右投げ右巻きって初心者臭いよねw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールの設計は左巻き基準
Cキャスト後はフェザリングに集中できる

◆右巻きの利点
@慣れない人は利き手のほうが回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい
2名無し三平:2011/02/13(日) 11:20:44 0
衝撃の新事実!!!!!!wwwwwww
右投げ右巻きの初心者はウェーディングをオフショアルアーだと思っていた!!!!!!!!! wwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


662 名前:名無し三平 [] 投稿日:2011/02/06(日) 19:16:13 0
>>657
ウエーディングってショアルアーなの?

ぷっ


666 名前:名無し三平 [] 投稿日:2011/02/06(日) 19:18:31 0
>>662
ええ!!!
悶絶くん的にはウェーディングってオフショアルアーだったんだぁ!!!!

こりゃすごいwwwwwwwwすごすぎるwwwwwwwwww
言質wwwwwwwwww言質とったよwwwwwwwwww
3名無し三平:2011/02/13(日) 11:21:28 0
でもさ、右投げ右巻きは投げる前と後での余計な持ち替えがあるぶん、初心者やヘタクソ扱いされても仕方ないと思うよ
だって左手で巻くことができないからわざわざ持ち替えしてまで右で巻いてるってことだからね

というかさ、右投げ右巻きを馬鹿にされて半狂乱に泣き叫びながらファビョるくらいなら、なんで左巻きできるよう努力しないの?
身体に欠陥があるから左だとカクカクしちゃってまともに巻けなくなっちゃう?
4名無し三平:2011/02/13(日) 11:21:34 0
左巻き、ほんと好きだねw

少しは勉強してからスレ立てたら?

何度やっても同じ結果になるよw
5名無し三平:2011/02/13(日) 11:22:49 0
「どっちでもいい!!!(`;Д;´)」とかしゃくり上げながらスーパーサイヤ人みたいに泣き叫んでる人ってたいがい右投げ右巻きしかできない釣りのヘタクソな初心者なんだよねw
6名無し三平:2011/02/13(日) 11:24:29 0
いいスレタイだ
7名無し三平:2011/02/13(日) 11:25:00 0
ちなみにこのスレは右巻き初心者関係では7スレ目ということになります
8名無し三平:2011/02/13(日) 11:27:03 0
初心に立ち返ったいいスレタイだw
しかも>>1で完結しているというw
9名無し三平:2011/02/13(日) 11:28:21 0
>>1
君は小学生かねw
10名無し三平:2011/02/13(日) 11:29:41 0
11名無し三平:2011/02/13(日) 11:30:50 0
左巻きフルボッコで
悔しさのあまりファビョって
スレまでたててしまいましたあwwwwwww
12名無し三平:2011/02/13(日) 11:31:40 0
ていうかマジで>>1で終了しているわけだが・・・
13名無し三平:2011/02/13(日) 11:31:58 0
フルボッコになっているのは>>1だからw
14名無し三平:2011/02/13(日) 11:33:24 0
つーか>>11>>1だな
エッサースレと同じパターン
15名無し三平:2011/02/13(日) 11:34:01 O
左利きの人はいない?
左投げ左巻きは見たことない。
16名無し三平:2011/02/13(日) 11:34:35 0
>>1は相当に頭が悪いね
17名無し三平:2011/02/13(日) 11:35:00 0
>>14
お前こそ、前スレで自爆したくせに
他人になすりつけようとしたインチキ左巻きだろw
18名無し三平:2011/02/13(日) 11:36:07 0
>>1フルボッコwww
19名無し三平:2011/02/13(日) 11:37:23 0
>>1頑張って左巻きが出来たのにおさかなが釣れないの?
20名無し三平:2011/02/13(日) 11:39:02 0
世間一般が思う右巻き左巻きは>>1のとおりだろ
それを持ち替え君が涙目でいちゃもんつけてるだけw
現実を直視せよ!
21名無し三平:2011/02/13(日) 11:39:30 O
おーこわ♪
22名無し三平:2011/02/13(日) 11:40:03 0
必死で言い張っている>>1を苛めるのが面白いだけ
23名無し三平:2011/02/13(日) 11:41:13 0
世間一般人はそんな事に興味がありません(キリッ
24名無し三平:2011/02/13(日) 11:42:23 0
>>1はアホだろ

ゲラゲラw
25名無し三平:2011/02/13(日) 11:43:12 O
顔のツバふいてからハナシなよ。泣いてると勘違いされるから
26名無し三平:2011/02/13(日) 11:43:34 0
右巻きの人って魚掛ける前の誘いは右手に竿持ってやるくせに
魚がかかったらあわてて持ち替えて巻いてるよねw
あれ見るたびに本当に哀れになるよw
27名無し三平:2011/02/13(日) 11:44:51 0
>>26
必死すぎだってw

そこまで言うからしらけるんだよw

28名無し三平:2011/02/13(日) 11:45:03 O
おーこわ♪
29名無し三平:2011/02/13(日) 11:47:12 0
何で右手で誘ってるのにそのまま左手で巻こうとしないのか
30名無し三平:2011/02/13(日) 11:47:43 0
そこまで必死になって他人を否定する精神状態が怖いから
31名無し三平:2011/02/13(日) 11:49:01 0
>>30
しかも2CHでスレ建ててまでなw
32名無し三平:2011/02/13(日) 11:51:27 0
ヤバイ、本気で怒ってる
図星つきすぎてごめんなさい
33名無し三平:2011/02/13(日) 11:51:50 0
>>29
本当にバカだなwwww

少しは考えてレスしろよ。

本当にそんな奴は初心者だろ?w

結局お前は初心者をバカにしたいってことになるだろwwwwww

もう少しは頭を使って俺たちが悔しくなるようなレスしてくれw

まぁ、俺は笑えていいけどさw

って、ハライテwwww
34名無し三平:2011/02/13(日) 12:02:21 0
本当になんで不利だとわかって治さないのかわからない
向上心って釣りするうえでとっても重要じゃない?
35名無し三平:2011/02/13(日) 12:04:32 O
ほっといたれや。おまえはママか!
36名無し三平:2011/02/13(日) 12:12:16 0
説教したいのなら釣り場で直接やれば?
37名無し三平:2011/02/13(日) 12:17:50 O
おーこわ♪
38名無し三平:2011/02/13(日) 12:25:55 O
釣られました



タモで魚追いかけ回すって・・・


みんな大人だからつっこまないの?
39名無し三平:2011/02/13(日) 12:27:22 0
そうだよ
40名無し三平:2011/02/13(日) 12:30:22 0
思い通りの展開にならないアホ>>1の焦りが見えますw
41名無し三平:2011/02/13(日) 12:59:28 0
このスレはほとんどの40歳オーバーを敵に回した。
42名無し三平:2011/02/13(日) 13:13:44 O
>>34 ハンデじゃよ たかが魚釣りになのに、なに顔赤くしてポチポチしてんだよ
43名無し三平:2011/02/13(日) 13:30:11 0
>>41
40超えたおっさんだから右巻きでも許して下さいってか?www
なんでいつも言い訳ばかりなの?wwwwwwww
44名無し三平:2011/02/13(日) 13:31:13 0


このスレを放置しといたら面白い事になると思うよw
まあ放置するのは無理だろうけどw







45名無し三平:2011/02/13(日) 14:32:15 0



そのうち我慢できなくなった左巻きキチガイが他スレに出没するでしょう。
そして漢な者によって焼却処分にされます。








46名無し三平:2011/02/13(日) 15:27:39 0
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。






だってさwwwwwwwwwwww
47名無し三平:2011/02/13(日) 15:36:23 0



補足
右巻きに成りすまして(いわゆる自作自演)流れを引き戻そうとしてきます。
以前はそうでした。
それでも放置を続けると他スレに攻撃を仕掛けはじめます。
後は規制板を観察していると大爆笑間違いないです。
左巻き君、我慢できるかな?
無理だろうねw





48名無し三平:2011/02/13(日) 15:39:00 0
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。






ダイワも左巻きを推奨してるよwwwwwwwwwwww
49名無し三平:2011/02/13(日) 15:41:04 0




とりあえずスルーを続けてみた方が面白いですよw





50名無し三平:2011/02/13(日) 15:42:12 0










「スルー!!!みんなスルーしてよ!!!(`;Д;´)」とか嗚咽まじりにスーパーサイヤ人みたいに泣き叫んでる人ってたいがい右投げ右巻きしかできない釣りのヘタクソな初心者なんだよねw








51名無し三平:2011/02/13(日) 15:46:14 O
はてさて、このシリーズスレは何時まで続くやらw
52名無し三平:2011/02/13(日) 15:47:39 0





ほら、段々我慢出来なくなってきてる
それにしても、早っw





53名無し三平:2011/02/13(日) 15:50:00 0






構ってちゃんはスルーされると発狂してくるから面白いんです。





54名無し三平:2011/02/13(日) 15:54:07 0
初心者くさかったらなんなの?
55名無し三平:2011/02/13(日) 15:54:08 0









スル!スルー!と言いつつ一番スルーできてない初心者臭い右巻きくんw








56名無し三平:2011/02/13(日) 15:56:50 0





ほらほら発狂度合が増してきましたねw
キチガイはこうやって弄ぶんですよw






57名無し三平:2011/02/13(日) 15:57:07 0
いくら泣き叫びながらスルー推奨しても右投げ右巻きが初心者臭いってのは悲しい現実なんだよね。。。(´;ω;`)
58名無し三平:2011/02/13(日) 15:58:21 0







プッ







59名無し三平:2011/02/13(日) 15:58:26 0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
60名無し三平:2011/02/13(日) 15:59:20 0










スルーと言いながらコメカミぴくぴくさせながら悔し紛れのレスを続けている初心者臭い右巻きくんw









61名無し三平:2011/02/13(日) 16:01:26 0







とにかく反論じみた事を言うのが奴の餌なんです
適当に相槌うってれば発狂してきますw







62名無し三平:2011/02/13(日) 16:02:35 0










スルーじゃなかったの?wwwwwwwwww








63名無し三平:2011/02/13(日) 16:02:37 0







そうね悔しいよwww






64名無し三平:2011/02/13(日) 16:02:46 0
うんw
65名無し三平:2011/02/13(日) 16:04:39 0








やっぱりスルーできてないwwwwwwwwww








66名無し三平:2011/02/13(日) 16:05:09 0
うんうんww
67名無し三平:2011/02/13(日) 16:05:20 0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
68名無し三平:2011/02/13(日) 16:06:10 0










あまりの悔しさにスルー失敗右巻きくんwwwwwwwwww









69名無し三平:2011/02/13(日) 16:06:26 0
うん
70名無し三平:2011/02/13(日) 16:07:34 0







「うん」の人GJ







71名無し三平:2011/02/13(日) 16:07:42 0
でもさ、右投げ右巻きは投げる前と後での余計な持ち替えがあるぶん、初心者やヘタクソ扱いされても仕方ないと思うよ
だって左手で巻くことができないからわざわざ持ち替えしてまで右で巻いてるってことだからね

というかさ、右投げ右巻きを馬鹿にされて半狂乱に泣き叫びながらファビョるくらいなら、なんで左巻きできるよう努力しないの?
身体に欠陥があるから左だとカクカクしちゃってまともに巻けなくなっちゃう?
72名無し三平:2011/02/13(日) 16:08:24 0
うんw
73名無し三平:2011/02/13(日) 16:09:55 0










スルーを呼びかけてるのにスルーできてない右巻きくんチョー惨めwwwwwwwwww









74名無し三平:2011/02/13(日) 16:10:28 0
うんうんw
75名無し三平:2011/02/13(日) 16:11:10 0
そういうのはワンハンドキャストやセミダブルグリップの多いバス釣り板でやれば?
投げ釣りやウキ釣りミャク釣りとか右でも左でもあんまり変らないんだが。
76名無し三平:2011/02/13(日) 16:12:00 0
この右巻きシリーズは釣り板の定番スレにしようw
我慢できずにレスしちゃう右巻きくん爆釣wwwwwwwwww
77名無し三平:2011/02/13(日) 16:12:50 0
「レス」
78名無し三平:2011/02/13(日) 16:15:59 0
なんだ、
やっぱり発達障害の子がパラノイアになっちゃって粘着してるのか。
早めに精神科に行った方がいいぞ。
79名無し三平:2011/02/13(日) 16:17:20 0
右巻きをおちょくられて精神にキちゃったんだろうねw
80名無し三平:2011/02/13(日) 16:17:39 O
おーこわ♪
81名無し三平:2011/02/13(日) 16:21:32 0
なぁ右巻きくん








いくら悔しいからって、通り魔とかするなよw
82名無し三平:2011/02/13(日) 16:21:49 0
うんうんw
83名無し三平:2011/02/13(日) 16:22:13 0








かなり苛立ってきてます。
この調子で行きましょう。







84名無し三平:2011/02/13(日) 16:22:31 0
うんうんw
85名無し三平:2011/02/13(日) 16:30:13 0








諦めたようです。
次は別キャラか自作自演を仕掛けてくるかも知れません。







86名無し三平:2011/02/13(日) 16:30:42 0
うん
87名無し三平:2011/02/13(日) 16:41:17 O
怒ったん?
88名無し三平:2011/02/13(日) 16:50:32 0
草のキチガイをからかって発狂させているところ
89名無し三平:2011/02/13(日) 16:52:11 0
禁じられた関係 Vol.10 後編     美咲 れいな
90名無し三平:2011/02/13(日) 16:52:38 0










あまりの悔しさにスルー失敗右巻きくんwwwwwwwwww











91名無し三平:2011/02/13(日) 16:53:56 0
右巻き=ジグ男
92名無し三平:2011/02/13(日) 16:54:08 0
抜いた なう((+_+))
93名無し三平:2011/02/13(日) 16:54:54 0
94名無し三平:2011/02/13(日) 16:54:57 0
アナル好色妻     吉岡 奈々子
95名無し三平:2011/02/13(日) 16:55:07 0
うんうんw
96名無し三平:2011/02/13(日) 16:55:18 0










あまりの悔しさにスルー失敗右巻きくん(ジグ男)wwwwwwwwww













97名無し三平:2011/02/13(日) 16:56:39 0
美熟女ソープ 壺姫御殿  佐藤 みき
98名無し三平:2011/02/13(日) 16:56:42 0
うんうんw
99アクチョン仮面:2011/02/13(日) 16:57:37 0
覚せい剤取締法違反(譲り受け)容疑で逮捕状が出ているタレントで
ストリッパーの小向美奈子容疑者(25)について、元所属事務所関係者は
12日、スポニチ本紙の取材に「精神的に不安定な状態が続いている。
精神安定剤を常用している」と現在の状況を明かした。
100名無し三平:2011/02/13(日) 16:58:19 0
今スレは特に右巻きの反応が凄いな
スレタイと>>1がクリティカルだったかw
101名無し三平:2011/02/13(日) 16:59:24 0
うんw
102名無し三平:2011/02/13(日) 17:02:06 0






とにかく反論じみた事を言うのが奴の餌なんです
適当に相槌うってれば発狂してきますw









103名無し三平:2011/02/13(日) 17:02:43 0
小向美奈子いいね
104名無し三平:2011/02/13(日) 17:03:11 0
うんうんw
105名無し三平:2011/02/13(日) 17:03:33 0
言われっぱなしは悔しすぎるのでレスせずにはいられない右巻きくんw
106名無し三平:2011/02/13(日) 17:04:37 0
うんw
107名無し三平:2011/02/13(日) 17:06:29 0







かなり苛立ってきてます。
この調子で行きましょう。










108アクチョン仮面:2011/02/13(日) 17:10:48 0
米総合格闘技団体「ストライクフォース」のワールドGPヘビー級トーナメントが12日(日本時間13日)、
米ニュージャージー州で開幕し、世界最強の男エメリヤーエンコ・ヒョードルが準々決勝で
アントニオ・シウバに2回終了時、TKOで惨敗。パウンドの雨で左目がふさがりドクターストップがかかった。
もう1試合行われた準々決勝はK‐1が主戦場のセルゲイ・ハリトーノフが
元UFC王者アンドレイ・アルロフスキーに右フックからのパウンド2発で1回TKO勝ち。

109名無し三平:2011/02/13(日) 17:10:52 0
右巻きが一番悔しがる言葉って何かな?

初心者臭い
持ち替え君
投げっぱドッボーン
努力を怠った
フェザリングしてない
グリップエンドがライジャケに引っ掛かる
クスクス笑われる
110名無し三平:2011/02/13(日) 17:11:38 0

言われっぱなしは悔しすぎるのでレスせずにはいられないミジメな右巻きくんw
111名無し三平:2011/02/13(日) 17:11:53 0
うん
112名無し三平:2011/02/13(日) 17:13:55 0
右巻きはもう反論を諦めたんだねw
113名無し三平:2011/02/13(日) 17:14:43 0
右投げ右巻きって初心者臭いよねw
114名無し三平:2011/02/13(日) 17:14:59 0






構ってちゃんはスルーされると発狂してくるから面白いんです。











構ってちゃんはスルーされると発狂してくるから面白いんです。











115名無し三平:2011/02/13(日) 17:16:10 0






とにかく反論じみた事を言うのが奴の餌なんです
適当に相槌うってれば発狂してきますw











116名無し三平:2011/02/13(日) 17:18:08 0

歯軋りしてるみたいw
117名無し三平:2011/02/13(日) 17:18:14 0









そのうち我慢できなくなった左巻きキチガイが他スレに出没するでしょう。
そして漢な者によって焼却処分にされます。











118名無し三平:2011/02/13(日) 17:19:31 O
と言ってるが世界記録出した井上さんも右巻きww

お前よりは数サイズ出してるよねw
左なら余裕で越せるだろ? 早く世界記録更新してアップしてくれよww
119名無し三平:2011/02/13(日) 17:20:22 0
「レス」
120名無し三平:2011/02/13(日) 17:27:51 0
初心者臭い右巻きくんのこの発狂ぶりから見てスレがすぐ埋まりそうだから次スレのテンプレ作っとくわ

右投げ右巻きって初心者臭いよね 7

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールは左巻きを想定して設計されてる
Cキャスト後はフェザリングに集中できる

◆右巻きの利点
@慣れない人は利き手のほうが回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

過去スレ
【墨汁】右巻きVS左巻き【あずにゃん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1288270293/
右投げ左巻きは何故バカが多いの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1295948782/
【不器用】右投げ右巻きは馬鹿が多い【確定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296351403/
【右巻き】基地外祭り【左巻き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296745652/
左巻き=エギンガー≒バサー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297147079/
右で投げたら、リールはどっちで巻く?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297357436/
121名無し三平:2011/02/13(日) 17:28:36 O
おーこわ♪
122名無し三平:2011/02/13(日) 17:29:06 0








かなり苛立ってきてます。
この調子で行きましょう。









123名無し三平:2011/02/13(日) 17:32:03 0
訂正
「右投げ右巻きって初心者臭いよねw 8」

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールは左巻きを想定して設計されてる
Cキャスト後はフェザリングに集中できる

◆右巻きの利点
@慣れない人は利き手のほうが回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

過去スレ
【墨汁】右巻きVS左巻き【あずにゃん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1288270293/
右投げ左巻きは何故バカが多いの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1295948782/
【不器用】右投げ右巻きは馬鹿が多い【確定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296351403/
【右巻き】基地外祭り【左巻き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296745652/
左巻き=エギンガー≒バサー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297147079/
右で投げたら、リールはどっちで巻く?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297357436/
右投げ右巻きって初心者臭いよねw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297563475/
124名無し三平:2011/02/13(日) 17:36:00 O
beautiful!!
125名無し三平:2011/02/13(日) 17:46:13 0
最終案?

スレタイ 「右投げ右巻きって初心者臭いよねw 8」

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールは左巻きを想定して設計されてる
Cキャスト後はフェザリングに集中できる

◆右巻きの利点
@慣れない人は利き手のほうが回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい


ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。
126名無し三平:2011/02/13(日) 17:46:55 0
前スレ
右投げ右巻きって初心者臭いよねw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297563475/

過去スレ
【墨汁】右巻きVS左巻き【あずにゃん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1288270293/
右投げ左巻きは何故バカが多いの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1295948782/
【不器用】右投げ右巻きは馬鹿が多い【確定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296351403/
【右巻き】基地外祭り【左巻き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296745652/
左巻き=エギンガー≒バサー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297147079/
右で投げたら、リールはどっちで巻く?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297357436/
127名無し三平:2011/02/13(日) 17:51:15 0
だから言ったでしょw左巻き。

いくら悔しいからってスレ立てるの早すぎだってw

反論できる材料が見つかったとか勝てるネタみつけたとかしてさスレ立てないとw

全然考えないから、こんな風になるんだよwww

ホント左巻きはバカだねw

ハライテwww
128名無し三平:2011/02/13(日) 17:56:06 0
釣り板の名物スレになりそうw
バス板に宣伝に行こうかなw
129名無し三平:2011/02/13(日) 18:02:18 0
バス板にこんなの貼ってあった

834 名前:名無しバサー [] 投稿日:2011/02/13(日) 18:00:05
右巻き派が劣勢です!加勢よろしく!

右投げ右巻きって初心者臭いよねw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297563475/

130名無し三平:2011/02/13(日) 18:36:27 0






とにかく反論じみた事を言うのが奴の餌なんです
適当に相槌うってれば発狂してきますw












131名無し三平:2011/02/13(日) 18:41:20 0










と、泣き叫ぶ初心者扱いが悔しい右巻きくんw









132名無し三平:2011/02/13(日) 18:47:04 0
131 :名無し三平まで読んだ
133名無し三平:2011/02/13(日) 18:49:13 0
次スレ
キチガイ草を釣り板から追い出そう
134名無し三平:2011/02/13(日) 18:51:52 0









そのうち我慢できなくなった左巻きキチガイが他スレに出没するでしょう。
そして漢な者によって焼却処分にされます。














135名無し三平:2011/02/13(日) 18:52:15 0
バス痛から飛んで来まつた

利き腕でリールを巻くのはタモを利き腕で扱えるだけでなく撒餌なども利き腕で扱えまつ
ここは釣り板なのに投げて巻くだけのルアホしか居ないんでつか?
海でハンドルの左右の使い分けも出来ないなんちゃって海厨痛すぐる(笑)
136名無し三平:2011/02/13(日) 18:53:33 O
バス板から左巻の俺が来ましたよ っと(笑)

とあるバススレでも言ったが
左巻で巻ける人は手首を上手く使ってるから綺麗に巻ける
同様に手首を使って巻くコツを分かってるから例え右でも巻ける

逆に左で巻けない人は腕で巻こうとするからカクカクしてしまう
これは右でも同様に腕で巻いてる為、手首を使って巻くコツが分かってない

つまり、左で巻けない右巻きの人は、右巻きすら上手く巻けてないんだよね〜

って事で終了!
137名無し三平:2011/02/13(日) 18:53:51 0
うん
138名無し三平:2011/02/13(日) 18:54:53 0








かなり苛立ってきてます。
この調子で行きましょう。












139名無し三平:2011/02/13(日) 18:55:22 O
嘘つきは嫌い
140名無し三平:2011/02/13(日) 18:58:29 0
右巻きは反論することすら諦めたのか?w
141名無し三平:2011/02/13(日) 18:59:25 0
うん
142名無し三平:2011/02/13(日) 18:59:39 0
>>136

ルアホ乙!!!
143名無し三平:2011/02/13(日) 19:01:08 0
バス板の奴に用はないw
144名無し三平:2011/02/13(日) 19:02:11 0
>>136クン、もしもしからの書き込みありがとう
145名無し三平:2011/02/13(日) 19:05:44 0



補足
右巻きに成りすまして(いわゆる自作自演)流れを引き戻そうとしてきます。
以前はそうでした。
それでも放置を続けると他スレに攻撃を仕掛けはじめます。
後は規制板を観察していると大爆笑間違いないです。
左巻き君、我慢できるかな?
無理だろうねw







146名無し三平:2011/02/13(日) 19:06:15 0
>>143
そう言うな
俺は海で餌釣りもやるバスソでつから(笑)
147名無し三平:2011/02/13(日) 19:06:43 O
大嫌い
148名無し三平:2011/02/13(日) 19:08:06 0
うんw
149名無し三平:2011/02/13(日) 19:08:32 0
巻き手関係なく草野郎は邪魔だからアク禁になる事に賛成
150名無し三平:2011/02/13(日) 19:12:21 0








取り敢えず草を追放してから巻き議論を再開させましょう








151名無し三平:2011/02/13(日) 19:17:56 0
うんw
152名無し三平:2011/02/13(日) 19:22:59 0
左巻きも草生やしてるでしょwww

で、バス釣り以外に左巻きが有利な釣りってなに?

