☆☆☆ 宇崎日新 part7 ☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
宇崎日新
http://www.u-nissin.co.jp/

前スレ?
「☆☆☆ 宇崎日新 part6 ☆☆☆」
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/fish/1252315491/l50

マターリ行きましょう( ̄∀ ̄)
2名無し三平:2011/05/08(日) 20:01:18.68 0
過去スレ

宇崎日新(part1)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1013868805/l50
☆☆☆ 宇崎日新 part2 ☆☆☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1141812119/l50
☆☆☆ 宇崎日新 part3 ☆☆☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1195645157/
☆☆☆ 宇崎日新 part4 ☆☆☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1210811485/l50
☆☆☆ 宇崎日新 part5 ☆☆☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1233484283/
3名無し三平:2011/05/08(日) 20:12:57.51 0
相変わらず軽いだけのポキポキ折れる竿作ってるの?
4名無し三平:2011/05/09(月) 23:14:31.44 0
また、スレ立てたの
いつも同じ話題秋田

5名無し三平:2011/05/09(月) 23:34:09.90 O
オーダーメイドで竿作ってくれないかな?
6名無し三平:2011/05/10(火) 07:44:47.82 O
豚面テスターはやめさせろ!キモ
7名無し三平:2011/05/10(火) 08:33:18.10 O
塗装も雑、作りも雑、テスターも華がなく、日本製を語る糞メーカーを叩くスレは、ここですか?
8名無し三平:2011/05/11(水) 23:15:21.07 0
テスターのmixi、5月2日の日記で炎上中。
金銭トラブルだが、見る限りテスターは論点ずらしてばかりで、劣勢の模様。
9名無し三平:2011/05/12(木) 00:03:22.69 0
11月の日記であれだけ一方的に書いておいて、反論されたら私はそんな事に関わる時間がないとか。
本当は書きたくないと言い訳しながら、論点ずらしてまた一方的なこきおろし。
傍からみてて見苦しいぜ。
あの人を見損なってたわ。
10名無し三平:2011/05/12(木) 00:38:18.16 O
>>8 mixiのどいつだ 教えろよ。
まぁ宇崎など糞テスターしかいねぇだろw
11名無し三平:2011/05/12(木) 22:58:04.29 0
>>10
プロフにはテスターとは書いてないがこの人。
大釣り大将 グレマン
12名無し三平:2011/05/12(木) 23:14:30.41 0
つまんねえ書き込みは相変わらずだねえ
人のことばかり書いてないで、お前のプロフでも公開しろや
13名無し三平:2011/05/12(木) 23:17:20.97 0
どうでもいいわ。
イチイチ私怨をこんなトコに持ってくるなよ。
14名無し三平:2011/05/12(木) 23:27:07.41 O
やってる事は、糞チンピラ以下だな。糖尿かなんかしらんけど早く氏ねばいいのにw
池沼乙
15 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/12(木) 23:49:03.68 0
青さん亡くなったよ
16名無し三平:2011/05/13(金) 00:26:04.62 0
>>14
願いが叶ってよかったな屑
17名無し三平:2011/05/13(金) 09:23:38.11 O
☆祝☆青 脂肪 おめでとう\(^-^)/
18名無し三平:2011/05/13(金) 09:24:36.01 O
>>15 ソースは?
19名無し三平:2011/05/13(金) 11:30:15.72 0
mixi見たら書いてあったよ
20名無し三平:2011/05/13(金) 12:26:27.99 O
マジで氏んだみたいだね。三途の川で日新の糞竿で釣りしてください。ご冥福は祈りません。
21名無し三平:2011/05/13(金) 21:59:09.22 0
通報ものだな
22名無し三平:2011/05/13(金) 22:15:51.43 O
塵の吐き溜めでつね

日新の竿は釣具屋で良く見るが買った事ないが
そんなに品質が劣るのかいな
てめぇの腕でなく
23名無し三平:2011/05/14(土) 17:25:44.58 0
>>17,20
人として終わってるな・・・

親族の前でも同じ事が言えたりするんだろうなこいつら・・・

24名無し三平:2011/05/15(日) 09:41:14.06 0
青田さん死んじゃったのか。
俺はダイコーヲタだけど、ゼロサム弾は買う寸前まで魅せられたし
彼の動画も良く見て勉強したから悲しいわ。
青田さんがいないとまた元のニッシンに戻っちゃうかもしれないから
競技あたり購入しておこうかな・・・。

ご冥福をお祈りします。
25名無し三平:2011/05/15(日) 21:34:42.58 0
>>17
>>20人として終わってるというより、人間としてカスだなこいつら
こいつらええ死に方せんやろな
26名無し三平:2011/05/20(金) 08:46:34.66 0
中古市場に日新以外はいくらでも出ているのに
イングラムや弾や競技などは一本も出ていない。
一度所有すれば手放さない傾向がくっきり。
細部では不満もあるものの、手放さない=総合的満足度の高さと
見ていいのでは。
27名無し三平:2011/05/20(金) 11:12:17.09 0
国内生産にこだわるのはいいこと
28名無し三平:2011/05/20(金) 20:44:47.81 0
>>26
買取価格が半端なく安い
そもそも売れていない
ってのが現実だよ。
29名無し三平:2011/05/20(金) 21:17:44.08 0
ヤフオクにもあまり出てないね。
買取が半端なく安くてもダメならネットでとっとと手放すんじゃない?
30名無し三平:2011/05/20(金) 21:30:46.26 0
そこそこ出てる。
http://aucfan.com/search1/smix-q~c6fcbfb720a5bca5eda5b5a5e0-tl30d-ot1-vmode_0.html
弾だと3回使用で7万円→2.5万円
買値の半額ってところか。
31名無し三平:2011/05/21(土) 00:01:30.50 0
>>30
相場の半額って普通じゃね?
他メーカーでも中古ならそれぐらいで落札できるしそれ以上上がる様なら
入札しないw
32 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/21(土) 00:04:44.85 0
|U゚|
33名無し三平:2011/05/22(日) 10:34:32.14 0
ベリーで弾IM2号の新古が3.8万で売ってた
安いと思って買ったけどオク出品を狙えば良かったなw
34名無し三平:2011/05/23(月) 00:01:43.87 0
nissan?
35名無し三平:2011/05/30(月) 08:59:07.34 O
チヌ・グレ竿スレと、シマノ磯竿スレのキチガイを、早く回収してくれよ…
36名無し三平:2011/05/31(火) 22:11:01.72 0
あげ
37名無し三平:2011/06/01(水) 00:06:57.56 0
あんな基地外はここにも要りません
38名無し三平:2011/06/01(水) 04:26:33.31 0
がまスレに来たキチガイ君

692 名前: 名無し三平 投稿日: 2011/05/29(日) 17:35:00.17 0
  がま竿使ってるやつなんて情弱確定www
日新の実売5−6万の竿=がま実売10万竿www


 さっさと回収してくれ
39名無し三平:2011/06/01(水) 15:41:11.96 0
こんなところへわざわざ書き込みしてくるアンタも関係ないオレから見れば迷惑。
これも言えばがまスレの方で回収してくれるのか?

どこにでもそういうどうしようもない奴はいるんだから放って置けば?
40名無し三平:2011/06/01(水) 19:49:10.19 0
日新キチはこのスレの常連だろ。
他スレにはもっともっと迷惑かけてるのを自覚したら止めるかもしれないぜ。
バカにはここまでやらないと判らんでしょ。
41名無し三平:2011/06/01(水) 19:51:16.12 0
何揉めてるんだ
42名無し三平:2011/06/01(水) 23:42:41.20 0
がま竿使ってるやつなんて情弱確定www
日新の実売5−6万の竿=がま実売10万竿www

本当の気持ちを吐露しただけ
だからといって日新キチとはいえんわな
43名無し三平:2011/06/01(水) 23:47:31.05 0
日新使ってる奴は僻んでいる
不自然なまでにいい竿と言わないといけないと強迫観念にかられているよう。
そういって自分を納得させないと不安なんだろうな。

周りにもそんな奴がいるし、ここにもやっぱりって感じだW
俺も本当の気持ちを吐露してるだけ。
44名無し三平:2011/06/01(水) 23:49:39.74 0
糞ばっかだな
45名無し三平:2011/06/02(木) 01:49:36.01 0
>>42
>本当の気持ちを吐露しただけ

妬み・そねみ・僻みで一杯の気持ちか・・・
こういった使用者がニッシンのイメージを悪くしてるね
46名無し三平:2011/06/02(木) 06:07:33.96 O
日新のイメージ=粗悪品、格好悪い、貧乏臭い、テスターが池沼
なんだよwゼロサム軍団…ネーミングセンスのなさは会社ぐるみか?w
47名無し三平:2011/06/02(木) 21:32:32.73 0
イメージだけで語る奴ってミーハーなへタレが多いんだよな
そんな奴に限って、がまかつオンリーとかシマラーなんて、カタログだけで注文する椰子
こんな奴にイメージだけで語ってほしくないよなw
48名無し三平:2011/06/02(木) 23:36:00.21 0

イメージだけで語る奴
自分も同じじゃないかw
49名無し三平:2011/06/03(金) 01:17:12.19 0
>>47
カタログだけで注文して貰えるほどの信頼性・ブランド性・信者をニッシンは持てないということだよ

ニッシンがせっかく良い竿を出したとしても>>47の様な人間がニッシンのイメージを悪くしてしまう
50名無し三平:2011/06/03(金) 21:00:19.46 0
がまに怨みでもあるのかな?

  708 名前: 名無し三平 投稿日: 2011/06/03(金) 20:26:52.64 0
      このスレを1から読んでみましたが、がまは見事に宗教化されていますねw
      最高品質カーボン?w あんなに折れる穂先がですか?w あの程度のブランク性能でですか?w
      実売ベースでは日新は無論、シマノ・ダイワにすら劣っているのが実情なのに・・・w
      ゴミカーボンのがまをイメージだけで「いい!」「がまは違う!」とか滑稽すぎますよw
      日新イングラム系=がまアテンダークラス、ゼロサム系=がまには存在しない、が実情なのにw
      特に4軸カーボン使用のゼロサム競技に匹敵する竿は、5年経ってもがまでは開発出来ないでしょうwww
      まあ狂信的信者の貴方方には理解出来ないでしょうね、カローラを500万で買っているような層ですからw
51名無し三平:2011/06/03(金) 21:51:35.81 0
笑わせるなw
ゼロサム弾を買ったけど継ぎ目、持ち重り、胴のつっぱり、持ち重り、仕上げ、グリップ、ガイド位置、尻栓、口金、デザイン などなど
どれも水準以下じゃないか。
パワーはあるほうだが、あれだけ重けりゃ当たり前。
むしろバランス悪し。

日新売れないと困る人かもしれないが、たいがいにしとけw
52名無し三平:2011/06/03(金) 22:42:40.95 0
ニッスイ?
53名無し三平:2011/06/03(金) 23:12:43.93 O
メーカーがどうとか、製品が何かではなく
只の釣り板の基地外が騒いでるだけだな
54名無し三平:2011/06/03(金) 23:19:39.39 O
4軸カーボン(笑)
55名無し三平:2011/06/04(土) 17:44:10.89 0
競技type1とゼロサム玉の柄だけは他メーカーの同価格のものより性能は飛びぬけてる。
俺は口太50までで珠に55のフィールドだから競技で十分だ。
口金とかは錆びやすいし見た目はあんまり良くないがテクニウムとのバランスが抜群で殆ど持ち重りしない。
なにより一番の強みは風が強い時だね。これは持ってる人のみが体感出来る。

あと弾は普通の竿な。可も無く不可も無い。強いのは認める。
イングラム?何それ?って感じw
56名無し三平:2011/06/04(土) 23:14:01.56 0
がまスレを日新のキチガイ信者が荒らしまくっていて機能していないよ
57名無し三平:2011/06/05(日) 05:25:02.75 0
>>56
このスレにはいないみたいだけど、日新の過去スレには散々がまキチが沸いていたから別に問題ないよ
言ってる事は至極もっともだしw
58名無し三平:2011/06/05(日) 08:04:58.71 0
韓国なみのメンタリティだなw

馬鹿言ってんじゃないよ。
4軸カーボンを巻くだけでアナログ竿がデジタル竿になるって、どこが至極もっともなんだ?
59名無し三平:2011/06/05(日) 11:40:31.49 0
日新のシーバスロッドに興味あるんですが、近くで全く売ってませんwww
60名無し三平:2011/06/05(日) 12:11:07.43 0
日新バカ さっさと答えてやれよ
753 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/06/05(日) 08:43:42.43 0
4軸4軸ってそこらじゅうで言ってるけど、そこしか自慢する事ないんかいw
61名無し三平:2011/06/05(日) 12:31:07.35 0
755 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/06/05(日) 10:11:46.96 0
竿を比較するときにデジタルとアナログって言ってる意味がわからんw
62名無し三平:2011/06/05(日) 12:41:12.30 0
329 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/05/27(金) 07:11:00.76 0
日新竿はどんな魚でも簡単に釣れてしまう
私の師匠の話では、日新の竿にかかった魚は「これは逃げられない、無理だ」と諦めてしまうそうだ
これが他社の竿だと魚は「これならまだいける、逃げられる」と感じるらしい
師匠はどんな魚の抵抗も無力化する日新の竿を畏敬の念をこめてマジカルロッドと呼んでいた
しかし過剰性能も行き過ぎると魚とのやりとりが面白くなくなってしまう
日新もあえてロッド性能少し落とす事を考えるべきかもしれないな
63名無し三平:2011/06/05(日) 12:45:26.10 0
319 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/05/26(木) 17:25:12.61 O
そういや日新の故某テスターは、他社のテスターをmixiで名指しで下手だのなんだのこき下ろしたりしてたよね。
やっぱクズのテスターにはクズの信者が付くもんなのかねw
まぁ、こき下ろされた相手も相当なアレだけど…。
64名無し三平:2011/06/05(日) 12:45:38.54 O
青の遺言か?糞竿なのは間違いない。
65名無し三平:2011/06/05(日) 12:57:04.33 0
281 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/05/25(水) 13:52:44.24 O
とりあえず、日新ヲタがコンプレックスの塊なのはよくわかった。
値段で比較されても、「あっそう、ふ〜ん」としか言えないし、リールと違って、良い竿ってのは個人の釣り方や価値観によって決まるもんだろうが。

今は良い製品作ってるのかもしれないけど、今までが酷かった分、なかなか評価なんて上がらないんだし、ここでヲタが暴れれば暴れる程、興味を持ってた人も敬遠すると思う。
釣具屋にすら、やめといた方が良いって言われてるのが現状なんだしね。
66名無し三平:2011/06/05(日) 13:57:21.27 0
日新バカ さっさと答えてやれよ
753 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/06/05(日) 08:43:42.43 0
4軸4軸ってそこらじゅうで言ってるけど、そこしか自慢する事ないんかいw

エバーグリーンも4軸4軸ってで自慢してますがw
67名無し三平:2011/06/05(日) 14:00:23.73 0
磯竿じゃないけどオリムピックが4軸使ってるね
OEMしてるエバーグリーンもそうだ
68名無し三平:2011/06/05(日) 14:09:30.45 0
744 :名無し三平:2011/06/04(土) 22:53:29.18 0
>>743\
君は何も知らないようだね、今釣具業界では「日新現象」なるものが吹き荒れている
今まで5万円以上のがま竿を買っていた層がこぞって日新ゼロサムに鞍替え、特に競技モデルに集中して売れまくっているという
各地のがまかつ特約店は悲痛にも似た叫びが聞こえているという
やはりイメージにかまけて、古い設計の竿を塗装を変えるだけで売り続けていたがまかつと、革新的な竿を発売してきた日新の差が出てきたというところだろう
今だ4軸カーボン磯竿を製品化する事の出来ないがまかつと、最先端ロッドメーカーの宇崎日新を比較する事が酷な話だがw


がまかつ社の奥底を見るようで面白いコメント
いよいよ来たなという感じがするw
69名無し三平:2011/06/05(日) 14:58:47.72 0
216 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/05/23(月) 00:12:12.02 0
>>205
俺もイングラム1.25持ってるけど、3回穂先折れた
60pのボラあげた後にポキ、修理後も50pのチヌあげてポキ、後、気がついたら折れてた
へたれと言われればそれまでだが、ブランクスの質に疑問があるよ
70名無し三平:2011/06/05(日) 14:59:49.86 0
205 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 01:37:53.82 0
俺がへたれなのか?イングラム2回穂先折った
竿おろしでポッキー
修理後もポッキー
鬼合わせで空ぶったときウキがあたったからかな?

普通に釣りしてて記憶もなく折れるのはイングラムだけ
71名無し三平:2011/06/05(日) 15:00:52.24 0
197 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/05/21(土) 15:56:24.78 0
ゼロサム弾(イングラムの上級ね)とメガディスハイパーなら、断然メガディスが良かったよ。
イングラムは店頭で振ったが、ダルくてモッサリした印象。
俺は全メーカ使ったが、日新は5番目のメーカだね。
別に日新好きが居てもいいんだが、聞かれてもいないのに唐突に他社より上とか言いだすのは止めとけ。
で、オタトークをしたいなら日新スレで信者同士でやっとけよ。
72名無し三平:2011/06/05(日) 17:53:11.74 0
>>61
本気でで言ってるんですか?本当に意味が分からないんですか?頭機能してますか?
世の中には「例え」が分からない大人がいるんですね
書き込んだ人が言ってるのは、感覚的な例えの話でしょう?
レコード時代のがま竿・CD時代の日新竿、馬車時代のがま竿・自動車時代の日新竿みたいな
旧時代のがまかつと、現代未来の日新と言いたいだけでしょうw
73名無し三平:2011/06/05(日) 18:11:29.80 0
末端ユーザーが各社のロッドを比較しても意味ないやんw
原料は各社東レで共通ですがな
ロッドビルド技術や市場シェアを語るんならまずはトレカから語っておくんなはれ
しかし、同じ原料でこんだけ値段が違うちゅうのも不思議でんなw
74名無し三平:2011/06/05(日) 18:26:56.03 0
214 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/05/31(火) 07:41:20.52 O
日新は、買うな。ゴミだぞ。青が氏んで必死だな日新オタwおまいも氏ねよ。
75名無し三平:2011/06/05(日) 18:29:05.38 0
197 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/05/30(月) 12:37:56.43 O
余計日新の竿を買いたく無くなってくるな。
信者きめぇ。
76名無し三平:2011/06/05(日) 18:31:45.65 0
▼ 699 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 20:29:27.28 0
>>692
こういうバカ丸出しの奴が日新のユーザーなのか?

メーカーの日新も迷惑だろうな
こんなバカがユーザーだといつまで経っても「プアマンズがまかつ」のイメージが払拭できないね
77名無し三平:2011/06/05(日) 18:32:52.82 0
713 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/06/03(金) 21:58:17.26 0
シマノスレでボロクソ論破されて、次はがまスレかよ・・・日新キチは暇だなぁ。
78名無し三平:2011/06/05(日) 18:34:48.28 0
163 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/05/19(木) 23:41:11.05 0
ゼロサムもそうだけど、日新は細かい造りが悪いから満足感が低かったよ。
トータルで見れば、同じ値段出すなら他社をお奨めする。
79名無し三平:2011/06/05(日) 18:35:39.65 0
この過去レスのコピペ、何の意味があるんだ?
同一人物の書き込みを集めてる訳でもなさそうだし、脈絡がよく分からんぞw
80名無し三平:2011/06/05(日) 18:35:49.75 0
208 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/05/22(日) 06:47:23.09 O
俺も日新使うなら、魚心観買うわ。釣り友達がイングラム使ってるが、魚掛けた時、穂先がグリングリンして変な音がするw
釣武者の竿、買おうか迷ったが、製造が日新だったので止めた。
はやく潰れろ糞日新
81名無し三平:2011/06/05(日) 19:16:19.72 0
>>79
日新オタが他スレを荒らしてる報復だろ
82名無し三平:2011/06/05(日) 20:07:48.37 0
328 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/05/26(木) 23:24:15.58 0
テスターが亡くなったから日新オタが危機感感じて、活動が活発化したのかね。
青ちゃんとは直接何度も話しをしたんだが、弾は力説してたほどの竿じゃなかった。
今じゃ2軍落ち。
83名無し三平:2011/06/05(日) 20:24:33.49 0
ま、ゼロサムまでの日新の磯竿が糞過ぎたってのもあるんだけど。
84名無し三平:2011/06/05(日) 20:40:32.06 0
492 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2007/03/12(月) 20:23:31 O
日新はアグレッサーなら買ってもいいと思う。しかし……日新に5万6万は冒険かと……………

▼ 493 名前:名無し三平[] 投稿日:2007/03/12(月) 20:24:58 0
>>492
そんな変な物買ってお金要らないの?
お金が有り余ってるの?
85名無し三平:2011/06/05(日) 20:42:08.45 0
549 名前:名無し三平[] 投稿日:2007/11/08(木) 06:23:40 0
悪いことはいわん、早く病院へいけ!
日新板でも痛いコメントが多すぎる
86名無し三平:2011/06/05(日) 20:44:17.42 0
303 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 18:23:26 O
あまりにも個人的なので恐縮なんだが、ニ ッ シ ンの竿だけは二度と買いたくない。
ニ ッ シ ン と聞くだけでムシズがはしりそうになるよ。
87名無し三平:2011/06/05(日) 20:45:56.26 0
935 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/08/30(土) 10:13:14 O
>>933
確かに、ダイワの竿をけなしてたな。
それ以上にがまかつ自体のメーカーをけなしてたけどw
ちゅうか、なにがなんでも日新マンセーだから参考にはならないけどな。
88名無し三平:2011/06/05(日) 21:05:41.47 0
676 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/04/03(木) 08:03:43 O
工作員クン痛々しいよ!ここでよく、品質見分ける目を持ってるから、ニッシンの竿を選んだとのコメントを見かけるが、本当に見分ける「目」を持ってるのか?講釈を垂れられる「腕」はあるのか?見ていると、逃げや自己弁護にしか聞こえないのだが
89名無し三平:2011/06/05(日) 21:23:20.23 0
何?どこかの書き込みの転載してる投稿w
しつこいというかキモチワルイよ

変な奴なんてどこにでもいるのにそれをチェックしてるなんてよほど暇なんだろうね
90名無し三平:2011/06/05(日) 21:28:07.71 0
499 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/09/20(土) 20:55:03 0
ニッシンマンセーだからというより、いちいち他社を引き合いに出すから言われるんだよ
青のブログと同じやり方じゃないかw
91名無し三平:2011/06/05(日) 21:30:23.60 0
544 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/07/20(月) 22:45:54 0
迅は振り調子がタルイからイマイチ気に入らない。
ニッシン竿全般の特徴でもあるが、2番が柔いからなんかブラブラするね。
ニッシンファンの価値観はなんか偏ってると思うよ。
92名無し三平:2011/06/05(日) 23:10:33.92 0
日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー
日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー
日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー
日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー
日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー
日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー
日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー
日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー
日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー
日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー
日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー 日新マンセー
93名無し三平:2011/06/06(月) 07:51:55.58 0
428 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 06:31:38 0
日新信者はカップヌードルでも食ってろよw
94名無し三平:2011/06/06(月) 07:52:59.04 0
169 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/07/05(日) 23:06:16 0
161は日新ヲタ?
GとDWへの攻撃性、思慮の浅さ、他から推測。
95名無し三平:2011/06/06(月) 07:55:39.32 0
866 名前:名無し三平[] 投稿日:2010/10/27(水) 19:29:09 0
日新といえば、他社の号数のワンランク上を買わないと、カーボンが弱くてとてもじゃないが釣りにならなかった。
96名無し三平:2011/06/06(月) 09:59:53.90 0
シーバスロッドのアニマの96ってやつ買ってみた。通販でwww まだきてないけど。何処にも売ってねぇもんよ。 しばらく使ってレビュー書くわ。
97名無し三平:2011/06/06(月) 14:27:56.11 0
むかしは日新なんてメーカーは釣り雑誌の広告でしか存在がわからなかったもんな
現物を売ってる店や所有する人間も身近にいなかったし。
ネットやりだしてどんなメーカーか知った感じ。 
98 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/06(月) 18:22:13.94 0
日本製ですが、○X人が作っています。
99名無し三平:2011/06/06(月) 18:36:27.87 0
宇宙人?
100名無し三平:2011/06/06(月) 20:59:49.80 0
日本製ですが、大和人が作っています。
101名無し三平:2011/06/06(月) 21:31:37.82 0
やまとじん?
102名無し三平:2011/06/06(月) 21:47:15.56 0
784 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/06/06(月) 08:49:15.48 O
磯釣りがもっとメジャーだったら、日新キチのレスはGTO・NA・AT並の伝説のコピペになれたかもしれんのに…
103名無し三平:2011/06/06(月) 21:48:22.75 0
786 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/06/06(月) 12:41:34.56 0
トヨタやシャープみたいに国内工場製でありながらも組み立てているのは
ブラジル人やフィリピン人というオチではないだろうからなw
104名無し三平:2011/06/06(月) 21:51:14.92 0
正解は三国人
105名無し三平:2011/06/06(月) 22:06:31.71 0
メーカー共催の枠を超えて、全国規模で開催されているドリームオープンカップ磯。

当然優勝者が使ってる竿って日新なんだよね?
まさか他メーカーの竿だったりしないよね??
だって4軸なんだから。
106名無し三平:2011/06/06(月) 22:21:30.71 0
大和人=ダイワマン
107名無し三平:2011/06/07(火) 07:49:03.94 0
45 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 01:49:36.01 0
>>42
>本当の気持ちを吐露しただけ

妬み・そねみ・僻みで一杯の気持ちか・・・
こういった使用者がニッシンのイメージを悪くしてるね
108名無し三平:2011/06/07(火) 07:49:55.85 0
49 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 01:17:12.19 0
>>47
カタログだけで注文して貰えるほどの信頼性・ブランド性・信者をニッシンは持てないということだよ

ニッシンがせっかく良い竿を出したとしても>>47の様な人間がニッシンのイメージを悪くしてしまう
109名無し三平:2011/06/07(火) 07:52:39.42 0
883 名前:名無し三平[] 投稿日:2007/01/17(水) 09:58:19 0
ニッシン買うくらいなら砕波にするだろ普通。
110名無し三平:2011/06/07(火) 07:53:40.65 0
342 名前:名無し三平[] 投稿日:2006/12/04(月) 12:49:02 0
がまかつ>ダイワ>シマノ>>>>>>ニッシン
111名無し三平:2011/06/07(火) 07:55:15.99 0
858 名前:名無し三平[] 投稿日:2007/03/04(日) 22:17:53 O
まぁ、ほとんどの人が三大メーカーを使っている訳で、じっさい磯でダイコー
使ってるなんてほとんど見ないし、ニッシンにいたっては未だ一回もない。
そんなもんさ。 ここでだけデカイ顔してられるんだから、あたたかく見守っ
てあげなくてはと‥。
112名無し三平:2011/06/07(火) 07:56:35.92 0
514 名前:名無し三平[] 投稿日:2007/10/12(金) 17:17:55 0
オッス!オラ ニッシニスト!
ニッシンの不人気ぶりにはワクワクしちまうぞー!
113名無し三平:2011/06/07(火) 07:57:38.71 0
302 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 20:31:13 0
最近のニッシン竿だけ見た人は弾やゼロサムを絶賛しているんだろうね。
あと関係者かw

俺は昔のニッシン竿の軽いが柔くて折れやすい、そのぶん安くしているから勘弁してね。 って感じのイメージが
強すぎて、未だニッシンに手を出す気にはなれないよ。
シマノも硬い竿のイメージが強すぎて、最近の好評価を見ても未だ手を出していない。

きっと使えば良いと思う気がするけど、定見のないメーカは信用しづらい。
それならば昔から今に至るまで良かったメーカの方を贔屓してしまう。

だから今のニッシンが多少良くても買いたくない。

極端な言い方をすれば、俺にとっては雪印や三菱の類なんだよね。
114名無し三平:2011/06/07(火) 07:59:33.28 0
666 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/04/02(水) 19:48:29 O
ニッシンなんて、価格のメリットだけで、性能がな〜。ここのオタもイタイのが多いし。
115名無し三平:2011/06/07(火) 08:05:33.99 0
523 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/07/16(木) 07:36:12 O
ニッシン社員の書き込みウザ杉
116名無し三平:2011/06/07(火) 14:36:59.90 0
日新みたいな中小企業は広告宣伝費に予算がなかろうから2ちゃんを有効活用するしかないんだろう 
117名無し三平:2011/06/07(火) 14:40:20.15 0
4軸カーボンって磯竿だと5mしかないんじゃ選択肢が狭すぎるわ
118名無し三平:2011/06/07(火) 14:52:56.41 0
ニッシンのっラーメン屋さん♪
119名無し三平:2011/06/07(火) 15:07:48.07 0
ZEROSUM 磯 弾IM[ゼロサムいそ だんIM] の製品情報で・・・
「繊細な仕掛けで良型グレを「獲る事」を目的に造りこまれた弾調子」
弾調子って何ですか????
120名無し三平:2011/06/07(火) 15:10:40.28 0
ふにゃとなると

