1 :
名無し三平:
*ジグは〜40gぐらい、ラインはPE2号ぐらいまでだがそこは臨機応変に
*大物が掛かる様な場所でのライトショアは向かない
*足場の悪いところでは装備はしっかり
*魚の名称でのサイズは地域で異なるので注意
*青物は50cmまで!それ以上はもっと強い竿推奨
2 :
名無し三平:2010/10/11(月) 22:35:01 0
3 :
名無し三平:2010/10/11(月) 22:52:51 0
ポートアイランドでやってる人いませんか?
ショアジギングやってみたくて知り合いにポートアイランドの状況を聞いたら
「1本だけなら10.6ftのMHくらいで60gが基準、飛ばさな話にならんで」って事だったけど、
上手いけどかなり極端な釣りをする人だからそのまま信用していいのかどうだか分からん。
今日釣具店でザルツとソルティーステージの106MH触ってきたけどどっちも結構重いのね。
その人の話を聞かずに前スレ見てる段階だと、最有力購入候補のザルツ100LSJだと一気に軽くなるけど、
軽過ぎて頼りなくないのか心配になった。ガイド的に飛距離出るのか心配だし。
体力的に106MHだと不安が残るし、どうすっかなー。
体力無い人でも106MHで60g投げるのと、100LSJで40g投げるのとではだいぶ飛距離違う?
4 :
名無し三平:2010/10/12(火) 12:38:33 O
>>3 風が弱い場合は飛距離に差はあまりない
向かい風や横殴りの風が強い場合は飛距離にかなり差がでる
5 :
名無し三平:2010/10/12(火) 13:37:20 0
6 :
名無し三平:2010/10/12(火) 14:13:02 0
>>1 大物が掛かるところでも根や障害物が無くて人が少なければライトタックル(シーバスロッドのM程度)で十分釣れるけどな
ヘビータックルよりも引きが楽しめるし長時間投げ続けても疲れにくい
7 :
名無し三平:2010/10/12(火) 21:25:41 0
>>6 一般的な話としてのテンプレだから大丈夫だよ安心して
ついでに前スレからブリの名称を転載しておこう
関東 - モジャコ(稚魚)→ワカシ(35cm以下)→イナダ(35-60cm)→ワラサ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)
北陸 - コゾクラ、コズクラ、ツバイソ(35cm以下)→フクラギ(35-60cm)→ガンド、ガンドブリ(60-80cm)
関西 - モジャコ(稚魚)→ワカナ(兵庫県瀬戸内海側)→ツバス、ヤズ(40cm以下)→ハマチ(40-60cm)→メジロ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)
四国 - モジャコ→ワカナゴ→ハマチ→ブリ→オオイナ→スズイナ
80cm 以上のものは関東・関西とも「ブリ」と呼ぶ。または80cm以下でも8kg以上(関西では6kg以上)のものをブリと呼ぶ場合もある
だけど呼び名とサイズがごちゃごちゃになってる地域もあるのでカキコする人間の地域が一定でない
ネット上では呼び名によるサイズはあまり意味がない感じなので参考程度にしたほうが良いね
8 :
名無し三平:2010/10/12(火) 21:32:09 0
おまえらめんどくさがりのタメに新スレ立っててくれたんだからなんか言えよ
>>1 乙っす
9 :
名無し三平:2010/10/12(火) 21:32:54 0
>>1 乙です。
>>3 もし男ならそのくらいの竿一日振ってても大丈夫な筋力ぐらいつけようぜ。
女ならよし。
でも自分の筋力も分からず重くて長い竿を使って、グニャグニャさせてるだけの人ってメチャクチャ多いよね。
竿先が動くだけでジグが踊ってないの。
しかもスライド系ジグでジャカジャカ巻きはあまり釣れないなんて言ってたりする。
そりゃスライドしてないものw
ビヨンビヨンじゃなくパシッパシッとさせなくちゃ。
電話でそれだけ打てるなら相当筋力あるよw
さぁ次こい。
オレ様が全部一言で追い返したる。
パシッパシッとか・・・オマエバカだろw
ビヨンビヨンでもデロンデロンでもドカンドカンでも
きちんとラインスラッグさえ出てりゃダートするんだよw
先にスラッグさせたらダートしません
ラインスラッグ出てないからグニャグニャなんだろ
まぁ柔らかい竿でグニャグニャやるのと硬い竿でカキンカキンやるのとじゃ反応全然違うけどな
鳥山ナブラ撃ちならグニャグニャでも十分釣れるけど
アクション付けずに全力早巻きとフォールの繰り返しで十分釣れる
そういう場所と時期もある。
逆にそうじゃないと釣れなかったりもする。
速巻きするだけでも小技の使い方次第で釣果も大差がついたりする。
井の中の蛙大海を知らずってか
>>19 普通にストップアンドゴーですね。リフト&フォールと同じようなことになるからな。
生憎だが皆海で釣ってると思うよ
>>21 ジグの場合ストップ&ゴーとは言わないだろ
沈むからストップじゃなくてフォール
ラインを出すフリーフォールと出さないテンションフォールがあるが
ほとんど瞬間的にしか止めん事も多いな
ちょっとした小技で釣果違うと悔しいな
飛距離もジグも巻き取り速度も殆ど同じなのになにかちょこちょこやってる両脇色々釣れてたが俺ボーズ
見た目には高速巻きと若干のテンションフォールっぽい事しててこっそり真似てみたがだめだった
>>27 逆にそれを見つけたときは楽しい。ふんばれ!
日が短くなってしまって、会社帰りにちょこっと防波堤にまわって一杯引っ掛ける
ってのができなくなってしまった
寂しいのと土日の休みが待ちどうしい
>>29 夏はいいよね。19:30頃まで明るいから十分釣
>>27 答えじゃなくて例だけど
そのまま伝えるのも粋じゃないんでヒント
1.巻き方
2.ジグの海中移動ライン
3.針の種類
まぁ両脇が1〜2匹ならただ運が無かっただけかもw
32 :
名無し三平:2010/10/17(日) 22:31:33 Q
まるで青物の回遊のごとく急に過疎ったな
33 :
名無し三平:2010/10/17(日) 23:25:45 O
例年なら、まだ青物フィーバーの続いているはずの関東某堤防だが、今年はガラガラ。
チヌ師達は、大喜びだけどね。
水温下がれば、戻って来るのかね?
このまま終わりそうな気がするが。
ウチの近所もぽつぽつ、しかも小物しかあがらない
去年はもっと一杯釣れてたと思ったんだがなぁ
今日のあさまづめはボーズだったよ
>>31 こんなアホな能書きたれるヤツの隣りで釣りたいな〜
↑
馬鹿の一つ覚え
どこでもいつでも通用すると思ってるw
37 :
名無し三平:2010/10/18(月) 21:07:11 O
月刊誌の青物特集も今年は読む気がしない。
何も釣れん!
今年から青物始めた人は、しばらく手を出さないだろな。
ま、釣り場が空いていいかも。
今年こそ、ガンガンやってくれ。
「秋は青物!回遊魚接岸中!!気軽に釣れるショアジギング!!!」
そういう時はオフショア行けよ
うちの辺、サバだけはバンバン釣れてる
ソウダもちょこちょこ上がってきてる
カンパチ、イナワラは釣れないねぇ
40 :
名無し三平:2010/10/19(火) 06:19:17 Q
内房ですか ?
42 :
名無し三平:2010/10/19(火) 13:55:36 O
ワカシ、ショゴがろくに釣れないまま終盤になったな
イナダ・ワラサをまとめてイナワラ言うのは宮城県の方なだ
図星だろ?
関東でも言う。
イナワラとかヒラマゴとかタコカニとか言う奴って超気持ちわりーよな。
うちの近所だと60未満を1年生、80までを2年生、それ以上を3年生と呼ぶ
48 :
名無し三平:2010/10/21(木) 10:37:38 O
>>43 房総も同じく8月までだったんだよな。
9月になってから、いなくなってしまった。
沖堤や船では釣れてるみたいなのに。
49 :
名無し三平:2010/10/21(木) 10:52:35 0
>>48 千葉県産のイナダが8〜9月にスーパーで投げ売りされていた。
接岸した群れを定置網でゴッソリ取ってたとしか思えない。
50 :
名無し三平:2010/10/21(木) 14:03:46 Q
うちの近所のスーパーでは70cm位のワラサ丸々一匹がたったの690円で売られた。
俺が目くじらたててやってることって…夢がなくなった。
なぜか30cmのゴマサバが丸々一匹、390円だった。
>>50 それ言ったら
イワシやアジで泳がせなんか出来ないよw
52 :
名無し三平:2010/10/21(木) 15:38:48 0
>>49 千葉だけじゃないよ。
西湘も同じ。
8月まではまあまあ。
9月から不調。ソウダはまあまあなんだけど、ワカシがいなくなった。
かわりに好調なメッキがかかってくる。
いわゆる魚種交代が青物の世界でもあるのかな?
54 :
名無し三平:2010/10/21(木) 18:21:43 0
釣りは唯一の趣味なので辞めませんが、
発言は撤回いたします。
>>54 気持ちは分かるよ
堤防でイナダ釣ったど〜!ってはしゃいでたら
漁港でイナダ一匹500円で大量に叩き売りされてたりね
釣ったジグより安っw
2500円かけて沖堤防に渡り、2匹で298円のゴマサバを釣って大喜び!!
いいんだ、コレで。
釣りのことだけに限らず、損得勘定が強く出るヤツは付き合っていてツマランね。
自分もその損得勘定のうちに入っているような気がしちゃうね。
>>54さんのことを言ってるわけではないので誤解しないでくださいね。一応。
>>54 いいや撤回しなくてもいい。いちいちそんな所をいやみったらしく突っ込む奴は
ただのコミュニケーションが下手なやつなだけだから。
やっぱ自分が釣った魚が高く売られていれば嬉しいし、大金掛けて苦労して釣った魚が
安く売られていればショックだ。ごく普通の人の反応だと思うよ。
>>57 嫌味もなにも
採算考えるなら魚屋行けってほうが
釣り人として普通の感覚だと思うけど?
今回は54が無知だったってだけだ
時間と金かけて苦労して釣った魚が魚屋に安値で売ってて複雑な気持ちだったってことだろ
こんな誰もが思うようなことになに必死に噛みついてんだか
違うよ
人がショック受けてる所に不要な追い討ちをかけてるからだよ
言ってる事は間違っちゃないが
言い方一つのトコで的確に相手の心を抉っちゃってる
『追い求めていた魚を釣る---priceless』
とでも言っときゃいいんだよ
質問
ドラグってどれぐらい閉めます?
手で強く引っ張ったら糸が出るぐらい?
それともがっちり?
青物かかったら手で引っ張って出るぐらいだとラインどんどん出ていく?
大きさはネイゴを引っ掛けたとして。
>>61 手で引っ張って出る程度
手で出ないようだと不意の大物に一発でのされるか切れる
ライン号数とかロッドの強度、リールの強度、色々あるからタックルバランス見てもらって調整したらいいよ
1.5号PEにリーダー5号、ダイワ3500番シマノ4000番、シーバスロッドのMH以上として
ネイゴ程度ならガチガチのゴリ寄せで大丈夫。
問題は不意の大物にどう対応するか
ダイワ3500番とシマノ4000番では、差がありすぎじゃん、シマノ4000番だとダルそうだな
>>57 >いちいちそんな所をいやみったらしく突っ込む奴は
>ただのコミュニケーションが下手なやつなだけだから。
自己紹介乙
>>59 >なに必死に噛みついてんだか
自己紹介乙
>>65 変人乙。何がそんなに悔しいの?「採算考えるなら魚屋行けっ」ってこの板で
定番のフレーズを使いたくていつもあちこちのスレをウロウロしているんだろw
待ってました!と叩いたら予想外の反論されて悔しくていつまでも粘着しているんですね。
わかります。
67 :
名無し三平:2010/10/22(金) 21:34:02 O
68 :
名無し三平:2010/10/23(土) 00:13:35 0
>>65 誰も同意しなくて一人袋叩きにあってるのがだいぶ悔しいみたいだねw
>>64 すまん間違えたw
ダイワは3000番だった
シマノがC5000ばかりだから頭から消えてたわw
ここはずいぶん優しい奴が多いな
まぁ軟弱物にはサバやワカシがお似合いだよw
なにか悔しいことでもあったの?w
>>71 そろそろ格好悪いから俺と一緒に青物スレに戻ろうぜ
硬派と傲慢勘違いしてらっしゃいますわね
釣り場じゃ一人だけ浮いた格好してて寂しいんだろ
優しく扱ってやれよ
初心者がスニーカーで来る様なぬるい釣り場に
>>71は沖の荒磯にでも乗るようなガチ無知装備で混じってるんだろうな
いや逆に沖磯なんかにライトタックルで出向いてるんじゃないだろうか。
あくまでここはライトジギングのスレだし。
はたまたイナダ釣りの超ベテランさんか。
青物スレで泣かされた子がこのスレに八つ当たりしてんの?
単にどこに行ってもトラブル起こす人間なんじゃ
80 :
かっつん:2010/10/23(土) 18:57:48 0
今日ダイワのジグキャスター97MHを買ってイナダ狙いに行って来た
んだけどこの竿は想像以上にいい。前に買ったインフィートVR902MHRS
と比べると振り切り感、軽さ、しなり具合、飛距離、しゃくりやすさ、ルックスなど
全てにおいて上。インフィートVRはオールSICってだけで
三千円くらい高いが全てにおいてジグキャスターに劣っている感じ。
久々のハイコストパフォーマンスの当たり竿でした!
81 :
名無し三平:2010/10/23(土) 19:51:50 0
ザルツ96MHにするかコルトスナイパー1000Mにするかクロスブリード96Mにするか悩んでたけど、
最近のダイコーの値引き率って悪いのな。何店舗か電話で聞いて25%が最安。
コルトスナイパーは3割引きがザラだったから、コストパフォーマンスで考えるとザルツより良さそうだ。
ところでこのクラスの竿にはアルアド4000よりもファントムJの4000PEクラスのがマッチするんだろか?
コルトスナイパーはMHにしとけ
結構柔らかいぞ
自分は906MHにダイワの4000番で合わせてるけどちょうどいい感じと思う
相変わらす見事な釣堀スレだな
65なんかどうみても適当に煽ってるだけだろw
それでも全力で釣られるのがライトスレの礼儀です
このサゴシ並みの食いつきのよさ。
同じ4000でも、オフショアで使われるリールと
ショアで使われるリールって大きさちがくないか
はぁ
>>86 よく知らないけど、オフショアの4000ってダイワって事かな
コルトのMHって、シマノだと何番くらいが妥当なのかな。
ステラSWやツインパSWの6000なら軽いけど、バイマスSWやアセレSWの6000は
クソ重いよな。
ツインパ買えないならバイオSW4000XG使えばいいだろう
ソアレ、セフィア同様同じ名前の専用リールが出ると思う
93 :
名無し三平:2010/10/24(日) 23:03:24 0
>>80 何gくらいが一番気持ちいい感じ?
表記だとかなり固い割には実際触ると結構柔らかそうな感じだったけど。
94 :
かっつん:2010/10/24(日) 23:53:56 0
>>93 ルアー重量35〜90となっており自分は40と45gを使ってましたが
エエ感じでしたよ。インフィートVRよりは固めで芯のあるしなやかさって
感じ。ぶっちゃけ高級竿使って講釈たれてる奴らに数釣りでは負ける気せんわ。
せめてバイオマスターSWにC5000があればいいのに
>>95 08バイオかアルテの5000スプール使えるんじゃない?
97 :
名無し三平:2010/10/26(火) 10:53:04 0
>>90 シマノのラインナップは
ステラ&ツインパワーが500/6000共用
バイオマスター、アセレーションは6000/8000共用
なんでそうなってるのかはわからない。
バイオマスターやアルテグラアドバンスの下位グレードで4000XGを出すのは、
シーバスからライトショアジギング、オフショアキャスティングへの移行や兼用でやりたい人向けでわかるけど、
バイオマスタークラスにも5000番がないのが不思議。
それと、8000番くらいを使う釣りだとギャンブル性が高いから、
それなりのいいリールを選ぶ人が多そうな気がするのに、
どの辺のニーズを狙ってるんだろ?
98 :
名無し三平:2010/10/26(火) 16:11:16 O
>>94 90gまでってことは80gもいけそうでした?
