レバーブレーキリール 3台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
レバーブレーキ付きのリールについて引き続き語り合おう。

ダイワLB http://all.daiwa21.com/fishing/products2/reel/spinning/index.html
(参考)ヤエン用http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/spin_rl/battlegame_lbqd/index.html

シマノLB http://fishing.shimano.co.jp/search?pcat1=1&pcat2=9
(参考)シーバス用 http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/75

前スレ
レバーブレーキリール
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1234269758/
レバーブレーキリール 2台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1266209395/
2名無し三平:2011/05/30(月) 16:57:09.84 O
久しぶりのLBスレ!
3名無し三平:2011/05/30(月) 17:11:18.08 0
前のテンプレのドラグ云々のテンプレは無しにしました。
全然出てこなかったし。
4名無し三平:2011/05/30(月) 17:56:22.85 0
LBDのD(ドラグ)はいらないよね?
5名無し三平:2011/05/30(月) 18:19:23.14 O
嫌なら締めろ
6名無し三平:2011/05/30(月) 18:26:37.75 0
要る要らないの議論が要らない。
要らないと思う人間はドラグ無しで、要ると思う人間はドラグ有りですればいい事。
誰にも迷惑はかけないのだから、自分の思想は押し付けずにお好きにどうぞ。
7名無し三平:2011/05/31(火) 10:26:05.90 0
でも・・・・いらないよね??
8名無し三平:2011/05/31(火) 12:33:06.75 0
>>7
>要る要らないの議論が要らない。
文盲か?
9名無し三平:2011/05/31(火) 14:32:03.81 0
でも・・・・いらないよね???w
10名無し三平:2011/05/31(火) 14:43:27.42 O
>>9
餓鬼か?「でも」じゃねぇんだよ
11名無し三平:2011/05/31(火) 14:59:38.49 0
使いこなせないバカは、その物が要らないと言う
12名無し三平:2011/05/31(火) 18:01:09.30 0
クロ、チヌには必要ないが
青物、真鯛にはあったほうがいいと思う。
13名無し三平:2011/05/31(火) 18:01:43.21 0
でもさ・・・・いらないよね???www
14名無し三平:2011/05/31(火) 18:11:25.77 0
ダイワのリールには必要だね
15名無し三平:2011/05/31(火) 18:36:49.77 0
>>11
酸っぱいブドウと同じだな。
16名無し三平:2011/05/31(火) 19:14:38.34 0
>>6
バラさないなら要らないだろLB すらよ!俺の横ではばらすなよ、散々暴れさした後によ
17名無し三平:2011/05/31(火) 21:42:54.53 0
文盲???それとも外国人???
18名無し三平:2011/06/01(水) 00:07:35.85 O
ところでダイワのLBはワンウェイオシレートらしいけど、機能としてどんなメリットがあるの?
オシレートしながら巻いた糸なんだからオシレートしながら出してもいいと思うんだけど。
19名無し三平:2011/06/01(水) 00:58:35.07 O

こわれにくい
20名無し三平:2011/06/01(水) 01:33:00.73 O
>>19ダイワのリールが壊れにくいとな
21名無し三平:2011/06/01(水) 08:30:40.31 0
>>18
ダイワ=ではないぞ。
プレイソやトライソには無い機構。
22名無し三平:2011/06/01(水) 23:31:56.27 0
防水キャップを無くした(T_T)

しかも家の中で。orz
23名無し三平:2011/06/02(木) 02:03:36.09 O
>>19
なるほど、そうなのかな。
ありがとう

>>21
インパルト以上は知ってたけど新しいトライソ?はどうだったかなと思って。
やっぱり未実装なの?
たまにはダイワのHP覗いてみるかな。
24名無し三平:2011/06/06(月) 00:42:13.35 O
スポーツラインLB
25名無し三平:2011/06/06(月) 15:34:36.37 0
ワンウェイオシレートって何??
ちなみにインパルトαを使ってます・・・
ダイワのHPを見たけどなんだかわからん・・・
26名無し三平:2011/06/06(月) 16:03:13.40 0
逆回転時にスプールがオシレートしない
2725:2011/06/06(月) 17:21:46.39 0
な・・・なんかメリットがあるのですか??
って、上のレスに壊れにくいって書いてあった・・・
ちなみに、インパルト買って5〜6回磯釣りに行きましたが、
問題はありません
旧プレイソ&プレイソショックスは使わなくなったとたん、
ゴリゴリシャーシャーと回転が重くなりました^^;
リールはシマノが人気あるけどやっぱりシマノがいいですか?>シマノユーザーさん
BB-Xシリーズはなんかデザインがごたごたしてて買う気になれないんですよね^^;
性能的な比較、実釣での比較されたかた、ご感想をお願いしますm(__)m

28名無し三平:2011/06/06(月) 17:30:13.44 O
俺は指が短いから、スプールの近いBBX使ってるw
遠投で釣ることが多いんだけど、AR-Cスプールになる前は、ダイワの方がよく飛ぶし、糸ヨレも少なかった。今はどっこいじゃないかな。
巻きの感触は好みの問題だし。
29名無し三平:2011/06/06(月) 18:53:59.70 0
LBってキャストしにくいとかありますか?
30名無し三平:2011/06/06(月) 19:51:33.82 0
全然ない
31名無し三平:2011/06/08(水) 12:44:59.76 O
ハイパーフォースにファイアブラッドパーツを組んだ者です、お久しぶりです><
エクスセンスLBのブラックボディとCI4ローターを組んだら、カラーもさらに合うし(今のは黒っぽいあずき色)、少し軽量化できるかなと妄想中…。
あと、レバーも変えたら、テクニウム用のレバ先も使えるかも。
中級リールにそんな金かけて、アホなのは重々承知だけどねw
先日購入したFBデクストラルの黒いリールシートと合わせてみると、やっぱカスタムしたい衝動にかられます><
32名無し三平:2011/06/09(木) 22:41:33.88 0
初めてのLBリールにブレイソを買いました。
2回ほど使いましたが手頃な値段でしっかりしたつくりでいいですね。
33名無し三平:2011/06/13(月) 09:29:43.46 0
>>1だけど、ダイワにもシーバス用あったんだな・・・。
次スレ立てる人はテンプレに入れておいてくれ。
逆にシマノののを消してくれても良いけど。
34名無し三平:2011/06/13(月) 17:29:11.24 0
シーバスにレバーブレーキは要らないよ

メーカーも必死だね
35名無し三平:2011/06/13(月) 17:48:27.85 0
人それぞれだし、いいじゃん。
今やチヌもLが普及しまくってるし。

俺にはヤエン用の必要性がわからんw
36名無し三平:2011/06/13(月) 18:09:59.58 0
チヌ用のレバーとかあったかな?

あぁ、少し前にダイワが出してたかな?
でも、あれって糸巻き量が少ないだけじゃなかったっけw
あんなの売れんなw
37名無し三平:2011/06/13(月) 18:13:34.42 0
チヌ用かどうかは知らないけど、使ってるのは良く見る。
グレの転用だとは思うが。

銀狼はチヌ用だな。
http://p.tl/Xv43
38名無し三平:2011/06/27(月) 22:22:32.68 0
銀狼はダイワのチヌ用品ブランドだね。餌やウキもある。
39名無し三平:2011/06/28(火) 20:11:12.16 0
 
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/28(火) 22:54:26.31 O
シーバスネタは向こうでやって貰った方がよろしいかと。
あのアホ論争が飛び火したらたまらんわ。
41名無し三平:2011/06/29(水) 22:54:59.75 0
良い子のみんなは正しいレバーの使い方を覚えようね。
42名無し三平:2011/06/29(水) 23:41:49.02 O
あのアホの荒らしはさすがにこっちには来ないだろ
43名無し三平:2011/06/30(木) 07:56:07.31 0
あっちも見てるけど、リールに詳しい人がいたり使い方も参考になるんだよな。
あの人だけ来てくれるのなら良いけど、他のも全部付いてきそうだからあっちを静観しとく。
44名無し三平:2011/07/01(金) 12:07:56.51 0
なんであんなに荒れるんだろうね???
45名無し三平:2011/07/01(金) 13:59:25.35 0
「俺スゲェ」君が新しい物を取り入れることに拒否反応してるんだろ
46名無し三平:2011/07/01(金) 14:14:47.15 0
なるほど
47名無し三平:2011/07/01(金) 14:15:44.23 O
おい、ぽまいらw
48名無し三平:2011/07/01(金) 14:17:25.22 0
論破された肯定派が悔しくってこっちも荒らしてるのかwww
他スレ荒らすんじゃないよw
49名無し三平:2011/07/01(金) 14:21:06.09 O
さて話を本筋に戻そう

トーナメント競技をある程度長く使ってる奴、耐久性はどうだい?
鱗海RBにセットしたら軽さのバランスが絶妙で欲しくなってしまったよ
それとダイワの2500番の方がシマノのC3000番より微妙に大ぶりで、なんか俺の手には馴染みがいいみたいだ
ダイワに替えるかな
50名無し三平:2011/07/01(金) 17:39:24.01 O
>>48←やっぱりこんなん来た…
sage推奨で。

>>49
テクニウムと重量変わらないんじゃなかったっけ?
手の馴染みは人それぞれ実際触ってみないと何とも言えないけど。
俺はダイワの太いベールに馴染めずシマノ派。
51名無し三平:2011/07/01(金) 17:53:49.89 0
否定派はバカが多すぎ。 俺もシマノ派
52名無し三平:2011/07/01(金) 19:25:24.61 0
今年の秋は黒と赤のFB BB−X 11テクニウム 出ると予想しる。 
53名無し三平:2011/07/01(金) 20:50:16.89 0
1年に2色も出したらどうかと思うぞ。
だれか白は買ったの?
5452:2011/07/01(金) 22:02:31.87 0
>>53
1年に2色とは違うと思います
厳密には
09テクニウムのFBバージョン(ノーマルにスプール、レバー、キャップが赤黒バージョン)
10テクニウムがホワイトSP
だから、11テクFBバージョンに期待してもいいんじゃないかな
売り上げUPするためには黒ボディーは魅力的だとシマノも思ってるはずだ
ちなみにオレは10テクホワイトSP買ったけどすぐ流した
あのローターガードやエンドキャップがメッキじゃなくシルバー塗装は萎えた
だから今だに05のFBバージョンと07FBバージョン 2トップでやってるYO
55名無し三平:2011/07/01(金) 22:58:46.87 0
黒ボディーなら買いかな
56名無し三平:2011/07/02(土) 08:57:34.60 0
ハイパーフォースにX-SHIPとCI-4ローター搭載希望。
57名無し三平:2011/07/02(土) 20:04:15.63 0
ラりッサ、デスピナ MC無いのか?
58名無し三平:2011/07/07(木) 16:24:46.29 i
いつの間にか買う気がそがれた
59名無し三平:2011/07/14(木) 09:57:46.67 0
余計な金使わず済んで良かったじゃんw
60名無し三平:2011/07/14(木) 23:04:33.68 0
イヤッッホォォォオオォオウ!
ついにインパルトα買っちまったぜぇぇぇええぇ!

念願のレバーブレーキだ、4万円overリールだヒャッハー!

レブロスよ、いままでありがとう。
君のことは一生忘れないよ。
61名無し三平:2011/07/15(金) 09:12:44.93 0
良かったな( ̄∀ ̄)

ちなみに俺はオクで2500LBDが32.300円だったよ( ̄ー ̄)ニャリ
62 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/15(金) 17:11:51.90 O
インパルトぐぐってたらカツオとのやりとりで大破って動画が出てきたんだが、
大破はともかくコテコテの沖縄弁で笑た。
沖縄で釣りしてぇー。
63名無し三平:2011/07/15(金) 17:33:53.99 0
>>57

あるよ。期待してろ
64名無し三平:2011/07/15(金) 19:40:08.05 0
>>62
インパルトたって、初代じゃんw
でも内容はめちゃ面白かったよw
あのクラスだと今のリール(新品)でもヤバそうかな??
65 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/21(木) 11:31:56.32 0
>>61
よかったな!
俺は2500LBDを初商いで25000円で買ったよ? 
66 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 12:52:34.27 O
>>64
あれ初代なんだ。言葉に気を取られてよく観てなかったよw
俺はデカい青物なんか釣れない地域だから分からないけど
リール壊す程の相手とファイトしに遠征してみたいな。
67名無し三平:2011/08/16(火) 00:37:55.32 0
今までDAIWAのLBD入門機使っていたんだけど…
4ヶ月でギアがゴリゴリしてきた。
あと、自業自得ではあるんだが、約30cmの高さからコンクリに落とした。
ケツの部分からあたってオシュレート支える軸が折れた。
思い切ってトーナメントクラスにしようかと思ってるけど耐久性とかどうなんだろう?
使ってる人教えて欲しい。耐久性の評判がいいテクニウムがちらついて、悩ませる…。

釣行頻度は月4,5回。波止がメインで磯も時々出る。上物オンリー。
68名無し三平:2011/08/18(木) 01:08:55.55 0
工場のお盆休みっていつからいつまでだよ・・・
8月前半に修理に出したリールが9月までかかるそうですよ。
俺のインパルト帰ってこい!
69名無し三平:2011/08/18(木) 01:23:32.32 0
>>68
盆休みとかじゃなくてマレーシアとかからの部品待ちだろ
70名無し三平:2011/08/18(木) 01:42:21.13 0
部品待ちか、なるほど。
71名無し三平:2011/08/18(木) 09:03:42.41 0
波止じゃあLB要らないよ。
72名無し三平:2011/08/18(木) 15:43:32.82 0
口太の40↑が出る波止も世の中にはあってだな。
73名無し三平:2011/08/18(木) 16:11:16.54 0
じゃあその稀有な物の為にトーナメント買えばいいじゃん。
聞くまでも無く語るに落ちている気がするが。
74名無し三平:2011/08/18(木) 16:15:25.02 0
波止でトーナメント見たら吹きそう
75名無し三平:2011/08/18(木) 18:32:56.94 0
>>74
大阪湾のチヌハネ師は普通に使ってる
トーナメントもテクニウムも
76名無し三平:2011/08/18(木) 18:40:46.41 0
じゃあ買えばいいじゃん。
77名無し三平:2011/08/18(木) 21:22:04.62 O
大阪湾でチヌの紀州、ウキフカセと両方するが、俺はフロントドラグのスピニングしか使わない。
レバーブレーキはグレ釣りには必死だけど、チヌやハネには不要だと経験から考える。
でも確かにレバーブレーキ使ってる大阪湾のチヌ師やハネ師は多いなあ^^
ブーム到来ですね。
78名無し三平:2011/08/18(木) 21:29:04.48 0
>>67
高ければ高いほど精密
コンクリに落としてゴリ出たのは機械が悪いんじゃない
なんでもかんでも機械のせいにするんなら、延べ竿でハヤでも釣ってたほうがいい
79名無し三平:2011/08/18(木) 21:35:13.59 O
ただのカッコだよ! 見た目カッコイイから使うんじゃない。40オーバーのグレや50オーバーのチヌや90オーバーのシーバスだってLBじゃなくても釣れるよ。カッコイイから俺も使ってる。ただの流行りだよ。
80名無し三平:2011/08/18(木) 21:41:59.29 0
>>77
でも海釣り派でもビッグ.F.も釣りごろ釣られごろも、出てくるチヌ師はみんなLBだよな。
今やヤエンもLBだからなw
ヤエンにどうLBが必要なのかわからん。

そもそもメーカーも高級機としてヤエン用のLBを作るより、普及機にしてグロスで売り上げをみればいいのに。
30KのLBを一つ売るより当然10Kの廉価LBを3台売る方が簡単だし、
ヤエン用なんて大した機構要らないのだから、機能を落として利幅も厚くして。
81名無し三平:2011/08/18(木) 22:30:28.47 0
ダイワのヤエン用LBは高級機ではない。プレイソに毛が生えた感じ。
QDが付いてるんだっけ?
でもプレイソはいいぞ。初めてLB買うならお勧め。頑丈だし格好もいい。
82名無し三平:2011/08/18(木) 22:39:56.27 0
>>80
>普及機にしてグロスで売り上げをみればいいのに。
シバス専用機だってグロスで膨大な利幅をみてるしw

磯物みたいに細ハリス&超胴調子なら利点は多いと思うが、シバスとか、ましてやイカwwごときにLBはいらんよね

買っちゃったやつは否定すると顔まっかっかでレス入れてくるけどw
金あるならバンスタールくらい使えってのw
83名無し三平:2011/08/18(木) 22:43:12.51 0
>>82
自分の書いてることが矛盾だらけなのに気付かないおバカさんかい?
84名無し三平:2011/08/18(木) 22:48:36.83 0
何でイカやシーバスにバンスタールなのかよく分からんわw
8567:2011/08/19(金) 00:33:35.84 0
>>78
ゴリは落とす前から出てたよ。
落として壊れたのはオシュレート。
86名無し三平:2011/08/26(金) 16:23:37.54 0
シバスやイカでLB使ってる奴を見ると
こっちが赤面してしまう。ニヤニヤ
87名無し三平:2011/08/26(金) 17:16:40.53 i
>>86
こっちのスレ荒らすなよカス!!
88名無し三平:2011/08/29(月) 12:14:03.43 0
 
89名無し三平:2011/08/30(火) 22:24:40.62 0
レバーはシマノ。ダイワと比べた結果。09テクとインパルα比べてだけどね。
剛性が違う。巻きがスムーズ。スプール安い。所有した感じがよい。
しかし、ダイワは3000番スプールだと4号道糸巻けるので夜釣り用にキープ。
90名無し三平:2011/08/30(火) 23:00:44.73 0
あんさん、そりゃ比べる相手が違うんじゃ…。
テクならトーナメントと比べるべきじゃろうて。

まぁ、ダイワはワンウェイオシレーション以外に取り上げるべき点はほとんどないなぁ。
91名無し三平:2011/08/30(火) 23:07:27.38 0
シマノVSダイワなら対決スレでやってくれ荒れるから。
92名無し三平:2011/08/30(火) 23:09:49.84 0
>>91
ここはお前のスレかボケ
93名無し三平:2011/08/30(火) 23:11:06.58 0
一人の無知なオッサンがあっちこっちのスレを荒らしてるんだ
相手しない方がいいよ
94名無し三平:2011/08/30(火) 23:13:36.94 0
>>93
お前、何かにとりつかれてる
95名無し三平:2011/08/30(火) 23:43:40.74 0
LB&LBDの、FMC、MC発売情報持ってる人いない??
96名無し三平:2011/08/30(火) 23:44:53.33 0
インパルトはもうすぐだろ。
97名無し三平:2011/08/31(水) 00:16:23.03 0
ハイパーもMCだろ。
98名無し三平:2011/08/31(水) 03:35:48.17 0
ハマーも MCだ
99名無し三平:2011/08/31(水) 10:15:34.91 0
>>95
ニューインパルト
これでしょ ttp://ameblo.jp/fishing-isoya/entry-10995174230.html
100名無し三平:2011/08/31(水) 11:09:00.12 0
>>48
三陸乙
101名無し三平:2011/08/31(水) 11:31:59.09 0
102名無し三平:2011/08/31(水) 13:04:18.29 0
>>100
恐ろしい奴が紛れてたんだな!どうりでシツコイはずだよ
103名無し三平:2011/08/31(水) 14:35:00.77 0
ランDMC
10495:2011/08/31(水) 23:00:25.74 0
皆さん、情報ありがとうございます。
10595:2011/08/31(水) 23:53:29.63 0
ダイワHPにて、ニューインパルトみてきました。
競技が現行より1万安くなってるので、インパルト購入を検討した時悩みそうです。
そこで質問です。
ハイギヤになると、トルクが弱いと思うんですが、
6.2vs6.8では、気になるほど重く感じないものですか?
ハイギヤリールに乗り換えた時に、感じた感覚を教えてほしいです。




106名無し三平:2011/09/01(木) 18:14:27.59 0
ギアは比べなければ気にならないと思うよ
オレならノーマルを選ぶけどね
あと見た目も競技よりノーマルがぜんぜん良い!
107名無し三平:2011/09/01(木) 19:29:29.09 0
>>105
ハイギアしか使ったことないけど、他の使ってる人は魚が寄ってくる感覚って言ってた。
強引なやり取りも楽だよ。
108名無し三平:2011/09/01(木) 20:18:44.81 0
>>107
小物ならそうかもな
109名無し三平:2011/09/01(木) 21:18:39.77 0
テクにしてたら後が楽だぜよ。HGでいいんじゃね?
110名無し三平:2011/09/01(木) 21:49:16.47 0
磯物にHGの利点がいまいち判らんのだけど
111名無し三平:2011/09/01(木) 22:35:24.65 0
本流で仕掛け回収 HGはありがたい。
112名無し三平:2011/09/01(木) 22:36:48.95 0
フォ〜
113名無し三平:2011/09/01(木) 23:02:54.39 0
あー なつかしい
114105:2011/09/01(木) 23:33:06.27 0
意見ありがとうございます。

HGの不の部分、気になるレベルではなさそうですね。
手が小さい方なので、購入はシマノを待って検討します。
115名無し三平:2011/09/02(金) 00:09:33.68 0
俺は最近トーナメント磯Z3000LBDとインパルトα2500LBDを売ってテクニウムを買った。
しかし、ダイワとシマノでは番手が違う(ダイワ2500=シマノ3000)のを知らなくて2500DXGを買って失敗したorz
116名無し三平:2011/09/02(金) 00:16:58.67 0
>>115
使い心地の差はどう?
トーナメントかテクニウムで迷ってるんだ。
117名無し三平:2011/09/02(金) 00:38:48.64 0
>>116
俺はレバー形状が嫌いだからダイワを使ってたけどテクニウムは夢屋仕様のストレートレバーに交換した。
個人的には巻き心地はスゴイ気に入ってる。
サミングがしやすいのもイイ!
まぁ、トーナメントもいいところイロイロあったからなw
118名無し三平:2011/09/02(金) 00:54:10.69 0
>>117
なるほど、カスタム次第か・・・
スプールもシマノのほうが糸出しやすそうだし・・・
耐久性もシマノって聞くけどやっぱりそうなんだろうか?

