★■◆●三流メーカーの安竿について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一投折死
10万の竿1本買うより1000円の竿100本買うよな!

【主な俺得メーカー】

TACTICS ENJOY(タクティクスエンジョイ)
PROX(プロックス)
PRO MARINE(プロマリン)
OLYMPIC(オリムピック)
NISSIN(宇崎日新)

RYOBI(リョービ)
SUZUMI(スズミ)
KEN

2名無し三平:2011/01/13(木) 18:51:41 0
俺なら100円の竿1000本買う
3名無し三平:2011/01/13(木) 18:52:47 0
NISSINは一竜やろが!
4名無し三平:2011/01/13(木) 18:56:58 0
常習やはもう竿作って内野路

RYOBI(リョービ)
SZM(スズミ)
KEN(ケンクラフト)
5名無し三平:2011/01/13(木) 19:31:41 0
貧乏人御用達
6名無し三平:2011/01/13(木) 19:43:22 0
TACTICS ENJOYてHPないのなw
結構昔からあるのに。なんで?
7名無し三平:2011/01/13(木) 19:58:50 0
俺、クロスバージっていう商社?メーカー?のメバル用ロッドで
ロックフィッシュ・ベイフォースって3千円ちょっとの安物使ってる
トップが折れてしまったことで、むしろ調子が抜群によくなって
本流、渓流、シーバス、ヒラメ、デカメバルの万能ルアーロッドになっちまった
サケも上げられたし、もう2,000尾以上の魚を釣り上げた
しかし、もう、どこにも売ってないんだよorz
8名無し三平:2011/01/13(木) 23:49:25 0
WIZZ 小継波堤 EX450
値段の割りによいんでないでしょうか
サビキや五目で活躍中です
9名無し三平:2011/01/13(木) 23:53:22 0
最近、トラウトマスターの値段高くないか?
10名無し三平:2011/01/14(金) 00:06:38 0
3連投して虚しくなったorz
11名無し三平:2011/01/14(金) 00:40:00 0
87 :名無し三平:2011/01/11(火) 17:54:18 0
グレートエギンガー
海アメ・サクラ、ヒラメを釣るにはコスパが高く、とても良い竿だ
12名無し三平:2011/01/14(金) 21:20:43 0
貧乏人
13名無し三平:2011/01/15(土) 02:56:13 0
ケン鈴木に会いたい
14名無し三平:2011/01/15(土) 21:30:56 0
山登ってる人
15名無し三平:2011/01/16(日) 22:04:49 0
wizzポキポキ竿
16名無し三平:2011/01/17(月) 09:29:36 0
昔折れたさおがデコに刺さった!
オリムピックだけは買わない
17名無し三平:2011/01/19(水) 16:03:52 0
安物といっても、値段相応に作りが粗くてすぐに折れる竿と、
びっくりするほど丁寧な作りで、何年使っても破損しない
優秀な竿に分かれるよな。
個人的にクロスバージとWIZZの竿はコスパ抜群だと思う。
18名無し三平:2011/01/19(水) 17:34:49 0
俺の竿もコスパ抜群だと思う。
19名無し三平:2011/01/21(金) 01:34:48 0
未使用新古品
20名無し三平:2011/01/21(金) 10:50:44 0
地元密着型小売店のショップブランドって、結構コスパいいと思ってる。
なんか、潔い割り切りっぷりで。
21名無し三平:2011/01/21(金) 22:45:38 0
コータックの竿は買いやすい値段で凄く良かったんだが
今はルアーしか作ってないんかな
22名無し三平:2011/01/22(土) 03:36:11 0
この正月特価のメバルボンバーで世界を釣るつもりです
23名無し三平:2011/01/24(月) 10:03:02 0
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
24名無し三平:2011/01/25(火) 04:10:43 0
>>22
仲間だー
1800円だったよねー
25名無し三平:2011/01/25(火) 17:19:17 O
>>21
フライロッドなら結構あるよ
26名無し三平:2011/01/27(木) 15:36:36 O
オヤツは500円まで!
釣竿は5000円まで!

27名無し三平:2011/01/27(木) 20:00:14 0
オヤツは500円まで!
釣竿は198円まで!
28名無し三平:2011/01/27(木) 20:38:59 O
ダイワのリバティクラブ買ったけど、そこそこいい竿だよ
29名無し三平:2011/01/27(木) 22:48:58 0
それは高級品だろ
30名無し三平:2011/01/30(日) 02:49:44 O
TIGAってこのスレでいいの?
31名無し三平:2011/01/30(日) 03:05:24 0
トラウトマスターって定期的に折れる、つ〜かパリンッて割れるw
32名無し三平:2011/01/30(日) 14:33:18 0
おれが五輪の竿折った時は4つに分裂した。

こうきゆうひんは縦に裂けるらしいが?
33名無し三平:2011/01/31(月) 00:42:59 O
プレステートってどうよ? 3.9遠投 どうしよっかな〜って思ってるんだが
34名無し三平:2011/01/31(月) 03:04:04 0
wizz折れ杉
35名無し三平:2011/01/31(月) 19:45:36 0
>>33
穂先瞬殺
他問題なし
かって4時間でゴミ箱息
36名無し三平:2011/01/31(月) 22:09:59 0

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<   先生!メジャクラはここで良いんですか?
 _ / /   /   \   
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \ ________________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
37名無し三平:2011/01/31(月) 22:24:54 0
>>36
スレチです。
逝ってください
管釣り竿だけどATB60
ってメバルにいいね!
38名無し三平:2011/02/01(火) 00:51:29 0
三流と言いながら五流ばかりじゃないかw
三流はメジャー、テイルウォークあたり?
ここに合わせるならブラームスってのはどうだ
39名無し三平:2011/02/01(火) 00:55:13 O
TEは確かに俺得な仕事っぷりだな。

ひたすら廉価ならRUNA HISANOとかどうよ?
見てくれだけは割と良いが性能は至ってお粗末そのもの。
あとマルキューのホリパも意外と使える。
但し雑魚狙い限定な。
40名無し三平:2011/02/03(木) 18:40:39 0
>>38
>三流と言いながら五流ばかりじゃないかw
だってスレ立てた人が1,000円の竿とか言ってるんだもん
41名無し三平:2011/02/06(日) 06:15:33 0
Gutsはいい仕事してると思う
42名無し三平:2011/02/10(木) 22:08:51 0
穂先がもろい
43名無し三平:2011/02/11(金) 04:54:14 0
エムオン(クロスバージ)のトラウトゲーム
定価は4千円強するらしいが1,900円で売ってたんで買った
なかなかよいんだが
安物リールを使うとローターバランスの悪さが如実にわかってしまうw
44名無し三平:2011/02/11(金) 06:36:46 0
江戸の方でも
TACTICS ENJOY(タクティクスエンジョイ)
PROX(プロックス)
OLYMPIC(オリムピック)
NISSIN(宇崎日新)

とかおいてるの?
45名無し三平:2011/02/11(金) 07:05:27 0
上総でも上3つはあるな
46名無し三平:2011/02/11(金) 08:28:31 O
>>44
いや、櫻井とかコータックとか在京メーカーのみ
47名無し三平:2011/02/11(金) 09:23:16 0
さがせば安竿もあるよEDO
48名無し三平:2011/02/12(土) 11:13:51 O
とんでもないハズレととんでもないアタリが存在するのが安物の常識。
49名無し三平:2011/02/12(土) 11:34:41 i
こないだ2900円のが1900円だったから買ったぜ!
1万、2万とかするサオ使ったことないんだが安いのとなにがちがうの?
単なる棒なのにそんなに違うとは思えんのだが。
バスのベイトリールなら性能の違いとかあるのはわかるけど。
50名無し三平:2011/02/12(土) 13:45:00 O
魚種、釣法で専用の竿ってあるだろ?
ターゲットと釣り方を特化していくと竿の特性が細分化して、更にちょっと質のいい素材やパーツを使ってるって事だ。
表向きの大義名分はなw
バスロッド?ありゃほとんどが○○信者のお布施代だよ。
51名無し三平:2011/02/12(土) 13:55:42 O
船メバルに8人くらい乗船で
2人のオレンジクロスバージェがほぼ同時に折れた時は笑った

52名無し三平:2011/02/12(土) 14:02:52 O
リールも然りだが2、3千円の竿なんて無名メーカーが各種専用竿風にみてくれを似せて作った○○用ホリパみたいなもんだろ。

軽四と普通車とか、しまむらの服とブランドもんの服程度に思えばよろし。
結局価値観なんてそんなもんだ。
53名無し三平:2011/02/13(日) 03:15:43 0
チン子とお同じてすね。わかります。
54名無し三平:2011/02/13(日) 04:33:53 0
具体的な商品の話がほとんどでてこないんだが
お前等、実のところ高い安物なんて使ってないんだろう?w
55名無し三平:2011/02/13(日) 04:34:56 0
× 高い安物
○ 安物

自分でも赤面するわ
56名無し三平:2011/02/13(日) 06:03:02 O
安ければ安いほどメーカー名は不明、竿名も似たり寄ったりだから忘れてしまう
まぁ2千円以下なら簡単に手を出すけどそれ以上となるとかなり迷う
ちなみに一番高い竿で一万三千円也