良く使うジグが60〜80gで、買おうか迷ってるんです。
ジグの場合は適合重量少しオーバーしてもなんとかなりそうだけど、
バイブレーションやミノーで引き抵抗大きいのだと重量Max近いのでも心配になるよな
101 :
名無し三平:2010/10/26(火) 19:02:51 O
102 :
56:2010/10/26(火) 23:13:23 0
>>67 エスパーですか? PCってこわいな。もうやめようかしら。
相馬じゃなくて小名浜だろうな、とオレも思ったんだが書かなかった
>>103 そう思ったけど買わなかった馬券な感じですね。わかります。
105 :
名無し三平:2010/10/27(水) 08:32:30 O
今度の台風でシーズン終了ですね(>_<)
106 :
か:2010/10/27(水) 16:35:57 0
>>98 40gだと余裕すぎって感じ。60gあたりがベストだと思うよ。
107 :
名無し三平:2010/10/27(水) 19:22:16 0
明石近辺シーズンオフはいつ?
108 :
102:2010/10/27(水) 21:37:55 0
沖堤なんて全国各地に星の数なのに、なんでそこまでわかるんだー!!
ネットってこわいな。 もうやめようかしら。
誰かが俺を監視してるのか・・・?
109 :
名無し三平:2010/10/27(水) 21:46:40 0
沖提 2500円で最初に出てくるのが、小名浜沖提
何そのマスターカードみたいなキーワードw
111 :
108:2010/10/28(木) 19:54:42 0
ホントだ〜!! でも、それで検索したアナタも凄い!!
話がずれてゴメンなさい。
今年の俺は、青物は終了です!! また来年。
みんなはまだ頑張るのかなぁ・・・・
>>111 これからだよ。まだ早い。今はまだ夏が終わったばかりの海と思え。
先週末、底かちゃめちゃにされてさっぱり釣れなくなった
今週落ち着くかなと思いきや、土日は台風でまた振り出しに戻るだわ
どうこうしてるうちに根魚の季節になってしまうな
114 :
名無し三平:2010/10/29(金) 06:05:19 Q
そしたら前向きにアラカブ狙おう。
刺身にしてもいいし
これからの季節は鍋もさいこう。
全く同じタックルで狙えるし。
115 :
名無し三平:2010/10/29(金) 19:10:23 O
>>114 根魚釣りやったことないんだけど、ショアジギタックルでどうやんの?
116 :
名無し三平:2010/10/29(金) 19:56:14 Q
ライトだろ
リーダーだけ適正のに変えれば根魚でもいけるでしょ
このスレはライトだからガチガチショアジキロッド使ってる人は少ないだろうし
オレのところみたいに東北地方だとベッコウゾイやデカアイナメの
ヘビー根魚狙いでライトショアジギングタックルでいけるんだけどな
119 :
名無し三平:2010/10/29(金) 21:50:05 0
120 :
名無し三平:2010/10/30(土) 10:54:42 0
あらかぶくらい読めるべ
20g〜30gのインチクをフルキャストすると、良い型のアラカブが釣れる。
足元にはちび助しかいない。
そういう釣りかたをする場合はロックフィッシュロッドよりシーバスロッドが良い。
122 :
名無し三平:2010/10/30(土) 11:44:07 O
ボトムパンプ
124 :
名無し三平:2010/10/30(土) 12:11:03 O
125 :
名無し三平:2010/10/30(土) 13:08:53 O
あ底を膨らませるのかw
126 :
名無し三平:2010/10/30(土) 13:21:42 0
こんなところで、油売ってないで、ジグサビキすれにもどってこいよ。
>>124 なんで膨らませるって思っちゃったの???
128 :
名無し三平:2010/10/30(土) 15:59:12 O
良く釣れるインチクって何てやつ?
アラカブって何かと思ったらカサゴのことなのね
うちのへん、カサゴ居ないんだなー
ボトムハ ゜ ンプ
ボトムハ ゛ ンプ
なんで膨らませないって思っちゃったの?
pumpはその一語で膨らますという意味はないよ
俺なんかベイトとバイトしょっちゅう間違えるんですが、言い訳させてくださ
>>132 だからそのリンクのどこに膨らますって書いてあるの???
空気を入れる、って言いたいんだろうけど、それならパンプアップじゃないと会話にならないよ。
「ボトムパンプ」で「膨らませるのかw」という連想がヘンだと思っただけ。
おれならbottom pumpならポンプのように上下させる動作をイメージするけどね。
まあ何を言った所でバンプなんですけどね
うんうん、bumpでいいからさ、なんで膨らますって思っちゃったのか説明してみてよw
>5 …を(…に)浴びせる, 送り込む, 詰め込む, 吹き込む
普通に書いてね?
苦しいな〜w
140 :
名無し三平:2010/10/30(土) 23:56:57 0
間違いから話を逸らす以上に苦しい事もないよなwww
>>138 やっぱり苦しいなあ。それはpump の後に「何を」っていう単語とintoが付かないとねえ。
逆に pump ○○ out ならくみ出すとか、空にするとかって意味で使うからねえ。
ボトムパンプで「膨らませるのか?」って・・・。
まあいいや、つまらないことだし。説明もないからガッカリ。
pumpが上下動の意味を持つ方が昔の井戸ポンプとかの利用動作から二次的に発生したものであることを理解したらそんな屁理屈も出るまいに。
アタリはよくあるサゴシのフッキング率をもっと上げたいんだが、
何か仕掛けに施せるいい工夫はないかなぁ?
ルアーのトレブルに+トレーラーフックとか
試してみたんだけど効果があるようには思えなかった。
そもそもサゴシはどんなふうにベイトを捕食してるんだろう
タチウオみたいに食い上げてる訳じゃないよなあ
サワラ釣ってみたいわ
>>143 見た訳じゃないけど頭にガブリというより尾からが多い気がします。
(当たりはあるのになかなか乗らない時)
針を増やすよりトレブルをサイズアップしてみて。
1/0あたり。
サゴシはスピンテールジグの反応が良いって聞いたけど、本当?ジグより釣れるの?
>>145 スピンテイルで事足りる潮流や深さだったらサゴシに限らず有効な気がします
更に言えばスピンテイルの他にバイブも同じかな
一番はミノー
でも何故かジグばかり使ってる人が多い。
オレもその一人。
147 :
名無し三平:2010/10/31(日) 05:30:17 0
なんかバイブで青物ってイメージわかないんだ。
148 :
名無し三平:2010/10/31(日) 06:14:52 O
俺は
>>124だが
何故他の奴が論破されかかってるんだ?
150 :
名無し三平:2010/10/31(日) 12:13:53 O
台風14号が青物を連れてっちゃいました
151 :
名無し三平:2010/10/31(日) 13:00:53 O
>>150 今からでしょ
でもライトタックルで取れるかなあ?
いま、釣れる青物は鰆くらいだろ・・・・
153 :
名無し三平:2010/10/31(日) 13:22:38 0
極端な話、青物なんてどんなルアーでも釣れると思う!
魚の居る所にルアーと通す事が最優先ジャマイカ?
釣るだけなら飛距離が出て巻いても落として釣れて手返し良く釣りのスピード
の早いメタルジグだけで良いよ。
初心者がアホでも釣れる秋の青物を釣って陥る思い込みの典型だなw
初心者が
アホでも釣れる
秋の青物
釣って陥る
思い込みの典型
柿本人麻呂
>>154 お前も何回か釣行すればいつかは釣れるから諦めるなよww
157 :
名無し三平:2010/10/31(日) 15:27:59 O
ねえ根魚が良く釣れるインチクはー?
単に秋以外の青物は居る場所に行かないと釣れない
>>153 お魚様が大変セレクティブになった時はジグには見向きもしない事が多々ありましてですね
逆も然りと。
さすがセレブ様ともなると相手にするお魚もお選びになるのねステキ
162 :
名無し三平:2010/10/31(日) 19:11:56 O
>>161 あの細っこくて、後ろにビラビラが付いたソルティーなんとかってやつ?
>>162 タコベイト付いてるソルティーベイト
アレを沈めて着底→巻き上げる→着底、の繰り返し
大抵フォール中に食ってくる
>>163 比較的身近な場所で狙えるつー話だ
1m間隔で横隊作る防波堤とかの住人が騒ぐのもこの季節
166 :
名無し三平:2010/10/31(日) 23:40:00 O
スプーン使ってるやついる?
カレーは右手よりスプーンよく使うよ
168 :
名無し三平:2010/11/01(月) 00:01:24 O
ほとんどタダ巻きしかしないけど遠投向きで安くておすすめのジグありますか?
>>168 アラカブ用の俺オススメカラーはブラウンだ
>>169 定価1000円越えかよ、この値段ならDUELから変えることなさそうだなぁ
>>144 自分から話降っときながら遅レスすまんそ
バイブやミノーでかかる時大体後ろにかかってるからそうなのかなぁと思ってたけど、
やっぱり他の人も後ろから食ってきてる感じがするんだね
トレブルのサイズアップか!それは試したことないや
ありがとう早速水曜日にやってみるよ
目指せサワラ
174 :
名無し三平:2010/11/01(月) 05:07:52 O
根魚って釣ったこと無いから質問なんだけど、同じ40センチの魚として、アイナメとワカシならどっちの引きが強い?
引きの質が違うから一概には比べられんな
同じサイズならアイナメのほうが重いし
アイナメはあまり走らんけど瞬間的なトルクはワカシより上で根に潜られると絶望的
ワカシは良く走って面白いけど下に潜る魚ではないから取り込みは比較的楽
176 :
名無し三平:2010/11/01(月) 13:32:16 O
ありがとう
いま使ってるのがプレミア湾岸103+シーゲートライト3500Hなんだけど、大型根魚の瞬間的な突っ込みにはやられちゃうかな?
>>170 ファントムUブライトのピンク
タダ巻き最強だと思う
値段は800円くらいかな?
>>173 ケツにジャコフックもおすすめだ。
太刀もサゴシも迷わずジグよりジャコフック食ってくる。
丸呑みしてくれるからフッキング率高いよ。
180 :
名無し三平:2010/11/01(月) 18:56:38 O
テールフックに食ってくる方が多いし、掛かりもいいね。
絡みの少ないジグやただ巻きで釣れるときは、
テールフックをつけて使ってる。
基本テールフックは付けないけどタチウオ狙うときはテール付けるわ
ジャコフックはマジ喰ってくるね
182 :
名無し三平:2010/11/02(火) 14:39:37 O
>>175 同じサイズのショゴと比べたらどうかな?
183 :
名無し三平:2010/11/02(火) 19:40:57 Q
今年の夏、トラウトロッドでショゴ釣るのはかなり楽しめた
185 :
名無し三平:2010/11/03(水) 16:48:04 O
>>185 800円あたりなら激投エアロとかでいいんでない?
とりあえずファントムは遠投性能は犠牲にした作りだよ。
187 :
名無し三平:2010/11/03(水) 21:03:28 O
>>186 ファントムも激投エアロも飛距離は大して変わんないよ
>>187 その二つの飛距離を同じだと言うなら、もうジグは全部飛距離変わらんね
シンペンとか青物用ミノーも飛距離は同じになるわ
ファントムと激投エアロの飛距離同じって、変な投げ方してんじゃねえの?
元バサーに多い、例のピュンピュン投げなんじゃね?
ティップの先で投げたら40gでも折れるだろ
ピュンピュン投げってどんなの
手首のスナップだけで投げることだろ
俺もバス釣りから始めたクチだから癖が抜けるまで結構かかった
ショアジグロッドを手首のスナップだけで振れる奴なんかいないぜ
ロッドにジグの重みを乗せきらないまま反発力で飛ばす投げ方のこと
バックスイングでタメをつくらず、振りが速く振り幅が小さいので
ティップに大きな負担がかかりロッドが折れやすい
>>194 会社の同僚がエギングロッドで30gくらいのジグをその投げ方で投げてるわ。
バスからの流れだから、そのクセが直らないんだろう。
でっていう
>>195 言いにくかったりするかもだけど
折っちゃう前に一応教えてあげなきゃな
本人がわかった上でなおせないならしょうがないけど
あと変なのに絡まれてるみたいだけど気にすんなw
電話は無視な
エギって4号でも25cぐらいだっけか
エギングロッドで30cってーと重いなー
ん〜確かに。。。
>>195へのフォローのつもりだったけどやめた方がいいか。
203 :
名無し三平:2010/11/04(木) 21:14:19 0
違うと思う
同じ奴だろ
204 :
195:2010/11/04(木) 22:10:05 0
>>197 某中古釣具屋の店員に40gまでぶん投げてもいけますって言われてロッド買ってたんだが、
よく見たらロッドのキャパが3.5号までしかないんだわw
俺も4.0号キャパのセフィアBBで30gまでのジグ投げるけど、折れるの怖いからフルキャストできないのに・・・
店員の言うこと命で、俺のアドバイス聞かないから、折れるまで放置もありかなと思ってるw
>>204 微妙なとこでメーカーごとの靴のサイズ表示と似たような感じで実際の強度は
表示よりずっとあるロッドもあったりするようで、もしかしたらそのロッド店員が同じ物
使い込んでるのかもしれないね。
少しぐらい適合ウェイトオーバーしても投げ方さえ気をつければそんなにすぐには折れないってことでしょ
まさかエギングロッドを頻繁にジギングでのメインに使用するとは思わないだろうし
ジグって表記通りのウェイトじゃないヤツもあるしな。
本人の投げ方しだいじゃね。
ロッドにかかる負荷ってのは、ルアーの重さもだがその空気抵抗も関係ある。
ジグは空気抵抗は少ないので、他のルアーより多少重くても大丈夫だったり。
一部のロッドでジグとプラグで異なる値が書いてあるのはそのため
エギって同じ3.5号でもディープタイプみたいなのになると4号くらいの重さあったりするからねえ
メーカーもそのへんわかってんだろうし、3.5号対応表記でも4号エギ使える程度の強さにしてると思う
初代カラマ以外は
号とかozとかいいからグラムで統一してくれ
号は重さの単位じゃないだろ
OZ、IBは日本でいらんと思うのは同意
じゃ、ラインはポンド、ロッド長はフィートでな
たしかに号というのは必要ないな
糸だって○号といったって各製品バラバラだし
dmとlbで書いてくれたほうがずっとありがたい
lbと言いつつラインキャパの関係で実質号数表示と変わらんけどな
IBってどういう単位?
でかく表記されてるのはlbとかOZでも良いけどせめてgとか並記して欲しい
初めてルアー関係のモノ買いに行ったときさっぱりわからんかったの思い出す
lbとIBのとり違えは辛いな、流石に・・・
号についてはエギの大きさ、ラインの太さの話だが
重さの号はオモリ等で普通に使う
ちなみに1号=3.75g
つか大まかな換算位できるようになれよ
おおざっぱに1oz=28g=8号と覚えときゃいいよ
釣り具店で電卓持って計算してたらオレだと思っていいから
3/8ozとか5/8ozなんて計算苦手でよ
223 :
名無し三平:2010/11/08(月) 21:22:56 O
224 :
名無し三平:2010/11/08(月) 21:26:00 O
じゃあ、これって何の単位
↓↓↓
orz
403 名前: ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk [sage] 投稿日: 2010/11/08(月) 13:03:53 0
_,,, 奉行所にいた可哀相な人達は
_/::o・ァ 雑談スレで生き生きと楽しんでますね。
∈ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~
幸せそうです。
>>223 1ozは28.4gで7号(26.5g)と8号(30.0g)の真ん中(僅かに8号寄り)だが、割り切れる8号のほうで考えたほうが1/16ozとか3/8ozの計算がしやすい
まぁ頻繁に目にするそれらの数字くらい暗記しとけって話ではあるが
227 :
名無し三平:2010/11/08(月) 23:12:24 0
>>211 号は重さの単位。昔の1匁が今の1号。
>>219にあるとおり1号=3.75g。
>>213 糸の太さがばらばらなのは、PEみたいなより糸の場合だけ。
ナイロンやフロロカーボンみたいなモノフィラメントなら今でも太さの単位として通用する。
>>224 ガビン。例えば 3orz(さんガビンと読む)だと ガビガビガビ〜ンくらいの出来事を
あらわす。
>>227 号は重さ(だけ)の単位ではないな。むしろ大きさの単位としての方が一般的だ。
たしか2号がドリルついてて、3号はキャタピラのやつだったよな
230 :
名無し三平:2010/11/09(火) 02:51:05 O
231 :
名無し三平:2010/11/11(木) 22:44:22 O
ザルツの1062HHか
コルトスナイパーの1000H
どっちがオススメですか?