153名無し三平:2011/02/13(日) 19:45:45 0
>>152
強いて言えばサーフで一日中450の竿をサビく場合は左に付け替える時あるな
154名無し三平:2011/02/13(日) 19:49:36 P
ちょっと本当に>>15の件で俺も見たこと無いな
年間で100日近くはありとあらゆる釣りをする俺でも
未だに左投げ左巻きは見たことないな
155名無し三平:2011/02/13(日) 19:50:39 O
まあどっちでも良いんじゃない?釣れれば
156名無し三平:2011/02/13(日) 20:01:07 O
ウキフカセの人はコマセは右?だから右巻きなんだと聞いたような……
157名無し三平:2011/02/13(日) 20:02:47 0
左巻きが有利な釣りって
バス釣りとキス釣りだけなの?

158名無し三平:2011/02/13(日) 20:06:47 0
左巻きの基地が草生やしてるんじゃないかw
159名無し三平:2011/02/13(日) 20:08:51 0









キチガイ草を排除してから論議をしましょう








160名無し三平:2011/02/13(日) 20:20:37 O
>>157
無知なら喋るなks
161名無し三平:2011/02/13(日) 20:22:10 O
おーこわ♪
162名無し三平:2011/02/13(日) 20:23:36 0
うんw
163名無し三平:2011/02/13(日) 20:28:13 O
まだ続いてたのかw
164名無し三平:2011/02/13(日) 20:28:44 0
☆★前スレ結果★☆

偽者>>1が騒いでますが、本物が本物であるが故。
いい年こいて惨めな方ですね。

条件
くだらないネタは除外
賛否両論はあるでしょうが、論理として成立している物はカウント

◆左巻き利点
@持ち替える必要がない
A利き手はロッド操作が細かにできる
Bギヤが左用に配置してある
Cフェザリングして着水と同時のバイトに反応し易い。

◆右巻き利点
@利き手だと回し易い
A足を入れ替える必要がない
B利き手がフリーにできる
C右手が疲れない
D右利きは左が軸
Eキャスティング時ハンドルに当たる確率が低い
Fロンググリップでも投げ動作から巻き動作に移り易い

り‐てん【利点】
有利な点。また、長所。好都合な点。「部屋は狭いが駅に近い―がある」

利点を否定しあってもまったく意味のないことですよw
いいかげんに気付きましょうw
165名無し三平:2011/02/13(日) 20:32:17 0
>>2
ウェーディングがショアなわけねえだろバカ
166名無し三平:2011/02/13(日) 20:34:25 0
次スレテンプレ

「右投げ右巻きって初心者臭いよねw 8」

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールは左巻きを想定して設計されてる
Cキャスト後はフェザリングに集中できる

◆右巻きの利点
@慣れない人は利き手のほうが回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい
167名無し三平:2011/02/13(日) 20:35:07 0
次スレテンプレ続き

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

前スレ
右投げ右巻きって初心者臭いよねw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297563475/

過去スレ
【墨汁】右巻きVS左巻き【あずにゃん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1288270293/
右投げ左巻きは何故バカが多いの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1295948782/
【不器用】右投げ右巻きは馬鹿が多い【確定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296351403/
【右巻き】基地外祭り【左巻き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296745652/
左巻き=エギンガー≒バサー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297147079/
右で投げたら、リールはどっちで巻く?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297357436/
168名無し三平:2011/02/13(日) 20:35:40 0
>>164
もういいから、お前の作った利点とか誰も観てないから
勝手に仕切るの止めてくれない?
169名無し三平:2011/02/13(日) 20:36:54 0
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。
解説写真は全て右巻きワロタwww
170名無し三平:2011/02/13(日) 20:37:48 0
初心者向けだからなw
171名無し三平:2011/02/13(日) 20:38:38 0
右巻きの方が利点多いんですね。
172名無し三平:2011/02/13(日) 20:38:43 0
うんw
173名無し三平:2011/02/13(日) 20:39:28 0
サンマスレの過去スレに有ったんだが、同一人物じゃないか?

173 名前: 名無し三平 [sage] 投稿日: 2010/12/16(木) 17:08:14 0
「無知」という言葉を知らず「無恥」だと勘違いして突っ込んでしまったマヌケ>>153>>158>>172wwwwwww
これは恥ずかしいwwwwwww恥ずかしすぎるwwwwwwww自殺級の自爆wwwwwwwww
174名無し三平:2011/02/13(日) 20:39:58 0
>>168
悔しいみたいねwww
削除しちゃってwww
175名無し三平:2011/02/13(日) 20:40:44 O
利点をリストアップしてるバカいるけどさ、まるっきり意味ないんだよね

釣種変わればロッドも変わるし、キャスティングの仕方もかわる

キスの投げ釣りからメバリングまでごっちゃにして利点出し合ってもさまったく
176名無し三平:2011/02/13(日) 20:41:02 O
>>154
左利きの人は右利きの人よりも利腕と逆の腕を使う機会が多いから左投げ右巻き余裕なんじゃね?

俺は野球だと右投げ左打ちだったせいか両手持ちの時は左投げスタンス右巻き、片手だと左メインだけど右も投げれて右巻き
177名無し三平:2011/02/13(日) 20:41:50 O
元右巻きですが
左巻き慣れると
ヤバイよヤバイよ〜
右巻きは巻く時
繊細に巻けて
当たりとりやすい
でもでもでも
左巻きでも慣れれば
問題なしです
とにかく〜
左巻きは
ヤバイよヤバイよ〜
右利きの俺が
一番羨ま〜なのは
左投げ右巻きです
178名無し三平:2011/02/13(日) 20:42:27 O
>>175続き

まったく無駄

179名無し三平:2011/02/13(日) 20:43:21 0
>>175
ふふふ
釣種変われば右巻きが有利だと認めましたね。
終了w
180名無し三平:2011/02/13(日) 20:44:56 0
草はいなくなったなあw
181名無し三平:2011/02/13(日) 20:45:13 0
>>175
キスの投げ釣りでフェザリング
182名無し三平:2011/02/13(日) 20:47:42 0
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は47歳でOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくって〜
探してたら(◎_◎)なんとっ!
>>1さんの素敵なスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ〜
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
メル友に、なってくれるよねっ?(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜!(@_@;)やられた〜!(o_ _)o ドテッ!
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
183名無し三平:2011/02/13(日) 20:50:24 O
>>179
そりゃそうだろうね
全種類の釣りやったことないからわからんけど、すべてにおいて左巻き有利とは言ってないよ、俺はね

ただ>>175で書いた意味くらい理解できるだろ?

もともとルアホ同士の論争だし
184名無し三平:2011/02/13(日) 20:53:37 0
>>179

左巻きが有利な釣種のなかで左巻き出来ないヤツをからかってたんじゃないの?
185名無し三平:2011/02/13(日) 20:54:05 0
>>183
それではナニを論点とするのか語って貰おうか。

涙目でw

プププ

ちょっと位意味ありそうな議案を頼むよ。
186名無し三平:2011/02/13(日) 20:55:15 0
>>184
左巻きが有利な釣りってなに?
187名無し三平:2011/02/13(日) 20:58:07 0
右巻きが定番となってる釣りってロッドワークを重視しないのばっかだよなw
188名無し三平:2011/02/13(日) 20:59:22 0
>>187
じゃ釣り全部じゃんwww
189名無し三平:2011/02/13(日) 20:59:42 0
あれ?みんなスルーするんじゃなかったの?我慢できなかったの?www
190名無し三平:2011/02/13(日) 21:01:07 0
草はスルーする

するーする←ぎゃはははは
191名無し三平:2011/02/13(日) 21:02:17 0
面白い左巻きの意見を見つけた

926 :名無し三平:2011/02/13(日) 01:16:05 0
>>925
弓と矢でいえば矢踏みを支えてる右手は摘んでるだけ(支えてるだけ)だよ
実際に照準や力加減の調整を行っている(作業している)のは弓を握ってる左手

192名無し三平:2011/02/13(日) 21:03:25 0
右巻き最強wwww

左巻き惨めwwwwwww
193名無し三平:2011/02/13(日) 21:08:37 O
え〜どっちでもいい
194名無し三平:2011/02/13(日) 21:10:04 0
じゃあ利点あげてもいいじゃん
195名無し三平:2011/02/13(日) 21:13:17 0
>>175
おまえの人生なんの意味もねえな
196名無し三平:2011/02/13(日) 21:15:23 0
弓道は世界大会も有るし、昔なら弓の正確さが命に係わる重要な要素だった
それに比べて釣りは遊び

そんな大事な役割を左手に任せてあったのだからロッドは左手で操作すべきである
197名無し三平:2011/02/13(日) 21:16:25 O


今、顔を真っ赤にしてる左巻き厨はバス板でも荒らしをしてるルアホだから気をつけてね
198名無し三平:2011/02/13(日) 21:21:05 0








そろそろ放置プレイでキチガイをアク禁に追い込もう











199名無し三平:2011/02/13(日) 21:23:18 0
うんw
200名無し三平:2011/02/13(日) 21:31:27 O
俺は右利きだが、テ○ンは俄然左手の方が好評かつ的確。
細かい作業は左手。
力作業は右手。
が俺の結論。

201名無し三平:2011/02/13(日) 21:51:39 0
このスレは草のtwitterになりました
202名無し三平:2011/02/13(日) 22:05:44 0
>>198
お前 独りで空回りしてるなw
203名無し三平:2011/02/13(日) 22:08:12 0
左巻き基地外ファビョってるなw
204名無し三平:2011/02/13(日) 22:12:19 0
11時間で200レスオーバーとかスゲー伸びてるなw
スルーとか言ってスルーできなかった悔しがり屋の右巻きアワレw
205名無し三平:2011/02/13(日) 22:18:11 0
左巻きとしては悔しいからスルーして貰いたいんですか?
206名無し三平:2011/02/13(日) 22:22:15 O
フカセでは左投げ右巻きでマキエ タモ入れも右

カゴ釣りは右投げ右巻きだな

ルアーはやらんが脳内では
右投げ左巻きが便利そう
207名無し三平:2011/02/13(日) 22:25:32 0
ねぇ、おとうさん、あのおじちゃん右手でリール巻いてるー

みっともないから真似するんじゃありませんよ^^
208名無し三平:2011/02/13(日) 22:29:55 0
右巻きの人って魚掛ける前の誘いは右手に竿持ってやるくせに
魚がかかったらあわてて持ち替えて巻いてるよねw
あれ見るたびに本当に哀れになるよw
209名無し三平:2011/02/13(日) 22:34:28 0
草がtwitterやっとりますw
210名無し三平:2011/02/13(日) 22:41:41 O
たかが釣りで何を偉そうに(笑)
211名無し三平:2011/02/13(日) 22:42:38 0
>>208
何の釣り?
212名無し三平:2011/02/13(日) 22:45:59 0
おい草基地よー
お前ジグ男が右巻きって書いてたよなー?
最近ジグ男ノイローゼが暴れんがお前ジグ男ノイローゼだろ?
ここが忙しくてノイローゼまで手が回らんのとちゃうか?
ノイローゼは○2回線持ってたけど、ここでもフル活用か?www
213名無し三平:2011/02/13(日) 22:59:52 0
別にどっちで巻いても自由だと思うけどさ
スピニングリールが左巻き用で設計されているってのは
嘘だと思うよ。
俺はシマノもダイワも持っているけど、両方とも
ボディーのフタは左側についてるよ。
設計の常識でハンドル取り付け部は強度を確保しなければ
ならないから開閉用のフタはハンドル側には設置しないよ。
つまりフタは裏ブタな訳だ。
シマノもダイワも間違いなく右側にハンドルを取り付ける
ことを前提に設計してるよ。
ギア配置に関しては裏ブタを開いて分解組み立てが効率的に
できるようにしてるだけだよ。
ハンドル押し付け対策は両社共、ギアが遊び方向へは
動かないように設計してある。
214名無し三平:2011/02/13(日) 23:06:28 0
>>213
シマノとバンスタールの右巻き専用スピニングリールの構造は鏡写しにそっくり反対になってる
215名無し三平:2011/02/13(日) 23:12:56 0
金型を左右対称で造ったほうが安上がりだからだよ
216名無し三平:2011/02/13(日) 23:15:03 0
はぁ?従来のスピニングが右巻き設計なら反対に作り変える必要ないだろw
わざわざコストかけて右巻き専用を反対にしたってことは従来のスピニングが左巻き設計だからだよw
217名無し三平:2011/02/13(日) 23:17:24 0
>>214
バンスタールってハンドル付け換えれないぞ。
知ったか君登場!
顔真っ赤w
218名無し三平:2011/02/13(日) 23:20:25 0
???
219名無し三平:2011/02/13(日) 23:23:30 0
>>214
日本メーカーを第三国の海賊版しか作れない会社と一緒にするなよ。
バンスタールの構造なんか無意味だ。
220名無し三平:2011/02/13(日) 23:23:54 0
23時過ぎたらオツムの弱い左巻きとキティだけになる
寝るわzzz
221名無し三平:2011/02/13(日) 23:29:22 0
>>214
>>219

右巻きの頭の悪さが極まったなw
222名無し三平:2011/02/13(日) 23:31:47 0
うんw
223名無し三平:2011/02/13(日) 23:32:10 0
???
224名無し三平:2011/02/13(日) 23:32:23 0
>>221
日本のリールがバンスタールと同じに見えると病気だ。
225名無し三平:2011/02/13(日) 23:34:03 0
>>214
つうかバンスタールのはフタって感じじゃねえしw
226名無し三平:2011/02/13(日) 23:35:42 0
>>224
シマノの右巻き専用スピニングリール知ってるか?

>>225
言ってる意味わからんが、バンスタールでは左巻き専用スピと右巻き専用スピがあって、右巻き専用のほうが従来のスピニングと構造が反対になってるって知ってるか?
227名無し三平:2011/02/13(日) 23:40:25 0
>>226
無い。
つまりバンスタールは無関係。
228名無し三平:2011/02/13(日) 23:41:20 0
>>227
さらに、シマノやバンスタールに加え、ミッチェルの右巻き専用スピニングも構造が反対だって知ってたか?
229名無し三平:2011/02/13(日) 23:41:56 0
???
230名無し三平:2011/02/13(日) 23:44:06 O
ここでカキコんでる右巻きってさ

結局はスレタイに過剰反応しちゃった不器用さんなんだよね?
231名無し三平:2011/02/13(日) 23:44:47 0
うんw

232名無し三平:2011/02/13(日) 23:46:30 0
右巻きくんが戦意喪失したらしくだんだんと寂れてきたなw
233名無し三平:2011/02/13(日) 23:47:31 0
>>228
はいはい、また利点を否定しようとしてループさせてますよ。
しかも「フタ側にハンドルを取り付けては強度が保てない」
という事項に全く意味が違う内容の
「バーンスタイルの右巻き専用スピニングリールの構造は鏡写しにそっくり反対になってる」
ではまったく話が噛み合いませんよ。
討論になってませんよ。
234名無し三平:2011/02/13(日) 23:49:17 0
ロッドワーク・・・左
巻き・・・右
ピッチング・・・左・・ハンドル下のが安定するから
サイド・オーバーヘッドキャスト・・・両利き
ということで俺最強
235名無し三平:2011/02/13(日) 23:49:32 0
>>233
>フタ側にハンドルを取り付けては強度が保てない

いやいやいやw

国産リールでも割りとけっこう蓋にフットが付いてんだけどw
ダイワとシマノのサイトに行って分解図を見てきてごらんw
236名無し三平:2011/02/13(日) 23:51:58 0
凄いなこの右巻き
こういうの右巻き狂信者っての?w
「右巻き」って結論から理由を構築してるみたいwww
237名無し三平:2011/02/13(日) 23:52:01 0
左巻きは低学歴丸出しで会話が成立しねえなw

なに唐突にバーンスタイルがどうたらこうたら・・・

病気か?w
238名無し三平:2011/02/13(日) 23:53:33 0
>>235
アホ
ネジ止めしてあるのがフタだ。
239名無し三平:2011/02/13(日) 23:54:08 0
うん
240名無し三平:2011/02/13(日) 23:54:39 0
バンスタールやシマノの右巻き専用スピニングを知らないとか、右巻きはさすがに初心者らしく無知にもほどがあるな
241名無し三平:2011/02/13(日) 23:55:23 0
>>238
だから分解図見てこいってw
ねじ止めしてる側にフット付いてるのけっこう有るからwww
242名無し三平:2011/02/13(日) 23:56:17 0
>>236
利点と認めていただきましたね。
後日右巻き利点を更新します。

左巻きの方もがんばってください。
243名無し三平:2011/02/13(日) 23:57:15 0
>>242
シマノとバンスタールの右巻き専用スピニングリールの構造が反対になってる理由は?w
244名無し三平:2011/02/13(日) 23:57:20 0
>>241
製品名よろ
245名無し三平:2011/02/13(日) 23:59:24 0
>>243
それが利点になるとは思えませんが、なにか理由でもあるのですか?
ちゃんと論理的に書き込んでください。
246名無し三平:2011/02/13(日) 23:59:32 0
>>244
ちょっと待ってろ
昔見た、そのことを書いてるサイト探すからw
247名無し三平:2011/02/14(月) 00:00:32 0
左巻き利点
バーンスタイルっぽくなる(爆)
248名無し三平:2011/02/14(月) 00:01:07 0
>>245
右巻きに合った構造にするために従来品と正反対に作ったってこと
実際に製品化されてる右巻き専用リールの構造が反対に出来てるんだからこれ以上の理由は無いよねw
249名無し三平:2011/02/14(月) 00:01:35 0
>>246
いや製品名教えてくれたらいんだけど・・・

眠いんだけど・・・
250名無し三平:2011/02/14(月) 00:02:45 0
>>248
あの・・・
利点の意味わかりますか?
251名無し三平:2011/02/14(月) 00:07:17 0
うん?
252名無し三平:2011/02/14(月) 00:07:31 0
>>249
サイト見つからんかったわw
とりあえずバイオマスターは蓋に足が付いてるw
253名無し三平:2011/02/14(月) 00:08:15 0
ねるわ
254名無し三平:2011/02/14(月) 00:08:55 0
>>250
だから構造を反対にすることで右巻きの利点が出るんだろw

抵抗するならなぜシマノやバンスタールの右巻き専用リールの構造が正反対なのか理由を言ってみたら?w
255名無し三平:2011/02/14(月) 00:09:54 0
また右巻きがいじめられてる
256アクチョン仮面:2011/02/14(月) 00:11:41 0
カーリングの日本選手権最終日は13日、北海道名寄市で行われ、
女子決勝は中部電力が6連覇を狙ったチーム青森を6―4で破り、
創部2シーズン目で初優勝。長野県を拠点とする中部電力は終盤
の勝負どころで正確なショットが決まった。2006年トリノ、
10年バンクーバー両冬季五輪代表の本橋麻里を擁するロコ・ソラーレ
北見は準決勝でチーム青森に6―8で敗れ、3位決定戦で名寄協会に
9―6で勝った。

257名無し三平:2011/02/14(月) 00:13:00 0
>>252
つまりフタを見れば右用左用が判断できるんですね?
258名無し三平:2011/02/14(月) 00:13:33 0
眠い
259名無し三平:2011/02/14(月) 00:13:37 0
まあ実際に製品として売られてる右巻き専用リールの構造が従来品と反対なんじゃ、どう右巻きくんがあがいても勝てないわなw
260名無し三平:2011/02/14(月) 00:14:15 0
はぁ?
261名無し三平:2011/02/14(月) 00:15:15 0
>>257
蓋はあてになら無いってことw
だって蓋がどっちに付いてようがギアの向きは同じで、それは左巻きを想定して設計されてるんだからw
右巻き専用リールの構造が正反対になってるのがその証拠w
262名無し三平:2011/02/14(月) 00:15:49 0
だなw
263名無し三平:2011/02/14(月) 00:16:08 0
>>254
バンスタールっぽいのが利点ですねw
よかったよかった。
264名無し三平:2011/02/14(月) 00:16:51 0
ええっ・・・
265名無し三平:2011/02/14(月) 00:17:08 0
>>263
意味不明w
つかシマノのことはなんでスルーなの?都合が悪い?w
266名無し三平:2011/02/14(月) 00:17:26 0
>>261
でもシマノのページでも右にハンドルつけてあったよ。
267名無し三平:2011/02/14(月) 00:18:44 0
>>266
初心者が使う安物リールのカタログ画像は右に付いてるの多いよねw
268名無し三平:2011/02/14(月) 00:19:09 0
ギア、ギア言う奴前にもいたなwww
269名無し三平:2011/02/14(月) 00:19:13 0
>>265
じゃあバンスタールと同じってのが利点ですね。
よかったですね。
270名無し三平:2011/02/14(月) 00:19:56 0
>>269
狂っちゃった?w
つかシマノのことはなんでスルーなの?都合が悪い?w
271名無し三平:2011/02/14(月) 00:21:02 0
>>269
馬鹿は遠慮して貰えないかな?

