと幾ら位かかるの
41 :
名無し三平:2012/08/07(火) 18:12:36.23 0
100万用意しときゃお釣り来るだろ
42 :
名無し三平:2012/08/11(土) 14:45:23.55 0
>>39 俺もそれ気になってたわ。レアニウムci4+のローター09ツインパmgにつかないかと思ってる。
43 :
名無し三平:2012/08/11(土) 14:51:17.02 0
44 :
名無し三平:2012/08/11(土) 15:41:27.53 0
>>43 シルバーボディが好きなんだよ。
あと、ヴァンキは違う番手で持ってるのとツインパMgに思い入れあるからな。
45 :
名無し三平:2012/08/13(月) 11:14:50.89 0
思い入れまであるのに自分で試せない人間は
1台しか持っていないか1台も持っていないかのどちらか
お前はうざいからレスしなくていいよ
46 :
名無し三平:2012/08/13(月) 18:20:09.90 0
無印エクスセンス3000にヴァンキッシュ2500のローターとスプールを組んだ。
問題はなさそうだから、09TpMgも可能だと思う。
他の人が過去スレで08TPとか09TpMgに移植した書き込みを見かけたよ。
47 :
sage:2012/08/20(月) 14:07:59.25 0
初めて改造にチャレンジするんだけど、中古で08ステラSW20000PGを手に入れたので、
オーバーホールも兼ね18000HGのマスターギア・クロスギア・ピニオンギアを入れてハイギア化してみようと思ってやってみたんだけど
何度組みなおしても回したらなんかゴリゴリ感が・・・
どこかにシム追加とかで直るもんなのですか?調整みたいなのがあれば教えてください
48 :
名無し三平:2012/08/20(月) 15:09:03.25 0
49 :
名無し三平:2012/08/20(月) 18:10:28.75 0
初めての改造にしてはレベル高いチャレンジですね
マスターギヤの調整が上手くいってるなら、クロスギヤとピンの調整がマズイのかも
基本、回転が重い場合はシムを抜く、ガタガタするならシムを入れる
でも文面から察するにシマノ送りが宜しいかと
50 :
名無し三平:2012/08/22(水) 20:59:38.46 0
ソアレBBを粗テラに改造してやろうと思ってる。
先ずはXシップ化したいんだがピニオンギアの下側のブッシュを5*8*2.5のベアリングに替えるだけでオッケー?
51 :
名無し三平:2012/08/22(水) 22:26:13.55 0
>>50 何故5*8*2.5のベアリングが入ると思ったの?
ソアレBBとエクスBBとはボディ違うみたいだけど
52 :
名無し三平:2012/08/23(木) 07:35:03.55 O
11ツインパ4000XGのベールの金色と形が気に食わなくて(フォアグリップを手全体で握ったら手の甲にベールが当たる)
交換したいんですが、11バイオ辺り互換性ありますか?
あと、11ツインパ4000XGはベールの形独特なんですが、
一般的な型のベールに交換したら何か支障とか出てきますかね?
53 :
名無し三平:2012/08/23(木) 07:43:42.04 0
>>52 ベールレス化するべき
釣りするにはローラーだけ有ればベールなんか必要無いし
54 :
名無し三平:2012/08/23(木) 13:28:43.68 0
>>52 11バイオとツインパのローター&ベールって色以外は同じだと思っていたけど違うの?
55 :
名無し三平:2012/08/23(木) 19:23:54.30 0
>>51 ブッシュのサイズ計ったら内径5mm外形6mmぐらいだった
そんなベアリングあるわけねー
しかもストッパー無いからはめても即脱落_| ̄|○
56 :
名無し三平:2012/08/23(木) 19:35:55.70 0
11バイオマスターにツインパワーのベールって付けれますか?
57 :
名無し三平:2012/08/23(木) 20:18:05.01 0
つけれるよ
58 :
名無し三平:2012/08/23(木) 22:47:13.72 0
ベリーで98ツインパワーを9千円で買ったんですが、横のネジを全部外しても蓋が空きません
ローターのナットは接着剤か何かで固定してあってビクともしません
新型ツインパワーの部品で直りますか?
59 :
名無し三平:2012/08/23(木) 23:38:29.19 0
60 :
名無し三平:2012/08/24(金) 04:55:24.64 O
ワロタw
61 :
名無し三平:2012/08/24(金) 21:05:29.69 0
62 :
名無し三平:2012/08/25(土) 00:08:51.08 0
九千円もすんのかw
63 :
名無し三平:2012/08/25(土) 21:32:56.37 0
64 :
名無し三平:2012/08/27(月) 15:09:51.31 0
>>62 俺も同じ所で驚いたw
9000円かよww
65 :
名無し三平:2012/08/27(月) 21:53:58.37 0
たまーに理解不能な値付けするよな、ベリーってw
66 :
名無し三平:2012/08/31(金) 16:17:22.42 0
確信犯だろ
67 :
名無し三平:2012/09/07(金) 22:58:41.67 0
バカ野郎w
68 :
名無し三平:2012/09/08(土) 02:25:13.88 0
なんか釣りくさい匂いもするけどマジレス
>>58 当時のツインパワーはローターのナットが逆ネジの奴がある。
サイドカバー外す前に尻のガードも外した?
69 :
名無し三平:2012/09/08(土) 06:43:31.87 0
>>68 マジレスすると、シマノのスピニングのローターは
昔も今も、ほとんどが逆ネジなんだが・・・・・
70 :
↑↑↑:2012/09/08(土) 06:45:55.58 0
あっ、ナットのことね
71 :
名無し三平:2012/09/08(土) 06:54:43.71 0
w
72 :
名無し三平:2012/09/08(土) 08:43:54.01 0
>>69 そう?ここ数年シマノをバラしてるけど、正ネジの方が多いような気がするけど。
でも95〜98位の年式の奴は、同じツインパとかでも
2000と3000で正逆両方あったり、年次変更で変わったりしてるよ。
73 :
名無し三平:2012/09/08(土) 09:06:48.65 0
シマノのローターナットが逆ネジじゃない機種を教えてくれ
74 :
名無し三平:2012/09/08(土) 09:14:29.74 0
俺も聞きたいw
75 :
名無し三平:2012/09/08(土) 11:27:49.38 0
>>73 07あたりのナスキーは逆ネジじゃなかったな。
76 :
名無し三平:2012/09/08(土) 12:18:19.23 0
>>75 07ナスキーのローターナットは逆ネジだよ
で、どの機種が逆ネジじゃないの?
77 :
名無し三平:2012/09/08(土) 16:10:17.76 0
>>76 そんな突っかかってくんなよ。俺はローターナットうんぬん言い出したやつじゃないよ。
あれ?おかしいなと思って調べて見たが、
http://kazulab.hamazo.tv/e2403320.html 逆ネジじゃなくね?
05前後数年あたりのシマノリールは逆ネジじゃないのがチラホラあったと記憶してたんでな。
もしかしてローターナットってのがローターをピニオンギアに固定するナットのことじゃなかったらすまん。
で、お前が間違ってたらちゃんとごめんなさいしろよ?
78 :
名無し三平:2012/09/09(日) 09:09:00.33 0
79 :
名無し三平:2012/09/09(日) 14:28:04.85 0
シマノのリール2個しか持ってないがローターナットが逆ネジと正ネジだった。
一方はナットの横に緩み止めのネジを付けるようになってたよ。
それのありなしで正逆が分かるんじゃ無かろうかと思う。
80 :
名無し三平:2012/09/09(日) 15:01:02.99 0
オール逆ねじ野郎は結局ごめんなさいもできないド低脳だったか。どうせたいしてリールもいじったことないにわかだろ。
81 :
名無し三平:2012/09/09(日) 15:03:09.97 0
で、どの機種が正ネジなの?
82 :
名無し三平:2012/09/09(日) 23:39:21.23 0
05バイオ、07エルフ、07アルアド、09エアノスXT
一応自分の手持ちはこのへんが正ネジなんでエアノス除く05バイオ系がそうなのかもね。ちなみに1000番代。
ツインパクラスは持ってないからわからん。
83 :
名無し三平:2012/09/10(月) 07:31:30.06 0
84 :
名無し三平:2012/09/10(月) 22:40:16.68 0
手もとの07ナスキー2500、3000、4000、03センシライトC3000、4000は正ネジだったよ。
00ステラ2500、01ステラ3000も正ネジだった。
04、07、10ステラは分解していないが、ローターに刻印が無いから正ネジだと思う。
85 :
名無し三平:2012/09/10(月) 22:56:45.95 0
>>84 俺もセンシライト持ってるwww
03エアレックス、06ツインパワーMgも正ねじ
86 :
名無し三平:2012/09/11(火) 22:08:39.46 0
正ネジだと、DのBB入りローターナットを組めるモデルもあるね。
87 :
名無し三平:2012/09/13(木) 14:28:05.68 0
ミネベアのBBが安いと聞いて通販を調べると、送料が高いので
シマノの純正BBの価格を越えるんだけどみんなどこで買っているの?
88 :
名無し三平:2012/09/13(木) 14:50:14.60 0
タムタム
89 :
名無し三平:2012/09/13(木) 15:27:48.56 0
90 :
名無し三平:2012/09/14(金) 00:10:48.32 P
センシライトをワンピースベール化してみたいんだけど今手に入る部品だと05モデルのベールだけでいけるか?
それともローターから交換かね
91 :
名無し三平:2012/09/14(金) 04:21:04.61 0
92 :
名無し三平:2012/09/14(金) 04:24:14.54 0
あ、ベールのほかにアームカムなんかも必要か
93 :
名無し三平:2012/09/15(土) 10:59:02.53 I
94 :
名無し三平:2012/09/15(土) 11:49:34.87 P
03バイオ4000のクロスギアピンって現行品で互換性情報お持ちの方いらっしゃいませんか
95 :
名無し三平:2012/09/15(土) 21:59:56.22 I
バイオの分解図があるんだったらシマノのHPで
似たような年代のリールの分解図と見比べるしかないね。
05アルテグラとか04バイオ4000Lとか。
96 :
名無し三平:2012/09/16(日) 06:32:12.92 0
結局、逆ねじ厨のごめんなさいなしか。自分が間違ってたらトンズラwwwまじウケる。
97 :
名無し三平:2012/09/16(日) 08:36:42.80 O
>>84 今更だが、
07ステラ2000s、10ステラ1000sは逆ネジだったな。
98 :
名無し三平:2012/09/16(日) 19:16:13.28 0
逆ネジしかないって言ってた奴か、
まぁ、庇うわけじゃないが、最近のはほぼ逆ネジだからな。
99 :
名無し三平:2012/09/17(月) 22:13:18.83 I
カルディアKIXがシャーシャーいうようになったんで
ワンウェイクラッチにシマノのオイルさしたら
無音で滑らかに回転するようになったんだけど
正しい処置?
音消たかったんだからそれに対しては正しかったんだろ
勝俣が逃げ出したんだろ
マグシールドが砂?みしてたんじゃね?
103 :
名無し三平:2012/09/18(火) 20:24:17.31 I
そうか。勝俣が入ってたのか。
・・・じゃなくて、ワンウェイクラッチにオイルさすって
行為が正しいかどうかって質問。
言葉足らずで申し訳ないです。
>>103 シマノスプレーオイル位軟らかいのはおkだよ
硬いのだと逆転するがな
105 :
名無し三平:2012/09/18(火) 21:38:44.09 I
サンキュウ
これで安心して使える。
もし砂噛みだったらギアの方に回ってないかのほうが心配だな
107 :
名無し三平:2012/09/24(月) 17:25:46.13 0
オイルくらいで静かになるんなら砂噛みじゃないから安心
108 :
名無し三平:2012/09/25(火) 23:10:30.83 I
105です。
シャーシャー音が気になって全バラオーバーホール
したけど改善しませんでした。
そこでワンウェイクラッチにオイルさしたら
アッサリ音が消えました。
単なる下痢で開腹手術した気分です。
後日談。
実釣したらまたシャーシャー音が!!
ラインローラーの油切れでした。
109 :
名無し三平:2012/09/26(水) 10:56:14.24 I
12アルテグラ スプールでググったらC3000HGの重量が
38gでC3000SDHが48gらしい。
リールの重量がそれぞれ235g、250gなんだけど
ハンドルの重量差がたった5gってこと?
番手違いでボディーの重さが違うなんてあるのかなぁ?
上記番手持ってる人、ハンドル、ボディーの重さそれぞれ
図ってみてもらえないだろうか。
110 :
名無し三平:2012/09/27(木) 02:42:07.86 0
すいません。11バイオ4000HG
CFギア化できますか?
12レアニウムの4000XG流用で^_^;
良くブログとかでベアリング化〜とか言って入れられる場所全部にボールベアリング追加してたりするけど
樹脂ブッシュの摩擦の少なさを理解した上でベアリング入れてるのかな
回転方向以外の負荷の掛からない軸受けに関しては、ボールベアリングは摩擦でしかないと思うのだが
リールの性能を、ベアリング数でしか見れない奴とかな。
確かに性能の良いリールはベアリング数が多いけども、
ベアリング数が多いリールは性能が良いかと言えばそうじゃないって事を知らないんだよね
115 :
名無し三平:2012/09/28(金) 01:47:16.66 O
ありゃ自己満足だろ。
大してかわらんわな。
俺もオールドリールに追加とか交換とか結構やったけど、結局元々の設計や精度が重要だしね。
ベアリングだけやたら回っても意味ないしね。
116 :
名無し三平:2012/09/28(金) 08:35:40.35 0
むしろベアリング入れたぐらいで一気に性能が良くなるなんてデチューンされてたのを元に戻した場合じゃね?
カルディアのラインローラーとか
ラインローラーも釣り次第だろ
常にテンションかかるような釣りだとブッシュの耐久性も魅力的だし
質問です
ヴァンキッシュ2500Sのドラグ音を11ツインパワー2500Sのドラグ音に変えられますか?
友人が持っていたツインパワーのドラグの音のほうが好みだったので
119 :
名無し三平:2012/09/28(金) 23:43:53.35 0
>>118 11ツインパワーのスプールを付ければヨロシ
>>119 ヴァンキッシュのスプールを付ける事を前提でお願いします
121 :
名無し三平:2012/09/29(土) 00:06:44.70 0
形変わったから無理
123 :
名無し三平:2012/09/29(土) 14:01:11.74 I
>>111 改造スレでよくその発言したなぁ。
さてはお前、釣りが趣味だろう。
ここにいる奴らはリール改造が趣味なんだよ。
お前の意見に同意はするがブッシュがあれば俺はベアリング化する!!
むしろベアリングをナイロンブッシュ化したい
各サイズ手に入るショップとかないのか
>>123 昔の吉田氏みたいなヤツだな
わざわざアルテグラを買って、手間と金かけてステラ化することが生きがいだろ
ステグラか
懐かしいな
彼なら12アルテを1万円かけて12レアニウムチューンすると思うな
レアニウム買えよ
笑う場所では無いけどな
スレタイも何も、俺ならその無意味な改造を笑うがね
改造が趣味だとしても、レベルが低すぎるし。
>>132 応援の意味わかるぼく?義務教育やり直せば?
物事全てに意味を持たせるなんてつまらない人間だな
自己満の世界において他人の主観になんの意味があるんだよwww
136 :
名無し三平:2012/10/01(月) 22:30:57.53 I
まあまあ、荒れる話はそこまでにして
>>110 成功率95%
人柱ヨロシク。
>>109 2台買って報告ヨロシク(^^)
ただ単にパーツ交換したりベアリング入れる程度が「改造」なら
そんな改造応援したくないわ。それくらい応援されなくても出来て当たり前だろ
あ?
シマノとダイワからパーツ集めて自作リール作ったから晒そうと思ったら
とんでもなくレベルが低いから煽りたいだけです
煽りたいだけっつってんだろ殺されたいっすよ!!
この人なんか怖い・・・
デアゴスティニウムとか称して
メタニウムMGをパーツ取り寄せで1年掛かりで組み上げた変なやつが居る
結局、新品3台分位掛かったそうだ
>>137 改造のレベルはピンきりだ。
組立図と少しでも違えばそれは改造。
おまえは義務教育をやり直してから
まずこのスレタイを音読し、過去ログに
全て目を通してからその改造リールをうpすること。
147 :
名無し三平:2012/10/04(木) 23:48:31.97 0
是非とも、拝ませてほしいよね。
148 :
名無し三平:2012/10/05(金) 00:51:57.07 0
149 :
名無し三平:2012/10/05(金) 21:21:27.13 0
現在のシマノリールでメーカーがまだやってないMax仕様を作りたい。
ヴァンキの巻き軽さとステラの総合性能。
いろいろ考えたがステラのボディー、スプールにヴァンキのマグナムライトローター、
って結論に達した。
スプールの高さは調整できるとして、ローター組みつけ部分の寸法は一緒だろうか?
ホントはローターの飾りカバーもステラみたいに穴なしにしたいがそれは仕方ない。
出来そうならヴァンキ1台購入して潰して造るが、ローター互換性知ってるやついたら教えてくれ。
>>149 マグナムライトローターはヴァンキもレアニウムも一緒だからとりあえず、ローター枠だけ注文してやってみたら?アルテグラまで一緒なら1700円だし、失敗しても痛くないよね。ただ、組み付け同じだとしてもスプールシャフトベアリングをどうするかが問題のような気がするよ。
151 :
名無し三平:2012/10/05(金) 22:11:27.88 0
枠だけか。
確かに安全だな。
スプールシャフトベアリング関連はまんまステラの移植する予定だがナット部分の形状ちがう?
153 :
名無し三平:2012/10/06(土) 11:14:53.82 0
ポン付けとか改造じゃなくて部品交換だろ
それともポン付けして改造したとか喜んでるのか
レベル低いというか日本語理解できないチョンっぽいな
>>153 義務教育やり直してきたのか?速いなw
さあ改造リールをうpするんだ。
155 :
名無し三平:2012/10/06(土) 21:06:53.63 0
>シマノとダイワからパーツ集めて自作リール作った
ボディ、メイン・ピ二オンギヤ、オシレート機構、ローター、スプールとか、どのモデルからパーツを集めたの?
156 :
名無し三平:2012/10/06(土) 21:21:13.50 0
10ステラにヴァンキのローターを組むのは面白そう。
ローターナットが一番の問題だろうね。
アーム長が違うのは、流用でなんとかなりそうだし。
157 :
名無し三平:2012/10/06(土) 23:01:13.04 0
はやく自作リールうpしてくれよ
改造スレ伝説の神メカニックとして未来永劫崇め奉られる事間違い無し
158 :
名無し三平:2012/10/07(日) 23:23:16.76 I
ローターは是非アルテグラを使ってくれ。
そして、それをステグラと言いはってくれ。
昔ステグラって名前を聞いたとき、
アルテグラがベースなら呼び名は違うだろ、って思ったわ。
アルテグラ+ステラならアルテテラかアルテラだろって。
160 :
名無し三平:2012/10/08(月) 15:51:13.09 0
03センシライト4000のフリクションリングが、経年劣化でボロボロ。
05バイオマスター5000のリングを注文すればいい?
09レアリウム5000のも合いそうだけど、どうかな?
