ハゼ釣り その27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
2名無し三平:2011/05/24(火) 11:24:30.72 O
3名無し三平:2011/05/24(火) 14:12:16.01 O
梅雨明けしたらシーズンかのぅ
1乙
4名無し三平:2011/05/24(火) 14:26:10.95 0
晩秋まで沖で育ってな。20cm超えたら戻っておいで
5名無し三平:2011/05/24(火) 17:40:38.02 O
沖は怖いオサカナが多いから浅場がいいよ。
ほーら、美味しそうな青イソだよー。
6名無し三平:2011/05/25(水) 00:00:59.91 0
今年のハゼはストロンチウム入り、
秋にはみんなジャンボハゼ〜
7名無し三平:2011/05/25(水) 01:02:58.46 0
390くらいのタナゴ竿が欲しい。

8名無し三平:2011/05/25(水) 01:50:58.38 0
買えよ、色々捗るぞ
9名無し三平:2011/05/25(水) 08:13:44.35 O
売ってないよ
ハエ竿はあるけど。

つーか、知ってるなら教えて!
10名無し三平:2011/05/25(水) 15:42:13.98 0
安いぺらぺらののべ竿で我慢しろww

5cmくらいの新子集めてきたんだけど
食べるときっておまえら頭取ってる?

11名無し三平:2011/05/25(水) 16:03:41.40 O
あちこちで、さも常識の様に言われる「リリースした魚はすぐ死ぬ」って盲信してる奴って、自分で釣った魚飼った事無いんか?。まぁ、魚種にもよるけど…。ちなみに数種類ハゼの仲間を飼った事有るけど(マハゼ含まず)全て数カ月〜年単位で生きてた。
12名無し三平:2011/05/25(水) 17:00:47.32 0
>>10
ちんこなら、まんま。頭もワタも、当然ウロコも
13名無し三平:2011/05/25(水) 17:23:36.88 0
放射能〜
14 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/25(水) 18:02:24.58 I
ハゼのてんぶ
15名無し三平:2011/05/25(水) 21:43:30.32 O
>>10 5センチでも頭ハラワタは取るよ

ハゼとタマネギとゴボウを混ぜたかき揚げにして食べると美味
16名無し三平:2011/05/25(水) 21:44:42.43 0
今年はアタマは落とそうかな。
17名無し三平:2011/05/25(水) 21:52:41.79 0
頭はいいとしてワタは落とした方がいいのでは・・・・・
18名無し三平:2011/05/25(水) 22:42:10.97 O
背開きにするとハラワタを崩さずに取る事が出来る。

ハラワタを崩してしまうと身に臭みがついてしまう
19名無し三平:2011/05/25(水) 23:12:47.28 0
キッチンハサミで頭チョッキン&腹チョッキンで洗う。
最高に簡単。
20名無し三平:2011/05/25(水) 23:18:34.96 O
素揚げしたハゼを串に刺してチーズフォンデュにして食べてみて美味しいよ
21名無し三平:2011/05/25(水) 23:48:53.80 O
オサレ過ぎて、、、
22名無し三平:2011/05/26(木) 07:36:25.58 O
>>10
新子、どれくらい釣れたの?
23名無し三平:2011/05/26(木) 19:54:32.45 0
40くらいひろってきたす
24名無し三平:2011/05/26(木) 20:09:22.49 O
てす
25名無し三平:2011/05/27(金) 07:37:34.54 O
週末は雨かぁ、、、
となると、テナガかなぁ、、、
26名無し三平:2011/05/27(金) 15:53:58.88 0
各都道府県等における水産物放射性物質検査結果

http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/Q_A/pdf/110526_datasheet_jp.pdf
27名無し三平:2011/05/27(金) 19:57:56.00 O
江戸川放水路の陸っぱりで浮き釣り?
28名無し三平:2011/05/27(金) 21:12:15.90 0
>>11
俺が釣ったマハゼは約一年半生きてた
29名無し三平:2011/05/28(土) 00:09:40.17 0
>27
江戸川放水路で、21尺渓流竿で脈釣りしてたら、テニスエルボーになりました。
直るまで半年かかったw
30名無し三平:2011/05/28(土) 03:13:42.15 O
200g越える竿は辛いなぁ。
長いと特に。
31 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 10:51:49.69 0
シーズンインまであと少しだね。
梅雨の真水でハゼは湧き、夏の日差しで大きく育つ
32名無し三平:2011/05/29(日) 10:58:48.02 0
もう湧いてるよ。
寝ぼけたこと書くな
33名無し三平:2011/05/29(日) 11:34:01.12 O
すでに5センチに成長しとるがな(`ε´)梅雨明けには8センチほどになってるかな
34名無し三平:2011/05/29(日) 13:15:05.63 O
ハゼ釣りやって水虫を治そうかと
35名無し三平:2011/05/29(日) 13:38:20.71 0
そしてエイに刺されるw
36名無し三平:2011/05/29(日) 15:47:43.86 0
今年の海水は、セシウム・ストロンチウム配合で水虫によく効く!!
37名無し三平:2011/05/29(日) 22:17:58.72 0
>>30
延べ竿は重さより長さやバランスのが重要じゃないか?
テコの原理だから同じ種類の竿を3.6mと4.5mなら4.5mのが重いが
持つ場所を3.6mと同じ長さの場所を持つなら負担は4.5mの方が軽いだろ
38名無し三平:2011/05/30(月) 00:06:23.64 O
メーカーがグリップにいろいろ工夫してると言うのに、それの全否定ktkr
39名無し三平:2011/05/30(月) 01:55:20.48 0
グリップをいくら改良してもテコの原理は覆せないよ
でも同じ場所を持つって3.6mと4.5mじゃ90cmも邪魔じゃねーか
それが答えでしょ
40名無し三平:2011/05/30(月) 07:13:06.46 0
ちょっとでも先に竿を出したい釣り人の心情の全否定ktkr
41名無し三平:2011/05/30(月) 16:59:34.83 0
のべ竿で釣れるような場所が近所に無いもんで
リール竿ばっかり使ってるけど、久しぶりにのべ竿でやってみたくなったでゴザル

でもどうせなら脈釣りより浮き釣りがしたいでゴザル
42名無し三平:2011/06/02(木) 00:04:37.91 O
今度の週末こそ!
43名無し三平:2011/06/02(木) 00:06:44.99 0
どう考えてもまだ早い
44名無し三平:2011/06/02(木) 15:28:55.58 O
早いし釣れても小さい。
大きく育ってから釣って食えばよい。
45名無し三平:2011/06/02(木) 15:30:45.28 0
ストロンチウムも食えばよい!
46名無し三平:2011/06/02(木) 18:42:07.34 O
間引かないと大きく育たないんだよ。
江戸川放水路は
47名無し三平:2011/06/02(木) 23:52:08.30 0
人間が釣らなくても勝手に数は減るだろ
48名無し三平:2011/06/02(木) 23:59:55.33 0
やだ俺が減らす
49名無し三平:2011/06/03(金) 00:25:15.64 O
>>47
ワケの判らんこと言うな
自然に任せたら間引き足りないんだよ。
シネ
50名無し三平:2011/06/03(金) 00:31:14.92 0
アホか
人間が1000釣ろうが2000釣ろうが誤差の範囲じゃ
51名無し三平:2011/06/03(金) 00:56:30.62 0
>46
じゃ、間引きに行くか!
52名無し三平:2011/06/03(金) 08:44:21.78 0
底引き網で、間引きするか!
53名無し三平:2011/06/03(金) 13:56:10.74 i
>>369
ハゼハゼハーゼ
54名無し三平:2011/06/03(金) 20:53:37.24 0
>>369
ハゼハゼ?
55名無し三平:2011/06/03(金) 21:07:08.42 0
>369の人気に嫉妬
56名無し三平:2011/06/03(金) 23:10:23.84 0
>>50
オマエは指の数しか数えられないんだろ?
無理すんなwww
57名無し三平:2011/06/03(金) 23:23:07.48 O
>>52
チアユのサビキ仕掛けが余ってるから、それでやるつもり。
デキハゼの鯉のぼりじゃぁw
58名無し三平:2011/06/03(金) 23:41:56.86 0
>>56
センスがない
やり直し
59名無し三平:2011/06/04(土) 08:05:35.05 O
現在景品運河にて5センチ〜8センチ40匹釣れた。
ハエ竿4.2脈釣針秋田キツネ4号餌はホタル
まだ小さいね。来月中旬辺りからのがいいかもね持ち帰って食べる
60名無し三平:2011/06/04(土) 08:14:59.46 O
5cmとか8cmのハゼって、どう調理するの?
頭と内臓だけ取って煮付けとか?
61名無し三平:2011/06/04(土) 08:22:37.69 0
頭ごとカラアゲとか
62名無し三平:2011/06/04(土) 09:56:16.30 0
昨日一人で釣り行ったんだけど全然釣れなかった。何がいけなかったのでしょう?ちなみに餌はゴムの擬似餌です。仕掛けはハゼ用のやつ

ちなみに俺は千葉港で釣りました。現在は20歳の大学三年生です。
63名無し三平:2011/06/04(土) 10:15:05.16 O
>>60頭落としと内蔵取って唐揚げにして南蛮漬けにすると美味しいよ
64名無し三平:2011/06/04(土) 10:49:15.46 0
>>62
就活がんばれよ。
面接では、相手に伝えるべきことを頭でポイント挙げし、トークではそれを筋道立ててまとめるんだ。
筆記ものもそうだ。
65名無し三平:2011/06/04(土) 11:22:51.41 O
ハゼの唐揚げはあまりピンと来ないけど
南蛮漬けは旨そうだ
66名無し三平:2011/06/04(土) 12:47:53.39 0
>>62
ゴムの疑似餌は釣れないよ
雑誌とかではいかにも釣れるみたいに書いてあるけど生き餌には勝てん
67名無し三平:2011/06/04(土) 14:23:54.40 0
活餌ですら針でうねうね動いている餌と
死んでる餌とじゃ食いつきがまるで違うよな
68名無し三平:2011/06/04(土) 17:56:59.55 0
俺の住んでいるところは、夜釣りで30p級が釣れるが
ハゼは20p以下が可愛くて良いね。天ぷらにも手ごろなサイズです。
30クラスはちょっとキモいです。
69名無し三平:2011/06/04(土) 19:07:45.36 0
江戸川放水路で、陸っぱりで、朝ちょこっと竿出した。
親指クラスが10尾。
タックルの選択間違えて、急速に引いてく潮に追いつけなかった。
というか、底なしスポットに嵌って、生命の危機を感じたw
心が折れて全部リリース

S名人らしき人がボートでやっていたが釣れたんだろか?
70名無し三平:2011/06/04(土) 19:15:32.53 0
>69
自力で脱出できたの?
親指クラスだと5cmくらいかな。俺は今月末頃から出陣予定。
生還おめでと&レポありがとう。
71名無し三平:2011/06/04(土) 20:52:50.73 0
S名人は880匹釣ったようですwww
あの人に普通の釣り人の常識は通用しないな
72名無し三平:2011/06/04(土) 21:36:29.11 0
>>70
なんとか自力脱出したけど、マジで泣きそうになったw
K島遊船からちょい下流の葦の生えてるトコの手前。
良く行くとこなんだけど、地震の影響かも知れん。

>>71
あの人はハゼ釣りマシーンだな
時速1束で9時間とか、常人じゃねぇw

73名無し三平:2011/06/05(日) 13:18:55.99 O
放水路の妙典側を偵察。
東西線あたりに釣り人少々。
バケツ覗いたけど、やっぱ5cmクラス。

今日はテナガで正解だった。
つーか、昨日もテナガにすればよかったw
74名無し三平:2011/06/05(日) 16:32:43.00 0
妙典まだかー

テナガは趣味じゃないからもう少し我慢だな
75名無し三平:2011/06/05(日) 19:32:11.42 0
手長か。俺は罠でまとめて捕る派。
ところでハゼに投網ってどうだろ
76名無し三平:2011/06/05(日) 22:36:28.62 O
投網って難しそう。
網目のサイズとか。

以前、MGマリーンのちょい上流で投網していた人がいたけど、
何を取るつもりだったんだろう?
謎だわー
77名無し三平:2011/06/05(日) 22:53:59.41 0
>>71
今年もS名人獅童w
お迎えが来るまでに何匹釣るのやらw
78名無し三平:2011/06/06(月) 02:37:03.67 0
>>62
そもそも千葉港はハゼはあまり来ないし、今の季節は回遊魚も回ってこない
ようするに場所が悪い、あとあの辺はよく青潮が発生し、地震でポイントが変わったとかも聞いた
ハゼを釣りたきゃ他の場所にしな
千葉港は基本サビキでイワシを釣るような場所だ
79名無し三平:2011/06/07(火) 11:15:02.63 0
東京でハゼ釣る人はみんな放射能がどうとかいうけど
ハゼだけが放射能の影響受けるわけじゃないですよね?
東京湾の魚や関東の野菜が一律だめっていうなら好きなハゼだって釣って食いたい
80名無し三平:2011/06/07(火) 11:26:06.93 0
好きに食って好きに死ね。
良いではないか
81名無し三平:2011/06/07(火) 14:42:01.58 0
ぶっちゃけると、1年魚のハゼやらアナゴが一番影響受けない。
来年辺りのフッコスズキ、年無しチヌ、尺メバルカサゴキス、ポン級アイナメが
もっとも数値が高い。
再来年辺りだと、汚染魚の死亡、汚染水の拡散、そして新たな堆積物で
数値は下がる。もちろん、新たな事故の発生がない前提だが。

ちなみに、茨城の漁師は千葉に水揚げしている。すると千葉産になるから。
同じように、千葉の漁師は神奈川に卸している。
だから、産地で安全という考えはできない。
82名無し三平:2011/06/07(火) 19:13:55.28 O
原発事故以降、茨城の漁船が千葉の港に魚を持ち込もうとすると拒否される。
だから茨城の魚が千葉県産として出回ることはない。
これ常識な。
83名無し三平:2011/06/07(火) 21:29:02.25 0
風評被害というのは>>81のような所から発生する
84名無し三平:2011/06/08(水) 00:42:56.88 0
>>82
知らないんなら首突っ込むなよ。事実入ってきてるんだからさぁ

それと、雑魚は風評被害とか関係ないこと口に出すな
無知が一番の風評被害なんだからすっこんでろ
85名無し三平:2011/06/08(水) 02:30:51.73 0
>>84
2ちゃんで事実を知って欲しいならソースだろ?

ソース出せや!
86名無し三平:2011/06/08(水) 08:04:53.31 0
>>84
私女だけどこの人何でこんな怒ってるのかわからない怖い(>_<)
87名無し三平:2011/06/08(水) 11:01:44.35 0
放射能とか放射性物質とか、百も承知で釣って食べようってんだからさ、
お節介過ぎなんだよ。
ま、頭の片隅にでも覚えておくよ。
88名無し三平:2011/06/08(水) 12:10:47.72 0
10年後にまた会おう!
この場所で待ってるよ
89名無し三平:2011/06/08(水) 14:22:13.97 O
放射性物質とか一年魚相手にしてる我々にとってはどーでもいいから、なんか面白い話しろよ。
90名無し三平:2011/06/09(木) 01:18:02.18 0
胴体も、尾も白いハゼ釣ったよ〜 ^^
91名無し三平:2011/06/09(木) 10:15:54.12 O
アルビノじゃね?
92名無し三平:2011/06/09(木) 11:42:33.60 i
>>90
洞窟でも釣れるんだね
93名無し三平:2011/06/10(金) 06:35:49.56 O
つまんない
94名無し三平:2011/06/10(金) 18:39:24.21 0
そういや明日釣りに行こうと思うんだけど雨の日って釣れないんですかね?
久しぶりなのと元から初心者みたいなものなのとでそういった知識が皆無です
どうかご教授を
95名無し三平:2011/06/10(金) 18:43:48.30 0
この時期の雨は悪く無いハズ
足場の悪い所は滑るから、普段以上に足元に気をつけるのと
雨合羽とタオルの用意…ぐらいかな
96名無し三平:2011/06/10(金) 19:18:21.34 0
>>95
どうもありがとうございます!
明日は午前中一杯頑張ってきます!
97名無し三平:2011/06/11(土) 02:10:02.39 O
早アワセがなかなかできないです。
竿が固いと駄目なんでしょうか。
98名無し三平:2011/06/11(土) 02:59:59.67 0
竿より仕掛けを見直した方がいい
オモリを小さくしたり、ハリスを短くしたり、テンビンを使わないとかね
99名無し三平:2011/06/11(土) 05:56:06.58 0
>>97
>>98さんの言うように竿の硬さはあまり関係ないですね

自分は浮きを使わない脈釣りが好きで、これ一筋なんだけど、魚信がきたら
その引きに逆らわず一旦竿を送りこむ
勝手に餌を引っ張らせる感じ
距離にして20センチくらいね
一旦待って、少し竿を引いて更にぷるぷると魚信が来たら軽く合わせる


100名無し三平:2011/06/11(土) 08:19:47.84 0
こないだハエ竿を試してみたけど、アタリがわからんかった。
早合わせするなら硬い竿の方がいいんじゃないの?

ハエの方が楽しいかと思って買ったんだけど、無駄遣いしちまった。
101名無し三平:2011/06/11(土) 08:29:03.59 O
>>100
それは君がヘボだと言う事だね。
脈でやるならハエ竿が良いと思うけどね。ハゼが餌を抱くのも明確にわかる
102名無し三平:2011/06/11(土) 08:56:32.24 0
お、S名人のご来場だ
103名無し三平:2011/06/11(土) 12:53:55.05 O
せめて、ボートか陸なのかくらいは書こう。
104名無し三平:2011/06/11(土) 17:22:40.50 0
S名人はハエ竿なんか使わんだろ。
あんなの柔らかすぎてハゼには向かんわ。
105名無し三平:2011/06/12(日) 01:37:09.37 O
>>97です。あの一発目のアタリでハゼの唇にかけるのは不可能なんでしょうか。
106名無し三平:2011/06/12(日) 08:04:41.84 0
>>105
一発目のアタリと言っても具体的に言わないとわからない
自分は「モゾッ」とした感覚の前アタリで合わせている
「プル」では遅い
江戸川放水路のような束以上釣れる所でやると感覚がつかめる
107名無し三平:2011/06/12(日) 10:07:36.35 0
>>105
ハエ竿なら可能です。
108名無し三平:2011/06/12(日) 10:36:37.12 O
>>104
ハエ竿使った事ないだろww
109名無し三平:2011/06/12(日) 12:47:17.09 0
ハゼにハエ竿とか勘違いの極みwww
竿先の動きでしかアタリ取れんし風が吹いたらどうすんの??
110名無し三平:2011/06/12(日) 13:16:34.57 O
>>109
風を受けない場所に移動すればよろし又は重りを重くしてラインを張れば問題ない。強風時は脈釣は撤収だろ
素人か?
111名無し三平:2011/06/12(日) 13:38:26.14 0
これはひどい・・・恐ろしいくらいの素人思考
112名無し三平:2011/06/12(日) 18:01:32.84 0
ハエ竿は船溜まりとかの小場で置き竿にして喰わせて釣るなら使えそうだね。
掛かったときは面白いんだけどねぇ。
113名無し三平:2011/06/12(日) 18:28:07.42 0
脈釣りって聞いた時に向こう合わせだから風は関係ないんじゃないの?
114名無し三平:2011/06/12(日) 19:46:39.29 0
え?w
115名無し三平:2011/06/12(日) 20:12:51.71 0
小さいハゼはカレー風味のカラアゲにすると美味い
116名無し三平:2011/06/12(日) 20:59:25.04 0
ハゼは頭がうまい。
117名無し三平:2011/06/12(日) 21:05:39.02 0
1000円くらいのグラス渓流竿使うのが趣きあっていいんじゃねーか
118名無し三平:2011/06/12(日) 21:34:42.26 O
>>113
デカすぎ。
ハゼなんだから流線7号ぐらいにしとけ。
119名無し三平:2011/06/12(日) 22:17:10.84 O
今時グラスって( ̄∀ ̄)
120名無し三平:2011/06/12(日) 22:33:42.13 0
え? グラス竿いいっすよ
玩具感がたまらん
121名無し三平:2011/06/12(日) 22:36:34.53 0
PC静って安竿がお勧めだぜ
今も売ってるかどうか知らんが
122名無し三平:2011/06/12(日) 22:38:45.21 0
趣きでいったら竹竿だろ
いとをかし
123名無し三平:2011/06/13(月) 00:36:11.05 0
>>122
しかも100円ショップで売ってる仕掛け付きのやつな。
あれで浮き釣りしてると、ビンビンきて結構楽しい。
124名無し三平:2011/06/13(月) 00:49:49.72 0
100均竿使ってみたいけどかさ張るのがなあ
125名無し三平:2011/06/13(月) 03:31:00.47 O
>>119
今どきだからこそ、グラス竿を使う。

こんな天の邪鬼な僕がたまらなく好きw
126名無し三平:2011/06/13(月) 10:14:48.57 O
>>125
自画自賛乙ww
127名無し三平:2011/06/13(月) 11:58:16.43 0
テンカラ竿を使ってみる予定
128名無し三平:2011/06/14(火) 06:23:11.34 O
テンカラも「乗り」は取れそうにないな
129名無し三平:2011/06/14(火) 11:00:43.04 0
>>128
ではタナゴ竿も持っていってみよう。
てか、お勧めはあるのかな?
130名無し三平:2011/06/14(火) 18:01:30.01 0
凝ると最後は和竿に辿り着く
131名無し三平:2011/06/14(火) 18:13:37.61 0
最後に行き着く所はこの竿だろ

http://item.rakuten.co.jp/waterhouse/43388273963/
132名無し三平:2011/06/14(火) 18:35:30.83 O
>>131
うむ。素晴らしい
133名無し三平:2011/06/15(水) 01:04:41.14 O
似たようなスピンキャスト付きのヤツ、ヤフオクで100円だった。
でも、送料1000円w
134 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/16(木) 17:55:34.94 0
ミッキーマ○スバージョン見たことあるわw
135名無し三平:2011/06/16(木) 21:48:03.32 0
>>133
あれ、実は欲しかったりするのだがw
まともに使えるのかね?
136133:2011/06/16(木) 23:12:00.84 0
使える。
けど、ラインの出口がすぐに錆びるので海は止めといた方が良いかも。
137名無し三平:2011/06/17(金) 01:04:09.38 O
今日、なんか開眼したような気がする。
138名無し三平:2011/06/17(金) 01:33:30.53 0
エスペラントやユキチカを公用語にしようとしてるのと同じ
139名無し三平:2011/06/17(金) 08:22:06.81 O
>>129
270くらいのタナゴ竿があれば、、、、
140100:2011/06/17(金) 19:25:23.03 O
下手っぴの>>100です。
明日はハエ竿の先を抜いて持っていきます。
リベンジです。
3mくらいなら前アタリ取れますか?
141100:2011/06/18(土) 19:48:07.92 0
3mほどの竿でやっていたら、
地元のジジイから「長すぎだろw」とダメ連発されヘコみました。
ジジイは180のエビ用の竿でポンポン釣ってました。
来週はタナゴ竿でリベンジです、、、

前アタリらしきものは感じましたが、
確信が持てませんでした。
142名無し三平:2011/06/18(土) 20:14:05.20 0
もちろんジジイはハゼの餌にしてきたんだろうな?
143名無し三平:2011/06/18(土) 21:54:20.09 0
自分で食べるハゼには変なモノは食べて欲しくないですw
144名無し三平:2011/06/19(日) 08:02:13.19 O
今日も江戸川放水路に行ってきます。先週は二回とも5時間で200尾位だったので、今週はもっと釣れると思います。
145名無し三平:2011/06/19(日) 14:33:58.24 O
ボート?