272名無し三平:2011/02/14(月) 00:22:51 0
この手の議論で右巻きが勝ったの見たこと無いw
273名無し三平:2011/02/14(月) 00:23:10 0
あるよwww
274名無し三平:2011/02/14(月) 00:23:35 0
>>270
だからシマノのリールはバンスタールと同じ
としかオマエ自身が書き込んでねえんだよ
低脳www
275名無し三平:2011/02/14(月) 00:24:37 0
>>274
もがいても無駄w
実際に製品化されてるシマノやバンスタールの右巻き専用リールは構造が正反対なんだからw
276名無し三平:2011/02/14(月) 00:25:17 0
>>267
じゃあやっぱりフタみたらハンドル側が判断できるんだね。
277名無し三平:2011/02/14(月) 00:25:50 0
まあなw
278名無し三平:2011/02/14(月) 00:26:09 0
>>275
コピペかと思った(爆)
279名無し三平:2011/02/14(月) 00:27:00 P
まだやってんのかw
280名無し三平:2011/02/14(月) 00:27:13 0
>>275
おまえ低脳って言われても同じこと書くんだな





























                                             バカだから
281名無し三平:2011/02/14(月) 00:27:17 0
>>276
右にハンドル付けてるのは初心者が混乱しないようにするためなんだろうねw

ちなみに君が使ってるリールの名前は?
それはカタログじゃどっちにハンドル付いてる?www
282名無し三平:2011/02/14(月) 00:28:06 0
>>278
>>280
またファビョッちゃったの?w
283名無し三平:2011/02/14(月) 00:29:10 0
まだ本格的にファビョてないw
284名無し三平:2011/02/14(月) 00:29:29 0
>>281
ステラ
フタは左だよ。
285名無し三平:2011/02/14(月) 00:30:15 0
さあさあもっともっとファビョれキチガイw
286名無し三平:2011/02/14(月) 00:31:09 0
>>282
反論できないみたいね。
また勝っちゃったw左巻き超ヨエw
あ〜気分いい。
287名無し三平:2011/02/14(月) 00:31:10 0
>>284
それカタログじゃどっちにハンドルが付いてる?w
288名無し三平:2011/02/14(月) 00:31:51 0
カタログてwww
289名無し三平:2011/02/14(月) 00:33:28 0
手元に「カタログ」が有る奴珍しいよなw
290名無し三平:2011/02/14(月) 00:33:50 0
>>287
カタログに載ってるハンドル取り付け方向でオマエ巻き手決めてたのか?w
バカにもほどがあるぞ(爆)
291名無し三平:2011/02/14(月) 00:34:13 0
右巻きはWEBカタログって知らんのかw
さすが初心者www
292名無し三平:2011/02/14(月) 00:34:45 0
カタロギングって言うのそれ?
293名無し三平:2011/02/14(月) 00:35:15 0
>>290
>>266の右巻きが「シマノのページ」とか言い出したんだけどなw
294名無し三平:2011/02/14(月) 00:36:04 0
左巻きはカタロギングで巻き手決定w
295名無し三平:2011/02/14(月) 00:36:47 0
ちなみにステラの分解図も左にハンドルが付いてるよなw
296名無し三平:2011/02/14(月) 00:38:23 0
WEBカタログはWEBカタログみたいねw
297名無し三平:2011/02/14(月) 00:39:46 0
>>236
ちがうんだ・・・もともと左利きなんだ
ただキャストが両方で出来るだけ
精度はかわらん。
俺も右利きで右巻きは不器用なかわいそうな人に見えるよ
298名無し三平:2011/02/14(月) 00:40:30 0
効率云々よりカタログ信者だったんだね、がっくり
299名無し三平:2011/02/14(月) 00:40:48 0
>>293
>>287
左厨みっともねえw

しかも
>>252
みつからんかったってwww
300名無し三平:2011/02/14(月) 00:41:28 0
>>299
今回も言い負かされた負け惜しみかい?w
301名無し三平:2011/02/14(月) 00:43:24 0
>>297
最高だよ左投げ右巻き、これ以上の結論は無い。
302名無し三平:2011/02/14(月) 00:45:57 0
このスレ左投げ出来る奴が少な過ぎるんだよ、左巻きくらいでいい気になって、もうアホかとwww
303名無し三平:2011/02/14(月) 00:46:51 0
スレの主旨はあくまで「右投げ右巻きは初心者臭い」ですw
304名無し三平:2011/02/14(月) 00:48:47 0
次スレ

ええっ〜な、なに左投げ出来んの?wその1

305名無し三平:2011/02/14(月) 00:49:37 0
>>301
オクでも右巻きのほうが相場安いしいいよ。
ただスパイラルガイド使うのに抵抗あるんだよな
ラインがブランクの上をとおるのが許せん
306名無し三平:2011/02/14(月) 00:57:05 0
今夜も右巻きの逃走で幕引きかw
307名無し三平:2011/02/14(月) 01:03:06 0
両方で巻くやついないの?
特に争うことでもないのに
308名無し三平:2011/02/14(月) 01:05:07 0
左巻きする人は右からの移行組がほとんどだから基本どっちでも巻ける
右巻きの人は右しか使ったこと無いから左では巻けない
309名無し三平:2011/02/14(月) 01:12:50 O
>>ああ確かに左で巻けないわ俺
慣れもあるがそれ以前に利き手じゃないと違和感がたまらないw

てか右とさ、左しかないのに争う要素がそんなにあると思えないんだが
310名無し三平:2011/02/14(月) 01:17:16 O
ジギングで超ファストリトリーブ入れ続けるときに、左ばっかじゃバテるから、
たまに右巻きにしてインターバル入れるよ。
でも、基本左巻き。

普通に左右巻ける。
311名無し三平:2011/02/14(月) 01:18:25 0
>>308
的を射てるね
俺も左に変えて巻くのは最初から問題なく出来てたけど
右手にロッドを持つ事がどうしても耐えられなくて
我慢してたけど結局元に戻した
疲れるんだよ右手で何かを持ち続けるのは、俺の場合だけだろうけどw
312名無し三平:2011/02/14(月) 01:26:04 O
左巻きの人で煽ってるヤツ見てると、左巻きが厨ぽくなるから止めてくれ
313名無し三平:2011/02/14(月) 01:27:44 0
頑張るねこのスレも、基本は左巻きって答えは出てるけど
それでも右巻きだって言い張って、左巻きを釣るネタスレなのに
314名無し三平:2011/02/14(月) 01:39:48 0
本来、竿は利き腕で持つべきか非利き腕で持つべきかを議論wすべきだが
左手で巻く事なんて簡単なのに、巻かない=巻けないになってる
レベルの低い煽り屋がいなければ、もっと穏やかに語り合えるハズなのに
315名無し三平:2011/02/14(月) 01:44:15 0
俺ベイトは右巻き

スピニングは左巻き

理由は両方とも最初に買ったのがこうだったから…

まあ、スピニングはハンドル付け替えられる事知らなかっただけだけどorz

でも特に何も困らない。
316名無し三平:2011/02/14(月) 01:44:29 O
左投げ、右巻きの俺はチョー勝ち組
317名無し三平:2011/02/14(月) 01:45:08 0
釣りやタックルによって変わるものを議論のしようがないだろうw
不毛に煽りあうのが関の山
318名無し三平:2011/02/14(月) 01:50:32 0
バスなんか釣るベイトリール使った事ないけど、あれ左投げできないの?
スピニングと比べたら簡単そうだけど
319名無し三平:2011/02/14(月) 01:51:24 0
左巻きより
左投げのほうがむずい
320名無し三平:2011/02/14(月) 01:57:16 O
>>319
そう?俺、野球は右投げ、右打ちだけど
ボール打つ時左手でしょ?右手は添えるだけだから
だから左手でロッド振り回すの簡単だよ?
321名無し三平:2011/02/14(月) 01:59:57 0
左巻きが出来ないだろうって右巻きを貶してる奴等、左巻きに変えた時に
相当苦労した奴等なんだろうよwww
322名無し三平:2011/02/14(月) 02:05:20 0
今夜はいなかったみたいだけど、例のキチガイみたいな奴に会ってみたい。
真面目な公務員だったりしてw
323右巻き:2011/02/14(月) 02:06:54 O
呼んだか?
しばくぞ
324名無し三平:2011/02/14(月) 02:07:48 0
>>318
手前に落とすときなんかは左に持ったままライン出してポイって投げるが
基本的に普通に投げる場合は、左で投げる必要性が皆無だから
投げられるのかどうか考えることすら時間の無駄なだけ
325名無し三平:2011/02/14(月) 02:09:43 O
陰口はあかんで〜
326名無し三平:2011/02/14(月) 06:14:24 O
>>317

それ何回説明しても無駄
327名無し三平:2011/02/14(月) 06:26:06 0
最初ここの左巻きバカは全ての釣りで左巻きが有利だとか
言ってたからなw

バカに説明しても本当に無駄かもねwww
328名無し三平:2011/02/14(月) 06:51:37 0
>>319
そんなの1日やってりゃ慣れるぞって言ってたやつがいたよ

俺は無理だから、右投げ右巻き。ロッド操作は利き手の左さ!

>>327
バカは死んでもw
329名無し三平:2011/02/14(月) 06:54:16 0
ロッドワークが重要じゃない釣りは右巻きもありって話で当初から進んでたよw
つか右巻きの主張って「カジキは右が普通だからメバルやスズキも右が正解」って論調なんだよなwバカ丸出しw
330名無し三平:2011/02/14(月) 06:59:42 0
こだわり杉w
331名無し三平:2011/02/14(月) 07:02:16 0
>>329
そんなの釣りするやつが自分で考えればいいだけ
332名無し三平:2011/02/14(月) 07:04:09 0
>>329
正解はないんだよ、周りから見て違ってても本人にはやり易い

理解できる?
333名無し三平:2011/02/14(月) 07:08:28 0
>>>331
>>332
「どっちでもいい!!!(`;Д;´)」とかエグエグしゃくりあげながらスーパーサイヤ人みたいに泣き叫んでる人ってたいがい初心者臭い右投げ右巻きくんなんだよねw
334名無し三平:2011/02/14(月) 07:13:32 0
煽るしかできないんだねw

335名無し三平:2011/02/14(月) 07:14:25 0
自分の顔を鏡で見よう
336名無し三平:2011/02/14(月) 07:23:24 0
次スレテンプレ

「右投げ右巻きって初心者臭いよねw Part8」

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールは左巻きを想定して設計されてる
Cキャスト後はフェザリングに集中できる

◆右巻きの利点
@慣れない人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい
337名無し三平:2011/02/14(月) 07:24:06 0
次スレテンプレ続き

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

前スレ
右投げ右巻きって初心者臭いよねw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297563475/

過去スレ
【墨汁】右巻きVS左巻き【あずにゃん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1288270293/
右投げ左巻きは何故バカが多いの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1295948782/
【不器用】右投げ右巻きは馬鹿が多い【確定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296351403/
【右巻き】基地外祭り【左巻き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296745652/
左巻き=エギンガー≒バサー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297147079/
右で投げたら、リールはどっちで巻く?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297357436/
338名無し三平:2011/02/14(月) 09:03:56 O
釣りに論理などいらない。相手は魚、言葉は通じない
339名無し三平:2011/02/14(月) 09:16:33 O
左巻きだから釣ることができた、なんて魚はいない
340名無し三平:2011/02/14(月) 09:23:48 0
言い訳大好き右投げ右巻きの持ち替え君が爆釣するスレですね^^
341名無し三平:2011/02/14(月) 09:38:36 O
右投げ左巻きの人ってもしかして左手でロッドうまく扱えないの?
右投げ右巻きは左投げ右巻きに変えるのは意外に簡単だよ。
ロッド操作は元々左手でしてたわけだからキャストを少し練習すれば良いだけだし。
342名無し三平:2011/02/14(月) 09:39:42 0
本当に左巻きだから釣ることができた魚はいないと思っているのでしょうか?
しかも言い切っているあたりそうとう自信があるのでしょう
しかし井の中の蛙大海を知らずですね^^
343名無し三平:2011/02/14(月) 09:41:11 0
>>341
右利きのお前はノベ竿をどっちの手で持つ?
344名無し三平:2011/02/14(月) 09:41:44 0
親が右投げ右巻きだから子供もそうなった。
俺は子供に右投げ左巻きを説明して
ハンドルを付け替えたから子供達は右投げ左巻きになった。
ただそんだけの話だろ?
345名無し三平:2011/02/14(月) 09:53:57 0
>>341
残念ながら右巻きのメディアプロ達が右手にロッド持ったまま操作してるから
右巻きの人は左手でロッドを上手く扱えている証明にはならない
346名無し三平:2011/02/14(月) 09:57:04 0
初心者のうちはリールを巻くことで頭の中がいっぱいいっぱいになっており、ロッドワークのことなどまったく考慮しない。
とにかくリールを巻くことだけが全てなので、回しやすい利き手で巻くことになる。
熟練するにつれロッドワークの重要性に気付き、左巻きに矯正する。
すなわち何十年も右投げ右巻きをしてる人は向上心の無い初心者のままってこと。
347名無し三平:2011/02/14(月) 10:00:40 0
>>346
じわじわいじめないで一気にガツンと言っちゃうとまたすぐ拗ねるぞw
348右巻き:2011/02/14(月) 10:05:10 O
掛けたら両手で竿持つし
必死でリール巻いてんの?
349名無し三平:2011/02/14(月) 10:07:19 0
だからいつまで経っても初心者臭いって言われるんですね^^
350右巻き:2011/02/14(月) 10:08:28 O
言われたことないし
351名無し三平:2011/02/14(月) 10:09:40 0
結局持ち替え君の真相は
リールを巻くことだけに頭がいっぱいになって他のことが考えられないでFA
釣りが下手と言われても仕方ない
352名無し三平:2011/02/14(月) 10:10:00 0
面白い左巻きの意見を見つけた

926 :名無し三平:2011/02/13(日) 01:16:05 0
>>925
弓と矢でいえば矢踏みを支えてる右手は摘んでるだけ(支えてるだけ)だよ
実際に照準や力加減の調整を行っている(作業している)のは弓を握ってる左手


353名無し三平:2011/02/14(月) 10:12:11 O
>>343
延べ竿なんて持ったことないからわかんね(笑)
テンカラだと左右両方どちらでも振るし。
俺は16年間右投げ右巻き、今は左投げ右巻き。

>>345そういえばそんな絵を見た事あるな。俺は右手でロッド操作するより左のがスムーズなんだけど、ようは慣れなんじゃない?
354名無し三平:2011/02/14(月) 10:13:10 0
パックセットのリールが左巻きにならない限りこれからも
右投げ右巻き君は増えつづける。
355名無し三平:2011/02/14(月) 10:16:18 0
右巻きくんは左で巻くとカクカクしちゃうんだってw
356名無し三平:2011/02/14(月) 10:20:23 0
右投げ左巻きの初心者っていえばこの糞コテがそう

403 :ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/05(土) 22:12:44 0
(◎д◎;) 31.5cmありました。
http://imepita.jp/20110205/796210

>>401
ありがとうございます。<(_ _)>

ぼくは雑誌とか釣りサイトとかほとんど見ないので
釣り板が釣りの貴重な情報源でした。

>>ALL
いろんな知恵や情報を教えていただいた諸先輩方や仲間に感謝します。

783 :ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/05(土) 22:50:53 0
    でっかい春告魚ゲット〜
   _,,,
  /::o・ァ  /⌒<・ミっ><
 .ノ^ yヽ、/
 ヽ,,ノ==l ノ
  /  l |
"""~""""""~
http://imepita.jp/20110205/811550
http://imepita.jp/20110205/816640
357右巻き:2011/02/14(月) 10:29:57 O
左で巻いたら釣りがうまくなると勘違いされてる?
358右巻き:2011/02/14(月) 10:35:08 O
>>342
そうとうの実績があるのだよ。今では左巻きが歯軋りする顔に喜びさえ感じる
359名無し三平:2011/02/14(月) 10:40:42 0
実績がある=左巻きじゃないと釣れない魚はいない

さすがですね
360名無し三平:2011/02/14(月) 10:45:28 O
>>359
直訳すると
おまえヘタクソ

て事
361名無し三平:2011/02/14(月) 10:46:16 0
左で正常に巻けるということは釣りが上手いということの一つのファクターです
そして初心者臭くないということの大きなファクターです
だからといって左巻き=上手いではない

右でしか巻けない人はここを勘違いしている奴が多い
362右巻き:2011/02/14(月) 10:48:57 O
綺麗な女ってブスに嫉妬されるじゃん?
それと一緒♪
363名無し三平:2011/02/14(月) 10:53:56 0
>残念ながら右巻きのメディアプロ達が右手にロッド持ったまま操作してるから

何度も持ち替えるって事になるけど、超ド級初心者っぽいって突っ込み入れんの?
364名無し三平:2011/02/14(月) 10:56:16 O
>>362
自分に自信の無い人が嫉妬するんだよ
美人、ブスは関係ない



と、個人的には思う
365名無し三平:2011/02/14(月) 10:56:20 O
右投げ右巻きで上手い人はいくらでもいるし左投げ右巻きで上手い人もいくらでもいる。
ただ、ここで互いにけなしあってる奴らは総じて
上 手 く な い 
ってのが結論かと。
366名無し三平:2011/02/14(月) 11:00:01 0
問題は右投げ右巻きって初心者臭いってことなんだよねw
367名無し三平:2011/02/14(月) 11:02:54 0
>>356
ちゅん次郎はネット釣り専門だと思ってた
368名無し三平:2011/02/14(月) 11:03:52 0
>>366
>残念ながら右巻きのメディアプロ達が右手にロッド持ったまま操作してるから

何度も持ち替えるって事になるけど、超ド級初心者っぽいって突っ込み入れんの?


369名無し三平:2011/02/14(月) 11:08:00 0
>>366
なあ?
370名無し三平:2011/02/14(月) 11:09:47 0
>>366
どうしたんだい?
371名無し三平:2011/02/14(月) 11:11:23 0
>>366
どっちかといえばベテランだろ?
大昔は右ハンドルのリールしかなかったらしいし

若い世代ほど左巻き率が高くなる
372名無し三平:2011/02/14(月) 11:12:00 O
>>368さんへ

先日もロケ先で同じ様な質問うけました。
私は『ハンドルを回しやすい方で』と答えてます、どちらでも構わないのです キリッ
373名無し三平:2011/02/14(月) 11:12:01 0
>>366
>残念ながら右巻きのメディアプロ達が右手にロッド持ったまま操作してるから

何度も持ち替えるって事になるけど、超ド級初心者臭いって突っ込み入れんの?

374名無し三平:2011/02/14(月) 11:13:53 O
右投げ右巻きを見てるとまどろっこしいんだよね
375名無し三平:2011/02/14(月) 11:14:26 0
>>372
ご丁寧にありがとうございます
でも>>366に聞きたいんですけど
376名無し三平:2011/02/14(月) 11:15:46 0
上野24とかの個室で、自分とセフレの生ガン掘りSEXを撮影してくれる方を募集します。
自分(ウケ)は170*70*40代、坊主髭で筋肉質のイカニモ系。
相手(タチ)は173*68*20代、ソフモヒややスリムなデカマラ。

参加せず撮影に徹していただける方。
ビデオは自分のを使ってもらい、後で動画をお渡しすることもできませんが、それでも構わないという方。
気持ばかりですがお礼はさせていただくつもりです。

ズームを使ったりアングルを多少工夫したりしてエロく撮っていただける方なら、年齢容姿等気にいたしません。
ド淫乱カップルの生SEXを間近で見てみたい方、よろしくお願いします。
377名無し三平:2011/02/14(月) 11:16:29 0
>>366
どうした、家がシロアリに喰われて崩壊したのかい?
378名無し三平:2011/02/14(月) 11:18:45 0
>>366
どうした、オナニーしてるとこ家族に目撃されたのかい?


379名無し三平:2011/02/14(月) 11:22:34 0
>>366
おい生きてるか?
380名無し三平:2011/02/14(月) 11:27:12 0
へんじがない、ただのしかばねのようだ。
381名無し三平:2011/02/14(月) 11:28:33 0
>>345に感謝

このネタ1000まで使わさせて頂きますwww
382名無し三平:2011/02/14(月) 11:32:46 0
な?1人潰したらレスが無くなるんだよ、て事は・・・
383名無し三平:2011/02/14(月) 11:35:08 0
帰宅してからテキスト広げてかれこれ1時間くらいになる。
今も全裸でアナルにディルドぶっ込んでいて
右手でしごき、左手でラジオいじりながら書き込みしている。
半日ぶりなのですぐにイキそうになったけど
イク寸前のあの気持ちよさをたくさん味わいたいので
数え切れないほど寸止めしている。しかしもう限界だ!
巻き舌が上がりっぱなしになっていてさっきイディオムが少し漏れてきた。
Highになっているので暗唱しながら声に出してみると
苦くて鼻から特有の匂いが突き抜ける!
あー最高だよ俺のEnglish!!!
もう国際化ん中で暴れる外国語をどうすることもできない!
かなりの量が出てきそうだ!
朗読しないと気が変になりそうなので
この書き込み終わったら5分以内に
仰向けM字開脚の格好しながら射精します!!!
ではディルドとペニスの高速ピストンに入ります!!!

384名無し三平:2011/02/14(月) 11:52:55 O
サクラマス釣るためにステラ3000HG購入しました。
早速右側にハンドル装着しました。
385名無し三平:2011/02/14(月) 12:22:34 O
>>384 ハンドル付け替えしなくてもリール上にすれば右巻きできんじゃん

バカにされそーになったら左巻きにもどせばOK
386名無し三平:2011/02/14(月) 12:29:29 0
>>385
さすが左巻き+携帯のダブルコンボ
387名無し三平:2011/02/14(月) 12:34:34 0
>>385
ツマンネー
388名無し三平:2011/02/14(月) 12:41:11 0
>>367
ちゅんはメバルスレでは優良住人だったが、
粘着屑のおかげで風呂場の窓から覗く出歯亀に追い込まれた
389名無し三平:2011/02/14(月) 12:45:55 0
>>383
下から2行目
そこは仰向け足ピンで射精だろ
390名無し三平:2011/02/14(月) 12:55:11 O
フタを空けるとブスと変態でした
391名無し三平:2011/02/14(月) 13:05:00 O
おーこわ♪
392名無し三平:2011/02/14(月) 13:43:43 0
>>366
まだ〜?
393名無し三平:2011/02/14(月) 15:45:51 0
このスレって釣り板で一番勢いが有るのなw

それだけ右投げ右巻きの自分にコンプレックスを持ってる人が多いってことかwww
394名無し三平:2011/02/14(月) 15:49:37 0
右巻きだと周りに見えるしな
かと言ってこのスレ見たく
近づいていって弁明とか出来ないしw
395名無し三平:2011/02/14(月) 15:52:29 0
このスレのせいで次から右投げ右巻きを見るたび笑っちゃいそう
396:2011/02/14(月) 15:55:07 0
まあ色々キャラ変えて出て来るねwww
397名無し三平:2011/02/14(月) 15:57:01 0
↑多数からフルボッコにされてると思うと悔しすぎるから相手は一人だけだと思い込みたいみたい
398:2011/02/14(月) 15:57:42 0
やっぱりwww
399名無し三平:2011/02/14(月) 15:58:44 0
>>366
まだ〜?
400名無し三平:2011/02/14(月) 15:59:26 0
右巻きくんの初心者臭さが止まらない♪
401名無し三平:2011/02/14(月) 16:00:03 0
>>366
>残念ながら右巻きのメディアプロ達が右手にロッド持ったまま操作してるから

何度も持ち替えるって事になるけど、超ド級初心者臭いって突っ込み入れんの?