162 :
名無し三平:2012/10/08(月) 17:53:35.93 0
>>160 なぜ、センシライトのフリクションリングを注文しない?
163 :
名無し三平:2012/10/08(月) 18:36:23.15 0
シマノのサイトで、サービス終了になってる。
164 :
名無し三平:2012/10/08(月) 19:33:02.76 0
>>163 釣具屋で部品を頼んでみるとよろし。
部品があれば売ってくれるよ
02ツインパ用ならイケる可能性あり
機種ごとに違う部品使ってる訳じゃないからね
ゴムのフリクションリング頼むと袋に01ステラって書いてあるのが来るよね
167 :
名無し三平:2012/10/09(火) 03:38:33.35 0
ただのゴム環なら02ツインパ用のが使える
04ステラからギザギザ付きになったけど使えないかな?
何かパーツ取り寄せる時に試に買って01ステラに入れてみるか
黒いフリクションリングはグリスで伸びる不具合が出たから無料で交換してくれたよ
青いフリクションリングは結構丈夫だよ(グリスはシリコン系を少量塗る)
169 :
名無し三平:2012/10/09(火) 12:25:35.87 0
>>150 149だけど。
この前パーツを頼んでみようと思ったんだが、分解図チェックしてたらアルテとヴァンキじゃローター値段が全く違うし、
ローラークラッチ形状もまるで違うからステラと同じ止め方のヴァンキじゃないと怖いな。
しかも\5000、ヴァンキ買って試しにローター乗っけてから、ってのが安全そう。
同じφ7でナットはヴァンキのにすれば止まるだろうけど、
ここのベアリングが一つなくなることと、シールが無くなるのがネガだな。
一番潮ガミしやすいとだもんな。悩むな…
170 :
名無し三平:2012/10/09(火) 21:58:55.30 0
160だけど、
今なら対策品の青いリングが届きそうですね。
シマノのサイトで展開図を眺めて、ギザ無しを探してみます。
手元にあったナスキーのギザ有りは、03センシライトには合いませんでした。
山が高くて、先端がひっかかりました。
新品の青いフリクションリングは良い匂い
シマノのマスターギアの調整座金取り寄せたんだけど
最近のって三枚のうちの厚いやつに外周に切り欠きが入って見た目で区別がつくようになってるのね
訂正
×厚いやつに外周に
○厚いやつの外周に
だった
174 :
名無し三平:2012/10/15(月) 17:48:31.29 0
BB−XデスピナDXGのギア比を落としたいのですが、
どのリールのギアが流用できますか?
175 :
名無し三平:2012/10/15(月) 22:09:33.30 I
>>173 え、そうなの!! それは嬉しい改善だね。
半年ぐらい前に買った座金は切り欠きなんてなかった。
>>174 普通に考えたらデスピナDHGじゃない?
もっと落としたければツインパワーかレアニウムあたりで人柱。
座金は2セットぐらい確保しといた方がいいね。
176 :
名無し三平:2012/10/16(火) 01:39:31.26 0
>>175 ありがとうございます。
デスピナDHGとツインパワー試してみたいのですが、
マスターギア組だけの交換でよろしいですか?
177 :
名無し三平:2012/10/16(火) 02:01:47.76 0
ピニオンギアも合わせないとダメじゃね?
ボディもかえないとね
179 :
名無し三平:2012/10/16(火) 12:19:37.54 0
ウォームシャフトギアを忘れるな。
セルテをボアうぷしてハイカム入れてみた
あとは燃調と排気系でひとまずOK
アルテの間違いでは?
鍛造ピストンとH断面コンロッドも入れとけ!
ついでに面研もな!
駆動系をおろそかにしちゃダメだからね
185 :
名無し三平:2012/10/16(火) 21:54:49.58 0
もはや何のスレだかわからんw
改造スレなんてもともと本スレで荒れそうな話題を出す場所だから簡単には荒れんよ
大分前に05のカル101を弄ってたんだけど、
今度は101XTで2号機作ってみた。
内部ギヤ・クラッチ系全部05、アルデmgハンドル、
05加工流用の逆転レベルワインダー、軽量化SVS、
コンクエ101ドラグ駆動系、アベイルスプール、
自作スーパーフリースプール構造。
何に使うかは決めてないけど…
ブログでやってろ
189 :
名無し三平:2012/10/16(火) 23:31:39.89 I
>>176 マスターとピニオンとウォームシャフトギアの3点ね。
よくみるとDHGはCFギアじゃないんだ。
まず問題なく組み込めるだろうけど10g前後重くなります。
無責任な予想をするとDHGと11バイオマスターのマスターは同じもの。
11バイオマスターと12レアニウムは過去ログからすると互換があるらしい。
DHGの展開図を見るとピニオンの他機種との互換は未知数。
というわけで俺だったら
レアニウムCI4+ c3000HGのマスター
デスピナDHGのピニオン
デスピナDHGのウォームシャフトギア
で勝負します。
ベイトは別スレ立てろよ
中古でアグレストPEスペシャル100HLを買った。
フロロ用に深溝スプールが欲しいんだが
アグレスト100HLのスプールを買えばOK?
だからベイトは違うスレ立ててそっちでやってろハゲ
そうかたいこと言うなよw
別にベイトも良いと思うけど
しかし
>>187だけはお断りだ
スレタイ『スピニングリール改造を応援するスレ』にかえろハゲ
レバーブレーキリールもスレ違い
198 :
名無し三平:2012/10/17(水) 16:24:31.62 0
>>174です
>>189感謝です
どの部品がいるのか分からないのであきらめるつもりでした。
レアニウムCI4+ c3000HGのマスター
デスピナDHGのピニオン
デスピナDHGのウォームシャフトギア
で朝鮮します。
朝鮮はやめた方がいい
Kの法則が発動するよw
わざわざベイト分けても両方過疎るだけ
ベアリングとか共通部品もあるしお互いが学ぶべきところはあるよ
201 :
名無し三平:2012/10/18(木) 18:37:33.81 0
学ぶべきものがあっても
学ぶ気がないんだよ
202 :
名無し三平:2012/10/18(木) 19:11:26.26 O
学ぶとはパクって起源を主張する事です
過疎るも何も両軸厨が勝手に入り込んでくるのが悪い
204 :
名無し三平:2012/10/18(木) 19:43:10.08 0
スピニングに限定しているお前も悪い
205 :
名無し三平:2012/10/18(木) 21:32:40.85 O
スレタイにはスピニングともベイトとも限定してないから、どっちのリールでも良いんでね?
つらつら思うに、ベイト(両軸)リールの話題が出ると噛み付く人って
もしかしてベイトリールを扱えないから僻んでるのかな?といつも思う。
そういう俺もベイトリールは持ってないけどね。
ベイト派は一部の原理主義者のせいでイメージ悪くなってる感じ
207 :
名無し三平:2012/10/18(木) 23:18:26.66 I
セフィアCI4+のハンドルノブ、妙に安い(500円)んだけど何で?
その部品は前から安いんで他の機種の改造にもよく使われる。
EVA素材だから安いんじゃない?
>>206 古いアブマニアとかおかしいの多いなぁ
前にどっかのスレで話題になってたアブ改造サイトに堂々と
シマノはクソ、リール造りに真摯になってないとか書いててワロタ
ただの糸巻き機になにムキになってるんだろうね
すいません質問ですけど
ツインパワーMG4000をハイギヤ化する事は可能ですか?
またリール改造には素人なのでできるとしたらメーk−にたのんでいくらくらいかかるものなのでしょうか?
>>209 さよならアンバサダーかな
あの人は釣り場で会ったけど変人だけど悪い人じゃないと思う
213 :
名無し三平:2012/10/19(金) 08:14:03.45 0
メーカーでやってくれるわけねーだろw
>>209 ただの糸巻きに必死にならない人間はそもそもこのスレを覗かないwww
ある意味一番糸巻き機に必死になってんのがこの住人なのにwww
釣り人の8割以上は俺らがやってることに永遠に縁がない人達だって
ちゃんと自覚しろバカwww
216 :
名無し三平:2012/10/20(土) 14:23:24.86 I
>>210 ダイワだとメーカーでやってくれる機種もあるんだけどね。
ギアはツインパワーSW4000XGが入るかも。
HGは見当たらない。
ヤフオクでオーバーホールやってる人がいるんで相談してみたら。
217 :
210:2012/10/20(土) 22:21:33.87 0
いろいろな意見ありがとうございます。
結局バンキッシュ購入しちゃったのでMGはナイト専用にします。
因みにエクスセンスci4+4000XGSもかったけど正直10ステラより巻が軽く滑らかでした。
バンキッシュより軽かったのはびっくり。
値段的にお買い得だと思います。
シマノのリジサポのラチェットバネ無くして凹んでたんだが自作できた
最初なんでドラグから音で無くなったのか分からんで困ったんだが
みんなよく無くさないな
219 :
名無し三平:2012/10/27(土) 19:59:00.43 0
既出だったらスルーしてくれ。
今日、なにげに11エルフC300に11バイオマスターC3000のハンドルをねじ込んでみた。
タップを切るようにスルスルとねじ込めて、外してみたら、綺麗にネジが切れてた。
エルフのドライブギアのハンドルとの接点には凸凹が有るぶんだけボディーと
隙間が開いたけど、ばらして削ったら、ドンピシャ。普通に使える。
こんな、アホな改造した人?追加情報が有れば希望!
ちなみにオレは左巻き。
>>219 メインギアからベアリングが抜けなくなってる悪寒がする
221 :
名無し三平:2012/10/27(土) 20:39:49.37 0
ネジ切ってから普通にバラシてドライブギア削ったから、それは大丈夫かと
>>219 それはイマイチ不安だなぁ、ファイト中にとれたらヤだし
スチールパテでネジ穴作って入れるなら上手く行くかも。
ドライブギアの強度が不安だな
もともとねじ切って使うように設計されてないわけだし
224 :
219:2012/10/28(日) 09:38:49.58 0
同じ亜鉛ダイキャストのギアだから大丈夫だと思ったけど、
今度大物で、試してみる。(釣れればだけど)
改造の楽しさは、こんなアホな実験にもあるとおも。
ネジ山潰れて巻けなくなるに一票
226 :
名無し三平:2012/10/28(日) 12:35:19.75 0
それ、大きな負荷をかけたら軸が膨らんで、ベアリングが抜けなくなるよ。
まあ潰れたら潰れたで、そのときにメインギア変えればいい
ハンドルがあるなら亜鉛で840円CFで2100円で出来るんだし
面白い実験じゃん
228 :
名無し三平:2012/10/29(月) 22:07:57.60 I
使ってないエルフ1000のギアがあるので219みたいに11バイオc2000sのハンドルを
ねじ込んでみた。
文章だけ見たとき、そりゃあ無茶しすぎだろうと思ったけど、これはいける!!
219のチャレンジに敬意を表して219が大物を釣るに一票。
面白いんでダイワのリールにもバイオのハンドルをねじ込んでみた。
ネジ山潰れた。
229 :
219:2012/10/31(水) 00:52:35.08 0
昨日、沼津、内浦の堤防先端の手前の曲がり角〜ZZヘッド+マナティーで
エソングにてテストして来ました。結果45センチx1、40センチx2
から揚げにて美味しく頂きました。バイオハンドルのエルフ君は無事!
まあ、エソ君って最初だけガツンと来てもすぐにあきらめてしまう感じなんで、
あんまり負荷のテストにはならなかったかも?
230 :
名無し三平:2012/10/31(水) 10:33:40.72 0
改造では無いが、09レアニウム2500sに付くシャロースプールで
軽くてコスパが良いの無いだろうか? 予備のセフィアBBのスプールは重すぎた...
>>232 レアニウムのスプールが一番いいんじゃね?他のは重いよ。09レアニはスプール互換性悪いよねぇ。
レアニウムのスプールは高いんだ...
5000円もするんだぜ、ci4シリーズは皆高い!! 他に軽くて安いの無いかな?
>>234 ないな。ナスキーが互換だろうがセフィアBBと同程度だ。つか5000円で高いとかどんだけだよ。
236 :
219:2012/10/31(水) 20:09:11.55 0
>>230 オレ写真取らない派なので、UP不可能。ウソは言ってない
メソッド書いとく。これ、内浦のエソに特化したメソッドです。
ZZヘッド8分の3、マナティー90超ケイムラムラサキ又はオレンジ
時間は日中、船道あたりまで遠投、着底後即2シャクリ+2巻き、
また着底後即2シャクリ+2巻き、これの繰り返しでOK
着底寸前にアタリ多発。
スレチ失礼。
237 :
228:2012/10/31(水) 23:00:32.12 I
>>236 じゃあ俺も週末にテスト・・・と言いたいところだけど俺、右ハンドル。
>>232 ソアレBB 2000S 3500円
糸付き、実測で43g
このスレはスピニングリールの改造を応援するスレに改名すべきだ
>>239 ベイトのネタふっても良いのか?
俺はシーバスでベイトを使うのだが、スコクラスのドラグが最低な訳で.
良いチューニング無いかな
>>236 浜名湖のボトムワインドに近いイメージか
>>240 ベイトのドラグはマテリアル変えるくらいか
242 :
名無し三平:2012/11/03(土) 06:04:22.71 0
ソアレBB2500を改造している方がおられたら
どんな改造があるのか教えてください。
自分はシム調整とカラーをBB化程度ですが、巻き心地がとても変わりました。
改造は楽しいですね^^
243 :
名無し三平:2012/11/03(土) 10:52:17.08 I
>>242 05バイオのギア移植で軽量化。
金かけるならレアニウムのギア移植だけど
ハンドルも変える必要あり。
スプール軸もレアニウムのやつは軽いらしい。
ローターCI4化でも軽くなるけど色合いはどうなんだろう。
エクスセンスDCのディスクが使えると良いな...
246 :
242:2012/11/04(日) 01:17:13.70 0
>>243 ありがとうございます。
レアニウムCI4+のギアでしょうか?
どうせならマグナムライトに載せ換えようかと・・・
巻きの感度では、旧型のリールを小加工+BB追加の方が現行の上ですね^^;
247 :
名無し三平:2012/11/04(日) 23:25:06.97 0
11バイオc3000hgのCFギア化を考えています。
>15以外にレアニウムCI4+とのギア互換確認された方いますか?
248 :
名無し三平:2012/11/06(火) 23:23:59.38 I
>>246 旧レアニウムね。
やるんなら止めないけどマグナムライトは着くかどうかもわかんないし着くとしても
ローター周り一式交換になると思うよ。
さあ12アルテグラを大人買いして移植可否確認するんだ!
249 :
名無し三平:2012/11/07(水) 12:57:03.81 0
アルテごときで大人買いとか言うな。
シマノのオイルインジェクションベールアーム、旧モデルに使えるか知らない?
11バイオとか09レアとローター形状同じだよね?
252 :
名無し三平:2012/11/07(水) 20:18:34.46 0
11ツインパ、08ツインパ、09ツインパMgにはヴァンキのローターをポン付けできたよ。
番手はC3000と2500。
11ツインパと08ツインパって、ローターは同じだった。
11ツインパワー4000XGのベールのゴールドに合わせてステラみたいなゴールドのハンドルに変えたいんですが、適合するハンドルありますか?
254 :
名無し三平:2012/11/12(月) 12:38:01.96 0
>>252 それはローターASSYで交換したの?
それともローター単体でベールやアームカムは流用?
12アルテのローターassyだとベール込みで5000円〜
12レアだと7000円〜 ラインローラー含まず
ローター本体は安いけど、付属品が多くそれらを流用できないとイマイチだね
256 :
名無し三平:2012/11/12(月) 21:55:23.33 0
252です。
ヴァンキを購入したので、ローター周りをそっくり交換してみた。
つくりが異なるから、ベールの流用は不可。
流用できるのは、アーム、ローラー周り、アーム内部の部品(音だしピンとか)くらい。
>>252 初動の軽さは08と09も軽くなります?
258 :
名無し三平:2012/11/14(水) 21:41:05.97 0
バイオSW6000HGが近所で売り切れてたので11バイオ6000を買った。
使ってるうちにやっぱりHGが欲しくなったけどギア交換可能ですか?
Xシップと非Xシップ 互換性はどうかなぁ
加工かなりメンドクサそう
ツインパはダメ?
260 :
名無し三平:2012/11/14(水) 22:31:19.09 0
中古で仕入れた02バイオに穴あけ加工してる
レジンで埋めてスケルトンにしたいw
261 :
名無し三平:2012/11/14(水) 23:31:24.69 0
>>260 どこに穴あけてんの?
ボディとかだとさすがにゆがみそうだし
262 :
あ:2012/11/15(木) 06:26:18.47 0
らいんローラーにベアリングとかいらなくねぇ?故障の原因でしかない。
じゃあとっちゃいなよ!
264 :
名無し三平:2012/11/15(木) 12:49:09.30 0
昔、知識もないまま買った09アルテC5000をジギングに
耐えうるようにしたいんだけどバイオ4000SWのギヤ回り
そっくり入れ替えればオケかな?
>>264 ポン換えはイケるかも、でもギヤを変えたところで、ただの4000番のリール。
そしてバイオギヤだとねじ込みのハンドルも必要
中古か新品で6000か8000買った方がイイよ
>>264 俺が買った時バイオSW4000XGは18000円だったな
バイオは名前だけSWだからボディが弱くてジギングには耐えられないよ
アルテグラでギアだけ変えてもバイオSWと同じボディでボディが弱いから無駄
そんなミニチュアリールでジギングに行くのが悪い
268 :
264:2012/11/16(金) 12:35:48.18 0
>>265 バイオ8000は持ってるんだ、アルテは相模湾、東京湾で
イナダに使ってた奴なんで大きさは大丈夫です、
さすがにガタが出てきたんでねじ込みハンドルに変えたいなって思ったのが
事の始まりで、バイオのギヤに変えるならSWのCFギヤに
変えた方がいいかなーと
269 :
名無し三平:2012/11/16(金) 23:00:59.90 I
俺だったらエクスセンスCI4 4000Sのギアだな。ギア比が微妙だけど。
なぜならバイオSWのギアは高いから。
ハンドルは12アルテグラ。なぜなら安いから。
270 :
名無し三平:2012/11/26(月) 22:20:55.22 0
>257
252です。
ギヤに重いグリスを使っていると、初動が軽くなったようにはそれほど感じませんでした。
柔らかいグリスを使っていると、初動の軽さは感じました。
2台の09TPでグリスを変更しており、↑のように感じました。
271 :
257:2012/11/28(水) 02:28:25.99 0
>>270 どうもです。
09セフィアのベールにだいぶガタが出てきたので
ローターごと変えてみます。
11バイオ3000HG にオススメの改造あったら教えてくれ下さい。
ラインローラーを紙やすりで磨いて銀ピカにする
ピンクラメに塗って痛リール化する
いや、ほらCFギア化するとかラインローラーのとこのベアリング増やすとか、
なんちゃってリジサポ風にするとか 互換性とか そんなんお願いします(´;ω;`)
ラインストーン貼り付けてイボイボにする
スプールをリューターで削りまくってイグジスト風にするのはどうだろうか?
