シーバスにHG(ハイギア)って必要?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
ナイトゲーム・デッドスローが基本のシーバスにおいて
デイゲームのバイブレーション早巻き以外要らんやろ
2名無し三平:2012/03/30(金) 09:11:44.87 0
だからこそ、ポイントを過ぎれば、素早くルワーを回収するのです。ァホウですねw
3名無し三平:2012/03/30(金) 09:13:46.89 O
フォー!
4名無し三平:2012/03/30(金) 09:59:17.23 O
XGがいいよ
5名無し三平:2012/03/30(金) 10:02:35.41 0
>>ナイトゲーム・デッドスローが基本
バイブを多用しないデイゲームが基本の俺には必要
6名無し三平:2012/03/30(金) 10:04:47.04 0
>>2
なるほど、ポイントが絞り切れている場合
そういう使い方もアリだね
7名無し三平:2012/03/30(金) 11:11:40.63 O
ちっちゃいのしかつれん奴はハイギアでいいだろうが俺は巻き上げパワーがある方が好きだ
8名無し三平:2012/03/30(金) 11:26:58.24 O
>>1
釣りの経験値が低すぎるわ
9名無し三平:2012/03/30(金) 11:28:07.00 O
>>7
バカだろ?
10名無し三平:2012/03/30(金) 11:40:34.54 0
>>7
現行のステラやヴァンキッシュでもハイギヤはダメか?
お前はナブラ撃ちでもローギヤで頑張ってるんかいw
11名無し三平:2012/03/30(金) 12:00:35.64 O
シーバスでナブラ撃ちとか
12名無し三平:2012/03/30(金) 13:49:53.92 O
>>11
秋口から晩秋にかけての鳥山+ナブラって良くあること
なんかスレ立て主を含めて、このスレってレベル低すぎる
削除しちゃえよ
13名無し三平:2012/03/30(金) 14:32:21.35 0
シーバス狙いは初心者多いしな
14名無し三平:2012/03/30(金) 14:41:46.12 0
だからナイトでハイギヤはいらねーだろ
15名無し三平:2012/03/30(金) 17:51:14.04 0
2個も3個もギア違いで買う必要もないわな
16名無し三平:2012/03/30(金) 18:03:23.08 O
>>4
ナイトゲームならXGはあんまりだろ。
ルアー回収は助かるけどね。

オレはデイ・ナイトゲームやるからHG使ってるけど。
ナイトでは>>2のように使ってる。
17名無し三平:2012/03/30(金) 19:06:05.34 0
>>16
同意ですな
むしろバチシーバスなんてHGの方が絶対バイト取りやすい
18名無し三平:2012/03/30(金) 21:07:42.20 0
 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける

犬猫子供を出せば、馬鹿は見るだろ?
某テレビ局在日社員

オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
馬鹿はいつまでも騙される
19名無し三平:2012/04/02(月) 09:29:06.00 O
XGでスローリトリーブするとスローになるの?
20名無し三平:2012/04/02(月) 18:25:23.01 0
バカなの?
21名無し三平:2012/04/02(月) 19:18:16.23 0
俺はプラグはアンチハイギヤだなあ
ギヤ比が高いと均一に巻けなくてレンジのコントロールが下手になる
ハイギヤ買っちゃって後悔して、ギヤだけパーツで取り寄せたこともあるし

均一に巻けるピードの最下限って意外と早かったりすると思うけど
まあ人それぞれだよね
22名無し三平:2012/04/02(月) 19:24:12.90 0
お前は電動で巻けよ
23名無し三平:2012/04/02(月) 21:22:36.00 O
河口のゴロタとか根掛かりが多い場所はHGが良いのか?
24名無し三平:2012/04/02(月) 21:51:24.46 0
>>23
根掛かり?
オマエ、あんま釣れない人だろ・・・
25名無し三平:2012/04/02(月) 22:35:39.02 0
シーバスのみしか釣らないって限定するなら
ハイギアどころかリールなら何でもいいレベルだな
26名無し三平:2012/04/02(月) 22:59:11.36 0
シーバスは九割五分場所で決まるからな
だからこそいかに過程に自己満するかが大事であって
むしろみんなそれをわかった上での不毛な議論をしているわけでだな
27名無し三平:2012/04/02(月) 23:07:45.58 O
>>26
何を今更、それが2ちゃんだよ


バカなの?
28名無し三平:2012/04/02(月) 23:44:30.29 0
>>27
フィーチャーフォンで2ちゃんは見にくいだろ?
無理してレスする必要はないんだぞ
29 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/03(火) 01:19:10.66 0
てすと
30 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/04/03(火) 08:33:44.34 0
普通、ガラケーだろ?
31 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/03(火) 11:54:10.34 0
ひれ伏せ愚民ども!!
32名無し三平:2012/04/03(火) 18:54:26.90 0
>>27
>バカなの?
に異常反応したが、あまりに的確な>>26の指摘に「もしもし扱い」が精一杯w
33名無し三平:2012/04/04(水) 19:36:34.09 0
よく村田がチャリの変速に例えて説明してるけどどうなんだろ
ハンドルより先に竿握ってる手で色々感じると思うんだが
34名無し三平:2012/04/04(水) 19:40:27.67 0
ガラケーってパカパカって言うのな
35名無し三平:2012/04/04(水) 21:33:33.13 0
>>34
二日後に返すなよヘタレ
36名無し三平:2012/04/04(水) 22:13:19.16 0
>>33
いや、わかりやすいんじゃない?
37名無し三平:2012/04/04(水) 22:38:00.94 0
>>32
は?
38名無し三平:2012/04/05(木) 00:12:55.64 0
>>33
手は手、足は足で感じるもんがあるだろ
両方で感じるなら片方よりいいだろ
39名無し三平:2012/04/05(木) 07:33:54.26 O
>>37
悔しいんだね(´・ω・`)
40名無し三平:2012/04/05(木) 12:17:53.40 0
必要スレで必死になってるやつって、どっちのスレも釣り初心者だよね
見てて恥ずかしい
41名無し三平:2012/04/05(木) 13:37:35.34 O
>>40
墓穴乙です
42名無し三平:2012/04/05(木) 13:40:27.13 0
もしもしはどのスレのも酷いね
43名無し三平:2012/04/05(木) 13:58:51.86 0
もしもし扱いはどのスレのもヘタレで酷いね
44名無し三平:2012/04/05(木) 14:25:25.65 0
相当暇なんだなw
45名無し三平:2012/04/10(火) 18:22:02.81 0
釣り雑談は真実だ
意識の虚無は真実だ
囚われ人は真実だ。
私達は洞窟に入った。それが真実。