402名無し三平:2011/02/14(月) 16:02:12 0
>>400
>残念ながら右巻きのメディアプロ達が右手にロッド持ったまま操作してるから

何度も持ち替えるって事になるけど、超ド級初心者臭いって突っ込み入れんの?


403名無し三平:2011/02/14(月) 16:04:39 0
それは誘いを右手でやって、アタリが有ると急いで持ち替えて右巻きしてるってこと?
404名無し三平:2011/02/14(月) 16:07:24 0
持ち替え君ってお手玉の練習してるの?
405名無し三平:2011/02/14(月) 16:18:38 0
>>404
>残念ながら右巻きのメディアプロ達が右手にロッド持ったまま操作してるから

プロが何度も持ち替えるって事になるけど、プロってお手玉の練習してるの?
406名無し三平:2011/02/14(月) 16:22:55 0
>>405
飲み会のかくし芸の練習なのかもね
407名無し三平:2011/02/14(月) 16:30:15 0
>>406
>残念ながら右巻きのメディアプロ達が右手にロッド持ったまま操作してるから

プロが何度も持ち替えるって事になるけど、プロって飲み会のかくし芸の練習してるの?
408名無し三平:2011/02/14(月) 16:38:15 0
理屈っぽい人物は左脳優位=右手で竿を持つべし

芸術肌の人物は右脳優位 =左手で竿を持つべし
409名無し三平:2011/02/14(月) 16:39:16 0
ステラのプロモーションvに出てくる右投げ右巻き厨って恥ずかしくないのかな?
410名無し三平:2011/02/14(月) 16:52:04 0

ルアホの構ってちゃんが構ってもらうべく建てたスレはここですか?
411名無し三平:2011/02/14(月) 16:52:04 O
持ち替えが…着水が…
ていうてる理屈屋さんはベイトとスピニングのあいのこみたいなん使えばいい。昔あったでしょ?そんなの。
412名無し三平:2011/02/14(月) 16:59:00 0
ファビョればファビョるほど右巻きの初心者臭さが際立つねw
413ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/14(月) 17:05:22 i
ぼくはルアーは右投げ左巻きだけど
フカセは右投げ右巻きを練習中ですよ。

プル   _,,, プル
  "ミヾ::o・ァ''
  ∈ゞ';;ノ,ノミ`
""""~"""~""""~
414名無し三平:2011/02/14(月) 17:07:36 O
>>412
また嫉妬ですか。
415名無し三平:2011/02/14(月) 17:11:12 O
怒った怒った

おーこわ♪
416名無し三平:2011/02/14(月) 17:15:21 0
左巻きって大物掛かるとメチャ竿を持ち替えるよねw

持ち替えが面倒で利き手で竿もってるのなら意地で

竿を持ち替えないでほしいな。

それが男ってもんでしょ?w
417名無し三平:2011/02/14(月) 17:15:38 0
別に右巻きだろうが左巻きだろうが使いやすい方使えばいいじゃん。

おいらは
バス用スピニング:右投げ左巻き
バス用ベイト:右投げ右巻き(巻物、トップ、ミノー)
       右投げ左巻き(ワーム、ラバジ)
鯉用スピニング:右投げ右巻き
鯉用ベイト:右投げ右巻き
418ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/14(月) 17:18:54 i
>>417
そういやぼくもベイトは右投げ右巻きです。
パーミングしなおすしどっちでも良いんですね。(^。^)
419名無し三平:2011/02/14(月) 17:19:39 0
>>417
無理を言っちゃいけません。

左巻きはバカだから使い分けなんて出来ないんだからw
420名無し三平:2011/02/14(月) 17:28:55 0
なんかファビョった右巻き君がいたみたいだなw
421名無し三平:2011/02/14(月) 17:30:50 0
どんな釣りでも左巻きが有利って言ってたバカが居たけど

今頃赤面してるんだろうなw

少しでも脳みそあったら分りそうなことがわかんないんだからwwwww
422名無し三平:2011/02/14(月) 17:40:33 O
>>411
スピンキャストリールだったかな?あったね〜。
あれは基礎がキチンと出来てないと飛距離出ないらしいからあれをマスターしたらベイトも鬼の様に飛ばせる様になるらしいね。
423名無し三平:2011/02/14(月) 17:49:18 0
>>366
>残念ながら右巻きのメディアプロ達が右手にロッド持ったまま操作してるから

何度も持ち替えるって事になるけど、超ド級初心者臭いって突っ込み入れんの?

424名無し三平:2011/02/14(月) 17:51:51 0
>ちゅんさん

フカセは左投げでいけますよ
425ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/14(月) 17:55:18 i
>>424
左右の能力差が大きいから左投げだけは無理です。ヽ(;▽;)ノ
426名無し三平:2011/02/14(月) 18:03:41 0
言い訳大好き初心者臭い右投げ右巻きの持ち替え君が爆釣するスレですね^^
427名無し三平:2011/02/14(月) 18:06:02 0
>>426
馬鹿な^^ が有頂天になるスレですwww
428名無し三平:2011/02/14(月) 18:13:19 0
>>426
よう、でもさの子分君、元気だったか?
429名無し三平:2011/02/14(月) 18:22:01 0
おいおい、またもや本日も下手糞左巻き君完全敗北フルボッコじゃねーかwwwwwwwwwww

釣りで勝てないなら、得意なネットくらい勝ってみろよwwww
430名無し三平:2011/02/14(月) 18:22:30 0

>>213←この論破は一切できないようだな。
431名無し三平:2011/02/14(月) 18:23:41 0
左巻き=下手糞と決めつけないと精神保ってらんないんですね!
432名無し三平:2011/02/14(月) 18:28:53 0
左厨ってキスの投げ釣り(錘30号)でフェザリングするんだって?
しかも遠投のつもりが足元でズボって音するんだってw
433名無し三平:2011/02/14(月) 18:29:49 0
左巻き=普通の人
右巻き=初心者臭い

左巻き=努力すれば誰でもできる
右巻き=それすらしないで言い訳ばかり
434名無し三平:2011/02/14(月) 18:30:55 0
理屈っぽい人物は左脳優位=右手で竿を持つべし

芸術肌の人物は右脳優位 =左手で竿を持つべし


435名無し三平:2011/02/14(月) 18:31:43 0
右巻きは親を選べなかった
親に指導された左巻きは選ばれし民
436名無し三平:2011/02/14(月) 18:34:21 0
【妄想】
自分は芸術肌だから右巻きしているんだ!(キリッ

【現実】
リール巻くことだけで頭がいっぱいになっちゃうw
右手で巻かないとヘンテコな動きになっちゃうw
437名無し三平:2011/02/14(月) 18:34:28 0
左巻き=カタログで巻き手を決めた初心者
右巻き=左右経験して選択した経験者

左巻き=努力しないでも誰でもできる
右巻き=努力しないでも誰でもできる
438名無し三平:2011/02/14(月) 18:36:58 0
カタログ厨笑えたねwww
439名無し三平:2011/02/14(月) 18:38:03 0
良い指導者に恵まれなくっても

常に向上心を忘れず改善点を探しているような人は
自然に左巻きを取り入れます

小難しいことは考えないで適当に投げて巻いているだけの人は
ずっと右巻きのままです
440名無し三平:2011/02/14(月) 18:38:27 0
左巻き=左で巻かないと初心者だと思われると強迫観念を持ったキチガイ
右巻き=左巻き隔離スレで適当に煽って管理している正義の味方
441名無し三平:2011/02/14(月) 18:39:01 0
>>437
嘘なんか書いてて自分が嫌いにならないの?w
442名無し三平:2011/02/14(月) 18:39:34 0
>>439
>>413←こういうのもいるぞ?
443名無し三平:2011/02/14(月) 18:40:35 0
>>440
おーよちよち、底辺労働者の親父が左巻きなんて指導してくれるわけねーもんな。
まあブルーカラーでも頑張って生きていけるよ。右巻き右巻き!
444名無し三平:2011/02/14(月) 18:41:24 0
>>442
とり入れますと書いてるな
きっとコイツわかって書いてるぞ
445名無し三平:2011/02/14(月) 18:42:46 0
ここでどんなに言い訳しても釣り場で笑われるのは変わらないのにw
446名無し三平:2011/02/14(月) 18:46:45 0
まさにこれ

>左巻き隔離スレで適当に煽って管理している正義の味方
447名無し三平:2011/02/14(月) 18:48:51 0
>>366
>残念ながら右巻きのメディアプロ達が右手にロッド持ったまま操作してるから

何度も持ち替えるって事になるけど、超ド級初心者臭いって突っ込み入れんの?

448名無し三平:2011/02/14(月) 18:49:14 0
>>445
お前はここで笑われてるじゃんw
449名無し三平:2011/02/14(月) 18:49:31 0
450ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/14(月) 18:51:01 i
>>446
最初の頃にスレから明らかにそういう意図でレスをしてる方が居ますね。

恐ろしい策士です。(。-_-。)
451名無し三平:2011/02/14(月) 18:59:09 0
>>446
そんなこと書いたら他スレに出没して被害出るだろ
悔しいのはわかるけどもっと大人になれ
452名無し三平:2011/02/14(月) 19:01:44 0
☆★途中結果★☆
伸びましたね
左巻きもがんばって利点を挙げてください
条件
くだらないネタは除外
賛否両論はあるでしょうが、論理として成立している物はカウント

◆左巻き利点
@持ち替える必要がない
A利き手はロッド操作が細かにできる
Bギヤが左用に配置してある
Cフェザリングして着水と同時のバイトに反応し易い

◆右巻き利点
@利き手だと回し易い
A足を入れ替える必要がない
B利き手がフリーにできる
C右手が疲れない
D右利きは左が軸
Eキャスティング時ハンドルに当たる確率が低い
Fロンググリップでも投げ動作から巻き動作に移り易い
G非フタ側にハンドルを取り付ける方が強度を保てる

り‐てん【利点】
有利な点。また、長所。好都合な点。「部屋は狭いが駅に近い―がある」
「部屋は狭いが駅に近い利点がある」
に対して
「駅から遠いが部屋は広い利点がある」
てのは、論議になりませんよ。
453名無し三平:2011/02/14(月) 19:02:29 0
右投げ右巻きしてて笑われる釣りってバス釣りぐらいなもんだろ

バス釣りしてるだけで笑われるんだからどっちで巻いても

笑いもんだろw
454名無し三平:2011/02/14(月) 19:08:50 0
>>441

コイツがカタログ左厨→>>287
455名無し三平:2011/02/14(月) 19:09:16 0
右巻きのひとって
釣り場でも知らない人に近づいて
ここみたいな弁明をいちいちしてるの?w
456名無し三平:2011/02/14(月) 19:10:02 O
>>453が核心を突いた!
457名無し三平:2011/02/14(月) 19:12:46 0
>>455
お前も笑われてるからw
458名無し三平:2011/02/14(月) 19:14:38 O
ふぇらちんこ〜
459名無し三平:2011/02/14(月) 19:15:20 0
釣り板はスポーツのジャンルに属してます

少しでもスポーツ医科学を齧った者ならロッドは左手に持つ事が当たり前に思います

人間の重心は体幹の左側にあります、左脚が重心と考えてよいでしょう

重心側で作業をするのは当たり前の事なんです

シンメトリーなスポーツを続けていた者なら左投げは可能と思われます

実際にスポーツをしてなかった者でもスポーツ医科学の知識が有れば
迷わず左手でロッドを持つでしょう

流行に流されてはいけません、人間本来の身体の使い方に従うべきです

どうしても左投げが出来なければ無理をする事は有りません、右で
投げて左手にロッドを持ち替えればいいのです

右手でロッドを持って左手で巻いてる者の動きが何か変だなと感じる
のはこの理由なんですよ
460名無し三平:2011/02/14(月) 19:16:54 0
◆左巻き利点

玄人っぽいから初心者っぽい人を煽れる。
461名無し三平:2011/02/14(月) 19:19:20 0
ほら、また言い訳だw

どっちでもいい!!!(`;Д;´)とか言ってるくせに
初心者臭く見えるのをコンプレックスに感じていて
言い訳せずにいられないw
462ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/14(月) 19:22:36 i
>>460
それは主観ですから一般論になりませんよ。(^。^)

最近釣りを始めたぼくの感覚だとベテランの人に左投げ右巻きが多い気がします。
463名無し三平:2011/02/14(月) 19:24:25 0
所詮左巻きってバサーぽいよねw

釣り人からは笑われ者、世間からは嫌われ者w
464ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/14(月) 19:25:39 i
そもそも他人のスタイルが気になる気持ちがいまいち理解できません。
無意味に自分の主観を連呼してる人はこの辺りの気持ちを説明できますか?(・◇・)
465名無し三平:2011/02/14(月) 19:25:47 0
>>461
禿同

初心者臭く見えるのをコンプレックスに感じていると
右巻きが初心者っぽく見えるに違いないw
466名無し三平:2011/02/14(月) 19:27:02 0
>>462
左投げはおらんわwバカ
467名無し三平:2011/02/14(月) 19:27:35 0
>>464
じゃあなんでお前このスレにいるんだよw
468名無し三平:2011/02/14(月) 19:28:23 O
あぁ、なんか餓鬼だな〜思ってたらバスソかw
左巻きの人はこんなのばっかと誤解されそうだから止めて欲しい物だ。
469ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/14(月) 19:29:46 i
>>466
あ、ごめんなさい。
右投げ右巻きの間違いでした。(^_^;)
470名無し三平:2011/02/14(月) 19:31:51 0
>>462
てめ〜スカしてねえで利点あげてみろや!
471ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/14(月) 19:31:58 i
>>467
あ、お気になさらずに。
珍しい昆虫の観察とか好きなんです。(*^_^*)

ファーブルの好奇心なんですよ。
472ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/14(月) 19:35:28 i
>>470
>>452 ←このかたのまとめは客観的な利点を網羅してると感心しました。(^。^)
473名無し三平:2011/02/14(月) 19:36:59 O
>>471
おまえ、そーゆうとこがマジで嫌われるんだぞ。男を見せろ!
474名無し三平:2011/02/14(月) 19:46:39 0
>>472
> >>452 ←このかたのまとめは客観的な利点を網羅してると感心しました。(^。^)

誤解されてます。
ここで挙げている利点は全て今まで書き込みがあった皆さんの意見です。
勿論、私が誤解していて記述の内容が不適切だと論理的にご指摘いただければ
訂正もいたします。
偏った集計をしているつもりは毛頭ございません。
475ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/14(月) 19:47:17 i
だってネタスレ大好きなんだもん。(^。^)
それに主観をいいあっても時間がもったいないですよ。

ではおじゃましました。

≡З ピヤッ


476名無し三平:2011/02/14(月) 19:50:01 0
477名無し三平:2011/02/14(月) 19:52:29 0
>>476
で?
478名無し三平:2011/02/14(月) 19:53:08 0
>>453
え?ばっさーってベイトキャスティングリールを右巻きしてる奴は
左投げしてんの?知らなかったわ。。
479名無し三平:2011/02/14(月) 19:57:39 O
>>475
おまえが大っっ嫌いになりました
480名無し三平:2011/02/14(月) 20:24:17 0
>>366
>残念ながら右巻きのメディアプロ達が右手にロッド持ったまま操作してるから

何度も持ち替えるって事になるけど、超ド級初心者臭いって突っ込み入れんの?
481名無し三平:2011/02/14(月) 20:29:38 0
なんでそんなに気になるの?
482名無し三平:2011/02/14(月) 20:32:58 0
なんかフタの話してる人いたけどそれって当り前じゃないの?
ギヤもフタも左側から押し付けられるのを想定してそう設計されてるんじゃない?
483名無し三平:2011/02/14(月) 20:40:15 0
フタをハンドルで押し付けたらおえんじゃろ?
484名無し三平:2011/02/14(月) 20:43:10 0
草のキチガイがいなかったら快適ですね。
485名無し三平:2011/02/14(月) 20:45:33 0
>>476

これ勉強になった。

つまり、、、、(笑)
486名無し三平:2011/02/14(月) 20:51:43 0
ギヤが左まき用なのは既出だが?
利点にものってるしw
487名無し三平:2011/02/14(月) 20:53:35 0
次スレテンプレ

「右投げ右巻きって初心者臭いよねw Part8」

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールは左巻きを想定して設計されてる
Cキャスト後はフェザリングに集中できる

◆右巻きの利点
@慣れない人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい
488名無し三平:2011/02/14(月) 20:54:15 0
テンプレ続き

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

前スレ
右投げ右巻きって初心者臭いよねw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297563475/

過去スレ
【墨汁】右巻きVS左巻き【あずにゃん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1288270293/
右投げ左巻きは何故バカが多いの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1295948782/
【不器用】右投げ右巻きは馬鹿が多い【確定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296351403/
【右巻き】基地外祭り【左巻き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296745652/
左巻き=エギンガー≒バサー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297147079/
右で投げたら、リールはどっちで巻く?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297357436/
489名無し三平:2011/02/14(月) 20:55:55 0
ギヤの向きってボディをコンパクトにする為だたんだ?
つまりギヤの偏摩耗を大幅に減少出来るって事だ!
490名無し三平:2011/02/14(月) 20:59:15 0
>>487
削除しちゃったんだw

ぷw

アホのやりそうなことだねw

それを貼る度に悔しがってるのがよくわかるwww
491名無し三平:2011/02/14(月) 21:01:53 0
次スレテンプレ

「右投げ右巻きって初心者臭いよねw Part8」

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールは左巻きを想定して設計されてる
Cキャスト後はフェザリングに集中できる

◆右巻きの利点
@慣れない人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい

※無意味なもの、荒唐無稽なもの、反論が認められたものは削除済み
492名無し三平:2011/02/14(月) 21:02:38 0
テンプレ続き

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

シマノ釣りQ&A
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。


前スレ
右投げ右巻きって初心者臭いよねw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297563475/

過去スレ
【墨汁】右巻きVS左巻き【あずにゃん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1288270293/
右投げ左巻きは何故バカが多いの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1295948782/
【不器用】右投げ右巻きは馬鹿が多い【確定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296351403/
【右巻き】基地外祭り【左巻き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296745652/
左巻き=エギンガー≒バサー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297147079/
右で投げたら、リールはどっちで巻く?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297357436/
493名無し三平:2011/02/14(月) 21:03:12 0
悔しそうw
494名無し三平:2011/02/14(月) 21:03:49 0
>>366
>残念ながら右巻きのメディアプロ達が右手にロッド持ったまま操作してるから←左巻きのレス

何度も持ち替えるって事になるけど、超ド級初心者臭いって突っ込み入れんの?
495名無し三平:2011/02/14(月) 21:04:22 0
>>491
はいはい、
オマエの隔離スレだから次スレ立てもよろw
496名無し三平:2011/02/14(月) 21:06:17 0
スレタイみたら左巻きがクヤシがっているのがよく分かる
497名無し三平:2011/02/14(月) 21:06:53 0
>>492
そんなんで過去スレってニワカの作りそうなテンプレだなwww
498名無し三平:2011/02/14(月) 21:09:19 0
武井咲って美人だな?
499名無し三平:2011/02/14(月) 21:10:10 0
左巻きの利点を追加

「右投げ右巻きって初心者臭いよねw Part8」

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールは左巻きを想定して設計されてる
Cフェザリングに集中できる
D着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい

◆右巻きの利点
@慣れてない人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい

※無意味なもの、荒唐無稽なもの、反論が認められたものは削除済み
500名無し三平:2011/02/14(月) 21:10:11 0
>>491
ここに混ぜてもらったらw

【レフティー】左巻き 2回転目【最強】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1267856476/
501名無し三平:2011/02/14(月) 21:11:58 0
大事なことが抜けてた

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールは左巻きを想定して設計されてる
Cフェザリングに集中できる
D着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
E初心者臭くない

◆右巻きの利点
@慣れてない人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい

※無意味なもの、荒唐無稽なもの、反論が認められたものは削除済み
502名無し三平:2011/02/14(月) 21:13:51 0
ニワカさんは消えてね
503名無し三平:2011/02/14(月) 21:14:35 0
>>501
左巻きの馬鹿がよく表現されていますね◎
504名無し三平:2011/02/14(月) 21:17:50 0
>>501
左巻きのCは右も左も同条件だろ
505名無し三平:2011/02/14(月) 21:19:35 0
>>504
右巻きの人の中には飛行中に持ち替えする人もいるんだってさ
506名無し三平:2011/02/14(月) 21:21:26 0
>>501
>D着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい

これってやっぱりバス釣りだよねw

て、左巻きの利点ってほとんどバス釣りだねwww
507名無し三平:2011/02/14(月) 21:23:08 0
まだ大事なことが抜けてた

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールは左巻きを想定して設計されてる
Cフェザリングに集中できる
D着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
E初心者臭くない

◆右巻きの利点
@慣れてない人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい
B戸田恵梨香とヤレる

※無意味なもの、荒唐無稽なもの、反論が認められたものは削除済み
508名無し三平:2011/02/14(月) 21:24:07 0
>>506
ソルトでも普通に言える話だけどね、淡水専門かい?
509名無し三平:2011/02/14(月) 21:24:36 0
>>505
そんなこといったら、左巻きでも投げる前と後で右手を握り換える人がいるぞ。
510名無し三平:2011/02/14(月) 21:34:15 0
>>509
勘弁してやれよ、右手が握りっぱなしの左巻きは乳酸が溜まって
疲れやすいんだ。
公認版には右巻きの利点に明記してある。
511名無し三平:2011/02/14(月) 21:34:38 0
>>507
右巻きのBがあるなら右巻き圧勝
512名無し三平:2011/02/14(月) 21:40:23 0
まだ大事なことが抜けてた

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールは左巻きを想定して設計されてる
Cフェザリングに集中できる
D着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
E初心者臭くない
F浜田ブリトニーが顔マンしてくれる

◆右巻きの利点
@慣れてない人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい
B戸田恵梨香とヤレる

※無意味なもの、荒唐無稽なもの、反論が認められたものは削除済み
513名無し三平:2011/02/14(月) 21:46:19 0
どっち巻きがいいと決め付けて掛かってる人って

「釣りの経験が浅いニワカ」なんだな

狭い釣りしかしてないから決め付けに掛かる
恥ずかしいというか、みっともないけど、本人が気づける日が来るかどうか、、、、 orz
514名無し三平:2011/02/14(月) 21:51:00 0
まだ大事なことが抜けてた

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールは左巻きを想定して設計されてる
Cフェザリングに集中できる
D着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
E初心者臭くない
F浜田ブリトニーが顔マンしてくれる
G空気読めないから陰口は聞こえない

◆右巻きの利点
@慣れてない人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい
B戸田恵梨香とヤレる

※無意味なもの、荒唐無稽なもの、反論が認められたものは削除済み
515名無し三平:2011/02/14(月) 21:54:55 0
>>514
必死ですねw
516名無し三平:2011/02/14(月) 21:55:31 0
まだ大事なことが抜けてた