俺にとっては超高級品だw
57名無し三平:2011/02/13(日) 08:33:48 i
はっきり言って、2、3000円の物と、10000円代の物は変わらんよ
中には当たりもあるが、たいした変わらん
でも、定価20000円代になると、SICガイド使ってたりするから別物
K-1とかなら大満足するじゃろ
58名無し三平:2011/02/13(日) 09:31:37 0
k-1って日新のか?
あれはカーボン比率少なすぎて駄目だ。
中途半端すぎる。
竿本体の性能はホリデーのほうがイイぜ。
59名無し三平:2011/02/13(日) 12:27:37 O
とりあえず今の安物を壊れるまで使ってから次にもう少しいいの買いなさい
60名無し三平:2011/02/13(日) 13:00:06 O
とりあえずちょっと釣りをカジりだして商品知識らしきものが何となく付きだした頃。
→\2、3千円の無銘竿でやってると周囲の釣り人の視線が気になってきた。
→飛距離出ないわ、コントロール利かないわ、ライントラブル多いわ。
→まともな竿が欲しいけど\一万の壁に悩んでる。
↑今ここ

こんな感じ?
61名無し三平:2011/02/13(日) 16:58:11 0
→飛距離出ないわ、コントロール利かないわ、ライントラブル多いわ。
 ↑
竿を変えても改善しないよw
62名無し三平:2011/02/13(日) 19:41:52 0
安物竿の中には、バランスが悪くて異常に持ち重りがしたり、
ガイドの配置がどう見てもおかしいだろってやつあるね。
63名無し三平:2011/02/13(日) 22:56:26 0
グリップが異常に短い、とかw
64名無し三平:2011/02/14(月) 00:25:19 O
しかしそれでも、竿もリールも無銘の安くて見栄えの良いもの掘り出そうとする始末。
多分、メーカー品の万単位の道具を買っても後生大事にし過ぎて逆に釣りにならないww
65名無し三平:2011/02/14(月) 15:35:11 0
2000円以下だと流石に酷い竿あるけど4~5000円くらいならそこまで酷いのってなかなか無いだろ
飛距離もコントロールもライントラブルも元々一流品を使いこなせる人が使えば
一流品の8割程度の飛距離が出せて、それなりのコントロール出来て、ライントラブルは皆無
ライントラブルってロッドよりリールが原因なことのほうが多い、特にラインローラーが重要
元から一級品を使いこなせない程度の奴が安物使うとダメだダメだと文句を言う
特に海なのにバス投げしてる奴に多いな
66名無し三平:2011/02/14(月) 18:47:39 0
あれだろ。
イチローと同じモデルじゃないからヒット打てないとか、
安物グローブだからトンネルしちゃうとか、そんなレベル。
人間としての適応力が足りない出来損ないw
67名無し三平:2011/02/15(火) 01:34:07 O
つまり弘法筆を何とかって事?
まあ、ある程度釣りしてりゃ多少の目利きは出来るようにはなってるだろうから、見るからに酷いナマクラ、ポンコツは自ずと避けるだろうね。
68名無し三平:2011/02/15(火) 03:23:29 0
ローラーの形状とか高級も糞もないよね
ワゴンとか絶対意図的にトラブル起きやすいように作ってる
69名無し三平:2011/02/15(火) 05:25:33 0
チン子とお同じてすね。わかります。
70名無し三平:2011/02/15(火) 08:05:50 O
今のグラスロッドって進化してて以外と軽量だったり張りがあったりするんで、50%のカーボンでも使えるレベルにあると思うんだが。
71名無し三平:2011/02/16(水) 13:14:20 O
マジで変なロゴを入れないで欲しい。
72名無し三平:2011/02/17(木) 01:50:32 O
>>71
バス○○とかトラウト○○とかルアー○○みたいないかにもなやつがでかでかとなw
73名無し三平:2011/02/17(木) 02:46:40 0
>>70
三流メーカーの安竿がその進化したグラスを使ってるかというと・・・
大半が昔のフェノールのタバコグラスの感覚じゃないかと思うんだが
繊維方向が一定のエポキシグラスの竿は竹に近い感触が出せるらしいね
74名無し三平:2011/02/17(木) 08:41:34 O
単純に10年前と同じような竿が一回り安価になった感じじゃね?
今の廉価な無名の竿見てると、昔ならもうちょっと高かったような気がする竿も多いけどな。
75名無し三平:2011/02/17(木) 22:32:38 0
一回りってわかんないけど、おれがヤフオクで買った送料込み3kの竿が10年前は3万だったのか?
家宝にしちゃうぞw
76名無し三平:2011/02/18(金) 00:07:27 0
バブル期に2万円で売っていたというリョービの波止メバルは今でもそれ位する気がする
77名無し三平:2011/02/18(金) 00:11:26 0
一回りって一桁じゃねーよ。
一割とか二割ってとこじゃないか?
78名無し三平:2011/02/18(金) 00:38:46 0
じゃあ、俺がヤフオクで買った送料込み3kの竿は10年前は3.3kか3.6kか、、、
イマイチ有難味がないな。
もう一声たのむわw
79名無し三平:2011/02/18(金) 00:40:05 0
リールはそれこそ10年前のフラッグシップの性能がエントリーモデルでも味わえるくらい顕著だけど
竿はそこまででもないような
80名無し三平:2011/02/18(金) 00:47:14 0
竿も当時の50k〜の最高級も今だと20k前後の普通クラスじゃないか?
さすがに3kとか5kなんかはあんまり変わらんが
81名無し三平:2011/02/18(金) 01:02:30 0
そんな高級品の話はよそでやってくれ。
迷惑だ!
82名無し三平:2011/02/18(金) 01:05:23 0
す、すまん。
83名無し三平:2011/02/18(金) 01:14:55 0
三流メーカーの安竿はいくら素材や製法が進歩しようと品質管理があれだからなぁ
84名無し三平:2011/02/18(金) 01:20:20 0
WIZZの竿はその典型だな
85名無し三平:2011/02/18(金) 02:50:49 0
俺のWIZZはアタリ

普段の心がけ次第じゃね?w
86名無し三平:2011/02/18(金) 05:37:23 0
WIZZは折れるって人と折れないって人がいるな
当たり外れが大きいんだろうなぁ
87名無し三平:2011/02/18(金) 05:48:48 0
安いから折れても気にしない気にしない
88名無し三平:2011/02/18(金) 05:54:05 O
ひとつ言えるのは月下美人がなんたらかんたら言ってて貧釣の奴のとなりで2000円の竿で爆釣してる奴の方が1000倍格好いい。
89名無し三平:2011/02/18(金) 06:28:53 0
別に
90名無し三平:2011/02/18(金) 08:10:02 O
わかりやすく言うと排気量5000ccのカウンタックに乗ってて排気量1600CCのロータスヨーロッパにぶっちぎられるのは恥ずかしい(笑)
91名無し三平:2011/02/18(金) 09:31:11 O
>>83
だからその分、安く出来るんじゃね?

しかし、いつ壊れてもおかしくないチャチい作りの竿が意外としぶといよな。
たぶんあれは糸とかリールに負荷が全部いってる予感w
92名無し三平:2011/02/18(金) 10:57:11 0
アルファタックルのは安いのでもSicのガイドが付いてるけどWIZZはどうなん?
93名無し三平:2011/02/19(土) 01:02:22 0
偽SIC

スーパー
インチキ
カーボン
94名無し三平:2011/02/19(土) 01:27:52 0
アルコナイトガイドもっと日本でも普及しないかな
95名無し三平:2011/02/19(土) 10:49:18 0
アルコナイトガイドなんて有るの知らんかった。
96名無し三平:2011/02/19(土) 15:51:29 0
>>94
他社のガイドを扱うと卸してくれないメーカーがあるうちは無理。
そのうち独禁法違反で訴えてやろうと思っている。
97名無し三平:2011/02/19(土) 22:46:37.10 0
私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律ですね!
















いますぐやれ
98名無し三平:2011/02/19(土) 23:28:59.96 0
Fuji独占しすぎでガイド高いしなー
他にガイド作っているとこってあるんだろうか
Fujiは特許でガチガチだろうし新規参入もまず無理だろうしな
99名無し三平:2011/02/20(日) 06:07:10.42 0
sicて富士が開発したの?
特許て、永遠にゆうこうなのか?
30年ぐらいで切れるじゃね?
ずばり今年!!!!!!か?
100名無し三平:2011/02/20(日) 08:58:14.56 0
100
101名無し三平:2011/02/20(日) 13:16:50.22 0
特許は20年だったと思う
カベラスのカタログとか見てると他メーカーのSiCの値段はFujiの60~70%くらいなんだよなぁ
アルコナイトガイドなんてセットで買っても3.99ドル〜6.99ドルだし
102名無し三平:2011/02/20(日) 19:52:52.32 O
特許料はらった上で安く売れるのかなー?
抵触しないようにしているんだったら安くはならないかも。
103名無し三平:2011/02/21(月) 10:43:48.53 0
20年だったら余裕で切れてるな
SIC1981年新発売













