●カニマンション 他 で獲れた獲物?? vol.19●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
前スレ

●カニマンション 他 で獲れた獲物?? vol.18●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1255697578/

甲殻類図鑑 カニ図鑑(短尾類) 市場魚貝類図鑑
ttp://www.zukan-bouz.com/zkanmein/koukakumokuji.html
甲殻類図鑑 エビ・ヤドカリ他 市場魚貝類図鑑
ttp://www.zukan-bouz.com/zkanmein/koukakumokujiebi.html

カニマンションとモドキ↓(\500〜1500)
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/kago.htm
餌はサンマ、イワシ、イカ、その他魚のアラ関係、LED、アルミホイル、ケミホタルなどなどw

使用法:餌入れて岸壁、堤防等からロープ結んで
根掛かりしなさそーなとこへ、沈めるだけ。(投げてもOK
※投げる際はロープの端を陸側に結んでおくことを忘れずに(w

カニ以外もイロイロ入って来るよ。
(゚д゚)ウマーな獲物:タコ、アナゴ、ドンコ、ゴン助(毒針注意)etc
(*゚д゚) 、ペッな獲物:海星etc
( ゚д゚)ビミョ〜な獲物:ヤドカリ…

↓カニマン(カニ籠)では一番詳しく実績もありそう↓
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/3993/index.html



2 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/19(木) 07:31:15.09 O
こんにちは
誰かいますか?
(・∀・∩)
3名無し三平:2011/05/19(木) 21:50:29.24 0
テンプレ補足。
ヒラツメガニ釣りで違うのがかかったら、だいたいキンセンガニだよ!
4名無し三平:2011/05/20(金) 00:40:12.40 0
5名無し三平:2011/05/22(日) 00:50:25.72 0
5なら前スレ1000はタイワンガザミにチンポちょん切られる。
6名無し三平:2011/05/22(日) 00:57:20.30 0
カニマンション角型で
ここんとこ毎日5〜7匹獲れてるな!
かなり潮が引く事が影響してるのかな?

あとカニマンション角型は入り口が狭いから
入り口上部をタコ糸か釣り糸で引っ張ってやった方がいいぞ!

最後に、この時期はモクズガ二はスカスカで不味いから
河川や河口じゃなく港湾でガザミやイシガニ狙った方がいいぞ!
特にイシガニのメスは小さいが今産卵期だから味噌は極上!!
7名無し三平:2011/05/22(日) 08:59:16.85 0
>>6
何が採れてる?
8名無し三平:2011/05/22(日) 10:47:10.63 0
青森だとトゲクリガニ(毛がにに似た小さいやつ)が1日放置で10匹は入るぞ

あとワタリガニ2匹も
9名無し三平:2011/05/22(日) 16:32:45.92 0
>>8
ワタリガニ2匹はガザミでしょうか?
多分このスレじゃイシガニとかもワタリガニと言う方がおられると思うので。
青森でガザミが採れてるなら、兵庫でもそろそろ採れるかな、と。気になります。
10名無し三平:2011/05/22(日) 23:29:19.68 0
>>7
イシガニやガザミやタコやナマコやヒトデ
あとイカやアナゴやフグなんかもたまに入ってるぞ
11名無し三平:2011/05/23(月) 08:22:52.29 O
テナガ狙いなら、お魚キラーよりもカニマンションなのかな、やっぱし。
オカズ一品くらい取りたいのだが。
12名無し三平:2011/05/23(月) 18:28:15.57 0
>>9
そう、ガザミのこと

そんなに大きくはなかったけどね
13名無し三平:2011/05/23(月) 20:41:11.57 i
イシガニとワタリガニの区別がつかないんです。
ガザミってどっちのことでしょうか?
14名無し三平:2011/05/23(月) 21:09:44.24 0
>>13
ワタリガニというのは遊泳脚で泳ぐカニの俗称
ガザミもイシガニもスーパー等ではワタリと称されることが多い。
詳しくは
甲殻類図鑑 カニ図鑑(短尾類) 市場魚貝類図鑑
ttp://www.zukan-bouz.com/zkanmein/koukakumokuji.html

てか、マルチすんなよ
15名無し三平:2011/05/23(月) 22:33:50.54 0
はげしく自己紹介なんだが、
俺は、陸とか磯にいるカニって、キモチ悪いと思う。
だが、砂浜や海中にいるカニには愛情と食欲を感じる。
ヒラツメなんか最高にグッとくるよ。
マヌケで安いカニだけど。
16名無し三平:2011/05/23(月) 22:58:14.10 0
手元にゲイラ用のリールがあったのでヒラツメガニで使ってみた
ペットボトルよりは巻き上げがスムースだった

http://www.age2.tv/rd05/src/up1680.jpg

売り物風にしてみた
17名無し三平:2011/05/24(火) 03:06:26.49 0
マイワシ入れて投げ込んでた2つのカニ篭を4日ぶりに上げたら
結構デカいマダコが二匹はいってたし特大のイシガニも一匹入ってたし
なんか幸せだったぞw
18名無し三平:2011/05/24(火) 06:57:11.51 0
>>16
いい感じ
>>17
うらやましいじゃねえか
19名無し三平:2011/05/24(火) 13:44:19.87 O
>>17
タコ良いなぅ
20名無し三平:2011/05/24(火) 20:31:14.38 0
タコ入ると嬉しいね。
外道はあまり入らないよねカニマンションって。
アナゴ、ウナギ美味しいのばっかり。
21名無し三平:2011/05/24(火) 20:40:46.48 0
>>12
サンクス。
兵庫だけどそろそろ出動するよ。
22名無し三平:2011/05/24(火) 20:42:32.67 0
>>15
解る解るw
俺もバイ貝は愛しいけど、カタツムリは汚らしいw
23名無し三平:2011/05/25(水) 08:47:26.14 0
今年初投入@愛知三河湾
お昼に回収に行こう楽しみだ♪
24名無し三平:2011/05/25(水) 10:10:51.88 i
レポよろ
2523:2011/05/25(水) 12:26:04.35 0
成果はこぶし大のイシガニ3匹げっと
でも2個仕掛けておいたのに一つカゴごと盗られた・・
中身だけもっていけよなぁ
26名無し三平:2011/05/25(水) 14:10:10.73 0
いま東北太平洋側でカニマンなんか仕掛けたら水死体をたっぷり飽食したイシガニが沢山取れるよな
なにせ1万人近い人が津波で海に持ってかれて今だ行方不明なんだから
2723:2011/05/25(水) 15:29:33.35 0
リベンジで再投入したら同サイズ5匹追加
一鍋分は捕れた嬉しいぞ

>>26
そういう事は思っていても言っちゃだめ
28名無し三平:2011/05/25(水) 18:47:31.76 0
>>26
供養だと思って食えw
29名無し三平:2011/05/27(金) 07:46:15.53 O
食物連鎖を考えると、立ち食い蕎麦を食っても、なんかこう、敬虔な気持ちになる。
30名無し三平:2011/05/27(金) 08:51:49.59 0
>>15
俺もイソメは平気で触れるし掴んだ手を海水で洗っておにぎり食えるが
ミミズは汚らしい感じがして触りたくない。それと似たようなものかw
31名無し三平:2011/05/27(金) 20:05:26.81 O
塩は穢れを清めるからなw
32名無し三平:2011/05/28(土) 11:51:56.42 0
梅雨入りしたらしいし、そろそろタイワンガザミ捕れるかな。
33名無し三平:2011/05/28(土) 11:55:20.74 0
捕れま
34 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/28(土) 12:22:02.68 O
35名無し三平:2011/05/28(土) 12:58:11.93 0
>>31
やっぱりそれだなw
36名無し三平:2011/05/28(土) 21:38:54.35 0
ノコギリ捕獲経験者、話を聞かせて
37名無し三平:2011/05/28(土) 23:12:55.01 0
開けた場所にある山に面した自販機の明かりに飛んでくるから車でそういう場所を見て回るんだ
それと常夜灯のあるダムなんかも最高
最高記録は3時間で25匹
38名無し三平:2011/05/29(日) 08:44:33.38 0
三河湾のイシガニ
二日前は身がぎっしりだったのに今日はもうスカスカ・・・
どういう事だろう?
39名無し三平:2011/05/29(日) 11:00:19.33 0
たまたま外れ掴んだだけだよ。
ところで三河湾はノコギリいるらしいね、羨ましい…。
4038:2011/05/29(日) 11:49:59.34 0
>>39
俺の仕掛けにはイシガニとタイワンガザミしか入らないなあ

二日前はイシガニ8匹捕れてどれも身がぎっしりで美味だったんだけど
今日は同じサイズのイシガニ13匹とタイワン2匹捕れて大漁なのはいいけど、どれもスカスカ
おいしい収穫時期が微妙な期間である気がしてならない
41名無し三平:2011/05/29(日) 12:46:24.64 0
>>40
確かに微妙な時期ではあるよね。
旬とされる時期が決まりきってないし。ググっても地域によって違う感じだし。
でもタイワン捕れてるんだね、来週あたり出動するよ。
42名無し三平:2011/05/29(日) 15:55:40.90 i
出張先で信号機の案内表示が目に飛び込んできた
心踊らせ確認しに行ったら・・・
http://www.age2.tv/rd05/src/up1849.jpg
43名無し三平:2011/05/29(日) 18:38:04.45 0
>>42
地名は成り立ちに大いに関係してるはず、次からはカニマンとは言わないから出張のお供に丸網位持って行くんだ!
44名無し三平:2011/05/31(火) 01:51:50.94 0
今日はカニマンに33センチのマコガレイが入ってたw
カサゴとかカワハギの稚魚ならよく入ってるが
食べられるサイズのまともな魚ははじめてだったから
カニやマダコより嬉しかったぞ!

                         @瀬戸内海
45名無し三平:2011/05/31(火) 06:40:57.41 O
すげぇw
46名無し三平:2011/05/31(火) 17:45:15.29 0
47名無し三平:2011/05/31(火) 17:46:15.55 0
グロ
4846:2011/05/31(火) 17:49:48.92 0
グロちゃうわ!今日の成果 @三河湾
49名無し三平:2011/05/31(火) 19:43:21.91 0
見れない
50名無し三平:2011/05/31(火) 21:41:20.32 0
画像でか杉なんだよ、大馬鹿野郎!
51名無し三平:2011/05/31(火) 22:14:36.34 0
>>48
観れない。何が捕れたの?
5246:2011/05/31(火) 22:27:19.77 0
普通のイシガニ
専ブラのプレビューはできないみたいみたいだけど無理して見る価値は無いですw
この所、三河湾衣裏港はイシガニ大漁です、一カゴに平均5〜6は入ります
53名無し三平:2011/05/31(火) 22:36:18.74 0
>>46
何時もこんな感じなんかね
ノコちゃん入ったりしない?
54名無し三平:2011/05/31(火) 23:27:31.59 0
イシガニって食ったことないんだが、うまいのか?
55名無し三平:2011/06/01(水) 00:22:24.04 0
美味いよ。
ただ味は良いんだが何か見ためが薄汚いんだよね、イシガニは。
毛が生えてるし、色も何か…。
56名無し三平:2011/06/01(水) 03:09:30.90 0
うまいけどさ、不味くはないけどさ、食用と言われてるカニの中じゃHガニと並んで底辺レベルの味だと思うぞ
なんかほんの数匹食っただけで気持ち悪くなるんだよね
57名無し三平:2011/06/01(水) 08:52:11.45 0
>>55
>毛が生えてるし、色も何か…。


それモクズガ二じゃんw
イシガニは毛なんか生えてないよ。

イシガニ   http://www.zukan-bouz.com/kani/gazami/isigani.html
モクズガ二  http://www.zukan-bouz.com/kani/iwagani/mokuzugani.html
58名無し三平:2011/06/01(水) 09:14:08.99 0
メスの産毛みたいな細かいざらざらを毛に例えてるんだと思ったけど、ちがうの?
59名無し三平:2011/06/01(水) 09:22:53.15 0
まだ幼い小型のイシガニには毛が生えてるが
成長するとパイパンになる
60名無し三平:2011/06/01(水) 09:24:14.49 0
61名無し三平:2011/06/01(水) 09:29:47.71 0
した
62名無し三平:2011/06/01(水) 10:06:45.48 0
衣裏港そんなにとれるのか
どの辺でとってるの?
63名無し三平:2011/06/01(水) 10:09:53.99 0
>>57
いや、藻屑じゃない。
どう見てもイシガニ。
舞鶴のあたりじゃ大きめなのに毛生えてるの沢山採れんだけど。
64名無し三平:2011/06/01(水) 10:52:39.64 0
>>44
誰かが釣って魚篭に入らないから手近にあったカニマンに突っ込んでおいただけだったりしてなw
65名無し三平:2011/06/01(水) 15:09:25.65 0
パイパンの語源を誰か教えてくださらんかの?
6646:2011/06/01(水) 15:26:02.82 0
>>53
先週から始めたばっかでまだ3回しかやってないけどだいたいこんな感じ
捕れるのはイシガニがほとんどでたまにタイワンガザミ
>>62
某釣り公園付近
カニマンは少数派でみんなカニ網投げて捕ってる
67名無し三平:2011/06/01(水) 18:16:20.52 0
>>66
カニ網投げてる人はタイワン釣ってる?
68名無し三平:2011/06/01(水) 19:09:14.53 0
タイワンは数が少ないんだよね
カゴも網もイシとタイワンの捕れる比率は同じ感じ
イシガニ:タイワンガザミで10:1ぐらいだと思う

あと宮崎海岸の恵比寿海水浴場は今からの季節、苦潮がわくと夜にワタリやタイワンが網で掬えるよ
夜の海水浴場でかに掬い気持ち良いし楽しいです
69名無し三平:2011/06/01(水) 20:47:10.30 0
それは楽しそうだなぁ
家から海まで2時間かかるから近い人うらやましす
70名無し三平:2011/06/01(水) 23:50:00.52 0
今日はボウズ><

それでもただじゃ帰らないオイラはムール貝採ってきたぞ!
大きいので13cm小さいので6cmのムール貝を20個程

しかし貝毒こえぇぇ><
71名無し三平:2011/06/02(木) 17:47:52.04 0
>>70
いいなあ、良い出汁が出るんだってね、でも13cmもあるんなら本物のイガイなんじゃね?
72名無し三平:2011/06/02(木) 18:11:00.82 0
最近知ったけど流通してるムール貝は100%国内産らしいね。
以外や以外。
73名無し三平:2011/06/03(金) 00:55:19.94 0
>>71
イガイにしろムール貝にしろ旨かったぞ!
ワイン蒸しにして喰った。
でも個人的には
タイラギ>ハマグリ>アサリ>ムール貝>マテ貝>ツメタ貝だな
下処理や料理に手間が掛かるのが難点

出汁はホント旨いから残った汁での雑炊は絶品だよ
74名無し三平:2011/06/03(金) 06:42:04.51 0
>>73
ここは本来カニマンスレだからあまり突っ込まないがその中にさらっとタイラギが入っているのは獲れると言う事か
75名無し三平:2011/06/03(金) 11:14:01.56 0
>>74
オレんとこ瀬戸内海だから潮の状態と天候で運が良いと採れるぞ

さぁ今日の昼は昨日獲ったイシガニでも食べるべ♪
76名無し三平:2011/06/03(金) 12:54:44.83 0
カニマンに畑養生に使う黒いシートを巻いて沈めると新境地だぜ。
普段と違うものが入って楽しい
77名無し三平:2011/06/03(金) 13:17:17.36 0
どんなもんが入ってるんだよwww
78名無し三平:2011/06/03(金) 17:54:38.56 0
>>76
kwsk
79名無し三平:2011/06/03(金) 21:35:38.64 0
>>75
タイラギは泳ぐのか?
砂に挿さってるイメージなんだが…。
かにカゴに入る、ということは泳いでるってことだよな?
80名無し三平:2011/06/03(金) 23:19:33.16 0
>>79
タイラギは潮の思いっきり引いた時だけ現れる島とか
台風の次の日とか普通に浜にうちあがってたりするから
瀬戸内海では普通にとれると言っただけで
カニマンで獲れる訳じゃないよ。

レスチの話題ですんません><

瀬戸内海じゃカニマンでは
ガザミ、イシガニ、モクズガニ、タコ、アナゴ、ナマコ辺りが獲れるよ
あとマコガレイが一度だけ入ってたしクサフグやヒトデもよく入ってるぞ
81名無し三平:2011/06/03(金) 23:27:42.43 0
>>80
いいとこ住んでるなあ
82シゾーカ:2011/06/04(土) 01:09:48.71 0
おまえらバカ野郎!

8年ぶりにカ二マンスレ覗いてみました。
83名無し三平:2011/06/04(土) 01:10:44.32 0
>>77>>78ゴミ袋でもいいから工夫してやってみろ!
半日でもいいんだぜ。
しかし深いところよりは浅目の方がええよ
84ツクバ:2011/06/04(土) 01:30:57.85 0
>>シゾーカ氏
おまえらバカ野郎!
お久しぶり〜〜〜
85シゾーカ:2011/06/04(土) 08:15:55.75 0
ツクバ氏!お、お、おひさしブリーフ!
懐かしいです〜

久しぶりにカニマン水揚げ報告〜
昨夜11時にカ二マン3つ持ってテトラへ
エサはスーパーで買った98円の背黒イワシ15匹ぐらい入ってた
1つ目のカニマン持ってテトラを歩いてポイントに到着
カニマン投入したけど向きが悪く直そうと一段低い濡れたテトラに
足を掛けた瞬間ズル〜!ドボーン!幸いにも片足が濡れただけで助かったが
懐中電気が夜空を照らしながらプカプカ〜 あーなにやってんだー…
近くにあった木でなんとか手繰り寄せ回収成功!
あと2つもポイントに投入して次回の為に他のポイント散策
15分ぐらいして1つ目のカニマンに戻り照らしてみたら早速良型のイシガニが!
そして2つ目のカニマンには中カサゴ1匹と小ゴンズイ7匹〜!

今朝の水揚げは良型イシガニ1匹、中カサゴ1匹、でかいアナゴ1匹、
小ゴンズイ3匹!やっぱカニマンおもしろいね〜素敵な時間でした。
86名無し三平:2011/06/04(土) 19:37:33.77 0
>>85
かなりのベテラン様と見込んでお尋ねしますが、ガザミは今の時期採れますか?
まだ2回しかカニマン投入してない新参者です。
87名無し三平:2011/06/04(土) 20:35:27.86 0
今日一時間ほどで、
ヒラツメ10匹、キンセン2匹、モクズ1匹。

ヒラツメて釣れてから、夜行性のせいか超おとなしい。
キンセンは砂にもぐろうと無駄に動く。
モクズは初めて釣ったけど、むちゃくちゃ凶暴!

網からハズしてる最中も、はさもうとしてくる。
ハズれたと思ったら、ハサミもちあげて威嚇しまくり。
カニの後ろに回ろうとするけど、動いて死角を作らない。
お前はゴルゴか!と言いたくなった。
結局、足で押さえつけようと思ったんだが、足の裏にジャンプしてハサミ攻撃してきやがる。
なんとか取り押さえて、クーラーボックスへ。
先に入れてあったヒラツメをハサミで攻撃しまくっている。
フタをするとおとなしくなった。

食べるとヒラツメより身が少し多い程度。
じゃっかんグロい!
労力のわりには残念なカニだと思った。

チラ裏日記です。
88名無し三平:2011/06/04(土) 22:13:33.98 0
モクズはドロ臭いな
イシガニはガザミより濃厚なミソしてるから
2・3匹程度ならイシガニの方が良いが
たくさん食べるとくどいな
89名無し三平:2011/06/04(土) 23:51:38.21 0
イシガニは何か汚らしい
90名無し三平:2011/06/04(土) 23:56:42.02 0
突き詰めればあらゆる食材に不衛生要素はあるんだがな
91ツクバ:2011/06/04(土) 23:59:42.26 0
>>85
おいらも買ったばかりのLEDライトを水中に落としてロストしたことあるですよw
最近ご無沙汰のところに地震だ津波だで微妙なところですが
地元に貢献するべく沿岸部での消費活動を再開しようと思ってます。

>>86
駄目元で投げませう。

>>87
イシガニも威嚇しますねw
数年前に釣りとか始めての人連れていったときに獲れた奴が
立ち上がってこっちに向かってハサミをバチッとやるんで
知人は凄く驚いていましたよ〜
92名無し三平:2011/06/05(日) 21:31:19.56 0
>>90
あくまでイメージだからそうムキになるなよ、生きてる時の色合いのせいだな
熱を加えれば皆鮮やかになるんだし
93シゾーカ:2011/06/06(月) 18:26:00.20 0
>>86
静岡の中部なんだけどガザミは今まで獲れたことないですね
今までカニマンで獲れたのはイシガニ・ベニイシガニ・ヒラツメですね
タイワンガザミはカ二マンではないけどイソメで釣れたことはありますよ!
静岡でも西部の浜名湖ではガザミ獲れるみたいです。

>>ツクバ氏
今回の大地震でもうカニいなかったりして
またカニマン話し聞かせてください!
94シゾーカ:2011/06/06(月) 20:02:19.94 0
ごめん訂正
ヒラツメじゃなくてベニツケガニでしたー
95名無し三平:2011/06/06(月) 22:34:04.08 0
ヒラツメはカニマンには入らないよ。
基本夜だし、砂にもぐってるから。
カニアミで釣る
96名無し三平:2011/06/07(火) 00:06:15.81 0
今日投げ入れてきて明日から出張で1週間ぐらい上げられないが
カニマンって一週間入れっぱなしにしたらどうなるの?

普段地元の人間でも殆ど行かない場所だしロープは隠してきたから
盗られたりする心配はないと思う。
97名無し三平:2011/06/07(火) 02:03:17.82 0
ヒラツメは美味くない。
98名無し三平:2011/06/07(火) 15:46:23.44 0
引き上げに行くので

場所をおしえてくれ!!
99名無し三平:2011/06/07(火) 20:19:09.21 0
>>96
>>カニマンって一週間入れっぱなしにしたらどうなるの?

