安物リールについて語るスレ part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
実売【1万円以下】の安物リールについて語り合うスレです。
対象魚・釣法・メーカーは問いませんので自由に語って下さい。
スピニングリールばかりでなく、ベイト(両軸受け)についても語って下さい。

{前スレ}
安物リールについて語るスレ part20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1286455588/
2名無し三平:2010/12/18(土) 21:26:25 0
シマノ 10アルテグラアドバンス2500S.  11500円前後
シマノ 09アルテグラ2500          11000円前後
ダイワ フリームスKIX 2500         11000円前後
---------------【↑諭吉さん1枚=スレ違いの壁↑】----------
ティカ DYNASPIN GH2500         9400円前後
アブガルシア カーディナル402S      7500円前後
シマノ 10ナスキー2500.           7000円前後
ダイワ レガリス2500             6800円前後
リョービ アプローズZi 2000         6780円(上州屋)
オクマ BLADE BASS             6700円前後
リョービ アクティカ               6280円(上州屋)
----------------【6000円の壁】--------------------------
ダイワ レブロスMX 2500          5900円前後
シマノ エルフ 2500.               5500円前後
ダイワ サイ 2500               5400円前後
タクティクスエンジョイ パイレーツスピン PE付PR-2000PE 5200円前後
----------------【樋口一葉テラコワス5,000円の壁】------------
アブガルシア カーディナル 304M      5000円前後
アルファータックル TRIORE 20.       4400前後
ダイワ クレスト2500.             4300円前後
シマノ 09エアノスXT 2500.          4500円前後
ダイワ リバティ2500             4000円前後
ダイワ リトルスピン500 インフィニットストッパー搭載 4000円前後
タカミヤ メタルアンカー 2000        3600円(釣具のpoint)
シマノ 09エアノス 2500           3400円前後
ダイワ スプリンターR2500.         3300円前後
リョービ オアシス2000            3380円(上州屋)
リョービ エクシマSi 2000          3200円前後
3名無し三平:2010/12/18(土) 21:27:23 0
-----------------【3,000円の壁】--------------------------
シマノ アリビオ 2500 3号糸付       3000円前後
アブガルシア カーディナル 102-C     3000円前後
ダイワ シャインスピン2500 糸付      2900円前後
ダイワ ジョイナス 2500            2800円前後
ダイワ(JSY) スウィープファイヤー2500VR   2600円(上州屋)
プロックス ゼロワン 2500          2600円前後
ダイワ ワールドスピン 2500        2500円前後
プロックス GTS-2 2000           2500円前後
プロックス Zパワー 2000.          2500円前後
ダイワ リトルスピンL500 アルミスプール 糸付き 2500円前後
アルファータックル WILDISH 2000     2500円前後
OGK ナイトスピンリミテッド2000       2500円前後
ゼファー SAVANNA-RB           2300円前後
-----------【首里城&紫式部ミカケナス2,000円の壁】------------
アルファータックル アクアティック2000   1800円前後
ビーハウス LOGIC               1800円前後
プロックス GT-S GTS2000         1800円前後
ダイワ(JSY) スウィープファイヤー2500   1800円前後
-----------------【1,000円 夢の壁】----------------------
OGK(大阪漁具) トップピットX2        800円以下
4名無し三平:2010/12/18(土) 21:30:28 0
>>1
5名無し三平:2010/12/18(土) 21:31:03 0
直し忘れ・・・
アブガルシア カーディナル 402S→402iSでした。
次は直します・・・
6名無し三平:2010/12/18(土) 22:14:44 0
最近、アルファタックルのWILDISHをあちこちでみかけるようになった
7名無し三平:2010/12/18(土) 23:58:07 0
プロマリンも多いよね
8名無し三平:2010/12/19(日) 00:06:32 0
プロマリンとかでお勧めがあればぜひ
9名無し三平:2010/12/19(日) 06:37:56 0
>>8
プロマリン2機種買ってベアリングを換装して遊んでみたけど
リールの素性としては餌釣り専用かなあ、ルアーはちょとね
メガロスピン買ってレポしていただけると英雄
10名無し三平:2010/12/19(日) 08:34:51 0
行きつけのJSYの店員が言ってたけど
スウィープファイヤーVRよく売れてるそうだ
ワールドスピンの色変えただけなのにw   
11名無し三平:2010/12/19(日) 08:52:14 0
>>10
色は非常に大事。ルアーのヒット色ってあるだろ?
ワールドスピンのヒット色だったんだよ>黒
12名無し三平:2010/12/19(日) 14:41:10 0
妙に納得してしまったw
13名無し三平:2010/12/19(日) 15:29:20 0
リールって巻くラインによってイメージが変わりすぎるよな
レガリスに蛍光イエローのダイワのちょっと高いラインを巻いたら
赤い部分がすごく下品に目立つよ
赤の補色の緑のラインにすれば違うかね?
14名無し三平:2010/12/19(日) 16:18:14 P
先日買ったCy.1800と、発売当時に買ったCy.2500にベアリングを追加した
使い込んでいた2500の方は、ラインローラーがやはり固着していて
バラスのに少々時間がかかったけど、ベアリングに交換して違いが分からんかったら
俺は相当な鈍感野郎ですね。
15名無し三平:2010/12/19(日) 16:30:23 0
ローラー糸挟まりやがるからエポキシで固めたわ
ダイワのDS1000な、そうやって上級機買わせんだろ
16名無し三平:2010/12/19(日) 17:00:00 O
>>13白もいいよ
17名無し三平:2010/12/19(日) 17:05:29 0
>>15
プロマリンでないの?
18名無し三平:2010/12/19(日) 21:57:42 0
メタルアンカーを使っていたら、なかなかの出来で喜んでいた。
が、今日メンテナンスしながら、、
レガリス【BB追加により8BB/1RB】
ワールドスピン【BB追加により4BB/1RB】
メタルアンカー【BB追加により6BB/1RB】
を、交互にハンドル回すと気づいた。

さすが「ダイワ」と。
19名無し三平:2010/12/19(日) 22:09:19 0
めたるあんかーは糸巻き技術的にはどうなんだい?
ついすとばすたーや、えあろらっぷしすてむ的な
はいてくしすてむは、あるのかい?
20名無し三平:2010/12/19(日) 22:23:33 0
>>19
ハイテク?なシステムはないと思う。

ただ、ライントラブルもない。

ドラグはいいんだけど・・・。
21名無し三平:2010/12/19(日) 22:47:32 0
>>18
レガリスは3000円弱で買えない。
今日クーポン使ってMA買ったが、そら巻き味は
レガリスの方が上ですわ。
22名無し三平:2010/12/19(日) 22:49:56 0
>>18
商社の偶然出来がよかったリールと
名門ダイワ製品とを比べちゃ可哀想だろw

特別なものはないけど真面目につくってあって
マルチに使える素性の良いリールだよ

ただ前スレにあったように
本体のグリスがクラッチに回るリスクはあるな
大丈夫だと思うけど
23名無し三平:2010/12/19(日) 22:50:02 0
マダデスカ?

372 名前:名無し三平[] 投稿日:2010/10/25(月) 22:16:58 I
これから在庫処分でレガリスいっぱい出るから
ちょっと待ってみたら
2419:2010/12/19(日) 22:55:39 0
>>20
とらぶるが無いなら、ええじゃないか。
あとは、ぼーるべありんぐの耐久性で
めたるあんかーの評価が大きく変わってくるだろうね。
25名無し三平:2010/12/19(日) 22:58:29 0
なぁ、糸付きの安リールを買ったとき、既に巻いてある糸はどうしてる?
使わないで捨てるのは勿体なくて使っているんだが、
なんかライントラブルが多い気がする。
最初からガビガビだし、妙に太いラインが巻いてあるし、、、
26名無し三平:2010/12/19(日) 23:01:23 0
途中まで捨てて残りは下巻きにする
27名無し三平:2010/12/19(日) 23:19:17 O
ちょい投げなら使えるけど、フカセやルアーなら替えた方がいいね
28名無し三平:2010/12/19(日) 23:20:05 0
>>26
俺も
29名無し三平:2010/12/20(月) 11:38:54 P
安物ロッドはスレないんですか
30名無し三平:2010/12/20(月) 12:49:50 0
リールは汎用的要素が強いけど
竿は対象魚に特化してるから
対象魚別にスレが立っちゃうよね
31名無し三平:2010/12/20(月) 13:39:55 0
>>29
まあ、立ててみれば?
需要があればこのスレみたいに続くし
なければすぐdat落ちするだけ
32名無し三平:2010/12/20(月) 14:03:04 0
ダイワ サバス2 

ワールドスピン等の色違い?

ttp://www.bidders.co.jp/item/136997115
33名無し三平:2010/12/20(月) 14:18:39 0
何そのBlack Sabbathなカラーリングw
34名無し三平:2010/12/20(月) 14:32:33 0
ストッパーがインフィニットではなく
機械式の廉価版シャインスピン、多分

スプールの赤いやつがカレンという名
ナイロン付、PE1号付の2パターンで売られている
こっちは結構格好いい

サバス2って微妙な色だねw
35名無し三平:2010/12/20(月) 14:38:08 0
お前ら詳しすぎww
36名無し三平:2010/12/20(月) 22:26:53 P
すみませんが ここのツワモノ住民の方は
安物リールに巻いている糸は、何を使ってますか?

自分はナイロン糸しか使わないけど、おすすめ糸ってあります?
ちなみに自分の場合、サビキとチョイ投げ用にはボビン巻き600m
夜釣り用の電気ウキ仕掛けリールには、視認性の良い白色糸150mで1200円前後
管釣り&ハゼ釣り用には、安物6lbボビン巻きナイロンです。
ボビン巻きの糸ばかり使ってますが、
お勧めボビンメーカーとかあれば教えてくれると助かります。
37名無し三平:2010/12/20(月) 22:29:30 0
ダイワ ジャストロン
38名無し三平:2010/12/20(月) 22:33:56 0
ボビンじゃないけどファメルスーパーソフト
39名無し三平:2010/12/20(月) 22:58:57 0
柔らかいホビン巻きならいいんでないの?V-SPECとか
巻き癖少なく感度も高いと書いてある
俺は基本下巻きにしか使わないけど
リールは安くても基本性能のしっかりしたものが多いから
ラインもある程度いいものを使わないとね
ヤマトヨのシーバスラインなんて何故か500〜700円程度で安く売られているよね
PEならリールよか高い、しっかりしたものを買うしw
40名無し三平:2010/12/20(月) 23:05:11 0
値段に釣られて海王丸1000mをポチッたんだけど…
41名無し三平:2010/12/20(月) 23:17:27 0
急激な負荷がかかった場合

リールは最悪ドラグに逃げてくれる
ドラグがダメでも竿に逃げてくれる
竿がダメでも糸に逃げてくれる
糸は最後の砦かなーって
4236:2010/12/20(月) 23:18:14 P
レスくれた人達 ありがとうございます
教えて頂いた商品名の糸をメモして、近い内に見てきます。

ボビン巻きに書いてある説明を見ると、どれも良い事しか書いてないので
いつも値段で決めていたのですが、数回の釣行で、いつまでたっても
ラセン状のクセが取れない糸を使っていても…で、今回聞きました。
スピニングなので仕方が無い部分もあると思いますが、少しでも改善されれば
もしかしたら、釣果が良い方向に向かうかもですね。
43名無し三平:2010/12/20(月) 23:43:33 0
誰かメガロスピンの人柱になってくださいw
44名無し三平:2010/12/21(火) 01:01:19 0
オレもダイワのジャストロン(500mボビン)を使ってる。色種が多いので、2号イエロー・3号ピンク・4号ブルー・5号ブラック・6号クリアーと使い分けてるから、一目で何号を巻いてあるか分かる。
今年、25mごとに色の変わるジャストロン4カラー(600mボビン)も出たので遠投用リールにもいける。
ジャストロンは2〜6号までなので、それ以下の細糸はバス用ラインのDEF BASSナイロン(300mボビン)、それ以上の太糸はシールズ1(1000mボビン)で対応。まぁ、2〜6号があれば普通は十分だろうけどね。
45名無し三平:2010/12/21(火) 01:10:20 0
タックルベリーの万能波止っていうオレンジのがとてもいい。
100m500円台とあまり安くはない。
しかし2年巻きっぱなしで使ってるけどしなやかさも性能も落ちてない。
いまはイエローラインに切り替わってる模様・・・
46名無し三平:2010/12/21(火) 01:13:09 0
↑※イエローは自分が未使用なだけで性能は変わってないかもしれないです
47名無し三平:2010/12/21(火) 03:38:41 0
ダイワのジャストロンは巻き癖つきにくい?
48名無し三平:2010/12/21(火) 10:18:24 0
今のジャストロンってDPLS(平行巻き)になってるのか…
49名無し三平:2010/12/21(火) 23:54:43 0
俺は引き出しから発掘した10年前に買った海平使ってる。
5044:2010/12/21(火) 23:54:54 0
>47
それなりにクセはつくけど、個人的にはさほど気になる程でもないかな。3号ラインをリバティ2500に巻いてしばらく経つけど、釣りしてて使いにくいと感じることもないし。
2号ラインを07ルビアスに目一杯巻いたらゴップが起きたので、ライン性能はやはり値段相当だろうけどね。
もっとも他に使ってるナイロンラインは投げ用リールに巻いてるので比較しにくいけど。大口径スプールはクセがつきにくいから。
51名無し三平:2010/12/22(水) 00:42:19 0
メバルで使おうと思ってるんだけど、レブMXとナスキーどっちが良いと思う?
52名無し三平:2010/12/22(水) 01:02:06 0
どっちを買っても損はしないと思うけど
ツイストバスター&エアベールのレブMXがちょっといいように思う。
俺がナスキー持ちだからよく見えるのかもしれないけどw
5347:2010/12/22(水) 01:17:38 0
>>50
ありがとう。感謝。
54名無し三平:2010/12/22(水) 10:34:58 0
>>52
隣の芝生か。まあメバル如きならどっちもオーバースペックだけどね。
55名無し三平:2010/12/22(水) 10:57:34 0
>>54
シーバスごときではどうでしょう?
56名無し三平:2010/12/22(水) 11:23:40 0
シバスでも明確な差は出ない。好みのデザインと巻きやすさで買え。
57名無し三平:2010/12/22(水) 14:20:44 0
すみません、エアノスXTってエギング用に開発されたリールなんですかね?
ライトゲーム全般に向いてますか?
58名無し三平:2010/12/22(水) 14:29:53 0
エギング用に開発?何でそんな勘違いしたのか知らないけど違う。
基本的には汎用リールで、特にルアー向けに作られてはいない。
でもメバルとかにも十分使えるよ。
59名無し三平:2010/12/22(水) 14:44:14 0
間違って思い込んでたようです。
アジ・メバル用に検討してみます。
重ね重ねすみません、同じくらいの価格帯でルアー用に作られたリール
ってのはあるんでしょうか?
60名無し三平:2010/12/22(水) 15:10:36 0
ないな・・・あえて言えばエルフ1000がエアロラップ搭載で5000円台切ってる。
でもルアー専用とかにあんまり釣られなくてもいいと思うけど。
ソアレBBとか月下美人MXだと倍以上になるしなぁ。
61名無し三平:2010/12/22(水) 15:28:39 0
AR-CやABSなんかは機能的には真逆だが投げ倒すルアー釣りに向いてると思うんだけどその辺どうなん
62名無し三平:2010/12/22(水) 15:30:39 0
>>60
そうですよね。
エアノスXT、クレスト、レガリス、レブロスから選びます。
63名無し三平:2010/12/22(水) 15:48:56 0
ホームセンター釣りセット使っていたから
メタルアンカーが有りえないくらいスムーズな巻き味w
でも塗装がいまいちだね。まあ値段が値段だからしょうが無いか。
64名無し三平:2010/12/22(水) 20:39:54 0
MAあの値段で
ピニオンにBB×2
オシレーションスライダーシャフト
金属ボディ
ラインローラーにBB
ベールアームにブッシュ 等々
至れり尽くせり
ちょっとあり得んわw
65名無し三平:2010/12/22(水) 21:20:44 0
>>52
ありがと。
レブMXにする。
66名無し三平:2010/12/22(水) 21:54:40 0
MAに続き、アブ101S-C、102S-Cの、
オシュレートギアのカラーをボールベアリングに交換した。

手持ちのリールすべてベアリング化およびグリスアップ完了した。

次はロッドをSIC化でもしようかな。
67名無し三平:2010/12/22(水) 21:55:10 0
メタルアンカーに1000番とか小さいのがあったらなぁ、、、
68名無し三平:2010/12/22(水) 21:55:21 0
酔狂だねぇw
69名無し三平:2010/12/22(水) 22:21:42 0
そんだけスキルとやる気があったら楽しそうだけどな
俺は辛うじて釣った魚を自分で捌くところ止まりだからw
7067:2010/12/24(金) 06:45:39 0
え?
俺、変な事言った?
小物中心なんでMA買ったけど宝wの持ち腐れなんだよwww
71名無し三平:2010/12/24(金) 10:39:59 0
>>70
安心しろ きみはスルーされてるから
72名無し三平:2010/12/24(金) 11:05:27 0
>>70
君に必要だったのはメンタルアンカーな。
小物だから不安になるんだろうが、どっしりと構えるようにしようぜ。
73名無し三平:2010/12/25(土) 00:01:48 0
1000〜2000円位で、2000番位のリールは、
どれがいいでしょうか?
74名無し三平:2010/12/25(土) 00:19:30 0
ダイワのカレンいいよ
ただしインフィニットじゃない
赤いスプールがカッコイイ!
75名無し三平:2010/12/25(土) 00:22:46 0
968:名無し三平:2010/12/15(水) 23:40:31 0
カレンというダイワの赤いワゴンリールなんだが
ABSのくせに順テーパーでナイロンラインが巻かれて売っている
これ巻き直すとABSをうたっているとおり逆テーパーになるんだよなあ
ライン巻いているのはどこの馬鹿なんだか?
もっとも、硬くて使いものにならないラインな訳だがw
76名無し三平:2010/12/25(土) 01:17:57 0
カレン、通販では見つからない。
77名無し三平:2010/12/25(土) 02:21:48 0
ダイワのパーツリストにnewとなるがまだ工事中。
ttp://www.sl-planets.co.jp/shop/c/c99999999_dL_sp/

楽天にはPE巻きのものがでている。
ナイロン巻きだと千円ほど安い。
ttp://item.rakuten.co.jp/fishermanslabo/10000762/

キャスティングに行けば、たいてい売られている。

78名無し三平:2010/12/25(土) 18:50:05 0
MXのダブルハンドル1つ、だぶついているから
カレン買って、ポン付けして釣り掘りで遊んでみっかw
79名無し三平:2010/12/25(土) 19:13:02 0
一番軽いスピニングって何?
80名無し三平:2010/12/25(土) 19:17:14 0
ロッドとリールの入った釣りセットのリールは糞軽いw
81名無し三平:2010/12/25(土) 19:37:10 0
んじゃ単品売り箱付きって事で
82名無し三平:2010/12/25(土) 19:41:22 0
>>79
多分だがイグジスト1003の160g。
83名無し三平:2010/12/25(土) 19:44:53 0
Touch and Go
84名無し三平:2010/12/25(土) 19:54:13 0
ピッコロ2:140g
Touch and Go:145g
YB20:160g
イグジスト1003:160g
85名無し三平:2010/12/25(土) 20:34:59 0
ocean RW20
は、誰か使ってる?

インプレほしす。
86名無し三平:2010/12/25(土) 21:22:17 0
ボディがプラスチックで、ベールがワイヤー曲げただけみたいなおもちゃスピニングあるじゃん
あれが一番軽いと思うよ
87名無し三平:2010/12/25(土) 21:25:59 0
だからどれだっつってんだよ
88名無し三平:2010/12/25(土) 21:31:08 0
うん
89名無し三平:2010/12/25(土) 21:39:48 0
お前の目の前にある全く飛ばないソレだよ
90名無し三平:2010/12/25(土) 21:43:14 0
>>86
ハンドルが捩じ込み式だったりするから高級感もあるよね
91名無し三平:2010/12/25(土) 22:13:34 0
メタルアンカー買ってみたけど
みんなは何用に使ってるの?
92名無し三平:2010/12/25(土) 22:32:36 0
俺は玄関に飾ってる
魔除けにもなるし
93名無し三平:2010/12/25(土) 22:46:18 0
>>91

タイラバ、インチク
94名無し三平:2010/12/25(土) 22:57:28 0
>>92
さ、さ、、参考にするわ

>>93
結構ガッツリ使ってるんだね


何に使おうか悩み中なんだよね
95名無し三平:2010/12/26(日) 09:42:21 0
悩む前に使ってみろ!と言いたいところだが、
対象魚によって巻くラインが変わるからってとこか?
96名無し三平:2010/12/26(日) 10:24:33 0
>>91
2000と4000で、ずいぶん変わると思う。
97名無し三平:2010/12/26(日) 10:50:42 0
>>94
目的もなく買うってことをしないから
理解に苦しむ
98名無し三平:2010/12/26(日) 11:24:42 O
まだファミコン本体持ってないのに、お年玉でベースボールとドンキーコングJrを勝った遠藤に謝れ
99名無し三平:2010/12/26(日) 14:25:38 0
3千円以下の安物リールって、ローターに鉛のバランサー入れてるのが
多いのかな?
100名無し三平:2010/12/26(日) 15:14:55 0
>>99
アブのブリスターパックのやつは入ってるね。

はずしても違いがわからんけど。
101名無し三平:2010/12/26(日) 15:32:54 0
>>99
ダイワを除くと(シマノは概ね小型アリビオ以外は3千円以上なので除外)、ほぼ入っている。
ドリュンドリュンしない、まき始めの軽いところは
流石にダイワの技術力を感じるわけですわ。
10299:2010/12/26(日) 18:55:56 0
>>100,101
ありがと。あの回し始めが重いの気になるんだよね。
高いの買えばいいんだけど。
103名無し三平:2010/12/26(日) 22:41:59 0
アブカーディナル301MS or 401isで悩んでて、
両方ともに BB/RBが6/1となってる。

パーツリストの展開図見てたら、401は
メインギア両サイド、ピニオン、オシュレートギア、ラインローラーx2 で、6BB、
301は
メインギア両サイド、ピニオン、オシュレートギア、ラインローラー で、5BBしか載ってない、

スペック表 or パーツリスト どちらが間違い?
104名無し三平:2010/12/26(日) 22:47:59 0
301はハンドルノブに1個入ってる
105名無し三平:2010/12/26(日) 23:35:09 0
>>102
高いの買ったら負け
106名無し三平:2010/12/26(日) 23:42:26 0
でもレブロスMXくらい頑張ればちょっと幸せに・・・
107名無し三平:2010/12/26(日) 23:55:48 0
>>104
ありがとう。
ノブは交換可能?
可能ならベアリングも交換可能ということでOK?
108名無し三平:2010/12/27(月) 02:26:15 0
>>107
無理。残念。
109名無し三平:2010/12/27(月) 08:24:35 O
近所でレブロスMXが5000円ちょっとだ
持ってるけど買いてぇ
110名無し三平:2010/12/27(月) 11:47:39 O
安物リールに安物ロッド、糸と針は普通クラスのものならチョイ釣りに充分だろ。
その代わり飛距離とキャスティング精度、多少のライントラブルは目を瞑るしかないよな。

天気の穏やかな堤防、ため池、小川にはむしろこのスペックが丁度良かったりするもんだ。
あと、次に買い換えたワンランク上の性能や快適さの感動がデカい(笑)
111名無し三平:2010/12/27(月) 14:15:42 0
普段はリバティライトパックにレブロスでチョイ投げを楽しんでる
たまに使うラブラックスとルビアスが神機に感じられて感動
112名無し三平:2010/12/27(月) 17:39:05 0
練習試合(地元での雑魚釣り)は安物で、本試合(メイン対象魚、遠征)
は高級品ってことか。
113名無し三平:2010/12/27(月) 21:37:48 0
でもって、高級品を使うのが勿体なくて遠征でも安物メインで高級品が控えになってたりするんだよな。
114名無し三平:2010/12/27(月) 22:22:11 O
分相応とはそーゆーことだ
115名無し三平:2010/12/28(火) 00:31:43 0
高級品を買っても、それを普段から使い倒す気がないとただの盆栽になりがち
分かってても欲しい時は買っちゃうよな
116名無し三平:2010/12/28(火) 00:34:16 O
乞食だらけだな
117名無し三平:2010/12/28(火) 00:51:10 0
盆栽なめてんのか
118名無し三平:2010/12/28(火) 00:53:26 0
物を大事に使うのは大切な事だが、使わないリールなんて燃えないゴミだよ
119名無し三平:2010/12/28(火) 01:13:13 O
お前も存在自体ゴミだな
120名無し三平:2010/12/28(火) 01:25:28 0
だから無理して高いの一つとかじゃなく、1年で使い倒して買い換えるくらいの買えよ
人より釣行回数多いならなおさらだろ

どうせ大事に使っても、二年前のワンランク上のリールより今の安リールのが性能いいとかいう状態じゃないか
121名無し三平:2010/12/28(火) 02:21:39 O
高いリールはオーバーホールなしでも長持ちしますよw

ギアやベアリングが違うんだよ

乞食の坊ちゃんは黙ってね
122名無し三平:2010/12/28(火) 08:00:49 0
でも使い倒せないくらい貧乏なら意味ないだろ?