遠投性ならまずリアウェイト
ストームとかも結構飛ぶ
スレチ
235 :
名無し三平:2010/11/13(土) 14:33:08 O
もうどっちでもいーよ。
237 :
名無し三平:2010/11/14(日) 00:17:23 0
サバワカシごときメバル竿でじゅうぶん
ワカシだけ釣れてイナダが食わないところなんてあんまりないだろ
50cmクラスのイナダにも対応できるタックルにすべき
ムチムチしてきたな
241 :
名無し三平:2010/11/14(日) 22:06:38 0
鱒レンジャーで63cmのイナダなら釣ったことがある。
船だけどね!
242 :
名無し三平:2010/11/17(水) 08:56:41 O
この季節でも関東でショアから
ワカシやイナダの釣れる所ってあるの?
243 :
名無し三平:2010/11/17(水) 09:16:54 O
ある
沖瀬だってショアだもの
245 :
名無し三平:2010/11/17(水) 22:21:04 0
サーフジギング用にブルービジョン103MHとツインパSW4000XG
買うつもりだったんだけど、最近ツインパSW5000XG出たね
どっちがバランンスいいですか?
ヒラメと青物は大きくてワカシクラスです。
246 :
245:2010/11/17(水) 22:23:33 0
ワカシじゃなくてワラサでした
ツインパはバイオSWやステラで既に採用された真鍮ピニオン待ち
248 :
名無し三平:2010/11/18(木) 08:27:32 0
>>245 俺なら後々を考えて5000を買う。
あと4000はボデーが小さいので嫌。
重さ的にも5000の方がバランスがいいと思うよ
250 :
名無し三平:2010/11/18(木) 19:13:32 0
その釣りで4000か5000で迷ってる人多いんじゃない
俺は4000XG使ってるけど5000XGが気になる・・・
やっぱ5000番のほうが飛距離でるのかな
シマノ5000番使ってる人ヨロシクです
PE3号を使うかどうかだろ。
使わないなら4000でおk
一人だけガチムチタックルを羨望の目で見るか憫笑の目で見るかじゃね
ワカシ狙いでPE3号ってwwww
254 :
名無し三平:2010/11/19(金) 19:47:06 0
それ以前にワカシ狙いに#5000ってw
という話なんだけどな。
なんだスレチか
258 :
名無し三平:2010/11/20(土) 12:34:27 O
以前シゲラを1年で2回壊した男だが今度は先月買ったアルアド4000HGが10回ぐらいの釣行で壊れた。
全力早巻きしてたらガキっと音がしてハンドルが重くなりガリガリガリ・・・
まだメジロ1本しか釣ってないのに。
やっぱり安くて小型でハイギアって耐久性にちょっと難があるのかな。
同じ値段と巻き上げ長で大きめのフリームス4500Jはまだ壊れる気配がないが。
260 :
名無し三平:2010/11/20(土) 22:03:28 0
やっぱり耐久性も考えると
ツインパワーSW5000か6000くらいまでは
金出さないとダメなのかもね
261 :
名無し三平:2010/11/20(土) 23:02:37 0
いちいち、以前○○した男だが〜とかうぜえ自分アピールしてんじゃねえよ
262 :
名無し三平:2010/11/20(土) 23:15:51 0
シゲラはハイギヤだめだよな
>>259 ノーマルのシマノ4000はさすがに無理だろう
オレはSWの4000でも不安なくらいだ
264 :
名無し三平:2010/11/21(日) 00:52:56 0
釣り具屋行ったらダイワの透湿ウェーダーが半額の
15000円で売ってたんだけど、買いですか?
265 :
259:2010/11/21(日) 01:20:51 0
ショアジギで壊れた(安物買いの銭失い)リスト
シーゲートライト4000H-PE・・・1年で2回ドライブギアが破損(ショアで1回、オフショアキャスティングで1回)、オクに放出
スキップキャスト4000(ハイギア)・・・2日でハンドルシャフトが折れて返品
カルディアKIX4000・・・ハンドルの接合部がねじ切れ
レガリス4000・・・同上
アルテグラアドバンス4000HG・・・1ヶ月でドライブギア?が破損 ←New!
カルキとアルアドはラウンドノブに換装して使用(全力早巻き)
どこの建設作業だったんですか
意外とオクマのジギングリール辺りのほうが安くて頑丈かもナw
どんな使い方してたらそんなに壊すの?
地面に叩きつけてから使ってるの?
269 :
259:2010/11/21(日) 02:07:26 0
270 :
259:2010/11/21(日) 02:09:42 0
ちなみに使ってるのは40gのジグで結構水深のあるところだから
着底させてから全力早巻きすると結構な負荷がかかる。
272 :
名無し三平:2010/11/21(日) 02:16:45 0
フリムKIX3500でやってたが、樹脂ボディなんでドラグ9割にしてた
が、ブリ幼魚45cmをかけたら速い潮に乗って走られドラグ出された
ブリ系だったからとれたが、同サイズのカンパチ、ヒラマサ系
だったらドラグ出された時点で、根に潜られアウトだったと思う
やっぱりライトとは言ってもショアジグタックル(特にリール)は
ドラグフルロックでゴリ巻きできるパワーがないとダメだなぁ
274 :
名無し三平:2010/11/21(日) 11:59:43 0
>>265 1個のステラは5個の安物リールに優る
東郷平八郎が言ってた
275 :
名無し三平:2010/11/21(日) 14:08:24 0
>>259 それだけ壊しまくってまだハイエンド買う気にならないの?
十分買えるだけの投資してるじゃん、いい加減買えば?
安物がチープで壊れるのか、あんたの使い方に問題があるかを語るのはハイエンド使ってからで良いでしょ。
>>275 安物を壊すのが快感なんだよ! 居るジャン、加減を知らない脳が異常に小さい奴ww
277 :
名無し三平:2010/11/21(日) 14:19:46 0
おまえらが使ってるのも安物なんだろw
278 :
名無し三平:2010/11/21(日) 14:24:47 O
それを言うなら脳の大きさではなく、脳のシワが少ないと言ってやれ。
>>273 バイオSWXGも使ったらインプレよろしく!
率先して人柱になってくれる人には感謝しろおまえら。
新しい物好きな奴らがいなかったらホント色々大変なんだぞ。
いやこんなに壊しまくる破壊王なんだから参考になんねーだろwww
たとえステラSW買ったとしても壊すのは時間の問題でしょ
>>280 君の意見と違って実体験という役立つ情報なんで欲しいのよ
あと壊れないとかの情報は無意味なんだよね
壊れた時の壊れ方の情報が欲しいんだ
ネットで検索して探せばいいじゃん
携帯だからめんどくさいとか?
283 :
名無し三平:2010/11/21(日) 17:45:54 0
安物ハードに使いたいなら、
部品安いんだから自分で交換すりゃいいじゃん
284 :
名無し三平:2010/11/21(日) 18:01:25 0
おまえら
年収1千万以上、旧7帝大または医学部卒が平均の2ちゃんねらーに
まさかそんな安物リールを使ってるのなんかいないだろ?
ステラの話とかしようぜ
>>282 同じ人間が同じ使い方で色んな機種を使って壊しまくる情報とかレア過ぎじゃない?
っていうか聞きたいだけなのに横槍ばっか入るのはなぜ?
>>284 本当の平均像は東日専駒卒年収400万
派遣社員または中小正社員くらいだけどな。
レアだがそんな使い方しないからな
亜鉛ダイキャスト、真鍮、超ジュラルミンとどれも世間的に見たらそこまで硬い素材じゃないからなあ
壊そうと思えば壊せるんで耐久試験にしてもでたらめな使い方ではあまり情報としても
ましてハンドルヘシ折るとなると精神と時の部屋で修業し過ぎたのかと疑いたくなる
>>259 釣り辞めたら?
釣るより壊してばっかりじゃつまんなくねぇか
>>284 どこで聞いたのか知らんが
真に受けてると頭おかしいと思われるぞ
ネタで書いてるとしても面白くないぞ
>>259 全力早巻きだけって釣りの引出し少なすぎ
だから釣りじゃなくて全力速巻きをやってるんだろ
294 :
名無し三平:2010/11/22(月) 01:05:33 O
>>259 安いリール使ってないで、ちょっと金出してセルテハイパーのハイギア買えよ
ハイパーデジギアだし、少しゆっくり巻いても速いよ
>>295 ツインパでも買おうかと思ったんだが今までシマノはジギングに使ったことなかったし
ダイワより壊れにくいという話もあるので試しに買ってみたんだよ。
無理して小さいのを使わず当分はフリームスJで我慢しよう。
ショアもオフショアのキャスティングもそろそろシーズン終わりだし。
40gジグPE1.5号で漁船かけたが
キュルキュルキュルー ぶちっ・・・
ひらまさってあんなもんか?
練習になったわ
アセレーションSWの6000HGってどうですか
アセレーションはオフショア用に8000HG使ってるけどこのクラスは
キャスティングに使うならライトじゃないだろ。
Hクラスのロッドで太いライン使って重いジグを投げるもの。
>>300 本物じゃんwww
破壊王と千葉のスレで銚子のこと書いてた奴と同じだったのか
ぶりお
破壊王ぶりお(未婚)応援してくれよなっ!
またそうやって個人特定して煽り倒すw
おまえらみたいなキモオタがいるから2ちゃんねらーは肩身狭いんだぞ!!
ところで破壊王さん(笑)、ブログお気に入りに入れておくんでバイオSWXGのインプレもいずれお願いします!
アルアドがあんなに簡単に壊れると同じシマノの4000番を買うのはちょっとためらうね。
超々ジュラルミン冷間鍛造(CF)ドライブギアは魅力だけどXGだからさらに負荷は大きくなるわけだし。
あとXGとなるとある程度水深のある地元の釣り場で40gのジグを全力早巻きするにはハンドルが重すぎる気がする。
オフショアでポッパーとかペンシルを投げて表層を引くならいいけど。
なんか、微笑ましい荒れ方だな・・・
まあガンバレ。
308 :
名無し三平:2010/11/25(木) 03:41:41 O
ファイヤーライン2号とパワープロライン2.25号だと
どっちが根ずれに強いですか?
309 :
千葉県民:2010/11/25(木) 08:09:51 O
>>259 ジガーさん、もといぶりおさん、また房総に来て下さいね
(^-^)/
>>296 全力早巻きで他に変えがたいような圧倒的な釣果があるなら金掛ける価値(壊れても買いなおす)が
あるかもしれないけど、物には強度的に限界というものがあって、特にハンドルも長くてテコが働きやすいし、
アルミなんて柔らかい金属だし、物を見て触って限度というものをふまえて使ったほうがいいと思うよ。
あなたの全力早巻きには今のスピニングリールは耐えられないでしょう。
あと初動時に勢いとか衝撃を与えるような使い方をすると瞬間的に強い力が生まれるからそれを気をつける
だけでも違うと思うよ。まあインパクトレンチやナットにレンチかけてハンマーで叩くような事と一緒なわけで。
まあ他人のやることで傍から見てて面白いからいいんだけど、壊れるのが嫌ならもう少し丁寧に使うといい。
ただし道具だから丁寧すぎる扱いは必要ないと思う。
311 :
名無し三平:2010/11/25(木) 19:08:23 O
破壊王は手首鍛えたいだけだから
ほっといてやれよ
312 :
名無し三平:2010/11/26(金) 00:14:27 0
つか例のブロガーは毎朝釣り行ってる臭いな。
そういう頻度で行ってると壊れやすいんだろうな。
朝や夕方の短時間に全力で負荷をかけてるんだろうな
当然タックルも車に積みっぱなしのノーメンテ
まあ家から釣り場まで徒歩5分だからね。
今年は釣れないから毎朝は行かないけど。
タックルはシャワーで洗うぐらいはしてる。
>>309 千葉はまた来年行く予定です。
315 :
名無し三平:2010/11/27(土) 00:19:46 O
毎朝のトレーニングだろ
316 :
名無し三平:2010/11/27(土) 00:29:08 0
まぁ休日以外でも朝錬釣りするようなヘビーユーザーはやっぱそれ相応の値段の
モノを買った方が良いって証明はしてくれたな。だがしかし、シゲラは
そこそこの値段であの壊れっぷりは酷いな。フリムスJが意外と頑張るのは
やっぱサイズが一回り大きい設計だからかな?
>>316 いや、デジギアUを使ってないからだと思う
シーゲートライトはレブロスベースのデジギアUだもん
サーフからの早巻きで水面割らない安価なお勧めジグを教えてケロ〜。
319 :
名無し三平:2010/11/27(土) 16:57:39 0
ぶりおあげ
320 :
名無し三平:2010/11/28(日) 21:25:20 O
>>314 また来年、房総に来たら高速巻き見せて下さいね!
321 :
名無し三平:2010/11/28(日) 21:28:39 O
俺の周りでもシゲラのトラブル出たよ
途中で巻けなくなったって
ずっと寝かしてある俺のシゲラはこのまま寝かしておくべきか?
すぐ売るべき
俺のシゲラはセール品の19kで買ったけどオクに出したら何と15kで売れた
中古屋と変わらない値段でオクで買う人がいる不思議
質問です
屯田ジグ28gのシングルフックの大きさはがまかつシングルフックだと#何サイズ位ですか
ジグの付属品に合わせるんじゃなく、自分が釣りたい対象魚に合わせて選んだら?
リールのギヤをチタン合金削り出しで作ったら売れるかな?
売れるモンなら大手メーカーがとっくに作る。
バカ丸出しの発想だな
328 :
名無し三平:2010/12/03(金) 00:05:47 0
チタン合金って対磨耗性はたいして強くなかった気が・・・
対磨耗が強い素材というとタングステンがあるがあれはクソ重いからダメか・・・
とにかくゴツイ素材が好きなら重さ多少我慢ででステンレスが一番優れてる。
ギアだけならタングステンでも大した重さにはならんだろ
つーかギアの強度不足でリールがぶっ壊れたことある人いるのか?
ギアじゃなく他の要因だったんじゃないのか?
シゲラやアルアドのハイギアが壊れるのはギアの強度の問題だと思うぞ
材質の違う上位機種で壊れたっていう話はあまり聞かないし
今更なんだがファントムJライトって
4000PEより3500PEのほうが糸巻き量多いんだね
4000PEは浅溝というか中溝くらいだった
実物見るまで気が付かなかったわ
333 :
名無し三平:2010/12/04(土) 09:51:47 0
だいぶ寒くなってきたけどまだ青物釣れてる?
今年はソーダばっかりで
ワカシとショゴ1匹ずつしか釣れないまま
終了しそう・・・
エソしか釣れん
ダツしか釣れん
336 :
名無し三平:2010/12/04(土) 13:00:22 0
ジギングでは邪道かも知れんけど、プロディジーSWで65cmメジロゲット
陸から釣れるなんてさすが室戸だ。遠征した甲斐があったぜ
ジグもバイブレーションも反応なかったけど、底まで沈めてゆっくり引いたら
一発だった。フックはヒラメ用だからひん曲がってたよ
結局、安くて耐久性をとるなら、フリームスJか?
ファントムJとどっちが良い?
338 :
名無し三平:2010/12/05(日) 16:52:21 O
フリームスJ売って
ファントムJ買ったよ
どちらも数回しか使ってないし初心者だから耐久性とかよくわからないけど
ファントムJのがかっこいいし新しいから
ファントムJ買えばww安いし壊れたら買い直せばどう
数年楽しめば元とれるし
あれって中身ほとんど同じじゃないの?
性能的に目新しい部分がないならフリームスJの方が無難かも
レブロスMXが外観だけ見栄えを良くして
中のギアの材質をケチってるという事実があるだけに
ファントムJも何かあると思うぜ
とりあえずフリムとファントムの同番手のスプール径を比べてみれ
めんどうです
じゃ人に聞く必要ないな、お疲れさん
343 :
名無し三平:2010/12/10(金) 22:15:48 0
最近堤防から青物狙ってるんだが
餌師が一緒に居るときの方が釣れる気がする
どうも彼らが撒くコマセでベイトが寄って来るためではないかと
ルアー屋も一人のときはコマセ撒いたほうがいいんだろうか
コマセにつくとそればかり偏食して
ジグを追わなくなることも多い
じゃあジグ使わずにカゴ釣りすればいいじゃない
近所で、フリームスJ4500が半額で売ってた
現品処分でも書いかな?