ようこそ:貴方の冒険の書を作成します。2分後に再度書き込むか、お帰りください
冒険の書とは、 - いきいき Wiki http://ninja.2ch.net/


なにこれ?
104名無し三平:2011/02/21(月) 11:24:46.24 0
日新は穂先が残念
105名無し三平:2011/02/24(木) 18:37:34.32 0
人工金剛石のがいどまだ?
106名無し三平:2011/02/24(木) 19:33:08.73 0
人口ダイヤはまだまだ高いしリング状に加工するのって大変そう
硬度放熱性ともに最高だが
107名無し三平:2011/02/24(木) 21:59:00.16 O
アジンガーZ
108名無し三平:2011/02/25(金) 00:00:40.99 O
ダイヤは硬いが脆い
109名無し三平:2011/02/25(金) 00:04:46.74 0
スレタイにふさわしくない高級な話題が続いてるようですが
110名無し三平:2011/02/25(金) 19:54:24.69 0
天然ダイヤのガイド特注するか


20号とか10000000000000000円ぐらい思想w
111名無し三平:2011/02/25(金) 20:30:37.64 0
お前らが安物リール、いや、安竿の話をする気がないことはよくわかったwww
112名無し三平:2011/02/25(金) 20:44:22.12 O
結局大半は使い倒す前に、も一つ上のランクに買い替えちゃうわけよ。
三流無銘からメーカーもんの廉価版にさ。
113名無し三平:2011/02/25(金) 21:26:17.95 O
釣果なんか変わらないのにねー
114名無し三平:2011/02/25(金) 21:29:28.73 0
グラスの渓流竿なんて滅多に折れないしオクでも売れないから最後に手元に残るパターンが結構ある
115名無し三平:2011/02/25(金) 21:31:10.79 0
>>112
その気持ち分かるよ。
俺は大抵、同じ目的のロッドを選ぶ時安物のタックルと高いタックルを買ってる。
同時に安物と高いモノを買う時もある。
安さがなによりも魅力。
116名無し三平:2011/02/26(土) 01:52:10.61 O
>>112なんかはさ、ボウズの言い訳に「竿が、、、」とか言っちゃうわけ?
117名無し三平:2011/03/04(金) 21:43:07.44 0
童貞のの言い訳に「ちんこが、、、」とか言っちゃうよね
118名無し三平:2011/03/04(金) 21:50:21.97 0

スレタイの
OLYMPIC(オリムピック)
NISSIN(宇崎日新)
RYOBI(リョービ)
は、三流ではない。




と、思う。
119名無し三平:2011/03/04(金) 21:59:10.02 0
>>118
スレタイのどこにもそんな名前は見当たらないが?
120名無し三平:2011/03/05(土) 06:33:27.21 O
四流だからなあ
121名無し三平:2011/03/05(土) 09:45:26.71 0
タイトルと本文の区別が付かないパー登場!
122名無し三平:2011/03/05(土) 21:43:42.13 0
OLYMPICは終了済み。朝鮮orシナの無印の安さおを買ってきてOLYMPICのシール張ってるだけらしい。
NISSINは関西限定らしい。でもすべて国産
RYOBIも終了済み。


以上キム知識
123名無し三平:2011/03/06(日) 01:46:34.61 0
>>119
そうやって揚げ足とって楽しい?ねえ楽しい?察してやれよ
124名無し三平:2011/03/08(火) 16:34:46.18 0
hylom 曰く、
掲示板やコミュニティなどにやってくる「荒らし」(英語では「Internet Trolls」と呼ばれる) への
対処方法として、長らく「無視する」「火に油を注がない」というのがベストだと言われていた。しかし、
これよりも効果的な方法がある、という話題が 本家 /. 記事で紹介されている。
125名無し三平:2011/03/08(火) 19:00:11.42 0
去年、予備の竿で使うつもりで渓匠(5.4m)という竿を購入、メーカー不明だが
2000円以内だったし予備だからとりあえず買った
日曜に解禁だったので釣りに行ったら釣り人多くて竿トラブル怖かったのでメインやめて渓匠を使用してみた
感想は持ち重りもさほど感じず(普段は6.1m使ってるからかもしれないけど)、小型の放流魚釣りには丁度良かったw
硬調と謳っているわりには柔らか過ぎるので型がいいの掛かったら時間かけないと捕れない可能性あるし場所や大きさによってはムリかもしれない
だから大物釣れ始める頃には予備としても不足な気がする
硬い棒みたいなのでも困るけどねぇ、ちなみに最近釣具屋行ったら渓匠Uというのが置いてあった
ところでメーカー不明だから三流にも入らないと思うし、2000円っていうのも安竿と言えるか微妙ですかね?
同じのとか持ってる人いますか?
126名無し三平:2011/03/08(火) 23:31:24.12 0
答えられんが、こういう詳細な話は好きなの
くだらん垂れ流しでスレ無駄使いするよっか
127名無し三平:2011/03/09(水) 01:56:42.71 0
エスパーまだ?
128名無し三平:2011/03/09(水) 03:26:18.88 0
渓水なら持ってる
軽いからハゼやサヨリ釣りにいい
129名無し三平:2011/03/10(木) 00:37:26.08 0
サビキ用にまた安竿を買ってしまった。
WIZZ リアリティ 小継 2-390

バカだ、俺は、、、
130名無し三平:2011/03/11(金) 21:52:17.50 0
Wizzは6.3の硬調渓流小継持ってますが重いです
両手でなければまず無理でしょう、ゴメン肝心の値段忘れたわ
ウキ使う時なら重めでもいいかもしれない、それと名前が多分だけど翠渓だったかな?
131名無し三平:2011/04/01(金) 12:05:39.13 0
安かったらいいですね。
132名無し三平:2011/04/01(金) 21:51:13.30 0
7mぐらいの竿ほしい
133名無し三平:2011/04/07(木) 08:17:49.13 O
本流用の延べ竿なら
134名無し三平:2011/04/16(土) 03:27:47.98 0
オリムピックが昔出してた
8mの磯竿
135名無し三平:2011/04/16(土) 13:54:38.14 0
★■◆●三流メーカーの安竿について語るスレ
136名無し三平:2011/04/16(土) 20:38:56.05 0
下手の長竿
137名無し三平:2011/04/25(月) 20:08:34.85 0
一流二流三流リストアップしてくれ
初心者にはわからん
138名無し三平:2011/04/26(火) 23:39:14.86 0
今日も買ったよ、三流の安竿。
139名無し三平:2011/04/27(水) 21:50:03.47 O
釣られて俺も買いました。
140名無し三平:2011/04/29(金) 18:24:04.12 i
渓流始めようかと思うんだけど、お勧めありますか?
141名無し三平:2011/04/29(金) 22:34:32.06 0
釣り場に行ってベテランと仲良くなって竿を貰う。
まさに俺
142名無し三平:2011/05/02(月) 15:33:56.51 0
メジャークラフトは3流ですか?
143名無し三平:2011/05/02(月) 17:00:02.99 0
>>137
□一流・・・シマノ、ダイワ
□二流・・・ガマカツ、ダイコー、テンリュウ、グラファイトリーダー
□三流・・・ゼナック、日新、ゴールデンミーン、テイルウォーク
□四流・・・メガバス、プロックス、谷山、その他商社系
□五流・・・お前
144名無し三平:2011/05/02(月) 17:01:03.19 0
>>143
メジャクラ忘れてた。
三流だね。
145名無し三平:2011/05/02(月) 18:37:35.46 0
一流よりむしろその格付の二流のほうがよっぽど良い竿作ってる。
シマノ・ダイワは二流〜四流まで作ってるから品数は多いけどな。
146名無し三平:2011/05/02(月) 22:04:02.33 O
SZMの磯竿2ー530、タックルベリーで1050円で買った。
147名無し三平:2011/05/02(月) 22:08:12.50 0
ダイコーってブランクメーカーだよね?老舗ブランクメーカー&ロッドメーカーが二流なの?
ダイワやシマノが一流???
148名無し三平:2011/05/03(火) 00:25:50.20 0
一と二が逆なら納得だな
ダイワとシマノのネームバリューはやばい
149名無し三平:2011/05/03(火) 00:58:40.37 0
天龍はカーボンのメーカだな。ゴルフクラブのシャフトとかやってる
150名無し三平:2011/05/11(水) 08:09:54.01 O
スズミはココだよね
151名無し三平:2011/05/11(水) 10:42:25.90 0
基本的に自社工場を持たず、人間の勘とデザインだけで作ってるのが三流。
152名無し三平:2011/05/11(水) 19:38:00.89 0
三流=中華竿?
153名無し三平:2011/05/16(月) 10:05:50.52 0
↑ドブ用にピッタリ
154名無し三平:2011/05/22(日) 12:55:31.75 0
ホントニィ〜
155名無し三平:2011/05/24(火) 01:06:50.24 O
アルファタックルが意外と良いね
156名無し三平:2011/05/24(火) 12:43:15.87 0
マジィデェ〜
157名無し三平:2011/05/24(火) 13:08:57.85 O
スズミの渓流竿の写楽。ズームの6、1だが使い勝手はいいぞ。
北海道のネイティブなニジマス50センチ級なら普通に相手に出来る。
硬調で意外と腰がしっかりしてるのな。
まぁ、落ち込みが連続してるような箇所で下流に走られたらアウトになるのは仕方ないか(笑)