金持ちほど高いの使い倒せるくらい金の余裕はあるけど時間が無くて結局使い倒せない
貧乏ほど使い倒せるくらい時間は余ってるけど金が無くて安いのを高頻度で使い倒すか高いリールを飾ってしまう

貧乏で釣行が多いほど大変だな
123名無し三平:2010/12/28(火) 14:09:59 O
安物使い倒すより高いの買って長持ちさせた方がいいよ

まぁ人それぞれだな
124名無し三平:2010/12/28(火) 14:15:00 0
安いのを普段使って たまに高い奴を使うほうが長く使えるよ
まあ ハゼとかキスのチョイ投げにもたまにルビアスを持ち出すけど
安物リールのどっしり感が手元に安心感を与えることもあるからどちらが良いとも言い切れんな
125名無し三平:2010/12/28(火) 15:34:41 0
サビキとバクダンだけは安物使う俺。
126名無し三平:2010/12/28(火) 15:36:43 0
大抵そうだろう
127名無し三平:2010/12/28(火) 15:43:10 O
高かろうが安かろうが、道具は使ってなんぼ。
128名無し三平:2010/12/28(火) 15:51:52 O
>>127
お前のちんこも使わなきゃ意味ないよwパカ
129名無し三平:2010/12/28(火) 16:33:23 O
まあ人それぞれ道具の使い分け方があるんだろ。

安物リールにもそれなりの使い道というか目的があるからこのスレが成立してるんじゃね?

高性能なリールをチョイ釣りで使っても確かに不自由なく快適だけど物足りないだろ?
逆に上級者向けのフィールドで本格的な仕掛けは安物タックルじゃ当然扱いきれんよな。

ハイクラスの道具もメンテが出来なきゃ寿命が早いし、安物でも適正スペックで時々手入れしてやれば耐久性に限度こそあれど、ある程度持つもんだわな。

多少手荒に使っても丈夫で長持ちする手頃なリールもあるんだろうが俺は知らねー。
130名無し三平:2010/12/28(火) 17:27:52 0
テトラ帯で、ロッドがトラウトスティンガーボロン、リールはステラ
の超高級タックルで、ブラーを付けて穴釣りをしている人を見たこと
がある。
その凄まじいまでのこだわりに敬意すら覚えた。
ただ、魚の入れ物が腰から下げたスーパーのレジ袋というのが不思議
だた。
131名無し三平:2010/12/28(火) 18:07:54 O
釣った根魚食うやつだけ入れとくんだろうね。
合理的っちゃ合理的だが、そこまでこだわるならビクまで揃えたら玄人っぽいのにちょっと惜しい。
きっと、その人は直向きに釣る事のみを徹底してるだけで見た目にはこだわらないんじゃない?
132名無し三平:2010/12/28(火) 18:28:47 0
その横で980円のタックル使ってジャカスカ釣りたい
133名無し三平:2010/12/28(火) 18:34:03 0
ロッドはともかくリールなんて糞みたいなレベルでも巻きにくいだけであって余裕で釣れるしな
134名無し三平:2010/12/28(火) 19:30:00 0
ステラでハゼ釣りやサビキしても良いじゃないか
135名無し三平:2010/12/28(火) 21:02:05 0
汚い格好して防波堤で釣りしてるおっさん、使ってるリールがステラでちょっとびっくりした事はある。スレチスマン
136名無し三平:2010/12/28(火) 21:23:37 0
>>130
竿もリールも見せびらかすためでなく、これを使いたいから使うってスタンスなら

レジ袋とのセットこそかっこいいと素直に思うぜ
137名無し三平:2010/12/28(火) 22:33:58 0
まさしく実釣主義な漢だな。
138名無し三平:2010/12/29(水) 00:11:42 0
店員にだまされた入門者でしょ
139名無し三平:2010/12/29(水) 00:14:07 0
いくらなんでもそんな豪快な騙され方する奴がいてたまるか
140名無し三平:2010/12/29(水) 07:09:59 0
ステラに似たリールと間違えたんじゃねえのか?
どこかにあったよな・・・
141名無し三平:2010/12/29(水) 14:50:23 0
高2の長男がバイトして小6の次男にX'masプレゼントとして購入しました。
釣りの兄弟子でもある大好きなお兄ちゃんから初めて授かったリールに次男は大喜びでした。
プレゼントされた日の夜は枕元にリールを置いて寝ていました。

12/26夜は海況が良くなかったのですが、次男のたっての希望で出撃。
早速、プレゼントされたリールをロッドにセットし、ファーストキャスト!
「バチッ」という嫌な音をたててPEラインが高切れしました。
次男が少ないお小遣いを貯めて中古で買ったローリングベイトが夜の海に消えていきました。
リーダーの結束が悪かったのかと思いましたが、切れたのは結束部ではありませんでした。

気を取り直して、再びラインシステムを組み、今度はレンジバイブをセットしてキャスト!
「バチッ」という音を残してレンジバイブも夜の海へ。

ここで、付属のPEラインの強度が異常に弱い事に気が付き、私のリールに巻いてあったラインを次男のリールに移植しました。
ラインを変えてからブレイクは無くなったのですが、今度はバックラッシュの嵐でした。
7gジグヘッド+MARS R-32を投げると3投に1回はラッシュして釣りにならず。

「このリールでは釣りにならない」と、わずか30分で諦めて納竿。

次男は、お兄ちゃんから貰ったリールが使い物にならず、更に、お小遣いで買った中古ルアーを2つもロストしてかなり凹んでいました。
長男は、粗悪品をプレゼントしてしまった罪悪感で、帰り道はずっと黙って俯いていました。
帰宅後に、今まで金の無心を一度もした事の無い長男が「プレゼントを買いなおしたいのでお金貸して下さい」と言ってきました。

このリールのおかげで、我が家のクリスマス気分は一気に吹っ飛びました。
何ともひどいモノを売ってくれますね。
すくなくとも、二度とバッカニアの商品は購入しませんし、ナチュラムから商品を購入する事も無いでしょう。
こんな劣悪な商品を売りつけるショップは早く潰れて欲しいものです。

142名無し三平:2010/12/29(水) 14:54:11 O
投げ方が悪いのにリールやラインのせいにするド素人だな
143名無し三平:2010/12/29(水) 15:01:00 0
読んでワロタけどネタ臭いな。
安物スピニングは糸ヨレはするけどバックラはあまり関係無いだろ。
144名無し三平:2010/12/29(水) 15:14:21 0
俺の一番最初に買った2千円セットについてたやつはバックラしまくるよ。
糸ヨレが酷いのもあるけど巻上げがムラムラでラインがカタマリのまま飛び出す。
145名無し三平:2010/12/29(水) 15:19:01 0
てか安くても2,3千円でダイワやシマノ買ってりゃそんな目にあわんだろ

どんだけ糞安物買ったんだよ貧乏人がw
146名無し三平:2010/12/29(水) 15:55:10 0
>>141
高校生のバイト代ならせめてエアノスやろw
てかバッカニアのリールなんて売ってるか??? 幾ら? 数百円??

潰れろとか最低だな貧乏一家w
147名無し三平:2010/12/29(水) 16:07:05 O
馬っ鹿兄だな。
148名無し三平:2010/12/29(水) 16:44:01 0
ナチュラムのユーザーコメントのコピペか・・・・
149名無し三平:2010/12/29(水) 17:02:25 0
このコメントが 参考になった人 ・・・ 37人

たったの2日間で、あらあら・・・・
150名無し三平:2010/12/29(水) 17:16:47 0
どの商品?
151名無し三平:2010/12/29(水) 17:24:38 0
サイトに入ってバッカニアで検索かけるとスピがでてくる
で、2500番
152名無し三平:2010/12/29(水) 17:40:39 0
>「バチッ」という嫌な音をたててPEラインが高切れしました。

トマホークwww
153名無し三平:2010/12/29(水) 17:46:51 0
そのコメントの下側にもすごいコメントが。
154名無し三平:2010/12/29(水) 17:53:34 0
>気を取り直して、再びラインシステムを組み、今度はレンジバイブをセットしてキャスト!

つ レンジバイブがトマホークにwww
155名無し三平:2010/12/29(水) 18:12:45 0
糸つきの糞安物やん、PE代にもならんぜよ
PEつきの値段でこの価格のリールになに求めてるんだか(´ヘ`;)

長文でうっとーしいクレーマー家族やな( ; ゚Д゚)
156名無し三平:2010/12/29(水) 19:52:23 0
つか、PEメインで使うならダイワかシマノ買うのが吉だろな。
157名無し三平:2010/12/29(水) 22:33:33 0
158名無し三平:2010/12/30(木) 00:49:31 P
糸が付いてないルアーは良く飛ぶよな
159名無し三平:2010/12/30(木) 08:28:10 0
「よりエキサイティングに、より楽しく、より気軽にルアーフィッシングをお楽しみ下さい。」
160名無し三平:2010/12/30(木) 09:24:16 0
社員湧きすぎだろwww
161名無し三平:2010/12/30(木) 11:14:54 0
このコメントが 参考になった ・・・ 43人w
162名無し三平:2010/12/30(木) 14:46:13 0
>>143
きし麺みたいなPEで、きれいに巻かれないリールの組み合わせだと
キャストした時に下のラインも一緒に拾ってバックラッシュしそう。
このクラスのPEライン付きリールでルアーフィッシングは無謀だろ。
163名無し三平:2010/12/30(木) 14:51:42 0
>>162
つまり後半は親父の逆切れだろってことか?
現場で巻きなおしたみたいだけど?
164名無し三平:2010/12/30(木) 15:00:47 0
MAかスウィープファイヤーVR買ってPEPETかg-soul巻いた方が全然喜ばれたなwww
165名無し三平:2010/12/30(木) 16:04:34 O
ステラで鯊釣り大いに結構。
だが、レクサス履きが吉野家行くみたいな感じだな
166名無し三平:2010/12/30(木) 18:38:20 0
一点豪華主義とはちと違うんでないか?

例えが変かもしれないが、、メルセデスのゲレンデバーゲンでクロカン。
転がしても笑って済ませ、洗車とメンテはやっても板金修理はしないとか。
167名無し三平:2010/12/31(金) 00:23:41 0
>>166
ゲレンデバーゲンってなにを売ってるんだ?w
168名無し三平:2010/12/31(金) 08:28:15 0
レクサスだから吉野家行くなって言われたら、乗ってる人は困るだろーが
169名無し三平:2010/12/31(金) 08:35:24 0
つか、釣りに上下があると言う考えが間違い。
170名無し三平:2010/12/31(金) 09:41:01 0
つか、なんとかだから恥ずかしくて行けないとかは、貧乏人とか無理に背伸びしている人間の考える事だと思うの
171名無し三平:2010/12/31(金) 09:55:06 0
ネカマ氏ね
172名無し三平:2010/12/31(金) 11:01:45 0
釣具屋さんに着て行く服が無い・・・ 恥ずかしい・・
173名無し三平:2010/12/31(金) 12:33:55 0
バッカニアリール、2500SRでPE0.8号110m、3500SRでPE1号100m・・・・・・
そして重量差が70g。
さらに370gもあるリールのハンドルがI型・・・・

スペックだけでもツッコミ所ありまくりだな(プゲラ

ちなみに下の方のコメントも、PEラインをカタログスペックいっぱいに巻いてるところで初心者認定な(w
シマノなんて、8割でも多すぎるくらいだ・・・
174名無し三平:2010/12/31(金) 12:35:26 0
シマノなんて、8割でも多すぎるくらいだ・・・
175名無し三平:2010/12/31(金) 12:49:09 0
シマノなんて、8割でも多すぎるくらいだ(キリッ
176名無し三平:2010/12/31(金) 13:00:25 0
シマノなんて、8割でも多すぎるくらいだ・・・ 初心者認定な(w
177名無し三平:2010/12/31(金) 13:45:23 0
でも九割くらいでしょ?
178名無し三平:2010/12/31(金) 14:12:07 0
まず、PEはメーカーによって太さがかなり違う。

パワープロだと8割でも多すぎるくらいだ(キリッ って感じなのかもしれないけど
よつあみなんかだとカタログ通り巻いてもそれ程トラブルにならないと思う。
剛戦だと、よつあみにくらべて表示号数より太い感じになってるのでカタログスペック通りに巻くと危ない。

よつあみ、剛戦は少なくともスプールにほぼ100パーセントに巻いて問題ないよ。
パワープロは・・・・・


179名無し三平:2010/12/31(金) 14:20:20 0
↑は、シマノ、ダイワのリールね。
180名無し三平:2010/12/31(金) 15:16:47 0
PEは巻き量とトラブルはあまり関係ない。75%〜98%まで巻いても
トラブルの原因にはならん。コシがないからな。
巻量をシビアに気にせにゃならんのはフロロ。

・・・釣られたか?
181名無し三平:2011/01/01(土) 15:25:05 0
普通は75%〜98%巻くから
トラブルが少ないと思うのだが
182 【大吉】 【1225円】 株価【600】 :2011/01/01(土) 15:28:30 0
 
183名無し三平:2011/01/01(土) 18:35:54 0
スレみて購入したダイワのワゴンリール、カレン2500。
ラインローラーにBB×2個、ドライブギア両サイドにBB換装しての初陣。
大晦日にデカメバル狙うも寒さと風でボウズ、癪だったので正月早々に某釣り掘りにて養殖マス釣り。
なんというショボイ釣りorz
しかし、ナイロン4lbを1日中投げてライントラブル無しで、
ラインローラはツイストバスターUじゃないのに、不思議とヨレが発生しないし、
スプールはABSUのような形状で飛距離も稼げるようだし、ドラグも良い。
これで1700円だってか?。
ストッパーはインフィニットではないけれど、2,000円以下のリールとしてはお薦め。
ただし、300グラム弱と重いので、そこんとこよろしく。
184名無し三平:2011/01/01(土) 19:28:47 0
なちゅらむでのシャシンスピン(カレンのインフィニット版と思われる)のユーザーコメント
-----------------------------------------------------------------
>このコメントが 参考になった 0人

>知人の代理購入。
>糸巻きにはかなりバラつきがあるようです。初心者ながらショックを受けていました。
>もう1000円出してリバティもしくはエアノスをオススメします。
-----------------------------------------------------------------
>このコメントが 参考になった 1人

>シャインスピン2500は、軽量なうえ巻き取りもスムーズです。
>ルアーやチョイ投げ、カゴ釣りまでと、なんでもこなせるリールですよ。
>ライトタックルで、魚の引きを味わえる釣りが楽しいですね。
-----------------------------------------------------------------

要は腕ww

185名無し三平:2011/01/01(土) 19:29:56 0
誤 シャシンスピン
正 シャインスピン
186 【末吉】 【1249円】 株価【600】 :2011/01/01(土) 19:36:54 0
ナチュのコメントなんて信用してるの?
俺は買ってから失敗したと思ったのには良いコメントを書くようにしてるよ
その方がオクで早く捌けるからね
187名無し三平:2011/01/01(土) 19:43:48 0
シャインスピン2500
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=879235

>シャインスピン2500は、軽量なうえ巻き取りもスムーズです。
>ルアーやチョイ投げ、カゴ釣りまでと、なんでもこなせるリールですよ。
>ライトタックルで、魚の引きを味わえる釣りが楽しいですね。

ってクチコミ書いてる奴、社員だよね? 540件近く書いてるけど
188名無し三平:2011/01/01(土) 19:54:20 0
>>186

詐欺師発見www

189名無し三平:2011/01/01(土) 19:56:20 0
一回使っただけでお薦めとか人間が薄っぺらいね
190名無し三平:2011/01/01(土) 20:14:11 0
うん。
191名無し三平:2011/01/01(土) 20:25:07 0
数千円の安物なんざ丸一日使って長所欠点が分からない奴の方がアフォ

耐久性なんざ最初から求めてねえし
192名無し三平:2011/01/01(土) 20:27:48 0
>>189
釣り掘り、養殖マスとか言われて苦やしかったん?
193名無し三平:2011/01/01(土) 20:30:22 0
>>186
>俺は買ってから失敗したと思ったのには良いコメントを書くようにしてるよ
>その方がオクで早く捌けるからね

マジっすか?師匠!
194 【小吉】 【286円】 株価【600】 :2011/01/01(土) 20:35:08 0
それが情報戦と言う奴だよ
195名無し三平:2011/01/01(土) 20:39:16 0
>>193
世の中には警鐘より道連れと思う精神が病んでいる輩がいるんだよ?
知らないだろ?普通の生活をしていれば知ることは無いんだけどさw
196名無し三平:2011/01/01(土) 20:40:26 0
カーディナル301Mなどは絶賛されてますが
あれは情報操作なのでしょうか?師匠!
197名無し三平:2011/01/01(土) 20:49:48 0
数千円のリールの場合、オクに出してもペイしないので例外です
198名無し三平:2011/01/01(土) 20:50:25 0
リールは糸巻きに過ぎんよ、キミぃ
199名無し三平:2011/01/01(土) 20:57:53 0
いや、それはない
ドラグがありえない音でギョギョーン!と鳴いて、スプールごともげて大きかったであろう
魚をバラした中学生のあの日を・・・俺は忘れない
となりのおっさんに「オモチャじゃしょうがないよなぁー」とコケにされた屈辱も
200名無し三平:2011/01/01(土) 20:59:25 0
初売りでメタルアンカー安くなってたよ
3000が3040円
201名無し三平:2011/01/01(土) 21:00:36 0
>>200
んーやっぱ3000円切ってほしいとこだなぁ。
携帯クーポンの時は3000円切ってるからね。
202名無し三平:2011/01/01(土) 21:04:14 O
>>199
んで今はステラかソルティガか?
子供の釣れる場所なら、たいした大物でもないだろうしな。
思い出とは良いものだよ。
203名無し三平:2011/01/01(土) 21:06:45 0
>>202
ばかやろう、俺が何年このスレに居ると思ってんだ
プロシューターです
204名無し三平:2011/01/01(土) 21:15:29 0
>>201
3000円切ってたって言っても2980円でしょw
クーポンの時に買い損ねた人は今買いでしょ
205名無し三平:2011/01/01(土) 21:48:08 0
最近、3千円でも高いと思うようになってきた・・・・
このスレのせいかもしれん・・・・
206名無し三平:2011/01/02(日) 12:43:43 0
キャスティングにある1,000円前後のリールは意外と使えるものが多い
207名無し三平:2011/01/02(日) 12:49:31 0
おいおい ここで安物リールの品評してるのは、あくまでサブリールとしてなんだよ
まさか メインリールのつもりでカキコしてる奴は居ないよな?
208名無し三平:2011/01/02(日) 12:57:07 0
メインリールは、棚に飾ってるが、
磨いている。

ここにあるリールは、ボールベアリング化など改造に使用。

当然釣には行かない。
209名無し三平:2011/01/02(日) 12:59:22 0
待てw
何使って釣りに行ってるんだ?
210名無し三平:2011/01/02(日) 13:02:35 0
自転車です
211名無し三平:2011/01/02(日) 13:09:51 P
>>207 ここはメインリールのスレだと思ってるのですが…
212名無し三平:2011/01/02(日) 13:12:40 0
俺は三輪スクーターに「釣り名人」の幟をつけて釣りに行ってるよ
広島じゃあ有名人さ
213名無し三平:2011/01/02(日) 14:56:12 0
よっ、有名人
214名無し三平:2011/01/02(日) 15:00:25 0
Sub 安物リール

Dim 目新しい安物リール

Do until 目新しい安物リールを見つける
メインの予備を理由に安物リールを物色
BB追加などして遊ぶ
実践で数日使う
本当に使える安物は準メインにする
美味しそうな部分をこのスレでレポ
Loop

End Sub
215名無し三平:2011/01/02(日) 15:06:09 0
>>209
るぴ、すてら、ソルチガ
216名無し三平:2011/01/02(日) 15:12:06 0
>>214
手持ちの金が尽きるまでの条件文が抜けてるぞ
217214:2011/01/02(日) 15:17:55 0
ベリーで500円未満で引き取ってくれない場合捨てるの条件分も抜けてたorz
218名無し三平:2011/01/02(日) 15:19:19 0
誤 500円未満
正 500円以上
219名無し三平:2011/01/02(日) 18:13:13 O
うおおおお
初売り価格の誘惑に負けてメタルアンカー3000買っちゃったあああ
テンション上がって防寒具やブーツまで買っちゃったあああ
クーラーボックスを買いに来たのに買うの忘れてたあああ
220名無し三平:2011/01/02(日) 18:46:45 0
>>219
どんまいきにすんな
さむいと魚はくさらない
221名無し三平:2011/01/02(日) 19:18:27 0
>>219
おまえさ、よくそれやんだろ?
携帯を活用しろよ、な?買い物リストを入力しとけぼけ。

ところでMAとスウィープファイヤーVRを天秤にかけるとして
VRがMAに優ってるとこなんかある?VRを買うかMAを
買い増すか迷ってんだけど?
222名無し三平:2011/01/02(日) 19:54:10 0
やっぱり釣れた魚はポケットにねじ込んでおくよな
223名無し三平:2011/01/02(日) 20:49:57 0
>>219
俺もメタルアンカー3000買ってきた
仲良くしよーぜ
224名無し三平:2011/01/02(日) 21:03:52 0
メタルアンカーってそんなにいいのか?
そこまで激安じゃないけど
225名無し三平:2011/01/02(日) 23:26:41 0
タイラバ、インチク用に、小さくてガッシリしたスピニングを物色していたら
たまたまメタルアンカーをみつけて、安いし素性が良さそうなので買いました
(前スレで分解図うpしました)
結果、満足していますが、皆さんは何に使うんですかね?

