兵庫県神戸・明石の釣り情報11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
みなさんで有意義なスレにしていきましょう!!
最新の釣果情報など何でも質問・回答していきましょう!!

荒らしダメ、絶対。


◆過去スレ 兵庫県神戸・明石の釣り情報
01:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1174185591/
02:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1195177773/
03:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1213625738/
04:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1218455939/
05:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1222101563/
06:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1226455955/
07:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1235400983/
08:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1253105977/
10:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1307492917/

◆近隣の釣り具店
フィッシング・マックス
http://fishingmax.co.jp/

エイト関連店
http://taikobo.net/
2774RR:2011/09/09(金) 12:43:34.71 0
まるは釣具(アングラーズグループ)も載せろよ。w
3名無し三平:2011/09/09(金) 14:11:19.17 O
オッサン店員乙
4774RR:2011/09/09(金) 17:50:35.21 0
釣具のポイントもあるぜw
5名無し三平:2011/09/09(金) 20:58:37.22 0
徳島で波止釣りや筏でチヌ釣りしてた俺、現在は大阪在住。
最近また釣りしたくなったけど行くとしたら明石辺りかなー
明石の波止って休日人多いですか?
釣りが嫌いになるくらい人多いですか?
徳島では自然独り占めが当たり前だったのに・・・
こっちの海の色ってなんか違う・・・
6774RR:2011/09/09(金) 21:27:30.79 0
1年で一番いいシーズンに入ったから、釣り人は多くなってきたけど、そこまで多くは無いよ。
大蔵海岸・明石港周辺・二見人工島の波止は多いかも知れないけど、
林崎・江井ヶ島辺りは、どこでも陣取れるかも。
でも、明石はチヌの魚影は濃くないよ・・・
7名無し三平:2011/09/09(金) 21:30:43.83 O
>>5
なら休日に徳島までいきゃええやん
平日ならともかく週末は明石なんて
めっちゃ人多いよ
8名無し三平:2011/09/09(金) 22:11:09.99 0
ソウダカツオをカゴ釣りで釣ってる人に聞きたいんだが
アミエビをサシエとして使ってる?
普通に疑似餌針でいいんかね
9名無し三平:2011/09/10(土) 00:13:42.54 0
ソーダカツオって、炭酸を抜いたら食べられるんだろ?
10名無し三平:2011/09/10(土) 10:00:53.76 0
>>9
ソーダよ
11名無し一平:2011/09/10(土) 12:10:44.86 O
早朝からマリンパーク、ポーアイ、3突、小野浜をジグでまわりましたがダメでした。
イワシなどのベイトはどこでも見られましたが。
12名無し三平:2011/09/10(土) 14:35:52.93 0
駄目な奴は何やっても駄目なんだな。
13名無し三平:2011/09/10(土) 16:01:18.18 O
>>12
ナブラを探して移動してましたが
明日は今朝雰囲気の良かった場所で粘ってみます。
14名無し三平:2011/09/10(土) 16:03:54.26 O
マリンパークボラだらけじゃない?跳ねまくって互いにぶつかり合ってたぞ
15名無し三平:2011/09/10(土) 16:11:12.82 0
ゆとりゆとり言われてますが丘突で観察してると若いにーちゃんやカポーより
家族連れ、おっさん、じいさんの方がはるかに基地外じみてる気がします
16名無し三平:2011/09/10(土) 17:01:06.88 0
洲本でタチングが今の旬。絶対誰にも言うなよ!
17名無し三平:2011/09/10(土) 17:13:47.39 0
主にハマチ・メジロクラスの青物を釣りたくて、ルアーを始めて2年。
青物を一匹も釣ったことがない。
今日は垂水一文字までまで渡ったけど、全然ダメだった。
一文字全体でも全然だめだったみたいだけど。
場所もテトラから釣らないといけないから、しんどいね。

爆釣とか群れを見たとかいうけど、全然遭遇したことない。
腕が下手なのもあるだろうけど、
魚自体がそもそもいないだけで運が悪いのか、腕だけの問題かすら分からなくなってきた。
今年も7回ぐらい行って全く釣れる気配なし。
ツバスサイズでもいいから1回釣ってみたい
18名無し三平:2011/09/10(土) 17:36:33.71 O
>>17
青物は移動が早いから
釣果情報が出てからの釣行だと
タイミングが遅いのかも。

これからの時期は朝ならナブラに
出会えると思いますよ。
1917:2011/09/10(土) 18:13:44.93 0
ありがとうございます。
行くのはいつも早朝ですが、そもそもナブラとかにも遭遇しないんですよ。
最近至るところでナブラ連発とかいう情報で、よく行く舞子にもナブラがよく出るとかありますが、
舞子でナブラを見た事がない。
土日しか行けないから運がないのかな。
20774RR:2011/09/10(土) 19:26:32.48 0
基本的に、毎日、同じ場所に行く事が基本。(時間は適時変えて)
その場所の「主・(ヌシ)」ぐらいにならないと、狙った魚は釣れない。
ポンと行って釣れる事は無い。(まぐれで釣れるかも知れないけど)

「釣れてる」と聞いてから、俺も! では釣れんよ。
2117:2011/09/10(土) 19:48:06.40 0
サラリーマンには毎日行くのは無理ですわ。
土日もいつも空いてるわけじゃないので。
なかなか難しいところ。
22774RR:2011/09/10(土) 20:15:04.28 0
そっかぁ・・・サラピーマンな辛いね。
10年通って、1〜2匹釣れればいいんじゃないの!?
それか、ルアー止めて、ノマセで狙う方がいいかもね。
2317:2011/09/10(土) 20:53:29.61 0
ノマセでのんびり待つというのも実はいいかもとは思ってたところです。
24名無し三平:2011/09/10(土) 22:25:13.87 0
だよな
25名無し三平:2011/09/10(土) 22:47:25.12 0
サラリーマンでも朝は行けるだろうよ。
仕事前にさ。
俺の周りにも仕事前に行く奴は多いよ。
26名無し三平:2011/09/11(日) 01:47:32.45 0
わらかすなよ
27名無し三平:2011/09/11(日) 02:44:15.89 0
何てハマちゃんなんだよ
28名無し三平:2011/09/11(日) 06:17:27.10 O
今ポーアイ西側でジグ引いてます。
ナブラは無くイナッコしかいません。
潮が動いたら変わるかも知れませんが
今から来るなら違う場所がいいかも。
29名無し三平:2011/09/11(日) 15:10:37.79 0
明石の新波止にいこうと思うんだけど
大潮で流れきついときってタチウオは釣れない?
30名無し三平:2011/09/11(日) 18:29:47.80 O
>>29
タチウオは潮が速くても良いと思う。
新波止は場所取りが大変ですね。
31名無し三平:2011/09/11(日) 20:40:27.88 0
新波止のベランダは休日気をつけてな
須磨の海釣り公園並に混むからな
32名無し三平:2011/09/11(日) 22:26:02.82 O
外向きテトラの波止が曲がってる所が
浅くて魚を捕まえやすいらしいですよ。
行くなら参考に。
33名無し三平:2011/09/12(月) 17:26:54.84 0
情報に踊らされてフラフラするより
自分のホームの釣り場を作れよ。
一度でもそこで青物が釣れたら3年は何があっても通い続けろ
そしたら見えてくる 何が良くて何が駄目なのか。

34名無し三平:2011/09/12(月) 20:37:49.28 O
あうー…太刀魚渋いでし(´;ω;`)
当たり無いと心折れそー…
35名無し三平:2011/09/12(月) 22:39:06.26 0
>>34
タチはいれば絶対食うからなw
待ってまで釣る程のモンでもないよ。
どうせもうすぐウザい程釣れるし。
36名無し三平:2011/09/12(月) 23:35:47.40 0
そうそう
別に意地になって拘る魚じゃねーだろ。
11月だけで十分。
37名無し三平:2011/09/12(月) 23:49:45.91 0
マダイってやっぱ防波堤からじゃ狙って釣るのは難しいのかな
明石大橋の下で頑張ってるけど、周りはたまに釣れるのに
オレは釣れてねえ・・・
38名無し三平:2011/09/13(火) 05:15:31.22 O
林崎の前でハマチ狙ってきます
39名無し三平:2011/09/13(火) 09:45:50.19 0
林崎前の報告。
40センチ前後のゴマサバ約25匹、ツバス約5匹でした。
このサイズなら断然サバの方が旨いですね。

またサバが多く回ってきているようです。
40774RR:2011/09/13(火) 13:52:56.87 0
>>37
周りが釣れてるなら、魚(マダイ)は居るでしょうw
釣りたいのなら、釣れる(釣る!)と思った場所で釣れるまで何回も通い、粘れ。
41名無し三平:2011/09/13(火) 15:59:51.07 0
>>39
林崎前って林崎のテトラ帯?
42774RR:2011/09/13(火) 17:13:26.82 0
林崎沖の事だろ。
林崎と言っても、東側のベランダ護岸と、西防波堤(西大波止)とある。

43名無し三平:2011/09/13(火) 17:37:35.12 0
林崎のベランダって広くて釣りやすいのは良いんだが
もう完全に釣り荒れてるよな
昔は人少なくていい釣り場だったのにな
44名無し三平:2011/09/13(火) 19:08:37.28 0
>>42
一文字か?
45名無し三平:2011/09/13(火) 19:09:38.85 O
>>41
今日は沖に出ました。
すぐ近くですが、波止からは
たぶん群れに届かないと思う
46774RR:2011/09/13(火) 20:34:39.81 0
>>一文字か?
漁港入り口沖の、テトラ積みの事かな?

>>林崎前
どこを指してるのかは知らんけど、
西防波堤(西大波止)の先端付近の沖合い(数百m〜)ぐらいで釣った事はある。
47774RR:2011/09/13(火) 20:58:40.16 0
ゴマさば(35cm〜)なら、
昨日早朝、明石港砂利置き場で釣れてたと言う話も聞く。
48名無し三平:2011/09/13(火) 22:12:10.84 O
そんなん書いたらBNOBが大群で出没するぞ〜
49 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/13(火) 23:02:10.03 0
DOQN大量発生だな
50名無し三平:2011/09/14(水) 09:30:12.15 0
長田漁港西側テトラに穴釣りに行こうと思うのですが
みなさん車はどうしてるんですか?
51名無し三平:2011/09/14(水) 09:53:28.46 0
サバなら江井ヶ島でも釣れてるよ
遠投サビキで30mは投げないと駄目だけど
昨日でいい人で40匹だった。
52名無し三平:2011/09/14(水) 12:57:47.39 O
長田港は行ったことないです。

駐車場に困るから
釣り用に原付が欲しい
今日この頃。
53名無し三平:2011/09/15(木) 04:54:48.86 O
長田こないだエイ泳いでたなあ
釣れたらガッカリしそうだけど散歩中に眺めるのは面白いもんだ
54名無し三平:2011/09/16(金) 13:31:06.78 0
玉春日のチンポ舐めたい
55名無し三平:2011/09/16(金) 13:32:38.63 O
今朝のポーアイでのショアジギは不発。
明日は六アイに行ってみる。
56AKASHI:2011/09/16(金) 14:10:40.21 0


AKASHl
57名無し三平:2011/09/16(金) 17:54:56.49 0
いいな毎日が日曜日の奴は
58名無し三平:2011/09/16(金) 20:38:42.31 O
>>57
普通に出勤日。
明け方に一時間半ほどの釣行が日課です。
59名無し三平:2011/09/16(金) 22:49:08.35 0
あぁ肉体労働者がよくいう朝練ってやつ?w
いいよね〜タイムイズマネーな仕事でw
60名無し三平:2011/09/16(金) 23:06:31.93 0
と、タイムイズノーマネーの無職が煽っております
61名無し三平:2011/09/17(土) 06:55:23.23 O
六アイ駄目でした。
鳥は結構いたが、ナブラなどは無し。

アジ、イワシは、いるみたいだけど。
62名無し三平:2011/09/18(日) 18:10:21.51 O
エギはどう?
63名無し三平:2011/09/18(日) 19:40:32.78 0
青物の釣果が少なくなってきたね。
今シーズンの終焉も近いのかな?
64名無し三平:2011/09/18(日) 19:43:14.39 0
穴釣りしたいんだがどっか駐車場完備のところないかね
65名無し四平:2011/09/18(日) 19:48:46.57 0
テトラかい? どこがいいのか分からんけど、
明石市役所(周辺)の駐車場に停めて、市役所〜大蔵海岸までのテトラを攻めれば?
66名無し三平:2011/09/18(日) 20:41:15.56 0
>>63
毎年10月入るころにはかなり減ってたし、例年通りじゃないか
もうちょい寒くなったら沖の青物が大型化するから楽しみだぜえ
67名無し三平:2011/09/19(月) 08:44:07.06 0
>>65
そう。テトラ。
明石かー遠いけど、いってみるかな。
遠矢浜とか長田港とか駐車場無いようでね。
68名無し三平:2011/09/19(月) 11:21:35.05 0
駐車場近くて交通の便のいいとこなんて
たとえテトラだろうとほとんど魚いないよ
69名無し四平:2011/09/19(月) 11:51:25.75 0
テトラなら、波打ち際探るより、
少し内側(波が穏やかな)を探る方が魚の居付きはいい。
70名無し三平:2011/09/19(月) 12:26:28.63 0
交通の便が良いと
それだけ人がくるからやっぱ釣り荒れするよね。

ところで土曜日平磯行ってきたが
(ほぼ貸切状態
ケーソンの真下あたりでトラのような流線型の魚がつれた。
何かの幼魚だろうが、はじめてみたなぁ。
71名無し三平:2011/09/19(月) 13:12:58.46 O
アイブリ
72名無し三平:2011/09/19(月) 16:02:53.85 0
だよな。
73名無し三平:2011/09/19(月) 16:55:25.87 O
アイブリ?
アイナメのこと?
74名無し三平:2011/09/19(月) 17:46:12.07 0
アイナメとブリの混血種。
75名無し三平:2011/09/19(月) 17:59:33.42 O
顔がアイナメで体がブリだと…?
76名無し三平:2011/09/19(月) 21:05:46.84 O
神戸沖堤でシーバスが釣れまくっているらしい!奴等が出てくるぞ!
77名無し四平:2011/09/19(月) 21:17:05.78 0
この時期、シーバスならどこの防波堤でも結構釣れるだろ・・・
78名無し三平:2011/09/19(月) 22:35:14.71 0
シーバスは高い渡船代払って釣りに行くようなもんじゃないと思う
79名無し三平:2011/09/20(火) 01:52:35.25 0
んだな。雨上がりの河口なら何処でも簡単に釣れるじゃん。
80名無し三平:2011/09/20(火) 05:13:37.25 O
奴等=BNOBですか?
本当にやめてほしいです。やつらが居るところには行きたくない!
81名無し三平:2011/09/20(火) 12:58:49.67 0
明石周辺でカレイはいつぐらいから釣れ始める?
82名無し三平:2011/09/20(火) 17:02:36.90 0
最近は温暖化の影響かよくわからん
こまめに情報を集めたほうがいい
83名無し三平:2011/09/20(火) 21:39:59.49 0
さすがに今回の台風でそろそろ青物も終わりかな
今年は垂一でたくさんハマチ釣れたから満足だ
去年はマックスに騙されまくってたからなぁ
84名無し三平:2011/09/20(火) 22:25:09.36 0
おーい
釣りたい様が降臨してるぞ
85名無し三平:2011/09/20(火) 23:16:37.73 0
>>明石周辺でカレイはいつぐらいから釣れ始める?
11月初旬頃〜から、ボツボツ釣れ出すかなぁ。

86名無し三平:2011/09/22(木) 22:37:28.80 O
シーバスって一日何枚位釣れるの?
87名無し三平:2011/09/23(金) 09:26:36.84 0
>>86
平均すると1日12枚ほど。
88名無し三平:2011/09/23(金) 13:34:41.14 i
北公園早朝から行ったがあそこホントに根魚いんのかな
シラサ取られもしない

サビキはアジさばサッパイワシ爆釣だけどよ
89名無し三平:2011/09/23(金) 18:12:44.20 0
サビキwww
90名無し三平:2011/09/23(金) 20:03:10.94 0
根魚は獲り尽くされたような状態
たまに居ても小さいのだけ
チヌはわりと良い型のがよく揚がってるけど、
いまどきチヌなんか要らんだろ
91名無し三平:2011/09/23(金) 20:38:02.29 0
根魚狙いで、そんな所に行くのが不可解だ・・・。
92名無し三平:2011/09/23(金) 20:42:40.03 0
それとシーバスのメッカとしては不動である
93名無し三平:2011/09/23(金) 22:09:39.47 O
江井ヶ島の沖に行ってきた。
60ぐらいのサゴシがなんとか二匹釣れたが
シブいですね。

帰りに乗合船がイカ釣りしてました。
そろそろアオリが良くなっているのかも。
94名無し三平:2011/09/23(金) 23:46:36.71 0
明日、神戸空港に初めて釣りに行こうと思っていますが9時に到着しても釣り場は、空いてますか?
休日は、混雑していますか?
95名無し三平:2011/09/24(土) 00:16:09.32 0
あそこはそんなに混雑しないよ
96名無し三平:2011/09/24(土) 00:45:03.04 0
市場でのチヌの売値

200円
97名無し三平:2011/09/24(土) 01:43:39.28 0
>>94
他の有名どころに比べれば空いてるけど
もう完全に釣り荒れてるからオススメしない
98名無し三平:2011/09/24(土) 08:30:55.61 0
釣り荒れというより悪徳漁師の網入れだな
99名無し三平:2011/09/24(土) 11:02:33.77 0
漁師から見たら釣り人なんかカス当然だから
なんとも思ってないよ
100名無し三平:2011/09/25(日) 09:52:37.54 0
3連休よー釣れてますやん。
101名無し三平:2011/09/25(日) 12:49:23.09 0
漁師は魚を粗末にするから難破してしにます
102名無し三平:2011/09/25(日) 13:49:25.58 0
平磯でも目の前で網だすクソはしねばいいのに
103名無し三平:2011/09/25(日) 14:09:03.33 0
あそこの沖というか前は無法地帯だよな

漁師は網入れ、釣り船も客を乗せて平然と流しているし
係員が退去をスピーカーで促しても無視

ワザワザ金を払って行く価値があるのか?

入場料金は地元漁協に上納金として吸い上げられているし
104名無し三平:2011/09/25(日) 14:30:05.25 0
漁師の網入れとか禁じられてるの?
マジレス希望。
行政に働きかけられる立場にあるので、詳しく教えて
105名無し三平:2011/09/25(日) 14:41:04.51 0
漁師がどこで網を引こうが勝手だと思う。
106名無し三平:2011/09/25(日) 16:41:34.43 0
どこで釣ろうが勝手だと思う。
107名無し三平:2011/09/25(日) 17:06:51.10 0
>>103 上納金って!本当に?
108名無し三平:2011/09/25(日) 17:10:09.05 0
明石新波止場の漁師は段違いにタチ悪いよな
109名無し三平:2011/09/25(日) 17:22:00.51 P
なにをいまさら
110名無し三平:2011/09/25(日) 19:43:18.19 0
どこのとかじゃなく、漁師自体がタチ悪い。
111名無し三平:2011/09/25(日) 19:51:25.62 0
大体岸に近づいてしか魚を取れないような腕で何が漁師だよw
沖に出て魚を取れない漁師はヘボ漁師。
112名無し三平:2011/09/25(日) 19:56:03.22 0
儲けているのに生活保護の漁師も多いよ
もちろん素直に所得申請なんてしてないけれどな
113名無し三平:2011/09/25(日) 19:57:17.50 0
須磨の漁師は運河のようなところでも網を
114名無し三平:2011/09/25(日) 20:15:14.83 0
>上納金

「協力金」という真に便利な名義がある

これは漁業だけではなく既得権益の甘い汁を吸う者にとって
これほど旨味のある便利な制度はない
115名無し三平:2011/09/25(日) 20:33:00.84 0
>>大体岸に近づいてしか魚を取れないような腕で
岸だと下手で、沖ならプロと言う話では無いだろ。
116名無し三平:2011/09/25(日) 20:51:32.30 0
>>108
俺、釣ってる真横で立ちしょんやられたわw
117名無し三平:2011/09/25(日) 20:59:51.56 0
>>103
確かに、そういう話は平磯の常連さんに何度も聞いたことあるわ。
118名無し三平:2011/09/25(日) 22:07:49.69 0
だから漁師からしたら
お前らの方が邪魔なんだって。
行政もお前らの方が邪魔って判断するの
嫌なら日本海行け。
119名無し三平:2011/09/25(日) 22:52:29.91 0
>>108
去年ショアジギしてたら舟をわざと岸際走らせてライン切られた。
120名無し三平:2011/09/25(日) 23:17:51.68 0
船が近づいて来てるのが分からんのか?
釣り辞めたら・・・。
121名無し三平:2011/09/26(月) 03:44:45.64 0
漁師って基本的にばかだよね
122名無し三平:2011/09/26(月) 07:56:47.96 O
そりゃどこにも行けないぐらいの馬鹿が行き着く職だし
123名無し三平:2011/09/26(月) 08:04:30.06 O
ほとんど中卒やし。
124名無し三平:2011/09/26(月) 10:21:27.00 0
>>120
投げて間もない所に港を出た舟が沖に出ず急に進路変えてテトラ沿い走ったんだわ。
あわてて回収したけど間に合わんかった。
その時投げてた奴は殆どやられた。
事情も分からんと良くそんなこと言えるクズだな。オマエ
125名無し三平:2011/09/26(月) 10:52:13.49 0
>>121>>122>>123

オマエらそんなことをカキコして虚しくならないのか?

