【リール】ステラのスレ 2【シマノ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
前スレ
【リール】ステラのスレ【シマノ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1311694144/
2名無し三平:2011/09/23(金) 10:45:14.79 O
前スレの980の方の御意見も判りますが ウナギでも色々有って 年に数本しか釣れませんが 下りウナギの中には手首位の太さの1〜2sのウナギがいます
物凄い引きをしてますよ また鯉も90pを超えると10sオーバーするので 安いリールでも釣りは出来ますが ドラグ性能の良いリールが欲しくなります
ウナギ釣りに貝類を使うとどうしても大きな鯉が掛かってしまいます
また 10s以上のエイも頻繁に掛かったり 夜釣りは思いもよらない大物が掛かる時が有るので良いリールを使うだけです
鯉等に持って行かれても良い様に安いタックルを使ったりして簡単にタックルを水没させて海や川を汚すのは止めましょう(笑)
3名無し三平:2011/09/23(金) 11:52:15.15 0
置き竿したら、ステラでも良いリールでも持って行かれるときは持って行かれるだろw
持っていかれた場合のリスク・ダメージのこと言ってるだけじゃね
海にタックル水没させるために釣りする奴はいないだろw
4名無し三平:2011/09/23(金) 11:57:32.04 0
>>2
釣りをすること自体が環境に負荷をかけるのでやめましょうw
ステラを作るのにもエネルギーを消費してますしねw
5名無し三平:2011/09/23(金) 12:19:25.30 0
>>2
うんうんわかったわかった
6名無し三平:2011/09/23(金) 12:21:48.46 0
>>2
機能で語るならわかるけど
最後の一行が余計だったねw
7名無し三平:2011/09/23(金) 12:27:06.26 0
>>2
そのウナギ釣りには、因みに何本の竿を出してるの?
数本の竿に全てステラを使用してるのかな?

ロッドも何でしょうか?
俺もよくウナギ釣りに行くので、ちょっと興味がある
俺は安タックルを複数使用しているよw
8名無し三平:2011/09/23(金) 12:32:18.27 O
>>3
前のスレに竿の固定具で固定して ドラグを弛めると書いて有ったと思う
9名無し三平:2011/09/23(金) 12:39:32.84 0
>>8
何が言いたいの?
それは安いリールとステラの機能の差ではないよね

ステラを使用していることで、無くしたくないから、
持っていかれないように、より一層気を使っていると言いたいの?
安リールでも、持っていかれたくはないから、置き竿の場合はドラッグは緩めるのは常識

リールの機能の話と、釣り方の話は別
前のレスでもあったが、安いタックルといっても持っていかれて良い訳がない
金持ちには分からないのかなw
10名無し三平:2011/09/23(金) 12:43:06.57 0
ミレステのモデルチェンジまだー?
11名無し三平:2011/09/23(金) 12:52:52.86 O
>>9
前のスレの978をきちんと最後まで読んだか?
コイに持っていかれたりする可能性が有るから 安いリールや古いリールを使う と書いて有ります
持っていかれる可能性を前提に釣りをするのは愚だと思うので固定する事 ドラグを弛めるという当たり前の事をあえて書きました
12名無し三平:2011/09/23(金) 12:53:30.66 0
>>8
ステラの機能の話と、お前の釣り方の話をごちゃ混ぜにするなよ
機能と釣り方を言いたいなら、もっと論理的に書けよ
ステラの機能が良いのはみんな認識しているから安心しろ

俺も、ウナギ釣りに何個のステラを使っているか知りたいから、良かったら教えてくれ
13名無し三平:2011/09/23(金) 12:55:57.93 0
>>11
リスク管理って言葉知ってるか?
14名無し三平:2011/09/23(金) 13:02:41.37 0
ウナギ釣りをするのでステラを買う奴はほとんどいないだろうなw

ステラを持っているので、ウナギ釣りに使用している奴はいてもな・・・

俺も、ウナギ釣りや、傷が付きそうな置き竿、チョイ投げにはステラは使わないよ
幾つかリール持っているから、場面に応じて使い分けるよw

因みにこのスレ勢いあるね
15名無し三平:2011/09/23(金) 13:04:08.25 0
ウナギは高級魚だからステラ使うのは当然だってどっかのスレに書いてあったけど
16名無し三平:2011/09/23(金) 13:07:58.83 O
>>13
発生頻度と影響度の話ですか?
17名無し三平:2011/09/23(金) 13:08:23.94 0
>>14には同意だな
マメアジのサビキにもステラ使うこともあるが、そのためにステラなんか買うわけねぇw
持っててたまにはそういう釣りでも、と思ってテキトーに使ってるだけだよ
18名無し三平:2011/09/23(金) 13:10:05.98 0
>>11
持って行かれる可能性を前提にしているから、
固定具で固定して ドラグを弛めるんじゃないの?

手持ちと違い、置き竿は持って行かれるリスクが高いから、
固定具で固定して ドラグを弛める、
または持っていかれた場合のリスクを考えて安いものを使うのは普通の考えだと思うが・・・

しかし、ステラを安いと思っている方からすれば、前提が違いますね
19名無し三平:2011/09/23(金) 13:10:53.55 0
ステラに合わせてる竿が気になる
20名無し三平:2011/09/23(金) 13:13:12.43 0
意外に3〜4万ぐらいの中級ロッドが多いね
この価格帯だと軽さに特化したロッドが結構ある
21名無し三平:2011/09/23(金) 13:14:43.40 O
>>18
持っていかれる可能性が有るから それを回避するため固定具をつけて ドラグを弛めています
持っていかれる可能性が有るから 安いリール 古いリールで対策も考えてないのはどうでしょうか?
22名無し三平:2011/09/23(金) 13:15:45.86 0
俺もウナギ釣りに合わせている竿が気になる
また何本出しているかも
23名無し三平:2011/09/23(金) 13:21:42.35 0
>>21
リスク管理は、回避と、あった場合のことも考えるんだよ
その他もいろいろな要素があるよ
回避するための固定具、ドラグ調整はほぼ完璧だと思いますが、100%とは言い切れないでしょ
想定外があったらどうしますか?
想定外はないから、その後の対策は考えていませんですか?
某電力会社みたいな考え方ですね
ウナギ釣りにステラの機能が必須なら持って行かれるとしてもステラを使用しますがね
24名無し三平:2011/09/23(金) 13:24:15.68 0
>>11
>>21
前提にしているじゃねか!
25名無し三平:2011/09/23(金) 13:25:16.24 O
>>22
竿の本数は2本です 3本にしても釣果に変わりは無かったから
沢山出して釣る方が釣れる場合も有るが 準備と撤収に時間が掛かるから
色々な釣りをしたいが忙しくて出来ないので近くの釣り場で釣れる物を季節毎に釣るだけ
竿はAR-C サブでソルティー ステラ3台
2619:2011/09/23(金) 13:25:58.33 0
すまない
俺もうなぎ釣りの竿聞いたつもりだったんだ。
俺ならオールPROXで行くな
27名無し三平:2011/09/23(金) 13:27:10.22 0
>>25

AR-CってなんだAR-C付く竿いっぱいあるんだよ
28名無し三平:2011/09/23(金) 13:33:06.63 0
>>25
俺は3本、エギングロッドとアルテ、カルディアだよ
2本のほうが手返しがいいけど、上下流に分けて投げている

因みに、友人が船用のシーバスロッドとツインパのタックルを持って行かれるのを目撃した経験がある
気を付けていたけど、一瞬だったよ
十分気を付けろよ
29名無し三平:2011/09/23(金) 13:33:59.59 0
ステラのスはスケベのスー
30名無し三平:2011/09/23(金) 13:35:12.30 0
続きはこちらでどうぞ

うなぎ釣り ∈(゚◎゚)∋ ウナギ捕り 36本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1314938622/l50
31名無し三平:2011/09/23(金) 13:41:07.33 O
>>23
固定具とドラグで1度もドキッとした事も無いです
釣り場にはエイとか鯉とか居て他のウナギ釣りの人がよく竿ごと持っていかれ 毎年 何本も竿を釣り上げます
固定具とドラグだけでなく何というものか解らないのですがビニールコートしたワイヤーをコイル状の物でリールの元と他の場所と繋いであります
まあ 固定具から外れた段階で護岸のコンクリートで釣具が傷だらけになってしまいますが
32名無し三平:2011/09/23(金) 13:52:26.28 O
>>28
頻繁にウナギ釣りへ行けた年はワンシーズン500本を超えました
水温の低い時は浅瀬が水温が高いので狙って投げ込むのですが距離が有って
同じ番手ではツインパよりもステラの方が格段に飛距離が伸びるのもステラを使う理由です
33名無し三平:2011/09/23(金) 13:54:02.44 0
ステラで飛距離が伸びるってへたくそ?
34名無し三平:2011/09/23(金) 14:15:44.24 0
飛距離は変わらんな。
35名無し三平:2011/09/23(金) 14:19:47.50 0
飛距離きになるならリールより
竿に金掛けろ
36名無し三平:2011/09/23(金) 14:23:15.93 0
飛距離にリール本体が影響すんのはスプールエッジの形状と自重だけだろ
37名無し三平:2011/09/23(金) 14:38:41.39 0
リールなんだからガンガン使おうや

傷気にしてたら釣り自体出来ねぇw
傷傷五月蝿い奴は部屋クルクルがメインの使い方なのだろう
38名無し三平:2011/09/23(金) 14:47:17.16 0
>>35
正論
39名無し三平:2011/09/23(金) 14:52:06.63 0
40名無し三平:2011/09/23(金) 16:44:29.08 0
ステラ最高w
41名無し三平:2011/09/23(金) 16:52:04.55 O
>>39
見れねーよハゲ
42名無し三平:2011/09/23(金) 17:15:46.37 0
>>39
ボラみたいな顔しやがって
43名無し三平:2011/09/23(金) 17:33:22.62 0
マグロ以外にステラは不要。
44名無し三平:2011/09/23(金) 18:30:56.55 O
クククッなにを釣ろうがそいつが本気ならステラ使おうがソルティガ使おうが認めるべきだろう。
ハゼもウナギもマグロもたかが釣り、されど釣り本気になって遊ぼうぜ
45名無し三平:2011/09/23(金) 18:34:58.78 0
ソルティガでかいのしかないよ
46名無し三平:2011/09/23(金) 19:10:40.68 O
>>2
そんなもんドラグフルロックだろwwwwwwww
47名無し三平:2011/09/23(金) 19:30:37.27 0
世界的に、ステラはどのように評価されているのかね?
携帯電話、家電なんかでは、日本製品は過剰スペックで評価悪いけど・・・

エギング程度だと、実釣ではステラとツインパの差がわからなかった・・・
イカレベルだとかかった後は、リールの差よりもロッドの差のほうが顕著だった印象を持ってます

デザインや、家でくるくるハンドル回しているとステラのほうがいい気がするけどねw
48名無し三平:2011/09/23(金) 19:48:32.46 0
>>32
河口付近だと、深場のほうが水温高くない?
湖なんかだと、浅瀬が水温高く、深場のほうが低いけど

測ったことがないから印象だけどね
49名無し三平:2011/09/23(金) 20:28:15.76 0
私見だけど10ステラ>>>11ツインパ>04ステラかな?
因みに07ステラはどのポジションだと思う?
50名無し三平:2011/09/23(金) 20:55:03.63 0
過剰スペックで高いとおもわれてるんじゃない?
51名無し三平:2011/09/23(金) 21:07:31.10 0

今日芦ノ湖で気がついた。
夢やの花梨ノブ、濡れていたほうが滑らないんだな
52名無し三平:2011/09/23(金) 23:15:18.37 O
マグロだと壊れたかった、壊れなかったかで判断できるよw
53名無し三平:2011/09/24(土) 01:40:23.53 0
>>52
日本語でおk?
54名無し三平:2011/09/24(土) 02:29:41.00 0
>>53
母国語でもおk
55名無し三平:2011/09/24(土) 11:54:37.03 O
マグロに使うには耐久性が足らない
56名無し三平:2011/09/24(土) 15:25:15.54 O
河口で上流からの流れの影響の無い湾の一部みたいな場所ならば深場の方が温度が安定して高い時が多いですが
流量が多い川で河口から数q上流では深場は上流から水の流れが強いので水温が低く4月〜6月は浅場の流れの少ない水温の高めの所を狙います
その様な場所では満ち込む潮は浅場からあがって来るので温かいです
57名無し三平:2011/09/24(土) 17:03:37.49 0
>>56
河口から数キロ上流でエイが釣れるというと
ずいぶん大きな河川でやってるんだね

大河川だと塩水クサビがかなりの上流まで入っていると聞くけど、
地域は愛知かな?魚影が濃いみたいで羨ましいよ

しかし、置き竿で倒れる可能性があって怖くない?
スプールに傷が入るのが怖くて、俺はステラは持ち竿にしか使えないよw
58名無し三平:2011/09/24(土) 18:27:17.40 O
>>57
凄く良い勘をしていますね
エイは河口から10qまでは確認しました それより上流はいないみたいです
置き竿にしますが 護岸の縁石状のコンクリートブロックに竿を立てて固定出来るタイプの船用の竿固定具を使い完全固定しています
スプールエッジに傷を入れるのが嫌なので昔から全てのリールにリールスタンドを付けています
59名無し三平:2011/09/24(土) 21:48:08.99 0
よし!今からステラ買ってくるわ
仲良くしてくれよな!
60名無し三平:2011/09/25(日) 07:07:22.62 0
レポよろしくー
持ってるから聞かなくてもわかるけどw

ところでステラ500番とかあったら欲しい
自重100g前後でPE02、03とかが150m巻けるやつ
今のリールってライトラインに対して糸巻き量が多過ぎて困る
ニーズはあると思んだが、、、
pro4みたいな極端なのし合わせるロッドがないけどw
61名無し三平:2011/09/25(日) 08:00:25.13 O
釣りか?
62名無し三平:2011/09/25(日) 08:12:15.73 0
どこが釣りに思える?
いや、今釣りしてるけど
63名無し三平:2011/09/25(日) 12:05:34.24 O
いわし釣れた?
64名無し三平:2011/09/25(日) 23:08:09.17 0
釣れたよ。3000HGでね
65名無し三平:2011/09/26(月) 02:16:06.13 0
ステラ買って来たよ
不思議なくらいスムーズに回転するのにびっくりだよ
一切のブレがないね
実釣にはあまり関係ないかもしれないけど

66名無し三平:2011/09/26(月) 02:40:45.16 0

好きなの買え

67名無し三平:2011/09/26(月) 04:17:53.06 0
関係あるとおもうよ
ガタが無いんで糸巻きが綺麗で安定してるんでライントラブルが無い
実釣では何度キャストして何度スプールにラインを収めようとも毎回実に美しくラインが巻けている
68名無し三平:2011/09/26(月) 09:10:28.64 O
やっとステラかえましたね!脳内で(笑)切ないね〜キミは
69名無し三平:2011/09/27(火) 17:56:01.22 O
ステラなんてそんなに勢い込んで買わなくても買えるのに
70名無し三平:2011/09/27(火) 20:59:52.89 0
一般人は家庭もつと買えなくなるんだよな
俺なんか内緒で買ったのバレて嫁に顔面どつかれたよ
71名無し三平:2011/09/27(火) 21:48:07.33 0
俺の親戚(嫁子持ち)は小遣い月13000円
貧乏くさい釣り具しか持ってない
72名無し三平:2011/09/28(水) 05:06:17.60 O
>>70
自分の小遣いを貯めて買うのならば誰も文句を言わないでしょ!?
73名無し三平:2011/09/28(水) 07:38:26.93 0
最近知ったがステラSWって入社二年目のやつが設計したんだな。
ま、リールなんて歯車分かってれば基本設計はできるけど、そんなんで大丈夫なのか?シマノ!
74名無し三平:2011/09/28(水) 07:47:57.22 0
>>73
だから?
75名無し三平:2011/09/28(水) 09:00:04.39 O
ステラを買うのに勢いは必要ですよ。

色々するから現在、SWを合わせて、10ステラが9台。
先日、また1台欲しくなり注文するのに悩んで注文してしまった…
こんな人、多いのでは?
76名無し三平:2011/09/28(水) 09:02:25.18 O
素晴らしく頭のキレるやつかも知れんだろ。無駄に職歴長ければいいってもんじゃない。SWユーザとしてはがんばってもらいたい
77名無し三平:2011/09/28(水) 09:28:57.76 O
自分の小遣いを貯めて内緒でステラを買っても嫁に起こられないけれど
釣り仲間の医師やメーカーの研究職の嫁等は ある程度の値段の物を買う時 相談をしないと文句をいうらしい
旦那が沢山稼ぐのだから リール位自由に買わせてあげれば良いのに
先日も 私に高価な釣具を買って奥様は何か言いませんか?と聞いたので
私が私の小遣いで買って起こられるのは女を買ってバレた時だけです と言っておきました
78名無し三平:2011/09/28(水) 10:18:08.49 0
日本語大丈夫?
79名無し三平:2011/09/28(水) 11:59:42.46 0
>>78
お前の頭が大丈夫か?
ある程度学のある人の文章だけど
80名無し三平:2011/09/28(水) 12:22:12.77 0
この文章じゃそこまで学無いですよ
81名無し三平:2011/09/28(水) 12:25:35.66 O
>>79「学のある人」wwwww
82名無し三平:2011/09/28(水) 12:29:03.10 0
95ステラこそ至高
83名無し三平:2011/09/28(水) 12:32:02.81 0
>>78よりも>>77のほうがマシだと思うぞ
>>78はただ一言で、>>77どの部分が大丈夫じゃないかの指摘が出来ていない
単純な文章しか書けないのはそこまでの知識しかないから
84名無し三平:2011/09/28(水) 12:32:53.15 0
>>77
あんさんのタックルボックスにコンドーム入れといたよ
85名無し三平:2011/09/28(水) 12:42:53.70 0
>>77
その女どもは男を家畜扱いしてるからね
86名無し三平:2011/09/28(水) 13:21:19.97 0
>>95
パーツ供給も終わってるガラクタです
8795:2011/09/28(水) 14:27:49.85 0
何よアンタ!
88名無し三平:2011/09/28(水) 14:38:52.56 0
そんなに反応してくるとは
思わなかったよ。
次行ってくれ。
89名無し三平:2011/09/28(水) 14:42:09.18 0
>>86
誰にアンカー打ってんの?
90名無し三平:2011/09/28(水) 15:17:39.62 0
すまんw
>>86の間違いね!
91名無し三平:2011/09/28(水) 15:20:41.89 0
86です ごめんなさい・・・
>>82の化石ステラに反応したかったんです。
92名無し三平:2011/09/28(水) 15:21:22.34 0
>>90
ますます意味不明?
自分で自分にアンカー打ったの?
バカなの?
93名無し三平:2011/09/28(水) 15:28:53.70 0
>>92
釣られ杉だろお前w
94名無し三平:2011/09/28(水) 15:42:48.97 0
>>93
お前も釣られ杉だろw
95名無し三平:2011/09/28(水) 15:48:39.65 0
粘着君がいる(笑)
96名無し三平:2011/09/28(水) 15:52:59.95 0
95ステラがいるw
97名無し三平:2011/09/28(水) 15:57:22.70 0
どんだけ必死なんだよ (笑
98名無し三平:2011/09/28(水) 15:59:01.94 0
何故か必死なフナムシ発見
99名無し三平:2011/09/28(水) 16:06:35.67 0
おい、ダイワ脳がいるぞ!
100名無し三平:2011/09/28(水) 17:07:26.94 0
そもそもステラって名前ちょっと違うくないか?
イタリア語で星みたいな意味だろ?
お前らが名付け親になれるらどんな名前にする?
101名無し三平:2011/09/28(水) 19:06:39.11 0
>>79
教養の有無は別にして、少なくともとても上手な文章とは言えないと思うけど・・・
携帯から打っていることを考えれば、もちろん十分に読める文章ではあるけどね。

ある程度の学がある人の文章だと推測したのは、文章自体からなのかな?
友人が医師、研究職の方だから、本人も学があると推測したのかな?
それとも君が>>77本人だからかな?w
102名無し三平:2011/09/28(水) 19:13:26.15 0
因みに、俺も某メーカの研究職だけど給料はそんなに高くないよ
業種の違いもあるだろうが、俺は16年間努めてやっと1千万円超えたよ
ステラどころか、ツインパワでも嫁には文句を言われる身分ですw
103名無し三平:2011/09/28(水) 23:46:29.92 0
2chで語っても誰も信じないけどなw
104名無し三平:2011/09/29(木) 07:14:45.32 0
信じてもらえませんかw
しかし、学生時代の友人に比較して本当に安月給だよ
某テレビ局、某電力会社、某競馬会社、某銀行が給料面では良いみたい
しかし、銀行は激務過ぎてあまり羨ましいとは思えないけどね
105名無し三平:2011/09/29(木) 07:56:13.84 0
うんうんわかったわかった.oO(あたまわるそー)
106名無し三平:2011/09/29(木) 12:23:17.29 O
>>102 手取りいくらなの?

107名無し三平:2011/09/29(木) 12:33:44.15 O
>>99←出たぁ 蛆虫君!今日も粘着ご苦労様ですwww
108名無し三平:2011/09/29(木) 16:14:53.73 0
3000HGサイコー
109名無し三平:2011/09/29(木) 16:18:45.03 0
>>107
今日も?
前日だよバーカw
110名無し三平:2011/09/29(木) 16:49:10.62 O
>>102
管理職?
111名無し三平:2011/09/29(木) 18:37:06.56 0
年収1000万で気持ち良くステラを買わせてくれないのかw
何のために仕事をしてるんだ。
ただ生きていくため?
嫁の機嫌を損ねないため?