146名無し三平:2011/06/19(日) 18:15:22.86 0
江戸川放水路にて立ち込みで11時〜15時で21匹、大きさは4〜8cm
場所は東西線橋脚から河口に向かって500mの所

ハゼはいっぱい湧いてたけどあんまり連れなかった
147146:2011/06/19(日) 18:19:27.85 0
後、底無しスポットにはまった、膝くらいまではまった所で何とか脱出
立ち込みのみなさんは気をつけて下さい
148名無し三平:2011/06/19(日) 18:37:03.53 O
>>145

立ち込みです。

今日は午前11時から午後4時まで釣りして210匹でした。8p位のもそれなりに釣れるようになってきました。
膝ぐらいの深さの場所で釣りをしていると、足元に餌を落として、手でミャク釣りができるので面白いです。
149145:2011/06/19(日) 19:02:56.73 0
>>148
立ち込みで俺の10倍かよwwパネエwwww
150名無し三平:2011/06/19(日) 19:28:20.36 0
>>141
なぜ、竿先だけで釣らない?その場で機転を利かせろって。
俺はそういう時はヘラ竿の穂先から2本目ぐらいの間だけ使ったりしてるぞ?
151名無し三平:2011/06/19(日) 20:55:45.62 0
>>150
地元の歯抜けクソジジイの言いなりになるのがイヤでしたw
普段は助言は受け入れる方なんですけどねー。
あのジジイだけはイヤだった。

本日ガマンできずに、家族サービス後にムリヤリ出撃しました。
大潮の上げ、2hの釣りでしたが、立ち込み+300の竿+中通し+エビ餌で時速18尾。
最後は穂先が絡んでアタリがわかりにくくなりました。
これさえなけりゃ、もうちょっと行けたかも、、、

152名無し三平:2011/06/20(月) 22:39:09.92 0
>>148
凄いね。
もし宜しければタックルと仕掛けを教えてください。

八尺、道糸0.8の胴付き、袖2号、青イソ。こんな感じ?
153名無し三平:2011/06/21(火) 01:43:34.41 O
>>152

タックルはスズミ釣具(SZM)の「細流竿II七尺」です。安くて大した竿でもない
のですが、仕舞寸法が25pで持ち運びに便利です。
道糸は1号で1・5m、針素が0・6号で5p以下。道糸と針素の結合部分に
ガン玉2B、袖針2、3号あたり。道糸には5ヶ所に目印を付けました。渓流釣
りの仕掛けに近いです。胴付きにするときは結合部から錘までの長さと、針素
の長さを同じにし、やはり5p以下にします。
餌は青イソの尻尾の方を1p位に切って使い、アタリがなくなるまで餌を付け
替えません。食いが悪いときは多少長めに垂らしをとり、餌を長めに付けます。
あと、釣果を伸ばす意外なものは渓流用の肩から下げる小型クーラーと腰に付
ける餌箱があります。立ち込みで釣る時に岸にクーラーや餌を置いておくと、
釣れる度に岸に戻らなければならず、大きなタイムロスになります。逆にその
タイムロスが無くなると何倍にも釣果が上がります。
154名無し三平:2011/06/21(火) 09:47:01.67 O
詳しくありがとう。
俺(時速18尾)との大きな差は、ガン玉2Bと中通し1号かなぁ、、、
それとも、アタリを全部取り切れない腕の差なのか、、、
とりあえず、時速25尾を目標に頑張ってみます。

渓流ビク、持っているんだけど肩が凝るんで使ってないや(^^;;
155名無し三平:2011/06/21(火) 15:09:55.05 0
S名人また1000尾超え
156名無し三平:2011/06/21(火) 16:23:03.24 O
針は袖二号とのことですが、これは結構小さい方ですが早アワセで釣るのには
適しています。アワセがうまくいかないのは技量というよりも、餌の状態かと。
使うイソメの量なんてたかがしれているので、思い切って柔らかい部分のみを
針に付けると釣果は上がると思います。太くて固い部分にも食いついて来ます
が、今の時期のハゼは小さいので針への掛かりが悪いのです。固い部分しか無
いときには、コンクリートに押し当てて潰すなどすると良いと思います。
恐らくアタリが取れないというよりも、アタリが取れても
157名無し三平:2011/06/21(火) 16:39:41.33 0
おい続き気になるだろww
158名無し三平:2011/06/21(火) 16:40:10.54 O
210の竿に150の道糸。
俺のとは、ここが大きく違うんだな。
今、気付いた。

159名無し三平:2011/06/21(火) 18:19:57.16 0
どうして竿と仕掛けが同寸じゃないの?
それが手返しupのこつなの?
160名無し三平:2011/06/21(火) 20:24:13.27 0
同じ長さだと、竿を立てると穂先がしなるから手元より下に魚がぶら下がっちゃわない?
竿を立てた時に、ぴったり手元に魚が居た方が手返しが良いじゃない
161名無し三平:2011/06/21(火) 21:23:54.22 O
おや文書が途中だったようです、まあいいや。

前の方が言われた様に竿はある程度しなりますので、同じ長さの道糸にする必
要はありません。それとまた、立ち込みで狙うポイントと云うのはかなり浅い
場所が殆どですから、竿と同じ長さにしますとアワセがしづらくなるのです。
コンクリート護岸の上から、自分の足場より下のポイントを狙うなら、より長
い仕掛けを準備するのもアリだと思います。
162名無し三平:2011/06/21(火) 23:55:53.67 0
やっぱ、短い仕掛けは遠浅での合わせのためかぁ。
勉強なったわ、ありがとう!
163名無し三平:2011/06/22(水) 00:26:57.56 0
成る程、俺も大井の立ちこみで試してみよう!
164名無し三平:2011/06/22(水) 07:34:11.52 O
夜釣りで20aくらいのが釣れるけどアレもハゼだよね?
自分で捌いて天ぷらにしてます@平和島
165名無し三平:2011/06/22(水) 07:49:45.63 O
ハゼは天ぷらに限る
166名無し三平:2011/06/22(水) 07:54:28.85 0
佐賀県でハゼグチって呼ばれてるヤツは40cm超える
潮止め水門が出来る以前の利根川河口でも30cm近いヤツが釣れていたらしい
167名無し三平:2011/06/22(水) 12:21:42.25 O
大井競馬場の向かい側でダボハゼつりしてる連中は持ち帰りで食ってるの?
168名無し三平:2011/06/22(水) 19:29:05.94 O
ちゃんと開いてから揚げにすれば美味しく食べられる。まあ私は逃がすけど。
169名無し三平:2011/06/22(水) 19:32:38.92 0
>>167 佃煮の業者に売るんだよ
170名無し三平:2011/06/22(水) 20:58:54.18 O
>>169 なるほど!
それであんなに必死になって釣ってるんだ(≧∇≦)
171名無し三平:2011/06/22(水) 21:33:07.83 0
昔、田舎ではぜって言ったら外道の筆頭だったけど、関東に来てこんなにうまい魚と知ったよ。居酒屋とかで食べるてんぷらで。
で、ここの人たちがメインで釣ってるのって10〜15くらいのミニサイズが多いんか?
どうやって食べてんの?
172名無し三平:2011/06/22(水) 21:52:34.29 0
ワタ取って揚げるか佃煮とかじゃね
173名無し三平:2011/06/22(水) 22:02:32.14 0
>171
基本的にはリリース
針を飲んじゃったようなのは、さっと煮付けにして食べてる
174名無し三平:2011/06/22(水) 23:07:05.28 O
>>171 >>164だが キスと同じ様に捌いて揚げてるよ 10aじゃ身が少ないから15a以上しか食べないよ
175名無し三平:2011/06/22(水) 23:29:31.67 0
>>174
ほー、いろいろ食べ方あるんだね。
今年はじめてみようと思ってるんだけど、どこに行ってる?
内川で長い磯竿みたいなんで釣ってる人見るけど、やっぱ京浜運河の公園とか行った方がいいんだろうか?

実は俺も平和島の民なんだ・・・。
176名無し三平:2011/06/22(水) 23:58:33.29 0
ちっこいのはかき揚げにするとバカウマなんだぜ。
177名無し三平:2011/06/23(木) 00:04:04.61 0
内川ってww
地元の爺がテリトリー奪い合ってる、あのドブ川ね。
いくら何でも、あそこの魚を食うのはやめようね!
178名無し三平:2011/06/23(木) 00:08:05.81 0
>>175
京浜運河はまぁまぁだよ
まだちっこいのしか釣れないけど数はいける
179名無し三平:2011/06/23(木) 00:25:25.53 0
まあ、ぶっちゃけ食べるよりマゴチの餌用がメインなんで汚かろうがなんでもいいんだ。
180名無し三平:2011/06/23(木) 00:29:50.08 O
甘露煮や昆布巻きが食べたいがサイズ的に釣期が晩秋から初冬だから当分おあずけです。
181名無し三平:2011/06/23(木) 00:34:46.95 0
内川のハゼはさすがに食べたくないな
182名無し三平:2011/06/23(木) 00:39:24.34 O
雷魚マンへ10年でも探せ!!手品で物を動かすマジックカメラ東京の盗聴器屋二店でユリゲラー時代♪パチンコ羽根物で玉出し放題。より販売29800円あと♪立川カメラ警察事件発生。ピターマービー。申し訳在りません。雷魚の本千代田区に全部有るぞ?













183名無し三平:2011/06/23(木) 01:32:58.28 O
デキハゼを1000匹釣って悦に入る無粋な爺ィにだけはなりたくない
184名無し三平:2011/06/23(木) 03:21:37.41 O
市バス釣りの9センチミノーにアタックして来るはぜ、あれは引っかけただけか?口に、、
185名無し三平:2011/06/23(木) 05:14:02.33 O
>>183
ひがむのやめようよ。
186名無し三平:2011/06/23(木) 06:30:00.85 O
あれは一種の「芸」だわな。

時速100ったら、だいぶ忙しいが、それ以上を8時間以上も継続だ。
出来るようになりたいとは、これっぽっちも思わないが、純粋に凄い。
室伏ばりのマシーンだわwww
187名無し三平:2011/06/23(木) 07:13:36.11 O
普通は飽きる
しかし心の病を持つと可能
188名無し三平:2011/06/23(木) 08:02:26.51 0
食うならいいよ
自己満足のためにやってるなら死んだ方が良い
189名無し三平:2011/06/23(木) 10:49:01.55 0
今年に限っては、放射能魚の駆除してくれてると思って許したれww
190名無し三平:2011/06/23(木) 12:15:01.50 O
もはや趣味じゃない 商売じゃね?
191名無し三平:2011/06/23(木) 12:28:19.80 0
>>189
なら福島でやらせろよw
192名無し三平:2011/06/23(木) 14:04:24.90 0
今年は東京湾に注ぎ込む河川で釣った魚食う気はしないな。
相模川、酒匂川あたりでもスルーしたい。

台風が何度か来て、川底の泥洗い流して、今生きてる魚が
世代交代して、それからかなあ。
193名無し三平:2011/06/23(木) 15:38:32.28 O
>>187
仕事も士業だし地域貢献活動もしているようだし、心の病には見えんなぁ。
まぁ、人間だし見えないどこかに何かあるかも知れんね。

>>188
I遊船に置いてくるんだろ。
貧果だった客のお土産になったり、
おかみさんが加工して客に振る舞ったりとかなんとか。
とりあえず、全てが人の口に入る建前。

嘘だと思うならI遊船に問い合わせてみてくれ。

>>190
直接的にハゼを商売にはしていないようだね。
著作がボチボチ売れて、それが商売というなら商売かw

一冊くらい読んでみたいんだが、
ホームページ並みに読みにくい文章だったらと思うと手が出ないw
194名無し三平:2011/06/23(木) 15:43:51.09 O
>>184
ハゼドン凶暴。
小魚と一緒に飼えないってさ。
195名無し三平:2011/06/23(木) 16:51:01.22 0
>>193
本人乙

って言われたいが為のフリとしか思えんw
196名無し三平:2011/06/23(木) 17:00:15.85 0
ハゼどんは肉食魚だからのう(´・ω・`)
197名無し三平:2011/06/23(木) 17:49:32.10 O
>>195
オマエが心の病かwww
198名無し三平:2011/06/23(木) 18:56:50.26 0
クソ暑くなってきたな
そろそろか!?
199名無し三平:2011/06/23(木) 22:35:42.61 O
>>198

もう、シーズン到来ですよ。ひどい青潮なんかが起きる前に釣りに行きましょう。

今日、授業が無かったので、また江戸川に行って来ました。午後1時から7時までの6時間で265匹でした。かなり頑張りました。
ハゼもかなり成長して、魚体が小さかった去年の8月よりも型が良いくらいです。もう親指サイズになるかならないかの奴が釣れますよ。
200名無し三平:2011/06/23(木) 22:53:01.04 0
特定ってほどでもないが、あんまりヒント出すなよ。
テクの件は感謝してる。
201名無し三平:2011/06/24(金) 00:42:44.02 0
23区城東地区で10センチオーバーが結構釣れたよ!
もうシーズンインと言って差し支えないだろ。

ギスギスしていこーぜっ
202名無し三平:2011/06/24(金) 17:55:59.20 O
ギスギスってなんだよ
わけわかんねーこと書くな、氏ね。










こんな感じか?www
203名無し三平:2011/06/24(金) 19:09:46.00 O
仲良くやろうぜ兄弟
204名無し三平:2011/06/24(金) 20:41:50.57 O
お前のケツの穴、ギスギスだな。
205名無し三平:2011/06/24(金) 21:40:52.89 0
シロギス混じりのハゼ釣りってことだろ
206名無し三平:2011/06/24(金) 22:00:29.63 0
シロギスなんていねーよ
207名無し三平:2011/06/24(金) 22:08:52.94 O
仲良くやろうぜ兄弟 ハッテン場はここですか?
208名無し三平:2011/06/24(金) 23:23:23.80 0
河口近くでやってると、トラギスなら釣れる事がある。
209名無し三平:2011/06/25(土) 02:51:08.95 O
10p以上のハゼばかりバンバン釣れるようにならないかなあ、江戸川。
210名無し三平:2011/06/25(土) 07:28:30.86 0
贅沢言うたらあかん
近所に穴場見つけたんよ!
バンバン釣れるのに誰も釣って無いのw
まだ早いと思ってるのかな?
211名無し三平:2011/06/25(土) 15:42:41.38 O
とはいえ江戸川は今年はサイズがいいから、ヒネみたいにでかいのが夏にはバンバン釣れるようになってくれればと思う。
212名無し三平:2011/06/25(土) 16:49:29.37 0
>>210だけど
今日も午前中に行ってきたけどやっぱり誰もいないし良く釣れた

釣ってると爺さんとか話しかけてきてうぜぇ
音楽聞きながら気分良いときに邪魔される
213名無し三平:2011/06/25(土) 17:56:47.94 O
>>212

まあ、私も、さあ釣りを始めようとしたときに話し好きのじいさんにつかまり、
1時間、自分は医科大卒だとか、順天堂はいい気になってるが格下だとか、自
分は以前は開業医で息子も開業医なんだとか、学生時代は人一倍勤勉な学生だ
ったとか、テリー伊藤には思想や教養が無いから気に食わないだとか、テレビ
は頭を悪くするだとか、人生と学問の関係だとか、孫が可愛くて仕方ないだと
か、延々と話されて、私は釣りをしたいけれど話を聞くしかありませんでした。
でも、私はこういうじいさんとの無駄話なんかも結構好きなんですね。
何だかんだで思い出に残るので。
214:2011/06/25(土) 18:29:37.97 O
2ch版話好きの老人
215名無し三平:2011/06/25(土) 19:13:08.99 O
今年のハゼが大きい理由は(ry
216名無し三平:2011/06/25(土) 20:31:19.87 O
セシウム!
217名無し三平:2011/06/25(土) 21:15:54.49 O
>>214

いやいや、私は少なくともあなたよりは若いよ(笑)
218名無し三平:2011/06/25(土) 21:46:13.56 0
ストロンチウム90!
219名無し三平:2011/06/25(土) 22:06:35.68 0
海釣り船釣りは元もとやってたけど去年から鯊もはじめたので色々竿や道具も揃えたが
鯊に関しては根掛かりとか考慮すると俺の腕では間に合わせで買った1260円の初心者用マルチ竿が一番使い易いという皮肉w
220名無し三平:2011/06/25(土) 22:22:22.25 0
今日の朝から小潮の上げで釣ってきた。時速15尾で4h。
江戸川放水路、脛まで立ち込み。
180cm/0.5号胴付き/袖3号/エビ餌

小鮒・タナゴ用の竿でやったので、15cmのヒネが釣れたときは大興奮w
風のないウチは前アタリで合わせられたのが1/3くらい?
残りは竿に助けられて「乗せた」という感じ。
なかなか上達せんのお。
2回分の晩ご飯のおかずにはなったけど、、、
221名無し三平:2011/06/25(土) 23:22:40.56 O
今年は放射能のおかげで成長が早いぞ!
222名無し三平:2011/06/25(土) 23:59:43.64 0
>>220
エビ餌でもハゼ釣れるんだなぁ
昔試したけど食いつき悪くてあんまり釣れなかったわ
223名無し三平:2011/06/26(日) 08:50:39.04 0
俺も最近はエビしか使ってないわ
安いし日持ちするし便利さは代え難い。
224220:2011/06/26(日) 10:35:04.61 0
>>222
ttp://www.otomiya.com/fishing/technic/07-haze.html
こーゆー一般サイトでも以前から紹介されてるし、
「楽しく釣れれば・・・」の人もエビだったと思う。

昨日もガッツリ餌取りされたし、喰いはよかったと思う。
それらを全部獲れていれば、目標の時速20どころか、夢の時速30は行けたはず。

、、、つまり俺がドン臭いってことか、、、w

225名無し三平:2011/06/26(日) 19:14:12.81 0
エビってスーパーとかで売ってるエビフライ用のやつ?
226名無し三平:2011/06/26(日) 23:31:51.42 0
>>225
こっちに貼ればよかったかな

798 名前: 名無し三平 [sage] 投稿日: 2011/06/26(日) 23:28:43.28 0
>>796
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1I6UBAw.jpg

1尾もあれば、4〜5回分とれる!
227名無し三平:2011/06/27(月) 00:29:25.92 0
>>226
こりゃいいな
安いし釣れるんなら試してみようw
228名無し三平:2011/06/27(月) 00:29:32.34 0
これはダイエーか?お得だな。
エビは穴釣りでも使えるしな。

229名無し三平:2011/06/27(月) 22:40:26.44 0
コルトンのダイエーwww
230名無し三平:2011/06/27(月) 23:25:31.64 0
じじい700尾かよwwwww衰えたなwwwwwwwww
231名無し三平:2011/06/27(月) 23:35:39.26 0
コルトンか!
放水路に直行コースだなぁ、、、

>>230
まぁまぁ、相手は70のジジイだ。
それでも俺らが束になっても敵わないんだから
232名無し三平:2011/06/28(火) 12:41:43.32 O
これから暑くなると言うのにジジイ熱中症にならないなww

サイボーグか?
233名無し三平:2011/06/28(火) 12:49:21.96 0
サイボーグGちゃん言わせたいだけだろ
234名無し三平:2011/06/28(火) 23:16:17.32 O
青潮です、生育がよかったのに、これでオワタ
235名無し三平:2011/06/29(水) 00:07:19.66 0
うそん!
今週末にまた行く予定だったのに、、、orz
236名無し三平:2011/06/29(水) 07:10:13.49 O
うっそぴょ〜んw
237名無し三平:2011/06/29(水) 14:03:18.41 O
いやマジだから、今のところ蟹が岸に上がってきてるらしい。ハゼが浮いてるかは不明。
238名無し三平:2011/06/29(水) 14:16:39.34 O
>>237
何処で青潮?
239名無し三平:2011/06/29(水) 14:23:59.20 0
釣りは河川でやれよ
ここでするんじゃない
240名無し三平:2011/06/29(水) 16:45:39.41 O
江戸川放水路で青潮
241名無し三平:2011/06/29(水) 18:07:43.72 O
釣り船屋のホムペ情報だと「青潮気味」だけど普通に釣れてるようだよ。
242名無し三平:2011/06/29(水) 22:08:09.06 0
オマエら、ナウキャスト知らんの?
ttp://wwwp.pref.chiba.lg.jp/pbcbsuishi/cbtk/04tk-suitei/04tksuitei04list.htm
日曜日からだいぶ貧酸素なんだが。
放水路にも下流域に影響が出るくらい酷い。

>>241
ボート屋も近所の釣具屋も「青潮で釣れてません」なんてめったに言わない。
あんまし信用しちゃダメ。
243名無し三平:2011/06/29(水) 22:51:18.54 0
220匹釣れてりゃ御の字じゃんw
244名無し三平:2011/06/29(水) 22:55:06.02 0
東京湾の場合、北風が吹くと青潮が起こるんだっけ?
245名無し三平:2011/06/30(木) 07:49:50.41 O
強い北風が吹いて水面近くの水が南に流されると起こりやすいとされてます。
246名無し三平:2011/06/30(木) 12:35:44.55 O
>>244
湾奥は北風よりも北東の風が吹くと、かなりヤバいくらいの青潮になる。
南西の風が続くと赤潮になりやすい。
247名無し三平:2011/06/30(木) 12:39:46.70 0
昨日江戸川放水路でボートで狙いました。
初心者なのであまり参考にならないかもしれませんがレポ。
朝イチからは好調で4〜10cmくらいのサイズでほぼ入れ食い。
カレイかエイらしき引きの強い大物を掛けたが、やり取りの末ハリス切れ(泣。取りたかった。
上潮の時間帯からたくさんの蟹の死骸がプカプカ流れてきた。
水の色が明らかに変わり水深1m前後の場所では徐々にアタリが遠のく。
これが青潮の影響ってやつですか?
浅場狙いに上手く切り替えた人は釣果が伸びたとのこと。byボート屋さん談
昨日は午後から南風が強くなっていました。ボートもけっこう揺れました。
潮の上げと風向きが一緒になったから青潮の影響がより出たのでしょうか?
ハゼを含めて魚の死骸は浮いていませんでした。
絶好調とは言えないけれど、悲観する状況でもないと思います。
248名無し三平:2011/06/30(木) 13:18:12.25 O
青潮なんて毎年起こるじゃん
249名無し三平:2011/06/30(木) 21:23:20.96 0
それでも青潮なんて無い方が良い。

浦安の埋め立てで深掘りしたところが原因やねん。
新浦とか全部崩れてしまえ!
250名無し三平:2011/06/30(木) 21:45:26.29 0
仙台堀公園とかはどうですか?
毎年行くのですが今何センチくらいでしょうか?
251名無し三平:2011/06/30(木) 21:58:20.13 0
浦安のレスがあった後で聞きにくいのですが、境川行った人いますか?どんな感じですか?
252名無し三平:2011/07/01(金) 07:13:29.15 0
俺も境川の状況が気になる
釣果と周りの液状化の様子が
253名無し三平:2011/07/01(金) 12:14:50.35 O
魚は人間ほどナイーブじゃないよ
254名無し三平:2011/07/01(金) 18:40:36.98 0
東京湾に北東の風が吹きますよ
255名無し三平:2011/07/01(金) 18:59:13.91 O
>>252
境川は普通に釣れてるよデキで8センチかな公園の駐車場は使えない状態。
液状化は伏せとく
256名無し三平:2011/07/01(金) 19:07:10.71 0
液状化なんていうほどの被害は無い
257名無し三平:2011/07/01(金) 20:41:29.50 0
〉〉255
高洲海浜公園の駐車場は使えないのですか?
258名無し三平:2011/07/01(金) 22:25:10.12 0
>>251
境川というと緑乃賦を思い出す
259名無し三平:2011/07/02(土) 07:27:09.03 0
>>257
10日程前市役所に電話して聞いたら高洲海浜公園の駐車場は使用禁止だそうです
高洲中央公園の駐車場は半分だけ開放してるそうです
260名無し三平:2011/07/02(土) 09:15:03.51 0
>>259
レスありがとうございます。高洲海浜公園はダメですか〜。毎年そこに停めて川まで行っていたので残念です。
261名無し三平:2011/07/02(土) 13:32:28.74 0
今日も朝から大潮の下げを釣ってきた@江戸川放水路 妙天側
07:00〜12:00で95尾
4.5cm〜14cmで平均サイズは6〜7cmかなぁ。
最上流域だから青潮の影響はほとんど無いと思う。