漁師の方がはるかに高収入で良い暮らしをしているぞ
少なくともヒキコモリやニートのオマエらとは違って
社会的にもはるかに上位にあるしな
オマエらは社会の厄介者だけど漁師は社会に必要とされる職業だし

オマエらが2ちゃんで悪口のカキコしかできないことを世間では「負け犬の遠吠え」という


勘違いしないで欲しいのだがオレは決して漁師の擁護者ではないからな

オマエらのカキコがあまりに幼稚で何の説得力もないからだ
126名無し三平:2011/09/26(月) 12:10:49.30 0
>>高収入だから
そう言う事は、収入で決まる事か?

漁業(生計)の為に、釣り人の目の前で網を引くのは何の問題も無い。
でも、わざと糸を切るために走ってるのなら悪質。
分けて考えよう。
127名無し三平:2011/09/26(月) 12:17:01.23 O
たしかに釣り人の目の前をわざと通る漁船もひどいが
もしおまえらが漁師と揉めるとどうなるか

わかるよな?

128名無し三平:2011/09/26(月) 12:19:14.69 0
考えようってw
だから漁師は釣り人なんかゴミとしか思ってないからw
釣り人を相手してくれるのは、漁師を廃業した無能な船屋だけwww
漁師の世界は閉鎖されてるから、お前らゴミが我が物顔にしてるのが許せないだけです
129名無し三平:2011/09/26(月) 13:09:55.27 0
釣り人の狼藉(漁港内でのゴミ捨て、迷惑駐車、漁具の破損・窃盗)から比べると
漁師の嫌がらせとみられる行為はとるにたらないことだね

嫌がらせの原因も全て釣り人による悪質さが原因だし
130名無し三平:2011/09/26(月) 13:21:21.88 0
そう。
釣り人のマナーの悪さが一番の根源。
林崎ベランダの東側テトラが、数ヶ月前から立ち入り禁止になった。
でも、進入して釣りをしてる。
(たまに、鉄製の扉が開いてるが、これはだれが開けた(開いてた)のかは分からない。が。
131名無し三平:2011/09/26(月) 16:20:30.53 O
少なくともこの板にいるのはマナーが良い釣り人だけだよな?


なぁ、みんな!そうだよな?
132名無し三平:2011/09/26(月) 18:37:42.71 0
明石周辺でアオリイカは連れますか?
133名無し三平:2011/09/26(月) 18:49:26.16 0
釣れるよ。型はまだ小〜中だけど。
134名無し三平:2011/09/27(火) 02:31:28.66 0
>105 名前:名無し三平 投稿日:2011/09/25(日) 14:41:04.51 0
>漁師がどこで網を引こうが勝手だと思う。

法律ではなく協定とかのレベルだと思うが、岸から800mだか1kmは
底引き網入れちゃいけねえんだよ。
そこまでのラインに蛸壺がいっぱい入ってるのはそのため。
あいつらも後ろめたさがあるから、漁船のライトを消して夜中に操業してる訳で。

次に晩に見かけたらタコテンヤ投げてやろうと思ってるわ。
135名無し三平:2011/09/27(火) 12:50:09.80 0
>>次に晩に見かけたらタコテンヤ投げてやろうと思ってるわ。
投げてどうなるんだ・・・気が済むのか?楽しいか?


136名無し三平:2011/09/27(火) 20:19:25.54 0
船破損したら器物損壊罪 人に当たれば傷害 死ねば殺人だぞ。
やってみろよ。
137名無し三平:2011/09/27(火) 20:26:09.03 0
わざとはいかんよ、わざとは。
ラインが切れたんなら事故だがな。
138名無し三平:2011/09/27(火) 22:54:59.74 0
すみません酔ってたもんでちょっと意地悪が過ぎました。
139名無し三平:2011/09/27(火) 23:11:27.65 O
殺伐としたこのスレに…











おちんこびろろ〜ん
140名無し三平:2011/09/27(火) 23:53:16.22 0
軽四 尻ピタ〜ボコられ〜逃走
http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
141名無し三平:2011/09/28(水) 01:12:18.28 0
>>140
もう飽きたよ
142名無し三平:2011/09/28(水) 15:11:21.85 0
ルアーマンになりたての爺さん連中がうざい
143名無し三平:2011/09/29(木) 11:04:03.03 0
根魚が釣れる
駐車場が徒歩300m以内にある
込んでいない
一文字もOK

神戸方面でいいとこ知らない?
144名無し三平:2011/09/29(木) 11:08:45.99 0
>>143
神戸空港ベランダいってこいや
145名無し三平:2011/09/29(木) 11:11:40.62 0
>>144
いったさ。
駐車場300mってレベルじゃない(ターミナル前が既に200mオーバー)
そもそもあそこ根魚完全に釣り荒れてるでしょ

足場悪くても良いんで教えてくれよ
146名無し三平:2011/09/29(木) 13:15:11.77 0
明石これる?林崎漁港のベランダで根魚つれるよ。
車上荒らしに注意すれば駐車場は無料でなんぼでもとめれるし。
147名無し三平:2011/09/29(木) 16:21:34.36 0
神戸空港の場合は釣り荒れというより獲り尽くしだな
明け方に漁船がベランダの目の前で網入れしてる
二人乗りで一人が監視役で巡視船でも気にしてるのか、
船底をこすりながらいつも岸ぎりぎりで漁ってるぜ
あれじゃ根こそぎだっちゅーの
148名無し三平:2011/09/29(木) 16:57:19.37 0
やはり漁師はだめだな
149名無し三平:2011/09/29(木) 16:58:13.80 0
>>147
事実だとするとひでーことやってんなぁ
どうりで底でほぼアタリ無いわけだ

150名無し三平:2011/09/29(木) 18:42:46.76 0
そんな姑息なことするのは須磨の漁師だろ
151名無し三平:2011/09/29(木) 18:44:10.50 0
俺が前見たのは住吉丸だった
152名無し三平:2011/09/29(木) 18:44:17.77 0
須磨の漁師ってそんな糞な連中なのかよ・・・
ちょっとは明石の漁師を見習えと
153名無し三平:2011/09/29(木) 19:00:48.07 0
須磨の漁師はヨットハーバーの中や運河のようなところでも網入れてた。
釣りしてた老人を殴ってるのも見たことある。
みんなが悪い人じゃないけど。
154名無し三平:2011/09/29(木) 19:17:54.27 0
船に山菱のマーク入ってそうだわw
155名無し三平:2011/09/29(木) 20:01:52.82 0
まぁ魚もヘボ漁師に根こそぎ行かれる程バカではないので半分以上は逃げるわな。
156名無し三平:2011/09/29(木) 20:17:33.72 0
毎日のようにしつこくやられりゃ、さすがに持たん。
157名無し三平:2011/09/29(木) 20:31:42.86 0
魚が居ないのなら仕方無いが、もしかして釣り方が下手なのでは?
どんな仕掛け・エサなのか?
158名無し三平:2011/09/29(木) 21:13:09.20 0
でもマコガレイの数が減ってるのは漁師が原因らしいよ
159名無し三平:2011/09/29(木) 21:18:39.74 0
>>漁師が原因らしいよ

消費者が求めてるから漁をしてるし、
誰も食べないのなら、漁もしないし市場にも並ばない。
漁師が、ゲームフィッシングしてるとでも?
160名無し三平:2011/09/29(木) 21:50:55.71 0
161名無し三平:2011/09/29(木) 21:54:46.46 0
こんな小さいカレイ食うとこないやんっていうようなのが魚屋で皿盛りで売ってるからな。
あんなのまで無差別に獲ってちゃいなくなるわそら。
162名無し三平:2011/09/29(木) 22:40:09.93 0
>>159
こいつちょっとあれだね
163名無し三平:2011/09/29(木) 23:42:54.93 O
二見の人工島入られへんようになっとるの今日はじめて知ったわ。
164名無し三平:2011/09/30(金) 00:09:09.23 0
漁師が無差別に獲るのも、釣り人が無差別に釣るのも大して変わらんよ。
それとも、自分の釣果だけは別だとでも言うのかよw
165名無し三平:2011/09/30(金) 00:14:19.59 0
質量
166名無し三平:2011/09/30(金) 01:49:18.35 0
釣り人はたかがしれてる。

網は根こそぎやはな。







陸の近くはやめてくれ!
167名無し三平:2011/09/30(金) 02:15:06.92 0
>>164 www
168名無し三平:2011/09/30(金) 03:47:42.32 0
ここでんなこというてもしゃーないやろ
169名無し三平:2011/09/30(金) 07:01:47.57 0
まともな漁師:釣り人が相手にする程度の小魚に興味なし

ヘボ漁師:沖に出て穫る腕がないから小魚でもいい
170名無し三平:2011/09/30(金) 09:56:11.54 0
マッ糞はソーダカツオをカツオと書くなよ。
ソーダとカツオは全然違う。明らかに騙そうとしている。
171名無し三平:2011/09/30(金) 11:40:41.26 O
>>151 住吉丸は山盛りいるよ。
少なくとも阪神間の漁師には人気の船名だよ。
172名無し三平:2011/09/30(金) 12:23:40.27 0
>>164
アホだなあ
173名無し三平:2011/09/30(金) 12:38:46.20 O
>>140 高砂市大塩の山陽電車沿いの250号線東向き。
174名無し三平:2011/09/30(金) 12:39:46.22 0
法律に違反した漁法は、もちろん論外だけど、
魚の採取(釣り・漁)で資源の枯渇を言うのなら、どちらも同罪。
釣り人も、お前一人では無いだろ。
それに、防波堤にあれだけのゴミを捨てて、善人面するのはおかしいだろ。
175名無し三平:2011/09/30(金) 12:59:41.66 0
176名無し三平:2011/09/30(金) 18:08:51.64 0
>>174
おまえほんとアホだなあ

177名無し三平:2011/09/30(金) 19:46:57.96 0
>>176
こういう劣等生物が平気でゴミを捨てたりするんだろうな

お願いだから死んでくれ
178名無し三平:2011/09/30(金) 20:03:38.48 0
ゴミっていえば、漁師が自分で食ったコンビニ弁当のゴミやタバコを自分の魚区に捨てるのを見てショックをうけた。
この人は海で生きてるのに自然に感謝してないんだなあと思った。
きっと一部の人とは思うが。
179名無し三平:2011/09/30(金) 20:18:08.85 0
死んでくれ いただきました。
兵庫署に通報させていただきました。
180名無し三平:2011/09/30(金) 20:51:32.77 0
>>177
おまえ救いようが無いほどアホだなぁ
181名無し三平:2011/09/30(金) 20:57:59.75 0
>>179
ありがとうございました
兵庫署からの連絡を心待ちにします








さっさと死ね

キチガイ腐れ外道ww
182名無し三平:2011/09/30(金) 21:17:03.47 0
>>178
>きっと一部の人とは思うが

マナーの悪い漁師は一部だが
マナーの悪い釣り人は大部分

捨てるゴミの量は桁違いに釣り人が多い
183名無し三平:2011/09/30(金) 21:22:38.34 0
何故兵庫署なんだ?www
184名無し三平:2011/09/30(金) 21:43:27.65 0
兵庫署の中の人も大変だな
185名無し三平:2011/09/30(金) 21:48:31.17 0
この中に漁師を目指してるヤツがいるようだ
186名無し三平:2011/09/30(金) 21:54:54.49 0
>>179
> 大審院判例大正3年12月01日は、「告訴の意思が無く、又はその意思が不確定であるのに、ことさらに
> 告訴すべき事を通知するのは、害悪の告知に他ならない。」として、脅迫罪の成立を認めました。
187名無し三平:2011/09/30(金) 22:11:36.30 0
>>186
>大審院判例大正3年

歴史とともに知能も停止してるんだな




早く死ね

兵庫署に早く捕まえに来てくれるように催促しておいてくれ
188名無し三平:2011/09/30(金) 23:49:40.63 0
明日の朝風きついかな?心配や
189名無し三平:2011/09/30(金) 23:51:45.84 0
つかお前等釣りの話しないならどっかほかいけよ
190名無し三平:2011/10/01(土) 00:24:13.51 0
マナーの悪い釣り人は、釣りなんかするな。
同じ釣り人として反吐が出るわ。
191名無し三平:2011/10/01(土) 00:34:11.66 0
>>187
判例に期限などないが
192名無し三平:2011/10/01(土) 00:35:19.47 0
来年には、お前ら日本人は釣りなどできんぞ。
俺たち韓国人がお前らを皆殺し血祭りだからな。
お前たちを日本列島から追い出してやる。俺たちの土地だから問題はないしな。
193名無し三平:2011/10/01(土) 00:41:59.84 0
それぐらい やってくれれば遠慮なくできるんだが
194名無し三平:2011/10/01(土) 01:24:33.99 0
>>189 “どっか”と“ほか”って同じ意味じゃないのか?
195名無し三平:2011/10/01(土) 06:26:05.32 O
明石グレバスターズ代表でシマノ磯インストラクターの吉川 毅さんの情報をお待ちいたしております
196名無し三平:2011/10/01(土) 11:56:08.96 i
和田防なう
だーれもなーんも釣れてないな
風強いし
ハゲだけはフグと戦いながら数釣った
197名無し三平:2011/10/01(土) 13:20:42.04 0
垂水漁港もだみだ
サビキはバリばっかり 青物はタルイチでちらほらあがっとるだけ。
198名無し三平:2011/10/01(土) 19:26:35.32 0
武庫一でソーダカツオはかなり釣れてるけど
あれはかなりまずい魚だからなぁ
ホンカツオだったら毎週でも通うのに
199名無し三平:2011/10/02(日) 13:25:49.02 0
林崎いってきたけどベラさんばっかりやったで(´ー`)
サヨリはどこや
200名無し三平:2011/10/02(日) 17:50:41.72 0
林崎ベランダ?
新波止は、何日か前はサビキ(アジ・イワシ)・アオリイカも賑わってたらしいけどね。
201名無し三平:2011/10/02(日) 18:54:13.58 O
今日はサヨリようけ釣れたで。
202名無し三平:2011/10/02(日) 19:05:12.26 0
喰ったことないけど、サヨリってうまいのん?
203名無し三平:2011/10/02(日) 19:48:58.73 0
>>200
そうそう、ベランダ西のテトラ付近かな
ベラづくしやったわ
>>201
なんて羨ましいー!
個人的にはサヨリはうまいと思うけど、まぁそれぞれだしね
204名無し三平:2011/10/04(火) 01:32:08.25 O
サヨリは美味いけどあの虫が暫く駄目だったなあ
見なきゃ良いんだけど怖いもの見たさというかなんというか
205名無し三平:2011/10/04(火) 06:12:48.43 0
口の中のやつ?
206名無し三平:2011/10/04(火) 12:38:17.82 0
サヨリヤドリ虫な〜初めて見た時ビビッたわw

エラから次々出てきてたもんな
207名無し三平:2011/10/04(火) 14:23:57.83 O
林崎のサヨリええ型やで。
208名無し三平:2011/10/04(火) 14:34:15.77 0
林崎漁港のカレイもボチボチきてるなー
ここのはたまにびっくりするのがあがるよ
209名無し三平:2011/10/04(火) 16:00:07.29 0
アジの口にもよく居るよね、タイノエとかいうセミの幼虫みたいな大きなのが
210名無し三平:2011/10/04(火) 16:25:49.16 0
タイノエは唐揚げが美味しかった
211名無し三平:2011/10/04(火) 20:33:02.71 0
先週釣ったサヨリから出てきた
結構でかい
http://chxch-vip.up.seesaa.net/image/b134059a.JPG
212名無し三平:2011/10/04(火) 21:18:52.98 0
おええ、巨大ダンゴ虫
213名無し三平:2011/10/04(火) 22:27:55.83 0
こんなデカイのサヨリに入んないから
214名無し三平:2011/10/05(水) 02:59:07.19 0
海底にいるらしいね
215名無し三平:2011/10/05(水) 09:59:11.99 0
マイボートですか?
216名無し三平:2011/10/05(水) 10:36:20.42 0
>>215
いいえ、ショアからです!
217名無し三平:2011/10/05(水) 11:39:42.34 0
2回も尋ねてしまいました。

マイボートですか?
218名無し三平:2011/10/05(水) 12:35:24.97 0
ダイオウ具足虫だっけな
219名無し三平:2011/10/06(木) 14:28:10.63 O
普通のグソクムシはフナムシよりちょっと大きいくらい。
ダイオウグソクムシはこんなの。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3f/c8c78f8a758d4c042960423ad903648c.jpg
220 【2.4m】 :2011/10/06(木) 18:32:38.21 0
にゃんこかーいー
221名無し三平:2011/10/06(木) 20:15:22.65 0
ぬこ危ない、早く逃げろ
222名無し三平:2011/10/06(木) 22:59:19.41 O
このぬこは横にいる巨ダンゴムシが怖くないのかな?
うちのぬこがこんなんみたら発狂するわ
223名無し三平:2011/10/07(金) 23:04:55.05 0
大蔵海岸は何が釣れてますか?
224名無し三平:2011/10/07(金) 23:18:34.06 0
アオリイカ
メジロ
アジ
カワハギ
ベラ
サンバソウ
225名無し三平:2011/10/08(土) 14:18:38.11 0
イワシ来てないんかー
226名無し三平:2011/10/08(土) 20:29:24.29 0
いわしだらけ。アジいねーよ。
今年はチヌがしつこいね。
227名無し三平:2011/10/08(土) 23:40:32.85 0
神戸空港に行く予定でネットで調べてたけど、
あそこは投げ釣り禁止なの?
でもルアーしている人はいるよね。
228名無し三平:2011/10/09(日) 00:20:47.12 0
禁止だが守ってる奴なんておらん
229名無し三平:2011/10/09(日) 00:24:55.28 0
東二見の人工島でサビキでまだ釣れますか?
いつ頃まだ釣れますかね?
230名無し三平:2011/10/09(日) 00:34:55.07 0
サビキは、どこでも10月下旬〜11月初旬頃までは釣れると思うよ。
231名無し三平:2011/10/09(日) 03:22:50.19 O
イカどうですか?
232名無し三平:2011/10/09(日) 05:37:30.16 0
林崎漁港でカレイ釣れだしてるわ

こっちはサビキでアジのが多いな
233名無し三平:2011/10/09(日) 10:30:07.66 O
太刀魚は、もう釣れてますか?
情報お願いします。
234名無し三平:2011/10/09(日) 11:22:56.77 0
>>233
7月から釣れてますよ。
今年はこれといった爆発がなくダラダラ小出しに釣れてる。
235名無し三平:2011/10/09(日) 11:55:51.00 0
投光器なしだと朝までがんばって2,3本
泉南のほうがええんとちゃう
236名無し三平:2011/10/09(日) 11:59:04.21 0
今年は二見の人工島の堤防も全然つれてないな
去年はこの時期に2桁釣れる人も結構いたのに
237名無し三平:2011/10/09(日) 13:36:50.58 0
人工島のテトラの所で、穴釣りでガシラの
いいサイズ釣れますかね?
238名無し三平:2011/10/09(日) 15:01:54.82 0
人工島の堤防 ほんまに駐車場に止めんとあかんのか?
警備員 常駐しとる?
239名無し三平:2011/10/09(日) 16:31:31.54 0
>>237
ちっこいのばかりしかいないけど、広いし数はそこそこ釣れる
根魚は人がいなさそーなとこ探して釣ったほうが面白いぜ
240名無し三平:2011/10/09(日) 18:45:51.44 0
須磨の駐車場高いわ
魚はおらへんわ
漁師はやからやわ
241名無し三平:2011/10/09(日) 19:04:47.69 0
>漁師はやからやわ

???・・・


242名無し三平:2011/10/09(日) 20:19:44.22 0
239ありがとう
また今度行ってみるよ。
テトラから気軽に穴釣り以外で
出来る釣りってなにがありますか?
243名無し三平:2011/10/09(日) 21:19:03.25 0
>>気軽に
と言う意味が分からない。

道具さえ揃えておけば、どんな魚でも釣れる(釣れる数はいろいろだけど)
それに、毎回何十匹も釣れれば、逆に面白くなくなると思うけど・・・。
244名無し三平:2011/10/10(月) 09:35:16.04 0
>>242
二見人工島は、残念ながらテトラのところ立ち入り禁止になってるよ。車なら道路に停めて歩いて行くしかない。

東西の角と真ん中辺りのトイレがあるとこ以外は溝があって、渡りにくいので、お気を付けて。
245名無し三平:2011/10/10(月) 16:24:06.16 0
最近サヨリがよく釣れるな
アイゴがうざすぎてキレそうだったが
246名無し三平:2011/10/10(月) 16:40:11.07 0
兵突で韓国人がアイゴに刺されて「アイゴー!」って叫んでた
247名無し三平:2011/10/10(月) 18:51:05.61 0
何か今年はアイゴの雑魚が釣れて邪魔だが、
持って帰る人は持って帰ってるね。
どうやって食べてるの?