トーナメントのいいところもおしえろください
119名無し三平:2011/09/02(金) 01:06:04.19 0
>>118
トーナメントは逆転時のワンウェイオシレーションでブレが少なく感じる。
それに糸巻きのパターンが整列されてるから道糸にも優しい感じがするしトラブルしにくい。
大物対応のハイパーデジギアも安心感がある。
今は、トーナメントの使用期間のほうが長いからテクニウムより詳しいかも?w
でもトーナメントの競技はまた別物だから違う人にきいてw
120名無し三平:2011/09/02(金) 01:29:28.61 0
なるほど。
いままで聞いてたどのレスよりもありがたい。
ありがたいでござるよ。
121名無し三平:2011/09/02(金) 02:19:37.09 0
>>120
補足w
トーナメントISOZ3000LBDとインパルトα2500LBDを売ったら6万円でちょうどテクニウムホワイトSPが買えたよw
今は予備リール無しで行ってるよw
122名無し三平:2011/09/02(金) 14:11:33.59 0
トーナメント 
○ テクニウムに比べ道糸がヨレ難い
X シャーシャー音がやかましい
X スプールの値段が鬼
X 競技はオートリターンだが他はマニュアルリターン
X 個人的に黒(ガンメタ)は嫌い!早くシルバーボディ出してほしい!!
  
テクニウム
○ リールシートからローターまでの距離が近いので指が楽に届く(操作性が良い)
○ シマノはすべてオートリターン
○ 滑らかさはシマノに軍配
X 道糸のヨレはトーナメントに比べ酷い 
X 個人的にハンドルはダイワのワンタッチが使い勝手良いと思う

123名無し三平:2011/09/02(金) 18:06:05.53 0
124名無し三平:2011/09/02(金) 19:32:29.74 P
ラリッサが何かおかしい気がする
125名無し三平:2011/09/02(金) 21:15:38.03 0
デスピナなかなか良さそう
126名無し三平:2011/09/02(金) 21:24:38.66 0
デスピナ良いね!
デスピナ*印付いてないから、2万円前後で買えそうだから1つ買ってみる
ラリッサも何気に良さそうな気がする!
とりあえず実物見てみないとね・・・
127名無し三平:2011/09/02(金) 21:32:09.73 0
デスピナ、格段にカッコ良くなったな
ちょっと欲しくなったわ
128名無し三平:2011/09/03(土) 00:04:42.63 0
デスピナはコストパフォーマンスが良さそう。
3000DXGを予備リールに検討中w
129名無し三平:2011/09/03(土) 01:05:39.91 0
早くBB-XオナガSPをMCしろよなぁ!
シマノさんよぉ?
130名無し三平:2011/09/03(土) 09:46:50.99 0
今シマノで新作出たら唯一買いそうなのがオナスペかな。他の道具は使えてるし。
131名無し三平:2011/09/03(土) 10:04:05.48 0
ハイパーフォースに期待。
132名無し三平:2011/09/03(土) 14:45:52.86 0
ハイパー、タイプ1、タイプ2みたいに1代限りの悪寒がする。
133名無し三平:2011/09/03(土) 14:48:53.68 0
ハイパーはかっこわるいしな
134名無し三平:2011/09/03(土) 17:06:14.25 0
>>130
BB-X オナニースペシャル
135名無し三平:2011/09/03(土) 19:57:23.31 0
11デスピナとか11ラリッサてスプール単体て安いんだろうか?高いんだろうか?
5000〜7000円ぐらいだと替スプールにもってこいなんだけどね・・・
136名無し三平:2011/09/03(土) 23:13:29.19 0
先週デスピナ買った俺ワロタw
ワロタ・・・
137名無し三平:2011/09/04(日) 06:55:23.67 0
>>136
なぜこのタイミングで買った?
138 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/09/04(日) 18:15:58.11 O
ダメだーデスピナ良さそう過ぎる
個人的にはもうダイワは選択肢に入らないわ
元々ダイワのスピニングはちょっと苦手だったし次はハイパーフォースのMC頼む
でも黒だの銀だのガンメタだのありふれた色にすんじゃねーぞ
139136:2011/09/04(日) 18:31:30.12 0
>>137
竿のBASIS ISOとかの話はちらほら見掛けてたがリールの話は見掛けなかったので
モデルチェンジはないんかなぁと思ったんよ。
新型がちょっと良さげな感じなんでまぁ何というかちょっと後悔な感じ。
140名無し三平:2011/09/04(日) 21:32:55.80 0
もう返品効かないか?
141名無し三平:2011/09/04(日) 21:42:01.20 0
んだんだ
返品しろ!
142136:2011/09/04(日) 23:35:33.54 0
>>140-141
実釣に使用したので返品は無理ぽいな。
ヤフオクやタックルベリーという言葉が頭を過ぎったがまぁ折角買ったんで
取り敢えず大事に使う事にするよ。
143名無し三平:2011/09/05(月) 10:19:41.41 0
>>138
ハイパーフォースはパワータイプが出たから当分無理なんじゃね?
144名無し三平:2011/09/05(月) 21:59:36.08 Q
デスピナ見たら去年出たプレイソがカスに見えてきたw
145名無し三平:2011/09/06(火) 14:42:49.33 0
>>144
実際見るまでは何とも言えないかも?
カタログと実際見るのとでは質感や仕上がりもぜんぜん違うしね
テクの塗装はバリアフィニッシュのおかげで色がくすんで見えるけど
デスピナは普通の塗装だから、見た目もキレイ(かっこいい)と予想するけどね!
146名無し三平:2011/09/06(火) 20:28:48.89 0
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/197
こんなスプール売れまっかいな!
そんな物よりデスピナ、ラリッサの純正スプールの価格を早く載せてくれ!!
147名無し三平:2011/09/06(火) 20:31:32.21 0
そのスプールいいな、買うぞ
148名無し三平:2011/09/06(火) 20:59:52.33 0
うそぉ(汗
人に寄り価値観違うんやなぁと実感しました。
149名無し三平:2011/09/07(水) 10:15:05.89 0
>>146
100m以上は巻かんと気持ち悪いわぁw
150名無し三平:2011/09/07(水) 12:15:47.65 0
デスピナの前評判はいいみたいやね
151名無し三平:2011/09/07(水) 13:33:45.88 0
>>146
突堤スペシャルやね
だいたいこんなもの買う前に下巻きをみっちり巻くだろ普通は…
152名無し三平:2011/09/08(木) 08:42:36.74 0
>>151
こんなスプール買うのはもったいないねw
下糸はタダだからね。
153名無し三平:2011/09/08(木) 14:42:14.05 0
 
154 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/08(木) 14:52:13.77 O
>>152
何で下糸タダ?
もしかして店で糸巻いて貰ったらタダってこと?
155名無し三平:2011/09/08(木) 15:49:52.98 0
>>152は家で余ってる糸巻けばと言いたかったんだと思うけど
そこ突っ込み所かねぇ?(たくぅ…
156名無し三平:2011/09/08(木) 15:52:06.20 0
>>155
良く見ろ。もしもしだろ。
157名無し三平:2011/09/08(木) 19:48:50.35 0
>>156
よく見ろ。無職だろ。




いや、オマエがw
158名無し三平:2011/09/08(木) 22:06:03.19 0
>>152
店でも家でもいらない糸はあるだろうw
159名無し三平:2011/09/08(木) 22:32:51.49 0
下巻きって使用済みラインを巻いてるんだけど
みんなは違うのか?
160名無し三平:2011/09/08(木) 22:35:07.92 0
俺は店で巻いてもらう。
161名無し三平:2011/09/08(木) 22:35:28.54 0
オレも使用済み
162名無し三平:2011/09/08(木) 22:42:24.20 0
ここのスレはシマノスレか?
やっぱレバーブレーキはシマノがいいのか?
163名無し三平:2011/09/08(木) 23:55:03.55 0
俺はダイワが無くなるのは忍びないんでダイワを買ってる。
164名無し三平:2011/09/09(金) 04:11:13.85 0
レバーじゃないけどルアー用のC3000にPE150mとか買うと下糸もサービスで巻いてくれる
165名無し三平:2011/09/09(金) 13:38:47.83 0
良心的な釣具屋だと
道糸買ってその店で交換たのめば下巻き無料
166名無し三平:2011/09/09(金) 17:00:18.37 0
ちょつと教えて
ハイパーのP3000〜4000番にレマーレのスプールは互換性有って事でOK?
それとレマーレのスプールは05テクのP3000〜とか尾長SPにも互換性ありなのかな?
167名無し三平:2011/09/09(金) 21:15:10.66 0
早くデスピナのミドルクラス出して!
168名無し三平:2011/09/09(金) 21:44:15.59 0
>>162
シマノ厨は主張し過ぎる傾向がある。スレも各製品ごとに乱立。
169名無し三平:2011/09/10(土) 00:26:33.92 0
シマノのプロモーションがうまいのかよく分からないけど今年のシマノの新製品はヤバイくらい良く見える。
ダイワのメタルチューンやインパルトが霞んで見える・・・w
170名無し三平:2011/09/10(土) 00:48:14.41 0
シマノのリールってスプールの互換性がないってどうよ?
ダイワは互換性あるのに・・・。
171名無し三平:2011/09/10(土) 02:05:32.14 P
>>170
それだけダイワのボロリールは進化Shitenaiんじゃないの?
172名無し三平:2011/09/10(土) 02:16:55.05 0
ダイワのスプールっていくら位したっけ
173名無し三平:2011/09/10(土) 05:36:40.73 0
>>172
トーナメントは2万ちょい
174名無し三平:2011/09/10(土) 13:31:20.91 0
ヤフオクで中古のシマノFBスプールを買ったんだけど
巻き方があまりにも片寄りすぎてたので、分解してみるとワッシャが1枚しか入っなかった
説明書によると通常は薄目のワッシャ(0.25ミリかな?)が、3枚入ってるそうなんで、前の所有者がなんらかの形で紛失したのだと思う
ちなみに予備のワッシャは家に沢山あったのですぐに改善されたけど
中古買う人はここん所は要チェックかな?
つうか、今までオクで中古のFBスプール6個ぐらい買ったけど、こんなの初めてだった。
175名無し三平:2011/09/12(月) 05:27:08.46 0
>>173
やっぱ高いなあ
176名無し三平:2011/09/12(月) 11:45:21.38 0
イマイチ過疎るね・・・。
177名無し三平:2011/09/13(火) 08:35:45.54 0
ハイパーフォースMgの次モデルはそろそろ出る頃?
178名無し三平:2011/09/13(火) 09:39:57.91 0
パーツすら良心的な価格のシマノとパーツすらぼったくり価格のダイワ
どっちが良いかなんて目に見えてる。
あっ、上州屋に店内で写したデスピナでてるよ。
179名無し三平:2011/09/13(火) 14:33:30.41 0
>>178
サンクス 見たよ
もっとメタリック調を想像してただけにちょと残念
思った以上にラリッサが良いように見えたのはオレだけかな?
180名無し三平:2011/09/13(火) 14:38:04.57 0
シマノのパーツもぼったくりだろ
バラで買ったら定価超えるわ
181名無し三平:2011/09/13(火) 14:40:22.03 P
>>180
・・・
182名無し三平:2011/09/13(火) 15:57:13.01 0
そんなのガンプラでもだろ。
パーツの方が安い物を教えて欲しいわ。
183名無し三平:2011/09/13(火) 16:10:42.53 0
>>180みたいに頭の弱い子がダイワ派に多いのは何故か説明してくれないか。
184名無し三平:2011/09/13(火) 16:29:13.92 0
ハイパーフォースはもうちょっと先みたい。
知り合いの釣具屋店長が2年後じゃないかって逝ってた。
185名無し三平:2011/09/13(火) 16:35:35.85 P
>>184
それベースのエクスセンスLBが出たばかりだしね
186177:2011/09/13(火) 20:12:38.31 0
>>184
>>185
どうもありがとうございました。
187名無し三平:2011/09/13(火) 21:46:41.86 0
シマノ厨は人格攻撃とネガキャン大好きだよな。
そういうの自転車板ででもやってくれないかなw
お前ら釣り板でめっちゃ嫌われてるの気が付いてる?
188名無し三平:2011/09/14(水) 07:15:29.20 0
鏡見ろよ
189154:2011/09/14(水) 11:15:14.80 O
激遅だが下巻き糸の話
俺は釣行前に糸買って釣行後は捨ててるから
余り糸や、特に使用済みを巻くなんて発想すらできなかったわorz
今まで下巻き用に安いボビン巻きをわざわざ買ってたけど使用済みを取っとくことにする
ありがとう

>>187
自転車板にも行くがどっちかっつーとこっちの方が精神年齢低い奴が多いと思う
まあ向こうは向こうで手の付けられない脳筋がいるけどね
190名無し三平:2011/09/16(金) 12:10:25.47 0
ガマの松田さんとか60アップのオナガ釣るときどんなリール使ってるんだろ?
やっぱオナガSPかな。
191名無し三平:2011/09/16(金) 13:03:25.02 0
>>190
ISOZの3000
192名無し三平:2011/09/16(金) 15:18:11.25 0
>>191
+バラサンハンドル
193名無し三平:2011/09/16(金) 16:08:16.28 0
>>190
ISO Zのときもあるけどテクニウムを使ってる時もある。
最近はテクニウムが多いみたい。
194名無し三平:2011/09/16(金) 16:39:56.63 0
>>193
まぢ?
195名無し三平:2011/09/16(金) 17:00:22.91 0
だまされるな
196名無し三平:2011/09/16(金) 17:07:48.67 0
>>195
だまされるなってww
雑誌の取材でよくテクニウム使ってるよ。
なぜかシマノのシューズも履いてるしw
197名無し三平:2011/09/16(金) 19:43:43.21 Q
ギアステーションにデスピナの紹介来てたけどなんか安っぽいな、ちょっと残念
198名無し三平:2011/09/16(金) 22:17:08.89 0
松田さんがテクの3000番使ってるってことは、・・・オナスペ必要ないね。
199名無し三平:2011/09/16(金) 22:24:56.49 0
>>197
テクと同じ質感ならテク、イラネぇだろ
200名無し三平:2011/09/16(金) 23:00:32.59 0
Zより2万安いんだし
201名無し三平:2011/09/17(土) 03:48:06.13 0
>>200
値段の違いはスプールの値段w
202名無し三平:2011/09/17(土) 22:40:48.71 0
旧ルビアスみたいな形のインパルトを未だに使ってるけど、やっとシマノからコレ!!ってリールが出てくれて安心した。
デスピナ買います
*ないから正月とか40%オフになんねぇかな…

竿はシマノっす。
竿も04極翔だし、ブーツはぼろぼろ…金がorz
203名無し三平:2011/09/18(日) 00:16:51.13 P
>>202
心配ない。
俺のフローティングなんか本当に浮くのか心配になるくらいだ。
204名無し三平:2011/09/18(日) 00:23:53.52 0
新デスピナなんて40〜45%引きの実売2万円前後だよ
205名無し三平:2011/09/18(日) 00:37:56.64 0
すぐには40%も割り引かないようにメーカーからお達しがあるんですよ。
発売から半年ぐらいまででは小売店が許可されるのは二割引まで。
206名無し三平:2011/09/18(日) 02:35:21.59 0
盆正月の売り出しもだめなんかな
207名無し三平:2011/09/18(日) 04:48:54.58 0
普段1割引いて年末セールで2割になるんだろうね
208名無し三平:2011/09/18(日) 10:02:20.17 0
>>205
そうなのか
大和屋は発売前だけど既に38%引きくらいの値段だぞ。
209名無し三平:2011/09/18(日) 10:33:00.79 0
ベールのところバラしたら、意外と複雑で組み直し時にワッシャーなくした…。
2〜3Φのワッシャーなんてちょっと落としただけで見失う…。
部品代が一個百円で助かったけど…。
210名無し三平:2011/09/18(日) 10:35:10.49 0
俺はプレイソ出てすぐに40%引きで買ったよ。赤いヤツね。
店は和歌山のマルニシ。
マルニシ、大阪に出来てくんね〜かな〜〜〜。
211名無し三平:2011/09/18(日) 10:47:30.19 0
プレイソは出た当初から40%引き珍しくなかったな
こっちも広告に出てたから覚えてるわ
212名無し三平:2011/09/18(日) 13:31:50.73 0
オレんところは月に1度の売り出し日に買えばデスピナ、プレイソ、45%OFF
213名無し三平:2011/09/22(木) 14:57:52.80 0
インパルト店頭に並んでた。競技の方が、かっいこいいと感じた。
214名無し三平:2011/09/23(金) 00:43:40.10 0
シマノってライントラブルましになってるのか?
PE使うルアホにシマノは人気だが、ナイロンは糸よれが出ると釣りにならんからなあ。
やっぱツイストバスターって事でダイワを買ってしまう俺。
215名無し三平:2011/09/23(金) 15:13:09.55 0
夕べオレの05テクニウムから変な音がした
ローターロック時はハンドル巻きとり時も滑らかなんだが
ブレーキを握り込んでローターロックを解除すると逆回転時シュルシュルと異音がする
これってベアリングなのかなぁ?
知ってる人いたら教えてください。
216215:2011/09/23(金) 17:25:43.58 0
ベアリングにオイル挿したらだいぶマシになったんでやっぱベアリングみたい
217名無し三平:2011/09/23(金) 17:34:26.13 0
割れてんじゃねえの
218名無し三平:2011/09/23(金) 18:15:57.56 0
インパルトはデザインがダサいな。
カルディアっぽくしてくれたらかっこいいのに・・・。
219名無し三平:2011/10/01(土) 00:16:34.86 0
インパルト実物みるとすごくカッコイイ!!
ノーマルも良いけど競技がさらにイイ!!
トーナメントよりイイと思う!!
220名無し三平:2011/10/01(土) 00:35:10.99 0
なんか、レバーやたらゴツくない?
221名無し三平:2011/10/01(土) 00:53:47.21 0
オレの見た感じや触った感じは、そんな事なかったけど
222名無し三平:2011/10/01(土) 01:09:50.50 0
気のせいか〜
なんかやけにレバーがゴツくみえたんだよなぁ

スプール、かっこいいけど汚れがあそこに溜まりそうだよね()
223釣平:2011/10/01(土) 01:11:44.49 O
11インパルト競技は銀色過ぎて格好悪く見えるね。
もう少し黒っぽいほうが好みです。そう磯Zみたいに。
224名無し三平:2011/10/01(土) 01:20:24.38 0
>>222
レバーが黒色だから膨張気味に見えたんじゃね?

>>223
実物見たらイイ感じだお!
ハンドルまわした感じも前作より滑らかに感じたし
225名無し三平:2011/10/01(土) 08:00:35.87 0
レバーはISO-Zの使いまわしだろ
わざわざインパルト用に型取りしないと思うけど
226名無し三平:2011/10/01(土) 10:20:56.84 0
>>225
そのとおり使いまわしだよ


11インパルト
ヤフオクでは36000〜37000円ぐらいで買えそうだね!

それと
11デスピナ色悪杉w
セフィアBBみたいな色あいが好かん
なぜ前モデルみたいな、黒っぽくてメタリックな塗装にしないんだよ!
デスピナ(上から3番目のグレード)とインパルト(上から2番目のグレード)を比べるには、ちと無理があるんで予算しだいかな
ちなみにデスピナとインパルトの実売価格は10000円〜15000円ぐらい違う

227名無し三平:2011/10/01(土) 11:07:20.97 0
デスピナはあの価格でハイギアってところが魅力じゃないか?
デザインは乙ってるな
228名無し三平:2011/10/01(土) 13:14:39.92 P
リールって機能性が問題なんであって、色なんてなんでも良いんじゃないの?
229名無し三平:2011/10/01(土) 13:45:37.38 0
だからこそ俺はデスピナを買うつもりなんだがな
230名無し三平:2011/10/01(土) 13:50:14.44 0
>>227
そうだよな売り出しに買えれば2万前後は魅力
ちなみに個人的にはデザインは好きなんだけどね
色がなぁ・・・

>>228
いや自分の場合は見た目も重要なんだ
きれいな塗装をすればテクニウムが売れなくなるから、あえてあんな色にしたとか思えない
ラリッサ(シルバー)の色をデスピナにしてほしいくらいだ!
231名無し三平:2011/10/01(土) 21:01:54.75 P
>>230
そっか。
そういう価値観も有るんやね。
俺は実釣に関係ない部分には興味なかったわ。
貧乏でテク買えないからデスピナのDXGはめっちゃ嬉しい。
232名無し三平:2011/10/02(日) 15:36:03.44 0
デスピナマダー?
233名無し三平:2011/10/02(日) 18:04:59.76 O
ベイシスとデスピナ買うぜ
234名無し三平:2011/10/02(日) 21:17:31.67 0
明日あたり入荷してそう!?
235名無し三平:2011/10/03(月) 12:37:34.88 0
何故か壊れて、まわらなくなった…。
修理代いくらだろ( ̄〜 ̄;)
236名無し三平:2011/10/03(月) 17:49:53.49 0
機種は?
237名無し三平:2011/10/03(月) 21:26:49.76 0
プレイソ10。
238名無し三平:2011/10/03(月) 22:14:55.13 0
丁寧に使ってるんならクレームで通る場合がある
まわらなくなったて
もしかして水ボツさせてベアリング逝かれてない?
239名無し三平:2011/10/03(月) 23:13:16.61 0
レバーブレーキ欲しいんだけど、
ネットで尾長狙いなら道糸5,6号がいいとかかいてあると
どんなリールつかってんだろう?っておもう。
太い道糸を推奨するのは古い考え方なんですか?
レバーブレーキなら!みたいなのあるんですかね?
教えてください。
240名無し三平:2011/10/03(月) 23:59:31.32 0
>>237
オシュレート系の故障ならいろいろ含めて1万円以内て回答が来ると思うよ。
241名無し三平:2011/10/04(火) 00:00:37.98 0
連レスごめん
店に出すとき、最初から一万円以内なら修理おねがいとか言っておくとギリギリまでやられる
3000円以内ならOKとか言っておいた方がいいよ
242名無し三平:2011/10/06(木) 19:05:41.13 0
243名無し三平:2011/10/06(木) 23:17:28.22 0
値段なりだね
244名無し三平:2011/10/07(金) 15:30:40.01 0
ニューインパルト20%OFFで買うか
旧インパルト半額で買うか
新デスピナ2、2万円で買うか悩んでる
245名無し三平:2011/10/07(金) 16:28:12.71 0
旧型で十分だよ。
少なくとも値段差ほどの性能差は無いだろうな。
246名無し三平:2011/10/08(土) 12:55:04.71 0
>>242
子供が喜びそうな配色だな
247名無し三平:2011/10/09(日) 19:54:33.45 0
バンダイのOEMかもな。
248名無し三平:2011/10/09(日) 20:58:18.86 0
今朝は港にクジラが居たからIP26で引っ掛けたけど捕れなかった
LBがあったら捕れてたかもしれないから惜しいことをした
249名無し三平:2011/10/09(日) 21:48:49.90 0
なんて無謀なことを・・・
SSに命まで捕られたいのか?
250名無し三平:2011/10/10(月) 00:31:49.62 0
SSの泳がせ釣りだろ?
251名無し三平:2011/10/10(月) 09:31:57.83 0
すまん。よくわからん。SSってなんだ?
252名無し三平:2011/10/10(月) 09:37:41.44 O
シーシェパード
253名無し三平:2011/10/10(月) 22:21:15.40 0
おい!
レバーブレーキなら比較的細いハリスで尾長の大物がとれるのか?
254名無し三平:2011/10/11(火) 20:57:45.67 0
ブレーキなんぞ使ったら絶対取れないと思う。
基本ごり巻。行かせたくない方に傾けてね。
255名無し三平:2011/10/11(火) 21:03:38.97 0
>>253
巣にもどりましょうw
256名無し三平:2011/10/12(水) 12:00:14.30 0
>>254だよね^^

今日、近くのディスカウント店で、インパルトα2500LBDが半額だったぞ!
初商い以来の値段だ!!!
257名無し三平:2011/10/12(水) 13:46:41.79 0
MCだからね。在庫処分価格。
258名無し三平:2011/10/12(水) 14:08:44.85 0
MC? ハマー???
259名無し三平:2011/10/12(水) 14:15:09.99 0
新しいインパルト出てたのか・・・・
スペックはあまり変わらないようなw
べリングが一個減って、重量が5g減っただけか
半額のインパルトαのほうがよくない?
新しいインパルトのデザインは受け付けないな・・・
260名無し三平:2011/10/12(水) 14:21:17.40 0
αは塗装はげる
261名無し三平:2011/10/12(水) 14:22:23.27 0
実際見た?
新インパルト デザインも色もカッコイイよ!
262名無し三平:2011/10/12(水) 14:58:33.18 0
協議モデルならなんとか・・・
協議モデルは100cm巻けるようになってるようだね
値段は2500LBDと変わらないと言うのがいいなw
買うとすれば協議モデルだねー
でも、α持ってるからいいやw
協議→競技でした^^;
263名無し三平:2011/10/12(水) 15:01:58.19 0
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
264名無し三平:2011/10/13(木) 13:45:24.53 0
>>258
モデルチェンジ
265名無し三平:2011/10/13(木) 13:50:58.83 0
なるほど
ハマー→バブルガム
266名無し三平:2011/10/15(土) 22:56:40.95 0
行きつけの釣具屋のデスピナ、ラリッサコーナーの旧リールがすべて撤去されてた
と言う事は、そろそろだよね!
267名無し三平:2011/10/16(日) 10:34:13.25 0
そして翌月店がつぶれてた
268名無し三平:2011/10/20(木) 11:05:18.18 0
急に過疎るな…。
269名無し三平:2011/10/20(木) 22:47:39.89 0
ダイワは毎年リール更新してるけど、大型LBは出さないねぇ
シマノのオナガSPしか選択肢が無いのがなぁ
ザイオン使ってインパルト5000作ってくんないかな
なんなら、6000でも良い
10万までなら買う
270名無し三平:2011/10/25(火) 03:10:47.16 0
>>269
需要が.....

