めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ29

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
どうしたらシーバスをコンスタントに釣る事ができるのか。
それについて考える為のスレです。

釣れない人に助言をするのも、釣れない人が質問をするのも良し。
とにかく、皆でどうやったらシーバスが釣れるのかを語り合いましょう。

荒らしはシーバス釣りを嫌う人間なので冷たい視線でスルーしましょう。

前スレ
めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1287151638/

過去スレ
めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ25 ( 実質27 )
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1274336709/
めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1274315921/
めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ 24 ( 実質25 )
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1265460255/
めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ 23 (正しくは24)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1245589207/
めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ 22 (正しくは23)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1245587870/
めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ 22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1237814488/
2名無し三平:2010/12/28(火) 00:02:37 O
あずにゃんペロペロ(^ω^)
3名無し三平:2010/12/28(火) 00:25:27 0
>>1
おつおつ
4名無し三平:2010/12/28(火) 00:40:34 0
メバリング(核爆)とか小魚釣って喜んでるいい大人には
分らないロマン、それがシーバス・フィッシング
5名無し三平:2010/12/28(火) 03:49:19 O
>>5乙。
6名無し三平:2010/12/28(火) 04:35:43 0
以前から疑問に思ってたけど、シーバスって引き強いの?弱いの?
7名無し三平:2010/12/28(火) 04:37:50 0
青物みたいな突進型ではないというだけ
8名無し三平:2010/12/28(火) 06:28:33 O
>>6
ダイワリール総合スレの127ってコテハンに聞いてみな
9名無し三平:2010/12/28(火) 18:48:09 0
>>6
比較で言えば同体長・同体重の青物にくらべ瞬発力もパワーも弱いよ
10名無し三平:2010/12/28(火) 19:15:29 0
>>6
引きは同寸の青物に比べたら弱いと思う。
でも魚を掛けるまでと掛けてからエラ荒いをあしらって寄せてくるところに面白さがあると思う。
これはマルでもヒラでも変わらんと思う。

11名無し三平:2010/12/28(火) 19:38:37 0
シーバスはストラクチャの釣りが面白いね
12名無し三平:2010/12/28(火) 21:24:51 0
夜だと真っ暗で見えん。闇に向かってひたすらキャストを繰り返し、ぺろんぺろんした引きの魚を釣るのだ。
やっぱ俺最高。
13名無し三平:2010/12/28(火) 22:13:01 0
金魚みたいな魚を釣るよりよっぽど楽しいんだけどなシーバスフィッシングは
14名無し三平:2010/12/28(火) 22:32:06 0
メーターオーバーも夢じゃないからなシーバスは
青物のメーターオーバーなんて南太平洋にでも行かなきゃ無理だろ
15名無し三平:2010/12/28(火) 23:27:35 0
95cm釣ったことがあるけど全然引かず重いだけだった。
ぶっちゃけた話、シーバスと同じサイズでシーバスより引きの弱い魚っているの?ってぐらい。
これは煽りとかじゃなくてマジでね。それを経験してからシーバスへの熱が冷めた。
それでもアオリやメバルみたいに食って美味しいなら流行るだろうけど不味いんだよなぁ
メーターオーバーのシーバス釣ったら絶望してしまいそうだ
16名無し三平:2010/12/28(火) 23:36:48 O
頭蓋骨陥没骨折
17名無し三平:2010/12/28(火) 23:52:33 0
これからは江戸川で青魚だろ
18名無し三平:2010/12/29(水) 00:14:22 0
>>15
そこまで成長するとおじいちゃんだしな

19名無し三平:2010/12/29(水) 00:28:04 0
>>15
>シーバスと同じサイズでシーバスより引きの弱い魚っているの?

アナゴとかタチウオとか・・・
20名無し三平:2010/12/29(水) 00:54:36 0
>>15
同サイズのハゼと比べれば強いと思う。
21名無し三平:2010/12/29(水) 01:39:22 0
引きだけで考えると
このレベルのは青物でも下手相手に駒落ちで楽しんでる感はぬぐえない
いつかマグロやカジキもやってみたいわ
22名無し三平:2010/12/29(水) 07:18:10 O
>>20
ハゼの外道でチッコイセイゴ釣れるけど、微妙だな
23名無し三平:2010/12/29(水) 10:26:47 0
コイ、マゴチ、ヒラメ、カレイ、エソ、サメ類、アカエイ、ニベ。
60cmまでならこれらは確実にシーバスより引きが弱い。
が、m級になると、ニベ、サメ、アカエイくらいかなあ・・・
コイはトルクがあるだろうし、マゴチはm級いないだろうし・・・
24名無し三平:2010/12/29(水) 11:30:32 0
引きがなんたらとか釣れないのに止してくれよ
釣れるだけいいじゃないか!
25名無し三平:2010/12/29(水) 18:55:35 0
ふぅ…
今年の釣果はセイゴ一匹…
26名無し三平:2010/12/29(水) 20:26:29 0
おでさまは・・・
1月12回でボーズ
2月10回でボーズ
3月13回で月末に62cmのタイリク1匹
4月9回でボーズ
5月−6月19回で58,51ほか45−30を12匹
7月10回で45cm1匹
8月11回で35cm1匹
9月12回で35cm1匹
10月11回で58cm1匹40cm2匹
11月18回で30cm2匹20cm6匹
12月9回でボーズ。

いま3な結果。当分このスレから脱出できそうにない。
チヌの48・43とかマゴチの59とかも釣れたが
ナルトビ様に15個くらいルアーもっていかれた・・・
27名無し三平:2010/12/29(水) 23:08:37 0
>>25
俺は40cm級3匹だったよ。
まあこんな年もあるかな。
東京湾なんかのように数釣れるところじゃなければ、こんなもんだよ。
28名無し三平:2010/12/30(木) 00:35:29 O
今年は60クラスが二本。70クラス二本。
80が一本。
我ながらヘタレやわ。
29名無し三平:2010/12/30(木) 05:30:11 0
シーバスは何度か釣って食べ飽きてからあんまし狙わなくなったな
まさに”めったに釣らないシーバサー”って感じだな(どや顔
30名無し三平:2010/12/30(木) 07:22:58 0
今年からルアー始めましたが
30cm2本
40cm1本
どちらもヒラスズキでした
大きいのもかかりましたがエラ洗いで外されました
まあ初心者だからこんなもんでしょう
31名無し三平:2010/12/30(木) 09:36:59 O
>>26いちいち測って記録してんの?
32名無し三平:2010/12/30(木) 10:27:48 0
>>26
タイリクは釣ってみたいな
引き運がよいならいつか130cmとか釣れたりするんじゃないの?
ナルトビも釣ってみたいな怪魚釣りみたいで楽しそう
今年スナメリ釣ろうと頑張ったんだけど全然反応しないし遠かったりしてダメだった

集計にめちゃくちゃ時間がかかった
12月30回位 スズキ18匹、アジ、カマス、大バケツで数杯、カスザメ1匹
11月30回位 スズキ33匹、ヒラメ2匹、マゴチ1匹、アジ300匹位、カマス数十匹、イシモチ数匹、イナダ1、ボラ1
10月30回位 スズキ1匹、シタビラメ1匹
09月30回位 スズキ2匹、ヒラメ2匹、マゴチ1匹、キス40匹、ショゴ1、ワカシ1、エイ1、ハマグリ沢山、フグ3
08月30回位 スズキ2匹、マゴチ4匹、イナダ7、ワカシ2、ショゴ9、エイ2、サメ1、イシモチ1、カマス1、フグ1
07月30回位 スズキ6匹、ヒラメ4匹、ソゲ1匹、マゴチ4匹、ワカシ2、ショゴ1、シタビラメ1、キス100、サワラ1、ソーダ1、サメ1、カスザメ1、潜行板1
06月30回位 スズキ4匹、ヒラ2匹、ヒラメ2匹、マゴチ1、フグ3、シタビラメ1
05月5回位  スズキ3匹
04月3回位  スズキ3匹
03月0回    休憩中
02月0回    休憩中
01月5回位  スズキ1匹

昨日釣った
釣れなくてみんな帰るし諦めかけたけど移動繰り返して鳥が沖に回ってきたとこで遠投したら釣れた
見れるかわからんけど
http://bbs10.fc2.com//bbs/img/_490800/490720/full/490720_1293636985.jpg
33名無し三平:2010/12/30(木) 10:43:09 O
糞釣果披露はブログでやれや
3426:2010/12/30(木) 11:09:21 0
40以下は目測。
それ以上はお持ち帰りで食べる前に計測したり、50オーバーは釣り場で計測したり・・
なかなか釣れないので釣れるとうれしくて、結構測ってる。
タイリクは初めて釣った。えら洗いしないので、チヌの50前後だと思ったら、タイリクだった。
ナルトビは本気で釣りあげようと思ったらギャフが必要。60cmのタモでは話にならない。
友人はアカエイの20kgを上げたがモリを2本打ちこんで近くの工場の人に機械であげてもらってた。
スナメリはシーバスタックルのPE1号150mではあげようがない。簡単に全部だされた。
35名無し三平:2010/12/30(木) 11:26:07 0
塩焼きにするなら30cm以下が美味いな
それ以上のサイズだとハラミ部分しか食えたもんじゃない
36名無し三平:2010/12/30(木) 20:37:48 0
スズキサイズが続けて釣れたが、家族みんなから食べ飽きたとのクレームの嵐
一尾でも家族五人で三日はスズキ料理になるから飽きるよな
理想はセイゴサイズが釣りに行くたびに二三尾釣れて 他の釣りの合間に出来れば良いな
実際はなかなか釣れないから詰まらないし たまにでかすぎるのが釣れて困る
キャッチアンドイート派には向かない魚だよ
37名無し三平:2010/12/30(木) 20:54:39 P
60ぐらいのが釣れたから捌いたけど、
小さいカニばっか食ってるみたいだった。
38名無し三平:2010/12/31(金) 01:05:01 0
どこで釣った魚?
39名無し三平:2010/12/31(金) 07:17:07 0
それ、うちの辺じゃカニパターンなんて言い方したりする
あいつら、そんなえり好みして喰うかな、なんだかなーと思ってさ
40名無し三平:2010/12/31(金) 08:42:38 0
>>34
スナメリかけるだけでも一生一度くらい確率じゃないか?
俺は30Kg位ならPE1.5号を300m巻いていれば浜ならあげられると踏んで狙ってた
今まで根ズレ以外で糸を切られるような大物を釣ったことがないから糸をを簡単に150m出すなんて憧れる
アカエイは浜では普通にあげられるし堤防でエイが出てるときはギャフ持って行く
ナルトビエイは釣った事無いから引きが強くて飛んで逃げるなんて楽しそうだ
ぜひナルトビ様を本気で狙って誰もが驚くようなサイズ釣って欲しい
41名無し三平:2010/12/31(金) 11:06:37 0
マグロもかなり引くぞ
早とちりしないでほしいが、年末TV特番でやるような大間のクロマグロとか、
村越のおっちゃんが釣ったようなでかいキハダじゃないぞ
42名無し三平:2010/12/31(金) 11:44:52 0
スナメリさん苛めんな
43名無し三平:2010/12/31(金) 12:12:23 0
いぢめるも何も遭遇確立からして、めったにどころじゃないだろw
4426:2010/12/31(金) 12:17:06 0
スナメリを釣りたかったんじゃない。
おでさまが投げたショアラインシャイナーに40cmくらいのボラがスレがかり?して
あまりに元気なので、ドラグゆるめたりして遊んでるうちにスナメリさんがボッコリやりはったんや、
10mくらいまで近づいてたから、
スナメリはんはあっというまにPE1号140m+下巻きの3号ナイロン40mくらいを
ショアラインシャイナー付きで召し上げはったんや。
45名無し三平:2010/12/31(金) 16:57:34 O
スナメリって何?
46名無し三平:2010/12/31(金) 17:25:49 0
47名無し三平:2010/12/31(金) 17:35:19 0
携帯って語句の検索できないのか?
48名無し三平:2010/12/31(金) 19:16:18 O
今年の釣果は最新的に140本くらいだった。そのほとんどが春と秋。年間200日位釣り行ったけど、たぶん坊主は50回くらいはあったはず。通年ではなかなかコンスタントに釣れないものだ
49名無し三平:2010/12/31(金) 19:17:34 O
↑最新的でなく、最新的の間違いスマソ
50名無し三平:2010/12/31(金) 19:20:19 0
>>49
をいw
51名無し三平:2010/12/31(金) 19:28:57 O
げっ!最終的の間違いでした(T_T)
52名無し三平:2010/12/31(金) 21:37:18 0
>>46
ちょ、おま、それグレートシング
53名無し三平:2010/12/31(金) 22:46:13 0
シーバスは食うことを目的にしてはいけないよ。
ただでさえバス釣りの2番煎じの釣りなのに、更に価値が下がってしまう
54名無し三平:2011/01/01(土) 00:37:22 0
2011年 初カキコゲット♪
55名無し三平:2011/01/01(土) 01:49:33 0
  __,冖__ ,、  __冖__   / //       /        / i,           i   ヽ
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `,-. -、'ヽ'   く <´   .7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     / / ,,,,- 一分x-、_   !/        |i  _,アナ'イ  i  !  !
   n     「 |      /  ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
   ll     || .,ヘ   /|   ./:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
   ll     ヽ二ノ__  {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   l|         _| ゙っ  ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
   |l        (,・_,゙>  / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
   ll     __,冖__ ,、  >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   l|     `,-. -、'ヽ'  \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   ll     __,冖__ ,、 | ::|         /             |       /  :| :l  :|
 n. n. n   `,-. -、'ヽ' iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|
 |!  |!  |!  ヽ_'_ノ)_ノ  {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
 o  o  o           l ::|  :|、     ヽ         /   / ::::|    :::::| :|  :|
56名無し三平:2011/01/01(土) 04:07:41 O
シーバスって知恵遅れな呼び名止めてくれないかなぁ
スズキは食えるスズキしか興味ないね外洋のさ。

釣具代叩いて食えないスズキ釣るなんて馬鹿丸出し
57名無し三平:2011/01/01(土) 04:58:43 0
新年早々なんか変なのが沸いたw
58名無し三平:2011/01/01(土) 05:48:47 0
バスブームに乗っかって最初にシーバスなんてドキュソな命名した有名人が諸悪の根源だよな
いまやブラックバスなんて害魚の代名詞だし、釣りしてるだけで指差されて眉をしかめられる存在
ふつうにジャパニーズシーパーチ、シーパーチ、パーチでよかったじゃん
そっちのほうがよほどカッコいいわ
59名無し三平:2011/01/01(土) 09:19:22 O
初釣りぼうす今年も例年通りだ
60名無し三平:2011/01/01(土) 10:29:31 O
>>58お前がこんなところでいくら吠えようが何もかわらないけどなwww
61 【凶】 :2011/01/01(土) 14:32:20 0
普通に鱸で良いんだけどな
62名無し三平:2011/01/01(土) 14:40:51 0
初釣りボウズは例年通りだけど潮は夕方だからまだ諦めない

みんなよい魚が釣れますように
http://bbs10.fc2.com//bbs/img/_490800/490720/full/490720_1293858383.jpg
63名無し三平:2011/01/01(土) 16:35:04 0
>>62
気をつけてね
64名無し三平:2011/01/01(土) 20:40:12 P
寒かのう・・
ゲームでもやろうぜ
65名無し三平:2011/01/01(土) 21:11:54 0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10933114
これ、つれますか?
66名無し三平:2011/01/01(土) 22:02:19 0
釣りの対象として
バス>シーバス
と位置づけられている。バスの2番煎じ。これはマジ。
バスよりも格下の釣りなんだよなぁ
67名無し三平:2011/01/01(土) 22:06:13 0
釣り板のために釣り板奉行所の粘着糞コテ雑談師達が
運営の忠告を聞いて釣り板でおとなしくなりますように。
68名無し三平:2011/01/01(土) 22:10:42 0
旨さなら確実にスズキ>>>バス
オトトいじめのバカにはわかるめぇ
69名無し三平:2011/01/01(土) 22:27:15 0
でもバスはその存在が既に害魚としておとしめられてる
うちの辺の湖沼は今の時期干上がらせられてバス退治されてる
おかげで渡り鳥の水鳥も水のあるところに追いやられてるみたいで
70名無し三平:2011/01/01(土) 23:44:00 0
>>63
駄目だった
先週あたりから水温下がったしスズキは産卵に行って減ってしまった感じがする
ウェーダーで浜に入ってると温かいけど港に移動してテトラに乗ってたらドンドン冷えて足先が凍る
71名無し三平:2011/01/01(土) 23:48:44 O
>>66みたいなアホはなんでこの世に生まれて来たの?ww
72名無し三平:2011/01/02(日) 00:13:22 0
>>70
所変われどこの時期は同じだな
話題の某所、去年の今頃、全国有名初売りに並んだときも
体は防寒着でがっちりガードしてたから暖かかった
ただ足だけは防寒靴じゃなかったんで、特に足先・指が冷たくて冷たくて
感覚が無くなってくるのな
73名無し三平:2011/01/02(日) 11:40:57 0
バスが釣れない冬や、バス釣り場がない所に住んでる人が
「しょうがない・・・バスの代わりに釣るか」ってことでルアー釣りを始めたのがシーバス釣りでしょう。


バス>>>越えられない壁>>>シーバス


これが事実
74名無し三平:2011/01/02(日) 11:46:16 0
生き物を傷つけるためだけの釣り師の位置づけ
普通の釣り人>>>>>>>>>>>>>>>>>ドブシーバサー>バサー
75名無し三平:2011/01/02(日) 11:50:31 O
つまらん流れだな。
76名無し三平:2011/01/02(日) 12:19:01 0
>>73
「バスが釣れない冬や」 ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
77名無し三平:2011/01/02(日) 12:52:59 0
くだらない流れだこと。
78名無し三平:2011/01/02(日) 13:26:14 0
「シーバス」
この名前がすでにバスよりも劣っている。
バスよりもゲーム性が低く、バスよりもつまらない、バス未満の価値の釣り、シーバス!
79名無し三平:2011/01/02(日) 13:28:33 0
お前等が河スズキと言わないからだろw
この世界は言ったもの勝ちなんですよ。
80名無し三平:2011/01/02(日) 14:03:45 0
>>78
釣れなくて暇なのはわかるけど
ちゃんとバス用のスレあるからそっち行けよ
81名無し三平:2011/01/02(日) 14:24:13 0
>>78
アメリカ人に「日本のバス釣りはバス釣りじゃない 」とか言われちゃっても大丈夫な感じ?
82名無し三平:2011/01/02(日) 16:06:03 0
今時、バス釣ってる時代錯誤した奴っているんだな。
私はかつて釣ろうとしたことさえないけどな。
83名無し三平:2011/01/02(日) 16:41:50 0
>>78
そうなんだ。
それで、なに?
84名無し三平:2011/01/02(日) 17:06:50 O
入れ食いじゃんw
スルーしろカス共
85名無し三平:2011/01/02(日) 21:06:25 0
バスは一応評価しているよ俺は
むしろ「メバル(苦笑)」とか金魚並みの小魚釣ってる
イイ大人の方が情けないね全く
86名無し三平:2011/01/02(日) 22:16:35 0
バスだのシーバスだの全く違う魚やタックルを比較して
何喜んでんだか。
87名無し三平:2011/01/03(月) 01:06:13 0
>>86
なにを言う。
シーバスが陸封されたのがバスなんだぞ。ほとんどおなじじゃないか。
88名無し三平:2011/01/03(月) 01:11:53 0
>>86
どうせ釣り板奉行所のちゅん次郎だろう。
コテ仲間からも嫌われまくってるのも頷ける。
89名無し三平:2011/01/03(月) 01:56:19 0
釣りとしての面白さはバス>シーバスかもね
シーバスがあそこまで流行ることはあり得ないだろうな
90名無し三平:2011/01/03(月) 02:06:31 0
シーバスはバスほど簡単には釣れないから面白いと感じる人は少ないだろうな
91名無し三平:2011/01/03(月) 02:10:27 0
田舎だとそうかも
92名無し三平:2011/01/03(月) 02:44:27 0
>>78
シーバス 骨魚網スズキ目スズキ科スズキ属
バス   骨魚網スズキ目サンフィッシュ科オオクチバス属

属性から見ても シーバス>>>>>>>>バス
バスのゲーム性なんて何にでも食いつくから釣りの幅が広いだけ。
あんなゴミにだって食いつくような魚捕まえてゲーム性って。
商業性があるだけって事に早気付け。
93名無し三平:2011/01/03(月) 09:00:13 0
釣り板の嫌われ者コテ 出入り禁止スレッド多数。★釣り板奉行所のちゅん次郎★

   786 :長七郎 ◆NAGAI/GI5M :2011/01/03(月) 07:22:18 O ?PLT(25237)
   阿呆を煽りに来るちゅん太郎のレスわ邪魔じゃのう

   (':ω)| ̄|_=3 プッ


   787 :ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/01/03(月) 07:32:29 0
   >>786 長七郎さん
   単なるアドバイスです。(^。^)


   788 :長七郎 ◆NAGAI/GI5M :2011/01/03(月) 07:33:31 O ?PLT(25237)
   >>787
   要らんわ
94名無し三平:2011/01/03(月) 21:40:31 P
前スレでリフレックス買った人ですが、結局10ステラ4000Sを買いました
これで今年は釣れるね
95名無し三平:2011/01/04(火) 00:08:57 0
シーバスは大味。びゅーんと投げてまくばっかりの釣り
カラーだのアクションだのシーバスには関係ない。釣り人の自己満足。
シーバスは単調でゲーム性に乏しいつまらない釣りだよ
96名無し三平:2011/01/04(火) 00:11:17 0
シーバスもどきに高額なロッド買っている奴は相当なバカ。
97名無し三平:2011/01/04(火) 00:12:49 0
ルアー対象魚はみんな似たり寄ったりだろう
特にブラックバスなんてルアーの種類だけはやたら多いけどワーム1種類だけあれば事足りるような単純な釣りだしな
98名無し三平:2011/01/04(火) 00:43:51 0
おまえら一体何と戦ってるの?w
釣りなんて遊びなんだから各々がやりたいようにやればいいだろw
99名無し三平:2011/01/04(火) 01:10:04 0
>>98
だよな
100名無し三平:2011/01/04(火) 01:48:26 0
やめとけ。
シーバスなんてバカでも釣れる魚。

シーバス狙いだなんてレベル底。
101名無し三平:2011/01/04(火) 01:51:55 0
レベルw
102名無し三平:2011/01/04(火) 02:16:19 0
>>98
ここのスレ住民を釣りに来てるみたい
本当にそう思ってるならこのスレなんかにこないでバス釣りしてりゃいいのに
わざわざ来て、しかも、その程度でねぇ・・・
103名無し三平:2011/01/04(火) 02:18:05 0
YO YO
メバルとかいう小魚釣って喜んでるヤツらのスレってあんの?
104名無し三平:2011/01/04(火) 02:42:10 0
あるわけねーだろ、そんなもん。ばかばかしい。
105名無し三平:2011/01/04(火) 11:17:49 0
シーバスもメバルも釣ってて楽しいけどなぁ
もっと他の魚種も色々やってみたいわ
106名無し三平:2011/01/04(火) 15:39:46 0
シーバスロッドで完全武装しているときに釣れずに
メバルロッドでタモなしの時に暇つぶしにミノー投げたときに限って釣れやがる。

107名無し三平:2011/01/04(火) 15:54:22 0
どうせセイゴや良くてもフッコクラスだろ?
108名無し三平:2011/01/04(火) 17:28:06 0
ショアラインシャイナーとかシバスルアー使ってるから普通に70以上来るよ。
ただラインがメバルラインのままだから心臓に悪い。


