チヌ(黒鯛・クロダイ)が中々釣れない 9尾目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
チヌ、グレを釣った事がない人、めったに釣れない人のスレです。
志は高く、50cm以下はリリースで。
煽りはスルーで引き続き語り合いましょう。

【前スレ】チヌ(黒鯛・クロダイ)が中々釣れない 8尾目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1298565419/
2名無し三平:2011/09/06(火) 23:11:13.70 0
目的が未来の釣果のためであるなら大きい魚こそリリースすべきだと思います。
大きくなるまで生き延びた優秀な個体なので種の反映に繋がります。

小さい魚はいくらでもいるので多少食べても全体に影響を与えません。
3名無し三平:2011/09/07(水) 01:27:55.26 0
釣られた魚なんで、優秀かは疑問。変な放流と水質悪化に強い特性から、
間引くくらいの感覚でおk
4生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/07(水) 07:26:01.44 0
チヌやりに行ってきたけどクロばっかり
間引いても間引いてもクロが先に餌食って
クロ10匹にチヌ1匹の割合やった
小さいクロはあんまり好きやないから20匹ぐらい捨ててきた
http://e2.upup.be/LVJFHCRVK9

5名無し三平:2011/09/07(水) 10:13:53.53 0
めずらしくグイグイ暴れて期待→すぐに軽い引きに…→メジナですた こんなんばっか
6生活苦を生きる ◆DhelrGH7CJku :2011/09/07(水) 11:31:12.30 0
そうそう、そんな感じ
7名無し三平:2011/09/07(水) 12:06:37.90 O

ちゃんと釣れてるからいいやんけ

中々釣れないスレやで
8名無し三平:2011/09/07(水) 12:48:24.45 i
>>4
チヌとクロダイは一緒じゃないのか?
9名無し三平:2011/09/07(水) 13:38:15.39 0
クロダイじゃなくてクロだろ?
10名無し三平:2011/09/07(水) 15:29:26.04 i
クロってなんなのさ、方言わからない
11名無し三平:2011/09/07(水) 15:34:04.34 0
あの写真を見て判らないなら重症
12生活苦を生きる ◆DhelrGH7CJku :2011/09/07(水) 15:53:50.57 0
クロも知らんのか、何が方言や、グレとかメジナとか言うやつやん
もう一回幼稚園で生物習って来い
そんなんじゃ普通の会話ができれへん
ツカヤって言われてわからんのとわけが違うやろ
13名無し三平:2011/09/07(水) 18:47:37.27 I
なんだよ、ツカヤってw
DVD借りるところか?
14名無し三平:2011/09/07(水) 22:57:01.45 0
ロシアの元フィギュア選手だろ
15名無し三平:2011/09/07(水) 23:30:27.78 0
>>12
できれへん
って、幼稚園に成果付くさんもいったら。
生活苦やないんやから、改名しといたよ。
メイタ、バリ、クロ
とか使わへんとこ多いで。
クロの模様変やな。
16名無し三平:2011/09/08(木) 00:08:34.54 0
最近フカセでチヌ狙っても、撒き餌するとオセンとアジが畳2枚サイズで
沸いてくるので釣りにならない。
特にアジはやっかいで5mぐらい離した所に付け餌を入れても
早期に発見され餌をとられる。
みんなどうやってるの?
17名無し三平:2011/09/08(木) 01:17:57.83 O
美味いアジ釣るか、移動する。
18名無し三平:2011/09/08(木) 01:22:58.33 0
>>16
今日はアジ釣りに来たと自己暗示をかける。
何故だか幸せな気持ちになれる。
19名無し三平:2011/09/08(木) 03:55:24.01 O
アジは練り餌で交わす
20名無し三平:2011/09/08(木) 03:59:36.27 0
さいきんマダイが異常に多い気がする
魚屋でも安くなってるし
21名無し三平:2011/09/08(木) 08:40:19.97 0
>>16
潮下にコマセ
クチナマリをうった割合重めの仕掛けで底のコマセと合わせる
コマセは沈下速度が早いものを使う
ポイントより潮上には一切コマセを打たない
それでもダメなら>>17,18
22生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/08(木) 08:55:57.32 0
ツカヤもクロのことやがな
エロビデオ借りるとこでもロシアの体操選手でもないわ
じゃあコルバは何のことかわかるか、わからんやろな
23名無し三平:2011/09/08(木) 09:29:24.49 0
アジももう次期終わるなー
24名無し三平:2011/09/08(木) 09:44:47.79 0
サビキで30センチくらいのきたわ
どんだけ腹減ってたんだよwww
25名無し三平:2011/09/08(木) 09:57:32.28 0
>>22
チョコレート屋
26生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/08(木) 10:07:49.12 0
>>22
それはゴディバとかちゃうんか、まあちょっとおもろいボケやったで
ちゃうがな、コルバはサンバソウや
幼魚で縞のくっきりしたやつを帳面コルバと呼ぶ
じゃあ続きましてハクラって何かわかるか?九州人なら簡単やろけど
25君、期待してるで
27生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/08(木) 10:09:16.72 0
>>22は俺やん>>25
俺がボケとるがな
28名無し三平:2011/09/08(木) 10:28:53.53 O
>>27
こちら九州は熊本から。
コルバは熊本弁で「これを」の意。「これを下さい」を熊本弁に変えると「こるばはいよ」となる。「はいよ」が「下さい」の意。
ハクラは聞いた事あるけど知らない。
29名無し三平:2011/09/08(木) 10:36:20.85 i
>>27
偽物の関西弁使うな
30名無し三平:2011/09/08(木) 11:07:04.84 0
チヌ狙いでまだかかかると嬉しいな
31生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/08(木) 11:35:48.30 0
そう、ハクラはマダカのこと
それでもわからんか28、まさに熊本の人間が使いよる呼び名やぞ
熊本の新聞の釣り情報には普通にハクラって書いてある
32生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/08(木) 11:38:11.98 0
じゃあ続きまして、イノハって何のことかわかるか?
鳥取県民なら常識やと思うけど
33名無し三平:2011/09/08(木) 11:50:46.39 0
何このしょーもないクイズ大会
34名無し三平:2011/09/08(木) 12:58:13.08 i
>>32
「鳥取県はどこにあるでしょう」の方が難しいクイズじゃないのか?
35生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/08(木) 13:08:28.74 0
>>33
みんなの教養を高めるために協力したっとんや
真面目に答えろ、わからんなら25みたいなボケかまして笑わせろ
36生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/08(木) 13:15:01.94 0
鳥取知らん奴なんかおらんやろ
怒られるぞ
37生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/08(木) 13:18:40.82 0
じゃあギザミはわかるやろ、山口県じゃあ常識やけどこれは有名やから
ヒントは赤と青がおる
一問ぐらい正解せえよ
38名無し三平:2011/09/08(木) 13:22:22.79 0
ザリガニもギザミって言うから注意しろよ
39名無し三平:2011/09/08(木) 13:24:19.95 O
鳥取って砂漠がある孤島だよな
ギザミは紙とか切りやすいよな
40名無し三平:2011/09/08(木) 13:26:29.26 0
タイワンギザミ
41生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/08(木) 14:05:47.43 0
そんなん言われたらどう突っ込んでええかわかれへん
鳥取は普通の陸続きやしギザミは鋏でもワタリガニでもない
キュウセンベラや、赤と青がおるまで言うたらわかるやろ
もう簡単なネタは無くなった、こいつらには無理やと思うけど一応聞いたろか
今度は難しいぞ、これ正解したら今までのことは帳消しにしたるわ
ヒョコタンって何のことかわかるか?
これも山口からの出題な、ヒントはベラに近いぞ
42名無し三平:2011/09/08(木) 14:18:49.38 0
さーさーのーはーさーらさらー
43名無し三平:2011/09/08(木) 15:29:46.15 i
>>41
俺結構好きだわ。
「ギザかわゆす」とか言っちゃって
44生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/08(木) 16:22:26.98 0
で、ヒョコタンは何やと思う?
45名無し三平:2011/09/08(木) 16:32:53.95 0
キダタロー
46生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/08(木) 16:45:50.01 0
キダタロー?そのボケはわからんぞ
何が言いたい
もうええわ、ヒョコタンは青ブダイやんか
よう覚えとけよ
じゃあますます難しくなるけどカナコギって何のことかわかるか
もう勘でもええから言うてみい
ヒントは嫌な外道やな
47名無し三平:2011/09/08(木) 17:04:41.78 0
嫌な外道ってお前のことか
48名無し三平:2011/09/08(木) 17:19:33.95 O
>>46 ハイ先生!
カナコギとはこちらにある地名です!
ね?ね?正解でしょ!?
49名無し三平:2011/09/08(木) 17:29:41.81 0
ヒョコタンってベラじゃねーのか?
50名無し三平:2011/09/08(木) 17:30:56.24 i
>>46
島根県なんて行ったことないからわからない。
51名無し三平:2011/09/08(木) 17:31:55.38 i
ヒョコタンからコマ
52生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/08(木) 17:34:39.49 0
俺はカナコギちゃうで
>>48
マジか、どこにそんな地名あるんや、嫌な地名やな
住所書くの嫌やろな、カナコギはハオコゼやん

もうそんなことじゃあパネルクイズ25なんか出られへんぞ
誰一人正解者のおらんクイズ番組になってまうがな
全員0点で時間切れ、パネル一枚も開かんから最後のクイズなんか何にも見られへんし
53名無し三平:2011/09/08(木) 17:41:22.52 i
目の上のヒョコタンこぶ
54名無し三平:2011/09/08(木) 17:45:47.56 0
ぴょこたん
55生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/08(木) 18:03:49.48 0
川魚やったらわかるんかな
これも難しいから知らんやろな、教養のない奴はこの魚そのもんを知らんかもな
仕方ない、三択にしといたるわ、大サービスのアタックチャンスやぞ
ちゃんと答えよ
パパコとは次の3つのうちどの魚のことを言う?
@カジカ Aカマツカ Bヤツメウナギ
56名無し三平:2011/09/08(木) 18:11:53.79 0
パパの息子
57名無し三平:2011/09/08(木) 18:15:46.66 i
パパコっちにおいで
58生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/08(木) 18:32:31.56 0
ボケるとこちゃうぞ、ちゃんと答えろ
59名無し三平:2011/09/08(木) 18:35:22.24 0
たばこ
60名無し三平:2011/09/08(木) 18:54:13.49 0
スレチだろ
どっか行け!
61名無し三平:2011/09/08(木) 21:51:37.90 O
答えられない奴がボケたふりw乙

つか俺も解らないが関西では聞いたことが無い名前だな
62名無し三平:2011/09/08(木) 23:36:49.26 0
次のお題がないとボケられないだろ
63名無し三平:2011/09/09(金) 00:21:09.04 0
トリップわすれてんぞ
64生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/09(金) 08:51:26.22 0
パパコは@のカジカ
とうとう昨日は全員全問不正解
もうお題が尽きてきたから早よ正解せんとますます難しくなるぞ
旅行に行ってもボケーっと観光なんかしとらんと
郷土資料館とか行って地域の文化を勉強せえ、向学心が足らんのや
こんな俺にそこまで言われて恥ずかしないか
今日も出題するぞ、正解するか大爆笑のボケが出るまでな
65名無し三平:2011/09/09(金) 08:55:15.22 0
>>64
よしこい
66生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/09(金) 08:58:01.63 0
さて今日の1問目、ガフクとは何のことかわかるか?
ヒントは底物の大食らい
頼むぞ
67名無し三平:2011/09/09(金) 09:23:34.16 O
うつぼ?
68名無し三平:2011/09/09(金) 10:45:33.61 O
鮟鱇だろ
69生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/09(金) 12:43:44.97 0
残念、ウツボは何とか言いよったけど忘れた
別に変な呼び方あるんや
アンコウって読むんかその漢字は、そんな漢字よう知っとるな
そんなもん知っとって何でガフクがわからん
ソイやがな、ガフクメバルとも言うぞ
70生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/09(金) 12:49:56.22 0
じゃあもうサービス問題や、これはほとんど全国共通のはずや
幼稚園児でも正解率80%やぞ
トウヘイって何のことでしゅか?
これは簡単やからヒントは無しの早押しクイズ
頼むぞ
71名無し三平:2011/09/09(金) 13:02:16.69 0
フーグタくーん
72生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/09(金) 13:14:46.65 0
>>71
よっしゃ合格、最初何のことかわからんかったわ
なかなかやるやないか
73生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/09(金) 13:19:49.74 0
そうか、このぐらいレベル落としたらわかるんやな
じゃあ今度も低レベル問題な、これはもう九州ではあたりまえ
幼稚園児の正解率95%
ガンバって何のことや?これもノーヒントな
大阪のサッカーチームなんてボケはかますなよ、発音のアクセントがちゃうぞ
74名無し三平:2011/09/09(金) 14:10:05.46 0
ノロイは恐かったな
75名無し三平:2011/09/09(金) 14:29:55.12 O
黒鯛の話しろ馬鹿
76名無し三平:2011/09/09(金) 14:34:20.37 0
最近ガンバん浴に行ってきた
77名無し三平:2011/09/09(金) 15:03:27.20 0
ケアンズのラーメン屋
78生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/09(金) 15:37:55.05 0
ねずみの漫画でも銭湯でもない
クサフグやがな、これは誰でも釣ったことあるやろ
よう言わんで
簡単なのを答えんからまた難しくなるんやで
じゃあブシっ子って何の幼魚でしょう?
これは難しいやろからヒント、ヒラメやコチの餌
ここまでヒント出したら知らんでも当たるやろ、さあ頼むで
79名無し三平:2011/09/09(金) 15:56:52.27 i
カツオブシっ子ぼした
80名無し三平:2011/09/09(金) 16:02:25.64 0
武士子
81名無し三平:2011/09/09(金) 16:04:46.01 i
ブシっ子ちゃ〜ん。
いや〜ん、ルパーン
82生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/09(金) 16:26:32.93 0
削り節ちゃうわ、武富士みたいな漢字も感じ悪い
>>81
むりやりボケるな、でもちょっとウケたな
ハゼやぞ、盗賊がハゼなんか追っかけ回すか
83生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/09(金) 16:31:40.12 0
もうこれからは難問ばっかりやぞ、勘でもええから正解せえ
じゃあこれは比較的有名かな
トンキューって何や?これは俺も最近知った、九州の奴ならわかるやろな
トンキュー百貨店とか言うなよ
ボケるならこれよりおもろいこと言え
84名無し三平:2011/09/09(金) 16:35:56.87 i
今日はダイコントンキューリのサラダよ
85名無し三平:2011/09/09(金) 16:37:10.07 0
いい加減うざいんだよ生活苦



86名無し三平:2011/09/09(金) 16:37:16.99 i
そんなこトンキューに言われても・・・。
87名無し三平:2011/09/09(金) 17:11:12.90 0
トンキューベリマッチ
88生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/09(金) 17:47:43.30 0
>>84
寄生虫がおるからサラダにはせんほうがええで
>>86
まあまあタイミングがよかったな
>>87
感謝されとるようには聞こえんけどな
スルメイカやって
85が怒るからもうやめる
今夜はギュウギュウ釣りに行く、何のことかわかるか?
これが最後やから許せ85
89名無し三平:2011/09/09(金) 18:00:52.78 0
クーラーにぎゅうぎゅう詰めになるだけ釣ってこい
90生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/09(金) 18:25:17.11 0
そのぎゅうぎゅうとはちゃう気がするけどな
別にギュウギュウ鳴くわけでもないし何でそう呼ぶかは知らんけどな
91名無し三平:2011/09/09(金) 18:35:19.30 0
ガシラだな
92名無し三平:2011/09/09(金) 18:36:53.01 P
この生活苦って基地外は何なの?
93生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/09(金) 18:39:16.45 0
ガシラはアラカブやがな
アラカブわかるやろ、熊本じゃガラカブな
ギュウギュウはゴンズイやって
94生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/09(金) 18:40:45.82 0
>>92
どこにでもおる普通の青年です
95名無し三平:2011/09/09(金) 19:27:44.45 0
生活苦って爺さんだと思ってた
96名無し三平:2011/09/09(金) 21:17:43.57 P
>>94
どこにでもおる普通の青年は2ちゃんに張り付いてねぇよ
97名無し三平:2011/09/09(金) 21:31:52.84 0
>>94
スレ違い書き込みばかり連発して、気がつかんやつは普通やない。それに気がつかんようやから生活苦なんや、ま、一事が万事、そやから稼ぎが少ない。もちっと自分を見つめ直し、スレにそった書き込みせいよ。ここまででこのての書き込み辞めるんなら許したる。
チヌについて語れよ。
98名無し三平:2011/09/09(金) 21:54:18.75 0
何で魚の名前クイズやってんだよ
99名無し三平:2011/09/09(金) 22:16:09.04 0
生活苦はつまらんけどダジャレで思わず笑っちゃっただろ。
100名無し三平:2011/09/09(金) 23:13:53.01 O
がんばれ生活苦
101生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/10(土) 08:52:50.53 0
>>97
ギュウギュウは釣れんやった、いっつも自分を見つめて釣りしよるって
チヌについて語ろうか
昨日は中古のかこゼロ使ってみた、豆メイタでも0号竿なら楽しめることがわかった
こんなんでもごっつい曲がるぞ
http://f2.upup.be/eqhaQOt8K2

102名無し三平:2011/09/10(土) 09:56:44.43 O
惜しい!ガラカブは正解だけど、ゴンズイはギュッギュ。
103名無し三平:2011/09/10(土) 10:35:10.53 0
いい加減、うざってえんだよ。空気読め
104生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/10(土) 11:24:02.95 0
ギュウギュウ言いよったぞ
105生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/10(土) 11:25:43.68 0
>>103
真面目にチヌの話しよるがな
106名無し三平:2011/09/10(土) 12:19:30.74 O
ギュウギュウは多分熊本以外のとこばいた。
熊本はあくまでもギュッギュ。
107名無し三平:2011/09/10(土) 18:43:19.22 0
ぎゅうぎゅう、つうたら牛丼屋だろ。学生に人気あったんだぜ。
108名無し三平:2011/09/10(土) 18:49:23.90 0
牛丼ならどんどんだろ
109名無し三平:2011/09/10(土) 20:53:39.20 0
ヘチ釣りやコスリ釣りもしてるのかい?
110名無し三平:2011/09/10(土) 22:45:30.14 0
生活苦はメイタしめてる?
111名無し三平:2011/09/11(日) 08:44:38.71 P
>>105
だからな、空気読んで書き込みするなってことだろ。
言わせんな恥ずかしい。
112名無し三平:2011/09/11(日) 21:16:47.18 0
紀州釣りの寝ウキがウキ止めいらんのはなんで?
浮力も関係してるのか?
おしえてなでしこ。
113名無し三平:2011/09/11(日) 22:17:09.46 0
車エビで釣るのは静岡だけかな?
114生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/12(月) 09:00:21.99 0
メイタなんかわざわざ〆ん
115名無し三平:2011/09/12(月) 10:55:08.93 0
>>112
大ちゃんは、寝ウキでウキ止めしてるよ。
しもり玉は無し。
軽いから感度良好。
雑魚のあたりがよくわかる。
116名無し三平:2011/09/12(月) 12:07:32.04 O
清水のドブなら、ダンゴでも落とし込みでも、上手い奴は10〜20枚ぐらい釣るよ。
117名無し三平:2011/09/12(月) 16:47:50.20 0
もしもし…だと?
118名無し三平:2011/09/12(月) 18:52:45.44 P
>>117
携帯の奴に虐められたトラウマでもあんのか?
119名無し三平:2011/09/12(月) 18:54:51.65 0
Pって何だ?
120名無し三平:2011/09/12(月) 18:59:18.14 0
121名無し三平:2011/09/12(月) 19:06:21.85 O
>>112
寝ウキがウキ止め不要と言うより
ウキ止めを使わない釣り方でウキがたまたま寝ウキなだけって言う方が近い気がする
マトモなウキなら寝ウキに限らずウキ止め無しでもアタリは出る
122名無し三平:2011/09/12(月) 20:49:04.35 0
どうせ紀州釣りするならウキ止めなしに挑戦したいので。
作ってみるかな。
123名無し三平:2011/09/12(月) 22:19:05.88 0
時の人それは時の人
124名無し三平:2011/09/12(月) 22:44:37.89 0
フカセと紀州と落とし込みと何が多いの?
125名無し三平:2011/09/12(月) 23:12:58.33 0
投げ釣り
126名無し三平:2011/09/13(火) 22:38:43.87 O
>>122
ウキ止め無しは干満の差が大きい地域だともの凄く楽だよ
ある程度糸を張ってれば後は何も考えなくていいある意味ズボラ釣法
状況によっては有利なこともあるから引き出しの1つにあってもいいと思う
127名無し三平:2011/09/14(水) 06:57:12.48 0
ぬおーっ。
何で釣れんのだー!
新潟県民はどこでクロダイ狙ってるんだー!
フカセやってもイシダイの猛攻。団子やっても外道祭り…オキアミやめてさなぎにしたほうがいいのかしら?
128名無し三平:2011/09/14(水) 11:25:21.73 O
>>127
イシダイの方がずっといいじゃんw

地域性もあるかも知れないけどサナギはイマイチな気がする
先ずはオキアミ、コーン、練り餌を持ってってローテーションしてみて
場所は…瀬戸内住みなのでスマヌ
129名無し三平:2011/09/14(水) 14:09:20.85 0
>>128
団子釣り上越だけどコーンで黒鯛子供は釣れた。サナギや練り餌で釣れた試しない。
足元撒き餌で雑魚集め、遠くに5Bウキにオモリ重たく一曲に沈め、黒鯛釣れたらしい。前うちカニは沖防波堤にわたってると釣具屋さんから聞いた。

130名無し三平:2011/09/14(水) 20:06:19.11 0
>>127
>>128
情報ありがとうございます。さなぎはあまり効果無さそうですね。買っちゃったからもう使うしか有りませんが…
5Bウキですか!深いところをねらったんですね?
今まで遠めに投げたこともなかったので試してみます。
131名無し三平:2011/09/14(水) 21:01:48.06 O
上越あたりでたまにやるけど餌取り多かったら5B程度じゃ厳しくない?

