【右巻き】ドン底祭り【左巻き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
メリットとかデメリットとか
狙う魚や釣法によって違うので前提を明確に

過去スレ

右投げ右巻きって初心者臭いよねw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297563475/
【墨汁】右巻きVS左巻き【あずにゃん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1288270293/
右投げ左巻きは何故バカが多いの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1295948782/
【不器用】右投げ右巻きは馬鹿が多い【確定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296351403/
【右巻き】基地外祭り【左巻き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296745652/
左巻き=エギンガー≒バサー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297147079/
右で投げたら、リールはどっちで巻く?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297357436/
2名無し三平:2011/02/21(月) 08:47:45.08 0
では語れ
















熱く!
3名無し三平:2011/02/21(月) 08:54:19.65 0
もうPart9かよ!
4名無し三平:2011/02/21(月) 09:00:17.26 0
>>1
ワロタwww 乙w
5名無し三平:2011/02/21(月) 09:09:10.85 0
(;Д;)エグエグ

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは繊細で力強い利き手が有利
Bフェザリングに集中できる
C着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
D利き手でのロッド操作は魚をタモまで誘導しやすい
Eスピニングリールは左巻きを想定して設計されている

◆右巻きの利点
@はじめての人は利き手のほうがハンドルを回しやすい
A利き手でタモ操作が出来るのでタモで魚を追っかけやすい
Bロッドワーク不要な力まかせのゴリ巻きは利き手が楽

【わかりやすい例え】
右投げ右巻き:電車結び
右投げ左巻き:FGノット

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

シマノ釣りQ&A
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。
6名無し三平:2011/02/21(月) 09:53:16.48 0
カフェオレ吹いたw
7名無し三平:2011/02/21(月) 10:09:55.50 0
Eは間違いだよw
相変わらず左巻きはメーカーに踊らされてるのかな?w
左巻き専用設計なのにどうして右にハンドルが付けられるの?w
そんなの専用設計って呼ばないでしょw
8名無し三平:2011/02/21(月) 10:20:08.92 0
うああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!


ああああああああああああああああああああずにゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!


フォォォォォォォウ!!!


ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロ

ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロ



ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ


ペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロ


ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
9名無し三平:2011/02/21(月) 10:20:37.66 0
>>7
どこに専用何て書いてあるんだ?
左巻きを基準に設計してあるって解釈するのが普通だろ
10名無し三平:2011/02/21(月) 10:26:14.10 0
>>9
それを言うなら右投げを基準に設計って言ったほうが
いいんじゃない?w

別にハンドルはどっちにも付くんだからw

右にハンドル付けたら壊れるってどこかに書いてある?www
11名無し三平:2011/02/21(月) 10:31:59.66 0
>>7
>>10

http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3

Q スーパーエアロチタン、テクニウム、XTの右ハンドル仕様はなぜローターの回転が
普通のスピニングリールと逆なのですか?

A これらハンドルが左右専用機種の利点はボディをコンパクトにできるということで、結果
メインギアがハンドル側に付いています。左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上
から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いて
います。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いて
います。左側にメインギアが付いている場合のローターの回転は上部から見て時計回りに
回転し、右側にメインギアが付いている場合は逆回りに回ります。右利きの人がローター
逆回りの右ハンドル専用リールをキャストする場合、指へのラインの引っ掛かりが浅くなり
ますので若干慣れが必要です。

12名無し三平:2011/02/21(月) 10:35:38.52 0
>右側にメインギアが付いている場合は逆回りに回ります。右利きの人がローター
逆回りの右ハンドル専用リールをキャストする場合、指へのラインの引っ掛かりが浅くなり
ますので若干慣れが必要です。

ちゃんと書いてあるじゃんw
右投げ用に時計回りにしてるだけだろw
13名無し三平:2011/02/21(月) 10:56:10.09 0
>>12
右投げ左巻きが設計の基準ってことだな。
14名無し三平:2011/02/21(月) 11:03:02.64 O
シマノって自転車部品じゃ世界トップクラスのメーカーなんだね(´・ω・`)
15名無し三平:2011/02/21(月) 11:04:17.67 0
>>13
だから、右にもハンドルが付くんだから
左巻きが基準じゃないってwww
基準は時計回りねw
16名無し三平:2011/02/21(月) 11:05:15.08 O
シマノは寧ろ自転車のギア系がメインだと思うよ?
17名無し三平:2011/02/21(月) 11:14:13.32 0
◆ライン巻き取り(ローター)回転方向について。
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/Kiyoshi/fishing/reel/revo.html
(一部抜粋)
ローターの回転方向に関しては、ベールアームの無かった時代(ハーフベイル位?)まで遡る事になると思います。
当時のスピニングリールにはラインローラーは有ってもベールが無い(又はハーフの不完全な物)訳ですから、キャストした後、手指を使い、自分でローラーにラインを掛ける必要が有ったはずです。
この場合、自分が現在の(と言ってもダイヤモンド等の古物)で実践している、フェザリング後のライン処理が実はハーフベイル時代には普通に活用されていたのではないか?と考えています、
時計周りの左巻きでフェザリングした後、フェザで止めたラインをそのまま、(右手人差し指で)左斜め上方に引っ掛け上げる様にして、張ります。
丁度キャスト寸前の指にラインが掛かった状態に近い感じになるのですが(コレをやり易くする為に、フェザ後半少し深めに指を伸ばし、しっかりと指にラインが掛かる位置でライン放出を止めます)
左斜め上方に引き上げられたラインを張ったまま、ハンドルを回して、ベールを起すと、指からラインが外れ易い方向に、ローラーが拾って行ってくれます。
コレによって、スプール周りのラインスラッグや弛みをかなり排除出来、トラブルを相当回避出来るのですが、ハーフベイルにラインを掛ける手段としても、リズムを崩す事無く、片手で事が済むわけですので、理想的ではないかな? と考えています。
とすれば、当時の方々も同じ発想に行き着いた可能性も高く、キャスト前よりキャスト後に手間取る方がトラブルに繋がり易い事も有り「右手投げ左手巻き時計周りローターが理想的として採用された」と考えるのはセッカチでしょうか?
18名無し三平:2011/02/21(月) 11:23:32.58 0
スピニングが右投げ用に設計されてるのなら
左巻きの利点Bも別に左巻きの利点じゃないよねw

右巻きでも左巻きでも右投げなんだからw
19名無し三平:2011/02/21(月) 11:26:49.33 O
話が右にそれてるwww
20名無し三平:2011/02/21(月) 11:28:53.86 0
>>19
俺のは左に反ってるけど
21名無し三平:2011/02/21(月) 11:30:08.22 0
右投げ用のローターってことは左巻きを想定してるってことだろ
22名無し三平:2011/02/21(月) 11:32:58.50 0
>>21
想定ってw
ハンドルが左右に付くってことは左右にハンドルが付くことを
想定して作ってあるんだろw

左巻きを想定して作ってあるのならいろいろ矛盾もあるだろw
23名無し三平:2011/02/21(月) 11:39:29.93 0
>>22
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き

こうやって書いてあるだろ
ハンドルを左右どちらにも付けられるようになってるのはお前みたいに右巻きしか出来ない不器用な奴の為の苦肉の策と、
右巻き時計回りローター専用機種をわざわざ作るよりもコストダウンにつながるからだよ
24名無し三平:2011/02/21(月) 11:48:37.46 0
>>23
右投げ用に設計されてるだけだって

ローターを時計回りにしたら
たまたまギヤが左にあっただけだろw
それを左巻き想定したってw

本島に左巻きを想定して設計されてるなら
ハンドル固定ネジは普通逆ネジだろ?w

カバーも反対だと思うけどねw
25名無し三平:2011/02/21(月) 11:54:02.22 0
>>24
あのさ右投げように設計されてるってどこからでてきたの?
26名無し三平:2011/02/21(月) 11:59:21.93 0
右左どっち用設計でもいいけど、どうしてわざわざ持ち替えが必要な右巻きしてるの?
27名無し三平:2011/02/21(月) 12:02:47.24 0
はい、左巻きの利点が1つ消えたねw

って、俺は結構左巻きで釣りしてるよwww
28名無し三平:2011/02/21(月) 12:09:28.02 O
右巻き用、左巻き用ってのもその基準がわからんな

例えば右投げで左手でフェザリングするときに指にラインが絡まないのは今のリールとは反対向きの巻き方になるんだけどな
29名無し三平:2011/02/21(月) 12:12:36.03 0
>>27
右巻きに利点など一つもないけどなw
30名無し三平:2011/02/21(月) 12:24:06.13 0
>>28
それってフェザーリングって言わないんじゃない?
フェザーリングってのは人差し指や中指でスプールに軽く触れるようにしてラインの出方を調整するって思ってるけど

あと右巻きの奴はフェザリングして仕掛けが着水してから持ち替えてさらにラインスラッグを巻き取るという
とても不細工な行動をとってるように見える
31名無し三平:2011/02/21(月) 12:28:10.72 O
フタがメインギア側になければメンテナンスが不便だと思います。
逆ネジを使うと右巻きで緩むんだろうな。
ローターの回転方向はベイルアームがなかった時代にラインをピックアップしやすい方向になったらしい。
アームレスのシマノの投げ釣りリールは固定ハンドルですけど右投げ右巻きの人には不評ですね。
左手でラインローラーにラインをかける時ハンドルが海側に回って上手くできないらしい。
左ハンドルだとそんなことはなくスムーズです。
32名無し三平:2011/02/21(月) 12:36:03.22 O
>>30
とにかくラインの出方を調整するのがフェザリングだろ
人差し指や中指の指定があるわけじゃないし、第一でっかいリールだと指届かないし、届いても微調整は難しいし
33名無し三平:2011/02/21(月) 13:26:06.86 O
時計回り君はキスの投げ釣り師です
34名無し三平:2011/02/21(月) 14:08:13.47 O
ハンドルってカバー(ボディフタ)に干渉しないだろ
35名無し三平:2011/02/21(月) 14:25:21.29 0
こうやって考えてみるとスピニングでの右巻きの利点って無いなw
よく大物は右巻きとか言ってる人がいるけど大物になるほどリールでのゴリ巻きではなくポンピングが必要になるしな。
まあ右巻き野郎のゴリ巻きして右タモで魚を追っかけ廻す姿は初心者ぽくて微笑ましいんだけどね。
36名無し三平:2011/02/21(月) 14:34:33.31 O
結論が出ちゃってレスが伸びないのかな?
37名無し三平:2011/02/21(月) 14:56:52.61 O
右巻きが見てないだけじゃねぇのwww
38名無し三平:2011/02/21(月) 15:01:19.96 0
>>11は左投げ用リールの話じゃないのか?
39名無し三平:2011/02/21(月) 15:05:53.33 0
右巻き敗北という結論がでたところで本題のドン底話に戻っていいかな?
40名無し三平:2011/02/21(月) 16:21:00.47 0
で、左巻きはどうしてスピニングとか使うの?
41名無し三平:2011/02/21(月) 16:36:46.76 0
スピニングとか両軸とか電動リールとか使いたいね
42名無し三平:2011/02/21(月) 16:40:53.09 0
竿を持ち替える時間もおしんで釣りたいのなら
普通ベイトリール選ぶと思うんだけど!
どうしてスピニングなの?もしかして狙ってる魚が小さいから
仕掛け(ルアー)軽いからとか言わないよね?w
43名無し三平:2011/02/21(月) 16:48:55.13 O
右手で投げて右手でリール巻いてるルアーやってる人って、別に人それぞれ自由で良いとも思うんだけど、なんか見てて恥ずかしい気持ちになるのは何故だろう?
44名無し三平:2011/02/21(月) 16:50:36.65 0
>>43
それはお前がバッソだからじゃね?
45名無し三平:2011/02/21(月) 16:51:00.10 0
>>43
それはおまえがニワカだからだよ
46名無し三平:2011/02/21(月) 16:52:34.51 O
カワイソウナのが二匹釣れた(笑)
47名無し三平:2011/02/21(月) 16:54:00.52 0
>>46
おまえほどではないw
48名無し三平:2011/02/21(月) 16:54:05.31 0
>>46
流石釣り名人w
49名無し三平:2011/02/21(月) 16:54:53.76 O
>>42が左右どっちで捲くのか知りたい
50名無し三平:2011/02/21(月) 16:55:13.99 0
>>48
ネットだけでね(笑)
51名無し三平:2011/02/21(月) 17:07:49.52 O
そっか、俺はバッソでニワカだったんだ。でもバッソでニワカに釣られるアワレって…外道?(笑)
52名無し三平:2011/02/21(月) 17:09:13.34 0
>>49
フカセは左、小物ルアーも左(ヒラスズキは右)
石鯛は右、ジギングも右。
53名無し三平:2011/02/21(月) 17:09:53.15 0
>>42
ベイト(両軸)リールのハンドル左右に関しての自分の経験と推測からの考えを図々しくも書かせていただきます、
まず、キャスティングに関してなんですが、ベイトはキャストの際トリガに指1本を掛けて投げるのが基本であり、
最も手首の可動域を広く巧みに力強く使える基礎中の基礎だと思うのです、が
このまま、巻き取りに入ってしまうと、荷重の掛かるトリガ付近が手首の可動支点よりも前になってしまい、
構造的に弱くなる(テコで言うと支点「手首」→力点「トリガ」→作用点「竿先」となってしまう)ので
3本指(力点を支点の後ろにずらす)でパーミングし直す必要が有ります、となれば右利き右投げの場合、
既に使用されている手を開けて再び持ち直すよりも、
開いている反対の手に渡しつつ持ち替えた方が効率が良い事になります。
54名無し三平:2011/02/21(月) 17:19:33.26 0
安藤美姫を観てて気づいたんだが、前半は左脚でジャンプし後半は右足でジャンプしている。
午前中は左巻きで釣りをし午後は右巻きで釣りをしたら疲れが左右均等になるのではないだろうか?
55名無し三平:2011/02/21(月) 17:21:14.55 0
>>42
右巻きのお前はわざわざ竿を持ち替えまでして
どうしてスピニング使ってるの?もしかして狙ってる魚が小さいから
仕掛け(ルアー)軽いからとか言わないよね?w
56名無し三平:2011/02/21(月) 17:23:35.41 0
>>55
小物は左って言ってるけどw
まぁ、小物って(エギ)なんだけどねwww

人のレス真似る前に良く読もうねw
57名無し三平:2011/02/21(月) 17:24:58.27 0
>>42はルアホーw
フカセとかやったこと無いんだよw
58名無し三平:2011/02/21(月) 17:27:10.15 0
>>57
フカセのほうが得意だけどw
59名無し三平:2011/02/21(月) 17:28:21.55 0
>>56
ヒラスズキが右?
やっぱりゴリ巻き右タモですか?w
60名無し三平:2011/02/21(月) 17:29:24.17 0
>>59
ヒラスズキは右だけど何か問題でもある?w
61名無し三平:2011/02/21(月) 17:31:59.86 0
フカセでオーバーキャストなんてする?
アンダーの左投げでじゅうぶんだと思うけど
62名無し三平:2011/02/21(月) 17:41:55.51 O
右巻きのメリットが何一つ見当たらない
63名無し三平:2011/02/21(月) 17:44:33.02 0
今日も右巻きが初心者臭いって言われて涙目でファビョってるなw
64名無し三平:2011/02/21(月) 17:45:40.32 0
>>62
それはお前がバッソだからじゃね?

65名無し三平:2011/02/21(月) 17:55:45.19 O
>>64
バスなんてやらないけど?
66名無し三平:2011/02/21(月) 18:01:55.03 O
左巻き=バス釣りと決め付けたがる右巻き

バスノイローゼ
67名無し三平:2011/02/21(月) 18:02:37.94 0
右投げ右巻きの人ってどんな理由で持ち替えしてまで右で巻いてるの?
左じゃうまく巻けないからわざわざ持ち替えしてまで右で巻いてるの?
68名無し三平:2011/02/21(月) 18:04:37.76 0
>>66
今度は釣りじゃなかったんだw

バスやらないんだw普通!海で釣りやってる奴なら
右巻きだからってバカにしたりしないもんだけどな。

あぁ、それとも管理?www
管理なら俺も左で巻くよ、行ったことないけどw
69名無し三平:2011/02/21(月) 18:08:21.69 0
でもさ、右投げ右巻きって見た目が初心者臭いよねw
70名無し三平:2011/02/21(月) 18:13:52.28 O
>>68
よう、バスノイローゼw

俺がいつ右巻きをバカにしたんだ?
どんなカキコミでも左巻きよりってだけで右巻きを馬鹿にしたレスに見えるのか?
末期だなw

とりあえずおまえなりの右巻きのメリットあげてみろよ
71名無し三平:2011/02/21(月) 18:22:31.09 0
>>70
バスやらないのなら右でも左でもどっちでもいいだろw

好きな方、得意な方、やりやすい方で巻いてもw

海なら右巻きでも上手な人はたくさん居るからね。

まぁ、それぐらいの知識はあるだろ?w
72名無し三平:2011/02/21(月) 18:27:27.84 0
どこだろうと何釣リだろうと投げ手と巻き手の指定する奴は馬鹿だよ。

このスレのお蔭で可也の人が認識できたと思うよ。

巻き手を煽ったらドン底くんと同等なアホだということww
73名無し三平:2011/02/21(月) 18:33:40.10 0
>>70
久しぶりに巻きスレみたんだが、お前すっごくアホにみえるぞw
実年齢はしらんが、小学生か中学生の喧嘩にしか見えん・・・
74名無し三平:2011/02/21(月) 18:35:51.85 0
でもさ、右投げ右巻きは投げる前と後での余計な持ち替えがあるぶん、初心者やヘタクソ扱いされても仕方ないと思うよ
だって左手で巻くことができないからわざわざ持ち替えしてまで右で巻いてるってことだからね

というかさ、右投げ右巻きを馬鹿にされて半狂乱に泣き叫びながらファビョるくらいなら、なんで左巻きできるよう努力しないの?
身体に欠陥があるから左だとカクカクしちゃってまともに巻けなくなっちゃう?
75名無し三平:2011/02/21(月) 18:37:10.11 O
もうマトモな人は一人もいなくなって今やガチの基地害しかいなくなっちまったからな〜このシリーズw
まぁ此処に引き篭っててくれた方が助かるから良いがww
76名無し三平:2011/02/21(月) 18:38:29.05 0
今日も初心者臭い右巻きの泣き叫ぶ声が心地いいわい^^
77名無し三平:2011/02/21(月) 18:39:43.94 0
>>75
基地は左巻きだろw
そんな仲間の一人がお前なんだよwww

自分で基地って分ってない可愛そうな人なんだよw
78名無し三平:2011/02/21(月) 18:49:15.71 O
もう批判的な書き込み全てが敵に見える様だ・・・・・ガチでノイローゼの様だw
因みに俺はお前さんの喧嘩相手では無いぞ?w
外から見た感想を書いただけだ。
79名無し三平:2011/02/21(月) 18:55:35.54 0
左巻き?


ギッチョか?
80名無し三平:2011/02/21(月) 19:01:04.54 0
みんなスレチだ

ここはどん底祭りの会場だぜ

どん底祭りを楽しもうじゃないか
81名無し三平:2011/02/21(月) 19:02:24.92 0
あれだけバッティングに置き換えて懇切丁寧に諭して貰ってたのに
まだ右利きなのにロッドを左手で握らないのか?
馬鹿につける薬はないな。
失笑ナウw
82名無し三平:2011/02/21(月) 19:03:52.59 0
お前それ軽く論破されてたじゃんw
83名無し三平:2011/02/21(月) 19:04:01.38 0
    ドド、ズンドド、ズンドコズン♪
      \    ププププギャプギャプドドドンゾコ/
         ♪  (^Д^) ♪
          _m9   )>_ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  <(^ω^)> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    ヽ(^ω^)ノ
    )  )  |       |/    ノ ノ
((((  > ̄ > )))) <(^ω^)9m ((( < ̄< )))) 
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
84名無し三平:2011/02/21(月) 19:04:57.79 0
>>82
論破?
知らん。
85名無し三平:2011/02/21(月) 19:12:05.13 0
あれだけ剣道に置き換えて懇切丁寧に諭して貰ってたのに
まだ右利きなのにロッドを左手で握らないのか?
馬鹿につける薬はないな。
失笑ナウw
86名無し三平:2011/02/21(月) 19:16:05.89 0
ふっ・・・

左巻きは逃げ回ってばかりだな・・・
87名無し三平:2011/02/21(月) 19:18:06.68 0
竿を持ち替える時間もおしんで釣りたいのなら
普通ベイトリール選ぶと思うんだけど!
どうしてスピニングなの?もしかして狙ってる魚が小さいから
仕掛け(ルアー)軽いからとか言わないよね?w

88名無し三平:2011/02/21(月) 19:23:01.11 O
??
ロッドを左手?
いつから左投げ右巻きwww
右投げ右巻きは初心者臭いよねW
89名無し三平:2011/02/21(月) 19:23:04.93 0
何を持って普通なのか説明できないだろw
90名無し三平:2011/02/21(月) 19:24:22.42 0
初心者臭いって言うと右巻きが逆上してオモロイw
91名無し三平:2011/02/21(月) 19:26:09.94 0
>>89
普通は普通だろw
92名無し三平:2011/02/21(月) 19:26:58.21 0
>>91
なんで普通なのか説明してみ?wできるなら
93名無し三平:2011/02/21(月) 19:29:03.17 0
>>92
頭大丈夫?w

俺が普通だと言ってるんだから
反論があるのならお前がその理由を言わないとwww

できるならw
94名無し三平:2011/02/21(月) 19:29:48.31 O
>持ち替える時間もおしんで

↑この人持ち替えにどんだけ時間かかるんだろう?

時間もおしんでって、そんな理由ないだろw


ん?つられてる?
95名無し三平:2011/02/21(月) 19:30:22.09 0
>>93
馬鹿なのか?お前が普通だと言ってる理由も分からないんだから
理由なんかないだろwと俺は言っている、反論あるなら理由を答えてみろw
96名無し三平:2011/02/21(月) 19:31:32.19 O
俺が普通だと言えば普通なんだよ(キリッ
97名無し三平:2011/02/21(月) 19:31:59.51 0
俺が言えば真実なんだ!が右巻きの論拠ですか?
98名無し三平:2011/02/21(月) 19:32:47.12 0
>>95
普通か普通じゃないかも分らないのなら口出すなw
99名無し三平:2011/02/21(月) 19:33:35.25 O
ジャイアン乙
100名無し三平:2011/02/21(月) 19:33:51.29 0
>>98
答えられないのか?w馬鹿だこいつww
101名無し三平:2011/02/21(月) 19:35:07.85 0
え〜この勝負、がっつり右巻きの負け
判定に不服がある場合はどうぞ
102名無し三平:2011/02/21(月) 19:37:17.62 0
>>100
スピニングとベイトどっちが操作が簡単か?
103名無し三平:2011/02/21(月) 19:38:31.48 O
いつの間にかベイトVSスピニングかwww
右巻き君のはベイトキャスティングリールだろうな。
104名無し三平:2011/02/21(月) 19:41:48.83 0
>>103
で、なぜスピニングなの?w
105名無し三平:2011/02/21(月) 19:46:06.58 O
おまいら熱いなw

釣りごとき動作どっちでも余裕でこなせるだろ
細かいこと気にしすぎw

106名無し三平:2011/02/21(月) 19:49:13.01 0
持ち替えるのにかかる時間なんて0,5秒もかからない
その時間を気にするのなら当然リールはベイトだろ。
107名無し三平:2011/02/21(月) 19:53:06.75 0
>>101←いつもの根拠なし勝利
108名無し三平:2011/02/21(月) 19:54:16.23 0
68 :名無し三平:2011/02/21(月) 18:04:37.76 0
>>66
今度は釣りじゃなかったんだw

バスやらないんだw普通!海で釣りやってる奴なら
右巻きだからってバカにしたりしないもんだけどな。

あぁ、それとも管理?www
管理なら俺も左で巻くよ、行ったことないけどw
109名無し三平:2011/02/21(月) 20:02:53.43 0
ドン底くんスレ立て遅れたんだw

くやし〜の〜

くやし〜の〜
110名無し三平:2011/02/21(月) 20:02:59.03 0
どん底www
111名無し三平:2011/02/21(月) 20:03:38.60 0
>>106
持ち替えるのはたったの0.5秒だからいいだろ?って情に訴えてるみたいだけど、残念ながらそんな事は右巻きの理由にはならないよwwww
112名無し三平:2011/02/21(月) 20:06:17.41 0
ドン♪ドン♪ドン♪ドン底♪・・・・・
113名無し三平:2011/02/21(月) 20:07:08.22 0
>>111
そろそろスピニング使う理由を言ってもいいんじゃない?w

言えない理由でもあるの?www
114名無し三平:2011/02/21(月) 20:07:57.85 O
すげ〜
どっちもバカだらけだよw
115名無し三平:2011/02/21(月) 20:08:18.64 0
ドン底♪底♪底♪ドン♪ドン♪ドン底♪底♪底♪ドン♪ドン♪・・・・
116名無し三平:2011/02/21(月) 20:13:33.70 O
>>104
スピニングのほうが飛距離がいい。
スピニングのほうが仕掛けやルアーの回収が速い。
太い糸を使うとスピニングはバックラッシュしない。

左巻きのベイトは小物釣りで使うよ。
大きいベイトだと投げれるの?www
117名無し三平:2011/02/21(月) 20:14:55.69 0
>>116
相変わらず釣り名人だねw
118名無し三平:2011/02/21(月) 20:18:36.51 0
ドンドンドンドンドンドンゾコ
ドンドンドンドンドンドンゾコ

(加藤茶)
学校帰りの森影で
ぼくに駆けよりチューをした
セーラー服のおませな子
甘いキッスが
忘らりょか ソレ

ドンドンドンドンドンドンゾコ
ドンドンドンドンドンドンゾコ
119名無し三平:2011/02/21(月) 20:22:52.85 0
>>116
釣りとしても、その答えは恥かしいだろ。
120名無し三平:2011/02/21(月) 20:25:08.84 0
>>113
俺がというか普通の釣り人だったら人に聞かなくても理解できてると思うんだけどさー
俺がスピニングを使うときの理由は、よりギア比の高いリールが必要と感じた時などいろいろあるけどさー
それ以上は言わなくても理解できるよな?死ぬほどバカなお前だからどうか知らんけどw
そんな簡単な理由も理解出来ないとしたらお前はダメ人間なんだから首でも吊ったほうがいいよwww
121名無し三平:2011/02/21(月) 20:27:28.14 O
ハリが大きいと小物は釣れない。
122名無し三平:2011/02/21(月) 20:27:36.95 0
>>120
くるしいの〜
123名無し三平:2011/02/21(月) 20:28:55.95 0
ドンドンドンドンドンドンゾコ
ドンドンドンドンドンドンゾコ

(仲本工事)
毎日通った学食の
赤いホッペの女の子
内緒でくれたラーメンの
ショッパイ味が懐しい

ドンドンドンドンドンドンゾコ
ドンドンドンドンドンドンゾコ


124名無し三平:2011/02/21(月) 20:31:28.58 0
このスレは職人多すぎww
腹いてぇwwww
125名無し三平:2011/02/21(月) 20:32:30.93 0
ドンドンドンドンドンドンゾコ
ドンドンドンドンドンドンゾコ

(高木ブー)
入社早々一目惚れ
お尻をフリフリ歩いてた
社長の秘書のグラマな娘
でっかいヒップが
目に浮かぶソラ

ドンドンドンドンドンドンゾコ
ドンドンドンドンドンドンゾコ
126名無し三平:2011/02/21(月) 20:33:27.82 0
>>122
持ち替えるときに腹に引っかかってくるしいのか?w全然わかりませんwwwwww
で、お前のスピニングを右巻きで使う理由を白状しろよw
右巻き厨お得意の誰得?wみたいな恥ずかしい理由ならべてさwwwwww
127名無し三平:2011/02/21(月) 20:35:10.25 0
ドンドンドンドンドンドンゾコ
ドンドンドンドンドンドンゾコ

(荒井注)
飲んでくだまきかみついて
つぶれた俺の耳もとで
体に毒よとささやいた
ノミ屋の娘が
いじらしい ソラ

ドンドンドンドンドンドンゾコ
ドンドンドンドンドンドンゾコ
128名無し三平:2011/02/21(月) 20:36:13.91 0
>>120
早く巻き取りたいってこと?

