チヌゲー3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
2名無し三平:2010/10/29(金) 21:35:56 0
2ゲットまら嫁帰ってくる!
3名無し三平:2010/10/29(金) 22:00:47 O
チンゲー
4名無し三平:2010/10/29(金) 23:24:39 O
チヌゲーとモバゲーの違いがわからない
5名無し三平:2010/10/31(日) 09:07:30 0
しいずん、しうりお?
6名無し三平:2010/10/31(日) 09:13:16 0
簡単には釣れなくなったね。
7名無し三平:2010/10/31(日) 23:02:40 0
トップがダメならボトムがあるさ。
8名無し三平:2010/11/01(月) 08:57:52 O
寒クロって言葉を聞いた事があるなぁ
9名無し三平:2010/11/09(火) 07:55:08 0
釣れとる?
10名無し三平:2010/11/11(木) 22:43:52 0
まだトップで釣れてますか?
11名無し三平:2010/11/11(木) 22:48:57 O
もう少ししたらメバルの外道で釣れる
12名無し三平:2010/11/11(木) 22:57:41 0
そうそう
オレの場合、秋以降は黒鯛がどこにいるかわからなくなるから根魚狙いに切り替える

そうすると結構、外道で掛かるんだよな
13名無し三平:2010/11/11(木) 23:13:58 O
ただの下手くそじゃん
1412:2010/11/11(木) 23:17:51 0
そうともいうな
いや夏は簡単に釣れるのに秋は散っちゃうから嫌になるんだよ
15名無し三平:2010/11/11(木) 23:20:20 O
下手くそなんて言っちまったが、オレも気持ちはわかるw
すまんかった…
1612:2010/11/11(木) 23:25:57 0
気にしてないよ
しかし秋はまったくパターンがわからん
テトラ前で掛かったかと思えばなーんにもないサーフで掛かったこともあった
釣り上げてから思わず魚に「なんじゃおまえは」ってつぶやいた事もあるくらいだよ
17名無し三平:2010/11/12(金) 17:44:30 O
広島だけど、この秋はイカがいいから、チヌはみんなやらんみたいだ。

太田川河口部は春と同じくらい数が出るんだけど、流行らんね。
18名無し三平:2010/11/12(金) 21:41:45 0
東海地方では、これから寒くなると乗っ込みのチヌが
干潟やシャローエリアに集まってきますが
全国的にそんな感じですか?
19名無し三平:2010/11/12(金) 22:03:22 O
東京湾だと温排水にあつまってくるかな。
大体が火力発電の排水だから流れがキツいってんでだんれもルアーじゃやってねーや(苦笑)
20名無し三平:2010/11/12(金) 22:04:27 O
北陸はまだだねぇ
年明けくらいから釣れだして2月から本格的にスタートかな
21名無し三平:2010/11/13(土) 01:44:13 0
>>18
のっこみって何しにくるの?
産卵?
22名無し三平:2010/11/13(土) 08:02:08 0
ぶっこみ
23名無し三平:2010/11/13(土) 08:58:38 0
>>21
産卵期、特に春の産卵期に沖合いにいた魚が一斉に浅場に入ってくる事をノッコミと言う。
クロダイ(チヌ)やマダイ、シーバスなどは春の産卵期に一斉に浅場に入ってくる。

この時期になると産卵の為に荒食いするので比較的釣りやすくなり、大型の数釣りも出来る時期である。
24名無し三平:2010/11/13(土) 19:14:17 0
>>23
>>18は早すぎない?
25名無し三平:2010/11/13(土) 20:26:13 0
キビレちゃう?
26名無し三平:2010/11/14(日) 03:10:55 0
シーバスの産卵って真冬じゃないのか?
27名無し三平:2010/11/16(火) 02:12:17 0
すんません、質問。
恐らくやや田舎な所はチヌの好釣場が多いと思いますが
都会の港湾部とか水深が結構あるような所はシーバサーは多いけど
チヌは狙い辛いのですかね??
28名無し三平:2010/11/16(火) 02:50:00 0
狙い方次第じゃね?
ポッパーやMリグで釣る訳じゃないんでしょ
29名無し三平:2010/11/16(火) 08:06:21 0
釣れる釣れないは別として楽しくないと思う
その環境ならルアーをキャストしたり変えたりした方が楽しいでしょ
その状況で底までワーム落としてネチネチやってたら寂しいことこの上ないと思うw
30名無し三平:2010/11/16(火) 18:03:21 0
小さめのテールスピンジグで落とし込みやるよろし。
31名無し三平:2010/11/19(金) 18:34:13 0
↑寒くなってくると落とし込みは厳しくね?
32名無し三平:2010/11/19(金) 19:34:13 0
今年は水温高いので、たぶん12月頭までは、大丈夫あるよろし。
33名無し三平:2010/11/20(土) 00:18:20 0
皆はチヌやキビレ食べる?
シーバスとどっちが美味いと思う?
34名無し三平:2010/11/20(土) 00:38:45 0
夏の海藻を食ってるチヌは臭くて食おうと思わないが
これからの時期、干潟で貝類を食ってるチヌは旨いぞ。
特に、抱卵した頃の脂乗り乗りの寒チヌは本当に旨い。
35名無し三平:2010/11/20(土) 15:47:07 0
河川で釣った魚や、汽水域中心に生活しているものは、どっちも不味い。
真水の入って来ない外洋のスズキは美味い。
カニ、イソメ類を主食にして、撒き餌禁止の地域で外洋のチヌは美味い。ただし3−8月はダメ。
チヌは今から一番美味しい時期、スズキは今がピークで12−2月の産卵後は5月くらいまで、パッとしない。
36名無し三平:2010/11/20(土) 18:45:46 0
じゃあ食べて体に害が出やすいのはどちらですか?
タチウオやスズキはやばいと聞きますがチヌはどうなんでしょう?
37名無し三平:2010/11/20(土) 19:15:58 0
食べたけどドブ臭かったよ
38名無し三平:2010/11/23(火) 08:36:55 0
昨夜港でやってみたけどジグヘッドって敷石の上に来るとすぐ根掛かるな・・・
寒い中何度もリーダー結んだりロストしたりで楽しくなかったよ>初チヌゲー
39名無し三平:2010/11/23(火) 22:00:23 0
もうオフシーズンだしなぁ・・・
俺は来年の梅雨まで中断するよ
40名無し三平:2010/11/24(水) 17:38:44 0
>>38
そういうポイントは夏にポッパーで狙えよ
ジッターバグとかノイジー系もけっこう釣れる
根がかり多いところで底狙いするのは無謀
41名無し三平:2010/11/25(木) 23:01:32 0
港の敷石って堤防周りの敷石のことじゃね?
だとすれば足場は高いし、水深はあるしトップで狙う場所じゃない
42名無し三平:2010/11/26(金) 00:17:22 0
なんにせよ夏にやれ
43名無し三平:2010/12/03(金) 06:36:58 0
どうだった?
とうとう勝てたと思って嬉しかったか?wwwぎゃはwww(´,_ゝ`)プッ
44名無し三平:2010/12/04(土) 08:57:14 0
遅ればせながら、先週末の釣果です。
チヌは1匹かかりましたが、他も入れ寸前でバレてしまいました。
場所は北近畿某所です。

http://uproda.2ch-library.com/320032iTe/lib320032.jpg

そろそろ根魚に切り替えた方が良さそうです。
45名無し三平:2010/12/06(月) 15:44:57 0
昨日もフカセ。ヘチには、もう姿が見えません。35cmと46cm。
腹の中には、カラスはゼロ。コマセのコーンを一杯食っていました。
オキアミよりコーンのほうが多いんで、どうも選んでコーンを食ってる様子。
クエの42cmが釣れましたが、師匠の命令でリリース。
メジナは足裏サイズ入れ食い、全部リリース。
46名無し三平:2010/12/09(木) 20:52:04 O
毎年この時期、たまにカレイが食ってくるよ。
大体イシガレイだけど、これは持って帰って食う。美味いよ。
47名無し三平:2010/12/12(日) 10:41:32 0
釣りびじょんで村なんとかがシバスやってた曽根干潟。
最初に釣ってたとこはおでさまのトップチヌ秘密の場所。
シバスもいるけど、チヌのが多いんだよね・・・
48名無し三平:2011/01/03(月) 00:18:58 0
釣り板のAA雑談キチガイです。はやく死ぬといいですね

766 :ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/01/02(日) 23:56:51 0
>>761
そのフレーズは東海林のり子でしたっけ?
宮崎駿だとすごかったのに。(^_^;)
49名無し三平:2011/01/03(月) 02:03:15 0
チヌゲーって、「どこでも居ていつでも釣れる」っていう手軽さが俺の中での最大のポイントだったんだが
真冬はそうも行かないね。魚そのものがいないのかなぁ?
何にせよ、チヌゲーはシーバス並に研究されてたら
「冬に狙うチヌゲー」とかそんな特集があってもよさそうなもんだが。
所詮業界もこの釣りは本気じゃないんだろうな・・・
50名無し三平:2011/01/03(月) 02:08:20 0
糞でさえ喰ってるような河口の魚なんか
キチガイ以外釣りませんからね。
51名無し三平:2011/01/03(月) 02:11:44 0
糞は大概の魚は食うよ
そして、シーバスみたいに汚染物質たまりまくりのフィッシュイーターよりは
食用に向いてるかと思うが。
52名無し三平:2011/01/03(月) 08:54:32 0
>>49
冬場はメバルの外道で喰ってくるから居ないことはないんだと思う


by北陸
53名無し三平:2011/01/03(月) 19:17:12 0
昨日もフカセ。何故かヘチには一杯見えた。壁面を見るとフジツボの層に齧った跡が
沢山あったんで、やっぱりフジツボを食ってるのではないでしょうかね。
落とし込みやってる根性マンがいたんで話しましたところ、やっぱりフジツボ
を使ってました。40オーバーを1枚持ってました。2月になっても落とし込みしか
やらないそうです。大したもんです。
あ、フカセは坊主でした。2号ハリスを飛ばされたがおそらくイシです。
メジナは入れ食いでして、数匹持ち帰り。この時期、クロダイよりおいしいんで。
54名無し三平:2011/01/03(月) 22:00:19 0
ちゅん次郎は、釣り板から消えてくれ!!(釣り板住民の総意)

  818 :名無し三平:2011/01/03(月) 15:29:30 0
  >>817
  ちゅん次郎は荒らしだから無視しろ
  それとそんなレスしてるとホモチキンみたいだと思われるぞ


  820 :ナイルパーチ ◆.Nile.3S52 :2011/01/03(月) 18:10:48 0
  >>雀
  おまえ長いの消えたら永久出入り禁止
55名無し三平:2011/01/03(月) 23:51:33 0
居ないことはなくても付き場は変わるんじゃないの?ブレイクの向こうとかに。
その点シーバスは一年中狙うべき基本の場所は変わらないな
56名無し三平:2011/01/23(日) 21:14:11 0
質問です。
トップの釣りと、ボトムズル引きの釣りがありますが、
トップは文句なしに楽しいですが、ボトムズル引きはゲーム性が低くないですか?
また、トップなら柔らかい竿が必要ですがボトムを攻めるなら根掛かりを考えれば
硬い竿が必要だと思いますが、やはり理想は2本持っていくことでしょうか?
皆さんはどんな竿使われますか?
57名無し三平:2011/01/24(月) 01:01:33 O
チヌのトップゲームはすぐあきる。


チヌに限らずだか、



ボトムゲームは深いで。
58名無し三平:2011/01/24(月) 05:35:33 0
>>56
竿なんて自分で使ってみてよかったら何でもOK

磯釣りの合間に磯竿でエギングしようとするおじさんがいるくらいだから。
59名無し三平:2011/01/24(月) 15:57:00 0
>>56
俺の場合3本使い分けてたりする…
トップからボトムまで基本1本だけどテトラ近くを攻める時は硬くて短いロッドに変えてる
ぷかぷか浮いてる時はさらに短いロッドでメバルでも狩れる程度の軟らかいロッド
60名無し三平:2011/02/05(土) 12:50:04 0
>>47
どの辺が出てたの?
空港に行く途中ですか。
61名無し三平:2011/02/06(日) 17:49:25 0
ゴルフ練習場の裏。
62名無し三平:2011/02/06(日) 19:35:36 0
ありがとう。
あそこは浅いし、セメント工場もあるし、
釣れるとは思えんでした。
63名無し三平:2011/02/06(日) 19:56:49 0
天龍のプレアデスってどう?
64名無し三平:2011/02/06(日) 20:25:50 0
>>62
チヌにせよシバスにせよ、干満の差が激しいので時合は極端に短い事が多い。
爆釣もあるが、空振りも非常に多い。ウエーヂング準備は必須です。
5-6月、シバス
7-10月、チヌ
10-11月、シバス
65名無し三平:2011/02/24(木) 19:11:26.22 O
釣れてる? まだ早いかね?
66名無し三平:2011/03/04(金) 19:17:01.30 0
チヌゲーで、ボトムを狙うときチヌ用のラバージグを自作して狙おうと思う
だけどどうかな?
チヌボンボンとか高すぎて買う気がしないからさ
とりあえずデコイのタックヘッドSV−32の7gでフックサイズは2
に、バス用のラバーを付けようと思うんだけど・・・
トレーラーは、バス用のポークも面白いと思うけど、ガルプが無難かな?
67名無し三平:2011/03/04(金) 19:46:18.58 0
それはすでに俺様がやってる。
チヌ+タケノコメバル+アラカブ+アブラメが狙える。
この時期はタケノコがいちばん反応がいい。
トップチヌが狙える時期にトップに反応が悪い時に結構効果ある。
ポークはTDソルティポーキーの一番小さいやつがベスト。(廃番)
あとは格段に落ちる。

68名無し三平:2011/03/04(金) 20:42:34.34 0
おお、これは恐れ入りましたw
やはりあんな高いルアー買う必要ないですね
それと、ポークって容器のフタを開封したら、ワームと違って日持ちしない
んですかね?
69名無し三平:2011/03/04(金) 20:53:31.82 0
チヌが周年狙えるとこならいいけど、そうでないならほんものポークはやめとけ。
ポークっぽいワームがベスト。バスとは口の大きさが違うのでかなり小さめにする。
トレーラーのポークはバスの時のようなチョン掛けにしたら×。ポークだけ持っていかれる。
それから、ジグヘッドに巻くのは車のハタキに使う鳥の毛を毛バリみたいに巻くほうが
ラバージグっぽくするより効果が高い。
70名無し三平:2011/03/04(金) 22:15:24.75 0
貴重なご意見ありがとうございました
デーゲームで釣れたら良いんですが、やはりナイトゲームだと今の時期は
寒くてキツいですねw
がんばります!
71名無し三平:2011/03/04(金) 22:35:16.88 0
他の奴には(特にバスソあがり)内緒にしとけ。
ほとんどバス釣りのノリでおkな釣り方なので・・
マネされると、自分よりはるかに上手いやつがいて、腹立つ事になる。
72名無し三平:2011/03/05(土) 10:55:47.75 O
本格シーズン突入
73名無し三平:2011/03/05(土) 10:57:09.46 0
>>72
どこの地方?
東海地方は先週に乗っ込みがはじまた。
74名無し三平:2011/03/05(土) 11:32:15.58 O
>>73
北陸地方
夏場のチヌは暇つぶし程度にしかやらない地方かな
75名無し三平:2011/03/05(土) 11:58:03.04 0
ポッパー以外のズル引きは、やはり昼間は無理ですか?
76名無し三平:2011/03/07(月) 07:03:23.42 O
昼間でも遊べるよ。
77名無し三平:2011/03/07(月) 07:53:21.30 0
人に聞かなきゃやらんのかよ
78名無し三平:2011/03/07(月) 12:53:58.54 O
おれも昼間は厳しいと言われて躊躇しよったけど、やってみたら意外とあっさり釣れて拍子抜け。
昼夜の差は倍もないよ。
79名無し三平:2011/03/08(火) 11:34:50.03 0
どのぐらいからトップに反応よくなる?
80名無し三平:2011/03/09(水) 14:58:40.20 0
梅雨くらい
81名無し三平:2011/03/09(水) 21:39:19.76 0
海水温20℃くらいから
気象庁のHPでも毎日チェックしとけ
82名無し三平:2011/03/09(水) 22:05:08.29 0
気象庁のHPは
瀬戸内海には通用しない。
83名無し三平:2011/03/10(木) 19:03:17.74 O
五月ぐらいから、とりあえずトップから試してみる。
反応なければすぐにあきらめて底狙い。
広島の河口部。
84名無し三平:2011/03/17(木) 18:11:55.13 0
軽くてお勧めのチヌ用ロッドを教えろ
85名無し三平:2011/03/17(木) 18:34:13.03 O
コルトスナイパー
86名無し三平:2011/03/17(木) 18:50:44.07 0
>>85おい、電話。ググったらガチムチショアジギロッドじゃないか。
真面目にやれ。お願いします。
87名無し三平:2011/03/17(木) 19:05:44.41 0
88名無し三平:2011/03/17(木) 20:01:31.64 0
89名無し三平:2011/03/17(木) 20:09:39.94 0
ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
90名無し三平:2011/03/17(木) 21:24:05.56 0
>>84
飛竜
91名無し三平:2011/03/17(木) 22:01:05.25 0
>>90
ググったら渋いのが出てきたけど。
ルアーロッドで頼むぜ、兄貴。
>>87>>88
ありがとうございます。
92名無し三平:2011/03/18(金) 09:22:10.99 O
エアロック安かったから買っちゃった
93名無し三平:2011/03/18(金) 09:43:53.60 0
どうですか?
94名無し三平:2011/03/18(金) 10:59:03.65 O
まだ届いてないw
95名無し三平:2011/03/18(金) 11:12:36.45 0
そうですかwすいません。
96名無し三平:2011/03/18(金) 11:51:06.66 0
トップに使うロッドって感度必要ないから選ぶの楽だよね
97名無し三平:2011/03/18(金) 20:04:46.38 0
軽いのがいいっすね
98名無し三平:2011/03/18(金) 21:23:08.52 0
軽いって言ってもチヌ用ロッドなんかどれも軽いだろ。
重くてせいぜい150とかだろ?
99名無し三平:2011/03/22(火) 10:11:48.44 0
おいコラ下僕共よく見ろや!
これが昨日釣り板最強ちゅん次郎さんがしとめたキビレや!
35センチやぞ!
お前ら結局ちゅん次郎さんに勝たれへんクズやw悔しいのぉwwww

http://d2.upup.be/d/rmRGdDZCho

100名無し三平:2011/03/22(火) 14:28:04.11 0
チヌのトップゲームなんだけど
昨年はシーバスロッドでやっていたけどロッドが重くて疲れた
今年はエギングロッドでやってみようと思うけど
エギングロッドでやっている方いらっしゃいます?
101名無し三平:2011/03/22(火) 15:46:15.24 0
>>100
シーバスロッドでよく頑張ったねw
スミスSH-78SS ならたまにトップで使ったりするよ
気が向いたときだけだけど
メインは柔

トップシーズン自体あまりやんないけどね
102名無し三平:2011/03/23(水) 19:02:58.77 O
シマノのバスワンでトップやってたことがあるよ。
飛ばなくて苦労するんだけど、動かしやすいし、掛かってからも面白いよ。
バス竿持っとる人は取り合えずそれでやってみんさい。
103名無し三平:2011/03/27(日) 02:39:02.06 0
トップの時期は夏?それとも今から?
104名無し三平:2011/03/27(日) 06:59:43.56 0
105名無し三平:2011/03/27(日) 21:36:03.62 0
>>104に対するご意見・ご感想は釣り板奉行所まで
106名無し三平:2011/03/28(月) 01:12:36.10 0
くだらんスレ貼るな
ガーラがガラぐらいになるわ

地元の子供に何釣れる?聞いてガーラ言われてガラカブ?嘘乙とおもた経験談ねwww
107名無し三平:2011/03/28(月) 10:42:02.70 0
何言うてんねんおっさん
108名無し三平:2011/03/28(月) 12:47:13.49 0
>>106
これ俺だけど何言ってんだろね?
お酒って怖い
109名無し三平:2011/03/28(月) 16:53:01.00 0
あいかわらず釣り板で連続AAを投下する
西澤(テレジア)に対して、ちゅん次郎は、西澤(テレジア)を絶賛!!
----------------------------------------------------------
>>855 :ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/03/28(月) 12:40:00.85 0
桃華さんの主張は明確でしょ。
理解できないアホは黙ってなさい。
_,,,
o・ァ
  ⊂彡☆))Д´) >>854

>>857 :ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/03/28(月) 12:47:50.93 0
>>856
これまでも桃華さんとは是々非々で付き合ってきました。
それに原則、議論においては誰が発言したかではなく何が発言されたかが重要です。

幼稚な考えから卒業して大人になることを勧めます。(*^_^*)
110号外:2011/04/06(水) 19:11:44.87 0
>>88 :釣り板奉行所:釣平奉行 ◆TESTERw/pU :2011/04/06(水) 19:03:46.02 O
新人の名無しさんを奉行所は拒否したいでこざいまする

( ̄ー ̄)ニヤリッ
111名無し三平:2011/04/07(木) 09:32:50.79 0
グリップ短めでお勧めのロッドありますか?
112名無し三平:2011/04/07(木) 13:23:55.70 0
バスロッド使えば?
113名無し三平:2011/04/17(日) 13:46:49.79 O
あのさ、チヌゲーってやっぱり魚影の濃い西日本の方がメインなの?

同じポイントでエサ釣りならもっと釣れるもん?
教えてスカトロ議長
114名無し三平:2011/04/17(日) 16:51:49.14 0
わたすは東日本
115名無し三平:2011/04/17(日) 17:35:33.23 0
>>113
トップウォーターで狙う場所は餌釣りだと釣らない場所が多いかな。
116名無し三平:2011/04/17(日) 20:25:07.00 O
水深あって流れ速い河口なら何で狙えばいいんだ?
117ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/05/01(日) 09:44:33.38 0
昨日、行ったけどノッコミがすぎたせいか大型がいませんでした。
梅雨くらいからまた大型が接岸するのかな?
118名無し三平:2011/05/01(日) 09:52:23.37 0
>>117
コテ外して書け下衆野郎
ツイッターだけやってろw
119名無し三平:2011/05/05(木) 13:59:49.22 0
そろそろトップでいける?
120名無し三平:2011/05/05(木) 16:18:15.56 0
場所による。
121名無し三平:2011/05/14(土) 00:46:18.32 0
はやくトップで釣りたいな
122名無し三平:2011/05/20(金) 00:50:49.75 0
ぬ?
123名無し三平:2011/05/20(金) 11:05:32.46 0
もうtopに出るだろ。
124名無し三平:2011/05/20(金) 11:06:45.86 0
水面にオチンチンたらしてたらチヌに噛まれるかな?
125名無し三平:2011/05/20(金) 12:35:12.33 O
ボラが寄ってくるお
126名無し三平:2011/05/20(金) 16:13:27.07 0
こんにちは!
今年トップチヌを始めようと思う高校生なのですが
どんなところがポイントとなりますか?