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールは左巻きを想定して設計されてる
Cマツコ・デラックスに集中できる
D着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
E初心者臭くない
F浜田ブリトニーが顔マンしてくれる
G空気読めないから陰口は聞こえない

◆右巻きの利点
@慣れてない人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい
B戸田恵梨香とヤレる

※無意味なもの、荒唐無稽なもの、反論が認められたものは削除済み


517名無し三平:2011/02/14(月) 21:58:05 0
>>514
この利点見て、釣り方を変えようってやつはいないだろうなw
518名無し三平:2011/02/14(月) 21:59:16 0
顔マンマジ勘弁w
519名無し三平:2011/02/14(月) 22:00:03 0
>>515
おまえすげー

>>516
しばらくPCの電源を切ったほうが将来後悔しないとおもうよ
520名無し三平:2011/02/14(月) 22:00:17 0
右巻きのBがあるなら右巻きに変える
521名無し三平:2011/02/14(月) 22:00:57 O
>>514見て本気で右巻きで良かったと思えた(笑)
ただ、戸田恵梨香じゃなく北川景子にしてほしかったw
522名無し三平:2011/02/14(月) 22:01:13 0
PCを使わないほうが身のためだと思います
523名無し三平:2011/02/14(月) 22:01:56 0
>>506
バス釣りに詳しそうだねw
524名無し三平:2011/02/14(月) 22:05:05 0
525名無し三平:2011/02/14(月) 22:05:17 0
右巻きがレスするとかえって頭の悪さと初心者臭さが際立つよねw
526名無し三平:2011/02/14(月) 22:05:49 0
>>506って投げ釣り師だろ
ルアーやらない人だと思う
527名無し三平:2011/02/14(月) 22:08:50 0
>>521
綾瀬はるかだろw
528名無し三平:2011/02/14(月) 22:09:10 0
それはない
529名無し三平:2011/02/14(月) 22:17:01 0
まだ大事なことが抜けてた

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールは左巻きを想定して設計されてる
Cマツコ・デラックスに集中できる
D着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
E初心者臭くない
F浜田ブリトニーが顔マンしてくれる
G空気読めないから陰口は聞こえない
Hカタログに詳しい

◆右巻きの利点
@慣れてない人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい
B戸田恵梨香とヤレる

※無意味なもの、荒唐無稽なもの、反論が認められたものは削除済み
530名無し三平:2011/02/14(月) 22:37:50 0
>>529
左厨キチガイだろ
531名無し三平:2011/02/14(月) 22:43:53 P
基地を自覚できていない基地が今年も多くなりそうな年だな
532名無し三平:2011/02/14(月) 22:49:20 0
前スレテンプレを貼りまくってる様は病気そのものだな
533名無し三平:2011/02/14(月) 22:53:29 0
構ってちゃんは唯一このスレでは生き生きしてるね
534名無し三平:2011/02/14(月) 23:04:41 0
でもさはフルボッコにされるのが大好きなドM
535名無し三平:2011/02/14(月) 23:11:33 0
◆左巻き汚点
@ジグ男がいる
Aでもさ君がいる
Bこのスレの>>1

◆右巻き汚点
@ジグ男ノイローゼがいる

536名無し三平:2011/02/14(月) 23:13:41 0
スピニングは左巻きでしょ。
ベイトはバス釣りの場合どっちでもいい。
でも、雷魚の場合右投げ左巻きはかなりツライ。リールもロッドも重いから。
右手に疲労がたまって、いざと言う時に戦えない。
だから右巻き。
537名無し三平:2011/02/14(月) 23:22:26 0
>>535
@AB同一人物
538名無し三平:2011/02/14(月) 23:28:13 0
ファビョQは?
539名無し三平:2011/02/14(月) 23:35:13 O
左巻きの汚点に自慢が止まらないを追加してくれよ
毎回すごいすごい言うの疲れたわ
540名無し三平:2011/02/14(月) 23:42:42 0
◆左巻き汚点
@ジグ男=でもさ君=このスレの>>1 が居る
Aすごいすごい言うの疲れる

◆右巻き汚点
@ジグ男ノイローゼがいる
A戸田恵梨香と毎晩3回戦こなさないといけないので疲れる
541名無し三平:2011/02/14(月) 23:42:43 0
おまえらな・・・
ここは彼の隔離スレなんだから一方的に
ボコボコにしたら意味ねえだろw
542名無し三平:2011/02/15(火) 01:33:12 0
◆左巻き汚点
@ジグ男=でもさ君=このスレの>>1 が居る
Aすごいすごい言うの疲れる

◆右巻き汚点
@ジグ男ノイローゼがいる
A戸田恵梨香がすごいすごい言うのでやかましい

543名無し三平:2011/02/15(火) 01:43:15 0
>>542
warota
544名無し三平:2011/02/15(火) 03:30:10 0
釣り板にしちゃ流れが速いな。
この速さなら言える。
糞医者谷水早く死ね。
545名無し三平:2011/02/15(火) 03:34:31 0
次スレに貼る

544 :名無し三平:2011/02/15(火) 03:30:10 0
釣り板にしちゃ流れが速いな。
この速さなら言える。
糞医者谷水早く死ね。

546名無し三平:2011/02/15(火) 06:32:10 O
貼ってどうするんだ?
547名無し三平:2011/02/15(火) 06:59:49 O
舟で二本竿の人は右左使いわけてるなぁ
でもたいてい右投げしかできないwww
548名無し三平:2011/02/15(火) 07:19:39 O
どっちで投げようが巻こうが、個人の勝手な事にまでいちいち口出しする左巻き教w
549名無し三平:2011/02/15(火) 07:47:29 0
バス厨はバカばっか
550名無し三平:2011/02/15(火) 08:12:56 O
右巻き必死すぎw
551名無し三平:2011/02/15(火) 08:15:13 O
スピニングリールを右で巻いて恥ずかしくないと思ってる奴がいることに驚きだわ
552名無し三平:2011/02/15(火) 08:34:12 0
最も憂慮すべき問題は、右投げ右巻きが初心者臭く見えるってことだw
553名無し三平:2011/02/15(火) 08:35:55 O
左巻き=バス釣りだと思ってるヤツキモい

ていうかバス釣りやらんから何故バス釣り嫌われるもかわからん

バス釣りバカにするヤツに限ってバス釣りに詳しいし
554名無し三平:2011/02/15(火) 08:57:27 0
もしもし連投キモい
555名無し三平:2011/02/15(火) 09:41:17 0
メーカーの見解だと左巻きが一般常識みたいじゃん
不器用な右巻き厨の屁理屈も聞き飽きたし、議論することなんてないでしょ
道具を正しく使えないサル以下の人は生きてて恥ずかしく無いの?いやマジで

http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
Q
スーパーエアロチタン、テクニウム、XTの右ハンドル仕様はなぜローターの回転が普通のスピニングリールと逆なのですか?
A
これらハンドルが左右専用機種の利点はボディをコンパクトにできるということで、結果メインギアがハンドル側に付いています。
左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。
一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。左側にメインギアが付いている場合のローターの
回転は上部から見て時計回りに回転し、右側にメインギアが付いている場合は逆回りに回ります。右利きの人がローター逆回りの右ハンドル専用
リールをキャストする場合、指へのラインの引っ掛かりが浅くなりますので若干慣れが必要です。

556名無し三平:2011/02/15(火) 10:06:30 O
三流販売員の見解でしょ
557名無し三平:2011/02/15(火) 10:08:33 0
>>552
>残念ながら右巻きのメディアプロ達が右手にロッド持ったまま操作してるから

何度も持ち替えるって事になるけど、超ド級初心者臭いって突っ込み入れんの?
558名無し三平:2011/02/15(火) 10:48:06 0
次スレテンプレ

「右投げ右巻きって初心者臭いよねw Part8」

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールの構造は左巻き基準
Cフェザリングに集中できる
D着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい

◆右巻きの利点
@はじめての人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい

※無意味なもの、荒唐無稽なもの、反論が認められたものは削除済み
559名無し三平:2011/02/15(火) 10:48:47 0
テンプレ続き

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

シマノ釣りQ&A
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。


前スレ
右投げ右巻きって初心者臭いよねw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297563475/

過去スレ
【墨汁】右巻きVS左巻き【あずにゃん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1288270293/
右投げ左巻きは何故バカが多いの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1295948782/
【不器用】右投げ右巻きは馬鹿が多い【確定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296351403/
【右巻き】基地外祭り【左巻き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296745652/
左巻き=エギンガー≒バサー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297147079/
右で投げたら、リールはどっちで巻く?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297357436/
560名無し三平:2011/02/15(火) 10:58:02 0
>A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい

これは利点とは言えないな
取り込みは竿で魚をコントロールしてタモに誘導するのが基本
他人にタモ入れをやってもらう場合でも同様
タモで魚を追っかけるなんて有り得ない
561名無し三平:2011/02/15(火) 11:17:59 0
>>559
シマノもダイワもスピニングに関しては左巻きを基準にしているわけだね
562名無し三平:2011/02/15(火) 11:23:34 O
開発に言ってやれよ。枯渇した漫画家よりタチが悪いって
563名無し三平:2011/02/15(火) 11:32:11 O
ついでに販売企画にも言ってやれよ。子供騙しって!
564名無し三平:2011/02/15(火) 11:43:50 O
それから量販店にも言ってやれよ。子供騙すなって!
565名無し三平:2011/02/15(火) 11:48:58 0
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

566名無し三平:2011/02/15(火) 11:49:39 0
>>562-564
ところで何の話してるの?
567名無し三平:2011/02/15(火) 11:54:41 O
>>566
わかりまてん
568名無し三平:2011/02/15(火) 11:59:37 O
>>38>>560 あなたで2人目?です
釣られましたね

569名無し三平:2011/02/15(火) 12:15:13 O
人間釣ったらいくらになるんだ?
570名無し三平:2011/02/15(火) 14:28:35 0
要約するとこうか

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールは左巻きを想定して設計されてる
Cマツコ・デラックスに集中できる
D着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
E初心者臭くない
F戸田恵梨香が顔マンしてくれる
G空気読めないから陰口は聞こえない
Hカタログに詳しい

◆右巻きの利点
@慣れてない人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい
B浜田ブリトニーとヤレる

※無意味なもの、荒唐無稽なもの、反論が認められたものは削除済み
571名無し三平:2011/02/15(火) 14:29:48 0
大事なことが抜けてた

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールは左巻きを想定して設計されてる
Cマツコ・デラックスに集中できる
D着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
E初心者臭くない
F浜田ブリトニーが顔マンしてくれる
G空気読めないから陰口は聞こえない
Hカタログに詳しい

◆右巻きの利点
@慣れてない人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい
B戸田恵梨香とヤレる

※無意味なもの、荒唐無稽なもの、反論が認められたものは削除済み


572名無し三平:2011/02/15(火) 14:41:33 0
あらw被っちゃったwww
573名無し三平:2011/02/15(火) 14:41:36 0
テンプレ候補

初心者のうちはリールを巻くことで頭の中がいっぱいいっぱいになっており、ロッドワークのことなどまったく考慮しない。
とにかくリールを巻くことだけが全てなので、回しやすい利き手で巻いてしまう。
通常は熟練するにつれロッドワークの重要性に気付き、左巻きに矯正するものだが、左で巻けない不器用な人や向上心の無い人は右巻きのまま年月を重ねてしまう。
早い話、何十年も右投げ右巻きをしてる人は初心者のまま思考停止してるってこと。
574名無し三平:2011/02/15(火) 14:49:12 0
面白い左巻きの意見を見つけた

926 :名無し三平:2011/02/13(日) 01:16:05 0
>>925
弓と矢でいえば矢踏みを支えてる右手は摘んでるだけ(支えてるだけ)だよ
実際に照準や力加減の調整を行っている(作業している)のは弓を握ってる左手


575名無し三平:2011/02/15(火) 15:07:14 0
◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
A着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
Bスピニングリールは左巻きを想定して設計されてる
C一見、上級者と間違われる事も有る
Dカタログに詳しい

◆右巻きの利点
@右脳と直結してる左手で感性のロッドワークができる
A利き手でタモ操作やシャクが打てる
B右手と比べて乳酸が溜まりにくい
C体軸に近い方でロッドが持てる
D左投げが出来る者なら理想のスタイル
【特典】戸田恵梨香とヤレる
576名無し三平:2011/02/15(火) 15:12:08 0
つまんねー
577名無し三平:2011/02/15(火) 15:13:55 0
>>575
言い訳が半端ないなw
578名無し三平:2011/02/15(火) 15:18:34 0
テンプレ候補

初心者のうちはリールを巻くことで頭の中がいっぱいいっぱいになっており、
ロッドワークのことなどまったく考慮しない。
とにかくリールを巻くことだけが全てなので、回しやすい利き手で巻いてしまう。
通常は熟練するにつれロッドワークの重要性に気付き、左巻きに矯正するものだが、
熟練する前に左巻きに挑戦してしまいロッドでリールを巻いているが如くロッドがブレまくる。
早い話、何十年も右投げ右巻きをしてる人にニワカの初心者が勝てる筈もなく、
ウンチクを述べる間もなく恥ずかしさから逃れる為に釣り場を離れざるを得ない。
579名無し三平:2011/02/15(火) 15:24:08 0
訂正

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
A着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
Bスピニングリールは左巻きを想定して設計されてる
C一見、上級者と間違われる事も有る
Dカタログに詳しい
【特典】楽しんごとヤレる

◆右巻きの利点
@右脳と直結してる左手で感性のロッドワークができる
A利き手でタモ操作やシャクが打てる
B右手と比べてロッド持つ左腕は乳酸が溜まりにくい
C体軸に近い方でロッドが持てる
D左投げが出来る者なら理想のスタイル
【特典】戸田恵梨香とヤレる


580名無し三平:2011/02/15(火) 16:44:57 0
ふざけたネタスレと思って楽しんでたけど

>>517観て怖さを感じた

必死でマジレスしてる奴も居るんだね?w

笑えるスレが楽しいのに
581名無し三平:2011/02/15(火) 16:48:25 0
右巻きくんは顔真っ赤にしながら「このスレはネタなんだ・・・右巻きは初心者臭くなんかない・・・」とかブツブツ念仏みたいに唱えてるんだろうなw
582名無し三平:2011/02/15(火) 16:54:40 0
>>580
>>517が必死なマジレスに見えるの?
それもちょっとどうかと思うんだけどww
583名無し三平:2011/02/15(火) 17:01:17 0
ネタスレだからネタにはネタで返さんと必死なマジレスに見える。

こんなスレで真剣になるなんてw

適当に両方を煽ってたらいいんだよ、なw
584名無し三平:2011/02/15(火) 17:08:49 0
むしろ>>517はネタに突っ込みいれてるように取れるけどな
右巻きくんはこれがマジレスに見えるほど精神的に追い詰められてるんじゃないの?w
585ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 17:10:21 i
   _,,,
  _/::o・ァ 楽しそうですね。
∈ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~
586名無し三平:2011/02/15(火) 17:11:21 O
>>579
>D左投げが出来る者なら理想のスタイル

もともと右投げ右巻きを馬鹿にするスレだ

×右巻きvs左巻き
○右投げ右巻きvs右投げ左巻き

このスレで反論している右巻きで左投げ出来るヤツなんていないだろ
587名無し三平:2011/02/15(火) 17:12:53 0
>>581
こいつも考えてレス作ってるんだろうけど面白くないし秋田

みんなそうだと思うけど、こいつのレス、活字は見えてるけど

脳に到達するまでに「あぼ〜ん」に変換されるんだよな、なwww
588ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 17:13:32 i
>>586
アンケートによると過去スレに何人か左投げの人がいましたよ。(^。^)
589名無し三平:2011/02/15(火) 17:16:47 0
>>587
右巻きくんらしい必死なレスありがとw
590名無し三平:2011/02/15(火) 17:17:24 O
>>588
反論している右巻きって書いたんだけど
そいつら反論していたの?

591ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 17:19:08 i
>>590
わからないです。
適当です。(^。^)
592名無し三平:2011/02/15(火) 17:20:28 O
最初は必死に反論していたのに


ここにきて、「ネタスレだからネタスレだから」を連呼


オモロー
593名無し三平:2011/02/15(火) 17:22:13 O
>>591
対立内容を把握しているなら、左投げ右巻きの人は反論しないだろうと思うのだけど
594ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 17:26:52 i
>>1
前にも出てたけどこれを読むとベテランの方が右巻き率が高いと思いますよ。(^。^)
http://www.otomiya.com/fishing/gear/31-Lefthand.html
595名無し三平:2011/02/15(火) 17:28:34 0
俺も片手なら左投げ出来るから余裕で書き込み出来るんだよ。

右投げ右巻き君じゃなくてごめんねw

勿論、右投げ左巻きも出来るしライトタックルじゃ主に左巻きだ。

で、言いたいのはアホな煽りは止めてウケるネタで煽ろうよ

馬鹿の一つ覚え君、その辺を肝に銘じてね。
596ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 17:28:40 i
>>593
まあスレタイからして左投げのひとは来なさそうですね。(*^_^*)
597名無し三平:2011/02/15(火) 17:30:58 0
あっ、そうかスマソw
598右巻き:2011/02/15(火) 17:31:05 O
え!?今までネタだったの?本気なのは俺だけだったの?
599ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 17:31:58 i
そういやフカセで右巻きし出したら暗算が速くなりました。
いろんな身体の使い方をしてみるもんですね。(^O^)
600名無し三平:2011/02/15(火) 17:32:53 0
みなさん、かなりネタに振り回されていましたよwww
601名無し三平:2011/02/15(火) 17:35:38 0
昨夜の分は見え見えのネタタイムだったから空気くらい読めんとな、なwww
602名無し三平:2011/02/15(火) 17:41:42 0
訂正

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
A着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
Bスピニングリールは左巻きを想定して設計されてる
C一見、上級者と間違われる事も有る
Dカタログに詳しい
【特典】楽しんごとヤレる

◆右巻きの利点
@右脳と直結してる左手で感性のロッドワークができる
A利き手でタモ操作やシャクが打てる
B右手と比べてロッド持つ左腕は乳酸が溜まりにくい
C体軸に近い方でロッドが持てる
Dあぼーん
【特典】戸田恵梨香とヤレる



603名無し三平:2011/02/15(火) 17:46:21 0
訂正  右巻きのBとCは同じような意味なので合体

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
A着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
Bスピニングリールは左巻きを想定して設計されてる
C一見、上級者と間違われる事も有る
Dカタログに詳しい
【特典】楽しんごとヤレる

◆右巻きの利点
@右脳と直結してる左手で感性のロッドワークができる
A利き手でタモ操作やシャクが打てる
B体軸に近い方でロッドが持てるので右手と比べてロッド持つ左腕は乳酸が溜まりにくい
Cあぼーん
Dあぼーん
【特典】戸田恵梨香とヤレる


604名無し三平:2011/02/15(火) 17:46:42 0
右巻き厨って息を吐くように嘘をつくよね
俺は左でも巻けるとか実は左投げなんだとかさwww
605名無し三平:2011/02/15(火) 17:48:07 0
左巻き+ルアーってバス釣りでしょw

どんなに言い訳しても世間の認識はバス釣りになっちゃうよねw
606名無し三平:2011/02/15(火) 17:50:00 0
◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールの構造は左巻き基準
Cフェザリングに集中できる
D着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい

◆右巻きの利点
@はじめての人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい

※無意味なもの、荒唐無稽なもの、反論が認められたものは削除済み
607名無し三平:2011/02/15(火) 17:56:32 0
>>605
涙目でソルトルアーでググれよカスwwww
608名無し三平:2011/02/15(火) 17:57:20 0
やっぱり>>606が一番しっくりくるな
>>603は右脳とか感性とか、それこそ荒唐無稽すぎる
609名無し三平:2011/02/15(火) 17:59:55 0
>>607
世間の認識なんだからしょうがないw
610名無し三平:2011/02/15(火) 17:59:58 0
>>603
普段から使い込んでる利き腕を使えば乳酸そのものがたまりにくいんじゃないの?w
611名無し三平:2011/02/15(火) 18:02:23 0
◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールの構造は左巻き基準
Cフェザリングに集中できる
D着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい

◆右巻きの利点
@はじめての人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい
B悪い足場での転倒時に咄嗟の対応がしやすい
C右腕の運動量が大きな大物釣りに対応できる
D利き手で杓を操作できるので正確な撒き餌ができる
612名無し三平:2011/02/15(火) 18:04:56 O
俺は右巻き、左正巻き、左逆巻き(片軸/横転)の3パターンだが
リールなんて好きな方で巻きゃいいんだよ。

613名無し三平:2011/02/15(火) 18:06:34 0
巻きシリーズも7年目?かそれ以上になりますね?

今のは、ぱーと200くらいじゃないですか?

自分もブランクが多かったので間違ってるかも知れませんが

2006年頃が1番盛り上がってたのではないでしょうか?