今日の竿はヤフオクで買った900円の3本の並継ぎ。
「硬調」ということだったが、ぶっちゃけ棒だったw
アタリは良くわかったけど、あんまり硬いのは面白くないね。

エビ餌が少し残ったから、午後の水位の上げを狙ってテナガに行こうかな。
262名無し三平:2011/07/02(土) 23:16:15.80 0
今年から初めてハゼを始めたいと思うのですが所謂「ダボハゼ」と言われる種類も食べて美味しいのでしょうか?
人によってはリリースするなんて方もいらっしゃるようなので皆さんはどうされてますか?
263名無し三平:2011/07/02(土) 23:24:01.85 0
亀崎いってきた。
今年は遅いかわりに数は出ると言われているけど、そんなに数釣れるのかなあ、という感じ。
時速30匹くらいでサイズは7センチ前後。例年と同じ。

もう少ししたら分速1匹くらいはいくのかもね。
264名無し三平:2011/07/02(土) 23:31:50.28 0
>>262

所謂「ダボハゼ」は、マハゼに比べるとどのような調理をしても味は落ちます。
というより、おいしくない。
私の場合、仮に釣れても躊躇することなくリリースします。食べるつもりがないから。
まあ、食えないこともないので食ってもいいと思うけど、食味には期待できないよ。
265名無し三平:2011/07/02(土) 23:52:54.31 0
臭いよねダボハゼ

揚げてもドロ臭
266名無し三平:2011/07/03(日) 00:05:58.89 0
調味料とか香辛料とかを思い切り利かせて料理するなら、ダボも食えるだろうが
そんな食べ方はハゼの食べ方として一線を画している。

天ぷらでも造りでも、ハゼってのは素材の旨さを味わうもんであってコテコテに味付け
したモンを食うものじゃないからな。

ダボはひっくり返ってもマハゼに勝てんよ。
ただ、ウロハゼに関してはマハゼと互角の勝負ができると思う。
267名無し三平:2011/07/03(日) 00:11:33.83 0
高度成長期以前に売られていた「はぜの佃煮」の中身は殆どダボハゼだったそうだよ。
268名無し三平:2011/07/03(日) 00:16:44.73 0
>>267

なるほど。
佃煮にしちまえばマハゼもダボもわからないかも知れんね。
269名無し三平:2011/07/03(日) 00:28:46.44 0
Sじじいのサイト見てきたが、じじい弱気になってんぞそろそろ引退か
270名無し三平:2011/07/03(日) 01:25:28.10 0
>>267
今でもはぜの佃煮の原材料は、チチブだよ!
ソースは佃島の老舗の親父の話。
271名無し三平:2011/07/03(日) 11:30:00.26 O
本日6:30から平潟湾侍従川河口付近で今季初ハゼ…と思ったら。
タイワンガザミ×3
ピンギス×3
体側に青い点々のあるダボハゼ×たくさん

真ハゼさんはデキも釣れておりません。流石に早かったか?
仕掛けは450の振り出し安ザオに道糸一号、\15の棒浮きにより戻しと噛み潰し。ハリス0.8号にオーナーのハゼ針7号。

しかし、往年の平潟ならデキハゼなんざちょちょいのちょいだったのにどゆこと!?
272名無し三平:2011/07/03(日) 12:14:46.99 0
何でこの時期、そんなバカでかい針使っているのか… 3号前後で十分だろ。
273名無し三平:2011/07/03(日) 14:43:41.16 0
確かに3号前後、むしろ3号以下だろ
針がでかけりゃ釣れないのは当然
7号なんてどんな時期にも俺は使ったことはないw
274名無し三平:2011/07/03(日) 19:13:33.14 O
私は去年6号を使っていました。どんなに良いタイミングでアワセをしても、
なかなか針に掛からなかったので、今年は3号に変えました。そしたらば釣果
は二倍以上になりました。小さい針ですと始めは餌を付けるのが大変かも知れ
ませんが、当たりにアワセをして掛けるのがやはり楽しいと思うので、かかり
やすさを考えると小さい針がいいですね。名人は1号を使うそうですが、私は
まだ使った事が無いです。どのように餌を付けているのかも謎ですが。

最近は学校の試験対策により江戸川に行かれず、悶々としておりますが最近の
江戸川の状態はどうでしょうか。先日に赤潮、青潮が起きたそうですが、被害
の程はどうでしょうか。今年はハゼが今まで順調に型も良く育っていたので、
大事に至らない事を祈ります。テストが終わったら時速50匹越えを狙います。
275元白魔術師:2011/07/03(日) 20:04:17.69 O
デキハゼを 釣って悦入る 無粋モノ
276名無し三平:2011/07/03(日) 20:06:50.26 O
時間の無駄だけはするなよ
さらばじゃ
277名無し三平:2011/07/03(日) 21:14:04.72 0
今日も行ってきました。江戸川放水路の最上流域。脛まで立ち込み。
青潮を吹き飛ばす幸運の南風ですが、おかげて赤潮でしたw

大潮の上げを釣るつもりで2時半から日没の7時までの4.5h。
竿は「乗せ」を期待して柔いエビ/タナゴ用の180、食い込みを期待して中通し0.8号。
鈎は節操なく袖3、赤虫2.5、小アジ2.5などなど使いましたが、
そもそもアタリが昨日とは一変していて少ないです。
期待したほど乗ってくれないし、ならばバラシが多くても硬調の方が良い感じ。
結局55尾でした。サイズも昨日より小さいです。

ハゼは難しいのぉぉぉぉ
278名無し三平:2011/07/03(日) 23:35:43.60 0
>>264
ありがとうございます。
なるほど。
食べてもいまいちなのですか・・・
だからリリースするというブログの方が多いのですね。
ダボハゼも美味しい=シーバスも美味しい
みたいな感じですかね・・・
279名無し三平:2011/07/04(月) 07:11:51.99 0
それは違うな。
シーバスは処理をキチンとすれば旨い。



ダボは喰ったこと無いから判断できんけど、、、w
280名無し三平:2011/07/04(月) 09:22:57.03 O
月島川なう。アタリが全くない。魚影もなし。ダボ2匹とセイゴ1匹。もう少しやってダメなら佃に転身する。
281名無し三平:2011/07/04(月) 17:23:23.21 0
まだ早いだろ、11cm超えたら知らせてくれないか!
それまでは仕事に専念するッ
282名無し三平:2011/07/04(月) 19:10:57.83 O
スズキは白身の高級魚なんだけどねぇ・・・。
ただボラと一緒で湾奥の魚は臭くて味が劣るから普通は食べないけれど。
283名無し三平:2011/07/04(月) 22:16:50.53 0
ダボは椀ダネにするとウマイと聞くけどな。

>>282
同意。
少なくとも東京湾、伊勢湾、大阪湾で釣れたヤツはダメだね。
外海で釣れたヤツなんか違う種類かと思うくらいウマイ。特にボラ。
まあ、こっちが本当の味なのかも知れんが。
その点、マハゼはどこで釣れたヤツでも味は変わらん。どこのヤツでもウマイ。
284名無し三平:2011/07/04(月) 22:20:29.02 0
東京湾のハゼ食うの?
285名無し三平:2011/07/04(月) 22:23:01.54 0
食わずにリリースしてる人も少しはいると思うよ。
安心してリリースしなさい。
286名無し三平:2011/07/04(月) 22:26:29.05 0
屋形船はどうなの?
287名無し三平:2011/07/04(月) 22:30:29.12 0
>>283
ハゼはむしろ東京湾の奥の方で採れたものの方が美味いと言われてるね。
スズキは船橋が有名だけど、船橋のスズキも結構沖のほうで捕ってくる銀色のスズキだから結構美味い。
288名無し三平:2011/07/04(月) 23:23:01.52 0
三番瀬のスズキはピカピカだよ。江戸川放水路のも同様。
居付きじゃないからあんまし釣れないけど、、、、俺には、、、orz
289名無し三平:2011/07/04(月) 23:35:12.97 0
愛知県の三河地方に仕事で行ったときハゼ天を食わせる店があって、店主が「三河のハゼは他と全然違う!」
と言うので食ってみたけど、東京湾のハゼとの違いがまったくわからなかったw
290名無し三平:2011/07/04(月) 23:36:35.06 0
三河のハゼは不味い
291名無し三平:2011/07/04(月) 23:41:32.59 0
ハゼは何故かきれいな海より、湾奥のドブ運河で釣れた奴の方が旨い。
292名無し三平:2011/07/04(月) 23:44:10.89 0
東京だろうが愛知だろうが湾奥だろうがきれいな海だろうが、
自分で釣ったハゼが一番旨いと思う。
293名無し三平:2011/07/05(火) 00:37:25.26 O
>>291
それでも江東区の川のはちょっと。
294名無し三平:2011/07/05(火) 00:40:47.22 0
>>292
ふーん
295名無し三平:2011/07/05(火) 00:54:49.73 0
>>283
外のボラ、美味いよな
特に刺身がいい
近海で捕れる奴の臭くて食えんイメージがついちゃって勿体ないといつも思う
296名無し三平:2011/07/05(火) 01:02:13.23 0
きれいな海で捕れたボラの刺身は絶品だよな。
全然臭くないし。
ヘソもあぶって醤油垂らして食うとサイコー!

・・・って、ここハゼスレだった orz
297名無し三平:2011/07/05(火) 01:03:53.00 0
その点ハゼは小汚い湾で釣っても美味いのがエライ!
298名無し三平:2011/07/05(火) 01:05:10.54 0
寿命短いから、あんまり臭いが染み付かんのかね?
299名無し三平:2011/07/05(火) 01:12:15.94 0
どこのハゼも微妙に泥臭いじゃん・・・
300名無し三平:2011/07/05(火) 01:36:31.99 0
泥臭いか?お前は一体どこのハゼを食しているんだ
301名無し三平:2011/07/05(火) 01:41:56.16 0
江戸川放水路
302名無し三平:2011/07/05(火) 06:13:34.84 O
ちゃんと洗ってるか?
303名無し三平:2011/07/05(火) 06:44:40.53 0
ファブれ。
304名無し三平:2011/07/05(火) 07:41:06.22 O
ちゃんと洗わないから泥臭いんだな
305名無し三平:2011/07/05(火) 09:24:28.95 O
え?塩揉みしてヌルを取ってから鱗を落とし、頭を切り落としてから腸を抜いてるだけじゃダメなのか?
306名無し三平:2011/07/05(火) 13:39:22.16 O
アタマ→ハラ→塩洗いの順で。

洗ってからハラを出したら、ハラの臭いが付くでしょ。

307名無し三平:2011/07/05(火) 18:08:09.33 0
うちでは頭もアジの開きのように捌いて食べてしまいます。頭は美味しいですよ。
308名無し三平:2011/07/05(火) 18:52:10.07 0
うちでも今時期のサイズだと、ワタとエラだけ取って頭を残します。
南蛮漬けが定番メニュー。美味しいです。
天ぷらサイズになると頭は取っています。
309名無し三平:2011/07/05(火) 19:18:16.84 O
できればちゃんと鱗をとって、内臓を取って、腹を切るか背開きにするかして
腹の中の黒い膜をとってね。これがハゼを泥臭くしている黒幕だから・・・。
310名無し三平:2011/07/05(火) 21:43:31.23 0
黒い膜が黒幕か。
なかなかやるな。
311名無し三平:2011/07/05(火) 21:45:29.66 O
>>309
うまい(≧∇≦)
山田くん座布団二枚目ね
312名無し三平:2011/07/05(火) 23:05:37.11 0
ハゼ最盛期に束単位で釣れると天ぷらじゃ1世帯では食いきれんから、そういうときにも
日持ちする南蛮漬けはうってつけ。
ひどい時は3日続けて南蛮漬けとかw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:53:15.41 0
ちいさいハゼでも頭残すと苦みが出ないかい?
俺は小さめのハゼでも頭は落とす。
314名無し三平:2011/07/06(水) 00:40:51.51 0
その苦味が良いのに・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:51:02.37 0
苦みがいいという人もいるし、女性や子供など苦いのを嫌う人も多い。
味覚は人それぞれだから仕方ないよね。
普通は、子供のいる家庭なら子供に合わせちゃうんだろうけど。
316名無し三平:2011/07/06(水) 00:53:07.20 0
お子ちゃま舌乙w
317名無し三平:2011/07/06(水) 00:59:33.94 0
ハゼといえど、食い手の年齢層が広がるほどに調理の幅も広くなるんだろうな。
深く考えたことはないけど、ハゼ一つとってもむずかしいもんだね。
318名無し三平:2011/07/06(水) 01:05:46.71 0
さすがに刺身では食いたくない魚だよなw
319名無し三平:2011/07/06(水) 01:06:07.48 0
天ぷらはキスより美味い気がする

もちろん好みの問題だけど
320名無し三平:2011/07/06(水) 01:07:12.56 0
一昨年の夏は荒川のだいぶ上流までハゼが上がっていたけど、あれも食べて平気なのかな?
なんとなく淡水=泥臭いというイメージがあって食べるのを躊躇して全部リリースしてしまいました。
321名無し三平:2011/07/06(水) 02:21:46.79 0
今年のハゼは、あの真っ黒な腹膜の中にセシウムや放射性ヨウ素が!
骨せんべいには、ストロンチウム90が!
322名無し三平:2011/07/06(水) 03:24:05.77 0
>>321
メンタルヘルス板に強迫性障害のスレがあるから、そっちに行くと良いと思うよ。
323名無し三平:2011/07/06(水) 12:09:10.33 0
一夜ぼしして食べてもウマイ。
刺身も調理しだいでウマイらしいよ!?
@ 半島っ子
324名無し三平:2011/07/06(水) 16:38:15.21 O
ハゼ美味しいんだけど、嫁はエビの方が好きみたい。
今週末はハゼはお休みでテナガ釣りをやってくる。

ハゼの方が面白いんだけどなぁ、、、
325名無し三平:2011/07/06(水) 19:29:20.61 0
ハゼ釣りをしてる人が、刺身で食べたことないとか何の冗談だよ
なんて思ったんだけど、ハゼの料理としてはメジャーじゃないのかな
個人的には刺身と洗い、どっちも美味いと思うんだけど
326名無し三平:2011/07/06(水) 19:46:16.84 0
江戸川放水路だけど、あまりきれいなところじゃないからなあ。刺身は勇気がいる。
327名無し三平:2011/07/06(水) 21:57:30.92 0
>>323
一夜干しおいしいよね。
正月の昆布巻用に干したハゼもおいしいよ。
サッとあぶってショウユたらして食べるとムチャおいしい。

>>324
テナガもおいしいよな。
素揚げして塩振って食べるのが最高。ビールとよく合うし。
328名無し三平:2011/07/06(水) 22:15:32.05 0
テナガ釣りたいけど家族が甲殻類アレルギー
しかもアレルギーなのにエビ類が大好物ときてるので目の前で食べるのが忍びなくて釣りに行けないw
329名無し三平:2011/07/06(水) 22:43:21.38 0
ハゼが刺身で食えることを知らない人が多いんじゃないかな。
例外はあるにせよ事実上、ハゼの刺身は市場に出回らないし。
ハゼ刺しは釣り人の特権。
330名無し三平:2011/07/06(水) 22:53:49.81 0
食える食えないの話じゃないだろ。
鯉やフナだって生で食えるけど、食いたがる人が少ないのと一緒。
東京湾奥の川や運河で釣った魚を生で食いたいと思わん人が多いだけさ。
331名無し三平:2011/07/07(木) 00:27:17.73 O
食えると知ったら、食う人は増える。
美味しいからリピーターにもなる。

ナマコやホヤだって生で食うんだぜ、
俺たちはw
332名無し三平:2011/07/07(木) 00:28:43.33 0
放水路の水門前(上流)で連れるかな?
もっと上流に行かないと無理かな?
333名無し三平:2011/07/07(木) 00:35:29.63 0
>>331
それはお前だけだ
334名無し三平:2011/07/07(木) 02:08:34.22 0
飽食ニッポンで「食えると知ったら、食う人は増える。」なんて発想は通用しないだろ。
335名無し三平:2011/07/07(木) 04:35:05.17 0
>>332
江戸川の?
松戸や流山でも釣れますが数は出ないですね。水門の上流なら余裕ではないかな。
336名無し三平:2011/07/07(木) 07:20:19.29 0
この間はぜ釣りに行ったら、かつてこのスレで暴れていた権兵衛さんに会いました
337名無し三平:2011/07/07(木) 11:49:43.73 0
荒川なんて秋ヶ瀬の堰の上でも釣れるんだよな。
338名無し三平:2011/07/07(木) 11:55:40.11 O
>>332
こないだの津波で海水が可動堰を越えたから、
ハゼの稚魚も平年より多めに本流に入ったと思われる。

339名無し三平:2011/07/07(木) 11:57:21.63 0
津波?
何の話してんの?
340名無し三平:2011/07/07(木) 15:17:08.81 0
3月の震災の時、東京湾奥でも50センチの津波観測したべ。
341名無し三平:2011/07/07(木) 15:18:38.64 0
え!50cmであの稼動堰を越えちゃったの!?
342名無し三平:2011/07/07(木) 15:27:50.23 O
まあな。 江戸川区の家屋の八割が海に流されていった
343名無し三平:2011/07/07(木) 15:35:27.28 0
このスレでシミュレーションすなw
344名無し三平:2011/07/07(木) 16:48:38.86 0
お台場では・・・
ダボハゼは臭いね。食えないわけじゃないけど、臭い。
でもマハゼは臭くないよ。
345名無し三平:2011/07/07(木) 17:38:50.91 0
ダボはどこで釣れても即リリースしてる。
346名無し三平:2011/07/07(木) 18:42:09.11 0
俺はマハゼも最初の50くらい持ちかえって後はリリース。
347名無し三平:2011/07/07(木) 21:14:12.86 0
>>341
可動堰上の右岸の野球場?が冠水して、しばらく水鳥の楽園だった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:35:02.22 0
俺は食うのが主目的だから、おおよそ束いったなと思ったらやめちゃう。我が家じゃそれ以上は食いきれん。
周囲にリリースしてる人誰もいないから、ヘタにリリースなんかしてると浮いてしまうし。
ダボの場合は「ケッ、ダボか」と言いながらリリースw
349名無し三平:2011/07/07(木) 23:49:06.20 0
俺は

あらー、ダボちゃん、ダメでちゅよー、釣りの邪魔しないでねー、
餌が欲しいなら、あっちのオジチャンの餌食べてねー、
バイバイでちゅー

って言ってリリースしてる
350名無し三平:2011/07/08(金) 00:16:33.74 0
ダボ釣ったらその辺の猫にやる
いなかったらリリース
351名無し三平:2011/07/08(金) 02:14:56.20 O
だいたい五十代から六十代くらいの育ちが悪そうな爺が、ダボをコンクリートにたたき付けて放置してるな。
352名無し三平:2011/07/08(金) 03:50:00.48 O
そだね
普通に針からはずして逃がせば(捨てれば)いいのに。
353名無し三平:2011/07/08(金) 05:32:02.71 0
育ちがよさそな釣り人なんて見たことない。そういう人は一人静かに釣っているのかもしれない。
大概はしつこく話しかけてくる、すぐ横に入りたがる、ギスギスしてる。
354名無し三平:2011/07/08(金) 07:00:42.52 0
釣りを始めて1年くらいの初心者だけど、>>353と同意見だな。
他の趣味と比べてちょっとアレな人が多い。
まぁ、そんな人が話しかけやすい雰囲気が俺にあるのかもしれん。
355名無し三平:2011/07/08(金) 08:22:04.49 0
明日友人と桟橋釣りにいってくる、竿もってるけど2時間ぐらいしか出来ないし貸し竿でいいや
問題は午後に行っても空いてるかどうかだな
356名無し三平:2011/07/08(金) 10:18:40.27 O
桟橋釣り?

魚釣りじゃないのか?
357名無し三平:2011/07/08(金) 10:24:03.13 0
おまいは磯釣りで磯を釣るのか?
まぁ、偶に釣れるけどさ。
358名無し三平:2011/07/08(金) 20:46:48.95 0
船釣りで船を釣るなんざ、日常茶飯事。
359名無し三平:2011/07/08(金) 22:19:36.47 0
>>351
当該年代に該当する俺にとっては耳が痛い話だ。
ダボだろうがフグだろうが、外道をコンクリに叩きつけるのは釣り人として褒められた行動じゃない。
そんなことやってる輩がいたら注意するようにする。

まあ、年代の違いはあっても共にハゼ釣りの仲間なんだから、釣り場では仲良くハゼ釣っていたいと思う。
すべてのジジイがそんなことやってるワケじゃないと思うよ・・・
360名無し三平:2011/07/09(土) 03:18:04.80 O
頭にきて育ちの悪そうな爺なんて書いてしまったのは、
誤解を招くし適切な表現ではなかったけれど、
俺は、ダボをたたき付けたりしない人までを
育ちが悪そうな爺呼ばわりする気は無かったので、
どうかお気を悪くなさらないようにお願いします。

葛西臨海公園なんか特にマナーの悪い中高年が多く、
小さな子供が水辺の生き物と触れ合っている脇で、
ダボをコンクリートにたたき付けるような事をするので、
彼等は自分の姿が子供らの目にどう映っているのかとか、
自分を客観視出来ないのかとか思ってしまう。

見つけたら今度から注意したいが、面倒に巻き込まれそうで怖い。
361名無し三平:2011/07/09(土) 05:55:53.54 O

 ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
  ミ⊃⊂彡
362名無し三平:2011/07/09(土) 15:17:40.98 0
今日も行ってきました江戸川放水路、妙典側。
新たに入手したスズミの細流竿Uの210+回転ビーズの胴付き+ナスの代わりにガン玉+袖3
餌はエビ
空振りというか餌取られが多かったので、今回はカエシを潰さず。
6時から4時間で75尾。時速18.8と少し上達?