15センチぐらいのも自分は捨ててしまっているが、
もったいない?
248名無し三平:2011/10/10(月) 18:59:28.03 O
アイゴって身はうまいけど磯臭いって聞いたことがある
249名無し三平:2011/10/10(月) 19:55:26.81 0
グレと一緒で海藻食う魚だから臭いはしかたない
和歌山行ったらおばちゃんがこれ専門に釣ってるときがある
引きは結構強いのでおもしろいが、釣れても持って帰らないなぁ
250名無し三平:2011/10/10(月) 21:02:27.08 0
イカすげぇ数少ないね
251名無し三平:2011/10/10(月) 22:41:02.50 0
>>244
二見人工島(立ち入り禁止・車両?)だけど、
東側の橋を渡った付近に入り口があって、その少し南側にも入り口があったと思うけど、
両方から進入禁止なったのですか?
(人工島の外周道路(東・南側)に車が入れなくなったって事なんですか?)
252名無し三平:2011/10/10(月) 23:12:57.95 O
両方から進入禁止になっております。
253名無し三平:2011/10/11(火) 00:54:53.16 0
>>252
どうもです。そうなんですか・・・!?
でも、何故なんでしょうか? (工事の為? 釣り人排除?)
254名無し三平:2011/10/11(火) 03:37:26.97 0
明石の砂利置場って休日限定?
255名無し三平:2011/10/11(火) 23:17:50.18 0
立ち入り禁止!
ショック!知らなかった。堤防の所は大丈夫
なんですか?
256名無し三平:2011/10/12(水) 00:08:49.64 0
車の通行(進入)だけが禁止?
テトラでの釣りが禁止?
257名無し三平:2011/10/12(水) 01:50:01.82 0
>>254
まぁそうかw平日は作業してて、釣りなんかじゃ入れんわなw
258名無し三平:2011/10/12(水) 07:20:18.24 0
>>256
不法投棄の対策で、外周は車の乗り入れが禁止です。
259名無し三平:2011/10/12(水) 13:13:32.54 0
和田防今ガシラいるのかなー
連休穴と際探りまくったけど
15ガシラ一匹メバル一匹 以上。
外側チョイ投げの方が良いのかな。
260名無し三平:2011/10/12(水) 13:22:41.18 0
>>258
どうもです。釣りが出来るならOKです。

ガシラは冬が旬なので、海水温の高い今頃はそれほど釣れないかもね。
261名無し三平:2011/10/12(水) 20:36:19.20 O
ガシラに旬も何も無くないか
262名無し三平:2011/10/12(水) 20:46:51.65 0
メバルはともかくガシラは完全に居着く魚だしな
263名無し三平:2011/10/12(水) 20:57:48.80 0
アジュールではガシラとコンクリートの破片が入れ食いだった
264名無し三平:2011/10/12(水) 23:52:10.93 0
ブラウン管テレビ海に捨てるなよ!
265名無し三平:2011/10/13(木) 00:07:28.29 0
兵庫県 二見人工島では、本日9/15から不法投棄等の防止を目的に護岸道路の南面全域、東面の一部が閉鎖されており、車の乗り入れができなくなっています。いつ解除されるかは今のところ不明です。
266名無し三平:2011/10/13(木) 03:17:51.94 0
原付はOK?
267名無し三平:2011/10/14(金) 08:06:34.83 0
東二見橋を降りてすぐの入り口
南へはガードレール設置のために車は進入できない
北の東波止へはチェーンが下ろされているので進入可能なのが現状
ただし一部に車が駐車できないように石のブロックが置かれている
268名無し三平:2011/10/16(日) 01:05:24.95 0
http://seabass.fool.jp/?p=9735

一人で吠えてるよ
269名無し三平:2011/10/16(日) 10:50:23.89 0
尼崎では日常だろ。きしょいな そいつ。
270名無し三平:2011/10/16(日) 11:05:57.80 0
尼崎じゃ普通やな。確かにキモイな
こういうのがモンペなのか
271名無し三平:2011/10/16(日) 12:13:36.99 O
ロッドに思い出つまってたんやろね
まあ防犯カメラあるなら犯人写ってるんちゃう?
272名無し三平:2011/10/16(日) 13:04:33.31 0
ほんと最近物騒になってきたね
中古屋にでも売りつけるんだろうかね
しっかし今日は風がきついわ
273名無し三平:2011/10/16(日) 14:23:50.71 O
起きっぱなしにする程度しか大事に思ってなかったんだろ
思い出(笑)
274名無し三平:2011/10/16(日) 17:24:14.02 0
盗るやつが悪いんだろうけどさ
普通置きっ放しにしないだろ
ただでさえ釣具屋の駐車場も漁港も車上荒らし多いっていうのに
275名無し三平:2011/10/16(日) 19:25:54.62 0
車上荒らしとかまじであるのか?
276名無し三平:2011/10/16(日) 19:39:17.41 0
>>268 置いて行くとかアホだろww
277名無し三平:2011/10/16(日) 20:10:07.79 0
車のロッドホルダーに年中積んでる奴とか多いし
車上荒らしとかあってもおかしくないだろ
貴重品は手放さず、最低限のもんだけ持って釣りに行けばオッケーだろ
278名無し三平:2011/10/16(日) 21:23:07.54 0
日本の大都市の役所が在日朝鮮人の思うがままになっている事が分かる
非常に面白い動画。補助金にタカる朝鮮学校。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15881283
279名無し三平:2011/10/18(火) 11:16:07.15 0
280名無し三平:2011/10/18(火) 12:29:18.04 O
>>279
これは一体…!?
281名無し三平:2011/10/18(火) 12:33:41.24 0
>>279
「注意」
気持ち悪い画像を貼るなよ。
282名無し三平:2011/10/18(火) 12:58:34.98 0
くわしく
283名無し三平:2011/10/18(火) 13:54:06.82 0
グロ注意ってやつか。
吐きそうだぜw
284名無し三平:2011/10/18(火) 18:28:32.09 0
蓮コラ注意報
285名無し三平:2011/10/18(火) 18:52:02.11 O
タチウオはまだか。
286名無し三平:2011/10/18(火) 20:03:50.23 0
今年は兵突の太刀魚微妙だな
発電機+集光器使ってるやつらはともかく
普通にやってると去年より大分しょぼい
287名無し三平:2011/10/19(水) 08:39:45.37 O
あかんのかいな。
288名無し三平:2011/10/19(水) 08:44:56.89 0
あかんことはないで
289名無し三平:2011/10/19(水) 09:22:30.86 0
陸地にはタチウオみたいなヤツがいるよ
290名無し三平:2011/10/19(水) 11:19:48.97 O
結局あかんのかいな。
291名無し三平:2011/10/19(水) 14:05:50.80 0
それほどあかんくはないで
292名無し三平:2011/10/19(水) 14:07:02.20 0
兵突にはタチウオのような人間がいるよ
293名無し三平:2011/10/19(水) 15:00:19.19 0
南芦屋浜太刀魚ポツポツ。時合いは日付け変わった時と、アサマヅメの二点でした。
294名無し三平:2011/10/19(水) 16:16:21.97 O
やっぱりあかんやないか。
295名無し三平:2011/10/19(水) 17:00:02.30 0
あかんのはあかんけど完全にあかんくはないで
296名無し三平:2011/10/19(水) 17:03:09.30 0
兵突にはタチウオみたいな顔が群れてるやん
297名無し三平:2011/10/19(水) 17:22:03.37 0
>>296 どんだけ凶悪な顔してんだよw
298名無し三平:2011/10/19(水) 18:08:11.01 0
でも、だいたい言いたいことは分かる
俺も去年初めて行ったんだけど、もう二度と行かないと思う
趣味で楽しみに行くところじゃないw
299名無し三平:2011/10/19(水) 18:18:31.78 0
ワインドに隣で投げさせてもらっていいですか?と聞かれて引っ掛けなければいいよと返したら一投目で…テメェ(#^ω^)
300名無し三平:2011/10/19(水) 21:03:30.14 0
兵庫突堤に割り込んでくる浮きつり馬鹿最悪だねw
301名無し三平:2011/10/19(水) 21:58:05.15 0
浮き野郎vsルアホvs人間タチウオvs魚
302名無し三平:2011/10/19(水) 23:04:48.94 0
ルアーやってる奴の横に入るウキ何ていてるか?
303名無し三平:2011/10/19(水) 23:11:34.96 0
兵突で平日の朝まで釣ってる奴ってどんだけ暇人?
304名無し三平:2011/10/19(水) 23:23:46.57 0
無職も居れば夜勤とか平日休みの奴もいてるだろww
305名無し三平:2011/10/20(木) 07:26:21.68 0
sage
306名無し三平:2011/10/20(木) 21:51:32.09 0
明石でタチウオとイカ釣れてますか?
307名無し三平:2011/10/20(木) 22:05:10.10 0
あかんがな
308名無し三平:2011/10/20(木) 22:20:39.80 0
>>306
タチが釣れたらイカはあかんだろJK
イカが釣れたらタチはあかんだろJK
309名無し三平:2011/10/20(木) 23:54:30.29 O
そんなことない
310名無し三平:2011/10/21(金) 00:27:21.86 0
まぁつーか平日釣行の7割は定年のおじいちゃん連中という事実は覚えておけ。
世の中の大半の働き盛りの人間は土日が休みだ!
311名無し三平:2011/10/21(金) 10:11:45.98 O
明石とか潮が早いのにみんなよう釣りよんな 
潮がゆるい時をねらっていきよるんか?
312名無し三平:2011/10/21(金) 10:55:30.56 0
明石大橋の下は川の流れと同じ
313名無し三平:2011/10/21(金) 11:13:24.75 0
潮が流れてて、潮目が出来てる方がいい場合もあるし、
対象魚によっては流れの方向(東⇔西)も重要になる。
もちろん、潮止まりがベストな時もある。
回遊魚にとっては、あれぐらいの激流は関係無いはず。
314名無し三平:2011/10/22(土) 19:22:21.37 0
まあ何かしらの動きがあるところがおk
315名無し三平:2011/10/22(土) 22:21:03.59 0
タチウオは東西どっちの流れ?
316名無し三平:2011/10/23(日) 01:56:54.48 0
俺明石で結構昔からやってるけど
ブッチャケ潮目や方向がどうのより・塩が変わるとき、一瞬動きが毎回かわるやろ??
たとえば緩くなったり、止まったり何故か沖向きに急にかわったり。
317名無し三平:2011/10/23(日) 03:37:48.67 0
その時のほうが釣れてるって言いたかったって言うか明石じゃなくてもどこでもそうかw
318名無し三平:2011/10/23(日) 19:09:24.34 0
一瞬っていうか実は30分から1時間ぐらいの時間はあるよ。
319名無し三平:2011/10/23(日) 19:17:42.22 0
和田防で撃沈
周りも釣れてなかったな〜
320名無し三平:2011/10/24(月) 10:21:01.36 0
なんで陸っぱりからの釣りってこんなに釣れないのか
321名無し三平:2011/10/24(月) 11:32:47.22 0
それは釣りが下手だから。
もう一度、最初から釣りのスタイルを変えた方がいいと思う。(冗談では無く)
沖へ出たって釣れない時は釣れない。
魚が食いつくのを待ってるようでは、これから何十年、同じ事を言ってると思う。
322名無し三平:2011/10/24(月) 11:41:19.01 0
>>320
何を狙ってるの?
323名無し三平:2011/10/24(月) 12:56:42.88 0
フナムシ
324名無し三平:2011/10/24(月) 13:56:12.94 0
釣りは80% 魚探感知で決まる。
325名無し三平:2011/10/24(月) 15:15:50.78 0
陸っぱりで魚探って使えるのか
326名無し三平:2011/10/24(月) 18:17:31.43 0
魚探勘知だろ
327名無し三平:2011/10/24(月) 18:50:00.23 0
マジレスするなら
陸っぱりから釣れるとこの魚は釣り人が釣りまくってるからとしか
実際船釣りなら昔と今じゃそこまで差がない
328名無し三平:2011/10/24(月) 20:05:06.64 0
陸から釣れなくなったのは神戸空港と明石海峡が出来て潮の流れが変わったせいだろ
魚によっては海水温上昇もあるかも
329名無し三平:2011/10/24(月) 20:27:01.19 0
明石海峡は太古からあるんだけど・・・
330名無し三平:2011/10/24(月) 20:57:01.36 0
エギやってるヤツって邪魔
変な祈祷師みたい
331名無し三平:2011/10/24(月) 21:10:19.37 0
>>320
魚種も示さず、ただ釣れないと言っても回遊魚と根魚(定着魚)とでは話が違う。
何を狙ってたの?
332名無し三平:2011/10/24(月) 21:41:51.35 0
>>330
シュッシュッっと竿あおってるのが
サカキ振ってるインチキ祈祷師みたいだよな
333名無し三平:2011/10/24(月) 22:03:38.90 0
俺は道糸ナイロンだからシュシュ音しないので自分でシュッシュ言ってる
334名無し三平:2011/10/24(月) 22:05:48.11 0
近くにいたらウザいわ
あのオトは耳障りだよね
335名無し三平:2011/10/24(月) 22:42:25.44 0
えーナイロンだと音しないんだあ
自分で聞こえてないだけと思ってた・・・
336名無し三平:2011/10/24(月) 22:55:11.26 0
エギングのあれは穂先が風を切る音だと思うの
337名無し三平:2011/10/24(月) 23:45:11.76 0

        _
      /O \
       | .°  |
      \_,/
        |          ◯
     / ̄ ̄ ̄ \      ,-┴-、
   /   ::\:::/::::\    r(   n     ◯
 /   <●>::::::<●> \   >   ,/ .   ,-┴-、
 |   ///(__人__)/// |  しー、_)    r(   n)
  \、   ` ⌒´   ,/          `/  <_
   /   .    . ,\           し -一┘◯
   しイ        ト、ノ               ,-┴-、
    | 岡本連合/                .( ´・ω)
     \  Y ,/           ◯     /  っっ
      `ー' ̄            ,-┴-、  └ー-、ぅ
              ◯     .r、´・ω・))
             ,-┴-、    >  _/´
     ◯.n__n    (´・ω・`)   .し-一┘
    ,-┴-、 ノ    c'   っ
  c('・ω・`)っ    (_,'ー、_)
338名無し三平:2011/10/24(月) 23:56:40.91 P
またあれか。ルアーvsエサ釣り大戦でも始めるのか?
色んな釣り方があるけど
釣り人それぞれのモラル(マナー)だと思うぞ
339名無し三平:2011/10/25(火) 01:02:45.54 0
兵突で釣った太刀魚食ってみたけど
あんま美味くねーな
この時期釣れる美味い魚ないかねえ
340名無し三平:2011/10/25(火) 01:08:00.72 0
メジロは肥えてきて美味いで
341名無し三平:2011/10/25(火) 03:55:58.45 0
>>336
俺ドラグの音ぐらいしかしないわ
下手なんかな?
342名無し三平:2011/10/25(火) 05:10:22.82 0
ふらんす食堂グロワール 
バー ゴッドファーザー

を経営する
株式会社グーニーズ・有限会社KOBEST
代表取締役 前田 典俊

は意味不明な理由で、女の子を脅迫し、
120万円もの給与支払いを長く拒否し
社会に迷惑をかけてます。

トアロードのふらんす食堂グロワールへのボイコット、
お願いします。 


343名無し三平:2011/10/25(火) 20:37:31.48 0
>>342
お前マジで通報したよ
344名無し三平:2011/10/25(火) 21:25:56.70 0
こんなスレにも通報厨w
345名無し三平:2011/10/25(火) 21:39:00.26 0
3mほどの間隔で1人で4本も5本も竿使うな
場所取った者勝ちなのは少々わかるが
限度があるわ
346名無し三平:2011/10/25(火) 21:48:16.95 0
これからカレイのシーズン
投げ竿で陣取る奴が多くなるな
347名無し三平:2011/10/25(火) 22:26:40.63 0
カレイって須磨と松江以外にもっとよさげなとこないかな
この二つは数はいいんだが、ちっこいのばっかりなんだよな
348名無し三平:2011/10/25(火) 22:46:59.46 0
>>347
あるんだけどポイント争奪戦が熾烈だよ
仲間内で場所取りをしていてシーズン中は空くことのない場所もあるし

数年前には場所取りを巡って殴り合いのケンカにまで発展したこともあるので
注意してね
349名無し三平:2011/10/25(火) 22:57:42.40 0
>>348
ポイントってほとんどが公道、国有地でしょ。

誰のモンで、何処までが先に来た人のモンなの?
早く来た人はその場所は全部、その人が後から来た人に分配するの?
350名無し三平:2011/10/25(火) 23:07:22.15 0
カレイは集魚灯で夜釣れ
351名無し三平:2011/10/25(火) 23:12:13.42 0
>>349
私有地で釣りをしてたら逮捕されまっせ

ポイントは基本 先着順だから
前日から入って押さえるか
北斗の拳ばりに力ずくで蹴散らすしかないよ

それに たとえポイントに入れたとしても
蝿のようにうるさいエギンガが黙って入れ替わり立ち替わりに傍にやって来て
悩まされるよ
352名無し三平:2011/10/25(火) 23:14:14.49 0
もちろん早い者勝ち。
でも、そんなポイントなどに拘らず、須磨〜明石(二見)の長い海岸線のどこかで、
自分のお気に入りのポイントを探せばいいと思うけど。
353名無し三平:2011/10/25(火) 23:22:37.52 0
神明間でのカレイ釣りは趣味ではなく もはや修行といえるものだからな

同業者間でのポイント争奪戦に打ち勝ち
エギンガの嫌がらせに耐え
漁師の網入れをかわし
明石海峡の激流と戦い
膨大な量のエサ取りの小魚に翻弄され
エサの高価なマムシを買うために日々の食費を削る


あなたはこれらの試練に耐えることができますか?
354名無し三平:2011/10/25(火) 23:42:04.69 0
>>353
武庫川の人?
355名無し三平:2011/10/26(水) 00:42:36.41 0
カレイは釣れる場所が決まってるからな
ポイントから数メートル離れてもぜんぜんダメなのが普通
356名無し三平:2011/10/26(水) 10:58:33.61 0
林崎のカレイたまにとんでもない型あがるよ♪
357名無し三平:2011/10/26(水) 12:06:33.04 0
この前、長い青虫で投げ釣りしたら、エサより短いアナゴが釣れた。
これって損だよね。
358名無し三平:2011/10/26(水) 15:16:25.17 0
それはきっとゴンズイだっ!
359名無し三平:2011/10/26(水) 17:31:54.24 0
林崎は、大波止の内向き(漁協前とか)で釣れてるね。
外向きはあんまり・・・
360名無し三平:2011/10/26(水) 18:06:35.32 0
ちょっと前まで外向きでサヨリ釣れてたと思うんだが
もう群れがいなくなったのか
361名無し三平:2011/10/26(水) 22:05:52.68 0
今はアイゴだらけだな
362名無し三平:2011/10/27(木) 01:23:06.32 0
林崎の西側はひとが少ないから下手っぴのおれでも
恥ずかしくない聖地。
だれも釣れていない連帯感はすごいからこれ以上
ひとくんな。
大波止は、夕方一瞬サヨリが釣れてるみたいよ。
363名無し三平:2011/10/27(木) 10:44:57.14 0
君の言う、林崎の西側って?
西の大波止はいろんな魚が釣れるよ。
アブラメ・ガシラ(巨ガシラ(約32cm)を釣ってた人が居た)・メバル・ゴンズイ
クロソイ・キス・カレイ・アナゴ・ヒラメ・ベラ・タコ・アオリイカ・サヨリ・ハゼ・ハオコゼ
太刀魚・チヌ・スズキ・セイゴ・ハネ・チヌ(〜30数cm)・ツバス・シオ(カンパチの子)
アジ・イワシ・コノシロ・ボラ・アカエイ・アイゴ・サンバソウ(石鯛の子)・ハゲ・フグ・チャリコ(鯛の子)
木っ端グレ・テンコチ・・・
俺が、今まで林崎で釣ってる(釣った)のを見たのはこれぐらいかなぁ。
364名無し三平:2011/10/27(木) 11:59:54.38 0
なげーよ!色々釣れるよ!でええやん
あんま熱くなんなよ
さっき海沿い散歩してたらチヌと目があったわ。
なんやねん、あいつ
365名無し三平:2011/10/27(木) 16:43:48.85 0
俺も釣りしてて鈴木と目があったわ

アイツあんなバカみたいな顔してんのに頭はいいんだよな
366名無し三平:2011/10/27(木) 18:06:01.66 0
俺はフナムシとしょっちゅう目が合うよ!
367名無し三平:2011/10/27(木) 22:05:49.13 0
>>464
下手っぴ君よ、釣れないって何を狙ってんの?
368名無し三平:2011/10/27(木) 22:06:30.83 0
訂正
>>364
下手っぴ君よ、釣れないって何を狙ってんの?