かかった獲物に餌を食い尽くされるから長時間は意味が無い

100名無し三平:2011/06/07(火) 20:32:41.97 0
100
101名無し三平:2011/06/08(水) 23:58:43.34 0
高知寄りの徳島で蟹籠9つ仕掛けて(餌はサンマ、イワシ、アオリイカ)
イシガニ5、タイワンガザミ1
トゲノコギリガザミ2、アミメノコギリガザミ2、アカテノコギリガザミ1
クサフグ3、アナゴ1、カサゴ1
                            
                              @乳ノ崎
102名無し三平:2011/06/09(木) 00:56:15.44 0
>>101
ノコギリが5匹とか羨まし過ぎる…。
103名無し三平:2011/06/09(木) 01:03:24.49 0
ミヤマはいなかったの?
104名無し三平:2011/06/09(木) 01:31:52.96 0
つまんね。クワガタ厨はどっか行けよ。
105名無し三平:2011/06/09(木) 02:26:45.93 0
>>102
ノコギリなんか軟弱な獲物だよ!
漢ならやっぱオオクワでしょ!
106名無し三平:2011/06/09(木) 02:28:59.79 0
同じ四国でも瀬戸内海はノコギリなんか見たことないw
イシガニとモクズだけ・・・・・太平洋いいなぁ
107名無し三平:2011/06/09(木) 07:10:31.62 O
オオクワ? 笑わせんなよ。やっぱりヒラタだべ?
108名無し三平:2011/06/09(木) 07:25:16.09 O
コクワ

このカニマンって面白そうだな
今すんでるところ海無いけど
109名無し三平:2011/06/09(木) 20:46:53.78 0
>>108
日本はどっちに向いて走っても海に当たる
ノープロブレム
110名無し三平:2011/06/09(木) 22:45:03.43 0
まあでもノコギリガザミは例えるならカニマン界のオオクワガタだからなあ
誰でも一度は手にしたい憧れの獲物だわ
111名無し三平:2011/06/09(木) 22:45:59.35 0
ところで外子たっぷりのガザミって美味いのか?
112名無し三平:2011/06/09(木) 23:01:47.33 0
さっき港行って岸壁を照らしてきたらなかなかのイシガニがちらほらいたよ
網もってなかったから捕らなかったけど
113名無し三平:2011/06/09(木) 23:09:05.90 0
イシガニならスルーするあるよろし。
ガザミならチンコ垂らして釣るね。
114名無し三平:2011/06/09(木) 23:40:00.77 0
ガザミはとにかく普通
台湾は良く言えばあっさり悪く言えば大味
石は濃厚だがちっちゃくてイライラ
Hはガザミと石の中間くらいの濃厚さ
ノコは食べ応えのある大きさの上にマジ美味いカニマン最高峰のカニ
115名無し三平:2011/06/10(金) 03:04:33.35 0
花咲ガニ採った人はいるのかな
花咲>ノコギリ>ガザミ>台湾 嬉しい壁
という並びだよな
116名無し三平:2011/06/10(金) 06:57:42.31 0
トゲクリも旨いよ
117名無し三平:2011/06/10(金) 18:43:26.09 0
カニマン投入は1人でやってるの?
118名無し三平:2011/06/10(金) 19:41:26.85 0
>>115
はあ?職漁でしか取れねえようなモン引き合いに出して楽しい?まあお前の中ではそうなんだろうな
じゃあ俺は高足ガニ>>>>松葉ガニ>>タラバガニ>毛蟹>ベニズワイガニ>ドウマン>>>>>>越えられない壁>その他ゴミだわwwww
119名無し三平:2011/06/10(金) 20:00:30.41 0
>>118
無知だね
花咲ガニをタラバやズワイのような深海性のカニと混同してるみたいw
120 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 20:39:12.01 O
この中の何人が本当にカニマンをつかった事あるんだろうなw
121名無し三平:2011/06/10(金) 20:41:10.69 0
そして誰もいなくなった…
122名無し三平:2011/06/10(金) 21:37:42.47 0
>>118
ハァ?
お前自爆して楽しんでるのかwついてけんわ腹痛ぇw
123名無し三平:2011/06/10(金) 22:07:19.45 0
>>120
知らんけどそんな構えてやるもんと違うぞ
やったことあるやつは小学生からやる
やる気がないやつは親友が40年やってても
自分ではやったことない
そんなもんや
124名無し三平:2011/06/10(金) 22:57:51.45 0
カニマンユビマンオマンマン(^ω^)
125シゾーカ:2011/06/11(土) 00:29:24.54 0
カニマン2つと丸網仕掛けてきたぞー
明日の水揚げ楽しみー
126名無し三平:2011/06/11(土) 00:37:18.91 0
ノコギリは房総半島以南の暖流に面した地域に分布するらしいから
まだイイとして
花咲ガニはググったら北海道でもかなり寒いトコ
あとオホーツクやベーリング海だから
ここで話題に出すカニじゃないよね
127名無し三平:2011/06/11(土) 01:26:54.17 0
>>125
レポ待ってます(^ω^)

ノコギリは日本海側にはおらんのですかね?浜名湖から高知や徳島、九州、沖縄以外はいくら粘っても駄目なんだろうか?
128名無し三平:2011/06/11(土) 01:55:39.47 0
可能性は有るんでないの。
死滅回遊魚みたいに流されてきたり
129名無し三平:2011/06/11(土) 02:11:40.20 0
可能性だけで考えたら北海道にだってノコギリは居るってことになるな
対馬暖流に流されてくるとか
130名無し三平:2011/06/11(土) 02:14:20.17 0
                     ,.--、
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'

 ______/\_______________
/ ガザミ や イシガニ でも いいやん
131シゾーカ:2011/06/11(土) 10:18:21.22 0
今朝の水揚げ報告〜
エサは冷凍庫にあったサンマ。たぶん2年くらい前のかな?だいぶ黄色くなって臭い…
昨夜いつものテトラのポイントへカニマン2つと丸網?を1つ仕掛けてきた
雨降りそうなんでちゃっちゃと終えた。濡れたテトラ怖いからね…
で、岸壁に張り付いてるイシガニ捕りすることに。2時間程歩き回って照らしまくって
8匹の良型イシガニゲット!(オス6メス2) 岸壁照らすとイシガニの他にヒトデ・オコゼ?
メバル・ショウジンガニがいた。5匹ぐらいのイシガニに逃げられたけど最後の一匹はでかかった…
そのうち1組だけカップルが成立しててセックスの最中に網で捕まえちゃった…ごめんねイシガニ
で、カニマン仕掛けたテトラに戻って揚げてみた。丸網に大きく成長したイシガニが!
カニマンには小さな貝がビッシリ!き、キモイ!そして元のポイントに戻して帰宅ー

今朝の水揚げはカニマンに中型イシガニ1匹、丸網に小エビ1匹とハゼ1匹だけ〜
今朝の海は雨降ってるし風あるし波もあるし悲しい海だった。
水揚げ後サビキでイワシ釣ろうと思ったけど誰もいなかったので辞めた。

みんなは卵抱えてるメスのカニどうしてますか?
前はメスと小ぶりのカニはリリースしてたけど今回はメス2匹持ってきちゃったエへへ
132名無し三平:2011/06/11(土) 11:23:50.78 0
だよね〜結局本当にやるとイシガニくらいしか獲れないのがカニマン
133名無し三平:2011/06/11(土) 11:36:07.18 0
まだシーズン違うし、イシガニだけでもしゃあない。
134名無し三平:2011/06/11(土) 11:41:18.02 0
>>119
へえ、じゃあ物知りなアンタはどこに住んでると言うんだ?無知のレッテル貼る前に根拠を示せよw

>>122
楽しんで頂けて幸いれす(^p^)
135名無し三平:2011/06/11(土) 11:43:14.31 0
>>131
角◯魚類では外子沢山抱えたガザミのメス売ってますw
136名無し三平:2011/06/11(土) 20:14:34.12 0
>>131
イシガニ身つまってた?
137名無し三平:2011/06/11(土) 20:50:27.95 0
スッカスッカですた
138名無し三平:2011/06/11(土) 23:30:16.32 0
あ〜早くカニマン引き上げてぇ〜
イシガニでいいから10匹くらい入ってたら
すげぇ嬉しいんだが1週間入れっぱなしじゃ
餌が無くなって逃げられてる可能性もあるよなぁ><
139名無し三平:2011/06/12(日) 21:23:58.58 0
>>138
タコにレベルアップしてる可能性もあるな(`・ω・´)
140名無し三平:2011/06/12(日) 23:40:51.50 0
食味はタコよりカニの方が上だと思う
141名無し三平:2011/06/13(月) 02:05:27.37 0
イシガニみたいな食いにくいカニと比べるんなら俺は断然タコだな
142名無し三平:2011/06/13(月) 09:13:09.33 0
確かに
茹でイシガニ美味いんだけどイライラする
他に食い方無いかな?
143名無し三平:2011/06/13(月) 10:04:02.16 0
ぶつ切りにしてパスタ
144名無し三平:2011/06/13(月) 10:04:22.62 0
すり潰してカニ汁かな、藻屑ほど固まらないけどそれなりに凝固するらしい
寄生虫対策しなくても良いのがgood
145名無し三平:2011/06/13(月) 18:37:04.14 0
カゴ自体を盗られたことあるか?
俺もやりたいが、カゴをとられないポイントを教えてくれ。
146シゾーカ:2011/06/13(月) 20:15:24.66 0
>>136
味噌汁にして半分食べたけど身詰まってたよ!
冬と比べると甘みがちょっと少ないかな。ダシもあまり出ない…

カニマン取られた事はないけど明かに上げられたことならある
自分はできるだけ人の来ないようなとこに仕掛けるか縛ってるヒモを
隠すようにしてるよ。いつも仕掛けるとこはテトラなんで
堤防だと見つかりやすいよね…
147名無し三平:2011/06/13(月) 21:54:29.61 0
前見た事あるけど、カニマンあげられる原因は
タコ狙いの人がテンヤを引っ掻けて
テンヤを回収する際にカニマンを引き上げてるからだ

オレが見かけた人は回収後にちゃんと元に戻してた
148名無し三平:2011/06/13(月) 22:49:46.21 0
>>145
盗られたカゴ数知れず 回収不能も多数ある
その試練の先に勝利がある
149名無し三平:2011/06/14(火) 00:49:49.61 0
1週間放置のカニマン結果報告 

一つ目にイシガニ大2中2
 あとベラ極小1ヒトデ2と巻貝多数

二つ目にイシガニ中2
 あとヒトデ4とクサフグ1(殺処分)

三つ目にイシガニ中1ベラ中1
 あとイシガニ大の残骸2と子持ち小1(リリース)

全部、餌は食い尽くされてました。
150名無し三平:2011/06/14(火) 01:44:52.28 0
身はスッカスカなんじゃないか?
食うもの無くなって身痩せしとるよ。
151名無し三平:2011/06/14(火) 07:37:45.39 0
去年の夏に、団塊くらいの夫婦が網で夜にカニを捕まえてた。
おっさんが、おばはんにせかされる感じで。
間違いなく中華料理屋かなんかだろうなと思った。
お前ら、自分で楽しむのには大賛成だが、店で出したりするなよ。
152名無し三平:2011/06/14(火) 11:39:07.26 O
153名無し三平:2011/06/14(火) 15:06:35.61 0
タイワン?
何か判らん。
154名無し三平:2011/06/14(火) 20:53:40.57 0
グロ
155名無し三平:2011/06/14(火) 21:59:04.93 0
夜中に水面照らすのは、密漁になるところもあるからな。
水面照らしてタモ使うのもアウトだったり。
漁業権に気をつけろよ。


カニマン界のゾルゲより
156名無し三平:2011/06/15(水) 10:51:00.47 0
>>155
具体的な場所を一つも挙げないで適当な事書くなよ
157名無し三平:2011/06/15(水) 10:55:08.63 0
知多半島では夜にかに掬い船出してる船宿もあるんだなw
158名無し三平:2011/06/15(水) 11:21:00.77 0
v..v
159名無し三平:2011/06/15(水) 12:58:31.77 0
ガザミの1匹や2匹でガタガタぬかす奴は俺が沈めてやるよ。

カニマン界のボルゲ様より
160名無し三平:2011/06/15(水) 19:13:21.73 0
カニの密漁するやつのとこにはカニゲルゲ派遣するぞ

カニマン界のドルゲより
161名無し三平:2011/06/15(水) 20:04:57.74 0
ハサミルゲじゃなくて?

カニマン界のシットルケより
162名無し三平:2011/06/15(水) 20:25:41.10 0
いい加減な記憶でネタレスしてるおっさんにキビシい目の
突っ込みしとったらズワイのハサミ丸呑みさすぞ

悪の組織定年退職して30余年のドルゲより再び
163名無し三平:2011/06/15(水) 20:46:41.84 0
バローム!!
164名無し三平:2011/06/15(水) 23:19:45.06 0
1週間放置のカニマンで獲ったイシガニ味報告

不味くはないが味は明らかに落ちてる
やっぱカニは5月までかな?
味噌がチョット苦くなって密度も低くなった。


あと詳しい人に質問なのですが
イシガニのメスって大きくならないのでしょうか?
個人的にイシガニのメスでデカイの見た事ないんで気になりました。
味噌はメスの方が断然美味いから大きなメスを一度喰ってみたい!
165名無し三平:2011/06/15(水) 23:38:50.72 0
「大きい」の基準がわからないけど、最大級のオスの甲長と同レベル位までは大きくなるよ
もっともそこまで大きくなったメスで旨かったためしは無いけど
166名無し三平:2011/06/17(金) 00:01:49.91 0
>>165
メスでも大味になるとは残念だな


サイズはオスだと13〜15cmも獲れるが
俺が獲ったメスは甲羅の幅がみんな10cm以下なんだよな
それもリリースしようか悩む8cmくらいが大半だけどね
167名無し三平:2011/06/17(金) 00:04:07.10 0
でかいメスはなぜか身もミソもスカス
閉経して脱皮だけして大きくなったからなのかな
168名無し三平:2011/06/17(金) 00:12:52.08 0
>>167
産卵後打ち止め
もう体力が尽きるまで生きてるだけ
169名無し三平:2011/06/17(金) 00:54:11.72 0
オスもでか過ぎるのはスカスカだよな
身離れがいいから食いやすいけどw
170名無し三平:2011/06/17(金) 22:39:41.10 0
そろそろか?
171名無し三平:2011/06/18(土) 04:57:30.63 0
いままで1000匹以上イシガニ喰ったが
左のハサミの方がデカイと味噌が詰まってて旨いぞ
172名無し三平:2011/06/20(月) 23:25:36.76 0
ちょっと暑くなった、この時期イワシ仕込んで投げ込むと何とれる?
173名無し三平:2011/06/20(月) 23:43:53.74 0
>>172
おるもんイワしたらんかい
174名無し三平:2011/06/22(水) 01:45:30.65 0
ガザミ獲れてる?
175名無し三平:2011/06/22(水) 16:48:30.90 0
やったー\(^o^)/クソカニ取れた!
176名無し三平:2011/06/23(木) 18:27:34.21 O
かにマンション自作してみたいな
177名無し三平:2011/06/23(木) 19:56:39.91 0
オレはマンション自作したい
178名無し三平:2011/06/24(金) 16:05:11.83 O
つレゴブロック
179名無し三平:2011/06/25(土) 01:09:51.02 0
今日の結果報告
カニマン1
餌 イワシ(吊るた籠にぶつ切りにして)
結果 1時間ごとに2度引き上げたが何もとれず
カニマン2
餌 イワシ(ぶつ切りにしてネットに入れ中央の底に輪ゴムで固定)
結果 1時間ごとに3度引き上げ二度目に特大のアナゴ、三度目に普通サイズ穴子
カニマン3
餌 イワシ(ぶつ切りにしてネットに入れ中央の底に輪ゴムで固定)
結果 1時間ごとに3度引き上げ二度目に特大のアナゴ
180名無し三平:2011/06/25(土) 10:17:50.27 O
ケツマンはどや?
へへへ…!
181名無し三平:2011/06/25(土) 10:42:43.40 O
このスレまだ続いてたのか!!
182名無し三平:2011/06/25(土) 12:35:00.66 0
>>179
乙。でも穴子しか取れないのか、っていうか穴子が取れるから他のが取れないと言い換える事も出来るな
183名無し三平:2011/06/25(土) 13:22:13.21 0
>>179
仕掛けはテトラに?
アナゴ獲れるならそっち狙いたい
184名無し三平:2011/06/25(土) 15:18:42.75 O
外道も十分食用になるのばっかなのが良いなコレ
185名無し三平:2011/06/25(土) 15:28:53.85 0
ゴンズイ玉一掃でゲッソリしてる人いたけど
オレなら大喜び、むしろ狙おうと思ってる
186名無し三平:2011/06/26(日) 00:53:47.70 0
>>182
その通り最近はタコさえ取れなくなったw
4月くらいには大きなタコも入ってたんだがな><
あとそこじゃカニなんか一度も入った事ないぞ
>>183
港の内湾岸壁でテトラなんか全然ないとこで水深は7m弱

しっかしアナゴはタンパクだよな
蒲焼にしてもイマイチって言うか美味しくないよ
なんにすれば美味しくたべられんだろ?
187名無し三平:2011/06/26(日) 00:56:37.92 0
アナゴは白焼きにしてワサビ醤油で酒の肴だな
188名無し三平:2011/06/26(日) 01:02:06.80 0
>>187
白焼きって何もつけずに焼くの?
でも個人的にはタンパク過ぎてササミみたいに感じちゃうから嫌なんだけど
それで解決できるかな?
189名無し三平:2011/06/26(日) 01:41:03.41 0
アナゴは白焼きでも十分こってり感があると思うけどな

白焼きでタンパクなら唐揚げにしたらどうだろ?
190名無し三平:2011/06/26(日) 10:16:24.51 0
若者と年寄りの会話みたいなw

俺は白焼き+わさび醤油派
191名無し三平:2011/06/26(日) 10:19:32.83 O
淡泊さは天麩羅でカバー
192名無し三平:2011/06/26(日) 10:49:05.96 0
煮穴子でもよくね?おろすのは将太の寿司とかいうデタラメ漫画のせいで難しく思われがちだが
力が弱い分うなぎより楽だし
193名無し三平:2011/06/26(日) 10:55:39.07 0
ウナギの蒲焼の旨さを知ってると、どうしても煮アナゴはウナギの蒲焼のパチモンって感じがするんだよなw
194名無し三平:2011/06/26(日) 11:11:06.48 0
195名無し三平:2011/06/26(日) 11:29:27.19 0
人が育てた養殖ならともかく、自然の動植物にこんないたずら書きみたいな事して戻すってどうなんだろうな
196名無し三平:2011/06/26(日) 14:05:01.92 0
行き過ぎ…ほとんど虐待やな。

アナゴはやっぱり煮穴子じゃない?
寿司?
197名無し三平:2011/06/26(日) 14:09:10.01 0
198名無し三平:2011/06/26(日) 17:04:56.99 0
漁民以外は採るなという警告だろ
海の幸は全部俺らのものだという主張だ
199名無し三平:2011/06/26(日) 22:12:16.25 O
見れないよ
誰か魚拓とった人いないの?
誰か再うpしてよ
200名無し三平:2011/06/26(日) 22:34:20.45 0
イシガニ食い飽きた
201名無し三平:2011/06/26(日) 22:36:20.15 0
202名無し三平:2011/06/27(月) 00:27:26.24 0
>>198
むしろ漁民に取るなって事だろ、出荷しようにもいちいち消す手間かけてらんないから海に戻す事になるだろうし
個人なら別に売る訳じゃないからそのまま食っちまうだろうけど
203名無し三平:2011/06/27(月) 22:31:59.01 P
イシガニとノコギリガザミって柄以外にどうやって見分けたらいいの?
204名無し三平:2011/06/27(月) 23:18:34.03 0
大体だ
間違ってても知ったこっちゃねー
205名無し三平:2011/06/27(月) 23:34:02.88 0
大きさだよ!
206名無し三平:2011/06/27(月) 23:43:55.80 0
イシガニ・・・鋏まれたら痛い
ノコギリ・・・鋏まれたら指が取れちゃう
207名無し三平:2011/06/27(月) 23:49:50.43 0
>>206
ワロタww
208名無し三平:2011/06/27(月) 23:54:42.70 0
細かいことは気にするな。
ンコになるときは同じだ。
209名無し三平:2011/06/28(火) 00:27:06.00 P
>>206
イシガニのでかい奴ですら大出血だったぞ
どんだけ挟む力強いんだよw
210名無し三平:2011/06/28(火) 01:35:17.03 0
ノコギリは挟む力、確か1トン超えてたような…
211名無し三平:2011/06/28(火) 06:43:35.21 0
イシガニの鋏ははボールペンをいとも容易く砕くよ
212名無し三平:2011/06/28(火) 16:34:59.41 0
タコはカニに挟まれても痛くないんかな
213名無し三平:2011/06/28(火) 19:07:48.23 0
ノコギリの爪に生えてる刺って刺つうか奥歯みたいな形だもんな、何かを押しつぶすのに丁度いい
214名無し三平:2011/06/28(火) 20:13:32.19 0
>>210
トンつっても平方ミリメートル換算だがな
215名無し三平:2011/06/28(火) 21:34:39.52 0
もしもチンコ挟まれたら…
216名無し三平:2011/06/28(火) 21:46:11.47 0
綾瀬はるかのあんなことやこんなことを想像すれば余裕
ヘタすりゃハサミが真っ二つになって壁にビーンって刺さる
217名無し三平:2011/06/28(火) 22:30:59.01 0
>>215
abcの海岸で♪
218名無し三平:2011/06/28(火) 23:35:31.00 0
もしも捕獲出来たらさ、お魚ソーセージあげてみるw
219名無し三平:2011/06/29(水) 00:13:35.89 0
>>217
カーニにチンコはさまれたー♪♪
220名無し三平:2011/06/29(水) 02:53:55.96 P
221名無し三平:2011/06/29(水) 04:03:35.08 0
このスレはノコギリガザミを有り難がる風潮だけどさ
食味に関してはただの大きなイシガニだよなw
222名無し三平:2011/06/29(水) 07:04:20.00 0
可哀想に、何食べても同じ味しかしないんだろうな (ノω・、)
223名無し三平:2011/06/29(水) 07:10:33.59 0
>>220
上からイシガニ、ガザミ、ガザミ
224名無し三平:2011/06/29(水) 09:56:19.30 O
カニもいいけど、サルも美味いよな
225名無し三平:2011/06/29(水) 17:28:14.24 O
カキだろ
226名無し三平:2011/06/29(水) 17:29:58.85 0
はたしてそうかな?フフフ・・・
227名無し三平:2011/06/29(水) 21:18:52.94 0
沖縄旅行の際にマングローブでカニマン仕掛けたらダメ?漁業権に触れる?
228 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/29(水) 21:38:08.25 0
旅行中なら他にすることあるだろ?
229名無し三平:2011/06/29(水) 23:24:26.22 0
>>227
おまえどんだけかに万好きなのよwww
230名無し三平:2011/06/29(水) 23:44:10.08 0
ノコギリ捕獲の為だけに沖縄行こうかなw
本土じゃ未来永劫無理な気がす
231名無し三平:2011/06/30(木) 00:20:58.03 0
ノコギリクワガタ程度ならちょっと山のほうの雑木林行けば簡単に取れる
232名無し三平:2011/06/30(木) 12:54:28.98 0
ヤシガニはカニマンにはかかんないかな?
233名無し三平:2011/06/30(木) 16:30:09.79 P
ヤシガニは陸のカニだよ
森の中にいる
234名無し三平:2011/06/30(木) 17:54:16.63 0
中に好物入れときゃぶっ壊して持って行ってくれるんじゃねーの?ヤシガニ
235名無し三平:2011/06/30(木) 18:31:56.31 0
おまえらのカニ好きには恐れ入るよ(笑)
236名無し三平:2011/06/30(木) 19:00:09.51 O
多分カニマンやってるうちにカニを主食にする生き物にとりつかれたんだよ
237名無し三平:2011/06/30(木) 20:47:37.24 i
カニのフォルムの美しさに気づいてしまった俺は、末期症状
238名無し三平:2011/06/30(木) 21:34:26.26 0
あーガザミの甲羅はたまんねぇ形してんな。
239名無し三平:2011/06/30(木) 21:34:51.43 0
椰子の実を入れておけばヤシガニが獲れるわけか・・・
240名無し三平:2011/06/30(木) 23:25:04.99 0
マンションを上げるときが楽しい
病みつきなるねf^_^;)
241名無し三平:2011/06/30(木) 23:26:59.83 P
ワタリは一回はまるとなかなかやめられないよな
クワガタムシを捕ったときのような感動がある
味だけじゃなくてあの造形たまらん
242 【東電 52.7 %】 :2011/07/01(金) 04:48:33.88 0
243名無し三平:2011/07/01(金) 07:09:05.63 0
>>242
迷彩になってわからん(笑)
244名無し三平:2011/07/01(金) 14:20:59.88 0
今日カニマンあげたらアカニシって巻貝がとれてたw

