【初心者も】ルアーを使ったメバル釣り46【気軽に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
メバルの習性やポイントの見極め方、タックルの評価、テクニックの紹介などを
爽やかに、穏やかに、マッタリと語り合うスレです。

初心者の質問も大歓迎。
中上級者の方達はできるだけ優しく答えてあげてください。

我々の愛するメバル釣りについて気持ちよく情報交換しましょう。

メバル Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%AB
クロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004372_1.htm
シロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004373_1.htm
アカメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000034_1.htm

年齢と体長の目安(もっと成長が遅い地域もあるらしい)
1歳〜
14.5 18.0 20.5 23.0 25.0 26.0 28.0 28.5 29.5 30.0 (cm) 雌
14.5 18.0 20.5 23.0 24.5 25.0 25.5 27.0 27.0 27.0 (cm) 雄

10歳以上の事例
雌13歳で32.5c、雄12歳で27.0cm

体長と体重の目安
10cm 20g、20cm 150g、30cm 700g

交尾期 11〜1月、産仔期 1〜2月

【あえて】メバルの餌釣り【こだわる】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1323879024/
【初心者も】ルアーを使ったメバル釣り45【気軽に】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1325686823/
2名無し三平:2012/01/15(日) 06:42:40.03 O
2ゲット
3名無し三平:2012/01/15(日) 07:22:29.34 0
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
4名無し三平:2012/01/15(日) 09:03:38.23 0
>1おつ

今までブルーと言われていたのがクロ
黒と言われていたのがシロとは、知れ渡るまで混乱しそうだよね。
5名無し三平:2012/01/15(日) 09:36:03.78 0
過去の偉人たち

■黒ワーム 元祖「き」のつく人。「黒ワームは見えない」という名言は今も伝説。
■オープンベール エサルからの刺客。しかし、レバーブレーキで敢無く撃沈。
■マリーン カジキと間違えて、某野球チームを釣り上げる猛者。本人曰く「メキシコではマリーン」と言うのだそう。
■サビキマン ロッドにサビキ竿を使う中年親父。リンプン先生との噂も。。。
■三倍   「○ラップを使うと釣果が三倍」と言い放ち、フルボッコにあった哀れな男。(参考・フルボッコ君)
■水槽メバル 自宅の水槽でメバルを飼う基地外。前アタリ発生の証拠を掴んだらしい。
■シチュー 尺メバ戦隊隊員。口癖は「具沢山のシチューを教えろ!」
■4号   ラインの太さは「4号」しかないと言った脳内釣り師実践での経験はないらしい。
■夜光虫  こちらも脳内釣り師。脳内であることを自白した唯一の偉人。
■紫外線  ラインは日焼けするという説を発表した男。本当ならば、ラインにも日焼け止めクリーム必須。
■青虫マン 「青虫なんかいねーよバカ!ア オ イ ソ メ だ w」「アオイソメは標準和名」としつこく粘着したが論破され死亡。
■夜ハマチ君 「ド田舎はハマチが夜に釣れるのかw釣ったことねーだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWW」と発狂したキチガイ(Wiki改竄で顰蹙を買う)。
■クリアブルー クリアブルーのワームは見えない!屈折率って言葉をメバルは知らないから!とのたまう偉人。
6名無し三平:2012/01/15(日) 09:39:29.68 0
>>4
ブルーバックとかサバメバルとか呼ばれていた回遊性のメバルは黒メバルなんだ
引きが強いと聞くので一度でいいから釣ってみたいな
どの辺りの地方で釣れるかすらわからないけど
7名無し三平:2012/01/15(日) 10:11:20.17 0
>>6
ブルーバックなんて昔から呼ばれてないよ
単にメバリングを流行らせようと印象操作しようと最近勝手につけた名前だから

8名無し三平:2012/01/15(日) 10:44:31.26 0
そうなのか
とにかく引きの強いメバルが釣りたいなあ
9名無し三平:2012/01/15(日) 10:50:20.06 0
>>6
瀬戸内来い、釣れるぞ。
ただ、うちの辺では25cm位までで、それ以上は背が茶色いのになる。
10名無し三平:2012/01/15(日) 10:50:45.08 0
>>8
デカいのがいる地域へ行くか、
あるいはうんと軟らかいロッド使うか

いる所はホントデカいのがいるからなあ
11名無し三平:2012/01/15(日) 10:58:29.64 0
関西なら垂水とかの毎日人が入ってる場所でも30センチは釣れる
ただ釣りたいとか希望してるだけでは全く無理
毎日釣りに行くくらいでないとダメだな

雑誌とかでバス持ちしてアホみたいに口半開きでドヤ顔してるテスターモドキに憧れてるなら
道具なんてほぼどうでもいい(関係ない)からまずは毎日竿を振ることだな
家の中で雑誌やDVD眺めてエアフィッシングしてても上手くはならないねw

12名無し三平:2012/01/15(日) 11:07:17.76 0
漁港だったら、漁港の内側のが大体つれるんかのう(´・ω・`)
13名無し三平:2012/01/15(日) 11:15:23.24 0
>>12
小さいのを釣りたいならそれで
14名無し三平:2012/01/15(日) 11:33:24.49 0
>>12
まっ、場所によるな。
チビの数釣りなら内間でデカイのは外が基本だが、
鳴門みたく激流ポイントなら、本流から内間に流れ込んでくる潮の先に
デカイ奴の群れが居る事も多々有る。
15名無し三平:2012/01/15(日) 11:45:35.68 0
>>5
ちゅん次郎さんいい加減そういうノリいらねぇから。
16名無し三平:2012/01/15(日) 11:52:03.53 O
このスレ見て釣りメバル釣りに行ったけど全然釣れねえぞ
役に立たねえな
17名無し三平:2012/01/15(日) 11:57:22.80 0
アオイソでナンボでも釣れるのにわざわざルアーで釣る人ってなんなの?バカなの?死ぬの?
18名無し三平:2012/01/15(日) 11:59:40.92 0
そうだね、プロテインだね
19名無し三平:2012/01/15(日) 12:03:37.65 0
>>17
ダイソーで売ってる?俺ダイソーワームで爆釣なんで変える気にならないんだけど
20名無し三平:2012/01/15(日) 12:14:12.22 0
>>15
ちゅん次郎にそんなコピペを書ける知識があるはずない
こんなド素人だぞ

251 名前:ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk [sage] :2012/01/14(土) 11:57:15.20 0
4mの磯竿で全遊動X-Nを遠投したらムツがいっぱい掛かった
_,,,
o・ァ 最近は釣り板が釣果記録データベースになってるような。

252 名前:名無し三平 :2012/01/14(土) 12:09:14.15 0
4m? 相変わらずユニークなタックルで釣ってるなあ
それで釣れてるから複雑な気分になる

253 名前:ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk [sage] :2012/01/14(土) 15:18:41.26 0
_,,,
o・ァ 仕舞い50cmのコンパクトロッドです。
2980円でしたがなかなか良い釣果を持って来てくれます。

これに13gくらいの飛ばしウキを付けてぶん投げるとエギンガーが亜然とするくらいぶっ飛びます。(^-^)/

294 名前:ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk [sage] :2012/01/15(日) 09:33:04.31 0

ちなみにOceanKingのスーパー小継400という名前の仕舞い50cmの竿をメバルルアー用に使ってますがカゴ釣りができる気がしません。
http://g2.upup.be/f/r/Cu139UeZt2.jpg
21名無し三平:2012/01/15(日) 12:20:04.08 0
>>16
メバリングは初心者のやる釣りだから参考にならない
無理
22名無し三平:2012/01/15(日) 12:31:46.12 0
>>20
バカなタックルすぎでワロタwww
23名無し三平:2012/01/15(日) 12:40:02.73 0
民主党が惨敗した参院選直前の政党支持率(2010年7月11日投票)

FNN 2010年7月4日
民主党 29.9% 自民党 16.3%
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100706/plc1007060530003-n1.htm
ttp://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry100705.html

マスコミに、ダマされるなよ。

24名無し三平:2012/01/15(日) 12:58:23.35 0
ブルーバックは潮あたりがいい外側で良く釣れるな
うちのあたりは15〜20cm位が多い@コシヒカリ
25名無し三平:2012/01/15(日) 13:07:24.12 0
>>20
このスレでの歴代キチガイ列挙してるだけで知識とか関係なくね?
26名無し三平:2012/01/15(日) 13:08:26.23 0
前スレ埋めてからやれよお前ら
27名無し三平:2012/01/15(日) 13:35:26.23 0
クラリス買ったったwwwwwwwww
これで勝つるwwwwwwwwwww
ゴロタでも竿抜けポイントの沖の潮目もこれで完璧やwwwwwwwww
28名無し三平:2012/01/15(日) 13:40:39.27 0
草生やし過ぎじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無し三平:2012/01/15(日) 14:01:22.25 0
メバルカサゴ【海釣り】厳冬のんびりフィッシング

今日は横須賀市秘密の某所でウロウロしながら遊びます
本命はメバルたん、カサゴなどの根魚系
また明るい内に下見&興味深々的な磯探検もしてみようかな!
今日は動くので通信切断リスクが高い・・・けど負けない
ptptなったらうっとうしい感じになりますがご了承くださいね
http://live.nicovideo.jp/watch/lv77771479?alert=1
30名無し三平:2012/01/15(日) 16:41:56.81 0
>>27
OFTの12ftだっけ?
31名無し三平:2012/01/15(日) 16:45:48.63 0
12ftて3.6mくらいか
ぶっ飛びそうだなあ

遠浅のゴロタ場で竿抜けできそうだ
32名無し三平:2012/01/15(日) 18:27:50.39 0
シバスの時に長いロッドを使ってたけど最終的には9フィートですべてをこなすようになったわ

帯びに短し襷に流し
33名無し三平:2012/01/15(日) 18:38:31.73 0
9ft=2.7mとか一番中途半端なカスロッドじゃん

7ftと11ft以上の二本を持つのが一番合理的
34名無し三平:2012/01/15(日) 18:43:01.83 0
シーバスの話は他でやってね。
35名無し三平:2012/01/15(日) 18:43:20.88 0
>>33>>32
帯とタスキの2本を持てばいいだけだな
36名無し三平:2012/01/15(日) 18:44:32.75 0
>>34
メバルの竿抜けに5.3mの投げ竿を使ってるがなかなか良い釣果だよ
37名無し三平:2012/01/15(日) 18:45:17.24 0
12ft良さげ
38名無し三平:2012/01/15(日) 18:48:51.32 0
>>36
釣果にこだわって本気で飛距離を稼ぐならそうだろな。
掛かってから楽しいかは別にして、ね。
39名無し三平:2012/01/15(日) 19:21:00.28 0
竿抜けしたいなら投げるより足元から流すほうが確実ですよ。

投げたところでせいぜい50m。
流すと200mのラインが出し切れます。
40名無し三平:2012/01/15(日) 20:06:52.02 0
投げて流すと250mかw
41名無し三平:2012/01/15(日) 20:07:17.19 0
アホすぎ
42名無し三平:2012/01/15(日) 20:08:03.54 0
>>39
どんなポイントでも流せるならそれでいいんじゃねーの
43名無し三平:2012/01/15(日) 20:09:44.47 0
>>27
クラリスてOFTのホームページには載ってないな
スペックがわかるところない?

12ftのメバルロッドは興味ある
44名無し三平:2012/01/15(日) 20:13:08.60 0
たいがいは流せるわな
潮の干満があるんだから
45名無し三平:2012/01/15(日) 20:17:19.36 0
46名無し三平:2012/01/15(日) 20:20:26.03 0
>>44
表層狙い限定ならな。
47名無し三平:2012/01/15(日) 20:24:21.17 0
>>46
全遊動沈めでググると幸せになるよ
48名無し三平:2012/01/15(日) 20:36:21.71 0
天狗浮子も似た考えだな
49名無し三平:2012/01/15(日) 20:45:20.41 0
>>47
200m流した先で沈むか疑問だな。
50名無し三平:2012/01/15(日) 20:47:34.83 0
どこでも好きなレンジに確実に通せるなら流せばいいだろ
俺?楽だからロングロッドに飛ばしウキで超遠投しますね^^
51名無し三平:2012/01/15(日) 20:51:31.05 0
>>47>>48
わかってらっしゃいますね。

>>49
足元で沈めたままラインが出切るまで流すんですよ。
好きな層をトレースできます。
特に底はグランドエフェクトと同じ力が働くのかテンションを掛けると少し浮きながらトレースするようです。
52名無し三平:2012/01/15(日) 20:52:49.10 0
>>50
遠投する時は4mのセカンドロッドをぼくはつかいます。
適材適所ですよね。

ぶっ飛びます。
53名無し三平:2012/01/15(日) 21:01:41.59 0
どうやって流せばいいんです?素人ですみません。
200m流せるとか凄いと思って
54名無し三平:2012/01/15(日) 21:05:30.37 0
>>53
フカセ釣りな世界じゃ普通だよ
何度か流して浮子を変えたりガン玉で浮力調整して流すだけ
55名無し三平:2012/01/15(日) 21:09:03.91 0
>>53
流したい潮を探してそれに合うウキを選んでテキトーに流すです。
なんとなく流れて行きます。
56名無し三平:2012/01/15(日) 21:13:27.74 0
被りました。
57名無し三平:2012/01/15(日) 21:16:47.11 0
メインが若狭湾だがそんな流せる潮がないw
たまに瀬戸内や太平洋に行っては川みたいな流れと1m以上の満ち引きに撃沈する
58名無し三平:2012/01/15(日) 21:21:19.50 0
高性能なフカセウキだと弱い潮を受けて漂いますし、離岸流は探せば結構あります。
ポイントはできるだけでっかいウキを選ぶこと。
もちろん時合いが限られますけど。
59名無し三平:2012/01/15(日) 21:22:46.98 0
>>52
キワモノすぐる
60名無し三平:2012/01/15(日) 21:23:20.59 0
>>57
鳴門みたいなとこだと昼に見て潮溜まりとか反転流をみておかないと釣りにならんよ。
本流では10gのシンカーでも底に付かんと流れて行く。
61名無し三平:2012/01/15(日) 21:24:47.72 0
適材適所。
200m流すだなんて、東京湾じゃ絶対無理だw
62名無し三平:2012/01/15(日) 21:25:54.27 0
ゴロタでフカセとかww

えっ?一般的なの?
63名無し三平:2012/01/15(日) 21:26:23.86 0
ありがとうございます。ふかせ釣りしたことないのであまりイメージがわからないんですがふかせ釣り用のウキつけてジクヘッドにワームでいいんですか?
64名無し三平:2012/01/15(日) 21:30:59.59 0
若狭湾はよく行くのでなんとなく釣り方がわかりましたけど、鳴門はむつかしいです。
小鳴門の刻一刻と変化する激流とあの深さはいつか攻略したいです。
65名無し三平:2012/01/15(日) 21:31:50.78 0
>>63
おkです。
66名無し三平:2012/01/15(日) 21:37:04.24 0
アジもやるんだけど
10ステラのC2000SとC2500Sで悩んでる。
どちらが向いてるかな?
67名無し三平:2012/01/15(日) 21:40:05.47 0
>>59
遠投の目的はだれも攻めてない未踏のポイントを攻めることでしょ?
シーバスロッドなら11ft(=3.3m)くらいは普通だし、メバルはシーバス用のルアーに食いつきます。

たがら目的の未踏ポイントを攻略したいなら11ftじゃ無意味なんです。
目的は竿抜け。

本当は4mでも短くてもっと長い投げ竿が理想なんですけど、テトラを這いずり回るのに持ち運びのよいコンパクトロッドでは、4mくらいが最大なんです。

誰よりも遠くに投げて竿抜けする。

その目的を合理的に考えてこうなりました。
キワモノであることこそに意味があります。
68名無し三平:2012/01/15(日) 21:46:32.10 0
日本海の潮の緩い所で普段釣りしてる人からしたら、
小鳴門は全くの別世界だな。
ところで、メタルバイブベスト3だったら皆さんは何選びます?
69名無し三平:2012/01/15(日) 21:50:42.89 0
お尻に金属片がぷらぷら付いてるメタルバイブを気に入って使ってる
メーカーはわからん
70名無し三平:2012/01/15(日) 21:58:13.75 0
イマカツのフラッピンソニックかな。
71名無し三平:2012/01/15(日) 22:01:39.17 0
>>67
OFTの12ftは狙い目がいいんだ
72名無し三平:2012/01/15(日) 23:45:37.90 0
今日初めてテトラで釣りしたけど テトラの上歩くの結構怖いですね
73名無し三平:2012/01/15(日) 23:47:54.14 0
>>72
慣れじゃないすか
74名無し三平:2012/01/15(日) 23:52:07.08 0
>>51
横レスだが、グランドエフェクトとは1mたりとも同じじゃないぞw
あれはカウルを完全に地面に接触させるくらいの密着度で、高速走行時の
空気圧を負圧に持っていってダウンフォースを発生させる。
 250km/hでは地面がひっくり返っても張り付くくらいの負圧だ。

 糸を張って仕掛け(この場合ルアー)が浮くのはただ単に、糸や浮が帆に
なって潮流を受けて持ち上げられるだけだ。
ラインを200mも出せば、その表面積はライン直径×200で浮よりも抵抗でかい。
75名無し三平:2012/01/15(日) 23:58:29.86 O
>>66
鯵だけなら1000番
凡庸性はら3000番

まあ狙う魚によるけど
76名無し三平:2012/01/15(日) 23:59:43.05 0
>>72
俺はテトラは行かん。
波止めにも上らん。
趣味で痛い目にあいたくない。

つか、鳴門の小鳴門筋の波止めに上がってる奴良く見るが
アレ、落ちたらライジャケ有っても多分助からんと思う。
77名無し三平:2012/01/16(月) 00:03:16.41 0
民主党には朝鮮人など外国人のなりすまし、スパイが約90名在籍している
野田内閣は過半数が帰化人

野田はどうだろうか
韓国人から賄賂を貰い、韓国人の集いに出席している野田は

首になった蓮○はシャブで逮捕歴のある人間と仲が良いな。蓮○自身はやってんの?
い-6-1
テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな

78名無し三平:2012/01/16(月) 00:06:07.88 0
メバペンとかでシングルフックに変えるメリットってなんですか?
吸い込みが良くなる?
79名無し三平:2012/01/16(月) 00:07:33.52 0
>>78
成ります。俺は全てのプラグはシングルに
80名無し三平:2012/01/16(月) 00:17:41.42 0
ダブルはともかくシングルは管釣プラグ以外でみた事ねーな
81名無し三平:2012/01/16(月) 00:20:10.45 0
ルアー使ってるから良いのかもしれんが、飛ばしウキとか使ってたらフカセ釣りじゃん。
飛ばしウキとか胴突きでカブラ三本針もルアーゲームなんだろうけどな。
ジグヘッド単体とかハードルアーじゃないと、ルアーゲームさが薄いな。

82名無し三平:2012/01/16(月) 00:23:04.10 0
>>80
そうかもね。俺は保持力と根掛かりしにくさでシングルにしてる
シバス70をドラグガチでゴリ巻きしてものされ無し
83名無し三平:2012/01/16(月) 00:24:33.03 0
波止めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84名無し三平:2012/01/16(月) 00:31:59.89 0
>>81
飛ばしウキまでは許せるけど俺もフカセ釣の真似事までするなら別に素直にえさつかえよとは思う

>>82
吸い込みがいいとフッキングも良くなるから伸ばされにくいんかね
参考までにどんな大きさとかフックつかってる?
85名無し三平:2012/01/16(月) 00:55:28.63 0
>>81  >>84
同意。
86名無し三平:2012/01/16(月) 01:01:35.53 0
>>76
同じく、いくら釣れても危険な場所は避けるわ
87名無し三平:2012/01/16(月) 01:29:46.55 0
そこそこ長い磯竿にブラクリつけて、ブラクリにベビサーつけて釣ってるけど普通にメバルもカサゴも釣れてるよ
テトラポッド乗りながらだから探り釣りになるのかな?
88名無し三平:2012/01/16(月) 06:35:05.66 0
ソリッドの竿も邪道なのか
89名無し三平:2012/01/16(月) 08:03:45.98 i
>>81
全遊動沈めがわかってないんですね。
海中、数百mにまっすぐに伸びる一つのジグヘッドを想像してください、
90名無し三平:2012/01/16(月) 08:05:42.86 i
テトラは危険
死人がよくでてるので乗らないように
91名無し三平:2012/01/16(月) 08:23:24.50 i
>>67
ロングロッドを選ぶ理に適ってるが、そんなんで掛けて楽しいか?
漁じゃないんだから
92名無し三平:2012/01/16(月) 09:16:29.11 i
そもそもゴロタで竿抜けって言ってるのに200m流して釣れとかいい出してる奴がズレてるだろww


>>91
そこなんだよなーロングロッドだとオーバーパワーの竿が多いしかけてからも楽しめる
ロングロッドなんてなかなかないもんな
93名無し三平:2012/01/16(月) 09:28:04.42 0
ちゅん次郎の自演レスが酷い
そんなに自分のキワモノスタイルを語りたいのか
ブログにでも書いとけクズ
94名無し三平:2012/01/16(月) 09:32:22.91 0
掛けて楽しいロングロッドw 間違い無く折れるロッドになりそうだなぁ。
まぁティクトみたいなところがニュースタイルとかいって出してきそうだけど。
95名無し三平:2012/01/16(月) 09:34:43.63 0
>>92
ゴロタとかシャローでキャッチ率上げようと思えば、やはりバットパワー有るにこした事無いと思うがね
96名無し三平:2012/01/16(月) 09:35:13.29 0
>>94
ティクトは鯵メーカー
97名無し三平:2012/01/16(月) 09:37:41.09 0
>>91ちゅん次郎さんの目的は2chでドヤ顔すること
そしてアンチちゅん次郎を黙らせることだと本人が言っている
掛けて楽しいとかそんなのはどうでも良いんです
2chで優位に立てればそれで良いんです
98名無し三平:2012/01/16(月) 09:45:47.38 0
ここはフカセ釣りの初心者がメバリング初心者にドヤ顔で語るスレですか?
グランドエフェクトとかwwwwww
>>74のレスに微動だに出来ないちゅん次郎wwwww
99名無し三平:2012/01/16(月) 09:52:10.39 0
自分で書いた過去の偉人達コピペ>>5に自らランクインですかwwww

グランドエフェクトwwwwwwwwwwwwwwww
100名無し三平:2012/01/16(月) 09:53:26.01 0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!




100ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅううううううぅぅぅ!!!!