金型制作費だけでも.....

元を取るどころか利益すらありません
271名無し三平:2011/10/25(火) 09:19:18.44 0
シマノはオナガSPか4000番LB+レマーレスプールだな
272名無し三平:2011/10/25(火) 09:21:53.76 0
シマノの4000番=ダイワの3000番じゃなかったっけ
273名無し三平:2011/10/25(火) 11:58:47.08 0
ダイワの3000番=ダイワの2500番だから

LBリールはシマノの4000、5000番に該当するのないのでは?
274名無し三平:2011/10/25(火) 12:04:25.18 0
意味が解らんけど

ダイワの3000番で4号-150mだぞ
275名無し三平:2011/10/25(火) 20:27:33.81 0
276名無し三平:2011/10/25(火) 22:00:08.95 0
>>274スプールが違うだけ
と言いたいんたろう
277名無し三平:2011/10/25(火) 23:52:53.16 O
新デスピナ、ラリッサどこにも置いてないよー

何軒か地元の店回っても無かったし
出張ついでに渋谷の上州屋行ってみたけどやっぱり無かった…
今んとこ買う予定はないけど現物見たいんだよね

もしかして供給不安定?回収?
278名無し三平:2011/10/25(火) 23:55:59.14 0
10月下旬の予定どおりだと思うけど・・・
279名無し三平:2011/10/26(水) 07:57:59.48 0
>>235だけど、「修理代10Kまでで」と言って、6kで返ってきたよ。
>>240の言っていたオシュレートの不具合みたいでした。
280名無し三平:2011/10/26(水) 08:09:46.94 0
>>276
新型持ってないけどISOZは中身も違うだろ?
281名無し三平:2011/10/26(水) 20:11:22.98 0
デスピナ入価したぞしかし予約分だけだけど  
今日取りに行ったけど店頭には、置いてなかったな
by伊豆より
282名無し三平:2011/10/26(水) 21:37:54.50 O
>>278>>281
ありがとう。
やっとポツポツ出荷され始めたぐらいなのか。
もう下旬に突入しきってるしそろそろ店頭に並ぶかなと思ったんだけどね。
心身共に早漏すぎたわw
283名無し三平:2011/10/26(水) 22:19:20.77 0
オクには出てるよ
カタログ抜粋写真だけどね
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x190755754
284名無し三平:2011/10/26(水) 23:06:54.64 O
デスピナゲト。
明日早速使います。
285名無し三平:2011/10/27(木) 03:43:48.88 0
>>280ギアが違うな
あれ歯車デカい方一枚で諭吉一じゃきかん 確かに良い物
ハンドルも違う

あのギアの能力を最大限発揮する 魚を捕る奴は まれ らしい

ただ 使用年数 耐久性.....

長持ちするってこった
286名無し三平:2011/10/27(木) 10:45:00.99 0
287名無し三平:2011/10/27(木) 14:58:29.18 0
すごくダイキャストな感じ
288名無し三平:2011/10/27(木) 15:20:15.93 0
見た目はセフィアBBでも、性能が良いからガンガン使う派のオレは買うよ!
289名無し三平:2011/10/29(土) 11:39:38.65 0
BB-Xって上位機種でもローラーにベアリング入ってないって
どういうことだろ?
なんか意味あんの?
290名無し三平:2011/10/29(土) 11:50:26.32 0
失礼しました。
ラインローラーにベアリング入ってました。
でも商品掲載にあるベアリングのローラーってなんのことなの?
291名無し三平:2011/10/29(土) 21:37:49.99 0
ボールベアリングのボールの代わりに
円筒形のローラーが入ってるんだよ。
こんなやつ
http://www.mbs-m.co.jp/page012.html
292名無し三平:2011/10/29(土) 22:00:50.39 0
レバーリールなんて
ガラケーみたいなもんだが
なくてもなんにもこまらんのによw
293名無し三平:2011/10/29(土) 22:26:52.82 0
>>287すごくダイキャストな感じw
294名無し三平:2011/10/29(土) 22:54:42.73 0
ボールの点に対して線で支える分荷重につよいのが利点かな
抵抗は若干増えるけどカラーの面ほどじゃない
295名無し三平:2011/10/29(土) 23:01:24.33 0
マトリックスシフトてやつですね!
296名無し三平:2011/10/29(土) 23:03:21.77 0
金色のレバーリール見たんですけど
なんていうやつですか?
297名無し三平:2011/10/29(土) 23:04:08.45 0
ゴーリデンレトリバー
298名無し三平:2011/10/29(土) 23:48:32.14 O
>>297 不覚にもワロタ…
299名無し三平:2011/10/29(土) 23:56:23.17 O
ロッド リール ウェア‥どれにしろシマノだけは絶対無いわw
300名無し三平:2011/10/30(日) 00:00:19.31 0
もしもしだけはないわ
301名無し三平:2011/10/30(日) 00:11:49.04 0
ルアマガソルトにレバーブレーキは是か非かの記事があったよ
レバーブレーキは今のようにドラグが良くない時代の遺物かと思ってたけど、
読んでみると興味深いね
302名無し三平:2011/10/30(日) 00:13:35.12 0
ロッド、リール、ウェアを選ぶにあたってシマノだけは"絶対に無い"の理由を聞かせてほしいな。
303名無し三平:2011/10/30(日) 00:26:08.28 0
アンチだからです
304名無し三平:2011/10/30(日) 00:52:29.00 0
>>293
昔の色が少なくて鋳物全開なリールっぽくてね
実際はデスピナもカバー側は樹脂だっけ?
305名無し三平:2011/10/30(日) 06:45:03.57 0
レバーブレーキをひとつテンヤで使ってる人が居たら教えて欲しいんですけど
5号程度のテンヤをベール返さないで落とせますか?
306名無し三平:2011/10/30(日) 06:58:33.61 0
>>305
君はリールもってないの?
もしリールを持ってるのなら簡単に答えは出るでしょ。
307名無し三平:2011/10/30(日) 07:29:03.34 0
レバーブレーキは持ってないんです。
308名無し三平:2011/10/30(日) 07:34:09.78 0
>>307
レバーブレーキも普通のスピニングも一緒だからさ
309名無し三平:2011/10/30(日) 07:43:05.32 0
質問の意味が解らないなら答えないでよ
310名無し三平:2011/10/30(日) 07:45:53.93 0
>>309
リースの仕組みがわからないのなら質問するな。
311名無し三平:2011/10/30(日) 08:31:43.00 0
>>309
横槍でスマンが、>>306
「ローターフリーにしたら、レバーあるなしに関わらず逆回転するだろ?レバーがあればそれにブレーキをかけられるだけだよ」
と言ってる
君はレバーに拘る余りにリールの基本的構造を忘れてるんじゃないか?
312名無し三平:2011/10/30(日) 09:26:08.19 0
そんな意味のない使い方すんのかいな
ベイトリール使えばええやん
313名無し三平:2011/10/30(日) 09:33:27.52 O
>>311
質問者はレバーリールの構造や作動そのものを知らない悪寒がするw
スピニングリールのローターにブレーキをかける仕組みがついているリールだということから教えてやらないとダメなんじゃないか
まったく絶望的に世話がやけるw
314名無し三平:2011/10/30(日) 09:53:07.37 O
まあ逆転性能の良さを謳った機種もあるのは確かだけど、何グラムの負荷で逆転し始めるかまでは公表してないしな
315名無し三平:2011/10/30(日) 10:06:54.16 0
たぶんスプールが回転して糸が出ていくと勘違いしてたのでは?
316名無し三平:2011/10/30(日) 10:27:25.20 0
>>313いちいち書かなくても.....
317名無し三平:2011/10/30(日) 10:54:44.58 0
テンヤでレバーブレーキを使おうと思ったのかな?
バカな奴ってやっぱり質問もバカってことなんだねw
318名無し三平:2011/10/30(日) 13:53:21.13 0
アンダーマウンテンの法則やね!
319名無し三平:2011/10/30(日) 18:20:37.58 0
テンヤで鯛を釣った経験のある人は居ないっていうのは解った
320名無し三平:2011/10/30(日) 18:26:17.82 0
>>319
なんでわかるの?
321名無し三平:2011/10/30(日) 18:28:45.05 0
テンヤは高度なテクニックが要求されるからさ
322名無し三平:2011/10/30(日) 18:30:52.34 0
>>321
確かにリールの簡単な構造も理解してないバカには無理な釣りかもねw
323名無し三平:2011/10/30(日) 18:44:08.44 0
ダイワとシマノだけのスレなら申し訳ない。

こずかい少ないけどレバーリールが欲しいんだけど

プロマリン グレシアスピンSVっての使ってる人いますか?問題なく使えます?

それとダブルハンドルにもしたいので適合するメーカーってありますか?
324名無し三平:2011/10/30(日) 19:17:29.95 O
>>323
問題意識によって問題なくかどうかは違ってくる

メーカー名は忘れたけどそこのじゃないと思うが、シマノやダイワ以外の他社のを使ったことあるけど、実に使い勝手が悪かった
そのリールの値段がわからないけど、とりあえずレバーリールの操作をワンシーズン練習しようという考えで値段がペイすると思うなら買えばいい
そうじゃないならシマノやダイワの最安機種を買った方が絶対にいいよ
325名無し三平:2011/10/30(日) 19:35:03.11 O
あー、なんとかクスとかそんな感じのメーカーのだったそうだよ
釣具通販してる知り合いから買ったそうだが、ベアリングがやたら多くて滑らか、問題なく使えるとか、その通販屋の取り巻き連中のコメントにすっかり騙されたって笑ってたわw
ワンシーズンどころか数回の使用で当時メカ大好き幼稚園児による虐待用に払い下げられたそうだw
326名無し三平:2011/10/30(日) 20:57:40.32 0
>>324

そうですね最初なのでとりあえず練習用って思えば気も楽になりますね。

値段は5000円以下で売ってました。
327名無し三平:2011/10/30(日) 21:51:37.99 O

色々判ってる奴が判った上で買って改造して楽しむなら安物もいいが
素人は黙ってダイワシマノ買っとけ

328名無し三平:2011/10/30(日) 21:53:42.86 0
やっぱ本命は新型ラリッサだろ!
329名無し三平:2011/10/30(日) 23:14:52.84 0
シバスごときじゃ、その5000円以下のでいいかも
買ってみるか
330名無し三平:2011/10/30(日) 23:25:47.97 0
トライソ3000カラフトマス・サケ用に欲しいのだが・・・。
331名無し三平:2011/10/30(日) 23:47:29.34 0
>>330
マジレスするとブレーキ力が足りないからやめとけ
332名無し三平:2011/10/31(月) 00:05:56.23 0
レバーブレーキでハリスとかラインが細めでもいいのは、糸を自由に出せるから?
333名無し三平:2011/10/31(月) 16:13:25.70 0
>>332
レバーブレーキを使うとラインやハリスを細くできるのなら
スピニングを使って釣る釣りはすべてレバーブレーキになってる。
334名無し三平:2011/10/31(月) 17:09:27.21 0
>>333
的確な答え書けないのなら偉そうに語るな!
335名無し三平:2011/10/31(月) 17:28:50.86 0
まぁ、そう怒らず。
尾長相手だと、スピニングで道糸5号6号、レバーなら2号3号なんだよ。
よく本で見るのが。
だからなんでかなぁと思うんだ。
根に潜るのに糸出すの?とか考えると不思議なんだ。
336名無し三平:2011/10/31(月) 18:16:02.42 0
@竿立てるために糸を出す
Aドラグゆるゆるだと魚が止まらない!
B竿立てたら根に突っ込まれないようにレバーで止める!
C竿立ててるあいだは糸はこれっぽっちも出さない!
そんだけ!
337名無し三平:2011/10/31(月) 18:32:11.21 0
>尾長相手だと、スピニングで道糸5号6号、レバーなら2号3号なんだよ。
>よく本で見るのが。

実際磯に行けよw
338名無し三平:2011/10/31(月) 20:43:56.76 0
>>335
急に魚が引き込んで竿をのされたとき、
そのままだと糸に負担がかかって切れることになる。
だから竿の弾力を活かせる状態へ回復するために、
竿を起こさなきゃならない。

普通のスピニングリールでベールを閉じたまま力づくで
竿を起こそうと思うと、糸にかなりの負担がかかる。

レバーブレーキなら最小限の抵抗でスムーズに
糸を出しながら竿を起こせるので、糸にかかる負担が小さい。
しかも竿を起こしきった後、瞬時に糸の出を止めることができる。

もちろん普通のスピニングリールでも、オープンベールで糸を出す
技術を習得すれば細糸でもやりとりできる。
339名無し三平:2011/10/31(月) 21:45:49.12 0
>>338ベールを パカパカッて するんだね
エドさんみたいに
340名無し三平:2011/10/31(月) 22:36:26.40 0
330ですが、トライソのブレーキ力はそんなに非力なんですか?鮭の猛ダッシュなど、ヒット時に竿をのされた経験が何度もあります。インパルス3000ならブレーキ面だけは大丈夫ですかね?
341名無し三平:2011/10/31(月) 22:58:45.15 0
特別ダイワに思い入れがあるのなら別だけど
インパルト選ぶくらいならBBX尾長SP選んだほうがいいと思われ。
もしくはなかなか見ないし高いけど頑張ってトーナメント4000番を探してくるか。
342名無し三平:2011/11/01(火) 17:13:47.15 0
今ハイパーフォース2500DHG使ってて、特に不満は無いんだけど、テクニュウムにしたら自重や巻き心地なんかやっぱり違うんだろうか。
1台買い足す積もりなんで、教えて欲しい。
343名無し三平:2011/11/01(火) 17:48:03.45 0
>>340

BB-X5000EV(廃版だけど)とか番手の大きいリールを買った方がいいということ。
トライソの3000番はボディ事態は2500と同じだよ。
スプールが深溝になってるだけ。

俺は鮭なんて釣ったことないが、ダイワの2500のスピニングリールで釣れるもんなのかな?
344名無し三平:2011/11/01(火) 17:52:15.90 0
>>342
オレは止めといた方が良いと思うよ(特に今不満が無いのなら)
今がハイパーDHGなら、テクニウム買っても
ほんの少し変わったかなぁと感じる程度だから、あまり期待しない方がイイと思うよ
ほとんど見映えの世界だと思います
345名無し三平:2011/11/01(火) 18:55:57.79 0
>>343
釣れますよ
346名無し三平:2011/11/01(火) 20:02:37.46 0
>>342
ハイパーにテクニウムパーツ移植しまくって、グリス無しの234gまで削ったけど、持った感じ軽量感はないよ。
巻き心地も、テクニウムの方がヌルヌルしてるけど、グリスの粘度でどうとでも出来るレベル。
ファイアブラッドには、ハイパーの方が合うぞ。
347名無し三平:2011/11/01(火) 20:22:40.45 0
>>344
>>364
ありがとう。
そうなんだ…倍ほど値段違うからまるで世界が変わるくらいの差が有るのかと思ってたわ。
ハイパーかデスピナで検討してみるよ。
348名無し三平:2011/11/01(火) 20:24:13.23 0
>>347
ごめんなさい。
>>345>>346さんへのレスでした。
349名無し三平:2011/11/01(火) 20:34:17.13 0
300gと260gは明らかに違った
350名無し三平:2011/11/01(火) 21:08:00.68 0
インパルトαもトライソも持ってるが
ブレーキ事態はどちらも変わらないと思う。
351330:2011/11/01(火) 22:31:33.54 0
当方、転勤族で釧路、横浜、現在水戸です。涸沼のシーバスにはたぶんLBDはいらないと思いますが,毎年行く道東サーフ、河川での釣りでは
LBDがあればいいのになぁ-と思ったしだいです。今のリールはカルディア3000で鮭、カラフトもまぁ大丈夫です。釧路も年に1,2度だから高いLBDはいらないんですけど、なんか、どーしても欲しくて・・・
352名無し三平:2011/11/01(火) 22:50:50.23 0
今日デスピナとラリッサ触ってきた
新デスピナ、ここでさんざん色が悪いとか、おもちゃみたいだとか言われたせいか、
実際目の当りにすると想像以上にカッコイイ!!
巻き心地もすごく滑らか!!!
これは絶対買いだと思う
あと新ラリッサも滑らかだし、見た目も黒色のスプールがめっちゃカッコイイ!!
レバーが樹脂製だからか、ダイワのザイオンレバーのトーナメント競技とレバー握った感触がまったく同じ
これから買う人はラリッサとデスピナで悩みそうな気がするよ

>>347
デスピナで決定してください!出来すごく良いです!!
353名無し三平:2011/11/01(火) 22:52:19.36 0
>>351
カルディアのボディは3000クラスだが、ダイワLBのボディは3000でも2500クラスだ。
2500のリールでも問題なく鮭が揚がるなら、趣味のもんだし買えば良い。
354名無し三平:2011/11/01(火) 22:55:38.23 0
>>352
シマラーだけど、さすがにザイオンレバーと比べるのは失礼だわww
08バイオと同じ臭いがするんだよなぁ、デスピナ・・・。
俺はハイパーがMCするまで、OHしながら使い込むよ。
355名無し三平:2011/11/01(火) 23:09:58.76 0
>>354
比べるのは失礼ですよね^^;
でもね握り込んだ時のカチっとしない感覚がまったく同じです(触ってみたらわかります)
あとデスピナもラリッサも実際に見てください!想像以上ですよ。
356名無し三平:2011/11/02(水) 00:39:08.95 0
昔のレバーも樹脂の頃あったね
357名無し三平:2011/11/02(水) 00:51:08.18 0
LBの大ヒットのきっかけを作ったBBXチタノス850やね
あれ使つてる時にレバーが折れた思い出がある
358名無し三平:2011/11/02(水) 08:33:41.33 0
シマノは2500と3000でボディが違うのか?
んなことないやろ
359名無し三平:2011/11/02(水) 10:07:52.21 P
>>358
違うよ
C3000ならボディ同じだけど3000になると違う
360名無し三平:2011/11/02(水) 10:27:41.78 0
BB-Xだと2500とC3000しかないやん
361名無し三平:2011/11/02(水) 10:36:35.93 P
P3000とかもあるやん
362名無し三平:2011/11/02(水) 10:54:40.59 0
ハイパーだけやん
363名無し三平:2011/11/02(水) 11:06:40.21 P
どっちにしろ、ダイワは同じでシマノは?みたいな問いから始まったんだから
シマノは2500番と3000番ではボディサイズが違う ってのでいいだろう
レバーブレーキリールだけに限らずステラから何からそうなんだから
364名無し三平:2011/11/02(水) 11:23:32.39 0
テクニウムのハンドルってハイパーフォースに装着できますか?
シマノの互換表ではエクスセンスLBには対応してないようなんでやっぱり無理ですかね…。夢屋のFBハンドルがついたらいいなーと思ったんですが。
詳しい人いたら教えてください!
365名無し三平:2011/11/02(水) 11:58:25.56 0
366名無し三平:2011/11/02(水) 12:03:39.75 O
>>365

ま た お 前 か


>>364
前々スレで365が着けてたけど、シャフト加工したり、めんどくさそうだったぞ。
367名無し三平:2011/11/02(水) 14:09:09.36 0
>>364
オレもここで(前スレ)聞いてFB07テクニウムに現行FBハンドル付けたよ
ヤスリ持ってればハンドル用のシャフトのネジの部分を削って10分程度で楽勝ですよ!