餌はイワシに集魚剤のスプレーをふきかけたやつで
うなぎを狙ったんだが失敗><

うなぎをとるにはカニマンを黒いゴミ袋で包まないとだめなんですか?
245名無し三平:2011/07/01(金) 14:34:46.47 0
>>244
アカニシおめ、茹でてスライスして刺身だね
246名無し三平:2011/07/01(金) 19:10:10.22 0
>>244
ウナギ取りたいならアレがあるだろアレ
韓国から漂着したアレで自作もできるアレだよアレ
247 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 73.1 %】 :2011/07/01(金) 21:56:51.56 O
>>242
これが噂のノコギリですか?
どうやって食べだの?
248名無し三平:2011/07/01(金) 22:54:03.45 0
>>245
10cmくらいの小さめのアカニシ1個だったのでリリースしたよ

>>246
日本海側じゃないので韓国のアレなんて漂着しないよ><
それにアレがなんなのかよくわからんw
249名無し三平:2011/07/02(土) 05:56:47.57 O
アナゴの筒でしよ
もんどりみたいな
250名無し三平:2011/07/05(火) 20:06:45.78 O
デカいタマネギ入れる系の袋が手に入った

後はなにあればカニマン自作出来るんだよ?
251名無し三平:2011/07/05(火) 20:16:59.91 0
直径5ミリ程度の針金と溶接機。
252名無し三平:2011/07/05(火) 20:32:32.83 O
おk把握

溶接機なら確かあったはず…
253名無し三平:2011/07/05(火) 22:06:29.18 0
ビニールコートしてある針金ハンガーでもよくね?ゴミの日にタダで大量に入手出来る可能性があるし
254名無し三平:2011/07/05(火) 22:39:20.72 0
園芸用で緑色のビニールコートしてある針金がいいと思うがどうだろう?
255 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 72.7 %】 :2011/07/05(火) 23:20:28.35 O
自作する楽しみはあるけど、買った方が良いと思う
256名無し三平:2011/07/05(火) 23:40:06.21 0
そういや何かの番組で有野が巨大なカニマン作ってたな。
木枠で2mくらいあるヤツ。
257名無し三平:2011/07/05(火) 23:54:07.06 0
入ったカニを取ろうと巨大カニマンに入ったら逆襲されそうだ
258名無し三平:2011/07/06(水) 08:25:48.30 O
ヒトマンションか
259名無し三平:2011/07/06(水) 10:39:32.42 0
>>255
安いしねw
260名無し三平:2011/07/06(水) 13:12:01.38 0
261名無し三平:2011/07/06(水) 14:47:08.63 O
そうそうそんな袋
間違えて五センチの針金探したが当然見つからずに二センチの針金買ってきてしまった

そうだよな直径五センチとか冷静に考えればある訳ないよな
262名無し三平:2011/07/06(水) 17:29:16.38 0
よく考えたらこの程度の強度の網目の生地なら百均で売ってる園芸用防風ネットと大して変わらないよな
カニマン自作するならゴミ捨て場なんかによく掛けてある鳥害防止網の方がいいんじゃないか?
263名無し三平:2011/07/06(水) 18:32:20.04 O
お試しだからとりあえずコレで作ってみるよ!

壊れるようなら張り替えれば良いし
264名無し三平:2011/07/06(水) 20:36:45.32 0
>>263
頑張れ


ところで、もう少なからずガザミかタイワン獲れてる?
刺し網ではかかってるみたいだけど…。
みんな暑さでヤル気起きないか?w
265名無し三平:2011/07/06(水) 20:52:02.43 O
さて…ググっても詳しい作り方が書いてないわけだが
266名無し三平:2011/07/07(木) 09:24:17.39 0
現物を手本に組み合わせていけばいいんでないの?カニマンつうより丸型お魚キラーになりそうだが
267名無し三平:2011/07/07(木) 09:53:57.00 O
ヒント
近くに売ってない
現物見たこともない
268名無し三平:2011/07/07(木) 10:20:54.30 i
269名無し三平:2011/07/07(木) 10:27:04.31 0
真ん中で折りたためるようにしてほしい
270名無し三平:2011/07/07(木) 10:33:38.75 i
>>269
通販で買えよ
271名無し三平:2011/07/07(木) 11:03:53.29 O
>>268
なる程こういう構造か
大体解ったありがとう

持ち運びも考えて小さめにするか…
272名無し三平:2011/07/07(木) 12:17:10.77 0
>>267
現物見たことも無いのにカニマンスレにいてカニマン作ろうってどんだけw
273名無し三平:2011/07/07(木) 17:53:37.03 O
ちょっと歪だが後三本針金溶接で外組は完成だ…
にしても干し網にも使えそうだなコレ

はんだ買ってこよう
274名無し三平:2011/07/07(木) 18:58:21.76 0
>>270
制作マニアは作るのが楽しいんだから買うよりコストかかっても
そんなのかんけいねぇ、なんだよ、そもそも作ってる所で
楽しみとしてコストを償却して行ってるから趣味としては
ほぼ完璧な構造
275名無し三平:2011/07/07(木) 20:27:21.65 O
外枠溶接完了!

後は仕掛け部分だ…
276名無し三平:2011/07/07(木) 20:39:22.12 0
>>275
上の画像参考にしたんか?
277名無し三平:2011/07/07(木) 20:46:18.98 O
うん

網被せてみたら完成したっぽいでござる
http://imepic.jp/20110707/746590

なかなか汎用性の有りそうな仕上がりになりました
278名無し三平:2011/07/07(木) 20:50:32.59 0
ポン菓子
279名無し三平:2011/07/07(木) 20:59:13.55 0
>>277
ワロタ中々のもんだわwww
280名無し三平:2011/07/07(木) 21:40:12.75 0
>>277
網目が細かい分抵抗がデカそうだな、ある程度重量加えないと海底で安定しなさそう
281名無し三平:2011/07/07(木) 22:40:37.09 O
なる程なる程
錘は重めに把握
282名無し三平:2011/07/08(金) 02:20:18.56 0
オモリなんざそこらに転がってる岩石括り付けときゃOKだろ
むしろ鉛よか大きい分、物陰に好んで沿う性質のカニを寄せやすいかもしれん
283名無し三平:2011/07/08(金) 03:45:27.26 O
石縛りつけても陸上と違って浮力が加わるから思ってるほど沈まないし海だと動きやすよ
夜中に溶接するほどなら鉄の塊くらいあるだろうから鉄にしたほうが環境にも優しいしオススメ
284名無し三平:2011/07/08(金) 05:15:41.52 0
岩石って言うほどデカけりゃ問題無いだろ
285名無し三平:2011/07/08(金) 15:54:01.06 0
完成オメ!。
286名無し三平:2011/07/08(金) 16:59:58.34 0
引き上げる時重いんじゃないかい
浅瀬で1回試験した方がいいぞ
287名無し三平:2011/07/08(金) 19:25:23.98 0
>>284
まあデカけりゃ安定するがな
土木設計に携わってるが石の浮力は人間の予想を超える
人間が持ち上げられる程度の石は流される
ましてやヒモ付きだとな
288名無し三平:2011/07/08(金) 19:47:36.30 0
どんな荒磯に仕掛ける気だw
289 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東電 77.9 %】 :2011/07/08(金) 21:16:20.83 O
本当に作るとは…
恐れ入りましたm(_ _)m

一言…
岩場ではネット破けないか?
290名無し三平:2011/07/08(金) 21:23:19.88 0
>>277成果報告頼むね。
291名無し三平:2011/07/08(金) 21:23:43.60 0
テトラや磯に仕掛けるのはやめたほうがいいぞ
本体はともかく、ロープが岩やテトラに絡まったら一発アウトだ
292名無し三平:2011/07/08(金) 21:31:49.72 0
ほとんどの場合ロープは上から引っ張るだけなので
テトラ同士接しているところに挟まったらもうとれないよね。
漁港がお勧め。
293名無し三平:2011/07/09(土) 10:22:28.25 O
今日はこの手製カニマンを初使用しようとしてたが親が遊びに来る日なのを忘れていた…

根掛かり気をつける把握
294名無し三平:2011/07/09(土) 11:15:40.79 0
いたずらで引き上げられても持ち帰る人はいなさそうだw
295名無し三平:2011/07/09(土) 16:53:55.40 0
いや本体ごと盗むのは稀だろ、中身抜かれるのはあるが
296名無し三平:2011/07/10(日) 21:26:36.29 0
http://pc.gban.jp/?p=31722.jpg
近所の店で初めて見たので。
2年ぶりくらいに食べた・・・最高にうまいな
297名無し三平:2011/07/10(日) 21:33:41.26 0
グロ
298名無し三平:2011/07/10(日) 21:45:37.39 0
>>296
見れねえぞカス
299名無し三平:2011/07/10(日) 21:56:29.43 0
活きワタリ
カニを活けで売るとは初めて見たナリ・・・
海沿いの地域?
300名無し三平:2011/07/10(日) 22:04:17.05 0
前にも誰かが書いてるが、真ん中で折りたためると最高だな。
車のスペースとりすぎ
301名無し三平:2011/07/10(日) 22:04:22.06 0
>>298
http://pc.gban.jp/index.php?p=31722.jpg
どうだ?見れなかったらブラウザで
>>299
関東のhotspotだよ。
アメ横の吉池ならよく売ってるけど1匹で2000円
近い値段ではねぇ
302名無し三平:2011/07/10(日) 22:09:39.81 0
>>301
愛本とjaneで開いたけど見れないわ。
なんでだろう。
諦めるわ、サンクス!
303名無し三平:2011/07/10(日) 22:14:19.91 0
PCからブラウザで開くを選択しろ
304名無し三平:2011/07/10(日) 22:19:17.44 0
>>303
見れたわサンクス!
糞ワロタwwwwww
305名無し三平:2011/07/11(月) 00:44:34.56 0
306名無し三平:2011/07/11(月) 00:49:45.47 P
買うと高いんだよな
捕ってきた方が楽しいしデカイし安い
しかし危ないという
307名無し三平:2011/07/11(月) 01:07:36.27 0
買ってまで食うとかどんだけカニ好きなん?笑
308名無し三平:2011/07/14(木) 20:03:03.39 0
世の中の99%の人間は金出して食ってると思うが?
俺たちクラブハンターなんざ絶滅危惧種よ(#^.^#)
309名無し三平:2011/07/15(金) 10:24:06.82 O
カニは親戚から貰うもの
310名無し三平:2011/07/16(土) 09:20:34.79 0
クラブハンターってかっこいいな
俺もそう名乗ろう
311名無し三平:2011/07/16(土) 09:49:12.96 O
クラブハンター倶楽部
312名無し三平:2011/07/17(日) 20:28:57.15 0
DASH海岸に仕掛けてーな
313名無し三平:2011/07/18(月) 05:04:07.66 0
>>312
ガザミいたな(笑)
314名無し三平:2011/07/18(月) 10:56:55.32 0
Dash海岸て何処になるの?
福島県だっけ?
315名無し三平:2011/07/18(月) 12:52:56.24 0
316名無し三平:2011/07/18(月) 12:59:51.28 0
>>314
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyp6hBAw.jpg
横浜にあるよ。
ピンの位置
317名無し三平:2011/07/18(月) 22:21:45.74 0
隠居屋の近くか、昔マダコ釣りで通ってたけど汚すぎだろあの辺w
318名無し三平:2011/07/18(月) 23:51:11.47 0
生活排水>>>>>>微力のセシウム
319名無し三平:2011/07/20(水) 21:14:41.79 0
台風だしちょっとカニマンの様子をみてくるお
320名無し三平:2011/07/20(水) 21:16:59.71 0
>>319
おい 気をつけろよ
321 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/20(水) 21:56:15.22 O
>>319
止めろ
自分がカニの餌になるだけだ
322名無し三平:2011/07/21(木) 10:14:52.76 0
そして、それを俺が食ってやる!
つまり俺はお前を食ったことになるんだ。
これがホントのカニバリズム
323 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/21(木) 21:23:02.10 O

(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです(^^;ワラ
しかし、賢明な人はそのみずからの短絡的思考を野放しにすることを嫌がり、こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです♪
「誰もが思い付くような事」を堂々と(^^;ワラ
この人にとってこのレスはなんなのでしょうか♪
このレスをしているあいだにも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
まさにこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・なんていうことでしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ

324名無し三平:2011/07/21(木) 21:28:05.76 0
コピペうざい
325名無し三平:2011/07/21(木) 21:57:19.76 0
忍法帖 まで読んだ
326名無し三平:2011/07/21(木) 22:58:27.93 0
大磯漁港行ったら、でっかい蟹が海面を優雅に泳いでたけど蟹も泳げるんだね。
327名無し三平:2011/07/21(木) 23:08:29.42 0
ガザミやイシガニを見た事無いのか
一番後ろの足の先が平べったいの見てなんも疑問に思わなかったのか
328名無し三平:2011/07/21(木) 23:14:06.58 0
そんなことより、どうだ?そろそろガザミ獲れだしてるか?
329名無し三平:2011/07/21(木) 23:30:15.30 0
つねづね疑問に思ってたんだが、なんで「ガザミ」なんだろうな
意味不明な言葉にしか思えん
なにか由来みたいなものはあるのか?
330名無し三平:2011/07/21(木) 23:36:51.28 0
>>329
北海道では糞がにといいます。
331名無し三平:2011/07/21(木) 23:54:27.40 0
標準名のガザミは、古語のカニのハサミを意味する「カサメ」が訛ったものと言われています。

本当かどうかは知らん
332名無し三平:2011/07/21(木) 23:58:36.25 0
ハサミなんてほとんどの蟹がそれなりに立派なもんを持ってんのに、なんでガザミだけ特別なんだよ
別に珍しい形ってわけでもないし、力も強いわけでもないし、イシガニよりおとなしいから特別凶暴でハサミを振りかざすってわけでもないし、わからんな
333名無し三平:2011/07/22(金) 00:25:45.39 0
古代では捕れるカニとしては一番大きいカニだったから
334名無し三平:2011/07/22(金) 00:30:34.86 0
ガザミより大きさ的には一回り小さくても紫色のでっかいイシガニのほうがインパクト強くね?
335名無し三平:2011/07/22(金) 01:16:03.36 0
美味いほうがインパクトあるっしょ
336名無し三平:2011/07/22(金) 13:00:18.67 0
ここのとこ狩りの結果報告が少いの。
毎日、いや2日に1回くらい報告するようなカニマン界の勇者様は降臨なさらぬものかの?( ;´Д`)
337名無し三平:2011/07/22(金) 16:28:43.13 0
2kg級のシマイシガニをうpするような勇者様が降臨なさいますように(-人-;)
338名無し三平:2011/07/22(金) 17:14:54.39 0
339名無し三平:2011/07/22(金) 17:18:44.85 0
タコが入り込んでタコと残骸だけが残っていた
340名無し三平:2011/07/22(金) 22:10:27.14 0
>>338
いやシマイシガニで無い上に2kgには程遠いじゃないかヽ(`Д´)ノ

>>339
おめ
341名無し三平:2011/07/23(土) 00:45:56.72 O
そろそろ行こうと思う。
暇な時間にすくいたい。
マグライトてぇのを買えば明るいんだろ?
342名無し三平:2011/07/23(土) 11:37:53.30 i
今日の夜に小浜でカニマン仕掛けるぜ。
タイワン狙い。
343名無し三平:2011/07/23(土) 23:21:16.82 0
収穫ゼロ…Orz
344名無し三平:2011/07/24(日) 10:53:03.47 0
>>343
ドンマイ
345名無し三平:2011/07/24(日) 21:27:44.97 0
福井でやるならもっといい場所がある
346名無し三平:2011/07/24(日) 21:49:07.03 0
どこ?教えてくださいっす!
347名無し三平:2011/07/24(日) 22:22:46.26 0
>>346
235U → 236U → 92KR・141Ba

カニマンよりカニアミ
348名無し三平:2011/07/24(日) 23:02:39.69 0
>>347
ありがとうございます、がしかし数字の意味がわからんです…。
349名無し三平:2011/07/27(水) 00:19:58.54 0
>>348
わかんないか・・・
じゃあ

9503
350名無し三平:2011/07/27(水) 00:36:21.60 O
原子力発電所てネタだろ。
351 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/27(水) 22:14:12.11 O
>>350
おまいスゴい(゜o゜;)
352名無し三平:2011/07/30(土) 21:25:46.73 0
カニ獲れとるかー!
353名無し三平:2011/07/31(日) 00:26:34.15 0
イシガニ飽きたー!
354名無し三平:2011/08/04(木) 23:53:24.35 0
てs
355名無し三平:2011/08/05(金) 20:05:25.19 0
アメ横で浜名湖産ドーマンガニ売ってた
100g430円て書いてあったけど5000円くらい取られそうな大きさだったわ
356名無し三平:2011/08/05(金) 21:25:30.57 0
地下の魚屋のならいいけど通りので買うとスカスカだからな
357名無し三平:2011/08/06(土) 20:46:02.59 0
魚屋にはもうガザミ売ってるか?
358名無し三平:2011/08/06(土) 20:50:17.86 0
またカニマンごと盗られた><
359名無し三平:2011/08/07(日) 11:09:28.02 0
釣果報告が全く無いが捕れていないということだろうか
360名無し三平:2011/08/07(日) 12:23:42.27 0
>>358
元気だせ。

誰かカニマン専用の発信機を作ってくれんかね?
361名無し三平:2011/08/07(日) 17:21:02.89 0
夏のガザミは実際美味いの?
♂が身が詰まって味が良くなるってことだけど
362マエダンゴ:2011/08/08(月) 08:23:16.12 O
なあ、セックスオフしようゃ
363名無し三平:2011/08/08(月) 09:05:16.47 0
通報しますた
364名無し三平:2011/08/11(木) 19:34:52.28 0
カニマンだけじゃ待つ間暇やし、カニ網投げてみる事にした。近日中にレポするぜ。
タイワンガザミ獲れとるぽいし、wktk
365名無し三平:2011/08/11(木) 21:41:43.34 0
レポをwktk
366名無し三平:2011/08/11(木) 22:03:21.24 0
画像もあればいいな
367名無し三平:2011/08/15(月) 13:39:32.13 O
カゴにウンチ入れたらどうかな?
368名無し三平:2011/08/15(月) 14:25:03.80 0
ショウジンガニって旨いらしいな…
なんか気持ち悪いから逃がしてたわ
369名無し三平:2011/08/15(月) 18:46:46.72 0
ハゼ釣っていたら交尾中の台湾ガザミを釣り上げたよ。
重いし、意外と泳ぐのなw

なんで交尾中ってわかったかというと、雌を抱っこしたまま上がってきたからw
嫁が帰省中だから逃がしたけど、勿体なかったなぁ、、、
370名無し三平:2011/08/15(月) 20:18:39.73 0
盛り上がってるときに、なにすんのよ!
デリカシーのない男ね!!