226名無し三平:2011/01/02(日) 23:45:42 0
俺は使う用途が見つからないのでまだ飾ってるw
227名無し三平:2011/01/03(月) 00:10:43 0
メタルアンカー勿体なくて使ってない。
今のメインはヤフオクで買ったゼブコ11のアンダーキャスト。
228名無し三平:2011/01/03(月) 00:20:16 0
>>211 の書き込みが信憑性を帯びてきたなあw
229名無し三平:2011/01/03(月) 07:54:55 0
メインリールに決まってんだろ自分にレスしてんなアホ
230名無し三平:2011/01/03(月) 09:32:21 0
メタルアンカ3000は堤防からチヌ・クロふかせ釣り。釣技レジェンド1号との組み合わせ。
LBなんて使いこなせないから、
ラインローラーとドラグだけ普通なら問題ない。

ちなみに釣技レジェンド0.6は
レブロスMX2500との組み合わせで堤防からのチヌ専用。
231名無し三平:2011/01/03(月) 10:44:56 0
>>229
人違いだお、狂犬
232名無し三平:2011/01/03(月) 11:41:10 0
チョイ投げ・堤防ウキ釣り・遠投カゴ釣りがメインなんだけど、
メタルアンカー4000とアリビオ4000・6000だと、どれがオヌヌメでしょう?
5号ナイロンが100m巻ければOKなんだ
233名無し三平:2011/01/03(月) 11:47:28 0
>>232
TakamiyaとShimanoの良心かw
234名無し三平:2011/01/03(月) 12:16:38 0
初心向けのベイトリースはどれ?
235名無し三平:2011/01/03(月) 13:06:53 0
当店ではリースはしておりませんm(..)m
236名無し三平:2011/01/03(月) 15:42:21 0
>>234
安物ベイトで失敗した経験から言うと
買って後悔しない“初心者向け”の安物“ベイトリール”なら
ダイワのバレッタかなあ
ベイトは1万円以上のものを買うのが吉





初心向けベイトリースって何?
237名無し三平:2011/01/03(月) 18:14:39 0
ウブいんです、ボク(ポッ
238名無し三平:2011/01/03(月) 20:07:50 0
>>227
スピンキャスト使い発見w
何号巻いて何狙ってます?
239名無し三平:2011/01/03(月) 20:27:57 0
メタルアンカーめちゃめちゃ人気でてるけど、こっちは→TWIN STAR Λ(ツインスター ラムダ)3000 どないですか?替えスプール付き!!
240名無し三平:2011/01/03(月) 20:36:51 0
>>239
現物を両方手にとって回してみればすぐ結論は出るんじゃないかな?
まあ価値観は人それぞれだろうが。俺は個人的にMAのカラーリングは好きじゃないし。
241名無し三平:2011/01/03(月) 20:51:04 0
替えスプール付けるんなら一方シャローにしろや
242名無し三平:2011/01/03(月) 20:58:46 0
>>238
1号巻いてハゼ
243名無し三平:2011/01/03(月) 21:12:04 0
スウィープファイヤーVRって
ググっても画像が出てこないけどかっこいいの?
どっちにしても上州屋が近くにないから手に入らないか
244名無し三平:2011/01/03(月) 22:12:06 0
>>243
ワールドスピンを黒く塗ってみればいいんじゃね?
245名無し三平:2011/01/03(月) 22:12:33 0
>>243
ワールドスピンの色違い
早くみないと消えるよ
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up132284.jpg
246243:2011/01/03(月) 22:19:49 0
サンクス
なかなか良いね
近くにあれば買ってみたかったなぁ
247名無し三平:2011/01/03(月) 22:23:08 0
スウィープファイヤーVR神戸で手に入る?

見たことない。
248名無し三平:2011/01/03(月) 22:38:15 0
>>247
どう検索しても神戸にJSYは無いけど?欲しければ大阪のJSY行け。
249名無し三平:2011/01/03(月) 23:08:06 0
>>239
メタルアンカーのまとめ(コメントと画像の使用許してね)

●構造等
・分解画像 前スレにてアップされてた画像 ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up132291.jpg
(すぐ消えるよ。早くみてね)
・本体は金属、フタは樹脂
・やや重い(ダイワの旧フリームス程度)
・ベールアームの両支持部にブッシュ、オシュレーションギアと本体の間にワッシャが入った気配り
・BB:ドライブギア左右、ピニオンギア前後(凄い)、ラインローラー
・ドライブ・ピニオンギアの構造上、回転は安定、ギアの当たりすぎがない
・オシレートスライダーシャフト
・回転は滑らか、軽い
・ベールアームは太く頑丈で、ベールの返り良好
・ドラグが緻密
・ツインパワー、KIX、カーディナルなどいろいろなリールに似ている
・ピニオンギアの歯の形状の関係で、 ベアリング内側とピニオンと間に隙間があり、ギアボックスのグリスが クラッチにまわるかも・・・杞憂か?
・ローターにはバランスウェイトがついているが、それほど気にならない?
・ハンドルのノブのかしめが微妙に甘い(気にならない程度)
・普通のリールだけど、これで3,800円は安い

●報告されている使用感
・ライトショアジギングの方:ライントラブルなし
・鯛ラバ、インチクで使い込んでる方:素性がよい、満足
・チヌ・クロふかせ釣りの方:ラインローラーとドラグだけ普通なら問題ない

●ツインスターラムダとの比較
ポに行って弄れば違いがよく分かるはずw
250名無し三平:2011/01/03(月) 23:12:56 0
>>249
飾ってる奴もおるよww
251名無し三平:2011/01/03(月) 23:14:29 0
リールばらすときって普通のドライバーだとだめなのかな?
うまく回らなかったんだけど
252名無し三平:2011/01/03(月) 23:18:02 0
>>250
塗装がいまいちだから飾る気にはなれんなぁw
黒の塗装の方が目立たないと思うから黒のバリエーションが
欲しいところだけどね。紺でもいいけど。
253239:2011/01/03(月) 23:34:32 0
>>249
っこっこっこれは、詳細なレポあ、あ、あ、ありがとうございます。こここちらは、南大阪在住でして、ポイントないんですわーー(泣)
254名無し三平:2011/01/03(月) 23:41:33 0
>>253
メタルアンカーなら通販で買えるよ。3600円だけど

ttp://takamiya.jp/html/item/003/013/item268588.html
255名無し三平:2011/01/04(火) 00:21:38 0
>>251
ゴールド免許じゃないと駄目だな
256251:2011/01/04(火) 00:36:55 0
>>255
やっぱ安全が第一だもんね〜

っておい!!
マジレスください
257名無し三平:2011/01/04(火) 01:12:21 0
>>256
普通のドライバーじゃないドライバーって?
258名無し三平:2011/01/04(火) 01:16:19 0
若葉でもいいのか
国際なんたらがなんとかかんとか
259名無し三平:2011/01/04(火) 01:34:17 0
>>257
専用の工具が必要なのかなと
260名無し三平:2011/01/04(火) 02:02:26 0
釣りだろうけど言っとくわ、見りゃ分かるじゃん死ね
261名無し三平:2011/01/04(火) 02:20:59 0
釣りじゃないよ。うちにあったのじゃ大きさ合わなかったからさ
何種類かの大きさがセットになってるやつ買ってくるわ
262名無し三平:2011/01/04(火) 02:35:51 0
ドライバーの使い方も分からないガキがタメグチきくな死ね
263名無し三平:2011/01/04(火) 05:23:32 0
>>262
ヲイコラ糞ジジイ、パイルドライバー食らいたいか?
264名無し三平:2011/01/04(火) 07:02:34 0
人に聞かないとワカランヤツには無理
265名無し三平:2011/01/04(火) 07:05:48 0
>>261
あまり安いのは止めとけ、頭舐めて苦労するだけ。
良いのなら力入れて押し付けなくても空回りしないし、ドライバーも長持ちする。
266名無し三平:2011/01/04(火) 08:04:46 0
百均の軸がステンの精密ドライバーは力込めるとドライバーの頭がぐんにゃりねじれます
267 株価【300】 :2011/01/04(火) 10:57:42 0
安物工具について語るスレ part1
268名無し三平:2011/01/04(火) 12:54:39 0
>>251
やめとけ!。
君の知識レベルじゃ壊すだけ。
269名無し三平:2011/01/04(火) 13:07:15 0
ラジオペンチなんかは安物でも何とかなるが
ドライバーはせめてホムセンで売ってるベッセル程度が欲しい
270名無し三平:2011/01/04(火) 13:43:27 0
俺は昔ラジコンしてた時に買ったヒューディー。
一本2k位するが、がっちり噛むと言うか舐める感じがしない。

まあ、工具も凝るとプラスドライバー1本5kとかするからな。
271名無し三平:2011/01/04(火) 14:07:00 0
PB最強!!
272名無し三平:2011/01/04(火) 14:25:40 0
動力ならともかくリール程度なら別に100均でもいいよ
飾りにしたいなら砂ぽんがお勧め
273名無し三平:2011/01/04(火) 14:30:58 0
安物工具について語るスレ part1
274名無し三平:2011/01/04(火) 16:30:28 0
PBは六角レンチが一番良かった。
275名無し三平:2011/01/04(火) 18:57:26 0
PBの六角レンチは折れるから嫌い。
ちょっと長くて使いにくい事が多い。
短くてしっかりしたのが欲しいが、チョイ短いやつは
安物ばっかり。
黒地のやつが食いつきが良く滑り難いので良いが、
ボールポイントのが単品でなかなか無いのね。
276名無し三平:2011/01/04(火) 18:59:15 0
ごめんスレチ。
リール程度ならPB最強でOK。
277名無し三平:2011/01/04(火) 19:14:26 0
釣り板の工具ヲタにはバイクヲタが高確率で紛れ込んでいる
気をつけろ
278名無し三平:2011/01/04(火) 19:29:07 0
オートメカニック
279名無し三平:2011/01/04(火) 19:53:53 P
TOOL話で盛り上がってる所に悪いが…

ついにここの、安物リールスレから脱出できるチャンスが安月給の俺にも巡ってきた
いつも行く釣具屋の正月イベントで、参加費5千円のゲームで2万円分の商品券をゲッツ
正月早々浮き足立った俺はレガリスを触っていたが、まだまだいけるよと思いながらも
結局何も買わずに帰ってきた。レガリスとナスキーを買うか、一気に諭吉を突破するか
未だに思案中。ふと我に返ると、こんな金額で悩むのは根っからの貧乏人だなと
考えさせられる毎日が続いてます。



280名無し三平:2011/01/04(火) 20:08:00 0
おめ。素直に欲しいと思うのを買えばいいんじゃないのかな?
281名無し三平:2011/01/04(火) 20:31:58 0
>>279
おめでとう。

諭吉オーバーのリールを買うんだ!

そして、ガラス棚に飾り、毎日眺めてにやつくんだ!
282名無し三平:2011/01/04(火) 20:34:24 0
>>279
おめでとうございます。
私の場合、上級機と安物の2極化です。
一度、諭吉さんを突破してみて、2,000円弱の小銭が貯まったら
ダイワのワゴンリールのカレンでも買ってみてください。
さらに幸せになれると思いますよ。

皆に祝福されてワロタ
283名無し三平:2011/01/04(火) 20:48:54 0
>>279
良かったな
しばらくショーケース眺めながらニヤニヤするのも楽しいぞ
284279:2011/01/04(火) 21:12:49 P
レスくれた皆の衆 ありがとう

今回は諭吉を突破するのは簡単なんだけど、手に入れた所で
正直、ニヤニヤするだけになるかもしれん。てか、何でみんな分かるの?w
根っからの貧乏人なので、勿体無くて使えん…のパターンは、見えてる気がするし
気軽に使える安物リールが一番俺に合ってるのも、自分が一番わかってるしなぁ
迷ってる内が一番楽しい時間かも知れんので、もう少し考えてみます。
285名無し三平:2011/01/04(火) 21:26:08 0
所詮、人は己の知る事しか知らぬ

値段だけの価値を見出せなければ、本人にとってそれは価値がないという事なのだと思う
286名無し三平:2011/01/04(火) 21:37:36 0
>>279
アルテグラ2台、ナスキーなら3台、エアノスなら6,7台買えるね^^
287名無し三平:2011/01/04(火) 22:01:00 0
そしてエアノス7台を前に僕は途方に暮れたわけで
288名無し三平:2011/01/04(火) 22:19:38 0
ガラス越しに消えた札
289名無し三平:2011/01/04(火) 22:26:09 0
>>288
詩人だねw
290名無し三平:2011/01/04(火) 23:22:47 0
第二話
使われないリール
291名無し三平:2011/01/05(水) 14:28:25 0
第三話
残酷な沈黙
292232:2011/01/05(水) 15:01:49 0
話の流れを揉んでスマンが…アリビオとメタルアンカーの件は…
293名無し三平:2011/01/05(水) 15:49:17 0
第四話
乙女のやわ肌とリール
294名無し三平:2011/01/05(水) 16:26:39 0
>>292
え?おまえ初売りセールでMA買わなかったの?
20%オフは昨日までだよ?あーあ、もうアリビオにしたら?
295名無し三平:2011/01/05(水) 16:50:27 0
>>292
あぁーあ、やっちまったな
20%OFFの時に買わないなんて・・・
296名無し三平:2011/01/05(水) 23:15:08 0
チョイ投げ・堤防ウキ釣り・遠投カゴ釣りがメインだったら
樹脂のアリビオでいいんでないの?錆びないしw
297名無し三平:2011/01/05(水) 23:16:24 0
第五話
やさしい嘘
298名無し三平:2011/01/05(水) 23:33:43 0
プロマリンの1,500円程度のスピって
どうしてラインローラーうまくクルクルしないの?
299名無し三平:2011/01/05(水) 23:36:37 0
固定式
300名無し三平:2011/01/05(水) 23:39:27 0
それはないw
301名無し三平:2011/01/05(水) 23:46:45 0
誰かメガロスピンの人柱になって〜
302名無し三平:2011/01/05(水) 23:55:25 0
どこでみたか忘れたんだが
クロスバージからエギング対応のスピニングでてたな
800円くらいでしっかり金属シャロースプールw
303名無し三平:2011/01/06(木) 00:42:42 0
で、プラッチックボデー。
304名無し三平:2011/01/06(木) 00:51:37 0
プラスチックでいいよ
分解して閉めるときネジ穴がバカになるのに注意だけど
305名無し三平:2011/01/06(木) 05:43:04 0
>>304
最初からバカになってるときもあるんだけどなorz
306232:2011/01/06(木) 09:51:56 0
>>294-296
(´・ω・`)〜゚
307名無し三平:2011/01/06(木) 10:13:55 0
>>305
それは買うとき見ればわかるだろ
308名無し三平:2011/01/06(木) 10:35:53 0
3500円くらいで買った、結構昔のDAIWA リトルスピン500というやつが川釣りにちょうどいい。
309名無し三平:2011/01/06(木) 11:17:02 0
これで3k超えとか無いわ-w
310名無し三平:2011/01/06(木) 20:33:25 0
廉価品スレって必要以上に値段以上のものを求めて叩く奴いるよな
そういう奴に限って用途不明だったり安物すら使いきれなかったり、ただの貧乏性
311名無し三平:2011/01/06(木) 20:42:09 0
メガロスピン欲しい
でも無駄使いできる金も、使い道もないorz
312名無し三平:2011/01/06(木) 23:21:45 0
メーガロメガロメガロメガロメガロメガロメガロメガロ・・・・

※フィガロの結婚のメロディーで
313名無し三平:2011/01/06(木) 23:26:27 0
ほら、誰か2千円ぽっちでヒーローになれるぞ
メガロスピン買えって、分解図アップしろ、いえ、してください
314名無し三平:2011/01/06(木) 23:32:36 0
第六話
僕なら取材しないでしょうね
315名無し三平:2011/01/07(金) 00:09:44 0
タカミヤのPE WORKS CM-205って、エギングゲームと
ソルトウォーターゲームがあるけど、違いは何?
近くに店ないからご存知の方、教えて下さい。
ラインキャパ?
316名無し三平:2011/01/07(金) 02:54:12 0
教えてあげたら、購入して詳細情報提供してくれるの?
317名無し三平:2011/01/07(金) 10:00:18 0
>>306
まあまあ、携帯クーポンでまたMA特価があるさ。
その時にまだ欲しいなら買えばいい。MAは逃げないよw
>>308
それまだ売ってるな。ナチュラムの抽選で当たって999円で買った。
まあまあってとこ。
318名無し三平:2011/01/07(金) 11:12:58 0
ダイワさん監視ご苦労さんです
319名無し三平:2011/01/07(金) 11:26:33 0
>>315
PE WORKS買うぐらいならレブロスMX買っとけ
320名無し三平:2011/01/07(金) 12:00:47 0
>>319
それじゃあ面白くねえだろw
321名無し三平:2011/01/07(金) 12:21:29 0
メガロスピンって、メーカーはプロマリン?

タカミヤはMAに部品番号の載っている、展開図が付いていて、
ポイントの各店舗若しくはWEBページから部品の取り寄せができるそうだ。

プロマリンはどうだろう?
322名無し三平:2011/01/07(金) 14:11:57 0
メガロスピンを買えばわかると思うぞw
いえ、ご購入なさればご理解いただけると存じます
そして、画像等をアップしてくださるとヒーロー間違いなしです
323名無し三平:2011/01/07(金) 20:35:46 0
>>322
メガロスピンの分解図だよ
http://deaikei.opal.ne.jp/up/src/up1054.jpg
324ポーカー:2011/01/07(金) 20:39:47 0
向洋駅の前のリサイクルショップで
リール・竿・おもり・仕掛けのセットで
300円で売りよった。
325名無し三平:2011/01/07(金) 20:41:19 0
タケー
326315:2011/01/07(金) 21:09:36 0
>>316
直接電話で聞きました。ラインキャパだけと。

>>319
安ダイワは、キャスト時のベイルくるりんがうざくて苦手。

てなわけで、発注してみたw
327名無し三平:2011/01/07(金) 22:28:58 0
>>306
今日釣具屋行ったときにアリビオ触ってきたけど
MAの方が巻きは軽いな
MA持ってるけど良いリールだよ
328名無し三平:2011/01/07(金) 23:41:38 0
>>323
ヒーロー誕生!乙であります!
329名無し三平:2011/01/07(金) 23:44:48 0
>>328
本物か?

BBらしきものが、
ラインローラーx2
ピニオンx1
メインギアx2
オシュレートギアx1
と、あるようにみえるが。
330名無し三平:2011/01/08(土) 00:12:29 0
全部樹脂ブッシュだったりしてw
331名無し三平:2011/01/08(土) 00:48:04 0
1+4ベアリングみたいだぞ。
332名無し三平:2011/01/08(土) 18:40:46 0
メガロスピン持ってるよ。上の分解図は本物だよ。
ベアリングは
ラインローラーx1
ピニオンx1
メインギアx2 の4個。
オシュレートはカラー無し
ピニオン後部は直受け、ピニオンはブラス製です。
クラッチはベアリング後部に配置でインフィニットみたいだけど
グリスべたべたでも逆回転しないみたい。
スプールはAR-Cもどきで飛距離も出るし糸巻量を加減すれば
トラブルは無いです。
ドラグは滑り出しは良いけど微調整が厳しくノブ1回転で緩む
→締るって感じです。
あとはベールの返しは良い。
ハンドルは少しガタつきます。

グリスが塗ってなかったりネジが締ってなかったりするので
分解出来るなら問題無く使えます。

以上。長文ですんません
333名無し三平:2011/01/08(土) 19:24:48 0
>>332
図の、
No.15 2個あるが、実際はBBx1?
No.46 カラーorBBにみえるが、なし?

詐欺じゃん。

恐ろしいリールだ(www
334名無し三平:2011/01/08(土) 20:18:08 0
No.15 はシールドベアリング1個とカラーですw
No.46 はカラーどころかワッシャーも無しですが
簡単に見てみただけですのでもしかしたら、、、無いと思うけど

一応追記ですがハンドルはキャップ共回りじゃないです
335名無し三平:2011/01/08(土) 20:58:58 0
>>334
ありがとう
336名無し三平:2011/01/09(日) 12:12:24 0
>>334
No.15のBBとカラーは同サイズならBBに変更できそうですが、どうでしょう?
No.46はギアの底に隠れている可能性はないですか?
以前何かのリールで、そんなの見たことあるので。
337名無し三平:2011/01/09(日) 15:31:06 0
安物リールに高いBB追加とか本末転倒
つか、とりあえず買ってみればいいじゃん
安いんだから
338名無し三平:2011/01/09(日) 15:46:08 0
>>336
No.15は同じサイズに換えれます。
オシュレートはもう一度見てみましたが、やはり何もありませんでした。

ちなみにアジング用にドラグの滑り出しが良いので使ってます。
339名無し三平:2011/01/09(日) 17:56:32 0
>>67じゃないけど、スウィープファイヤーVRの1000番台のリールを物色してたら
MAに1000番台出ないかなと思った。VRってハンドルガタ、つかあそび有りすぎ。
340名無し三平:2011/01/09(日) 19:00:53 0
>>337
ベアリングにはピンからキリまであるからなあ
模型屋で売られている安いベアリングで十分だし
安物リールとはいえ、数百円で少しでも快適になれば
それはそれでよいと思うんだが
341名無し三平:2011/01/09(日) 19:04:39 0

>>339 は2千円台のワゴンリールに何を高望みしてんの?

342名無し三平:2011/01/09(日) 19:18:46 0
ハンドルを回しただけでギヤのバックラッシュが緩すぎるのが分かるのもまずいっしょ
メーカーが動かない・渋いだけを不良と考えているのかしれないが
ばらつきを交差大きめでごまかしてる製品も多いと感じるぞ
343名無し三平:2011/01/09(日) 19:37:02 0
VR
2千円台であの出来なら何も文句ないがな
344342:2011/01/09(日) 19:50:36 0
あ、ごめん
おれ>>339じゃないしVRの話でもないし、安物リール全般の話ね
345名無し三平:2011/01/09(日) 21:08:13 0
>>343
MAを3000円弱で買うと不満が出始めるらしいよw
346名無し三平:2011/01/09(日) 22:23:38 0
なんという贅沢ww
347名無し三平:2011/01/10(月) 05:35:34 0

>>315




買った?買ったの?




フォォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ウ!!
348名無し三平:2011/01/10(月) 07:27:43 0
個人的にはナイトスピンシリーズ最高www

誰か居ないかナイトスピン使用者?
349名無し三平:2011/01/10(月) 09:58:11 0
ダイワで3000ちょいで新型出てたんだが誰か知らない?
結構良さげだった。
シルバーでボディに青いラインが入ってた。
クレストじゃない。
350名無し三平:2011/01/10(月) 10:00:07 0
ソルテガw
351名無し三平:2011/01/10(月) 12:13:59 0
>>349
どこの店?
値段幾ら?





ソルチガだったら氏ね
352名無し三平:2011/01/10(月) 13:28:11 P
>>349 自分もそれらしきリールを見ました

自分が見た店は愛知と三重をメインにしてる、フィッシング遊という店です
一番目立つ所に置いてあり、Pラインが巻いてあるモデルもありました
リール名は忘れましたが、349に書いてある価格帯での販売でしたよ。
353名無し三平:2011/01/10(月) 16:01:42 0
もしかしてエアノスの対抗機種かな 面白いことになってきたな
354名無し三平:2011/01/10(月) 20:49:52 0
スペクターXR?
青いラインかどうか記憶がさだかでないが・・・・
355名無し三平:2011/01/10(月) 23:06:18 0
スペクターXRなら紫じゃなかったっけ?
356名無し三平:2011/01/10(月) 23:21:45 0
カレン2000買って早戸で半日遊んできたよ
4lbナイロンでトラブルなしで
年末年始特別放流の残党イトウ2尾をゲットしちゃった
ドラグもよく効くし、釣り掘りで適当に遊ぶならこれで十分
エアノス1000と同様、脚が長くてフェザリングがしにくかった
メインギアとラインローラーにBB入れてみようっと

357名無し三平:2011/01/11(火) 06:26:18 0
ワゴンリールはフェザリングを考えてないのだろうな
ワールドスピン系(VR、ジョイナス)を除いて
358名無し三平:2011/01/11(火) 17:43:33 0
>>332
メガロスピンってダイワのハンドル(六角)と互換ありますか?
359名無し三平:2011/01/12(水) 10:49:22 0
>>358
ダイワと同じ六角ですがメガロスピンは2000で
ダイワは手元に3000サイズしか持ってないので太さ、長さも
合いませんでした。
ダイワの2000サイズのハンドルなら合うかもしれません
360名無し三平:2011/01/12(水) 21:20:58 0
>>359
親切にどうもありがとう。

キャスティングに立ち寄ってきたんだけ
>>349 が教えてくれたリールは
店の人が言うにはスペクターXRっぽいね
(ちなみに10月頃から出ていたそう)

それにしてもキャスティングにあるZappyという1,000円前後のスピニング・ブランド?
1,000円前後のリール機種増えたね
BB×3個で1,000円、ラインローラもスムーズだししっかりつくってある
カッコもいいし正直驚き
361名無し三平:2011/01/12(水) 21:45:37 0

で、



>>315




買った?買ったの?




フォォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ウ!!
362名無し三平:2011/01/12(水) 22:55:07 0
クロスバージの箱入りエギング対応の安物スピニング
どこでみたか思い出せない・・・・orz
363名無し三平:2011/01/12(水) 23:07:20 0
スペクターXR

1000番と1500番の大きさが違いすぎてて笑えるw
364名無し三平:2011/01/13(木) 02:02:07 0
軽くぐぐってみたけど殆ど情報がねえ まさにスペクターの名に恥じないわ
ダイワのHPにまで記載が無いとは徹底してるな かっこいいぞ
365名無し三平:2011/01/13(木) 04:55:13 0
現物みたことあるけど、こんな画像しかないね

ttp://www.fishingmax.co.jp/event/249.html
ttp://fishingmax.co.jp/lure/item/1419.html

グローブライドのパーツリスト(ダミー)には例によって工事中になってるね
366MI6:2011/01/13(木) 05:04:50 0
店に入ると箱が山積みになってるんだけどなw
367名無し三平:2011/01/13(木) 13:20:43 0
カレン→シャインスピン→スペクターXR
とランクアップしているようにみえるな
368名無し三平:2011/01/13(木) 14:50:18 0
スペクターってどっかで聞いた名だねえ
TicaかOkumaのリールじゃなかったかな
369名無し三平:2011/01/13(木) 15:49:42 0
370名無し三平:2011/01/13(木) 16:01:21 0
>>369
この状態でこの値段は無いわ。MAかVR買うって。
371名無し三平:2011/01/13(木) 18:49:18 0
1万円以下(1万円ちょいオーバーはなんとか)で1g以下のスプーンを使えるロッドでオススメってありますか?
大手でアンダー1万円だとトラウトライズSULとかファントムTR−2、ちょっとオーバーしてトラウトワンあたりですが、
どれも古そうで。。。できれば2〜3年はモデルチェンジしなさそうなロッドが欲しいのですがアドバイス宜しくお願いします。
372371:2011/01/13(木) 18:51:12 0
誤爆しました。すいません。
373名無し三平:2011/01/13(木) 19:32:10 0
ポイントのクリティカルパワーが携帯クーポンで\1,800〜1,980
一応真珠が十個入ってる代物だぜwww
374名無し三平:2011/01/13(木) 19:37:43 0
クリティカルパワーは、使えないリール。
375名無し三平:2011/01/13(木) 19:49:09 0
同じく、クリティカルパワーとマリンスターリミテッドは薦めない
376名無し三平:2011/01/13(木) 19:57:21 0
>>374
>>375
訳をきこうか?
377375:2011/01/13(木) 20:20:50 0
>>376

あくまで私が手にした個体での症状です。
真面目に書くので参考にしてください。

クリティカルパワー
ピニオン前後、スプール内部に2個、ハンドルノブに2個を含むBB贅沢装備。
ローターブレーキ、フェザリングのしやすさもOKです。
しかし、工作が荒すぐて軸ぶれまくりでゴリゴリ、すべてパーですね。
一度はゴミ箱にすてましたが、思い直し2度使いました。
・・・が、症状が醜くなりさよならしました。残念です。

マリンスターリミテッド
買った当初からギアがゴリゴリ。
(状態の良い個体を選んだつもりでしたが、店の曲が五月蝿く気が付きませんでした)
座金で調整しようと試みましたが効果はありません。
今は、ドライブ右とラインローラにベアリングを換装し 、
逆テーパーに巻き上がるように小細工して
バニッシュウルトラ10ポンド巻いて
アイナメ、タケノコのでかいのゴリ巻きに使っています。
ハンドルが少し長いせいかパワーはあります。
378374:2011/01/13(木) 20:29:56 0
>>376
おで様のクリティカルパワーはリールを回転させるとショリショリカリカリいう。
スプールのどっかがへこんでるのかと思ったが問題ない。
ラインローラーの問題でもない。
シヨリショリカリカリ・・・・シャリ・・ショリカリカリ・・・・・
恥ずかしくて釣り場で使えない。
キスのチョイ投げ用に10回ほど使ったらそうなった。

その昔シマノGS−1というのが釣行1回でぶっ壊れたが、それ以来のハズレリール。
379名無し三平:2011/01/13(木) 21:28:33 0
ちょっと気になるのだが、最近、5千円以下のスピニングって、どのメーカー
もローター部のサイドプレートや、ボディの尻カバーといった部品にやたら
とブラックニッケルメッキ(見る角度によってちょっと茶色ぽく見える、ぺ
カッとした感じの光沢があるメッキ)を使っているみたいだが、あれって何
かの流行りなのか。それともクロムメッキなどと比べてコストが抑えられる
からのか。
380315:2011/01/13(木) 21:32:48 0
PEワークス届きました。

ちょっとゴリ感あるけどまあいいんじゃないかと。

忙しくて釣りに行けないけど、取り敢えずの報告まで。
381名無し三平:2011/01/14(金) 00:23:18 0
>>371
誤爆を責めたりはせんが

>どれも古そうで。。。できれば2〜3年はモデルチェンジしなさそうなロッドが欲しいのですが

氏ね
382名無し三平:2011/01/14(金) 04:22:38 0
>>380

丸めた?丸めたの?




うん!丸めたの!




フォォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ウ!!
383名無し三平:2011/01/20(木) 15:38:28 0
規制解除キタ

書き込みがずいぶん減ったね。
今年はシマノから1万以下の新製品出るのかな?
ナスキーにワンピースつけたレブMX対抗機出してくれないかな
384名無し三平:2011/01/20(木) 21:57:58 0
もう、安物リールは5千円で区切って良いと思う。
385名無し三平:2011/01/21(金) 22:41:23 0
オクマリールは売れなかったのか気づいたら日本のラインナップが激減していた
イメージは悪いだろうが普通に使えるいいリールだったのに
386名無し三平:2011/01/21(金) 22:43:55 0
ゼブコ11なんかも仲間入りできますか?
387名無し三平:2011/01/21(金) 23:19:26 0
スピンキャスト、アンダースピンリールって今じゃ安リールの代名詞だけど
シマノダイワは本気で開発したりせんのかな
ABUの500シリーズみたいな外観ならかっこいいのに
388名無し三平:2011/01/21(金) 23:23:00 0
スピンキャストに関して
ダイワはアメリカでは頑張ってるよな
波動砲が撃てそうな形も出してる
389名無し三平:2011/01/22(土) 02:21:14 0
今のレブロス軽くなってるんだな
小さい番手のリールしか使わないから軽いシマノしか選択肢になかったけどこれはいい
ダイワはボディ壊れるよりギヤがゴロゴロになるほうが早いだろうし樹脂ボディで充分だな
390名無し三平:2011/01/22(土) 03:29:49 0
ギアがゴリゴリ言い出すのがチョッ早だからやっぱりシマノだろ。
391名無し三平:2011/01/22(土) 21:11:17 0
スピンキャストやアンダースピンは釣りに集中できるから好き
392名無し三平:2011/01/24(月) 01:34:46 0
エルフ買った
ベイルアーム起こしてやるとその場でカチッと固定されるから素敵
ベイルとベイルアームの継ぎ目がレガリス並にトゥルントゥルンなら神だった
393名無し三平:2011/01/25(火) 12:43:01 O
新型エルフが待ち遠しいぜ
普通にカッコいい金ピカやシルバーのリールになってたらどうしよう
394名無し三平:2011/01/25(火) 12:53:33 0
出るの?
395名無し三平:2011/01/25(火) 17:22:16 0
他が新型になってるのにエルフだけ旧型ってのもな
今のエアノスXTとナスキーの中間スペックってのもぴんとこないけど
396名無し三平:2011/01/26(水) 00:34:39 0
エルフはあのカラーなんとかならんのか
397名無し三平:2011/01/26(水) 01:00:57 0
エルフは青って決まってるの。
いすゞのも含めて
398名無し三平:2011/01/26(水) 01:19:51 0
ナスキーのノーマルベアリング版じゃ売れないと思う
ワンピースじゃないけどそれに近いベール、今のエルフについてるのより
継ぎ目が滑らかなものをつけるとか
20gくらい減らしてみるとか
399名無し三平:2011/01/26(水) 20:08:25 0
今度のエルフは普通のシルバー系の色だから安心しろ
400名無し三平:2011/01/26(水) 20:41:07 0
今月号のSALT WATERに新型エルフが載ってたね
AR-Cスプール搭載で3月にリリースとのこと
色はツインパのような落ち着いたシルバー系で赤のラインが入ってた
401名無し三平:2011/01/26(水) 22:20:58 O
>>400マジ?
402名無し三平:2011/01/26(水) 22:26:05 0
うpきぼんぬ
403名無し三平:2011/01/26(水) 23:00:55 0
シルバー系で赤のライン…
レガリス?
404名無し三平:2011/01/26(水) 23:11:48 0
ウルトラマンカラー
405名無し三平:2011/01/26(水) 23:22:54 0
レガリスカラーはないわー
406400:2011/01/26(水) 23:35:13 0
立ち読みしただけなんだけど
シルバー系って言ってもレガリスみたいな普通のシルバーじゃなくて
スプールやローターは落ち着いた濃いめのダークブルー(#00008B)っぽかった
ブルーというカラーリングは継承されてるんだな〜と思った
青と言っても現行の青々したカラーじゃなかったよ
ラインは赤というか朱色かな
画像も小さかったし、あんまり細かくは分からなかったよ
407名無し三平:2011/01/27(木) 13:39:17 0
>>141
社員から反論キターwww
http://www.naturum.co.jp/community/962641.html
408名無し三平:2011/01/27(木) 13:48:29 0
変な反論だな
コンディションの良い日しか使えない初心者リールって何なんだよw
409名無し三平:2011/01/27(木) 15:33:11 0
トマホーク 3500SR ¥3980

自重:370g
最大ドラグ力:4.5kg
巻糸量:PE1号−100m
ボールベアリング数:6個


エアノスXT 2500S \4000円台前半(セール除く)

自重:265g
実用ドラグ力:3kg
巻糸量:PE1号−110m
ボールベアリング数:3

最大ドラグと実用ドラグは概念が違うけどエアノスXTの2500Sあたりと実釣力は同じか。
誰がどう考えてもエアノスを買うだろ。自重100gの差はでかいぜ。
410名無し三平:2011/01/27(木) 16:28:08 0
個体差が大きいのか初回ロット生産分が糞だったのかわからんが
アリビオ買ったほうがずっといいというのはわかった
411名無し三平:2011/01/27(木) 16:28:15 0
トマホークは、PE付きだからお買い得!
412名無し三平:2011/01/27(木) 18:37:39 0
ぺ様を巻いてある安リールってのは、糸代の差額以上に質が悪い気がするぞ(´・ω・`)
413名無し三平:2011/01/27(木) 18:58:32 0
PEと言う名のミシン糸の可能性もある。
414名無し三平:2011/01/27(木) 21:10:24 O
節子、それウルトラマンやない。コーヒーライターや!
415名無し三平:2011/01/28(金) 00:26:40 P
ヤッター!
416名無し三平:2011/01/28(金) 23:59:44 0
安物リールにPEなんて巻いちゃダメ
結局糸代のほうが高くつくんだからw
安物リールはナイロン一択、これ絶対
417名無し三平:2011/01/29(土) 00:14:53 O
418名無し三平:2011/01/29(土) 03:13:00 0
このスレでの安物の定義は実売【1万円以下】
4千円前後の奴の話が一番多いかな
419名無し三平:2011/01/29(土) 21:50:02 0
祝!巻き添えアクセス規制解除 age
420名無し三平:2011/01/29(土) 21:58:32 0
初心者こそ安物リールを買うならダイワかシマノ!
バッタモンはソムリエが愉しむもの
421名無し三平:2011/01/29(土) 22:22:57 0
なちゅらむにダイワ・スポーツラインVマックスってのがでてるな
422名無し三平:2011/01/29(土) 22:51:40 0
>>420
金言だな
地雷は判ってて踏むからこそ笑えるのであって、知らずに踏んだら腹が立つだけだ
423名無し三平:2011/01/29(土) 23:08:59 0
みなさんかなり道具にこだわっていらっしやいますけど、腕がよければ道具なんて
どんなのでもいいんじゃないでしようか?

私なんかまで釣りはじめて二か月ですけど、夕まずめあたりで大体アジなら二十匹
くらいこのシーズンでも釣っちゃいますよ。サビキですけど。

ちなみに竿とリールセットで二千円です。
424名無し三平:2011/01/29(土) 23:17:54 0
>>423
……コピペ?
425名無し三平:2011/01/30(日) 01:30:26 0
>>423
サビキだからだよw
安物スレで道具にこだわってるとかww
426名無し三平:2011/01/30(日) 02:54:51 0
祝!巻き添えアクセス規制解除
祝!アジアカップ優勝 age

長かったなあw
427名無し三平:2011/01/30(日) 06:48:19 O
美人一人かブス五人とセクースするならどっちがいい?
俺はブス五人だな
428名無し三平:2011/01/30(日) 06:53:40 0
でも ドブスは駄目
ちょいぶすが良いよ
ちょいぶすがよがる顔が最高にそそる
429名無し三平:2011/01/30(日) 07:11:50 0
美人 ステラ
チョイブス エアノス エアノスXT エルフ ナスキー アルテグラ
430名無し三平:2011/01/30(日) 07:42:13 O
アルテグラも一昔前だったら美人扱いだったろうに…
431名無し三平:2011/01/30(日) 07:53:20 0
トマホークのユーザーコメント真っ二つに分かれて笑える
PEなしでもっと安く売ってくれればソムリエできるんだが・・・・
432名無し三平:2011/01/31(月) 12:50:58 O
まあ>>423の言う事も俺はわかるな。
そこいらの高校生でもセット一万もしない道具でメバル爆釣してたりする。

いい大人がダイワやシマノがうんたらかんたら言ってて数でそいつらに負けてるようじゃ情けないとは思うぜw
433名無し三平:2011/01/31(月) 14:18:54 0
どのスレにもいるよな。高価な釣り道具にやたら噛み付く奴。

貧乏だと精神まで貧しくなるという典型的な見本だねw
434名無し三平:2011/01/31(月) 15:40:05 0
>>432
数さえ釣れればエライって爺に多い思考だよ。
えてしてこの思考タイプの釣人はマナー・モラルが欠けていることが多い。


435名無し三平:2011/01/31(月) 16:31:00 O
他人の趣味の道具選びにケチをつけるような安物自慢なんてみっともないよ
436名無し三平:2011/01/31(月) 16:54:25 0
なあ、もちっと仲良くやらねえ?どうせ釣れねえんだからよ。
437432:2011/01/31(月) 19:13:03 O
>>433>>434>>435
すまんな。実は俺もダイワやシマノが欲しいんだが月の小遣いが5000円だから買えないんだよ。

ひがみが出た言葉だ。大目にみてくれよ。
438名無し三平:2011/01/31(月) 21:31:19 0
リョービのリールはもっと評価されてもいいと思う。
ガキの頃はシマノ・ダイワ・リョービが三強だったんだけどなぁ。
俺の15年前のエクシマとサイノスは未だに現役だぜ。
439名無し三平:2011/01/31(月) 22:23:52 0
レガリスという重いとあまり評判の良くない、名機だったレブロスのベアリング去勢版という
レッテルまで貼られ、巷で評判のいいレブロスMXの陰に隠れてしまったリールを手に入れた。
しっとりとした回し心地は凄い。メタルボディが効いてる。コレに比べるとMXはカタカタしてる。
もっと評価されてもいいと思う。重さもそんなには気にならない。
440名無し三平:2011/01/31(月) 22:52:43 0
日本語でおk
441名無し三平:2011/02/01(火) 11:20:03 0
レガリスというリールを手に入れた。
しっとりとした回し心地は凄い。メタルボディが効いてる(?)。
(マッチョな俺的には)重さもそんなには気にならない。
コレに比べるとMXはカタカタしてる。
もっと評価されてもいいと(俺は)思う。
442名無し三平:2011/02/01(火) 11:29:08 0
私は惑星レガリスに辿り付いた。
この星の自転周期は地球の3倍もあり、評判は良くない。
しかも、住み心地の良い星と巷で人気のレブロスと、自転周期はさして変わらないのに、である。
ともかく、私はこの星に辿り付いた。地表がしっとりしている。凄い。レアメタルが湧いている。
この星に比べるとレブロスの地表はがたがたしている。
もっと評価されても良いと、私は思う。1日が72時間でもそんなに気にならなくなってきた。
住めば都、である。
443名無し三平:2011/02/01(火) 13:57:50 0
大手スーパーの委託の運送業なんだが、契約更改のたびに運賃減らされてる
今年はレガリス買うのもしんどいくらいの小遣いになりそう
444名無し三平:2011/02/01(火) 14:35:38 0
>>441
90点
>>442
40点
445名無し三平:2011/02/01(火) 14:36:05 0
446名無し三平:2011/02/01(火) 17:15:53 0
ということでザウバー&アプローズからの買い替えならヨガリスだな。
447名無し三平:2011/02/01(火) 18:22:10 0
高くても安くても釣果には関係ないと断言する
高いリールは釣りが快適になるだけだ
高いリール買ってる連中は楽をしたがってる甘ったれれなのさ
おれは10セルテとセルテハイパー3,000が上限
448名無し三平:2011/02/01(火) 18:54:23 O
ステラにするかレブロスMXにするか迷うわ
449名無し三平:2011/02/01(火) 19:46:17 O
>>448
レブロスMXを全ての番手で揃えるんだ
450名無し三平:2011/02/01(火) 21:58:06 0
>>442
川又千秋?
451名無し三平:2011/02/01(火) 23:20:47 0
>>444
高得点だなw
452名無し三平:2011/02/01(火) 23:26:52 0
>>442のSF的素養はたいしたもんだ
453名無し三平:2011/02/02(水) 19:16:34 0
>>442は、重力についてはレブロス星の方が少し弱いとか入れるべきだった
454名無し三平:2011/02/02(水) 20:33:02 0
安リールってクラッチのつまみとかすぐ折れるのがな
455名無し三平:2011/02/03(木) 18:36:28 0
なんかこう、面白そうなバッタモンがないんでつまんねえな
エルフでも早くでてこないかねえ
456名無し三平:2011/02/03(木) 18:48:11 0
クロスバージもリールだしているんだよな
セルテート2500Rカスタムを彷彿させる鮮やかなブルー
アルミマシンカット風樹脂ハンドルw
457名無し三平:2011/02/04(金) 23:37:50 0
458名無し三平:2011/02/05(土) 02:52:26 0
シマノは・・・・スプールの色が相変わらずだな
ステラ買えよと言われているような
459名無し三平:2011/02/05(土) 21:29:37 0
>>457
ついに新型エルフきたか。
実売は5、6千円ぐらいかな。性能次第では買おうかな
460名無し三平:2011/02/05(土) 22:42:20 0
なんですかあ〜新型エルフ
この変なスプール!
グレーに赤ってセンスどんだけorz
期待していただけにショック大
461名無し三平:2011/02/05(土) 22:46:08 0
>>460
前機の色を思い出せw
462名無し三平:2011/02/05(土) 22:47:13 O
何このエルフ…すごく欲しい…
悪趣味かな?w
463名無し三平:2011/02/05(土) 22:48:41 0
も、もちろん、さ、三葉虫ついてないよね?
464名無し三平:2011/02/06(日) 01:11:00 0
え、かっこ良くね?
465462:2011/02/06(日) 01:19:36 O
>>464良かった、俺だけじゃないんだな
466名無し三平:2011/02/06(日) 03:06:03 O
格好よくは無いけど
前のよりは全然いいね
467名無し三平:2011/02/06(日) 05:18:19 0
>>460
あれはグレーではない
ドブネズミ色というのだよww
468名無し三平:2011/02/06(日) 05:20:25 0
>>466
>格好よくは無いけど
ワロタ
469名無し三平:2011/02/06(日) 05:26:02 0
ステラ>ツインパ>バイマス>アルテ>ナスキー>エルフ>エアノスXT>エアノス>アリビオ
でいいんだっけ?
470名無し三平:2011/02/06(日) 05:33:11 0
>>467
鮮血のドブネズミorz
471名無し三平:2011/02/06(日) 05:43:52 0
上位機種買いなさい商法
472名無し三平:2011/02/06(日) 12:10:44 O
ナスキの1000か1000Sどちらを買うか迷ってます
473名無し三平:2011/02/06(日) 13:08:00 0
大は小を兼ねると言ってな
474名無し三平:2011/02/06(日) 15:14:44 0
スプールの大きい1000sを買います。
475名無し三平:2011/02/06(日) 21:47:35 0
安物と言っても、シマノかダイワなんだろ。
俺は40代なのに、釣具屋さんの1000円リールだぞ。
しかし、ラインはPEを使ってる。
476名無し三平:2011/02/06(日) 22:00:27 0
スゲー
477名無し三平:2011/02/06(日) 23:11:19 0
5,000円以上は高級品
478名無し三平:2011/02/06(日) 23:11:41 0
キャスティングにあるZappyというブランドの1,000円のリールはマジで使えますぞ
479名無し三平:2011/02/06(日) 23:16:51 0
その価格帯のプロマリン、クロスバージはラインローラーがまるで回らない
480名無し三平:2011/02/06(日) 23:19:55 0
安物のコスパが高くなってきたので
安物買うなら4千円まで
5千円以上払うなら中級機を買うことにしたよ
481名無し三平:2011/02/07(月) 00:31:16 O
正直、手入れこそが大事だと思うんだが、低価格リール愛好家の諸兄はグリスとオイルは何使ってる?
482名無し三平:2011/02/07(月) 01:43:31 0
鼻の油
483名無し三平:2011/02/07(月) 01:46:10 0
ソフビ人形の胴体が抜けた時に、ばあちゃんが鼻の油を塗ればすんなり入るって教えてくれたなぁ・・・
484名無し三平:2011/02/07(月) 13:17:58 O
節子それ油やない脂や
485名無し三平:2011/02/07(月) 14:41:08 O
キレが悪いがちょっと目が細くなっちまった
486名無し三平:2011/02/07(月) 17:56:41 0
>>481
コーナンで買った機械オイル
487名無し三平:2011/02/07(月) 18:30:09 0
Dura-aceグリス
488名無し三平:2011/02/07(月) 18:37:57 0
>>481
ペペ
489名無し三平:2011/02/07(月) 21:34:18 0
ローションかよ
490名無し三平:2011/02/08(火) 00:12:26 0
556
491名無し三平:2011/02/08(火) 00:31:59 0
適当なグリス塗ると逆効果
492名無し三平:2011/02/08(火) 20:47:00 0
自転車チェーンのウエット用が良い
493名無し三平:2011/02/08(火) 23:35:39 0
メーカー問わず安物のリールには

グリス: アブガルシア Reel Lube
オイル: シマノのスプレーオイル

を使ってる
494名無し三平:2011/02/08(火) 23:54:03 O
>>493
やっぱ大抵の釣具屋で入手可能な有名メーカーのものが手堅そうですね。
もしかしたらホムセンとかでもっと安くていいのがあるんじゃないかと思って訊いてみました。
495名無し三平:2011/02/09(水) 03:11:49 0
こんな記事を見つけたので貼っておく。
とあるカワハギで有名な船宿なのだが、

>久し振りに20枚越えだったので、参考までに竿頭のタックルを紹介します。
>竿1m位のアジのビシ竿、リール糸付きで2千円位ので、
>巻きながらキーコ、キーコと音がしてました。
>マジです。参考になりましたか?良い子の皆さんは真似しないように・・
496名無し三平:2011/02/09(水) 23:50:47 0
釣れればいい人は安物で十分だよ。
実際、漁師さんが竿出して魚を釣るときは安物タックルが大半だ。

趣味で釣りする人はタックルも良いのを望む傾向がある、
ゴルフだって、ヘタなのに良い道具使ってる人がいるのと同じ。
感度、重量は安物とハイエンドでは全く違う。
ただ、それで釣れる釣れる釣れないは人次第。 
感度よくても鈍感な人には無用の長物。
497名無し三平:2011/02/10(木) 01:51:40 0
押し付けがましい説明がつれづれなるままに過ぎると、ちょっとアレだろ?
498名無し三平:2011/02/10(木) 07:39:55 0
>>494
オマエは騙されやすいタイプだな。
アブやシマノがオイル精製工場持ってて、
自前でブレンドしてると思っているのか?w
499名無し三平:2011/02/10(木) 07:52:29 0
>>498
だからといって、製造元がアブやシマノと同じオイルを市販しているとは限らない
500名無し三平:2011/02/10(木) 08:57:02 0
>>498
お前は疑心暗鬼になりすぎて何もできなくなるタイプだな
501名無し三平:2011/02/10(木) 10:05:28 0
メガスピンSP-X 1500S が、かなり良い。
502名無し三平:2011/02/10(木) 10:59:54 O
DAIWA crest 2004というのを買いました。
評価はいかがなリールですか?
503名無し三平:2011/02/10(木) 12:27:59 O
重いよ
504名無し三平:2011/02/10(木) 13:25:45 0
>>501
幾ら?くぐっても相場がわからない
フェザリングしやすい?