369名無し三平:2011/10/28(金) 00:48:57.68 0
堤防の真ん中でおしっこする人もいたりする・・・
せめて海にしてくれい
370名無し三平:2011/10/28(金) 01:30:55.54 0
沖堤じゃ大便するのがいる
371名無し三平:2011/10/28(金) 01:42:01.84 0
>>370
コマセとして利用するが良し
釣った魚は美味しく食べましょう
372名無し三平:2011/10/28(金) 01:55:28.90 0
コーンはそのまま刺し餌で使えるな
373名無し三平:2011/10/28(金) 08:30:47.94 O
時代はエコやな
374名無し三平:2011/10/28(金) 11:12:33.11 0
昔ポートアイランドの北公園に夜シーバス釣りに行ってて久しぶりに行きたいけど
あの辺夜中でも駐禁来るかな?前は普通にそこら辺停めてたけど。
375名無し三平:2011/10/28(金) 11:43:42.61 0
取締りがあろうが無かろうが、その場所が駐車禁止なら停めてはダメ。
376名無し三平:2011/10/28(金) 12:03:22.24 0
夜中で、かつ、交通の邪魔にならないところ。
それなら駐車してもいいだろう。
あとは運の問題と考えるべきだ。
377名無し三平:2011/10/28(金) 14:01:42.49 0
北公園周辺の路駐はいつでもやめとけ
あそこは釣り人以外も路駐するやつが多すぎて
定期的にミニバイ警官が見に来て、交通課が速攻来るようになってる
378名無し三平:2011/10/28(金) 14:13:23.38 0
ポーアイ西のほうに車付けでわずかに竿出せそうなとこ見つけたけど釣れるん?
379名無し三平:2011/10/28(金) 14:52:02.76 0
遠投すればOK
380名無し三平:2011/10/28(金) 15:35:12.43 0
何十メートルもウキを流して放置していく迷惑な糸は、釣り上げて切るようにしてます
381名無し三平:2011/10/29(土) 01:56:36.98 0
切る根性も無いくせにw
382名無し三平:2011/10/29(土) 04:34:35.60 0
大蔵海岸にノマセ釣りいってくるわ
今週ハマチ釣れまくりで楽しいぞ!
383名無し三平:2011/10/29(土) 08:46:34.93 0
>>381
いやもう切ったw
だって釣り人がその場にいなかったもん
いたらさすがによう切らんわw
384名無し三平:2011/10/30(日) 08:14:53.80 0
竿ごと回収したひとですか?
385名無し三平:2011/10/30(日) 10:22:54.62 0
ノマセでサゴシに仕掛けごと切られた
ウキが流れて...
386名無し三平:2011/10/30(日) 14:16:15.88 0
堤防でうんk発見
ポケットテッシュが添えられていたので人型と断定
387名無し三平:2011/10/30(日) 22:17:24.15 0
うんkとかマジ勘弁w
388名無し三平:2011/10/31(月) 00:13:52.76 0
水死体よりマシ
389名無し三平:2011/10/31(月) 00:59:34.78 0
確かに。
390名無し三平:2011/10/31(月) 20:25:27.91 0
バッカンの中にすりゃ撒き餌とかわらんのにな
391名無し三平:2011/10/31(月) 23:36:57.44 0
聞くところ無い。ここしかない。
バッカンって何のために持ち歩いてるの?
やたらとみんな持ってるよな。
ルアーでシーバスやってる俺には必要ないのだが、
君たちは何に使ってるの?
392名無し三平:2011/11/01(火) 00:05:46.00 0
釣り道具一式とエサ入れてる人が多いな
雨降ったときフタをすれば雨をしのげるし
393名無し三平:2011/11/01(火) 00:18:36.12 0
主にアミエビの冷凍ブロック溶かすのに使うんじゃないの
394名無し三平:2011/11/01(火) 00:47:08.87 0
ノマセのアジとかも入れるよね
395391:2011/11/01(火) 06:06:30.81 0
>>392
>>393
>>394
バッカンに竿を立てるパイプついてるやつ良いなあと思うんだが
色んな釣り人が、いろいろ変なもんを入れてるんだなあ、、、
396名無し三平:2011/11/01(火) 10:19:28.13 0
ポーアイ某所でハマチ祭りだったな。
397名無し三平:2011/11/01(火) 14:30:20.35 0
>>いろいろ変なもんを入れてるんだなあ、、、
変な物って何?
テレビとか冷蔵庫とか?

398名無し三平:2011/11/01(火) 19:59:07.31 0
バッカンって何気に便利だぞ
クーラーの中にしまえるサイズならかさばることもないしな
ただエサ釣りかルアー釣りかで考え方に差があると思う
399名無し三平:2011/11/01(火) 22:22:10.05 0
まあルアー派にはイランとおもうがアミエビとか持って行くときに
これがないとポタポタ汁がこぼれて大変なことになる
釣り場から帰るときにゴミ箱になるし
400名無し三平:2011/11/02(水) 13:15:09.79 0
俺 最近気づいたのやけど
アミエビ溶かすとき直接バケツに入れて溶かしてたけど
最後アミエビがこびりついてめんどくさなってそのへんすてててててん
やからゴミ袋の中で溶かせば最後捨てるだけでええちゅうーことに気づいたんや。
気づくのに50年かかったわ。
401名無し三平:2011/11/02(水) 14:07:35.34 0
ポーアイの西側、しおさい公園って釣れるの?釣りできるの?
402名無し三平:2011/11/02(水) 14:10:39.57 0
>>400
わたしは1分で気づいたよ!
403名無し三平:2011/11/02(水) 16:01:19.39 0
>>401
釣りNGって看板でてるぞ。
404名無し三平:2011/11/02(水) 20:47:25.71 0
人の目の前にウキ垂れ流してるから、上にかぶせて投げたらマナー悪いんとちゃうか言われたハッハワロス
405名無し三平:2011/11/02(水) 22:23:48.39 0
今年は魚屋で川津海老がやたら安い
珍しく豊漁のようだ
こういう年はそれを餌にする鯛などもよく獲れる
406名無し三平:2011/11/02(水) 22:49:15.22 0
人の目の前にウキ垂れ流す方も悪いが、
それを分かってて、さらに上にかぶせる方がもっとタチが悪い・・・。
407名無し三平:2011/11/02(水) 22:52:18.41 0
>>406
みんなバイアグラ飲んだらおk
408名無し三平:2011/11/02(水) 22:55:44.39 0
>>406
被せる前に本人は仕掛けを引き上げてるだろうから、それを見て流しまくってる自分も引き上げるのが普通。
なぁなぁの流しっぱなしにも暗黙の了解は有る。

完全放置なら足元でやっとけばいいだけの話。
409名無し三平:2011/11/02(水) 23:13:44.06 0
>>406 引っかかったら切る気満々だったからなw
ウキが横になってケミ見える状態で釣りしてるとか冗談はやめてくれって感じ
ま、一度は言いに行くが二回目は無いわ
410名無し三平:2011/11/02(水) 23:30:18.79 0
ウキ釣りの多くは定位置で釣ってる。
ルアーのガキは移動が利くんだから、どっか行けよ!って感じだろ。
411名無し三平:2011/11/02(水) 23:43:10.61 0
>>410 後出しで申し訳ないが俺もウキ\(^o^)/
412名無し三平:2011/11/03(木) 00:27:56.70 0
そっかぁw
まぁ、腹が立つのは分かるが、そんな場所からは移動するのが得策かもw
413名無し三平:2011/11/03(木) 01:18:25.51 0
ウキ流しっぱなしゆーことは釣れてないんやないの、
ルアーなら機動性あるんやから移動した方がいいと思う。
414名無し三平:2011/11/03(木) 03:41:33.07 O
今年 タチウオは低調や
415名無し三平:2011/11/03(木) 10:27:24.33 0
神戸空港ベランダすぐ前で漁船が通過•••
空港の展望デッキから見てたんだけど、釣りする人大変だね
416名無し三平:2011/11/03(木) 10:55:25.39 O
>>415
夜は船に電気ついてない幽霊船みたいなのが来るよ
街灯?があるとは言え船体が見える頃にはひょいっと投げて届くぐらいの距離まで接岸してくるから危なっかしい
417名無し三平:2011/11/03(木) 16:16:09.43 O
垂水港にもはや魚はいないのか?
418名無し三平:2011/11/03(木) 16:48:51.33 0
魚は山ほど居るだろ、君の釣り方が下手なだけ。
それに魚って、何を狙ってんの? 
419名無し三平:2011/11/03(木) 16:55:45.07 0
オメコや
420名無し三平:2011/11/03(木) 17:15:29.58 O
>>478

カジキ
421sage:2011/11/03(木) 18:24:15.97 0
大阪湾でもムラあるよなぁ。岸和田あたりじゃタチウオ沸いてる。
422名無し三平:2011/11/03(木) 18:31:18.71 O
大阪湾確実に魚影薄いわ
423名無し三平:2011/11/03(木) 18:58:25.16 0
魚 さかな サカナって、魚種を言わないと話が続かんだろ・・・
424名無し三平:2011/11/03(木) 19:04:21.20 O
じゃあ大阪湾に何がおるか書き込め
425名無し三平:2011/11/03(木) 19:13:14.21 0
へドラ
426名無し三平:2011/11/03(木) 19:49:12.33 0
○○を釣りに、○○○へ行ったが、釣れなかった。
とかって言わないと、アドバイスも何も出来ないだろ。

>>大阪湾確実に魚影薄いわ
これだけで、何を語れと?
大阪湾のどこ? 対象魚は何?



427名無し三平:2011/11/03(木) 19:58:32.12 0
>>419
ふいたw
428名無し三平:2011/11/03(木) 19:59:07.44 0
>>426
アジュール舞子にエギングにいった。
つれんかった。何時頃がいいのかな
429名無し三平:2011/11/03(木) 20:26:08.93 0
426
イカは10月10日まで。
もう少し寒くなるとまた釣れ出すだろ。
430名無し三平:2011/11/03(木) 20:51:04.98 O
大阪湾確実に魚影薄いわ
431sage:2011/11/03(木) 21:37:41.68 0
男鹿島いったけどアオリイカ、ボウズ。急につれなくなったみたい。

http://hyogofishing.ran-maru.net/
432名無し三平:2011/11/04(金) 10:37:13.54 0
魚なんてこの地球にはいないよ。
君たちが釣ってるのは魚と呼ばれている何かだ
433名無し三平:2011/11/04(金) 10:50:54.49 0
魚じゃん
434名無し三平:2011/11/04(金) 19:09:28.35 O
435名無し三平:2011/11/04(金) 22:22:17.21 O
ぱち
436名無し三平:2011/11/08(火) 22:06:33.93 O
急に冷え込んだな
と言うか昨日までが暑すぎた
437名無し三平:2011/11/08(火) 22:45:39.41 0
今年タチウオ釣りにいったら何匹くらい釣れる?
全然釣れないんだが
438名無し三平:2011/11/08(火) 23:00:21.25 0
>>437
今のとこ、どこ行っても阪神間なら必ず釣れてるってくらいよく釣れる
439名無し三平:2011/11/08(火) 23:02:38.16 O
明石はさっぱりあかんねん。
440名無し三平:2011/11/08(火) 23:13:28.33 0
明石までは行ってないな…大阪〜兵凸明石手前くらいまではよく釣れてるよ
周りの人も釣れて無いのか?
441437:2011/11/08(火) 23:27:22.33 0
いつも明石です
明石ダメなのか。今から神戸付近いってみます
442名無し三平:2011/11/08(火) 23:56:45.11 0
兵突混みすぎだから
北公園の東波止オススメ
443名無し三平:2011/11/09(水) 00:52:33.77 0
明石は、キビナゴの腹をかじっても食わん。
食いが悪いな・・・。
444名無し三平:2011/11/09(水) 02:30:03.00 0
高砂のほうでも釣れとるらしいのう
445名無し三平:2011/11/09(水) 02:51:23.48 0
高砂もそりゃそうだろ。だって姫路も赤穂もつれてるからな。
常夜灯周りの表層で太刀魚みえてるし。
明石だけが釣れてないなんてウソだろw

明石はシーバスきてるの?
446名無し三平:2011/11/09(水) 07:33:03.85 0
初めて聞いたわ、シーバスが来るって。
447名無し三平:2011/11/09(水) 08:23:34.56 0
普通はそこにいるよね
448名無し三平:2011/11/09(水) 08:35:02.86 0
シーバスって回遊性あるよ。
地域限定的なものだけど。
おまえら高卒連中はなんにもしらないんだなw
449名無し三平:2011/11/09(水) 08:50:09.71 0
回遊性w
可能性かw
くやしかったんだねw
450名無し三平:2011/11/09(水) 08:50:50.41 0
回遊なんてハッタリだから
451名無し三平:2011/11/09(水) 08:51:42.38 0
たぶん学研の図鑑で調べたんだろうなw
452名無し三平:2011/11/09(水) 08:53:27.62 0
回遊っていってもそこからそこ程度だろ
それは散歩
シーバスが言ってたから間違いない
453名無し三平:2011/11/09(水) 08:59:48.61 O
タコは釣れたかいw
454名無し三平:2011/11/09(水) 09:01:49.60 0
>>448
早朝から回遊してる高卒さんたちが入れ食いですねw
455名無し三平:2011/11/09(水) 09:03:57.88 0
くやしかったんだね
456名無し三平:2011/11/09(水) 09:05:53.90 0
高卒ってまじなのか?
457名無し三平:2011/11/09(水) 09:06:17.51 0
>>455
くやしかったのはお前じゃね?w
458名無し三平:2011/11/09(水) 09:07:45.65 0
俺448だけど、荒れてるね。
高卒ウンヌンはネタだけど
シーバスの群れが地域限定で回遊するのはよく知られているよ。
四国のシーバスが東北までいったりはしないってことな。
459名無し三平:2011/11/09(水) 09:18:37.98 O
放射能浴びてなければ、いいじゃないか。
460名無し三平:2011/11/09(水) 09:33:30.90 0
放射能のついたスズキがどの範囲まで回遊するか、という分析を専門家がしています。今。
瀬戸内海までは来ないと思うけど
461名無し三平:2011/11/09(水) 12:28:31.24 0
>449
462名無し三平:2011/11/09(水) 12:36:41.89 0
タグ付けて追跡調査したのかよ
463名無し三平:2011/11/09(水) 13:16:30.33 0
回遊と言うより、冬に水深のある湾外とかで移動(越冬)するだけ。
沿岸部で冬を越す魚も居る。
チヌやカレイと同じような感じかな。

464名無し三平:2011/11/09(水) 14:18:22.29 0
>>443 腹に針つけないの?
465名無し三平:2011/11/09(水) 18:51:43.58 O
シーバスが来る(キリッ
466名無し三平:2011/11/09(水) 20:00:04.94 O
ハゲ釣りたいんだが、垂水漁港辺りは今どーなん?
467名無し三平:2011/11/09(水) 21:24:50.58 0
普通に釣れてるよ
ただ漁港で釣れるサイズはあんまり大きくはない
大きいのが釣りたいなら明石か兵突あたりにいったほうがいいよ
468名無し三平:2011/11/09(水) 21:56:29.85 0
和田防でせっせとガシラ狙ってるがいいとこお持ち帰り二匹。l
内向き胴付の探り。穴はつれたことが無い、クジメのでかいのが一回かかっただけ。
どうやったらつれるんだろ・・・
469名無し三平:2011/11/09(水) 22:19:37.83 0
ガシラはそこにいたらすぐに飛びついてくるので、底まで仕掛けを落として
アタリがなかったら1m移動するんじゃね
でも大体夕方あたりから活動するので半夜釣りになるな

そもそもよく釣ってる人はどこにいるか知ってるから手際が良い
470名無し三平:2011/11/09(水) 23:02:07.62 0
エサは何? 
471名無し三平:2011/11/09(水) 23:22:09.58 O
ぶたまん。
472名無し三平:2011/11/09(水) 23:23:29.17 0
おいしいぶひー
473名無し三平:2011/11/10(木) 00:48:38.42 0
ガシラは泳ぎ回らず、捨石の間や・すき間でジ〜ッとしてエサが目の前に来るのを待ってる。
>>469さんも言ってるように、一箇所で釣ってても釣れないよ。
根掛り覚悟で頑張ってね〜w

(アイナメは割りとウロウロしてる)
474名無し三平:2011/11/10(木) 00:52:14.21 0
テトラにも30せんちのガシラ釣れる?
475名無し三平:2011/11/10(木) 01:17:26.30 0
釣れるよ、明石の某所で。
10年で数回は・・・
476名無し三平:2011/11/10(木) 02:11:37.33 0
>>449
こいつは、回遊性って意味がわからなくて
可能性の書き間違いと思ってしまった。
中卒脳か、高卒脳。
477468:2011/11/10(木) 06:39:07.41 0
内向き際を短竿でこすり歩いたりしてるんだがなあ。昼間にやってるのがためなのか。
テトラもブラクリで探りまくるがつれん。
でも一番船で行った時は確かに内向きの表層近くで釣れた。

時間帯の問題か。
478名無し三平:2011/11/10(木) 09:26:08.59 0
>>474
釣れるかもしれないが穴釣りなら引っ掛かって出てこない
479名無し三平:2011/11/10(木) 10:53:38.55 0
ブラクリやブラーでも釣れるけど、シラサエビに換えてみたら!?

480名無し三平:2011/11/10(木) 12:11:50.81 0
>>479
ん、ブラクリにシラサつけてるよ。

和田防で、ガシラに絞るなら
沖向きテトラの傾斜を浮きで底つるとかどうなの?
481名無し三平:2011/11/10(木) 12:30:05.75 0
ハハw
ブラクリにワームとかを付けてるのなら →シラサエビに。

一の穴に何匹も同居し、常に潮上に向かい酸素補給をしながら流れてくる餌を待ってる。
動きの早い餌は追わない。狙いは、朝夕のマズメ。潮の早い時よりトロトロ流れてる時がベスト。
天候には左右されない。餌を底から20〜30cm位になるように流す。
餌はサバの短冊、サンマやイカでもOK。 (と書いてある)

482名無し三平:2011/11/10(木) 19:31:54.81 O
お尻大好き
483名無し三平:2011/11/10(木) 21:48:29.21 O
ガシラより尻の話をしよ
484名無し三平:2011/11/11(金) 00:00:12.02 0
>>468
クジメってうまいの?
485名無し三平:2011/11/11(金) 11:21:17.43 O
今日クジメに会うから聞いとくわ。
486名無し三平:2011/11/12(土) 06:45:07.39 O
お尻LOVE
487名無し三平:2011/11/12(土) 21:08:55.08 I
もう、須磨から明石エリアでハマチ・メジロなんかは釣れないよね。今年も釣れないままシーズンが終わったか。
488名無し三平:2011/11/12(土) 21:09:10.78 I
もう、須磨から明石エリアでハマチ・メジロなんかは釣れないよね。今年も釣れないままシーズンが終わったか。
489名無し三平:2011/11/12(土) 21:25:30.18 O
須磨水族館裏でやってみたいのですが駐車場所とどこから入ればいいのか教えて下さい。
490名無し三平:2011/11/12(土) 22:31:02.86 0
>>489
俺とやらないか?
491名無し三平:2011/11/13(日) 00:04:02.92 0
>>490
塩屋のJR下のトンネル抜けたところで待ってるよ。
492名無し三平:2011/11/13(日) 01:03:00.11 0
兵凸で太刀魚以外釣ったことないんだけど
他になんか釣れたりする?
493名無し三平:2011/11/13(日) 01:07:57.44 0
シバスとかアジとか猫とか
キビナゴ置いてたらすぐ猫が来る
494名無し三平:2011/11/13(日) 09:26:54.68 0
>>746
こいつ本当に悔しかったんだね
こいつの母親の教育が悪かったんだろ
あほの小学生みたい
495名無し三平:2011/11/13(日) 09:27:49.23 0
>>476
496名無し三平:2011/11/13(日) 09:28:30.26 0
>>476
こいつは言い訳しすぎ
497名無し三平:2011/11/13(日) 09:29:03.99 0
>>476
必死だったんだね
498名無し三平:2011/11/13(日) 09:32:55.33 0
平磯海釣り公園の前で網入れる住吉丸は須磨の漁師です
499名無し三平:2011/11/13(日) 09:45:28.77 0
兵凸のネコ、すごいよ。
サビキやってるとき、イワシが4−5匹釣れたんでちょっと竿を車に立てかけてたら、
ネコが猛然とジャンプして地上1.5メーターぐらいのところで針にかかった
ままのイワシを強奪していった。あいつ、針に刺さらずに、イワシを奪っていくすべを
知ってるよ。
500名無し三平:2011/11/13(日) 10:34:27.84 0
>>494
>>495
>>496
>>497

高卒の自演クソワロタwwwwww
501名無し三平:2011/11/13(日) 10:36:34.84 0
「船の住吉猫のタマ」と言ってだな、

まあいいや
502名無し三平:2011/11/13(日) 12:16:24.32 0
どこの港の猫もフグだけは食べない
あ、それとハオコゼも食わんな
どうしてわかるんだろうか
503名無し三平:2011/11/13(日) 14:15:57.59 0
確かにフグはあげても
じっと見たあとどっか行くんだよな
本能的にやばいって分かるんだろうか
サメは食うのにな
504名無し三平:2011/11/13(日) 19:03:42.08 O
ねこのノマセ釣りみたいだな。
505名無し三平:2011/11/13(日) 21:15:22.23 0
>>もう、須磨から明石エリアでハマチ・メジロなんかは・・・
早朝とかで狙えばツバスぐらいならまだ回ってくるかも?
林崎でもイワシが回ってた時はツバスが釣れてたよ。

506名無し三平:2011/11/14(月) 06:07:32.52 0
昨日大倉海岸ではカワハギが大漁。それ以上にアイゴが爆釣。
507名無し三平:2011/11/14(月) 07:42:10.30 0
こんどフグが釣れたら、近所のカラスにやってみるよ。
508名無し三平:2011/11/14(月) 09:41:45.68 O
カラスは君より賢いからたぶん食べないよ。
509名無し三平:2011/11/15(火) 23:37:35.72 O
数日前から急激に糞寒い
逆に海水はお湯に感じるぐらいぬるかった
510名無し三平:2011/11/15(火) 23:39:51.71 0
>>507 それ捕まらない?
511名無し三平:2011/11/15(火) 23:44:48.71 0
猫より賢いカラスが食うわけない
512名無し三平:2011/11/16(水) 02:34:06.32 0
カラスより賢い人間が食うわけない