なぜ死んだ赤子が横断歩道をわたったのか。
鶏にホッチキスで留められていたから。
それが釣り雑談。
釣り雑談は真実。

絶えず釣り雑談に留意しないといけない。
実釣配信は苦痛。それが真実。
雑談は快楽。それが真実。

釣り雑談こそ嗜好。それが真実。
戻らなければ気が狂う。それが真実。
雑談こそ、それが真実。
僕はCHAN。それが真実。

雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談
雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談
雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談雑談



雑談こそ真実!そんな俺のコミュニティ→http://com.nicovideo.jp/community/co1493967
46名無し三平:2012/04/27(金) 20:54:12.29 O
ハイギアに使いなれたらノーマルギアには戻れんよな。
ナイトゲームだろうが慣れれば関係ない。
47名無し三平:2012/04/27(金) 20:57:26.13 O
ホント一度使うとゴリ巻き大好きになるな
48名無し三平:2012/05/20(日) 19:01:13.73 0
tesu
49名無し三平:2012/06/02(土) 22:41:45.43 0
フー!
50名無し三平:2012/06/03(日) 21:02:33.24 0
もうすぐ来るな
超早巻きパターン
51名無し三平:2012/06/08(金) 12:18:10.97 0
だな
52名無し三平:2012/06/08(金) 21:56:55.10 0
>>50
だな
53名無し三平:2012/06/09(土) 09:21:30.31 0
バチシーズンですらハイギヤだし、ローギヤ使う意味ってもうないだろ
54名無し三平:2012/06/09(土) 22:49:57.68 0
ハイギアは必要ない。
青物狙いだけだろ。要るのは。
55名無し三平:2012/06/09(土) 23:44:15.29 0
青物でも‥
56名無し三平:2012/06/10(日) 00:55:19.28 O
ハイギアまでいらねーよ シーバスくらい
57名無し三平:2012/06/10(日) 13:21:28.36 O
お前らステラSW18000HG使っとけよ
58名無し三平:2012/06/10(日) 13:23:23.31 0
フットが合わない
59名無し三平:2012/06/15(金) 00:26:01.05 i
シーバスやり出した時からずっとハイギヤ使ってるから比較はしてないけど、全然ええ感じやわ。デイゲームは絶対ハイギヤやな。もっと速くてもいい。
60名無し三平:2012/06/23(土) 09:16:10.58 0
デイゲームはここの>>1も否定はしてないみたいだけどねw
61名無し三平:2012/06/23(土) 17:23:31.26 0
サーフと磯では圧倒的にハイギアが使いやすいぞ
大河川でポイントが絞り込めてる場合なんかも回収が楽

湾奥なんかはぶっちゃけなんでもいいwww
62名無し三平:2012/06/24(日) 04:02:25.25 0
どっちでもいいかと。
63名無し三平:2012/07/01(日) 11:34:40.89 O
ハイギアは巻きが重いんでイラチの俺でもデッドスローを勝手にキープ出来るんで便利。
64名無し三平:2012/07/01(日) 11:40:52.73 0
むしろローギア?の必要性ってあるのか?
65名無し三平:2012/07/02(月) 17:45:44.69 0
シーバスのヒットラインは限られてる
ヒットラインを過ぎれば素早く回収
ヒットライン過ぎてるのにダラダラ巻き取っても
意味ないし効率が悪い
66名無し三平:2012/07/26(木) 15:17:20.42 0
長文乙
67名無し三平:2012/07/26(木) 16:07:46.45 O
1巻き100p越え欲しいわ
68名無し三平:2012/07/28(土) 17:22:27.43 0
シーバスにベストは1巻き80cm
青物にベストは1巻き160cm
69名無し三平:2012/07/28(土) 18:38:34.83 0
じゃあダイワの3000番買ってくる
70名無し三平:2012/07/30(月) 06:50:08.83 0
ハイギヤを使いこなせない奴って下手なだけだろw
>゜)))333彡
71名無し三平:2012/07/31(火) 02:40:17.20 0
耐久性があるならハイギアのほうが好きだな