当然小物相手ってことだよねwww

理由は説明しなくっても分るよねwお前がバカじゃないがぎりwww

って、自分で小物釣りって自白してるしw

右巻きにしたら早く巻き取れるかもよwww
129名無し三平:2011/02/21(月) 20:39:16.34 0
ワラタwww
130名無し三平:2011/02/21(月) 20:40:15.13 0
ドンドンドンドンドンドンゾコ
ドンドンドンドンドンドンゾコ

(いかりや長介)
やって来ました倦怠期
不貞くされ女房は家出して
スイジセンタク ゴハンタキ
新婚当時を思い出す ソレ

ドンドンドンドンドンドンゾコ
ドンドンドンドンドンドンゾコ
131名無し三平:2011/02/21(月) 20:40:45.81 0
右巻きはなんでこうも小物にこだわるんだろうな
何釣ってるんだ?右巻きって
132名無し三平:2011/02/21(月) 20:42:24.33 0
>>128
あれあれ〜?おまえキャスティングのカッポレとか知らないのかな?wwwww
ベイトリールじゃお話になんないんだけどおwwwwwww
お前は低番手のスピニングしか使った事ないんだろーなーwwwwwばーかw
133名無し三平:2011/02/21(月) 20:43:50.07 0
ドンドンドンドンドンドンゾコ
ドンドンドンドンドンドンゾコ

(全員)
汽車の窓から手をにぎり
送ってくれた人よりも
ホームのかげで泣いていた
可愛いあの子が忘らりよか

ドンドンドンドンドンドンゾコ
ドンドンドンドンドンドンゾコ

ドンドンドンドンドンドンゾコ
ドンドンドンドンドンドンゾコ
134名無し三平:2011/02/21(月) 20:45:51.41 0
>>128
>早く巻き取りたいってこと?


右巻きゴリ巻きくんは掛けた後の話してるみたいだからスレチがってるんだと思うよww
135名無し三平:2011/02/21(月) 20:46:10.48 0
>>132
GT釣ってるシマノのテスターは右投げ右巻きだけどねwww

シマノのテスターって右投げ右巻き多いよねw

まぁ、説明しなくっても海釣りしてるなら知ってると思うけどwww

あぁ、バカだから知らなかった?www
136名無し三平:2011/02/21(月) 20:51:42.74 0
>>135
福井さんは左巻きに噛み付いたりしないから
変な仲間意識とか持つなよ、失礼極まりないw
137名無し三平:2011/02/21(月) 20:52:10.79 0
>>135
俺流で釣りしてきたから知らないんだけどw
お前が理解できてるのなら詳しく説明できるだろ?
できるだけ詳しく頼むよ〜w
逃げるなよw>>135
もう一回言っとくよ>>135のアホwおまえだw
138名無し三平:2011/02/21(月) 20:56:02.11 0
>>137
本人に聞けよ、どうして右投げ右巻きでGT釣ってるのかってw
139名無し三平:2011/02/21(月) 20:56:38.67 0
>>135が必死にSHIMANOTVを見漁ったのは分かった
ご苦労
140名無し三平:2011/02/21(月) 20:58:47.98 0
>>135が知ってるみたいだけどwww
どうせいつもどおり右巻きクソは苦しい言い訳かまして逃げるんだろうけどなw
141名無し三平:2011/02/21(月) 20:59:48.33 0
>>139
お前もテレビぐらい見て勉強しろw

あと、ちゃんと海に行って釣りしろよwww

たまに池で釣ってても上手にならんぞw
142名無し三平:2011/02/21(月) 21:01:31.69 0
歯磨けよ〜

宿題しろよ〜

また来週
143名無し三平:2011/02/21(月) 21:01:32.26 0
>>141
海行って釣りしてるけどね
ちなみに何釣ってんの?
144名無し三平:2011/02/21(月) 21:02:15.83 0
>>141
ブーメラン直撃wwww
妄想でしか話できないのかよばーかw
145名無し三平:2011/02/21(月) 21:03:55.53 0
>>135は逃亡中か?
146名無し三平:2011/02/21(月) 21:04:53.52 0
>>144
妄想?
シマノのテスター(海)に右投げ右巻きが多いのは事実だけどw

147名無し三平:2011/02/21(月) 21:04:56.87 0
ブーメラン♪ブーメラン♪ブーメラン♪ブーメラン♪きっと〜・・・・
148名無し三平:2011/02/21(月) 21:07:01.66 0
>>146
ちなみに誰?
149名無し三平:2011/02/21(月) 21:08:41.77 0
>>146
いや、だからなんだよバーカw
こうだから○○と思うとかお前の意見掛けよクズw
150名無し三平:2011/02/21(月) 21:09:14.41 0
>>146
ちなみに何人中何人?
151名無し三平:2011/02/21(月) 21:09:56.95 0
>>148
またまた、本当に釣り名人なんだからw

それぐらい海で釣りしてたら知ってるでしょw
152名無し三平:2011/02/21(月) 21:10:28.41 0
>>146
名前挙げてみろよクズ
153名無し三平:2011/02/21(月) 21:10:51.12 0
>>151
どうしたの?別に隠すことないじゃん
154名無し三平:2011/02/21(月) 21:11:12.08 0
きもい粘着w

どん底祭りなのにwww
155名無し三平:2011/02/21(月) 21:11:48.47 0
>>151
逃げたーーーーーw
死ねよ右巻きバカはw
156名無し三平:2011/02/21(月) 21:13:07.58 0
エサ系の人で右巻きの人は知ってるけど
ルアー系で右巻きって福井さんくらいしか知らなかったから
いるなら教えてくれればいいのに、隠さずにさ
157名無し三平:2011/02/21(月) 21:13:26.60 0
>>151
おまえ支離滅裂だよ
顔真っ赤だしw
158名無し三平:2011/02/21(月) 21:13:41.09 0
2009シマノジャパンカップグレの優勝、準優勝は右投げ右巻き。
頑張れ左巻き。
159名無し三平:2011/02/21(月) 21:14:11.27 0
>>158
はいエサ系ですね、それはそういうもんなの
160名無し三平:2011/02/21(月) 21:14:34.42 0
>>156
だれそれ?w
161名無し三平:2011/02/21(月) 21:17:01.87 0
>>159
シマノのルアーテスター?w
それ以上、俺に言わせるのかwwwwwwwwwwwwwwwww


メチャハライテwwww
今日いちだったw
162名無し三平:2011/02/21(月) 21:17:08.42 0
163名無し三平:2011/02/21(月) 21:18:01.13 0
>>158
はぁ?
逃げ出したいのは悟ってやるけど
まず論点から話てみ?(笑
164名無し三平:2011/02/21(月) 21:18:51.67 0
はいはい、稀に出た事例age乙>>158
165名無し三平:2011/02/21(月) 21:19:30.49 0
シマノのテスター
GTは右投げ右巻きで
バスは右投げ左巻きwww

どうしてだろうねw
166名無し三平:2011/02/21(月) 21:19:48.06 0
>>161
どうしたの?名前言おうとするとファビョる呪いか何かかけられてるの?
167名無し三平:2011/02/21(月) 21:19:59.47 0
いつもの右巻き厨でしたw
余裕です。
168名無し三平:2011/02/21(月) 21:20:24.15 0
キタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!  
169名無し三平:2011/02/21(月) 21:21:09.78 0
ミギマキって地方名のくそ不味い魚がおったわ。
タカッパ、タカノハ系だわなww
170名無し三平:2011/02/21(月) 21:21:22.23 0
撒き餌する人は右巻きでも普通って
だいぶ前からみんな言ってたと思うんだけどね
171名無し三平:2011/02/21(月) 21:21:41.80 0
>>167
では、理由をどうぞw
シマノのテスター
GTは右投げ右巻きで
バスは右投げ左巻きwww

どうしてだろうねw

余裕なんでしょw答えられるよねw

172名無し三平:2011/02/21(月) 21:21:57.73 0
>>165
お前はクソだから自分はどうしてだと思うか話せないんだねww
173名無し三平:2011/02/21(月) 21:22:10.43 0
>>171
で、それ誰?名前教えて
174名無し三平:2011/02/21(月) 21:22:15.95 0
タカノハダイがキタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!  
175名無し三平:2011/02/21(月) 21:23:16.46 0
ヒダリマキは不味いけどミギマキは美味いぞ。
176名無し三平:2011/02/21(月) 21:23:57.83 0
>>171
答えまだーーーーw
あと、なんでムキになって顔真っ赤なの?w
177名無し三平:2011/02/21(月) 21:25:35.70 0
>>171
なんだ福井さんじゃないのか、福井さんバスやらないし
誰の話なんだか
178名無し三平:2011/02/21(月) 21:27:58.93 0
>>126
キモw
179名無し三平:2011/02/21(月) 21:28:02.27 0
左の方々、手玉に取られてますよ、ガンバw
180名無し三平:2011/02/21(月) 21:28:26.70 0
右巻きは何人の左巻きを1人で相手にしてるの?
181名無し三平:2011/02/21(月) 21:29:32.63 0
今日も右の人フルボッコだねw
182名無し三平:2011/02/21(月) 21:30:17.21 0
>>179
なんで今更中立キャラw
183名無し三平:2011/02/21(月) 21:30:40.51 0
右巻きってバカか?
184名無し三平:2011/02/21(月) 21:31:51.82 0
可哀想な右巻き

安らかに眠れ
185名無し三平:2011/02/21(月) 21:32:55.02 0
あ??みぇん 右巻
186名無し三平:2011/02/21(月) 21:33:14.61 0
>>167
では、理由をどうぞw
シマノのテスター
GTは右投げ右巻きで
バスは右投げ左巻きwww

どうしてだろうねw

余裕なんでしょw答えられるよねw


187名無し三平:2011/02/21(月) 21:34:13.74 0
>>186
それが誰なのか確認も取れないのに
理由とか求めるのは早漏杉だよ〜
で、誰?
188名無し三平:2011/02/21(月) 21:36:59.92 0
ねぇねぇ右巻き君。恥ずかしいと思わないの?
189名無し三平:2011/02/21(月) 21:37:17.98 0
西丸さんが言うには左手でロッド持った方がGTの引きに堪えやすいそうだ。
やっぱ足の関係がどうとか言ってた。
学校なんかに寄付するんだよね、南の大魚は毒が無いみたいだね。
190名無し三平:2011/02/21(月) 21:38:04.47 0
右捲坊主は知恵遅れだからW
191名無し三平:2011/02/21(月) 21:38:12.23 0
右巻きバカって都合悪くなると論点逸らすよねw
192名無し三平:2011/02/21(月) 21:40:41.30 0
そうやって生延びた紀元種だからだよ>>191
193名無し三平:2011/02/21(月) 21:40:48.60 0
いつもの右巻き厨の都合悪いときの別キャラ演出が始まってるねw
とぼけてレスするの見てると殺意が沸くw
194名無し三平:2011/02/21(月) 21:43:10.29 0
>>189
どうしたの唐突にwwwww
別キャラになっちゃってキモイよマジでwwww
195名無し三平:2011/02/21(月) 21:43:35.43 0
甘やかせられて育った右巻は意地張るだけは得意
いざとなれば逃げる卑怯者だ
196名無し三平:2011/02/21(月) 21:44:47.16 0
右巻は鬱病か精神薄弱児とケテイ
197名無し三平:2011/02/21(月) 21:46:33.40 0
右巻きのくせに初心者扱いに逆上とか、身の程を知れよ右巻きふぜいがw
198名無し三平:2011/02/21(月) 21:47:33.81 0
ワロタwwwwwwww
右巻きバカは逃げカスの卑怯者wwww
右巻きバカは藤木くんかよwwwwwww
199名無し三平:2011/02/21(月) 21:48:13.58 0
右捲きは逃げましスた
200名無し三平:2011/02/21(月) 21:50:55.88 0
右巻きはファビョって連投しすぎて一時的に書き込めなくなってんじゃね?
いま歯軋りしながらここ見てんだろうねwww
201名無し三平:2011/02/21(月) 21:51:06.38 0
手に負えないと察して逃げた右巻は卑怯者だなww
202名無し三平:2011/02/21(月) 21:51:17.46 O
テスターは普及品もテストしているの?
安い竿で大型グレ掛けたら利き腕で持たないとノサレちゃうだろうな。
ハリスが細いとタメが利かないからプッツン。
ハリスを太くしてコッパを釣るんですね。
竿尻を肘に当てるのはいけませんよ初心者さん。
203名無し三平:2011/02/21(月) 21:52:17.03 0
逃げて捲って、後は追いこむだけだ。
右巻きは自在選手だなあ
204名無し三平:2011/02/21(月) 21:52:47.08 O
>>202
もっと日本語で
205名無し三平:2011/02/21(月) 21:55:21.30 0
ミギマキを囲ってボコレ
206名無し三平:2011/02/21(月) 21:55:57.98 O
>>204
プッツンはコッパズカシイ
207名無し三平:2011/02/21(月) 21:57:38.45 0
>>202
マジ意味わからん
208名無し三平:2011/02/21(月) 22:06:37.21 0
右巻きです、来ましたよ

何でも聞いて
209名無し三平:2011/02/21(月) 22:15:56.12 0
>>208
右投げですか?
なにをどうやって釣る人ですか?
初めから右巻ですか?

いっぱい聞いてすみません
210名無し三平:2011/02/21(月) 22:29:45.04 0
>>208
お前に何を聞いても時間の無駄w
211名無し三平:2011/02/21(月) 23:12:10.01 0
左巻きの書き込みって複数の人格とは思えないよね。

息が合っていて素晴らしいw

オフ会でもしたらw
212名無し三平:2011/02/21(月) 23:17:34.84 0
☆★書き込み集計★☆

あれ?スレタイ変わったんですね。
何か利点が挙がってたら教えてください。

条件
実際に書き込みがあったもの
くだらないネタは除外
賛否両論はあるでしょうが、論理として成立している物はカウント

◆左巻き利点
@持ち替える必要がない
A利き手はロッド操作が細かにできる
Bギヤが左用に配置してある
Cフェザリングして着水と同時のバイトに反応し易い

◆右巻き利点
@利き手だと回し易い
A足を入れ替える必要がない
B利き手がフリーにできる
C右手が疲れない
D右利きは左が軸
Eキャスティング時ハンドルに当たる確率が低い
Fロンググリップでも投げ動作から巻き動作に移り易い
G非フタ側にハンドルを取り付ける方が強度を保てる
Hハンドル取付ネジが右巻きで締まり方向
213名無し三平:2011/02/21(月) 23:18:12.77 0
改行と草に初心者扱いされてる悔しさがにじみ出てますね^^
214名無し三平:2011/02/21(月) 23:26:34.95 O
だからさ

ハンドルどっちに付けようがフタに干渉しないだろって

215名無し三平:2011/02/21(月) 23:41:26.35 0
右巻きは初心者だからリールをバラシて中を見たこと無いんだろうねw
216名無し三平:2011/02/21(月) 23:44:48.39 0
どんキタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!
217名無し三平:2011/02/21(月) 23:47:10.23 0
右巻きは初心者じゃないよ
ムカつくからあんまり言わないでほしい
218名無し三平:2011/02/21(月) 23:48:04.08 0
慈円キタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!
219名無し三平:2011/02/21(月) 23:49:39.63 0
右巻きの内ゲバかw
220名無し三平:2011/02/21(月) 23:50:28.67 0
キタキタキタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!
221名無し三平:2011/02/21(月) 23:54:56.69 0
右巻きは初心者仲間なんだから仲良くやりなよw
222名無し三平:2011/02/21(月) 23:55:46.84 0
どんキタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!

223名無し三平:2011/02/21(月) 23:57:02.81 0
ドン引き祭り
224名無し三平:2011/02/21(月) 23:57:04.90 O
手巻きの時点で初心者じゃねw

時代は電動リールだよ!
何年遅れてるんだ(´ψψ`)
225名無し三平:2011/02/22(火) 00:00:10.65 0
電動リールは論外
釣りに飽きた金持ちの道楽w
226名無し三平:2011/02/22(火) 00:00:34.08 0
投げるたびにいちいち持ち替えしてる人は初心者って感じがする
227名無し三平:2011/02/22(火) 00:00:58.91 0
電動リールも右巻きだよw
228名無し三平:2011/02/22(火) 00:02:23.86 0
226キタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!

229名無し三平:2011/02/22(火) 00:02:29.13 0
>>226
どんちゃん今日はがんばったね
えらいえらい
230名無し三平:2011/02/22(火) 00:03:26.25 0
右巻きは初心者臭いよねーw
231名無し三平:2011/02/22(火) 00:03:47.32 0
どんちゃんてwww
232名無し三平:2011/02/22(火) 00:05:06.87 0
>>230
それは右巻きになにかコンプレックスを持っている人が
感じる症状だよ。つまりは病気だから。
勿論、健常者はそんなこと思わないし、論拠もない。
233名無し三平:2011/02/22(火) 00:08:57.54 O
あぁ遂に禁句がwww
「右投げ右巻きです。電動リールでも右投げ右巻きです」(゜凵K)キリッ

234名無し三平:2011/02/22(火) 00:10:15.41 0
どんちゃんはジグ男ノイローゼじゃないかな?
なんかそんな気がする。
235名無し三平:2011/02/22(火) 00:11:44.29 0
電動リールでも右投げ

あほやwww
236名無し三平:2011/02/22(火) 00:32:10.66 0
>>233
必死w
237名無し三平:2011/02/22(火) 00:33:29.57 0
ドンちゃんってファビョQだよねw
∩の意味わかったの?www
238名無し三平:2011/02/22(火) 00:36:24.50 0
今夜も右巻き必死でワロタ!!!!!!!!!
239名無し三平:2011/02/22(火) 00:37:26.00 0
ドンちゃんサビキはルアーだよねw
240名無し三平:2011/02/22(火) 00:46:24.13 0
右巻きは初心者臭いがどんちゃんの自演はドン臭い
241名無し三平:2011/02/22(火) 00:50:36.45 0
悲しい現実だけど、あれやこれや話を逸らそうと頑張っても右巻きが初心者臭い事実は曲げられないよw
242名無し三平:2011/02/22(火) 00:50:45.28 0
>>237
オリジナルのアウディの人は負け組のあなたと違い教養有る立派な人ですよ。
243名無し三平:2011/02/22(火) 00:53:26.75 0
初心者臭いよねーw
244名無し三平:2011/02/22(火) 00:54:19.44 0
ジグ男って勝ったことあるのかよw
245名無し三平:2011/02/22(火) 00:56:02.14 0
>>244
どん底だもんな
246名無し三平:2011/02/22(火) 00:56:07.30 0
どんちゃん臭いよねーw
247名無し三平:2011/02/22(火) 00:56:54.80 0
ジェノサイド
248名無し三平:2011/02/22(火) 01:01:24.28 0
初心者臭い右巻きは連日負けっぱなしだねw
249名無し三平:2011/02/22(火) 01:05:46.65 0
どんちゃんがジグ男は右巻きだと言ってた。
ジグ男が左巻きで右巻きを貶していたのは昔からの事で右巻きだと言ったのはどんちゃんだけだ。
ジグ男ノイローゼと入れ替わりにどんちゃんが現れたのは・・・
250名無し三平:2011/02/22(火) 01:07:59.44 0
どんちゃんw
251名無し三平:2011/02/22(火) 01:10:46.83 0
いつも連呼してるのになかなか定着しないねw
252名無し三平:2011/02/22(火) 01:11:26.10 0
どんちゃん
253名無し三平:2011/02/22(火) 01:12:53.76 0
今日は自演しないのかい?どんちゃんw
254名無し三平:2011/02/22(火) 01:14:10.09 0
全部同じ人wwwwwwwww
255名無し三平:2011/02/22(火) 01:15:40.93 0
どんちゃん・・・
256名無し三平:2011/02/22(火) 01:16:50.45 0
右投げ右巻きって初心者臭いよねー☆
257名無し三平:2011/02/22(火) 01:18:47.53 0
どんちゃん・・・
258名無し三平:2011/02/22(火) 01:21:29.80 0
右巻きって初心者だよねー♪
259名無し三平:2011/02/22(火) 01:21:47.68 0
どんちゃん・・・
260名無し三平:2011/02/22(火) 01:23:28.21 0

20秒足らずでレスwww
頭に血が昇って狂ったようにリロードしてるみたいwww
261名無し三平:2011/02/22(火) 01:23:45.13 0
どんちゃん・・・
262名無し三平:2011/02/22(火) 01:25:24.51 0
>>242
ぷw
2chに張り付いてるけどねw
263名無し三平:2011/02/22(火) 01:25:33.05 0
どんちゃん・・・
264名無し三平:2011/02/22(火) 01:26:23.14 0
私は40過ぎて右巻きです。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて右巻きだというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて右巻きだというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。

確かに盗んだのは私でした。しかし、ここに至ってはそんなことは瑣末
な事です。論点が ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決
まってないうちに” 既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40
歳で右巻きだという事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という
目で見られている、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床で
す。我々40過ぎ右巻き中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されなが
ら毎日ビクビクして生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が
犯人だということがばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言い
ました。ですが 私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとば
れる前から私を疑っていたという事実は消えないからです。
265名無し三平:2011/02/22(火) 01:27:12.61 0
どんちゃん・・・
266神のGTO:2011/02/22(火) 02:01:43.82 0
スピニングのプロマリンの右巻きを使ってる。先月釣りを始めようと中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして軽い。レバーを回すと巻き出す、マジで。ちょっと

感動。しかもスピニングなのに右巻きだから操作も簡単で良い。右巻きは持ち替えが手間って言わ

れてるけど個人的には速いと思う。左巻きと比べればそりゃちょっとは違うかもし

れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ即アタリとかで合わせるとちょっと遅れるね。右利きだから持ち替えするし。

釣果にかんしては多分左も右も変わらないでしょ。左巻き使ったことないから

知らないけど持ち替えがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも右巻きな

んて買わないでしょ。個人的には右巻きでも十分に釣れる。

嘘かと思われるかも知れないけど堤防サビキで140匹位でマジでがまオタを

抜いた。つまりはがまオタですらプロマリンの右巻きには勝てないと言うわけで、それだけでも個

人的には大満足です。
267名無し三平:2011/02/22(火) 02:18:07.21 0
嘘と思います
268名無し三平:2011/02/22(火) 02:28:07.26 0
どんちゃん騒ぎ
269名無し三平:2011/02/22(火) 07:19:10.06 O
左利きが右巻き買うんだよ
270名無し三平:2011/02/22(火) 07:25:47.22 0
初心者臭く見えることを嫌う右巻きがいる限りこのスレは続くだろうなw
271名無し三平:2011/02/22(火) 08:41:23.20 0
一連の騒動から、どれくらいの右巻きが左巻きに転向したんだろう
272名無し三平:2011/02/22(火) 09:10:57.86 0
神のプロマリンかw
勿論3万円のローンを組んだんだろうな
273名無し三平:2011/02/22(火) 09:12:58.61 0
有名なGTOコピペ改だぞ
274名無し三平:2011/02/22(火) 09:17:00.86 0
どんちゃんになってるwww
275どん:2011/02/22(火) 11:29:24.44 0
270 :名無し三平:2011/02/22(火) 07:25:47.22 0
初心者臭く見えることを嫌う右巻きがいる限りこのスレは続くだろうなw


271 :名無し三平:2011/02/22(火) 08:41:23.20 0
一連の騒動から、どれくらいの右巻きが左巻きに転向したんだろう


276どん:2011/02/22(火) 12:07:44.38 0
焦るどんちゃん

   ↓
277名無し三平:2011/02/22(火) 12:07:48.44 i
★☆ 右投げ右巻が初心者臭いかアンケートを作って見ました!
http://sentaku.org/sport/1000028429/

投票してみてください。<(_ _)>
他のスレにもコピペしてもらって結構です。
278どん:2011/02/22(火) 12:10:05.23 0
4秒でビンゴwww
279名無し三平:2011/02/22(火) 12:12:50.66 0
両巻きが普通
右だけとかトーシロー
280どん:2011/02/22(火) 12:15:23.74 0
同時に両巻が出来たら天才ですがねw
281どん:2011/02/22(火) 12:54:56.23 0
笛吹けども踊らずでしたね、どんちゃんw
また来ます。


焦るどんちゃん

   ↓
282名無し三平:2011/02/22(火) 13:21:34.17 0
あらら、一行レスが続いてつまらない流れになっちゃったね
283名無し三平:2011/02/22(火) 13:21:47.39 0
ザ・フィッシングでは右投げ右巻き君が
右投げ左巻き君に釣りを教えてたよ。

見てて巻き手なんてどっちでも関係ないと思ったよ。
284名無し三平:2011/02/22(火) 13:27:05.96 0
殆どの釣りの教え手が右利きならば左巻きという事実を283は知らない
285名無し三平:2011/02/22(火) 15:17:38.18 0
右投げ右巻きは滑稽である。

これ豆知識な。
286どん:2011/02/22(火) 15:30:36.33 0
3時のTeaTime巡回

どんちゃんが改行レスしてて滑稽。
また来ます。

必死などんちゃん

   ↓
287名無し三平:2011/02/22(火) 15:48:24.62 0
呼んでるぞジグ男
288名無し三平:2011/02/22(火) 15:56:31.66 0
なんか用か?
289名無し三平:2011/02/22(火) 16:07:30.51 0
>>286
煽り下手だなw
これじゃスレ伸びないよなw
つかレスストッパーだな
290名無し三平:2011/02/22(火) 17:41:39.23 0
このスレが目障りでしかたない右巻きくんw
291名無し三平:2011/02/22(火) 17:47:22.27 0
どん底が好き、嫌いで投票してみたらどうなるか?