帰宅したら子供らがエビ釣りに行きたいというので、竿と鈎を変えて再度出撃。
場所は江戸川の有名ポイントの東京側あたり。
竿はタクティクスエンジョイのエビタナゴDXの210と180。鈎は秋田狐スレの0.8号と1号
餌は同じくエビ。サイズは半分くらい。
こちらは暑くてギブするまで終始入れ食いで2時間で57尾。時速28.5。

テナガの方が時速的に好成績でちょっと情けない。
疲れた、、、
363名無し三平:2011/07/09(土) 15:51:59.01 0
高橋名人も真っ青ですね。
364名無し三平:2011/07/09(土) 22:57:09.10 0
>>360

>>359です。こちらこそ失礼しました。
中高年のマナーの悪さを若い人たちに指摘されるなんて、中高年の一員として恥ずかしい限り。
本当は先輩釣り人として、釣り人としての模範を示さなくちゃならないんだろうけどね。
改めて自分自身も自戒しようと思う。
365名無し三平:2011/07/10(日) 00:19:43.44 O
>>364氏のように倫理感のある方が増えて、
若者に範を示されるようになれば、今以上に愉快な釣りとなるでしょう。
366名無し三平:2011/07/10(日) 00:24:11.71 O
放射能すら気にできない人達に倫理観とか無いだろ。
関東で釣りしてる奴らは普通に見えてもどこか頭の線が切れてる。
367名無し三平:2011/07/10(日) 00:25:41.64 0
>>366
メンタルヘルス板に強迫性障害のスレがあるから、そっちに行くと良いと思うよ。
368名無し三平:2011/07/10(日) 00:25:52.86 0
倫理観なんていうのはそれまでの生き様が出るからどうにもならん。
所詮は戦後のゴタゴタを生きた犯罪者世代だ。
期待しても虚しいだけだぞ。
369名無し三平:2011/07/10(日) 02:36:35.95 0
イトヒキハゼってうまいの?
キス狙いでばんばん釣れたけどヒラメ狙いの餌にしてやったわ
370名無し三平:2011/07/10(日) 02:39:33.62 0
ヒラメ釣れた?
371名無し三平:2011/07/10(日) 03:16:09.28 0
もちろん釣れなかった
キスも釣れなくてほぼボウズだったよ
372名無し三平:2011/07/10(日) 03:25:23.83 0
まぁ、普通そうだよねw
ドンマイ。
373名無し三平:2011/07/10(日) 10:06:03.61 0
今日も行ってきました、江戸川放水路・妙典側
干潮ほぼピークの06:15〜09:15の3時間。
細流竿Uの210に小型天秤に1号オモリ。袖3号でBT餌
潮止まりがあったにもかかわらずペース良く釣れてピッタリ70。時速23.3尾。
目標だった時速20をなんとか達成。

あと1時間は入れ食いタイムだったと思うが家族サービスで早上がり。
天秤を使わずにこのペースで釣りたいなぁ。

374名無し三平:2011/07/10(日) 15:02:23.22 0
ハゼって砂地にもいるんだな
キス釣りに行ったはずなのにハゼもわりと釣れたよ
375名無し三平:2011/07/10(日) 16:12:54.38 0
むしろ、本来砂地に居るもんじゃないのか?
376名無し三平:2011/07/10(日) 21:33:41.54 0
短パンに長靴でやってたら、膝の上下10cmくらいだけが真っ赤っかw
377名無し三平:2011/07/10(日) 22:54:34.31 0
これからの季節の釣りは水分補給と日焼け対策は必須。
入念に日焼け止め塗ったつもりだったのに、耳だけ塗り忘れて悲惨なことになったこともあるw
378名無し三平:2011/07/10(日) 23:01:52.30 0
>>377
昨日、全く日焼け対応してなく今は両手が真っ赤で低温火傷になってる・・・・
虫除け対策はしたw
379名無し三平:2011/07/10(日) 23:07:09.63 0
日焼けと低温火傷は違うべ。
低温火傷は熱でたんぱく質が痛んでいる、日焼けは紫外線で細胞が痛んでいる。
理屈的には、放射線被曝と同じ。
380名無し三平:2011/07/10(日) 23:32:53.28 0
男性用のお勧め日焼け止めのクリームってなにがある?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:41:48.59 0
男性用と女性用でそんなに変わるものなの?
俺は家内の「濡れても落ちない」みたいなヤツをペタペタ塗ってる。
特に支障はないけどね。
382名無し三平:2011/07/11(月) 00:20:23.09 O
女用って、女臭いんじゃね?

383名無し三平:2011/07/11(月) 00:38:56.67 O
頭に絞ったバンダナ。その上に麦ワラ。
首にもバンダナ。
腰に自転車用の750ccの保冷ボトルをぶら下げて、
時々、バンダナに水を補給。



384名無し三平:2011/07/11(月) 01:00:10.43 0
特に手の甲とか、日焼け止め塗ったつもリでもタオルとか使っている間にはがれちゃうこともあるし。
手が真っ赤に日焼けすると風呂に入るのも厳しくなるからなあ。
頭洗おうとしても手が痛くて兄えなかったり。
385名無し三平:2011/07/11(月) 07:39:34.07 0
日焼けぐらいでガタガタ言うなオカマども
386名無し三平:2011/07/11(月) 13:04:51.78 O
土人がきたぞーw
387名無し三平:2011/07/11(月) 14:31:04.96 0
まず携帯は死ね
388名無し三平:2011/07/11(月) 21:03:48.22 O
今のハゼは天プラサイズまでいかないかな。素揚げかな?
389名無し三平:2011/07/11(月) 21:10:21.02 0
>>387
土人、乙!w
390名無し三平:2011/07/11(月) 21:16:41.02 0
>>388
かき揚げは天麩羅ちゃいますのん?
391名無し三平:2011/07/11(月) 22:28:54.10 0
>>387
真っ赤にしてやるwww
392名無し三平:2011/07/12(火) 07:44:23.63 0
うぜーこら他でやれゴミども
393名無し三平:2011/07/12(火) 08:43:09.22 0
桟橋釣り気に入った船より手軽だし
394名無し三平:2011/07/12(火) 08:52:00.81 O
1000円のやつ?
395名無し三平:2011/07/12(火) 08:56:06.77 0
あれは理解できんわ。
普通に川岸から釣ればいいじゃんって思ってしまう。
396名無し三平:2011/07/12(火) 12:48:46.40 O
年寄りで立ってられないんだろ
椅子代に1000円
豪気じゃないかwww
397名無し三平:2011/07/13(水) 08:04:07.42 O
京浜地区まったく釣れないよ。

ハゼの魚影すら感じない
398名無し三平:2011/07/13(水) 14:12:03.82 i
京浜て京浜運河?この前の日曜腐るほど釣れたけどなぁ
場所違ったらごめん
399名無し三平:2011/07/13(水) 16:37:08.29 O
>>398
京浜島付近でやりました。まったくアタリ無し。因みに10日の9時頃〜一時間くらいやりましたが撤収しました。

餌はゴカイで脈釣です
400名無し三平:2011/07/13(水) 18:17:58.46 O
400

(^ω^) ガンガレョ〜
401名無し三平:2011/07/14(木) 05:16:53.73 O
只今、テストに向けて奮闘中でして釣りに行かれずに居ります。
寝ている時に、江戸川に行ったらS名人に江戸川のハゼを全部釣
られて川にはハゼがいないという、意味不明な悪夢を見ました。
相当貯まっているようです。意味不明です。
402名無し三平:2011/07/14(木) 05:23:18.10 0
普通俺たちが一人で1シーズンで釣るハゼの合計よりも多い数を一日で釣ってるからな。
403名無し三平:2011/07/14(木) 07:04:50.58 0
俺の今シーズンは490尾/9回なので、
このペースなら名人の一日分には勝てそうw
404名無し三平:2011/07/14(木) 13:04:40.01 O
あの人はハゼの数釣りばっかしてんの?
405名無し三平:2011/07/14(木) 13:07:43.02 O
そうそう、淡水に近い汽水にすむハゼは生で食っちゃいけないよ
406名無し三平:2011/07/14(木) 13:57:50.06 0
まじか!踊り食いしてたよ。
407名無し三平:2011/07/14(木) 14:52:53.36 O
>>404
ヘラも1日100枚とかやってるぞ
408名無し三平:2011/07/14(木) 14:58:29.84 O
>>401
雑誌の取材で1000尾釣りをやったそうで、
ボートの釣り客がどっと来るぞ。
早く来ないと、みんな釣られちゃうよ〜w
409名無し三平:2011/07/14(木) 17:32:17.58 0
>>407
なるほど
数物師ってことか
410名無し三平:2011/07/15(金) 00:04:59.17 0
三連休は大潮〜中潮ですよ。
朝から始めて引き潮を追ってどんどん前に出て底なしスポットにハマるパターンw
411名無し三平:2011/07/15(金) 05:27:48.45 0
夏休みくらいの時期に海老取川の弁天橋あたりで引き潮のときに立ち込みでやるのが毎年楽しみ。
412名無し三平:2011/07/15(金) 07:19:31.81 O
明日から太平洋岸は台風によるうねりが出始めるそうだが東京湾は平気だよな?
413名無し三平:2011/07/15(金) 09:19:08.44 0
>>412
気象庁のサイトで調べてからこいKS
414名無し三平:2011/07/15(金) 22:02:16.13 0
明日のために早く寝ろ!!!


415名無し三平:2011/07/16(土) 10:21:06.44 O
釣れねー(-"-;)
416名無し三平:2011/07/16(土) 11:08:26.24 0
江戸川放水路はもう釣れますか?
417名無し三平:2011/07/16(土) 11:49:35.43 0
釣れますん。
418名無し三平:2011/07/16(土) 15:40:15.69 O
夕方のはぜ釣り大潮で釣りづらいけど、キビレや大名さぎが釣れる
マジ楽しい今日も出撃
419名無し三平:2011/07/16(土) 17:39:25.56 0
1年付き合った彼女にあっさり振られたので明日出撃する
420名無し三平:2011/07/16(土) 18:09:42.51 0
そのまま流されろ
421名無し三平:2011/07/16(土) 20:41:11.07 O
今日も行ってきました、江戸川放水路。
朝6時から3時間で64尾。
180の竿+ガン玉の胴付+袖3+エビ餌
家族サービスとはいえ、入れ食いタイムに釣り場を後にするのは辛いw

子供たちとプールで遊んだ後に、再度出撃。
15時からの3時間で58尾。
タックルなどは同じ。
ほぼ上げきった感のある時間帯だが、まぁそこそこ。

午前と午後とで、合わせて一本!
初めての束釣りです。

干潮前後の美味しいトコを釣りたかったな、、、、
422名無し三平:2011/07/16(土) 23:26:23.24 0
カミサンから「土日に毎週から揚げはキツイ」と言われた。
「今夜は煮てみようか?」と言ったらシカトされた。
423名無し三平:2011/07/17(日) 00:34:23.13 0
>>422
刺身もいけるんだが。
424名無し三平:2011/07/17(日) 01:00:07.83 0
>422
今夜は”どう?”と聞けば、円満解決
425名無し三平:2011/07/17(日) 04:51:58.14 0
実家に帰らせていただきます。
426名無し三平:2011/07/17(日) 12:13:15.03 O
知り合いの居酒屋に持ってくと喜ばれる
427名無し三平:2011/07/17(日) 12:25:28.16 0
あなた!今夜はウナギを食べていただきます!
428名無し三平:2011/07/17(日) 12:41:48.33 0
じゃあお前には俺のドジョウを(ry
429名無し三平:2011/07/17(日) 12:55:57.86 0
デキハゼサイズ
430名無し三平:2011/07/17(日) 13:00:23.44 0
俺のドジョウをドウジョーってか?
431名無し三平:2011/07/17(日) 13:16:50.53 0
俺のはダボハゼ型
432名無し三平:2011/07/17(日) 14:47:35.05 0
俺様が陸っぱりでの束釣り報告したってのに、下ネタオンリー、、、


で、今日も調子に乗って行ってきました、江戸川放水路。
さすがにエサも鈎も準備できてなかったので、
ブラックタイガー半身をテキトーにカット&鈎は結んであったキス5号も追加して。
仕掛けは昨日と同じ。

モチベ上がらずダラダラと釣って、11時にアガリ。
昨日の朝より1時間長いけど、数は同じ64。時速16.0

帰りがけに手を抜いて干潟をショートカットコースで歩いてたら、底なしスポットにはまる。
ボート釣りのギャラリー多数にもかかわらず、四つん這いで30mほど。
だいぶ恥ずかしいから、オマエらも気をつけろよwww





つーか、俺が死にそうになった
433名無し三平:2011/07/17(日) 17:03:40.62 0
うんざり
434名無し三平:2011/07/17(日) 19:28:01.77 0
シモネタにうんざりならスモーネタはどうかね?

大相撲中継 力士の胸元がドアップになった時に
パイ毛がやけに濃いのが目に入り即死



435名無し三平:2011/07/17(日) 20:14:05.61 0
放水路の底なしスポットの報告が気になる。
今まで何件かレスがあるし・・・
底なしスポットは目視でわかるんか?
436423:2011/07/17(日) 21:28:01.89 0
6月以降の底なし報告のうち2件は俺なんだなw
いや、笑い事じゃないか、、、orz

一度目は芦の生えている近辺
今日は芦の生えていることろの沖、っても30mくらいだけど、、、

土下座をすれば底なしの神様もカンニンしてくれる事が分かったから、まぁ、安心だw
437名無し三平:2011/07/17(日) 21:30:02.51 0
すまん。
>>436は、423じゃなくて>>432です。
438名無し三平:2011/07/18(月) 01:40:10.88 0
相模川の状況はどうですか?
439名無し三平:2011/07/18(月) 04:55:13.19 0
>>436
んー、俺は20匹程度しか出なかった。ここで報告するよりブログのネタにしてしまいますからねw
ボート釣りのギャラリーというと俺がいたところより上流の方かな。
440名無し三平:2011/07/18(月) 11:28:43.74 O
>>3からずっと読んできた。
江戸川云々言ってる貴様等!
貴様等がやってることはそもそも釣りではない!
乱獲だ!
441名無し三平:2011/07/18(月) 13:12:48.83 0
今日も乱獲してきました、江戸川放水路。
泥の海で這いつくばるのは当分イヤなので今日は護岸のあるところで。

ちょい長の竿の方がヨサゲだったので270のアルファの安竿を選択。
竿は硬調だし、風が強いので1号錘の胴付き仕掛け。
オモリは独自の小細工仕様。オモリから3cmくらい上に回転ビーズのハリス止め。
袖3、小アジ2.5、ハエスレ2、赤虫2などの小さい鈎を使用。
エサはブラックタイガー。

7時半ころから始めて4時間。エビ一匹分のエサが無くなったところで終了。
数えてみたらちょうど100尾。
面倒くさいから数え直しはしないw

捌くのが面倒くさくなってきたのか、嫁が喜んでくれなくなってきた。
ここにボトルネックがあったとは、、、
442名無し三平:2011/07/18(月) 18:55:58.13 0
>>440
 _|: : : :\, . : ´: : : : : : : : : : : : : `ヽ- ―¬     ||
 : : : : : :/: \:./: : : /:/\: : : ヽ:\: : \:.└-- ァ j|   /   | ¬
 : : : : /: : /:. ,:イ:、:// /   \: : :ト、: X: ヽ\: : / ||  \  | ー
 : : :./:.:.:./:.〃//\':/      \|/: :.}: : ヽ \>||.  /   ヽ__ぃ
. ‐ 7: : :/:.// |/ ̄ ̄ヾ      /  ̄ヽハ: : :.',: |  ||  /^し  (_
  |: : :.|:./ |   ○  |     {  ○  |ヽ: :.|:.|  ||  ナ ヽ ヽ__
  | ¬|/ ヽ     ノ       ヽ     ノ  ヽN  ||   t」ー  (_
  / .ス      ̄ ̄         ̄ ̄     |   ||  / /
  { ||      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト.     |  〃 o o
 入 し       /         |:i       /   ||
 : : : ーi.     ,            |:|     ,ハ   jj  _____
 7: : : : ヽ     '          |:!   /|┘  }}/'  ̄ ̄ ̄`\ 〃
..厶 -‐''::¨:::ヽ  {             リ /ヽ┘   /'         }'
::::::::::::::::::::::::::::::{. `=ニ二二ニニ= '.::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::/\:\       /:/\::::::::::::::::::\
443名無し三平:2011/07/18(月) 21:47:19.07 0
俺は何年も前から自分で捌いてるよ。
そうしないと嫁がハゼ釣りそのものが禁止されちゃいますw
444名無し三平:2011/07/18(月) 23:31:13.78 0
>>443
偉いねえ、尊敬する。
俺は不器用なので、魚はぜんぜん捌けない。
全部、妻にやってもらっている。
妻も「魚捌くのは女性の仕事」だと認識しているので文句はでない。
445名無し三平:2011/07/18(月) 23:34:06.54 0
>>444
結婚する前から魚を捌きまくっていたので素人にしては妙に上手ですよ。
それでいて釣りの技術は一向に向上しないのが悩みの種です・・・。
446名無し三平:2011/07/18(月) 23:51:45.31 0
ハゼくらい捌けなくてどうする
447名無し三平:2011/07/18(月) 23:56:19.39 0
でも正直、デキハゼを100匹単位で下処理するのはかったるいよなw
448名無し三平:2011/07/19(火) 00:25:04.68 0
豆アジと呼ぶには大きすぎるぐらいのアジ100単位を捌くより全然マシだろ
449名無し三平:2011/07/19(火) 00:26:55.27 0
>448
サッパ100匹の方が大変だぞ^^;
450名無し三平:2011/07/19(火) 00:31:49.14 0
下処理って

鱗取る

腹開いて内臓とる

中骨とる

でいいんだよな?
451名無し三平:2011/07/19(火) 00:54:34.85 0
塩ふって砥ぐだけ。
どうせ今の時期天ぷらサイズなんてつれねーし。
452名無し三平:2011/07/19(火) 01:00:39.21 0
>>450
それでOKです。
453名無し三平:2011/07/19(火) 02:07:11.57 0
頭は取らんの?
454名無し三平:2011/07/19(火) 02:22:44.65 0
お好みで
455名無し三平:2011/07/19(火) 08:44:31.97 O
泥食いたくなければ鱗とはらわたは取ったほうが良いです。
頭も食べるなら鰓を取りましょう。
456名無し三平:2011/07/19(火) 09:08:59.37 0
岸から狙う場合最低でも4メートルは必要?
457名無し三平:2011/07/19(火) 09:51:18.19 O
チビはぜはウロコ簡単にそいで頭落としてついでに内蔵こそいで終わり。唐揚げ用。
小あじはひっくり返して持ってエラから指入れて一気に腹まで取る。唐揚げ用。
458名無し三平:2011/07/19(火) 11:38:49.22 0
>>456
場所しだいとしか言いようが無いけど、俺が行く場所は3メートルくらいでちょうど良い
459名無し三平:2011/07/19(火) 18:14:31.22 0
00オイルで人は釣れるのか? ハゲ北海道から生中継 ・・・

460名無し三平:2011/07/19(火) 20:06:20.13 0
>>457
熟練してるなw
オレも技を磨こう
461名無し三平:2011/07/19(火) 21:09:11.02 0
>>456
俺は180の竿で十分
462名無し三平:2011/07/19(火) 22:55:08.97 0
今の時期のハゼなんて、ハサミでチョッキン、腸はキッチンペーパーで拭き拭き。
骨付いたままで素揚げか唐揚げでOK
463名無し三平:2011/07/19(火) 23:36:57.96 0
対抗しなくて良いよ
464名無し三平:2011/07/19(火) 23:37:03.71 0
ハゼの頭をハサミでチョッキン。死んでりゃどうってことないが、生きてるやつは躊躇する。
逆に、メーター近い青物の急所刺して、血吹かせてピクピクさせて〆ても何も抵抗ないのに。
生きてるハゼのハサミ首チョンパは抵抗あるなあ。
同じ生きてても、まな板と包丁だと何も思わないんだが・・・
465名無し三平:2011/07/19(火) 23:54:09.21 0
生きてるまま持ち帰ってるの?
466名無し三平:2011/07/20(水) 00:02:13.36 0
>>465
氷詰めクーラーに入れてるけど、釣り場と家がそんなに遠くないので
しぶとく生き残って暴れているヤツもおるんよ。
467名無し三平:2011/07/20(水) 00:04:23.50 0
氷水の中で生き残ることは多々ある
468名無し三平:2011/07/20(水) 00:24:14.56 O
>>466
あと10分も待てば昇天すんだろ。
待ってハサミか、
待たずに包丁か。


ハゼドンかわいいからなぁw

469名無し三平:2011/07/20(水) 00:24:47.35 0
オレは昔生きたままのハゼをしょうがないから飼ったわ
470名無し三平:2011/07/20(水) 08:55:15.86 O
最近ハゼ釣りに行かれずにおりますが放水路のハゼは大きくなり
ましたか?今年は去年に比べて成長が早かった様に思います。6
月下旬にはもう8pのハゼが結構釣れていたのでどのくらい大き
くなっているのか楽しみです。釣りに行きたくて仕方ないです。
471名無し三平:2011/07/20(水) 08:57:04.95 0
行けよ
472名無し三平:2011/07/20(水) 11:51:38.66 0
>>470
それは楽しみだな。
473名無し三平:2011/07/20(水) 12:34:57.19 O
袖ヶ浦あたりはまだまだみたいだ
474名無し三平:2011/07/20(水) 21:18:24.38 0
ウナギの外道に稀にヒネが混ざるけど、小さな針でやれば、もう小さいのが釣れるハズだね。
河口の塩分濃いめところで釣って、堤防からヒラメ、メゴチ狙いのブッコミ夜釣りでもやるかな。
海風あたりながらビールを飲むのをメインの目的に釣れてもヨシ、釣れなくてもヨシ。
475名無し三平:2011/07/20(水) 22:11:51.06 0
台風の増水でしばらくは釣れないよ
476名無し三平:2011/07/20(水) 23:24:39.11 0
増水するほど降ってねぇよ、、、
477名無し三平:2011/07/20(水) 23:27:06.09 0
江戸川、多摩川、荒川は上流でしこたま降ったからだいぶ増水してるようだよ
478名無し三平:2011/07/21(木) 01:29:40.82 O
行きたいけど来週の金曜までテストでして
479名無し三平:2011/07/21(木) 15:07:16.14 0
この前ハゼ釣りを初めてやって、5時間かけて5匹しか釣れんかった
ぶっ込み釣りでコツコツ当たりがあるのはわかるんだけど合わせ方が全然わからん
経験積めばわかるものなの?
480名無し三平:2011/07/21(木) 15:49:55.87 0
>>479
ハリを3号に変えろ
餌ももっと小さくしろ
大きな声でアンパンマン歌え
481名無し三平:2011/07/21(木) 16:45:59.61 0
ぶっ込みならハゼが大きくなる八月のお盆過ぎまで待った方がいいかな。
482名無し三平:2011/07/21(木) 17:11:57.43 0
>>480,481
ハリとエサ小さくしてやってみる
仕掛けは時期ごとに変えるものなの?投げるポイント変えるぐらいかと思ってた

483名無し三平:2011/07/21(木) 17:19:52.61 0
荒川と隅田川は台風で水がコーヒー色になっとるし結構ゴミも流されてる
484456:2011/07/21(木) 17:34:47.64 0
>>458
>>460
アドバイスどうもありがとう、岸からもボートからも出来る3メートルの竿にします
日曜放水路駄目だなこりゃ、月島でも行こうかな
485名無し三平:2011/07/21(木) 17:51:20.24 O
今年はハズレだね。
来年に期待( ̄∀ ̄)
486名無し三平:2011/07/21(木) 18:07:06.11 0
月曜日大雨の中二時間で11匹釣ったがこんなもん?
487名無し三平:2011/07/21(木) 18:16:18.52 O
>>486
釣れな過ぎだな。
普通なら時速25は軽くいくよ
488名無し三平:2011/07/21(木) 18:19:33.78 0
まてまて彼はギャング針で釣ろうとしたのかもしれないじゃないか
489名無し三平:2011/07/21(木) 18:20:13.48 O
武庫川どう?まだサイズは小さい?
490名無し三平:2011/07/21(木) 18:27:21.32 O
今年は呑川が絶好調!
連日束釣り!
爆釣!
491名無し三平:2011/07/21(木) 18:31:30.99 0
>>480
なんでアンパンマン?
492名無し三平:2011/07/21(木) 19:16:48.27 0
>>484
放水路は来週だな。
493名無し三平:2011/07/21(木) 19:22:38.34 0
494名無し三平:2011/07/21(木) 19:26:07.62 O
ねえ、なんで武庫川ムシすんの?
俺のことキライなの?
495名無し三平:2011/07/21(木) 19:42:38.03 O
情報ってのは受信するより発信する側に回らないと駄目なんだよ
解るかな?坊や
496名無し三平:2011/07/21(木) 19:48:09.28 0
どっかで聞いたこと有る名前だと思ったら甲子園の近くだよな
あそこは駄目だ
江戸川来い江戸川
鯊は江戸前と昔から決まってる
497名無し三平:2011/07/21(木) 20:25:33.52 I
>>494
関西ではカサゴをガシラって呼ぶよね?
ハゼはなんて呼ぶの?
498名無し三平:2011/07/21(木) 21:34:01.31 O
武庫川ではハゼと呼んでますよ。
湾岸線下で爆釣してから4年ほど行ってないから気になってレスしたのよ。
レスざっと見たら江戸川ネタしかなくて、関東の人間は閉鎖的で冷たい奴多いから返事はないとは思ってた。