餌撒く釣りでも粘らないで豊富な海岸線を移動した方いいと思う
132128:2011/09/15(木) 01:56:30.69 O
>>129
やっぱりサナギはイマイチだよね
でも練り餌で釣れない?っても生ミック限定だけどね
マルキューで言えばネリックス(まだ売ってるのか?)やオキアミダンゴみたいなのは釣れないねぇ
こっちじゃ多少深くても団子釣りに錘は殆ど使わないけどやっぱり日本海は相当深いのかな

>>130
大事な餌を忘れてたよ
フナムシかカニ
釣り場にいるでしょ?
どっちも3〜4cm程度の小さいのを探して捕まえてとにかく餌は多種類をローテーションね(もちろんサナギも使ってね)
あと餌盗り多いなら団子はカッチカチやぞ
133名無し三平:2011/09/15(木) 06:59:01.48 0
130です。
>>132
ネリックス使ってました。餌はローテーションを心掛けてみます
134名無し三平:2011/09/15(木) 18:08:23.38 0
イガイと、カニがいなかったりする。
どこにいったんじゃ!!
135名無し三平:2011/09/15(木) 21:18:27.85 0
フナムシが捕まえられない
わざわざ道具を持っていくのも邪魔だし・・・
136名無し三平:2011/09/16(金) 12:13:19.92 O
道具ったって四角いペットボトルの横っ腹をくり抜いたのと適当な棒だけじゃん
137生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/16(金) 12:41:17.83 0
今夜行く
138名無し三平:2011/09/16(金) 13:02:33.46 0
無免許はダメ
139名無し三平:2011/09/16(金) 13:13:06.45 0
上越なら直江津港だろ
俺はフカセのみ
140 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【九電 80.5 %】 【13.8m】 :2011/09/16(金) 13:16:11.73 0
>>136
ペットボトルと棒でどうやってとるの?教えて下さい。
自分が知ってるのは、砂利や玉石が転がってる海岸で
満潮ラインにビニール製の壁作って、ビニールの中央付近に
穴作ってそこに、ビニール袋をはめこんでおく方法なんだけど
まぁ、作るのが超面倒なんですが・・・
ペットボトルと棒って簡単そうですね
141名無し三平:2011/09/16(金) 14:36:16.15 0
防波堤をダッシュで100m走って、ゆっくり歩きながら戻ってみたら数匹踏まれて弱っているから、やってみな。
142名無し三平:2011/09/16(金) 15:24:42.42 O
ゴキブリホイホイでとれるよ。
143名無し三平:2011/09/16(金) 16:17:01.49 O
フナムシってそんなに釣れる?
144 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【九電 78.4 %】 【8.1m】 :2011/09/16(金) 16:26:04.76 0
釣れる+餌取りのことを忘れる事ができる+型が良いのが比較的多い+
オキアミ臭くならない+嫁が捌きたがらない+時々ちくっとする
145名無し三平:2011/09/16(金) 16:34:51.09 0
フナムシですが、撒き餌入れたバッカン夜休憩してたらたくさん入ってて気持ち悪い位でしたよ。水くみバケツにジョウゴたてて、なかにエサいれたらいいんじゃね?
146名無し三平:2011/09/16(金) 17:02:03.83 0
http://cart03.lolipop.jp/LA09268354/?mode=ITEM2&p_id=PR00101975080

これに中九州でのアマメ(フナムシ)釣りの記事あったな
夜の動きの鈍い時にホウキとちりとりで集めるとか>>145の通りビンに餌入れて集めるとか
その場でというより事前準備だけど、そもそも当時地元じゃ餌屋で買えたらしい(かなり高いけど)
147名無し三平:2011/09/16(金) 17:32:11.11 0
ポテチを少し残して袋を波止の陰やテトラの陰にしばらく放置
148名無し三平:2011/09/16(金) 17:36:13.98 0
フナ虫なんて岸壁の階段のとこにわっさわっさいるけどつけ餌にし8たことなかったな

フナ虫に針さしたら変な液でてきそうで怖い(´・ω・`)
149名無し三平:2011/09/16(金) 19:32:40.92 P
>>148
子供抱いてる時期は要注意な
150名無し三平:2011/09/16(金) 19:35:44.41 0
>>149
イャ―――( ノД`)―――!!!!
もうやめて
151名無し三平:2011/09/16(金) 20:18:01.14 0
普通に手でいけるだろ
覆うようにして上から素早く
152名無し三平:2011/09/16(金) 20:18:50.96 0
ゴキジェットで一網打尽だ
153名無し三平:2011/09/16(金) 20:28:51.99 0
>>148
たまに黄色い汁が出た気がする
ガキの頃はエサ買う金も釣具屋まで行く足もなかったからビナ貝割ったりフナムシで釣ってたな
154名無し三平:2011/09/16(金) 20:48:16.98 0
>>153
黄色い汁は初期の卵巣やと思う
155 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【九電 66.6 %】 【13.9m】 :2011/09/17(土) 08:30:11.72 0
いやー この前磯で試しに一匹捕まえようとしたら
パンって叩いた瞬間・・・
四方八方に何やら広がるものが・・・
よーくみたら小さーいフナムシでした・・・
でかくて色の濃いフナムシは要注意ですw
156名無し三平:2011/09/17(土) 12:57:04.34 i
実際、味はどうなん?
157名無し三平:2011/09/17(土) 21:50:38.19 0
>>156
何の味のこと聞いてるの?
ひょっとしてフナムシ食うつもり?
158名無し三平:2011/09/17(土) 21:58:06.12 0
>>157
流れから見て>>147のポテチでガチだろ
159名無し三平:2011/09/18(日) 17:56:10.20 0
130 名前:名無し三平 :2011/09/18(日) 11:51:13.64 0
俺は、飽き性だから年間通して狙う魚を変えている。
細かくは書かないけど、、

チヌはのっこみ時期はまずいから今の時期に夜釣りで年1回だけ狙う。
数時間で25−40cm程度だけど近場で10匹くらいすぐ釣れるよ。
一投目ですぐあたりもあるし、餌捕りもいないし、あと年取ってもこの釣りなら出来る。   渡船で磯とかありえなす・・

10月11月もいいけど他にいいターゲットいくらでもいるからね、そっちのほうが面白い。

狙えばすぐ釣れてしまう魚
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00640/v07149/v0714900000000541677/
160名無し三平:2011/09/18(日) 20:23:44.70 0
サナギはイマイチなの?
161名無し三平:2011/09/18(日) 20:52:17.55 0
サナギは食ったことねえな
162名無し三平:2011/09/18(日) 21:46:14.66 0
実際、味はどうなん?
163名無し三平:2011/09/18(日) 21:46:39.18 0
うーん、わかんねえな
164名無し三平:2011/09/18(日) 22:06:44.29 0
>>162
ピーナッツみたいなな味ででおいしいらしいよ。
昔某テスターがビデオで食べてた。
165名無し三平:2011/09/18(日) 22:19:10.22 0
タイ辺りの屋台でタガメやらと一緒に食えるよな確か
166名無し三平:2011/09/18(日) 22:21:28.58 0
韓国人はたしかサナギを食べるんだよな・・・
167名無し三平:2011/09/18(日) 22:34:23.08 P
彼奴らは何でも食べるだろw
168名無し三平:2011/09/18(日) 23:59:40.36 0
彼らに言わせると、それはチヌの真似なんだって。
守備範囲広いよホント。
169名無し三平:2011/09/19(月) 17:47:22.42 0
乗っ込みや小型はリリースしてほしいものだよ
170名無し三平:2011/09/19(月) 20:14:40.35 O
乗っ込みはリリースだな

つか最終的にリリースするならストリンガーでキープとか止めろよと
171名無し三平:2011/09/19(月) 20:28:31.26 0
釣るなよ・・・
172名無し三平:2011/09/19(月) 21:46:22.87 0
誰だって釣るでしょ
173名無し三平:2011/09/19(月) 22:12:22.41 0
黒鯛って水っぽい鯛みたいな味するな
冬は美味いの?
174名無し三平:2011/09/20(火) 18:17:46.55 0
秋以降じゃないと食べたくないな

餌はちくわとかソーセージでいいんじゃね?
175136:2011/09/22(木) 15:41:04.56 0
>>140
遅くなってごめん。

http://hsjp.net/src/up3571.jpg

ペットボトルをこんな感じにくり抜いて
飲み口に適当な長さの棒をさして抜けないようにテープなりボンドで固定するの。
これでフナムシがうじゃうじゃいる岸壁をザザーっとトレースしてやれば一網打尽。
めちゃ簡単よ。

この写真のもそうだけど最近のペットボトルは薄くてフニャフニャなのが多いから
以前主流だった硬いヤツを使ってください。

176名無し三平:2011/09/22(木) 19:00:04.57 0
乙だけどサントリーは不買してる・・・
177名無し三平:2011/09/22(木) 19:12:03.21 0
せっかく画像までupしてくれたのになんだそれ
サントリー不買いなら別のもので代用できるだろ
178名無し三平:2011/09/22(木) 19:25:45.56 O
最近のはどれもフニャチンだぞw
湯たんぽ替わりに重宝していたんだが残念無念w
179名無し三平:2011/09/22(木) 19:53:50.78 O
>>178

で、また来年w
180名無し三平:2011/09/22(木) 20:02:01.35 O
>>179
いやマジな話、2Lボトルはいろいろ試したがもう湯たんぽになるのは多分ないw
まあ温度次第ではわからんが沸騰しているお湯ではことごとく縮れてしまう
かろうじておーいお茶の1LはOKだがこれでは容量が湯たんぽとしてはイマイチなんだ

あ、なんかスレチですまんw

あー、フナムシの話ね
あれはいよいよ出番ですな
クロダイならキュイーンと食ってきますよ、イヤマジ
181名無し三平:2011/09/23(金) 00:49:38.00 0
4g焼酎PETはガチムチだぞ
182生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/24(土) 10:27:18.18 0
今夜行く
183生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/26(月) 09:52:35.05 0
土曜日行った
http://g2.upup.be/D5DjDgOXT4

小型が多い
184名無し三平:2011/09/26(月) 20:02:39.30 0
おおむねフカセの方が釣れるな
185名無し三平:2011/09/26(月) 22:02:16.19 0
生活苦はコンスタントに釣るなー
ダンゴだっけ?
186名無し三平:2011/09/27(火) 01:25:38.86 0
>>183
凄いなぁ
俺もダンゴで釣りたいなぁ
187生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/09/29(木) 09:15:03.74 0
最近はダンゴが面倒になってフカセでやりよる
だから数が少ない、ダンゴの方が圧倒的に数は出る
188名無し三平:2011/09/29(木) 17:42:12.82 0
今年からダンゴ釣りをはじめたけどまだクロダイを釣ってない・・・
何がいけないんだろう。メジナばかり釣れる。ときどきボラも・・
餌はオキアミ、団子はヌカと砂と細引サナギに配合餌を少々(ヌカと砂の比率はネットで調べた配合。3:1)。
タナは底から10cm上くらいだと思うのだけど・・
どなたかアドバイスください。明日行ってきます。
189名無し三平:2011/09/29(木) 17:43:47.29 0
・そもそもチヌが居ない
・途中で割れてる
・水深1m
190名無し三平:2011/09/29(木) 18:15:10.27 0
メジナの方が速いから競争に勝つのかな

確かにダンゴは有効だけど、卑怯というか・・・ロマンがない
191名無し三平:2011/09/29(木) 18:39:43.81 0
堤防の話だけど本命のでかいの寄ってきたら餌残り始めるよね
フカセでだけど、クロダイが寄ってない可能性がたかい気がするよ
192名無し三平:2011/09/29(木) 19:20:06.95 0
団子でメジナとかボラがやたらかかるって層があってない気がするんだが
193名無し三平:2011/09/29(木) 20:55:35.07 0
チヌがいないってのはありえるね。
どこにでもいるって書いてあるけど、結構クセがあるきがする。
とくに、外洋の港なんかだとね。
194188:2011/09/29(木) 21:05:35.74 0
アドバイスどうもです。
クロダイ居ないのかな。
とりあえずまた同じ場所でやってみる事にします。
ガイドブックにはクロダイの魚影が濃いと書いてるのですが・・・
195名無し三平:2011/09/29(木) 21:31:38.53 0
ガイドブックとか情報古いこと多いけど大丈夫なのか
196名無し三平:2011/09/29(木) 21:37:45.43 0
中途半端に撒き餌を撒くとコッパグレをはじめとする餌取りだらけになっちゃうよ。
やっぱガンガン撒いて上にボラ下にチヌという状況をつくらないと釣れないわな。
上層ボラは付け餌は食わんから気にする必要はない。ガンガンボラを集めましょう。
197188:2011/09/29(木) 22:06:06.10 0
現地情報では釣れてないらしい。でもつい最近、3枚ほどスカリに入れてる人を見たので単純に腕の差なんだと思います。
メジナがうじゃうじゃ居て、足裏サイズ(25〜30)がほとんど。大きくても35cmまでしか釣ったことない。
投入と同時にガンガン突っ込んでくるからダンゴがすぐ割れてしまう気がします(着底してからほんの数秒で割れてしまう)
底は砂地で、堤防の基礎の端を狙ってる感じです。毎回同じ場所に投入してます。
198188:2011/09/29(木) 22:08:12.19 0
そしてメジナを狙いでフカセに切り替えるとアイゴとサンバソウの猛攻にあってなかなか釣れません。
199名無し三平:2011/09/29(木) 22:13:37.25 0
数秒で割れるのは別に問題ないんじゃ
本当に推察通りになっているのかはしらんがね
つかそれだけ他がいるんじゃチヌは寄ってないような
先に団子ガンガン入れて他追っ払ってチヌ入るくらいまでやったら
200名無し三平:2011/09/30(金) 11:57:41.07 0
シャローでホッパー投げれば簡単に釣れるって聞いた。
1個だけ買ったんで週末試してみるよ。釣れなきゃクロダイなんて食えないし二度とやらないつもり。
201名無し三平:2011/09/30(金) 13:12:34.97 0
活け締め出来ない
捌けない

ってだけだろ?
たまには自分でやればカーチャン喜ぶぞ
202名無し三平:2011/09/30(金) 21:32:01.61 0
まあ食べる目的ならメバルとかの方が遥かにいいよな

マキエをケチると釣れないな
203名無し三平:2011/09/30(金) 21:35:36.02 0
やっぱ撒き餌は2時間で1000円位必要?
204名無し三平:2011/10/01(土) 11:15:47.29 O
難しい質問だな
205生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/10/01(土) 11:45:11.00 0
>>188
釣れたか?
そんだけ他の魚が寄るならチヌが食わんはずないんやけどな
ダンゴの配合が間違っとるわ、ヌカは使うな
石粉と白ミックとサナギ粉でOKやって、サナギは粗挽きな
麦を少々入れてもええぞ、
それでクロが食うならタナはべた底、実際はそれでも流れで付けエサは浮くから
ナマリでタナ取る時と実際の餌だけの時では糸の張り方が違うからな
着底から数秒で割れるダンゴは硬さとしてはベストやぞ、テクニック的にはそんなに間違ってない
あとは自信と信念持って釣れ、一番大事なのは気持ちやから
精神力が釣果を左右するんやぞ
206188:2011/10/01(土) 12:46:25.15 0
>>205
アドバイスどうもです。
いつもの場所が風が強すぎて出来なかったから別の場所でやったんだけど全く釣れなかった・・
デカイのが掛かったけど40cm弱のアイゴ。あとはサンバソウとキュウセンがぼつぼつ。
ヌカは近所のコイン精米所で無料だからつい・・配合餌の節約って感じで。
サナギ粉は粗挽きの方がいいのかな?押し麦はホームセンターで900g289円のやつを混ぜてます。
とりあえず今日はチヌパワー、紀州マッハ、粗挽きサナギを買ってきたのでこれから行ってきます。
ヌカ9L、川砂3L、紀州マッハ1L、粗挽きサナギ250cc、チヌパワー250cc、押し麦250cc
次は>>205の配合でやってみますね。
207名無し三平:2011/10/01(土) 18:26:39.16 O
>>206
麦高すぎ
釣具屋で釣り用の麦を買えば多分その半額以下
208188:2011/10/01(土) 19:05:26.34 0
>>207
釣り道具屋まで遠い・・
近場ならイオンの押し麦が一番安いかな?900gで288円。

今日はボラが2匹とサンバソウ、ベラが多数・・
他にはボラと同じくらいのサイズと思われる魚が掛かったけど姿を見ることなくバラシ。ボラかな?
>>206の書き込みの後にダンゴを作ろうと思ったら川砂を切らしていたので作れず・・
ストックしてあった予備のヌカダンゴでやりました
(ヌカ9L、砂3L、細引サナギ半袋、余ってた夜釣り用の配合餌半袋、押し麦半袋)
いつもはチヌパワー無しでやってます。
209名無し三平:2011/10/01(土) 20:33:53.70 0
>>208
さし餌を練り餌に変えてください。オキアミはすべての魚の万能餌です。
チヌ専用の練り餌を使ってみてください。これでかなり餌取り対策できますよ。
210名無し三平:2011/10/02(日) 02:07:57.04 0
なんとなくヌカはおいらも勧めないな
さなぎ粉は粗挽きで900gのを一袋
それにアミを少々・・・

でも魚はよっているんだから団子の
材料は問題ではなくて
刺し餌とだまし餌か
場所じゃないかな
211名無し三平:2011/10/02(日) 16:01:18.49 0
とりあえず、実績積むまでは市販の団子餌でやったほうがいいな。
魚影が濃いところでない限りチヌ釣ったことがない人が自作餌でやるのは時間の無駄になるよ。
経験者の俺が言うから間違いないよ。
212188:2011/10/02(日) 18:55:58.37 0
さし餌はいつもオキアミだったから今度変えてみようと思います。
ヌカは評判良くないですね。サナギはひと袋も入れるのか・・
市販のダンゴも試してみようと思います。海水を混ぜるだけっていう製品は使ったことはありますが、おからダンゴで。
おからダンゴ2袋、チヌパワー1袋、粗挽きサナギ1袋っていう配合だったと思いますけどこれでいいんですかね?
213名無し三平:2011/10/02(日) 19:55:22.80 0
餌代だけで3000円くらいいきそうだな。でもこれで釣果が上げれば
徐々に自分なりの餌が出来上がるよ。
214名無し三平:2011/10/02(日) 21:24:00.13 0
ダンゴは意外と難しい
むしろメジナの魚影が濃いのがうらやましい
215名無し三平:2011/10/02(日) 21:45:39.81 0
冷凍のイカをミキサーでミンチにして混ぜると締りが良くなるし寄りも良くなるよ
216生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/10/03(月) 09:28:51.90 0
>>212
それメーカーが袋に書いとる配合やろ
餌売ろうと思って余計なもん書いてとるだけって
マルキューおからダンゴやろ、あれはもう一袋に全部配合してあるから
他の集魚剤もサナギもいらん、そのまま練るだけでやれる
ちょい比重が軽いから深いタナなら石粉を少し入れて調整するぐらい
表層でばらけがひどいと思ったらアミ汁で練ったら硬くなる
貝殻が入っとるからあんまり握っとったら手が擦れてヒリヒリしてくるぞ
俺は浅いタナの時あれ使う、余っても袋が密封できるから便利やぞ
217名無し三平:2011/10/04(火) 12:02:55.24 O
パン粉と麦だけの撒き餌でチヌ釣れます?
218生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/10/04(火) 12:27:13.37 0
アミ汁入れんと食わん
パン粉なんか使うぐらいやったら高野豆腐を擦って粉にしたの使う方がまし
219名無し三平:2011/10/04(火) 13:02:19.71 0
今の時期アミ剤なんか入れたら餌取りの猛攻にあいます
まだ、パン粉と麦だけがいいでしょ・・・
220名無し三平:2011/10/04(火) 16:45:55.82 O
どっちなんだ(笑)
221名無し三平:2011/10/04(火) 16:50:06.76 0
夏場は集魚減らすのなんてふつうだろ
222釣平:2011/10/04(火) 17:39:41.10 O
好きな物を好きなだけ入れたら?

222ゲット
223生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/10/04(火) 18:32:34.49 0
うん、それが正解かもな
大した差はないってこっちゃ、気分の問題
俺ならパン粉は使わんって言うだけや、気にするな
224名無し三平:2011/10/04(火) 19:36:14.61 0
家の食べ残しとか刻んで撒けば一石二鳥じゃね?
225名無し三平:2011/10/04(火) 20:40:35.24 0
>>219
逆だろ、どんどん集魚効果が高いものを入れてボラとチヌを集めなけりゃ
木っ端グレばかりになっちゃうよ。
226名無し三平:2011/10/04(火) 20:54:14.38 0
ボラなんか198円のチヌ一番でもよってくるわ…
あれこそ粉モンだけでOK
227名無し三平:2011/10/04(火) 23:08:44.14 O
まぢか?パン粉と麦だけのコマセでチヌが来るとか

私は20年前からヌカ、粗びきサナギ、麦、砂、砂、アミエビ、サシエにオキアミかボケで、ほぼチヌなら坊主はありません
228名無し三平:2011/10/05(水) 05:29:17.29 0
>>226
チヌ一番が198円?
俺の知っているチヌ一番とは違うのかな?
西日本で売っているチヌ一番の中身は石粉とサナギと白ミックだが
229生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/10/05(水) 08:37:18.14 0
チヌ一は980円ぐらいするで、ハーフサイズでも500円する
白ミックだけでも250円はするやろ
どんなパチ物や
230名無し三平:2011/10/06(木) 00:00:19.67 0
生活苦(自称28歳)の年齢詐称が確定した件


882+1 :生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq [] :2011/10/05(水) 19:40:20.61 0 [PC]
>>877
もーれつしごき教室とかあっちこっちでっちも懐かしい
ドラマはキーハンター
ワイドショーはウィークエンダー
釣り番組は11PM
クイズは巨泉ダービー
ヒーローはバロムワンか
時代劇は暗闇仕留人


883 :名無し三平 [sage] :2011/10/05(水) 20:43:15.44 O [携帯]
>>882
キイハンターは1968〜1973年にかけて放映されたドラマ。バロム・1の放映は1972年。
お前が28歳ならまだ産まれていない頃の番組なのに、懐かしむことなんかできるわけない。
年齢詐称確定。
231名無し三平:2011/10/06(木) 00:31:58.37 0
>>228
団子用のそれじゃなくてつりまんかどっかの黄色い袋の奴
普通の撒き餌だけどコーナン(ホムセン)の釣具コーナーで一番安く売ってる
気休めにコーンがパラパラ入ってるくらいだけどボラはそれでもちゃんと来るよ
横にいるお子さん大喜びのド級のが
232生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/10/06(木) 15:26:02.14 0
今夜行く
233名無し三平:2011/10/10(月) 10:59:01.25 O
釣りビジョンでチヌ釣り番組ノーフィッシュ(笑)
234名無し三平:2011/10/10(月) 21:33:52.89 0
下手したらボラの方がおいしい
235名無し三平:2011/10/10(月) 21:46:17.40 0
今日でかいボラが釣れたよ。orz
236名無し三平:2011/10/10(月) 22:01:14.08 0
生活苦はコウモリ野郎の夜行性か。
237188:2011/10/10(月) 22:33:14.83 0
アドバイス頂いた石粉、白ミックが手に入らなかったのでいつもの糠砂ダンゴの配合を変えて行ってきました。
(糠9L、砂3.5L、乾燥おから500g、粗挽きサナギ500cc、チヌパワー500cc、押し麦250cc、アミエビ1/16切)
初めてアミエビを入れてみましたが、粘りが出ていい感じの硬さに仕上がったのでこれからも入れてみようと思います。
結果は・・
ベラ、アイゴ40cm、サンバソウ、そしてクロダイの20cm!
暗くなってきたからもうやめようかと思っていた時にアタリました。
軽かったので、またサンバソウか・・ぐらいに思って釣り上げたら本命のクロダイ。
しかし小さすぎて、クロダイを釣ったぞ!という気分にはなれませんでした。
ちなみに40cmのアイゴは自己記録だったので測定しました。クロダイも含め、オールリリースです。
次は粗挽きサナギの量を増やしてやってみます。
238名無し三平:2011/10/10(月) 23:03:57.52 0
最近思うんだが、オキアミを使う時代って終わったなと。
練り餌最強じゃないか?もちろん撒き餌もオキアミじゃなくてアミエビのほうがいい。
239名無し三平:2011/10/11(火) 00:02:35.73 O
>>238
そこの釣り場がオキアミにスレてるだけじゃなくて?
240名無し三平:2011/10/11(火) 00:53:05.21 0
>>238
オキアミでしか釣ろうと思わないけどな
ただと言っても現地調達の餌は手間がかかるし疲れるし思ったより獲れない
生きエビなんか近所の川にはいないしな
そんなことする暇あるならさっさと釣って結果出して帰りたいわ

てかコスパから云ってブロック350円と集魚剤の安めのやつで450円ちょい
合計800円。(前残りがあれば半値)んで、いつも4時間以上は釣らないから
確実にアミあまるので2/3を集魚剤に練りこむ、これで準備完了

これで釣れるポイントに行けば3時間半〜4時間で4枚は固いからなあ
大事なのはポイント
241名無し三平:2011/10/11(火) 01:34:03.05 0
チヌ釣りは練り餌の人しか見ないわ
242名無し三平:2011/10/11(火) 02:55:18.93 0
>>238
俺もほとんど練り餌だなぁ。
オキアミは撒き餌から少し取っておく程度だけどまず使うこと無い。
仕掛けの立ちも早いから楽だわ。
243名無し三平:2011/10/11(火) 14:28:43.33 0
2月ぐらいから一切啄かなくなるけどな
今時分は練りエサのほうが食いが良い事が多いな
地アミかオキアミか最悪海水で練りなおしてね
244名無し三平:2011/10/11(火) 16:58:50.31 0
>>237
俺は石粉 サナギ ヌカだけなんだ。
石子がないときは砂を使う。
いろいろ試した結果、集魚剤はいろいろ混ぜるより一つの臭いをはっきり立たせたほうが良いという結論に至った。
だからサナギをたっぷり入れている。

>(糠9L、砂3.5L、乾燥おから500g、粗挽きサナギ500cc、チヌパワー500cc、押し麦250cc、アミエビ1/16切)
この場合、濁りを出すのは糠かおからどっちかにして、
集魚成分はサナギかチヌパワーかアミエビかどれかに絞ったほうがよいかと。
俺は、集魚力が弱いと思ったら、サナギドリップ(エスカントチヌかチヌにこれだ)を使う。
集魚力はサナギ最強他はいらないと思っている。
ただし、地域、フィールドによって違うとは思う。
245生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/10/11(火) 17:07:21.35 0
>>244
うん、大体それが正解、80点ぐらいで合格やな
サナギ入れたらチヌパワーなんかいらん
オカラを入れたらヌカはいらん
石粉、サナギ、白ミックでいい
白ミックはオカラに近い、ヌカとは全然別物
ヌカを入れたら臭いだけで逆に魚を遠ざけてしまう
246名無し三平:2011/10/11(火) 18:11:05.49 0
えらそーにwww
247名無し三平:2011/10/11(火) 18:32:19.41 O
近くに絹糸を取ってる所が在れば最高!カイコから絹糸を取るでしょ。残ったサナギは廃棄物になってしまうからタダでもらえる。それをフードプロセッサー等で砕けば桶です。サシエは粒のまま使います。最強のタダのマキエです。
248生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/10/11(火) 18:37:19.85 0
いっつも上司の説教にそういった反応を示すんか
素直な心が無いと人間伸びんぞ
有識者のアドバイスを聞いてそんなこと言うとるようじゃあ先は知れとるな
心の中ではそう思っても「貴重なご意見参考になります」ぐらい言えんか
最後はそういった人間性が釣果に反映されるんや
営業も釣りも一緒やぞ、見ず知らずの人間にこんなことまで有難いと思え
249生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/10/11(火) 18:40:05.31 0
>>247
90点の考え方です、しかし今時カイコ飼って糸紡いどる家なんかあるか?
250名無し三平:2011/10/11(火) 18:44:23.74 0
生活苦が有識者ぶってんじゃねーよw
251名無し三平:2011/10/11(火) 18:46:57.99 0
よっメイタ釣師、頑張れよ!
252マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/10/11(火) 18:51:43.80 0
なんだこの関西は
253名無し三平:2011/10/11(火) 19:06:42.38 0
生活苦がものっそ上から目線なとこが笑ったw
まあ、チヌの知識は一流みたいやから別にええけど
ここのスレは大人が多いから炎上せんみたいやし
あと、蚕の養殖業者ぐらいあちこちに生き残っとるわ

254名無し三平:2011/10/11(火) 20:14:39.82 0
アミ撒いたけど沈む前にエサ取りに食べられてる気がする・・・
255名無し三平:2011/10/11(火) 21:09:31.84 0
チヌは場所によって色々だからな。
40がバンバン釣れる地域があれば
今の時期メイタサイズしか釣れないところもある。
仕掛けも餌も地域で優劣あるし、一概にこういう場では語れられん。
256名無し三平:2011/10/11(火) 21:38:33.02 0
チヌ・メイタを釣りたいのですが、セイゴ針しか持ってません。
チヌ針じゃないと釣果は落ちますか?
257名無し三平:2011/10/11(火) 22:52:53.99 0
落ちません
258188:2011/10/11(火) 22:58:37.21 0
>>244
アドバイスどうもです。
石粉って、ホームセンターに売ってるセメントとかモルタルっていうやつでいいんですかね?
配合はもっとシンプルにしてみようと思います。
チヌパワーも試してみます。
259名無し三平:2011/10/11(火) 23:06:12.44 0
>>256
セイゴ針でも釣れるが、対象魚をチヌに決めているのならチヌ針を用意しといた方がいい
専用針があるのはそれなりの理由がある
260名無し三平:2011/10/11(火) 23:13:00.70 0
ヒネりとストレートってどっちがいいのかな?
色も関係あるような気がするけど。
金色の針は他の魚が食ってきちゃうとか聞いた事があるからいつも銀色を使ってる
261名無し三平:2011/10/11(火) 23:15:31.86 0
横から失礼しますが、ちぬ針の場合ひねり有り無し、どちらが良く釣れるのでしょうか?
262名無し三平:2011/10/11(火) 23:26:18.05 0
>>260
>>261
チヌは基本的に口がでかいんで針が抜ける場合がある
ヒネリがあればかかりやすいのは確か
色はオキアミ使うならオキアミカラーが無難と思われる
金針は警戒される場合もある
263名無し三平:2011/10/11(火) 23:30:53.51 0
筏なんかは黒針好まれるが、ふかせ釣りではいまいちみたいだし
赤い針も使ってみたけどいまいち
だけど、がまとか鬼掛けのピンク系とかオーナーの紫系は釣れる
金はフグにやられ易い
銀は安くて良いけどオキアミが滑るような気がする
やっぽ状況に合わせた色合わせも必要かな。