選択肢
@右投げ右巻きでどん底が好き
A右投げ右巻きでどん底が嫌い
B右投げ左巻きでどん底が好き
C右投げ左巻きでどん底が嫌い
Dどうでもいい相手にしていない

292名無し三平:2011/02/22(火) 17:51:16.30 0
どん底が目障りでしかたない右巻きくんw
293名無し三平:2011/02/22(火) 18:13:17.05 0
★☆ どん底が好き、嫌いでアンケートを作って見ました!
http://sentaku.org/social/1000028442/

投票してみてください。<(_ _)>
他のスレにもコピペしてもらって結構です。
294名無し三平:2011/02/22(火) 18:39:50.81 0
左で巻いてる奴は心のどこかに右巻きを馬鹿にしてる部分がある
みんな口に出しては言わないけどね
295名無し三平:2011/02/22(火) 18:44:34.12 0
むしろ嫌われれば嫌われるほど喜びそう
296名無し三平:2011/02/22(火) 18:58:42.86 0
これってドン底くんの回線数調査?
297名無し三平:2011/02/22(火) 19:00:14.75 0
参加者が10人いないに400バーツw
298名無し三平:2011/02/22(火) 19:01:03.84 0
好きか?と聞かれれば好きじゃないし
299名無し三平:2011/02/22(火) 19:09:58.11 0
嫌いに投票したけど右巻きを馬鹿にできるスレを定番化した功績は評価できる
300名無し三平:2011/02/22(火) 19:11:10.81 O
スレタイがダメみたいだなぁ。
右投げ右巻きは初心者臭いWは必要。
あとは右巻きには利点Wが多いとか。
301名無し三平:2011/02/22(火) 19:14:25.62 0
右巻きが変なスレタイで立てられないように、慌ててここ立てたんでしょ?
302名無し三平:2011/02/22(火) 19:29:25.71 0
それでドンちゃんが狂っているのかw
303名無し三平:2011/02/22(火) 20:02:30.54 0
ずんずんずんどん底

ひだりー♪w
304名無し三平:2011/02/22(火) 20:09:29.97 0
>>300
だよなw
ドン底祭りはセンス無いわw
305名無し三平:2011/02/22(火) 20:35:22.34 0
>>300
>>304
おいおい
気をつけてよ
まるでドンちゃんが悔しがってるみたいだよ。

ククク

お決まりの
>ドン底ノイローゼ
とか?w

プププ
306名無し三平:2011/02/22(火) 20:43:34.55 0
あ、どん底さんおいでになりました〜
307名無し三平:2011/02/22(火) 20:53:15.72 0
どん底っていうのは
右、左どっちのこと?
308名無し三平:2011/02/22(火) 21:19:01.07 0
もちろんその名のとおり、不器用で初心者臭い右巻きくんのことだよ<どん底
309どん:2011/02/22(火) 21:37:41.90 0
どん底って、でもさってコピペ貼る奴の事ですよ。
また来ます。
310名無し三平:2011/02/22(火) 21:42:01.93 0
意味合い的に、いちいち持ち替えして巻いてる右投げ右巻きにこそふさわしいな。
311名無し三平:2011/02/22(火) 21:42:47.86 0
ドン底って煽っている奴って底無しなんだろww惨め杉wwwwww
312名無し三平:2011/02/22(火) 21:44:27.21 0
>>311
座布団全部持ってけwwwww
313名無し三平:2011/02/22(火) 21:47:08.16 0
さて、どん底君のはるか上を行く強力な底無し君が登場して、このスレは今後どう展開するのでせうか
こうご期待!w
314名無し三平:2011/02/22(火) 21:54:48.68 O
ツマンネ
315名無し三平:2011/02/22(火) 21:59:32.51 0
底無し池沼w
316どん:2011/02/22(火) 22:00:49.15 0
アンケート僕も投票しました。
スレの住民数が把握出来ますね。
また来ます。
317名無し三平:2011/02/22(火) 22:23:06.01 0
底無しの右巻きwwwwwwwwww
318名無し三平:2011/02/22(火) 23:27:43.60 0
どん男出てこいよ
319名無し三平:2011/02/22(火) 23:39:39.65 0
>>317
定着しないね

もっとがんばってドン底くん!

ファイトw
320名無し三平:2011/02/22(火) 23:45:40.65 0
ドンちゃん2回線だなw
321名無し三平:2011/02/22(火) 23:46:56.39 0
呼吸するのも忘れどん底どん底と連呼してるのに定着せず涙目の右巻きくんwww
322名無し三平:2011/02/22(火) 23:49:03.87 0
どんちゃんw
323名無し三平:2011/02/22(火) 23:53:19.71 O
もう巻きスレではないんだなここ
みんななにかに取り憑かれてるみたいだ

気持ち悪い
324名無し三平:2011/02/23(水) 00:04:06.64 0
もうアンケート結果出たでしょ。
ここの住人数の(爆)
どんちゃんがんばれw
325名無し三平:2011/02/23(水) 00:06:50.84 0
初心者臭い言い訳ができず話を逸らそうと必死な右巻きくんw
326名無し三平:2011/02/23(水) 00:08:01.24 0
>>325
それは右巻きになにかコンプレックスを持っている人が
感じる症状だよ。つまりは病気だから。
勿論、健常者はそんなこと思わないし、論拠もない。
327名無し三平:2011/02/23(水) 00:10:42.63 0
青ドン赤ドン、緑ドン
いろいろあるなw
328名無し三平:2011/02/23(水) 00:12:48.62 O
ドーーーン!
329どん:2011/02/23(水) 00:13:50.25 0
左巻きさんはアンケートには答えにくかったと思います。
真っ赤な顔して悔しがっている右巻き君がいたら喜んで嫌いに投票した事でしょう。
右巻き君で嫌いと答えた人は恐らくアンケートを作った人でしょう。
アンケート後のレスと結果から察するにアンケートを作った人と僕以外に
左巻きに成りすまして嫌いに投票した人がいたとしても2人しか
右巻きと思われる人はいません。
右巻き君はもう殆どこのスレから離れた事が察せられます。

また来ます。
330名無し三平:2011/02/23(水) 00:18:53.77 0
悲しい右巻きだなw貧脳とはそーいう事だww
331名無し三平:2011/02/23(水) 00:20:32.14 0
このスレが目障りでしかたない右巻きくんw
332名無し三平:2011/02/23(水) 00:22:16.61 0
現実から逃げ出すとは
さすがドン底くんw
333名無し三平:2011/02/23(水) 00:23:27.17 0
どん底右巻きくんにとって初心者呼ばわりは耐えがたい屈辱みたいw
334名無し三平:2011/02/23(水) 00:26:02.07 0
どんちゃんまた恥かいちゃったねw
335名無し三平:2011/02/23(水) 00:28:27.78 0
だってどん底右巻きくんにとって釣りしてる間中ずっと恥かきっぱなしでしょ?
赤っ恥には慣れてるんだよw
336名無し三平:2011/02/23(水) 00:29:00.88 0
ドンぞQw

またおまえかw
337どん:2011/02/23(水) 00:31:28.66 0
どんちゃんて本当に痛い人ですねw
また来ます。
おやすみなさい。
338名無し三平:2011/02/23(水) 00:33:11.96 0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,-‐‐ヽ、,ノ、,ノ⌒⌒―‐-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
:::::::ノ⌒⌒⌒⌒⌒´                 ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
::::ノ   ,、'´二二、`ヽ、               (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
ノ      ̄    、 ヽ                .\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       =―-、_ ``―ヽ、_| 、,、/\      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
   ヽヽ、   `ヽ、__\       /\.\    | ::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿
      ̄`ヽ、<、 `|    ,'、    ..\.\   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿
         ― ̄      =―-、_   ..\/ :::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
                    `ヽ、__\ ``. | :::::::::::::::::::::::::::::ノ
 :::___   ,、‐‐        −<、 `|  /::::::::::::::::::::::::::::丿
 /:::::_:::::::\    l、    ``\ ― ̄    |::::::::::::::::::::::::::ノ   
/:::/\\::::::\  ,、‐`|ll、    ) )      /:::::::::::::::::::::::丿
|::::`l  |  \:::::ヽ___ ,ヽ-、,/       /:::::::::::::::::::::::ノ
:|:::::::`l \  `\:::::::::\___  `    |::::::::::::::::::::ノ
::|::::::: ト  \、、 ̄\::::::::::::::::::::::ヽ     /:::::::::::::::::ノ
 |::::|    \    ̄ ̄フ:::::::::/   /::::::::::::::,ノ
 |::::::`l     丶─── /::::/  ../  ̄ ̄ ̄
 .|::::::::|          /:::::::/  ./   今日もドン底くんは負けたのかWWWWWWWWWWWWW
、.\:::::\_____,/:::::/  /
,`l \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  /
 \ ̄\:::::::::::―───  /
  \   ̄ ̄       /
339名無し三平:2011/02/23(水) 00:36:19.33 0
今日もどん底右巻きくんにとってツライ一日が終わったねw
340名無し三平:2011/02/23(水) 00:56:37.11 0
ぷw
341名無し三平:2011/02/23(水) 01:04:26.74 0
どん男ことジグ男がまたイジメられてるのかw
342名無し三平:2011/02/23(水) 01:06:21.32 0
出たよヌケドナルドAAwwwwwwwwwwwwジグ男バレwwwwwwwwwwwwww
343名無し三平:2011/02/23(水) 01:18:10.33 0
というジグ男w
344名無し三平:2011/02/23(水) 05:25:54.17 0
このネタつまらないからさ、巻き手スレたてていい?
345名無し三平:2011/02/23(水) 06:31:55.51 O
てかこの○巻きシリーズ自体がマンネリ化してるから別スレ立てようが結果は同じだと思うが?
もうパターン一緒だからね。
346名無し三平:2011/02/23(水) 06:34:12.55 0
ジグ男が居なくなれば盛り上がるんだけどね。
347名無し三平:2011/02/23(水) 06:41:22.90 O
新しいスレに切り替わっても結局何時もの流れになっちまうからね。
何の進展も無しに無駄にスレ消費して終わりだからもうこのシリーズ要らないんじゃない?と思うよ。
348名無し三平:2011/02/23(水) 06:49:38.38 O
巻き手に拘る理由はなんですか?
349名無し三平:2011/02/23(水) 07:13:50.45 0
どんちゃんのおはようレスが有る時間だな

はい、どんちゃん
350名無し三平:2011/02/23(水) 08:45:39.73 0
右投げ左巻きでバカが多い理由。

ルアー経験が無いか釣り自体の経験が少ない為、
ルアーを始める時に、雑誌で必死に勉強する。

経験が少ないので、左巻きにも違和感無く対応する。
左巻きは、上級者〜初心者まで幅広く存在する。

雑誌の影響で現在、左巻きの方が初心者は多い。

だからバカな事する。

右巻きでルアーやってる奴は、釣り歴長い奴が多い。
もしくは、チョー初心者。
中級者は少ない。
351名無し三平:2011/02/23(水) 09:36:17.91 0
↑バカが来た
352名無し三平:2011/02/23(水) 09:45:31.70 0
どんちゃんw
353名無し三平:2011/02/23(水) 09:58:18.46 0
でもさ釣具屋に行って新しいリール買うときって手に持ってハンドルをクルクル回したりするけど右巻きくんはどうしてるの?
安物リール以外はみんな左で巻く用にハンドルがセットされてるよねフツー。
まさか店員に「ボクは左で巻くとカクカクしちゃうので右巻き様にハンドルを付け替えて下さい」なんて言ってないよね?そんなことクチが裂けても恥ずかしくて言えないよね?
だから店員や他の客にバレないように何食わぬ顔して不器用な左手で仕方なく左手で回してみるんでしょ? ドキドキしながらw
でもね、いくら右巻きを隠そうとしても周りの人にはバレバレだと思うんだよね。
右巻きということにコンプレックスを持っているせいか目がキョロキョロして挙動不審だし、なんかこうオドオドしてるんだよね右巻きくんって。
それだけじゃない、右巻きということを隠し通す為に不器用な左手でカクカクしないように一心不乱にリールを巻く姿が滑稽で見ていて涙がちょちょぎれるよ。
そんでさ、最後まで右巻きを隠しながら左巻きを装って能書き垂れてリールを購入するんだよね。
で、家に帰って真っ先にやる作業が左右ハンドル入れ替えなんだよね。
354名無し三平:2011/02/23(水) 10:01:40.86 0
そうか、巻き手スレ立てても同じか
なんだが短レスが続く展開がつまらないなと思ってね

じゃあリリース、非リリーススレはどうだろうか?
355名無し三平:2011/02/23(水) 10:35:41.98 0
右巻きが初心者臭いってことに反論できずにファビョって短レスで遠吠えするだけになっちゃったからね
356名無し三平:2011/02/23(水) 11:22:31.35 0
初心者に左巻き勧めているのはダイワだっけ?
だとすると左巻きは初心者臭いなw
357名無し三平:2011/02/23(水) 11:39:26.41 0
>>356
どんな理由で勧めてるの?
358名無し三平:2011/02/23(水) 11:45:14.75 0
わかんね
ダイワが考えたダイワによる理屈があるんだろうね
359名無し三平:2011/02/23(水) 11:56:17.60 0
まあ初心者はメーカーや業界や先達の教えに従って、素直にスタンダード左巻きが無難ってことかな
とりあえず無難な左巻きでやってて、そのうち左巻き右巻きのメリットデメリットを自分で考えられるようなったらそのとき自分の考えで選択すればいいんじゃない?
360名無し三平:2011/02/23(水) 11:58:52.50 0
>>359
なに正論言ってんだよw
361名無し三平:2011/02/23(水) 11:59:54.51 0
シーバス程度までの小物釣りで右巻きのメリットってあんのか?
362名無し三平:2011/02/23(水) 12:00:32.45 0
ちゅうことで、メーカー視点では左巻きは初心者向けだということだね
363名無し三平:2011/02/23(水) 12:02:15.08 0
>>361
そんなことたあ個人の判断領域だからそいつにしかわからねーことだろ
364名無し三平:2011/02/23(水) 12:04:28.45 0
初心者のよゐこの皆さんは自分の考えが確立出来るまでは左巻きで頑張りましょうね
365名無し三平:2011/02/23(水) 12:04:31.00 0
>>361
左巻きよりスムーズに巻ける
366名無し三平:2011/02/23(水) 12:07:12.07 O
ギャハハハ
左巻きは初心者のお子ちゃま臭いw
367名無し三平:2011/02/23(水) 12:08:24.95 O
>>361
やりたい奴だけやれよ
368名無し三平:2011/02/23(水) 12:24:11.99 0
柔道を習うときまず最初に教えられるのは受身の取り方です
受身というのは柔道の基礎中の基礎です
一番重要なことを体に覚えこませる訳です

つまり、ダイワが初心者に左巻きを勧めるのはサルでも出来る右巻きよりも
持ち替える必要のない左巻きがスピニングの基本と考えてるってことだね
初心者がサルでも出来る右巻きを先に覚えてしまって後に左巻きをしようとすると
このスレで泣き叫んでいる滑稽な右巻き厨みたいにカクカクしちゃって釣りにならないらしいからね

369名無し三平:2011/02/23(水) 12:28:26.94 0
>>初心者がサルでも出来る右巻きを先に覚えてしまって後に左巻きをしようとすると
あえて後に左巻きにする事態を想定する必要はあるのかい?
370名無し三平:2011/02/23(水) 12:31:55.33 0
まあのべ竿が基本だとするとそれは利き手で持つこと
だからその基本の延長での左巻きのすすめってことだろうね

ただ竿+リールをセットシステムとしてのべ竿とは完全に次元が違うタックルシステムだという理解になれば、そこには様々な考えが生まれるだろう
371名無し三平:2011/02/23(水) 12:33:22.47 0
要するにのべ竿からの移行期には無難で簡単な左巻きしておきなさいよ、初心者なんだからね、ってことだろう
372名無し三平:2011/02/23(水) 12:45:33.97 0
ギャハハハ、左巻き廚完全沈没w

と嗤っている俺が実は左巻きなんだけどねw
373名無し三平:2011/02/23(水) 12:53:22.99 0
>>372
トチ狂って自虐してるよw
アタマ大丈夫かよw
374名無し三平:2011/02/23(水) 12:55:51.91 O
>>373
春だから気にするな
という俺は>>366
375名無し三平:2011/02/23(水) 12:57:14.83 O
あ、>>366の左巻きなw
376名無し三平:2011/02/23(水) 13:07:00.28 0
聞かれてもないのに「俺は左巻きだけど」とか「俺はどちらでも巻けるけど」って言い訳するのは右巻き厨の特徴です
もちろん釣具屋でリールの試し巻きをするときは、右巻き厨というのを全力で隠して
慣れない左手でカクカクさせながらリールを巻きます
そうです、右巻き厨は息を吐くように嘘をつく 
377名無し三平:2011/02/23(水) 13:14:20.67 O
>>376
聞かれないことについて申告するのはお菓子というのは初心者左巻き厨の脳内マイルールな
俺は20年左巻きなので、左巻きのはしくれとして同じ左巻きに忠告しておくよ
378名無し三平:2011/02/23(水) 14:40:37.29 O
>>354
○巻きがリリースに変わっただけで似た様な流れになりそうな気がするがww
試しに立ててみたら?またグデグデな流れになったら次スレは無しの方向にしてさ。
379どん:2011/02/23(水) 15:19:29.03 0
3時のTeaTime巡回

過疎化しつつありますね
僕はサロンに帰ります
残り6人の方々楽しんでくださいね

さようなら
380名無し三平:2011/02/23(水) 15:22:53.13 0
聞かれてもないのに「俺は左巻きだけど」とか「俺はどちらでも巻けるけど」って言い訳するのは右巻き厨(ジグ男)の特徴です
もちろん釣具屋でリールの試し巻きをするときは、右巻き厨というのを全力で隠して
慣れない左手でカクカクさせながらリールを巻きます
そうです、右巻き厨(ジグ男)は息を吐くように嘘をつく 
381名無し三平:2011/02/23(水) 15:26:23.62 0
右巻き派にとって、ジグ男が左巻き派なのが気に入らないみたいw
382名無し三平:2011/02/23(水) 15:27:41.03 O
リールフット握らないでリアグリップ握っちゃって、
右手でハンドルをカクカク回しながら左手もつられてカクカク動いてる右巻き厨はガチで恥ずかしいですね(笑)
383名無し三平:2011/02/23(水) 15:28:23.63 O
>>380
そんなことを言い出す君は初心者の左巻きでちゅね
お店に行って、僕左で巻けるんですよとばかりすべての左ハンドルのリールを巻いてみせるキチガイがいるそうですが、君はそうなる前に巻き手にはこだわらないようになりましょうね
384名無し三平:2011/02/23(水) 15:38:20.05 0
聞かれてもないのに「俺は左巻きだけど」とか「俺はどちらでも巻けるけど」って言い訳するのは右巻き厨(ジグ男)の特徴です
もちろん釣具屋でリールの試し巻きをするときは、右巻き厨というのを全力で隠して
慣れない左手でカクカクさせながらリールを巻きます
そうです、右巻き厨(ジグ男)は息を吐くように嘘をつく 



385名無し三平:2011/02/23(水) 15:43:46.44 0
逆さジェット天秤と右巻き貶しはジグ男の昔からの持ちネタだが?
右巻き貶しが余りにもしつこくウザかったんで嫌われたんだよ。
やっぱり>>380のどんちゃんはジグ男ノイローゼで間違いないねw
386名無し三平:2011/02/23(水) 15:44:05.21 0
相手がジグ男だと知れば左巻き厨が諦めると思ってんの?w
387名無し三平:2011/02/23(水) 15:46:12.86 0

ジグ男
388名無し三平:2011/02/23(水) 15:49:04.20 0
右巻き厨はジグ男だったんだ
左巻き厨には朗報だね
389名無し三平:2011/02/23(水) 15:52:45.46 O
>>384
左巻き厨君にはそれしかないんだね
リアルでは左巻きしか自己主張することがないのと同じだね
左巻き道、精進しなはれ
そのうちいいこともあるだろう
390名無し三平:2011/02/23(水) 15:53:06.43 0
どんちゃんはジグ男ノイローゼだったんだ
右巻き厨には朗報だね
391名無し三平:2011/02/23(水) 15:54:58.09 0
どんちゃんはジグ男ノイローゼノイローゼだったんだ
右巻き厨には朗報だね


392名無し三平:2011/02/23(水) 15:59:39.80 0
ジグ男が左巻きなのは有名な話、墓穴を掘ったなどん底www
いや、ノイローゼwwwwwww
393名無し三平:2011/02/23(水) 16:02:44.58 0
ジグ男が左巻きなのは有名な話、墓穴を掘ったなジグ男www
いや、ノイローゼノイローゼwwwwwww
394名無し三平:2011/02/23(水) 16:05:46.86 0
そうですよジグ男が左巻きなのは有名な話ですよ
395名無し三平:2011/02/23(水) 16:06:50.02 O
盛り上がりに欠けるな
ここはしばらくポイントを休めるために撒き餌はしない方がいいかもだ
396名無し三平:2011/02/23(水) 16:09:08.59 0
ジグ男なんていないのに
>>394かわいそー
397名無し三平:2011/02/23(水) 16:27:15.98 0
でもさ釣具屋に行って新しいリール買うときって手に持ってハンドルをクルクル回したりするけど右巻きくんはどうしてるの?
安物リール以外はみんな左で巻く用にハンドルがセットされてるよねフツー。
まさか店員に「ボクは左で巻くとカクカクしちゃうので右巻き様にハンドルを付け替えて下さい」なんて言ってないよね?そんなことクチが裂けても恥ずかしくて言えないよね?
だから店員や他の客にバレないように何食わぬ顔して不器用な左手で仕方なく左手で回してみるんでしょ? ドキドキしながらw
でもね、いくら右巻きを隠そうとしても周りの人にはバレバレだと思うんだよね。
右巻きということにコンプレックスを持っているせいか目がキョロキョロして挙動不審だし、なんかこうオドオドしてるんだよね右巻きくんって。
それだけじゃない、右巻きということを隠し通す為に不器用な左手でカクカクしないように一心不乱にリールを巻く姿が滑稽で見ていて涙がちょちょぎれるよ。
そんでさ、最後まで右巻きを隠しながら左巻きを装って能書き垂れてリールを購入するんだよね。
で、家に帰って真っ先にやる作業が左右ハンドル入れ替えなんだよね。
398名無し三平:2011/02/23(水) 16:35:08.16 O
利き手でリール巻くメリットがわからん…

誰か教えて下さい。
399名無し三平:2011/02/23(水) 16:37:13.86 0
巣に帰れよな、どん底w
400名無し三平:2011/02/23(水) 16:39:59.66 0
数年間もどん底 誰か助けて
401名無し三平:2011/02/23(水) 16:40:42.28 O
初心者の左巻き厨君は魚が釣れないので、せめて左巻き自慢したくて釣具屋に行って買いもしない左ハンドルデフォのリールを全部クルクルするそうだよ
店員ね、どお、僕は左巻なんですよ、得意そうに視線を浴びせるそうです
でもさんざんクルクルしたあとに実際に買っていくのは糸付きのワゴンリールだそうで、買うときにはきかれもしないのに、ハンドルは当然左につけかえますよ、えっへん、という態度で1000円札で払って20円のおつりを貰ってルンルンと帰るそうです
402名無し三平:2011/02/23(水) 16:41:01.95 0
ジグ男ノイローゼはジグ男にすら負けるどん底だからなw
403名無し三平:2011/02/23(水) 16:42:06.69 0
【ジグ男涙目】どん底は存在した
404名無し三平:2011/02/23(水) 16:43:51.19 0
380 :名無し三平:2011/02/23(水) 15:22:53.13 0
聞かれてもないのに「俺は左巻きだけど」とか「俺はどちらでも巻けるけど」って言い訳するのは右巻き厨(ジグ男)の特徴です
もちろん釣具屋でリールの試し巻きをするときは、右巻き厨というのを全力で隠して
慣れない左手でカクカクさせながらリールを巻きます
そうです、右巻き厨(ジグ男)は息を吐くように嘘をつく 