川ですか?海ですか? その他条件等
羅列で構いませんので、こんなところで釣るといいよ
というような要素を教えてください。

よろしくお願いします。
127名無し三平:2011/05/20(金) 16:25:32.17 0
チヌがいるならどこでも
自分は河口とか汽水域で潮の弱い浅瀬が釣りやすい
128名無し三平:2011/05/20(金) 19:48:48.07 0
グーグルさんに聞いてからこい
129名無し三平:2011/05/25(水) 18:36:15.35 O
グーグルは回りくどくてイライラするわ!!
サッと教えてやれボケが!
130名無し三平:2011/05/30(月) 21:35:42.12 O
今日も行ってきましたが、まるで釣れない…
もう20連敗目です(涙)
トップチニングのアクションはどうすればいいんでしょうか?
早く引く?スローで引く?止めた方がいい?止めたらダメ?
131名無し三平:2011/05/31(火) 01:07:47.32 0
まだ早いんじゃね
水温十分上がってるか?
アクションはようつべでも見た方が早い
132 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 09:56:01.99 0
>130
絶対とは言い切れないけど、
トップで出る状況なら追っかけて来るのが見えたり
水面が盛り上がったりすることが結構ある。
133名無し三平:2011/05/31(火) 10:01:39.65 0
最低でもうろうろしてるチヌが見える梅雨明け以降じゃないとトップで釣れる気がしない
134名無し三平:2011/05/31(火) 20:32:54.04 O
>>131
>>132
>>133
ありがとうございます
やっぱり早すぎるんですねまた時間を作りながら釣り学んでみますm(__)m
135名無し三平:2011/05/31(火) 20:34:54.18 0
ワームのずる引きだともう釣れるけど、トップはもう少し先なんだな
136名無し三平:2011/05/31(火) 20:50:22.63 O
>>135ズル引きコーンにトレーラーワーム付けて使ってみましたがダメでした
地球がヒットで4つ根掛かりしてなくしてしまいました…
根掛かりしないが売りのはずなんですが結構根掛かりしますね
使い方悪いのかなぁー
137名無し三平:2011/05/31(火) 21:04:42.67 0
>>136
ズル引きコーンも根魚ボンボンも根掛かりしまくりますよ。
ジグヘッドより比重が軽い分、多少は底から浮きやすいだろうけど、ボディーが大きい分、挟まりやすいんじゃないでしょうか。

ともかく単価の割りに根掛かり回避力が低いから、ジグヘッドのほうがはるかに安上がりです。
アピールしたければラバースカートを自分で巻けばおkです。
138名無し三平:2011/05/31(火) 21:09:34.87 0
あと根掛かりしても切れない強いラインシステムにして重いシンカー付けてぶん投げてもいいです。
PE1号くらいでタンクとか、マッキンリグ+クローフィッシュで釣れます。
139名無し三平:2011/05/31(火) 21:11:56.99 O
夜釣りだともう釣れだした
140名無し三平:2011/05/31(火) 21:17:27.61 0
そですね。

>>137>>138も基本的に夜釣りの話しです。
たまに朝まずめても掛かるけど。
141名無し三平:2011/05/31(火) 21:26:26.07 0
なんでちゅん次郎のレスってこんなに分かりやすいんだらう。
腐臭がするZE。
142名無し三平:2011/06/01(水) 00:34:42.65 0
紀州や四国、九州の南寄りならそろそろトップで出てもおかしくないと思う
台風でちょっと水温下がっちゃったけどな
143名無し三平:2011/06/01(水) 02:01:41.32 0
トップやるなら水温的に何度から?
20度超えないときついイメージがあるのだが。
144名無し三平:2011/06/02(木) 00:53:42.51 O
チヌゲーしてる時底ヅル引きしてたらたまにシーバスかからない?以前メバルロッドの時かかって取り込むの苦労したんだけど。チヌゲーしてたら今まで5回シーバスかかった。釣れたのは三匹二回バラした。
145名無し三平:2011/06/02(木) 02:01:38.18 O
ラバージグでも釣れるのね。
146名無し三平:2011/06/02(木) 11:54:49.40 0
バス用のラバジじゃフックでか過ぎない?
フック小さめなの探してるけど、ソルト用以外はあんま無い。
147名無し三平:2011/06/02(木) 21:22:33.07 O
着低で即根掛かり3投連続だとやる気が一気になくなってしまう
148名無し三平:2011/06/06(月) 02:31:10.16 0
トップ出始めた@瀬戸内
バラしてしまったけど…
149名無し三平:2011/06/06(月) 06:59:04.83 O
釣り場荒らすなよ
150名無し三平:2011/06/09(木) 23:54:58.69 O
Mリグ使うなら水深浅いとこの方がいいの?
151名無し三平:2011/06/10(金) 08:04:27.31 O
釣り歴浅い方がよい
上手い人はトップオンリー
152名無し三平:2011/06/10(金) 09:43:56.07 0
>>150
シャコとか甲殻類を模してるっていうからその生息域なら通用するんじゃないかな?
干潮時に干上がるような浅瀬には甲殻類がよくいるし、
深場でルアーを沈めるより浅瀬のほうが楽だから、自分は浅瀬で釣ってる。
153名無し三平:2011/06/10(金) 09:44:40.15 0
>>151
トップのほうが簡単だよ
154名無し三平:2011/06/10(金) 12:25:11.45 0
>>130
そもそも行ってる場所にチヌはいてるのか?
場所やポイントによって釣り方が変わってくるし

岸壁で水深5m以上のイガイがついている場所で、イソメのウキ釣りかテクトロ
数回通って釣れたらワームでテクトロ
3号の錘を1ヒロ上につけて、2.5ヒロぐらいで普通に歩くとチヌよりセイゴが良く釣れる
ハネかスズキはまぐれで釣れる時があるけど、俺には無理だな
ガン玉のG4ぐらいでゆっくり探りながら歩くとチヌが良く釣れる
特に落としてる時に良く食いつく

そのうち自分にあったパターンが分かるよ
155名無し三平:2011/06/10(金) 12:53:05.64 0
シャローじゃ無くてもトップに出る?
156名無し三平:2011/06/10(金) 13:03:31.36 0
>>155
イガイのついた橋脚まわり、シーバース脚部なんかだと出るね。ノンストラクチャーで水深あるとこで釣ったことはないなぁ。
157名無し三平:2011/06/10(金) 19:13:15.81 O
シーバスの足を狙えばいいの?
158876:2011/06/10(金) 20:23:36.90 0
>>157
wがついてないところを見るとまじでいってるんだよな??Sea berthね。意味はくぐれ。
159名無し三平:2011/06/10(金) 21:08:08.44 O
黒鯛餌師の知人がチヌゲーをやりたいらしくて、入門書みたいなのを探してんだけど、何か良いのないですか?
俺もついでに見たいんで、よろしくですw
160名無し三平:2011/06/11(土) 00:12:50.60 O
おすすめのポッパー、Mリグって何?
161名無し三平:2011/06/11(土) 02:24:11.94 O
ワームは使わないからわからん、ポッパーはアール.エーがオススメ
攻撃的な派手な色でチヌ君のスイッチ入れてやりましょう
162名無し三平:2011/06/12(日) 01:09:14.16 0
ポッパーはノリーズのトレジュ85か
ザブラポッパーのクリア系カラーが好き
どっちも良く飛ぶので広く探れるし前者は特にポップ音が好み
163名無し三平:2011/06/12(日) 01:12:02.67 0
わしゃ、マリアのポップクイーンフック替えじゃ
小ぶりのキビレにもきくぞーい
164名無し三平:2011/06/13(月) 14:18:26.68 0
雨の後っってみなさんどうしてますか?
濁りはいい感じだけど流れ早くて釣りにくい・・・
165名無し三平:2011/06/13(月) 21:19:42.48 O
>>164
増水の後、俺は流れが緩くて、なるべく濁りと塩分濃度が薄く砂と泥が混ざるシャローを狙ってます
166名無し三平:2011/06/14(火) 01:36:58.08 0
増水して濁ったら素直にシーバス狙うなぁ
チヌトップは潮が澄んでる時に
167 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/17(金) 00:34:49.68 0
例年なら梅雨が最高に釣りやすいんだけどな
水温が上がらないせいかヘチでもあまりいないや
168名無し三平:2011/06/21(火) 15:54:32.58 O
俺が今考えてる釣りあるんだが
169名無し三平:2011/06/21(火) 15:57:45.04 0
いま俺も同じ釣りを考えてた
170名無し三平:2011/06/21(火) 16:28:18.97 0
アッー!
171名無し三平:2011/06/21(火) 16:30:54.76 O
>>169どんな?
172名無し三平:2011/06/21(火) 16:33:21.38 0
ウッセェ-ッ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・ >>170
173名無し三平:2011/06/21(火) 17:26:24.84 0
>>169どんな?早く答えろやコラ
適当言うとったんやろどうせ
174名無し三平:2011/06/21(火) 17:46:37.59 0
>>168どんな?早く答えろやコラ
適当言うとったんやろどうせ
175名無し三平:2011/06/21(火) 17:49:32.03 0
(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.
キモイ
176名無し三平:2011/06/21(火) 17:53:04.06 0
  >>175
   ∧,,_∧  ☆     
  <#`Д´>;☆     / 
  .~~~~~~ \     /) ∧___∧
   ゜: \\\\ (( ( ヽ(`・ω・´) ≡
       :.":: ___\ /    て) ≡
            ( つ つ\  く ̄ ≡
           )  ) ).  \  )  ≡
            (__フ_フ    し' ミ
177名無し三平:2011/06/21(火) 18:07:01.78 0
>>176
分かったから荒らすなよちゅん次郎
178名無し三平:2011/06/21(火) 18:18:17.83 0
今年から始めようと思ってます。
ロッドはやはり専用を使った方が良いのかな?
ロッドはメバリングしか持ってない。リールも2000番台じゃちょっと頼りないかな。
トップとボトム兼ねられる一本って有るかな?
179名無し三平:2011/06/21(火) 18:19:03.65 0
エギ竿がいい
180名無し三平:2011/06/21(火) 18:32:25.23 0
ちゅん次郎定型通りの反応でワロタ
181名無し三平:2011/06/21(火) 19:05:33.15 O
>>174答えてやるから金くれ
そしたら答えてやるよ
182名無し三平:2011/06/21(火) 20:03:04.93 0
  ∧ ,∧                                 ; ,;从 ,
 ( ・д・) ((ニ(ニ(l            , ''"´"''': ; .      、゙,',::、⌒::;.,'."));": ←>>181
 ( つ|_||三三二弌ll============lニlll),,   . : ;  _,"   `.、:.(`:'⌒::"`.;`⌒゙":
 (_)_)ニ〃l,=l┘             "'' -''''"´     ;;.゛;((:;;`';::,");;";;;))`.;
183名無し三平:2011/06/21(火) 20:41:51.17 0
>>182だから荒らすなよちゅん次郎

>>178
>>87>>88あたりから選べば?
別にメバル竿でも全然いけると思うけど。
184名無し三平:2011/06/21(火) 20:48:49.20 0
>>183 分かったから荒らすなよちゅん次郎
185名無し三平:2011/06/21(火) 20:49:54.76 0
なんだよちゅん次郎ってのは
有名な荒らしなんだな
186名無し三平:2011/06/21(火) 20:57:44.19 0
>>185 巣に潜入して研究してくるんだスネーク

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1308195289/
187名無し三平:2011/06/22(水) 03:00:46.55 0
KGエボリューションセンシティブカスタムってどない?
188178:2011/06/22(水) 18:06:15.53 0
>>183
ありがとうございました。
大変参考になりました。
河口がメインになるので、やはり専用ロッドで行こうと思ってます。
189名無し三平:2011/06/22(水) 21:14:07.92 O
今回はタダで答えてやるよ石鯛をルアーで釣れないかと考えてる
真鯛、黒鯛、チヌ、黒チヌ、ヘダイ、アコウ
ま!俺が釣った事ある鯛類は此だけだが
これだけの鯛類がルアーで釣れるなら石鯛やイシガキ鯛も釣れておかしくないと思ったのさ
みなどう思うよ?
190:2011/06/22(水) 21:17:26.35 0
シガテラ毒に脳を侵されるとこうなります
191名無し三平:2011/06/22(水) 23:15:45.13 0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6Y2RBAw.jpg
シーバス釣れんから簡単なそこズル引きキビレ釣りに走ってしまう
192名無し三平:2011/06/22(水) 23:18:46.19 0
今の季節はまだ昼間でも釣れるよ
193名無し三平:2011/06/22(水) 23:24:14.09 O
>>189
黒鯛 チヌ 黒チヌ?
って全部チヌじゃね?
194名無し三平:2011/06/23(木) 02:44:21.57 0
めっ!触れちゃいけません!
195名無し三平:2011/06/23(木) 07:14:11.89 O
>>193それは違うなググればわかる。
ま!聞いたことない釣り方とか初めはみな否定するわな
チニングがそうだった様に
もしルアーで石鯛、イシガキ鯛が釣れるなら奥が深く引きが強くて面白い釣りになると思う
196名無し三平:2011/06/23(木) 20:02:39.03 0
ワケの分からん地方名じゃなくて標準和名を使えよ・・・
197名無し三平:2011/06/24(金) 01:34:36.99 O
↑↑なんだコイツ
198名無し三平:2011/06/24(金) 01:41:31.74 0
金田一京助先生です
199名無し三平:2011/06/24(金) 06:39:52.36 O
その振りボケにくいw
200名無し三平:2011/06/24(金) 08:36:09.41 O
>>195
聞いた話だけど、石鯛がミノーで釣れたことがあるらしいよ
魚食性になる事もあるんかな?
201名無し三平:2011/06/24(金) 15:46:58.72 0
クロはジグで釣った事ある
でもそれは極稀な事であって狙えるほどではないだろうね
202名無し三平:2011/06/24(金) 18:55:52.89 0
過去に一度だけワームで石鯛釣った事ある。カサゴ釣ってる時に電話かかってきて中層にワーム垂らしたままほっといたら
食ってきた。まぁこれは釣ったじゃなくて釣れたになるんだけどワームで石鯛が釣れる可能性はあると思いますよ?
203名無し三平:2011/06/24(金) 19:54:02.46 O
匂いのあるワームなら可能性は有るって事かー
204名無し三平:2011/06/24(金) 19:57:43.30 O
メジャクラ以外でオススメのチヌロッドを教えて下さいm(__)m
205名無し三平:2011/06/24(金) 22:17:06.39 0
>>204
ざるつ
206名無し三平:2011/06/25(土) 02:03:08.16 O
>>204シマノCI4エギングロッド
207名無し三平:2011/06/25(土) 07:55:08.48 O
釣りにくいし、失くしやすいけどプラグ投げてる
208名無し三平:2011/06/25(土) 10:42:29.26 O
209名無し三平:2011/06/25(土) 10:50:39.77 0
>>208
おめ!
背びれが威嚇してるなあ
このサイズならベイトタックルの値打ちがあるね
210名無し三平:2011/06/25(土) 11:18:16.82 0
>>208
でけえw
おめ
211名無し三平:2011/06/25(土) 20:25:25.14 O
>>208いいなぁー今日も1時間くらい釣ってみたが
RAPOPに2回出たものの乗らなかった(--;)
212名無し三平:2011/06/25(土) 21:02:06.67 0
俺も今日トップで50UPを2枚
シーズン最初から良い感じだ
213名無し三平:2011/06/25(土) 22:31:30.57 0
トップにオススメのルアーはある?
214名無し三平:2011/06/26(日) 00:00:43.46 0
>>212
おめでろう!
夏が来たって感じだよね
215名無し三平:2011/06/26(日) 07:16:31.66 O
>>213酵素パーワーの入ったやつ
216名無し三平:2011/06/26(日) 08:10:24.96 O
ジップのフェイキー○ッグ と チ○ポッパー どっちがお薦め??
217名無し三平:2011/06/26(日) 13:47:29.40 O
チンポッパー
218名無し三平:2011/06/26(日) 13:52:20.90 P
チンポッパー
219名無し三平:2011/06/26(日) 14:51:23.54 0
チンポッパー
220名無し三平:2011/06/26(日) 19:11:28.65 0
ジップのはザ○ラポッパーだよ
チ○ポッパーはアンリパ
221名無し三平:2011/06/26(日) 19:17:29.45 O
チンポッパーはアンリパ
222名無し三平:2011/06/26(日) 22:02:41.26 O
俺がいってるとこズルビキでまったく当たらなくなってきた〜
冬だったら一時間で3匹とかの好調ぶりだったのに
夏場でもズルビキでつれますよね?
223名無し三平:2011/06/26(日) 23:08:31.72 P
夏は主に甲殻類を食べるんじゃないかな
224名無し三平:2011/06/27(月) 02:29:27.51 O
俺たちも夜になるとウニやアワビを舐めるよな
225名無し三平:2011/06/27(月) 05:11:27.88 O
そんな臭いものは舐めない
なめさすが舐めない
226名無し三平:2011/06/27(月) 05:42:37.10 O
チヌボンボンで、58筆頭に二時間で8枚ほど釣りました!
227名無し三平:2011/06/27(月) 05:55:03.97 P
>>226
情弱乙w
あんな糞みたいなもん使わんでも、ジグヘッドの方が釣れるぞ
228名無し三平:2011/06/27(月) 06:10:03.21 O
ジグヘッドの場合、ワームって何使いますか?
229名無し三平:2011/06/27(月) 06:16:50.76 O
>>228
バグアンツ2インチ
230名無し三平:2011/06/27(月) 06:26:31.59 O
>>228ガルプ全般
231名無し三平:2011/06/27(月) 12:45:54.27 O
でた!ガルプw
232名無し三平:2011/06/27(月) 14:12:34.38 O
俺バス用のやつつかってる
割高だったりするけどバス用のやつのほうが形綺麗だよな
233名無し三平:2011/06/27(月) 14:51:50.97 O
でもトップの場合は淡水用を海で使うと浮力が違うから使えないのが多い
あと大きいわりに飛ばないのが多い
チヌは後ろに付いてから距離がいるから遠投できないとキツイ
234名無し三平:2011/06/27(月) 17:29:01.12 P
プラグより飛ぶし、ネットリ引いてこれるから問題ないのでは
235名無し三平:2011/06/27(月) 21:22:02.59 O
>>234釣れればどんな事してもいいのか?
ワームなんて釣れて当たり前だろ
236名無し三平:2011/06/27(月) 21:24:40.67 0
楽しみ方はそれぞれだわな
237名無し三平:2011/06/27(月) 21:26:31.50 0
>>233 餌なんて釣れないほうが不思議ってか?w
238名無し三平:2011/06/27(月) 21:56:52.88 O
今日釣れたよ→http://p2.ms/ofcx2
まぁ人それぞれだけど
ワームとかばっかりで釣ってると場荒れするからさ
バスがそうだろー
人それぞれなんて言ってたあげくにバスもキズだらけになり全てを警戒し痩せほとり全く餌を取らなくなるバスに飽き足らず海の魚までそうするつもりかい?
ちょっと釣りに対する欲求が強すぎやしないのかい
魚を思うならもう少し諦める気持ちも持った方がいいんじゃないのかい?
239名無し三平:2011/06/27(月) 21:58:49.87 P
>>238
デカイワーム使ってキープすれば問題ないでしょ
っていうかプラグでも餌でも場荒れ?するだろ
240名無し三平:2011/06/28(火) 06:14:17.23 O
>>239この話題はやめよっかぁ
またギスギスしてしまいそうだしね
なんか違う話し振って
241名無し三平:2011/06/28(火) 06:39:32.85 0
>>238 バスソwww
242名無し三平:2011/06/28(火) 06:39:56.42 0
マジ脳障害www
243名無し三平:2011/06/28(火) 06:41:32.21 0
>>238 シングルフックに換えてから能書きこけよ 知障君
244名無し三平:2011/06/28(火) 07:52:23.15 O
そもそもプラグよりワームのが場荒れせんのとちゃうか
アピールでかいやつほど場荒れするもんだべ
245名無し三平:2011/06/28(火) 08:42:45.44 O
場荒れW
このトピオワタW
246名無し三平:2011/06/28(火) 08:52:03.33 O
みんな掛かったなー(笑)
場荒れしてるじゃなないか此処W
どちらのフィシングも上手いね俺はw
でも釣り場は荒らさないでね♪シッシッシッシッ
247名無し三平:2011/06/28(火) 09:27:20.67 0
後釣り宣言カコワルイ
248名無し三平:2011/06/28(火) 10:46:50.88 O
スレでも釣れたは釣れただろW
ハハハハハ
お前等は俺にまんまと釣られたんだよW
249名無し三平:2011/06/28(火) 10:59:59.21 0
恥ずかし
250名無し三平:2011/06/28(火) 11:06:49.14 O
縦や斜めで釣り仕込んでたならまだしも、フラグなしで後釣り宣言とか・・・
恥ずかしいやっちゃ
251名無し三平:2011/06/28(火) 18:13:29.73 0
>>208
でっけーいいなーこれくらいのサイズだと引きもめちゃんこ楽しそう
252名無し三平:2011/06/28(火) 20:26:00.89 O
>>249>>250
無駄吠えするとしつけスプレーかけるぞw
ハハハハハ
253名無し三平:2011/06/28(火) 21:04:43.91 O
臭い息を吐くのはそれくらいにしておけ
254名無し三平:2011/06/28(火) 21:13:47.25 0
うわぁ・・・
255名無し三平:2011/06/29(水) 07:19:06.08 O
>>253世界一性格の悪い男鈴木みのるw
256名無し三平:2011/06/30(木) 07:45:41.74 0
サーフでトップチヌやってるんですけど
中々釣果があがりません。

やっぱりサーフでトップチヌって成立しませんかね?
257 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 80.3 %】 :2011/06/30(木) 18:40:13.13 0
>>256
いいと思うよ。
サーフでトップチヌ釣ったことはないが
シーバスやメッキなどの外道も狙えるしw
258名無し三平:2011/07/01(金) 01:37:53.82 0
>256
エサだと渚釣りってのがあるぐらいだからサーフでも十分狙えるけど
サーフと一言で言っても外洋に面した所と湾内や入り江のように穏やかな所で大分違うと思う
トップは水面が荒れてると極端に釣果が落ちるから外洋向きだとチャンスも少ない
シーバス狙いでサミー100投げてた時に50upが出たことあったから可能性ゼロってわけじゃないけど…
湾内なら河口などの汽水域が絡んでなくてもシャローでベイトが居れば釣れる可能性大
現に先週入り江の奥のサーフで釣れたしhttp://imepic.jp/20110701/044740
259名無し三平:2011/07/01(金) 21:27:40.51 0
サーフでよくみかけるね
260名無し三平:2011/07/03(日) 11:37:12.83 i
このところバイブレーションでよくかかる
時期によってずいぶん傾向が違うな
261 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 57.5 %】 :2011/07/04(月) 02:04:18.62 0
俺のよく釣る場所はどシャローなんでバイブつかえないなぁ
昨日トップで3匹げと
262名無し三平:2011/07/04(月) 07:20:19.82 O
何の魚を狙うにもやっぱりトップが面白いW
263名無し三平:2011/07/04(月) 11:21:48.20 0
簡単だしね
場所次第だけど
264名無し三平:2011/07/04(月) 12:33:27.63 O
>>263トップよりワームの方がまだ簡単だろW
265名無し三平:2011/07/05(火) 11:19:16.95 i
トップで釣れる場所だと下手くそでも簡単に釣れる
下手くそなのに釣れてる俺が言うんだから間違いない
ワームは根掛かり回避が難しいしあまり釣れん
266名無し三平:2011/07/05(火) 15:21:43.46 O
>>265根掛かり回避できないの?それロッド寝かして引いてない?
267名無し三平:2011/07/05(火) 20:11:53.97 O
オーシャンルーラーのチヌ用ロッドってポッパー使いやすいですか?
ワーム向け?
268名無し三平:2011/07/07(木) 20:22:47.94 O
今日も釣れた(^^)v大きさは35cm2匹と手のひら一匹の内の一匹35cmのチヌ→http://p2.ms/afr2t
269 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/08(金) 01:42:11.13 O
いいキビレだね。
サーフでやってるの?
270名無し三平:2011/07/08(金) 07:48:08.03 O
>>269サーフっていうか入江のシャローですね
1091
271名無し三平:2011/07/08(金) 20:37:03.79 O
ワームは深いと底とるの大変
潮流れ出したらさらに大変
272名無し三平:2011/07/08(金) 20:49:34.53 O
Gにジャストミートし続けるの大変指ツルし
潮噴き出したら更に大変
273名無し三平:2011/07/09(土) 00:15:30.51 0
>>271
そこは釣り人なら重り重くするなり糸細くするなり工夫しろw
274名無し三平:2011/07/09(土) 14:36:16.87 O
今までエギングしかやった事ないんですが、そのままルアー付け替えるだけでできますか?PE08のリーダー二号でエギスナップです
275名無し三平:2011/07/09(土) 14:49:47.36 0
>>274
MかMLなら十分通用すると思うよ。
Mリグか、ワームで底狙いですがね。
276名無し三平:2011/07/09(土) 20:12:48.73 0

釣り板に不必要とされ、他板に移動されたスレッドを

スレッド内住人の意向を無視して翌日に

マルチコテで釣り板にスレ立てするキチガイちゅん次郎
277名無し三平:2011/07/09(土) 20:18:21.61 0
               ガスッ  チュン     ∧_∧
         ∧∧/)、  (●゚ θ゚(:;)   ,.゚ (´∀`#)  フルボッコにしてやんよ
        (#゚Д゚/^)∴;ミ;';.'/.;' '´。 ;:,(    つ
        と  ´ //` ;ミ_ノ;;((⌒ ̄ ̄ ̄_  )
         (  ノ`´//  ″″' ''::;;;;::'''"´ ̄ヽ \
         (__)彡     ' ドカッ\\   (__)
278名無し三平:2011/07/09(土) 21:31:41.77 0
リーダー二号ってのはチョットきつくない?
279名無し三平:2011/07/09(土) 21:33:07.30 O
>>278じゃ4号で
280名無し三平:2011/07/09(土) 21:43:59.75 0
4号なら間違いないでしょう〜。
281名無し三平:2011/07/09(土) 21:46:20.28 0
リーダー4号とかどんな荒磯で釣ってるんだよw
282名無し三平:2011/07/09(土) 21:50:06.50 P
いや、最低でも4号はいるだろ
283名無し三平:2011/07/09(土) 22:18:00.47 0
4号か5号はいるね。
284名無し三平:2011/07/09(土) 22:19:02.30 O
ナイロン?フロロ?
285名無し三平:2011/07/09(土) 22:37:17.83 P
>>284
どちらでも。
引っ張り強度的にも、擦れ的にも最低4号ないと気持ちよく釣りができない
286名無し三平:2011/07/10(日) 00:44:33.70 0
PE1号+フロロ4号
3号以下だと不安だけど5号は逆に太過ぎに感じる絶妙なところ
287名無し三平:2011/07/10(日) 02:14:50.98 O
磯ならPE1号、リーダー4〜5号とかわかる
でもそこらで手軽にやるチニングならPE06〜08、リーダー2〜3号までだろ?
288名無し三平:2011/07/10(日) 02:21:02.97 P
ファイト中にラインが岩にかかったら即死じゃん
289名無し三平:2011/07/10(日) 02:48:27.64 0
下手糞はワイヤーでも使っとけw
290名無し三平:2011/07/10(日) 03:03:47.32 O
細い=偉いな考えの奴の上から目線のスレですね
291名無し三平:2011/07/10(日) 04:02:51.18 0
などと電話機に向かって必死でポチポチポチ・・・
292名無し三平:2011/07/10(日) 05:25:59.68 O
釣る場所でリーダーの太さを決めろよ
俺は牡蠣殻が多めなら3.5号〜5号
干潟なら2.5号かな
293名無し三平:2011/07/10(日) 08:01:41.70 O
>>291オラ達の町から出て行け!!
(・`ω)/~~~~(石)
294名無し三平:2011/07/10(日) 08:22:13.63 0
コピペにマジレス (lll゚Д゚)
295名無し三平:2011/07/10(日) 11:58:24.72 O
どうでもいいけど暑くて釣りなんないわ
296名無し三平:2011/07/10(日) 12:26:32.60 O
>>291←悔しかったん?(笑)
297名無し三平:2011/07/10(日) 12:54:41.47 O
広島なら何月から何月まで出来るのですか?
298名無し三平:2011/07/10(日) 12:59:01.63 0
>>292
自分たちもそんな感じです。
牡蠣はスパッといくので細仕掛けじゃどうしようもないですね。
299名無し三平:2011/07/10(日) 13:00:28.31 0
300 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/10(日) 14:02:32.53 O
でもチヌだよね?
フカセや紀州釣りだとハリスは太くても1.5号ぐらいまででしょ?
もちろん竿や道糸でショック吸収し難い分リーダーの強度上げなきゃってのは分かるけど。
ルアーの時だけ牡蠣や岩の心配するのがよく分からないよ。
301名無し三平:2011/07/10(日) 14:12:13.77 0
>>300
フカセ釣りではツケエの動きが不自然になるから太いハリスは使えません。
団子はわからないけどフカセ釣りと似た理由じゃないのかな。
ルアーはそうじゃないので確実に取れる太仕掛けがオススメ。
302名無し三平:2011/07/10(日) 14:52:16.07 0
下手の細仕掛けってやつだな
303名無し三平:2011/07/10(日) 16:54:14.01 0
>>300
フカセや紀州釣りは寄せて釣る。
ルアーはチヌのいる場所を狙う。
そして竿の長さのリーチも大きい。
304名無し三平:2011/07/10(日) 18:03:53.83 O
>>302お前の言ってることも理解できん
俺のコメに反抗すると皆から叩かれるからやめておけよ
下手くそ!
305名無し三平:2011/07/10(日) 18:07:32.32 i
>>304
怒りの葡萄ですね
306名無し三平:2011/07/10(日) 18:23:57.73 0
ちゅん次郎はさっさと隔離スレに帰れ
307300 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/10(日) 18:43:00.56 O
>>301
なるほど、より確実にってことなんだね。
俺は元々フカセ/紀州師でチヌ釣りの幅を広げたくてルアー始めたばかりだからアホな質問でスマヌ。
ただ、細仕掛けでやっててもグレみたいに根に走る魚じゃないから
根ズレでバラすことなんてまず無いんだよね。
だから心配過剰に見えたりもするんだ。
まあ俺もFGの結び易さで太めのリーダー使うんだけどね。