109名無し三平:2011/01/04(火) 18:44:15 0
ちっちゃいエギ投げてたら
60か70ぐらいのシーバスきたことあるわ
堤防でどうせいっちゅーねん
110名無し三平:2011/01/04(火) 21:53:48 0
メバリングの外道で90cm釣れた。
メバリングロッドに3lbのフロロで普通に釣れてしまうんだね・・・
111名無し三平:2011/01/04(火) 23:29:08 0
テクトロ中ゴミかと思ったら50cmの激痩せシーバスくっついてた。
産卵でお疲れのようです。
2011年初釣行坊主回避で何より♪
112名無し三平:2011/01/05(水) 15:13:23 0
>>110
引く魚じゃないからね。
簡単にルアーに食ってきて、簡単に釣り上げられる手軽さが売りの釣りだからね
113名無し三平:2011/01/05(水) 15:28:11 P
>>112
> 簡単にルアーに食ってきて、簡単に釣り上げられる手軽さが売りの釣りだからね

貴様!!
ここがなんてスレか分かって書いてんのか?
114名無し三平:2011/01/05(水) 16:05:19 0
>>112
全めったにシーバス釣れないシーバサーと
全シーバスを釣った事がないシーバサーを敵に回したな
115名無し三平:2011/01/05(水) 17:09:25 0
>>113 >>114 
112はバスとシーバスの区別が付かんのよ。

116名無し三平:2011/01/05(水) 17:10:19 0
お前ら、今真冬だぞ
この時期まだシーバスなんかやってるのか?
117名無し三平:2011/01/05(水) 17:15:33 0
オールシーズン
オールコンディション
おk
118名無し三平:2011/01/05(水) 17:48:53 0
このまえといっても12月の話だが
堤防先端でジモティ風の人に完全に釣り負けた
こっちはゼロだったのに彼は2時間で6匹あげた
彼はバイブレーションでやっていて
横でつり方を盗み見しながらやっていたのだが
こっちはかすりもしなかった
キャストした場所、フォールのさせ方、動かし方、誘い方
あらゆることをまねしてみたが、こっちはまったく駄目
彼だけ釣っていた
テスターだったんだろうか?
119名無し三平:2011/01/05(水) 17:56:32 0
何が悪かったのか今でもよくわからん
考えられるのはルアーの違いぐらいか
120名無し三平:2011/01/05(水) 17:58:08 0
彼がリトリーブしたコースの真下にブレイクが平行にあったのかもね。
121名無し三平:2011/01/05(水) 18:09:21 0
たしかにブレイクについてたのをぽつりぽつり釣ってたのかも
時間が過ぎて潮がとまったら釣れなくなって彼も帰ってた

122名無し三平:2011/01/05(水) 19:56:49 0
>>118
それ、オレも経験ある
シチュエーションも堤防の突端で似てるかも
オレのところの場合、その人と知り合いになって聞いたら
レンジとケーソン際のライン、あと丁度今潮目も重なってるでしょ、って
123名無し三平:2011/01/05(水) 20:06:50 0
堤防先端と、先端から10m手前じゃ全然状況が違うじゃん
ルアーを似せたって駄目だよ。
場所だ場所
釣ってる時に「そこ変わってくれませんか?」ってお願いして見ろ
リスクはあるが、多分釣れるから。
所詮シーバスなんてそんなもんだ
124名無し三平:2011/01/05(水) 20:16:14 0
場所変わってくれとかちょっと考えれらないわ
125名無し三平:2011/01/05(水) 20:18:24 0
いい場所とったもん勝ちの釣り>シーバス
126名無し三平:2011/01/05(水) 20:32:46 0
>>123
「いやだ。」
127名無し三平:2011/01/05(水) 20:35:02 0
>>126
「そうですか・・・千円払うんで、15分だけ駄目ですか?」
128名無し三平:2011/01/05(水) 23:27:55 0
バスから派生したネーミング、シーバス

バ ス よ り も 格 下 の 釣 り

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129名無し三平:2011/01/05(水) 23:51:57 0
だってスズキなんて呼んだら隣のおっさんみたいなんだもん
130名無し三平:2011/01/06(木) 00:06:04 0
呼んだかぁ〜ぁ?、ウィ〜イ、ヒックぅ
131名無し三平:2011/01/06(木) 00:59:04 0
アカメからみたらバスやシーバスなぞ赤子同然、ひれ伏せろ愚民ども

132名無し三平:2011/01/06(木) 01:04:33 0
NHKのダーウィンが来た!でアカメの回があったろ
ルアーで捕獲したアカメにカメラを取り付けて
アカメ目線で捉えた捕食シーンとか、あれは興味深かった
133名無し三平:2011/01/06(木) 01:24:58 0
>>131
西村乙
134名無し三平:2011/01/06(木) 12:16:09 0
>>128
無知すぎ・・・。

バス=ブラックバスちがいます。
BASS≒スズキ類の魚全般。

ただたんにブームの時にバス=ブラックバス的な感じになっただけ。
英語だと鱸だろうがラージだろうが全部BASSって言うし。
135名無し三平:2011/01/06(木) 12:57:54 0
スズキはパーチじゃ内科…
136名無し三平:2011/01/06(木) 13:50:36 0
>>135
seabassともいうんだぜ
ヨーロピアンシーバスに対してのジャパニーズシーバスみたいだけど
だから、スズキの英名としてJapanese Seabassは通用するみたいだよ
137名無し三平:2011/01/06(木) 16:19:48 0
>>136
http://www.japan-fishing.com/japanese/howto/suzuki/index.html
http://www.japan-fishing.com/japanese/howto/suzuki/2.html
>以上から、アメリカでシーバスというと、ニベ(イシモチ)、イシナギ、ハタのことで、我々がイメージする類の魚ではないことが判明しました。
http://www.japan-fishing.com/japanese/howto/suzuki/3.html
>スズキの国際的な命名である学名は、ラテオラブラックス ジャポニクス。この名が示すように日本列島周辺だけに分布する魚です。FishBaseによると、正式な英語名はJapanese sea perch。シーパーチです、シーバスではありません。
>「Seabass Fishing」とか「Seabass Freak」なんてタイトルの雑誌や国内サイトがありますが、さしずめ「ニベ釣り」とか「ハタ野郎」と訳せばいいでしょう。もちろんシーバスロッドはイシモチ竿です。
138名無し三平:2011/01/06(木) 16:59:28 0
お前ら、えらいよ。
釣れなくてもシーバサーを名乗ってる。
たいしたもんだ。

シーバス釣れないと、大抵メバルとアオリに逃げる。
ナチュラムにはそんな腐った奴ばっかりだ。
139名無し三平:2011/01/06(木) 17:37:16 0
>>138

今日からは、シーパーサーですが、何か?
140名無し三平:2011/01/06(木) 17:40:48 0
>>138
私はアカメに逃げましたが何か
ちなみにアカメはまだ釣ってません
一応高知在住です
141名無し三平:2011/01/06(木) 17:50:27 0
どうせ釣れないならアカメの方が夢があっていいやね。
142名無し三平:2011/01/06(木) 19:04:17 0
>>137
学名はラテン語で表記しなければいけないので、カタカナで書いたものは学名ではありません
seabassをgoogle.comで検索すると、いくつかある候補の中にjapanese seabassとしてsuzukiが挙がってるよ

俺の推測だけど、parchはヨーロッパの言葉でbassはアメリカの言葉だと思うよ
だから、seabassもseaparch英名としてどちらも有りだね
143名無し三平:2011/01/06(木) 19:25:26 0
>>142
>seabassをgoogle.comで検索すると、いくつかある候補の中にjapanese seabassとしてsuzukiが挙がってるよ

ヒント:和製英語

>俺の推測だけど、parchはヨーロッパの言葉でbassはアメリカの言葉だと思うよ
>だから、seabassもseaparch英名としてどちらも有りだね

悪いことは言わないからさ、君だけの推測の範囲にとどめときなよ
こんな掲示板で言うとげらげら笑われるだけだからさ
144名無し三平:2011/01/06(木) 21:30:11 0
>>142
シーバスはアメリカではハタ科の魚につける名前だよ
145名無し三平:2011/01/06(木) 23:15:38 0
>>137
>ラテオラブラックス
コンドームの正式名称みたいで萌えるなwww
146名無し三平:2011/01/06(木) 23:31:47 0
どっかの竿みたいな名前だな
147名無し三平:2011/01/06(木) 23:54:54 0
苦節2ヶ月、今日初めてシーバスを釣りました!!いやぁ、シーバスってイイですね。
148名無し三平:2011/01/06(木) 23:55:34 0
バスよりも「 格 下 」のシーバスwww
149名無し三平:2011/01/07(金) 01:11:35 0
シーバス初めて一番最初の釣行で2匹。以来、バラシは何度かあるが未だにキャッチに至らず。
ところで若洲人口磯・テトラとも1回もヒットすらしたこと無いけどあそこ本当に名所なの?
10月〜12月の間に何度かデーゲーム・ナイトゲームとも行ったけど周囲誰もヒットしてなかったし
150名無し三平:2011/01/07(金) 06:59:39 0
>>148
草はやして得意げに格下とか言ってるお前が格下 キリッ
151名無し三平:2011/01/07(金) 07:07:22 0
>>148
よう、ゴミ。
ゴミにはゴミ釣りがお似合いだなw
152名無し三平:2011/01/07(金) 07:17:22 0
ゴミに話しかけてニヤニヤしている人が
見られると聞いて飛んできました
153名無し三平:2011/01/07(金) 10:15:32 0
>>149
鰯が入れば簡単だけど、それ以外は釣り方や釣れる場所が限られるよ。
154名無し三平:2011/01/07(金) 14:06:41 0
冬場は釣れないなぁ
155名無し三平:2011/01/07(金) 15:07:34 0
>>154
地域にもよるだろうけど、ちょっとづつ戻り始めてるっぽいぞ
156名無し三平:2011/01/07(金) 16:11:22 0
>>155
あなたはドコの地域ですか?
157名無し三平:2011/01/07(金) 16:51:39 0
産卵が済んだガリ痩せのが
158名無し三平:2011/01/07(金) 18:17:51 0
発電所の排水溝みたいなとこめっちゃ釣れる
159名無し三平:2011/01/07(金) 18:44:02 0
>>156
首都圏。 先週あたりから某河川で産卵後のガリ痩せがではじめてるぞぃ。
160名無し三平:2011/01/07(金) 23:16:05 0
ガリガリのカンボジア難民シーバスは
かわいそうだからリリースしてやれ。
161名無し三平:2011/01/08(土) 00:05:32 0
こんな時期ぐらいそっとしといてやるべき
162名無し三平:2011/01/08(土) 01:05:43 0
皆さんに質問。
最初に1本竿を買ったのはいいけどそこから徐々に自分の好みが出てきますよね
もうちょっと長い方がいいとか、もうちょっと重いの背負える方がいいとか、これじゃ強すぎるな、とか。
そうこうしてるうちに竿が7本にもなってしまいました。
でもそのうち使用するのはほとんど8.3Lと9.6Mの2本だけになりました。
15000円ぐらいの竿なんで売ったら5000円くらいにしかならないはず。

A.使わない物を持っていても意味がないので、売って他の欲しい物を買う為の資金にする
B.はした金にしかならない。勿体無いから予備にとっといた方がいい。

皆さんはA、Bどちらを選びますか?
163名無し三平:2011/01/08(土) 01:13:53 0
164名無し三平:2011/01/08(土) 01:16:05 0
Bだな
発想変えてみ。1万5千円の竿が5千円で予備に買えるんならどうする?
あって困るものじゃないだろ。使わないならとっとけばいい
165名無し三平:2011/01/08(土) 02:12:01 0
>>162
俺もB
別の竿やリールが買える金が入るなら放しは別だけど、その金額なら予備として確保だな
166名無し三平:2011/01/08(土) 08:57:50 0
>>162
メインで使う2本のほかに、補足するロッドを1本選んで
それ以外の4本は売却のC
いらないものは持っていてもゴミ。
167名無し三平:2011/01/08(土) 09:27:07 0
予備ったって、メインが折れたらまた買うんだろ?
1500円で売れ。
俺が買う=D
168名無し三平:2011/01/08(土) 10:56:26 0
2本残して売る
そしてルアーを買う
169名無し三平:2011/01/08(土) 11:25:48 0
E
俺が無料で引き取ってやるよ。
170名無し三平:2011/01/08(土) 12:36:35 0
俺も長さと調子が違うロッドを5本ぐらい買ってしまったけど
得意とするルアーウェイトとかフィールドが微妙に違うから全部使ってる
持ってたらまた使いたくなるんじゃないの
171名無し三平:2011/01/08(土) 13:01:03 0
>>162
迷わず売却。
で、ルアーか小物を買う。
172名無し三平:2011/01/08(土) 13:25:43 0
>>162
171に同意。売る店は選べよ。
173名無し三平:2011/01/08(土) 15:02:16 0
バス行くときはめっちゃ硬いシャルラ1本
シーバス行く時は湾岸シーバス1本

慣れもあるけど我ながらよく使いこなしてると思う
誰か竿買ってくれ
174名無し三平:2011/01/08(土) 19:02:01 0
>>167が言ってることは何気に的を得ている。
予備ロッドといった所で、メインが折れたらメインの竿をまた買うはず。








・・・と言いたい所だが1万五千で買ってすぐ新品同様なのに
5千円で売却するなんて損以外の何物でもない。愚の骨頂。
取っておいたらお金を損する訳じゃないからとっとけ
気分を変えて使いたくなる時だってあるだろ
こんな釣りをしたい!このルアーを投げたい!って時にベストの長さ&硬さの時もあるはず
175名無し三平:2011/01/08(土) 23:33:30 0
めったに釣れないオレはミディアム一本
メタルジグかっ飛ばして釣れないストレスを発散するのであった
176名無し三平:2011/01/09(日) 04:28:43 0
的は射るものだ
177名無し三平:2011/01/09(日) 12:50:24 0
今年の一回目はボウズだった
178名無し三平:2011/01/09(日) 19:15:27 0
シーバスが帰ってくるまで
ヒラメとかマダイでも釣ってることにした
スピンテールでクルクルと
179名無し三平:2011/01/10(月) 01:58:49 0
俺もスズキ君が帰ってくるまでアイナメ・ドンコ相手してる
180名無し三平:2011/01/10(月) 14:04:10 0
鯛ラバが良いよ 根魚もいける
181名無し三平:2011/01/10(月) 18:21:57 0
釣り板の危険人物 紅王 ◆..Rv.j24v.

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1292084855/236

236 :紅王 ◆..Rv.j24v. :2011/01/10(月) 18:08:57 0

ウケケw
ペアだろうが団体さんだろうが、モレサマの行く手を阻むやつぁ皆殺しだ。
それがこの紅魔王のクオリティーである。アーハハw
182名無し三平:2011/01/10(月) 20:51:11 P
帰省がてら平戸近くの地磯に行ったら磯マル釣れた。
足元までアイアンプレート巻ききって水面から抜いたとこで
いきなりジャンプして食いついてきたんでめっちゃびびったw

http://uproda.2ch-library.com/331814Fub/lib331814.jpg
183名無し三平:2011/01/11(火) 12:52:19 0
>>182
オメ
綺麗でいいサイズ
184名無し三平:2011/01/11(火) 16:08:09 0
>>182
とても綺麗な魚体でありんす。おめでとう。
185名無し三平:2011/01/11(火) 20:54:36 0
>>182
おめ
186名無し三平:2011/01/13(木) 05:22:01 O
日付が変わる頃から風は弱くなって…って言うから出掛けたのに、全然弱くならねぇ〜
もう帰ろ
187名無し三平:2011/01/13(木) 05:26:57 O
日付が変わる頃から風は弱くなって…って言うから出掛けたのに、全然弱くならねぇ〜
188名無し三平:2011/01/13(木) 06:39:11 O
連投スマン。ここ数日通信状況が悪い。
189名無し三平:2011/01/13(木) 07:47:03 0
さかなくんもびっくり 93センチの巨大イワシ網にかかる 小豆島
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1294860635/

イワシの復讐が来る
190名無し三平:2011/01/13(木) 12:38:01 0
ターポンもイワシの仲間で最大2m超えるぞ
191名無し三平:2011/01/13(木) 12:50:49 0
タンポンもワタシの中まで?
192名無し三平:2011/01/13(木) 13:10:53 0
シーバスタックル持って沖縄行ったら現地らしい魚釣れるんだろうか
193名無し三平:2011/01/13(木) 13:30:54 0
西表の浦内川河口あたりでやってみたいのお
194名無し三平:2011/01/13(木) 14:16:44 0
西表に約2年半住んでたことあるんだけど何か質問ある?
195名無し三平:2011/01/13(木) 14:19:17 0
天然記念物の山猫はいくらで売れますか?
196名無し三平:2011/01/13(木) 14:23:35 0
>>195
1キロ12万が相場だよ
197名無し三平:2011/01/13(木) 14:25:37 0
安いですね
海外のブローカーの方が高く買ってくれます
ありがとうございました
198名無し三平:2011/01/13(木) 14:28:52 0
もちろん末端価格はその数十倍だよ?
199名無し三平:2011/01/13(木) 15:29:43 0
>>192
数年前寺泊港でやったらちっちゃいガーラが釣れたよん。
石垣のサーフではフエフキ・コトヒキ・ダツ。
まぁどこでも似た様なのが釣れるんちがうかな。
200名無し三平:2011/01/13(木) 15:35:00 0
沖縄って堤防からGTが釣れると思ってた
201名無し三平:2011/01/13(木) 16:01:42 0
>>200
GTなら夕方になると近所のおっさんがサビキで釣ってるよ
202名無し三平:2011/01/13(木) 16:12:02 0
>>200
ガーラ=メッキ GTっちゃGT
203名無し三平:2011/01/13(木) 20:43:41 0
なるほど。やっぱり南国風でいいなぁ。
204名無し三平:2011/01/14(金) 05:30:39 O
今日は寒かった。リトリーブに異変を感じリールを見たら、ラインローラーが凍っていた…
205名無し三平:2011/01/14(金) 18:22:50 0
さぁ寒かろうが釣れなかろうが週末だ。
行くぞ。。。
206名無し三平:2011/01/15(土) 10:03:29 0
みんな釣れないのか?
数時間ひたすら140のミノー投げてスズキが釣れずにニベが釣れるんだ
スズキさん卵を産みにどっかに行ったから産卵遅れた奴かイワシの接岸に運良く出会うまで釣れないパターン

今年初は薄紫で綺麗な魚
http://bbs10.fc2.com//bbs/img/_490800/490720/full/490720_1295023063.jpg
207名無し三平:2011/01/15(土) 11:33:51 0
>>206
ニベじゃなくてグチじゃね?
208名無し三平:2011/01/15(土) 12:31:45 0
>>207
詳しくはわからんけど二べって呼んでる
スズキみたいに顔が尖ってる
色もスズキに似た白色で薄い青紫
側線のところに数個の白い点が並んでる
トゲみたいな歯が生えている
たまに3キロくらいの釣ってる人もいる
209名無し三平:2011/01/15(土) 20:35:37 0
>>206
おいおい、それ釣れたって言うより
引っ掛かったが正解だろwww
210名無し三平:2011/01/16(日) 06:32:15 0
>>209
ニベは普通にルアー食ってくるよ。知らんのか?
211名無し三平:2011/01/16(日) 09:39:43 0
ニベもグチも同じ魚だろ
地方のド田舎レベルの呼び名の違いはあるかもしれないが、基本同じ魚を指す
212名無し三平:2011/01/16(日) 09:46:22 P
http://www.zukan-bouz.com/suzuki2/nibe/siroguti.html

コイツならバイブで釣れた事あるけど、>>206のもこれ?
213名無し三平:2011/01/16(日) 09:59:58 0
うちの方ではイシモチ
214名無し三平:2011/01/16(日) 10:14:47 0
地方のド田舎なめんなクソバカ。
215名無し三平:2011/01/16(日) 12:57:43 0
ニベとグチは違う魚だよ。さすがめったに釣れないスレだな。
同時に同じぐらいの大きさを釣ると違いがよく分かる
216名無し三平:2011/01/16(日) 14:29:13 0
おびれがきれこんでるかうちわ型かどうか
217名無し三平:2011/01/16(日) 16:22:09 0
50 :ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/01/16(日) 16:01:31 0
能力のない人はせめて行動する人の足を引っ張らないようにしましょう。(*^_^*)
能力のない人はせめて行動する人の足を引っ張らないようにしましょう。(*^_^*)
能力のない人はせめて行動する人の足を引っ張らないようにしましょう。(*^_^*)
能力のない人はせめて行動する人の足を引っ張らないようにしましょう。(*^_^*)
能力のない人はせめて行動する人の足を引っ張らないようにしましょう。(*^_^*)
能力のない人はせめて行動する人の足を引っ張らないようにしましょう。(*^_^*)
218名無し三平:2011/01/16(日) 16:47:46 0
>>215
お前の言ってることは
「ヒラスズキやタイリクスズキはシーバスじゃない」
と言ってるようなもの
219名無し三平:2011/01/16(日) 18:40:47 0
正式には違う魚だし、グチだってシロとクロといるけど、
いちいちそんな分けて理屈っぽいこと言わないもんな
うちの辺りもイシモチで終わりだ
220名無し三平:2011/01/16(日) 18:47:41 0
それ本当にイシモチか?
グチと混同してないか?
221名無し三平:2011/01/16(日) 22:31:42 0
似た様な魚が色々いるし地域で呼び名が違うね
こっちでは全部イシモチって呼ぶけど釣りする人で分かる人はわかる
どっちもルアーでたまに釣れるけど二べと呼んでる方が大きくなる
3キロくらいのも釣れるし漁師は5キロとか揚げてる

上はニベ、下はイシモチと呼んでる
頭のあたりの丸みがが全然違う
イシモチもいいけどスズキが釣れん心が折れるわ
http://bbs10.fc2.com//bbs/img/_490800/490720/full/490720_1295023063.jpg
http://bbs10.fc2.com//bbs/img/_490800/490720/full/490720_1292866239.jpg
222名無し三平:2011/01/16(日) 22:44:10 P
>>221
こいつらは美味いの?
223名無し三平:2011/01/16(日) 23:06:15 0
脂乗っててうまいよ
刺身でも焼いても揚げてもいける
224名無し三平:2011/01/17(月) 00:21:35 0
皆がシーバスに感じる魅力って何?
俺はウェーダー履いて立ちこむのは面倒だし、
広いところで投げて、巻いて・・・を繰り返してたら10分で飽きるんだが。
シーバスに掛ける時間と金があったら他の釣りを楽んだ方がいいのではって思ったことない?
225名無し三平:2011/01/17(月) 00:35:14 0
俺はポイントまでチャリで5分だし
全然金もかけてない…というか金がかからない遊びだからやってる。
226名無し三平:2011/01/17(月) 04:40:47 0
>>224
趣味の世界だ。元々魅力を感じない人は理解できないもの。
227名無し三平:2011/01/17(月) 06:13:26 0
>>224
ダウンショットとかスプリットの錘20号くらいにして
投げ竿で遠目狙うと楽しいよ
228名無し三平:2011/01/17(月) 11:47:23 0
>>224
ここに来てる大半が「釣れる」タナゴ釣りに魅力を感じんのと一緒やし。
229名無し三平:2011/01/17(月) 22:22:07 0
>>224
俺も港に行ったら30分で飽きる
浜は毎回地形が変わるし地形を読んで釣れるから楽しい

この前のニベと同じ掘れでまたX-140がやってくれた
http://bbs10.fc2.com//bbs/img/_490800/490720/full/490720_1295269874.jpg
230名無し三平:2011/01/18(火) 10:25:31 0
このファイルにアクセスする権限がありません。
231名無し三平:2011/01/18(火) 11:45:12 0
You don't have permission to access this page.
232名無し三平:2011/01/18(火) 12:16:07 0
近くの釣具屋の釣果情報に30cmぐらいのグチ(シログチ、イシモチ)が載ってて
店員のコメントが「これが大きくなるとオオニベになります!次回は頑張って下さい!」って・・・
さすがに釣具屋の店員がそれじゃマズいだろと思ったわ
233名無し三平:2011/01/18(火) 13:39:14 0
>>232
教えてやれば?
234名無し三平:2011/01/18(火) 15:50:35 0
>>232
ニヤニヤしながら小馬鹿にするように指摘して、その一部始終を動画録ってようつべにうpしてくれ
235名無し三平:2011/01/19(水) 13:02:48 0
標準和名と地方名をごっちゃにしてないか?
236名無し三平:2011/01/19(水) 17:51:48 0
そもそもちっちゃいオオニベだったとか♪
237名無し三平:2011/01/19(水) 20:47:03 0
>>230
>>231
FC2で作った掲示板なんだけど見れる人と見れない人がいるのかな?