やっちまったな、ノイローゼwww
405名無し三平:2011/02/23(水) 16:49:45.32 0
ジグ男もジグオノイローゼも左巻きだよ
406名無し三平:2011/02/23(水) 16:52:56.59 0
答えはもう出てるんだよw

右巻きの持ち替え君は、心のどこかに右巻きしていることに罪悪感と羞恥心を抱いていて
常に周りの視線が自分の手元に向いていないか冷や冷やしながら釣りしてるんだ

だから冷静を装うために
「右巻きは上級者が多い、自分もその一員なんだ、恥ずかしくなんかないんだ!!!」と
必死に言い訳して自分を守っているんだね、かわいいね^^
407名無し三平:2011/02/23(水) 16:56:30.79 0
釣具屋では右巻きであることを全力で隠して慣れない左手でリールを巻く右巻き厨wwwww
408名無し三平:2011/02/23(水) 17:00:12.81 O
こりゃあ左巻厨というより右巻ノイローゼだろ

>>406
なんでそこまで右巻が気になるの?
なにか辛い経験でもしたのか?
オジサンは怖くないから話してごらん
409名無し三平:2011/02/23(水) 17:02:02.07 O
誰か利き手巻きのメリット…
410名無し三平:2011/02/23(水) 17:05:54.33 0
ドン底=右巻ノイローゼ
411名無し三平:2011/02/23(水) 17:07:30.92 O
>>409
自分で巻いてみてメリットを感じなくればやめればいいことだよ
君がメリットがないと感じたら、それは君にとっては事実です
同じようにメリットがある人がいたら、その人にとってはメリットがあるというのが事実です
412名無し三平:2011/02/23(水) 17:10:00.97 0
ドン底とか言ってるのはお前くらいじゃね?(笑
そんなに右巻きにコンプレックス持ってるのかw
413名無し三平:2011/02/23(水) 17:11:15.95 0
>>411
だからそのメリットを聞かれてるんだろw
414名無し三平:2011/02/23(水) 17:12:13.00 O
>>411

ありがとう。
415名無し三平:2011/02/23(水) 17:13:52.16 0
>>411
君は右巻きにどんなメリットを感じてるの?
416名無し三平:2011/02/23(水) 17:14:49.15 O
左巻厨というか、非利き手巻厨は、どうやら自分の価値判断に自信が持てないらしい
だから自分だけで判断すればいいことなのに、自分の判断とは違うことをやっている人がいると自分の判断に自信を持てなくていつまでも自分の判断と同じ判断をしてくれるように粘着するのでしょう
一度メンタルクリニックに行った方がいいような気がします
417名無し三平:2011/02/23(水) 17:16:15.82 0
>>416
はいはい、利き手巻きのメリットは?
418名無し三平:2011/02/23(水) 17:17:05.40 0
>>416
君は右巻きにどんな価値を見出してるの?
419名無し三平:2011/02/23(水) 17:17:39.49 0
擦り付け、コピペ、2回線・・・
確かに共通点があるな
420名無し三平:2011/02/23(水) 17:18:33.52 0
鼻たれ小僧の右投げ右巻きの持ち替え君はいったいいつになったら言い訳をやめるの?
421名無し三平:2011/02/23(水) 17:20:20.95 O
>>415
ごり巻きするなら右巻(利き手巻)だろうね
50ぐらいの小物でもそのときのタックルに対してオーバーパワーな相手なら瞬間的にごり巻きしたい状況は発生する
そうそうあることじゃないけど
422名無し三平:2011/02/23(水) 17:21:31.08 0
ノイローゼに係わっていたら一語一句揚げ足取られるぜ
423名無し三平:2011/02/23(水) 17:26:28.19 0
どんちゃんレスし杉w
424名無し三平:2011/02/23(水) 17:26:48.49 0
>>421
こりゃたまげたwww
掛けた魚はロッドで寄せてるのが釣り人の常識だよwwwww
右巻き厨はポンピングも知らないの?wwww
425名無し三平:2011/02/23(水) 17:30:32.09 0
ポンピングなら左腕優位だな
426名無し三平:2011/02/23(水) 17:30:50.33 0
415 :名無し三平:2011/02/23(水) 17:13:52.16 0
>>411
君は右巻きにどんなメリットを感じてるの?

421 :名無し三平:2011/02/23(水) 17:20:20.95 O
>>415
ごり巻きするなら右巻(利き手巻)だろうね
   ー以下省略ー
427名無し三平:2011/02/23(水) 17:31:35.85 0
>>424
で、お前はどんな魚でポンピングするんだ?w
言ってみろよwww

絶対言わないと思うけどwwwwwwwww

ハハァwww
428名無し三平:2011/02/23(水) 17:31:44.49 O
>>424
長く釣りをしていれば竿のパワーだけじゃ足りなくて、あとは巻いてアシストするしかないという態勢になることもあるのですよ
初心者の左巻厨君も経験を積んでいけばそのうち遭遇するかもしれませんから頑張ってくださいね
429名無し三平:2011/02/23(水) 17:35:41.32 0
>>426

ま さ に ジグ男ノイローゼw

430名無し三平:2011/02/23(水) 17:36:35.73 0
下手なポンピングだから左腕優位と言ってしまう
上手なポンピングなら右腕優位だな
431名無し三平:2011/02/23(水) 17:36:44.24 0
>>427
まずは右巻き厨がなんの魚でゴリ巻きするのか言ってみろよwwww

絶対言わないと思うけどwwwwwwwww

ハハァwww

432名無し三平:2011/02/23(水) 17:38:23.42 0
>>431
アラ、ヒラマサ、石鯛。だけど。

ブリなら左巻きで遊んでもいいけどなw
433名無し三平:2011/02/23(水) 17:39:40.53 O
>>431
左巻だけど、明確な記憶があるごり巻きやった相手は多分シマアジだと思うわ
434名無し三平:2011/02/23(水) 17:41:23.76 0
こういう流れになるたびに
右巻きでシーバスやメバルを釣ってる人たちが傷つくことを忘れないであげてください
435名無し三平:2011/02/23(水) 17:43:26.50 0

メバルでポンピング?w
流石、左巻きだなw
436名無し三平:2011/02/23(水) 17:45:02.21 0
>>432
おいおい巻きスレはスピニング前提だったのを忘れたのかよwww
都合いいなおまえwww
もちろんゴリ巻きしたタックルとそこに書いてある魚の写真うpできるよな?
どーせ大ぼら吹きなんだろうけどなww
437名無し三平:2011/02/23(水) 17:46:01.09 0
うpwww
438名無し三平:2011/02/23(水) 17:47:03.83 0
うpwwwwww


439名無し三平:2011/02/23(水) 17:47:35.08 O
>>434
なんで傷つくんだい?
ごり巻きは個別に感じるメリットの一例に過ぎないよ
個別のメリットなんだから、その個とは違う個がメリットじゃないと言っても、それは自他の区別が付かないキチガイの戯言に過ぎない
だから病院に行きなさーいということです
440名無し三平:2011/02/23(水) 17:47:48.94 0
>>436
で、お前がポンピングする魚はなんなんだ?w

441名無し三平:2011/02/23(水) 17:48:03.03 0
うpwwwwwwwwwwww
442名無し三平:2011/02/23(水) 17:49:13.22 0
右巻きのメリット→メバルやシーバスでゴリ巻きができる

つまりはこういうことだね?w
443名無し三平:2011/02/23(水) 17:50:15.85 0
家族には入院を勧められています


444名無し三平:2011/02/23(水) 17:50:21.67 0
>>432
最近の主流はそれらの魚も利き手で竿を持ってのポンピングだよ
445名無し三平:2011/02/23(水) 17:50:41.52 0
>>442
で、お前がポンピングする魚はなんなんだ?w
446名無し三平:2011/02/23(水) 17:51:22.31 0
>>432はポンピングしないでそれらの魚を巻き手の力だけで釣るの?w
447名無し三平:2011/02/23(水) 17:54:04.11 0
>>435
子メバルしか釣ったこと無い人は解らないだろうけど、藻場などでライトリグで尺upのメバル掛けると普通にポンピングするよ
448名無し三平:2011/02/23(水) 17:54:32.20 O
>>442
思考回路がどこかショートしてると思われる
ごり巻き対象例にシーバスやメバルは出てきてないよ
メバルタックルでシーバスならタックル破損覚悟のごり巻きはあるかもしれないね
どうしてもあの杭の向こうには回らせたくないんだとかね
まあ初心者の左巻厨君には想像も出来ないシチュエーションかもしれないけどね
449名無し三平:2011/02/23(水) 17:57:37.52 0
>>432
うpに反応し過ぎwwww
ゴリ巻き厨発狂w
ウソついちゃったからうp出来なくて悔しいんだろ?わかりますwwwwww
450名無し三平:2011/02/23(水) 17:57:39.18 0
>>448
>メバルタックルでシーバスならタックル破損覚悟のごり巻きはあるかもしれないね

それ、初心者が考えそうな妄想だねw
そういう場合はスプールを手で押さえてドラグが出ないようにしてただひたすら耐えるんだよ
右巻きってタックルに対してオーバーパワーの魚を掛けた経験が無いみたいw
451名無し三平:2011/02/23(水) 17:59:29.50 0
>どうしてもあの杭の向こうには回らせたくない

↑ワロタw
こんなときはロッドで寄せるのが普通だよw
452名無し三平:2011/02/23(水) 18:00:42.22 0
>>450
>どうしてもあの杭の向こうには回らせたくないんだとかね

これ抜けてますよ
453名無し三平:2011/02/23(水) 18:01:25.81 O
>>450
ほらほら、自分の判断に自信が持てない症状がでていますよ
ハンドドラグで行けるという君の判断に自信を持ちなさい
そうすればフルロックでごり巻きがただしいのかな?なんて悩まなくてすみますよ
454名無し三平:2011/02/23(水) 18:01:52.57 0
いるよなwドラグが出てるのに必死にハンドルをゴリ巻きしてる右巻きがw>>448をその手の初心者かwww
455名無し三平:2011/02/23(水) 18:04:35.87 O
>>451
ロッドパワーはもう限界
やるなら破損覚悟って設定にしてるでしょ
456名無し三平:2011/02/23(水) 18:07:17.69 O
>>454
左巻厨とは限りませんが初心者の左巻厨と同じぐらいのレベルなんでしょうね
457名無し三平:2011/02/23(水) 18:10:17.28 0
ノータリンだなこの携帯くんはw
ロッドパワーが限界でその上なんでゴリ巻きなのよw
破損覚悟ならロッドだけで耐えてりゃいいじゃんw
つか普通はロッドがぶっ壊れる前にゴボウ抜きの形にしてラインを切るもんだバーカwww
458名無し三平:2011/02/23(水) 18:12:06.54 O
>>456補足
そんな場面に遭遇したら横から手を伸ばしてドラグを締めてあげてやってくださいね
初心者の左巻厨を卒業できたら多分簡単にアシストしてあげられるようになっていると思います
くれぐれもパニックにならないでさりげなく、さっと締めてやってください
初心者の左巻厨を卒業できたら、簡単にできることですから頑張ってくださいね
459名無し三平:2011/02/23(水) 18:13:51.16 0
結局逃げ回る左巻きwww
460ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/23(水) 18:14:03.59 i
ドン底さん、幸せそう。

プル   _,,, プル
  "ミヾ::o・ァ''
  ∈ゞ';;ノ,ノミ`
""""~"""~""""~
461名無し三平:2011/02/23(水) 18:15:14.00 0
両者左巻きだ、右巻きは黙って観てよう
462名無し三平:2011/02/23(水) 18:15:23.63 O
>>457
いっこうに症状が改善しませんね
初心者の左巻厨君の君がそう判断したなら君が自信を持ってそうすればいいだけのことなんですよ
他の人の折れてもいいという判断に影響を受けることはないんです
463ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/23(水) 18:19:01.22 i
予想に反して初心者臭いという意見が健闘してますね。
意外でした。(^o^)
http://sentaku.org/sport/1000028429/
464名無し三平:2011/02/23(水) 18:20:42.11 0
>>462
ぷぷぷw
どうやら納得しちゃったらしくまともな反論が出来なくなったみたいだねwww
465名無し三平:2011/02/23(水) 18:24:14.96 0
だめだこりゃw
逃げるだけかよ左巻きはw
466名無し三平:2011/02/23(水) 18:31:24.58 0

負けてる事実を覆い隠したい右巻きくんw
467名無し三平:2011/02/23(水) 18:35:33.54 0
>>466
で、お前がポンピングする魚はなんなんだ?w
468名無し三平:2011/02/23(水) 18:46:52.15 0

左巻きってあれだろ
バスソで見えバスの目の前でワームを一生懸命シェイクしてる奴だろw

ずっと無視されてんのに、これでもかってくらい小刻みに震わせてる奴w

もうね、周りからの冷たい視線も感じないアホ・・・ぷっw

まあ、好きにシェイクしてもいいさ利き手でさ・・・そのための左巻きなんだろうしw

でも釣ってるとこ見たことないけどね(爆)
469名無し三平:2011/02/23(水) 18:48:30.68 O
このスレ病んでるな…
470名無し三平:2011/02/23(水) 18:54:38.94 O
右巻き:カジキ、マグロ、イシダイ、クエ、イソマグロ

左巻き:子メバル、チーバス、コロッケイカ、子アジ、ブラックバス、ブルーギル


なるほどねぇ

471ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/23(水) 18:55:22.62 i
真面目な話、
最近は初心者はまず左巻きから始めるんじゃないかなあ、、、

普通、竿を右手に握るし、すると自然に空いた左手で巻きますよね。

左右の腕の能力差が大きいぼくですら
左巻きでなんの支障もありませんでしたし。

で、いろんな釣りを経験してメリット/デメリットがわかって来ると右巻きを選ぶ人がでて来る。

   _,,,
  _/::o・ァ 何となくそんな気がします。
∈ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~
※ここで右は利き手、左はその反対の意味です。
472名無し三平:2011/02/23(水) 18:56:44.42 0
>>464
何に気付いたのか傍から見てたら良く解りますw
長介がよく言ってたような・・・
473名無し三平:2011/02/23(水) 19:03:12.58 O
>>471
誰にも教えてもらわないなら初心者は右で巻いてる
そもそも左巻き推奨のメーカーがデフォルトを右ハンドルで販売してるから仕方ない

ローターの回転方向は明らかに右投げ左巻き前提なのに
474ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/23(水) 19:07:14.15 i
>>473
右にハンドルがついてましたっけ?
最近買ったレアニウムはハンドルが外してあったのは記憶してますが、反対側のカバーがどっちに付いてたか、あるいは外れてたか記憶にありません。(^_^;)
475名無し三平:2011/02/23(水) 19:08:15.85 O
初心者の左巻厨君、初心者の左巻であることを気にする必要はないのですよ
メーカーだって初心者には左巻を推薦しています
これから経験を積んで、是非僕みたいなスーパーエキスパートな左巻になってください
そうすれば右巻のエキスパートを見て劣等感に苛まれ、にちゃんでこんなスレまで立てて人生を浪費することから解放されます
期待していますよ
頑張ってくださいね
476名無し三平:2011/02/23(水) 19:10:21.15 O
>>474
いきなり初心者がレアニウム買わんだろ
それなりの価格帯から買うと思うが
それらは右に付いてる
477ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/23(水) 19:13:43.16 i
>>476
なるほど。
たしかにエアノスとかそうだったような。
そうだとするとメーカーに変な慣習があるんですね。
478名無し三平:2011/02/23(水) 19:19:47.04 0
>>476
それってなんの確証もなく適当なこと言ってるだけだよね?
左巻きの言うことだからw
479ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/23(水) 19:26:57.68 i
それもそうです。
店頭でみないとわかりませんね。
今度釣具屋にいったら確認してみます。(・◇・)ゞ
480名無し三平:2011/02/23(水) 19:30:23.22 O
>>477
多分、初心者の敷居を下げる為に右に付けてると思うね
釣りをしたことがない人に黙って竿を渡したら右巻きを選ぶと思う

ま、個人的には三点支持は右巻き(利き手巻き)
二点支持は左巻き(非利き手巻き)が“やりやすい”程度と思うね

481名無し三平:2011/02/23(水) 19:35:05.19 O
単に組み付け工数が右ハンドルの方が小さかったりしてね
482名無し三平:2011/02/23(水) 19:35:45.25 0
だったら右巻きで正解なんでしょ?
左巻きの利点なんてないんだし。
483ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/23(水) 19:37:19.72 i
>>480
ぼくはなんとなく左巻きにしました。
でもそれはワンハンドの特殊な竿だったからかもしれません。
ともかくいろいろ解釈があって面白いです。(^o^)
484名無し三平:2011/02/23(水) 19:48:29.07 O
まともに竿扱えない初心者は腕と体である程度竿ホールドというのベターかなあ
おそらく初めてまともな魚を掛けたときはそうなるだろうし
485名無し三平:2011/02/23(水) 19:54:05.69 0
初心者でも本当に要領悪い奴は竿尻持つからな
そんな奴が右で巻こうが左で巻こうがどうしようもない
初心者臭いどころか全くの初心者の話しても意味ない
486名無し三平:2011/02/23(水) 19:57:20.46 0
初心者も何もハンドルを回すって行為は普通利き手でするものだよ。
釣だけ非利き手で回すっていう論理は有り得ないでしょ。
487名無し三平:2011/02/23(水) 20:04:57.47 0
ロッドワークに重点を置くか、巻く事を重視するか、その違いでしょ
初心者はえてして巻くことだけで頭の中がいっぱいになり、結果、利き手巻きになる
488名無し三平:2011/02/23(水) 20:05:42.10 0
ロッドをお忘れですよ、ハンドル回すくらい左ででも出来るが
左で投げるのは色々面倒、右で投げるなら右で持ってりゃいい
489名無し三平:2011/02/23(水) 20:05:49.70 i
>>293
おお!ドン底さんを好きな人が二人もいる!o(^▽^)o

良かったですね。> ドン底さん
490名無し三平:2011/02/23(水) 20:08:05.30 0
だよな
釣具メーカーに踊らされ杉
ベイトリールは右が正解ってメーカーが言い出したころからもう信用してないよ。
あれは絶対、左ハンドル派に右ハンドルを買わせるためのネタだ。
汚い大人の事情だ。
俺は左巻きだけどねw
491名無し三平:2011/02/23(水) 20:10:15.09 0
>>489
ドンちゃん2回線です。
492名無し三平:2011/02/23(水) 20:12:03.68 0
>>473
リールはハンドル外した状態で出荷されてるだろ
右に付けてるのは販売店、しかも低価格帯ばっかり
初心者用だそうだ
493名無し三平:2011/02/23(水) 20:13:40.98 i
ドン底さん、、 (ToT)
494名無し三平:2011/02/23(水) 20:43:41.46 0
なにこれスピニングのスレだったの?
495名無し三平:2011/02/23(水) 20:53:57.60 O
クソツマンネースレだな

アタマ変な人しかいない
496名無し三平:2011/02/23(水) 20:56:04.55 0
おいおい
ずっと粘着してる奴のセリフか?w
497名無し三平:2011/02/23(水) 21:02:57.86 0
今日のまとめとしては、ベテラン左巻きがいかにも初心者臭い左巻き廚を完全撲殺というところかな
498名無し三平:2011/02/23(水) 21:10:08.03 0
このスレ見てるとわかるけど、右巻きの人ってホント劣等感のカタマリなのなw
499名無し三平:2011/02/23(水) 21:14:01.71 0
ドン底も右巻きなのかな?
500名無し三平:2011/02/23(水) 21:15:42.97 0
隔離スレから池沼を解き放たないために今日もがんばってます!
501名無し三平:2011/02/23(水) 21:17:45.93 0
ドンちゃん逃亡したまんま?
502名無し三平:2011/02/23(水) 21:32:25.59 0
別キャラで混ざっているんだよ。
503名無し三平:2011/02/23(水) 21:47:17.43 0
ノイローゼに戻ったらどーすんだよwww
504名無し三平:2011/02/23(水) 21:48:32.70 0
精神科逝けよwww
505名無し三平:2011/02/23(水) 21:49:18.70 0
ジグ男終わったなwww
506名無し三平:2011/02/23(水) 21:58:34.39 0
507名無し三平:2011/02/23(水) 22:02:11.58 0
さすがのドンちゃんも今日は堪えたんじゃないかな?
釣りもだが、ネット上の議論に慣れてる人みたいだった。
508名無し三平:2011/02/23(水) 22:12:57.18 0
それはどのキャラ?
509名無し三平:2011/02/23(水) 22:17:42.86 0

でもさ、右巻きって初心者臭いよねwww


>ルアー‐フィッシング【lure fishing】
>擬餌鉤(ぎじばり)を用いた釣り。

上記より、「ルアーフィッシング」の語義は「擬餌針を用いた釣り」

数学的に表現すると

 ルア−フィッシング=擬餌針を用いた釣り・・・@

>さびき‐づり【さびき釣り】
>海釣りで、鉤素(はりす)に多くの擬餌鉤(ぎじばり)をつけ、
>撒き餌で魚を集め、竿を上下させながら釣る方法。
>アジ・イワシ・サバの子などを釣るのに用いる。

上記より、「サビキ釣り」は「擬餌針を用いた釣り」の中で
「複数の擬餌針」と「撒き餌」を使うなど、擬餌針を用いた
釣りの一種であることが分かる

数学的に表現すると

 サビキ釣り⊂擬餌針を用いた釣り・・・A

@およびAより

 サビキ釣り⊂ルアーフィッシング=擬餌針を用いた釣り
510名無し三平:2011/02/24(木) 00:01:18.90 0
右投げ右巻きって初心者臭いよねー☆ Part9

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは繊細で力強い利き手が有利
Bフェザリングに集中できる
C着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
D利き手でのロッド操作は魚をタモまで誘導しやすい
Eスピニングリールは左巻きを想定して設計されている

◆右巻きの利点
@初心者や不器用な人は利き手のほうがハンドルを回しやすい
A利き手でタモ操作が出来るのでタモで魚を追っかけやすい
Bロッドワーク不要な力まかせのゴリ巻きは利き手が楽

【わかりやすい例え】
右投げ右巻き:電車結び
右投げ左巻き:FGノット

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

シマノ釣りQ&A
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。

前スレ
右投げ右巻きって初心者臭いよねw Part8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297850467/
511名無し三平:2011/02/24(木) 00:05:34.72 0
餌釣りってなんですか?www
512名無し三平:2011/02/24(木) 00:07:21.61 0
やっぱり草津のアノ人ですか?
513名無し三平:2011/02/24(木) 00:07:27.32 0
>>511
せんずりの一種だよ
514名無し三平:2011/02/24(木) 00:09:38.29 0
広辞苑に載ってないのでわかりません。
515名無し三平:2011/02/24(木) 00:10:37.65 0
ベテラン相手だとコテンパンだもんなw
516名無し三平:2011/02/24(木) 00:11:54.12 0
ドンちゃんの年数には勝てないだろ
517名無し三平:2011/02/24(木) 00:22:15.97 0
釣り板歴10年目ってだけじゃない?
釣りもテニスも半端なおっさんだよ。
518名無し三平:2011/02/24(木) 00:39:52.46 0
次スレ
10年間もジグ男ノイローゼ 誰か助けて
519名無し三平:2011/02/24(木) 00:40:42.29 0
>>516
どんちゃんは釣り初心者で釣り板新参者
だから詳しい話になるとすぐ逃げる
520名無し三平:2011/02/24(木) 00:43:40.99 0
左巻き=ジグ男
518が白状しましたw
521名無し三平:2011/02/24(木) 00:57:17.64 0
>左巻き=ジグ男

誰でも知ってますが・・・
522名無し三平:2011/02/24(木) 01:00:34.89 0
どん底どんちゃんは相手が強いとドン引き
523名無し三平:2011/02/24(木) 01:43:42.21 0
今日も初心者臭い右巻きくんにとってつらい一日が終わったねw
524名無し三平:2011/02/24(木) 01:45:26.60 0
今日も初心者臭いどん底どんちゃんにとってつらい一日が終わったねw
525名無し三平:2011/02/24(木) 01:46:44.49 0
2011/02/24(木) 01:43:42.21 0
2011/02/24(木) 01:45:26.60 0
526名無し三平:2011/02/24(木) 01:47:42.17 0
短い1日だったw
527名無し三平:2011/02/24(木) 01:49:36.33 0
今日も初心者臭いどん底どんちゃんにとってつらい一日が始まるねw
528名無し三平:2011/02/24(木) 02:03:13.83 0
明日も初心者臭いどん底どんちゃんにとってつらい一日になるだろうねw


529名無し三平:2011/02/24(木) 02:14:49.57 0
初心者臭い右投げ右巻き君は>>523によほどムカついたみたいw
530名無し三平:2011/02/24(木) 02:33:29.00 0
【右巻き】ドン底祭り【左巻き】
523 :名無し三平:2011/02/24(木) 01:43:42.21 0
今日も初心者臭い右巻きくんにとってつらい一日が終わったねw

数年間もジグ男ノイローゼ 誰か助けて
778 :名無し三平:2011/02/24(木) 01:47:46.08 0
またジグ男がどこかで負けたんだw

【ジグ男涙目】イソカサゴって魚は存在した2
380 :名無し三平:2011/02/24(木) 01:52:32.69 0
またジグ男がどこかで負けたんだw

【右巻き】ドン底祭り【左巻き】
529 :名無し三平:2011/02/24(木) 02:14:49.57 0
初心者臭い右投げ右巻き君は>>523によほどムカついたみたいw