でも現実は・・・
513名無し三平:2011/11/16(水) 12:08:13.69 0
いくらなんでもクサフグは食わんよ
大きいトラフグを食って死ぬ馬鹿はいっぱいいるけど。
514名無し三平:2011/11/16(水) 14:51:29.94 0
それは、大昔から学習してきて危険な食べ物だと本能に埋め込まれてるから。
でも、スズキなど餌を丸呑みする魚は、学習する前に昇天してしまうらしい。
515名無し三平:2011/11/16(水) 15:31:43.30 0
タコがクサフグを取っているところが、youtubeでも見られますね。
http://www.youtube.com/watch?v=Eq-_OC-Xwhw&feature=player_embedded#!
この動画の11分24秒くらいのところ。
516名無し三平:2011/11/17(木) 18:51:54.74 0
週末雨ばっかりやんけえええええええ
517名無し三平:2011/11/17(木) 19:01:23.13 0
>>516 雨の方が空いててよろしい
518名無し三平:2011/11/17(木) 19:03:39.91 0
>>517 そりゃそうかも知れんがこの時期の雨は寒すぎないか?
519名無し三平:2011/11/17(木) 23:24:56.18 O
明石で照明全消しバカ漁船が岸の際で網入れてやがる。
520名無し三平:2011/11/17(木) 23:26:38.02 0
うんこ投げたれ
521名無し三平:2011/11/17(木) 23:38:08.91 O
垂水でシーバスまだ釣れますか?
522名無し三平:2011/11/18(金) 08:10:26.70 O
ああいうのは海上保安庁に通報したら動いてくれるのかね。
523名無し三平:2011/11/18(金) 08:15:46.54 0
はよ通報やで!はよ!
524名無し三平:2011/11/19(土) 09:16:10.27 0
おもり当てたい・・・
525名無し三平:2011/11/19(土) 10:40:45.64 0
雨やん!
526 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/11/19(土) 20:57:27.14 0
カメラのflash炊けば逃げるw
527名無し三平:2011/11/19(土) 21:09:15.83 0
明石の怪しい灰色の船?
528名無し三平:2011/11/19(土) 22:05:26.17 O
あれ密漁船ってほんまか?
529名無し三平:2011/11/20(日) 11:08:50.56 0
昨日北公園は結構太刀魚あがってたけど
兵突はどうだったのかね
530名無し三平:2011/11/20(日) 12:30:16.82 O
あかんわ。
531名無し三平:2011/11/21(月) 22:47:04.25 O
フカセで48のチヌ取ったど〜
532名無し三平:2011/11/21(月) 23:02:42.18 0
>>531
48はいくらでもおるな。50UPつってから言ってね。
533名無し三平:2011/11/22(火) 06:21:11.71 O
チヌって釣ったあとどうすんの?食えるの?
534名無し三平:2011/11/22(火) 07:15:37.96 0
観賞用
535名無し三平:2011/11/22(火) 08:04:38.41 O
食べるのはちょっと無理ですね。
536名無し三平:2011/11/22(火) 08:53:19.00 0
平磯海釣り公園で網入れる海神丸は垂水漁港の漁師

同じく住吉丸は須磨の漁師
537名無し三平:2011/11/22(火) 11:21:58.02 0
どこのチヌなら食えるよ?
538名無し三平:2011/11/22(火) 14:48:07.98 0
兵突
539名無し三平:2011/11/22(火) 16:03:45.32 0
>>536
そんなんみんな知ってるわ
自分とこのナワバリ以外で魚取ったら同じ漁師同士でもえらいことになるわ
540名無し三平:2011/11/22(火) 16:32:28.41 0
海釣り公園は誰のナワバリかね?
541名無し三平:2011/11/22(火) 19:26:49.29 0
最近の兵突はギスギス感がはんぱねえ
こんなとこでよく釣る気になるな・・・
542名無し三平:2011/11/22(火) 19:56:59.77 0
釣り人ってめちゃくちゃピリピリしてるよなw
543名無し三平:2011/11/22(火) 20:06:38.41 0
エギンガー、ルアホは特になw
あとはタチウオ
544名無し三平:2011/11/22(火) 20:53:05.82 0
タチウオ釣ってる人が、なぜかタチウオ
545名無し三平:2011/11/22(火) 22:54:16.51 O
噛まれたらえらいこっちゃ。
546名無し三平:2011/11/23(水) 20:06:04.46 0
>>540
市の縄張り
547名無し三平:2011/11/25(金) 22:30:01.30 O
あきまへんでした。
548名無し三平:2011/11/26(土) 03:09:30.35 0
ぼくもあきまへんでした
549名無し三平:2011/11/26(土) 08:30:15.38 O
わしもあきまへんでした。
550名無し三平:2011/11/26(土) 14:09:33.90 O
明石港の砂揚げ場は平日に車乗り入れて釣りしても大丈夫ですか?
551名無し三平:2011/11/26(土) 18:25:02.87 0
あんなとこ車砂まみれになって傷ついてしまうぞ
やめとけやめとけ
552名無し三平:2011/11/27(日) 01:59:37.93 0
今日もあきまへんでした
553名無し三平:2011/11/27(日) 06:51:23.76 O
>>551
サンクス
やっぱり役所に停めて歩いたほうがいいかな?
554名無し三平:2011/11/27(日) 08:37:54.49 0
兵庫突堤で釣りをしたいですが殴られますか?
555名無し三平:2011/11/27(日) 10:05:33.21 0
で死人でてんの?
556名無し三平:2011/11/27(日) 18:45:28.48 O
太刀魚に頸動脈咬まれたら死にますか?
557名無し三平:2011/11/27(日) 22:52:57.00 0
しぬと思う。
釣れた時に首降られて太刀魚の歯が
手の平の親指の付け根辺りに根元までさっくりと刺さったから
558名無し三平:2011/11/27(日) 23:16:08.64 0
>>556
たまに
559名無し三平:2011/11/28(月) 08:27:05.63 O
わしも太刀魚に噛まれてえらい目にあったことあるわ。
560名無し三平:2011/11/28(月) 09:01:10.74 0
ハモとどっちが上?
561名無し三平:2011/11/28(月) 11:51:43.56 O
ハモのほうがおいしい。
562名無し三平:2011/12/02(金) 10:59:21.30 0
瀬戸内海に尺アジっておるの?
563名無し三平:2011/12/02(金) 18:42:02.50 0
>>562
いる
九月の終わりに釣れてた
564名無し三平:2011/12/03(土) 19:04:15.44 0
それって尺物でも殆どが不味い丸アジ
真アジの尺物は岸からじゃ難しい
565名無し三平:2011/12/03(土) 21:00:19.60 P
明石新波止は、駐車できなくなったの?
566名無し三平:2011/12/04(日) 05:42:13.04 P
明石新波止、車とめれた、エギの人が多いな
567名無し三平:2011/12/04(日) 06:43:49.00 0
林崎漁港内で39cmカレイ釣ったど〜♪
568名無し三平:2011/12/04(日) 07:59:49.26 P
おめでとうさん
オイラは坊主でかえるか
新波止でキスは釣れてたお
569名無し三平:2011/12/04(日) 13:22:42.40 0
北公園の西波止で太刀魚釣ってきたわ
多分そろそろ終わりの予感
兵突も釣れてる人大分減ってきたぞ
570名無し三平:2011/12/04(日) 13:50:53.68 0
もうどこもかしこもさみしい釣果になってきた
571437:2011/12/04(日) 15:40:37.28 0
>>569
俺は東波止で釣った
時合いでも数が減ってきたな
572名無し三平:2011/12/04(日) 18:48:25.89 0
そろそろメバルにシフトするか。
573名無し三平:2011/12/06(火) 23:19:06.55 O
それでは来年の春ごろにお会いしましょう。よいお年を。
574437:2011/12/07(水) 04:57:29.17 0
神戸明石辺りで食べて美味しいくて、今の時期昼間によく釣れる魚って何がありますか?
575名無し三平:2011/12/07(水) 05:50:28.43 0
カレイ・アイナメ
576437:2011/12/07(水) 07:07:26.96 0
>>575
サンクス
おすすめポイントありますか?メジャー所でいいので
577名無し三平:2011/12/07(水) 14:52:35.98 0
カレイやったら、林崎じゃないかね?

おれはシーバスしかやらんからしらんけど。
578名無し三平:2011/12/07(水) 15:34:49.51 0
カレイも終了
579437:2011/12/07(水) 16:26:39.88 0
>>577
ありがとうございます
また釣果報告します
580名無し三平:2011/12/07(水) 21:31:07.04 0
ベレンダじゃなく、林崎漁港の方ってみんな車どこ止めてるのですか?
581名無し三平:2011/12/07(水) 23:43:12.39 0
大波止(西防波堤)の付け根付近の空きスペースで、通行等の邪魔にならないような場所ですよ。
漁協前は、漁船等の水揚げがあるので停めないように。
(どこでも同じだけど、貴重品は置いておかないようにね)
582名無し三平:2011/12/08(木) 04:22:17.47 0
今年の夏だけど、林崎の漁協前に不審な車が停まってたな
神戸ナンバーのワンボックスで、車体側面にヒマワリみたいな絵が書いてあった気がする
1時間以上エンジン掛けたまま停まってるんだよ
最初はギシアンかと思ったが大して揺れてないし、何だったんだろう?仮眠?
583名無し三平:2011/12/08(木) 20:52:13.61 0
>>581
ありがとうございます。
584名無し三平:2011/12/08(木) 22:01:15.06 0
明日は北公園や!!!!
お前らも来いw昼頃なー
東な!
585名無し三平:2011/12/08(木) 22:01:28.49 0
そろそろメバルの季節がやってきたな
この時期は釣り人が減るからやりやすいんだよな
586名無し三平:2011/12/09(金) 12:51:53.00 0
釣り人も寒いと活性下がるからな

587名無し三平:2011/12/09(金) 19:04:48.24 0
>>574です
林崎漁港でこんなタコが釣れたんですが、なんてタコですか?
http://i.imgur.com/jDVtn.jpg
http://i.imgur.com/HPTTi.jpg
サイズは手のひら位です

588名無し三平:2011/12/10(土) 11:23:49.28 0
イイダコちゃうの?
煮付けがうまい
589名無し三平:2011/12/10(土) 12:56:25.39 0
>>588
ほぉ・・・この時期釣れるんか
今度行って来よう
590名無し三平:2011/12/11(日) 17:54:00.52 0
 大蔵海岸でまだサヨリは連れますか?
591名無し三平:2011/12/11(日) 18:28:52.55 O
本当に知りたいのか?
592名無し三平:2011/12/11(日) 19:32:57.52 0
今シーズン初海毛虫GET!
593名無し三平:2011/12/11(日) 21:32:41.92 0
海毛虫おめー
まだつったこと内野
594海毛虫ハンター:2011/12/11(日) 22:07:17.93 P
俺は、海毛虫を1回の釣行で20匹以上は釣るぞ!!

ほめてくれー&祝ってくれ

投げ釣りなんだけどな、海毛虫ポイントがあるんだ
針すべてに海毛虫が釣れるだ
調子よければ1つの針に、二匹も釣れたりするぜ

明石では無いのだ
教えてほしいか?

福井県だ、詳細情報キボンヌなら
教えてやるぞ
595名無し三平:2011/12/11(日) 22:21:55.95 0
堂の浦とかに行けば普通にウミケムシ釣れる
10分くらい放っておくと完全にアウト
海底はどんなことになっているのか不気味すぎ
596名無し三平:2011/12/12(月) 22:58:29.27 O
ではまた来年。
597名無し三平:2011/12/13(火) 00:09:22.60 0
海毛虫の外敵がいないのが増殖している要因だろうね
598名無し三平:2011/12/13(火) 02:20:02.71 0
ヒトデはよく釣れるけど海毛虫釣ったことないなぁ
存在知ったのも数年前だし
599名無し三平:2011/12/13(火) 17:24:02.09 0
毛を抜いたらユムシの代わりになるよ!
600名無し三平:2011/12/15(木) 18:35:05.72 0
まだアオリつれるかな?
601名無し三平:2011/12/15(木) 21:40:08.79 0
>>599
ユムシってNGワードだったよな
このスレ
602名無し三平:2011/12/16(金) 16:22:05.50 0
h ttp://blog.gamakatsu.co.jp/staffreport/2011/12/in-6d77.html
チョイ投げでカレイ釣れてる
603名無し三平:2011/12/17(土) 07:28:42.17 0
ウムケムシって勇気出して食べてみたら案外おいしいのかもしれない・・・
604名無し三平:2011/12/17(土) 07:52:37.80 0
>>603
同じ事考えてたw
605名無し三平:2011/12/18(日) 10:34:15.88 0
ウミケムシは蛾の幼虫
606名無し三平:2011/12/18(日) 18:48:23.35 O
ほんまに?
607名無し三平:2011/12/18(日) 19:30:16.61 0
ナマコだろ
608名無し三平:2011/12/18(日) 21:22:48.50 0
塩屋で釣れた、寒ボラの刺身を喰ったんだけどね
腹痛でやばくて薬飲んだら
●穴から白いギョウ虫がワラワラ出てきて便器で泳ぎ回るし、クネクネ動くし
あれ寄生虫かな?
609名無し三平:2011/12/18(日) 22:54:53.45 0
>>608
武庫川貯木場のボラ刺身で食ったけど、鯛よりうまかったぞ。
卵もまたうまいんよね。
610名無し三平:2011/12/18(日) 22:58:46.10 0
>>608 取り合えず病院行って来いw
611名無し三平:2011/12/19(月) 13:45:18.55 0
ボラの刺身は歯ごたえはいいが、味が無い
612名無し三平:2011/12/19(月) 22:22:30.54 0
っていうかボラとか刺身で食えんの?
さばいてみたら臭くて吐きそうになったんだけど味はそうでもないのか
613名無し三平:2011/12/19(月) 23:13:42.08 0
>>612
>さばいてみたら臭くて吐きそうになったんだけど

それはアンタの釣った地域の水質が汚かったんと違うか?
それにボラは釣ったら直ぐに頭を落としてワタを出して持ち帰らんとアカンで


水の綺麗な外海に面した地方では
魚屋にボラの刺身が並んでいる

ま、神戸・明石では無理な話だ

養殖のマダイはどこででも買えるが天然の綺麗なボラが買える地域は限られてる
614名無し三平:2011/12/19(月) 23:17:04.92 O
例えば、どこで買えるん??
615名無し三平:2011/12/19(月) 23:22:06.18 0
高知県では普通に売っとった

高知県はボラだけじゃなくて魚は何でも(川魚も含めて)旨いけどな
616名無し三平:2011/12/20(火) 00:23:24.33 0
>>613 そうやって持ち帰ったよ。
神戸だったのがまずかったのか。神戸辺りでしか釣りしないから食う事は無いな(´・ω・`)
617名無し三平:2011/12/20(火) 00:53:00.63 0
大阪湾のボラでも沖の回遊タイプの綺麗なのは旨いらしい

でも外観だけではわからないらしく
ハズレもあると聞いた
618名無し三平:2011/12/20(火) 01:09:03.37 0
>>613
このボラの話題が出た最初、>>609が武庫川の河口で釣ったものを食ったと言ってる。
                      〜〜〜〜〜〜〜
それが旨いと言うから「食えるんか?」って話になってる訳で。
意味わかります?

お前の話はクソの役にも立たない。
外海の綺麗な所のボラが旨いってのは、釣り人の常識レベル。

それはスズキも同じ。

脳みそ無い低能は1万年位ロムっとけや。
619名無し三平:2011/12/20(火) 01:23:48.50 0
おまえらそもそも鯔なんてターゲットにすんなよ
ましてや食うなよ

まぁ強いて言うなら、確かに四国なら許せるわ
620名無し三平:2011/12/20(火) 04:22:16.10 0
でも、冬場のボラは美味しいでしょ?
淀川産も食べましたよ
偏見は捨てて一口食べてみては?
621名無し三平:2011/12/20(火) 06:34:46.56 0
622名無し三平:2011/12/20(火) 12:12:04.70 0
>>620
きも・・・
悪いけど君に偏見持つよ。。。
池のブラックバスやブルーギルは美味しいよというのと同じ発想。
尼崎の汚いおっさんでもびっくりやでその意見・・・。
623名無し三平:2011/12/20(火) 21:20:47.46 0
>>618
ドヤ顔で高説を垂れてるオマエが目に浮かぶよ

2ちゃんで必死になれるキモオタ君www
624名無し三平:2011/12/20(火) 21:47:30.22 0
どっちもどっち
625名無し三平:2011/12/20(火) 22:07:28.27 0
加太あたりに行くとボラ釣ったらおばちゃんがくれって言ってくる
魚屋でも売ってるしな
まあ、紀淡海峡以南だと美味いんジャマイカ

揖保川の汚いよどみでボラが1000匹くらいモゾモゾ泳いでるの見たときは吐きそうになったけど
626名無し三平:2011/12/20(火) 22:17:49.96 0
武庫川河口のボラ以外の話をすると
>>618が切れるぞ

ボラみたいな顔をした>>618
627名無し三平:2011/12/21(水) 11:31:02.36 0
エソもウマいで〜
628名無し三平:2011/12/21(水) 18:25:50.85 O
西宮ケーソンのボラを絞めてるおっさん見たで 食うんやろか…
629名無し三平:2011/12/21(水) 18:41:18.03 I
西宮ケーソンなんて、マグロが釣れても食う気せんわ
630名無し三平:2011/12/21(水) 18:49:05.67 0
マグロはばりばりの回遊魚やん
それはないやろ。
631名無し三平:2011/12/21(水) 20:40:15.99 0
明石にマイワシ回ってきてる?
632名無し三平:2011/12/22(木) 06:18:32.98 0
アマエサの常連のおっさんら 汚いドブチヌ釣って
調理士のおっさんが料理
自慢してるわ。ドブチヌwww 
633名無し三平:2011/12/22(木) 16:37:45.87 0
ぞっとするよね〜
大阪湾のボラ チヌ スズキは喰えないのがデフォでしょ。
634名無し三平:2011/12/22(木) 19:07:00.03 0
太刀魚は?
635名無し三平:2011/12/22(木) 21:35:52.23 0
食うとき臭いでわかる :大阪湾のチヌ、ボラ
なんとなくわかる ;大阪湾のスズキ
多分わからない ;大阪湾のタチウオ
636名無し三平:2011/12/22(木) 21:52:24.52 0
>>633 地元民は喜んで持って帰ってたぞ
勿体無いからくれって言われたから全部やったけど
637名無し三平:2011/12/22(木) 21:56:52.33 0
>>633
こういう奴に限って
食品添加物には全く無頓着なんだよな

ピザばっかり食ってるデブみたいにwww
638名無し三平:2011/12/23(金) 01:39:46.69 0
>>637
岡本連合か?お前
639名無し三平:2011/12/26(月) 18:43:30.61 0
シラサエビのかきあげ(゚Д゚)ウマー
640名無し三平:2011/12/27(火) 01:51:34.74 0
淡水エビを食うのは抵抗がある
641名無し三平:2011/12/27(火) 03:24:11.53 O
>>640
確かに抵抗があるな

でも熱を通せば問題ない。
てか、エビは節足動物でバッタやハチと同じだ。

と、言ってもバッタやハチを熱を通しても食べるのは、かなりの抵抗がある。
642名無し三平:2011/12/27(火) 19:10:39.20 O
ゆうなやそれ以上
643名無し三平:2011/12/27(火) 22:55:04.90 0
ふなm
644名無し三平:2011/12/28(水) 08:31:15.66 0
ボラはどこで釣ろうと臭いよ。サヨリもサゴシもアイゴそうやろ。
でもさばいて身だけになれば臭くない。
武庫川のボラも日本海産マダイといって刺身で出されれば区別つ
かんやろな。
最近の若いもんは魚いじめるだけいじめて持って帰らんからな。
昔の海より今の武庫川河口ほうが数倍きれいぞ。
645名無し三平:2011/12/28(水) 10:05:31.82 0
で?
646名無し三平:2011/12/28(水) 10:14:51.70 0
結論

フナムシもきちんと食ってやれ
647名無し三平:2011/12/28(水) 18:02:40.66 0
結論

釣った魚は全部食え、命を粗末にするなと

ところで釣ったフグとかをその辺に放置するジジイはムカつく
648名無し三平:2011/12/28(水) 19:20:49.24 0
フグも一生懸命生きてんねんで!
649名無し三平:2011/12/28(水) 19:21:12.17 0
>釣ったフグとかをその辺に放置するジジイはムカつく