その昔、NAVI-XTに穴掘りまくってステラっぽくした時代もありました。
どれも痛い改造の画像で見たことあるな。
オリジナリティーが感じられません。
やり直して下さい。
じゃあ、リジサポにBB入れてツインパ系中古スプールを組む
ドラグはツインパと同じになるけど、そんなんじゃダメ?
>>272 ハンドルノブの交換+ベアリング追加だな、バイオのTノブはガタが多すぎ
281 :
名無し三平:2012/12/06(木) 23:48:20.32 I
ウォームシャフトをソアレCI4あたりのに変えてちょっとだけ軽量化。
ローターナットをエクスセンスCI4あたりのに変えてちょっとだけ軽量化。
ハンドルをアルテグラのものに変えてちょっとだけ軽量化。
(バイオのハンドルって意外と重い)
ハンドルノブをセフィアCI4+のものに変えてちょっとだけ軽量化。
外道なところで、旧レアニウムスプール軸とスプールで軽量化。
(ごちゃっとしたリジサポ部品がなくなるだけで数g減?)
メガバスのリールってそう言えばアベイルでスプール製作してるんだよな。
で、メガって今じゃ実質ダイワの子会社じゃん。
アベイルがダイワのベイトリール用の軽量スプールを発売したら
「うちのリールの社外部品で商売すんなクソ!」って文句付けて
販売中止させたのに、子会社のリールにはちゃっかりアベイルスプール標準なの。
おかしな話だ。
>>283 どこがおかしいの?特許とか絡んでいるのなら使用許諾権は
ダイワにあるだろ。
一枚噛ませろやってんだからごく普通のお話だな
ピクシーのスプール買えなくなったのはそんな訳だったのか
オーシャンマークとかは金払ってるから許して貰えてるってこと?
つ 大人の事情
シマノはチャリも含めてサードパーティが交換部品作る事には口出ししないけど、修理に出したら「改造品につき修理不可」 で突返するスタンスを貫いてるね。
パーツじゃなくて特許侵害の別製品はガンガン訴えてるけど。
あ、アベイルの話で思い出したけど、
アベイルがスピニングのパーツ発売するよ。
291 :
268:2012/12/07(金) 22:20:31.65 0
結局バイオSW4000PGのCFギアをブッコミました、元々使ってた夢屋のアルミノブがあったのでハンドルはノーマルバイオの物をチョイス、すでにバイオSWが買える金額になってるけど自己満足の世界なので気にしない、次はラインローラーの2BB化でもしようかな
292 :
名無し三平:2012/12/08(土) 14:07:19.24 I
アルテグラSW C5000PGか。
いいなそれ。
俺もアルテグラアドバンス4000HG持ってて処置に悩んでるんだよね。
最近、ヤフオク始めてしまって自己満足と割り切れない俺がいる。
アルテ売って、めぼしい中古を購入した方がお得何だよなぁ。
そうだね
新型が出て安くなりそうなSWのツインパやステラ狙ったら?
294 :
名無し三平:2012/12/09(日) 09:16:01.89 0
>>289 gクラやアベイルの部品付けまくっていても俺のアンタDC、普通に修理してくれたぞ
295 :
292:2012/12/09(日) 14:28:32.05 I
いや、ショアからヤズ(関東ではワカシ?)狙いなんで12アルテ位で・・・
アドバンス4000HG売ったら6000円位になりそう。
12アルテ 4000HGが11000円位。
5000円でCF化するか、買い替えるか。
そもそもアドバンスに何か不満があるわけじゃなくて何か改造ネタはないか
考えていたら5000円位でCFギア化できそうだと。
5000円かけるなら新調出来る。
現状に不満はないなら新調するまでもないし。
堂々巡り。
リョーガに付けられる3号200mのスプール作って欲しい
297 :
268:2012/12/09(日) 16:38:03.13 0
損得考えるくらいなら改造はしないほうがいいよ
298 :
295、123:2012/12/09(日) 17:40:39.32 I
う、その言葉、痛い。
改造ってか半分修理になるんだが
ショアジギで使うアブのハイドリフト7000のドラグ音がサイレント過ぎたので改良してみた
ドラグ音を出す構造的にはダイワとほぼ同じなんだけど、その機構がスプール内部にあって、
フェルトワッシャーとか出てくる所までバラさないとあの板バネが見えてこないめんどくさい。
板バネ曲げてデカい音鳴るようにしたけど、バネの当たり強すぎるのか、
キンッじゃなくカチカチ音なのが気に食わなくて、何度も調整してるうちに板バネが折れた(予想はしてた)
こりゃ一生サイレントになっちまうと思って、代用品探したけど、板バネなんて無い。
チョロQのゼンマイが同じ素材なハズだけど、多分薄いしそもそもチョロQ持ってない。
ふとひらめいて、ちょい投げキス天秤の線材使ってバネ作って見ると、なかなかちょうど良かった
オチはない。
>>295 今使ってるアルアドのギヤがゴリゴリになったらCF化したら?
cy2000のハンドルが逆転するから、オーバーホールしてるんだけど、プレートがネジ硬くて外れん
誰か知恵をお貸しくだせえ
302 :
名無し三平:2012/12/12(水) 21:34:57.55 0
サイのボディーは樹脂なので、ピニオンプレートの3本のネジが外れないことは
まず無いよ。原因は工具が安物かドライバーーの使い方が間違ってる。
ネジの溝に合った、最低でもベッセル位の良質のドライバー使って
押し付け力70%、左に回す力30%くらいの気持ちで、ジワ〜では無く、
瞬間的にパワーを掛けてエイっと回すとパキって音がして緩むよ
cyのボディは金属でしょ
蓋は樹脂だけど
304 :
名無し三平:2012/12/13(木) 07:36:47.16 0
失礼、勉強不足。
では、いよいよショlチクドライバーの出番だ。
ヤフオクの輸入安物でも充分緩む。
305 :
名無し三平:2012/12/13(木) 07:38:42.81 0
連投スマン!
>ショlチクドライバー ×
ショックドライバー又はインパクトドライバー ○
306 :
名無し三平:2012/12/15(土) 16:36:18.17 I
ワンウェイクラッチにオイルはOKだけどグリスだと逆回転するでしょう。
何故なのか誰か技術的観点で説明出来る人いる?
307 :
306:2012/12/16(日) 11:26:16.82 I
自分なりに調べてみました。
極圧性なる人生で初めて聞いた言葉が関係しているようです。
(自分なりの解釈)
極圧性というのは金属同士があたっている所に高い圧がかかったときの
滑り性能で粘土が高い(硬い)と高い傾向がある。
オイルだと減圧性が低いので逆回転(高い圧がかかる)防止を妨げることはないが
順回転(圧がかからない)の時はシャーシャー音を消すのに効果がある。
グリスの場合、減圧性が高いので逆回転してしまうだけでなく、粘土も高いので
順回転も重くなってしまう。
これであってる? >>識者の方
みなさん教えて下さい。
自分でハンドルノブやスプール受け軸にベアリングを追加しても
メーカーでオーバーホールしてもらえますか?
純正に戻さないとだめですか?
309 :
名無し三平:2012/12/17(月) 03:46:48.12 0
ダイワは案外ゆるい
シマノは厳しい
>>307 賢者じゃないけど、グリスだとローラーが所定の位置に収まらないから効かなくなるとか聞いた。
>>308 初期状態に戻してからOHに出すか、自分でパーツ取り寄せて面倒見る。
メーカーは改造パーツを分解中に破損したらリカバリ出来ないからOHや修理を嫌がる。
基本的に最後まで自分で面倒見る前提でやるのが改造。
>>312 わかりました。
ノーマルのままで不満があるわけではないので、純正のまま使っていきます。
有難う御座いました。
314 :
307:2012/12/18(火) 21:14:45.12 I
確かに粘土・・もとい、粘度が高いとローラーが所定の位置に
収まらないのが原因ってのも一理ある気がする。
11バイオC3000に12レアニウムのドライブギアは合わない
ケース幅がレアニウムが広いようで、バイオには入らず
CF化計画中の方の参考になれば。
317 :
名無し三平:2012/12/29(土) 23:19:46.57 I
人柱ありがとう。
意外な結果だね。旧レアニウムのギアを誤発注・・・
なんてわけじゃないんだよね。
よく見ると2500ボディだと両者でピニオンの形状が違うんだ。
318 :
315:2012/12/30(日) 01:49:19.64 0
>>317 09レアのギアは12バイオに入るよ、ただボディーとツバの隙間がかなり広い(左ハンドルのみ確認)のでポン付け不可
12レアニウムのピニオン、クロスギア(アルミ製)は互換有りクロスギア用ギアは共通
ウォームシャフトの前後をベアリングにすると
体感出来るほど巻き心地って変わりますかね?
>>319 変わらない。気持ちの持ち様。
交換出来る機種は08ツインパとMgモデルのみ。以下はボディ加工必須
サンクス
リールに愛着湧くかもしれないけど
実用性無さそうなので辞めときますw
>>321 カラーよりましになるとは思うよ。俺はクロスギアと摺動子はベアリングにした。
負荷が掛かった時に違いが出てる様な気がする。
323 :
317:2013/01/07(月) 21:00:02.36 I
>>318 え、X-SHIPとSuper-shipでギアに互換があるってこと?
シマノのX-Shipの説明にある「ギアの大径化」っていったい・・・
手持ちで旧エクスセンスci4C3000が有るのですがバンキッシュ化させたいのですが
何処まで近づけれますかね?誰かやった人いますか?
>>324 ローターから上のパーツでラインローラー以外全部交換すれば桶!
しかしエクスci-4+のパーツリストまだupされてない…他のci-4+と値段同じで約7千円チョイ
Xシップは無理
追記
今日シマノHP見たら12エクスセンスci-4+のパーツリストupされてた!
>>325 有難うございます。
未だXシップを弄った事ないのですが旧エクスセンスci4に搭載させるのは不可能なのでしょうか?
ポン付けは出来んね
構造が違うからねー
そこまでするなら買った方が早い
>>327 カタログ見てみ。ピニオンギアとマスターギアの配置が違うからと、マスターギアデカくなったから物理的に無理。
つか、エクスセンスC3000だろ?ならパワー(ロー)ギアだから巻き事態軽いんだから気にする程でないと思う。
>>327 不可能では無いよ、内部パーツの寸法的には入るから、ピニオンの付け根部分の穴をベアリングが入るよう
加工がいる、失敗したらゴミになるけどね
>>330 ピニオンギアの後ろが入るボディの穴はベアリング入れるスペース無いぞ!
ピニオンギアの位置を変えたのは、ベアリング入れるスペース作る為に移動したから。
結果マスターギアのセンターに近く成り、より力が掛かる様になった。
>>331 それはね、TP-mg以上の高級機だけ、ci4以下の普及期はギアのオフセットもサイズも変わっていない
ので加工できれば可能、ベアリングが入るだけの余裕も有るよ、実物採寸したから間違いない
私自身、エクスci4c3000Mボディー余っててX-ship改造計画中だから
>>333 >5×8×2.5のベアリング仮に入れてもベアリング受ける部分が実測3.6mm。1.1mmしか後ろが取れないから強度的に無理。
>外径8mmもボディ側に余裕無しで、半周は1mm残るか残らないか
X-shipの11バイオ系で2500クラスのリールバラしてごらん、まさにそのサイズの所に5×8×2.5のベアリングが入ってるから
そして半周は1mm残るか残らないかだよ
>それにきっちりセンター出すのも至難の技。
これは同意確かに難しい、08バイオボディを改造試したが失敗した、だから
>>330で出来るとは書かずに
不可能ではないと書いてあるでしょ。
ボール盤程度じゃ無理かも、リールボディを固定できるジグを使いフライスで加工すれば出来るかも。
>>335 出来るかどうかの確率数%な改造をこんなところに出すなよ。
ボディ何個買っても無駄になるわ。
半素人が気軽に出来る改造なら歓迎だがな
338 :
名無し三平:2013/01/10(木) 00:53:04.09 0
最初の質問は「不可能か?」なんだから確率数%でも出来るのなら正しい回答だろう
339 :
名無し三平:2013/01/10(木) 17:04:04.77 0
結論
古いの売って新しいの買っとけ
改造楽しいが、ふと気がついたらステラの金額超えてら。。。
最近はハンドル改造に…
自分も木削ってニス塗ってオナハンドル作ってそれ見て満足してます
342 :
315:2013/01/11(金) 20:13:10.66 0
>>342 なにが出来たんだ??
>>315には、
>11バイオC3000に12レアニウムのドライブギアは合わない
>ケース幅がレアニウムが広いようで、バイオには入らず
>CF化計画中の方の参考になれば。
315の名前で出来たってことは11バイオに12レアのギアが入ったのかと思いきや、画像だとエクスc14+
話の流れだとXシップ未搭載のリールにXシップのギアを入れたのかと思いきや 画像のエクスは元々Xシップ内臓だよな
情報という点で詳しく書いてくれ
344 :
315:2013/01/12(土) 13:50:06.21 0
>>343 画像はエクスc14+じゃないぞ旧型のエクスc14
345 :
名無し三平:2013/01/12(土) 15:34:24.86 I
スゲーな。確かに旧エクスセンスCI4だ。
ただ俺が気になったのは、ギアでなくそのツヤ消しっぽいメッキパーツ部分。
エルフ?
346 :
名無し三平:2013/01/12(土) 15:56:06.16 0
>>345 そう、ci4文字の出っ張りが気に入らなかったので変えた
347 :
345:2013/01/12(土) 19:15:17.57 I
俺も傷だらけのエクスセンスを譲ってもらってケツの部分のガード交換しようか悩んでるのよ。
釣具屋で現物見てきたらナスキーのパーツがエクスセンスと同じ鏡面仕上でかつ安いんだけどエルフのツヤ消しもカッコいいな。
改造って程でもないが、SARBのシール外してみな!
相当リーリング軽くなるよん♪但し、塩ガミにはご注意を。。
>>342 俺333だ。
あらら‥やっちまったか…(゜゜;)
根性もんだな!(笑)
で、Xシップにした恩恵あったかな?新旧巻き比べりゃ違い分かるから当然軽くなっただろうが。
ま、オメットさん♪
>>348 某ブログでやってたな。
あれどうやって外してるんだろ
351 :
名無し三平:2013/01/13(日) 16:42:30.11 0
352 :
名無し三平:2013/01/13(日) 16:45:03.03 0
353 :
名無し三平:2013/01/13(日) 19:55:05.61 0
>>350 348だが、爪楊枝サイズのピックツールで内側に差し込み捻るだけじゃ
裁縫のマチ針使えば簡単だよ
このペアリングのシールは非接触型だからそもそもシールの抵抗は無い
外すと掃除はし易いけどね
356 :
名無し三平:2013/01/13(日) 23:14:49.74 0
>355
それが実際は接触してんだよ
>>315 >342のエクスのXシップ化画像もっかい貼ってくれないか。
保存し忘れたわ
出来れば画像が長時間見れるアップロダでさ
09アルテグラ6000PGを安く購入予定なんだがちょいと質問だ
CF化するには09レア6000のマスガーギア合うかな? (CF化はマスターギア交換だけでいいんだよね!?)
それとも他のリールで入りそうはギアは?
359 :
名無し三平:2013/01/13(日) 23:47:04.50 0
09レア6000を見てから買えよな!
俺なら10バイオSWで試すが、全く根拠は無い
361 :
357:2013/01/14(月) 22:53:27.04 0
>>360 ありり 保存しとくわ
長時間っていうかせめて2,3日みたいな・・
ヴァンキにステラのロングスプールつけるには何処を変えればいいのでしょうか?
>>362 ステラローター上パーツ(ラインローラーは使える)全てとクロスギア、スプール軸、スプール、ドラグノブ。
ざっとこんなもん?金額は3マソ近くじゃね?
ヴァンキ売ってステラ買ったが一番
>>362 悪い、もしかしたら間違いかも?上の方のレス見てみ。
ローターそんままでアームカム、クロスギア、スプール軸もかな?等でイケたかも。
ロムっみな
あざす
366 :
名無し三平:2013/01/16(水) 22:24:48.08 0
>>366 556はオイルというよりは洗浄剤
浸透力が異常に高いからベアリングに入ったらどんだけ注油してもオイルは流れるし、グリス溶かしまくってギアのグリス切れの原因になる
556を入れちゃったら取り除くのは至難の業
あと、樹脂への攻撃性が高いからプラ部品やパッキンを傷める
368 :
名無し三平:2013/01/17(木) 02:05:07.30 0
ありがとー クレ556使っちゃったよ 今度洗浄するわ
もうひとつ質問です 以前テレビかビデオで見たのだけど、クレ666でベアリング洗浄はどうですか?
わかる方お願いします
369 :
名無し三平:2013/01/17(木) 03:06:37.02 0
>>368 洗浄だけなら556でいいんじゃない?
あれ90パーセント以上灯油だし
漬け込みで中のグリス出して最後にパーツクリーナーで脱脂
乾いたあとでオイル注油とか
ベアリング使うのがスピニングで極端に軽巻き仕様にするんじゃなければミネベアかなんかのグリス封入タイプ買っちゃう方が楽だけど
結構安いし
あげ
371 :
366:2013/01/21(月) 02:14:13.24 0
初心者質問ですが07メタニウムMG7にMMは移植可能でしょうか?
またできるなら必要な部品はどれが必要でしょうか?
373 :
名無し三平:2013/01/22(火) 04:51:22.82 0
新しいメタニウム買いなさい
374 :
366:2013/01/23(水) 04:43:17.12 0
だれか1スレからこのスレのまとめサイトを作っておくれ
375 :
名無し三平:2013/01/23(水) 06:04:16.28 0
どうせ某まとめサイトがそのうちやるだろ
376 :
372:2013/01/24(木) 06:15:25.21 0
冷たいこと言わず教えてください。
377 :
名無し三平:2013/01/24(木) 12:37:24.26 0
MMってなに?
379 :
名無し三平:2013/01/26(土) 09:45:49.65 O
09ツインパワーSW6000PGをHG化したいのだが、必要なパーツを知りたいんだ
エロい人、教えてくれさい
>>379 ピニオンギヤ、ドライブギヤ、クロスギヤ用ギヤ、ドライブギヤの調整座金は必要。
クロスギヤはやってみないと分からないが、予算に余裕があれば買っといたほうが手間が省ける。
382 :
名無し三平:2013/01/26(土) 18:58:32.64 0
09アルテグラ6000PGのスプールをいいやつに変えたいんだけど、シャフト周り移植で09ツインパSWのスプール入るかな?
それともそもそも作りが違うとか?
>>380 すまない、確認させてくれ
部品番号で言えば、64、71、72、108の四つでいいのかな?
クロスギアは合うかどうか分からないってことなのかな?
>>383 380じゃないがHGのパーツリスト見てるみたいだし64,69,71,72,108,101ってとこだな
クロスギア軸も品番変えてるってことは多分交換だ
>>383です
101は共通じゃないのかな?
HGとPG、違うパーツは品番が違うってことなんですね
ハンドルとスプールでなぜ品番が違うのか少し悩みましたw
>>385 いや101は72と同じで調整用シムだから厚さ違いのセットで来るよ
どうせ交換なら調整もって思っただけ
外装は、ねw
387 :
名無し三平:2013/01/27(日) 00:35:21.34 0
09アルテグラ6000PGのスプールをいいやつに変えたいんだけど、シャフト周り移植で09ツインパSWのスプール入るかな?