      ふにゃーともどる

            こだまでしょうか

                いいえゼロサムです
121名無し三平:2011/06/07(火) 15:13:05.57 0
ありがとうさぎ!
122名無し三平:2011/06/07(火) 15:25:22.51 0
>>118>>120みたいなのって、こんなのが面白いと思っているのか???
123名無し三平:2011/06/07(火) 18:43:00.09 0
思ってます!!
124名無し三平:2011/06/07(火) 21:03:30.56 0
>>119
日新HPの製品情報の日本語感覚はヤバいよ。
中華製品並の説明文。
125名無し三平:2011/06/07(火) 21:32:58.90 O
社員の方へ!ハエ竿買いましたよ。現物見ずにネット見て。ここの評判知ってたから期待してなかったけど、いい意味で裏切られました。しなりがキレイでとにかく軽くてデザインも良い。
いい買い物でした
126名無し三平:2011/06/07(火) 23:10:19.82 0
日新ってコマーシャルが下手って言うけどさ
日本製って一番上手で売れそうなコマーシャルしてるじゃん
それなのに売れないのってやばいよね。
127名無し三平:2011/06/08(水) 00:21:50.28 0
シャープの亀山工場製が高品質の証になってるくらいだしな
128名無し三平:2011/06/08(水) 01:03:34.89 O
仕上げが汚い日本製なんていらねーよ
129名無し三平:2011/06/08(水) 06:30:08.01 O
これからの日本製は放射能汚染もあるからな。
130名無し三平:2011/06/11(土) 06:17:15.68 O
日新で製造してる釣武者の鬼反どうなの?
カーボンは4軸で、しっかりしてそうだけど…日新で作ってると聞いてイマイチ信用できない。
131名無し三平:2011/06/11(土) 12:53:55.63 O
ゼナック買うつもりで釣具屋行って、夢墨夜叉買ってしまった!
132名無し三平:2011/06/11(土) 14:45:00.38 0
>>129
あんたの脳内が放射能汚染してると思うけどw
133 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/11(土) 14:58:15.47 0
>>132
ありがとう
134名無し三平:2011/06/11(土) 21:00:32.86 0
競技タイプTだけはいいぞ
不思議な竿だが、初心者はただ思い切り曲げればいい
難しいことを考える脱初心者や中級レベルは戸惑うだろな
135名無し三平:2011/06/11(土) 22:54:37.82 0
576 名前:名無し三平[] 投稿日:2010/04/10(土) 18:29:46 O
ダイワなら自閉ぽくて
シマノなら新参ぽくて
ダイコーなら頑固ぽくて
ニッシンなら変人ぽくて
消去法でいくとガマになる
136名無し三平:2011/06/11(土) 22:55:45.69 0
82 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/09/22(火) 07:58:33 0
>>80
妄想乙!浅はかな知識だけで、メーカーを客観評価
情報源もないのに妄想するからガセと言われるんだわ
ニッシンだけは都合よく解釈
悲しい奴らよ
137名無し三平:2011/06/11(土) 22:56:34.56 0
665 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/08/04(火) 23:44:49 0
>>657
悪いことは言わない、エランサにしときなさい
エランサは良い竿だよ、使うほどに味の出る竿
ニッシンは使うほどに飽きのくる竿、使うほどに恥ずかしさが増す竿だもんな
138名無し三平:2011/06/11(土) 23:14:42.35 0
798 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/12/30(火) 10:39:23 0
自分で曲げて判断するのは同意できるよ。
ちょっと釣り慣れた人なら普通にやっているでしょ。

雑誌掲載の各製品を同列にしての曲がりの写真は参考になるだろ。
大まかな傾向が見て取れる。
手元にないからうろ覚えだけど、弾競技はバットに乗るのが一番早かったね。
また穂先あたりのカーブが割と不自然に見える。
そもそも燐の芯金を使って、肉厚にしたって構成はお手軽過ぎに感じる。
振り出し竿の特性として、1〜4番の厚さは変えられないのでは?
肉厚にできるのは5番のみじゃないかな。
で、1Kg荷重で他社より5番が曲がっているように見える。
肉厚にすると折れにくくなるから、荷重を上げた時にどこまで耐えられるのか、それは未知数だけどね。

>796
君は687で、弾尾長モデルが55cmグレを抜き上げたと人から聞いて、あれは4号って言った人じゃないの?
その後の展開も含め、日新が好き過ぎて冷静な判断を逸してると思うよ。
790から791の展開見ても、逆切れ気味ですよw
まぁもっと人の意見を理解した方がよいですよ。
139名無し三平:2011/06/11(土) 23:18:01.75 0
954 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/09/01(火) 22:37:46 0
何で日新ユーザがいちいちガマに噛み付いてるんだ?
ガマユーザの大半は日新を相手にしてないぜ。
140名無し三平:2011/06/11(土) 23:24:37.70 0
952 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/04/09(土) 08:39:54.54 O
ゴミだろwww下請けメーカー上がりは、いつまでたっても下請けの考えしかない。糞だ糞w塗装ムラ、ガイドリングの合わせ位置、メッキ加工部分、ムラありすぎwこんな竿よく使えるねw
141名無し三平:2011/06/11(土) 23:26:52.88 0
なんだか必死なのがおるな
なにかいやなことでもあったのかい?
オジサンは怖くないから話してごらん
142名無し三平:2011/06/11(土) 23:28:29.13 0
841 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 23:31:29 0
俺も競技TYPE−Iを買ったけど、ちっともよくない
曲がりがスムーズじゃない、バランスも悪く
持ち重りするし
バランサー付ける気もしない
143名無し三平:2011/06/11(土) 23:29:20.84 0
838 名前:名無し三平[] 投稿日:2010/12/21(火) 21:08:51 0
日新の竿1本持ってるけどもう買わない。

ダイワ、シマノの方がやっぱいい。日新買う意義が見出せない。
144名無し三平:2011/06/11(土) 23:33:28.02 0
662 名前:名無し三平[] 投稿日:2010/02/18(木) 22:27:19 0
オクではIMガイド12個のパーツ代が1.5万円くらいだろ。
チタンガイドモデルとの差+1.5万円は高すぎ。
塗装も逆にダサくなってるしな


663 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 22:48:08 0
がまかつのGチューンとかアテのチタンからIM仕様は5000円程度+じゃなかったっけ?
それ思うと高いと思う。
145名無し三平:2011/06/11(土) 23:34:16.48 0
655 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 17:47:53 0
店でイングラム伸ばして振ったけどカクカクするね。
なんか継ぎ目のとこやばくね?

妙に持ち重りするし竿自体はアドバンス大磯あたりと大差ないな。
IMガイドってだけであの価格はちょっとやりすぎな気がする。

656 名前:名無し三平[] 投稿日:2010/02/13(土) 20:30:18 0
同意やね。
もったりしたブランクスでキレが無い。
5mだとマシになるんだろうけどね。
オールIMの竿としては安いんだろうが、安竿に厚化粧して無理やり格と値段を上げた感が否めない。
146名無し三平:2011/06/11(土) 23:35:19.30 0
650 名前:名無し三平[] 投稿日:2010/02/12(金) 08:09:47 0
大事なのは生産国ではなく竿の性能だろ。
日新では上級クラスの弾も製造品質やパーツが良いとは言えない状態だからな。
国産製品に期待される部分の作りこみがイマイチなんだぜ。
安い割りに国産ってところを過大評価しすぎだよ。
147名無し三平:2011/06/11(土) 23:36:06.59 0
645 名前:名無し三平[] 投稿日:2010/02/11(木) 10:41:54 0
イングラムってガイドだけは高級品だけど、ブランクスは最低品
竿の善し悪しはガイドじゃねえだろ
やっぱNISSINクオリティはこんなもの
148名無し三平:2011/06/11(土) 23:43:02.03 0
570 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/11/21(土) 15:12:04 0
安価な竿を量産するメーカに過度な期待しすぎじゃないの?
細かい仕上げやジョイントなどの手作業部分は、正直あまり宜しくない。
人件費が高い日本で、安竿出すってことは、手間をかけていないって事だろ。
149名無し三平:2011/06/12(日) 08:49:17.99 0
で、必死にコピペして何がしたいんだ???
150名無し三平:2011/06/12(日) 10:30:01.89 O
ガイドも真っすぐ付けられないクソメーカー
151名無し三平:2011/06/12(日) 10:45:06.65 0
何か必死だなwww
152名無し三平:2011/06/12(日) 10:48:53.02 0
他メーカに喧嘩売りまくってるから嫌われてるんだよ
153名無し三平:2011/06/12(日) 10:57:21.91 0
日新の穂先ってなぜあんなに簡単に折れるのかな〜? 4軸だから?
154名無し三平:2011/06/12(日) 17:34:19.60 0
> 競技タイプ1でとんでもない外道をかけましたが、この竿自体魚に負けたと思ったら、
> 勝手に根元まで曲がって、釣り人に危険信号を知らせてくれました。
> とても扱い易い勝れ物だと思います。

当たり前の事では?
誰か止めてくれよw
155名無し三平:2011/06/12(日) 17:35:56.50 0
擁護する気持ちも判らんではないが、ジョイントは日新の欠点の1つだと思うよ。
以前写真がうpされていたけど、たぶん製造工程が違う。
 他社=研磨→塗装→クリア塗装→研磨
 日新=塗装→研磨→クリア塗装

最後に研磨をしていないから、仕様上ガタが出やすいと思う。

弾の口金も錆びやすいし、グリップの突起もすぐ剥げる。
156名無し三平:2011/06/12(日) 17:36:45.62 0
266 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/12/17(木) 14:16:44 O
宇崎日清は日本製だけどブランク怪しいよな
昔買った磯竿反ってたし
説明書に少々の反り程度は使用に問題ないって載ってるし(笑)

267 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/12/17(木) 21:33:55 0
>>266
判るw
ガイドがズレてたり継ぎがガタガタしてたり、検品してないんじゃないかとさえ思う。

157名無し三平:2011/06/12(日) 17:37:42.73 0

イングラムってガイドだけは高級品だけど、ブランクスは最低品
竿の善し悪しはガイドじゃねえだろ
やっぱNISSINクオリティはこんなもの
158名無し三平:2011/06/13(月) 09:01:55.04 0
自分的にはイングラムのブランクスはDSGの中級竿と同等かそれ以上
最低品という根拠を聞かしてくれたまえ
それとも、使ったこともないのに最低という評価をしてるんじゃ無いのかね
日新アンチは、使ったことも伸ばしたこともないのに評価をねつ造したがる困った人たち
159名無し三平:2011/06/13(月) 09:14:11.83 0
>>158
お前はDSGの竿全部使ったことあって言ってるんだよな?w
160名無し三平:2011/06/13(月) 09:57:53.85 O
勿論ありますが何か?
161名無し三平:2011/06/13(月) 20:20:06.34 0
イングラム=インテッサ=同性能ってのが釣り業界に詳しい者の常識ですからね
162名無し三平:2011/06/13(月) 20:31:13.82 0
失礼しました、対象はインテッサでしたね
でしたらゼロサム競技がいいでしょう、価格は半分ながら実釣力は2倍の力を体感出来るでしょう
イングラムはアテンダークラスでした^^;
163名無し三平:2011/06/13(月) 21:50:15.76 0
数件釣具屋を回って見たけど
置いてなかったぞ
一度手に持って実感しなけりゃ買うにも買えないだろ
164名無し三平:2011/06/13(月) 22:02:44.43 O
おいおい、ウソを言うな!イングラムがアテンダーと同等!? <br> お前は竿を絞りきった経験がないだろ! <br> DSGでもトップ下なら作りはそれなりに作ってるよ!
165名無し三平:2011/06/13(月) 22:07:17.46 0
スィマセン嘘ついてました。
イングラムは金掛かってないよ
ガイドだけでちゃちいから止めとけ
166名無し三平:2011/06/13(月) 22:14:40.97 0
>>164<br>を入れても改行しませんから
>>165試して見る価値があるかも・・・ですよ
167名無し三平:2011/06/14(火) 07:31:22.91 0
445 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/10/14(水) 21:34:46 0
例によってまたつまらん言い合いか・・・

迅1.25号53を大手チェーン店で振ってみた。
ボサッとしている感じ。
50はシャキッとしているの?

446 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/10/14(水) 21:55:07 0
>>445
店で振ってみたけど同感。
50も締まりがない感じ。
168名無し三平:2011/06/14(火) 07:33:32.17 0
364 名前:290[] 投稿日:2009/10/06(火) 21:50:18 0
日新の品質についていろいろフォローしてあるが納得できないので、他社のジョイントの仕上げと比べて見た。

ttp://imepita.jp/20091006/785800
上から弾、DK社、G社のロッドのジョイント部。DとSが無いのは、ガイドを外すのが面倒だったからで他意はなし。

弾は塗装の境界が塗りっぱなしで、非塗装部との段差がある状態だった。
(写真はサンドペーパーで私が平滑に処理した後の状態。塗装端が摺れて艶がなくなっているのが判るでしょう。
 もう削ったから判らないけど、元は境界部がつやつやで目視できる段差がある状態)
DKは色とクリアの位置がずらしてあり、クリア部がなめらかに削られている。
Gも摺り合わせ処理で塗装がなめらかに削られている。
(Gのジョイントが長いのは、古い世代の竿だからか?)

まさか私の買った弾だけが、2番〜4番のジョイントを塗りっぱなしにしていたという事はないでしょう。
塗装端を削っていないから、仕様上ガタが出やすいものといえるだろう。
引き出すときのスムーズさも劣り、ガタを出さなくするには他社より強い力で引き出す必要がある。
また、ジョイント部の接触が他社は面接触だが、弾は円周状の線接触の状態となることも容易に予測できる。

この差を認識したから、弾のジョイントについていろいろ書いていた訳です。
169名無し三平:2011/06/14(火) 07:36:45.99 0
221 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/10/01(木) 22:19:05 O
弾はなぁ…少し上で誰か書いてたけど、俺も店で振った時カクカクしてた。
カクカク率高くね?
あなたの弾は大丈夫?

ウチの周辺の店じゃどこも在庫してないから取り寄せになるけど、ちょっと怖くて買えないわ。
170名無し三平:2011/06/14(火) 11:26:28.25 O
>>131

夜叉どんな感じ?
インプレたのむ。
171名無し三平:2011/06/14(火) 15:24:20.44 O
うなぎ日新
172名無し三平:2011/06/16(木) 22:37:14.50 0
夜叉はややスロー気味なテーパーがアオリの乗りを倍増させる調子
こんなエギングロッドは見たことなーい
はっきり言うと、誰も使ってほしくないくらい自分だけの竿にしたい
そんなロッド
173名無し三平:2011/06/16(木) 23:17:56.33 0
ニッシン磯竿の仕上げ汚いけど夢墨夜叉も綺麗でない?
174名無し三平:2011/06/16(木) 23:21:55.02 0
日新のスレが上がってビックリしたよw
175名無し三平:2011/06/17(金) 21:14:02.53 O
夜叉は持ってるけど、仕上げは特に気にならないよ。
176名無し三平:2011/06/17(金) 21:27:54.71 0
夢墨夜叉の仕上げは44よりはベリーGOO
どのメーカーと比べても、劣るより勝ってる感じのデザイン
4軸カーボンの良さを知らないユーザーが多いみたいだけど、ソルティストなんかより
はるかに強いし、しっかりとした調子
177名無し三平:2011/06/17(金) 21:30:00.11 0
>>176
でも、2軸の方を高く売ってるんだよね。
178名無し三平:2011/06/19(日) 06:52:30.07 O
ニジクは知らないなあ
179名無し三平:2011/06/19(日) 17:40:27.77 O
うなぎだから仕方ないよ。あきらめなよ
180名無し三平:2011/06/20(月) 08:05:40.39 0
954 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/09/01(火) 22:37:46 0
何で日新ユーザがいちいちガマに噛み付いてるんだ?
ガマユーザの大半は日新を相手にしてないぜ。
181名無し三平:2011/06/20(月) 08:07:17.64 0
890 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 17:02:53 0
ガマ嫌いなのはガマから相手にされなくなったテスターが日新に多いからか?
白の豹変は俺も笑ってしまったが。
182名無し三平:2011/06/20(月) 15:31:47.41 0
いたずらばかりしおって!!!   
           ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\               ,〜((((((((〜〜、
        / 」L       \            ( _(((((((((_ )
       /\.フ「 \   /|            .|/ ~^^\)/^^ヽ|
       |||||||   (・)  (・)|            |  _ 《 _  |
       (6-------◯⌒つ|            (|-(_//_)-(_//_)-|)
       |    _||||||||| |            |   厶、    |
        \ / \_/ ./ _ _     .'   \ |||||||||||| / .
         \____ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '   \_______/
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
183名無し三平:2011/06/20(月) 20:41:49.63 0
705 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/12/04(木) 15:12:08 0
依然としてフニャ竿乱発メーカーでもあるから油断しちゃいけないw
持っていないオタが数人で書き込み頑張ってるようだし
184名無し三平:2011/06/20(月) 20:43:38.56 0
619 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/10/16(木) 23:51:29 0
日新は特にテスターとか関係者が2chに書き込んでるから・・・
185名無し三平:2011/06/20(月) 20:46:31.41 0
503 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/09/21(日) 15:40:46 0
>500
アホか
他を貶めて自を優位に見せるのは下種な行為だよ。
苦言吐く人は皆が他メーカのオタって思ってるのか?
俺は他メーカの竿も持っているけど、ニッシンの弾も持っているよ。
186名無し三平:2011/06/20(月) 20:50:14.06 0
665 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/08/04(火) 23:44:49 0
>>657
悪いことは言わない、エランサにしときなさい
エランサは良い竿だよ、使うほどに味の出る竿
ニッシンは使うほどに飽きのくる竿、使うほどに恥ずかしさが増す竿だもんな
187名無し三平:2011/06/20(月) 20:52:51.11 0
349 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/07/25(金) 22:10:36 0
弾にはお手本とした竿が3本あるそうな。
アテンダーの曲がり、BB-Xの反発力、A-1クラシックの操作性。
弾を使ってみたが、値段を考えればしょうがないけど、それらの悪い点も目立つね。
アテンダーの鈍さ、BB-Xの強すぎさ、A-1クラシックのデザイン(これは好みの問題かも)
操作性はあまり良くないし、パワーがあるともいえるけど鈍重なウシみたいな感じ。
決して悪くはないけど2本目を買うかといえばかなり微妙。
まだ習作の域を出ない感がある。
188名無し三平:2011/06/20(月) 20:54:32.64 0
258 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/07/04(金) 21:49:23 O
日新はパーツが遅いし、しょっちゅう合わないものを送ってくる。
どう考えても三流。
つーかプロックスの方が速いし正確。
189名無し三平:2011/06/20(月) 20:57:02.26 0
563 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/07/23(木) 21:10:38 0
はっきり言って、がまかつの方が500%いい
ヤフ億の中古で売る場合の値段だと、B程度で弾だとせいぜい15.000円が相場、アテなら3年使い込んだB--でも30000は堅いよ
性能もブランド力もすべてがケタ違いの差
まあ、冷静に考えることだな
190名無し三平:2011/06/20(月) 22:31:35.39 0
ガマスレに悪戯するんじゃねー

〈〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }         ∧___∧
   ∩___∩  |   |       /       、_ヽ
   | ノ      ヽ !   !   、   |   ,_;:;:;ノ、  ● |
  /  ●   ● |  /   ,,・_  |    (○_ ○)/
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・  ¨\、    ∪  /
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’   /        ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /       /\ 〉
(___)   /          /        /
191名無し三平:2011/06/21(火) 07:53:16.71 0
ウザキチは他スレを荒らすなよ。
ttp://www.ps5.net/up/download/1307514380.jpg
192名無し三平:2011/06/22(水) 22:48:25.10 0
おいおい、今ヤフオクでウォッチ入れてたゼロサムIM1.25、入札しようとしたら5分前に終わってたぜ・・・
2.2万で落ちてたよ・・・、俺最低2.5万〜は入れるつもりだったのによぉ・・・;;
程度も良さそうで未記入保証書付、マジでくやしい
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/23(木) 00:07:52.95 O
>>192
そういうのは先に入札しとかないと。
194名無し三平:2011/06/23(木) 07:38:48.70 0
7 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/05/10(火) 08:33:18.10 O
塗装も雑、作りも雑、テスターも華がなく、日本製を語る糞メーカーを叩くスレは、ここですか?
195名無し三平:2011/06/23(木) 07:39:26.74 0
3 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2011/05/08(日) 20:12:57.51 0
相変わらず軽いだけのポキポキ折れる竿作ってるの?
196名無し三平:2011/06/23(木) 07:41:28.49 0
40 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/06/01(水) 19:49:10.19 0
日新キチはこのスレの常連だろ。
他スレにはもっともっと迷惑かけてるのを自覚したら止めるかもしれないぜ。
バカにはここまでやらないと判らんでしょ。
197名無し三平:2011/06/23(木) 07:41:47.86 0
43 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/06/01(水) 23:47:31.05 0
日新使ってる奴は僻んでいる
不自然なまでにいい竿と言わないといけないと強迫観念にかられているよう。
そういって自分を納得させないと不安なんだろうな。

周りにもそんな奴がいるし、ここにもやっぱりって感じだW
俺も本当の気持ちを吐露してるだけ。
198名無し三平:2011/06/23(木) 07:42:06.28 0
45 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 01:49:36.01 0
>>42
>本当の気持ちを吐露しただけ

妬み・そねみ・僻みで一杯の気持ちか・・・
こういった使用者がニッシンのイメージを悪くしてるね
199名無し三平:2011/06/23(木) 07:42:30.37 0
51 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 21:51:35.81 0
笑わせるなw
ゼロサム弾を買ったけど継ぎ目、持ち重り、胴のつっぱり、持ち重り、仕上げ、グリップ、ガイド位置、尻栓、口金、デザイン などなど
どれも水準以下じゃないか。
パワーはあるほうだが、あれだけ重けりゃ当たり前。
むしろバランス悪し。

日新売れないと困る人かもしれないが、たいがいにしとけw
200名無し三平:2011/06/23(木) 07:42:47.46 0
56 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 23:14:01.56 0
がまスレを日新のキチガイ信者が荒らしまくっていて機能していないよ
201名無し三平:2011/06/23(木) 09:16:47.53 O
うなぎだから仕方ないよ
202名無し三平:2011/06/23(木) 21:28:48.85 0
58 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/06/05(日) 08:04:58.71 0
韓国なみのメンタリティだなw

馬鹿言ってんじゃないよ。
4軸カーボンを巻くだけでアナログ竿がデジタル竿になるって、どこが至極もっともなんだ?
203名無し三平:2011/06/23(木) 21:29:27.01 0
319 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/05/26(木) 17:25:12.61 O
そういや日新の故某テスターは、他社のテスターをmixiで名指しで下手だのなんだのこき下ろしたりしてたよね。
やっぱクズのテスターにはクズの信者が付くもんなのかねw
まぁ、こき下ろされた相手も相当なアレだけど…。
204名無し三平:2011/06/23(木) 21:29:45.96 0
281 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/05/25(水) 13:52:44.24 O
とりあえず、日新ヲタがコンプレックスの塊なのはよくわかった。
値段で比較されても、「あっそう、ふ〜ん」としか言えないし、リールと違って、良い竿ってのは個人の釣り方や価値観によって決まるもんだろうが。

今は良い製品作ってるのかもしれないけど、今までが酷かった分、なかなか評価なんて上がらないんだし、ここでヲタが暴れれば暴れる程、興味を持ってた人も敬遠すると思う。
釣具屋にすら、やめといた方が良いって言われてるのが現状なんだしね。
205名無し三平:2011/06/23(木) 21:30:22.33 0
216 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/05/23(月) 00:12:12.02 0
>>205
俺もイングラム1.25持ってるけど、3回穂先折れた
60pのボラあげた後にポキ、修理後も50pのチヌあげてポキ、後、気がついたら折れてた
へたれと言われればそれまでだが、ブランクスの質に疑問があるよ
206名無し三平:2011/06/23(木) 21:30:43.91 0
205 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 01:37:53.82 0
俺がへたれなのか?イングラム2回穂先折った
竿おろしでポッキー
修理後もポッキー
鬼合わせで空ぶったときウキがあたったからかな?

普通に釣りしてて記憶もなく折れるのはイングラムだけ
207名無し三平:2011/06/23(木) 21:31:01.48 0
197 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/05/21(土) 15:56:24.78 0
ゼロサム弾(イングラムの上級ね)とメガディスハイパーなら、断然メガディスが良かったよ。
イングラムは店頭で振ったが、ダルくてモッサリした印象。
俺は全メーカ使ったが、日新は5番目のメーカだね。
別に日新好きが居てもいいんだが、聞かれてもいないのに唐突に他社より上とか言いだすのは止めとけ。
で、オタトークをしたいなら日新スレで信者同士でやっとけよ。
208名無し三平:2011/06/24(金) 00:03:44.62 O
インポラムはフニャチンだから仕方ない
209名無し三平:2011/06/24(金) 15:10:38.63 0
なんか自業自得的なスレになってるね。
210名無し三平:2011/06/24(金) 23:38:05.74 0
211名無し三平:2011/06/24(金) 23:39:28.27 0
116 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/06/07(火) 14:36:59.90 0
日新みたいな中小企業は広告宣伝費に予算がなかろうから2ちゃんを有効活用するしかないんだろう 
212名無し三平:2011/06/24(金) 23:41:51.63 0
916 名前:名無し三平[] 投稿日:2007/11/15(木) 09:21:43 0
玉の柄は握っただけで、ミシミシいってるけどね。
213名無し三平:2011/06/24(金) 23:42:00.21 O
>>211
たしか資本金はがまより大きいと思ったが
214名無し三平:2011/06/24(金) 23:47:15.29 0
564 名前:名無し三平[] 投稿日:2007/06/24(日) 17:50:09 0
やはり君たち本気で日進が作ってると思ってたの!?
塗装のレベル(技術)一つとっても全く違う仕上がりです。
てゆうか、日進がOEM出来るのは常襲屋とかポイン徒あたりのレベルですよ。
215名無し三平:2011/06/24(金) 23:49:29.24 0
499 名前:名無し三平[] 投稿日:2007/05/10(木) 01:26:03 0
>>497
禿胴。
日新の竿は俺も持ってるが、ここの連中が言ってるほどいいもんじゃない
逆を言えば同じ金出すなら大手の方が当然完成度が高いものを発売できる。当たり前
もうなんか、見てて盲目的なんだよな
一度狭い世界を抜け出して他のも使って見ればいいのに・・・
216名無し三平:2011/06/24(金) 23:50:10.68 0
490 名前:名無し三平[] 投稿日:2007/05/09(水) 21:50:42 0
自分の持ってる竿をいい竿と思いたい気持ちは分かるけど
君らが言ってることは全て大手メーカーの方が上なんだけど・・・・
素材も、設計も、技術も、全てにおいてのノウハウも。
217名無し三平:2011/06/24(金) 23:50:41.93 0
481 名前:名無し三平[] 投稿日:2007/05/09(水) 11:52:34 0
まぁ自分の使ってるメーカーの竿がダイワやシマノに劣ると言われたら
認めたくないのもしょうがないかもね
だが大手は宣伝費に金かけてる分を竿に金かけてない訳じゃないんだけどね。
宣伝費ってのは無駄金じゃなくてその分の収益を見越して使ってるんだから。
>弾なんかカーボンだけみたら某メーカーの最上級ロッドと同クラスの素材使ってるよ。
それはただの思い込み。
その上技術や製作環境が全く違いすぎる。
力のない小さな会社が設計して作った竿と、ある程度の規模のある会社が
設計して作った竿じゃレベルが違うよ。
認めるのはいやかもしれないけど日新よりはダイワ、シマノの方が上なのは事実
218名無し三平:2011/06/24(金) 23:53:02.81 0
358 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2006/12/08(金) 19:14:57 0
日新の竿ってポイントで沢山売ってるよね。アグレッサーを伸ばしてみたら3番辺りでカクカクするのだけど、
これって仕様なの?3本試して全部カクカクしてた。
219名無し三平:2011/06/24(金) 23:53:52.13 0
340 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 17:27:05 0
ナチュラムで安く売ってたから買ってみたけど、はっきり言って良くない。
今までで一番後悔した竿かも。
あまりいい評判は聞かないね。
220名無し三平:2011/06/24(金) 23:55:34.44 0
260 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 22:10:23 0
>>255
折れやすいは、本当としか言いようがない。
一度折れて、補償期間なので8000円(これも高い)払って、その部分が新品になった。
しかし、また、同じところが折れた。
はっきりいって、この場合は欠陥だ。
221名無し三平:2011/06/25(土) 01:20:19.35 O
しかしこの人の情熱は尊敬に値するレベルだね。
以前俺がチョコッと書いたレスまでキッチリ拾ってるのには感動したよ。
社会に不必要な人なんだね。
222名無し三平:2011/06/25(土) 07:15:57.77 0
まだガマスレにちょっかい出すのか
223名無し三平:2011/06/25(土) 07:16:28.55 0
544 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/07/20(月) 22:45:54 0
迅は振り調子がタルイからイマイチ気に入らない。
ニッシン竿全般の特徴でもあるが、2番が柔いからなんかブラブラするね。
ニッシンファンの価値観はなんか偏ってると思うよ。
224名無し三平:2011/06/25(土) 07:17:35.22 0
484 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/07/09(木) 21:07:26 0
秘伝インプレって言えば、弾についても辛目に評していたが、俺もほぼ同じように感じた。
だが青ちゃんは秘伝のインプレテスターをメタ糞に貶してたね。
尊敬する人が良いって言ってれば評価も甘くなる人もいるだろうけど、客観的に見て秘伝は結構信頼できるよ。
476にあるとおり、君らもいろいろ使ってみれば良いのにと思う。
日新はあまり多くのテスターの価値観で磨かれていない事に気づけるかもよ。
225名無し三平:2011/06/25(土) 07:18:38.31 0
479 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/07/09(木) 16:18:09 O
競技タイプはっきり言って、あの程度のグレで曲がり杉
腰の弱さは秘伝インプレの通りだと思ったよ
実際使ってないけどここで賛辞するよか駄竿かもね
226名無し三平:2011/06/25(土) 07:28:05.52 0
215 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 01:17:09 0
日新は柔らかい(特に安竿は)から、遠投竿は特にイマイチ感が強い。
ホリデー磯でもカーボン90%だぜ。
安くてマトモな遠投竿が欲しいなら、ダイワ、シマノにしとき。
227名無し三平:2011/06/25(土) 07:30:07.41 0
209 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/05/18(月) 15:56:16 0
>>208
自分のは4,5Mの5号遠投です。
おっしゃる通りいまいち軽快感がなくシャキッとしない感じです。あと細部の造りが安っぽいです。
地元のおじさん達に人気があるらしく買ってみたのですが少し後悔してます。
やはりシマノかダイワがいいです。
レスありがとう。
228名無し三平:2011/06/25(土) 07:31:15.47 0
192 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 14:03:30 0
ゼロサム玉の柄は止めとけ。
握って変形する柄なんて、傷入ったらすぐ折れるぜ。
229名無し三平:2011/06/25(土) 13:53:05.43 O
鰻鰊
230名無し三平:2011/06/25(土) 18:59:54.97 0
コピペばっかりしてる奴はバカなの?死ぬの?
231名無し三平:2011/06/25(土) 21:13:50.05 0
ガマスレに日新キチガイが降臨した時だけコピペされてる
232名無し三平:2011/06/25(土) 22:39:10.39 0
要はキチガイの一種。
233名無し三平:2011/06/26(日) 11:49:32.78 0
4軸って本当に良いのか?
本当に良くってあの出来って何が悪いんだろう?
234名無し三平:2011/06/26(日) 13:13:19.59 0
日新は性能よりコスト重視だから。
仕上げやパーツの選定も雑だし、設計・製造に手を掛けていない。
235名無し三平:2011/06/26(日) 13:17:26.52 0
日新もせめて上州屋には勝ってほしいな。
236名無し三平:2011/06/26(日) 13:17:47.06 0
3 名前:名無し三平[] 投稿日:2007/11/21(水) 22:44:04 0
とある場所の書き込みを読んだが、日新には磯に詳しい人がいなくて、
とあるオジサンのアドバイスを元に、がまかつの元社員が磯竿を作成したそうだ。
この程度の企画で作成した竿なんて…
237名無し三平:2011/06/26(日) 13:18:23.81 0
13 名前:名無し三平[] 投稿日:2007/11/23(金) 09:06:38 0
磯に詳しい社員もいない会社の竿なんて…
万人向けて言ったって、一人のオジサンの意見だけで出来上がった竿らしいしな〜
238名無し三平:2011/06/26(日) 13:18:44.22 0
16 名前:名無し三平[] 投稿日:2007/11/23(金) 11:55:51 0
そりゃ、磯に詳しい社員が豊富にいて、
何年ものデーターが、蓄積されている会社の方が安心感があるだろ?
だから、大多数の人間が大手を買う理由になるんでは?
239名無し三平:2011/06/26(日) 13:19:24.28 0
31 名前:名無し三平[] 投稿日:2007/11/28(水) 07:51:25 0
日新の使用者はキチガイが多いのですね。
ビックリしたよ
240名無し三平:2011/06/26(日) 13:20:34.53 0
64 名前:名無し三平[] 投稿日:2007/12/04(火) 11:19:30 0
甑までいって優先的に一番いい磯乗って、まっさきにいいポイント入って
ボーズとか流石ニシンテスター! 
241名無し三平:2011/06/26(日) 13:22:33.03 0
116 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/01/17(木) 21:44:37 O
HPの釣果報告を書いてる奴か?
あんな無名の訳の分からない奴がアドバイスだの開発の打合せなどしてるような竿は危なくて買えんな
竿には興味が湧くがあのHP見て買う気が失せた
日新も訳の分からん奴を起用したもんだな
もう少し上手く商いせなあんで
242名無し三平:2011/06/26(日) 13:23:26.53 0
144 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/01/20(日) 23:18:51 0
工作員が何を言ったって、売り上げが物語ってるからな〜
まぁ、販売戦略の違いとか、ほざくんだろうがw
243名無し三平:2011/06/26(日) 13:27:35.88 0
286 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/01/26(土) 10:24:43 0
オレは日新オタでも、G・S・Dでもないが、ここの日新オタは痛いのが多いね。
特にガマを攻撃してるけど、シェアで10倍以上差をあけられてる会社をけなしても、
ただの負け犬の遠吠えにしか聞こえない。