347 :
名無し三平:2010/12/11(土) 07:58:57 0
イワシにつくとそればかり偏食して
アキアミを追わなくなることも多い
348 :
名無し三平:2010/12/11(土) 08:27:13 O
>>346 俺なら迷わず買う。
もし、あとで「しまった!」と後悔したらオクに出せばいいし。
350 :
名無し三平:2010/12/11(土) 12:07:05 0
343はコマセでターゲットを寄せるんじゃなくて
ベイトを寄せるって話なんじゃね
サビキでイワシやアジ釣ってる人が近くにいると確かに青物もよく釣れる
つかサビキにイナダかかるよなw
353 :
名無し三平:2010/12/11(土) 18:49:03 0
今度ボトル入りのアミエキスでも試しにまいてみるか
生のコマセはさすがに面倒だからやりたくないが
40前後のイナダが10匹ほど釣れたんだが、
なんか、良い食い方無い?
刺身と塩焼きは飽きた
試しにイナダイコン作ってレポしてくれ
356 :
名無し三平:2010/12/11(土) 20:29:44 O
357 :
名無し三平:2010/12/11(土) 20:38:06 0
>>347 以前コマセでやってるおっちゃんとじいちゃんの両脇にジグや角使いが入って、
みんなでわいわいやってたとき、
ジグ、角が圧倒的優勢でコマセ組は「今日はかなわないなあ」って苦笑いしてたよ。
そのときはたしかに大量にイワシが入っていた。
大きめのならフライパンで表面焼いてカツオのタタキ風にすれば旨いけど
40前後じゃちょっと難しいかな
>ズケ丼
スゲー丼に見えた
>>356 ズケじゃなくヅケだろ
これだからもしもしは・・・
354です。
レスありがとうございます
イナダは、ほとんど味噌漬けにしました
半身だけソテーにしたら、普通に旨かったです
他の食べ方は次の機会に試してみます
>354
イタリアンをお勧めする。
ハーブをかけてオリーブオイルで焼く。
トマトソースをかけて完成。
うまー。
イナダは釣れるけどトマトなんて獲れねーよ
難易度高すぎ
トマト程度ならプランターで簡単に栽培できるよ
>>366 トマトの適温は25〜30℃、しかも室内の光量じゃ決して簡単では無い
>>367 だいじょうぶ
トマトは夜間の最低限界5℃だから室内で充分栽培可能
なにこの農業スレ
370 :
名無し三平:2010/12/13(月) 00:02:46 0
俺の家族トマトが好きで秋から春にかけては縁側でトマト育てて食ってるぞ
トマトソースはホールトマト(缶詰)でOKだろ
鯖のトマト煮も面白そう
374 :
名無し三平:2010/12/14(火) 20:15:00 0
ダイワのジグキャスターって廉価ロッドを買ったのですが飛距離としゃくりやすさは
抜群なんですがなんせバラシやすいんです。硬すぎが原因かなと思うのですが
何か対策ありますか?。10分の4くらいの確率です。(あたり10回で実際獲れたのは
4匹くらいです。イナダです。)
そもそもロッドが原因かどうか知らんが硬いのが原因だとしたら取り込み中にテンションが緩んでる。
暴れる余裕を与えずゴリ巻きでさっさと抜き上げればいい。
抜けない場所なら素早くタモ入れ。
376 :
374:2010/12/14(火) 22:16:05 0
タモは持ってないので超高速ゴリ巻きでやってみます。
シーバスロッドでやってる人は時間をかけてしなりを使ってうまいこと
獲ってるんです。この竿あんまりしなりません。(-.-)
378 :
374:2010/12/14(火) 23:34:30 0
もっぱらボビン巻きのナイロンです^^;
そもそもジグキャスターはイナダなんて小物を想定していないよ
対象魚を変えるかロッドを変えた方が良いよ
380 :
374:2010/12/14(火) 23:58:34 0
え〜と買ったばかりなので当面これを使ってこうと思います。
イナダ、サワラくらいしか釣れない地域なので…
>>374 基本的にイナダサイズでもジグキャスターで十分あわせが効く。
恐らくだけど、使ってるジグが対象魚に対して大きい上にフロントに
アシスト一本だけでやってないか?これやると特にフォーリング中に
食いついた奴はバレるよ。ムーチョの25gとかそのぐらいならフック一本で
問題ないけど、撃投40gとかある程度長さのあるジグを使うなら
前にアシスト一本、後ろにアシストかトリプルフックでやったほうがいい。
絡みが気になるなら後ろはトリプルよりもアシストフックがいいだろう。
あとフックはイナダなら細軸のものを使う。カルティバならST38とか。
ジャコフックならL。ジゲンのフックもいい。針先が鈍くなったらすぐ取り替えるか
ヤスリでとぎを入れる。
あと、ひょっとするとだが道糸にナイロン使ってないよな?
だとすると自重が軽いイナダにはフッキングがなかなか決まらない。
道糸はPEでリーダーはナイロン1.5〜2mぐらいが一番バレにくい。
>>378 寄せてくる途中でバラすの?それとも取り込み時にバラすの?
ヒット直後や寄せてくる時なら
>>381の言ってるみたいにアワセの問題。
取り込み時ならぶっちゃけタモ入れや抜き上げの経験積んでスムーズに
できるようにするだけ。
384 :
374:2010/12/15(水) 00:49:59 0
レスありがとう。
今釣れるイナダは40〜50センチくらいで主に45gのジグ(前アシストシングル
後ろはトリプルフック)を使ってます。ジグはメーカー品じゃなく店頭に大量に置いてある安いものです。
道糸は5号ナイロンでリーダー無しに通しでやってます。
PEにナイロンリーダーですか明日買ってきます。
ジグキャスターにかえてジグの動きがいいのか前よりよくあたるんで気に入ってはいるんですが。
385 :
374:2010/12/15(水) 01:03:22 0
>>383 粗雑な造りの堤防で足元から沈み石とか岩とか根とかいっぱいで寄せてきて
そこら辺で魚が暴れてバレるって感じです。
見てると柔らかいロッド使ってる人はそこでもバレないんです!。
>>384 イナダ狙いならPE1.5〜2号にリーダーはナイロンの6〜8号。
恐らくそんな感じだとFGノットとか難しいだろうから、小さめの
サルカンを介してリーダーを80cmから1m繋ぐといい。
ワラサクラスを狙いたくなったらFGを勉強だね。
387 :
374:2010/12/15(水) 01:17:22 0
ありがとう。その通り結びの知識がないので極小サルカンでやります。
388 :
名無し三平:2010/12/15(水) 13:20:11 O
まだナイロン使ってる奴がいたんだ
ナイロンとPEの0.6ではどちらが飛びますか?
390 :
名無し三平:2010/12/15(水) 18:18:39 0
0.6号のナイロンと0.6号のPEならナイロンのほうが飛ぶんじゃないか?
気の利いたレスをしたつもりのドヤ顔がいると聞いて
392 :
名無し三平:2010/12/15(水) 20:38:07 O
ボコスコ釣れるイナダにリーダーっていらなくね?
俺はワゴンリールにナイロン6号でサルカン付けてメタルジグ繋いでるが、サーフからも堤防からも際立ってバレルなんて事はないな
竿だってネットでショップオリジナルのガチガチ棒だけど
やりとりとか考え過ぎじゃないの?一旦浮かせば意外におとなしくなるよ
そう
>>392 そりゃあんたみたいにナイロン使ってりゃあ必要ないだろ
サルカンでジグ繋ぐとか意味わかんねーし初心者丸出しwwwwwwwww
スナップ付きサルカンのことじゃね?
>394はルワ以外の知識が無さ杉。
396 :
394:2010/12/15(水) 22:29:22 0
>>395 スナップサルカンぐらいわかるわwww
普通は単にサルカンって言ったらクルクル回る部分のみだろうが
ジグ繋ぐって言ってんだからスナップサルカンだろうが普通はスナップって言うだろwwwwwwwwwwww
こっちは揚げ足取ってるだけなんだから邪魔スンナ
意味的にはスナップって言う方が通じるのは確かだがどうでもいい話
398 :
名無し三平:2010/12/15(水) 23:06:00 O
ちょっぴり端折った
日によって釣れるジグの色があるからサルカンとジグは直結ではなくスナップスナップで繋いでる
竿からリールなんて外さないし道糸も水洗いする必要もない!
仕事終わってからでも釣り行ける仕様とでも言おう
399 :
名無し三平:2010/12/15(水) 23:18:36 0
ちょっと何言ってるかわかんない
大体分かる
401 :
名無し三平:2010/12/15(水) 23:24:03 O
スナップスナップに突っ込んでくれないとハズいんだけど
>>392 PEのほうが利点は色々あるよ。
1、1.5号ぐらいで釣りが成立するので飛距離で有利。
2、ラインに伸びがないのでフッキングの貫通力が上がる
(自重の軽い魚や顎の硬い魚ほど貫通力が必要)
3、糸癖が付かないので巻き替え頻度が少なくて済む。
デメリットは対磨耗性の低さとクッション性の低さが挙げられるが
リーダーをつけることによってほぼ無問題に出来るし、糸絡みの
問題はパワープロのようなコーティングラインで大分改善されるし、
扱いなれれば早々トラブルも起こらない。
魚影の濃さによっては「ナイロンでも十分釣れる」ってのも事実だが、
「敢えてナイロンで釣るメリットは?」と問われると正直あまりない。
実際に質問者は現状のタックルで問題抱えてんだからさ。
最後に、PEラインをサルカンに結ぶ時はダブルユニノットとか二重折りして
から結ぶ方法を使わないと強度低下が著しいので注意。ナイロンリーダーは
普通にユニノットでも十分強い。ちょっと勉強してパロマーノットや
完全結びで結べるなら言う事なし。
403 :
346:2010/12/16(木) 11:41:20 0
346だけど、例のフリームスJ4500を買いに行ったら、半額セールの展示品とは別に
処分品として、6980円で売ってたw
ポイント2倍デーまで待って良かったw
背中を押してくれた>348、349ありがとう!
フリームスJ(ファントムJも同じ?)はあのサイズと価格帯でハードなジギングに耐えるリールが他にないからな。
シマノのアルアドHGは小さいがギアが弱いしアセレーションはショアでイナワラ相手に使うには重すぎ。
ダイワのフリームスKIXとか安い4000番クラスはハンドルが弱くて折れる。
破壊王に外房が青物釣れてるよと教えようとしたら
既にみかん王国に帰っていてがっかりした。
アイにリーダーと直付けすることあるんだけど
アシストフックって腹側につけるの?背中側?
どっちでもいいんかもしれないけど背中側にダブルで付けてる
ザルツのLSJって60g投げれるな
2.1kgの錘ぶら下げても折れんかった
ただ真似しない方がいいかも
>>409 シゲラなんかは俺の他にも壊れたっていう話多いし釣具屋の店員に聞いても
トラブルで修理に出されることが多いらしい。
シゲラを壊す人ならアルアドのHGも普通に壊れると思う。
サバやワカシ程度になに必死になってるんだか
412 :
名無し三平:2010/12/17(金) 23:10:30 O
たぶん鹿島みたいにちょい投げでイナダが釣れない地域の人なんだと思うよ
堤防あたりから釣れるような脂の乗ってないサバやワカシなんて釣れると逆に迷惑なもんだけどな
またぶりおわいてんのかよ
他のスレでもアルアドのギア壊れたって言ってたし
リール壊した以外の話題はねえのかよ、コイツ
>>409 俺はシゲラも10アルアドも両方持ってるがノントラブルだぞ
アンカー間違えた
>>410 らしいと思うかよ
実際に俺は両方使ってるがノントラブルだぜ
フリームス4500J弱かったぞ
ラインローラがうるさくなり
ベールの戻りが悪くなり
ドラグは滑り出しが悪くなり
逆転するようになって
回転もすごく重くなった
部品点数が少なくメンテは簡単だけど
分解するから調子悪くなるんじゃないの?w
笑
>>414 いろいろ書いてるけど名無しだと誰だか分からんだろw
>>416 もちろん使い方にもよるだろう。
修理でメーカー送りが多いというのは釣具屋の店員が言ってた。
>>403 ちょw 近所かもしれんw かめじゃないよね
>>421 間違いなく近所だよw
仁保の二階に、まだ半額残ってるんじゃないかな?
>>422 やっぱそうだったかw いい買いもんしたね オメ
リールが壊れた話番外編
オフショアの話だがシーゲート4000Hは数回使ったら早くもゴリ感が出てきた。(使用自体にはまだ支障はない)
これも釣具屋の店員に言わせるとギアの耐久性が低いということで評判が悪い。
ハンドルがねじ込み式ではないのでたまにネジが緩む。
アセレーションSW8000HGは先日急に巻きが重くなってしばらくしたら元に戻ったが、
樹脂ボディがヤワくて軋む。寿命は短そう。
もしショアでこれらを使おうと考えてる人がいたらあまりオススメはしないね。
サイズ的にライトという感じではないけど。
安物買いの銭失いだからツインパSWでも買えということなんだろうが、
同じCFドライブギアのバイオSWはどうなんだろう。
425 :
名無し三平:2010/12/21(火) 19:30:37 0
やっぱステラを買うべき
その辺の堤防とかのショアジギでステラ使ってる奴は1回しか見たことないな
オフショアだと結構多いけど
俺の行くとこだとけっこうステラ見かけるぞ
一番遭遇率多いのはセルテートだけど
お前らいちいち他人のタックルとか見るのな
気持ちわりい
429 :
名無し三平:2010/12/22(水) 10:23:26 O
今まででナイロン4号を巻いたワゴンセールのプロックスが一番良い仕事をした
サビキでアジ、サバ300以上
イシモチ100以上
39センチのアイナメ
42センチのソイ
51センチのイシガレイ
60センチのフッコ
確か、釣り侍で2980円だった。
思えばタックルのメーカーなんて気にせず釣りしてた初心者の頃が貧果でも一番釣りが楽しかったなぁ・・・
ルアー始めた時はリール付きの2500円のセットだったな
ショアジギからメバルまで全部これでやってたけどたしかに楽しかった気がするね
青物からランカーシーバスまで…
それは何だかせつないね・・・
自分はタックルをバッチリ揃えて、遠征にもガンガン行ける今が一番楽しいよ。
名無しというが癖で案外わかるもんだよな
434 :
名無し三平:2010/12/22(水) 18:27:51 0
最近タックルを揃えて始めたばかりなんだけど、なかなか面白いもんだね。
デビュー一投目で60オーバーのヒラメを釣ってからハマリつつある。
ただ、半日もやると疲れる…
皆はショアジギの醍醐味って何ですか?
釣ったその場で食べること
ショアジギは最初のうちは面白いけど、メインとなるターゲットが食っても
たいして旨くない脂の抜けたイナダやサバばっかだからすぐ飽きる
俺は釣った魚の9割は人にあげてるよ
同じ釣り場にいる人にあげたり近所に配ったり
特にヤズ(イナダ)はほとんど食わない
貰う人は善意だからと受け取るときは笑顔だろうけどさ、間違いなく迷惑がってるよw
439 :
名無し三平:2010/12/22(水) 20:59:03 0
俺は持ち帰った魚は全て自分が調理してるから貰った人の事も考えて下処理は済ませてから配るようにしてる。
基本必要以上にはキープしないようにしてます。まあ、初心者なんで釣果は寂しいモンだけど。
440 :
名無し三平:2010/12/23(木) 01:39:17 O
イナダも一手間掛けると旨い肴になるのに
三枚に卸して竜田揚げとか絶品だと思うけどね
新鮮な血合いがこれまた旨いんだ
イナダの竜田揚げはよくやるけど、絶品なんて大げさに言うほど旨くもないと思うのだが
イナダの竜田揚げは不味くはないけど、代用というか蛋白質の処理方というか・・・
竜田揚げなんて不味いイナダをどうにか食べる工夫の一つに過ぎないよな
イナダの竜田揚げを絶品なんて言う奴の普段の食生活が知りたいわ
風吹けば 沖つ白波 竜田揚げ
夜半にや君が一人超ゆらむ
445 :
名無し三平:2010/12/23(木) 07:42:27 O
イナダはユッケにすると「美味く」なる?
ある程度大きいイナダならカツオのタタキ風にすると旨いよ
フライパンで表面だけ焼く
447 :
名無し三平:2010/12/23(木) 11:56:34 O
今年始めて
オフショア、地磯、堤防行ったけど
やっぱ地磯は別格だな
真剣勝負って感じするわ
試験の傾向と対策が載ってる問題集やっとけよ
今更基礎学習とかマジウケルw
450 :
名無し三平:2010/12/24(金) 12:26:47 i
イングラム98ってどう?