ただ旧イグジギアみたいに高いくせに弱いやつだと不安でしょうがない
72名無し三平:2012/07/31(火) 14:46:22.13 0
>>70
出たっ!
僕 ベテラン 発言
73名無し三平:2012/08/01(水) 23:14:44.64 0
必要かと言われれば別に困ってない。
いらないかと言われればあっても良い。
そんな感じ。
74名無し三平:2012/08/07(火) 22:47:19.49 0
けど、カルディアとかの追加モデルって
全部ハイギアだったよな?
ハイギアブームじゃね?
75名無し三平:2012/08/07(火) 22:48:05.91 0
楽じゃね、かなり
76名無し三平:2012/08/07(火) 23:05:35.03 O
XGはもっと楽w
77名無し三平:2012/08/07(火) 23:16:37.39 O
ハイギアなんて不要なんだけど、
メーカーとしてはリールが長持ちすると困るわけだ
78名無し三平:2012/08/08(水) 01:56:32.71 0
ハイギヤだ巻く・止めるの動作がやりづらくなる
巻き続ける釣りにしか向いてない
79名無し三平:2012/08/13(月) 08:51:08.66 0
長時間釣りしてるとハイギヤだとスローリトリーブがキツイ
たなべのりおの言うことがわかった気がする
80名無し三平:2012/08/13(月) 10:32:13.23 0
つーかHGのが感度良いとか言ってる奴見ると
わらけてくるんだがww
81名無し三平:2012/08/21(火) 17:14:57.59 0
メーカーの言葉を鵜呑みする奴が多いよね
82名無し三平:2012/08/23(木) 14:22:07.95 O
一個あれば使い分けできるのに
83名無し三平:2012/08/24(金) 00:56:47.54 0
シーバスには絶対必要ない
ショアジギには絶対必要
84名無し三平:2012/08/25(土) 18:25:33.78 0
一つでかい番手のPGにすれば巻き取り同じでパワーもあるのにw
85名無し三平:2012/08/26(日) 23:46:19.77 0
ずっと疑問に思ってたんだけど
HGはキャスト後の糸ふけ回収が早いとか言ってるけど
サミングすれば糸フケなんてでないよな?w
ノーマルギアでも着水後すぐにルアーの動き出し余裕なんだが
86名無し三平:2012/08/27(月) 07:58:18.08 0
レベルが低い書き込みだな
87名無し三平:2012/08/28(火) 21:57:21.07 O
ハイギアに越した事はない。
慣れたらノーマルギアには戻れない。
今から買い換え、購入考えてる人はハイギアがおすすめ。
88名無し三平:2012/08/29(水) 18:51:22.84 0
レベルが低い書き込みだな
89名無し三平:2012/08/29(水) 18:59:00.73 0
今の時期のデイは鉄板の超ハヤマキがセオリーだろ
ノーマルで血管浮かせながら巻くよりハイギヤで巻く方がスマート
ま、ハイギヤでも血管浮くけどさ
90名無し三平:2012/08/29(水) 19:10:08.55 0
バイブならノーマルよか巻き抵抗大きいから感度が鈍るうえに疲れるだろw
91名無し三平:2012/08/29(水) 19:13:46.29 0
どっちにしたってその速度で巻かなきゃならないんだから、ハイギヤのほうがいいよ
感度なんか潮の重いのがわかれば良い
バイトは強烈だし
92名無し三平:2012/08/29(水) 19:17:27.20 0
そ、そうか・・・
93名無し三平:2012/08/29(水) 19:25:51.50 0
ハイギヤですらハンドルを巻ける速度の全開で巻くんだし
ノーマルだとあの巻き速度は出ないよ
それじゃあ、エリアによっては見切られて釣れないこともある
94名無し三平:2012/08/29(水) 19:33:29.95 0
ま、まじか・・・
95名無し三平:2012/08/29(水) 19:35:53.68 0
マジだよ
やってみな?
釣れるから
今の時期でピーカンなら、遠投して着底待って超ハヤマキ開始
ただのハヤマキで食わなければ、
途中でしゃくり入れるといいよ
疲れて巻が遅くなると釣れなくなる
96名無し三平:2012/08/29(水) 19:39:09.05 0
イワシカラーでええの?
97名無し三平:2012/08/29(水) 19:46:57.39 0
あかん
98名無し三平:2012/08/29(水) 19:55:34.90 0
カラーは一応ローテしながら試してね
99名無し三平:2012/08/29(水) 20:58:25.60 0
ハイギアでブレード早巻きで最適なリールは何がいい?
100名無し三平:2012/08/29(水) 21:02:56.50 0
一巻き90cm近く巻けるのならなんでもいいけど
金有るならステラ4000XG
101名無し三平:2012/08/30(木) 01:30:43.01 0
未だにノーマルとか終ってるな
ノーマルは右巻きの下手が多い
102名無し三平:2012/08/30(木) 15:17:44.83 0
左巻きだけどノーマルで不便と感じたことは1度も無い
早巻きしなくたって簡単にスイッチ入るのに

>>101
カクカク左巻き君のイレギュラーな誘いがきくのかもね
103名無し三平:2012/08/30(木) 15:34:08.42 0
ブレードも早巻きのがいいのでしょうか?
104名無し三平:2012/08/30(木) 15:34:27.80 0
>>102
え?未だにノーマル?
くっさw
安物のリール使ってるんだろねw
ノーマルは引き抵抗が軽い利点があるけど、
ステラやバンキッシュ使ってればHGでも
ノーマルと同じ引き抵抗で引けるからな
もう、ノーマルなんて利点は何一つないんだな
これが
105名無し三平:2012/08/30(木) 16:53:04.32 0
いかにも頭の悪そうな書き込みだなぁ
ステラもヴァンキもHGもノーマルギヤも口径とハンドル長さも同じなのに
同じ引き抵抗なわけないだろ
イグジストに関して言えばHGリールはハンドル長が長く設定されてるので
ほぼ同じ引き抵抗になるけど、やはりHGは動き出しは重いよ
106名無し三平:2012/08/30(木) 17:14:34.18 0
>>105
使ってから言えよ底脳
107名無し三平:2012/08/30(木) 17:16:39.78 0
安物のHGしかリーリングした事ない奴は
永遠にノーマルは引き抵抗が軽いと信じるしかない
108名無し三平:2012/08/31(金) 01:19:00.07 0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
109名無し三平:2012/08/31(金) 09:06:40.41 O
リーリングwww
110名無し三平:2012/08/31(金) 17:07:19.52 0
>>109
リーリング