>>365
久しぶり!(ここでハンドル軸の削り方公開してくれた人ですよね?間違ってたらごめん)
368名無し三平:2011/11/02(水) 14:25:00.10 0
ざーとらし
369367:2011/11/02(水) 14:38:22.43 0
ひまついでにオレの07もUPしてみた
http://mup.vip2ch.com/dl?f=24562
370名無し三平:2011/11/02(水) 20:10:24.83 0
売り出し中に11デスピナ買えそうだ
19600円^^今から行ってきまつ
371名無し三平:2011/11/02(水) 20:15:07.65 0
>>367
お久しぶりです。その後不具合はありませんか?
こちらは4月にOHしたのですが、シャフトの削りかすが、マスターギアの雌ねじに絡んで削れ、交換になりました><
修理報告書にも、「互換性の無い部品が〜」とは突っ込まれてはいましたが、問題はなさそうです。
やはり07テクのボディに合いますね。次のMCまで、充分戦えますねw
372367:2011/11/02(水) 21:45:23.25 0
>>371
改めて、お久しぶりです
おかげさまでカッコイイのが出来上がりました
シャフトのカスですか。。それは痛い出費になりましたね
確かに互換性はないでしょうが、シマノの方もそれを見たら少しは嬉しくなるんじゃないでしょうか!
自分のシャフトは、一応削った上に研磨してますので大丈夫かとは思いますが・・・
それと自分の07は快調です!!と言っても、もったいなくて5回ぐらいしか磯では使ってません
もっぱら予備に持って行ってますが・・・
あとは、家で眺めてはいつもグルングルンまわしてますw
そんなわけでピカピカで小傷も無いぐらいのコンディションです
いつもは05のFB仕様(ハイギアーも入れてます)をガンガン使ってます
↓またまたUPしてみましたw
http://mup.vip2ch.com/dl?f=24571
自分は05が大好きなのでパーツ(メッキパーツにギア、ハイギアー)も05 07共に、1セットづつ確保しております
373名無し三平:2011/11/03(木) 01:40:35.81 O
>>347
釣り仲間のおっさんにテクニウム持たせてもらった時は
おおっ軽っ!
と思ったけどねぇ。
その後俺もハイパーフォース買ったけど、これもかなり良いリールだと思います。

>>352
もう店頭に並んでる?
374名無し三平:2011/11/03(木) 06:41:25.13 0
やっぱりザイオンだよな
375名無し三平:2011/11/03(木) 10:34:50.24 0
>>373
オレんところは並んでたよ
夕べ19600円でデスピナ2500DXG買ってきた
大満足な買い物だった
376名無し三平:2011/11/03(木) 17:34:40.77 0
ハイパーフォース使ってる人って右巻きが多いんだw
377名無し三平:2011/11/03(木) 18:07:57.40 0
よくいってる人居るけど、右巻き左投げってダメなの?
コマセ遠投するチヌ釣りとか、利き腕で振らないとうまくポイントまで飛ばないんだけど・・・。
378名無し三平:2011/11/03(木) 18:13:41.27 0
普通右利きの前提ってだけ
379名無し三平:2011/11/03(木) 18:15:51.50 0
>>377
巻厨は相手にするな
380名無し三平:2011/11/03(木) 18:16:49.88 0
俺も右利き左投げ右巻き、コマセ右投げだ!!
381名無し三平:2011/11/03(木) 18:18:52.90 0
フカセ釣りにかんして言えば俺は右巻きの方がやりやすい。俺はね。
右手(利き手)でコマセを撒きたいから。
382名無し三平:2011/11/03(木) 18:24:35.35 0
もうその辺の話は数年やって出尽くしてるから相手しても無駄だよ
それでも煽ってくる奴だし
383名無し三平:2011/11/03(木) 18:27:15.89 0
昔はバス釣りが流行っててさ、テレビとかで見て右巻きのハンドルを左巻きに付け替えて、
わけもわからず苦労して左巻きに慣れたもんだよ。
左巻きをマスターした頃には上級者になれた気がした。
釣り場で左巻きの奴を見ると、こいつは素人じゃないな、とか一人で思ってた。
今思うと恥ずかしいわな。
384名無し三平:2011/11/03(木) 18:32:20.22 0
右投げ右巻きでもいいと思うけどハイパー使ってる奴って
わざわざ左投げしてるんだ。
385名無し三平:2011/11/03(木) 18:51:07.22 O
哲ちゃんも右投げ右巻きだよね。
386名無し三平:2011/11/03(木) 18:53:05.82 0
平和と大知昭もだ。
シマノのテスターは結構居るな。
387名無し三平:2011/11/03(木) 19:03:06.29 0
>>386柴原さんも だ
388名無し三平:2011/11/03(木) 19:14:25.73 0
右投げ右巻きでもいいのにわざわざ左投げにしてるハイパー君w
左投げにする意味あるの?
389名無し三平:2011/11/03(木) 19:29:40.60 0
見栄張ってるだけやがなw
390名無し三平:2011/11/03(木) 19:39:31.31 0
変な見栄張るのにハイパーなんだw
同じ見栄張るのならテクニウム使おうよw
391名無し三平:2011/11/03(木) 19:44:19.86 O
>>388
左投げ右巻きでハイパー使ってるよ。
悪いが左利きなもんでね。
初めは右手で撒き餌するのに苦労したもんだ。


要するにお前が最阿呆ってことさ。
392名無し三平:2011/11/03(木) 19:47:35.94 0
>>391
日本語わからない様だが>>378を翻訳ソフト使って読んでみ?
393名無し三平:2011/11/03(木) 20:02:05.03 0
>>391
撒き餌の話は関係なくなったんだ!
ハイパー使ってる奴って貧乏だけど見栄は張りたいタイプが多そうだねw
394名無し三平:2011/11/03(木) 20:08:11.51 0
>>393
そっちはハイパー君じゃないよ。
着水前にサミングが出来るから左投げにしてるよ。
395名無し三平:2011/11/03(木) 20:24:34.37 0
デスピナ最高
396名無し三平:2011/11/04(金) 01:42:23.11 0
俺右投げ、右巻きの右利き。
右のほうが撒き餌撒いたり、タモ入れしたり、意外と忙しいと思う。
で、左手は常にロッドだからそんなに使わなくて済む。
397名無し三平:2011/11/04(金) 02:28:41.29 0
見た目が気に入ってエクスセンスLB SSとロッドはボーダレスをまとめて衝動買してしまった
太刀魚のウキ釣りをしたいだけだったのに
398名無し三平:2011/11/04(金) 07:46:40.51 0
プロやテスターで左投げしてる人って居るのかな?
たんに、ここのハイパー君達のとくちょう?
399名無し三平:2011/11/04(金) 08:32:34.80 0
両利き(左寄り)の俺なんか見たらめちゃくちゃに見えちゃうかもよ
400名無し三平:2011/11/04(金) 08:44:07.26 0
>>398
生で見た限り、大知昭は右利き左投げ。
401名無し三平:2011/11/04(金) 09:00:14.92 0
ハイパー変えない奴が嫉妬?
402名無し三平:2011/11/04(金) 10:57:49.54 0
大知さんは右投げ右巻きだと言ったかと思えば
今度は生で見ると左投げだとか言い出すしwハイパー使いは
頭も悪けりゃ目も悪いのかな?

>ハイパー変えない奴が嫉妬?
嫉妬なんかしないよwその前に変換間違ってるよw

403名無し三平:2011/11/04(金) 12:21:00.93 0
右投げの定義って何?
俺の中では、野球と同じで海向きで右向いていれば右投げなのだが。
仮に竿を左で持っていても。
404名無し三平:2011/11/04(金) 13:16:41.51 0
ハイパー買えないからって荒らすな
405名無し三平:2011/11/04(金) 13:24:22.44 0
>>404
ハイパーなの?wやっぱり左投げ??w



406名無し三平:2011/11/04(金) 14:05:52.27 0
インパルトで左投げでもだめ?
407名無し三平:2011/11/04(金) 14:16:17.12 0
テクニウムの左投げは?
408名無し三平:2011/11/04(金) 14:19:58.95 0
ハイパーメディアクリエイターのせいでハイパーハイパー言うてるがアホっぽく感じるのは私だけでしょうか?
409名無し三平:2011/11/04(金) 15:29:54.16 O
池永のブログに、右巻きだと逆転したローターに指を巻き込むから、左巻きにしたほうが良いとは書いてあったな。
投げリールみたいに、逆回転するLBが出たら買うのにな。
410名無し三平:2011/11/04(金) 16:26:27.84 0
右巻きだと逆転したローターに指を巻き込む?
411名無し三平:2011/11/04(金) 16:59:17.01 0
>>410
不思議に思うだろ?
それと同じように何故左投げするのか不思議だよ。
まぁ、ただ見栄張ってつい嘘ついてしまったんだろうがな。
412名無し三平:2011/11/05(土) 05:54:45.13 0
凄くダイキャストな感じw
413名無し三平:2011/11/05(土) 12:00:24.68 O
つーかさ、
リールのハンドルや柄杓と比べて竿はずっと持ってなきゃいけないんだから、
竿を操作する手はどちらか一方に絞った方が合理的だと思うけどな。
一々持ち替えるより作業が捗るだろ。

貧乏人の、と言うよりは不器用君の僻みじゃないのか?
414名無し三平:2011/11/05(土) 13:26:07.17 0
せっかく落ち着いたのに、コマセを撒くな。
415名無し三平:2011/11/05(土) 13:48:35.26 0
波止用にラリッサ買ったYO
416名無し三平:2011/11/05(土) 13:54:39.71 0
コマセを撒いたら雑魚がパクパク
417名無し三平:2011/11/05(土) 13:55:56.47 0
最強コスパリールはデスピナDXGでOKですか?
418 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/11/05(土) 14:23:38.29 O
正解でいいよ
419名無し三平:2011/11/05(土) 14:36:37.08 0
ザイオンだよな
420名無し三平:2011/11/05(土) 17:39:11.65 0
レバーの方が有利だけどドラグが鳴るのが好きなんだ
421名無し三平:2011/11/05(土) 17:51:34.45 0
ぢぢぢぢぢぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
422名無し三平:2011/11/05(土) 18:51:48.62 0
ぢぢぢぢぢぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ  プツン 
423名無し三平:2011/11/05(土) 19:23:31.60 0
両刀はどうしたらいい?
424名無し三平:2011/11/05(土) 19:28:04.67 0
おまいもしかしてやえんしかい?
425名無し三平:2011/11/08(火) 18:42:23.07 0
11デスピナのスプールは6500円 11ラリッサは5000円
ラリッサのスプール注文してきまつ
426名無し三平:2011/11/09(水) 21:00:10.44 0
>>399
おれも左よりの両手利き。でハイパー使い
左投げ、右巻き。まきえは右。
みんな意外と苦労しているんだな
427名無し三平:2011/11/10(木) 21:27:23.80 0
シマノの新しくでた奴はどげんですか?
428名無し三平:2011/11/10(木) 22:41:15.03 0
!最高です!
429名無し三平:2011/11/10(木) 23:48:10.88 0
レバーブレーキリールはルアーでは、投げにくいな!
430名無し三平:2011/11/11(金) 00:41:18.12 0
慣れだと思うぜ。
431名無し三平:2011/11/11(金) 00:48:23.12 0
レバーブレーキリールはテクニウムやトーナメントの最上級クラスでも
ハンドルまわした滑らかさはエルフが上だと思う
なぜそんなレバーリールを、わざわざルアーに使うかよくわからない
432名無し三平:2011/11/11(金) 00:52:03.52 0
>>431
レバーブレーキの使い方を理解してない
おバカさんが多いから。
433名無し三平:2011/11/11(金) 01:39:28.95 0
投げにくい と 言うんだから 投げに関しては 関係ないと思う
434名無し三平:2011/11/11(金) 10:06:58.95 0
昨日ハイパー買い足してきた。
デスピナとも迷ったんだけど、
巻いた感じがハイパーの方がしっくりきたわ。
単に慣れのせいなのか個体差なのかは分からないけど。
435名無し三平:2011/11/11(金) 14:09:23.21 0
ブランジーノのレバーブレーキ買ったぞ。

以上
436名無し三平:2011/11/11(金) 16:30:30.01 0
ハイパーはよくわからないけど
新型のデスピナ、ラリッサともにハンドル巻いた感じは、すごく良い感じだよ。
437名無し三平:2011/11/11(金) 19:32:11.94 0
磯リールは、巻き心地よりも重量と耐久性が問題。
438名無し三平:2011/11/11(金) 19:33:39.98 O
シーバスには欠かせない
439名無し三平:2011/11/11(金) 19:43:00.79 0
シーバスにレバー使ってラインいっぱい出すんだろうね
楽しそうだな〜www
440名無し三平:2011/11/11(金) 20:04:16.19 0
チヌ竿で釣れば、スズキなんかほぼバラさないのに・・・。
441名無し三平:2011/11/11(金) 22:08:31.25 0
>>436
個体差だったのかなぁ?
素材の事は良く分からないけど、ローター部分が重く感じた。
エクストラハイギアには随分魅かれたんだけどね。
442名無し三平:2011/11/11(金) 22:30:18.15 0
新インパルト買おうと思うんだが、どうかな?
443名無し三平:2011/11/11(金) 22:54:47.17 0
>>442どうかしてる
444名無し三平:2011/11/13(日) 09:56:31.05 0
何で?
445名無し三平:2011/11/13(日) 18:56:53.78 0
俺は旧インパルトαの半額セールを買おうか迷ってたら

売れてた・・・・残念。
446名無し三平:2011/11/13(日) 22:07:50.93 0
良いな半額
俺も半額なら欲しい

新インパルトは、ほとんどトーナメントと変わらないらしい
トーナメントの意味無いな もうすぐモデルチェンジかね
447名無し三平:2011/11/13(日) 23:04:06.62 0
そうか、じゃあ新インパルト買おう、ネットで安いとこないかな?
448名無し三平:2011/11/14(月) 00:10:04.94 0
ネットなら、ヤフオクで4万切ってたな
店舗のが安いんでないの?
449名無し三平:2011/11/14(月) 03:36:24.50 0
>>448四万切ってんならヤフオクが安いんじゃないか?
あれは *記し商品だから二割五分までしか値引きが禁止だよ
450名無し三平:2011/11/14(月) 07:53:11.34 0
>>439
スズキはサーフでしか釣らないのでレバーブレーキは使い物になりません。

>>440
そりゃそうだがルアーが投げられん。
451名無し三平:2011/11/14(月) 08:43:41.41 0
>>450
少なくとも今の50代くらいなら、昔は磯竿にルアー付けてヒラスズキ釣ってたがな。
452名無し三平:2011/11/14(月) 11:00:48.85 0
ヤフオクなら3.5万であるな。
453名無し三平:2011/11/14(月) 11:19:45.16 0
>>450
どんだけ下手なんだw
454名無し三平:2011/11/14(月) 12:35:46.70 0
>>451
餌木も磯竿で投げてイカ釣ってたな
道糸ナイロン2号で
455名無し三平:2011/11/14(月) 17:49:20.97 0
>>449
それって独占禁止法違反なんじゃない???
456名無し三平:2011/11/14(月) 18:12:59.83 0
>>455カタログの※記し商品は とにかく値引きが少ないぞ 圧力らしい
がまかつと同じ
あと 仕入れ値もやたらと高い
457名無し三平:2011/11/14(月) 18:17:30.40 0
>>454だって昔の仕掛け紹介の本を見てたら
竿、磯竿1.5号
リール、2500番(D社)
ライン、2〜3号
って 普通に書いてあったぞ
458名無し三平:2011/11/15(火) 06:47:03.88 0
じじいのたまり場とは知らず失礼しました。
459名無し三平:2011/11/15(火) 08:36:31.97 0
ブタが磯で釣りしてるのを見ると残念な気持ちになるよな
ここに来て怪我するまえにやることがあるんじゃないかと
460名無し三平:2011/11/16(水) 20:28:33.25 0
>>459エサは カマボコちゃんだよ
461名無し三平:2011/11/16(水) 21:06:21.00 0
NEWデスピナと旧インパルトどっちを買うべきか…
462名無し三平:2011/11/16(水) 21:16:08.47 0
↓オクで新インパルト 今なら32000えん
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r83760334

↓オクで新デスピナ  今なら21000えん
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w68505538

↓オクで即決新デスピナ 23000えん
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f109799469
463名無し三平:2011/11/16(水) 22:01:15.00 0
↓オクで今なら.....
http://ameblo.jp/kaori-hagiwara/
464名無し三平:2011/11/16(水) 22:17:44.19 0
今までBB-Xタイプ1とタイプ2使っていたのですが そろそろ買い替えようとかと思い 1台はBB-Xテクニウムで決まりなんですが 2台目デスピナにするか悩んでます ゼロフケテンションレバーて使いますか?
今まで使ったリールでは ゼロフケテンションレバーはなかったもので(/_;)
465名無し三平:2011/11/16(水) 22:38:24.39 0
投げるのが難しい。
466名無し三平:2011/11/16(水) 22:45:53.35 0
>>464
付いてるけどOFFにしてる。
逆転した時、ギュワギュワうるさいんだもんw
467>>462:2011/11/16(水) 23:24:55.02 0
新規か…
なんか怪しいな
468名無し三平:2011/11/16(水) 23:26:20.66 0
くっそ、間違えた
>>462
469名無し三平:2011/11/17(木) 00:13:06.59 O
>>468
大丈夫。みんな理解してるから。

でも宣伝も単発でサラッとやる分には許容してもいいかな、と思わないでもない。
自演までしてえげつなくやるのは論外だけど。
470名無し三平:2011/11/17(木) 06:07:43.72 0
>>462の新規、撤退してた・・・余計怪しい。。。
471名無し三平:2011/11/17(木) 19:25:49.49 0
>>456
独占禁止法でググったら、こんなページが出てきた。
再販売価格維持とは、ある商品の生産者または供給者が卸・小売業者に対し商品の販売価格を指示し、
それを遵守させる行為である。

再販売価格維持は、流通段階での自由で公正な競争を阻害し、需要と供給の原則に基づく正常な価格形成を妨げて消費者利益を損なうため、
資本主義経済を取る国の多くでは、独占禁止法上原則違法とされている。
472名無し三平:2011/11/17(木) 21:27:11.48 0
>>471でもカタログの※記し商品は高い

守らない釣具屋には商品を おろさにい
473名無し三平:2011/11/18(金) 00:12:59.08 0
>>472値引きしちゃ駄目なんだよな
一定以上 な
474名無し三平:2011/11/18(金) 00:19:03.02 0
俺の行ってる釣具屋は、マジでがまから締め出されたw
がまは10%以上引いちゃ駄目なんだよな。
475名無し三平:2011/11/18(金) 00:42:25.73 0
公正取引委員会に訴えればいいのに。
全国釣竿公正取引協議会に参加してるけど、意味ないな。逆に談合組織なのか?
476名無し三平:2011/11/18(金) 11:44:17.69 0
メーカー
問屋

持ちつ持たれつ

暗黙の了解
477名無し三平:2011/11/18(金) 11:50:06.16 O
>>474
俺が行ってる釣具屋は逆にがまを切った
それから後も順調に店舗展開して地域の有力店として認知されている
478名無し三平:2011/11/19(土) 01:56:44.40 0
そろそろスレ違いだ
479名無し三平:2011/11/19(土) 05:58:44.26 0
がまかつもリールを作れば売れるのに・・・
480名無し三平:2011/11/19(土) 07:53:54.47 0
ないない
481名無し三平:2011/11/19(土) 08:32:59.01 0
ガタガタリールでも、ガマヲタなら有り難がるんだろうな。

この間、トーナメントISOZの巻き心地が悪い、メーカーから戻ってきたリールの外装にグリス付着してた、まだガタ付く、とかなんとか言って4回クレーム送りにしたガマヲタの話聞いてドン引きしたわ。
482名無し三平:2011/11/19(土) 08:52:06.06 0
>>481
意味がわからんw
483名無し三平:2011/11/19(土) 09:36:15.72 0
>>482
日本語不自由でごめんw

1回目:購入後、巻き心地が悪かった→クレーム送り。
2回目:返ってきたリールに、グリスの拭き残しが→クレーム送り。
3回目:なんかカタカタ音がしね?→クレーム送り。
4回目:直っとらんぞボケ、ダイワに直接電話させろや→クレーム送り。

なんか特製のマスターギアに交換させたとか自慢気に話してやがった。
484名無し三平:2011/11/19(土) 09:57:16.50 0
>>483
ダイワのリールを買ったのが間違いの始まりだな
485名無し三平:2011/11/19(土) 10:02:10.71 0
普通だけどな
486名無し三平:2011/11/19(土) 10:08:24.91 0
回転のスムーズさは島野に軍配
使いやすさと長持ちなら大和証券に軍配
これでお稽古?
487名無し三平:2011/11/19(土) 10:10:28.86 0
>>486
長持ちは絶対島野。これ基本ね。
488名無し三平:2011/11/20(日) 09:06:27.28 0
覚えとけよ
D社のカタログ※記し商品は ハナっから値引きを少なくするようになってるんだぜ
489名無し三平:2011/11/20(日) 17:33:15.11 0
やっぱ価格破壊とかを気にしての事かな?
490名無し三平:2011/11/20(日) 19:17:23.27 0
>>488
シマノだって同じじゃん
ダイワみたいに※※とかはないだけで
491名無し三平:2011/11/20(日) 19:39:39.03 0
シマノも※※あるよ
492名無し三平:2011/11/20(日) 19:50:41.76 0
>>491
あったっけ?
493名無し三平:2011/11/20(日) 19:59:08.06 0
買い物に行って 高額商品だったりすると 店のオヤジがカタログ見ては

これは※記しだから こんだけね〜

って 値引きしてくれるね
494名無し三平:2011/11/20(日) 20:39:04.21 0
>>492
イソリミ(竿だけど)
495名無し三平:2011/11/21(月) 07:17:13.51 0
>>494
通販だと121000円位で売ってるけど・・・。
496名無し三平:2011/11/21(月) 10:41:56.73 0
11デスピナはラインローラーにベアリングが入っていないので、
ハイパーフォースのパーツを移植すればベアリング化出来るかな??
497名無し三平:2011/11/21(月) 11:07:46.86 0
>>496
細いPE使うならまだしも、3・4回でライン巻きかえる磯釣りなら不要。
498名無し三平:2011/11/21(月) 14:12:21.89 0
>>495
発売当初は強気で値引きも渋かったんだけど
あまりにも売れないので最近はそのくらい引いてる感じかな?
499名無し三平:2011/11/22(火) 04:21:42.10 0
釣具屋のオヤジが言ってた

※記し商品は最高でも二割五分まで

それ以上値引きすると

商品が回って来ない

取引停止

500名無し三平:2011/11/22(火) 12:26:34.57 0
11インパルト競技て※?
501名無し三平:2011/11/22(火) 21:09:04.98 0
11インパルト競技LBDほしい
ZAIONよさそう
502名無し三平:2011/11/24(木) 23:11:08.43 0
>>499
独占禁止法違反
503名無し三平:2011/11/25(金) 08:42:14.01 0
それがなかなか効かないんだよな<独禁法
古くは松下VSダイエーのテレビが有名だったよな。

ウチも商売をしているが、たまに公正取引委員会から、
得意先が下請けいじめしていないか調査依頼を送ってくるわ。

釣具屋も、こんなの来た時に価格統制(?)されていると言えばいいのだけどな。
504名無し三平:2011/11/27(日) 10:33:59.64 0
ハイパーフォースにFBハンドル付けた方見てますか?
過去スレ見たんですが、画像が見られなくて完璧に工程を理解できず、改造に踏み切ることができません。
もう一度画像付きで説明していただけないでしょうか?
図々しいお願いですみません。どうかよろしくです!
505名無し三平:2011/11/27(日) 11:52:55.29 O
506名無し三平:2011/11/27(日) 11:56:08.95 O
間違えた。
シャフトはこれ↓
http://f2.upup.be/tw3E8kD3gJ
507名無し三平:2011/11/27(日) 19:07:57.46 0
ありがとうございます!!
過去スレと合わせてなんとかやってみようと思います!
508名無し三平:2011/11/27(日) 19:23:17.33 0
>>505
磯で撮影?w
509名無し三平:2011/11/27(日) 19:26:12.88 0
510名無し三平:2011/11/27(日) 19:26:43.13 0
ども〜!