一昨日
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370401.jpg.html

先刻入れ食いになった
寒くても帰らなくて頑張ってよかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370396.jpg.html
238名無し三平:2011/01/19(水) 22:32:57 0
質問です。
都会だとストラクチャー狙いの釣りが楽しめるそうだけど
田舎だとサーフやゴロタ場などでウェーディングして回遊待ちみたいなスタイルになりやすいと思うのですが、
ぶっちゃけ「広大な場所で延々ルアーを投げる釣り」って飽きません?
なるべくルアーをチェンジしたり、わずかな変化を観察したりと
集中力が途切れないようにしようとしてるんですが15分くらい続けてたら
「・・・つまらん・・・」と思っちゃいます。つれた時は嬉しいけどね。
皆さんはどうでしょう?
239名無し三平:2011/01/19(水) 22:44:33 0
ウェーディングする時って何フィートくらいの竿が使いやすいですか?
240名無し三平:2011/01/19(水) 22:57:47 0
>>238
同じです
飽きちゃうから離岸流を探して延々とサーフを足で散策ランガン
運動も兼ねてます
241名無し三平:2011/01/19(水) 23:07:31 0
>>238
田舎でほぼサーフしかやらないけど広大な場所で延々ルアーを投げる釣りじゃない
波から地形を読んで魚が岸に寄りやすい場所で釣る釣り
潮位でも地形が変わるから寄ってくる時間を読んで釣れれば完璧
242名無し三平:2011/01/19(水) 23:12:57 0
>>239
個人的には9.6〜10.6ft
邪魔にならないなら長ければ長いほどいい
243名無し三平:2011/01/19(水) 23:15:48 0
>>224
シーバス以外だとハゼとボラとエイしかいないから。
244名無し三平:2011/01/19(水) 23:17:29 0
>波から地形を読んで

どういうこと?具体的にお願いします
245名無し三平:2011/01/19(水) 23:43:03 0
>>224
波の立ち方と流れから水底の地形をみる
水深やかけあがり方に離岸流の掘れ方なんかの水底の様子が全部わかるようになる
地形変化がないところでは魚も岸に寄りにくいから変化のある所を釣る
回遊待ちと言うより回遊して一時的でも岸近くに留まる場所だけ狙っていく
浜では連日誰ひとり釣れないのに浜から300m沖に出て釣ってる漁師は一人でヒラメ10枚とかそんなもん
246245:2011/01/19(水) 23:44:08 0
>>244だった
247名無し三平:2011/01/19(水) 23:46:33 0
>浜では連日誰ひとり釣れないのに浜から300m沖に出て釣ってる漁師は一人でヒラメ10枚とかそんなもん
んじゃどうしようもねーじゃんw
248名無し三平:2011/01/20(木) 00:24:18 0
そこでゴムボートの登場ですよ。
249名無し三平:2011/01/20(木) 07:46:27 0
スピニングだと単調になりやすいからベイト使ってるよ
250名無し三平:2011/01/20(木) 09:32:58 0
都会のストラクチャーが大分過大評価されてる。
確かにストラクチャーも多いし魚影も濃いだろう。
オカッパリの場合その中で攻められるストラクチャーはほんの一握りで、数えるほどしかない。
当然先行者の倍率も高いし魚も激スレ。バチ・秋口以外は1箇所で1匹あがると暫くは音沙汰なし。
東京湾なんかだと結局洲でのウエーディングに走る人多いし。
251名無し三平:2011/01/20(木) 21:51:12 0
>>249
バックラ多いとヒマが潰れるもんなぁ、、、
252名無し三平:2011/01/20(木) 22:21:54 0
>>238に激しく同意する。
ぶっちゃけ、もう楽しいというよりも修行してる心境w
253名無し三平:2011/01/21(金) 01:08:14 0
水の中に入ってひたすら投げ続けるのもすでに修行
254名無し三平:2011/01/21(金) 08:08:28 0
修行が嫌な人は船に乗って船頭さんの指示通りに投げれば釣れるよ
釣ってるのは自分なのか、船頭さんなのか分からんけどね
255名無し三平:2011/01/21(金) 16:20:22 0
>>250
河川を5km10kmと遡れば沢山ストラクチャある思うお
256名無し三平:2011/01/21(金) 16:45:55 0
シーバスにシャロースプールのリールじゃダメですか?
257名無し三平:2011/01/21(金) 16:56:50 0
使ってみて支障がなければ問題ない
ってだけの問題なのであとは自分で解決してください
258名無し三平:2011/01/21(金) 17:56:32 O
>>254
それだけは…
259名無し三平:2011/01/21(金) 20:09:49 0
>>256
PE使うならまったく問題ないよ
おれは2506で0.8号を140m巻いてるけど使うのはせいぜい60m位だし
260名無し三平:2011/01/22(土) 00:33:59 0
>>254
分からんじゃなくて、船の釣果は船頭の手柄。
これは確実
261名無し三平:2011/01/22(土) 00:48:55 0
サーフでウェーディングして投げ続けるのだけは
どうしてもゲーム性を感じない。本当につまらない。
どうしても30分続かない
同じこと考えてる人がいてよかったよ
262名無し三平:2011/01/22(土) 00:55:41 0
飽きたら投げ釣りに変更すりゃいいじゃんw
263名無し三平:2011/01/22(土) 02:48:18 0
サーフでやったことないけど考えただけでつまらなそうだ
264名無し三平:2011/01/22(土) 05:54:09 0
夜のサーフが一人だとすごい怖いんだけど、一人で釣ってる方どんな対策してる?
265名無し三平:2011/01/22(土) 06:58:28 0
>>261
いや、いてもお前のルアーに魅力がないだけ
だから食ってこないんだよ、ゲーム性って何だよ

>>264
怖いならライトで照らして明るくしよう、それが駄目なら行かない

266名無し三平:2011/01/22(土) 07:38:09 0
幽霊が出る海岸はよく釣れるらしいぞ
水死体がよく流れ着くってことは潮通しがいいってことだから
と職業鱸釣り師が言ってた
267名無し三平:2011/01/22(土) 08:12:51 O
よくつれるサーフ、車から降りて森の中を300mくらい歩くんだがその途中でお地蔵さんがズラリと並んでる…涙こええ…
268名無し三平:2011/01/22(土) 08:17:11 0
地蔵を置くような、いわれがある場所なのだろう
大昔に猟奇殺人があったとか
269名無し三平:2011/01/22(土) 08:18:34 0
むしろお地蔵さんがあるなら怖くないでしょ
俺なら見守ってくれてるって安心するよ
270名無し三平:2011/01/22(土) 09:12:48 0
人いないからって
満天の星空の下
セックスすんな
俺後ろで釣りしてんだぞ
くそ
271名無し三平:2011/01/22(土) 09:32:05 O
それもまたよし

多分アナルに入れてた
272名無し三平:2011/01/22(土) 12:05:23 0
×アナル
◯アヌス
273名無し三平:2011/01/22(土) 13:37:30 0
あ、なるほど。
274名無し三平:2011/01/22(土) 18:37:26 0
静かな場所での青姦って
本人達が思って以上に声響くんだよな
275名無し三平:2011/01/22(土) 19:57:41 0
>>264
通い慣れたところに行く
夕方からから入るか下見して地形を見ておく
満月の月夜ならライト無しでもいけるくらい明るい
ライトは明るいほうがいいからデルタピーク233がオススメ

http://www.amazon.co.jp/GENTOS-%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9-%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF233-%E3%80%90%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%95160%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3-DPX-233H/dp/B00385XBJ6

276名無し三平:2011/01/22(土) 20:00:42 0
海は何が起きるかわからんね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1375878.jpg.html
277名無し三平:2011/01/22(土) 21:06:21 0
他人のストリンガーを盗んだらイケンよ
278名無し三平:2011/01/22(土) 21:27:53 0
原チャリの足台にフッコ乗せてんのか
乞食くせー真似すんな
279名無し三平:2011/01/23(日) 00:16:19 0
妙なことしてシーバス釣りしてる他の人の品位まで下げないで欲しい
280名無し三平:2011/01/24(月) 09:33:02 0
土曜日の釣り番組でメバルロッドにフロロ2ポンドで84センチのシーバス釣ってた
もしかしてシーバスって管釣りの魚並みの引きなの?
281名無し三平:2011/01/24(月) 13:14:17 0
シーバスロッドでもブリやアカメを釣れないことはない
ライン出し放題なら弱いロッドやラインでも何とかなるよ
282名無し三平:2011/01/24(月) 15:21:57 0
>>280
あれすごかったな
あんなでけえの俺のタックルじゃひとたまりもありやせん
283名無し三平:2011/01/24(月) 15:22:11 0
>>280
自分で釣って確めろ。
284名無し三平:2011/01/24(月) 16:15:37 0
世の中には2ポンドラインで100ポンドオーバーのセイルフィッシュ釣る人もおるからなぁ
285名無し三平:2011/01/24(月) 18:51:02 0
アジング、メバリング、エギングといった手軽な釣りが流行っている今日この頃。
皆さんは何故シーバスを狙いなさる?
食味も微妙だし、ウェーダー履いて建ち込んだりと、手軽でもない。
何故??
286名無し三平:2011/01/24(月) 19:08:30 0
23区内の釣り場でアジングやエギングできるようなとこあるの?
287名無し三平:2011/01/24(月) 19:14:45 0
シーバス以外にも狙える魚や釣法はあるでしょう?
投げ釣りとか色々狙えて楽だし金もかからないし、
川で鯉釣りとか、もっと手軽な釣りもあるはず。
288名無し三平:2011/01/24(月) 20:21:25 0
そんなにシーバスが気になるならやればいいのに
金かかるわけでもなし
289名無し三平:2011/01/24(月) 21:18:24 0
>>287
あるでしょう?って何が?
鯉の清〆は面倒だからかんべんな
290名無し三平:2011/01/24(月) 22:23:10 0
>>285
俺は某汽水湖の近隣なんだが、近所でルアーで狙えるのがシーバスだけだから。
バスは水質が合わないらしくて全然いないんだよ。
291名無し三平:2011/01/24(月) 23:00:48 0
うちの辺りだと今スズキ、青物も居ないんでみんなロックフィッシュなんだな
ヒラメも沖にしか居ないみたいなんだ
292名無し三平:2011/01/25(火) 00:29:04 0
もう我慢ならん
シーバスタックルは一通り揃え
最新のメソッドと呼ばれるものは全部試した
携帯ストラップもシーバスだしマグカップのガラもシーバス
部屋にはシバス関連の本が溢れて年代別バックナンバーが揃えられる状態
鈴城八幡宮にお参りを欠かさず
バス路線も同一路線なら民営を避けて市バスに乗るし
愛飲している酒はシーバスリーガル
彼女がシーバス、シーバスってうるさい
私とシーバスとどっちが大事なんと言った時も
迷わずシーバスと言った
車もバイクもスズキに統一してるのに一向に釣れない
まさか俺の名字が佐藤なのがいけないのか
ふざけんなバカ
293名無し三平:2011/01/25(火) 00:31:45 0
佐藤だけにつめが甘かった的なオチはねぇのかよ
294名無し三平:2011/01/25(火) 03:30:13 0
>>292
こんなヤツじゃシーバスは釣れないよ
全然面白く無いし
295名無し三平:2011/01/25(火) 04:46:04 O
>>294
お前、何時だと思ってるんだ。
296名無し三平:2011/01/25(火) 08:44:32 0
>>292
本人は面白いと思って書いてるんだろうなあ
297名無し三平:2011/01/25(火) 15:18:55 0
>>296
まさか面白いとは思ってないだろぉ。
298名無し三平:2011/01/25(火) 15:51:54 0
シバス釣りは下手でも2ちゃん釣りはうまいね
299名無し三平:2011/01/25(火) 15:56:40 0
2〜3レス付いただけで2ちゃん釣りがうまいとかw
もしかして自画自賛ですかw?
300名無し三平:2011/01/25(火) 17:56:55 0
まだまだ釣れてます
301名無し三平:2011/01/25(火) 19:12:55 0
>>292
はシーバス釣りは止めて2chネラー釣りに
変えたらいいよ
道具もいらんしな。釣り場で邪魔なヤツが1人減って
快適になるから
302名無し三平:2011/01/25(火) 23:36:43 0
面白いこと書かないでぶつくさ言ってるのが一番つまんない

まだまだ釣られます
303名無し三平:2011/01/26(水) 01:05:52 0
フィーーーーーーーーーーーーーーーッシュ!!!
304名無し三平:2011/01/26(水) 01:06:39 0
なんで村田さんあんなホットパンツみたいなの履いてたんだろ
流行りだったの?
305名無し三平:2011/01/26(水) 01:57:51 0
萩原流行と村田基になんの関係が
306名無し三平:2011/01/26(水) 09:45:41 0
307名無し三平:2011/01/26(水) 09:49:35 0
>>304
店に電話して聞けばいいじゃん
308名無し三平:2011/01/27(木) 18:15:18 0
アジングとかメバリングみたいにルアー釣りになんでもイングつけるけど
シーバスはスズキング?シーバシング?
309名無し三平:2011/01/27(木) 18:27:06 0
ルアーを使うんだからシーバシングだな。
310名無し三平:2011/01/27(木) 18:36:25 0
ソゲキングとバッシングみたいでなんか嫌だな
311名無し三平:2011/01/27(木) 22:46:16 0
おまえらなんでそんなにイングを付けたがるの?
312名無し三平:2011/01/27(木) 22:48:15 0
イングランド人だからに決まってるだろ
お前なに言ってんだ?
313名無し三平:2011/01/27(木) 23:30:40 0
根魚はまだロックフィシングで止まってるから許せるな
アイナミングだのソイングなんて詳細になったら嫌だ
アコウィングとかガシラングと呼ばれる日も来るのだろうか
314名無し三平:2011/01/27(木) 23:34:42 0
えー、ある地方ではガシリング、とある地方ではアラカビング、そしてまたある地方ではホゴイング
はたして実態はカサゴング
315名無し三平:2011/01/27(木) 23:37:08 0
もうさ、お頭の弱い若者言葉みたいで・・・
316名無し三平:2011/01/27(木) 23:49:53 0
そーいや、アジャコングってのがいたな。
あれもイングランド人だったのか。
日本人離れしてたもんなぁ、、、
317名無し三平:2011/01/27(木) 23:55:34 0
早朝シュッキングとかサービスザンギョウングのしすぎでツリングできないング
318名無し三平:2011/01/28(金) 09:32:55 0
今日はあったかいからウグイング行ってきます
319名無し三平:2011/01/28(金) 10:21:35 0
ウグイング、ハヤングには行くけどマルタング・オオガイングには行く人居ない事実
320名無し三平:2011/01/28(金) 10:22:50 0
そういえば、じいちゃん今朝ヒラメ釣り用にドジョウィングに行くって言ってた
321名無し三平:2011/01/28(金) 10:22:56 0
俺もカサング行って来ようかな
322名無し三平:2011/01/28(金) 11:09:23 0
いまから、タケノコメバリングに行ってくる。
シバスいないし・・・
323名無し三平:2011/01/28(金) 11:26:55 0
今夜はセイゴイング。願わくばフッコイング・・・ 坊主イングになりませんように。
324名無し三平:2011/01/28(金) 12:02:00 0
セイギング フッキング ボジングにするとなんかかっこいいぞ
325名無し三平:2011/01/28(金) 12:16:21 0
ぃゃ・・・かっこよくてもボジングゎ
326名無し三平:2011/01/28(金) 13:14:01 0
今夜も寒いから陸っぱりでナンパリングにする
327名無し三平:2011/01/28(金) 13:22:47 O
連投ウザい。そんでつまらない
328名無し三平:2011/01/28(金) 14:09:10 0
ウザいっていうかキモいよな
329名無し三平:2011/01/28(金) 19:08:07 0
レスストッピングうまいね
330名無し三平:2011/01/28(金) 23:45:37 0
テストと就活で忙しいから
結婚式いけないって言ったら
ご祝儀の振込み案内された
友達やめるべきかな?
331名無し三平:2011/01/29(土) 01:19:37 0
ともだチンコ
332名無し三平:2011/01/29(土) 05:28:32 0
>>330
どこの地方?
「はい?」って言ってやれ
333名無し三平:2011/01/29(土) 13:21:14 0
愛知県

なんか手紙がきて振込先書いてあった
メールと電話でもさりげなく催促されたし
どんだけ必死やねん
334名無し三平:2011/01/29(土) 13:26:59 0
ディズニーランドで挙式とかなんかで金かかっているとかじゃね?
回収と赤字回避に必死とか・・・
335名無し三平:2011/01/29(土) 13:48:47 0
それは友達って言わなくない?新手の詐欺?
自分の大切な友達に招待されてどうしても都合が悪く行けないなら
ご祝儀の3万と祝福の手紙でもわたすなり送ればいい
金額は少ないと問題になるけど多くて問題が起きることはないからたくさん出したほうがいい
336名無し三平:2011/01/29(土) 15:26:48 0
披露宴やんないっていってたから
そこまでかかんないはず
ちなみに長野の協会でやるから割とリーズナブルだと思う

>>335
今24だけど
小学校入る前からの知り合い
連絡きたの7年ぶりだけど
普通に友達だったけど何か都合がいい感じがして嫌だなって思った
337名無し三平:2011/01/29(土) 15:29:12 0
知るかよ
生活板ででもやれや
338名無し三平:2011/01/29(土) 15:46:36 0
どう考えても友達と言えない
339名無し三平:2011/01/29(土) 20:30:21 0
払いたいと思えば払えばいいし不要だと思えば断れよ
もしくは釣ったシーバスでもクール便で送ってやれば?
ここは釣り板なんだしさ
340名無し三平:2011/01/30(日) 01:28:46 O
きもいよどっちも
341名無し三平:2011/01/30(日) 14:50:32 0
3千円くらい振り込んでおけ。
そして縁を切れ
342名無し三平:2011/01/30(日) 20:00:35 0
そろそろ>>336にバッシングすべき
343名無し三平:2011/01/30(日) 20:44:02 0
日本語の文法が変
344名無し三平:2011/01/31(月) 11:06:58 0
というか何の話してんだ
345名無し三平:2011/01/31(月) 13:20:08 0
スレチはスルーして釣りに行け釣りに。
346名無し三平:2011/01/31(月) 23:21:17 0
クソ寒いのに釣りなんかやってられないだろ
2chで釣りのがおもしろい。寒くもないし
347名無し三平:2011/02/01(火) 12:09:50 0
近くにイワシが入って一人2〜3本あがってるらしいから夕マヅメ行って来るわ

でもなんか俺だけ釣れる気がしない
348名無し三平:2011/02/01(火) 14:19:28 P
ジギングラップの20gぐらいのやつ釣れるよ。
ツン…ツン……ドンッ!!って感じでひったくられる。
349名無し三平:2011/02/02(水) 12:09:13 0
結構でかいヒラスズキ、サーフの流れ込みで掛けたんだけどなあ
エラ洗いで外されちまったよ
バイブレーションだから外れ易いのは分かってるけど悔しいわ
350名無し三平:2011/02/02(水) 12:29:58 0
つーか、外れろ外れろってオレが念力飛ばしてたからな
351名無し三平:2011/02/02(水) 12:57:40 0
ピキピキドカーン!
352名無し三平:2011/02/02(水) 14:09:08 0
刺身が逃げちまったぜ
353名無し三平:2011/02/02(水) 19:23:02 0
やっぱり釣れなんだ
354名無し三平:2011/02/02(水) 20:31:05 0
大ヒラメかと思ったら鈴木様だった

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1312178.jpg
355名無し三平:2011/02/02(水) 21:21:24 0
俺のヒラメと交換してくれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1312337.jpg
356名無し三平:2011/02/02(水) 21:49:30 0
そいつはできない相談だ
何故ならスズキを釣る前に2.5Kgは余裕のヒラメをバラしてふたまわりは小さなヒラメを釣り上げたからだ・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1312418.jpg
357名無し三平:2011/02/02(水) 21:55:10 0
この時期はやはりサーフなのか
358名無し三平:2011/02/02(水) 22:34:21 0
>>355以外は信用できん
画像を加工したやろ
359名無し三平:2011/02/02(水) 22:49:22 0
今の時期、江戸川だと厳しいですか?
360名無し三平:2011/02/02(水) 23:07:01 0
>>358
こだわるねぇ
見やすいように画像縮小した
デジカメで撮った方なんか4000*3000もあるぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1312635.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1312644.jpg
361名無し三平:2011/02/03(木) 00:35:08 0
疑ってすまん
なんせ2ちゃんなのでな
362名無し三平:2011/02/03(木) 01:17:50 0
>>361
病気じゃないの?
2chやめたほうがいいよ
363名無し三平:2011/02/03(木) 01:26:13 0
いや、このスレ以外でも地方の釣りスレでも釣果の写真うpしないと疑われるんだぜ
載せたらのせたで今度は捏造だの、タックルはもちろん、
肝心の部分じゃない地面・背景にいちゃもん付けられたり
364名無し三平:2011/02/03(木) 08:00:30 O
スズキ釣るなら青イソ房がけ。
ルアーなんてバカのすること。

365名無し三平:2011/02/03(木) 08:46:30 0
青イソメからでっかい針がはみでてるから食う気になれん
366名無し三平:2011/02/03(木) 10:22:22 O
>>365
スズキさんチーッス
367名無し三平:2011/02/06(日) 11:02:55 0
こんなにいっぱいシーバスが釣れたよ!!
http://imepita.jp/20110201/420570
368名無し三平:2011/02/06(日) 11:27:08 0
大漁だな
でもサイズからしてセイゴだろ
リリースという選択肢は無かったのか?
たしかに開いて干すと飯のおかずには最高だけどな
369名無し三平:2011/02/06(日) 11:42:42 0
>>367
ミズカマス?本カマス?
茶色で鱗が大きい本カマスのほうが美味いらしいよ
370名無し三平:2011/02/06(日) 11:44:34 O
いやシーバスじゃないぞ!!外来魚のアリゲター・ガーだな
371名無し三平:2011/02/06(日) 11:48:27 0
みんなノってくれてありがとうw

それにしても釣れんな・・・
372名無し三平:2011/02/06(日) 12:50:06 O
道具はランクアップしてるのに釣果がランクアップするのはいつだろうか・・・
373名無し三平:2011/02/06(日) 18:07:10 0
たまにヒットはするんだが、ことごとくエラ洗いでバラされる
最近はもう心が折れ気味だよ
エラ洗いしないヒラメや青物はキャッチできるんだがなあ
374名無し三平:2011/02/06(日) 18:34:41 0
ドラグ強いんだお
375名無し三平:2011/02/06(日) 19:09:36 O
腕腕
376名無し三平:2011/02/06(日) 19:25:21 0
>>373
針と糸が悪いから毎回釣りに行くたびに新品に交換すればバラシは減る
377名無し三平:2011/02/06(日) 19:29:12 0
>>373
そこでレバーブレーキ
378名無し三平:2011/02/06(日) 19:38:47 0
>>367
こいつら美味いよね
379名無し三平:2011/02/06(日) 22:41:28 0
エラ洗いしようと頭を出した瞬間に超マッハ巻きで瞬殺
380名無し三平:2011/02/06(日) 22:50:34 O
必殺仕事人のテーマソングが流れそうだな!!
381名無し三平:2011/02/06(日) 23:04:53 0
水温八度とかそんな感じの外洋テトラ帯でいつもやってんだけどさ
アタリまったくねぇんだけどこの時期もテトラ際シャロー狙ってくもんなの?
沖に向かってシンキング系で深い場所狙ったほうがいいのかね
382名無し三平:2011/02/06(日) 23:24:24 0
>>378
それってバラクーダの小っ子なんじゃないのぉ?
383名無し三平:2011/02/06(日) 23:28:11 0
小っ子ってなんだよ
ちいっこ?こっこ?
あ、強く儚き者か!
384名無し三平:2011/02/07(月) 00:05:40 0
そんなどうでもいいようなこと..
おまえ、たまごクラブからやり直しな
385名無し三平:2011/02/07(月) 00:27:38 0
>>384
たまごクラブひよこクラブは卒業したよ・・・
386名無し三平:2011/02/07(月) 01:02:06 0
>>381

ベイト次第じゃないかな
足下のロックフィッシュ面白そうだね
387名無し三平:2011/02/07(月) 01:12:42 0
>>367
それいつ釣ったん?
今時期は釣れないよね?
388名無し三平:2011/02/07(月) 01:48:02 0
1月31日の昼前だよ
389名無し三平:2011/02/07(月) 02:12:40 0
>>386
やっぱベイトが何か分からないと厳しいんだなー
ガシラとメバルはたくさん釣れてたわ
390名無し三平:2011/02/07(月) 02:31:03 0
>>383
たぶん北の方の方言
391名無し三平:2011/02/07(月) 16:59:47 0
バチシーズン開幕だな♪
392名無し三平:2011/02/08(火) 09:34:18 0
>>387
>>388
びびったwいつのまにオレが答えたんだ?!