販売戦略うんぬんも、宣伝に掛ける費用がなく、知名度・性能から値段を低く設定しないと売れないからだろ。
確かに、ブランド買いする輩も一部いるが、大多数は商品を手に取り判断し購入している。
その結果が、売上に現れている。
244名無し三平:2011/06/26(日) 13:28:44.95 0
292 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/01/26(土) 15:58:41 O
>>289
その竿は辞めておけ
銭ガメの青が関わっていて値段は安いが売れない
武者営業が欠品が相次ぐなかでAFだけが売れないとこぼしてました

日新、値段のわりには性能がとほざくがなぜ認知されない?ユーザーは見極める目を持っていてバッタもんには騙されないんだよ
245名無し三平:2011/06/26(日) 13:48:17.72 O
基地外コピペ乙
246名無し三平:2011/06/26(日) 18:25:17.16 0
366 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/01/29(火) 17:37:04 O
すいません
日新に共通する、値段の割にはいいかな?って感じで値段なりのレベルです
あの定価であの大幅値引き原材料の単価って...
247名無し三平:2011/06/26(日) 18:25:44.26 0
373 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/01/29(火) 22:51:26 O
悲しいかな、それでも賢明なユーザーは買わない。
248名無し三平:2011/06/26(日) 18:26:03.00 0
376 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/01/30(水) 08:06:57 O
なんで、そんなにガマを意識してるん?ほとんどのガマのユーザーは、ニッシンなんて気にもかけてないと思うぞ。もちろん、シマノやダイワも同様に。工作員も、2ちゃんやmixiで大変ですね。
249名無し三平:2011/06/26(日) 18:28:11.35 0
486 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/02/10(日) 06:48:41 0
確かに安くなければ、日新の値打ちないよね。
その買値に値する性能かどうかは、疑問。
250名無し三平:2011/06/26(日) 18:28:53.74 0
512 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/02/21(木) 07:49:29 O
友達が弾を購入したけど、2〜3回使用して、メチャクチャ後悔してたな。持ち重りするわ、腰はないわと。やっぱり、三大メーカーの方が安心かな?ダイコーも、イイらしいけど。
251名無し三平:2011/06/26(日) 18:33:31.93 0
784 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/04/18(金) 20:56:48 O
まぁマジレスするなら、青のオジさんや、ここの盲目オタが絶賛してる弾は、価格の割には…的なレベルで、驚異的な粘り腰なんかはない。この自重にしては、多少パワーあるかな程度で、メインに使える竿ではない。俺の感想に似たインプレがウキ釣り秘伝に載ってたな。
252名無し三平:2011/06/26(日) 18:33:57.35 0
ネットしていて思うが、こう言うキチガイが街に潜んでいるのかと思うと空恐ろしいわ。
253名無し三平:2011/06/26(日) 18:34:47.84 0
829 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/04/30(水) 09:17:31 O
安いので弾を買ったけど、ためた時のパワーないね。オレガや極翔のように、勝手に浮いてくるパワーは感じなかった。持ち重り感も、オレガとは比べ物にならないし。やはり、値段相応のクオリティだと思う。
254名無し三平:2011/06/26(日) 18:35:12.82 0
832 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/04/30(水) 09:39:31 O
自分の感想言ったらいけないの?これが、中傷になるんだ。逆に聞くけど、オレガを使用したことある?あの軽さで、あのパワーは弾より数段上だと思う
255名無し三平:2011/06/26(日) 18:36:29.63 0
875 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/05/01(木) 02:10:45 0
斜めに入っているカーボンね。 
ひょっとしたらゴルフクラブのシャフトに使っているのじゃないの。
通常のカーボンシートに、カーボン繊維を斜めに組み込んでるのがあるぜ。
ネジレに対応するのに開発したものだね。
あんな素材を竿に使ったというのを聞いた事が無いね。
使ったとしたら胴ぶれの対策にはなるかもな。
もしそんなのを使うとしたら、メーカーも必死に考えてるんだな。

876 名前:名無し三平[] 投稿日:2008/05/01(木) 04:27:00 O
先が読めた。魂胆がミエミエ
256名無し三平:2011/06/26(日) 18:39:44.69 0
221 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/10/01(木) 22:19:05 O
弾はなぁ…少し上で誰か書いてたけど、俺も店で振った時カクカクしてた。
カクカク率高くね?
あなたの弾は大丈夫?

ウチの周辺の店じゃどこも在庫してないから取り寄せになるけど、ちょっと怖くて買えないわ。

222 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/10/01(木) 22:29:57 0
>>221
まさかそんなと思ったが、俺のもカクカク キチキチするorz
2番と3番の間がキチキチ鳴り、3番と4番の間がカクカク。
直るものかな?
257名無し三平:2011/06/27(月) 07:37:43.75 0
301 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/05/31(日) 12:15:48 0
ちょいと話を聞いてくれ。
さっき、東海釣具から、精魂別作渓流が届いたんです。
で、うれしくて伸ばしてみてから、しまったらバキとか音がするんです。
オーガの子供なんて呼んでません。
で、見事なまでに下から二番目の下(尻栓のほう)が割れてるんるん。
どうやら、尻栓のパッキンのはまってるとこまで入れると割れる仕様?なのかな?
そこで質問。

1:3Wayの尻栓のパッキンには竿パーツは嵌らないのですか?
2:保証書ない(説明書はある)けど、有償修理?
3:修理はどこ送ればいいの?

以上、よろしくお願いします。。。
258名無し三平:2011/06/27(月) 07:38:16.63 0
321 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/06/12(金) 20:52:10 O
所詮安物は安物なんだよ。二流は一流には及ばない。恥ずかしくて使えない日新
259名無し三平:2011/06/27(月) 07:40:46.89 0
474 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/07/06(月) 19:24:07 O
事実をのべてます。所詮バッタ屋
260名無し三平:2011/06/27(月) 07:42:24.51 0
534 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/07/17(金) 23:34:06 0
安いから仕入れる
売れないから安くなる
まさに負のスパイラルだな
261名無し三平:2011/06/27(月) 07:43:19.92 0
563 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/07/23(木) 21:10:38 0
はっきり言って、がまかつの方が500%いい
ヤフ億の中古で売る場合の値段だと、B程度で弾だとせいぜい15.000円が相場、アテなら3年使い込んだB--でも30000は堅いよ
性能もブランド力もすべてがケタ違いの差
まあ、冷静に考えることだな
262名無し三平:2011/06/27(月) 07:43:51.94 0
572 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/07/24(金) 18:36:29 O
>>564
底が浅いのは日新を溺愛するキミだろ
中古での売買差益は圧倒的にがまかつが上だよ
俺が言いたいのはリセールバリュ-が全てじゃなく、厚い顧客層が支持してきた総合的な評価とブランド力があるからと言いたいだけ

263名無し三平:2011/06/27(月) 07:44:11.00 0
573 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/07/24(金) 21:33:27 0
漏れからのアドバイス
悪いことは言わない、買うならがまかつにしとけ

良いことを教えてあげよう、日新だけはやめとけ

高価だが、一生モノのメーカー、それががまかつクオリティ

安物買いの銭失いメーカー、それが日新クオリティ
264名無し三平:2011/06/27(月) 07:44:28.77 0
575 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/07/24(金) 22:19:01 0
一言余計だな。

俺の知ってる日新ユーザは拘りもなにもなく、高い竿が買えないから日新を使ってるのが多いな。
金があったらガマ買うってのが大半だよ。
265名無し三平:2011/06/27(月) 07:46:30.31 0
616 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/07/29(水) 22:45:43 0
日新オタは実にしつこいねぇ。
そもそもガマなんてスレ違いなんだから放っておけばよいのに、どうでも良い事をウダウダと。
俺も日新ユーザなんだが少しキモイと思うぜ。
266名無し三平:2011/06/27(月) 07:48:01.77 0
667 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/08/05(水) 00:50:06 0
日新は愛着が湧きにくいのは判る気がするな。
弾にイマイチ愛着が湧かない。
267名無し三平:2011/06/27(月) 10:57:57.29 O
いったいなんなんだよ、この死に物狂いのネガキャンはw
268名無し三平:2011/06/27(月) 13:03:46.89 O
俺は日新使っててデザインで選んだけど満足してるよ。 <br> てか、たかが釣竿ごときで日新買ったら後悔するだの、がまの方が断然いいだの、そんなのどうでもいいだろよ。気に入らなかったら買い直せばいいしさ…

せいぜい10万位の買い物だろ?!
269名無し三平:2011/06/27(月) 16:56:54.28 0
ね。
270名無し三平:2011/06/27(月) 20:13:09.92 O
>>267
鰻鰊狂いの方が、タチ悪いぞ
271名無し三平:2011/06/28(火) 07:50:27.00 0
ガマスレにキチ来てる
272名無し三平:2011/06/28(火) 07:52:25.06 0
31 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/09/17(木) 21:48:51 0
安い駄竿をいくら売り上げてもねぇ。
例えば弾とBB-X、断面の真円度を比較すると弾は断面がいびつな円形になっている。
比較すればそれなりの作りだと認識できるよ。
まぁ値段も違うんだが。
273名無し三平:2011/06/28(火) 07:53:27.89 0
53 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/09/19(土) 15:36:12 0
50はまずアンカーを正しく打てよ。

大手3社に失敗作があるから何だってんだ?
日新は失敗作というか語るに足りない製品が売り上げの大半だぜ?
論理展開もグダグダだし、揚げ足の取り合いをして君は楽しいのかい?
274名無し三平:2011/06/28(火) 07:53:58.54 0
67 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/09/20(日) 15:03:56 0
日新オタって、やっぱり日新マンセー
他は味噌糞なんだよな┐(´ー`)┌
275名無し三平:2011/06/28(火) 07:54:45.14 0
82 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/09/22(火) 07:58:33 0
>>80
妄想乙!浅はかな知識だけで、メーカーを客観評価
情報源もないのに妄想するからガセと言われるんだわ
ニッシンだけは都合よく解釈
悲しい奴らよ
276名無し三平:2011/06/28(火) 07:55:38.85 0
110 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/09/25(金) 22:47:48 O
昔の日新は、パーツすらまともに出せなかった。

何回も合わないパーツを送って来て、その度、お客様に叱られた。

ある日、いつもの若い担当営業が、やや年配の上司と一緒に巡回に来た。

不正確なパーツ出荷に対する苦情をその上司らしい男にぶつけると…。

こともあろうか、その場で担当の若い営業を怒鳴りつけた。

まるで、抵抗のできない営業は、身を縮こまらせて、上司にあやまり続けていた。

日新との取引は、その日から止めた。
277名無し三平:2011/06/28(火) 07:56:11.50 0
111 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/09/25(金) 22:51:37 O
その上司はその時副社長だった、今の社長だった。
278名無し三平:2011/06/28(火) 07:58:55.80 0
290 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/10/04(日) 18:41:56 0
ガタつき、結論から言うと直りました。
尻栓を抜いてシリコンスプレーを吹き込んで、ほとんど固着寸前まで捻り出しても変わらず。
問題の3番の口ガイドを外して、3番のジョイント部を見ると、塗装の有るところと無いところの境界がなめらかでなく、塗装部が盛り上がり段差がある!
細心の注意を払いサンドペーパーで盛り上がった塗装部を削りとり、滑らかにすると、嗚呼。
今までより1cmくらい外に出るようになり、ガタツキが取れました。

直ったのは喜ばしいのですが、検品に疑問ですな。
279名無し三平:2011/06/28(火) 12:05:03.23 0
>>270
キチガイレベルは同じ。
こう言うやつって引き篭もってコピペ繰り返してるのかな?
キモいわ。
280名無し三平:2011/06/28(火) 20:25:42.45 0
ウザキチが書き込んだ時だけコピペをしている。
他スレを荒らしてる代償でしょ。
281名無し三平:2011/06/28(火) 20:39:10.26 0
>>280
じゃあ今がまスレが荒らされてるのも前にがまヲタが日新スレを荒らした代償だなw
282名無し三平:2011/06/28(火) 20:43:00.33 0
>>281
あれで荒らしてるの?w
自滅してるようにしか見えないけどw
283名無し三平:2011/06/28(火) 21:17:38.45 0
>>282
「荒らし」じゃないって認識ならがまかつファンが書き込みに文句言うのは筋違いだね
284名無し三平:2011/06/28(火) 21:25:38.40 0
荒らしにしてはレベルが低いが鬱陶しいってことだよ。
なんか屁理屈すぎる言い草だな。
285名無し三平:2011/06/28(火) 21:53:29.97 0
どっちにしろ陰湿さがキモい。
つ〜か、怖い。
286名無し三平:2011/06/28(火) 22:02:36.89 O
>>282
通りすがりのシマラーだが、確かに自滅してるだけにしか見えんな

つうか、最初はがまらーざまぁみろくらいにしか思ってなかったが、次第にがまの竿に興味が持てたな
釣り味ってのに興味深々
アテンダーが新しくなったら使ってみるか
287名無し三平:2011/06/29(水) 06:44:10.17 0
荒らしではございません
事実を述べているだけです
288名無し三平:2011/06/29(水) 07:36:56.30 0
スレ違いをしつこく繰り返す。
それが荒らしでなくて何なんだ?

で、いつものお約束
289名無し三平:2011/06/29(水) 07:37:18.26 0
445 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/10/14(水) 21:34:46 0
例によってまたつまらん言い合いか・・・

迅1.25号53を大手チェーン店で振ってみた。
ボサッとしている感じ。
50はシャキッとしているの?

446 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/10/14(水) 21:55:07 0
>>445
店で振ってみたけど同感。
50も締まりがない感じ。
290名無し三平:2011/06/29(水) 07:38:38.31 0
530 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/11/06(金) 08:20:17 O
ふにゃふにゃ落とし込み竿がそんなに良い竿になるんだ。日新ヲタのブラシーボ効果は凄い。
291名無し三平:2011/06/29(水) 07:39:30.33 0
537 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/11/09(月) 18:50:39 0
今日、釣具屋でイングラム磯とやらを発見
全IMガイドで\23000という価格に思わず衝動買いしそうになったw
なんで新製品なのにwebに載せないんだよ

538 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/11/09(月) 18:53:42 0
ブランクスが安すぎる。
軽トラにレーシングタイヤ履かせたようなバランスの悪さがあったよ。
292名無し三平:2011/06/29(水) 07:40:11.53 0
556 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/11/13(金) 20:12:34 0
イングラムの紹介、日本語の体を成してないじゃないか。
中国製品の説明文のようだ。
マジで広報クビにした方が良いのでは。
293名無し三平:2011/06/29(水) 07:41:05.91 0
569 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/11/21(土) 13:26:26 O
筏竿買ったら元竿部のガイドとリールシートがズレてる。こんなもんか?日新。

570 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/11/21(土) 15:12:04 0
安価な竿を量産するメーカに過度な期待しすぎじゃないの?
細かい仕上げやジョイントなどの手作業部分は、正直あまり宜しくない。
人件費が高い日本で、安竿出すってことは、手間をかけていないって事だろ。

571 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 15:13:44 0
↑ 訂正
安竿出すってことは → 安竿作ってう売るってことは

572 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/11/21(土) 16:29:35 O
>>570
まさに!竹グリップの手作り率の高い竿なんだ。やはり無難にシマノにすれば良かったなぁ。
294名無し三平:2011/06/29(水) 07:41:31.40 0
573 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/11/21(土) 19:15:12 O
ほんと竿を試しに伸ばさないで買うバカが多いこと!ちゃんと見て買えばそんな失敗ありえない。
自分の愚かさをメーカーのせいにするな。

574 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/11/21(土) 19:40:42 0
阿呆ですか?
作って売るほうが悪いに決まってるじゃん
295名無し三平:2011/06/29(水) 07:42:14.42 0
592 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/11/26(木) 23:25:46 O
弾IM買って来た
2番のいちばん下のガイド合わせラインがないんだけど
初日新で不良品つかませらた悪寒
それとも仕様?

593 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/11/26(木) 23:46:27 0
前のレスで書かれていたけど、継ぎ部の仕上げが塗装塗りっぱなしで研磨していないようだから、
途中で引っかかって止まっているんじゃない?
ガタは出てないだろうか?
強くひねり出して見ることを勧める。
296名無し三平:2011/06/29(水) 07:42:47.26 0
599 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/11/27(金) 19:59:18 0
擁護する気持ちも判らんではないが、ジョイントは日新の欠点の1つだと思うよ。
以前写真がうpされていたけど、たぶん製造工程が違う。
 他社=研磨→塗装→クリア塗装→研磨
 日新=塗装→研磨→クリア塗装

最後に研磨をしていないから、仕様上ガタが出やすいと思う。

弾の口金も錆びやすいし、グリップの突起もすぐ剥げる。
297名無し三平:2011/06/29(水) 07:45:00.48 0
ガマスレのキチガイ書き込みが荒らしじゃないなら↑も荒らしじゃない。
少なくとも日新スレの過去レスを拾っているから、スレ違いでもない。
298名無し三平:2011/06/29(水) 08:44:34.95 0
>>288
ストーカーと同じ心理。何を言っても無駄だよ。
こんなのが日常の隣に居かねないと思うと恐いわ…。
299名無し三平:2011/06/29(水) 19:54:58.38 0
>>298
288〜297は同じ人だよ。
288で言う荒らしはガマスレに書き込むウザキチの事を指してる。
ウザキチが居なけりゃ俺もコピペはしないけどね。
目には目をって事だ。
300名無し三平:2011/06/29(水) 20:33:16.77 0
その考えがキチガイ。
自分ではわからないだろうが、ヤバいぞ、オマエ。
301名無し三平:2011/06/29(水) 20:44:43.67 0
5大メーカーの仲間入りも出来ない日新信者が他スレを
荒らすのが間違いだろ。
302名無し三平:2011/06/29(水) 21:04:35.71 0
nissanの竿は薄っぺらなイメージ
303名無し三平:2011/06/29(水) 22:48:36.23 0
>>300
目には目を には、キチガイにはキチガイを って自虐的な意味を込めてるんだよ。
あえて無機質にコピペをする事でキチガイに見えるだろうって効果を狙ってる。
そこまで感情的になるのがヤバいのかもしれないけどねw
304 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/29(水) 23:13:01.98 O
>>303
ところでさ、
ガマスレのウザキチとやらが現在このスレの住民だと言う確証はあるの?
過去にガマヲタが散々このスレを荒らしまくってた事実についてのあなたの見解は?

もちろんこんな形で俺らも迷惑被ってるからウザキチとやらを擁護する気は毛頭ないし、
もしリアルで遭遇したら袋叩きにしてやるけどね。
305名無し三平:2011/06/29(水) 23:28:26.90 0
良識派には迷惑を掛けて悪いね。
俺は自分の信ずる事に従って行動している。
以上。
306名無し三平:2011/06/29(水) 23:37:30.17 0
キモ。
307名無し三平:2011/06/30(木) 08:55:56.72 0
日本製なのに売れないってw
308名無し三平:2011/06/30(木) 09:18:42.11 0
日新の新製品は2軸だったw
309名無し三平:2011/06/30(木) 09:30:11.53 0
今度競技買ってみるか、狙ってたんで。
通販でしか安く手に入らない。
継ぎ部を見れないので心配だが
その他は問題ないことがこのスレを見て
よくわかった。
310名無し三平:2011/06/30(木) 09:39:19.11 O
>>304
確証はないかもだが、可能性は低いとは言えない
過去に色々あったのかも知れないが、物事は進行形で判断されるからね
ただ、宇崎チがニシン使いって可能性は低いと思う
飽くまでもニシンを引き合いに出して、がまかつや他社の竿を卑下したいだけ
以前は、シマノスレも荒らしてたみたいだしね
こう言う飢恥害は、飽きるまで放っておくのが一番だよ
311名無し三平:2011/06/30(木) 09:46:30.80 0
日新の一番高い竿は2軸。
新製品も2軸w
312名無し三平:2011/06/30(木) 09:48:47.04 O
2軸ってなあに?
313名無し三平:2011/06/30(木) 13:29:16.69 0
>>309
競技はヤフオクで新品が今4万ちょっとで出てるぞ
俺は地味なデザインが気に入らなくて迷った挙句結局シマノのFBを買ったんだけど
競技の新品があの価格なら買いじゃね?
それより10日ほど前にオクでピカピカ中古のゼロサムIMが2.2万で落ちてた事がいまだに
忘れられないぜ、入札忘れて寝ちまった事がな・・・
314名無し三平:2011/06/30(木) 14:02:38.76 0
>313
40%OFF程度じゃ高いがな。その程度の値引きは近所の釣り具屋でもやってまっせ。
日新は新品でも最低でも半額以下からが相場や。
わかったならさっさと値下げしろ!
315名無し三平:2011/06/30(木) 14:16:48.24 0
日新で半額はなかなか無いわ。
4割引でも稀有。新品の話な。
316名無し三平:2011/06/30(木) 15:30:46.17 0
日新って半額が当たり前じゃないの?
5000円ぐらいの竿しか店においてないからわかんない。
317名無し三平:2011/06/30(木) 15:42:04.83 0
ニッシンの4軸買ったヤツ居る
使い勝ってどうなの?
318名無し三平:2011/06/30(木) 17:01:04.71 0
>>317
好みもあるだろうが、あの模様が嫌い。
竿に妙な癖があって使いにくい。
319名無し三平:2011/06/30(木) 18:10:36.14 0
>>314>>316
http://p.tl/kSOg
安いのはオープン価格だから、売価で10、000以上限定で。
320名無し三平:2011/06/30(木) 18:16:12.76 0
>>314
40%オフで高いのか?俺の近所の店じゃイングラムとか20%オフ;;
ゼロサムで30%くらいだな。
現行商品で40%オフの店とか見たことないな、近所の店で競技が40%オフとかなったら即買うよw
321名無し三平:2011/06/30(木) 20:35:23.88 0
カタログ見せてもらってたら、カタログに金色の楕円形で小さなシールが貼ってあった
made in china て書いたあった
何なの?
322 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/30(木) 23:09:54.37 O
>>321
ただのイタズラだろ。
323名無し三平:2011/07/01(金) 08:21:10.62 0
日新テスターの死んだ人のミクシーブログ見たいんだけど、どうやったら見れるんですか?
ミクシーには登録したんですが、検索方法が分かりません;;
324名無し三平:2011/07/02(土) 00:23:34.22 0
>>323
ニックネーム『グレマン』だったかで検索したら出ると思う。
325名無し三平:2011/07/02(土) 00:25:43.05 0
視野が狭くて思い込みが激しい人だから、話半分くらいに見ておいた方がいいよ。
326名無し三平:2011/07/02(土) 00:26:43.33 0

323へのレス
327名無し三平:2011/07/02(土) 06:26:46.91 0
アンカーぐらい打ちな
328名無し三平:2011/07/02(土) 06:41:06.70 0
>>327
おまえもなー
329名無し三平:2011/07/02(土) 13:20:29.86 0
ここも変な人が多い
330名無し三平:2011/07/02(土) 17:15:05.59 0
おまえにゃ負けるわ
331名無し三平:2011/07/02(土) 17:27:25.25 0
変な奴しか日新買わないだろw


あぁ、俺もか?w
332名無し三平:2011/07/02(土) 17:31:05.57 O
>>331
禿同
俺も弾一本買っちゃったしな
333名無し三平:2011/07/02(土) 22:21:18.54 0
>>332
使用感どうよ
334名無し三平:2011/07/02(土) 22:32:56.53 O
>>333
持ってるのは1.75号53
最大魚は2.5号ハリスで60ぐらいの真鯛だけど、全然物足りない感じだたよ
不安はまったくなかったなかった
335名無し三平:2011/07/03(日) 00:03:57.88 O
日清の豚
336名無し三平:2011/07/03(日) 17:45:39.98 0
ヤッホー知恵袋のベストアンサーでおますww
とりあえず一発目いきまっせ

Q.磯竿でダイワ、シマノ、がまかつの三大メーカー以外で、コストパフォーマンスに優れていて、尚且つ性能も引けをとらないメーカーを教えていただけますか?
二万円以下で出来るだけ安い磯竿を購入しようと思っています。
現在ダイワのプロ磯インプレッサ二号540を使っています。
この辺の価格帯の磯竿って、同じ値段出すなら三大メーカーよりも他のメーカー買ったほうが良かったりしますか?

A.価格設定の低いのは宇崎日新の竿がお薦めです。
このメーカーもがまかつと同じく兵庫県にある国産メーカーでありながら国産3大メーカーとスペック同等の物でも安いです。
ただ釣具屋にあまり置いてないのが難点ですのでホームページなど見られて確認されたらどうでしょうか。
宇崎日新のホームページ→http://www.u-nissin.co.jp/

337名無し三平:2011/07/03(日) 17:46:49.83 0
コピペウザイ
338名無し三平:2011/07/03(日) 17:48:09.87 0
ベストアンサー2発目行きまっせww

Q.宇崎日新の磯ロッド
前に購入したS社高額ロッド、折れにくいS穂先が、巻き込んでもないのに折れたり。#4の根元から折れたりで、信用がなくなりました。去年、宇崎日新のアジ遠投ロッドを試しに買ってみたら、思いのほか見た目、使い勝手共に良いような気がしました。
それで今度、クロダイ用に同社のINGRAM ISO IM 0.6の購入を検討してます。同社の製品に詳しい方、既に使用している方のご意見をお願いします。

A.宇崎日新の竿を使っています。

イングラムはなかなか良くできています。有名他社が同等品を販売すれば5万以上すると思います。

もし、予算が許せばゼロサム競技タイプTという竿の、もう少しライトなタイプが今年販売されるようですので、そちらもチヌには向くと思います。
今、競技タイプTを使っていますが、かなり胴に乗る竿で、チヌに十分使えます。

余談ですが、穂先のソリッド部分は、宇崎日新も、シマノも、ダイワも同じ会社が作ったソリッドを使っているそうです。



339名無し三平:2011/07/03(日) 17:53:06.30 0
>>336
ベストアンサーはこれだろ?