フォォォォォォォォオォォォウ!!!!!!!!!!
101名無し三平:2012/01/16(月) 09:54:13.89 0
>>100
良かったな
102名無し三平:2012/01/16(月) 09:58:57.57 0
もうちゅん次郎って名前やめてグランドエフェクトにしろよ
103名無し三平:2012/01/16(月) 10:57:12.39 0
グランドエフェクトさん>>20から他人に成りすましてコピペ貼ったり自分の釣りの話に持って行きたくて必死だなuzeee
104名無し三平:2012/01/16(月) 11:56:36.75 0
マグシールドとかの流体軸受けと同じ理屈か?
105名無し三平:2012/01/16(月) 12:02:55.70 i
>>91
4mと言っても防波堤で五目釣りするような1号くらいのコンパクトロッドなので30cmの魚でもぐるんとよく曲がって面白いです。
106名無し三平:2012/01/16(月) 12:21:39.74 0
>>45
12ftかぁ、飛ぶだろうなあ
ロンググリップだしこれいいな
107名無し三平:2012/01/16(月) 14:52:23.28 i
>>89
それもフカセじゃね?
108名無し三平:2012/01/16(月) 14:53:14.73 0
過去の偉人たち

■黒ワーム 元祖「き」のつく人。「黒ワームは見えない」という名言は今も伝説。
■オープンベール エサルからの刺客。しかし、レバーブレーキで敢無く撃沈。
■マリーン カジキと間違えて、某野球チームを釣り上げる猛者。本人曰く「メキシコではマリーン」と言うのだそう。
■サビキマン ロッドにサビキ竿を使う中年親父。リンプン先生との噂も。。。
■三倍   「○ラップを使うと釣果が三倍」と言い放ち、フルボッコにあった哀れな男。(参考・フルボッコ君)
■水槽メバル 自宅の水槽でメバルを飼う基地外。前アタリ発生の証拠を掴んだらしい。
■シチュー 尺メバ戦隊隊員。口癖は「具沢山のシチューを教えろ!」
■4号   ラインの太さは「4号」しかないと言った脳内釣り師実践での経験はないらしい。
■夜光虫  こちらも脳内釣り師。脳内であることを自白した唯一の偉人。
■紫外線  ラインは日焼けするという説を発表した男。本当ならば、ラインにも日焼け止めクリーム必須。
■青虫マン 「青虫なんかいねーよバカ!ア オ イ ソ メ だ w」「アオイソメは標準和名」としつこく粘着したが論破され死亡。
■夜ハマチ君 「ド田舎はハマチが夜に釣れるのかw釣ったことねーだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWW」と発狂したキチガイ(Wiki改竄で顰蹙を買う)。
■クリアブルー クリアブルーのワームは見えない!屈折率って言葉をメバルは知らないから!とのたまう偉人。
■グラネフェクト 底はグランドエフェクトと同じ力が働くとの珍説を唱える偉人。
109名無し三平:2012/01/16(月) 14:53:59.09 0
過去の偉人たち

■黒ワーム 元祖「き」のつく人。「黒ワームは見えない」という名言は今も伝説。
■オープンベール エサルからの刺客。しかし、レバーブレーキで敢無く撃沈。
■マリーン カジキと間違えて、某野球チームを釣り上げる猛者。本人曰く「メキシコではマリーン」と言うのだそう。
■サビキマン ロッドにサビキ竿を使う中年親父。リンプン先生との噂も。。。
■三倍   「○ラップを使うと釣果が三倍」と言い放ち、フルボッコにあった哀れな男。(参考・フルボッコ君)
■水槽メバル 自宅の水槽でメバルを飼う基地外。前アタリ発生の証拠を掴んだらしい。
■シチュー 尺メバ戦隊隊員。口癖は「具沢山のシチューを教えろ!」
■4号   ラインの太さは「4号」しかないと言った脳内釣り師実践での経験はないらしい。
■夜光虫  こちらも脳内釣り師。脳内であることを自白した唯一の偉人。
■紫外線  ラインは日焼けするという説を発表した男。本当ならば、ラインにも日焼け止めクリーム必須。
■青虫マン 「青虫なんかいねーよバカ!ア オ イ ソ メ だ w」「アオイソメは標準和名」としつこく粘着したが論破され死亡。
■夜ハマチ君 「ド田舎はハマチが夜に釣れるのかw釣ったことねーだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWW」と発狂したキチガイ(Wiki改竄で顰蹙を買う)。
■クリアブルー クリアブルーのワームは見えない!屈折率って言葉をメバルは知らないから!とのたまう偉人。
■グランドフェクト 底はグランドエフェクトと同じ力が働くとの珍説を唱える偉人。


110名無し三平:2012/01/16(月) 14:55:18.53 0
>>109
おまえが一番のカスだって早く気付けよ
111名無し三平:2012/01/16(月) 15:00:24.23 0
>>>107
全遊動沈めはフカセ釣りの一種だよ
112名無し三平:2012/01/16(月) 15:04:53.59 0
ぬおおお、ピストル型が出てる
つい最近レバー型のを買ったばかりなのに orz
http://www.proxinc.co.jp/lineup/page.jsp?mode=id/299
113名無し三平:2012/01/16(月) 15:09:20.07 0
>>74
あんたが言ってるのはA
>>51が言ってるのは@

> 地面効果はおもに2つの分野で言及される。
> @航空機が地表や水面近くを飛行する場合、翼が受ける揚力(上向きの力)が大きくなる現象。
> A自動車のボディー下面を適切な形状にすると負圧が発生し、ダウンフォース(下向きの力)が得られる現象。
114名無し三平:2012/01/16(月) 15:39:21.34 0
アジング用の細長い重りは、ガン玉をつけるのと違いはありますか!?
メバルにも使えそうだと思うのですが、細長い形のメリットは!?
115名無し三平:2012/01/16(月) 15:54:22.40 i
>>113
無知の上横からで申し訳ないが航空機でもないしあれは高速で動くから翼が揚力が発生するんじゃないの?

116名無し三平:2012/01/16(月) 16:00:53.53 i
>>114
キャロのこと?
もしそうならあれは形のおかげで後ろに向かって斜めにフォールするから
フォールによく反応するアジには有効な場合が多いっていうことらしい。
あと8gとかのガン玉とかあるの?まぁ複数つければ問題ないだろうけど
お守り単体での重さは軽いから潮とかの流れは受けやすいんじゃないかと思う。
間違ってたらすまん。
117名無し三平:2012/01/16(月) 16:13:27.36 0
>>115
地表近くだと揚力が大きくなるってこと
高速でなくても揚力は発生する
118名無し三平:2012/01/16(月) 16:14:39.59 0
>>114
交換がしやすい
ガン玉でも交換できるけどラインに傷がつく可能性が高い
119名無し三平:2012/01/16(月) 16:30:49.45 0
in三浦@
メバリングに行ってきます!


120名無し三平:2012/01/16(月) 16:32:16.85 0
>>119
楽しんでらっしゃい
121名無し三平:2012/01/16(月) 18:15:18.28 O
質問!
皆さんスナップは使用してますか?
122名無し三平:2012/01/16(月) 18:19:38.16 0
>>121
俺は使う。ジグヘッドにプラグの交換頻繁だから
123名無し三平:2012/01/16(月) 18:20:34.90 i
ガマカツのジグヘッド用スナップ買ってはみたものの、一度も使ってない。
124名無し三平:2012/01/16(月) 18:26:45.71 0
>>123
俺使ってるが、慣れも有るだろうがアイが小さいとイライラする
たまに引っかけてある部分が外れてることもあるし
125名無し三平:2012/01/16(月) 18:37:40.28 O
メバリングしてたらシーバスが掛かっておかず確保で終了
60センチ弱だが水温低いし全然引かんかったわ
その時点でメバルは一匹キープだったけど
二投一尾ペースで活性高かったからちょっと残念
126名無し三平:2012/01/16(月) 18:39:06.35 0
はぁ?死ねよ電話
127名無し三平:2012/01/16(月) 19:29:59.83 0
なぜかスナップ付けると釣れない
128名無し三平:2012/01/16(月) 19:36:52.98 0
プラグにはスナップ使うが、ジグヘッドには使わんねぇ。
129名無し三平:2012/01/16(月) 19:39:31.06 0
>128
あっ、言えてるw
130名無し三平:2012/01/16(月) 19:51:26.45 0
>>125
おめ
楽しそう
131名無し三平:2012/01/16(月) 19:52:57.67 0
132名無し三平:2012/01/16(月) 19:54:25.06 0
スパイラルスナップがいいよ
133名無し三平:2012/01/16(月) 19:57:38.86 O
単に沈めるだけなら重いシンカー単体より小さいガン玉数個をすこし離して打ったほうが沈み速いよ
134名無し三平:2012/01/16(月) 20:04:03.91 0
クロススナップって扱いにくいから嫌い。
135名無し三平:2012/01/16(月) 20:30:24.09 0
>>121
ジグヘッドの時は使用しない。
ラクリップみたいな形状のやつを使っていたが、何度も使うと劣化して使ってる内に
外れたことがあるから
136名無し三平:2012/01/16(月) 20:31:05.52 O
大きめで柔らかいスナップてある?
137名無し三平:2012/01/16(月) 20:35:32.28 O
あれ?もうシーズン入ったのか?
138名無し三平:2012/01/16(月) 20:36:50.41 0
>>132
スパイラルスナップ、プラグ使う時に使ったら外しにくくて悶絶したわ。
いろいろ使ってみたが、結局クイックスナップ落ち着いた。
139名無し三平:2012/01/16(月) 22:00:13.67 i
>>124
そう?結構スムーズに通るけど?
強いし俺は愛用してる。

ダイワのエイトスナップ?だけは無理だった(´・ω・` )
小さすぎる。
140名無し三平:2012/01/16(月) 22:02:34.60 0
ゴロタ場デビューに備えてウェダーを買おうと思うんですが、
PROXのネオプレンとやらで寒さは凌げますかね?
他にお奨めとかあります?できれば2万円前後で。
141名無し三平:2012/01/16(月) 22:15:16.92 0
アンダーウェアでなんとでもなるんじゃあ
142名無し三平:2012/01/16(月) 22:21:38.45 0
>>113
@がどうやって水中で発生するんだ?
意味わかってるのか?
要約すると@は地面に近い位置で揚力を稼ごうとした場合
に、何もない上方と地面もしくは荒れていない水面のある下方
とでは気流の流れが異なるので、同じ空中でも高空よりも揚力
稼ぐ方法が違うってこと。空気密度も大きいしね。
Aは走行速度に比例した空気の流れを利用して、負圧を車体下部に
発生させ、吸盤のように地面に貼り付けようという考え方。

 潮にラインを流して、グランドエフェクトはないw
143名無し三平:2012/01/16(月) 22:27:13.91 0
メバルごときで随分難しい話ししてんだな
144名無し三平:2012/01/16(月) 22:30:10.47 0
>>131
それです、次回の釣行で使ってみます。
月下美人のアジンクシンカーも試してみたい
145名無し三平:2012/01/16(月) 22:35:45.79 0
音速スナップ悪くはないんだけど、っていうか凄い好きなんだけど
アイが小さいジグヘッドだと微妙
コブラ29はぎりぎり通る
146名無し三平:2012/01/16(月) 22:38:22.02 0
>>142
流体なので同じ効果は起きる
147名無し三平:2012/01/16(月) 22:39:07.88 0
すごくどうでもいい
148名無し三平:2012/01/16(月) 22:45:06.87 0
>>139
ダイワのエイトフナップは細いほうはひっぱりに弱すぎて使い物にならず、
硬いほうは太くてアイに入らなかったりすごく使いにくいな
149名無し三平:2012/01/16(月) 22:49:00.21 P
ジグヘッドでも何でもクイックスナップの00号使ってるけど、
逆に使わない場合って、ジグヘッドとか替える度にあの小さなアイに
結ぶのしんどくないのか?
この時期なんて寒くて指じんじんだろうに。
150名無し三平:2012/01/16(月) 22:50:59.96 0
>>149
俺もそう思う
151名無し三平:2012/01/16(月) 22:52:31.40 0
>>146
ちょっとそれは乱暴すぎる。
まぁあんまり分かってないなら無理に首突っ込まない方が良いと思うよ。

>>149
替え無いという選択肢もあるんだよ。
メバルだからノット気にしないという人もいる。
152名無し三平:2012/01/16(月) 22:54:01.84 0
>>146
ひさびさに大笑いさせてもらったw
ゆとり世代ってマジで面白いな。
153名無し三平:2012/01/16(月) 22:55:19.94 0
154名無し三平:2012/01/16(月) 22:56:10.70 0
155名無し三平:2012/01/16(月) 22:57:56.61 0
>>149
よく行くポイントだとまず替えない。
156名無し三平:2012/01/16(月) 22:58:46.82 0
>>149
俺が行くとこは根掛り上等なんで勿体無くて使えない。
まあ、そういうとこなんでプラグなんてもってのほか。
157名無し三平:2012/01/16(月) 23:00:52.75 0
もうそろそろお産シーズンは終わるの?
釣れなさすぎて嫌になる
158名無し三平:2012/01/16(月) 23:01:14.00 0
ラインやウキ程度の形状で翼の代わりが出来るなら世界が変わるなw
ルアーをキャストしてる場合じゃない。飛ばそうぜww
159名無し三平:2012/01/16(月) 23:02:36.29 0
>>157
地域による。
うちの辺はまだ腹ポテが一杯。
160名無し三平:2012/01/16(月) 23:03:04.10 0
論破
161名無し三平:2012/01/16(月) 23:03:50.45 0
>>153
空気と水を一緒に考えるのは危険だよ
162名無し三平:2012/01/16(月) 23:04:31.10 0
>>158
リアル低学歴かよ
水と空気の比重を考えろよな
163名無し三平:2012/01/16(月) 23:10:35.51 0
>>162
で、水の中だとどうなるの?w
国立学士のリアル低学歴でスマン。
164名無し三平:2012/01/16(月) 23:18:05.54 i
なんだ学士か
165名無し三平:2012/01/16(月) 23:18:17.50 0
>>140
俺は、膝ぐらいまで立ち込むんだけど
UNIQLOパッチ、裏起毛のナイロンパンツにナイロンウェーダーやってます。
どこまで立ち込むかにもよるけど、足元しっかりすれば案外いけるよー
166名無し三平:2012/01/16(月) 23:25:31.23 0
>>140
おれもPROX買おうとして情報集めてるが、サイズが小さめに作られてるらしく、2サイズ上を買わないときついみたいね。で、ジャージとネオプレのソックスを着込めば寒さは凌げるみたいよ。
あとは経験者のインプレおながいします。
167名無し三平:2012/01/16(月) 23:26:09.44 i
>>112
同じくショックです。
値段もあまり変わらないし。
ただレバー式はコンパクトだから自分のやってる根魚やクロダイだと充分な長さな気もしまてますけど。
168名無し三平:2012/01/16(月) 23:40:59.50 0
ひと月バイトもなんもなし。
魚が全く居なくなったようだ('A`)

メバルどころかベラもウミタナゴもアナハゼすらも居ないぜ…
169名無し三平:2012/01/16(月) 23:53:59.33 0
>>112
これ何キロまで行けるんだ?
10キロ越してるんなら欲しいんだがなぁ
170名無し三平:2012/01/16(月) 23:57:33.38 0
>>169
メバルスレで何を聞いてるんだ?
171名無し三平:2012/01/17(火) 00:00:09.82 i
10kg超えのメバルを狙ってるんだよ
言わせんなよ恥ずかしい
172名無し三平:2012/01/17(火) 00:04:44.21 0
60cmくらいだろか
あこがれるな
173名無し三平:2012/01/17(火) 00:05:34.44 0
>>170
商品に小型魚様的な事が書いてないから聞いてみただけなんだが
174名無し三平:2012/01/17(火) 00:07:22.09 0
>>173
すまん
悪気はない
ごめんなさい
175名無し三平:2012/01/17(火) 00:10:14.48 i
12fの竿とか俺が普段漁港で使ってる竿の倍あってワロタ
176140:2012/01/17(火) 00:11:35.36 0
>>165  >>166
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
177名無し三平:2012/01/17(火) 00:21:46.68 0
ジグヘッドにスナップ使ってる人がいるけど
アイにスナップくぐらせる方が難しくない?
俺はスナップ使うとイライラするからだめだわ
それに根掛りしたら二度手間になるし
178名無し三平:2012/01/17(火) 01:09:38.74 0
メバルくらいならエイトノットで充分だろうから直結び
179名無し三平:2012/01/17(火) 01:49:10.80 0
ジグヘッドのアイって、俺の持ってるやつでいえば
ソアレジグヘッドみたいな小さいタイプ、尺ヘッド Dタイプみたいな中くらいのタイプ、それに
ビークヘッド2みたいな大きいタイプの3種類がある。
だから、大きなアイのタイプのやつを使えば簡単にアイにスナップを取り付けられる。

俺はジグヘッドにスナップなしだが、二回アイにラインを通して二重のワッカを作りに、さらに
そのワッカに二回ラインを通して結ぶやりかたで結んでる。
何かの雑誌にのってたやり方だが簡単な結び方で早く結べてしかも強度も強い。
180179:2012/01/17(火) 01:57:52.22 0
>そのワッカに二回ラインを通して結ぶやりかたで結んでる。
訂正
そのワッカに二回ラインを通してツバをつけて締めるやり方で結んでる
181名無し三平:2012/01/17(火) 04:06:37.74 0
>>179
このサイトだと漁師結びと呼ばれてるね。
http://www.otomiya.com/fishing/gear/09-musubi.html

私はメバルの場合、ハングマンズノットでやってる。ルアーを振り回してラインを巻きつけると寒い中でも楽に結べる。
182名無し三平:2012/01/17(火) 14:23:53.87 0
生分解のワームがエコとして売られてるけどエコいうならエサが一番エコ
分解すればエコっていうなら、人間にトイレットペーパー(水に溶ける)を食べさせるのと同じ
それで人間は満足できるわけがない。
魚も食べても分解されるからといって、ワームなんか食べたくない!!

それとエコワームってエコじゃない
前にエコギアアクアのパワーオイルとママワームのカーリーテールのやつを混ぜて
おいたら1日でカーリーの部分が溶けた
そのせいでまたワームを買わないといけなくなった。
183名無し三平:2012/01/17(火) 14:29:42.82 0
プラスチックを溶かすとエコじゃないとなるとみかんの皮はエコじゃないんだな。
184名無し三平:2012/01/17(火) 14:30:02.53 0
>分解すればエコっていうなら、人間にトイレットペーパー(水に溶ける)を食べさせるのと同じ
なるほど韓国海苔はエコだったのか
185名無し三平:2012/01/17(火) 14:42:15.87 0
>>182
そもそもエコと満足感を混同している時点で理論として成り立っていない。
別に魚に満足してもらおうと思って餌釣りしてるわけじゃないし。

エコワームと普通のワームを混ぜたら溶けるのは、パッケージにも書いてある。
そんなミスでワームを買い足す方がよほどエコじゃない。
186名無し三平:2012/01/17(火) 15:01:28.01 0
アホに構うな
187名無し三平:2012/01/17(火) 15:10:01.84 0
>>182
魚の体内の問題で捉えてるから馬鹿な話を8行も書く羽目になる。それは、些細な問題。
根掛かりするなどして水の中に放置された物が堆積してしまう問題でとらえなおせ。
188名無し三平:2012/01/17(火) 15:12:06.06 0
網が一番エコだな
189名無し三平:2012/01/17(火) 16:57:45.96 i
魚屋で買うのが一番エコ
190名無し三平:2012/01/17(火) 18:18:58.90 0
釣りは人間のエゴ
191名無し三平:2012/01/17(火) 18:59:09.24 0
グランドエフェクトで釣りするためには
ラインの材質・太さは何が良いのでしょうか?
192名無し三平:2012/01/17(火) 19:07:27.44 i
煽るなよww
193名無し三平:2012/01/17(火) 20:22:32.22 0
ソルパラと7000円台の安リール買った。
今週末、早速メバリングやってみる。

っーか、ボールベアリング10個以上・価格5万以上のリールって、
一体どんな巻き心地なんだろう(´・ω・`)
194名無し三平:2012/01/17(火) 20:27:45.33 0
そういや新製品の情報いつホームページに載るんだろうね?
195名無し三平:2012/01/17(火) 20:35:03.46 0
>>193
そりゃ滑らかだけどもよ
パーフェクトじゃないから不満が大きい
196名無し三平:2012/01/17(火) 20:35:12.79 i
>>193
金貯めて面白そうと思うモノを徐々に買い足していってみ?
いきなりハイエンドは一番安上がりだと思えるがハイエンドの真価がわかんないから
金無駄にするけどねw
197名無し三平:2012/01/17(火) 20:47:30.81 0
ジグヘッドはダートするタイプの方が釣れる?
いつも安いダイワの目玉ジグヘッドです
198名無し三平:2012/01/17(火) 21:07:05.36 0
>>197
ダートさせると何故かチビばかり成り。
199名無し三平:2012/01/17(火) 21:09:33.33 0
>>198
あざす

ネット通販のランキングでも上位はノーマルタイプが売れてるから
関係ないんでしょうね

200名無し三平:2012/01/17(火) 21:12:04.17 0
ダートなんてほとんどさせてないけど何故かお気に入りのフックは尺ヘッドのDタイプ
201名無し三平:2012/01/17(火) 21:12:42.21 O
トップ釣れます?
202名無し三平:2012/01/17(火) 21:13:19.57 0
3000円のリールで満足してるおれって…
203名無し三平:2012/01/17(火) 21:13:20.20 0
>>199
厳密に言えば違いは有るんだろうが、全く同じ条件で比べる事は出来ないから、結局自分の好きなの使うだけかなと…

俺は安く済ます為フックにガン玉派ですね
204名無し三平:2012/01/17(火) 21:19:03.23 0
ダートと言うか、底でピョンピョンは効く時もある。
チビ対策にスパークの太いワーム使うとか。
205名無し三平:2012/01/17(火) 21:20:30.30 0
>>204
へぇ。だがチビだろうと6cmミノーにガッついて来る
206名無し三平:2012/01/17(火) 21:28:43.49 0
>>205
がっついて来てもフックがデカけりゃ釣れないだろ。
それと一緒でワームもデカくすりゃそうそう釣れない。

つか、俺ならチビが釣れたらポイント変えるな。

あ、あと、俺は尺ヘッドのRタイプが好きだな、値段も安いし。
207名無し三平:2012/01/17(火) 21:33:08.92 0
>>206
それがプラグはシングルフックにしてるから案外乗るんだよなぁ…
確かにチビ居るところにはデカイの普通居ないが、今期は20〜30クラスが入り混じってる。
漁港の中で多分唯一なポイントだな
208名無し三平:2012/01/17(火) 21:35:29.97 0
初心者なんだが ブラクリにソフトルアー付けて探ってりゃいいの?ジグにワーム付けて探ってりゃいいの?
209名無し三平:2012/01/17(火) 21:46:06.87 0
>>207
それ、めちゃ裏山。
うちの辺なんか、今時期15〜20cm程度しかいねぇ。
つか、一年通しても尺なんて滅多にいねぇ。

>>208
ぶっちゃけ、ブラクリよりジグヘッドの方が安いんでそっちの方が良い。
210名無し三平:2012/01/17(火) 21:49:58.14 O
メバル専用ロッドに専用ジグヘッド、ガルプベビサーを投げてスローに巻いてれば釣れるよ。
ラインは3lb以下がベストです。
211名無し三平:2012/01/17(火) 22:06:46.87 0
メバルは冬でも釣れるというけど、俺の地元じゃ今の時期は釣れにくい。
メバルの適水温を調べたら8度から22度で、今は冷たすぎて低活性みたい。
水深が深い港とかじゃ釣れてるみたい。
212名無し三平:2012/01/17(火) 22:24:53.70 0
メバルって掛かるとバスみたいにジャンプする奴おるのな。
さっき釣ったやつ、ブブン!っと当たって合わせるとバショ!っと飛んで横に走ってまた飛んだ。びっくりしたわ。
213名無し三平:2012/01/17(火) 22:25:51.37 0
>>195
手に取って回せるのは6ボールベアリングまででした。
6でもかなり滑らかに感じたので、多少安価な5で巻く時にバランス良さげなダブルハンドルにしておきました。
何故か店員さんが左ハンドルにセットしてれたので右に直してますす(´・ω・`)

>>196
性に合うかどうかわからなかったので安め安めで揃えましたが、
店員さんのアドバイスでスプールのフチがコ型じゃなく、ハの字に開いたリールにしときました。
糸の抵抗が減って2〜3メートルは確実に飛距離が変わるそうです。
奥が深いですね。
それだけで3000円位高くなりました(´;ω;`)

今後とも宜しくお願いします。

byちゅん吉
214名無し三平:2012/01/17(火) 22:26:12.99 i
だったらセイゴのほうが余計にそうだぜ
215名無し三平:2012/01/17(火) 22:36:24.89 0
右利きなら左ハンドルになれたほうが良いよ
ルアーやるなら
216名無し三平:2012/01/17(火) 22:47:35.99 0
ルアーだと利き手にロッドがトレンドだからなぁ。
正直、慣れちゃえばどっちも変わらないのが事実だけどね。
217名無し三平:2012/01/17(火) 23:21:32.61 0
俺はいまだ右巻き。
20年以上やってるとどうにも直らん。
つか、左ハンドルにしてても、つい竿持ち替えたり右手で巻こうとしてしまう。
218名無し三平:2012/01/17(火) 23:35:33.02 0
渓流みたいに忙しいんじゃなければどっち巻きでもいいよw
219名無し三平:2012/01/18(水) 00:27:26.32 0
>>213
糞ちゅんよ、コテ消してもわかるんだぜ。
頼むから消えてくれ。
220名無し三平:2012/01/18(水) 00:36:13.91 0
メバル用ラインってPEだと何号が普通?
221名無し三平:2012/01/18(水) 00:45:35.89 0
>>220
自分はいつも0.4号ですが、不満を感じたことはありませぬ。
ちなみにリーダーはフロロの2号、ノットはFGです。
222名無し三平:2012/01/18(水) 01:06:56.27 0
【海釣り】少しだけメバリング
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78202084

今日は横須賀市秘密の某所でウロウロしながら遊びます
本命はメバルたん、カサゴなどの根魚系
223名無し三平:2012/01/18(水) 01:28:26.92 O
俺は、バスで鍛えたから右でも左でも大丈夫。
224名無し三平:2012/01/18(水) 02:38:53.88 O
自分もどっちでも巻けるけど、メバルとシーバスは右巻きでやってる。
巻き主体の釣りは右、アクション主体の釣りは左だな。
ちなみにバスは左巻き
225名無し三平:2012/01/18(水) 04:04:58.88 0
左巻き=バカ
226名無し三平:2012/01/18(水) 04:37:44.80 O
>>224
ベイト全部左巻き?