宮崎だからこの時期もサーフで釣れるよ
393名無し三平:2011/02/08(火) 18:32:33 0
宮崎か
いいなー一年中釣り物が有って
394名無し三平:2011/02/08(火) 20:58:35 0
>>393
災難続きやから釣りモノぐらいはねぇ
今年こそは五ヶ瀬川支流の源流域を泊まりがけで攻めるぞ〜
っとスレチでしたね
395名無し三平:2011/02/08(火) 21:15:52 0
東北は5月まで実質的にオフシーズン
396名無し三平:2011/02/08(火) 23:02:39 0
休養が多いからシーズンインしたら本気すぐ出せるな
397名無し三平:2011/02/08(火) 23:37:58 0
でも宮崎ってメバルいないんだってな
あっちの方ってなんでもいるのかと思ってた
398名無し三平:2011/02/09(水) 08:57:46 0
宮崎にはメバルいない
意外に釣り物少ない。ショア青物とか無理だし(立ち禁堤防ならいける
地磯は多いが難易度高い(どこでもか…
サーフは波が高過ぎで釣りにならんこと多し
意外に釣れない宮崎・・・
399名無し三平:2011/02/09(水) 09:15:55 0
シーバスが釣れないのならオオニベを釣ればいいじゃない
400名無し三平:2011/02/09(水) 09:30:15 0
宮崎でオオニベなんて狙ってるヤツは釣りで有名になりたい連中だけ。
普通のアングラーは狙ってない。
401名無し三平:2011/02/09(水) 09:33:59 0
じゃあなに釣るの?ヒラメ?
402名無し三平:2011/02/09(水) 09:44:19 0
野菜かと思ったらガチホモだったwwwwwwwwwww
403名無し三平:2011/02/09(水) 09:48:04 0
フグならいるんじゃないか?
404名無し三平:2011/02/09(水) 12:16:17 0
宮崎にはアカメもいるんじゃないの?
405名無し三平:2011/02/09(水) 13:09:41 0
宮崎のアカメは県条例によって、釣ってはいけない。
406名無し三平:2011/02/09(水) 13:53:37 0
シーバスとメッキ以外釣れない訳ですか。
407名無し三平:2011/02/09(水) 14:00:01 0
オオニベ、最初は全然興味なかった
サーフでヒラメ狙ってたらたまたまかかったが、やたら走られてフック伸ばされてバラし
それからはなんとなくオオニベを意識するようになった。フックを強くしたりラインを強くしたり・・・
で、初めて釣ったオオニベ、1m10cmぐらい
やたら時間はかかるわ上げるの苦労するわ臭いわクーラーボックスにはもちろん入らんから持って帰る気にもならんわ・・・
やった!って気分と同時になんか疲れ果ててリリース
それ以来なるべくオオニベかからんでくれって思う。

船で釣った80cmぐらいのニベは鍋にして食ったが、まぁ普通に食えた
でも喜んで食うもんでもないかな・・・
30cmぐらいのグチやカマスの方がありがたい
408名無し三平:2011/02/09(水) 14:12:55 0
>>405
シーバス釣ってるって言えば問題ないんじゃね
釣れてもどうせ写真撮ってリリースだし
409名無し三平:2011/02/09(水) 15:10:33 0
宮崎は憧れる
一度は釣りしてみたい
少なくとも、おいらの近所でやたら走るっていったら、ハクレンに間違いない
走られたら「オオニベか?いやアカメ?」とか言ってみたいっす

410名無し三平:2011/02/09(水) 15:52:45 O
むしろ噴火を見に行きたい
411名無し三平:2011/02/09(水) 15:57:36 0
>>409
シーバスも含めて、そんなに魚は釣れん。
アカメは夏、オオニベは冬がシーズンなので、「オオニベか?いやアカメ?」なんて事は言わない。
412名無し三平:2011/02/09(水) 21:47:31 0
でも東北の太平洋側よりマシでしょ
ロックフィッシュ特集なんてよく取り上げられるけど、
はっきり言ってそれしか無いってだけ
しかも極々一部
413名無し三平:2011/02/09(水) 21:50:22 0
なんか調べたら天然オオニベの評価が高いんだが
捨てちゃうの?
414名無し三平:2011/02/10(木) 12:37:14 0
シーバスやアカメは可愛いけどオオオニベは余り可愛くないからなぁ
415名無し三平:2011/02/10(木) 13:31:48 O
サーフの釣りって、一時間くらい投げたら飽きそうだな
416名無し三平:2011/02/10(木) 13:59:05 0
>>415
おれは気分転換するためにチャックからチンコ出して釣りしてるよ
417名無し三平:2011/02/10(木) 14:27:18 0
テトラ帯をランガンするよりサーフのほうが楽しそうだなぁ
418名無し三平:2011/02/10(木) 16:55:09 O
ロストの心配がなさそう
419名無し三平:2011/02/10(木) 23:19:32 0
>>415
たぶん逮捕されないと思うけど
それを見ちゃった女がいればどうかな
女のほうが逮捕されちゃうんだろうかw
420名無し三平:2011/02/10(木) 23:20:13 0
アンカー間違ったけどだいたいわかるだろ
421名無し三平:2011/02/10(木) 23:52:52 0
そんなことより何で女の方が逮捕されると思っちゃうのかがわからない。
422名無し三平:2011/02/11(金) 00:09:50 0
>>416
なんか嫌な事故を想像した
423名無し三平:2011/02/11(金) 00:35:54 0
>>421
世の中不条理やからな
424名無し三平:2011/02/11(金) 10:44:55 0
>>412
釣り雑誌見てると対象は関東以南だけです
蝦夷って魚いるの?
425名無し三平:2011/02/11(金) 11:35:31 0
釣るっていうより捕る場所だよなあの辺りって
426名無し三平:2011/02/11(金) 13:44:29 0
東北太平洋側は沖に世界三大漁場を擁してるわりに沿岸部は日本屈指の魚影の薄さなんだよな
へたに沖が餌場として優れてるから魚がそっちに集まっちゃうんだろうか
427名無し三平:2011/02/11(金) 14:15:22 0
黒潮と親潮は沖でぶつかってるわけだから当然でしょ
岸からはたかが100m範囲しか釣りできないし
魚からしたら広い海の岸近くにいる理由があるわけでもないし
シーバスだってカツオやマグロみたいに沖で小魚追い回してるほうがいいだろ
428名無し三平:2011/02/11(金) 14:17:30 0
沿岸部ってのは少なくとも岸から30キロ圏内のことな
つーか「沿岸部」と聞いて「100m範囲」って・・・w
429名無し三平:2011/02/11(金) 14:22:20 0
遡上してくる鮭の方がスズキより旨くね?
430名無し三平:2011/02/11(金) 14:31:42 O
突然の上から目線に動揺したのか?
でもそんなときこそファビョらずもちつけ
431名無し三平:2011/02/11(金) 15:12:05 0
沿岸部と聞いて岸から100m範囲とかw

突っ込まれてファビョる気持ちもわかるわw
432名無し三平:2011/02/11(金) 15:37:50 0
俺はジグで100m以上飛ばすから遥か沖合いで釣りしてるってことか
433名無し三平:2011/02/11(金) 17:33:19 0
通は外道を狙う
俺も一度はナルトビエイとかスナメリ釣り上げてみたいが、下手なマグロより難易度高そうだな・・・
434名無し三平:2011/02/11(金) 17:51:55 0
俺ならサーフからマグロ狙うよ
435名無し三平:2011/02/11(金) 17:58:19 0
>>429
マジレスすると、遡上してるサケは不味いと思うよ
エネルギー全部生殖器に取られてるから
436名無し三平:2011/02/11(金) 18:17:13 0
>エネルギー全部生殖器に取られてるから
437名無し三平:2011/02/11(金) 18:18:28 0
俺は鮭だったのか…
438名無し三平:2011/02/11(金) 20:15:03 O
>>437
お猿さんじゃね?
439名無し三平:2011/02/11(金) 20:16:55 0
!ninja
440名無し三平:2011/02/11(金) 22:01:14 0
ちょっと遡上してくるわ
441名無し三平:2011/02/11(金) 22:13:56 0
鮭は凄いらしいね
北海道に釣りに行った知り合いが言ってた
漁師の網が入って無ければ群れで岸によるからバカスカ釣れるって
釣ってはハンマーでぶっ叩いてストリンガーで4キロくらいのが何匹も釣れるって
帰りはストリンガー重くて持ち上がらないから引きずっていくんだと
442名無し三平:2011/02/11(金) 22:22:01 0
>エネルギー全部生殖器に取られてるから
濡れたw
443名無し三平:2011/02/11(金) 23:07:44 0
シーバス釣れた…
初めてのシーバスは感動物でした。
ただ、噂に聞くようにやっぱり引かないですね。
ちょっと残念…80もあったのにあの程度とは
444名無し三平:2011/02/12(土) 00:22:03 0
黒鯛が外道で掛かるとびっくりすると思うぞ
445名無し三平:2011/02/12(土) 00:48:10 0
51 名前:名無し三平[] 投稿日:2011/02/11(金) 23:10:13 0
引かないって言ったらこのスレでは嫌われそうですが、
今日シーバスの80釣ったけど本当に引きませんでした。
煽りかと思ってたんですが、まさかここまで引かないとは…なぜ?
446名無し三平:2011/02/12(土) 00:50:41 0
うなぎとあなご、同じサイズだったらどっちが引きますか?
エラはたまに洗うんですか?
447名無し三平:2011/02/12(土) 01:29:46 i
>>445
オレも数日前に初シバスあげたんだぜ。75cmね。
確かにでかさのわり弱いと感じた。ガッカリだよ。
でも大丈夫、食料にするからさ。
釣った後持ち帰って頭ちょんぎって内臓引きずり出して今冷蔵庫。
刺身で食べてもおkかな?寄生虫とか、、、

釣れたとき夜だったんだけどイソメみたいなのが水面にウヨウヨしてたんだけど何あれ?
初めてみた。
一応それに似せてようなルアー、動きをイメージして巻き巻きしてたら釣たき。
40くらいのフナも釣れた。
448名無し三平:2011/02/12(土) 01:39:00 0
>釣れたとき夜だったんだけどイソメみたいなのが水面にウヨウヨしてたんだけど何あれ?
シーバススレでその豪快な釣りはありえんだろっと危ない危ない
釣られないクマー
449名無し三平:2011/02/12(土) 02:51:04 0
うわぁ、それスズキに寄生してる大型のアノ寄生虫じゃないの?
芽殖孤虫だっけ?
450名無し三平:2011/02/12(土) 02:56:05 0
>>449
絶対に釣られないクマー
451名無し三平:2011/02/12(土) 07:54:20 0
>>447
そのウヨウヨがスズキのタマゴだよ。
産卵直後だからぐったり弱ってて引かなかったんだろね。
452名無し三平:2011/02/12(土) 08:27:39 i
>>448
釣りじゃないクマー。
スズキは最近はじめたばかりなっのー。
だからいろいろ聞きたかったっのー。

でももういい。本にかいてあったから。シバスマガジンね。
水面でウヨウヨしてたのはバチというらしい。
この時期はそれに似せた釣り方がいいと書いてあった。
さすがはオレ、ナイスなアドリブだったわけだ。

今日は本で紹介されていた"にょろにょろ"を買いにいく。
定番らしいからね。
これで今日、明日は爆釣確定だな。
453名無し三平:2011/02/12(土) 08:35:31 0
>>452
そこはカットテールかサンドワームだろ
454名無し三平:2011/02/12(土) 08:39:03 i
>>451
教えてくれてありがとう。
シバスマガジンに写真でてた。116ページ。
自分がみたのはバチのようです。
455名無し三平:2011/02/12(土) 08:51:50 i
>>453
そーか!ワームがあったかw
シバスといえばプラグルアーしか頭になかったよ。
バス釣り歴はながいからワームは腐るくらいある。
じゃあ"にょろにょろ"は買う必要なしか?
みんなは持ってたりする?
456名無し三平:2011/02/12(土) 09:30:02 0
抜けがある地方はうらやましいな
457名無し三平:2011/02/12(土) 09:35:13 0
その正体はゴカイらしい
458名無し三平:2011/02/12(土) 10:48:57 O
鮭って一発のオナニーで力果てるんだよな…
459名無し三平:2011/02/12(土) 11:09:48 0
以前うちの子供がイチキュッパのセットでサビキしてたら「なんかゴミがかかった〜」って言うんですよ
重い?って聞いたら「ん〜、そうでもない」って言うから、じゃあゆっくり巻いて上げなって巻かせてると魚が浮いてきたんですよ
ちょっと大きかったからタモ入れて上げたら70cmのスズキ
やっぱりそんなサイズじゃ引かないもんなんですね〜。死んでるのかと思ったぐらいで・・・上げたらやたらピチピチしてましたが・・・
隣のオジサンがいいないいなーってうるさいんで上げちゃいましたけど
やっぱり引きの強いスズキって90cmぐらいからですかねぇ?










すまん…釣り行けなくてヒマなんだ・・・
460名無し三平:2011/02/12(土) 11:17:45 i
>>456
バチ抜けってない地域とかあるの?
自分は東京です。
シバス釣り最近からだからこないだ初めてバチ見たけど。
461名無し三平:2011/02/12(土) 11:25:13 O
もうバチ? 早くないか!!
462名無し三平:2011/02/12(土) 11:48:34 i
>>461
早いの?
最近はじめた初心者だからよくわからんが。
夜いったらバチとかいううのがウヨウヨしてたよ。
そんで73のシバスが釣れた。
鯉も何匹かいたしライズもあったしで魚の気配が強かった。
40ccmくらいのフナもつれたよ。7ccmくらいのミノーで。
463名無し三平:2011/02/12(土) 12:07:21 0
へぇ〜、夜に銀ぶな釣れるんだ。
びっくりした。
464名無し三平:2011/02/12(土) 13:17:11 i
>>463
たまたまだと思うよ。
バチをねらって単だと思う。
ルアーもゆーーっくりうごくかう
ごかないかくらいで動かして
。バチの動きをイメージしたし。もしかしたらバチがウヨウヨいるときはフナとか鯉もいけるかもね。
実際コイも口つかってきたし。掛からなかったけどね。
コイは姿も見えることがよくあるね。観察してたら流れてくる葉っぱとかにも口使うし。
橋のしただと鳩のフンとかも食ってるかもしれんから3cmくらいのミノーとか流せばいけるかもね。
465名無し三平:2011/02/12(土) 13:33:02 0
>>464
いやね、銀ブナ等は下流域迄生息域拡げているって聞いた事あるから
多分そうかなぁっ銀ブナって決め付けてしまったんだけどさ、

おもろー
466名無し三平:2011/02/12(土) 13:34:55 0
ご免なさい訂正です:かなぁっと、だから銀ブナって決め付けてしまったんだけど。
467名無し三平:2011/02/12(土) 13:55:21 i
>>465 466
釣ったフナは金色でまるまるしてたよ。
468名無し三平:2011/02/12(土) 14:24:48 0
世間では金色のフナのことを金ブナと呼ぶ
469名無し三平:2011/02/12(土) 14:27:49 0
>>458
鮭の産卵行動をオナニーと解釈するオマエのオナニー脳にビビった
あれはセックスというんだよ、相手がちゃんといる
470名無し三平:2011/02/12(土) 15:08:06 0
>>462
一応調べてみました。
他にも該当例有りますね。
>>河口で35cmのフナ。
http//www.biwa.ne.jp/~t-kondo/fish/nikki2001.htm

所謂河口域まで下るギンブナ(Carassius langsdorfii)の類で括って
愚問してしまいましたが。。
念の為自分なりにチェック入れました。

ゲットされた魚体は40cmと中々体躯を誇ってます。
普通ギンブナは学会ではキンブナ、オオキンブナ、大陸由来の”フナ”
等の交雑により出来た三倍体の魚とされていますから。
矢張り所謂「真ブナ(=ギンブナ)」。か?
オオキンブナの個性が出た魚体かも知れませんね。

その他;
市場図鑑
http://www.zukan-bouz.com/zkanmein/fish.html
ナチュラム淡水魚図鑑
http://nativefish.naturum.ne.jp/d2009-11.html
天然記念物 ヒブナ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヒブナ
つか、40cmはでかいです。
60cmクラスの市バスより引きそうw

>世間では金色のフナのことを金ブナと呼ぶ
>>468
それぞれ見たいですね
>>改良ブナ 長野県水産試験場
http://www.pref.nagano.jp/xnousei/suishi/sakana/s_funa.htm
471名無し三平:2011/02/13(日) 00:53:51 0
覚醒剤の幻覚であいつきっとそのうち屋上から飛ブナ
472名無し三平:2011/02/13(日) 00:59:36 0
物騒な事いフナ
473名無し三平:2011/02/13(日) 01:27:22 0
キンブナとギンブナってウルトラマンの顔の変化に似てるよな
474名無し三平:2011/02/13(日) 09:25:48 0
フナか・・・
小学生の頃竹竿で釣ってたな
475名無し三平:2011/02/13(日) 10:12:09 0
>キンブナとギンブナってウルトラマンの顔の変化に似てるよな

うむ
476名無し三平:2011/02/13(日) 12:21:29 O
いつからフナスレに
477名無し三平:2011/02/13(日) 14:50:18 0
良フナスレの予感
478名無し三平:2011/02/13(日) 15:07:03 0
今日の18:00になれば逢えると思うとドキドキする
479名無し三平:2011/02/13(日) 15:12:08 0
でもブサイクだったら通行人のふりして帰るんだろ
480名無し三平:2011/02/13(日) 21:06:44 0
出、
逢えた?
481名無し三平:2011/02/13(日) 22:41:23 0
18;30の間違いでした。
さらにフナではなくフネでした
482名無し三平:2011/02/13(日) 22:57:02 0
分かりにくさwwww
483名無し三平:2011/02/16(水) 16:40:28 0
潮時ええなぁ。 バチるんやろなぁ。 仕事終らねぇ( ̄− ̄メ)
484 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/16(水) 23:05:21 0
(クスクス)
http://sikosiko.naturum.ne.jp/
485名無し三平:2011/02/17(木) 02:04:17 0
今週末は 大潮 満月 
こりゃぜってーバチ抜けするな
やべーぞ行くしかねーぞ
仕事なんてやってられっかアホめがww
486名無し三平:2011/02/17(木) 08:40:21 0
太平洋側荒れ模様だな
まあ荒れた方が釣れるんだろうけど
釣りはしにくい
487名無し三平:2011/02/17(木) 11:56:29 0
くっそ。。仕事どぉやっても終らねぇな。
冷え込んでバチ抜け止まりやがれ・・ 

ヘ(;´Д`ヘ)(呪)(ノ;´Д`)ノ(呪)ヘ(;´Д`ヘ)(呪)(ノ;´Д`)ノ(呪)
488名無し三平:2011/02/17(木) 11:58:47 0
>>487
ざまぁあああ
489名無し三平:2011/02/17(木) 14:18:37 0
>>485
この時期にバチが抜けるの?どの地域
490名無し三平:2011/02/17(木) 16:30:36 0
東京でも始まってるよバチ
491名無し三平:2011/02/18(金) 02:06:31 i
東京すげー雨ふってんだけど明日とか狙い目かな?
最近はじめたばっかなんで誰かレクチャーよろ。

sikosikoのブログみたがうまい人なら本当に短時間であんなに釣れるものなの?
492名無し三平:2011/02/18(金) 06:25:43 0
>>491
お前みたいなバカが釣れるよ短時間でクスクス
493名無し三平:2011/02/18(金) 06:34:56 0
シーバスを簡単に釣る事の出来る人の割合は
年収1000万以上の割合と同程度です
494名無し三平:2011/02/18(金) 09:10:30 0
>>491
場所とタイミング
東京じゃないけど先月にカタクチが岸に寄った浜と磯で連日入れ食いだった
ドンピシャで釣ってた人で一番は100匹超えたって人もいたらしい
それ以外でもマズメに40匹50匹とかキス釣りじゃないんだからって数のスズキが釣れていた
80cm〜を十数匹とか腕なんか関係ないし投げれば釣れる状態
魚から針を外す時間がもったいないからルアー付けたままキープして
新しいルアー投げてまた次を釣るとかありえんことが起きる
495名無し三平:2011/02/18(金) 10:48:33 0
>>494
「ごくまれに」 と付け加えないと >>491 が茶飯事と思うぞ。

ちなみに東京湾は今日あたり良さそうだが、河川はゴミつりになると。
496名無し三平:2011/02/18(金) 18:40:11 0
カタクチ入れ食いと思った。
497名無し三平:2011/02/18(金) 19:21:17 0
こんなに鰯が釣れちゃって..。494はよかったですね(゚д゚)
498名無し三平:2011/02/18(金) 19:33:44 i
今、東京風すごい吹いてるんだけれどもこんな状況でも釣れんのけ?
昼間みたら水は昨日の雨の影響で濁りあり。
499名無し三平:2011/02/18(金) 20:01:42 i
498です。
今から釣りに行こうか迷ってます。
東京の今日の状況、いけますか?
500名無し三平:2011/02/18(金) 20:38:03 0
>>495
その通り「ごくまれ」
連日スズキが30匹50匹なんて初めてで信じられない
まあ10匹位釣れることは年に2、3回はあるよ

今年は海水温異常の結果だと思う
普段なら産卵で釣れないもしくは産後の痩せスズキの時期なのに
産卵前の卵たっぷり状態で入れ食いだった
海水温のせいで産卵に行けなくて一箇所に溜まって
イワシも都合よく岸に寄ったからじゃないかな
501名無し三平:2011/02/18(金) 23:08:50 O
>>499
風を味方につけろ
502名無し三平:2011/02/18(金) 23:42:53 i
>>501
おせーよ。
もう酒ので寝るところだよ。ベロベロだよ。
しかもちょうど干潮ね。

まぁ潮見表のページみて満潮時でも周期があるのがわかった時間も。
ある程度あつい日は計算して導き出せるな。
それ&季節、数日の天気とか見ればしぼれんじゃね?