ベストアンサーに選ばれた回答ninja_osamuさん

私も「ダイコー」をお奨めします。

しかし、残念ながら、3万円以下のモデルは、
もう取り扱っていないようで、カタログに載っていません。

でも、釣具を置いてあるホームセンターなどには、
旧モデルのダイコーの竿が、破格の値段で置いてある
場合が多いです。

探してみる価値は、あります。

また、「alfa tackle(アルファ タックル)」なら
13,000円程度で販売されています。

船竿では、そこそこ有名になってきたメーカーです。

私も1,5号 5,3m 175gを使用していますが、
軽くて、丈夫で良い竿です。

そんな竿で本命を釣りあげて
『やっぱ腕だろっ!』と、内心でほくそ笑むのも
良いモノです。

(不注意で折ってしまい、修理に出した際、修理も遅くなく
問題ありませんでした)

340名無し三平:2011/07/03(日) 17:53:06.86 0
ベストアンサー3発目行きまっせww

Q.磯竿のことなんですが、大手メーカー(ダイワなど)がいいのはわかるんですが、宇崎日新の竿はぶっちゃけていうと
どうなんですか?
使ったことがある人は感想を教えてください

A.あくまで僕個人の感想ですが(しかも特定の竿に限っての話になりますが)宇崎日新の竿はハッキリ言って値段の割に
良い仕事をしてくれる竿が多いですね。
残念ながらのべ竿しか使った事が(使い比べた)ありませんから、全般にとは言えませんが、同じ長さで同じ釣りをして
宇崎日新では獲れる相手でもダイワ製の竿では獲れなかったり、最悪破損・・・なんてことも良くある話です。
問題点といえば、多少重いことくらいでしょうか、全体にはよく出来た竿が多いと思います。(あくまでのべ竿に関してですが)
付け加えて言うなら、僕自身、のべ竿は竿に対して求めるバランスが一番過酷ではないかと思います、磯竿なら糸を出して体勢
を立て直して…なんて事も出来ますが、のべ竿は当然糸も出せません、もちろん巻く事も出来ません、その中で耐えて浮かせて寄せてをしなければなりません、その総合バランスは宇崎日新ののべ竿は高バランスと僕は思います。(コストと性能を考慮して)

341名無し三平:2011/07/03(日) 18:01:32.92 0
センス悪いな。
だから日新を選んじゃうの?
342名無し三平:2011/07/03(日) 18:24:55.75 0
Yahoo知恵袋見ると、日新竿の使用者や質問者は無職率高いな
やっぱり安さありきで選ばれるメーカなんだねw
343名無し三平:2011/07/03(日) 18:49:52.19 O
うなぎ日新だけあって、ゼロサムって うなぎ専用なんだな。
うなぎ竿としては、ボチボチだな
344名無し三平:2011/07/03(日) 19:08:15.33 0
ゼロサムで鰻釣りすんの?すげーな
345名無し三平:2011/07/03(日) 19:18:03.98 0
ゼロサムで鰻釣りってw
鰻に失礼じゃないの?w
346名無し三平:2011/07/03(日) 19:22:17.96 0
竿に拘りすぎじゃねぇの?
347名無し三平:2011/07/03(日) 20:12:21.66 O
4軸ならウナギぐらい楽勝だろw
348名無し三平:2011/07/03(日) 20:32:31.05 0
ベストアンサー4発目行きまっせww

Q.宇崎日新さんのゼロサム競技タイプT
がまかつのアルマ、シマノ 極翔どれがいいでしょうか?

A.どういう経緯か分りませんが、アルマ、極翔と並んでゼロサムが選択肢に挙がったのなら、ゼロサム使っておくべきでしょう。
メーカーの規模もありますので、入手できる時に手に入れておくアイテムですよ。
売れ行き次第では、次は無いかもしれません。
極翔なんかは間違いなく次期モデルがリリースされますが、宇崎自体が先が読めないメーカーですからね。
先の回答者の方が詳しい説明をされてますの、で竿自体の説明は割愛致しますが、
以前の宇崎は特徴の薄いメーカーでしたが、ゼロサムシリーズで評価は一変しましたね。
しかもシマノやがまとは、まったく違うプレジャーを与えてくれます。
宇崎など気にも止めない一辺倒なメーカー支持者も多い中、ゼロサムが候補に挙がったのも何かの縁でしょう。



349名無し三平:2011/07/03(日) 20:55:44.41 0
ベストアンサー5発目ww

再度の質問ですいません。
@宇崎日新イングラムISO1・25号Aダイワ大島磯Bシマノ、ライアームと候補あげていただきましたが、
今のところイングラムがいいと思うのですが、 宇崎日新は使った事がないので少し心配です信頼あるメーカーなのでしょうか?
また皆さんは@ABではどれがよろしいと思いますか?
よろしくおねがいします

宇崎日新のイングラムのIMガイドは魅力ありますね。あの値段でオールIMガイドはありえないですよ。
日本製なんで作りはちゃんとしてるとは思いますけど、やはり性能はダイワ、シマノ、がまの方が上でしょうね。

350名無し三平:2011/07/03(日) 20:57:03.91 0
ベストアンサー6発目ww

Q.
日新のイングラム、アグレッサー迅について質問です。
価格も高くなく、デザインも良いと思うのですが、ダイワ、シマノの同じ価格帯の竿と比べ性能等で劣る点等
何かありましたら教えて下さい。

A.
穂先は・・・どう考えても劣るでしょう。全体の調子もかなり軟らかいと思います。
私なら、価格帯は上になりますが、シマノのライアームを選択します。

351名無し三平:2011/07/03(日) 20:58:58.92 0
ベストアンサー7発目ww

Q.
シマノライアーム、ダイワNEW大島、日新イングラム。3機種ともに1.7号なんですけど使った事ある人で
使用感やオススメポイントありましたら教えて下さい。
いずれかの一つを購入予定なんですがなかなか決め手が見付かりません3機種ともに店で振った感じ
非常にいい竿だと思っております。またNEW大島はべたつき防止加工は施してあるのでしょうか?以上よろしく返答お願いします。

A.
その3つで言えば
ダイワNEW大島磯でしょう。ライアームとほぼ同スペックながら、店頭価格は約1万円安い。
日新の竿は、穂先がね・・・・・タフテックやメガトップと比較すると見劣りする。

352名無し三平:2011/07/03(日) 21:01:40.52 0
キチガイばっかりスレに来る…。
353名無し三平:2011/07/03(日) 21:01:50.35 0
ベストアンサー7発目ww

Q.宇崎日新製 イングラムチヌIM 使用感
今日、某釣具屋で[イングラムチヌIM]を見て、なかなかいいデザインで、装備も上級機種に匹敵する内容のようですが、
ブランクスの質や使用感等、ご存知の回答をお願いします。

A.イングラムは、穂先やブランクスにはセールスポイントがなく、他社製のIMガイドや、一体型リールシートがセールスポイントの竿です。
論ずるまでもないと思いますが。

354 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/03(日) 21:52:34.97 0
そうなん?
355名無し三平:2011/07/04(月) 07:10:08.20 0
ベストアンサー5〜7はアンチ日新派の嘘
日新が良いと書かれるだけで反応するがまオタは始末が悪い
356名無し三平:2011/07/04(月) 07:25:22.13 0
>>355
調べもせず嘘認定か?
全部本当。
ググればすぐ判る。
例えば
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1352286873
357名無し三平:2011/07/04(月) 10:07:29.77 0
スレを見れば日新=嘘だわな。
358314:2011/07/04(月) 17:29:21.26 0
>315
>319
>320

うちの近所の釣り具屋じゃ新品で日新は常時40%オフだよ。
もちろんゼロサムシリーズも。
そんで年末やらのセールの時に更に1割引とかやってる。
でも売れてない・・・
359名無し三平:2011/07/04(月) 19:45:48.36 0
ドコ?
360名無し三平:2011/07/04(月) 22:59:02.69 0
近所の釣具店じゃがまかつより日新が売れてると店員が言ってた
その店は3割引きにセールのハガキでさらに10引き
がまかつ信者は日雇いが多いから、不景気だと売れない
361名無し三平:2011/07/04(月) 23:07:19.38 0
誰も聞いてないのに何でがまかつを引き合いに出すんだ?
いちいちそんな事書くからキチが調子に乗るし、荒れるんだよ。
362名無し三平:2011/07/05(火) 07:24:12.05 0
店員から聞いて、これが本音だと思ったから吐露しただけさw
363名無し三平:2011/07/05(火) 08:24:56.39 0
とりあえず三行目は余分だな。
364314:2011/07/05(火) 18:58:52.41 0
>359
佐賀県
365名無し三平:2011/07/05(火) 19:36:03.80 0
>>364
ヨ◯オ?
366名無し三平:2011/07/05(火) 21:19:38.08 0
伊万里の○金でっか?
367314:2011/07/06(水) 16:14:57.24 0
>365
ヨコ○も日新竿は4割引(更にセールで1割引)だった気がすんなぁ。
でも最近は日新竿を置いてないんじゃない?
368名無し三平:2011/07/06(水) 17:57:37.04 0
九州はオキアミも安いしいいなw
369名無し三平:2011/07/06(水) 21:26:55.39 0
ベストアンサー5発目行きまっせww
Q.磯釣りの竿のついて質問します。
ガイワ・シマノ等の一流ブランドがありますが
国産の宇崎日新製の竿はどうなんでしょうか?
価格が品質に比べて安いと思うのですが
実際使用した方いらっしゃいますか?

A.また、ゼロサムシリーズは、日新のハイスペックモデルですが、非常に
良く仕上がっていると思います。定価は6万円台ですが、他社の10万くらい
の竿と同等だと思います。中でも競技タイプTという竿は4軸カーボンとい
う他社がまだ磯竿では使っていないカーボンの巻き上げを行っています。
(シマノですらまだスパイラルXという2軸のカーボンです)しかも他社に
先駆けて細身肉厚モデルで出しました。他のメーカーが日新の真似をした
のですがこのことはあまり知られていません。
この竿は、実際に普段使っていますが、異質なモデルです。柔らかいのに
腰があり頼りなさそうで案外強いという訳のわからないモデルです。たぶ
ん他社が作れば10万以上します。尾長タイプTという竿も某社の尾長モデ
ルと遜色ありません。使った感じは上だという評価が多いですが、他社の
テスターさんだったりするので大きな声では言えないようです。
(一部略)
370名無し三平:2011/07/06(水) 21:29:44.60 0
ベストアンサー6発目行きまっせww
Q.「安くて良いものを作っている釣り竿ブランド」といえば?
A.私も宇崎日新を推します。色々なフィールドに対応可能な

ロッドを結構マニアックな視点で作っている会社だと思います。

それから、バレーヒルも素晴らしいロッドを高いコストパフォーマンス

で制作している会社だと思います。それから本物志向で、テンリュウ

があります。上級者になるほどこの会社の製品に惚れ込んでる方が

多いです。
371名無し三平:2011/07/06(水) 21:34:32.06 0
ベストアンサー7発目行きまっせww
Q.皆さんは、どこのメーカーのタモの柄が好きですか?磯釣りで使用するタモの柄は、...
宇崎日新です。

やっぱりいろいろ比べてみましたが、実売価格、重量、張り、伸びやすさなどから日新のタモは総じて高評価でした。

A.
372名無し三平:2011/07/06(水) 21:46:18.86 0
ベストアンサー5発目ww

Q.再度の質問ですいません。
@宇崎日新イングラムISO1・25号Aダイワ大島磯Bシマノ、ライアームと候補あげていただきましたが、
今のところイングラムがいいと思うのですが、 宇崎日新は使った事がないので少し心配です信頼あるメーカーなのでしょうか?
また皆さんは@ABではどれがよろしいと思いますか?
よろしくおねがいします

A.宇崎日新のイングラムのIMガイドは魅力ありますね。あの値段でオールIMガイドはありえないですよ。
日本製なんで作りはちゃんとしてるとは思いますけど、やはり性能はダイワ、シマノ、がまの方が上でしょうね。
373名無し三平:2011/07/06(水) 21:46:47.75 0
ベストアンサー6発目ww

Q.日新のイングラム、アグレッサー迅について質問です。
価格も高くなく、デザインも良いと思うのですが、ダイワ、シマノの同じ価格帯の竿と比べ性能等で劣る点等
何かありましたら教えて下さい。

A.穂先は・・・どう考えても劣るでしょう。全体の調子もかなり軟らかいと思います。
私なら、価格帯は上になりますが、シマノのライアームを選択します。
374名無し三平:2011/07/06(水) 21:47:14.76 0
ベストアンサー7発目ww

Q.シマノライアーム、ダイワNEW大島、日新イングラム。3機種ともに1.7号なんですけど使った事ある人で
使用感やオススメポイントありましたら教えて下さい。
いずれかの一つを購入予定なんですがなかなか決め手が見付かりません3機種ともに店で振った感じ
非常にいい竿だと思っております。またNEW大島はべたつき防止加工は施してあるのでしょうか?以上よろしく返答お願いします。

A.その3つで言えば
ダイワNEW大島磯でしょう。ライアームとほぼ同スペックながら、店頭価格は約1万円安い。
日新の竿は、穂先がね・・・・・タフテックやメガトップと比較すると見劣りする。
375名無し三平:2011/07/06(水) 21:47:36.73 0
ベストアンサー8発目ww

Q.宇崎日新製 イングラムチヌIM 使用感
今日、某釣具屋で[イングラムチヌIM]を見て、なかなかいいデザインで、装備も上級機種に匹敵する内容のようですが、
ブランクスの質や使用感等、ご存知の回答をお願いします。

A.イングラムは、穂先やブランクスにはセールスポイントがなく、他社製のIMガイドや、一体型リールシートがセールスポイントの竿です。
論ずるまでもないと思いますが。
376名無し三平:2011/07/06(水) 21:49:42.56 0
売れるって素晴らしいね。

売れないメーカーの僻みが聞こえてきそうだwww
377名無し三平:2011/07/06(水) 21:50:05.28 0
何事も、実績と信頼だよねー
まぁ日新ファンもせいぜいがんばりなさい!!
スレ荒らすのは逆効果に見えるよー(面白いけど)
378名無し三平:2011/07/06(水) 21:50:53.61 0
業界通から見た各社の竿に対する評価

宇崎日新>>>ダイコー>シマノ>ダイワ>>>プロックス=がまかす
379名無し三平:2011/07/06(水) 21:51:50.96 0
230 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/07/06(水) 17:12:50.31 0
ここが二万の価値の竿に、わざわざお布施込み七万も八万払う信者が多数いると噂のキモスレですねw
信者の赤黒の装束見るたびに「キィモォォォ〜」と思ってしまいますwww
380名無し三平:2011/07/06(水) 21:52:13.84 0
233 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/07/06(水) 18:53:40.68 0
>>230
本当に気持ち悪い連中ですよね。
大体がまかつ好きは程度の低い土方連中が多いですし、生活を削ってお布施している信者がほとんどみたいです。
シマノやダイワのウェアとかなら、まだスタイリッシュな感じがして気持ち悪いとまでは思いませんが、がまで
統一している連中のキモさやマナーの悪さときたら・・・
381名無し三平:2011/07/06(水) 21:52:31.24 0
235 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 19:03:02.19 0
>>233
その中でも上位に位置するMM軍団っているじゃん?あいつら瀬渡し船とかでも我が物顔の振る舞いしているらしいね。
九州の瀬渡しではあの連中を乗船拒否にしているとこも多い。
トップクラスがそんな感じなら、末端の超雑魚信者の程度も推して知るべしって感じだね。
382名無し三平:2011/07/06(水) 22:28:37.65 0
ニッシン工作員うぜーな。
デジカメ板のキヤノネッツにも似たしつこさ、空気の読めなさ。
383名無し三平:2011/07/06(水) 22:29:12.19 0
日新の竿はええよなww
やっぱり日新はさいこーww
日雇い労働者が猛暑で稼いだな
けなしの金を悪どい商法で売りつけるがまかつなんてやめときなww
384名無し三平:2011/07/06(水) 23:24:46.51 O
宇崎のテスター亡くったけど!磯のテスターは他に居る?
385名無し三平:2011/07/06(水) 23:30:54.42 0
質問したいなら今抱えてる問題を言えよ。
386名無し三平:2011/07/07(木) 07:27:05.09 0
ベストアンサー8発目行きまっせww

Q.27号負荷 のみと云う シンプルな商品構成ゼロサム・キス に 大変興味があります。
超の付く遠投用ロッドでない事は なんとなく理解できますがどれ位なら 射程範囲となるのでしょう?
自身の通常使用タックルですが、 シマノ 現モデルのスピンパワー405BX並継
エアロXT PE1号 船用PE6号・・・10m + 3号・・・3m 計13mの自作チカラ糸
固定L天 23〜25号 仕掛け4〜5本針 2m程
これで 無風 体調の良い時で 5色+チカラ糸+αが精一杯(悲)
BX竿の 本来の性能から云えば 全く 飛んでない に等しい。
要は 私には BX は、硬すぎて 曲げられないから だと思います。
BXを選定した理由は 硬い竿なら 良く飛んでいくだろう という安易な・間違った・錯覚した ものです。結果として 非常に高い買い物をした事になります。
そこで 今度 竿を新調しようと思い 一旦は、スピンのCXかDXを と決めて 購入寸前でしたが、 最近 ゼロサムキス の存在を知りスピン購入が揺らいでいます
また 3月には、ダイワより プロキャスターの発売も迫っているのでこれも 大変気にかかります(30号希望)
そもそも 投げ方に大きな問題があることも承知ですが軟らかい竿であれば 曲げ易いから 結果として飛距離アップが見込めるのでは?? と 目論んでいます
ゼロサムキス オーナーの方 使用感等 お聞かせ下さい。
387名無し三平:2011/07/07(木) 07:28:03.12 0
A.qaccentさん同様、私もその竿は持っていませんし、触ったことすらありません。
なので、適切な回答ではありませんが気になりましたので。
投げ竿で人気のあるメーカーに共通する事があることをご存知でしょうか?
それは、投げ専用のテスターを抱えて投げ竿の技術開発を常日頃から行っており、培われた技術が現在の人気を支えているわけです。リョービの技術はシマノへ、ダイワとがまかつは独自路線という感じでしょうか。
ネットで拝見しましたが、質問の竿も開発過程でそのような方を起用したようですが、先のメーカーに比べて、スポーツキャスティングやトーナメントの実績が乏しい事を鑑みれば、熱の入れようが足りないというか、
まだまだ信用に値しないような気がします。(開発者の方、すみません。)
ですから、私からするとこの竿は値段に不相応な竿で、私なら絶対に避けたい竿。
qaccentさんの回答にありますように、「胴を曲げて飛ばす竿」はキャスティングの基礎をマスターされた方でないと扱い難い竿という印象があります。
日頃、シマノの竿を使っている方が、がまかつの竿に持ち替えた途端、ものすごい違和感を感じるという感想が多いのもココにあります。
質問者様が今お持ちのスピンパワーも胴を曲げて飛ばす竿の代表ですが、がまかつに比べると2番の反発が強く、胴を曲げれなくともソコソコ飛んでくれる竿なので、5色以上の飛距離が得られているんではないかと思うんです。
そこで、質問の竿に持ち替えたらということですが、厳しい意見になりますが飛距離に変りは無いのではないかと。
従って、現在使いなれたシマノ社のもので、単純に錘負荷の小さな竿を選ぶことが、更なる飛距離を生む可能性の高い選択だと思います。
大変失礼な回答になりましたが、ご友人の8色ツンの方とよくご相談されて、より良い竿を選択されて下さい。
388名無し三平:2011/07/07(木) 07:28:58.45 0
ベストアンサー9発目行きまっせww

Q.質問です。なぜ宇崎日新の釣竿は、バーゲンセールとかであんなに割引できるのですか?50〜60%引きは当たり前です。詳し
い方ご回答お願いします。

A.定価を初めから実勢価格より高く設定して、割引き率を上げて販売し、消費者に得をしたように思い込ませる…そんな戦略だと思います。

389名無し三平:2011/07/07(木) 07:29:41.61 0
>>383
がまが悪どい商売で売りつけるって通販でもしてるのん
390名無し三平:2011/07/07(木) 07:30:31.46 0
ベストアンサー10発目行きまっせww

Q.磯竿についての質問です。フカセ釣りをやるのですが、どちらの竿が良いと思いますか?
宇崎日新の「PRO STAGE ISO」とシマノの「HORLDAY ISO」です。サイズは1.5-450、リールはスピニングリールの2500番で道糸は1.75 号です。
宇崎日新は日本製ですが、シマノは中国製です。しかし、友人いわく、「宇崎は折れ易い」とのことです。
価格も同じ程度ですし、重さも変わりません。若干、カーボン配合率に違いがあり、宇崎日新が70%、シマノが90%です。
狙う魚は黒鯛、メジナです。
どちらが適しているでしょうか?メーカー的な信頼度など含めて詳しい意見を聞けたら嬉しです。

A.いろんなメーカーが有って迷いますが、製品の開発に巨費を費やし実釣テストを繰り返している大手メーカーの方がアフターサービスも含めて信頼できると思います。
日新にはテスターさんいるんでしょうか?初心者と同行するときに他社の同クラス4.5m1.5号の竿を貸しますが、取り回しも良く丈夫なので重宝しています。
いずれ釣りにのめり込んでいけば仕掛けや釣り方に対して使いやすい5〜5.3mクラスの専用竿が欲しくなるとは思いますが修理代も安く済みますので○年以上前の設計だとしてもホリデーをお勧めします。


391名無し三平:2011/07/07(木) 07:49:25.41 0
一般人の宇崎に対する評価

作りが粗い・値段なり・持ってて恥ずかしい・バランスが悪い・仕上げが雑・メイドインジャパンを語って欲しくない・無職や低所得者ご用達メーカー
392名無し三平:2011/07/07(木) 07:58:47.63 0
こう言うキチガイが日常に潜んでいるのかと思うと恐ろしいわ…。
俯瞰して自分を見れればいいのだが、ストーカーと同じで自分ではわからないんだろうな…。
393名無し三平:2011/07/07(木) 18:31:06.03 0
ベストアンサーの連投かw
おまとめBAみたいでいいかもなw
394名無し三平:2011/07/07(木) 22:01:01.79 0
連騰乙!
がまかつキチガイの意趣返しって恐ろしいww
395名無し三平:2011/07/07(木) 23:10:35.15 0
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
396名無し三平:2011/07/08(金) 06:08:11.04 0
最近の日新信者の煽りがワンパターンなので飽きてきた^^;

もう少し頭のいいやつ居ないのかな?
397名無し三平:2011/07/08(金) 11:35:18.59 0
日新とガマ!!! 仲良く並びやがって
ホントは仲良いんじゃねーか
398名無し三平:2011/07/08(金) 21:41:32.81 0
日新の竿買うって言ったら、日本のメーカーにした方がいいんちゃう?って言われた
399名無し三平:2011/07/08(金) 22:00:14.25 0
なんや!ガマも中華製やんかww
損した気分というか騙されたって感じww
400名無し三平:2011/07/08(金) 23:45:05.12 0
日本製をアピールしても売れないメーカーもあるけどね。
401名無し三平:2011/07/09(土) 05:07:26.46 0
マジレスするのもアホらしいが、他のメーカーを荒らさないと認知度が上がらないなんて、
可愛そうなメーカーではあるな。
402名無し三平:2011/07/09(土) 06:50:35.33 0
2ちゃんねるでは認知度あがったでしょ!?基地御用達メーカーって事で
403名無し三平:2011/07/09(土) 07:11:51.86 0
>>32

理解力の低い貴方のために簡潔に分かりやすく説明してあげますね

ゼロ競技>>>インテッサ=ゼロ2軸>アテンダー≧イングラム>がま4〜5万級磯竿>プロステージ(1万円以下!)>ガルフレア

理解出来ますか?
4軸競技が超ド級性能かつ超格安というだけで、2軸ゼロサムも他社の10万超級性能

ボッタクリはイメージ戦略に特化して信者をうまく洗脳したがまかつ社ですねw


404名無し三平:2011/07/09(土) 07:13:56.45 0
39 :名無し三平:2011/06/21(火) 03:35:18.37 0 返信 tw
全身4軸なら凄いとは思うが
飾りに4軸使われても困る

ニシンはすでに夢墨で出してますやんww
405名無し三平:2011/07/09(土) 07:15:16.18 0
最近の日新信者の煽りがワンパターンなので飽きてきた^^;

もう少し頭のいいやつ居ないのかな?
406名無し三平:2011/07/09(土) 07:17:22.10 O
うなぎだから仕方ないよ。
407名無し三平:2011/07/09(土) 18:31:12.55 0
4軸より折れにくい穂先を作ってほしいな。
日新にはそんな技術ないのかな?
408名無し三平:2011/07/09(土) 21:12:01.44 0
世の中にはスベリ芸なるものが存在するらしいが>>403はそれにも属さない
ただつまらないだけ、本人も書いて後悔してるだろう
409名無し三平:2011/07/09(土) 22:16:09.72 0
4軸をウリにするロッドメーカ。
ニッシン、エバーグリーン、イマカツ、Abu(韓国製)、ヘラクレス、トップロード

何で2流以下や弱小メーカばかりなのかね?
ロッド設計能力に乏しいから、目新しい素材を投入して宣伝してるんじゃねーの?
410名無し三平:2011/07/10(日) 00:11:53.79 0
>>409
同じようなのでシマノのハイパワーX、ダイワの3DXがあるんだけどな。4方向も繊維いらないのにな。実際は3方向で十分。
効果はないわけではないと思うけど?
それよりスパXやXトルクみたいにブランクに直接かかわるいい技術を開発して欲しいよね。日新にはブランク成型時の目新しさはない。
俺は好きな竿あるけどね。
411 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/10(日) 01:28:25.95 O
>>407
折れにくい穂先として作ってるのか、諸般の事情で結果的に折れにくいのかは知らないけど、
とある中級磯竿でタフテックのイメージ図そっくりに巻き込んでも折れなかったことはあるよ。

8千円台で買えるボロ竿はカーボン率低いクセにポキポキ折れまくったけど。
412名無し三平:2011/07/10(日) 22:22:46.27 0
407 :名無し三平:2011/07/09(土) 18:31:12.55 0 返信 tw
4軸より折れにくい穂先を作ってほしいな。
日新にはそんな技術ないのかな

>>272
4軸を発売できないメーカーが言っても説得力ないよ
童貞が「SEXやったかどうかなんて関係ねー」とか言ってるのと同じw
まずは発売してみて日新と同じステージに立たないとねwww


413名無し三平:2011/07/10(日) 22:30:43.13 0
>>412
4軸を自慢する前に折れない穂先ぐらい作る技術が日新にもほしいよね。
414名無し三平:2011/07/10(日) 22:49:25.88 0
287 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/07/09(土) 23:49:08.23 0
>>
4軸が高性能かどうかが発売実績で決まるって意味解らないんだけど。
4軸だろうが2軸だろうがいいものはいいし良くないものは良くない。
こんな簡単なことがどうして理解できないんだろう。
ルアー竿では何社か4軸出してるのは知ってる?
知ってたらその評価は知ってるのかな?
ルアー竿で高性能と評価の高いものはどれも2軸だよ。
つまり4軸=高性能ロッドではないってことだね。
そうそう、確か1社だけ6軸のロッドを出してたような気がするな〜。
お前の理屈じゃ超高性能ってことになるんだろうが、現実はそうじゃないよ。
415名無し三平:2011/07/11(月) 05:43:16.89 0
カップめん
416名無し三平:2011/07/11(月) 07:07:34.80 0
必死に4軸を否定するがまオタww
プリプレグは全て同じメーカーなんだから、ねじれに強い4軸をバットに使った
方が良いに決まってると思うけどww
417名無し三平:2011/07/11(月) 07:11:46.64 0
4軸が良いといいながら
日新の一番高い竿は2軸www
418名無し三平:2011/07/11(月) 07:39:24.12 0
ベストアンサー11発目行きまっせww

Q.磯竿のことなんですが、大手メーカーがいいのはわかるんですが、宇崎日新はぶっちゃけていうとどうなんですか?
使ったことがある人は感想を教えてください

A.ニッシンの竿は、いわゆる『腰』がありません。
基本的に大型グレが掛かると磯によりますが腰がない竿は魚の取り込みが難しいです。
チヌなら全然大丈夫ですよ。腰がある竿は大型グレが掛かった時の安心感に歴然と差が出ます。
ガマカツのインテッサ、Gチューン、アルマを使うと腰の強さにビックリしますよ。
竿サバキが上手な人や大型グレを狙わない人は、どんな竿でも良いと思いますが、初心者で大型を釣りたい人は、良い竿を使い腕をカバーするべきですね。
僕はこのタイプです。
同じ号数のガマカツの竿(インテッサ、Gチューン、アルマ)と、それ以外の竿で大型の魚を掛ければ歴然と解りますよ。