ジグ男、71、ガンヲタ、パブ等有名人が多かったです。

半分近くスルーもされましたが当時から自爆ネタ投入してます。

エソみたいにがっつり喰い付いてくれた時は至極の喜びです。

今居るなかではwwwwww君がいい仕事してくれます、ありがとうw。
614名無し三平:2011/02/15(火) 18:08:08 0
>>613
自演乙
ツマンネ
615名無し三平:2011/02/15(火) 18:11:28 0
>>614
単独で書き込んで自演になりますかね?
616名無し三平:2011/02/15(火) 18:13:06 0
名無しで単独とか頭悪すぎ
617名無し三平:2011/02/15(火) 18:13:32 0
>>612
バカばっかだから、しょうがないんだよw
618名無し三平:2011/02/15(火) 18:15:02 0
>>616
自演の意味解ってます?w
619名無し三平:2011/02/15(火) 18:16:31 0
自演しようが世間の認識は左巻きはバス釣りだよw
620名無し三平:2011/02/15(火) 18:16:47 0
>>618
なんだ自分の馬鹿さも理解できない真性の馬鹿か
可哀相
621名無し三平:2011/02/15(火) 18:16:56 0
あっそうか、私がやってた事自体「自演」ですよねwwwスマソ
622名無し三平:2011/02/15(火) 18:17:37 0

 さ あ 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
623名無し三平:2011/02/15(火) 18:18:46 0
>>621
やっとわかったか
少しは勉強して馬鹿を治せよ
624名無し三平:2011/02/15(火) 18:22:36 0
ごめんなさい、ほとぼりが冷めたら自演自爆やりますので暫しお待ちください。
625名無し三平:2011/02/15(火) 18:22:51 0
俺はブリトニーでもやれる!
626ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 18:23:24 i
   _,,, 必死なのはだめですよ。
  _/::o・ァ スタイリッシュに楽しくいきましょう。
∈ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~
627名無し三平:2011/02/15(火) 18:25:14 0
自演までして右巻きをバカにしたいのかな?w

何がお前をそこまで必死にさせるんだ?www
628名無し三平:2011/02/15(火) 18:27:24 0
右にハンドルが取り付くんだからどっちでもおkだろw
629ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 18:29:12 i
あなたも必死っぽいですよ。
_,,, ツン
o・ァσ)`Д´) アヒャー ←>>627
630名無し三平:2011/02/15(火) 18:30:11 0
馬鹿ばかり
631名無し三平:2011/02/15(火) 18:30:36 0
>>629
って、
おまえの書き込みってセンスねえよ
632名無し三平:2011/02/15(火) 18:31:55 0
左巻きは乞食でござる。
633名無し三平:2011/02/15(火) 18:38:10 0
いえ私は無差別テロを行いますので右左関係ありません
634名無し三平:2011/02/15(火) 18:46:33 O
>>619
釣りか?
それおまえ一人の認識だし(ワラ
635名無し三平:2011/02/15(火) 18:49:35 0
>>634
世間の認識って一人の認識なの?w

636名無し三平:2011/02/15(火) 19:00:12 0
結論





勝手に貶せ






637名無し三平:2011/02/15(火) 19:01:42 O
>>635

頭悪w
世間の認識ってどこから出てきたんだw
おまえが一人でそう思ってるだけw



ん?つられてるのかな?オレw
638名無し三平:2011/02/15(火) 19:02:51 0
プッ
639名無し三平:2011/02/15(火) 19:03:44 0
バス釣りの常識じゃないの?
640名無し三平:2011/02/15(火) 19:04:00 0
>>637
どこからって世間からだろw
641名無し三平:2011/02/15(火) 19:04:35 O
>>638
へこくなよ
くせえな
642名無し三平:2011/02/15(火) 19:06:11 0
バス板では常識だよ
643名無し三平:2011/02/15(火) 19:07:36 O
>>640って幼稚園児並の知能なのは世間の認識だからしょうがない(ワラ
644名無し三平:2011/02/15(火) 19:08:05 0
だな
645右巻き:2011/02/15(火) 19:08:34 O
本当の事を話そう。俺は北辰一刀流の患者なので竿は左手で持つのだ
646名無し三平:2011/02/15(火) 19:09:52 O
>バス板では常識だよ


おまえらバサーだったのか
647名無し三平:2011/02/15(火) 19:09:53 0
>>643
幼稚園児並の知能も無いくせにw

あったら世間の認識ぐらいわかるだろw
648名無し三平:2011/02/15(火) 19:11:17 O
バス板の常識=世間の認識

だってよ


(大ワラ
649名無し三平:2011/02/15(火) 19:12:30 0
別にバス釣りを恥じることはない。
バス釣りでは右投げ左巻きは常識だ。
アホがメーカーに踊らされているがベイトも左巻きが理想に決まっている。
650名無し三平:2011/02/15(火) 19:18:14 0
40スギに限ってバサー叩くよね
ルアーフィッシングにチャレンジしてルアーとかに
大枚はたいたのにルアーで釣ったことないオサンが左巻きに
粘着してるんだよ
651名無し三平:2011/02/15(火) 19:21:54 0
>>650
お前はバサー叩かないの?w

どうして?世間の嫌われ者だよw
652名無し三平:2011/02/15(火) 19:32:44 O
魚を巻き上げる釣り魚を竿でいなす釣り
653名無し三平:2011/02/15(火) 19:35:39 O
オレはバス釣りやらんからしらね
叩いているのは一部の右巻き

まあ、あんまりいいイメージはないな
654名無し三平:2011/02/15(火) 19:42:54 0
海で釣ってる奴なら右巻きをバカにしたりしないよ。

海での釣りには右巻きが有利なものが多いからね。

右巻きをバカにするのは素人かバサーw
655名無し三平:2011/02/15(火) 19:44:51 0
人のやり方にいちいち文句言ってくるやつがバカ
656名無し三平:2011/02/15(火) 19:49:23 O
>655
違うよ

連休中ずっと「ここ」(及び前スレ)に粘着してたのが馬鹿だよw
657名無し三平:2011/02/15(火) 19:53:15 O
みーんな馬鹿
658名無し三平:2011/02/15(火) 19:55:18 O
>>656
なるほど、おまえのことか
659名無し三平:2011/02/15(火) 20:00:59 0
別に左でいいだろw
660名無し三平:2011/02/15(火) 20:07:30 0
>>659
バス釣りなんだから左でいいよw
661名無し三平:2011/02/15(火) 20:09:14 O
ミギーかわいそ
662:2011/02/15(火) 20:09:56 0
バカ登場w
663名無し三平:2011/02/15(火) 20:14:01 O
寄生獣か
664名無し三平:2011/02/15(火) 20:16:07 O
>658
つ[目糞鼻糞を笑う]
665名無し三平:2011/02/15(火) 20:18:18 0
馬鹿(笑)
666名無し三平:2011/02/15(火) 20:18:24 0
>>613
もしかして五十嵐 豊?
www
667名無し三平:2011/02/15(火) 20:19:42 O
ひょっとして一平平さん?
668ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 20:20:56 i
>>666
   _,,, まだドン底生活なんですね。
  _/::o・ァ 努力して早く幸せになりましょう。
∈ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~
669名無し三平:2011/02/15(火) 20:22:09 O
>>1-668
つ[馬の耳に念仏]
670名無し三平:2011/02/15(火) 20:22:21 0
>>666
( ゚∀゚)o彡°ドン底!ドン底!
671名無し三平:2011/02/15(火) 20:23:48 0
◆右巻きの利点
@右脳と直結してる左手で感性のロッドワークができる

これについて解説しよう

・感覚(触覚)はどちらの手が優れているかご存知か?
・右手は意識して動かさなければならないが、左手は無意識、意識ともに動かせる。
・例を挙げればノミと鎚、右手はならないが、意識してノミを打たなければならないが、
 左手は感覚だけでそれを受け止め無意識に微妙な作業が出来る。
・魚とのやり取りは本能で行うのが自然な流れで、意識して行っても魚の動きは
 予測できない

やり取りは左手で行うのが自然と書いたが、ルアーにアクションを付けるのは
普段から使い慣れた右手で行うのが最初は普通だ、しかし左手も意識して使う
事が出来るので、少しの鍛練で身に付く、無意識よりは容易なことだ。

まあ触感に優れている方の手はどちらか直ぐに気づく筈だから、このくらいにしておこう。

以上
672ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 20:24:01 i
>>669
楽しんでる分にはいいんですよ。
プル   _,,, プル
  "ミヾ::o・ァ''
  ∈ゞ';;ノ,ノミ`
""""~"""~""""~
673名無し三平:2011/02/15(火) 20:25:37 0
右手はならないが、×

右手は○
674名無し三平:2011/02/15(火) 20:25:54 O
>669
つ[同じ阿保なら踊らにゃ損]
675名無し三平:2011/02/15(火) 20:26:54 O
どん底でもいいじゃない。裏稼業でもいいじゃない。運命なんだもん
676名無し三平:2011/02/15(火) 20:30:39 0
>>671
だから?
677ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 20:32:32 i
>>671
熟練の石工さんのような書き込みですね。
妙な説得力を感じます。
でもそれだったらいっそ左投げでもいいような。

あ、ちょっと落ちます。(*^_^*)
678名無し三平:2011/02/15(火) 20:34:09 0
>>671
いや、へっぽこ大工かも
679名無し三平:2011/02/15(火) 20:35:26 0
左手が無意識に痴漢してて、それを見られていたらどう言い訳する?
680名無し三平:2011/02/15(火) 20:37:26 0
>>671
>・例を挙げればノミと鎚、右手はならないが、意識してノミを打たなければならないが、
> 左手は感覚だけでそれを受け止め無意識に微妙な作業が出来る。

これは君の勘違い
実際に力加減や角度の調節をしてるのはノミを振るう右手のほう
681名無し三平:2011/02/15(火) 20:40:55 0
>>680
だから意識してと書いてあるでしょ
682名無し三平:2011/02/15(火) 20:41:11 0
金鎚←かなづち

鎚←これだけだとなんて読む?
683680:2011/02/15(火) 20:42:13 0
ちょっと間違った

>>671
>・例を挙げればノミと鎚、右手はならないが、意識してノミを打たなければならないが、
> 左手は感覚だけでそれを受け止め無意識に微妙な作業が出来る。

これは君の勘違い
実際に力加減や角度の調節をしてるのは鎚を振るう右手のほう
ノミのほうも角度は変えるが鎚の角度も同様に重要
684名無し三平:2011/02/15(火) 20:43:24 0
金鎚とノミを使った仕事で、ノミだけを振るうってないだろ
微妙な削りならノミ単独で使うかもしれんが
685名無し三平:2011/02/15(火) 20:43:42 0
つーかノベ竿は利き手で持つのが常識だろ
>>671の主張によれば、ノベ竿も左手で持つことになるんだけどw
686名無し三平:2011/02/15(火) 20:45:21 0
それも人しだいだよw
687名無し三平:2011/02/15(火) 20:46:21 0
竿を持つ手も、リールを巻く手もなんで決め付ける必要があるの?

てめぇの勝手じゃね?
688名無し三平:2011/02/15(火) 20:46:54 0
>>671
ノベ竿は利き手で持つから

>@右脳と直結してる左手で感性のロッドワークができる

これは利点から削除ですね
689ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 20:48:18 i
そうだ昨日の人に謝っとこ。

ごめんなさい。<(_ _)>

では今度こそ。

≡З ピュー
690名無し三平:2011/02/15(火) 20:50:56 0
つーか右手に竿は論理的なロッドワークが出来るから釣りにはむしろこちらのほうが向いてる
691名無し三平:2011/02/15(火) 20:53:38 0
それはあなただけ
他の人は違うかもしれない
692名無し三平:2011/02/15(火) 20:55:05 0
>>691
君の利き手はどっち?
ノベ竿を持つときはどっち?
693名無し三平:2011/02/15(火) 20:55:57 0
ちゅん次郎
バカ相手に気にすることもないだろw
694名無し三平:2011/02/15(火) 20:58:18 0
>>671はええこと書いてあるがな
わしちょっと感動したよ。
右巻きもたまにはコレぐらいのこと書いてみろよ・・・
のべ竿は利き手で持つってのも
ノミと鎚の場合もノミだけの作業になったら
ノミを利き手で持つがな・・・

カタログとか世間がとか言ってないで
確固たる自己の主張を持とうよ・・・いい大人なんだから
695名無し三平:2011/02/15(火) 20:58:52 0
ノベ竿は左手持ちの者も居る
鮎の友釣りは左手が竿先に近く構えてる人の方が多い
696名無し三平:2011/02/15(火) 21:00:02 0
691の僕は、左利きの右投げ右巻きさ
竿は左で持ってるけど、なにか?
697名無し三平:2011/02/15(火) 21:02:30 0
>>696
利き手関係ありませんよw
698名無し三平:2011/02/15(火) 21:02:33 O
>>695
それが北辰一刀流、右巻きのかまえ。
699名無し三平:2011/02/15(火) 21:02:49 0
>>695
それは単に川の流れに対し体の向き川下に向けてるだけでしょw
700名無し三平:2011/02/15(火) 21:04:04 0
>>699
いやそれは半々だしw
701名無し三平:2011/02/15(火) 21:04:43 0
>>697
やり易い方で持ってあなたに迷惑かけてますか?

あなたは釣り場でいちいち指摘しているんですか?
そっちの方が迷惑ですねw
702名無し三平:2011/02/15(火) 21:04:53 0
バカのwのべ竿理論www
703名無し三平:2011/02/15(火) 21:05:49 O
>>699
それが北辰一刀流、川下のかまえ
704名無し三平:2011/02/15(火) 21:06:17 0
持ち手も巻き手も好きにしよう
705名無し三平:2011/02/15(火) 21:06:44 0
>>701
すいません、上のに対するレスかと思った。
706名無し三平:2011/02/15(火) 21:06:57 0
>>695
鮎の友釣りは片手持ちじゃねえし、ましてや竿先の近くなんて握らねえ
707名無し三平:2011/02/15(火) 21:07:41 0
>>700
んじゃ川上に体を開いて友釣りしてる人がいるの?
708名無し三平:2011/02/15(火) 21:08:10 0
>>706
右手と比べてだよw
709名無し三平:2011/02/15(火) 21:08:40 0
竿先近くって、支えてるだけじゃね?
710名無し三平:2011/02/15(火) 21:09:09 O
>>706
それが北辰一刀流、ノーズハンドのかまえ
711名無し三平:2011/02/15(火) 21:10:16 0
>>707
斜めしもですね
712名無し三平:2011/02/15(火) 21:11:45 O
>>709
それが北辰一刀流、南方宙釣りのかまえ
713名無し三平:2011/02/15(火) 21:12:17 0
左岸側から釣ってる人が多い
714名無し三平:2011/02/15(火) 21:13:41 0
>>711
君は、たとえば右から左に川の水が流れてるとき、どっちの手で竿尻を掴む?
715名無し三平:2011/02/15(火) 21:14:36 O
>>713
それが左方優先
716名無し三平:2011/02/15(火) 21:14:46 0
>>695
鮎は右岸側左岸側どっちに立てるかだから、手はその都度入れ替えるよ、ど素人さん
717名無し三平:2011/02/15(火) 21:15:12 0
竿先近くに突っ込んできますねーorz
718名無し三平:2011/02/15(火) 21:15:23 0
> 695 名前:名無し三平 [] 2011/02/15(火) 20:58:52 0
> ノベ竿は左手持ちの者も居る
> 鮎の友釣りは左手が竿先に近く構えてる人の方が多い

右岸左岸関係なく左手が前だそうです
右巻きの頭の悪さがまた証明されましたw
719713:2011/02/15(火) 21:17:27 0
間違えたウガンダ
720名無し三平:2011/02/15(火) 21:18:37 0
>>718
だからwお前がバカだってwww
721名無し三平:2011/02/15(火) 21:19:14 0
動画見ればわかるけど、友釣りは川下に体を向けるから構えてる時は右手とか左手とか関係ないよw
722名無し三平:2011/02/15(火) 21:19:26 0
取り敢えず触覚を確認してみなよ
723名無し三平:2011/02/15(火) 21:19:31 0
>>718
> 695 名前:名無し三平 [] 2011/02/15(火) 20:58:52 0
> > ノベ竿は左手持ちの者も居る
> > 鮎の友釣りは左手が竿先に近く構えてる人の方が多い
>
> 右岸左岸関係なく左手が前だそうです
> 右巻きの頭の悪さがまた証明されましたw

どこに左手が前と書いてあるんだよw
なんだよ?前って?www
さらに頭の悪い左巻きw
724名無し三平:2011/02/15(火) 21:19:59 0
>>720

苦しさのあまりファビョりだしましたw
725名無し三平:2011/02/15(火) 21:20:52 0
>>723

>左手が竿先に近く構えてる人の方が多い

これが前ってこと

ホント右巻きはおつむが足りないなw
726名無し三平:2011/02/15(火) 21:22:19 0
>>725
だからwお前が馬鹿なんだよwww
727名無し三平:2011/02/15(火) 21:23:27 0
左手が竿先に近くでいいじゃないか?
前に拘るなら、前って何処?って聞くぞw
728名無し三平:2011/02/15(火) 21:24:35 0
>>725
ほんじゃあ
のべ竿は右前とか左前って言うのかタコスケ
729名無し三平:2011/02/15(火) 21:25:37 0
だいたいバカがのべ竿の話を持ち出すwww
730名無し三平:2011/02/15(火) 21:27:46 0
前よりも竿先に近くの方が表現的に正しいだろ?
731名無し三平:2011/02/15(火) 21:29:29 0
結論
左巻きは右前で竿を持つw
732名無し三平:2011/02/15(火) 21:31:11 0
>>730
アホ・・・
竿先側ってゆうんだよ・・・
733名無し三平:2011/02/15(火) 21:34:03 0
>>732
ハイボール飲みすぎて咄嗟に浮かばなかったんだよーその言葉が

スマソ スマソ
734名無し三平:2011/02/15(火) 21:35:04 0
☆★途中結果★☆

条件
くだらないネタは除外
賛否両論はあるでしょうが、論理として成立している物はカウント

◆左巻き利点
@持ち替える必要がない
A利き手はロッド操作が細かにできる
Bギヤが左用に配置してある
Cフェザリングして着水と同時のバイトに反応し易い

◆右巻き利点
@利き手だと回し易い
A足を入れ替える必要がない
B利き手がフリーにできる
C右手が疲れない
D右利きは左が軸
Eキャスティング時ハンドルに当たる確率が低い
Fロンググリップでも投げ動作から巻き動作に移り易い
G非フタ側にハンドルを取り付ける方が強度を保てる
H右脳と直結してる左手で感性のロッドワークができる

り‐てん【利点】
有利な点。また、長所。好都合な点。「部屋は狭いが駅に近い―がある」
「部屋は狭いが駅に近い利点がある」
に対して
「駅から遠いが部屋は広い利点がある」
てのは、論議になりませんよ。
735名無し三平:2011/02/15(火) 21:42:48 0
ネタ>>603に有るように右利点Dがあるからこそ左腕が疲れにくいので
結果Cがあるんじゃないか?
CとDは1つにしていいのでは?
736名無し三平:2011/02/15(火) 21:49:13 0
戸田恵梨香が無くなったのは寂しい、せめて戸田恵子でもいいから・・・
737名無し三平:2011/02/15(火) 21:51:33 0
>>735
右手が疲れる理由は>>510だから軸とは違うんじゃないの?
738名無し三平:2011/02/15(火) 21:55:46 0
>>734
無意味に近いものや荒唐無稽なものが多すぎる
739名無し三平:2011/02/15(火) 21:56:26 0
>>734
>D右利きは左が軸

解説ヨロ
740名無し三平:2011/02/15(火) 21:59:16 0
人間は軸が左だろ
利き腕に関係なく

ほとんどって事で
741名無し三平:2011/02/15(火) 22:00:51 0
>>740
ソースよろしく
それと左が軸だとなぜ右巻きになるんだ?
742名無し三平:2011/02/15(火) 22:01:08 0
>>738-739
この集計は過去に書き込みがあった物を記載しております。
743名無し三平:2011/02/15(火) 22:02:34 0
>>742
全部論破済み
744名無し三平:2011/02/15(火) 22:02:51 0
>>741
ソースってなんだよ
自分の考えってもんがねえのか?ウンコ
745名無し三平:2011/02/15(火) 22:03:46 0
>>744
アホみたいな負け惜しみだなw
746名無し三平:2011/02/15(火) 22:04:16 0
>>743
さっきあった利点
右脳と直結してる左手で感性のロッドワークができる
の論破レスにアンカー打ってみてw
747ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 22:04:25 i
   _,,,
  _/::o・ァ 論破ールームのはじまりだよ〜
∈ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~
748名無し三平:2011/02/15(火) 22:05:51 0
>>745
学校で先生に「ソースは?」って聞くユトリだもんな。おまえは。
749名無し三平:2011/02/15(火) 22:06:52 0
>>747
ジジイだなテメw
750名無し三平:2011/02/15(火) 22:06:57 0
751名無し三平:2011/02/15(火) 22:10:23 0
>>741
軸側に物を持ったら安定する
左手に竿持ったら右で巻くしかない

ソースと言われても一般的に言われてる事だから
例えばスポーツ、ほぼ左回りだ、右回りを苦手とする者が殆ど
昔は心臓が左に有るから、と言われていたが、近年では心臓は関係ないと言われてる。
752名無し三平:2011/02/15(火) 22:10:43 0
>>748
結局お前の妄想負け惜しみだったってことかw
753名無し三平:2011/02/15(火) 22:11:09 0
>>734
右巻きの@とBは利点になってないし
AとCとEは論破されて、FとGとHは意味無いし
Dはだから何って話しだし、利点一個もないじゃん
754名無し三平:2011/02/15(火) 22:12:08 0
>>742
書き込みがあれば何でもアリかよw
755名無し三平:2011/02/15(火) 22:12:54 0
>>751
じゃあなんでノベ竿は右手で持つの?
これはすなわち軸と竿の持ち手は関係ないということ
反論できる?
君の主張を正当化するにはノベ竿も左手で持たなきゃおかしいってことになるけど。
756名無し三平:2011/02/15(火) 22:13:54 0
やはりこれが一番すっきりしてるな

次スレテンプレ

「右投げ右巻きって初心者臭いよねw Part8」

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールの構造は左巻き基準
Cフェザリングに集中できる
D着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい

◆右巻きの利点
@はじめての人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい

※無意味なもの、荒唐無稽なもの、反論が認められたものは削除済み
757名無し三平:2011/02/15(火) 22:14:36 0
テンプレ続き

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

シマノ釣りQ&A
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。


前スレ
右投げ右巻きって初心者臭いよねw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297563475/

過去スレ
【墨汁】右巻きVS左巻き【あずにゃん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1288270293/
右投げ左巻きは何故バカが多いの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1295948782/
【不器用】右投げ右巻きは馬鹿が多い【確定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296351403/
【右巻き】基地外祭り【左巻き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296745652/
左巻き=エギンガー≒バサー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297147079/
右で投げたら、リールはどっちで巻く?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297357436/
758名無し三平:2011/02/15(火) 22:15:32 0
感性の法則に従うべきだ
759名無し三平:2011/02/15(火) 22:16:00 O
釣りの種類別のスレ立てんと意味がなくない?
760名無し三平:2011/02/15(火) 22:16:28 0
右手に竿は論理的なロッドワークが出来るから釣りにはむしろこちらのほうが向いてる
右利きの人がノベ竿を扱うとき右手のほうが繊細で力強く扱える
761名無し三平:2011/02/15(火) 22:16:43 0
>>751
左回りとロッドの持ち手の話がどこで繋がるのか謎杉だな
762名無し三平:2011/02/15(火) 22:17:21 0
>>734
なんだグダグダだなw
論破されまくってんじゃんwww
763名無し三平:2011/02/15(火) 22:17:29 0
>>750
> 実際に力加減や角度の調節をしてるのは鎚を振るう右手のほう

ノミに対して鎚を違う角度で振るったらケガするよ。

> つーかノベ竿は利き手で持つのが常識だろ

ノミと鎚の場合もノミだけの作業になったらノミを利き手で持ちますね

鮎の友釣りネタでボコボコにされたのはお忘れで?ぷっ
764名無し三平:2011/02/15(火) 22:17:44 0
おいおい今日もまた左巻きフルボッコで終了かw
つまんないねーwww
765名無し三平:2011/02/15(火) 22:18:19 0
ノベ竿は右手で持たないよ
疲れるから
766名無し三平:2011/02/15(火) 22:19:33 0
>>763
論破されたのは左手で竿先側を持つとか言ってたほうじゃんw
実際は川岸によるwwwww
767ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 22:19:33 i
>>611
これが1番納得感がありました。(*^_^*)
768名無し三平:2011/02/15(火) 22:20:08 0
>>762
悔しそう
769名無し三平:2011/02/15(火) 22:20:53 0
船釣りとか磯釣りでも右巻きでも誘いをかけたりしてる間は右手で竿を持ってんだよなw
アタリがあると急いで左に持ち替えるwwwwwwwwww
770名無し三平:2011/02/15(火) 22:22:19 0
>>766
はい。
論破終了。
771名無し三平:2011/02/15(火) 22:23:13 0
>>767
そうだね>>611も議論の対象にしよう
772名無し三平:2011/02/15(火) 22:23:44 0
>>770
友釣りの件で大恥かいたのがかなりこたえてるようだねw
773名無し三平:2011/02/15(火) 22:24:21 0
>>767
個人的な判断を優先せずに書き込まれた物をそのまま集計しております。
勿論重複は削除してあります。
774名無し三平:2011/02/15(火) 22:26:03 0
>>773
論破されてても関係無しなのかよw
言った者勝ちじゃんw
775名無し三平:2011/02/15(火) 22:26:29 0
>論理的なロッドワークて?
776名無し三平:2011/02/15(火) 22:30:17 0
>>775
右巻きが右脳とか左脳とか言ってたから右手竿の利点をあげた
777名無し三平:2011/02/15(火) 22:30:32 0
>>774
論破されたのそっちでしょ?