503名無し三平:2011/02/18(金) 23:49:58 O
>>502
で、その「あつい日」とやらはいつなんよ?
504名無し三平:2011/02/18(金) 23:52:59 0
いろんな潮やタイミングに行ったほうがいい経験になるよん
505名無し三平:2011/02/18(金) 23:58:25 0
行ってきたぞ
とりあえず一匹、60くらい
この時期一本釣れたら上出来だよね
水が濁ってたのが良かった
その後はアホみたいな強風でライントラブル起きて地合い逃しちゃったわ
@神奈川
506名無し三平:2011/02/19(土) 00:05:06 0
おつかれ!
下げっきりでよく釣ったね。
関東は強風か・・・
俺も7時からの下げ始め1時間で60クラス1本だった。
関東はバチ?
こっちはシラスがベイトで、7センチミノーだった。
@宮崎
507名無し三平:2011/02/19(土) 00:07:50 i
>>503
クズめw
>>505
ほぉ〜なかなかやるようだね。
神奈川か。
川崎か横浜あたりかな?
508名無し三平:2011/02/19(土) 00:14:34 0
>>506>>507

ありがとう!
今年初シーバスだから嬉しい
バチ抜けは見られなかったけど
ヨレヨレでショートバイトが続いて
ワンダー80投入一発目で食ったよ
ちなみに横浜です
509名無し三平:2011/02/19(土) 00:20:37 0
わかった

明日行ってくる!
510名無し三平:2011/02/19(土) 00:27:37 0
街の明かりがとてもきれいね
ヨコハマ〜
511名無し三平:2011/02/19(土) 10:14:26 0
うらやましびえび。

今日も空振り@関門
512名無し三平:2011/02/19(土) 20:32:32.91 0
>>511
昨夜めかりに行ってきた俺も空振り
周りの人達も多分釣れてなかったと思う
513名無し三平:2011/02/19(土) 21:04:29.94 0
今日はボウズだった
橋下の明暗でボイルするセイゴに完全に嫌われたよ
この潮中に攻略したい
@宮崎
514名無し三平:2011/02/19(土) 22:47:37.29 0
本当に申し訳ないんだが
40過ぎて、ろくにキャストも出来ない、ノットも結べないくせに
、マナーだけは人より悪いド素人を見ると、
かわいそうで、いたたまれなくなる。
515名無し三平:2011/02/19(土) 22:49:12.92 0
というかタヒね、くらいおもってしまう俺は吊るべきだろう
516509:2011/02/20(日) 01:26:14.42 0
くそー
>>505>>506に便乗したかったがセイゴが少しだけだったわ
デカイのいたから明日も挑戦します
@神奈川
517名無し三平:2011/02/20(日) 12:52:24.27 0
昨夜は満潮寸前に河口付近でなんとか60あるなしサイズを一本
4月半ばのバチ抜け開始時期までは辛い釣りが続きそう
@大阪
518名無し三平:2011/02/20(日) 17:24:24.05 P
風速4m以下で7度以上じゃないと嫌だ
519名無し三平:2011/02/20(日) 19:38:08.77 O
今ふと思ったんだがスズキの日本記録ってなんセンチなんだろう
うちの地元はたしか130?120?くらいだったはずだけど
520名無し三平:2011/02/20(日) 20:05:10.67 0
521名無し三平:2011/02/20(日) 21:12:28.26 0
そう、この影響で現在もローカル各店舗が
SASUKE120裂波をシツコクプッシュしてるらしいが
運と腕がいいから上げられたのだろうね。

むしろこの年下やり手君にパシリにされてる軽トラ氏を思うと
ほろっと来た。
522名無し三平:2011/02/20(日) 22:07:17.16 0
いや、俺も喜んで愛車のスバルサンバーで見に行くぞ
523名無し三平:2011/02/20(日) 22:32:07.44 0
サンバーが愛車なんて素敵

と言う俺はインプレッサで関門めかりに出撃するもボーズ
524名無し三平:2011/02/20(日) 22:32:35.04 0
シーバス最大記録が40cmのフッコの俺からみたら
裏山に椎茸てんこもりだ

しかしサスケのノーマルフックでよく耐えられたな
3本とも掛かってるから何とかなったのか
525522:2011/02/20(日) 22:37:39.36 0
>>523
ド田舎なもんでね、車は複数台無いと困るもんで
526名無し三平:2011/02/20(日) 22:38:45.09 0
このサイズが目の前の河川の水面下で
息を潜めてるのを妄想するとゾクゾクする。
527名無し三平:2011/02/20(日) 22:44:35.56 0
>>523
サンバーマジで名車
走行性能は軽ワゴンではナンバーワン
向かう所敵なし
だがスタイルはイマイチ
528名無し三平:2011/02/21(月) 07:07:05.07 0
>>524
フックの前にPE切れねえ?16lbだぞ
529名無し三平:2011/02/21(月) 07:32:55.09 0
世界記録のアカメ130オーバーも16lb程度のナイロンで上げられてる
ライン出し放題なら何とかなるさ
磯とかテトラ帯では無理だろうけど
530名無し三平:2011/02/21(月) 09:58:19.37 0
100ポンドオーバーのセイルフィッシュを2ポンドラインで釣っちゃう人もいるしなぁ
531名無し三平:2011/02/21(月) 10:21:05.22 0
>>520
しかし、釣った高校生は良いタックル使ってるなぁ・・・
おれなんてマックスのオリジナルロッドに、エアノスXTだぜ・・・
532名無し三平:2011/02/21(月) 18:25:00.55 0
俺もおもた
ぬかりない感じが俺の高校生時代じゃあ考えられないな
533名無し三平:2011/02/21(月) 18:39:06.97 0
月釣行回数20回とかだからきっと今時高校生みたいな他の遊びで金使ってないんだろう

釣りのためにバイトして貯めた金で買ってたりしたら良い話だなぁ。
534名無し三平:2011/02/21(月) 19:29:27.05 0
高校の時も道具に金かけてたな
当時のダイコーは4割引だったから最上位のデスペラード買ってトーナメントZを憧れだったから一生ものだと思って買った
それが今は一生ものだと思ったZは性能的に劣るから使わなくなって
逆にデスペラードの方はコルク削れてボコボコだけど今でも現役で使ってる
自転車で浜に行って爺様たちとヒラメ釣りしてた思い出があるから宝物だわ
535名無し三平:2011/02/21(月) 20:22:46.18 0
そうかぁ、でも、一つ一つそれなりのものを揃えていくとなるとやっぱ高校生じゃあきついだろうな
ウェーダーしかり、ランディングツールしかり、プライヤーしかり、ライフジャケットしかり、佐藤ゆかり、
536名無し三平:2011/02/21(月) 20:30:22.39 0
あの高校生は、これからの人生であれ以上のを上げる可能性はかなり低いだろうから、
不幸だとも言える。
537名無し三平:2011/02/21(月) 21:58:19.65 0
他人の幸、不幸を決め付ける人ってなんなん?
538名無し三平:2011/02/21(月) 22:11:46.36 0
>>535
しょうがないなー、つっこんでやるよ
最後のだけは余計だ

>>536
うむ
それ以上のはまず出ないだろうに、さらに上の物を目指して
見果てぬ夢を追い続けることとなるな
オレなんかこのスレに来てるぐらいで、めったに釣れないから
大きさに関係なくいつでも幸せになれる
539名無し三平:2011/02/21(月) 22:24:04.02 0
一生かけて自分の記録を塗り替えるロマンがあるがな。
彼がその後、ひたすらにあの魚体を追いかけ続け、例えば晩年、齢80を過ぎた頃、再会できたとしたら・・・
これ以上の釣りロマンがあるかい?
一人の人間があのサイズに2度出会うなんて、確率的に天文学的な障壁があるかもしれないが、
もし老人になった彼が再会できたら、あの少年の日に思いをはせ、
きっとこう言ってしまうだろう・・・





「ググレカス!!」
540名無し三平:2011/02/22(火) 00:08:52.95 0
7HIT!7バラシ!
541名無し三平:2011/02/22(火) 00:17:25.57 0
>>535
俺貧乏学生だから言わせてもらうけど、その中で買うのはランディングツール、プライヤー位だよ。
陸っぱりが多いのもあるけど、ウェダーは気合い、ライジャケは根性になるw
542名無し三平:2011/02/22(火) 01:59:21.68 0
>>539
知り合いの冷凍庫に保管してるからいつでも再会できるだろ
543名無し三平:2011/02/22(火) 14:31:21.87 0
ドラグは緩くていいって言われるけどアワセも緩いままジーッっていわせながらでいいの?
544名無し三平:2011/02/22(火) 16:53:31.66 0
>>543
ホントにめったに釣れないんだな・・・おまえ
545名無し三平:2011/02/22(火) 16:53:35.86 0
>>535

それほど悲観する事もないんじゃないの?
今回の大陸スズキ以外にもマルスズキやヒラスズキもいるんだから
その日本記録を目指す心意気で頑張ってほしいものだ
あの鼻穴軍団も高い目標立ててるしな
546名無し三平:2011/02/22(火) 17:22:03.26 0
>>543
それじゃあダメだろ
フッキングパワー伝わらないと思うよ

ドラグが緩くていいってのは俺は聞いたことないんだけどロッドとラインに合わせて設定した方が
いいような気がするよ

547名無し三平:2011/02/22(火) 17:31:26.11 O
くそっ
足元に数匹いるのにどれも見向きもしねぇ!
548名無し三平:2011/02/22(火) 17:34:24.95 0
そんな時こそカットウ針
549名無し三平:2011/02/22(火) 20:40:42.45 0
どっかのページにはドラグ0.2`ぐらいでファイトするって書いてあったな
でもアワセの瞬間はスプール押さえるんだろうな
ビシッとアワセてあとはやんわりとファイトするって書いてあったし

某瞬殺ファイトの人はドラグ2〜3`ぐらいでしっかり貫通させるらしい
あわせの瞬間ドラグがジジッと出るなら絶対にフッキングが甘くなるってさ
550名無し三平:2011/02/22(火) 21:30:19.79 0
ラインブレイク1.5歩前くらいのテンションでアワセたい
551名無し三平:2011/02/22(火) 21:52:12.76 0
>>547
潜って捕まえた方が早いだろバーカ
552名無し三平:2011/02/22(火) 22:09:25.19 0

( ゚д゚)ポカーン
553名無し三平:2011/02/22(火) 22:12:14.82 0
在日が日本人に対峙しているかの様なWordは胸に収めろ
同じ日本人だろ?仲間だ。
554名無し三平:2011/02/22(火) 22:21:49.49 0
>>547
くそっ
足元に数匹いるのにどれも見向きもしねぇ!

>>551
潜って捕まえた方が早いだろバーカ



煽りと言うのはわかるけどあまりにも釣り人らしからぬ発言で吹いた
555名無し三平:2011/02/22(火) 22:33:05.84 0
予想外の寂しさw
556名無し三平:2011/02/22(火) 22:55:49.33 0
ビリで獲るべし
557名無し三平:2011/02/22(火) 23:13:38.99 0
投網も装備しておくか
散弾銃って手もある
558名無し三平:2011/02/22(火) 23:18:01.19 0
毒薬投入する手もあるぞ
潜水
電流
投網
散弾銃

まぁ先に俺がタオルを投下するがな
シーバスのセコンドとして
559名無し三平:2011/02/22(火) 23:27:35.07 0
>>557
散弾銃は水深1Mも届かん
560名無し三平:2011/02/23(水) 01:53:13.63 0
わかった。俺がモリで突いてくるから待ってろ!
561名無し三平:2011/02/23(水) 08:18:13.72 0
素手で抱き取り
562名無し三平:2011/02/23(水) 09:05:07.34 O
やい!カスアングラー共!
よく見やがれ

↓シーバスマガジン3月号の表紙を飾ったファンキー山岡氏↓

http://www.fimosw.com/media_data/page/filename/Ucg3x8SG6uZ3Bk8JrzWc_480_480-3f899bf7.jpg?guid=ON&cmsess=b6pbdevs5lrupd7a9ftcpg95d95i570l

↓ファンキーさんの有難い言葉聞け↓
2分38秒〜3分18秒位まで
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=7Yh04Cw5zmY
563名無し三平:2011/02/23(水) 10:19:19.27 0
みなさんのランカー狙いのラインシステムを聞かせてください
564名無し三平:2011/02/23(水) 15:18:09.93 O
>>563
いやいやいやwwwWWYWWwwwwwX
ラインの心配するとかwxwwwwww釣れてないwwwwwwのにwWWWWxw wwwww
たえらるだろ今のでwwwwwwwww
デカいの釣ってから心配しろwwwwwwvよvvvvvv
565名無し三平:2011/02/23(水) 15:26:33.79 O
もしもしはスルーで。
566名無し三平:2011/02/23(水) 15:28:28.52 O
おまえも( ゚∇^)] モシモシ
567名無し三平:2011/02/23(水) 15:43:52.20 0
俺、別にランキングに参加してないっス
568名無し三平:2011/02/23(水) 16:04:08.33 0
>>563
PE3号にナイロンリーダー60〜80lbだ。どんなモンスターに出会えるか分からんからな・・・
569名無し三平:2011/02/23(水) 16:25:34.52 0
アカメかGTでも狙ってるのかw
570名無し三平:2011/02/23(水) 16:30:22.97 O
>>569
シーバスだよ
571名無し三平:2011/02/23(水) 16:32:33.54 O
シーバスマガジンの表紙飾るなんてファンキーさんスゲェ
572名無し三平:2011/02/23(水) 16:43:36.50 0
よほどラインブレイクのリスクがある釣り場なら分かるけど
そうじゃなかったらいくらなんでもシーバスには・・・
573名無し三平:2011/02/23(水) 16:54:00.03 0
>>572
まさかのマジレス
574名無し三平:2011/02/23(水) 17:15:38.19 0
昨日夜中になぜか釣り行かなきゃ!って気になって
近くの川に行ったら 一投目のリール二回転目ぐらいで60くらいのシーバスヒット
みんなもそんな体験あるかな〜
575名無し三平:2011/02/23(水) 17:19:46.03 0
ウゼーシネ!
576名無し三平:2011/02/23(水) 17:22:59.21 0
シーバスはなかなか釣れないからこそ一匹釣ったときとても嬉しいんだ
行くたび行くたび釣れてたらすぐ飽きそう
たまたまフラッと行って釣れても、なんか、俺はそういうのヤダ!
577名無し三平:2011/02/23(水) 18:00:13.71 O
>>574
ファンキー山岡さんに謝れ
578名無し三平:2011/02/23(水) 18:14:13.66 0
>>573
ごめん、めったに釣れないって聞いて思わず心配して・・・
579名無し三平:2011/02/23(水) 23:36:55.06 0
>>574
近くに釣り場とか最高の環境でこのスレの住人かよ
580名無し三平:2011/02/24(木) 01:20:43.94 0
>>579
歩いて30秒だ
581名無し三平:2011/02/24(木) 11:02:03.84 O
昨年のシーバス年間釣行、15回だったが、うち6回釣果あげてる俺はここに居座っていいのか?
582名無し三平:2011/02/24(木) 11:11:32.49 0
非常に優秀なめったに釣れないシーバサーです
583名無し三平:2011/02/24(木) 11:13:41.27 O
>>581
オマエ、キライ!
584名無し三平:2011/02/24(木) 15:44:07.29 0
>>581
打率5割切ったらここの住人で良んちがう?
585名無し三平:2011/02/24(木) 15:46:17.34 0
>>581
それぐらいの釣果なら間違いなくここレベル
586名無し三平:2011/02/24(木) 15:46:55.15 0
めったに
の意味を学ぶと良いのではないでしょうか
587ジグえもんVer.8.6 ◆JIGEMON8.6 :2011/02/24(木) 16:19:12.28 0
最近、エイちゃんは来ませんか?
588名無し三平:2011/02/24(木) 23:00:06.43 0
周囲に誰もいない時に声は聞こえますか?
589名無し三平:2011/02/24(木) 23:06:16.20 0
>>588
聞こえる
歌も聞こえるし夜中だとお笑い芸人が多い
590名無し三平:2011/02/24(木) 23:10:25.13 0
50cmの尾長グレと80cmセンチのマルスズキと70cmのヒラスズキ

引きが強い順に並べてちょ
591名無し三平:2011/02/24(木) 23:15:39.86 0
それは…










おまえだ!m9!
592名無し三平:2011/02/24(木) 23:15:49.64 0
>>590
状況と魚のコンディションによる
593名無し三平:2011/02/24(木) 23:29:07.23 0
一般的にだお
とかいったら紅玉くるかも(。・д・)ノ||゛;`;:゛;`;:゛`;:`
594名無し三平:2011/02/25(金) 00:04:23.38 O
>>590
しょっちゅうシーバスを釣っている人のスレに行け!
595名無し三平:2011/02/25(金) 00:13:38.91 0
めったに釣れないので聞いてます
596名無し三平:2011/02/25(金) 00:19:18.88 0
>>595
答えられる人間がいないと言ってるのがわからないのか
597名無し三平:2011/02/25(金) 00:32:09.94 0
>>595
この「めったに」数詞に於ける、
貴公的単位の感覚露出よろ
598名無し三平:2011/02/25(金) 00:59:37.71 0
>>590
50cmの尾長グレ>80cmセンチのマルスズキ>70cmのヒラスズキ

同一シーバスロッド使用時は
80cmセンチのマルスズキ>50cmの尾長グレ>70cmのヒラスズキ
599名無し三平:2011/02/25(金) 01:03:55.75 0
意味のない考察
600名無し三平:2011/02/25(金) 01:07:51.13 0
10回釣行で1匹以下ですかな
601名無し三平:2011/02/25(金) 01:10:33.92 0
めったに、と、そうじゃない境目ってどんくらいなんだ?
例えば3回釣行に1回は釣れる場合はどうなん?
602名無し三平:2011/02/25(金) 01:28:57.94 O
それは「ときどき」だな
603名無し三平:2011/02/25(金) 01:46:30.98 0
”滅多に”と言う言葉を、その原語に近いニュアンスで理解する為には、
例えば、 ”久し振りに” と言う言葉と ”幼い頃に生き別れた肉親と偶然出会う”
と言う様な言葉の二つの要素を連想して、その結果感得し得た感情の程度を一般的に理解出来る表現手法の中に流し込める程度の
日本人らしい心的素質と言語感覚分解能が求められる物と思います。


604名無し三平:2011/02/25(金) 02:54:43.03 O
>>576
なかなか釣れない魚では無いのだが…。
605名無し三平:2011/02/25(金) 05:07:20.58 0
基本的に釣れるまで帰らないから10釣行中8回位は釣れるんだが、みんなはどのくらいの時間釣りするの?
ちなみにモレは5〜6時間
606名無し三平:2011/02/25(金) 09:19:31.73 0
>>590
全部釣ったことあるオレがマジレス
50cmグレ、沖磯 波はほとんど無い 白波は無く少しウネリがある程度
80cmマル、川 流れ弱い
70cmヒラ、地磯 波のピッチが短くサラシ多し
道具は全部違う

引きの強さ
70ヒラ>50グレ>80マル

波の引き抵抗もあるし、根ズレリスクからくるプレッシャーで引きが強いと感じるってのもある
状況から「この1本はバラすわけにいかねぇ…」ってプレッシャーもある

607名無し三平:2011/02/25(金) 09:28:31.72 0
釣れないって言うかポイントに上がって来ないんだろ
608名無し三平:2011/02/25(金) 09:43:01.11 0
釣った事がない
   ↓
めったに釣れない  10釣行に0回ー2回以下
   ↓
時々・たまに釣れる 10釣行に2回ー3回
   ↓
そこそこ釣れる    10釣行に3回ー4回
   ↓   
まあまあ釣れる    10釣行に4回ー5回
   ↓
結構釣れる       10釣行に5回ー7回
   ↓
バンバン釣れる    10釣行に7回ー9回
   ↓
釣れて当たり前    10釣行に9回超  


609名無し三平:2011/02/25(金) 13:52:51.46 0
×季節×場所がないとなんともいえん
610名無し三平:2011/02/25(金) 14:10:40.48 0
なんか雑誌の有名な奴みたいにつれないんですけどー

っておもってたらめったにでOKじゃん?
611名無し三平:2011/02/25(金) 14:17:44.33 0
>>608
良いかも、ちょっと細かいかな?
これでどうだ?


めったに釣れない   10釣行に0回ー1回以下
   ↓
時々・たまに釣れる  10釣行に2回ー3回
   ↓
まあまあ釣れる    10釣行に4回ー6回
   ↓
結構釣れる     10釣行に7回ー8回
   ↓
釣れて当たり前    10釣行に9回以上
612名無し三平:2011/02/25(金) 17:44:06.67 0
じゃあ俺まあまあ釣れる位だ
あんま釣れてないつもりだったけど。
613名無し三平:2011/02/25(金) 18:16:07.01 0
ぶっちゃけ釣行時間にもよるよね
俺いつも数時間しかしないから打率は低くなる
分母をキャスト回数にすると普通の人並だと思う
614名無し三平:2011/02/25(金) 18:31:43.53 O
>>604
やな野郎だぜ、オマエさん
615名無し三平:2011/02/25(金) 18:36:33.41 O
キャスト数なんて分母に相応しいかな?
分母はロストルアー数にすべき。
616名無し三平:2011/02/25(金) 18:40:40.64 0
壊れたローリングベイトはロスト数に含まれますか?
617名無し三平:2011/02/25(金) 19:09:40.13 0
やっぱ一晩中キャストした方が釣れるんだろうな
2〜3時間しか投げないからさっぱりだ
618名無し三平:2011/02/25(金) 20:10:56.34 0
俺はだいたい1時間以内だな
脈がない気がしたら数投で見切ることも多い
それで、年間2,3割じゃないかな?
季節的に有利だと、5割くらいの月もある

釣りってそんなに毎回だらだらやるもんでもなくない?
今日は釣れるまで、とか、一日中とか、年に数回くらいでいい
619名無し三平:2011/02/25(金) 20:18:17.89 0
釣り場までの距離が人それぞれなんだから
一概にどうこうって話ではない
620名無し三平:2011/02/25(金) 20:42:35.94 0
判断材料は実釣時間だけでいいだろ
移動時間を加味すると、釣りスキルとは別の問題になってくる
621名無し三平:2011/02/25(金) 21:02:10.09 0
俺も長くて4時間もしないかな
時合い見ながらポイント回って、居なかったら帰る
当たったときはそこでしばらくやる。釣れなくなったらまた移動の繰り返し

ポイントは一つしかない人は、実釣時間30分とかで終わりそうだね。
622名無し三平:2011/02/25(金) 23:51:01.24 0
気合が足りねーんだよお前らは
釣るまで帰らんくらいの気合で行くぞ俺は
10時間キャストしてボウズとかあるから
623名無し三平:2011/02/26(土) 00:08:22.34 0
「めったに」の判断は
分母:実釣時間(h)
分子:釣れた数(尾)
でするのがいいかも!
624名無し三平:2011/02/26(土) 00:22:01.20 0
>10時間キャストしてボウズとかあるから
こうなるの分かるから帰るんだよw
でも釣れない中で粘るのも良い経験になることもあるよね
625名無し三平:2011/02/26(土) 01:58:02.58 O
>>622
ブラック企業の営業かよw
626名無し三平:2011/02/26(土) 02:06:46.55 O
めったに釣りに行かない俺の場合はどうなりますか?
627名無し三平:2011/02/26(土) 08:10:41.46 O
釣り場へ足を運ぶ
628名無し三平:2011/02/26(土) 09:52:21.10 O
釣れる条件の日にしか行かないから、
めったに釣れない。
てか、めったに釣らない。
実釣時間、1時間位かな。
その1時間にかける。
ほんとの鱸師かただのバカの紙一重。
629名無し三平:2011/02/26(土) 10:12:31.18 O
つか打率五割近くあって「めったに」なんて明らかにおかしいだろ
630名無し三平:2011/02/26(土) 10:23:52.74 0
だって、有名な人のブログとか見るとボウズってほとんどないやろ?
シーバスって行けば釣れるくらいに勘違いするくらい。
だから、2.3割以下は「めったに」認定
631名無し三平:2011/02/26(土) 10:29:02.36 0
様々な大人の事情を抱えている
有名人のブログが基準とかw
632名無し三平:2011/02/26(土) 10:39:00.17 O
わざわざこの手のスレに来て自慢する奴ってなんなの?
633名無し三平:2011/02/26(土) 11:32:45.60 0
俺の場合はサーフしか行かないからめったにだな
都市型河川に行けばウヨウヨ居るのは分かってるけどさ
634名無し三平:2011/02/26(土) 13:00:53.37 0
コノシロってルアーでも釣れるんだね・・・
635名無し三平:2011/02/26(土) 13:06:10.69 0
>>634
チョイ小さめのルアーだとミノーでもガンガン食ってくるね
初めて釣ったときはビビったww
636名無し三平:2011/02/26(土) 13:53:24.29 0
>>581
>>昨年のシーバス年間釣行、15回だったが、うち6回釣果あげてる俺はここに居座っていいのか?