A.日新の磯竿については わかりませんが
渓流竿などは なんだか中途半端な気がします
私は日新買うならノーブランドで十分という感じです
感じ方は人それぞれです
419名無し三平:2011/07/11(月) 07:40:19.76 0
ベストアンサー12発目行きまっせww

Q.グレ釣りをしてるのですが。
1.75号、5m、IMガイドの竿を探しています。
日新の竿が安いので買ってみようかなとおもいます。
がまつ、ダイコウとかに比べてどうでしょ
教えてください。

A.がまかつと比較しないでくださいね。全く別物と思っておいてください。
安物買いの銭失いになる確率99%ですね。

A.セールスポイントが、ガイドやリールシートって・・・・・見た目だけじゃないですか。
竿本体にセールスポイントのない竿なんて、ろくなもんじゃないと思います。

A.私はまだまだ素人に違いので偉そうな事は言えませんが、私の磯釣りフカセの師匠がガマカツ派で
手軽に出せる竿をと日新の竿を購入して45cmクラスのニザダイを掛けて溜めがきかんとか寄ってこんとか
ギャーギャー叫んでベニャンベニャンな竿やって言うてましたが、けっこう曲げてましたが折れませんでしたね。
ガマカツと比べるのは値段の差もあるし、心配なら店員さんに相談して購入された方が良いと思います。

A.安いものは安いだけの理由があります。私感ですが、「日新」の竿。
やめたほうがいいと思いますよ。たぶん折れます。「安物買いの銭失い」になりかねません。
磯竿なら「がまかつ」のもんです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^¥^)
420名無し三平:2011/07/11(月) 07:42:21.94 0
ベストアンサー13発目行きまっせww

Q.現在、上州屋ブランドのスズミ製振り出し投げ竿390cmで3千円位のを使用し、25号の天秤、PE2号で100m位の飛距離です。
先日、宇崎日新の”スピード何とか”という振り出し投げ竿405cmが半額(1万5千円位が7,500円位かな)だったので購入を検討しております。
ベリーネット等でシマノやダイワの振り出し投げ竿と日新のどちらが飛ぶかわかりません。
405か425cmの振り出し竿で中古含め、1万円以内で購入可能なモデル前提で、遠投飛距離150mを目標と出来そうなモデルを教えてください。
宜しくお願いします。

A.PE2.0号で振り出しロッド…かなりの練習が必要な距離だと思います。
1.5号に落とすだけ1割程度飛距離が伸びるので、先ずは1.5号で試してもらいたいと思います。
さて、投げ竿で信用おけるブランドは、「ダイワ」「シマノ」「リョービ」「がまかつ」の4社しかないと思っています。
理由は、毎年全国的な投げ釣りのトーナメントを開催しており、製品開発に力を入れているためです。(リョービを除く)
また、リョービですが、キャスティングトーナメントでの常勝ロッドはリョービとまで言わしめた時代があり、現在でも
リョービを支持するキャスターは数多く存在し、ダイワやシマノに負けない成績を残しています。
余談ですが、あるメーカーの投竿フィールドテスターが、技術側に対してリョービの投竿を手渡し「コレと同じように
作れば飛ぶ!」とまで言ったそうですよ。
そうした経緯から、150Mを目指すロッドとして上記4社を私は勧めたいのですが、定価3万円以上の錘負荷30号(CX)
〜33号(BX)の中古ロッドが、軽くて振り抜き易くて良いと思います。(150Mを目指すなら並継竿を勧めたいが)
私は、がまかつのスポーツキャスティング33号-400(並継)を使っていますが、重いロッドの割りに振り抜き易さが
ズバ抜けていいので、フルスウィングせずとも150M前後はラクに飛ぶので、それ程の疲れを感じません。

【追記】
宇崎日新、スズミ…お話になりません。
培ってきた技術が上記4社にとても及びません。
421名無し三平:2011/07/11(月) 09:10:25.09 0
またストーカー系キチガイ…。
422名無し三平:2011/07/11(月) 21:18:14.04 0
面白い絵を発見した
がまオタの基地外も必見かも
http://www.youtube.com/watch?v=mSliRWHoOWM
これは凄い!
がまかつの同じ号数なら間違いなくポキンチョやろな
がまの持ち上げテストは3mの高さから、日新は水平での持ち上げテスト
これだけ強さが違うとは驚きですわ
423名無し三平:2011/07/11(月) 21:31:28.39 0
笑わせるなw
へっぴり腰でようやく上げて、余裕で上がるって言ってるww
フィッシングショーで同じことやって皆の前で折れたのは4軸競技だったっけ。
で、あの持ち上げ方で上げられて何がイイんだ?
胴が硬く、ストロークが小さくてショックアブソーバ機能が小さいって事だろ。
他社はしないだろうな。馬鹿なテストだよ。
424名無し三平:2011/07/11(月) 21:47:32.43 0
魁高田塾さんのコメントww
(前略)
アカンて!宇崎日新さん!売れれば売れるほどマイナスやて!(笑)
どう考えても、2万代で買える磯竿ではない!
スーパーハイコストパフォーマンスロッドです!
当然ながら調子・バランス・パワーも間違いないです!
宇崎日新独特の粘強設計はトルクフルなパワーを生みだし、モンスターとの闘いも安定感抜群!
この値段でこの仕様は初心者の方から名人級の方まで満足できると思います!
磯竿にうるさい俺も満足です!(笑)
当然、磯竿ですのでグレ釣りに最高!
磯竿の購入を考えている方は候補に入れてみてはどうでしょう?
宇崎日新渾身の逸品!










425名無し三平:2011/07/11(月) 21:52:19.66 0
>>423
悔しかったら持ち上げてから言ってくださいww
あの持ち上げ方って、あれが持ち上げテストの普通のやり方です
ダイコーもがまもみんな同じやり方ですが、違うのは水平ってことだけですよww
何か不都合でもあるんですかね?
426名無し三平:2011/07/11(月) 22:02:52.45 0
立てて持ち上げられる竿、結局こうなるんだよ。

> 私も会長さんの書き込みやその他のブログなどを読んで、
> 使ってみようと弾 1.25号5mと競技タイプTを購入してみました。
> 感想としては…皆さん強い強いと言っていますが、
> 強いというより硬いって感じがしました。
> ある一定の所まで締め上げると突然棒みたいになってしまう感じがします。
> 竿の限界点が突然やってくる様な・・・
> 魚は動きがあるものなので、私はどれだけ重いオモリなどを持ち上げられても、
> 意味無いと感じています。

Re:
> 初めまして。カイエンさん
> 先に断りですが、NISSINの竿は別に気に入ってませんよ(笑)
> ただ、クラブの会長が作った竿なので買ったのです
> ブログ見て貰えれば分かるとおり、竿はシマノなんですよ?
>
> この競技タイプTは、強いと言うよりは硬いで合ってると思います
> 結論的に、3番が張りすぎてるからそのような感じに思われると思います
> そして、この竿の欠点はもう一つ
> 竿にもよりますが、トップのガイドから、3つの間の
> ガイドのピッチが狭いせいか穂先絡みが多いんです。
> なので、僕はほとんど使いません。
>
> 一つ一つ、手作りなので仕方有りませんが、ガイドに関しては竿によってバラツキが有ります
> そして、3番の張りすぎは殆どの人が言ってますよ
> 高弾性の使いすぎなのかも知れませんけどね
>
> カイエンさんと同じように、僕にも合わない竿です(笑)
> 軽くてそこそこの強さで、この価格は凄いと思いますけどね
427名無し三平:2011/07/11(月) 22:06:03.65 0
日新信者が言ってたよw
日新の4軸は最高の万能竿だってwww

万能竿なんて作るから売れないのにwww
428名無し三平:2011/07/12(火) 22:35:17.69 0
「下着を盗むのは趣味で…」 女子高生のパンツを釣り竿で盗んだ39歳男逮捕 京都 [07/12]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1310471888/

釣った“獲物”は女性下着 窃盗容疑で39歳男逮捕 京都
2011.7.12 20:46


 京都府警向日町署は12日、民家2階のベランダに干してあった女性の下着を釣りざおで
盗んだとして、窃盗容疑で京都市南区東九条河西町、自称飲食店アルバイト、笹原一也
容疑者(39)を逮捕した。

 同署によると、先端に釣り針が付き、約4メートルの長さまで伸びる「振り出しざお」を使い、
路上からベランダに干してあった下着を引っかけた。「下着を盗むのは趣味で、数件やった。
高いところにある場合は釣りざおを使った」と話している。

 逮捕容疑は、5月2日午後0時半ごろ、京都市伏見区の民家のベランダにあった女子高生
(17)のパンツ1枚(300円相当)を盗んだ疑い。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110712/crm11071220460033-n1.htm
429名無し三平:2011/07/13(水) 22:45:43.49 0
どうせ犯人が日新オタとかなんとかのオチがつくのかww

430名無し三平:2011/07/14(木) 14:08:30.98 O
テスターの顔悪い
431名無し三平:2011/07/14(木) 20:37:39.48 0
と顔の悪い>>430が申しております
432名無し三平:2011/07/14(木) 20:59:45.88 0
とあるブログのコメント

あっ!!少し竿の件で・・・・
今まで私は数十年の磯釣り歴史で
鵜澤名人を慕しダイワ社オンリーだった
しかし、驚き・桃の木・画期的・劇的・・・・
宇崎日新のZEROSUMシリーズ 最高です
性能はもちろん、コストパフォーマンスも最高
ゴルフシャフトにも採用されている「4軸カーボン」
材料をしよう。当然、NISSINだけ!!
・機敏な穂先でアタリを取る
・竿の吸い込みで魚を掛ける
・掛けたときの胴回りからのやり取り
・魚が違和感なく浮いてくる
・グレの突っ込みにグッと絞めこむ手ごたえ
私の場合はグリップエンドを多少、手を加えています。
たぶん大手3社で同じ4軸カーボン、IMガイド搭載なら
10万円台では・・・・
あまり多くのメーカーを使ってないのであくまでも
私の主観ですが・・・・・




433名無し三平:2011/07/14(木) 21:20:40.34 0
竿は好みがあるから使ってみないと判らないよ。
好評の弾2号を買ったけど、3番と4番の硬さに差がありすぎる。
ある程度曲げると急に硬くなって、3号ハリスでも結構切れてしまう。
強いといえば強いんだが、もっと胴もしならせてハリスを労わる調子が好みだわ。
誰かが水の入ったペットボトルが簡単に吊り下げられると言ってたが、こんな段付き調子だから簡単に吊り上げられるって事だろう。
1.25号は好評のようだから号数によって違うんだろうけど、2号は駄目だわ。
仕掛けも思ったところに飛ばしにくい。
お蔵入りだが、勿体無いから太ハリスで青物専用にするか。
434名無し三平:2011/07/14(木) 21:25:15.92 0
>>426
同じ感想だな。
竿を立てて加重テストをするから中間部が硬いと思ってたよ。
1.25号も今一か。
435名無し三平:2011/07/14(木) 22:10:23.85 0
>立てて持ち上げられる竿、結局こうなるんだよ

ダイワ、がまなら折れると思うけど

>強いというより硬いって感じがしました

細身で肉厚なので、硬くても曲がるのが特徴

> 3番の張りすぎ

細身で3番をフニャらせると全体的に張りがなくなる

大切なのはトータル的なバランスってことよ

> 一つ一つ、手作りなので仕方有りませんが、ガイドに関しては竿によってバラツキが有ります

どのメーカーもバラツキは普通にある

436名無し三平:2011/07/14(木) 22:35:54.13 0
他社で同じことをすると折れるんじゃなくて、持ち上げられない。
3番の繋がりが良くてスムーズに曲がるから、あの角度ではゼロサムよりも柔らかい。
だが、竿の位置を高くして4番に荷重をかけると持ち上げられる。

ゼロサムが竿を立てて2kgの加重を持ち上げられるのは、持ち上げる事を目的として3番を硬く仕上げてるから。
曲げたときに、3番に加重が乗ると急に硬くなるからハリス切れがおきやすい。
青田氏の持ち込み企画なんだろうが、磯上物竿でそんなテストをするのは日新だけだろうね。
だからバカなテストだと言ってるんだよ。
437名無し三平:2011/07/14(木) 22:39:42.18 O
鵜沢が名人だったら釣人のほとんどが名人だω
438名無し三平:2011/07/14(木) 22:46:39.16 0
九州では四国の鬼才よりも人気があるよ
先日も白瀬に上がってた
439名無し三平:2011/07/15(金) 18:23:24.89 0
これは本当の話なんだが、1年近く前俺は日清のテスターに釣り場で
会ったことがある。プロトのロッドを使ってたが、あれは4軸だった。
その人に日清の他より優れた点を聞いたが、4軸の事なんか何も言わずに
違うことを優れた点として挙げていた。
つまり、ここにいる日清信者は日清竿の良いところを実は全く理解してないってことだw
因みにその人はしまのが一番横着してるって言ってた。
440名無し三平:2011/07/15(金) 22:58:24.96 0
>>439サンクス!
ミーハーな自分が恥ずかしい、自分の0サム競技は4軸なので優越感だけだった
もっとすぐれた点を自分なりに探してみます。
441名無し三平:2011/07/16(土) 21:08:15.11 0
>3番に加重が乗ると急に硬くなるからハリス切れがおきやすい

竿全体で曲がってるから、3番でキックするなんてあり得ない

>竿の位置を高くして4番に荷重をかけると持ち上げられる

この方法だと、どこのメーカーも同じ曲がりにしか見えない

差別化を明確にするための青田氏の企画だけど、さすがだわ
442名無し三平:2011/07/16(土) 21:38:08.85 0
>>441
何言ってるの?馬鹿ですか?
無理して肯定しなくてもいいだろ。
443名無し三平:2011/07/17(日) 07:54:47.70 0
つか、無意味な改行が鬱陶しいわ。
こう言う奴って多いけど、何でだろ?
444名無し三平:2011/07/17(日) 08:06:47.41 O
鵜沢ヘボ
445名無し三平:2011/07/17(日) 20:03:55.59 0
知恵袋で日新マンセーの回答者ってどう考えてもテスターや関係者だろうw
一般ユーザーにしては詳しすぎる
446名無し三平:2011/07/18(月) 17:37:33.12 0
>>アンチは知恵袋で良い評価をされると必ず工作員が書いてると疑う
あんたもいっぺん使ってみ、そしたら日新のクオリティの高さが理解できるさ
447名無し三平:2011/07/18(月) 17:56:37.39 0
弾は持ってるが気にいらない。
欠点も結構前スレから書かれてるからもう言わないけど。
クォリティが高いってことはないだろ。
448 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/18(月) 17:59:29.21 0
持ってる人が安置・・・
こりゃ期待できませんね、日新・・・
太麺シリーズ&ラ王シリーズを早く出すべきだ!
449名無し三平:2011/07/18(月) 18:08:18.65 0
日新馬鹿の誇れるところは四軸カーボンと価格の安さのみ
450名無し三平:2011/07/18(月) 18:41:21.57 0
どうしたら日新の製品が売れるようになるか!
皆で考えてみる?www
451名無し三平:2011/07/18(月) 19:19:21.98 0
釣った魚を竿入りで撮影して、釣果スレにアップしてみては?
452名無し三平:2011/07/18(月) 19:30:06.75 0
定価を10万円にして7割引で売る。
453名無し三平:2011/07/18(月) 20:17:38.98 0
8軸の竿を出す。
454名無し三平:2011/07/18(月) 20:52:19.15 O
日本を代表する紀州釣り師「永易」さんがリリースしたダンプリングスペシャルが日新製品だと聞いて飛んで来ますた。
455名無し三平:2011/07/18(月) 22:31:33.54 0
>>450
がま竿のおまけに付けてみる
456名無し三平:2011/07/19(火) 01:43:13.61 0
ダイコーやメジャークラフトみたいにくどいくらいに雑誌広告で知名度上げたら違っていたかもな
むかしはてっきりショップブランドだと思っていたもの 
457名無し三平:2011/07/19(火) 06:10:53.91 O
うなぎだから仕方ない
458名無し三平:2011/07/19(火) 06:49:08.45 0
日本製アピールから中国製アピールに変えてみる。
459名無し三平:2011/07/19(火) 06:51:40.02 0
谷山商事が販売する竿は日新製
弾プリンはデザイン悪すぎ、まるでガマの青バージョンみたい
460 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/19(火) 09:35:24.32 O
それは永易のセンスじゃないの?
461名無し三平:2011/07/19(火) 21:47:48.16 O
宇崎のテスター白はがまカスだったが〆だしで宇崎に泣き
462名無し三平:2011/07/19(火) 23:31:17.71 0
459 :名無し三平:2011/07/19(火) 06:51:40.02 0 返信 tw
谷山商事が販売する竿は日新製
弾プリンはデザイン悪すぎ、まるでガマの青バージョンみたい

キワモノは日新の得意中の得意みたい
そういえば銀河も日新製だったよな


463名無し三平:2011/07/19(火) 23:35:03.51 0
>>291
亀でスマン。横着って言ったのは
原材料費を安く抑え、その結果製造上でも簡単に済んでる、ってこと。
それで性能が下がるかと言うと…どうだろう、ズパインの問題が大きくなるかもしれない。
詳しく書くとニッシンの長所を説明することになるからこれ以上はここでは
避けたい。

ww早く長所を教えて下さい。ww

464外屋:2011/07/20(水) 01:28:03.88 0
>>463
値段の割りに日本製
465名無し三平:2011/07/20(水) 08:00:22.25 0
人件費の高い日本で安い竿を作るのは、いまや愚策なのでは。
ダイワのミドルクラス磯竿が日本製からタイ製に変わったが、タイ製は価格が下がり、カーボンの質が上がってる。
使ってもタイ製の方が良いと感じる。
高価格帯ならいざしらず、日本製の安竿はいろんなところにしわ寄せが来てるだろ。
466名無し三平:2011/07/20(水) 10:23:07.16 0
海外に工場を移転する予算がないのかもなw
467名無し三平:2011/07/20(水) 23:07:54.97 0
>>465
君はメイド・イン・タイランドの製品が、ほんとに日本製より良いと思ってるの?
日本製の安竿のしわ寄せって、タイランド製品の良い点を簡潔に述べてよ
468名無し三平:2011/07/20(水) 23:30:53.55 0
ダイワの剛弓ヒラマサの旧モデルは日本製でHVF、新モデルはタイ製でSVF。
両方買ったが、新モデルのほうが軽く振っても飛ぶし、しなやかで曲がりが素直に感じる。
メーカのうたい文句では強靭さもUPしたようだが、それはまだ実感できていない。
価格は下がり海外性となったが、使うと新モデルが良いと感じる。

製造コストのウェイトを、人件費(プリプレグカット、巻き、塗装、ラッピング、ガイド取り付け、テスト、パッケージングなど)
よりも素材に掛けられるのが大きなメリット。
指導・検品をきちんと管理していれば、海外製のデメリットって何かあるのかな?
安メーカの製造現場では、日本製といえど外人を含めてバイトが跋扈してるのが現実でしょ。
469名無し三平:2011/07/20(水) 23:41:42.68 0
468に補記
素材をよくするだけでなく、設計・試作と試作品のテストにもコストを割くことができる。
これはある程度の竿なら日本で行ってるだろ。
で、設計したものを海外で日本人監修のもと製造させると。

きちんと回せばメリット大だよ。
470名無し三平:2011/07/20(水) 23:56:02.95 0
>>468
君の知ったかぶりには参った、ロッドメーカーで外人のバイトなんているわけ
ないよ、それに君は工場で、一日に何本作れるか知ってるの??
日用品の大量生産とは違うんだよ

>>469
たしかに開発設計や詳細設計は日本で行ってるけど、設計通りに製造
できないから、海外で生産できないんだよ
日本人監修のもとに品質を維持してるのはユニクロくらいだよ
471名無し三平:2011/07/21(木) 00:11:35.64 0
日本製なのに何故タイ製より品質が悪いの?
472名無し三平:2011/07/21(木) 00:20:02.94 0
ロッドメーカに外人バイトがいるかは未確認なんだが、本当にいないの?
これは日本人っぽいが、がまの国内工場でさえこうなんだぜ・・・
優遇されないバイトのモチベーションはこんなもんでしょ。

404 名前:名無し三平[age] 投稿日:2007/07/31(火) 22:46:35 0
俺のような糞派遣社員が作った不良竿使って嬉しいか?
交通費出んわ自給1000円で社会保険も付かないようないい加減な企業。
精出せるわけねーだろ^^;;

▼ 405 名前:名無し三平[] 投稿日:2007/07/31(火) 23:55:30 0
>404
何て竿を作ってるの?
その竿だけは買わないようにするよw

▼ 406 名前:名無し三平[age] 投稿日:2007/08/01(水) 05:09:09 0
>>405
とりあえず竿工場なので竿全般じゃね?多すぎてよくおぼえとらん
ファインspとか競技spとかカゴspグレsp凛刀とかチータとか四峰天月、etcとかきもい名前ばっかり
俺の張り合わせたカーボンは大体われてるので強度が著しく低いw
473 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 11:23:31.34 O
日新ファンだが。

>>470
ユニクロ程度の品質なら支那人でも作れるんだろ。
本気出した日本人にはまだかなわないかも知れないけど東南アジアの人達はかなり勤勉だよ。
いい物作る。
474名無し三平:2011/07/21(木) 21:22:56.11 0
しかし悪い物をもっと作るのがASEAN民族
475名無し三平:2011/07/21(木) 22:01:02.39 O
日新は日本製かもしれんけど、素材がシナ製とかだったら嫌だわ。
日本製の素材でタイランド製ならまだダイワやシマノがいいわ。
宇崎日新ってOEMをメインにしてんじゃないの?
ダンプリングスペシャルは永易と谷山がいっちょかみしてるから高いけど、宇崎日新から自社ブランドで紀州釣り竿を販売してみたら?。
1万円後半で販売できるだろ?
買うよ俺。
476 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 23:34:54.74 O
>>474
それは言い過ぎ。
品質に対する意識が最初は薄いだけで、
ちゃんと指導すれば素直に受け入れて真面目にやってくれる人が多いよ。
逆に支那人や朝鮮人は反日感情も手伝ってなのか裏で何考えてるかわからん。
ど田舎からの出稼ぎ子女は純朴だけどね。

と言うのが俺が接した範囲での印象。
477外屋:2011/07/22(金) 00:09:40.02 0
ファブレスの企業でよくある話なんだが、
日本で、設計や検査などを一定の割合で行うと日本製と名乗れるらしい。
これを使っているのではないかと思われる。
478名無し三平:2011/07/22(金) 01:18:58.07 O
>>470
何本作れんの?
あんた知ってんだろ
答えてね^^
479名無し三平:2011/07/22(金) 01:58:06.25 0
がまやダイコーも海外生産かね
480名無し三平:2011/07/22(金) 07:44:03.00 0
>>470
1日に作れる本数が少ないほど、作業者の単価削減のメリットが大きいはずだね。
何が言いたいのか判んない。

>>479
がまは磯竿も含む製造の一部をタイ、インドネシア工場で、
ダイコーはルアーロッドの一部(ブルーレーベル)が中国工場で他は国産。
481名無し三平:2011/07/22(金) 08:04:22.56 0

がまの海外工場は、タイ・中国に訂正
482名無し三平:2011/07/22(金) 22:59:31.71 0
>>477
そんな話しあるわけない
但し部品は海外で組み立ては日本の場合だけはめーどいんジャパンと名乗れる
483名無し三平:2011/07/22(金) 23:26:54.37 0
ダイコーとがまの話題は他のスレへ池
484名無し三平:2011/07/23(土) 16:33:24.49 0
がまスレに日新の事を、日新スレにがまの事を書くのが今のトレンド!
まぁがまスレの日新基地を何とかしないと終わらんでしょ。
485名無し三平:2011/07/23(土) 21:32:34.81 0
ニッシン基地に爆破命令じゃww
早くがまスレを正常な状態にしてくれww
486名無し三平:2011/07/24(日) 05:04:34.43 0
がまスレが正常になったら、つまらんじゃないか。
487名無し三平:2011/07/25(月) 22:41:56.09 0
>>470
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 質問がたまってるけど返答まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
488名無し三平:2011/07/27(水) 20:45:16.81 0
>>470

まだー?

☆ チン    ☆
チン マチクタビレタ〜 チン♪
  ♪
♪  ☆チン  ☆ジャーン
☆チン 〃 ∧∧ ___
 __\(∀・#)/\_/
チン\_/⊂  つ |
`/ ̄ ̄ ̄ ̄ /| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |/|\
|愛媛みかん|/
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
489名無し三平:2011/07/28(木) 22:11:35.43 0
近くの上州屋で見た一番高い日新の磯竿は、イングラム。
一万以下の竿は、磯竿、万能竿、へら鯉等かなりの品数。
一方、がまは一本の竿すら置いてない。

490名無し三平:2011/07/28(木) 22:42:52.00 0
中途半端な知識で上から目線で書いて、ちょっと突っ込まれるとだんまり。
そんな470は昔から良く書いてる人だね。
ちょっとは成長しろよ。。。
491外屋:2011/07/29(金) 03:05:58.61 0
>>482
らしいとは言ったが、有るわけがないと言える根拠はどこ?
492外屋:2011/07/29(金) 03:09:34.49 0
>>489
確かに、上州屋はガマの竿の値段は高い。
シマノ、ダイワよりも値引率が低くて、10%引きだったらいい方だなぁ。
SAKURAの竿も値引率が引くくて、いつもポイント対象外の特価品扱いになってる。
493名無し三平:2011/07/30(土) 11:38:18.82 O
イングラムISOの購入を考えてますが1号でグレ何センチくらいまで捕れますか?
だいたいでいいんで教えてもらえますでしょうか
494名無し三平:2011/07/30(土) 11:45:07.76 0
腕次第だけど口太50cm、尾長40cmくらい。
日新の竿は止めたほうがいいけどね。
495名無し三平:2011/07/30(土) 11:51:04.26 O
ありがとうございます

でも何で止めてたほうがいいのですか?
やはり作りが荒く噂通りの竿なのでしょうか
496名無し三平:2011/07/30(土) 12:04:32.51 0
弾を持ってるけど、継ぎのガタ、穂先折れ、グリップの剥がれ、尻栓固着、口金サビ、重い、急に硬くなる、ダサい、全体的にチャチい。
もちろん俺の扱いもあるが、他社も含め磯竿30本以上使った俺の感想。
愛着が持てないから、もう使わなくなったよ。
ダイワの海外製、ダイコーの安い奴は使うんだけどね。
497名無し三平:2011/07/30(土) 15:07:39.58 0
投げ竿にガイドロックシステムが無いとか・・・。
15年以上前の廉価シリーズ(ハードガイド)でも採用されてるのに何考えてるのかな?
尻栓付近のダサさはそこらのダメ竿以下。
498名無し三平:2011/07/30(土) 15:39:28.20 0
一応満遍なく各ジャンルの竿は揃えてるんだけどな、突出した竿がないんだろうか
499名無し三平:2011/07/30(土) 16:21:02.91 0
500名無し三平:2011/07/30(土) 19:20:14.24 0
これで根拠はあったわけだ
実質的な性能を備えた瞬間てなんかわかりにくいのが納得いかんわな
ブランクスを成形した時点で性能が決まってると思うが

501名無し三平:2011/07/31(日) 22:47:20.56 0
>>498
突出した竿ならゼロサム競技
一度使ってみ
502外屋:2011/08/01(月) 08:13:08.28 0
>>499
おぉ、ありがと。
503名無し三平:2011/08/01(月) 22:44:26.95 0
>>502
広島県人は嘘つかないですよ
504名無し三平:2011/08/02(火) 22:21:26.56 0
made in China
505名無し三平:2011/08/06(土) 20:34:18.31 0
HP見れないzzz

もしかして、逝っちゃった?
506名無し三平:2011/08/13(土) 13:45:20.29 0
>>505
ほれ
http://uniss785.securesites.com/product/brand/NISSIN/index
ブックマークしてたんだろ
俺もその一人
507名無し三平:2011/08/13(土) 14:05:27.74 0
がまみたいに針で利益出せればよかったかもな 
508 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/08/13(土) 14:13:56.05 0
タイプUは出ないのか
509名無し三平:2011/08/13(土) 14:20:33.55 0
俺も待ってる
出たら買う
510名無し三平:2011/08/13(土) 15:54:41.91 0
ホムペ復旧おめ
511名無し三平:2011/08/13(土) 16:12:21.04 O
フライロッドもやってくれ
512名無し三平:2011/08/13(土) 16:13:08.67 0
URL変えたのにこの言い方は無いだろ?