あとヒネリが有る方がソフトなあわせで掛かるような感じ
264名無し三平:2011/10/11(火) 23:37:22.20 0
針のヒネリに関して、
左ヒネリ、右ヒネリは潮の向きで使い分ける。
ストレートは万能らしい。
byがまかつカタログより。
265名無し三平:2011/10/11(火) 23:59:35.88 0
1.8mのサビキ竿でチヌを釣り、「男」になりたいのですが、
ハリスは1.5mくらいでも大丈夫でしょうか?
266名無し三平:2011/10/12(水) 00:14:16.50 0
買ったチヌ針には40cmのハリスが付いているのですが、ハリスを1mにする場合はサスカンで
繋げばいいのでしょうか? それとも電車結びとかで結ぶべきでしょうか。
267名無し三平:2011/10/12(水) 00:26:46.50 0
釣り方によるが、フカセなら電車
ダンゴならどっちでもいい
欲を言えば元々付いていたハリスをぶっちぎって針に2ヒロ以上のハリスを結ぶ
268名無し三平:2011/10/12(水) 00:30:20.27 0
外掛結びを覚えたほうがいいと思うよ。
できないなら針結び器でもいいね。
とにかく、針にハリスを結べないという事は色々なシーンで不利な気がする。
269名無し三平:2011/10/12(水) 00:42:53.88 0
あのハリスって何であんなに短いのかな?
前は70cmくらいじゃなかった?
270名無し三平:2011/10/12(水) 00:43:41.83 0
せめて自動針結び機を使おう
夜釣りでも楽チンよ
271名無し三平:2011/10/12(水) 00:50:08.18 0
ハリ結び器は結構使える。
もともと結ぶのに自信がないのと、冬の夜釣りで指が動かなくて
買ったけど、意外としっかり結べるから今じゃ手放せなくなりました
272名無し三平:2011/10/12(水) 01:39:03.37 0
小さなサルカンならガン玉として利用できるんやないかね。
273生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/10/12(水) 08:16:04.31 0
>>258
モルタルなんか使ったらカチカチになるし
あんな強アルカリのもん手で錬ったらヒリヒリして大変な目にあうぞ
俺も石粉の代わりに使ってえらい目にあった
石粉はホームセンターに売ってないみたいやぞ
木工細工を最終研磨する砥の粉ってのがあるやろ、あれのほうが石粉に近いわ
274名無し三平:2011/10/12(水) 15:00:51.02 O
ヌカの代わりにメリケン粉どない?
275名無し三平:2011/10/12(水) 15:15:38.34 O
>>274
粘りが有り過ぎて杓離れが悪くなるんじゃないか?
俺は糠は重宝してるけどね。パン粉と糠を重量比1:6〜8で混ぜると程よい粘度になるよ。
含有オキアミの量もかなり増やせる。

って、これは紀州釣りなんかの団子の話かなw。
俺の話は杓で撒くマキエの話なんでそこんとこよろしく。
276名無し三平:2011/10/12(水) 15:16:12.61 0 BE:295348782-PLT(25001)
どないもこないもないで・・・
277名無し三平:2011/10/12(水) 15:40:20.94 0
ボイルオキアミとパン粉だけで小4の息子でも釣りましたが?
チヌ40UP グレ足裏サイズ10数枚
278名無し三平:2011/10/12(水) 15:51:34.52 0
>>277
「そんな日もある」レベルのお話をしないでいただきたい
279生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/10/12(水) 15:56:20.72 0
そうでもないやろ、小学生でも場合によっては大人より賢いこともあるし
俺が幼稚園児の頃みたいに
280名無し三平:2011/10/12(水) 15:57:15.64 O
>>277
まあ場所次第ではそうなんだよな
でもそこが堤防なら、チヌはともかく足裏グレ10枚ってのは今時なかなかないよ
たまたまいいのが入ってきてるタイミングに当たったんじゃないかと思う
毎回コンスタントに足裏が二桁も釣れるならけっこういいポイントでしょうね
十数年以上前はあちこちにけっこうそんなところがあったんだけどね
281277:2011/10/12(水) 16:01:44.55 0
鹿児島の瀬渡しです^^
親子で2500円也ー(子供は料金いりません^^)
夏場〜足裏サイズがコンスタントに釣れるので息子も同行させました
282名無し三平:2011/10/12(水) 16:08:01.56 0 BE:996802496-PLT(25001)
夏のグレって冬のに比べてにおうよね
なんでだろうね
283名無し三平:2011/10/12(水) 16:08:33.53 O
>>281
やっぱり鹿児島凄いね
でも昔は瀬渡しじゃなくてもそのくらい釣れるポイントはあったと思うよ
2500円なら港出てすぐあたりかな
親子で遊べるっていいな
渡船屋もなかなかいきなはからいをするな
284名無し三平:2011/10/12(水) 16:12:21.81 O
>>282
それがなあ、最近のはあまり匂わなくなったという話がちらほら聞かれる
釣れるということは釣り師が餌を撒いているところで、そこで食ってるのは昔と違いオキアミだからというのだが、俺は食べないからよくわからないお話
285生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/10/12(水) 16:15:40.94 0
俺らの釣るとこのクロなんか重油の匂いがするけどな
それでも食うけど
286277:2011/10/12(水) 16:16:18.33 0
>>282逆に寒グレが旨すぎるから?
>>283船に乗ってるのは10分くらいかな?あと、なれないと船長怖いですぜ?w
地磯もいろいろあるんだけど、カゴ遠投が多くてフカセで割り込むのが・・・
287名無し三平:2011/10/12(水) 16:16:43.53 0 BE:904506277-PLT(25001)
今でも夏のがにおうけどなー
気温が高いからにおいやすくなるとかそういう話でもなさそうだし
なんなんだろうねえ
288名無し三平:2011/10/12(水) 16:30:57.73 O
>>286
無愛想、強面、でも根は優しいってのはけっこうあるお話
毒のある魚が実は美味かったりするのと似てるかなw

>>287
食べ物の関係だという話だけどね
海苔とか食うからっちゅう話で、鮎のスイカの匂いなら好まれるのになあというお話でした

俺はたまに手のひら以下のこっぱを持って帰ることもあるが、これのフライはビールのつまみに絶品ですよ
289名無し三平:2011/10/12(水) 16:32:53.48 0
食べるものの違いじゃないの
290生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/10/12(水) 16:37:02.25 0
確かにゴンズイは美味いからな

俺の釣るクロはフェリーの燃料食うとるから重油臭いんやろか
でも燃料漏れなんかしてへんやろし
船底の塗料でも食うとんのやろか
291名無し三平:2011/10/12(水) 16:44:26.95 0 BE:646075875-PLT(25001)
食べ物なのか
という事は釣る地域によって味がかなりかわるよね

手のひらサイズは揚げるか犬のえさですな
292名無し三平:2011/10/12(水) 20:50:46.08 0
ヒイラギやサッパやベラもうまい
たぶんクロダイより・・・
293名無し三平:2011/10/12(水) 21:39:04.62 0
20cmほどのクロダイの塩焼きを食べました。
脂が乗ってて美味しいですねぇ。ぜんぜん臭くなかったです。
釣った直後に血抜きをしてクーラーに入れたのも意味があったのでしょうか。
294名無し三平:2011/10/12(水) 21:51:12.58 0
俺はもって帰るときにエラと内蔵は取って帰るが釣った直後はクーラーだな。
スカリやストリンガーに入れるのが一番なんだろうけど。
295名無し三平:2011/10/12(水) 22:45:05.55 0
20cm程度なら逃がしてやりたい
296名無し三平:2011/10/12(水) 22:46:50.79 0
でも食べるには一番いいサイズ。
逆に40オーバーは写真とって逃がしてあげたいサイズ。
297名無し三平:2011/10/12(水) 23:34:29.26 0
25cmくらいの塩焼きを食べたい。
あまり大きいとグリルに入りきれんし。
298名無し三平:2011/10/12(水) 23:59:59.49 0
家で料理するなら20cm前後が一番手頃だね。
30cm以下は数も多いしほとんどが雄か未成熟な雌だから持って帰っても問題ない。
40cm超えは大半が熟女なので、子孫残してもらうためにも逃がす。
299名無し三平:2011/10/13(木) 00:03:01.55 O
一人一匹の観点からは25前後ってのが食べるにちょうどいいサイズなんだよね
ってことで俺は30センチスカリを持って行ってますよ
大きいのはどうしても刺身、あるいはしゃぶしゃぶってときだけ持って帰りますが、刺身が特別に旨いとは思わないし、しゃぶしゃぶの予定通りに釣れることもそうないので、結局大きいのは「それじゃまたな、バイバイ♪」ってことが多い
300名無し三平:2011/10/13(木) 00:07:08.37 O
>>298
持ち帰り適正サイズが5センチほど違うけど、まったく禿同にございます
301277:2011/10/13(木) 11:40:49.64 0
刺身&残りのアラで味噌汁←これの旨さをしらんのか!!
〆&血抜きがしっかりできれば旨いよ
塩焼き&煮つけばかりじゃ飽きるし
まぁ、チヌだからグレよりかは劣るけど・・・
時期次第だろうけど雄のでかいのは白子出すよ?釣りあげた瞬間ヌペッ・・・
302名無し三平:2011/10/13(木) 20:43:14.94 O
>>301
うんうん、旨い
刺身にするために剥いだ皮とか肋のところとか特に好きだ
鯛の代用で潮汁だって作れるよ
いずれにせよとびきり旨いのは寒の時期だね
303名無し三平:2011/10/13(木) 22:16:23.09 0
のっこみの時期が不味いのは餌のせいだろう。
アイゴのように海草食べてる。みんなもっと撒き餌せないかんで。
304名無し三平:2011/10/13(木) 22:28:12.36 0
肉食動物よりも草食動物のほうが美味しいだろ。
魚だって海藻を食べてる魚のほうが美味しいのではないか。
305名無し三平:2011/10/13(木) 22:33:01.33 0
おまえ魚食ったことあんのか?
306名無し三平:2011/10/13(木) 23:05:59.26 0
>>301
チヌの汁物のうまさは知ってるが
血抜きよりも霜降りのほうが重要な気がする
水が大量のグツグツなってる鍋にドボン
表面が白くなったらソッコー水で冷却&洗浄
これでクセが一切なくなる
俺の場合はクセも旨さとして理解できるのでここまでしなくてもいい
まあ、話を進めると、煮沸→洗浄→料理
これで魚嫌いの人の反応はかなり違う
307名無し三平:2011/10/13(木) 23:52:03.51 0
氷水で洗った身の皮に塩を振って軽くバーナーで炙る→薄切りにしてワサビ醤油。
これで美味い刺身ができるんじゃないかな。皮が厚い魚でよくやる調理法なんだけど。
臭みが無いなら氷水で洗わなくていいよ。
クロダイは食ったことないけどね。
308名無し三平:2011/10/14(金) 00:30:49.69 0
俺、イサキでよくそれやるよ
確かに美味しいよね
309名無し三平:2011/10/14(金) 11:33:00.14 O
>>307
皮に熱湯をさっとかけて氷水ですぐに冷やしてから刺身というのは食ったことある
皮コリコリでなかなかだった
やってくれた小料理屋のオヤジは「霜降り作り」だと言っていたよ
バーナーでやるにしろ熱湯でやるにしろ、カツオのたたきの発想と同じかな
310名無し三平:2011/10/14(金) 11:49:41.59 0
一般的には湯引きという調理法。
http://www.otamadecooking.com/hint/yubiki.htm
311生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/10/14(金) 11:58:11.42 0
めんどくさいけど何かと抱き合わせで食ったら臭みが無くなることもある
そうめんとか
http://e2.upup.be/voy9FZQQYw

312名無し三平:2011/10/14(金) 18:47:04.38 0
ソーメンなんかに突っ込んだら余計生臭いだろボケ
313名無し三平:2011/10/14(金) 19:25:47.56 0 BE:221512526-PLT(25001)
ソーメンで使う生姜で匂いを消す作戦なんじゃないかな・・・?
314名無し三平:2011/10/14(金) 19:35:03.39 0
>>301
チヌの頭は真鯛と変わらん!
315名無し三平:2011/10/14(金) 21:05:32.07 0
>>309
黒鯛は臭い、皮は取った方がいい。
316名無し三平:2011/10/14(金) 21:09:50.61 0
>>298
昨日釣ったよ。
ユウアンにしたよ。
317名無し三平:2011/10/14(金) 21:13:02.64 0
まるで仮性包茎だな
318名無し三平:2011/10/15(土) 16:53:14.65 0
刺身にしてヅケにしたあと茶漬けにすると美味。
319名無し三平:2011/10/15(土) 20:07:40.34 0
唐揚げにしてあんかけ
フワッとしてくせのない身が最強
320名無し三平:2011/10/15(土) 21:34:56.50 0
チヌはカルパッチョが一番
321名無し三平:2011/10/16(日) 00:25:42.44 0
※個人的な印象の採点。 5点:大満足 4点:満足 3点:まあまあ 2点:少し不満 1点:不満

1点  チヌグルメ、ブラックターボプラス、オカラだんご
2点  スーパー1 ジャンボ、チヌスパイス、チヌテン、チヌハンター
3点  チヌの群れ、チヌパワー、チヌパワーV9遠投、チヌキャッチ、チヌZ
4点  深攻めチヌ遠投、スーパーブレンド制覇チヌ
5点  ホワイトベース制覇チヌ

未使用
 チヌベスト白、瀬戸内チヌ、チヌ戦(せん)、チヌパワーV10 白チヌスペシャル、チヌパワーG2
 チヌパワーV10白チヌ、チヌパワームギ、チヌパワー日本海、チヌパワーダッシュ、メガミックスチヌ
 チヌパワー スペシャルMP(エムピー)、ムギパワー、濁りダンゴ
 チヌベスト、スーパー1 スペシャル、三浦黒鯛、波止パワーチヌ、チヌパワーV10 白チヌジュ
322名無し三平:2011/10/16(日) 23:07:16.79 0
昨晩そこそこのサイズが釣れたので久しぶりにお持ち帰りして食してみた
内臓周りに脂が付き始めてたけど身にはまだ全然脂が挿してないね。
頭と骨は吸い物にして、身はムニエル。
特に臭みはなく、美味くもなく不味くもなかった。
323名無し三平:2011/10/19(水) 13:58:37.30 0
夜でもコーンで釣れるかな?
匂いしなそうだからダメかなー?
324名無し三平:2011/10/19(水) 14:31:06.08 O
昼でも目だけでコーン見て食ってる訳じゃないと思うぞ。
325名無し三平:2011/10/19(水) 16:00:53.34 O
この前夜釣りでイソメとコーンつけたらつれた。
どっちが食いたかったのかわからないけど
326生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/10/19(水) 16:13:15.73 0
抱き合わせがよかったんやろ
夜釣りだけにくっつき(月)餌に食いつき(月)がいいでしょう
はい笑点レベルクリアー、座布団何枚?
327名無し三平:2011/10/19(水) 16:15:10.83 0
>>326
口だけの男じゃないよね?
男に二言はないよね??
だったら釣り板でみんなが迷惑してうるジグ男を退治して。

口だけじゃないことを願ってます。
328生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/10/19(水) 16:16:28.28 0
>>323
いつもなら釣れるけどコーン夜は食わん
>>324
見たってコーンなもん食えるかって無視される
329生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/10/19(水) 16:19:30.66 0
>>327
それ誰や、見ず知らずの男を退治せえ言われても
どこでどんな迷惑を被ったか順序立てて説明してくれんと
330名無し三平:2011/10/19(水) 16:22:04.44 0
>>329
お前が退治するって言ってた荒しがジグ男。
退治するんだよね?それとも口だけだった?
331名無し三平:2011/10/19(水) 16:25:30.29 0
>>329
わけわからんこと言ってるキチガイはほっとけ

あと座布団は0枚だ
むしろ全て没収されるレベル
332生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/10/19(水) 17:01:49.05 0
0枚やと、腹立つなあ
じゃあこれなら何枚や?
>>325
夜釣りだけに
そのくらい(暗い)で釣れたんでしょう
333名無し三平:2011/10/19(水) 17:19:06.82 O
山田君くーちゃんに座布団差し上げなさい。
334生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/10/19(水) 17:23:01.89 0
俺が誰か退治する言うたか
あんまり覚えてへんな
こう見えても物覚えがイマイチで
335名無し三平:2011/10/19(水) 17:31:24.13 0
>>332
座布団はもう諦めれw
336名無し三平:2011/10/19(水) 17:36:05.78 0
>>334
いいよw
最初から口だけだと思ってたから。

まぁ、口だけだったから!たまに俺からの「口だけじゃん」って
突っ込みはおおめにみろよな。
337名無し三平:2011/10/19(水) 17:42:53.93 0
違う人のが混じってるのは確かだけど変なのが居る事だけは一目瞭然だな
338名無し三平:2011/10/19(水) 18:14:35.79 0
>>334
お前に筑後家の名前を与えるからもっと精進せぇ
339名無し三平:2011/10/19(水) 18:17:35.56 0
テトラ入ってない浅めの防波堤でフカセして釣れる?
340名無し三平:2011/10/19(水) 18:26:07.66 0
たぶんこの馬鹿だろ

848 名前:名無し三平 :2011/10/19(水) 10:24:23.91 0
さぁ 次は生活苦煽りに行こうwwwww
341名無し三平:2011/10/19(水) 18:48:17.07 0 BE:830669459-PLT(25001)
煽れてないように見えるが・・・
342生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/10/19(水) 20:02:38.69 0
>>339
また言わせるんか、座布団くれんくせに

防波堤だけに波止(鳩)はおっても釣る(鶴)は無理
深(孵化)もないだけに

めっちゃ苦しかったわ、座布団くれ
343名無し三平:2011/10/19(水) 20:04:46.98 0
>>342
筑後家の名前与えただろ
ネタを披露する時は筑後家生活苦と名乗れ
344名無し三平:2011/10/19(水) 23:19:29.08 0
>>342
悔しいけどこれは上手だわwwww
345マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/10/19(水) 23:50:26.42 0
なんだこの関西は
346名無し三平:2011/10/19(水) 23:51:56.23 0
チヌ言うたら関西やろ
我慢せぇ
347名無し三平:2011/10/20(木) 02:34:32.18 0
ほら、笑点は上品な笑いの番組だから・・・

関西というか大阪近辺の下劣なわらいでは座布団はくれんよ
348生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/10/20(木) 11:53:21.64 0
筑後家一門にされたから九州や
>>347
笑点の笑いが上品か?駄洒落レベルのんが多いぞ
上方演芸会の方がおもろいけどな
349名無し三平:2011/10/20(木) 17:51:25.85 0
いやネタはいいから・・・
350名無し三平:2011/10/21(金) 20:48:18.60 0
shimano TVで
「第1回 シマノジャパンカップクロダイ釣り選手権全国大会」
の動画が見たが、大知優勝したんだな。
大ちゃんと戯れてるだけの、気のいいおっさんかと思ってた。
やっぱり釣った数が違うんだろうな余裕って感じだ。
351名無し三平:2011/10/23(日) 15:26:26.34 O
>>339
テトラなくても普通に釣れるよ。
敷石はおろか駆け上がりすら無い浅い漁港の岸壁でも。
俺がいつも釣ってるのはそんな所。

テトラの有無ってより「場所によりけり」に尽きると思う。
352名無し三平:2011/10/25(火) 15:56:18.57 0
>>351了解。

近所のコーナンには撒き餌なんて売ってなかった
353あまたつ:2011/10/25(火) 17:33:14.45 0
俺、3年くらいから釣り初めて、黒鯛を釣ろうとがんばってるけど、
今まで、まぐれでウキ釣りで1匹40cmくらいとヘチ釣りでキビレ1匹(アオイソ)
。しかも場所は有名なところで普通なら何匹も釣れるところ。

ヘチ釣りはもう2年くらいやってるけど、ストラクチャや船場で。
アオイソオンリーだからか、アタリはアオイソでもグレの場合は中層で
食ってきて止めでわかります。
木っ端グレ、キス、とかはつれるけど黒鯛は絶対に釣れない(昼間)
夜釣りでアオイソでやったら連れるかも知れないけど。

これは私の腕の問題なのか、エサの選択が間違っているのか。

普通ヘチ釣り言うたらイガイかカニ・フジツボとは分かっているのですが。

いい加減、アオイソから脱出したいと思っているのだが
月に1回くらいしか釣りへいけないので、アタリがないと思うとなかなか他のエサに
変更できません。

とりあえず来週はカニでやってみます。

こんな私になんかアドバイスありませんか?
354名無し三平:2011/10/25(火) 17:54:32.79 0
本虫使う

確率が高いのは、夜にヘチ?
危ないと思うなら電気ウキ
355あまたつ:2011/10/25(火) 20:29:05.92 0
ありがとうございます。
自分の概念だとイワムシもアオムシも一緒と思ってしまうのだが。
値段だけ見ると全然違うのだが。まだ違いがわかりません(笑)
まだ自分の経験範囲だとイワムシとアオイソメの釣果が同じです。(夜釣り)

イワムシ使うならカニかイガイの方が黒鯛食ってきそうなんですが。
どうしても日中にヘチでチヌを釣りたいのです。

今までアオイソでオンリーという変なポリシーがあったため(^^;
それがチヌが釣れない原因を作っているのかな。
356あまたつ:2011/10/25(火) 20:48:23.13 0
自分が考えるにヘチにいるチヌ・キビレは、
昼間は自分がエサが見えるし
食べた事のあるエサにしか興味を示さないのではと思っています。
落ちてきた瞬間に見分ける、それはその物体をシルエットで判断していると思うのです。
ではなぜ夜や朝一発目にアオイソで釣れるか?お腹がすいていて食べる時間だから(人間でいう晩飯)
だから何でも食べると思うのです。

今までの経験で導きだした答えです。
間違っていますか?
357名無し三平:2011/10/25(火) 20:59:16.83 0
月1釣行で2年しかやってないなら変なこだわりをもたない方がいいよ。実際釣れてないんだから。
紀州釣りから始めてみてはどうだろうか。まずは釣ろうよ。
358あまたつ:2011/10/25(火) 21:40:09.38 0
かかり釣りなら 黒鯛はいくらでも釣れました。
紀州つりはお金がかかるし汚れるしやめました。
回遊してくるかわからないチヌを寄せる団子釣りより
探り歩いて釣る方がよっぽど効率もよく理にかなっていると思っています。

ブログなどを見ていると、同じ釣り場で団子釣りをやっている人は
釣果なしでヘチでやっている人は、バンバン釣れていました。
実際そんなもんだと思います。
359名無し三平:2011/10/25(火) 21:43:56.84 0
お前は釣れてないじゃん。釣ってから語れよって話
360名無し三平:2011/10/25(火) 21:51:34.91 0
コテまで付けちゃって何がしたいんだかw
月1釣行でたったの2年。しかも釣果無し。ど素人は知識を得ると嬉しそうに語り出すから困るわw
今はインターネットっていう便利なものがあるから、知識だけは一人前になれるからなw
それにしても釣果無しって、どんだけ下手なんだよw
361あまたつ:2011/10/25(火) 21:58:14.45 0
それはすません。
とりあえず、ヘチのスペシャリストがいたら、
エサのチョイスを教えて欲しいですね。
362名無し三平:2011/10/25(火) 22:02:43.83 0
>>361
>>364がせっかくアドバイスしてくれてるのにお前は聞き入れてないじゃん。
アタリが無いのが嫌でカニも使わないんだろ?何も言うことは無いよ。一生青イソメでも使ってろ。
363名無し三平:2011/10/25(火) 22:03:23.11 0
アドバイスしたのは>>354ね。
364362:2011/10/25(火) 22:08:14.71 0
"一生"は言いすぎました。すいません。
しばらく青イソメでも使ってろ
365名無し三平:2011/10/25(火) 22:31:54.44 0
ヘチ釣りは晩飯までの暇つぶしってイメージだな。
カニ取り網でカニを捕まえて刺し餌にする。
釣りたい時に釣って、やめたい時にいつでもやめられるのが釣りがヘチ釣り。それが最大のメリットだと思ってた。
釣れる釣れないは別としてね。
俺の所では紀州釣りの方が釣れるかな?俺VS常連オヤジのデータだけど。
366名無し三平:2011/10/25(火) 23:15:20.87 O
>>361
地域差なんだろうなぁ。
そっちはヘチ有利?かも知れないが俺の地元じゃヘチ釣りはまず成立しない。
そういうもんだ。

余談はさて置き、
ヘチで釣れてる人に教えを請うのが一番だわ。
皆も言ってるようにネットで仕入れた知識で頭でっかちになってる様がありありと滲み出てるぞw
餌は
本虫、袋虫、ボケ、カニ、イガイ、フナムシ、オキアミ、コーン、サナギ
を追加で持参してローテーションだ。
その時のおチヌ様の気分によって何が当たるか分からない。
撒き餌やダンゴでスイッチ入れないチヌ釣りなんて特にその傾向が強い。

ただ、君が釣れないのは餌の問題だけじゃない気がする。
生身の師匠を見つけることをお勧めするよ。
367名無し三平:2011/10/25(火) 23:22:04.24 0
>かかり釣りなら 黒鯛はいくらでも釣れました。
>>353の冒頭と矛盾してる

>ヘチ釣りはもう2年くらいやってるけど、
"まだ"2年。経験不足

>普通ヘチ釣り言うたらイガイかカニ・フジツボとは分かっているのですが
なぜ実施しないのか

>これは私の腕の問題なのか、エサの選択が間違っているのか
両方

>月に1回くらいしか釣りへいけないので
月1でも釣ってる奴は釣ってる


368名無し三平:2011/10/25(火) 23:30:17.39 O
月一はきついな
シーズンはどんどん変わる
データも経験も、よほどまめに日誌をつけるでもしないと系統だった蓄積は無理だろうね
369名無し三平:2011/10/25(火) 23:30:34.46 0
>紀州つりはお金がかかるし汚れるしやめました
既婚だとしても月一程度の釣行で金なんてかからないだろ。
手を汚さずスタイリッシュに釣りたいならルアーを使ったシーバス釣りなどをオススメする。
370名無し三平:2011/10/25(火) 23:36:03.77 O
>>369
もしくはチニング(笑)しかないよねw

紀州釣りだってまともなダンゴ握ってりゃ想像より遥かに汚れないもんだよね。
371名無し三平:2011/10/25(火) 23:38:59.80 O
>>353
とりあえずカニでやってみれ
フグでもカワハギでもいい
まずは魚の当たりを体験汁
百聞は一見にしかずで、フグやカワハギ、その他でもいいからカニ餌での当たりを体験汁
その体験から当たりがわかるようになったら、クロダイが当たってもわかるだろう
372名無し三平:2011/10/26(水) 00:12:43.50 0
みんな言うてるけど、へチならカニ、イガイ、フジツボが基本

基本を無視してたらいつまで経っても釣れるようにならんよ

エサを落とす時、へチ際に立って覗き込んでない?