俺は、最近ベイトもスピニングも左巻きにしたら、凄く使いやすくなった。

227名無し三平:2012/01/18(水) 04:39:19.66 0
俺は殆ど右。
バスのベイトでの底物は左を使うのが好きだ。
スピニングの左は苦手だ。
228名無し三平:2012/01/18(水) 06:31:38.22 i
3000円の安物ロッドでやってるが、アタリが竿全体にくるのがやみつきになってしまった
229名無し三平:2012/01/18(水) 07:32:28.34 0
メバルのときは右巻きかなぁ。
左になれてないのもあるけど、
一定スピードでゆっくり巻くなら
利き手で巻いたほうがやり易い。
230名無し三平:2012/01/18(水) 08:52:25.71 0
>>225
自分の主観で物事決め付けるな
231名無し三平:2012/01/18(水) 09:28:07.89 0
>>220
俺は0.3号+1.25号で、ワームの時はこの先に0.8号付けてる。
ジグヘッド単体なら0.8号はいらんが、それ以外だと1.25号のとこは
帰ってくるんで、根掛りやロープに引っ掛かってもしてもフロートやスプリットは助かる。
ちと面倒なのが弱点だが。
232名無し三平:2012/01/18(水) 09:37:36.21 0
俺も >>231と似たような感じなんだけど、リーダーの先にさらに細い糸をつけるのはどうなんだろう
233名無し三平:2012/01/18(水) 09:41:14.50 0
>>232
チビ相手なら問題無いんじゃ?
こっちじゃ尺出るから最低6LB。ゴロタは8LB。
234名無し三平:2012/01/18(水) 09:45:07.15 0
途中送信しちゃった
俺はリーダーに7ポンド使ってて、流石に喰いが悪い気がしたので
リーダーを30センチくらいにして、小さめのサルカンつけて
その先に3ポンドのラインをつけてる

飛ばし浮きとかつけるときはサルカンより上にセットすれば、
根がかっても回収できるし便利だけど、
同じことやってる奴を滅多にみないし、雑誌やらでも書いてないから
よもや何か問題でもあるのでは?と勝手に思ってる…
235231:2012/01/18(水) 10:20:31.13 0
うちの辺では表層メインで25cm程度なんで全く問題なし。
まあ、たまにチヌの40とかシーバスの60位のが来るが
釣ってるとこもそんな根とか無いし、何とかなる。
つか、ジグヘッド単体の時はフロロ0.4号+0.8号でチヌとかシーバスも捕ってるし。

でも、地磯とかあるとこ裏山。
うちの辺、地磯と見せかけて、底は砂地のとこしかない…。
雰囲気バリバリな地磯に下りて、一投目、25cmのキス釣れた…。
あとは、マゴチ、ヒラメ、ハゼとか。
236名無し三平:2012/01/18(水) 10:29:28.46 P
俺はPE0.4号+フロロ1.5〜2号+クイックスナップ00号だ。
結び方が悪いのかしらんが、リーダーを1.2号以下にすると
途端にFGがすっぽ抜け易くなるから細いのは使わんなあ。
237名無し三平:2012/01/18(水) 11:24:24.21 i
PE強すぎるんだよね
リーダー1号に合わせるために0.2号にしてる
でもちゃんと根掛かりでリーダー帰ってくる
細くても強度は十分なんだけど最初に糸巻き量考えるのがめんどくさい
238名無し三平:2012/01/18(水) 11:35:53.40 0
今の時期はまったく釣れる気がしない
先週も坊主
集まってきてた堤防ネコが恨めしそうに睨んでた
今週末も釣れなかったら軽いサビキ仕掛けでアジ釣って堤防ネコにやる
239名無し三平:2012/01/18(水) 12:33:44.16 0
>>238
アジ釣れるなら良いじゃん。
うちの辺なんて生命反応自体無いとこ多い。
240名無し三平:2012/01/18(水) 12:45:48.79 0
>>234
俺もキャロとかフロートやるときはそんな感じだよ。
これが普通じゃないの?雑誌でも見たことあるし。
241名無し三平:2012/01/18(水) 13:07:21.03 O
>>226

バスはスピは左、ベイトはプラグは右でワームは左ですよ
242名無し三平:2012/01/18(水) 16:10:21.83 0
>>241
バスはそんな遣い分けるのか?
243名無し三平:2012/01/18(水) 16:12:00.39 0
ネコリグは左、常吉は右

常識だろ
244名無し三平:2012/01/18(水) 16:14:15.11 0
古いバサーはそうかも知れんが、最近は全て利き手にロッドだろ。
245名無し三平:2012/01/18(水) 16:18:49.71 0
>>243
それでこそバザー!ってか!?笑
246名無し三平:2012/01/18(水) 16:25:55.42 0
どうでもいい超どうでもいい
メバルの話しないなら出てけよ害虫
247名無し三平:2012/01/18(水) 16:26:25.09 0
>>230
いや、バカのことを【ヒダリマキ】っていう地方があるんだ。
248名無し三平:2012/01/18(水) 16:29:55.31 0
終戦直後から左巻きの馬鹿が増産されたからのう…
249名無し三平:2012/01/18(水) 16:30:56.99 0
まだ一人で連投してんのか
250名無し三平:2012/01/18(水) 16:31:03.98 0
>>247
ほう…勉強に成りました。
251名無し三平:2012/01/18(水) 17:00:57.66 0
好きなほう使ったらええがな
252名無し三平:2012/01/18(水) 18:50:30.52 O
ベビサのクリアゴールドがお店で売ってない。
クリアゴールドって釣れる?
253名無し三平:2012/01/18(水) 18:57:56.17 0
>>247>>250
つむじが左巻きのやつは、かたわだからすぐ死ぬとかいうな。
254名無し三平:2012/01/18(水) 19:26:05.34 0
>>252
ガルプのクリアって完全なクリアじゃなくて濁ってるんだよね。
あんまりグローとかわらん感じ。
まぁ問題無く釣れるんだけどな。
255名無し三平:2012/01/18(水) 19:51:19.65 i
クリア使いたいならトリガーエックスでいいよ
256名無し三平:2012/01/18(水) 20:28:08.99 0
低水温時はプラグよりワームがいいのかね
257名無し三平:2012/01/18(水) 20:34:25.03 0
水温と言うより、ベイト次第。
アフターの個体は、積極的に魚食性になるからプラグの方が釣りやすい場合もある。
258名無し三平:2012/01/18(水) 20:38:44.50 0
18時すぎからちょこっと行って来たが、20cmすら出なかった。
ただ、腹ポテが全く居なかったな。
次の大潮が少し楽しみ。
259名無し三平:2012/01/18(水) 20:59:03.57 0
普通の臭くない系ワーム⇒ガルプ(ベビサ&ミノー1インチ)
って感じで移行したけど、結局月下美人のビームスティックに戻ってきた。
やっぱ澄んだクリアが効く時があるってのを実感した。
260名無し三平:2012/01/18(水) 21:05:43.02 0
>>259
俺も月下しか使わないな。針持ちも良いし、やはり釣れる!
根っからアンチDAIWAだが…爆
261名無し三平:2012/01/18(水) 21:22:10.74 i
>>260
オレもアンチダイワ?だけど
1インチは頑張って出したなって認めてる
262名無し三平:2012/01/18(水) 21:26:59.67 0
月下美人は瞬間接着剤でとめれば暗闇でもいちいちワームのずれや
河豚による損傷を確認しなくて済むしな。
刺しにくくても強い素材の方が、ルアーとして好き。
すぐにボロくなるくさいワーム使うくらいなら青虫使った方がいい。
263名無し三平:2012/01/18(水) 21:27:25.52 0
>>261
そこまで同じとは…(笑)

1インチは未だ釣れん…春になればイケるかな?
俺ビームスティックばかりだったが、リーチもカーリーもフィッシュも釣れるな!
今のベイトに合ってるのか銀河が今の旬だよ。
264名無し三平:2012/01/18(水) 21:28:56.16 0
>>262
瞬間使わなくてもズレんが?
細軸は多少ズレるか…
265名無し三平:2012/01/18(水) 21:29:45.90 0
スプーン使おうぜスプーン
ズレなんて一切悩まなくてすむ
266名無し三平:2012/01/18(水) 21:31:52.68 i
これから春先になってピロピロしたイワシの仔?みたいなのが漂ってくると同じサイズのクリアって効きますよね
迷わずに投げられるので楽です
267名無し三平:2012/01/18(水) 21:33:12.44 0
>>265
マジ釣れんの?

ズレ無いガチはカブラだろ。ショートバイトばかりで乗らない時はカブラに限るな。
268名無し三平:2012/01/18(水) 21:33:54.42 i
>>263
ショートバイト対策に手っ取り早いよ
フックを選ぶけどね
それ以外の月下は嫌いだけどフグがいる季節には強いし割と安定して釣れる
今はスクリューテールとグラスミノーのみ
普通に釣れて全く新鮮味もないんだけど
269名無し三平:2012/01/18(水) 21:35:42.47 0
>>266
春先はプラグのクリアがガチ!
シラスミノー、ワンダー、ニョロニョロ、シラスソリッド、メバペンソリッド等々…
270名無し三平:2012/01/18(水) 21:38:45.63 i
>>267
問題なく釣れる
が、地域によっては揃いが悪かったり問題もあるんで先ずはそういう意味で使いにくい
ヒラヒラしてるだけの沈み鉄の塊なんでルアーとは何か考えさせられるよ
ルアーコントロールをちゃんと出来るかってことだね
271名無し三平:2012/01/18(水) 21:40:53.20 0
>>268
成る程!

俺は他も試したが結局ビームシリーズばかり。
釣れるから代える必要が無いかなと。
272名無し三平:2012/01/18(水) 21:41:25.17 0
そうそう。
ほんと水深数十cmのとこにも入ってくるから
そういうとこはメバソリ強い。
極小だからアタリの出かたはもはやワームと変わらん。
273名無し三平:2012/01/18(水) 21:43:45.69 0
>>270
ほぉ…勉強に成るが、喰い悪い時はワームとプラグのチェンジだけでも数十回はするから、これ以上増やすと…
274名無し三平:2012/01/18(水) 21:44:40.63 0
>>270
元祖ルアーはスプーンだしな。
275名無し三平:2012/01/18(水) 21:45:20.27 0
>>272
そう!ピックアップするか?って瞬間ゴボッって!驚
276名無し三平:2012/01/18(水) 21:47:55.23 i
>>273
>>274
今更スプーンを選択するのはお勉強の為でしかないと思うよw
かなり意外なぐらい釣れるがワームの方が仕事するから
事情が無ければわざわざ選択肢に入れる必要なし
277名無し三平:2012/01/18(水) 21:48:21.43 0
>>274
聞いた事有るな。俺ルアー歴まだ5年かな?
良い時代に始められたと感謝してるよ(笑)
278名無し三平:2012/01/18(水) 21:50:10.60 0
>>276
もちろんこれ以上増やさないさ。
ワームは月下だけだが、プラグ増え過ぎて遣いきれん…汗
279270:2012/01/18(水) 21:52:54.78 i
>>277
オレも似たようなもんだよw
ポイントに恵まれてチビばっかだけどアホほど掛けてると
ある日スプーンをたまたま拾って同じくアホほど掛けまくったってだけ
若干渋いのとレンジコントロールをしっかりやるだけだけどワームにも応用出来る
280名無し三平:2012/01/18(水) 21:58:45.30 i
>>278
プラグは用途別がはっきりしたらそれ以上は要らない
でも廃盤とかも怖いし少々スペアは買いだめしとうこうぜ
ワーム用にはジグヘッド、フック、シンカー、飛ばしウキがガラッと適度に揃ってればそれなりに対応出来る
281名無し三平:2012/01/18(水) 22:01:01.81 0
>>279
釣り飽きる程メバル釣ってみてぇなあ…
こっちは羨むかもだが、山陰で数多くは出ないが尺前後が普通?に釣れるからな。

バイト取れずに悔しい思いしたり、バラシたり…
だから片道1.5時間掛けて週3回も…阿呆だな(笑)
282名無し三平:2012/01/18(水) 22:04:22.80 0
>>280
プラグ選びは病気だな!

ジグヘッドはフックにガン玉+ステンボーで、これで事足りてる。
283名無し三平:2012/01/18(水) 22:08:05.89 i
日本海は数はでませんね。
当たるとデカイんですけど。
さあ今週末は新月の大潮なので期待できるんですがはたして食いが戻ってるかどうか、、、
週末から急激に寒くなるのでそれも悩みです。
284名無し三平:2012/01/18(水) 22:09:49.53 0
>>283
地域何処?俺は山口。

こっちは3月くらいまで待ちかな?でも行かなきゃ気が済む済ますない…
285名無し三平:2012/01/18(水) 22:10:58.18 0
>>284
言葉滅茶苦茶だあ

行かなきゃ気が済まない。でした
286名無し三平:2012/01/18(水) 22:12:14.48 i
>>284
若狭です。
ハイシーズンは二月後半からです。
287名無し三平:2012/01/18(水) 22:14:20.28 i
>>282
毎日やってりゃジグヘッドやらフックの違いも痛感するよ
逆に全然違うパターンでアウェイの人にしてやられるが
その辺は観察してパクるw
288名無し三平:2012/01/18(水) 22:14:36.50 0
>>286
何処か分からん…汗
石川だっけ?
289名無し三平:2012/01/18(水) 22:15:46.06 i
>>288
京都から福井ですよ。
原発銀座です。
290名無し三平:2012/01/18(水) 22:18:23.01 0
>>287
フックは結構試してみたな。乗り悪いのや刺さり悪いのやノサれるのとか。

アウェイに遣られると悔しいが、俺人が投げないポイントだから逆にここで釣ってるの?みたいな。(笑)
291名無し三平:2012/01/18(水) 22:19:09.16 0
>>289
そうか!汗
292名無し三平:2012/01/18(水) 22:22:01.06 0


ステマ相関図画像更新(1/17)
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120117010742.jpg
テレビや新聞、大規模なネットサイトで「今流行の」「今話題の〜」「女性に人気の〜」等と言われるものはほぼ全て
この画像上部、○○堂がコントロールしている。
  ・世間にどの程度流行らせるか
  ・流行に乗り遅れる(流行に乗り遅れさせる)人間をどのくらい作るか
  ・話題に乗り遅れた人間に対してどの程度の疎外感を与えるか
  ・いつその流行を終わらせるか
2chもステマ会場
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2526030.jpg

ちなみに ハリーポッターと賢者の石の 「石」とはテレビのこと(著者が執筆当時)
 ダイオード→半導体→シリコン→石
 賢者とはテレビを見る人間でも番組を作る人間でもなく、テレビを操る人間。
293名無し三平:2012/01/18(水) 22:27:55.33 i
>>290
そうそう、主にそういうことだねw
いつもの何個かのパターンでサクッと探って〜
てのは地元には特にないからね
オレなんて単純に遠投する根回りなんかやらないし他所の人から教えてもらうw
294名無し三平:2012/01/18(水) 22:40:59.14 0
>>293
成る程なぁ。

俺は出前からど遠投まで探るかな。
ま、そこ沖テトラが約100m先に海岸線と平行に200mくらい有るから、何処もポイントだらけなんだ。
不思議なのは潮や荒れで付き場が違うのな。
295名無し三平:2012/01/18(水) 22:47:13.36 0
素朴な疑問が沸いたんだが、スプーンのフックにワームつけたらどうなの?
296名無し三平:2012/01/18(水) 22:49:41.51 i
そういうとこは4mとか長い投げ竿か磯竿でド遠投すると竿抜けできますよ。
297名無し三平:2012/01/18(水) 22:50:27.19 0
>>295
ワームの付いたスプーンになる。
ってのは冗談で、フライを巻いたフックってのはある。
それが理由で釣れる気もするが、気のせいのような感じもする。
フライ付きスプーンに関しては、決定的に変わる実感はない。
298名無し三平:2012/01/18(水) 22:51:32.81 0
>>296
メバリングじゃねぇし…
299名無し三平:2012/01/18(水) 22:56:50.79 0
>>295
なんかそんな仕掛けどっかで見たような。
あと、プラグのリヤフックをシングルにしてワーム付けたのも見たような…。
300名無し三平:2012/01/18(水) 22:57:15.66 0
>>296
過去に2回磯竿1.5号4mと7"6のソリッドのロッドで同じリール、ジグヘッド、ライン(ナイロン0.8号)で投げ比べしたが
磯竿は期待はずれだった。
投げ方が悪いのかも知れないが飛距離は7”6のルアーロッドの方が上だった。
もしかしたら、磯竿はよくしなるので垂らしをほぼ0にしたらジグヘッドでもよく飛んだかも知れない。
301名無し三平:2012/01/18(水) 22:57:29.84 0
>>261
サイズ的に飽和状態なので1インチ
小さいメバルを釣るために1インチ

1、5インチをメインに使ってますがフックに丁度良い
1インチだと普通のジグヘッドだと小さいだろう
302名無し三平:2012/01/18(水) 22:58:09.35 0
>>295
前スレに書いたけど、それで普通に釣ったよ。
スプーン単体では反応が渋くて、ベビサ付けたらその付近では結構いいサイズのが食ってきた。
303名無し三平:2012/01/18(水) 22:58:16.74 0
>>299
プラグのはソアレのリップレスのがカタログに載ってたな。
試したが釣れんかた…
304名無し三平:2012/01/18(水) 23:00:32.37 0
>>300
ルアーウェイトが足りんのと思うよ。
305名無し三平:2012/01/18(水) 23:01:01.38 0
>>282
ステンボー ←何につかう?
306名無し三平:2012/01/18(水) 23:03:12.48 0
行ってきました。小さいけどここのアベサイズ。

ttp://www.vivi-loda.mydns.jp/src/file937.jpg
ttp://www.vivi-loda.mydns.jp/src/file938.jpg
307名無し三平:2012/01/18(水) 23:04:19.17 i
>>300
13gくらいの飛ばしウキを付けるとぷっ飛びます。
シーバサーもエギンガーも呆れるくらい飛んできます。
308名無し三平:2012/01/18(水) 23:06:42.71 0
>>302
よさそうですね。
今度試してみます。
309名無し三平:2012/01/18(水) 23:06:48.26 0
>>305
何がって…
遠投する為にステンボーの4Bや5Bを連結してジグヘッドはフックにガン玉のG3(0.3gくらい?)で探る。
フックとステンボーの間隔は30〜50cmくらいかな。
案外スローで探れるからと、ワーム部分は軽いから喰いは良いと思う。

あんまこんな釣り方する奴居ないわな。
310名無し三平:2012/01/18(水) 23:07:15.17 i
>>306
楽しそう!
プラグで釣るとなんか喜びが格別ですよね。
311名無し三平:2012/01/18(水) 23:09:42.09 O
てす
312名無し三平:2012/01/18(水) 23:09:48.59 i
>>309
ステンボーは使いますよ。
足場の高い深い堤防なんかそうでもしないとレンジキープできませんよね。
ガン玉での浮力調整は楽だし。
313300:2012/01/18(水) 23:12:00.78 0
>>304>>308
ウエイトが足りませんでしたか。
今度飛ばしウキをつけて試してみます。
314名無し三平:2012/01/18(水) 23:12:29.52 0
>>312
確かに。俺んポイントは遠浅だからとにかく遠投して探る為の策かな。
315名無し三平:2012/01/18(水) 23:17:16.57 i
>>301
1インチならフックはエサ用だよ
たけちゃんいいらしいけど売ってないし
316名無し三平:2012/01/18(水) 23:18:39.31 0
>>303
そうそれだ、って俺も釣った事ないが。
つか、今までに買ったプラグで釣れんかったのは100均のとソアレだけだな。
317名無し三平:2012/01/18(水) 23:21:38.66 0
>>316
DAISOは知らんがソアレは…釣れそうな感じ有るがなぁ…
メバルに関してプラグは2強メーカーダメだな…
318名無し三平:2012/01/18(水) 23:24:49.03 i
スミスいいですよね。
シラスミノーリップレス。

あとタックルハウス。
319名無し三平:2012/01/18(水) 23:26:49.52 0
>>318
スミスはメバル最強だろな。

タックルハウスって何が有ったっけ?ド忘れ
320名無し三平:2012/01/18(水) 23:31:53.41 0
タックルハウス思い出した。
最近買ったビートイート!あれドシャローに最高だな。
321名無し三平:2012/01/18(水) 23:43:50.94 O
東京湾で釣れてる?腕なのか?
322名無し三平:2012/01/18(水) 23:52:44.88 0
俺的なランキングとしては
1.スミス
2.ジップベイツ
3.バスディ
だな。
異論は認める。
323名無し三平:2012/01/18(水) 23:56:10.16 0
ダイソーライン(グリーン)200メートル使ってる人いない?
324名無し三平:2012/01/19(木) 00:17:25.37 0
>>323
下巻きに使ってる
325名無し三平:2012/01/19(木) 00:48:54.35 0
【海釣り】メバリング
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78308042

今日は横須賀市秘密の某所でウロウロしながら遊びます
本命はメバルたん、カサゴなどの根魚系
326名無し三平:2012/01/19(木) 01:46:40.86 O
プラグはビーフリばっか使ってる。
327名無し三平:2012/01/19(木) 06:37:00.89 0
さおは人気ないんだよねスミス
良い竿なんだけど流行りと逆だから
売れないのかね 俺は好きなんだが
328名無し三平:2012/01/19(木) 07:03:57.50 0
>>322
異論無し。 
おまけでアクアウェーブも入れてくれたら有難い。
329名無し三平:2012/01/19(木) 07:09:08.29 0
>>328
シャローマジック良いな。
330名無し三平:2012/01/19(木) 08:02:24.51 0
>>320
はいはいステマステマ
331名無し三平:2012/01/19(木) 08:31:57.49 0
>>330
新参か?力抜けよ
332名無し三平:2012/01/19(木) 08:40:18.75 0
>>330
たかがルアーのお薦めレスに『ステマ』とな?