それともそもそも作りが違うとか?
388 :
380:2013/01/27(日) 01:13:18.21 0
>>383 合う合わないでは無く、ギヤ比を変えたことによるラインの巻かれかたのタイミングの違いだ。
ラインが正しく巻かれない可能性がある、巻き形状がデコボコになったりする。
実は問題無いかも知れないし、やってみないと分からないのだ。
>>387 店に行ってスプール溝の縦幅(ストローク)を正確に測ってきて。
それが同じなら可能性はある思うよ
費用対効果は微妙だけど...
>>387 いいやつってのがスプール軸BBが欲しいという意味だと違うけど、
バイオSWなら基本構造アルテ系なんで、ポン付け可かも(ドラグノブも?)。
390 :
名無し三平:2013/01/28(月) 09:40:18.90 0
09アルテグラ6000PGのスプールをいいやつに変えたいんだけど、シャフト周り移植で09ツインパSWのスプール入るかな?
それともそもそも作りが違うとか?
>>388 クロスギアとクロスギヤ用ギヤが物理的に合わないケースも有るよ
EXSENCE CI4の4,7を5に変えようと思ったら穴の大きさが違った
>>390 3回も聞いて答えが無いのは、ここの住民にその改造経験が無く解らないって事だ
諦めろ
>>390 シマノのサイトでパーツ検索してみりゃええがな
部品番号同じならもしかして付くかもな
394 :
名無し三平:2013/01/28(月) 12:00:44.98 O
>>393 同じ部品でも機種によっちゃ部品番号は変わるぞ。
395 :
名無し三平:2013/01/28(月) 23:38:51.92 0
12アルテグラばらしたら11バイオの刻印。
11ツインパのピニオンとドライブギア入りますよね。
397 :
名無し三平:2013/01/29(火) 11:57:37.96 0
>>396 じゃどれだったら入るの?エロい人教えてください
CI4+シリーズのギア入るんじゃねーの
399 :
名無し三平:2013/01/29(火) 19:21:57.13 0
11フリムのラインローラーBB化したいんだけど、分解は殆どしたことがないんだ
ラインローラーのBB化って難しい?
モノによる
ブッシュをBBに換えるだけで済むヤツからベイルアーム交換しなきゃダメなのまで色々
>>399 PCとドライバーがあれば誰でも出来ます!
「フリームス ベアリング追加」
とかでググってみな!
402 :
名無し三平:2013/01/31(木) 15:09:26.80 0
純正以外のグリースだと、シリコン系が樹脂やプラスティックにダメージが少ないと聞くけど
実際他のグリースを使って樹脂やプラにダメージ誰かあった? 俺ないんだけど
いわゆる高圧用のグリスなら樹脂攻撃性を考慮してあるから大丈夫
防錆剤とか添加物てんこ盛りのチェーン用やクルマ用はマズい
攻撃性たってたかが知れてるんで、気にせず安いやつで気に入ったの使えばヨロシ
ダメんなる前に、次のリール買ってるだろうよ
で、売っぱらっても誰にも判らんしなw
405 :
名無し三平:2013/02/01(金) 22:51:35.28 0
>>403 ちょい教えてほしい。高圧用グリスは、具体的にどんなやつだい?
つーことは556はアカンの?
556吹いたらそのリールは終了
詳しく説明するまでも無いだろ。
556信者は釣りすんな。
オイルの 素材への攻撃性くらい考えろ。
>>409 >オイルの 素材への攻撃性くらい考えろ。
556が素材への攻撃性があるって意味だよな。具体的に556に入っているどの成分がどういった素材に対してどのような攻撃性があるか教えてくれよ
まさかネット情報を自分なりに解釈してかってに書いたわけじゃないよね??
知っているのはグリスを溶かすだけなら笑えるww どうせ知らないからスルーされそうw
412 :
404:2013/02/04(月) 13:40:40.19 0
http://www.kure.com/faq/556/index.html 公式で注意してねーって書いてるんだから、よろしくはないんだろう
有機溶剤に漬けてりゃ、そら溶けるわなーって感覚
つっても、すぐに揮発するんで、別にリールに使おうが
まめにメンテするなら問題ねーよ
すぐにガジガジになるんで
強制的にメンテさせられる
かえって長持ちするかもな(笑)
ズボラなら最初からシリコン系使っておけってこった
556がプラやゴムを痛めるってのは常識だと思ってたけど知らない人もいるんだな
414 :
404:2013/02/04(月) 13:51:15.59 0
あ、ちなみに
556につっても、プラやゴムに対応してるやつもあるからね
あんま性質かわらんけどw
つかさ、、パーツクリーナーじゃねーか?
556の正しい使い方って(笑)
自分的にはラスペネのほうが好きだがねw
415 :
404:2013/02/04(月) 13:52:01.19 0
>>413 556がじゃねーよ、その成分だろ常識ってのは
556や666の真の恐ろしさはその異常なまでの浸透性。
金属ダイキャストのボディー内側(塗装されていないザラザラ部分)に染みついてグリスを溶かしまくる、ネジ穴にも浸透しまくってネジ止め剤すら溶かす。
ベアリングにも染みついてグリスを(ry
完全除去には灯油に漬け込むしか無いが、樹脂に染みついた分は無理。
>>416の妄想は、こっちにおいといてwwww
メーカーの説明
Q: 5-56はゴムに影響がありますか?
A: ゴムの種類・状態によっては、浸漬または長期間にわたり継続して噴霧をおこなうと影響を与える場合があります。ゴムにかかった場合は、速やかに布で拭きとっていただければ影響は与えません。
Q: 5-56はプラスチックに使用できますか?
A: プラスチックの種類・状態によっては、浸漬または長期間にわたり継続して噴霧をおこなうと影響を与える場合があります。プラスチックにかかった場合は、速やかに布で拭きとっていただければ影響は与えません。
布で拭けばおk−−−−
もともと556はそういう用途の潤滑剤だしね
錆びて固着したねじ山にすら入り込んで動きを滑らかにする素晴らしいスプレー
使い方を間違えなけりゃいいだけのことよ
>>411 ただの石油
ケロシン(ヘキサンかもしれんが)/エステル/キシレンがちょびっつ
まー、ほとんど石油と、ガスで95%くらいなんで
缶の中は灯油なんだわなーって思っておけばOK
大したものは殆ど入ってない
それよりラスペネやWD40、MTLのほうが極悪ぞな☆
なので、いろいろと発言を見ると噴くw 灯油で完全除去だってよ(?プゲラ
ラスペネは神
無いと困るよなw 整備系の人間には
おれもラスペネとAZスーパースプレーが使い終わりそうだから注文しておくか
ラスペネはネジ緩め剤だと思っている
ワコーズなら耐水性があるメンテルーブを使うべし
ラスペネ手にする人間ならみんなワカっとるよ
インパクトでドツく前の儀式だろう
407 :名無し三平:2013/02/02(土) 14:47:03.85 0
556吹いたらそのリールは終了
こいつが一番笑えるわ(笑
>>426 えらい必死だけどなんかあったん?
そないに顔の真っ赤にしてはしゃがんでも
ええんで?
小学生みたいに見えるからやめときやw
お小遣いぢゃ専用オイルすら買えんとか?
>>426 今までCRCでメンテしてたのか?
残念だったね
オイルやグリスを洗い流しちゃったのに、リールから変な音がする、不良品だって騒いでたのか?
かれこれ二十年以上前に、潮来のオッサンはCRC666を勧めていた
>>429 商魂たくましいからな
スプールベアリングだけグリスやオイル流しておくと飛びがよくなるのは事実、その上耐久性が落ちて早く買い換えてくれれば釣具屋万歳だ
>>430 いつも自演している輩は他のレスも自演だと思いこんじゃうんだよな
マメなメンテするなら556や666はありだよ
回転めちゃくちゃ軽くなるからぶっ飛びに変身
樹脂パーツの痛みは速くなるけどな
>>427+428
CRCの製品なら一通り持ってるが、ないと生活たちゆかん
和光はピンポイントで
全部揃えられるほどブルジョアじゃねーが・・・俺的オススメは、ゾイルだw
ま、556に関しては叩くほどのものでもねーよ
あと、CRC=556じゃねーから気をつけたまえ(プゲラ
油は住鉱で揃えてる
色々使ったけど持ちがいい
油抜きしたベアリングが売ってるくらいだからね
モリペーストと、ハイテンプが転がってた。どこで買ったんだっけかな。。。(-。-)スミコー
トルエン〜 いらんかね〜
スミコーのグリスって小売りしてる?
一斗缶入りってイメージしか無い
そろそろリール整備の話に戻せよ
で、CRCをリールのメンテナンスに使ってる人はどれだけいるの?
ベイトのスプールベアリングのような特殊用途は別として
メンテスレ化してるw
●ウェット
556漬けでフリフリ
⇒モチュールC3か、テックグリース
●半ウェット
556漬けでフリフリ
⇒IPA脱脂
⇒ベアリングはニューテックの101
⇒ギアはニューテックの102
●ドライ
556漬けでフリフリ
⇒IPAで脱脂
⇒オーブン10分焼き
⇒全部マイクロロンスプレーぶっかけ漬け
海中上等で使うリールは
CRCのグリースメイトてんこ盛りだねw
まぁ、なんつうか、重いけど
ヘビーデューティーというかエンデューロっていうのか、いい感じw
オイルはIOSで全部済ませてる
IOSのウッドノブ欲しーなー
>>446 なんだあのマニュキアみたいなオイルはw
すげえ値段で噴いたww
リール1台グリスアップすんのに何本いるんだ?
IOS00 10ml \10000 なんだこれw
それは研究所の小さな反応釜から一滴一滴時間をかけて抽出させたry
なんだ、ドモホルンリンクルかw
初めてのお客様にはお売り出来ません
結局ホームセンターとかで売っているオイルやグリスの種類だとどの種類がお勧め?
詳しい人教えてー
●ホムセン
⇒GA シリコングリース
⇒CRC スーパーグリースメイト
●ハンズとかプラモ屋(今あんのかねこういう店)
⇒タミヤ
●オートバックス
⇒処分品ワゴン
オイルちゅうかルーブって名前が多い
●あれこれ試すのがメンドければ純正推奨
信越シリコーン シリコーン!
>>449 IOSのオイルは軍事産業からも注目されてるって、
とある釣具屋の店員が言ってたぜwww
展開図を見ながら実物を触ってて解らないなら触らない方がいいと思うぜ
見て構造がわからないならメーカーに修理出すべし
ピンを圧入されてたiTの頃までは、ねじ切った馬鹿もいたなあ
雑誌にメンテナンス方法書いてた奴ですら間違いを書いていたし
そんな奴がばらして壊してメーカーに文句言ったり、悪評を広めたりしたからマグシールドが生まれちゃったんだろうなあ
iA以降はピンがベアリングで隠されるようになった
順にばらしていけば普通の能力を持っていればはずせるはず
今のスプール受けは昔よりガタが大きくなったな
459 :
名無し三平:2013/02/08(金) 11:14:27.64 0
>>455 IOSはただの化学合成油だろw エンジンオイルなら100%のやつでも1ℓ3000円ぐらいで売ってないか
性能的に、同じ粘度のエンジンオイルと比べても大して変わらない
とは言っても、フルシンセでもカストロールからニューテックまであるしなー
>>459 エンジンオイルわりといいんだよな。ここで攻撃性とか言っちゃう奴は
パッキンやガスケット、カム廻りやら、オイルシールは一体何で出来てるんだと
>>460 ホンダウルトラが一番っすよ、うん、たぶん
軍事産業から注目されるオイルだもん、そりゃ、一滴一滴時間をかけて大切に抽出しないとw
10mlて・・・
ベアリングに爪楊枝で染みこませる用か?
スプール回したいだけならミシン油で良くね?
速攻で油切れするから釣り場に持参しなきゃならないのが欠点だが。
>>461 まかせチャオとか入っちゃってんだろ?
monotaroの0w-20をペールで買ってDIYしろよw
非ニュートン系オイルってオートウェーブで売ってた気がする。
誰かIOSとmonotaroとウルトラNEXTで使い比べてみてくれ!
ポチった、monotaro
・・・・www
なにこれやすい
>>455 >IOSのオイルは軍事産業からも注目されてるって、
>とある釣具屋の店員が言ってたぜwww
ソースは釣具屋の店員wwwワロタ
I●Sのホームページ見てみろよ住所も正確に載ってないww
電話も携帯番号だぞw 会社かよww ただの個人だろww 軍事産業とかワロスww
開発費も需要もエンジンオイルのほうが数億倍規模だよw
当然性能も確実にエンジンオイルのほうが余裕で上w
エンジンオイルはピンきりだから同性能のオイルを探すのが大変だが、100分の一ぐらいの値段で同性能のオイル買えるわw
↑ドヤ顔のところスマンが、住所と固定電話も探せば書いてるぞ。
グーグルアースによるとふつーの住宅っぽいんだけど、軍事産業だからカモフラージュしてるのかもしれない。
上は普通の住宅
しかし地下は、、、
>>469 普通の住宅かよwwwww
近所で購入したエンジンオイルを家で、詰め替えてるんだよきっとwww
買ったやつは、騙されすぎwww
>>449 >IOS00 10ml \10000 なんだこれw
そのうち9900円がビン代だな
ビンはいいの使ってるよ
化粧品と同じでこの手の趣味の道具は値段が高いほうが売れるのさ
トラウティストは特にお金持ちの道楽者が多いからね
俺の場合ベイトのスプールだけなら10mlでも数年使えるけど
つっても10000は高いし買う気にならんけど
>>474 毎回メンテ前提でベイトのスプールだけならクレ666で十分
一日使ってもオイル切れをおこすことはないよ
魔法の油なんだよIOS00は
エンジンオイルもそうだな
高いと売れる。安いと品質悪いと思われて売れない
>>472 ビンはいいな。3Kのオイルを盲目だったころ買ったが、ビンに惚れた。
スポイトボトルはよくあるが、あの金属の細いスポイトがついてるビンはまだみたことない。
今でも中身入れ替えて使ってるわ。
あのビンだけ売ってるとこ誰か知らない?
>>477 騙されて買って自分で自分を正当化したいが為の書き込みですね。
ぶっちゃけ同性能のオイルを1リットル2kで買える
>>480 出た直後のiosは買ったけど今の10000円のやつは買ってないが
ちなみにまだ半分位残ってる
正直これ以上の量は要らない
性能はよく分からんが持ちと揮発しないのは体感できてる
>>480 IOS高くて買うのに躊躇してるから
その同性能のオイルとやらを教えてくれ
イヤだね。小瓶に分けてIOSと同等のオイルを半額で!って
ヤフオクで売り出すから(嘘
485 :
名無し三平:2013/02/10(日) 21:29:50.11 0
481 :名無し三平:2013/02/10(日) 16:45:11.04 0
482 :名無し三平:2013/02/10(日) 16:46:50.16 0
483 :名無し三平:2013/02/10(日) 17:01:56.29 0
484 :名無し三平:2013/02/10(日) 18:06:45.47 P
普段は、ぜんぜんレスないのに1時間ちょっとで、4レスwww
社員必死スギwwww
こ・こ・は・か・い・ぞ・う・ス・レ
10アルアド1000SをCI4ローター化できますか?
07はツインパmgの奴が合うみたいなんですが…
>>487 簡単だね、同じ形のベールが付いてるCI4のローターを買えばOK
一式必要になるけど12アルテグラの軽量ローターも付くかも
>>487 09ツインパMgとカーディフとソアレCI4のローターが適合するはず
マグナムライトローターは交換部品も多くなるし
1000番サイズだったら大差ないだろうから、やる価値があるとは思えない
490 :
名無し三平:2013/02/11(月) 11:31:45.29 I
11エルフ1000と12アルテ C2000Sでロータースワップできたよ。
ちょっと巻が軽くなった程度。
10エクスセンスCI4 C3000Mと新セフィアCI4+のローターもスワップしてみた。
こっちはハッキリわかる効果。
492 :
名無し三平:2013/02/11(月) 12:23:26.98 0
パートナー同士を入れ替えてセックスを楽しむ事であります
>>490 マグナムライトローター載るの???
ツインパMGのローター入れて見ようと思ってたんだが…
てか11エルフを08バイオのギアでねじ込みハンドルにすることって可能?
>>493 マグナムライトローター載るには載るけど他に
ベールアームもアームカムも両サイドのカバーも一緒に交換しないとダメだぞ
ねじ込みハンドル化は確かバイオのマスターギアでいけたはず
495 :
名無し三平:2013/02/12(火) 02:33:55.07 0
>>491 ソルトウォーターアングラーズパーティーのことであります
>>493 同じボディーサイズのci-4+ローターどれでも桶。費用はラインローラー以外全てだから7kくらい。
同じねじ込みなのに12アルテの4000だけポツーンだなw
ウォームシャフトのケツをベアリングに変えたら回転が劇的に良くなるねw
ワッシャーで調整は必要だけど簡単にできるし、オススメだわw
このスレ民はARCエアロCI4+の発売を楽しみにしてたりする?
>>500 マジ?
大した効果がなさそうなのでどうしようか迷ってたけど
替えてみようかな
>>502 簡単にできるしやってみね?
630ZZにタミヤの0.3と0.2のシムをそれぞれ2枚で1ミリ足せばピッタリよ。
504 :
名無し三平:2013/02/15(金) 23:11:38.38 I
>>342 まだ見てるかなぁ?
ピニオン下のベアリング諦めて直受けにすれば
エクスセンスCI4 C3000Mに12レアニウムのギアが無加工で入るの?
505 :
315:2013/02/15(金) 23:51:33.39 0
506 :
名無し三平:2013/02/16(土) 00:20:12.48 I
径がどう違うの?
入らないってことは12レアの方が太いってこと?
エクスセンスはピニオン下に薄いブッシュがあるけど
それ外しても無理?
507 :
315:2013/02/16(土) 00:33:33.56 0
逆 12レアニュウムが細い、ベアリングの内径に合わせて4.95mm
エクスセンスci4は5.8mmなのでそのまま入れるとローターガタガタ
>>503 固体差が有るからシムの厚みはそれぞれ変わる。
>>508 そなんだ。
この度、3台交換したんだけど、3台とも純正スペーサーをノギスで計ったら3.5oだったから全部1o足しで合わせたわ。
>>509 まぁクロスギア辺りだと同じ可能性有るけどね。
マスターギアだと相当シビアだが‥
511 :
名無し三平:2013/02/16(土) 20:33:23.70 I
>>507 了解。
やりたいのはエクスセンスCI4のノーマルギア化。
しかも安上がりに。
ヤフオクで中古リール買ってギア入れ替えて売るってのが
理想。
512 :
315:2013/02/16(土) 20:55:20.61 0
>>511 それのノーマルギア化は結構面倒だね、同じci4シリーズでギア比5.0の機種が無いから
09レアのマスター、10茄子のピニオン、12レアのウォームシャフト、ウォームシャフトギア
の4点が要るよ
513 :
511:2013/02/16(土) 22:28:01.41 I
ウォームシャフトいる?