そんな質問くるんだね(笑)

磯際の引き波差が4メーター近いポイントではLB欲しくなります(笑)

それ以外で僕はLB使いこなす自信なくて(笑)

LB使いこなしてシーバス操れたら楽しいだろうなぁ( ´艸`)

内部
511名無し三平:2011/11/27(日) 19:27:36.37 0
引き波差が4メーター(笑)
512名無し三平:2011/11/27(日) 19:58:37.96 0
引き波差って何?干満差のこと?
513名無し三平:2011/11/27(日) 20:07:55.00 0
>>509
にコメントしている内部に聞け
514名無し三平:2011/11/27(日) 22:37:03.01 0
引き波だろ?波高い時に岩にぶつかり頂点よりの落差だよね?
4mならカワイイだろ
515名無し三平:2011/11/29(火) 21:34:55.56 0
内部ダセー
516名無し三平:2011/11/29(火) 21:40:18.95 0
引き波4mがカワイイだって(w)
517名無し三平:2011/11/29(火) 22:17:58.21 0
BB-X テクニウムMg の次モデルはそろそろ?
518名無し三平:2011/11/29(火) 22:53:33.27 0
>>517
この間2500DXGが出たばっかだから、まだまだじゃね?
519名無し三平:2011/11/29(火) 23:10:58.25 0
2500DXGって去年、2010年モデルと違いましたっけ?
520名無し三平:2011/11/30(水) 11:49:10.63 0
>>517
4000とか5000、もしくはテク尾長に期待しているんだが
521名無し三平:2011/12/01(木) 00:32:59.99 0
シマノのレバーブレーキリールってなんか妙な魅力に満ち溢れてるな

今日NEWデスピナのDXGを買って思った。
今までダイワのLBリールしか使ったことがなかった
522名無し三平:2011/12/01(木) 03:25:05.51 0
ダイワは、一個でも買うと互換性があるから、買い続けてしまう
まぁ最近はシマノも一緒か

結局スプールは入れ替えないけどな
523名無し三平:2011/12/01(木) 13:27:59.39 0
11デスピナDXG コスパ最強ですね
自分も買っちゃいました。
524名無し三平:2011/12/01(木) 21:49:27.29 0
ギヤ比6.6ってスタンダード化しつつあるけれど高すぎない?
わんこ蕎麦の早食いみたいに魚を釣り上げるなら6.6で良いかもしれないけれどさ。
それまでギヤ比が5以下のリールを使ってい突然6.6なんて回した日にゃあ、いきなり穂先を折りそうなんだけど。
インプレお願いしやっす。
525名無し三平:2011/12/01(木) 22:36:33.84 0
>>524
シマノに限って言えば、タフテックも殆どのロッドに採用されてきたから問題ないんじゃね?
俺はトライソからテクニウムDXGに変えたけど、そこまで違和感無かったぞ。
526名無し三平:2011/12/02(金) 22:22:20.81 0
>>525
参考になりました。
ありがとう。
で、教えて君で申し訳ないが、6.6っていう高いギヤ比の恩恵っていうか、
6.6ゆえ思わずニヤッってなることってある?
527名無し三平:2011/12/03(土) 00:35:09.86 0
新インパルト買って、さっきスプールに糸巻いたとこだ
リールだけ触ったときやっぱり巻きはじめが重いとおもったが、
竿に付けて糸まいてみると殆ど違和感ない、納得した
それより、回転のバランスというか精度というか、すごく進歩していて驚いた
全くぶれないというか、ちょっと前のモデルとは大違いだな
528名無し三平:2011/12/04(日) 14:35:12.40 0
>>526
横からだけど
DXGはハンドルも金色で色としてのバランスも良いよね
529名無し三平:2011/12/07(水) 16:15:57.45 P
>>526
横レスですまん
俺のホームグラウンドはとにかく遠投が必要なんで回収が早くて手返しは良くなった
釣りの一連の動作に良いリズムが出来たと思う
530名無し三平:2011/12/07(水) 20:33:32.69 0
>>528
>>529
どうも有難う!
531名無し三平:2011/12/07(水) 23:12:37.50 0
4980円のLBDリールってどうなの?
532名無し三平:2011/12/08(木) 03:56:59.05 0
>>531
回したら光るLEDリールを買え
533名無し三平:2011/12/08(木) 08:48:07.62 0
>>522
入れ替えてるよ?
メインに2号セミサスペンド、予備に2号セミフロート巻いて、予備の予備に2.5号セミサスペンド巻いてる
534名無し三平:2011/12/08(木) 22:23:26.15 0
初のLBにエクスセンスss買ったのだけど若干の逆転ガタがあるね
どのLBも同じなんだろうが気になる
535名無し三平:2011/12/09(金) 00:45:28.01 i
>>532
あれなんの為に光るんだろうなw
536名無し三平:2011/12/09(金) 01:13:46.24 0
>>535
他の釣り人へのアピール抜群!
でも巻きは重いw
537名無し三平:2011/12/09(金) 08:12:30.54 0
新インパルト使ってきたよ、やっぱり巻き上げ早いね、
ローターが軽いので巻き初めも軽い、でも剛性感も十分ある、
ザイオンは初めてで昔のカーボンリール思い出して心配したが全然問題無いね、
使い込んでぶつけたり傷つけたりするとどうなるかな、
もちろん、逆転やブレーキ時にガタはありません。
538名無し三平:2011/12/09(金) 09:14:25.37 0
文末に読点…変な読点の使い方( ̄〜 ̄;)
539名無し三平:2011/12/10(土) 14:53:51.35 O
やはり11インパルト競技LBDは買いですか?
540名無し三平:2011/12/12(月) 02:04:46.87 0
頑張って尾長グレ釣ってくれ(笑)
541名無し三平:2011/12/12(月) 11:26:23.15 O
>>540
ありがとうございます。
わずかですがボーナス出たので早速帰って尾長狙いで使ってみます?
542名無し三平:2011/12/14(水) 00:41:09.36 0
デスピナのコスパ最強
543名無し三平:2011/12/15(木) 13:10:46.32 P
>>542
デスピナって巻き重くね?
ハイパーフォースの方がはるかに快適なんだが
544名無し三平:2011/12/15(木) 13:27:07.98 0
>>543
個体差かな?
ちなみにオレのはDXGだけどね・・
いずれにせよ価格思うとデスピナかな
なんたって1台2万円前後で買えるから


545名無し三平:2011/12/15(木) 17:52:15.60 0
今日テクニウムとデスピナ買ってきた(^_^)
同じDHGだけど巻きの滑らかさ
は断然テクニウムが上だね。
デスピナはテトラや夜釣りで傷ついても良い用に使うか!
一応D社も見たんだけど もちゃっぽくて対象外でした。


546名無し三平:2011/12/15(木) 20:34:32.87 0
>>545
それも個体差と思うよ
つか、最初から滑らかなのもあれば、ギアが馴染んで滑らかになる個体もある
オレのデスピナDXGなんかすんげぇ滑らかだよ
テクニウムより滑らかと思ったぐらいだから。
あと、デスピナそんなもったいない使い方するなよ^^;
テトラとか夜釣りはむしろラリッサあたりで十分だと思うけど。
547名無し三平:2011/12/15(木) 21:19:00.62 P
>>544
俺のデスピナは外れなのかなぁ
DXGは巻き取り早くて良いなぁと思って買ったけど、結局ハイパーフォースのDHGの方が快適で、そっちばっかり使ってしまう

548名無し三平:2011/12/15(木) 21:30:44.20 0
>>545
デスピナのベアリングの数は僅か5個
テクニウムは14個

>テクニウムより滑らかと思ったぐらいだから。

はぁ?
あんたにゃこれで十分かと・・・
http://www.fishing-you.jp/item/4909858040090-a.html
549548:2011/12/15(木) 21:32:18.56 0
誤爆スマソ
>>546へのレスねw
550名無し三平:2011/12/15(木) 21:43:49.00 0
ベアリング厨w
551名無し三平:2011/12/15(木) 22:25:41.78 0
夢た糠
552名無し三平:2011/12/15(木) 22:27:17.05 0
滑らかウンヌンより初動の巻きがDXGが重いのは当たり前だけど今日買ったテクニウムよりタイプ2が巻きも軽いし滑らかだった(^。^;)
やっぱりギア批の違いか?
553名無し三平:2011/12/15(木) 22:31:07.26 0
>>548
OKUMAは基本14BBですよ?
貴方にゃぴったり!
554名無し三平:2011/12/15(木) 22:51:43.87 0
滑らかさと巻き心地は05テクニウムが最高だな!
555名無し三平:2011/12/15(木) 23:03:25.44 0
無負荷での巻きの重さの違いはグリス硬度に依存する
高負荷ではギヤ比とベアリングとボディ剛性に依存する
556名無し三平:2011/12/16(金) 10:57:53.30 P
やっぱりテクニウムって全然違うのかね?
俺はXT→タイプ1→ハイパーフォース→デスピナと買い換えてきたからテクニウムは
憧れの世界だわ
557名無し三平:2011/12/16(金) 12:32:27.20 0
ところで君たち本当にテクニウム持ってるの?
証拠見せてよ
558名無し三平:2011/12/16(金) 12:49:35.10 0
>>557
見せても何もメリットないじゃんw
見せたらお前は何をしてくれるんだ?
559名無し三平:2011/12/16(金) 12:50:48.13 0
test
560名無し三平:2011/12/16(金) 13:13:03.17 0
なにもしねえよww
561名無し三平:2011/12/16(金) 13:33:56.70 0
>>556
釣りは見栄もあるからね
オレの場合は道具そこそこで満足してる
磯での使用は高価な道具の置き場所に神経使うより、巻き餌、ウキの放り込む場所とか竿の角度に神経使いたい
562名無し三平:2011/12/16(金) 14:04:17.16 0
563名無し三平:2011/12/16(金) 14:06:51.82 0
564名無し三平:2011/12/16(金) 17:32:29.05 P
>>561
ありがとう
全くもって同意
俺はあんまり道具大事にしない方だから、ハイパーフォースも傷だらけだわ

>>562->>563
羨ましいにも程があるw
565名無し三平:2011/12/16(金) 21:20:05.52 0
ネットでデスピナ買って、今日届くはずが来なかった・・・
566名無し三平:2011/12/17(土) 18:05:48.86 0
>>562
こうやって見ると、やっぱデスピナは野暮ったいな。
ローター太すぎ、塗装しょぼ過ぎ。
567名無し三平:2011/12/17(土) 19:15:05.74 0
実物は写真よりぜんぜんいいよ
実物は黒っぽい。光が当たると安っぽく映るせいだと思う。

568名無し三平:2011/12/17(土) 23:43:28.47 0
>>563
やっぱボディは黒っぽい方がいいよね。
白黒のパンダ状態。
569名無し三平:2011/12/27(火) 10:57:45.27 0
質問です
普通オープンベールでリール巻くとベールは自動で閉じますよね?
閉じないのは故障なのかな?リールは買ってから1年のインパルトαです
修理出すにもどう説明していいのか・・・
570名無し三平:2011/12/27(火) 11:34:19.69 0
インパルトαもトーナメントも閉じんよ
BB-Xは閉じる
571名無し三平:2011/12/27(火) 11:46:20.61 0
プレイソショックスは閉じるからインパルトαも閉じるのかと思ってた・・・
572名無し三平:2011/12/27(火) 12:06:42.69 0
え 俺のインパルト閉じるんだけど、故障?
573名無し三平:2011/12/27(火) 12:17:25.83 0
インパルトα競技LBDはハンドルオートリターン、2500LB・2500LBD・3000LBDはマニュアルリターンです。
574名無し三平:2011/12/27(火) 14:47:05.67 0
トーナメントも競技だけオートリターンで他はマニュアル
575名無し三平:2011/12/27(火) 18:22:03.86 0
確かに競技だ
576名無し三平:2011/12/28(水) 21:44:17.64 0
新しいデスピナと旧ラリッサでスプール互換性あり?
577名無し三平:2011/12/28(水) 22:49:38.04 0
>>576
ありだよ!
578名無し三平:2012/01/01(日) 14:38:06.92 0
ゼロフケテンションレバーって必要なん?
579名無し三平:2012/01/01(日) 15:10:08.00 0
今年ぐらいにハイパーのモデルチェンジあるかな?
一代モデルのような気がするが、デスピナじゃなんか
物足りないからでて欲しい。
580名無し三平:2012/01/01(日) 17:05:17.55 0
デスピナ買ってきたよ
俺と同時にもう一人デスピナ買ってレジに並んでワロタw

使ってからレビューするねw
581名無し三平:2012/01/01(日) 17:38:00.93 0
>>579
デスピナの何が物足りないのかなぁ?
今時期なら2万円前後でDXG手に入ると思うけど
この価格でこの性能で物足りないなんて言ってたらバチ当たるよ^^

>>580
おめこ
582名無し三平:2012/01/01(日) 19:18:28.14 0
デスピナってなんでCFギアじゃなくなっちゃったのかね?
まぁ別にたいした差じゃないけど。
583名無し三平:2012/01/01(日) 21:59:44.46 P
>>581
カタログスペック以上に重たく感じる。
巻きは圧倒的にハイパーフォースの方が軽く感じる。
俺はこんなところかな。
1万の差ならハイパーフォース買うわ。

584名無し三平:2012/01/01(日) 23:55:48.81 O
う〜ん、実釣ならデスピナ+スペアスプールだし、
見栄張るならテクニウムだし…
ハイパーフォースの位置がわからん。
585名無し三平:2012/01/02(月) 00:28:07.91 0
>>582
たしかXGはCFギアだったはず。

わざわざHGと差をつけてでもCFにするってことはやっぱり負担がでかいんだろうな
586580:2012/01/02(月) 01:57:43.62 0
話題になってるから2500DXGの悪そうな部分書く(ただし実釣前)

ハンドル
シマノはダイワとちがってワンタッチで折り畳めないのが不便
上位クラスでもそうだからしょうがないけど

ローター
スプールを外してみると、軸を固定しているナットがあるよね
その逆転防止機構が弱そう(六角の辺に外接してネジが打ってある)
ダイワはダブルナットでさらに留め具もしてあるんだけど、デスピナは無い
安いリール使ってるとこの部分からダメになることもあるからちょっと不安

スプール
裏をみるとバネが入ってるんだけど、そのバネが細くてすぐにさびてしまいそう

以上が悪そうな点だよ
一巻き98cmに惚れて買ってるからそれが楽しみで他は気にしてない
ぶんまわしたら「ブーーーーーン」と風が起きるよ
587名無し三平:2012/01/02(月) 18:08:09.00 O
インパルトαかデスピナ+スペアスプールか…
どちらも約3万…迷う…('A`)
588名無し三平:2012/01/02(月) 18:32:49.43 0
NewインパルトLBDをお薦めする
589名無し三平:2012/01/02(月) 18:55:02.49 O
そこまでは出せない('A`)
590名無し三平:2012/01/02(月) 20:44:37.50 0
>>581
ものとしては何も問題ない。これからフカセを始めるならデスピナ買う。
ハイパーを使っているので追加の1台としてはの意味。
テクを追加する気もなし。

>>584
デスピナの次がテクというのも厳しいかと。
ラリッサ、デスピナ、ハイパーを2機種に統合してテクをあわせての
3機種がよいかと思う。
591名無し三平:2012/01/04(水) 14:24:56.46 0
newインパルトが初商いで3万だったぞ!
旧インパルトα競技は2.5万だったぞ!
トーナメントやシマノのリールもあったが値段見てない・・・
592名無し三平:2012/01/04(水) 16:44:39.69 0
ドコ?
買わないけど知りたいw
593名無し三平:2012/01/04(水) 16:51:56.02 0
鹿児島のディスカウント店(それ以上はあえて言いません)
毎年、初商いは半額〜40offで釣具売ってるよ
トーナメントやテクニウム等は大体40off、それ以外は半額だよ
竿・リールだけじゃなくバッカン・ロッドケース・ライフジャケット・磯靴等々もほぼ半額です
今年俺ははv9(餌)を270円くらいだったかな?とパン粉だけ買って終わりでしたが
594名無し三平:2012/01/04(水) 17:14:09.64 O
たかだかクロ釣りにレバーブレーキなんか要らないだろ
俺はドラグで何一つ不自由してないぞ
オマエら雑誌に吊られ過ぎだな
見てるこっちが恥ずかしくて鳥肌が立つよ
595名無し三平:2012/01/04(水) 17:15:24.86 0
と、尾長を掛けたことの無い堤防釣り師が申しておりますw
596名無し三平:2012/01/04(水) 17:35:00.76 O
>>595
尾長?
ロクマルの尾長ぐらいリアドラグのリールでも簡単に獲れるが?
597名無し三平:2012/01/04(水) 17:35:26.74 0
>>594
単なるチキン野郎なだけだろ?w
598名無し三平:2012/01/04(水) 17:39:16.66 0
>>596
見てるこっちが恥ずかしくて鳥肌が立つよ
599名無し三平:2012/01/04(水) 17:52:08.09 0
>>596
でも、テクトロじゃ釣れないよねwww
600名無し三平:2012/01/04(水) 17:59:19.08 O
ドラグ機能を使い熟せば簡単なのにたかが尾長にどうしてそんなに必死なんだ?
601名無し三平:2012/01/04(水) 18:00:54.17 0
妄想話にまだ付き合うか?
602名無し三平:2012/01/04(水) 18:17:09.11 0
獲れる獲れないを言い出したらバス用のベイトリールでも獲れるわ。
快適だから使ってる。ドラグでもいいけど、レバーブレーキの方が使い勝手がいいな。
603名無し三平:2012/01/04(水) 18:23:16.08 0
バサーはあっち行け!
604名無し三平:2012/01/04(水) 18:26:57.31 0
いやバサーじゃねーし。例え話でも"バス用"とか言っちゃ駄目なのか?
実際両軸でも獲れない事ないだろ。
605名無し三平:2012/01/04(水) 18:36:22.56 0
また、レバーブレーキを買えない貧乏人が荒らしてるのかw
606名無し三平:2012/01/04(水) 19:08:36.01 0
>>593
あ〜、たまに鹿児島だっけ?九州のお店の話が出てくるよね。
前も10プレイソの安売りの話だっけ?してたトコかな。
607名無し三平:2012/01/04(水) 19:14:36.63 O
>>605
買えないじゃなくて必要無いから買わない
608名無し三平:2012/01/04(水) 19:20:59.80 0
>>607
不器用で貧乏なんだw
609名無し三平:2012/01/04(水) 23:00:42.90 0
むこうで相手にされないからこっちにちょっかいか
どんだけ寂しがり屋なんだよw
610名無し三平:2012/01/05(木) 08:18:57.71 0
>>606
去年はインパルトαを2.5万で買った話をした!
611名無し三平:2012/01/05(木) 08:42:37.56 0
プレイソじゃなくてインパルトだったかw
612名無し三平:2012/01/05(木) 09:12:08.54 0
毎年、初商い終わってから報告するねw
613名無し三平:2012/01/05(木) 16:46:31.65 0
だいたい超目玉プライスの初商いなんか数量限定だろう

ちなみにオレんところは年末から今もバーゲンやってて
テクニウムとトーナメントは約30%OFF
デスピナ、プレイソは約44〜45%OFF
とうぜん店頭販売のみだけどね
でもけっこうな数あるから初日で売り切れなんて事は無いと思う

@四国だけどね
614612:2012/01/05(木) 17:07:27.23 0
今年は、
旧インパルトα・・・半額以下
NEWインパルト・・・半額
トーナメント&テクニウム・・・15%引きからさらに30%だったかな?
が、超売れ残ってましたよ?ワゴンにどっさりあったw
615名無し三平:2012/01/05(木) 17:57:03.52 O
田舎ってすげーな!
東京じゃそんなの全然ないわ…うらやましい…
616名無し三平:2012/01/06(金) 08:27:52.05 0
オキアミも激安だしなw
617名無し三平:2012/01/06(金) 09:17:23.81 0
東京なんて田舎もんの集まりだぜ
618名無し三平:2012/01/06(金) 16:30:44.24 0
今更のことだなw
三代続く東京人ってパーセンテージ的にそう多くは無いからな。
619名無し三平:2012/01/06(金) 17:08:28.71 0
東京の駅のホームで人の会話聞いていると、関西弁、九州弁、東北弁で
普通に会話している、一昔ほど気にしなくなったようだ
620名無し三平:2012/01/06(金) 21:01:21.20 0
浜っこだがテクニウムは格安で欲しい。
621名無し三平:2012/01/06(金) 23:33:55.08 0
*印は安売りしたらメーカーに怒られるようですが
どの程度したら怒られるんでしょうね。