なんでもかんでもステマ言っとけ!小僧が。
333名無し三平:2012/01/19(木) 08:43:31.49 0
>>331-332
アドセンスクリックお願いしまーす

334名無し三平:2012/01/19(木) 08:45:56.21 i
アクアウェーブて知らなかったけどシールズミノー45Rて良さ気ですね
重めで飛びそう
逆に重いから動くかわかんないけど
335名無し三平:2012/01/19(木) 08:53:05.29 0
>>333
次から次に新語出して来るな。
336名無し三平:2012/01/19(木) 09:05:35.08 0
>>334
気になるからググったが、良さそうだね。
だが店頭で見た事無いな…
337名無し三平:2012/01/19(木) 09:45:10.37 O
CD3・5とX-55のフローティング、ベタだけどワンダー45で長年やってます。
338名無し三平:2012/01/19(木) 09:55:29.17 0
>>320
ビートイートはバスデイ
339名無し三平:2012/01/19(木) 10:00:26.14 0
アドクリオナシャス!
340名無し三平:2012/01/19(木) 10:03:33.57 i
プラグオンリーでやってるやついる?
もしくは、ほぼプラグでやってる人。
341名無し三平:2012/01/19(木) 10:06:38.53 0
いるんじゃね?
342名無し三平:2012/01/19(木) 10:13:39.66 0
>>338
あら?うろ覚えでレスしたから…
ご指摘有り難う。
343名無し三平:2012/01/19(木) 10:15:29.53 O
>>340
時々、プラグ縛りでやりますよ。
344名無し三平:2012/01/19(木) 10:16:48.61 0
>>340
最初にキャストはプラグかな。遠投してある程度付き場探すのにプラグ使ってるよ。

プラグにガンガン中ればプラグばかり。ショートバイトばかりならワームやカブラにチェンジかな。
345名無し三平:2012/01/19(木) 10:17:43.61 0
僕も時々亀甲縛りで
346名無し三平:2012/01/19(木) 10:50:09.80 0
>>340
ワームなんぞ一個も持ってないぜ!!

しかし、たまにワーム使ってる初心者に釣り負けることあるよ
どうしてもプラグじゃ対応できない状況がある
347名無し三平:2012/01/19(木) 12:32:38.86 0
>>346
そりゃそうだろ。
348名無し三平:2012/01/19(木) 12:52:14.81 0
>>335
効いてる効いてる
349名無し三平:2012/01/19(木) 12:58:07.43 0
俺、バス釣りの時は、プラグ。
それもトップオンリーなんだぜ。
350名無し三平:2012/01/19(木) 13:11:55.82 O
リール買おうと思ってます。
シマノでC2000Sより2000Sの方がロッドとのバランス的に合うんだけど、
無理にC2000にする必要はないかな?
自重自体はC2000の方が軽いしでどっちがいいかなぁと。
ジグヘッドのスローリトリーブ主体で使います
351名無し三平:2012/01/19(木) 13:46:57.08 0
>>350
ぶっちゃけ、バランス良いなら2000Sで良いんでね。
つか、スローリトリーブならC2000S買うより1000PGS買った方がマシだと思う。
352生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 14:02:38.48 0
ちょっと失礼、俺はルアーが苦手やし最近メバルも全然釣れんのやけど
歓迎したる言われたから一応覗いてみた
メバルネタでええんやろかな
急に言われたから何の準備もしてへんけど
できるだけやってみるわ
353生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 14:04:52.54 0
田舎に1億円ばら撒いた元総理
竹下メバル
354名無し三平:2012/01/19(木) 14:06:11.25 0
お、先生ようこそ
355名無し三平:2012/01/19(木) 14:06:28.94 0
巣に帰れ
356生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 14:07:30.05 0
粉になったチーズ
メバルザンチーズ
357生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 14:08:49.93 0
煙の殺虫剤
メバルサン
358名無し三平:2012/01/19(木) 14:09:11.00 0
>>355先生に対して失礼だとは思わんかね?
359生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 14:10:51.41 0
インドの奥の方の山
メバール山脈
360名無し三平:2012/01/19(木) 14:12:59.90 0
文通相手です
メンバル
361名無し三平:2012/01/19(木) 14:13:45.59 0
一発目から無理がありますなw竹下メバルとはw
ところで生活苦先生はメバル釣りはされないのですか?
362名無し三平:2012/01/19(木) 14:14:30.51 0
俺も今、メバルがほとんど釣れない
多分、水温が低すぎるのだろう。
しかし、同じタックル(ラインは1号)で底狙いでデッドスローで引いてたらカサゴが釣れるので、
メバリングよりカサゴングって感じ。
363生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 14:14:31.60 0
ランプの燃料
メバルアルコール
364生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 14:17:37.09 0
>>361
メバルは難しいんや
ギャグも釣りも
昔はモエビやらメダカで釣りよったけど最近はさっぱり
近所に釣れる場所がないわ
365名無し三平:2012/01/19(木) 14:17:37.14 0
メバルセロナオリンピック
366生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 14:21:13.00 0
カリフォルニアの高級住宅街
メバルィーヒルズ
(ごっつい苦しい)
367名無し三平:2012/01/19(木) 14:23:38.80 0
ダルビッシュ決まったのか
368生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 14:26:13.22 0
気持ち悪いぬいぐるみの映画
メバルエンディングストーリー
369生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 14:29:52.99 0
ドイツのF1ドライバー
メバルシューマッハー
370名無し三平:2012/01/19(木) 14:30:15.13 0
くー君 いい加減にしなさい

先生が 辞めてしまいますよ
371生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 14:31:10.01 0
>>367
離婚の方?大リーグの方?
372生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 14:33:55.05 0
>>370
ああごめん、見つかってもうた
招待されたから無視できんかったんや
これも奉仕活動の一環として大目に見てくれ
これネタが難しくてそんなに続けられへんわ
373名無し三平:2012/01/19(木) 14:40:54.99 0
>>372
殺伐としたスレに笑いをありがとうございました
また気が向いたらいらしてください
歓迎いたします
374名無し三平:2012/01/19(木) 14:42:41.56 0
ひどい自演を見た
375生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 14:45:45.70 0
>>373
もっと簡単なネタにしてくれよ
初心者も気軽にって書いてあるように
それから先生に見つかったら叱られるから
あんまり派手には無理やぞ
376名無し三平:2012/01/19(木) 14:48:56.90 0
>>375
ええのん思いついたらまたお願いしますw
377名無し三平:2012/01/19(木) 14:49:39.52 0
あー名無しでくだらんダジャレ続けてるのはおまえだったのか。。
昼から酒入ってんだろ?
378名無し三平:2012/01/19(木) 14:49:57.29 O
エサマンは巣に帰って下さい。
379名無し三平:2012/01/19(木) 14:50:28.82 0
餌のほうが釣れますよ
380名無し三平:2012/01/19(木) 14:50:47.14 0
ID無しの板なのにここまで露骨にわかる自演ってどうなんだろう
381名無し三平:2012/01/19(木) 14:50:52.65 0
なんで生活苦がいんだよw
スレ間違えたかと思った。シネ
382名無し三平:2012/01/19(木) 14:52:36.17 0
>>380どれが自演ですか?
383名無し三平:2012/01/19(木) 14:53:26.05 0
>>381誰がいたっていいだろお前がシネ
384名無し三平:2012/01/19(木) 14:56:53.23 0
あまり続くのはどうかと思うがこの程度の数の駄洒落ならいいんじゃないの
いちおうメバルに掛けてるみたいだしね




おもしろくないけど
385名無し三平:2012/01/19(木) 14:57:27.82 0
ちゅん次郎wwwwwww
386名無し三平:2012/01/19(木) 14:57:55.11 0
>>382
トリップのやつと文の癖が同じ奴

あと張り付いてる癖に数分置きじゃないとレスを行わないあたりが怪しい
387名無し三平:2012/01/19(木) 15:00:06.83 O
色々な名前使ってるから迷惑
388名無し三平:2012/01/19(木) 15:01:47.51 0
>>386
お前頭大丈夫か?
389名無し三平:2012/01/19(木) 15:02:26.27 0
>>386
疲れてるなあ
390名無し三平:2012/01/19(木) 15:10:18.46 0
生活苦もあれだけどこの魁蟯虫は更に輪をかけて頭おかしいよなw
391名無し三平:2012/01/19(木) 15:12:38.42 0
頭のおかしい連中の事はどうでもいいからメバルの話をしよう
392名無し三平:2012/01/19(木) 15:19:35.29 0
活性、つか接岸してきてバイトが多いのはいいんだけど
サイズがまだイマイチだね。10匹中一匹キープって感じかな。
393名無し三平:2012/01/19(木) 15:24:03.07 0
メバリング超初心者なんだが、ゴロタのシャローでプラグ使うなら何を使う?
んでそれはF?SP?S?
394名無し三平:2012/01/19(木) 15:26:34.67 0
プラグはNGKで
395名無し三平:2012/01/19(木) 15:26:56.26 0
>>392
贅沢言うな、うちの辺なんて、50匹釣って20cmが1匹だったんだぞ。
まあ、遊ぶには良いが。
396名無し三平:2012/01/19(木) 15:46:08.93 0
>>362
遅い突っ込みだが、カサゴならカサギングじゃね?
397名無し三平:2012/01/19(木) 16:19:08.11 0
372 :生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/19(木) 14:33:55.05 0
>>370
ああごめん、見つかってもうた
招待されたから無視できんかったんや
これも奉仕活動の一環として大目に見てくれ
これネタが難しくてそんなに続けられへんわ

招待したのは誰だ?
398名無し三平:2012/01/19(木) 16:24:02.62 i
>>396
最後のボインが消えるんだよね
399名無し三平:2012/01/19(木) 17:07:30.73 0
これから朝まで夜釣り配信
お暇な人は遊びにきて〜〜〜

http://live.nicovideo.jp/watch/co1156731
400名無し三平:2012/01/19(木) 17:21:05.75 0
>>399
まっこの時はちゃんと書いとけぼけっ!俺はあいつが嫌いなんだよ
クリックもしたくねえし
401名無し三平:2012/01/19(木) 17:23:13.24 0
てか見辛いな
402名無し三平:2012/01/19(木) 17:26:56.68 0
初心者のくせに知ったかと切れ芸でイライラするなwww
403名無し三平:2012/01/19(木) 18:14:19.25 0
>>399
これが噂のまっこかw乙w
404名無し三平:2012/01/19(木) 19:19:39.79 0
>>399
正直見るべきところはひとつもないな
405名無し三平:2012/01/19(木) 19:25:14.71 0
>>401-404
見たのかよwまあ百聞は一見に如かずだから
これでわかっただろw
406名無し三平:2012/01/19(木) 19:31:01.74 0
うん。なんであんなにイライラして釣りしてんだろ・・・・
407名無し三平:2012/01/19(木) 19:50:23.81 0
ニコ厨に揉まれて荒んだのかもしらんけど
常連も柄悪いの多いからまあ類は友を呼ぶって感じかもw
408名無し三平:2012/01/19(木) 19:57:14.21 0
確かにそんな感じもあるかもな
教えたいやつと切れ芸のあおりでぐちゃぐちゃになってる感じがする

ここに張られた奴、TSとかで結構見たけど
うまいって言うか釣りに慣れてる人のとこはリスナーも穏やかなんだよなー
409名無し三平:2012/01/19(木) 20:01:58.85 0
一昨日藻場とテトラがチョロっとあるようなところで期待もせずにジグヘッド単体投げてたら25-29.5cmまでが7匹釣れてビビった 
上手いことそこで休んでたのかな
410名無し三平:2012/01/19(木) 20:04:49.67 0
すげー
ジグヘッドは夜行タイプだったの?
単体でも釣れるもんなんだなぁ
411名無し三平:2012/01/19(木) 20:09:45.57 0
>>409
多分、叩かれずに残ってたんだろな。
最近は釣れそうなとこは殆ど叩かれてるから、こんなとこでってとこの方が良い目すること多い。
412名無し三平:2012/01/19(木) 20:10:59.72 0
去年12月からメバリング始めてみたけど16cm以上のメバルを未だに釣ったことがないぜ。
25cm以上とか未知の領域だわ。羨ましいなぁ。
ちなみに今年に入って7cmのメバル1匹だけw
413名無し三平:2012/01/19(木) 20:19:56.68 0
>>412
潮通しが良い人の居ない真っ暗なとこ行け。
414名無し三平:2012/01/19(木) 20:21:51.47 0
今年からメバリング始めて広島市内の近場でやったけど釣れても10pぐらい
実家の瀬戸内諸島帰ってやったら昼間に一投目で25p釣れたよ
415名無し三平:2012/01/19(木) 20:31:37.14 0
>>412
止めたら?
流行りで釣りはするもんじゃない

416名無し三平:2012/01/19(木) 20:53:13.28 0
>>415
お前何様?趣味を他人がどうこう指図する権利はねぇ!

テメェこそ釣り辞めろ!同じ釣り好きにこんな奴居るのが歯痒い!
417名無し三平:2012/01/19(木) 20:55:00.60 0
>>415
さいてー
418名無し三平:2012/01/19(木) 21:00:20.68 0
>>340
いつも行く地元の車で5分のポイント行く時はプラグしか持っていかないな。
ミノー、シンペン各2色の4本と小さいバケツ1個。
ちょっと遠いところに気合入れて行く時はプラグもワームもごっそり持っていくけど殆どプラグしか使わないw
419名無し三平:2012/01/19(木) 21:09:27.66 i
同じく今年にはいってから一匹。
今の時期は厳しいですね。
420名無し三平:2012/01/19(木) 21:10:34.94 0
415は煽りたいだけの脳内だよ
421名無し三平:2012/01/19(木) 21:23:16.86 i
しかし流行ってるんですか?
エギンガーやシーバサーは山ほど見るけど根魚ルアーの人はほとんど見かけません
活きエビと電気ウキでメバルを狙ってる人を極たまに見かける程度です
422名無し三平:2012/01/19(木) 21:25:16.49 i
苦が来た途端荒れた
423名無し三平:2012/01/19(木) 21:31:17.32 i
冗談くらいいいじゃないですか。
ちょっとずれてますけど(笑)
424名無し三平:2012/01/19(木) 21:34:53.62 0
>>423
テメーの頭がズレてんだよ!
425名無し三平:2012/01/19(木) 22:26:28.28 0
こういう時、さっさとNG処理する為にID表示をしてほしいと思いました
426名無し三平:2012/01/19(木) 22:48:32.35 0
カブラについて教えてください。
皆さん何号位のカブラ使ってます?
フロロ2lbで二重にして八の字結びしても、根がかったりすると
切れずにすっぽ抜けるんですが、どんな結びで固定してますか?
427名無し三平:2012/01/19(木) 22:50:58.43 0
皆さん落ち着いて!
428名無し三平:2012/01/19(木) 22:58:58.81 0
>>421
俺が行くところには必ずといっていいほど足元攻めてるルアーマンがいるわ
ワームもメバルような小さいやつだしカサゴとか狙ってると言うよりメバリングしてる感じ
投げてるとメバリングかアジングか分からないけど
429名無し三平:2012/01/19(木) 23:11:00.44 0
430名無し三平:2012/01/19(木) 23:18:04.15 0
>>429
dです。
ブリーデンのカブラって良いの?
今は漁師が使うようなやつ使ってるけど、針が太いんだよね。
試しに買ってみようかな。
431名無し三平:2012/01/19(木) 23:24:36.95 0
自分は5号と8号を大人買いして使ってる。
それが無くなったらブリのを買う予定。
ブリのは非常によい。
432名無し三平:2012/01/20(金) 00:06:05.27 0
>>396
カサゲニングだと思うよ。
433名無し三平:2012/01/20(金) 00:10:35.25 0
かさごーいんぐ
434名無し三平:2012/01/20(金) 00:13:55.11 0
>>426
結び方は何でもいいんだよ。
コブを作って抜けなけりゃ。
根掛かりさせるとどんなコブを作ってようが切れるけど。
ブリーデンのカブラ、いいよ。
ティクトのキャロカブラはダメ。
ラインスルーになってないし、フックのワイヤーがふとすぎるし、すぐ錆びる。
仕掛け用のやつならハヤブサの白毛のがいい。
白毛を少しカットしてティンセル(虹色にキラキラしてるヒゲみたいなやつ)を目立たせてやるといい。
435名無し三平:2012/01/20(金) 00:14:25.66 O
>>421
相手が小さい魚だからねw
メバルなんて大きくても30pぐらいで、30p越えたらワーォ!ナーイスフィ〜ッシュ!だよ。
シーバスより人気は落ちるけど、やってみると楽しいよ。
436名無し三平:2012/01/20(金) 00:24:19.35 0
やたらロッドを振っている人→エギ
リールをえらい勢いで巻いている人→シバス
ピュッとかヒュッとか投げている人→メバル

てな感じかなぁ。
ロッドが妙にしなってる人もメバルだなぁ。
437名無し三平:2012/01/20(金) 00:34:14.37 0
>>435
馬鹿者!それはフカセワーミングの父ちゅん次郎さんだ
気安く「やってみると楽しいよ」なんていうんじゃねぇ
ちゅん次郎さんはなぁ、車もってねぇから京都市内から公共交通機関で日本海に遠征してんだぞ
お前みたいなクズには思いもよらない4mの投げ竿で200mライン流して尺メバルガンガンなんだぞ
わかったかゴミ野郎
438名無し三平:2012/01/20(金) 00:40:18.10 0
初心者なんだけど何でチュウ次郎とかいうコテハンの人は叩かれんの?
439名無し三平:2012/01/20(金) 00:43:27.34 0
本人の鬱陶しさもあるんだろうけど元々2chじゃコテは好まれない所があるからじゃね
440名無し三平:2012/01/20(金) 00:54:03.04 0
鬱陶しいとかw
暇人が幅を効かす2chでちゅん次郎さんは最強やで
ここにも毎日名無しで来てはるわ
441名無し三平:2012/01/20(金) 01:05:56.56 0
>>426
最後に締める時に、ツバをつけて締めこんでる?
どうしてもダメなら
1.結んだあと、さらにハーフピッチ(二回通して)結ぶ
 それでもダメだったら次に結ぶときはハーフピッチを2回やってとめる
2.釣り場にターボライターと線香を持って行き、ラインのハシを線香でアブって瘤状態にする。
ミニホットワイヤーラインカッターという商品もある。
442名無し三平:2012/01/20(金) 01:10:51.50 0
>>441
ヒッチ
443441:2012/01/20(金) 01:15:07.90 0
>>442
嘘だろ
今まで完全にピッチと思ってたわ
ハーフのピッチだからハーフピッチだとorz
444名無し三平:2012/01/20(金) 01:32:27.68 O
>>437
誰だよそれw
釣りやるなら車買った方が…。
ってか日常生活困らないのかな。
445名無し三平:2012/01/20(金) 01:41:31.82 0
>>444
ニー…いや、なんでもない。

都会に住むと車無くても日常生活は問題ないかなぁ。
あるとそれはそれで便利なんだけどね。
446名無し三平:2012/01/20(金) 01:41:55.07 0
【海釣り雑談】フロロリールG?ETした

http://live.nicovideo.jp/watch/lv78423440
※雨のため雑談
447名無し三平:2012/01/20(金) 09:55:45.32 0
ハーフピッチwwwwwwwwwwwwwwww

くっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww



>>441 m9(^Д^)プギャー

448名無し三平:2012/01/20(金) 09:57:25.41 0
>>447
誰しも間違えて覚えた事は有るはず。

お前も漏れずに。
449名無し三平:2012/01/20(金) 09:58:24.53 0
>>448   m9(^Д^)プギャー
450名無し三平:2012/01/20(金) 09:59:10.15 0







ハーフピッチだってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




               恥ずかしいぃぃぃぃwwwwwwwwwwwww





451名無し三平:2012/01/20(金) 10:00:41.70 0




             ハwwwーwwwwフwwwwピwwwッwwチwwwwwww






452名無し三平:2012/01/20(金) 10:06:04.38 0
>>441は俺じゃねぇし

幼稚園児だな
453名無し三平:2012/01/20(金) 10:06:45.11 0
>>452  m9(^Д^)プギャー
454生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/20(金) 11:45:08.72 0
勝手に来たと思われたら困るから最初に言っとくけど
ハゼ釣りのスレで呼ばれたから来たったんやぞ
手ぶらで来るのも失礼やから一個だけ土産代わりに

オリンピックで優勝者が貰う首飾り
金メバル
(実際に金メバルいうのがおるからイマイチかな)
455名無し三平:2012/01/20(金) 12:00:52.97 0
>最初に言っとくけど
最後にしてほしいです。
456名無し三平:2012/01/20(金) 12:01:19.48 0
>>454
遠賀川でちんぽハゼ釣れる?
457名無し三平:2012/01/20(金) 12:05:07.31 0
>>454
先生w
巡回ありがとうございます
またいらしてください
458生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/20(金) 13:07:55.99 0
アンコールがあったからこのまま帰るのも忍びないな
じゃああと一個だけ

焼肉のタレ
メバル黄金の味
459名無し三平:2012/01/20(金) 13:30:12.12 0
こんど小笠原行くんだけど、メバルタックル持って行けば何か釣れるかな?
460名無し三平:2012/01/20(金) 13:45:25.15 i
魚種は忘れたけど湾内で40cmぐらいのが色々釣れるらしいね
根に突っ込むカンパチとかはムリだろうけどウデによってはとれる魚種もあるかもね
でも魚わいてりゃすぐ飽きそう
ていうかそんなお遊びしてないで磯行きなよ
461名無し三平:2012/01/20(金) 13:57:20.54 0
>>460
マジっすか
じゃあ持っていこう。
嫁と二人だから磯釣りするほど時間がないす。
462名無し三平:2012/01/20(金) 14:33:37.07 0
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´