08バイオ入手してギア類一式入れ替えてバイオを売っぱらう。
そのうち気が向いたら09レアのマスター部品買いって作戦はどぉ?
514 :
315:2013/02/16(土) 23:19:34.22 0
>>513 エクスci4と12レア(08バイオも)はウオームシャフトギアの穴のサイズが違って
お互いに互換性がないのでセット交換に成る
材質の違いで08バイオのウオームシャフトは少し重い12レアはエクスci4と同じで軽い
差はわずかだけどね
515 :
511:2013/02/16(土) 23:47:07.25 I
ソアレCI4のスプール買ってエクスセンスはメバル用にして
ノーマルギアのリールは別途手配することにする。
ありがとう。
>>515 俺もエクスセンスci-4にコンプレックスF3スプールでメバルに使ってるわ。
ローギアで2500ボディーって他に無いからな…
517 :
511:2013/02/18(月) 22:06:48.66 I
もう一回、よく考えてみた。
クロスギアもセット交換するんなら514案はいけるんじゃない?
さらに言えば、4点交換すればエクスセンスCI4とエルフ、ナスキー、アルテなんかとも相互に入れ替えできる?
誰か、エルフ、ナスキーあたりにエクスセンスCI4やソアレCI4のギア入れた人いない?
エクスセンスCI4C3000Mバラしたことあるかな?
ボディーに10NS25って刻印が有るだろ、つまりそういう事だ
ステラSWの廃棄パーツが溜まってきたんだが
ナスキー辺りに組み込めないかな?
産廃ステラ
コレはだせえ
>>522 ステラ持ってない僻みにしか聞こえないぞ (笑)
>>521 うーむ。魔改造、と言わせていただこうw
魔改造(笑)
車にもドレスアップバーツつけてないか?
無駄な装飾して改造したって言い張るDQNの香りがする
自慢レスって書いたんだから、もっと優しくしてくれよヽ(´A`)ノ
>>521 ドライブが全体の雰囲気を台無しにしてるような気がする
カスタムパーツっておかしいの多いな
なんでこんなデザインなんだよっていう
もっとソリッドなもの作れよって言いたい
>>521 どうでも良いかもしれんがリールフットのシール剥がさないの?
ロッドの感電注意だかの金のシール貼ったままの人とか
新車のシートに掛かってるビニール剥がさないのと同じものを感じる
改造つうか、痛いパーツ付けてみるテストみたいな感じだな
これで使ってるわけじゃないんだろ
なんか売り物っぽいし、事務所っぽいし
>>521 自慢させてあげるか
これいくらかかった?
>>537 分かっていて剥がすんだから別に構わんだろ
>>521 このスレの性格上、「○○に○○のドライブギヤ入れて○○の純正ハンドル付いたよ」
とかなら受入れられると思うけど、カスタムハンドルちょこっと弄って、ってのはどうかなぁw
しかもセンス無いときた日にゃなあ。
540 :
511:2013/02/19(火) 22:19:19.01 I
>>518 エクスセンス開けて見た。
こんなとこに刻印があるんだね。
542 :
名無し三平:2013/02/19(火) 23:40:44.41 0
>>521 真っ黒のクラウンをシャコタン、フルスモーク、金属部分を金メッキって感じのセンスだな
543 :
名無し三平:2013/02/19(火) 23:41:18.08 0
なんつーか、ステラが台無しw
ケミホタル入れて光らせるキャップ付けてれば完璧だったなw
ケミスタンドだっけか
547 :
名無し三平:2013/02/20(水) 04:03:25.69 O
ナイトスピン×ケミスタ×爆音チューン頼むわ
>>542 俺は真っ黒のベルファイアに社外のフルエアロ+下がなんか光るLEDのやつ付けてるのをイメージした。
ナイトスピンは持ってる。
ケミスタンドは上の奴だよね。
爆音チューンとは?
551 :
名無し三平:2013/02/20(水) 15:28:56.22 O
けみ☆すたの共回り用出してほしいです
>>550 爆音チューンは
主にダイワのリールのドラグ部をいじって、
魚が掛かった時に大きいドラグ音が出るようにする事。
(やり方はわかりません)
管釣りのトーナメンターが始めた
島唄Rのプギャーとか、キターでも鳴るようにしとけヨ@爆音チューン
554 :
名無し三平:2013/02/20(水) 21:30:14.93 0
>>521って今頃泣いてるのかな?
それとも壮大な釣りかな?
556 :
455:2013/02/21(木) 14:32:35.06 0
軍事産業書いたのものだがw
オマエら俺を叩くなよwww
俺がその釣具屋店員の前でどれだけ笑いを我慢した事かwww
そいつIOSオイルは輸出禁止になってるとまで語ってたぞw
代表にご飯ご馳走になったとかw
そん時に刷り込まれたんだろなw
自慢のセルテの回転が全然変わたって熱く語ってたぞwww
オマエ軍事機密に関わる事をペラペラ喋ると消されるぞ
>>556 >そいつIOSオイルは輸出禁止になってるとまで語ってたぞw
>代表にご飯ご馳走になったとかw
>そん時に刷り込まれたんだろなw
>自慢のセルテの回転が全然変わたって熱く語ってたぞwww
代表は、チョンくさいなw
だから嘘八百ならべて売っているわけか
なんか殆ど効果のないダイエット商品やら車の燃費向上剤やら
と同じ匂いがするなぁ・・・
561 :
455:2013/02/21(木) 18:12:24.53 0
>>557 マジか!?
どーするよ俺!?
輸出禁止なIOSから消されるwww
マルチに引っ掛かってる奴と同じ臭いがしたぜwww
ここは改造スレだwww オイルのことはほかでやれやww
563 :
名無し三平:2013/02/22(金) 19:10:36.79 O
11エルフなんだけど、なんとなく巻きが重いんだよね…
ソアレCI4、10アルアド、11バイオも持ってるんだけど、ソアレとまでは言わないけど、
せめてアルアドぐらいの巻き心地になればと思うんだけど何かいい方法ないかね?
>>564 ノブが重いってことはない?その中で唯一ノブベアリングなしのようだが
>>567 説明不足でした。
ベアリングは、ノブに二個、ウォームシャフト下端に追加済みでございます。
ちなみにノブに追加したんだけど、バイオはシャーーーーーって回るのに、エルフはブルンって感じ…
なんかミスってる???
>>568 追加したベアリングにIOS00 10ml \10000を注してればそんなことはありえない。
>>568 ノーマルの時点で重かった?本来空巻きでの重さは10アルアドと遜色無いはずなんだけど
>>569 そんな軍事機密でドーピングしたら隕石が落ちるわww
てかよく考えたらバイオのノブのベアリングハリネズミだったかも。
他の奴のは安心のミネベア製。
メーカーで違うもん??
>>570 この度、アルアドとエルフ一緒にウォームシャフトにベアリングを追加したのね。
したらアルアドのほうは非常に巻きが軽くなったんだけど、エルフは…
バラして掃除してグリスアップしたんだけどなんだかもっさりしています…
ウォーム所のベアリング追加した場合、クリアランスを詰めすぎるとすごく重くなるよ
前側がブッシュのままだから
>>574 一応ノギスで測って、カラーの時と同じ寸法になるようにシムで調整しています。
実際組んだ時になんだかゴリゴリするなぁって思ってバラしたら
純正のシムがカラー付いたままだったって事はありました。
たった一ミリ未満でここまで違うんだなぁって。
試しにネジ緩めてガタ作ってみて、軽くなるならそこが原因、違うなら
根本的に重い部分を探さないと解決しないと思う
10アルアドと11エルフで巻き重さに違いが出る部分と言えば、ピニオンがフローティング加工されていない
所とスプールの重さの違いでシャフトに負担が掛かるところぐらい、後はボディー精度かな
ベアリングなんかはA-RBよりステンレスの方が軽いぐらいだし
577 :
名無し三平:2013/02/24(日) 00:59:04.94 I
アルアドと違いがでるとなるとわからないね。
ウォームシャフトのシムを詰めすぎってのが一番臭いんだけどシム抜いても重いんだよね。
スプール軸、というかピニオンの穴の中をにグリスが入ったとか。
スプールの重さで回転も変わるからスプールを外して巻きを比べてみたら?
ノブの回転だけどデフォだとグリスがタップリ塗ってあったでしょう。
洗浄すればよくまわるようになるかもよ。
エルフの巻き重を書いた者です。
皆様色々なアドバイスをありがとうございます。
近々ばらして洗浄してみようと思ってます。
で、グリスなんですがシマノの純正(スプレータイプ)もあるんですが、自転車のデュラエースグリスも持ってるんで盛ってみようかと思うんですがダメですかね?
>>579 つまんねえ煽り入れてっからハゲんだよ。
>>580 そんなに熱くなるなよ
ストレスは頭皮に良くないからステラを買えばいいと思うよ
>>581 ステラを使ったからってハゲは止まらねえぞ兄弟
>>578 どんなグリスでも入れてみりゃ良い。固いと巻きが重くなるだけ
シャブシャブのグリスをいれると軽くなる
IOSオイルしかない。
オイルだと油膜切れ起こすから、グリスにオイルを混合して使うとベスト
>>589 どこを改造したんかレスせにゃ誤解招くぞ
ツインパMgのローターかな?
後はコンプレックスCI4のオムツカバー。
ベールはエルフ色だしそのままだな。
>>590 すいません。
エルフをベースに
ツインパワーmgローター
ローターの左右のカバーとホディカバーをソアレCI4
後はワンピースベール、ベアリング追加です。
重量は216g
次は08バイオのマスターギアでねじ込みにしたいと思います。
>>591 オムツカバーはソアレCI4です。
無加工ポン付でした。
593 :
名無し三平:2013/03/01(金) 19:33:29.11 I
バイオマスターギア+12アルテグラのハンドルで6、7g
ソアレCI4のウォームシャフトで3、4g
ソアレCI4のスプール軸で3、4g
200g切れるかもな。頑張れ。
ローター横のカバーは、パーツリストと現物をよく見ろ。
ソアレCI4と同じにしか見えないけどナスキーc2000のはやたら安い。
594 :
名無し三平:2013/03/04(月) 20:17:33.09 O
03ツインパワーmg1500に流用出来る純正マシンカットハンドルって有りますか?
595 :
名無し三平:2013/03/04(月) 20:37:55.13 0
>>594 供回りハンドルの機種なら使えるよ。
シマノのサイトで展開図を見たほうが早いと思う。
596 :
名無し三平:2013/03/04(月) 20:55:43.24 O
調べてみます
ありがとう。
597 :
名無し三平:2013/03/05(火) 20:10:00.24 0
アコルトxt2500のベールアームをラインローラーに被せる奴が金属製のやつと交換したいのですが
どのリールが互換があるのかわかりません
シマノのやつで3000とか2500とかの数字が一緒だと大丈夫でしょうか?
>>597 アコルト?どこのリール?俺が無知なだけかな?
>>599 ふーん。要はアリビオ並なリールのショップオリジナル?
>>597 そんなリール改造せんでまともなの買えよ!
アコルトはアリビオの上州屋仕様じゃなかったっけか。ほぼ共通だょたしか
>>601 やはりアリビオか…ナスキー辺り買ったが正解だろな
中途半端なナスキー買うなら、エアノスXTだろーなー
604 :
名無し三平:2013/03/06(水) 20:58:52.90 0
13ナスキーってボディが妙な形だけど、オシレート周りに変更があるのかな?
ローターがCI4+って誤植じゃなく、本当なのかね?
>>604 オシレート周りってか、おしりーの周りが変更になったでごわす。
>>604 オシレートはアセレーションとかと同じS字カム
>>606 多分そうなんだけど、本体の形からリョービ的な凝ったオシレート機構を期待するじゃない。
ナビで使った四角いギヤも面白かったな。
608 :
名無し三平:2013/03/07(木) 19:52:02.77 0
://fish.shimano.com/media/fishing/techdocs/en/new/SY2500FL_v1_m56577569830817511.pdf
↑ロータ周りが異なるけど、USA版ナスキ
>>608 マルチすんなカス
それに貼るならちゃんと貼れ
シマノ安物スレに2週刊も前から貼ってあるけどな
610 :
名無し三平:2013/03/07(木) 22:14:36.69 0
13ナスのローターってCI4+なの?
611 :
名無し三平:2013/03/07(木) 22:15:45.89 0
跳び方判らなくて吼えてるの?
08バイオ2500Sなんだけど、ギアがたが大きくなってきたんでギア一式交換するついでにHG化したいんだ。
ハンドルはそのまま使いたいんだが、07ソアレで流用可能なんだろか?
>>612 07ソアレは構造が違うから無理。確か旧ci-4系が逝けるんじゃなかったっけ!?
調べるの面倒なんで正確じゃないかも‥悪いな
>>612 メインギア 11バイオC3000HG ピニオンギア10 アルアドC3000HG
ウォームシャフト?とギアはどちらので合う
この4点交換でハンドルはそのまま使える
CFギアにしたければ10 コンプレックス CI4 2500HGSのギア4点交換だが
ハンドルが飛び出すので削るか、08 バイオマスター 4000 59番ハンドル軸ツバ
も追加だ。
お!詳しく教えて頂き感謝です。
さて、メインはアジングでつかってやろうと思ってるんですが、CFギアにするメリットってどういった物?
ドライブギア一つで倍以上違うんだけど。
>>616 耐久性が俺の経験から倍は違う気がする。倍値払う価値は有ると思う。
618 :
名無し三平:2013/03/10(日) 16:03:11.77 0
現行のカルディアをルネッサ デアイアルみたいにワンタッチスプールが
装着出来るようにしたいのですが、レバーブレーキタイプのリールの
メインシャフトでカルディアに適合する物はありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
620 :
618:2013/03/11(月) 23:59:06.03 0
>>619 ありがとうございます。
注文してみます。
うちの08セフィアCi4をフル分解してオーバーホールついでに
ラインローラー、クロスギヤ下、クロスギヤピンにベアリング追加。
作業は順調に済んだんだけど、分解時にわかったことが・・・
・ピニオンギヤ
・ドライブギヤ左右
のベアリングがSARBじゃなくてRSARB(側面がラバーシールド)が付いてた。
何度かオーバーホールはやってんだけど、
RSARBの存在を最近知った後の分解作業で発見した。
こんなことってあるの?
622 :
名無し三平:2013/03/13(水) 15:32:08.93 I
ライトジギング用のリール(4000番)何だけど予算2万円で
1. 10バイオマスターSW
2. 11バイオマスターにレアニウムCI4+のCFギアを入れる
3. エクスセンスBBにレアニウムCI4+のCFギアを入れてハンドルは12アルテグラ
どれがいいと思う?
価格的にはどれも同じようなもんだと思う。
私的には3が見た目好き何だけどスプールの選択肢が無いのが気になる。
水深は60m位。
中古のツインパワーとかってのはなし。
10バイオマスター6000HG
ごめん
よく調べたら純正でもRSARBなんだってな
>>622 >2. 11バイオマスターにレアニウムCI4+のCFギアを入れる
>3. エクスセンスBBにレアニウムCI4+のCFギアを入れて
これって出来るの?
626 :
名無し三平:2013/03/13(水) 16:14:28.67 I
ライトジギング用のリール(4000番)何だけど予算2万円で
1. 10バイオマスターSW
2. 11バイオマスターにレアニウムCI4+のCFギアを入れる
3. エクスセンスBBにレアニウムCI4+のCFギアを入れてハンドルは12アルテグラ
どれがいいと思う?
価格的にはどれも同じようなもんだと思う。
私的には3が見た目好き何だけどスプールの選択肢が無いのが気になる。
水深は60m位。
中古のツインパワーとかってのはなし。
ライトジギングでもハンドルの差で1番だな。
別問題として、2番3番も色々変えられるけど、金を掛けるならバイオやBBの意味が無い。
629 :
名無し三平:2013/03/13(水) 17:18:52.52 I
1のハンドルって何がいいの?
値段だけで判断するとバイオSWのハンドルってそんないいもんではなさそうだけどノブが使いやすいってことなのかな。
11バイオに12レアのギアって
>>15によると1000番はおkで
>>315によると2500番はNGなんだね
4000番はどうなんだろ?
60メートルの水深ならそれなりの重さのジグ使うだろうしバイオ6000でいいと思うが…
632 :
名無し三平:2013/03/13(水) 17:41:06.37 I
1のハンドルって何がいいの?
値段だけで判断するとバイオSWのハンドルってそんないいもんではなさそうだけどノブが使いやすいってことなのかな。
10バイオSW4000PGに1票
ハンドルはその通り、ノブの形や大きさが力を入れて巻くとき使いやすいから。
ちょっと教えてほしい
ナスキーベースのエクスセンスCi4の4000Sなんだが、
クロスギアピンのところにベアリングを入れるに際して
純正で使えるスペーサー(カラー)ってある?
ツインパとかだったらステラのカラーでぴったりなんだけど・・・
>>635 俺もエクスセンスCI4+3000HGMのウォームシャフト下とクロスギアピンに
BB追加しようと色々試したけどカラーと座金調整が上手く出来なくて困ってる
ステラのカラーを削って座金で調整してみたけど滑らかさがいまいちで…
637 :
名無し三平:2013/03/15(金) 01:32:45.46 O
>>636 クロスギアピンカラーはステラのを使って…
・リム側を削る
→ピン末端の小径用の穴を削ってしまい、ピンが外周方向にガタ発生
・ピンとの接触側を削る
→ピン根元の大径用の穴まで削ってしまい、カラー自体が装着出来なくなる
今は純正カラーをピンとの接触側から削って使ってるけど、正直言って精度のある純正代用パーツが欲しいところ
>>636 クロスギヤ下は
’97 アルテグラ10000XT 13番ア-ムロ-ラベアリングカラ-(アルミワッシャ)
内径4×外径6×厚0.7mm(50円)
これをBBの外側へ1枚入れるとBBの動作を妨げず、後は座金で調整できる
’97と古いが、今でも普通に注文できるぞ
>>637 今まったく同じ状況です
精度のある純正パーツが欲しいですよね
>>638 ありがとうございます
早速注文してチャレンジしてみます
640 :
名無し三平:2013/03/15(金) 20:55:30.11 I
11バイオのハイブリッドボディって「ライト」ジギングでも不安ある?
CFギア化 & ノブ交換で10バイオSW以上になる気がするんだが。
何より10バイオSWだと改造という楽しみが満足出来ない。
結局X-SHIP付いたスピニングはどれが一番改造ベースなの?
>>640 互換性があるCFギアが有れば簡単だが、そう旨くは行かない
昔05アルテグラ4000にCF入れたけどけっこう大変な加工をしなければ入らなかった
まずは合うCFギアが有るかどうかそれが問題
643 :
名無し三平:2013/03/15(金) 22:59:42.30 I
うん、確かにそこが問題なんだよ。
エクスセンスCI4+かレアニウムCI4+のギアが使えそうだけど完全に人柱だな。
>>643 ツインパ買えよ
その労力と時間は明らかに無駄
>>644 他のスレでの発言だったら何も言わないけど
このスレでその発言は明らかに無粋だよ
その無駄がネタのスレなんだから
リール改造を応援するスレその3!