ドンちゃんはジグ男ノイローゼですwww

531名無し三平:2011/02/24(木) 09:34:33.27 0
>>510
左巻きの利点に追加してください
釣り具屋でリールを試し巻きするとき、慣れた左手でスムーズに巻くことができるので
リールの些細な個体差を見抜くことができる
532名無し三平:2011/02/24(木) 09:39:54.99 O
>>510
初心者にとっては左巻であるという自己満を満たせることも左巻の利点の一つですね
533名無し三平:2011/02/24(木) 12:31:00.83 0
ところで右巻きの利点は何だったの?
534名無し三平:2011/02/24(木) 12:41:56.26 0
>>530
おお!
535名無し三平:2011/02/24(木) 13:39:31.40 0
ジグ男っていつ見てもイジメられてるねw
536名無し三平:2011/02/24(木) 14:53:32.13 0
>>535
色眼鏡で見てるからだろ
537ジグえもんVer.8.6 ◆JIGEMON8.6 :2011/02/24(木) 15:55:53.18 0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\   
  /∵∴∴,(・)(・)∴|  
  |∵∵/   ○ \|  
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < ノイローゼが現れなくなって1ヶ月 怪しいと思ってたんだよ
   \|   \_/ /  \____
     \____/


538名無し三平:2011/02/24(木) 16:07:52.47 0

こういうツマンナイのが来るとさらにスレが過疎るよね
539ジグえもんVer.8.6 ◆JIGEMON8.6 :2011/02/24(木) 16:28:56.78 0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\   
  /∵∴∴,(・)(・)∴|  
  |∵∵/   ○ \|  
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>538 なんだと ゴルァ シバくぞ
   \|   \_/ /  \____
     \____/


540名無し三平:2011/02/24(木) 16:31:30.21 0
追い詰められるとAA荒らし

いつものジグ男w
541ジグえもんVer.8.6 ◆JIGEMON8.6 :2011/02/24(木) 16:35:59.83 0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\   
  /∵∴∴,(・)(・)∴|  
  |∵∵/   ○ \|  
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>540 隔離スレで荒らし? 笑わすな ボケ
   \|   \_/ /  \____
     \____/


542名無し三平:2011/02/24(木) 16:38:14.02 0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\   
  |∵∴∴∵∴∴,∴|
  |∵∴∴∵∴∴,∴|
  |∵∴∴∵∴∴,∴|
  |∵∴∴∵∴∴,∴|
  |∵∴∴∵∴∴,∴|
  |∵∴∴∵∴∴,∴|
  |∵∴∴∵∴∴,∴|
  |∵∴∴∵∴∴,∴|
  |∵∴∴∵∴∴,∴|
  |∵∴∴∵∴∴,∴|
  |∵∴∴,(・)(・).∴|  
  |∵∵/   ○ \|  
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>541 うるせーばか
   \|   \_/ /  \____
     \____/
543名無し三平:2011/02/24(木) 16:39:40.95 0
ジグ男惨めwwwww
544ジグえもんVer.8.6 ◆JIGEMON8.6 :2011/02/24(木) 16:45:39.13 0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\   
  /∵∴∴,(・)(・)∴|  
  |∵∵/   ○ \|  
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>542 俺様の後継者にふさわしぞオマエ 感動した!
   \|   \_/ /  \____
     \____/


545名無し三平:2011/02/24(木) 19:32:38.98 0
>>543
ジグ男なんて数年前にオリジナルはいなくなった
釣車スレが落ちる頃にはファビョQもいなくなった

残ったキチガイは君=ジグオノイローゼだけだぞ
546ジグえもんVer.8.6 ◆JIGEMON8.6 :2011/02/24(木) 20:57:13.58 0
>>545
ジグ男の事をよく知ってるようだね?
俺も釣車スレのは本物のジグ男じゃないと解ったよ。
あいつがジグ男と呼ばれ始める前から知ってるから。
ノイローゼには何度もその事を話したけど、俺がジグ男扱い受ける始末w
ノイローゼスレが埋まるまでこのコテ付けとこうと思ったけど埋まりそうにないねえw
ところでファビョQって何時から釣り板に居たの?
すぐ居なくなったからファビョQの事はよく知らないんだ。
547名無し三平:2011/02/24(木) 21:09:31.60 0
ジグ男とかノイローゼとかどうでもいいわ
548名無し三平:2011/02/24(木) 21:19:17.88 O
んで?そこからどのように話を持っていくんだ?
549名無し三平:2011/02/24(木) 21:27:09.88 O
結局右巻きが最強ってことでいいか!?

素人は左で巻けよ
550名無し三平:2011/02/24(木) 21:29:13.30 O
はーい
551名無し三平:2011/02/24(木) 21:44:31.54 O
おれ右巻き

552名無し三平:2011/02/24(木) 21:56:29.71 O
おれおおぐろまき
553ジグえもんVer.8.6 ◆JIGEMON8.6 :2011/02/24(木) 22:06:33.50 0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\   
  /∵∴∴,(・)(・)∴|  
  |∵∵/   ○ \|  
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < ドンちゃんがジグ男ノイローゼかどうかが問題なんだよ
   \|   \_/ /  \____
     \____/


554名無し三平:2011/02/24(木) 23:05:06.34 0
ジグ男ってバカだからすぐに正体がばれるだろw

正体バレバレなのに必死にジグ男ノイローゼのせいに
するのが笑えるよ。
555名無し三平:2011/02/24(木) 23:10:07.80 O
おれカルーセルまき
556名無し三平:2011/02/24(木) 23:22:20.80 0
>結局右巻きが最強ってことでいいか!?
557名無し三平:2011/02/24(木) 23:24:45.32 0
>>549みたいなネタに誰も食いつかないとは
もうこのスレダメかもしれんね
558ジグえもんVer.8.6 ◆JIGEMON8.6 :2011/02/24(木) 23:27:17.86 0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\   
  /∵∴∴,(・)(・)∴|  
  |∵∵/   ○ \|  
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < ミヤエポックの電動リール最強ってことでFA
   \|   \_/ /  \____
     \____/


559名無し三平:2011/02/24(木) 23:37:21.59 0
>>557
だって右巻きが最強だから。
560ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/24(木) 23:39:20.40 0
こんばんは〜(*^_^*)

>>546 ジグえもんさん
ファビョQと最初に呼ばれた人はわずかな期間しかおられなかったとおもいます。
たぶんお医者さんですね。(^o^)
561名無し三平:2011/02/24(木) 23:41:53.05 0
>>560
なんで奉行所スレはみんな腹の探り合いみたいなレスするの?
本音で書いちゃうと板が途方もなく荒れるの?
562ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/24(木) 23:43:23.38 0
>>561
_,,,
o・ァ ?
563名無し三平:2011/02/24(木) 23:45:48.58 0
なにこの糞スレw
564ジグえもんVer.8.6 ◆JIGEMON8.6 :2011/02/24(木) 23:51:48.45 0
>ちゅんさん
ファビョQは医者みたいに賢かったですか?
やっぱりアイツだな

それと>>561さんの言う事、ボクも感じます。
565名無し三平:2011/02/24(木) 23:52:04.27 0
>>561
奉行所スレって何ですか?
566名無し三平:2011/02/24(木) 23:54:22.62 0
いくら泣き叫びながら苦しい言い訳を並べても右投げ右巻きが初心者臭いってのは悲しい現実なんだよね。。。(´;ω;`)
567名無し三平:2011/02/24(木) 23:55:56.63 0
ジグ男悔しがりんぐage w
568名無し三平:2011/02/24(木) 23:56:54.26 0
>>566
同じ様な事しか言えないんだねw
569ジグえもんVer.8.6 ◆JIGEMON8.6 :2011/02/24(木) 23:58:26.11 0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\   
  /∵∴∴,(・)(・)∴|  
  |∵∵/   ○ \|  
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>566 よーノイローゼ お家に帰るぞ
   \|   \_/ /  \____
     \____/


570ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/24(木) 23:59:50.56 0
>>564 ジグえもんさん
いやオリジナルのファビョQさんは普通の人だと思います。
最近ファビョQさんを騙ってたのはたぶん劣等感を刺激されたドン底さんです。
なりすまして評判を下げるの好きな方ですから。

あ、以上はぼくの妄想です。(^_^;)

ところで腹の探り合いってなんですか?
571名無し三平:2011/02/25(金) 00:02:09.30 0
初心者のうちはリールを巻くことで頭の中がいっぱいいっぱいになっており、ロッドワークのことなどまったく考慮しない。
とにかくリールを巻くことだけが全てなので、回しやすい利き手で巻いてしまう。
通常は経験を積むにつれロッドワークの重要性に気付き左巻きに矯正するものだが、左で巻けない不器用な人や向上心の無い人は右巻きのまま無意味に年月を重ねてしまう。
早い話が何年も右投げ右巻きを続けてる人は初心者のまま思考停止してるってこと。
572名無し三平:2011/02/25(金) 00:09:55.48 0
>>571
お前の頭が思考停止ww
573ジグえもんVer.8.6 ◆JIGEMON8.6 :2011/02/25(金) 00:10:22.87 0
奉行さんとちゅんさんは見慣れてるんですが、その他のコテの方々と奉行所の
関係がよく解らないんで、そんな風に感じるだけかも知れません。

紅王さんが以前いた紅さんと同じ人かも判りません。
ジグ男やファビョQの事と同じく3年のブランクで浦島太郎状態ですw
574名無し三平:2011/02/25(金) 00:11:10.61 0
右巻きから左巻きに変えて、そのまま年月重ねると左巻きも思考停止か?
575ジグえもんVer.8.6 ◆JIGEMON8.6 :2011/02/25(金) 00:12:29.90 0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\   
  /∵∴∴,(・)(・)∴|  
  |∵∵/   ○ \|  
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>572 それコピペw
   \|   \_/ /  \____
     \____/


576名無し三平:2011/02/25(金) 00:12:35.12 0
ジグ男のデビュー作

ま、しょせんミノーなんて投げて巻くだけのお手軽簡単初心者用ルアーだってこったな。
その点ジグは難しいよ。80m先のジグの数十センチの泳層コントロールしなきゃいけないんだから。
早く巻きすぎれば浮きすぎるし、遅く巻けば底を摺ってしまう。
これほどサーフで使うのに難しいルアーは他にないぞw

悔しかったら  論  理  的  にミノーのテクニック性を解説してみたら?
ま、語れてもどうせ幼稚なものなんだろうけどねw
577ジグえもんVer.8.6 ◆JIGEMON8.6 :2011/02/25(金) 00:14:53.67 0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\   
  /∵∴∴,(・)(・)∴|  
  |∵∵/   ○ \|  
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>576 それジグ野郎のデビュー作
   \|   \_/ /  \____
     \____/


578名無し三平:2011/02/25(金) 00:14:57.81 0
>>574
そうだよ
579名無し三平:2011/02/25(金) 00:16:01.54 0
サビキネタで負け、巻きネタでも負けるジグ男ってw



580名無し三平:2011/02/25(金) 00:16:08.27 0
>>577
ジグ男=ジグえもん
581ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/25(金) 00:16:17.37 0
>>573 ジグえもんさん
紅王はRedさんです。
ぼくは逆に2年程前に釣り板にきたので昔の事はよくわかりません。
知識を付き合わせるとちょうど良いかもしれませんね。(*^_^*)

それとやはり名簿は必要かな?
582名無し三平:2011/02/25(金) 00:16:29.61 0
>>570
いや、板が荒れないように微妙なパワーバランスがとられてるかなと
2ちゃんなんだからコテつけようが糞スレ乱立しようが楽しけりゃいいと思うんだけど
楽しむためには面倒なことも多いんだろうなあと思っただけ
583ジグえもんVer.8.6 ◆JIGEMON8.6 :2011/02/25(金) 00:18:12.90 0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\   
  /∵∴∴,(・)(・)∴|  
  |∵∵/   ○ \|  
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 俺はジグ男にジグ男ノイローゼと呼ばれた第1号だw
   \|   \_/ /  \____
     \____/


584名無し三平:2011/02/25(金) 00:18:55.28 0
>>579
青虫でもヘッドライトでも夜ハマチでも負けたけどねw
585名無し三平:2011/02/25(金) 00:19:18.00 0
>>583
んだ
586名無し三平:2011/02/25(金) 00:20:16.54 0
>>584
要は、まるでダメ夫
587ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/25(金) 00:25:04.39 0
>>582
なるほど。
以前はそういう側面図もあったかもしれません。
でも今はもう気楽なもんですよ。

いろんな人のレスをそのまま楽しんでます。(*^_^*)
588名無し三平:2011/02/25(金) 00:27:10.09 0
元はといえばヒラメスレでキセキの大惨敗をしたのがジグ男の連敗街道の始まり
589ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/25(金) 00:33:57.77 0
古い諍いを引きずるのはあまり感心しません。
同じ釣を趣味にする者なんだから許して仲良くしましょう。(^o^)
590ジグえもんVer.8.6 ◆JIGEMON8.6 :2011/02/25(金) 00:37:46.87 0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\   
  /∵∴∴,(・)(・)∴|  
  |∵∵/   ○ \|  
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < てか俺が戻ってきた時には既にジグ男は居なかったよw
   \|   \_/ /  \____
     \____/


591名無し三平:2011/02/25(金) 00:39:17.93 0
今日は伸びませんでしたね
592名無し三平:2011/02/25(金) 00:43:40.88 0
テクニック性(意味不明)が足りないから伸びないんだよw
593名無し三平:2011/02/25(金) 02:04:39.96 0
ジグ男のレス

870 :名無し三平:2007/06/02(土) 00:07:49 0
ミノー君って電車結びでラインシステムとか言ってそうな雰囲気だなw


594名無し三平:2011/02/25(金) 02:17:28.55 0
399 :名無し三平:2007/05/28(月) 23:20:33 0
>>398
誰それ?
このフレーズは右巻きのヘタクソを貶めるのに俺が最初に使い始めたんだけどw


595名無し三平:2011/02/25(金) 07:57:07.16 O
右巻きから左巻きに変えて、向上心無くなると初心者?
596名無し三平:2011/02/25(金) 09:00:32.51 O
左巻きに転向し、完全に思考停止して尚且つ右巻きは初心者脳に成ればマスターしたと言えると思いますw
597名無し三平:2011/02/25(金) 11:46:26.90 O
なんで右巻きが初心者なの?
左利きでロッドを利き手で持ってる奴みんな初心者?
598名無し三平:2011/02/25(金) 11:52:01.74 0
とは言ってないが何か?
599名無し三平:2011/02/25(金) 13:28:31.20 0
「右巻きは初心者」と略してるが、正確には「右投げ右巻きは初心者臭い」
600名無し三平:2011/02/25(金) 13:30:18.88 0
そう誰も右巻きが初心者だなんて言ってない
だた初心者っぽくみえてしまうことが残念なだけで
601名無し三平:2011/02/25(金) 13:43:20.84 0
>>600
それは少数派らしい
http://sentaku.org/sport/1000028429/
602名無し三平:2011/02/25(金) 13:56:38.21 0
>>601
それさ、右投げ左巻きの人に限定して聞かないと意味ないんじゃないのか?w
右投げ右巻きの人に聞いても絶対「初心者臭く無い」って答えるだろw
603名無し三平:2011/02/25(金) 13:59:49.10 0
このスレは右投げ左巻きの人が多いよ
http://sentaku.org/sport/1000027609/
604名無し三平:2011/02/25(金) 14:40:54.25 0
右投げ右巻き少数派wwwwwwwww初心者派wwwwwwwwww
605名無し三平:2011/02/25(金) 14:50:41.77 0
>>603
↓右投げ右巻きのコメントだってw

2011/01/23 14:02:58 右利きだから転んだ時もロッド、リールを傷付ける事がない。
            ランディングする時もスムーズにネットやフィッシンググリップを使う事が出来る ドソヒソピ。

2011/01/23 10:58:26 30年そうしてきたから今更直せと言われてもな ンマパナピ

2011/01/23 09:44:27 右効きですから クチマゼエ
606名無し三平:2011/02/25(金) 14:50:45.80 0
>>604
そうじゃなかったよ>>601
607名無し三平:2011/02/25(金) 14:54:44.14 0
>>601
なんでそんなの出すんですか?
右巻きに恨みでも?
せっかく勝てそうだったのに・・・
608名無し三平:2011/02/25(金) 14:55:39.84 0
まりがえた
>>601じゃなく>>603

>>603
なんでそんなの出すんですか?
右巻きに恨みでも?
せっかく勝てそうだったのに・・・
609名無し三平:2011/02/25(金) 14:57:51.56 0
右巻き厨が必死になってPCと携帯で2連投してるんだろw
610名無し三平:2011/02/25(金) 14:59:30.84 0
>>608
勝ち負けってあるの?
611名無し三平:2011/02/25(金) 15:05:45.88 0
>>610
あるよ
612名無し三平:2011/02/25(金) 15:06:28.40 0
>>611
どうやったら決まるの?
613名無し三平:2011/02/25(金) 15:22:52.51 0
最後にレスした者が勝ちみたいだよ
ノイローゼルールって呼ばれてるみたい
614名無し三平:2011/02/25(金) 15:35:30.06 0
右投げ右巻きって初心者臭いよねー☆
615名無し三平:2011/02/25(金) 15:52:05.59 O
結局右巻きが最強ってことでいいな

初心者は左巻きスタートだ
616名無し三平:2011/02/25(金) 16:03:22.35 0
右巻きは初心者臭さが最強だよねー☆
617名無し三平:2011/02/25(金) 16:07:45.81 0
以前巻きスレ立てたことあるけど
よく飽きねーな・・・おまえら
どっちも、ノイローゼだろw
618名無し三平:2011/02/25(金) 16:16:31.82 0
右投げ左巻きってだけで勝ち組だし、右投げ右巻きってだけで負け組
勝者が敗者をいたぶるのは当然の権利だとは思わんかい?w
619名無し三平:2011/02/25(金) 16:21:14.35 O
でどうなんだ?
右巻き最強ってことでいいか!?
620名無し三平:2011/02/25(金) 16:26:50.42 0
右巻きは初心者臭さが最強だよねー☆
621名無し三平:2011/02/25(金) 17:19:34.09 O
ルアーを始めようと思いますが、左巻きでいいよね?
622名無し三平:2011/02/25(金) 17:26:27.67 O
結局何時もの流れになるのかww
好きな方向で投げて巻けば良いんじゃない?左巻きなら初心者でも初心者臭さを隠す事が出来る(らしい)みたいだから見栄張りたいなら左巻きで始めたら?
623名無し三平:2011/02/25(金) 17:42:12.85 0
おれはどちらでも巻けるけど右巻きは初心者っぽいとは思わないよ
右巻きが初心者っぽいのではなくて左巻きが玄人っぽいイメージなんじゃないか?
理由は左巻きは右巻きより難しいから
624名無し三平:2011/02/25(金) 17:59:43.45 0
右投げ右巻きが、初心者っぽくは見えない。
以下コピー。
初心者のうちはリールを巻くことで頭の中がいっぱいいっぱいになっており、ロッドワークのことなどまったく考慮しない。
とにかくリールを巻くことだけが全てなので、回しやすい利き手で巻いてしまう。
通常は経験を積むにつれロッドワークの重要性に気付き左巻きに矯正するものだが、左で巻けない不器用な人や向上心の無い人は右巻きのまま無意味に年月を重ねてしまう。
早い話が何年も右投げ右巻きを続けてる人は初心者のまま思考停止してるってこと。
625名無し三平:2011/02/25(金) 18:26:10.01 0
まぁ、ルアホだったら左巻きでいいんじゃねーの
左が勝ったとか右が勝ったとか、釣果で勝負しやがれ
俺、フカセとサビキだからかんけーねぇー
しかし、良く飽きねーなーお前ら・・・やっぱりルアホはアホなのか?w
626名無し三平:2011/02/25(金) 18:29:58.55 0
エサル乙
627名無し三平:2011/02/25(金) 18:35:48.15 0
ルアホだから右で巻かなくっちゃ。

ルアー使ってる意味ないでしょ。
628名無し三平:2011/02/25(金) 18:51:30.88 0
右で巻こうが左で巻こうが、釣れれば問題ないでしょw

やたら執着するヤツはおバカ
629名無し三平:2011/02/25(金) 19:20:09.11 0












みなさん、飽きたの?


















.
630名無し三平:2011/02/25(金) 19:22:45.23 0
みたいだな
631名無し三平:2011/02/25(金) 19:25:36.65 0
http://sentaku.org/social/1000028442/

ドン底くんは2回線でがんばりましたw
632名無し三平:2011/02/25(金) 19:28:14.71 0
左巻きの煽りは幼稚だし反論はコピペばっかり
質問には逃げてばっかり!そりゃ飽きるわなw
633名無し三平:2011/02/25(金) 19:30:24.70 O
有り難うございました
初心者ですが左巻きで始めてみます。
634名無し三平:2011/02/25(金) 19:31:47.26 0
ジグ男の連敗が止まらないねw
635名無し三平:2011/02/25(金) 21:12:26.24 0
それがジグ男のいいとこw
636名無し三平:2011/02/25(金) 21:20:21.71 0
別に右巻きでもいいと思うけど、左巻きに対抗意識持ってる右巻きは、最強のバカだろうな
637名無し三平:2011/02/25(金) 21:38:55.56 0
右巻きの人は劣等感を持ってるからここまで必死に食いついてきてるんだろうねw
638名無し三平:2011/02/25(金) 21:44:16.63 O
結局右巻きでいいですか?
639名無し三平:2011/02/25(金) 21:45:10.56 0
僕は右投げ右巻きを辞められませんw
640名無し三平:2011/02/25(金) 21:48:54.26 0
このスレのせいで右投げ右巻きの人を見たら笑っちゃいそうw
641名無し三平:2011/02/25(金) 21:51:05.01 0
笑ってください。
どうせなら左巻きに矯正してあげてw
642名無し三平:2011/02/25(金) 21:57:42.87 O
最近始めた素人ですが、店員さんに強制的に左巻きにさせられました。

初心者でも左巻きしてもいいですか?
643名無し三平:2011/02/25(金) 22:11:01.01 O
巻き易いほうで
644名無し三平:2011/02/25(金) 23:21:26.83 O
有り難うございました
初心者でも上手そうに見えるので左巻きします
645名無し三平:2011/02/26(土) 10:50:08.25 0
「左で巻くとカクカクしちゃうでしょ!!!(`;Д;´)」とか目を真っ赤にしながらスーパーサイヤ人みたいに絶叫してる人ってたいがい初心者臭い不器用な右投げ右巻きくんなんだよねw
646:2011/02/26(土) 10:54:46.51 0
!!!(`;Д;´)!!!
647名無し三平:2011/02/26(土) 11:26:40.95 O
え オマイラは釣り物で巻き方変えないの?
648名無し三平:2011/02/26(土) 16:35:40.40 0
嫌われ者のドン底くんw

http://sentaku.org/social/1000028442/
649名無し三平:2011/02/26(土) 16:43:53.59 0
メバルで右巻きする意味がわからない
650名無し三平:2011/02/26(土) 16:53:28.30 0
「メバルで右巻きする」意味がわからない

確かに解らん
651名無し三平:2011/02/26(土) 16:57:34.08 0
ジグ男終わったなw
652名無し三平:2011/02/26(土) 17:01:33.87 0
船釣りの両軸リールって右巻きしかないだろ。
右巻きが普通だからだ。
考える必要などない。右巻きが常識だ。

なぜスピニングは左で巻く必要があるんだ?
持ち替えて普通に右で巻けばいいだろ。
メーカー自体が右巻きを全否定するのであれば
右側にハンドルを取り付けられる様にしてない。

勿論左巻きで巻きたい奴は自由にすればいい。
カクカクさせながらな
653名無し三平:2011/02/26(土) 17:04:25.47 0

「初心者臭い不器用な右投げ右巻きくんなんだよね!!(`;Д;´)」と
目を真っ赤にしながらスーパーサイヤ人みたいに絶叫してる人がドン底くんです。
654カメラマン:2011/02/26(土) 17:12:58.62 0
左  で〜  巻  く〜  と〜  カ  ク〜  カ  ク〜  


し  ちゃ〜  う〜  で  しょ〜  !  !  !  (`;Д;´)


お  だ〜  や  か〜  に  い  う〜  と〜  


ベ  テ  ラ  ン〜  で  す〜  か〜  ?〜

655名無し三平:2011/02/26(土) 17:13:46.00 0
それはどのキャラ?
656名無し三平:2011/02/26(土) 17:16:36.81 0

「し  ちゃ〜  う〜  で  しょ〜  !  !  !  (`;Д;´)」と
目を真っ赤にしながらスーパーサイヤ人みたいに絶叫してる人がドン底くんです。
657名無し三平:2011/02/26(土) 17:17:12.74 0
「それはどのキャラ?(`;Д;´)」とか目を真っ赤にしながらスーパーサイヤ人みたいに絶叫してる人ってたいがい初心者臭い不器用な右投げ右巻きくんなんだよねw
658名無し三平:2011/02/26(土) 17:25:06.65 0

「だよねw(`;Д;´)」と
目を真っ赤にしながらスーパーサイヤ人みたいに絶叫してる人がドン底くんです。
659名無し三平:2011/02/26(土) 17:26:18.52 0
>>657
ドン底くん乙
660名無し三平:2011/02/26(土) 17:29:52.79 0
また負けたのジグ男w
661名無し三平:2011/02/26(土) 17:33:07.06 0
いくら泣き叫びながら右巻きの話から目を逸らそうと頑張っても右投げ右巻きが初心者臭いってのは悲しい現実なんだよね。。。(´;ω;`)
662名無し三平:2011/02/26(土) 17:54:04.96 0
また秋田の皆さんw
663名無し三平:2011/02/26(土) 17:57:03.92 0