         自宅警備員ちゅん次郎さんの釣り板評

         「釣り板は本当にレベルが低いです。」
                 ↓
         「実際に見下しているんです。」
                 ↓
         「虫ケラの観察は楽しいですから。」
463名無し三平:2012/01/20(金) 14:35:54.26 0
ちゅん次郎さんはあなた達虫ケラを観察して楽しんでおられますよ。
毎日欠かさずにね。
464名無し三平:2012/01/20(金) 14:40:04.22 i
苦 来るな
465名無し三平:2012/01/20(金) 14:55:04.30 0
別に誰が来てもええやんけ
生活苦先生はお得意のギャグでスレを盛り上げてくれてるだけやん
自分の気に食わないレスは排除ですか?
あ?
>>458
先生、エバラとメバルじゃバしか合うてへんやないですかw
また気が向いたら盛り上げに来たってください
466名無し三平:2012/01/20(金) 15:00:22.93 0
まあ別に盛り上がってもいないがw
467名無し三平:2012/01/20(金) 15:03:16.69 0
盛り上がらないどころか無駄にスレを消費してる分害悪
468名無し三平:2012/01/20(金) 15:08:31.40 0
掛けて釣るってやり方が分からないんだけど
最初のビクってなった瞬間にあわせるの?
それとブランクに指を当てたら感度が上がるそうだけどそういうことをするの?
使ってるロッドは根魚ごんぞうです。
469生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/20(金) 15:14:02.40 0
>>465
いつでも気は向いとんやけど周りの目が冷たいからな
イマイチネタが寒いんやろか
もうちょっとウケてもええはずやけどな
盛り上がりに欠けるという意見がある以上もう一個やらんならんな

元宮崎県知事
東こメバル英夫
470生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/20(金) 15:22:52.07 0
反応が遅いからもう一個言っとこ

チェコの作曲家
メバルザーク
471生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/20(金) 15:24:43.29 0
ミュージシャンつながりでもう一個

北海道のシンガーソングライター
松山メバル
472名無し三平:2012/01/20(金) 15:24:56.92 0
リアル関西人なら関西のお笑いレベルを下げてるぞ。
473名無し三平:2012/01/20(金) 15:27:07.77 0
誰も歓迎してないのに
自分で自分にレスつけてまで書き込み続ける男の人って・・・
474名無し三平:2012/01/20(金) 15:29:42.94 0
こうやって総スカンをくらってるあたり悪い意味で盛り上げてるな

まあそんな事はどうでもいいや。釣具整理してたらスピナー出てきたからこれで行ってみる
475生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/20(金) 15:30:07.30 0
>>472
心配せんでも俺は九州やから大丈夫
476生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/20(金) 15:33:17.47 0
じゃあメバルはこれで最後にしょうか、ネタも尽きたし

盗賊のアニメ
メバル三世
(字の雰囲気が似とるやろ、子供が読み間違えそうな)
477名無し三平:2012/01/20(金) 15:40:53.27 0
九州人はこれだから
478名無し三平:2012/01/20(金) 15:51:29.66 0
谷村新司の歌 めばる
479名無し三平:2012/01/20(金) 15:55:01.15 0
とんばり帽子のメバル
480名無し三平:2012/01/20(金) 16:26:09.99 0
>>468
本当に微少なアタリを取って合わせていくには、ブリーデンのエレクトロあたり
を使わないと無理。
481名無し三平:2012/01/20(金) 16:33:31.36 0
ブリーデンはもう少し程度のいい宣伝業者を雇ったほうがいいんじゃねーの
>>480 これじゃあ初心者も騙せないぞ
482名無し三平:2012/01/20(金) 16:38:49.39 O
定価二万以上のソリッド仕様なら問題ないと思うが、そのエレクトロニックとかいうのはそんなにいいのか?
483名無し三平:2012/01/20(金) 16:39:17.64 0
>>468
とりあえず違和感を感じたら小さくシャープにアワセればいい
そのうちわかってくる
なお掛からないときはタイミングを遅らせたり送り込んだりする
484名無し三平:2012/01/20(金) 16:41:15.87 0
ロッドの感度というのは硬さでほぼ決まるからなぁ
ロッドが柔らかいとラインのテンションの変化をロッドが曲がることで吸収してしまうからね
価格とはほぼ無関係だな
485名無し三平:2012/01/20(金) 16:53:48.52 i
チューブラーとソリッドだとどっちが感度いいの?
486名無し三平:2012/01/20(金) 16:56:11.44 0
>>478
くっそー、くだらなすぎてワロタwww
487名無し三平:2012/01/20(金) 17:24:26.47 0
一番安いパッツン買えばいい。
多分、ティクトのインバイトが一番安い。
も少し出すならバリバスのFS。

アタリ取る分には恐ろしく取れるが、
リトリーブでは慣れるまで弾きまくる事請け合い。
488468:2012/01/20(金) 17:57:26.55 0
>>480-487
アドバイスありがとう
色々あるんですね
参考にします
489名無し三平:2012/01/20(金) 18:02:58.71 0
なんかメバリング久々にいっちゃおうかなーwって感じで海にいったら
海面凍ってたんだけどメバル死んでねぇ?これ・・・・
490名無し三平:2012/01/20(金) 18:05:14.66 0
海面凍るってやべぇwww
あんたの地元どんだけ寒いんだ
491名無し三平:2012/01/20(金) 18:39:23.95 0
オホーツク海かよw
492名無し三平:2012/01/20(金) 19:23:49.85 0
樺太乙
493名無し三平:2012/01/20(金) 20:48:36.34 i
一年で一番海水温が低くなるのは二月だっけ?
早く春が来ないかな
494名無し三平:2012/01/20(金) 21:16:43.14 0
まだ寒くなるのかよ・・・・
495名無し三平:2012/01/20(金) 21:42:23.18 0
>>493
気温か2月だから海水は3月くらいじゃないか?
496名無し三平:2012/01/20(金) 22:02:16.77 0
あんまり気合い入れてシャープにあわせると遅れるから最初はロッドで引っ張るようにアワセればよくかかる
ビシットは遅れやすい
497名無し三平:2012/01/20(金) 22:08:36.12 O
自分にレスっちゃうなんて幸せなやつだな。
498名無し三平:2012/01/20(金) 22:12:37.94 i
ちゃいますよ。
そういえばたしかに身構えるほど遅れた釣りを初めたばかりのことを思い出しました。
499名無し三平:2012/01/20(金) 22:52:05.08 0
新月の大潮前の週末なので北東の風だが東伊豆に来てみた。見事に向かい風でうねりが入ってサラしていて、釣りづらい状況なんだけど、こういう時って、尺メバル釣れる?もっと穏やかな時がいいのかね?教えてエロい人。
500名無し三平:2012/01/20(金) 22:57:53.75 0
>>499
アフターなら可能性有るがなぁ…
501名無し三平:2012/01/20(金) 23:01:49.50 0
>>499
メバル凪とはよく言ったもので、俺が行く尺ポイントは見事なまでに
波があると釣れない

まぁかなりのシャローなんで、水深の問題なのかもしれんが
502名無し三平:2012/01/20(金) 23:04:22.22 0
>>501
地域やロケーションによるんだな。こっちは渚より多少波有る方が良い型出るね
503名無し三平:2012/01/20(金) 23:10:06.72 0
メバリング初心者です。
潮は干潮の時がいいのですか?それとも満潮の時?

ロッドはソリッドとチュウブラどちらが初心者向きですか?

リールは1000と2000とどっちがいいですか?
504名無し三平:2012/01/20(金) 23:18:56.66 0
満潮、気にする必要はない、2000
505名無し三平:2012/01/20(金) 23:19:02.00 0
>>503
潮止まりは良く無い。どっちが良いかは地域やポイント次第。決め付けると釣り逃がす。

初心者ならソリッドで良い。
ラインをフロロにするなら2000。PEなら1000でも良い。が、初心者でPEにリーダーは結束が難しいかな。
フロロも巻き癖でトラブル出易い。高いフロロの方がトラブル少ないかな。
最初はナイロンから始めてみれば?
506499:2012/01/20(金) 23:24:12.82 0
レスさんくす。
せっかくだからちょっとやってくるわ!
507名無し三平:2012/01/20(金) 23:24:14.33 0
満潮か干潮なら満潮
特に水深の浅い所だと満潮の方が近くまで魚が集まってくる
その前後の潮が動いてる時の方がよい。
ソリッドの方が釣れる。
チューブラーは、経験とテクニックがいる。
508名無し三平:2012/01/20(金) 23:26:17.57 i
>>504氏と>>505氏のアドバイスに賛成。
少しでも口径の大きいスプールのほうがトラブルが少なく釣りを楽しめると思う。
まず始めるならナイロンはとてもいいですよ。
509名無し三平:2012/01/20(金) 23:27:00.40 0
>>507
ポイント次第よ。こっちは下げが良いしな。
意外と止まりで喰う事も有るしな。ま、どんな時でもやって感じるのが一番だな。
510名無し三平:2012/01/20(金) 23:28:32.69 0
>>506
誰へのレス?
511ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2012/01/20(金) 23:32:43.65 i
今の時期は苦行ですよね。
釣れないです。
でもなんとなく期待感があり釣りにでかけます。
フグがいないことだけは助かりますけれど。
512名無し三平:2012/01/20(金) 23:34:09.60 i
ごめんなさい。
コテを外し損ないました。
513名無し三平:2012/01/20(金) 23:35:33.42 0
>>512
君は外しても分かる。
514名無し三平:2012/01/21(土) 00:06:03.74 0
ソリッドかチューブラーかは、そこで釣れてるメバルの大きさにもよると思う。
アベレージで17cm位なら間違いなくソリッド
515名無し三平:2012/01/21(土) 00:13:12.87 0
ソリッドで柔らかめのロッドでも感度いいのあるよ 腕が鈍感なんじゃねーの?
確かに安いのは竿が吸収しがちだね
516名無し三平:2012/01/21(土) 00:29:57.63 0
>>476
先生!最後だなんて嫌嫌!
反応遅かったんはちょっとバイト行ってたんですわ
貧乏学生なんでバイトまで頑張らなあきません
またおもろい釣りの話でもしにきてください
517名無し三平:2012/01/21(土) 00:33:25.20 0
>>499
何の為に現場にいるんだ、と。
518名無し三平:2012/01/21(土) 00:58:41.26 0
>>512
コテ付けようが外そうが、オマエは不必要な存在だよ。
2ちゃんねるにさえ居場所がないなんてカワイソス プッwww
519名無し三平:2012/01/21(土) 01:44:18.31 0
【海釣り雑談】外出れないから雑談
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78536082


めったにやらないけど雨なので雑談でも

【議題】
・ルアー何色がいいの?
・冬の釣りと水温
・今後の釣りもの
520名無し三平:2012/01/21(土) 08:22:18.36 i
みんな使った後のワームとかJHどうする?
JHは毎回洗うんだけど、ワームって塩分抜かないとダメなんかな?
521名無し三平:2012/01/21(土) 08:39:11.37 i
洗うか
ガルプならナルゲンに入れとく。
522名無し三平:2012/01/21(土) 08:53:38.47 0
ガルプは水洗いしてナルゲンでガルプ汁に漬け込んどく
アマゾンのよく一緒に購入されている商品は伊達じゃないナルゲン
523名無し三平:2012/01/21(土) 09:18:45.42 0
ほんとずっと前から気になってたんだが
チューブラのが感度いいとかそんなことないよな?
安物ならともかく、ハイエンドなら同じ感度か、ソリッドのが細い分振動するのでソリッドが感度いいよな?
みんなどう思う?
524名無し三平:2012/01/21(土) 09:22:29.24 0
>>523
ハイエンドならどっちも感度良い。
鯵ならパツパツ、メバルならミディアムテーパーが好きだな。
525名無し三平:2012/01/21(土) 09:29:14.93 0
ガルプとか一回針通したやつガバガバだろ
締まりの悪いのはどうも…
526名無し三平:2012/01/21(土) 10:49:38.04 0
ベビサ、プッツンはほぼ使い捨てだな、5匹釣ればボロボロ。
分解型のは洗っとけば次も使えるが、色が濁ったり薄いとこが縮んだりする。
527名無し三平:2012/01/21(土) 11:24:18.93 O
自分もベビサは使い捨て。あれ針持ち悪い
528名無し三平:2012/01/21(土) 11:40:11.92 0
針持ちなら月下一択だろ。何度でも刺し直し効くし。アンチダワだがな♪
529名無し三平:2012/01/21(土) 11:45:13.37 i
>>528
アンチダイワだけど同感
ママワームやじゃこまろもあるけど月下は釣れるきがする
普段はスクリューテール
530名無し三平:2012/01/21(土) 11:45:35.72 0
月下使ってるのにアンチダイワwww
完全に負けてんじゃねーかwwwww
531名無し三平:2012/01/21(土) 11:58:42.19 0
>>530
そうだよ(笑)釣れるんだからアンチだろうが関係ねぇ。
532名無し三平:2012/01/21(土) 12:00:19.84 0
アンチじゃないじゃねーかよ
プライドはねーのかよ(憤怒)
533名無し三平:2012/01/21(土) 12:01:47.47 0
>>532
ん?そうかも?だが、リールとロッドは完全アンチ♪
小物類のみダワ厨♪
534名無し三平:2012/01/21(土) 12:03:41.09 0
軟弱野郎が!
535名無し三平:2012/01/21(土) 12:04:41.91 0
>>534
o(*⌒O⌒)b
536名無し三平:2012/01/21(土) 12:05:07.31 i
>>533
言われてみればアンチを名乗っておきながら気付けばダイワの多いことw
ルアーと小物は割とあったわ
ロッドは15本中1本、あとソルティガは許してほしい
537名無し三平:2012/01/21(土) 12:07:14.68 0
>>536
だよな♪ま、アンチだがソルティガは認めざるおえないな!
538名無し三平:2012/01/21(土) 12:11:53.77 0
結局お前らそんなもんかよ
アンチ名乗ってるならもっと徹底しろや
>>537「を」な
539名無し三平:2012/01/21(土) 12:14:53.77 0
>>538
ご指摘どうも有り難うございました。

でもプライドか釣果か選ぶなら釣果だろ?
ロッドやリールは中りに関係無いしな。
540名無し三平:2012/01/21(土) 12:21:12.35 0
俺はダイワ厨なんで問題なし。
シマノの物なんてなんも持ってないぞ、ハンドルノブ以外は。
541名無し三平:2012/01/21(土) 12:23:49.99 0
>>540
(爆)
プライド無いのか?(笑)
542名無し三平:2012/01/21(土) 12:29:10.34 0
普通にダイワのロッドにシマノのリール ←逆もあり
パームスのロッドにアブのリール
タモはプロックス、ライジャケはタカミヤ、フックはガマカツ、なんでも恋や
543名無し三平:2012/01/21(土) 12:32:02.47 0
>>542
ロッドの逆は無いだろ…
544名無し三平:2012/01/21(土) 12:35:44.03 i
ガイドだけはすべてFUJIガイド
545名無し三平:2012/01/21(土) 12:35:53.55 0
なんでもありやで
546名無し三平:2012/01/21(土) 12:37:00.70 0
>>544
エアガイド忘れてないか?良いか悪いかは知らん。
547名無し三平:2012/01/21(土) 12:47:23.12 i
アンチって何が気に入らないの?
持ってるリールはツインパとかセルテであんまメーカー間で意識したことないなぁ
548名無し三平:2012/01/21(土) 12:47:56.14 0
アジ用だけどJJマックリミテッドやばいなあれ。
最近はあの価格帯でここまできたのか・・・。
549542:2012/01/21(土) 12:49:18.18 0
>>543
あるよ。ライトショアジギのリールを探してたとき、
最初はシマノのアセレーションSWを考えたんだが、あれ番手が4000番から6000番に飛ぶんだよね。自重でいうと350g→580g。
5000番ぐらいがあればいいのにと思ってたから、ダイワのフリームスJ4500がちょうど良かったんでそれにした。
ロッドはシマノのトラウトワンSP90MH。まあ調子いいです
550名無し三平:2012/01/21(土) 12:50:37.20 i
贔屓はわかるんだけどね
551名無し三平:2012/01/21(土) 12:52:23.63 0
>>549
5000番あったとしたって580gじゃん。
552名無し三平:2012/01/21(土) 12:53:03.45 i
>>549
ステラなら問題無いよ
553名無し三平:2012/01/21(土) 12:53:43.83 0
>>549
つまりあれですね、僕は道具の善し悪しがよくわからないから
なんでも良いんです。
ってことだな。
554名無し三平:2012/01/21(土) 12:54:09.53 0
>>547
型とスプールのメッキが安っぽいから嫌い。ってガキだな。
実際はギア販売してくれんから。

>>549
成る程。そのクラスしないから分からんわ。
555名無し三平:2012/01/21(土) 12:54:18.88 0
>>551
だからなに?
556名無し三平:2012/01/21(土) 12:58:01.33 0
>>555
自重が重いから6000番クラスやめたんでしょ?
557549:2012/01/21(土) 12:58:15.24 0
なんかマジレスしたら誹謗と侮蔑の嵐w
意味わからん。人生の時間の無駄遣いをしたようだ、もう消えるわ
558名無し三平:2012/01/21(土) 13:00:43.74 0
シマノSW系のリールで5000以上なんて最低ツインパ以上でしょ。

バイオ以下は自重が酷いことになってるし、
そもそもギアの材質が使い捨てレべる
559名無し三平:2012/01/21(土) 13:03:20.74 i
>>557
気にしないで。
知識だけの道具オタクなんて放っときゃいいです。
560名無し三平:2012/01/21(土) 13:04:31.42 0
ちゅん次郎が来ると荒れるんだよな
561名無し三平:2012/01/21(土) 13:10:11.13 i
>>557
いや、アセレ、バイオクラスを買おうとするのは擁護できないが
そのクラスのシマノはボディサイズが違うってのは知っとくべき(すぐ選択肢から外れるから)
ダイワも旧世代は逆もあるし
スレチだがリールのスペックはよく見ましょうということだな
562名無し三平:2012/01/21(土) 13:10:58.07 i
あ、買わなかったんだよね
それでいいと思うよ
563名無し三平:2012/01/21(土) 13:12:07.45 0
バイオのなんがいかんとね!
564名無し三平:2012/01/21(土) 13:14:24.17 0
>>563
魚のパワー考えたら耐久性劣るからだろ。
565名無し三平:2012/01/21(土) 13:16:17.82 0
>>559
この程度で道具オタクとか・・・
ショアジギなら最低限の常識だよ
まあメバルとちまちま遊ぶくらいならナスキーでいいけどね。
566名無し三平:2012/01/21(土) 13:20:27.10 i
>>565
見下すような発言はよくないぜ、実際そうなんだけどさw
でも安物はやっぱりガタガタだし
問題無くつれるけどそれ以上は趣味ってことで割り切ってステラにしてます
567名無し三平:2012/01/21(土) 13:22:00.88 i
>>565
なるほど失礼しました。
30cmくらいの魚だし確かにタックルはなんだって釣れますよね。

そういや自分は最近知り合いからもらったダイワのよくわからないリールを使ってます。
変なレバーが付いててハンドルの逆転しなくなる場所が一回転で一カ所のヘンテコなやつですけど普通にPEで釣れてます。
568名無し三平:2012/01/21(土) 13:24:03.89 0
ほんとうぜーわちゅん次郎
569名無し三平:2012/01/21(土) 13:25:27.62 0
CI4はいいよなー。
軽いし安いし。
冬に金属のリールは死ねるし。
570名無し三平:2012/01/21(土) 13:54:53.08 0
容器入りのガルプって最悪だな。
思い切って容器入りを買ったんだけど、中ブタのラベルを剥がしてフタをきっちりしめたのに倒れたらすぐに液漏れ
それですぐにナルゲンの容器にうつした。
571名無し三平:2012/01/21(土) 13:56:46.16 0
>>570
誰でも経験済み。
572名無し三平:2012/01/21(土) 14:19:09.58 0
>>567
糞ちゅんよ、オマエのレスだけ蝿がたかってるぞw

いかに臭いかってことだ。
573名無し三平:2012/01/21(土) 14:38:01.34 0
メバルルアーってソフトルアーだよな?
574名無し三平:2012/01/21(土) 14:39:08.67 0
>>573
ハードもスピナーもジグもカブラも有る
575名無し三平:2012/01/21(土) 14:40:07.86 0
>>571
経験してねえよ馬鹿wしたくねえから
買って速攻でナルゲンに移し変えたし
576名無し三平:2012/01/21(土) 14:41:23.33 0
>>575
それは良かった。
577名無し三平:2012/01/21(土) 15:33:14.83 0
ダイワのビームスティックとシャッド買って来たった!
ダイワ釣れるよね!
578名無し三平:2012/01/21(土) 15:35:53.52 0
ガルプのが釣れるけどな
579名無し三平:2012/01/21(土) 15:39:37.80 0
○○が釣れる、とか言う奴下手糞なんだろうな。
状況によって釣れる・釣れないは変わってくる。
580名無し三平:2012/01/21(土) 15:41:55.06 0
状況は魚が居るか居ないかが大きいだろ
581名無し三平:2012/01/21(土) 15:48:51.24 0
ガルプの何色が一番オススメですか?
582名無し三平:2012/01/21(土) 16:13:24.10 0
>>577
全てのカラー揃えれば何とかなる。
583名無し三平:2012/01/21(土) 16:14:04.26 0
>>579
魚いればつれる

584名無し三平:2012/01/21(土) 16:36:25.38 0
>>582
一番て書いとるやろ。
日本語わからんのか?
585名無し三平:2012/01/21(土) 16:37:53.86 0
>>584
アンカー辿っていっても、一番って入ってるレスが無いわけだが。
586名無し三平:2012/01/21(土) 16:41:29.71 0
>>585
581に書いとるやろ。ほんま頭悪い奴やの
587名無し三平:2012/01/21(土) 16:42:01.58 0
>>584
俺どこ間違えた??アンカの意味知らんの?
588名無し三平:2012/01/21(土) 16:43:47.66 0
>>586
は?>>582>>577へのレスで
誰も>>581にレスなんぞ返してないわけだが…
キチガイなの?
589名無し三平:2012/01/21(土) 16:44:16.69 0
勘違いしちゃったんです!ごめんなさい(>_<)
590名無し三平:2012/01/21(土) 16:44:52.54 0
>>586
581にレスした覚え無いが…