嫁は寄生虫(専業主婦)か?
112名無し三平:2011/09/29(木) 19:26:58.07 0
嫁は人材派遣業で旦那を会社に派遣してんじゃないかいw
113名無し三平:2011/09/29(木) 19:40:23.55 0
>>112
上手い!!!
114名無し三平:2011/09/29(木) 21:07:11.11 O
年収1000万超えててステラ買えないの?たかが5〜6万の釣り道具だぞ?
115名無し三平:2011/09/29(木) 22:57:24.11 0
>>105
もっと頭悪そ〜なレスだぞw
しかし、年収、学歴の話は嫌がる人が多いからもうやめようぜ
116名無し三平:2011/09/29(木) 23:23:44.12 0
粘着体質乙枯れ様でした
117名無し三平:2011/09/29(木) 23:27:38.84 0
>>115
弄り安いし嫌がる訳じゃない、ただスレチな上面白くないし、誰も信じないだけだから君も虚しくなるし、辞めた方が賢明なのは確か。
118名無し三平:2011/09/29(木) 23:39:03.66 0
おまけに自演の下手さも逸品だよなwだから個人的には消えないでほしいww
119名無し三平:2011/09/30(金) 00:23:56.32 0
金も学歴もないやつからすれば自慢話にしか聞こえない
120名無し三平:2011/09/30(金) 00:26:42.78 0
ステラごときで自慢できんだから、俺釣りやっててよかったよw
121名無し三平:2011/09/30(金) 00:42:19.65 0
フィッーシュ!>>119
122名無し三平:2011/09/30(金) 02:39:40.50 i
>>117
的確すぎ(笑)
123名無し三平:2011/09/30(金) 13:14:03.73 0
>>77の流れでレスしただけで、別に信じなくてもいいよw

年収一千万を超えていようが、趣味を理解していない嫁にはリール(ステラ)で6万は高いのだと思う
時計やスーツで数万でも、あまり文句を言わないのは、自分の価値観で理解できるからだろうね
ステラやツインパを買うときに言われたのは、そのお金で魚やイカがどれだけ買えるかな?
家族でおいしいご飯が食べれるよね、だったよw 
結局リール買ったけどw
124名無し三平:2011/09/30(金) 13:24:55.96 0
連投です
久々に代休がとれて、海に行ってきたよ
アオリ狙いで複数箇所を回ってみたけど、結果はボウズ
タックルは、スクイッドハーツ、11ツインパ3000SDHで、結構相性が良いと感じたよ

比較的首都圏に近い某漁港で、スーツを着ていた30前後に見える方が07ステラでエギングしていたよ
仕事が早めに終わったので、今年はじめてのエギングと言っていたが、
11時に仕事が終わったなら早く帰社しろよw 早めすぎるだろw
しかし、スーツ姿でステラはなかなかさまになっていると思った
125名無し三平:2011/09/30(金) 13:33:33.39 0
>>124
その道具重くないか?
126名無し三平:2011/09/30(金) 13:56:51.46 i
どうでもいいが、なんでツインパなんて使ってるやつが書き込みしてんの?
良い加減スレチでビョーキだって気づかないかな?
127名無し三平:2011/09/30(金) 13:59:23.80 0
>>125
指摘の通り、少し重いと思う
だけど、いつも長時間やらないからOK
釣りよりも漁港近くの磯の観察や、漁港の雰囲気を堪能して癒されている気がするよ

ところで、07ステラってやっぱり見た目がいいよ
11よりも機能はともかくデザインは好みだよ
128名無し三平:2011/09/30(金) 14:02:02.28 0
>>126
連投と書いてあるだろ
ステラ、ツインパ両方持ってるよ
スレチにならないように、ほぼ全てのレスにステラの話題も盛り込んだつもりだったけどね
知恵遅れも病気かな?
129名無し三平:2011/09/30(金) 14:12:38.26 i
連投と書けばズラズラとくだらない長文書いても迷惑にならないとか
勘違いしてるやつに知恵おくれとか病気とか言われてもちょっと。
130名無し三平:2011/09/30(金) 14:18:37.67 0
>>129
お前ウザイよw
基地害は去れ!
131名無し三平:2011/09/30(金) 14:19:20.94 0
論点が変わってるよw
君はステラの話題に触れている?
132名無し三平:2011/09/30(金) 14:23:22.34 O
>>127
11なんてステラなんてないんだけど?

ステラ使った事もなく、ステラについても良く知らないのに
ステラスレでステラ語りだす(殆んどつまらない身の上話し)とか頭相当やばぁですね
133名無し三平:2011/09/30(金) 14:25:42.61 O
>>130>>131そしてこの連投自演である。
134名無し三平:2011/09/30(金) 14:26:31.21 0
>>132
俺もそう思う
おかしな人間がいるもんだねw
135名無し三平:2011/09/30(金) 14:29:33.46 0
>>133
連投自演?
お前、バカだろ?
だからもしもしはバカにされるんだよ!
悔しかったら、証拠出せw
136名無し三平:2011/09/30(金) 14:30:40.49 0
なんでそんなに必死なの?
137名無し三平:2011/09/30(金) 14:33:45.15 0
>>135
>>131

君ほんと頭悪いね、直前の自分のレスに反してるじゃないか。
138名無し三平:2011/09/30(金) 14:34:32.92 0
>>127
07ステラよりも11ツインパのほうが高性能だと思ってんの?
139名無し三平:2011/09/30(金) 14:36:15.61 0
>>137
だから別人だって!
自演だと言うなら証拠出せよ!カス
140名無し三平:2011/09/30(金) 14:37:08.02 0
ステラは07も10も持ってないよ
持っているのは古いやつで、今回11ツインパを購入したんでね

まぁ、間違ったことは事実ですが、こんなところを突っ込むんだね
言いたかったことは、新しいデザインよりも古いほうが好みだったと言うことだったんだけど・・・

仕事でも、文句をいうやつは、本質よりも細かい間違っている一点だけをついてくるからよく分かるよ
141名無し三平:2011/09/30(金) 14:40:43.62 0
>>139
証拠www
>>127>>128の粕レス読んでそれに対し賛同しようなんて奴
他にいるわけないだろwww
142名無し三平:2011/09/30(金) 14:41:36.26 0
仕事は、本質はもちろん、枝葉も間違ったらアウト
以上であります
143名無し三平:2011/09/30(金) 14:43:21.83 O
>>141
おなか痛いですよねw
144名無し三平:2011/09/30(金) 14:43:28.13 0
>>141
IDも出ない板で何言ってんだよ
お前はエスパーか?
145名無し三平:2011/09/30(金) 14:44:28.40 0
>>143
ナスキーしか持ってないお前は消えろ
146名無し三平:2011/09/30(金) 14:45:04.34 0
>>138
申し訳ない
デザイン性
07ステラ>10ステラの間違いですよ

機能性はわからない
11ツインパはよかったが、比較できないので・・・
持ているステラの古いのは多分04だと思う(間違っていたらまた突っ込まれるだろうが・・・)
新品同士の比較ではないが、現時点では11ツインパのほうが優れている気がする(主観)

しかし、君等は凄いね、俺はリールどころか、普段乗っている車ですら何年式かうる覚えだよ
147名無し三平:2011/09/30(金) 14:46:04.73 0
>>141
あららw
混乱しちゃったのねw
148名無し三平:2011/09/30(金) 14:46:49.25 0
>>142
お前は2chが仕事か?
何処で求人広告しているか教えてくれ
149名無し三平:2011/09/30(金) 14:49:51.09 0
>>146

うる覚え×
うろ覚え○

こいつ仕事もだめだめなんだろうな
仕事もしてるかどうかも定かじゃないけど
150名無し三平:2011/09/30(金) 14:51:07.66 0
>>148
お前、無職だったのか?
本職はエスパーじゃなかったのか?
151名無し三平:2011/09/30(金) 14:51:08.44 0
>>142
俺の会社は本質が良かったら多少の枝葉に齟齬があってもオッケー
綺麗にまとまっている仕事なんてうちの会社にはないからなw
152名無し三平:2011/09/30(金) 14:53:04.31 0
>>148
プー太郎だったのねw
153名無し三平:2011/09/30(金) 14:53:54.81 0
>>149
勉強になった
ところでお前は仕事できるの
年収いくら?
154名無し三平:2011/09/30(金) 14:54:26.43 0
92 95 98 2000 01 04 07 10
ステラのモデルチェンジサイクルは3年ごと
2000年はミレニアムエディションの限定版(略語はミレステ等)で異例
これだけでも覚えておくと違いますよ
155名無し三平:2011/09/30(金) 14:55:53.76 0
年収の話題は飽きたw
156名無し三平:2011/09/30(金) 14:56:28.60 0
じゃーお前も無職
仲間同士で傷つけ合うなよw
157名無し三平:2011/09/30(金) 14:58:12.04 0
今メチャクチャ勢いあるぞ
このスレ
158名無し三平:2011/09/30(金) 14:59:20.95 0
>>153
>>123>>124とは思えない
酷い人格破綻ぶりですねw
159名無し三平:2011/09/30(金) 15:01:07.18 0
>>156
「じゃーお前も無職 」てなんだよw
160名無し三平:2011/09/30(金) 15:01:11.43 0
>>157
ステラ無しキチガイ年収君が独りで騒いだり自演してるからねw
161名無し三平:2011/09/30(金) 15:03:04.04 0
>>149
これだけの情報でよく分かったね
うろ覚えが分からなくともなんとか、仕事も生きてもいけてます
162名無し三平:2011/09/30(金) 15:07:37.48 0
おまえらがステラ買う理由は何なんだよ?
機能か?
見栄か?
ブランド価値か?
金があまっているからか?
163名無し三平:2011/09/30(金) 15:07:52.06 0
自演だと超能力を使う人は無職です。
164名無し三平:2011/09/30(金) 15:09:10.20 0
>>162
先ずはお前が答えろ
165名無し三平:2011/09/30(金) 15:09:39.54 0
>>154
良心的な人がいたw
166名無し三平:2011/09/30(金) 15:10:13.60 0
俺は機能だ
お前は?
167名無し三平:2011/09/30(金) 15:12:26.94 0
>>158
なんでバレた?
教えてください
168名無し三平:2011/09/30(金) 15:13:09.24 P
>>162
ステラが好きだからー!
169名無し三平:2011/09/30(金) 15:14:27.43 0
>>168
だからなんで?
彼女の名前と同じか?
170名無し三平:2011/09/30(金) 15:16:34.38 P
>>169
さぁ
なんとなく

安心感というか
一緒に居て幸せというか
落ち着くっていうか

FDリールはステラじゃなきゃダメって感じ
171名無し三平:2011/09/30(金) 15:21:34.55 0
>>170
シマノの開発者が聞いたら喜ぶよ
多分、シマノは2chの情報も把握してるよ

キチガイ・自演だと言われようがステラに関する要望を書けば面白いことが起こるかもよ
自転車部品に関しても面白い取り組みしているしね
ユーザーイノベーション、OIもかなり意識している会社だと思うからね
172名無し三平:2011/09/30(金) 15:24:12.81 P
>>171
自転車も好きだけど、XTRやD/Aは至高だな
あれも安心感が段違いだ
当然性能も
XTやアルテグラと違いが分からないという人もいるだろうが
そういう人はXTやアルテグラSLでも使っておけばいいとも思う
173名無し三平:2011/09/30(金) 15:27:11.50 0
>>172
いきなり深い話になったね
もう少し浅くでいいからね
174名無し三平:2011/09/30(金) 15:28:44.22 0
>>149
連投?
学生?
175名無し三平:2011/09/30(金) 15:30:29.04 0
>>173
無職には難しいねw
クスクスw
176名無し三平:2011/09/30(金) 15:32:30.33 0
>>158
なんで分かったのか教えて下さい
夜眠らないから
177名無し三平:2011/09/30(金) 15:32:39.55 P
>>173
正直スマンカッタ

ステラはいいリールだ
他のリールで十分だって言ってるのが信じられないよ
そりゃステラの方がいいけどさ っていうのはそのリールが十分じゃないって意味だし
178名無し三平:2011/09/30(金) 15:39:25.54 0
>>175
そういうレスをすると、最終的に年収の話になるぞ
それとも学歴か?

用語自体は、目の前の箱で調べれば分かるよね?
使用感、経験などは伝えることが難しいね
179名無し三平:2011/09/30(金) 15:43:33.82 O
>>162
私が10ステラを使う訳は 本命のウナギを釣っても滅多にドラグを使う程の大物は掛かりませんが
不意に大きな外道が掛かった時 滑らかに糸が出ていく高性能なドラグの効きですね
11ツインパは持っていないので解りませんが08ツインパと比較して違いを感じます
夜釣りだから 安心感が有ります
180名無し三平:2011/09/30(金) 15:48:32.27 0
>>177
機能価値と付加価値の差なのかな?


携帯電話
海外(安い、機能は少ない)>>日本(高い、複合機能)

テレビ
韓国(やすい、ちゃんと映る)>>日本(高い、多機能)

リール(機能, 釣る機能に関して)
ステラ=ツインパ=アルテ
マグロのような大魚を釣る以外はアルテで十分じゃない?

リール(付加価値)
ステラ>ツインパ>アルテ
俺にはわからん
教えてくれ
長文すまん(前レス考慮)
181名無し三平:2011/09/30(金) 15:49:16.01 P
>>179
それはあるね

よくエギングで秋烏賊だからといってドラグユルユルでシャクるたびにジャージャー鳴ってるのって
大体ダイワリールか安いリール
あれは強めに締めてると微テンションじゃドラグでないからだね
片やステラC3000SDHは2セットドラグといえども滑らかにでるので
同じテンションでもジャージャーは鳴らない
エギもちゃんと動く
掛けた後も調整なんかほぼ要らない
掛けた後にドラグ調整しなおしてるのも、大体ダイワリールか安いリールだよね
ジャージャー煩いのはあっち行ってほしいw
182名無し三平:2011/09/30(金) 15:51:59.43 P
>>180
釣るだけならドラグ性能がモロ影響するようなものじゃなければエルフでも十分

でも、気持ち的に十分じゃない
ツインパやアルテでは、俺の中のなにかが拒絶を始める

ステラ使ってると幸せ
183名無し三平:2011/09/30(金) 15:57:21.36 0
>>179
レス有難う
10ステラを持っていないのでなんとも言えませんが
11ツインパのドラッグ性能は04ステラを上回っている印象です

しかし思うのは、10ステラにしても更なる技術革新が必要なのでしょうか?
機能価値をモット向上させる必要があるのでしょうか?
04ステラ、カルディア、ナビ、11ツインパを買って来ましたが
普通に釣りをするぶんでは、カルディア、ナビで十分な気がしました・・・
184名無し三平:2011/09/30(金) 16:13:35.23 0
>>149
公務員?
今までの仕事で、誤字脱字のみの指摘は公務員だったな
嫌味を付け加えるのも公務員の得意技だったよ
185名無し三平:2011/09/30(金) 16:20:40.24 0
そりゃ充分だろうね。
全ての一瞬を至福にするためのステラだよ。
自分ツインパで隣りステラだと
嫌じゃない?
186名無し三平:2011/09/30(金) 16:33:14.90 0
>>185
君の一言が全てなのかもね
ステラはブランド、憧れかな?
でもそうなると、技術開発よりもマーケティング、ブランド戦略がより一層重要なのかな!?

スピニング、ベイト、クローズドフェイスなど以外に、他に新奇リールがでることあるのかな?
他には各領域でのイノベーションとかは?素材は?
ARCスプールは商品革新だったけど、次は?
期待していますw
187名無し三平:2011/09/30(金) 16:39:32.19 0
>>158
遅れてもいいから回答( `・∀・´)ノヨロシク
188名無し三平:2011/09/30(金) 16:42:33.18 P
>>186
ブランドなどは自然にできていくもの
ステラはステラでなければならない
それは、最低でも次世代ツインパに負けない性能
当然、前世代ステラを超える必要がある
それには技術開発が不可欠であり、技術が伴ったステラであれば
ブランド戦略など不要

あとは、初期ロットの不具合を少なくしてくれればいいなw
189名無し三平:2011/09/30(金) 16:51:45.53 0
>>188
でも、釣りを快適にすること自体の機能がすでに十分であれば
どういった方向で技術革新すればいいのかな?
初期ロットの不具合であれば、品質向上技術かね

因みに私はシマノの技術者ではないよ
面白いアイディア引き出せたら皆でシマノから金もらうか!
190名無し三平:2011/09/30(金) 16:52:37.96 0
何これ?
ステラ持ってない奴が騒いでるの?
191名無し三平:2011/09/30(金) 16:54:52.10 0
>>190
そうだよ
192名無し三平:2011/09/30(金) 16:54:58.57 P
>>189
ドラグ内にDCドラグ導入
ドラグノブに手を伸ばすことなく、指先一つでドラグ調整可能

このくらいできればいいかな
どこで電気起こすかが問題だなw
193名無し三平:2011/09/30(金) 16:59:57.24 0
>>179
あれ?カワアナゴさん?
ここはジム板じゃないよー
194名無し三平:2011/09/30(金) 17:00:40.37 P
ちなみにDCドラグは何をしてるかを判断して自動でドラグ調整してくれる機能ね

ドラグノブに手を伸ばすことなく〜 はLBDリールの簡易版
ラチェットじゃなくワンウェイベアリングでLBDみたいなことができればいい
ただローター逆転より糸ヨレ対策が必要だね

どっちにしても、あまり自動化されると釣り自体面白くなくなるねw
195名無し三平:2011/09/30(金) 17:51:28.39 0
デザイン的にはFwが一番かっちょええと思うのだが
性能はおいといてどれが好き
196名無し三平:2011/09/30(金) 18:24:09.72 O
ただ眺めるだけなら04だな
07以降はケバくて・・・
それより10の完成度を考えたら次期ステラは進化出来るのだろうか?
なにより毎度値上がりすることに、そろそろオレ自身が限界です
197名無し三平:2011/09/30(金) 18:44:24.22 0
>>196
ベアリング、入れれるだけ入れてる感じだからなw次は3年スパンから外れるかもと思ってる。
ボディでかくしたらもちっとなんか出来そうだがそれはないだろうし、ギアも目一杯でかいしなぁ。
ステラに不満があるとすれば組み立て精度だけだな。毎回新品バラしてクリアランス調整とセンター出ししてる。
198名無し三平:2011/09/30(金) 18:46:59.98 0
ネタくらい幾らでも転がっている。
マグシールド程度ならそれ以上の技術投入は何時でも可能w
199名無し三平:2011/09/30(金) 18:56:24.56 0
>>198
シマノはダイワみたいにそういうネタに走って欲しくないな。エアローターはカッコいいけど。しかし、お前の言うそれ以上の技術投入って例えば?って言われて言えるか?
200名無し三平:2011/10/01(土) 01:03:47.10 0
>>195
デザインは文句 無く01シリーズがカッコいいと思う。その中でも俺は8000HGで三杯呑める!
201名無し三平:2011/10/01(土) 17:44:43.21 O
10ステラを夢屋カスタムにすると格好が良い
でも高い
202名無し三平:2011/10/01(土) 18:14:47.59 0
よくステラのドラグが滑らかって聞くけど、ほんとに滑らか?
ドラグチェッカーで計りながらドラグの滑り出し見たけど、とても滑らかには思えない。
ダイワのリールのが滑り出しの値〜止まる値の差が小さいからドラグ性能良いように思うんだけど、どうなのかな?
203名無し三平:2011/10/01(土) 19:16:05.28 O
>>202
学生の頃 ダイワのリールを使っていて ショックを受けてからダイワの商品を使った事がないから
比較対照はステラを使う前の05 06 08ツインパです
今のダイワの商品はどうなんだろう?
204名無し三平:2011/10/01(土) 19:39:55.39 0
>>203レスありがと^^
今のダイワはやっぱりシマノと比べると回転はスムーズとは言えないと思います。
これは私の感覚ですが、ダイワは回転が軽い、少し使うとゴリゴリ感が出る。
対してシマノは回転がダイワに比べて少し重め、回転は非常にスムーズ、ゴリゴリ感は全くないですね。
シマノの回転が重いというのはダイワに比べてで、私はこのくらいの重さが好きです。逆にダイワが軽すぎる感がありますね。
しかし、ドラグ性能はダイワの方が測定値では断然上回っていると思います。
今私はダイワのブランジーノとシマノのステラC3000を使っているのですが使っていて気分がいいのはステラですね。
でも、ステラのドラグの出が悪すぎて・・・・
後は好みですね。
ちなみに今までステラ何台か使ったのですが、壊れる確率がダイワより高いです;;
ダイワのソルティガなんて発売当初から使っていて全く壊れてませんね。ま、どのメーカーも当たり外れは有るだろうしね。
205名無し三平:2011/10/01(土) 20:14:10.12 O
>>204
私はツインパを3台 ステラ3台使っていますが 壊れた事は今まで無いです
まあ 大物を釣る訳ではないから
今のところは楽しく釣りが出来るリールです

ダイワのリールは 学生の頃 必死にバイトをして買った今でいうとセルテートクラスのリールがシーバス60pで一発でシャリシャリというかシャコシャコなってしまい ショックを受けました
206名無し三平:2011/10/01(土) 20:14:24.69 0
土日は荒れ難くていいよね
平日の日中は無職、学生が多いせいか話しが別の方向に・・・
僕の経験ではダイワのほうが壊れたかな
回転に関してはダイワはリアルフォー・KIXあたりから良くなった気がするよ
207名無し三平:2011/10/01(土) 20:49:52.91 0
壊れるってどう壊れるの?
208名無し三平:2011/10/02(日) 00:03:18.31 0
ダイワよりステラのほうが壊れやすいとか・・・
209名無し三平:2011/10/02(日) 00:26:33.64 0
箱付きのリールで壊れた事ないけど・・・
210名無し三平:2011/10/02(日) 00:28:39.84 0
壊れりゃ自分で治しゃいいじゃん。
ステラなら1時間もあればO/Hできるし。
211名無し三平:2011/10/02(日) 00:33:00.35 0
>>200
おいらは、FWが最高、ミレニアムもすてがたいが。
212名無し三平:2011/10/02(日) 01:09:33.58 0
矛盾しまくりの長文w
213名無し三平:2011/10/02(日) 02:32:08.42 0
ダイワ厨に釣られちゃいかんよ
214名無し三平:2011/10/02(日) 07:37:06.76 0
>>209
スレチですまんがTDS(定価24000円前後一応箱入り)のオシレーションに関与するギヤが壊れた
215名無し三平:2011/10/02(日) 07:39:48.44 0
>>212
耐久性と回転性を混同しちゃ駄目だよ
耐久性良 = 回転性良 では必ずしも無いからな
216名無し三平:2011/10/02(日) 08:31:36.18 0
ダイワよりシマノのが壊れやすいとは言ってないぞw
あくまで自分はステラが壊れたと。壊れた箇所はメインシャフト。
箱つきってか新品で買って、何度か使用してメーカーメンテに出してラインを巻きなおして、使おうとしたら壊れてた。
使ったステラはSW5000HGでした。
変わってダイワはソルティガは壊れた事がないw
ただステラの回転のスムーズさは最高だとも思う。
だから後は好みかなと。
217名無し三平:2011/10/02(日) 08:34:19.95 0
いきなりダイワとシマノで回転性耐久性を比べたらいろんな解釈されちゃうよなw
少なくとも価格帯は合わせなきゃな
ステラと比較するならダイワはイグジストかソルティガだな
218名無し三平:2011/10/02(日) 08:39:59.76 0
>>212
批判ばかりのレスはウザイからいらないよ
それからアンカーぐらい入れろ
219名無し三平:2011/10/02(日) 09:06:35.15 0
剛性さはダイワ精密さではシマノ
雑魚釣って悦に入りたいニワカはシマノを選ぶ
本当に大物を狙うアングラーはダイワを選ぶ
220名無し三平:2011/10/02(日) 09:12:28.44 0
無駄な努力はやめなよダワ厨
221名無し三平:2011/10/02(日) 09:22:27.33 0
>>219
ステラとソルティガの比較?
ステラとイグジストならステラだろうね