>2011/08/11 先日より一時的に当社サイトが障害の為アクセス出来ない状態が起こっており、
>ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。
>本日より復旧致しましたので今後共、ご参考頂けます様、何卒よろしくお願い申し上げます。

まだ復活してない箇所が沢山あるのに、荒い仕事だね。
竿作りと同じだよ。
513名無し三平:2011/08/14(日) 10:22:31.16 0
ユーザーでも無ければ買う気はもっと無いのに、文句だけは一人前だなwww
514名無し三平:2011/08/14(日) 11:10:43.11 0
HPまだ釣果情報は見れないね
でも、いってなくてヨカツタ
515名無し三平:2011/08/14(日) 11:28:43.00 0
>>513
ユーザですが何か?
作りやパーツ、調子がイマイチだからもう買う気は無いがな。
516名無し三平:2011/08/14(日) 20:42:08.08 0
愛用していて文句かよw
文句あるなら他社の竿に買い替えろよ。
それとも「持っている=use」とでも思っているのか???
517名無し三平:2011/08/14(日) 22:11:52.93 0
user=利用者
user≠愛用者

弾は夜釣りとか、竿に傷つくリスクがある時に使ってるよ。
518名無し三平:2011/08/15(月) 11:15:53.12 0
おいおい、user=愛用者もしくはuser≒愛用者だろ。
例えば自分の車は気に入らなくても一応は「愛車」だろ。

それに文句あるなら使うなよ(苦笑
貧乏公言しているだけじゃん。

愛車の文句言いながら乗り続けるって貧乏以外に無いわな。
519名無し三平:2011/08/15(月) 11:52:19.29 0
「不味い不味い」言いながら安酒ばっかり飲んでいるのと同じだなw
愛飲と言われても仕方が無いし、貧乏を公言しているのと同じwww
520名無し三平:2011/08/15(月) 12:45:37.43 0
お前だって自分の容姿とか能力に文句いいながら生きてるんだろ?
521名無し三平:2011/08/15(月) 13:33:38.77 0
容姿は選んだ話か?
522名無し三平:2011/08/15(月) 19:00:03.66 0
> おいおい、user=愛用者もしくはuser≒愛用者だろ。
> 例えば自分の車は気に入らなくても一応は「愛車」だろ。

何だか変な解釈だな。
自分の車が気に入らなくても「愛車」というかもしれないが、愛用者ではないだろ。

ユーザ=利用者だろ。
ユーザ=愛用者 のソース出してみてくれ。
523名無し三平:2011/08/15(月) 19:30:31.16 0
ユーザーとファンは違うよねぇw
524名無し三平:2011/08/15(月) 21:42:37.15 0
貧乏人が屁理屈コネ倒しているwww
525名無し三平:2011/08/15(月) 22:35:27.62 0
読解力の無いバカが何ほざいてんのwww

User=愛用者って変な理屈を出したのは518だぜ。

弾はリスクがある時に使うってことは、普段は別の竿を使ってるって事だ。
買って気に入らなかったから、メイン竿を使うのが勿体無い時に使ってるんだよ。

竿は予備も含めて何本も持ってるのが普通でしょ。
526名無し三平:2011/08/16(火) 11:06:33.67 0
527名無し三平:2011/08/16(火) 11:33:29.80 0
>User=愛用者って変な理屈を出したのは518だぜ。

誰が考えても大きく問題ないだろ???

どう考えても屁理屈。
528名無し三平:2011/08/16(火) 17:24:09.82 0
人間、本音を突かれるほど必死になるからな。
529名無し三平:2011/08/16(火) 20:01:21.66 0
user=愛用者には違和感があるなぁ
user=利用者ってのが普通だよ。
530名無し三平:2011/08/16(火) 20:05:41.67 0
話がへんな方向に行ってるけど、
苦言を呈しながら弾使ってる515がユーザかって問われれば、ユーザと言っても問題ないだろう。
531名無し三平:2011/08/16(火) 20:10:35.88 0
日本人が受け入れやすいのは
ユーザー=利用者
ファン=愛用者

機械翻訳的には
User=利用者
Regular user=愛用者
532名無し三平:2011/08/16(火) 20:25:08.73 0
>>530
>>512>>515は苦言を呈すると言うより、あれじゃあ単に文句を言っているだけ。
533名無し三平:2011/08/16(火) 20:27:11.62 0
まあ利用者だろうが愛用者だろうが、使用する竿の批判して悪いってことはないよな。
嫌なら買うな、嫌なら使うなって言い分もわからんではないがね。
534名無し三平:2011/08/16(火) 20:32:34.94 0
プロファイルすると、

A:夜釣りやリスク時の>>512>>515>>517
B:???またはWWW利用の>>516>>518>>519>>524>>527
C:突っ込みたい人の>>522>>525

A:普通の人で金持ちではない、もしくは金持ちでもバランス派
B:信者、もしくは宇崎日新の中の人
C:不明

この問題、残念なのがAをおとしめるのに貧乏路線を取ったこと
弾が安くてショボイ竿だと認めることになってしまうので逆効果だった
535名無し三平:2011/08/16(火) 20:34:38.84 0
文句言いながら使い続けているのは頭のおかしい貧乏人。
536名無し三平:2011/08/16(火) 20:43:17.03 0
気に入らない部分があれば即処分&別の竿購入ってことですか?
全否定に近い人はそれが普通でしょうが・・・

あと、信者とか実は持ってない(使ったこともない)くせにとかそういうレッテル張りはみっともないですよ
貧乏人だろうと金持ちだろうと釣りは釣り、竿も人それぞれ好みあるでしょうに。
私の場合はとにかく釣行回数が多いので使い倒すタイプなんでそこそこ扱いやすくて強ければ細部は拘らないですがね。
537名無し三平:2011/08/16(火) 20:56:20.51 0
> 気に入らない部分があれば即処分&別の竿購入ってことですか?

単に自分の気に入らない(理解できない)意見を愚弄し、封殺しようとしてるだけ。
条件反射のようなもので、そんなに考えていないだろう。
結果、弾が貧乏人御用達のショボイ竿と認めることになるのは、534のとおり。
538536:2011/08/16(火) 21:08:18.85 0
申し訳ないのですが「どっちもどっち」としか見えないんですが・・・
そこまで商品が気に入らないならメーカーにクレームなり要望なり出せばいいのでは?
メーカー宛に「貧乏人御用達のショボイ竿」と言ってみれば如何ですか?

擁護側(?)も批判側も、相手の意見が気に入らないって、世の中そんな自分が思うとおりのことばかりじゃないのに。
知らない相手のことを勝手に想像で決め付けて人格否定まがいのことまでする必要を感じないのですが?
539名無し三平:2011/08/16(火) 21:18:52.17 0
まあつまり

作りは荒いけど使えないこともないよ!

これでいいじゃない?
540536:2011/08/16(火) 21:21:27.03 0
うわ、しっくりきたw

私の感想では穂先とガイド周りくらいですかね。他は気にならないです
541名無し三平:2011/08/17(水) 21:39:53.71 0
普通にいい竿と違うの
貧乏人御用達とか言うんだったら使うなよ
542名無し三平:2011/08/18(木) 09:06:42.22 0
「貧乏人御用達」と言われているのと違うだろ。
「文句言いながら買い換えれない貧乏人」と言われているんだろ。
543名無し三平:2011/08/18(木) 18:53:05.46 0
いや、結局、貧乏だから買うってことじゃん?
自爆なんだよ

相手を貧乏という=貧乏人が買う程度の竿って認める
544名無し三平:2011/08/18(木) 19:28:37.07 0
何もかも自分が納得いく竿なんてあるのか?
たぶんすべての竿を持っても何かしら不満はあると思うが?
545名無し三平:2011/08/23(火) 22:55:31.37 0
がまのテスターになりたくって必死になってる人が居るんだってよ
日新もそれぐらいのメーカーになるといいね。
546名無し三平:2011/08/23(火) 23:10:14.73 0
日新はテスターの墓場か
547名無し三平:2011/08/23(火) 23:26:58.71 0
日進いいと思うけど
全体的に穂先が弱い感じがする
548名無し三平:2011/08/25(木) 22:52:17.97 0
>>545
今時ガマテスターになりたいなんて痛い奴いるんかww
日新はそんなメーカーにならなくてもええわww
549名無し三平:2011/08/26(金) 23:45:51.65 0
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    | の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
550名無し三平:2011/08/27(土) 18:15:25.01 0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!V2
やっぱり日進の弾は宇宙一!
カッコよさげ度NO1じゃ!
551名無し三平:2011/08/27(土) 18:29:03.68 0
商品説明はいつも以上に酷い日本語だな・・・
中二病みたいだ。
広報クビにしろよ。
552名無し三平:2011/08/27(土) 20:08:17.66 0
>>551
どんな説明文なのか読んでないけど、そういうのが仕事なんだから仕方ない
大手の某メーカーにいたけどプレスリリースとかあれは冗談で書いてたから
脅威的なトルクとかエキスパートのためのとか究極の〇〇次世代の〇〇とか
それっぽい御託を並べて適当なこと書くと出来上がり
書いてる自分でも可笑しいのはわかってる
553名無し三平:2011/08/27(土) 20:16:17.22 0
>>552
そうなんだw
広報担当が決まり文句を並べて作ってるのかな。
だが弾の説明は、内容もだが、日本語が非常に怪しい。
中国製品の説明書または自動翻訳って感じがする。
国語が苦手な高卒が担当とみた。
554名無し三平:2011/08/29(月) 21:47:57.70 0
中卒のDQNが語ると説得力なしww
国語だけでなく全てが苦手なオバカちゃんって感じww
555名無し三平:2011/08/29(月) 22:46:08.68 0
>>554
553で本当は中卒と書きたかったんだが、可愛そうだから高卒と書いてあげたんだよ。
そこまで言うのは可愛そうだぜ。
だが本当に弾の説明文は酷いね。
各行に数箇所の突っ込みどころがある。
メーカの広告としては有り得ない酷さだ。
556名無し三平:2011/08/29(月) 23:04:16.18 0
てか、新しい竿は4軸じゃないの?
自慢の4軸も、速攻で終了?w
557 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【九電 88.3 %】 :2011/08/30(火) 17:42:13.99 0
でもさぁ・・・
弾調子って何??????????????
558名無し三平:2011/08/30(火) 17:48:11.43 0
l
559名無し三平:2011/08/30(火) 21:12:25.04 0
落とし込みの竿いいよー
560名無し三平:2011/08/30(火) 21:25:34.77 0
弾調子は弾でしか味わえない粘強調子のことを言うのさ
がまやダイワには出せない感覚
?????じゃなく勉強しろよ
561名無し三平:2011/08/30(火) 21:34:17.56 0
誰かゼロサム競技の使い心地をレポートできる奴おらんのか?
562名無し三平:2011/08/30(火) 21:44:09.00 0
弾調子というか、3番まで曲がると急に硬くなる段つき調子って感じだったよ。
563名無し三平:2011/08/30(火) 21:46:13.82 0
で、持った感じの重さはどう?
564 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【九電 59.6 %】 :2011/08/31(水) 08:29:40.70 0
>>560
そんな真面目に答えられても・・・
>>561
みんな、そんなムダ金使いたくないのさ・・・

だんだんだんだだーだだん
565名無し三平:2011/09/03(土) 12:54:16.97 0
V2弾は完璧でっせ!!
V2弾>>リミテッド>>院手っ差>>INグラム>>当ん駄2
性能うpで価格ダウンはホンマにようやった!!
566名無し三平:2011/09/03(土) 13:00:58.08 0
>>565
あれ?
2軸で完璧??w
567名無し三平:2011/09/03(土) 14:24:35.99 0
>>565
未だ発売されていないのに何言ってるの?
中の人?
568名無し三平:2011/09/03(土) 19:16:08.81 0
そんな簡単に釣られんなよ活性高いなw
からかってるつもりかもしれんがお前らがバカみたいだぞ
569名無し三平:2011/09/04(日) 00:00:07.34 0
>>565
アホ!HPの商品紹介じゃ!
本物見たらションベンちびってしまうやろ
こっちの方が活性高いがな
570名無し三平:2011/09/04(日) 00:13:18.11 0
アンカーもまともに付けられず、オタ同士で自爆してるw
バカばっかりだよ
571名無し三平:2011/09/04(日) 08:33:14.26 0
秋の釣りシーズンに向けて各社新製品を投入してきたが
相変わらず日新はいまいちだったね。
ニッシンオタの勢いもなくなったし・・・
572名無し三平:2011/09/05(月) 22:54:06.16 0
バスロッド出さないの?
573名無し三平:2011/09/05(月) 23:08:01.66 0
宇崎日新オールスター磯1-53また折れた
まず聞きたい、インターネットで宇崎日新が折れやすいという噂を聞きました、
それはホントですか?実際使った人いる?折れた経験あります?

最近の釣行はまた竿の穂先が折れた、今回はもう三回目です、ホントにイライラしてきた......(¬з¬)
えっ、豆アジばかり釣っても穂先が折れるの??(・_・)エッ..?
えへへ!f^_^;

実は今回の原因は夜釣りに道糸と穂先の絡みで折れた、でもこの竿はホントに絡みやすい、
解けて、またすぐ絡んで、ずっと穂先を気にしないとならない......まさしく絡み専用竿(¬з¬)
それは私がまだ長い磯竿を上手く使えない問題?それとも竿の問題?
外ガイドの磯竿はどこのメーカーでも絡みやすく、穂先が折れやすいなの?

まっ、確か自分が磯竿を買う時、入門として一番安価的な竿を買いました、
最初バランス悪くて、持ち感覚重い、道糸と穂先の絡みも多くて、解けにくい、
竿を道糸のべた付きも多いし…それでも我慢しましたが......
短い間で三回折れるなんて、かなりガッカリしますね。
三回目修理に出して、折れたところから、そのまま対応トップガイドを付けました、
結局磯1号の穂先が遠投タイプみたいになってしまった、
それにバランスがもっと悪くなって、ボロボロで、全体的にやりにくい(>_<)

今から自分に合う竿を探り出そう、もちろん宇崎日新はもう二度とごめんだf^_^;
574名無し三平:2011/09/06(火) 06:04:11.38 0
探り出す前に、日本語勉強しろよ。
575名無し三平:2011/09/06(火) 10:46:47.70 0
日本語がおかしいのかよくわからんが、読む気になる文にしてくれ。
576名無し三平:2011/09/06(火) 17:02:59.16 0
日新の竿が良く折れるまでは読んだw
577名無し三平:2011/09/06(火) 22:45:50.34 0
日本語おかしいでしょ!?
句点、句読点の使い方もわからないなんて‥
578名無し三平:2011/09/07(水) 11:53:58.74 0
と言うお前、句点使ってないぞw
579名無し三平:2011/09/08(木) 16:03:27.38 0
 
580名無し三平:2011/09/11(日) 21:09:49.78 0
>>573
穂先が折れた、折れやすいは日本語の使い方が違う
使い方が悪いから折った、不注意で折ってしまったが正解
折れやすい評判よりも使う側の問題
ヘボが使うとどんな高級竿でも同じで簡単に折ってしまう
581名無し三平:2011/09/11(日) 21:52:18.22 0
>>580
まぁ、ほんとにメーカー不良っていうのもあるからねぇ。
宇崎じゃないけど、シマノのルアー竿で新品買って3投目に折れるとか。
俺も穂先折れやすいって言ってる奴は相当扱いが悪いと思う。高弾性カーボンは特にデリケートに扱う必要があるかと。
しかし宇崎は他社ほど巻き込み強度が無いのは事実だと思う。
シマノのNewBB-Xのタフテックαの巻き込み写真見てみ?HPにあるから。
あれだけ巻き込んで宇崎が折れないと俺は思えない。ま、巻き込まなきゃいいだけの話なんだが。
なんで下手糞は簡単に折ってしまうというのは俺も同意だ。
582名無し三平:2011/09/11(日) 22:39:08.29 0
宇崎日新の竿使ったことないんだが、折れやすいの?
アレスブランドの夢墨も折れやすいんかね?
釣具屋でさわって気に入ったんだが、高いから迷うなぁ
583名無し三平:2011/09/11(日) 23:14:08.28 0
>>582
磯竿に関しては分からないけど、ルアーロッドはそんなことないと思うけど?
一般メーカーと変わんないんじゃ?そりゃガンガンぶつけたりムリに扱うとどこの竿でも折れるさ。
夢墨いいじゃん。買っちゃいなよ。
584名無し三平:2011/09/14(水) 20:25:41.36 O
ゼロサムV2触ってみたけど、軽くて良い感じやん

曲げてみたけどかなり強いっぽい
585名無し三平:2011/09/15(木) 22:03:29.92 0
穂先がタフテックになってるやん
いい意味で前より質感↑
10ポイントアップで合計95点の出来やね
がまのインテッサには劣るが、アテンダーとかマスターには勝ってるね
早く梶賀のゴンゴンをいわしたいね
586名無し三平:2011/09/16(金) 17:23:04.28 O
そうやって直ぐに他社の竿を悪く言うから、いつまで経ってもニッシンのイメージがよくならないんだよな

オレは自信持って使ってるし、他社の竿にもそれぞれに良さが当然あるとリスペクトしてる
もう、いい加減やめなさいや
587名無し三平:2011/09/16(金) 18:45:43.63 0
リスペクトw
とか言うから、いつまで経ってもニッシンのイメージがよくならないんだよな
588名無し三平:2011/09/16(金) 19:17:54.19 O
↑分かったから、良い子だからやめろ
589名無し三平:2011/09/17(土) 12:45:14.07 0
2chでこれだけ安置が沸いてるってことは意外と悪くないんじゃないか
とおもってイングラム磯買ってみた。

結論から言うと意外と悪くない。
竿としての性能はこれまで使ってた3万円くらいで買ったシマノの竿(名前忘れた)と比べても
特に大きな不満はないし、つくりがずさんだというイメージもないな。

折れやすいかどうかは、まだ折れてないから知らん。
590名無し三平:2011/09/17(土) 14:01:00.37 0
実際そんなもん。
どのメーカーでも不良品はあるし、普通に使う分には問題ない。
イングラム磯はデザインが気に入らなかったので買わなかったが、
万能竿と鯉へらは日新で問題ないよ。

591名無し三平:2011/09/17(土) 19:52:31.62 O
テスターが居ないからだ
592名無し三平:2011/09/18(日) 10:28:54.23 0
>>591
製品テスターがいたところでなぁ。大して役にも立たないし、テスターごときで偉そうにするやつもいるし。
ロットによって良、不良激しいしなわけで、テスターにタダでものくれてやるぐらいならその分安くしてほしいね。
593名無し三平:2011/09/18(日) 11:05:50.09 0
ろくないテスターがいないからヤワな駄竿ばかり出していたんだろ。
宇崎の技術者だけでは駄目なのは過去の竿が証明済み。
弾や競技はテスターがいないと作れなかっただろう。
あまりいいテスターとも思わないけど。
594名無し三平:2011/09/18(日) 11:33:15.82 0
で、どれぐらい日新の竿使っての感想???
しかもブラインドで使っとしてわかるの???
595名無し三平:2011/09/18(日) 14:26:33.48 O
イングラムは重いくせに薄っぺらく感じた。

伸ばして振ってみただけの感想だけど。
それでも薄っぺらく感じた
596名無し三平:2011/09/18(日) 17:08:42.62 0
>>595
別にアンチでもいいけどさすがに三流以下レベルの感想
結局何もわからなかったんだろ?
597名無し三平:2011/09/18(日) 17:20:39.60 O
こんなのイラネって思いましたね。

竿の売りが装備だけと言われたんですが、実際に伸ばしてみて確かめてみた感想ですよ。
三流には分からない作りなんですね失礼しました。
598名無し三平:2011/09/18(日) 17:28:08.16 0
>>597
腕が三流かは分からんが?三流なのは文章能力かと。
重いくせに薄っぺらいじゃ意味分からなくね?道具は自分の好きなの使えばいいと思うからいいんじゃね?俺はイングラムを擁護するつもりはない。
599名無し三平:2011/09/18(日) 17:49:55.60 0
597じゃないけど本当に判らんの?
振った感じで大まかな傾向は判る。
シマノは重量は軽いけど硬い感じ(良い意味でも悪い意味でも)がするし、
がまは重量が重くて厚い感じがする。
日新の重いけどヤワな感じってのも判る。
600名無し三平:2011/09/18(日) 17:55:20.19 0
>>599
で?
601名無し三平:2011/09/18(日) 18:10:05.87 0
597の意味が分からんといってるから、分かると言ってるだけだよ。
話の内容じゃなくて、文章能力しか突っ込めなくなった日新ヲタが不憫だねw
602名無し三平:2011/09/18(日) 18:34:13.83 O
三流には分からないイングラムのブランク性能を是非とも解説してもらってもいいかな。
603名無し三平:2011/09/18(日) 19:23:59.69 0
アホとバカと粘着は相手にしないに限る
604名無し三平:2011/09/18(日) 21:39:41.07 0
日新のハエ竿素敵やん。
605名無し三平:2011/09/19(月) 07:37:00.50 0
ごちゃごちゃ能書き言わんと、いっぺん弾使こてみ!
日新の良さがわかるぞい!
606名無し三平:2011/09/19(月) 07:42:11.21 0
>>605
2軸は駄目だったんじゃないの?
日新信者の言うことはころころ変わるから信用できんわw
607名無し三平:2011/09/19(月) 07:57:21.82 0
はじめまして!!

私も会長さんの書き込みやその他のブログなどを読んで、
使ってみようと弾 1.25号5mと競技タイプTを購入してみました。

感想としては…皆さん強い強いと言っていますが、強いというより硬いって感じがしました。
ある一定の所まで締め上げると突然棒みたいになってしまう感じがします。
竿の限界点が突然やってくる様な・・・

魚は動きがあるものなので、私はどれだけ重いオモリなどを持ち上げられても、意味無いと感じています。

人それぞれの好みがあるのですが、私には合わない竿でした。
私の腕が悪いからかもしれませんが(汗)
Posted by カイエン at 2011年02月08日 19:27

初めまして。カイエンさん
先に断りですが、NISSINの竿は別に気に入ってませんよ(笑)
ただ、クラブの会長が作った竿なので買ったのです
ブログ見て貰えれば分かるとおり、竿はシマノなんですよ?

この競技タイプTは、強いと言うよりは硬いで合ってると思います
結論的に、3番が張りすぎてるからそのような感じに思われると思います
そして、この竿の欠点はもう一つ、竿にもよりますが、トップのガイドから、3つの間のガイドのピッチが狭いせいか穂先絡みが多いんです。
なので、僕はほとんど使いません。

一つ一つ、手作りなので仕方有りませんが、ガイドに関しては竿によってバラツキが有ります
そして、3番の張りすぎは殆どの人が言ってますよ
高弾性の使いすぎなのかも知れませんけどね

カイエンさんと同じように、僕にも合わない竿です(笑)
軽くてそこそこの強さで、この価格は凄いと思いますけどね
608名無し三平:2011/09/19(月) 12:47:08.49 0
ゼロサムV2 1.75-53 購入して初めての釣行でいきなりトップ折っちゃったよ。
完全に自分の過失で折ってしまたので諦めはついているけれど、あまりにもあっけなく簡単に折れたので驚いた。
過去に慌てながらの雑な収納の結果トップを折ったことはあるけれど、釣りの最中では折ったことなかったものでね。
今までだって少しは穂先に注意を払って巻き上げていたけれど、それ以上に神経を傾けるのは疲れる。
やっぱりダイワやシマノよりデリケートなの?
609名無し三平:2011/09/19(月) 16:50:59.18 0
限定の赤い玉の柄が欲しいけど、高い柄って安いのと何が違うの???
610名無し三平:2011/09/19(月) 18:51:16.30 0
三回もクレームでガイドまっすぐにしてくれって注文に最終的に「できません」てのがにっしん品質じゃない?
実話だけと。
611名無し三平:2011/09/19(月) 19:03:28.33 0
>>610
その話聞いたことあるw
ただのキチガイモンスタークレーまーだったわ。ここでしか吠えれない可哀想なレベル。画像でもうpしてみろって話だったな。
612名無し三平:2011/09/19(月) 19:05:48.87 0
>>609
カーボンの質と特性、含有率。
あときぶん。
613名無し三平:2011/09/19(月) 19:51:44.69 0
611の必死っぷりを見ればどっちが真実か判るね。
614名無し三平:2011/09/19(月) 21:04:06.37 0
>>613
がまスレに湧いたニッシンアンチの話でしょ?盛大に言い負かされてたけど?
615名無し三平:2011/09/19(月) 22:34:11.54 0
がまスレに、日新のアンチが沸くの?
意味わからん
何と戦ってるんだw
616名無し三平:2011/09/19(月) 22:40:44.14 0
ガイドまっすぐの話しは笑えるね。
そんなもんクレームにするのがおかしい。
ガイドって自分で合わせるもんでしょ。

617名無し三平:2011/09/19(月) 23:01:51.62 0
>>616
「遊動するガイド」の話じゃないでしょ。
TOPガイドのように竿に固定されてるガイドが合わせラインと合ってないって話じゃ?
618名無し三平:2011/09/19(月) 23:07:31.93 0
>>616
ワロス
レスする前にちょっとは考えろよw
619名無し三平:2011/09/19(月) 23:25:12.51 0
>>618
どちらのガイドでも、100%オレの目から見てまっすぐ。
ってような注文てかクレームなんだろう。
誤差とか無視したクレームって言うのは勤め先でも聞いたときがある。
620名無し三平:2011/09/19(月) 23:46:53.55 0
>>619
>オレの目から見てまっすぐ。
何を見たんだ?何の話してるんだ?
621名無し三平:2011/09/19(月) 23:52:58.78 0
>>620
俺は619じゃないけど
クレームつけたやつがそいつから見てまっすぐ見えないってだけでクレーム出してるんじゃね?ってことでしょ。
実際見てわからないレベルなのに。

こういうレスを見ると日本人か?と疑ってしまうんだが。
622名無し三平:2011/09/19(月) 23:53:38.77 0
>>614
ガマスレ見たけど、論破どころか反論さえ一切無いんだがな。
623620:2011/09/20(火) 00:04:39.03 0
>>621

>こういうレスを見ると日本人か?と疑ってしまうんだが。
えっ?俺の事?
国語は得意だったし、司馬遼太郎の全作品を読破してるけどな。
正直読める方が不思議だよ。

>実際見て判らないレベルなのに。
って君も変だね。
何故推測を事実と言い切れるんだろうか。
624名無し三平:2011/09/20(火) 00:11:00.43 0
>>623
もういい。これだから推測力と思いやり、行間の読めないのない人間は・・・自分でも煽ってるだけって分かってるんだろ?
なんかむしゃくしゃすることでもあったか?
625620:2011/09/20(火) 00:15:51.50 0
>>624
619はマジで読めなかったんだわ。
解説でやっと判ったよ。
そろそろ落ちるわ。
626名無し三平:2011/09/20(火) 00:30:36.01 0
610だけど、買った当初は30度くらいずれてた。現在も10度くらいすれてるのがある。まあ、全体的にゆがんでガイドがついてる感じ。
気軽に使える根魚用に買ったけど、まっすぐにはできませんっていうにっしんの言葉には正直びっくりした。
ちなみに、ホントに誤差のレベルじゃないよ。
まあ、ちゃんと確認せずに買ったおれが悪いんだな。
627名無し三平:2011/09/20(火) 00:46:32.64 0
>>626
うp希望
628名無し三平:2011/09/20(火) 01:18:25.53 0
30度ワロタ
629名無し三平:2011/09/23(金) 03:20:47.47 0
たまたま通りがかったら上のほうに自分の事を書かれてたので。
ちょっと失礼。

>>9

そんな見方をしてくれる人がいると分かっただけで、だいぶ救われました。
憑き物が落ちた気がする。誰だか知らないけどありがとう。

mixiでは書かれてなかったようだけど、
腰巾着を使って車上荒らし等の嫌がらせをリアルなところでも受けていたから、
奴の周りは馬鹿ばかりだと思ってた。

冷静になれば視野が狭い事だし、だいぶ疲れてたんだと思うけど。


(→つづく)
630名無し三平:2011/09/23(金) 03:21:34.19 0
>>23,25

念のため、17や20は俺じゃないからね。
少なくとも、その時点では最後に和解できなくて残念だと思っていたので。
なんとオメデタイことか。

でもねえ。本人が書いた最後の日記(2011/5/8)。あれはないわ。
存在を知ったのがごく最近だけど、心底がっかりした。

あんな醜態さらすぐらいなら(←重要)、さっさと死んでおけばよかったのに。
といった内容の事を書かせてもらったよ。真相の暴露や反論と一緒にね。

でもよく考えて欲しいな。ここまで書かれるような言動を取ってきたのは誰?
生前、そんな事を本人が言ってたし日記にも書いてたと思うよ。

それに親族も本音を言えば穀潰しがいなくなって清々しているんじゃない?
これまで散々、ほんと我儘放題に好き勝手やってたみたいだからね。
631名無し三平:2011/09/23(金) 03:24:28.18 0
最後に一言。

たぶん23と25は別人で、そのうちのどちらかだと思うんだけど。
人違いだったらごめんね。

車上荒らしを命じるようなくだらない奴もいなくなった事だし、
君もいい年なんだから、そろそろ日雇いのアルバイトでも見つけて
エサ代ぐらい自分で稼げるようになれるといいね。



スーパー亀レスの上、書いた人も見てるかどうかわからないのだけど、
どうしても9の人には礼を言っておきたかったので。
無関係の人には長々とスレ汚して申し訳なかったです。


(おわり)
632名無し三平:2011/09/23(金) 08:24:16.19 0
9だけど、俺は故人と会ったのは数度、電話も10回程度なので、付き合いは薄かった。
だから客観的に見れたんだろう。

>> そんな見方をしてくれる人がいると分かっただけで、だいぶ救われました。
>> 憑き物が落ちた気がする。誰だか知らないけどありがとう。
素直に書き込みを見れば、恣意的な歪みやごまかし、嘘、隠し事があることは感じ取れた。、真実は伝わるもの。
あの人の文書は極度に感情的なため、話の立ち位置、はっきり書く部分と書かない部分、諸々から嘘を見抜き易い。
俺にはミクで悪者になる勇気がなかった(そもそも真実を知らず推測してるだけだから書き込めないけど)から、孤軍奮闘のなか頑張ってるとある意味尊敬していましたよ。

mixiから引用ですが、
>> 自社のテスターが主催してる大会にだよ。
>> よその会社は協賛として賞品を無償で提供してるにも関わらず
>> 自分とこは定価で賞品を買わせるなんて、日新ってそんな恥知らずな会社なのかね?
>> ま、普通に考えれば
>>  竿が売れることによって青田の懐にいくらか入る仕組みだったのだろう。
>>  言ってみれば、奴にとっては体よく竿を売るための大会だったわけだ。
さもありなん。
日振の大会に参加したけど、日新の開発者のスピーチあたりの空気感に少し引っかかりがあったが、そういう裏だったのね という気持ちです。

故人にかかずらわって貴方の前向きな気持ちが僅かでも損なわれるのは馬鹿らしい事。
手下の有象無象は真実の見えない馬鹿だから、必要以上に相手にしない事。

お影で、私は好奇心の充足と、自分の考えの裏づけが得られました。

お互いの書き込みが無意味で無かったのが確認できたのは喜ばしい事です。

しかしこんなテスターを持ち上げてた日新も酷いイメージダウンだねぇ。
633名無し三平:2011/09/23(金) 10:55:51.91 0
返信ありがとう。目頭が熱くなりました。

変なタイミングで死ぬもんだから、不完全燃焼のまま燻っていました。
仰るとおり、全員が敵かもという状況に立たされたままでしたので。
だから理解してくれる人が一人でもいたと知り、大きな救いとなりました。

去年の日振の大会には参加してなかったのでスピーチの状況は分からないのですが、
一昨年は協賛品をもらったメーカーの名前を黒板に書き並べただけで終わりでした。
他には、開会のときに立石氏が「青田氏の還暦祝い」と挨拶していましたね。
他の招待客も何と言って誘ったのか怪しいものでしょう?