径が細いから、太いリーダー使いにくそうだけど、どうでしょうか?
使っている人がいたら、教えて下さい
使ってないけどローライダーガイドってだけでパス
ジグウエイトも表示よりかなり下のダルダルらしい
同じイングラムならオーシャンガイドでブランクス
太目のトルクのほうがまだマシだと思う
どっちも使ってないから、そう思うだけなんだがね
イングラム評判悪いねw
453 :
名無し三平:2011/01/01(土) 18:35:23 0
イングラムは初代とトルクでだいぶ違うな
トルクはガイド径も改善されてる
ブランクスがやや軟らかめな性質は継承してるが
60g程度なら難なくしゃくれる、ロッド自体は軽量設計で
バランスも悪さを感じず一応快適
軽めな分剛性に関しては?だが今のところ問題なし
ただし、堤防での60aハマチが最大魚なので、これ以上の状況で強引なファイトは未経験
しょせん私の感想なんでアレだが不満はセパレートエンドグリップの細さのみ
安いしコスパ良いと思って使ってる
454 :
名無し三平:2011/01/04(火) 11:28:16 0
アルテグラ4000HG半年使ったらシャリシャリ音が半端ないぞ
同じように酷使してるステラC3000HGは何ともないのに
やっぱ安物のハイギアは駄目かな
455 :
名無し三平:2011/01/05(水) 01:45:16 0
酷使するなら高いものでないと持たないだろうな。
逆に言うとステラの7分の1ぐらいの値段のリールが
ステラと同じぐらい耐久性があったら、
「じゃぁステラいらないじゃん」って話になるだろ。
逆にたまに遊び程度でライトショアジギをやるぐらいの奴にとっては
ステラまで買うのはばかばかしいからアルアドでいいやって話だしな。
ステラってトヨタの車でいうLEXUSクラスで
走る以上にちょっと過剰な内装や装備なイメージ
使ってどうじゃなくて持つ喜びみたいな
オレの'04ステラ、今年壊れたの...
俺の95ステラ3基は未だ全く問題なく
シーバスとショアジグとオフショアで稼動しておる
結局過剰に高値設定のステラを買わざるを得ない
手のひらで転がされてるお前ら乙
>>458 別にいいじゃん
ロレックス買う人だっているんだからさ
時間見るだけなら300円のデジタル時計で十分だが
ロレックスかぁ
ロレックスを有難がってるの日本人だけだよな
高級時計でハッタリかましたけりゃもっと他にあるのに
一番高級な時計ブランドというとピアジェかね?
つかさ、釣り人は黙ってカシオのプロトレックだろ。
釣り人にとっては値段と機能がキッチリ見合ってる。
>>462 アレは登山用。山登りもしない奴がアレをするのは無粋な気がする。
一般的なG−SHOCKで釣りはOK。
いやアレはタイドグラフが付いてて(・∀・)イイ
>>465 タイドグラフなら一万円でおつりが来るGULFMANでじゅうぶん。貧乏な俺愛用。バックルもチタンだったらコスパ最高なのになあ。
てーか山屋でプロトレックなんぞ愛用してるやついないだろ
468 :
名無し三平:2011/01/07(金) 00:05:51 0
トリプルセンサーには気圧計が付いてるが淡水の釣りでは潮汐が
影響しない代わりに気圧によって食い気がかなり変るらしいので
鮎、へら、渓流マンが愛用してるよ。ちなみにプロトレも
タイドグラフが付いてる奴は1万円でお釣りが来る。
高いのはトリプルセンサー。
>>468 気圧の変化は淡水魚・海水魚共に大いに関係する。
急激に低気圧に変化したときに産卵する魚とか、また
>>468 > ちなみにプロトレも
> タイドグラフが付いてる奴は1万円でお釣りが来る。
そんなの有るんだ。カタログには無いようだけれど。
でもセンサーが無いプロトレって意味ないな。
俺、長年ルミノックスのシールズ。本国仕様。
夜でも視認性抜群・ダイビングにも使えて便利。
>>471 夜にダイビングして釣りとか危険すぎるだろ
彼女のお布団の中にダイビングだろ
>>467 「いない」は幾らなんでもいい過ぎw
3つも買った俺は…
それに「山屋」とか言う登山好きもまずいない。
マナスル欲しいなー
475 :
470:2011/01/08(土) 02:49:40 0
プロトレックの歴史とかも見たけれど、実売一万円未満で売っていそうなタイドグラフモデルは見つからないなあ。
よく見たら“GASIO”とか書いてあるんじゃないだろうか。
ちなみにフリームスJ4500とタカミヤオリジナル竿を使ってます。
478 :
470:2011/01/08(土) 10:32:17 0
>>477 有難うございます。
こんなの有ったのか。温度計が放射温度計だったら釣りには最適かも。
でも俺は塩分で金属アレルギー起こすから裏蓋ステンじゃダメなんですよね;;
オレはマックスビルだな
時計スレw
んでどっか釣れてる地域は無いのかね?
こないだ生月行ったら堤防でヒラマサ用のデカペンシル投げてる人達が居たけど
釣れてないみたいだった。
基本的に水温下がると岸には寄ってこないからな
484 :
名無し三平:2011/01/11(火) 17:31:26 0
ブリ狙って頑張ってたけど、そろそろジギングは竿納めか
次のシーズンまで堤防テトラに足場を作る工作でもするわ
オフショア行けよオフショア
金がない
487 :
名無し三平:2011/01/11(火) 20:21:47 0
ジギング船ってマッチョな兄貴たちに囲まれて乗るんだろ
テラコワス
四国の太平洋側とかならまだいけるんかな?
まだ釣れるなら羨ましいな
489 :
名無し三平:2011/01/12(水) 08:49:54 0
土佐湾のカツオ漁好調らしいわ
陸からは無理かな
俺の飛距離ならギリ可能
オレの飛距離なら2mから妊娠可能
鯖かデカアジ釣れてる?
11ツインパ4000XGが某通販で28500円か
この値段じゃバイオSWやシゲラ、セルテは売れなくなるだろうな
494 :
名無し三平:2011/01/18(火) 22:13:51 0
>>493 うちの近所バイオSW 4000XG 17480円
1万差があるならそこまで競合しないと思うけど、どうなんだろうね?
俺の腕にはバイオSWで十分だ
バイオSWいいよね
買おうかなー
496 :
名無し三平:2011/01/18(火) 23:35:47 0
ツインパは明らかにセルテの息の根を止めに掛かってるな。
最近シマノとダイワは直営店経営が原因で明確に敵対路線になったからね。
軒並み各モデルで対抗製品ぶつけてきてるよな
ルビアスよりちょっと安い価格でレアニウムぶつけてきたもんなあ
ライトショアジギにあまり高いリール使いたくないけど
ツインパのXGが3万切ってくると魅力だよねぇ
ダイワにはこれに相当するリール無いし
購入決定
ショアは当分オフシーズンだから2号巻いてオフショアジギングで使うけど
寒ブリ超豊漁か…
イナダって陸からあんなにいっぱい釣れるのになんでブリって陸から釣れないんだろうな
ブリ漁ももっと大量に漁獲があって安く売ってても良さそうなものだが、なぜか天然ブリは今でも高級魚
政府の陰謀を感じる
503 :
名無し三平:2011/01/20(木) 09:21:29 0
大型の青物は浅場を嫌うって聞いた
縦の動きでベイトを襲うから浅い所は窮屈なんだろう
釣具屋の店員に聞いたらSWより弱そうだから青物に使うのはやめとけと言われた。
>>502 沖磯に行けば釣れるよ。(俺は釣ったことないけど)
オフショアでも沖磯周りのトップゲームでたまに釣れる。
505 :
名無し三平:2011/01/20(木) 19:57:41 0
やっぱり4000番で青物は色々無理がある気がするのでツインパSWの5000HGを買うことにした。
今日も長浜〜伊方沖にジギングに行ってきたが2号巻いてるフリームスJは
1年以上ショアとオフショアで酷使してそろそろ異音発生、巻きも重くなってきた。
3号用のアセレーションSWはオフショアで10回ぐらい使っただけで
樹脂ボディが歪んでオイルが漏れてくる有様。
安物買いの銭失いはそろそろやめようと思う。
ツインパSWの5000HGならショアの1.5号からオフショアの3号タックルまで幅広く使えそう。
>>506 ツインパswもボディー半分が樹脂じゃなかったっけ?
お前みたいな使い方のヤツは冗談じゃなくステラとかソルティガじゃないと耐えられないと思う
>>506 余計なお世話かも知れないけれど、一度ビデオに撮って、いわゆる三角巻状態になってないか確認したらどうだろう。
フリムJは俺も使っているけど丈夫だね。
オフショアのジギングは激しくジャークしながら巻くから三角巻きどころじゃないけど
510 :
名無し三平:2011/01/24(月) 07:33:32 0
ワンピッチでしゃくり上げる時に両手でやったらリールに負荷がかかるんじゃね
ビデオ見たらみんなそうやってるね
俺は軽いジグしか使わんからやってないけど
スレタイから外れてるけどオフショアでも腕力ある人はカクカクしてないと思うんだけどなあ。
俺も巧く巻けるとは思ってないけれど、リールに同情したくなる人はいるね。
ガクガクが下手と言うことじゃなくて、研究する余地はあるって事。
それからメーカーも軽さと丈夫さのバランスをもっと丈夫寄りに開発した方が良いと思っちゃうな。
ジギングと他の釣りじゃかかる負荷が全然違うから普通のリールにそこまでの耐久性は要らないけど
ジギング用として売られてるものはもうちょっと耐久性が欲しいよね。
耐久性ってわかりにくい性能だからね。
重量みたいに数値なら「5g軽量化!」って、メーカーも宣伝しやすい。
>>509 激しいジャークはテクニックの一つだけれど、いつでも何やっても「激しいジャーク」みたいな人いるじゃん。
そういうとき、アイツのはジャークじゃなくて邪悪だ、という風に使ってます
515 :
名無し三平:2011/01/25(火) 10:17:17 0
>>514 審議中
このスレに影響されてステラSW買ってみたけどゴリゴリシャリシャリしてるな
硬い部品使ってるから、あたりがついたら滑らかになるって説明があったけど
普通のステラより重いから耐久性はありそうだな
バイオSW4000XG欲しいけど売ってない
ほら ダイワ信者には時間の概念というものが存在しないから
リールを買い替えようと思うんですが、ターゲットは40前後のイナダ、50〜のサワラです。
現在カルディアKIX3000を使ってます、ツインパワーにを購入しようかと思うんですが、3000〜5000番では、どれがいいでしょう?
ちなみに竿は、MAJOR Craftのハンタウェイ1002Mです
ロッドとのバランスだとツインパSWの4000XGだろうけど5000HGの方がラウンドノブで使いやすいと思う
4000XGを夢屋とかウルクスのラウンドノブに交換してもいいしあるいはバイオSWの4000XGなら最初からラウンドノブ
522 :
名無し三平:2011/02/01(火) 20:11:49 0
4000
SWが無難だけど今ダイワの3000番を使ってるならそんな重いジグは使わないだろうし
SWじゃなくて11ツインパ4000XGをラウンドノブに換装しても面白いかもね。SWより安いし。
>>521-523 おお、親切にありがとうございます!
ツインパMgで考えてましたが、SWも視野にいれて再検討してみます。
あとは重さが気になるので、早速店頭で実物みてみます。
参考になりました、サンクス!
シーゲートのほうがいい
シマノは駄目
シーゲートはギアが弱すぎ
オフショアで何回か使ったらすぐゴリ感が出るようになった
んなことない
シマノ社員乙
いや実釣で使った感想で言ってるんだが、持ってるシーゲート4000Hの画像うpしようか?
ゴリ感が出ても使えないことはないから予備に回してるけど
妄想乙
シマノ信者はタチ悪いな
なんだただのダイワ信者か
そういう工作はリールスレでやれよ
シマノ信者はシマノスレに引きこもってろよ
いろんなスレでシマノ製品を進めててウザいったらない
またダイワ信者が荒らしに来たのか
目くそ鼻くそどっちも消えろ。
ブリ・カンパチ・ヒラマサの違いが分らん!
>>534 実際に見たらすぐわかるから安心しろ。
俺にはゴマサバとマサバの区別の方が難しいことがある。
>>528 ハズレまたは使い方が悪い。使い方に自信があるならクレームつけて修理してもらえ。
あんな華奢な道具なんだから無理な使い方すれば簡単に壊せる。
537 :
名無し三平:2011/02/06(日) 17:26:06 0
質問!
いま96のシーバスロッドで、30gのジグを飛ばしてる。
ダイワ3000番のリール巻き数が100回転くらい。1回転約80cm。
ショアジグ用のロッドを買って、80g〜のジグを飛ばしたら、もっと飛ぶの?
で、具体的にはみなさん、どれくらい飛ばしてる?
お答えはリールの回転数でかまいません。
そんなもんお前の力と技術によるとしか言えん
540 :
537:2011/02/06(日) 17:52:14 0
わかった。知らなかった。
質問変更。
ショアジグロッドを買うのは、
飛距離アップのため?
楽しむため
飛距離を出すためというのもあるが俺のポイントだと軽いジグではフォールが遅くて流されるから
ある程度重いのを使わざるを得ない。
またショアジギロッドならイナダクラスまでは抜き上げられるしテトラなど障害物のあるところでも
強引なファイトが出来るから潜られてブレイクというのを回避しやすい。
シーバスでも大型のよく出る時期のテトラだとライトなショアジギロッドを使ってる。
542も書いてるけど、使うジグの重さや対象魚のパワーに合わせてる。
糸も変わるから俺の場合距離はあまり変わらんしw
544 :
名無し三平:2011/02/06(日) 22:38:17 O
つか糞細い市バス竿で長々やりとりはまわりに迷惑
いろいろ理由あるが、結局全ての理由の行き着くところは
>>541だったwww
深いな
546 :
名無し三平:2011/02/07(月) 01:19:10 I
いままでサーフから弓角で青物狙ってたんだが、今季からショアジギ始めようと思うんだけど、初心者にオススメのタックル教えてくれ。
ちなみに40g〜60gくらいのジグ投げようとおもってるんだが…
547 :
名無し三平:2011/02/07(月) 12:21:15 0
モアザンBLUE BACKER
548 :
名無し三平:2011/02/07(月) 15:40:14 0
ダイコークロスブリードCBJS?M
シーバス用のプラグも投げられるから汎用性が高い
549 :
名無し三平:2011/02/07(月) 16:19:02 O
>>546 ラブラックス.F1062MH買ってインプレしてくれ
550 :
名無し三平:2011/02/07(月) 18:40:17 0
>>550 超りアウェイトでフォールは速そうだなw
逆に同じメーカーのドラッグジグ150gは安く買ったものの青物にはイマイチで
使い道がないので船からのサビキ釣りのオモリにしたことがある。
552 :
546:2011/02/07(月) 21:20:59 I
みんなありがとう。
ショアジギのロッドって結構値段張るんだな…。
1万円くらいでないものかなぁ…?
ジグキャスターってガイドが普通のY字型だけど絡んだりしないのかね
ローライダーのメジャクラやKガイドのコルトスナイパーと比べると
>>550 去年100円、20g〜のヤツをいっぱい買ってタチウオとか小型青物とかやってたんだが
何個かジグ本体からアイ?の部分がひっこぬけて飛んで行ったり足下まで寄せて
抜きあげたらアイのみがくっついてあがったりした
大物がかかりそうな所では使わない方がいいかもよ?
>>555 使おうと思っている訳じゃないけれど、ジグのアイにフックを付けなければ良いと思う。
>>555 それってものすごく危険な商品だから、消費者センターだったか国民生活センターだったかに報告した方がいいよ。
558 :
555:2011/02/08(火) 01:01:51 0
実物はもう持ってないけど釣り道具入れ漁ったらジグの台紙がでてきた
メーカーはルナヒサノ、カラーがピンク、ブルー、シルバ−、オレンジ、7g〜40g、メイドインPRCってかいてある
やっすいしすぐボロボロになるタチウオ用には良かった
>>556 ジグにラインをつなぐアイが抜けるのよ
>>558 中華クオリティか。この業者検品してんのかな?
キャスト用と書かなきゃ良いやっ、て程度かも。
>>558 スプリットリングにアシストフックをつけてからジグへという意味かと
ていうかジグにサルカンは使わないのが普通?