>>303
ゴメン、それ良く分からない。
狙って釣るルアーは根際に投げ込むってこと?
だとしてもフカセや紀州でも障害物の際で釣ることは普通にある訳で。
長い竿のアドバンテージは確かにあると思う。
308名無し三平:2011/07/10(日) 22:41:53.70 0
何だよ、みんな堤防際で落とし込みしてんの?
309 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 87.2 %】 :2011/07/11(月) 12:53:03.84 0
落とし込み?スプーンでできるな
310名無し三平:2011/07/11(月) 15:00:01.30 0
フカセ釣りでも外道と竿次第では2号以上でやることも多い。
適度な潮流ならナイロンの2号くらいのハリスでフカセ釣りするのがエサが一番自然になる。
フカセで糸を細くするのはエサを自然にというより
チヌとのやりとりを楽しむための柔らかく腰から曲がる竿とのバランスの問題。
管釣りロッドに10ポンドラインを使わないのに似ている。
311名無し三平:2011/07/12(火) 04:18:36.81 0
いいかげんスレチじゃね

フカセやダゴチン等の餌釣りも一応チヌゲーっていうのか?
それだったらスマン。
312名無し三平:2011/07/12(火) 09:56:53.41 0
ちゅん次郎はほんと空気読めないからな
だから色んなスレで荒らし認定されてるんだろうけどw
釣り板で嫌われ続ける理由が良くわかるわw
313名無し三平:2011/07/13(水) 07:59:07.66 O
>>312そんなに自分を責めるなよW
314名無し三平:2011/07/13(水) 08:53:53.55 O
明るい時間にプラグで釣るのは無理かな?
315名無し三平:2011/07/13(水) 09:03:23.44 P
>>314
いけるけどラインを細くしないと
316名無し三平:2011/07/13(水) 09:40:32.75 0
ライン細くwwwwwwwwww
317名無し三平:2011/07/13(水) 11:41:03.74 O
>>314
真っ昼間でも行けるよ
暑すぎて辛いが
318名無し三平:2011/07/13(水) 22:24:55.81 O
夜中(今から)ポッパーでトップチヌいけますかねぇ?
319 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東電 51.8 %】 :2011/07/14(木) 06:27:52.24 0
朝になってしまったが
(,,゚Д゚) ガンガレ!
320名無し三平:2011/07/14(木) 16:19:36.29 O
ローリングベイトのフック外して、リアだけダブルフックにして狙うのはありですか?
321名無し三平:2011/07/14(木) 16:27:03.91 0
http://www.tacklehouse.co.jp/more/rdc/rdc.html
ローリングベイト ボトムチューン
322名無し三平:2011/07/14(木) 17:43:32.07 O
チヌは真っ昼間にトップで釣るのが楽しいw シーバスじゃないかと思うくらいド派手な出方をするw
323名無し三平:2011/07/14(木) 18:35:51.80 0
>>318
夜はトップには反応しない、が定説だと思うよ。
>>322
そんなに派手に出るのは間違いなくチヌじゃない。
324名無し三平:2011/07/14(木) 20:24:10.20 O
>>323派手に出てくる奴はチヌだよw
なんなら写真見てみるか
325名無し三平:2011/07/14(木) 20:46:11.86 0
キビレはほぼ100%ド派手に水面爆発させて食ってくるね
チヌは後ろからチョボッと静かに食ってくる時とキビレ並みに水面大爆発させる時とでかなり違う出方してくる
片方の出方しか見たことない人なんでしょ
326名無し三平:2011/07/15(金) 00:11:14.91 0
最近まではチヌといえば餌釣りだったけどルアーはどうなんでしょ?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1310655288/2
327名無し三平:2011/07/15(金) 00:49:40.03 0
見えチヌがいっぱいいるんですが
何とかして釣る方法はないですか?
328名無し三平:2011/07/15(金) 01:58:14.38 O
ブロビスのチヌクルは発売いつだろう?あれ安いし初めての所とか根の荒い所で使いたい。ロストしてもボンボンほど悲しくはないと思うし。ていうかボンボン高いよ。
329名無し三平:2011/07/15(金) 02:00:36.44 0
ジグヘッドで十分だよ
スカートつけたらアピールも十分だし
330名無し三平:2011/07/15(金) 02:04:35.11 0
マッキンで十分
331名無し三平:2011/07/15(金) 07:05:34.75 0
>>327
違う時間にチャレンジ!
332名無し三平:2011/07/15(金) 07:23:36.10 O
チヌが見えてるなら
チヌからも人間は丸見え
まず釣れないな
333名無し三平:2011/07/15(金) 07:25:22.54 O
>>327逃げなくなるまで餌付けするW
334名無し三平:2011/07/15(金) 08:13:52.43 O
>>325どちらにせよ派手にでるんじゃんW
わざわざ回りクドイ事言わなくていいんだよぉ〜
335名無し三平:2011/07/15(金) 14:26:37.10 O
>>334
それ>>323に対してのレスだと思うよ、水面爆発させて食ってくること知らないみたいだし
336名無し三平:2011/07/15(金) 14:46:45.20 0
近所のサーフにチヌがいるっぽいから狙ってみようと思うんだけど、どんな釣り方がおぬぬめ?
ちなみに結構波のあるサーフで、ポッパーは無理
テトラが置いてあるから、そのキワを重点的に叩く予定
337 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 84.3 %】 :2011/07/15(金) 18:52:46.85 0
ポッパー等は無理なら自分の可能な釣り方で
色々試してみるしかないんじゃね?
338名無し三平:2011/07/15(金) 23:37:34.04 0
普通にミノーやクランクでいいんじゃね?
浅けりゃ波の穏やかな日を狙ってトップやってもいいと思うけどね
339名無し三平:2011/07/17(日) 08:58:23.39 O
投網
340名無し三平:2011/07/17(日) 11:16:46.35 0
電気ショック

341336:2011/07/17(日) 11:45:48.54 0
>>337>>338
レスありがとう
とりあえず、いろいろ試してみる
342名無し三平:2011/07/17(日) 17:56:03.97 0
今朝浅い岩礁帯でホッパーで1バイト 1追いで終了だった。
343名無し三平:2011/07/17(日) 19:26:23.64 O
ゲラン
344名無し三平:2011/07/17(日) 20:24:32.88 0
ポッパーな
345名無し三平:2011/07/18(月) 14:42:24.80 O
友草の釣りって毎回つまんねーな
ミノ−のトップウォーターメソッド(苦笑)
ミノ−はミノ−であってトップじゃねーよ
346名無し三平:2011/07/21(木) 12:34:06.38 0
ガタヒでシバスと違うバイトがあった、クロダイ?ボラ?
347名無し三平:2011/07/21(木) 12:35:06.21 0
>>346
ヤス
348名無し三平:2011/07/22(金) 23:14:39.91 O
>>332
見えてるだろうね
今日、偵察中に見たヤシは漏れを見て逃げかけたけどすぐ戻ってきて岸壁のフジツボかイガイを漁り始めた(しかも真下の水面近くで)が・・・

台風で数日間荒れてたから飢えてたのか、はたまたこいつは安牌とでも思われたかw


349名無し三平:2011/07/24(日) 20:08:34.69 0
ザブラポッパーで45cm
やっぱ近所だと年無しは難しいな
350名無し三平:2011/07/24(日) 22:56:16.76 0
昔バスで使ってたTDポッパーがあるんだが
こんなんでも釣れるのか?
351名無し三平:2011/07/25(月) 10:04:52.07 O
初めはそう思うよねW
こんなのであんな敏感で警戒心の強い神経質な魚が釣れるの?って
違うかWWW
352名無し三平:2011/07/25(月) 20:23:06.98 0
>>350
使いやすいし良く釣れるよ。安いしお勧めする
353名無し三平:2011/07/25(月) 23:16:05.07 0
フック替えろ
354名無し三平:2011/07/26(火) 07:05:31.66 O
>>351
違う
355名無し三平:2011/07/26(火) 07:17:32.75 O
フッフッ‥違うかぁww
356名無し三平:2011/07/27(水) 09:35:41.58 0
自演?
357名無し三平:2011/07/27(水) 18:47:56.99 0
おすすめポッパーは?
358名無し三平:2011/07/27(水) 18:58:50.32 O
チヌなんざなんでも釣れるよ
今の時期はランガンだ
359名無し三平:2011/07/28(木) 13:12:37.51 0
>>347 
ノグソのやっちゃん?
360名無し三平:2011/07/30(土) 07:55:18.62 0
>>359
ずんのヤス
361名無し三平:2011/07/30(土) 10:02:28.74 0
>>328
使ってみた。
ボンボンみたいに硬くないから感度が悪くてひっかかり安い気がした。


チヌ釣れたことないけどインプレだけ…
362名無し三平:2011/07/31(日) 06:01:31.90 0
底ズル引きゃ何でも引っかかるよ
トップだ、トップ
363名無し三平:2011/08/01(月) 21:59:49.31 O
チヌボンボンを見よう見まねで作ってみましたhttp://q.pic.to/75xkzみなさんの意見をお聞きしたいです
364名無し三平:2011/08/01(月) 22:54:47.48 0
>>363
左の方はスカートとフックの位置が悪いんじゃない?
チヌはバスやシーバスと違って餌を吸い込まず、少しずつカジッて食うから
フックがその位置じゃスカートばっかりかじられて
口にフックが入らない気がする。
後、なんでオレンジ/ホワイトなのか聞きたいw
365名無し三平:2011/08/02(火) 00:03:37.84 O
>>364
できるだけ安く仕上げようと思い家に1本あった蛍光赤のスプレーで仕上げました、スカートもブラックバス用で使ってた奴の余りで作りました、まったくのチヌ釣り初心者なんでカラーとか何も考えず作りました
366名無し三平:2011/08/02(火) 08:02:59.88 0
いや〜
梵梵いいね。
広島だからか知れんが、ほんと良く釣れるよ。
367名無し三平:2011/08/02(火) 10:09:07.07 0
>>363
出来れば製作工程を
教えてください。
368名無し三平:2011/08/02(火) 10:17:53.23 0
まずパンツを脱ぎます
369名無し三平:2011/08/02(火) 10:38:20.14 0
ほうほう、パンツを脱いで?
370名無し三平:2011/08/02(火) 13:57:31.03 O
>>367
チヌボンボン作り方で検索したらでてきますよ!安く大量に作れるので根掛かり気にせず投げれます
371名無し三平:2011/08/03(水) 09:54:38.72 0
チヌゲーで使うプラグの大きさってどれくらいまでだろう
俺は6cm以上だと釣れる気がしなくて投げ続けられないんだけど
もっと大きくても食ってきますか?
372名無し三平:2011/08/03(水) 10:51:24.01 0
シーバス用のワンダー80で意図せずにチヌが釣れた。

そのときが初チヌだった。
つまり、経験上の真実としては、8cmのルアーをまともに喰ってくる

もちろん、4cmぐらいだともっと喰いそうな気がするが。
373名無し三平:2011/08/03(水) 11:45:09.52 0
サラシの中だったらヒラ狙いの13cmぐらいのミノーで釣れた事あるけど磯以外ならどうだろう
374名無し三平:2011/08/03(水) 12:55:11.10 0
ポッパーはチヌ用でも大きいのね
375名無し三平:2011/08/03(水) 16:44:47.69 0
>>373
俺もゴロタにヒラ狙いにいって14cmで釣ったことある。

>>372
河川でやってるとシンペンにはよくヒットするなぁ。甲殻類パターンじゃなくてもろベイトパターンのときなんだろうね。
376名無し三平:2011/08/03(水) 17:49:02.89 0
港で魚道110にきたよ
377名無し三平:2011/08/03(水) 19:46:47.31 0
>>371
トップウォーターだったら7cm前後かな。
378名無し三平:2011/08/03(水) 21:22:51.71 0
ポッパーのカラーってクリア系がいいの?
379名無し三平:2011/08/03(水) 22:48:51.47 0
ジグヘッドでやり始めたけど、全然釣れない…
当たりっぽいのはあるんだけどなぁ
こつ教えてくれ…いや、ください
380名無し三平:2011/08/03(水) 23:27:16.22 0
>371
トップウォーターだとサミー100とかライブワイアなら出たことある
どっちもシーバス狙いの外道で釣れたんだけどな
381名無し三平:2011/08/03(水) 23:39:36.71 0
>>379
アタリがあっても慌てずそのままゆっくり巻き続けるのだ
ぐぐーっとなったらスイープ(ゆっくり大きく)にあわせるのだ
382名無し三平:2011/08/04(木) 10:56:40.67 0
小型のバイブレーションでよく釣れませんか?
383名無し三平:2011/08/04(木) 11:17:29.08 0
しりてん53はよく釣れる。
73もまあまあ。
384名無し三平:2011/08/04(木) 11:38:34.47 O
>>379地形にもよるが湾内や小規模河川内でもランガンあるのみ。 移動しまくるからな奴等は 上げ潮5分目位からアタりだすよ
385名無し三平:2011/08/04(木) 13:48:02.25 0
そもそもポイントがよくわからん。
河口とかいってもホントに居るのか?と思う
ボラしかない
386名無し三平:2011/08/04(木) 13:55:53.37 0
3km位上流までだったら居るはず
387名無し三平:2011/08/04(木) 18:55:00.21 0
>>381 >>384
ありがとうございます
今夜ランガンしてみる
388名無し三平:2011/08/04(木) 21:13:21.78 0
>>378
クリア系がいい!
と言われたら自信を持って使えるやろ。
一度に何匹も釣れる魚じゃないし、好きな色を使ったらOK。
389名無し三平:2011/08/05(金) 01:28:49.67 0
>378
オールマイティに使えるカラーだとは思う
クリアでしかもクルマエビっぽいカラーがイチオシ

>385
シーバスに比べれば無警戒に泳いでる姿をよく見かけるよ
河川だと鯉と仲良く泳いでるなんてこともしばしば
390名無し三平:2011/08/05(金) 21:12:45.32 0
>>388 >>389
とりあえずクリア系を用意して
行ってみます
391名無し三平:2011/08/06(土) 13:59:40.17 O
バクダン釣りって何だっぺ?
392名無し三平:2011/08/06(土) 21:30:55.12 0
ザ・フィッシング観たが、なんだありゃ。
せめてトップウォーターで通して欲しかった。
393名無し三平:2011/08/06(土) 22:24:37.67 0
>>391
紀州釣り、ダンゴ釣りのこと
394名無し三平:2011/08/06(土) 23:06:40.73 O
>>393
ありがとう

て事は、ダンゴ=紀州=バクダンって事か
395名無し三平:2011/08/06(土) 23:16:12.07 i
>>392
バイブレーションで小さなキビレ釣ってたね
396名無し三平:2011/08/06(土) 23:21:51.07 0
日没後20分ぐらいの薄明かりならまだトップで出るもんだな
徐々に暗くなって諦めかけてたけど最後の最後で年無しサイズが釣れた
397名無し三平:2011/08/06(土) 23:28:21.91 i
>>396
おめでとう。
粘って出た一本は価値があるよね。
398名無し三平:2011/08/07(日) 12:19:59.48 0
ちゅん次郎みたいなカスに言われても嬉しくないお
399名無し三平:2011/08/07(日) 12:32:51.48 0
クズに向かってカスという言い草は無いだろう?
400名無し三平:2011/08/07(日) 12:40:26.41 O
常夜灯あるシャローなら夜中でも出るよ
401ケソクラフ逃:2011/08/07(日) 12:48:33.90 0
山口の住人だが、フツーにトップもボトムも出るよ。
瀬戸内は魚影濃いんかなぁ。
ルワー・トップはケソクラフトのバスパー(笑)・・・でも名作だわ。
ボトムはチヌマウス。ラバジ、強し。
402名無し三平:2011/08/07(日) 16:49:09.74 0
>>398
iだからって、すぐに決め付けるのはいただけないな
403名無し三平:2011/08/07(日) 16:54:03.37 0
他人の釣果を祝うクソゲーマーはちょん痔郎くらいなもんだ
404名無し三平:2011/08/07(日) 17:51:39.15 O
と糞人間が申しております
405名無し三平:2011/08/07(日) 18:15:46.10 0
406ケソクラフ逃:2011/08/07(日) 18:58:58.71 0
>>381
確かに基本スイープだが、アワせんと乗らんことも多いぞ。
特にチヌマウスS。Byシェイク時。
Mリグ関係はもろ無効アワせだが。

>>395
バイブ!!試したことない。河川ゲームが基本でやってるんで
根掛かり恐怖だが、早速今夜逝ってくる。スピーディーで面白そう。
407名無し三平:2011/08/07(日) 21:31:32.99 0
>>406
とバスソ上がりが講釈垂れてます
408名無し三平:2011/08/07(日) 22:00:43.41 0
バスで本当に上手い人はソルトでも上手い

まあバスは簡単だけど

>>407
他人を貶すなら実力を見せろ
口先だけは恥ずかしい
409ケソクラフ逃:2011/08/07(日) 23:01:37.25 0
今、帰った。
>>407
確かに、トップにリニージクワイアッッットやらバスパ使うバスソ上がりだが何か?
しかし、上から目線の講釈に見えたのならスマソ。
>>408
バスもソルトも上手くはないが・・・アリガト♪

で、バイブ。
小潮かつ潮位の関係で、知人の助言もありカキヒビ周りで勝負。
カキヒビのキワ、リフト&フォールのみ反応あり。
タダ巻はだめでつた。
なんか、落とし込みライクな感じ。
コレはコレでおもろいが、想像してたスピーディーな勝負ではなかった。
メイタサイズのキビレ2本。
最後はメタルバイブの暴君結んでました(笑)いよいよ落とし込み。
でも、おもろかった。
410名無し三平:2011/08/07(日) 23:03:27.54 0
とりあえず無駄な改行はやめましょう
411名無し三平:2011/08/07(日) 23:20:09.11 O
ケソクラさん

強風の中、お疲れさまでしたね
412名無し三平:2011/08/07(日) 23:43:41.28 0
>リニージクワイアッッットやらバスパ

お前、最高!wwwwwwwww
413名無し三平:2011/08/08(月) 07:24:16.56 O
草大杉だろ
刈っとけやヴォケ
414名無し三平:2011/08/09(火) 00:06:59.66 O
チヌボンボン根掛かりしまくったから自作チヌボンボン制作したぜ
415名無し三平:2011/08/10(水) 21:01:19.54 0
明るいうちはポッパー等のトップウォーター
暗くなったら底ズル系
夜にポッパー等では釣れんの?
416名無し三平:2011/08/10(水) 21:21:57.87 0
>>415
釣れない事は無いが、水面系は明るいうちの方が面白い。
417名無し三平:2011/08/10(水) 22:58:40.17 0
>>416
面白かどうかは二の次なんだよ。
まず釣れるか釣れないかが最重要課題。
418名無し三平:2011/08/11(木) 00:07:14.66 0
>>417
てめぇで試せ
教えてもらえないと釣りも出来んのか
419名無し三平:2011/08/11(木) 18:39:58.67 O
ワシは夜ポッパー試した事在るんだが反応無くて、腕が悪いのか、ポイントがいけないのか色々回ってみたけどダメでした。
昼にやってみたらカモメが釣れたので、今度は夜にMリグかなと
420名無し三平:2011/08/11(木) 19:53:18.51 0
>>417
釣れない事は無いって書いてあるだろうが。
釣れない事は無いってことは、釣れるんだよ。
421名無し三平:2011/08/11(木) 20:11:57.84 0
今からウエーディングでチヌゲーしてくる
422名無し三平:2011/08/11(木) 20:52:35.01 0
みんな、釣ったチヌ食べてる?
423名無し三平:2011/08/12(金) 00:36:39.25 0
チヌ喰うよ。刺身、塩焼き。
シーバスはあらいで喰う。
424名無し三平:2011/08/12(金) 00:43:26.55 0
ティヌ、あんまうまくねぇ
425名無し三平:2011/08/12(金) 04:30:04.78 0
キビレは旨いよ
426名無し三平:2011/08/12(金) 09:54:05.19 0
場所によるよ。淀川のキビレはいまいちだった。
427名無し三平:2011/08/12(金) 17:05:25.41 0
アニサキスが怖い
428名無し三平:2011/08/13(土) 09:09:22.58 O
シーバスの外道だとよく釣れるのに本気で狙うと釣れない罠

昨日は3バイト0キャッチ
429名無し三平:2011/08/13(土) 14:29:29.97 0
今日もシーバスばかりだった(泣)
夜中からやってた奴はミノーで2匹 おれはミノーで一匹 ポッパーで一匹 共にセイゴ(笑)
430名無し三平:2011/08/14(日) 00:28:35.76 0
今年からチヌゲーしたいんですがロッドってメジャクラ一強ですか?
メジャクラとかロッドの種類も多いし選べ切れないんですが
何かこれはっていうお勧めあったら教えてくださいお願いします
431名無し三平:2011/08/14(日) 00:29:45.87 0
は?
432名無し三平:2011/08/14(日) 00:59:51.27 0
ひ?
433名無し三平:2011/08/14(日) 02:19:40.91 0
ふ?
434名無し三平:2011/08/14(日) 03:50:34.66 0
へ?
435名無し三平:2011/08/14(日) 10:21:24.53 0
ほ?
436名無し三平:2011/08/14(日) 10:32:41.90 O
も?