エサはへチ際の30p以内に落としてる?
373名無し三平:2011/10/26(水) 00:13:59.15 0
ヘチ釣りも紀州釣りもやる自称スペシャリスト(笑)の者ですが・・ヘチよりだんごの方が釣れますよ。
いったいどこのデータを見てヘチ釣りの方が釣れると思ったのかわかりませんが・・・
ヘチは朝と夕のまずめ時の一瞬しかやりません。朝起きて仕事前に数投、仕事終わりに数投って感じです。はい。
餌も現地調達の小さいカニですね。カニが捕れなければやりません。
このカニが何ていう種類かもわかりません。でもこのカニだけでずっと釣ってます。はい。

ただの暇つぶしって感じですかね、釣れなくても何とも思いませんよ。なんせ0円ですから。
金をかけた方が遥かに釣れます。14年やってますのであなたより知識はありますが、まだまだ勉強中です。
374名無し三平:2011/10/26(水) 00:15:56.38 i
>>370
だんごは握る時は汚れんけど、混ぜたりして作ってる時はどうしても汚れちゃうよなー
375名無し三平:2011/10/26(水) 00:22:57.98 0
汚れるとかイチイチ考えないなあ。
それを含めて面白いのに。
376名無し三平:2011/10/26(水) 00:23:29.12 0
基本は通年カニかな?
イガイが着きだしたら稚貝ダンゴから始めてツブに移行
地域によるけど、盆前ぐらいにイガイが落ちたらまたカニとフジツボのローテーション

とにかく同じ場所に通って年間パターンを確立しないと
377名無し三平:2011/10/26(水) 00:28:27.56 0
生活苦の意見でも聞こうか。
378名無し三平:2011/10/26(水) 00:34:21.11 0
生活苦のおっちゃんはへチ釣りなんかせんと思うで
379名無し三平:2011/10/26(水) 01:00:38.32 0
趣味なんて月一で良いと思うが、水温やらなんやらと不確定要素の大きい釣りを語るには
確かに試行回数が足りてないかもなぁ
380名無し三平:2011/10/26(水) 01:02:05.44 0
生活苦はフカセか団子でしょ
381あまたつ:2011/10/26(水) 07:54:15.48 0
ありがとう。
そうか。海のない県に住んでるもんで、
多くは釣りへは行けない。
カニは安定した釣果があるって聞くね。
これからはカニで頑張ってみたいと思います。
#アイオソはには蹴りをつけます。

来週の月曜日、イってきますので、
カニでのヘチ釣果ご報告いたします。
382あまたつ:2011/10/26(水) 08:00:19.23 0
ヘチのスペシャリストさん達ありがとうございます。

やはり”カニ”ですね。
エサに関しては基本を守れていませんでした。

>ヘチは朝と夕のまずめ時の一瞬しかやりません。
同じ場所でやっているヘチのブログを見ると朝夕昼関係なく
釣ってます。満潮・干潮も関係なく。

ただ自分と違うのは使っている”えさ”でした。

383名無し三平:2011/10/26(水) 08:00:42.61 0
海のない県から週2で来てる奴を何人も知ってるよ
よく見る顔だから地元の奴かと思ってたけど話をしてみたら違かった
てか月1でよく我慢出来るよね
384名無し三平:2011/10/26(水) 08:01:51.51 0
>>382
そのブログの主にアドバイスをもらうのが一番手っ取り早いかと
385あまたつ:2011/10/26(水) 08:15:57.79 0
そうですね。
その方は釣り現場でも見たこともあるので、なかなか教えてこうという事が
自分の変なプライドが邪魔してできません。ですがここは教えてもらわないと進まないですね。
いや、仕事中も釣りの事ばかり考えてます。
>イガイかカニ・フジツボ
なかなか県外から行くので行ったときに、
時間帯的に現地の餌が調達できないとあきらめてましたが、いい訳でしたね。

とにかく来週は”イガイ・カニ”でやってみたいと思います。
当たりに関しては、自信を持ってます。

386名無し三平:2011/10/26(水) 10:23:14.83 0 BE:369186645-PLT(25001)
こいつあほなのか
387あまたつ:2011/10/26(水) 19:26:15.15 0
あほと言われるとは光栄です。
あほ×1億なほど釣りが好きですから。
あなたはまだこの ”あほ” な境地には立っていないようですね。
この境域が分かるようになればあなたも”あほ?”に
なれると思います。
388名無し三平:2011/10/26(水) 19:48:09.34 0 BE:461483055-PLT(25001)
言ってる事が二転三転してるやつは言う事がすごいなー
僕も見習うよ
389マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/10/26(水) 19:52:06.70 0
あまたつって、やっぱりハゲてんの?
頭頂部と側頭部の写メを撮って晒してみてくれよ
絶対面白いからさ
390名無し三平:2011/10/26(水) 20:06:56.14 0
当たりに関しては、自信を持ってます。


いいな〜はっきり出ないアタリもあるから俺はまだまだだな。
391あまたつ:2011/10/26(水) 20:28:25.74 0
釣りなんてプライド・自信の塊さ。
自分の信念を持った奴だけが、
黒鯛を手にすることが許される。

他人の評価など待ったくを持って気にしていない。
ハゲといわれようがクズと言われようがカスといわれようが
自分自身との戦いだ。戦う相手は君ではない。

来週こそ、ヘチでいぶし銀を絶対に手にしてみせる。

>>389
年齢的に、ハゲてきてる。否定するつもりはない。
392名無し三平:2011/10/26(水) 20:36:50.05 0
>>391
チヌなんてプライドも自信もなくって釣れる。
393名無し三平:2011/10/26(水) 21:00:31.46 O
>>374
え?作ってる時なんか更に汚れないでしょ。

>>391
お前のはプライドと自信つーより意固地と自惚れだよ。
ちゃんと釣ってる人と自分との差が餌だけだと思ってる時点で、もうね。
まあ次回はデカいの釣れるといいな!頑張れ!
でもチヌ釣りなんかそんなにカリカリしながらやるもんじゃないよ。
394あまたつ:2011/10/26(水) 21:07:45.50 0
>>391
ヘチ釣りって技術って思いがちだけど、9割がたエサなんじゃね?
と思う。
#あえて、そうやって難しそうにさせてヘチ釣りの敷居をあげてるんだろうな。
ヘチ釣りのスペシャリストがアオイソでやっても釣れたら覆されるけど。
395あまたつ:2011/10/26(水) 21:08:04.88 0
>>391
ヘチ釣りって技術って思いがちだけど、9割がたエサなんじゃね?
と思う。
#あえて、そうやって難しそうにさせてヘチ釣りの敷居をあげてるんだろうな。
ヘチ釣りのスペシャリストがアオイソでやっても釣れたら覆されるけど。
396名無し三平:2011/10/26(水) 21:30:39.34 0
大笑いさせてもらったwww
釣れるもんなら釣ってみなwww
エサなんざ何使おうが大差ないってのも知らんのだよなw
ありゃ釣りビでもやってたが、黒豆でも釣れるんだぞwww
食わせる腕さえありゃあなw
397あまたつ:2011/10/26(水) 21:34:27.01 0
黒豆ならシルエットがカラス貝に似てるから
中層でも食っても不思議じゃないね。色も黒だし。

ただアオイソは中層では食ってこないと思う。もともと底にいる虫だし。
自然界ではヘチで青イソは落ちてこないし。
398名無し三平:2011/10/26(水) 21:38:23.63 0
何言ってるのかよくわからない
399あまたつ:2011/10/26(水) 21:38:57.77 0
自分が正しい事を来週、証明させてみせる。

楽しみにしていてください。来週の月曜。
すでに通販で、釣りの前日に届くように岩ガニ調達済。
餌より送料の方が高いけど。
400名無し三平:2011/10/26(水) 21:41:30.64 0
ヒント
1 重量
2アオイソは日本に居ない
401名無し三平:2011/10/26(水) 21:41:50.24 0
オキアミは南極しか居ないけど中層でも底でも食うよw
402名無し三平:2011/10/26(水) 21:43:40.51 0
そんなこと言ったらアオイソメは日本の海にはいないんだから底だろうが何だろうが食わないってことになる。
シルエットや動きが在来多毛類に似ているからアオイソでも釣れるんだという話になると、多毛類は岸壁のフジツボやイガイの下にも棲んでいるんだから中層でも食うということになる。
403あまたつ:2011/10/26(水) 22:03:45.95 0
>>400が言っている事が正しいと思う。
ヘチに寄ってるチヌは、いつも自分が食べているエサにしか興味を
示さないと思う。突然、アオイソが落ちてきても、なんだこのえさ?
って言って知らん振りすると思う。
夜は別だけど。
404名無し三平:2011/10/26(水) 22:04:02.54 0
うるせーから、釣ってから書き込め
405名無し三平:2011/10/26(水) 22:07:25.20 0
>>403
アホすぎw
406名無し三平:2011/10/26(水) 22:07:34.07 0
あまたつよ

へチ釣りなめてんの?
何故へチ釣り師がアオイソメを使わないかわかる?
407あまたつ:2011/10/26(水) 22:08:40.90 0
>>402
>多毛類は岸壁のフジツボやイガイの下にも棲んでいるんだから中層
これはっきり言って虫エサみた事ない。

よって俺これは違うと思う、
虫エサって底の砂の中や泥の中にいると思う。
だから虫エサは底釣りにむいているとか言われるんだよ。
虫エサは夜行性で夜になると砂や泥から出てくるらしい。

だから夜、アオイソで釣れるってのは自然の理にかなっている。

これで説明が付く。
408マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/10/26(水) 22:10:25.22 0
ムキになんなや。ハゲに障るぞ
409名無し三平:2011/10/26(水) 22:10:48.79 0
釣ってから書き込め素人
410あまたつ:2011/10/26(水) 22:11:00.94 0
>>406
何故へチ釣り師がアオイソメを使わないかわかる?
素人と思われたくないから?ファミリーフィッシングと思われた無いから?
アオイソだと五目釣りになるから?ではないですか
411あまたつ:2011/10/26(水) 22:11:59.98 0
>>409
チヌ、グレを釣った事がない人、めったに釣れない人のスレです
だからいいじゃん。自由に語らせてくれ。
412名無し三平:2011/10/26(水) 22:14:06.20 0
何という思い込み…

釣れない原因はまさにそれやわ

へチの壁にある貝やフジツボとかと一緒に虫類も棲息してるよ
413名無し三平:2011/10/26(水) 22:16:10.06 0
大型新人登場
414名無し三平:2011/10/26(水) 22:18:19.80 0
>>410
そう、アオイソメ使うと五目釣りになる

チヌより先にセイゴやメバルが食ったら効率良くチヌにエサを見せることできんやろ?
チヌしか食わないエサでやった方がチヌが釣れると思わない?
415名無し三平:2011/10/26(水) 22:21:28.07 0
あまたつ

今使ってる道具ってどんなの?
416名無し三平:2011/10/26(水) 22:25:32.57 O
俺はあまたつ君が気に入ったよw
この類い希なる妄想力、こいつがもっと釣りに行く時間と第三者としてクールに自分の釣りの事実を観察する目を持ったら、恐ろしいほどの釣り師になるだろうw

あまたつ君はまずはもっと釣りが出来る環境を手に入れることを考えてはどうかね?
417名無し三平:2011/10/26(水) 22:33:09.21 0
あまたつはパイプのことも知らんやろなぁ
418名無し三平:2011/10/26(水) 22:33:30.62 O
>>410
おぉ、それは真理の裏返しだよ
つまりね、クロダイが食っている餌をクロダイが食っている状況でクロダイの口元に届けるとクロダイが食ってくる
クロダイが釣れる理屈は実に簡単なんだ
でもこの理屈の実践がね、なかなか難しい
419あまたつ:2011/10/26(水) 22:37:43.85 0
黒鯛工房のヘチ竿にチワワ結びにBのガン玉でアオイソ1匹掛けです。
装備だけは一流です。
周りの目も気になるのでかっこだけは釣れてる雰囲気を装います。笑

そうですね。もう少し釣りに専念できる環境を
少しづつ整えていきたいと思います。
>>414
ズバリそこです。
自分の考えでは、ハゼより先にチヌが食ってくるだろうと先入観があったけど。
#体がハゼより大きいしはねのけてでも餌に突進しくると思っていた。
けど小さい方が機敏なんですよね。おそらく。
逆なんだと今更気づきました。
420名無し三平:2011/10/26(水) 22:43:18.61 0
>>419
その間違いわざとだろうけど、面白くないから。
421あまたつ:2011/10/26(水) 22:54:38.54 0
パイプバリュー知ってるよ。
東海方面にパイプは存在しない。
パイプって大阪のイメージがあります。
422あまたつ:2011/10/26(水) 22:59:25.47 0
ちなみにいつも自分が通う場所は
ここです。
http://www.fishing-v.jp/kurodai/1108/index.html
423414:2011/10/26(水) 22:59:54.82 0
>>419
あまたつ

良いの使ってるね

でもオモリがBってのは軽すぎるよ
多分軽い方が自然にエサを落とせると思ったんやろけど、そうするとチヌより他の魚影が濃いところでは他の魚が先に食ってくるよ
確かにオモリをできるだけ軽くしてフカセ釣りにした方が有効な場合もあるけど、エサ取りが活発な時は虫エサでは逆効果

カニで5Bの針オモリ使ってオモリの重さで沈めるように、竿先を降ろすスピードでエサの沈む速さをコントロールしてみて 穂先でゆっくり道糸を海面に押し込むイメージで

カニは海中で足を拡げてスライドするので軽いオモリやと途中でへチにへばりつくよ
424あまたつ:2011/10/26(水) 23:07:38.72 0
ありがとうございます。

そうすると穂先であたりは取る感じですかね。
手に伝わってくると思うから感じたら即合わせですね。

カニがヘチ等にしがみつかないように、気をつけてやってみます。
425マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/10/26(水) 23:13:49.56 0
なんだ清水か。仕事で毎日通ってたよ。
山梨から来る奴が多かった。
メガフロートが無くなってからは人気ないみたいだけどな。
426414:2011/10/26(水) 23:17:40.66 0
>>424
あまたつ

あたりはわりとはっきり出るけど、穂先見てたらあかんよ、ちゃんと道糸の動きを目で見とかな

落とすのはへチ際から30p以内

それから合わせはカニの場合、一回噛んで潰してから食ってくるので、即合わせはスッポ抜けるよ
チヌがカニを噛んる時、道糸がビリビリ震えるようなあたりが出るので、見逃さないようにね
427マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/10/26(水) 23:21:17.52 0
てかお前も山梨だろ。52号から来るんじゃないか?
428あまたつ:2011/10/26(水) 23:22:44.07 0
正解、あまたつは山梨です。

ありがとうございます!
なんか釣れそうな気がしてきました。

道糸の動きもみます。

おぉ、道糸がびりびり震えるような感じが
あったら聞き合わせしながら合わせてみます!
429あまたつ:2011/10/26(水) 23:24:32.84 0
52号は目をつぶっても運転できるは大袈裟だけど。
もう通い慣れすぎたよ。自慢じゃないけど。
430名無し三平:2011/10/26(水) 23:52:41.70 0
>>393
俺はバッカン一杯にいつも作るから汚れるんだと思うwww
431名無し三平:2011/10/27(木) 21:02:23.12 0
あまたつ。週末が楽しみやね。雨が降らないといいけど
432名無し三平:2011/10/27(木) 21:15:43.27 0
コーンやサナギでぶっこみ釣りをすればあまりエサ取りにやられずに時間さえかければ
高確率でクロダイ釣れるんじゃない?
433名無し三平:2011/10/27(木) 22:09:46.00 0
こういう、知識だけは聞きかじって自分の都合のいいように解釈する初心者の
妄想ほど面白いものはないなw
コーンでもサナギでも、ぶっこんでみるといいw
そういう釣りがなぜ存在しないか?って理由がよくわかるだろうなw
ろくに釣ったことがない初心者が、読んだだけ、聞いただけの知識で思いつくような
釣り方で釣れるなら、とうの昔に魚なんか絶滅してるよw
434名無し三平:2011/10/27(木) 22:09:56.31 0
確率が高くても頻度が低いのはいやだ
435名無し三平:2011/10/27(木) 22:35:56.70 O
>>433
まあそういうな
程度の差はあれ、誰にもそんな夢多きよき時代があったんではないかと思うよw
実際やってみては凹み、また凹み、消去法にして一般に普及しているようなオーソドックスな釣り方に落ち着く
しかし今は売らんかなで情報過多な部分もあるような気もするけど
436名無し三平:2011/10/27(木) 22:41:29.03 O
>>432
ブッコミで狙うならね、ウナギ釣るときに使う生きのいいでっかいミミズがいるだろ、あれがいいよ
437あまたつ:2011/10/27(木) 22:47:37.65 0
来週の月曜日にカニで絶対に釣ってみせる。

まぁ、いろいろ考えながら釣るのも面白いのですよ。
釣れなくても。今まで虫餌で五目釣りをやってましたが、
これからカニで黒鯛を釣れるように専念します。

昼間の釣りでは虫餌なら黒鯛だろうがハゼだろうが大好物だと思ってたから、
落した所にいれば、どっちかが食うと思うという確率の釣りをやっていたから
それではダメなんだと教わりました。

気付かされました。ありがとう。
438名無し三平:2011/10/27(木) 22:52:09.59 O
しかしなんだな、ラインをチリチリ震わせるような繊細な当たりを取ると聞くとすごい神経質な魚に思えるが、一方ではブッコミの竿ずるずる引っ張って大胆不敵なところもあるんだよな
おもしろい魚だ
439あまたつ:2011/10/27(木) 22:53:16.18 0
自分と同じ悩みの人がいました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1169020161
やはり虫餌ではダメなんですね。
440あまたつ:2011/10/27(木) 22:55:03.74 0
>>438
釣り方や餌によってアタリ方や
食い方もだいぶ変わってくると言う事ですね。
441あまたつ:2011/10/27(木) 22:58:56.74 0
>>
ぶっ込みは自分の性に合わないす。
でも気が向いたら回遊黒鯛を待ちかまえてやってみたいですね。
コーンやサナギは団子釣りで餌取りが多い時に、団子釣り師が使ってますね。
442名無し三平:2011/10/27(木) 23:10:49.46 O
>>437
そうそう、いろいろ考えるから釣りはおもしろいんだ
今はマニュアル氾濫時代で、考えるというより与えられたマニュアルから選択するというような釣りをする人が多いような気がする
考える釣りは創造に近いんだが、マニュアル釣りはその面白さが全くない
果たして本当に面白い釣りをしているのか疑問に思うことがある
443あまたつ:2011/10/27(木) 23:21:39.62 0
ヘチ釣りってのは、
黒鯛を釣るっていうより、
黒鯛が釣れる仕掛けって考え方が自然なんだろうな。

あまりに前者のイメージが強すぎてそう思い込んでたけど。
444名無し三平:2011/10/27(木) 23:57:05.30 0
仕掛けで黒鯛釣れりゃ、どんなバカでも釣れるだろうよwww
同じハリ一本、糸一本、ガン玉一個の仕掛けが、ヘボと名手でその結果が
雲泥の差が出るってのwww
もうちょっと詳しく言ってやるとな、落とし込みってのは「釣る」って釣りでも、
「食ってもらう」って釣りじゃなくてな、「掛ける」って釣りなんだよw
カニを「食ってくる」って考えてる時点で、ここから何年かかればまともに
釣れるようになれるかなってところに立ってるんだよw
445あまたつ:2011/10/28(金) 00:18:30.31 0
>>444
それは違うと思うよ。

>同じハリ一本、糸一本、ガン玉一個の仕掛けが
だからここが、おかしいんだよ。
釣れるえさ(カニとか)使ってるから釣れるのであって、
上記の技術的な問題は2の次ってこと。

掛けるって事は黒鯛がエサを加えているって事が前提なんだから。
掛けるか掛けないか、それは腕の問題だけの話。

まず黒鯛がエサを食べないと話にならない訳だから、
カニを食うかコーンを食うかそっちがマズ大事じゃないの??

446名無し三平:2011/10/28(金) 00:22:58.97 O
>>444
前打ちでは結果出せるのに、落とし込みではなかなか前打ちほどの結果が出ないという長年の悩みが、たった今氷解した
イメージがまったく間違っていたのだわ
落とし込みの新境地に達した気分だ
来シーズンが待ち遠しい
ありがとう
447あまたつ:2011/10/28(金) 00:26:32.57 0
>>444
だから「掛ける」っていう表現は違うと思う。
結局は
流れは 食ってもらう→掛ける じゃないの?
    掛ける → 食う って流れが成り立たないでしょ。

要するに食ってもらうにはどうするか
っていう考えにならないか?
448名無し三平:2011/10/28(金) 00:32:19.90 O
>>445
あまたつ君、それは違うと思う
もちろんあまたつ君が考えているように釣れるクロダイもいるさ
というか、俺がこれまで落とし込みで釣っていたのはそんなクロダイだ
ヒントは落ちる餌についての道糸チリチリ当たりと、ステイさせた餌を食って大胆にも竿さえなぎ倒す当たりの違いにありそうだ
要するに、俺が今まで落とし込みで釣ってきたクロダイはブッコミに似た当たりをするクロダイだったんだと思う
妄想せよw
449あまたつ:2011/10/28(金) 00:33:11.80 0
とにかく来週釣れなかったら

ここで公式に謝罪表明をさせて頂くよ。
450あまたつ:2011/10/28(金) 00:36:57.27 0
カニを使った事がないので、
わからないですが、
それは経験を積むしかないですね。

ちょっと来週月曜、道糸の糸ふけに注意して
探ってみます。
451名無し三平:2011/10/28(金) 00:37:39.36 O
>>450
謝罪とかそんなもの要らんがなw
来週に向けたアドバイスとしては、当たりに疑問や不安を感じたら、穂先で聞け
これで乗ってくるのが極端に言えばブッコミと同類の当たり
確実性が高い
452マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/10/28(金) 00:44:14.75 0
俺も月曜は清水へ行ってみようかな。どのへんに居る?
453414:2011/10/28(金) 01:25:09.00 0
あまたつ

あたりかどうか迷ったら穂先で聞くという考えもあるけど、人夫々やり方はあるが迷うぐらいなら思いきって合わせた方が良い
これは俺の経験からの考えやけど…

中途半端に聞き合わせしようとすると初めの頃はなかなか上手くいかないよ

むしろ思いきって合わせて、駄目やったら次のポイントに移ってとにかく落とせば良い
落としてナンボ、数多く落としてとにかくチヌに出会わないと掛けることはできん
454sage:2011/10/28(金) 07:21:24.61 0
フナムシ使ったらフグ猛攻 orz
455あまたつ:2011/10/28(金) 07:21:28.46 0
>>452
一緒にヘチ釣りやりますか?
場所はどこが分かりやすいですかね?

場所は 清水海釣り公園 船乗り場前とか??
そこから貯木場か、巴川河口へ向かう。


>>453
そうか、とりあえずポイント移動しまくって落としまくって
何か ん?と思ったら聞いて乗るようにしてみます。
456名無し三平:2011/10/28(金) 07:26:22.22 0
間違えた
457名無し三平:2011/10/28(金) 08:31:16.15 0
>論破したと言い張る
>↓
>コテハンつけられる
>↓
>調子に乗り出す
>↓
>自演を始める
>↓
>ブログとか言い出す
>↓
>ブログのアドレス張り始める

458名無し三平:2011/10/28(金) 10:55:02.31 0
>>457
スレ間違ってない????
459名無し三平:2011/10/28(金) 11:33:18.06 0 BE:904506277-PLT(25001)
ではそろそろ自演を始める頃だな
460あまたつ:2011/10/28(金) 21:48:08.91 0
通っている場所の
ヘチ釣り師の10/27日付けのブログを見たら、
バンバン カニで釣れていて
かなり状況は良さそうです。

461414:2011/10/28(金) 22:50:21.96 0
>>460
晩秋の時期は落としきって回収しようと竿を上げた時にあたることもあるから最後まで気を抜かんようにね
特に薄暗くなった時や風でパシャついてる時に喰いが立つのかそういうことが多いよ
11月になるとあら食いのシーズンなんで期待は持てるかな?