「右巻きが初心者臭いw(`;Д;´)」とアンケート結果を無視して
目を真っ赤にしながらスーパーサイヤ人みたいに絶叫してる人がドン底くんです。
664名無し三平:2011/02/26(土) 17:58:03.47 0
自演失敗の例(荒川スレ)

629 :こてんぐ ◆xlBv3N7CrDeU :2011/02/26(土) 15:05:11.41 0
オイオイ…ここの連中って言うけどほとんど独りだろ。
少なくともコテが来れば来るほど面白がるんだからいちいちしゃしゃり出てこねえでスルーしろよ。
コテのスルースキルが足りねえからコイツが居座って荒れてんのがわかんねえのかよカス共。

630 :こてんぐ ◆xlBv3N7CrDeU :2011/02/26(土) 15:52:52.40 0
おいおい…じゃねーよ…

みなさんすいません、これは俺じゃないです。
でも俺のPCから書き込みされました。俺の連れの仕業でした。
目を放した隙にやられてたようです…

ほんとすいません。これダメだろ…
665名無し三平:2011/02/26(土) 18:04:02.23 0
自演失敗の例(フリーチベット)


370 名前:アリ@freetibet ◆ea1.2Fu8SE [] 投稿日:2008/06/19(木) 01:42:22 ID:VFrUTSlm
人権聖火行ってきた。
アリ氏やばい。
あの人がカリスマって呼ばれる理由がよく分かった。
俺もデモ参加するわ。

372 名前:アリ@freetibeti ◆ea1.2Fu8SE [] 投稿日:2008/06/19(木) 01:45:13 ID:VFrUTSlm
>>370
すみません。
友達の誤爆です。
無視して下さい。

373 名前:アリ@freetibeti ◆ea1.2Fu8SE [] 投稿日:2008/06/19(木) 01:46:39 ID:VFrUTSlm
今日は疲れたので寝ます。
パソコン?げた。
明日から夜のみ書き込みできます。
では失礼。

377 名前:アリ@freetibeti ◆zhhxhE85gc [] 投稿日:2008/06/19(木) 02:02:15 ID:VFrUTSlm
友達にID見られたので、一応親友ですが、
念のためID変えます。
次からこれが僕です。
666名無し三平:2011/02/26(土) 18:17:16.57 0
ドン底は尺メバル釣られた嫉妬とドン底と名付けられた
恨みからちゅん次郎追放に必死になってるw
667名無し三平:2011/02/26(土) 18:51:11.87 0
いりあとおっさんはどん底か?
668名無し三平:2011/02/26(土) 18:52:37.11 0
なぜ右巻きは初心者臭いの?
669名無し三平:2011/02/26(土) 18:52:41.42 O
俺たちマイボート組からみたら乞食のケンカだなw
670名無し三平:2011/02/26(土) 18:53:41.99 0
ただのバカだな・・・
671名無し三平:2011/02/26(土) 18:55:42.91 0
>>669
マイボートと右巻き左巻きにどういう関係があるの?
672名無し三平:2011/02/26(土) 19:00:00.65 0
>>669
船奴隷スレ始まっちゃうよw
不器用だから投げられない、だから船で釣るしかない、てな感じで。
マイボスレの奴等にも言っといて、ここに来るなってさ
673名無し三平:2011/02/26(土) 19:25:31.14 0
船釣りの両軸リールって右巻きしかないだろ。
右巻きが普通だからだ。
考える必要などない。右巻きが常識だ。
これは右利きがほとんどだからな。
なぜ非利き手で巻きたがる?
右利きなんだろ?
右で巻けよ。普通に
初心者臭い?病気かよ?
自分が初心者のときに右巻きだからそう思うだけだろ・・・
基本だから右で始めるだけだろ。
普通だし・・・
投げ釣りは左巻きなんてアホかよ
たかが釣りだろ普通に右で巻けよ
持ち替えの時間が無駄だなんて乞食かよ
どんだけセセコマしい釣りしてるんだよ
両軸リールで普通と認定された右で巻けよ
それともオマエは教科でシャーペンを持つ手を
換えてたのか?
シャーペンで思いついたけど
消しゴム使うとき持ち替えただろ?普通に
左巻きなんてもはやエグエグコピペしか貼れない
知的障害者しかいねえんだから
釣り場で左で巻いてたら後ろ指さされるよ
笑い声が聞こえないのか?
なぜスピニングは左で巻く必要があるんだ?
持ち替えて普通に右で巻けばいいだろ。
メーカー自体が右巻きを全否定するのであれば
右側にハンドルを取り付けられる様にしてない。
メーカーは右が普通だと考えているんだけど
一部の風潮に合わせるため左にハンドルが取り付くようにしてるだけだ。
勿論左巻きで巻きたい奴は自由にすればいい。
カクカクさせながらな
674名無し三平:2011/02/26(土) 19:27:17.39 0
>>673
3行にまとめられないの?
675名無し三平:2011/02/26(土) 19:43:52.66 0
>>674
左巻き最強
676名無し三平:2011/02/26(土) 20:16:34.90 0
>>674
両軸とスピニングは釣り方が違うからハンドル逆になる
って常識を完全に無視したスピニング右巻きが
発狂して色んなもの漏らしながら長文レスした図
677名無し三平:2011/02/26(土) 20:26:31.19 O
右しかないリールを右で巻くのは当たり前

だからといって全てのリールで右巻きにする理由にはならない
678名無し三平:2011/02/26(土) 20:30:15.20 0
>>676
どんな釣りでも左巻きが有利って言ってたバカも居たけどw

当然両軸でも左巻きだってよwww

左巻きって馬鹿が多いよなw
679名無し三平:2011/02/26(土) 20:34:35.90 O
お、上級者による本格的な巻き手論争になったのかな@左巻きスーパーエキスパート
680名無し三平:2011/02/26(土) 20:41:12.87 O
僕は昨日釣りを始めました。左巻きしてます

現在初心者だからこそ左巻きの風潮でしょうか?

681名無し三平:2011/02/26(土) 20:49:48.73 O
>>680
一応ですね、竿で釣り上げるといのが殆どの釣りの基本でし
そうすると利き手で釣り上げるというのが基本になります
で、リールは余った糸をきちんと巻いて整理する機械だという位置付けでいいと思います
それは竿で釣り上げるという行為よりは簡単なので非利き手で処理しましょうということで、初心者としては極めてオーソドックスなスタイルです
別に初心者臭くて恥ずかしいということはありません
682名無し三平:2011/02/26(土) 20:56:46.26 0
そーいや、この前、第一志望の企業の筆記試験で
「インターネットでよく見られるwwwとは何か?」って言う問題あって
答案用紙に「笑」て書いたんだけど、
これ良く考えたらhttp://のあとのwwwだよな
俺、重大なミスを犯してしまったかもしれんな。
683名無し三平:2011/02/26(土) 20:57:31.80 0
>>676
え!
こりゃたまげた!

両軸とスピニングは釣り方が違うんだ!w

ハンドル逆になる論拠を語ってみてよ

なるべく悔しそうにw
684名無し三平:2011/02/26(土) 20:59:32.75 0
>>681
じゃなんで両軸は右ハンドルなの?
685名無し三平:2011/02/26(土) 21:02:38.75 O
>>684
スーパーエキスパートを困らせるような質問をしてはいけません
いかにも初心者臭い奴だと笑われますよ
@スーパーエキスパート
686名無し三平:2011/02/26(土) 21:04:45.74 O
>>682
www
本当にありそうな話だw
687バイアス君@PC:2011/02/26(土) 21:08:11.70 O
おじゃましました、
688名無し三平:2011/02/26(土) 21:08:20.13 0
左巻きって馬鹿だから理由とか聞いても回答はありません。

だって世に言う左巻きですよ。
689名無し三平:2011/02/26(土) 21:08:38.00 O
>>682
もちろんダメだったんだよな?www
690名無し三平:2011/02/26(土) 21:12:16.91 O
現在ルアーでは、スタンダードは左巻き。

左巻きからスタートする初心者は、右巻きからスタートする初心者より多い。

右巻きの連中は、左巻きスタートの初心者より経験はあると思われる。

したがって、現在左巻きの初心者が右巻きの初心者より多いのは事実だろう。
691名無し三平:2011/02/26(土) 21:23:46.59 O
>>690

良い事言った
692名無し三平:2011/02/26(土) 21:24:51.77 O
>>684
一応個人的な意見として理解してください
明確な統計なないようですが、右利きの方が多いとされています
したがって単純にリール構造を利用してなにかを巻き上げる機械は右利きの人が開発した可能性が高くなります
右利きの人なら右巻きにするのが楽ですよね
ですからなにかを巻き上げるリール構造のようなものは右で巻きやすい構造といのがオリジナル仕様で、そのまま普及していったのではないかと思います
ベイトリールが右巻きなのは特別な理由があるとすれば、なにかを巻き上げる構造の普及の延長上に作られたからということでしょうか
@左巻きスーパーエキスパート
693名無し三平:2011/02/26(土) 21:27:41.70 0
明日の朝食に卵かけご飯を食べる予定です
醤油は飽きたので新しい食べ方を教えてください。
694名無し三平:2011/02/26(土) 21:29:45.38 0
>>692
じゃあスピニングも右ですね。
695名無し三平:2011/02/26(土) 21:37:13.21 0
>>693
牛丼に卵をかける
696名無し三平:2011/02/26(土) 21:41:22.11 O
上級者には右巻きも左巻きもいるというのは、プロスポーツの世界をみれば理解しやすいかもしれません
一流と言われる選手の中には一般に基本といわれるスタイルを美しいとさえ思えるほど磨き上げた選手もいる一方で、極めて個性的なスタイルで超一流のポジションに上り詰めた人もいます
もっともわかりやすいのは世界の王といわれる王貞治さんでしょう
自分の個性に合わせて独特の一本足スタイルを完成させ、ついにホームラン世界記録を樹立しました
ですので右巻きをしているいる人はその人の個性に合わせて右巻きをして、そのスタイルを磨き続けているのです
ですので左巻きをしている人でなにか違和感がある人は右巻きを試してみるのもいいでしょう
ただ竿の操作が必須ですのでそちらも考慮しなくてはなりません
竿操作とリール操作の最高バランスを探ることになります
それぞれの個性に合わせて、どちらでリールを巻くべきか、どちらで竿を持つべきかを探りましょう
@左巻きスーパーエキスパート
697名無し三平:2011/02/26(土) 21:48:33.19 O
>>694
巻く動作を動力にする普及の延長上のものなら、多分そうです
しかしスピニングの開発にあたって竿の存在を意識して開発していたのであれば、それはわからなくなります
竿操作重点においた人が開発したなら左巻き、巻き重視の人が開発したなら右巻きということになりますね
@左巻きスーパーエキスパート
698名無し三平:2011/02/26(土) 21:50:39.65 0
左で巻くか右で巻くか悩む前に、まずは魚を針に掛けること考えろよ
ド素人ども
699名無し三平:2011/02/26(土) 21:58:19.14 O
>>698
そうですね
上級者はそのことも含めて右巻き、左巻きを自分の個性や考え方に合わせて選択してると思います
@左巻きスーパーエキスパート
700名無し三平:2011/02/26(土) 22:01:16.91 0
>>697
あなたの文章でスピニングは竿の存在を意識して開発されたことは仮定ですが
さらにそれを論拠なくまったく別の事項の結論に結び付けてますね。
まああなたの前置き予測文章から、スピニングも右巻きであることを否定できなかった
と判断いたします。
701名無し三平:2011/02/26(土) 22:02:34.72 0
>>699が結論だな
エキスパートなら結論はもっと簡潔に
702名無し三平:2011/02/26(土) 22:05:50.34 0
>>699
てかオマエ論拠聞かれて
どっちでもいいって言い出した負け犬じゃんかw

バカだろコイツw
703名無し三平:2011/02/26(土) 22:09:08.06 O
>>700
ええと、スピニングが右巻き前提か左巻き前提かはわからないと言っているのです
どっちにせよ使う本人はあなたであり私であり釣り人であり、つまりは釣り人一人一人が自分の個性にあった巻き手を選択することが重要なことです
知り合いの上手な人が左巻きだから左巻きでもいいですが、それが本当にあなたの個性にあっているかどうかというのを、知り合いの上手な人が使っているからという理由よりも尊重して選択した方があなたは幸せな釣り人になれると思いますよ
@左巻きスーパーエキスパート
704名無し三平:2011/02/26(土) 22:10:09.22 O
外国では左巻きスピニングがすでにあった時代に日本のメーカーが真似しなかったのはなぜでしょう。
705名無し三平:2011/02/26(土) 22:45:52.10 0
>>703
つまり>>702の通りですね。
706名無し三平:2011/02/26(土) 22:51:30.53 0
>>703
スピニングは糸の放出に糸巻きを回転させないことを
考慮して作っただけだ。
他の想像はまったくの無意味だ。
707名無し三平:2011/02/26(土) 22:54:57.04 0
708名無し三平:2011/02/26(土) 23:01:37.82 0
>>707
だから?
709名無し三平:2011/02/26(土) 23:04:50.04 0
>>708
投票できるなら投票して
710名無し三平:2011/02/26(土) 23:05:38.00 0
>>708
結論が出ました。




























左巻きは病気
ドン底くんは2回線で嫌われ者w
711名無し三平:2011/02/26(土) 23:06:07.25 O
>>705
あなたが右で巻こうが左で巻こうが、あなたがそれでいいのであればどちらでもいいということですよ
@左巻きスーパーエキスパート
712名無し三平:2011/02/26(土) 23:08:43.82 0
>>711
つまり貴方は>>681に寝言を書き込んだのですね。
713名無し三平:2011/02/26(土) 23:09:15.10 0
>>711
この時間に携帯電話かよ
714名無し三平:2011/02/26(土) 23:10:50.21 O
>>706
そうだったのですか
新しい機械を作る人のそね機械を作ったニーズを知るのは面白いですね
糸巻きを回転させないでなんとか飛ばしたいというのは、当時の工業技術の水準を考えると飛距離の問題を抱えていたのでしょうかね
@左巻きスーパーエキスパート
715名無し三平:2011/02/26(土) 23:16:09.97 O
>>712
いいえ
とりあえず竿で釣り上げる基本が大事だということで、初心者はその基本を尊重しましょうということです
そうすると左巻きということになります
左巻きでとにかく竿を基本にした釣りができるようになれば左手で釣り上げるときに、すくなくとも脳では理想像を描けます
あとは実践できるように慣れればいいことです
@左巻きスーパーエキスパート
716名無し三平:2011/02/26(土) 23:18:27.33 0
>>714
> そうだったのですか
っておまえ・・・

ヘナチョコにも程があるだろ・・・

ああ
おまえの名前の意味って
バカのスーパーエキスパートだったんだね。
717名無し三平:2011/02/26(土) 23:18:37.96 0
>>708は投票出来んて事で「どんちゃん」w
718名無し三平:2011/02/26(土) 23:20:08.18 0
>>715
すると両軸リールは上級者向けだなw
719名無し三平:2011/02/26(土) 23:22:48.71 0
720名無し三平:2011/02/26(土) 23:23:51.21 O
>>718
そういうことになりますかねw
だから初心者用にスピニングが開発されたのかもしれませんねwww
@左巻きスーパーエキスパート
721名無し三平:2011/02/26(土) 23:26:18.79 0
ジグ男負けすぎwwwwwwwwwwwww
722名無し三平:2011/02/26(土) 23:28:14.22 O
>>720
日本の最初のスピニングは右巻きじゃないの?
723名無し三平:2011/02/26(土) 23:39:53.12 0
>>722
じゃあ、やっぱりスピニングも右巻きですね
724名無し三平:2011/02/26(土) 23:40:34.96 O
>>722
それは日本の技術者がコピーするにあたって変えた部分だという話ですね
リールも高級だったことでしょう
高級=上級者という認識が技術者の間に存在していから右巻きもできるように変えたという推理もできますね
なんにせよ右左双方とも、いろんな理由をこじつけることが可能です
巻き手スレが暇つぶしにちょうどいいのはそんな理由もあるのでしょう
@左巻きスーパーエキスパート
725名無し三平:2011/02/26(土) 23:49:06.75 0
今日初めて来ますた!

ぷw
726名無し三平:2011/02/27(日) 00:36:45.61 0
あいかわらず右巻きが「ボクは初心者臭くなんかないやい!!!(`;Д;´)」と泣きわめいてますねwww
727名無し三平:2011/02/27(日) 00:44:02.48 0

あいかわらずドン底くんが「ボクは嫌われてないやい!!!(`;Д;´)」と泣きわめいてますねwww
728名無し三平:2011/02/27(日) 01:36:13.95 0
☆★書き込み集計★☆

ほらね。
罵りあいなんて続かないでしょ。
利点長所を挙げあいましょうよ。
お互いヒントになるかも知れませんし。

条件
実際に書き込みがあったもの
くだらないネタは除外
賛否両論はあるでしょうが、論理として成立している物はカウント

◆左巻き利点
@持ち替える必要がない
A利き手はロッド操作が細かにできる
Bギヤが左用に配置してある
Cフェザリングして着水と同時のバイトに反応し易い

◆右巻き利点
@利き手だと回し易い
A足を入れ替える必要がない
B利き手がフリーにできる
C右手が疲れない
D右利きは左が軸
Eキャスティング時ハンドルに当たる確率が低い
Fロンググリップでも投げ動作から巻き動作に移り易い
G非フタ側にハンドルを取り付ける方が強度を保てる
Hハンドル取付ネジが右巻きで締まり方向
729名無し三平:2011/02/27(日) 02:01:55.97 O
ハンドルはフタに干渉しないはずだが
730名無し三平:2011/02/27(日) 02:10:06.91 0
右巻きが利点に揚げてるのってどれもこれも意味の無いものばっかだよなw
当たらないものを無理やり当たるものと決め付けてるしw
ロンググリップのも持ち替えが無い分むしろ左巻きのほうがスムーズに移り易いしw
731名無し三平:2011/02/27(日) 02:28:12.95 0
>>729
ほほー
ハンドルは何に設置してあるんだい?
732名無し三平:2011/02/27(日) 02:47:00.86 O
フタってボディのフタのことだろ?

言葉として適切でなかったか?
フタにはあたらないよね?
あたるなら大変なことになると思うんだが

733名無し三平:2011/02/27(日) 02:55:31.94 0
>>731
フタってなに?
フット側ボディケースに被せるもう一方のボディケースのこと?
734733:2011/02/27(日) 02:59:17.36 0
あ、>>732に被った
スマン

ところで、それはリールによっては違うのもあるんじゃないか?
旧セルテと05バイオだと、旧セルテは左側がフタで05バイオはその逆だよ
735名無し三平:2011/02/27(日) 03:11:34.52 O
リールによって違うのもありますね

どちらにせよフタ側にハンドル付けたところで強度には関係ないと思うよ

736733:2011/02/27(日) 03:16:22.53 0
>>735
フタ側はビス止めだよね(タッピングスクリューなんたのもあるw)
どうなんだろう
シマノのハイブリッドボディ機種はフタ側は樹脂じゃなかったかな
737名無し三平:2011/02/27(日) 03:23:43.44 O
>>736
フタにハンドルあたりますか?
材質の問題じゃなくてあたるかどうかですよ

738名無し三平:2011/02/27(日) 03:28:21.83 0
>>737
接触の意味すること次第だと思う
構造としてはハンドル軸側でハンドルを支えている部分がある
直接じゃないにしてもね
739名無し三平:2011/02/27(日) 06:32:40.05 O
>>738
すまん
ちょっと何言ってるかわかんない
740名無し三平:2011/02/27(日) 08:03:03.13 0
今までボディが破壊されたリールを見たのはブログの記事だがダイワのセルテとカルキルだけだわ
それにしたってリールフット側が割れて取れたものでハンドルなんかまったく関係ない壊れ方だし
741名無し三平:2011/02/27(日) 08:14:06.83 0
スピニングリールが左巻き用に設計されてるのなら
フタはハンドル側には付けない。
力のかかるほうに強度の弱くなるフタを付けるなんてありえないでしょ。
当然、ハンドル固定ネジも逆ネジにするのが普通だし。

こんな設計で左巻き用に設計されてると思う?w
742名無し三平:2011/02/27(日) 08:53:37.22 0
右巻き君はスピが左巻き構造ってのがかなり悔しいみたいw
743名無し三平:2011/02/27(日) 09:01:21.75 0
左側にフタがついているのは左側から力をかけられるのを想定しているからだよ。
744名無し三平:2011/02/27(日) 09:15:42.22 0
そもそもフタにハンドルが当たるとはどこにも書いてない。
745名無し三平:2011/02/27(日) 09:19:38.99 0
左側から押し付けられるんだからむしろ力がかかるのはボディの右側だよな
というか、メインギアが押し付けられてるピニオンギアの支点に一番力がかかるんじゃないのか?
746名無し三平:2011/02/27(日) 09:22:33.85 0
右巻きは右側から押し付けられる力が加わるため、蓋への負担が大きい

よって右巻きの方が蓋に対する力が大きくなり壊れやすくなる
747名無し三平:2011/02/27(日) 09:28:28.56 O
だからさあハンドルはフタにはあたりませんよ
ハンドル押し付けても絶対フタには接触しない

>>741のリールはフタにピッタリくっついてるのか?だとしたらそれ不良品
748名無し三平:2011/02/27(日) 09:34:33.81 0
強度の問題を別にして普通に設計したら
ハンドル側にフタなんてつけないよな。

てか、左巻きに設計されてるものに右側にハンドルが付くような
設計なんてしないでしょw
749名無し三平:2011/02/27(日) 09:38:40.82 0
うんうんそうだねそうだね
スピニングリールは右巻きを基準に設計されているんだよね^^
750名無し三平:2011/02/27(日) 09:49:21.18 0
組み立て重視だから、フタから巻き手は結論付けできないだろ。

ギア配置も両軸リールとハンドルの回転方向を同じにしようと
思ったら左にしか設置できなかっただけだ。
751名無し三平:2011/02/27(日) 10:05:45.52 0
左ハンドルでも右ハンドルのときと同じように巻けたら
右投げ左巻きは右投げ右巻きよりいい
たったこれだけのことになんでそんなに議論してるの?
752名無し三平:2011/02/27(日) 10:09:00.66 0
右巻きはスピニングリールが左巻きで設計されてるってことが悔しいんだとさ
753名無し三平:2011/02/27(日) 10:09:07.96 0
>>751
> 右投げ右巻きよりいい

なんで?
別に利点なんてないだろ?
754名無し三平:2011/02/27(日) 10:11:31.31 0
>>752
両側にハンドル取り付きますけど?
755名無し三平:2011/02/27(日) 10:12:41.22 0
>>754
右でも回せるってだけで、元の設計思想は左巻きを想定
756名無し三平:2011/02/27(日) 10:13:41.75 0
>>752
なるほど

さて、にいがたフィッシングショーに行ってくるぜ
757名無し三平:2011/02/27(日) 10:15:50.49 0
右巻きで使ってるリールの設計が左巻き想定ってのが屈辱なんだろうね
だって本来の使い方と違ってるわけだし
758名無し三平:2011/02/27(日) 10:22:26.31 0
>>755
根拠はナニですか?
759名無し三平:2011/02/27(日) 10:24:22.10 O
>>758
ローターの回転方向は右投げ(左巻き)だな
760名無し三平:2011/02/27(日) 10:31:32.05 0
>>759
根拠の意味はわかりますか?
761名無し三平:2011/02/27(日) 10:35:31.74 0
また左巻きが逃げ回っているのかw
762名無し三平:2011/02/27(日) 10:36:18.10 O
>>760
え?まさか理解できない?
こんな釣り人が釣りやってんだ?

763名無し三平:2011/02/27(日) 10:36:33.07 0
本当に左巻き用に設計されてたら
ハンドル固定ネジは逆ネジになってるからw

左巻き用に設計されてるのに逆ネジになってない理由とか
あるの?わざわざゆるむほうにネジつけるて専用設計ってw
764名無し三平:2011/02/27(日) 10:37:44.21 O
左巻きさんはどうでもいい事にやたらと食いつくよねw
やる人の勝手だって事がまだ分からないんだww
765名無し三平:2011/02/27(日) 10:45:56.31 0
ハンドル固定ネジが正ネジ(右ネジ)なかぎり
だれもスピニングが左巻き用専用設計なんていえないだろ。
ある意味、右用設計って言っても良いかもよwww
766名無し三平:2011/02/27(日) 11:00:47.91 0
あら、左巻き急におとなしくなったね。
767名無し三平:2011/02/27(日) 11:01:04.48 O
ま、ネジの話は納得出来るね
けど実用上問題は無いな
いままで緩んだことないし

768名無し三平:2011/02/27(日) 11:11:35.59 0
ギヤ配置も右巻きでも実用上問題ないから
ハンドルが右に付けれるんだろw
そんな物を専用設計ってwww

てか、ギヤ配置はローターを時計回りにしたいだけじゃね?w
769名無し三平:2011/02/27(日) 11:24:19.21 O
ちと前のシマノのリールには右巻き用のハンドルシャフトが付いてきたなぁ〜♪
なんで、初めから左巻き仕様で右巻き用のシャフトがリール本体に組み込まれてなかったんだろう?