リール改造を応援するスレその3!
リール改造を…
疲れたよパトラッシュ…
だが
>>643の努力は明らかに無駄
使えないものをどうこうするのは改造ではなくて単なる悪あがき
>>648 目標を達成したときの感動を覚えましょう。
そうすれば明るい人生が待っていますよ。
早くこっちへいらっしゃい。
ステラやツインパワーを持ってる人間が暇つぶしにやるならいいけど、何だかなあって感じ
ママチャリをいくら改造してもロードレーサーのノーマルには逆立ちしても勝てない
スタート地点が間違うと人間哀れだよな
時間とカネをドブに捨ててるだけ
>>652 それを分かって、それでも自己満足の為に手間を掛けるのさ。
過程が大切であり、金は結果的かかるのであって、そこは問題ではない。
プラモデルを作ったりする感覚だね。
(魚が欲しいなら、魚屋で買うのが一番効率が良いわな)
>>651 本人は馬鹿と思っちゃいないから
馬鹿を馬鹿と思うのは馬鹿なんです
それが理解できないのは馬鹿な人で人を馬鹿にしかできない馬鹿だからだよ(ハート)
>>652 スタート地点の方が何かを誤るって
スタート地点が自律思考型の何かなのか
世界が違うわ
656 :
名無し三平:2013/03/16(土) 19:54:48.07 O
リール応援を改造するスレリール応援を改造するスレリール応援を改造するスレ疲れたよ
>>656 >リール応援を改造するスレ ←
ワロタwww
次スレ
ベアリングの数を増やすスレ○個目
にしろよw
659 :
名無し三平:2013/03/17(日) 09:42:48.80 0
12ルビアス2004のラインローラーに
ベアリングを追加したいので
ローラーパッキンと
ベアリングローラーカラーを
注文したいのですがどのリールの部品を
流用すれば良いのか教えていただけませんか?
>660
もう一個のベアリング通りにすればいいわけですね。
ありがとうございました。
662 :
名無し三平:2013/03/18(月) 15:20:09.82 0
改造大好きなんだが、ステラ買ったらなんもする事無くなった…
夢屋のパーツ入れても改造じゃないしハンドル変えても…
663 :
名無し三平:2013/03/18(月) 17:58:00.57 O
自転車のハンドルでも付ければいいよ
664 :
名無し三平:2013/03/18(月) 18:09:47.71 0
>>652 ママチャリを大枚はたいて改造した結果、捕まりました
国道1号で112km/hだったかな
面白かったよ
現在3号機制作中
666 :
名無し三平:2013/03/19(火) 14:13:40.73 0
667 :
名無し三平:2013/03/20(水) 01:18:55.41 O
ママチャリ改造を応援するスレ
668 :
名無し三平:2013/03/20(水) 03:22:34.90 0
すいません教えてください
09エメラルダスのスプール内蔵用のカラーをベアリングに交換したいのですが
カラーは厚さ2mmでチューニングキットのベアリングは厚さ2.5mmなのですが
交換してもドラグの機能に影響ないのでしょうか?
ナニソレwドラグ以前に糸巻き形状は大丈夫なの?
厚さが違うのでまだ交換はしていないのだが
交換してる人は多いと思うので不具合がないのか?っと思って・・・
>>668 そのネタブログで書いてる人いた気が
探してみれば?
>>668 厚さ0.5ミリのワッシャをドラグワッシャの所に追加したらいいじゃない
673 :
名無し三平:2013/03/20(水) 23:16:49.16 0
>>672 ちゃんと理解してる!?2mmが2.5mmになるから大丈夫?って聞いてるんだから、0.5足したら…
>>673 お前馬鹿だろ
ベアリングに足すんじやなくてドラグワッシャの所
チューニングキットwwwww
>673が正解
>674良く嫁
>>676 だよな!マジで俺頭逝ったかと心配したわ(笑)
フェルトのドラグワッシャと同じサイズで厚さ0.5のワッシャをドラスティックの下に入れればいいだろ
>>678 ドラスティックってなんだw
ドラグワッシャの下ね
そのチューニングキットってのはどこが出してるものなの?
キットって言うなら最初からカラーと同サイズのベアリング付けるか
サイズに合うベアリングが無いなら
>>678の言うようなワッシャー付けて売ればいいのに
カラーと同じ厚さのベアリングが、規格上の問題なのか
ダイワの悪意なのかわかんないけど、売ってないんだよね。
ヘッジホッグの07ルビアス2004用のキットを買ってつけたことが
あるけど、支障はなかったです。
というかドラグの性能が良くなったのは実感できたけど、
デメリットは感じなかったよ。
>>675みたいに笑う人もいるように(?)、カラーからベアリングに
交換とか、ベアリングを交換するだけならサイズを確認して
ミネベアのを買って付けるだけで十分だと思うけど、
そういう質問をするレベルなら作業手順を教えてもらう代金として
セットものを買ったほうがいいと思う。
やっぱりか。
ダイワはこのスレの住人みたいなのをあからさまに敵視してるからな
>>681 ヘッジホッグの07ルビ用も2.5mmのベアリングだよね?
>>684 そもそもこんなものに、何万もふっかけてるわけだしな
社員みてるかー?
中古しか買わねえユーザは沢山おるでw
なぜか?あたりめぇだ、新モデルで性能どんだけUPすんだよw
重量1/10とかやったら買ってやるわ(・ω・`)すごくね?
>>686 それはシマノも同じだよ。
ダイワが糞なのは部品単体の出し渋りや明らかに改造、流用を意識してセコい設計したり。
開発費ケチってグレード違うのに色だけ違ったり寸法同じの部品使いまくってコストダウンしてる癖にな。
大阪商人のシマノのがセコそうだが実際はダイワのが数段セコい。
>>688 全部同じではないよ
共通点は多いけど
問題はそこではなくてシマノは俺らにギヤ等売ってくれるけど
ダイワは売らないって事だから。
だからダイワは糞
>>690 俺はステラ使ってるよ。
型落ち07だけどね。
ステラは昔から単純に好きだからさ。
10は釣りから離れてた時期で買い時逃したけど新型出たらまた買いたい。
ダイワはルビアスで十分かな。
シマノ程ハイエンドと普及クラスの差が感じられない。
>シマノ程ハイエンドと普及クラスの差が感じられない。
それがダイワの戦略だからしゃーない
>>689 シマノもダイワも似たようなもんだ、つーか、メーカーなんざ全部クソだ
つうことで、機械なんぞ口金さえ合えばいい by マッコイ
好きに合わせるのが吉やね
>>686 一生中古使ってろ
俺はいつも新品しか買わない
羨ましいわ(・ω`)そうしとくよ ウン
1からフルハンドメイドで作ろうって猛者はいないの?
それ、もはや改造ではない
698 :
名無し三平:2013/03/22(金) 21:34:42.07 O
リール組み立てを応援するスレ
リール製造を応援するスレ
700 :
名無し三平:2013/03/23(土) 22:50:36.19 O
リールでいろんな意見を応援するスレ
701 :
名無し三平:2013/04/02(火) 21:53:20.21 i
眠ってる09ツインパワーmgC3000があるんで改造してみようかと思うんだけどハイギア化って可能?
702 :
名無し三平:2013/04/02(火) 22:02:29.17 0
>>701 コンプレックスのギア3点で桶。ついでにスプールシャフトとドラグノブ変えりゃラピッドファイアドラグになる。
あ、クロスギア前のカラーと、クロスギアピンカラーをベアリングにすると尚よろし。
>>702 ありがとう。
ベアリング追加も合わせてハイギア化チャレンジしてみるか。
704 :
名無し三平:2013/04/02(火) 22:48:07.11 0
>>703 コンプのドラグノブがイヤならノブ分解して中のナットだけ交換すればツインパのドラグノブ使える。
ベアリング関係は07ステラのパーツをな。
09ツインパSW5000XGの金色ハンドルが嫌なので交換したいのですが
パーツNo.186(ハンドルツバ)とNo.187(ハンドル)だけ変えればおkでしょうか?
金以外の色なら何でも良いんで、他リールの部品で代用可能ならなるべく安い機種から引っ張ってきたいんですけど
ググってもTPSWかステラSWの別ギア・同番手のパーツをポン付けしたよ的な話しか見つかりませんでした
ハンドルツバはともかく、ハンドルの部分は「ハンドルノブタイプ:B」の機種であれば互換性があるのかなとは思うのですが
なにぶんド素人なので確信が持てず悩んでおります
この辺の知識に詳しい先輩兄貴のアドバイスおなしゃす
706 :
名無し三平:2013/04/06(土) 13:29:46.79 0
>>705 ググらんでもカタログ見れば?知らんけどステラと共通じゃないの?
そらならステラのそのパーツ買えばよろし
>>705 ハンドルツバとハンドルだけ変えればおkでしょう
5000HGのNo.80と84に変えるか、5000PGのNo.146と147に変えましょう
HGのだとシルバーだかガンメタっぽい色になり
PGのだと黒っぽい色になるよ
他機種の安く流用できる物は分かりません…
02アルテグラ2000に互換性があるのは02バイマス以外は何がつきますか?
シマノの互換表から消えているので教えてください
境港には02アルテネタは多く載っていたけど...もう無い
境港は98メインだったでしょ
02ネタはラインカッター位だった
ステグラは02じゃなかったけ
あれは98アルテ
02は相手にされてなかった
境港が盛り上がってた頃からもう10年以上経つのか
早いもんだな
714 :
名無し三平:2013/04/08(月) 09:34:46.40 0
俺も結構情報提供したりリールうpしたなぁ
716 :
名無し三平:2013/04/08(月) 16:16:05.31 0
俺も色々情報貰ってお世話になったな
終盤に画像の所に投稿もしたわ、05アルテ4000SのCFギア化
718 :
名無し三平:2013/04/09(火) 08:49:04.18 0
13SWパーツリストうpされたぞ!あんま用は無いが、ハンドルキャップは格好いいから早速注文するが
先輩の皆さん教えて下さい。
07アルアドのCFギア化したいのですが、同時にピニオンギアと
クロスギア軸も交換した方がいいのですか?
720 :
名無し三平:2013/04/13(土) 17:16:38.87 0
>>719 どのギア入れるんか分からんが、基本ピニオン、マスター、クロスギア用ギアの3点。だが、ハンドルもネジ込みタイプにしないとだぞ!?
クロスギアも上位機種のにすると数g軽くなる。
>>719 早速返答頂き有難う御座います。
09レアのギアを使ってCFギア化するつもりです。
マスターギア=ドライブギアで宜しいですか?
ハンドルも09レアを入れる予定ですが、他のリールのハンドルも入りますか?
シマノのハンドル互換表ですと、他のリールとの互換がないみたいです。
解らないことだらけの素人ですが、御指導願います!
722 :
719:2013/04/13(土) 17:45:01.46 0
723 :
名無し三平:2013/04/13(土) 17:51:30.54 0
>>721 マスター=ドライブギアでオケ。
その改造する番種は?2500ボディならセフィアci4が良いと思う。
ノーマルもハイギアも選べるし、ハンドルも左用、右用で互換性も多いしね。
724 :
名無し三平:2013/04/13(土) 18:01:27.65 0
追伸
ローギアかハイギアを入れたいならエクスセンスのローギアかコンプレックスのハイギアのが良いかも。あ、どっちも旧ci4な。
ハンドルが今の機種と共通で左右使えるハンドルだからな。
725 :
719:2013/04/13(土) 18:12:37.12 0
>>723 リールは4000Sです。
おぉー、ローorハイギア化ですか!考えもしませんでした。
旧Ci4シリーズですね、了解です。ハンドル情報も有難うございます。
726 :
名無し三平:2013/04/13(土) 18:15:37.62 0
>>725 4000ならエクスセンスのは使えるな。だがノーマルだった‥
セフィアもコンプレックスも2500ボディだから無理だな。
727 :
719:2013/04/13(土) 18:38:27.15 0
>>726 コンプの分解図を見ると、ドライブギアを挟むベアリングの大きさは
4000ボディーと2500ボディーでも同じですが
ドライブギアの大きさも共通?
確か08チンパが共通でしたよね?そんな感じなんでしょうか?
05アルテの4000に09レア4000のギア入れたブログ記事見た事あるけど
ハンドル軸カットしたりドライブギア削ったりと、かなりの加工が必要だったはず
729 :
719:2013/04/13(土) 19:18:54.35 0
>>728 マジですか?無加工ポン付けだと思ってました・・・
参ったな〜!ドライブギア削ったりなんか無理だぁー。
思ったよりハードル高いな。
ちょっと聞きたいんだが、シマノのスピニングで
摺動子ガイドと摺動子ガイドが通る穴をピカールとかでポリッシュして
抵抗感を確認した人いる?
731 :
名無し三平:2013/04/24(水) 09:12:32.58 0
>>730 やっても体感出来る程の効果は無いと思うが…
それよりチューニングベアリングのが体感出来ると思うが!?(体感は個人差によります)
>>730 >摺動子ガイドが通る穴
コーティングが剥げ地金が出て帰って巻き心地が悪くなる
>摺動子ガイド
磨いてもすぐ傷が入るので、無駄、特にアルミ製の方
研磨するなら、ピニオン内側の方が効果を感じるかな、スプールシャフトはジュラルミンのに変えて
>>731 >>732 レスさんくす
セフィアCi4なんだけど、ベアリングは入れられるところ全部に追加済みです
各クリアランス出して、ワンウェイクラッチの玉も3つ外して回転は十分良いんだけど、
摺動子ってコーティングされてるの?
ダイキャストなら精度に疑問だから、磨いてフローティングチューンしたらどうかな?と思って
やっぱやめとくか・・・
ピニオン内側は効果あるよね
次はリジサポ&ラピッドファイヤドラグ検討しようかな・・・
て
735 :
名無し三平:2013/04/24(水) 21:13:30.14 0
>>733 >摺動子ってコーティング
コーティングだと思う、メッキか塗装の可能性も有るけど素人なので判断付かない
この摺動子コンロで炙るだけで簡単に溶けてしまう金属で出来てる、軽い感じなので鉛じゃないと
思うけど何なんだろ?
ピニオンやスプールシャフト研磨して鏡面化させると油膜切れるよ
軽くなるのは間違いないが、注油メンテ怠るとダメージ受ける
レシプロ内燃機関だってシリンダ内壁はわざと傷を残す(と言うかつける)し
>>735 摺動子は亜鉛ダイキャストじゃね?
誰か内部全部にWPCやって試してよ
アルミ材は表面荒れて逆効果
>>737 98ステラをWPCした。
ゴリゴリなんだけど
>>737 98ステラをWPCした。
ゴリゴリなんだけど回転は滑らかとかいう不気味なリール完成w
95ステラはDLC加工も頼んだけどグリス弾くw
傷は言い過ぎだけど、デフォルトでグリスの保持性の為に非鏡面化加工してあるじゃん。
>>736 油ぎれ防止のための「ジュラルミンのに変えて」だよ、このシャフトは多孔質メッキぽい表面処理がされているから
>レシプロ内燃機関だってシリンダ内壁はわざと傷を残す
違う、残すのじゃなくて、最終仕上げで傷を付けてる、#600程度の砥石でね
>742
>>レシプロ内燃機関だってシリンダ内壁はわざと傷を残す
>違う、残すのじゃなくて、最終仕上げで傷を付けてる、#600程度の砥石でね
>746
>レシプロ内燃機関だってシリンダ内壁はわざと傷を残す(と言うかつける)し
何が違うんだ?気持ち悪い奴だな。
>>743 そんなことみんな思ってる
アスペ弄っちゃだめw
>>743 メッキシリンダーなんかだと傷無して出来ちゃうんだよ、ボーリングでも部分的に傷のない状態にも
なので傷を残す事は無い、あくまで最終仕上げで傷を付ける。
触っちゃった俺が悪いんだな
>>745 お前がアスペというか、病的なやつだということは判った
傷の件も解ったから大人しく巣に帰っとけ、な?
表面処理言ってる奴の釣りのジャンルは何?
>>748 主にエギング、シーバス、サーフヒラメです。
>>749 それ程シビアな巻き感が必要だとは思えないんだけど
目的は、巻き感?耐久性?自己満足?
PE使うような釣りだと巻き心地の意義が半減だわ
取り合えず言わせてくれ
ボーリングとホーニングがごっちゃになってる方が居る。
>>752 どうでもいいだろそんなこと(・ω・`)もうほっとこう
>>752 更にピーニングが加わるから、たちが悪い
>>753 うん、当該者はほっとくけどさ、
エンジン技師として傷を残すのと着けるの違いは区別して貰いたかった、
ただそれだけ(´・ω・`)
因みにシマノのメインシャフトは大まかに
旋盤荒加工→焼き入れ→円筒研磨→ホーニングで仕上げてる。
>>754 ピーニングは全然違う加工法ね。
切削じゃ無くてブラスト照射表面加工法。
>>755 >レシプロ内燃機関だってシリンダ内壁はわざと傷を残す(と言うかつける)し
()の中が見えない、意味が分からないんだとしたらお前の病気は重症だぞ
>>755 ショットが抜けたが、上で出てるWPCがショット「ピーニング」の超微細粒子版な
ん?エンジンシリンダーの円周方向の傷は、ホーニングでの仕上げの段階で油膜保持のために
計算されて付けてる傷で、加工途中の傷をわざと残してる訳じゃないって事だろ?
>>736 >ピニオンやスプールシャフト研磨して鏡面化させると油膜切れるよ
も合ってるし
>>742 >シャフトは多孔質メッキぽい表面処理
も合ってるし
油膜保持はシャフトに任せて、ピニオン内側の加工後の傷を研磨するのもOKなんじゃないの?
ここは改造スレなんだし。
全然関係ないけど常識と専門知識の境目も分からなくなっちゃう子っているよね。
うぜーぞ。
>>750 このスレなんだから自己満っす
巻き感は十分なんだけど、管理不行き届きが嫌いなアスペなんですw
みんな俺のくだらない疑問・質問にレスくれてマジありがとう!
>>761 ギアとかシャフトのWPC処理+二硫化モリブデンショットとかやってみてよ
基本的にはメタルタッチしないんだから、最も重要なのは潤滑なんだよな
ちょっとベールを酸化クロムラッピングしてくる
ソルトクウェンチもおなしゃす
リールの素材ごとのネジ、ボルト、ナットの締め付けトルクに詳しい人いますか?
ローターナットだけトルクを気にするくらいでしょ
緩める前にマーカーでしるしを付けておけばいい
何台かやれば締め付けの感覚がわかるよ
一番大事なのはボディとカバーのチリ(位置)合わせだと思う
本締め前にローター&ハンドルを着けて回してみて、位置決めをする
>>767 それはダイワやアブでしょ
シマノはカチッと一カ所でしかハマらんよ
安物は知らんけど
>>767 一度緩めちゃったらマーキング無理だろ
プラやカーボンボディってネジ溝が馬鹿になっちゃったら交換?
リペアやちょい加工・工夫で復活できないかな?