おーい大阪近郊のハゼラー!武庫川と淀川はどうや〜?
釣れてんか〜?
499名無し三平:2011/07/21(木) 21:41:57.48 0
ググれば、関西のハゼ板があるから読んでみたら?
大阪の地名出されてもさっぱり見当つかない。
500名無し三平:2011/07/21(木) 22:03:29.71 0
>>477
放水路は関係ないな。
可動堰は動かすとヤバイらしいから極力開門しないもんな
501名無し三平:2011/07/21(木) 22:03:32.09 0
俺も鯊は江戸前とか書いたが、西圏で釣りしたこと無いからまったく解らんw
仕事では良く関西圏いくんだけどなー
502名無し三平:2011/07/21(木) 22:05:31.33 0
>>482
水深30〜40くらいを狙え
503名無し三平:2011/07/21(木) 22:09:37.06 0
関西は下品で嫌
504名無し三平:2011/07/21(木) 22:20:48.85 0
関西圏で羨ましいのは風呂屋の電気風呂だけだな
505名無し三平:2011/07/21(木) 22:23:12.04 0
大阪で食った串かつのショボさに大阪の食文化のレベルの低さを感じた。
506名無し三平:2011/07/21(木) 22:31:02.15 O
さすが、5人に1人が生活保護受給者だからな。3割強が在日チョンの街
507名無し三平:2011/07/21(木) 22:38:43.77 0
ν速のノリを余所の板まで持ち出すのはキチガイの所行
508名無し三平:2011/07/21(木) 23:01:30.43 0
おっと、ν速の大御所がいらっしゃったようだw
509名無し三平:2011/07/21(木) 23:02:52.41 0
ハゼ釣りスレに関西人が割り込んでくるのが間違い
510名無し三平:2011/07/21(木) 23:08:44.06 O
まったくだぜ空気嫁よな関西人
511名無し三平:2011/07/21(木) 23:09:43.27 0
こんな露骨な自演久々に見たなw
512名無し三平:2011/07/21(木) 23:12:04.69 0
>>511
つ ハンカチ
513p20009-ipngn3401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2011/07/21(木) 23:13:08.78 0
>>512
はっ?
514名無し三平:2011/07/21(木) 23:22:09.93 0
必死w
515名無し三平:2011/07/21(木) 23:23:27.24 0
江東区は民度が低くて嫌だね
516名無し三平:2011/07/21(木) 23:35:42.78 0
ワロタw
グローバルIPって解るか?w
517名無し三平:2011/07/21(木) 23:44:15.82 O
大阪って怖いよね
風俗嬢が育児放棄して子供殺したり
在日が婦女暴行殺人したり
変な下着泥棒がいたり
阪在者には絶対なりたくいですね
518名無し三平:2011/07/21(木) 23:45:26.23 0
あ〜なるほど。
ググって江東区の人の書き込みが有ったから
江東区民だと思ってるのかw
スーパーハカーだなw

俺もフシアナしてやろうか?w
519名無し三平:2011/07/21(木) 23:53:15.78 0
大阪ちゃん涙目w
520大阪最高ですが?:2011/07/22(金) 00:04:21.23 O
悔しいのか関東人?
大阪にコンプレックスありありなレスが続いてるようだが?
江戸川って汚染されたただのドブなんだろ?
さぞかしハゼも美味かろうな(笑)
ドブ浴がんばれよ。
521名無し三平:2011/07/22(金) 00:06:33.96 0
大阪人のくせにちょっと弄られただけで切れるなよw
522名無し三平:2011/07/22(金) 00:07:43.36 0
今度はこのスレを荒らし始めたか
523名無し三平:2011/07/22(金) 00:13:44.76 0
キチガイには「見ない」「触らない」「話しかけない」
524名無し三平:2011/07/22(金) 00:17:30.05 0
>>521
涙ふけよ単芝ww
525名無し三平:2011/07/22(金) 00:25:23.55 0
がんばれよスーパーハカーw
526名無し三平:2011/07/22(金) 00:35:23.65 0
素朴な質問だが、江戸前の魚が本当に美味いと思っているヤツっているんだろうか?
527名無し三平:2011/07/22(金) 00:40:29.53 0
そんなもん、魚種次第に決まってるだろw
528名無し三平:2011/07/22(金) 00:41:24.44 0
じゃあどんな魚なら江戸前がうまいの?
529名無し三平:2011/07/22(金) 00:44:30.87 0
そもそも江戸前が美味い理由って何だろ
流れが速い所で育ったら身が締まるとか
エサが豊富で脂が乗ってるとかあるよね
530名無し三平:2011/07/22(金) 00:46:38.42 0
流入河川が多い場所の魚は美味いって言うね
531名無し三平:2011/07/22(金) 00:49:08.36 0
江戸前だから美味い、とは言われるが、
江戸前は○○だから美味いなんて言わない。
単なる東京人の自己欺瞞。
532名無し三平:2011/07/22(金) 00:49:34.12 0
藤井克彦氏、と言えば、釣り雑誌の編集長を経て、今は釣りジャーナリストとして著書も多く、
中でも江戸・江戸前の釣りに関わる著書が多いので御存じの方も多いと思いますが、氏は目の前に
小名木川流れる深川で生まれ育った生粋の江戸っ子、それも嫡々の江戸っ子ですが、著書に依ると、
ハゼの天ぷらは鱗を取らないのだそうです。それに15cm程度までのハゼであれば、爪楊枝で
尻から内臓を出すだけで、筏にして揚げるそうであり、これが正調江戸前ハゼの天ぷらとの事。
身を開くのはもっと大型のハゼで、特に珍重されたのは海苔ひび近くで育った冬のケタハゼ
だったそうです。昭和40年代の汚染でハゼも釣れなくなった頃、氏の父君が利根川でハゼを釣り、
持ち帰ったが、家族一同、一口食べて後は箸が進まなかったとの記述あり。家族交代でハゼを
揚げ、束のハゼがあっという間に無くなるという御家庭で箸が進まないとは、それほどまでに
江戸前のハゼが美味であったということなのでしょうね。

ここまで引用
他に有名なのは東京湾の黄アジだな
外房のアジと食べ比べるとかなり違いがわかる
何故か型は外房の方が良いの釣れるんだけどね。
533名無し三平:2011/07/22(金) 00:52:33.64 0
>>531
東京コンプレックス乙w
534名無し三平:2011/07/22(金) 00:53:02.63 O
江戸前って今の品川辺りを指すんでしょ
535名無し三平:2011/07/22(金) 00:58:26.34 0
んなこたーない
湾奥を広く指してると思って間違いなし
536名無し三平:2011/07/22(金) 01:00:19.19 0
昔は江戸城の前、つまり東京湾奥一帯を指したそうだが、今では東京湾全体を指すのが普通。
537名無し三平:2011/07/22(金) 01:05:15.54 0
武庫川は知らんが、淀川は釣れるぞ。
>>498
今の時期よりも秋頃の方が型が良いけど、今の時期でもちょっと投げれば釣れるよ。
ウナギに鈎持ってかれたり、セイゴ掛って慌てたりするけど。
淀川の河川公園は護岸が整備されてるから、もうちょっとして岸に寄ってくる時期になれば
子供連れでも述べ竿で普通に釣れるよ。
毎年9月末〜10月初め頃にハゼ釣り大会やってるから、その時に下見がてら行ってみればいい。
二匹長寸で商品も出るし、この時期ならキスも混じるぞ。
538名無し三平:2011/07/22(金) 01:08:30.00 0
利根川のハゼは東京湾のハゼより大きいけど食うと不味い
539名無し三平:2011/07/22(金) 01:10:57.89 0
大阪の川ってどうして水が黒いの?
540名無し三平:2011/07/22(金) 01:13:54.58 O
>>534
船橋の漁師は家康が連れてきた由緒ある土人
だから三番瀬のサカナは将軍様ご献上のもの
541名無し三平:2011/07/22(金) 01:15:50.52 O
ちょっとぐらいドブの方がサカナは旨い。
542名無し三平:2011/07/22(金) 01:16:45.51 0
>>540
それって佃島の漁師じゃなかったっけ?
543名無し三平:2011/07/22(金) 01:38:23.80 0
いやそれを言い出したらほとんどの人が開墾の為に連れて来られた人だw
特に漁師とか当時の技術職は殆ど
544名無し三平:2011/07/22(金) 01:50:36.81 0
船橋は徳川氏が関東に移封される前から港があった場所なので関係ないかと。
545名無し三平:2011/07/22(金) 01:53:20.98 O
小柴じゃね?
546名無し三平:2011/07/22(金) 05:13:17.21 0
トンキンの人ってどうして腹が黒いの?
547名無し三平:2011/07/22(金) 06:15:50.77 0
江戸前とは荒川と多摩川に挟まれた海で採れた魚介物であり三番瀬のものは
江戸前ではない。
元々鰻の産地名称で江戸前でない鰻は旅鰻と呼ばれていた
江戸時代にもご多分にもれず産地偽装あったらしい。
548名無し三平:2011/07/22(金) 06:38:18.11 O
関東土人の皆さん、今日も江ドブでハゼの乱獲ご苦労様(*^o^*)
549名無し三平:2011/07/22(金) 07:47:01.82 0
江戸前は食欲減退のキーワード!
ダイエットしたい方は是非!
550名無し三平:2011/07/22(金) 07:59:41.00 0
大阪人は、道頓堀川でハゼ釣りなよ。
程よく汚いし、きっと美味だぜ!
東京で言えば、神田川とか日本橋川のレベルだなw おえ〜
551名無し三平:2011/07/22(金) 08:01:52.97 O
>>550
大阪だって、いちおう、日本のウチだし、あんましイジメんなwww
552名無し三平:2011/07/22(金) 11:22:49.45 0
江戸前の魚について語る時、必ず付く枕言葉は
東京湾も『以前に比べれば』水質が良くなり云々
おぇっ
553名無し三平:2011/07/22(金) 11:39:47.21 0
そういう人が増えてくれると分け前が増えてうれしいな♪
554名無し三平:2011/07/22(金) 12:13:36.21 O
必死で大阪人に抵抗する江ドブ産の江土人
555名無し三平:2011/07/22(金) 12:21:25.27 O
同じ日本人仲良くやろうぜ兄弟
556名無し三平:2011/07/22(金) 12:44:25.72 0
無理言うな。島国根性が根付いてる。
557名無し三平:2011/07/22(金) 12:48:17.85 O
とても悔しい江土人
558名無し三平:2011/07/22(金) 14:59:39.15 0
大阪民国と日本国が兄弟だと?ふざけるな!
大阪は半島の属国化が進んでんだろ?本国に帰れよ。
559名無し三平:2011/07/22(金) 15:00:44.13 O
熱中症で頭がおかしい江土人たち
560名無し三平:2011/07/22(金) 15:00:45.71 O
ま た 大 阪 民 国 か ! w
561名無し三平:2011/07/22(金) 15:15:06.65 0
二三日はダメだな。
562名無し三平:2011/07/22(金) 15:38:32.57 0
日本人の大半が江戸前って聞いたらプッと噴くんじゃねぇか?
誰もそんなものわざわざ食うかよ
江戸前文化を残そうとする心意気は評価するが
by尾張人
563名無し三平:2011/07/22(金) 16:06:26.70 0
江戸川放水路のボート屋は岸釣りの人にも餌売ってくれる?
564名無し三平:2011/07/22(金) 16:07:34.28 0
>>562

プッw えびふりゃ〜とか、みそかつとか言ってる名古屋人種がw
565名無し三平:2011/07/22(金) 16:18:29.90 0
まあハゼ釣りの本場は、江戸前〜東京湾ときたもんだ。
田舎もんは引っ込んでろ!どうしても必要なら、ローカルスレ立てろ!ハゲ
566名無し三平:2011/07/22(金) 16:23:09.95 O
江ドブの汚染魚を誇りに思う江土人たち
567名無し三平:2011/07/22(金) 16:38:55.22 O
時速とか言うのは恥ずかしいねwww現地でもそんな会話してるの?w
568名無し三平:2011/07/22(金) 16:57:30.24 O
江戸川で取れたハゼってうまいのか?
そもそもハゼなんて食うための魚じゃないだろ
どんだけ貧乏なんだよ・・
569名無し三平:2011/07/22(金) 17:59:23.70 0
鯊の天麩羅、穴子の天麩羅、ギンポの天麩羅、シバエビ。高級品ですけど?なにか?
江土人とか言ってるのはチョン校出の関西在チョンの方ですか?
いつもみたく、フグスマとかトンキン土人ヒーハーとかいわね〜の?ワラw
570名無し三平:2011/07/22(金) 18:01:22.83 0
関西人ぶっても在日は日本人じゃね〜からw
国へ帰れ!チョン犯罪者!wwwww
571名無し三平:2011/07/22(金) 18:12:34.97 0
チョン!おまエラは関西人でもなんでもない。人ですらないわw
半島から逃げてきたヒトモドキと捨てられたヒトモドキじゃねえかw
一緒にすんな!大阪人やら関西人が怒ってるわ。
いつもどおり、おでん文字書いて、喚いてトンスル飲んでなよ?もう夕方だぞ?
572名無し三平:2011/07/22(金) 18:20:59.30 O
江戸前鯊の美味しさはキムチばかり食べてる下僕共にはわからんだろww
573名無し三平:2011/07/22(金) 18:23:56.17 0
構って欲しいんだから構うな
574名無し三平:2011/07/22(金) 18:40:55.40 0
575名無し三平:2011/07/22(金) 18:41:56.10 0
糞スレage
576名無し三平:2011/07/22(金) 18:55:04.71 0
寂しいんだよ。一日中モニタに張り付いててw
577名無し三平:2011/07/22(金) 19:13:17.01 0
発狂ワロタw
578名無し三平:2011/07/22(金) 19:14:47.36 O
大阪に憧れて結局スルーできない江土人
579名無し三平:2011/07/22(金) 19:24:48.16 0
憧れ?そりゃオマエラが日本を見るときの目だろ・・・
キムチ悪いからくんなよ。あとパクるな。いくら憧れてるからってよ?www
580名無し三平:2011/07/22(金) 19:27:46.66 O
汚染魚の天ぷらで頭がおかしくなった江土人
581名無し三平:2011/07/22(金) 19:28:04.97 0
世界一物価が高い東京で生活が苦しいのは分かるが、
せめて年一回は地方に行って、旨いもの食べて味覚を養ってみたら?
井の中の蛙が江戸前最高?っていくら叫んでも、
貧乏(金銭的にも味覚的にも)って大変なんだなぁとしか思えん。
582名無し三平:2011/07/22(金) 19:29:06.25 O
なんかニンニク臭くないか?
583名無し三平:2011/07/22(金) 19:32:12.12 O
ドブ臭い江土人
584名無し三平:2011/07/22(金) 19:39:31.76 0
残念だったな韓崔人 江戸前は好きだけど湘南暮らしじゃw
鶴橋とかで犬鍋マンセー!とか言ってろよ?笑えるからw
地方どころか国にも帰れないんダロ?棄民の在日クソ?爆笑だぜ。
585名無し三平:2011/07/22(金) 19:41:09.54 0
さあ!遠慮なくファビョリたまえ!病身舞も踊ってイイぞ?
586名無し三平:2011/07/22(金) 19:44:36.16 O
在チョンと言っとけば何とかなると信じている江ドブ民族の江土人
587名無し三平:2011/07/22(金) 20:00:27.54 0
バカVSアホの対決
588名無し三平:2011/07/22(金) 20:51:57.23 0
江土人て初めて知って使いたくて仕方ないのだろう。
589名無し三平:2011/07/22(金) 21:08:08.03 I
>>568
メゴチの天ぷらの味しらないでしょ?
関西の人の舌には合わないかも知れないけど
東京産まれの俺は堪らなく好きだ。
江戸川のハゼも夏場小さいのは掻揚げ、冬場の湾口大型は刺身で食っちゃうよ!
もちろん逆の事も言えると思う。お互い聞き捨てならないレスもあるけど
ハゼ好き同士楽しく行こうよ…。

590名無し三平:2011/07/22(金) 21:12:14.13 O
かなわぬ敵に尻尾を巻く江土人
591名無し三平:2011/07/22(金) 21:17:15.53 0
大差か人は橋下の下でヒーハー乞食
592名無し三平:2011/07/22(金) 21:20:58.85 O
老いぼれ知事しか人材のない江土人の国
593名無し三平:2011/07/22(金) 21:21:44.15 0
琵琶湖の小便飲んどる大差か人 名物あんの?
お好み焼きは広島からパクったもんだし、
たこ焼きは明石焼きの劣化やろ?恥ずかしないか?
594名無し三平:2011/07/22(金) 21:30:50.66 O
>>581
オマエが地方で「旨い!」と思っているのは、
東京の余りもんだよw
595名無し三平:2011/07/22(金) 21:34:09.79 O
無駄な抵抗を続けるハゼ喰い族の江土人
596名無し三平:2011/07/22(金) 21:54:42.93 0
597名無し三平:2011/07/22(金) 22:01:19.35 0
>>595
関西人はハゼ釣りしなくていいからな。
で、もうここに来るな!
598名無し三平:2011/07/22(金) 22:28:32.34 O
すっかりハゼ釣りどころではなくなった戦意喪失の江土人
599名無し三平:2011/07/22(金) 22:30:42.73 0
土人VSチョン

ハゼを賭けた醜い争いww
600名無し三平:2011/07/22(金) 22:32:34.44 0
戦意www
大阪民国のヒトモドキに対して「戦意」なんてねーよw

ただ、哀れんでいるだけ〜♪
601名無し三平:2011/07/22(金) 22:38:50.79 O
なぜか必死でファビョる江土人
602名無し三平:2011/07/22(金) 22:42:15.70 0
ネットはニート最強
603名無し三平:2011/07/22(金) 22:43:23.70 0
>>601
火病はチョンの風土病

オマエは保菌者だろ
他県へ入る際は検疫検査を受けろよ
604名無し三平:2011/07/22(金) 22:49:38.56 0
>>601
自覚症状があるんだなwww
605名無し三平:2011/07/22(金) 22:50:02.60 0
今、東京の若い女性に大人気!!
東京湾のヘドロ100%の美顔泥パック好評販売中!!
ほのかに香る天然由来メタンと様々な重金属があなたの肌を美しく保ちます!!
606名無し三平:2011/07/22(金) 23:50:35.93 0
大阪人の東京コンプレックスの強さは朝鮮人の日本コンプレックス並みだなw
607名無し三平:2011/07/22(金) 23:55:05.65 O
ハゼの時期はいつですか?
608名無し三平:2011/07/23(土) 00:00:01.21 0
ってか大阪はハゼ食わないでしょ
609名無し三平:2011/07/23(土) 00:02:40.53 0
淀川汚いからな
武庫川も夙川も加古川も
関西できれいそうな川なんて千種川くらいだ
610名無し三平:2011/07/23(土) 00:03:45.88 0
今日言って来たけど二時間で7匹しか釣れんかった
台風の影響か
611名無し三平:2011/07/23(土) 00:04:10.22 O
どう足掻いても東京には勝てないのさww
哀れな関西人
612名無し三平:2011/07/23(土) 00:04:24.10 0
そうそう 河口でスズキとか釣ってるけど臭そう
613名無し三平:2011/07/23(土) 00:08:15.41 0
>>503
こいつの一言が原因で100レス消費w
こいつ消せば平和になるんじゃね?
614名無し三平:2011/07/23(土) 00:16:07.93 O
そう言えばタイガースが優勝した時道頓堀にダイブして道頓堀の水飲んで死んだヤツいたよな( ̄∀ ̄)どんだけ腐った水なんだよ(-o-;)
615名無し三平:2011/07/23(土) 00:20:29.08 0
流れのない人工のドブがきれいなわけない
その煽りはセンスないわ
616名無し三平:2011/07/23(土) 00:23:28.07 0
>>613
くやしかったん?^^
617名無し三平:2011/07/23(土) 00:25:03.58 0
平和の必要がない
618名無し三平:2011/07/23(土) 00:26:51.33 0
大阪って必要か?
619名無し三平:2011/07/23(土) 00:34:32.93 O
必要ないo(^-^)o
620名無し三平:2011/07/23(土) 00:34:41.32 0
自民党が電力会社の無限責任見直しを原賠支援法案に盛り込む → 負担は国民へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311315759/l50
621名無し三平:2011/07/23(土) 00:37:59.39 0
昔あった湘南ナンバーみたいだな。
江戸前って冷蔵庫がない時代に地元の物です。
って話だけだったんだが。
622名無し三平:2011/07/23(土) 00:38:16.84 0
田舎にいたころは、はぜって言ったら投げ釣りの外道で釣れる20cmくらいのだったけど、関東の人たち、っていうか
このスレのメインは小はぜの数釣り?