たしかにそうだよな
年配の爺さんは何であんな無益な殺生をするんだろうか
650名無し三平:2011/12/28(水) 21:04:30.35 O
全てを悟っているからさ
651名無し三平:2011/12/29(木) 00:42:47.57 0
うちのオヤジ66才も、ふぐは陸に放置する。
理由は聞いても答えない。
昔から、伝統的にやってることのようだ
652名無し三平:2011/12/29(木) 11:44:05.62 0
海釣り公園で見たがフグだけでなくウリ坊も干物にしてるおっさんがいた
目の前のエサトリを減らしたいんだろうな
653名無し三平:2011/12/29(木) 17:52:54.15 0
イサキの子供のことかあ
今年はよくアイゴを見ましたねえ
ボラなんかが放置されてると迫力あるね。あとデカイふぐとか
654名無し三平:2011/12/30(金) 20:40:09.95 O
兵庫突堤に行けばボラがごろごろ転がっとるぞ くっさいねん
655名無し三平:2011/12/31(土) 00:21:42.56 0
夜釣りのときたまにフグ踏んでビクってなるんだよ
やめてよあれほんと。
昨日もうわ踏んじゃったよってライト照らしたら犬のうんこだったわ
656名無し三平:2011/12/31(土) 00:31:06.96 0
ウンが付いて良かったやん

来年は大漁やで
657名無し三平:2011/12/31(土) 04:01:52.34 0
今年は明石であんましいい思い出来なかったなぁ
来年はいい年でありますように
658名無し三平:2011/12/31(土) 12:47:09.23 0
林崎ののり工場の排水であわあわになるところで
ボラ掛け釣りしてるじいさんいるよね。
釣ったボラは放置なんだけど、次の日に行くと
ウロコだけになってるなぁ。
659名無し三平:2011/12/31(土) 13:35:58.92 0
フグはくじ引いたら「スカ」って書いてあってムカついた
みたいな感覚なんじゃないか、と想像してみる
あのバカにしたような姿がそうさせるのかと
660名無し三平:2012/01/03(火) 14:29:27.09 0
>>653
ここの皆さんは知ってる事だと思うけど
アイゴの毒って干からびても生きてるから、ウッカリ触ると大変な事になる
子供が知らずに触ったりする事を考えれば
陸に放置するのは良くないな 
661名無し三平:2012/01/04(水) 21:37:15.79 0
風やまんかな
662名無し三平:2012/01/07(土) 01:52:57.57 0
ちっちぇメバルしかつれねぇ
タマネギ島いくっきゃないな
663名無し三平:2012/01/08(日) 22:33:05.18 0
7日に、明石で寒サバが好調に釣れましたが.....
やはり具合が悪くなりました
ウィダーの入れ物に
虫下しを入れて浣腸
今日の夜ぐらいから
ウンコがたくさん出た!
明日は成人式ですが
これからも頑張って続けよ
664名無し三平:2012/01/08(日) 22:43:10.71 0
甘いな、アニサキスはまだしっかり君の小腸に宿っておるぞ
665名無し三平:2012/01/08(日) 23:07:24.74 0
本日タ方5時から8時で深江でタチ12四。イワシも沢山おんど!
666名無し三平:2012/01/08(日) 23:11:24.29 0
なんで四だけ漢数字
667名無し三平:2012/01/09(月) 11:54:37.07 0
匹を四と間違えて覚えていたに赤面一票
668名無し三平:2012/01/09(月) 12:02:02.52 0
全てタッチペンで入力してるのか?
669名無し三平:2012/01/09(月) 14:08:21.89 0
アラバマリグ初めて使った
根掛かり怖いけど爆釣やね
670名無し三平:2012/01/09(月) 14:49:52.17 0
アラバマリグ、イチバンに売ってたから本家となんちゃってを一つずつ買ってきたわ。
塩水の影響ってどうんんだろう?
671名無し三平:2012/01/09(月) 16:47:53.41 0
アラバマはサビキの横展開だな
672名無し三平:2012/01/10(火) 14:13:37.00 0
アラバマリグ…
四季の釣りで女の人が使ってたヤツやんな
あれは釣れそう
673名無し三平:2012/01/11(水) 02:32:20.42 0
ダイソーの傘分解してアラバマリグ作ってみるわ
674名無し三平:2012/01/11(水) 13:10:18.79 0
ハゲ掛けでもいけそう
675名無し三平:2012/01/11(水) 18:49:15.07 0
アレってバス用だろなに釣るんだ?
676名無し三平:2012/01/11(水) 19:08:49.13 0
俺も何に転用しているのか知りたい
バスと共有ならシーバスかなとは思ってんだけど。
677名無し三平:2012/01/11(水) 19:10:30.30 0
もちろんシーバス

青物とかには飛距離が足りなさそう

678名無し三平:2012/01/11(水) 19:38:03.62 0
すさまじい空気抵抗だからなw
ボートか沖堤防でしか使えんな
679名無し三平:2012/01/11(水) 21:58:24.16 0
あれはね須磨の海釣り公園で浮き流しの代わりに流す
時々シャクればハネとかメバルとか青物が飛びついてくる
680名無し三平:2012/01/12(木) 14:29:58.75 0
醤U
681名無し三平:2012/01/13(金) 16:54:23.75 0
懐かしい名前w
釣りいってるんかいな?
682名無し三平:2012/01/13(金) 18:08:15.16 0
683名無し三平:2012/01/13(金) 18:26:02.16 0
チヌなんか要らんなw
伝統釣法の対象魚で有難がっていた昔と違って
いまどきゴミ扱いやな
684名無し三平:2012/01/13(金) 19:26:18.20 0
>>683
そうやな
落とし込みでバンバン釣れるから紀州釣りがバカらしくなるww
685名無し三平:2012/01/17(火) 02:31:34.48 0
この辺って女の子の釣り人っているの?
686名無し三平:2012/01/17(火) 10:52:10.67 0
本格的な釣りガールは見たことない
あ、オバハンやったらオカズ狙いで本気でサビキしてるな
687名無し三平:2012/01/18(水) 01:45:39.37 0
ちっさい子二人連れてエギ放っているヤンママなら
見たことある。
688名無し三平:2012/01/18(水) 11:17:42.50 0
マルチにマジレスすんなや
689名無し三平:2012/01/18(水) 21:29:21.06 0
それだけ話題が無いってことや
ナマコの話でもするか?
690名無し三平:2012/01/18(水) 23:02:48.04 O
ナマコに失礼だな。
691名無し三平:2012/01/18(水) 23:08:48.11 0
カポーがイチャついているのはたまらん
692名無し三平:2012/01/18(水) 23:13:58.01 0
明石近辺で投げ釣りしてる人いる?
いると仮定して質問するよ。笑
え〜と、とにかく潮の流れがやばくて
30号のオモリ付けても流されるわけで…
そういう状況に陥ったときにどう対処すればいいのか分からんのだがw
693名無し三平:2012/01/19(木) 00:33:17.12 0
>>692
潮止まりを待つ以外方法はない。
それ以外は、竿数減らしてごくごく近投で我慢。
694名無し三平:2012/01/19(木) 00:37:59.60 0
スパイクの天秤使うとか。
でも激流のときは底から浮いた魚も流れていってしまうわけで。
695名無し三平:2012/01/19(木) 14:28:14.47 0
明石海峡は潮止まりを釣れ
流れてるときは釣れないお
696名無し三平:2012/01/19(木) 15:32:40.25 O
なんでイワシがあんなようけおるんや。
697名無し三平:2012/01/22(日) 10:25:02.47 0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんな野球よりステマしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
698名無し三平:2012/01/23(月) 11:57:28.64 0

 964 名前: 名無し三平 投稿日: 2012/01/23(月) 11:25:27.95 0
 南あしぃや浜ベランダは釣り専用の海釣り公園ではありません。
 市民が海を眺めたり散歩したりするのに、危険なワインド太刀魚釣りやルアー
 釣りを野放しにしている市長ってだれですか?
 子供たちの顔や耳にルアーがささって事故が起こりかねない状況で事故が起こ
 ってからでは遅すぎると思いますがね。
 大蔵海岸の砂浜事故みたいに管理責任を問われる前に対処すべきでは?

699名無し三平:2012/01/24(火) 16:45:45.46 0
>>692 
潮止まり以外には無理

5月まで待て
新波止のベランダや舞子で遠投すればタイが釣れるぞ
餌はタイ虫かコウジな
700名無し三平:2012/01/25(水) 18:33:20.24 0
700
701名無し三平:2012/01/25(水) 19:44:26.25 0
さっみぃ 気温はともかく風がなぁ
702名無し三平:2012/01/28(土) 17:32:44.47 0
漁港にくるやつも固定化されてきたね
大抵いつものメンバー
703名無し三平:2012/01/28(土) 17:43:54.41 0
明石の漁港って釣れる?
704名無し三平:2012/01/28(土) 18:23:08.63 O
アナゴまだ釣れますか?
705名無し三平:2012/01/29(日) 06:44:27.10 0
神戸市教育委員会が「我が国」を禁止用語に 民団スパイがマニュアル執筆
http://hibikan.at.webry.info/201102/article_420.html

神戸市教育委員会が、市立学校の教員向けに配布するマニュアルで、なんと「我が国」という言葉を不適切用語に指定した。
これは決定事項です。

在日は日韓地位協定に明記された「外国人」です。
在日は、公権力を行使しない(=在日が物事の方向性や結論を決めない)という大前提で、下位の公務員職に採用されているだけです。
それがいつの間にか、日本人より上のポストに任命され、日本人教員全体の言動を拘束する規則書を執筆している。

「日本列島は、日本人だけの所有物ではありませんから!」というルーピー鳩山の発言が、まず神戸市で実現しました。

世界には、「我が国」という言葉を禁止している国はありません。

教員マニュアルを外国人に作らせる国は、世界に1ヶ国だって存在しません。
706名無し三平:2012/01/29(日) 18:43:34.31 0
のべ竿でばかばか釣りながらテトラをこっちに移動してくるおっさん。
近寄りすぎ。
707LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/01(水) 19:46:30.12 0
カンダイって美味いの?
708LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/02(木) 13:10:08.04 0
わかんね
引きは強そうだが
709LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/02(木) 20:39:58.10 0
>>707
一度小振りの奴を持ち帰って喰ってみたけど、身が柔らかくて水っぽかった
磯ベラを大味にした感じ
>>708
底切るまでは大変やけど、後は全然引かないよ
ただ重いだけ

710名無し三平:2012/02/06(月) 19:59:55.26 0
カンダイのひとのしって言うくらい、最初の一撃がすごい
711LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/07(火) 11:52:55.06 O
カンダイねぇ
サザエとか食べてる割には美味しくないんだね
昆布締めにするんだ
713LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/09(木) 19:18:58.40 0
こないだ須磨付近で投げてきたけど
水温低過ぎてほとんどアタリもなし
春まで待つか、、、
714名無し三平:2012/02/11(土) 01:40:24.43 0
立春(2月4日)頃〜雨水(2月18日)頃が、一番水温が低い。
(7〜8℃)
4月に入ると(10℃)位まで上がるから、花見の頃まで、タックル整理でもしとこうぜw
715名無し三平:2012/02/11(土) 06:59:52.72 0
カンダイって所詮ベラだからな
716名無し三平:2012/02/11(土) 18:50:26.14 0
カンダイはカンダイ(コブダイ)。
ベラはベラ。
それを言うなら、多くの魚はスズキ(スズキ目)になる。
717名無し三平:2012/02/11(土) 22:43:22.95 O
でっかいベラやん
718名無し三平:2012/02/12(日) 00:05:47.64 0
体型がペラだな。
子供の頃20p弱の釣ったことがあるが、
最初、珍しいペラが釣れたと喜んで持ち帰って図鑑で調べたら、
カンダイの幼魚だった。
719名無し三平:2012/02/12(日) 01:09:45.48 0
マダイとチヌは同じだと言う事かよw
カレイとヒラメも同じかよw
720名無し三平:2012/02/12(日) 01:27:11.08 0
>>719
あまりマジにつっこむなってw
721名無し三平:2012/02/12(日) 13:45:22.76 0
パンダは黒く塗るとただの熊
722名無し三平:2012/02/12(日) 14:58:22.13 0
防波堤にゴキブリホイホイ置いてみ
723名無し三平:2012/02/12(日) 15:20:45.66 0
風で飛んでいくよ
724名無し三平:2012/02/12(日) 22:16:31.86 0
去年からチヌの外道でカンダイよく釣れるね。
最後までよく引くからギャラリー沸くんだけどさ、
チヌの引きとは明らかに違うからこっちはわかってて
しかもピンクだから上げた瞬間に「タイだ」とか叫ぶ
あほうもいて、「いやいや、カンダイっつってよく釣れる
外道でおいしくない魚ですから」とかやり取りの間から
言い訳を考えておかないといけない迷惑な魚。
ホント、去年から急に増えたからハリス3号がデフォに
なってしまって釣果落ちてるよ。
725名無し三平:2012/02/13(月) 00:04:40.60 0
カンダイじゃ貧素な名前だからナポレオンフィッシュと呼んで
726名無し三平:2012/02/13(月) 00:46:44.67 0
寛大って貧素か?
727名無し三平:2012/02/13(月) 15:43:09.82 0
>>726
いま寛大は今、貧素な生活してるよ
はな寛太が死んじゃって舞台出てないからね。
いちよう舞台俳優やってるけど殆ど仕事なくて
今は少ない年金暮らしだよ。
728名無し三平:2012/02/13(月) 16:35:39.58 0
尼崎で
ボラのフルコース
1500円でした
刺身は甘くて最高
味噌汁も絶品
鯛より美味しいと思います。
729名無し三平:2012/02/14(火) 07:57:35.55 0
意外なところでかんだいさんの情報thx
730名無し三平:2012/02/14(火) 20:46:19.01 0
>727
ちょっと待ってね
731名無し三平:2012/02/14(火) 21:08:32.18 0
かんだい、ブレークの予感
732名無し三平:2012/02/15(水) 21:56:56.60 0
オレは関学卒
733名無し三平:2012/02/15(水) 22:39:59.17 0
関東学院大学ですね
734名無し三平:2012/02/16(木) 00:40:36.68 0
おまいらときたらw

まぁこう寒くては釣りにも行きたくないしな
735名無し三平:2012/02/16(木) 12:32:15.17 0
それなのに釣具屋が必死に煽ってくるから
二見でヒラメとかw
736名無し三平:2012/02/16(木) 14:43:22.58 0
あれって船からだろ?
737名無し三平:2012/02/16(木) 17:32:39.43 0
>>736
陸っぱりらしいけどsea爆の奴らはトラブラン臭するから
船かもしれん。
738名無し三平:2012/02/16(木) 18:56:30.39 0
>>733
関東学園大学という底辺大学もあるぞ
739名無し三平:2012/02/17(金) 23:02:42.63 0
ポイントでka○zu見たけどちょっといっちゃってる感じで怖かった
740名無し三平:2012/02/19(日) 19:01:47.19 0
メバルはもう半月ほどしたらマシになる?
741名無し三平:2012/02/19(日) 20:32:14.91 0
わがんね。
いまいるちっちぇーのを我慢して釣りきらなかったら
可能性あるかも。
シーバスしてのんびり待てば?
おれはメーター級のマスをイメージしながら鯉と遊んでるよ。
742名無し三平:2012/02/22(水) 06:35:54.84 0
配合は
 チヌパワー日本海
 メガミックスチヌ
 チヌパワー
 アミエビ
 オキアミ
 刺し餌は浜市『Gクリル・LL』を使用です。
見ていると、何やらモソモソとウキが動いていますが・・・
更なる釣果、期待しましょう♪



兵庫県はマキエ禁止ですよ
743名無し三平:2012/02/22(水) 09:31:31.25 0
注22� 漁船登録された動力漁船以外の動力船による使用は禁止。

陸からや手こぎボート、漁船からのマキエはOKみたい。
744名無し三平:2012/02/23(木) 06:12:53.25 0
>>742
問い合わせたら禁止はしていないって言われたんだけど。
745名無し三平:2012/02/23(木) 06:37:43.76 0
>>742は関西釣具店のスレで粘着してマックスを叩いているキチガイだよ
746名無し三平:2012/02/23(木) 23:00:16.57 O
ヒラメ釣れました。
747名無し三平:2012/02/24(金) 03:18:58.29 0
以前、林崎の砂浜で大きいマタコが青イソメで釣れました。
今年は豚肉で本格的に狙ってみようと思うのですが
参考になる情報があればお願いします。
748名無し三平:2012/02/24(金) 07:13:37.94 0
>>747
おもしろそう。
俺は姫路でタコ釣りデビュー計画してます
749名無し三平:2012/02/24(金) 12:23:43.73 0
姫路で放置してたサビキで大きいタコが釣れたことがある。
750名無し三平:2012/02/24(金) 16:16:14.52 0
俺も五目釣りの投げで何度かタコ釣ったことあるな@明石港
レジ袋引っ掛けたかと思うくらい重かったw
751名無し三平:2012/02/24(金) 22:18:40.90 0
いろいろ調べてみたんですが
専門で狙ってる人は少ないですよね。
イイダコなら友達が何回かやってたんですけど。
とりあえず
テンヤに針を2本追加して
豚バラ+脂身で探ってみます。
又、良い情報があればお願いします。
752名無し三平:2012/02/25(土) 09:12:45.04 O
おっとタコ専門に狙ってる人が居ないだと?
二見の人工島に居る年間五百匹近くタコ釣るタコ名人に謝れ
あの人凄いよ!テンヤわ全て自作で餌わ付けない!タコ蕾から誘き出したらデカいんやって豪語する神ぶり!!
去年ハマチ五匹あげたらお礼にマダコくれたクーラーに一杯
習うならあの人
二見に居るから探してごらん
テンヤわくれないけど作り方わ詳しく押してくれるよ
ロマンスグレーのイケメン!
753名無し三平:2012/02/25(土) 09:19:23.42 O
>>752


おっと!!
押して=×
教えて=○
の間違えです。
754名無し三平:2012/02/26(日) 02:53:01.40 0
チヌの乗っ込み期っていつ頃?
755名無し三平:2012/02/26(日) 09:00:31.02 0
乗り突っ込みと読んでしまって理解に苦しんだ。
756名無し三平:2012/02/26(日) 12:51:13.94 0
のっこみキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
ってネットで話題になる2週間前から。
757名無し三平:2012/02/27(月) 15:26:39.76 0
祝、イカナゴ漁解禁
758名無し三平:2012/02/27(月) 19:34:05.23 0
>>757
キビナゴ、コウナゴ、イカナゴの違いは?
759名無し三平:2012/02/27(月) 21:19:01.42 0
地方名だと思っております
760名無し三平:2012/02/28(火) 06:35:48.18 0
ガシラハンターってどこにきえたの?
詳細希望
761名無し三平:2012/02/28(火) 07:44:52.55 0
江井ヶ島で話してたおっちゃんが手作りテンヤくれたよ
手羽先で数回チャレンジして、釣れなかったけど・・・

>>758
イカナゴ=コウナゴだけど、キビナゴは違うよ。

>>760
垂水のフィッシングマックスか、エサ光か
垂水〜須磨でメバリングやってる人探してたら居るんじゃね?シラネ
762名無し三平:2012/02/28(火) 07:56:17.57 0
>>760
ggrks
763名無し三平:2012/02/28(火) 10:12:15.53 0


      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i))) クルクルパー
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |      ヽノ  /´
    |        /
764名無し三平:2012/02/28(火) 18:48:56.91 O
イカナゴ釣りに行ってくる。
765名無し三平:2012/03/01(木) 22:16:24.42 0
>>762
ぐぐっってもでてこね-よks
766名無し三平:2012/03/01(木) 23:32:23.05 0
じゃあ
どこにきえたの?
767名無し三平:2012/03/02(金) 01:33:29.79 0
エサ光とかマックスって虫エサ予約できる?
768名無し三平:2012/03/02(金) 06:41:22.65 0
電話汁
エサ光は普通に在庫豊富、マックスではエサ買ったことない
769名無し三平:2012/03/02(金) 09:51:37.80 0
ってか、虫エサ予約せんとあかんくらい使う?
青虫やマムシ1日分くらい、切らせてるエサ屋はそうないと思うが。
サビキやろうと江井ヶ島行ったら、港直前のエサ屋が
アミレンガ切らせてて笑ったことはあったな。
770名無し三平:2012/03/02(金) 19:36:17.50 0
>>769
タイムシは予約必要
771名無し三平:2012/03/02(金) 21:03:54.97 0
http://fishingmax.co.jp/choka/28395.html
メバルうわむいてきたね
しかしこんなにキープするやつはおすそ分けでもするんだろか
772名無し三平:2012/03/02(金) 22:01:08.24 0
ただのバカだろ
773名無し三平:2012/03/02(金) 22:41:29.08 0
どうせトラブランだろ
774名無し三平:2012/03/03(土) 00:57:46.26 0
病気・・・

もらった人
「今日はメバル・・・」
「さばくの面倒だから、いつもの様に捨てといて」
775名無し三平:2012/03/04(日) 00:05:31.02 0
タコなら明石のどこでも釣れるよ。
昔は(20年前〜)、春一番が吹くとワカメの束が波打ち際に山となって積みあがってて、
それに、イイダコが何十匹も絡んでたよ。
776名無し三平:2012/03/04(日) 22:11:34.57 0
ユムシとかコウジって1人何匹までって別にないよな?
777名無し三平:2012/03/04(日) 22:30:19.71 0
1人何匹までと制限するほど買い込む?
エサ持ちがいいからそんなにいらない