561 :
558:2011/02/08(火) 07:11:42 0
あーなるほど、掛かったときスプリットリングにアシストだとジグ抜けてもバレないという話だったのね
もちろん使うときはスプリットにアシストもつけてたけど俺の場合タチウオ狙いだったので
リアにトレブルもつけててそれでジグ抜けてバレたのよ
サルカン単体ではあんまり使わないけどショアジギ用のスナップ付きボールベアリングサルカン?はよく使う
>>561 > リアにトレブルもつけててそれでジグ抜けてバレたのよ
そりゃ悲しい。
専用のロッドもってないのですが磯竿4.5m4号でライトショアジギングできますか?
錘負荷15号なので、56gまでいけそうです。
>>563 出来るか出来ないかと聞かれたら、ジグさえ投げられればどんな竿だって出来るし、運がよけりゃ釣れると思う。
ただし、それで楽しいかどうかはやった本人しかわからん。
565 :
名無し三平:2011/02/09(水) 14:13:25 0
>>563 きびきびしゃくれんわな
ショアジギより弓角の方がいいんじゃね?
566 :
563:2011/02/09(水) 16:25:17 0
弓角ですか。
以前、遠投マウスとセットで買ってそのままだったのを思い出しました。
今持ってる磯オ竿だと何度投げても疲れる程の重さを感じないしアクションをつけない
高速ただ巻きンリーだといける様な気がするので、実際にやってみて判断しようと思います。
ジギングロッドを買うのにお金を貯めてるんですけど、気持ちが待てないので
今ある磯竿を使ってみようと思いました。
磯竿でジグフルキャストしたらガイドにPE絡まりそうだし下手したらガイドが破損するか折れる気がする
ザルツのLSJでもいいからショアジギロッド買った方がいいと思うけどな
最近安い竿も多いからね
遠投磯竿5号なんかは、40gキャストしてもイケる
意外と使えるもんよ
しかし4.5mだもんなー・・・
投げかたにもよるが、4.5mもあればそりゃあもうとんでもない飛距離がでるんじゃなかろうか。という気がしなくもないけど。
磯竿だと、シャクれない抜きあげれない魚掛けたら重くてどうしようもないの三重苦を味わいそうだ。
572 :
名無し三平:2011/02/10(木) 18:51:01 0
3mの竿で結構てこずったブリのパワーが4.5mだと単純計算で1.5倍になるのか
半端ねえな
磯とかの餌釣りじゃ磯竿で普通にブリ釣ってるから掛けてからはそんなに大変でもないだろうけど
ジグ投げるのはねぇ・・・
ぃぃぃぃぃよいしょぉおおおーーーーー!と投げます
575 :
名無し三平:2011/02/10(木) 20:21:59 O
人が呼吸するかの如く、当たり前に投げる
576 :
名無し三平:2011/02/11(金) 08:56:04 0
テンビンにジグと弓角付ければ一石二鳥じゃね?wオレって天才www
ノットをガイドに巻き込みたくないからフカセ用のウキ止め糸で目印つけてみた
これ意外と便利かもしれん
578 :
名無し三平:2011/02/11(金) 10:34:21 0
>>576 ジグの後ろに弓角だけでいいだろ
ダブルヒットも期待できる
いや、そこはマジレするところじゃなくてだな、
580 :
名無し三平:2011/02/16(水) 01:49:45 O
質問ですが…
シマノの4000番とダイワの3000番どっちがショアジギングに向いてますか?
狙いはイナダやサバあたりです。
ダイワの3000番にショアジギ用のモデルは無いし安いのだと耐久性も不安がある
シマノの4000番ならバイオ〜ステラのSWモデルの4000XGがいい
ツインパSWはラウンドノブで使いやすいのはステラSWとバイオSW
途中で送信した
3行目
ツインパSWの4000XGはT字型だからラウンドノブで使いやすいのはステラSWとバイオSW
ノブはウルクスや夢屋のに交換してもいいが
583 :
名無し三平:2011/02/16(水) 09:13:57 O
もうようわからんわ
584 :
名無し三平:2011/02/16(水) 14:04:55 O
>>581 ありがとうございます。
バイオかツインパワーを検討してみます。
去年の暮れあたりに出たダイワのセルテートあたりはショアジギには不向きですか?
585 :
名無し三平:2011/02/16(水) 14:28:11 O
ノブ交換すれば使えるだろうけどメーカーとしてもショアジギ用というよりは
サーフシーバスとかヒラメ用で売ってるものだから耐久性がどうかな。
シマノでいえばSWでない11ツインパの4000XGなんかに相当するモデル。
あとツインパSWにするなら5000HGか6000HGという選択肢もあるよ
400gぐらいだからシーバスタックルでも重過ぎることはない
最初からラウンドノブだし
>>585 MidAirS35はレアニウムとステラSWにはそのまま使えた
ダイワのRCSノブもシマノのリールに使える
機種によっては長さが合わなかったりするがワッシャー等で調整すれば
ライトショアジギ用のリールに必要な条件
耐久性(ギアやハンドルの強度、ボディの剛性)
ラウンドノブ
ある程度の巻き上げ長
タックルとのバランスで適正なサイズ(重過ぎない)
PEラインの絡みにくさ(AR-Cスプールとか)
以上
>>259の4連投でした
こないだツインパSWの5000HGを買ったので今度の週末オフショアで使ってみる予定
シマノのリールは岡崎釣具店が安いね
591 :
名無し三平:2011/02/21(月) 03:03:16.88 O
そこまで早巻きせんでも釣れるよ
test
電動リールDEショアジギング
594 :
名無し三平:2011/02/22(火) 08:41:20.33 0
その発想はなかった
しかし未来のリールは全部自動で巻いてくれるかもな
>>594 > その発想はなかった
だって、スッゲエつまらなそうだもんw
電動にプログラムされているイカシャクリパターン使ったけど普通に喰ってきた
カサゴだけど
597 :
名無し三平:2011/02/23(水) 11:21:16.89 0
電動つかったことないけどそんなことできるんだ。
おかっぱりで、タチウオのワインドやエギングとかもできるようになったら買いたい。
リーリングの強弱だけじゃダメなこと分かってるけど、
598 :
名無し三平:2011/02/23(水) 17:23:39.79 O
どんだけズボラやねん
オフショアのタチウオジギングじゃ電動使ってる人多い。
青物でもたまに見る。
あれって巻くのは楽だけどしゃくるのは重くて大変そう。
電動しゃくり機を開発するんだ
ジギング用じゃないけど電動しゃくり機はずいぶん前から市販されてるよ。
オフショアのタチウオジギングで電動が使われるのはポイントの多くが深くて
小型のベイトリールでは巻き上げるのが大変だから。
巻き上げ60cmのリールで90m巻き上げるには150回さなきゃならない。
電動使ってるのは年配の人に多い。
そのうち自動で動く人型がシャクリも電動でやってくれるよ。
アングラーは横で鼻ほじりながら見てりゃいい。
604 :
597:2011/02/24(木) 00:03:56.35 0
>>598 タチウオやエギングとかはシーズンになるとほぼ毎日いくので腕が痛くなる。
ワインドならわかるが、エギングで腕が痛くなるってどんなシャクリしてんだよwwwww
レイのあのステップジャーク
腕じゃなく多分、手首の間違い。
608 :
名無し三平:2011/02/25(金) 15:39:52.50 0
ワンピッチジャークとジャカジャカ巻きやってたら指先にしびれが走るようになった
無理は禁物
去年沖縄のとある漁港で、10キロオーバーが100本前後
20キロオーバーが5本(最高は38キロ)。
おそらくロウニンアジだと思うが。地元の人に「ルアーで狙えるかな?」
と聞いたら「全部エサ釣りで釣ってるからなぁ…難し
いと思うよ」と返された。
ほとんどが港内からの垂らし釣りで釣ってる。
6号竿にPE8号を巻いて釣ってる人もいて、リールが
シマノの4000て「え?マジ?」ってのもあった。
そして「今年もおそらく、3月末あたりから入ってく
ると思う。その時エサ釣りで狙ったらいいさ〜」
俺はどうしてもルアーで釣りたい。
リールはシマノのツインパ。ロッドはジグキャスター
を候補に入れてる。青物狙いは初めてですが、戦えますかね?
>>609の追加
道糸は300m巻きたいので、PEの1.5号。
10キロ前後のロウニンアジで、これなら十分OK?
611 :
名無し三平:2011/02/26(土) 16:34:24.59 0
あ、あんた
ここはライトのスレだが、、、
す、すみませんでした…。
613 :
名無し三平:2011/02/26(土) 17:46:39.54 0
釣られてんじゃねえよw
質問はライトじゃなくてもOKってこと?
613が誰にwwwしているのかワカランが
その辺の陸っぱりからサバやワカシを狙うスレで
漁港からと言え10kg−20kg狙うタクルの質問されても答えられる人はあまりいないかと
マルチは嫌う人が多いからココを取り消して別のスレで質問したら早いとおも
けど、自治する気もないからこのまま返事を待つのも一興
沖縄ってスゲーな
617 :
名無し三平:2011/02/27(日) 08:27:45.05 0
>>609 >>610 仕方ない、マジレスしてやる
もっと強いタックルでやれ。そんなんで走らせて取るとか大迷惑
てかつまらん氏ね
618 :
名無し三平:2011/02/27(日) 11:04:52.18 0
いつかは釣りたいなGT
その辺の漁港とかにGTいるのか>沖縄
38kgってそうとうデカイだろ、見たことないしよく知らんが
中学生とかうっかり泳いでいたら、喰われないのかね?
家んトコは北国で、春と秋にイナダ50cm弱の7-800gのヤツが来ると
スゲー引きだとびっくりするが、ライト住人には想像がつかん
620 :
名無し三平:2011/02/27(日) 14:40:54.00 0
某釣具店でバイトしてた時、お客さんからGTの持込があった。確か38か39kgだった
軽トラの荷台に載せられて来たソレは・・・なんかもう魚じゃねえよって感じ。魚なんだけどさww
船での餌釣りで、なんか他の魚狙いでかかったとか。30分以上かけて取ったらしいよ
622 :
名無し三平:2011/02/27(日) 19:33:14.67 0
俺の田舎の高知も堤防からシイラやヒラマサが釣れる所もあるんだが
さすがに沖縄にはかなわんわ
堤防からシイラヒラマサか、南国は良いな
北国はまだ雪が大量に残ってるし、海に大物いないし、イマイチだよ
トラウトでもやるなら天国だろうが、あとワカサギとかか
その辺の海辺に大きな青物はいないぜよ。。。
居ないね、悲しいくらい
魚種も少ないしね
舟に乗らないと駄目なんだもんね...
どこだって船に乗れば数もサイズも全然違うよ
>>300のブログも最近船ばっかり
あんなに釣れるとショアで釣るのが馬鹿馬鹿しくなりそう
だって九州の方のサーフなんて陸っぱりなのにすごいの釣ってるんだもん
627 :
名無し三平:2011/03/01(火) 10:37:46.40 0
俺はダイビングもやるので南の海でGTをよく見かけるが
たいがい磯の岸壁の深い所に張り付いてジットしてる。ほとんど動かない。
参考までに。
628 :
名無し三平:2011/03/01(火) 11:27:37.91 O
>>627 マジ!?
いかにも回遊魚って感じなのに、根魚みたいだな。
沖縄に行ったとき橋の上から2mは越えてるロウニンを見た
あれ今考えたらWRサイズだったんだな
そんときは水深2−3メートルの岩場の周りをウロウロしてたよ。
回遊って感じじゃなかったな
大海原をガンガン走るならマグロやブリみたいな体型になるはず
あんなに体高が高い魚は違うよ
動いたら負けかなとryなんだろw
漁港内の大物と言うとエイ(これも南国に比べたら小物だろうがw)しか居ない所からしたら沖縄すげぇな
まぁたまに青物回って来てオカッパリで釣れる可能性あるだけ北国よりは恵まれてるかもだが<和歌山中紀寄り紀南地方
北陸でも氷見の寒ブリなんて10kg超がすごい数水揚げされてるけど
ああいうのは接岸してこないのかね
岸近くにベイトがいないんだろうか
冗談抜きで、小笠原の母島だとマダラエイとギンガメアジに混じってGTの50`クラスが普通に漁港の中泳いでるぞ
しかも驚くのは、毎日決まった時間にきて餌を手から食べる。可愛すぎて釣れなかったよ。
海に落ちた漁師のおっちゃんが喰われたとか
餌と一緒に腕まで喰われたとか、そういうことは無いのか
こういう青物は吸込み型のバイトだから口より大きなものは食わないよ
以前釣ったブリから指2本半ぐらいのタチウオが出てきたが細長いから口に入る
トップのルアーにも出るし、弓角とかわざとバシャバシャさせて誘うから
クロールとかやばいかと、、まあ冗談だ、そんな事件がおきたら新聞沙汰でオレの目にも入るだろう
>>633 服部先生が磯釣りで2mクラスのGTの夫婦がサメを威嚇してるところを目撃してる。
ありえないサイズではないかと。ハワイのスピアフィッシングでも80kg台は捕れてるし。
80kgだと長さは170cm台ぐらいだから2mだと110kgぐらいかな。
>>635 一度60位のギンガメに噛まれたけど、指の皮膚がズタズタにされて血まみれになった。GTに食われたらシャレにならない
それと、見ていて気付いたんだがGTって餌をやると体表が真っ黒になるだよな。逆に餌をやらない時は、近くにいるものの白くなってくる。
>>638 サンクス
そんなにでかくなっちゃうんだ。ホントに喰われそうだなw
641 :
名無し三平:2011/03/03(木) 22:44:50.11 0
口より大きいものは喰わないのか。
じゃあ、オレはフルチ○で泳いでも大丈夫だ。
642 :
名無し三平:2011/03/04(金) 20:29:13.11 0
>>641 お前のは先をフグにかじられて出血します。それも体量に
カマスでいいんじゃね?
カーブフォールで追いかけてくるとこ想像したら、
ドキドキするね。
こういう流れでライトなショアジギにもどすのかw
身体を張った641乙ww
シーバスロッドでやってるけど、MLでカマス20〜30cm台だとほとんど曲がらないな
そのままリール巻いてくるとくっついてるかんじ
GTから一気にしょぼくなりすぎてアレだが
645 :
名無し三平:2011/03/04(金) 22:23:16.24 0
カマスは引かないわ
俺の釣ったカマスの最大は45cmだが、ガキの頃釣ったフナの方がもっと引いた
食べると美味しいんだけどな
そりゃガキの頃に釣った魚の方が引いただろうよ
カマスって何だか知らないが秋ごろかかってくるんだよな
もって帰ろうと思うと後が続かなかったり、リリすると次々釣れたりしてワケワカラン
自分の場合狙ってるわけじゃないからしかたないが、
数がまとまってれば食べがいもあるが、数匹だとメンドクサイ
引きの強さって魚の体型に依存するんじゃないだろうか
鯛みたいに体高あるやつって結構引くじゃん
649 :
名無し三平:2011/03/04(金) 22:51:47.38 0
カマスに噛まれて出血すますた
北国だからそんなにイロイロな魚は知らないが
スズキより体高ないけどイナダはかなり引く気が、クロダイは釣ったこと無いからしらない
カマスはシロギスと間違えそうな魚だけど、同じ大きさならシロギスのほうが引かない?
青物は引くっていうより、走るって感じ
軽い速球タイプ
同じ重さなら一番引くのはカツオじゃね?
“引く”の定義によるけどね。強さならエイなんて根掛かりかと思うモンな。
タコなんてまんま根掛りだぞ
>652
カツヲは太っといから、同じ長さなら他の青物より重量があるよ。
カツオvsNAKAJIMA
>656
同じ1kgなら、カツオは40cmそこそこ、イナダなら50cm以上ある。
比べたらイナダのほうが引くし、ヒラマサ、カンパチならもっと引く。
カツオは持久力があるけど、瞬発力が無い。
簡単に寄って来て最後の突っ込みもない。
659 :
名無し三平:2011/03/08(火) 22:15:11.22 0
しかし、1kgなんてちっこいカツオ、釣れるんだろうか?
上りのカツオでも2kg前後はあるんじゃね?
カツオは釣り上げたらビリビリ暴れる
ハマチは釣り上げたらビッタンビッタン暴れる
アジとかはピチピチ暴れる
カツオをアワビに突っ込んだらどうなるのですか?