もう5年ほど前に買ったが5000円ぐらいだったかなぁ。
まだ一軍だよ。
158名無し三平:2011/05/24(火) 14:31:46.71 O
リトルリーグの一軍か
159名無し三平:2011/05/24(火) 15:11:35.25 O
J屋で売ってる万能小継っていうグラス竿がなかなかいいぞ
1.2m,1.5m,1.8m,2.1m,2.4m,2.7m,3.0mと揃ってて、仕舞いも短い

パーツも共通だから手荒に使う遊びにピッタリだ
160名無し三平:2011/05/27(金) 07:33:36.85 O
パーツ共通ってのは良いな。
161名無し三平:2011/06/04(土) 10:38:11.12 O
最近は有名メーカー製の三流駄竿が幅をきかせてるからな
三流メーカーの名竿にもっと頑張ってもらわないと
162名無し三平:2011/06/05(日) 12:32:30.92 0

タカミヤの竿ってドコが作ってるのかな?
163名無し三平:2011/06/05(日) 12:42:14.55 0
中国の工場じゃない
164名無し三平:2011/06/05(日) 21:25:09.78 0
シマノが格安でいろいろ出してるからあえて無名ブランド選ぶ必要ないもんな
165名無し三平:2011/06/07(火) 12:59:59.64 i
でも理屈からいけば、三流メーカーの良竿の方が、一流メーカーの駄竿よりコスパ高く、良いとおもうんだが
166名無し三平:2011/06/07(火) 14:05:50.32 0
なんだかんだでブランド志向高い人が多いからね
167名無し三平:2011/06/07(火) 22:50:14.94 0
シマノ/ダイワを買ったら負け
168名無し三平:2011/06/07(火) 23:05:15.42 0
わしもそうおもう
169名無し三平:2011/06/13(月) 19:09:59.73 0
シマノはおk
170名無し三平:2011/06/13(月) 19:12:57.24 O
リール屋の竿を買ったら敗けだと思う
171名無し三平:2011/06/13(月) 19:31:26.06 O
コスパが一番高いのはサクラやマミヤあたりかな
172名無し三平:2011/06/13(月) 21:31:18.41 0
アルファタックルで満足
173名無し三平:2011/06/13(月) 22:28:13.84 0
ポイント(タカミヤ)の自社ブランドが案外使える件

Webで詳細スペック確認⇒ポイント店舗で実物チェック、ってのが確実にできる。
生産中止で在庫がなくならない限り、取り寄せられないということもない。
買ったら買ったで、その気になれば穂先とか修理も可能。

扱っている商品が本当に良いものかどうかは別として、この買いやすさはガチ
自社ブランドゆえ、責任もって対応してくれるんじゃないかって期待を今のところ満たしてくれている。

JやCだともっと値段叩いてるかもだけど
ブランド品以外はアフター期待できないのを前提で現地即決しかないわけで。
174名無し三平:2011/06/13(月) 22:35:46.31 0
問題はポイントが全国区じゃないって事だ。
東京東部、具体的には葛西か新小岩に店を出してくれよ。
市川でも良いぞ、、、
175名無し三平:2011/06/14(火) 02:06:48.21 0
俺都民だけど、Jなら新宿渋谷で充分済む用事なのに、わざわざ駒沢まで行く理由がないよなあ。
もっとも、CとかFとかも立地がいまひとつ中途半端なので、そこは大手チェーン店のなせる業か。

九州の会社とはいえ、もうちょっと広範囲に分散、あるいは気の効いた地域にあってもいいと思う
まあ、業界的にも現状維持が精一杯で店舗増やすとか立地のいいところに移転とかムリなのかもね
176名無し三平:2011/06/17(金) 21:41:52.76 0
プロマリンのジグロッド使ってみた。
10fMHで60グラムのジグで結構いい感じで飛距離も十分。
PE1.5号リーダー40ポンドエアノスXT4000番使用。
ファーストテーパーでしゃくりも結構やりやすかった。
50m先のフォーリングでもバイトは拾えたから感度もそこそこいいと思う。
小物しか釣れなかったから大物が来たときの強度とかは不明。
5000円と考えれば結構使える竿だと思うよ。
177名無し三平:2011/06/21(火) 10:37:51.42 0
通販でプロマリンの2500円のシーバスロッド買ってみたけどガイドがヤバイ
鉄に防錆コートしてあるやつっぽくて軽くはがれてる場所もあるし糸と接する部分が平面で角がある
178名無し三平:2011/06/21(火) 13:49:05.53 0
浜田の竿に何を期待したんだ
179名無し三平:2011/06/21(火) 22:05:10.63 0
期待はしてないよ斜め下だっただけ
180名無し三平:2011/06/22(水) 00:17:19.46 0
エイテックならフジだろ?
ちょっとケチり過ぎたなw
181名無し三平:2011/06/22(水) 02:50:07.82 0
エイテックでもテイルウォークなんかはそこそこ高級な路線で売ってるね
評判もまあ良さそう。自分はアルファタックルしか買ったことないけど・・
182名無し三平:2011/06/22(水) 17:35:39.07 0
エイテックは安いから好いのだ。
トリニス路線が良かったのにドンドン高くなる。
183名無し三平:2011/06/23(木) 00:49:33.11 0
三流なのに高いとか生意気
184名無し三平:2011/06/23(木) 06:08:45.30 O
安心しろ
高いのは定価だけだ
185名無し三平:2011/06/24(金) 07:04:41.49 0
上州屋に5000円の8.1メートルの延べ竿があったんだけど
重さが750グラム超えてたし元径がこんなの入らないってくらいの極太だった
186名無し三平:2011/06/24(金) 15:18:29.59 0
こんなの入らないって
アソコにか?
187名無し三平:2011/06/25(土) 11:30:24.77 0
ケツだろう
188名無し三平:2011/06/26(日) 12:20:14.07 0
>>1に挙げているのが3流なら、2流はドコ???
189名無し三平:2011/06/26(日) 13:16:59.82 0
リール屋の竿

190名無し三平:2011/06/27(月) 09:38:53.28 O
>>1かつては、オリムとかリョービは一流だったんだけどな
てか殆ど二流ってとこじゃね?
191名無し三平:2011/06/27(月) 15:35:19.74 0
>>190
その頃シマノは二流だった
192名無し三平:2011/06/29(水) 10:41:34.59 0
一万位内で振り出しの磯竿2.5〜3.0の5.3mでオススメない?
193名無し三平:2011/07/01(金) 21:22:07.47 0
>>30
このスレだと思うんだけど、誰も書かないね・・・
ちなみにオイラのTIGAメバリングロッドは3釣行目で
ガイドリングがどこかに行ってしまった・・・
194名無し三平:2011/07/02(土) 22:43:16.39 0
アルファのソルティズム1002M買ってみた。硬すぎわろた
適合10-40になってるけど25-80くらいな気がする
投げ釣りの仕掛けと15号のオモリでフルスイングが余裕な感じ
ちょい投げ、サクラマス、ヒラメ、鮭ルアーには良さげ。ただ仕舞寸法が長い・・
195名無し三平:2011/07/06(水) 14:35:48.50 0
パワーフィッシュとかいう謎のブランド
エギング、シーバスロッド8〜9フィートで
2,000〜3,000円でそこそこ使えてる
196名無し三平:2011/07/09(土) 23:51:48.30 0
3kとか高すぎる
197名無し三平:2011/07/10(日) 01:32:34.88 0
ケチって2.5kにして失敗した
198名無し三平:2011/07/27(水) 20:16:15.67 0
【上州屋】
  SZM
  リョービ
  GETT
【大阪漁具】
  OGK(SVR)
  プロックス
【浜田商事】
  プロマリン
  タクティクスエンジョイ
【エイテック】
  アルファタックル
  WIZZ
  ZEST
【ポイント】
  タカミヤ
【マルシン漁具】
  DRAGON

M'on CORP
TIGA
199名無し三平:2011/07/27(水) 20:25:46.46 0
上州屋はKINGSTONとGUANGWEIもあるべ
200名無し三平:2011/07/27(水) 20:43:21.52 0
エクスプローラでフォルダ容量を表示できるソフト「Folder Size」
201名無し三平:2011/07/28(木) 21:01:07.43 0
最近プロクソばっかりでタクティクスエンジョイ見なくなった
202名無し三平:2011/07/28(木) 22:02:44.93 0
プロマリンのテクニストシーバス買ったんだが、20キャストぐらいで折れた
203名無し三平:2011/07/29(金) 01:03:00.92 0
>>199
GUANGWEI ワロスw
はじめて応援団やエンジョイパックシリーズのリールに刻印されてるな
ならば、キャスティング系のセット品によくあるNEAIRAも混ぜてやってくれw
204名無し三平:2011/07/29(金) 23:21:41.35 0
上州屋てまだあんの?
205名無し三平:2011/07/29(金) 23:29:55.85 0
1000円で竿とリールのセット 名前の表示なし これで死ぬほど釣った
206名無し三平:2011/07/29(金) 23:42:41.53 0
どこそこの竿は折れやすいという悪評聞くにつけ、ダイワやシマノの廉価ロッド買ったほうがよさそうな気がしてきたな
  