そのうえ鮎釣りで笑われちゃってw
778名無し三平:2011/02/15(火) 22:31:16 0
論理的なロッドワークとは

雑 誌 『 日 本 の 魚 釣 り 』 

に書いてあるとおりに竿を使う事
779名無し三平:2011/02/15(火) 22:32:40 0
>>777
残念ながら論破されたのはそっちw
友釣りでも左手が竿先にくるほうが多いとか言って馬鹿扱いされたのもそっちw
780名無し三平:2011/02/15(火) 22:33:47 O
おまえらがヘタクソな理由わかった。魚のこと考えてない。
781名無し三平:2011/02/15(火) 22:34:00 0
感性のロッドワークってなんなんだよwwwwwwwwww
782名無し三平:2011/02/15(火) 22:34:15 0
>>779
>>763に反論できず、友釣りを擦りつけるウンコみたいな方ですな
783名無し三平:2011/02/15(火) 22:36:28 0
感性のロッドワークとは

漫 画 『 空 手 バ カ 一 代 』 

に書いてあるとおりに竿を使う事
784名無し三平:2011/02/15(火) 22:36:49 0
>>782
反論は必要ない
なぜなら>>683で既に語ってるからw
785名無し三平:2011/02/15(火) 22:39:15 0
>>784
はい。
放棄。(しかも論点一つ)
論破完了。
786名無し三平:2011/02/15(火) 22:41:32 0
>>784
ではこれは

191 :名無し三平:2011/02/13(日) 21:02:17 0
面白い左巻きの意見を見つけた

926 :名無し三平:2011/02/13(日) 01:16:05 0
>>925
弓と矢でいえば矢踏みを支えてる右手は摘んでるだけ(支えてるだけ)だよ
実際に照準や力加減の調整を行っている(作業している)のは弓を握ってる左手


787名無し三平:2011/02/15(火) 22:42:52 O
初心者バカにするな!!
最初は誰しも初心者だ!!


と右投げ左巻きが逝ってみる。
788名無し三平:2011/02/15(火) 22:43:24 0
左巻き厨は低脳だから相手するのは時間の無駄
789ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 22:43:47 i
>>783
おっとっこーが いっのっちぃー かっけぇーたけんー
いっちっげーき必殺 うなぁって飛ーぶーがー (`Д´)
790名無し三平:2011/02/15(火) 22:44:24 0
>>784←惨めw
791名無し三平:2011/02/15(火) 22:45:33 0
>>789
オメエ物凄いオッサンだな!
792名無し三平:2011/02/15(火) 22:48:32 0
>>789
まさにそういう事だ、男なら左手でロッドを持ち針先から一直線に右脳に情報を伝える。

てか間違うとった『東大一直線』だった
793ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 22:48:37 i
楽しくいきましょうよ。
せっかくこんなお馬鹿スレに集まってるんし。(*^_^*)

プル   _,,, プル
  "ミヾ::o・ァ''
  ∈ゞ';;ノ,ノミ`
""""~"""~""""~

794ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 22:49:43 i
>>792
スペペッ (^O^)
795名無し三平:2011/02/15(火) 22:50:28 O
>>789
見直したぞ。男を見せたな。
796名無し三平:2011/02/15(火) 22:52:15 0
>>785
君は既に論破されてたってことw
797名無し三平:2011/02/15(火) 22:53:56 O
>>796
俺ごまめ
798名無し三平:2011/02/15(火) 22:54:44 0
レスをろくすっぽ読まずにレスしてたマヌケな>>785がマヌケすぎだなwww
799名無し三平:2011/02/15(火) 22:55:26 0
>>797
なんだそれ半島語か?w
800ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 22:56:30 i
>>795
(`◇´) 押忍っ!
801名無し三平:2011/02/15(火) 22:57:24 0
>>798
反論は必要ない
もうオマエは放棄したw
802名無し三平:2011/02/15(火) 22:58:12 0
今日も俺たちの勝ちだなw連戦連勝www
803ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 22:59:45 i
>>802
俺たちは最強だな。(^O^)
804名無し三平:2011/02/15(火) 22:59:49 0
>>760
凄い嘘が出たなw
805名無し三平:2011/02/15(火) 22:59:56 0
>>801
反論を放棄したってこと?
それを論破されたって言うんだよw
806名無し三平:2011/02/15(火) 23:00:53 0
どれが誰のレスか分からんな、だが分からんでも問題ないスレでもある
807名無し三平:2011/02/15(火) 23:01:36 0
>>805
ぷぷぷ
負け犬がまだやってる。
しかも反論放棄のままw
808名無し三平:2011/02/15(火) 23:02:05 0
>>806
言い負かされてるほうが右巻きだと認識してれば間違いないよw
809名無し三平:2011/02/15(火) 23:02:46 0
ちゅん以外誰か判らんw
810名無し三平:2011/02/15(火) 23:02:47 0
>>807
あらら

論破されたのがかなり悔しいみたいだねw
811名無し三平:2011/02/15(火) 23:03:21 0
>>808
正直鎚で角度を調整つうのは無理だと思うよ
812名無し三平:2011/02/15(火) 23:04:07 0
>>776
そのオツムで論理的ロッドワークいわれてもなぁ、、、w
813名無し三平:2011/02/15(火) 23:04:12 0
>>810
反論しないのに書き込む人発見w
814ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 23:04:51 i
今日もネットで論破できて大満足です。
素手で牛と戦ったとき以上の興奮でした。

プル   _,,, プル
  "ミヾ::o・ァ''
  ∈ゞ';;ノ,ノミ`
""""~"""~""""~
815名無し三平:2011/02/15(火) 23:05:03 0
>>811
鎚とノミ双方のコンビネーションって書いてあるでしょ
816名無し三平:2011/02/15(火) 23:05:44 0
>>813
ゲラゲラゲラw

論破されたのが血を吐くほど悔しかったんだぁw
817名無し三平:2011/02/15(火) 23:06:16 0
>>815
それって反論?
818名無し三平:2011/02/15(火) 23:06:42 0
>>817
君のそれは反論?
819名無し三平:2011/02/15(火) 23:07:09 0
>>816
ぷっ
820名無し三平:2011/02/15(火) 23:08:09 0
>>818
質問ですよw
821名無し三平:2011/02/15(火) 23:08:12 0
ジグ男vsジグ男ノイローゼのお決まりパターンになりましたね
822名無し三平:2011/02/15(火) 23:08:14 0
>>819

おじちゃん 泣いてるの・・・?




wwwwwwwww
823名無し三平:2011/02/15(火) 23:08:57 0
>>820
じゃあ>>815は指摘と言っておこうw
824名無し三平:2011/02/15(火) 23:09:34 0
ファビョQがいるな
825名無し三平:2011/02/15(火) 23:10:37 O
>>806
うむ
826名無し三平:2011/02/15(火) 23:10:59 0
>>823
ええ、
コンビネーションでしょうねw
827名無し三平:2011/02/15(火) 23:12:47 0
最新50くらいから全く意味が解らんなった
828名無し三平:2011/02/15(火) 23:14:11 0
右巻きが感性でのロッドワークとか言い出したのは気が狂ったのかと思ったわw
829ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 23:14:39 i
>>809
IDがでる板ならもっと面白いんですけどね。
8のチカラで受けて10のチカラで倒すような、流れで魅せることができますから。

IDが出ないと単発のレスだけの勝負になるしどうしても無個性なマンネリの煽りになっちゃうんですよね。(^。^)

戦いの舞台としてはいまいちです。
830名無し三平:2011/02/15(火) 23:15:17 0
でもいまだに右巻きくんが悔しがって連投してるよw
831名無し三平:2011/02/15(火) 23:15:19 0
>>822
ファビョQ
アホだろオマエ

いいよないつもそんなんで勝ったと思えてw
832名無し三平:2011/02/15(火) 23:16:05 0
>>831
ファビョQとか知らんw

そういうお前はジグ男だろ?www
833名無し三平:2011/02/15(火) 23:16:41 0
もはやノイローゼのスクツ
834名無し三平:2011/02/15(火) 23:17:55 0
>>832
ジグQだろ?オマエ
835名無し三平:2011/02/15(火) 23:18:30 0
いやジグQノイローゼです
836名無し三平:2011/02/15(火) 23:18:40 0
>>832
プププ

ファビョQでジグ男がナニ誤魔化してんのw
837名無し三平:2011/02/15(火) 23:19:24 0
まだやってんのかw
838ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 23:19:40 i
>>833
それが第三者の正直な印象でしょ。
残念です。
839名無し三平:2011/02/15(火) 23:19:54 0
ますます意味不明
840名無し三平:2011/02/15(火) 23:20:40 0
>>832
でもさコピペやめたの?

あきた?さすがにw
841名無し三平:2011/02/15(火) 23:24:48 0
ついに完全体ジグQノイローゼが誕生した
病院でMRSAが生まれるのと同じだ!
842ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/15(火) 23:25:04 i
>>839
周囲に状況をわからせて愉しませる余裕度のある人達の時間帯がすぎたようです。

あとは本気で必死な人の時間だから、ぼくはこれで失礼します。
楽しませていただいたかた、ありがとうございました。(^。^)

では。
843名無し三平:2011/02/15(火) 23:28:04 0
ジグ男=>>832
イソカサ=>>840
844名無し三平:2011/02/15(火) 23:30:00 0
>>836
げらげらげらw

そこまで悔しがるってことは図星かw
845名無し三平:2011/02/15(火) 23:30:52 0
ジグ男イソカサノイローゼ=>>843
846名無し三平:2011/02/15(火) 23:33:24 0
ジグ男=左巻き
イソカサ=右巻き

で合ってる?
847名無し三平:2011/02/15(火) 23:35:29 0
あってる
848名無し三平:2011/02/15(火) 23:40:12 0
疲れたな、みんなw

ゆっくり休めよzzz
849名無し三平:2011/02/16(水) 00:04:18 0
俺がいない間にすげぇ伸びてたみたいだけど中身が全くないな!w
850名無し三平:2011/02/16(水) 00:18:56 0
>>844
 -┼-.      -┼─ -┼- ┌─┐ |   |         ┼   、 ─ ``/ ̄7``|三|三|.    
. ,-┼/-、    /.-─ -┼-     / |   | -── . /  .i ヽ─ │   /.  ─┼┐.|   /
.ヽ__レ ノ つ.   / ヽ_ αヽ.   /    _/           α  __ノ  /   ._/,_ノ |/|/.
851名無し三平:2011/02/16(水) 00:21:30 0
誰も餌やってる奴が右で巻いてても何とも思わねーから読解毛や
852名無し三平:2011/02/16(水) 00:23:47 0
>>851
─ ``/ ̄7``|三|三|. .,--t-、-┼-  i -┼-                
─ │   /.  ─┼┐.i /  | -┼-  |.   |.  |   /|   /|   /|   /|   /
__ノ  /   ._/,_ノ V  ノ αヽ.  ` ノ   |/|/. |/|/. |/|/. |/|/. |/|/.
853名無し三平:2011/02/16(水) 00:27:24 0
ジグQノイローゼか?死ね
854名無し三平:2011/02/16(水) 00:29:26 0
>>850
右巻きの正体はジグ男ノイローゼwwwwwwwwwww
855名無し三平:2011/02/16(水) 00:33:48 0
えらくあっさりしてるなノイローゼ
856名無し三平:2011/02/16(水) 00:40:46 0
ファビョQ=右巻き
ジグ男ノイローゼ=右巻き
ジグ男=左巻き
857名無し三平:2011/02/16(水) 00:42:38 0
>>856
やっぱりカスは右巻きなんだw
858名無し三平:2011/02/16(水) 00:50:06 0
>>850>>852でAA文字使って正体がバレた事が敗因だったなノイローゼw
859名無し三平:2011/02/16(水) 01:17:39 0
また一人芝居かよ
860名無し三平:2011/02/16(水) 01:19:38 0
ファビョQ=左巻き
ジグ男ノイローゼ=不明
ジグ男=左巻き
でもさ君=左巻き
どうり君=右巻き
草男(でもさ君?)=左巻き


ファビョQ=でもさ君?
861名無し三平:2011/02/16(水) 06:54:03 0
反論、反論ってさぁ、自分のやり易いようにやればいい事をそんなに言い合ってどうすんの?
今度釣り場で論議始めろよ、やってたら見学しに行くからw
862名無し三平:2011/02/16(水) 07:05:28 0
「やり易いようにやればいい!!!(`;Д;´)」とか嗚咽まじりにスーパーサイヤ人みたいに泣き叫んでる人ってたいがい右投げ右巻きしかできない釣りのヘタクソな初心者なんだよねw
863名無し三平:2011/02/16(水) 07:13:42 O
何か言うと初心者扱いしか出来ない必死くんだw

お前も右巻きなんだろww
864名無し三平:2011/02/16(水) 07:17:41 O
何であんなに巻く向きにこだわるんだろう?
何かコンプレックスでもあるのか?w
右巻き時代に初心者扱いされて尚且つ小馬鹿にされて顔真っ赤にして発狂したとかww
865名無し三平:2011/02/16(水) 07:32:24 O
どちらでもある程度続ければ慣れてくるからね
それより重要なのは、実際釣れるかどうかだろ
866名無し三平:2011/02/16(水) 07:32:44 0
今日も朝から初心者臭い右投げ右巻きくんが順調に泣き叫んでますね^^
867名無し三平:2011/02/16(水) 07:38:21 O
確かに右巻きだろうが左巻きだろうが目的のお魚が釣れなければ初心者臭く見えるわなw
868名無し三平:2011/02/16(水) 07:43:28 O
>何であんなに巻く向きにこだわるんだろう?


別にこだわってるわけじゃないんだけどね

逆に言わせてもらえば、なんでこういうカキコミする人ってスルーできないんだろう?
869名無し三平:2011/02/16(水) 07:50:11 O
只執拗に右巻きの人を初心者臭いと虐げてるからなんで?と聞いてみただけだよ?
自分は因みに左巻きで普通に釣りしてるし右巻きの友人等を見下したりはしてないよ。
870名無し三平:2011/02/16(水) 07:57:53 0
>>867
伝家の宝刀 「論点ずらし」
871名無し三平:2011/02/16(水) 08:09:18 O
論点?あ〜ゴメン、ゴメン。
てっきり右巻きの人を罵ってるだけかと思ってた。
何か議論してたのねw
んじゃ退散するよ。失礼しましたw
872名無し三平:2011/02/16(水) 08:10:46 0
なんで言い訳してまで右巻きするの?
なんで正直に
「左で上手く巻けないからロッドワークやその他諸々を犠牲にして右で巻いてます」
って言えないの?
873名無し三平:2011/02/16(水) 08:43:02 0
右で巻いてる自分という人間を全否定されてる気がするんじゃないのかな?w
874名無し三平:2011/02/16(水) 08:50:10 O
単純に売っているリールが右巻きで、それを左に替えられることを知らないだけなんじゃないの
875名無し三平:2011/02/16(水) 08:53:38 0
なんでこういうカキコミする人ってスルーできないんだろう?
876名無し三平:2011/02/16(水) 09:00:16 0
昨夜出番の無かった2人が順調に泣き叫んでますね^^

877名無し三平:2011/02/16(水) 09:47:45 0
私は40過ぎて右巻きです。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて右巻きだというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて右巻きだというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。

確かに盗んだのは私でした。 しかし、ここに至ってはそんなことは瑣末
な事です。論点が ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決
まってないうちに” 既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40
歳で右巻きだと いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という
目で見られて いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床で
す。我々40過ぎ 右巻き中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されなが
ら毎日ビクビクして 生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が
犯人だということが ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言い
ました。ですが 私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとば
れる前から私を疑っていた、という事実は消えないからです。
878名無し三平:2011/02/16(水) 09:58:19 0
「私が犯人だとば れる前から私を疑っていた!!!(`;Д;´)」とか
嗚咽まじりにスーパーサイヤ人みたいに泣き叫んでる人ってたいがい右投げ
右巻きしかできない釣りのヘタクソな初心者なんだよねw


879名無し三平:2011/02/16(水) 10:16:55 O
面白いスレ見つけたwww
ここには実は右投げ右巻きはいないwww
右投げ右巻きになりすまして左巻きをいじっているwww
なぜなら右巻きは左巻きの利点や持論を否定するだけで右巻きの利点や持論を主張しないwww

オレ?もちろん右巻きの初心者だwww

880名無し三平:2011/02/16(水) 10:38:50 0
だって右巻きの利点なんて
@はじめての人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい
しかないじゃん
881名無し三平:2011/02/16(水) 10:42:19 0
>>880
3. ハンドル付け替える必要が無い
882名無し三平:2011/02/16(水) 10:50:11 O
@はじめてwww



オレ今から左巻き練習するwww
883名無し三平:2011/02/16(水) 11:05:54 O
A「やったぜ」とか言いながらタモを水平に持ち上げ……ボッキリ


タモの操作なんか必要ないwww
884名無し三平:2011/02/16(水) 11:08:22 O
>>881
オレ初心者だから釣具屋さんに交換してもらうwww
885名無し三平:2011/02/16(水) 11:16:12 O
>>883
ん?んん?
んんん!!!
886名無し三平:2011/02/16(水) 11:25:03 O
>>885
「アンチャン、タモに魚を誘導するんだ!タモで魚を追っちゃ……」
「スイマセン、逃げられました」www
887名無し三平:2011/02/16(水) 11:30:36 0
そういえば2ちゃんねる認定アドバイザーとか自称してる人が右巻きで、理由を尋ねたら「利き手でタモを操れるから右巻きしてる」とかいう回答が返ってきたことあったなぁ
ハニーとかいう人だっけ?あのスレまだあんのかなw
888名無し三平:2011/02/16(水) 11:32:33 O
右手でオナニーするなら必然的に左巻きになるよね。
889名無し三平:2011/02/16(水) 11:34:35 O
誰もが通る道……初心者www
オレ?もちろん右投げ右巻きwww
890名無し三平:2011/02/16(水) 11:35:02 0
まだあったw
つか24スレ目ってw

2ch認定アドバイザーがシーバスを語るスレ24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1292084855/
891名無し三平:2011/02/16(水) 11:45:51 O
タモだけはやめてあげて!タモだけわ!どうかタモだけわ!
892名無し三平:2011/02/16(水) 11:49:50 0
利き手でタモを降ろしたかったらその時だけロッドを左手に持ち替えればいいだけじゃん
それよりも右投げ右巻きの人のキャストする前とキャストした後に毎回持ち替えるほうがどうかしちゃってると思う
893名無し三平:2011/02/16(水) 11:53:43 0
磯釣りや船釣りの右巻きの人ってアタリを待つ間は右手で竿を持ってるんだよなw
んで魚が掛かると急いで竿を持ち変えるのwwwww
894名無し三平:2011/02/16(水) 11:58:36 O
魚釣れたあとはどうすんの?
895名無し三平:2011/02/16(水) 12:08:16 O
なあ!釣れたあとはどーすんの!
896名無し三平:2011/02/16(水) 12:20:18 O
オレ?初心者だからまだバス釣れないwww
897名無し三平:2011/02/16(水) 12:25:55 0
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html

普通右にハンドル付けて売ってるから右手で回すもんだと思ってた、訳分からん
898名無し三平:2011/02/16(水) 12:31:11 0
>>897
日本は食事のマナーや書き方のおかげで
左利きを矯正される慣習があるのに図解では右巻き、
しかし同じページに
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。
ってこれは無いだろと思うわ。明らかに右ハンドルで出荷してるだろ?
それとも店がハンドル位置指定で注文できるのか?
899名無し三平:2011/02/16(水) 12:36:22 0
この人は左利きなの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=SMFHRUkYTb4
900名無し三平:2011/02/16(水) 12:39:29 O
>>899
左利き
901名無し三平:2011/02/16(水) 12:47:01 0
>>897
>>898
初心者が買うような安物のリールだけだよ。最初から右にハンドルが付いてるの。
セルテートくらいじゃないかな。そこそこの値段で右にハンドルが付いてるのはw
902名無し三平:2011/02/16(水) 12:48:15 O
自称右投げ右巻き君はどこ行った。
メシかな?
903名無し三平:2011/02/16(水) 12:52:27 O
>>899
誰か知らんが右投げ右巻きだから初心者だな
904名無し三平:2011/02/16(水) 12:55:39 O
森村ハニーは右投げ右巻きの初心者なのにアドバイザー気取りなんだよwwww
905名無し三平:2011/02/16(水) 13:02:09 O
>>896
おまえバスも釣ったことないの!?あれ初心者が釣る魚だよ!?
906名無し三平:2011/02/16(水) 13:10:20 0
右投げ右巻きwwwwwwwwタモを利き手で持ちたいから右巻きwwwwwwwwww
907名無し三平:2011/02/16(水) 13:16:45 O
バスも釣ったことないって。
908名無し三平:2011/02/16(水) 13:16:49 0
「利き手でタモを操れるから右巻きしてる(キリッ」
909名無し三平:2011/02/16(水) 13:17:46 O
ワーイ、今日も良く釣れたwww
面白かったよwww
オレ?もちろん右投げ右巻きの初心者www
910名無し三平:2011/02/16(水) 13:21:36 O
またシバかれたいって。
911名無し三平:2011/02/16(水) 13:21:38 O
右利きの場合、左巻きと左投げはどっちが技術的に難しいの?
912名無し三平:2011/02/16(水) 13:26:06 O
>>903
左投げ右巻きにしか見えない。
913名無し三平:2011/02/16(水) 13:45:07 O
めんどくさいな。一緒に釣りいくか?釣り
914名無し三平:2011/02/16(水) 14:18:13 0
なんか規制されてたぞ・・・
915名無し三平:2011/02/16(水) 14:31:41 0
どれ
916名無し三平:2011/02/16(水) 15:13:19 0
船釣りで手持ちなんかするか?
Speak Larkだろ?
917名無し三平:2011/02/16(水) 15:52:13 0
>>883
左巻きの友達が、右手でタモ入れしてぽっきりいってたよw
穂先も折ったよw
918名無し三平:2011/02/16(水) 16:12:33 0
タモなんか魚に空気吸わせりゃ竿で寄せてきてもタモで掬いに行っても一緒だよ。
右巻き、左巻き関係無い。
919名無し三平:2011/02/16(水) 16:19:26 0
>>918
フカセで隣の磯にいたどこかのチームの人の釣りを見てたけど
魚をかける→浮かせる→タモ入れ この流れがすっごく早かった・・・
トーナメント等に出るような人たちはスムーズ&スピーディだよね
その中には、右巻きも左巻きも両方いたけどw
920名無し三平:2011/02/16(水) 16:31:57 0
次スレテンプレ