リーリング(りーりんぐ)

リールを巻くことをいう。

魚のヒキに合わせてリーリングをしたり、

ルアーの動きに合わせてリーリングのスピードを早くしたり

遅くしたりすることがある。

http://www.gyonet.jp/wiki/index.php/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
111名無し三平:2012/09/05(水) 16:36:56.16 0
ミノーって基本、タダ巻きですよね。ハイギアリールブームは、
ロリベとかレンジバイブ、スピンテール使いが増えてきたってことですかね?
112名無し三平:2012/09/05(水) 16:49:45.95 0
鉄板でしょ
113名無し三平:2012/09/06(木) 13:57:54.32 i
鉄板いいよー
ぶっ飛んで気持ちいいし釣れるし
114名無し三平:2012/09/07(金) 23:00:58.25 0
鉄板に穴開ける
115名無し三平:2012/09/08(土) 03:51:15.12 0
管理釣り場でハイヤアのメリットを教えてください
116名無し三平:2012/09/08(土) 08:27:16.36 0
>>115
日本語でおk
117名無し三平:2012/09/09(日) 03:01:09.21 0
>>111
むしろ河川のドリフトで効果的だから使ってる

ポイント過ぎたら回収が早くていいんだよね
とはいえセルテハイパーのなんちゃってHGだから大して使用感は変わらんがwww
118名無し三平:2012/09/09(日) 14:10:05.59 0
鉄板てアイアンプレートのこと?
なんかシーバスというとミノーのイメージだけど、
メタルバイブ派が増殖してきてるの?
119名無し三平:2012/09/09(日) 14:31:17.14 0
鉄板っていったら鉄板だよ
別にIPに限った話じゃない
120名無し三平:2012/09/12(水) 19:27:13.46 O
自分は最近バイブでのヒット率が上がってる。

バイブ主体に引いてるわ。飛ぶしせいぜいジャーク程度のアクションで釣れるし。

121名無し三平:2012/09/12(水) 19:31:18.33 0
で?w
122名無し三平:2012/09/12(水) 19:52:41.02 0
>>121
楽しい?
123名無し三平:2012/09/12(水) 20:01:17.89 O
でもシーバスにハイギヤは不要派

124名無し三平:2012/09/12(水) 20:02:37.03 0
>>123
なんだ仲間かよ
びっくりさせんなよ
125名無し三平:2012/09/12(水) 20:03:50.74 0
フネ、暇なのか?
126名無し三平:2012/09/12(水) 20:06:48.13 O
>>124仲間にすんなデブ
127名無し三平:2012/09/12(水) 20:21:01.10 0
128名無し三平:2012/09/14(金) 00:01:19.55 0
↑馬鹿すぎる。
たぶん まわりに人はいっぱいいるのに、
いつも一人で寂しく昼食食べるタイプ。

129名無し三平:2012/09/14(金) 00:08:52.22 0
>>128
おまえみたいな雑魚はこんな大きい魚釣ったことないんだろうなぁ
http://an.to/0685-upto0596jpg
130名無し三平:2012/09/14(金) 13:05:08.11 0
>>127
グロ
131名無し三平:2012/09/15(土) 18:12:29.54 0
>>129
雑魚
132名無し三平:2012/09/24(月) 03:35:15.70 0
Thousandすげー
>>127のレス全体が危険模様になっとるw
133名無し三平:2012/09/24(月) 09:44:49.02 O
デイゲームはハイギヤで早巻きナイトゲームはノーマルリールって使い分けてるわ
134名無し三平:2012/09/24(月) 17:05:17.29 0
>>129
そんなことやってるからぼっちなんだよ
135名無し三平:2012/10/03(水) 18:24:45.76 0
XGでナイトサーフだとデッドスローで巻いてくる感じになるんでしょうか?
ちなみにバイオ4000XGの話です
 
136名無し三平:2012/10/04(木) 00:23:42.54 0
それはハイギヤ云々以前の質問だな
夜でもそこそこ早く巻いた方が釣れる時だってある
状況に応じて調整しろよ
ハイギヤの巻き取りがどれだけスピード出てるかわからないなら
昼に釣りして確認しとけ
137名無し三平:2012/10/19(金) 02:05:06.37 0
8割方鉄板バイブ投げる自分はもうノーマルには戻れないです。
人生が変わりました!
ありがとうございました!!
138名無し三平:2012/10/21(日) 11:22:58.38 0
次はローギアブームかね?w
139名無し三平:2012/10/21(日) 12:05:01.05 0
予言しとくけど、次はスーパーハイギヤブームだよ。
大きい番手は今のハイギヤが普通のギヤ扱いになる。
140名無し三平:2012/10/21(日) 12:05:24.52 i
ゆっくり巻くの苦手だわ
シンペンのデッドスロー引きとか2回くらいで飽きてやめてしまう(ーー;)
141名無し三平:2012/10/21(日) 12:23:11.09 0
それはハイギヤでの話しかい?
ハイギヤリールはスロー巻きだとハンドル重いよ
スピード乗ってくれば軽いけど
142名無し三平:2012/10/21(日) 12:51:30.45 i
確かにハイギヤのリールなんだけど重いからというよりスローに巻くのが我慢できないんだよね
5秒で1回転とか無理!
これからの季節、メバルなんかもスローのただ巻きが有効だってよく聞くし
真剣にローギアリールを買うか健闘してる
でもローギアリールってすごい高いね
143名無し三平:2012/10/21(日) 13:42:51.84 O
ローギヤリールって月下美人とか特殊なリールのこと?
144名無し三平:2012/10/21(日) 13:45:59.05 i
そう!月下美人
でもシーバスに使うには小さすぎるね
145名無し三平:2012/10/21(日) 17:25:44.09 0
月下美人でシーバスしようとする奴なんておまえだけ
146名無し三平:2012/10/23(火) 21:18:50.83 0
悩んだあげくヴァンキの4000を両方注文してしまったw
どう違いが有るのか楽しみ^^
147名無し三平:2012/11/06(火) 17:31:05.81 0
で?結果は?
148名無し三平:2012/11/06(火) 23:57:46.19 0
たまにシーバス竿で餌釣りしてる軟弱者だから、
ハイギアだと回収早くて助かるw