207名無し三平:2011/07/29(金) 23:49:26.08 0
ガイドがよければ
竹でもOK
208名無し三平:2011/07/29(金) 23:53:06.14 0
一流メーカーの竿を大事に使ってようとも、折れるときは折れるよ
先詰めて済む程度ならいいけど、そうじゃないときはパーツ取り寄せ出来るメーカのほうがいいね
209名無し三平:2011/07/30(土) 00:12:39.95 O
ダイワの竿なら安いのでも感度良いし使いやすい
210名無し三平:2011/07/30(土) 01:07:34.23 0
ダイワは安ザオもジョイントがしっかりしてるのは評価できる。
感度とかは慣れるけどジョイントがスッポンするのはどうしようもないから快適といえば快適
211名無し三平:2011/07/30(土) 04:19:35.85 0
その辺の木の枝でもつれるし
究極竿なして釣りで
212名無し三平:2011/07/30(土) 04:34:31.89 O
ペロックス
213名無し三平:2011/07/30(土) 07:20:46.92 0
>>211
それは手釣りね。大間のマグロ漁師じゃ。
214名無し三平:2011/07/30(土) 18:02:31.34 0
マグロご期待ください
215名無し三平:2011/07/31(日) 01:00:30.02 0
今年放送なかったな
渡辺さん死んだかな?
216名無し三平:2011/07/31(日) 04:23:44.02 0
マグロにかける精子
217名無し三平:2011/07/31(日) 11:38:20.11 0
釣り桟橋、釣り公園の類だと、遠投する必要がない(場所によっては投げ禁止)
から、ホント竹でも棒でも十分。
218名無し三平:2011/07/31(日) 14:29:56.10 O
青魚の手釣り、サイコー
219名無し三平:2011/07/31(日) 14:34:02.13 0
港湾のヘチで手釣りでメバル釣ったことあるけど
合わせ入れるのが難儀だった。
220名無し三平:2011/07/31(日) 16:33:29.31 0
竿に1000円掛けるぐらいならいいエサ買え
手釣最強
221名無し三平:2011/07/31(日) 16:54:45.28 0
なんかスレタイから話題が遷移中 

まいいか 手釣り最強だし 泳ぎ釣りは更にオモロイし
222とんすけ【doエロ】:2011/07/31(日) 17:42:27.35 O
そりゃーあ、魚の立場からすりゃー、高価な竿より良質な餌だよな。
223名無し三平:2011/07/31(日) 18:03:58.49 0
霜降り和牛なら爆釣だな
224名無し三平:2011/07/31(日) 18:27:53.99 O
コンドームの切れ端なら爆笑かと思いきやサビキはなかなか釣れるから彼らもよくわからん
225名無し三平:2011/07/31(日) 22:13:17.43 0
天然界に存在しない貴重な物質だからなーw >コンドームの切れ端
226名無し三平:2011/07/31(日) 23:46:39.88 0
セシウム牛なんか鰯でも食わんわ
227名無し三平:2011/08/01(月) 00:38:04.54 0
子供時代サビキ仕掛けに記載されたスキンの意味がわからなかったなw 
228名無し三平:2011/08/01(月) 06:24:25.97 0
もしも高級竿に分があるとすれば:
  1)遠くに飛ぶ
  2)アタリが分かりやすい
  3)大物が来てもバラシ・切れが少ない
  4)ガイドなどが壊れにくい

ってとこ?
229名無し三平:2011/08/01(月) 08:39:58.15 O
>>228
その選択肢ではほとんど2のみでそ。
アタリに限らず仕掛けの動きや地形にも感度が良いもんだし仕掛けを操作しやすいバランスになってる。

ラインや竿の破損なんてドラグの設定とタックルのバランスとれてればまずないよ。
230名無し三平:2011/08/01(月) 09:30:55.61 0
>>228
軽さは違うな
231名無し三平:2011/08/01(月) 20:44:31.97 0
リール竿の人が多いと思うけど、延べ竿で考えたらものすごいことだと思う
同じ調子でも半分以下の重さになった恩恵は計り知れないよ、確かに高いけどねw
232名無し三平:2011/08/01(月) 21:26:33.85 0
えー延竿って三流メーカでも高いんですか
233名無し三平:2011/08/01(月) 22:27:30.33 0
延べ竿だと軽さはすごく重要だよなぁ。
魚に与える違和感も減るし釣り人からの操作性も向上ときてる
234名無し三平:2011/08/01(月) 22:48:38.78 0
30年前に使っていた5.5mグラスの延べ竿、
脇を使わないと片手で持てなかった。
今の竿の3倍ぐらいは重かったんじゃないかな。
今では考えられない。
235名無し三平:2011/08/02(火) 06:10:49.81 0
いまだ現役
236名無し三平:2011/08/02(火) 08:31:41.25 0
>>212
SZMでも5Kするぞ
237名無し三平:2011/08/02(火) 08:33:11.27 0
誤爆232だた
238名無し三平:2011/08/02(火) 12:02:49.75 O
昔ホムセンで買った3.5kの5mちょいのは今でもたまに使うな。
239名無し三平:2011/08/04(木) 23:41:15.95 0
落ちてた竿直してつこてる

0円
240名無し三平:2011/08/05(金) 06:36:26.38 0
そうさ他人様がなんと云おうと

本人がイジメと思えばイジメ セクハラと思えばセクハラ 安竿と思えば安竿
241名無し三平:2011/08/05(金) 17:46:39.90 O
プロマリンのエギ竿はぜからシーバスまでOK、80センチまでなら寄せられる。ちなみに2.1k
242名無し三平:2011/08/06(土) 00:23:39.62 0





1.9


買った
243名無し三平:2011/08/06(土) 05:35:31.47 0
高すぎ100円で十分
244名無し三平:2011/08/06(土) 15:17:47.73 0
高すぎ50円で十分
245名無し三平:2011/08/06(土) 15:36:17.05 O
50円かぁーカワイソス
でもいいや満足してるし。50円で売ってたら教えてね予備に買いたい
246名無し三平:2011/08/06(土) 17:51:15.99 0
上州屋の3000円万能竿からタカミヤの4000円渓流竿に替えたけど悪くない
247名無し三平:2011/08/06(土) 21:55:37.01 0
タカミヤの4000〜5000円ぐらいの竿は
結構よくできてるような気がする
248名無し三平:2011/08/06(土) 23:54:17.54 0
みんな金持ちやな
竿7本持ってるけど全部中古で3000円以下
249名無し三平:2011/08/07(日) 08:29:40.84 O
タカミヤのバトル渓流セットがいいよ
250名無し三平:2011/08/08(月) 00:40:59.71 0
タミヤのバトル戦車セットもいいよ
251名無し三平:2011/08/08(月) 02:49:45.91 0
オリムピク最強
252名無し三平:2011/08/09(火) 01:00:28.35 0
メイカー不明
リール付き1980円の竿でアジ15リットル釣った。
253名無し三平:2011/08/09(火) 20:23:42.36 0
nissanは潰れたの?
254名無し三平:2011/08/09(火) 20:43:28.38 0
スレチかもしれないんだけど、よくネット通販のサイトで
安物竿などの製品名の頭にBCとかCBとか書いてあるけど、
これはメーカー不明ということなのかな?
255名無し三平:2011/08/09(火) 22:31:09.85 0
タカミヤのEX清流渓流のリリアンがすっぽ抜けた買ってから4日しか経ってないのに
256名無し三平:2011/08/09(火) 23:01:11.00 0
Lunaって安いよね
257名無し三平:2011/08/09(火) 23:27:26.09 0
リリアンは消耗品
258名無し三平:2011/08/12(金) 18:37:48.33 O
>>255
回転式リリアンを付けてグレードアップだ
259名無し三平:2011/08/12(金) 19:16:03.63 0
ついこの間、自分の使ってる釣具屋ブランドの安物(800円)万能竿と、
とてもよく似た竿を使ってる人がいたので、(この人も貧乏か、ただの時間潰しかな?)
と思ってたら、daiwaってロゴがあってびっくりした。
ダイワも釣具屋さんブランドみたいなデザインの竿を作ってるんだな。
260名無し三平:2011/08/12(金) 20:04:45.56 0
安竿買ったらダイワかシマノのシール貼るのがお約束だろうが!
この礼儀知らず!!!
261名無し三平:2011/08/13(土) 00:49:06.62 0
一般家庭の玄関に警備保障会社(セ●ムとか)のシールがよく貼ってあるが
なかにはシールだけって家もあるよ
大手警備会社の中には、そういうナンチャッテシールを探して歩く調査員が
居るらしいよ
262名無し三平:2011/08/13(土) 08:26:14.89 O