ところで用意したカニはどんなカニ?
462名無し三平:2011/10/28(金) 22:51:51.74 0
タラバガニとハナサキガニです
463名無し三平:2011/10/28(金) 22:52:27.05 0
>>461
こう・・・体が固くて、足が8本とハサミが1対
泡ブクブク
464444 :2011/10/28(金) 22:52:38.51 0
>>445
だからな、お前さんは釣れないんだよw
くわえさせるのが「技術」なんだってのw
釣れるエサがついてりゃくわえてくるってんなら、そのままぶらさげといたって
釣れるんだろ?w そんなもんどこが難しいんだよ?www
バカでも釣れるだろうにw
>まず黒鯛がエサを食べないと話にならない訳だから
食ってもらうんじゃねえってのw 
反射でくわえさせちまうんだよw その瞬間に掛けにいくのが落とし込みなんだよw
465あまたつ:2011/10/28(金) 23:07:48.55 0
>>464
うん。カニを使えば適当に落とせば馬鹿でも釣れると思う。
それを月曜日に証明してくる。

最後まで気を抜かず底に着低したら
しっかり聞き合わせもします!

日曜日に調達予定のカニは岩ガニです。
466名無し三平:2011/10/28(金) 23:11:16.35 O
最近、沼津湾のヘチで、丸めた食パンの落とし込みで釣ってる奴がいる。実際釣れてるし。
467あまたつ:2011/10/28(金) 23:13:03.22 0
>>464
>反射でくわえさせちまうんだよw

言っておくが、反射で食わせるっていうけど、
反射でアオイソは食わないでしょ??

反射だけで食べるてるんだったら、
アオイソでカニ・イガイと同じ実績を証明して欲しい。

カニを使えば確立がアタリも出てくる訳だから、
アタリがあれば後は釣れるのは時間の問題。

俺、おかしいこと言ってますかね。
468あまたつ:2011/10/28(金) 23:15:48.41 0
>>466
丸めた食パンなら 

白いしフジツボとシルエットも似てるし
可能性ありそうな気がする。
469名無し三平:2011/10/28(金) 23:19:45.66 0
釣り初心者は初心者らしく先輩方の意見を素直に聞き入れろよ。
470あまたつ:2011/10/28(金) 23:25:24.24 0
もちろんそこは釣り師の先輩として尊敬してます。

ですが、まだまだ自分は研究中の段階なのですんなり
自分の中に入っていきません。
それは自分に実績がないからだと思います。
471名無し三平:2011/10/28(金) 23:28:51.25 0
いいキャラしてるな〜
472名無し三平:2011/10/28(金) 23:30:50.75 0
>>470
支離滅裂やがなw
とりあえず先輩の言うことやってみぃてゆうてはるのにw
いろいろやってみてから違うと思うことはせんでええっちゅう話や
473あまたつ:2011/10/28(金) 23:48:25.08 0
>>472
あまり釣りに行ける時間・余裕がないので、結構必死なんです。
釣れる確立があがるようにとにかく考えられる事は全て考えたい。
それだけです。

今年は、チンチン以外、黒鯛と呼べるサイズは釣れないから
今年は残り少ないしに1匹つりたいのです。

なんてレベルの低い目標
自分で笑ってしまいました。
474444 :2011/10/28(金) 23:57:44.74 0
どうしても、その足りない知識から「食わせる」って考えを削除できないんだなw
その考えから抜け出せない限り、釣れるのはバカな魚がまぐれで釣れるってだけだw
俺は>反射でくわえさせちまうんだよw って書いてるんだが、
>言っておくが、反射で食わせるっていうけど って脳内変換しちまうんだなwww
「くわえさせる」と「食わせる」って、この違いさえわからないんじゃなあwww
幼稚園児が自動車免許問題を理解できないってのと同じだなw
475名無し三平:2011/10/29(土) 00:11:09.46 0
>>474
自分もあまたつがそこを理解してないなー?って思ってた
あまたつは餌が壁からうっかり剥がれて自然に落ちる感じに演出してみてよ、糸を弛ませ過ぎず張り過ぎずで糸の変化に集中すればチャンスはくると思うよ
476名無し三平:2011/10/29(土) 00:12:20.13 O
あまたつ、がんばれ!

餌の自然落下のそもそも自然とはどういう状態なのか、海の中はわからんよ
チョンと止めてやったら、実はクロダイの目には自然な動きに映ったりしててな

こうして考えると釣りの世界も宇宙みたいだな
無限に広いのだ
常識は次の瞬間の新しい発見で瞬時にひっくり返るかもしれんよ
477あまたつ:2011/10/29(土) 00:15:55.01 0
>>474
あっ失礼しました。
間違えてました。

とにかく!餌をくわえたら、何らかの糸に変化出るはず。

以上!
ありがとう!
月曜日が楽しみだ。
478名無し三平:2011/10/29(土) 00:16:03.65 0
チヌの気持ちとして、

アオイソが何故か垂直落下で、変に曲がった状態で落ちてきた、
腹減ってなくても反射的に食いたいと思うか

フジツボやイガイが、波に洗われて剥がれて落ちたみたいに、ひらひらだったりすーと落ちてきたら、
腹減ってなくても反射的に食いたいと思うか
479名無し三平:2011/10/29(土) 00:18:24.01 0
まあベテランはその引きだしを沢山持ってるものだけど初心者は基本からやったほうがいいと思うよ
数こなさないと引きだし増えないしね
480あまたつ:2011/10/29(土) 00:19:04.34 0
自分の意図していないところで、かかってたり
するって事ですよね。

あまり深く考えないで、釣りをすれば
意外と釣れちゃったりするもんだったりして。

みなさんいろいろ教えて下さいまして
ありがとう。
481age:2011/10/29(土) 00:23:09.56 O
久方振りの本格派釣りスレになったw
良スレだ、ageage
482444 :2011/10/29(土) 00:25:30.03 0
自然落下ってものでもないと思うんだがね。
どっちかってえとイレギュラーアクション。
ただし、壁面からは絶対に離れないこと、これが肝要。
初めっから底狙いならその限りでもないが、中層なら、離さないほうがいい。
落とし込みってのは「面」の釣り。
前打ちは「点」で決まる釣り。
483あまたつ:2011/10/29(土) 00:27:32.57 0
ヘチの際やストラクチャ周りを中心に
餌をゆっくり落してみたり、早く落としてみたり、
途中でとめてみたり、
時間がある限りいろんな事を試してみたいと思います。

ありがとうございます。
484名無し三平:2011/10/29(土) 00:37:06.29 O
イレギュラーアクションが実は自然落下の始点に映ったりしててね

弱肉強食の野生の世界でイレギュラーアクションは傷ついて捕食しやすいサインの一つでもあるだろうしね

もちろん逆の場合、つまり相手が自分を捕食する態勢に入ったサインであるかもしれない

だからなんにしろイレギュラーアクションってのは目につくわけだ
そして食うべきか逃げるべきかが判断される

とまあ、適当に妄想並べたところであとはうんこして寝るわ

おやすみ、愛すべき釣り基地外どもw
485414:2011/10/29(土) 00:39:23.90 0
>>480
あまたつ

わかってると思うけど、カニさえ落としたら釣れるわけじゃないよ

へチから一歩下がって絶対に覗き込まない
落とすのはへチから30p以内
まず慣れるまでは5B ぐらいの重めの針オモリで、ゆっくりと落とすスピードを竿でコントロールする

これさえ守ればよほど条件が悪くない限り、今のシーズンなら何らかのチヌの反応があるはずやから

後はあたりがあったら一呼吸おいてから躊躇せず思いきって合わせ方が良い
聞き合わせはきっと失敗する
とにかくおかしいと思ったら合わせてみて、その方が確実に釣果をあげれるよ

ほとんどあたりは止めあたり
その次に多いのが今のシーズンは引き込みあたりかな?

落として回収したらカニの甲羅が割られてないかチェックするんやで
486414:2011/10/29(土) 00:46:59.93 0
>>483
あまたつ

それから釣り場の水深は深いのかな?
あまりにも深いなら底まで落とさない方がええと思うよ

余程あたりがない場合を除いて落とすのはフタヒロぐらいまでにして、どんどん移動した方がいい
487名無し三平:2011/10/29(土) 01:54:37.14 O
消しゴムのカスに生サナギ練り込んで ハリに扁平につけて ヘチ釣りしてみろ。チヌなど いくらでも釣れる。
488あまたつ:2011/10/29(土) 07:43:45.01 0
ありがとう!

>>485
了解です!ヘチ際を守ってまずは5Bの重めでやってみてスピードを調節します。
なんか糸や穂先がおかしいと思ったら強めに合わせでやってみます。

>>486
水深は満潮でも2M〜3・5Mくらいです。
なので底まで落としてもそんなに時間はかからないです。

>>487
とりあえずはまずは やりやすそうな カニから挑戦してみます。
489名無し三平:2011/10/29(土) 17:39:58.81 0
あまたつさん、竿の強さはなんて書いてる?来週一緒にやる?
490あまたつ:2011/10/29(土) 19:17:43.83 0
>>489
ぜひとも一緒にやらせて頂きたいと思います!
どうしたらよろしいでしょうか。

竿の強さは分かりませんが、黒鯛工房の竹本調攻めです。
491名無し三平:2011/10/29(土) 19:36:04.82 O
>>485
ガビ〜ン!
聞き合わせダメなのか
たしかにそこでズズズと乗ってくる、確実に釣れるクロダイしか釣れんわな

あまたつ君、すまん
聞き合わせをアドバイスした者だが、どうやら間違ってたようだ
492名無し三平:2011/10/29(土) 19:45:34.68 O
>>490
良かったなあ
生きたお手本に勝るものはないと思うぞ
テキストでは伝わらない、あるいは間違って伝わることが非常に多いのだ
どうしても妄想が邪魔をしてしまう
あまたつ君のようにイマジネーションの豊かな奴ほど陥りやすい
逆にそんな奴ほど生情報を確実にものにするものでもあると思う
一匹でいい、釣った!って言えるクロダイがあまたつ君に釣れますように
493414:2011/10/29(土) 19:50:28.40 0
>>488
あまたつ

あたりかな?どうかな?と迷う時は思いきって合わせるのであって、オモクソちからまかせに鬼合わせをしろという意味ではないよ
そんなことしてもし根掛かりしてるだけやったら穂先折れるでw
合わせは、ピシッとシャープに腕を高くあげる感じで、ガツンじゃないよw

それから釣り場の水深の件やけど、かなり浅いね
ポイント移動の際には足音や物音をたてないように気をつけて
それだけ浅い水深ならそういうことにも神経質なぐらいに気を配ることが釣果につながったりするから、騙されたと思って一度試してみて
494あまたつ:2011/10/29(土) 20:01:19.13 0
皆さん、ありがとうございます。
皆さんの貴重なアドバイスを無駄にしないように、
念願の1匹を釣らせて頂きたいと思います。

物音も忍者戦法でなるべく立てないように静かに
移動に気に配りたいと思います。
495414:2011/10/29(土) 20:11:42.22 0
あまたつ

長々とごめん

言い忘れたことがあった

とにかく基本通りにやって釣れなければ話にならんので、リアクションバイトとか期待してイレギュラーな落とし方はまだ試さない方がええよ

こう落としたらチヌが食うというイメージをはっきり記憶に刻まないと、たまたま釣れても何が良かったのか悪かったのか、いつまでも判断できないままになるから

あたりがなかったらあれこれ試したくなる気持ちは分かるけど、とにかく1日辛抱でひたすら同じように落としてみて
496あまたつ:2011/10/29(土) 20:24:17.69 0
私の事はハゲたつと呼んで頂いて構いませんよ。
私はハゲである事を否定しませんし、誇りに思っています。
497あまたつ:2011/10/29(土) 20:33:54.66 0
>>495
了解です!物音を立てないとかは当たり前として、
同じような感じで落としてみます。
498414:2011/10/29(土) 21:34:42.47 0
>>491
慣れたら聞き合わせも有効なんやけどね
初めのうちは自分の意志で聞き合わせしてるのに生命反応があったら、
あぁ食うとるやないけぇぇぇ!ってあたふたして、チヌがくわえてるエサを放して合わせる間もなく終わることの方が多いよ
なかなか素早く合わせるという行動に移せない、また偶然針掛かりしてもきちんと合わせを入れれてないので、バラシが多いね

聞き合わせも上手くやらないと、チヌは違和感を感じるとすぐにエサを吐き出すから、中途半端なことしてチャンスを逃すぐらいなら、あたりかな?と思ったらすかさず合わせる方が結果につながる
499あまたつ:2011/10/29(土) 21:42:22.83 0
>>414さんいつもありがとうございます。
ちなみに私は同性愛者です。
500414:2011/10/29(土) 21:46:02.36 0
>>499
オマエ、あまたつちゃうやろ?w
501あまたつ:2011/10/29(土) 21:47:25.40 0
ハゲたつでいいですよ。
これからもよろしくお願いいたします。
502名無し三平:2011/10/29(土) 21:50:02.03 0
今日も釣れなかった

代わりにオキアミにタチウオがヒットしたけど逃げられた
503あまたつ:2011/10/29(土) 22:23:06.40 0
>>498
なるほど!中途半端にチャンスを逃すくらいなら、
初心者は、違和感があったら考えずに、
すかさず合わせた方がチャンスが増えるってことですね。
慣れない内は体で覚えろって感じですかね。
確かに最初はあたふたして取り込みもまともに出来なくて
終わっちゃいそうですが。


504hagetatsu:2011/10/29(土) 22:47:51.25 O
おまいらの理論なんてどうでもいいねんw

505414:2011/10/29(土) 22:57:29.43 0
>>503
あまたつ

チヌ掛けたら腕を海側に突き出して竿を海面と平行を保つんやで
で、竿で引き寄せたらまた竿を水平まで戻しながらリール巻いたらええだけ

リールはへチ用やんな?
糸は普通の回転の反対に巻いてる?
506あまたつ:2011/10/29(土) 23:26:03.82 0
>>505
ありがとうございます。
それはそうと、私は攻める方が好きなのですが、414氏はアナルの開発はお済みでしょうか?
507あなるたつ:2011/10/29(土) 23:47:23.98 0
あなるたつです。
月曜日にあなるを開発されたい方はご一報ください。
私もアナルを洗って待機しております。
508名無し三平:2011/10/29(土) 23:49:45.37 0
やさしくしてくれないと…
509あまたつ:2011/10/29(土) 23:54:40.73 0
私はアナルが大好きです。
今日は男子高校生のアナルを追っていたら職務質問をされてしまいました。
私は無職なので、厳重注意だけで開放されましたが、
警官のアナルがとても魅力的でして、思わずしゃぶりつきそうになってしまい大変でしたよ。
510名無し三平:2011/10/30(日) 00:12:38.94 0
あまたつの人気に嫉妬...//
511あまたつ:2011/10/30(日) 00:14:36.29 0
私はこれだけのアナルに囲まれて幸せです。
今、想像だけで射精してしまいました。
512あまたつ ◆bBM8fAvSnI :2011/10/30(日) 00:16:21.69 0
偽物がキモイのでトリップをつけます。
513あまたつ:2011/10/30(日) 00:19:34.39 0
トリップやめます。
私はアナルが大好きです。
514名無し三平:2011/10/30(日) 00:45:28.83 O
チヌ48センチ、1・6キロ

ルアーで昨日釣りました。
刺身で頂きます
515名無し三平:2011/10/30(日) 00:46:29.09 0
カルパッチョ
516414:2011/10/30(日) 00:54:06.48 0
何かキモいのが湧いてるw
517名無し三平:2011/10/30(日) 01:25:46.73 0
関連レスは文章か名前に必ずあまたつを入れてくれさえすればそれでいい
518名無し三平:2011/10/30(日) 12:07:18.75 0
俺もNGワードに入れとこ
偽物なのか本物なのかわからんが、どっちもキモイし
519おじいさ:2011/10/30(日) 13:49:12.39 0
きのう初めて地頭方港で黒鯛釣りました。
カッコいい
で、質問なんですけど3Bのウキって釣具屋に売ってなくないですか!?


520あまたつ ◆bBM8fAvSnI :2011/10/30(日) 15:16:38.65 0
そんな事よりも私とアナルセックスをしませんか?
3Bの円錐ウキをつないだ自作のアナルビーズを使って昇天させてあげますよ。
連絡待ってます。
521名無し三平:2011/10/30(日) 15:19:30.35 0
>>519
売ってるよ

それにしてもこのあまたつとかいうキモイのはなんだ?w
522名無し三平:2011/10/30(日) 15:23:49.84 0
NG推奨ワード あまたつ
523名無し三平:2011/10/30(日) 16:54:29.71 0
>>521
アナルアナル言ってんのはニセモノ違うかな?
524名無し三平:2011/10/30(日) 16:57:28.80 0
もしかして本人が言ってんのじゃないの?
525名無し三平:2011/10/30(日) 17:19:20.86 0
本人だろうね
526名無し三平:2011/10/30(日) 17:21:24.65 0
下田の団子で好釣果。
527名無し三平:2011/10/30(日) 17:41:49.34 0
下田のどこ?
528あまたつ:2011/10/30(日) 19:12:10.45 0
>>505
リールはもちろん太鼓リールです。
糸はちゃんと下の方から出してます

本日、カニ届きました!
ついでにイガイバリューも。
明日が楽しみになってきました。
529414:2011/10/30(日) 19:28:16.45 0
>>528
あまたつ

下の方?
右利きならリールのハンドル側を見て時計回りに回すと糸が巻けるようになってる?普通のスピニングリールと逆回転させると糸が巻けるように
左利きならその逆

とろで昨日からキチガイじみたこと書いてんのホンマにオマエか?
530名無し三平:2011/10/30(日) 19:37:00.94 0
>>528
明日頑張るんだよ
なれたら以外と逆回しが楽だよ
一つ聞くけど糸のメーカーと号数教えて
531あまたつ:2011/10/30(日) 20:31:43.30 0
>>529
自分ではないです。いつの間にか偽者が出てきましたね。
とりあえずスルーしてましたが。
左手でリールを持って反時計回りで巻けるようになってます。

>>530
ありがとうございます。
なんとか釣れるように頑張りたいと思います。
メーカーはクレハ シーガーのオレンジで号数は1.5号か2号だった気がしました。
532名無し三平:2011/10/30(日) 20:44:02.40 0
今夜は釣れる!釣れるでぇ!
533あまたつ ◆bBM8fAvSnI :2011/10/30(日) 21:03:48.49 0
上は偽物ですよ。
534414:2011/10/30(日) 21:11:47.75 0
あまたつ?俺もアナルの件で話があるんだけど、今大丈夫か?
535あまたつ:2011/10/30(日) 21:33:30.64 0
明日の釣り場の満潮が9:00時くらいだから、
丁度いい感じかも。
っていっても出発は朝6時くらいだけど。
期待できそう。

536あまたつ ◆bBM8fAvSnI :2011/10/30(日) 21:50:35.07 0
月1で2年間もヘチ釣りに没頭したベテランの私の経験から言わせていただきますが、
干満の差は釣果に全く関係ありませんよ。
私はクロダイを釣ったことはありませんが、
私がチェックしているブログの主は干潮満潮関係の無い時間にバンバン釣ってます。
537414:2011/10/30(日) 22:11:54.29 0
あほが湧いとるな

俺のニセモノまで
538414:2011/10/30(日) 23:42:54.10 0
あまたつ

明日頑張れよ〜
カニだけに集中するんやで
539あまたつ:2011/10/30(日) 23:45:44.30 0
>>538
偽物は死んでください。
540414:2011/10/30(日) 23:51:10.84 0
>>539
オマエが死ねやw
541名無し三平:2011/10/31(月) 00:02:00.70 0
"死ね"とか簡単に言う奴は大抵ろくな人間じゃない。
414にはがっかりだよ。
542414:2011/10/31(月) 00:12:14.27 0
>>541
死ねと来たから挨拶がわりに返したっただけやんけ
いちいち気にすな
543名無し三平:2011/10/31(月) 00:24:54.54 0
挨拶代わりに死ねとか、関西では当たり前なのか?
544名無し三平:2011/10/31(月) 00:26:39.62 0
仲のいいやつには比較的毎日死んでもらってるな
545414:2011/10/31(月) 00:46:02.96 0
小学校のホームルームの時間かw

せんせー、414君が死ねって言いましたぁ〜
546名無し三平:2011/10/31(月) 00:48:16.12 0
死ねとか平気で言える奴は死ねよ!
547名無し三平:2011/10/31(月) 00:52:20.43 0
社交辞令や
ゆーたらあかん人にはいわん
548名無し三平:2011/10/31(月) 00:53:05.06 0
関西は死ね!
549名無し三平:2011/10/31(月) 00:54:08.70 0
関西は死なんやろ
関西人が死ぬんやろ
いや、死なねーよ?
550名無し三平:2011/10/31(月) 00:59:50.10 0
何かまたキチガイじみた子がいてるな
関西人にイジメられたんかいな?
551名無し三平:2011/10/31(月) 01:00:15.80 0
うるせー死ね!
552名無し三平:2011/10/31(月) 01:02:10.99 0
断る
553名無し三平:2011/10/31(月) 01:02:43.65 0
わぉ!!マジキチw
554名無し三平:2011/10/31(月) 06:23:03.89 0
そろそろ出発したか?三枚くらい釣りそうな気がするな
あまたつは実況出来たらよろしくね
555414:2011/10/31(月) 11:11:14.57 0
あまたつ

どんな感じかな?
手応えあった?
556あまたつ:2011/10/31(月) 11:25:28.04 0
寝坊しました・・
今から行ってきます。
餌のカニが死んでしまってるけど大丈夫ですか?
557あまたつ:2011/10/31(月) 11:26:43.23 0
やっぱり死んだカニじゃダメですよね?
今日は青イソメを使った方がいいかもしれません。
558名無し三平:2011/10/31(月) 12:43:25.87 O
下手くその言い訳大会が始まらないことを切に願う
559名無し三平:2011/10/31(月) 13:04:22.27 0
>>558
もうすでに始まっとるがな
560名無し三平:2011/10/31(月) 13:22:37.21 0
この時期にカニが死んでるって

冷蔵庫か車内か
561414:2011/10/31(月) 13:47:26.51 0
あまたつ

しゃあないやっちゃなw

きっちり結果出さなあかんでぇ
562名無し三平:2011/10/31(月) 14:04:35.05 0 BE:332267292-PLT(25001)
寝坊でしかもカニ死んでるとかなめてんのか
一生セイゴでも釣ってろよ・・・
563名無し三平:2011/10/31(月) 14:24:49.86 0
夜叩かれるなw
564名無し三平:2011/10/31(月) 17:00:26.58 0
あまたつも414も煽り耐性なさすぎ
スルーしてたけどとか全然スルーできてないから
変なの湧いて煽られて火病るの目に見えてるんだからいい加減コテはずせよ
ここは掲示板であってお前らふたりののブログじゃねーからな
565名無し三平:2011/10/31(月) 17:05:18.16 0
本当にそう思う
566444 :2011/10/31(月) 18:01:15.09 0
この時間でレスなしってこたあ、逃亡したか、言い訳考えてるか。
どっちにしたって釣れなかったんだろうな。
釣れりゃ、大鼻息でドヤレスの嵐だろうしw
バカでも釣れるとか言ってたが、そんな簡単なもんじゃねえだろ?w
567名無し三平:2011/10/31(月) 18:19:14.28 0
寄り道でもなんでも、
カニ買い直すべきだったな
568名無し三平:2011/10/31(月) 18:19:26.22 0
まだ帰りじゃないかね?あまたつは報告する義務があるんだ!また後で
569名無し三平:2011/10/31(月) 19:24:08.52 0
あまたつ君?
今日の報告をお願いします。
570名無し三平:2011/10/31(月) 19:56:17.29 O
なんだなんだなんだ、この展開わw
思わずワロタじゃないかw

あまたつ君、どうやったかな?
571名無し三平:2011/10/31(月) 20:01:10.36 O
寝坊した?w
カニが死んだ?w
これほんまにあまたつ君か?w
572あまたつ:2011/10/31(月) 20:07:41.89 0
今、帰りました。
皆様申し訳ございません。
釣れませんでしたorz
6時から17時まで結構粘りましたが(^^;

1回アタリっぽいのが、底に着いてゆっくり持ち上げたら、
重みがあって合わせたらカニの甲羅のみになってました。

他のヘチ師もいましたが、聞いたらアタリもないとのこと。
黒鯛自体、湾内に入ってないのかなぁと。。

本当に大ショックでした。
573名無し三平:2011/10/31(月) 20:11:17.10 0
寝坊したってやつもニセモノだったかw
574名無し三平:2011/10/31(月) 20:13:52.19 0 BE:590698548-PLT(25001)
では、あまたつさん
>>465のまでの流れの発言の謝罪をどうぞ
575名無し三平:2011/10/31(月) 20:16:14.60 0
あまたつは罰としてうんこ食えよ。
576名無し三平:2011/10/31(月) 20:20:20.50 O
>>572
あまたつ君、お疲れさんでした
また次の機会にがんばれ!
って言っても、ひょっとしたらもう師走か
厳しいかな
冬は虫餌で練習もいいかもよ
577マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/10/31(月) 20:20:21.25 0
ハローフィッシングをよく読んでから出直せよ
578名無し三平:2011/10/31(月) 20:24:36.63 0
甲羅だけでもいいけどガンダマの歯形で魚わかるじゃまいか?外道は何が釣れた?
579あまたつ:2011/10/31(月) 20:28:44.56 0
>>572
ありがとうございます。
また次回頑張りたいと思います。

その釣れてる方のブログ見ると釣れている日は、
強風が吹いている日が多いので、技術うんぬんでなく、
いかに釣れそうな日に釣りに行けるかに重点を置こうと思います。
580414:2011/10/31(月) 21:13:54.84 0
>>579
あまたつ