気に入って夜も眠れません
ギョギョーマグロが潮吹いてますよギョギョギョーー
665 :
名無し三平:2011/03/09(水) 23:05:50.11 0
666 :
名無し三平:2011/03/12(土) 20:24:53.94 0
原子炉爆発したのか
しばらく回遊魚は釣っても食いたくないな
667 :
259:2011/03/12(土) 21:38:32.24 0
ツインパSW5000HGをオフショアで5回使ったらもうゴリ感が出てきた。
まだブリ3本にメジロ15本しか釣ってないのに・・・。
ショアでもシーズンに入ったら使おうと思ってたんだが、これ修理に出したら有料なんだろうか。
もうソルティガを買うしかないのか?
ちなみにドライブギアが逝ったアルアドはクレーム扱いで修理に出したらシゲラ同様無償で直った。
669 :
名無し三平:2011/03/12(土) 22:38:02.04 0
もうソルティガかステラぐらいじゃないと満足できないんじゃね
オフショアならベイトリール使えばいいんじゃねぇの?
そもそも全くのスレ違いなんだがな
確かにライトでもねえしショアですらねえwww
壊して楽しんでるんだろ。
そうでなけりゃ脳みそ修理に出した方が良い。
674 :
名無し三平:2011/03/13(日) 01:16:45.86 0
>>667 あんたの使い方だと8000番以上のが適正だよ。
ボディサイズが変るとギアのサイズがかなり違うから。
豊かな海ってこともあるんだけど一般的な釣り人よりも
過酷な使い方をしてるからそこら辺はマージンとって
サイズを選んだ方がいいと思うよ。
多分あなたの使い方だと8000PGに12000スプールつけて
巻き取りスピードを上げたバージョンがいいと思う。
ちなみにソルティガもハイギアのほうは皆が思ってるより
ゴリがでやすいから、ゴリがとにかくいやならノーマルをオススメ。
巻き取り速度が遅いからルアーアクションに不満は残るかもしらんが。
いやステラの20000番がいいな
バンスタールがいいぞ。
677 :
名無し三平:2011/03/16(水) 12:30:07.97 O
>>667 今年の銚子出張はやっぱり中止ですか?
まあ来ても釣り出来るか分からんけどさ
678 :
259:2011/03/17(木) 20:40:58.63 0
679 :
名無し三平:2011/03/20(日) 03:10:29.77 O
40gをしゃくるならプレミア湾岸96とコルトスナイパーS906Mのどちら?
680 :
名無し三平:2011/03/20(日) 15:58:21.28 O
681 :
259:2011/03/20(日) 20:03:28.91 0
>>680 まあ釣りをするかどうかは分からないけど1週間ほど行く予定
682 :
名無し三平:2011/03/22(火) 10:42:22.59 0
>>679 プレミア湾岸はやめとけ
あんなフニャフニャの竿使い物にならんし
Kガイドのコルトの方がいいに決まってる
684 :
名無し三平:2011/03/22(火) 21:36:11.92 O
>>683 ありがとうさぎ
湾岸フニャフニャなのか
フニャフニャでしょうか
フニャフニャだよ
フニャフニャすぎてキャストもままならない
そうか、フニャフニャか
688 :
プレミアン:2011/03/22(火) 22:32:31.18 O
確かに 1年半 使用した 俺の湾岸は へにょょよん
てか スローテーパーって そんなもんだし
へにょょよん が 嫌なら クロスブリードや ランスマンの FASTが いいかと湾岸より 多少 重くなるけど シャッキリスッキリ
腰の抜けた 湾岸は 鱸用に 普通に 使えるし そういった意味では 2度 美味しい ロッドとも 言えます
湾岸は俺のちんこよりフニャフニャだぞ
飛距離出ないし
横風のときにプラグなんて投げたらガイドに絡みまくるし
40gしゃくるならディアルーナのMでいいと思う
ハイパワーXだからスペック以上に頑丈
690 :
名無し三平:2011/03/23(水) 13:57:58.62 0
ディアルーナはリールシートのネジが小さいから嫌い
固定が甘くなる
竿本体はいいと思うけど
691 :
名無し三平:2011/03/28(月) 22:25:52.86 0
ザルツの962MHで十分だ!
692 :
名無し三平:2011/03/28(月) 22:53:53.88 O
ZAT-962MHってグリップ短くね?
693 :
名無し三平:2011/03/28(月) 23:07:46.09 0
気にしたことがないが、そうなのか?
あとひと月ぐらいでサバが始まるな
メタルジグの錆びたフック、そろそろ交換でもするか
695 :
名無し三平:2011/04/04(月) 07:19:05.48 0
こっちはサゴシがボチボチ始まってるよ。
ても去年より遅いね。
696 :
名無し三平:2011/04/04(月) 09:13:11.47 0
すんません、初心者なんですが教えてください。
今、アオリイカエギング用のユニチカのキャスラインという
0.8号の PE があるんですが、これ、フロート仕様です。
28g〜40gのジグでサゴシやツバスなんかを釣りたいんですが、
やっぱり、サスペンドタイプを専用に買ったほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
08で40gはちょっと重過ぎるだろ
キャスト切れが多発しそう
そのラインで問題なし
699 :
名無し三平:2011/04/04(月) 11:40:38.30 0
ベテランの方に質問なんですが、堤防から釣ってるとして、皆さんはどのくらいのサイズの魚からタモを使いますか?
ラインはPEの1.5号+リーダーで、竿は9ftのシーバス用です。
サゴシの60cm前後かイナダの40cm前後しか釣ったことが無いのでいつも抜き上げているんですが、万が一大物が掛かった時が心配です。
フロートかサスペンドかはともかく、
0.8号は問題あるだろ。
28〜40gなら少なくとも1.2号はないと
え?俺0.6でぶっ飛ばしてたけど・・・
0.6で一度も切れた事ないし、ヒラマサもとってるから0.8なら大丈夫だろ
PEもピンキリだしこの人は初心者と言うことなら1.2〜1.5号の方が無駄なトラブル無くていいと思うな
初心者ならパワープロの1.5号にしとけ
一番ライントラブルが少なくて値段も手頃で強度もある
704 :
名無し三平:2011/04/04(月) 13:08:23.05 0
ラピノヴァの緑のやつ安いな。特売品とか除けば最安?
>>704 絡みにくさではコーティングの厚いパワープロが一番だろう
初心者には重要
1.5とかいらないだろw
どんだけ太いのがお好きなのですか?
場所と魚のサイズによるな。
外洋の波の高いテトラなんかだとドラグからライン出さずに強引に取り込む必要が
あるから50クラスのイナダでも1.5は欲しい。
波のない瀬戸内でもテトラで70クラスがヒットするところだとやはり1.5はないと潜られる危険がある。
709 :
名無し三平:2011/04/04(月) 21:29:08.92 0
システムはちゃんと組めるの?
710 :
名無し三平:2011/04/04(月) 21:53:18.02 O
ロッドにもよる
サーフで硬めの11ftくらいのロッドに40gのジグでフルキャストすれば20lbでも簡単に切れる。
711 :
名無し三平:2011/04/04(月) 22:41:49.40 0
>>1 に〜40gのジグと定義してるみたいですが、
ライトショアってだいたいショアから何m投げることをイメージしていて
ジグの重さの下限は何gなんでしょうか?
たとえば、6ft で 3/8oz くらいでもライトショアジギングに入ります?
あまり飛ばないと思うんですが。
712 :
名無し三平:2011/04/04(月) 23:23:48.09 0
そりゃかなりライトだな
9ftのシーバスロッドでサゴシの60cm、
イナダの40cmを抜きあげる?
・・・
714 :
名無し三平:2011/04/05(火) 00:05:40.20 0
それぐらいは余裕でぶちぬくだろ
タモ使うと後が面倒だしな
>>711 こまけぇことは良いんだよ!
対象魚や条件だって千差万別だから
>>1はわざと曖昧に「大体これぐらい」とボカしてある
あんまり軽いやつだとメバリングやアジングの範疇とかぶるけどあえてその辺は空気読もうぜ
>>713 昔シバス竿でやってたときはそれぐらいは普通に抜きあげてたよ
タモがいるのは体高のあるタイとかタコ釣れちゃったときが多かったな
そもそもなんでシーバスだけ独立してるんだろうな?
あれもライトショアジギングでよくね?
718 :
名無し三平:2011/04/05(火) 07:39:57.11 O
えっ?
>>713 Mクラスなら余裕
MLでも何とか
Lだと厳しい
メーカーによっても違うけどメジャクラの場合
>>713 逆に聞きたいんだが、そんなサイズの魚をタモで掬ってるの?
うん
テトラだとか抜けないところはタモかギャフを使うのが基本だろ
>>713 そもそもシーバスロッドなんて使わない
逆に聞きたいんだが、何故シーバスロッドなの?
>>724 だってライトショアジギだから。
ジギングロッドなんて使ったらライトじゃなくなるでしょ?
それだと普通にショアジギングでしょ。
ここの連中は60cm程度のシーバスも抜き上げちゃうんだね、スゴイね
727 :
名無し三平:2011/04/05(火) 22:20:18.47 0
要するに、
>>717 のように
シーバスの位置づけって人によってまちまちなわけだ。
ジグとロッドで乱暴に言うと、イメージ的には
ジグ : 軽い ← バス シーバス 青物 → 重い
ロッド: 柔短 ← バス シーバス 青物 → 硬長
てことなんだろうけど、
シーバスロッドの硬目とジギングロッドの柔らか目とは
かぶるんだろうな。
728 :
名無し三平:2011/04/05(火) 22:23:26.82 0
スズキのルアー釣りからのタックル流用で釣りするから
それにスズキ、ヒラメでもメタルジグ使うし
730 :
名無し三平:2011/04/05(火) 23:00:28.51 0
例えばメジャクラの場合でも、LSJといいつつかなりごつい
やっぱり本当のライトショアジギングやろうとすると
シーバスロッドになっちゃうわな
ライトショアジギングは気負わず気軽にたのしめるゆるーい枠のジギングだしね
タチウオとか狙いに仕事前の朝のろのろ出かけるときはビニール袋とジグ数個、シバスロッドだけ持ってくときもあるよ
真っ暗な内はソフトルアーのスローリトリーブ、夜が明けたらジグにチェンジでタチ狙うときはシバスロッドが便利
そもそもライトショアジギングロッドなんて出たのここ数年でしょ?
ここ数年のブームで始めた人はショアジギロッドで良いとは思うけど、昔からやってる人はシーバスロッドの流用が普通たもの。
まあショアジギロッドなんて買う人は、管釣り専用ロッドとかも買う人なんだろうけど。
733 :
名無し三平:2011/04/06(水) 08:57:49.15 0
9ft 硬めのエギングロッド、0.8号PE、エギ2.5−3.5号、メタルジグ21g-40gで
アオリイカ、シーバス、青物をカバーできるんじゃね?
まあ、やってるうちいろいろ不満も出てくるだろうけど、
「気軽にライトショア始める」という趣向ならこれでよさそうな気がする。
734 :
名無し三平:2011/04/06(水) 09:45:26.25 O
>733 俺も取っ掛かりならそれで良いと思う。ただ、サーフの混雑した場所で潮が早い時に、軽いジグが流されるのをお構いなしに釣りされたら イラっとする
どっちにしても不満は出るさ。
ショアジギロッド買ったとしても、良く釣れるサゴシやワカシ、サバなんか釣ってりゃロッドが強過ぎて釣趣に欠けるし。
リールもそう。
シマノの2500〜4000番でやってると、サバやサゴシ、ワカシなら面白いだろうけど、ワラサ掛けようもんなら不満も出るし、かと言ってSWの6000番や8000番だとサバなんか釣っても面白くも無いし。
要は海なんてどのくらいのサイズがあがるか分からないんだから、全てに満足出来る道具なんて無いんだよ。
だから、シーバスロッドを否定したりショアジギロッドを否定する奴なんてただのアホ。
どっちでも好きなの使えばいいんだよ。
シマノの6000番でもバイオSWとツインパSWじゃ全然大きさが違う
ダイワの3500、4000番やそれに相当するツインパ、ステラSWの5000、6000が一番汎用性があると思う。
強めのシーバスロッドにもライトなショアジギロッドにも使える。
>>737 まぁ汎用性があるってことは、中途半端ってことでもあるからな。
もっとも、俺はシーバスロッドはもちろん、ライトショアジギロッドにSWの6000番なんて使いたくないけどね。
ライトショアジギロッドなんて40〜60gのジグまででしょ?
それに合わせたロッドなんて軽いでしょ?それにSW6000って・・・。
739 :
名無し三平:2011/04/06(水) 11:55:57.45 0
チヌ竿のファーストテーパー1番竿だけ外して
2番〜6番竿でジグ飛ばしたらぶっ飛びそうだな。
竿は軽いし、硬いし、長いし。
>>738 ツインパSWやステラSWの6000HGは400g切るサイズなんだが、600g前後ある安いのの6000番と勘違いしてないか?
MAX60g程度のコルトスナイパーMや各社のLSJモデルにちょうどいいサイズ。
>>740 ロッドの重さからして、300g切らないとバランス悪いだろ。
それ以前に、『ライト』ショアジギに何号のPE使うつもりなんだよ。
SW6000の糸巻き量知って言ってんの?
それともそんな太いライン使ってるの?
>>741 300g切るってシマノでCI4モデルを除けば2500とか3000番じゃねえか。
そんなのをLSJロッドに組み合わせて40〜60gのジグ使ってる奴なんて見たことない。
バイオSWの4000XGでも315g。
ラインは下巻きした上で1.2〜2号使うのが普通。
またライトの定義論争になりそうだが、40g程度のジグをフルキャストするのに
ちょうどいい強さのロッドがLSJクラス。
適合ラインは1〜2号。
>>742 適合ライン1〜2号のリールってシマノで言うと何番台?
君の中では6000番台なの?
>>744 1.5や2号だと400g前後のリールが多い印象だな。
ダイワだとライトショアジギ用はセルテートやシゲラの4000H-PEだが、これがちょうど2号を200m巻ける。
シーバスなら強めのMAX40g程度のロッドに2500番という組み合わせもありだろうが、
ショアジギは巻く速さもかかる負荷も全然違うからリールも余裕のあるものにした方がいい。
シマノでいえば最低でもSWの4000番。
3000番以下だとノブも小さいからショアジギには使いにくいし。
>>746 > 3000番以下だとノブも小さいからショアジギには使いにくいし。
ショアジギにはな。
ここはライトショアジギのスレだから。
>>747 ライトといっても幅があってだな。
1オンス程度のシーバスロッドで軽いジグを投げるならシマノの3000番でもいいが
LSJクラスのショアジギロッドで40g使うならラウンドノブや大きめのT字型ノブの方が使いやすい。
ライトタックルで3000番でもラウンドノブの方がいいだろ
早巻きとかジャークするのに
750 :
名無し三平:2011/04/06(水) 16:20:16.46 O
俺の思うライトショアジギはMAX60g程度の竿にツインパ6000サイズで、PE1.5号
ジグは40〜60g
これが地元の有名ポイントで定番的な設定だ
うちの地元もそんな感じだわ
752 :
名無し三平:2011/04/06(水) 16:52:13.50 0
しかし、ロッドの LSJ シリーズというのも実に紛らわしいな。
これって、要は、SJ シリーズの M,MH,H,HH というラインナップの
M だけ独立させて LSJ って呼んでるだけだよねえ?
まあ、このスレの主旨にはほぼぴったりのロッドではあるし、
初心者の選択にはわかりやすいといえばわかりやすいが、
混乱するっちゃあ混乱する。
MだとシーバスロッドのMと紛らわしいからだろ。
最近ではシーバスロッドとショアジギロッドを一緒にしてキャスティングロッドと呼ぶ場合もあるし。
シーバスロッドのM(MAX40g)とショアジギロッドのMH(MAX60〜80g)の間のクラスがLSJ。
754 :
名無し三平:2011/04/06(水) 18:19:17.01 0
>>753 うぉぉぉぉ、すげえなっとく!
確かにシーバスのMとかぶってるわ!
とすると、例えば、
ST-962M < ST-962LSJ < ST-962MH ってわけね。
魚抜きあげるって言ってるのに
釣趣に欠けるだってw
ならタモですくえよ、バーカww
誰と喋ってるんだ?