てシールもあるよな。
263名無し三平:2011/08/13(土) 10:31:20.96 0
犬HK
264名無し三平:2011/08/13(土) 15:31:59.45 0
おれもSZM消して嶋野てかいたわ
265名無し三平:2011/08/13(土) 16:16:09.42 0
なにそのDQNカーみたいにエンブレム変えたがる思考
266名無し三平:2011/08/13(土) 17:09:58.50 0
ロッテリアマークのハイエース
267名無し三平:2011/08/14(日) 22:10:59.96 0
前田敦子もシールか
268名無し三平:2011/08/15(月) 00:29:39.18 0
1000円しないノーブランドのグラス竿でも、
しっかり作られてるのもあるから
侮れない。振らなくても塗装の感じでわかるね。
269名無し三平:2011/08/15(月) 01:05:18.00 0
と 塗装で ですか ・・・
270名無し三平:2011/08/15(月) 09:00:36.50 0
ヒャッハー!
271名無し三平:2011/08/15(月) 09:20:27.02 0
せやな
塗装の感じでわかる
272名無し三平:2011/08/15(月) 10:25:51.29 0
ちょい投げ・サビキ・ブラクリなら竿は何でもええよね
落とし込みでもそうかな
273名無し三平:2011/08/15(月) 10:35:58.90 0
ガイドが取れた・・・
274名無し三平:2011/08/15(月) 19:56:52.82 0
>>272
ええで
275名無し三平:2011/08/15(月) 23:25:20.68 0
わーいわーい明日はただの棒きれでブラクリだーい
276名無し三平:2011/08/16(火) 07:10:41.15 0
自分で塗装してるやつ居るよなw
277名無し三平:2011/08/16(火) 07:12:16.01 0
自分で塗装してるやつ居るよなw
278名無し三平:2011/08/16(火) 08:18:05.16 0
自分で塗装してるやつ居るよなw
279名無し三平:2011/08/16(火) 09:24:40.81 0
わーいわーい起きたら雨で中止だーい
280名無し三平:2011/08/16(火) 17:36:36.47 0
>>268
10000円しないソープランドに見えた
281名無し三平:2011/08/16(火) 18:21:51.20 0
ダイワ、シマノなんかもかなり安いモデルを出してきてるから、
本家安メーカーはやりづらいだろうなぁ。
282名無し三平:2011/08/17(水) 01:20:15.77 0
涙目です
283名無し三平:2011/08/17(水) 01:47:00.74 0
アルファのコスパは異常
284名無し三平:2011/08/17(水) 06:55:04.83 O
別に
285名無し三平:2011/08/17(水) 11:11:17.74 0
アルファってかエイテックwizzブランドは安かろう悪かろうの典型だろw
286名無し三平:2011/08/17(水) 12:14:56.25 0
ソッコー、トップガイドが錆びる。
釣行毎に洗ってるのに。。。
287名無し三平:2011/08/17(水) 19:06:33.73 0
SICに変えろよ
20年たっけどなんともない
288名無し三平:2011/08/18(木) 13:10:01.75 0
チタンはかびるから困る
289名無し三平:2011/08/18(木) 13:14:40.45 0
>287
sicはガイドリング。錆びるのはガイドフレーム。
290名無し三平:2011/08/18(木) 13:51:10.49 0
錆びたガイドが取れた。
ガイドがすっぽり竿から取れたのではなく、ワッカの部分がとれたので、
接着剤でも厳しい。接着剤+針金を使ってみる。
291名無し三平:2011/08/18(木) 23:37:19.39 0
新しいいの買え
TB行けば中古で30円とかで売ってるで
292名無し三平:2011/08/19(金) 00:32:30.62 0
さてこの週末はだな、1000円のサビキセットで
293名無し三平:2011/08/19(金) 06:33:07.41 0
じゃ俺は、780円のちょい投げセットで
294名無し三平:2011/08/19(金) 06:44:31.39 O
680円の竹仙弓。
295名無し三平:2011/08/19(金) 08:49:50.55 0
じゃあ俺は500円のダイソーで
296名無し三平:2011/08/19(金) 15:06:37.32 0
じゃあ俺は256円のホームセンターで
297名無し三平:2011/08/19(金) 22:32:32.20 0
じゃあ俺は52円の中古で
298名無し三平:2011/08/19(金) 22:44:43.19 0
じゃぁオレは黄金のティムポで
299名無し三平:2011/08/19(金) 22:45:36.29 0
黄金色ってそれ病気だから病院行って来い
300名無し三平:2011/08/19(金) 23:44:17.96 0
じゃぁオレは青紫のタマタマで
301名無し三平:2011/08/20(土) 06:40:47.47 O
それメーカー製か? スレチだろ
302名無し三平:2011/08/20(土) 19:11:53.35 0
はー 今日はよう釣れたで。1000円セットに大満足。
303名無し三平:2011/08/20(土) 20:27:30.97 0
安物は思いから困る
304名無し三平:2011/08/20(土) 20:31:22.52 0
5年ぐらい前に9800円で買った竿
結局使わず宝竿として神棚にマッテル
普段1980えんの中古を愛用
最近重さがきになって宝竿手に取ったが宝竿のほうが重くてワロタ
305名無し三平:2011/08/20(土) 22:45:45.06 0


リールも20年前の1万のより、現在の2000円のほうが良さげだもんな。
306名無し三平:2011/08/21(日) 16:11:29.18 0
そりゃそうだ
307名無し三平:2011/08/21(日) 18:05:23.39 0
これが設定価格1000円以下の場合、30年前の国産中古と現行中華なら
圧倒的に国産中古の方がレベルが高いんだな
308名無し三平:2011/08/21(日) 21:01:01.39 0
現行中華
309名無し三平:2011/08/21(日) 21:16:48.44 0
悪い、リールの話だ
310名無し三平:2011/08/22(月) 06:39:25.28 0
オマエラの竿もBQ未使用三流貧なんでしょw
311:2011/08/22(月) 09:29:44.32 0
コイツ貧脳
312:2011/08/22(月) 18:17:20.29 0
コイツ9cm
313名無し三平:2011/08/22(月) 19:29:05.41 0
昔は高級品だった中古の竿も安くてええねー
ダイワの1.5−5.3のカーボン1980円 最高。
314名無し三平:2011/08/22(月) 21:06:37.07 0
ガイドさびてるから困る
315名無し三平:2011/08/25(木) 22:28:21.85 0
プロマリンというメーカーの「のべ竿」5.1m〜6.3mクラスの奴、5000円以下
なんですが使った人いませんか?
感想教えてください。
316名無し三平:2011/08/26(金) 06:21:37.60 0
317名無し三平:2011/08/26(金) 16:16:13.53 0
>>315
この前4つに分解したやつがはとのゴミ箱に刺さってた

中古のダイワの1.5−5.3のカーボン2980円のほうが100000000000%ましの予感
318名無し三平:2011/08/26(金) 21:48:23.68 0
中古竿はガイドよければオッケでないかい
319名無し三平:2011/08/27(土) 03:05:47.08 0
鱒レンジャーって意外と通販無くね?グレートのオレンジ欲しいのに
320名無し三平:2011/08/27(土) 04:45:30.50 0
中古竿はたいがい穂先が折れて短くなってる
別に良いけどね
321名無し三平:2011/08/27(土) 19:19:52.10 0
近くの上州屋行ったらちょうどオレンジのグレート鱒レンジャーだけあった
何か運命を感じて思わず買った
322名無し三平:2011/08/31(水) 10:56:43.60 P
SZMブランドで売っている840円の竿、2号の錘投げたら根本から折れたwwwwww
323名無し三平:2011/08/31(水) 15:00:31.68 0
おれもリールの上で折れた
雷みたいな音で
回りから注目されて恥ずかしかったわ
324名無し三平:2011/08/31(水) 22:02:14.54 0
ピッシャーン!!
325名無し三平:2011/09/01(木) 00:13:54.75 0
3980円で買ったロッドがグローブライドって書いてあったから
どこの無名メーカーかと思ったら超一流メーカーじゃないか!

でも値段なりの安っぽさだね・・・
326名無し三平:2011/09/01(木) 06:28:15.38 0
了解。SZMはパスってことだね。
327名無し三平:2011/09/01(木) 23:11:23.42 0
3980円て



















高級竿やん
328名無し三平:2011/09/01(木) 23:19:19.21 0
おし。中古で決定。穂先とガイドをチェックすればええんやね。
329名無し三平:2011/09/01(木) 23:52:38.27 0
いくらチープだとはいえ昔は5千円前後でダイワやシマノのシーバスロッドが買えるなんてありえなかったからな
 
330名無し三平:2011/09/02(金) 00:39:46.94 0
なんだかんだで5k〜10kの値段でそこそこしっかりしたの買えるからな。
クロスビート使いやすいよ、いい意味で万能竿
331名無し三平:2011/09/02(金) 06:41:26.77 0
2000円以上は高級品
332名無し三平:2011/09/03(土) 13:32:55.23 0
じゃ今からタックレベリーに探しに行ってきまーす
333名無し三平:2011/09/06(火) 10:45:33.75 0
壊れた竿はどうしてる?
のこぎりで細かくしてゴミにだしたらええのかね。
334名無し三平:2011/09/06(火) 11:05:04.37 0
何本かはストックしておいた方がいいよ。別の竿が折れたときの補修用に
取って置く。
335名無し三平:2011/09/06(火) 19:57:23.61 0
俺はガイドだけ外してゴミだね。
336名無し三平:2011/09/06(火) 21:22:03.18 0
タカミヤは見た目はチープだがなかなか良いぞ。

リールなんて3ベアリング当たり前だからな。
337名無し三平:2011/09/06(火) 21:35:02.70 0
タカミヤはリールはよくわからないが
竿は10年以上前に買ったSS響の磯竿が
まだ使えてるし、悪くない印象はあるな。
338名無し三平:2011/09/14(水) 21:05:11.07 0
ベアリングよりギヤ密度
339名無し三平:2011/09/15(木) 12:28:08.79 0
シマノ・ダイワのローエンドを超える可能性もあるかもね。
340名無し三平:2011/09/18(日) 23:27:56.17 0
1000円の名家不明買った