ステラとソルティガだと比較が難しいよ
尖らせている機能の方向性が違うからね
222名無し三平:2011/10/02(日) 09:27:16.81 0
219に同感。
回転のスムーズさとかは、あくまで個人の好みがあるから何ともいえないと思う。
ただドラグ性能は実測データで断然ダイワだと思う。
自分がドラグ性能について勘違いしてるかもだが、ステラは0.8kgでドラグが出るように設定して急にテンションかけると2.1kgくらいまで上がってしまう。
対してブランジーノは0.8kgに設定すると同じテンションかけても1.4kgまでしか上がらない。
私が勘違いしているなら指摘欲しいと思います。
223名無し三平:2011/10/02(日) 09:33:46.15 0
>>222
>>212、 >>220 がレスしてくれると思うよ
224名無し三平:2011/10/02(日) 10:33:07.89 0
沖の大物釣りであればソルティガがステラよりも優れているかな
だけど、総合的に品質が高いのがステラ
シマノはソルティガ以上の物を作る技術はあるが戦略上作らないのかもね
ステラを一部否定することになるだろうからね
225名無し三平:2011/10/02(日) 13:17:29.84 0
>>222
おれはイグジもステラも使うけど
使い比べてダイワのドラグの良さをまったく感じないし
ドラグ音が五月蠅いのも嫌い
大物は新ソルティガ使ってる
ステラSWは使った事ないんで試してみたい
226名無し三平:2011/10/02(日) 13:20:20.90 0
>>223
>>212,>>220あたりのレスは聞きたくないな;
>>224
自分はオフショアのジギングをメインにやっていてソルティガ4000HGでワラサ、ブリを釣っているけど
ソルティガいいですね〜wステラも悪くないけど早く8000番くらいの出してもらいたいです。
自分は別にダイワ、シマノにこだわり無いので、より良い物を使いたいですね。
今の現時点では>>224さんが言うとうりだと思います。
227名無し三平:2011/10/02(日) 13:28:14.79 0
すれたいよめ
すてらのはなしだけしなさい
228名無し三平:2011/10/02(日) 13:30:40.96 O
ステラSWのカーボンハンドル最初はデカっ!と思ったけど馴染むと凄く良い。
229名無し三平:2011/10/02(日) 13:37:14.55 0
>>225ドラグについて自分で思ったことを書くと前にも書いたとおりステラのドラグの滑り出しが悪く思うんですよ。
例えばラインブレイクが3kgで起こるとして、それを防ぐのにドラグを2.5kgにしたい場合
ステラならドラグ滑り出しの設定を0.8〜1.0kgにする必要があります。
対してブランジーノはドラグ滑り出しを1.8〜2.0に設定できるのです。
ただ残念な事に私はステラC3000HGを買ってまだ日が浅く、ドラグを出してくれるような大物を釣った事がないのです!
自分がステラを買った店の店員はステラを押すのですが、このドラグの質問をすると黙ってしまって・・・
ステラのドラグってそんなにいいですか?
出来れば良い悪いを説明していただけると嬉しいのですが。
ドラグの音とかは好みなので気にしませんが;
ステラSWは悪くは無かったですね。ただ新ソルティガと比べるとソルティガの方がいいと思いますね。
230名無し三平:2011/10/02(日) 13:38:20.40 0
>>227
ごめんなさい@@;
231名無し三平:2011/10/02(日) 13:38:45.01 0
長文でへんなの湧いてるな
232名無し三平:2011/10/02(日) 13:47:19.72 0
>>229
説明とか求めてるけど既にお前の中で答えは出てるだろw
ブランジーノのドラグが優れてるとかどんだけ変態なんだ?
233名無し三平:2011/10/02(日) 13:49:13.67 0
ダイワ厨粘着工作員乙
234名無し三平:2011/10/02(日) 13:49:55.99 0
だからそれを説明しろって言ってんだろ?
説明できないから変態とか言ってごまかしてんだろ??
235名無し三平:2011/10/02(日) 13:52:05.14 0
ちなみに俺ダイワ厨じゃないよ。ステラも使ってるし。
むしろこのドラグの問題が解決したらシマノ厨になるかもだw
236名無し三平:2011/10/02(日) 14:01:18.89 0
>>234
答えは明確w お前がいかに魚釣ってないかだw
237名無し三平:2011/10/02(日) 14:07:27.74 0
>>229
実測した事無いから体感になるけど
10ステラはシャーって滑らかに出るね
しかしノブを締め込んでいくとある程度から初期の違いが解り難いと思う
イグジはジャッ、ジャッ、ジャーてスティックした感じで出る
ドラグ音は倍くらい煩いし音も悪い
ノブを締め込んでいくと比例してあがっていく感じ
238名無し三平:2011/10/02(日) 14:31:07.62 0
>>237レスありがとう^^
んと、ステラはシャーっと出るってのは出っ放しになるってことなのかな?
で、イグジはジャっとでて設定より下がるから止まって、また設定超えたからジャっとでるってこと?
自分の考えは正にこれで、設定を超えたら出る、下がったら止まる。これがドラグの役目で
ステラは出始めから急激にテンションかけたときの差が多き過ぎる=ドラグ性能が悪いと思うんですよ。
でもデザインや回転の滑らかさが気に入っていてステラも使っちゃうんだよね。
239名無し三平:2011/10/02(日) 14:32:50.44 0
ダイワと比べること自体間違っとるわい。
ステラは世界一のリールなんだ。
何も問題ない。
240名無し三平:2011/10/02(日) 14:39:45.33 0
>>239
本気で言ってんの?
シマノ厨はお子ちゃまばっかりかw
あ、もしかして釣りか?
241名無し三平:2011/10/02(日) 14:40:25.82 0
>>238
解決したみたいだね。おめでとう(笑)
君みたいなアフォはステラなんて使っちゃいけないよ!
ブラジで満足してなさいw そして回りから大爆笑されなさい(笑)
242名無し三平:2011/10/02(日) 14:41:34.08 0
スルーしようぜ
243名無し三平:2011/10/02(日) 14:42:40.25 0
ダイワ工作員の自演が悲しいですね
244名無し三平:2011/10/02(日) 15:13:31.99 0
>>238
ジャッ、ジャッとなるのは負荷変化に対してドラグが追従できないから起こる。
つまり性能が悪い。負荷が大きくなって滑りだすスピードが上がれば糸にかかる負荷が増えるのは当たり前の話。
つか、魚止めないと撒けないからロッド、魚、ラインシステムに合わせたドラグ設定にすべきで、ドラグチェッカーでチリチリやるだけじゃ何にも分からないよ。
個人的にはダイワはUTDでやってシマノのドラグ性能に追いついた感じ。UTD以外は話にならないわ。
君の言うダイワのドラグ滑ってからの変化がステラよりスムーズというのはそもそも滑りだすドラグ値が高いのが原因。
ま、ソルティガのサイトで見てみるといいよ。旧ソルティガのドラグなんてひどすぎるからw
http://daiwa-swplus.com/saltiga/2010/04/
245名無し三平:2011/10/02(日) 15:18:28.05 0
ソルティガスレでやってくれ
246名無し三平:2011/10/02(日) 15:44:43.45 0
>>238
そこまで拘るならドラグをバラして自己メンテしなよ
脱脂して某社のグリスwを薄く均一に塗れ
それだけで本来の性能が出るから
もちろん自己責任でな
割るなよw
247名無し三平:2011/10/02(日) 15:51:39.63 0
>>244
なるほど、つまりドラグが出てからの安定性がステラはい良いって事でいいのかな?
自分もステラC3000HG使って鯛釣りしてるのですが、ドラグが気になって仕方なかった><
ステラのドラグは滑り出しで0.8kgかけても2.0kgまで上がってしまうが、
その0.8〜2.0の間が非常に滑らかでムラガ無く安定しているって事かな?
それならステラのドラグが良いってのも理解できるし、安心して使えそうだw
でも実際自分でドラグ見るにはドラグチェッカーでチリチリやるしかないんだよね〜w
248名無し三平:2011/10/02(日) 16:18:45.21 0
>>236
君の経験とやらをレスしてくれ
そして納得させてくれ
249名無し三平:2011/10/02(日) 19:31:34.34 0
>>238
ステラはドラグの最初の効き始めが滑らかというか早いだけじゃないのかな
その奥は普通に効いてくるからそこにあわせる調整すればいいだけじゃないの
おれはデザインはダイワが好きだしダイワ派
しかし性能でステラを使い出したら戻れなくなった


250名無し三平:2011/10/02(日) 19:35:56.10 0
普通は釣りをやり込むと逆の発想になるんだけどね
251名無し三平:2011/10/02(日) 19:43:46.55 0
>>250
どれに言ってんのよ?
252名無し三平:2011/10/02(日) 20:03:25.60 0
ステラ使えば豆アジから
GTまで至福で釣れるんだ。
ダイワなどいらん。
253名無し三平:2011/10/02(日) 20:05:09.76 0
つまりメッキしか釣ったことないってことね
254名無し三平:2011/10/02(日) 20:18:52.46 0
粘着してスマンが批判だけの奴ってどうなんだよ
会社でもいるが議論のマイナスにしかなっていないような気がする
ステラを何としても一番にしたいのならばその様に誘導してくれ
255名無し三平:2011/10/02(日) 20:38:15.28 0
>>254
俺の会社にもお前みたいな情けない男が一人いる
256名無し三平:2011/10/02(日) 21:27:49.22 0
比較することは悪いことではないが
比較する必要のないものを議論する意味はない
257名無し三平:2011/10/02(日) 22:24:41.22 O
>>256
なるほど…
新興宗教の発想ですねw
258名無し三平:2011/10/02(日) 23:25:26.73 0
249>>
確かにステラで2.0でドラグが完全に出るようにするには早く滑り出すように設定するしかないと思う。自分の場合は0.6〜0.8くらいかな。
対してダイワは2.0で出るようにするなら1.4くらいで良い。
ただ、これはドラグチェッカーで自分でテンションかけた場合で、実際の大物がかかったときは解らないんですよ。
だからここで知ってる人がいればと思ったんだけど、ステラ押す人ってレベルが低いというか・・・
いくらステラがいい物でも品が下がるよね。
ここまで言う必要があるかわからなかったけど、この際言っちゃおう。
シマノのメーカーにドラグについて質問したら、最初は滑り出し悪いって言ってた。
購入した店の人は20〜30回大物かけてドラグ出したらなじむと言ってた。
じゃ、20〜30回はドラグ性能悪いのか?ってそこまで意地悪なことは聞けなかったがw
購入店の意見は論外として、メーカーが言っちゃうんだから悪いのか?って思うのが普通だよね?
でも馴染むまでは使ってみようと思う。せっかく買ったんだしね。
UTDの2500番クラスが出たら面白いんだけどなw
259名無し三平:2011/10/02(日) 23:30:55.26 0
長いわボケ。
黙ってステラ回してろ!
260名無し三平:2011/10/02(日) 23:41:46.59 0
>>258
10セルテートも11カルディアも11フリームスもUTDじゃん
261名無し三平:2011/10/03(月) 00:00:58.91 O
要するにだ俺のティムポはでかい!これでOK?
262名無し三平:2011/10/03(月) 00:01:14.84 0
本当ですか!? 自分無知でした;;
263名無し三平:2011/10/03(月) 00:06:05.33 0
>>258
2500番手のドラグ調整にチェッカー使ってるのか?
まさかそれはないよな?
264名無し三平:2011/10/03(月) 00:07:02.94 0
RCSスプールの青/赤もUTDだし
265名無し三平:2011/10/03(月) 00:17:40.96 0
ダイワ厨ですらドラググリスはシマノDG01使ってる奴多いよ
管釣りはIOSシロクマかな?
要するにダイワのドラグは糞だって事じゃね?

まぁでも馬鹿に言わせればチェッカー値では神レベル
それでこそのダイワクオリティw
266名無し三平:2011/10/03(月) 00:34:19.84 0
俺の前使ってたイグジはエギしゃくる度にドラグノブが締まり
2,3投する事にフルロック状態・・・
ドラグ調整完全無視でのデカメバル釣行でハイパーデジギアが
1シーズン耐えられなかった・・・
当時オクで5万5千で売れ、その金で07ステラ買って未だトラブル0
267名無し三平:2011/10/03(月) 00:41:43.85 0
ダイワテクノロジーでギアの歯面をデジタル化
これにはマジで笑った
268名無し三平:2011/10/03(月) 00:44:01.98 0
>>258
自分のレス読み返してごらん
相当痛い奴だから
269名無し三平:2011/10/03(月) 00:49:02.76 0
シマノ厨って、何でこんなに低脳なの?w
レスの返しが、まるで小学生じゃんwwww
270名無し三平:2011/10/03(月) 00:50:56.61 0
草生やしてんなカス
271名無し三平:2011/10/03(月) 00:53:01.73 0
少なくとも本当のステラ使いはこのスレには居ないよ
272名無し三平:2011/10/03(月) 01:01:50.81 0
>>269
ダイワ厨の親父より小学生のほうが未来があるって事だね
273名無し三平:2011/10/03(月) 07:18:21.30 0
>>255
その一人はお前のことだろ
274名無し三平:2011/10/03(月) 12:27:27.60 0
最近117センチのシーバス揚げた時、初めてステラのドラグの良さを実感した、3000hgでもいけるんやね

まあ二度と釣れないだろうけど
275名無し三平:2011/10/03(月) 12:30:01.01 0
写真はないとは言わせない
276名無し三平:2011/10/03(月) 12:59:06.22 0
すまん、それが無いんだ、仕事帰りに急に行ったから
277名無し三平:2011/10/03(月) 14:00:29.12 0
普通携帯持ってるし
278名無し三平:2011/10/03(月) 14:07:32.06 0
そのサイズなら持って帰ってでも写真撮る
279名無し三平:2011/10/03(月) 14:25:38.34 0
夢物語か…
280名無し三平:2011/10/03(月) 15:06:07.78 0
浸かってたら持ち歩かないだろ、ふつう?
281名無し三平:2011/10/03(月) 15:28:24.88 0
上げてから撮るだろ。
282名無し三平:2011/10/03(月) 15:34:43.90 0
おれだったらドヤ顏で何枚も写真撮りまくるわ
ブログにUPして店にも持って行って地方紙に載せて雑誌にも送る
特定されるんで2chにはUPしないw
それにしても思い出は記憶の中だけか、、、それもよかろう
283名無し三平:2011/10/03(月) 15:39:50.67 0
>>263
じゃどうやってドラグ設定してるの?
>>274
写真撮らないのは解る気がするw
俺も最近大物釣っても写真なんて撮らないで食べちゃってるw
284名無し三平:2011/10/03(月) 15:51:21.15 0
117センチは上げなきゃはかれないだろ
285名無し三平:2011/10/03(月) 18:00:49.86 0
130センチ釣ったけど写真はない(キリッ
286名無し三平:2011/10/03(月) 20:06:39.87 0
>>258
2kg設定で2kgから滑り出せば最高のドラグかのように見えるが、
それではただのONとOFFしかない糞ドラグではないか?
ロッドのテンションを一定に保てるのはステラ的なドラグの滑り方だと思うんだが。
負荷の変動に対して滑る速度が滑らかに追従していくドラグじゃないとフックアウトやラインブレイクを防げないと思う。

ロッドが曲がる=負荷の変動でティップから緩やかに曲がり糸が送り込まれ、ショックを吸収する。
ドラグにもこれと同じ作用が求められるんじゃないの?
287名無し三平:2011/10/03(月) 20:17:18.24 0
家には持って食べんな
288名無し三平:2011/10/03(月) 21:44:16.91 O
>>286それは理想だが…あくまでもロッドが仕事して、その不足分を補うのがドラグだろ?
289名無し三平:2011/10/03(月) 21:56:50.47 0
細かいこと言ってんじゃないよ!
ステラオーナーである。
それだけでいいだろ。
すべての一瞬を至福にしろ!
290名無し三平:2011/10/03(月) 23:39:05.83 0
>>286
レスありがとう。258です
説得力ありますね。その通りだと思います。
2kg設定でたとえ0.8kgで出始めようと、0.8kgでスルスル出ちゃうわけじゃ無いですしね。
何かスッキリしたw
後は大物掛けて自分で確認してきます!
291名無し三平:2011/10/04(火) 08:26:58.14 0
>>289
我々の幸福が成就されるなら、大尊師ステラ様の為に喜んで十万でも二十万でも、いや・・・百万でも散財できます!
292名無し三平:2011/10/05(水) 00:35:03.27 0
できるかよ
293名無し三平:2011/10/05(水) 07:25:51.59 0
昨日、初ステラを手に入れたのだけれど、なにこれ・・・。

ヤバい。
なんでこんなにヌルヌル巻けるの。

今まで長年使っていたツインパへの愛着心がふっとんでしまった。

あぁ、ステラ様っ!
294名無し三平:2011/10/05(水) 08:15:33.90 0
シマノはステラ以外使ったこと無いんだけど、そんなに違うの?
295名無し三平:2011/10/05(水) 08:51:56.60 O
>>293←貧乏過ぎる‥一体いつのツインパ使ってたんだよwwwちなみにウソばれてるからwww必死君オツカレ
296名無し三平:2011/10/05(水) 12:01:18.00 0
俺も昨日ステラ買って来たけど家でクルクル回してみた感じシャリシャリ プツプツ?なんか異音するんだけどステラってこんなもんなんかって思ったよ
297名無し三平:2011/10/05(水) 12:45:22.93 0
脳内君が頑張ってます(笑)
298名無し三平:2011/10/05(水) 13:03:32.69 O
オレも昨日ステラ買った。C3000と1000ドラグ音違うのね。
299名無し三平:2011/10/05(水) 14:30:57.51 0
>>296
それは無い。もし本当なら異常だから早めに購入店に持って行ったほうがいい。
300名無し三平:2011/10/05(水) 14:44:15.46 0
>>298
そりゃスプールの大きさ違うからね。
301名無し三平:2011/10/05(水) 14:45:39.03 O
>>295 確かに…w
10ステラも11ツインパも使ってるが実釣では殆ど変わらないな!
302名無し三平:2011/10/05(水) 14:56:56.56 0
>>295
いや、ツインパが悪いと言っているんじゃないんだよ。
ただ、ステラを初めて巻いてみて、感動した、という話。

ちなみに俺が使ってるツインパは09SW4000XG。購入したステラは4000Sね。ハイギアだから、巻きが重く感じるせいもあって、ステラ買ってよかった、と思っただけよ。

貧乏で悪かったね・・・。
303名無し三平:2011/10/05(水) 15:30:58.79 0
勘違いしたこいつらもけして金持ちではないから安心しろ
目糞鼻糞
304名無し三平:2011/10/05(水) 20:03:34.51 O
10ステラ購入して 約半年 満足していますが、 ドラグ音が少し小さくなった?かもって感じで、ドラググリスを持ってない為に一度も塗った事ありません。@皆さんは釣行何回位でドラググリス塗りますか??
A塗る箇所はドラグノブを外した本体箇所で良いのでしょうか?よろしくお願いします。
305名無し三平:2011/10/05(水) 20:08:16.93 0
そんなもん塗らねーよwww
年に数回も鳴らねーしwww
306名無し三平:2011/10/05(水) 20:16:27.51 0
同感だw
今年掛けた(ショボいかもだけど)70cmのヒラスズキやヒラメ、2.5kgのイカでも08PEでドラグ出せなかった
C3000S使用
グリスと音の大きさはかんけいないでしょ
元々ドラグ音小さいよ、本音はもう少し大きい方が助かるけど
307名無し三平:2011/10/05(水) 20:52:54.87 0
>>306
羨ましいw

俺は5、60センチのスズキばかりだからドラグゆるゆるでたのしんでるorz
ちなみに4000S
308名無し三平:2011/10/05(水) 21:11:04.65 0
ドラグユルユルで楽しい?
ラインの引っ張り強度、信頼性とドラグの追従性
ロッドの柔軟性、さらにアングラーがショックアブソーバーになる
そこまで考えるとドラグ性能ギリギリで設定してあとは技量(自分がクネクネとか屈伸する)で補うのが限界のステラ使いだと思う
309名無し三平:2011/10/05(水) 21:23:26.38 0
テレビに出てる人たちはみんなドラグズルズルですね
310名無し三平:2011/10/05(水) 21:38:06.52 0


特殊すぎでごめん。芦ノ湖でワカサギやるとき
たまにステラ2500でやっちゃうんだけど
虹鱒が掛かる事が多くってそれも上げたい時はステラのドラグ
ゆるゆるでやる。ワカサギ仕掛けの幹糸0.5号
エダス0,2号とかで虹上げるのはスリリングだよwww
結構な確率で切られるんだけど、上がると嬉しい
ま、ワカサギ仕掛けはおじゃんになっちゃうんだけど。

あと、ステラにワカサギのうろこがびっちり

311名無し三平:2011/10/05(水) 21:42:57.27 0
テレビの人は演出で緩くしてるって自白してる人もいる
必要に応じてやればいいけど何も考えずにユルユルなのも多い
312名無し三平:2011/10/06(木) 15:57:34.64 O
魚が掛かった時 合わせたら糸が出てしまう程緩めるのはおかしいので 適度にドラグを調整するのが正解ですね
知人で緩めすぎて合わせたらスプールが外れたバカが居ました
313名無し三平:2011/10/06(木) 17:15:22.92 0
合わせたら普通ライン出るようにするよ?俺間違ってるかな?
あ、かかった魚にもよるけどねw
314名無し三平:2011/10/06(木) 17:23:44.09 i
魚やタックルセッティングによるね
青物とかタックルやラインシステムを信じて全身全霊で合わせるねw
結果的に出ないけど、全力で合わせたときにドラグへの信頼感はあるよ
アワセで普通にドラグが出るというかドラグが出るぐらいにしっかりアワセようというのが正だとおもう
315名無し三平:2011/10/06(木) 18:09:19.01 0
ステラのリーリング感は、まさに手だれのセックスワーカー
あまりの気持ち良さにフィールドでイジャキュレーションしてしまった
こんなにエキサイトしたリールは初めてだよ
316名無し三平:2011/10/06(木) 18:50:28.39 0
素晴らしい感想だ!
317名無し三平:2011/10/06(木) 19:30:57.10 O
タックルのポテンシャルギリギリのドラグセッティングで釣りすると、
トラウトなんかは口切れ起こします。その辺の事情も考慮してドラグセッティングはしたいものですね♪
318名無し三平:2011/10/06(木) 20:30:07.34 0
サビキでドラグは使わないだろうそういうことだ
319名無し三平:2011/10/06(木) 20:38:09.17 0
サビキを振り込んだらジッ
小アジがかかったらジリリリ
こんくらいの設定がベスト
320名無し三平:2011/10/06(木) 21:16:20.14 i
トラウトは掛ける場所選べないからなぁ
ソルトのワーミングなら上顎フッキング()笑ができるからね
表層の小魚にやると飛んでくるけど
321名無し三平:2011/10/07(金) 12:14:02.28 0
サクラマスなら尚更だな