しもし
437名無し三平:2011/08/14(日) 10:43:53.50 0
は?
438名無し三平:2011/08/14(日) 13:15:45.31 O
別に専用竿じゃなくてもいいんじゃないかな?
俺はバスロッドでやってる
439名無し三平:2011/08/14(日) 13:34:59.67 0
ボンボン○ックスJr
440名無し三平:2011/08/14(日) 17:08:07.22 0
今日競馬で4万ほど当ててきてあぶく銭ができたんだが
これをロッドに生かそうと思ってるんだ皆さんならどうする?
思い切ってCD-MR704MSとかの高い専用ロッド買うか・・・
もしくはエアロックやKGライツやザルツにするか悩むぜ
441名無し三平:2011/08/14(日) 17:09:50.47 0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2dq3BAw.jpg
チヌボンボン自作した
ヘッドがまん丸じゃないのはご愛嬌
ヘッドの色つけよりスカートの色を考える方が楽しかった
442名無し三平:2011/08/14(日) 17:29:39.64 0
>>441
いいね
なんか感動したよ

本来、釣りの醍醐味にはしかけを作る楽しさがあったはず
443名無し三平:2011/08/14(日) 17:50:04.82 0
>>439
ボンボンマ○クス良いですね。価格も五千円切るのでボンボン、試しにやるには
良いと思います。
それと、某店オリジナルの「ボンボンマック○」白いロッドでカタカナでロッド名
が書いてある物、通販では見当たら無い…
直接店まで買いに行くしかないのかな、価格はいくらくらいかな?
知っている人いたら教えて下さい。
444名無し三平:2011/08/14(日) 17:58:34.97 0
>>441
見た目はうまくってますね。
釣果はどうでしょうか。
おれの作ったやつの作り方もアップするので情報交換しましょう。
うpおねがいします^^
材料費は安いけど作る時間を考えると買ってくる方が楽で・・・。
445名無し三平:2011/08/14(日) 21:59:15.49 0
>>443
白いボンボンマッ○スは定価は\29800と結構高め
その金額だすなら別のロッドにした方が
いいような気がする
ただ最近店頭でもみたことないので
販売してるかどうかはわかりません
446名無し三平:2011/08/14(日) 22:46:08.33 0
>>444
今日仕上げたばかりなんで釣果はまだです
情報という大げさなものはなくネットの手作りサイトを参考にしました
ボディは1.5号、2号の錘を100均のカラー紙粘土で
トップコートはウレタンコートで仕上げました
スカートは使わなくなったスピナベの再利用と幾つか新たに買いに増ししました
形はチヌボンボンですがカラーのイメージはチヌマウスを参考にしましたよ
447名無し三平:2011/08/14(日) 23:28:20.95 0
>>443
後ちょっとだせば松尾スペシャル(キリッ買えてしまうよ
でもあの松尾スペシャルとかトップばっかARばっかな人が買っても使いこなせるんだろうか
Mリグ専用って文字が今となっては怖くてしょうがない憧れちゃうけどねあの色とか値段
448名無し三平:2011/08/15(月) 07:47:05.96 0
ボンボンとジグヘッド
釣果に差でる?自分はほぼジグヘッド
根掛かりが多い釣りでボンボンは高い
449名無し三平:2011/08/15(月) 08:40:23.97 0
>>446
カラーリングがいいですね!
うちはセルロースで塗りました(コーティング)
水に浮く紙粘土でくるんでるんです


こちらも同様に釣果不明で、
さらに強度も不明ですww
450名無し三平:2011/08/15(月) 15:35:15.05 0
Rapala CD-MR704MS出てもう5年になるんだなぁ
昔は憧れていたが今じゃ時代遅れなんだろうか
時代遅れでもほしいと言えばほしいけど新しいロッドより重そうだし使いにくそう
持ってる人そういうのってないのですか?
451名無し三平:2011/08/15(月) 20:35:43.24 0
チヌゲーって下火だよね
もうちょっと盛り上がってくれないかなロッド新しいの全くでないお
452名無し三平:2011/08/15(月) 20:56:27.92 0
>>451
代用品で十分だからだろ
453名無し三平:2011/08/15(月) 21:39:10.02 0
専用ロッドあった方が釣り人口あるみたいでいいやん?
ロッド生まれない=あまり商品価値が無いって事だし流行ってない証しでもあるし
一時期流行ってた時は一気に専用ロッド作ってたのにかなしい
454名無し三平:2011/08/15(月) 21:55:20.83 0
不景気だからなぁ
俺もチヌ専用竿は買うつもりないな
アオリ、メバル、シーバス、バスその他の竿で事足りるしね
455名無し三平:2011/08/15(月) 22:10:27.13 0
今チヌ専用かうならシーバス兼用で買うかな
シーバスも耐えれるの多いし問題はない
456名無し三平:2011/08/16(火) 15:15:38.16 0
最近釣れねー
457名無し三平:2011/08/16(火) 19:00:34.17 O
専用なんて特にいらないけどねぇ
専用の道具をスペックみたり店で振ったり曲げたりしてどういうものか見て、
持ってる道具から流用できるものを使うだけ
458名無し三平:2011/08/16(火) 21:19:11.58 0
ルアーウェイト0.5〜7gのアジングロッドでもチニング出来るかな?
やってる人はいる?
5gぐらいのボンボンで底叩いたり、ポッパー投げたりしてみたい
459名無し三平:2011/08/16(火) 21:26:44.34 0
サーフとか障害物ない所なら良いんじゃない?
460名無し三平:2011/08/16(火) 21:26:50.21 0
俺はシーバスロッドなら、がまかつソルテージチータR76ML
メバルロッドなら、ゲームメーカーていう名前の安物のML使ってるよ。
専用ロッドは必要ないと思うし、これで十分ですわ。
461名無し三平:2011/08/16(火) 22:46:51.16 0
バス用ポッパー、フロントアイが前すぎるのが多くて
フックサイズ上げるとポッピングでフックがライン拾って
まるで使い物にならん
やっぱりチヌ専用はその辺考えてるな
462名無し三平:2011/08/17(水) 03:10:42.76 0
7g投げれるならARやOリグはいけるだろうけどアジングロッドにシーバスかかったらどうなるんだ?
最悪折れそうな気がする・・・それとトップは先が柔らかすぎるアジングロッドじゃポッパー系無理そう
463名無し三平:2011/08/17(水) 04:20:08.86 0
広島のドブ川でチヌを釣って食べるの?
464名無し三平:2011/08/17(水) 04:28:40.22 0
食べる話を幻視しちゃったのかw


465名無し三平:2011/08/17(水) 05:36:59.38 0
坊主君w
466名無し三平:2011/08/17(水) 06:51:03.66 0
YouTubeの宣伝がウザい件
467名無し三平:2011/08/17(水) 07:09:40.09 0
いまの広島って放射能はどうなってるの?
戦後66年でセシウムはもう無害化されているのかなあ
それとも大型の肉食魚に蓄積されてしまってる?
468名無し三平:2011/08/17(水) 16:34:44.57 0
>>460
がまかつソルテージチータR76ML
まさに今中古で程度が良いのあったんで買おうか迷ってるんだけどどのくらいの重さのルアーまでフルキャストできる感じですか?
表示は21グラムだけど同じような表示のロッドと比べて少し華奢な感じがして。
469名無し三平:2011/08/18(木) 00:15:38.77 0
>>468
慎重にキャストすれば、もうちょい重めでも行けるよ!

俺はシーバス兼用で使ってるけど、これ1本で湾奥のチヌやシーバス
問題なく使えます。

短所はグリップがちょっと短いこと位かな?

でも本当に使いやすい竿なので、
程度のいいのがあれば買ったほうがいいと思います。
470名無し三平:2011/08/18(木) 09:02:05.92 0
>>469
おお、ありがとうございます。
確かにグリップ短いですよねw自分的にそこが好みでもあるんですけど。
迷ってたけど買うことにしました。
471名無し三平:2011/08/19(金) 19:13:48.81 0
現在までの素晴らしい夏チヌのちゅん次郎釣果です。

   _,,,
  _/::o・ァ  ルアー 33cm ちゅん次郎@京都 ★
∈ミ;;;ノ,ノ  ルアー 25cm ちゅん次郎@京都
""""~"""~
30cmくらいまでの釣り方はわかってきました。
30cmくらいのまでは簡単に釣れます。

それだけです。
472名無し三平:2011/08/22(月) 02:40:47.44 0
我慢できずにラパラのあれを予約しちまった・・・
これはやっちゃった系か?あれのインプレ少ないんだよなぁ
473名無し三平:2011/08/22(月) 23:24:05.58 0
エギングロッドでやってたらかなり腰が抜けた感じになってきた(号泣)
474名無し三平:2011/08/23(火) 06:42:40.91 0
ラパラの糞竿だろ?あんなの使ってる奴見た事ないがwwww
あんなの使わなくっても釣れるし^^情弱やでーwwww
そんな情弱ここにおらんからインプレもでないんだわかるか?カス
475名無し三平:2011/08/23(火) 07:24:20.36 0
チヌゲーデカイのばかり釣れすぎて飽きたわ
年無しのありがたみが無くなった
ヘチ師に戻ろうかと思ったけどなんか馬鹿らしい
末期だわ
476名無し三平:2011/08/24(水) 00:28:54.60 0
今年はトップで4匹釣って内3匹が年無しだ
今の目標は60up
477名無し三平:2011/08/24(水) 01:25:04.22 0
専用竿買う奴は情弱そんな奴このスレにはいらん
どうせ1匹も釣れないんだろwwww竿とリールだけ立派で涙目www
478名無し三平:2011/08/24(水) 03:20:24.53 0
雑魚どもは釣れないからロッドやリールのせいにするからな
買った奴どんな気持ちなんでしょw
479名無し三平:2011/08/24(水) 07:01:48.95 0
>>477
リールとセットになってるロッドしか買えないんですね。
分かります、その気持ち。
もうすぐ夏休みも終わりだよ。
ちゃんと宿題やった?
480名無し三平:2011/08/24(水) 14:38:34.80 0
>>479
専用ロッドなんて買ってんの?wwww
インプレもほとんどないロッド買って悔し涙流してんだろ
インプレもほとんどできないロッドとかいらないよ
シーバスやエギのロッドの方がインプレ多いしまだ使えるわwww
481名無し三平:2011/08/24(水) 15:31:53.45 0
>>480
お前はインプレないと竿の一本も買えんのか?
だから包茎なんだよ
482名無し三平:2011/08/24(水) 16:27:19.86 0
インプレって自分の竿自慢って要素もあるじゃん?
ここがいいんだ!って所をインプレするわけだし
インプレ出来ないって事は自慢する場所もないって事でwww
糞専用竿持っててインプレもできない自慢できる場所がなんでしょ?
できるなら竿の名前でも書いて自慢してみろよ出来ない癖にいきがってんなよw
483名無し三平:2011/08/24(水) 16:58:23.95 0
近所の釣具屋で、がまかつソルテージチータR76ML半額なんで買ってきます

484名無し三平:2011/08/24(水) 17:26:06.51 0
久しぶりに痛い夏厨がいるな
485名無し三平:2011/08/24(水) 20:42:05.39 0
>>482
今週の基地外くん
夏休みもあとわずかだね
宿題しろよ
486名無し三平:2011/08/24(水) 20:55:00.66 0
宿題したいので君たちの自慢のロッドのインプレくださいwww
487名無し三平:2011/08/24(水) 21:41:01.03 0
チヌ釣りはリーダー何号or何ポンド位のを使うのでしょうか。
488名無し三平:2011/08/25(木) 00:31:57.97 0
>487
上の方で色々意見出てるよ
自分は普段シーバスに使ってるリールそのまま使うから4号
489名無し三平:2011/08/25(木) 06:35:49.26 i
水前寺清子かよ!
490名無し三平:2011/08/25(木) 22:03:30.15 0
そんなに太いの使うんですか。
1.5号くらいと思ってました。
491名無し三平:2011/08/25(木) 22:32:45.93 0
1.5号じゃちと心細いかな
だいたい3号か3.5号が普通じやないのかなぁ
俺は3号だす
492名無し三平:2011/08/25(木) 22:36:51.24 0
何もない砂地なら別に1.5とかでも良いと思うけどそんな事ないからね
大体3.5-5号ぐらいじゃないの?大きいシーバスがかかりやすい場所に
行けば号数大きくしたいしカキ殻もこわいしねぇ
493名無し三平:2011/08/25(木) 22:48:07.80 P
バス釣りばっかやってた学生の頃は
たまーに海に行ってエサ釣りをして
「クロダイがつれるらしいよぉー」なんて聞くと
凄く難易度高そうだったけどそうでもなかった
小生ルアーで狙ってますが
494名無し三平:2011/08/26(金) 14:44:31.90 0
ルアーチヌのスレだから。
495名無し三平:2011/08/26(金) 15:03:44.65 0
496名無し三平:2011/08/27(土) 14:48:49.61 0
634 :ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/08/19(金) 12:00:32.44 0
集めなくてもクロダイが足元にいることはわかりました。
朝夕マズメのわずかな時合いに旺盛な捕食行動を取ることもわかりました。

30cmくらいのまでは割と簡単に釣れるんです
497名無し三平:2011/08/27(土) 21:16:40.16 0
バグアンツのチヌ職人2ってずる引くの?
498名無し三平:2011/08/27(土) 21:29:52.28 0
基本ずる引きちゃうの?
ガルプのホッグやチヌ職人などいっぱいあるけどみんな何使ってるの?
この頃ホッグ系いいかなーと思いだしたんだけど
499名無し三平:2011/08/29(月) 04:03:06.82 0
今年初チヌゲー挑戦中なんですが秋冬でも楽しめますか?
500名無し三平:2011/08/30(火) 10:19:55.41 O
チヌゲーに使用するなら、ディアルーナ LSTと、KGエボSCでは、どっちが いいかな?
501名無し三平:2011/08/30(火) 10:42:41.30 0
>>500
マルチ乙
502名無し三平:2011/08/30(火) 11:23:39.78 O
黒鯛用のロッドで、チヌゲーしている人より シーバスロッドや、根魚用ロッドで チヌゲーしている人が多そうなんで、ここに書きこみました 。
503名無し三平:2011/08/30(火) 16:22:51.45 0
トップならエギ用がいい
504名無し三平:2011/08/30(火) 19:03:38.81 O
ダイワ インフィートHRF 70LSでは硬すぎるでしょうか?
505名無し三平:2011/08/30(火) 22:36:22.25 0
モンコりの73HHくらいがちょうどいいのでは?
506名無し三平:2011/08/31(水) 07:46:37.12 O
インフィートEG81MHでやってる
まぁ3年も使ってダルダルに抜けた状態だけどなw
507名無し三平:2011/09/02(金) 09:41:10.50 O
チヌロッドってティップかなり柔らかい?
メタルジグしゃくるのはつらいかな
508名無し三平:2011/09/02(金) 15:11:24.18 O
ギャフしかないんですが、チヌ取り込むの難しいですかね?
509名無し三平:2011/09/02(金) 16:02:02.69 P
やっぱ網の方が良いけど出来ないことはないのでは
ただ、安いのだと暴れたときに折れるかもね
510名無し三平:2011/09/02(金) 16:51:44.15 O
チヌゲー最強ロッドは? 値段が手頃なのだと、やっぱ メジャーになるかな?
クロダイ専用モデルで、シーバスとか エギングとかしてる人 いますか?
511名無し三平:2011/09/02(金) 17:06:20.75 0
そんなにソルティックやKGエボが好きなら買えよ
512名無し三平:2011/09/02(金) 17:30:20.62 P
メジャークラフトはおすすめしない
513名無し三平:2011/09/02(金) 19:08:54.22 O
では、オススメのチヌ用専用ロッドは?
514名無し三平:2011/09/02(金) 20:07:59.63 0
オススメってほどのラインナップはないだろ。
9割はエギングロッドかシーバスロッド使用かと。
515名無し三平:2011/09/02(金) 20:38:51.29 O
ん〜プロックスの 波堤黒鯛とか
バレーヒルのミグラントとか

ゴールデンミーン キャスバル 黒鯛モデルとか

値段も手頃かと
ただ、ロッドの性格が それぞれ違うみたいだし 実際 店舗にないし 悩む訳だ
この三本の中で 使用している人いるかな?
516名無し三平:2011/09/03(土) 00:58:55.04 0
ルアーのクロダイ専用竿ってどんな調子なの?全く想像できないんだが。
トップなら86までの竿なんでもいいとおもうけど?リグ系ならバイトしてきても違和感感じず追い食いさせれるファストテーパーの柔らかめでいいと思うんだけど?
シーバスロッドとクロダイロッドの決定的なちがいってなに?
517 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 58.1 %】 :2011/09/03(土) 04:23:40.87 0
>>516
シーバスロッドとクロダイロッドの決定的な違い?

写真で見比べただけで違いは分かると思うが・・・
リグ系の専用竿は使ったことないからよくわからんが、
トップで釣る場合は扱いやすいようにグリップは短い。
ガイドは糸がらみしないようオーシャンガイドやKガイド。
竿の調子も違うがそのへん気にしないのであればシーバスロッドでいいんじゃね?
シーバスロッドも物によっては似たようなのあるしね。ちょっと高額ロッドの部類にはいるけど。
個人的にはエギングロッドのほうが遥かに使いやすいと思うし、似ていると思う。
518名無し三平:2011/09/03(土) 07:27:00.62 0
>>517
要領を得ないカキコで参考にならんわ
519名無し三平:2011/09/03(土) 07:58:32.96 0
>ガイドは糸がらみしないようオーシャンガイドやKガイド。

ワロタwwオーシャンガイド付けてるロッドなんか
黒鯛はおろかシーバス用でさえほとんど無いわw
520名無し三平:2011/09/03(土) 08:18:07.31 O
波堤黒鯛が、ワーミング用

キャスバルが、Mリグ用

ミグラントは、主に 何用とは カタログ等に 記載されてないが
ソリッドティップ搭載モデル

これだけ 作りが バラバラだと 選ぶのが難しい
521名無し三平:2011/09/03(土) 08:39:07.64 0
チヌロッドは主に
エギングロッドからの派生と
メバルロッドからの派生らしい
前者はポッパー向き後者はMリグ向き
ただしリーズナブルな価格帯ロッドでの話し

ある程度の値段になると正に専用設計になるらしい
522名無し三平:2011/09/03(土) 08:57:53.77 O
ある程度の値段??
もしかして、モアザンとか

チヌ&フラットモデルとか あったような
因みに、俺は フラット用で チヌゲーしとるが もう少し 繊細なロッドが欲しい
だとすると、根魚派生黒鯛モデルを 購入すれば いいって事か?
523名無し三平:2011/09/03(土) 09:15:05.81 0
>>521
Mリグはあまりティップの軟らかい竿は向かないと聞いたことがあるよ。
524名無し三平:2011/09/03(土) 09:16:57.24 0
>>522
参考になるかはわからないが派生ってことは
チヌ用にチューニングしなおし使いやすくしたということ
ちなみに昔俺がリーズナブルなメジャクラのエアライツ黒鯛モデルを
試しに買ってみたところキャスト・リーリング・ポッピング等実に使いやすかった
それまでシーバスライトモデルでやってたんだけどね
相棒が旧デーモンフッカーでやってたんだが俺のロッド貸してみたところ
やっぱり専用の使いやすさに感動してアクアプロジェクト黒鯛モデル購入
これがまたビンビンのロッドで軽く使いやすい
以後俺も色々模索してスミスの柔に落ち着いた経緯がある
ちなみに相棒は柔を貸してからC&Fを追加

感度や繊細さを優先するならアクアが個人的にイチオシ
それより柔軟さを求めるならC&F
さらに使い方により細分化したいならスミス3モデルの中から
こんな感じ
525名無し三平:2011/09/03(土) 09:35:37.91 0
>>522
忘れてた
フラット用ってことはシーバスの派生のはず
黒鯛用として出てるモデルはどれもシーバス派生モデルと違い
ダルさがなく張りをもたせてあるよ
だから黒鯛モデルとして出てるロッドはどれを使っても今の不満は解消されるはず
あとは好みや使い方次第だと思う
526名無し三平:2011/09/03(土) 09:53:44.47 0
昔、天龍の黒鯛ロッド買ったけどイマイチだった
シャキッとし過ぎてて軽めのポッパーが気持ちよく投げられない
上の方で掛かれてるエギングロッドからの派生モデルは俺には合わないだろうな
527名無し三平:2011/09/03(土) 09:56:13.54 O
フムぅ。

アクアにスミス。まず店頭にはないかと。 俺の行くポイントは 港湾なんで、満潮時とか リーリングするより、 落としこみの方が遥かに釣れる
今までの リーリングは なんだったのか と いう位に・・・
なので 最近流行りの?岸壁チニングや 落としこみにも 使える 黒鯛用 という事で ソリッド搭載モデルとかも 考えていたんだが・・・

528名無し三平:2011/09/03(土) 10:11:07.95 0
>>527
>岸壁チニングや 落としこみ
たしかにこれならティップが柔らかい方が使いやすいだろうね
ただし一揆に引きはがす位のハードバットが必要だろうけど
実はオフショアからの落とし込み用はロックフィッシュ用を2本流用してる
単純に落とし込み用とテトラの穴にぶち込んで一気に抜くロッド
落とし込み用がBLB66ML穴用がBLB70ML
もっともロック用に買って流用してるだけなんでまだ模索中なんだけどね

ただ2ヶ月のシーズン中だけしかやらないんでこれ以上必要ないとも考えてんだけどw
529名無し三平:2011/09/03(土) 17:56:11.92 0
もうそろそろシーズンオフ?
530名無し三平:2011/09/03(土) 22:44:11.57 0
落としこみで冬でも釣れる場所なら食ってくるんちゃうか?
年中狙っていけそうな気がするけどなぁ
531名無し三平:2011/09/04(日) 01:59:29.51 0
トップでも場所によっちゃ10月までイケるよ
532名無し三平:2011/09/04(日) 02:20:30.86 0
チヌ用の竿なんて流用で十分
黒鯛専用ロッドw
メーカーに踊らされすぎだろw
あっ、経済活性の為の投資として買ってるのか?www
533名無し三平:2011/09/04(日) 02:25:29.75 0
チヌ用の竿買って根魚とシーバス兼用なら買ってもいいんですか先生
534名無し三平:2011/09/04(日) 06:57:19.03 O
黒鯛専用モデルを、 一本買ってみるのも 面白いと思う
最近 各社から タフコンディション用の シーバスロッドが、多数出てるけど、黒鯛用は タフコン用に使えそうだし

大型根魚や、ひらめ などにも使えそう
高感度ティップで、 秋いかにもどうかと
ジャークやダートに どれ位使えるか、解 らんが

一通り 全部の魚種に使用してみようかと
535名無し三平:2011/09/04(日) 07:33:55.33 0
>>532
そんな台詞は買って使ってるヤツが言う言葉だぜ
シーバスするときはシーバスロッド使わないのか?
僻むんじゃないよw
536名無し三平:2011/09/04(日) 08:07:32.83 0
>>535
実際,専用ロッドの必要性最も感じないのは事実だし。
シーバスロッドだとさすがに重いから俺はエギングロッドでやってるけど何の不満も無い。

いいかげんメーカーも何とか専用とか止めりゃ良いのにユーザーそんなアホばかりじゃ無いってのww
537名無し三平:2011/09/04(日) 08:21:59.19 0
俺はセフィアSS使ってるが何も問題ないな
世の中にゃ専用ロッドじゃないとロクに釣りにもならないと
思い込んじゃってるヤツが多い
538名無し三平:2011/09/04(日) 08:35:02.16 0
>>537
だな。俺はセフィアCI4。


第一シーバスロッドっていうかプラッギング竿だよね。手頃なターゲットがシーバスってだけで。ヒラメ釣るのにヒラメロッドってのがあるの?って話。
ワインドに適した竿とかサーフに適した竿はあるけど。
チヌに使うのはトップかリグが大半だからそれに合せたロッドなら何用でもいいんじゃね?
つか◯◯ロッドって言ってるやつはメーカーに踊らされすぎなのは本当だろ。
539名無し三平:2011/09/04(日) 08:35:19.48 O
検索してみると、実際に、クロダイモデルを 根魚用に、流用している人もかなりいるね

チニングの外道で、 鱸やマゴチが よく釣れた事もあるし
ワームのズル引きで マゴチを狙う マゴチングとかにも 繊細な当たりが エギ竿よりよく解る クロダイ用は、いいかも
540名無し三平:2011/09/04(日) 08:37:21.99 0
>>536
エギングって専用じゃないのか?w
541名無し三平:2011/09/04(日) 08:55:27.52 O
専用って言葉が、悪いような気がする
エギング専用モデル と言っても 鱸用に使う人や フラット用に使う人もいるし
クロダイ専用モデルも 同じように クロダイだけでなく 様々な 魚種に使用できれば、使用すればいいと思う
542名無し三平:2011/09/04(日) 08:56:38.71 0
>>540
俺は536じゃないけど、エギ竿はエギしゃくるしか出来ないと思ってるの?
543名無し三平:2011/09/04(日) 08:59:15.85 0
>>541
全く持ってその通りで、「チヌゲーやるなら専用ロッドだよな」って言ってる連中の視野が狭すぎるだけなんだわ。
544名無し三平:2011/09/04(日) 09:00:39.79 0
>>540
専用だけどエギングロッドはライトアクションロッドで汎用性が非常に広いだろ?
シーバスロッドだと軽いルアーはきついし重くなり使いづらいから外す。

俺が言いたいのはエギングロッドの守備範囲で十二分釣りになりますよ、て事。
でも調子が合わなければ専用探してみるのも良いかもね。


545名無し三平:2011/09/04(日) 09:02:20.11 0
>>540
専用だけどエギングロッドはライトアクションロッドで汎用性が非常に広いだろ?
シーバスロッドだと軽いルアーはきついし重くなり使いづらいから外す。

俺が言いたいのはエギングロッドの守備範囲で十二分釣りになりますよ、て事。
でも調子が合わなければ専用探してみるのも良いかもね。


546名無し三平:2011/09/04(日) 09:12:48.33 0
>>545
シーバスロッドだってライトアクションのロッドあるぜ?
もちろん軽いルアー用でだ
ルアー用ロッドってなんで色々細分化して増えたと思うんだ?
客釣るためか?
547名無し三平:2011/09/04(日) 09:16:45.39 O
>>546
客を釣るためだよぉ ('A`)
548名無し三平:2011/09/04(日) 09:18:24.89 0
>>547
そうか
そんじゃいっそのこと安い万能竿でも買ってやってりゃいいんでね?w
549名無し三平:2011/09/04(日) 10:24:03.57 0
>>548
お前みたいなのがメーカーにとっては上得意様なんだろうな
550名無し三平:2011/09/04(日) 10:29:22.76 0
俺はエギング殆どしないがエギングロッドは汎用性が非常に高いんで助かる。
アオリイカなんてついでにしか狙わないのにエギングロッドは三本あるw
551名無し三平:2011/09/04(日) 11:51:21.42 0
>>549
貧困の言い訳の定番文句だなw
>>550
俺もエギングは暇つぶし程度だが2本だね
俺の場合エギングロッド流用はないけどね
552名無し三平:2011/09/04(日) 11:55:59.48 P
>>551
君お金持ちなの?
なんか偉そうだね^^;
顔が見えないんだから
無意味にエリマキトカゲの真似なんてしないで謙ってたほうがいいよw
553名無し三平:2011/09/04(日) 12:01:05.14 0
>>552
普通のリーマンさ
専用なんかバカみたいなこと言うマヌケの反論さw
554名無し三平:2011/09/04(日) 12:03:55.05 P
>>553
ごめん
どれが誰の発言だかさっぱりわからんくなった
煽ってすまん
555名無し三平:2011/09/04(日) 14:12:51.45 0
必死なのが手に取るようにわかるな
まさに無様
556名無し三平:2011/09/04(日) 14:14:16.34 0
>>551
貧困なんていうヤツに限ってそうなんだと何度いったら
557名無し三平:2011/09/04(日) 17:29:55.86 O
エギ竿ファンが、多いようなんで、因みに 竿の固さは? M?ML? MHじゃあ 硬すぎのような気がしますが 。最も チヌゲーに てきした エギ竿は どこのメーカーでしょう? ねがかりした時、カラマや ライカルだと、何となく やばそうな 気がするんだけど
558名無し三平:2011/09/04(日) 18:08:21.94 O
>>557
確かに怖いかもね
エギングロッドはエギの操作には長けてるけど
根掛かりや魚のコントロールには不向きのような
以前シーバスに折られてるヤツも見たことあるしどうなんだろ
俺の地域で一時強めのメバルロッドも流行ったが最近じゃ見なくなったしね
やっぱり専用もしくはライトシーバスロッドがいいのかも
559名無し三平:2011/09/04(日) 18:21:35.45 O
エギ竿の、MHとか なら かなり強いん だろうけど、3グラムの ジグヘットやら 5グラムの ジグヘットとか 投げるの きついかと