ステラでうなぎ釣ってたの俺ぐらいだろうな…
149名無し三平:2012/11/07(水) 01:07:37.47 0
>>148
ブランジーノで鰻釣ってるよ!
150名無し三平:2012/11/07(水) 11:13:10.31 0
>>149
まじか・・今ダイワのHP見て来たけどハイギアの奴ってレバーブレーキしかないね
151名無し三平:2012/11/07(水) 11:37:22.17 0
>>150
目が悪いの?
頭?
152名無し三平:2012/11/07(水) 12:24:12.26 O
何個もあるのを前提やけど、一個位ハイギア持ってても良くない?
153名無し三平:2012/11/07(水) 12:36:04.42 O
ルアーワームでメバル以外全部ハイギヤでいいよ
154名無し三平:2012/11/07(水) 15:51:35.85 0
>>148->>150
伊豆のある河口では
パームス、ウエダ、ブランジーノ、AR−Cなどのロッドが
うなぎ釣りのために乱立してますよ

シーバスマンみんなうなぎ大好きw
155名無し三平:2012/11/12(月) 23:18:00.78 0
>>151

すまねェ頭の方だ
ダイワHP見る限りブランジーノってリールはノーマルギヤしか無くないかって思ってたんだが
オプションでハイギヤ化出来るって言いたいんだろ?
標準でハイギヤなレバーブレーキモデルの奴のしか見て無かったわ
見当違いな事言ってたら頭弱い子だと思って下さい

>>154

ここリールのスレだろ
156名無し三平:2012/11/21(水) 06:18:36.48 O
ハイギヤはギヤに大きな負荷がかかるから耐久性は低いみたいなレス見たけどホントなの?
ギヤがデカイ分丈夫じゃないの?
157名無し三平:2012/11/21(水) 06:48:58.06 0
同じ1巻き80cmなら小さいハイギヤリールより大きいローギヤリールの方
が耐久性が明らかに高いと思うよ!
例えばステラで同じ対象魚を狙うならC2000HGより4000を使用した方が長持ちするよ!
ハイギヤを否定してる訳じゃないので悪しからず。
158名無し三平:2012/11/21(水) 09:38:10.28 0
HGとPGはギアのサイズは同じで、ピニオンギアとドライブギアの歯数が違う
5:31でギア比6.2とか6:28でギア比4.7とかになる
ゴリ巻きすればハンドルやギアの軸受け、ボディーや脚にはPGより力が掛かるので
脚やボディーの剛性は重要だと思う
159名無し三平:2012/11/21(水) 16:35:23.13 0
>>156
そりゃ力がかかればその分耐久性は落ちるさ
自転車のギアだって重いギアは材質変えて硬い素材になってるんだぜ
ただ手で巻く程度の重さでそこまではっきりした違いが出るかは疑問だけどな
160名無し三平:2012/11/29(木) 01:56:37.49 0
HGか
速く巻けるとかそういう云々関係なく
巻き心地がなんか駄目なんだ、ベイトのHGは気にならないんだけどな・・・
161名無し三平:2012/11/29(木) 06:09:08.85 0
動き出しちゃえば軽いけど巻き始めと負荷がかかったときはどうしても重くなるからな
まあその分流れの抵抗とか感じやすいともいえるけど違和感あるのは確か
ハンドル長なんかで工夫も出来るけどとんがった性能は汎用性が乏しくなるね
162名無し三平:2012/11/29(木) 07:52:08.09 0
逆に考えると、はや巻きする場合はローギヤで早く巻くよりハイギヤで普通に巻く方が楽
どっちも使い分けだろうけど、どっちかだけってのならハイギヤの方が便利だわ
真夏のデイゲームになったらハイギヤが必要と思えるほどだし
163名無し三平:2012/11/30(金) 02:50:13.33 0
スピニングのHGってスピニングの構造上あの巻き心地は解消しようが無いんじゃないのか?
ハイエンドクラスのHGスピニング触った事無いから知らんけど
164名無し三平:2012/11/30(金) 06:58:06.92 0
俺の当たりのステラ4000XGはヌルヌルだよ
むしろC3000SDHよりヌルヌルな感じ
165名無し三平:2012/12/05(水) 07:31:41.37 0
ハイギヤの巻き心地がダメって、ダイワ基準だろ?
166名無し三平:2012/12/05(水) 09:05:01.36 O
シマノもクソだよ
167名無し三平:2012/12/06(木) 14:51:00.71 0
>>165
いや、シマノで言ってる
まあBBクラスのリールだが
どの道、あの感じは結構人によって好き嫌いあると思う
168名無し三平:2012/12/06(木) 15:11:16.89 0
BBクラスはノーマルギヤとハイギヤで雲泥の差の巻き心地だね
値段も値段だから仕方ない
169名無し三平:2012/12/09(日) 19:17:04.17 0
店頭とかで空巻きしてもあんまわからんよ
実際に現場でモノ引いてみないと
170名無し三平:2012/12/09(日) 19:21:58.70 0
ハイギアは負荷かかった時に急に重みを感じるからな
その分流れの情報なんかも分かりやすいんだけど好みが分かれる所
あとギアに負担かかってるからどうしてもメンテ間隔が短くなるのも困りもの
171名無し三平:2012/12/31(月) 01:26:11.16 0
ハイギアは青物のみ必要。
他はどうでも良い
172名無し三平:2012/12/31(月) 14:13:36.52 0
どうしても必要ではないけどあると便利
173名無し三平:2012/12/31(月) 16:30:19.68 O
俺はステラのHGとヴァンキのXG所持してるが巻き心地は丁度良いよ