カニより
371名無し三平:2011/08/15(月) 20:19:44.90 i
>>369
資源のために逃がすのが正解
372名無し三平:2011/08/15(月) 22:22:54.12 0
途中で陸にあげちゃったから、あの二匹は別れたと思うなw
373名無し三平:2011/08/15(月) 22:27:00.60 0
>>372
問題はイッてたかイッてないかだ。
374名無し三平:2011/08/15(月) 23:17:08.52 0
なんかあれだな
俺たち人間からすると、食べ物でしかないんだが
カニも意外とやることやってんだな。
人間のくせに、いまだ童貞のお前、どう思う?
375名無し三平:2011/08/15(月) 23:47:50.45 0
かににもマンことちんこあるの?
たまごに精子かけるだけじゃないの?
376名無し三平:2011/08/16(火) 09:44:23.98 0
>>369
おまいは偉いな、釣り人の鑑だ。しかしお嫁さんが不在だからとカニは逃がしても
ハゼは釣るという理由が分からん。カニの方が処理が簡単じゃないか?
377名無し三平:2011/08/16(火) 18:03:57.15 0
今日初のカニマンしてくる!
どれくらいの時間つけといたらいいんですか?
378名無し三平:2011/08/16(火) 19:17:18.49 0
明日もがんばろうって気持ちが湧いてくるまで
379名無し三平:2011/08/16(火) 19:24:40.58 0
>>377
15分くらいでも良いよ。いれば割とすぐかかるよ。
380名無し三平:2011/08/16(火) 20:08:01.88 0
???????????????????????????????
381名無し三平:2011/08/16(火) 20:13:20.00 0
餌は秋刀魚が良さそうだったので秋刀魚買っておきました
1時間置きくらいにあげてみようとおもいます
382名無し三平:2011/08/16(火) 21:15:25.03 0
>>376
俺は料理をしない人なのだ。
ハゼはアタマとハラを取って冷凍し、嫁が戻ってくるのを待つ。

つーか、カニはそもそもどうすりゃいいんだ?
ガザミは怖い顔して睨んでるしさw
383名無し三平:2011/08/16(火) 22:42:51.29 0
>>369
これがホントのカニマンですね
ってやかましわ
384名無し三平:2011/08/16(火) 23:14:41.30 0
カニ網投げて来た。
1匹もカニは獲れなかったけど、一度の引き上げでカワハギの稚魚が6匹も獲れて笑ったw
カワハギ頭悪いんかのうw
385名無し三平:2011/08/16(火) 23:40:37.80 0
>>384
漁師に見つかるなよ
漁協権とかめっちゃうるさい場合もあるから。
386名無し三平:2011/08/17(水) 01:27:08.41 0
知らなかったじゃ済まされないからな。
厳しいとこだと、まじでパトカー来るから。
この間で漁業権無視して潮干狩りやってる連中いて、
おまわりさん来てたの見たぞ。
職務質問された挙句、車の中見せてと言われ、言いがかりつけられるからな。

厳しいとこならヤメとけ
387日本一あっぱっぽい男:2011/08/17(水) 09:59:31.29 0
どんがれぇ? なんか釣れたけぇ?
388名無し三平:2011/08/17(水) 10:02:52.99 0
イシガニってのが1匹
しかも小さかったので海に返した

あとは巨大やどかりとハオコゼが入っててそれも海へ
389名無し三平:2011/08/17(水) 10:06:56.62 0
>>387
ハゼが3匹釣れたよ!!
390名無し三平:2011/08/17(水) 10:18:38.09 O
マンジョから来ました。よろしくお願いします
391名無し三平:2011/08/17(水) 13:42:20.89 0
>>382
カニは鍋に塩ひとつまみと水を入れて沸騰してから10分位で引き上げて冷めたら食う、あるいは
冷凍庫にぶち込んで後日半割にしてエラ取って味噌汁か鍋の具でいいんじゃないか?
392名無し三平:2011/08/17(水) 13:44:49.32 0
>>388
巨大ヤドカリの尻の部分は生ならイセエビみたいな味がする、イセエビほど甘くはないか
393名無し三平:2011/08/17(水) 14:40:09.84 0
ハサミ部分もけっこういけるらしい>巨大ヤドカリ
394名無し三平:2011/08/17(水) 15:07:27.82 i
ヤドカリなんかくえるの?食うとこ無さそうだけど、味はヤシガニみたいなもんか。
395日本一あっぱっぽい男:2011/08/18(木) 08:50:07.53 0
どんげれぇ? なんか釣れたけぇ?
396名無し三平:2011/08/18(木) 09:54:34.61 0
>>395
ヤドカリだけorz
397名無し三平:2011/08/19(金) 05:22:08.38 0
おい!あっぱ男 迷惑かけんなよ!
398日本一あっぱっぽい男:2011/08/19(金) 08:49:53.47 0
どんげらね? なんか釣れたかね?
399名無し三平:2011/08/19(金) 13:18:12.78 0
>>398
台湾きたぜっ!!2匹!!
400名無し三平:2011/08/19(金) 16:54:06.56 0
マンジョから来んなや

おめさんてなにしてらんねぇーこんげなとこで
401名無し三平:2011/08/19(金) 18:01:34.21 O
あっぱの奴の正体を暴きたいわ〜
とりあえず2chの

新潟 マンジョ

でスレ検索してください。
402名無し三平:2011/08/19(金) 18:51:32.63 O
いいぞもっとやれ


名前はカニマンションだけどタコにしか使いたくないかな。
夕方コッソリ仕掛けて朝マズ前に引き上げるか、わからないような所にしかけるか。

漁師も仕掛けてることがあるくらいだから取れる事は確かなんだけど捕まりたくない
403名無し三平:2011/08/19(金) 19:47:16.62 0
>>401
検索したけどわけわかめ
説明きぼんぬ<m(__)m>
404名無し三平:2011/08/19(金) 19:51:29.30 0
サザエとかアワビとかのようなのならともかく、自分で食うワタリガニくらい問題ないよ。
主要な産地で放流やってたりするとこならダメだけど、ワタリガニに漁業権あるとこなんてほとんどないはず。
405名無し三平:2011/08/19(金) 23:04:16.32 O
海と海産物は自分たちのモノって思ってるから気に食わなきゃ適当にフカして因縁つけてくる

地元漁師のそういう話は多いよ
漁業権があるだけなのに。
406名無し三平:2011/08/20(土) 06:24:18.97 0
あっぱ男? ただのマンジョコです
407名無し三平:2011/08/20(土) 16:36:47.37 0
>海と海産物は自分たちのモノって思ってるから気に食わなきゃ適当にフカして因縁つけてくる

まあそうだろうな、漁港程度で取る分にはどうでも良く、船の発着の邪魔だとか駐車するなとか
怒られるとすりゃそんなところだろうな
408名無し三平:2011/08/20(土) 18:44:58.71 0
>>404
漁業権をもう少し調べてみるといいよ。
何狙いとか関係なく、使っていい道具といけない道具がある。
使っていい道具、タモ、竿のみがほとんど。
409名無し三平:2011/08/20(土) 19:03:42.74 0
見つかっていきなり逮捕とかマレだろ。
商売目的でやってる訳じゃねんだよ、怖けれゃやらなきゃいいだけ。

ビビりはあっち行ってろ∧( 'Θ' )∧
410名無し三平:2011/08/20(土) 19:38:26.90 0
商売だろうが趣味だろうがダメだってところもあるから注意ね
411名無し三平:2011/08/20(土) 20:09:31.08 0
根っからの泥棒ですね
412名無し三平:2011/08/20(土) 20:32:48.46 0
しらんがな
413名無し三平:2011/08/20(土) 22:05:11.01 O
マンジョにも遊びにきてね!
414名無し三平:2011/08/20(土) 23:04:16.42 O
地元の漁師がカニマンション使ってタコ採ってるとこみたことあるけど、
誰かにイタズラされない為にかカゴに短いロープと小さいブイつけて放りこんでるね

引き上げはイカリみたいなものを投げてロープに絡ませて揚げてた
餌は腐ったような魚肉
415名無し三平:2011/08/23(火) 00:43:55.40 0
もう暫くで狩りの時期到来だな。
クラブハンターの諸君、カニマンにカニ網の手入れを怠るんじゃねえぞ( ;´Д`)
416名無し三平:2011/08/23(火) 10:21:07.21 i
>>415
イエッサー
冷凍庫に魚のハラワタをコネコネしたのがスタンばってやす。
計画停電乗り越えますたf^_^;)
417名無し三平:2011/08/23(火) 12:47:53.39 0
>>416
停電したら地獄絵図だなww
418名無し三平:2011/08/23(火) 14:33:07.23 0
こやつスゲェ
石蟹51杯
http://blog.zige.jp/seabreath/kiji/283334.html
タイワンガザミ15杯
http://blog.zige.jp/seabreath/kiji/284610.html

おまけに性格良さげで包丁捌きプロ並みのイケメンっぽい
なんか悔しい><

しかし頭はあんまり良くないのかな?なんとなくだけど・・・・・
それと台湾や石蟹の旬は今じゃないと思うんだがどうなの?
個人的に暑い時期の蟹は味噌は薄く身はスカスカのイメージなんだが違うのかな?

しっかしこの画像の蟹はデカくて美味そうだな。
419名無し三平:2011/08/23(火) 15:19:15.31 0
>>418

これって地域はどこ?
420名無し三平:2011/08/23(火) 15:29:16.39 i
>>418
自演乙
421名無し三平:2011/08/23(火) 17:52:01.93 0
>>418
確かに今だにチゲ鍋とか書いてるから賢くはなさそうだw

>>419
米子とかとっとりとか書いてあるから鳥取だろ
422名無し三平:2011/08/23(火) 19:50:02.83 0
島根と違って鳥取はカスしかおらんねんw
423名無し三平:2011/08/27(土) 01:42:07.72 0
瀬戸内海は相変わらずアナゴだらけw
424名無し三平:2011/08/27(土) 01:49:16.15 0
アナゴとか羨ましい・・・。
425名無し三平:2011/08/27(土) 02:02:50.12 O
西伊豆は 相変わらず スジ海老だらけ。
静岡市内は相変わらずゴンズイだらけ。
沖縄は相変わらずガザミが捕れる。
426名無し三平:2011/08/27(土) 16:11:50.72 0
宮津は伊根まで出動します(`・ω・?)ゝ
427名無し三平:2011/08/27(土) 18:15:57.20 0
やっぱりやめた。リスクが高過ぎる。
428名無し三平:2011/08/27(土) 21:40:40.33 0
経ヶ岬
429名無し三平:2011/08/29(月) 00:02:18.76 Q
ちょうど二つ折りの金網があったので、
百均かなんかのネットとロープあれば自作できるなということでカニマンデビューします。
車で一時間の八戸は漁業権とかなくてやりたい放題らしいので楽しみです。
430名無し三平:2011/08/29(月) 00:09:06.18 0
百円ショップのこれ
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201001/09/49/d0150949_15183374.jpg
上をくり抜けば丸網代わりに使えるかな?
431名無し三平:2011/08/29(月) 00:12:37.86 0
見れるかな?
ちょっとブログを拝借 これのことね
http://plaza.rakuten.co.jp/arisahp/diary/200907310000/
432名無し三平:2011/08/29(月) 01:23:47.09 0
自作丸網で既に定番です
433名無し三平:2011/08/29(月) 01:50:40.70 0
ガザミ喰いたくて楽天で注文しちまった。
後悔はしてない。
今年は豊漁でありますように(^人^)
434名無し三平:2011/08/29(月) 01:52:01.14 0
まぁ食いたいだけなら高いとはいえ買ったほうがいいわな
時間や手間を自給換算するとさ
435名無し三平:2011/08/29(月) 02:05:41.39 0
そう、時間と手間なんだよな。
俺なんて片道1000円、2時間近くかけて出撃しなきゃなんねえし、獲れないと泣けてくる時あるからな。
とにかく、久々のガザミ楽しみwktk( ;´Д`)
436東北人:2011/08/29(月) 02:12:08.76 0
スレには超久々だが、遠征してガザミ3杯取って来たぜ、Hも4杯 バカヤロー

常設カニマンしてた所は津波でそれどころじゃねーので自粛
アユ釣ってると川モクズは普通にいるぞ
437名無し三平:2011/08/29(月) 02:17:20.55 0
お前ら馬鹿野郎!!
438名無し三平:2011/08/29(月) 02:19:38.69 0
山形の庄内あたりでガザミって獲れるの
439東北人:2011/08/29(月) 02:25:35.93 0
東北日本海は出るよー<ガザミ
Hもイシも普通にいるぞー バカヤロー
440名無し三平:2011/08/29(月) 03:12:26.84 0
ガザミってカニマンじゃトゲが邪魔して入りにくいイメージが有るけど、実際はどうなの?
カニマンでもウハウハ?
441名無し三平:2011/08/29(月) 11:52:47.35 0
秋田産♂100g200円 ♀300円
山口産 100g400円
この値段の差はアレからの距離だろうか?
442429:2011/08/29(月) 14:36:20.36 Q
こいつの両端に紐をつけ、ひもを引っ張るとぱたんと二つ折りに閉じるという予定。
両脇からこぼれないように網を横に張ります。
網目が約5cm角と大きく、ハゼやアナゴは逃げそうなので
目の細かい網を張ることも考えています。いかがでしょうか。
安易すぎ?
443429:2011/08/29(月) 14:37:43.21 Q
URL貼り忘れていました。
携帯からの荒い画像で失礼。
http://i.pic.to/2cg6b
444名無し三平:2011/08/29(月) 15:00:05.03 0
投入次点で閉じないよう工夫は考えてるんかいな
445429:2011/08/29(月) 15:04:17.20 Q
>>444
あー…内側のエサ袋にぎっしり餌つめて、慎重に真下に沈める、とか…
446429:2011/08/29(月) 15:09:52.01 Q
蝶番のあるところの両脇にウキをつけて、
先端部両端にオモリをつける、というのは、使いにくそうですね
447名無し三平:2011/08/29(月) 19:01:25.59 0
サーフでカニマン沈めとくイイ方法ない?
448名無し三平:2011/08/29(月) 20:40:58.12 0
>>447
室伏方式で投げる
449名無し三平:2011/08/29(月) 20:51:07.03 0
石ころ括り付けて室伏だな
450名無し三平:2011/08/29(月) 21:01:01.80 0
泳いで沈めにいくのが固いな。
もしくは室伏。
451名無し三平:2011/08/29(月) 21:29:12.64 0
おいどうする室伏金メダルだってよ
452名無し三平:2011/08/29(月) 22:54:25.37 0
中古のサーフボード買って沈めに行けばいいんじゃね?2lペットボトルにロープ付けて目印にして
453名無し三平:2011/08/29(月) 23:32:57.01 0
お魚キラーでもガザミ獲れる?
やっぱマンソン買った方が良い?
454名無し三平:2011/08/30(火) 08:28:22.14 0
お魚キラーは入り口の大きさ以上の獲物は入らないからな
当然取れても小型ちゅうこっちゃ
455名無し三平:2011/08/30(火) 10:48:23.40 O
確かに、俺はカニマンションに住んでおりますよ‥!!
456名無し三平:2011/08/30(火) 12:26:30.33 0
俺は猿の惑星から送り込まれたのかもしれねぇ…。毎日チンポが疼いてたまらんし。
457名無し三平:2011/08/30(火) 12:28:08.86 0
ガザミ狙いなんだけど、カニマン・かに網・丸網の中じゃ一番適してるのはどれですか?
458スレ主:2011/08/30(火) 15:39:12.68 O
ググってから聞けや!
459名無し三平:2011/08/30(火) 17:11:34.16 0
>>457
サーフでカニマンおすすめ
460名無し三平:2011/08/30(火) 19:03:50.38 i
サーフカニマンだが、大潮の干潮時に
重りをつけてぶん投げる。
放置。
満潮から下げ始めたら、ロープ引っ張って全力回収。

で、わりと深いとこの獲物もいけるんじゃないか?
461名無し三平:2011/08/31(水) 10:30:50.44 0
サーフでも割と浅いとこだと波に揉まれて回転したり砂に埋まったりするんじゃねえ?
462名無し三平:2011/08/31(水) 12:10:14.81 0
サーフで取れた獲物

イシガニ、モクズガニ、ベラ、クサフグ
タコ、クラゲ、ワカメ、名称不明の小さな巻貝
463名無し三平:2011/08/31(水) 19:11:29.29 Q
こないだNHKで、鳥取の漁師のやつやってたね。
ウマヅラハギ漁では直径2m、長さ10m、入り口50cmくらいの巨大オサカナキラーにクラゲ餌にしてた。
コウイカ漁では、直径2高さ1mくらいのオサカナキラーに木の枝いれて、産卵しにきたところを捕まえてた。
464名無し三平:2011/08/31(水) 19:23:34.57 i
注文したガザミ来たー!
甲羅20センチ越えのが3匹、ちょい小さいのが1匹。
早速茹でてビールとやってる。
身が詰まっててたまらん( ;´Д`)
465名無し三平:2011/08/31(水) 19:41:08.66 0
サーフカニマンやってみるぞ。
次の大潮に休みがあえば。
その間にキス狙う
466名無し三平:2011/08/31(水) 23:18:03.99 0
>>464
値段聞いていい?
467名無し三平:2011/09/01(木) 00:23:17.29 0
14800円ですた( ;´Д`)
468466:2011/09/01(木) 00:55:00.58 0
>>467
おぉ・・・自分の想像では万は超えないと思ってた
楽しんでくれ
469名無し三平:2011/09/01(木) 01:20:57.00 0
ガザミってそんなに高価な物だったの!?
6月に新潟のスーパーで買った、甲羅の差渡し20cm位の茹でた佐渡産のガザミの雌、
一匹1000円位だったような気がする
470名無し三平:2011/09/01(木) 01:23:16.11 0
>>468
いや、そいつなりすましw
10500円で送料無料。

流石に20センチ越えのはカニマンじゃ獲れないからすげー満足だよ。
さて、明日からも頑張ってカニマンしかけるか(^ー^)
471名無し三平:2011/09/01(木) 18:21:40.88 0
ある大きさを超えると値段がぐっと張るものの一つだな
472名無し三平:2011/09/01(木) 22:57:01.87 0
味が変わらないなら、捕る方が俺は好きだな
473名無し三平:2011/09/02(金) 01:04:54.56 0
食いやすさも味のうち
474名無し三平:2011/09/02(金) 02:29:17.08 0
>>472
魚でもそうだけど釣ったのを
その場で〆て直ぐ刺身で食った方が全然美味いから
味は自分で取ったほうが確実に美味いよ
475名無し三平:2011/09/02(金) 06:03:23.07 O
>>463
その番組後半かなコウイカ漁みたわ。
ああ卵が〜と思ったら流石ちゃんとリリースよかった。
ああいう漁って釣り人としてもロマンがあるよな
476名無し三平:2011/09/04(日) 22:30:31.26 0
カニマンソン2個失くなった。
流されたか、盗られたか・・・チクショー
477名無し三平:2011/09/04(日) 22:41:39.59 0
>>476
カニマンソンにマリリンマンソンのゾンビ顔貼っとけ
478名無し三平:2011/09/06(火) 00:30:30.42 0
津波で動かされたテトラの大きな隙間に今朝投げ入れて
帰りにあげたら良型のカサゴが2匹入ってた

涙が出るほど美味かったよ
479名無し三平:2011/09/06(火) 06:50:35.43 0
人間喰ってるからな
480日本一あっぱっぽい男:2011/09/06(火) 11:33:34.57 0
どんげらね? なんか釣れたかね?
481名無し三平:2011/09/06(火) 20:35:55.85 0
駄目や イシガニと13cmのトラフグだけやったばい。
お魚キラーは丸いので転がりやすいっぽい。
482日本一あっぱっぽい男:2011/09/06(火) 23:49:43.85 0
エサは何だね?
483名無し三平:2011/09/06(火) 23:55:20.66 0
>>481
潮流があるんか
ほんならロープの30cm離した所に石でも結んどけ
潮流には逆らえんかもしれんけど
鯉のぼりみたいになるから回転はせんで
484名無し三平:2011/09/07(水) 05:23:45.69 0
やっぱマニュアル通りに見つめてそんでもって
( ゚Д゚)<マンション!! マンション!!
485名無し三平:2011/09/07(水) 06:00:29.25 0
海で全然ダメなんで諦めモードで橋の欄干からマンソン入れたら、
一晩でモクズ12匹入ってて焦ったわ。

ドロ抜きは水道水にブクブクしておけば良い?
486名無し三平:2011/09/07(水) 07:56:36.18 0
泥抜きは効果無いらしいよ
487名無し三平:2011/09/07(水) 08:47:06.64 0
内臓を抜くウナギなどには必要ないけど
モクズは必要、水がマっちゃ色になる
したがってブクブクではだめ
水ちょろで掛け流し
脱走対策は厳重に
うそだろってぐらい逃げてくれる
488名無し三平:2011/09/07(水) 09:13:12.11 0
>>487
だよね。
ググっても効果無しなんて意見は見つからなかった、確かにウナギは在った。
http://shirayaki.web.fc2.com/doronuki.html
ザリガニも腸を取ればドロ抜き必要無しという意見も在ったが、カニは内蔵抜いて調理は難しそうだ。

>したがってブクブクではだめ
>水ちょろで掛け流し
>脱走対策は厳重に

浴槽でやってるんだけど登れない壁立てないとだな・・・
489日本一あっぱっぽい男:2011/09/07(水) 10:19:49.69 0
どんげらねー? なんか釣れたかねー?
490名無し三平:2011/09/07(水) 12:02:55.16 0
ガザミもバケツが茶色くなるぞ。
491名無し三平:2011/09/07(水) 19:49:03.50 0
バケツが茶色に!

絵の具より凄いなw
492名無し三平:2011/09/07(水) 21:50:33.24 0
【質問】 釣り師に寛容な漁港でも カニマンは容赦しない って感じ??
493名無し三平:2011/09/07(水) 22:08:56.14 0
>>492
釣りでもカニマンでも同じ
空気読んで決して邪魔にならないようにすればおけ
釣りでも係留ロープに仕掛けガチャガチャに絡めたり
あれは漁師が怒る
494日本一あっぱっぽい男:2011/09/08(木) 08:40:59.16 0
どんがれぇ? 何か釣れたけぇ?
495485:2011/09/08(木) 18:39:40.24 0
うんこの出も減ってきたから2〜3匹食ってやるぜえへっへへ
http://pc.gban.jp/?p=33587.jpg
496日本一あっぱっぽい男:2011/09/08(木) 22:26:30.87 0
見らんねんだろも
497日本一あっぱっぽい男:2011/09/08(木) 22:28:56.24 0
見らっとお
バカ小っこいんだのー
何して食うね?
498485:2011/09/09(金) 00:09:37.57 0
大きくは無いけど良型も獲れてるよ、それは明日蒸し蟹にする。
小さいのは内子無かった・・まだ時期的にダメかねえ・・
499485:2011/09/09(金) 18:47:09.02 0
大きめの個体のミソ、うんめえええええええ。
ねっとり、まったり、うまし!!
でもやっぱ内子は微量だった。
てか何故かメスばっかだ、8対2位の割合で。
500日本一あっぱっぽい男:2011/09/09(金) 21:10:56.10 0
いいのー
オレも食ってみてーのー
501日本一あっぱっぽい男:2011/09/10(土) 08:58:29.98 0
どんがれぇ? 何か釣れたけぇ?
502名無し三平:2011/09/10(土) 09:02:26.89 0
蟹マンにボラが入ってることって有るんでしょうか(怖
503名無し三平:2011/09/10(土) 09:21:24.16 O
ボラ釣れたからブツ切りにしてカニカゴに入れてやったわ
504名無し三平:2011/09/10(土) 11:44:06.61 0
藻屑と上海蟹は実際味変わらない?
実質は同じカニらしいし。
505名無し三平:2011/09/10(土) 13:49:32.65 0
本日カニマンデビューしました
結果は極小のワタリガニ2匹
カニマンに大量の海苔・ワカメがビッシリついてました・・
これからカニマンの清掃です
506日本一あっぱっぽい男:2011/09/10(土) 14:38:14.85 0
エサはなんだね?
507名無し三平:2011/09/10(土) 15:58:06.78 0
>506
エサはするめいかです
入り口はヒモで広げました
昨晩しかけて朝回収しました
508名無し三平:2011/09/10(土) 22:26:17.38 0
釣れる餌の順。

サバ≧トビウオ>>サンマ>アジ>>>イワシ>イカ

だと思うがどうだろうか?
509名無し三平:2011/09/10(土) 22:43:51.33 0
何でも、と言うか肉エキスが濃くて多ければ良いんでない?