これで普通の人なら、本来右利きの場合はスピニングリールは左巻きが基本だって事がわかりますよねwww


770名無し三平:2011/02/27(日) 11:41:14.39 O
右巻きの人は>>21-40を良く読むと面白いぜ!!
771名無し三平:2011/02/27(日) 11:44:10.84 0
このスレのせいでハイシーズンに持ち替え厨を見たら笑いをこらえる自信が無いわw
772名無し三平:2011/02/27(日) 11:50:28.74 0
>>771
俺はすでにここで左巻きの発言で笑わせてもらってるぞw
笑いこらえる?俺はいつも爆笑してるがwww
773名無し三平:2011/02/27(日) 11:50:28.97 0
いや、逆ネジだと使ってる最中にガチガチに閉まって
変なトラブル出るだろ
だからわざと緩む方向のネジがつかってあんだろ
774名無し三平:2011/02/27(日) 11:55:51.33 0
>>771
>773のレスみたら爆笑できるだろwww
775名無し三平:2011/02/27(日) 11:59:25.61 0
>>762
どんだけ負け犬なんだコイツ
776名無し三平:2011/02/27(日) 12:12:26.92 0
>>774
中卒? 設計ってのはそういうもんだよ
777名無し三平:2011/02/27(日) 12:13:32.02 O
>>775
ヲヤヲヤ今度は逆ギレですか?
天気もいいし少し外の空気を吸ってきてはいかがですかな?w

778名無し三平:2011/02/27(日) 12:13:34.69 0
グーグルアースでスペイン出張♪
ageたりsageたりコテつけたり外したり♪
PC使ったり携帯使ったり♪
自演上等自宅警備員クソちゅん次郎〜♪
ガードマン〜オールウェイズ・ラブ・ユ〜♪
779名無し三平:2011/02/27(日) 12:18:23.28 0
>>777
ぷっ
負け犬は遠吠えだけだなw
780名無し三平:2011/02/27(日) 12:25:47.94 O
>>779
理解できなくて悔しいのぅ悔しいのぅ
頑張れー!最初はみんな初心者だw
781名無し三平:2011/02/27(日) 12:56:16.72 0
>>728
◆左巻き利点
Bギヤが左用に配置してある

これは間違いです。
間違いである論拠をあげるので削除のご検討をお願いします。

 ハンドルの押し付け方向でギヤを設置することが設計の基本だと
おっしゃられた方がいらっしゃいますが、ハンドルの押し付け方向に
掛かる力がギヤ同士の伝達部分に影響させないことが第一優先です。
逆にギヤの回転軸受けの剛性が取れない場合押し付け方向で
ギヤ同士が離れる方向で配置することがセオリーです。
スピニングリールはダイキャストで作る亜鉛合金ですので
剛性があるはずはありません。
 実際の固体は前途のギヤ同士の伝達部分に影響させないことの
対策が上手く考慮されているのでハンドルの取り付け方向により
故障する固体は少ないようで故障実例が挙がらない以上、
ギヤが左用に配置してあることの論拠はありません。

上記は「ギヤが左用に配置してある」の記述についてのコメントです。

メーカーが左用に設計しているというのはギヤのことではないと
考えられます。
782名無し三平:2011/02/27(日) 12:57:15.06 0
アンケート
http://sentaku.org/sport/1000028429/
http://sentaku.org/social/1000028442/

投票よろしくお願いします
783名無し三平:2011/02/27(日) 13:03:03.67 0
>>780
根拠を聞かれて
> ローターの回転方向は右投げ(左巻き)だな
って答えたんだって?ww
784名無し三平:2011/02/27(日) 13:13:32.28 0
758 :名無し三平:2011/02/27(日) 10:22:26.31 0
>>755
根拠はナニですか?


759 :名無し三平:2011/02/27(日) 10:24:22.10 O
>>758
ローターの回転方向は右投げ(左巻き)だな



760 :名無し三平:2011/02/27(日) 10:31:32.05 0
>>759
根拠の意味はわかりますか?


785名無し三平:2011/02/27(日) 13:18:04.28 0
左厨は今日も逃げまくりw
786名無し三平:2011/02/27(日) 13:19:49.28 O
>>781
スピニングリールの構造はダイキャストが前提条件?www
787名無し三平:2011/02/27(日) 13:23:06.46 0
>>786
削り出しがあるのかバカ
うpよろw

逃げずにw
788名無し三平:2011/02/27(日) 13:23:56.70 O
>>783
え?マジまだわからないの?
嘘だろ?こんなのが講釈たれてるの?

789名無し三平:2011/02/27(日) 13:26:31.05 0
ほら通常スピニングが左巻き設計だっていう証拠のメーカーコメントw

シマノ釣りQ&A
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。
790名無し三平:2011/02/27(日) 13:27:59.98 0
>>786
>>788
モシモシ左厨は生き恥を晒すためにココに来てます
791名無し三平:2011/02/27(日) 13:28:13.50 0
痛いもしもしは1人?
792名無し三平:2011/02/27(日) 13:29:13.52 0
これを読むと左巻きに向いた設計をしてるみたい
もちろん右巻きで使っても不都合はない配慮もしてるんだろけど

シマノ釣りQ&A
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。
793名無し三平:2011/02/27(日) 13:30:06.37 0
>>789
ローターの回転方向はどうしたのですか?
794名無し三平:2011/02/27(日) 13:31:48.12 0
>>793
右巻き専用スピニングは通常スピニングの逆回転になっている
795名無し三平:2011/02/27(日) 13:35:46.08 0
>>792
> 一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは
> 左側に付いています。

って明記してあるじゃん。はっきりとw
メインギヤが左側に付いているのは左右ハンドルを付け替えできるタイプ
という結論でしかないでしょw
796名無し三平:2011/02/27(日) 13:38:51.13 0
>>794
そもそも右巻き専用スピニングってナニですか?

その存在を知っているのに左巻きに執着する意味があるのですか?
797名無し三平:2011/02/27(日) 13:42:36.26 O
>>796
え?マジで言ってるの?
世の中には左投げもいるんだぜw
当然右巻きだけどな(苦笑)
798名無し三平:2011/02/27(日) 13:49:17.79 0
>>797←のっかるモシモシ左厨w
799名無し三平:2011/02/27(日) 13:58:32.12 O
>>798
俺は両巻きだ

投げ:右巻き
ルアー:左順巻き
磯(スピニング):左順巻き
波止(片軸/横転):左逆巻き
800名無し三平:2011/02/27(日) 14:00:06.71 0
>>799
削り出しのスピニングまだ?

ついでに左投げ右巻き専用リールもよろw
801名無し三平:2011/02/27(日) 14:01:30.29 O
>>800
削り出しのスピニングって何だ?
書いた奴に聞け
802名無し三平:2011/02/27(日) 14:18:38.81 O
ライン巻き取り(ローター)回転方向について。
http://www012.upp.so-net.ne.jp/Kiyoshi/fishing/reel/revo.html

参考になると思う。
803名無し三平:2011/02/27(日) 14:37:40.58 0
>>802
左巻き専用設計ということが裏付けられたな
しかも「右手投げ左手巻き時計周りローターが理想的として採用された」とまで言ってるしw
804名無し三平:2011/02/27(日) 14:40:12.69 0
>>802
右巻きに恨みでもあんの?
そういう勝負を決定付けるような物は出さないでください
805名無し三平:2011/02/27(日) 14:51:20.91 0
>>759君の意見を尊重しようじゃないか
これほどまでに簡潔に左巻きの優位性を表現したレスは今まで無かった
806名無し三平:2011/02/27(日) 14:55:36.52 O
>>805
やっと理解者が出て助かるよ
バカ…おっと釣り初心者が多くてこんなことも理解できないのかとビックリしたが。

807名無し三平:2011/02/27(日) 15:22:59.76 0
>>802-806

バカだろオマエラw
巻き手は一切関係ないし確定されてない

左巻きは自分が白痴であることを公開しました。

ビックリした。

それとも巻き手について言及した文章を挙げれるかw

なるべく悔しそうにw
808名無し三平:2011/02/27(日) 15:25:58.94 0
>>806
削り出しのスピニングまだかよカスw
809名無し三平:2011/02/27(日) 15:27:36.70 0
>ローターの回転方向は右投げ(左巻き)だな

これには逆らえまいwww
810名無し三平:2011/02/27(日) 15:29:04.28 0
>>809
そもそも意味がわからないよ
811名無し三平:2011/02/27(日) 15:30:16.88 0
>>805

自演
自演じゃなくてもここまで書いたらやばいよw
左厨どんだけ悔しいんだよ・・・
812名無し三平:2011/02/27(日) 15:33:37.21 0
>>809
> >ローターの回転方向は右投げ(左巻き)だな
>
> これには逆らえまいwww

低脳
ローターの回転方向が記載されていないのに結論はでないよ
正常な人間であるならばな

まして巻き手はまったく関係ねえしw
813名無し三平:2011/02/27(日) 15:36:30.26 0
右投げ左巻きと書けば右投げ右巻きは?と言う反論が生まれる

「右投げ(左巻き)」これは「りんご(果物)」と同じなんだよ
814名無し三平:2011/02/27(日) 15:39:18.39 0
815名無し三平:2011/02/27(日) 15:40:57.73 0
>>813
おまえ程のバカは左巻きの恥だから来るな
816名無し三平:2011/02/27(日) 15:42:43.02 0
また夜ハマチことジグ男が負けてるのかw
817名無し三平:2011/02/27(日) 15:44:20.34 0
スマソこれには語弊があるかも知れん→「右投げ(左巻き)」これは「りんご(果物)」

正しくは「右投げ(左巻き)」これは「りんご(apple)」と同じだ。
818名無し三平:2011/02/27(日) 15:52:06.83 0
本日をもって左巻きやめます。
819名無し三平:2011/02/27(日) 16:41:13.17 0
左巻き最悪
820名無し三平:2011/02/27(日) 16:47:52.34 O
カクカクしちゃうから今から練習する。
821名無し三平:2011/02/27(日) 16:54:33.14 0
「PC(Windows)」>「PC(apple)」

論破w
822名無し三平:2011/02/27(日) 17:34:32.15 O
ここはろんぱあるうむですか
823名無し三平:2011/02/27(日) 17:49:15.79 0
次スレテンプレ

右投げ右巻きって初心者臭いよねー☆ Part9

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは繊細で力強い利き手が有利
Bフェザリングに集中できる
C着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
D利き手でのロッド操作は魚をタモまで誘導しやすい
Eスピニングリールは左巻きを想定して設計されている

◆右巻きの利点
@初心者や不器用な人は利き手のほうがハンドルを回しやすい
A利き手でタモ操作が出来るのでタモで魚を追っかけやすい
Bロッドワーク不要な力まかせのゴリ巻きは利き手が楽

【わかりやすい例え】
右投げ右巻き:電車結び
右投げ左巻き:FGノット

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

シマノ釣りQ&A(スピニングリールの構造は左巻き設計)
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。

前スレ
右投げ右巻きって初心者臭いよねw Part8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297850467/
824名無し三平:2011/02/27(日) 17:50:55.01 0
>>823
次はドン底のテンプレでいいよ
825名無し三平:2011/02/27(日) 17:55:49.78 0
ドン底が焦ってるなwww
先に立てとくか
826名無し三平:2011/02/27(日) 17:57:37.87 0
初心者ってタイトルが入るのが嫌で嫌でたまらない右巻き君が慌てて別タイトルで立てるとか言ってますwwwww
827名無し三平:2011/02/27(日) 17:58:56.05 0
593 :名無し三平:2011/02/25(金) 02:04:39.96 0
ジグ男のレス

870 :名無し三平:2007/06/02(土) 00:07:49 0
ミノー君って電車結びでラインシステムとか言ってそうな雰囲気だなw


828名無し三平:2011/02/27(日) 18:01:40.16 0
>>826
ドン底くん必死
829名無し三平:2011/02/27(日) 18:02:58.03 0
>>826君の意見を尊重しようじゃないか
これほどまでに簡潔に左巻きの劣等性を表現したレスは今まで無かった
830名無し三平:2011/02/27(日) 18:03:29.72 0
ドン底くんってジグ男にそっくりだなw
もしかしてジグ男か?

別人としてもやっぱりバカは似るんだろうねwww
831名無し三平:2011/02/27(日) 18:04:54.22 0
>>826
右巻きは初心者臭い?
http://sentaku.org/sport/1000028429/
ドン底くんは好き?
http://sentaku.org/social/1000028442/

テンプレにこれいれて
必死じゃなかったらだけど
832名無し三平:2011/02/27(日) 18:07:19.58 0
ジグ男のレス

399 :名無し三平:2007/05/28(月) 23:20:33 0
>>398
誰それ?
このフレーズは右巻きのヘタクソを貶めるのに俺が最初に使い始めたんだけどw
833名無し三平:2011/02/27(日) 18:42:36.74 0
ジグ男丸出しのスレタイ立てさせるのも生き恥かいていんじゃない?

まあ本人は喜んでるみたいですけどw
834名無し三平:2011/02/27(日) 18:43:32.11 0
歯軋りしながら口惜しそうな右巻きくんw
835名無し三平:2011/02/27(日) 18:47:12.38 0
>>834
ドン底乙
836名無し三平:2011/02/27(日) 18:49:24.89 0
ちゅんじろうって実は右巻きなんじゃね?
837名無し三平:2011/02/27(日) 18:51:02.02 0
>>817
> スマソこれには語弊があるかも知れん→「右投げ(左巻き)」これは「りんご(果物)」
>
> 正しくは「右投げ(左巻き)」これは「りんご(apple)」と同じだ。
>


左巻きの知能レベルw
838ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/27(日) 18:55:07.79 0
   _,,,
  _/::o・ァ こんばんは〜
∈ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~
>>836
フカセ釣りは右巻きで練習中です。
ルアーのメバルやクロダイは左巻き。
ベイトリールでのカサゴのヘチ釣りは右巻きです。(^o^)
839名無し三平:2011/02/27(日) 18:56:49.29 0
>>838
トリップがちゅんじろうの奴もお前さんなのかい?
840ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/27(日) 18:59:27.47 0
>>839
あれは偽物です。
以前うっかりミスで晒してしまいました。(^_^;)

今は雅なこのトリップです。
841名無し三平:2011/02/27(日) 19:07:00.54 0
>>781
ご指摘ありがとうございます。

シマノ釣りQ&Aにもコンパクトにするための結果だとの記述が
ありました。
勘違いしてました。

本日中に有効な反論がなければ削除させていただきます。
(勿論、削除後も正当であれば訂正いたします)
842名無し三平:2011/02/27(日) 19:07:18.87 0
【右巻き】ドン底ジグ男祭り【左巻き】

これでいいんじゃない?

843名無し三平:2011/02/27(日) 19:09:36.04 0
>>834
他人のこと解説するほど暇なんだ
844名無し三平:2011/02/27(日) 19:10:21.58 0
右巻き初心者ってスレタイにさせまいと必死な右巻きくんw
845名無し三平:2011/02/27(日) 19:12:27.17 0
次スレテンプレ

右投げ右巻きって初心者臭いよねー☆ Part10

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは繊細で力強い利き手が有利
Bフェザリングに集中できる
C着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
D利き手でのロッド操作は魚をタモまで誘導しやすい
Eスピニングリールは左巻きを想定して設計されている

◆右巻きの利点
@初心者や不器用な人は利き手のほうがハンドルを回しやすい
A利き手でタモ操作が出来るのでタモで魚を追っかけやすい
Bロッドワーク不要な力まかせのゴリ巻きは利き手が楽

【わかりやすい例え】
右投げ右巻き:電車結び
右投げ左巻き:FGノット

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

シマノ釣りQ&A(スピニングリールの構造は左巻き設計)
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。

前スレ
【右巻き】ドン底祭り【左巻き】(実質Part9)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1298245538/
846名無し三平:2011/02/27(日) 19:12:34.81 0
ドン底ジグ男祭りってスレタイにさせまいと必死なドン底ジグ男w
847名無し三平:2011/02/27(日) 19:13:37.71 0
【右巻き】ドン底にドン引き【左巻き】

これがいい
848名無し三平:2011/02/27(日) 19:15:13.40 0
>>841さん、スレタイ、テンプレ、スレ立て、宜しくお願いします。
849名無し三平:2011/02/27(日) 19:16:55.85 0
>>847
それいいですねw
850名無し三平:2011/02/27(日) 19:17:03.86 0
>>841
出来ればコテつけて判定してくれないか?

すぐ左巻きが偽物作るからさ
851名無し三平:2011/02/27(日) 19:17:39.40 0
>>781
じゃあなんで右巻き専用リールは鏡写しに反対構造なの?
納得のできる回答よろしく
852ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/27(日) 19:18:09.55 0
>>846
ジグ男さんってどれかさっぱりわかりません。
混乱するだけなので不適切だと思います。

よくジグオノイローゼさんが書き込んでるジグ男さんのレスだとするコピペも
誤字くらいしかおかしなところがないし、意味がわかならないです。
   _,,,
  _/::o・ァ ラベルはわかりやすくないと。
∈ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~
853名無し三平:2011/02/27(日) 19:19:04.92 0
右投げ右巻きって初心者臭いよねー☆ Part10


右巻きくん達はこのスレタイが嫌で嫌でたまんないみたいw
854名無し三平:2011/02/27(日) 19:21:20.36 0
釣りの経験が長いか短いかでなく
単純に右投げ右巻きって初心者臭いよねw
855名無し三平:2011/02/27(日) 19:22:28.32 0
【バスも】左巻きはエギング大好き【トラウトも】

これだ!
856ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/27(日) 19:23:18.47 0
>>853
アンケート結果からするとそれが共通認識とはほど遠いですから仕方ありません。
http://sentaku.org/sport/1000028429/

プル   _,,, プル
  "ミヾ::o・ァ''
  ∈ゞ';;ノ,ノミ`
""""~"""~""""~
857名無し三平:2011/02/27(日) 19:23:35.18 0
ジグ男の事ならここ

ヒラメルアージグ野郎の負け惜しみ
http://mimizun.com/log/2ch/fish/1179934453/
858ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/27(日) 19:30:07.69 0
>>857
おお、はじめてオリジナルのスレを見ました!(◎_◎;)

ありがとうございます。
しかし2007年なんですね。(^_^;)
ジグえもんさんもオリジナルのジグ男さんはもういないと思うと言ってたし、
ジグ男の定義の説明もわかり辛いからもういいんじゃないでしょうか。
859名無し三平:2011/02/27(日) 19:33:06.08 0
ジグの扱いは難しいっていうアレか
860名無し三平:2011/02/27(日) 19:51:46.29 0
>>851
根本的にギヤ配置で左右ハンドルの専用設計を判断することはできないと
提議させてもらってます。
貴方の質問は論点がはずれていますよ。

りんご(APPLE)とかに付き合うつもりないですがw
861名無し三平:2011/02/27(日) 19:56:27.45 0
>>860
いや、右巻き専用スピニングリールはギアの配置が逆なんだから君の提言そのものが見当違いでしょ
862名無し三平:2011/02/27(日) 19:58:30.90 0
ほら 通常スピニングが左巻き設計だっていう証拠のメーカーコメントw

シマノ釣りQ&A
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。
863名無し三平:2011/02/27(日) 20:09:07.10 0
>>861
ループさせちゃってw
日本語勉強してから来てよ、低脳くんw

>>862
良く読めよ。
その文章はメインギアの設置理由を明記してある。
(抜粋範囲は途中からですよ。確信犯?)
その理由が全てのリールで有効となる設計基準ではない
ことも読み取れるよ。
まさか日本語をさらに解説しなきゃいけないの?w
864名無し三平:2011/02/27(日) 20:22:41.22 0
ごちゃごちゃ面倒だからさぁ、とにかく釣ろうぜw
865名無し三平:2011/02/27(日) 20:32:30.51 0
☆バカ(左巻き)でもわかる解説☆

@
>これらハンドルが左右専用機種の利点は
>ボディをコンパクトにできるということで、結果メインギアがハンドル側に付いています。

ボディを小さくするためにメインギアをハンドル側に付けたと書いてある。
勿論設計標準などという記述はない。

A
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、
>右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。

@の詳細説明
設計標準などであるはずがない。

B
>一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは
>左側に付いています。

一般的なリールの説明
やはり設計標準などであるはずがない。

C
>左側にメインギアが付いている場合のローターの回転は上部から見て
>時計回りに回転し、右側にメインギアが付いている場合は逆回りに回ります。

これはシマノ製品にのみ適応する事項か?
メインギアの位置をそのままでローターを反対に回す構造は可能だ


ホラホラw反論ないの?削除されちゃうよw
866名無し三平:2011/02/27(日) 20:34:30.89 0
>>863
実際に売られてる右巻き専用リールのギア配置が逆になってるんだから、普通のリールの構造が左巻き基準ということは明らかだよw
867名無し三平:2011/02/27(日) 20:36:48.00 0
こりゃ右巻き涙目だなw
まさか右巻きで使ってたリールが、実は左巻き構造だったなんて・・・w
868名無し三平:2011/02/27(日) 20:38:11.79 0
結論

左巻きに日本語は通じません。
半島人だからw
869名無し三平:2011/02/27(日) 20:39:45.79 0
>>866
実際に今でも売られてる右巻き専用リールって
何処のメーカーのなんて名前のリール?
870名無し三平:2011/02/27(日) 20:39:56.88 0
>>865

>右利きの人がローター逆回りの右ハンドル専用リールをキャストする場合、指へのラインの引っ掛かりが浅くなりますので若干慣れが必要です。

つまり一般的スピニングリールは左巻きを想定してローターの回転方向が決められてるってことだねw
871名無し三平:2011/02/27(日) 20:40:38.44 0
>>869
スーパーエアロチタン、テクニウム、XT
872名無し三平:2011/02/27(日) 20:44:17.68 0
>>871
ありがとう。
では、左巻き専用リールってのは?
873名無し三平:2011/02/27(日) 20:45:19.06 0
>>872
スーパーエアロチタン、テクニウム、XT
874名無し三平:2011/02/27(日) 20:46:01.46 0
>>872
それとバンスタールのリール
875名無し三平:2011/02/27(日) 20:47:06.22 0
☆続バカ(左巻き)でもわかる解説☆

D
>右利きの人がローター逆回りの右ハンドル専用リールをキャストする場合、
>指へのラインの引っ掛かりが浅くなりますので若干慣れが必要です。

言い換えるとローター順回りのリールは右投げの方が扱いやすい。
と書いてある。勿論巻き手は関係ない。
この文章で巻き手を結論付けるのは日本語が通じない人だ。


もうこりゃ削除だな・・・
まともに反論できねえしw
876名無し三平:2011/02/27(日) 20:49:22.70 0
>>875
お前日本語読み解くの苦手なのか?w
877名無し三平:2011/02/27(日) 20:49:32.10 O
時代の変化に取り残されてる右巻きじゃねぇか
コンパクトにしないで糞重いスピニングを使ってくれ
878名無し三平:2011/02/27(日) 20:52:35.96 0
つうかスピニングがどっちにもハンドルが付いちゃうから揉めてんのに
専用リールとか持ち出しても解決するわけねえだろw
879名無し三平:2011/02/27(日) 20:54:15.57 0
>>878
構造的に左巻きを想定されて設計されてるけど、オマケで右でも巻けますよっていう程度
本来は左巻き構造のリールを右巻きの人たちは無理やり右で巻いてるんだよw
880名無し三平:2011/02/27(日) 20:56:25.79 0
>>877
おまえが左巻き専用のスピニング持ってるんなら
認めてやるぜw
持ってる左巻き専用スピニングリールうpしてみそw

涙目でw

まあ左巻きは逃げるだけだけどなw
881名無し三平:2011/02/27(日) 20:58:37.59 0
>>879
なにを根拠に左巻きを想定されて設計されてると言ってるの?