ノーマルギアの方がヌルヌルし過ぎで巻き過ぎちゅうよ
174名無し三平:2012/12/31(月) 17:32:44.04 0
なくてもいいけどあれば便利かな
バイブ早巻きは楽だけど夜しかやらない人には不用かと
あと1回転5秒とかのバチの時はハイギアは有害
175名無し三平:2013/01/04(金) 17:14:18.35 0
てs
176名無し三平:2013/01/05(土) 22:10:41.89 0
デイで釣れないヤツには一生理解出来ないんだろうな
ハイギヤ一択でOKです
177名無し三平:2013/01/05(土) 22:55:30.44 0
バチの時もハイギヤで全く問題ないけどなぁ
シャクったあとの糸フケ回収もハイギヤだと1回転とかでテンポよくやれるし
ノーマルには戻れない
178名無し三平:2013/01/05(土) 22:58:11.18 0
あー、でもミノーばっかの人はノーマルでいいかもね
179名無し三平:2013/01/05(土) 22:59:27.38 0
コタツで一晩テレビ見ながらクルクル回してみ
それでもダメならそんなもんだ
180名無し三平:2013/01/05(土) 23:00:20.68 0
はぁ?
181名無し三平:2013/01/05(土) 23:23:08.61 0
ダイワリールスレの誤爆だなw
182 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/02/05(火) 19:21:59.98 0
ハイギアなんて いらない子
イイと思ってる奴だけ使えばいいさ。
183名無し三平:2013/02/06(水) 09:04:39.58 P
むしろノーマルの方が要らない子だろ
全部ハイギヤでいいよ
ハイギヤとエクストラハイギヤだけになったら、ハイギヤがノーマルのポジションになる
ノーマルなんで元から要らないんだよ
184名無し三平:2013/02/06(水) 11:54:25.32 0
いや、ノーマル一択だな
ハイギヤはカタログ落ちしていくのは明らかな事実だ
ノーマルギヤ帝国バンザイ!
185名無し三平:2013/02/06(水) 12:58:33.20 0
スローのただ巻きの釣りでハイギアとかナンセンスだよ
デイゲームをメタルジグ中心でやるならありかと思うけど
ハイギアでバイブの早巻きはあまりの巻きの重さに買ったことを後悔するぞ
186名無し三平:2013/02/06(水) 13:04:36.47 P
>>185
バチ抜けやデッドスロードリフトにもハイギヤで問題ないし
ハイギヤでバイブの早巻きで重いって、どんなリールでどんなバイブなの?
むしろローギヤで早巻きの方が大変だろう
187名無し三平:2013/02/06(水) 13:19:17.41 O
安い鉄板とかは確かに引き重りすごいけど
188名無し三平:2013/02/06(水) 13:47:01.66 0
全機種が

「エクソトラ ハイギアッー!」

なんてやめてくれや「ビビるわぁ!」
189名無し三平:2013/02/06(水) 14:18:38.11 P
>>187
IPや冷音あたりは何の問題も無いね
ダミキのは重め、ビッグバッカーはそれなり
ビッグバッカーのフック絡み(特にセンター)の時は激しく重いw
190名無し三平:2013/02/06(水) 14:30:31.00 O
>>189
ビッグバッカーは絡むと凄いねぇ
巻かないで竿を使って寄せるんだが、その時に何度「お、来ましたか?」って声かけられたことか…
191名無し三平:2013/02/06(水) 14:31:51.39 P
>>190
あるある
あれが恥ずかしいから、掛かってないよアピールしながらポンピングしてる
192名無し三平:2013/02/06(水) 16:38:13.05 0
ノーマルギアで問題なく釣れてるしハイギアは不要かな
シーバスの早巻きならハンドル早く回せばいいだけだしね
青物やるならハイギアがいいと思うけどシーバスには要らんわ
193名無し三平:2013/02/06(水) 18:40:56.25 0
ハイギアで問題なく釣れてるしノーマルギアは不要かな
シーバスのトロ巻きならハンドルゆっくり回せばいいだけだしね
青物やるならもちろんハイギアがいいと思うけどシーバスにも要るわ
194名無し三平:2013/02/06(水) 19:45:42.66 0
ある程度引き抵抗の大きなルアーだとハイギアでトロ巻きすると疲れるんだよね
タイラバなんかやってる人ならよくわかってることだけど
ノーマルギアでもメタルジグなんか水面割って飛び出させる程度の早巻きは
何の苦も無くできるし無問題
195名無し三平:2013/02/06(水) 19:50:23.37 0
>>194
引き抵抗のあるルアーでトロ巻きするのって、具体的になに?
196名無し三平:2013/02/07(木) 09:51:01.73 0
>>195
ディープタイプや側面が平たいタイプ
特に流れのある河川域等で12〜14cm以上のミノーや
ヘビー級のバイブなんかを使う場合
197名無し三平:2013/02/07(木) 12:53:50.09 0
50歩100歩って感じだよね
せめて、倍速がHGで3倍速がXG位じゃ無いと
198名無し三平:2013/02/07(木) 12:55:30.44 0
そんなに変わらないんだし、どれか一つしか買えないってなったら、ハイギヤ買うな
199名無し三平:2013/02/08(金) 11:10:55.13 0
いや、ノーマルギヤだな
何事もノーマルが一番良い
200名無し三平:2013/02/08(金) 12:52:12.59 O
ABUならノーマルだな
201名無し三平:2013/02/08(金) 13:13:24.21 0
シマノのステラ開発者は
ハイギヤ推奨してるよ
大物にはローギヤってのも
間違いだとまでいってる
202名無し三平:2013/02/08(金) 16:57:17.93 0
>>201
おまえジギングやったことあっか?
203名無し三平:2013/02/08(金) 19:39:58.20 0
>>202
ジギングにしたって自分に合わせてHGの人いっぱいいるだろw
204名無し三平:2013/02/08(金) 19:44:44.03 0
ショアジギの人はほとんどHGだね
ショアプラッギングになるとほとんどHGかXG
シーバスより大物狙いにはHGがいいってことだね
205名無し三平:2013/02/08(金) 23:33:13.40 0
世界の村田先生のお言葉をかみしめよう〜