俺はコスト面と取扱い面で鶏ガラ使ってる。
魚肉はとにかく匂いがダメだ。
510名無し三平:2011/09/10(土) 23:42:23.25 0
鳥ガラで取れるの?
511名無し三平:2011/09/10(土) 23:43:02.72 0
鶏ガラで取れるの?
512名無し三平:2011/09/10(土) 23:57:54.49 0
鶏だと蛇が来そうだな
513名無し三平:2011/09/11(日) 00:06:08.89 0
鶏ガラで出汁取れるの?
514カニマンション:2011/09/11(日) 03:12:07.30 O
修繕費、管理費はいくらですか?
515名無し三平:2011/09/11(日) 03:16:35.88 0
>>514
アジ5匹です
駐車場は10匹ね
516カニマンション:2011/09/11(日) 03:54:22.58 O
固定資産税はいくらですか?
517名無し三平:2011/09/11(日) 20:12:51.21 0
カニマン盗られた
2日しか使ってないのに・・
518名無し三平:2011/09/11(日) 21:17:26.18 0
海ボウズが引きずりこんでいったんだよ
ワシの海を汚すヤツはだれじゃぁぁあ!
519名無し三平:2011/09/11(日) 21:41:54.71 0
蟹坊主食ってみたいわ
520日本一あっぱっぽい男:2011/09/11(日) 22:04:43.86 0
どんがらねー? 何か釣れたかね〜?
521名無し三平:2011/09/11(日) 22:06:20.45 0
>>519
サザエ鬼食べたいです
522名無し三平:2011/09/12(月) 21:02:26.29 0
>518
どうしても食べたかったので近くの魚屋で
ワタリガニ特大5匹2000円で買いました
523日本一あっぱっぽい男:2011/09/12(月) 22:42:51.61 0
どんげらね? 何か釣れたかね?
524名無し三平:2011/09/12(月) 23:11:17.22 0
フグしか入らんやった。
ブリのアラでも入るかね?
525日本一あっぱっぽい男:2011/09/13(火) 10:58:35.45 0
どんげらね? なんか釣れたかね?
526名無し三平:2011/09/13(火) 18:08:19.02 Q
こないだはじめてブラックバス釣ってさ、くっせーなーと思いながら捌いて食ったのよ。
身は普通に旨かったんだけどさ。
で、あの生臭さって、集魚効果ないんかなと今ふと思った。臭いの強さで言ったらイカより強いよね。
でもやっぱ、イカなんかの生臭さとバスの泥臭さはベクトル違うのかな。
あの臭さは、冷凍庫で保存したりするのが気が引けるけど…
527名無し三平:2011/09/13(火) 19:10:11.54 0
ブラックバスは皮というかぬめりは最高に臭いけど
身は全くの癖なし
高校生とか大学生の時は普通に刺身で食ってた
今でも余裕で食えるけどブラックバスを釣る機会がなくなった
528名無し三平:2011/09/13(火) 22:28:27.83 0
>>527
刺身ってwww
529名無し三平:2011/09/13(火) 22:48:48.64 0
白身で淡白なので
八森で使うような安物の皿に菊作りにしてやったら
一口食べたやつらからは奪い合いになってたぞ
菊に作るのは2時間ぐらいかかるけどなくなるのは20分ぐらいだった
530名無し三平:2011/09/13(火) 23:37:27.17 0
2時間もかかっていらいさがした刺身なんてヤダ
531名無し三平:2011/09/14(水) 00:05:21.40 0
寄生虫とか大丈夫なのかな
532名無し三平:2011/09/14(水) 00:35:42.25 0
>>530
プロならもうちょっと早いんだろうけどな
皿をひっくりかえしても落ちないのはププロに近づいた感じで自己満足してた
533名無し三平:2011/09/14(水) 02:27:09.37 0
>>528
和名ヒメスズキ。フライはうまい。
俺も高校生の時はゲリラで話されたバスは刺身で喰ってた。
千葉県亀山ダムのそばの定食屋にバスフライ定食がある。
534名無し三平:2011/09/14(水) 08:36:28.75 Q
いやブラックバスが食べれるってのはみんな知ってるから得意がらなくていい
素人が二時間ベタベタさわり続けた川魚の刺身ってきめえよ、という話だ。
で、ブラックバスの体臭にカニはよってくるんかね。
535日本一あっぱっぽい男:2011/09/14(水) 09:25:50.49 0
どんげらねー? 何か釣れたかねー?
536名無し三平:2011/09/14(水) 11:31:51.21 0
>>527
刺身はいけるのですかい?
香草焼きにして食べたことあるけど
皮は臭かった
537名無し三平:2011/09/14(水) 14:12:18.08 0
>ププロに近づいた感じで自己満足してた
ププロクロイスですね、わかります
538名無し三平:2011/09/14(水) 18:32:30.63 0
魚の切り身ならなんでもいける。
丸ままより切り身の方がいいみたい。
血や内臓の臭いに寄って来るのだろうね。
スーパーで魚買うより、ただで釣った魚の方がいいと思う。
でも、ルアーをロストしたりしたら高くついたりして。
539名無し三平:2011/09/14(水) 19:27:45.52 0
>>534
べたべたは触らないよ
うすく削ぐ→乗せるまで3秒ぐらい
ただ、大皿で作るのでブラックバス5匹ぐらい使って30分で
4分の1ぐらいしか埋まらないから時間的にはそんなもん
気を使ったのは皿に乗っけたやつがあったまらないように
皿の下に同じ皿を敷いてかち割り氷をしてたからそれの交換作業もあった
プロだって菊作りは何時間も前から仕込むんだぜ?
540名無し三平:2011/09/14(水) 19:30:17.87 0
>>536
ブラックバスの皮ってのは鬼門
あれはどうやっても臭い
焼けばちょっとマシだけどそれもぬめりを
塩で揉んで落としたほうがいいだろうな
刺身は全く癖がない
ただ、皮を引いた後のまな板はきれいに洗ってから身を乗せないと
匂いが移る
541名無し三平:2011/09/14(水) 21:53:58.48 0
ボラ>バス
542名無し三平:2011/09/14(水) 22:10:12.65 0
いつまでスレチの話題続けてんだ?ブラックバスなんかどうでもいいだろ
543名無し三平:2011/09/15(木) 05:25:56.50 0
>>>535

何も釣れません
544日本一あっぱっぽい男:2011/09/15(木) 08:38:51.95 0
どんがれぇ? 何か釣れたけぇ?
545名無し三平:2011/09/15(木) 08:41:27.63 0
>>544
ガザミ×2@新潟
546名無し三平:2011/09/15(木) 08:53:04.24 0
>>545
港とか埠頭ですか?
547名無し三平:2011/09/15(木) 09:21:20.71 0
初カニマン行こうと思ってます。
磯で朝から帰るまでカニマン入れてみようかなと思うんですが、磯はやめといた方がいいですかね?
ある程度深さもあるとこなんですが。
548日本一あっぱっぽい男:2011/09/15(木) 09:22:51.02 0
エサは何だね?
549名無し三平:2011/09/15(木) 09:41:04.39 0
>>548
埠頭でぐちゃぐちゃにしたアジが餌
550名無し三平:2011/09/15(木) 18:25:38.56 0
>>547
磯だとイシガニくらいしかかからんかも。
551名無し三平:2011/09/15(木) 22:45:45.08 Q
明日いくぞ!
イカの腑と、冷凍庫で干からびてたカペリンちゃん!
552名無し三平:2011/09/15(木) 22:47:23.90 0
カペリン
553名無し三平:2011/09/15(木) 23:02:30.99 0
口の中に魚含むのがうまいよな
しかしあんなでっかい鳥を餌にするとは大胆だな
554名無し三平:2011/09/16(金) 07:16:10.89 0
ガザミは水面からジャンプしてカモメ捕食してんの?
555日本一あっぱっぽい男:2011/09/16(金) 09:06:00.56 0
どんがれぇ? なんか釣れたけぇ?
556551:2011/09/16(金) 17:51:59.46 Q
イソガニ×3、コハゼ×1。
コハゼはキープして、コアジコサヨリと一緒に唐揚げにするぜ。
まあカニマンション初体験で、何かは入るということがわかったのでよし。
557名無し三平:2011/09/16(金) 19:40:31.39 0
イシガニは結構見える所に居るから獲れるけどザガミが獲れない。
どんなポイントに仕掛ければ良い?
558名無し三平:2011/09/16(金) 20:24:28.35 0
>>557
砂底ならどこでも。
キス釣りで賑わってるようなとことか。
559名無し三平:2011/09/16(金) 21:14:01.60 O
今時期のモクズって旨いですか?

@新潟
560日本一あっぱっぽい男:2011/09/16(金) 21:51:31.52 0
何時間ぐれ仕掛けておくね?
561名無し三平:2011/09/17(土) 03:15:57.25 0
>>559
これから時期られ
蟹籠仕掛けるんかね?
562名無し三平:2011/09/17(土) 05:03:39.05 0
>>559
今日食ったけどまだ内子は全然無かった。
でもまあミソはやっぱ美味い。

新潟
563名無し三平:2011/09/17(土) 16:48:36.29 0
カニって雨が降ると活性が上がるよね?
564名無し三平:2011/09/17(土) 17:15:47.52 0
確かに雨が降ると水面に上がってくる気がするな。何でだろ。
565日本一あっぱっぽい男:2011/09/17(土) 18:01:12.06 0
どんがらね? なんか釣れたかね?
566名無し三平:2011/09/17(土) 23:10:26.58 0
20cmx30cmくらいの小型のカニマンはないですかね。
567名無し三平:2011/09/17(土) 23:41:13.94 0
ない。

あってもサワガニくらいしかとれなそうw
568名無し三平:2011/09/17(土) 23:43:01.28 0
お前ら、周りに人がいなかったら他人のカゴあげちゃうよな

569名無し三平:2011/09/18(日) 00:55:29.08 0
あげねーよカス
570日本一あっぱっぽい男:2011/09/18(日) 19:32:05.03 0
どんがらねー? なんか釣れたかねー?
571名無し三平:2011/09/18(日) 22:50:29.21 0
よく食べるようになって気づいたんだが、カニってハサミから身が痛んでくる気がする。
ハサミの肉だけ異様にアンモニア臭かったりするし、何でだろな。
572名無し三平:2011/09/18(日) 23:36:54.98 0
そこまで痛んだカニ食ったこと無いからわかんないや
573名無し三平:2011/09/18(日) 23:57:08.39 0
>>571
生きてるのを茹でてもやっぱりハサミのの部位はアンモニアっぽい風味はあるよ
ハサミの方が味が濃いからそんな感じがするのかなと思ってた。
574名無し三平:2011/09/19(月) 00:50:40.85 0
甲幅15cmのガザミの場合、茹で時間はどれくらいがええですか?
575名無し三平:2011/09/19(月) 09:07:11.05 0
ゆで卵を基準にすればいい
中心まで熱が通る硬ゆで卵がだいたい12〜15分
ということは卵の半分の厚さのカニなら半分の時間
まあカニのほうが熱伝導はいいと思うがそこまで細かく調整しなくてもいいだろ
576名無し三平:2011/09/19(月) 16:14:38.59 0
味噌汁にするとき、半分に割るよね。
すると糞袋も真っ二つになるわけよ。
577名無し三平:2011/09/19(月) 18:06:21.80 0
カニは結構シビアだと思うよ
煮る場合は
やりすぎると味が溶け出すし
汁物にするならそこまでシビアじゃないけど
身自体のうまみを生かしたいならやっぱり考える必要あるかな
単にカニだけ食べるなら蒸すのがおすすめ
カニはひっくり返して鍋に入れるか皿にのっけて入れる
578日本一あっぱっぽい男:2011/09/19(月) 18:06:38.47 0
どんげれぇ? 何か釣れたけぇ?
579名無し三平:2011/09/19(月) 18:16:33.95 0
何でひっくり返すの?
580名無し三平:2011/09/19(月) 19:35:36.90 0
>>579
エキスが流れ出さないように甲羅で受け止めるの
581名無し三平:2011/09/19(月) 19:43:38.66 0
なるほど!
582名無し三平:2011/09/19(月) 19:44:21.22 0
今原発反対を叫んでいるのは全部朝鮮人ですよ!
今日の反対デモも民主党が1人1人にお金配ってチョンを集めてやったもの。

日本の安定した電力事業を壊されて一番損するのは日本人。
得するのは太陽光発電で金儲けしたいソフトバンクの孫正義(もち朝鮮人)
それと韓国 !

小泉は自民党に居た民主党のスパイ。当然こいつも心は朝鮮人のまま。
だから日本のためにならないことばかりやるし日本のマスコミ=朝鮮人は
こいつを持ち上げてきた。

マスコミと民主党、小泉純一郎、社民党、共産党は日本の足を引っ張る朝鮮人の集団です。

日本の経済を破壊し朝鮮の植民地にすることが目的です。
民主党の「朝鮮人1千万人日本移住計画」を皆さんご存知ですか?
外国人参政権を成立させたがるのも母国朝鮮のためなのです。

早く自民党政権を戻さないとたいへんなことになりますよ。
583名無し三平:2011/09/19(月) 19:44:28.25 0
岸壁からレベルで、タラバやズワイは無理なんかね
584名無し三平:2011/09/19(月) 21:01:47.36 0
深海に棲む生き物だからね…
585日本一あっぱっぽい男:2011/09/20(火) 11:37:59.79 0
どんげらねー? 何か釣れたかねー?
586日本一あっぱっぽい男:2011/09/21(水) 09:25:26.04 0
どんげれぇ? なんか釣れたけぇ?
587名無し三平:2011/09/21(水) 09:28:24.20 0
>>585
間違ったの?
588名無し三平:2011/09/22(木) 20:54:32.95 0
そろそろ狩の季節やな。
ハンターども準備はいいか?

近所の大型スーパーで買ったタイワンガザミ380円美味かった。
589名無し三平:2011/09/22(木) 21:02:10.83 0
>>588
いち早くハンター根性捨てとるやないかい
590日本一あっぱっぽい男:2011/09/22(木) 22:11:45.31 0
どんがれぇ? 何か釣れたけぇ?
591名無し三平:2011/09/22(木) 22:47:07.36 0
>>589
いやいや、これからの狩に備えて鋭気を養わんといかん。
美味かったけど、やはり『自分で捕獲した』と言うスパイス付きのカニにはかなわんよ、明日あたり出撃するぜ。
592名無し三平:2011/09/22(木) 22:59:43.77 0
カニマンだとイシガニしか取れんばい。
593日本一あっぱっぽい男:2011/09/23(金) 11:33:12.73 0
どんがらねー? 何か釣れたかねー?
594名無し三平:2011/09/23(金) 11:37:13.12 0
>>593
明日仕掛けてきたぜ!!@新潟
595日本一あっぱっぽい男:2011/09/24(土) 22:04:59.69 0
どんげれぇ? 何か釣れたかね?
596名無し三平:2011/09/25(日) 22:19:10.33 0
初心者の質問で申し訳ないんですが、
獲れたカニはその場で締めて持ち帰るものですか?
それとも家まで生かしといて料理直前に締めるんですか?
597名無し三平:2011/09/25(日) 23:33:38.53 0
>>596
カニは痛みやすいから生かしてがいいだろうね。
一番いいのはその場で料理して食べるのが最高だろうけど。
トゲクリが獲れたときは茹でてからスーパーで売ってる
鍋用の具のセットもいれて食べたけどおいしかったよ。

今日の収穫はアナゴ×2
ttp://echigoya.namaste.jp/hobby/cgi-bin/img-box/img20110925232908.jpg
598名無し三平:2011/09/25(日) 23:42:47.27 0
>>596
その場でしめてクーラーBOXが一番。
甲殻類は自己消化(身痩せ)が速いから。特にカニは。
板前さんでも仕入れの際は活けはあんまり選ばないらしいけど。
599名無し三平:2011/09/25(日) 23:46:01.65 0
>>598
カニを〆るとかおかしいだろ
どうやるのよ
ボイルか?
600596:2011/09/26(月) 00:07:03.91 0
>>597>>598>>599
レスどうもです。今度カニマンデビューする初心者なんですが、
昔、うちの親がワタリガニを茹でてた時は生きてるのを茹でてたような記憶が
あって、でも生きたまま茹でるとハサミが落ちるとか聞きますし。。
またカニ・エビの類は傷みが早そうだから生かして持ち帰れるならその方がいいのかな
とも思いまして質問した次第です。
皆さん持ち帰り方が違うって事がわかって良かったです。
どうもありがとうございました。
601名無し三平:2011/09/26(月) 00:31:55.57 0
>>599
神経節をグリグリと。
口から串刺してお亡くなりいただきます^^
602名無し三平:2011/09/26(月) 08:39:17.65 Q
スレ違いだけどさ、今ってもうほとんどh抜きって意味ないんだよね
しかもスマホとかで、コピペができなかったりし辛かったりする人も増えてきたから、
単に手間かけて観れる人減らしてるだけになっちゃってるのよ。
まあ、「スマホだの携帯厨だのに見せる画像はねえ!」てんならそれでいいけど。
603日本一あっぱっぽい男:2011/09/26(月) 09:23:56.29 0
どんげらね? 何か釣れたかね?
604名無し三平:2011/09/26(月) 10:45:12.05 0
地元の川で釣りしててモクズガニがウザイので
旨いらしいし逆に捕まえたろうと思うんですが
お魚キラーじゃ採れないですかね?
カニマン買った方がやっぱいいですか?
605名無し三平:2011/09/26(月) 11:04:24.07 0
>>598
ちゃんと〆た物ならいいけど自己消化した挙句疲労で死んだ物仕入れたら目も当てられないな
角◯魚類魚介仕入部、お前の事だm9
606名無し三平:2011/09/26(月) 11:13:55.36 0
>>602
専ブラ使えばすべて解決
607名無し三平:2011/09/26(月) 20:03:50.95 0
>>604
キラーでは穴が小さいように思う。
608名無し三平:2011/09/26(月) 21:20:12.36 Q
カニマンション買ってみた。
これ入り口狭いですね。
「カニマンション」と検索すると「改造」が関連ワードに出てくるくらいですが、
もしかしてこれ、各人で購入後好きなように入り口を広げるように設計してあるんじゃないかとすら。
ネットをちょっと切って広げちゃいました。
皆さんは購入後どういじりました?
609名無し三平:2011/09/26(月) 21:22:18.34 0
餌だけどさ、新鮮なアジとかのほうがええ?
腐りかけのほうがええ?
610名無し三平:2011/09/26(月) 21:22:39.07 0
>>608
周りはイジらんな
問題なく入ってくれる
ただ、餌ネットが外壁に接触していると
外側からついばむ事に満足して中に入ってこないやつがいる
ゴムやフックを駆使して中央に核のように鎮座するように細工する
611日本一あっぱっぽい男:2011/09/26(月) 21:59:04.85 0
どんぎゃらね〜? なんか釣れたかね〜?
612 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 23:07:41.50 0
>>608がエロく読める俺は病んでるのか…
613名無し三平:2011/09/27(火) 00:33:45.03 0
病んでるね。気持ち悪い
614日本一あっぱっぽい男:2011/09/27(火) 09:39:20.03 0
どんがれぇ? なんか釣れたけぇ?
615名無し三平:2011/09/27(火) 10:37:37.85 0
>どんがれぇ? なんか釣れたけぇ?


さすがにうざいな。
616名無し三平:2011/09/27(火) 12:18:28.11 0
>>615
許してあげてください。
(新潟県民一同より)
617名無し三平:2011/09/27(火) 12:23:56.73 0
ごめんなさい間違えました。
>>615
許してあげてください。
(包茎あんにゃより)
618名無し三平:2011/09/27(火) 12:35:12.11 0
>>617
気持ち悪いスレだらけの新潟野郎は、包茎だが真性だかしらねーが、こっちくんな。
619名無し三平:2011/09/27(火) 23:52:37.25 0
新潟()笑
620名無し三平:2011/09/28(水) 16:43:07.29 0
某ザリガニを獲りに行ってきた。
午前中に3時間ほどカゴを沈めておいて20匹GET。
まずは風味を味わうために蒸しでいくぜええ
621名無し三平:2011/09/28(水) 17:08:05.14 0
>>620
伊勢海老か
622名無し三平:2011/09/28(水) 17:56:23.31 0
そこは察して
荒れるかもしれないから
でも、某ザリガニが取れるなんてうらやましい。
漁師に見つかったらヤバくない?
623名無し三平:2011/09/28(水) 18:06:45.64 0
何とかっぽい男は聞くばかりで自分から報告しようとしないからな
624名無し三平:2011/09/28(水) 18:09:06.71 0
期待させて悪いが本当にザリガニなんだ、具体的に書けない理由は別にある。
泥臭かったらヤダからやっぱり茹でてる。
625名無し三平:2011/09/28(水) 18:52:01.93 Q
ウチダザリガニ?
でもウチダザリガニに漁業権あるとこってあるっけ
626620:2011/09/28(水) 19:14:56.38 0
茹でウッチーの感想

まんまロブスターだな。
背わたとウンコ袋(胃)に気を付ければ、泥臭さまったく無し。
ミソ(中腸腺)は旨からず不味からず・・量も無い、茹ですぎたか?
肉は淡泊でそのままだと旨味は少ないので、カニ酢とかマヨネーズ必須か、調理向け食材だな。
カニみたいに塩茹でのみで旨いって訳じゃない。
それと小さい方が旨い。

ただ内子がギッシリで、味は薄いがコクがある。
627名無し三平:2011/09/28(水) 19:16:30.92 0
>>625
特定外来生物なので生きたまま持ち帰るのは違法なのです。
628名無し三平:2011/09/28(水) 20:03:20.62 0
食用に限って移動許可にすればもうちょっと駆除が進むのではなかろうか
629名無し三平:2011/09/28(水) 21:40:21.30 Q
>>627
なるほどね。魚やイカタコみたいに簡単に絞める技術があればいいんだけど。

>>628
アメリカオオナマズなんか、泥抜きしたいよね。バスブルギルも泥抜きしたら美味しいかも。
ただ、それ(食べるための生体移動)を確認する方法がないからなあ。
630名無し三平:2011/09/29(木) 01:12:05.83 0
一昨日夕方投げ入れ昨日朝に上げてきた
目的は餌比べ
5つを水深6〜8mくらいの内湾岸壁に4mづつ離して仕掛け
中に入れたのは
サンマ1尾ぶつ切り、小あじ2尾ぶつ切り、いわし3尾ぶつ切り
アオリイカ小1杯、ぶりのアラ
結果は
サンマ1尾ぶつ切り・・・・・イシガニの死骸1匹とヒトデ
小あじ2尾ぶつ切り・・・・・イシガニ3匹と草フグとヒトデ
いわし3尾ぶつ切り・・・・・アナゴ大1本とナマコ
アオリイカ小1杯・・・・・・イシガニの死骸2匹とタコ中
ぶりのアラ・・・・・・・・・ヒトデ

ぶりのアラだけだめだったな
あとはどれも変わらない感じもするが
嬉しさではイカがタコに化けたのが一番
コストパフォーマンス的にはいわしと小あじが同率bPって感じかな
631名無し三平:2011/09/29(木) 01:26:13.65 0
>>630
どういう調査って凄くありがたっすw。