505名無し三平:2011/02/10(木) 13:38:57 0
506名無し三平:2011/02/10(木) 19:12:41 0
高価すぎパスでこざいますわよorz
507名無し三平:2011/02/10(木) 21:04:36 O
newアリビオ出るね
AR-Cスプールでヘンテコな色だったw
508名無し三平:2011/02/10(木) 21:12:48 0
>>504 手が小さくて指も長くない俺は、そもそも巻き手でフェザリングするんで、わからん。
ただ、ステーからスプールまでの距離は近い方の部類に入ると思う。
個人的には、逆回転させた瞬間のカッチリ感は、この値段としてはかなり良い方だなと。
509名無し三平:2011/02/10(木) 21:14:38 0
>>505 そこ、高いね。 6380円だったよ。
510名無し三平:2011/02/10(木) 22:33:52 0
>>507
マジで?
どこで見たの?
511名無し三平:2011/02/10(木) 23:13:15 0
>>508
レポありがとう!
512名無し三平:2011/02/10(木) 23:51:52 O
へ〜 アリビオ新しくなるんだ
俺みたいな初心者には相応しいな
出たら上州○行ってくるお
513名無し三平:2011/02/11(金) 00:00:09 0
AR-Cで値段が高くなるのなら
今のままでいいと思うの
514名無し三平:2011/02/11(金) 12:29:39 O
510
シマノのカタログに乗ってるよ
3月発売みたい
カタログの仕様は旧型と一緒だった
オープンプライスなので値段は分かりません
515名無し三平:2011/02/11(金) 15:31:14 0
>>514
ありがとう
516名無し三平:2011/02/11(金) 15:46:21 0
アリビオは、あの安っぽさが潔くて好感持てたんだがなあ
517名無し三平:2011/02/11(金) 19:10:25 0
エムオン(クロスバージ)の千円の青いリール、ブルーチェイサー
マシンカット風ハンドルにアロンアルファ剥がしをかけたら
色が落ちて真っ黒な樹脂の地肌が露出してワロタ
回転は滑らかだし
ラインローラがよく回るように作れば、もっとよくなると思うぞ
518名無し三平:2011/02/11(金) 19:30:09 O
流れぶった切りでスマソ

レブロスMXにベアリング追加して、ハンドル、ハンドルノブ交換までしたら本体の倍くらい金掛けちまったw

安物だから躊躇なく弄れる
けどそれがなんか楽しい

そんなヤツ、きっとオレだけじゃないだろ?
519名無し三平:2011/02/11(金) 19:47:07 0
>>518
たぶんあんただけ
520名無し三平:2011/02/11(金) 19:59:47 P
確かに。。。
521名無し三平:2011/02/11(金) 20:37:05 O
私もレブロス→スーパーレブロスへと進化させたわよ
軸受けにCRBB、ハンドルはカルキ、ノブにBB追加、ハンドルキャップをSOM、スプールの文字を落とすのよ
これでちょい投げを楽しんでいるのよ
522名無し三平:2011/02/11(金) 20:37:53 0
たぶんあんただけ
523名無し三平:2011/02/11(金) 21:44:14 0
じゃ俺は誰なんだ
524名無し三平:2011/02/11(金) 22:06:04 O
11バイオナズン楽しみ〜
525名無し三平:2011/02/11(金) 22:08:46 0
帰れよ
526名無し三平:2011/02/11(金) 22:19:35 0
レブロス系はローターナットベアリングをつけると劇的によくなるからなあ
527名無し三平:2011/02/12(土) 10:50:32 O
五千円のリールで入れ食いしてる横で10万のタックルかまして閑古鳥だと虚しくなってくるだろうねw
528名無し三平:2011/02/12(土) 11:00:46 O
他人の道具は高そうに見えるもんだよ。
529名無し三平:2011/02/12(土) 12:21:11 0
TICAセタスは巻取は綺麗ですか?
530名無し三平:2011/02/12(土) 13:41:58 0
531名無し三平:2011/02/12(土) 13:51:21 0
あと少し出してレブロスMXにしたほうがいい
これいったらキリがないように思えるけど、クレストとレブMXの差は大きい
532名無し三平:2011/02/12(土) 16:55:24 O
アリビオもパステルカラーにすればいいのにね
なんであんなウンコみたいな色なんだよw
533名無し三平:2011/02/12(土) 16:59:19 O
>>531
消えろクズ
534名無し三平:2011/02/12(土) 17:12:25 0
なんだこいつ
535名無し三平:2011/02/12(土) 19:41:36 O
ワゴンリールは、色やデザインで思わず買いそうになるけどねぇ
手に取ってみると、ゴリゴリ、ガタガタなのでやっぱり買わないw
ダイワやシマノのはカラーバリエーションをもっと出して欲しいね
売り上げも伸びると思うんだけど…
536名無し三平:2011/02/12(土) 19:43:31 O
何も知らずにクレスト買っちゃったもしもしが発狂してんの?
537名無し三平:2011/02/12(土) 20:18:21 O
たぶんそう。
538名無し三平:2011/02/12(土) 20:23:58 0
安リールをガチで1個で使い続けるなら、頑張ってレブロスMXくらい買ったほうがいいよな
安リールを複数買ってカスタマイズで遊び倒すなら何買ってもというかマニアック路線でいいけど

釣行減らすとか、昼飯抜くとか、釣行飯を自分でオニギリでも握るとか、
2〜3千円くらいどうにかしろよって思う
539名無し三平:2011/02/12(土) 21:18:56 O
え、このスレってそこまでの貧乏人が集まってるの?

安物でいい、安物しか買えない
どのくらいの割合なんだろうなこのスレ
540名無し三平:2011/02/12(土) 21:25:12 0
・(おもちゃとして)安物がいい
・(そこそこの性能だから)安物でいい
・(経済的な理由で)安物しか買えない

さすにが、5:4:1くらいだと思うけど
541名無し三平:2011/02/12(土) 21:30:09 O
さすにが
542名無し三平:2011/02/12(土) 22:10:50 0
刺す苦
543名無し三平:2011/02/13(日) 00:40:47 0
惑星レガリスのことも、たまには思い出してあげてください。
544名無し三平:2011/02/13(日) 02:46:18 0
今までワゴンのリールしか使ってこなかったのに
奮発してアルテグラ買ったら性能に段違い
ドラグがしっかりしていて糸がヌルヌル出ていくのにはビックリした

さすがにギリギリ諭吉をはたいたからちゃんとメンテしてるよ
545名無し三平:2011/02/13(日) 04:43:25 0
5:4:1の中の1の人だったのねw
546名無し三平:2011/02/13(日) 06:29:40 O
安物リールはカラーリングが命だね
赤、黒、白があると手に取ってみたくなるよw
スプールが赤でボディーが白のやつが出ないかなぁ
性能はハナから期待しませんw
547名無し三平:2011/02/13(日) 09:20:08 0
と、性能の違いの分からない奴が言っておりますが
548名無し三平:2011/02/13(日) 10:12:13 0
人間自身の感度が一番大事
549名無し三平:2011/02/13(日) 17:09:14 0
>>531
迷ったら、安い方。
それがこのスレのジャスティス
550名無し三平:2011/02/13(日) 21:48:48 0
淡水オンリーで使ってるエアノスにアブの淡水用オイル使ってるんだけど大丈夫かな?

淡水用オイルって普通のリールオイルと何が違うの?
551名無し三平:2011/02/13(日) 22:46:45 0
キャスティングで売られているZappy GROOVE 2000AX 千円なり
見た目がカッコよく、機械式ストッパーで3BB
ラインローラーにBBなどないがオイルをさせばそこそこ回る
この価格帯でダイワ2000番サイズはフェザーリングしにくいバッタモンがほとんどだが
このリール、ストロークのどの位置でもばっちりフェザーリングできる
エアノス1000、スペクターXRよか遥かにし易い
管釣りで遊んできたがライントラブルもほとんどない
スプールの芯が順テーパーなので下巻きを逆テーパーにした方がいいな
ドラグの滑り出しはスムーズだが金属製のスプールが発するドラグ音が
キンキンと五月蝿いw
まあ、いいんでないの
552名無し三平:2011/02/13(日) 22:46:57 0
>>550
防錆性能の違いじゃないか?
553名無し三平:2011/02/13(日) 22:58:26 0
P.S

Zappy GROOVE 2000AX 230g
554名無し三平:2011/02/14(月) 01:04:22 0
>>549
わからんでもない、わからんでもないが・・・
何度その考えで後悔しただろう
555名無し三平:2011/02/14(月) 02:08:21 0
ぼくおかねもち
なんかみんなぼくのしらないりーるのおはなししてるお?
ぼくすてら?ってうりーるしかしらないお?
556名無し三平:2011/02/14(月) 08:15:20 0
メインリールを必死に選定するより
ステラやセルテート買うなら安物リール10個買って
楽しむ、嗜む同志が集うスレ

だって画像うpしたり細かい情報をくれる人達って
上記の人達じゃね?
557名無し三平:2011/02/14(月) 10:02:03 0
安い車のレストアや改造に金かけるぐらいなら最初から高い車買えばいいじゃない!!!

ってぐらい不毛な話だな。ようは趣味なんだよ
558名無し三平:2011/02/14(月) 18:39:07 0
>>554
後悔した分だけ成長したろ?
559名無し三平:2011/02/14(月) 21:47:04 0
死ねスピン4000とかいうダイワのワゴンリールを使っていたが
レブロスMX4000に買い換えた。
これ良いわ。巻きの軽さといい滑らかさといい。
カゴ釣りに使う予定。
560名無し三平:2011/02/14(月) 21:53:57 0
レブロスMXは安物リールのサラブレッドやでぇ
561名無し三平:2011/02/14(月) 22:04:14 0
レガリスもいいぞ
562名無し三平:2011/02/14(月) 22:18:10 O
ダイワのリールはグリスがあまり入ってないよね
ドラグもヤバい気がする
ライントラブルは少なくて良いかな
563名無し三平:2011/02/14(月) 22:27:55 0
レブロスMX程度で脱安物気分になってるなんて
悲しすぎる・・・
564名無し三平:2011/02/14(月) 22:31:00 O
エアノスとレブMX
ちょい投げにはどちらがいい?
565名無し三平:2011/02/14(月) 22:31:01 0
500番で作りの良いスピニングを教えて下さい
566名無し三平:2011/02/14(月) 22:38:46 0
どこにレブMXで脱安物してんだ?

下町のナポレオン的な良い位置じゃないの
567名無し三平:2011/02/14(月) 22:45:24 0
サビキやちょい投げにステラやイグジストじゃ野暮すぎるし、
糸付きワゴンリールで十分なんだけどMXやナスキーの
ような箱入りリテール品を使うプチ贅沢がいいんだ。
568名無し三平:2011/02/15(火) 01:25:57 O
そこらのチョイ釣り程度に、ン万のリールもちょっとなあ。
ナマクラ竿にポンコツリールでちょうどいい釣り場もあるってこった
569名無し三平:2011/02/15(火) 02:11:55 0
いや、野暮とかちょっとの前に、メンテの問題で明らかにメリットある

良いリールになればなるほどメンテは大変になる。
安物で簡単なリールは水洗い程度で済む
ちょい投げや手の汚れる釣りで、いちいちオイルメンテとかしてられないからね

570名無し三平:2011/02/15(火) 02:50:56 0
嫌がらせで置き竿捨てられたりするしねぇ
571名無し三平:2011/02/15(火) 03:19:20 0
おまえだけな
572名無し三平:2011/02/15(火) 09:00:53 O
置き竿の贅沢品なら目を離した隙に捨てられる前にパクられてるだろ。
たまに堤防にパト一台とクーラー持った団塊世代の爺さんがいるあれだ。
573名無し三平:2011/02/15(火) 21:17:53 0
>>570
捨てられたことはないけど盗まれたことならあるよ

高校生のころ、防波堤で投げ釣りしてて、トイレ言ってる間に全部盗まれてたw

安物だったけどちょっとショックだわw
574名無し三平:2011/02/15(火) 22:27:33 0
>>565
カーディナルの300UMでいいんじゃね?
大きすぎる?
575名無し三平:2011/02/15(火) 23:49:52 0
あぶ評判悪いじゃん
576名無し三平:2011/02/16(水) 00:51:43 0
>>568

つ 釣り掘り

ゴルゴ巻きの隣でバシャバシャやるのも一興

ダイワ・カレンはみるからに安っぽいからいいぞ
577名無し三平:2011/02/16(水) 01:23:53 0
ダイワとシマノはブランド名があってもいいけど、
釣具屋ブランドのは、無印にして欲しい。
578名無し三平:2011/02/16(水) 01:33:02 0
>>575
安いのは正義!
579名無し三平:2011/02/16(水) 06:19:08 0
500UM 高い・・・・




俺ってどんだけ貧乏
580名無し三平:2011/02/16(水) 06:20:27 0
誤500
正300
581名無し三平:2011/02/16(水) 08:06:08 O
>>564
ドラグの開閉を頻繁にするなら、使い易さでレブロスMXだな。
シマノの10ナスキーやエアノスXTは、無駄に回さないと開閉に時間がかかる。

ラインローラーの滑りはシマノが上。ダイワのラインローラーは、レガリス、レブロスMX、リバティともに滑りがよくない。

別に値段かデザインで決めても構わないです。
582名無し三平:2011/02/16(水) 09:15:45 O
くたばれ貧乏人集団!!!!!!
583名無し三平:2011/02/16(水) 09:21:59 0
>>582
メーカー乙
店的には高級リール一個を薄利で売るより
利幅が大きい安いリールを同金額売り上げる方が儲かるんですぅ〜
584名無し三平:2011/02/16(水) 09:56:01 O
そこは寿司屋といっしょですね。
イカやタマゴなど、安いネタのほうが利益率は高いので寿司屋としては儲かる。
585名無し三平:2011/02/16(水) 10:20:37 O
てかお店の利益率で商品を選択したくない。
586名無し三平:2011/02/16(水) 22:23:49 0
道具の見せびらかしっこしてるルアホやへら爺には理解出来ない価値観だよ。
587名無し三平:2011/02/16(水) 22:50:47 0
シマノの安物リール、動かなくなかったが、クレ556塗ったらすげえ。
多分今投げたら、地球を7回半くらい回ると思う。
588名無し三平:2011/02/16(水) 23:01:54 0
>>579
300UMで高いならタカミヤのピッコロ2でどうだ?
140g、ベアリング3個、1号を100mで1,980円だ!
589名無し三平:2011/02/16(水) 23:52:22 O
>>587
そんなに飛ぶ訳ないだろバカチンが
地球を一周してお前の後頭部に直撃で終了
590名無し三平:2011/02/16(水) 23:58:48 0
>>589
コントロール良いね。
591名無し三平:2011/02/17(木) 06:24:12 0
固着してたグリスが取れたんだろうけど、潤滑効果は殆どないから、
グリス塗りなおさないとそのうちゴリゴリいい出すぞ
592名無し三平:2011/02/17(木) 14:19:35 0
外見以外はよさ気に見えるんだけどどうだろう?
ttp://takamiya.jp/html/item/002/054/item181186.html
593名無し三平:2011/02/17(木) 22:10:41 0
ローラー部に4っつ・・・?
594名無し三平:2011/02/17(木) 22:13:36 0
>>588
ピッコロ2は使い倒した
ローターの取り付け精度と目立ちすぎる色以外は文句無し
595594:2011/02/17(木) 22:16:57 0
ああ俺>>579じゃない>>575
596名無し三平:2011/02/17(木) 22:19:12 0
>>592
巻きが重いぞ
597名無し三平:2011/02/17(木) 22:39:30 0
安物リール使いたるもの筋トレぐらいはやるべきだろ
598名無し三平:2011/02/18(金) 09:49:32 0
性能以前に無理に派手にすんのやめてくんねぇかな
メタルアンカーくらいでいいよ
599名無し三平:2011/02/18(金) 10:20:55 0
個人的にはメタルアンカーRVでw
600名無し三平:2011/02/18(金) 10:21:37 0
もとい、メタルアンカーVRで
601名無し三平:2011/02/18(金) 14:34:58 0
安物リールのベアリング4個=シマノ・ダイワのベアリング1個 
602名無し三平:2011/02/18(金) 15:20:03 0
いや、
安物リールのベアリング4個≦シマノ・ダイワのベアリング1個
もしくは
安物リールのベアリング4個<シマノ・ダイワのベアリング1個
で良いくらい。
603名無し三平:2011/02/19(土) 13:02:26 0
1000、500番で巻き取りの綺麗なやつ挙げて下さい
604名無し三平:2011/02/19(土) 13:50:31 0
age
605名無し三平:2011/02/19(土) 14:37:03 0
>>603
エアノス
606名無し三平:2011/02/19(土) 15:10:17 0
釣具屋のおっさんにシマノのルアーマチックS66L押し売りされて買ってしまいますたwwwww
アイナメ釣りたいんですけど6,000円以内でこの竿に合うお勧めのリールありますか?
道具は大切に長く使いたいです
毎月の小遣いでベアリング増やしたりハンドル換えたりしたいです
よろしくおねがいします
607名無し三平:2011/02/19(土) 16:10:09 0
その予算だと新しく出るエルフC2000〜C3000かな。6000円前後になると思う。少し待たないといけないけど。
少し足が出ても早く欲しいならナスキーC2000〜C3000かレブロスMX2000〜2500。
エアノスで問題ないっちゃ問題ないんだけど可能ならエルフ以上がいいと。
608名無し三平:2011/02/19(土) 20:02:55.89 0
カーディナル301MSってのは1000番サイズ?
609名無し三平:2011/02/19(土) 23:34:47.21 0
ザッピー・グルーブってのは千円のくせに良く作ってあるな
解禁まで管釣りでバシャバシャやっか
610名無し三平:2011/02/20(日) 07:53:03.80 0
>>608
そんなとこ
611606:2011/02/20(日) 17:09:01.13 0
>>607
ありがとうございます
レブロスMX2000を買おうと思うんですけど
最大ドラグ力が2kgって30センチくらいのアイナメでも大丈夫ですかね?
612名無し三平:2011/02/20(日) 17:15:56.38 0
>>611
今後ちょっと手を加えたいってのなら
その選択でいいと思う。
30程度のアイナメなら正直ワゴンリールに6lb位の
ナイロンでも十分に上がるよ。
613名無し三平:2011/02/20(日) 22:06:58.46 0
カーディナル100と300って使用感ちがう?
614名無し三平:2011/02/20(日) 22:55:42.25 0
ほとんど変わらん
オシレートギアにBBあるか
ハンドルノブBBあるかだけ
パーツは同じ
使用感は機種というよりは
例によって個体差が大きいってこと
615名無し三平:2011/02/20(日) 22:59:33.25 0
ザッピー・グルーブ 1,000円
ファメルトラウト・デザイア 処分価格350円
エムオン・トラウトなんとか 処分価格1,900円
買いますたw
616名無し三平:2011/02/20(日) 23:25:07.97 0
安物と聞くと、釣りバカ大将を思い出す。
617名無し三平:2011/02/21(月) 00:02:52.97 O
ダイワのスポーツラインVマックス、ブラックボディでカッコいいね
2BB、EVAラウンドハンドル
通販で2700円ぐらいだったよ
ドイツ販売仕様だって
618606:2011/02/21(月) 11:54:00.88 0
>>612
ありがとうございます
レブロスMX2000ポチってきます!