>>629
> つか打率五割近くあって「めったに」なんて明らかにおかしいだろ
同意、知覚能に問題有りかも。
637名無し三平:2011/02/26(土) 14:06:55.35 0
有名人は飼いならしたシーバスが居るらしいからな
いつ行っても釣れてくれるんだぜ
ブログの写真見たら同じシーバスが違うルアーを咥えてる写真たくさん見るだろ?
638名無し三平:2011/02/26(土) 18:17:48.47 O
釣ってる人は釣ってる
外さない人は大体ホームがあって、そこでのパターンを確立してるからね

釣れない日は行かないし
それでも打率八割くらいだよ
639名無し三平:2011/02/26(土) 18:26:18.14 0
>>638
8割なんてウソだな
年間でデータとってみ?
自分が誇大妄想家だって気づくから
640名無し三平:2011/02/26(土) 18:47:51.50 0
>>638
やっぱホーム通えばそのぐらいいくよね。
でも、めったに釣れないシーバサーに言っても、信じてもらえないよ。
641名無し三平:2011/02/26(土) 21:08:46.81 0
>>637
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11435372
これのことか。名前まで付いてるらしい。
642名無し三平:2011/02/26(土) 21:41:07.58 0
8割っていう率をなめすぎww
6割から8割の壁はすげぇぞ
データを取ったら分かるが。
しかも当然、母数が増えるほど、すごい
朝青龍の通算勝率でも8割切ってるんやぞ
一年中自信のある時合とポイントでしか釣りせずとも
釣行回数が増えるほど、8割なんて非現実的な打率はありえなくなる

ウソついてまで釣り自慢すんなゴミ
643名無し三平:2011/02/26(土) 21:43:00.70 O
>>642
相撲の勝率は関係ないだろ(´・ω・`)
644名無し三平:2011/02/26(土) 21:47:32.15 0
そりゃ関係ないよ
例えだもんw
645名無し三平:2011/02/26(土) 21:48:32.06 O
去年3回釣行1回ホゲって4尾ゲットの俺はどうしたらいいんだ?
646名無し三平:2011/02/26(土) 21:50:10.34 0
>>638
>>640
さらっとウソつく奴乙
体感では8割のつもりだろうが
実際計算したら8割とかそう簡単にはありえんから

まさに誇大妄想のゴミクズどもが
647名無し三平:2011/02/26(土) 21:57:10.69 0
>>645
一年で、4尾しかシーバス見てないなら
めったに
でいいんじゃない?
648名無し三平:2011/02/26(土) 22:01:20.00 0
釣れる季節釣れるポイントにしかいかないなら八割はあるだろ
649名無し三平:2011/02/26(土) 22:03:48.65 O
う〜ん、一回の釣行で一匹だけだとしても、毎日行けば年間300匹近く釣るのか・・・
恐ろしい数だw
650名無し三平:2011/02/26(土) 22:07:37.00 0
逆に一年毎日釣り行って、292匹釣っても、
2匹釣ってしまう日が一日でもあったら8割切るw
651名無し三平:2011/02/26(土) 22:12:57.46 0
もういいや、誰が8割釣っても別にいいや
俺には無理だ
652名無し三平:2011/02/26(土) 22:22:27.35 0
オレは釣れる時期しかやらないけどド田舎だからベイトにかなり左右される
ベイト入ってるか下見ばっかりで竿すら出さない事が多い
下見を釣行回数に入れなければ八割超えるけどなんか違うよな
653名無し三平:2011/02/26(土) 22:30:41.16 0
>>652
かなり上手い人の釣り方だね
俺は下見を兼ねてせっかくだからって数投してしまうから、8割には到底とどかない
「釣れるだろうな」って思える日だけで換算しても5割いけばいい方じゃないかな
654名無し三平:2011/02/26(土) 22:32:44.15 O
2ちゃんで吠えてる奴らに8割わないよ!!
655名無し三平:2011/02/26(土) 22:40:43.20 0
王禅寺の打率が8割に届かないボクは死んだほうがいいな・・・
656名無し三平:2011/02/27(日) 00:06:01.97 0
>>642
てめえの釣行回数なんぞしらん
勝手にいってろ
でも五回行って四回釣ったら八割だよ

657名無し三平:2011/02/27(日) 02:04:57.25 0
>>656
5回いって4回たまたま釣れても
年間100回いって80回も釣れんくせに調子乗るなゴミ
658名無し三平:2011/02/27(日) 02:10:42.84 0
>>656
1試合で5打数4安打を記録したことがあるバッターは
年間の規定打席でも8割バッターか?
笑わせんなゴミ
659名無し三平:2011/02/27(日) 06:54:58.06 0
みんな落ち着け
東京湾で高えガイド付きボート頼んで勧められた日だけ行けば、打率八割は不可能じゃない数字だ。

まぁそんな釣り趣も何もないけどね
年間釣行50回超えるようで陸っぱり8割とか言ってんだったらプロも笑うわ

2月は11釣行中6日だけど、そんなのボ逃れにセイゴフッコ釣ってるからでスズキなんて全然あがってない
俺みたいな釣り方してる奴は打率〜割とか言えない。
660名無し三平:2011/02/27(日) 20:04:50.79 0
>>659
ボートの釣果は船長のモンだ。
661名無し三平:2011/02/27(日) 21:56:07.58 0
釣ってる人は釣ってwwwwwwwwwww
外さない人は大体ホームがあっwwwwwwwwwwww
そこでのパターンを確立してるかwwwwwwwwwwwwwwww

釣れない日は行かなwwwwwwww
それでも打率八割くらいだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

662名無し三平:2011/02/28(月) 00:08:29.68 0
↑なんでこんなに草ボウボウなん
663名無し三平:2011/02/28(月) 00:30:26.30 0
いつも笑いが絶えない朗らかな人なんだよ
664名無し三平:2011/02/28(月) 01:17:26.05 0
足の先からオツムの仲間で朗らかそう
665名無し三平:2011/02/28(月) 01:28:04.99 0
シーバスをコンタクトに釣りたいんだろうね
666名無し三平:2011/02/28(月) 01:29:21.35 0
俺はいつも裸眼
667名無し三平:2011/02/28(月) 14:06:33.39 0
>>665
コンスタントだろ
668名無し三平:2011/02/28(月) 14:18:05.89 0
>>662
ウチこう見えてもけっこうボーボーやねん
669名無し三平:2011/02/28(月) 14:25:51.02 0
コンパクトかもよ?
670名無し三平:2011/02/28(月) 14:46:59.25 0
インスタントじゃね?
671名無し三平:2011/02/28(月) 15:02:11.55 0
コンプライアンスかも?
672名無し三平:2011/02/28(月) 15:06:36.91 O

近鉄のブライアント
673名無し三平:2011/02/28(月) 15:15:52.93 O
コンスタンチノープルはトルコにありますが
674名無し三平:2011/02/28(月) 15:17:08.48 0
むずかしいんじゃい!!!!カタカナ!!!!!!
675名無し三平:2011/02/28(月) 15:19:19.13 0
コンカレントだろ
676名無し三平:2011/02/28(月) 15:31:33.28 0
>>665の人は普段から「〜〜をコンタクトにしたい〜云々」
と喋っているんだろうな〜
677名無し三平:2011/02/28(月) 15:55:44.59 0
>>676
どうしてそう思ったの?
その〜〜部分に文字をいれて例文を挙げてみて
678名無し三平:2011/02/28(月) 16:55:33.76 0
>>658
野球じゃないよ
釣りに規定回数もないし
年何回いくかはひとそれぞれだよね
不毛だな
679名無し三平:2011/02/28(月) 16:57:53.72 0
677 名前: 名無し三平 投稿日: 2011/02/28(月) 15:55:44.59 0
>>676
どうしてそう思ったの?
その〜〜部分に文字をいれて例文を挙げてみて
680名無し三平:2011/02/28(月) 17:32:44.01 0
共通の趣味をコンタクトにしたい。俺とは釣り合わない様な女の子だけど、話も合って、上手くいって、いつかは結婚して、老後まで幸せに暮らすという妄想。
681名無し三平:2011/02/28(月) 18:49:39.49 O
うちのかわいいメイドさんが
体でコンタクトしてくるんだがどうすればいい?
682名無し三平:2011/02/28(月) 19:07:38.29 O
なあ、逆に実力ある人ですら打率八割、普通は五割とかの魚を
わざわざ狙っていく魅力ってなんだろう?
683名無し三平:2011/02/28(月) 20:27:13.18 0
手軽さじゃねーか?
すごく手軽に楽しめて、どこにでもいたりするから考えずに釣行して、
その結果、ボウズで終わったり。
で、打率が下がっちゃう。
これが狙い澄まして行くようになったりしたらそれぞれみんな、一気に打率は上がるんじゃないかと思う。
きちんと考えて釣り場にコンタクトしなくちゃ。
684名無し三平:2011/02/28(月) 21:27:04.94 0
ふと思いつきで釣りに行き

まさかこんなところで
まさかこんな潮で
まさかこんな釣り方で

って思いながら、

まさかこんなサイズが

っていうのが釣れる方が、

狙いすまして当たり前のサイズをコンスタンスに釣るよりよっぽどうれしいよね
685名無し三平:2011/02/28(月) 21:46:33.52 O
ことば尻を掴まえてオマイラ…
んなこたぁレスの不自然な流れ見たらすぐ判る。
たのしいか!?楽しいのか!?
クソレスばっか並べやがって
とうぶんROMってろやカス共!
686名無し三平:2011/02/28(月) 21:48:44.80 0
さあどんどん書き込んで行きましょう
687名無し三平:2011/03/01(火) 01:57:59.06 O
>>682
まず手軽さ。都心から近いとこでやれるし、
荷物も餌釣りに比べれば圧倒的に少ない。気楽

で、そんな気楽でカジュアルな釣りで
六十センチを超える魚が釣れるんだからやめられない
こんな釣り他にないよ

釣れないって言っても二回行けば一回は釣れるし
688名無し三平:2011/03/01(火) 02:24:29.02 0
>>682
逆に、釣れたり釣れなかったりするゲーム性が一番の魅力じゃね?
俺は渓流〜投げまでやるけど、投げで入れ食いの時期とか食料調達みたいで正直趣はない。
ホイホイ釣れない魚の方が感動が大きい。

アクセスのしやすさと大きさはやっぱある
個人的に手軽さってのは微妙だけど。
手で取れない場所だとデカイ網担いで移動することになるし、金銭的な面でも。
まぁ趣味は金掛けるもんだけどね


あとこれは完全に好みだけど魚カッコイイ。
689名無し三平:2011/03/01(火) 11:16:48.11 0
オレは>>688には同意だな。
釣れない時の釣行は帰ってから反省材料になる。
初心者から中級者に成りたてくらいの時期が一番楽しいと思う。
690名無し三平:2011/03/01(火) 12:02:16.21 O
釣れなくてもいい。
ルアーをキャストできればそれでいい。
釣れればなおいい。
691名無し三平:2011/03/01(火) 14:08:48.45 P
アジ楽しいよ。アジ狙いなさい
692名無し三平:2011/03/01(火) 16:15:36.84 0
ほぼ一年ぶりにスズキ釣れた
65と70二本も釣れるとか信じられん
693名無し三平:2011/03/01(火) 16:22:03.80 0
>>688 >>689 が言うように釣れない釣りを楽しめるようにならないと。
あれこれ考えてる時が一番楽しいのよ。
694名無し三平:2011/03/01(火) 17:40:33.25 0
>>688 >>689 >>693が言うように釣れない釣りを楽しめるようにならないと。
あれこれ考えてる時が一番楽しいのよ。
695名無し三平:2011/03/01(火) 18:28:26.96 0
>>688 >>689 >>693 >>694が言うように釣れない釣りを楽しめるようにならないと。
あれこれ考えてる時が一番楽しいのよ。
696名無し三平:2011/03/01(火) 18:43:37.70 0
>あれこれ考えてる時が一番楽しいのよ。

湾曲した考えはやめなされ。

やっぱ釣りは釣ら(れ)なくっちゃ楽しくないよね。
697名無し三平:2011/03/01(火) 18:51:31.42 0
>>689
釣れないときに何を反省材料にするんだ?
釣れたときに何が良くて釣れたか考える方が得る事多いと思うけど
698名無し三平:2011/03/01(火) 18:52:45.90 0
釣れた方が楽しい
699名無し三平:2011/03/01(火) 19:08:05.80 0
>>697
釣れない理由が解るようになると、現場での見切りが早くなるよ
700名無し三平:2011/03/01(火) 19:47:18.96 0
ネタのターンが一瞬でw
701名無し三平:2011/03/01(火) 20:56:56.29 0
>あれこれ考えてる時が一番楽しいのよ

女口説き作戦遂行中は確かに楽しいな
この友達以上の微妙な状態をもうちょっと楽しみたいな〜と思いつつ
いやまてよ?これは俺だけが思い上がってるだけで相手としちゃ勘違いもいい所かもしれん
ということはここでドラマティックにコクっておもっくそフラれてそこからがんばるのもまた一興
なんてこと考えてアタックしたらソッコー承諾されてその日のうちにベッドイン
いや・・・そうじゃないんだよな・・・

と複雑な気持ちになるんだよな!わかるよわかる!
702名無し三平:2011/03/01(火) 23:16:14.25 0
>>696
釣れた方が楽しいのを知ってるのは、釣れない状況を知ってるからだろ?

>>701
お前馬鹿じゃねーの?と言いたい所だがすげー分かるわw
703名無し三平:2011/03/02(水) 09:38:23.87 0
男は基本的にハンターなんだよ!!
そしてここにいるヤツらはマゾなんだよ!!
じゃなきゃ続けてないわい・・・orz
704名無し三平:2011/03/02(水) 10:31:48.53 0
とりあえず春はシーバスメインでやってみるか
釣れないけど
夏からは青物狙いでいくわ
705名無し三平:2011/03/02(水) 22:37:13.10 0
俺もこの春はシーバスメインでしようかな
底べったりのやつを、バイブやテールスピンで釣るんじゃなくて
時合を見つけてミノーでとることにこだわってみまーす
706名無し三平:2011/03/04(金) 22:25:44.61 0
河口で稚鮎パターンを試してみようと出撃したんだが
ヘッドライトと虫取り網みたいなのを持った集団が河口を占拠してた
何か海中を必死に探してたけど、何やってるんだろ
シラスかな
707名無し三平:2011/03/04(金) 22:38:55.14 0
>>706
シラスウナギだろ
高く売れるから
708名無し三平:2011/03/04(金) 22:39:51.61 O
それは釣り?

シラス(ウナギ)だけど
709名無し三平:2011/03/04(金) 22:40:11.68 0
先週のシラスパターンは夢のひとときだった
710名無し三平:2011/03/04(金) 22:49:00.09 0
ウナギのこっこ、シラスウナギってすごく高く売れるんだぜ
711名無し三平:2011/03/04(金) 22:52:09.46 0
関門のコノシロパターンは完全に外したよ
今年は恩恵に恵まれないまま居なくなった
712名無し三平:2011/03/05(土) 00:00:47.51 0
キロ何万とかだっけ?
713名無し三平:2011/03/05(土) 00:02:54.67 0
55万
714関西弁:2011/03/05(土) 10:03:40.78 O
アホがよく使う○○パターンw

メーカーは笑っとるでw
「○○パターンで、今年もアホが沢山釣れた」
715名無し三平:2011/03/05(土) 10:07:39.37 0
今年はアユパターンがよくつれます。
716名無し三平:2011/03/05(土) 12:55:44.63 0
アホはパタンて単語にに蕁麻疹がでるらしい
なぜなら、事細かに教えてくれないと分からないから
717名無し三平:2011/03/05(土) 13:00:33.44 0
釣られたら負けかなと思っている
718名無し三平:2011/03/05(土) 13:05:07.66 0
 ”〜パターン”で釣るのはワンパターンですよ
719名無し三平:2011/03/05(土) 13:19:20.47 0
だからパターンというんだけど
720名無し三平:2011/03/05(土) 13:23:40.47 0
○○パターンという煽り文句で2chネラーを釣って、
スレッド内で遊ぶというのは釣り板の中では、
もはやワンパターンではないでしょうか?ということですよ。

こまごまと説明するのは、シラケテしまうので、嫌なのです
721名無し三平:2011/03/05(土) 13:29:42.14 0
>>714の名前欄に「関西弁」と書き込むことによって
東日本の出身者に嫌悪感を抱かせるパターン
722名無し三平:2011/03/05(土) 15:44:23.08 O
荒川シーバススレのめったに釣れないshimaってコテハンが喧嘩したいから小名木橋に来いって言ってるよ!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1298895576/
723名無し三平:2011/03/05(土) 15:44:42.32 0
>>714
うせろ、廚学生(gaki)
724名無し三平:2011/03/05(土) 15:46:18.04 0
>>722
お前が撒いた種だろ、ガキじゃなかったら
ヤデモテッポでも己で始末しろ。
725名無し三平:2011/03/05(土) 15:48:11.20 0
ちなみに、shima=島
在日臭いからタイマン時は気をつけろな。
コイツ等タイマンとみせかけてチョソ仲間連れて来る可能性高いから。

健闘を祈る  以上
726名無し三平:2011/03/05(土) 15:59:22.85 O
めったにシーバスが釣れないパターン(^_-)
727名無し三平:2011/03/05(土) 16:10:06.51 0
最近シラスは獲れなくなってるらしいね
河口で根こそぎにしてたら、そりゃ親が居なくなって子供も減るわ
大きな川だけじゃなくて近所のチョロ川の河口にもシラス獲りらしいのが居たわ
728名無し三平:2011/03/06(日) 11:57:23.69 0
>>725
7人選んで決闘にこいや、こっちも7人連れていくからよ
と言われてズルして8人連れて言ったら相手が30人ぐらいいた俺様がきましたよっと
729名無し三平:2011/03/06(日) 12:04:22.99 0
725です。
>>728

七人の侍.世代
730名無し三平:2011/03/06(日) 12:33:19.86 0
>>728
裸にされて泣いて帰ったぱしりの今は、めったに釣れないシーバサーか。
731名無し三平:2011/03/06(日) 16:13:48.07 0
>>730
裸にはされてないが服はボロボロで顔面血まみれ
おまけに小指が反対側に曲がってたので泣きながら帰った今は
よく釣れるシーバサー
スレチだから基本的にROM
732名無し三平:2011/03/06(日) 16:53:41.68 0
よく釣れるシーバサーww
733名無し三平:2011/03/06(日) 17:11:38.48 0
草は最大一つに抑えないとチョソ認定されるって。
さてたしかに、人それぞれ精神バランスの取り方がある。。

ソッとして置いてやれ。
734名無し三平:2011/03/06(日) 18:43:45.36 0
ごめんなさい
よく釣れるシーバサーw
735名無し三平:2011/03/06(日) 23:42:33.48 0
なんか文体がおかしい人達だな今は
自演?
736名無し三平:2011/03/06(日) 23:53:01.13 0
お前が言うな
737名無し三平:2011/03/06(日) 23:53:50.40 0
{なんか} {文体が} {おかしい} {人達} {だな} {今は}


738名無し三平:2011/03/06(日) 23:56:01.42 0
730=735
自演はお前だけだw
739名無し三平:2011/03/07(月) 00:01:42.97 0
日本 の スレに 書き込む 前に
キムチ板 で もう少し、 反日先輩諸氏 に マシ な 指導 受けて 来い。

、と、  お前  は  2ch  でも  めったに  釣れなさそうだから(形容助動詞)、釣られてやったぞ(形容助動詞)。

感謝 しろ(命令形)。  読めた?
740名無し三平:2011/03/07(月) 00:06:01.15 0
と、→釣られてやったぞ
つーような掛かりがイマイチのみこめないのだよなぁ在日くんって。
すぐ大量に草生やす氏ね。白人は分解能的思考がキッチリ叩き込まれているから、
案外他国語の理解は早い。ツマリ、一番理解度が低いのがチョソ。じゃーね。
741名無し三平:2011/03/07(月) 00:29:18.39 0
誰かシーバスの話しようぜ。
742名無し三平:2011/03/07(月) 00:49:31.00 0
広末涼子の今夜も頑張らナイト
743名無し三平:2011/03/07(月) 00:58:21.77 O
高橋名人の冒険村
744名無し三平:2011/03/07(月) 01:14:38.29 0
桃太郎電鉄
745名無し三平:2011/03/07(月) 02:06:34.81 0
ドリアン助川、正義のラジオ、ジャンベルジャン
746名無し三平:2011/03/07(月) 02:15:15.70 0
ジャンバルジャンなつかしー
最期はブルドーザーの上で立ったまま逝っちゃったんだっけ。。。。
747名無し三平:2011/03/07(月) 12:18:14.29 0
昔、ブラックバスを釣っていた。
よく嫁に「食べれる魚釣って来なさいよ!!」と言われていた。
それでシーバス釣りを始めて釣り上げて持って帰った。
一度目は食べた。
二度目に持って帰ったら
「美味しくないからもう入らない。泥臭い」とか言われた。
でもめげずに頑張る。
748名無し三平:2011/03/07(月) 12:49:46.96 0
食べるんだったら釣りあげて素早くワタ抜き、血抜き等の下処理したらいいよ