エギ竿のチヌゲーの人は トップかMリグの人が 多いのかな?
エギ竿でも ちぬボンボンとか、投げてる のかな
560名無し三平:2011/09/04(日) 21:08:24.51 0
>>557
何処でも良いと思うが軽さを取るならそれなりの価格になるし丈夫さなら多少は重くなるのは覚悟ね。
あとエギングロッドは長く使ってると調子が抜けてくる。
張りが有ったのが何か鞭みたいな感じになってくる。

まあ消耗品と割り切った方が良いと思うが。
561名無し三平:2011/09/04(日) 21:17:20.06 0
俺はラブラックスF76LLを使っている。
3〜5gのジグヘッドも使いやすいし、シーバス用としても
マダカクラスしか釣れない場所でやってるんで十分な性能だと思う。
562名無し三平:2011/09/04(日) 21:22:45.59 O
随分前に関西シーバス研究所?の動画見てたとき
チヌにボードシーバスロッド折られてたな
陸からだとチヌが下に突っ込んでも底が浅いからいいけど
深場だとああなっちゃうほどパワーあんのかなんて見てた
563名無し三平:2011/09/05(月) 02:51:01.72 0
>>535
シーバスはたまにしかやらないが
シーバスロッド使わないよ。
シーバスロッドは初心者レンタル用の
万能竿として持っているが自分では使わないな。

まぁ、シーバスなら皆やっていてシーバスロッドを使っているという思い込みだろうが、
シーバスはあまり狙わないしシーバスロッドも使うことがない。残念だったな。

エギングだったらエギングロッド持ってたんだけどね。
564名無し三平:2011/09/05(月) 07:33:35.18 O
初めて、トシナシサイズを釣った時、そのパワーというか、 トルクフルな 引きに驚いた

同サイズの 鱸に比べ遥かに 強い引き
カンパチを 思いだした

ユルユルにしていた ドラグを 締めると ロッドが 締めこまれ恐ろしく ぶち曲がった 記憶がある
あれ以来 エギ竿チヌゲーは してません
ロッドは トライバルエグゼキューター
565名無し三平:2011/09/05(月) 08:48:14.73 0
、多すぎ。無駄な半角スペースもきもい。
566名無し三平:2011/09/05(月) 09:51:34.18 0
ナルトビエイに目一杯締め込まれても折れることはなかったから
チヌ程度じゃ問題ないだろ。そのまえにライン切れるわな。
まぁリーダー何号か知らんがな。
567名無し三平:2011/09/05(月) 10:03:16.42 O
俺の場合はライン0.8号にリーダー2.5号
まだ細いラインでやってるヤツもいるけどビビりな俺はこれが基本
年無しのデカチヌでもロッドがしなりまくるから切られたことはないな
腕が痺れるような引きだけどw
568名無し三平:2011/09/05(月) 11:13:06.55 O
しなりまくるエギ竿
何となくエバーグリーンのあのロッドが 思い浮かぶが。
秋いか&チヌゲー用に 天竜のブリゲイドキッド辺りでどうだろう?値段も手頃だし より細いラインを使えるモデルも存在 したはず
569名無し三平:2011/09/05(月) 11:21:47.78 0
>>568
誰にいってんの?
570名無し三平:2011/09/05(月) 12:17:40.84 O
そういえば、ライトエギング専用モデル なんてのもあったなぁ と急に思いだし
あの位のパワー特性のロッドなら、チヌゲーに向くかと思っただけ

軽いジグヘッドから 一般的なプラグまで 使用できるだろうし
571名無し三平:2011/09/05(月) 12:21:28.24 O
しなりまくるのはチヌ用ロッドのことなんだけどw
572名無し三平:2011/09/05(月) 12:37:21.13 O
チヌ専用モデルって そんなにしなるん? 因みに、そのチヌ専用モデルは何? モアザン?
573名無し三平:2011/09/05(月) 12:47:57.19 0
チヌ用って一般的に下へのツッコミに耐えるしなりとトルク備えてると思う
C&Fの場合満月にバットから曲がる
柔の場合はもっと曲がりウエーディングでの取り込みにも安心してロッドを立てられる
しかも両方ともティップが柔かすぎることもなくルアーの操作も楽

574名無し三平:2011/09/05(月) 16:59:20.34 O
とりあえず、一本は クロダイ専用モデルを購入してみようと 思ってるけど
店頭に全く置いてないんだよね
かろうじて、メジャーの新しいクロダイ モデルがあるだけって感じだし

現物を見ないでいきなりネット注文も微妙だし
575名無し三平:2011/09/05(月) 17:09:25.32 0
竿の要素は調子と硬さ
用途なんてのは所詮その組み合わせよ
576名無し三平:2011/09/06(火) 21:14:02.45 0
チヌ専用ロッドイイよ

エギロッド、シーバスロッドでしていたけどチヌロッドに代えたら

キープ率が格段に上がった。

トップでもボトムでも操作性えいし楽チンです。

ちなみにエギロッド、シーバスロッド10本以上持ってるけれどどれよりも良い。

専用ロッドをあーだこーだ言うヤツって専用ロッド使ったことあるの?

脳内?
577名無し三平:2011/09/06(火) 21:48:28.67 0
タックルベリーで580円のブラックバス用ロッドで海釣り、サビキ、エサ釣り、タコ釣りするオイラは勝ち組
578名無し三平:2011/09/06(火) 21:48:42.80 0
とりあえずキモい改行やめろ
579名無し三平:2011/09/06(火) 21:50:55.76 0
>>577
貧乏人は釣り禁止ww
580名無し三平:2011/09/06(火) 21:54:55.48 0
話はそれだけか?包茎
581名無し三平:2011/09/06(火) 21:55:53.00 0
エギロッドでチヌやれるなら

チヌ専用ロッドでエギングできそうだけど

まったく話にならんくらい使えん。

まったくの別物。

エギロッドでチヌやってるヤツのエギングロッド知りたい。

ど〜せ脳内だから聞いても無駄だろうけどww

一応いっとくがチヌはどんなロッドでも釣れるから・・・

わかさぎロッドでもなww
582名無し三平:2011/09/06(火) 21:59:51.59 0
>>576
で?おまえの言うチヌ専用ロッドってなんて名前?
583名無し三平:2011/09/06(火) 22:02:17.04 0
>>582
教えない

聞いて教えるなら最初から書いてるよ
584名無し三平:2011/09/06(火) 22:11:48.14 0
>>583
意味不明だわ。なんの説得力もない。
んじゃエギロッド、シーバスロッド10本以上持ってるらしいけど、それ全部言ってみ?
585名無し三平:2011/09/06(火) 22:21:42.76 O
店頭でメジャーの 黒鯛モデルを見た感じだと あれは根魚派生黒鯛モデルなのは 容易に解るんだけど
ルアーウェイト 6〜23グラムの黒鯛モデルって、シー バスロッド派生モデルなのはか

エギ竿派生モデルなのかわからんね
実物触らんと
店もあまり売るきが ないのか

売れないから 置かないのか
586名無し三平:2011/09/06(火) 22:24:54.31 O
>>583←馬鹿だコイツwwこーゆーのがメーカーのいいカモだな ホント馬鹿ww
587名無し三平:2011/09/06(火) 22:34:55.35 0
久しぶりにリアル阿呆降臨
588名無し三平:2011/09/06(火) 22:36:30.88 O
>>585
その半角スペース多用の文章、凄く読みづらいよ。
他の人も指摘してるけど直した方が良いと思う。
589名無し三平:2011/09/06(火) 22:43:55.22 0
>>584
最初にチヌ専用ロッドを貶してるヤツは

チヌ用に使っているロッド晒してね〜けどな

言えね〜のww

言えよ

話はそれからだボケ
590名無し三平:2011/09/06(火) 22:50:52.09 O
PCからだと、読みにくいかな
俺が、欲しいと思っている黒鯛専用モデルは

バレーヒルのミグラント

実売価格17000 円位

ミグラント使用者の ブログを発見したが よさ気なんで、これにしようかと
591名無し三平:2011/09/06(火) 22:52:21.30 0
>>589
俺はセフィアCI4 806MLがトップ、ディアルナーナの809LSTをリグで使ってるよ。不満なんて全く無いし、ボトム形状なんかかなり分かる。ティップが結構入ってくれるんでノリも不満なし。画像うpしたほうがいいならするぞ?
で?おまえは何使ってんの?
592名無し三平:2011/09/07(水) 00:04:00.81 0
>>590
知らないなぁと思ってググって見たら、ソリッドティップなんだね。最近は先調子のシーバスロッドって流行ってないけど俺は好きだから面白そう。
値段も手頃だしいいんじゃない?黒鯛専用っていう73より84のほうが気になるけどw メバルロッドからの派生っぽいね。
んでも俺はどうしても欲しいか?って言われたらNoって感じ。
593名無し三平:2011/09/07(水) 01:25:12.13 0
>>576
専用ロッドでキープ率が格段に上がったってことだけど
俺エギ竿でバラしたことないけど。
もしかしたらあるのかもしれないが思い出せないくらい。

トップで若干皆とは違う釣り方かもしれないけどね。
ボトムはやったことないからわからない。

専用竿なんだから確かに良いのかもしれないけど
夏トップしかしない俺にはエギ竿で十分ですね。
594名無し三平:2011/09/07(水) 01:37:25.44 0
トップ専門だとそれほど専用ロッドの有難味は無いかもね
自分は9ftぐらい欲しいので黒鯛専用のは全般的に短すぎる
シーバスロッドでもライトアクションで9ftまで揃ってるのはあんまり無いけど…
595名無し三平:2011/09/07(水) 01:40:21.07 0
チヌ専用と言ったってボンボン、Mリグ、ポッパーと
みんなロッドの性格が違うんだけどねぇーw
何をもって専用ロッドに拘るのか知らないけど
メインの釣りも晒さないで専用アゲしてる奴はバカなんかねw
596名無し三平:2011/09/07(水) 01:55:44.58 O
>>590
直す気なしか!
597名無し三平:2011/09/07(水) 08:03:38.17 0
>>594
がまかつ黒王なら好みに合うんじゃない?
>>595
俺のロッドスペックは7.8f 3〜15g
ボンボンならカッ飛んでいくし底もわかりやすい
基本ARリグだがコレも同じ
ミノーのスイミング〜トップも使う

ここの専用ロッド使ってる人はシーバス用やエギングロッド持ってないとでも?
持っててなお専用が使いやすいから勧めてるんだけどね

「できる」ではなく「より快適にできる」ってこと
598名無し三平:2011/09/07(水) 08:04:13.21 O
チヌゲーというと、一般的には河川やシャローでのトップや ボトムのゲーム
しかし、俺のチヌゲは 漁港での岸壁沿いへの 落としこみが メインのゲーム
なんでソリッドを選択しました
ただ長さ的に、もう少し長いのが欲しかったりもする
そうするとKGエボ SC902辺りに、なるんだよねえ
599名無し三平:2011/09/07(水) 08:18:03.46 0
>>598
それなら素直に落としこみロッド選択すれば?
たしか以前アクアプロジェクトに落としこみ用あったと思う
もうカタログから消えてるけど
600名無し三平:2011/09/07(水) 08:41:07.02 O
春先は、河川でキャスティングするんで
今は、漁港がメイン だけど。

で 秋〜冬も漁港が メインかなぁ
来年の春は、軽めの テンヤを キャスティングして、真鯛を狙ってみたいのさ
なんで、ルアーロッド
601名無し三平:2011/09/07(水) 09:16:57.70 0
>>600
真鯛かい?
どれくらいのサイズが出るのか知らないがライトロッドだと怖いな
俺の地域は陸からでも80オーバー出るんで
もっとも俺の場合はオフショアからしかやんないけどね
602名無し三平:2011/09/07(水) 09:35:45.73 O
真鯛の話しは、チヌゲーとは別だけど。
テンヤをキャスティングして、チヌや真鯛を狙ってる人はたまに見かけるね エギ竿が多いけど
もう少しすると、漁港に イワシが入ってきて 鱸や小型青物も狙える

落としこみメインだけど やっぱルアーロッドの方が、都合がいい 落としこみの 最中に、なぶらが出れば やはり狙いたくなるしね

基本 ルアーマンなんで
603名無し三平:2011/09/07(水) 10:12:30.93 0
>>602
俺の地域は陸からだとサーフロッドに鯛ラバやバイブ
俺はテンヤじゃなく鯛ラバ派
もちろんオフショアだからキャスティングロッドも持ってくけどね

そのやり方ならインチクの方がいいような気がするけど?
地域によってやり方は違うんだろうけどね
604名無し三平:2011/09/07(水) 11:08:45.93 O
最近は、真鯛ゲームからチヌゲーに移行してくる人も多いよね

日本の夏。チヌゲーの夏。夏の終了とともにチヌゲー終了。 こんな人も多いかと 。それがこのゲームが、メジャーに成り切れない原因かも。
いや、ちょっとまて 秋〜冬でも チヌはよく釣れる!そのような人がいたら、釣法等紹介して下さい
年間通してよく釣れれば、チヌゲーは今よりメジャーなゲームになれるかと。
605名無し三平:2011/09/07(水) 11:32:40.42 0
>>597
=>>589
違ったらすまん。威勢のいい>>589が居ないもんで

それってスミスのダンシングビームじゃねーか。
606名無し三平:2011/09/07(水) 11:40:33.68 0
>>605
それってダンシングブリームじゃねーか?
607名無し三平:2011/09/07(水) 11:55:22.40 0
>>604
別にメジャーにならなくていいよ
608名無し三平:2011/09/07(水) 11:57:06.34 O
夏は、何釣ってるの ?青物だよね?
いっ・・・いや。俺は、黒鯛釣ってます!

えっ?黒鯛釣ってんの? 夏は青物でしょう 普通。

これは、実際にあった会話の一部。
その時、チヌゲーは まだマイナーなゲームなんだと実感した
チヌゲーをメジャーなゲームにしていきましょう その為には、秋〜冬釣る事が 大切なんです
609名無し三平:2011/09/07(水) 12:25:08.65 0
>>608
あんまりメジャーになったら数減るんでない?根魚が一気に居なくなったみたいに
610名無し三平:2011/09/07(水) 12:38:19.35 O
確かに、数が減る可能性はあるけど
今のままだと、黒鯛専用モデルは あまりの人気のなさから 廃盤モデルへと。 で 新しいモデルも発売されず 新しいルアーも発売されず更に 衰退。せめて 毎年 一本位は 新しいクロダイ専用モデル発売して欲しいね どこのメーカーでも いいから 選択肢が 狭すぎるし
611名無し三平:2011/09/07(水) 12:51:34.78 0
>>610
チヌ釣りなんて片手間とかボーズ逃れって人が多いと思うよ。
俺もメインシーバス、季節でヒラメ、マゴチ、青物、アオリ、メバル。で、チヌはボウズ逃れ。
シーバスほど釣れる範囲も広くないしね。メジャーになってるのはチヌが多い一部地域だけでしょ。
新しいルアーつってもボトム系のリグ、ワームかプラグ、トップは充実してるしこれ以上いらないし、簡単に釣れるからいいけどね。
クロダイ専用ロッドなんてイラネってエギやシーバスロッドで流用してる人が多いし、それで不満がある人のほうが少ないと思うけど?
612名無し三平:2011/09/07(水) 13:43:51.48 O
俺は、初めにブームありきかと
エギングブーム以前 と以後では、売っているロッドの量や質 値段も全然違う のは誰が見ても一目瞭然かと

チニングブームにならなくてもいいけど
もう少し メジャーなゲームになれば、もう少し違うんじゃないかと思っただけさ
613名無し三平:2011/09/07(水) 14:32:00.69 0
>>605
>>589とは別人でロッドはその通り

チヌロッドだけじゃなく他のロッドもそんな簡単にモデルチェンジするのもどうかと思うけどね
それにチヌやロックフィッシュ用なんて真面目に出してるメーカーも少ないかと
俺もチヌは隙間埋める釣りだしね

>>608
チヌは冬にも普通に釣れるしね
メバルの外道で50オーバーなんて珍しくないし
わかってる奴は強めのメバルロッドかチヌロッドでやってるよ

614名無し三平:2011/09/07(水) 14:37:04.77 0
>>611
俺の場合シーバスも含めどれも隙間的に近い釣りかなw
ってか季節に合わせ釣りもの変えていくしね

一ヶ月もすれば青物も本格化するしオフショアができないときの釣りかな
615名無し三平:2011/09/07(水) 14:44:33.52 O
だからぁ、冬にトシナシサイズが 釣れる釣法を ここに書いて欲しいんです
マネして冬にトシナシ狙う人も増えるかも知れないし
勿論 地域によってはマネしても全く釣れないかも知れないが
少しずつ 少しずつ 冬のチヌゲー人口が 増えれば やがて それは 地域事の小さなブームになり チヌゲーは 少しずつメジャーなゲームになっていくかと
616名無し三平:2011/09/07(水) 14:49:08.42 0
>>615
だからメバルの外道と書いたじゃないか
下手なアクションなんか付けずにゆっくり引くだけ
レンジはその時によって違うけどね
ただMリグやボンボンみたいに底を叩くようなやりかただと釣れにくかった
底を引くなら底ギリギリを狙う
617名無し三平:2011/09/07(水) 14:59:37.69 O
真冬に、下向いて ズルズル引き。 一人だと 寂しくなりそう

何か、ぱぁっと 明るくて 派手な釣法ってないかなぁ ないね ・・・やっぱ・・・
冬は、ボトムが基本 !とりあえず これで冬に、トシナシを釣りましょう!
シンプルすぎる感じもするが シンプルイズベスト と言う事で
618591:2011/09/07(水) 15:03:43.81 0
>>613
たしかに、2年も経てば新作を望む声は大きくなるよね。まともなロッドなら開発に2年はかかるってのにね。
俺の初ルアチヌはメバルの外道だったわw 2月の厳寒期だったな。 それが2キロないぐらいの良型で面白くてチヌも狙って見るようになったな。
ゴロタでヒラやってる時なんかに14cmのミノーに食ってきたこともあるし。
んでロッドは809LST 冬に磯、ゴロタメバルを遠投して尺狙ったり、ロックフィッシュやらバチシーバスやら汎用性高いと思う。
強めのメバルロッドって感じだな。磯でも使うんで89ぐらいは必要だわ。クロダイ専用モデルは短いのばっかだね。
619名無し三平:2011/09/07(水) 15:11:17.24 0
>>618
俺磯場はめんどうで行かなくなったw
ヒラ狙いでたまに行ってたんだけどね
ゴロタやサーフならたまに行くけど
俺の場合ロッド買うごとに短くなっていくw
ウェーダーもあるし最近じゃサーフでも8.6fあればいいやなんて思ってる
620名無し三平:2011/09/07(水) 15:21:01.55 O
最近、ショアジギングがブームなのか 毎年のように、どこかしらのメーカーから 新作ロッドが発売されている感じ
買う買わないは別にして、このモデルは いいなぁと思う事は ある
それまで、ショアジギに興味がなかった人も初めたり ショアジギ人口は増え それに伴い ロッドの種類も増えた チヌゲー人口が増えれば チヌゲーロッドが 増える可能性はあると思う
621名無し三平:2011/09/07(水) 15:26:56.48 0
>>620
チヌロッドは代用がききやすいからね
ジギングだとどうしてもジグウェイトの問題もからむし専用品が出るんじゃないの?
622名無し三平:2011/09/07(水) 15:52:28.92 O
まぁ、ブリを狙うのに シーバスロッドって訳にはいかないし
青物だけは専用が欲しいのも確か
ブームが人を呼び人がブームを更に加速 させそのブームは 商品に反映される
勿論やがて終焉はくるだろうけど
チヌゲーもブームに なる兆しはあったんだろうけどねぇ ネオブームを 作るとしたら 一般アングラーからかと
623名無し三平:2011/09/07(水) 15:54:01.46 0
ボラゲー
624名無し三平:2011/09/07(水) 16:05:16.37 0
なんだ?このガラケーマジキチは
釣りなんか試行錯誤の趣味なんだよ
メーカーの新作が出なけりゃ釣りも出来ないのか?
だから包茎なんだよ
625名無し三平:2011/09/07(水) 16:11:57.71 O
ボラゲー…か…
626名無し三平:2011/09/07(水) 16:26:46.68 O
黒鯛専用モデルというのは、今後も新作が出る可能性は極めて低い

現状モデルにしても 廃盤になる可能性の 方が大きいだろうしね

買う人は、お早めに って感じかな
627名無し三平:2011/09/07(水) 16:27:49.25 0
ボラがどこでもルアーにアタックしてくるならボラでも良いけど
628名無し三平:2011/09/07(水) 16:44:50.59 0
>>622
ところがブリもいけるシーバスロッドあるんですよ
たしか8lbラインの記録も取ってたはずw
ただあくまでも代用なんで快適とはいかないでしょうね


629名無し三平:2011/09/07(水) 16:58:21.30 0
>>628
流石にスレチになってきてるので本流に戻したほうがいいかと。
余談だが、シーバスロッドでブリが出来るのはかなり限られてる。3キロクラスなら問題なかろうが、5キロ超えてきて磯場なら厳しい。
ましてガチショアジギのターゲッドはカンパチ、ヒラマサ。これらは根に潜るのでブリよりパワーがないときつい。
それにショアジギつってもライト〜ヘビーまでかなりあるんで一口には言えないスレでも3つも立ってるしな(UL、L、ジギ)。
100gのジグをぶん投げれるシーバスロッドがあるのか?って話だわ。
記録は記録であるかもしれないが(ブリの8lbは6.85kg、マサは1.3kg)普通の港湾〜サーフのシーバスロッドで代用するのは〜40gまでのライトショアジギだよね。
630名無し三平:2011/09/07(水) 16:58:44.49 O
シーバスロッドで、 釣れた大物の記録的な物はあるだろうけどさ

一般的にはしないかと

一部異端の人達はあえて、シーバスロッドを使用するかもしれないけど、まわりに迷惑
631名無し三平:2011/09/07(水) 17:10:33.23 0
>>629
>>630
記録狙うヤツしかやんないでしょw
ショアからシーバスやっててたまたまナブラ立てば俺もメタル40gぶん投げる
秋はシーバスロッドも短いとはいえパワー重視で選んでるし
それ以上は疲れるからやんないw
632名無し三平:2011/09/07(水) 17:33:21.03 O
フムぅ

パワーチニング ごり巻きチニング
こんなスタイルがあれば、新たなファンも増えるかも
遠投し120M先に いる チヌを狙う
てか、そんな事する 奴はいないか
たまに、遠投して ジグで鱸とか狙ってる奴とかいるけど
633名無し三平:2011/09/07(水) 17:46:29.28 0
>>632
どうしてもチニング流行らせたいのなwかわいいのうかわいいのう。
釣りなんて一人で勝手に好きなように釣るのが一番だと思ってるけどな。
一時期、鯛カブラのショアキャスティングでマダイ狙ってた時期があったけど外道でチヌは釣れたことあるな。
基本40gのカブラを1号ラインで投げてたんで100m以上は飛んでると思うけど。
流石に流行る釣りじゃないと思うw
634名無し三平:2011/09/07(水) 17:49:29.86 0
すごいな。40gで100mも飛ばんわ。
635名無し三平:2011/09/07(水) 17:58:55.18 0
>>634
ヘビーなシーバスロッド、ジグ40g、シマノ4000番、ライン:デプスハンター2.25号で沈めずに糸フケとって110m〜130m(ラインマーカー計測)ぐらい飛ぶから有り得ない話ではないと思う。
636名無し三平:2011/09/07(水) 18:03:49.92 O
フム

追い風なら可能かと
河川やら漁港のチニングは確立されてる 気もするが

磯やサーフでのチニングってイマイチ確立されていないような

漢のチニング
それはやはり、磯か サーフかと
637名無し三平:2011/09/07(水) 18:10:47.72 0
>>636
渚のチヌはやる人があんまり居ないだけで、ボトム系リグ、ワーム、トップどっちも普通に釣れるよ。
エサ釣りではチヌの渚釣りは結構メジャーだし。荒れ狂うサラシできるサーフは分からんがw
磯チヌは難しいと思う。何がって魚種が豊富だから底をリグればロック、ハタ系が釣れるし、上を引けば青物、シーバスの可能性がある。
そこをチヌだけに特化して狙うのは難しいかと。ミノーイングでイワシ付きのチヌはポツポツ釣れるけどね。
638名無し三平:2011/09/07(水) 19:40:07.31 O
男は、荒れ狂う磯に 立ち向い孤独を背中に背負い一匹の魚と 対峙していた。
釣り上げられたチヌは、40センチだったとさ

これだと絵にもならんし 磯はやっぱ巨大魚じゃなきゃカッコ つかんし
磯チニングは中止の 方向と言う事で。
新たな方向性を思考 中
639名無し三平:2011/09/07(水) 19:44:40.16 0
>>632
しつこいんだよ
640名無し三平:2011/09/07(水) 19:45:56.48 0
リアル基地外降臨
641名無し三平:2011/09/07(水) 20:28:31.38 0
俺も相手してたがさすがに呆れた。
四の五の言う前に自分でやってみろやって。
頭ん中でしか釣りできんのかこいつ。
642名無し三平:2011/09/07(水) 21:23:33.72 O
実際に、サーフで鯛カブラやいんちくは 投げた事はあるが、 俺の地域では、チヌよりフラットや 青物の方がよく釣れる
磯で、チヌを狙った 事はないが 確かに チヌだけ狙いうちは 難しそうだ
643名無し三平:2011/09/07(水) 21:54:05.58 0
>>606
俺のはクロダイ74だよ

これで分かる?