ただ店のほうもたくさんおいてないから制限すると言うより
単に売り切れということはよくあるな
778名無し三平:2012/03/04(日) 22:36:32.75 0
ユムシはともかく
コウジはかなり高価なので たくさん買いたいけど
実際には無理です(泣
779名無し三平:2012/03/05(月) 20:15:07.70 0
タイ狙いでコウジのブッコミやってたらガシラばっかりで
魚より餌のほうが高いという悪循環 (T_T)
780名無し三平:2012/03/06(火) 14:25:22.44 0
俺はタイ狙いだとユムシ。
タイムシは買ったことない。
けっこう値段するらしいけど、
マムシと比べて量的にはどんなもんなの?
781名無し三平:2012/03/06(火) 20:33:02.14 0

タイ虫は100g5000円とかとんでもない値段
船で釣る人は多い人で3万円くらい買うらしい

そもそもタイより高い餌を使ってタイを釣るんだからなにか間違っているような気がする
782名無し三平:2012/03/06(火) 20:44:11.67 0
>100g5000円
松坂牛より高いやん
783名無し三平:2012/03/06(火) 21:51:48.49 0
タイ虫買ったことないけどそんなにするのかよ
単価がマムシの倍とか俺には無理だな
784名無し三平:2012/03/06(火) 23:02:58.48 0
金がない人は加太のビニール仕掛けだな
785名無し三平:2012/03/06(火) 23:06:18.71 0
タイムしってどんな虫
見たときないけど・・・
786名無し三平:2012/03/06(火) 23:18:02.02 0
釣って釣られて釣られ頃やな
釣られとくか迷うわw
787名無し三平:2012/03/06(火) 23:36:51.62 0
キスの特効エサらしいけどな
小物を寄せ付けず、大ギスの食いは抜群にいいらしい
788名無し三平:2012/03/07(水) 00:14:55.95 0
そんなに高いのかよワロタww
789名無し三平:2012/03/07(水) 00:28:42.70 0
100g5000円なら普通に鯛とウニ買って家で食うわw
790名無し三平:2012/03/07(水) 00:35:06.15 0
そもそも青虫レベルの単価の肉だってめったに食えない
791名無し三平:2012/03/07(水) 01:43:16.61 0
>>789

アワビとイクラとウニとタイのお造りセットが買えそうやな
792名無し三平:2012/03/07(水) 09:01:57.91 0
虫エサはグラム単価を考えたら
買うのが嫌になるな

最も安い青イソメでも
500円で約30〜50グラム

貧乏なオレにしたら良い肉が買えるよ(泣
793名無し三平:2012/03/09(金) 09:50:35.03 0
>>792
俺の知り合いは、余った石ゴカイを醤油に漬けて食ってたぞw
加熱とかせずに、生でちゅるっと食ってた。
勧められたが俺は食わなかったw
794名無し三平:2012/03/09(金) 14:10:21.41 O
>>792
釣り具のポイント近所に無いの?ポイントなら五百円で60グラムですよ!
自分の地元では、青虫の鮮度、サイズ、量共に一番ですよ。サイズも大、中と選べるし。本当に激安で欲しいなら、卸しで直接買ってる人も居ますよ。近所の店は、卸しで一般釣り人に売ってくれますが、キロ売りだから凄い量!
1人ては到底使い切れない!バケツに半分くらい青虫とかに成ります..値段は、2-3千円くらいだったと思いますよ。
795名無し三平:2012/03/09(金) 15:20:05.96 0
ここ2,3日神戸港のメバルが調子いいな。
大漁に釣ってもしゃーないが・・・
796名無し三平:2012/03/09(金) 15:44:26.89 0
>>794
>近所の店は、卸しで一般釣り人に売ってくれますが

そのお店はどこにあるの? 公開が拙ければヒントだけでも教えて貰えると嬉しいんだけど
エサ盗りの多い時期のカレイ釣りに
多量の青虫が欲しいからいつもバカ高い餌代に悩んでいたんだ

キロ売りでも全然OKです
797名無し三平:2012/03/09(金) 19:18:57.68 O
>>796
勿論教えますよ!同じ釣り仲間じゃ無いですか。
二見や本荘の人工島解りますか?
国道2号線、めいきかんせん、浜国道、の並び解りますか?めいきかんせんは、西明石の国道2号線と合流する道路です。浜国道ってのは、旧の250号線です。ナビで見たら250号線が二本有ると思いますが、一番海に近いのが浜国道です!その道沿いに有ります。
自分は昔に行ったきりで、店の名前は忘れましたが、良く会う釣り人は今でもそこで大量購入してるので、販売してるのは確かです!
本荘人工島の近所ですよ!本荘人工島の道路表記は新島って成ってますからご注意を。島の入り口の信号には、新島って成ってます。角にローソン有り!
>>796さんのお住まいから遠いかも知れませんが、お役に立てれば幸いです^^
798796:2012/03/09(金) 19:32:36.38 0
>>797
早速の回答、本当にありがとうございます

播磨新島へはカレイ釣りのシーズンによく通うので
新島周辺にあるエサ屋は大体わかります
卸で売って貰えるのかどうか エサ屋に直接 訊いてみることにします
799名無し三平:2012/03/09(金) 19:49:11.46 O
>>798
山村硝子前ですか?近畿でも有数の有名ポイントですからね!
今年は、本荘も入れ無く成るって噂ですから心配ですね
(´・ω・`)
本荘で投げしてる地元民なら絶対知ってる店ですから、聞けば教えてくれると思いますよ。
自分は投げ釣りを大分昔に辞めたので、店の名前忘れちゃいましたが...お役に立てて良かったです^^
800796:2012/03/09(金) 20:06:00.37 0
>>799
>山村硝子前ですか?
ハイそうです
かなり歩かないとあかんけど、キスとカレイの釣れる良いポイントやね

>今年は、本荘も入れ無く成るって噂ですから心配ですね
ええっ〜、二見の人工島に続いて此処もですか・・・

釣り人によるゴミのポイ捨てと迷惑駐車が原因で
立入禁止のところがドンドン増えていきますね(泣
801名無し三平:2012/03/09(金) 20:50:57.25 O
>>800
5月からって話しですよ
(´・ω・`)

ゴミは...業者が不法投棄するんですよ...回収を有料でして海にポイですよ...知り合いの回収業者の人が何度か遭遇して追い掛け回したって言ってました外国人の方々だったみたいですよ...
自分は、釣り人以外のゴミ捨てオヤジに良く遭遇しました。
夜明け頃に車でパジャマ着た眠そうなオヤジがゴミだけ捨てに来ます..何それ?頭おかしいの?そんな事する暇有るなら、自宅近くのゴミ捨て場に捨てれば良いやん?
バカですよね...
そんな奴見付ける度に撃退してました。後...工場の社員も酷かったですね。自社工場に車で入れ無いから、海に駐車して、出勤のついでにゴミ捨て...
二見なんて釣り人は減ったけどゴミは減ってませんからね!
釣り人は、釣り場が減るの困るから、案外綺麗に使ってる人が多いんやぞ!何でもかんでも一緒にするなぁって言いたいですよね!
802名無し三平:2012/03/10(土) 00:37:45.28 0
トー○□の社員だろ
803名無し三平:2012/03/10(土) 02:02:52.22 0
トーカロ
804名無し三平:2012/03/10(土) 09:55:08.33 0
>>801
家の近所に怪しい廃品回収業者がやってくるけど
あいつらが閉鎖の原因だったのか
805名無し三平:2012/03/10(土) 11:57:48.50 O
>>804
そう!無料を唄ってゴミを出さして、家電はリサイクル料が掛かります
とか言い出して金をむしり取って
海にポイですよ!
806名無し三平:2012/03/10(土) 19:41:48.18 0
廃品回収業者に朝鮮が多いのは事実
807名無し三平:2012/03/12(月) 23:59:52.81 0
今って、根魚以外に釣り物ある?
最近寒くて行ってないけど
808名無し三平:2012/03/13(火) 07:49:12.57 O
>>807
シーバス、ヒラメ、アジ、チヌ、サッパ、フグ、カレイ、タコくらいなら、近所で釣れてます
809名無し三平:2012/03/15(木) 19:22:05.81 0
アジ?
810名無し三平:2012/03/15(木) 23:57:03.76 O
この時期、明石(江井ヶ島・二見)や須磨の防波堤からなら、どんな釣り方で何が釣れるんですか?
811名無し三平:2012/03/16(金) 00:38:07.14 0
>>810
>>何が釣れるんですか?
実際に自分で行けば何が釣れてるのか、何を釣ってるのかは分かる。
でも、自分で○○○を釣ってやろう!と思って、狙ってみるのも楽しいぜ。
もしかして、マダイが泳いでる(潜んでる)かも知れない、ルアーや海老で狙ってみれば?
居残りのアジが釣れるかも知れない。
待ってても、何も釣れないよ・・・


812名無し三平:2012/03/16(金) 00:39:55.82 0
>>811
無茶振りwww
813名無し三平:2012/03/16(金) 01:40:17.93 O
814名無し三平:2012/03/16(金) 07:24:04.81 O
>>811
質問に対する答えになってない。くだらない上から目線→バカヤロー!
815名無し三平:2012/03/16(金) 09:02:46.55 0
>>814
お前が行けよ。
知らないなら書くな。
知らないなら調べて、そのうえで質問に答えてくれよ。
816名無し三平:2012/03/16(金) 09:06:30.83 O
>>808の魚わ明石近辺で釣れてるよ。
釣り方は、対象魚に合わせた一般的な方法で。
アジに関しては、須摩で良く釣れてる見たい(未確認情報)
アジを釣りたいなら、姫路方面でなら釣れるね(実釣情報)
817名無し三平:2012/03/16(金) 11:41:06.29 0
>>810
江井ヶ島のテトラからこないだ鯛とヒラメが釣れた
ルアーはデュオのバイブ 

まじやで 毎日通えばのレベルだけど
818名無し三平:2012/03/16(金) 13:33:15.77 0
>>814
「自分で調べろ」と言ってるのでは無い。
先ず、釣りたい魚を決めて、その場所に行く(逆でもいい)。
そしてその魚を「釣ってやる」まで釣る。
そう言う釣り方をしないと、何十年経っても、アブラメかガシラしか釣れないよ。
林崎でも、ヒラメや大マゴチや35cmの巨ガシラも釣れる。
テトラのすぐ先で、2mもある大きなエイがバタフライみたいに泳いでジャンプしてる。
819名無し三平:2012/03/16(金) 21:38:45.34 0
>>818はアスペ

>>810はただ単に、どこそこの釣り場ではどんな魚が釣れるんですかぁ?
って普通に尋ねてるだけじゃん。

それに対する>>818>>811の返し方って、
たとえば「おいしいラーメン屋さんを教えてください!」に対して
「まずは自分で麺打って、スープ作ることからしてもらわないと始まらない。しかも楽しいぜ」
って言ってるのと同じだろw

べつに810をかばうわけではないけど、810へのレスの見当違いぶりに小さくイラッとしたわ
820名無し三平:2012/03/16(金) 21:54:24.34 0
ラーメン屋選びと釣り方を一緒にするのは いくらなんでも無理があると思う

2ちゃんだから何を訊くのも有りだとは思うが
「釣り」とは考えることと行動を伴う趣味だから
訊く側も、もう少し下調べするなり何が釣りたいか、自分がどんな釣りをしたいかを
最初に言っておくべきだったね
821名無し三平:2012/03/16(金) 23:08:50.82 0
>>819
お前みたいな奴が一番ウザい。
外野はスルーしとけ。
822名無し三平:2012/03/17(土) 21:42:28.39 O
チヌの乗っ込みいつから?
823名無し三平:2012/03/17(土) 21:53:41.23 0
>>822
知り合いのチヌ(雌3歳、処女)に訊いたところ
今年は3月24日の午前5時だと言ってたよ
824名無し三平:2012/03/17(土) 22:05:30.30 0
魚の処女とはおもしろい
ケツ穴ファックと言うことか
何言ってんだ俺
825名無し三平:2012/03/18(日) 00:59:57.46 0
神戸空港にメバリング行ってきた
全く釣れなかった当たりもなかった
エビ撒も数人いたが、ガシラしか釣れてなかった

まだまだアカンのう

826名無し三平:2012/03/18(日) 02:28:46.95 0
神戸空港のベランダは今でもメバルは釣れるの?

開放当初は良型のメバルやガシラが良く釣れたけど
直ぐに釣り荒れたのと漁船の酷い網入れが嫌で
俺は行かなくなってしまった

駐車場がベランダから結構離れているのと駐車料金が高いのも嫌で足が遠のいたのもあるけど
827名無し三平:2012/03/18(日) 07:19:11.59 0
>>826
いやー俺も二回行って完全ぼーずくらってる
漁船も見たし生体反応もない。
昨日は釣り人15ほどいたけどエサも含めてほぼ釣れてない
それでも行ったのはマックスに釣果でてたからなんだな

でももう行かねぇ
 
828名無し三平:2012/03/18(日) 09:20:18.14 0

4月以降じゃないとメバルは釣れん
まあ、釣れたとしてもたいして釣れんが

ただし空港の南側はボートで釣れる
829名無し三平:2012/03/18(日) 14:46:33.70 0
まあなんせあそこは漁船が毎朝
ベランダぎりぎりまで網入れて根こそぎやからな
話にならんわ
830名無し三平:2012/03/18(日) 19:46:08.50 0
今日は平磯メバリングいったが坊主だった
餌の人もほとんどつれてなかったな
水温低すぎるんかねえ
今年は異常なのか



831名無し三平:2012/03/18(日) 22:19:13.60 0
平磯の水温のデータは無いけど、明石は9.2℃。
平年(9℃)・昨年(8.3℃)より水温は高い。
832名無し三平:2012/03/18(日) 22:46:31.97 0
毎日夜中に悪徳漁師が編入れしてるとかねw
833名無し三平:2012/03/18(日) 23:32:12.61 0
瀬戸内海は基本冬は水温かなり低くて厳しいね
834名無し三平:2012/03/19(月) 01:37:18.53 0
>>832
悪徳て 漁師は釣り人のことなんか知るかって話なんですけどw
835名無し三平:2012/03/19(月) 04:53:53.00 0
>>834
沿岸から1km以内は底引き禁止じゃね?
違法操業だから照明消して網入れてるし。
836名無し三平:2012/03/19(月) 10:14:56.99 0
今メバリングいくならどこだろうか
837名無し三平:2012/03/19(月) 13:16:41.46 0
>>836
マジレスするなら阪神間以外の自然あふれるところ
838名無し三平:2012/03/19(月) 15:37:00.57 0
自然? どういう自然?
手付かずの海岸? 
そこでメバルを?
839名無し三平:2012/03/19(月) 16:22:00.36 0
そんなとこ残っとらんが
840名無し三平:2012/03/19(月) 16:32:03.82 0
今晩メバリングいきてー
どこにいくべきか・・・
どこも渋いだろうけどな

841名無し三平:2012/03/19(月) 17:11:29.04 0
今は青物やで
大蔵海岸でブリあがっとるしの!
842名無し三平:2012/03/19(月) 19:50:31.20 0
先週林崎で爆釣したお
843名無し三平:2012/03/20(火) 11:34:17.86 0
和田防レポ
チヌはトータル10はつれてる様子
かんだいまで釣れてた
アブラメも1確認
穴釣りは良く釣れてる人で5程か

メバルはほぼいない様子。
エビ撒も釣れてない
844名無し三平:2012/03/20(火) 11:43:23.05 0
空港でボーズの書き込みは人を遠ざける誘導なのか?
釣れてないならあんなに賑わないだろん?
845名無し三平:2012/03/20(火) 11:46:17.76 0
どんどん行ってくださいよw
846名無し三平:2012/03/20(火) 12:52:04.50 0
>>844

空港は釣れてねえよ
トイレがあるから家族釣れとかが行ってるだけ

それにこの時期北向しか無い釣り場は釣りに向いていない

そもそも和田防や7防でメバルいないのに空港で釣れるわけないで
847名無し三平:2012/03/20(火) 13:03:28.77 0
>>844
>空港でボーズの書き込みは人を遠ざける誘導なのか?

穿ち過ぎだよ
もっと素直になろう
848名無し三平:2012/03/20(火) 17:22:04.43 0
空港いったら地獄っぷりが体感できるだろう
駐車場からクソ重いタックルもって坊主で帰るときのあほらしさ
849名無し三平:2012/03/20(火) 18:00:58.03 0
どうしてベランダのすぐ後ろの駐車場を釣人向けに開放しないんだろうか

どうせ赤字の空港なのに役人の考えることは...
850名無し三平:2012/03/20(火) 18:21:09.48 0
空港埋立地の南面を釣り公園として開放(有料でもOK)して欲しいよな
851名無し三平:2012/03/20(火) 18:36:17.73 0
>>850
はぁ?滑走路の間近やし空港敷地内じゃねーか
あぁ北と南が分からない知障か 納得
852名無し三平:2012/03/20(火) 18:39:12.81 0
そこちゃうわ池沼
853名無し三平:2012/03/21(水) 21:39:38.68 0
          / ̄ ̄\
        /_ノ   ヽ_ \
        | (●) (●) |
       . |  (__人__)  |  
         |  ` ⌒´  |  
       .  |       |
       .  ヽ      /
          ヽ    く 
        γ⌒´     ⌒\
        /  (___   __) \
      (____ ヽ γ' ___)
      /    ヽJ∩し’    \
    /  ./   \ /  \  \
   ./ / \   . ( i )  / ..\ .\
 /' __)    ヽ、__人__ノ    (__  ’\
(_/                    \_)
854名無し三平:2012/03/21(水) 21:40:33.36 0
          / ̄ ̄\
        /_ノ   ヽ_ \
        | (●) (●) |
       . |  (__人__)  |  
         |  ` ⌒´  |  
       .  |       |
       .  ヽ      /
          ヽ    く 
        γ⌒´     ⌒\
        /  (___   __) \
      (____ ヽ γ' ___)
      /    ヽJ∩し’    \
    /  ./   \ /  \  \
   ./ / \   . ( i )  / ..\ .\
 /' __)    ヽ、__人__ノ    (__  ’\
(_/                    \_)
855名無し三平:2012/03/22(木) 13:44:40.49 0
このまえ和田防の穴釣りストが
マイクロガッシー釣っては防波堤上に捨ててたが
ほんとひどいことするな
856名無し三平:2012/03/22(木) 14:58:00.41 0
>>850
保安上100%無理
857名無し三平:2012/03/22(木) 18:55:22.00 0
>>855
ひでぇー話だな…
釣りする資格ねーわ
858名無し三平:2012/03/22(木) 19:27:42.92 0
ゴミをあたりまえのように海にまき散らしていく奴といい
日本の釣り人のモラルの低さは世界一かも知れないな
859名無し三平:2012/03/22(木) 21:41:07.24 0
>>855
ガシラごときどーでもええやろ。なんぼでもおるわ
860名無し三平:2012/03/22(木) 22:06:07.62 0
なるほど、こういう手合いか
861名無し三平:2012/03/22(木) 22:35:43.67 0
>>859ごときどうでもいいから相手にするな。
862名無し三平:2012/03/23(金) 01:17:53.53 0
チヌバカかなんかしらんけど
無駄な殺生はせんでもええやろ鬼畜が
863名無し三平:2012/03/23(金) 01:46:29.71 0
>>862
ごもっとも!チンポ食べさせて!
864名無し三平:2012/03/24(土) 13:44:19.59 0
針飲み込んでて
弱ってたら仕方ないけどさ
持って帰らないならせめてリリースしてやれよな
フグも同じ
865名無し三平:2012/03/24(土) 15:17:47.25 0
チヌのフカセ釣りで
おすすめのポイントってどこがあります?
やっぱポーアイとかですかね?
866名無し三平:2012/03/24(土) 15:39:36.10 0
>>864
フグとかはそのまま放置やろ。
867名無し三平:2012/03/24(土) 15:47:04.41 0
>>865
リリースするなら芦屋浜
釣って食べるのなら淡路島
868名無し三平:2012/03/24(土) 18:11:24.27 0
>>865
釣具屋の釣果情報で釣れてるとこにいけばええやん
869名無し三平:2012/03/24(土) 22:08:56.16 0
フグでもハオコゼでも俺はリリースするぞ
870名無し三平:2012/03/25(日) 02:42:01.90 0
>>869
いや、放置でええやろ
871名無し三平:2012/03/25(日) 03:06:25.13 0
ヒトデ以外はリリースする
872名無し三平:2012/03/25(日) 12:42:01.03 0
闇雲に殺生するのはいかがなものか
873名無し三平:2012/03/25(日) 13:06:06.49 0
妻子が外出だし
せっかく出動しようと思ったのに
糞風がああああ
874名無し三平:2012/03/25(日) 13:08:56.25 0
妻子が外出でやることはオナニーだろjk
875名無し三平:2012/03/25(日) 22:22:17.81 0
>>871
ヒトデもリリースしてやれ。
横投げすると良く飛ぶぞwww
876名無し三平:2012/03/25(日) 23:57:57.32 0
ウミケムシだけはリリースしないぞ
877名無し三平:2012/03/26(月) 17:25:25.27 O
二見の人工島はまだ封鎖されてるの?
3年ぐらい行ってないから現状がイマイチ分からない
878名無し三平:2012/03/26(月) 20:04:45.25 0
メバル、釣れてねーなー
どうなってんだ
879名無し三平:2012/03/26(月) 20:11:26.17 0
2週間くらい前までは調子良かったが、今は船でも釣れてない
何千円も払って一桁なんてありえねー
880名無し三平:2012/03/26(月) 20:16:33.76 0
やっぱ船もだめなんだな
今調子いいのってチヌハネぐらいか
どっちも美味くないしつまらんのぅ
881名無し三平:2012/03/27(火) 00:52:57.28 0
もうちょい暖かくなればマダイが釣れるから
船が賑わうようになるで
882名無し三平:2012/03/27(火) 01:51:30.59 0
>>879
釣りを、お金の損得で考えてるなら、黙って魚屋に行けよw
883名無し三平:2012/03/28(水) 12:17:04.98 0
畜生
今日も風があああ
あったかいのにいいい
884名無し三平:2012/03/29(木) 13:02:37.30 0
大蔵海岸〜明石海浜ベランダで
沖に投げてマダイ釣った人いる?
いたらどれぐらいのサイズだったか教えて欲しい。
釣りの本読んでるとこの辺だとどこでも釣れるって
めっちゃアバウトなこと書いてるんだけどさ。笑
885名無し三平:2012/03/29(木) 16:07:33.83 0
その界隈でショアから真鯛を釣れる確率は宝くじで1万当たるんと同じくらい
せいぜい15cmのチャリコが釣れたらラッキーなレベル
あんた投釣りしたことあんの?
明石海峡はものすごい流されるから何本も置き竿できないし
これから人も多いし5分10分で打ち返さなあかんしな
886名無し三平:2012/03/29(木) 17:04:44.47 0
投げ釣りでのマダイ狙いならアジュール舞子の方がエエよ