連れがモアザン+ウエダインターボロン?でサクラマス掛けた時ドラグがクソでバラした、俺はステラ+テンリュウシェリーで楽々挙げた
322名無し三平:2011/10/07(金) 12:23:07.77 0
エロビデの自動販売機にステラc3000sの表記されたリールが入ってたんだけど、どんな釣りに対応してますか?
323名無し三平:2011/10/07(金) 19:49:01.84 0
10ステラ c2500sと2500sはスプールの互換性なし?
324名無し三平:2011/10/07(金) 20:31:43.07 0
>>323
ないよ
325名無し三平:2011/10/07(金) 21:16:29.19 O
ウエダのインターボロンww
ウエダもずいぶんと落ちたもんだな…
326名無し三平:2011/10/07(金) 21:30:20.93 O
昔からじゃんWWW
327名無し三平:2011/10/07(金) 21:35:35.40 0
>>322
センズリ
328名無し三平:2011/10/09(日) 14:22:42.54 O
ステラ4000を夢屋仕様にしたら 格好良くなりました
329名無し三平:2011/10/09(日) 15:17:30.09 O
>>328ダサ過ぎますw
330名無し三平:2011/10/10(月) 14:33:11.28 0
ダイワの赤と青のエアスプールのダサさは異常w
331名無し三平:2011/10/10(月) 15:18:35.92 0
価格も異常に高設定ですよね
332名無し三平:2011/10/10(月) 21:03:36.42 0
>>331
ステラの価格は高くないと思うけどな
333名無し三平:2011/10/10(月) 21:12:11.31 0
日本で一番高いスピニングやろ
334名無し三平:2011/10/10(月) 22:33:30.70 0
>>333
イグジハイパーはゴミレベルなのにステラより高いし・・・
335名無し三平:2011/10/10(月) 23:50:15.75 0
その代わりステラの耐久性がゴミレベルだけど・・・
336名無し三平:2011/10/11(火) 00:02:41.95 0
>>335
嘘レスはやめろよ
337名無し三平:2011/10/11(火) 01:36:09.78 0
ステラよりイグジストが丈夫だとおもってる人いるんだ
相当やばいね。
338名無し三平:2011/10/11(火) 10:02:43.84 0
仲間にカステラ言うて罵られるんだが、
イグジストを馬鹿にするいい言葉は無いだろうか?
339名無し三平:2011/10/11(火) 10:03:40.08 0
ゴリジストだろ
340名無し三平:2011/10/11(火) 10:09:14.37 0
>>332
そうだね、壷みたいなもんだものね
値段なんて関係ないんだよね
分かる分かる
341名無し三平:2011/10/11(火) 12:12:41.83 0
イグジナシ
342名無し三平:2011/10/11(火) 13:13:27.66 O
お前らバカだな
イグジストみたいなチンケなリール相手すんなよ
戦う前からステラ圧勝に決まってんだからよ
343名無し三平:2011/10/11(火) 16:14:01.78 0
そんなことはみんな分かってる
344名無し三平:2011/10/11(火) 23:07:41.82 0
20年前に買ったリールをじっと見つめる・・・
345名無し三平:2011/10/11(火) 23:19:35.69 O
来年の初売りでステラ買おうかと思ってますが
3000と4000ならどっちがいいかな?シーバスとフラットメインです
他スレでステラの4000は他メーカーの3000くらいのサイズだって本当ですか?
346名無し三平:2011/10/11(火) 23:35:51.14 0
>>345
ギア比と糸巻き量見て、自分の釣りに合ったやつ買えばいい
他メーカーのリールだと、数字は同じでもサイズ違うから
数字で比べるもんじゃない、まあステラはコンパクトではあるけど
347名無し三平:2011/10/12(水) 00:20:50.69 O
>>346
なるほどねぇ、レスさんくすこ。
店いってみて現物みて決めまーす
348名無し三平:2011/10/12(水) 07:59:24.65 0
3000でいいんじゃない?
2500で楽に70のシーバス釣りましたよ。
349名無し三平:2011/10/12(水) 08:03:34.06 O
C3000HG1台でシーバス ヒラスズキ 青物ショアジギング可能ですか?
350名無し三平:2011/10/12(水) 09:34:51.34 0
ステラなら可能だ。
351名無し三平:2011/10/12(水) 09:55:53.99 0
それならSW4000XGにしとけやい
大は小を兼ねるのである
352名無し三平:2011/10/12(水) 10:05:04.09 0
いや4000で良いだろ、3000hgと4000持ってるがソルトなら4000の方が使用頻度高いぞ
353名無し三平:2011/10/12(水) 15:10:07.38 0
ステラは軽いから、俺は5000買ってシーバスとジギングの両方に使ってるよ
354名無し三平:2011/10/13(木) 21:55:49.24 O
10ステラ C3000HGとニューケイロンの9,2Ftって相性どうですかね?先重りしたりしないですか?
355名無し三平:2011/10/13(木) 22:27:23.56 O
凡庸性でいったら4000が多い感じですね…参考にします!
後、教えて君ですまないですが使用後のメンテってどうでしょうか?
オーバーホールのアフターサービスが有料であるようですが日常の
メンテって水で丸洗いとかで大丈夫ですか?たまにバラして油注さなきゃだめとか
その辺どうでしょうか?

自分にとって安い値段じゃないので買ってもソルトじゃ使えない悪寒
356名無し三平:2011/10/13(木) 22:33:21.89 0
凡庸性じゃなくて汎用性な
357名無し三平:2011/10/13(木) 22:38:23.34 0
ぼんようじゃなくはんようなw
軽く水洗いしてラインローラーに注油くらい
海でもちゃんと使えよ
358名無し三平:2011/10/13(木) 22:45:23.69 O
五時すいませんw

普通のリールのメンテでオケって事でしょうか?何だか自信が出てきました、
ありがとうございました!
359名無し三平:2011/10/13(木) 22:48:40.50 0
秘訣は長々と水掛けないこと
360名無し三平:2011/10/13(木) 22:52:51.23 O
>>359
塩分とかちゃんと取れます?
361名無し三平:2011/10/13(木) 23:44:20.12 0
>>358
オイルとグリスは絶対にシマノ純正を使えよ
362名無し三平:2011/10/14(金) 01:48:43.24 0
ステラには、いつになったらマグシールドが搭載されるのですか?
現状のままでは、ローターの隙間から海水が入り込んで、耐久性に問題が出るのではないでしょうか?
363名無し三平:2011/10/14(金) 01:54:32.76 0
>>362
マグシールドには防水機能なんてんしんだよ!
知らないの?
364名無し三平:2011/10/14(金) 02:16:36.79 0
↑ ↑ ↑
タイプミスで訂正します
>>362
マグシールドには防水機能なんてないんだよ!
知らないの?
365名無し三平:2011/10/14(金) 03:52:49.18 O
普通にメンテして実際どのくらい持ちますか?
366名無し三平:2011/10/14(金) 04:09:25.89 0
>>365 10年
367名無し三平:2011/10/14(金) 06:52:08.47 0
同じ巻き数のはまず買わなくていいわけですな?すばらしい
368名無し三平:2011/10/14(金) 10:23:10.49 0
俺のミレニアムステラ4000まだまだ現役だぞ
マメにメンテすれば機構は10年は使える、外見はボロだがな
369名無し三平:2011/10/14(金) 17:16:48.90 0
ナスキー>ミレステだから早く最新のステラに買い替えなさい
370名無し三平:2011/10/14(金) 19:34:11.69 0
エギングスペシャルってあるけどエギングにステラはあんまりメリットないですよね?
371 【関電 60.6 %】 :2011/10/14(金) 19:36:24.15 0
ありませんね
372名無し三平:2011/10/14(金) 19:47:48.99 0
>>370
値段以外デメリットも無いですよね
お財布次第でしょ
373名無し三平:2011/10/15(土) 05:05:51.31 0
>>370
エギをやりながら不意の青物ライズがあったとき
ステラなら70cm級でも確実に仕留められますよ
374名無し三平:2011/10/15(土) 08:12:54.25 O
その程度ならアルアドで十分
375名無し三平:2011/10/15(土) 09:07:07.68 O
自己満足、所有感
376名無し三平:2011/10/15(土) 09:43:06.95 O
本当にステラが必要なのはマグロキャスティングか渓流トラウトくらいじゃね?
377名無し三平:2011/10/15(土) 09:51:05.45 O
>>376
渓流マンは立ち上がりが重くてステラ苦手って奴も多い。
スラック取るだけの使い方ならリールはギア比と立ち上がりの軽さが最優先って事みたいよ。
378名無し三平:2011/10/16(日) 00:06:54.93 0
それだったらイグジストだなw
379名無し三平:2011/10/16(日) 03:49:18.91 0
イグジスト(笑)がいいね
380名無し三平:2011/10/16(日) 04:34:21.81 0
>>376
ツナやるならソルティガ一択でしょ
ステラみたいな女々しいリールは使えないよ
381名無し三平:2011/10/16(日) 09:29:52.57 0
ツナって言うととたんに弱々しい魚みたいだなw
382名無し三平:2011/10/16(日) 13:00:10.34 0
ステラはGT獲るために作られたんだぞ。
383名無し三平:2011/10/16(日) 13:09:35.07 0
エギングとライトな釣りのためにC3000SDHと2500Sスプール買うのは
もったいないですか?
384名無し三平:2011/10/16(日) 13:22:36.65 0
>>383
あなたの財力次第です
385名無し三平:2011/10/16(日) 13:48:46.21 0
意味がないセフィアCI4とソアレ買った方が不満は少ない
見栄ははれないけど
386名無し三平:2011/10/16(日) 14:20:21.64 0
>>383
良いと思う。

c2500hgs + 2000s でも良い気が
387名無し三平:2011/10/16(日) 14:35:11.49 0
エギングやるならアンタレスDCがマジおすすめだけど
へたれスピ専のお前らにはベイトなんか一生無理だろうから
ナスキーでも使ってるのがお似合いだよ
388383:2011/10/16(日) 14:37:22.74 0
今スペシメン86にセフィアCi4C3000SDHですが色合いも微妙で持ち重りが・・・
なのでステラにしようかと思ってまして2500SにDHかC3000SDHで年末年始購入まで迷ってみます

それまではセフィアとレアニウムでしのぎます。
389名無し三平:2011/10/16(日) 14:42:15.39 O
>>380
ソルティガ使ってる人もステラが良いと言ってる
でも相手が100キロクラスになるとステラもソルティガも無いけどねw
390名無し三平:2011/10/16(日) 16:41:25.92 0
>>387
海に来なくて良いからドブ沼でやってろ一生。
391名無し三平:2011/10/16(日) 16:57:50.72 O
>>388
ハンドルが2個あっても仕方ないからC3000SDHで
392名無し三平:2011/10/16(日) 19:32:48.47 0
ロッド変えろ
393名無し三平:2011/10/16(日) 20:13:22.38 0
>>383
二個買うと余裕ないならC3000SDH買って、2500Sスプール買ったら?どうせルアー釣りは竿二本同時に振れないから。
どれぐらいライトな釣りかわからんが。
394名無し三平:2011/10/16(日) 20:15:01.90 0
>>387
DC?wwデジタルコントロールブレーキじゃないと投げれないヤツが何いってんの?w
395名無し三平:2011/10/16(日) 21:52:19.75 0
ロッド2本持ちなら、
ステラも2台ほしいわな
396名無し三平:2011/10/17(月) 01:17:20.96 0
>>394
デジコンに噛みつくのかよw
397名無し三平:2011/10/17(月) 09:17:23.73 O
購入したばかりのSWなんだけど、魚かけたり早巻きすると、ギアからカリカリカチャカチャなるw
シマノさん…フラッグシップのしかもSWくらい顧客満足させないと客居なくなるよ?クレームで出したからまともにして戻して下さい。
398名無し三平:2011/10/17(月) 10:05:29.84 O
10ステラC3000SDHに装着可能な花梨ノブない?
夢屋は非対応だよね?
わたらせさんのは装着可能?
399名無し三平:2011/10/18(火) 00:19:54.96 O
ステラのスレって面白くないのね。
400名無し三平:2011/10/18(火) 03:08:56.23 O
面白かった事なんて一度もないよ
ここは信者専用スレ、普通のユーザーは帰るヨロシ
401名無し三平:2011/10/18(火) 06:34:27.85 0
アンタレスDC使ってみたい。
何万回転だとかデジタルコントロールとか、メカ魂がくすぐられるぜ。
ベイトは、投げた時の”チュイ〜ン”音もいいですね。
スピニングはもう行き着くところまで行き着いた気がします。(ホントかよ)
でもツインパまでしか使ったことが無いので、ステラは興味ありますね〜
402名無し三平:2011/10/19(水) 10:28:09.37 P
アンタDCはある意味シビアだから、メタマグDCの方がいいよ
精度的にはカルコンDCの方がいいけど、ローギアしかないからね
403名無し三平:2011/10/20(木) 05:45:59.22 O
9,2フィートの170グラムの竿だったら10ステラC3000HGと3000HGどっちが合いますか?
404名無し三平:2011/10/20(木) 06:32:52.83 O
そういう質問をする方にステラは似合いません!
405名無し三平:2011/10/20(木) 08:30:15.71 O
↑持ってねー奴には聞いてねーよw
406名無し三平:2011/10/20(木) 09:03:17.97 O
そんなキミにはアリビオがお似合いw
407名無し三平:2011/10/20(木) 13:00:03.53 O
竿に合わせてリールを選んでも無意味
対象となる魚をどんな釣り方するかによって竿やリールを決めなきゃね♪
はっきり言って一番先に竿を決めて、それから他の道具を選んでるようじゃ
ロクな釣り出来ない
408名無し三平:2011/10/20(木) 15:58:23.29 O
重量の相性的にどうか聞いてるんですけども
409名無し三平:2011/10/20(木) 16:01:03.95 0
カタログ見て計算したら?
410名無し三平:2011/10/20(木) 17:40:23.60 O
数字だけで見るとだいたいどれくらいが丁度いいんですかね?竿+100グラムくらいのリール?
411名無し三平:2011/10/20(木) 17:53:03.87 0
それなりに経験値があれば3000HGを選ぶだろ
412名無し三平:2011/10/20(木) 18:04:57.46 O
経験値が高い人はなにゆえ3000HGを選ぶのでござるか?
413名無し三平:2011/10/20(木) 20:34:59.51 0
ロッドとのバランス
414名無し三平:2011/10/20(木) 20:56:51.24 0
現在アジ用レアニウムC2000S、メバルとかレアニウム2500S
エギング用セフィアCi4C3000SDH

レアニウム2500Sとセフィア売ってステラC3000SDHとステラ2500S
スプール買った方が幸せになれますか?
415名無し三平:2011/10/20(木) 21:01:25.30 0
スプールは余計
416名無し三平:2011/10/20(木) 21:05:01.36 O
>>414
しつけぇな
欲しけりゃそうしろよ
417名無し三平:2011/10/20(木) 21:08:10.21 0
タックルバランスと言っても一概に言えないので
使う本人が使いやすいのがバランスのいいタックルって事だろうね。

単純な基準があるとすれば、リール装着してロッドを持った時に
竿先と竿尻の重量比が50:50に近くなる状態を指すといえる。
こうすると手首によるロッドワークとキャストが楽になる。

でも、バランサー入れたりして総重量を増やせば結局疲労度も上がる。

やはりバランスってのはケースバイケース。

>>403はその竿でどんな魚をどうやって釣るのかを示さないと
アドバイスの貰いようが無いかもね。

9fの竿使って堤防の足元で置き竿マメアジ釣るのと、
青物狙ってメタルジグぶん投げるのでリールも変わるだろうしねw

418名無し三平:2011/10/20(木) 23:01:29.60 O
主に河口や沖堤でシーバスです!50;50っていうのは竿の真ん中に重心があるってことですか?
419名無し三平:2011/10/20(木) 23:27:18.85 0
握ったところだろw
420名無し三平:2011/10/21(金) 00:04:22.10 0
50:50ってのは簡単に言うなら竿を持った時、
手(人にもよるが中指か薬指あたり)に重心に来る状態。
この辺りが一番持ち重りがしないのでアクションが付けやすい。

シーバス釣るなら重量バランスも大事だが、それより振りぬけを重視する。
ロッドの重量よりモーメントとブランク径の方を気にするな。

リールはpe1号前後を150m巻ければいい。ギア比は好み。
と言っても軽い方が疲れないから集中力も持続するので、
418が素人ならc3000のシャロースプールで決まりw

ただ、俺はステラ4000+ssスプールなわけだが…
421名無し三平:2011/10/21(金) 00:25:54.35 0
シーバスにステラとかwwww
そんな雑魚狙いじゃステラが泣くぜwwww
422名無し三平:2011/10/21(金) 00:29:47.79 0
どんな釣りにでもベストチョイスのステラで望むのがステラオーナーとしてあるべき姿だろ
423名無し三平:2011/10/21(金) 00:54:13.80 0
シーバスにステラは許せるけど
エギングにステラはない
424名無し三平:2011/10/21(金) 01:05:22.29 0
>>423
それはおまえがきめることではない
425名無し三平:2011/10/21(金) 01:07:06.06 0
>>423
貧乏人は黙っとけw
426名無し三平:2011/10/21(金) 01:11:09.69 0
すべての一瞬を至福にせよ
427名無し三平:2011/10/21(金) 01:26:59.17 0
値段より性能重さで選ぼうぜ
428名無し三平:2011/10/21(金) 01:29:35.24 0
>>427
だったら全てにおいてステラだろ
429 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/10/21(金) 01:36:08.26 0
ツインパワーはわざと重く作られているからな
430名無し三平:2011/10/21(金) 08:19:06.23 0
だから、俺は豆アジにステラ使ってるって
言ってるじゃないか!
すべての一瞬を至福にするためのステラだぜ?
431名無し三平:2011/10/21(金) 10:02:02.85 0
サビキにステラだせ!俺は!
不意のウグイなんか釣れても安心のドラグで難なく釣りが可能。
432名無し三平:2011/10/21(金) 11:58:52.85 0
持ってない買えないからくだらない事ばかり書く
しかし欲しくて気になって仕方が無いから粘着してる
433名無し三平:2011/10/21(金) 15:00:32.08 0
C2500HGSなんだが、ゆっくり巻くとゴリゴリ感が…
海で使ったわけでもないのに、早速入院かあorz
434名無し三平:2011/10/21(金) 16:18:17.94 O
お前に許しをもらう必要はない。何様だ?てめぇは
435名無し三平:2011/10/21(金) 16:20:14.83 0
ジャキ様
436名無し三平:2011/10/21(金) 16:29:37.34 O
とりあえずステラ買ってから書き込みしてくださいね!!
437名無し三平:2011/10/21(金) 16:42:18.11 0
もってるわい!
438名無し三平:2011/10/21(金) 17:45:22.49 O
ちんこ付きでうp
439名無し三平:2011/10/21(金) 18:37:04.38 0
マンコかもしれないだろう
440名無し三平:2011/10/21(金) 19:01:26.49 O
ウナギ シーバス チヌ キビレ ハゼ等 季節毎に狙う魚が違いますが
ちょい投げみたいに 中通し仕掛けで餌釣りしています
竿はAR-Cの振り出し竿でリールは10ステラ4000の組合せを2セット並べて釣りをします
441名無し三平:2011/10/21(金) 19:35:59.44 0
95ステラのカッコよさは異次元
442名無し三平:2011/10/21(金) 19:44:19.10 0
だから竿にも金掛けろ
443名無し三平:2011/10/21(金) 19:49:24.59 0
昔のステラのCMは何だか気持ち悪かった
444名無し三平:2011/10/21(金) 22:17:07.41 0
ぶっちゃけ今も恥ずかしいっちゃ恥ずかしいCM
だがそれがいい
445名無し三平:2011/10/21(金) 23:13:18.94 O
リールと竿で幾ら位掛ければ合格ですか!?
446名無し三平:2011/10/21(金) 23:54:47.98 O
金額を気にしてる時点でステラ使う資格なし!
447名無し三平:2011/10/22(土) 02:27:09.15 0
始めは釣り具に6万とかバカなの?と思っていたが
車やバイク好きと釣り好きの同じ趣味として考えるとステラとか超安いと思う
この辺は価値感かな
448名無し三平:2011/10/22(土) 02:31:07.26 0
ゴルフもするけど型落ちの値下がりが半端ないよ。

他のリールよりステラは中古でも高く売れる経済的な道具だと思う

449名無し三平:2011/10/22(土) 11:43:12.07 O
AR-Cの振り出2本と10ステラ4000 10ステラ4000XG
ソルティーショット振り出と04ステラ2500の計3本で釣りへ行っても
3セットを定価で買って32万位
キススペのリールにキススペの投げ竿のセット1セットで30万を超える物も有る
ステラ エクスセンス竿の組み合わせでも キススペセットの半額にもならないかも
ステラは特別に高い訳ではない
450名無し三平:2011/10/22(土) 11:55:13.25 0
リール使わない鮎竿なんか一本50万オーバー。キスなんか安物
451名無し三平:2011/10/22(土) 12:13:29.32 O
>>450
オレも会社で旦那が釣り好きの女の子にステラを買った事を話すと
「ステラはちょっと良い鮎竿の消費税」と言われた。
悲し〜〜〜
452名無し三平:2011/10/22(土) 12:16:19.79 0
この価格で世界最高峰のリールが買えるのはシマノの良心かもな
車でいえばGTRみたいなものかも
453名無し三平:2011/10/22(土) 12:17:29.51 O
>>449振り出しwwwwwww腹痛いw
454名無し三平:2011/10/22(土) 12:18:30.67 O
車に例えだしたら終わり‥
455名無し三平:2011/10/22(土) 12:28:42.74 O
>>453
で行く近場のちょい投げだから 振り出しで良いと思うけど
ステラなんて所詮汎用リールだから サビキに使おうが ハゼ釣りに使おうが持ち主の勝手
ステラをお宝みたいに恭しく扱っているのは貧乏臭い
ステラ位 好きに使えば良いと思う
超高級アユ竿の消費税位だから
456名無し三平:2011/10/22(土) 15:07:08.87 O
自分はオリジナルのカーディナル33でキスのちょい投げしてる。
ステラは川でハヤのブッコミに使ってる
457名無し三平:2011/10/22(土) 16:05:00.46 0
みんな妄想が得意なんですねえ
458名無し三平:2011/10/22(土) 16:25:12.88 0
いや、オレも稀にハゼのブッコミやらサビキやらにステラ使うし、上のレスがマジなのか妄想なのか全く判断つかなくて困るw
459名無し三平:2011/10/22(土) 18:04:38.71 0
買って半年のステラ海ポチャしたんだがOH出した方がいいかな?
一応真水で洗いなおしたんだけど
460名無し三平:2011/10/22(土) 18:19:07.89 0
買いなおしたらいいと思うんだけど
461名無し三平:2011/10/22(土) 18:29:06.10 0
半年以上そのまま使ってるけど快調だよ
おかしかったらOH出せばいい
462名無し三平:2011/10/22(土) 21:07:19.64 O
自分はトラウトにステラを使ってるけど、
濁った水に浸けて写真撮ったりしたらシーズンオフにはOH出してる。…つか毎年w
463名無し三平:2011/10/23(日) 00:27:04.18 O
サクラマス用に01ステラFW4000Sを使ってるが
毎年OHに出しているので調子良いです。
川シーバスにはステラAR3000を使用してましたが最近10ステラC3000HGを買いました。
巻き軽さはAR3000のほうが良いです、10ステラは軽くはないがシットリ回りますね。
海釣りには全てダイワです、ダイワも良いのですが大事に扱えないのです
使い捨て感覚です。
464名無し三平:2011/10/23(日) 00:46:20.91 0
HGと比較してるのに軽くないとかw
465名無し三平:2011/10/23(日) 02:29:27.33 O
01ステラは巻きの軽さだけを追求したから、
ハンドルの自重だけで勝手にハンドルがクルクルしちゃうような役立たずだった。
466名無し三平:2011/10/23(日) 11:52:35.63 0
というかステラって不具合多いよね・・・07ステラC3000はスプールの上下動に
あわせてパチパチ鳴ってたし、その後買った08ステラSW4000HGも不具合。
こともあろうに、サカナをかけてやりとりするとガリガリ音・・・新品でこれです
よ。即クレーム出したがどうなるやら。07ステラは結局まともにはならずに帰って
来たし。たのむよシマノさん!フラッグシップがこれじゃどうしようもないよ。
ずっとシマノ使ってきてなんか裏切られた気分。
467名無し三平:2011/10/23(日) 12:22:09.06 0
運悪いんだね。
07から5台使ってるけど
そんなこと一度もないわ。
OH出したら凄くいい状態で帰ってくるよ。
468名無し三平:2011/10/23(日) 14:56:39.83 0
イグ○ストとか言う糞リールに比べたら数段マシだよw
469名無し三平:2011/10/23(日) 15:02:26.24 0
>>466
クレーマー
470名無し三平:2011/10/23(日) 15:11:19.01 0
469 あなたがシマノ関係者でないことを祈りますよ