で、最近は水質がどうとか言うけど、さすがに奇形はいないよね。
地元では今では考えられないけど、奇形はぜを釣ってポイントを争うおばけはぜ釣り大会ってのがあったな。
623名無し三平:2011/07/23(土) 00:50:35.39 0
>>621
シッタカ乙
624名無し三平:2011/07/23(土) 02:45:11.68 0
>>550
ところが、最近綺麗になって、ちょっと前の調査ではアユが捕獲されたんだよ、道頓堀川。

>>589
東京で言うメゴチって、ネズミゴチの事でしょ?
それならガッチョの天麩羅と言って、関西でも泉南や和歌山行くと食べるよ。
625名無し三平:2011/07/23(土) 03:06:32.63 0
アユの捕獲でニュースになるとか、どんだけドブw
北関東には、東京湾→江戸川→利根川と10万、100万単位で遡上してるよ。

>>622
投げ釣りタックルじゃハゼはつまらんだろうね。

東京湾でも大きなハゼはいると思うけど、俺のホームの江戸川放水路だと、
ハゼの個体数が多すぎて、一匹当たりのサイズは大きくない。
だから、タナゴ用に毛の生えたくらいの竿と仕掛けで数釣りを楽しんでる。
俊敏さを競うスポーツみたいな感じ。

繊細なタックルでの小物釣りは楽しいよ。
江戸の旦那衆の余技。そーゆー楽しみ。
626名無し三平:2011/07/23(土) 03:23:54.98 0
>江戸の旦那衆の余技

貧困層スレスレの奴が笑わしてくれるわ
627名無し三平:2011/07/23(土) 04:03:43.59 I
誰にでも釣れる魚だけど、本気で狙うと気づかされる事も多いよね。
のんびり糸垂らして釣るもよし、ひたすら数を追うもよし。
ただ投げの外道で釣れちゃったハゼは嬉しくないかな?
オーバースペックのタックルだと当たりも引きもあったもんじゃない。
628名無し三平:2011/07/23(土) 04:16:59.12 0
東京湾きちゃない言うけど、
お前んとこ(大阪湾)はどうなんだ?え?
目糞鼻糞なんだよ。
629名無し三平:2011/07/23(土) 04:48:30.82 O
ただいま江戸川放水路。
最上流部で青潮発生。
これより、下流に向かう。
630名無し三平:2011/07/23(土) 05:10:41.78 0
さぁ今日も
土人vsチョンの不毛の闘いが始まるよ〜!
631名無し三平:2011/07/23(土) 05:44:17.86 0
悪いな、東京湾がきたないって言ってるおれは紀東人
綺麗な海での釣りはいいぞ〜
ヘドロとシルトの違いに気づけよ
632名無し三平:2011/07/23(土) 06:43:18.88 0

江戸川ほうすい路、アオシオ発生中。
ちょっと辛いかな。
633名無し三平:2011/07/23(土) 07:03:56.10 O
江ドブの汚染を正当化する江土人たち
634名無し三平:2011/07/23(土) 10:25:08.60 0
水質汚染議論は他所でやれ
635名無し三平:2011/07/23(土) 12:15:00.03 0
>>626
ひがみっぽいなぁ。
ココロに余裕を持とうぜwww
636629:2011/07/23(土) 12:23:05.03 0
結局、蛇カゴのあるところまで下って小潮の上げを釣ってきた。
あちこち、下見&寄り道をしたのでスタートは7時。
蛇カゴに座って4時間やって大中小110尾。
時速27.5尾

ヤフオクで新品900円で買った180の並継ぎの竿+天秤1号錘+小アジ針2.5号。エサBT

いやー、この竿アタリだわ。
仕舞が長いけど、回転トップ(リリアン)付いてるし、高そうに見えるしw、良く釣れる。
もう一本買おうかな。
637名無し三平:2011/07/23(土) 12:45:28.49 O
今日も江ドブで小魚の乱獲にいそしむ江土人たち
638名無し三平:2011/07/23(土) 13:19:56.35 0
と、ハゼも釣れない池沼が喚いていますw
639名無し三平:2011/07/23(土) 15:45:07.51 0
>今日も江ドブで小魚の乱獲にいそしむ江土人たち

どうせコイツ、うなぎのとこで荒らしやってる泥抜きクソだか不要クソだかダロ?
誰にもマトモに相手にされないからって、ココに来てファビョってんのか?w
640名無し三平:2011/07/23(土) 17:32:19.65 0
大井競馬場付近の状況どう?
誰も行ってない?
641名無し三平:2011/07/23(土) 20:02:38.45 0
636さんはボートですか?
642山本保博後援会 ◆jPpg5.obl6 :2011/07/23(土) 21:49:40.35 O
>>640 平和島でなら今までやってたけどハゼよりセイゴがいっぱい釣れた(続く
643山本保博後援会 ◆jPpg5.obl6 :2011/07/23(土) 21:52:11.45 O
そして帰り際にシーバサーが50オーバーのチヌ釣れてた(」゜□゜)」
644636:2011/07/23(土) 22:10:45.40 0
>>641
チャリ移動の陸っぱりだよん。
ボートの人は岸にどし上げて釣りをしていた。

あれじゃあ、ホムセンで長靴買った方が良いと思うんだがw
645名無し三平:2011/07/23(土) 22:59:46.88 O
今日も不調に終わった江土人たち
646名無し三平:2011/07/23(土) 23:29:13.83 0
乱獲だ!とか言ってみたり、
今日「も」不調に終わった!とか言ってみたり、
自家撞着にも気付かないアタマのオカシイ民国人はスルーでw
647名無し三平:2011/07/24(日) 01:06:24.50 O
結局スルーが出来ない江土人
648:2011/07/24(日) 01:11:35.63 0
コプレックスの塊w
649名無し三平:2011/07/24(日) 06:22:35.44 0
いい加減まともな談義したいのぅ
関西どんな感じ?淀川とかぼちぼち上がってる?
650名無し三平:2011/07/24(日) 06:51:10.70 0
短竿の方が手返しもいいしトラブルも少ない
651名無し三平:2011/07/24(日) 09:38:14.39 0
>>649
昨日二時間で7匹
652名無し三平:2011/07/24(日) 12:55:10.89 O
江戸川放水路の続報を誰か頼む
653名無し三平:2011/07/24(日) 13:07:40.66 0
富岡で昨日夕方二時間で20匹くらい釣れた。
654名無し三平:2011/07/24(日) 13:13:09.16 O
本日京浜地区朝9時〜12時まで平均10センチ75匹釣れました
餌ホタテです。やっと釣れてきました。 水も澄んできました
655名無し三平:2011/07/24(日) 15:12:15.33 0
江戸川放水路いってきた
6時半から船宿近く浅場で全く反応なし
7時頃下流へ移動させてもらい、14時位までで130尾でした
656名無し三平:2011/07/24(日) 15:54:35.24 O
噂の武庫川行ってみた。
誰も釣りしてねぇwww
8月後半まで待つしかないな。
657名無し三平:2011/07/24(日) 16:53:48.98 0
次スレタイトルには、 【江戸前】 を入れるべきだな。
田舎者のローカル話題は謹んでいただかないとな。
658名無し三平:2011/07/24(日) 17:01:41.22 O
>>657
うむ。賛成
659名無し三平:2011/07/24(日) 18:39:57.35 O
【江土人】も忘れんなよwww
そろそろ飽きて来なくなるかもだけどな。
660名無し三平:2011/07/24(日) 19:24:29.99 0
>>659
乏しい知能では煽り続けることはできないからなw

キムチとトンスルだけでは頭に栄養を補給できないぞ
661名無し三平:2011/07/24(日) 20:05:50.32 O
俺は関西人だが、ハゼ釣りスレが次回「江戸川」で単独スレになるなら
関西限定のハゼ釣りスレを立てようと思う
【淀川・武庫川】ハゼ釣り総合スレッド【紀ノ川】
これを立ててみる
個人的にはあってほしいし
662名無し三平:2011/07/24(日) 20:16:50.67 0
うむ、関西の情報は「全く」いらんので分離は賛成だ。
663名無し三平:2011/07/24(日) 20:19:18.48 0
どちらもオレが荒らしてやるよ
664名無し三平:2011/07/24(日) 20:22:09.83 0
ニートは最強の戦士
665名無し三平:2011/07/24(日) 21:36:08.51 0
東京とそれ以外でスレを分けろ、って話題になるの懐かしいな
666名無し三平:2011/07/24(日) 22:09:09.78 0
チョウセンジンが荒らしているんだよ
667名無し三平:2011/07/24(日) 22:32:11.93 0
テナガスレで、BT餌を全否定していたアイツと同一だと思う。
668名無し三平:2011/07/24(日) 22:41:01.22 O
犯人特定でハゼどころではない江土人
669名無し三平:2011/07/24(日) 23:48:20.71 O
>>667
知能が明らかに一般人より劣っていたアイツかぁ。
確かにそうかもw
670名無し三平:2011/07/24(日) 23:53:51.87 0
>>661
おれも関西人なんで頼むわ
671名無し三平:2011/07/25(月) 00:02:36.84 0
ハゼ釣りも江戸の文化だからなあ。
672名無し三平:2011/07/25(月) 01:18:23.41 0
>>625
淀川になら多分数百万単位で遡上してるよ。
町の真ん中流れてる、昔は汚くて有名だった川で捕獲されたからニュースになったんだよ。
多摩川だって、アユが戻ってきた時はニュースになっただろ。
673名無し三平:2011/07/25(月) 06:16:19.84 0
>犯人特定でハゼどころではない江土人

そういうオマエは松本龍と同じ穢多かい?

674名無し三平:2011/07/25(月) 06:27:22.60 O
狙う魚が江ドブの汚染ハゼしかいない視野の狭い江土人たち
675名無し三平:2011/07/25(月) 06:30:22.94 0
ニートなんてどうでもいい。
676名無し三平:2011/07/25(月) 07:17:02.76 0
放水路の青潮は大したことなかったみたいね。
良かった、良かった。
これで今週末も楽しめる。
677名無し三平:2011/07/25(月) 09:32:09.40 O
休日はハゼ釣りしかしない低所得の江土人
678名無し三平:2011/07/25(月) 10:57:29.98 0
江戸川産のハゼを食べてたら口の中が腫れてきました。
679名無し三平:2011/07/25(月) 11:22:47.62 O
ハゼなんてどこのやつ喰っても一緒だろ
つーかどぶ川でとれたさかなに産づけするなんて痛すぎだわ
680名無し三平:2011/07/25(月) 11:42:22.49 O
江ドブ産の汚染ハゼを貶されて沈黙した江土人たち
681名無し三平:2011/07/25(月) 11:54:48.53 0
チョウセンジンのオマエといっしょじゃん

生まれた時から穢れているんだからw
682名無し三平:2011/07/25(月) 12:07:04.52 O
阪在者の一番の苦痛はスルーされる事だよな
683名無し三平:2011/07/25(月) 12:08:00.17 0
口の汚い奴は何食っても一緒だよぉ。

行徳のボート屋の桟橋釣りって昼頃行っても釣り可能?
684名無し三平:2011/07/25(月) 12:28:19.76 O
江ドブの話題に戻そうと焦る江土人たち
685名無し三平:2011/07/25(月) 12:32:29.78 0
チョウセンジンであることがバレて焦る似非関西人
686名無し三平:2011/07/25(月) 12:52:02.76 O
キムチくせーな(-o-;)
687名無し三平:2011/07/25(月) 12:58:17.07 O
スルー出来ない人も日本語が理解出来ない専人と見なすべきだね
688名無し三平:2011/07/25(月) 13:50:36.67 0
いい加減スルーしろよ。
689名無し三平:2011/07/25(月) 14:01:32.64 O
スルーを促す江土人たち
690名無し三平:2011/07/25(月) 14:17:30.34 0
>>689
粘着童貞ニートくんw 1日中監視と粘着書き込み乙wwwww
691名無し三平:2011/07/25(月) 17:17:50.10 P
>>661
俺からも頼むわ
嵐ちゃんはスルーでね
692名無し三平:2011/07/25(月) 18:13:05.11 O
>>681
ハゼドンとチョンを比べるな!
ハゼドンに謝れ!!!
693名無し三平:2011/07/25(月) 19:12:03.81 O
ハゼってザリガニの尻尾でも釣れる?
694名無し三平:2011/07/25(月) 19:38:43.86 O
>>693
釣れるけど、面倒臭くない?
695名無し三平:2011/07/25(月) 19:53:49.68 O
ここの無能ニートは既婚者スレも荒らしてる。
無能でニートで童貞www
696名無し三平:2011/07/25(月) 20:23:21.46 O
釣果報告もせずくだらない書き込みに明け暮れる瀕死の江土人たち
697名無し三平:2011/07/25(月) 20:41:16.23 0
>>696
チョウセンジンの粘着振りは半端ないな

誰か奴に「謝罪しる!」
698名無し三平:2011/07/25(月) 20:45:24.68 0
謝罪とかふざけんな、相手にすんなって言ってんだろ?
NGワードにでも登録しとけよ
699名無し三平:2011/07/25(月) 22:31:17.82 0
江戸前とか関西とかどうでもいいんだけども
福井の久々子湖はボチボチ釣れてる?
700名無し三平:2011/07/25(月) 22:35:16.16 0
ド素人がハゼ釣りに挑戦してみよっと
どなたか、荒川でハゼが釣れるポイントおしえてくださいませんか?
701名無し三平:2011/07/25(月) 22:35:28.41 0
裏ニッポンとか、ますますどーでもいい
702名無し三平:2011/07/25(月) 22:49:04.79 O
江ドブ以外の河川を認めない器の小さな江土人たち
703名無し三平:2011/07/25(月) 23:17:28.02 0
このスレ夏になるといつもこんな感じなのかい?
704名無し三平:2011/07/25(月) 23:21:07.82 0
性質の悪いチョウセンジンに寄生されちゃったね
705名無し三平:2011/07/25(月) 23:31:44.19 0
関西人が紛れ込んできてから急にレベルが下がったね。
もちろん全ての関西人がどうのという話ではなく、このスレに常駐している一匹がお馬鹿さんなだけですが。
706名無し三平:2011/07/25(月) 23:52:24.27 O
>>700
むしろ荒川でハゼ釣れない場所の方が少ないんじゃ
よっぽど上流じゃなきゃどこでも釣れると思う
707名無し三平:2011/07/25(月) 23:53:33.74 O
江戸川って大阪でいう大和川みたいな川かい?
708名無し三平:2011/07/26(火) 00:04:53.82 0
(´・ω・`)知らんがな
709名無し三平:2011/07/26(火) 00:39:52.55 0
お互いの川の名も知らないんだから、話にならないだろ。
やはり次スレは、 ハゼ釣り 【江戸前】 と ハゼ釣り 【その他】 に分けたほうがいいな。
710名無し三平:2011/07/26(火) 00:56:25.23 0
>>706
秋ヶ瀬取水堰までは釣れますね。
その上は試したことが無いから不明。
711名無し三平:2011/07/26(火) 02:12:32.23 O
多摩川→新丸子の堰
相模川→寒川の堰
鶴見川→新羽の堰
帷子川→星川の相鉄の橋の所
追浜日産の横のドブ→南門の橋の下流側
鷹取川→さかなやの脇の天神アパートに行く橋の少し上流
宮川→手子神社の前らへん


以上マハゼ確認最上流 ソースは俺
712名無し三平:2011/07/26(火) 04:52:54.93 0
話題が江戸川放水路に偏ってしまうのがいけないのか。
713名無し三平:2011/07/26(火) 07:35:28.81 O
いや、場違いな関西人が悪い
奴が来るまでまったくもめてなかったし
714名無し三平:2011/07/26(火) 07:35:48.52 0
そんだけ、情報の量も需要もあるからなぁ。
釣り場も広いし、、、
715名無し三平:2011/07/26(火) 07:53:08.21 O
スレタイに「関東限定」って書いておかないから荒らされるんだよ!
でもまあ、たかがハゼごときにここまで粘着する奴(江土人とか言ってる奴)も珍しいよな。
他のスレではどんな書き込みしてんのか気になるわww
716名無し三平:2011/07/26(火) 08:32:42.29 0
ハゼって夜中も釣れるかな?
717名無し三平:2011/07/26(火) 10:47:19.98 0
取り敢えず江土人はローカルあぼ〜ん。
718名無し三平:2011/07/26(火) 11:02:20.34 O
>>716
もう柵が出来て入れないけど、深浦の関東自動車の裏の桟橋では釣れた。
719名無し三平:2011/07/26(火) 11:21:05.25 O
>>716
ケタハゼは釣れるよ。チビハゼは釣れた事ないなー
720名無し三平:2011/07/26(火) 11:28:11.96 0
朝7時半11時まで江戸川放水路・立ち込みで釣ってきた
3時間半で16尾、最初の2時間は3尾しか釣れなかったが
おっさんが来て○○の所で釣れるよと教えてくれたので
そこに行ったら1時間半で13尾釣れた
もっと釣っていたかったが風が強くなってきたので竿仕舞い
ハゼはうようよ見えてるんですがなぜか釣れない
721名無し三平:2011/07/26(火) 12:23:29.09 O
江ドブの子ハゼ釣果に花を咲かせる江土人
722名無し三平:2011/07/26(火) 12:30:21.13 O
>>720
ドンマイo(^-^)o
まだまだシーズン長いからポイントわかっただけでもいいじゃないか
723名無し三平:2011/07/26(火) 13:06:56.22 O
ちょい投げはつまらん
724名無し三平:2011/07/26(火) 13:41:09.68 0
そうか?自分はちょい投げでやるけど
725名無し三平:2011/07/26(火) 14:12:40.07 0
自分はあと半月もしたらちょい投げにチェンジだな。
726名無し三平:2011/07/26(火) 17:49:14.60 O
今までのやり方がちょい投げだったと気づかない江土人
727名無し三平:2011/07/26(火) 21:12:35.01 O
腐幼奴きえろ
728名無し三平:2011/07/26(火) 22:50:36.31 0
>>716
いちおう、釣れる。
冬は夜がメイン
729名無し三平:2011/07/26(火) 22:58:45.12 0
>>720
水深が合っていなかったと思う。
今なら30〜50cmくらいのところを釣るべき。

つーか、7時から2時間って今日はちょうど潮止まりじゃん、、、
青潮直後かつ潮止まりなんて難しすぎる。

それと左岸はこの季節は基本的に向かい風になるから、
右岸の方が良いよ。妙典側ね。
730名無し三平:2011/07/27(水) 00:21:38.37 O
大井で五時〜八時までやってセイゴ三匹ハゼ三四匹だった
後ハゼにしてはやたら大きい二十センチくらいのやつが一匹釣れたけどこれってメゴチってやつかな?
今の時期に二十センチのハゼなんていないよね
731名無し三平:2011/07/27(水) 00:48:28.34 0
>>730
メゴチだとぬるぬる加減がハンパないし、トゲみたいなのもあるからハゼとの区別はつく。
20センチハゼは年越したケタハゼだろう。マハゼじゃなくてウロハゼかも。
味はマハゼに落ちると言われているけど、そんなに大差ない。
732名無し三平:2011/07/27(水) 06:51:24.61 O
江ドブの汚染ハゼを熱く語る視野の狭い江土人
733ウルトラ初心者:2011/07/27(水) 09:59:26.84 O
質問です。
江戸川放水炉で水に入って釣りをするときの長靴は通常の膝下までので大丈夫でしょうか?
それとも腰や胸までカバーするタイプじゃないと無理でしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
734名無し三平:2011/07/27(水) 10:41:49.42 0
草鞋と褌。
735名無し三平:2011/07/27(水) 10:57:32.12 0
江戸川はサンダルに短パンでしかやった事無いな。
736名無し三平:2011/07/27(水) 11:18:05.97 O
胴長なんて履いてたら暑くて死ぬぞ
濡れるのが嫌なの?
737名無し三平:2011/07/27(水) 12:45:59.69 0
ゴカイとかイソメみたいな生きエサ苦手なんですぅ。ほかに何か釣れるエサありますか?
738名無し三平:2011/07/27(水) 12:49:12.19 0
パワーイソメ
739名無し三平:2011/07/27(水) 12:56:18.28 0
おまえら東京湾河口のハゼを食ってるのか?
740名無し三平:2011/07/27(水) 12:56:43.49 0
ガルプの赤い奴で十分釣れるよ
741名無し三平:2011/07/27(水) 13:18:29.85 O
>>733
こないだの青潮で赤エイがいっぱい入り込んだから、長靴がいいよ。
連中は極浅いとこにもいるし、刺されたりしたら、救急車だよ。
年に2〜3人は刺されてるらしいが、長靴ならリスクは少し減るからな。
742名無し三平:2011/07/27(水) 13:21:02.28 O
>>737
エビ、アサリ、ホタテ

ガルプやパワーイソメや特船イソメより確実。
743名無し三平:2011/07/27(水) 13:22:48.25 0
>>741
エイの五寸釘みたいなトゲ見たことないの?ウェイダー履いててもダメだよ。
744名無し三平:2011/07/27(水) 13:36:17.74 O
それでも無いよりマシ

バカは死ねば?
745名無し三平:2011/07/27(水) 14:11:55.59 0
荒らしでもないんだから穏やかにいきましょう。
746名無し三平:2011/07/27(水) 15:05:08.98 0
アカエイ相手にしたら、長靴だろうとビニールサンダルだろうと同じだと思う。
裸足よりはマシだろうけど。
747名無し三平:2011/07/27(水) 16:20:46.89 O
外道に振り回されるハゼも釣れない江土人
748名無し三平:2011/07/27(水) 17:04:08.31 O
駄ブラ駄ブラうるせえよ、むこうで相手にされないからこっちに来たのか。
749名無し三平:2011/07/27(水) 17:45:03.68 O
だまれクズ
750名無し三平:2011/07/27(水) 18:00:19.44 O
http://ouroboros.iwamosa.net/wp-content/uploads/2008/05/1_stingray_461.jpg
こんなエイにやられたら死ぬが
痛みは自分もちだから、気をつけてね
751名無し三平:2011/07/27(水) 20:13:48.27 0
このスレは生粋の江戸っ子のためのものである
己の家系を明らかにした上で書き込め
田舎から出稼ぎに来たクズどもの書き込みはまかりならん
752名無し三平:2011/07/27(水) 21:17:08.01 0
エイには何度もお気に入りのジグを持って行かれてるんだよなぁ・・・
こいつらまじであがんねぇ。スピニングリールだとしんどすぎる。
753名無し三平:2011/07/27(水) 22:39:23.90 0
ハゼってテナガの仕掛けそのままでも釣れる?
754名無し三平:2011/07/27(水) 22:42:07.83 0
テナガの外道で釣れるだろ?
それが答だ!
755名無し三平:2011/07/27(水) 22:59:04.14 0
テナガ釣りやったことないんだけどエビが針にかかるのがいまいち理解できない
だってエビだよ?
756名無し三平:2011/07/27(水) 23:13:02.54 0
アメザリ釣りはスルメを糸に縛るだけで、針不要だもんな。
だけど、テナガは針掛かりさせるんだよ。

ハゼはテナガの仕掛けでも釣れる。つうか、数狙わないならテキトーな仕掛けでおk。
757名無し三平:2011/07/27(水) 23:51:39.34 O
>>755
こないだ1本針の仕掛けで一度に2匹のテナガ釣った。
そーゆーこどだ。
758名無し三平:2011/07/28(木) 00:12:41.57 0
>>755
魚の場合、餌を針ごとくわえて口に掛かる訳だけど、
エビの場合、針はくわえず、針に付けた餌だけモシャモシャ食う。
そこで合わせると、口の周りとかに、針が引っかかって釣れる。
だから置き竿のままほっとくと餌だけ食い逃げされることも多いよ。
759753:2011/07/28(木) 01:20:59.98 0
了解ですありがとうございmす。
テキトーに釣れれば良くてお持ち帰りもしないんで
欲張らずにそのままやりますね。
760名無し三平:2011/07/28(木) 01:23:47.37 0
いやいや、よっぽど小さなエビでなければ口にしっかりハリ掛かりしますよ。
761名無し三平:2011/07/28(木) 10:40:06.59 O
うん、ちゃんと口に掛かるよね。ちょい投げでもカニがしっかり針食べて上がってくるし
762名無し三平:2011/07/28(木) 15:02:19.92 0
>>761
ヒトデだって、口に掛かっている
763名無し三平:2011/07/28(木) 15:56:03.32 O
おいどんがハゼどんを釣ると口ではなく喉ちんこに掛かるでごわす・・・orz
764名無し三平:2011/07/28(木) 16:56:16.17 O
スカイツリーの前でもハゼが釣れるんですよね
765名無し三平:2011/07/28(木) 17:53:14.51 O
桟橋釣り?
あんなもん、アナルオナみたいなもんだろw
766名無し三平:2011/07/28(木) 18:34:32.80 O
>>763
やーい、グズw
767名無し三平:2011/07/28(木) 22:07:25.23 0
エビで釣れるってことはオキアミでもOK?
768名無し三平:2011/07/28(木) 22:21:34.77 0
エサ持ちが悪い「らしい」がな。

769名無し三平:2011/07/28(木) 22:29:31.24 0
>>767
オキアミは問題無く食べる。ただし、>>768もいっているようにすぐハリからとれるから
無難にミミズかゴカイ、イソメをつかうのが吉。
770名無し三平:2011/07/28(木) 22:48:21.57 0
ありがとうー
でもオキアミだとブロックで安くて大量に手に入るからいいかもね。
ボイルしてみるとエサ持ちもよくなりそう?(ボイル食うかしらないけど)
自分は足元の見えるハゼを釣ってるので投げないし問題なさそう。
771名無し三平:2011/07/28(木) 23:12:21.19 0
トリックサビキ使ったらいいんじゃね?
772名無し三平:2011/07/28(木) 23:59:05.26 0
そっちのほうが金かかる上にめんどくさそうだなw
773名無し三平:2011/07/29(金) 00:11:16.22 0
ワーム系はどれも食いが悪いね。
偽物だから仕方が無いと言えば仕方が無いんだけど酷過ぎるわ。
774名無し三平:2011/07/29(金) 07:15:26.44 0
ワームの問題は「硬さ」じゃないかなー
イソメのアタマとか、塩締めしたBTとかの硬いエサはイマイチだもんなー

ということで、ボイルアミも難しそう>>770
775名無し三平:2011/07/29(金) 07:46:12.46 0
ミミズって臭いよね。ゴカイとかイソメも臭いの?
776名無し三平:2011/07/29(金) 08:39:28.35 0
アオイソメ触った後の手の匂いってどうにかならんのか
777名無し三平:2011/07/29(金) 09:24:54.11 0
ならねえよ、虫エサ触れないなら釣りやめた方がいいよ。
どうせ釣った魚も捌けないんだろ?w
778名無し三平:2011/07/29(金) 10:28:14.35 0
週末気温低い、また青潮か?
来週火曜日放水路でボート楽しみにしてたのに
ショックだ
779名無し三平:2011/07/29(金) 10:56:31.55 0
平井大橋がいいんじゃね
780名無し三平:2011/07/29(金) 12:34:07.13 0
>>777
触ったから言ってるんだけど何?w
何でそんな喧々してるのww
781名無し三平:2011/07/29(金) 12:37:36.62 0
慣れるから平気だ!
誰だって最初はきついだ
782名無し三平:2011/07/29(金) 15:21:00.48 O
>>776
ヌルヌルと臭いが嫌ならカタクリ粉使ってみな。

ヌルヌルしないからつけやすいし、臭いも幾分マシになるよ。
783名無し三平:2011/07/29(金) 15:28:52.15 0
普通に石粉、あるいはバーミュキュライト、パーライトあたりで十分だろ。
片栗粉なんてあえて選ぶ理由がわからん。
784名無し三平:2011/07/29(金) 16:13:37.88 0
片栗粉は家にあるからね!
785名無し三平:2011/07/29(金) 17:26:06.16 0
普通に使う時に小分けして釣り場付近の砂を入れてる。
786名無し三平:2011/07/29(金) 17:26:16.03 O
虫餌つかわなきゃいいんじゃね。

ホタテとかなら然程臭くない
787名無し三平:2011/07/29(金) 18:57:02.32 O
小さな短冊状に切ったカマボコもなかなかですよ
788名無し三平:2011/07/29(金) 19:43:24.42 0
「さほど」を漢字変換する人なんてはじめて見た。
789名無し三平:2011/07/29(金) 20:05:56.29 0
>>788
ここ平均年齢高いからね・・・・

しかしS名人化物だな、5時間チョイで1000尾かよ・・・
790名無し三平:2011/07/29(金) 21:09:04.64 0
変換かけてみたら出たから、インテリぶって使ってみたに一票。
791名無し三平:2011/07/29(金) 21:12:22.97 0
蒲鉾でも釣れるのかよ櫨って馬鹿だな
792名無し三平:2011/07/29(金) 22:23:38.09 0
>>789
鵜みたいな人だね。
793名無し三平:2011/07/29(金) 22:25:23.72 0
本当にバカだよな、メシ粒や弁当のおかず、ケンタのチキン、
果てはカラ針まで食いやがる!
794名無し三平:2011/07/29(金) 22:39:01.81 0
若干ピントがずれてるな
795名無し三平:2011/07/29(金) 23:01:28.01 0
食いのいい時は、カマボコだろうがワームだろうがBTだろうが食ってくるよ。
食いが渋い時は素直にゴカイ(特にミズゴカイ)使うべきだな。
796名無し三平:2011/07/29(金) 23:19:06.39 0
喰いが渋いときは
「まぁ、ハゼドンも機嫌の悪いときもあるさ」
で諦めるけどな。

食い物に困っている>>795と違ってw
797名無し三平:2011/07/29(金) 23:32:44.43 0
食いが渋いときは早めに切り上げて家でビールを飲む
798名無し三平:2011/07/29(金) 23:41:57.43 0
そんなことより、ハゼ釣り大会をしようぜ!
勝ったヤツが残ったイソメの総取りでどうだ?
799名無し三平:2011/07/29(金) 23:49:47.32 0
いらねー。
800名無し三平:2011/07/30(土) 00:15:28.09 0
植物防疫所指定輸入木材消毒消毒実施区域近辺の魚って危ないですか?
801名無し三平:2011/07/30(土) 00:20:05.84 0
>>796
現場で飲んじゃってるよ・・・
802名無し三平:2011/07/30(土) 01:49:23.28 0
4.5ぐらいの竿でオススメってある?