時間や場所の段取りがいい加減(青田の思い付きで話が二転三転する)なのを
棚にあげて、それに付いてこない奴が悪いとするのは横着でしかありません。
馬鹿らしくて付き合う気にもならなかったけど、反論せずに聞き流すだけだったのは
俺の判断ミスです。


> しかしこんなテスターを持ち上げてた日新も酷いイメージダウンだねぇ

振り込め詐欺師をテスターとして採用してるのは現在進行形でしょうか。
あ、クビになってなかったらですが。○いモビルスーツ。ガンダム?


思考習慣が青田化すると困るので、この辺でやめておきます。
無関係な話題を引きずるのも悪いですし。

久しぶりに釣りに行ってきます。心おきなく。
634名無し三平:2011/09/23(金) 12:47:44.34 0
>>633
馬鹿か?
釣りメーカーなんぞ糞どもの集まり
振り込め詐欺師がテスター?なんてかわいいもんだ
635名無し三平:2011/09/23(金) 21:48:13.63 0
>>633
釣りに行って死んでこい
心おきなくな
636名無し三平:2011/09/24(土) 06:03:36.09 O
壮大な自演だな



637名無し三平:2011/09/24(土) 08:57:00.65 0
青の関係者だろうが連続の書き込み乙!
死んだ人のことを今になってああだこうだと書くあたりやっぱり糞だな

638名無し三平:2011/09/24(土) 16:26:11.14 0
書き込んだ方も大人気ないが、糞は青の方だね。
青に酷い悪口を吹聴されたまま逝かれたんだから、この場合は怒って当然。
639名無し三平:2011/09/24(土) 20:54:36.23 0
火のないところに煙も立たず
吹聴された本人にも問題があったとしか思えんな
カーニバルするんなら生きてるうちにしろ
640名無し三平:2011/09/25(日) 19:31:20.22 0
揉めた話をするなら事の経緯と詳細を書け
それが出来ないならこんなところで書くな
一方的な言い分なんざ見せられる方がうんざりする
自分の名前出してる分だけ向こうの方がまだマシだ

アンタの言い分の通り、潔白ですべて相手に非があるんなら名前出してもいいと思うがね
というわけでとっとと名乗ったら?ゲラゲラ
641名無し三平:2011/09/25(日) 22:57:05.39 0
書いてるのは多分インドネシア人
さんざん師匠の青にたかった挙げ句に不義理かましてチョン
金に汚い奴らしい
642名無し三平:2011/09/25(日) 23:07:58.94 0
641とか腐りきってるな。
青の周りはこんな奴ばかりかよ。
あれがインドネシア人?あんたよりずっと立派な日本語を書いてるじゃねーかw
ミクを見て、どちらに論理性があるか判断して見たら?
643名無し三平:2011/09/26(月) 20:44:50.25 0
腐った連中同士で論理性とはワロタ
ましてや片方は故人
640の言うようにアンタの言い分の通り、潔白ですべて相手に非があるんなら名前出してもいいと思うがね
というわけでとっとと名乗ったら?


644642:2011/09/26(月) 21:33:46.84 0
>>643
俺は633じゃねーよ。
本人は言いたいこと言ったみたいだから、もう書かないんじゃないの。
俺は外興味本位で、青田派の残党を相手にして、反応を見てるだけ。
645名無し三平:2011/09/27(火) 18:59:12.83 0
>>644
プー クスクス
顔真っ赤だけどどうしたの?
646名無し三平:2011/09/27(火) 22:50:11.57 0
さすが日新
底辺だな
647名無し三平:2011/09/27(火) 23:32:43.09 0
競技TYPE1は巻いてる4軸カーボンが部分部分透けて見えるんですか?
何番が見えているのでしょうか?画像探しても少ししか見つからないので
わかる方教えてもらえますか?とても欲しいのですが情報が少なくて
色々調べている最中です。この竿は黒鯛メインで使うには強すぎますか?
ちなみに鱗の1号は持っています。

648名無し三平:2011/09/27(火) 23:43:18.33 0
オクで4割引きだからほしいなら買えば?
胴が強いってか硬いから黒鯛向きじゃないけど。
649647:2011/09/28(水) 01:08:48.99 0
>>648
それを買おうか迷っているところですw
やはり黒鯛には硬いですか、カーボンの透けてるデザインが
気に入ったんですが、見えるのは元竿だけですか?
650名無し三平:2011/09/30(金) 12:29:14.29 0
もうこれじゃ

インモラル

だ。
651名無し三平:2011/10/05(水) 18:15:32.53 O
>>649
1年以上前の記憶でハッキリしなくて申し訳ないけど
カーボン模様は確か元竿だけだったと思う。
で元上から穂先までは継目付近がオレンジのグラデーションであとは真っ黒だった気がする。

で、チヌ相手には少々堅いけど、穂先がブラブラしないから紀州釣りには使い易いかも。
652649:2011/10/05(水) 20:11:28.06 0
>>651
過疎っていたのであきらめかけていましたw
やはり元竿だけなんですね、せっかくの4軸カーボン
もう少し上まで見えていて欲しかったです。





653Indonesia:2011/10/06(木) 05:56:21.12 0
スレ違いだし、もう書かないつもりでいたんだがね。

633で書いた「振り込め詐欺」は訂正しておくよ。
詳細は件の日記にも訂正したからそっちを見てくれ。

629-631,633を書いたのは俺だが他は知らんな。

あと、名乗れと言われているようだが
おそらく、ここでそいつが名乗り出る以上の意味はないだろうから遠慮しとく。
mixiを見れば俺が誰かは特定できるはずだが名前がそんなに重要かな?

文句や質問があるんだったらmixiのメッセージで受け付けるよ。
その代わり、他人に名乗れというからには自分からちゃんとと名乗ってな。

というわけで、俺は名無しに戻るき。
654名無し三平:2011/10/06(木) 19:56:25.33 0
いやいや、あんたに興味は無いからw
だいたいここでの事を話すのに何でオレがわざわざmixiでアンタを探さなきゃならんのかね
何様やねん。いちいちやる事書く事がおかしな人だな

ここで一方的な暴露話や内輪の話を書くならとりあえず名乗って誹謗中傷じゃない事をハッキリすれば?って言ってんの
そんなに収まらないなら青田氏の後を引き継いだ人とか遺族とか関係者に自ら名乗ったうえで言いたいことちゃんと伝えてみれば?
少なくともここでグダグダやってるよりは身になると思うがね?
655名無し三平:2011/10/07(金) 03:13:27.79 0
それなら別にいいけど。
640とか643とか、やたら名乗ることに執着してたみたいだから。

とうに収拾もついてる事だし、ここでやり合うつもりもない。
関係のない話をもちこんだことは謝っておくよ。
656名無し三平:2011/10/07(金) 17:04:32.19 O
ところでイングラム稲穂
シマノのボーダレスつーかルアー竿ぽくて格好良さげなんだが
実物見た人、カラーリングと調子はどんな感じですか?
超軟調な胴調子なら買っちゃう
657名無し三平:2011/10/13(木) 14:11:15.37 0
イングラム、また折っちまった〜(涙)
折れやすいのか?…。
658名無し三平:2011/10/13(木) 22:10:08.15 0
折ってしまった迄の経緯を教えてkwsk
659名無し三平:2011/10/14(金) 09:05:21.11 0
自分のミスだけどね(^^;
一度目は釣行後に洗っている時に穂先を持ったら、ペキッと…。
二度目は現場でセット中にちょっと巻き過ぎたら、ポキッっと…。
どちらもそんなに力かけた感じは無かったんだけどなぁ。
日頃 インナーガイドを使う機会が多いから、それとの感覚の差がダメなのかな…。
660名無し三平:2011/10/15(土) 11:53:02.41 0
折れやすいかもね。
ガマ以外の竿を使っててここ数年穂先は折っていないが、最後に折ったのが日新のゼロサム。
穂先の扱いは慣れてる筈なんだが、あっさり折れたよ。
穂先を詰めたら折れなくなったけど。
661名無し三平:2011/10/22(土) 10:51:51.58 0
折れるっていえば、ここのプロスクェアの6号が磯に捨てられてたのが印象に残ってる。
見た目は新しいが、元部が折れてて投げ捨てられてたよ。
皆4〜5号竿を使ってて、6号竿を折るような魚がいる場所じゃないんだが。
たぶんあっさり折れたからぶち切れて捨てたんだろう。
662名無し三平:2011/10/23(日) 12:31:04.36 0
釣り場に物を捨てるようなゴミ人間は何の道具を使ってもゴミにするものだ
663名無し三平:2011/10/23(日) 17:35:29.76 O
しかも実売1万円しないシリーズの竿が折れたからってブチ切れて放棄する程度の奴って…

つかプロスクエアに6号なんてあったか?
チヌかテンカラしか知らんのだけど
664名無し三平:2011/10/23(日) 18:18:25.46 0
磯に竿を投げ捨ててるのは、勿論最低な奴だね。
日新が折れやすいって話から真っ先に思い出したから651を書いたんだよ。

勿論、安物の竿を大物が出る領域に持ち込んだ奴がバカなんだけど、安いから使えないって道具を売るのはどうかと思う。
しかも日本製をウリにしてる竿だぜ。
普通新品の6号竿が胴から折れちゃマズイだろう。
665:2011/10/23(日) 18:19:18.94 0
651じゃなく、661だった・・・
666名無し三平:2011/10/24(月) 08:50:37.58 0
番号にはレスアンカー付けろ。
めんどくさい。
>>661
667名無し三平:2011/11/02(水) 00:42:12.58 0
弾V2を振ってみた調子が気に入ってしまったんだけど
誰かが言ってたみたいに本当に各部がクソボロな仕様なの?
668名無し三平:2011/11/02(水) 01:02:33.70 0
ハズレを引かなきゃ問題ないかも。
V2はパーツは改善したみたいだし。

だが、節の仕上げは雑だし、折れにくい穂先なのに簡単に折れる事がある。
それが日新クォリティ。
669名無し三平:2011/11/02(水) 01:35:11.27 0
>>656
イングラム稲穂IM(00-540)使ってみました。
見た目は、黒に金のロゴと飾りで大人しい感じ。
伸ばしてなければメバルロッドと間違うくらい細身です。
リールシート上とセパレート部に紫の飾り巻きがしてあり、価格の割には仕上げも綺麗です。
調子は極軟調の胴調子(50cmくらいのボラで元上から曲がります)。
負荷をかけない状態で2番から少し垂れる感じなので操作性はよろしくありません。
テトラで使用してみたのですが、見た目より粘りがある感じで40pくらいのチヌなら余裕で上がります。
値段も手ごろだし近場の遊び竿としては面白いと思います。

670名無し三平:2011/11/02(水) 07:50:17.19 0
イングラム、また折れた〜〜〜!
も〜使わん!
671656:2011/11/02(水) 18:28:11.81 O
>>669
詳しいインプレありがとう!!
かなり楽しく遊べそうだし購入決定かな。
しかし長さが迷うな…540の持ち重りはどうですか?
調子や元径から重心が結構先の方にありそうな気もしてるんだけど。
672669:2011/11/02(水) 22:21:13.13 0
>>656
使っているリールが重い(BBX-Type1)ので参考になるかわかりませんが持ち重りはないと思います。
ただ張りがあまり無いので竿がぶれるというかプラプラする感じがして、風のある日は使いにくそうです。
自分も450と迷いましたが曲がりを楽しむ竿と割り切って540を購入しました。
まだ1度しか使ってないのでこの程度しか分かりませんが参考になれば・・・。
673名無し三平:2011/11/03(木) 00:52:17.07 O
>>672
それほど持ち重り感が無さそうってことは、うーん益々迷ってしまうw
でも曲げて楽しみたいっていう目的は同じだから俺も540いっとくかー。

キワモノ(!?)の超軟調長竿だからプラプラするのはある程度は仕方ないでしょうね。
なんせ名前が稲穂だし。
その点は450の方が若干シャキッとしてるかも知れませんね。

大変参考になりました。
重ね重ねありがとうございます。
674名無し三平:2011/11/10(木) 20:50:37.70 O
宇崎日新って テスターいるの?www
675名無し三平:2011/11/10(木) 23:28:22.32 0
ここの住人
676608:2011/11/11(金) 23:33:44.92 0
穂先を折って1週間で直ったゼロサムV2だけれどトラウマになって4〜5回の釣行の間には怖くて使えなかった。
とはいえ、眠らせてても仕方ないし明日の釣行で使ってみるよ。
また折ったら今度は修理に出すか悩むよw
今回の修理代は保険を使って免責¥5,000で直したけれど、通常だといくら位なのかね?
677名無し三平:2011/11/12(土) 20:48:13.91 0
「折れにくい穂先」を自分の過失で折っておいて何を心配してるんだかw
678名無し三平:2011/11/13(日) 12:50:38.52 0
折れにくいはずの穂先が簡単に折れたから心配してるんだよ。
679676:2011/11/13(日) 16:01:54.49 0
恥晒すけど報告。
駄目だ、結局折っちゃったw
実釣開始1時間経たずで・・・
針掛りさせてその後すっぽ抜けた後なんだよね。
ココで学習能力云々とか言われちゃうから気をつけていたんだけど駄目だった。
その後、剛剣で一日振ってもやはりそんなことにならない。
つか、これまで収納時に慌て穂先を折ったことはあるけれど、実釣で竿を折ったことは無いんだよな。。
タフトップっていうけれど、これでタフトップでなかったらどうなっているのかね。
680名無し三平:2011/11/13(日) 18:14:28.98 0
>>678
言葉遊びじゃないんだからw
簡単に折れたって、過失で折ったのなら折れにくいも何もないでしょ
>>608読んだ?
681名無し三平:2011/11/13(日) 19:14:07.41 0
>>680

>>680 にこう書いてあるだろ?
>完全に自分の過失で折ってしまたので諦めはついているけれど、あまりにもあっけなく簡単に折れたので驚いた。

自分の過失ではあるが簡単に折れたんだから、また折れないか心配してるんだろう。
なぜ理解して貰えなかったかちょっと不思議。
682名無し三平:2011/11/13(日) 20:34:49.39 0
俺もそう。
三連続で折ってしまった…。
ブランド力が無いだけと思っていたけど、もう宇崎は買わん…。
683679:2011/11/13(日) 22:03:57.70 0
>>682
え・・・
今回直しても再び穂先を折ってしまうのでしょうね。
これではまるで金魚すくいの「ポイ」ですよw
弾V2の外観が結構気に入っているのに残念。
684名無し三平:2011/11/14(月) 20:57:30.06 0
「あまりにあっけなく簡単に」ってのはつまり「本来その程度で折れないだろ」って事じゃね?
普通、その程度なら「完全に自分の過失だから諦めはつく」とは言わないよw
って事は折れちゃうようなことしたからじゃないのかね?

そんな折れるようなことやっておいて「あっけなく」もないだろって言ってるんだがね・・・
685名無し三平:2011/11/14(月) 21:02:42.63 0
自分が屁理屈言ってると思わないか?
ちっちぇー奴だな。
686名無し三平:2011/11/14(月) 21:27:50.03 0
ばーか、ちっちぇーのは折ったくせに折れたとほざく奴だろ
687名無し三平:2011/11/14(月) 23:47:25.09 0
D社のインタライン竿とS社ガイド竿を数本持ってるが、
正直ここを見て、これまでG社の竿を買わずに済んだことに安堵している。
真っ当な人間性を失わずに済んでるw
688名無し三平:2011/11/15(火) 00:09:38.02 0
>>687
何でG社?N社の間違いじゃね?
689名無し三平:2011/11/15(火) 00:13:21.97 0
Gettの竿なんだろ?w
690名無し三平:2011/11/15(火) 19:58:42.69 0
つか、わざわざ書き込むようなことかよw
691679:2011/11/16(水) 21:57:39.75 0
 穂先を折った竿だけどメーカーに修理に出すつもりだったけれど、
どうせまた実釣開始数時間で折っちゃうだろうからやめた。
ダイワ竿だかどこかのスレで紹介されてた店舗のほうがまともな穂先に換えてくれそうなので送ってみたのよ。
ttp://www.fishing-chance.com/syuuri_rod_iso.html
そして今日先方に竿が届いたという連絡と修理の方向性の連絡があって、折った#1を全交換はせず、(純正がソリッド穂先なので)
継いでいる部分で切り離してバランスに合った穂先を継ぎ直すとのこと。随分としっかりした応対で安心した。

とりあえず工賃別で穂先の改造費のみで\5,000程度とのこと。
ちなみに初めて折った際にメーカーに出して保険を使って免責代+TAXで¥5,250ですw
こう考えるとワンオフでこの価格は非常に安過ぎるので実際に使ってみるまでは非常に怖い。
でもメーカーで交換するよりも良いかもね。
後の心配は元のガイドがそのまま使えれば良いのだけれど、若干寸法が変るとIMガイドも数個打ち替えないといけないし。

692名無し三平:2011/11/17(木) 22:16:44.13 O
高い竿買う勇気がないので上から2番目、3番目のシリーズばっかり何本も持ってるけど
少々手荒に扱っても折れないよ。

安いのは穂先のカーボン率低いのかな?
693名無し三平:2011/11/19(土) 13:31:17.26 0
スプレッドISO遠投両軸4−55いいっすよ。
結構丈夫で規定の錘オーバーした18号ぐらいでお平気だし。
ダイワのインプレッサなんかガイドがおかしくなって2回も交換したのに。
残念なのはリールシート部分がFUJIのリールシートそのままつけましたってかんじで
蛇腹状になってるのがチャチくみえるってところ。でも値段を考えたら満足だね。
今度アグレッサー遠投両軸5号買おうと思ってるけどどこにもおいてないし、
納期も分からないだって。5号で最安両軸竿だしいつか買う。
694名無し三平:2011/11/19(土) 17:02:23.38 0
>>692
問題なのは価格帯やカーボンの含有率ではなく、使い易くてトラブルの少ないというところじゃない?
大枚叩いて買ったところで所詮は消耗品だしさ。
高い竿を背伸びして買ったところで、訳わからないうちに折っちゃって何回も修理に出しているようではお話にならないもの。
晴れた休日、道具修理中を理由に家で燻っている時間ほどつまらないものはない。
695名無し三平:2011/11/20(日) 21:03:42.24 0
>>694
普通予備竿持ってるでしょ?
行ける時に行けないのが一番悔しいから
必ず予備や兼用の竿持ってるよ
696名無し三平:2011/11/20(日) 23:39:49.81 0
>>695
そうか、そうね。
予備竿はインナー竿だの大袈裟過ぎるほど常時ケースに入ってるよ。
自分の場合、予備竿はあくまで当日に穂先を折ったとかのトラブルや状況の変化で対応させる手段のものと考えているの。
その日に本来振るべく竿で勝負出来ないというのはストレスを感じるしテンションも上がらないのさ。
だから道具を修理に出している為等、状況や気分に合わない号数の竿を振るくらいなら釣行は見送るのよ。

ごめんね説明が足りなかった。
697名無し三平:2011/11/21(月) 09:30:43.09 0
そう言う意味ならわかる。
俺も「予備竿無し?一本でやっているの?」と思ったわ。

>状況や気分に合わない号数の竿を振るくらいなら釣行は見送るのよ。
つか、予備竿って号数違い?1.5折れて2号で代用するならって事???
俺は各号数、各長さ、最低2本は持つようにしているけどなぁ。
698名無し三平:2011/11/21(月) 19:20:16.37 0
>>697
695だけど
俺もそう言う意味の予備竿のつもりで書いたw
699名無し三平:2011/11/26(土) 23:33:35.23 O
イングラム稲穂キター!

さっき外で伸ばしてみたけど、一瞬穂先を見失ってしまった…
よく見たら想像以上に2番から先が垂れてた(^_^;)
振った感じもエランサのプルンッに対してしんなりっつーかじんわりっつーか、正に稲穂やね。
ホントに極軟調で思いっ切り曲げて遊べそうだし
思ったより持ち重りもしないし、実戦投入が楽しみだ。

>>672さんありがとう。
勢いで俺も540にしたけど正解っぽい。
450だと中途半端で物足りなかったんじゃないかと思います。
700名無し三平:2011/11/27(日) 04:29:12.87 0
>>699
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」正にこの名言通りの絵だね。
これは、偉くなっても頭を下げる謙虚な気持ちを忘れてはいけないという意味らしい。
ほー良い竿じゃないか。
でも竿の特性を胴調子に振るとそこまで穂先の頭が垂れてしまうものかは疑問だけれどどうなの?
701名無し三平:2011/11/27(日) 11:58:29.42 0
昔はハエ竿にガイドを付けてチヌ竿として使う人がいたが、その流れかね。
結局駆逐されたんじゃねーの。
操作性が悪く、目先を変えたキワモノの感が強い。
702名無し三平:2011/11/27(日) 12:50:38.69 O
鰻鰊wニッチすぎるだろw
703名無し三平:2011/11/27(日) 21:46:23.72 O
>>700-701
今日釣りに行ったついでにウキだけ付けて何投かしてみた。
20gぐらいのウキでもふんわりと20〜30m飛ばせるから波止なら十分。

柔らかさ加減は、
3番4番辺りまでが一般的な0号竿の2番まで相当。
元、元上がUL〜Lのルアーロッドのバット、ベリー部相当って感じ。

IMガイドは全部で15個も付いてる。
そのせいかどうかは知らないけどシマノ、ダイワの※印商品にあたるらしくて値引きが若干渋め。

油断するとすぐに穂先絡みしそうだし、多少の風でも操作性は悪くなりそうだし
アワセも意識しないと恐らくワンテンポ遅れると思うので見かけによらず達人向けかもw

予想通りキワモノだけど、解って使う分には外観も綺麗だし楽しい竿ではあるね。
704名無し三平:2011/11/29(火) 19:56:59.33 0
プロスクエアースーパー稲穂とイングラム稲穂ってどういう位置づけの
竿なのでしょうか?
プロスクエアスーパー稲穂には生餌専用と書いてるのですが
落し込みの竿ですか?
イングラム稲穂はイングラムの00号竿と思って
普通に黒鯛のウキ釣りで使うので使用用途として合ってますか?
705名無し三平:2011/11/29(火) 22:05:15.78 O
>>704 どっちもDQN竿だ。
シマノ ダイワ がま買ったほうが幸せになれるぞw

706名無し三平:2011/11/29(火) 22:48:43.75 O
>>704
イングラム稲穂は俺は港のウキフカセで竿をひん曲げて遊びたい時に使うつもり。
ホントは紀州釣りやる時期のチビチヌ相手に使いたいけど操作性の点でまず使えない。

プロスクエアの方は使い道が全く想像できなくて買ってない。

まあ>>705の言う通りどっちもDQN竿だと思う。
イングラムでもアグレッサーでも鱗海でもうず潮でも、普通のチヌ竿持ってる人が酔狂で買う竿だよ。
707名無し三平:2011/11/29(火) 22:48:51.26 0
釣具屋の店員が
「日新は所詮3流メーカーですよ。シマノダイワに比べて明らかに質が落ちます。
 でもどこのメーカーか分からないような訳の分からない3千円の竿とかよりは上です。
 その微妙な価格帯をついているから残ってこれてるメーカーです」
と言っていた。

実際皆はどう思う?変な煽りは無しでお願いします。
708名無し三平:2011/11/29(火) 22:58:28.10 0
>>707
釣具屋の意見に同感。
安い商品は安いなりに使える、高い商品は微妙。
だが安い商品でもダイワ・シマノの方がしっかりしていて使える。
近くの量販店の売り方は、安いけど日本製で名もないメーカと比べていいでしょってセールストークで、初心者やファミリーユーザに売りさばいてる。
ちなみに常時4割引、セールで5割〜6割値引いている。
709名無し三平:2011/11/29(火) 23:37:34.61 0
>>707
いい竿はいいけどねぇ。
ほんとにコレ日本製か?と疑う仕上げの時もあるが。2流ぐらいじゃね?
710名無し三平:2011/11/30(水) 08:48:15.91 0
>>707
釣具屋の店員も実釣した訳ではないので、額面通りには受け入れれないよな。
>>708の値引きの話も、ここのメーカに限った話でもないし。
ダイワやシマノでも、店(地域?)によってはそんなもんだし。

でも俺の中の評価も低い(^^;
使用感よりも、俺の中では折れやすいのが何よりもダメ。
711名無し三平:2011/11/30(水) 22:52:33.86 0
ハエ竿、タナゴ竿、テンカラ竿は良いと思うのですけどどうでしょう?
712名無し三平:2011/12/01(木) 17:08:47.78 0
俺の中でニッシンはショップオリジナルとか地域の釣法専用竿とかに強いイメージ
713名無し三平:2011/12/01(木) 17:17:25.74 0
日新、スパルタンなショアジギロッド出してくんねぇかなぁ。
714名無し三平:2011/12/01(木) 21:39:53.04 0
やっぱり磯竿がいいんでねえか
弾はサイコー
715691:2011/12/01(木) 22:26:28.62 0
修理に出したゼロサム弾V2 1.75-53が戻ってきたよ。
今回修理に出したのはメーカーではなく和歌山の修理工房。
事前の電話での対応も良かったけれど、仕上がりもなかなか丁寧で良い感じ。
気になっていたガイド合わせのラインも塗装してくれていた。
まだ実釣はしてないから実際の仕上がりはわからないけれど、穂先をギュウッと曲げたときでも継いだ箇所の不自然さは無く、流石といった感じ。

そして今回、購入して間もなく折った穂先もケースに入れっぱなしだったのだけれど、これも予備の穂先として直しておきますか?
って工房から連絡があったので迷わず頼んじゃった。
結局穂先2本を修理して代金は合計で\9,240。行きの送料を含めると¥10,000かな。一本だと¥5,000を切るね。

宇崎日新で穂先は@7,200だっていうから比較するとどうなんだろうね。タフトップの穂先が@7,200と聞くと割安感はあるのだけれど。
使ってみないことには評価できないものね。
またインプレします。

716名無し三平:2011/12/01(木) 23:04:48.76 0
>>715
>タフトップの穂先が@7,200と聞くと割安感はあるのだけれど。
2本連続であっさり折れてしまうタフトップなんて、値段の高い安い以前に、論外。

これで折れたらもう捨てるしか無さそうだが、チャンスはいい仕事してくれてると思うよ。
717名無し三平:2011/12/01(木) 23:41:32.79 O
>>715 そんな糞竿すてちまえ。
718名無し三平:2011/12/02(金) 20:52:23.31 0
ここのテスターが書いてる釣行記てのが、限りなく面白いんだがw
先月の19日って、少なくとも袖ヶ浦市では夕方から雨と強風で大荒れだったんだが、
その中で釣ってきたそうだw
で、その釣ってブツ持ってる写真、なぜか雨は一滴も写ってないし、濡れてもいないんだなw
風吹いてるようにも見えないw 文中には雨が強くなってきたって書いてあるのにw
すんげえカメラと撮影技術持ってるようだなw
719名無し三平:2011/12/02(金) 21:09:32.28 O
晒せ晒せw それが鰻鰊クオリティw
720名無し三平:2011/12/02(金) 21:50:43.91 0
もしもし黙れ
721名無し三平:2011/12/05(月) 12:34:19.71 0
ダイワのテスターにも盛る奴いたけど、なんですぐバレるようなウソ書くかなぁって思うよ。
やっぱプレッシャーなのかねぇ。
釣れなきゃ釣れないって書いちゃえばラクなのに
722名無し三平:2011/12/05(月) 21:33:39.51 O
バス釣りの千葉テスターもうさんくさい
魚より顔デカの奴
723名無し三平:2011/12/05(月) 21:56:52.74 0
そんなにしてまで、あんなワッペンが欲しいのかねえ?
どんなにゴマスリ記事書いたって、実績と信頼性が決定的にないメーカーの竿を
自分の金出して冒険してみようなんて普通の人はやらないよ
どうも、通り一遍のヨイショはやっておいて、自分のPRがメインみたいだが
しかしよくネットに顔出しでやれるよなあ
724名無し三平:2011/12/05(月) 22:09:32.79 0
ブログに書いとけよ
725名無し三平:2011/12/05(月) 22:24:13.58 0
もともとガマテスターだけど、厚遇されないから移ってきた人だし。
テスターでありたい気持ちが強すぎて、自分の価値観が歪んでることに気づけなくなってるのかもね。
無料より高いものはない。
726名無し三平:2011/12/05(月) 23:03:30.80 0
魚にスケール当ててる画像が一枚もないってのも、見どころなんだろw
727名無し三平:2011/12/06(火) 20:22:13.26 O
元々ジイエフジイ崩れの奴らがテスターだから三流
728名無し三平:2011/12/07(水) 20:22:41.16 0
>>718
どこに書いてるの?w
729名無し三平:2011/12/07(水) 22:07:05.89 0
見たけど雨と風が強かったって書いてた
写真は真っ暗ではっきりいってわからん
あの程度のシーバスでやらせなんて意味ないしww
730名無し三平:2011/12/07(水) 22:20:22.77 0
大雨の中でフラッシュ焚いたら雨粒が写るはずだが、見えないね。
731名無し三平:2011/12/08(木) 21:28:49.65 0
>>727
だとしたらジイエフジイは三流ってことだなww
であんたは三流ジイエフジイってとこかwwワロタ
732名無し三平:2011/12/09(金) 21:34:26.67 0
やれやれ、がまかつとはどこまでも犬猿の仲だなww
がま批判ならこのスレhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1317942539/で暴れてくれ
733名無し三平:2011/12/11(日) 22:47:44.13 0
ここの玉の柄はどう?
玉の柄なら悪くない?
734名無し三平:2011/12/11(日) 23:09:24.66 0
>733
こんな書き込みがある。