おかえり
あかんかったか?w
残念やったけど、まぁまた頑張ったらええがな
581名無し三平:2011/10/31(月) 21:45:24.01 0
俺だったら釣ってたわ
582あまたつ:2011/10/31(月) 23:10:08.56 0
>>580
ありがとうございます。
全然ダメでした。アタリがありませんでした。
同じ500mくらいの堤防を行き来を一日やっていたので今思えば、
違うポイントに移動すればよかったです。
もはや後半はやけくそでした。汗

>>581
うまい人と何が違うのか考えたら技術もはもちろんだけど、
釣れる場所とか そっちも大事って事に気づきました。
583444 :2011/10/31(月) 23:25:03.05 0
あのなw そのすべてが「技術」ってやつなんだよw
歩き方から、その足でどこへ行くのかまでもなw
青っパナ垂らしたおバカさんが、釣れてる人の隣に行って、適当にカニ付けて
落としたって、釣れるわけじゃないんだよw
その釣れてる人が、その日そのレベルに至るまで、どのぐらいかかると思ってるんだ?w
昨日今日、ネットで仕入れた知識程度で、明日そのレベルになれるわけなかろうがw
まあ、面白かったよwww さんざん大口叩いて風呂敷広げてw
で、釣れなかったんだよな?w リアルってのはそんなもんだよなw
584名無し三平:2011/10/31(月) 23:28:55.73 0
つれない奴ほどかじった薀蓄を語りたがる典型だな
他に何も持ち合わせるものがないとしか受け取られないぞ
まず実績を上げてから口は利け、それまでは謙虚に人の話は聞け
585名無し三平:2011/10/31(月) 23:39:24.36 O
ポイントというか時合いというか、どんな下手くそがやっても釣れる状況があるのはたしか
でもやっぱり上手い奴が同じ状況でやると愕然とする差が出る
あまたつ君、釣りの技術ってのはそういうものなんだよ
どうしてもコンピューターじゃやれないっていう職人の技ってのがあるだろ、あれだ
586名無し三平:2011/10/31(月) 23:48:41.59 O
まあしかし、月一回しか行けないんだから理論偏重になるのは仕方ないな
その貴重な月一を充実させるには誰かに教えてもらった方がいいんだがね
いや、でも人選ミスるとこれまた極端だが一生棒に振る可能性もあるので難しいな
587名無し三平:2011/10/31(月) 23:54:11.28 0
"判断"は重要な釣りの技術。あまたつ、お前は未熟だ。赤子も同然。
1日のうちにそれだけ釣りをする時間があるなら田子の浦〜沼津まで釣り歩けただろうに。
そんなやり方をこれからも続けるんだったら、紀州釣りのように魚を寄せて釣った方が遥かに釣れる率が高いだろう。
最初にお前自信が言ってた事覚えてるか?
寄せて釣るより足で稼いだ方が効率が良い。と、そう言ってたように記憶してるが。
自分で言った事すらできてねぇじゃん。
場所とか時合いとかじゃなくて全てお前の判断が悪いだけ。
588名無し三平:2011/10/31(月) 23:56:12.44 0
仕事は何をやってるんだ?
家族はいるのか?
589名無し三平:2011/10/31(月) 23:58:50.63 0
あと美人のねーちゃんはいるか
本人の歳によっては妹で
590あまたつ:2011/10/31(月) 23:59:49.62 0
仕事は大手コンビニエンスストアでアルバイトをしています。
家族は母と父と、兄弟は兄と弟が居ます。犬も飼ってます。
現在41歳です。
591名無し三平:2011/11/01(火) 00:02:05.15 0
>>589
俺が戦地から帰った時は姉は空襲でやられてたが妹は健在だ
592名無し三平:2011/11/01(火) 00:04:29.32 0
とっとと往生せいや
593名無し三平:2011/11/01(火) 00:05:34.28 0
関西は死ね!
594名無し三平:2011/11/01(火) 00:09:40.90 0
バカは死ね
595名無し三平:2011/11/01(火) 00:14:22.04 0
馬鹿って言った奴が馬鹿なんだよ!
わかったかこの糞馬鹿野郎!
596414:2011/11/01(火) 00:19:27.42 0
あまたつ

何かいっぱい責められてるなw

結果は残念やったけど、何か得られるものはあったんじゃない?
587の人の指摘も強い口調ではあるけどとても有益なヒントやで
駄目な状況の時、同じところをうろうろしても仕方ないよ
機動性の良さがへチ釣りのメリットなんやから、それを活かしてまだ自分が落としてないポイントに移動するべきやったね

それから一回だけあたりがあったみたいやけど、残念ながらそれはたぶんフグがカニをかじっただけやと思うよ
チヌならカニを噛み砕いて潰してるはずやから
597名無し三平:2011/11/01(火) 00:30:51.82 0
関西が来たぞ!
598名無し三平:2011/11/01(火) 03:41:12.51 O
チヌ釣りでボウズってかなりへこむね…
チヌは場所ですよ
テクニック関係ない、釣れるポイントだけ
599あまたつ:2011/11/01(火) 07:14:12.37 0
たしかに、ずーっと同じ場所でやる必要は、なかった。
それを今回は思い知らされました。

いなかったら移動する基本的なことが出来ていませんでした。
>>598 
最初は誰でも初心者な訳だから、釣れる差が出ても
チヌが居ればアタリはあるはず。

自分の判断が全然ダメでした。認めます。
次回はこの点に注意します。

皆さんありがとうございます。
600名無し三平:2011/11/01(火) 08:55:24.88 0
落ちに入るまであとひと月
今ぐらいが一番釣り安い時期なんやから、基本さえ守ればそのうち必ず釣れるよ
601名無し三平:2011/11/01(火) 11:35:47.26 0
むぅ、フカセやってる俺からしたらチヌでボウズは考えられんな。
602名無し三平:2011/11/01(火) 12:17:18.45 0 BE:1033721478-PLT(25001)
フカセでもチヌ釣れない時はあるなー
そういう時は木っ端グレやボラで心を慰めるようにしてる
603名無し三平:2011/11/01(火) 12:24:08.50 0
>>602
そしてグレを狙いだすとうっかりチヌが釣れるそれなんて俺
604名無し三平:2011/11/01(火) 12:31:35.48 0
フカセでボウズな俺って…
605名無し三平:2011/11/01(火) 12:48:58.66 0
>>604
ウミタナゴも釣果に入れていいんだぜ?
606名無し三平:2011/11/01(火) 13:25:34.58 0
チヌのフカセ釣りを始めた時からここにお世話になってる俺が、釣具屋主宰のチヌ釣り大会に初めて行ってきたよ。

降りた磯は、足場ギザギザ、左から右へ潮はゴウゴウ、コマセを撒けばボラがナブラを立てるようなとこだったw

結局、納竿一時間前の満潮時に32.5cmの一匹のみ。
でも、ヤケクソで初めてやってみた、00浮きでの遠投沈め釣り。穂先でアタリも取れた。
色々勉強になった1日でした。
607名無し三平:2011/11/01(火) 13:58:48.51 0
>>606
チラシの裏にでも書いとけ
608名無し三平:2011/11/01(火) 14:35:46.66 0
釣れた時にやってた事と釣れないのにやってる事の間には越えられない壁がある
609名無し三平:2011/11/01(火) 14:42:28.56 0
>>607
お前、何イライラしてんの?
610名無し三平:2011/11/01(火) 16:10:55.28 0
>>605
安心したw
611名無し三平:2011/11/01(火) 17:32:15.64 0
ウミタナゴって意外と突っ込みも強くて色もチヌっぽいから、よくぬか喜びさせられるんだよな・・・。
612名無し三平:2011/11/01(火) 19:29:51.02 0
>>464
うん。カニを使えば適当に落とせば馬鹿でも釣れると思う。
それを月曜日に証明してくる。

さんざん大口叩いて、月曜日に証明できたのは
「馬鹿でも釣れるはずの魚を釣ることができなかった、馬鹿以下のあまたつ君」
ってことだけ
しかもグズグズ言い訳並べてるしw
613あまたつ:2011/11/01(火) 20:16:36.21 0
>>612を名誉毀損で告訴します。
会社の顧問弁護士から連絡が行くと思いますので対応をお願いします。
614名無し三平:2011/11/01(火) 20:19:37.89 0
メジャクラアンチの匂いがする
615名無し三平:2011/11/01(火) 21:00:51.81 0
訴えたら、名誉が回復するか?

そういう事じゃねえだろ
腕磨いて見返せよ
616マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/11/01(火) 21:04:52.38 0
清水はクロダイの宝庫と呼ばれてる場所だぞ。
617名無し三平:2011/11/01(火) 21:12:58.77 0
もう許してやれよ
618名無し三平:2011/11/01(火) 21:30:58.03 0
>>613
ほうw どの辺が名誉棄損になるのか聞こうか?w
馬鹿でも釣れるって書いてるのはお前なんだが?w
で、釣れなかったのもお前なんだが?w どこか違ってるか?w
で、そこをつかれると今度は恫喝かw
619名無し三平:2011/11/01(火) 21:33:27.36 0
>>618
おいおい、釣られるなよ
それはニセモノやぞ
620名無し三平:2011/11/01(火) 21:46:38.52 0
>>619
ってかさ、こいつ、実は凄腕のネット釣り師じゃねえの?w
コテが名前変えて素人装って潜伏してるんじゃねえの?w
すげえ数のレス釣ってるぞw 素人がコテつけるってのも変だろ?w
621名無し三平:2011/11/01(火) 21:52:25.83 0
>>618
お前が釣れとるがな
622あまたつ:2011/11/01(火) 22:05:12.39 0
馬鹿という言葉は、東大法学部を主席で卒業した私に対する侮辱以外のなにものでもありません。
顧問弁護士からの連絡をお待ちください。
623名無し三平:2011/11/01(火) 22:14:48.46 0
チヌの方が名誉毀損で訴えたいと思ってるはすwwwwwwww
624名無し三平:2011/11/01(火) 22:18:55.94 0
>>620
いや、俺が思うには、あまたつのニセモノが釣り師

あまたつには失礼ながら、彼自身はそんなに器用な人間ではないと思う
どっちかって言うとちょっとどんくさいタイプ
625名無し三平:2011/11/01(火) 22:28:04.24 0
>>414の書き込みはわかりやすいな。
626名無し三平:2011/11/01(火) 22:43:37.54 0
弁護士から電話が
キタ――(゚∀゚)――!!

やけに速いな
627あまたつ:2011/11/01(火) 22:47:40.84 0
>>626
あなたには関係ありませんよ。
628名無し三平:2011/11/01(火) 22:55:34.66 0
変な流れになってるな
629マムータス ◆D.NIKqrbDM :2011/11/01(火) 23:11:55.63 0
清水じゃないけど、
今日、清水の近くでクロダイ釣ったよ。
画像スレに投稿しといた。紀州釣りだけどね。
630名無し三平:2011/11/01(火) 23:17:26.01 0
東大法学部出てて41にもなって独身でコンビニのバイトかよ

>>622 釣りの下手さからして本物のあまたつかもしれんが
631あまたつ:2011/11/01(火) 23:45:33.95 0
>>630
コンビニバイトでも、私はリーダーという地位を築いています。
誰にでもできることではありません。
632名無し三平:2011/11/01(火) 23:53:35.58 0
本物だろうが偽者だろうが、あまたつってコテつけてるのは、関わっちゃいけない
人のようだな
633名無し三平:2011/11/02(水) 00:45:58.25 0
だまれ中卒!
634名無し三平:2011/11/02(水) 00:48:53.08 0
なんか定期的にイライラしてんのがいるなw
635名無し三平:2011/11/02(水) 02:05:12.58 0
船でアジ釣っていたら1.8キロのクロダイ釣れたんですけど大きい方ですかね
636名無し三平:2011/11/02(水) 06:45:24.32 0
小さい
637名無し三平:2011/11/02(水) 19:48:03.19 0
>>626
それホームワンの営業やろ
638名無し三平:2011/11/03(木) 18:32:57.60 0
冬は何を釣ってるの?
639 ◆bxOjyh2vpE :2011/11/03(木) 18:44:59.41 0
なんか自分の偽者が沸いてるね。
すみませんが、2ちゃんの使い方がわからいので、
とりあえず『あまたつ』
って名前入れただけです。コテハンとか分かりません。

今日、休みだったので、また再挑戦しました。
が、ボーズ!3箇所くらいポイント移動したが、
ヘチには見えチヌが、が全く見向きもされなかった。orz

皆様が言うように、食わせる落とし方があるみたいですね。
自分が無知過ぎました。
ベタ凪の場合の落とし方、風があるときと、
来週は落とし方、スピードを変えたりして
本能的に食わせる落とし方を追求したいと思います。

640あまたつ ◆yCMAcrPJNg :2011/11/03(木) 18:47:13.01 0
↑あまたつ←本物です。
トリップ機能を覚えましたの試しにやってみました。
よろしくお願いします。
641名無し三平:2011/11/03(木) 18:47:54.72 0
名前欄に名前を入れると荒れやすいからなるべくやめてね。
2ちゃんは匿名掲示板だから。
642名無し三平:2011/11/03(木) 18:48:11.62 0
>>639
トリップも付けなくていいよ
名前欄はなにも書かずに本文だけで書き込めばいいよ
643名無し三平:2011/11/03(木) 19:08:46.75 0
むしろ、もう書き込まなくていい。
644名無し三平:2011/11/03(木) 19:13:02.71 0
了解
645名無し三平:2011/11/03(木) 22:28:47.92 0
>>643
何故わざわざそんなこと言う?
646名無し三平:2011/11/03(木) 22:43:17.34 0
>>645
荒れるからだよ。
お前は>>414だろ。お前もいちいち絡んで来るな。
647名無し三平:2011/11/04(金) 10:11:28.42 0
誰の書き込みかなんてどうでもいいんだから、とりあえずコテは死ね
648名無し三平:2011/11/04(金) 10:56:41.40 O
>>639
見える魚は釣れない
これ基本。
まる見えでも釣れるのはブルーギルぐらいじゃねーの?
649名無し三平:2011/11/04(金) 11:31:51.35 0 BE:1162936297-PLT(25001)
そうや、コテなんて死んだらええねん

見えバスも釣れるで
650名無し三平:2011/11/04(金) 11:34:45.52 0
ナマズとか雷魚もいける
651釣平:2011/11/04(金) 13:21:04.57 O
名無しだと無責任に逃げれるからだろ?
652名無し三平:2011/11/04(金) 14:23:22.68 0
>>651
しっー!!池沼なんだから相手しちゃダメだよ
653生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2011/11/04(金) 15:18:35.49 0
ナマズが見えることないやろ
654名無し三平:2011/11/04(金) 15:29:01.92 0 BE:775291267-PLT(25001)
そうだなまずないな

なんつって
655名無し三平:2011/11/04(金) 17:02:24.32 0
>>654
ナイス
656名無し三平:2011/11/04(金) 17:09:06.18 0
紀州釣りやってるけどたしかにすぐ釣果は得られない
周りのチヌを寄せる釣りなのでハマれば数釣りも出来ます
一番大事なのは釣り方じゃなくポイントと潮
657名無し三平:2011/11/04(金) 17:50:46.85 0
今 足元サビキにもチヌが喰ってくる
なんとかしてほしい

いっぱいいてるからしかたない
658名無し三平:2011/11/04(金) 21:45:29.74 0
>>653
いや、夏場はナマズは水面をうろうろしよるぞ
鯉とナマズはしょっちゅう見る
659名無し三平:2011/11/04(金) 23:48:43.92 0
磯に行く時は高い竿使うけど防波堤行く時は安い竿使う
同じ人いる?
660名無し三平:2011/11/04(金) 23:51:18.36 0
クロダイは堤防の片隅で釣るものだと思ってる。
えっ、こんな所で!って思うようなところで大物を釣るのが面白い。
661名無し三平:2011/11/05(土) 00:10:17.62 0
磯に渡りたいけどお作法がわからない・・・
662名無し三平:2011/11/05(土) 00:18:04.73 0
>>661
そんなもん逝って覚えりゃいいだろ
船頭に怒鳴られるのが怖いのか?
663名無し三平:2011/11/05(土) 00:29:38.92 0
>>662ああ、何事も同じだな
痛い目に遭いながら覚えるしかないか・・・
664名無し三平:2011/11/05(土) 00:53:08.73 0
>>663
でも一人で行くのは心細いよな?
665名無し三平:2011/11/05(土) 00:56:51.43 0
>>664
じゃあ、犠牲者をもう一人誘え
666名無し三平:2011/11/05(土) 00:58:14.44 0
大丈夫、初めてですって一言いえば周りも教えてくれるよ
667名無し三平:2011/11/05(土) 00:59:31.72 0
>>666
天井のシミを数えてたらすぐ終わるからねってか
668名無し三平:2011/11/05(土) 02:00:46.50 0
誰か一緒に連れてってやるぞ
けっ、決して初めてだからひっ、一人が寂しくて怖い訳じゃないだからねっ!
669名無し三平:2011/11/05(土) 02:20:34.57 0
>>668
船に乗る時、降りる時にタイヤに足を掛けない(よじ登る時はOK)
他の人が乗り降りする時は、余裕があれば荷おろしを手伝う。
自分が磯に上がるときは、船の先端の左側に体を屈めて待機(操縦席のある右側には立たず、ロッドケースなどを置く)
酔いやすいなら、船の最後尾に座る。
フローティングベストは、必ず股紐をする。
携帯の電波ががその磯で入るかどうか、事前に確かめる(ソフバンはやばいw)

その他、支払いは渡船屋によって違うので、予約の際に値段と方法を聞いて、キッカリ用意しておく(万札はやめとけ)
磯釣りが盛んな地域なら、弁当持ってきてくれたり、餌を持ってきてくれるとこもあるから、そこも確認。
事前にどこら辺に降ろされるも聞いた方が、撒き餌の比重とか調整しやすいかもね。

思いついた順に適当に書いたけど、こんな感じでいけば大丈夫。
中国地方ならご一緒させてもらいたいけどなぁ。
670名無し三平:2011/11/05(土) 02:22:55.35 0
あと、磯によっては荷物を投げ下ろす場合もあるから、ロッドケース内の紐やベルクロで竿をガッチリ固定しとく事。
671名無し三平:2011/11/05(土) 05:28:28.66 0
>>659解るよ その気持ち
672名無し三平:2011/11/05(土) 05:42:25.53 0
なんだか渡船屋て偉そうだな。お金払って船頭の機嫌取りしないといけないのか。
673名無し三平:2011/11/05(土) 06:22:02.72 O
たまに乗る渡船屋は背中に落書きびっしりで怖い。
674名無し三平:2011/11/05(土) 06:26:16.51 0
>>672
そんなこと書いてあるか?
675名無し三平:2011/11/05(土) 08:11:42.71 0
ヤクザと兼業の漁師もおるからな
渡船屋もやってるんやろう
676名無し三平:2011/11/05(土) 08:13:43.27 0
逆らったら
電波の届かない場所に連れて行かれて
おいてきぼりに会うかもね
677名無し三平:2011/11/05(土) 14:44:34.46 0 BE:332267663-PLT(25001)
紀伊長島のほうの磯なら付き合うぜ
そんな怖い船頭に会ったことないわ
678名無し三平:2011/11/05(土) 14:45:27.39 0
>>677大島は どう?
679名無し三平:2011/11/05(土) 16:10:53.67 0 BE:295348782-PLT(25001)
この前大島行った時はエギンガーがビュンビュン横で投げてて落ちつかなかった
チヌ連れずに木端グレで心をなぐさめてたよ・・・
同船の人はチヌ釣れず45ぐらいのグレあげてた

しかしここ数年で磯エギンガー増えたよなあ
680名無し三平:2011/11/05(土) 16:53:58.17 0
みんな仕掛けはどうしてる?
681名無し三平:2011/11/05(土) 16:57:50.65 0
もって帰って捨てるよ。
682名無し三平:2011/11/05(土) 17:09:04.74 0
北九州から下関のほうならご一緒するよ
683名無し三平:2011/11/05(土) 17:38:24.23 0
昔連れて行ってもらったことあるけど船頭が何言ってるか全然聞き取れなかった
くじ引いて数字書いてあったけどどんなルールかも磯の名前もよくわからん
684名無し三平:2011/11/05(土) 18:25:28.97 0
>>677
おおおお!ぜし連れてってくれさい
紀伊長島って錦漁港とかそっちの方かな?
685名無し三平:2011/11/05(土) 19:47:20.00 0
>>684
おいらは677さんじゃないけど、いつも
石倉渡船さんに一人でいってるよ。
嫌な事なんか経験した事ないよ。
他行った事ないから比較できへんけど。
昼弁当手配は無いけど、温水シャワー、
仮眠所無料は有難いよ。
686名無し三平:2011/11/05(土) 20:19:12.79 0 BE:295349928-PLT(25001)
錦漁港よりもうちょっと奥だ!
言った手前あれなんだけど、これからのシーズンはグレ一本で行こうと思ってたりする!
チヌは名古屋から知多半島だけにしておこうと思ってるんだ

>>685
おお、近いなー
自分は垣内渡船さんにお世話になってる
687名無し三平:2011/11/05(土) 21:59:39.81 0
>>687 >>688寒グレ 50cmは出るかい


いつも通り過ぎて梶賀あたりまで行ってるんだが
688名無し三平:2011/11/05(土) 22:00:47.43 0
はぁ?
689名無し三平:2011/11/05(土) 22:02:35.32 0
>>685 >>686の間違い
690名無し三平:2011/11/05(土) 23:52:17.97 0
おすすめの道糸教えてください
なるべく巻きぐせが付かず操作性のいいものをお願いします
できれば使った上での感想でお願いします
691名無し三平:2011/11/06(日) 08:12:20.57 0
俺も撒きぐせには悩ませれてる。
新しいの買えってのが正解かも知れんが、貧民だから。
692名無し三平:2011/11/06(日) 09:35:05.24 0
東レのブラックマスターは、かなり扱いやすいと思うけどな。
釣行前日にスプールをぬるま湯に浸けておくと、ラインが柔らかくなって釣りやすくなるよ。
693名無し三平:2011/11/06(日) 10:37:06.61 0
>>692
禿同
僕は視認性重視でBB-X使っていたけど、ブラックマスターに変えてみたら明らかに操作性が違ってた。
特に全誘導の人にはお勧め。
694名無し三平:2011/11/06(日) 14:27:25.19 0
ttp://www.torayfishing.net/products/mitiito/miti_a025.html
ttp://www.torayfishing.net/products/mitiito/miti_a019.html
上記2点はしなやかでよく伸び、糸クセがつきにくいよ
だけど、伸び易いぶん耐久性が悪い
ttp://www.varivas.co.jp/morris/02_varivas/umi_iso_ishi_spec.html
VARIVAS バーマックス磯[フロートタイプ] をよく使う
フロートの中では抜群の耐久性だと感じてる
695691:2011/11/06(日) 19:06:04.11 0
>>692>>693>>694
貴重な情報感謝!
696名無し三平:2011/11/06(日) 20:17:34.00 0
情報ありがとう
今日3件ほど釣具回ってみたけど銀鱗シリーズあんま置いてなかった
ブラックマスターとチヌHYPERはリストに入れてたんだけどね
今日どこいっても勧められたのはサンラインのテクニシャンシリーズと
バリバス バーマックス磯シリーズだった
取り寄せればいんだけど迷ってきた・・・
697名無し三平:2011/11/06(日) 20:51:43.26 0
HYPERはブラックマスターと比べて格段に視認性が落ちる
糸見て釣る人には不向き
視認性以外は抜群に使いやすいけどね
でもそれがネックで早々とブラックマスターがリリースされた
698名無し三平:2011/11/06(日) 23:17:57.55 0
三浦で釣るなら岩イソメ
699692:2011/11/06(日) 23:39:29.57 0
>>696
俺も東レ扱ってない店では、テクニシャン買ってるよ。
グリーンの奴は、ブラックマスターより少し硬くて視認性は落ちるけどチヌには扱い易いレベル。
それよりもハリスが問題。EX−Lが無い店では何買えばいいんだ・・・。
700名無し三平:2011/11/06(日) 23:48:45.97 0
グリーンのやつってこれかな?
http://www.sunline.co.jp/catalog/mitiito/tc-h.html
だったら迷ってる奴の一つだから情報嬉しいかも!
EX-Lはどこでも売ってて1件目が特化900円だったので2つ買っといたw
701名無し三平:2011/11/07(月) 00:39:00.21 0
上のURLでバーマックスを薦めた者より

ご存じとは思うけど、ラインはメンテナンスの仕方でずいぶんと差が出ます
釣行後はなるべく早くスプールごとぬるま湯にぶち込み、日陰で乾かそう
私の場合は風呂場で洗い物をしながらになるので、30分ちょっと漬け込む
2,3日陰干しした後にボナンザ…は高いので撥水スプレーを糸の部分にだけ一回り吹き付ける
これだけでずいぶん違いが出る
ちなみに釣行後に切り取る糸の量はその日の使い方によって変わるけれど
大体平均して竿一本から竿三本までを処分することが多い
このメンテをすれば糸の長さ不足を感じるようになるまで波止では十分に使えるよ

次にハリスについてレスするね
702名無し三平:2011/11/07(月) 00:54:22.94 0
私もハリスは東レが好きでEX-Lをよく使用している
但し、グレ釣りに限る
結論から言ってチヌ釣りのハリスならLハードを買えばよい(東レならば)
ttp://www.torayfishing.net/products/haris/haris_a005.html
以下、主観によるL−EX(以下EX)とLハード(以下L)の違い
EXは直線強度、結節強度に関して概ねLと変わらない
根ズレしたときはEXのほうが強い
そしてしなやかであり、潮に馴染みやすい
透明度が高く、少々擦れたり折ったりしても白く変色しない
これらがメリットであるが、実売価格が1000円↑となるのがデメリット