803名無し三平:2011/07/30(土) 07:42:37.36 0
ハゼ釣るのに竿なんてどうでもいいだろ。
ベリーにおいてあった50円の3.6mのぺらぺらの延べ竿で3年たたかえてる。
804名無し三平:2011/07/30(土) 07:57:20.05 O
昨日でテストが終わり、今日からまたハゼ釣りが再開できます。
しかし今日は生憎の天気で、まともに雨に濡れないことを祈るば
かりです。青潮になったり悪天候で水温が下がったりと、気掛か
りなところは沢山あります。でも名人のサイトを見ると依然千匹
を釣っていらっしゃるようなので、期待感が湧きます。
ただ十日になると田舎に帰省しなければならないのでそれまでに
三回はハゼ釣りに行きたいです。
805名無し三平:2011/07/30(土) 08:27:15.29 0
田舎でも釣りをすればいいじゃないか。
806名無し三平:2011/07/30(土) 09:50:44.45 0
山なんだろ、察してやれ。
渓流釣りで我慢しろってか?w
807名無し三平:2011/07/30(土) 10:31:38.12 O
>>805
田舎でも釣りは出来るのですけれど、西も東も山地山脈の盆地な
ので川釣りら特に渓流釣りが中心になります。海に出る為には、
日本海だと片道で二千円位かかります。太平洋だと隣の県になり
ますが、バスでいけないこともありません。しかし隣の県は被災
地でして、釣りに行くのはさすがに気が引けます。さて、私の
田舎である寂れた地方都市はどこでしょう。

>>806
exactly、まさしくそうです。実は以前は渓流釣りばかりやって
いたのですよ。同じ釣りでもハゼ釣りにはハゼ釣りの風情があり
それは渓流釣りの風情とはまた違った情緒的なものがあると思い
ます。これを田舎の親父に説いたのですが渓流一筋の親父はとも
かく俺を渓流釣りには誘いますが海釣りには決して誘いませんw
808名無し三平:2011/07/30(土) 10:42:50.94 0
俺はホソで鮒釣りが好きだよ〜
809名無し三平:2011/07/30(土) 10:57:29.86 O
>>808
ホソで釣りをしようかと自分の田舎のたんぼを巡ってましたが、
全部コンクリートのU字溝になっていて駄目でした。意外に関東
の方が私の田舎よりもそういう場所が残っているかも知れません。
小鮒の甘露煮とかモロコの佃煮とかたべてみたいものです。
810名無し三平:2011/07/30(土) 11:47:10.73 0
>>807
山形だろw
811名無し三平:2011/07/30(土) 12:06:10.25 0
>>809
関東の水路は何十年も前に片っ端からコンクリート護岸になっちまったじゃん。
812名無し三平:2011/07/30(土) 15:53:08.97 0
明日初めてボートハゼ行こうと思ってボート屋数件に電話した
店によって針の大きさ3号だったり5号だったり言ってる事バラバラ
今の時期の放水路だったら竿の長さと針のサイズどれ位が良いですか?
仕掛けは普通の小さい型天秤で太鼓型の重り1.5位で良いですか?
813名無し三平:2011/07/30(土) 16:14:00.07 0
江戸川放水路に明日釣りに行こうと思うけど、水が濁って増水とかしてない?
814名無し三平:2011/07/30(土) 16:25:54.74 O
なあ今初めてハゼ釣りに来てて超初心者的な質問で悪いんだけど
イソメって黒い牙でチクチクしてくるけど、これって噛まれたら腫れるとかないよね?
815名無し三平:2011/07/30(土) 16:53:10.01 0
ないよw
816名無し三平:2011/07/30(土) 17:05:04.31 0
>>812
今時期オレは針3号使ってる。5号では5〜6cmのハゼにはデカ過ぎではないかと。
数釣りなら3号、大型選りすぐり狙いなら5号ってとこかな。
浅場狙いなので竿は短めが扱いやすい。オレは5尺4寸中通し使ってる。
のべ竿なら7尺以下がボートでは扱いやすいと思われ。5〜6尺がベストかな。
仕掛けはハゼ用片天秤でおK。オモリは0,8〜1号を使ってる。


>>814
ノープロブレム
817名無し三平:2011/07/30(土) 17:10:36.51 0
ハゼ釣りには通年袖バリ一号。byS名人。
818名無し三平:2011/07/30(土) 17:15:02.21 0
今日も行ってきました江戸川放水路、最上流域

先週の青潮の影響か知らんけど、ヒネや一番子がほとんどいない。
二番子や、三番子と思われるメダカ+αサイズばっかり。
6時半の下げ始めから始めて、上げ始めの13時番まで7時間立ちっぱなし。
エサとモチベーション切れで166尾、時速23.7尾。

前回と前々回の束釣りの時はBTを1匹分カットしていったのだが、
今回は1匹半を持っていった。
空振り率というか、エサ取られ率は同じってことか、、、w

タックルはヤフオクで入手したオリムピックの湧水パワー240。
これに0.2号の中通し錘を使った胴付き仕掛け。
針は、袖3、秋田狐2.5、赤虫2。
もちっと大きい鈎で掛かってくれるようになってくれんかなぁw
819名無し三平:2011/07/30(土) 17:20:23.23 0
>>813
放水路は本流の水が入らないから雨での増水は無い。
濁りは、常にササ濁りだ。
この時期に水が澄んでいたら青潮の前兆で釣れないパターン。

ナウキャストを見ると明日はちょっとだけ青潮リスクがある。

820名無し三平:2011/07/30(土) 17:48:40.65 0
横十間のリアルタイム情報どっかにないかね?
821名無し三平:2011/07/30(土) 17:56:33.60 0
>>819
ありがとう。明日行ってみます。
822名無し三平:2011/07/30(土) 18:18:58.83 0
さっきハゼ捌いてたら腹から小さいハゼの頭出てきたんだけど、あいつら共食いしてんの?
823名無し三平:2011/07/30(土) 18:20:05.13 0
>>820
ここを読んでないとは思えないけど、一応。

ttp://hpcgi3.nifty.com/narty/2ch/test/read.cgi/hazebbs/1242073022/
824名無し三平:2011/07/30(土) 18:23:38.92 0
>>822
お口に入るものなら何でも食べます。
825名無し三平:2011/07/31(日) 00:04:05.23 0
>>818-819
お、有益な情報ありがとう。
明日行く予定なんで参考になります。
826名無し三平:2011/07/31(日) 00:24:10.19 0
イカを餌にしてる書き込みないね

イカいいぞ。餌持ち最高
827名無し三平:2011/07/31(日) 00:46:09.40 0
明日は北東からの風
水温も低下してるし青潮の発生確率高いなあ
828Y!!!:2011/07/31(日) 02:09:10.75 O
ハゼの友釣りが流行っておりますよ‥!!
829名無し三平:2011/07/31(日) 05:51:24.66 O
釣りすぎると来年釣れなくなるということはありますか。
江戸川とかでなくて境川の上流みたいなところでの話です。
マイクロハゼが釣れません。
逆に10p以上のが結構釣れましたが、これはデキなんでしょうかヒネなんでしょうか。
830名無し三平:2011/07/31(日) 09:54:17.47 0
>>826
エサ持ちが良いのはハゼが喰わないからじゃないの?w

>>829
10cmならヒネってことはないんじゃない?
デキの一番子だと思う。
831名無し三平:2011/07/31(日) 16:52:15.99 O
今日は強い東風だったから妙典側はキツかった
832名無し三平:2011/07/31(日) 20:52:45.32 O
江戸川放水路東西線付近は妙典側にて、朝の9時半から午後6時
までの8時間半、釣りをしてきました。今まで学校テスト期間で
ハゼ釣りを我慢していたので存分に釣りをしました。釣果は452尾
で、今までで最高に釣れました。から揚げが楽しみです。
833名無し三平:2011/07/31(日) 21:05:50.83 0
すごいな
そんなに釣ってたら日本からハゼがいなくなるぞ
絶滅危惧種ハゼ
834名無し三平:2011/07/31(日) 21:37:44.10 0
>>832
時速50越えかー、相変わらず凄いね。
サイズはどうだった?

東西線下は良いポイントだと思うんだけど、
ちょっと音が気になるんだよねー。
835名無し三平:2011/07/31(日) 21:42:48.11 0
>>833
ハゼ釣る→個体減る→残った個体の成長早い→産卵可能に→新子湧く

根こそぎ水揚げするような漁ならともかく、
釣り程度じゃ自然をどうこうできない。
個体が減れば釣れなくなるしなw
836名無し三平:2011/07/31(日) 21:54:07.81 0
ククク。初めてやったが、思ったより気持いいな。メバル竿でハゼを釣るってのは。
まして、それが日本の名水100選の河川のハゼなら、さらに格別。最高だ


延べじゃまだ届く範囲にいないからSoareでハゼ釣り
でかいのはフライに、小さいのはから揚げに
おいしかった
837名無し三平:2011/07/31(日) 23:17:22.41 0
ハエ竿で釣るのも面白いよ。
838名無し三平:2011/08/01(月) 00:15:50.73 0
俺は手釣り!引きが楽しいよ!!
839名無し三平:2011/08/01(月) 00:30:26.97 0
俺は金魚竿で足元狙い。
840名無し三平:2011/08/01(月) 00:34:57.69 0
人それぞれですね。
841名無し三平:2011/08/01(月) 03:32:00.38 O
>>834

最初釣りはじめた時は引き潮で浅い場所ではマイクロハゼしか釣
れませんでした。
なので膝あたりまで水に浸かる場所まで進んで釣りをしたら8p
くらいのも釣れるようになりました。
満ち潮になるにつれて、今度は岸に近づきながら釣りをしました。
満ち潮の時には浅場の方がむしろ釣れるので、ふくらはぎまで水
に浸かる深さの場所で10p位のハゼが沢山掛かりました。
最後はコンクリート護岸から釣りましたが、上げ潮で岸に集まっ
てくるのは大きいハゼが多く、親指サイズの混ざって入れ食いに
なりました。最高は12pでした。
最後の頃になるとマイクロハゼは釣れなくなりました。
立ち込みでは膝からふくらはぎ程度の深さを維持しながら移動し
て釣ると良いようです。あと今回、面白い餌の付け方を思い付いて、
842名無し三平:2011/08/01(月) 07:41:02.03 0
そう言い残して彼はいなくなった
843名無し三平:2011/08/01(月) 12:05:14.85 O
寸止めは芸だったのかw
844名無し三平:2011/08/01(月) 15:08:00.14 O
あ、途中だ。夜中書くと寝ぼけてしまいます。
面白い付け方と言っても、大して面白くないかも知れませんが、
餌を針に付けるのでは無く、針に通して、針素糸に付けるのです。
針自体は全部出してしまうのです。
そうすると、食い付かれても餌が取られる事が減り、餌もちが良
くなり、手返しが早くなり、また針が全部でているので針がかり
も良くなります。
S名人に掲示板で話したところ、有効な方法であるとのお墨付き
を貰いました。
針は大きめに針素は5pくらいで少し長めにとると良いそうです。
845スペイン豚 ◆RPjlOvKrTo :2011/08/01(月) 18:44:20.96 O
一度釣りにいけばわかるレベルの話だな
846名無し三平:2011/08/01(月) 19:53:56.44 0
俺は1回目では気づかなかったなー
針のほうまでいっちゃって、お、ズレてると思って戻してた
847名無し三平:2011/08/01(月) 19:59:53.97 0
>>844
なるほど、参考になります。

>>針は大きめに針素は5pくらいで少し長めにとると良いそうです。
針は大きめ?小さい方がいいのかと思ってた。何号くらいがおすすめでしょ。
848名無し三平:2011/08/01(月) 21:06:48.08 0
名人が「大きめ」いうたら、袖4だろな。

最近、俺も袖4とか見ると「うわー、でっけぇ」と思うようになったw
849名無し三平:2011/08/01(月) 21:15:16.60 0
まじで一本竿でやるなら針を大きくする必要ないでしょ。
ジャリメ+袖1号が一番数釣りにはいい。アオイソだと針に比べて太いのが混ざってることあるから。
850名無し三平:2011/08/01(月) 22:04:21.83 O
流線7号がベストサイズだな
袖4号は小さすぎて、尾頭付きから揚げサイズまで針掛かりする
851名無し三平:2011/08/01(月) 22:11:26.38 0
>>844
ハゼが喰ってきて偶然そんな感じになって、
その後ポカスカ釣れたことがあったけど、
故意に超コキアゲ状態にしたことないなー。

今度、試してみるわ。
あんがとー
852名無し三平:2011/08/01(月) 23:08:50.42 0
秋田狐の3.5号くらいが一番バランスが良い気がする。
口にはスッと入るけど飲み込まれにくいぎりぎりのライン。
853名無し三平:2011/08/01(月) 23:30:16.17 0
狐ってエサ付けにくい。
慣れ?
854名無し三平:2011/08/01(月) 23:30:47.31 0
うん
855名無し三平:2011/08/01(月) 23:37:24.54 0
>>852
信じるぞ。
信じて大人買いしちゃうぞ。
856名無し三平:2011/08/01(月) 23:46:28.19 0
キスリベロとかアスリートキスの50本入りとかいいんじゃないだろうか
連結じゃなしにバラのやつ
857名無し三平:2011/08/01(月) 23:56:11.31 0
ハゼ鈎の5号では大きすぎか…
858名無し三平:2011/08/02(火) 00:11:27.41 0
むしろ小さい
859名無し三平:2011/08/02(火) 00:21:15.49 0
いまの時期、ハゼ針なら何号がいいの?
860名無し三平:2011/08/02(火) 00:31:12.41 0
>>859

人によっても違うし、場所によっても違うんだろうけど・・・
袖針の4〜5号が無難じゃないのかな。6号でもいいかも。
腕があるなら3号以下でもいいのかもしれないが、飲まれると手返し遅くなる。

一番いいのは、釣り場の近くの釣り道具屋で「どの針がいいかな?」って聞くこと。
たぶん、間違いない針を推薦してくれるよ。
861名無し三平:2011/08/02(火) 00:37:10.72 0
江戸川区船堀の新川でハゼ釣れますか?
862名無し三平:2011/08/02(火) 01:24:42.94 0
ちゃんと口に掛けたい、早掛け気味にアタリをとりたいので
今の時期、せいぜい7〜8cmのデキハゼ相手なら袖3号でも大きいくらい。
釣具屋ではハゼ針は5号以上しか置いていないことが多いが、
あれを使うのは12cmを超える秋口頃。それでも5号しか使わない。
6号7号なんてデカ過ぎて、セイゴでも狙ってんの?って話になる。
863名無し三平:2011/08/02(火) 08:07:28.70 O
ハゼ針なんて普通は使わないからどうでもいいよ。
864名無し三平:2011/08/02(火) 08:59:35.18 O
袖3をメインに使っているけど根掛かりしやすい。
針先が内側に丸めてある針(伊勢尼タイプ)で、細軸の小さいサイズが欲しい。
865名無し三平:2011/08/02(火) 11:36:34.35 0
それなら小アジ針だな。
866名無し三平:2011/08/02(火) 15:21:20.01 O
伊勢尼はハリ先が内側に入ってなんかないぞw

もともと磯釣り用に作られた針だから短軸太地でハゼ釣りには向かない
867名無し三平:2011/08/02(火) 16:32:31.14 O
流線最高
あの軸の長さと懐の広さがたまらん
868名無し三平:2011/08/02(火) 19:23:06.21 O
昔は流線を使っていたけど、いつの間にか使わなくなっちゃったなあ
869名無し三平:2011/08/02(火) 19:40:12.95 0
俺は流線よ袖の方が好きだな〜
870名無し三平:2011/08/02(火) 20:58:58.91 0
>>866
ttps://www.naturum.co.jp/item/13822.html
内側に入ってるだろ、、、

伊勢尼が欲しいんじゃないよ、ちゃんと読もうね、、、
871名無し三平:2011/08/02(火) 21:49:13.96 0
S名人、また10束超。

ダラダラとデスクワークしてたって8時間もすりゃあ疲れるのに、どんなマシーンだよw
872名無し三平:2011/08/03(水) 00:14:50.11 0
>>871
いや別に。普通のおじさん に見えた。

今日S名人のすぐそばでやっていたのだが、あまりオーラは感じなかった。
ド下手の俺様でも3時間で1束いったのだから、プロにかかれば・・・・・・

ただ、手返しのよさは抜群。無駄がない。1時間半位で300匹釣り上げていた。(本人がそう言った)

手返しのよさは真似できるかもしれないが、休まずにずっと釣り続ける根性はまねできそうにない。
873名無し三平:2011/08/03(水) 00:19:16.52 0
そんなに釣って何すんの?
874名無し三平:2011/08/03(水) 00:57:16.78 0
3束くらいなら、1束は家族でその日に夕飯で食って、1束は南蛮漬にして翌日以降に食う。
もう1束は干して冷凍して昆布巻き要員だな。
それ以上は釣らんことにしている。
というか、釣ろうと思ってもなかなか釣れない・・
875名無し三平:2011/08/03(水) 01:04:40.66 0
だが、時速200はすごい。
普通の釣り人なら好調時に時速100なら上出来だろ。時速100まではなんとかなるが
それ以上は特殊なやり方で釣らないと無理っぽい。手返しだけで時速200もいくのかねえ。
876名無し三平:2011/08/03(水) 01:08:22.34 0
スレ針必須かね?
877名無し三平:2011/08/03(水) 02:55:42.86 0
スレ針はハゼにはむかない。というか虫餌にむかないと思う。
針がかりしたら結構走るからなハゼって。
878名無し三平:2011/08/03(水) 04:35:43.27 O
>>870
どうやって見たら内側に入ってるように見えるの?

磯のチヌ針やグレ針、船の真鯛針などどれもあんなもんでしょw

一般的に内側に入ってる針を例えに使うなら
ムツ針やビシアジ針やコンニャクなどネムリ系を例えに出したら?
879名無し三平:2011/08/03(水) 04:46:25.49 0
もういい
880名無し三平:2011/08/03(水) 04:50:58.75 0
S名人は30分で小移動を繰り返すらしよ!
ようは30分で仕掛けの届く範囲の食い気のあるハゼを釣りきっちゃうらし。
881名無し三平:2011/08/03(水) 05:10:38.48 O
もういい
882名無し三平:2011/08/03(水) 05:47:07.71 O
>>870は針先研いだらいいと思うよ
針一本まで大事に使おー
883名無し三平:2011/08/03(水) 06:55:46.56 0
名人が使ってる針は本当に小さいなw
884名無し三平:2011/08/03(水) 09:09:38.76 O

俺は「メインフック×アシストフック」の二本鈎で釣ってる。

メインの鈎はハゼ鈎の適宜の大きさのやつ。

んで段差をエサのタラシ分(3センチから5センチ)だけとって、エビ鈎みたいなハゼが一口で簡単に口に入る大きさの鈎をアシストフックとして使ってる。


エサのタラシの端っこだけをハムハム……ハムハムハムハムって甘噛みするようなハゼもアシストフックのおかげで面白いようにのる。


アシストフックは今のところ、「ヒガイ鈎」が良い感じ。
軸の長いのも試してみたけどいまいちだった。
885名無し三平:2011/08/03(水) 10:58:07.11 0
教えてください。

久しぶりにハゼ釣りをしようと8月末頃に計画してるのですが
場所は江戸川放水路です。

近くの小学校前に駐車場があるみたいですが混雑具合はどうですか?
現地5〜6時着で止められるでしょうか?
週末に出かけますが人はやっぱり多いでしょうか?

昔ハゼ釣りしたのは25年くらい前で親父に連れられて
お台場によく行きました。その時はいつもTVニュースになるくらい
混んでて気をつけないと隣の人の糸と絡む状態でした

江戸川放水路もそんな感じでしょうか?
886名無し三平:2011/08/03(水) 11:22:13.36 0
放射能だから比較的空いてるが。
887872:2011/08/03(水) 11:49:57.94 0
>>875
2本竿でやってたよ。
はっきりいって魚影の濃い場所だから、素人でも結構いける。
ただ持続する根性がない。

>>880
数メートルの移動を繰り返していた。

>>885
妙典小前の駐車場は平日であれば問題なくとめられる。
もし止められなくても、近くに東西線下の有料駐車場があるので不便はない。

ボートであれば隣とぶつかる心配なし。
ぶつかる前にボートがなくなってしまうよ。休日だったら早く行かないと。

たちこみで釣る分にも場所はいくらでもあるから大丈夫。

>>886
混じれ酢すると、放射能とヒトデに相関関係はなし
放射能のおかげで今年は豊漁が期待できそう

888名無し三平:2011/08/03(水) 11:52:52.09 O
江戸川は高濃度のセシウムやストロンチウムが検出されているので今年は空いてますよ。
竿を出しているのは現実を知らない人とお年寄りくらいですからノンビリ楽しめると思います。
889名無し三平:2011/08/03(水) 12:50:14.09 0
江戸川だけではない。関東以北であればどこの河川下流域も同じ。
そんなことを気にしていたら、水道水も飲めない。
890名無し三平:2011/08/03(水) 14:06:01.60 0
だから今年は空いているのです。
891885:2011/08/03(水) 15:58:20.04 0
>>887
情報ありがとうございます
892名無し三平:2011/08/03(水) 17:54:56.70 0
今度の休みに江戸川方水路でハゼ釣りに行こうと思ってるのですが
やはりボートの方が連れるんですかね?