でも泥臭いってのは釣った場所によるかな
749名無し三平:2011/03/07(月) 15:14:47.31 0
食うのが目的なら青物かヒラメが圧倒的に喜ばれるだろ
750名無し三平:2011/03/07(月) 15:21:17.07 0
広末涼子の今夜も灰皿ウンコ
751名無し三平:2011/03/07(月) 17:52:29.71 0
広末涼子の今夜も血便ウンコ
752名無し三平:2011/03/07(月) 21:51:45.50 0
50cm以上をばらしまっくっている(チビしか釣りあげていない)
俺におすすめのタックル(ロッド・リール)ある?
お金はあるけどヘタクソなので、最上位機種はなし(自分にはもったいない)
でお願いします。
主な釣り場は川幅のある河口です。

753名無し三平:2011/03/07(月) 22:11:16.13 0
>>752
まず先に針と糸を変えてみるといい
針はがまのトレブルRBに変える
針先が鈍ったら交換して毎回刺さりがいい針を使う
PEラインは高価でも強度が高い物にして余裕持ってワンランク太いくらいでもいい
PEとリーダの結束はFGを完璧にマスターして釣行のたびに毎回新品に結び直す
余程のクソロッドでもない限りこれで逃がすなら腕が悪い
754名無し三平:2011/03/07(月) 22:17:07.77 0
最終的な裏技なんだけど
針を全部自作フック(マダイ系、もしくはタマン系のシングル)に変えると
小さいサイズはバラしても、大きいサイズほどバレにくくなる
自分は全ルアーで、交換してるんだけど
ミノーとシンペンのスイムバランスは調整が難しいのが難点
バイブやテールスピンなどは影響が少ない
他にもメリットとして、飛距離がやや向上するのと
実はロールマークが付きにくくなって、根掛りもやや減るのでルアーの持ちがよくなる
755名無し三平:2011/03/07(月) 22:17:52.31 0
トレブルやめてシングルにするヨロシ
756名無し三平:2011/03/07(月) 22:22:35.56 0
あとリーダーをナイロンに変える
フロロでも伸縮の大きいもの(シガーリアルFX等)に変えるのも手
757名無し三平:2011/03/07(月) 22:26:30.25 0
>>752

ロッドは定番、ディアルーナの900L
809LSTよりは乗せやすい。
ラテオパイレーツの906Lでも可。

リールはレブロスMX3000が気楽に使える。
金があるなら、恥ずかしい色だけど性能はいいカルディア3000とか
軽くて性能も十分なルビアス3000でもいい(イマイチ耐久性に問題アリなので、2台購入を勧める)。

シマノのリールはPEを使う限り軽いルアーでのライントラブルがかなり心配。
重いルアーだけならシマノのリールの方が耐久性に勝るのでレアニウム4000。
758名無し三平:2011/03/07(月) 22:45:11.46 0
>>753
ありがとうございます。針の刺さりがあまかったのも結構ある気がします。
針先をチェックして鈍っていたらトレブルRBに変えてみます。
ラインブレイクはほとんどないですが、どうもやりとりに時間がかかり過ぎて
穴が広がりバレているような気がします。腕が悪いのは自覚してるけど、
それ以外にドラグが駄目なのかロッドパワーが無さ過ぎるのか原因がわかりません。
現在は安物タックルなので、ロッドとリールそれぞれ3万代程度で
購入を考えています。
759名無し三平:2011/03/07(月) 22:54:39.64 O
いっそ安いトラウトロッド
針穴広がるのはティップが柔らかいの使うとかなり防げる
760名無し三平:2011/03/07(月) 22:55:48.53 0
>>755>>756
シングルもナイロンも使ったことがないので試してみたいと思います。
>>757
ディアルーナの900L 、ルビアス3000、レアニウム4000あたりで
考えてみます。

761名無し三平:2011/03/07(月) 23:07:13.58 0
生半可に自己診断する初心者って嫌われるよね
762名無し三平:2011/03/07(月) 23:38:07.63 0
なんにもかんがえないよかまし
763名無し三平:2011/03/08(火) 07:02:48.48 0
自己判断できないと何に関しても一生成長しなくね?
まぁ他人に話すかは別だが。
764名無し三平:2011/03/08(火) 08:20:48.03 0
>>758
穴が広がってバレることはない
バーブレスでも上げられるんだし

ラインテンションの問題じゃない?
765名無し三平:2011/03/08(火) 10:24:07.55 0
>>752
リアフックだけでもがまかつシングルフック56にしてみれば
これでフッキングしたらまずバレない
あんまり売ってないけど、釣具店からメーカーに
頼んでもらえば手に入る

プラグに付ける用に自作するのが面倒くさいけど
カルティバ JIGGER LIGHTのホールドも似た形状だから
バレにくい

貫通した時、普通のフックはテンションがかかった状態で針先が外を向くから
魚が頭を振ると外れやすい
ススキ針の形状だとテンションがかかっても針先が外を向かないからバレにくい
フッキング率は若干劣るけど
766名無し三平:2011/03/08(火) 11:40:49.42 0
本当にそんなにいいならどこでも置いてるよねw
767名無し三平:2011/03/08(火) 11:42:50.76 0
たすかに。
768名無し三平:2011/03/08(火) 11:47:54.83 0
↑その考えが

○本当にいいものなのに売り上げが低くて市場から姿を消す
○たいしたものでもないのにPR戦略等で人気により生き残る

という理不尽な数々の悲劇を生んできた
売れているから、人気があるから、いいものとは限らない
769名無し三平:2011/03/08(火) 12:07:03.34 0
>>768
メジャクラがどうしたって?
770名無し三平:2011/03/08(火) 14:08:28.75 0
みんなトリプルフックが好きだからな
でもシングルの方がバレにくいのは万人が認めるところだろ
771名無し三平:2011/03/08(火) 19:33:54.74 0
俺はトレブルフックそんな好きではないが

結構ダブルとシングルに換えてる。
種類置いてなくて困るんだよね。
772名無し三平:2011/03/08(火) 19:46:58.28 0
トレブルにしても実質カルティバかガマの二択だもんねー
そのうち、画期的なフックでてくるかも

てかラパラのブーツとかについてた赤トレブルの一本だけがデカイやつあったけど、あれバレなそうだなぁ

って言ってても仕方ないので、ちょい釣りしてくるお
773名無し三平:2011/03/08(火) 23:26:38.08 0
プラグでバラさないという話に限れば
ヒット直後に竿を左右に交互に寝かす
こうすると残りのフックが魚の顔に刺さる
複数のフックで保持するからバレにくい
魚のダメージが甚大だからリリース派は激怒
するやり方だけど
774名無し三平:2011/03/08(火) 23:35:24.06 O
吸い込みのいいプラグに換えて飲み込ませちまえばおk
775名無し三平:2011/03/08(火) 23:45:11.01 0
>>773
激怒はしないけど、根がかり外す要領で竿寝かせた瞬間にフックアウトみたいなことない?

やったことないから何とも言えないが。
776名無し三平:2011/03/09(水) 00:03:11.60 0
>>766
人並みなことしかしない+ヘタ=めったに釣れない
777名無し三平:2011/03/09(水) 00:05:50.52 O
ブーツに付いてるあの変わったフック単体では売っていないのだろうか?
778名無し三平:2011/03/09(水) 00:07:34.83 0
>>777
ジョージ山本がアイスジグに付けてたから
売ってるんじゃなかろうか?
779名無し三平:2011/03/09(水) 00:21:02.93 0
ジョージさんはレスリング元国体選手のツワモノだから
たしかあのフック売ってた気がする
780名無し三平:2011/03/09(水) 12:23:48.89 0
>>777
ポパイっていうチェーンの釣り具屋さん知ってる?
以前そこに売っていたのを見た事があるよ
781名無し三平:2011/03/09(水) 14:07:30.88 O
>>780
バスもやってるんでポパイは良く通うけど、無かったな。
今度店員に聞いてみよう。

ありがとう。
782名無し三平:2011/03/09(水) 14:24:59.75 0
>>781
カベラスのサイトにあるね
ttp://images.cabelas.com/is/image/cabelas/s7_119137_003_02?rgn=0,0,2000,1961&scl=3.8095238095238093&fmt=jpeg&id=1n_cVQOcH8ccmiFgdlbk-u

VMC Sure-Set 5536 Treble Hooks という名前みたい
この他にも数種類あるみたいだよ
783名無し三平:2011/03/09(水) 14:32:12.79 0
すまんこ
ラパラジャパンに↑のVMCフックがあるみたい
スコーピオンフックだそうです
ポパイに売っていたのもこれかな
ttp://www.rapala.co.jp/vmc/sc/vmc-sc-hook.jpg
784名無し三平:2011/03/09(水) 14:36:05.07 0
モストデンジャラスフックのキャッチイカすぜw
785名無し三平:2011/03/09(水) 14:39:50.45 O
そのフック、そこそこのサイズ掛けたら伸びてしまうよ
786名無し三平:2011/03/09(水) 14:44:48.78 0
そうなんだよね、でもこの形最強な気がする
この路線で太軸を国内メーカーが作ったらええのに
787名無し三平:2011/03/09(水) 15:00:00.45 O
掛け重視なら究極の形状だねw

がまさん頼みます
788名無し三平:2011/03/09(水) 15:01:59.00 O
>>783
ありがとう!そのフックです。
ブーツでは70クラスまでのシーバスしか上げた事がないから分からないけれど90以上なら明らかに曲がってしまいそうだよね。
自分もこれの太いのが出ればと思っているんだけどな。

ただ深いレンジを探るルアーにはウェーディングではアカエイばんばん掛けてしまいやっかいになりそうですね・・・。
789名無し三平:2011/03/09(水) 16:06:41.17 0
そのフックでナマズ釣ったらエグい掛かりようだった事がある
790名無し三平:2011/03/09(水) 16:29:38.89 0
まったく口が違うだろボケ
791名無し三平:2011/03/09(水) 16:47:46.54 0
ごめんなさい(´Д`。)グスン
792名無し三平:2011/03/09(水) 17:40:00.18 O
>>791 頑張れ
793名無し三平:2011/03/09(水) 19:29:40.84 0
月曜の夜は強風と波で荒れてたから釣れるかと思ったが
何も釣れんかったわ
ベイトも全く居らんかったし
この時期は暖かくて凪の方がいいのかねえ?
794名無し三平:2011/03/10(木) 00:19:52.87 0
めったにシーバス釣れないシーバサーさん達〜

今夜も集ってるかーい??
795名無し三平:2011/03/10(木) 00:48:07.15 O
いらん世話だブォケ
796名無し三平:2011/03/10(木) 04:25:33.49 O
それを言うならヴォケ
797名無し三平:2011/03/11(金) 15:37:51.57 0
午後から釣りに行こうとしたら津波警報出てました

ちょっと海の様子を見てくる
798名無し三平:2011/03/11(金) 16:03:37.51 0
>>797
止めとけ
冗談ならいいけど・・・
799名無し三平:2011/03/11(金) 16:08:35.26 0
>>798
テレビで仙台の様子見たら行く気がうせた
洒落にならんなこりゃ
800名無し三平:2011/03/11(金) 16:14:32.88 0
>>799
津波をなめたらいかんよ
801名無し三平:2011/03/11(金) 16:15:31.51 0
お?なんか被害出てんのか?
802名無し三平:2011/03/11(金) 16:19:16.23 0
>>801
テレビを見なさい
803名無し三平:2011/03/11(金) 16:20:33.83 0
>>802
仕事中じゃコラ
804名無し三平:2011/03/11(金) 16:46:00.96 0
・・・夜釣りの野望が
805名無し三平:2011/03/11(金) 17:24:07.72 0
今日はやめた
806名無し三平:2011/03/11(金) 21:59:03.72 0
東京から千葉に向けて帰宅中、
荒川の水がガッツリ引いていて
「こりゃあ、シジミ堀まくりだな!」と思っていたら、
ドッと波が来た。
あれが津波か、恐ろしすw
807名無し三平:2011/03/11(金) 22:16:56.55 0
津波注意報が出ていない安全地帯だから今から逝ってくる。
808名無し三平:2011/03/11(金) 22:20:29.12 0
やめた方がいいよ。
湾岸がほとんど通行止めで警察に追い返えされてるから。
ちなみに関西です。
809名無し三平:2011/03/11(金) 22:24:00.05 0
地震で活性が上がったりとかはするのかねえ
この俺が明日行って試してきてやる

めったに釣れない俺が行って釣れたら証明になるはずだ
810名無し三平:2011/03/11(金) 22:25:20.44 0
地震の前後は釣れないよ
バカじゃねーの?w
811名無し三平:2011/03/11(金) 23:04:47.22 0
釣れる釣れないじゃ無くて行かないほうがいいって
812名無し三平:2011/03/12(土) 09:24:19.60 0
ゴミや藻が流れてきてて釣りにならない。これはマジ。
だっていってきたもんw
ちなみに坊主。
813名無し三平:2011/03/12(土) 09:51:55.72 0
>>812
どこ地方?
814名無し三平:2011/03/12(土) 12:32:07.70 O
>>809
まだか?
濁りで釣れそう
815名無し三平:2011/03/12(土) 14:33:54.83 0
和歌山北部。
ゴミで釣りにならない。
警察に追い返される
816名無し三平:2011/03/13(日) 04:18:32.41 P
こんな時釣りに行ってるやつなんなの・・・
まだ断続的に中規模の地震が発生し続けてるのに
817名無し三平:2011/03/13(日) 12:50:21.16 0
俺もちょっと竿出してきたぞ@東京湾奥

他人にかまうな。
自分の出来ることをすればいい。
818名無し三平:2011/03/13(日) 13:53:18.77 0
こう言う不謹慎な奴が 海の様子を見に行って・・・ と報道されるんやろな。
819名無し三平:2011/03/13(日) 13:57:24.22 0
ここにも不謹慎厨がw
釣り板で何言ってんだかw
820名無し三平:2011/03/13(日) 13:58:18.00 0
などと、意味不明な発言を続けており
821名無し三平:2011/03/13(日) 16:33:25.11 0
しばらくは行けねえわ
ジャガイモでも植えてよう

何か海が怖くなってきた
魚をくれる穏やかな存在だと思ってたのに
822名無し三平:2011/03/13(日) 16:51:59.38 0
海も地震様にゃかなわんのよ
823名無し三平:2011/03/13(日) 20:45:19.90 0
海は痛くも痒くもねーだろ。
人間の存在が圧倒的に矮小なだけだ。
824名無し三平:2011/03/14(月) 08:23:15.56 0
今回のことで、携帯がなんの役にもたたないことがわかった。
これからはアマチュア無線のハンディを
持って行くことにする。
津波で沖合い15kmに引き波で流された人がいたが、無線があれば
もっと早くなんとかなった可能性がある。
あの人以外にも沢山沖合いに流されたはずだし。
825名無し三平:2011/03/14(月) 12:10:07.14 0
土日に河川立ちこんできたけどまったく駄目だったよ(´;ω;`)
826名無し三平:2011/03/14(月) 12:20:12.07 0
アマチュア無線機はラジオ付の機種も多いし、
国際VHFチャンネルを受信してれば海保からの海上警報も流れる。
俺も釣りに行くときは必ず持参してる。
827名無し三平:2011/03/14(月) 13:25:37.12 O
へぇ〜。
凄いね。持ち運びにかさばらないの?
828名無し三平:2011/03/14(月) 17:51:19.44 0
防水なら最高なんだがな
829名無し三平:2011/03/15(火) 02:09:39.10 0
携帯より小さいよ。少し大きいが防水もある。海とか障害物がなければ、2W程度の機種でも50kmは届く。
5Wだともっと。
仲間とランガンしながらのときも、釣れたとかそろそろ帰ろうとか話せて便利。
海と山には必須だね。
免許も四級は講習でとれるしね。
ちなみに四級でも20Wまでいけるからね。漁師の会話聞くのも面白い。
830名無し三平:2011/03/15(火) 02:30:50.21 0
でもお高いんでしょ〜?
831名無し三平:2011/03/15(火) 08:24:25.18 0
名古屋は津波パターンでけっこう捕れたらしいけど他はどう?
832名無し三平:2011/03/15(火) 08:40:40.27 0
名古屋だが全然だめだった
833名無し三平:2011/03/15(火) 08:52:34.16 0
11日12日は良かったらしいけど832は昨日?
834名無し三平:2011/03/15(火) 14:59:08.52 0
二万もしないよ。
835名無し三平:2011/03/15(火) 16:34:21.89 0
今なら同じものがもうひとつ付いてくるよ。
836名無し三平:2011/03/16(水) 20:41:09.00 0
しかも分割払いの金利手数料はトイチでっせ
837名無し三平:2011/03/19(土) 10:41:39.25 0
河口でレンジバイブ引いてたらヒット後に2.5kgのドラグを引っ張り出して下に走る走る
ものすごいパワーだしエラ洗い一切しないからてっきり青物だと思ってたらこいつのスレ掛かりでした
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1441959.jpg
スレ掛かりだとエラ洗いしないものですな
生まれて初めて釣ったスズキサイズだけど何か青物釣ったみたいな印象ですっきりしない
838名無し三平:2011/03/19(土) 10:49:36.18 0
スッキリポン!
839名無し三平:2011/03/19(土) 11:19:21.94 0
青物だと首振るからスレとは手応えが全然違うだろ
840名無し三平:2011/03/19(土) 11:47:06.38 0
前に67cmのハマチ釣ったけど首なんか振らなかったよ
ひたすら突っ込む走る
841名無し三平:2011/03/19(土) 12:57:14.73 0
俺もスレで釣った時やっべーいつもと違うwwwwww
これメーターオーバー間違いないなwwwwwwと思って慎重にやりとりした が
80cmぐらいしかなかった事があったな(´・ω・`)
842名無し三平:2011/03/19(土) 13:00:51.67 0
魚体がくねればスレ掛かりでも首振りみたいな手ごたえぐらいあるだろうし
つうか、そんな細かい違い分かるのかね
843名無し三平:2011/03/19(土) 13:26:10.55 0
こまかくないこまかくない
844名無し三平:2011/03/19(土) 14:08:04.45 O
わかる竿とわからない竿あるね
845名無し三平:2011/03/19(土) 15:03:48.10 0
竿に頼ってるヤツには分からないだろうね
846名無し三平:2011/03/19(土) 15:07:56.49 0
首振るかどうかは水深にもよるけど青物は横に走る
下に潜るのはシーバスっていう印象だな
俺の地元の某所でもそろそろ青物と大型シーバスが日中同じポイントで釣れ出すんだけど
847名無し三平:2011/03/19(土) 19:01:01.78 0
何が釣れたかは上げてみてのお楽しみってことで
奴(エイ)でなければいいじゃないか
848名無し三平:2011/03/19(土) 21:14:58.85 0
そんな気持ちだからめったに釣れないんだろうね
849名無し三平:2011/03/19(土) 22:05:50.49 0
とシーバスを釣ったことが無い人が暗い目をして書き込んでます
850名無し三平:2011/03/19(土) 22:08:25.57 0
エイでもアカエイだったら嬉しいぞ
新鮮なのを煮付けにすると最高
851名無し三平:2011/03/19(土) 23:45:20.64 0

初シーバスあげてきた
やったぜーーー
852名無し三平:2011/03/20(日) 02:36:25.92 0
>>851
おめ。
写真うpしてみそ。
853名無し三平:2011/03/20(日) 02:45:53.69 0
854名無し三平:2011/03/20(日) 10:29:12.90 0
やべえ
俺まだ釣ってないよ
855名無し三平:2011/03/20(日) 12:21:13.31 O
ぬるま湯に浸かる事に慣れたようなヤツばかりだな
ルアーで釣るなんて簡単だろ
ポイント選びとルアー選択さえ間違いなけりゃ、これほどちょろい釣りはないよ
856名無し三平:2011/03/20(日) 12:46:00.88 0
>>855
だからそのポイント選びが難しいんだって。
それを含めての釣りなんだからさ。
とはいえ俺はもうここを抜け出したけどな。
857名無し三平:2011/03/20(日) 13:42:32.19 O
>>856

>855
「ぬ」るま湯に浸かる事に慣れたようなヤツばかりだな
「ル」アーで釣るなんて簡単だろ
「ポ」イント選びとルアー選択さえ間違いなけりゃ、これほどちょろい釣りはないよ


ぬるぽにマジレスありがトンw
858名無し三平:2011/03/20(日) 13:45:23.79 O
>>857
ガッ!
859名無し三平:2011/03/20(日) 14:06:48.36 0
>>856
これは恥かしいw
860名無し三平:2011/03/20(日) 17:52:11.13 0
釣り上げられたシーバスは「やられた〜><;」とか思っているのかな?
861名無し三平:2011/03/20(日) 18:03:59.35 0
殺されると思って狂乱状態なんだろう
862名無し三平:2011/03/20(日) 20:30:24.40 0
>>856だけどそれは気付かなかったなあ。
すごいすごい。ガッ!
863名無し三平:2011/03/20(日) 21:55:49.56 0
俺はもう釣れない時期や場所で釣るのは諦めて、大雨の降った後の河口の水門とか
イワシが大量に接岸してシーバスが頻繁にボイルしてる海岸とか高確率で釣れる
場所でしかシーバスは狙わなくなった。
シーバスがあまり釣れない時期は船で青物や鯛やタチウオを釣ってる。
864名無し三平:2011/03/20(日) 22:11:35.19 0
だから?
865名無し三平:2011/03/21(月) 05:50:32.11 0
まあ釣れないシーバスを何とかして釣るのも楽しみの一つだろうけど
866名無し三平:2011/03/21(月) 06:53:14.11 O
来ちゃった…


(^ω^)
867名無し三平:2011/03/22(火) 09:40:18.23 0
おいコラ下僕共よく見ろや!
これが昨日釣り板最強ちゅん次郎さんがしとめたキビレや!
35センチやぞ!
お前ら結局ちゅん次郎さんに勝たれへんクズやw悔しいのぉwwww

http://d2.upup.be/d/rmRGdDZCho

868名無し三平:2011/03/22(火) 12:05:41.54 0
あんた、ここはスズキのスレだが・・・
869名無し三平:2011/03/22(火) 13:25:17.25 0
スズキの外道で釣れなくもないがな
870名無し三平:2011/03/22(火) 13:38:15.09 0
むしろキビレばっかりだったりな
871名無し三平:2011/03/22(火) 13:48:06.32 0
うpするにしては小さいよねw
872名無し三平:2011/03/22(火) 20:05:00.02 0
魚屋に売っていても誰も買わないレベル
くやしぃのぅwwwwwwくwwやwwwしwwwぃwwWWwwのwwWwwぅwwWWwwww
873ちゅん次郎 ■MIYABI/hBk :2011/03/26(土) 18:17:00.88 0
暖かく浅い藻場にのっこみクロダイが団体さんでいらっしゃいました。
http://c2.upup.be/d/oLrXg8GerN
http://c2.upup.be/d/SekDIszmTt
http://c2.upup.be/d/HnJpJrB8OK

そして、、、


年無しげっと〜♪
   _,,,
  /::o・ァ  /⌒<・ミっ><
 .ノ^ yヽ、/
 ヽ,,ノ==l ノ  http://c2.upup.be/d/whokfcuRYV
  /  l |
"""~""""""~
874名無し三平:2011/03/26(土) 20:48:03.70 O
>>873
メジャー折り畳んでんじゃん
875名無し三平:2011/03/26(土) 21:43:54.09 O
>>867
別に羨ましくもなんともないんだが
むしろ、キビレ釣れたらうぜー
876名無し三平:2011/03/27(日) 04:30:35.14 0
きれいなチヌで羨ましいわ
俺は神戸でやってるけど、年なし釣ったらグロテスクでキモイ
綺麗な海なんだろうな>>873
877名無し三平:2011/03/27(日) 09:15:07.01 0
>>876奉行所でやれカス
878名無し三平:2011/03/27(日) 09:36:53.79 0
>>873
さんざん色々なスレに貼りまくってうざい奴だな。
スレチも甚だしいわクソが。
奉行所だけでやっとけよ。ままごと仲間がいっぱいいるだろ。
879名無し三平:2011/03/27(日) 12:30:02.65 O
ちゅん次郎さん…