こと波止のチヌ釣りに関しては潮の馴染み、根ズレともにあまり気にしない釣り場が多い
潮の馴染みも変色も、なんにでも興味を持つチヌに対してはそこまで弱点にならない
もちろん、弱みなってしまう場面があることも付け加えておく
だが、コストパフォーマンスにはやはり勝てない
従ってLで十分である
ナイロンハリスでも良いのでは?という疑問に対しては「良い」とお答えする
ただし、ナイロンでは数匹中物から大物を掛けると伸びてしまって交換時期が早く来る

長文失礼
703名無し三平:2011/11/07(月) 07:14:19.24 0
確かに言ってることはごもっともなんだが、自分にとってベストなラインが決まって無いレベルの人なら、少しでも強度のある方が良いでしょ。


広島なんかだと、波止の敷石にもカキガラがびっしり付いてて、ガイアクラスじゃないと怖くて釣れない場所もあるんだよなぁ。
704702:2011/11/07(月) 08:35:52.29 0
>>ベストが決まってない方には強度があるほうが良い
完全に同意するし、私もそう思ってずっとEXを使用してた時期があった
こういうスレなので「こういう考え方もあるよ」というレスのつもり
>>波止のカキガラ
たしかに瀬戸内というフィールドはやり取りが難しい面があるね
私は北部九州から山陰がメインだけど、波止でもテトラでカキガラがびっしりというところは多いわけだし
強いハリスを使いたい場所があるというのも事実

ラインやハリスで迷ってる方はこの意見も参考にしてね

釣り人にとっての事実は本人が経験から読みとればそれが事実であって
何もどこかの名探偵みたいに真実は常に一つではないと思っている
一人でも多くの釣り人がスキルアップして釣り業界が盛り上がるといいね

釣り業界に貢献するためにも()仕事いってきます
705名無し三平:2011/11/07(月) 08:54:34.58 0
良スレ!
おまいらGJ
706名無し三平:2011/11/07(月) 12:31:53.33 0 BE:443023946-PLT(25001)
>>687
スレチ&亀レスでごめん
俺の腕が悪いせいか50超えはたまーにだねえ・・・
〜40後半はそこそこ釣れるよ
707名無し三平:2011/11/07(月) 17:12:01.52 0
>>701
水中にスプールぶち込むとドラッグいかれるよね?
708名無し三平:2011/11/07(月) 18:41:47.33 0
>>707
少なくとも、ここ10年の製品なら問題ないし、不具合も聞いたことがない。
メーカーがこの方法を推奨してるし。
709名無し三平:2011/11/07(月) 18:51:32.00 0
>>707
どんだけひ弱なリールやねん
そんなもん使えんわ
710名無し三平:2011/11/07(月) 21:16:51.17 0
東レ銀鱗SSネオはどうよ?
711名無し三平:2011/11/07(月) 21:34:44.42 O
アプロードT'z磯ってのもいいよ。
ウキの滑りが抜群で激軽仕掛けのフカセが捗る捗る。

しっかり結ばないとウキ止めも滑るけどw
712名無し三平:2011/11/07(月) 22:02:02.03 0
銀鱗SSneoはしなやかさが・・・
713名無し三平:2011/11/07(月) 22:31:53.42 0
>>707
チヌごときにドラグなんてイラネーヨ
714名無し三平:2011/11/07(月) 22:53:09.20 0
>>701
>>707に近いけど、ぬるま湯にスプール付けるってのが気になる
スプールにグリス塗ってある気がするんだけど・・溶け出さないのか
715名無し三平:2011/11/07(月) 22:55:28.53 0
ならやんなきゃいい。
716名無し三平:2011/11/07(月) 23:30:13.72 0
ドラグ無しのスプールの話をしてるんじゃないのか?
心配ならワッシャを外して水分を拭き取り、純正のドラググリスを塗っておけばいいよ。
思っているよりドラグのメンテナンスは簡単。
まぁ50cmのクロダイ相手でもドラグはいらないけどな。60クラスは知らんけど。
717名無し三平:2011/11/07(月) 23:46:34.04 0
>>714
その後グリスアップしてます
718名無し三平:2011/11/08(火) 00:14:56.90 0
>>717普通は堅く締めてから洗うだろ
719名無し三平:2011/11/08(火) 00:44:49.32 0
>>718
あくまで私の場合はですが、釣行直後からドラグはゆるゆるの状態
洗う段階で、ドラグ部分を外しています(ダイワ製のスプール)
ちなみにぬるま湯につけた状態でも、ほぼグリスは溶け出てきません
ちょっとずつ溶けていることは間違いないですが、気になる程度ではありません
従って年に1度、夏にメーカーメンテナンスへ出す程度です

おそらくですが、ドラグは堅く締めて洗わなくとも大きな差はでないと思いますよ
もし気になるのであれば、スプールを逆さにした状態で、糸の部分だけが湯に浸かる状態を
洗面器などで作ってから行えばよいです
720名無し三平:2011/11/08(火) 00:48:55.44 0
漬け込む必要は無いと思うけどなぁ
721名無し三平:2011/11/08(火) 00:51:07.19 0
海水というのはやっかいなもので、結構おくまで入り込んでいますよ
微量なので、気にしない方もいらっしゃると思いますが
私は奥まで真水ですすいでやりたいですね
722名無し三平:2011/11/08(火) 00:54:15.80 0
ダイワのDVDではドラグを硬く締めてから洗えと紹介されてるよ
グリスが溶け出すとかじゃなくて浸水するのが嫌なんだよなぁ
ドラグをメンテする前提でやるならいいけど
723名無し三平:2011/11/08(火) 00:54:20.13 0
>>721
奧まで入ってるね
潮風というか
空気に塩気が入ってるよね
だけど、それでどうにかなるリールはあかんやろ
724名無し三平:2011/11/08(火) 00:57:36.65 0
釣りへ行く度にドラグ洗ってたらフエルトワッシャがボロボロになるだろ。
>>718が基本だと思うが。
725名無し三平:2011/11/08(火) 02:15:45.90 0

> あくまで私の場合はですが、釣行直後からドラグはゆるゆるの状態
> 洗う段階で、ドラグ部分を外しています(ダイワ製のスプール)
↑外さなくても良い


> おそらくですが、ドラグは堅く締めて洗わなくとも大きな差はでないと思いますよ
> もし気になるのであれば、スプールを逆さにした状態で、糸の部分だけが湯に浸かる状態を
> 洗面器などで作ってから行えばよいです
↑それをドラグ締めた状態でやれば良いんじゃね?
726名無し三平:2011/11/09(水) 15:36:38.86 0
あまたつです。本日、再挑戦してきました。
結果はクロダイとキビレ合わせて3匹釣れました。みんな30cmくらい。
バラシ、エサ潰れも多数ありました。
エサはこの間、残った死んだカニの冷凍です。

前回と違うとこは
ガン玉を重めにして竿で落下スピードを調整しました。
これが良かったのか?アタリが出始め、釣れました。
風が吹いていて、下げに入って条件も良かったと思いますが。

これは、少しレベルが上がったと言っていいですか?
727名無し三平:2011/11/09(水) 16:29:52.25 0
>あまたつさん
おめでとう!(笑顔)
と、
あ〜あ、はまっちゃった(苦笑)

両方だなw
728名無し三平:2011/11/09(水) 16:48:25.44 0
>>726
オメ!これから一気に巧くなりそうだ
729名無し三平:2011/11/09(水) 17:02:28.69 0
>>726
おめでとう
良かったやん
自分のイメージ通りにやって釣れたんやから大きな進歩やんか
730名無し三平:2011/11/09(水) 18:32:53.88 0
皆様のおかげです。ありがとうございました。

最初のヒットは、何の前触れもなく急に来たので
かなりアセりましたが、何とかタモに入れる事が出来ました。

まさか落とすスピードでこの差が出るとは
自分でもまだビックリしてます。。

今年は安心して年を越せそうです。
731名無し三平:2011/11/09(水) 18:59:44.13 0
釣れないまま闇雲にやるのと釣った自信があってやるのとじゃテンション違うからな
心にも余裕が出て試行錯誤もできるだろ
732名無し三平:2011/11/09(水) 19:22:22.87 0
とにかく迷わずに基本に忠実に
色々試すのはそれから
やみくもに落としてるだけじゃ遠回りになるからね
733名無し三平:2011/11/09(水) 20:03:50.46 0
ありがとうございます。

確かに今日で少し自信がつきました。

基本パターンを習得しつつ、
徐々にレベルアップをして行きたいと思います。
734名無し三平:2011/11/09(水) 20:10:31.57 O
そんなことチヌかw
735名無し三平:2011/11/09(水) 20:16:28.23 O
くだらない駄洒落スマソ。
だからって、チヌー指数低いと思わないでね。
信じてくれなきゃ、グレちゃうから。
736名無し三平:2011/11/09(水) 20:31:42.19 0
信じるよ、釣り名人はおしなべてギャグがツンドラ地帯だから
737名無し三平:2011/11/09(水) 21:13:06.32 O
チヌじてくれてありがd。
738名無し三平:2011/11/09(水) 21:31:50.15 0
テトラの釣りは意外と難しいな
手軽なのでハイプレッシャーな上に取り込みも変なところで根擦れする・・・
739名無し三平:2011/11/09(水) 21:43:35.53 O
やったな!おめでとう!!>あまたつ

餌が良くても馬鹿には釣れないってことが分かったろ?
釣り方を身に付けないと「釣れちゃった」はあっても「釣った」はないからね。
これからどんどん上手くなってくれよん。
740名無し三平:2011/11/09(水) 21:55:41.81 0
はい。馬鹿には釣れないという事が分かりました(^^;
ありがとうございます。
ここの方達にお世話になったように、
恩返しの意味でここでいつか教えられるくらいに上達したいと思います。


741名無し三平:2011/11/09(水) 22:04:30.32 0
>あまたつ
レベルが上がったというより、一皮剥けた、壁を乗り越えた、そんな感じだろうね
自転車なら補助輪無しで乗れるようになった
スキーならボーゲンが出来るようになった
そんな感じ
これからしばらくは上達ぶりが自分でもわかって一番面白い、楽しい時期になると思うよ
742名無し三平:2011/11/09(水) 22:13:50.70 0
はげたつでいいですよ。
私はハゲである事を隠しませんし、誇りに思ってます。
743名無し三平:2011/11/10(木) 01:44:31.28 O
ホモたつでも いいですよ。ガチホモですし 私の菊門 ビロビロです。
先日釣ったチヌも入れましたが 背鰭が刺さり痛かったです。
744名無し三平:2011/11/10(木) 17:58:40.93 0
おまえデフォーだろ
禿のうえにホモか
どんだけ辛い人生歩んできたんだろうな
745名無し三平:2011/11/10(木) 19:36:06.95 0
クロダイを食わせるのは簡単だ

だが取り込みは難しい
746名無し三平:2011/11/10(木) 19:39:02.49 0
そうか?
747名無し三平:2011/11/11(金) 08:28:55.14 O
クロダイを食わせるのか?
748名無し三平:2011/11/11(金) 13:55:23.53 0
鯛だと言って食卓に並べたら誰でも食うわな
749名無し三平:2011/11/11(金) 20:26:40.29 0
>>745
逆だな。でも今はなぜかスっぽ抜けやタモ入れ寸前のバラシが多い。
明日はしっかり飲み込ませて釣ってみよう。
750名無し三平:2011/11/11(金) 22:32:30.31 O
あまたつです。
皆さん こんばんは
ボンクラの おまえらより上手くなったので 明日 横浜行って竹のヘチザオを特注で作って貰おうと思ってます。

魚は フォールに反応する事が多いので、チヌ針3号にBのガン玉をつけ 潰し、ハゲ皮(光に反射するタイプ)をつけ エサはカニで50オーバーが すぐ釣れると聞いたので、ついでに横浜のチヌ 全部釣ってきます。
751名無し三平:2011/11/11(金) 22:35:30.32 0
オマエ、アホやろ?あたま足らんのか?
成りすましが
752名無し三平:2011/11/11(金) 22:46:50.01 0
>>751
414さんお久しぶりです。ホモセックスの件、了承致しまいたのでよろしくお願い申し上げます。
753名無し三平:2011/11/11(金) 23:04:59.20 O
>>752さん 751です。了解しました。こちらこそ宜しくお願いします。よいプレー期待してます。
754名無し三平:2011/11/11(金) 23:06:08.19 0
あまたつです。

>>741
ありがとうございます!
壁を乗り越えたと確信できるように、
来週もなんとか釣果を残したいと思います。

#また偽者が沸いてますね。。
755名無し三平:2011/11/11(金) 23:13:03.13 0
>>754
お前が名乗るからだろ
さっさと気付いて名無しに戻れよ低脳
756名無し三平:2011/11/11(金) 23:19:04.74 0
がまかつです
うちの製品で壁を乗り越えられると確信するでしょう
来週も一本買ってください

#また中国製のが湧いてますね
757名無し三平:2011/11/11(金) 23:32:26.56 0
はげたつでいいですよ。
私はハゲである事を隠しませんし、誇りに思ってます。
今日は>>414さんの事を想像してオナニーしてました。
精子がいっぱい出て気持ちよかったです。
758名無し三平:2011/11/11(金) 23:50:05.51 0
偽者で出現

反応がある

偽者で自演

本物がレス

コテ叩き

偽者も自演もコテ叩きも同一人物w
759名無し三平:2011/11/12(土) 00:05:51.79 0
いや、全部俺だから
こんなに効果があると思わんかったし
760名無し三平:2011/11/12(土) 00:07:39.36 0
だからもう書き込むなって言ったんだよクソが。
761名無し三平:2011/11/12(土) 00:07:46.16 0
というか、1〜759まで全部俺
762名無し三平:2011/11/12(土) 00:08:00.88 0
偽者レスした事あるけど、俺意外の奴もやってるよw
てか>>414よ、お前も自己主張が強いのなwwwwwwww
なんだそれは、コテと認識していいのか?w
NGに入れたいから名前欄に何か入れておけよw
763名無し三平:2011/11/12(土) 00:24:50.91 0
いやいや、お前ら嘘ばっかりつくなよ
あまたつも414も全部俺の自演やぞw
764名無し三平:2011/11/12(土) 00:35:19.77 O
本当のあまたつです。
名乗って すいませんでした。。

でも ハゲでホモなのも事実です。

明日は がまかつのクエ竿で ヘチ釣りしてきます。エサは カツオで いいでしょうか?
765名無し三平:2011/11/12(土) 00:53:26.40 0
あまたつとしゃぶり合いたいな。。
766名無し三平:2011/11/12(土) 01:04:59.14 0
はげたつしゃぶらせろや!
俺はお前が大好きな414やぞ!しゃぶらせろや!!
ヘチ釣りとかしてる暇があったらはようしゃぶらせろや!!
767名無し三平:2011/11/12(土) 01:14:31.56 0
しゃぶらせの聖徳太子やぁ〜
768762:2011/11/12(土) 01:30:35.98 0
×俺意外
○俺以外

日本語ってムズいなwwwwww
オモニに書き込みチェックしてもらったら気がついたわwwwwwwwww
769名無し三平:2011/11/12(土) 01:35:51.52 0
いいからしゃぶらせろや!
あまたつテメェ、俺のおかげでチヌ釣れたんやろが!
はようしゃぶらせろや!!
770名無し三平:2011/11/12(土) 02:18:06.19 0
俺にもしゃぶらせろや!!!
ケツ向けてみぃや!!
771名無し三平:2011/11/12(土) 02:30:36.78 0
ここまで全てあまたつの自演売名行為
772名無し三平:2011/11/12(土) 08:13:36.22 0
ハゲたつでいいですよ。
私はハゲである事を隠しませんし、誇りに思っています。
773名無し三平:2011/11/12(土) 10:26:20.44 O
あまたつの人気に嫉妬する
774名無し三平:2011/11/12(土) 13:24:04.89 0
気は済んだか?
そろそろチヌの話をしろ
775名無し三平:2011/11/12(土) 14:00:32.33 O
あまたつです。
今朝 釣りに行ってきました。
干潮間際にチヌ38センチ 46センチが釣れ 潮の動きだしに34センチが釣れました。 餌は カニと 釣具店で売ってたカラスガイの冷凍です。

やっぱりフォールで喰ってきましたね。








釣りの最中 下剤飲んで、アナルバイブ入れて 釣りしてましたので ものすごい興奮しました。


帰ってきて ガマン汁たらしながらと 大量の下痢グソを 近所の公衆便所で撒き散らしてきました。

快感です。
776名無し三平:2011/11/12(土) 14:03:00.36 0
>>775 おめでとう
チヌ釣りは簡単で良いですね
777名無し三平:2011/11/12(土) 14:18:43.36 O
777なら あまたつ死亡
778名無し三平:2011/11/12(土) 14:21:43.26 0
そういう書き込みはやめろ。
779名無し三平:2011/11/12(土) 14:26:11.88 0
779ならあまたつゾンビで蘇る
780名無し三平:2011/11/12(土) 16:00:34.88 O
780なら あまたつホモゾンビ
781名無し三平:2011/11/12(土) 16:15:38.48 0
781ならあまたつ780にあ”っー
782名無し三平:2011/11/12(土) 18:50:42.32 0
782ならあまたつ両腕と股間にガトリング砲装備
783名無し三平:2011/11/13(日) 00:11:34.78 0
エサのカニってどうやって持ち歩いています?
かっちょいい入れ物あれば教えてください。
とりあえず、温度対策とかはいいです。
784名無し三平:2011/11/13(日) 00:18:53.16 0
>>783
バレンシアガのシガレットケースなんかどうかな
彼女にもウケるぞ
男っぽいのがいいならオロビアンコのメタルレザーとか
785名無し三平:2011/11/13(日) 00:25:50.49 0
あまたつは性犯罪者だよ。
地元では有名。
786名無し三平:2011/11/13(日) 01:00:54.22 O
>>783パンツの中にでも入れてろ カス
787名無し三平:2011/11/13(日) 06:08:17.62 0
皆さん中原孝名人て知ってます?
788名無し三平:2011/11/13(日) 15:21:59.04 0
今日は磯からフカセで、チヌ5匹真鯛2匹釣れたよ。
やっぱ秋のチヌはよく引くね。
789名無し三平:2011/11/13(日) 15:23:51.52 0
サビキでも5,6匹釣れるけど良く引くっちゃぁ引くかもね
790名無し三平:2011/11/13(日) 15:41:57.05 0
>>788
晩秋の荒食いのシーズンになると暴力的な引きを味わえるよな
791名無し三平:2011/11/13(日) 15:42:57.98 0
>>787
中原ウキの?
792名無し三平:2011/11/13(日) 16:41:28.52 0
ところで、撒き餌のオキアミはどれくらい砕いてる?
俺は遠投が中心なんでバラけ無いように形が無くなるまで細かく砕いてるけど、ちょっとはオキアミの形残した方が良いんだろうか?
793名無し三平:2011/11/13(日) 17:53:54.94 0
海に生ゴミをあんまし持って行くべきじゃないよね
794名無し三平:2011/11/13(日) 19:20:00.79 0
>>788
磯でフカセだとメジナ祭りになっちゃう
どうすりゃ黒鯛が釣れるのさ
795名無し三平:2011/11/13(日) 19:24:03.96 0
>>792半分くらい
>>794っスイカ

クロダイでも磯竿を使う方が有利じゃなかろうか・・・
796名無し三平:2011/11/13(日) 19:26:24.26 0
>>794
どれぐらいの深さがあるかしらないけど
竿1本以上あるなら、3B以上のウキで仕掛けを縦に入れていったらメジナはあまり食ってこないように感じる
797名無し三平:2011/11/13(日) 20:40:54.60 0
>>794
俺も今年までメジナしか釣れたこと無かった。
ところが突然、黒鯛が連発。
場所と時期だと思う。
798788:2011/11/13(日) 21:14:53.73 0
>>794 >>796
広島だと、グレみたいに潮に流しても釣れるんだよ。
3Bのウキとか使ったことが無いや。今日は上ウキ0、下ウキ−G2の沈め釣りで中層で食ってきたよ。

>>797
水温の関係もあるのかも。
こっちだとコッパグレしか釣れなかったのに、去年くらいから40クラスも上がるようになってきたよ。
799名無し三平:2011/11/13(日) 21:32:51.23 O
>>798
そうそう。水温だと思う。だから関東以北は釣れにくいけど西行けば行くほど簡単みたい。
場所と時期によっては棚1mでも食う。
800796:2011/11/14(月) 08:16:18.75 0
>>798
たしかにそう言うこともあるだろうけど、グレに食わせずチヌを釣るのがテーマなら
グレにはなく、クロダイにはある習性を狙わせてもらうのが良いでしょ

グレが餌取りなのに潮に流すことしかしないなら、グレばかり釣れて当然だ
クロダイは潮に逆らってる餌でも興味を示すからね

場所や時期が一番であることは真理だけど、狙い方も大事だよ
>>794さんがクロダイを上手く釣れるといいね
801名無し三平:2011/11/14(月) 11:00:58.62 0
>>794です

色々ありがとうございます

3Bのウキにガン玉ぶら下げてごっつい仕掛けで磯に行ってみます
今週は行けないかな?来週かな?楽しみだなぁ
802名無し三平:2011/11/14(月) 21:15:30.98 0
チヌとバリって引きが似てませんか?
803名無し三平:2011/11/14(月) 21:19:31.78 0
全然違うよ。アイゴの方が引く。
804名無し三平:2011/11/14(月) 21:21:48.42 0
アイゴはチヌとグレを足して割ったような引きだな。
序盤はまあまあの型のチヌだなと思ってやり取りしていると
際でグレのような粘りを見せる。この時点でチヌじゃないと確信。
グレ程の粘りもないまま竿で溜めていたら最後は上がる。
805名無し三平:2011/11/14(月) 22:39:19.81 0
あまたつです。今日も行ってきましたが、残念ながらボーズでした。
仕事をやめたのでこれからは毎日行けると思います。
よろしくお願いします。
806名無し三平:2011/11/14(月) 22:41:00.00 0
おめでとうございます。
今日からはプロのチヌ釣り師ですね。
じゃんじゃんバリバリ釣って下さいね。
807名無し三平:2011/11/14(月) 23:00:57.91 0
>>804
そうか?
バリは頭振らないやん
808名無し三平:2011/11/14(月) 23:08:41.49 0
うん。アイゴとクロダイと間違える事は無いな。
クロダイとボラは似てると思うが、アイゴは無いわ。
809名無し三平:2011/11/15(火) 00:36:44.67 0
>>808
いくらなんでもボラとは間違わないだろ
810名無し三平:2011/11/15(火) 03:58:29.74 O
あまたつです。
仕事やめたから 釣りに行けるのは嬉しいけど 金がない。

ホモ男優になることに決めました!