ところで何でイシガニは死んでたの?
632名無し三平:2011/09/29(木) 01:26:45.04 0
×どういう調査

○そういう調査
633名無し三平:2011/09/29(木) 01:32:31.07 0
>>632
横からだがタコの餌食では?
634名無し三平:2011/09/29(木) 01:34:39.91 0
だな、ヒトデもウニとか齧るみたいだし、
イシガニはエサになったんだろう。
635名無し三平:2011/09/29(木) 02:06:30.93 0
タコはともかく、ヒトデ>イシガニってのがわからん
636名無し三平:2011/09/29(木) 09:38:10.32 0
あっぱっぽい男カニ釣りスレに居たw 打たれ弱すぎだろ
637名無し三平:2011/09/29(木) 21:20:13.01 0
>>635
ヒトデは異星人だぞ。
強いに決まってる
638名無し三平:2011/09/29(木) 21:36:50.30 0
639名無し三平:2011/09/30(金) 06:15:46.76 I
>>638

PC無害w精神有害wグロ注意w通報済
640名無し三平:2011/09/30(金) 14:11:53.18 0
ヒャクメルゲ
641名無し三平:2011/09/30(金) 17:50:38.14 I
>>638

ユッケ食えw
642名無し三平:2011/09/30(金) 18:09:01.49 0
>>640
そういえばヒャクメルゲって一部の巻貝に似てると思う。
643名無し三平:2011/09/30(金) 19:34:43.74 0
秘貝
644名無し三平:2011/09/30(金) 20:45:10.21 Q
暗黒星人が三匹入ってた。
645名無し三平:2011/09/30(金) 20:47:29.90 0
記憶なくすぞw
646名無し三平:2011/09/30(金) 20:52:16.97 0
暗黒星人って何だ???
647名無し三平:2011/09/30(金) 20:54:10.87 0
暗黒の星から小田急で通勤する人だ
648名無し三平:2011/10/01(土) 00:55:59.51 0
簡単に取れるモクズでもメスばっかの所や小物が大量の所とかあって、
なかなかに奥が深いでござる。

と言うか、海でガザミが全然獲れないので川ばかりになってしまった。
南の人は良いなぁ、ノコギリガザミとか居て・・・
649名無し三平:2011/10/02(日) 09:11:22.99 0
北はクリガニが獲れていいじゃん
ノコギリガザミなんかよりよほど美味い
650名無し三平:2011/10/02(日) 16:10:06.44 0
毛ガニに似てるやつ?
651名無し三平:2011/10/02(日) 16:48:34.39 0
みんな希少性からか大げさにありがたがる傾向が有るけど、ノコギリガザミはしょせんイシガニの仲間なんだよな
味もイシガニの延長線上でしかない
それに比べクリガニはカニ類じゃ味は最高と称されて異論が無い毛蟹の仲間なんで味は最高の部類
難点は毛蟹より小さくて食いにくいって事か
652名無し三平:2011/10/02(日) 17:16:03.54 0
味覚なんて人それぞれだろ、異論が無いなんてまさにお前の中ではそうなんだろう、お前の中ではな レベルだよ
653名無し三平:2011/10/02(日) 17:17:33.75 0
毛蟹よりイシガニのほうが美味しいなんていう人はお前くらいだよ
654名無し三平:2011/10/02(日) 17:18:35.16 0
ガザミと毛蟹だとどっちが美味しいかな?
655名無し三平:2011/10/02(日) 17:21:18.83 0
食べ比べたこと有るけど、俺はやっぱ毛蟹のほうが美味いと思うな
市場価値にもそれは表れてる
656あっぱんじょ屋さん:2011/10/02(日) 17:33:01.91 0
新潟でもクリガニ獲れる?
657名無し三平:2011/10/03(月) 09:27:37.62 0
内子の詰まったガザミの旨さも繊細かつ甘みのある毛蟹も否定しあうものじゃねーだろ
どっちが上などというものではない
比べるならイシガニとノコギリガザミ、毛蟹とクリガニと同じ種類で比べるべきだろ
658名無し三平:2011/10/03(月) 10:52:31.42 0
でもなんだかんだ言って食べるんだろ。
もし蘊蓄ばかり垂れて食べないなら俺にくれよ。
美味しく頂くからさ。
659名無し三平:2011/10/03(月) 12:20:22.51 0
ホントだよなどっちが美味いとかどうでもいい
俺なんかカニマン3つ買ってここんとこ3日連続仕掛けてるが全然獲れないぞ
イシガニでも良いから獲りたいよ

いったいどこに仕掛けりゃいいんだよ?
660名無し三平:2011/10/03(月) 12:32:46.49 0
イシガニは何処でもいるよ。
661名無し三平:2011/10/03(月) 18:43:14.23 0
>>659
潮回りいいとこにある港の一番奥とか
662名無し三平:2011/10/03(月) 21:55:36.53 0
ガザミなんだけど、フンドシがオスとメスの中間くらいの大きさのが
たまにいるけど、あれは何ですか?
663名無し三平:2011/10/03(月) 21:59:40.69 0
>>662
「ヒジュラー」でググるよろし
664名無し三平:2011/10/04(火) 11:28:02.26 0
>>662
オネエガニ
665名無し三平:2011/10/04(火) 21:46:05.12 Q
金曜日にハゼ釣りのついでに河口にカニマン設置してみる。何か入るかな。
666名無し三平:2011/10/04(火) 22:15:06.47 0
666
667名無し三平:2011/10/04(火) 22:25:41.08 0
モクズかな・・・
楽しみだな。
668名無し三平:2011/10/05(水) 01:49:34.54 0
タイワンガザミの
稚魚って言うか稚蟹は居るんだが
大きいのは捕れた事ないぞ

もしかして小さい時と大きい時は住む場所が違うのか?
669名無し三平:2011/10/05(水) 19:00:21.41 Q
お魚キラー買っちゃった!海で使ってみよー
わくわくが398円で買えるとは。
670名無し三平:2011/10/05(水) 19:30:56.38 0
>>669
おめでとう
思う存分わくわくするがいい
671名無し三平:2011/10/05(水) 20:08:32.23 0
そして捕まるがいい!
672名無し三平:2011/10/05(水) 20:19:22.25 0
そしてからっぽのお魚キラーを空ろな目で眺めるがいい
673名無し三平:2011/10/05(水) 21:02:58.64 0
空っぽでも捕まるからな、、、w
674名無し三平:2011/10/05(水) 21:05:31.98 0
俺は夜中にもそもそ引き上げてたら職務質問されたけど捕まらなかったぞ
675669:2011/10/05(水) 21:32:22.29 Q
あれ、海だとだめなんだっけ?河口だとだめ?
行こうと思ってる港は漁業権放棄だかなんだかでカニマンションはOKだという話でみんなやってるんだけど、
お魚キラーは別扱いなのかな。捕まるんだったらやりません。

でも近所に川とかないんだよな…川釣りしないし
676名無し三平:2011/10/05(水) 21:37:19.25 0
カニマンが良いならお魚キラーがだめってことは無いと思うが。
不安ならちゃんと調べるしかないな。
677名無し三平:2011/10/05(水) 22:05:56.02 0
いいだろ別に
素人が一個仕掛けるぐらい許容範囲だよ
誰も何も言わんよ
678名無し三平:2011/10/05(水) 22:08:01.17 0
基本的には釣竿・手網・素手以外は禁止だったと思うが実際には黙認されてるところも多い。
ただ黙認といっても仕掛ける場所によってはロープが漁船のスクリューに巻き込まれたりするので
そういうあたりは注意しないとうるさくなってくるかも知れん。
679名無し三平:2011/10/05(水) 22:16:42.90 0
海で働く人の邪魔をするのは、釣り、仕掛けを問わず厳禁
タマに意地悪な漁師とかいるけど、それも釣り人が彼らになにかをした結果
意地悪されてもグっと我慢してお行儀よく
680名無し三平:2011/10/05(水) 22:45:04.05 0
蟹籠にマンションと名付けるなんて皮肉が効き過ぎではなかろうか
681名無し三平:2011/10/05(水) 23:55:33.93 0
じゃあカニ長屋にでもしとく?
682名無し三平:2011/10/05(水) 23:56:35.72 0
区画割りもされてないから
カニ一間ざこ寝でいいんじゃね
683名無し三平:2011/10/05(水) 23:57:16.23 0
カニ収容所だ
684名無し三平:2011/10/06(木) 00:10:46.05 0
一応、美味い食事つきだから収容所は可哀相じゃね?
685名無し三平:2011/10/06(木) 00:12:25.04 0
じゃあ、カニ宗教勧誘
686名無し三平:2011/10/06(木) 07:34:34.34 0
カニホイホイ
687名無し三平:2011/10/06(木) 07:35:50.25 0
>>684
最後の晩餐…
688 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 10:20:46.02 0
>>680
フランス人に説明したら面白そうだよね。
689名無し三平:2011/10/06(木) 11:35:21.33 0
マンションって大豪邸の事だからな
690669:2011/10/06(木) 15:59:38.27 Q
ちゃんと確認するには、警察に電話すればいいのかな?
以前カニマンション買うときには、目的の海の近くの釣具屋2店に電話して
「大丈夫ですよー」といってもらったし、やってる人もブログに書いてる人も多いから大丈夫なのかと思ったんだけど。
てか漁業権放棄云々ってやっぱよくわかってないな俺。青森県は八戸のことです。
691名無し三平:2011/10/06(木) 21:20:25.72 0
オキアミを餌に置き竿をしてたら、20cmくらいのマゴチ(メゴチ?)が
釣れて針を飲み込まれてたので、ぶつ切りにしてカニ網を投げてみました。
13cm程度のとシャコが1匹釣れたニダ。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up7374.jpg
692名無し三平:2011/10/06(木) 21:54:51.83 0
>>691
激しく乙!
693名無し三平:2011/10/06(木) 22:28:17.48 0
わらしべ長者かよ!
694名無し三平:2011/10/06(木) 22:44:13.80 0
にしてもカニのいる場所を見極めるのが難しい。
695名無し三平:2011/10/06(木) 22:45:55.50 0
>>691
乙です。
因みに何県ですか?
696名無し三平:2011/10/06(木) 22:55:10.94 0
>>695
多分、あそこの人
あそこの人!もうすぐナマコの季節だぜw
697名無し三平:2011/10/06(木) 23:47:34.31 0
イシガニって思ってたより全然うまいな
甲羅幅11〜13cmくらいのサイズだけどギッシリ身が詰まっててサイコー
活きてるのをそのまま茹で殺しにしたからかな?
オスでこんなに美味いならメスの卵持ちなら昇天しちゃうかもなw

今年食べたカニで個人的に順位付けすると
1、カニマンで生け捕りにしたイシガニオス(餌サンマ100円)
2、スーパー活ガザミメス1780円
3、産直ボイル花咲蟹オス5500円
4、産直活タラバオス24800円
5、スーパーボイル毛ガニ3980円
圏外スーパー特売ロシア産ボイルズワイガニ980円
これは純粋に味で順位付けで食べ難さとか含めてないからな
しかしイシガニって食べ難いが味はこのスレで叩かれる理由がわからない
698名無し三平:2011/10/07(金) 01:45:05.13 0
イシガニは美味いんだが何か汚らしいイメージなんだよな。
699名無し三平:2011/10/07(金) 02:32:06.08 0
イシガニは味が飽き易いと言うか、バケツ半分も食うと気持ち悪くなってくるんだよな
身の量だけでいえばズワイガニ一肩にも満たないのに
700名無し三平:2011/10/07(金) 07:15:38.30 0
>>697
蟹三昧で羨ましいぜ
701名無し三平:2011/10/07(金) 18:26:46.25 0
>>699
加減せーや
702名無し三平:2011/10/07(金) 19:18:15.01 0
針金と防鳥ネットで、丸を5枚作った!
明日朝から突撃してくる
703名無し三平:2011/10/07(金) 19:25:57.30 0
>>702
作るの楽しいやろうけど
結局高くつかんかった?
ま、楽しいならいいか
武運を祈る
704名無し三平:2011/10/07(金) 19:47:01.76 0
クローム針金15m×2 @200円×2 
防鳥ネット強力20坪用 @600円×1
ジョイント用ステンパイプ @350円×1
家にあったロープ(細い奴) @タダ ←買うと一番高いかも・・・

これで、うまくいけば68センチの丸が、7枚できると思ったのですが
いろいろ失敗して、5枚になってしまいました。
705名無し三平:2011/10/07(金) 21:07:12.60 0
200円ちょいか
おみそれしました
コレで成果を挙げたら万々歳でんな
706名無し三平:2011/10/07(金) 23:09:24.88 0
カニを食べた日って、寝てもイマイチ疲れが取れない気がするけど、
みんなはどう?
707名無し三平:2011/10/07(金) 23:26:38.51 0
なんでそんな都市伝説を作成中なんだ?
708名無し三平:2011/10/07(金) 23:34:41.20 0
軽い蟹アレルギーで無自覚に体の細胞が悲鳴上げてるから疲労感が出るんじゃないのか?
709名無し三平:2011/10/08(土) 00:07:45.63 0
牡蠣も雑菌が多いから、体調の優れない時は
沢山食べない方が良いって言うよね。
案外当たってるかも。
710名無し三平:2011/10/08(土) 00:12:40.59 0
病原菌と消耗戦になることはないだろ
当たる時は当たる
当たらない時は当たらない
ぎりぎり菌との戦争に勝ったから体力消耗したわ〜
なんてことないだろ、常識で考えてw
711 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/08(土) 01:48:55.51 0
>>706
それアレルギーの可能性もあるかもよ。きいつけて。
712名無し三平:2011/10/08(土) 13:41:24.85 0
>>690
漁協
713名無し三平:2011/10/08(土) 15:45:55.59 0
>>702 です。
朝から昼間での結果報告です。

ttp://www.age2.tv/rd05/src/up7451.jpg

大3匹 小4匹(小はリリース) 
防鳥ネットだと腰が無くて、破れちまうかなと思ったのですが
今回はとりあえず問題なかったです。

クロームメッキの針金を使ったのですが、硬線じゃないので
枠がかなりいびつになりました。
(使用にも十分耐え、安いので個人的には満足してます)
714名無し三平:2011/10/08(土) 16:35:54.92 0
達人の誕生だなオメデト!
715名無し三平:2011/10/08(土) 16:46:05.24 0
>>713
オメ!乙です。

今日はカニマン仕掛けんのめんどくてタイワン6匹1600円で買っちまった…。
716名無し三平:2011/10/08(土) 16:53:13.31 0
>>713
かまってちゃんからのダメダシがあるとは思うがよかったら作った○網うpしてくれないかい?
717名無し三平:2011/10/08(土) 17:15:10.39 0
>>713
激しく乙
718名無し三平:2011/10/08(土) 17:24:15.72 0
>>702 です。

自分ではいい出来だと思うのですが・・・。

ttp://www.age2.tv/rd05/src/up7453.jpg

流され防止の丸いオモリは、クズ鉛を溶かして作ったものです。
719名無し三平:2011/10/08(土) 17:31:09.66 0
>>718
自分で指摘してるとおり、ちょっと針金が細いように見受けられるね
でもそれ以外は完璧に近いと思う
このまま売ってても違和感無いかも
720名無し三平:2011/10/08(土) 17:46:29.85 0
針金を太くして大きさを1.5倍くらいにすれば更に完璧
721名無し三平:2011/10/08(土) 17:48:49.26 0
>>702 です。

細く見えますが、#8番を使っています。
近所のホームセンターで入手できる一番太い奴です。

PETボトルは、いろはすの1Lです。
ぶつけたり、根掛りしない限りは、変形しなかったです。
722名無し三平:2011/10/08(土) 17:50:11.27 0
>>721
甲幅は何cmくらいあるの?
723名無し三平:2011/10/08(土) 17:54:42.36 0
>>702 です。

PETボトルが、25センチぐらいなので、
そこから推測してください。
724名無し三平:2011/10/08(土) 21:22:57.49 0
すごいひともいるもんだなあ
製作の段階から楽しんでるんだもんね
うらやましい
725名無し三平:2011/10/08(土) 21:29:29.78 0
原価はともかく、材料を買いに行ったり作ったりする手間と時間を考えるとむしろ高くつくけどね
726名無し三平:2011/10/08(土) 22:35:48.75 0
100円ショップのも利用できるね。
にして大きなタイワンガザミだなぁ。
どうやって食べるんだろ。
727名無し三平:2011/10/09(日) 00:20:03.47 0
タイワン6匹喰ったぜo(^▽^)o

にしてもカニミソの味に個体差あるのはなんでなんだろ?
身の味はともかく、ミソは凄いあたり外れがあるな〜。
728名無し三平:2011/10/09(日) 00:35:17.10 0
脱皮から時間が経っている物ほど身が詰まっててミソの味も良い
729名無し三平:2011/10/09(日) 08:39:59.18 0
>>725
その手間を苦痛と考えるか、作る過程を楽しむかの違いかな
俺も結構手作りする方だけど、手間を時給換算したら絶対割りに合わないよ。
だから、作るのは手間が大変だから買う、というのもアリ。
製作過程が楽しいというのもアリ。
でも、材料費の方が高くつくのはナシ。
730名無し三平:2011/10/09(日) 08:43:17.11 0
作っている時に既に趣味が始まってるんだよな
だからホビー+ハンティングでダブルの楽しみ
コストパフォーマンス的にはタダと一緒
731名無し三平:2011/10/09(日) 08:58:51.40 0
そもそもコスパ考えたら釣りにいかず魚屋で獲物買ったほうが安いよなw
でも普段内陸住みだから海は気持ちいいし飯屋もうまいし
釣れなくても泳いでるの見てるだけでも楽しいし被災地支援にもなるしで
まだまだ俺はいくぞw

そういえばこのあいだ漁港で丸使ってる人いたけど
見えない状態なら籠の方がいいと思うけど
籠より入りやすいからいいのかな?
732名無し三平:2011/10/09(日) 09:27:58.01 0
ガザミ狙いだとあんまりカニマンを使う人いないよな
体横のトゲが邪魔して入りにくいなんて事あるのだろうか
733名無し三平:2011/10/11(火) 10:02:12.30 0
イシガニの親分とノコギリガザミの違いって何?
昨日いっぱい獲れたんだけど良くわからなかった
734名無し三平:2011/10/11(火) 10:40:45.51 0
紫色っぽいのがイシガニの親分
茶色いのがノコ
735名無し三平:2011/10/11(火) 17:07:24.01 0
>>734
紫色っぽいとかいうのがミソなんだろうな
今度捕まえたらよく観察してみます
ありがとう
736名無し三平:2011/10/11(火) 17:31:07.21 0
まあハサミが全然違うんだけどね、イシは角張っていてノコは丸みがあって厚い
737日本一あっぱっぽい男:2011/10/11(火) 23:44:59.80 0
どんげらねー? なんか釣れたかねー?
738名無し三平:2011/10/12(水) 07:50:32.05 0
復活おめ
739名無し三平:2011/10/12(水) 21:43:26.23 0
堤防から、ワタリガニっていつごろまで取れるのですか?
740名無し三平:2011/10/12(水) 21:47:43.74 0
ガザミ、タイワンガザミだと晩秋くらいまでだよ。
741名無し三平:2011/10/12(水) 22:29:48.47 Q
汽水でカニマンやったけど不発。
88円のイナダのカマでした。
742名無し三平:2011/10/12(水) 23:33:22.64 0
まだモクズガニは降りてきてないってことか
743名無し三平:2011/10/12(水) 23:53:50.08 0
モクズはおっかない寄生虫がいるんでないの?
744名無し三平:2011/10/13(木) 00:06:07.69 0
いつも生でカニ食ってんのか・・・
745名無し三平:2011/10/13(木) 00:11:22.26 0
モクズは捌く際に寄生虫に感染するみたいだよ。
体液が飛び散ったりとかで。
お亡くなりになっていただいた後に即効で熱湯が確実。
746名無し三平:2011/10/13(木) 00:17:08.43 0
感染するとどんな症状がでるん?
747名無し三平:2011/10/13(木) 00:24:28.18 0
>>745
ありえんわ
エイリアンの見すぎ
皮膚に飛び散った所でそんなもん乾いたら死ぬわ
そんなんでどうにかなるんやったら
俺の戦前生まれのジジイババアとかとっくにやられとるわ
ジジイ明治生まれで普通に85とかまで生きたし
ババアは大正生まれやけどまだガンガン自発呼吸続行中や
山あいやから川のカニでも魚でもガツガツ食っとったちゅうーねん
748名無し三平:2011/10/13(木) 01:35:01.45 0
>>730
確かにな。仕掛け作ってる時点から釣り行ってる気分になってるw
749名無し三平:2011/10/13(木) 02:23:54.65 0
>>747
ありえんもクソもそう載ってるが。
750名無し三平:2011/10/13(木) 02:42:23.92 0
カニさばいた後のまな板で刺身切ったりサラダ作ったりするとヤバイって話だろ
カニの体液が皮膚に付いたくらいで寄生虫症になどならない
751名無し三平:2011/10/14(金) 00:14:39.82 0
ソフトシェルタイワンの美味い食い方を至急たのむ
752名無し三平:2011/10/14(金) 00:33:38.69 0
小麦粉まぶして唐揚げ、シャリと海苔でまいてスパイダーロールどうよ?
753名無し三平:2011/10/14(金) 00:43:02.96 0
ガザミ、タイワンガザミ、イシガニ、ノコギリガザミ、ジャノメガザミ。
これらを美味しい順にならべるとどうなるですかね?
754名無し三平:2011/10/14(金) 00:49:56.53 0
>>752
d
そうするかな、しかし疲れてて今は無理だ。
釣果というか全部タモですくったんだけど
ソフトタイワン3、タイワン小2、イシ8
久々にタイワン捕れたんでウレシス
755名無し三平:2011/10/14(金) 00:52:24.27 O
個人的には
ガザミ、イシガニ、タイワンガザミ、ノコギリガザミ、ジャノメガザミかな?
756 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 69.7 %】 :2011/10/14(金) 08:55:51.55 0
757日本一あっぱっぽい男:2011/10/14(金) 09:21:31.34 0
どんげれぇ? なんか釣れたけぇ?
758名無し三平:2011/10/14(金) 11:56:01.96 0
ガザミとタイワンガザミって、けっこう味は違うもんですか?
759名無し三平:2011/10/14(金) 20:58:08.34 0
カニマンでガザミ獲れる?
船が無ければガザミのポイントに狙えなくないか?
760名無し三平:2011/10/14(金) 21:09:27.43 0
それは冬
761日本一あっぱっぽい男:2011/10/15(土) 11:24:48.87 0
どんげらね? 何か釣れたかね?
762名無し三平:2011/10/15(土) 18:00:10.17 0
釣なんて人それぞれ
とにかく釣れりゃいいじゃん
MISONOみたいな釣り方でもいいじゃん
なのに批判ばっかしてる2ちゃんねらーって
なんなんだ・・・・・すっげーカッコ悪いぞwww
おまけになんか腹立つし><
763名無し三平:2011/10/15(土) 22:28:59.72 0
>>762
お前は 釣り のセンス無いからカニマンでも無理だな・・・
764名無し三平:2011/10/15(土) 22:42:13.12 0
>>762
MISONO
ってなんだ?
>>759
ガザミは秋口に素潜りで捕っちゃうからなぁ。
765名無し三平:2011/10/18(火) 01:59:40.83 0
今の時期なぜかサーフでタコとれるぞ
いつもならイシガニなのにタコが5匹もとれちゃった
766日本一あっぱっぽい男:2011/10/18(火) 10:31:02.82 0
どんげれぇ? 何か釣れたけぇ?
767名無し三平:2011/10/18(火) 10:37:10.20 0
スナダコじゃね?
768名無し三平:2011/10/18(火) 20:43:12.50 0
ジムのシャワールームで俺のチンポをガン見してくるヤツがいる…。
769名無し三平:2011/10/18(火) 20:44:02.65 0
>>766
おめえきもいよ、。
ここくんな。
いやならもっとしゃべれ。、だったら許す
770名無し三平:2011/10/18(火) 21:08:02.87 0
場所も詳しくしゃべれ
771名無し三平:2011/10/18(火) 22:24:01.73 0
>>768さん
>>770さんにジムの場所を詳しく教えてあげてくだしい。
772日本一あっぱっぽい男:2011/10/19(水) 13:34:42.30 0
どんげらねー? なんか釣れたかねー?
773名無し三平:2011/10/19(水) 14:11:36.85 0
>>765
サーフて、おもくそ投げても波打ち際5mってとこじゃね。
波でゴロゴロ転がらないか?
774名無し三平:2011/10/19(水) 20:22:15.42 0
いつも小船が夜になると網で走りながらカニをすくってるんだけど、カニマン仕掛けたら捕れるのかな?
775名無し三平:2011/10/19(水) 22:50:40.97 0
ガザミがいそうなサーフってやっぱ近くに磯があるような場所ですか?
いつも堤防からしかガザミ泳いでるの見た事ないんですが。。
776名無し三平:2011/10/20(木) 04:19:01.04 0
ガザミ関係をネットで検索するとカニマンで獲れたって話は少なくて、
タモで掬うってのが多いよね。
777名無し三平:2011/10/20(木) 05:18:33.99 0
イセエビのヒゲ同様、体横のトゲが引っかかって中に入れないと推測
778名無し三平:2011/10/20(木) 07:14:14.99 0
夜は泳いでるし昼は砂に潜ってるらしいからカニマンでは苦しいかもね。
779名無し三平:2011/10/20(木) 12:21:47.49 0
>夜は泳いでるし