ほんま頭悪い奴やの!
591名無し三平:2012/01/21(土) 16:45:40.46 0
>>589
ざけんな!
592名無し三平:2012/01/21(土) 16:53:20.96 0
>>589
消えたか…┐('〜`;)┌
593名無し三平:2012/01/21(土) 17:06:41.74 0
素直だのう。ここのキチガイとか逆ギレが普通だし
594名無し三平:2012/01/21(土) 17:09:17.28 0
>>593
ひねくれよりマシかと思うがな
595名無し三平:2012/01/21(土) 18:01:17.86 0
カス共頑張れw
596名無し三平:2012/01/21(土) 21:27:41.37 0
>>581
俺はピンク一択
597名無し三平:2012/01/21(土) 21:41:30.53 0
インフィート月下美人2004から、ソアレCI4 C2000PGSへと乗り換えたい衝動とバトル中の俺にアドバイスを。
598名無し三平:2012/01/21(土) 21:50:05.95 i
>>597
特筆すべきメリットあるか?
599名無し三平:2012/01/21(土) 22:07:32.71 0
ローギアが欲しいなら良いんじゃないか?でもスプール径が小さくなるからトラブルが多くなるかもね。
600名無し三平:2012/01/21(土) 22:19:07.34 0
メバリングで使えそうな電動リールが欲しい。
601名無し三平:2012/01/21(土) 22:38:33.49 0
>>575
済みませんが、何mlの物買いましたか?
大きすぎるのは使いづらいし、小さいのは論外…
60mlが妥当なとこですか。女性の握力でも十分締まりますか?
わたしはまだ液漏れは経験してないですが、そんなに漏れるなら買います。
602名無し三平:2012/01/21(土) 22:45:10.33 0
ホームセンターの
汁物用タッパーも使える。
回転式ね
603名無し三平:2012/01/21(土) 22:51:02.39 0
横にしたらだだ漏れさ〜
604名無し三平:2012/01/21(土) 23:14:37.68 0
ナルゲンの30mlにエッグチェーンの白5本グロー5本とベビサ5本入れても
まだちょっと入りそうな感じ。
605名無し三平:2012/01/21(土) 23:38:10.48 0
トリガーが一番釣れるわ
606名無し三平:2012/01/21(土) 23:48:02.20 i
>>597
ソアレCI4なら2000HGSにしといたほうが幸せになれるかも。C2000PGS軽すぎてロッド選ぶ(´・ω・` )。
トラブルが増えるって感じじゃないけど、軽さのせいで純正のシングルハンドルだとブレる気がした。
ダブルハンドルに変えたら多少良くなったけど。
あと多分個体差があると思う。俺ネットで買ったんだけどシャリシャリしてた。
結構そういう人多いらしい。
607名無し三平:2012/01/22(日) 00:02:11.17 0
>>601
ガルプの容器は倒れたら間違いなく漏れる
使いやすい(取り出し易い)のはナルゲンの"広口"のタイプ
テトラで釣ってるけど、広口ジャー30mlに色々いれてポケットにいれて
やってる。 >>604みたいな感じで十分な量が入る。
ガルプを買ってそれを入れ替える保存専門の容器は大きさに合わせて広口の60mlと125ml使ってる
608名無し三平:2012/01/22(日) 00:03:23.81 0
>>601
ガルプの容器は倒れたら間違いなく漏れる
使いやすい(取り出し易い)のはナルゲンの"広口"のタイプ
テトラで釣ってるけど、釣りに持っていくのは広口ジャー30mlに色々いれてポケットにいれて
やってる。 >>604みたいな感じで十分な量が入る。
ガルプを買った後それを入れ替える保存専門の容器は大きさに合わせて広口の60mlと125ml使ってる
609名無し三平:2012/01/22(日) 00:06:17.20 0
大事だよなガルプの容器
610名無し三平:2012/01/22(日) 00:12:14.04 0
関係者以外入手性にちと問題ありだけど、性能的には
スクリューキャップのスピッツ管がやっぱり一番使い易い。
611名無し三平:2012/01/22(日) 00:20:52.00 0
本日の釣果
久々に25up出た!HITルアーはワンダー60チャートグリーンバックです。
http://www.vivi-loda.mydns.jp/src/file947.JPG
612名無し三平:2012/01/22(日) 00:23:46.07 0
>>606
だからな、オマエは匂いでわかるんだって。
ウンコ臭いから出てくるな糞ちゅんが。
613名無し三平:2012/01/22(日) 00:24:51.16 0
iが全てちゅん次郎だと思ったら大間違いですぜダンナ
614名無し三平:2012/01/22(日) 00:27:45.74 0
>>611
キープするなよ。
母ちゃんメバルを。
615名無し三平:2012/01/22(日) 00:29:06.03 0
>>611
すでに焼き魚になってないか?
616名無し三平:2012/01/22(日) 00:32:03.68 0
>>614
リリースしたかったが取り込みで魚体が寄せ波で岩にブチ当たったんだ…
ピクピクしてたから仕方なくな…
617名無し三平:2012/01/22(日) 00:33:24.87 0
>>616
最低のカスだな
せめて腹の卵を絞り出してやりなさい
618名無し三平:2012/01/22(日) 00:33:57.60 0
煮るなり焼くなり好きにやればいいさ
619名無し三平:2012/01/22(日) 00:43:48.11 0
卵胎生の卵を搾り出しても何の意味もないぞ。
SSの奴らと同じ様なこと言うヤツが一番のカス。
釣り人の特権だ、命の重さを感じて味わえばなんら問題ない。
620名無し三平:2012/01/22(日) 00:48:45.58 0
漁師とか売れない魚普通に捨ててるし、釣った魚そこらに放置するカスもいるから
魚のこと考えてリリースするのも大事だけど、食べる分には大方問題ないよね
621名無し三平:2012/01/22(日) 00:49:05.24 0
中身ができかけだとどうしても食う気になりません
622名無し三平:2012/01/22(日) 00:49:46.47 0
>>617
お前・・・
623名無し三平:2012/01/22(日) 00:55:19.63 0
>>619
馬鹿だなぁ
ここに上げる時叩かれなくてすむだろ
624名無し三平:2012/01/22(日) 00:59:11.37 0
全部が全部陸地に接岸してくるわけじゃないしな
この時期でも海の深ーい所で腹パンメバルが釣れるし
625名無し三平:2012/01/22(日) 00:59:30.14 0
ココは、2chだぞ。
本当の馬鹿が叩かれるのが自然だろ。

626606:2012/01/22(日) 01:12:17.85 i
>>612
ゴメン!俺ウンコ臭いかもしれんがチュンじゃねーからwww

バーカバーカwww
627名無し三平:2012/01/22(日) 01:26:00.64 0
ジグヘッド自作派の皆さんに質問です。
フックはどこのを使ってますか?
ネットで人気のJIG29だと#6までしか無いので、シャンクが短いというか、ゲイブが広すぎるというか
なんかバランス悪い気がするんですが?
#8が欲しい・・・。
自分は軽量のジグヘッドには、OFTのメバキャロフックを使っています。
628名無し三平:2012/01/22(日) 01:47:13.37 0
カルティバのフロートリガー

オーシャンルーラーのジグヘッドスナップにワリビシを接着剤でつけて挟みダイヤモンドヤスリで
ジグヘッドタケちゃんみたいな形状に加工。
それにカルティバのフロートリガーかスプリットショッターをつけてる。
これなら、ただ巻きしてもクネクネ動き爆釣するんじゃないかと思うんだが、実際の釣りでは
試してない。
629名無し三平:2012/01/22(日) 01:54:16.60 0
>>627
ガマのは俺も使ったが、ゲイブのせいでかフッキングが悪かった。
で、たどり着いたのがデコイのJIG12の6番。多分ガマの6番より少し小さかったと思う。
ファインワイヤーで強く、錆び難い。ゲイブはストレートで刺さりも良いよ。
ただ置いてる店が少ないかも…ネットショップのロットロットってところは安くて沢山有ったよ。
もう1つ新しく出たので、オーシャンルーラーのが良いかも。シャンクの長さが3種類有って、4〜8だったかな?これならどこでも置いてると思う。
630名無し三平:2012/01/22(日) 02:23:06.50 0
>>628  >>629
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
631名無し三平:2012/01/22(日) 03:01:53.26 0
がまかつのJIG29はフッキングの時にフックポイントがわずかに逃げるからね。
その微差が大差。
フッキングだけに限ればJIG30のほうがいい。
ワイヤーが細いけど、よく刺さる。
フックのワイヤーの話をもっとするなら、メバル弾丸でも尺は取れるよ。
抜き上げできる。
ゲイプの奥まで綺麗に刺されば伸ばされないんだよ。
632名無し三平:2012/01/22(日) 04:33:26.08 0
>>599 >>606
アドバイス有り難う。

PSvitaを買うつもりをしてたんだが爆死確定っぽいんで寸止めして 、余った予算を有効活用してやろうと考えたもんでね。

フロロライン使用でジグヘッドがメインのスタイルだからローギアが素敵かもと思ったんで。
釣具屋で触って見てくるよ。
633名無し三平:2012/01/22(日) 04:34:13.69 0
>>599 >>606
アドバイス有り難う。

PSvitaを買うつもりをしてたんだが爆死確定っぽいんで寸止めして 、余った予算を有効活用してやろうと考えたもんでね。

フロロライン使用でジグヘッドがメインのスタイルだからローギアが素敵かもと思ったんで。休みに釣具屋で触って見てくるよ。
634名無し三平:2012/01/22(日) 04:52:02.03 0
3DS買ってマリカやろうぜ
635名無し三平:2012/01/22(日) 05:33:55.11 0
最近フナムシが居なくなっちゃったんだけどもしかして誰か食べた?
636名無し三平:2012/01/22(日) 05:38:22.81 0
フナムシはWinterAnglerにだけ知られてるシークレットおやつだろw
中国人にあの旨さが知られるとまずい、絶対に食いつくされる。
637名無し三平:2012/01/22(日) 13:20:58.68 0
>>635
ベイトとなるシェルやシーウィードが減ったからですよ。
638名無し三平:2012/01/22(日) 15:11:05.47 0
シェル(笑)シーウィード(苦笑)
639名無し三平:2012/01/22(日) 15:14:00.91 O
シーシェパードみたいだな
640名無し三平:2012/01/22(日) 16:57:10.21 0
ユー、フィッシングしちゃいなよ
641名無し三平:2012/01/22(日) 17:26:01.76 0
今日、漁港で根魚釣ったんだけど、魚種が判らない。
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/fishing/1327220623397o.jpg

この釣り場で初めてみたんだけど、こいつ何ですか?
642名無し三平:2012/01/22(日) 17:34:43.65 0
タケノコメバルじゃね?
643名無し三平:2012/01/22(日) 17:47:20.46 0
なんだブラックバスじゃん
644名無し三平:2012/01/22(日) 17:55:42.36 0
>>597
2000PGS 使ってる
軽いのが正義だと思ってるから
回転もスムーズで良い買い物したと思ってる
645名無し三平:2012/01/22(日) 18:19:31.41 0
>>641
ベッコウゾイですね
646名無し三平:2012/01/22(日) 18:27:20.86 0
なんだベイトとなるしぇ井戸とシーウェー度って?
ほら変換できないだろ、分かりやすく日本で書けよ。
647名無し三平:2012/01/22(日) 18:31:53.42 i
>>637さんは高度なボケで笑いを提供してくれてるだよ
648名無し三平:2012/01/22(日) 19:18:24.99 0
フナムシも食べるものがないからどっかに行っちゃってるということか
ということはフナムシ食べてた魚も磯とかに寄りつきにくくなる時期なのかな
649名無し三平:2012/01/22(日) 19:51:47.93 0
>>641
タケノコメバルっぽくもあるしクロソイっぽくもあるね
個人的にはクロソイだと思う
650名無し三平:2012/01/22(日) 20:26:50.34 0
船虫は冬眠中では?暖かい日にはこっそり出て来てるし。
651名無し三平:2012/01/22(日) 20:29:05.40 0
俺的にはタケノコ臭いと思う。
ただ、こんな小さいのは釣った事無いんで微妙ではあるが。
652名無し三平:2012/01/22(日) 21:31:59.70 O
ソアレCI4買うんだったら少し頑張ってツインパにしようかと思うんだけどどう思う?
653名無し三平:2012/01/22(日) 21:33:48.45 0
>>652
金があるならその方が良いだろう
654名無し三平:2012/01/22(日) 21:34:57.89 0
>>652
俺はもう少し待ってバンキッシュ買う、ちと高いが。
655名無し三平:2012/01/22(日) 21:36:43.72 0
>>652
ロッドが何か知らんが、ツインパのがバランス良くなると思う。
ソアレ軽過ぎる。
656名無し三平:2012/01/22(日) 21:37:23.54 0
>>654
おお!それが良いな!高いが…
657名無し三平:2012/01/22(日) 21:40:38.03 O
パンキッシュっていくらなん?
658名無し三平:2012/01/22(日) 21:42:39.03 0
>>657
パンじゃなくバンだから。

定価5マソ台
659名無し三平:2012/01/22(日) 21:44:11.34 O
バンキッシュね
5万か〜…
ツインパでいいかな俺は
660名無し三平:2012/01/22(日) 21:44:13.42 0
実売45kくらいか?なんか心引かれる新機能でもない限り買わないな
661名無し三平:2012/01/22(日) 21:46:26.17 0
樹脂だっけ、微妙な位置付けではあるな
662名無し三平:2012/01/22(日) 21:47:52.90 0
マグシールドされたラインローラーらしいよ
663名無し三平:2012/01/22(日) 21:49:15.56 0
ダイワやんw
664名無し三平:2012/01/22(日) 21:49:17.49 0
>>661
ローターがCi4プラスって新しくなった。ボディはマグ。
665名無し三平:2012/01/22(日) 21:50:08.64 0
2000Sで190gだってよ
666名無し三平:2012/01/22(日) 21:50:24.42 0
セルテートかルビアスの対抗ってとこか
667名無し三平:2012/01/22(日) 21:51:49.29 0
>>666
ま、巻き軽くしたのはそうかもな。
だが比べる対照ではない。
668名無し三平:2012/01/22(日) 21:52:43.52 0
ヴァンキってツインパMgの代わりなんだよ
みんなぁ知ってた?
669名無し三平:2012/01/22(日) 21:53:12.22 0
>>660
どっかの通販で4マソ位だったと思うぞ。
670名無し三平:2012/01/22(日) 21:53:13.60 0
>>668
確定情報?
671名無し三平:2012/01/22(日) 21:53:28.31 0
ローター軽くしてるところは意識してそうだな

だが価格的にはもうワンランク上って感じで、シマノには珍しいブツじゃないか?
672名無し三平:2012/01/22(日) 21:54:40.83 0
>>671
だな!だがプラス1マソでステラに手が届く…
673名無し三平:2012/01/22(日) 21:55:40.80 0
>>672
シマノ 「狙い通り(にやり)」
674名無し三平:2012/01/22(日) 21:56:35.43 0
>>673
ま、それも良いんじゃね?どうせならステラにするか!みたいな。
675名無し三平:2012/01/22(日) 21:57:05.14 0
フラッグシップの一ランク下が薄かったから良い判断じゃないか?
ステラは派手目に思う人や、ハイエンド嫌いもいることだし
676名無し三平:2012/01/22(日) 21:59:19.03 0
>>675
ツインパワーMg←よりヴァンキッシュのほうが格好いいよな。
677名無し三平:2012/01/22(日) 22:00:54.93 0
確定情報だよ
最近のシマノは釣種別の細分化で売り上げ伸びてる
ただボデー軽くするツインパMgより、ある種に特化して発売するヴァンキが売れるとふんだんだろうね
678名無し三平:2012/01/22(日) 22:01:14.71 O
ゴロゴロ兄弟機出さずに大量生産すれば1万5000円くらいでステラ出せるんじゃね
679名無し三平:2012/01/22(日) 22:01:59.10 0
軽くて高性能で売ってる新イグジにゃ痛いな
680名無し三平:2012/01/22(日) 22:03:07.78 0
名前がちょっとお兄系雑誌に載ってそうで嫌だ。
681名無し三平:2012/01/22(日) 22:03:54.07 0
>>677
ほほぉ…ま、現行モデル売れてないだろうし、てこ入れには思い切った事しなきゃ客も手を出せんしな。
682名無し三平:2012/01/22(日) 22:03:56.27 0
ただヴァンキはクロスギアのままだよ
さすがにSカムのダイワのように軽いフィーリングは得られないだろうね
683名無し三平:2012/01/22(日) 22:04:17.25 0
>>478
ステラ、バイオマスター、アルテグラ、ナスキー
これに絞ってそれぞれ3万 2万 1万 5000円
これでみんな幸せやな
684名無し三平:2012/01/22(日) 22:05:00.15 0
>>678
それをしたら企業として成り立たんかと…
685名無し三平:2012/01/22(日) 22:06:00.29 0
昔のシマノなんかソルトルアーロッド全部オシアAR-Cでまかなおうとしてからなw
686名無し三平:2012/01/22(日) 22:06:31.23 0
>>678
無理、あのあたりの価格帯が高いのは検品の手間や工作精度の限界に近いからというのが大きい
材料費とかでどうにかなるようなレベルじゃない
687名無し三平:2012/01/22(日) 22:07:21.09 0
そもそも、安くなったら買わない、という見栄っ張り層もターゲットに入れてるのが各社のフラッグシップモデルだしな
688名無し三平:2012/01/22(日) 22:07:21.61 0
>>682
ステラスレに誰がDAIWAみたいな巻き心地って店員のレスしてたぞ。
シマノがクロスギア止める訳ないが、ローターで相当軽くなるらしい。
689名無し三平:2012/01/22(日) 22:08:01.95 0

就活中
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg

就職後
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg

街の人(やらせ業者)募集中です

690名無し三平:2012/01/22(日) 22:09:02.50 0
>>685
今みたいにティップラン専用エギ竿、秋イカ用、春イカ用、磯イカ用とかアホかと思うけどな
あとエギ用リールとかシバス用リールとか
挙句ルアー用リールにレバーブレーキ
691名無し三平:2012/01/22(日) 22:10:58.90 0
>>690
売り上げ伸ばす為にゃなんでも考えるだろ。
そのお陰で良い品の開発費出るんだからな。
692名無し三平:2012/01/22(日) 22:12:53.74 0
>>690
流用パーツや型、デザインや色変えだけでたいした開発費を使わなくて済むしね
693名無し三平:2012/01/22(日) 22:14:14.38 0
>>692
解ってても買っちまうな。(笑)
694名無し三平:2012/01/22(日) 22:15:40.60 0
2500Sで190gの間違いでした
これはダイワキラーになりそいですね
http://img01.naturum.ne.jp/usr/turikiti/0116.jpg
695名無し三平:2012/01/22(日) 22:16:52.28 0
まあ大半はベーシックモデルのギヤ比変えただけとかなんだよなw
あとは精度の問題で高級機の基準から弾かれるパーツとかの流用
696名無し三平:2012/01/22(日) 22:17:19.32 0
>>694
軽いな
去年はNewフリームスでアルテグラ死亡したけど
今年はシマノ頑張るんかな
697名無し三平:2012/01/22(日) 22:17:34.03 0
>>694
これ何?
698名無し三平:2012/01/22(日) 22:18:55.13 0
>>697
ヴァンキッシュって書いてるだろw
699名無し三平:2012/01/22(日) 22:19:23.85 0
>>697
ヴァンキッシュ。

http://www.vivi-loda.mydns.jp/src/file939.jpeg
C3000SD
700名無し三平:2012/01/22(日) 22:20:35.60 0
>>696
フラグシップはしばらくシマノの独壇場だったが、ミドルクラスはダイワが優勢だったな
新セルテもなんだかんだでそこそこ売れてたようだし
701名無し三平:2012/01/22(日) 22:20:36.70 0
デザインだせーw
702名無し三平:2012/01/22(日) 22:21:05.48 0
え、俺ステラよりこっちが好きだわw
703名無し三平:2012/01/22(日) 22:21:17.05 0
だせーっつーかデザインまでダイワっぽいな
704名無し三平:2012/01/22(日) 22:21:58.71 0
>>698-699
聞いた事ねえ。新製品か。

黒いリールって意外と無いから欲しいな。
705名無し三平:2012/01/22(日) 22:22:03.57 0
>>701
君はそれで良いから。throughしとけ
706名無し三平:2012/01/22(日) 22:22:49.66 0
707名無し三平:2012/01/22(日) 22:23:24.51 0
シマノはスプール幅が狭いんだよ
なんとかしろよ
708名無し三平:2012/01/22(日) 22:24:03.74 0
>>707
なら使う必要無し
709名無し三平:2012/01/22(日) 22:24:58.29 0
定価5万のリールには見えませんね
710名無し三平:2012/01/22(日) 22:25:11.96 0
確かにダサいなこれは
711名無し三平:2012/01/22(日) 22:25:21.11 0
流れぶった切ってすまないが、PE0.4号150mをシマノの2000番シャローに巻く場合、下巻き必要?
712名無し三平:2012/01/22(日) 22:26:52.81 0
それよりヴェンキッシュの話しようぜ
713名無し三平:2012/01/22(日) 22:27:06.85 i
>>711
なくてもなんとかなるけどあったほうがいいな
714名無し三平:2012/01/22(日) 22:27:15.76 0
>>709
性能が5万円で見た目が大人しいリールが欲しい俺にはベスト
おめーはイグジストかステラでも使っとけ
715名無し三平:2012/01/22(日) 22:28:00.49 0
>>711
何処のラインか分からんが多分そんまま行ける。
一度巻けば?足りないならその上に下巻きを必要分巻いて、違うリールにしとけ巻きだけ取る。また別のリールにPE取る。メインリールに下巻き→PEでオケ。
716名無し三平:2012/01/22(日) 22:29:25.92 0
717名無し三平:2012/01/22(日) 22:29:27.78 0
>>713
>>715
ありがとー、めんどいから釣具屋にまかせるか。。
718名無し三平:2012/01/22(日) 22:30:42.99 0
>>711
ソアレCI4 C2000PGSにサフィックス0.4号を下糸無しで巻こうとしたけど、
130mぐらいしか巻けんかった。
719名無し三平:2012/01/22(日) 22:31:06.87 0
>>717
信用出来る店ならいいんでない?
720名無し三平:2012/01/22(日) 22:32:09.87 0
>>718
ラパラは太いからな。でも何処のも多少なり同じ様なもんか。
721名無し三平:2012/01/22(日) 22:40:25.30 0
>>694
完全に一致
722名無し三平:2012/01/22(日) 22:40:42.20 0
723名無し三平:2012/01/22(日) 22:40:56.79 0
>>718
俺は1003に0.2号まいたが75mでいい感じだった。
もっとも、ガイドのゴリゴリ音が嫌ですぐ外したが。
724名無し三平:2012/01/22(日) 22:41:34.06 0
>>721
意味分からんので説明求む
725名無し三平:2012/01/22(日) 22:42:12.20 0
>>720
ていうかサフィックスなら0.2を0.3くらいの感覚で使うとちょうど良い
あの糸凄い強くて好きだわ
726名無し三平:2012/01/22(日) 22:42:37.50 0
>>722
ハイハイ(ノ-_-)ノ~┻━┻
727名無し三平:2012/01/22(日) 22:43:29.35 0
>>725
そう?俺04すぐ捨てた
728711:2012/01/22(日) 22:44:51.67 0
金ないからラピノヴァでいいかなって思ってたけど、ラピノヴァより高いサフィックスでそんなもんなんか。
729名無し三平:2012/01/22(日) 22:44:57.67 0
>>722
ダメ出ししてる癖に失敗して…恥ずかしいな…
730名無し三平:2012/01/22(日) 22:45:47.86 0
シマノキチガイって冗談が通じないからやーね
731名無し三平:2012/01/22(日) 22:46:03.24 0
>>728
あれに3千円出す価値無い
732名無し三平:2012/01/22(日) 22:46:30.70 0
>>730
恥ずかしいな(*≧∀≦*)
733名無し三平:2012/01/22(日) 22:46:38.63 0
月下美人にルビ明日のスプールか
734名無し三平:2012/01/22(日) 22:48:37.50 0
スレ違い他でヤレ馬鹿共
735名無し三平:2012/01/22(日) 22:48:44.88 0
>>733
うん、写真見てそっくりだなーと思ったw
736名無し三平:2012/01/22(日) 22:50:18.54 0
737名無し三平:2012/01/22(日) 22:51:24.54 0
土日降り続いた雨がやっとあがったので行って来た(at 茨城)。
時化てて外洋側は立てず、港の常夜灯の前でちまちまやったんだが見事にボウズ。
ひょっとして汽水が流入する河川の近くって雨の後は釣れずらいんですかね?
738名無し三平:2012/01/22(日) 22:52:11.66 0
>>735
だよな
面白いんだから楽しめばいいのに
739名無し三平:2012/01/22(日) 22:54:44.57 0
>>737
条件違うだろうが、俺は爆った事有るよ!?
ま、スポーニング中だから仕方ないんじゃ?
740名無し三平:2012/01/22(日) 22:58:21.45 0
>737
具体的に何処でやってきた?
741名無し三平:2012/01/22(日) 23:01:05.65 0
>>740
俺は山口だが、山陰の漁港で小川を入ってる場所。その日は水が相当濁ってたが活性高くガンガン中って来たよ。
多分ベイトが川から流れてたんじゃないかな?
742名無し三平:2012/01/22(日) 23:03:06.19 0
>>741
間違えてる。