よっしゃあああ!!!
がんばロッドwwwwwwwwwwwwwww
619!ninja:2011/02/21(月) 14:01:18.57 O
なんと
620名無し三平:2011/02/21(月) 15:17:14.41 0
何がだよ
621名無し三平:2011/02/22(火) 08:06:21.97 0
>>617
人柱頼むw
622名無し三平:2011/02/22(火) 20:28:32.08 O
レブロスMX2004と2506買った
ハンドルノブのガタが気になる
ガタ直せないかな?(´・ω・`)
623名無し三平:2011/02/22(火) 22:27:17.93 0
900円強のリールを買ったです。
624名無し三平:2011/02/22(火) 22:39:55.60 0
>>622
部屋で回すと気になるが、釣り場では気にならないものだ。
ハンドル反対側のクルクル思いっきり締めてる?
625名無し三平:2011/02/22(火) 22:51:13.33 0
クルクルタイプの奴、思いっきりねじ込まないとガタが出るよ。
ホント、ネジ切ってしまうんじゃないか〜って思えるほど締め込んでやっとこさ収まりが付く感じ。
626名無し三平:2011/02/22(火) 22:52:36.83 0
そうそう、締め込む時はハンドルを回転方向側に押さえながらクルクル廻さないと駄目だよ。
627名無し三平:2011/02/23(水) 04:36:23.02 O
>>622ですが上の方々回答ありがとうございます
が、ハンドルのガタは仰る様にキツく締め込むのと付属の糸巻き調整プラスチック?を間に入れる事で解決してます
あとはノブとハンドルの間のガタなんですが… 因みに間にシールテープ巻いてみたけど意味無かったです(´・ω・)
628名無し三平:2011/02/23(水) 06:52:02.12 0
ラインのパッケージでワッシャー(視力検査の切り込み付き円状)を作って入れればOK
・・・・と過去スレで書いてた人がいたからやってみれば?
629名無し三平:2011/02/23(水) 06:56:37.70 0
マリンというメーカー?が ZAPPY GLOOVE 作ってるらしんだけど
マリンって知ってる?
630名無し三平:2011/02/23(水) 06:57:48.30 0
誤 GLOOVE
正 GROOVE 
631名無し三平:2011/02/23(水) 12:38:33.38 O
>>628
ありがとうございます
試してみます(´・ω・`)
632名無し三平:2011/02/23(水) 13:07:57.92 0
>>629
自分のリール、プロマリンって書いてある。
同じかもね。
633名無し三平:2011/02/23(水) 15:28:38.55 O
okumaいいね
634名無し三平:2011/02/23(水) 15:42:40.75 O
okumaのは金属パーツがいいね。
安物でプラスチック多いとメッキが浮いてさらに安っぽい外観でちょっとアレだよな。
635名無し三平:2011/02/23(水) 16:00:20.15 0
okumaって韓国だっけ?台湾だっけ?
636名無し三平:2011/02/23(水) 16:24:35.77 O
>>635
台湾

>>634
メッキがあまり使われてないから傷も目立ちにくい。
637名無し三平:2011/02/23(水) 21:02:05.19 0
okumaの外観が生理的に駄目・・・
638名無し三平:2011/02/24(木) 00:39:07.69 O
alphatackleのがワゴンで1000円だった
639名無し三平:2011/02/24(木) 01:18:12.86 0
アルファタックル=Okuma
オクマは台湾資本から離れたんかな
なんだか経営本体が変わったような感じだね
640名無し三平:2011/02/24(木) 08:18:29.70 0
エクシマ4000si去年購入してからオイル関係メンテのみで使用してるけど。
巻きの軽さは大手にはだけどそれ以外は特に問題も無くゴリもでないし結構快適。
ライトジグのキャストからシーバスまで使ってるけど故障も無いしライントラブルもそうないからいいよ。
641名無し三平:2011/02/24(木) 10:41:07.56 0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | okuma──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
642名無し三平:2011/02/24(木) 18:50:55.29 O
>>628
C型の極小ワッシャーをハサミで作るのが難易度高すぎて無理でした(´・ω・`)
643名無し三平:2011/02/24(木) 21:25:57.80 0
ミッチェルのアボセットIIを追加で買おうと思ったらもう絶版だったのね…
でもXeシリーズはまだ現行なのか。 2〜3000円級はカーディナルと競合するから外したのかな?
644名無し三平:2011/02/24(木) 21:38:33.07 0
売れないからだよw
PFJはもうミッチェル切れや
645名無し三平:2011/02/25(金) 14:29:55.96 O
新型エルフっていつくらいに販売なるのかな
646名無し三平:2011/02/25(金) 21:02:21.47 0
キャスティングで売られてるザッピー・グルーブ使ってみました

ABSを真似て下巻きを逆テーパーにし、さらにスプール軸のワッシャーを薄いのに変えました
スプール幅に対してオシレート幅が足りないので、樽型の巻き形状になります
このあたりは千円なので目をつぶりましょうw
スプールエッジ近くまでラインを巻いて使うと、案の定トラブル続出だったので
8割程度に巻き量を減らしたらトラブルゼロになりました
きちんとフェザリングをしていれば、なんの問題もなく使えます
購入当初、巻きが重かったの分解し、
回転軸に組み込まれている樹脂パーツに巻きつけてある針金部品を
少し変形させ緩めてやると、回転はかなり軽くなります
なんといってもローターにバランスウェイトがないので
回転のフィーリングはとてもよいです

いいことばかり書きましたが、感度はいまひとつです
ルアーで使う安物リールは、このあたりが限界でしょうか
ダイワのカレンあたり(それでも2千円未満)だと、十分なレベルになりますが。
ブルーブ、千円なのによくできたリールだと思います
長々とすみません  おわり





647名無し三平:2011/02/25(金) 21:11:46.01 0
ソムリエ乙
648名無し三平:2011/02/25(金) 22:11:59.14 0
>>645
カタログによると3月
649名無し三平:2011/02/25(金) 23:22:05.89 0
オクマって、話が盛り上がらないよなorz
650名無し三平:2011/02/26(土) 02:23:00.20 0
オカマの話はめっちゃ盛り上がるのにな
651名無し三平:2011/02/26(土) 03:21:16.08 0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | アッ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
652名無し三平:2011/02/26(土) 07:13:26.06 0
Zappyとか、どこで作ってるか不明なワゴンブランド?wってあるよなあ
653名無し三平:2011/02/26(土) 08:50:57.12 O
3月か…別に新型じゃなくてもいいから型落ちエルフ3000円くらいにならないかな
シャリシャリゴリゴリのアリビオから脱出したいよ
654名無し三平:2011/02/26(土) 13:17:36.34 0
ならない
655名無し三平:2011/02/26(土) 13:25:08.92 0
なるかも
656名無し三平:2011/02/26(土) 13:27:37.49 0
無理
657名無し三平:2011/02/26(土) 13:30:00.79 0
矢理
658名無し三平:2011/02/26(土) 14:14:37.05 O
挿入
659名無し三平:2011/02/26(土) 15:05:12.88 0
アッー!
660名無し三平:2011/02/26(土) 16:35:44.49 0

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | okumaアッ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
661名無し三平:2011/02/26(土) 21:56:44.99 0
フリームス格好いいね
レガリスのポジションにあたる時期モデルは
エアローターになるのかな?
662名無し三平:2011/02/26(土) 22:14:30.25 0
重量が軽くなったのは大歓迎だけど
KIXみたいなシルバーのシンプルなデザインのモデルも残して欲しい
663名無し三平:2011/02/27(日) 00:22:20.97 0
もしかしてこの中にナチで1980円で売ってた
アルファタックルの3000番買った人、いる?
664名無し三平:2011/02/27(日) 07:09:50.07 0
もしかして機種ぐらい書いてよw
665名無し三平:2011/02/27(日) 21:35:18.55 0
>>662
KIXはデザイン優先で理にかなっていない。
金属ガードが無いからすぐ傷が付くし、落としても壊れやすいと思う。
666名無し三平:2011/02/28(月) 10:23:09.17 0
グルーブって結構ラインよれるね
フェザリングできていれば、問題ない範囲だけど・・・・
ゴリゴリになったWILDISHのマシンカットハンドルつけたら
メチャかっこよくなった
回転はすごく滑らか
千円最強リール候補だと思います
667名無し三平:2011/02/28(月) 10:43:42.58 O
安物リール使っててもキャスト上手くてフェザリング出来てる人を見るとその時点で上級者だよな。
金出せば高性能なリールくらい造作ないけど、別に必要としてないっていうか。

正味、今どきのリールはメンテとラインさえまともなら結構使えるもんな。
668名無し三平:2011/03/01(火) 10:20:57.36 O
その人にとっては使いたい糸巻きがワゴン品なんだろう、一般大衆の総意ではない。
669名無し三平:2011/03/01(火) 20:01:33.60 0
むしろ一般大衆がワゴン品を選択しているわけだが
670名無し三平:2011/03/01(火) 20:33:04.99 0
俺が一般大衆の総意だ!
671名無し三平:2011/03/01(火) 22:20:09.43 0
そもそも一般大衆の場合、ワゴンリールって何? じゃね?
672名無し三平:2011/03/01(火) 22:23:00.69 0
釣りする奴が買いに行くのにワゴンリールてなに?
はないだろ
673名無し三平:2011/03/01(火) 22:30:17.07 0
ぼけにつっこみ乙
674名無し三平:2011/03/02(水) 02:10:56.58 O
安物はドラグが飛んでく
675名無し三平:2011/03/02(水) 02:33:42.63 O
ここを覗くと、失業率の高さを実感出来る
676名無し三平:2011/03/02(水) 04:04:55.20 0
普通に働いてて、普通に結婚してて、普通に子どももいて、普通にローン抱えてて。
そういう人は自由に使える時間もお金もあまり無かったりするよ。

俺は普通には働いてないし、結婚なんか絶対しないし、実家住まいで、
定収入はあるけど必要最小限で、その代わり時間は割と自由に使えて、
連日の釣りに行ける生活だがな。
677名無し三平:2011/03/02(水) 07:22:33.61 0
俺はこのご時世、商売厳しくて遠征できないんで
しばらく近場の河川タイプの管釣りで我慢している

リールは安物、ラインはベリーで激安で売られてる前モデルのものとかorz
もとをとるために魚はお持ち帰り

でも、そういう釣りも、楽しいもんだよ
安物リールソムリエの情報はありがたい
678名無し三平:2011/03/02(水) 07:53:47.03 O
がんばれおまいら!!

道具なんてなんでもいい、釣りを楽しもうぜ!
679名無し三平:2011/03/02(水) 08:29:30.02 O
たとえ無銘でも安くて良質なリールはあるけど、生産期間が短命で取り扱い店舗が限られる。
流通量の多いメーカー品は多少高くても入手し易いのが強み。
680名無し三平:2011/03/02(水) 08:49:38.26 0
リールが千円とか2千円なら1シーズンもてばいいのさ
クラッチ使ってないなんかは自分で直せるしorz

なんか、スレをドヨーンとさせてしまったなww
すみません
681名無し三平:2011/03/02(水) 13:21:01.02 O
タカミヤ製のリールは買いですか?
682名無し三平:2011/03/02(水) 14:05:51.51 O
ポイント製?
683名無し三平:2011/03/02(水) 14:07:47.83 0
ポイントのPBかな。ちょっと前にメタルアンカーが絶賛されてたけど。
684名無し三平:2011/03/02(水) 15:43:19.84 0
>>681
過去レス嫁もしもし
685名無し三平:2011/03/02(水) 18:50:51.93 0
ぽいんよのルーリは

めたるあんか○
くりちかるぱわ×
かなぶん○
686名無し三平:2011/03/02(水) 21:35:36.09 O
レブMXとnewエルフどちらが良いかな?
値段もスペックもほぼ同じだし…
ルアー釣りはダイワかな?
でも旧レブはドラグがヤバかったし…
2台買っちまうかw
687名無し三平:2011/03/02(水) 22:06:20.29 0
空気読め
688名無し三平:2011/03/03(木) 22:35:54.97 0
エルフ良さそうだよな
689名無し三平:2011/03/04(金) 00:30:39.02 0
そう思う。
淡水オンリーならナスキーいらなくね?
690名無し三平:2011/03/04(金) 00:36:33.43 0
ってか海水でもそうは錆びないし
落水させたらAR-Bも錆びるのであんま変わらないと思う
値段もあんま変わらないけどな・・・
691名無し三平:2011/03/04(金) 02:42:09.55 0
久々にこのスレ来ましたが勉強になります。質問ですが、
タックルべ○ーで売ってるPE巻いてるDAIWAのトライスター?ってリールを買おうと
考えてるのですが、どんなもんでしょうか?
海上釣堀で使う予定です。
692691です:2011/03/04(金) 02:52:41.35 0
すいません。

正 スプリンター

誤 トライスター
プロマリンとごっちゃにしてましたorz
693名無し三平:2011/03/04(金) 02:53:13.25 O
トライスターはダイワではなく、プロマリンだろ
694名無し三平:2011/03/04(金) 05:05:45.27 O
>>691

特に問題はないよ、値段相応。
695名無し三平:2011/03/04(金) 11:16:35.78 0
中古で買う場合は機種云々よりもまず、その個体の現状がどうか?の方が気になるな
696名無し三平:2011/03/04(金) 11:23:50.09 0
中古買うなら安くても新品のがいいだろ
それか知り合いの物だな

どこの誰が使ってたかわからないものは
気持ち悪くて使えない
697名無し三平:2011/03/04(金) 11:42:31.97 0
>>696
ああ、夜中に勝手に巻かれたりするからな。
昔のカリカリ言うリールなんて憑かれたら最後
夜な夜なカリカリ五月蝿くて寝られなかったもんだわw
あまりに頭に来たから「じじい、とっとと成仏しろや!」
って寝言で叫んだりなw

あまりにも苦情が多かったから、メーカーがサイレントリールにして
今に至るわけだけどね。おかげで釣り人は夜ぐっすり
寝られるようになったとさ。めでたしめでたし。
698名無し三平:2011/03/04(金) 11:55:06.94 0
なわけねーだろ!
699名無し三平:2011/03/04(金) 13:55:46.77 0
すごくつまらないです
ご苦労様です
700名無し三平:2011/03/04(金) 20:59:55.09 0
安物でも、1000円を境に、性能が変わると思う。
701名無し三平:2011/03/04(金) 21:22:22.51 0
さらに3000円、5000円でも変わる気がする
その次は1万
702名無し三平:2011/03/04(金) 21:56:05.84 0
>>699
今晩シュルシュル音がしても知らないよ?
703名無し三平:2011/03/05(土) 02:46:59.18 O
レブMX買ってみた
最近のダイワのリールはグリスがあまり入ってないね
新しく買った人はグリスアップした方がいいかもね
704名無し三平:2011/03/05(土) 02:57:09.63 O
>>703
グリスを注しすぎるとゴミ拾いやすくなったり抵抗が出来て重くなるから薄く塗ってるくらいがベストだよ。
705名無し三平:2011/03/05(土) 08:23:18.65 0
基本的にグリスって沢山塗ってもいいこと無いぞ
706名無し三平:2011/03/05(土) 09:53:40.80 0
>>696
うむ、中古はヤだな。
嫁と車と釣り具は新品がいい。

707名無し三平:2011/03/05(土) 11:12:13.98 0
>>706

最近は新品の嫁は難しいらしいな。
たいてい試乗されている。
708名無し三平:2011/03/05(土) 11:20:51.80 0
いや、最近は童貞も多いが処女も多いんだよとマジレス。
例えば行き過ぎた個人情報管理とかでIDが無いと同じ社内でも自由に行き来できない。
職場も知らない奴だらけ。軍事衛星開発してるわけでもないのにあの有様だ。
人同士が関わりあう機会が激減している。よって出会いも少ない。
709名無し三平:2011/03/05(土) 12:02:13.70 0
中古スレたてて、そこで語り合ってくれ
710名無し三平:2011/03/05(土) 12:27:15.35 0
中古のリールでも、余程年季が入っていなければ問題ないだろ
ベアリングは消耗品だけど、メカ部分は簡単にはへたらない
711名無し三平:2011/03/05(土) 12:41:40.08 0
ギアは痛むぞ
調整用のワッシャーいっぱい持ってるとなんとかなるけど
712名無し三平:2011/03/05(土) 18:05:47.42 0
新製品ワールドスピンRってのはスプリンターRそのまんまだな
おそらく、ダイワのロゴが新しくなったんで順次整理って訳か
現行ワールドスピン、ジョイナス(こいつだけ何故かハイギア)も後々名前かデザインが変わるのか・・・

713名無し三平:2011/03/05(土) 18:47:51.88 0
SZMのTZ500っつう700円リール持ってんだけど
ドラグに金属のドラグディスクが2枚入っているだけど驚いたわ
フェルトのドラグワッシャー入れ忘れたんじゃねえかとw

手持ちのフェルトワッシャー入れて使ってみたら
ドラグノブの工作精度が甘いのか?ラインの出がやたらピーキーorz
ドラグノブとディスクの間にフェルトの小ワッシャーを入れて
スムーズにラインが出るようにした

ラインローラーがよく回ることが、コイツを購入した動機でもあるんだが
分解してローラーの内側をみると切断面がささくれ立ってめくれ上がってやがる
みえないところは手抜きですかとw
それでもベアリング換装はしっかりできて、ワッシャーで調整したら素晴らしく回るようになった
換装したベアリングの重量で慣性が発生するだろうからと、ローターのバランスウェイトをはずしたら
かえって回転ブレがなくなったよ

ドライブギアの両側にベアリングを換装した状態で
シマノ1000番クラスのサイズで自重130グラムと超軽量
小物ルアーで活躍してるぞ



714名無し三平:2011/03/05(土) 18:51:11.18 0
× ドラグに金属のドラグディスクが2枚入っているだけど驚いたわ
○ ドラグに金属のドラグディスクが2枚入っているだけで驚いたわ

どんだけ貧乏なんだよ、俺・・・・。
715名無し三平:2011/03/05(土) 19:11:52.36 O
>>713
そうそうドラグワッシャーね。

オレも昔ドラグワッシャー捕まえに釣竿持って海に行ったよ。
716名無し三平:2011/03/05(土) 19:57:49.03 O
717名無し三平:2011/03/05(土) 20:20:25.06 0
高いリールってスプールの上下のガタは無いの?
718名無し三平:2011/03/05(土) 21:24:37.21 0
>>714
その辺は誰もツッコまないから気にしなくていいぞ
719名無し三平:2011/03/05(土) 22:12:53.73 0
ちょっと手を加えると良くなる千円前後のリールってあるな。
こればっかりはバラしてみないとわからない。
720名無し三平:2011/03/05(土) 22:19:19.89 0
>>717
値段より構造とかメーカーのやる気に左右されてる模様
レブロスより05バイオの方が上下のガタ大きいもんな
たけずり〜るる〜むの08チンパの記事みればわかると思う
721名無し三平:2011/03/06(日) 14:18:54.64 O
昨日こっちにOPENした、タックルベリーに\3500くらいでオリジナルのカーディナル100シリーズのオレンジと紫があった。
紫の102が激しく欲しかったけど売れ残りを限定とか言ってリペイントして箱詰めしたんだろコレ…と自分に言い聞かせてやめた。
302が値段同じくらいだったから買った。
722名無し三平:2011/03/06(日) 15:07:48.53 0
でも上品な紫色で格好いいよなww
723名無し三平:2011/03/06(日) 16:50:16.89 0
妙に下品な色しかない小型機種の中の少ない選択肢だったのにバカじゃね?
724名無し三平:2011/03/06(日) 17:10:51.73 O
>>722結構悩んだよw

>>723えっ? 何なら買って来てやろうか!
725名無し三平:2011/03/06(日) 17:23:31.55 0
いや紫なんかイラネって事
726名無し三平:2011/03/06(日) 18:56:35.67 0
現物みたことないでしょ
727名無し三平:2011/03/06(日) 20:59:37.96 0
見たよ
728名無し三平:2011/03/06(日) 21:03:54.06 0
見てません
729名無し三平:2011/03/06(日) 21:07:09.90 0
エアノスSPも同じだよな、派手にすれば貧乏人が釣れると思ってやがる低脳か成金の発想
730名無し三平:2011/03/06(日) 22:02:54.34 0
カーディナル100シリーズはそのままで十分いけてると思うんだが




初期不良さえなければwww
731名無し三平:2011/03/06(日) 22:39:47.17 0
ハンドル回してアタリを選ぶべし。 そのためのブリスターパックだw
全部ハズレなら要ワッシャーだな
732名無し三平:2011/03/07(月) 09:59:41.71 0
旧ロゴのダイワの安物が欲しいんだが
大型店では軒並み売り切れだわ
733名無し三平:2011/03/07(月) 14:49:09.74 0
そこまで安いのかってベアリング入れるくらいなら元から1ランク上を買ったほうがいいと思うが
734名無し三平:2011/03/07(月) 22:03:46.34 0
だからデザインがオヤジ臭いとかあるだろって
735名無し三平:2011/03/07(月) 22:31:39.40 0
>>733
改造するのも楽しみのうちなんだが
736名無し三平:2011/03/07(月) 23:00:34.30 P
DAWAのロゴが馴染めない
737名無し三平:2011/03/07(月) 23:38:16.89 0
よくみるとDAIWAなど最近知ったww
738名無し三平:2011/03/07(月) 23:40:11.73 0
たしかに斜めに小さく“I”が入ってる
739名無し三平:2011/03/07(月) 23:44:03.51 0
うんこ色のアリビオもう、でてるの?
740名無し三平:2011/03/08(火) 07:30:09.70 0
あれがうんこ色にみえるんだ
へぇ〜(ニヤニヤ
741名無し三平:2011/03/08(火) 09:45:01.18 0
犬のケツについてる乾いたフンってあんなじゃね?
742名無し三平:2011/03/08(火) 11:42:03.77 0
アリビオを巻きながら
743名無し三平:2011/03/08(火) 22:19:11.03 P
杏里きてるな
744名無し三平:2011/03/08(火) 22:43:25.51 0
出合った頃はAR-Cが付くとは思わずにいた
745名無し三平:2011/03/08(火) 23:24:26.26 0
アリビオ高い、重い、色うんこ色
買う気失せた
スプールだけ購入するわ
746名無し三平:2011/03/09(水) 08:47:38.84 0
エルフ使える色になってるな
747名無し三平:2011/03/09(水) 17:31:30.66 O
いやいや、何よりも AR-Cスプールだぜ!



今はレブロスMXがあるから要らないけどな…
748名無し三平:2011/03/10(木) 00:29:26.55 0
It's Wonderful Fishing
いいえ 済んだこと 時を重ねただけ
749名無し三平:2011/03/10(木) 02:02:53.83 0
BBXハイパーフォース欲しいです。

あ、今は980円のリール使ってます^^;
750名無し三平:2011/03/10(木) 02:52:12.89 0
>>713のスズミ安物はマジで使えるな
既出の小改造の他にローターの下にワッシャー追加してみた
フェザーリングがすごくしやいんで
朝から晩までミノーとスプーン投げてトラブルゼロ
しかし、平日なのに人多杉、腹さいたらペレットでてきてワロタ
解禁直後にほとんど釣られてしまうんだろう
漁協も大変だなww
751名無し三平:2011/03/10(木) 12:55:32.41 0
700円とか980円とか・・・百台近く買って高級機と同じかいw
752名無し三平:2011/03/10(木) 14:30:51.02 0
>>750の書き込みで気になった。
スズミなら上州屋だよね?いっぺん見てくる。
753名無し三平:2011/03/10(木) 16:52:44.60 0
リールの価格より交通費のが高いと思われw
754名無し三平:2011/03/10(木) 20:21:34.33 0
SZMにもピンからキリまであってだな
それが値段と相関がみられないところが実に恐ろしいw
755名無し三平:2011/03/10(木) 20:35:43.87 O
エルフよりアリビオの方がラインが平行に巻けるw
なんで?
756名無し三平:2011/03/10(木) 20:54:37.16 0
3PいやP3は本当に綺麗にラインが巻けるよな、感心するわ
757名無し三平:2011/03/10(木) 20:58:38.83 0
P3のが設計、精度が優れてるからだろwww
758名無し三平:2011/03/12(土) 01:50:39.47 0
アリビオやっぱり、ンコ色だったorz
シマノの色彩感覚どうしちゃったの?
759名無し三平:2011/03/12(土) 02:49:39.40 0
前のはオシッコ色だったろ
760名無し三平:2011/03/12(土) 04:34:32.38 0
君のおしっこはシルバーなの?
761名無し三平:2011/03/12(土) 05:07:51.08 0
うん、パールシルバーだよ!
762名無し三平:2011/03/12(土) 13:46:05.57 0
>752だけど上州屋にスズミのTZ500見に行ってきたけど
改造前提でもムリなクオリティだった。

11エルフが入ってたけど結構良かった。
レブロスMXと全く同じ値段だったけどエルフの方が良いかな?
763名無し三平:2011/03/12(土) 18:30:44.44 0
new ELFがいいんじゃね?
ARC搭載してるしさ
764750:2011/03/13(日) 00:28:29.14 0
>>762
TZ500
俺も手を加えて実戦投入するまでは
これはゴミにちがいないと思ったよw
君が隣人だったら一度使わせてあげたい
まあ、縁がなかったんだな
765名無し三平:2011/03/13(日) 00:36:49.03 0
ダイワのリバティ2500(うる覚え)が2980円で売ってたけど
newELF2500にするか・・・09エアノスXT2500にするか・・・で悩むだけ
悩んで帰ってきたw
リバティが2980円って本当にやすいのか店では判断出来なかった??
チヌやらメバルやら秋には太刀魚とかやってるけど、みんなならどれにする?