夜の間中ずっと泳いでるって、マジでそう思ってんの?
ワタリガニが長時間泳ぐのは産卵期での浅場への移動とか終わっての深場への移動とか、そんな場合だけだよ
それ以外ではたまーに少しの間だけ泳ぐ程度
780名無し三平:2011/10/20(木) 12:46:49.95 0
>>779
そんで、カニマンでとれるのか?
もんどり浮かべてたら
渡り入ってたことがある
781名無し三平:2011/10/20(木) 13:11:38.25 0
ワタリが入るほど巨大な入り口のもんどりを何の目的で浮かべてたんだか
782名無し三平:2011/10/21(金) 08:16:27.00 0
>>767
イイダコだと思われるがスナかもしれない
味はいつもの新鮮な美味しい蛸

>>773
干潮の時にだけ砂場が現れ普段は磯のところ
中に2キロくらいの平たい重石入れてるから流されないよ

>>775
うちの投げてるサーフは干潮の時にだけ砂場が現れ普段は磯のところ
捕れるのはイシガニ、モクズガニ、イイダコ、ベラ、クサフグ
783 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/22(土) 12:27:54.27 0
あっぱっぱ
784名無し三平:2011/10/23(日) 20:06:07.37 0
狩の季節なのにこの過疎っぷりo(^▽^)o
785名無し三平:2011/10/23(日) 21:52:58.30 0
カニマンは買ったけど家庭の事情でいまだ出撃できず。。
堤防からカニマン落とすなら外灯がある場所と無い場所では違いは出ますか?
786名無し三平:2011/10/24(月) 12:51:06.70 0
重要なのは居る場所かどうか
次に臭いだ
明るさは関係ない
787名無し三平:2011/10/24(月) 19:27:54.27 0
佐島の刺し網でだけどノコギリガザミが掛かったな、やっぱり居るんだあの辺も
788785:2011/10/24(月) 20:14:33.85 0
>>786
レスどうもです。その堤防はガザミが泳いでいるのは確認したのですが、
外灯の下は釣り人が多いので暗がりの方で投げてみます。
789名無し三平:2011/10/24(月) 20:33:35.06 0
月夜や明るい場所には居ない気がするが。
790名無し三平:2011/10/24(月) 21:39:35.16 0
ん?月夜の蟹はよく泳ぐという言い伝えがあるが
791名無し三平:2011/10/24(月) 23:33:57.72 0
蟹籠の中に甲羅だけが2つ程入っていたんですがタコが食べに入って逃げて行ったんでしょうか?
792名無し三平:2011/10/24(月) 23:38:03.55 0
>>791
ごめん、おいしかった
793名無し三平:2011/10/25(火) 06:41:54.39 0
>>790
ググって見つかる言い伝え。

月夜には月光を恐れ、食物を漁らなくなるといわれるところから、身の痩せたものを「月夜の蟹」と言う。
もう一つは、蟹は満月の夜には海中から浮き上がってくる という言い伝え。

と言うか基本夜行性は月夜や光を避けると思う。
月夜は見つけ易いけど活性は低いんじゃないか?
794日本一あっぱっぽい男:2011/10/25(火) 10:29:04.42 0
どんがらねー? なんか釣れたかねー?
795名無し三平:2011/10/25(火) 10:53:48.12 0
>>793
ググッて見つかると言うかインターネット出来る前遙か以前からある言い伝えだろう
基本て言うけど集光性を利用した漁だってあるだろ?イカとかトビウオとか
796名無し三平:2011/10/25(火) 15:57:27.87 0
基本 という前置きは例外もあるという意味じゃないのか。
集光性といっても、イカは光に集まるプランクトン→小魚→捕食者 って連鎖なので
少なくとも捕食者じゃないカニは光で集まらないだろ。
797名無し三平:2011/10/25(火) 16:20:08.11 0
そもそも月夜の蟹は身が痩せてるというのは迷信だしな、それが本当なら月に一度の新月しか
餌を漁らない事になるし
798名無し三平:2011/10/25(火) 16:26:52.30 0
言い伝えの月夜のカニは、明るい夜 と 大潮の夜(満月) の二つの意味が混在してるね。

・大潮に脱皮するからスカスカ
・明るさを嫌って餌を食べないからスカスカ

どちらにしろスカスカなわけで、漁には向かないね。
ただコレには否定的な漁師も居るし大昔からの言伝えなので、
全てのカニや漁法にあてはまるのかと言えば疑問。

ただ経験則では明るい夜は警戒心の強い大物は浅場では獲れないし見掛けない。
799日本一あっぱっぽい男:2011/10/25(火) 17:29:04.07 0
どんがれぇ? なんか釣れたけぇ?
800名無し三平:2011/10/25(火) 18:44:26.19 0
あっぱ、お前の釣果を言えよ。
人にばっか聞いてんじゃねーよ。くそやろう
801名無し三平:2011/10/25(火) 19:40:56.65 0
>>800
嵐の相手しちゃいかん
802名無し三平:2011/10/26(水) 00:21:39.47 0
夜釣りの間にカニマン仕掛けて5匹
あとたまにカニ網放って回収してで15匹
全部イシガニだったけど、ハサミのでかさの割にはあんま身が入ってなかったり
オスは全般的に今一つ。
タイワンわしゃわしゃ獲りたいな
803名無し三平:2011/10/26(水) 01:37:56.41 0
>>802
誰かも言ってたがイシガニは大きい奴ほどハズレ率高いよね。
ミソが塩辛くて少ない上に身も水っぽくてやたらしょっぱい。

当たりとハズレを外観から判断できないものかと食べる時に気を付けてるけど、判らん。
汚れ・色・硬さ・フジツボ有無、とかどれも関係無い様に思える。

ただ元気無い病気っぽいのはさすがに不味い。
804日本一あっぱっぽい男:2011/10/26(水) 13:15:02.28 0
どんがらね? なんか釣れたかね?
805名無し三平:2011/10/26(水) 18:04:37.91 0
カニマンでタコとか取れるらしいが
そっちメインでやったほうがいいんじゃねーか?
806名無し三平:2011/10/26(水) 22:15:00.90 0
もう終わった?
807798:2011/10/27(木) 00:23:58.60 0
自分で言って本当かどうか不安だったのでカニ獲りに行ってきた。
仕掛けは100円ショップの自作丸網×2。
新潟某所、AM5:30〜7:30

朝マズから7時までは入れ食い、取って・入れて・出す、イシガニ15匹。
http://www.age2.tv/rd05/src/up8184.jpg

イシガニ良型。黒くてカッコイイ!!
http://www.age2.tv/rd05/src/up8185.jpg

謎魚。チンコみたいでカッコイイ!!
http://www.age2.tv/rd05/src/up8186.jpg

朝マズだったので判断に迷うが明るくても関係ない?
でも7時からピタッと獲れなくなる。
808名無し三平:2011/10/27(木) 00:29:52.22 0
チンコはギンポかな、
天ぷらのタネとして高級だといわれている。
809名無し三平:2011/10/27(木) 00:31:41.90 0
>>807
ハラショー!黒イシガニの左のハサミが丸みを帯びている様に見えて一瞬ドウマン?かと思った
ちなみに謎魚はギンポ、捌き難いけど丁寧に開けば天婦羅で美味しい
810名無し三平:2011/10/27(木) 00:41:34.77 0
>>804
>>807
おい、あっぱっぽい男!新潟の同志が結果を出してくれたぞ!お前も聞いてばかりじゃなく偶にはカニ取り行けや
811名無し三平:2011/10/27(木) 00:50:13.36 0
>>808,809
謎魚の名前サンクス。

詳しく調べたらダイナンギンポらしい。
天ぷらはギンポより若干劣るとの事。
812日本一あっぱっぽい男:2011/10/27(木) 23:16:52.47 0
どんがれぇ? なんか釣れたけぇ?
813名無し三平:2011/10/28(金) 13:46:42.40 0
昨日の朝からのオレのスケジュール
6時起床8時出勤9時荷上げバイト3現場(1現場6000円)
18時カニ籠仕掛ける20時飲み会の足として呼ばれてタダ飯喰らう
23時駅の階段解体のバイト(12000円)
6時カニ籠水揚げ(イシガニ×3モクズガニ×1真ダコ×1)
7時帰宅⇒風呂⇒洗濯⇒調理
9時カニ食いながらMLB観戦
これで、やっと寝れる
814日本一あっぱっぽい男:2011/10/28(金) 17:56:00.86 0
どんげらねー? 何か釣れたかねー?
815名無し三平:2011/10/28(金) 18:10:02.22 0
基地外うぜえ
816日本一あっぱっぽい男:2011/10/29(土) 15:11:42.57 0
どんがれぇ? なんか釣れたけぇ?
817名無し三平:2011/10/31(月) 12:42:36.75 0
今の時期のサーフはタコとフグしかとれない><
とれても脱皮したてで柔らかい殻のイシガニしかとれないしサイズも小さい
818名無し三平:2011/10/31(月) 13:36:59.23 0
>>817
ソフトシェルクラブいいじゃない
819名無し三平:2011/10/31(月) 16:33:52.36 0
そうだよ、ソフトシェルは殻ごと唐揚げでバリバリ食えるぞ
820名無し三平:2011/10/31(月) 16:35:33.35 0
中のガニの部分はどうするの?
821名無し三平:2011/10/31(月) 16:42:28.06 0
>>820
ガニって?エラのことか?
よければいいじゃん
822名無し三平:2011/10/31(月) 16:55:22.86 0
>>820
http://portal.nifty.com/kiji/111020149076_1.htm

ガニは後でむしって避けるそうです
823名無し三平:2011/11/01(火) 03:05:14.69 0
>>817
自慢だよな、それ。

モクズのソフトシェルが食ってみたくて1か月位飼ってるけど脱皮しねえww
824名無し三平:2011/11/01(火) 10:10:18.73 0
うまい? 冬がきてもいけんのかな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq7SFBQw.jpg

825名無し三平:2011/11/01(火) 22:45:57.90 0
浜名湖のは旬が9〜11月とか言われてるから、
とってもうまいんじゃないか。

ノコギリガザミはトゲノコギリが一番うまいんだっけか?
826名無し三平:2011/11/02(水) 08:17:04.58 0
>>825
824です。
何だか千葉県市原市で何度か捕獲されてるらしいです。
今週末に入居者募集してみますw
827名無し三平:2011/11/02(水) 10:44:13.79 0
相模湾でも先月上がってたな、ノコギリ
828名無し三平:2011/11/03(木) 00:32:50.47 0
3時間くらい。1匹くらいタイワン欲しかった
http://www2.age2.tv/rd2/src/age17243.jpg
指挟まれたけど思ってたより痛くなかったな
829名無し三平:2011/11/03(木) 00:33:46.75 0
新潟のモクズはもう終わってしもうたんじゃろか・・
婚活も出来ない様なチビッこいオスがポツポツとしか獲れない。
830名無し三平:2011/11/03(木) 00:38:50.34 0
>>828

イシガニって獰猛だよね。
この写真の中でも既にお互いにがっぷり四つで穴開けられてるっぽい
831名無し三平:2011/11/03(木) 07:41:43.56 0
>>171
コレが本当なら大発見だと思うが、
味噌は増減するけど、ハサミの大きさは一定だから有り得ないな・・
なんかないのかね詰まり具合を見分ける方法って
832名無し三平:2011/11/03(木) 16:11:43.04 O
モクズガニの寄生虫こわいよ
833名無し三平:2011/11/03(木) 17:23:10.74 0
生で食うつもりかよ。

生体を触った手や食器は洗う、
という基本的な事も判らない人は食うべきではないけどな。
834名無し三平:2011/11/03(木) 18:56:30.34 O
いつも行くエギングのポイントに行ったらマンションだらけで上手くシャクレなかった。上げて見たかったがやめといた。
835名無し三平:2011/11/03(木) 19:33:48.09 0
お前ら馬鹿野郎!!
元気でしたか?

あれから10年。
まだスレが続いてたのは驚きです。
836名無し三平:2011/11/03(木) 20:42:42.97 0
そういや潮待ち小屋がどうのって意味わからんやつどこいった
837名無し三平:2011/11/04(金) 20:17:00.46 0
九州の方ではまだモクズ獲れてる?
獲れないとなると食いたくなるな。
838名無し三平:2011/11/04(金) 21:56:50.07 0
こないだシーバス釣りにいったら川の中をでかいメスが蠢いていた@佐賀
839名無し三平:2011/11/05(土) 13:07:00.30 0
>>835
出所オメ!
840名無し三平:2011/11/05(土) 18:25:34.91 0
835はきっとプロのカニハンターで密漁師なんだろうな、シャバ復帰おめ
841名無し三平:2011/11/05(土) 18:55:02.91 0
ツクバはカニマンやってる所を漁師に見つかり遠洋漁業船に性処理用玩具として乗せられてたのやっと解放されたのか
842ツクバ:2011/11/05(土) 21:46:12.85 0
>>841
次の航海にも連れてってくださいってお願いしちゃいますたw
843吾作:2011/11/06(日) 01:10:03.92 0
蟹になりたい?
844名無し三平:2011/11/06(日) 05:28:01.41 0
おまいらいい加減に蟹工船の話しろよ
845名無し三平:2011/11/06(日) 07:29:04.46 0
ビンボ臭いし、アカだし、、、、
846名無し三平:2011/11/06(日) 12:45:05.34 I
千葉でカニマン使うと漁師から注意されるかな?
勿論、海老が採れたら逃がすつもりなんだけど、、、
マガニ採りたい(´Д` )
847名無し三平:2011/11/06(日) 15:04:00.41 0
千葉のどこだよ。
千葉港なら大丈夫だよ。
カニ取れるか知らんけどw
848名無し三平:2011/11/06(日) 20:03:34.94 0
今日も、北でエギングの人いた。
えらいな〜・・・

自分には釣れるかどうかわからん釣りはできない。


結局釣れたのかな????
849名無し三平:2011/11/06(日) 21:26:08.43 I
>>847
興津とか松部辺りかな
やっぱり勝浦は厳しいイメージがある
850名無し三平:2011/11/06(日) 23:57:52.55 0
DASH海岸に本当にカニマンを仕掛けるとは
851名無し三平:2011/11/07(月) 06:40:39.48 0
全然モクズが獲れないので朝方に見かけるおいさんに挨拶した。
ここで10年モクズ獲ってるというおいさんから俺のカニ籠のダメだしを受ける

・入口を紐で広げちゃダメ、逃げられる。
・餌は床に固定すると底面から盗られるので中央に吊るす事。

確かに・・海用にアレンジしたのをそのまま使ってたけどモクズは登坂性能が半端じゃないからな。

んで結果はこんな感じ、

http://www.age2.tv/rd05/src/up8600.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up8601.jpg

モクズオス×7 メス×1
ありがとう、おいさん

まだ新潟いけますがな。
852日本一あっぱっぽい男:2011/11/07(月) 09:06:07.36 0
何して食うね?
853名無し三平:2011/11/07(月) 10:00:25.17 0
>>851
乙。二枚目のクソでかいのがメスかな?
854名無し三平:2011/11/07(月) 18:18:32.69 0
>>853
大きいやつはハサミも大きいぞ
押忍じゃね?
855名無し三平:2011/11/07(月) 18:20:33.79 0
>>851
ばかうんめそげらねっか
856名無し三平:2011/11/07(月) 20:57:27.36 0
>>850
Googleマップ見てると場所わかっちゃうよね。
857名無し三平:2011/11/07(月) 21:01:44.79 0
昨日はダッシュ海岸を地図で解説してたぞ
場所は覚えてないけど多分都道府県管理か市町村管理の小さい河川の下流だった
下世話な話をすると
テレビ番組で河川に工作物を設置する作業をしてるわけだから
行政にかなりの書類を提出して実現しているはず
まあ、自然保護系のスタンスだから行政も協力的だとは思うが
858名無し三平:2011/11/07(月) 21:03:33.84 0
カニマンで獲った獲物を喰うのも、
俺という自然を保護するスタンスなのだが、、、
859名無し三平:2011/11/07(月) 21:29:48.04 0
さっき九州のニュースで、ナルトビエイの切り身をワタリガニ漁に使うってのが
出てましたよ。サバとほんとんど変わらないとか。
今ままではサバを買っていたが、駆除したナルトビエイを使えば経済的とか。
860名無し三平:2011/11/07(月) 21:53:11.85 0
顔が怖いよね>ナルトビエイ
861名無し三平:2011/11/07(月) 22:00:14.33 0
>>851
ジオタグonになってるな。
862名無し三平:2011/11/07(月) 23:19:36.79 0
>>858
君は人工だろう、今はどうか知らんが両親は望んで作ったハズ
863名無し三平:2011/11/08(火) 05:36:48.52 0
>>861
指摘あんがと。
今回のはGPS情報無かったけど過去のUP分を見たらバッチシ有ったよ。
今度から気を付ける。

>>853,584
写真はハサミがはっきりと写ってないので判らんけど、
このメスはオス並みに大きかったよ。

メスの中には内子がみつちりと入ってゐた。
食べるとおしっこちびりそうな位旨かった。
864名無し三平:2011/11/08(火) 06:50:34.62 0
>>862
「子供が欲しい」は本能
「子供は要らない」は理性
865名無し三平:2011/11/08(火) 08:50:53.01 0
>>864
いや、違うな
子供は要らない、は自分の劣勢遺伝子を人類に残すまいとする本能
866名無し三平:2011/11/08(火) 17:35:21.70 0
おまいらいい加減にカニバリズムの話しろよ
867名無し三平:2011/11/08(火) 17:41:10.20 0
水死体をカニが食うって話か?
868吾作:2011/11/08(火) 21:49:48.77 0
もうやめて?
869名無し三平:2011/11/08(火) 21:56:12.14 0
>>865
人類じゃなくて、オマエだけw
870名無し三平:2011/11/08(火) 22:45:27.21 0
俺、カニが水死体食ってても、余裕で食えるわ。
あー、いろんなもんがめぐりめぐって、俺の胃袋に入るんだなーと思って。
さすがに見てはいけないものが、一緒についてきたら、無理だけど。
871名無し三平:2011/11/08(火) 23:27:01.62 0
分子レベルでは巡り巡っているだろうしね
872名無し三平:2011/11/08(火) 23:33:08.05 0
カゴじゃないけど、ワームで根魚釣ってたら引っ掛かった。
こいつの名前は何なんですかね?
場所は伊勢湾の三重県側沿岸です。

http://www.fastpic.jp/images/527/6722157577.jpg
873名無し三平:2011/11/08(火) 23:35:43.20 0
>>872
タイワンサラマンダー
874名無し三平:2011/11/09(水) 00:21:17.38 0
普通にタイワンガザミ
875名無し三平:2011/11/09(水) 08:23:03.98 0
>>870
禿同
876名無し三平:2011/11/09(水) 11:11:11.92 0
アサガオだし。
877日本一あっぱっぽい男:2011/11/09(水) 11:16:21.56 0
どんげらね? なんか釣れたけぇ?
878名無し三平:2011/11/09(水) 21:26:49.72 0
色が派手なものは毒があるってウワサ
879名無し三平:2011/11/09(水) 21:42:21.72 0
>>878
金魚なんか猛毒魚やないかい
880名無し三平:2011/11/11(金) 16:50:16.61 O
志茂田景基とかベッキーも相当…
881名無し三平:2011/11/11(金) 19:46:19.24 0
木村カエラは猛毒
882名無し三平:2011/11/11(金) 20:02:04.35 0
>>881
レディガガとかもうテレビ見ただけで即死やな
883吾作:2011/11/11(金) 21:22:20.21 0
ベッキーのマンコは日本人?それとも顔同様に外人準拠?
884名無し三平:2011/11/11(金) 21:55:47.03 0
一番毒吐くのはおまいらだろ
885名無し三平:2011/11/11(金) 23:37:00.82 0
>>883
ガイジンのマンコは横に裂けてるって知っとるけ?
886名無し三平:2011/11/11(金) 23:46:54.13 0
>>885
横には裂けてないけど指を入れて横に裂こうとするアホ女はおるな
ベラルーシからの留学生やったけどそれ以来白人はトラウマやわ
887名無し三平:2011/11/12(土) 06:56:48.00 0
おまいらいい加減に蟹江敬三の話しろよ
888名無し三平:2011/11/12(土) 08:13:30.31 O
ドウマン食べてみたい。
889名無し三平:2011/11/12(土) 11:17:52.85 0
>>887
昔Gメン75で猟奇的な犯人役やっててな
超怖かったな
890名無し三平:2011/11/13(日) 01:54:05.97 0
スパーで活ガザミ3匹710円で売ってるのみたら
なんかカニかご仕けに行くのがアホらしくなった
891名無し三平:2011/11/13(日) 06:14:49.67 0
活なら国産だよな、安いな。豊漁って事なんだろうな。
どこの地方だい?
892名無し三平:2011/11/13(日) 07:04:44.81 0
>>890
夏なんか前打ちしてたら10匹は釣れるよ…おいしいけどうざい外道だよな
893名無し三平:2011/11/13(日) 15:10:33.93 O
水槽に入った活けのタイワンガザミに180円/100gの値札付いてたよ@大阪
894名無し三平:2011/11/13(日) 15:37:49.69 0
>>893
美味しいから仕方がない
895名無し三平:2011/11/13(日) 20:32:10.72 0
熊本だけど、今年はあんまりスーパーでガザミは見かけない。。
地方で獲れ方が違うんだろうか?
ガザミのみそ汁が食いたいな〜
896日本一あっぱっぽい男:2011/11/14(月) 13:30:33.42 0
どんげらね? なんか釣れたかねー?
897名無し三平:2011/11/14(月) 22:33:06.33 0
バカ来たコレ
898名無し三平:2011/11/15(火) 02:41:31.57 0
西宮のマルナカでガザミ2匹800円のとこを500円に値切ったぞ
899日本一あっぱっぽい男:2011/11/15(火) 09:35:41.04 0
どんがらねー? なんか釣れたけぇ?
900日本一あっぱっぽい男:2011/11/16(水) 09:22:22.12 0
どんがれぇ? なんか釣れたかねー?
901名無し三平:2011/11/16(水) 20:33:28.50 0
どんがらがっしゃん?なんか疲れたかねー?
902日本一あっぱっぽい男:2011/11/17(木) 08:55:14.50 0
どんげれぇ? なんか釣れたけぇ?
903名無し三平:2011/11/17(木) 15:34:00.65 Q
お前言うほどあっぱっぽくないぞ?
904名無し三平:2011/11/18(金) 09:49:16.00 0
嫌なら◯◯な 