テクニウムをワゴン売りする店あるなら行ってみたい。
しかも40%引きなんて
622名無し三平:2012/01/07(土) 08:24:55.47 0
東京に田舎モンが多いって話じゃないだろw
>>621
ダイワとシマノのLBはほとんど出品してたよw
磯釣りのタックル揃えるのは某ディスカウント店の初商いに限る!
餌・ライン・リール・竿・防寒着・スパイクほとんど出品してる
623名無し三平:2012/01/10(火) 09:11:58.35 O
デスピナって5000↑のスプールつけられるのないんですか!!
624名無し三平:2012/01/10(火) 09:41:51.80 0
ダメぽ
625名無し三平:2012/01/10(火) 11:33:50.87 O
ていうか磯のフカセにレバーは本当に必要なのだろうか?グレだけならともかく青物やらもかかる磯では必要ないんじゃ
626名無し三平:2012/01/10(火) 11:58:15.37 0
>>625
だから最近じゃLBD使う人が増えたんだけど。
627名無し三平:2012/01/10(火) 12:23:28.79 0
なぁ、もしもしだろう
628名無し三平:2012/01/18(水) 08:10:04.91 0
一気に過疎ったなw
629名無し三平:2012/01/18(水) 09:21:02.53 i
誰かファイブラッドのハンドル&レバー譲ってください!
630名無し三平:2012/01/19(木) 13:06:36.81 0
BB-Xデスピナの純正スプールを
近所の釣具屋から取り寄せお願いしたら
月末になるとか言われた。
そんなにかかるの?今から作るのか?
631名無し三平:2012/01/19(木) 14:42:16.75 0
週に発注する日が決まってるんだろ。
んで納品日も決まってる。

別に普通。

取り寄せなんてそんなもんだ。
送料払って在庫アリのところで買えばいい。
632名無し三平:2012/01/19(木) 15:07:12.74 0
月末って事は在庫はあったんだね
今から作るって事になると、2〜3ヶ月とかかかるよ。

633630:2012/01/19(木) 16:29:22.73 0
>>631-632
レスサンクス。普通なんですね。
月末に使う予定だったもので、ちょっとあせってた。

ネットで探しても夢屋の高いのばっかりで
純正在庫してる所を見つけられなかった。
釣具屋で注文したときシマノパーツ価格表みたいなの見てたけど
11年4月版みたいで11デスピナは載ってなかった。
スプール互換サイトをプリントして持って行ってたので助かったが。
634名無し三平:2012/01/19(木) 19:03:30.43 0
>>633
今はどうか知らないけど、ナチュラムはパーツリストから部品注文できなかったっけ?
一応確認してみて。
635名無し三平:2012/01/19(木) 19:51:09.63 0
釣具屋にお願いしてメーカーから着払いで自宅へ送って貰えば数日は早い。
代金は釣具屋に先渡しになるけどね。
636名無し三平:2012/01/20(金) 00:13:36.73 i
>>634
ナチュは在庫有りでも注文したとたん2ヶ月街とかになるからオススメしない方が…
637名無し三平:2012/01/20(金) 19:43:15.98 0
>>636
そう、そう本当に腹立つわ。
自分の場合は在庫有だったのに店舗確認中のまま、
数日待たされて在庫無しで、結局納期不明で終了だった。
ナチュは論外
638名無し三平:2012/01/22(日) 09:13:58.15 0
LBリールを買おうと思ってます。
アドバイスをお願いします。
候補は、
・BB-X ラリッサC3000D(旧機種)
・BB-X デスピナC3000D(旧機種)
・NEW BB-X ラリッサ C3000DHG

予算は、18000です
現在使っているのは
・リール ナスキー10 C3000
・ロッド 鱗海AX 1-530
ターゲットは、ハネ、チヌです。

理想としては、NEW BB-X デスピナが欲しいのですが、
旧BB-X デスピナと比べて巻上長がよくなったぐらいであれば
旧BB-X デスピナでいいかなと思ってます。(旧BB-Xの方が安いので)
磯に行くことがないので、巻上長はそれほど必要ないと
思ってます。

どちらも使えればいいのですが、そうもいかないので
アドバイスをお願いします。
639名無し三平:2012/01/22(日) 14:33:26.85 0
ハネ・チヌにLBリールは要らん。
18000円も使えるなら、レアニウムでも買っておけ。
640名無し三平:2012/01/22(日) 15:00:01.39 O
>>638
新デスピナがいいんじゃない?
ダイワ銀狼と使い比べたけど、デスピナの方が力強く巻き上げる実感があったよ
そんな俺は同じくナスキーC3000ラブですけどねw
641名無し三平:2012/01/22(日) 19:03:38.68 0
>>638
LBは引きの強さじゃなく、引きの特性に特化してる機能。
チヌ・ハネ(当然スズキも)にレバーブレーキなんて全く必要ない。
釣り番でチヌ師がLBDのゆるゆるドラグでジーーーーって鳴らしながらレバーを
一度も緩めず取り込みとか意味不明過ぎてアホかと思う。

新バイオとか639が言うようにレアニウムでも買っとけば?
642名無し三平:2012/01/22(日) 19:16:21.35 P
LBは根の多い場所(主に磯だが)で根に向かって走る魚
グレやヒラマサなんかを取る為に特化してる訳だから
ハネなんかだとあまり使い道はない、チヌは根の荒さしだいだけど
あまり根ズレで切られることは無いな、ラインの引っ張り強度を安定して引き出せる
普通のリールの方が有利とも言える
643名無し三平:2012/01/22(日) 19:44:16.86 0
>>642
レバーブレーキは合ったら合ったで楽しいよ。
レバーブレーキ操作次第でハネやチヌの動きの先手を取れる。
ただ、日常的にはトラブルが増えるけどね。
644名無し三平:2012/01/22(日) 20:01:40.62 0
デスピナ5000LBもってるけど何釣につかうの?
5000の替スプールにドラグ付がないのだけど。
糸たくさん巻かれてるけどドラグが無いから出さないよね?
まさかクイックイックイッ……て何百メートルも出すの?
今は知らないけどトーナメントも4000だか5000番にドラグ付がラインナップされていなかったと思うけどわざと?
645名無し三平:2012/01/22(日) 20:03:58.92 0
>レバーブレーキ操作次第でハネやチヌの動きの先手を取れる。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

後手に回ってしまった状態を元に戻すためについてんだぜ?
チヌファイター()って所詮この程度の知識でLB使ってんだな。
646名無し三平:2012/01/22(日) 20:05:31.19 P
>>644
フカセで尾長や青物狙いだろ、何に使うか分からず買ったのか?
ラインは仕掛け流すから(長い時は100m近く)、その分+αは要る
647名無し三平:2012/01/22(日) 20:06:39.82 0
>>644
LB5000番使うであろう対象魚はドラグがついてるとバラすからだよ。
ラインキャパはオープンベールで走らせる時になくならないように。
648名無し三平:2012/01/22(日) 22:22:40.61 0
尾長や青物ってドラグで糸出したらバレるの?
オナガスペシャル8000もドラグが無いね。尾長メジナって釣った事無いから不思議。
デスピナは安かったのでサビキ釣りの為に買いました。
サビキだけどカツオやロウニンアジが食いついて竿ごと持ってかれるからオープンベールにしてます。
649名無し三平:2012/01/22(日) 22:34:57.87 0
>>648
寝かされた竿を立てるだけの最低限のライン送り出しをLBでして戦います。
魚に負けないパワーでタメること。その為の太仕掛け。余計なライン出すと
切られる。
どうしても止まらないときはオープンベールで無負荷放出すると
魚は危険が去ったと思っているのかしらんが止まるが、負荷が常にかかる
ドラグでは魚も余計に必死になって逃げようとするので。
青物ダッシュはドラグだとプツンしやすい。これもオープンベールじゃないと厳しい。
650名無し三平:2012/01/22(日) 23:34:20.34 0
>>649
ありがとう、なんか分かる気がする。
651名無し三平:2012/01/24(火) 21:41:22.72 0
テクニウムMgの初期モデルは2009年リリースでしょ。
ハイ・ギヤー化のマイナーチェンジは2010年に入ったけれど、
今となっては斬新さも無い。
するとニューモデルってそろそろ出る頃ですかね?
釣博あたりで・・・
652名無し三平:2012/01/24(火) 22:53:38.86 0
んーバンキッシユは先に情報出てたし、
出るとしたら秋頃じゃない?
653名無し三平:2012/01/25(水) 15:38:55.37 O
レバーの方がマニュアル感があって楽しいとかはわかるんだけど、
止まらなきゃ最終的にオープンベールにするなら、
レバーもドラグも変わらなくね?
よく竿が伸されて戻す〜とか聞くけど、
竿かラインの強度限界にドラグ設定しておけば、
3号竿位までなら支えきれないってこともないでしょ?
654名無し三平:2012/01/25(水) 15:42:47.80 O
いまバレたらデスピナが売れないよ
655名無し三平:2012/01/25(水) 15:56:14.05 0
獲れる獲れないより、普段細かく糸を出したり出さなかったりする動作で恩恵を受けてるなぁ
軽くテンションゆるめたいときとか重宝してる

40までの口太を獲るためにはレバーのあるなしってあまり関係ないよね
50↑がガンガン掛かってくる場所なら重宝するのかもしれないけど

インパルトαからデスピナに乗り換えたけど、これぐらいでいいやって思えるなぁ
安物ゆえに耐久性がみものだな
656名無し三平:2012/01/25(水) 19:22:20.48 0
>>653
磯竿+LBにおける「レバーで糸を出す」と「ベールを起こして糸を出す」の
使い分けをよく理解していないのでは?
657名無し三平:2012/01/25(水) 19:35:16.71 0
魚を掛けてオープンベイルにしてしまう。
それってどんな状況に陥ったときか考えよう・・・
浮いてきたら40cm超えのゴンズイだったとか。
658名無し三平:2012/01/25(水) 19:54:59.07 0
フカセだと、ハリス0.8号〜2.5号くらいの幅で変えるし
竿も1号〜2号の幅で変えることあるし
針もグレ3号〜9号、チヌ0.8号〜5号くらい使うし
魚も餌取りから底物、タイ、青物と色々だから
レバーあれば、自分の感覚で調整できるから楽
ただ、糸出し過ぎてバラス危険も増すけど
659名無し三平:2012/01/25(水) 20:07:14.27 P
レバーブレーキは瞬時に竿立てて、一番パワーの出る角度を保つ為にいるんだな
根擦れが無くて少々糸出せる場面なら、ドラグの方が良いけど
660653:2012/01/26(木) 00:54:14.58 0
なんか>>658で納得した。
ルアーみたいにライン強度一定ってわけにはいかないもんね。
なるほど。
661名無し三平:2012/01/26(木) 13:12:41.27 0
レバーブレーキ買ったわ良いんだけど、レバーを押すタイミングが分からんw
自動レバーブレーキシステムを開発して欲しい
662名無し三平:2012/01/26(木) 13:27:30.89 0
合わせの時レバーごと握るんですよー
糸出すタイミングは、竿立てたいと思った時です^^
(中にはドラグと同じ感覚で魚の突っ込みに合わせて少しづつ糸出す
人もいるらしいですが、基本は竿立てたい時瞬時に糸出すために使う)
尾長とガチンコ勝負するためのレバーブレーキです
口太・真鯛・チヌはドラグゆるゆるで十分!!
663名無し三平:2012/01/26(木) 20:45:07.97 0
レバーの使い方分からんのは、30cm以上の魚を釣ってないからではないか?
664名無し三平:2012/01/26(木) 21:46:13.74 0
>>661
自動レバーブレーキシステムの開発よりも先に、
レバーブレーキが必要か否かを事前に判断するシステムの開発が先だな。
665名無し三平:2012/01/27(金) 14:07:50.94 0
Newラリッサを釣り場で見たら、えらく格好良く見えたからポチッた
いざ手にとってみると…それなりですなぁ
666名無し三平:2012/01/30(月) 20:24:36.30 0
>>645
過去に何度も議論されつくした感があるが一応。
鯛とか鱸の仲間って、一瞬テンションが緩むと突進を辞める性質がある。
それを逆手にとってレバーを扱っている人は多い。
667名無し三平:2012/01/30(月) 20:47:00.13 0
北海道で海アメ・海サクラ狙いの人がLB使ってた。
フライの指ドラグと同じように使ってる、って言ってた。
サーフからのキャスティングだったけど、投げる時はレバーが邪魔、って笑ってた。
668名無し三平:2012/01/30(月) 21:54:33.58 0
テクニウム買おうと思うんだが、DXGとDHGってカタログスペック通りに体感出来るレベルのもんなの?
669名無し三平:2012/01/31(火) 15:39:09.63 0
両方買ってみれば?
670名無し三平:2012/01/31(火) 15:58:03.78 0
ノーマルギヤとハイギヤ(HG)を比べての感想だが、
回収距離が20m程度では違いはほとんどわからない。
しかし、40mを超えてくると明らかにハイギヤのほうが早くて楽だった。
XGは触ったことないからわからん。
671名無し三平:2012/02/01(水) 17:05:44.37 0
テクニウムって4年周期だっけ?
買いたいんだけど、来年MCが来るかもと考えるとなかなか手が出せない…。
672名無し三平:2012/02/01(水) 18:08:37.06 0
>>669
んな金あったら悩まずに買ってるってw
>>670
うん、ハイパーフォース買った時は同じように感じた
>>671
僕もそれ考えたけど、今のスペックから何が進化するんだろうね?
673名無し三平:2012/02/01(水) 18:42:02.30 P
ハイパーフォースの塗装の質感って結構良い?
テクニウムよりハイパーの方がイソリミテッドに似合いそうなんで
迷ってる
674LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/01(水) 20:05:22.42 0
>>673
俺もそう思ってデクストラルに合わせてみたけど、微妙に赤っぽい黒だから合わなかった。
極翔やアートレータならピッタリなんだけどなぁ。
675LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/01(水) 20:43:02.08 0
NEW銀狼カッコイイ!!
676LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/01(水) 20:44:33.18 O
   _,,,
  _/::★・ァ もっこりします〜
〜@ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~
>>674
微妙に赤っぽいんですねぇ
近所の釣具屋だとケースに入ってるから、そういうの分かりにくいんですよね
有難う
678LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/02(木) 17:11:59.86 0
NEW銀狼LBカッコイイ!!
横からだけど
>>677
濃いあずき色って感じだよ

無彩色と違ってこだわる人だとちょっと合わせるのに困る色かも知れないね
俺は拘ろうにも竿もリールも選択肢が少なくてw

でもこんな色のリール他に無いので気に入って使ってるよ
680LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/03(金) 11:17:02.58 0
竿とリールの色が合うとか合わないとか何で拘るの?
釣果変わる?
自己満足なんじゃね?
趣味なんだからいろいろ拘るだろう。
683LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/03(金) 15:46:23.31 O
ハイパーフォースにマグナムライトローター移植せんかな
684LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/04(土) 03:12:41.26 0
なるほど
リールや竿の色なんて気にした事なかった
色は合ってる方が良いのか?
そこまでファッショナブルでカラフルなリールや竿があるわけではないし気にしたことなかった
686名無し三平:2012/02/19(日) 22:09:49.08 0
ハイパーフォース新品or05テクニウム(良品中古)
買うなら、どっちが良い? 


687名無し三平:2012/02/19(日) 22:18:11.47 0
テクの値段がわからんが、その選択ならハイパーフォースを選びそうだな
688名無し三平:2012/02/19(日) 23:42:10.71 0
>>687
LBだから36k。新品を量販店でデスピナ、新銀狼とか
触ったが、ハイギアは巻きが重いと思った(慣れかな?)。
ハイパーフォースは店頭に無かったが、ギア比が低いので
いいかな、と思って。
689名無し三平:2012/02/19(日) 23:59:20.82 0
巻きが重いのって実践で気になる?
全然気にならないんだけど
11デスピナDXG使ってるけど、すごくいいよ?

ちょっと離れるけど、ローギアと言えば
ほぼ初心者の友人がトライソ使ってるんだけど
あれはあれでゴリ巻きする人には良さそうだね
690名無し三平:2012/02/22(水) 22:52:11.05 0
>>689
どうもです。
磯オンリーはそうですね。最近メバリング兼用なもんで。



691689:2012/02/23(木) 12:56:30.97 0
メバリング兼用だと速すぎるのか
シマノなら適当にエアノスの1000とか買った方がいいんじゃない?
夜だから変なところにぶつけて壊したとかのショックも小さいだろうしw
692名無し三平:2012/02/23(木) 13:48:48.81 O
そういえば、俺も磯オンリーっていうかフカセオンリーなんだけど、微妙なリーリングって必要ないな。
ストレスなく飛ばせて速く回収できればそれでOK
693名無し三平:2012/02/23(木) 16:20:03.48 0
12銀狼、やたらかっこよかった
買おうとは思わなかったがw
694名無し三平:2012/03/06(火) 21:47:05.12 0
デスピナDXG購入記念アゲ
695名無し三平:2012/03/07(水) 03:33:22.78 0
デスピナかっこよくて欲しい
DHGとDXGどう使い分ければいい?
696名無し三平:2012/03/07(水) 19:31:34.46 0
どうでもえいわ。
697名無し三平:2012/03/08(木) 18:29:31.31 O
銀狼、確かにカッコイイ!やっぱトーナメントとの差は、歴然なんだろか?

対して違いは無かったら、買っちゃおっかな
698名無し三平:2012/03/09(金) 21:11:04.67 0
ダイワのZ3000以外ってねじ込みハンドルにしないのかな?
インパルト欲しいけど、ハンドルが残念で購入に踏み切れない。
六角棒式を採用し続ける理由ってなんなんだろう。
699名無し三平:2012/03/09(金) 22:20:33.17 0
六角棒の方が部品が安く作れて儲けがより多く出せるってのと、
上位モデルとの差別化をしないと高い方が売れなくなるから。

R4化してからはギア周りが格段に良くなったが、R4前のインパルトって
その前のトーナメント系のときから中身の構造が恐ろしいほどに変わってなくて
ダイワの在庫部品寄せ集めリールの代表みたいなリールだったからねw
700名無し三平:2012/03/09(金) 22:54:20.27 0
>>699
結局コストか〜
シマノに移行しようかな。

R4以前の構造って、トーナメントEXと同じだったもんね。
701名無し三平:2012/03/10(土) 17:26:23.43 0
>>697
12銀狼LBD一目見て、ついカッとなって衝動買いした 後悔はしていない
トーナメントも所有しているが巻きに関して(現段階では)遜色無し
重量はトーナメントと20g差でも覚悟はしていたが当然ズッシっと重く感じる
デザインに関してここ最近のダイワにしては頑張ったと褒めて上げたい
基地外デザインのウエア部門とは雲泥の差!ウエア部門は腹を切って氏ぬべきだw
黒色系の竿と組み合わせは見た目抜群!買って良かったと思える至福の時を味わえる
(ちなみに我が愛竿はトーナメント制覇 技)

一つ不満があるとすれば、負荷が掛かるとラインローラーからシュルシュル音がする
まあ、所詮はインパルト改銀狼、そういう仕様なので悪しからずってか
702名無し三平:2012/03/10(土) 17:33:04.94 0
>>700
シマノはクラスを超えてやりすぎる部分があるが、ダイワより
中級モデルで満足感は味わえるね。

新型が出ると過去の上位モデルを超えるのがシマノクオリティ。
新デスピナのせいでハイパーフォース買った俺涙目。
703名無し三平:2012/03/12(月) 08:47:59.94 0
負荷がかかるとシュルシュル音ってどのリールでもするんじゃないの?
704名無し三平:2012/03/13(火) 13:15:46.80 0
新しいデスピナはXGの方がいい
HGはギアが亜鉛で弱い、XGはCFギア
705名無し三平:2012/03/13(火) 18:56:29.12 0
>>704
怪しげな情報だなあ
デスピナのページには区別なくCFギアと載ってるのに
ラリッサとの比較なら分かるけど
706名無し三平:2012/03/14(水) 00:48:48.89 0
>>705
良く見ろよ。
※印ついてちゃんとCFギヤはXGのみってかいてあるぜ。
707名無し三平:2012/03/14(水) 08:09:55.76 0
>>704
亜鉛ってなんだよw
それを言うなら亜鉛ダイキャストだろ。
亜鉛ダイキャスト製かどうかは知らないけど言うなら。
708名無し三平:2012/03/14(水) 11:08:29.36 0
トーナメントサーフとトーナメントISOが揃ってモデルチェンジらしいな。
今日釣具屋に買いに行ったら、店員とダワ営業マンに、上記理由で引き止められた。
709名無し三平:2012/03/14(水) 11:49:01.77 0
営業マンが止めたのかwwwwwwwww
710名無し三平:2012/03/14(水) 16:29:10.16 0
>>707
ダイキャストってのは製造方法のことな?
だからアルミを使ったのはアルミダイキャスト、亜鉛を使ったのは亜鉛ダイキャスト

だから材質は亜鉛であってる
711名無し三平:2012/03/14(水) 18:30:07.09 0
>>708
ごめん、理由どこ?
712名無し三平:2012/03/14(水) 18:42:35.45 0
ダイキャストは製法ではないし、亜鉛は名詞。
亜鉛製ならわかるが。
713名無し三平:2012/03/14(水) 21:15:56.74 0
>>712
>>704はギアが亜鉛で出来てるから弱いって意味で書いたんだろ

厳密に言えば、「HGはギアの素材に亜鉛を使っているためXGよりも弱い。」
って言うべきなんだろうけども

文脈から考えればそれくらいはわかりそうなもんだが

あと、ダイカストって製法じゃないの?
俺もそうだと思ってた。詳しく教えてくれないか?
714名無し三平:2012/03/14(水) 21:37:42.03 0
製造方法だよ
おまいらの好きなwikiにもちゃんと載ってる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%88
715名無し三平:2012/03/14(水) 23:31:22.43 0
>>702
はあ?
ハイパーフォース超えてるか?
デスピナが?
どこよ?
716名無し三平:2012/03/15(木) 00:19:33.27 0
>>715
てか テクニウム買えよ!
717名無し三平:2012/03/15(木) 00:50:29.81 O
亜鉛は名詞。(キリッ
718名無し三平:2012/03/17(土) 08:20:38.71 0
>>716
このタイミングでテクニウムは買えん。
買ってスグFCしそうだもの。
719名無し三平:2012/03/17(土) 15:18:05.85 0
テクニウムってもうすぐフランチャイズすんの?
720名無し三平:2012/03/19(月) 12:21:59.14 0
>>719
そろそろ笑ってあげようか?
721名無し三平:2012/03/20(火) 12:33:47.95 O
フランチャイズ??
フットボールクラブじゃないのか?
722名無し三平:2012/03/22(木) 03:28:53.35 O
デスピナ買うわ
値段休めなのにスペック良すぎ
723名無し三平:2012/03/23(金) 01:25:25.45 0
>>722
デスピナはXGが良いぞ
HGはナスキーとかと同じギア素材だからすぐダメになった
724名無し三平:2012/03/28(水) 08:12:22.15 0
レバーブレーキって、ゴリ巻きするためのリールなんだけど、
BB-Xとかダイワ超絶先調子で竿を振り回しながら使っているの見るとな。