そもそも村田先生がいなかったら
日本が世界に誇るステラは今も存在していないことを理解しよう〜

https://www.youtube.com/watch?v=DxqGE0__u_A
206名無し三平:2013/02/09(土) 00:11:28.66 0
村田は年々ウソをつく頻度が増してきてるな
207名無し三平:2013/02/09(土) 00:26:22.30 0
>>205
巣に帰れ
208名無し三平:2013/02/09(土) 08:22:20.61 0
PG/HGはシャクリ幅で選ぶんだよね
ショアジギの場合はロッドも長くしなり幅が大きいから1巻きが長いリールを選ぶ
オフショアの場合も同じような理屈
ジグなんて40〜50cm幅でしか飛ばさないけどロッドが
5〜6f程度ならPGそれ以上ならHGの方がシャクリやすい
PGっても1巻き80cm以上
また水深が深くなるほどHGがつらくなる
昨今流行のライトジギングなんかはシーバス用の小型リールの方が使いやすい
209名無し三平:2013/02/09(土) 15:37:31.69 0
もともとHG・PGってジギングで使い分けてたわけだしね
210名無し三平:2013/02/09(土) 16:49:50.31 0
マイペースな性格の人はノーマルギヤ、せっかちな性格の人はハイギヤ
211名無し三平:2013/02/10(日) 03:56:21.67 0
>>210
逆じゃね?
せっかちな人がハイギアでスロー巻きしたら発狂するくらいイライラしそう
212名無し三平:2013/02/10(日) 10:55:32.08 0
要は、自分の巻きスピードにあったリール使えばいいってだけだろ
レス乞食が立てたスレでどうのこうのいう問題じゃない
213名無し三平:2013/02/10(日) 10:58:36.43 0
夜釣りでスローただ巻きが基本の釣りに
無理やりハイギア使わせようって流れにカチンと来てる人が多いってことさ
その前はレバーブレーキ猛プッシュだったし今度はベイトと来たもんだ
目新しいものを売りださなきゃいけない業界と踊らされる消費者の構図は変わらんね
214名無し三平:2013/02/10(日) 11:02:07.10 0
>>213
それはお前の釣りだろ
俺はデイで早巻きの釣りだ
なんでノーマルギヤで必死に巻かなきゃならないんだ
非力でもあるまいし
215名無し三平:2013/02/10(日) 11:04:16.32 0
早く巻けるリールは遅くも巻ける
遅く巻けるリールは早く巻くのに限度がある

ハイギヤでトロ巻きできない不器用はノーマル使ってればいいんじゃね?
ずっと夜中にトロ巻きしてろよw
216名無し三平:2013/02/10(日) 11:04:27.08 0
>>214
はいはい
今度はベイト買ってくださいねw
217名無し三平:2013/02/10(日) 11:05:36.89 0
ベイトくらい普通に使ってるだろ
お前は小場所でもスピンか?
下手糞でバックラしちゃうとかなら仕方ないな
218名無し三平:2013/02/10(日) 11:06:15.74 0
テクトロ用にレバーブレーキも忘れず買ってくださいよw
219名無し三平:2013/02/10(日) 11:06:51.28 0
俺も状況によってノーマルとハイギヤを使い分けてた
でも慣れるとノーマルギヤなんか要らなくなるんだよね
結局ハイギヤだけになった
何の問題も無い
220名無し三平:2013/02/10(日) 11:07:40.62 0
テクトロ用はベイトの方がいいよ
テクトロもキャストも同じタックルでやるならレバーあった方がいいけどね
お前は1タックルしか持ってないのか?
221名無し三平:2013/02/10(日) 11:08:43.92 0
レバーがテクトロ用って