コンビニに忘れてきた。

取りに行くのにおお服1200円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341名無し三平:2011/09/23(金) 21:54:25.52 0
1000円弱の万能竿の竿尻が割れて底が抜けてしもうた。
ガムテープを貼るか。 買ってまだ2年半くらいしか経ってないのに。
342名無し三平:2011/09/24(土) 23:44:40.57 0
本体が割れたならエポキシ塗ってスレッド巻いてスレッドにエポキシ塗れば大丈夫
343名無し三平:2011/10/10(月) 00:07:53.96 0
poyo
344名無し三平:2011/10/14(金) 19:17:00.65 0
俺の竿もラジウムで光ってる
345名無し三平:2011/10/27(木) 19:30:00.01 P
プロマリンの20-270位の小継振出が全然売ってないんだけど、なんかあったの?
346名無し三平:2011/10/29(土) 19:31:04.62 0
最近は昔の白い陶器のガイド見ないね。
347名無し三平:2011/10/29(土) 20:08:33.82 0
フジセラガイドって1970年代前半までのような
348名無し三平:2011/10/29(土) 20:41:13.25 0
1994-5年頃にポイントでリール付き2500円ぐらいで買った
安竿はガイドが白い奴だった。これで鯉を釣っていたもんだ。
今売られてるのではたしかに見ないね。
349名無し三平:2011/10/30(日) 15:47:34.25 0
5年位前にサビキ釣りセットを899円で買った。
1.65mの竿、カリカリリール、サビキ仕掛け2つ、仕掛け入りケースと小さなハサミ入り。
でのその竿のガイドが金属製で、何回目かで錆びてヤスリみたいになった。
350名無し三平:2011/10/31(月) 13:21:19.62 0
錘負荷って無視したら、やっぱだめなのか?
351名無し三平:2011/10/31(月) 18:16:32.38 0
竿が折れるまで無視して大丈夫だよ。

魚が釣れるかどうかは、また別だが。
352名無し三平:2011/10/31(月) 18:39:07.22 0
>>351
いや、逆。
錘負荷80〜150の竿に30とか40の錘で大丈夫か?ということで。
353名無し三平:2011/10/31(月) 19:45:48.82 0
折れない限り軽くても大丈夫

釣れるかどうかは、また別だがw
354名無し三平:2011/10/31(月) 20:07:08.90 0
あたりが取れずらかったり魚が違和感感じてあんまりつれないんじゃない?
対象にもよるが
355名無し三平:2011/11/01(火) 10:45:39.39 0
ビシアジ&タチ兼用竿探してて、
うっかり長い竿(マリンハンター船120号240、80号270)もらってきたんだが、
長くても大丈夫だよね?
アタリとかしっかり取れる竿なのかどうかもわからないから不安。
356名無し三平:2011/11/04(金) 20:23:08.70 0
1000円以下の釣具屋ブランドのやつ、ガイドの金属部分が錆びるな。
シカノやダイワのは錆びんのやろうね。
357名無し三平:2011/11/07(月) 01:47:46.01 0
1000円の投げ竿買ってキス釣り行ったら、
セイゴがバンバン食ってきた
358名無し三平:2011/11/07(月) 02:39:33.08 P
1000円位のやつってエポキシグラスだから大物来ても折れないしな。
折れても1000円だし。
359名無し三平:2011/11/07(月) 21:16:00.23 0
タックルベリーで300円やったジャンク餌木竿
3シャクリ目でジョイントから真っ二つwww
ガイド剥ぎとってグラスソリッドで大手術や!
360名無し三平:2011/11/14(月) 12:41:17.54 O
ワロタw
361名無し三平:2011/11/22(火) 03:47:59.90 0
ジャンクで買った竿(メーカー・竿名不明)に青いそめが乗っただけで折れた
362名無し三平:2011/11/22(火) 22:12:48.97 0
エイに折られた。
3箇所同時に折れたぼ。
力が均等にかかってたってことだおるね。
1000円以下の立派な竿だったと思う。
363名無し三平:2011/12/27(火) 23:52:53.51 0
なんという貧民スレ
救援物資貰ってこい。
364名無し三平:2011/12/28(水) 18:42:19.42 O
KFC?とかいうメーカーなかった?
よく振り出しの船竿をかった気がする
365名無し三平:2011/12/28(水) 18:49:39.21 0
ふらいどちきん?
366名無し三平:2011/12/28(水) 20:11:06.50 0
NFS?
367名無し三平:2011/12/28(水) 23:50:23.63 0
竿を満月に曲げて大物とやり取りした結果折れるのならまだ納得できるの
だが、三流竿の場合、ちょい投げとか軽くしゃくったくらいの何でもない
ような負荷でポキッといく場合があるから困るよな。
368名無し三平:2012/01/01(日) 05:35:30.95 0
糸とおす前にガイドが取れててワロタ
369名無し三平:2012/01/02(月) 11:55:44.10 O
ジョイントすっぽ抜けは安竿の仕様みたいなもんだ。
百均でロウソクでも買ってくればよろし。
370名無し三平:2012/01/02(月) 16:11:18.61 0
>>361
青いそめフイタwwww
371名無し三平:2012/01/03(火) 21:09:37.47 0
釣具店で7.6ftのメバルロッドが3千円台後半で売られていたので、
こりゃいいと手にとってみたら、ガイドがスチール製だったので
買うの止めた。
チタンやステンレスガイドだとガイドのフットが「V」や「U」
字形なのだがスチールガイドは「A」を逆さまにしたような形
だったり、「Y」を二つ並べたような形で補強が入っているので
すぐわかる。
ちなみに、スチールだと海で使った場合、ガイドフレームとリン
グの間から腐食しやすいので、隙間に瞬間接着材を少し流し込む
ことである程度なら防止できる。
372名無し三平:2012/01/03(火) 22:43:06.22 0
□一流・・・シマノ、ダイワ
□二流・・・ガマカツ、ダイコー、テンリュウ、グラファイトリーダー
□三流・・・ゼナック、日新、ゴールデンミーン、テイルウォーク
□四流・・・メガバス、プロックス、谷山、メジャークラフト、その他商社系

俺的にはメジャクラは四流だと思う。
HP見てもロッドの穂先寸法や重量など詳細が不透明すぎるから、商品の完成度も信用できない。
373名無し三平:2012/01/03(火) 23:37:34.31 0
ギア屋の竿が一流とか馬鹿だろw
374名無し三平:2012/01/03(火) 23:50:49.94 0
あぁおまえか

143 名無し三平 [sage] 2011/05/02(月) 17:00:02.99 0 ID: Be:
>>137
□一流・・・シマノ、ダイワ
□二流・・・ガマカツ、ダイコー、テンリュウ、グラファイトリーダー
□三流・・・ゼナック、日新、ゴールデンミーン、テイルウォーク
□四流・・・メガバス、プロックス、谷山、その他商社系
□五流・・・お前

375名無し三平:2012/01/04(水) 11:20:43.50 0
ギア屋は世界一のロッドメーカーを買い取ってから竿屋にもなったんよ
金の力ってやつだ
376名無し三平:2012/01/04(水) 18:44:56.34 0
145あたりからの流れが繰り返されるだけだな
377名無し三平:2012/01/04(水) 21:46:59.91 0
NFTか。磯竿とチヌ竿何本かもっているが、いい仕事してたもんな。
378名無し三平:2012/01/05(木) 09:02:35.66 O
アマノってパッケ見ると
沼津 推し。

本社がある以外に沼津推しな理由がないんだが
379名無し三平:2012/01/05(木) 17:41:23.42 0
>>372
メーカー名と単なるブランド名がごっちゃになってる点で、もうね
380名無し三平:2012/01/12(木) 00:18:23.17 0
ルナヒサノは何流?
381名無し三平:2012/01/12(木) 00:23:27.34 0
トライア流
382名無し三平:2012/01/12(木) 00:51:07.74 O
>>381
ちょ、誰が巧いこと言えと
383名無し三平:2012/01/29(日) 19:38:03.37 0
中学生の持つ釣竿が交流25000Vの架線に触れて感電 全身やけど
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327832961/l50
384名無し三平:2012/02/11(土) 20:41:02.61 0
385名無し三平:2012/02/12(日) 13:39:18.46 0
やっぱルナヒサノが財布に優しい。
386名無し三平:2012/02/12(日) 18:07:23.42 0
ルナヒサノって?
何か、アニメに出てくる少女みたいな名前だな。
387名無し三平:2012/02/12(日) 18:57:10.17 0
ディスカウントスーパーのトライアルに置いてあるブランド。

エギが一個89円だったり、2.4mで仕舞寸法52cmのコンパクトロッドが699円だったり。
とにかく安いです。
388名無し三平:2012/02/12(日) 20:21:46.54 0
埼玉だけど近所にはないなぁ。
釣り具置いているのカインズホームくらい。
389名無し三平:2012/02/13(月) 07:33:13.52 O
>>387
激安メーカーが激安ディスカウントストアに卸してるだけだよ。
ヒサノが下関でトライアルが福岡だから商圏上、お互いスムーズに取引成立するんだろ。

トライアル独占ってわけじゃなく、意外と近隣の釣具屋にもリールとか置いてたりするぞ。
品数は圧倒的にトライアルだけどね。
390名無し三平:2012/02/14(火) 20:24:20.98 0
安いです
391名無し三平:2012/02/14(火) 23:34:18.94 P
□伝説・・・NFT
□一流・・・シマノ、ダイワ
□二流・・・ガマカツ、ダイコー、テンリュウ、グラファイトリーダー
□三流・・・ゼナック、日新、ゴールデンミーン、テイルウォーク
□四流・・・メガバス、プロックス、谷山、その他商社系
□五流・・・お前

392名無し三平:2012/02/14(火) 23:44:49.89 O
いつもの馬鹿が出たなwww
393名無し三平:2012/02/17(金) 21:03:08.50 0
アルファタックル(alpha tackle) WIZZ マイティー磯 HD3-450 63444
価格: ¥ 2,123 通常配送無料

http://www.amazon.co.jp/dp/B003NQ98UG/
394名無し三平:2012/02/21(火) 06:56:36.67 0
1審 無期懲役
2審 無期懲役

神 安田好弘弁護士登場!!!