ハイギアは手返しの数釣り、ローギアは大物時って感じなのかな。
と言っても、なんだかんだ言って魚掛かることの方が少ないから、ハイギアに慣れるとクソ使いやすいんだよな。
725名無し三平:2012/03/28(水) 18:32:11.95 O
トーナメントIsoZ3000LBD使っててる人いる?ローターか、ギアかわからんがシュルシュルって音がするけど、ハイパーデジギアだから?競技には感じられない感じなんだが。
726名無し三平:2012/03/28(水) 22:31:32.36 0
シュルシュル音とかカサカサ音はダイワの特徴音だから諦めなはれや。
727名無し三平:2012/03/28(水) 22:45:46.11 0
>>725
ギアのアタリが出てきてカスが溜まってんだよ
OHで洗浄・注油してもらえ
ぬめぬめになって帰ってくる
728名無し三平:2012/03/29(木) 00:44:10.83 O
トーナメント、競技と使ってるが感触が違う。ギアの違いか?それともハズレを引いたのか?3000使ってる人どう?ヌメっと感とシュルっと感の違いか?人の好みだと思うが。
729名無し三平:2012/03/29(木) 02:02:32.21 0
3000はギヤが硬いんだよ
730名無し三平:2012/03/29(木) 03:49:09.48 O
そうなのか。有り難うございます。まだ実釣で使ってわないが、ライン巻く時に、シュルシュル音が気になったもんで。
731名無し三平:2012/03/29(木) 13:56:27.40 0
>>730
オレもそうだったけど必要以上に神経質になると、今まで感じなかった音さえ不快に感じてくるぞ!
今まで音がしないと思ってたリールも、深夜のトイレで回してみなよ、これが不快に感じるようになるからさぁw
人の感じ方なんてそんなもんだと思う
ギア同士が噛合うんだから摩擦音がして当たり前
ちなみに、今のシュルシュル音が気になってグリス注入なんか間違ってもするなよ!余計変な音になるからw
オレもそれで失敗した^^A
ちなみにオレも以前は神経質だったが、ある時からまったく気にならなくなったよ
実際問題として磯や突堤で釣りしてればどんな音なんて気にならないと思う
ただし、ゴリゴリ感は別な。
長文すまん
732名無し三平:2012/03/29(木) 16:17:55.04 O
そうですか。有り難うございます。競技ゴリ巻きで格闘中、途中で変な音がして、ギアが飛んでおかしくなり、タフなリールは3000番と思い購入したんだが、競技が滑らかな感触だったせいか余計に感じてるのかもしれません。
733名無し三平:2012/03/29(木) 16:51:07.97 0
734名無し三平:2012/03/30(金) 07:39:06.30 O
>>730
>ライン巻く時に、シュルシュル音が気になったもんで。

ラインローラーに注油してないだけでは
735名無し三平:2012/04/09(月) 23:10:32.84 0
トラッドパワーで十分だろ
736名無し三平:2012/04/27(金) 13:51:54.99 0
エクスセンスLBってベースは何と一緒なのかね?
LBの無い普通のエクスセンスだったらベアリングの数や価格から考えてツインパワーMgあたりだろうと
推測出来るんだが、LBタイプってベアリング数がLB無しより少ないでしょ?
価格も微妙にLB無しより安いし・・・
詳しい人がいたら教えてほしい、今猛烈にエクスLBとエクスLB-SS、それとデスピナで迷っているんだ^^;
737名無し三平:2012/04/27(金) 20:50:27.23 0
>>736
ハイパーフォース

SSは新デスピナベースだね。
俺が今すぐ買うならXシップ載ってる新デスピナベース。秋まで待てるならXシップ搭載の
ハイパーフォースがもしかしたら・・・だから待つかな。

しかしルアーでLBは真剣にマジで神に誓って全くいらんぞ?
738名無し三平:2012/04/27(金) 20:52:09.68 0
>>736
ハイパーフォースMgと一緒だろ。 モデルは一つ前のだからXシップ無し!
もう少し出してテクニウムにしと
け! 
739名無し三平:2012/04/28(土) 18:58:25.28 0
>>737
いや、完全に波止場でのチヌ、沖磯でのクロ対象なんだ、シーバスは11バイオマスターが専用と化している
ハイパーフォースだとレバーがどうしても馴染まないんだ、でもシマノで統一してるからダイワは選択出来ない
そこでエクスセンスだと思った訳、newデスピナ買ってストレートレバーをOPで買ったら5000円もかかるしw
俺はメンテしながら永く使うタイプだから基本設計がしっかりしたリールが欲しいのね
しかしながらハイパーフォースベースとなるともうすぐモデルチェンジだろうし、そしたらnewエクスも出るだろうしな〜
ますます迷ってきたw

>>738
さすがに俺の腕でテクニウムを使うのは恥ずかしいんだよw
「良いのモノを永く使う」タイプの俺でも、フラッグシップを買うのはかなり抵抗があるw
740名無し三平:2012/04/28(土) 19:09:23.06 0
>>739
LBで末永く使う&ストレートレバーなら最初からダイワの方が良くね?
シマノはスプール互換性をすぐ捨てるからいまいち信用できねー。
ダイワは使いまわししまくりだから、カタログ落ちしてもかなり長く
部品が流用できちゃうんだぜ。

スピニングはシマノと決めてる俺だが、LBだけはダイワを選んでる。
10年以上前のエンブレムLBのスプールだって最新機種で使えちゃうダイワたんハァハァ。
741名無し三平:2012/04/29(日) 09:26:20.80 O
ブランジーノLBD高いからエクスセンスみたいに廉価版出してくれ
742名無し三平:2012/05/01(火) 17:36:48.97 0
>>740
俺も竿がシマノ(FBダイブ)、リールがダイワ(インパルト)・・・・
世間からいわせりゃ逆だろーが!!っていいたくなるよねw
今度、ダイワの竿買お〜っとw
743名無し三平:2012/05/01(火) 17:44:51.45 0
ダイワは競と剛しか選択肢がないからなぁ
744名無し三平:2012/05/02(水) 15:07:05.20 0
エアとメガじゃだめ?
ハイパーは持ってるけど、値段の割に強くて使いやすい竿だよ?
745名無し三平:2012/05/04(金) 06:20:36.47 0
>>774
いやいや
全然だめじゃない
746名無し三平:2012/05/04(金) 08:52:05.26 O
見栄張らなきゃ、ラリッサでじゅうぶん。
747名無し三平:2012/05/04(金) 11:35:55.51 0
>>742
最近はシマノの方が磯竿は上という噂が。
ダイワは社名変更あたりから儲かるルアーに主力を置いてきてるみたい。
まあ、新しいウェアを見てれば若者やルアーマン傾向にあるってわかるよね。
748名無し三平:2012/05/04(金) 16:32:05.03 0
>>747
竿の性能がどっちが上かは分からないが、どう見てもダイワは30代前半以下をターゲットにした商品作りをしてるね
レインウェアとか完全にルアーマンを対象にしたデザインと色使い
俺はコテコテの磯ファッションが大嫌いだから今のダイワの方針が悪いとは思わないけど、40代〜の磯釣りおっさん
が格安レインウェアを買おうと思ったら結構厳しいデザインw
シマノのルアー系レイン(XEFOとか)だったらまだ「ちょっと若者風」で済むけど、ダイワのはモロカジュアル系
やっぱ磯系には力を入れてないように見える

749名無し三平:2012/05/04(金) 21:19:00.69 0
>>748
釣具店が「磯は儲からない」って言ってるくらいだからねぇ。
ルアーやエギというそこそこ高価な用品をどんどん買って
どんどんロストしてくれるルアー客は神様なんだろうな。

ダイワといえばウェアに関しては激しく同意。
磯やるダイワファンのオヤジはカタログで山元さんや鵜沢さんが
来てるような地味めのしか着れないよね。
んで、そういうのは大体が上位モデルでゴアだしめちゃ高いよねw
750名無し三平:2012/05/04(金) 23:21:52.81 0
20年ぐらい同じウキ使っていて沢山買いだめしてあるんだが、
上手くなったので、ここ数年あまりウキ無くさない
というわけでウキも買ってないなあ
751名無し三平:2012/05/05(土) 00:51:42.34 0
磯用品って消耗品以外は一度買うと数年は要らないものが多いからねぇ。
見栄はらなきゃ多少ボロっちくても機能的に困らないし。
本当にお気に入りの道具が揃ってくると小物買うくらいしか釣具店に用事がない。
752名無し三平:2012/05/07(月) 15:51:58.96 O
金かかったのは最初だけだったなあ
753名無し三平:2012/05/07(月) 15:56:24.38 0
竿もリールも傷とかで汚くなると使う気がなくなるから長くても3年が寿命
754名無し三平:2012/05/07(月) 17:21:50.33 0
竿やリールは綺麗でも新しいの欲しくなる(病気)
755名無し三平:2012/05/07(月) 21:06:39.57 0
磯は自分が必要だと思った道具に出会うまでに結構散財したなぁ。
今みたいにネットがない時代を生きてきた人間はとくに自分で人柱に
なるしかなかった。今はブロ友のレビューとかは信頼できるし、
見ず知らずの人でも的を得たレビューしてくれる人も多いから
道具の購入で失敗することがなくなったわ。
その点、メーカーは売れなくて厳しくなったろうなぁ。
756名無し三平:2012/05/07(月) 21:38:44.14 0
何年かやって自分のスタイルが固まると、使わない物は買わなくなる
757名無し三平:2012/05/08(火) 05:58:40.49 O
テクニウムが新しくなったら買うだろ?
758名無し三平:2012/05/08(火) 06:56:38.10 0
今シーズンはインパルト買ったよ
759名無し三平:2012/05/08(火) 08:09:00.69 0
的を得たレビュー
760名無し三平:2012/05/16(水) 22:48:44.91 O
デスピナHGを借りたんだが、巻き上げの力強さに驚いた
同じく以前借りたHFのHGはまったくだめだったから感動レベルの力強さだったわ
ちゅうことで、オラもそろそろレバー使ってみるか
761名無し三平:2012/05/16(水) 23:57:41.67 0
使いこなせないのにレバーブレーキ買った馬鹿っている?
762名無し三平:2012/05/17(木) 01:28:00.68 0
銀狼とかインパルトって新しいのにABSのまんまなのかよ
763名無し三平:2012/05/18(金) 06:25:46.24 0
>>762
銀狼なんてキャストするようなリールじゃないからじゃない?
764名無し三平:2012/05/21(月) 19:39:44.10 0
>>761
馬鹿っておまえ以下ってことだろ?
そりゃ探すのは難儀だな
765名無し三平:2012/05/31(木) 10:29:31.87 0
馬鹿がなんか言ってんなw
766名無し三平:2012/06/01(金) 22:36:36.07 0
難聴か?
バカって言ってんだ。
767名無し三平:2012/06/04(月) 08:06:19.90 0
難聴???
768名無し三平:2012/06/04(月) 13:04:56.71 0
言ってんな???
769名無し三平:2012/06/04(月) 19:51:13.95 0
(∩゚Д゚) アーアー 難聴なのか?キコエナーイ
770名無し三平:2012/06/08(金) 15:06:01.36 0
トーナメントZまだあ?
771名無し三平:2012/06/08(金) 21:57:33.28 0
>>760
だな
772名無し三平:2012/06/08(金) 22:29:06.20 i
>>770
ほんまに出るん?ソースは?
773名無し三平:2012/06/09(土) 09:11:53.94 0
そろそろ出てもおかしくないってだけでしょ
774名無し三平:2012/06/09(土) 09:28:46.76 0
出るよ
775名無し三平:2012/06/11(月) 06:31:20.09 i
>>774
ソース出してくれー。現行モデル買うか悩んでるんよ!
776名無し三平:2012/06/13(水) 19:55:55.56 0
今買っちゃえば?
欲しいと思ったときが買い時だよ。
777名無し三平:2012/06/13(水) 20:11:34.47 0
出るのに?
778名無し三平:2012/06/13(水) 23:06:31.18 0
いつ出るかわからないのに?
779名無し三平:2012/06/15(金) 14:23:17.67 0
新銀狼渋くてカッコいいな!
780名無し三平:2012/06/15(金) 15:01:33.33 0
Zは定価アップらしいな・・・
781名無し三平:2012/06/15(金) 15:04:56.34 0
マグシールド搭載か
782名無し三平:2012/06/16(土) 02:10:44.51 O
LBDにマグシールドつけても結局レバー部分から水入るから意味ないんじゃね
783名無し三平:2012/06/16(土) 07:55:32.63 0
>>782
レバー部分はボディ内部に繋がってない
784名無し三平:2012/06/16(土) 09:01:16.66 O
>>783
そうなんだ
どっかでレバー部分から浸水するみたいな文読んだからさ
785名無し三平:2012/06/16(土) 20:26:43.78 0
新ゼーーーーットは赤色レバーにシルバーボディで頼む!
あと樹脂製でいいから予備スプール付けてちょうだい!
786名無し三平:2012/06/29(金) 15:52:51.08 0
ダイワの公式キタ━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━!!!!
787名無し三平:2012/06/29(金) 17:11:04.42 0
今みたら何もなかったよ><
嘘つき!
788名無し三平:2012/06/29(金) 17:14:20.79 0
画像だけちょっとあるぞ
789名無し三平:2012/06/29(金) 17:20:39.31 0
新しいトーナメント来る〜!
790名無し三平:2012/06/29(金) 17:29:47.99 0
もしかしてスプールに□い窓がいっぱい開いてる、マグシールド、ザイオンモデルの画像か?
791名無し三平:2012/06/29(金) 19:52:16.95 0
ブラック&レッドのボディー
ブラック&レッドのスプール
ブラックのレバー
レッドのハンドル
八ちゃんの語りから読み取れる
前回を更に凌ぐハイギアー化、確実に一回転100p超え・・・
恐らくマグシールド搭載機であろう、NEWトーナメントISO Z競技

激ヤバス!!
792名無し三平:2012/06/29(金) 21:20:59.96 0
今度のモデルはローターガード片方と言わず全部付けてほしい!
色はシルバーメタ希望!

以上
793名無し三平:2012/06/29(金) 21:26:59.38 0
公式サイトにチラっと映ってる物だと、色はシルバーでマグシールドでは無いように見えるね。
794名無し三平:2012/06/29(金) 23:16:36.04 0
売り文句からすると、マグシールドは絶対あるだろうね
795名無し三平:2012/06/30(土) 17:23:29.91 0
テクニウムはMC無しか?
796名無し三平:2012/07/02(月) 17:43:43.09 0
トーナメント早く公開してくれないかなぁ!
銀狼買おうか迷ってる。
797名無し三平:2012/07/06(金) 17:17:40.01 0
http://www.tournament-iso.com/

すこしだけ更新されてた
7月27日に詳細発表だそうな。
798名無し三平:2012/07/13(金) 18:27:52.94 0
また少し更新されてた
マグシールド搭載みたいな事書いてるぞ!
あと、チラ見の感じでは、今度のZはエンドキャップ上が左右非対称みたい

799名無し三平:2012/07/13(金) 18:30:32.79 0
NEW競技LBDは7.2の超ハイギアって、どんだけ・・・
800名無し三平:2012/07/13(金) 18:34:41.49 0
>>799
見た!オレ絶対欲しいと思ったけど

>>「今回も指向によって4機種すべての仕様を変えていますからね」
4つとも仕様が違うとか訳わからんから、発表してから考えるわ。
801名無し三平:2012/07/13(金) 18:38:50.16 0
従来の競技がギア6、8だったから
7、2で計算すると1牧105〜106センチ?
802名無し三平:2012/07/13(金) 18:50:01.90 0
自転車屋涙目やなw
803名無し三平:2012/07/13(金) 20:30:52.18 0
開発スタッフの持ってるリールは赤いレバーに09Zのような金色のハイブリットスプールみたいに見える
もう1人は黒レバーにスプールは赤色ぽく見えるな。
804名無し三平:2012/07/13(金) 20:41:13.02 0
ハンドルを早く回せない年寄向けだな
805名無し三平:2012/07/13(金) 21:25:45.64 0
09は3000使ってたから、次は競技に買い替えようかな
09の時は、オクで(今もいる出品者)3000が確か67000〜70000円ぐらい
競技63000〜65000円ぐらいだったから
そのくらいになるのかな?
806名無し三平:2012/07/13(金) 21:32:18.24 0
オクで5000円アップくらいだろう
807名無し三平:2012/07/13(金) 22:25:56.33 0
09の2500LBD、11インパルト競技LBDと買って、次は大物対応で3000だと計画(妄想)していたが・・・
なんか新型競技LBDスゴそう・・・!
で、ドラグ無しは廃止?となると新型競技LBDはもしかして現行競技LB並みの軽さ・・・?
808名無し三平:2012/07/13(金) 22:46:13.41 0
ローターの重量こそわずかに軽くなった程度ですが、強度は約10%アップしています
と書いてるから、自重はそこまで軽くならないかもね。
809名無し三平:2012/07/13(金) 23:09:21.40 0
磯用リールなんぞデスピナで必要十分
810名無し三平:2012/07/13(金) 23:19:54.93 0
デスピナで十分だと思うけど、見栄もあるじゃん!
ウェアーもベストも竿もトーナメンター仕様にするとデスピナでは恥ずかしい
811名無し三平:2012/07/13(金) 23:31:23.25 0
全身トーナメンター仕様なのにゴム合羽と耐油長靴の老人に釣り負けると恥ずかしい。
812名無し三平:2012/07/13(金) 23:54:43.31 0
他人に負けるよりも、安物を使ってる自分が許せないのもある
813名無し三平:2012/07/14(土) 19:46:10.11 0
デスピナ()
814名無し三平:2012/07/14(土) 22:05:49.68 P
プレイソ良いな
815名無し三平:2012/07/14(土) 22:11:51.27 0
デスピナもプレイソも貧乏人のリール
816名無し三平:2012/07/14(土) 22:25:56.91 P
プレイソと例えば競技って何が違うの?
817名無し三平:2012/07/14(土) 23:27:51.92 0
微妙な重量とか巻き取り長とか値段とか
818名無し三平:2012/07/15(日) 01:01:30.56 P
よしプレイソ買うわ冬になったらな
819名無し三平:2012/07/15(日) 20:52:34.22 0
トライソはモデルチェンジしないのかな。さすがに現行機種はちょっと重い・・・
820名無し三平:2012/07/15(日) 21:28:55.51 0
ラリッサどうよ?

でもそろそろトライソもMCしても良さそうだね
821名無し三平:2012/07/15(日) 21:31:22.23 O
ラリッサって名前がな
822名無し三平:2012/07/15(日) 21:36:40.10 0
名前はさておき、値段の割に結構良いぞ
823名無し三平:2012/07/17(火) 03:00:30.75 P
トライソでも良いんだけどなハンドルがダサいんだよ変えられるみたいだけど9000円もするんだよなそれならプレイソ買うよな
824名無し三平:2012/07/17(火) 12:53:30.81 0
ダイワのレバーリールは逆転ストッパーやブレーキがよー壊れるんでかなわん。
信用できん道具は磯へ持ってあがれん。
825名無し三平:2012/07/17(火) 17:31:04.66 O
突然どうしたの
826名無し三平:2012/07/17(火) 21:56:18.13 0
D社のLBにはたまにあるよその故障。私のZも2度壊れました。
軽いリールですから耐久性は度外視なのでしょう。あきらめましょう。
827名無し三平:2012/07/17(火) 22:09:52.42 0
テクニウムだってオシュレートがよくぶっ壊れるぞ
828名無し三平:2012/07/18(水) 08:21:42.65 0
>>827
俺のテクニウムは全然壊れんぞ!
タイプ1もタイプ2も壊れた事ないなぁ。
829名無し三平:2012/07/18(水) 18:47:33.40 0
ハイパーフォースのレバーだけど、05テク、07テク、もしくは05、07用のFBレバーは付かないの?
誰か教えて
830名無し三平:2012/07/19(木) 20:38:36.54 0
>>829
ファイアブラッドのレバーが欲しいの?
あんま流行ってない通販サイト覗くと、たまにMサイズレバーが残ってたりするよ。
試しに商品名でググってみ?
831名無し三平:2012/07/19(木) 20:55:01.63 0
>>830
うん欲しいんだ
でもぜんぜんヒットしない><
ヒットするのは4000〜5000番のデスピナ用
おそらくハイパーには2500〜3000番のレバーしか合わないような気がする。。

サイト、良かったら教えて。
832名無し三平:2012/07/20(金) 00:12:33.10 0
ブラックバスしかやんないけど、アルファタックルのレバーブレーキリール買った。
理屈じゃない、ロマンだ。
833名無し三平:2012/07/20(金) 14:32:26.42 0
NEWトーナメント競技LBD
ハンドル1巻き108cmキタ━(゚∀゚)━!!!!!
834名無し三平:2012/07/20(金) 17:15:31.33 0
小出しにしてくるなぁ^^A
108センチに90センチに100センチかぁ
もしかして競技は赤ボディに黒レバーみたいやね。
現実だったら抵抗あるなぁ・・・
835名無し三平:2012/07/20(金) 17:26:44.26 O
108ってすげぇな
普通のリールにもフィードバックしてほしいわ
836名無し三平:2012/07/20(金) 17:44:52.84 O
シーバスに使うにはブランジーノとエクスセンスと銀狼のどれが良いかな?
アニオタの俺は銀狼って名前が厨二で気になるわ
837名無し三平:2012/07/20(金) 19:19:26.97 0
シーバスには中型LBが良いと思います
ハイパーフォースなんか楽だよ
838名無し三平:2012/07/20(金) 19:57:59.38 0
釣り業界は何故子供騙しみたいなセンスの欠片も無いネーミング
付けたがるのかな、バスタックルなら仕方ないけど。
839名無し三平:2012/07/20(金) 21:59:17.47 0
108センチも巻きとれる、ハイギアーは本当に心配ないのかねえ?
トルク不足にならないのかなぁ?
840名無し三平:2012/07/21(土) 01:01:36.12 0
なるほどでかいの釣る腕の無い人の方が購買層としちゃ多いから
841名無し三平:2012/07/21(土) 07:51:46.30 0
アベ40未満でたまに50とかの釣り場くらいだったら余裕だろ
842名無し三平:2012/07/21(土) 14:29:30.79 0
今度のは、まさに競技用だな
843名無し三平:2012/07/21(土) 17:09:57.85 0
使い手を選びそうなリールだね
使い方が分からない下手糞が使ったらいきなりギアが終わりそうw
844名無し三平:2012/07/21(土) 18:42:33.11 0
何が何でも98センチのテクニウムに10センチの大差をつけたかったとしか思えないw