岡村
905名無し三平:2011/11/18(金) 11:52:50.72 0
一昨日の夜5つ仕掛けてて雨が降ってたから昨日上げられずに
今日ワクワクしながら上げに行ったら
4つの仕掛けの位置が大幅に変わってて
1つはパクられてた><

ムカついたから今日も犯人が来ないかなって思い
隠れて2時間程待ってたが誰も来なかった・・・・・あ〜ムカつく
906名無し三平:2011/11/18(金) 11:55:42.10 0
>>905
残念だったねぇ。
文句を言っても相手の性質が悪いと厄介だしな。
907名無し三平:2011/11/18(金) 11:55:42.99 0
>>905
カゴの中にリアルな手首とか入れておけば
908名無し三平:2011/11/18(金) 18:39:32.11 0
GPS搭載って書いとけばいいよ
909名無し三平:2011/11/19(土) 04:47:30.27 0
みんな盗難防止策とらずに目立つロープでそのままなのか
俺は海中に垂れてる漁船のもやいロープの先に黒いロープを結んで仕掛けて極力目立たないようにしてるが
910名無し三平:2011/11/19(土) 07:08:42.46 0
>>909
俺なんか工事現場から拝借してきた虎ロープだよ
結構目立つからたまに誰かにあげられるけど
かなり丈夫でまだ切れた事も切られた事もないよ
911日本一あっぱっぽい男:2011/11/19(土) 11:23:45.75 0
どんげらね? なんか釣れたかね?
912名無し三平:2011/11/19(土) 11:33:47.95 0
>>909
漁船のにつないで大丈夫かね?
913名無し三平:2011/11/19(土) 11:36:07.30 0
俺は人にやられそうな場所では10号ナイロンかなんかでロープを沈めとくよ
ラインを手繰ってロープを引き上げ、ロープを握ってカゴを引き上げる
914名無し三平:2011/11/19(土) 11:43:51.99 0
俺有刺鉄線につないで沈めてるよ
915名無し三平:2011/11/19(土) 11:47:30.74 0
>>914
逆に目立つわ
ソッコーやられるぞ
916名無し三平:2011/11/19(土) 12:49:21.78 0
>>912
何年もぶら下がってるような薄汚れて貝とか付着したロープだから大丈夫
仮にそこの船が出港するときでも引き上げないようなロープの端っこだから
917名無し三平:2011/11/19(土) 18:27:34.15 0
誰が好き好んで有刺鉄線掴むんだよw
918名無し三平:2011/11/20(日) 10:35:00.67 0
有刺鉄線、錆びるだろw
919名無し三平:2011/11/20(日) 14:38:26.89 0
いつまでネタに構うんだよ
920名無し三平:2011/11/20(日) 16:19:09.29 0
鳥居
花束
そろえた靴
あと和蝋燭

のどれか
921名無し三平:2011/11/20(日) 16:22:00.51 I
昆布をエサに仕掛けたら
増えたぜw
やっほう♪(´ε` )
922名無し三平:2011/11/20(日) 16:26:18.28 0
>>917
有刺鉄線見たことないんか
あんなもん針の間隔が20cm以上あるやんけ
対して鋭利でもないから触っても余裕やし
わざわざ針のあるとこ触らんやろ
923名無し三平:2011/11/21(月) 12:55:57.52 0
だから先に何が付いてるか分からん有刺鉄線なんか引き上げる物好きは居ないだろって話
お前は自販機見かけたら必ずつり銭取り出し口に手ェ突っ込んでみるイプだろ?
924名無し三平:2011/11/21(月) 12:57:31.35 0
だから先に何が付いてるか分からん有刺鉄線なんか引き上げる物好きは居ないだろって話
お前は自販機見かけたら必ずつり銭取り出し口に手ェ突っ込んでみるタイプだろ?
925名無し三平:2011/11/21(月) 13:05:54.96 0
大事なことらしいね
926名無し三平:2011/11/21(月) 20:01:31.78 0
大事な事らしいね
927名無し三平:2011/11/21(月) 20:05:18.00 0
>>925-926
ハイ!大事な事です!
928名無し三平:2011/11/21(月) 20:08:09.46 0
いや、自動販売機にイチイチ手は突っ込まないけど
自動販売機に毛がふさふさ生えてたら激しく突っ込む
堤防から海中に鉄条網が落ちてたら引き上げるだろJK
929名無し三平:2011/11/21(月) 20:17:18.93 0
>>928
いや、もうそれは完全死亡フラグですわ
開けなきゃいいのに、怪しい扉開けてゾンビに齧られるタイプですよ
930名無し三平:2011/11/22(火) 08:22:29.53 0
>>924 一ヵ月もしないうちに錆びて引き上げるときに切れるだろ。  
 それとも毎回新品に代えてんの? めんどくせ
931名無し三平:2011/11/22(火) 09:27:30.78 0
>>930
お前、普段何ヶ月仕掛けてんだ?
932名無し三平:2011/11/22(火) 14:58:28.50 0
こないだ初めてバーレーン産のワタリガニを鍋に入れてみた
…あんなに美味いもんなのな
933名無し三平:2011/11/22(火) 22:10:40.12 0
日本語?
934名無し三平:2011/11/24(木) 10:42:06.32 0
>>931 1、2日
935名無し三平:2011/11/25(金) 13:07:18.69 0
誰だ?おれの蟹籠勝手に持って帰ったボケナスは?
936名無し三平:2011/11/25(金) 13:12:50.92 0
>>935
持って帰ってないよ
中身回収してまた居そうな所に沈めといた
937名無し三平:2011/11/25(金) 14:52:54.73 0
>>935
蟹籠にお前の名前は書いてあるのか?
そもそも勝手に沈めてるお前の許可などいらん
938名無し三平:2011/11/25(金) 15:46:43.59 0
俺も持って行かれた篭は両手じゃきかない。
四六時中見張ってる訳にもいかんから消耗品と割り切ってる。
939名無し三平:2011/11/25(金) 17:49:08.74 0
>>936
持ってかれてるよ!
先週の土日におれんトコの消防団と漁協が合同で
港の海底に沈んでるゴミ回収した時にも見かけなかったから
確実に持って行かれてる。潜ったおれが言うんだから絶対だ。
940名無し三平:2011/11/25(金) 17:53:00.89 0
>>937
名前は書いてないが改造してるからわかる。
勝手と言っても漁協の連中もおれら消防団や地元の人が沈めてるぶんには
かまへんよって言ってくれるから許可みたいなもんだ。
941名無し三平:2011/11/25(金) 17:53:55.10 0
>>939
そこが落とし穴やな、陸に仕掛けてあるのだよ
942名無し三平:2011/11/25(金) 17:54:10.79 0
>>938
大人だなw
943名無し三平:2011/11/25(金) 17:55:47.04 0
>>941
陸に仕掛ける?われ頭わいとんのか?
944名無し三平:2011/11/25(金) 19:39:18.08 0
本気でムカついたならセンサー型のカメラ仕掛けて、盗人を追い詰めるんだ!
ただしカゴが違法で無い場所に限る
945名無し三平:2011/11/25(金) 19:41:37.10 0
分けて考えないとね
カゴを仕掛けるのが禁止だとして、それはそれ
カゴを持って帰るのは窃盗、それはそれ
違法駐車してたからと言って、盗んでいい理由にはならない
違法駐車してた人は違反切符、盗んだ人は窃盗で逮捕ね
946名無し三平:2011/11/25(金) 20:10:58.12 0
海に不法投棄されていたのでゴミ箱に捨てました
僕ってええ奴やろ
947名無し三平:2011/11/25(金) 21:55:19.82 0
中古のカニカゴの盗難で通報?

オマワリ:えーっと、被害額はいくらくらいですか、、、?

バカ:新品で1000円で、中古なんで300円くらい、、、でも!カニはプライスレスなんです!!!

オマワリ:・・・・・w

948名無し三平:2011/11/28(月) 18:36:33.87 0
新潟釣り情報Part40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1319435306/583

583 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/11/27(日) 22:14:23.84 0
>>568-569
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1311671934/810-811


残念だったな



☆ミ銀さま勝利!!
949名無し三平:2011/11/28(月) 20:39:11.30 0
>>947
お巡りさんからしたら、泥棒がドロボー道具取られましたって、通報して来てるようなもんだろうな。
950名無し三平:2011/11/28(月) 21:11:39.59 0
>>947
だからそこも分けて考えようね
そんなもんで通報するやつはいないし
通報されたとしたら、された以上は調書は作らないといけないけど
超めんどくさいし、事件が発生した事実が残るだけで、もちろん捜査なんてしない
この場合はやんわりと説得してお帰りいただくのがマトモな警官だろうね
なにもかもゴチャマゼで考えちゃいけないよ

最初に言った、違法に仕掛けてある道具だから盗んでも壊してもいいという考はまず、間違っていること
しかしながら、現実的にはどうなるかっていうのとは別の話で、事実、食い違いがある
そこらへんそ全て咀嚼して発言しないと、頭悪そうに見えるよって言いたかっただけ
951名無し三平:2011/11/29(火) 00:00:55.66 0
>>950
頭悪そうなのはお前だよ。

944の前提は証拠有、証拠有なら警察は動かざる得ないだろ。

それと、誰も違法だから盗まれてもしょうがないと思ってるわけじゃなくて、
自分の違法行為がバレるリスクと、盗んだ奴への仕返しが見合わないから言ってるんだよ。
952名無し三平:2011/11/29(火) 00:06:37.29 0
>>951
落ち着けよ
視点が違うだけで言ってる事同じだぞ
ただ、証拠があっても警察は動かないよ
理由は映像を解析してまでは捜査しない
本来はしなければいけないけど「しない」
953名無し三平:2011/11/29(火) 00:55:56.31 0
>>952
おいおい違うだろ。
>>最初に言った、違法に仕掛けてある道具だから盗んでも壊してもいいという考はまず、間違っている
これは”窃盗は成り立たない”と皆が思っていると勝手に決めつけてるだろ。

俺はそうじゃなくて“窃盗だが見合わないから”通報しないと言ってるんだ。

動く動かないは証拠のレベルによるだろ、カメラ云々は誰か特定する為のもの、
一度盗まれてからカメラ設置して写ってりゃ常習の可能性が高い、
地道にやりゃ人物の特定までは自分で出来るだろ。
車のナンバー、住まいまでは判る。
そこまでして動かなかったら警察が訴えられてしまうよ。

落ち着かないといけないのはお前さんでは?
954名無し三平:2011/11/29(火) 01:03:05.16 0
>>953
最初からカメラの件には一切触れてないんだけどな
まあ、基本的な見解は一緒だと思うがカメラの威力を過信しているな
カメラにバッチリ顔が映ってても警察は相手してくれないよ
確実な証拠としては上げるけど、捜査しないから一緒だ
955名無し三平:2011/11/29(火) 01:46:25.76 0
今の時期のイシガニって身は詰まってるですか?
956名無し三平:2011/11/29(火) 01:47:51.64 0
>>954
どうしても間違いを認めないのなw

通報云々の話はカメラ前提の944から始まり、
950でお前さんが総括して通報は無駄、と言ってるんだからカメラも含むだろ。

逆に警察が動く条件を聞いてみたいな、
その言い方だと少額の窃盗は100パー動かないと言ってるのと同じだぞ?

現実には少額の窃盗でも逮捕から実名報道までされている例なんて
いくらでも在るのは知っての通りだ。
957名無し三平:2011/11/29(火) 02:12:40.60 0
>>956
揚げ足取りの泥試合はしたくないからアンカーぐらいは打てや
上と下をいったり来たりで言いたい事まとめるのに面倒だわ

警察が動く条件な

被害者個人がその案件によって著しく権利を侵害される場合
あるいは、被害者、というよりは一連の被害を受けている人達の代表か、それに近い存在である場合



小さい案件では警察は立件を嫌がる
小学生が道端で拾った10円を届け出たような場合と同じだ
容疑者を特定して証拠を固めて確実に有罪に持ち込めるようにして検察に書類送検したら
アホかお前は、ちゃんと仕事しろと言われたらどういう気持ちになる?
不起訴処分ていうのがあるのは知ってるな?
それには2種類あって処分留保と基礎猶予ってのがあるんだ
処分保留ってのはまあ、頑張れば立証出来そうだけど証拠探すのも面倒だしもういいやってのが
処分保留
起訴猶予ってのは証拠は揃って立件出来るけどそれほどめくじら立てることでもないだろ
ってのが基礎猶予
検察に揚げた地点でこの起訴猶予を食らったら大恥かくのは警察なんだよ
この人です!この人悪い人です!
ああ、そう、わかったからちょっと黙っててくれる?
が、起訴猶予だ
カニマン盗んだのこの人です
なんて言ったら大恥かくんだよ
しょーもない案件で恥をかかない立派な罪に仕立て上げるにはそれなりの立場の人が告訴する必要がある
眠いから句読点とか文面がヒドイ件については突っ込むな
958名無し三平:2011/11/29(火) 06:08:51.51 0
>>957
証拠は自分でも揃えられると書いたぞ。
通報して犯人が取り調べを受けるだけで十分だ。
送検無しだとしても罪を認めさせて示談させる、
認めないなら民事起訴。

警察がそれさえ渋る様なら最悪弁護士を立てて動かす、要件満たしてるんだから。
費用は後に民事請求も出来る。

以下Wikiの引用
>105円のおにぎりを万引きして罰金20万円の判決など、
>少額の窃盗に高額な罰金判決が出る事例が相次いでいる。

全く何も出来ないみたいな言い方だよそれじゃ、
働きたくない警察の人かい?

俺が見合わないと言ったのは自身が違法行為してたら、
その立件を盾にめんどくさがりの警察から脅される事や、
会社へ公にされるリスクの事、手間の事じゃない。
959名無し三平:2011/11/29(火) 10:41:43.83 0
裁判になって相手も弁護士立ててくると泥沼化しないか?
こっちだって多少は後ろめたいことやってんだし
漁港で漁具を使った不法な漁行為とか漁港内設備の無断借用とか
だいたいどこの漁港でも漁港周りでの漁は組合によって禁止されてる(遊漁は別かもしれんがカニマンはどうかな?)
コンクリに埋め込まれてる係留用の金具?に無断でロープを結んでたとか
960名無し三平:2011/11/29(火) 10:51:08.90 0
肩書きを持たん一人のおっさんが騒いでも、ロクに相手しないけど
組合長が出張って来たら同じ内容でも、相手せざるを得ないってことだろ
っていうかカニマン事件を解決する前に、未解決の空き巣とか痴漢事件が山積みだろ
それ全部片付いたら動いてくれるんじゃねーの
961名無し三平:2011/11/29(火) 11:05:09.62 0
>>959
直接窃盗に関係のない話で揚げ足の取り合いになるだろうな
弁護士ってのはそういうことやる職業だしw
962名無し三平:2011/11/29(火) 12:36:55.11 0
面倒な事を言うんだったらお前の違法性を立件するぞ?
って警察や相手の弁護士に言われるだろうな。
だから自身に違法性が無いことが前提なんだよ。

知ってる範囲ではモクズガニでかに籠の遊猟が設定されている地域があるよ。
海はどうだろうな、
養殖ものが無くて公共で開放されている場所ならOKだと思うが。
963名無し三平:2011/11/29(火) 17:13:15.26 0
おまいらいい加減に暴力二男の話しろよ
964名無し三平:2011/11/29(火) 18:15:50.18 0
富山駅で蟹の被り物のハローキティーを買ってきたよ
965名無し三平:2011/11/29(火) 18:31:27.93 0
>>963
うちの二番目の息子か?
確かにアイツはバイオレンスだ
966名無し三平:2011/11/29(火) 21:39:17.36 0
異議あり!!!
967名無し三平:2011/12/01(木) 19:46:11.35 0
11月30日終日閉鎖
誠に残念ながら今年度最終日は波浪注意報発令及び風が強い為

終日閉鎖とさせて頂きます。

AM4時、風が強く、風が弱まれば開放出来るかと思っていたら、
4時半過ぎに波浪注意報発令され、
外が明るくなってから防波堤内点検に行った所、
防波堤先端より中間まで波が上がり閉鎖決定となりました。

最終日なので開放したかったな〜(T_T)

今年半年間多くの釣り人様有難う御座いました。
来年は3月1日からの開放予定となります。
来年度も多くの釣り人様の来場をスタッフ一同及び魚達が
お待ちしております。


MAILやブログコメントでの色々な意見、提案、お叱りありがとうございました。
来年度の開放に向け、対処できるところは対処して行きたいと思っております。



巡視員Hから、
2ちゃんねるの書き込みしている皆さんへ、
北亭開放時より大変、楽しくROMってました。

また来年も楽しませてください(´゚ c_,゚`)プッ

2011-11-30 : 閉鎖基準 : コメント : 0 :
Pagetop
968名無し三平:2011/12/02(金) 09:19:25.51 O
カニマンって真冬でもいける?
969名無し三平:2011/12/02(金) 18:04:24.69 0
いけるよ
970名無し三平:2011/12/07(水) 00:01:10.56 0
この時期のガザミは安いから買ったほうがいいよな
甲幅12cmくらいなら150円とかでも売ってるし
17cmの大きなのでも700円以下でいけるしな
971名無し三平:2011/12/08(木) 12:42:52.39 0
今の時期って沖のほうに行かないと釣れない?
972名無し三平:2011/12/09(金) 21:48:42.74 0
どうなん?
973名無し三平:2011/12/11(日) 13:02:26.02 0
最近取れてる?
974名無し三平:2011/12/11(日) 21:08:35.99 0
俺もそう思うw
975名無し三平:2011/12/12(月) 15:24:32.07 0
どうなん?
976名無し三平:2011/12/14(水) 14:31:57.09 O
新発売
977名無し三平:2011/12/17(土) 20:09:52.72 0
ベイシアでモクズガニが売っててびっくり。
甲羅5cm位が4杯で200円、凄い綺麗に汚れ落とされてた。
こんな小さいとガン汁にしかできないだろ。。

そもそもこの時期でも獲れるのか?
飼ってるカニは活性落ちて凄い大人しいよ。
978名無し三平:2011/12/22(木) 01:37:20.78 0
カニマン買ってきた 時期はずれだけど明日沈めてくる
979名無し三平:2011/12/22(木) 22:03:22.75 0
>>978
報告ヨロ
980名無し三平:2011/12/23(金) 01:44:04.52 0
岩か何かに引っかかってとれなくなった
浅瀬だし潮が引いたときにでも回収するか…
981名無し三平:2011/12/23(金) 22:33:36.46 0
ちょうど大潮だったから膝まで水に使って引っかかった初カニマン回収してきた
モクズ5匹ゲット 2-3日干し芋食わせて泥抜きします
ttp://www.uproda.net/down/uproda413287.jpg
982名無し三平:2011/12/23(金) 22:47:57.63 0
おお〜
執念やな
しかしカニまんの画像うpて考えたら斬新やな
983名無し三平:2011/12/23(金) 23:10:43.61 0
カニ欲しさの執念というか迂闊な自分のせいで川のゴミになるのが忍びなくて
984名無し三平:2011/12/23(金) 23:18:05.14 0
>>983
ええ心がけでんな
しかし、餌袋やけど
外からは触れられないようにフック付きのゴムを自作して
3方向ぐらいから固定して真ん中に来るようにしたらいいよ
ついばめない袋にしてあるようだけど
外壁に接してたらそこでカニががんばっちゃうからね
985日本一あっぱっぽい男:2011/12/24(土) 21:18:09.46 0
餌は何だね?
986日本一あっぱっぽい男:2011/12/25(日) 18:14:33.33 0
おい エサは何だね? あ?
987名無し三平:2011/12/25(日) 18:22:41.33 0
エサはお前の指を2・3本入れとけよ
次の日には大量にカニが入ってるさ
988日本一あっぱっぽい男:2011/12/25(日) 18:31:21.49 0
おめさんバカにしてるんだけぇ?
989名無し三平:2011/12/26(月) 09:38:17.99 0
日本一アーパーな男をバカにして何が悪い
990名無し三平:2011/12/26(月) 10:56:10.90 0
よっしゃー!今日の獲物

ニゴイ 1匹
ウグイ 2匹
ヌマカレイ 1匹
991名無し三平:2011/12/26(月) 11:30:02.87 0
>>990
おめ
992名無し三平:2011/12/26(月) 12:08:59.84 0
ヌマガレイいいな、小さかったら水槽で飼いたいw
993名無し三平
そろそろヒラツメの時期だな。

サーファーいない、釣り人いない。
だあれもいない、どこまでも続く砂浜。
水平線を見て、やはり地球は広大だと感じながら、一人カニアミを投げ続ける。
北風強いけど、そういう自分が好き。

はたから見れば、ただの変な人だけど