でも>>885氏が書いているように明石海峡の激流に翻弄される
かなり難易度の高い釣りだよ

夜釣りで潮止まりの一瞬を遠投(少なくとも100b以上!)で狙う
エサは本コウジ(高価、一匹300円)

887名無し三平:2012/03/29(木) 17:12:20.62 0
メバルはどこじゃー
どこにもおらんのぅ・・・

和歌山のほうでは上がり始めたみたいやけど・・
888名無し三平:2012/03/29(木) 18:55:07.03 0
一応投げ釣りですよ。笑
確かにあの近辺は激流さ。
それに翻弄されながらチヌやらキビレやらは上げた。
ただマダイを上げてないだけ。
う〜んアジュールが良いのは分かってるけど
場所が限られてるし、角取らないと激流に対処しずらい。
889名無し三平:2012/03/29(木) 20:14:58.12 0
それならいっそう垂水の一文字に渡ったほうが釣れるんジャマイカ
激流はどうしようもないがチョイ投げで釣れる
890名無し三平:2012/03/30(金) 01:14:08.78 0
タイだタイだと騒いでいるのをのぞくと
コブダイだったことはある
891名無し三平:2012/03/30(金) 01:23:13.54 0
チャリコだチャリコだと騒いでいるのをのぞくと
ウミタナゴだったことはある
892名無し三平:2012/03/30(金) 11:01:12.24 P
>>888
アジュールの真鯛はホテル裏の角が一番だと聞いた事ある
俺は投げ釣りしないから詳しくないけど難しいらしいね
893名無し三平:2012/03/31(土) 17:14:02.79 0
明日も爆風か・・・
894名無し三平:2012/04/01(日) 13:22:03.53 O
チヌ乗っ込み始まった?
895名無し三平:2012/04/02(月) 10:08:32.70 P
うちの嫁の乗っ込みならはじまった
896名無し三平:2012/04/02(月) 10:59:57.11 0
俺も福原のソープ通いの乗っ込みが半端ねぇ
897名無し三平:2012/04/03(火) 01:16:32.89 0
よゆーではじまってる。
もう2週遅れぐらい。メバルはいないけどチヌとハネはあほほど釣れる。
898名無し三平:2012/04/04(水) 03:23:01.65 O
チヌがアホほど釣れる環境あるか?
899名無し三平:2012/04/04(水) 03:29:40.30 O
アホがチヌほど釣れる。
900名無し三平:2012/04/04(水) 10:31:46.22 0
>>898
あるよ 排水が流れ込んでる場所は大体うじゃうじゃいる
神戸じゃ少ないけど
901名無し三平:2012/04/06(金) 00:27:31.56 0
>>898
2突
902名無し三平:2012/04/06(金) 13:15:06.99 0
南芦屋浜のおっさんとかよくチヌ持って帰ってるけど
どうやって食ってるの?
903名無し三平:2012/04/06(金) 13:26:23.76 0
魚屋とかいったことないの?
普通に大阪湾や兵庫県産と書いたチヌやキビレ売ってるよ
904名無し三平:2012/04/06(金) 13:55:31.01 0
釣りやってる奴は絶対に買わないけどな
色見たらドブ育ちの個体は丸わかり
買ってる主婦見たら、それやめといたほうが良いよと言いたくなるわ
905名無し三平:2012/04/07(土) 12:35:36.23 0
まともな奴ならドス黒い魚体の魚なんて喰いたいとは思わないけどな
906名無し三平:2012/04/07(土) 13:34:32.10 0
まともな奴らならドス黒い人間だらけの大阪や兵庫に住みたいとは思わないけどな
907名無し三平:2012/04/08(日) 18:50:09.67 0
一回だけ大丸で淡路か明石産のチヌの刺身買ってくったけど
特に美味いもんでもまずいもんでもなかったな
でも自分は鯛と言われてヒラメの刺身食っても分からん位の味音痴である
908名無し三平:2012/04/09(月) 22:44:18.96 0

昔はチヌをいっぱい放流してたけど最近はチヌは安いのでもっと高い魚をということでアコウを放流しとる
お陰で神戸港でアコウが釣れるようになったけど
909名無し三平:2012/04/10(火) 01:59:23.44 0
本コウジって1匹200円だっけ?それとも250円?
910名無し三平:2012/04/15(日) 14:03:31.24 O
神戸港は汚いけど須磨までくると水がかなりキレイだよ
911名無し三平:2012/04/15(日) 14:52:47.81 0
汚い→南芦屋浜〜長田港
普通→須磨〜垂水
マシ→明石〜二見
912名無し三平:2012/04/15(日) 16:00:10.74 0
大阪湾の汚染マップみたいなのなかった?
913名無し三平:2012/04/15(日) 16:15:59.59 0
あったねぇ
それだと以外に淡路島の西側って汚染されてんだよね
914名無し三平:2012/04/15(日) 18:24:25.55 0
>>911
必死に区別する心情がわからないでもないが
汚染状況を環境学的な視点から観るとどこも同じ程度なんだよ
915名無し三平:2012/04/15(日) 19:50:24.41 0
916名無し三平:2012/04/15(日) 20:17:03.79 0
>>914
>汚染状況を環境学的な視点から観るとどこも同じ程度なんだよ
>>915を見る限り大体あってんじゃねw?
917名無し三平:2012/04/15(日) 20:26:29.62 0

数値で見る限り汚染の度合いは場所によって結構違う

ただし、魚は移動するので汚染マップの綺麗な海で釣ったからといって保証の限りではない
918名無し三平:2012/04/15(日) 22:24:01.35 0
つまりどこがマシなん?
919名無し三平:2012/04/15(日) 22:28:46.05 0
今の時期何が釣れる?
920名無し三平:2012/04/15(日) 22:33:40.76 0
アブラメ
921名無し三平:2012/04/15(日) 22:46:46.15 0
>>918


近くに工業地帯がなくて人口の少ないところ

したがって圧倒的に日本海

東北も原発事故まではきれかったのに

近場では和歌山
922名無し三平:2012/04/15(日) 23:10:57.78 0
またアブシン釣って喜ぶ季節がくるのか・・・
923名無し三平:2012/04/16(月) 10:43:09.79 0
頼むから子供は生かしてやってくれ
釣れてもメゴチバサミで丁寧に持ってやって海に帰してくれ
俺からもよろしくお願いします
924名無し三平:2012/04/16(月) 17:24:32.91 0
>>923
ナルシストで偽善者、キモッ
925名無し三平:2012/04/16(月) 18:26:00.12 0
>>925
糞がっ!
926名無し三平:2012/04/16(月) 20:00:46.49 0
>>926
よう、クソムシっ!
927名無し三平:2012/04/16(月) 23:52:19.96 0
>>927
おちつけw
928名無し三平:2012/04/16(月) 23:55:25.33 0
925 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 18:26:00.12 0
>>925
糞がっ!

926 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 20:00:46.49 0
>>926
よう、クソムシっ!

927 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 23:52:19.96 0
>>927
おちつけw

くそっ!くそっ!
不覚にもこの流れにワロタwww
929名無し三平:2012/04/17(火) 18:33:17.48 0
潮芦屋公園のベランダってアオリイカ釣れる?
930名無し三平:2012/04/17(火) 18:57:54.21 0
釣れたらすごい
931名無し三平:2012/04/17(火) 20:37:56.10 0
>>929
コウイカは釣れる
932名無し三平:2012/04/17(火) 21:33:10.16 0
何年か前、コウイカが馬鹿みたいに釣れた時があったけど
もうあんなのないんかね
933名無し三平:2012/04/17(火) 22:14:41.53 0
コウイカって餌木で釣れる?
934名無し三平:2012/04/17(火) 23:21:26.20 0

普通エギじゃろ
脚が短いのでよくバレるが
935名無し三平:2012/04/18(水) 13:52:42.64 0
釣りビジョンで神戸・淡路のメバリングやってる
平磯でデイゲームやってたがミニガシラ2匹
移動先は由良の釣り荒れポイント
もちろんマイクロメバルばっかり
四季の釣りにも出てる○キューの人がガイドだった
こいつはいつもダメだな
936名無し三平:2012/04/18(水) 16:34:32.85 0
取材成立させるためにはしょーがねーだろ
困ったときの由良いうしな 
メバリングなんかおりさせすれば釣れるねん。
わざわざ取材する方もアホやし見るほうもアホや
937名無し三平:2012/04/19(木) 00:04:11.36 0

そもそも由良なんか行ったってチビメバルしか釣れん

常夜灯があるので取材しやすいだけ

それに今年はメバルは全くあかん
938名無し三平:2012/04/19(木) 00:22:45.28 0
淡路も尺にこだわんなきゃいい型でるポイント結構あるじゃん
由良周辺だっていい場所あるけど由良大橋下はないわ
チビメバルしか釣れん
939名無し三平:2012/04/19(木) 08:24:26.98 0
穴場紹介されたら困るくせに笑
940名無し三平:2012/04/19(木) 10:27:29.11 0
おれは地元明石で十分に楽しめてるからめったに橋渡らんが
淡路に穴場もくそもないだろ
ポイントありすぎるしエギングなんかと比べてメバリング人口はかなり少ないぞ
>>939は淡路いったことないor無知なのか?
941名無し三平:2012/04/20(金) 01:17:10.14 O
河内渡船の釣果情報って本当なの?
かなり胡散臭い気がするんだが
あれの五分の一も釣れてないだろ

どう思う?
942名無し三平:2012/04/20(金) 02:49:21.25 0
>>941
アンタは自分の下手さを無視して他人の釣果を疑う奴の典型だね

渡船屋、釣船や釣り公園はウソの釣果を書いたりしない
そんなことをすれば足繁く通ってくれる常連が離れるからな

疑っているヒマがあるのなら
ベテランの常連に少しでも近づける様にウデをあげろ
943名無し三平:2012/04/20(金) 09:19:38.55 O
>>942

チヌは赤灯先端以外の釣果はあんまり釣れない
常連もそこにしか行かない
前通ってた時期があるけど
十人でせいぜい三匹くらいしか釣れてないぜ?
にもかかわらず釣果見ると10枚、8枚がぞろぞろと

お前みたいになんの疑問も持たずに渡ってくれる客がいると儲かるだろうな

ちなみに俺は必ず釣れる秘密ポイントを見つけて渡船するのがアホらしくなった
944名無し三平:2012/04/20(金) 11:08:34.06 0
>>943
最近よく行ってる俺がみるに
常連は東の白灯?新波止付近に集まってない?
チヌやったこともないしほんと見ただけね。

ちなみに俺は西の赤灯でよくやってるんだが
こっちでもみてるとチヌはよく釣れてるようには見える。
半夜三時間コースで四枚あげてる人は見た。
945名無し三平:2012/04/20(金) 13:47:43.18 0
いまどきチヌなんか要らんわあ〜
946名無し三平:2012/04/20(金) 19:58:49.83 0
チヌの引きって下に潜るだけだから飽きるよな
しかもくえねーし
947名無し三平:2012/04/20(金) 20:20:45.12 0
チヌは食えないのか
そうか
948名無し三平:2012/04/20(金) 21:29:06.38 0
>>943
>ちなみに俺は必ず釣れる秘密ポイントを見つけて渡船するのがアホらしくなった

なら最初から書いておけよ
それとも負け惜しみで悔し紛れに書いたのかw
949名無し三平:2012/04/20(金) 22:27:46.32 0
せっかく海釣りするなら食える魚だよねえ
このあいだ湊川の魚屋で40センチくらいの
まだ生きてる昼網のチヌが200円で
投げ売りされてんの見たわ
夕方の処分価格でたまたまだと思うが
なんであんなに敬遠されるのかね
いまやチヌなんて猫またぎか
950名無し三平:2012/04/20(金) 22:48:36.94 0
>>949

チヌは誰も買わんので最近はアコウを放流してる

おかげで神戸港でも結構釣れるようになった
951名無し三平:2012/04/21(土) 01:04:58.62 0
アコウは卵からの稚魚の生存率が極端に低いらしいな
天然でもそういうものらしい
だから昔から希少なんだとか
最近はなんとか放流できる程度に生存率が上がったらしい
あとはアナゴもウナギと同じで産卵場所ですら最近になって
ようやく特定できたくらいで養殖のメドも立たず
ひたすら減少の一途なんだと
952名無し三平:2012/04/21(土) 02:12:45.74 O
釣りの情報がガセネタなのは当たり前だろ

毎日好調好調書いておけば頭の悪い客がいくらでも来るからな

今サイトみたけど1匹の報告は書かずに6匹以上からしか書かないのが胡散臭いなWWW
953名無し三平:2012/04/21(土) 05:49:55.39 0
○○でAさんがメバル20〜25pを15匹。
Bさんがメバル15〜20pを5匹。
Cさんがメバル10〜15pを2匹。

○○でメバル10〜25pを3〜15匹。
同じ釣果でもこんな風に書き方次第で印象が違うし、
大多数の人が坊主の状況でも書かなければわからん。
見た人は自分もAさんぐらい釣れるかもと思う。
釣り具店の情報を目当てにするのなら、
貧果が嫌な人は情報を自分の中で整理し、
景気のいい話に乗りたい人は釣れなくても割り切らなやっとられん。
954名無し三平:2012/04/21(土) 05:51:20.61 0
間違った。
4行目2〜15匹ね。
955名無し三平:2012/04/21(土) 07:38:48.14 0
http://anglers.weblogs.jp/futami/

4月15日何やらかしたん?
956名無し三平:2012/04/22(日) 10:13:02.20 0
なんか妙な流れだなw
渡船屋情報がうそくせー

実際見た感じそうでもないよ

チヌなんてまずいし釣り味悪いしつりたくねーw

釣り道具やの情報には気をつけましょうね!

957名無し三平:2012/04/22(日) 15:16:43.65 0
本人がいって確かめてくるのが一番だな
958名無し三平:2012/04/22(日) 19:40:09.76 0
性格の歪んだヘタクソはボーズの理由を
自分の下手さを棚にあげて他人のせいにしたいんだよ

だから、いつまで経ってもヘタクソのまま
959名無し三平:2012/04/22(日) 20:57:10.80 0
釣り場で周りに当り散らすやついるよな
そういうやつは大概関西弁のなかでも特に汚い言葉を使う
960名無し三平:2012/04/23(月) 16:36:55.22 O
神戸港の魚なんか何も食えないだろ?

近くの調査では値がヤバいことになってるんだぞ?

須磨、明石あたりまで行けば大丈夫だと思う。
961名無し三平:2012/04/23(月) 23:54:47.66 0
夏場なんか釣りする気も起こらない不気味な水の色しているしな。
962名無し三平:2012/04/24(火) 13:31:28.43 i
コーヒー牛乳の濃いやつみたいな色してるな
あんな海の魚食えないよ
963名無し三平:2012/04/24(火) 15:28:41.86 0
一方で冬は驚くほど澄んでいる
つまり夏場に濁るのはプランクトンによるもの
明石海峡と比べれば潮通しが悪いから当然だ
今は都市部の海でも生活排水や工場排水で濁るような時代ではない
つまらん思い込みに過ぎん
964名無し三平:2012/04/24(火) 21:45:58.71 0
いやいやきたねーしw
半端なくくさいじゃんw
965名無し三平:2012/04/24(火) 23:28:14.85 0
>>964
オマエも腐海なみに汚くて臭そうww

知障っぽいし
966名無し三平:2012/04/25(水) 00:21:57.01 O

ワロタ
967名無し三平:2012/04/25(水) 00:34:30.33 0
>>963
2月、3月でも夜光虫多かったぞ<神戸港
968名無し三平:2012/04/25(水) 01:35:23.83 0
そりゃ神戸製鋼の温排水が出るところだろ
冬でもプランクトンが沸く
969名無し三平:2012/04/25(水) 10:45:17.89 O
生活排水があるなしの議論しても仕方ないだろ

現実にのワダボウのすぐ横の検査値がヤバいわけで
970名無し三平:2012/04/25(水) 10:49:24.01 0
最新値とソースぷりーず
971名無し三平:2012/04/25(水) 11:04:33.78 0
>>963
村岡昌憲が書いてることと同じ。
ブログ読んできただけで、海が綺麗だとおもってしまえるなんて
おまえの思い込みもすごいよ。

>>969
まったくそのとおり。相生あたりと淀川あたりじゃあ
水質が全然ちがう
972名無し三平:2012/04/25(水) 18:42:46.54 0
>>963
思い込みしてるのはお前だろ
しっかりしろ
973名無し三平:2012/04/25(水) 23:37:50.76 0
相生も大概汚いけど淀川はもっとえぐいもんな
974名無し三平:2012/04/25(水) 23:59:00.07 0
>>973

全国一級河川の水質現況

水系名 順位

黒部川 1位

揖保川 74位
淀川  128位
加古川 152位

大和川 163位

加古川のほうが淀川より汚いな
揖保川はまだまし
975名無し三平:2012/04/26(木) 09:24:59.87 0
カコガワのウナギは食べられないなぁ
河口も化学工場や鉄工所などありまくりんぐだしなぁ
綺麗な須磨って小さな川しかないんだよなぁ>>767
976名無し三平:2012/04/26(木) 09:48:50.52 0
こないだまるはの加古川店?かなんかのブログで
加古川尻でカレイ釣って刺身にするとか書いてたけど
正気かと思ったよ。完全にイカれてると思った
去年1度だけタチウオ釣りにいって爆釣したけど
全部猫の餌にした。回遊魚でも水質が汚いと食う気になれない。
977名無し三平:2012/04/26(木) 13:50:39.72 0
>>974
揖保川は、そうめんの排水と部落の皮革工場かな。
市川は部落の皮革と製紙工場かな。
加古川は部落の牛肉と殺場と神戸製鋼かな
淀川は朝鮮部落の焼き肉屋だから、排水はまあ生活排水レベルってことかな
978名無し三平:2012/04/26(木) 13:52:36.33 0
>>976
内臓食わなければ大丈夫だよ。
店に売ってる魚も寿司屋で食う魚も同じだよ。
979名無し三平:2012/04/26(木) 21:12:48.28 0
今でも羽田沖の汚泥で育つ江戸前アナゴは
日本一と有り難がれている
銀座久兵衛で食うアナゴ寿司だってそういうもの
980名無し三平:2012/04/28(土) 06:40:01.26 P
そんなん気にしてたらなんも食えないよ?

中国産は避けてるけどねw
981名無し三平:2012/04/28(土) 11:44:37.58 0
放射能もさけて、中国産もさけてる。
瀬戸内の近海物は良いお魚ですよ。
982名無し三平:2012/04/28(土) 13:43:49.42 0
最近、近所のスーパーでセイゴ、ハネ、キビレが大量に売られてる
キビレにはチヌと書いてある
それぞれ40cm程で600円弱って高くね?
キビレが一緒に並んでる時点でどのあたりで取ったのか想像できるが
あんなの買うやつ居るのかね
983名無し三平:2012/04/28(土) 19:30:57.63 0
おれはそれよりも、地元の大衆的なスーパーで
キンメダイやホウボウが丸々一匹で売られてる方が気になる
誰も買わないから体外値引きシール貼られてる
984名無し三平:2012/04/28(土) 19:37:35.25 0
あの重金属汚染マップ見ると淡路の南半分も真っ赤っ赤じゃん
沼島のハモとかオールアウトだし賢明なお前らは当然食わないよな
985名無し三平:2012/04/28(土) 20:30:23.94 0
賢明じゃないおれは食っちゃうね
明石や淡路で獲れたもんなら何の科学的根拠もなしに安心して食っちゃうね
986名無し三平:2012/04/29(日) 11:58:15.56 O
久しぶりに遠矢浜でも行ってみようかと思うんだけど
遠矢浜ってチヌ釣れてる?
って言うか遠矢浜ってまだあのハシゴ有るんかな
987名無し三平:2012/04/29(日) 16:59:56.77 0
そういや長田港のハシゴ外されてたな
なんかあった?
988名無し三平:2012/04/29(日) 21:25:47.48 0
また誰かテトラの下に落ちて行方不明にでもなったんだろ
989名無し三平
流されて底に沈んでアナゴのエサ。