845名無し三平:2012/07/21(土) 18:48:59.86 0
12競技だけど、山元八郎さんの使ってる画像(↓のURL確認してくれ)を見る限り
ローターとレバーは黒色
本体、ハンドルは赤メタリック
スプールも、ほぼ赤メタリック
こんなの年よりには罰ゲームだろ
恥ずかしくて使えない><

http://daiwa.globeride.jp/column/isochoukouki/2012/07/post-3.html
846名無し三平:2012/07/21(土) 19:18:35.43 0
>>845
ガマのジャケットには合いそうだw
847名無し三平:2012/07/21(土) 19:24:58.95 0
プロトかもよ
848名無し三平:2012/07/21(土) 20:18:53.93 0
>>845
いいじゃん
前モデルのがかっこよかったけど、赤ボディも斬新でいいわ
849名無し三平:2012/07/21(土) 20:25:36.22 0
>>848
そうかなぁ
メガドライバージョン(初代インパルトの赤メタリック仕様)は、評判悪かったけどなぁ・・・
あんな感じに思えて仕方ない
でも実際竿と合わすと意外と有りかもしれないね!?
プロトタイプかもしれないし、発表楽しみにしてるw
850名無し三平:2012/07/21(土) 21:36:55.55 0
雑誌に写真載ってた!
競技は良くも悪くも派手!マグも目立つ!?
2500、3000は殆ど同じデザインなのかな。見た目は09ISO-Zより落ち着いた感じ?
でも今回3000が2機種出るから2500はなんとなくオマケみたいな感じにも思う・・・
851名無し三平:2012/07/21(土) 21:59:46.23 0
うp!
852名無し三平:2012/07/21(土) 22:18:12.78 0
>>851
すまん、うp出来る環境ではない。
ただ、九州・山口方面のローカル雑誌(釣りファン)に載ってたから、他の雑誌にも出てるんじゃないかな。
全国誌なら絶対磯スペには載るだろうし。価格や重量等はDaiwaのサイトで発表かな?
853名無し三平:2012/07/21(土) 22:18:18.21 0
トーナメントにやっと追いついたテクニウム()がまた離されてツマノ信者涙目www
854名無し三平:2012/07/21(土) 22:33:25.79 0
>>852
こちらこそ気軽に言ってすまんw
来週中には詳細わかるだろうから楽しみだな!
855名無し三平:2012/07/22(日) 07:49:27.57 0
カタログスペック厨ホイホイかw
トーナメントで木っ端グレ大量に釣るには良いかもしれんがなw
856名無し三平:2012/07/22(日) 11:33:19.85 0
欲しいものが出たら買う
それだけだ
857名無し三平:2012/07/22(日) 16:11:46.54 O
インパルト競技LBDってどう?
ハイギアで気になるわ
使用はシーバスwww
858名無し三平:2012/07/22(日) 16:14:26.39 0
>>857
シーバスならブランジでいいじゃん
859名無し三平:2012/07/22(日) 18:30:10.32 0
ラリッサでいいんじゃないか?
レバーをエクスセンスの物に変えればかなり渋い!!
860名無し三平:2012/07/22(日) 18:32:08.60 O
>>858
ブランジーノ高いんだもの
実売5万以下の探してます
861名無し三平:2012/07/22(日) 21:06:14.71 0
>>860
インパルトいいよ。何と言っても(LBとしては)軽い!ランガンしまくりのルアーならこの軽さはオススメ。
ハイギヤがいいかどうかは好みだと思うけど、実釣で気になった事はない。価格も量販店のセール時なら4万切るかも?
モアザンLBDも使ってるが、ショートレバーが自分には合わなかったんでロングレバー注文して交換した。
今はインパルトがライトルアー、モアザンがシーバス、ショアジギと使い分けてる。もちろんフカセにも使うよ!
862名無し三平:2012/07/23(月) 23:28:59.15 0
12競技はイグジスト並みの自重の軽いスプールだといいな!
オレは現行イグジスト好きだから、あんな風に仕上げてもらいたかったYO
863名無し三平:2012/07/23(月) 23:33:45.37 0
なぜレバーブレーキ付リールってワンタッチで外れるスプールになってんの?
864名無し三平:2012/07/24(火) 08:09:50.26 0
エッチスケッチワンタッチ
865名無し三平:2012/07/24(火) 08:42:39.55 0
フカセはよく道糸替えたりするからだよ。
海の状況見て。
フロートからサスペンドに変えたり
太くしたり細くしたり・・・
866名無し三平:2012/07/24(火) 10:45:59.73 0
でも実際のところは、ほとんど同じスプールしか使わない人がほとんど
ワンタッチはどちらか言うと釣後のアフターメンテナンスに大助かり
867名無し三平:2012/07/24(火) 10:56:07.08 0
構造とかよくわからないんだけど普通のリールのスプールはワンタッチにできないの?
868名無し三平:2012/07/24(火) 11:02:54.27 0
安物はドラグを1000回くらい回して緩めないと外せないから大変
869名無し三平:2012/07/24(火) 11:25:13.43 0
>>867
やった事ないけど
LBスプールのドラグ部分は基本的に同じような構造だと思うけど多少は違うと思う
LBのドラグの方が結構大雑把な作りだと思う
ちなみにLBスプールから、ドラグ部分を抜く事も可能(ただしはオレはシマノしか使った事ないので、シマノ限定)
870名無し三平:2012/07/24(火) 16:27:58.92 0
>>867
06 バイオマスターmg
871名無し三平:2012/07/24(火) 18:22:02.56 0
ヤマト釣り具のメルマガで
シマノより、四国限定リール『BB-X ハイパーフォースMg SPとあるけど
これって釣具屋限定それともシマノ限定商品?
シマノのHPに載ってないと言う事は何か胡散臭いなあ。
872名無し三平:2012/07/24(火) 18:38:37.10 0
メーカーの在庫処分だろ
873名無し三平:2012/07/24(火) 20:37:09.73 0
ハイパーフォースがモデルチェンジか?
874名無し三平:2012/07/24(火) 20:57:29.25 0
エクスセンスカラーに丸い元のレバーついてるだけだったりして
875名無し三平:2012/07/24(火) 21:35:01.73 0
シマノ「BB-XハイパーフォースMgスペシャル」に
四国限定のモデルが発売されることになりました
今までのモデルでは別売だった
ストレートブレーキレバーが
今回の限定モデルでは初期搭載されています
ダイワのストレートタイプのLBがお好みの方も、
この機会に、思い切って
シマノ BB-Xリールデビューしてみてはいかがでしょう
さらに、今回のハイパーフォースはなんと!
嬉しい事にスペアの替えスプールが、
1.7-150m、2-150m、2.5-150mと3つもついてきます!
通常スプールを購入すれば(1個)一万円以上掛かります
何と超〜お得な限定モデルになっています
ただ残念なことにネットでの販売ができないのです


■詳しくは釣具のヤマトのブログにてご覧下さい 
   ↓  ↓  ↓ 
http://k.d.combzmail.jp/t/t9ci/b0q6kxv0yjyncqrccjy7E
876名無し三平:2012/07/24(火) 21:37:41.69 0
スプール三つとか!
ほしー!
877名無し三平:2012/07/24(火) 21:40:42.99 0
ネットで買えないんじゃデビューできない
878名無し三平:2012/07/24(火) 21:52:51.87 0
向こうだって商売だからメールすればなんとかなるだろ
879名無し三平:2012/07/24(火) 22:00:46.07 0
このモデル計4つのスプール付きなのか?
定価45000円はお買い得だなあ!
レバーもFB製も取り付けれると言う事か?
880名無し三平:2012/07/25(水) 05:05:23.20 0
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/954/37/N000/000/005/134311865384813119634.jpg
競技LBD メーカー希望小売価格83000
2500H-LBD メーカー希望小売価格83000
3000H-LBD メーカー希望小売価格95000
3000SH-LBD メーカー希望小売価格95000
尾長4000 メーカー希望小売価格45500円も9月リリース予定です。

これはやりすぎじゃねぇか?w無個性なデザインよりマシだけど
881名無し三平:2012/07/25(水) 06:25:59.85 0
ダイワ、、、

よくこのデザインで会議通ったな
882名無し三平:2012/07/25(水) 07:56:44.48 O
09トーナメントから、当分換えられそうも無い
883名無し三平:2012/07/25(水) 08:11:56.34 O
>>880
赤ハンドル変えれば余裕で使える。
884名無し三平:2012/07/25(水) 10:57:08.13 0
買う買わないは別として、巻き取りの滑らかさはどんな感じか早く触りたい。
885名無し三平:2012/07/25(水) 13:41:54.44 0
競技超カッコイイ!!オレは買うぞ!
886名無し三平:2012/07/25(水) 14:15:42.71 0
イグジストみたいなスプールカッコいい
マグシールドとの相乗効果で巻き取り軽そうな感じがする
他に画像ないの?
887名無し三平:2012/07/25(水) 14:21:29.17 O
>>886
ダイワのホームページに明後日辺り載るはず
888名無し三平:2012/07/25(水) 14:57:25.46 0
オリンピックともども楽しみだあ
889名無し三平:2012/07/25(水) 14:59:10.71 0
>>880
シャアっぽいな
ゲルググと100式って感じ
890名無し三平:2012/07/25(水) 15:02:59.35 0
>>888
オリンピックからリールが出るのか?
891名無し三平:2012/07/25(水) 15:06:01.44 0
892名無し三平:2012/07/25(水) 15:09:49.81 0
>>891
カッコイイ!


>>890
ロンドン五輪のことね^^A
893名無し三平:2012/07/25(水) 17:26:28.55 0
12競技の自重は何gなん?
894名無し三平:2012/07/25(水) 21:50:58.80 0
競技ワクワク
895名無し三平:2012/07/26(木) 11:29:39.90 0
発表まであと1日やな

今度のはローターガードが付いてないような気がするのは気のせい?
896名無し三平:2012/07/26(木) 19:20:51.88 0
ラインローラーもマグシールド化されているだろうか?
897名無し三平:2012/07/26(木) 20:56:23.74 O
赤いのカコイイ
898名無し三平:2012/07/26(木) 21:10:10.90 0
この出品者まあまあ安いから要チェックだお!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=gure234
899名無し三平:2012/07/26(木) 21:11:17.70 0
リールの箱だってマグシールドです
900898:2012/07/26(木) 21:14:32.96 0
追伸
出たすぐは高めなので、すぐは飛びつかないように!
少し期間をおくと3千円ぐらいは下がる
901名無し三平:2012/07/26(木) 21:48:38.78 O
俺は新しいの欲しかったから飛びつくよwww
サイズは2500か競技か迷う
赤いのはどっち?
902名無し三平:2012/07/26(木) 21:51:00.43 0
赤いのは競技だお
オレも赤いの買うYO
903名無し三平:2012/07/26(木) 21:53:23.34 O
>>898
晒してんじゃねーよボケ…
本人か?
904名無し三平:2012/07/26(木) 21:57:19.23 0
>>903
違うよ
オレいつもここで買ってる^^
おそらく競技63000円ぐらいから出てくると思う

少しでも安く買いたいから大和屋も聞いてみるよ^^

905名無し三平:2012/07/26(木) 22:47:52.52 0
まさかのがまカラーwwwwwwwwwwwwwww
906名無し三平:2012/07/26(木) 22:53:02.52 0
W←は、興奮のバラメーター
907名無し三平:2012/07/26(木) 23:02:24.30 0
あと少しで27日やな
1回寝れば、発表されてるかな^^?
908名無し三平:2012/07/26(木) 23:05:10.97 0
俺もこの人から買ってるけど、なんで売れ筋ばかりこんな安くできるんだ?
909名無し三平:2012/07/27(金) 10:50:45.22 0
27日なのに更新してない・・
910名無し三平:2012/07/27(金) 10:50:54.37 0
発表まだ?
911名無し三平:2012/07/27(金) 11:18:20.57 O
夕方辺りだと思うよ
912名無し三平:2012/07/27(金) 11:23:25.07 0
ありがと

関係者さん?
販売はいつごろかな?
913名無し三平:2012/07/27(金) 13:09:48.83 0
公開
914名無し三平:2012/07/27(金) 13:10:38.83 0
間違えた

公開されてるじゃん
915名無し三平:2012/07/27(金) 13:10:44.70 0
発表キターーーーーーーーーーーーーっ^^
まぢカッコイイ!!
916名無し三平:2012/07/27(金) 13:11:32.61 0
917名無し三平:2012/07/27(金) 13:19:02.73 0
これスプールはABS2なの?
918名無し三平:2012/07/27(金) 17:51:15.67 0
画像見ると競技だけローターガード無いように見える
競技モデルだから仕方ないちゃ仕方ないか。。
919名無し三平:2012/07/27(金) 17:59:19.44 0
NEW競技LBD、09競技のボディー使い回しじゃないスかー!やだーーー! 

つうわけで、2500H-LBDを買うわ
920名無し三平:2012/07/27(金) 18:07:25.90 0
マグシールドだから微妙に違うんじゃないの?
921名無し三平:2012/07/27(金) 18:10:26.78 0
オートりたーんも競技だけやな
922名無し三平:2012/07/27(金) 18:17:29.64 0
大和屋に問い合わせたら

「お問い合わせ品 イソ競技LB(コード870009)を いただきましたが まだ詳細ありません
しばらく 時間をおきまして(2〜3ヶ月です) また お問い合わせください。」
と返ってきた
 
安く早く入手するにはオクが無難だと思う。

923名無し三平:2012/07/27(金) 23:33:08.72 0
12テクとか12ハイパーはどうよ?
924名無し三平:2012/07/28(土) 07:14:18.64 0
必要な理由がド下手だから!やっと必要な理由がわかったわ
925名無し三平:2012/07/28(土) 08:01:28.94 0
磯メインのスレでもそれ書いちゃう?
926名無し三平:2012/07/29(日) 10:56:19.79 0
マグシールド自体自重は重たくないの?
927名無し三平:2012/07/29(日) 13:39:26.52 0
オクで09トーナメントの中古沢山出てきたぞ
928名無し三平:2012/07/30(月) 23:43:27.34 0
ダイワの尾長モデルリールきたーーっ!
929名無し三平:2012/07/31(火) 08:37:27.09 0
THE剛力 尾長モンスター4000LBD
930名無し三平:2012/08/02(木) 13:35:46.38 0
12競技 カタログまだ?
ダイワは8月はじめに出ると言ってたけど。
931名無し三平:2012/08/03(金) 17:44:27.07 0
ダイワのHP更新されてた。
競技にはローターガード無しみたい。
932名無し三平:2012/08/03(金) 19:04:24.67 0
トーナメントの動画がアップされてるな!
933名無し三平:2012/08/03(金) 22:38:40.68 0
ダイワの秋の磯カタログ出てるよ。
934名無し三平:2012/08/04(土) 10:15:01.08 0
マジで!
今年は早いな
935名無し三平:2012/08/04(土) 11:17:31.91 0
競技見れば見るほど買う意欲がなくなってきてる

あとスレチだけどダイワの偏光メガネ、一部タレックス採用だって
936名無し三平:2012/08/04(土) 11:40:10.84 0
ナイトスピンを思い出すのはなぜだろう
937名無し三平:2012/08/04(土) 11:56:10.10 O
あたしは逆に競技見れば見るほど個性的でいいわと感じちゃうビクンビクン
938名無し三平:2012/08/04(土) 11:57:13.57 0
VIP車乗りも個性を感じてるんだろうしな
939名無し三平:2012/08/04(土) 13:45:50.27 0
赤いハンドルがダサい。
他はよし。
940名無し三平:2012/08/04(土) 14:31:02.31 0
ツマノ息してないw
941名無し三平:2012/08/04(土) 17:29:24.93 0
そのまま息とめてたらなぜか相手が死んでそうな予感
942名無し三平:2012/08/05(日) 06:32:40.13 0
3000SHで良くない?
競技買う意味が分からない
943名無し三平:2012/08/05(日) 13:29:26.61 0
それならなおさら2500でよくね?
3000のハイパーギアーに別途+1マン少し追加して買う意味がわからない
実際問題ハイパーギアの能力をフルに使ってる人なんかいないだろうし
いても少数だろう
944名無し三平:2012/08/05(日) 14:46:26.28 0
09競技のハンドルを12競技に付ければ万事解決じゃね?
945名無し三平:2012/08/05(日) 15:16:49.98 0
付け変えれたとしても1万円はいるだろ?
946名無し三平:2012/08/06(月) 23:58:53.61 O
競技以外重過ぎ
947名無し三平:2012/08/07(火) 19:47:28.80 0
ソルティガと同等のギアを装備している3000番なら、むしろ軽いと思う
948名無し三平:2012/08/08(水) 20:03:47.68 0
ソルティガのギアがどんなものか知らないけど、磯ふかせにそんなギアー必要ないだろう
せっかくエアーローターでローター周りが軽くなったのに自殺行為だろ
3000番オレはイラネ。

949名無し三平:2012/08/08(水) 21:52:50.78 0
ダイワの磯カタログが釣具店にあったからもらって帰ってきた!
ほとんど、HPに載ってる事ばかりだけど・・・
競技欲しいと思ったけど、やっぱり高級感があまりないな
950名無し三平:2012/08/08(水) 23:57:29.56 0
競技実際見て買った方が正解かもね。
951名無し三平:2012/08/09(木) 07:41:47.72 O
インパルトで良くね?
952名無し三平:2012/08/09(木) 11:40:10.19 O
競技欲しいけど赤色がシャアザクの赤なんだよな〜
サザビーみたいな感じの赤が良かった
953名無し三平:2012/08/09(木) 11:52:56.81 0
色が気に入らなければ塗り替えればいいじゃん
954名無し三平:2012/08/09(木) 11:54:34.56 0
どうせならガンダムとコラボしてランバラルカラーとかジョニーカラーとか出して欲しい
955名無し三平:2012/08/09(木) 14:51:19.13 0
何この気持ち悪い連中
956名無し三平:2012/08/09(木) 19:16:09.75 0
>>951
インパルトは嫌だ
957名無し三平:2012/08/09(木) 22:59:49.92 0
対大型尾長、剛竿・太ハリスでゴリ巻きする時
余裕でゴリ巻ける3000番のソルティガギアはマジで頼りになる
口太オンリーの方には3000番は無用の長物だわな
958名無し三平:2012/08/09(木) 23:07:04.13 0
>>957
そんな人用に尾長モンスターがあるんじゃないの?

959名無し三平:2012/08/10(金) 00:19:10.77 0
>>957
オレは尾長モンスターでゴリ巻きするぞ
おまえは3000番でやるがいいさ
960名無し三平:2012/08/10(金) 05:00:56.43 O
2500番重〜
961名無し三平:2012/08/10(金) 06:33:33.88 O
釣りレスはもういいよ
962名無し三平:2012/08/10(金) 07:30:04.64 0
尾長でも3000番で十分だよ
4000なんかは外道が掛かった時用の為の予備的なもの
竿もハリスも強くしてまで4000付けるんなら、レバーもないソルティガでいいだろう
963名無し三平:2012/08/10(金) 11:01:37.87 0
>>962
支離滅裂
964名無し三平:2012/08/10(金) 11:06:11.72 0
ゴリ巻きするならソルティガで
って、別におかしくないだろ
みんな磯政タックルでやればいい
965名無し三平:2012/08/10(金) 19:15:45.98 0
するするスルルーですね、わかります
966名無し三平:2012/08/10(金) 22:54:14.11 0
夜釣りでは道糸10号や12号使うので4000番では物足りない
5000以上のだせダイワ

ギアもソルチガクラスより強力なのを開発しろ
ゴリ巻き1回でギアがゴロゴロになる
967名無し三平:2012/08/11(土) 05:24:51.47 0
地球釣りすぎだろw
968名無し三平:2012/08/11(土) 13:40:51.47 0
大和屋で12競技62200円だそうです。
969名無し三平:2012/08/12(日) 01:19:19.13 0
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j179929406
↑オクでシマノ 限定品 BB-X ハイパーF Mg SP C3000DHG  
ストレートレバー+替スプール3個(本体のスプール含めて4個と言う事か)
35600円スタート
う〜ん悩むなあ
970名無し三平:2012/08/12(日) 01:25:59.74 0
>>968
現行と変わらんくらいか?
971名無し三平:2012/08/12(日) 03:30:19.57 0
>>969
敢えて言おう
出品者乙
972名無し三平:2012/08/12(日) 10:04:57.99 0
なんかレバーとか酷くショボイな
973名無し三平:2012/08/12(日) 11:03:10.57 0
この画像では何ともいえないけど、ハンドルノブやドラグキャップが違うし、レバーはFBも交換可能だろ
それとハンドルは折りたたみ可能だろうか?
974名無し三平:2012/08/12(日) 15:06:00.78 0
替スプール3個はスプールのみです、て書いてあるけどドラグキャップは無と言うことか?
975名無し三平:2012/08/12(日) 18:00:27.87 O
Newトーナメントだが、4000番は夜釣り用って事か?
2500番が06トーナメントと同じ位のポテンシャルだったら、60cmクラスの尾長も問題なくやり取り出来ると思われ
デジギア仕様は、離島の専用機って事でおk?
976名無し三平:2012/08/12(日) 19:16:30.43 0
尾長モンスター4000LBDってインパルト仕様の4000番なのでガッカリだわ
何故ハイパーデジギア搭載しないかと馬鹿なの?死ぬの?
977名無し三平:2012/08/12(日) 19:33:57.21 O
てかダイワがまだマグネシウム使うのが意外だった
978名無し三平:2012/08/12(日) 19:42:29.44 0
>>971
買おうと思ってるやつはライバル増やさんよなw
979名無し三平:2012/08/12(日) 20:29:39.92 O
デジギアと4000番以外はゴミ
銀狼で十分じゃまいか?
980名無し三平:2012/08/12(日) 23:24:42.88 0
ゴミがゴミゴミ言うな
981名無し三平
>>978
本当に悩んでる
個数が5個もあるからゆっくりしてるんだけどね・・・
それにこのモデル、最初に知ったのは高知のヤマト釣具のメールで知ったんだけど
当店限定とヤマトのHP上は書いてあったけど、結局は四国限定みたいなんだよな
売れ行き次第では、全国発売もあるやしれないので急いでいない
新競技も欲しいし、ハイパーF割安だし悩んでる。



それより誰か新スレ作ってください<(_ _)>