オクで1万円台だったかな

なんの話をしてるんだっけ?

スレ伸びて読むの面倒くさい
644名無し三平:2011/09/07(水) 22:11:27.61 0
>>643
読まなくていいよ
オタ基地が騒いでただけだから
645名無し三平:2011/09/07(水) 22:16:27.87 0
>>642
おまえ、もう一度小学校に行って国語の授業を受けて来い!
文章の書き方をな!
646名無し三平:2011/09/08(木) 01:34:49.70 0
>>632
そんなことしなくてもチヌは足元に居るわwww
意味なし!!
647名無し三平:2011/09/08(木) 08:21:20.94 0
>>646
足元に居るチヌをどうやって釣るの?

オレのポイントも足元にうじゃうじゃ居るんだけど

釣れるのは遠く

釣る方法を教えてケロ

648名無し三平:2011/09/08(木) 10:06:21.88 O
落としこみだね
ガルプの好きなやつを落とせばいいかと
そのポイントの状態等知らんけど
日中はシェード狙い
水の濁り具合や水温等にもよるけど、活性の高いチヌのタナ は、それほど深くない

潮の流れや時合いを 見極めきれれば、短時間で 複数匹釣れるかと

岸壁を余り除きこむ と魚が遠くに散るから注意
649名無し三平:2011/09/08(木) 14:52:55.44 0
ガルプと青イソメならどっちがよく釣れますか?
650名無し三平:2011/09/08(木) 20:31:26.73 O
ガルプのイソメでも 釣れる

俺は、生き餌のイソメは使わないんで
夜間ガルプイソメを 使用すると様々な外道がかかってくる
めじな カサゴ ハタ セイゴ ヘダイ フグ その他多数

フグの多い場所だと ガルプはすぐ使いものにならなくなるから 両方持ってけば
651名無し三平:2011/09/08(木) 20:41:22.87 0
このスレは改行野郎専用スレになりました
652名無し三平:2011/09/08(木) 21:09:00.16 0
>>648
手前の水深が30cm〜50cm、遠くで50cmなんですが大丈夫ですか?

そんで手前の方は近所のおぱさんの溜まり場なんで

うるさくてチヌ警戒してるんじゃないかと思いますが

そんなでも釣れますか?
653名無し三平:2011/09/08(木) 21:13:39.03 0
近所のおばちゃんを警戒するチヌか

昼間にコンビニへ買い物に出かけるニートと似てるな
654名無し三平:2011/09/08(木) 21:20:51.33 0
齋藤さんとこの、、( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )昔は賢かったのに、、、
655名無し三平:2011/09/08(木) 21:21:38.80 O
そんだけ、浅いと 水がかなり濁らないときついのでは
その場所のチヌのベイトとか解らないんでなんとも言えないけど

キャスティング ぶっこみ

その他もイロイロ試してみたら
その場所で釣りたいんなら

絶対必ず釣れる保証はないけど

釣れる確率や可能性は高まるかも
656名無し三平:2011/09/08(木) 21:29:37.19 0
>>653
うるさいのなんのって

オレは夕方〜0時までは近づかないようにしている。

200m離れた対岸までまる聞こえ

内容までわかるから・・・

私は昔からかわいくてよそのクラスの

みんなが私を見に来ていたとか・・・

店の売り上げは私1人でかせいでいるとか・・・

貧乏人からはお金とらないとかww

うっせよ〜ババァ

>>655
一応、夜にやってます。
657名無し三平:2011/09/08(木) 21:39:59.64 O
俺の地域でも 同じようなポイントはある
干拓のシャロー チヌはうじゃうじゃ いる

水深 満潮時で50センチ

日中 水が濁っていれば ワームでもプラグでも釣れる感じ
夜間は 明かりの際でフローティングミノーや シンペンで釣れる

ぶっこみでも釣れる
検討を祈る
658名無し三平:2011/09/08(木) 23:40:45.27 0
どわーっ!今日ポッパーでチヌばらしたぁぁぁぁぁぁーっ!
659名無し三平:2011/09/09(金) 01:11:56.88 0
>652
浅くて水が澄んでたらまずトップだろうに
>658
どんまい
660名無し三平:2011/09/09(金) 07:47:36.16 O
まずは、ビール的な セオリーは気にしなくていいと思う
そのポイントで、実績のあるルアーや 釣法からやった方が いいと思う
ドシャローは、一投目から釣れる事もよくあるし
661名無し三平:2011/09/09(金) 16:52:51.71 0
>>660
それをいうなら、とりあえずビール だろ
662名無し三平:2011/09/09(金) 18:29:48.16 0
そうだ京都に行こう。
663名無し三平:2011/09/09(金) 20:24:07.16 0
みんなどんなリール使ってるのですか?
ちょっと遅くなりましたが、今から始めようと思ってます。
2500〜3000番台のリールもって無いので、新しく購入予定です。
11ツインパのC3000SDHもしくは2500Sにしようと思ってます。
チヌゲーにダブルハンドは要らないかな?
エギングはやってません。
664名無し三平:2011/09/09(金) 21:01:16.42 0
>>663
俺はエギングと共用でセフィアC3000SDH。Mgの2500Sスプールつけてやってことあるけど、ドラグは2500Sでも対応出来ると思う。
ダブハンは好みでしょ。特別に必要とは思わないし、ダブハンだから不利になることもないと思う。エギングと共用だからダブハンでやってるけど。
665名無し三平:2011/09/09(金) 21:29:58.76 0
俺もセフィアでエギング兼用
06と09使ってる
06にはPE0.6で09には0.8巻いて使い分けてる
666名無し三平:2011/09/09(金) 22:28:32.73 0
>>664
>>665
ありがとうございました。
ちょっと重くなりますが、C3000SDHで行こうと思います。
ドラグの面で余裕が有った方が良いかな?って思いました。
早く購入して始めたいです。
因みにこちらは広島です。
667名無し三平:2011/09/09(金) 22:44:40.69 O
>>666
ダミアン乙
あっ!意味わからんか(汗
(決して蔑む意味合いでは無いです)

>>666
頑張れ〜!
釣れたら画像upよろしくね
668名無し三平:2011/09/09(金) 23:15:59.13 0
>660
いやそういう意味で書いたんじゃなくてな…
トップで釣るのが一番楽しいと思うし
時期も限られてくるから今やっとかないと
669名無し三平:2011/09/09(金) 23:30:08.30 0
サイトで釣りたいっす
670名無し三平:2011/09/10(土) 06:42:19.20 0
>>668
オレはトップはあまり楽しく無かったよ。

誘って食わすまでが面白いのだろうか?

何匹か釣ったしルアーも追わせたけどまたやりたいとは思わなかったな・・・

トップはバイトがあったときには釣れてるみたいな感じやし。興奮しない。

追ってるのが見えるけどそれがどしたのって感じ。

ボトムはコツ!コッ!とか何度も当たってゴゴーン。

トップよりポトムの方がドキドキ感がある。

ボトムは夜で暗いから興奮するよ。
671名無し三平:2011/09/10(土) 07:01:51.02 0
>>670
人それぞれなんだな。
自分はボトムで釣るのは一回やってもういいやと思った。
ちゅーかボトムじゃなくてポトムて。
かわいいじゃねーか。
672名無し三平:2011/09/10(土) 07:38:28.91 0
>>670
人それぞれとは言え、珍しい感覚だな
褒めてんじゃないぞ
673名無し三平:2011/09/10(土) 09:42:45.80 O
トップでバイトしてくると心臓がドキーンてなる。小心者ですorz
674名無し三平:2011/09/10(土) 09:47:55.14 0
トップゲームが興奮するやつはフライフィッシングやってみて。
10倍以上面白いよ。釣果は10分の1になるがw
675名無し三平:2011/09/10(土) 11:15:33.68 0
>>674
以前キャスティングで心が折れた
チヌ狙いで再挑戦してみようかなー
676名無し三平:2011/09/10(土) 11:23:18.12 0
トップで釣ったことないなら分かるが
トップで釣った経験があってなおボトムが面白いというのはマゾやな
677名無し三平:2011/09/10(土) 12:45:13.88 0
いいね。フライフィッシング。
フナムシを模したフライなら、チヌもトップで食いそう。
キャスティングには自分の背後にも広いスペースがいるのでテトラ帯では無理げー
678名無し三平:2011/09/11(日) 08:37:07.61 O
大潮だ!今日のチヌゲーは爆釣間違いなし!

ポイントへ急げ!
679名無し三平:2011/09/11(日) 10:04:40.38 0
トップは面白いね。
その上、プラグのロストもほとんど無いし、良いこと尽くめです。
680名無し三平:2011/09/11(日) 10:20:42.74 0
>>677
>キャスティングには自分の背後にも広いスペースがいるのでテトラ帯では無理げー

知ったか乙
681名無し三平:2011/09/11(日) 14:48:26.59 0
>>679
トップは面白くないね。

チヌロッド、ダンシングブリ・・・何とか言うロッドを

プロデュースした林一朗太?って言う人が

チヌをトッフで追わせたことの無い人は損を

していると言ってたのでそんなに面白いのか?と

やってみたけれど全然おもろくない。

騙された。林一朗太あやまれ。
682名無し三平:2011/09/11(日) 15:06:32.48 0
>>681
無駄な改行キモいぞ
683名無し三平:2011/09/11(日) 18:36:06.17 P
トップって結構釣れるの?
やっぱりボトムの方が釣れる?
684名無し三平:2011/09/11(日) 19:28:27.21 0
ポトムだのトッフだの…
やはり普通の感性の持ち主ではないようだ
685名無し三平:2011/09/11(日) 19:42:40.35 0
バスやってたやつが流れてきてんだろ
686名無し三平:2011/09/11(日) 19:43:07.65 P
そんなこといわれてもなぁ
個人的にはボトムのワームがよくつれるんだもん
トップでよく釣れるんなら、ボトムが岩だらけでも気にせずできるから素敵やん?
687名無し三平:2011/09/11(日) 20:14:02.98 0
★トップ

暑いのでやる気にならない

釣れる良い時間は一般的に短い

朝の散歩のジジババに観察されて話しかけられてうざい。

釣れたらどこからともなく沢山のギャラリであーだこーだうざい。

ずーと動かさんとダメだから疲れる。

★ボトム

涼しいので元気がでる

夕方〜朝まで好きな時間に釣れる。

ジジババの居ない時間を選んでできる。

釣れても誰も居ないのでリリースせずにこっそり持ち帰れる。

JHでやればトップのルワーより格段に安い

マゴチ、ヒラメ、カサゴ、キス、エイやら外道も良く釣れる。

シーンと静まりかえった海に投げてのコツ!は

心臓が止まりそうになるくらいドッキンドッキン

マジでもう止められない、みなさんもど〜ぞ
688名無し三平:2011/09/11(日) 21:11:14.13 O
トップVSボトム キング・オブ・チヌゲーの栄冠はどちらのゲームに?
俺もボトムに一票だな

ドシャローのトップゲームなら、鱸の方が面白いしな
689名無し三平:2011/09/11(日) 21:51:19.30 0
>>688
 絶対トップ。喰うとこ見えないなんて何が面白いんだかわからん
690名無し三平:2011/09/11(日) 21:55:23.03 0
>>689
嘘はいかん

トップで何匹も釣ってるが

喰うとこなんか見えん

おま〜マサイ族かよ
691名無し三平:2011/09/11(日) 21:56:15.24 0
俺もどっちかっていったらトップかなぁ。でも釣れるのはボトムのほうが圧倒的だなw
黒鯛は大して出方が激しくないけどキビレはシーバスかって思う勢いで出ることも多いしね。
シーバスみたいに急にドカンじゃなくてちょっと追尾があるからバクバク感はあんまりないけど。
とりあず行間君は周りなんて気にしてる時点で終わってるねw
692名無し三平:2011/09/11(日) 21:57:30.87 0
周り気にしないからドブスな彼女しかできないんだよ
693名無し三平:2011/09/11(日) 22:05:43.03 0
>>692
分かんてんじゃねーか。きっとお前にも可愛い彼女できるさ。頑張れ。涙ふけよ。
694名無し三平:2011/09/11(日) 22:23:11.81 0
少なくとも後ろから追っかけて来てる波紋は見えるだろう
シーバスみたいにいきなりズボッと出ることもあるけど
695名無し三平:2011/09/11(日) 23:41:56.53 0
>>693
連投必死だな
696名無し三平:2011/09/12(月) 10:10:29.05 0
ボトムだ何だと言ってる奴はたいていが
その昔セコワームだけでバス釣ってた奴
697名無し三平:2011/09/12(月) 10:44:38.03 0
>>696
経験者は語る
698名無し三平:2011/09/12(月) 21:43:48.16 0
>>693
まともにキーボードも叩けねぇのかよ
いいから涙拭けよ
699名無し三平:2011/09/13(火) 15:53:55.02 0
ジグヘッド餌だと普通に釣れるけどルアーで釣れる気配ねーぞ・・・
虫餌ヘッド万能すぎワロタ
700名無し三平:2011/09/13(火) 18:55:57.33 O
ふなむしが1番だな
701名無し三平:2011/09/14(水) 15:51:20.84 0
ソフトルアーでメバル用の超感度いいウルトラライトなロッドでようやく釣れた
ビギナーな自分にはライトなロッドとかシーバスロッドとか全然ダメ
702名無し三平:2011/09/14(水) 19:16:28.56 0
ボトム用お気に入りのワームドライブクローが
3インチからしかない…
やっぱ3インチじゃでかいよね?
703名無し三平:2011/09/14(水) 22:29:59.93 0
個人的にスレたバスの難しさが10だとしたら撒き餌でスレまくったクロダイルアーの難易度は50だわ
704名無し三平:2011/09/14(水) 23:24:57.61 0
>>703
そんな場所でねらうから50なんだろ
2や3の場所を何故探さない
705名無し三平:2011/09/15(木) 00:33:35.02 0
>>703あるね、そんな場所が・・top投げてとどめ指す人いるんだよ
706名無し三平:2011/09/15(木) 00:45:04.79 0
コマセについた落とし込み場所でトップ?
そんな奴いねーよ、カス
707名無し三平:2011/09/15(木) 01:05:10.65 0
>>706
いたから言ってるの、そんな奴がくるとこあるんだよ
708名無し三平:2011/09/15(木) 18:06:23.41 0
諸先輩方、教えて下さい。
チヌゲー初心者ですが、PEラインは0.8か1.0号どちらが良いですか。
ルアーはおもに7gのジグヘッド+ワームです。
リールは0.8号150m巻けるので、150m巻きを買ったら余りが出ずに
ラインシステムの練習が出来ないので、1.0号を買って余りで練習しようと思ってます。
やはり1.0は太いですかね?
飛距離の差も出ますか?
結び器はEZノッターSS買いました。冬はメバルも予定してますので。
ご指導お願いします。
709名無し三平:2011/09/15(木) 18:09:56.75 P
自分なら1.2使う。
飛距離はあんまり変わらないし、何より太さから来る安心感で快適に釣りが出来る。
強度的には0.8で十分
710708:2011/09/15(木) 20:00:27.62 0
>>709
ありがとうございます。
1.0号から始めようと思います。
40mくらい余るので、練習に使います。
EZノッター使えば余り練習しなくても良さ気です。
しかしDVDに出ている女の子、上手いね。
アップの絵もあり分りやすいです。
711名無し三平:2011/09/15(木) 21:38:53.15 O
ラインなどなんでもいいが黒鯛専用ロッドを購入するべきだな
712名無し三平:2011/09/15(木) 21:41:12.69 P
>>710
ノット組むときは湿らせながらやったほうがいいよ
それと、締め込みリングおすすめ
713ケソクラフ逃:2011/09/15(木) 21:54:26.64 0
>>708
自分は細ライン派。PE0.8使ってます。
でも>>709の言うように、あんまり飛距離のアドバンテージはないです。
あんまり深いポイント叩かないんで、切られたこともないですが。
その代わりリーダー長めで4号使用。銀鱗(笑)
でも1.2号Or1.0号Or0.8号なら大きな差は無い気もします。

最近、ボトムで釣れんです。真夏の勢いが無い。漏れ、下手なんやろうなぁ。
714名無し三平:2011/09/15(木) 22:09:13.17 0
うーん、目の前までポッパー追ってきたが食わない
夕まずめにセイゴ2匹しか釣れなかった・・・
715708:2011/09/15(木) 22:22:12.28 0
>>711
専用ロッドってあまり出ていないし、他の流用も知識が無いので選ぶ事も出来ず、
価格も手ごろな、メジャクラのエアロックAR-782PE買いました。
メジャクラ≒折れると巷ではよく言いますが、とりあえずこれで頑張ってみます。
>>710
DVDでは湿らすシーンは無かった。ありがとうございました。
リールに巻く時も、「ぬれタオルで湿らせながら巻け」ってよく本に書いて有りますね。
摩擦熱に弱いのですね。
>>713
リーダーは2.5号東レトゥルーガでいきますw
716名無し三平:2011/09/15(木) 22:45:40.54 0
>>713
産卵時期やけん釣れんのやないの?
717名無し三平:2011/09/15(木) 22:54:04.71 P
>>715
場所によるけど、リーダーは最低でも4号はいると思うよ
底に何かがあると、フロロ4号でも結構すぐに傷だらけになるから2.5だと不安になるはず
718名無し三平:2011/09/15(木) 22:54:41.36 0
>>711
いらねぇよ そんなもん
お前はまずスマホくらい買え
719名無し三平:2011/09/15(木) 22:57:27.00 O
これで釣れなきゃあきらめろ!そろそろ エアロックも新作でそうだな
720名無し三平:2011/09/15(木) 23:09:18.74 0
PE1.5
ショックリーダー20lb(ナイロン)
ルアーは何をつかえば良いですか?
721名無し三平:2011/09/16(金) 00:08:20.01 O
大きめのフロッグでも投げてみれば?良く釣れるよっ!オススメ
722ケソクラフ逃:2011/09/16(金) 01:01:15.48 0
>>715
フロロだと2.5号ってちっと細いかも。根ズレ耐性はナイロンの方が高いかと。
自分のナイロン4号は、太いかもという自覚はありますがメインラインが0.8な物で。
ナイロンじゃないとダメという物でもないんでしょうけどね。
メジャクラのロッドがファーストチョイスというのは、良いのでは無いでしょうか。
自分の初代チヌロッドもメジャクラでした。今はダイワのエギロッド使ってますけど。
>>716
これがキビレもチヌもダメですわ。トップはボチボチ出ますがね。
ボトムがどうにも調子が悪くて。ボトム派に一票のクチでしたが、鞍替えしちゃいそうな勢いです。
723名無し三平:2011/09/16(金) 01:41:57.14 O
>>722
根ズレ耐性はフロロが上のはずだけどな?

ボトム、自分は大阪だけど、
台風後一時的に活性上がってましたね。
724名無し三平:2011/09/16(金) 05:45:43.97 0
>>718
使っているオレがお勧めする・・・信用性大

おまえ・・・www
725名無し三平:2011/09/16(金) 09:43:12.88 O
黒鯛専用モデルは、 2〜3年位前に発売された物が多く人気はイマイチ
が もし陸から黒鯛以外の鯛

真鯛 石鯛 アマダイ等 その他の鯛が、ルアーで明確に狙えるようになれば
最低でも黒鯛専用モデル位は 必要になると俺は思う
実際 地域によっては真鯛とかルアーで普通に陸から釣れてる だろうしな
726名無し三平:2011/09/16(金) 17:52:16.02 0
ガルプ以外釣果があがらない
泣きたい
727名無し三平:2011/09/16(金) 19:34:43.39 O
泣くんじゃねえ! 明日から雨だ! 活性は必ず上がる!
てか チヌ以外の鯛も狙うべきだ!
色が違うだけで、赤と黒も対して変わらんし

廃れていくチヌゲー を 再び盛り上げる為には やはり真鯛を釣るしかねえんじゃ!
日本人って真鯛好きだよねぇ

俺は黒鯛の方が好きだけど
728名無し三平:2011/09/16(金) 19:36:44.95 O
1番汚い川の河口にいるボラ、チヌ、シーバスはゴキブリみたいなもんだろ。
729名無し三平:2011/09/16(金) 19:38:26.13 O
チヌゲーなんぞ百年早いわ!!!!チヌゲー改め!!ゴキゲーに改名せんかい!!!!
730名無し三平:2011/09/16(金) 19:44:27.18 O
港や河口に居着いてる 真鯛も対して 綺麗なもんじゃねえし
黒鯛と食ってるもんも対して変わらねえし

真鯛が黒鯛よりなんで ありがたられるのか 俺にはわからん
しかし 真鯛の釣れる地域の人は 積極的に真鯛を狙うべきだな
チヌゲーを メジャーな存在にするのには それが 1番手っ取り早い
731ケソクラフ逃:2011/09/16(金) 19:58:41.66 0
>>723
すんません。言葉足らずで。同号数なら当然フロロです。
4号ナイロンのメリットは細いフロロ使うより根ズレ耐性が高いこと、伸度と柔らかさで取り回しやクチを使わせやすいことかなと。
自分は山口ですが、メインフィールド河川周りが多いモンで、台風後はえらいこっちゃでした。
鉄板スポットに、自転車の残骸&流木が入ってました(泣)
>>726
自分はAR+ガルプの鉄板コンビでも釣果あがらない
泣きたい
732名無し三平:2011/09/16(金) 20:09:23.02 O
泣くんじゃねえ!
明日は雨だが あさっては晴れる!
河口は捨てて 港に行けば 港のチヌが アナタを 優しく迎え入れてくれるでしょう

てか 真鯛狙ってね
733名無し三平:2011/09/16(金) 20:11:09.86 0
>>730
鯛ラバ簡単すぎワロタwww

「てめえの腕じゃねえ!船長の腕だボケ!」っていう事位分かってますよ・・・
734名無し三平:2011/09/16(金) 20:14:14.90 0
地方はいいよなー
関東の(特に東京湾奥)クロダイのハイプレッシャー具合はヤバイぜ・・
735名無し三平:2011/09/16(金) 20:15:20.75 O
船じゃなくて陸から 真鯛狙ってね
マダイング! チヌゲー復活の鍵はやはり 真鯛だ!
736名無し三平:2011/09/16(金) 20:23:24.15 0
関東いねえし・・・
相模湾もオカっぱりから狙える場所にいねえし
737ケソクラフ逃:2011/09/16(金) 20:35:41.26 0
>>735
釣れるならこの際黒でも赤でも良いですが。でも、瀬戸内(西部)って真鯛陸っぱりできるトコあるんかな?
鳴門、明石周りは聞いたこと有りますが・・ベイト付きとか特殊なケースは別として、居着きの真鯛って難しそうなイメージが。
やっぱり港湾周りとか水深有りそうなトコでショアラバをフルキャスパターン?
自分はイワシ着きで偶然獲った奴しか赤いのは揚げたことがなく。狙えるならやってみたい・・・
>>734
関東に転勤になった友人も同じようにぼやいてました。
「こっちに比べたら瀬戸内は釣り堀みたいなもんじゃったわ」
その釣り堀でいったい自分は何を(泣)
738名無し三平:2011/09/16(金) 20:36:42.47 O
やる前から、あきらめてどうする!
関東には70オーバーのチヌが釣れる場所があるみてえだし
小さな真鯛より そちらの方が 楽しいかと
真鯛が釣れる地域は真鯛を狙い でけえチヌが
釣れる場所では でけえチヌを狙う!
これで チヌゲー人気は 必ず復活する!
鱸やエギングが ナンボのもんじゃい
! チヌゲーが鱸よりイカより 楽しい事をしらしめたれや!
739名無し三平:2011/09/16(金) 20:47:48.48 O
偶然を必然に変える のは 人の努力
確かに疲れるかもしれない

気がつけば泣いている事もあるかもしれない

しかし 続けるべきだ!