アンニョハセヨw
882名無し三平:2011/02/27(日) 20:58:41.57 0
普通のスピニングリールはもともと左巻き設計だからねーw
わざわざ左巻き専用スピニングなんて作らなくてもいいんじゃないの?www
883名無し三平:2011/02/27(日) 20:59:22.71 0
>>881

シマノ釣りQ&A(スピニングリールの構造は左巻き設計)
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。

884名無し三平:2011/02/27(日) 21:00:10.34 0
こりゃ右巻きに自殺者が出るな
885名無し三平:2011/02/27(日) 21:00:56.39 O
どうでもいいけど左投げ右巻きの俺はチョー勝ち組

左巻きもやったけど、左巻きの利点がわかんなかったから右巻き

人それぞれなんだからいいじゃん
886名無し三平:2011/02/27(日) 21:03:43.60 0
こりゃ>>728に削除されるだけだな。
左巻きが低脳だからしょうがねえな・・・
だいたい>>845にもねえしw
887名無し三平:2011/02/27(日) 21:04:22.38 0
右巻き専用リールがあるように
左巻き専用リールもあるようですね。

当然両方にハンドルが付くリールは両方にハンドルが
付くように設計されてます。
888名無し三平:2011/02/27(日) 21:04:50.68 0
889名無し三平:2011/02/27(日) 21:13:47.06 0
「右投げ(左巻き)」=「りんご(apple)」

これに反論出来る奴はいなかったようだなwww
890名無し三平:2011/02/27(日) 21:16:53.41 0
左巻き専用設計のリールがあるってことは
両方にハンドルが付くリールは左巻き専用設計じゃないって
ことも証明されちゃったねw
891名無し三平:2011/02/27(日) 21:18:45.18 0
>>889←病気
892名無し三平:2011/02/27(日) 21:25:12.97 0
>>889
さっぱり意味がわからん
893名無し三平:2011/02/27(日) 21:26:17.40 0
「右投げ(右巻き)」=「りんご(Gorilla)」

これで解るだろ?右巻きはしりとりなんだよw
894名無し三平:2011/02/27(日) 21:27:45.18 0
左巻きが発狂しちゃいましたw
895名無し三平:2011/02/27(日) 21:35:40.44 0
ちゅん次郎は早く消えろ
896名無し三平:2011/02/27(日) 21:36:43.36 0
>>877
うpまだ?w
897名無し三平:2011/02/27(日) 21:38:11.96 0
>>889
半島人と日本人は解りあえません。
898名無し三平:2011/02/27(日) 21:49:48.92 O
>>880
汚れているのは許してくれ
事故で左手が動かないんだ
物置の奥に突っ込んであった
もう一度釣りしたい

http://imepita.jp/20110227/770510

15年くらい前に東田子ノ浦で52pのヒラメを釣ったのがいい思い出です
ネタスレにこんなレスして申し訳ない

899名無し三平:2011/02/27(日) 22:22:56.76 0
>>897
天皇家も半島から来たのに?
900名無し三平:2011/02/27(日) 22:25:18.33 0
>>898
また釣りができるよう道具が進歩するといいですね。
思い出の品をありがとうございます。
901名無し三平:2011/02/27(日) 22:28:00.17 0
あ〜あ
右巻きって残酷だな
902名無し三平:2011/02/27(日) 22:29:46.05 0
>>899
おっ
半島人のセリフだw
903名無し三平:2011/02/27(日) 22:41:47.62 0
次スレテンプレ

右投げ右巻きって初心者臭いよねー☆ Part10

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは繊細で力強い利き手が有利
Bフェザリングに集中できる
C着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
D利き手でのロッド操作は魚をタモまで誘導しやすい
Eスピニングリールは左巻きを想定して設計されている

◆右巻きの利点
@初心者や不器用な人は利き手のほうがハンドルを回しやすい
A利き手でタモ操作が出来るのでタモで魚を追っかけやすい
Bロッドワーク不要な力まかせのゴリ巻きは利き手が楽

【わかりやすい例え】
右投げ右巻き:電車結び
右投げ左巻き:FGノット

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

シマノ釣りQ&A(スピニングリールの構造は左巻き設計)
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。

前スレ
【右巻き】ドン底祭り【左巻き】(実質Part9)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1298245538/
904名無し三平:2011/02/27(日) 22:47:11.11 0
>>896>>898にレスを返してないのが気になる

それと>>898はドン底の差別発言をどんな気持ちで見てたのだろう・・・
905名無し三平:2011/02/27(日) 22:52:44.30 0
魚が釣れればどっちでもいいってのは、駄目なの?
906名無し三平:2011/02/27(日) 22:54:28.77 0
どん底って最低だな。
低脳には差別用語とか関係ないんだろな。
907名無し三平:2011/02/27(日) 22:54:44.08 0
>>903
まさにキチガイ隔離スレだw

アンケート結果も誤解釈も関係ないw

どの道>>728の真実は削除不可能だがな


左巻きの利点減っちゃうけどw
そのテンプレにも入ってないから問題ないねw
908名無し三平:2011/02/27(日) 22:55:01.69 0
>>903
おまえは人間のクズだ!
ドン底と一生呼ばれてろ!
909名無し三平:2011/02/27(日) 22:58:09.49 0
なんだ?
巻き手どうでもよくなって、ドン底スレになったねw
910名無し三平:2011/02/27(日) 23:02:27.69 0
>>907
他人の意見を聞く器じゃないだろな
人生ドン底のカスだしね
911名無し三平:2011/02/27(日) 23:40:10.25 0
右巻きくんにとってスピニングリールは左巻き前提での構造ということが何よりの屈辱なんだなw
912名無し三平:2011/02/27(日) 23:41:40.62 0
そうですね・・・
913名無し三平:2011/02/27(日) 23:42:19.74 0
>>911
ドン底くんスレでなに言ってんだwwwww
914名無し三平:2011/02/27(日) 23:43:28.67 0
もう右巻き厨はマントかぶって手元が外から見えないように釣りすればいいじゃんww
915名無し三平:2011/02/27(日) 23:44:21.13 0
>>911
左巻きは日本語読めないから困ったもんだw

>>865
>>875
916名無し三平:2011/02/27(日) 23:44:52.03 0
そうするよ・・
917名無し三平:2011/02/27(日) 23:48:05.76 0
次スレはドン底が自由に立てればいいよ

ドン底の存在と異常性が釣り板に更に広まるから好都合だ
918名無し三平:2011/02/27(日) 23:49:23.19 0
右専用スピニングが販売されてるのに議論に必要あるの?
919名無し三平:2011/02/27(日) 23:53:02.51 0
右巻きは初心者臭い?
http://sentaku.org/sport/1000028429/
ドン底くんは好き?
http://sentaku.org/social/1000028442/

テンプレにこれいれて
必死じゃなかったらだけど
920名無し三平:2011/02/28(月) 00:17:26.50 0
ドン底がいつか他人をねたまないで済む日が来ることを祈る
921名無し三平:2011/02/28(月) 00:36:02.11 0
☆バカでもわかる解説☆(左巻きはバカ以下ですけどw)

@
>これらハンドルが左右専用機種の利点は、ボディをコンパクトにできるということで、結果メインギアがハンドル側に付いています。

ボディを小さくするためにメインギアをハンドル側に付けたと書いてある。
勿論設計標準などという記述はない。

A
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。

@の詳細説明
設計標準などであるはずがない。

B
>一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは、左側に付いています。

一般的なリールの説明
やはり設計標準などであるはずがない。

C
>左側にメインギアが付いている場合のローターの回転は上部から見て、時計回りに回転し、右側にメインギアが付いている場合は逆回りに回ります。

これはシマノ製品にのみ適応する事項か?
メインギアの位置をそのままでローターを反対に回す構造は可能だ

D
>右利きの人がローター逆回りの右ハンドル専用リールをキャストする場合、指へのラインの引っ掛かりが浅くなりますので若干慣れが必要です。

強いて言い換えるとローター順回りのリールは右投げの方が扱いやすい。
と書いてある。勿論巻き手を言及してはいない。
922名無し三平:2011/02/28(月) 00:49:03.52 0
>>898
右手巻きで釣りしてくださいよw
2chで馬鹿丸出しの書き込みしてないでw
他の障害者に失礼ですよ貴方は。
どんなカッコで右巻きしていても左巻きの>>877みたいな
糞野朗じゃない限り笑ったりしませんよ。

アンケートでも結果が出ている通りドン底くんこそ嫌われ者です。

ここのアホ(左巻き)と一緒になってちゃだめですよ!
923名無し三平:2011/02/28(月) 00:55:35.59 0
>>896
924名無し三平:2011/02/28(月) 00:57:14.36 0
>>922
ドン底、必死だなあ
925名無し三平:2011/02/28(月) 00:58:30.02 0
ジグ男また負けてるんだ
926名無し三平:2011/02/28(月) 00:58:43.54 0
このスレはドン底の檻としてよくできてる
927名無し三平:2011/02/28(月) 01:00:32.22 0
>>925
ジグオノイローゼ邪魔
928名無し三平:2011/02/28(月) 01:06:29.13 0

ほらほらねw
929名無し三平:2011/02/28(月) 01:10:26.37 0
                   ,,.-‐‐.、
  ,r''''‐.,,      _,,,......,,,__ _,,.-",r'"  ヽ
 /::::‐-;;;::"'-.,_,r''"~     ~"'‐.,r'_"~"  l
 l::::::;;;‐-ヽ;;-'           ;:::'-,  /
 ゝ::::::::::;r':::;            ;:::::: Y
  ゝ、/:::::::::;           ,::::::::::::l
    .l::::::::::::::..,         ,:::::::::::::::::::l
    l:::::::::::;r''''-、,      ;::;r''''‐、:::::::l
    l::::::::l  ● i:; ,.-‐-、 ::i ● .l::::/
    ゝ;::::ゝ,,,,_ノ-‐' ヽ ノ '‐-ゝ,,,,ノ:::::l
     l:::::::::;r''          ヽ:::::l
     ゝ;::::l            l:::/
      ゝ;ゝ,_   _,.-‐‐-...,,,_,,,.-イ
      l   "''''"''‐--‐'"    .l
     ((l  "'-...,,,______,,,....-'  l))
      ~"l    l   l     /"~
       ゝ   l    l    く
      ( ( ( ノ    ゝ, ) ))
       ~""~       ~""~
930名無し三平:2011/02/28(月) 01:12:32.33 O
村越さんは右巻きぢゃね?
大ちゃんの連れのグレ師も右巻きだった

初心者じゃないよね?
巻き手が右か左の差だけで素人臭いとか馬鹿かとw

要するに、野球の右バッターか左バッター、右投げか左投げかの違い
右バッターは素人臭いのか?
スイッチもいるけどさ

このスレが隔離目的だったならマジレスごめん
931名無し三平:2011/02/28(月) 01:13:44.15 0
井上●樹は顔真っ赤にして右で巻いてたよ
932名無し三平:2011/02/28(月) 01:45:12.41 0
ドン底の次スレ立てに期待する。
漢をみせてみな。
933名無し三平:2011/02/28(月) 01:51:43.09 0
934名無し三平:2011/02/28(月) 02:07:19.66 0
ドン底の実力はどの位だろ?
935名無し三平:2011/02/28(月) 02:20:10.55 0
>>930
そのヒト釣り下手だす
936名無し三平:2011/02/28(月) 05:06:03.67 O
>>935
ま、下手ってちょっとは認めるけどw
ただ、ここで右巻きがどーたら言ってるヂグ男?より実績あるからね

右巻き否定してる奴が年間の釣果実績うPったりしたら考え変わるかもだけど、右であれだけ釣れるんなら無理して左じゃなくてもいいんぢゃね?
937名無し三平:2011/02/28(月) 05:50:42.37 0
結局はイメージなんだよね
実際はどうあれ右投げ右巻きが初心者臭いってのは定着してるし
938名無し三平:2011/02/28(月) 05:59:59.52 0
右巻きは初心者くさい。
左巻きはバッソっぽくバカに見える。

どっちを選ぶかは個人の自由。
939名無し三平:2011/02/28(月) 06:04:02.24 0
左巻きってバスソっぽいかな?
バス釣り=ベイトタックル=右巻きって感じで、むしろ逆だと思うけど
940名無し三平:2011/02/28(月) 06:15:13.10 O
左巻き=バスソって言ってるヤツが一番バスソっぽい
941名無し三平:2011/02/28(月) 06:28:47.99 O
>>936
>無理して左じゃなくても

別に無理してないけどw
942名無し三平:2011/02/28(月) 06:42:14.05 0
同じ左巻きでも
左で巻けることを自慢したがるのは100%バッソ。
943名無し三平:2011/02/28(月) 06:53:14.97 O
>>941
誰がお前が無理してるって?
俺が右で巻いてるから無理しないって言ってんだよ、文盲w
誰彼構わず噛み付くのは勝手だが、必死さが滲み出てるぞ?
だから左巻きマンセーは頭がイッテるって思われる

あ、ちなみにどちらも巻ける左投げ右巻きで〜す
944名無し三平:2011/02/28(月) 07:19:57.42 O
>>943

>>936
>無理して左じゃなくてもいいんぢゃね?
どうみても左巻きに対して言っているように見えるが、自分に問い掛けてるのかい?

これをどうやって"自分は無理しない"に解釈しろと?

それとここは巻き手だけで争うスレではないですよ
"右投げ右巻き"か"右投げ左巻き"で対立しているわけで左投げになると話しは別
まあ、右利きが多いからね

言わば左投げ右巻き=右投げ左巻き

945名無し三平:2011/02/28(月) 07:32:32.01 O
こんな古びたネタでいまだに盛り上がってんだなw
幸せなやつらだよ
946名無し三平:2011/02/28(月) 07:43:38.37 0
マジレスするとバスやってた人ほど巻物のルアーは利き手で巻くと思うよw
947名無し三平:2011/02/28(月) 08:18:50.96 O
巻物じゃなくて引き物だろ
948名無し三平:2011/02/28(月) 08:27:49.57 i
>>917
そだね
949名無し三平:2011/02/28(月) 12:09:03.86 0
巻物のルアーはグリグリ巻く為にベイト使ってる人が多いからそう感じるんだろ
950名無し三平:2011/02/28(月) 15:16:57.63 0
>>919
ドン底くん人気あるじゃないかw
951名無し三平:2011/02/28(月) 15:22:56.00 0
荒川では優勝候補筆頭になってるw
952名無し三平:2011/02/28(月) 18:09:49.24 0
なんじゃこりゃ?
次スレいらないね。
953名無し三平:2011/02/28(月) 18:22:39.60 0
この手のスレは右巻きにとって存在してるだけでムカつくからなぁ・・・
954名無し三平:2011/02/28(月) 18:37:44.58 0
ぷっ
惨めな左・・・
955名無し三平:2011/02/28(月) 18:50:05.05 0
>>929
やべぇ、かわいいなぁ・・・
956名無し三平:2011/02/28(月) 19:02:58.58 0
☆★書き込み集計★☆

もう飽きたみたいですね。
もし次スレ立てるのならネタフリが必要です。

条件
実際に書き込みがあったもの
くだらないネタは除外
賛否両論はあるでしょうが、論理として成立している物はカウント

◆左巻き利点
@持ち替える必要がない
A利き手はロッド操作が細かにできる
Bフェザリングして着水と同時のバイトに反応し易い

◆右巻き利点
@利き手だと回し易い
A足を入れ替える必要がない
B利き手がフリーにできる
C右手が疲れない
D右利きは左が軸
Eキャスティング時ハンドルに当たる確率が低い
Fロンググリップでも投げ動作から巻き動作に移り易い
G非フタ側にハンドルを取り付ける方が強度を保てる
Hハンドル取付ネジが右巻きで締まり方向
957名無し三平:2011/02/28(月) 19:31:33.99 O
>>956
ちゃんとレス読んでる?
右巻きのG消してくださいね

フタの強度にハンドル関係ないですから
958名無し三平:2011/02/28(月) 19:37:39.25 0
>>957
はい。
論拠があれば検討いたしますよ。

既出でしたらすみませんがアンカー打って貰えますか?

最近返信以外、あまり読んでいませんので・・・
959名無し三平:2011/02/28(月) 19:48:27.56 O
>>958
>>729-750
誰も論理的に反論できないままうやむやになったけど

ハンドルはフタには接触しませんよ
960名無し三平:2011/02/28(月) 19:49:15.34 0
>>958
来なければいいのにw
961名無し三平:2011/02/28(月) 19:51:12.15 0
>>959
接触云々じゃないですよ。
962名無し三平:2011/02/28(月) 19:52:23.02 0
>>958
左厨の相手するだけ無駄
963名無し三平:2011/02/28(月) 19:53:05.08 0
左巻きもベイトや大物釣りなんかでは右巻きが有利って
認めまくりなんだw

最初のどんな釣りでも左巻きが有利って言ってた勢いは
どこにいったの?
964名無し三平:2011/02/28(月) 20:02:12.08 0
またジグ男が玩具になってんのか
965名無し三平:2011/02/28(月) 20:02:34.43 O
>>961
そう?じゃあGの理由はなに?
フタ側に付けると押し付けるから強度に問題有りって話しじゃなかった?

物によってフタの位置違うのもあるし
966ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/28(月) 20:05:43.66 i
   _,,, なんだか理性的に話が進んでますね。
  _/::o・ァ 次スレはドン底さんに立ててもらい
∈ミ;;;ノ,ノ 魅惑のキチガイパワーを披露して欲しいです。
""""~"""~
967名無し三平:2011/02/28(月) 20:07:05.89 0
フタは本体に対して必ず歪んだ形で装着されると思いますが、
歪んだ方が軸の先か根本か、どちらの方が悪影響が有るでしょうか?
まあ、本体の方の精度も当てにはなりませんがw
968名無し三平:2011/02/28(月) 20:08:06.56 0
>>965
質問スレで聞いてみたら?
969名無し三平:2011/02/28(月) 20:12:10.99 0
>>965
もっと知的に書けよ・・・
970名無し三平:2011/02/28(月) 20:26:18.65 0
>>966次スレなんていらねぇんだよカス
↓こっちでやれ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1262136239/

一番のキチガイはてめぇだということにそろそろ気づけゴミ
971名無し三平:2011/02/28(月) 20:30:51.16 O
>>967
軸はフタに接触してるの?
そもそもそんなにぶれないだろ
972名無し三平:2011/02/28(月) 20:32:05.58 0
お前らもいい加減ちゅん次郎に餌やるのやめろ。
対立やいざこざを煽ってそれを観察するような2chのゴミだ。
もうそろそろこのネタも飽きただろ。もう次スレはいらないからな。
973名無し三平:2011/02/28(月) 20:35:43.00 0
>>971
接触してる

終了w
974ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/28(月) 20:45:29.64 i
_,,, 目潰し!
o・ァσσ(☆Д☆´) ギョエー>>972
975名無し三平:2011/02/28(月) 20:52:41.18 0
>>974お前もいい加減にしとけ。お前の居場所は奉行所だ。
976名無し三平:2011/02/28(月) 21:01:45.02 0
左厨カクカクし杉
977左厨 ◆MIYABI/hBk :2011/02/28(月) 21:03:22.45 i
カク    _,,, カク
  "ミヾ::o・ァ''
  ∈ゞ';;ノ,ノミ`
""""~"""~""""~
978名無し三平:2011/02/28(月) 21:07:05.70 O
>>973
強度に影響する程度には思えないけどな
ていうかもともとそんな理由だったか?

それと、物によってフタの位置違うのあるけど
それだけでもGはなくなるよ?
979名無し三平:2011/02/28(月) 21:12:20.97 0
次スレテンプレ

右投げ右巻きって初心者臭いよねー☆ Part10

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは繊細で力強い利き手が有利
Bフェザリングに集中できる
C着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
D利き手でのロッド操作は魚をタモまで誘導しやすい
Eスピニングリールは左巻きを想定して設計されている

◆右巻きの利点
@初心者や不器用な人は利き手のほうがハンドルを回しやすい
A利き手でタモ操作が出来るのでタモで魚を追っかけやすい
Bロッドワーク不要な力まかせのゴリ巻きは利き手が楽

【わかりやすい例え】
右投げ右巻き:電車結び
右投げ左巻き:FGノット

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

シマノ釣りQ&A(スピニングリールの構造は左巻き設計)
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。

前スレ
【右巻き】ドン底祭り【左巻き】(実質Part9)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1298245538/
980名無し三平:2011/02/28(月) 21:12:41.92 0
まだやってるのかよ、左が基本で決着してるのに好きだね〜
超大物の右巻きは、ロッドでいなさずにリール巻くのがメインになるから
通常ロッド操作メインの利き手にロッドって考えを当てはめなくていいだけ
巻き手がオマケなのかメインなのかの違いだよ
981名無し三平:2011/02/28(月) 21:13:53.34 0
いくら右巻きくん達が泣き叫んでもさ、右投げ右巻きが初心者臭いのは動かしがたい事実なんだよねー☆
982カメラマン:2011/02/28(月) 21:21:05.69 0
左  で〜  巻  く〜  と〜  カ  ク〜  カ  ク〜  


し  ちゃ〜  う〜  で  しょ〜  !  !  !  (`;Д;´)


お  だ〜  や  か〜  に  い  う〜  と〜  


ベ  テ  ラ  ン〜  で  す〜  か〜  ?〜


983名無し三平:2011/02/28(月) 21:27:44.53 0
>>978
もういいじゃん
オマエ論拠挙げる頭ないんだからw

付き合いきれねw
984名無し三平:2011/02/28(月) 21:39:23.64 O
>>983
おまえ逃げてるだけじゃねーかw
985名無し三平:2011/02/28(月) 21:40:33.64 0
>>984
左投げ(apple)ってナニ?
986名無し三平:2011/02/28(月) 21:45:47.62 0
apple理論を論破できる者は居なかったみたいだなwww
987名無し三平:2011/02/28(月) 21:50:29.84 O
>>985
書いたヤツに聞けよ
988名無し三平:2011/02/28(月) 21:51:45.02 0
>>984
もういいじゃねえかappleなんだろw
989名無し三平:2011/02/28(月) 21:54:35.79 0
>>987
おまえフタに軸当たってるのか質問したじゃんw
間違えてたんだろ?w
990名無し三平:2011/02/28(月) 21:55:32.22 0
父ちゃん
リール買ってよ
リリースすっからよw
991名無し三平:2011/02/28(月) 21:56:51.74 0
    _____
   /        ヽ
   /  , ____)
  /  √      ヽ
 /  | 〜〜〜〜 |
 |   |         ヽ
 /  /  ⌒ヽ  ⌒ヽ|
 (⌒/  ∠α  ∠α
  (6       ⌒   |
  ∪ ヽ    (  )  |
  | |   /小\/   _______
  |  ヽ  (     )  /
  |      ⊂⊃|<  apple
   \   \    | \_______
    \       /
      \ (   )
         ーー
992名無し三平:2011/02/28(月) 22:01:38.24 O
>>989
だからなんで俺がそいつと同一人物なんだ?

あと間違えたってなんだよ?
993名無し三平:2011/02/28(月) 22:12:40.78 0
次スレテンプレ

右投げ右巻きって初心者臭いよねー☆ Part10

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは繊細で力強い利き手が有利
Bフェザリングに集中できる
C着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
D利き手でのロッド操作は魚をタモまで誘導しやすい
Eスピニングリールは左巻きを想定して設計されている

◆右巻きの利点
@初心者や不器用な人は利き手のほうがハンドルを回しやすい
A利き手でタモ操作が出来るのでタモで魚を追っかけやすい
Bロッドワーク不要な力まかせのゴリ巻きは利き手が楽

【わかりやすい例え】
右投げ右巻き:電車結び
右投げ左巻き:FGノット

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

シマノ釣りQ&A(スピニングリールの構造は左巻き設計)
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。

前スレ
【右巻き】ドン底祭り【左巻き】(実質Part9)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1298245538/
994名無し三平:2011/02/28(月) 22:13:24.04 0
次スレテンプレ

右投げ右巻きって初心者臭いよねー☆ Part10

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは繊細で力強い利き手が有利
Bフェザリングに集中できる
C着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
D利き手でのロッド操作は魚をタモまで誘導しやすい
Eスピニングリールは左巻きを想定して設計されている

◆右巻きの利点
@初心者や不器用な人は利き手のほうがハンドルを回しやすい
A利き手でタモ操作が出来るのでタモで魚を追っかけやすい
Bロッドワーク不要な力まかせのゴリ巻きは利き手が楽

【わかりやすい例え】
右投げ右巻き:電車結び
右投げ左巻き:FGノット

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

シマノ釣りQ&A(スピニングリールの構造は左巻き設計)
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。

前スレ
【右巻き】ドン底祭り【左巻き】(実質Part9)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1298245538/
995名無し三平:2011/02/28(月) 22:14:07.91 0
「左で巻くとカクカクしちゃうでしょ!!!(`;Д;´)」とか目を真っ赤にしながらスーパーサイヤ人みたいに絶叫してる人ってたいがい初心者臭い不器用な右投げ右巻きくんなんだよねw
996名無し三平:2011/02/28(月) 22:14:49.35 0
私は40過ぎて右巻きです。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて右巻きだというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて右巻きだというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。

確かに盗んだのは私でした。しかし、ここに至ってはそんなことは瑣末
な事です。論点が ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決
まってないうちに” 既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40
歳で右巻きだという事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という
目で見られている、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床で
す。我々40過ぎ右巻き中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されなが
ら毎日ビクビクして生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が
犯人だということがばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言い
ました。ですが 私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとば
れる前から私を疑っていたという事実は消えないからです。
997名無し三平:2011/02/28(月) 22:15:33.31 0
でもさ釣具屋に行って新しいリール買うときって手に持ってハンドルをクルクル回したりするけど右巻きくんはどうしてるの?
安物リール以外はみんな左で巻く用にハンドルがセットされてるよねフツー。
まさか店員に「ボクは左で巻くとカクカクしちゃうので右巻き様にハンドルを付け替えて下さい」なんて言ってないよね?そんなことクチが裂けても恥ずかしくて言えないよね?
だから店員や他の客にバレないように何食わぬ顔して不器用な左手で仕方なく左手で回してみるんでしょ? ドキドキしながらw
でもね、いくら右巻きを隠そうとしても周りの人にはバレバレだと思うんだよね。
右巻きということにコンプレックスを持っているせいか目がキョロキョロして挙動不審だし、なんかこうオドオドしてるんだよね右巻きくんって。
それだけじゃない、右巻きということを隠し通す為に不器用な左手でカクカクしないように一心不乱にリールを巻く姿が滑稽で見ていて涙がちょちょぎれるよ。
そんでさ、最後まで右巻きを隠しながら左巻きを装って能書き垂れてリールを購入するんだよね。
で、家に帰って真っ先にやる作業が左右ハンドル入れ替えなんだよね。
998名無し三平:2011/02/28(月) 22:16:16.45 0
初心者のうちはリールを巻くことで頭の中がいっぱいいっぱいになっており、ロッドワークのことなどまったく考慮しない。
とにかくリールを巻くことだけが全てなので、ついつい回しやすい利き手で巻いてしまう。
通常は経験を積むにつれロッドワークの重要性に気付き左巻きに矯正するものだが、左で巻けない不器用な人や向上心の無い人は右巻きのまま無意味に年月を重ねてしまう。
早い話が何年も右投げ右巻きを続けてる人は初心者のまま思考停止してるってこと。
999名無し三平:2011/02/28(月) 22:17:02.98 0
磯釣りや船釣りの右巻きの人ってアタリを待つ間は右手で竿を持ってるんだよなw
んで魚が掛かると急いで竿を持ち替えるのwwwww
1000名無し三平:2011/02/28(月) 22:17:39.87 0
次スレテンプレ

右投げ右巻きって初心者臭いよねー☆ Part10

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは繊細で力強い利き手が有利
Bフェザリングに集中できる
C着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
D利き手でのロッド操作は魚をタモまで誘導しやすい
Eスピニングリールは左巻きを想定して設計されている

◆右巻きの利点
@初心者や不器用な人は利き手のほうがハンドルを回しやすい
A利き手でタモ操作が出来るのでタモで魚を追っかけやすい
Bロッドワーク不要な力まかせのゴリ巻きは利き手が楽

【わかりやすい例え】
右投げ右巻き:電車結び
右投げ左巻き:FGノット

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

シマノ釣りQ&A(スピニングリールの構造は左巻き設計)
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。

前スレ
【右巻き】ドン底祭り【左巻き】(実質Part9)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1298245538/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。