10ナスキーも候補にあがったけどハンドルがたためないのが個人的には不便だ;
766名無し三平:2011/03/13(日) 00:39:10.10 0
>>765
追加
ELF2500も09エアノスもたためないってのは一緒なんだけど。
767名無し三平:2011/03/13(日) 03:47:57.31 0
リバティは重いし、09エアノスXTはカラーリングが嫌
自分ならnewELFにする
768名無し三平:2011/03/13(日) 05:40:08.42 0
リバティは生産終了処分販売だから安いよ
でも 重いだけのリール
置き竿なら良いけどルアーにはお勧めしない
769名無し三平:2011/03/13(日) 06:26:44.09 0
リバティはないw
770名無し三平:2011/03/13(日) 07:52:47.17 O
>>765
(うる覚え)→×
(うろ覚え)→〇
771名無し三平:2011/03/13(日) 07:58:00.11 0
>>770
俺それ2ちゃん語だと思ってら素で間違えてるらしいねw
772名無し三平:2011/03/14(月) 23:38:15.69 0
>>767-771
ありがとう!
もう少し悩むことにしてみます。
773名無し三平:2011/03/15(火) 08:41:05.29 0
>>765
>チヌやらメバルやら秋には太刀魚とかやってるけど
全部同じラインで狙うのは無理があるから、スペアスプールが安価な(エアノス用ね)09XTに1票!
774名無し三平:2011/03/16(水) 05:40:11.26 0
10ナスキーとニューエルフならどっちがいい感じですか?
775名無し三平:2011/03/16(水) 06:25:59.45 O
>>774
10ナスキー使ってる。
性格的にこまめにメンテナンスとかできるタイプじゃないので、
これで充分と思って買った。
ルアー専門なので、青物メインでシーズンオフにはシーバスにも使う。
使ったら使いっぱなし、帰ったら投げっぱなしで、もうすぐ1年になる。
通産100本位上げてるが、今のところ痛い所はなさそうな頼れる相棒。
ただ、ドラグノブのシールはすぐ剥がれたw
エルフは使った事がないのでわからん。
776名無し三平:2011/03/16(水) 12:58:02.07 0
>>773
09エアノスXT買っちゃった!
店員さんに別途でスプールの値段と納期を聞いてみたら
「知らない」っていわれたw

777名無し三平:2011/03/16(水) 19:35:21.50 0
>>776
XTじゃなくて普通のエアノス用を買うのがオススメ
2500番だとパーツ扱いで税別700円、注文してから1〜2週間くらいで届く(非常事態の今は不明)
2000〜C3000までそのまま装着可
ちなみにXT用だと3倍くらいの値段になる
778名無し三平:2011/03/16(水) 23:37:55.84 0
最近は千円前後のリールに味をしめてしまって
アリビオですら高嶺の花になってきた
などといいつつ中級機以上の新製品をしっかり買ったりして
バランス的にはこれで満足している
779名無し三平:2011/03/16(水) 23:39:16.69 0
ソムリエの本道ですなw
780名無し三平:2011/03/16(水) 23:57:04.25 0
>>777
エアノスXT 2500番をもってるんですが
2000〜C3000 が付けられるというのは
とってもうれしい情報です。

横からだけど、ありがとう!
781名無し三平:2011/03/17(木) 02:54:51.01 0
スペックみりゃわかるような大手のリールの話なんかどうでもいいから
面白い無名の超絶安物リールの情報くれや、いや、くださいソムリエ皆様
782名無し三平:2011/03/17(木) 02:57:46.75 0
高度なリクエストだなww
783名無し三平:2011/03/17(木) 02:59:32.98 0
便乗すみません。

1、09エアノスXT1000Sを買って09エアノス1000の替スプールを買う
2、09エアノス1000を買ってBB追加して09エアノスXT1000Sの替スプールを買う

正直低レベルすぎますがどっちがいいかな
あと、他の機種の2000Cのスプールは付かないのでしょうか
784名無し三平:2011/03/17(木) 03:34:05.95 0
>>781

>>783
1案だと本体+09エアノス1000スプール \600
2案だと本体+09エアノスXT1000Sスプール\1800+ベアリング \600
つー事で色に好みが無ければ本体の売値の差で決めればヨシ

C2000だと付く可能性があるのはNewELFだけだが…
釣具屋で試してみれば?
785名無し三平:2011/03/17(木) 05:28:11.44 0
>>783
1だとエアノスXTそのものの色が救いようがないほどダサい
2だとエアノスのお尻がアヒル
難しい問題orz

エアノスを買ってオムツカバーをアリビオ(11アリビオじゃない)をとりつける
パーツは安いが手間はかかる
見栄えはいいはずwww
786名無し三平:2011/03/17(木) 14:50:22.16 0
>>777
ほんと!ありがとうございます。
めっちゃ助かりました!
買った店はなんか・・・対応が微妙なので別のお店に行って早速注文してきます。
787名無し三平:2011/03/17(木) 14:57:01.44 0
連投スマソ
プロマリンのBANQUET2000・・・1,280円位の
結構リールとかに目立つ傷が付くの嫌なタイプなので安いものでも
傷つけないようにしてるけど5回くらい使ったらスプール部分とか欠けが酷くなってる:
んで、話し変わるけど・・・
レバーブレーキのGLB-2500だっけか?4980〜6000円位のあれは
使い心地どう??
LBリール使ったこと無いから検討中なんだけど。
788名無し三平:2011/03/17(木) 15:30:56.39 i
11フリームス回してきた。軽いしなかなか巻き心地いいね。
789名無し三平:2011/03/17(木) 16:08:41.77 0
11フリームスは安物ちゃうぞ
790名無し三平:2011/03/17(木) 19:52:16.44 0
XTってなんて意味?
791名無し三平:2011/03/17(木) 20:11:48.65 0
くそったれ
792783:2011/03/17(木) 23:27:11.74 0
ありがとうございます。

>>784
密林で価格差が400円くらいだからコストなら1でしょうね
Newエルフも機会あれば見てきます

>>785
まあ見た目は2の次にしますよ
793名無し三平:2011/03/18(金) 23:50:10.46 0
えくすとらちゅ〜ん
794名無し三平:2011/03/19(土) 18:40:33.47 0
安物のリールじゃ愛着わかない気がするわ
795名無し三平:2011/03/19(土) 18:41:39.93 0
ああそう
796名無し三平:2011/03/19(土) 19:58:44.79 0
やっぱそうだよな
797名無し三平:2011/03/19(土) 22:21:15.48 0
いや、気軽に使えて愛着が湧く。
そこらへ置くのも恐る恐るの高級品は傷が付いた途端、どうでもよくなる。
798名無し三平:2011/03/19(土) 22:36:24.64 0
たしかにどうでもよくなるが巻き心地は全然違うよな
799名無し三平:2011/03/19(土) 22:40:09.65 0
巻き心地は部屋でクルクル回すときには重要だが釣り場では他の事象に集中しているから
あるレベルに達していさえすれば実はどうでも良かったりする。
最近は安物でもデジギアとか入ってるし。
800名無し三平:2011/03/20(日) 01:01:47.60 O
俺の考えではシマノならアルテグラは微妙なところでナスキーあたりが安物で適当に使うにふさわしいリールなんだが、みんなはどう?
ナスキーだと傷がついても気にならん。
しかしバイオには傷はつけたくない、まぁ傷が一つついたらどうでもよくなるんだが。
バイオは高級品ではないがあのクラスからは傷がつくまでは気を使うし適当に使えない。
801名無し三平:2011/03/20(日) 01:23:57.08 0
稼ぎ次第の話すなぁ
802名無し三平:2011/03/20(日) 02:17:55.67 O
>>799が初心者なのはわかった

巻き心地の悪さはふとした時に気になるもんだ
803名無し三平:2011/03/20(日) 04:09:06.50 0
それはお前が神経質なだけ、初心者とか関係ない
リール買う前に病院へどうぞ
804名無し三平:2011/03/20(日) 08:56:20.88 P
しかしあれだな
有名どこのリール名ばかり出てるが、名も無いライン付き1980円レベルのリールが
本来の安物リールだと思ってるのは俺だけか
805名無し三平:2011/03/20(日) 09:47:45.56 0
名もないリールを語ってもわかる人が少ないから
806名無し三平:2011/03/20(日) 16:13:46.93 O
バイオは安物リール?
807名無し三平:2011/03/20(日) 16:21:10.56 0
ステラは普通のリール
ツインパ〜アルテグラは安物リール
808名無し三平:2011/03/20(日) 18:48:13.95 O
無名メーカーの安物リールの名前なぞ在って無いようなもの。
すぐ廃盤だし。

しかし、稀にその安価なコスパに見合わない優秀な機体があるんだよな。
これって単純に当たりを引いたって事?
809名無し三平:2011/03/20(日) 19:00:04.77 0
バス釣りではカーボマスターミニはTD-Zが出るまでは現役だった
コスパ最高で今でもメバル釣りにたまに使う
自重の軽さと回転の軽さがとても良かった
810名無し三平:2011/03/20(日) 19:12:40.40 O
俺のオリムピック コルト1500は小学校の時に買っていまだに現役。
現在26歳。
811名無し三平:2011/03/22(火) 11:11:46.15 0
ダイワ VERTICE バーティス 1,980円
東海釣具のサイトで発見
赤のカレン(シャインスピンのクラッチ未搭載版)の色違い
全身シルバーで精悍だぞ
812名無し三平:2011/03/22(火) 18:08:58.86 0
スピニングリールならアルテグラで十分
地面に普通に置いてる
高いリールだと傷とか気を使って気軽に釣りできねーわ
813名無し三平:2011/03/22(火) 18:09:26.47 0
スズミのTZ500に既出のBB追加とワッシャー調整をしたら神リールになったわ
軽いわ、フェザリングしやすいわ、糸巻き小さいのにヨレ少ないわ、
トラブル無いわ、巻き感度もええ感じや
どこまで持つんかわからんが700円だからな
こりゃええでwww
814名無し三平:2011/03/22(火) 18:11:05.04 0
812
スレ的には金持ちじゃのお
うらやましい
815名無し三平:2011/03/22(火) 18:59:07.75 O
>>812 アルテグラ買えるなんて金持ちじゃないか!
アルテグラ一万ちょいするじゃん。
俺なんて結婚してて自分の使える金無いからエルフさえ買えない。
もう離婚したい。
結婚なんてするもんじゃなかった。
816名無し三平:2011/03/22(火) 21:55:27.73 0
>>815
俺の同僚は物凄いメガトン級のドブスと結婚しているが、嫁さんには
給料は一切渡していないそうだ。
化粧もしないし、美容院も行かない女…
817名無し三平:2011/03/22(火) 23:19:38.90 0
3月 U五千ランキング
NO.1 メタルアンカー タカミヤ渾身の力作
N0.2 エアノスXT 奇抜な色使いも性能No1 シマノの対メタルアンカーマシン
NO.3  リバティ  ヘビー級&高品質
NO.4 ワールドスピン ワゴンの王者
No.5 リョービ アプローズ かなりイケてるらしい

これでおK?

818名無し三平:2011/03/22(火) 23:36:25.32 0
>>817
だいたい合ってる
819名無し三平:2011/03/22(火) 23:42:21.69 0
半角全角大文字小文字が混じってるのは何かの暗号か
820名無し三平:2011/03/22(火) 23:51:58.43 0
>>819
缶チューハイ5本飲んでいた。

821名無し三平:2011/03/23(水) 00:02:16.30 0
おっぱいリール買うたで!
822名無し三平:2011/03/23(水) 01:40:50.56 O
エアノスXTそんなに良い?
823名無し三平:2011/03/23(水) 02:26:39.32 0
缶チューハイ5本でリール買えるしw
824名無し三平:2011/03/23(水) 10:37:49.60 0
このスレ的には
 リバティ > クレスト
なんですか?
クレスト買うつもりだったんだけど
825名無し三平:2011/03/23(水) 11:09:34.45 0
どっちもやめときな
826名無し三平:2011/03/23(水) 18:34:49.17 0
>>817
アプローズってそんなに安いか?
JSYだとナスキーくらいの値段するぞ。
性能はアルテグラ超えるレベルだと思うが。
827名無し三平:2011/03/23(水) 19:09:39.05 0
3月 U五千ランキング 修正版
No.1 メタルアンカー タカミヤ渾身の力作
No.2 エアノスXT 奇抜な色使いも性能No1 シマノの対メタルマシン
No.3 リバティ  ヘビー級&高品質
No.4 ワールドスピン ワゴンの王者
No.5 リョービ エクシマ かなりイケてるらしい という噂
ナゾ DAMクイックスーパー(Fマックス)

失礼しました。
2ちゃん的にはこんな感じ?


828名無し三平:2011/03/23(水) 19:25:30.43 0
メタルアンカー重いし
829名無し三平:2011/03/23(水) 22:01:49.84 0
ワールドスピンRもお忘れなく。
スプリンターRの色違いらしい。
830名無し三平:2011/03/23(水) 22:11:59.63 O
ダイワの3000円くらいで買えるシルバーに紫のスペクター?
あれはどう?
831名無し三平:2011/03/23(水) 22:53:09.62 0
ダイワの安物はさあ

スプリンターR&ワールドスピンR→上位機種→リバティー 系
ワールドスピン&スウィープファイヤVR→上位機種→クレスト 系(一部内部パーツリバティー共通)
カレン&バーディス→上位機種→シャシンスピン&スペクター 系

なんだよねえ、だからランキングつけるの難しいと思うよ
次スレのために、せっかっくレポしてくれてるリールを
も選んであげた方がいいと思うの

832名無し三平:2011/03/23(水) 22:56:29.34 0
ハイスピードのジョイナスもね
833名無し三平:2011/03/23(水) 22:58:54.10 0
メタルアンカーはきちんとレポがあったからな
アプローズいけてるらしいとか言われても
何がどういいんだかさっぱりわかんね
834名無し三平:2011/03/23(水) 23:20:46.31 0
つか、この訳わかんねランキング何か意味あんの?www
835名無し三平:2011/03/23(水) 23:24:05.21 0
意味ないと思いま〜すww
仕切りたがり屋さんのマスターべーションだと思いま〜すwww
836名無し三平:2011/03/23(水) 23:25:07.21 0
ランキング作る暇があったらリールのレポしろやwww
837名無し三平:2011/03/23(水) 23:30:14.65 0
酔っぱらいランキング厨はスルーでお願いします
838名無し三平:2011/03/23(水) 23:52:50.59 O
レブロスSMはどうなの?
以前出ていた無印レブロスはかなりよかったみたいだが?
839名無し三平:2011/03/24(木) 05:17:09.32 0
SMって何の略?
840名無し三平:2011/03/24(木) 05:31:48.76 O
>>839 ソルトマージン?
841名無し三平:2011/03/24(木) 09:35:31.28 0
すっぱまん
842名無し三平:2011/03/24(木) 12:12:26.32 O
必死に草生やしてランキングに噛みついてるカワイソウな子は何なの?
843名無し三平:2011/03/24(木) 14:38:58.68 0
暗号ランキング作成妄想人間よか、まともな奴だと思うよ、普通
844名無し三平:2011/03/24(木) 17:55:31.48 O
本人はバレてないつもりなんだろうけど自演ヘタクソすぎじゃね?
845名無し三平:2011/03/24(木) 19:48:04.42 O
余りに安物はドラグがダメだよ
ガチ締めしてもスプールが回る
846名無し三平:2011/03/24(木) 19:57:12.64 0
833-837の連投したの俺なんすけど
傷つけてごめんね
もう二度としません かしこ
847名無し三平:2011/03/24(木) 21:53:13.45 0
価格一緒だと思うけど、
クリティカルパワー
メタルアンカー
どっちが良いですか??
848名無し三平:2011/03/24(木) 22:31:00.70 0

クリティカルパワーの2000,3000,4000持ってるが
2000はラインローラーがぱあになった。(シバスのルアー用30回くらい使用)
3000はしょっきんしょっきんいう。(キスのチョイ投げ30回くらい使用)
4000は真ん中の棒がまがったっぽく、リールを巻くときに軽くなったり、つっかえたり・・・(キスのチョイ投げ30回くらい使用)
まあ、そうとう使ってるからやむをえんのかもしれんが
20年以上前に買って今でも時々現役の大森製作所のマイコンやダイワのカーボスポーツに比べて
はっきり、もろい。
849名無し三平:2011/03/24(木) 23:13:39.66 0
>>848 優しい人
>>847 最近こういう人多いよねえorz 過去レス嫁
850名無し三平:2011/03/24(木) 23:56:20.78 0
>>848
THX!
クリティカルパワーのが軽く、
ポの陳列を前にして考えてしまいました
851名無し三平:2011/03/25(金) 08:39:42.14 0
>>849
そういうの要らないから
852名無し三平:2011/03/25(金) 19:48:40.55 O
ダイワかシマノ買いなさいよ
パチモンリールは粗大ゴミだよ
853名無し三平:2011/03/25(金) 23:06:21.42 0
じゃーシマノだな
854名無し三平:2011/03/26(土) 03:16:18.42 O
「しょっきんしょっきん」が気になって眠れない。
855名無し三平:2011/03/26(土) 05:18:43.71 0
うちのクリティカルパワー3000も「しょっきんしょっきん」するよ
856名無し三平:2011/03/26(土) 15:58:24.98 0
ちょっと相談に乗ってください
俺、肩を壊してて遠投出来ないし、重い釣具は持って行ったら着いた時点で痙攣起こして釣り不可能になるから
だから高いの買っても意味無いし、スピの安い奴(約1500円位まで)で、軽くてワンタッチでハンドルしまえる奴で
出来れば1000番台くらいな小さくて軽くて、そこそこ良いのを知ってたら教えてください
857 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/26(土) 21:05:46.36 0
軽いのが良いなら尚更安物はだめなんじゃ?
858名無し三平:2011/03/26(土) 21:55:01.24 0
アブのカーディナル。
とりあえず軽い。

あとはスピンキャストとか。
859名無し三平:2011/03/26(土) 22:55:05.18 0
プロマリンの、サイバースピンが良いと思います。値段は1800円位。アマゾンにも出てました。NO.1500で、ナイロン一号が巻かれています。
860名無し三平:2011/03/27(日) 08:44:32.92 0
肩治すのが先だろ
861名無し三平:2011/03/27(日) 18:12:30.03 0
プロマリンのメガロスピンに、フロロの2.5lbを巻いてます。今まで、メバル、ハゼが釣れてます。アジングしてますが、今だ釣果なしです。
862名無し三平:2011/03/27(日) 23:25:47.67 0
>>856
SZMのTZ500
騙されたと思ってかってみな
で、可能であればお手軽チューン
作りは荒いが実釣性能高いから
これは780円の傑作機だ
863名無し三平:2011/03/27(日) 23:27:35.49 0
1500円くらいのプロマリンはラインローラーが回らない
864名無し三平:2011/03/27(日) 23:30:37.52 0
釣具より肩治した方が幸せになれるような
865名無し三平:2011/03/28(月) 17:46:35.20 0
>>856
安くてワンタッチハンドルのリールなら、OGKのトップピットなら1kしない
ただ投げ限定と割り切る事と、さっき重さを計ったが1000番で240gはあるけどな

軽さが最重要っぽいからプロックスのゼロミニ550はどうよ?
自重は162gだし、値段も大体それくらいだ
ワンタッチハンドルじゃないけどな
ワンタッチハンドルに拘るなら、予算オーバーだけど
プロックスのバルトム レッド VRE10はどうよ?

とりあえずナチュラムの1k以下のスピ探してみな、その他スピで選ぶと出てくる
プロマリンのネイチャースピン小型スピニングなんて軽そうだが
機能は期待できないな、いっそそれと一番安いのを買ってみるという選択肢もある
この手のワゴンセール以下の安物はパーツ省いて安くしてる分、ワゴンセールより軽いんじゃね?

>>862
それは初めて聞いた、俺もどこで手に入るのか知らないし試してみたい、サイトだけでも教えてくれ
866名無し三平:2011/03/28(月) 20:20:32.59 0
>>859
ググってみたら凄くカッコよかった
ちなみにボタンでハンドルを畳めるタイプなん?
867名無し三平:2011/03/28(月) 20:43:26.31 0
プロマリンで使えるのは2千円のメガロスピン以上かなあ
サイバースピンよれるよ、フェザリングしにくいよ
それでいいならラインはスプールエッジの8割程度で
868名無し三平:2011/03/28(月) 21:25:38.74 0
質問ばかりですまない、一番小さい型番(1500番かな?)
それで重さは何グラムくらいか、分かっていたら教えてくれ、頼む
なんか、見た目で一目ぼれ状態なんだ

ちなみに俺の竿はPROXの小技 磯の3号の2.8mなんだ
もう廃盤だし、勿体無くて今まで使えなかったし、使うならリールと場所は選びたいんだよ
869名無し三平:2011/03/28(月) 21:32:04.37 0
867だが、はかりがない
859頼む
または、ベリーに行けばあると思う
870名無し三平:2011/03/28(月) 21:34:18.95 0
>>866
俺も見てみた、確かに見た目はいいな、俺がシルエイティ好きな事もあるけど
ただワンタッチハンドルかは、良く分からない
ボタンらしい物は見えるんだけど、同じ色だから分からん
多分だが、一番小さいサイズは1500番だろう、他は出て来なかった
871名無し三平:2011/03/29(火) 00:58:31.55 0
サイバースピン、メガロスピンともにハンドルはボタンでたためます。私は一番小さい1500番を使用してます。アジング対応のプロマリンの安竿と一緒に使用。ラインはフロロです。サイバースピンにはナイロン一号がついてましたが、フロロのほうが感度、使用感がイイです。
872名無し三平:2011/03/29(火) 01:24:59.42 0
フィッシャーマン某店でアルファタックルの紫色のリールがサイズ問わず\1,000で売ってました。
買いですか?
873名無し三平:2011/03/29(火) 03:04:35.48 0
>>871
よければサイバースピンは1500番で何gか教えてください、軽ければ即買います

>>872
それだけだとデータ不足だけど、HP見た限りはおそらく買いだよ
874名無し三平:2011/03/29(火) 03:34:34.23 0
>>856
その体で投げをやるとは思えないけど
安物リールで投げならOGKのトップピットにしときな、投げ限定ならかなりいい
竿は少し短めで反発力があるのにしなよ、、全く投げられないわけじゃないんだろ?
875名無し三平:2011/03/29(火) 15:46:42.51 0
ちょっと質問
09エアノスXT2000に
09エアノスXT2500 のスプールはポン付けできますか?
876名無し三平:2011/03/29(火) 15:57:18.32 0
>>875
付く
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/49
スプール外形は同じね
877名無し三平:2011/03/29(火) 20:28:29.09 0
サイバースピンは、1500番で240gですね。メガロスピンの方は浅溝スプールなので、こちらのほうがルアーにイイと思います。PEライン対応です。
878856:2011/03/29(火) 22:18:51.98 0
みなさんありがとうございます、全部ググって調べました
俺としてはこの肩なので、軽くて安ければいいんです
正直、整形外科に何十箇所にも行きましたが、悪化が止まっただけで原因不明とことごとく言われてます

プロマリンのネイチャースピン小型スピニングは買います
あと、ゼロミニも小さくて軽くてよさげですね、候補に入れます
正直、他のは高すぎで…、俺は両極端な性格で、オモチャのような道具なら海を見るついでと思えるんですが
高いのだと何が何でも釣らなくちゃいけないって思ってしまうんです
それと軽さで、今までカリカリ君を使ってました

俺もサイバースピンはの色が凄く気に入りましたが、重いんですね
プロックスのバルトム レッド VRE10は欲しくなりましたけど、予算オーバーです

それと、SZMのTZ500は全く知らないので、物が見られるサイトはありますか?
出来ればスペックや売ってるサイトを知ってたら教えてください

>>872 ここで船用のリール聞くとは思えないから、これがHPで3種類のどれかだと思いますが
http://www.alphatackle.com/okuma/okuma_top.html 嫌いじゃないなら格安なので即買いだと思います。
879名無し三平:2011/03/29(火) 22:27:47.10 0
整形外科より大学病院とかで内科うけたほうがいいんじゃね?
880856:2011/03/29(火) 22:37:38.49 0
すでに何箇所でも検査を受けたよ、今の疑惑は脊柱変形
ようするに背骨が変に曲がる原因不明が多い病気ってやつさ
これ、発見される事がマレなんだ、医者は隠すけどね
881856:2011/03/29(火) 23:41:38.12 0
とりあえず、この二つはポチりました
軽そうだから プロマリンネイチャースピン小型スピニング
あと、カリカリ君よりマシだと思って、プロマリンアクタースピン
とりあえずこの二つはポチったよ、サイバースピンは重くて残念です
色は凄く綺麗だし、重さ以外は問題なさそうだから