「右投げ右巻きって初心者臭いよねw Part8」

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは繊細で力強い利き手が有利
Bスピニングリールは左巻きを基準に設計されている
Cフェザリングに集中できる
D着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい

◆右巻きの利点
@はじめての人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい

※無意味なもの、荒唐無稽なもの、どちらにも取れるもの、反論が優勢だったものは削除済み
921名無し三平:2011/02/16(水) 16:32:39 0
テンプレ続き

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

シマノ釣りQ&A
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。


前スレ
右投げ右巻きって初心者臭いよねw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297563475/

過去スレ
【墨汁】右巻きVS左巻き【あずにゃん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1288270293/
右投げ左巻きは何故バカが多いの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1295948782/
【不器用】右投げ右巻きは馬鹿が多い【確定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296351403/
【右巻き】基地外祭り【左巻き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296745652/
左巻き=エギンガー≒バサー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297147079/
右で投げたら、リールはどっちで巻く?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297357436/
922名無し三平:2011/02/16(水) 16:38:46 0
暗い情熱
923名無し三平:2011/02/16(水) 16:56:19 0
今日も初心者臭い右投げ右巻き君の歯軋りする音が聞こえてきますね^^
924名無し三平:2011/02/16(水) 17:00:30 0
テンプレ改正
前スレ
右投げ右巻きって初心者臭いよねw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297563475/
過去スレ
突然だけど右巻き派?左巻き派?
2002年5月14日
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1021346065/
右巻き?左巻き?あなたはどっち

2年7か月と10日巻きスレ乱立

2005年1月24日

この間巻きスレ大いに盛り上がる

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1106495309/
【墨汁】右巻きVS左巻き【あずにゃん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1288270293/
右投げ左巻きは何故バカが多いの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1295948782/
【不器用】右投げ右巻きは馬鹿が多い【確定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296351403/
【右巻き】基地外祭り【左巻き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296745652/
左巻き=エギンガー≒バサー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297147079/
右で投げたら、リールはどっちで巻く?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297357436/


925名無し三平:2011/02/16(水) 17:01:33 0
これが最も的を射てます

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールの構造は左巻き基準
Cフェザリングに集中できる
D着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい

◆右巻きの利点
@はじめての人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい
B悪い足場での転倒時に咄嗟の対応がしやすい
C右腕の運動量が大きな大物釣りに対応できる
D利き手で杓を操作できるので正確な撒き餌ができる

926名無し三平:2011/02/16(水) 17:08:59 0
>>925
> B悪い足場での転倒時に咄嗟の対応がしやすい

リーリングしながら歩き回るわけではないので転倒など通常ありえない
よって削除

> C右腕の運動量が大きな大物釣りに対応できる

左巻きが対応できないわけではないので
「利き手で力まかせのゴリ巻きがしやすい」
に変えた方がいいね
927924訂正:2011/02/16(水) 17:09:53 0
前スレ
右投げ右巻きって初心者臭いよねw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297563475/

過去スレ
突然だけど右巻き派?左巻き派?
2002年5月14日
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1021346065/

2年7か月と10日巻きスレ乱立

右巻き?左巻き?あなたはどっち
2005年1月24日
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1106495309/

この間巻きスレ大いに盛り上がる

【墨汁】右巻きVS左巻き【あずにゃん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1288270293/
右投げ左巻きは何故バカが多いの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1295948782/
【不器用】右投げ右巻きは馬鹿が多い【確定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296351403/
【右巻き】基地外祭り【左巻き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296745652/
左巻き=エギンガー≒バサー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297147079/
右で投げたら、リールはどっちで巻く?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297357436/
928名無し三平:2011/02/16(水) 17:11:59 0
>D利き手で杓を操作できるので正確な撒き餌ができる

左巻きと一緒で、慣れれば非利き手でも正確なコマセが打てる
よって削除
929名無し三平:2011/02/16(水) 17:12:59 0
>>925の方が公正に議論できる

内容を書き換えていったらいい
930名無し三平:2011/02/16(水) 17:13:28 0
次スレテンプレ

「右投げ右巻きって初心者臭いよねw Part8」

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは繊細で力強い利き手が有利
Bスピニングリールは左巻きを基準に設計されている
Cフェザリングに集中できる
D着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい

◆右巻きの利点
@はじめての人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい
B力まかせのゴリ巻きがしやすい

※無意味なもの、荒唐無稽なもの、どちらにも取れるもの、反論が優勢だったものは削除済み
931名無し三平:2011/02/16(水) 17:14:10 0
テンプレ続き

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

シマノ釣りQ&A
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。


前スレ
右投げ右巻きって初心者臭いよねw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297563475/

過去スレ
【墨汁】右巻きVS左巻き【あずにゃん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1288270293/
右投げ左巻きは何故バカが多いの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1295948782/
【不器用】右投げ右巻きは馬鹿が多い【確定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296351403/
【右巻き】基地外祭り【左巻き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296745652/
左巻き=エギンガー≒バサー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297147079/
右で投げたら、リールはどっちで巻く?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297357436/
932名無し三平:2011/02/16(水) 17:15:14 0
>>929
なにか勘違いしてないか?
ここは議論するスレじゃないぞ
右投げ右巻きが初心者臭く見える、ただそれだけのスレだ
933ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/16(水) 17:15:47 i
>>926
根ズレを避けるために魚が掛かってから大きく移動することありますよ。
   _,,,
  _/::o・ァ
∈ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~
934名無し三平:2011/02/16(水) 17:18:01 0
>>933
水際での転倒は命に関わるから、万一コケた時はタックルなど放り投げたほうがいい
下手に利き手が使えると中途半端なことになりかえって危ない
935ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/16(水) 17:21:12 i
>>928
慣れようとしてもぼくは無理なようです。
左右の能力差が大きいので左投げもできません。(*^_^*)

>>932
そんな主観をきーきー喚いても仕方無いですよ。
ベテランほど右巻き率が多い説もありますから。(^。^)
936名無し三平:2011/02/16(水) 17:23:15 0
>>935
>慣れようとしてもぼくは無理なようです。

左で巻けない人は常人より不器用だからコマセも打てないのかもしれないね

>ベテランほど右巻き率が多い説もありますから

それはベテランというより、ただ漫然と初心者巻きを長く続けてるだけの思考停止人間
937改正:2011/02/16(水) 17:23:38 0
◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールの構造は左巻き基準
Cフェザリングに集中できる
D着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい

◆右巻きの利点
@はじめての人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手の方がタモやシャクを掴み易い
B悪い足場での転倒時に咄嗟の対応がしやすい
C背筋も使える左腕の方が大きな大物釣りに対応できる
D慣れたら左巻きも出来る

>>926リーリングしながら移動することは間々あるので 却下
938ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/16(水) 17:24:42 i
>>934
タックルを投げ捨てる覚悟と訓練をしていても初めから利き腕を空けてるほうが安全なのは自明ですよ。(^。^)
939名無し三平:2011/02/16(水) 17:25:26 0
>>932
次スレの話だ
940名無し三平:2011/02/16(水) 17:27:32 0
>>931
過去スレの歴史が無いニワカテンプレなので 却下
941名無し三平:2011/02/16(水) 17:28:18 0
>>937
>>938

コケる人はただ不器用なだけで尻餅程度なら非利き手でも支えられるので却下
尻餅以上ならタックルを投げ捨てて両手で受身を取るべき
942ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/16(水) 17:29:29 i
>>936
いやぼくはルアーは右投げ左巻きです。
最近フカセを始めて右投げ右巻きを練習中です。
ベテランの右巻きについてはそれで困ってないならどうでもいいってことでしょね。

ここの考えには同意ですよ。(*^_^*)
http://www.otomiya.com/fishing/gear/31-Lefthand.html
943名無し三平:2011/02/16(水) 17:29:31 0
>>940
大昔のことなどあげだしたらきりが無いし、そうなるとバス板のほうもテンプレに入れなきゃいけなくなるので 却下
944名無し三平:2011/02/16(水) 17:30:54 0
>>942
別にあなたがどっちで巻いてても関係ないですよw
単にコマセを左で撒けない右巻きの人が不器用というだけですから^^
945改正:2011/02/16(水) 17:31:49 0
大きな大物釣りにって変ですね 却下

大物釣りだけでよろしい
946名無し三平:2011/02/16(水) 17:32:09 0
>>937
>D慣れたら左巻きも出来る

クソワロスwwwwwww
947名無し三平:2011/02/16(水) 17:32:15 0
リールって左巻きを基準に作ってるの?

本当にそうならベイトみたいにRLで売ればいいのにね

ハンドルを右に付けようが左に付けようがスピニングは

同じなんじゃない?w
948ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/16(水) 17:32:41 i
>>941
「利き腕か空いてる方がより安全です。」

これをあなたは否定するんですね。
すみません、笑っちゃいました。(^O^)
949改正:2011/02/16(水) 17:34:04 0
◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは利き手が有利
Bスピニングリールの構造は左巻き基準
Cフェザリングに集中できる
D着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい

◆右巻きの利点
@はじめての人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手の方がタモやシャクを掴み易い
B悪い足場での転倒時に咄嗟の対応がしやすい
C背筋も使える左腕の方が大物釣りに対応できる
D慣れたら左巻きも出来る
E足を入れ替える必要が無い
950名無し三平:2011/02/16(水) 17:35:07 0
>>937
右巻きの利点がただの屁理屈ばかりWWW
951ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/16(水) 17:35:25 i
>>947
最近の機種は左巻き前提らしいです。
右巻き専用モデルはローターが逆回転するそうな。

上の方にそういったメーカー説明のリンクがありました。(*^_^*)
952名無し三平:2011/02/16(水) 17:37:23 0
>>947
お前スゴイ悔しそうだよw
953名無し三平:2011/02/16(水) 17:37:53 0
>>943
バス板の方は外しました
巻きスレ全部書けば果てが無いので歴史をピックアップしました
954名無し三平:2011/02/16(水) 17:39:57 0
>>951
右巻きでも左巻きでもローターが正面からみて時計回りに
回ってくれるほうが便利だからね

右巻き専用で作るとローターが半時計回りになって
使いずらくなるんだよ。

単に左巻き用に作ったんじゃなくローターを時計回りにしただけのこと
955名無し三平:2011/02/16(水) 17:40:09 0
>>946

>>928を参考にしましたw
956ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/16(水) 17:42:35 i
   _,,,
  _/::o・ァ また来ます。
∈ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~

≡З ピャッ
957名無し三平:2011/02/16(水) 17:48:58 0
次スレテンプレ

「右投げ右巻きって初心者臭いよねw Part8」

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは繊細で力強い利き手が有利
Bスピニングリールは左巻きを基準に設計されている
Cフェザリングに集中できる
D着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい

◆右巻きの利点
@はじめての人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい
B力まかせのゴリ巻きがしやすい

※無意味なもの、荒唐無稽なもの、どちらにも取れるもの、反論が優勢だったものは削除済み ←ココ重要
958名無し三平:2011/02/16(水) 17:49:40 0
テンプレ続き

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

シマノ釣りQ&A
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。


前スレ
右投げ右巻きって初心者臭いよねw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297563475/

過去スレ
【墨汁】右巻きVS左巻き【あずにゃん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1288270293/
右投げ左巻きは何故バカが多いの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1295948782/
【不器用】右投げ右巻きは馬鹿が多い【確定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296351403/
【右巻き】基地外祭り【左巻き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296745652/
左巻き=エギンガー≒バサー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297147079/
右で投げたら、リールはどっちで巻く?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297357436/
959名無し三平:2011/02/16(水) 17:53:46 0
>A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい


これを言うなら、これもおkだろ!

左巻きの利点 
利き手でロッド操作が出来るので魚をタモまで誘導しやすい
960名無し三平:2011/02/16(水) 17:56:46 0
次スレテンプレ

「右投げ右巻きって初心者臭いよねw Part8」

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは繊細で力強い利き手が有利
Bフェザリングに集中できる
C着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
D利き手でロッド操作が出来るので魚をタモまで誘導しやすい
Eスピニングリールは左巻きを基準に設計されている

◆右巻きの利点
@はじめての人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい
B力まかせのゴリ巻きがしやすい

※無意味なもの、荒唐無稽なもの、どちらにも取れるもの、反論が優勢だったものは削除済み
961名無し三平:2011/02/16(水) 17:58:52 0
簡単に言うとリールは右投げ用に設計されてるんだよ。

左巻きを基準に設計なんてしてないからw
962ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/16(水) 18:01:10 i
B悪い足場での転倒時に咄嗟の対応がしやすい

ですが、↓この意見がある上で削除する理由はなんですか?(・◇・)

948 名前:ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk [sage] :2011/02/16(水) 17:32:41 i
>>941
「利き腕か空いてる方がより安全です。」

これをあなたは否定するんですね。
すみません、笑っちゃいました。(^O^)
963名無し三平:2011/02/16(水) 18:11:29 0
>>962
コケる人はただ不器用なだけで尻もち程度なら非利き手でも支えられるので却下
尻もち以上の危険な状態ならタックルを投げ捨てて両手で受身を取らないと命に関わる
964ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/16(水) 18:13:05 i
>>963
なんだアホの人でしたか。
頭の弱い人の考えは面白いです。(^O^)
965名無し三平:2011/02/16(水) 18:14:41 0
>>964
そういう頭の悪い負け惜しみはいいから
966ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/16(水) 18:17:56 i
たぶん日本語が不自由でぼくのレスが読めないんでしょね。
面白いです。(^O^)

938 名前:ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk [sage] :2011/02/16(水) 17:24:42 i
>>934
タックルを投げ捨てる覚悟と訓練をしていても初めから利き腕を空けてるほうが安全なのは自明ですよ。(^。^)

948 名前:ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk [sage] :2011/02/16(水) 17:32:41 i
>>941
「利き腕か空いてる方がより安全です。」

これをあなたは否定するんですね。
すみません、笑っちゃいました。(^O^)
967名無し三平:2011/02/16(水) 18:19:23 0
ちゅん次郎も所詮その程度の奴よの〜

利点を否定しても意味がないと書いてくれた人がいるのにさ


り‐てん【利点】
有利な点。また、長所。好都合な点。「部屋は狭いが駅に近い―がある」
「部屋は狭いが駅に近い利点がある」
に対して
「駅から遠いが部屋は広い利点がある」
てのは、論議になりませんよ。

無限ループで発狂しちゃってみっともねwww
968名無し三平:2011/02/16(水) 18:21:29 0
>>966
日本語が理解できない?
尻もち程度なら非利き手でも支えられるし、尻もち以上の危険な状態なら両手での受身が必要だって言ってるの
利き手一本だけで安全を回避する場面が存在しないってこと
969968:2011/02/16(水) 18:22:20 0
安全を回避する→危険を回避する
970名無し三平:2011/02/16(水) 18:22:39 0
つまり足場が悪いところで高級竿にリールを持っていくほうが馬鹿w
971名無し三平:2011/02/16(水) 18:25:15 0
>>967

ファビョQこんばんわwww


972ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/16(水) 18:26:44 i
   _,,, 頭の弱い人を相手にしても
  _/::o・ァ 時間の無駄ですね。
∈ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~

ではまた。

≡З ピュー
973名無し三平:2011/02/16(水) 18:27:11 0
次スレテンプレ

右投げ右巻きって初心者臭いよねw Part8

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは繊細で力強い利き手が有利
Bフェザリングに集中できる
C着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
D利き手でロッド操作が出来るので魚をタモまで誘導しやすい
Eスピニングリールは左巻きを基準に設計されている

◆右巻きの利点
@はじめての人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい
B力まかせのゴリ巻きがしやすい

※無意味なもの、荒唐無稽なもの、どちらにも取れるもの、反論が優勢だったものは削除済み ←注目
974名無し三平:2011/02/16(水) 18:27:11 0
>>971
道を切り開くのはいつもアウディwww
975名無し三平:2011/02/16(水) 18:27:54 0
テンプレ続き

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

シマノ釣りQ&A
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。


前スレ
右投げ右巻きって初心者臭いよねw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297563475/

過去スレ
【墨汁】右巻きVS左巻き【あずにゃん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1288270293/
右投げ左巻きは何故バカが多いの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1295948782/
【不器用】右投げ右巻きは馬鹿が多い【確定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296351403/
【右巻き】基地外祭り【左巻き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296745652/
左巻き=エギンガー≒バサー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297147079/
右で投げたら、リールはどっちで巻く?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297357436/
976名無し三平:2011/02/16(水) 18:28:51 0
>>973
◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要

なんで持ち替えが不要だと利点なの?
977名無し三平:2011/02/16(水) 18:31:07 0
>利き手一本だけで安全を回避する場面が存在しないってこと

左手にロッドを持ってる場合
身体もタックルも守りたいだろ?

非利き手でも出来るとか言うなら非利き手でも巻けるって意見も出て来るぞ
978名無し三平:2011/02/16(水) 18:32:06 0
>>977
命を危険に晒してまでタックルを守るのは愚の骨頂
979名無し三平:2011/02/16(水) 18:32:38 0
>>973
◆左巻きの利点
Aロッドワークは繊細で力強い利き手が有利

繊細で力強さを求める論拠は?
980名無し三平:2011/02/16(水) 18:33:01 0
>>976
無駄な動作が省けるのは利点だろう
981名無し三平:2011/02/16(水) 18:33:52 0
>>973
◆左巻きの利点
Bフェザリングに集中できる

右巻きで集中できない理由があるか?
982名無し三平:2011/02/16(水) 18:34:14 0
>>979
逆に問いたいが、君はロッドワークに繊細と力強さは不要という考え?
ただただリールでのゴリ巻きだけが全て?
983名無し三平:2011/02/16(水) 18:34:59 0
>>973
◆左巻きの利点
Aロッドワークは繊細で力強い利き手が有利
D利き手でロッド操作が出来るので魚をタモまで誘導しやすい

同じだろ馬鹿w
984名無し三平:2011/02/16(水) 18:35:29 0
スピニングリールは右投げようの設計でしょw

左巻き用の設計じゃないからw
985名無し三平:2011/02/16(水) 18:36:23 0
>>983
広義では同じだが狭義ではかなりの違いがある
右巻きの利点にタモ入れがあったので同様に左巻きにも入れた
986名無し三平:2011/02/16(水) 18:37:05 0
>>984

シマノ釣りQ&A
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。
987名無し三平:2011/02/16(水) 18:37:41 0
>>980
全ての無駄と取り除くのであればおまえの存在価値などないぞ。
論破完了w

>>982
回答に困ったから質問したんだねw
論破完了w
988名無し三平:2011/02/16(水) 18:38:23 0
>>987
まるで子供の駄々だね
右巻きってこんなのばっかw
989名無し三平:2011/02/16(水) 18:39:36 0
>>984
ちゃんと答え書いてあるじゃんw

右投げ用の設計ってwww
990名無し三平:2011/02/16(水) 18:40:34 0
>>989
自分にレスとかしちゃって、それほど悔しかったの?
もしかして錯乱してる?
991名無し三平:2011/02/16(水) 18:40:44 0
つーかスピニングで力強く巻きたいから右巻きって考えは間違ってるよ
ギヤの配置の関係もあるから右巻きは左巻きに比べ馬力が出ない
スピニングは左で巻くもの
大物に右巻きとかは言い訳に過ぎない
992名無し三平:2011/02/16(水) 18:43:02 0
わざわざ左よりのテンプレを必死になって作ってる方

平等にしておかないと面白くありませんよ

同じスタートラインから右巻きを論破してこそ楽しいのでは?

ゲタ履かしてどうなるの?

真面目な右巻き師は来なくなり、ふざけたレスする奴ばかりになりますよw
993名無し三平:2011/02/16(水) 18:44:34 0
>>992
勘違いしてる人が多いけど、ここは議論スレではありませんよ
スレタイに有るとおり、右投げ右巻きは初心者臭いと指差してげらげら笑うだけのスレです
994名無し三平:2011/02/16(水) 18:45:12 0
>>990
ちゃんと読んでみてねw

右投げ用の設計って書いてあるからw

995名無し三平:2011/02/16(水) 18:46:45 0
>>993
ここのスレタイは(左巻きにはバカが多い)じゃなかった?
996名無し三平:2011/02/16(水) 18:46:50 0
>>994
ごめん意味わかんないw

やっぱ錯乱中?w
997名無し三平:2011/02/16(水) 18:47:32 0
次スレテンプレ

右投げ右巻きって初心者臭いよねw Part8

◆左巻きの利点
@投げる前と投げた後の持ち替えが不要
Aロッドワークは繊細で力強い利き手が有利
Bフェザリングに集中できる
C着水直後のリーリングや即アタリに対応しやすい
D利き手でロッド操作が出来るので魚をタモまで誘導しやすい
Eスピニングリールは左巻きを基準に設計されている

◆右巻きの利点
@はじめての人は利き手のほうがハンドルを回し易い
A利き手でタモ操作が出来るので魚を追っかけやすい
B力まかせのゴリ巻きがしやすい

※無意味なもの、荒唐無稽なもの、どちらにも取れるもの、反論が優勢だったものは削除済み
998名無し三平:2011/02/16(水) 18:47:48 0
>>996
ごめん、日本人じゃなかったんだ^^;

別に差別するつもりはないからねw
999名無し三平:2011/02/16(水) 18:48:15 0
テンプレ続き

ダイワの初心者向け釣り知識
http://all.daiwa21.com/fishing/column/tackle/contents/01/index.html
>右利きの人は右手で竿を操作し、左手でハンドルを巻くのが理想です。

シマノ釣りQ&A
http://fishing.shimano.co.jp/faq/answer.asp?k=57&mode=2&keyword=&product_category=1&product_series=1&product_small=&pg=3
>左ハンドル仕様の場合はリールを手に持って上から見た時左側にメインギアが付き、右ハンドル仕様の場合は右側にメインギアが付いています。一般的に左右ハンドルを付け替えできるタイプのスピニングリールは左側に付いています。


前スレ
右投げ右巻きって初心者臭いよねw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297563475/

過去スレ
【墨汁】右巻きVS左巻き【あずにゃん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1288270293/
右投げ左巻きは何故バカが多いの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1295948782/
【不器用】右投げ右巻きは馬鹿が多い【確定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296351403/
【右巻き】基地外祭り【左巻き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296745652/
左巻き=エギンガー≒バサー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297147079/
右で投げたら、リールはどっちで巻く?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1297357436/
1000名無し三平:2011/02/16(水) 18:48:33 0
悔しい左巻きがまたスレ立てますよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。