チヌゲーの未来は君の継続力にかかっている

俺は来年の春 でけえ真鯛釣ったるぜ!
君もがんばれ〜
740ケソクラフ逃:2011/09/16(金) 20:50:18.01 0
>>738
確かに。諦めちゃダメですよね。励まされてしまった(笑)
陸っぱり真鯛、ちょっと調べてチャレンジしてみようかな。
でも自分、シーバスもエギングも、チヌゲー同様好きなんです。
最近のチヌゲーの下火っぷりは残念に感じてますが。面白さ、もちょっと周知されても良いって思います、ハイ。
741名無し三平:2011/09/16(金) 21:00:24.63 O
サイズはともかく 陸から真鯛が釣れれば やる人も増えるでしょうしね
やる人が増えれば そのうち 大きいサイズも釣れるだろうし
瀬戸内方面なら 積極的に狙うべきかと
君の釣法が全国区で 釣れる 釣法になる 可能性だってあるんだし

マダイング!始めましょう
742名無し三平:2011/09/16(金) 21:01:48.59 0
地合が合ってしまえば適当にしゃるだけでかかる簡単さとアオリイカに釣られてエギング流行りすぎだろw
まぁチヌゲーは素人が来た所で簡単には釣れんからな
743名無し三平:2011/09/16(金) 22:55:54.41 0
基地外ガラケーが居着いちまってるな
744名無し三平:2011/09/17(土) 07:57:26.16 O
俺の地域だと5年前が 10だとしたら 今は5だな

イカの場合

チヌの方が比較的簡単に釣れる

一日75匹釣った奴もいたしな

真鯛は微妙

たまに ジグやワームで釣れている
745名無し三平:2011/09/17(土) 10:32:17.12 i
全く役に立たない情報乙
746名無し三平:2011/09/17(土) 10:55:47.16 O
75匹の話しを聞いた時 それはありえねーだろうと思ったが
実際 釣った奴から 20匹位 チヌ貰ったという 爺さんや
その場を目撃していた爺さんもいるしな
その爺さんは アームでパカパカ 釣れたと言っていた

その時のチヌはまるで ピラニアのようにガツガツしていたとも言っていた
どのような ワームを使用したかは知らん
しかし 台風後 爆発する時があるようだ
747名無し三平:2011/09/17(土) 11:01:44.42 0
チヌて40cm以上?
748名無し三平:2011/09/17(土) 11:21:34.30 O
トシナシサイズも何匹かいたようだ
75匹までは勘定したが その後はめんどくさくなり勘定しなかったみたいだからな

実際の数は 三桁に到達したのかもしれない

こんな事例は、全国的にもあるのか?
749名無し三平:2011/09/17(土) 14:12:44.46 0
どこの釣堀だよw
ぬるすぎワロタ
750名無し三平:2011/09/17(土) 15:19:59.39 O
俺もこの話しを 初めて聞いた時 そんな アンビリーバボーな チヌゲーはないと思った

爺さんの単なる与太話しと思ったが
目撃者が多数存在する事や

ボートやカセで 条件が悪い日でも 20〜30枚は上がる場所が 近くにあるポイントなんで 100枚も有り得るかと
俺が何より驚いたのは・・・
751名無し三平:2011/09/17(土) 20:48:14.10 O
俺が驚いたのは、その男が 過去にもそのポイントで爆発的に 釣っている事
猛爆の再現性 その男は明らかに そのポイントが爆発する事を 予測しそして釣った事になる
ある条件が満たされ それまで 貝など食っていたチヌが 食魚性のチヌに 食生変化した

そして、そのチヌ達は そのポイントに集結し ピラニアのように あるベイトを食いあさった
これは、全国的にどこの地域でも起こりえる事だと俺には思える

そのベイトはずばり・・・
752名無し三平:2011/09/17(土) 22:00:44.08 0
しつけぇよ、もしもし
753名無し三平:2011/09/17(土) 23:13:13.10 0
改行もしもしが居ついてから糞スレ認定
754名無し三平:2011/09/17(土) 23:48:03.67 0
熊先生のAAでも貼ってやれ
755名無し三平:2011/09/18(日) 12:20:02.08 O
チヌが面白いのは その食性だな どのような状況タイミングで食性が変化するのか

それを誰よりも早く 見抜ければ 一人だけアンビリーバボーな チヌゲーを楽しめる
最も チヌの活性が上がり 猛爆する可能性が高くなるのは 食魚性チヌに変化した時だと思う
では猛爆を目指しましょう
756名無し三平:2011/09/18(日) 12:24:08.56 0
>>754
773 :ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/09/18(日) 11:38:12.87 0
>>771
あなたは人の死に最低限の礼儀を尽くせない人間のクズのsageちんさんですか?
どんな卑しい親に育てられたか知りませんが、今からでも礼儀ぐらい覚える努力をしてください。
下衆のレスはみたくありません。
757名無し三平:2011/09/19(月) 14:09:36.88 O
実店舗巡りをした 行った店舗数七ヶ所
メジャー以外のメーカーの黒鯛専用モデル置いてる店がまるでない

メジャーを買えって事か

黒鯛専用モデルの中古も勿論なし
実売触らんで ネットで買うしかやはり 道はないのか・・・
不人気ゲームゆえだろうが・・・

高人気ゲームにせんといかんなぁ
いかんですたい!!
758名無し三平:2011/09/19(月) 14:13:34.40 0
>>757
無理!w
人が増えない位でちょうどいいよ。
759名無し三平:2011/09/19(月) 15:53:03.72 0
>>757
簡単に釣れすぎてしまうドブ魚だから人気はでないよ
760名無し三平:2011/09/19(月) 16:02:35.11 0
臭いチヌと、臭くないチヌがいますよね?
ドブ臭いチヌは食えますか?

ボラは臭くて肉も臭いんだろ?
シーバスもそうか?臭いシーバスは食えるのか?

おれ臭いチヌを食ったけど、三枚に下ろして塩焼きにしたらうまかった。
表皮の臭さと肉の臭さは別物なんだろうか?

761名無し三平:2011/09/19(月) 16:30:10.34 0
>>760
喰えるでしょ。
ドブのボラやシーバス喰って
死んだってニュース見たことないから。
762名無し三平:2011/09/19(月) 16:36:47.17 0
>>757
大阪湾岸の一部はかなり盛り上がってる感じ
完全に一つのジャンルとして定着している。
竿も店舗でオリジナルロッド出すぐらい。
763名無し三平:2011/09/19(月) 19:04:38.43 0
MAXか?
アズーロのことか??
あのオリジナルロッドのこと言ってんのか???
764名無し三平:2011/09/19(月) 22:24:40.34 0
>>758
同意です。
あまり人気もないのも、ロッド、ルアーが少なくなるのでいかんが
今のエギングみたいには成ってもらいたくないな。そんな心配ないって?
>>757
俺も不本意ながら、メジャクラのエアロック買ったが、よく折れるとか聞くが
偶々か、俺の場合はすこぶる調子で、メジャにしては高い部類ですが満足してます。
他社からも、もう少し出しても良いのにね。
765名無し三平:2011/09/19(月) 22:32:49.06 0
>>763
俺はボンボンMax Jrよりか、ボン本で見た白いロッドのカタカナで
書かれてた、ボンボンマックスが欲しい。
高いのかな? ネットでは売って無いみたいです。
766名無し三平:2011/09/19(月) 22:39:46.91 O
メジャーのロッドが 悪いと言う事ではないけど 俺の欲しいのは他社なんであしからず

大阪 名古屋 福岡 東京 この4大都市で人気が爆発すればなぁ

広島や宮崎辺りも 一つのジャンルとして 定着してそうだが
問題はやはり東京だな
767名無し三平:2011/09/20(火) 05:06:08.74 0
流行らないのは地域差が大きいせいだろうな。
釣れるとこ行きゃ簡単に釣れるが、そんな場所は多くないし。
イカやメバルみたいに簡単に釣れないんで、バス釣りからの転向組みがあまり定着しないのも原因の一つだろうな。
個人的には今くらいの、好きな人だけがやってるレベルがいいけどね。
768名無し三平:2011/09/20(火) 07:12:23.15 0
>>766
無駄な改行やめろ低脳
769名無し三平:2011/09/20(火) 08:48:35.79 0
>>763
マックスはボンボンマックスとjr
イチバンエイトはジャストエースのロッコマッコの別注カラー
アングラーズとブンブンは出してないかな。

無印のボンボンマックスは3万円台だったはず。
770名無し三平:2011/09/20(火) 09:02:39.91 O
ボンボンバカボンバカボンボン
771名無し三平:2011/09/20(火) 09:49:31.84 O
大阪湾では、人気のようだし

やはり東京だな!東京湾を チヌゲー師で埋め尽くす
これができれば チヌゲーは 高人気ゲームへと発展する事間違いなし

東京湾でエギングするより 遥かにましだと思うんだが
772名無し三平:2011/09/20(火) 10:38:31.77 0
大阪だけど東京のほうがボートがいっぱいあって盛んなイメージ
773名無し三平:2011/09/20(火) 11:23:23.58 O
ボートシーバスじゃね

実際、ボートから壁打ちできる チヌゲー用 ルアーといえば ポージーとかあったが、落としこみにも 使えるが

あれって ライトなんだよなぁ

東京湾で ボートチヌーゲー人気があるん だろうか?
774名無し三平:2011/09/20(火) 19:51:02.30 0
相変わらず基地外が…
775名無し三平:2011/09/21(水) 02:00:13.31 0
自分でブログでも開設した方がまだチヌゲー布教になるよね…
776名無し三平:2011/09/21(水) 08:38:31.11 O
ブログねえ 基本的に釣れたチヌは、リリースの俺

たまに、ブログ用の 写真を撮ってリリースしている人も見かけるが そんな事しているより 早くリリースした方がいいのでは?と思ってしまうんで、ブログとか書こうとか そういったきにならんね
777名無し三平:2011/09/21(水) 08:55:38.19 0
チヌって美味しいよね〜たまらん
778名無し三平:2011/09/21(水) 08:58:39.21 O
夏のチヌはまずい
779名無し三平:2011/09/21(水) 09:11:44.17 0
>>778
冬のチヌのほうが不味い
780名無し三平:2011/09/21(水) 09:17:23.51 0
もしもしでブログは厳しいっていえばいいのに
781名無し三平:2011/09/21(水) 09:19:19.77 O
のっこみ前の春チヌの方がうまい
782名無し三平:2011/09/21(水) 11:22:01.01 0
俺は三枚におろしてムニエルにしている。
塩焼き、刺身に飽きたらお勧めです。
783名無し三平:2011/09/21(水) 13:29:24.55 0
>>776
ハッキリ言えよ
やり方知らないって
784名無し三平:2011/09/21(水) 17:08:46.54 0
>>776
キープする魚だけブログにのせてみたら?
785名無し三平:2011/09/22(木) 00:15:07.55 0
別に写真無くてもブログはできるしな
要はここでグダグダ言ってても何も始まらんよということ
他者から見たら鬱陶しいだけ
786名無し三平:2011/09/22(木) 01:34:24.44 0
3回くらいやったことあるけど釣れんかった。
投げて底をとんとんやって釣れるほど簡単な釣りじゃないんじゃないかなぁ
チヌマウスリンの根掛かり回避性能は確かにすごいけどチヌってルアーで安定して釣れるんかいねー
787名無し三平:2011/09/22(木) 07:41:15.91 0
>>786
チヌマウスリンって根掛かり回避性能すごいか・・・?
構造上あれじゃあ引っかかるだろ?
俺は直ぐにロストするけどな
788名無し三平:2011/09/22(木) 07:55:09.83 0
>>786
バスほど簡単に釣れないがフカセ釣りほどシビアじゃない
いることが確かなら比較的簡単にアタるがフックの形状からしてフッキング率は悪い
アタリ三回に一回乗るかどうかかな俺の場合
789名無し三平:2011/09/22(木) 22:53:32.22 0
今日、初めてチヌゲーに河口へ行ってきた。
17時から20時までやったが、あたりらしきものが一回あっただけで
そのあとは音沙汰なし…
時期が悪いのか、腕が悪いのか、まぁほぼ初心者なので腕と経験が無いのが
原因だと思う。
半袖で行ったので途中から寒くなり風邪をひいたみたい。
素直にイカから始めれば良かったかもしれませんが、チヌが好きなのでチヌを
選んだ。これから時期的に厳しくなるかな…
790名無し三平:2011/09/23(金) 07:05:21.02 0
>>789
釣れる時はあほみたいにアタるけど、釣れない時はアタリすら無いよ。
昨晩は潮も悪かったし、場所によっては台風の影響もあると思うんで日を改めてチャレンジだ!
ちなみに、例年なら11月くらいまではトップウォーターで釣れてるよ。
791名無し三平:2011/09/23(金) 08:44:52.69 O
だからトップはよせ!ってあれほど・・・
792789:2011/09/23(金) 09:30:29.64 0
>>790
ありがとうございます。
すこし元気が出ました。
今後は来週、月、火と仕事休みなので次回はちょっと場所を変えてやってみます。
初めてなので、あきらめず色々試してみます。
793名無し三平:2011/09/23(金) 23:34:37.00 0
また今日も20cmのセイゴ2匹だったぜ・・・
794名無し三平:2011/09/24(土) 02:38:45.33 0
ちょっと教えてくれ
チヌは腐るほどいる長崎なんだが
フカセのイメージが強い。
んで、オランダ村ってとこの裏手にいい海岸がある。
(かなり獣道越えるけど車で行ける)
そこは浅場とはいえやはりネットなんかで見ると
ルアーでの釣りは公開されてない。
聞きたいのは、フカセ実績のポイントのチヌも
ルアーにアタックしてきますか?
フィールドによって習性的なものに違いはあるのでしょうか?
最近シーバスしばらくやめて一人でトップチヌ情報集めて回り、
4月から佐世保で一匹、琴海で一匹、東大川で一匹です。
できれば同じく長崎でやってる人のレスがあるといいな
あ、fimoの関係者は無用ですので・・・
795名無し三平:2011/09/24(土) 03:53:47.16 0
>>794
フカセ実績のポイントでは釣った事ないなー
マキエに寄ってる魚は食わないみたいな感じなのかね?
あくまで俺個人の感想だから他の人の意見も
796名無し三平:2011/09/24(土) 04:21:18.34 0
イガイを食ってるチヌはルアーは食わない気が…や、何となくなんですが。
797名無し三平:2011/09/24(土) 04:37:33.88 0
考えてみたらルアー投げてるとこでは逆にフカセ見かけない
ルアーでチヌの場合浅めのポイントですから
フカセ成立しないというのはわかる
逆にフカセみたいに深さある場合ルアーは難しいかな
早朝とかは深い岸壁とかでもチヌも浮いてますから両方いけるか
やはり私の質問は無駄な冒険か…
素直にルアー実績あるとこで竿ふっておくのが吉かな
798名無し三平:2011/09/24(土) 05:35:54.00 0
>>797
広島らへんで
チヌだけ狙いの釣り方なら落とし込み釣りがNo1釣果を得られるでしょう

ルアーで安定的に釣ろうとするとしょせん夜であろう
799名無し三平:2011/09/24(土) 08:39:32.71 O
フカセ釣りの横で、 キチヌ、イカは釣った事がある。 漁港だがな。あの時は、ガルプでボトムのズル引き。横といっても 15M位離れていたからコマセに着いていた魚とは、違うかもしれないがな。
800名無し三平:2011/09/24(土) 12:12:21.10 0
>>798
夜にチヌをルアーでといえばSミノーとかマウスリンみたいな
底ズル引き系リグでしょうか?
自分はポッパー系しか使わないのでチヌ狙いは日中になります。
長崎の某有名ドブ河川はポッパーはシルバーポップやバックファイヤーがいいみたいです。
ミノーはドルチェの90F(だったっけ?)のボラホロがよく釣れてるみたいです。
801名無し三平:2011/09/24(土) 12:30:46.92 O
チヌ釣りに最も適してるのはバスロッドだって知ってたかおまえら?
802名無し三平:2011/09/24(土) 12:31:36.36 0
>>800
日中 ポッパーで釣れますがバンバン釣れることはめったにないんじゃないですか?
砂浜でSミノーをノッキングやダートさせて釣れる程度だと思いますよ。
イワシに狂喜してるときは逃げるフリしとけばなんでも釣れます。

夜はそうですね。移動をよぎなくされますから
思ったより危険な釣行になると思います。(ツルッとドテッと)
803名無し三平:2011/09/24(土) 23:30:52.22 0
夜にボトム探ればバンバン釣れるの?
804名無し三平:2011/09/25(日) 01:38:36.61 0
>>801
もちろんですとも!!
バス釣りやめて倉庫行き状態の6.6fのバスロッドが
いまやチヌゲーで活躍!!
ポッパーやペンシルは特に!!
ズル引き系の奴やミノーならシーバスロッドでもいいけどね
805名無し三平:2011/09/25(日) 05:48:02.92 O
>>794
尾戸
806名無し三平:2011/09/25(日) 14:00:40.78 0
>>803
連れて行ってあげるよ。
いれぐい
愛媛だけど来れる?
807名無し三平:2011/09/25(日) 23:30:15.96 0
あのー、魚影が濃い広島に住んでるんですが2時間ほど干潟で夜に底をコツコツやってましたが釣れませんでした。
チヌマウスリンSです。
こんなものなのでしょうか?
もっと20分に一匹とかそれくらい釣れるとイメージしてたんですが…
808名無し三平:2011/09/26(月) 01:14:52.38 O
みんなジグでハマることあるの知ってる?試してみるといいよ。
809名無し三平:2011/09/26(月) 06:25:30.99 0
>>807
お疲れ様です。
私も広島某河口で、昨晩の22時から今日の4時頃までやってましたが
アタリらしきものが二回位有っただけで、釣れなかった…
私も同じチヌマウスリンS+ガルプ、他ARリグ+アマジャコです。
アタリが有ったのはアマジャコです。
やっぱり、時期的に遅いかな? やはり6〜8月じゃないと駄目か?
今日は休みなので、これから飯食って寝ます。
810名無し三平:2011/09/26(月) 18:32:24.94 O
広島市の人なら、地御前か平成が浜の方が釣れるよ
811名無し三平:2011/09/26(月) 18:43:12.30 O
チヌゲーに火なんかつかなくていいよな、いけば必ず40アップがとれて
たまに50も釣れるなんて俺だけ楽しむっちゃね
812名無し三平:2011/09/26(月) 18:53:34.82 P
40アップ必ず取れるとか羨ましいっちゃね
813名無し三平:2011/09/26(月) 19:40:14.52 0
>>810
広島、河口では何月までできますか?
ボトム専用って事で、10月中旬ごろまでは大丈夫かな?
こちら福○の一級河川wですが、二晩連続0尾です…
814名無し三平:2011/09/26(月) 21:05:13.07 0
>>813
810の人じゃありませんけど極めて私の傍に住んでますね。
福〇港も有名ですよね
真冬でもメバリングやっててボトムで釣れることあるんで
やってればいずれ釣れると思って私はやってます。
でもぶっちゃけシーバス狙った方がヒット率高いような気がするんですよねぇ
チヌってもっと手軽に釣れるイメージだったんですけどね
815813:2011/09/26(月) 21:51:36.94 0
>>814
ありがとうございます。
まだ、チヌゲー初めて間もないので、まだ芦○川でしかやってないです。
福山湾は水の色がアレなので、まだ行ったことないですが魚影が河口より
濃いそうなので、近いうちに挑戦してみます。
早く一匹とにかく釣ってみたいです。
実家が呉なので帰った時、黒瀬川、二河川でもやってみます。
816名無し三平:2011/09/27(火) 05:01:18.36 0
>>805
尾戸でトップチヌはどこにいったら吉?
フカセイメージ強いけど
817名無し三平:2011/09/27(火) 13:37:08.96 0
よく形上湾でシーバスとか尾戸でチヌとか情報見るけど
いったいどこなんだろうな?
形上でシーバスってあの琴海なんとか病院裏の河口かな?
818名無し三平:2011/09/27(火) 19:57:24.43 O
>>813
私も今年から始めたので、いつごろまでかは分かりませんが、先週は1時間ほどで一匹釣れましたよ
ハゼング(笑)の外道でもかかる事があるので、まだいけるのではと思っています
819名無し三平:2011/09/27(火) 20:59:04.50 O
ハゼングも大概マイナーだが…
820名無し三平:2011/09/28(水) 03:18:24.87 0
ハゼングなんてあるのかw
ハゼはバス用のシャッド系でよく釣れたな
821名無し三平:2011/09/29(木) 21:14:51.22 0
>>794
知り合いがフカセをやってるすぐ隣でワーム(バグアンツのテキサス)
使ってカサゴを狙っていてチヌをかけたことはある。
ただ場所は>>799と同じく漁港だったんで参考にはならんかも。
822名無し三平:2011/09/30(金) 01:20:33.79 0
ハゼって吐き出すから即合わせしないといけないって人もいれば
十分飲ませてからじゃないとぜったフッキングしないって人もいる。
どっちが正しいの?
823名無し三平:2011/09/30(金) 01:45:10.15 0
どっちでもいんじゃねーの
824813:2011/09/30(金) 06:32:34.40 0
昨晩、湾内の消防署裏へ行きました。
三度目の正直で、何とか一枚釣れました。
初めてのチヌでマルマル肥えてました、計った見たらジャスト40aでした。
先輩方からみたら「なんだ〜」ってサイズかもしれませんが、
初心者の自分にとっては、記念すべき一枚です。
写真を撮ってリリースしました。
潮は上げ五分くらいでした。やや根かかりの多い所でした。
次回はもう少し奥の方を探ってみます。
因みにルアーは、チヌマウスリンS(赤色)+アマジャコ(緑)でした。
825名無し三平:2011/09/30(金) 13:58:05.44 0
いいな〜
826名無し三平:2011/09/30(金) 17:32:59.64 0
港湾で今年一番サイズのチヌ釣れましたhttp://b.pic.to/7xmgx
827名無し三平:2011/09/30(金) 18:38:51.57 0
ちっせw
828名無し三平:2011/09/30(金) 20:16:41.28 0
なんか今年チヌ少なくね?@瀬戸内
829名無し三平:2011/10/01(土) 05:50:51.47 0
もうチヌの放流やってないのかな?
止めたから何年位経つのかな?
もし放流止めてかなりの年月経つなら、少なくなっているかも。
今は、真鯛、アコウとかに力を入れているのか?
830名無し三平:2011/10/01(土) 09:41:58.44 0
大分だが今年はキビレが少なくてチヌが多い感じ
50アップのチヌが二桁超えた
831名無し三平:2011/10/02(日) 21:19:21.65 0
Oリグって釣れるの?
832名無し三平:2011/10/03(月) 07:35:51.91 0
コヤリグも結構いいです。
833名無し三平:2011/10/03(月) 15:51:51.20 0
>>832
作り方教えて
ググッてもすぐ出てこないんだが…orz
834名無し三平:2011/10/03(月) 15:57:58.33 0
釣りだけに針小棒大
835名無し三平:2011/10/03(月) 16:48:46.98 0
>>833
作り方は知りませんが、小屋浦の釣具店オリジナルみたいなので
そこでひとつ買って、自分なりに作ってみても良いのでは?
836名無し三平:2011/10/03(月) 18:52:35.48 0
4月以来釣れてません。
ていうか、見えチヌすらいなくなった
837名無し三平:2011/10/03(月) 19:05:08.76 0

どこ?
838名無し三平:2011/10/03(月) 19:47:31.72 0
琵琶湖
839名無し三平:2011/10/03(月) 22:28:11.07 0
あぁ。
840名無し三平:2011/10/03(月) 22:41:25.41 0
>>836
長崎!こないだ書き込みしたよ!!
841名無し三平:2011/10/04(火) 11:09:38.42 0
>>840
俺も長崎市内だが 昨晩もつれだぞ
842名無し三平:2011/10/04(火) 15:38:49.62 0
>>841
よかですねえ
情報収集がド下手なのもので・・・
一人釣りのつらいとこです・・・

ところでチヌゲーやってる人に質問ですが、
シルバープロップっていうスウィッシャー系のルアーあるけど
あれはポッパーみたいなアクションは必要なのですか?
タダ引きでスィッシャーの効果で出る引き波で狙うのですか?
宝の持ち腐れ状態で所持してるもんですからw
843名無し三平:2011/10/04(火) 15:42:16.76 O
いやいや持ち腐れしてないで使い倒してみろや
ここで使い方聞いて釣れても楽しいか?
使い倒しても釣れなかったら聞くのもアリだが
844名無し三平:2011/10/04(火) 17:12:50.18 0
すいっしゃーはすとっぷあんどごーがきほん。
845名無し三平:2011/10/04(火) 22:29:36.50 0
>>843
馬鹿かお前w
846名無し三平:2011/10/05(水) 01:02:50.53 0
>>843
いやいやいやいや、使ってますよちゃんと
バイトすらないから聞いたまでです。
バイトにすら持ち込めないから宝の持ち腐れと書いただけです
847名無し三平:2011/10/05(水) 04:25:51.29 0
俺もちゃんと使ってる人間から
あれはポッパーみたいなアクションは必要なのですか?
という質問が出るとはとても思えない、というか質問の意味すらわからん
848名無し三平:2011/10/05(水) 10:25:23.75 i
ヘビキャロ仕様で潜水艦みたく使うよろし
これ爆釣の法則あるね
マジて誰か試して頂戴ね
849名無し三平:2011/10/05(水) 12:39:49.84 0
>>847
意味もわからん馬鹿は他人にレスすんなw
説教したければ2ch以外の他所でやれ
たいして使ってなくたって
経験浅い奴はわからんことだらけだろ
おまえ、ここはプロだけの語り場だと思い込んでねーか?
この大工脳がwww
850名無し三平:2011/10/05(水) 13:24:26.75 0
ルアーに正しいアクションなんてないんだから
あれこれ考えながら使うのがいい
851名無し三平:2011/10/05(水) 14:09:03.16 O
全く使い方知らずに買う、サンダル履きで登山する輩と同じ匂いを感じるね
852名無し三平:2011/10/05(水) 16:10:44.02 0
下手にアクション教えると
どれ位のスピードで?
ステイはどれ位?
フッキングは即?重みを感じてから?
などど煩い煩いの巻

853名無し三平:2011/10/06(木) 01:16:13.42 0
>>849
ならお前が答えてやれや、カスw
854名無し三平:2011/10/06(木) 03:12:09.76 0
>>846
俺使ってるよ。
始めは悩んだが1匹釣れると使用頻度も上がるな。

1匹も釣れない、若しくは釣れそうにないという時は
それ使わずに他のルアー使えばいいだけだ。
855名無し三平:2011/10/07(金) 16:45:27.52 0
たぶん、同じ奴が叩いてるんだろねw
847と852と853とかさw
856名無し三平:2011/10/07(金) 17:24:18.14 P
何匹釣るつもりだよ
適当にやってりゃそれなりに釣れるだろ
857名無し三平:2011/10/07(金) 23:03:43.93 0
昨日チニングデビュー
東九州北部で自作Oリグでナイトゲーム
釣果ヒラメ一枚