届いたらとりあえず重さを計って、試しに行って来ます、そしたらレポります
882名無し三平:2011/03/30(水) 05:25:27.90 0
咬合治療 (咬み合わせの修正) で改善できる可能性があるかも。
俺は肩懲りと腰痛が咬合治療で直った。重症では無かったけど、そこそこ嫌な痛みだったので嬉しい。
姿勢不良と咬み合わせは深い関係がある。

歯科医での治療になるが、咬合治療を専門的にやってるところじゃないと駄目。一般的な歯科医では無理。
さらに、専門医であっても、当たり外れは大きい模様。
確立された治療とは言えないし、色々と流派があって、治療する側も手探り的な側面が。

興味があったら調べてみるといい。
「変形性脊椎症 咬合」でググると色々ヒットする。

なお、保険外になるので、治療費は覚悟が必要。30万〜100万超。
883名無し三平:2011/03/30(水) 17:52:01.71 0
>>876
教えてくれてありがとうです〜
884名無し三平:2011/03/30(水) 19:11:37.60 O
使用するライン

ナイロン80l
PE20l

メバルは20a〜尺

1〜2.5cのジグヘッドのみ

メバリングに最適な安物リールを教えて下さい。

2000番クラスでお願いします。

885名無し三平:2011/03/30(水) 19:16:56.56 0
レガリス
感度抜群、デットスローでギアノイズがほとんどないから
尺の微妙なアタリがよくわかる
ちなみにフロロ使ってみれば
886名無し三平:2011/03/30(水) 19:31:46.30 0
11フリームスが出たので処分特価で安くなってるフリームスKIXがいいんじゃない?まがりなりにもリアルフォー、レブロスやレガリスより1ランク上だよ。ちょっと重いけどね…。
887名無し三平:2011/03/30(水) 19:47:21.04 0
SZMのTZ500はメッキした樹脂スプールが買う気を失せさせた。
どうせならしっかりした黒の無塗装の方が潔くて好感持てたと思う。
888名無し三平:2011/03/30(水) 20:26:08.75 0
フリームスKIX
定価の半額っていう店も出てきた・・・
889名無し三平:2011/03/30(水) 21:10:06.65 0
>>886
半額セールで並んでるの回したけど、回転が重くない?
レブロスのほうが軽く回るんだが。
890名無し三平:2011/03/30(水) 22:59:20.52 0
>>887
エアスプールも同じやん
700円のリールに求められるものは実釣性能のみ!
891名無し三平:2011/03/30(水) 23:24:39.21 0
>>856
おそらく無理です、整形外科で首の骨の曲がり方がおかしいって言われてるし
神経を圧迫してるらしく、不眠症など色々な神経障害があるから
ここまで発見が遅れた理由の一つに、足の性能が良く
足には問題が無いからってのがあるんだ、よく俺の右足はベッカムより優れてるって言ってたほどにね
892名無し三平:2011/03/31(木) 00:02:17.89 0
首の骨の曲がり方がおかしく、神経や血管が圧迫されたりするのは、不正咬合では典型的な症状。
自律神経失調症、不定愁訴、不眠症なんかも代表的な症状だね。
「頚椎 神経 咬合」でググってみると良い:
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&hs=cUx&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=%E9%A0%9A%E6%A4%8E+%E7%A5%9E%E7%B5%8C+%E5%92%AC%E5%90%88&aq=f&aqi=&aql=&oq=

ほとんどの医師にはこれは知られてないことだと思う。
歯科治療は専門外だし、歯科医でさえ取り組んでる人はごく一部なので。

ちなみに、正しい咬合とは、歯並びが見た目の上で綺麗、ということとは違うよ。
咬合について正しい知識のない歯科医 (そういう歯科医がほとんど) で
歯列矯正を受けた結果、見た目は綺麗になっても健康が損なわれる、ということがよくあるようだ。
893名無し三平:2011/03/31(木) 02:39:21.01 O
メバリングのリールを質問した>>884です。

レガリスにフリームスKIXですね。

レスくれた方、有難うございました。

ちなみに今はエクシマ2000を使ってますが
そろそろ買い替え時みたいです。

894名無し三平:2011/03/31(木) 05:17:32.50 0
>>892
マジ、情報ありがとう、確かに歯並び悪いし
肩を壊してからは、歯を磨きにくくて虫歯だらけだよ
とりあえず主治医に聞いてみる、サンクス
895名無し三平:2011/03/31(木) 19:45:04.67 0
>>881
重さと使用感のレポをよろしく頼む
896名無し三平:2011/04/05(火) 02:00:13.29 0
1200円のリール、海に落としてしもうた・・・何とか拾い上げて、そのまま使えたのに、
2週間くらいぶりに回したら、変な音と、回転が悪くなってた。
分解は無理なので、ミシンオイルを隙間から入れたら、ベトベト・・・
897名無し三平:2011/04/05(火) 06:59:14.79 P
>>896
あきらめましょうw
898名無し三平:2011/04/05(火) 07:03:10.29 0
普通分解するよね
899名無し三平:2011/04/05(火) 09:29:57.11 0
OHなんて初心者でも2時間あればできるよあきらめないで頑張ってみれば?
900名無し三平:2011/04/05(火) 20:42:09.02 0
スピニングの1500番台でワンタッチハンドルのもの
ラインは2号か3号が巻いてあるもの
2000円前後で

ありますかね?
901名無し三平:2011/04/05(火) 20:56:37.86 0
そんな難しい事
わしに訊かれても、わからんがな・・
902名無し三平:2011/04/05(火) 22:03:27.63 0
今日、800円弱のスピニング2000番で、コウイカを1匹釣りましたよ。
903名無し三平:2011/04/05(火) 22:17:29.18 O
患者なのか春休みなのかその両方なのか
904名無し三平:2011/04/05(火) 23:22:02.55 0
>>900
釣具屋行けばあるだろ
905名無し三平:2011/04/05(火) 23:59:02.80 0
Zefar SAVANNA-PE
PEライン巻いてあってこの値段か…

このリールに合う万能竿のサイズってどれくらいですかね?
906名無し三平:2011/04/06(水) 09:27:34.40 0
ダイワの安物の多くは2500番までのサイズで
楽々フェザリングが可能(シャインスピン系は除く)
バッタモン、シマノP3では駄目
907名無し三平:2011/04/06(水) 12:52:30.15 0
昨日サビキ釣りしてたらとんでもない大物が!!
980円のファミリー竿で年無しチヌ54cm釣りましたよ。

どうですか!すごいですか
908名無し三平:2011/04/06(水) 12:56:55.68 0
いい型じゃないか
ファミリー竿?えっ?竿?
909名無し三平:2011/04/06(水) 13:25:50.35 0
安物リールについて語るスレ part21
910名無し三平:2011/04/06(水) 13:37:29.87 0
>>907
リールスレなのでどんなリールを使ってたのか書くべし
もしカリカリ君だったら誉めてやる
しかしサビキで何を狙っていたんだ? ハリスは何号だよ?
よく54cmの乳酸菌が釣れて切られなかったな

ちなみに俺は昔のガキの頃、竿とリール(カリカリ君)セットで680円ので
ハゼ釣りしてたら、80cm位のクロアナゴ釣りましたよ
911名無し三平:2011/04/06(水) 13:59:26.58 0
>>905
2.8m位が万能竿なら一番よさそうだ
912名無し三平:2011/04/07(木) 00:04:37.92 0
>>910
やりますね
913名無し三平:2011/04/07(木) 00:38:32.44 0
>>912
トン、場所は10年位前の台風後で濁ってる葛西臨海公園で軽く投げてたんだ
そしたら30cm位のシーバスが4匹紛れたのは良かったんだけど
なんか投げた方向と違くねって巻いたら巻けなくて、地球釣ったかと思ったけど
巨大魚釣りのフォームでやるとなんか動くから、流木を引っ掛けたかと思って
そのまま回収したら、黒い棒がついてたから、水道管かよって掴んだらバタバタ
それで「うわぁ」とりあえずエラみたらエラ呼吸してるから海蛇じゃない
アナゴにしては黒い、うなぎがこんな所で釣れんのかと氷の上にもって帰って
キッチンのボールに釣果を出したら、まだ生きてた、どんな包丁でも皮にはじかれ斬れないから
結局冷凍して煮付けて、それで食べました、味は骨っぽくゴムのような弾力の身でした
とりあえず、思いがけないものが釣れる時があるから、リールは大切ですぜ
914名無し三平:2011/04/07(木) 02:23:01.08 0
>>900
面倒だ、ここで探すか釣具屋行って来い、そもそも何に使うのか書かなければアドしようがない
性能が分からないなら、見た目のよさと送料無料だからコレでいいだろ
tp://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3-282466-CY-2500-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3/dp/B003FC05IC

tp://search2.naturum.co.jp/?l=100&s=3&sd=1&v=2&path=%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%3A%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%3A%EF%BC%91
%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BD%9E%EF%BC%91%EF%BC%95%EF%BC%90%EF%BC%90%E7%95%AA&s1=%E6%B5%B7&s3=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0
915名無し三平:2011/04/07(木) 21:18:33.85 0
>>914
なんだかんだでベストアンサー
916名無し三平:2011/04/09(土) 19:11:18.45 0
タカミヤのPE WORKSってやつ使ってる人いる?
使い心地とか耐久性とか知りたい
917856:2011/04/10(日) 02:34:34.11 0
>>895
ちと風邪気味だけど、ナチュラムから届いたので、重量等のレポ
激安のアクタースピン、軽い、ワンタッチレバーじゃない、150g、性能は値段より少し上レベル
ネイチャースピン、小さいが20gの違いしかないのに重く感じる、チョイ投げにはよさそう

あとGutsグラス渓流 新・綾野 450も届いたんだけど
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=920887&kotohaco=1
新ではないのが来て、重さが全く違う、重すぎ
自重:170gと書いてあるのに、来たのは252g、継ぎ数や仕舞い長さも書いてないし
とりあえずメールで抗議しておく
918856:2011/04/10(日) 02:53:11.83 0
ついで、アクタースピンには3号が120m巻いてあった
それとネイチャースピンは逆巻き防止レバーが下の方にある俺の嫌いな奴

ちなみに、カリカリ君を除き、とにかく軽くて小さいスピニングリールを
2000円以下位で知ってたら教えてください、やっぱペン竿のスピがいいのかなぁ?
919名無し三平:2011/04/10(日) 12:31:04.50 P
>>918 ゼロミニ550は見ました?

前の型を使ってるけど、普通に使えるレベル
新しくなったモデルは見た事も使った事も無いけど
続編が出るぐらいだから、可も無く不可も無く程度と思われ。
920名無し三平:2011/04/10(日) 12:39:11.97 0
うん、でも自重:162gもある
921名無し三平:2011/04/10(日) 20:11:34.20 i
>>918
タクティクスエンジョイの
スターレットミニなんかどうだ?
922名無し三平:2011/04/10(日) 21:56:07.29 0
スマン、ググったが何処にも見つからない
自重と見た目が見れるサイトはないかな?
923名無し三平:2011/04/10(日) 22:06:44.63 0
>>884
これでいいんじゃないか? メバリングなら落としがメインだろ
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=567350&kotohaco=1
924名無し三平:2011/04/11(月) 01:28:25.14 0
pointのDUDEとかWORKS辺りを使った方いませんかね?
使用感レポ希望です
925名無し三平:2011/04/11(月) 09:55:27.12 0
>>923
それ持ってる

付属のラインが割りと滑らかでいい感じ
巻くときの感覚に安っぽさを感じるが十分な使用感
とても軽いのもポイント
926名無し三平:2011/04/12(火) 00:31:08.13 0
>>925
そのリールって何グラム?
927名無し三平:2011/04/12(火) 17:39:18.90 0
ポインとのGIGAっていうベイトリール
どんなのか教えてください
田舎なんでグリグリできません
お願いします
誰かグリグリしてください
928名無し三平:2011/04/12(火) 18:41:38.23 0
>>926
相当軽いとしか・・・

近所のキャスティングで980円で売ってたから、ネットで買えば安いね
929名無し三平:2011/04/12(火) 22:38:31.76 0
旧レブロスと今のレブロスMXだとどっちがいいの?
930名無し三平:2011/04/12(火) 22:38:53.89 0
SZMのTR SPIN800
ライン2号相当110m付を買った
1980円で

付属ラインはクソ
早速巻き替えた

どうやらインフィニストッパーらしい(書いてないが)
3ベアリングでなめらか、なかなかの代物だ
931名無し三平:2011/04/12(火) 22:40:15.26 0
900円の2000番リールと800円の竿で釣りました。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up0154.jpg
932名無し三平:2011/04/12(火) 22:58:26.52 0
>>929
旧レブロスの圧勝
933名無し三平:2011/04/12(火) 23:25:15.07 0
レブロスはリニアシャフトだったしねえ
問題にならんよなあ
まあ、マックスバリューということで。。。
934名無し三平:2011/04/13(水) 01:19:26.68 O
レブロス、レブロスMX両方とも持ってるけど、レブロスの方がいいよ。 レブロスMXは回転フィーリング悪い。 新しいのがいいなら、同価格帯の11エルフの方が回転フィーリングいいよ。
935名無し三平:2011/04/13(水) 02:07:08.02 0
レブロスMXってのはレブロスの廉価版という意味だ
936名無し三平:2011/04/13(水) 08:25:51.03 0
>929
リールに負荷がかかる釣りをするとか、耐久性を重視するとか、メタル好きとかなら、スーパーメタルボディの旧レブロス(もっともボディーカバーは樹脂だが)。
軽さを重視するとか、少しでも飛距離を延ばしたいとか、寒い日にも釣りをするとかなら、レブロスMX。
回転性能は人によって許容範囲が違うから、釣具店で実機を回してみるべきでしょう。旧レブロスはもうないだろうけど、レガリスがほとんど同じ物だし。
937名無し三平:2011/04/13(水) 09:03:14.04 0
旧レブロスと同等なのはレガリスじゃないか
938名無し三平:2011/04/13(水) 19:08:42.80 0
MXはやめとけ
まじでデチューン
939名無し三平:2011/04/13(水) 19:12:21.00 0
ルアーやらなきゃいいわな
ルアーやってて壊したくないなら高いの買え

消耗品と割り切るなら問題ない
940名無し三平:2011/04/13(水) 23:32:22.24 0
ダイワのスプリンターRのベイルスプリングが折れたんだが、交換可能?
941940:2011/04/13(水) 23:37:07.44 0
技術的にではなくて、交換用のスプリングが本体を買うより安価で入手可能かって意味で
942名無し三平:2011/04/13(水) 23:50:04.41 0
スプリングなんか100円位だろ
943940:2011/04/14(木) 00:24:32.19 0
そんなもんすか
注文になるのかな、それとも店舗在庫とかあるもんなのかな
どっちにしても今度店行ってみます
ありがとうございました
944名無し三平:2011/04/14(木) 01:50:02.59 0
ネットでパーツ検索→紙で出力→釣具屋に持ってく→1週間程度で釣具屋に届く
945名無し三平:2011/04/14(木) 01:54:05.99 0
レブロスのデチューンとやらのMX3000で
ヒラメとか小さな青物ルワーで釣っていますが
特に困ったことはない
946940:2011/04/14(木) 19:09:55.80 0
>>944
今日店行って注文してきたよ
50円でした
丁寧にありがとう
947名無し三平:2011/04/16(土) 05:22:00.00 0
>>945
お前の腕に合ってたんだろ?良かったな
948名無し三平:2011/04/16(土) 08:32:26.82 0
>>937
¥1,200のCRBB入ラインローラーが省略されて、お値段据え置きなのがレガ。
ギアの組み付けに個体差が多いのはどちらも一緒だけどな。
あと、ハンドルノブがガタつきの主因なので、そういう使い方するなら
ワッシャー調整は必須。 レブロスのコスパは神だった。
949名無し三平:2011/04/17(日) 04:43:08.61 0
FX小技磯 3-28を持っているのだが、正直コレにあうリールが見つからない
遠投モデルじゃないから、スピである必要無いし
とにかく軽いから、150gのリールでも重くてバランス悪すぎなんだ
とりあえずサビキかウキ釣り(そこそこの投げウキ含む)くらいだろうから

もう軽くて安くて、アンダーで10m投げられれば何でもいいよ
そういうリール知ってたら教えて
出来ればなるべく軽く、小さく、安いので頼むよ
950名無し三平:2011/04/17(日) 09:28:48.84 0
150g以下のまともなリールなんて、フライリールやチヌの落とし込み釣り用の片軸リールか、レベルワインドのない小型両軸リールぐらいじゃないかな(あ、チヌジャッカーはレベルワインドあるけど135gだ)。
投げるとなると横転リール以外の片軸はほぼ無理。ブレーキシステムがない小型両軸はバックラッシュの可能性が高まるが、10m投げられればいいならラインを15mだけ巻いておくとか。15mなら絡まって解けなくなっても、その場で容易に巻きなおせるでしょうし。
951名無し三平:2011/04/17(日) 15:21:10.28 0
>>949
イグジスト1003
952名無し三平:2011/04/17(日) 18:16:12.74 0
上州屋SZMのTZ500でいいんじゃないの
700〜800円でアンダー150グラムだから
953名無し三平:2011/04/17(日) 22:15:29.58 0
さてと、かめやに行って
得たいの知れないバッタモンのハンティングに行って来ようw
954名無し三平:2011/04/17(日) 23:12:42.78 0
>>952
SZMのはそこそこしっかりしてていいよね
955名無し三平:2011/04/18(月) 04:33:08.15 0
スマン、上州屋SZMのTZ500ってググっても見つけられない無いんだ
近くの上州屋には無いし、どこかに写真とか見れるサイト教えてくれ。
956名無し三平:2011/04/18(月) 04:35:58.40 0
>>951
高杉
957名無し三平:2011/04/18(月) 12:00:05.91 0
>>955
ほれっ
http://auction.item.rakuten.co.jp/10354554/a/10000025/

弱点といえば、前巻き個体、ベールスプリングが弱い個体がハズレであることくらいか
あとは、前レスでレポ書いてる人が居るので参考にしてちょ

958名無し三平:2011/04/18(月) 13:09:38.97 O
3、4キロクラスのギンガメやロウニン5本くらい
釣った(他、ハタやタチウオにカマス多数)。
それくらいならナスキーやレガリスで十分過ぎ。
ナスキー11カ月、レガリス10カ月使用。エサの遠投投げ釣りに、ここ半年はずっとルアー。
959名無し三平:2011/04/18(月) 15:13:55.04 0
3000番クラスのリールだと何がいいの?
960名無し三平:2011/04/18(月) 15:19:15.34 0
ドラグ
961名無し三平:2011/04/18(月) 18:45:42.49 0
T字ノブの握り心地の良さかな
962名無し三平:2011/04/18(月) 19:59:50.14 0
今回のポインタのセールでメタルアンカー安くなってるな
買ってみようかな チョイ投げにお勧めは何番?
963名無し三平:2011/04/18(月) 20:58:47.42 0
竿にもよるかもしれないけど2000番と重さが変わらないから
万能の3000番でいいんじゃない
964名無し三平:2011/04/18(月) 21:01:20.47 0
重いよー
965名無し三平:2011/04/18(月) 21:06:07.24 O
鍛えろよ
966名無し三平:2011/04/18(月) 22:36:24.35 0
>>959
の問いに誰も真剣に答えていない件についてw
967名無し三平:2011/04/18(月) 22:37:48.15 0
君が答えろよ
968名無し三平:2011/04/18(月) 22:41:34.66 0
やっぱ10フィートのロッドとバランスが合うところだな
969名無し三平:2011/04/18(月) 22:51:50.60 0
いや、2500番より大きいところだろw
970名無し三平:2011/04/18(月) 23:18:06.52 0
>>966
大きいことは良いことだ!
971名無し三平:2011/04/19(火) 12:33:57.33 0
>>959
日本語は難しい
972名無し三平:2011/04/19(火) 14:24:04.58 0
ありがとうございました
メタルアンカーの3000番買ってきます
973名無し三平:2011/04/19(火) 16:47:49.91 0
>>951
こんな中古リールに2000円も出したくないね
974名無し三平:2011/04/19(火) 16:56:20.30 0
>>972
最寄のポイント店でメタルアンカーが日替わりの日を確認して
買いに行けば?今セール中だから。
975名無し三平:2011/04/19(火) 19:13:13.42 0
976名無し三平:2011/04/19(火) 22:30:04.94 0
土日、出張でいない・・・orz
977名無し三平:2011/04/20(水) 15:56:47.73 0
>>957
サンクス
千円くらいで売ってるなら買ってみようかとも思う
978名無し三平:2011/04/20(水) 17:12:24.45 O
1マソ少し越えるけどフリームスとアルテグラアドバンスどっちにするか悩み続けて夜も寝れないorz

ちなみにメーカーにこだわってないからなんとか厨じゃないお。
冷静に両者を比較評価できるお方いませんか?
979名無し三平:2011/04/20(水) 17:27:11.71 O
>>978
アルテグラは持ってないんだが、11フリームスは持ってる
海で使うんならフリームスがいいんでは?簡易防水になってますよ
ただ、ラインローラー ハンドル ドラグ周りにベアリングが入ってないんで、ベアリング追加すると上位機種に近付ける事ができますよ
980名無し三平:2011/04/20(水) 17:41:55.02 O
>>979サンクスです
つまりノーマルだとうーん…
て感じなんですかね。
981名無し三平:2011/04/20(水) 18:08:14.09 O
ダイワワゴンリール風のカラフルリールがあったのでどこのパクリ品だと思ったら本家の品(サバス)だった・・・


ダイワ安物厨だがあれは無いわw
982名無し三平:2011/04/20(水) 19:05:01.95 0
ダイワ安物を買うならカレン(2千円前後)以上
983名無し三平:2011/04/20(水) 20:51:13.06 0
今のサバスはカレンの色違いなんだけどなw
984名無し三平:2011/04/20(水) 21:05:43.39 0
ハンドルにベアリング入ってるとやっぱ何か違うのかな?
アプローズの4ベアリングが最高の俺には良く分からない。
985名無し三平:2011/04/21(木) 07:03:40.63 0
俺なんか、500円のと2000円のリールの区別はついても
1500円のと1万円のリールの区別も使ってても分からないよ
986名無し三平:2011/04/21(木) 15:05:38.48 0
>>984
あんまかわらん。
長い目で見ると樹脂は磨耗しやすいので気持ちガタが出やすくなるってくらい。
ハンドルベアリングって排水性が悪いのか錆びやすいし
あまり分解しない俺にはあそこはカラーの方がいい。
987名無し三平:2011/04/21(木) 19:01:36.30 0
>>985
ほぼ同意

 500円 明らかに安物とわかる
1000円 まだ安物感があるが500円とは違う感じ
3000円 このあたりからしっかりした造りになる 高級感もある
7000円 上と大差なし
10000円 同上
988名無し三平:2011/04/21(木) 21:15:00.12 0
シールとかカラーリングとか違うとこがイロイロあんだろが!!!

俺は区別つかんけどw
989名無し三平:2011/04/21(木) 21:41:02.81 0
ステラとか実にエグイ。狂気。アレを買うとか絶対無いな。
990名無し三平:2011/04/22(金) 06:01:44.44 0
あえて書く、フレイやナタルならいいのか?
991名無し三平:2011/04/22(金) 07:32:18.69 0
3000円ならガマンして買うかも
992名無し三平:2011/04/22(金) 13:44:16.69 0
>>990
RGストライク発売記念ですね わかります
993名無し三平:2011/04/22(金) 16:54:49.25 0
わかんねーよ!(プンスカ
994名無し三平:2011/04/22(金) 19:10:24.30 0
俺もわかんね
995名無し三平:2011/04/22(金) 19:43:10.56 0
きゃいーん
996名無し三平:2011/04/22(金) 19:43:49.30 0
997名無し三平:2011/04/22(金) 19:44:40.22 0
998名無し三平:2011/04/22(金) 19:45:14.16 0
999名無し三平:2011/04/22(金) 19:45:40.33 0
ちょ
1000名無し三平:2011/04/22(金) 19:46:04.72 0
さいなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。