いつものレス乞食じゃん(笑)
222名無し三平:2013/02/10(日) 11:10:10.93 0
結局ここも貧乏人が他人のタックルにケチつけながら妬んでるだけのスレってこった
223名無し三平:2013/02/10(日) 11:10:50.00 0
ハイギア推しはひとりだけなんですけどね
ID出ないのが残念ですな
224名無し三平:2013/02/10(日) 11:17:29.68 0
世間を見ろよ引きこもりw
225名無し三平:2013/02/10(日) 11:19:15.00 0
お得意のアンケートは作らないの?(ニヤニヤ
226名無し三平:2013/02/10(日) 11:19:17.24 0
まあ釣り業界も必死なんだから少しくらい踊ってやれw
俺はメバルにアブのハイギア使って爆死したけどな
巻きが糞重くて使い物にならんかったわ
227名無し三平:2013/02/10(日) 11:28:08.40 0
>>226
それ、アブがダメなだけだろ
それに、メバル用の数gの引き抵抗も無いjigヘッドやミノー引くのと
シーバス用のルアー引くのじゃ違うだろ
俺もメバル用はノーマルオンリーだ
228名無し三平:2013/02/10(日) 16:34:38.83 0
アブのハイギアはバス用と割り切った方がいいくらい巻きが重いぞ
229名無し三平:2013/02/10(日) 19:04:29.54 O
ステラとヴァンキのハイギア持ってるけど巻き軽いよ
230名無し三平:2013/02/10(日) 21:00:36.12 0
ジギングの場合は使い分けの理由がハッキリしてるのに
陸っぱりは踊り上手を釣るためでしょうかね
そもそもノーマルギアでも1巻き80cmあるんだよね
小さいリールしか使わない人ならどうか知らないけど
231名無し三平:2013/02/10(日) 22:45:28.79 0
ジギング用はPGでもメーター超えてるけどね
ライトなのは短いけど
232名無し三平:2013/02/11(月) 09:01:03.08 0
ジギングもしたことない奴がWebカタログ見て
また恥をかきたいんですかね
釣られ上手なわけですねw
233名無し三平:2013/02/11(月) 13:29:31.99 0
今日もレス貰うために頑張ってんなー
234名無し三平:2013/02/11(月) 13:50:04.27 0
いいハイギヤのリールを買えないやつが、安いリールのイメージで
ハイギヤ要らないと言ってるスレ?
235名無し三平:2013/02/11(月) 16:06:35.33 0
陸の堤防に張り付いてドブフッコ釣りながらHGサイコーってスレ
236名無し三平:2013/02/11(月) 17:26:24.63 0
レス乞食
237名無し三平:2013/02/17(日) 19:31:59.18 0
宮城県警仙台東署は16日、自称仙台市の無職男(44)を窃盗の疑いで現行犯逮捕した。
発表によると、容疑者は同日午前2時40分頃、同市宮城野区、国家公務員の男性(31)のアパート敷地内で、
男性が自転車のハンドルにかけていた、バレンタインチョコレートなどが入った紙袋(計約550円相当)を盗んだ疑い。
男性が容疑者を追いかけ、取り押さえた。容疑者は「チョコレートがほしかった」などと供述しているという。

(2013年2月17日13時10分 読売新聞)

HGがんばれよw
238名無し三平:2013/03/17(日) 11:03:21.10 0
どこで質問していいかわからなかったので、ここに投入します。

シーバス用のリールで1万?2万円くらい想定で探してます。

そこで気になったのが
アルテグラC3000HG
アルテグラC3000SDH

カルディア2508
カルディア2508R-SH

糸はPE1.0号を巻きたいと思ってます。

どのリールがいいでしょうか?

宜しくお願いいたします。
239名無し三平:2013/03/17(日) 20:55:01.76 0
>>238
その2つならアルテグラ
ダイワはレブロス・レガリスの下位機種2つとルビアス以上じゃないとあかん
何投げて釣るの?
240名無し三平:2013/03/18(月) 16:07:58.86 0
アルテグラC3000HGでいいと思うよ
ダブルハンドルは特に必要ないし
どうしても欲しくなったら社外品でハンドルだけ買えばいい
241名無し三平:2013/03/24(日) 07:51:52.04 0
アルテグラかっとけ
使用後のメンテは面倒だけど欠かさないでね
242名無し三平:2013/03/25(月) 17:57:01.62 0
>>240
社外買うより純正買う方が安い。
243名無し三平:2013/04/06(土) 21:50:28.58 P
そもそも、ハイギアでスロリトリーブが
できない=潮流がない、潮が効いてない
場所や時間でシーバスやってるヘタクソの
意見なんて論外なんだわ
よくハイギアではデッドスローでリトリーブできないと
ほざくヘタクソがいるけど、どんだけ潮が
スカスカでやってる初心者のヘタクソかとw


ハイギアでもハイグレードのリールは
巻き抵抗も軽いしな

ノーマルなんてヘタクソか貧乏しか使ってないで
244名無し三平:2013/04/07(日) 00:10:20.53 0
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
245名無し三平:2013/04/07(日) 02:05:32.39 O
アルテグラなんて8年ぐらい内部構造が変わってない
耐久性ならバイオ
カルディアならフリームス
値段の差程の機能はないぞ
246名無し三平:2013/04/07(日) 05:22:43.05 0
X-SHIPェ
247名無し三平:2013/04/09(火) 00:36:40.00 P
>>244

ノーマルのヘタクソキモヲタ
248名無し三平:2013/04/14(日) 09:13:01.82 O
ノーマル使い込んだ後にハイギアを使い出したんだが
ルアーの回収とか糸フケ処理が速くて、これはノーマルには戻れん…と思ったもんだ
でも今日1年ぶりくらいにノーマル使ってみたら、あれ…あんま変わんない…むしろ巻き抵抗軽いから楽…と思ってしまった
249名無し三平:2013/04/14(日) 21:01:50.80 0
>>248
自分はバカだ自慢か?
250名無し三平:2013/04/14(日) 22:01:10.24 0
シーバスならダイワ3000番、シマノ4000番それぞれノーマルがベスト
251名無し三平:2013/04/14(日) 22:53:54.34 0
>>250
シーバスならダイワなら3012H、シマノなら4000XGだろ
252名無し三平:2013/04/14(日) 23:09:47.09 0
1m近い巻き取りなんて必要ないし
253名無し三平:2013/04/14(日) 23:11:15.68 0
>>251
そんなところですね
254名無し三平:2013/04/15(月) 09:59:09.75 0
ハイギアってロングハンドルだから結構早巻きしてるつもりでも以外と遅いんだよな。
255名無し三平
今度は不器用自慢か?