普段は陸からちょい投げで市販の仕掛け使って釣ってるんですが、
一日居ても30匹ぐらいしか釣れなくて・・・

今使ってるのが
(Daiwa) LIBERTY LIGHT PACK20-240
リールは釣具やで籠に入ってるような2号が巻いてるもの
餌はアオイソ
場所は妙典側東西線の橋よりすこし南ぐらいの所です

竿が硬い気もするのですが、延べ竿は立ち込みじゃないと駄目そうですし・・・
893スペイン豚 ◆RPjlOvKrTo :2011/08/03(水) 18:44:43.09 O
今の時期、1日いて30は論外だな。
竿が硬いとか言う以前にどこか釣り方に問題がある気がする。
たとえばエサが底についてないとかアタリを見逃してるとか、とにかくそれくらいの致命傷がなければあり得ない貧果だ。
894名無し三平:2011/08/03(水) 19:26:55.18 0
だなぁ。でも釣れてるってことは一応最低条件はクリアーしてるってことだろうから
一番考えられるのはポイント。釣れるところで釣ってないってのがありえそう。

その次に考えられるのが針のサイズかな。アタリがあるのに針に乗らないって場合はこれだな。
895892:2011/08/03(水) 19:31:50.92 0
>>893
この時の釣果は去年の10月頃だったんですが、少ないですかね?
今の時期は今まで釣りに行ったことが無かったんですが、
今年は夏に休みが取れそうなので行こうと思ってたんです。

去年釣ってた感じだと、竿を持っててもアタリが分からなくて
リール巻いた時に一寸重いかな?と思うとかかってる感じでした
ハゼ用小型天秤にナスオモリが付いてるやつだったと思います。
896892:2011/08/03(水) 19:36:24.32 0
>>894
なるほど釣れる所や針のサイズですか・・・
ここで書かれてる方のを見る限り針は大きい気がします

釣れる所は正直分からないです・・・
897名無し三平:2011/08/03(水) 20:07:52.92 0
ハゼ釣りの場合はタナが重要なんだよ。

タナっていってもハゼは根魚だからそのときの水深って考えたほうがわかりやすいかな。
ハゼが好きな水の深さは大体50cm〜1mくらいまでの間。

潮によって深さが変わっていく場合はそれにあわせて自分も移動したほうが好釣果につながりやすい。
投げ釣りなんかでハゼ狙ってる場合はなかなかそのあたりがわかりづらいんだよね。

一番手っ取り早いのは釣れてる人のそばで邪魔にならないように釣る事。
898名無し三平:2011/08/03(水) 20:21:23.44 0
定規で測って5cmのハゼの絵を描いてみたんだが。。。
おまえら、稚魚をいじめちゃいかんよ
899892:2011/08/03(水) 20:58:00.02 0
>>897
>ハゼが好きな水の深さは大体50cm〜1mくらいまでの間。
潮によって深さが変わっていく場合はそれにあわせて自分も移動したほうが好釣果につながりやすい。

そうだったんですね、これは初めて聞きましたw
凄く勉強になります!
900名無し三平:2011/08/03(水) 21:34:41.60 O
ちょい投げをするよりも、満潮の前にポイントに来て、岸壁から
足元を延べ竿で釣った方が良いですよ。アタリがよく解るので、
アワセをすることができますし、釣果もぐんと上がります。
短パン・サンダル姿なら干潮時にも水に入って釣りが出来ます。
あと餌はかなり小さく付けないといけません。それこそ1p位に。

ちょい投げでハゼを沢山釣るのは実際とても難しいです。
ちょい投げでハゼを対象とするのが間違いな訳ではないのですが、
ハゼ釣りの方法として、ちょい投げはやはり不向きなんです。
何か言いたい事があまり伝わらないかもしれないのですが。
901名無し三平:2011/08/03(水) 21:39:50.70 0
俺からも短パン・サンダルを勧めたい。今の季節しかできないしね。
902名無し三平:2011/08/03(水) 21:46:24.25 O
前書いた通り田舎(前に山形と答えた人は正解)に帰らなければ
ならないので、9月まで暫くの間、江戸川のハゼとは遊べません。
皆さんの書き込みで江戸川の様子を知るしかないので沢山ハゼを
釣って沢山書き込んで下さい。それだけが楽しみになります。
こんな事書いてたら学校を卒業して東京を離れる時の事を考えて
しまいました。まだずっと後の事ですが、ずっと江戸川で釣りが
出来ればどれだけ幸せだろうかと思ってしまいます。
903名無し三平:2011/08/03(水) 21:55:40.98 O
メバル竿でチョイ投げやると嵌まるねw
一本針の天秤に、ちぎったミミズ付けて。
ミミズのが軟らかいぶん、食い込みいいね。
904892:2011/08/03(水) 22:04:50.71 0
>>900
>>901
やっぱり延べ竿が良いんですね♪今度釣具屋に行って見てみます!

短パン・サンダルですか
今度思い切ってやってみます!
905名無し三平:2011/08/03(水) 22:44:38.88 0
そうだな。延べ竿のほうがやっぱり手返しはいいよ。
タックルベリーなんかでゴミみたいに傘立てのなかに延べ竿放り込まれてる一本50円とかのでも十分だし。
上州屋なんかにおいてあるのでも2000円はしないで好きな長さの買えるな。

ただ江戸川放水路が時間によってどう変わるのかわからないけど場合によってはちょい投げのほうが
ハゼのいる場所に届くってケースもあるから周りをよくみておくことだね。

あとどうせリール竿もってるなら延べ竿でハゼと遊んでる間にアオイソかドバミミズでもつけて放り込んでおけば
シーバスとかウナギ、エイなんかの思わぬ大物が釣れて楽しいかも。
906名無し三平:2011/08/03(水) 23:52:44.76 0
私の愛用しているのべ竿はキャスティングのセールで780円

別に買わなくてもリール外して竿の先端のガイドに括っても十分なんじゃない?
907名無し三平:2011/08/03(水) 23:55:54.49 0
釣れないことは無いだろうけど僅かな金をケチって釣りにくくなるのも微妙じゃね?w
908名無し三平:2011/08/03(水) 23:57:19.11 0
負荷5gくらいの感度のよいルアーロッドとかで糸をピンと張ってやるとアタリもよくわかって楽しいよ
魚をはずし餌をつけたらそのまま下から軽く放り込むように投げるので延べ竿と手返しはあまり変わらないと思う。

まぁ結局は好みだと思うね。
909名無し三平:2011/08/04(木) 00:02:07.28 0
手返しの良さや感度では述べ竿の圧勝だけど探れる距離が長いのがリール竿の良いところだね。
910名無し三平:2011/08/04(木) 00:05:08.09 O
延べ竿じゃ15cmクラスがいるところに届かないからメバル竿使ってるぜ
マイクロを山ほど釣るより、デカイのをそこそこ釣るほうが楽しい
911名無し三平:2011/08/04(木) 00:34:17.88 O
>>878
よう、メクラw
912名無し三平:2011/08/04(木) 00:34:53.28 0
イミフ
913名無し三平:2011/08/04(木) 00:36:37.44 O
>>884
段差付けは俺も試した。
忙しくねぇか?
914名無し三平:2011/08/04(木) 00:38:36.86 0
これをネムリと言われると辛いな
ほとんど全部の針がネムリ針やないか
915名無し三平:2011/08/04(木) 00:38:40.67 O
>>890
確かに水道の出が良いなw
916名無し三平:2011/08/04(木) 00:42:47.80 0
日本一簡単に釣れる魚w
917名無し三平:2011/08/04(木) 00:45:25.94 O
>>914
誰がネムリの話をしてんだ?
オツム大丈夫か?
918名無し三平:2011/08/04(木) 00:50:53.01 0
ほんまもんのあほや
針先を内側に丸めてあるって自分で言ってんだろうが
919名無し三平:2011/08/04(木) 00:53:01.11 0
根がかり多発地帯でハゼ釣りするだけはあるな
920名無し三平:2011/08/04(木) 01:07:58.66 0
ボートで水深20cmくらいのところで釣りをしている人は濡れるのがいやなだけなのかな?
921名無し三平:2011/08/04(木) 03:44:36.10 0
>>920
いや違うな
ボートで釣りたいだけだよ!
922名無し三平:2011/08/04(木) 03:48:52.48 0
>>910
針掛かりの悪い小さい奴を数釣りした方が楽しいよ〜
923名無し三平:2011/08/04(木) 03:49:55.93 O
>>921
ありがとうございました
924名無し三平:2011/08/04(木) 05:36:42.77 0
>>920
ホントはもっと沖のほうで釣ってたんだけど、釣ってる間に岸に流されて
そこでも釣れるから別にいいやって場合もある。
925名無し三平:2011/08/04(木) 09:39:24.09 O
東京駅で売ってる深川飯(駅弁)にはデキハゼの煮たのが乗ってるけど、あれはどこのハゼだろう?
江戸川のハゼと違ってすんごいスリムで調味料の味しかしなかったのが残念だ。
926名無し三平:2011/08/04(木) 09:52:23.90 0
ゴリかな?
927名無し三平:2011/08/04(木) 10:25:47.56 O
ハゼはみんなに簡単に釣れるけど、この釣りほど無銘の名刀みたいな人、上手い人、まあまあな人、ハゼ釣りは二回くらいかな……なレベルの人、
彼の夜の竿なら毎夜毎夜お口とアニャルでシコシコ磨いてあげて黒檀みたいにカチカチの黒光りに仕上げてあげたけど、
釣り竿は僕一度も触ったことすら無いよ、な人の差がハッキリと出る釣りは無いよね。


4つの子供とお父さんとでハゼ釣りに来て、子供はハゼのあのプルプルと小気味の良いプルトニウムの風に吹かれてゆこうプルトニウムの風に吹かれてゆこう桜
のトンネルや悪魔の通り道川を渡ったり山に登ったりあらゆる探検やあらゆる冒険の登場人物に憧れて旅人よ 後ろには出来たばかりの道がある
導火線に火がついたのはいつだったろうか中学生の頃か生まれる前か爆発寸前の火薬のようなレコードが好きだった旅人よ 傾いたこの世界から
転げ落ちそうプルトニウムの風に吹かれてゆこう世界のてっぺんに辿り着けるぜアイデアたっぷり やり方バッチリ強烈なインパクト第一印象で
みんな幸せになっちゃうような旅人よ 計画通りにいかないことがたくさんあるプルトニウムの風に吹かれてゆこう
感触を楽しんで、飽きたら青イソメをムニムニいじってみたり、カニを捕まえてコーラの入ってるペットボトルに入れてみたり、ピンピン跳ねるハゼを同じくペットボトルに入れてみたりしつつ
10匹くらいは釣る。
お父さんは子供の面倒を見ながらもチャッチャッと手返し良く釣り上げて、ビールのお供になるくらいの50匹を釣って満足満足で納竿。あとは子供の釣りのサポートだったりなどをする。

でも超絶上手い人はハゼ釣り初めて、青イソ触れない、針外せない、仕掛けこんがらがった〜〜みたいな超絶未経験者女の子二人のホスト役(仕掛け準備、装餌、釣れる様
にアドバイス、ハゼを鈎から外す、装餌、熱中症への気遣いなど)をしながらも、スレ鈎、二本挿し、一切の無駄の無いハゼ釣りマッスィーンと化
し、時速約100、女の子たちの集中力の良い感じで続く3時間くらいで250匹とか280匹くらいを釣り上げる。

江戸川放水路での塙さんがそんなだった。
もう15年くらい昔のこと。
928名無し三平:2011/08/04(木) 10:52:00.95 O
江戸川みたいな場所だと大きいのはあまり居ないので、延べ竿が
良いと思いますが、港のように深い場所で釣りをするとかいう時
はリール竿でちょい投げの方が良いのかも知れませんね。
知らないポイントに行くときは両方を持って行くと良いでしょう。
929名無し三平:2011/08/04(木) 10:56:39.34 O
ところで皆さんはハゼ以外ではどんな釣りをなさるんでしょう。
私は、渓流釣りとテトラポッドの穴釣り等を少々します。
930名無し三平:2011/08/04(木) 11:08:37.39 0
おなじ道具でニジマス、メバル、シロギス、カマスとかを釣ってます。
931名無し三平:2011/08/04(木) 12:19:58.90 O
大阪ではハゼみたいに小さくて猿でも釣れる魚なんか釣らをwwww
932名無し三平:2011/08/04(木) 12:34:02.93 O
江ドブで生計を立てる江土人は汚染ハゼが大好きです。
すみませんが貧乏なので他の魚は食いません。
933名無し三平:2011/08/04(木) 12:57:09.45 O
意図的に大阪人の印象の悪化を惹起する書き込みはやめて下さい。
934892:2011/08/04(木) 13:09:31.96 0
皆さんアドバイスありがとうございます。
今さっき会社を抜け出して3000円ぐらいの振出延べ竿買って来ました♪

皆さんに良い釣果を報告できるように頑張ります!
935名無し三平:2011/08/04(木) 14:04:04.88 0
淀川で全然釣れんな…
だんだん増えてきてるが
936名無し三平:2011/08/04(木) 14:11:00.67 0
ここは江戸っ子のためのスレだ
田舎者は失せろ
山形に帰るとか言ってるヤツ二度と帰ってくるな
937名無し三平:2011/08/04(木) 14:28:56.64 O
箱根から西は朝鮮
938名無し三平:2011/08/04(木) 14:31:45.20 0
福島から北は蝦夷
939名無し三平:2011/08/04(木) 14:57:41.51 0
>>935
釣れるよ。
釣り方が悪いのでは?
今はまだ深みに居るよ。
940名無し三平:2011/08/04(木) 16:03:24.84 0
>>939
どの辺?
俺は十三大橋の近くの入り江みたいな所で釣ってるが
941名無し三平:2011/08/04(木) 16:13:38.13 0
>>940
この時期はまだ本流に居るよ。
阪神電車の下あたりから、ちょっと投げてみるべし。
お盆過ぎか9月頃になると、足元で釣れるようになる。
942名無し三平:2011/08/04(木) 16:31:51.28 0
おい、朝鮮人の書き込みがあるぞー。
朝鮮地方は、早く独立スレたててそっちでやって下さい。
943名無し三平:2011/08/04(木) 16:42:23.42 0
しかし、今や在日朝鮮人の数は、大阪よりも東京の方が多いと言うのも事実。
新大久保には鶴嘴に勝るとも劣らないコリアタウンできてるしな。
944名無し三平:2011/08/04(木) 19:46:51.45 O
あやしいダボハゼ セシウムさん
945名無し三平:2011/08/04(木) 19:53:22.51 O
>>943
新大久保はニューカマー
鶴橋は古典的在日

どっちもクソだがw
946名無し三平:2011/08/04(木) 21:44:46.87 0
>>918
初心者は黙っててくれない?w
もしくは死ね

http://www.gamakatsu.co.jp/search/index.php?Act=detail&id=66738
>ザ・ボックス 伊勢尼
>鈎先は鋭く少し内向きで、外れにくくなっています。
>どんな大物が食いついても安心です。
947名無し三平:2011/08/04(木) 22:05:49.27 O
あほや
948名無し三平:2011/08/04(木) 22:09:25.04 O
メーカー鵜呑みのベテランてカッコいい
949名無し三平:2011/08/04(木) 22:11:26.95 0
>>947
オマエがw

>>948
ソース付きの反論どうぞ?w
950名無し三平:2011/08/04(木) 22:23:14.96 O
反論もなにも伊勢尼を例に挙げて「針先が内側に曲がってる」ていうあほに説明するの難しいぜ
針の形状として、針先が少し内に入ってるのを、そのまま「針先が内側に曲がってる」
と認識するやつが初心者以外のなんだというのか
951名無し三平:2011/08/04(木) 22:24:30.03 0
このスレだけで終わらせてくれよ。
952名無し三平:2011/08/04(木) 22:41:53.00 0
バカとアホの口喧嘩w
953名無し三平:2011/08/04(木) 23:11:18.09 0
自分の間違いを認めることの出来ない人って見苦しいよね。
954名無し三平:2011/08/04(木) 23:16:02.82 0
>>950
日本語読めないなら無理しなくて良いよw

針先が少し内に入ってるのは、
そのまま「針先が内側に曲がってる」

んだよ。
曲がってないのに内に入るのか?www
955名無し三平:2011/08/04(木) 23:25:04.94 0
ウザイし迷惑
スレ用意してやったからココでやれクズども
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1312467851/
956名無し三平:2011/08/04(木) 23:25:36.76 0
曲がってんのが標準であって伊勢尼くらいじゃ曲がってないってことだろ
957名無し三平:2011/08/04(木) 23:35:26.59 0
>>948
オマエはガマカツに電話して、「針先まっすぐな伊勢尼ください」とお願いしてみろwww
958名無し三平:2011/08/04(木) 23:37:53.69 0
あほや
959名無し三平:2011/08/04(木) 23:38:02.03 0
>>956
オマエの脳内標準なんて聞いてない。
わかったか?コミュ障
960名無し三平:2011/08/04(木) 23:40:23.54 0
>>958
そりゃ、そうだ。
針先の曲がっていない伊勢尼なんて存在しないからな。

つまり「伊勢尼の針先は曲がっていない」というのがアホ
961名無し三平:2011/08/04(木) 23:42:08.36 0
夏厨が2匹も紛れ込むとは、アカエイ並みに厄介ですなあw
962名無し三平:2011/08/04(木) 23:42:31.30 0
ホント迷惑な奴らだな
963名無し三平:2011/08/04(木) 23:42:35.96 0
曲がってるのが当然なのに針先が曲がってる伊勢尼て書くからあほなんだよ
964名無し三平:2011/08/04(木) 23:43:36.55 0
そうそう、今度スレ立てるときは下記の2つに分けますね。

@江戸前のハゼ釣り
Aハゼ釣り総合

もちろん伊勢尼論議はAでお願いします。
965名無し三平:2011/08/04(木) 23:45:03.27 0
江戸前のほうでやれよ
966名無し三平:2011/08/04(木) 23:47:19.82 0
立てました

■ ハゼ釣り総合 ■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1312469113/

■ 江戸前のハゼ釣り ■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1312469215/
967名無し三平:2011/08/04(木) 23:51:10.16 0
このスレの中で結論を出せないならもう止めてくれ

客観的に見れば答えは出てるけどねw
968名無し三平:2011/08/04(木) 23:56:13.16 O
>>963
曲がっているのが当然なのに、オマエが「曲がっていない」といってんだろ?池沼www
969名無し三平:2011/08/04(木) 23:57:31.78 O
>>967
悔しいのうwww
970名無し三平:2011/08/05(金) 00:46:31.72 O
ハゼ釣りのスレなのですが、針の如何など趣旨から逸脱する議論
は他所でやって頂きたいです。涙風を立てるのはあまり好ましく
ないですし、客観的にもあまり賢く見えないので、適当に手打ち
にして下さい。見ていて面白くないですし気分が悪いです。
971名無し三平:2011/08/05(金) 00:48:34.35 0
涙風て
涙拭けよ
972名無し三平:2011/08/05(金) 00:54:17.69 O
波風ね、余り変換機能が優れて居ないのですよ。
973名無し三平:2011/08/05(金) 00:55:38.91 0
テナガスレのキチガイがまざってやがるw
974名無し三平:2011/08/05(金) 01:02:28.88 O
歴史あるこのスレを終わりにするのは嫌ですね。一部のわがまま
で地方の釣り場の釣り人を排斥するような考え方にも賛成できま
せん。そんな事でスレを分裂させたら煽ってる人達の思う壷です。
975名無し三平:2011/08/05(金) 07:05:43.13 0
江戸前ってのは多摩川〜荒川な。
江戸川放水路の話題は総合スレでやれ。
976名無し三平:2011/08/05(金) 07:11:59.76 0
>>970
オマエの気分で勝手なことすんな、キチガイ
977名無し三平:2011/08/05(金) 10:44:23.25 O
夏休みに入って、所謂夏厨が姿を現したようです。

どなたか、そろそろ次スレを立てて下さいますよう、お願い致します。
978名無し三平:2011/08/05(金) 11:40:13.97 0
>>977
もう立ってるよ
979名無し三平:2011/08/05(金) 12:29:10.12 O
江戸川の話題は総合スレでお願いします。
980名無し三平:2011/08/05(金) 12:42:00.05 0
だが断る
981名無し三平:2011/08/05(金) 13:50:46.26 0
無駄なレスの字を ひとり 見て い〜た〜  
書く前に止めた (キー)ボードに、もた れ〜て〜
書〜いたら、あかん、書〜いたら〜  
レスな〜く、な〜るだけ〜

Hold me バイト 大阪ベイブルース  
ハゼのこと好きか、あんた聞くけど
Hold me バイト そんなことさえ  
わからんように、なったんか〜?

大阪の海は、悲しい色やね  
キチガイがみんな、ここに書きに
来るから〜 OH〜

 
982名無し三平:2011/08/05(金) 14:04:58.44 0
関西のハゼ釣りスレは立てるの?
総合?
983名無し三平:2011/08/05(金) 14:12:41.03 0
それを言うなら統一スレジャネ?w
984名無し三平:2011/08/05(金) 15:14:39.62 O
「東京湾」と「それ以外」という分類ならともかく、
定義のあやふやな「江戸前」と「総合」かよ。
総合だと江戸前も含んじゃうだろうに。
しかも道具の話は総合限定?


誰がこんな分類にしてんだよ。
ちったぁ、アタマ使え。
985名無し三平:2011/08/05(金) 15:59:26.05 0
もともと江戸川放水路への嫌がらせみたいなものだから。
986名無し三平:2011/08/05(金) 16:38:41.53 0
>>985
おいおい、ハゼ釣りは江戸っ子の粋な嗜みって言い出したの江戸川放水路の連中だろw
江戸前ってスレタイに入れられたら行き場を失うってどんな自爆テロだよw
987名無し三平:2011/08/05(金) 17:06:20.89 0
マゴチ釣りの餌にハゼを釣りたいのだけど、今の時期、多摩川や相模川で釣れるハゼの
サイズってどれぐらいですか?
それに合わせたサイズのマゴチの仕掛け作ります。
988名無し三平:2011/08/05(金) 18:39:21.37 O
ハリ先の曲がってない伊勢尼がどうしたって?
989名無し三平:2011/08/05(金) 20:10:52.95 0
>>987
相模川だけど、マジレスすっと10cm程度。
990名無し三平:2011/08/05(金) 20:14:16.75 O
991名無し三平:2011/08/05(金) 20:32:48.30 0
ハゼの生き餌は難しいからザリガニかカメジャコがいいよ。マゴチ釣るならね
992名無し三平:2011/08/05(金) 20:56:59.08 O
東京湾限定でいいんじゃね?
その他はしらねww
993名無し三平:2011/08/05(金) 21:12:03.26 0
じゃー、このままグダグダで。
994名無し三平:2011/08/05(金) 21:27:57.09 0
除外された田舎者が必死w
995名無し三平:2011/08/05(金) 21:28:11.81 0
針先の曲がって無い伊勢尼age
996名無し三平:2011/08/05(金) 21:28:14.82 0
針先の曲がって無い伊勢尼age
997名無し三平:2011/08/05(金) 21:28:17.97 0
針先の曲がって無い伊勢尼age
998名無し三平:2011/08/05(金) 21:28:30.34 0
逃げちゃったよwww
999名無し三平:2011/08/05(金) 21:28:41.18 0
関西人=負け犬(ウププ
1000名無し三平:2011/08/05(金) 21:28:49.18 0
いせあまん!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。