811名無し三平:2011/11/15(火) 04:00:44.41 0
黒鯛はアイナメに近い引きかなぁ?
812名無し三平:2011/11/15(火) 10:02:01.31 0
黒鯛は、やる気のないイシガキダイって感じだな
813名無し三平:2011/11/15(火) 11:13:28.60 P
初心者なんですが、先日クロダイを釣りに行ったら、30cmオーバーのアイゴが釣れました。
毒があるので、戻そうと思ったら隣の人が欲しいとの事だったので上げました。
アイゴが釣れたら、鰭を取って持ち帰りますか?
814名無し三平:2011/11/15(火) 11:16:50.95 0
>>813
鰭と内臓も取るかな
815名無し三平:2011/11/15(火) 12:37:36.33 0
だね。内臓取らないとアンモニア臭くなるからね。
816名無し三平:2011/11/15(火) 18:09:22.72 0
ケンはヒレだけじゃなく頭の上にも隠しケンがあるからきをつけろよ〜
あと、頭取ると内臓も綺麗に取れるから頭から外せ〜
とにかく内臓を破かなようにきをつけることだな〜
817名無し三平:2011/11/15(火) 18:20:04.74 0
イスズミやニザダイも持って帰る?
818名無し三平:2011/11/15(火) 18:26:43.63 0
>>817
いいやイスズミ、サンノジは逃がすかなアイゴも略逃がす
食い頃のサイズの黒鯛、メジナを家族で食べるぶんたけ
819名無し三平:2011/11/15(火) 18:28:36.31 O
今日は黒一枚上がった
へへ
820名無し三平:2011/11/15(火) 18:29:41.97 0
>>819
オメ!サイズは?
821名無し三平:2011/11/15(火) 18:38:24.44 O
>>820
40センチ以上ある。潮が濁ってたから良かった。
外道ヘダイ、セイゴ、ギンガメアジ
822名無し三平:2011/11/15(火) 18:57:07.83 0 BE:295348782-PLT(25001)
>>821
いいサイズじゃない!
エサ何でした?外道っぷりから見るとフカセ?
823名無し三平:2011/11/15(火) 20:10:08.07 O
>>822
ありがとう。
フカセです。今、食べ終わりますた。まいう。
824813:2011/11/15(火) 21:35:08.33 0
レスありがとうございます。
内蔵も取ったほうがいいんですね、傷つけないように取れる自信は無いですが・
825名無し三平:2011/11/16(水) 17:38:31.79 0
エサ取り大杉
途中からカワハギ狙いに切り替えた
一時入れ食いでワロタ
ちょっと小ぶりだけど、掌よりはすっと大きいからいいか。
826名無し三平:2011/11/16(水) 17:46:26.51 0
>>825
俺ならカワハギのが嬉しいかな!!肝しょうゆで刺身まいうー
827名無し三平:2011/11/16(水) 19:18:55.76 0
>>825
何センチのハゲ? ハゲ用のハリって何号がいいかな?
828名無し三平:2011/11/16(水) 19:19:55.21 0
身長168cmのハゲだよ
829名無し三平:2011/11/16(水) 19:36:47.73 0
>>828
じゃあギャフだな
830名無し三平:2011/11/16(水) 21:26:14.88 O
こんばんは
あまたつです。

僕のチソコの皮の中から アニサキスが出てきました。
831名無し三平:2011/11/16(水) 21:30:12.89 0
>>830
タイノエを装備して出直しなさい
832名無し三平:2011/11/16(水) 21:35:07.90 0
朝方やってたエイリアン思い出した…今飯食ってるからやめてくれ
833名無し三平:2011/11/16(水) 21:40:06.53 0
強盗する時
エイリアンの幼虫被ってすればいいんじゃね?
顔わからないし
逮捕されても取調室でドバー!ってなってうやむやにして逃げればいいし
834名無し三平:2011/11/16(水) 21:43:53.69 0
うやむやにして逃げるのエイリアンだし
お前は取り調べ続行だろ
835名無し三平:2011/11/17(木) 03:07:04.08 O
あまたつです
>>833 お前は無期懲役だ。カス
836名無し三平:2011/11/17(木) 03:44:15.49 0
>>835
ドバーで死刑と一緒だと思うぞ
837名無し三平:2011/11/17(木) 12:13:38.96 0
>>835
ようチンカス
838名無し三平:2011/11/17(木) 16:55:18.68 O
あまたつです。
>>837 ようカタワ
839名無し三平:2011/11/17(木) 18:12:47.26 0
>>827
あんまりエサ取りが多いから仕掛けを取り替えたよ

ハゲ用の胴突き仕掛け、3号
錘はナス型3号 
エサはオキアミ
大きさは20センチ前後 たまに25センチ
浮きをはずして、足元狙い。
さお先で当たりをとった。
カワハギは小さくても良く引くね
もう、カワハギ狙いで行こうかな

840名無し三平:2011/11/17(木) 18:20:52.48 O
あまたつです

>>839 カワハギ送ってくれ。
神経締めしてから 塩氷にいれて 送ってこい
841名無し三平:2011/11/17(木) 18:30:22.60 0
分かったぞ。
you tube動画で見たけど、
ヘチ釣りで竿2本分くらいに留めてある船の
船底へフライフィッシングみたいにして
飛ばして落として食わせてた。

竿一本分が探りの限界だと思ってたけど
このやり方、思いつかなかったよ。
842名無し三平:2011/11/18(金) 03:50:44.24 O
あまたつスレが出来てるw
下克上か?あまたつ

出てこいや
843あまたつ:2011/11/18(金) 20:54:42.19 O
蛆虫共 オイラのスレにおいで
844名無し三平:2011/11/18(金) 23:22:58.15 0
チヌが掛った時に、頭を振るって言葉をよく聞くが、
手元にどんな感覚が伝わった時のことを言うの?
845名無し三平:2011/11/18(金) 23:41:33.17 0
竿先がグググッと連打で絞り込まれるときだよ。
846844:2011/11/18(金) 23:51:58.93 0
なるほど、ありがとう。
847名無し三平:2011/11/19(土) 00:45:21.45 O
>>844は あまたつ
848名無し三平:2011/11/19(土) 18:31:59.13 0
>>841

普通にやってたけど、そんなに特別なこととは思ってなかった。
ちなみにフライ経験ありです。
849名無し三平:2011/11/21(月) 22:05:27.74 0
やっぱり磯チヌはいろいろと違うの?
850名無し三平:2011/11/21(月) 22:07:39.55 0
>>849
地形が違う
防波堤みたいに垂直の壁と平らな底で出来てない
潮流も複雑だし、潮流を考えなくても波が複雑
ベタ底でぼっけーと待つなんてのは即死
851名無し三平:2011/11/21(月) 22:20:41.39 0
>>849
潮の早いとこのチヌは美味いぞ。
852名無し三平:2011/11/21(月) 22:26:25.93 0
汽水域の橋げたの外のホームレスの家を曲がりして

鯉の吸込み張りにうんこつけて投げ込んで置く

全部で7本程。

3時間で47cm、45cm、38cm、35cm、以下8匹

の大量でしたわ!うんこチヌ最高!臭いがたまんねー
853名無し三平:2011/11/22(火) 07:32:38.40 i
吸い込みでチヌ釣った話なんて聞いた事ないぞ?
854名無し三平:2011/11/22(火) 22:39:41.61 O
なぜチヌを海水入りのバケツに入れとくと大人しくなるの?
まるで自分の運命を悟ってしまったごとく抵抗しなくなる(ノ_・。)
855名無し三平:2011/11/23(水) 02:12:06.77 0
ウンコでシロチヌ爆釣!
856名無し三平:2011/11/23(水) 15:19:01.53 O
>>854
普段はのんびりゆっくり泳いでる魚だからじゃないの
857名無し三平:2011/11/23(水) 21:53:27.34 O
チヌってのんびりさんなんですね
顔は(´・ω・`)に似ててかわいいし性格も穏やかだから殺すのがかわいそうになりました(ノ_・。)
今度からチヌは逃がすことにしました
今回はおいしく食べましたが
今度こそカレイ釣ります!
858名無し三平:2011/11/24(木) 01:03:02.64 O
のんびりとは書いたけど穏やかなのんびり屋さんではないよ。
キャラ的にはDQNが近いと思う。人間界でもDQN車に限ってトロトロ走ってるでしょ。
で、スイッチ入ると他の魚を蹴散らして食ってくるし、悪環境にも強い。
チヌとグレを一緒に飼うとグレが全滅するって実験結果もあるよ。

でも不味いと言って釣っても食べない人も多いのがなんか不憫でさ、
美味しく食べられる環境なら食べてやろうよ。
カレイも頑張れー(^o^)/
859名無し三平:2011/11/24(木) 01:11:40.13 0
チヌ釣って置いておいたら盗まれた。
猫には持っていけないサイズだから人間か?
860名無し三平:2011/11/24(木) 01:28:46.52 0
置いておくなよ

持って帰るならクーラーに入れろ
861名無し三平:2011/11/24(木) 02:05:15.11 0
>>858
マジっすか?グレ1年半飼育して、
こんな意地悪な魚いないと思ってんですが、黒鯛生きグレ死ぬんすか?
今グレは石鯛子供イジメてます。
862名無し三平:2011/11/24(木) 05:35:10.53 O
ドキュソなんですか(´・ω・`)
鍋にしたけどうまかったす!
863名無し三平:2011/11/25(金) 06:35:45.72 0
>>861
飼育下ではチヌが弱いよ。クロの方が強い。
864名無し三平:2011/11/25(金) 07:46:41.49 0
>>863
ソースか。チヌ子供と石鯛子供を飼育のためブクブクさせながら持ち帰ったんすが(針は口先に掛かり元気)、チヌは死に、シマシマは元気でびっくりしたっす。
グレよりチヌ飼育したいんすが、なかなか
チヌ子供の小さい飼育用釣れません
865名無し三平:2011/11/25(金) 12:03:27.96 0
小型のチヌは川の河口あたりに多いんじゃないか?

なんかの本に塩分濃度が高いと生きられないとか書いてたような...
866名無し三平:2011/11/25(金) 12:09:36.24 0
>>865
乗っ込み期に川からだいぶ離れた所で今年バク釣したんっすが、孵化後河口まで泳いでいくんすかね?
小さいのに大変な試練っすね。
867名無し三平:2011/11/25(金) 14:53:00.86 0
8月ころかなぁ
サーフでのキスの投げ釣りの外道で5〜10cmくらいの真鯛、黒鯛の稚魚がいっぱい釣れる
868名無し三平:2011/11/25(金) 17:34:06.52 0
30cm位は河口に多いです
869名無し三平:2011/11/25(金) 17:40:34.03 0
毎年9月から11月にかけて当歳のクロダイが餌盗りまくってうっとおしい。
870名無し三平:2011/11/25(金) 18:13:14.08 0
普通9月から11月に当歳が釣れるような場所で釣りするほうがおかしい。
871名無し三平:2011/11/25(金) 18:31:09.65 0
10〜50cm位は港に多いです
872名無し三平:2011/11/25(金) 19:07:40.49 0
水槽の中ではグレ最強だね
石鯛の群れも瑠璃雀も全てたった一匹の極小グレにつつき殺された
873名無し三平:2011/11/25(金) 21:25:56.10 0
極小グレ最強w
874名無し三平:2011/11/26(土) 10:09:08.10 0
カマスを水槽に入れてみな
875名無し三平:2011/11/27(日) 13:27:35.68 0
水槽の中じゃコトヒキに勝てる魚はいないだろ
876名無し三平:2011/11/27(日) 16:12:18.01 I
海ケムシは?笑(*^◯^*)
877名無し三平:2011/11/27(日) 16:30:07.35 0
>>876
無害
878869:2011/12/01(木) 17:51:30.13 0
>>870

うちの近所だと9月から11月に当歳が釣れ無い場所がないんだよね。
とにかくでかい針にでかい餌を付けて当歳の食い残しに大物が食いつくのを待つしかないんだよ。
879名無し三平:2011/12/02(金) 03:24:36.73 0
冬でも紀州釣りはいけるのですか?

自分は冬に紀州をやったことがないんですよね。
880名無し三平:2011/12/02(金) 03:35:12.44 0
場所しだいで余裕だが釣り人がキツイぐらい
881名無し三平:2011/12/02(金) 06:44:32.60 0
882名無し三平:2011/12/02(金) 16:40:32.77 0
フナムシって買うと高いのか
養殖しようかな
883名無し三平:2011/12/03(土) 18:46:00.20 0
冬は紀州より、フカセのほうがいいかな............. どうしよう
884名無し三平:2011/12/04(日) 10:01:52.96 0
冬ほど紀州
885名無し三平:2011/12/05(月) 19:44:26.99 0
冬にフカセでチヌを狙った場合、外道はどんなのが釣れるの?
886名無し三平:2011/12/05(月) 20:03:51.85 O
今年の2月頃にふかせやったらカレイが3枚つれた
887名無し三平:2011/12/05(月) 20:17:26.48 0
>>885
フグ
888名無し三平:2011/12/05(月) 20:45:09.72 O
コノシロとか
889名無し三平:2011/12/05(月) 22:50:54.27 0
>>885
フグ・ボラ・メバル・コブダイ・カサゴ
890名無し三平:2011/12/06(火) 09:28:59.70 0
ベラとかベラとかベラかな
891名無し三平:2011/12/06(火) 11:49:04.31 0
同じベラでも、イラならウマイ分まだ嬉しいんだけど。
892名無し三平:2011/12/06(火) 12:50:55.98 0
関西でキョウセンは喰うけどチヌ喰わない地方があるって
聞くけど何で?
893名無し三平:2011/12/06(火) 12:52:55.64 0
関西だからだろ。関西人を人間だと思ってはいけない。
894名無し三平:2011/12/06(火) 12:53:29.12 0
関西は人間ではない。ただの馬鹿だ。
895名無し三平:2011/12/06(火) 16:42:25.86 0
何かの間違いでアイナメの30cmオーバーが釣れたことはあるけど、
やっぱりベラが多いね
896名無し三平:2011/12/06(火) 17:17:33.42 0
ベラもちゃんと料理すれば美味い
未が柔らかいので煮つけか唐揚げ推奨
897名無し三平:2011/12/06(火) 20:59:28.90 0
秋〜冬にフカセでチヌを狙う場合、配合エサはどんなの選んでいますか?

898名無し三平:2011/12/06(火) 21:09:38.97 O
>885

夜釣りだけど、ゴンズイ、アナゴ、ゼンゴ、オコゼ、キス、ヒトデ、バカ貝の殻

の後、35p、42p、48pのチヌ釣れた。

底這わせね
899名無し三平:2011/12/06(火) 21:48:43.52 0
ゼンゴってどんな魚?方言かな?
900名無し三平:2011/12/07(水) 19:29:28.42 0
配合エサ教えて欲しいんだけど。。。
901名無し三平:2011/12/07(水) 19:45:40.83 0
チヌパワーV9良いよ(^^)
902名無し三平:2011/12/08(木) 00:26:50.54 0
>>897
今の時期ならチヌパワームギ&ホワイトをベースで。
1月後半になったら、メガミックスやアミエビ混ぜてる@広島
903名無し三平:2011/12/08(木) 08:39:48.75 0
 
904名無し三平:2011/12/09(金) 20:49:39.65 0
あほたつさんは居ますか?
905名無し三平:2011/12/18(日) 21:40:24.49 0
いまだに沿岸の水深1mくらいのところでクロダイがたむろしてる。
沖に餌がないんかな?
906名無し三平:2011/12/18(日) 22:43:25.27 O
>>905
逆だろ
まだ水温温いところもあるし
907名無し三平:2011/12/18(日) 22:47:11.98 O
>>905
あ、つまりね、まだ水深1mほどのところで餌食えるし、生きていける状態
今日そんなのを2時間で2枚釣った
見えチヌを足元で
ま、40は越えてなかったけど、それなりに面白い釣りだったよ
908名無し三平:2011/12/19(月) 22:14:22.31 0
浅いところにいる見えチヌを足元でって凄いですね。
私なんか長竿で遠くからそ〜っとやらないとすぐに逃げられてしまいますよ。
909名無し三平:2011/12/19(月) 23:03:25.65 0
チヌは場所だと思う。あと日ごろの行い。
エサ釣り初心者の俺様が撒き餌無しに6時間投げ釣りで40センチくらいのが
掛ったくらいだから。
釣れないからってエサのパックごと海に投げ捨てるようなモラルの無い奴には
運も向いてこない。連れがそうだから分かる。
910名無し三平:2011/12/19(月) 23:38:32.37 O
>>908
マキエを拾ってるならなんとかなると思うよ
食わせるヒントは
・静止したツケエは食わない(きっちりと見切っている)
・小針(ちなみにオーナー、グレ競技3号)と細ハリス(1号)
ふわっと落ちてる餌をパクっと食っくる
食って反転、逸走なんて反応じゃない
針が小さいので掛けても外れることが多い
前回とトータルしても取り込み率4割ぐらいか
ただバレるまで一瞬だからそう散ることもない
むしろ一匹を時間かけてあやして釣ったあとの方がポイントの回復は遅かった
以上はあくまでも先週と昨日の成功例ね
次も通用するかどうかはわからない
いや次にまだいるかどうかわからないw
911名無し三平:2011/12/20(火) 00:22:10.32 O
なおこの釣り方(>>910)はグレにも有効です
非常に緩い潮のときに、マキエは拾っているけどツケエは見切っていると思われるときはこれで釣れることがあります
サイトで確認できた限りでは、グレの場合はふらふらとやってきてパクっと食って、そしてふらふらぁ〜と戻るので当たりの出方はチヌよりもわかりやすいです
912名無し三平:2011/12/20(火) 00:35:25.05 O
>>897 900

チヌの舞ホワイト、バトルチヌ、生1角、麦1K 水深8〜10Mだから練り込む

ツケエはシャキ生M&L
913名無し三平:2011/12/20(火) 07:33:14.90 i
>>911
なおこって誰だよ、って思った
914名無し三平:2011/12/20(火) 08:53:21.49 0
チヌよりもなおこの方が釣ってみたいなw
915名無し三平:2011/12/21(水) 18:19:27.33 O
モエビはオキアミに比べてどうですか?
食いがいいなら試してみたい
916名無し三平:2011/12/21(水) 20:13:19.31 0
シラサ使うと小チヌばかりだった
917名無し三平:2011/12/21(水) 20:17:17.08 0
チヌ狙いでポッパー使ったら、メッキが釣れた。
一応うれしかったんだが、チヌ狙いでやってたポッパーなので嬉しさ半減。

小学生の頃大きなキビレをサンマの打ちこみで釣った事があるんだが、それ以来
チヌは釣ったことはないんだよな〜
918名無し三平:2011/12/22(木) 09:50:50.61 0
>>916
それは場所やタイミング、腕の問題。
エビ撒き釣りが小チヌ釣り用なんて聞いた事があるか?
919名無し三平:2011/12/23(金) 15:52:29.12 0
この時期関東だとどうすればクロダイ釣れる?
堤防か地磯だと仮定して…
920名無し三平:2011/12/23(金) 16:05:55.10 0
何県ぐらいの指定が欲しいなぁ

平塚在住の俺は江ノ島の地磯でフカセをやっているよ
40オーバーなんて滅多にあがらないけど、30付近のものなら結構くるよ
921名無し三平:2011/12/23(金) 19:27:12.78 0
>>920
ごめんね。
よく行くのは千葉県南房かなぁ
次に行くのは大晦日とかかな?

昨日は夜釣りから昼過ぎの満潮までやったけど、外道ばかりでダメだったわ…

夜釣りはイソメ使った電気ウキ釣りで、明るくなってからは遠矢浮きとオキアミ、コマセ撒いてのオーソドックスなウキ釣りだったんだけども。
922名無し三平:2011/12/23(金) 19:40:20.19 O
>>919
寒い時期はフカセが比較的有利だろうね。
ノソノソとチヌが寄ってくることを信じて撒き続けるんだ。
923922:2011/12/23(金) 19:46:23.22 O
因みに今月初めに館山付近で紀州釣りやったけどダメだったよ…
半畳ほどのエイ掛けた後はヒイラギ入れ食いだったorz
924名無し三平:2011/12/24(土) 01:44:41.87 0
>>921
大沢港とかフカセには良い感じだよね
925名無し三平:2012/01/06(金) 11:51:45.41 0
東京湾のLTアジで結構黒鯛上がるみたいだよ
926名無し三平:2012/01/07(土) 06:53:16.74 0
フカセで黒鯛は釣れないがスズキは釣れる。
どこに問題あるの?
927名無し三平:2012/01/07(土) 09:49:58.06 i
>>926
エサ。
928名無し三平:2012/01/07(土) 10:19:39.81 O
>>926
タナ
929名無し三平:2012/01/07(土) 18:41:45.67 0
さすが日本をまたにかける釣り師
ルアーで足の裏以上のグレをけっこう釣るちゅん次郎

213 :ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2012/01/07(土) 11:36:26.55 0
撒き餌なんて撒かなくても足の裏以上のグレが釣れるところはけっこうありますよ。
伊豆なんかだと漁港内ですら釣れます。
あと宇和海とか天草とか丹後とか。
930名無し三平:2012/01/09(月) 22:48:14.07 0
チヌやグレを釣り、スカリに中に生かしておいても
4時間ほど経つと死んでる事多いです。(特に大物)
ストリンガーの方が良いのでしょうか?
931名無し三平:2012/01/09(月) 23:24:10.93 0
チヌは死ぬかもしれんがグレはそう簡単に死なんだろ。
クーラーに入れておいても数時間は生きてる。
932名無し三平:2012/01/09(月) 23:49:51.87 0
>>930
波止ならストリンガーでもいいけど、磯だとたまにウツボや鮫にやられる事があるんだよな。
933名無し三平:2012/01/10(火) 01:40:45.13 0
>>930
魚っていうのは泳ぐ事で呼吸を確保している部分てのがあって
マグロみたいに極端じゃなくても自由に泳げないと息苦しいらしい
かてて加えて、スカリは水面の動きに合わせて上下するので船酔いに近い状態になる事が多い
体力はあるのに上下がわからなくなって腹を見せてる時がある
スカリは帰る時間に合わせて、時間稼ぎ的な使い方をするのがいい
帰る何時間か前に締めるとか
934名無し三平:2012/01/11(水) 09:38:13.04 0
釣ったら即神経締めかエラ切って血抜きでいいんじゃない?
935名無し三平:2012/01/11(水) 14:40:01.50 0
神経締めってどうなの?
普通にエラと尾を切って血抜きするのと全然違う?
936名無し三平:2012/01/11(水) 14:45:21.23 0
東京湾辺りでいいポイントない?
始めたばっかでこの前大磯港行ったらボウズだった。
937名無し三平:2012/01/11(水) 16:56:48.13 0
神経締めの効果は身が硬くならないことじゃないの。
938名無し三平:2012/01/11(水) 22:17:50.04 0
釣れてる最中に神経締めなんかやってられるか、ってのが現実
最近はどうか知らんけど、冬真っ盛りのグレ釣りは釣っては締めて鰓切ってドンゴロスへってのがデフォであったよ
※ドンゴロスってのは麻袋のことね
これに海水をかけておけば気化熱による冷却効果で魚をけっこういい状態に保てる
939名無し三平:2012/01/12(木) 01:34:46.07 0
みんなエラと尻尾の付け根を切るナイフってどんなの使ってる?
こないだステンレスのペティ持って行ったらエラは切れたけど尻尾には歯が立たなかった
940名無し三平:2012/01/12(木) 01:51:02.81 0
キッチンバサミ最強説

100均の持ち手が白い奴がいい。
洗って乾かし時々オイル、それでも錆びたら買い換え
941名無し三平:2012/01/12(木) 02:09:27.91 0
ハサミは器用じゃない人には手っ取り早いだろうな
要求精度が高いと使えるような代物ではないが
毒魚の刺を切るのには便利
942名無し三平:2012/01/12(木) 02:43:05.82 0
チヌには要求精度もなんもないよ
943名無し三平:2012/01/12(木) 08:20:14.14 0
>>939
ペティナイフって何用かわかっている?
林檎の皮剥き用だぞ?
ちなみに俺はコレ。
http://p.tl/3LlX
944名無し三平:2012/01/12(木) 09:33:50.31 0
>>939
百均のニッパーにしとけ
945名無し三平:2012/01/12(木) 10:34:26.20 0
みんなありがとう。
ハサミは電工用のでばちばちきれるので、
フィッシュナイフを追加で買ってきます
946名無し三平:2012/01/12(木) 13:34:48.08 O
俺は角海老で貰ったキッチン鋏使ってる
家で使うと何かと厄介だしw
以前大きめのカッター使ってみたけど意外と良かった
切れ味最高な上に刃が錆びたり禿びたりしたら替えるだけでいいし

でも釣り場でザクザクやるなら鋏が早いよ
947名無し三平:2012/01/12(木) 19:00:16.57 0
ってか尻尾まで切る必要ある?
俺はいつも脊髄辺りにナイフぶっ刺して、その後鰓蓋からナイフ突っ込んで鰓を2、3枚切ってスカリに放り込んでる。
血合いも残らないし美味しく食えるよ。
948名無し三平:2012/01/12(木) 22:56:11.95 0
尾柄の血管を切るのは2kgを超えるような魚だけだよ
1kg程度の魚だったらエラでok
949名無し三平:2012/01/14(土) 23:19:20.94 0
>>947
シメてからスカリに入れるってどうなん?
950名無し三平:2012/01/14(土) 23:23:29.27 0
今時期はそれでいいかもしれないけど夏は駄目だな。
血を抜いたらたクーラーに入れないと。血抜きはせいぜい5分だわ。
951名無し三平:2012/01/15(日) 10:56:56.24 O
納竿前のことでしょうね。鰓を切ってスカリに入れてザブザブふってクーラーへ、みたいな感じではないでしょうか。
952名無し三平:2012/01/15(日) 11:43:31.38 0
スカリに長時間もいかがなものかと
953名無し三平:2012/01/15(日) 12:10:22.27 O
>>952
試合に出る人かもしれないですね。
954名無し三平:2012/01/15(日) 13:02:17.21 0
>>949
スカリに少し入れて血抜きするって事ね。言葉足らずですまん。
955名無し三平:2012/01/15(日) 13:38:30.19 0
この時期はコブダイばかり。
956名無し三平:2012/01/16(月) 20:53:37.43 0
コブダイはいつ頃まで釣れるの?
957名無し三平:2012/01/16(月) 21:25:25.69 0
>>956
年中釣れるがな
958名無し三平:2012/01/16(月) 22:34:32.25 0
まあ、何ヵ月も餌食わないわけがないからな
959nttkyo490214.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2012/01/27(金) 15:27:35.88 0
船で釣るのはあり?
960名無し三平:2012/01/27(金) 16:17:28.81 0
>>959
毎日磯に上がるようなチヌ師でも、外道扱いするレベル
961名無し三平:2012/01/28(土) 14:52:09.97 0
そろそろオキアミ匹くらいで3時間もつくらい水温下がってきたな。
962名無し三平:2012/01/29(日) 14:20:38.77 0
もうこの時期は無理かな?
963名無し三平:2012/01/29(日) 18:31:15.54 0
えっ?
964名無し三平:2012/01/29(日) 18:37:49.99 0
>>962
こちら大阪。ガンガン釣れてる。
・・・俺以外。
965名無し三平:2012/01/29(日) 20:28:07.43 0
こちら大阪。ガンガン釣れてる。
・・・隣の人以外
966名無し三平:2012/01/29(日) 20:30:47.07 0
千葉は磯に行けばまだ釣れる
堤防はダメだなぁ
967名無し三平:2012/01/29(日) 20:54:20.43 0
千葉て水温たかいんじゃないの?
968名無し三平:2012/01/29(日) 21:49:59.26 0
>>965
今日、隣でバカスカ釣ってたの、お前か!
・・・・・、今度教えてくれ、いや、ください。
969名無し三平:2012/01/29(日) 22:49:06.23 0
バカカスは言いすぎだろ
970名無し三平:2012/01/29(日) 23:00:17.17 0
>>968
あ・・いえ・・ごごごごめんなさい
そうだったらいいなと思っただけなんです!
971名無し三平:2012/01/31(火) 19:40:39.67 0
北九州だけど水温13度だよ。
8連続坊主。
ついにフグもいなくなった(笑)
972名無し三平:2012/01/31(火) 19:59:25.13 0
13度なら高いじゃん。瀬戸内なんて10度切るぐらいだぜ。
それでも狙ってる人は狙ってる。
973名無し三平:2012/01/31(火) 23:02:26.52 0
先週37cm釣れた。まだアジがいる@長崎
974名無し三平:2012/02/01(水) 04:56:52.17 O
>>972
条件は地域や場所で変わるだろ
975名無し三平:2012/02/01(水) 08:49:50.23 0
http://www.tsuttarou.co.jp/namiyosoku/suion.php
和歌山で16〜17℃。
そんなに海水温って違うの?
976名無し三平:2012/02/01(水) 11:09:28.14 O
黒潮の影響でかなり違うね
あと侮れないのが発電所や工場の排水

俺は瀬戸内の田舎側だから冬は半ば諦めモード\(^o^)/
977LR議論中@ローカルルール変更議論スレ
チヌは海水温の変化と濁りで8割方釣果は決まる。