471名無し三平:2011/10/23(日) 17:13:47.54 0
本当に高性能を求めるアングラーは
ステラみたいなモデルチェンジを繰り返す水物では無く
一生使える精度と性能をその身に宿したバンスタールを買う
472名無し三平:2011/10/24(月) 12:26:08.15 0
>>476
うん、とりあえず画像うp
473名無し三平:2011/10/24(月) 12:35:01.50 0
476に期待
474名無し三平:2011/10/24(月) 13:01:19.12 O
ハイエンドなのに初期不良が多いよね
シマノは検品をちゃんとやってるのか疑問
バイオクラスならわからんでもないが一応フラッグシップなのに
まぁちゃんと検品してたら07の時に回収なんてなかっただろうが
475名無し三平:2011/10/24(月) 13:07:48.82 0
バラつきもしょうがないけどアレ?っていう個体も社内基準的にはOKでるしね
基準内のバラつき同士の相性によってはとんでもないクズ個体もあるしw
476名無し三平:2011/10/24(月) 21:46:25.11 0
全個体ハズレのイグジよりはいいけどね
477名無し三平:2011/10/24(月) 23:11:01.31 0
つまりイグジストにはハズレが無いってことか
次からはダイワ製品買おうっと
478名無し三平:2011/10/25(火) 00:01:51.70 0
>>477
そんな変態なお前にはダイワがお似合いw
479名無し三平:2011/10/25(火) 10:18:50.38 0
メンテナンスの事ですけど、説明書には書いてない箇所なんだけど、ハンドルを外した所にはオイルささないのかな?
480名無し三平:2011/10/25(火) 10:45:16.70 0
ベアリングあるとこ全部やれば
問題ない。
ハンドルノブとラインローラーと
ベールの軸とスプール外してメインシャフト
釣行毎にやるのはそれくらいだろうか。
481名無し三平:2011/10/25(火) 10:46:47.29 0
ああ、書き忘れたけど
ハンドル外したとこは
反対側ももちろんやるよ。
482名無し三平:2011/10/25(火) 10:58:23.80 0
>>480
なるほど
詳しく教えてくれてありがとう
助かったよ
483名無し三平:2011/10/25(火) 11:06:50.94 0
TPPとか言うので日本の保険が無くなって金持ちしか医療を受けられなくなるらしいな
釣りに行って怪我したらどうすんだよおまえらカステラなんか買ってる場合じゃないぞ
484名無し三平:2011/10/25(火) 12:59:08.86 O
ステラの良い所って何なんだ?
正直そんなに絶賛される性能じゃない
新品時の空回しは滑らかだが
使い続けると劣化が早いよね
やっぱり三年毎の買い替え前提リールだな
485名無し三平:2011/10/25(火) 13:01:44.79 0
>>484
で、ステラ以上のリールて何?
486名無し三平:2011/10/25(火) 14:49:34.14 0
全部ハズレのゴリジストだろ。
487名無し三平:2011/10/25(火) 17:54:28.09 0
もしもしはダイワ使ってください
488名無し三平:2011/10/26(水) 02:16:50.06 0
店が兵庫でステラ激安で販売してる所ありましたよね?名前なんでしたっけ?
489名無し三平:2011/10/26(水) 02:26:34.29 0
フィッシングマクスだよ
490名無し三平:2011/10/26(水) 02:37:36.44 0
>>489
多分違うと思います、通販がメインの所だったと思います
価格も五万前半でした


今ウエダのシーラン9.6にステラ一台検討中ですがどれにしようか迷ってます、
メインはシーバスで、青物シーズンにはMAXで70位のサワラがかかります、
C300以上のものでどれにしようか迷ってますがアドバイスください。
もしシーラン96持っているかたが居たら何を使ってるかも聞きたいです。
491名無し三平:2011/10/26(水) 02:49:53.25 0
”オカザキ”は111,111円ですよw
492名無し三平:2011/10/26(水) 03:12:58.09 0
そうだ岡崎だ、てかHP以前と変わったんですね値段表示してたからシマノに怒られた?
493名無し三平:2011/10/26(水) 08:03:19.74 O
カステラVSバグジスト
494名無し三平:2011/10/26(水) 15:50:56.95 O
ステラは原宿で買え。安いから
495名無し三平:2011/10/26(水) 19:41:37.23 0
>>494は釣りだよな?まさか本当に原宿って名前の店が??
496名無し三平:2011/10/26(水) 19:52:35.16 0
岡崎はログインしたら価格みえるが割引%が
11111111の%になってる
497名無し三平:2011/10/26(水) 22:20:40.29 0
はじめてオーバーホール出したよ。Bコースで9000円ぐらいでした( ^ω^)
498名無し三平:2011/10/26(水) 22:51:42.62 0
>>497
どのくらい使ってだした?
499名無し三平:2011/10/26(水) 23:17:59.77 0
2シーズンで春秋エギング、秋太刀魚の使用です。
マスターギア、ピニオンギア、ピニオンベアリングの交換で
部品代5500円ぐらい、工賃3500円ぐらいでした( ^ω^)
500名無し三平:2011/10/26(水) 23:27:15.52 0
ギア系やっぱり痛むんだ
摩耗で遊びとかでかくなるんだろうな
501名無し三平:2011/10/26(水) 23:37:43.33 0
ゴリゴリ(石臼みたい><)になってきたので出したのですが、
メインギアかなり磨り減ってました。その上磨耗の粉塵で真っ黒( ^ω^)
502名無し三平:2011/10/26(水) 23:45:40.86 0
エギングはシャクルから痛みが速そうだな
振ってる巻いて振って巻いてだもんな
503名無し三平:2011/10/27(木) 00:06:39.95 0
頻出地帯に張り込むのは別に囮捜査にゃならんからな
K札がしっかり見回ってくれればいいのだ
504名無し三平:2011/10/27(木) 00:07:27.96 0
すいません、誤射っちゃいました・・・
505名無し三平:2011/10/27(木) 00:09:15.51 0
ふーんステラはゴリゴリになっちゃうのか・・・
じゃあ頑丈そうなセルテート買おうっと
506名無し三平:2011/10/27(木) 00:48:08.86 0
>>505
そうして下さいw
507名無し三平:2011/10/27(木) 10:09:51.96 0
>>506
だよね、マグシールドが搭載されてないリールは
常にメンテしてないと、ローターの隙間から海水や埃が浸入して
すぐにゴリゴリになっちゃうもんね
508名無し三平:2011/10/27(木) 10:21:42.34 0
【なんちゃって防水】

Daiwa画期的防水構造(JIS規格4級) マグシールド

http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/spin_rl/10certate/index.html

JIS規格4級の説明

http://www.qriom.com/2010/07/dorm100jis4.php

http://gajetdaisuke.com/archives/061001_032325.php
509名無し三平:2011/10/27(木) 10:57:48.15 0
つまりウェーディングしてて
波被ったら終了なのね。
普通にオイルぬればそれはマグシールドと何も変わらんってこと。
510名無し三平:2011/10/27(木) 11:00:46.12 0
511名無し三平:2011/10/27(木) 12:09:35.54 O
いまnewソルティガすげえ勢いで売れてるよw
枝のんじゃねえけど、直ちに影響が出るレベルじゃないんだろうなwww
買ったヤツは来年あたりから酷いことになりそうだなwwwwwww
512名無し三平:2011/10/27(木) 17:44:45.06 0
マグシールドは結局
シマノのナスキーより酷いんだなw
513名無し三平:2011/10/27(木) 18:46:04.05 O
いつになったらステラBB出るんだ?

514名無し三平:2011/10/27(木) 18:49:16.50 0
ステラBB=ツインパ
515名無し三平:2011/10/27(木) 21:19:16.15 O
ツインパBBは?

516名無し三平:2011/10/27(木) 22:19:18.43 0
ツインパBB=バイオ
ステラBBBB=バイオ
517名無し三平:2011/10/28(金) 07:40:20.76 0
>>509
つまり通常使用するならマグシールドが付いてるリール買った方がメンテナンスが圧倒的に楽ってことか
518名無し三平:2011/10/29(土) 05:51:11.67 O
いいえ違います
ダワはイメージで売る会社です。惑わされちゃいけません
519名無し三平:2011/10/29(土) 06:55:26.03 O
シーバスには3000hgとc3000hgどっちがいいですか
520名無し三平:2011/10/29(土) 09:02:42.38 0
場所や外道よるからどんなとこでやるか良いなよ
磯だったり青物も視野に入れるなら3000
堤防メインならC3000
521名無し三平:2011/10/29(土) 11:04:29.39 0
>>510
そのブログ何度かあちこち貼られてるけど、
サーフで使ったら波とかかぶらなくても風で舞い上がる砂は入っちゃうんじゃないの?
で、砂にはもちろん塩分ついてるし。
詳細な使用状況を知らないので想像だけど。
522名無し三平:2011/10/29(土) 11:29:25.42 0
>>521
マグシールドがなくても砂はいるよね?わかる?バカだからわからない?
523名無し三平:2011/10/29(土) 12:08:51.19 0
山形県在住(笑)
524名無し三平:2011/10/30(日) 01:18:15.46 O
ステラスレはいつ来てもバカの坩堝だな
525名無し三平:2011/10/30(日) 01:59:42.04 0
>>524
お前もその一人だけどねw
526名無し三平:2011/10/30(日) 11:24:40.71 O
>>519
私は川シーバスメインでC3000HGにしました、
ただシマノはダイワのようにスプールが充実してないので
PEを巻く為、夢屋のスプールを同時購入して¥13000余分な出費になりました。
下巻きにナイロンを巻けばいい事ですが嫌だったので。
527名無し三平:2011/10/30(日) 11:32:16.23 0
バイオかツインパにはエコノマイザー付属してたな
528名無し三平:2011/10/31(月) 22:25:01.43 0
シマノにオーバーホール出すのが少し不安なんで、どこかオーバーホール専門のショップあれば教えてください
529名無し三平:2011/10/31(月) 23:21:00.24 0
シマノが一番でしょ。
530名無し三平:2011/11/01(火) 10:40:09.86 0
ステラって年間何回くらい釣りに行けば、元が取れますか?
531名無し三平:2011/11/01(火) 10:49:26.23 0
>>530
1回
532名無し三平:2011/11/01(火) 10:55:26.12 0
ステラも色々番手あるしな、、、
よくつかうのでも年100もいかない
8000番クラスの上の番手はよくいって20
533名無し三平:2011/11/01(火) 11:00:32.03 0
>>530
手に入れた時点で元を取ってる。
534名無し三平:2011/11/01(火) 11:07:46.04 0
新型SWは、いつ発売されますか?
535名無し三平:2011/11/01(火) 11:09:13.14 O
発売日
536名無し三平:2011/11/01(火) 11:26:17.28 0
シャーゴ シャーゴ シャーゴ シャーゴ シャーゴ シャーゴ シャーゴ シャーゴ

ステラが泣いている
537名無し三平:2011/11/01(火) 11:30:09.25 0
>>536
犯人ですか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
423 名無し三平 2011/10/31(月) 00:09:46.63 0
タイの水害は釣り業界にも大打撃だよな、とりわけタイ生産に依存するシマノは
ステラの値上げ必至だ
538名無し三平:2011/11/01(火) 12:07:31.82 O
2万円代のリールで結構満足しちゃってるんだけど、ステラ買うと感激できるの?
539名無し三平:2011/11/01(火) 12:09:22.00 0
無駄なものに金掛けるくらいなら、その分を交通費に回して釣りに行く回数
を増やしたほうが、自分も釣りが上手くなるから
540名無し三平:2011/11/01(火) 12:32:56.13 0
>>539
わざわざ貧乏人をアピールされても
541名無し三平:2011/11/01(火) 12:47:14.60 O
>>540「無駄」なモンだから買わねーだけだよ馬〜鹿www個人的にチンパとレガーロで必要充分 ステラ持ってるから金持ちとかどんだけ頭緩いんだか‥
542名無し三平:2011/11/01(火) 12:54:57.69 0
>>541
交通費なんか気にするなよw
俺は交通費なんて考えたこともないわw
貧乏人は大変だな!
543名無し三平:2011/11/01(火) 13:04:51.16 0
まぁ、見透かされますわな
もっと頑張って稼ごうな
544名無し三平:2011/11/01(火) 13:09:55.70 0
じゅうぶん稼いでたらそこまで倹約しなくてもいいんだよw
545名無し三平:2011/11/01(火) 13:10:03.84 0
正直、貧乏な奴ほど一点豪華主義で高いリールを買いたがるよね
546名無し三平:2011/11/01(火) 13:35:27.37 0
そんなこたーない
547名無し三平:2011/11/01(火) 14:02:45.62 O
>>541
スズキなら何でもいいよな〜
548名無し三平:2011/11/01(火) 14:05:32.44 O
費用対効果のバランスで考えればおれはツインパワで十分だ

シマノはツインパワの上がステラしかないってのが痛いね
しかも値段は倍に跳ね上がるし
549名無し三平:2011/11/01(火) 14:21:35.26 0
費用対効果だってw
コスト考えるならスーパーで魚買うかゲームで釣ってな
550名無し三平:2011/11/01(火) 14:27:28.19 0
>>548
結局、お前は値段かよw
551名無し三平:2011/11/01(火) 14:48:26.27 0
>>548
ツインパMgがあるじゃない。
552名無し三平:2011/11/01(火) 15:21:28.64 O
やっぱり必要ないよねステラ
553名無し三平:2011/11/01(火) 15:24:08.19 0
じゃあ、俺にくれ
554名無し三平:2011/11/01(火) 16:04:29.89 0
>>548
エクスセンスを忘れないで・・・。
555名無し三平:2011/11/01(火) 16:09:24.46 0
あえてステラを選ぶならハイエンドモデルというステイタスなんだろう
556名無し三平:2011/11/01(火) 16:12:18.49 0
>>552
なんでそんなに必死なのよ
買えないのを正当化したいのかい
557名無し三平:2011/11/01(火) 16:47:31.57 O
じゃあ俺ステラ使ってるけど釣りに行く回数もっと増やして釣りうまくなろーっとwwwwwww
558名無し三平:2011/11/01(火) 16:49:01.24 0
a
559名無し三平:2011/11/01(火) 17:05:05.00 0
もしもし祭りだ
560名無し三平:2011/11/01(火) 17:42:06.76 0
>>557
ステラ画像うpして
561名無し三平:2011/11/01(火) 20:13:08.21 0
選んだリールがたまたまステラだっただけだろ、普通
562名無し三平:2011/11/01(火) 23:20:09.63 0
ステラくらいうpするほど珍しく無いだろ?
普通に働いてて欲しけりゃ買うだろ。
べつに特別な事ではない。
563名無し三平:2011/11/01(火) 23:32:09.99 O
画像アップしろって・・・ww
564名無し三平:2011/11/01(火) 23:40:31.02 0
>>563
持ってないんだねw
565名無し三平:2011/11/01(火) 23:41:12.34 0
お前ら何か勘違いしてないか?
お前ら持ってない奴の想像してるステラってこんな感じか?

今日店に行ってステラちょうだいって言ってみた。
すると店長室に案内されお茶と茶菓子が出てきた。
帰りは店員全員にお見送りされた。
566名無し三平:2011/11/01(火) 23:42:15.08 0
もちろん支払はブラックカードで
567名無し三平:2011/11/02(水) 05:51:01.88 O
>>563
画像うpしないやつは持ってないとでも言いたいの?欲しいのに買えないのはわかったけど君、何年生?
568名無し三平:2011/11/02(水) 07:59:24.25 0
>>567
とにかく言い訳はいいから画像うpしろ
569名無し三平:2011/11/02(水) 09:01:38.52 0
【11月1日のもしもしレス】
538 名無し三平 2011/11/01(火) 12:07:31.82 O
2万円代のリールで結構満足しちゃってるんだけど、ステラ買うと感激できるの?
541 名無し三平 2011/11/01(火) 12:47:14.60 O
>>540「無駄」なモンだから買わねーだけだよ馬〜鹿www個人的にチンパとレガーロで必要充分 ステラ持ってるから金持ちとかどんだけ頭緩いんだか‥
547 名無し三平 2011/11/01(火) 14:02:45.62 O
>>541
スズキなら何でもいいよな〜
548 名無し三平 sage 2011/11/01(火) 14:05:32.44 O
費用対効果のバランスで考えればおれはツインパワで十分だ

シマノはツインパワの上がステラしかないってのが痛いね
しかも値段は倍に跳ね上がるし
570名無し三平:2011/11/02(水) 09:02:58.96 O
言い訳ww頭脳がマヌケかコラwwwえ?wwwwうわっwこいつ仔猫ちゃんみたいに震えちゃってるよww頭かいただけなのにwwwwなんでお前のためにわざわざうpんなきゃなんねーんだよこの天ぷら野郎がよおwwwwww
571名無し三平:2011/11/02(水) 09:03:38.52 0
【11月1日もしもしレス】
552 名無し三平 2011/11/01(火) 15:21:28.64 O
やっぱり必要ないよねステラ
557 名無し三平 2011/11/01(火) 16:47:31.57 O
じゃあ俺ステラ使ってるけど釣りに行く回数もっと増やして釣りうまくなろーっとwwwwwww
563 名無し三平 2011/11/01(火) 23:32:09.99 O
画像アップしろって・・・ww
567 名無し三平 2011/11/02(水) 05:51:01.88 O
>>563
画像うpしないやつは持ってないとでも言いたいの?欲しいのに買えないのはわかったけど君、何年生?
572名無し三平:2011/11/02(水) 09:07:39.27 0
>>570
費用対効果でツインパしか持ってないんだよねw?
嘘付きはダメだよw
573名無し三平:2011/11/02(水) 10:08:26.10 O
ツインパSW買おうと思ってるけどソルティガと迷い中だよ
574名無し三平:2011/11/02(水) 11:04:25.69 0
575名無し三平:2011/11/02(水) 11:14:16.99 0
(・∀・)ニヤニヤ
576名無し三平:2011/11/02(水) 11:44:20.80 0
>>574
お、キャステイシアだ。
いいよね。

と、レバーブレーキってどんな使い心地?
577名無し三平:2011/11/02(水) 11:47:35.05 0
>>570=>>574
であることの証明が無い尾
578名無し三平:2011/11/02(水) 12:11:34.76 O
最近シーバスで使ってるけどレバーはほとんど使わんな
579名無し三平:2011/11/02(水) 12:14:23.15 O
そういやID付きで撮るの忘れたなめんどいからもうなんでもいいわあでゅー
580名無し三平:2011/11/02(水) 12:24:51.89 0
逃げやがったwww
581名無し三平:2011/11/02(水) 12:54:12.65 0
レバーかよw
582名無し三平:2011/11/02(水) 14:56:18.85 O
逃げてないけど持ってないやつの妬みは飽きたわ^^
とりあえずレバーかよwの意味が全くわからないんだが池沼ってことでおk?
583名無し三平:2011/11/02(水) 15:16:25.47 0
他人の画像を貼るなんて最低だな
584名無し三平:2011/11/02(水) 15:19:17.82 0
意味教えてやるよ。

だせぇw
585名無し三平:2011/11/02(水) 15:19:27.42 O
なんとでも言えよ^^
こんなとこで必死に欲しくても買えないのを正当化しようとしててもステラは手に入らないぞ働けクズ^^
586名無し三平:2011/11/02(水) 15:25:47.50 O
もしこの画像と同じのがあったとしたらそれは俺のブログなんで見てください^^
587名無し三平:2011/11/02(水) 15:25:59.83 0
>>582
OK

レバー欲しいぞ、こんちきしょう。
ステラLBなんて出た日にゃ・・・。

まぁ、ステラの意味ねぇわな。
でも買っちゃうと思う。
588名無し三平:2011/11/02(水) 15:37:34.59 O
使わなくても付いてるだけで便利っちゃ便利だし見た目もグフみたいでかっこいいよな
589名無し三平:2011/11/02(水) 15:55:04.31 0
たしかにグフだ。
カッコいいんだけどな。

キャストする時、邪魔じゃない?
590名無し三平:2011/11/02(水) 16:05:12.50 0
>>585
そういうお前の方がレバーブレーキよりダサイなw
雑誌を鵜呑みにするタイプだろ?
もっと金使え!
591名無し三平:2011/11/02(水) 16:37:03.31 O
俺がいつレバーをださいって言ったんだ?もういいからwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwこれでもヒューマンのソルトプロ卒なんで雑誌は記事の書き方くらいしか見ません^^
592名無し三平:2011/11/02(水) 16:50:12.28 0
>>591
ブログ見つけましたよ
ご丁寧にプロフィール書いてますね
画像が2chに貼られてますよってコメントしますんで
合言葉として「くやしいのうwwww」を入れてくださいね
それじゃよろしく
593名無し三平:2011/11/02(水) 16:56:57.08 O
ご丁寧に書いてないけどな閲覧ありがとよ
594名無し三平:2011/11/02(水) 16:59:42.75 0
えー、書いてるじゃないですか
お住まいの地域、地元、職業、出身校まで・・・
595名無し三平:2011/11/02(水) 17:02:48.57 O
職業?書いてねーよwwww
596名無し三平:2011/11/02(水) 17:06:05.15 O
コメントまだ?
597名無し三平:2011/11/02(水) 17:07:38.91 0
>>596
ブログ名教えて
598名無し三平:2011/11/02(水) 17:17:20.68 O
いやここでは教えないが
599名無し三平:2011/11/02(水) 17:21:09.53 0
機能とか性能の話しようぜ
600名無し三平:2011/11/02(水) 17:26:18.72 O
スレ違い暴れすまんな
601名無し三平:2011/11/02(水) 17:33:32.53 0
写真うpは乙ですね
性能かぁ、ステラだけに突出したものってなんかある?
スプールが長いとかオールメタルとかか?
602名無し三平:2011/11/02(水) 19:44:05.15 0
>>601
実際にそれ言い出したら巣寺だろうと津印パだろうと差ほど変わらんよ、重さと気持ちステラが飛距離
出るかって位の2点な気がする