770 :
名無し三平:2013/04/26(金) 12:08:13.60 0
>>769 脱脂してエポキシ入れて締めてみろ。硬化したら増し締め。
うん。絶対無理だね。
>>720 オーバーサイズのタップで雌ネジを切りなおすか、雌ネジの代わりに六角ナット埋め込んでビス止め。
773 :
772:2013/04/26(金) 13:15:24.19 0
間違えた
>>769にねw
>>720案は増し締めとか無理だよね。
一回一回エポキシで接着するつもりでやるならおk。
外したいときは増し締めすれば外れるw
>>772 >六角ナット埋め込んでビス止め
もちろんナット側面は薄く削るんだろ?
こりゃ一か八かだなw
怖ぇ・・・
エポキシは一回毎か・・・
ちゃんと外れるならこっちが楽かも?
プラやカーボンボディのリールは分解せず使い捨て感覚で使わないと
>>776 ベアリング交換やクリアランス調整したいじゃん?
青物やらないならプラやカーボンでも十分だし
でもいい加減タップビスはやめて欲しいな
>>779 レスどうも!
プラリペアは結構よさそうですね
これならダメになったネジ穴も復活できそう!
ややお高いので代用品として100均で売られている
アクリルパウダーとアクリルプライマーでも同様に使えるみたいです
100均の廉価モノで試した方いますか?
そう言う所に手間と金を掛けないと大抵後悔する。
つーかプラボディは部品安いんだから部品買えばいいだろ
プラリペアってカーボンボディでも使えるの?
同様にメタルリペアとかあれば強度も上げられそうなんだが・・・
>>783 ダイソー100円パテで充分だが、GM8300がオススメ
GM8300強力すぎワロタw
05アルテグラのごりが酷くなってきたのでついでにCFギア化したいけどどのモデルのパーツならいけますか?
CF化が無理なら10アルテグラアドヴァンスのHGでHG化もありかなと考えてます。
ダイワばかりでシマノは初めてなので誰か教えてくださいお願いします。
>>788 このスレでそれ言ったらお終ぇよ。
まあ俺はシマノスピニングの改造は卒業したからステラ使うけど。
やはり越えられない壁がある。
ダイワならルビアス改で十分だな。
正直上位機種との違いが見た目と値段以外分からんし。
しかし各社ベイトリールはいじり倒す。
790 :
名無し三平:2013/05/03(金) 14:01:35.27 0
>>786 レアニウムのギアが使えそうだけど、どうだろう?
CFギアじゃないけど06バイオMGあたりのギアが軽くて秀逸だと思うよ。
安い(600円)し、ハンドルもそのまま使えそう。
ついでにスプールシャフト(300円)も05バイオのやつは軽いよ。
>>790 安いギヤで交換サイクルあげるのもひとつの手だな
>>787 番手書くの忘れてました4000番です
>>790 レアニュウムですか展開図見ながら考えて見ます
06バイオMG使えるんですね
軽いのも魅力ですがアルテグラのギアよりも頑丈なんでしょうか?
頑丈なら入れてみようかと思います
二人ともありがとうございます。
>>792 05アルテの4000にはレアニウムのギアはポン着けできないよ
>>728 あと06バイオmgに4000番は存在しないです
794 :
名無し三平:2013/05/03(金) 20:33:02.93 I
4000番かぁ。
たしかに06バイオmgのラインナップはないから
05バイオのギアを使って・・・
うぉー、シマノのアフターサービスのページから
両者共、消えてる。
先月位にはあったのに。
>>793 加工の手間がかかるみたいですねレアニュウムのは諦めます
>>794 アフターサービスのページに無いんですよねあれば05バイオのギアをと考えたのですが
10アルテグラアドバンスのギアで行けるならそれでHG化もしてみようと思います
後マシンカットハンドルに交換は10アルテグラアドバンスのハンドルセットでOKでしょうか?
付くと聞いたのでやってみた方いたら教えてもらえると助かります。
>>795 うーん、10アルアドのギア周りがつくなら
10エクスCI4のギアもいけると思うんだけど果たしてどうなんだろ?
あと05アルテの4000には10アルアドのハンドル付かないよ
付くとしたら07アルアドのハンドルじゃないかな?
797 :
名無し三平:2013/05/04(土) 20:23:53.59 0
11sephiabb c3000sを軽くしたいと思っているのですが、何かいいパーツありますか?
スプールをカットする
ボディーやローターに穴を開けてたり、裏側を削り込んだりして肉抜きする
但し、シマノのアルミは異常に硬いから肉抜きはかなり面倒
799 :
名無し三平:2013/05/04(土) 20:46:56.53 0
>>798です
肉抜きは面倒なのでパーツ交換で軽くしたいんですがいいものありますか?
>>797 お手軽な物だと10アルテアド2500Sのスプールにすると5〜6g軽くなるよ
あとローターを09セフィアの物(4000円)にすれば、これも5〜6g軽くなるね
物は同じCI4で色違いのローターにアオリスタCI4とコンプレックスCI4のがあるんだけど
色違いになっちゃうのを気にしなければ1500円とお安いですよ
801 :
名無し三平:2013/05/04(土) 21:24:09.81 0
>>797です
sephiaci4+のローターをつけることはできるんですか?
>>801 できるよ
ローターやベール周りのパーツごっそり交換する必要があるけど
新しいリールが買えちゃうね(´・ω・`)
12アルテを買った方がいいぞw
安物買いの銭失いの典型w
このスレで「○○買ったほうがいい」って言われるのは余程だぞwww
807 :
名無し三平:2013/05/05(日) 22:36:29.09 I
11セフィアBBの軽量化
スプール軸をコンプレックスCI4、エクスセンスCI4のものに交換。7、8g
スプール軸とスプールをセフィアCI4に交換。30g位の軽量化。
ギアをエクスセンスCI4に交換。ハンドルと合わせて15gから20g位の軽量化。
ウォームシャフトをエクスセンスCI4に交換。3、4gの軽量化。
俺だったら、
・エクスセンスCI4のスプール軸 800円
・08バイオのマスターギア 800円
・12アルテグラのハンドル2000円
ここまで。
禁句だけどこれ以上やるなら12アルテグラ買う。
808 :
名無し三平:2013/05/07(火) 17:17:02.66 0
>>807 コンプのスプールシャフト入れた場合はドラグノブも必要だぞ。ラピッドファイアドラグだからな。
>>807 ローターとスプール変えないと効果分からないだろうね
だったら12アルテグラ買うが正解
エギングはタックルの軽さ=釣果と言っても過言じゃないからなー
入門で買うにしても旧バイオベース?じゃ重すぎ
811 :
名無し三平:2013/05/08(水) 08:08:48.76 0
オシアAR-Cとステラ4000XGでエギ投げて遊んでる俺に謝れ
軽さ=釣果は無いわ
シマノが自転車でやってるパーツ翌日納品サービスを釣具でもやるみたいだな。
送料が一律1000円なのがアレだが、改造が捗るぜ。
814 :
名無し三平:2013/05/08(水) 08:51:22.10 0
>>813 それは朗報だが、リールのpartsなら500円くらいにしてくれんかなぁ…
815 :
名無し三平:2013/05/08(水) 11:15:52.11 0
みんな安リール使ってるのに知識が豊富だね〜
その知識に照らし合わせると、安リール改造しても限界があるって答えに達しないんだろうか?
816 :
名無し三平:2013/05/08(水) 12:02:30.88 0
>>815 改造すんのが好きな輩が多いんだよ。増額がステラ並になってもそれはそれ(笑)
>>810 どんだけひ弱なんだよ。
筋持久力つけろや。
普段の釣りを全部投げ装備でこなせるくらいにはなっとけ
グラム単位なんぞ気にもならなくなるぞ
>>815 改造は試行錯誤とプロセスと完成した時の喜びがいいんだよ。
釣りなんかせずに魚屋で買えと釣り人に言うか?
>>818 人に対しては言わないが、自分にはよく思うわwそれ
>>817 全然分かってないなー
私が女だってことをwww
自分本位に考えてるとモテないお
出た!ネカマw
分かってないもクソもお前のことなんか知らんがな
何言ってんだこのかまってちゃんは
>>820 知るかよ、女だからと甘えてんじゃねぇよ
体力つけろ、フィールドにでるのはそれからだ
軟弱者
825 :
名無し三平:2013/05/09(木) 22:38:53.63 0
>>818 そういう達成感があるのはよく分かるんだが
金と時間と労力を注ぎ込んだ結果がこれか?
って感じにならないのかなと、ふと疑問に
>>825 それは価値観の違いだな
>金と時間と労力を注ぎ込んだ結果がこれか?
これは人生に於ける永遠の課題というやつだ
827 :
名無し三平:2013/05/12(日) 16:48:42.50 0
10セルテのローター変更サービスが始まるけど、
変更後に10ローターに戻して、再度13ローターに変更サービスに出したら、13ローターだけを入手できそう。
変更サービスの無いルビアス、カルディアもこれでザイオンローター化できそう。
829 :
名無し三平:2013/05/12(日) 18:39:00.81 0
リール改造なんてそんなもんでしょ。
カルディアに16Kも使って改造するとは恐れ入ったよw
カスタムされて帰ってくるセルテの、外側から見えない部分にお見通しなんだよプギャーってレーザー刻印されてたりして
冗談はともかく、規格が違ったりしてセルテ以外にはつけれないと思うよ
ザイオンローターにすると劇的に変わるから交換する人多いだろう
>>832 俺のピンクローターもザイオンに交換してみようかな。
>>833 巻き感度()ドラグ感度()抜群で全身性感帯でイキまくっちゃうぞ!?
ボリオタみたいにw
835 :
名無し三平:2013/05/14(火) 00:17:15.85 0
08ツインパワーの3000を使っているのですが、大場所でやっているとややハンドルが短いと感じる時があります。
その為、ハンドル交換を考えているのですが純正のハンドル長は何センチなのでしょうか?
また、交換するとしたらどこのハンドルなら変えられるでしょうか?
>>835 自分が持ってるリールのハンドル長も調べられないレベルなら
改造なんて無理でしょ
837 :
名無し三平:2013/05/14(火) 12:33:56.68 0
>>835 カタログ見れば記載して有る。もしくはシマノにデンワしなさい。
改造スレに聞くレベルの質問ではない。
ちなみにポン付けで長くできるハンドルは無い、やるならSWの流用になる
ハンドルを真ん中あたりでカットして、スタッド式で延長すりゃ済む話だ
ツインパSWのハンドルは08ツインパにポン付けできんのか?
ちょっと聞きたいのだが、
ナスキーベースの10 エクスセンスCi4 4000Sなんだけど
ハイギヤもしくはXGにする方法ってある?
パーツリスト見た感じだと
12 エクスセンスCI4+ 4000Sとボディーがかなり似通ってるから
流用できないかなと・・・
さらに
・ピニオン+ベアリング(下)
・左右ボディ
・ドライブギヤ
・クロスギヤ
・クロスギヤ用ギヤ
この辺りのパーツでポン付けでX-SHIP+XGにならないかな?
なりま
>>841 パーツがまだ足りないな
シャフトの径が違うから、シャフトと摺動子、スプールの土台パーツ、ドラグツマミも要る
ボディーのカバーも合わない
>>841 そこまでするなら新型買ったが正解では?(笑)
若しくは、オクでボディのみを買う。バラ売りしてるヤツ居るぞ。
そこまでするのが改造の愉しみ
だけどボディから変えるとなると改造とは言えない気もするねw
ボディから型作って製作したら評価するわ
>>845 それは分かってるわ(笑)
俺も改造大好きだしな!
レスありがとう
ボディから変えていくのはパーツリスト見たときの思いつきだったんだけど
やっぱ厳しそうだな(笑)
リールを新調する予定なんだけど、最後に悪あがきでもしようかと思ってね・・・
本題の「ハイギヤもしくはXG化」なんだけど、
誰かアイデア持ってる人いない?
>>849 C3000ならセフィアかコンプレックスのギアでなんとかなるが4000ボディだと他のci4ボディにHG無いしな…
諦めろ(笑)
851 :
名無し三平:2013/05/20(月) 21:57:05.81 P
08ツインパ4000が最近遊んでて、2500番のローターつけてライトゲーム用に作り替えたいんだ
んで、どうせならマグナムライトローター乗せてやろうと思うんだけど
アルテ、レア、バンキってローター共通じゃないの?値段の差はなんなのか誰かご存じない?
>>851 4000に2500のローターはつかないでしょ
>アルテ、レア、バンキってローター共通じゃないの?
共通だよ
もし違うとしても色くらい
08ツインパの4000って、ボディーが2500と共通な奴でしょ
でもピニオンのサイズとかも同じなの?
855 :
名無し三平:2013/05/20(月) 23:13:19.86 P
>>853 同じだよ。
以前無印エクスセンスのギア注文したら、袋に08ツインパ4000って記載されてたわ。
↑だがエクスはC3000Mな
ボディは違うし、ピニオンも違うんだがドライブギヤは2500と4000はほぼ同じ
ほぼなら充分だろうによ。フライスくらい持ってんだろ?何を言ってる。
違う判断は易しいが、同じ判断は見た目では難しいぞ
862 :
名無し三平:2013/05/25(土) 20:41:24.19 O
スーパースローオシュレートを綾巻きに改造する方法を教えて下さい
m(_ _)m
ボディとギヤ類交換でいけるよ
機種次第でロータースプールハンドルは使えるだろう
ってかこのスレで言うのもなんだが別のリール買え
レアニュウムをボルトレスにしたいんだがバンキのボディーってポン付け出来るかな?
>>865 ボディと全ての内部パーツ(ベアリング以外)が必要になるぞ!?パーツざっと見ただけで25Kくらい必要なんじゃ!?もう15Kで全部買える…
867 :
名無し三平:2013/05/26(日) 07:40:57.46 O
投げリールのサーフリーダーを、綾巻きにしたいのですが…
方法を教えて下さい
m(_ _)m
>>866 まじか、中身のレイアウト大差ないのかと思ってたよ
ちょっとウエブの分解図見漁ってみる
>>868 中身とボディが同じなのは
ステラ≠ヴァンキ
セフィアCI4+≠エクスセンスCI4+≠コンプレックスCI4+≠レアニウムCI4+≠カーデイフCI4+
>>869 おうふ有り難う
最近やっとオーバーホールも慣れてきたんでそろそろ改造かと思って考えたんだが、道のり長いみたいですね
「何何のドライブギヤは09何々と共用だぜ」とか単語飛び交ってるので同番数の基本パーツは共用品多いのかと思ってたっす
>>870 07ステラのギアは08ツインパや09ツインパ系に合う。
要はMgボディのリールは基本ステラと同じ。
CI4系はナスキーの樹脂ボディと同じって感じ。だが今回のナスキーはどうも違うっぽいね‥
見分ける部分は摺動子の部分見てみ。
だれかシマノスピニングでラインローラーをDLCに変えたやつ居る?
1000円で手ごろだからベアリング追加でやってみたいんだけど
実際のところ効果・性能ってどうなの?
>>872 効果は不明。気分的なもんだろ。
ただ、使い続けても剥げ?は無い様だね。
普通のは色落ちしてくるからそれなりに効果は有るのかも。
DLCってさ、真鍮にコーティングなの?
ラインのダメージは軽減するのかね?
よく分からん
剥げてきたら、ニッケルあたりで自家メッキしたらええがな(・∀・`)
>>872 効果は実感できないが、理論上は多少なりとも確実にラインのヨレや摩擦による小さな傷は減らしているはず
セフィアCi4+C3000SDHのハンドル内のベアリングとカラーをミネベアに交換して、ラインローラーの中のパーツを10ステラのパーツとハンドル内のベアリングを使って2ベアリング化したけど、なかなかいい感じです。部品代??1500位でした
たぶん02バイオ3000 SC84F
ギアとフリクションリング合うのないですか?
>>879 >09アルテのCF化は09レアのマスターギアが合うことは調べたんだけど
何処の情報?05アルテに入れた経験からいくと合うとは思えないけど
互換性は2500と4000は全くの別物だよ
09アルテなら10バイオSWのギアじゃない
883 :
sage:2013/06/20(木) 08:31:26.74 0
>>881 2500だったかもしれないが09レアのギア入れてるブログがあった
09レア2500のギアが09アルテ2500に入っても
09レア4000のギアが09アルテ4000に入るとは
限らないってことか?
スマホからやったら間違えて名前sageてもた
>>883 09レアの2500と09アルテとは互換性ない入るだけだ。
>>885 そんなことド素人でもわかるww
日本語理解出来ないのかよww
おまえ改造したことないだろwww
>>886 じゃあ草生やさす黙ってれば?
バカなの?
>>885 互換性がないこと誰でも知っているから そんなこと自慢されても
>>888 自慢?
互換性が無いのは当たり前で周知の事だよな?
この一連のレスでお前のツッコミ必要か?
バカ晒してんじゃねーよ。
890 :
名無し三平:2013/06/26(水) 12:32:45.28 0
>>890 ???
ホントにバカなの?
100回読んでみなよ、マジで。
883 sage 2013/06/20(木) 08:31:26.74 0
>>881 2500だったかもしれないが09レアのギア入れてるブログがあった
09レア2500のギアが09アルテ2500に入っても
09レア4000のギアが09アルテ4000に入るとは
限らないってことか?
892 :
890:2013/06/27(木) 03:15:46.17 0
>>891 おいおい俺は883じゃねえよks あたりかまわずファビョってんじゃねえよww
893 :
名無し三平:2013/06/27(木) 10:37:10.96 0
ちょいと質問だ
スピニングのドラグ力を上げたいんだけども、グリス変更以外でやってるやついるか
>>893 やってないけど
バネ変更して力いっぱい閉めればいいんじゃないかな
ワッシャ変えても少しは変わる
滑らせワッシャー(カーボンとかフェルトのやつ)をシマノのデュラエースグリス塗ったくって潰した段ボールに交換
ドラグが弱い01ステラでマグロ狙ってる奴が昔やってたよ
>>892 んな事わかってるよ。
お前は流れ読めないから草生やすんだよ
まだわからんのか?
お前のツッコミに意味あったか言ってみろよホレホレ
903 :
名無し三平:2013/06/28(金) 19:41:20.49 0
904 :
名無し三平:2013/06/28(金) 19:42:47.67 0
他 人 に 迷 惑 だ 荒らすな!!!
★★★★★★★★以 下 荒 ら し 禁 止★★★★★★★★
>>904 お前必死だなwww
もしかして09アルテに09レアのギアぶち込んじゃったブログ主かw
やらかしたなお前www
908 :
名無し三平:2013/06/29(土) 14:14:24.20 0
ここの回答はすべて正解とは限らないけど回答したまとめサイトとかないか?
境港が閉鎖したからなぁ…
910 :
名無し三平:2013/07/08(月) 00:56:39.29 0
ドラグのフェルトをカーボンに変えたら滑りはよくなるがドラグ力は弱まる
ドラグのフェルトをコルクに変えたら滑りは悪くなるがドラグ力は強くなる
これで合ってる?