チヌさんの当たりさえなかった(;д;)=3=3=3=3
858名無し三平:2011/10/07(金) 23:05:58.45 0
おめでとう
ヒラメのほうが美味いよ
859名無し三平:2011/10/08(土) 00:09:54.35 0
昼間はホッパーですか?
860名無し三平:2011/10/08(土) 06:54:03.83 0
昼間からホッピーですか?
861名無し三平:2011/10/08(土) 20:59:41.72 0
>>858
ヒラメよりチヌのがウメ〜
862名無し三平:2011/10/08(土) 21:56:14.75 0
>>857
今の時期は、水温が上がる昼間の方が釣れる場合がある。
863名無し三平:2011/10/08(土) 23:04:35.53 0
今の時期、夜釣りはだめ?@房総
864名無し三平:2011/10/09(日) 00:12:53.92 0
>>862
昼間もワームの底引きで釣れるの?
今日は夜二時間程度で、マゴチ一匹(;д;)=3=3=3=3
数投目で当たりあってメチャクチャ引き強くてドラグ数十m出たけど、2500番のリールでは上げられ無かった…シバスかな?
865名無し三平:2011/10/09(日) 01:01:18.35 0
>>864
ラインはなんポンド?
チヌ用ならよほどのサイズのスズキじゃなきゃ寄せられると思うんだけど
両方とも泳ぎは得意じゃない魚だし
866名無し三平:2011/10/09(日) 02:51:34.64 0
>>865
ラインはpe0.8
リーダー2.5です
掛けた以降横に相当ダッシュしたので、シバスかカレイでしょうか?
867名無し三平:2011/10/09(日) 05:45:29.08 0
バカエイだろ?
868名無し三平:2011/10/09(日) 16:21:41.42 0
>>864
ナルトビエイだな
869名無し三平:2011/10/09(日) 21:56:14.86 0
>>866
カレイてw
オヒョウクラスかよ。
870名無し三平:2011/10/09(日) 22:09:18.39 0
>>869
カレイリグで釣ったことあるけど、あの引きは楽しいね
871名無し三平:2011/10/10(月) 20:47:53.67 0
ポッパーやペンシルで狙うトップチヌの場合、
何月までなら釣れるの?
水温24度がラインだって聞いたことあるけど
わざわざ計るんかね・・・
872名無し三平:2011/10/10(月) 20:58:14.36 0
>>871
11月末までなら釣った事がある。
朝マズメに防寒着着用だったんで結構寒かったと思う。
@四国の瀬戸内海側
873名無し三平:2011/10/10(月) 21:28:43.66 0
昼間はワーム底釣りじゃ釣れんよ
ポッパーがいい。11月後半まではいける
874名無し三平:2011/10/10(月) 21:52:36.43 0
じゃあ、明日昼前満潮に合わせて行ってみようかな
今シーズンダメダメだったから・・・
一昨年からシーバスもダメダメになってる
875名無し三平:2011/10/16(日) 15:07:10.77 0
書き込み、少なくなってきたね。
やはりもうシーズンオフですかね?
もう釣れなくなってきた。
@ヒロシ負けん
876名無し三平:2011/10/16(日) 15:28:07.34 0
みんな他の釣りに忙しいんだよ。
877名無し三平:2011/10/17(月) 00:56:51.58 0
今シーズンずっとRA-popを使い倒してきたが
やっぱりジャクソンのルアーって悪い意味で「なんか違う」・・・
878名無し三平:2011/10/18(火) 11:57:32.03 0
俺もRA-pop持っているけど使わないんだよな。
まぁ、ポッパー自体ほとんど使わないんだけど。

でも同行者はRA-popで54a本チヌ釣ってた。
879名無し三平:2011/10/25(火) 20:49:46.43 0
水面引き波の使い方でシャロークランク使ってる人いる?
バス用の中古ルアーとか色々探してみたけど中々これだってのが無くて。
お勧めあったら教えてください。
880名無し三平:2011/10/25(火) 23:38:44.31 0
ていうかもうオフシーズンだよ。
釣れないことはないと思うけど他魚種狙った方がいいんじゃね
881名無し三平:2011/10/26(水) 11:24:57.38 O
>>879
ワドルバッツで結構釣れたよ、ブレードのキラキラが魚食ってるチヌにきくかなと思ったら当たった
http://imepic.jp/20111026/405830

水面引き波ならテールにプロップついてるミノーとかも面白いよ、プロップダーター80とか
http://imepic.jp/20111026/409500
プロップが水面ぴちゃぴちゃやってくれるから、オートマネチネチポッパーみたいな感じで使える
882名無し三平:2011/10/26(水) 20:38:17.22 0
>>881
ありがとう。参考にします(v^ー°)
つーかいいサイズ釣ってるね。
ベイトリールってのもいいね。
883名無し三平:2011/10/28(金) 21:54:26.91 O
そろそろキチヌが帰ってくるかな。
884名無し三平:2011/10/30(日) 10:57:06.67 0
>>880
ならこのスレに来るなカス死ね
ド下手糞が
885名無し三平:2011/10/30(日) 12:30:02.57 0
余裕がないなぁ
886名無し三平:2011/10/30(日) 16:10:06.98 0
チヌゲー、あまり遠投も必要無いし、俺は重いジグヘッド使うので
ベイトリールも使って見たい。
しかし、リールは色々あるが、ロッドの方がなかなか選べない。
やはり、シーバスロッドしか選択肢は無いのか。
887名無し三平:2011/10/30(日) 17:40:35.28 0
芦屋浜の水道は、まだチヌゲーできますか?
888名無し三平:2011/10/30(日) 21:40:25.58 0
「キチヌ」っていうの、どこの地方だよ
「キビレ」っていう呼び名しか知らないぞw
889名無し三平:2011/10/30(日) 21:56:25.91 0
>>888
それはお前が無知なだけ
890名無し三平:2011/10/30(日) 22:02:23.08 0
>>889
答えられない低能はすっこんでなwww
891名無し三平:2011/10/30(日) 22:07:24.61 P
マジレスすると、人それぞれ
そして>>889は無知ヌ
892名無し三平:2011/10/31(月) 01:10:03.98 0
しかも基地ヌであると、、
893名無し三平:2011/10/31(月) 10:46:41.42 0
>>888
マジレスするとキチヌもキビレも地方名ではない。正確には地方名かもしれないけど、かなり広域。俺が知ってる九州〜関東まではどっちもいう人がいる。
キビレはルアーマンに多い、キチヌはおっちゃん〜じいちゃんのエサ師に多い。まぁ、多いだけでこの限りではない。
894名無し三平:2011/10/31(月) 11:31:32.96 0
で、チヌゲーはいつ頃までできるの?
895名無し三平:2011/10/31(月) 11:34:30.45 0
>>894
地域によるとしか言えないな。広島ならキビレかチヌかなら一年中釣れるよ。
896名無し三平:2011/10/31(月) 16:22:29.40 O
>>891

ウマい事言うね

(^ω^) ププッ!!

カッ…カカカカッ!!
897名無し三平:2011/10/31(月) 18:09:44.86 0
>>895
そうなんですか。
私はこの九月から始めて、十月半ば位から釣れなくなったので来年に備えてます。
来年の4月から本腰入れて、通年通してやってみます。
今は11月下旬からのメバルの準備をしております。
@広島
898名無し三平:2011/10/31(月) 21:42:58.71 0
>>891>>893
地方名じゃねぇのか・・・
俺んとこじゃキチヌっていうジーさんもいねぇや
899名無し三平:2011/10/31(月) 21:52:23.50 0
ザ・フィッシングでもよくキチヌって言ってるが
キビレのが方言みたいな扱いになりつつある
900名無し三平:2011/11/01(火) 17:00:04.38 O
>>886
チヌに一番向いてるロッドはバスロッドだよ!
シーバス竿じゃ乗りづらい
901名無し三平:2011/11/02(水) 18:32:16.38 O
ボクはディアルーナのLを使ってるお

(^ω^) フフフッ…
902名無し三平:2011/11/08(火) 12:17:45.68 0
標準和名はキチヌだったと思うよ。
キビレが地方名。
903名無し三平:2011/11/08(火) 12:40:19.08 0
昨日は休みだったので、ダ○ソーで来年に備えて、ルアー買ってきた。
とりあえず、シャロークランクとディープクランク、ホッパー計16個買ってきた。
希望のはこれくらいだったので、シーズンまではもっと買い占める。
あとは、Mリグ仕様にしたり、ホッパーにブレード付けたり、色々改造してみるつもりです。
ペンシルにブレード付けても面白そう。
去年はボトム、ジグヘッドのみだったので、来年は色々試してみるつもりです。
904名無し三平:2011/11/08(火) 12:53:35.23 0
ダイソークランクをテキーラで使ってるけどいい感じだよね
905名無し三平:2011/11/08(火) 15:26:29.62 0
ホッパー×
ポッパー○
906名無し三平:2011/11/08(火) 18:04:51.11 0
>>904
シャローはテキーラ、ディープでMリグでおkですか?
何分初心者な者で済みません。
907名無し三平:2011/11/08(火) 19:43:44.83 0
Oリグって釣れるの?
単価Mリグより安く作れるから大分作ってみたがMリグのほうが釣果いいのかな?
908名無し三平:2011/11/08(火) 20:20:45.47 0
Oリグのほうが間違いなく釣れる。
ガルブとかアマジャコ使えば、鉄板です。
ハードルアー使うのは、ソフトルアーに飽きた人が遊ぶのに使うのが多いみたい。
まぁダイソールアー改で年無釣れたら爽快ですね。
909名無し三平:2011/11/09(水) 00:12:24.58 0
OリグにするぐらいならSリグにした方がいいでしょーが。
910名無し三平:2011/11/09(水) 00:20:57.25 0
ダイソールアーはアイを強化しないとひん曲がって抜けるぞw
911名無し三平:2011/11/09(水) 03:07:18.00 0
>>910
強化ってどうするの?
ダイソールアーって怖いんだけど対策ある?
ボンド強化ぐらいしかわからない
912名無し三平:2011/11/09(水) 14:32:19.38 O
俺が河口のシャローでボトムネチネチやってたらオッサン歩いてきて網ボットーン…イカ用餌のボラとってんだと…中にはキビレも入っててオッサンどっかいった後ピチピチ音がするから見たら小さいキビレが放置されてた(ダッシュでリリースした)
なんだかなーって思わせられたよ
913名無し三平:2011/11/09(水) 22:18:32.23 0
>>912
で自分がする釣りは何も問題ないと?

914910:2011/11/09(水) 22:29:28.48 0
>>911
本来はあのアイをひっこぬいてそこをパテ補強したうえで
ねじ込みヒートン付けてエポキシで補強するのがいいと思うが
ダイソールアー自体が小さいのでバランス狂う恐れがある
せめてアイの周りをエポキシで固めるくらいはしたほうがいい
あとダイソールアースレってのもあったので
そこで達人に聞いてみるのがいいかも
915名無し三平:2011/11/10(木) 21:15:19.40 0
>>909
コスパ考えるなら、マッキンリグでしょ。
916名無し三平:2011/11/11(金) 02:28:23.17 0
>>914
確かにそこまでしたらバランス崩れそうだね
そんなスレあるのかありがとう
917名無し三平:2011/11/14(月) 04:25:16.01 O
アジやメバルロッドでも大丈夫か?
918名無し三平:2011/11/14(月) 07:20:14.82 0
>>917
無理じゃないが、年無クラスなるとやっぱり辛い…
メジャクラだがエアロッククロダイなんか良いよ。
安いし、さすが専用ロッドなので使いやすい。
今のところ折れては無いw
もしくはプレアデスも良いと思う。
919名無し三平:2011/11/14(月) 12:08:57.32 0
モアザンにもあったよね、チヌ専用
920名無し三平:2011/11/15(火) 00:53:25.49 0
どんなルアー使うかでロッドも全然変わるけどね
921名無し三平:2011/11/15(火) 11:33:52.99 O
アジングロッドでチヌボンボンやってるけど、ボトムの感触がわかりやすくていいよ。
922名無し三平:2011/11/15(火) 12:05:26.76 0
これからの季節、ルアーじゃ難しくなりますね。
来年のシーズンインに備えて、ボンボンの自作とか、ダイソールアーの改造
色々準備して楽しみます。
とりあえず、メバルでも釣ります。
923名無し三平:2011/11/15(火) 20:09:00.96 0
>>922
あなたちゅん次郎さんですね?
いい加減死んで下さいね。
924名無し三平:2011/11/18(金) 04:04:25.54 O
ボトムずる引き用ルアーって結構色んなメーカーから出てるけど、どれが一番いいの?
925名無し三平:2011/11/18(金) 04:51:28.00 0
>>924
アマジャコ
926名無し三平:2011/11/18(金) 06:22:38.43 0
アマジャコは大きすぎでヒット率が悪い。
ラバー系がベスト
927名無し三平:2011/11/18(金) 07:21:41.51 0
>>926
そうですか、私はメインで使っていました。
初めてのチヌゲーで、いきなり40オーバーが釣れた時に使っていたのがアマジャコでした。
それ以来、殆んどがアマジャコです。釣っている場所もシャコの穴でいっぱいなので、合ってたかも。
ガルブのフナ虫みたいなやつは、臭いだけでイマイチでした。
ラバー系はなにをお使いですか?
928名無し三平:2011/11/18(金) 07:30:56.98 0
>>924
地域や地形、場所、水深、アベレージサイズ全てを考えたうえで
まずは何か買って試してみることから始めましょう
ちなみにそこにいれば何使ってもとりあえず釣れますから
929名無し三平:2011/11/18(金) 07:32:13.69 0
ガルブ ×
ガルプ ○
930名無し三平:2011/11/18(金) 17:01:21.04 0
チヌクルとかボンボンってトレーラーなしだと反応悪いですか?
931名無し三平:2011/11/18(金) 18:14:41.07 0
>>930
私は基本、トレーラー付けます。単独で使った事無いです。
ボンボンとか浮力の強いものは、小さめの物が動きをスポイルしないから良いみたい。
オーシャンのアルティメイトなんかはトレーラーいらないかも、目玉まで付いている。
来年は経費削減で、Oリグ、ダイソールアー改をメインにやる。
アマジャコは外せない。
932名無し三平:2011/11/18(金) 18:41:08.65 0
>>930
トレーラーあると端っこ突っついてフックまで喰わない。

ボンボンとかだと丸いとこ突っついてフックに掛からない。

本体とフックが一緒になっているのが一発でヒットする。

よっぽど活性が良いなら何でも喰うけどな・・・



933名無し三平:2011/11/18(金) 20:14:13.21 0
オーシャンルーラーのボトムフィッシュアルティメイト見てきた。
かなり良い感じだったから通販で注文しちゃった。
934名無し三平:2011/11/18(金) 20:29:00.15 0
>>933
あれなら単独でもおkかも。
心配なら、ガルプの小さいものつけたら鉄板かも。
935名無し三平:2011/11/18(金) 20:32:23.56 0
>>932
茄子重りをつぶし、その上にフックを装着したのを見た事がある。
勿論、自作ですが、俺も来シーズンは試して見ようと思ってます。
936名無し三平:2011/11/18(金) 20:36:33.96 0
興味のある方は

なすカニでぐぐれ

当然デメリットもあるが・・・

ただしヒット率はかなり高い
937名無し三平:2011/11/18(金) 21:28:31.38 0
>>936
出てこん
アドレス貼ってよ
938名無し三平:2011/11/18(金) 21:35:37.16 0
>>931
Cattoなすカニ

で検索汁
939名無し三平:2011/11/18(金) 22:06:17.83 0
マッキンリグに近いですね
940名無し三平:2011/11/19(土) 19:23:24.10 0
キャンディで釣ってみたい
941名無し三平:2011/11/27(日) 00:21:11.95 0
あー、畜生、寒い!!
頭きたんでザブラポッパーとバックファイヤー買っちまいました
942名無し三平:2011/11/27(日) 22:58:38.15 0
見よう見まねでチヌボンボン自作してみましたhttp://c.pic.to/7bwsy本物と比べた事無いのでカラー、ボンボンの大きさ等試行錯誤でしたが初期型制作できました、チヌ釣りの先輩方叱咤激励アドバイスお願いします!
943名無し三平:2011/11/28(月) 00:40:57.31 O
>>942よく出来てる
俺も自作してる。
はっきり言って何色でも関係無く釣れる。
何回か釣行したらほぼ100%ロストするし。
だから最近色塗らないw
前に鉛玉にアクリル樹脂コートしたクリア作ったら、爆釣したことあったけど。
944名無し三平:2011/11/30(水) 08:09:35.31 0
>>942
重りの部分には

浮力はつけているの?
945名無し三平:2011/12/01(木) 00:08:09.06 0
>>944 重りの所に浮力はつけていません2号丸重りをパテで包んでいるだけです、試作で2号重りを紙ねんどで包んだやつも制作しました重量は8gでパテで包んだやつより1g軽く仕上げました
946名無し三平:2011/12/01(木) 11:59:47.03 O
テクトロで今日やっと一匹つれた…あたりはけっこうあるのにかからない
947名無し三平:2011/12/01(木) 23:44:14.51 0
>>945
オススメは100均で売ってる「ふわっと軽い粘土」
浮力がある方が根掛かりがかなり軽減するよ
948名無し三平:2011/12/02(金) 00:36:42.93 0
>>947 奇遇です、チヌボンボン造りでふわっと軽いねんど購入し製作してました!ねんどにカラーがついてるのでトップコートのラメ入りマニュキュア塗るだけで作れるのでいい感じですねhttp://o.pic.to/85el5
949名無し三平:2011/12/03(土) 13:33:07.17 0
チヌボンボンって釣れるの?
950名無し三平:2011/12/03(土) 17:50:20.80 0
>>596
ボンボンは釣れない

ジグヘッドとガルプの方が遥かに釣れる
951名無し三平:2011/12/03(土) 18:41:03.35 0
チヌボンにガルプが最強
952名無し三平:2011/12/03(土) 18:49:26.75 0
>>950
アンカー、間違ってないかい?
953名無し三平:2011/12/03(土) 20:23:55.45 0
チヌボンボンはダメだね

釣れないよ
954名無し三平:2011/12/03(土) 20:35:36.75 0
oリグはどう
材料買ってきたから今度試してみようかと
深場探るとき重さ10号くらいとか使ってもおk?
955名無し三平:2011/12/03(土) 21:41:24.24 0
チヌボンボン釣れないことはない、チヌがいる所にチヌボンボン投入したらチヌは興味示し食らいつく、あとはチヌが腹減ってるかいないかの違い
956名無し三平:2011/12/03(土) 22:22:54.14 0
>>955
他のと比べたらカス
957名無し三平:2011/12/03(土) 22:24:21.43 0
>>955
10対1くらいの差がある

チヌボンボン釣れない

958名無し三平:2011/12/03(土) 22:37:02.75 0
チヌボンボンはラバーが糞

トレーラー無しだと糞

ワーム付けずに

洗面所で引っ張ってみ

まともに引っ張れんww

ただ毛が付いているだけww

出来損ないww

それでもチヌの活性が良ければ

釣れるけどな

チヌボンボン買うなら

チヌマウスの方が

数段マシ
959名無し三平:2011/12/03(土) 22:58:16.90 0
チヌボンボンもマウスもコーンもどれも同じやで、チヌボンボンで釣れる時は釣れるし釣れん時は釣れん、チヌの気分次第やな
960名無し三平:2011/12/03(土) 23:18:23.43 0
>>959
同じやないよ

上に書いてるやろ

10対1くらいの差がでるわ

シロートは引っ込んでなよバーカww
961名無し三平:2011/12/03(土) 23:24:08.44 0
頭悪そうw
962名無し三平:2011/12/03(土) 23:26:43.48 0
>>961
チヌボンボンもマウスもコーンも

同じはずないだろバーカ

説明してみろよパーカ
963名無し三平:2011/12/03(土) 23:27:41.64 0
>>959
チヌの気分次第とかパカ丸出しww
964名無し三平:2011/12/03(土) 23:28:46.88 0
>>959
へたくそは運だからなwww
965名無し三平:2011/12/03(土) 23:30:06.20 0
チヌは誰でも釣れるけど

渋いときに

差がでるんだよ

バカにはわかるまい
966名無し三平:2011/12/03(土) 23:31:28.44 0
ボンボン

使っているヤツは

なにも知らない

初心者だよww

967名無し三平:2011/12/03(土) 23:59:26.26 0
自演がすごいな(笑)
968名無し三平:2011/12/04(日) 03:40:45.03 0
ここまでチヌボン使えないアピール…

わかった!

ほんとは釣れ過ぎるからわざと釣れないアピールして使わせまいと…
969名無し三平:2011/12/04(日) 05:23:25.23 0
俺はポッパーしかやらんから、わりとどうでもいいw
970名無し三平:2011/12/04(日) 07:16:40.44 0
今、ボンボン持ってるなら

洗面所で引っ張ってみろ

出来損ないだからww

なにこれっwww
971名無し三平:2011/12/04(日) 08:48:17.62 0
>>970
オレも引っ張ってみたよ

確かにヘナチョコだな

これは笑えた
972名無し三平:2011/12/04(日) 12:00:52.96 0
現にチヌボンボンで釣果だしてるから釣れないとは言えんわ、チヌボンボン、マウスリン、コーン、全て使用したけどどれも似たり寄ったりやけどね
973名無し三平:2011/12/04(日) 12:03:52.34 0
チヌボンボンが発売されてから数年たつけど釣れないなら淘汰されてるんじゃないかな?そこそこに釣れるから生き残ってるんじゃないかな!
974名無し三平:2011/12/04(日) 12:05:13.05 0
ちなみに俺はチヌボンボンにガルプ装着してる
975名無し三平:2011/12/04(日) 12:25:26.95 0
ボンボンにアマジャコはバランスが悪いか?
ボンボン+ガルプの1吋フナムシで桶?
976名無し三平:2011/12/04(日) 13:07:46.28 0
>>975桶
チヌボンボン自作してみた
http://p.pic.to/7ryvu
こんだけ作って1000円位でできた、正規品買ってられまへんな
977名無し三平:2011/12/04(日) 14:25:58.26 O
ジグヘッドにワームでよくない?
978名無し三平:2011/12/04(日) 14:46:12.61 0
そうしたら専用品が売れないだろうが
979名無し三平:2011/12/04(日) 14:48:25.47 0
>>977それでもいいと思うけど 気分の問題やね、チヌボンボン自分で造って釣れた時の嬉しさは半端ないからね!!
980名無し三平:2011/12/04(日) 15:44:48.24 0
みんな、ロッドどんなの使っているの?
折れは今年から始めた。
とりあえずメジャ蔵の、エアロッククロダイ使ってみた。
特に問題はなく、今のところ折れては無いw
二本目購入にあたり、諸先輩のご意見を伺いたいです。
981名無し三平:2011/12/04(日) 16:14:08.80 O
>>977
まっすぐ系に付けられるラバーなんぞも売ってる所を見るとどんなんでもいいんじゃないかw
982名無し三平:2011/12/04(日) 16:43:17.29 0
チヌって冬は釣れるの?
983名無し三平:2011/12/04(日) 17:05:23.73 0
>>982
寒チヌって言って結構いい形上がるよ
特に氷点下になるような寒〜い日が型がいいみたい
984名無し三平:2011/12/04(日) 17:30:11.88 0
チヌ釣り初心者なんですが一番釣果の高い釣り方ってエサ釣りですか?エサ釣りならどんなエサでどんな釣り方が良いですか?
985名無し三平:2011/12/04(日) 17:40:16.03 O
ふむふむ。ボンボンにガルブ。それに、ジャークを加える事によってその釣法は、最強になるかも。ボンボンガルブジャーク。その釣法を極める事によってチヌゲーは最強のゲームになるかも。
チヌゲー最強伝説は、ボンボンガルブジャークから始まる! これによってチヌゲーは 安泰ですね(^^)
986名無し三平:2011/12/04(日) 18:13:47.22 0
ボンボンにバグアンツどう?
やっぱりボンボンにはガルプかな?
987名無し三平:2011/12/04(日) 18:15:09.29 0
自演キチガイは釣りよりもまず、友達作ったほうがいいと思う
988名無し三平:2011/12/04(日) 18:36:40.11 0
ボンボンはやめた方が良い
989名無し三平:2011/12/04(日) 18:40:12.90 0
>>972>>973

誰も釣れないとは言っていませんよwww

ボンボン買うなら

違うの買った方が

幸せになれる

と言っているんだけどな・・・
990名無し三平:2011/12/04(日) 18:44:36.01 0
まああれだ

ボンボンは

普通に

フッキング率が

悪いわな

シングルもダブルも・・・

並べて比べたら

分かるでしょ

釣れるのは活性の高い

いやしいチヌだけよ
991名無し三平:2011/12/04(日) 18:49:04.38 0
ボンボンのフックダブルフックにしたらよくない?
992名無し三平:2011/12/04(日) 18:50:30.31 0
これから始めてみようと思うんだけど、ラインとリーダーってのは何号くらいの買えばいいの?
993名無し三平:2011/12/04(日) 18:50:47.27 0
>>989ボンボンより良いのなぁに? スレ立てれる人そろそろ次スレ立ておねがいします
994名無し三平:2011/12/04(日) 18:51:18.93 0
上から○ンコ
995名無し三平:2011/12/04(日) 18:54:05.93 O
996名無し三平:2011/12/04(日) 18:55:54.90 0
997名無し三平:2011/12/04(日) 18:59:13.55 0
998名無し三平:2011/12/04(日) 18:59:24.01 0
999名無し三平:2011/12/04(日) 19:02:07.97 O
999
1000名無し三平:2011/12/04(日) 19:06:54.21 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。