と思いつつもステラ化ってしまうんだけどね
603名無し三平:2011/11/02(水) 19:50:30.31 0
ステラを使うと全ての一瞬が至福になりますw
604名無し三平:2011/11/02(水) 22:09:53.68 0
流れの強い本流でアップストリームするときは3000hgか4000xgのどちらを選ぶ?
605名無し三平:2011/11/02(水) 22:12:34.19 0
おれどっちでも釣れるからいいよ
606名無し三平:2011/11/03(木) 00:02:13.25 O
>>604
本流の流れのある所では01ステラFW4000S(サクラマス兼用)、
流れの緩い所は10ステラC3000HG、
海では01ステラAR3000かセルテート2500Rを使用(全てシーバス)。
因みにエギングはカルデアKIX2500(2506)
アジング、カルデアKIX1500。
607名無し三平:2011/11/03(木) 07:38:16.72 O
4000が出番になるような川の流れの強い所で釣るなら
ノーマルギアに決まってるのが分からない人はステラ持つ資格なし!
4000XGをアップで全開巻きするような流れに魚が付いてて、
それがアップで釣れると思うか?そんな川ならダウンをメインに釣りするだろうに。
巻きの重いハイギアでヒーヒー言いながらロングビルやヘビシンをゆっくり巻いてたら意味ないw
ハイギアのメリット・デメリットを理解してないでバカみたいに流行に釣られてる素人が
ステラ使っても宝の持ち腐れってもんだ!
アルテグラから出直した方がいいよ。
608名無し三平:2011/11/03(木) 07:49:47.45 0
>>607
俺はそんなに強くは言えんが、実際にハイギア買うつもりだったが
自分はチヌゲーがメインなので、冷静に考えてC3000Sにした。
底引きスローアクションなので、HGは必要無くむしろ使いずらいと思ったからです。
609名無し三平:2011/11/03(木) 09:02:24.10 O
いくらxshipになったと言っても、ノーマルギアより巻きが重いのは機構上当然
強い流れで巻きが重いのはマイナス要因になることが多いから
回収速度を優先するのか、巻きを優先するのかをしっかり考えて選ぶべきでしょうね
610名無し三平:2011/11/03(木) 09:05:09.43 0
流行につられてレバーブレーキw
611名無し三平:2011/11/03(木) 10:56:59.01 O
ルアーなら着水から早く糸フケ回収できて動かせるのは大きいですよね
HGやXGでもゆっくり引くことはできるし普通のリールで早く巻く方が大変かな
612名無し三平:2011/11/03(木) 11:27:30.15 0
巻きが重いのは気になるからノーマルだな
613名無し三平:2011/11/03(木) 13:54:56.10 O
巻いてみればそこまで変わらないよ
614名無し三平:2011/11/03(木) 13:59:13.23 O
高負荷時のハイギアの巻き重りったら…
ノーマルとの巻き取りの差は1割くらいなのに、巻き重りの感覚は5割増しw
本流の大型トラウト狙うなら断然ノーマルギアを勧めるよ
615名無し三平:2011/11/03(木) 14:05:48.18 0
それいつの時代のハイギアだよ
616名無し三平:2011/11/03(木) 14:09:53.12 0
ゴリ巻きして重いとかいうのは、アホなジギングオヤジとか
基地外ネイチブトラウターの専売特許だなw
617名無し三平:2011/11/03(木) 14:57:28.24 0
ハイギアは確かに巻き重いけど慣れだな。デメリット、メリット両方あるし、好みでしょ。
あと、C3000HGはノーマルに比べて重い!と感じるが4000XGはそれほどでもないと思う。
618名無し三平:2011/11/03(木) 16:17:45.85 O
ノーマルよりハンドル長くして巻き重りを軽減させたらハイギアの意味ない。
619名無し三平:2011/11/03(木) 19:50:50.61 0
アンチハイギア厨は定期的に出没するなw
重かろうが軽かろうが釣った者勝ちねw
620名無し三平:2011/11/03(木) 19:59:54.65 0
俺 投げ釣りもするから小型リールのハイギア程度で、巻きが重いなんて感じたこと無いな
要は慣れの問題だよ
621名無し三平:2011/11/03(木) 20:34:48.86 0
>>614
それを解決したのがXshipじゃねえの?
622名無し三平:2011/11/03(木) 20:46:41.99 0
それを解決したのは大径ギアじゃねーの
623名無し三平:2011/11/03(木) 21:35:17.19 0
ノーマルギアはもっと巻きが軽いんだろ
624名無し三平:2011/11/03(木) 21:59:37.10 0
俺は電動で解決したけど?
625名無し三平:2011/11/03(木) 22:13:47.79 0
巻きが重いって、ノーマルとかローギアと比べると重いよっていう
単なる機構上の比較なだけで、ハイギアの巻きが重いってことではないよ
実際XGでも軽いからね、巻きは
626名無し三平:2011/11/03(木) 22:28:54.89 0
手を早く回せば解決
627名無し三平:2011/11/04(金) 00:55:09.51 0
>>626
それをハイギアでやれば更に速いだろ。。
628名無し三平:2011/11/04(金) 00:59:28.69 0
1キャストで1回転かわる?
629名無し三平:2011/11/04(金) 01:00:35.07 0
それは飛距離によるわな
630名無し三平:2011/11/04(金) 12:26:47.40 O
某有名釣具店店長の話
『ダワのリールは購入時がMAXで使用と共に下降線を下る』
『シマノは購入後 使い込むに従い更に滑らかになっていきMAXになった後 緩やかに下降線を下る』
なる程と思ったよ。
販売のプロも認めるシマノクォリティー。
631名無し三平:2011/11/04(金) 12:31:22.84 0
店員「ゴリ感はしょうがないよ」

http://blog.goo.ne.jp/sexy-d/e/f47b8436501957c816e51dd6a0952433
632名無し三平:2011/11/04(金) 13:15:01.11 0
それ笑ったw
633名無し三平:2011/11/04(金) 15:36:10.06 O
ステラのノーマルギアの素晴らしいのは何と言ってもあのリトリーブフィール。
微かな巻き抵抗の変化でルアーが流れのどの辺りをどんな風に泳いでいるのかイメージし易い。
ハイギアだとそのフィールが若干スポイルされる。
634名無し三平:2011/11/04(金) 17:42:42.35 0
リトリーブの釣りしかできない奴っているよね
635名無し三平:2011/11/04(金) 18:43:50.79 O
↑延べ竿師乙
636名無し三平:2011/11/04(金) 19:15:17.13 0
637名無し三平:2011/11/04(金) 19:33:01.63 0
リトリーブじゃなきゃ延べって思考がもしもしらしい
638名無し三平:2011/11/04(金) 22:10:07.13 0
>>633

ハイギアのほうが、抵抗に対しては敏感だと思うんだけど
チャリでも高いギアで漕いでいて、坂道に差し掛かったら
抵抗感じるだろ

639名無し三平:2011/11/04(金) 22:36:58.31 0
07ステラで夢屋のパーツ結構つけて一回も魚をかけたこと無いんだけど幾らで売れるかな
ダブルハンドル、花梨ノブ×2、F6スプール、ドラグつまみ、リールスタンド、Gesox0.8号だったかな
3万でも売れるのなら売るけど

あと01ステラSW4000HGもショアジギング用に買ったけど一度も魚をかけたことが無い。
でもこのリールはショアジギンガーらしくほんとは嫌だったけど磯に置いたりしたから少し傷がある。
カッコを気にする俺はプラグ、計量ジグはステラ、80g以上ジグはソルティ4500で2本肩に担いでいかにもって感じで釣り場に行っていた。
MCワークスの竿に大量のジグ類、その他雑材・・・釣れもしない回遊魚の為によく集めたもんだ。
※ソルティガはワラサ1匹釣りました。

今は釣りをしてないのですが、結局俺はただの道具マニアだったんでしょうね。
釣りに行くより釣具屋に行ってほうが多かった気がする。

またいつか釣りをしたくなる時が来るかもしれないからおいて置いた方がよいのかな
個人的には今のステラSWより旧SWの方が好きだけど。
640名無し三平:2011/11/04(金) 22:40:14.34 0
リトリーブの釣り以外の釣りってルアーに限るなら
管ヲタの縦釣りとかバスソのズル引きとかか?
641名無し三平:2011/11/04(金) 22:40:36.95 0
>>639
査定に行って来い
夢見ていたことが分かる
642名無し三平:2011/11/04(金) 22:41:47.66 0
花梨ノブってニセモノ作れそうだよな
643名無し三平:2011/11/04(金) 22:52:58.87 0
一度ハイパーブランジーノカスタム使ったらステラなんて二度と使えなくなる
644名無し三平:2011/11/04(金) 22:55:51.81 0
>>640
お前の引き出しはその程度か?
645名無し三平:2011/11/04(金) 22:58:43.52 0
>>638
それジムの二番煎じだろ
646名無し三平:2011/11/04(金) 23:24:45.12 0
>>643
出直してこい
生粋のダイワ党の間でも糞リールで有名
647名無し三平:2011/11/05(土) 01:22:25.90 0
管釣にステラとか
管ヲタのキモさは異常w
648名無し三平:2011/11/05(土) 01:41:25.58 0
>>643
イグハイパーと基本同じだから
649名無し三平:2011/11/05(土) 05:30:39.08 0
>>647お前の顔ほどではない
650名無し三平:2011/11/05(土) 17:48:25.33 O
>>643
友人が買ったが「失敗した」と言っていた。
651名無し三平:2011/11/05(土) 17:53:45.23 0
釣り初心者の高校生に真顔でステラ進めてくる店員ってwww
652名無し三平:2011/11/05(土) 19:10:55.34 0
>>647が管ヲタな件
653名無し三平:2011/11/05(土) 20:44:34.76 0
一番最初に買ったリールがモアザンブランジーノでもう一個欲しくなって試しに09ツインパワーmg買ってからシマノ派になりました、いまでは五台中四台がシマノです

結論

シマノ最高
654名無し三平:2011/11/06(日) 01:03:58.11 0
>一番最初に買ったリールがモアザンブランジーノで〜

最初にダイワのイイの買うとシマノの中堅の凄さが分かるよなw
655名無し三平:2011/11/06(日) 07:28:41.73 0
ステラ買った人に聞きたいのですが、買ってから何か変化がありましたか?
釣りしてるときとか、私生活とか、仕事の面とか・・・
656名無し三平:2011/11/06(日) 07:42:55.65 0
はっきり言って、ダイワとシマノのスピニングリールの違いって
ラインローラーの質じゃないの?
657名無し三平:2011/11/06(日) 10:03:16.88 0
10ステラc3000のハンドル長って50mmで合ってますか?HGは55mmなのは知っているんですが。
詳しい方教えてください!
658名無し三平:2011/11/06(日) 10:24:59.14 0
>>656
オシュレート機構全く別だろ?
659名無し三平:2011/11/06(日) 10:34:12.84 O
未使用のSW5000が6万円で売ってたが、買いかな?
660名無し三平:2011/11/06(日) 11:13:52.77 0

>>655
10の2500買ってから・・・

保有している東電株が大変なことになった。
株券で保有している資産はマイナス200万円
愛人ができた
芦ノ湖で60アップのブラウンが釣れた
信号待ちでお釜掘られて保険金が入った
部署異動になった
会社の経営状態が危ない

などなどです
661名無し三平:2011/11/06(日) 11:22:24.87 0
>655
年収が50万増えたよw

>657
50mm
662657:2011/11/06(日) 12:29:06.14 0
>>661
あざっす!
663名無し三平:2011/11/06(日) 13:45:04.89 0
ステラもう一個買おうかと思ってるんだけど、次の13?ステラって実際に発売されるまで
あとどれ位時間ありますかね?
664名無し三平:2011/11/06(日) 13:55:56.44 0
13ステラってw
ステラに限らず、リールにこれ以上何を求めるというのだ?
もう限界に来ていると思うんだが・・・
665名無し三平:2011/11/06(日) 13:56:05.39 0
>663

2015という噂。
666名無し三平:2011/11/06(日) 14:19:23.37 0
>>665
マジですか?ちなみにソースとかあります?もし15なら即買いなんだけどな
2013なら発売まで旧津印パ使うけど・・・
667名無し三平:2011/11/06(日) 14:22:05.52 0

2015ステラの新機能

・ガイガーカウンター付き
・主要外装をドライカーボン化+アルミハニカムで軽量化
・盗難防止GPS機能付き
・オイルリザーブタンク付きでメンテナンスレス

668名無し三平:2011/11/06(日) 14:39:56.79 0
04はともかく07、10と使ってて特に不満は無いんだが
何をどうすればこれ以上のリールになるんだろ
素材とかか?
ちょっと前もう一台買った
669名無し三平:2011/11/06(日) 14:44:27.44 0
>>666
ソースなんてどっかのブログで読んだ
シマノ営業から聞いたとかそんなボンヤリ内容よw
まぁ気長に待てだな。

>>668
まぁ軽くすりゃイイってワケでもないしね。
デザインと精度上げる程度だろうよ。
670名無し三平:2011/11/06(日) 14:49:13.60 0
精度上げたら歩留まり悪くなるよな
どっかのエコ軽みたいに構造を簡素化して、
部品点数を減らしてコストダウンするくらいか
671名無し三平:2011/11/06(日) 14:59:45.77 0
内部の軽量化とかにはならないのかなぁ
ガワも大事だがエンジンでも構成部品が軽いと吹け上がりも軽くなるとか
耐久性の問題もあって今のギアなんだろうけど
ダイワみたいな薄肉化とかプラ使いまくるのはヤダ
672名無し三平:2011/11/06(日) 20:01:06.02 0
でもステラって3年毎に出なかった事一度もないっしょ?そう考えるとやっぱ出るよね

SWは別として、ノーマルは04使った事無いから分らんけど07の段階で釣行時のストレスはほぼ無いしね
一体どんな機能が付くのやら・・・まさかチタン巣寺で価格も更にUP?
673名無し三平:2011/11/06(日) 20:29:12.76 0
出さないと社員養えないよね?
おまえらのために出してると思ってるの?
会社と株主の為に出してるんだよ
674名無し三平:2011/11/06(日) 20:40:32.49 0
新たな引き出し無いから15です
675名無し三平:2011/11/06(日) 21:10:09.25 0
>>673
まぁね。ステラの開発費って大してかかってないしね。
676名無し三平:2011/11/06(日) 21:45:53.59 0
ボディに防塵加工だか付くだろうな。
677名無し三平:2011/11/06(日) 21:56:47.45 0
>>676
もう付いてるんだけど・・・w
678名無し三平:2011/11/06(日) 22:41:47.32 0
精度上げても使い手が人それぞれだからなぁ。
バカ丁寧に扱うヤツもいれば荒いヤツもいるし。
精度が良すぎると逆に壊れ易いような希ガス。
679名無し三平:2011/11/06(日) 22:47:34.49 0
ステラ水洗いしてる?

俺は5回に一回位かなぁ

あとは、からふきしてる。
手入れまちがってるかな?
毎回水洗いしたほうがいいの?
680名無し三平:2011/11/06(日) 22:51:25.68 0
>>679
俺は釣行後は毎回、シャワーで水洗いしてる
681名無し三平:2011/11/06(日) 22:58:02.68 0
>>679
同じだけど乾燥後に油を吹く
556はダメっていうけど、全てのリールで支障はない
サビやすいといわれるところはシリコン
内部はオイルを少しだけ、へんな感触になったらグリスも入れることも
1年以上になるけどそのうちおかしくなったらOHだけどそんな気配なし
682名無し三平:2011/11/06(日) 23:01:58.47 O
糸巻く度にシャーて音がするけど
シマノに出してラインローラ交換ならいくらかかりますか?
683名無し三平:2011/11/06(日) 23:43:11.78 0
>>680
>>681
ありがとう!

水洗い毎回してみる。
ちゃんとした、手入れを知りたいけど
どっちが正しいか迷うよね
684名無し三平:2011/11/06(日) 23:48:01.79 0
>>683
ステラの箱に入ってる説明書?に書いてあるよ!
ちなみにグリスは注さない方がいいとも書いてあったはず
685名無し三平:2011/11/07(月) 00:50:28.82 0
基本は濡れタオルで拭いてラインローラーにオイル挿すだけだわ
686名無し三平:2011/11/07(月) 01:41:56.58 0
オカッパリが多い時は3回に1回、浸かりの時は毎回
シャワーで洗浄してるよ。乾燥時はスプール、ハンドル外してる。
ラインローラーのオイル注す頻度は適当だな。

556は樹脂を劣化させるからヤメレ。
687名無し三平:2011/11/07(月) 01:51:29.27 0
それも聞いたことあるけどな
何年もやってて実害ないし別にいいかなって
おかしくなったらやめるわ
サラサラで回転は物凄くいいけど油膜があまりもたない感じがあるから他と併用だね
じゃあ最初から純正とかでいいんじゃってことだけどw
688名無し三平:2011/11/07(月) 02:03:35.01 0
オイル代ケチるなよ
純正のオイルスプレー800円ぐらいだろ
689名無し三平:2011/11/07(月) 05:07:25.87 0
貧乏人が頑張ってステラ買っちゃってヒーヒー言ってんだから
察してやれよw
690名無し三平:2011/11/07(月) 06:51:02.93 O
何の知識も無い素人がステラ持つこと自体間違ってる
691名無し三平:2011/11/07(月) 07:25:05.47 O
556の主成分はケロシン
つまり灯油


元から入っていたオイルやグリスを洗い流す目的に使うくらいしか使い道はない

すぐ揮発するくせに粉塵をくっつけて固めるひどい奴
692名無し三平:2011/11/07(月) 11:06:30.17 0
うん、でも油余ってるし知識無かった昔から問題起きてないしね、、、
主成分がケロシンなのも知ってるし樹脂が侵されることも無かった
流石に他人には勧められないけど、とりあえず問題ないからOKにしてる
今のが切れるか問題が出たら純正に変えるよ
693名無し三平:2011/11/07(月) 12:01:16.84 0
こういう奴とは友達になれない
694名無し三平:2011/11/07(月) 12:16:11.09 0
どうぞご自由に
695名無し三平:2011/11/07(月) 12:34:52.65 O
グリス塗布してある部分に556吹くのは
オロナイン塗ってある傷口にキンカン塗るのと同じだなw
薬なら何でもいいってものではナイ
696名無し三平:2011/11/07(月) 12:39:46.88 0
グリス塗ってるとこに吹くわけないじゃん
697名無し三平:2011/11/07(月) 12:43:42.74 0
大丈夫と良いの違いが解らないやつだ
698名無し三平:2011/11/07(月) 12:46:06.57 0
なるほど、そう言われれば理解できるよ
699名無し三平:2011/11/07(月) 12:53:35.69 0
この魚は毒無いから食っても大丈夫だけど美味しくないよと同じ
700名無し三平:2011/11/07(月) 12:57:07.41 0
ステラのグリス軽く拭き取ると後から
グリス湧いてこない?
場所によるけど
701名無し三平:2011/11/07(月) 12:59:11.11 0
仕事柄556は油洗などに使うものと思ってる、だから使えない
702名無し三平:2011/11/07(月) 13:08:28.19 0
ハンドルノブに入れると凄く回るけどね
サラサラで油膜が飛びやすいのは言うまでもない
大量に吹き付けて洗浄、きれいに拭き取って純正とかをちゃんと吹くほうが的確だと思うよ
703名無し三平:2011/11/07(月) 13:15:16.70 0
シリコーンオイルと書いてあるやつ使ってるけどまずい?
704名無し三平:2011/11/07(月) 15:09:00.25 0
>>703
無溶剤タイプなら特に問題ない。
俺は駆動系以外にPEにも吹きかけてるが。
705名無し三平:2011/11/07(月) 15:57:03.37 0
PEはオレもやる
駆動は重くなりがちだからハンドルの折りたたみ部とかベールの付け根とか非稼働部で塩とかたまりやすい部分だけ
あとロッドのガイド、特に休眠中のものには
706名無し三平:2011/11/07(月) 19:26:36.57 0
俺はダイワのグリスとオイルを使ってる・・・
707名無し三平:2011/11/07(月) 20:48:43.61 0
素直に純正使えよオマイラ
708名無し三平:2011/11/07(月) 21:45:28.59 0
ダイワは巻が軽くならない?
709名無し三平:2011/11/07(月) 21:54:59.21 0
リールオイルはシマノのが良いわ
710名無し三平:2011/11/08(火) 00:56:12.85 0
滑らかさを求めるならサラサラオイルを頻繁に挿したほうがいい?
マメさ加減で選ぶオイルグリスもかわるんかな?
711名無し三平:2011/11/08(火) 08:38:58.09 0
純正使えば間違いないよ。
釣行毎に
ラインローラー
ベールの軸
メインシャフト
ハンドルノブ
ハンドルの軸
2回に一度
オイルインジェクションから
オイルをひと吹き。
一年一回オーバーホール。
ウェーディングする場合は
毎回シャワーで洗浄。
これで完璧でしょ。
712名無し三平:2011/11/08(火) 09:13:45.81 0
教えてください。
1000番クラスのステラ(07)の、ボディのフタ側って金属ですか?
前に、シマノに聞いたら金属だと聞いていたのですが、今回べつの件で問い合わせたついでに改めて聞いたら、ステラもフタ部分は樹脂だといわれました。
もしフタが金属なら、もっている08カーディフ1000に流用しようと思っていたのですが・・(この案もシマノのサポートに形が違うから無理といわれました・・外見はそっくりなんですけどね)
樹脂でも金属でもどっちでもいいじゃんと思うかもしれませんが、気になってます。
713名無し三平:2011/11/08(火) 09:27:11.20 O
オイルインジェクションからオイル吹くとグリスが溶けて良くないような…
俺は爪楊枝でグリスをギアに微量つける
714名無し三平:2011/11/08(火) 09:51:49.69 0
少量だとグリスが全体に馴染んだりするみたいよ
柔らかくもなるだろうし
少量の基準がわからんがシマノ曰く一秒
もっと少なくていいと思うししょっちゅうやるもんでもないな
グリスはゴロゴロなりだしたら試してる
715名無し三平:2011/11/08(火) 19:32:39.73 0
オイルの話になると、リールよりも昔やってたエアガンを思い出すわ・・・
716名無し三平:2011/11/08(火) 19:37:22.29 0
今C3000HGか3000HGで超悩んでいます
ロッドはブランジーノ9.7fです

同じ選択肢で迷った経験ある方で、どうして一方に決めたか理由を
聞けたら幸いです
717名無し三平:2011/11/08(火) 19:48:22.00 0
4000
718名無し三平:2011/11/08(火) 20:18:37.59 0
>>716
迷う必用なし。3000HG
同番手の4000,4000S,4000XG
この4機から選択しよう
719名無し三平:2011/11/09(水) 00:54:14.22 0
>>718
理由を聞かせてください、ブラジかなりライトだし97あっても8f台のロッドと
同じ感覚のほうがイイのかな?とも思ったりも・・・
720名無し三平:2011/11/09(水) 02:07:44.10 0
>>716
ブランジじゃないけど96のロッド使ってる。〜28相当。俺はC3000。理由はこっちがバランス良かったから。4000つけると繊細さも若干損なわれる。
釣具屋に竿持っていってつけさせてもらってからバランスみてみるといいよ。流石に一度も断られたことはない。でも4000のロングスプールはかっこいい。
721名無し三平:2011/11/09(水) 04:15:51.73 0
>>719
個人的な感想だけど、C3000付けると後悔しそう
自分も感覚的に906LにC3000付けたけど
違和感感じて4000XGに変えたら凄く良くなった
3000〜4000って数字だけ見ると構えてしまうけど
ステラはワンサイズ下の感覚で使える機種だと思う
722名無し三平:2011/11/09(水) 08:32:51.16 0
>>721
C3000の時はどんな違和感を感じたんでしょうか?
因みにロッドのMAXウェイトは何gでしょうか?
723名無し三平:2011/11/09(水) 08:43:17.86 0
対象魚は何よ?
スズキだけならC3000HGで充分だけど
青物も周ってくる場所なら3000番・4000番の方が
周りに迷惑かけなくていいと思うよ。
724名無し三平:2011/11/09(水) 10:22:33.31 0
とりあえずC3000買って様子見てみろとしか言いようがない。
俺なら3000HG〜4000XG付けるが、人それぞれ好みもあるしな。
725名無し三平:2011/11/09(水) 11:14:18.33 0
AGS97LMLに3000HG着けてる
イカ用にC3000SDH持ってるから試してみたけど
3000HGのがいいわ
726名無し三平:2011/11/09(水) 12:32:24.98 O
一日中キャストするなら軽い方が楽だよ。
727名無し三平:2011/11/09(水) 14:11:45.84 0
筋力の無いお子様はそうだよね
728名無し三平:2011/11/09(水) 14:26:28.55 0
AGSはいらんよな。
729名無し三平:2011/11/09(水) 14:28:36.71 0
名前は明かせませんが某大手メーカーの開発部のものです。
なかなか白熱した議論に興味を持って読ませてもらいましたが
専門家の立場から言わせてもらいますと・・・
おっと、今はまずいのでまた後ほどレスをさせていただきます。
730名無し三平:2011/11/09(水) 14:30:42.02 0
ダイワの社長の予感w
731名無し三平:2011/11/09(水) 14:33:00.98 0
残念なダイワ信者、同一人物です。
↓ ↓ ↓
423 名無し三平 2011/10/31(月) 00:09:46.63 0
タイの水害は釣り業界にも大打撃だよな、とりわけタイ生産に依存するシマノは
ステラの値上げ必至だ

518 名無し三平 2011/11/02(水) 00:42:00.94 0
>>515
東大法学部を首席で卒業した私を馬鹿呼ばわりするのは侮辱である!