詳しいひと教えて
このスレにも「べっかんこ」を駆使してるモシモシがいるのな
あえて誰とは言わんけど
>>910 俺が試した事がある素材だと・・・
滑りの良さ(初動の軽さ)
フェルト>カーボン>ボール紙>コルク
フルロック時の締め付け力
ボール紙>コルク>カーボン>フェルト
耐久性(ヒラマサ10本/day)
カーボン>フェルト>ボール紙>コルク
コルクシートはグリスの馴染みが悪い上に集積材故にカスが出るからボール紙の方がいいよ
リールは01ステラSW8000HG
913 :
名無し三平:2013/07/09(火) 05:26:34.29 0
ダイワ クレストに合うダブルハンドルって無いかな
>>913 段ボールじゃ厚い気がする。
模型屋で売ってるペーパークラフト用のやつが厚さのバリエーションと耐久力があっておススメ。
グリスはスミコーの食品機械用グリスが紙を痛めなくて良い感じ。
916 :
名無し三平:2013/07/10(水) 23:36:41.17 0
ドラグ用のグリスとギアに使うグリスの違いを教えてほしい
粘度が違うのかな?ちなみにどっちが硬い?
>>915 ありり
模型屋行ってみるわ
917 :
名無し三平:2013/07/16(火) 05:02:30.31 0
エクスセンスDCに13’メタニウムのマイクロモジュールギヤって
移植できますかね?誰か試した人います?
12アルテのボディってレアニウムと同型だよね?
もしそうなら、12アルテのCFギア化+シャフト交換でリジッドサポートにしてみようと思うんだけど。
>>916 シマノのグリスだと多分ドラググリスの方が硬いよ
>>918 イケそうだけど、旨みは少ないな
ギヤの確認よろしこ
>>920 コンプレックスのスプール余ってるもんだからやってみようかなと思って。
いらないかも知れないけど、完成したらちゃんと報告するよ、まだ先の話にはなりそうだけど
メンテスレよりこちらの方が適切かと思って書き込みます
シマノリールのシム調整についてです
ドライブギアのシム調整はよくある話なのですが、その他の部分についての調整はどのような手順で行ったら最適でしょうか?
シム調整箇所はドライブギアの他にはクロスギア、クロスギアピン、ピニオンギアとあると思います
個人的にはドライブギアを最適に調整した後、ピニオンギアを微調整後、クロスギアをやって、クロスギアピンを調整してます
調整方法はガチガチ状態からギリギリスルスルに移行するぐらいのクリアランスに調整方するのですが、もっと適切な調整方法があれば教えてください
>>867 CI4+35のお種レートならできそうだしトラブルもないよ
>>922 その調整で問題有るの?
逆にそこまでしなくてもドライブギアとクロスギアくらいで良いと思うがね。
>>922 ドライブギアを最適化した後、ピニオンギア調整したら、ドライブギア最適化にならないよね?
順番的にもピニオンが先のが簡単だよね
ピニオンギアの調整って、ローター取り付け時の締め付けトルクくらいしか思いつかないけど
何処の調整なの?
>>927 ギアとベアリングの間。
そこの隙間多いとローターの軸方向のガタが出る。ローター手で固定してハンドル前後に回してみ。隙間多いとローターが前後に動く。
>>928 たぶんピニオンギアとローターの関係わかってないよね?
それはローターの締め付けで調整できるんだよ?
>>927 シマノHPのステラ4000XGのパーツリスト見てください。126と64の座金で調整してます。
>>928 >>930 ありがとうございます。
ステラとバンキッシュの場合、調整できるんですね
普段はダイワのトーナメントとReal4を使ってるんで、ピニオンギアの調整はローターの締め付けトルクだったんで
>>931 ローターの上下方向のガタについては
ほとんどがベアリングが収まるケース内のガタで発生する事が多いと思います
ですので、ステラとバンキッシュ以外のリールでも
ベアリング外径にあうシムを使えば調整できますよ
ただこの方法をとるとピニオン上部のベアリングの負担が
かなり大きくなる傾向にあるようなので
定期的なベアリングの交換が必要になると思われます
このガタについては、どう少なく見てもメーカーがわざと設定している様にも思われますので
リールのボディの材質やその周辺の部品による精度によっては改悪になる可能性もあります
メーカーサイドも
スミマセン、続きです
メーカーサイドもリールの価格によって
いろいろな部分のクリアランスを設定していると思いますが
4000XGに限らず、ピニオン上部ベアリングの下側に入れるシムは後から追加されたみたいなので
もしかしたらメーカー自身も、このガタについてはきちんと把握していなかったのかもしれません・・・
05イグジストもピニオンギア末端部の樹脂ワッシャーが
途中から金属の皿ばねワッシャーに変更になりましたからね
>>934さん
自分はシマノ派なのでダイワのリールはあまり詳しくないのですが
05イグジストのピニオン末端のワッシャーは、ピニオン自体にテンションをかけて
上部ベアリングへの負担軽減を狙ってる様に思います
構造のダイワ、精度のシマノといったところでしょうか・・・
>>929 残念だが、貴方も分かってないね。実際にそこの部分のクリアランス大きい固体が有るんだよ。
ローターナットの締め付けで調整出来る範囲越えてる。
他の方は分かってるみたいだけどね。
研究のD 後出しのSって言うのは聞いたことあるけど
>>936 残念なのはお前だ。
ピニオンはローター取り付けナットで引っ張り上げられるんだよ。
ピニオンとローターまでの間にお前の言う様なクリアランスあればナットがキチンと締まってないんだけど?
>>938 知らんのならいいわ。君に分かって貰う必要も無いw
ドライブギヤの座金の必要性はご存知の通りだが
ピニオンの座金は何の為にある?
>>939 うーんw
トンでもない理解を上から目線で語られてもなw
こっちこそ、お前にわからせる必要もないわw
ピニオンにシム入れて喜んどけよw
良いか悪いかは別として、ピニオンのシム調整はできるよ。
話に出てるからステラ4000XGで説明するけど、先にピニオンとローターナットの関係で、ローターナットを締めればピニオンは上へ引っ張られる状態になる事は皆知ってると思う。
そこで126の座金なんだが、これはピニオンに付くのではなく、ボディと67ベアリングの間に入る。
するとベアリングの位置が上に上がるので、結果ピニオンも上に上がる。
そうなるとピニオンと121ベアリングの隙間が大きくなる、これが
>>928の言っているローターの上下ガタになる
そこで、ピニオンと67ベアリングの間に座金を入れるとこのガタを減らすことが出来る。
67ベアリングにピニオンを通す時、その間に座金を入れる(サイズは64座金、あとドライブギア座金もいけた気がする。)
試したことは無いが、ピニオンと121ベアリングの間に座金でもガタは無くせると思う。
ただし、67ピニ間に座金だとピニオンは下に押さえられるのに対し、121ピニ間だとピニオンは上に押さえられるので、同じガタ消しでもドライブギアとの歯の当たり方は変わると思う。
試したことはあるけれど、俺の場合ここはいじらない方向で落ち着いちゃってるかな。
>>942 あなたこそ事実を知ったら?
僕も同じ様にローターの上下方向のガタが有り、ピニオンギア上部にシム入れて解決したよ。
あなたの言ってる理論はローターナット締めればクリアランス無くなるって事だよね!?それは当然でしょう。てゆうか、そこは規定トルクで締めなきゃね。規定トルクがいくらかは知らないけど 笑
問題はそこじゃなく、多分ピニオンの下部と後ろのベアリングとの隙間が原因じゃないかなと。ギアの構造上ドライブギアが回ればピニオンは回転方向と共に上下どちらかに動こうとする。当然その方向に隙間が有れば・・・分かるよね?
だからピニオン上部にシム入れる事によりピニオンギアの位置が下がる。よってピニオンギアと下部ベアリングの隙間が無くなる。で、ローターの上下方向のガタが無くなる。
>>939の方はあなたに対して最初は上から物を言ってないと思うけど?逆にあなたは上から・・・
どちらが大人なのかなぁ 笑
>>944 あのな、ピニオンをローターナットで固定したらどうやっても上下にガタなんてでないんだよ。
適正トルクって意味わかってんの?
トルク掛かるってことは略クリアランスゼロなんだよ。
ローター自体が左右にブレるんじゃなく、縦方向に上下する様なら適正トルクどころかユルユルだと言ってんだ。
>>945 この人リールの構造理解出来てない・・・
自分独りだけがズレてるのに気がつかないかなぁ・・・(笑)
ナット
ローター
クラッチ
ベアリング
ピニオン
ベアリング の順に付いていて
ピニオンは上ベアリングに押し付けられる形でナッットに固定されてる。
だからナットが緩まない限り上へのガタは無い、これは
>>945 の言うとおり。
逆にピニオンを固定してるのは上側だけなので、下側はベアリングに乗っかってるだけの状態。
なので、ナットを締めてピニオンを上へ上へ上げるほどここに隙間が出来る、言わば下方向にガタがでる、これが
>>944 の言ってる状態。
多分この隙間はわざと作っているんだろうけど、これが大きすぎる固体があったらば結構なガタになるのかも知れない。
ローターのガタというよりは、ローターとピニオンが固定されてる事でピニオンが動く分ローターも動くって感じ。
>>948 解説有難う。俺がきっちり説明してれば分かってくれたかも!?(笑
実際に10ステラ3台持ってるが、大小有るけどローターの上下ガタが有るんだよね。
最初は何故なのか分からんかったが、分解図見てやっと理解したよ。それでシム入れると当然直った。
>>947-950 ピニオンが上に動かないなら下にも動かないだろ。
ボディにネジ留めされてる66ベアリング押さえ板を下からピニオンと67ベアが、上からクラッチとローターが挟む様に固定されるんだぞ?
お前らの意見だとボディにネジ留めされてるハズの66押さえ板ごと、ピニオン、クラッチ、ローターが丸ごと一緒に動ごくか、ローターが66押さえ板を通過してピニオンと一緒に下がるって事だぞ?
ローターがボディに固定されてる66押さえ板から更にマイナス側に移動なんて出来ないんだよ。
そのローターとピニオンがナットで一体化してんのになんでピニオンが動くんだ?
左右にガタが出るって言うならまだわかるがな。
他の下位リールも66押さえ板がクラッチ一体なだけで基本同じだぞ?
>>951 説明しようと途中まで打ったが面倒だから止めた 笑
もうどうでもいいや。
ヒント:ピニオンはナットからピニオン下ベアリングまで吹き抜け構造
>>954 >>948で理解出来ないならどう説明しようがあなたには無駄
ヒント
本体にピニオンが固定させている最重要部分はどれだ?そこにクリアランスが有るとどうなる?
これで理解出来ないならシマノに聞いてみなさい
まだやってたの?(笑
皆意地悪だなwでも
>>955-956のヒントは理解出来ないかも知れんよ?(笑
10ステラC3000SDHの分解図の130番のシムが最大のヒント♪
あ、もう知らんって言ったんだった(笑
>>956 ホントはわかってないから説明できんのだろ?
キチンと部品番号指して言って見ろよ。
シマノに聞いてやるから。
隙間あったらどうなりますか?
ローターが上下に動きますか?
ってな。
>>958 もう判ったから巣に帰れ、な?
伝わってないのはお前さんだけだ
まー、一生わからんだろぅ
観点自体ズレとる
うーん、正直何が分かってないのかが分からないレベルだなw
冗談でやってるか、引くに引けなくなってヤケになってるだけだと思いたいが
とりあえず
>>948 のどこがおかしいと思うか上げてくれないか?
出来る限りで答えるよ
あと
ナット
ローター
クラッチ
ベアリング
ピニオン
ベアリング
のどことどこが引っ付いていて、どこが分離してるかも書いてくれるとありがたい。
ピニオンをX軸、ドライブギヤをZ軸とすると、ピニオンの後ろのクリアランス広過ぎると
ドライブギヤ回した時にY軸方向に(もちろんZ軸方向にもだけど)ガタ出るのは当たり前。
ローターの上下(X軸のガタね)が無くなりゃいいってもんじゃない。
X軸とZ軸のクリアランスを調整して、Y軸のガタも無くしていく、これがシム調整。
これが解んなきゃリールのメンテはメーカー出した方がいい。
>>960-
>>961 ローターナットを締めればクリアランス零ってそこしか見ようとしないから説明しても無理
>>959 ローターの上下にガタが出るってことだろ?
それはピニオンが上下に動くのが原因だと。
お前らどこのガタの話してるんだ?
>>964 みんなその事言ってるんだが!?
だが、
ホントにもう良いや
ピニオンが動くというよりベアリングが動くって言った方が分かりやすいんじゃね?
>>960 >>948 の説明であってると思うぞ?
ただ俺が言ってるのは121ベアとピニオンに隙間があったら必ず ローターがピニオンごと上下に動くことは無いんじゃないのか?と言ってるんだよ。
原因はナットが緩いか、67ベアリングとボディ、66押さえ板の間に隙間があるかじゃないのか?
調整するなら126のシム入れじゃないのかよ?
ここをキチンと押さえたらピニオンと121ベアにクリアランスあっても上下しないだろ?
違うか?
948 だが
>>967とりあえず謝らせてくれ、俺が間違っていた。
俺の考えていた上下ガタはピニオンと下ベアリングの隙間ではなく、上ベアリングの内輪部と外輪部の動きだったみたいだ
正直ちょっと頭がまとまってないんだが、多分
>>967が正しいと思う。
あるいは
>>966が言うように上ベアリングそのものが動いてる場合、これは
>>967の言うとおり126で解決できるはず。
俺がピニオンに座金かませて解決してたのはピニオン下のガタではなく、ピニオンとベアリング間の隙間を完全になくす事でベアリング内輪外輪差があっても動かないぐらいガチガチにしてた訳だ。
多分こういう事だと思う、1から考えたらこうなった、正直スマンかった、勉強になったよ。
>>968 静観してた者だけど
それ完全に間違った調整だな、スラストを2点で支持すると材の温度伸び差で、季節毎に大変になる
クラッチ側ベアリングにシム入れて与圧掛けるのが正解
>>969 そう、結局良くはならなかったから使っては無いんだけど、今考え直すとなんでこれで良いと思ってたのか不思議になる
これで偉そうな事言ったと思うと恥ずかしい、申し訳ない。
ただ思い込みってのは恐ろしいものだな、1から考えたらすぐに分かるのに、まったく疑問にも思わなかったよ。
>>968 いや、正直俺も自分でなに言ってるか途中でわからなくなってた。
こっちこそマジでスマン。
ずっとベアリングがきっちり嵌まってるのが当たり前の条件で進めてた。
実際は構造考えてピッタリ嵌まるケースだけじゃない。
その事は途中で指摘されてたと思う。
>>966とかはずっと気付いてたんだと思う。
本当にスマンかった。
随分大勢で叩いてたのに…謝罪は一名後は尻馬タイプの太鼓持ちでしたか
10ステラ4000XGを元にしますが、ローター上下方向のガタを修正する自分の調整方法は
1.67ベアリングのケース内の遊び調整
まず、67ベアリング下の126シム(ベアリング外径にあったもの、
リールによってはベアリング上部に入れる場合もあります)を入れて(大体0.05×1〜4枚の間)
ローターを組み、29回転枠ナット(ローターナット)を締めこんで
ベアリング自体のケース内における遊びがなくなるか確認します。
この時、29ローターナットは24リテーナー・23固定ボルトの位置は関係なく締めこみます。
次に、複数枚入れた126シムをローターの回転ブレが出てくるまで減らし、126シムの枚数を決定します。
2.ローター本体ととピニオンギアの遊び調整
を外し、ピニオンギア上部に
64シム(社外シムも含めて、これも複数枚入れる事があります)を入れて
29ローターナットを締めこんでローター本体とピニオンギアの遊びを無くし
24リテーナー・23固定ボルトがちょうど良い位置になるまで64シムで調整を行います。
こんなかんじです・・・
しかし、
>>932-933で書きましたが、この方法はピニオン上部67ベアリングに
縦方向(正確には下斜め方向?)に負担が掛かりますので、ベアリングの痛みは早い様に思います。
正直言って両刃の剣の様な気がしてなりません・・・
つづきです。
メーカーは(特にシマノ)はこの67ベアリング自体のケース内での動きをわざと作っている様に思います。
色々実験してみましたが、ARBを使っている関係上、67ベアリング自体のケース内での動きがなくなると
ベアリング内のコーティングの早期剥れ→ローターのぶれにつながるからではないかと推測します。
ローターの遊びについて、色々な方がブログ等で調整方法を書かれておりますが
ローターナットのみによる調整は、ベアリング外周がケース内で斜めにひっかかり(この表現が妥当かどうかわかりません)
ベアリングの精度もあわさり、たまたまローターブレがおさまっているケースがほとんどだと思いますので
ローターナットのリテーナーや固定ボルトの件を考えると、正しい?調整とは思えません・・・
ピニオン上部ベアリングのケース内シム調整の件は、誤解されている方が結構多いようです。
某リールチューナーも、ピニオン上部ベアリングとピニオンギアの間にシムを入れて
ガタを減らしていると豪語されておりました・・・
いや、劣化便器なんて言っちゃいけない。
これぞ改造の醍醐味マイ・マシーンだろ。
>>973 >2.ローター本体ととピニオンギアの遊び調整
この調整はいただけません、用はプリロードを掛けてベアリングの遊びを消しているのでしょうが
負荷を掛けて巻いているときにはピニオンにギアの反力として後ろ向きの大きな力が発生します、
この力を受けているのは本来サイズの大きい67番ベアリングなのですが、シムを入れ78番ベアリングに
ピニオンを当てて居る事によりサイズの小さな78番ベアリングに力が掛かってしまう事になります、
設計上ラジアル負荷しか係らない78番ベアリングに大きなスラスト力が係るのですから早期に摩耗してしまうでしょう。
ローターの前後のガタは実釣時にはピニオンが後ろに引っ張られる力で押しつけられ問題無い事なので
気にしないのが一番です
>>977さん
スミマセン・・・説明不足でした。
2.の調整は
64シムはピニオン・67ベアリング間に入れるのではなく
ピニオン上部・67ベアリング上に入れて調整しています。
ですので、67ベアリングと78ベアリングにプリロードをかけているのではありません・・・
>>977さんの言うとおり、ここにプリロードをかけてしまうのは間違いだと思いますが
ローター自体の縦方向のガタをある程度制限しないと、67ベアリング自体のあそびによる
ローターのブレが発生してしまう気がするのですが・・・
>>976 サンクス、そう言ってもらえるとうれしいよ。
実際なかなか気に入ってるw
それから12アルテのシャフト交換でリジッドサポートのスプール付いたよ、もし良いスプール余ってたりしたらいいかも
10バイオ4000SWのハンドル60〜70にしたいのですが
09アルテ6000のハンドル付きますか?
982 :
名無し三平:2013/08/29(木) 20:54:13.55 0
11バイオC3000に12レアニウムCI4+のマスタギアは入ります?
乙
985 :
名無し三平:2013/08/29(木) 22:01:41.47 0
>>982 315
を眺めると、入らないみたい。
615
によると10レアニウムなら入りそうだけど、左ハンドルだと軸カバーとボディの隙間ができちゃうらしく、カバーも用意が必要っぽい。
986 :
名無し三平:
スコーピオンXTにエクスセンスDCのハンドルはポン付けできますか?
エクスセンスのナットとリテーナーがあればイケるかなと思ってるんだけど
要は45mmハンドルにしたい訳です
試しにソルティワンHGのハンドル付けてみたらカッコ悪いのなんのって…