小川を←×
小川が←○
743名無し三平:2012/01/22(日) 23:08:32.59 0
ほぼジグヘッド単体です。
あまりにアタリも無いので、最後にはミノー、メタルジグも投入しましたが・・・。
744名無し三平:2012/01/22(日) 23:10:49.52 0
山口かよ、連れがそこの出身だよ。
今時の茨城の雨は水温が低すぎて
正直釣りにならん。
ガイド普通に凍るから。
745名無し三平:2012/01/22(日) 23:27:42.32 0
>>744
そんな過酷なのか?驚
こっちは寒いっても−5度くらいが最低かな。
746名無し三平:2012/01/22(日) 23:58:53.40 0
>>743
ワームで来なきゃ、さっさと場所変えたほうが良い。
747sage:2012/01/23(月) 00:31:40.10 0
私も栃木から茨城の海へ通ってるが、今の時期はさっぱり。
正直 瀬戸内とか九州のヒトのブログ観ると、うらやましい。
アジなんて最後の見たの11月だし。
748名無し三平:2012/01/23(月) 01:13:46.80 0
>>743
釣りづらい時期はエサを使え
ワームの代わりにオキアミとかつける。
それでこないのなら、諦める。
条件が悪いのにワームにこだわる必要なし。
749名無し三平:2012/01/23(月) 01:20:07.79 0
過去の偉人たち

■黒ワーム 元祖「き」のつく人。「黒ワームは見えない」という名言は今も伝説。
■オープンベール エサルからの刺客。しかし、レバーブレーキで敢無く撃沈。
■マリーン カジキと間違えて、某野球チームを釣り上げる猛者。本人曰く「メキシコではマリーン」と言うのだそう。
■サビキマン ロッドにサビキ竿を使う中年親父。リンプン先生との噂も。。。
■三倍   「○ラップを使うと釣果が三倍」と言い放ち、フルボッコにあった哀れな男。(参考・フルボッコ君)
■水槽メバル 自宅の水槽でメバルを飼う基地外。前アタリ発生の証拠を掴んだらしい。
■シチュー 尺メバ戦隊隊員。口癖は「具沢山のシチューを教えろ!」
■4号   ラインの太さは「4号」しかないと言った脳内釣り師実践での経験はないらしい。
■夜光虫  こちらも脳内釣り師。脳内であることを自白した唯一の偉人。
■紫外線  ラインは日焼けするという説を発表した男。本当ならば、ラインにも日焼け止めクリーム必須。
■青虫マン 「青虫なんかいねーよバカ!ア オ イ ソ メ だ w」「アオイソメは標準和名」としつこく粘着したが論破され死亡。
■夜ハマチ君 「ド田舎はハマチが夜に釣れるのかw釣ったことねーだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWW」と発狂したキチガイ(Wiki改竄で顰蹙を買う)。
■クリアブルー クリアブルーのワームは見えない!屈折率って言葉をメバルは知らないから!とのたまう偉人。
■グランドフェクト 底はグランドエフェクトと同じ力が働くとの珍説を唱える偉人。
■ちゅん次郎 現実社会からの逃避先である2ちゃんねるでも見限られ、新たな居場所探しにいそしむ偉人。
750名無し三平:2012/01/23(月) 09:05:14.24 0
>>67
40m先にかけあがりがるポイントで投げ竿でフカセウキ投げたら27cmが釣れたよ
ただ寄せてくる途中でメバルが諦めたのか抵抗しなくなった (^^;
751名無し三平:2012/01/23(月) 09:08:49.13 0
>>747
そろそろ藻が成長してきたのでオカッパリからまた釣れるようになる。
海水温はそう低くないから少なくとも2月には大丈夫だと思うな。
752名無し三平:2012/01/23(月) 09:41:22.17 0
>>750
投げ用のロッドだと錘負荷が足りないんじゃないの?
そんなんで飛ぶか?
753名無し三平:2012/01/23(月) 09:43:43.62 0
>>694
ブラディアっぽい
754名無し三平:2012/01/23(月) 09:47:35.31 0
前に村越がキャスティズム売ろうと番組でやってたな。
755名無し三平:2012/01/23(月) 09:49:59.76 0
なんかダイワみたいなリールだね
ちょっと複雑な気持ち・・・
756名無し三平:2012/01/23(月) 09:55:54.16 0
>>752
ぜんぜん足りないw
だが5.3mのロングサーフなんで軽量でもタイミングが取れた
キスみたくは飛ばせないがスローに投げても距離が稼げるな
757名無し三平:2012/01/23(月) 10:03:07.82 0
>>694
190gはいいな
それにステラのようなこけおどしの肉抜きとかなくていい
758生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/23(月) 11:21:09.75 0
ロッドの話をしましょうか
月下美人っていうメバルのロッドあるやろ
俺がずっと前にそれを買って初日のこと、ウキウキワクワク釣りよったら
トビエイがヒットして一発で竿が折れた
腹立って捨てて帰ったけど今考えてみたらああいう場合でも保証してくれたかもな
759名無し三平:2012/01/23(月) 11:23:16.06 0
捨てて行くな。馬鹿。
760名無し三平:2012/01/23(月) 11:27:13.33 0
折れるってどんだけごっつい糸使ってたんだよw
761名無し三平:2012/01/23(月) 11:29:30.24 0
>>758
少なくとも保証書の額面までは修理費から減額される
同じような状況で折って釣具屋に持ってったら無償で交換してもらったことあるがそれが普通のことなのかはわからない
762名無し三平:2012/01/23(月) 12:19:32.15 0
>>758
補償あるよ。
過去二回補償を使ったけど、1回目はテトラで釣っててバット側が海へ落ちた。
2回目は車で釣りに行って、ドアが開いたままでにロッドを車にもたれさせていたら
風が吹いてドアが閉まってティップが折れた。
で、2回とも自分の不注意だが免責分を払ったら破損した方の新しいのが届いた。
それぞれ違うロッドのケースだけど、どちらも免責で修理したら補償書は返還されなかった。
763名無し三平:2012/01/23(月) 12:40:48.30 0
現在訳あって入院中
東京湾側でも釣れていますか?気になって気になって…
764名無し三平:2012/01/23(月) 13:10:43.69 0
なんで入院してるの!?
765名無し三平:2012/01/23(月) 13:13:55.78 0
訳があるんだから、聞くなよ
766名無し三平:2012/01/23(月) 13:15:28.36 0
まだ?ねぇまだ〜? 教えてよ教えてあと10秒したら教えてはやく
767名無し三平:2012/01/23(月) 13:32:14.39 0
>>762
バット側無くて免責で買えた?
768名無し三平:2012/01/23(月) 14:20:20.68 0
サーフでメバルつれる?
769名無し三平:2012/01/23(月) 15:25:17.38 0
>>768
ストラクチャー有れば釣れるんじゃ?
770名無し三平:2012/01/23(月) 15:34:41.87 0
>>768
砂地にところどころ藻が生えてて近くにテトラ帯があるサーフでなら釣れたことある
でもあまり効率がよくなかった
771名無し三平:2012/01/23(月) 15:43:21.74 0
在庫処分で安かったのでガルプのベビサを初めて買いました。
袋入りの繋がったやつです。
これを全部切り離してビンに詰め替えたら良いのですか?
どーも汁が少なく感じるのですが…
全部浸からなくても大丈夫ですか?
772名無し三平:2012/01/23(月) 15:47:40.39 0
>>771
一部でも浸かってりゃ乾燥する事は無いと思うけど、
取り出してるうちに汁無くなるだろうな。

アライブ瓶かアライブ汁買ったほうがいい。
773名無し三平:2012/01/23(月) 15:48:09.53 0
大丈夫だけど、出来れば二袋分位の汁が欲しいね。
汁の量の心配より、汁が漏れる心配をした方が吉。
774名無し三平:2012/01/23(月) 15:49:24.94 0
>>771
> これを全部切り離してビンに詰め替えたら良いのですか?
そうだよ

> 全部浸からなくても大丈夫ですか?
大丈夫だよ
同じ状態でエコギアアクア用のボトルに入れて数週間放置してたけど乾燥とかしない
775名無し三平:2012/01/23(月) 15:50:41.06 0

ふと思ったんだが、釣り板でガルプスレ以外ではここが最もガルプ臭いスレじゃね?
776名無し三平:2012/01/23(月) 16:01:35.31 0
そら、メバルの80%はガルプで出来ているからな。
777名無し三平:2012/01/23(月) 16:02:55.65 0
>>768
投げ釣りで時々釣れるな

狙ってとなると難しいが
778名無し三平:2012/01/23(月) 16:19:08.71 O
メバトロボールのFS使うとみんなどれくらい飛距離出る?
使ってる竿とラインも聞きたい
779名無し三平:2012/01/23(月) 16:23:13.32 0
ベビサの袋のを買う時はじっくり吟味して汁が一番多いの買わないとな。
780名無し三平:2012/01/23(月) 16:25:13.81 0
>>778
8.6ft L ダイワ2500番で50mくらいかなあ、糸だけは60m出てるけど
多分かなりフケてるだろうし
781名無し三平:2012/01/23(月) 16:26:50.08 0
FSは使わないな
782名無し三平:2012/01/23(月) 16:27:53.39 0
飛ばすなら他にも選択肢があるのでなんとも
783名無し三平:2012/01/23(月) 16:27:57.84 0
メバトロで50mも飛ぶかあ?
784名無し三平:2012/01/23(月) 16:32:10.98 0
飛ばしウキ使って釣れたためしがねぇ。

ワンダー60投げれば相当飛ぶし、よう釣れるわ。飛距離は知らん。
785名無し三平:2012/01/23(月) 16:38:06.34 0
ワンダーって固定重心だっけ?
他にもっと飛ぶシンペンがあるんじゃあ
786名無し三平:2012/01/23(月) 16:40:57.52 0
↓そして4mの投げ竿を手にちゅん次郎先生登場
787名無し三平:2012/01/23(月) 16:42:04.91 0
>>783
追い風と長竿ならいくな、ファストシンキングけっこう重いし
788名無し三平:2012/01/23(月) 16:42:18.16 0
ボートに乗ったら?
789名無し三平:2012/01/23(月) 16:42:55.10 0
ちゅんじゃ無くてごめんなさい^q^
シマノがすこしまえに出したばねで飛ぶとかいうのはどうなんだろメバルにはでかいかね
790名無し三平:2012/01/23(月) 16:43:09.99 0
>>787
追い風だったらSSでも80m全部でたよ!
意味ないけどね!
791名無し三平:2012/01/23(月) 16:43:22.64 0
>>788
ここ何故かおかっぱりの奴しかいないんだよ
船乗れば?ってよく思うわ
792762:2012/01/23(月) 16:43:28.49 0
>>767
正直にテトラで仕掛けを換えてる時にバット側が滑って海へ落ちたといったら
OKだった
793名無し三平:2012/01/23(月) 16:44:57.41 0
>>791
船に乗るなら胴突きに餌つけて沖メバル釣る
794名無し三平:2012/01/23(月) 16:45:32.18 0
>>785
固定だよ。俺の知る限り60サイズでは最高の飛距離ですね。
あれより重いとリトリーブ速くしないと沈むから、やはり6gくらいがベストだね。
795名無し三平:2012/01/23(月) 16:46:26.03 0
>>793
一生陸から釣ってろw
796名無し三平:2012/01/23(月) 16:47:48.01 0
>>792
確か約款では折れた部分なり揃ってないと無理って聞いたが…
何処のロッド?
797名無し三平:2012/01/23(月) 16:48:26.54 0
>>791
岡から釣るから良いんじゃん。
798名無し三平:2012/01/23(月) 16:49:39.90 0
>>791
普通に考えてスレタイ通りメバルをルアーでっていうことならおかっぱりだろ。
わざわざ船でメバル釣るのにルアーやる人ってものすごく少数派じゃない?
799名無し三平:2012/01/23(月) 16:50:37.17 0
貧乏人の嫉妬が酷いんでこれにてw
800名無し三平:2012/01/23(月) 16:51:32.26 0
ひょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉう”!!!!!!!


800ぅぅぅうぅぅぅううううぅぅぅぅうぅぅぅぅううううううぅぅぅ




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

801名無し三平:2012/01/23(月) 16:51:46.85 0
>>796
プロックス
通販で買ったんだが、店にメールで状況を伝えたら翌日に店の人がメーカーに問い合わせたら
OKだったといって免責で部品が届いた
802名無し三平:2012/01/23(月) 16:53:33.78 0
>>801
へぇ。大手メーカーはダメなんだろうな。
誰か片方無しで免責使えた人居る?
803名無し三平:2012/01/23(月) 16:54:18.15 0
プロックスって安物メーカーの割りにはアフター良いよな
不良品が多いのか、交換対応も手慣れてるw
804名無し三平:2012/01/23(月) 16:57:21.09 0
>>791
船乗ったらサビキだなw堤防沿いでも数を短時間で獲る時は
サビキだけど
805名無し三平:2012/01/23(月) 17:24:51.77 0
例えばボートエギングって聞くと「スルメ漁師かよ!」と突っ込みたくなる
理由は自分でもわからんけど
806名無し三平:2012/01/23(月) 17:30:53.93 0
>>800
ペース速ぇーな
807生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/23(月) 17:34:45.46 0
もったいないことしたな
808名無し三平:2012/01/23(月) 17:40:23.42 0
>>807
気が短すぎるよ
ところでそっちの近くだとメバルは厳しくない
809生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/23(月) 18:33:10.46 0
厳しいな、有明海の福岡側はほとんど釣れん
船で島原沖まで行った奴が釣るぐらい
天草に行っても5p級が食うぐらいやろな
特に近年メバルは少ないよ
810生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/23(月) 18:35:19.97 0
タイやヒラメは大量に放流しよるけどメバルは放流数が少ないみたいや
不景気でそういう事業が全部カットされてしまいよる
811名無し三平:2012/01/23(月) 18:44:35.53 0
>>809
九州だと大分や長崎あたりは大きなメバルの釣果報告があるけど
いろいろなんだな
812名無し三平:2012/01/23(月) 18:59:17.69 0
結局一番かっ飛ぶのはワンダーでおk?
813名無し三平:2012/01/23(月) 19:18:51.62 0
ユラメキの方がカッ飛ぶし安いしカラーが豊富
814名無し三平:2012/01/23(月) 19:29:26.93 0
ユラメキ、アジなんかも釣れそうだね
815名無し三平:2012/01/23(月) 19:39:36.33 0
>>762
それ、普通じゃん
金さえ払えば免責で治るのは当たり前

彼が求めたのは、無償でって事だろ
816名無し三平:2012/01/23(月) 19:53:00.79 O
じゃこまろ最高
817名無し三平:2012/01/23(月) 19:54:17.13 0
>>813
ユラメキよりワンダーが飛ぶ!どっちも持ってて投げてるから。
818名無し三平:2012/01/23(月) 20:14:29.29 0
>>814
見た目だけのスッカスカ
819名無し三平:2012/01/23(月) 20:15:18.97 0
今の時期って、初夏と比べたらメタルジグやアイスジグってダメなの?
820名無し三平:2012/01/23(月) 20:15:39.59 0
虫ヘッド最強
821名無し三平:2012/01/23(月) 20:16:20.90 0
メタルジグってオールシーズンじゃないの?
822名無し三平:2012/01/23(月) 20:16:55.98 0
>>819
アイスジグで釣れたためしがない
823名無し三平:2012/01/23(月) 20:40:47.55 O
>>771
真水を少し足しておくといいよ。
824名無し三平:2012/01/23(月) 22:15:05.26 0
腐るじゃね〜かよ!
825名無し三平:2012/01/23(月) 22:23:06.65 0
エコギアアクアと一緒くたにしちゃったw
一年くらい経つけど異臭はしないな……

腐ると凄いと聞くんだけど
826名無し三平:2012/01/23(月) 22:31:33.92 0
やべえ・・・もうリールいっぱいあるのに
ヴァンキッシュめっちゃ欲しくなってきた・・・
827名無し三平:2012/01/23(月) 22:36:33.74 0
>>826
迷うことねぇ!逝っとけ♪
828名無し三平:2012/01/23(月) 22:37:23.18 0
>>822
釣りはむいてないからやめろ
829名無し三平:2012/01/23(月) 23:03:33.14 0
他人の趣味にとやかくいうクズは死ね
830名無し三平:2012/01/23(月) 23:06:21.91 O
>>815

>>758が保証期間内の保証書を持ってなくて、
『エイがかかったから折れた。それは、おかしいだろ。タダで新品交換しろ。』
ってメーカーに言ったら、ただの頭おかしいクレーマーだよw
それは、さすがにないだろ
831名無し三平:2012/01/23(月) 23:08:44.31 0
てかメバル狙いのラインでロッドが破損するほど負荷かけるってどんだけ……
意図的に折ろうとしてなきゃ難しいぞw
832名無し三平:2012/01/23(月) 23:10:45.63 0
ただ月下美人というところが微妙
ライトラインでも折れるかもね
833名無し三平:2012/01/23(月) 23:22:12.68 0
ダイワのロッドって買う気にならない。何となく軽いだけで腰が無くってピンピンするだけ。
834名無し三平:2012/01/23(月) 23:25:32.84 0
MXのメガトップ搭載の奴はめっちゃいいぞ
835名無し三平:2012/01/23(月) 23:42:46.57 0
>>822
アイスジグは堤防のスリットの中にいる中小型を誘うのに便利だよ
836名無し三平:2012/01/23(月) 23:43:55.72 0
>>817
重心移動式のルアーでワンダーより飛ぶやつってないのかな
売り文句で考えると固定式よりも飛ぶものがあっていいと思うんだけど
837名無し三平:2012/01/23(月) 23:44:25.84 0
>>836
リップが意外に抵抗になる
838名無し三平:2012/01/23(月) 23:50:53.62 0
>>837
有る無いで相当違うよな。
ある程度の重量有って可変ウエイト…俺の知る限り無い。
リッジ60も飛ぶけど軽いからワンダーの半分くらい?かな。
839名無し三平:2012/01/23(月) 23:51:47.93 0
シンペンて後方重心気味だから移動も固定もとくに飛距離変わらんやろう。
840名無し三平:2012/01/23(月) 23:53:10.22 0
抵抗になるのもあるし、あれのせいで飛行姿勢が安定しないんだよな
シンペンより飛ばそうとするとメタルジグかジグミノーになる
841名無し三平:2012/01/23(月) 23:53:10.93 0
ブルスコ
842名無し三平:2012/01/23(月) 23:54:16.95 0
メバル用だと60くらいまでだから、技術的に無理有るんだろ。
それにコスト上がるから売価上がるし、売れるとも限らんし。
843836:2012/01/23(月) 23:58:52.59 0
なにこの論理的な袋叩き状態ww
844名無し三平:2012/01/24(火) 00:02:04.75 0
こんなのは叩きとは言わんw
845名無し三平:2012/01/24(火) 00:14:21.58 0
ブルスコ60めっちゃ飛ぶで
846名無し三平:2012/01/24(火) 00:15:50.52 0
重心移動シンペンって珍しいな
あんま意識したことなかったけど売ってたんだ
847名無し三平:2012/01/24(火) 00:58:55.54 0
>>763=統合失調症で措置入院www
848名無し三平:2012/01/24(火) 01:01:09.21 0
チンピラうざ
849名無し三平:2012/01/24(火) 01:26:26.43 0
>>847
他人の不幸を笑って楽しむ屑乙
早く死にますように
850名無し三平:2012/01/24(火) 04:14:43.09 0
>>763
三途の川でも釣れますよw
851名無し三平:2012/01/24(火) 04:24:51.21 0
>>849
そういうお前も、他人の不幸は嬉しくない訳じゃないだろ?
わかり切ったことを言うのは野暮ってもんです。
852名無し三平:2012/01/24(火) 04:46:36.90 0
>>851
全然。育てられ方が違ったんだと思うわ。
853名無し三平:2012/01/24(火) 09:34:36.22 0
>>852
ここで善人ぶるのは流行りませんよ。
854名無し三平:2012/01/24(火) 09:37:05.89 0
人生相談なら他所でやれ
855名無し三平:2012/01/24(火) 10:50:04.79 0
>>845
ブルースコードて45mmでも重心移動型なんだな
面白そうなんで買ってみる
856名無し三平:2012/01/24(火) 15:18:53.18 0
NOW ON AIR

【海釣り】青イソメを克服する?放送【初ゴルチケ枠】

釣りガール、釣りキチ大集合!!