527 名無し三平 2011/11/02(水) 11:59:24.50 0
スレを全部拝見させて頂きました、シマノ信者によると思われる根も葉もないネガティブキャンペーンによる
営業妨害として法的措置も考えております。申し遅れましたが私はダイワの社長(本人)にございます。 
732名無し三平:2011/11/09(水) 14:36:07.62 0
バイオにマレーシアって書いてあるけど
地震の時は被害うけたのかな?
733名無し三平:2011/11/09(水) 14:38:29.53 0
>>732
スレチだよw社長さんw
734名無し三平:2011/11/09(水) 14:39:12.64 0
日本中が津波で壊滅して、放射能汚染されてると思ってるような外国人のようなレスはやめろ
735名無し三平:2011/11/09(水) 14:40:28.43 0
736名無し三平:2011/11/09(水) 14:41:23.75 0
ダイワ・ベトナム・リミテッド

http://www.vina-finance.com/jpsp/20/
737名無し三平:2011/11/09(水) 15:32:27.34 0
>>732
社長発見www
738名無し三平:2011/11/09(水) 16:08:33.27 0
シマノ社員「自慢になるかもですがうちのリールいいですよね」
オレ「うん、ステラ使ってる、世界最高だね」
シ「う、マジですか、ロッドはちょっと申し訳ないですけど、、、」
オレ「ふーん、キミのロッド何?」
シ「エバーグリーンです」
他にもとある技術の業界内での位置付けとかも教えてもらった
739名無し三平:2011/11/09(水) 17:03:43.11 0
何ぼなんでもエバグリはねぇよ
740名無し三平:2011/11/09(水) 20:19:57.64 O
>>719
3000HG買えば4000のスプールもつけれるからC4000HGの完成だ
741名無し三平:2011/11/09(水) 20:24:50.91 0
>>722
ロッドはオシアAR-CS906Lだから28g
違和感ってのはロッドに対してパワー不足な感じがした
対象魚は小型中型青物とヒラメとシーバス
742名無し三平:2011/11/09(水) 20:26:58.68 0
↑4000のシャロースプールにダブハン付ければ
C4000SDHHGの出来上がりwww
743名無し三平:2011/11/09(水) 20:30:39.93 O
なんて便利な3000HG!!
744名無し三平:2011/11/09(水) 20:42:40.19 0
釣りです
745名無し三平:2011/11/09(水) 21:54:27.95 0
>>741
一回C3000買ってから3000に買い換えたって事ですか?
それとも同時に比べたんですか?
746名無し三平:2011/11/09(水) 23:04:54.66 0
4000番にダブハンは痛い奴確定ね。
747名無し三平:2011/11/09(水) 23:08:10.28 0
>>746
でも見たいな
748名無し三平:2011/11/09(水) 23:11:47.08 0
ショアジキ用にツインパをサブにし、一軍用ステラ購入
SW5000HGにwx8ジグマン200m,グランドマックス8号
馴染みの店で合計73000円 激安じゃね?
749名無し三平:2011/11/09(水) 23:16:40.17 0
ジグマン1万位するよね
2つ巻きなおすと2万
根がかりで変な所で切れると。。。
750名無し三平:2011/11/09(水) 23:37:36.05 0
>>746
本流トラウト専門のオレ、モロその4000+ダブハンなんですが…
しかも夢屋のssスプール  い、痛すぎでしょうか?(−−)
751名無し三平:2011/11/10(木) 00:00:03.35 0
痛いねw
752名無し三平:2011/11/10(木) 00:01:48.77 0
>>750
見たいんでアップしてもらえませんか?
痛いとか言わないんで
753名無し三平:2011/11/10(木) 00:02:20.87 0
ほんとにもってるやつは好きにしていい
754名無し三平:2011/11/10(木) 01:03:00.47 O
>>750ですがこんな感じ
http://g.pic.to/19tzrz
やっぱり痛いのか?
755名無し三平:2011/11/10(木) 01:12:03.19 0
悪くはないと思うが、
トラウトに4000は別問題な
756名無し三平:2011/11/10(木) 01:28:56.19 0
>>754
エギングに欲しい。飛距離重視タックルに良さそう。
757名無し三平:2011/11/10(木) 01:46:18.81 O
トラウトと言えども、60超えるヤツが流れに乗ったら手が付けられない
足場が悪かったりすると力勝負にならざるをえない場合もたまにある
そんな時、2500ボディのステラでは太刀打ち出来ないんだ
4000だって外道で野鯉が掛かったらアウトだしw
758名無し三平:2011/11/10(木) 08:31:47.10 0
人それぞれでいいんじゃなかろか?
ナイスフィッシュやね。
759名無し三平:2011/11/10(木) 09:49:50.42 0
本流トラウトに4000番w しかもWハン
もう漫画みたいな話だな(笑)
760名無し三平:2011/11/10(木) 10:13:44.30 0
>>757
本流トラウトやったことないやつだろうから気にしなくておけ。カンツリで4000は痛いだろうが。おれはベストな選択だと思うよ。
761名無し三平:2011/11/10(木) 10:17:46.68 O
98ステラ以来ずっとダブハンで通してる
まあゴリ巻きする釣りじゃないので使い慣れたダブハンがいいと思ってるよ
…やはり痛いんだな…
762名無し三平:2011/11/10(木) 10:20:01.28 0
>>761
いい魚釣ってるね〜
763名無し三平:2011/11/10(木) 10:26:12.18 0
わかるけどシングルの方があらゆる意味で軽い
ダブルは特に初動が重いのが気になるかな
勝手に回らないとかブレないとかメリットはあるけど、巻く釣りにはそんなの関係ないだろ?
764名無し三平:2011/11/10(木) 11:06:53.22 0
>>761
俺もシーバスでずっとダブハンだけど、周りに白い目で見るやつはいないよ。珍しいとは言われるけど。痛いとか言ってるやつは頭硬いだけ。自分の釣りなんだから好きな道具使ってなにが悪い。俺はいいと思うよ。
765名無し三平:2011/11/10(木) 12:00:12.65 0
>>764
そんなお馬鹿さんには近寄りたくないわな
766名無し三平:2011/11/10(木) 12:08:35.96 0
シーバスにWハンドルとか末期すぎるだろ・・・
767名無し三平:2011/11/10(木) 12:19:30.34 O
なんでイカだけダブハンなの?
768名無し三平:2011/11/10(木) 12:20:52.95 0
俺はWハンドル2つとSハンドル2つ持ってるけど巻く釣りにはSハンドル
フカせる釣りはWハンドルです。
厳格に使い分けてる訳じゃないけどフカせる釣りにSハンドル嫌いです。
シバス程度の中型魚の巻きの釣りならSでもWハンドルでも気にならない。
769名無し三平:2011/11/10(木) 12:25:38.92 0
痛いっていうかダブルは短いしI型ノブで巻きにくい
小さい魚が相手なら別に好き勝手どうでもいいとおもう
770名無し三平:2011/11/10(木) 12:28:59.12 0
>>764
俺はシングルだけど確かに実際のシーバスとやり取りしてる時に
魚見ながらドラグ調整して、ハンドルに手戻す時にシングルの時ほんの一瞬
だけどハンドル探す事が有るけど、ダブルだとその時間がシングルより少ないの?

結構あの一瞬大事な時あるしな、それでダブルにしてるの?

771名無し三平:2011/11/10(木) 12:31:45.75 0
なるほど!フッコやセイゴクラスなら納得
772名無し三平:2011/11/10(木) 12:33:11.47 0
自演がはじまりました
773名無し三平:2011/11/10(木) 12:44:56.74 0
>>767
そりゃしゃくるからや
774名無し三平:2011/11/10(木) 12:52:18.15 0
>>767
そりゃそのほうが売れるからや
775名無し三平:2011/11/10(木) 13:06:12.10 0
フォール中に勝手にハンドルが回らないようにだよ
シングルだと自重で回る
でもダブルは裾とかに触れて邪魔なんでバランサー付きのシングルに変えた
50:50じゃないが自重で回ったりしないし巻きも軽くなった
総重量も増えたがバランスが手元に来て先重りが減ったかも
776名無し三平:2011/11/10(木) 13:08:30.35 0
>>774正解
業界に踊らされてるだけ。
Wがいいときもあるけどな。
777名無し三平:2011/11/10(木) 13:35:14.83 0
渓流ルアー釣りや、ブラックバス釣りやってた20年間近く、Wオンリーな俺は、ずっと痛い奴だったのか....orz
778名無し三平:2011/11/10(木) 13:52:48.79 0
wハン好きで使ってる。しかも右投げ右巻き。そうとう痛いのかもしらんな
でも楽だ
779名無し三平:2011/11/10(木) 14:02:13.15 0
>>777
いやいや決して痛くないと思いますよ。
バスは糸をふかせてラインで中りをとる事も多いし、渓流ではルアーの
立ち上がるを重視しますものね!
最終的に道具は理屈よりフィーリング重視するべきと考えてます。
ステラSW20000のキャスティングマグロ狙いにWハンドルは痛いと思いますが
見た事はありません。
780名無し三平:2011/11/10(木) 14:03:39.72 0
好きってなんで?
オレはダブルは邪魔で重くてみた目もすっきりしなくて嫌いなんだけど
使うことはあるけど
781名無し三平:2011/11/10(木) 14:04:36.36 0
立ち上がり重視ならシングルでしょw
782名無し三平:2011/11/10(木) 15:10:11.80 0
俺も20年近くダブハン。小物限定だけど、シーバスまでかな。ダブハンでシーバスなら90upもとったことあるし、ゴリ巻きスタイルじゃないなら大して問題じゃないと思う。磯マル、ヒラ、ショアジギはシングルだけど。
20年も使ってると、なんで?っていうよりこっちのほうが慣れてるからみたいな感じだけど、当時は早巻きしても竿がぶれないから使ってた。
別にダブハンがシングルより優ってるなんて言ってないし、ダサく思われようが釣れればいいでしょ?好き嫌いでよくない?
783名無し三平:2011/11/10(木) 16:22:34.99 O
>>754
4000にWハンドルを初めて見ましたが 痛くないですよ
私はウナギ釣りに4000を2台使っていますが 変人呼ばわれされます
エイやコイ等10s級外道や70p以上のシーバスや50p以上のチヌも釣るから4000で良いと思っています
ウナギ釣りの最中にシーバスと遭遇した時の為に夢屋2-20スプールを買いました
夢屋スプールを付けてみるとドラグノブの色があまりにも合わないので夢屋のドラグノブを買いました

ドラグノブも替えた方が良いと思いますが
784名無し三平:2011/11/10(木) 18:59:38.01 0
>>745
先にC3000買って、別ロッド用に買ったつもりの4000XGを
試しにつけたらそっちの方がよかった
785名無し三平:2011/11/10(木) 21:39:57.36 0
>>761
98ステラ4000DH良かったよなあ
786名無し三平:2011/11/10(木) 22:52:39.73 0
近くのリサイクルショップにSW5000HGが未使用で\63,000で置いてあった。

787名無し三平:2011/11/11(金) 05:55:22.06 O
3000HGと4000XGでどちらを買うか迷ってるんですがシーバスのデイゲームメインでナイトと小型中型青物もたまにやります。
竿は9,2〜10フィートくらいです
788名無し三平:2011/11/11(金) 08:56:28.26 0
4000xgだな、俺は同じ条件+本流トラウトで3000hg使いだが
789名無し三平:2011/11/11(金) 09:57:58.12 0
>>787
3000HGを使っているが今その条件で買うなら4000XGかな。
790名無し三平:2011/11/11(金) 10:18:15.78 O
やはり4000XGですか
ナイトのデッドスローは問題ないでしょうか?
791789:2011/11/11(金) 10:21:50.52 0
>>787
補足。3000HGでも十分満足はしているが
可能ならもうチョイ巻きが欲しいって意味で
4000XGね。
792名無し三平:2011/11/11(金) 12:29:19.96 O
ハイギア好きなら4000で決まりだろうな
ボディとドラグ性能一緒なんだから、よりギア比の高い方でいいじゃん
つか、3000HGいらないと思うの俺だけ?
793名無し三平:2011/11/11(金) 13:02:31.13 0
>>792
ハンパと言えばハンパだな。
ノーマルの4000番系でも80CMだし。
メリハリ付けるなら4000XGだよね。
794名無し三平:2011/11/11(金) 13:09:46.30 0
夜のシバスメインならハイギアすら要らない気がする。
795名無し三平:2011/11/11(金) 14:16:21.08 O
787なんですが、青物を抜いてデイゲーム6ナイト4の割合でシーバスならどちらが良いでしょうか?
796名無し三平:2011/11/11(金) 14:25:37.43 0
>>795
正直、どっちにしたからどうってこともないな。俺デイとナイトじゃ使うリール分けてるよ。デイ4000XG ナイト3000ノーマル。
797名無し三平:2011/11/11(金) 14:39:08.01 O
07ステラの4000Sは持ってるので10ステラ4000XGを買って昼夜分けるのが一番いいですかね?
798名無し三平:2011/11/11(金) 14:58:41.56 0
そうです
799名無し三平:2011/11/11(金) 15:46:21.63 O
3000HGなら分けなくても使えるけど07と合わせて4000を2台持ってるようなものってことか…迷うなあ
800名無し三平:2011/11/11(金) 22:30:21.40 0
ちょっと質問
ラインローラーの掃除は釣行後に毎回やる?

801名無し三平:2011/11/11(金) 22:35:33.72 0
>>800
掃除?
しません
802名無し三平:2011/11/11(金) 22:45:52.10 0
放置でトラブル出ない?
803名無し三平:2011/11/11(金) 22:50:47.13 0
掃除しないけどオイルかけてる
804名無し三平:2011/11/11(金) 22:52:34.17 0
じゃあ、ステラ買うわ
805名無し三平:2011/11/11(金) 22:53:35.14 0
でもシャワーしてオイルはしてあげてね
806名無し三平:2011/11/11(金) 22:58:27.15 0
シマノってオーバーホールや修理に出しても、完璧に直って戻ってきた
ことがあまりない。
そんなもんですか?

807名無し三平:2011/11/11(金) 22:58:46.64 0
悪いが具体的に頼む。
808名無し三平:2011/11/11(金) 23:06:50.55 0
>>802
君は毎回ラインローラーばらして掃除してるの?
809802:2011/11/11(金) 23:30:09.86 0
5千円の安物だけど、シリコンスプレー吹いてる。
前に使ってたリールのラインローラーにベアリング入ってるの知らないで放置してたら
錆びて動かなくなったから、今使ってるのはたまにばらして洗ってる。

810名無し三平:2011/11/11(金) 23:37:53.29 0
>>809
スレチだねw
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。βyё βyё☆彡
811802:2011/11/11(金) 23:57:37.47 0
ショアジギするのに安物を使い捨てるのを止めて、いいのを買おうと思ったのだが、
ラインローラーにベアリングがあったので質問をしてみた。

悪かったな
812名無し三平:2011/11/12(土) 00:03:12.30 0
安物でも放置で問題は出たことないが
たまのメンテはすべきでしょ
仮にステラのラインローラー周りが全くサビないとしても塩ガミや油膜切れは
素材に無関係なので低価格リール同様に発生する
813名無し三平:2011/11/12(土) 06:22:34.63 0
やっぱりステラ買う、ありがとう。
814名無し三平:2011/11/12(土) 13:20:59.18 0
ラインローラーなんてどれも一緒
オイル注さなきゃ錆びるし洗わなけりゃ塩ガミする
洗ってオイル注してたってそのうち砂やゴミが入ってシャーシャー音が出る消耗品
いちいち目くじら立てるようなところじゃないのにグタグタ言う馬鹿が多いんだよね
815名無し三平:2011/11/12(土) 14:17:28.98 O
3000HGってスプールが3000なだけで4000付けてるのと変わりませんよね?
816名無し三平:2011/11/12(土) 14:25:49.90 O
糸巻き量が3000なだけで4000付けてるのと変わりませんよね?
817名無し三平:2011/11/12(土) 14:49:23.95 0
リールなんて何使っても大して変わらんのに、ステラみたいな高いリールを
自己満足のために無駄使いして買ってるんだから、少々故障しても文句言わないで
使えよw
818名無し三平:2011/11/12(土) 14:50:10.48 0
ただの糸巻き機にね
819名無し三平:2011/11/12(土) 15:07:04.18 O
3000と4000シリーズはギア比が違う。
重量はさほど変わらない。
あとは色が違うw
820名無し三平:2011/11/12(土) 15:13:00.51 0
そのステラすら買えない人が言っても説得力がねぇ・・・
821名無し三平:2011/11/12(土) 15:14:45.38 O
>>817
キミは無理してステラ買わなくていいんですよ(^-^)
ご飯も無理してコシヒカリとかにしないでタイ米や中国米で充分ですね。
着るものもジャスコ(笑)がお似合いです。
822名無し三平:2011/11/12(土) 15:15:18.77 O
バランス的に9,6の竿には4000が丁度いい所を3000HGでも同じってことですよね?
823名無し三平:2011/11/12(土) 18:22:04.17 0
>>817
こういうやつが契機悪化させてるんだろなぁ。自分のせいなのに他人のせいにするタイプ?やだねぇ。
824名無し三平:2011/11/12(土) 20:17:15.20 0
>>807
ゴリゴリが直ってもシャーシャーが新たに発生したり、巻が異常に
重くなったり発送前に確認してるのか疑いたくなる。
825名無し三平:2011/11/12(土) 20:22:05.38 0
>>824
ステラ以上のスピニングリールは存在しないから諦めろ
826名無し三平:2011/11/12(土) 21:35:41.85 0
ステラC3000S購入。仲間入りです、よろしく。
PE0.8をシーバス用に巻いたけど、ショア用に
C3000のスプールも買う予定。
827名無し三平:2011/11/12(土) 23:13:41.43 0
>>825
不良品を以て「それ以上のリールはないキリッ」とか盲目過ぎんだろw
828名無し三平:2011/11/12(土) 23:20:55.86 0
>>827
シマノの回答は?
829名無し三平:2011/11/12(土) 23:45:33.67 0
シマノのメンテが酷いのは有名な話だよな。
830名無し三平:2011/11/13(日) 00:03:35.57 0
>>829
ソースよろ
831名無し三平:2011/11/13(日) 00:44:05.41 0
リールで人を判断するなんてナンセンス
ワゴンリールで爆釣なんてカッコイイじゃん
他人の目なんか気にせずエルフ使え

832名無し三平:2011/11/13(日) 01:02:14.54 0
なんだ貧乏人の僻みかw
833名無し三平:2011/11/13(日) 01:34:12.64 0
貴重な休みを過ごすのに、本当に良い道具を使うのは楽しいことだよ。
ツマノの宣伝文句「すべての一瞬が至福になる。」 ってのは、
実感した奴でないと理解はできませんでしょうけどねwww
834名無し三平:2011/11/13(日) 02:32:17.26 0
良く天秤みたくしてバランスとってるけどその時の支点は何処に来るとどうなるのでしょうか?
835名無し三平:2011/11/13(日) 05:52:17.67 0
おまえが握るとこでバランス取れてると幸せ
836名無し三平:2011/11/13(日) 07:47:37.60 0
ステラ使いって、釣りに行くたびにステラを買い換えるんだよね
すなわちメンテ知らず
837名無し三平:2011/11/13(日) 09:40:35.85 O
まあそこまではあり得んが、行く釣りによってステラを使い分けてはいるよ。
838名無し三平:2011/11/13(日) 11:44:31.00 0
す、すげぇマジか?
俺なんてステラなんか一個でも買ったら、数ヶ月いや一年は釣りに行けないよw
金はあるところにはあるもんだなぁ・・・
839名無し三平:2011/11/13(日) 11:55:26.39 0
釣りを始めて一年あまりの三十代だが
ステラ二台にステラSW一台、ソルティガ、ツインパ各一台持ってるよ。

840名無し三平:2011/11/13(日) 12:39:38.43 0
>>839
すごいな、アンタの会社は紙幣を印刷してるのか?
841名無し三平:2011/11/13(日) 12:43:08.34 0
車のステラ1台あります
842名無し三平:2011/11/13(日) 14:21:18.36 0
本流サクラやるならC3000HG、3000HG、4000XGどれかな ロッドは8.1ftくらいのをこれから買おうかと…
843名無し三平:2011/11/13(日) 18:56:45.56 0
>>842
なぜ選択肢にハイギアしかないんだ?
自分の行く川と釣り方によってリールも変わってくるってもんだ
844名無し三平:2011/11/13(日) 19:29:23.38 0
>>843
下流から中流域でのPEを使用してのミノーイング主体の釣りになります
ブログなど調べたところ、ハイギアが多数な気がするので…(個人的には巻きは軽いほうが好きなのですが)
845名無し三平:2011/11/13(日) 19:46:04.96 0
>>842
九頭竜での話だが
私は上流域では8.2ftにステラC3000HG
下流域では8.6ftにステラFW4000Sを使用してます。

846名無し三平:2011/11/13(日) 20:47:56.43 0
俺は4000Sを推すね
847名無し三平:2011/11/13(日) 20:56:55.46 0
>>845
因みにその8.2と8.6はディープですか?もしそうなら友達になれそうだ
848名無し三平:2011/11/13(日) 21:02:39.88 O
釣れた時に確実な4000Sを取るか、
寒い中、何時間もの粘りに少しでも軽いC3000HGを取るか、
最終的には両方欲しくなるから。
849名無し三平:2011/11/13(日) 22:39:50.24 0
シャロースプールもHGもいらんしw
850名無し三平:2011/11/13(日) 22:58:52.63 O
沸いて来たか、
貧乏人のひがみ野郎が。
851名無し三平:2011/11/13(日) 23:31:37.07 0
ディープミノー引くのにハイギアって…
852名無し三平:2011/11/13(日) 23:40:28.69 0
ハイギアは無い
853名無し三平:2011/11/14(月) 08:00:49.98 0
ギアは好み、流行り廃りあるからな
ちなみに俺はシーバス程度にsw4000xg使ってる。ようするにノーマルでもハイギアでも自分が釣りを楽しめるものを選ぶのが良いんじゃないか?
854名無し三平:2011/11/14(月) 09:04:47.51 O
3000HGに4000スプール付けたらそれは4000HGなんですか?
855名無し三平:2011/11/14(月) 10:00:33.52 0
その通りです
856名無し三平:2011/11/14(月) 10:43:04.32 O
それだと糸巻き量がもっとほしい時以外はつける必要性ないですか?
857名無し三平:2011/11/14(月) 11:15:45.33 0
4000SHGてのもある
858名無し三平:2011/11/14(月) 14:13:44.51 O
という事は3000XGも3000SXGもある訳?
Wハンドルにしたら等々考えたら鬱陶しいですね
859名無し三平:2011/11/14(月) 14:17:11.49 0
スプール替えると最大巻き上げ長も変わる
860名無し三平:2011/11/14(月) 14:42:20.11 0
1cmくらいだろw
861名無し三平:2011/11/14(月) 14:53:45.72 0
>>858
だからスプールにギアとDH入れて欲しくないっていう
スプールの番手だけでいいのにさぁ、って前もこの話題あったよね
862名無し三平:2011/11/14(月) 15:21:20.10 O
ボディとハンドルとスプールとギアを別売りにすれば自分好みに出来て便利だな。
自分で組み合わせ出来ないようなバカはステラ持たなくなるから売り上げ落ちるかも知れないけど
863名無し三平:2011/11/14(月) 16:04:26.59 O
そもそもそんなにリールを理解してない奴がステラを買うのはなぜなんだぜ?
864名無し三平:2011/11/14(月) 16:12:12.93 0
そんなにリールを理解してないおまえ
865名無し三平:2011/11/14(月) 16:38:17.56 O
理解してると思いこんで理解できてないお前
866名無し三平:2011/11/14(月) 18:05:53.91 0
いくらリールを理解しててもシバスにXGなんて釣りを理解してると思えない
し、結局好きなの買えばいいじゃないか?
金あれば初心者がステラでも全然問題無いし・・・
それを無駄とは言わんよ!
867名無し三平:2011/11/14(月) 18:08:46.67 0
俺はリールを理解してないが、中古のステラを明日買いに行く!