737 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 17:10:28.46 0
ニッシンのイングラム玉の柄を買った

軽いのはイイけど剛性が無さ過ぎ
40UPのグレでグニャグニャにしなる

足下が張り出した磯ではとても使えない
735名無し三平:2011/12/12(月) 10:09:31.59 0
きめえwww
736名無し三平:2011/12/12(月) 12:47:24.57 O
ゼロサム玉の柄はなかなか良いんじゃない?
737名無し三平:2011/12/14(水) 16:51:26.61 0
でもゼロサムの価格の玉の柄買うなら、同じ値段でダイワやシマノの方がいい気がする…。
竿より差異を感じ難い商品だけに。
738名無し三平:2011/12/15(木) 22:06:00.90 0
>>737
竿より差異感じないって、あんた本気で言ってるのかよ
玉の柄ほど差を感じるタックルないだろうよ
経験積んだ釣り師ほど玉の柄はいいの使うのは常識
739名無し三平:2011/12/16(金) 00:47:05.95 0
>>738
荒磯、足場高いとこでやらない人は差異は感じにくいと思うよ。
740名無し三平:2011/12/16(金) 08:28:10.13 0
オイオイ、玉の柄の話に参加するのは初めてか?
過去スレ、他スレで玉の柄の話を見てみな。
値段ほどの差、効果があるのか疑問で(竿と違って)、
高い玉の柄を買いにくいヤツがどれだけいるか。
741名無し三平:2011/12/16(金) 09:03:20.19 0
>>740
玉の柄については人それぞれだろうからなぁ。軽量優先、硬さ優先、値段優先。最近の玉の柄は値段に比例してイイってほどじゃないもんなぁ。
ポイントオリジナル?タカミヤの響リミテッドなんてセール時どの長さも6000円なのに値段考えたら恐ろしくシャフトだけはいい。
742名無し三平:2011/12/16(金) 20:46:02.97 0
タカミヤのPBなら朝鮮製かシナ製だろ
シャフトいい訳ないやろ
俺的にいいと思うのはVIPかな、次いでゼロサム、ファイアブラッドかな
がまかつも使ったけど、はっきりいってグニャグニャで曲がり杉て使えんかった
743名無し三平:2011/12/16(金) 20:55:13.59 O
>>741
タカミヤのあの玉網の柄については禿同
以前はせめてホリデーにしときなよだったが、最近はポイント(タカミヤ)のオレンジのもいいよってなった
744名無し三平:2011/12/16(金) 21:41:28.16 0
>>742
10倍以上値段に差がある玉の柄と比べららてもなw 6000円よ?触ったこともないのに断言するあたり盲目としか。

>>743
タカミヤ全てを肯定するつもりは毛頭ないけど、ブランドや生産国にかかわらずイイものはイイって言えないとダメだよね。
745名無し三平:2011/12/16(金) 22:10:29.21 O
>>744
玉網の柄を軽視してる釣り師って意外に多いのかな?
そんな人にもあのオレンジぐらいのにはしときなよって言える柄だよ
トップがやや固着しやすいみたいだけど、重量も剛性も6mですくうまでなら十分だね
すくった後はやや剛性不足を感じるがなんせ6kだぜ?
価格を考えて「恐ろしくいいシャフト」ってのは決して過大評価じゃないと思うよ
746名無し三平:2011/12/16(金) 22:28:20.53 0
>>745
741=744なんだが、否定的なレスをしたつもりはなくてちゃんと分かってる人もいるんだなと。そういうつもりで書いたのだけど、なんか勘違いさせてたらすまん。
747名無し三平:2011/12/16(金) 22:45:57.53 O
>>746
ああ、いやいや、俺の方が>>744の内容には直接レスしてない、しかも玉網の柄軽視釣り師とか、勘違いさせる書き込みだわw
「ブランドや生産国に関わらず、“価格も吟味したうえで”いいものはいい」
実売15k〜20kクラスに必死で迫ろうとしているシャフトだと思う
スレ違いなのでこのへんで^^
748名無し三平:2011/12/18(日) 09:28:02.68 0
>>747「ブランドや生産国に関わらず、“価格も吟味したうえで”いいものはいい」
実売15k〜20kクラスに必死で迫ろうとしているシャフトだと思う

熱弁乙!しかし俺には良さがわからんので、どこがどう良いのか語ってくれ
俺的に、玉の柄は曲がりが少ない方が良い、スコンと気持ちよく伸びるのが良いと
玉の柄に対するこだわりを持ってる
749名無し三平:2011/12/18(日) 09:35:41.07 0
>>748
ちゃんと書いてるじゃねーか。
スレ違いだし、自分で店に行って見れ。
750名無し三平:2011/12/18(日) 10:33:38.92 O
>ブランドや生産国にかかわらずイイものはイイって言えないとダメだよね

機能、性能が十分納得できる製品が多々あるのは知ってるし認めてる
でも、
最初に伸ばした時に油でベタベタだったり粉ふいてたり
普段見えない尻栓の裏側の加工が乱雑だったりと
細かな品質を蔑ろにしたもの造りを続ける限り支那は粗製乱造専門の後進国のままだわな

つーかシナチョン大嫌いだし
どんなに性能良くても少なくともシナチョン製と表示があるものは買いません(ペッ
趣味の道具だぜ?気分悪い
751名無し三平:2011/12/18(日) 15:58:55.61 0
>>750
禿同!支那朝製造はどうも好きになれん
細かいところが雑なのも同意!
752名無し三平:2011/12/19(月) 09:08:11.46 0
>>750>>751
By JAPANならそれはそれで良いと思う。
でもそのツナチョソ製を避けて生きていくのは大変だぞ。
百斤に野菜、加工食品なんてツナチョソ製ばかりだからな。
食いたいものも食えなくなりかねない。

まっ、DやSも一部のフラグシップ除いて外国製だし、
殆どが国産の日新スレでは国産マンセーも有りかw

ポイントの玉の柄買ってみようかな〜。
753名無し三平:2011/12/19(月) 09:08:52.32 0
by japanじゃなくて、buy japanだった。
754名無し三平:2011/12/19(月) 19:35:42.38 0
タイ製とか親日国製なら、気分も違う。
755名無し三平:2011/12/20(火) 03:26:29.31 O
>>752
俺は仕事柄日本が工業国なおかげで食っていけてるようなもんだからね。
できるだけ国産品を買いたいというのもあるよ。

まあメーカーの部材の仕入先まで遡って排除するのは不可能だからそれは仕方ないと思う。
でも例えば食品で言えば、中国産のニンニクより国産の方が圧倒的に旨いんだよなぁ。
何つーか、そんな感じ。

他にも、震災時のシナチョンの非情さ加減は地球上でダントツだったでしょ。
逆に台湾に対するイメージは大きく変わった。
そういう面では>>754なんか激しく同意してしまうよ。

ポイント玉の柄、俺もコスパはかなりいいと思った。
それでも俺は買わないけど悩む程の値段じゃないし買っちゃいなyo!
756名無し三平:2011/12/20(火) 04:56:21.29 0
>>755
ポイント玉の柄の発端を作ったものだけど、こんな俺でもなるべく国産で揃えてるよ。理由は同じようなもん。日本製が必ずいいってわけじゃないんだけどね。
いつもは5mの玉の柄つかってるけど、6m以上じゃないと届かない場所があってあんまり行かないから在り合わせて探してたらこいつが一番コストパフォーマンスいいと思って買ったから書いてみただけなんだよね。
しかし、国産がだんだん減ってきてるのは悲しいね。大手は人件費削減で新しい工場はもう国内に作らないだろうしねぇ。
757名無し三平:2011/12/21(水) 21:19:23.42 0
やっぱり明度員日本が一番
日新はジャパンクオリティが売りの会社
758名無し三平:2011/12/21(水) 21:41:01.01 O
>>757
その割りにはイマイチ雑なんだよなぁ
759名無し三平:2011/12/22(木) 09:47:31.96 0
そうなんだよな。
トップブランドより次点を応援したがる判官びいきの俺でさえそう思う。
760名無し三平:2011/12/24(土) 09:58:09.69 0
そなことねいわないよ。
あたしいしょけんめい日本来てずと物まじめやってつくてる。
あなたたち間違えてるでしょ。
761名無し三平:2011/12/25(日) 16:35:03.68 0
ですだよネーチャンか?
762名無し三平:2012/01/07(土) 08:29:26.93 0
実際に竿を使ってみて日新がごとき弱小メーカーがダイワやシマノに
技術力で勝てないことが分からんか?特にルアー竿とかホント糞だろ?
日新の良さはボラ竿やらタナゴ竿やら他のメーカーが大して見てない所に拘る
「粋」とか「味わい」とも言える部分にある。
要は
「真っ向から正当路線で他社とぶつかって勝ち成長する力のあるメーカー」ではないのだよ
「特殊な分野で評価され、少数派から支持され必要性があるメーカー」として
そっち方面を極めればいい。
ダイワを目指し、汎用性を重視し、ダイワの劣化版の弱小メーカーで終わることを誰が望むのだ?
763名無し三平:2012/01/07(土) 08:30:17.70 0
3 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2011/05/08(日) 20:12:57.51 0
相変わらず軽いだけのポキポキ折れる竿作ってるの?
764名無し三平:2012/01/07(土) 08:30:36.25 0
7 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/05/10(火) 08:33:18.10 O
塗装も雑、作りも雑、テスターも華がなく、日本製を語る糞メーカーを叩くスレは、ここですか?
765名無し三平:2012/01/07(土) 08:31:07.70 0
38 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 04:26:33.31 0
がまスレに来たキチガイ君

692 名前: 名無し三平 投稿日: 2011/05/29(日) 17:35:00.17 0
  がま竿使ってるやつなんて情弱確定www
日新の実売5−6万の竿=がま実売10万竿www


 さっさと回収してくれ
766名無し三平:2012/01/07(土) 08:31:26.27 0
40 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/06/01(水) 19:49:10.19 0
日新キチはこのスレの常連だろ。
他スレにはもっともっと迷惑かけてるのを自覚したら止めるかもしれないぜ。
バカにはここまでやらないと判らんでしょ。
767名無し三平:2012/01/07(土) 08:31:43.64 0
日新使ってる奴は僻んでいる
不自然なまでにいい竿と言わないといけないと強迫観念にかられているよう。
そういって自分を納得させないと不安なんだろうな。

周りにもそんな奴がいるし、ここにもやっぱりって感じだW
俺も本当の気持ちを吐露してるだけ。
768名無し三平:2012/01/07(土) 08:32:01.54 0
妬み・そねみ・僻みで一杯の気持ちか・・・
こういった使用者がニッシンのイメージを悪くしてるね
769名無し三平:2012/01/07(土) 08:32:11.75 0
日新のイメージ=粗悪品、格好悪い、貧乏臭い、テスターが池沼
なんだよwゼロサム軍団…ネーミングセンスのなさは会社ぐるみか?w
770名無し三平:2012/01/07(土) 08:32:34.07 0
笑わせるなw
ゼロサム弾を買ったけど継ぎ目、持ち重り、胴のつっぱり、持ち重り、仕上げ、グリップ、ガイド位置、尻栓、口金、デザイン などなど
どれも水準以下じゃないか。
パワーはあるほうだが、あれだけ重けりゃ当たり前。
むしろバランス悪し。

日新売れないと困る人かもしれないが、たいがいにしとけw
771名無し三平:2012/01/07(土) 08:33:20.27 0
日新バカ さっさと答えてやれよ

375 名前:名無し三平[] 投稿日:2012/01/06(金) 20:45:21.55 0
がまかつにはコストを下げるために重大な手抜きがあるの知らんのか?
今の時代でそんな手を使って原価下げてるメーカーはがまかつだけ
それに気づかないで語るやつは、ただの妄想オタと信者
772名無し三平:2012/01/07(土) 08:34:03.29 0
とりあえず、日新ヲタがコンプレックスの塊なのはよくわかった。
値段で比較されても、「あっそう、ふ〜ん」としか言えないし、リールと違って、良い竿ってのは個人の釣り方や価値観によって決まるもんだろうが。

今は良い製品作ってるのかもしれないけど、今までが酷かった分、なかなか評価なんて上がらないんだし、ここでヲタが暴れれば暴れる程、興味を持ってた人も敬遠すると思う。
釣具屋にすら、やめといた方が良いって言われてるのが現状なんだしね。
773名無し三平:2012/01/07(土) 08:46:21.36 0
>>767
韓国人みたいな思考なんだな。
もしかして在日専用竿か?
774名無し三平:2012/01/07(土) 09:00:53.71 0
>>762
ダイコーは?
775名無し三平:2012/01/07(土) 10:33:38.33 0
>>762
ルアー竿数本所有してるが、確かに技術じゃかなわないかもね。でも釣り味は最高。シーバスロッドのアニマなんかは見た目激しくダサいけど、他社にはない先調子なのに胴にしっかりのるいい竿だよ。しかし、日新の竿は総じてへたるのが早い。
776名無し三平:2012/01/07(土) 14:14:25.76 O
てすと
777名無し三平:2012/01/07(土) 14:15:20.37 O
今年初の777ゲット!
(^_^)v
778名無し三平:2012/01/07(土) 17:49:31.34 0
はじめまして^^
ここの会社の竿を購入しようかと思ってます。
プロステージナンバーイソとプロスペックイソの2種類についてなんだけど
作りこみや善し悪しを色々教えてくださいね。
他社の低価格の竿も意外と使えるような事聞いたんだけど、宇崎の竿は低価格の竿でも
他社と同等かそれ以上に使えますか?
宇崎の竿は値段が良心的ということなので、この2本が他社で売られたら3万くらいの
定価で売られるような他社より良い材料を使った竿なんですか?
宇崎の竿を使った方、わかる方、よろしくお願いします。
779名無し三平:2012/01/08(日) 18:35:34.86 0
ちょっと前に弾の穂先が簡単に折れたって話があったが、俺も同じかも。
釣り場で竿を伸ばそうとすると、穂先真ん中よりちょっと下のチューブラ部分が折れていた。
前日にリールをセットして糸を通していたが、そのときに折れていない事は確認していたんだが。
ウキや磯に当てた覚えもなく、釣り場で伸ばしたら既に折れていた。
前の人は交換してもまた折れたらしいから、俺もチャンスに頼もうかな。
ほかの所も折れそうだから、直しても無駄金にならないか不安だが。
780名無し三平:2012/01/11(水) 00:29:04.02 O
知恵袋であからさまに情報操作するのやめんか?
シマノやアテンダーUを引き合いに出して、回答者が宇崎チの竿を薦めて質問者が納得して宇崎チの竿を買いますってパターン。

実際に竿を手に取ってみるとかしないで納得するなんて有り得んだろww
知恵袋を食べログと同じ扱いにしてんじゃねーよ
そこまでしても売れねー竿だから、別に良いんだけどなww
781名無し三平:2012/01/11(水) 08:01:39.07 0
つか、なんでネガキャンに必死なの?
何か不利益被ったのか?
782名無し三平:2012/01/11(水) 15:18:06.42 O
ネガキャンの意味知ってて言ってる?
単純に、あからさまな宣伝行為が見苦しい、不快、うっとーしいって言ってるだけ

図星つかれて焦ってるのか?
お前、もしかしてyufyとか言う宣伝部長?
783名無し三平:2012/01/11(水) 15:42:55.30 0
>>780
ともあれここでいうことじゃないな。
最後にはどうでもいいって。十分長文書き込みしてるじゃん?自覚のないかまってちゃんか?
784名無し三平:2012/01/11(水) 16:52:25.64 O
明らかに宇崎の話だな
785名無し三平:2012/01/11(水) 17:36:39.93 O
>>783
図星つかれて必死だなww
ここは宇崎のスレ何だから、知恵袋での情報操作の話をここでしても何の問題もないだろww
つか、お察しの通り情報操作してますって言ってる様なモノだしww
786名無し三平:2012/01/11(水) 18:02:58.06 0
>>785
日本語通じないみたいだからもういいよ。変な方に解釈しすぎ。まわり全部敵だと思っちゃうタイプでしょ。
787名無し三平:2012/01/11(水) 18:15:33.04 0
あからさまな情報操作、なんて言っても大丈夫か?
回答者が同じでいつもコメントしてるから云々というのとは違って
質問者もグルだと決め付けるってのはよくない。
アンタがそう感じた・そう思ったってだけで断言してしまうのはアカンと思うよ。
788名無し三平:2012/01/11(水) 18:54:01.07 O
印象操作も強引だなww

めちゃくちゃ有り得ない方向から、宇崎マンセーな話になるんだから疑われても仕方なかろう?
お利口だから、宣伝行為は釣り雑誌やメディアでやりなさい
789名無し三平:2012/01/11(水) 19:17:07.31 0
>>788
ステマなんて今時どこのメーカーもやってる話なわけで、日新だけ叩いてるなんてよっぽどコンプあるんだな。
別に嫌なら使わなきゃいいだけじゃないの?わざわざスレまできてアンチコメ打ってお前こそなんか利益あんの?
790名無し三平:2012/01/11(水) 20:42:44.46 O
認めちゃったねww
つか、そんな行為してるメーカーって、宇崎しか見ねーけどなww
791名無し三平:2012/01/11(水) 21:10:48.20 0
>>790
つ メジャークラフト
792名無し三平:2012/01/11(水) 21:14:22.98 0
>>790
つか釣具の知識をYahooの知恵袋に頼ってるお前に吹く。なんでそんなサイト見てるの?堂々と釣り始めたての初心者ですって言ってるようなもんだわ。とりあえず素人乙。お前の話なんて誰も真に受けない。
793名無し三平:2012/01/11(水) 22:03:38.01 0
モシモシなうえ、病的妄想癖ときたもんだ。
794名無し三平:2012/01/11(水) 22:40:19.75 0
がまスレに喧嘩売りに来る日新オタ、日新スレに喧嘩売りに来るガマオタ、どちらも同じ穴の狢だよ
795名無し三平:2012/01/11(水) 23:20:20.28 O
俺はがまオタでもないし、知恵袋では回答してる方なので。

つか、やっぱり印象操作が強引だな〜
796名無し三平:2012/01/11(水) 23:48:05.36 0
>知恵袋では回答してる方なので。
だからなに?
釣り場でよく見る度素人知ったかオヤジがネットにまで進出したのか
797名無し三平:2012/01/12(木) 00:17:04.46 O
>>796
>>792への答えも含む

つか、そんなにヤバイ図星をついちゃったのか
ま、工作行為なんだからヤバイだろうね

通報しとこ
798名無し三平:2012/01/12(木) 00:28:04.39 0
>>797
アホか
日新オタも日新オタだが、おまいはまたそれ以上にウザイんだよ
ヤフー知恵袋の話はヤフーのシステムで解決しろ、ここに持ち込むな
とっとと通報すればよろし、もうそんなツマンネー話で来るな
799名無し三平:2012/01/12(木) 08:22:32.30 0
あっ、もしもしだからおかしいのか。
PCで出直しておいで。

>>798に同意だわw
800名無し三平:2012/01/13(金) 00:18:06.78 0
と、自演する>>798であった
801名無し三平:2012/01/13(金) 08:13:35.42 0
自演とか店員乙とかの安い煽りは鬱陶しいわ。
いつまでもかび臭いアオリするな。
802名無し三平:2012/01/15(日) 01:09:10.50 O
弾V2、1号のインプレないかな
堤防や地磯からのグレチヌ用に待ってましたって感じなんだけど
調子やパワーだけじゃなく、仕上げのきれいさ丁寧さとかもお願いね
803名無し三平:2012/01/15(日) 13:54:42.50 O
宇崎ってテスターいるの?
804名無し三平:2012/01/15(日) 16:41:11.58 0
802 :名無し三平:2012/01/15(日) 01:09:10.50 O 返信 tw
弾V2、1号のインプレないかな
堤防や地磯からのグレチヌ用に待ってましたって感じなんだけど
調子やパワーだけじゃなく、仕上げのきれいさ丁寧さとかもお願いね

遂に1号登場って感じ、待ちくたびれた感のある1号だけど、5mもあるから北港のハネとかチヌ
、それに紀州釣りで使いたいな
早くインプレが聞きたい
805804:2012/01/16(月) 01:54:34.01 0
ついでにプロスペックISOとナンバーISOの仕上げやら
使った感じも聞きたいわ?
ちょっとは使える竿なのかしら!?
806名無し三平:2012/01/20(金) 05:15:15.07 0
>>778,805
お尋ねの二機種ではありませんが、日新廉価版磯竿でいうと
XX磯LT1-500という生産終了品?を使っています。
本当は1.25号位が欲しかったのですが、実売一万円程度だったと
記憶しています。
購入理由ですが530→500へシフトするための
パイロットとしてです。
かつ前進機構リールシート装備という点。
店頭には廉価品500として他にはシマノの1.5万円位しか
ありませんでした。


一度使い慣れたらもう530には戻れません。
持ち重り感や操作性など500であるが故に段違いです。
余程きついハエ根をかわすなどの場面には遭遇することもありませんし、
仮にそういう事態に直面したら他の手を考えます。
二本持っていますがバットから思いっきり曲げてガンガン使っています。

竿自体の印象としてはこれで一万円だったら許せる範囲です。
シャキッとしてブレもないしデザインも値段相応です。
お尋ねの二機種は更にこの上のランクなのでご判断下さい。
私はこのロッドで45cmまでのメジナの実績があります。
多分50cm程度まではいけると思います。
それで折れたとしても惜しくはない価格ですし、
曲げこんだ時も左程不安感はありませんでした。
どの磯竿を選ぶにしろ500をお奨めしておきます。
807名無し三平:2012/01/26(木) 23:32:13.82 0
1月25日に和歌山の串本大島の樫野地区のとある磯でイングラム1.5号530を
購入して実際に使用しました。私はグレ釣り専門ですがメインのダイコー、ダイワの
予備として購入しました。感想はとりあえず重い。バランスからくるものだと思いますが。。。
ただ、それは時間がたつにつれ慣れて来ました。磯での操作性は強風下でも操作はしやすですよ。
当日は34〜41までの口太を5枚あげましたが、かけてからの操作も良好でパワーは確かにありました。
難なく上がってきます(1.5号だからだと思います)。バラしは2度ありましたが際でかけたので下に
もぐられてのハリス切れです。全体的な感想は買った値段(二万円ちょっと)を考えると満足できる
竿ですね。但し、塗装の質は悪い。これははっきりとマイナス点ですね。すぐに傷がつくので購入を
検討している方は注意必要ですよ。
808名無し三平:2012/01/27(金) 08:10:55.40 0
>とある磯でイングラム1.5号530を購入して
磯で買ったの?w
809名無し三平:2012/01/27(金) 08:11:47.64 0
口太40とかプロ磯でも楽勝で上がるからw
810名無し三平:2012/01/27(金) 10:47:29.17 O
>>809
イングラムからIMガイドの上乗せ分引いてみ?
多分プロ磯より安い竿になるぞ
811名無し三平:2012/01/27(金) 12:09:33.51 0
>>とりあえず重い、塗装が弱い
宇崎の竿オレは一生買わんときますわ(知恵袋にだまされるとこやった)
2万もだしてそんなポンコツなんだったら
他社のがよさそうやん
812名無し三平:2012/01/28(土) 01:37:45.91 O
磯釣の聖地南紀あたりになるとローソンで餌も売ってるし、
磯にがまの直売船がやってくる。
813名無し三平:2012/01/28(土) 10:37:34.59 0
問題の宇崎は?w
814名無し三平:2012/01/28(土) 10:56:36.75 0
日新は和歌山の釣具屋には置いてる店が多いよ。
地元の年金暮らしの釣り人御用達だ。
良く置いているのは実売1.5万円くらいまでだがな。
815名無し三平:2012/02/01(水) 11:24:23.43 O
>>811
>>810

イングラムなんかカスだから
エントリーモデルのへぼいブランクスに無理やりIMガイド付けて2まんえん
日新好きの俺でもさすがに買う気にもならない
アグレッサーお勧め
816名無し三平:2012/02/01(水) 11:25:56.61 O
あ、迅ね
ここってFショー出展しないの?
実物触らせずにブログでマンセーさせる方がいいという判断か?
818LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/02(木) 05:16:16.66 0
>>817
去年はちゃんと出てたけどねぇ。今年は名前ないね?
日新は二年に一回じゃなかった
>>817
Fショーよりも、知恵袋とか2chでマンセーした方が、安くあがるし騙し易い
一石二鳥だ
821LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/02(木) 20:21:42.77 0
年に一回の釣りの大きなショーにも参加しないメーカーってなんなの??
これじゃ3大メーカーと肩並べるような書き込みあっても、論外やな。
新製品少なすぎて毎年出すのが無理なんやろか
新製品はいっぱいあるが、保証書も添付されてない製品ばかーり
823LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/02(木) 20:36:52.35 0
日新ほど新製品出してるメーカーも少ないんだがな。
メーカーHPはやる気なさすぎて全く更新されないし
カタログにも載らない新製品が山ほどあるのがこのメーカー。

Fショーは毎年人多すぎて満足に竿も振れないから出なくても良いでしょ。
ファンとしては寂しい気もするが客にあれだけの入場料を払わせるくらいだから
出展料も馬鹿高いだろうし、狭すぎ人多すぎで竿には触れないしで客もメーカーも
共にFショーに行く利点が無い。
824LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/05(日) 08:58:29.82 0
がまかつやダイワの出展料が諭吉1000枚越えてるってさ
竿1本当たりに費用反映されるんだったら、出なくても良い
その分、これらのメーカーより安く設定されるんだから
その方が良心的だと思いまっせ
主催者は儲かって笑いが止まらないだろうね。

メーカーは出ないと客にボロクソに言われるので仕方なく出て
信者は高い入場料を払って本来は販促物であるはずのカタログを買わされる。

信者とはよくできた漢字で儲かりすぎだなw
費用考えればそれ程儲かるもんでもなさそうだが
特に釣具なんて採算とれずにいつ消えてもおかしくない
出展料が1000万もするかなぁ。
出展費用が1000万ならわかるが…。
あれで1000万なら、かわせみ針ブースでいくらだ???
かわせみ針、出せるのか???w
主催者→会場と警備員と受付スタッフの用意をするだけで億単位の出展料→大儲け
出展するメーカーは出展料、設営費、人件費は赤字、しかし出展による宣伝効果あり→メーカーによっては黒字
参加客→入場料で赤字→カタログすら有料で赤字→最後にラップだけ貰ってちょっとだけ取り戻す

こうだろ?
あんな巻きの少ないラップなんて50円程度の価値だぞw
830LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/05(日) 15:32:00.31 0
ラップはクレハの宣伝物でしょ
831LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/05(日) 15:45:28.00 0
この展示会の小間代が283.500円だとよ
http://www.inter-bee.com/ja/exhibition/regulations_2011.html#REG07
Fショーなら間違いなく35マソはする、それにがまかつの小間数は40小間だから
ざっと計算すると1400マソということになる。
どうりで釣り用品工業会は銀座にビルが立つわけだ
そしてこの一部が献金されているのは有名な話し
客は釣り道具の価格高騰で苦しんでいるってのに・・・。
>Fショーなら間違いなく35マソはする
この憶測、推測が何が根拠で、どこから出てきたのかわからないが…。
834LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/05(日) 19:57:46.01 0
販売目的ではないアミューズメント的な展示会の相場は高いのが普通
モーターショーは小間代が40マソ、ボートショーは30マソ
出展してる会社に勤務する本人が言うんだから、これほど確かな証拠はない
>>834
俺は君が言うことを信じるがその証言が確かな証拠と言うのは無理があるぞ。

例えば君の会社が出展したときの明細とかそういったものの
写真でもうpできれば確かな証拠と言えよう。
病気か
837LR議論中@ローカルルール変更議論スレ:2012/02/05(日) 21:46:34.73 0
病気ではなく基地外だと思います。
たぶん秋葉原ばかり通い詰めてるような人物です
歳が進むと旧態依然がよくなる
新しいのは嫌だ
>>835
明細のうpまでとは言わないが、憶測の域は出ていないなぁ。
判断材料が不確か過ぎ。
だからニッシンは、知恵袋で売り込みます♪
タダだし、知恵袋に頼るド素人は簡単に騙せます♪
やっぱ電話はアレだよな