 私は、もともと釣りをしていた人間が生主をしているわけでは
なく、釣りと生放送を同時期に始めた一生主にすぎませんので、
釣り番組のような放送を期待している方は左上の戻るボタンを
押してください。

 また、釣り専門コミュニティでもありませんので
勘違いされてる方は退会ボタンを押してください。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv78522678
857名無し三平:2012/01/24(火) 17:49:51.52 0
ブルスコ45いいと思ったけどカラー少ないな
858名無し三平:2012/01/24(火) 18:33:06.93 0
597だけど

今日が休みだから実機を触ってきたよ。C2000PGSは軽量ロッド専用機な印象だったんで、HGSを買って来た。

早速とデビューと行きたいけど、寒波でババ荒れだってさ…。
859名無し三平:2012/01/24(火) 20:47:56.02 0
ババ荒れってどこの方言?意味は良く分かるけど、方言って楽しいよな。
860名無し三平:2012/01/24(火) 20:51:41.71 0
では、ブチ荒れ!わ?
861名無し三平:2012/01/24(火) 21:03:12.50 0
ベラ荒れ
862名無し三平:2012/01/24(火) 21:06:54.08 0
>>860
ちょい足りなかった。
ぶち荒れちょる。って言うわ。
863名無し三平:2012/01/24(火) 22:01:31.47 0
>>862
山口弁か?
864名無し三平:2012/01/24(火) 22:02:58.47 0
>>863
アハハッ解るか…(*^^*)
865名無し三平:2012/01/24(火) 22:21:47.90 0
ナルゲンの30mlのボトル買ったけど、ベビサだとちょっと高さ足りないね
蓋閉めるときテールが蓋とボトルに挟まって切れてしまう
866名無し三平:2012/01/24(火) 22:31:59.12 0
買おうと思ってたんだ、ナルゲン
60ml広口ジャーならガルプ1瓶入るかな?
867名無し三平:2012/01/24(火) 23:51:38.18 O
自分はタックルベリーでバルキーホグの新品特価品を買ってきて、中身のバルキーホグを捨てて、その中にベビサを入れてる。
まあ癖は仕方ないと思う事にした。

http://imepic.jp/20120124/856140
http://imepic.jp/20120124/856400
868名無し三平:2012/01/25(水) 00:02:08.42 0
週末も寒そうやのう・・・
行くんか貴様ら
869名無し三平:2012/01/25(水) 00:03:43.29 0
>>867
ドヤ顔で写メ張ってるけど
その容器漏れるよ
870名無し三平:2012/01/25(水) 00:07:42.80 0
凄い漏れる
871名無し三平:2012/01/25(水) 00:08:55.55 0
>>866
60ならアマかどっかのレビューにアライブのべビサがちょうど一瓶入るぐらいだって書いてあったよ
俺もちょうど買おうと思って探してるんだけどアマだとプレマだから代引き使えないしどこで買おうか
872名無し三平:2012/01/25(水) 00:21:17.53 O
ジャムとか鮭フレークが入ってるビンは漏れないんじゃないの?
873名無し三平:2012/01/25(水) 00:32:26.09 0
>>868
寒さより風だな。
強風が続いてるのでそれがないと行く気がしない。
874sage:2012/01/25(水) 00:43:35.26 0
メイホーの汁ものケース、使ってるけど
縦にしても全く漏れません。
ただ、ちとデカいかな?
自分はウェストバックのポケットにどんピシャサイズだったので重宝してます。
875名無し三平:2012/01/25(水) 00:46:13.96 0
「ガルプ ナルゲン」でググったら色んなケース(場合)が載ってる
広口丸形ボトル30mlだとベビサ2インチでピンテールを上にして縦にいれたら23個位入るみたい。

http://www.youtube.com/watch?v=4_jAa4rFE58
↑広口ジャー30ml と60mlでベビサ2インチをいれた様子が移ってる
876名無し三平:2012/01/25(水) 01:09:36.95 0
「ポリ瓶」でぐぐるといろいろ出てくるけど、ナルゲンボトルが
よくできているのを実感するな。
俺はガルプを使ってないからどちらにしろ不要だけど。
877名無し三平:2012/01/25(水) 01:58:19.33 0
俺はガルプよりアジリンガーだな。
臭くないし、見た目も可愛い。
結構釣れる。
878名無し三平:2012/01/25(水) 02:10:47.29 0
おれはプリズナーかな
879名無し三平:2012/01/25(水) 02:53:47.16 0
ナルゲンいいよ、漏れない。
口が広い方にした方が取り出し易いと思うよ。
880名無し三平:2012/01/25(水) 03:19:35.52 0
♪人の不幸が大好きさ 人の不幸が大好きさ
881名無し三平:2012/01/25(水) 06:54:31.26 0
7匹釣れたけど滑って転んでロッドの先っちょが折れたでござる
882名無し三平:2012/01/25(水) 08:11:44.15 0
7匹おめ!
釣り師の格言:骨折しても竿折るな
883名無し三平:2012/01/25(水) 10:06:28.21 O
竿折ったら悲しいけど、次なに買おうかちょっとワクワクもする

買ったばかりの竿だったら泣く
884名無し三平:2012/01/25(水) 10:07:50.34 0
>>877
俺もアジリンガー愛してる。
アジリンガーってカラーによっては空気中ニオイの拡散がガルプ以上だよね?
付けっぱなしで車に一晩置いてたら、翌朝エビのニオイで充満してた。
885名無し三平:2012/01/25(水) 11:31:58.36 0
メタルジグ使いは意外とおらんのか
886名無し三平:2012/01/25(水) 11:43:23.89 0
つか、アジリンガー、前使ってたが、チビの多いうちの辺では
数匹でボロボロになるから勿体無くて使えない。

>>885
メタルバイブなら。
ワームとはまた違った硬い物系のカツンと来るアタリも楽しい。
887名無し三平:2012/01/25(水) 12:36:58.87 0
>>881
糞ちゅんよ、ざまあ見ろw
888名無し三平:2012/01/25(水) 12:49:34.04 0
去年の終盤に、メバリングをたくさんやって分かったけど、同じピンテールみたいな
形ならメーカーごとの細部にこだわった作りよりも色が重要。
俺の地元じゃ昼夜に関わらずに圧倒的に釣れる(反応がよい)色がある。
889名無し三平:2012/01/25(水) 13:38:11.06 0
どうせ緑だろ
890名無し三平:2012/01/25(水) 13:38:59.06 0
ねぇ君、その色を書かなくちゃ。
891名無し三平:2012/01/25(水) 15:01:54.18 0
これ昼にやったらちょっと恥ずかしいよな
892名無し三平:2012/01/25(水) 15:24:42.63 O
俺の汁系ワームの容器は、ワンカップの焼酎が入ってたやつだよ。深くて使い勝手悪いけどピンセットで良いと思ってる。必要な時に買って飲むから、安くて良い…
2年使っても液漏れしないよ。赤い蓋のペット素材の物だから間違え無いでね。
893名無し三平:2012/01/25(水) 15:30:46.37 0
波が3mくらいある日はメバルは釣れないよね…
休みの日はいつも爆風、高波で行けない…
894名無し三平:2012/01/25(水) 15:32:37.21 0
>>893
沖テトラとか有る内側なら釣れるよ。
無いなら波止の内側とか。
895名無し三平:2012/01/25(水) 17:05:08.20 0
ガルプアライブはもれるの?
896名無し三平:2012/01/25(水) 17:06:07.99 O
ダイワの梅舞ってやつ、バイトはあるけど全く乗らない。
フックの位置おかしくない?
897名無し三平:2012/01/25(水) 17:15:05.50 0
>>891
小魚狙いだからとでもいいたいのか?
だったらマグロでも釣ってろ
898名無し三平:2012/01/25(水) 17:16:13.04 O
>>892
間違って飲まないでね。
899名無し三平:2012/01/25(水) 17:30:27.98 0
ジグヘッドの重さはどういう時に変えるんですか?
900名無し三平:2012/01/25(水) 17:36:45.89 0
>>899
おまえは幼児か?
901名無し三平:2012/01/25(水) 17:51:00.19 0
>>895
間違いなく漏れる。だから皆、容器探しの旅に出てナルゲンへと辿り着く。
902名無し三平:2012/01/25(水) 18:00:43.35 0
今年初めて雪がふった。
当分テトラで釣りができないわ。

>>899
一般的にメバルが反応しない時に重さを減らす。
そんなことしなくても釣れるけどなw

903生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/25(水) 18:04:20.47 0
>>899
潮の流れとか風の強さとかの環境的な要因と
深く探る表層を探る、早く落とすゆっくり落とすっていう釣り手の思惑で変えるんちゃうん?
どういう時に変える言われても
取り敢えず釣れんようになったら変えるとか
アタリが無かったら変えるとかやろ
女にモテたいから変えるってなもんちゃうわな
904名無し三平:2012/01/25(水) 18:06:48.72 0
>>903
先生!お久しぶりです!

905名無し三平:2012/01/25(水) 18:08:54.52 0
>>903女にもてたいときは何を変えればいいすかね?
906名無し三平:2012/01/25(水) 18:37:02.17 0
>>901
横にしてたらもうこぼれたwwww

ナルゲン探す
情報ありがとう
907名無し三平:2012/01/25(水) 19:02:20.42 0
上の動画で、ワームごちゃ混ぜになってたけど、色移りしないの?
ガルプのべビサ赤と白一緒にしたらさすがにヤバいかな?
908名無し三平:2012/01/25(水) 19:07:15.70 0
色移りしてもよかろうもん。


まあ意外に大丈夫なんだけど、赤だけは
やたら他に色が移るな。なんか汁自体赤くなるし。
ピンクや緑なんかの濃い色はそんな事無いんだけどね。
909名無し三平:2012/01/25(水) 19:14:39.39 0
そっか、参考になった。赤と白ちょっと実験してみるわ。
910生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/25(水) 19:29:50.66 0
>>905
さあ、俺にはわからんわ
身長が180以上で体重100キロあったら誰だってモテるやろ
今夜は休む
911名無し三平:2012/01/25(水) 21:50:37.40 0
>>905
法律。
例えばAという人物に対しあこがれや愛情をもたない人間は処刑するとか
北朝鮮みたいだな、、。
912名無し三平:2012/01/25(水) 22:13:38.87 0
一時期ナルゲン探しまくったけど何処にも無くって、こいつを買った。

ttp://www.askul.co.jp/p/317775/
913名無し三平:2012/01/25(水) 22:26:51.71 i
ナルゲンはリアルショップなら登山用品店で売ってます。
関西ならロッジとか好日山荘。
ネット通販ならamazonであたり買えます。
914名無し三平:2012/01/25(水) 22:34:16.31 0
一時期どこの通販サイトも欠品中だったんだわ。近所の登山用品屋もいつ入るか分かりませんとか言ってたくらい。
今じゃ行きつけの釣具屋でも普通に売ってるけどな。でもこの金額って魅力的じゃないか?絶対に漏れないし。
915名無し三平:2012/01/25(水) 23:58:25.28 0
メイホーのガルプ入れ漏らないよ
916名無し三平:2012/01/26(木) 00:57:29.97 0
>>915
VS−L430だろ?
あれ底が4インチ×4インチ(10.6*10.6cm)でサイズが大きいからな

テトラで軽装備でやってる俺にはちょっと合わない。
LLサイズのカーゴパンツの横のポケットにスポっと入る調度良い大きさだけど、
テトラ上でポケットから取り出してワームをつけるにはゴツい感じする。
917名無し三平:2012/01/26(木) 08:56:32.71 O
>>915
高い。
918名無し三平:2012/01/26(木) 09:50:52.81 0
薬局にある、飲み薬入れでOK
頼んだら、一個50円位で分けてくれる

キャップは閉めすぎると割れるので
次に薬局に行ったとき、頼んだらタダで分けてくれた

キャップの割れに気づかず漏れた事はあるが、それ以外は問題無し
919名無し三平:2012/01/26(木) 10:30:16.25 0
>>917
乞食は釣りすんな
920名無し三平:2012/01/26(木) 10:39:26.20 0
ナルゲン広口丸型ボトル \189
メイホウVS-L430 \945

機能/性能ともに遥かに上で価格も安いナルゲンがあるのにメイホウなんて普通選ばないだろ
921名無し三平:2012/01/26(木) 10:42:18.07 0
ガルプオンリーの人はメイホウの方がいいんじゃないかい?
1種類だけならナルゲンでいいけど
922名無し三平:2012/01/26(木) 10:44:23.72 0
>>921
なんで?全部まとめれるから?
923名無し三平:2012/01/26(木) 10:50:36.65 0
そういう事だね
924名無し三平:2012/01/26(木) 10:57:58.86 0
>>923
でもガルプだけでも海向け、淡水向けとか液のニオイが違って
結局まとめれないのでは?
エコギアはどうなのかな。
アクアとパワーイソメは違うな。アクアは統一なんだろうか。

ナルゲン買ってみるかな。30mlボトルの大きさってどんなもんなんだろう?
925名無し三平:2012/01/26(木) 11:04:30.90 P
30mlはギリギリ入るサイズ、だが手で取り出すとき汁がチョットしか手に付かない
60mlは余裕もあって大きさ的にはベストなのだが、取り出す時プライヤーを使わないとベットリ
926名無し三平:2012/01/26(木) 11:17:08.54 0
>>924
俺は全部まとめたけど釣果も全然変わらんよw
927名無し三平:2012/01/26(木) 11:22:42.76 0
>>924
30mlはベビサ20個以上入れると閉めるときにテール挟んでつぶしちゃうけど、
10個ぐらいなら挟まず密閉できて出す時もちょいとつまんで出せるので良い感じ。
自分は普段はジップロック二重にして空気抜いて冷蔵庫に保管しといて、
釣行に行く時に使う分だけ30mlに入れて持って行ってるよ。
928名無し三平:2012/01/26(木) 11:30:44.57 0
ナルゲン余ってるからビームスティック入れようかと思うんだけど
これいろんな色まとめて入れたら色移りする?
929名無し三平:2012/01/26(木) 11:39:25.36 P
ビームスティックとナルゲンが喧嘩して
溶けちゃわないか?
930名無し三平:2012/01/26(木) 11:54:26.43 0
というか、今時ガルプなんて使わないよ。
トリガーかアクアの方が釣れるし。
931名無し三平:2012/01/26(木) 12:00:53.54 0
ガルプの方が安いし釣果も劣るとは思わんが。
932名無し三平:2012/01/26(木) 12:03:57.24 0
俺はアクアメインだな
個人的にガルプより臭いが気にならないのと
乾いたときに白い粉になって払えば臭いほとんどしなくなるから
釣果はどっちも変わらんな
933名無し三平:2012/01/26(木) 12:54:35.26 0
ttp://www.vivi-loda.mydns.jp/src/file953.jpg
12レアニウムCI4+ 1000S  27500 >> 17900 円 5月末新製品
12レアニウムCI4+ C2000S  28500 >> 18500 円 5月末新製品
12レアニウムCI4+ C2000HGS  28500 >> 18500 円 5月末新製品
12レアニウムCI4+ 2500          29500 >> 19200 円 5月末新製品
12レアニウムCI4+ 2500S         29500 >> 19200 円 5月末新製品
12レアニウムCI4+ C3000         29500 >> 19200 円 5月末新製品
12レアニウムCI4+ C3000HG  29500 >> 19200 円 5月末新製品
12レアニウムCI4+ 4000XG  31500 >> 20500 円 5月末新製品

バンキッシュの軽量廉価版の位置づけかな?
934名無し三平:2012/01/26(木) 12:58:07.50 0
なにこのだっさいレアニウム
935名無し三平:2012/01/26(木) 12:58:39.65 P
>>933
無いなあ。

やっぱヴァンキッシュでしょ!
936名無し三平:2012/01/26(木) 13:02:53.33 0
ナスキーで…
937名無し三平:2012/01/26(木) 13:04:25.50 0
http://www.vivi-loda.mydns.jp/src/file959.JPG
でかいカサゴ釣った
938名無し三平:2012/01/26(木) 13:11:13.69 0
>>937
それ俺が釣り逃したやつじゃん。
939名無し三平:2012/01/26(木) 13:32:44.94 0
>>933
あれ?もう総合カタログ出回ってるの!?
940名無し三平:2012/01/26(木) 13:49:38.74 0
>>939
バス板のシマノリールスレに他のページも貼ってあるじょ
ちなみにその新レアニウムはリジサポ無しらしい
941名無し三平:2012/01/26(木) 13:52:54.21 0
>>940
ちょい違うよ。
11バイオと同じ、なんちゃつてリジッドサポートだよ。
カラーをベアリングに交換で、リジサポになる。スプールもS4互換性だから最近の2500番サイズのリジサポ搭載機種のが入る。
942名無し三平:2012/01/26(木) 14:04:36.06 0
おぉ、そうなんだ?
そしたら色々図りにかけてる身としては悩ましい選択肢が増えるなぁ…
でも6月まで待つのは辛いw
943名無し三平:2012/01/26(木) 14:05:58.74 0
でも完全なリジサポにしようとしたらスプールも交換じゃろ?
944名無し三平:2012/01/26(木) 14:07:37.11 0
>>943
当然な。スプールにはベアリング入って無いからね。
945名無し三平:2012/01/26(木) 14:10:32.23 0
もうレアニウムとは呼べない何かになりそうだなw
946名無し三平:2012/01/26(木) 14:12:26.58 0
>>945
前作がショボかったしな。後から出たCi4にはリジサポ搭載されたし、全体的にダサ過ぎたよな。
947名無し三平:2012/01/26(木) 14:13:47.70 0
つーかおまえら、リジットサポートの意味解ってないだろ?
もし手元にツインパかステラがあるなら、あのリジットサポートと呼ばれてる
溝の刻んである輪状のパーツの役割を、良く見て考えてみろ。
948名無し三平:2012/01/26(木) 14:19:38.85 0
>>947
それて、ドラグ音出しラチェットの事か?
949名無し三平:2012/01/26(木) 14:20:46.85 0
なんか不必要に軽い気がする。
C3000で200g無いって、コレでバランス取れる竿なんてシマノ含めてないだろうに。
あと、なんでPGSがないんだ、C2000PGSキボン。
950名無し三平:2012/01/26(木) 14:30:25.85 0
>>949
確かに軽過ぎるな…
巻き始めを軽くする為の誤算だろうが、ライバルが軽さ勝負みたいな感じだから仕方ないんじゃないか?
俺は2000のPGSキボン。
951名無し三平:2012/01/26(木) 14:30:46.51 0
>>933
出来るなら他のページもお願い。
952名無し三平:2012/01/26(木) 14:32:21.56 0
ヴァンキッシュって黒なんだよな?

ソアレみたいな微妙な茶色やネイビーは勘弁・・・
953名無し三平:2012/01/26(木) 14:33:32.63 0
>>951
何見たいの?

>>952
カタログ見る限りでは黒だね。
954名無し三平:2012/01/26(木) 14:46:06.12 0
>>953
新製品全部。
955名無し三平:2012/01/26(木) 14:47:39.66 0
かつて、ナイフだろうが拳銃だろうが男の武器で軽い物が栄えた試しが無い。
手元というのはある程度の重さが無えと駄目。
956名無し三平:2012/01/26(木) 14:49:38.11 0
武器じゃねーし
957名無し三平:2012/01/26(木) 15:05:04.07 0
>>937
大きいなあ
30cmあるんじゃないの?
958名無し三平:2012/01/26(木) 15:08:48.39 0
弩に弓が勝ったことはあるなw
959名無し三平:2012/01/26(木) 15:33:47.14 0
>>954
面倒くせぇ…
ポイントなら何処でも手に入るんだから自分で貰って来いよ。

バス板のシマノリールスレに多少うpして有るからそれ見ておいで。
960名無し三平:2012/01/26(木) 15:44:13.95 0
>>959
じゃあ聞くなよ。
961名無し三平:2012/01/26(木) 15:46:41.35 0
>>960
少しならうpもするが、全部とか言うからだろ。
好意でうpしてんのに文句言うなよ。
962名無し三平:2012/01/26(木) 15:49:09.18 0
>>961
>>954が言ってるのは新製品のみだろ。
963名無し三平:2012/01/26(木) 15:49:34.74 0
てかヴァンキッシュっていつ発売なん?
964名無し三平:2012/01/26(木) 15:52:11.61 0
>>962
解ってるさ。
スレ徘徊すればある程度うpされてる。
リールやロッド等新製品だけでも10以上有るんじゃない?
965名無し三平:2012/01/26(木) 15:53:33.95 0
>>963
カタログには2月発売。今日ポイントで聞いたが、2月末から3月入荷だろうとのこと。
966名無し三平:2012/01/26(木) 16:00:52.81 0
>>965
ありがとう。おにいさん
967名無し三平:2012/01/26(木) 16:01:51.25 0
>>966
いえいえ。

しかし早く現物見たいねぇ…
968名無し三平:2012/01/26(木) 16:05:13.24 0
ヴァンキッシュとレアニウムはダイワ並に巻き始め軽いのか?
でもダイワみたいな巻き心地ならイラネ。
969名無し三平:2012/01/26(木) 16:07:09.16 0
>>968
巻き始めは軽くなるだろうが、ギア法式違うんだから同じようにはならんよ。
970名無し三平:2012/01/26(木) 16:09:31.37 0
ダイワのスカスカフィーリングってギヤ形式の問題じゃないでしょ。
加工精度が低くて遊びがデカすぎるだけ。
すぐガタがくる。
971名無し三平:2012/01/26(木) 16:11:48.60 0
>>970
否、シム調整しても似たようなもんだ。
蒸気機関車の車輪みたいなギアシステムだから時代遅れ。。。
972名無し三平:2012/01/26(木) 16:12:36.67 0
遊びがデカイとか高級機使ったことねーだろw
全然遊び無くて軽いから逆にスゲーんだよ
耐久性はちょっとアレ?ってところもあるが
973次スレの案内:2012/01/26(木) 16:12:48.83 0
【初心者も】ルアーを使ったメバル釣り47【気軽に】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1327561921/
974名無し三平:2012/01/26(木) 16:13:57.58 0
>>973
スレ建て乙!
975名無し三平:2012/01/26(木) 16:25:28.97 0
「高級機使ったことねーだろw」とか得意満面で書いてるけど、店頭で回せば誰でも解ること。
ダイワスカスカ。
976名無し三平:2012/01/26(木) 16:28:26.94 0
俺はずっとダイワ使ってるが、巻き始めの重さがホントに軽いならヴァンキッシュ買おう。
977名無し三平:2012/01/26(木) 16:31:31.06 0
>>975
全然触ってないじゃん
ローターとハンドルが全く遊び無く連動してるだろ
978生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/26(木) 16:35:28.78 0
ダイワは巻き始め軽いやろ
立ち合い勝負みたいな釣には向いとる思うけどな
ああでもルアー引くならシマノの滑らかな感じの方がええか
979名無し三平:2012/01/26(木) 16:39:48.05 0
きめえ
980名無し三平:2012/01/26(木) 16:40:56.70 0
今日三浦出撃してきます。
湘南とか横浜調子どうですか?
981名無し三平:2012/01/26(木) 16:45:28.74 0
>>978
いやシマノからもダイワのように巻き始めの軽いリールが2月中に出るっていう話だよ
ヴァンキッシュっていう新リール
982生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/01/26(木) 16:53:20.04 0
こんやシマノのカタログもらって見てみるわ
983名無し三平:2012/01/26(木) 17:18:58.32 0
ガルプをガルプアライブの液につけておくのって大丈夫?

984名無し三平:2012/01/26(木) 17:28:51.07 0
>>937
アイホン画質すげえ
985名無し三平:2012/01/26(木) 17:31:06.97 0
>>937
壱岐とか良いとこ住んでるねえ
986名無し三平:2012/01/26(木) 17:38:32.34 0 BE:369186454-PLT(25401)
あいほんでこんなに画像でかいはずがねぇと思って見たらマジであいほん4だった・・・
987名無し三平:2012/01/26(木) 17:40:14.24 0
>>986
ガシラの質感がすごいよな
988名無し三平:2012/01/26(木) 17:53:10.44 i
iPhone4SはCyber-shotと同じ撮像素子を使ってるのでなかなか侮れないですよ。
989名無し三平:2012/01/26(木) 17:58:00.66 0
>>988お前は消えろカス
990名無し三平:2012/01/26(木) 17:59:43.69 0
ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk は今すぐ釣り板から消えろ
991名無し三平:2012/01/26(木) 18:00:00.70 0
ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk は今すぐ釣り板から消えろ
992名無し三平:2012/01/26(木) 18:00:10.14 0
サイバーショットでも色々あるやろ…
993名無し三平:2012/01/26(木) 18:00:16.54 0
ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk は今すぐ釣り板から消えろ
994名無し三平:2012/01/26(木) 18:00:40.52 0
ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk は今すぐ釣り板から消えろ
995名無し三平:2012/01/26(木) 18:00:52.42 0
ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk は今すぐ釣り板から消えろ
996名無し三平:2012/01/26(木) 18:01:08.70 0
ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk は今すぐ釣り板から消えろ
997名無し三平:2012/01/26(木) 18:01:12.42 i
>>992
多分コンパクト機でしょね。
998名無し三平:2012/01/26(木) 18:01:32.47 0
ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk は今すぐ釣り板から消えろ
999名無し三平:2012/01/26(木) 18:01:55.18 0
ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk は今すぐ釣り板から消えろ
1000名無し三平:2012/01/26(木) 18:02:01.80 0
尺げっtp−
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。