リールを理解って何?説明しろよwww
868名無し三平:2011/11/14(月) 18:17:02.04 0
新品にしとけ
869名無し三平:2011/11/14(月) 18:22:08.48 0
中古ステラ買うくらいなら背伸びせず新品ツインパ
870名無し三平:2011/11/14(月) 20:37:18.21 0
悪い、中古じゃなく未使用な。

で、リールを理解って何だ?
871名無し三平:2011/11/14(月) 20:48:23.30 0
俺のは4000XGS状態
872名無し三平:2011/11/14(月) 21:35:00.86 0
オレのは4000HGSSと4000XGS
873名無し三平:2011/11/14(月) 21:48:01.24 0
>>870
未使用で中古ってことは何か悪い所があるかもしれないから
よく見て買った方がいいぞ
874名無し三平:2011/11/14(月) 22:19:51.52 0
リール理解するよりも釣り場にいこうやw
部屋巻き専用なのか?
875名無し三平:2011/11/14(月) 22:20:40.54 0
観賞専用です
876名無し三平:2011/11/14(月) 22:21:10.67 0
草生やしてんなカス
877名無し三平:2011/11/14(月) 22:22:23.61 0
w w w w w w
878名無し三平:2011/11/14(月) 22:32:04.31 O
07ステラの新品はまだ定価?
879名無し三平:2011/11/14(月) 22:33:53.35 0
>>873
サンクス
明日じっくり触ってから買うよ。
880名無し三平:2011/11/14(月) 23:26:20.23 0
>>716です
店でロッドに装着したら3000HGの方が持った感じ良かったので3000HGにします
ただ気になるのが実用ドラグ6kgって有るのですが自分PE0.6号でやってるもんで
ドラグ弛めに調整しても上手くドラグ出無いでラインブレイクとかが心配です

4000番ボディーに細いライン巻いてる人教えて下さい
881名無し三平:2011/11/14(月) 23:33:56.21 0
ステラなら大丈夫。
繊細なドラグはあなたに至福の時を与えるでしょう。
882名無し三平:2011/11/14(月) 23:59:18.87 0
リールは得意なドラグ幅があるけど
ステラとかはやっぱり広くて良いね
安ものだと緩めとかゆるゆるしかできないのがある
883名無し三平:2011/11/15(火) 00:15:03.98 0
PE0.6号で4000番台を要求って・・・
ほんの一部の少数派の意見を取り入れて商売が成り立つほど、
釣り業界は潤ってはいませんよ。
そのくらいはステラを使う人間なら理解しましょうよ
884名無し三平:2011/11/15(火) 00:23:51.41 0
シャローフィネスってヤツか・・・
885名無し三平:2011/11/15(火) 05:49:45.46 O
3000HGを4000HGSにして使ってるけど質問ある?
886名無し三平:2011/11/15(火) 06:23:07.23 0
ありません。
887名無し三平:2011/11/15(火) 06:45:49.72 0
何で4000にしようと?
888名無し三平:2011/11/15(火) 08:48:53.73 0
数回使用で傷無しだけど
10ステラの買取価格って今どれ位かな?

2万くらいか
889名無し三平:2011/11/15(火) 09:43:26.38 0
ヤフオクなら3万にはなる。
890名無し三平:2011/11/15(火) 12:11:55.57 0
ボタクルなら程度が良くて25000〜35000

オクなら40000位
891名無し三平:2011/11/15(火) 13:04:57.45 0
クレームって買った店じゃないと駄目?
892名無し三平:2011/11/15(火) 13:22:26.32 0
クレームは店にするんじゃなくてシマノにするんだよ
893名無し三平:2011/11/15(火) 13:46:27.47 0
シマノの営業が回ってくる店が良いんじゃないかな?
894名無し三平:2011/11/15(火) 17:27:12.56 0
>>891
何処でも大丈夫。実際に自分も出したよ。直ってないからまた明日持ってく。シマノさんフラッグシップなんだからしっかりしてよ!
895879:2011/11/15(火) 20:46:27.27 0
ステラ買ったぜ!
SW5000XG カーボングリップいいね!!
週末天気が怪しいが行って来るか。
896名無し三平:2011/11/15(火) 23:15:07.09 0
>>895
何釣り行くの?
897名無し三平:2011/11/15(火) 23:27:23.94 O
>>896
アジです
898名無し三平:2011/11/15(火) 23:32:42.12 0
>>897
もしや鹿児島のアジング
899名無し三平:2011/11/15(火) 23:46:44.63 0
ペンペンシイラ
900名無し三平:2011/11/16(水) 00:11:47.40 0
トカラでアジングかと思った
901名無し三平:2011/11/16(水) 11:30:10.44 0
SW5000XGでかよ
902名無し三平:2011/11/16(水) 12:19:54.49 O
とりあえず磯マル、ヒラ狙いです。
903名無し三平:2011/11/16(水) 12:39:31.86 0
アジでもロウニンアジかもしらんよ
904名無し三平:2011/11/16(水) 12:47:14.71 0
だからSW5000XGでかよ
905名無し三平:2011/11/16(水) 12:48:31.12 0
パワー不足だ
906名無し三平:2011/11/16(水) 18:33:06.99 0
ブリ、ヒラマサ、カンパチ

あっても5kg程度
907名無し三平:2011/11/16(水) 19:11:12.90 0
トカラでロウニンアジングには不足
908名無し三平:2011/11/16(水) 19:53:49.17 0
小さめならいけるっしょ、てかロッドが強ければいけそう
909名無し三平:2011/11/16(水) 23:09:01.61 O
ステラ使いの皆さんは何番のステラに何のロッド使ってるんですか?
910名無し三平:2011/11/16(水) 23:11:30.51 0
2番のステラに
911名無し三平:2011/11/17(木) 00:25:06.83 0
C3000SDH
rouf 86parabolic
912名無し三平:2011/11/17(木) 05:46:48.96 O
SW20000PG
RB・XR-2
913名無し三平:2011/11/17(木) 05:52:28.54 O
07ステラ4000S
アルテサーノキャステイシア96
914名無し三平:2011/11/17(木) 06:15:07.49 0
07 ステラSW6000HG
ゼナック アウトレンジ105RG
915名無し三平:2011/11/17(木) 06:18:10.74 0

08の間違いw
916名無し三平:2011/11/17(木) 06:47:04.13 0
98 16000H
palms CGP8030
917名無し三平:2011/11/17(木) 06:56:18.68 0
>>909
君はどんな釣りを?
918名無し三平:2011/11/17(木) 07:42:07.39 0
レスを少々
919名無し三平:2011/11/17(木) 08:36:02.89 O
>>917
主にシーバスです
920名無し三平:2011/11/17(木) 09:50:44.81 0
>>917
ヘラを少々
921名無し三平:2011/11/17(木) 09:55:41.97 0
フェラも少々
922名無し三平:2011/11/17(木) 20:14:46.79 0
皆さん夢屋のハンドルとスプールで色変えたりしてます?
どうもハンドルの金が気に入らなく変えたけど皆は?
923名無し三平:2011/11/17(木) 21:00:05.63 0
>>909
シーバス用
10モデルC3000HG → モアザンブランジーノAGS87ML

サクラマス用
01モデルFW4000S → ラックス96
AR3000 → ラックス82

>>922
10モデルC3000HGに夢屋PE0820スプールと50mmハンドル付けてます、
友人にはモアザンモドキと呼ばれてます。



924名無し三平:2011/11/17(木) 21:05:40.31 0
むしろ逆にキンキラにしてる
925名無し三平:2011/11/18(金) 07:04:02.51 0
08 ステラSW5000XG
レクシータ9.9MM
926名無し三平:2011/11/18(金) 08:10:14.35 0
10の1000SにTFL64
C3000Sにモアザン83.5
青物に3台ソルティガだけどステラにしとけばよかった、、、
927名無し三平:2011/11/18(金) 08:37:48.71 0
部屋で巻いてる時はほぼ何も感じないんですが、ルアー投げて負荷がかかるとコツコツと
するのですがこれは何が原因と思われますかね?
928名無し三平:2011/11/18(金) 09:04:05.29 0
>>927
オレも似た症状出た。クレームで出したけどむしろ酷くなった。勿論再度クレーム出した。ちなみにクロスギアを止めるパーツの不具合だとかいてあったな
929名無し三平:2011/11/18(金) 09:35:29.50 O
クレーム出したら治った?
930名無し三平:2011/11/18(金) 09:50:07.11 O
俺も似たようなコツコツってガイドに糸玉が引っ掛かるような感覚?あれどちらかというとコツコツ竿の手元らへんに感じるんだがそれの事かな?
クレームって出したらどれくらいで戻ってくるの?
931名無し三平:2011/11/18(金) 10:14:39.29 0
>>930
オーバーホールでだいたい2週間位だね。クレームで出すと1週間で帰って来た。俺の場合はだけど。オーバーホールで出した07ステラ・・・直らず 08ステラsw ・・・直らずってか悪化のため現在再入院中
932名無し三平:2011/11/18(金) 10:32:28.51 0
>>931
おまえ神経質過ぎだから禿げるよ
933名無し三平:2011/11/18(金) 10:36:31.45 O
コツコツでクレーム出して治った人はいるのですか
934名無し三平:2011/11/18(金) 10:54:13.86 O
ベールのガタガタでクレーム出した人をネットで見たが、戻ってきても変わらないらしい。
935名無し三平:2011/11/18(金) 10:57:28.42 O
使う前から見たくない情報ばかり。

買った08ステラSW5000XGはどうかな?
936名無し三平:2011/11/18(金) 11:51:18.23 0
>>935
中には不具合抱えてるのもあるが、大抵はまともだよ。納得いかなきゃシマノにクレーム出すしかない。ステラにはその金も含まれてると思ってるよ。フラッグシップなんだ、しっかり検品して出荷してくれと切に願う。


937名無し三平:2011/11/18(金) 11:56:13.79 O
たった今クレーム出してきました。1ヶ月入院
938名無し三平:2011/11/18(金) 11:56:37.24 0
クレーマーだらけで笑えるね
939名無し三平:2011/11/18(金) 12:36:52.28 O
ホントにみんな神経質やね
940名無し三平:2011/11/18(金) 13:08:57.31 0
ステラって神経質になって釣りに集中できないね
941名無し三平:2011/11/18(金) 13:28:31.64 0
クレームに出してもそのままって可笑しいよな
実際には分解もせずにそのまま再送してるのかもよw
942名無し三平:2011/11/18(金) 15:00:39.16 0
つまりシマノのアフターのレベルはそんな程度だってことだね。残念だけど。まぁそれでもD社に比べれば・・・
943名無し三平:2011/11/18(金) 15:08:00.81 0
クレームのレベルだろう
944名無し三平:2011/11/18(金) 16:18:41.54 0
どうやらここにシマノの関係者がまぎれてるようだw
945名無し三平:2011/11/18(金) 16:33:26.72 0
新品C3000SDHが55000円
これって買いかな?
946名無し三平:2011/11/18(金) 16:45:24.11 0
普通より少しマシかも
欲しいなら買い
947名無し三平:2011/11/18(金) 16:46:35.32 0
948名無し三平:2011/11/18(金) 17:11:07.78 0
しかし、シマノもリールの巻き心地とかコツコツ感でクレーム出されたら
たまらんわなw
949名無し三平:2011/11/18(金) 17:19:22.24 0
95ステラの3000DHを中古屋で4000円で買いました
家に帰って触ってたら、ストッパーをオフにしてハンドルを逆転させ、
勢いが弱まったところで、ストッパーをオンにしてもハンドルの逆転
が止まりませんでした・・・

「ん?不良品か?」と思い、ハンドルの回転を止めて、もう一度ハンドル
を逆転させようとしたら今度はストッパーが効いていて逆転しませんでした

こういう機構なんでしょうか?
950名無し三平:2011/11/18(金) 17:59:24.43 0
もう使ってないけど、
俺の98ステラもストッパーがイカれてしまった。
片手でロッドをしゃくるような動作をするとハンドルが回ってしまう。
普通に回してる時にはちゃんと止まるんだけどね。
古いステラのストッパーはそんなもんじゃね?
残念だが、安物買いの銭失いとはよく言ったもんだw
951名無し三平:2011/11/18(金) 18:00:49.49 0
すべての一瞬が至高になるとか言って10万近い金出させといて
「巻き心地とかコツコツくらい我慢すれよクレーマー」とか。
何て言うかスゴいね
952名無し三平:2011/11/18(金) 18:03:15.30 0
>>951
でもダイワよりマシだよ
953名無し三平:2011/11/18(金) 18:06:33.81 0
宗教みたいだな
954名無し三平:2011/11/18(金) 18:57:44.19 0
コツコツ気にしないなら最初からリールに5万も出さんよ
955名無し三平:2011/11/18(金) 19:05:16.22 0
色々見て来た中じゃ
気にしないで釣り行く→勝手に消える
なんどもクレームで出す→維持か悪化
なパターンが多くない?
956名無し三平:2011/11/18(金) 19:15:20.03 0
>>955
ステラ買うヤツって、買っても釣りに行かない人が多いんじゃないの
きんも〜w
957名無し三平:2011/11/18(金) 19:18:58.14 0
>>949
今も昔も、そんなもんです
故障でも不良品でもない
ストッパーオンしてるのに、逆転してるんじゃないんだから
958名無し三平:2011/11/18(金) 19:28:26.87 0
クレームで何度もやり取りしてればそりゃ釣りに持っていけないだろw
オレは2台ともシャリ感は少しあったりしたけど段々気にならなくなってきた
コツコツは一瞬出たこともあるけどそのうちだそうと思ってそのまま使ってたらなくなった
ゴリ感もそんな感じ
959名無し三平:2011/11/18(金) 19:37:12.21 0
ダイワのゴリ感は明らかなギアの磨耗だから致命的w
しかもギア系パーツは部品発注できないし。。
960名無し三平:2011/11/18(金) 20:41:43.31 O
一台で何回もクレーム出せるってすげーなw
何処で購入してるんだ?もし釣具屋ならその店でもクレーマー扱いなんだろうな…
961名無し三平:2011/11/18(金) 22:03:05.56 0
クレーマーと思われてもいんじゃね?店員にどう思われようと関係ないし。メーカーには謳い文句に見あうモノを提供する義務付けがあるわけだし
962名無し三平:2011/11/18(金) 22:36:22.71 0
週末天気悪そうだからラインの巻きなおしをやってたら、
逆テーパー、順テーパー、フラットテーパーに・・・

調整ワッシャーでフラットテーパーになる様にしたが、実に怪しいSW5000XGであったw
963名無し三平:2011/11/18(金) 22:39:51.73 0
ステラ使う人ってキモイのが多そうだなw
964名無し三平:2011/11/18(金) 22:53:10.61 0
>>963
いや、2chやってるやつにきもいやつがおおいだけだと思う。どこのスレいっても気違い染みた奴が必ずいる。
965名無し三平:2011/11/18(金) 22:55:58.36 0
>>963
ステラ持ってないのにここにいるお前はもっとキモイよ。
966名無し三平:2011/11/19(土) 01:13:03.20 0
>>962
それ普通にテンションのかけ方で変わるから。
メタルジグを遠投したあと、ロッド立てずに適当に巻くと逆テーパーになってたりしますよ。
967名無し三平:2011/11/19(土) 01:45:28.65 0
>>949
ローター外すとスーパーストッパーのユニットがある。
そのユニットとストッパーの可動部分をパークリで脱脂すりゃ治る。
968名無し三平:2011/11/19(土) 05:46:03.99 O
コツコツをクレーム出さないで治った人いる?
969名無し三平:2011/11/19(土) 07:02:51.68 O
>>968 何処がコツコツずるの?
970名無し三平:2011/11/19(土) 07:18:32.79 0
>>966
使ってみて酷かったらゴミだな
971名無し三平:2011/11/19(土) 07:38:08.41 O
>>969
ルアーを巻いてると一定の場所でコツコツ
972名無し三平:2011/11/19(土) 07:49:13.26 0
>>971
ステラに限らずテクニウムでもあった
973名無し三平:2011/11/19(土) 08:52:08.38 0
気になるなら一度シマノに出すことをおすすめする。
974名無し三平:2011/11/19(土) 10:43:15.66 O
そこまで気にはならないけど出して治るならだそうかなと
975名無し三平:2011/11/19(土) 10:57:19.80 0
これがマスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています

「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット

「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」

「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット

「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」 
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット

「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット

「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット

他にもカットシーンがたくさんあるので、元資料で↓確認してください
http://news.nicovideo.jp/watch/nw147415
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=FtxuPyRNszY
976名無し三平:2011/11/19(土) 11:14:00.69 0
ポイントは不具合がいつ、どの状況で、どのように、をしっかりと伝える事です。それこそ店員がウザがられるくらいにwそれくらいしないと出しても意味がない場合もある
977名無し三平:2011/11/19(土) 11:44:42.90 O
>>975
代わりにお前が映像流せばいいだけ。
978名無し三平:2011/11/19(土) 12:18:42.43 O
俺はシマノには感謝しているよ。
営業の人も親切丁寧に対応して下さったし調子も完璧だよ('-^*)ok
ステラを一度使ったらそれ以外は使えなくなるとまでは言えないが実際にそれに近いよ。
979名無し三平:2011/11/19(土) 12:37:40.72 0

ステラは良いものだ

ただ・・・ナスキーも良いものだwww
980名無し三平:2011/11/19(土) 22:33:46.18 0
>>967
詳しく!
981名無し三平:2011/11/19(土) 22:49:34.61 0
>>967
同じトラブルで悩んでたんだけど、さっき試してみたら
あっさり直ったよ!ありがとう
982名無し三平:2011/11/20(日) 01:04:08.95 0
>クレーマーと思われてもいんじゃね?
店員にどう思われようと関係ないし。
メーカーには謳い文句に見あうモノを提供する義務付けがあるわけだし

義務って・・・マズいラーメン屋に旨いラーメン作れって
通っては延々と文句言うのかコイツは?www
983名無し三平:2011/11/20(日) 01:58:27.85 0
こいつは気の利いた事言ったつもりなのか?バカ丸出しの理屈でウケるw
984名無し三平:2011/11/20(日) 02:21:43.45 0
ラーメンを例え話に使う奴は総じて馬鹿
985名無し三平:2011/11/20(日) 07:06:28.36 0
クスクスwwもちょっと頭使えるようになったら書き込みしようねーw
986名無し三平:2011/11/20(日) 08:19:23.13 0
ステラはダメリールって事で終了!
987名無し三平:2011/11/20(日) 08:32:50.60 O
>>986 お前がダメ人間ってことで継続w
988名無し三平:2011/11/20(日) 08:50:43.36 O
コツコツするとか言ってる人は、実際に釣りしてる時にもコツコツして差し障りあるの?
自分のステラはコツコツなんて全くわかんないです。
989名無し三平:2011/11/20(日) 09:53:56.55 O
空回ししてるときは何もならないんだけど、ルアー引いてるとなる
990名無し三平:2011/11/20(日) 10:20:15.15 O
魚かかれば治るよ
991名無し三平:2011/11/20(日) 10:42:01.20 O
簡単に言えばハンドル回してシャフトが上下してる時の上限と下限辺りでコツコツいうんだろw
992名無し三平:2011/11/20(日) 12:36:13.25 0
>>990
直らねーよ。無責任な事言うな
993名無し三平:2011/11/20(日) 12:42:50.58 0
魚がかかってる時だけは忘れるよ
994名無し三平:2011/11/20(日) 15:51:08.78 0
>>992
そんなリールは捨てちまえよ
995名無し三平:2011/11/20(日) 16:10:51.47 0
ハイギアは糞
ステラの巻き心地じゃない
996名無し三平:2011/11/20(日) 16:19:19.78 0
高い金出して文句言うなら安物でやれよバカw
997名無し三平:2011/11/20(日) 16:23:16.21 0
>>995
スコラ
998名無し三平:2011/11/20(日) 16:29:32.85 0
>>996
高い金出して我慢するとか、どんだけMなの?
999名無し三平:2011/11/20(日) 16:59:57.49 0
>>995
それでも他機種、他メーカーは残念な物しかないわけでw
1000名無し三平:2011/11/20(日) 17:14:08.81 0
なんか知らんけどアタマおかしいやつが常駐してる。相手にしないほうがいい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。