裁判引き伸ばし妨害工作
ドラえもんが助けてくれると言い出す
死姦は復活の儀式と主張!!



最高裁 死刑

     ||
   ∧||∧
   < ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | <ドラ○モン早く来てくれ!!
    |安田|
  ⊂⊂____ノ
       彡
395名無し三平:2012/02/21(火) 07:49:10.90 0
三流といったらヒロカでしょうが!
396名無し三平:2012/03/06(火) 02:10:19.08 0
ハピソン
397名無し三平:2012/03/08(木) 09:42:42.89 0
シマノホリデーの中古買うのと
WIZZの新品買うのとどちらがよさげ?
398名無し三平:2012/03/09(金) 18:25:55.51 0
ホリデーの中古の状態がわからんからなんとも言えんだろ
399名無し三平:2012/03/12(月) 11:30:15.13 0
やっぱり中古は止めました
新品でホリデーは高いので
5000円までのセット品でおすすめはどれでしょう?
釣り公園でサビキの予定です
400名無し三平:2012/03/12(月) 14:10:43.66 0
Wizzでいいんじゃね?
401名無し三平:2012/03/12(月) 14:13:21.82 0
ありがとう御座います
お店でウイズ見てみます
402名無し三平:2012/03/12(月) 21:59:41.03 0
>釣り公園でサビキ

一番安い竿でおk
403名無し三平:2012/03/13(火) 08:32:35.21 0
そんな安い竿は嫌です
安い中でも最高の品質を追求したいんです!!
404名無し三平:2012/03/18(日) 11:14:49.38 0
ホリデー磯とホリデーパックって何が違う?
405名無し三平:2012/03/26(月) 06:28:09.32 0
CROSS VERGE (エムオン(宮本漁具))はどう?
406名無し三平:2012/03/26(月) 07:04:10.87 0
クロスバージの180の渓流竿拾ったよ。
テナガとかハゼにヨサゲ
407名無し三平:2012/03/26(月) 08:49:14.57 O
>>406
竿拾ったら然るべきとこに届けなよ

安竿だからって失敬するのは、どうだろうね?
408名無し三平:2012/03/26(月) 12:25:41.38 O
ティガの万能小物ってどう?
409名無し三平:2012/03/26(月) 19:57:50.35 0
>>407
警察に持っていって捨てられるより、俺が使ってやってんだよ。
小学生はこっちくんな!
410名無し三平:2012/03/26(月) 20:46:50.38 0
盗人猛々しい
411名無し三平:2012/03/26(月) 21:24:56.79 0
中古の定価で1200円の安竿を警察に届けるなんざぁ、税金の無駄だよ。
お子様は是々非々というのが理解できないから困る。
412名無し三平:2012/03/26(月) 22:44:32.20 0
盗人猛々しい
413名無し三平:2012/03/26(月) 22:49:41.72 0
税金払ってんだから手入れした後で警察に届け、3ヶ月後に正式に貰い受けるのが正しいだろう
414名無し三平:2012/03/26(月) 23:14:39.33 0
自分の払った税金だからって無駄に使っていいわけない。
公徳心のないヤツだw
415名無し三平:2012/03/27(火) 00:15:39.32 0
他人が金払って買ったものを不法に自分のものにする盗人が何を言ってもなぁ
416名無し三平:2012/03/27(火) 06:35:30.35 0
そんなヤツに言われるほどレベルの低い人間なんですよ、キミは
417名無し三平:2012/03/27(火) 08:51:42.04 0
>>411
税金の無駄?おまえ届け物したことねえだろw
拾得物届けを書くのに何時間も費やすと思ってんの?
そのために本部から応援が来ると思ってんの?
特別な手当がつくと思ってんの???馬鹿は永遠にROMってろ
418名無し三平:2012/03/27(火) 09:55:25.29 0
盗人ジジイ死ねよ
419名無し三平:2012/04/02(月) 18:26:06.49 0
      2011年 43mの津波に乗った。

         ∩_∩ /⌒ヽ
        ( ´(エ)`)/   |゚:: ゚;゚ ゚
        ⊂    / ゚.;゚ /; :;;
          \  / 。゚ /.;.;::: 
           ( //⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ
  つつっιつ) ⌒つっ)   っつっつ。 °|
420名無し三平:2012/04/15(日) 16:43:43.01 0
ルナヒサノで十分。
ただ錆びないガイドにして欲しい。
421名無し三平:2012/04/16(月) 12:43:02.82 O
エビ・タナゴDXと同等の金額でもう少し柔らかい竿ってある?
素材はグラス・カーボン問いませんので教えてくだせぇ。
422名無し三平:2012/04/16(月) 21:15:19.27 0
エビ・タナゴSTという竿がある
423名無し三平:2012/04/17(火) 03:06:19.47 0
やっぱOGKってダメだなぁ・・・
424名無し三平:2012/04/17(火) 07:16:53.63 0
>>421
ヤフオクでハエ竿の中古を買って改造
425名無し三平:2012/05/03(木) 16:11:32.45 0
なんで宇崎日新が三流に入ってんだよ(怒
426名無し三平:2012/05/03(木) 19:48:06.76 0
日新は三流で問題なし。
427名無し三平:2012/05/03(木) 23:49:58.22 0
ニッシンは定価詐欺なイメージ
428名無し三平:2012/05/14(月) 23:37:18.28 0
Orange Dolphinの赤イカ マイカってスッテのイカ釣り用竿が良かった。
ソリッドグラスで自作するよりも安いし。
429名無し三平:2012/05/14(月) 23:37:59.02 0
age
430名無し三平:2012/05/20(日) 09:05:49.37 0
竿が折れ海にポイ捨てしてるのをよく見かけるのはメジャークラフトだな。
431名無し三平:2012/05/28(月) 21:46:26.45 0
なんだってー!?
432名無し三平:2012/06/07(木) 10:37:06.72 0
冗句だね
433名無し三平:2012/06/23(土) 22:50:37.68 0
一覧落ち便乗age
434名無し三平:2012/07/09(月) 10:47:01.08 0
>>501
お前が言うなw
435名無し三平:2012/07/09(月) 14:06:44.99 O
>>434
未来アンカーは四流の証w
436名無し三平:2012/08/15(水) 12:46:16.17 0
NFTのパワーループ磯が2000円で売ってたから買ってみたよ。
良く考えてみると厨房の頃にも同じ竿を買っていたw
やっぱ良いものは良いよ
437名無し三平:2012/08/30(木) 15:37:44.71 0
2号より3号の方が竿が折れにくく丈夫で長持ちですか?
438名無し三平:2012/08/30(木) 17:04:43.36 0
3号遠投用じゃなかったら竿先が細いのでは?
439名無し三平:2012/08/30(木) 17:50:34.23 0
購入予定のヤツは遠投用じゃないです
正直に言いますと
アルファタックル(alpha tackle) WIZZ フォーチュ-ン磯の
2-450か3-450で悩んでおります
440名無し三平:2012/08/30(木) 17:55:08.55 0
0.1mmしかかわらんのか
グラス含有率も高いし3号でおkか?
441名無し三平:2012/08/30(木) 17:56:31.95 0
安物は折れないぜ
高い磯竿は直ぐ穂先折れるし…
442名無し三平:2012/08/30(木) 17:59:25.86 0
ありがとう御座います
安くて丈夫そうなので3号にしたいと思います
443名無し三平:2012/09/07(金) 22:35:06.98 0
本物の安竿はホントに丈夫い、グラスオンリーでめちゃくちゃ重いけど、絶対に折れない
444名無し三平:2012/09/08(土) 00:43:44.49 0
プロマリンのコンパクトロッドか2〜2.5kでいろいろ売ってた。
180、210、240、270とそれぞれの長さ、重り負荷も3パターン。
太いほうが強度があると思って240-30を買った。
すぐ折れたりしなかったが、最初の釣行で納竿のときに石突き?(ケツの部分)
のフタが消えてた。まあ安いなりってことでorz

445名無し三平:2012/09/09(日) 08:25:59.16 0
>>444
安物の締め締めは基本だよ。竿に限らん。
446名無し三平:2012/09/09(日) 08:51:15.48 0
だよな リールも
447名無し三平:2012/09/09(日) 09:10:30.49 0
フィッシュクリッパーなんて最初から締めてくださいってレンチがついてるじゃまいか
448名無し三平
プロマリンとWIZZはどちらがマシ?
似たり寄ったりなら安いプロマリンか居ます