…………完敗だよ
880名無し三平:2011/03/27(日) 21:11:44.13 0
>>879
釣果は素晴らしいのにそういうバレバレの自演が酷すぎて逆効果。人柄が出てますね。
881名無し三平:2011/03/28(月) 03:57:52.12 O
今の時期、バチがいない地方ではどう狙えばいいの?
2〜4月は全く釣れない
882名無し三平:2011/03/28(月) 04:40:40.04 0
>>881
シラウオとかキビナゴ・その他についてるやつがいるはずだよ。
883名無し三平:2011/03/28(月) 08:53:03.66 O
ソルトフィシングと女は潮が命…ダロ?
884名無し三平:2011/03/28(月) 10:06:37.88 O
のれそれパターンとかってあるのですかね?あったら、攻略方法教えて頂きたいです。
先日釣ったシーバスが、のれそれを大量に喰ってました。
885名無し三平:2011/03/28(月) 12:09:47.00 O
先ずは手で吹かし
次はノーマルで吹かし
バック、騎乗、片足上げ、と続く
886名無し三平:2011/03/28(月) 14:14:40.63 0
のれそれを針に着けてなげれヴぁおk
887名無し三平:2011/03/28(月) 16:59:40.28 0
あいかわらず釣り板で連続AAを投下する
西澤(テレジア)に対して、ちゅん次郎は、西澤(テレジア)を絶賛!!
----------------------------------------------------------
>>855 :ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/03/28(月) 12:40:00.85 0
桃華さんの主張は明確でしょ。
理解できないアホは黙ってなさい。
_,,,
o・ァ
  ⊂彡☆))Д´) >>854

>>857 :ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/03/28(月) 12:47:50.93 0
>>856
これまでも桃華さんとは是々非々で付き合ってきました。
それに原則、議論においては誰が発言したかではなく何が発言されたかが重要です。

幼稚な考えから卒業して大人になることを勧めます。(*^_^*)
888桃華さんに黒鯛の釣り方を教えてもらったので荒らし行為を擁護:2011/03/28(月) 18:03:25.54 0
釣り板の現役バリバリのAA荒らし西澤に感謝する現役バリバリのAA荒らしちゅん次郎

887 :名無し三平:2011/03/28(月) 17:39:15.14 0
>>885
西澤はチヌに関してスルーだったな


888 :ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/03/28(月) 17:52:41.77 0
>>887
   _,,,  別にいいんですよ。
  _/::o・ァ ぼくには桃華さんに黒鯛の釣り方を教えてもらった
∈ミ;;;ノ,ノ  感謝があるだけです。
889名無し三平:2011/03/29(火) 12:37:14.44 O
ちゅん次郎さんにちゅんってしたい
890名無し三平:2011/03/29(火) 12:51:41.07 O
チヌは何月くらいから釣れだすんだ!
891名無し三平:2011/03/29(火) 12:58:32.49 0
>>887
>>888
キモイもん貼るなボケ
892名無し三平:2011/03/29(火) 19:45:26.66 0
お前ら釣ったスズキはちゃんと敬意をもって食べてるんだよな?
俺は食べてるけど。
893名無し三平:2011/03/29(火) 19:49:54.49 0
ドブ川で釣りしてるから食べたくない
894名無し三平:2011/03/29(火) 19:50:24.05 0
>>892
食べる分だけ1匹、持って帰ってる。
たまに沢山釣れる時は致命的フッキングしたのだけ持って帰って
ムニエル用にさばいて、冷凍しとく。
895名無し三平:2011/03/29(火) 20:29:40.86 0
先日河口で釣った鱸を
フィッシュフライにしたらなかなか美味しかった
896名無し三平:2011/03/29(火) 20:58:08.07 0
>>895
よく聞く白身魚のフライの本物だからね
今の時期の産卵で脂が乗っていないスズキは
フライや天ぷらで油を加えた料理にすると美味しい
逆に夏の脂が乗ったスズキは刺身で食べると美味しい
897名無し三平:2011/03/29(火) 23:31:25.09 0
>>895
河口のシーバスって美味しい?刺身もできたりするのかな。
まあ川にもよるんだろうけど。
898名無し三平:2011/03/29(火) 23:38:47.70 O
血抜き、ヌメリ取りを丁寧にやること。
デパ地下のスズキより旨い
899名無し三平:2011/03/29(火) 23:52:07.52 0
フィッシュはいらんだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
900名無し三平:2011/03/30(水) 00:09:44.60 0
>>899
おまいがフィーッシュ!
901名無し三平:2011/03/30(水) 01:36:58.57 0
何でも食え食えいうあほは
ガキの頃、裏山でとってきたカブトムシも
モグモグしてたんか え え
902名無し三平:2011/03/30(水) 02:09:47.15 0
>>901
しかし見事なまでにバカ丸出しのレスだな
知性と品性がまるで感じられない

カブト虫を食ってるとこうなるんだろうな
903名無し三平:2011/03/30(水) 02:16:19.23 O
シーバス:年齢3歳:メス
なんであんなものに食いついてしまったんだろう
お願い逃がして…助けて…嫌だ死にたくないよ
まだ子孫も残してないのに嫌だよ〜たすけて(;o;)
おねがい!
904名無し三平:2011/03/30(水) 05:43:23.42 0
近所の漁港でシーバス釣れてるみたいなんだけどロッドがない
投げ竿でもいけますか?
905名無し三平:2011/03/30(水) 05:49:51.69 0
>>904
投げ竿では硬すぎてルアーの針が食い込まず、
ルアーをはじくことがかなり多くなると思います。

投げ竿は、リールシートより下が長くルアー操作に適してなく取り扱いも不便でしょう。
906名無し三平:2011/03/30(水) 06:50:17.04 0
>>905
詳しくありがとうございます
サイズもあまり大きくないようなので安いバスロッドでためしてみます
907名無し三平:2011/03/30(水) 07:42:08.54 i
>>903
ガラケー馬鹿発見www
908名無し三平:2011/03/30(水) 17:25:50.04 0
>>905
なんでルアーに限定してんだよ
投げ竿ならぶっこみで狙えばいいだろ
909名無し三平:2011/03/30(水) 17:39:51.12 0
>投げ竿では硬すぎてルアーの針が食い込まず
ルアー自体の咥え込みが浅くなる意味での食い込みか?
針の貫通力は硬いほうがいいぞ
もちろん追従性は悪いのでフッキングした後穴が広がったり
首フリ・エラ洗いには着いてけなくなるだろうが・・・
910名無し三平:2011/03/30(水) 19:02:40.90 O
907だが被災して苦しんでるのに呑気に釣りしてる場合じゃないだろ
馬鹿かお前らW
911名無し三平:2011/03/30(水) 19:04:30.10 0
>>910
そうですね
呑気に2ちゃんをすることにします
912名無し三平:2011/03/30(水) 20:05:44.23 0
>>910
何でもかんでも自粛すれば被災民が助かるのかよ
馬鹿かお前w
913名無し三平:2011/03/30(水) 20:16:24.97 0
いいよ、いいよ、みんな平和で安全なうち釣り談義しとくれ
オレの通った海はもう無い @相馬
914名無し三平:2011/03/30(水) 20:50:22.61 O
>>913
放射性廃棄物がなんか言っとるwww
915名無し三平:2011/03/30(水) 20:51:07.02 O
>>913
それはマジレスか?
じゃなかったら悪趣味だ。
マジレスだとしたら、ひがんでんじゃねえよ。
同情はするが、こんなスレに書き込むヒマがあんなら復興にガンガレ!
そして復興した暁には、おれたちにザマミロって嘲笑いやがれ。
心から応援する。
916名無し三平:2011/03/30(水) 20:54:10.97 0
なんで感動的なスレッドになってんだよ
917名無し三平:2011/03/30(水) 21:00:31.27 O
↑2チャンで感動してる糞虫



自粛しても被災者は助からない。
とゆうことがわからない自粛推薦族
918名無し三平:2011/03/30(水) 21:41:28.06 0
10万ほど寄付しようと思ったが
その金でロッドとリールを買うことにした
日本経済に貢献貢献
919名無し三平:2011/03/30(水) 22:17:35.04 0
ユニセフに寄付しても何に使われるか分からないからな

920名無し三平:2011/03/30(水) 23:00:56.44 0
福島に何か釣り具メーカーない?
そこの製品買うわ
921名無し三平:2011/03/30(水) 23:22:55.17 0
ない
釣具メーカーは99%関西
922913:2011/03/30(水) 23:31:22.95 0
>>915
オレの住居の方は、例の南相馬なので、復興しようにも全く前進できないのよ
こうやって2ch入り浸ってただ時が過ぎるのを待つだけ
釣れたツレネー、クソがっと談笑してる方がまだ気がまぎれるわ
なんでも菅でも自粛すると全く影響ないところまで影響が出て
経済が滞るので普通に生活できる人は普通に生活するのがいいの
923名無し三平:2011/03/30(水) 23:40:16.57 0
>>922
家なくなったんか
気の利いたことは言えんけど命があるんや
しばらくは骨休めしとけ
ちゃんと支援システムが出来上がって来たら
俺もなんかするからよ
924名無し三平:2011/03/30(水) 23:52:12.40 0
しんみりした話になるから、オマイラ今週の釣果ぐらい報告しる
925名無し三平:2011/03/31(木) 00:05:56.54 O
>922がフッコも支援もできないのは、おそらく原発のせい
世の中じゃ福島県全域が汚染地帯扱いされてる
926名無し三平:2011/03/31(木) 00:07:58.17 0
シーバスなんかどうせ喰えないんだから、放射能で2m近く成長すれば、
アングラーにとっては嬉しいことですよね
927名無し三平:2011/03/31(木) 08:32:22.10 O
>>925
(フッコも支援……)が
アッコに見えた(笑)
928名無し三平:2011/03/31(木) 11:21:30.81 O
和田フッコ
929名無し三平:2011/03/31(木) 17:03:00.21 0
松田セイゴ
930名無し三平:2011/03/31(木) 17:16:31.73 0
自称被災者のレス乞食うざいって
931名無し三平:2011/03/31(木) 17:40:56.73 O
スズキ宗男
932915:2011/03/31(木) 21:46:12.59 0
>>922
オマイが仮に、何もなくなったと思っても、そんなオマイを見てるヤツが必ずどっかにいる。
たとえ一人ぼっちになったとしても、どっかにゃ、オマイが不幸になるのを悲しむ人が必ずいる。
オマイラの地域を気にしてるヤツは今、日本中にゴマンといるんだ。
オマイは一人きりになりたくってもなれねーんだよ。

しんみりさせんのは好きじゃないんだが
オマイがどっかで見てるって思って、これからもこのスレにはちょくちょく書き込みするから覚悟しとけよこのクソボケ。
933名無し三平:2011/03/31(木) 22:34:16.86 0
きもちわるっ
934名無し三平:2011/04/01(金) 12:37:31.74 O
オエェェ
935名無し三平:2011/04/01(金) 14:11:47.01 0
>>932
>オマイラの地域を気にしてるヤツは今、日本中にゴマンといるんだ。

そうだよな・・・
日本中どころか全世界が気にしてるんだよな。


















放射能汚染が自国に被害をもたらすか否かについてを。
936名無し三平:2011/04/01(金) 22:13:57.45 0
まぁ、釣りのはなししようやん

てか君たちめったに釣れないくせに
集うだけは集ってるんだしょ?

ぷぷ

結構結構ww
937名無し三平:2011/04/02(土) 03:29:08.56 O
東京湾奥は浦安外せば釣り出来る?
938名無し三平:2011/04/02(土) 09:28:39.39 0
太平洋側は底荒れしてメチャクチャで駄目じゃね?
939名無し三平:2011/04/02(土) 18:10:44.54 0
>>938
虫や甲殻類が舞い上がって魚が集まる
940名無し三平:2011/04/03(日) 00:20:02.73 0
シーバスきてものばされないメバル用のジグヘッドなんかない?
941名無し三平:2011/04/03(日) 01:13:23.08 0
シーバス王3を店頭で見ても買う気にならなかった
そろそろにわか卒業できるかな?
942名無し三平:2011/04/04(月) 13:42:38.69 O
今年の正月あたりに50a釣ったきり全く釣れない(´;ω;`)
なんだよ。もうイヤだ
943名無し三平:2011/04/04(月) 16:48:12.50 O
942>俺も冬の間全く釣れなかったよ
今はそこそこ釣れておま
今の時期は河口から中流より少し下の辺りが釣れると思いますよ
ベイトはボラの稚魚がメインだと思う
潮汐みてから堰があるような所を満〜引きにかけて狙うといいんじゃないかな
健闘を祈る!!
944名無し三平:2011/04/05(火) 16:34:21.43 O
堰探しに行ってきます
945名無し三平:2011/04/05(火) 16:56:50.28 O
昨日、今年初ゲッチュ!
30くらいだけどね…
946名無し三平:2011/04/05(火) 19:08:28.77 O
945>やったね( v^-゜)
947名無し三平:2011/04/05(火) 23:05:18.98 0
年に1匹釣れるかどうかの俺からしたらたいへんうらやましい
948名無し三平:2011/04/05(火) 23:15:31.16 0
俺もまだ今年は0だ。
949名無し三平:2011/04/06(水) 00:04:45.46 0
今日だけで5匹釣れました
ちなみに去年は5匹しか釣れませんでした
いやーバチ抜けシーズン始まってます
マジ凄い バチ抜けちょーヤバい
ワンキャストで3バイトとかある
2キャストで2ゲットとか
最高です
950名無し三平:2011/04/06(水) 06:32:47.53 O
>947>948潮の値が昼も夜も少ない時はダメだよ、中潮でも大潮でも釣れない勿論小潮と長潮はもっと釣れない
今度の潮が新しくなって
昼と夜の潮の差が大きい時に行くべし
951名無し三平:2011/04/06(水) 10:43:52.98 O
アホ
952名無し三平:2011/04/06(水) 11:57:07.08 0
おれはスピナーベイターだけど何か質問ある?
953名無し三平:2011/04/06(水) 12:08:35.14 0
特には
954名無し三平:2011/04/06(水) 13:28:57.12 0
>>952
ブルドッグは釣れる?
955名無し三平:2011/04/06(水) 14:52:43.72 O
951知らないって幸せだな
956名無し三平:2011/04/06(水) 15:01:16.12 0
まずはスズキの居る場所を教えてくれ
居るか居ないか分からん所で釣りを続けるのはもう苦痛でしかない
と言うか もう止めかけてるけどね
来週はのんびりミズイカ釣りでもするよ
シーバスロッドも一応持っていくけどね
957名無し三平:2011/04/06(水) 15:49:16.98 0
まず情報収集が大事だよ。
大雨が降って濁りが入ってる時の河口の水門周りとか
イワシが大量に集まってる漁港なんかだとシーバスがその辺でボイルしてる。
俺はそういう時期や場所でしかやらないし行ってみて気配が無ければすぐ帰る。
958名無し三平:2011/04/06(水) 16:02:27.39 O
ボイル…











本場ドイツのソーセージはボイルして食すのが一番旨いらしい
959名無し三平:2011/04/06(水) 16:07:19.49 0
↑なら、ボイルという表現がピッタリだと分かりませんか?w
960名無し三平:2011/04/06(水) 16:56:29.17 0
>>957
そういう場所もあるんだが水が汚かったり、人が多かったりするんだよな
空いていてきれいな場所のスズキ釣ろうとしてるから余計に釣れねえ
961名無し三平:2011/04/06(水) 17:21:05.87 0
>>956
とか言ってると、とんでもないランカーがどかーんと食ってきたりするんだよなw。
962名無し三平:2011/04/06(水) 17:30:51.36 O
やった!やっと食い付いた!
朝マズメにダメ元だと思いつつちょろっとやってたんだが、
ガツーンと食ってきやがったよ!

鳴り響くドラグの音たまらん!
残念ながらジャンプでバラされちゃったけど、
これからもシバス続けていけそうだよ(*´∀`*)
963名無し三平:2011/04/06(水) 17:52:56.17 O
956>今は中流と下流域の中間あたりでボラの稚魚や稚アユが遡上したり、潮や気温などに影響され河口に戻ったりしてると思うよ
俺は中流域でボイルが無くても一応投げてみる
何も反応投げれば、テキパキと、だいたい1ヶ所で20投なげては移動をしながら河口までに下っていく。
潮が止まるまで投げてダメならその日は諦める
964名無し三平:2011/04/06(水) 17:52:58.14 0
シーバスでドラグなんかでるか。
どんだけユルユルなんだよ。
メバリングロッドか^^
965名無し三平:2011/04/06(水) 19:50:34.48 0
>>964
シーバスはドラグ緩めの方が楽しめるぞ!
竿を立ててエラ洗いさせて楽しむのも良し
楽しみ方はそれぞれですぜ
966名無し三平:2011/04/06(水) 20:04:14.44 0
魚の大きさにもよるしラインにもよるけどドラグが出ることくらいあるでしょ
967名無し三平:2011/04/06(水) 20:21:08.16 0
ドラグ緩めは村岡スタイル
968名無し三平:2011/04/06(水) 20:32:22.90 O
シーバスはバスと違って口が柔らかいからなぁ
969名無し三平:2011/04/06(水) 20:44:11.59 0
ほんとに釣ったことあんのか?
ドラグなどシーバスには必要ありません。
970名無し三平:2011/04/06(水) 20:47:06.16 0
そうか
レバーブレーキを使うってことか
971名無し三平:2011/04/06(水) 22:11:29.51 0
>>969
そりゃドラグガチガチでも釣れる時は釣れるし、バレる時はバレる
でもバレる魚を獲るためにはドラグは必須
972名無し三平:2011/04/06(水) 22:48:39.81 0
>971
ドラグってなんのためにあるか知ってるか?
ちゃんと調節してみ。
シーバスごときではでないから。
973名無し三平:2011/04/06(水) 22:51:17.10 0
LBなど、もっとだろ(笑)
シーバスでルアーロッドで竿がのされるなら、まず、体をきたえろ。
974名無し三平:2011/04/07(木) 01:32:33.79 0
>>972
こんな人もいるんだね。
どんなちっちゃいの狙ってんの?
めちゃ太いPEとか?
と、頑張って釣られてみた。
975名無し三平:2011/04/07(木) 03:27:51.58 0
計算できるか?
PE0.8にリーダー16lbで何キロあげれるかわかるか?
お前こそ、どんな大物釣るんだよ(笑)
青物釣ったことあんのか?
こいつマジで青物板きたら笑いもんだな。
976名無し三平:2011/04/07(木) 06:52:46.90 0
スレ掛かりだとドラグ使わないと身切れする。
バカはホットケ推奨、自分のやり方が一番と思ってる
田舎のあんちゃんです。
977名無し三平:2011/04/07(木) 07:49:08.86 O
セイゴしか釣ったことない奴にはドラグの大事さが解るまい
978名無し三平:2011/04/07(木) 08:13:28.54 0
まぁ確かに最近の竿はバットがしっかりしてて、ティップも柔らかい竿が安い竿でもでてるからドラグはあんまりシーバスではでないかも。
ドラグ出る前にロッドコントロールでいなせるし、ドラグが出るのは
自分の周りでは下手って言われてるけど違うの?ドラグは最終手段?
安全装置みたいなものと俺も思ってたけど。
979名無し三平:2011/04/07(木) 08:22:12.18 0
PE使ってるなら、確実に魚をあげようと思うと
60-70cmの魚ではドラグがでるようにしとかないと
瞬発力でラインがきられる事もある。
PEなんてちょびっとでもキズが入ってたらすぐプッツンする。
ノットが完璧にできてても
ラインにキズが入ってるのはよくあること。
PEのばあい、ドラグは少し緩いかな?くらいが適正。

ナイロンの時はかなりきつめの設定でいい。
大物だと思ったら緩める。
980名無し三平:2011/04/07(木) 10:46:06.39 0
スルースルー
981名無し三平:2011/04/07(木) 11:43:38.22 0
ドラグ緩めをデフォにしてファイトしながらドラグ調整しながら
引き寄せるの好きなんだけどダメかい?
まぁ相手はマルタだったけどさ(´・ω・`)
982名無し三平:2011/04/07(木) 12:40:54.88 0
フックが伸びないようにてものあるよ。この時期小さいフックのルアーよく使うし
ドラグの利点はいろいろあるにょ
983名無し三平:2011/04/07(木) 13:11:41.14 0
>>975
所詮机上の理論。
途中にはPEとリーダーのノットやルアーとの結合など弱い部分もある。
>>979 が言うようにラインに傷だって入る。
カタログデータ通りの数値なんで出るわけが無い。
984名無し三平:2011/04/07(木) 13:14:41.60 0
えっ?w
985名無し三平:2011/04/07(木) 14:43:17.15 0
滅多に釣れない奴らが偉そうに説教かい?
ハゼでも釣ってたほうが幸せになれるぜw
986名無し三平:2011/04/07(木) 15:43:33.84 0
ふっ、俺様はさっき81cmあげたぜ!!
場所は関門海峡、ノーフォーク広場岸壁。
オヌマンとイズミンが雑誌シーバス王で対決してたとこだ。
ルアーはローリングベイト99イワシレッドベリー
ロッドはディアルーナ906ML
リールはセルテート3012H

1年と2週間ぶりくらいの60オーバー
80オーバーははじめてだ。
タモがぶっこわれちまっただ。
987名無し三平:2011/04/07(木) 16:52:38.31 0
ロリベ99で釣れるなら何つけても釣れるだろうな
988名無し三平:2011/04/07(木) 17:02:15.44 0
シリテンバイブ銀粉
バンビーナ
は、ダメだった。

コノシロがいっぱいいて、ルアー投げる度に
コツコツ当たってたので、ひょっとしたら釣れるかもと
1時間ほどやってたら、釣れた。
989名無し三平:2011/04/07(木) 17:09:33.83 0
>>986
だせーよ
990名無し三平:2011/04/07(木) 17:18:10.83 0
ディアルーナ(笑)
991名無し三平:2011/04/07(木) 17:40:11.58 0
>>975
青物タックルでシーバス釣る馬鹿か。ありがちな発言だぜ。
シーバスあまり釣ってないだろうw
992 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/07(木) 17:45:50.30 P
無理
993名無し三平:2011/04/07(木) 18:02:32.06 0
>>985
めったに釣れないっても年間100匹程度はあげてんだから
それくらいのことは解るだろ。ドラグガチガチ君があほすぐるんだよ

>>986
おめでとう。とりあえずupしる
994名無し三平:2011/04/07(木) 18:10:13.45 0
SALT&STREAM 5月号「8年間、スズキが釣れなかった男の話」どう思うよ?
995名無し三平:2011/04/07(木) 18:44:32.19 0
俺1匹目13年目だったから8年なんてたいしたことなくね?
996名無し三平:2011/04/07(木) 18:59:45.17 0
>>995
はいはい
997名無し三平:2011/04/07(木) 19:03:05.67 0
>>995
雑誌取材楽しみにしてるぜ
998名無し三平:2011/04/07(木) 19:23:18.05 O
人それぞれでいいんじゃないのか?人の釣り方を否定すんなよ
だから【ルアホー】とか言われんだろ
これでまだ言う奴はルアホ確定だなWW
999名無し三平:2011/04/07(木) 19:54:53.03 0
埋め
1000名無し三平:2011/04/07(木) 20:07:09.98 O
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。