壁なんだろ
マヌケな猿をいじめるなよ
逆恨みされても知らないぞ
759 :
名無し三平:2011/04/07(木) 11:55:28.37 0
なんか読んでると、けっこうリールでかめの使ってるんだねえ。
俺、エギングで2000番、青物で2500番だ。300g以下だ。
ま、非力っつーのもあるけど、このリールで困るサイズをかけられるほど
うまくないから、今のところ、足りてる。
俺もライトショアジギの範疇で行く釣り場には4000番だな
周り見て見るとちっちゃいリールからバカでっかいリールまで使ってる人は色々
お年寄りは高速リーリングが結構キツイらしくてかなり大きめを使ってる
ウチは45〜80gのジグ投げるのに、コルトスナイパー1000MHにステラSW5000使ってるなあ。
心配性なんでこれくらいじゃないと気分良く投げられない。
そしてベイル返りで竿へし折りたくなるw
763 :
名無し三平:2011/04/07(木) 15:03:22.24 O
ベール返りはラインを指に取ってからローターを回して、蹴り上げピンに軽くあたる位置にしてやると大丈夫(俺の場合)
それより、ベールのクソ形状からなるラインローラーへのラインの収まりが悪いのが頭にくる
フォール中にバイトがあってベールをもどし合わせても、ローラーにラインが行かないからベールが跳ね上がる
苦情はシマノに入らないのだろうか?
>>762 リールが原因で竿にキレる
さすがステラ
765 :
名無し三平:2011/04/07(木) 18:32:46.28 0
9ftMAX28gのシーバスロッドに2500番のリール
ラインはPE1号、リーダーフロロ6号
サワラ釣るときは先にナイロン14号を追加
足場いいとこならこれで55cmクラスのイナダまで全く問題なく釣ってるし
何も困ったことがない
60cm以上のワラサだと正直厳しい
40cmクラスのイナダ爆釣のとき、最終的には68匹ブチ抜いたが、
たび重なる2匹掛け(活性高すぎてフロントとテールフック両方掛かっちゃう)
もブチ抜いていたら、さすがにボッキリ折れたけどな
そのとき以外は折れたこともない
50cm超えるようなヤツにはタモ使う
ちなみに折ったのはTC−902PE
ST−902LSJも使うが、はっきり言って40cmクラスのイナダごときには
オーバースペック過ぎて楽しくない
ジギングに使うロッドなんて所詮消耗品だし
MHに5000とか6000番とか使ってる人はいったい何狙いなの?
>>765 うちの地元だと50ぐらいのヤズ(イナダ)が多いけど10本に1本ぐらい
60〜70クラスのハマチ(ワラサ、メジロ)が釣れる。
2500番で青物やってる人は見たことないしMHクラスのショアジギロッドを使ってる人も多い。
俺は場所によってPE-962M+レアニウム4000(+ラウンドノブ)か
ZAT-1002LSJ+ツインパSW5000HG(まだショアでは使ってない)を使うことにしてる。
大きめのリールだと一回転あたりの巻上長が長い分ラクなんだよなー
小さいリールだと早巻きが大変だし、ゴリ巻きしまくってるとすぐゴリゴリになっちゃう
やわらかい竿だとジグがキビキビ動かせなくて気持ち悪いし
軽いジグだと流される場合は重いジグ使うからやわらかい竿だと投げられない
ってのが個人的な意見
やわらかい竿+小さいリールならやりとりも楽しめるし不満が無いなら別にいいんじゃない?
768 :
名無し三平:2011/04/07(木) 19:11:11.14 0
ここ読んでばかりいたら、最近のリール見たくて店に行ってきた。
最近のリールといいロッドといい、安くて軽いねえ〜〜〜。
リールは8000円も出せば十分いいのが買えるね。
880円のかご売りでも十分使えそうに見える。
>>762 > ウチは45〜80gのジグ投げるのに
既にライトじゃなくなってるだろ。
>1も読めないのかよ。
>>768 使うロッドやジグにもよるがショアジギで安物はすぐ壊れる。
最低でもジギング対応を謳ってるファントムJぐらいにすべき。
今日はオフショアに行ってきたんだがサイでやってる人がいて驚いた。
それほど初心者という感じでもないのに持ち込んでるタックル2セットともサイ!
案の定巻きが重いのか70ぐらいのハマチを浮かせるのに苦労してた。
771 :
名無し三平:2011/04/07(木) 20:40:55.31 0
サイはさすがにないな…
>766
レアニウムってボディがCI4でしょ?
60cm超えるやつだとボディがよじれてギア偏磨耗起こさない?
それともCI4は俺が思っているより強いの?
>>771 結構酷使してるけど今のところ問題ないな。
まあレアニウムで獲った60オーバーのハマチは1本だけだけど。(シーバスなら80台が2本)
このタックルは巻き上げ長が短いしジグはあまり使わずミノーやバイブレーションがメイン。
じゃあショアジギじゃ無いじゃないかっ!
774 :
名無し三平:2011/04/07(木) 21:19:12.40 0
そうか
レアニウム問題ないか
ドラグ音は気に入っているので俺も買うかな
775 :
名無し三平:2011/04/07(木) 21:34:27.30 0
>>773 ショアジギといってもジグだけ使うわけじゃなくて状況に応じてポッパーやペンシルやミノーも使う
そういうショアからルアーで青物を狙う釣りを総称してショアジギと呼んでる
776 :
名無し三平:2011/04/07(木) 21:44:28.31 0
それ初耳だわ
アルテグラADの1000番でヒラマサ釣るの僕は異質ですか?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:59:39.09 0
コンパクトなショアジギロッド教えてくれ
俺の今欲しいロッドは ST-962MH だけど、コンパクトじゃねえな。
今の8ft ロッドは、テトラ上でランガンするには丁度いいけど、
サーフに出ると、みじけ〜〜〜〜〜!って感じる。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:31:11.36 0
仕舞寸法が140位が限界
そう言うときの3本継ぎロッドですよ。
つまり、AR-C1106が最強候補と言うことで
783 :
名無し三平:2011/04/08(金) 00:11:59.69 0
ガイドがなぁ…
784 :
名無し三平:2011/04/08(金) 12:35:31.68 0
同じサイズの魚で比較した場合、
青物よりもシーバス用のロッドのほうが若干柔らかめなのはなぜ?
シーバスロッドではソフトルアー使用の割合が高くなるから?
ほかに何か理由ありますでしょうか?
785 :
名無し三平:2011/04/08(金) 12:39:36.64 0
青物の方が重いルアーを投げるし太いラインを使うから硬い
使い比べてみればよく分かる
>>784 スピード・トルクは青物ほどないがエラ洗いをするなどファイトが少しトリッキーなので
ファイト中、竿がグインと曲がってる方がばらしにくい
>784
ソフトルアーもダートさせて使うには硬い竿の方が使いやすい。
問題は掛けた後の話なので、>786が真の理由。
>>784 実際のところ理由は単純。
シーバスはミノーやトップなど、操作を必要とするプラグを使う事が多い。
また、そうしたプラグ類は、一般にジグと比較して軽い!
だから軟らかい。
一方のショアジギは、ただ巻くだけ、シャクルだけの単純な釣り。
そして釣趣よりもパワー重視の単純バカの釣りだから硬いロッドが多い。
青物用だとミノーでも最低1オンスあるからな。
俺がよく使うのはピンテールチューンの40g。
フルキャストするにはショアジギロッドがいい。
メジャークラフトの
ショアジギ用 KGS-902MH と
親アオリエギング用の KGE-902MH ってほとんど200円差なんだけど、
実質同じ竿なのかな?
考えてみると、デカエギング用の竿も硬いもんなあ。
嘘吐きが混じってるなw
>>790 グリップの長さは全然違うんじゃない?
バットの太さも違いそう
だから自重も違うだろうね
以前オフショアで硬めのエギングロッドをキャスティング用に使ってたが、
70クラスまでなら強さは問題ないもののガイドが小さすぎて1.5号+6号だと
ノット部が引っかかって使いにくかった。
リーダーをごく短くしてガイドに巻き込まないようにすれば問題ないが、
ショアで根ズレのある場所じゃそういうわけにもいかん。
794 :
名無し三平:2011/04/10(日) 20:11:08.48 0
>>793 俺は足場のいいところでしかやらん
FG組んでるが1.5号+6号でそれほど気にはなってない
ブリとヒラマサの違いが分かりません
9ft LSJロッド、3000番リール、PE1号、リーダー5号
がオールラウンドにはベストチョイスってことでいいよな?
ダイワの3000番ならまだしもシマノの3000は2500と同じサイズだから
LSJと組み合わせるには小さすぎる。
最低でもバイオSW4000XGなど4000番クラス
>>799 SWは必要無いだろ。
無印4000で十分。
てか、2500でも3000でも十分。
SWってだけで、既にライトじゃない。
そりゃ普通のショアジギ。
>>799 てか、そもそもシマノの3000番は4000と同じボデイ。
C3000が2500ボデイ。
802 :
名無し三平:2011/04/13(水) 15:50:25.09 0
またライトの定義論争か。
SWも無印も4000番なら大きさは一緒なのにSWだとライトじゃないとか意味不明。
同じ大きさならノブが大きくて耐久性に優れたSWの方がショアジギには使いやすい。
シーバスロッドならともかくLSJで2500やC3000は無い。
803 :
名無し三平:2011/04/13(水) 15:56:01.70 0
>>801 シマノにCでない3000番ってもう無くね?
804 :
名無し三平:2011/04/13(水) 15:59:33.47 0
ステラにあった気がする
メーカーがLSJとして出してるロッドに適合するサイズのリールならライトだろ
ダイワーのシーゲートライトだとか400g程度のリールまではライトでいい
807 :
名無し三平:2011/04/13(水) 16:48:57.61 0
ステラの3000HGとかもショアジギ用っていうよりはサーフのシーバスとかヒラメ用だな
波に合わせて早巻きするのにハイギアが必要
青物相手にガンガン巻くような釣りにはSWを推奨してるはず
ザルツLSJ10ft
ファントムJライトPE4000
が漏れの仕様だがネーミング通りで買えば良いんでないのかね?
一応ワンランク下の仕様で安物振り出しシバスロッドにレガリス3000も持ってるけど・・・
ヘビー以外はライトでもノーマルでもフリムスJ4500をスプール替えて使い回してた。
とうとう廃盤になったみたいだなあ。お疲れさん。
810 :
名無し三平:2011/04/13(水) 22:15:29.22 0
ファントムがほぼ同じ設計じゃね?
外観がちょっと変わっただけで
>>802 > またライトの定義論争か。
> SWも無印も4000番なら大きさは一緒なのにSWだとライトじゃないとか意味不明。
君の脳内では同じ大きさなんだろうな。
812 :
名無し三平:2011/04/14(木) 03:58:36.23 O
ソルティーショット906M
バイオ3000SにPE0.8
アルアド4000にPE1.5
で、やっていたけど、
40グラムのジグは厳しくて25グラムがメインでした。
コルト1000MHとバイオSW4000XG買ったよ!
でも海が…
日本海かなぁ。
>>811 また君か
例えばツインパの無印とSWの4000XGで重量は30gしか変わらん
LSJのロッドだともっと重いファントムJライトとかダイワの3500〜4000番クラス使ってる人も多いのに
シマノのSWだとライトじゃないとか言ってるのは君だけ
まぁ実際4000番だと厳しいよな。
今朝ジグサビキやってたら、サビキ二針とジグにサゴシがヒット。
65cm前後だったけど、途中で巻けなくなった。
結局モタモタしてたのでサビキの一針は咬み切られ、二本しかあげられなかった。
バイオの4000だと5gしか変わらんな
無印とSW
岡崎釣具店でバイオSW4000XGが16980円だってさ
+送料500円と振込手数料がかかるけど
店員に勧められてバイオSW4000XGを18000円で買ってきた
11バイオが出るの知らなかったけど
後悔はしていない
XSHIPとか飾りだし
後悔はしていない
金のハンドルがカッコイイし
後悔はしていない
ハンドル重すぎでルアー引いてもわけわからんけど
後悔はしていない
まだ2回しか使ってないギアがゴロゴロしてるけど
後悔はしていない
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:56:18.10 0
XGってゴロ感あるの多いよね
820 :
名無し三平:2011/04/14(木) 19:59:05.94 0
ここの先輩方が言ってることがなんとなくわかってきた初心者です。
大昔に使っていた竿とリールを倉庫から引っ張り出してきて
サゴシを釣ったんですが、(まさにライトショア対称魚)
8ft の ML ロッドと、スプール径から言って7000番くらいのリール。
ML だから堤防に抜き上げるにはやわらかすぎ、
しかし、リールは強いので、
魚とのファイトをほとんど楽しめませんでしたw
821 :
名無し三平:2011/04/14(木) 20:47:28.69 0
ハイギヤだから重いのと寿命が短いのは仕方ない
サゴシって細いから引きはエソ並みに弱いよな
メータークラスのサワラになると結構引くんだが
ハイギアで安いのはすぐ壊れるよな。
先ほど懲りずにバイオSW4000XGを注文してしまったわけだが、
ドライブギアが飛ぶような致命的なトラブルが無ければ少々のことは我慢しよう。
壊れたら修理に出してオクで売却。
先日書いたツインパSW5000HGのゴリ感は注油したらとりあえず消えた。
824 :
名無し三平:2011/04/14(木) 21:19:25.20 0
ゴリ感にはホームセンターで売ってるチューブ入りの
「万能グリース100g」をギアが埋もれるほど塗りたくる。
400円くらい。リール専門の高いのいらね。
てか、サバやワカシにでかいリールなんていらんだろ?
安物の万能竿とリールのセットで十分。
それはそれで楽しめないと思う
最低でも5000円ぐらいのシーバスロッドにナスキーとか買えよ
確かに1280円とかで売ってるリール付き安物竿で、
さすがにラインだけは PE に変えて、
サーフとかはあれじゃ無理だから
波止釣りでどこまで釣れるか試すのは一興かもな。
同じライトでもサバやワカシしか釣れないところと、たまにでもワラサクラスが
ヒットするところじゃ要求されるタックルが全然違うよな
>>828 そんなこと言ってたら、ライトタックルの存在そのものが成り立たないけどな。
何処でだって、大物が来る可能性はゼロじゃないんだから。
新型エルフのC5000が4000より軽い件。
>>831 C5000は4000の深溝だからシマノではよくある件
アセレーションの6000と8000を見てみなさい
おお、アセレーションの画像見て納得だぜ。
サンクス、ベイベ〜。
アセレーションのノブ、癒し系だな。
握ってたら眠くなりそうなノブだ。
LSJクラスのロッドでPE2号ならワラサクラスは十分取れる
サバやワカシにはオーバーパワーだが
>>834 > アセレーションのノブ、癒し系だな。
> 握ってたら眠くなりそうなノブだ。
ワケわからんw
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:35:26.31 0
うちの県ではメバルロッドで釣るのが流行ってる
俺の目下の目標は、メバル用 PE0.3 号でサゴシ。
839 :
名無し三平:2011/04/15(金) 20:59:56.43 0
普通に釣れよ
そんなことしたって誰も褒めない
実際のところ、サバやワカシなんてLSJロッド以外で釣ってる人の方が圧倒的に多いんだけどね。
魚の大きさ以外にジグウェイト次第の面もある。
40gをフルキャストするにはLSJクラスがいい。
魚が遠いポイントや水深が深かったり流れの速いポイントだと重いジグを使わざるを得ない。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:12:41.12 0
KGエボリューションはいい感じだったぞ
>>841 ジグウェイトって面で見たら、LSJロッドより安物の万能竿や投げ竿の方が有利だよな。
実際堤防じゃそんなの使ってる人の方が多いし。
投げ竿でジグしゃくれるわけないだろうに
以前安物の万能竿でジグフルキャストしまくってたら1日で折れたぞ
ライトの定義もビミョーだが、
投げ竿の定義もまた、ビミョーだよな。
俺も投げ竿持ってるけど、確かにジグをしゃくるような代物じゃない。
けど、PE ライン普及以降、投げ竿の存在意義自体、どうなんだろ?
>>846 ルアーロッドで1mの仕掛けを120gの錘で200m投げられたら投げ竿いらないかも。
150gを120mならジグロッドでも可能かな?
スレチだから後止めとく。
ジギングロッドじゃキスやカレイの小さなアタリが取れないだろ
メジャクラからソルパラのショアジギモデルが出るみたいだね
LSJモデルが実売7000円台〜
ガイド形状がどうなってるのか気になる
>>844 俺はキャスティズムで投げてるぜ。
ジギングと弓の両刀なもんで。
青物なんてジグのただ巻きで十分釣れる、というより、その方が下手な操作入れるより遥かに釣れる。
投げリールの方が巻きが速いのも影響あるのかも知らんが。
>>849 ガイドなんて何でもいいだろ。ガイドでトラブルんなら、ガイド変える前に投げ方変えた方がいいよ。
>>850 投げリールって1回転あたりの巻き上げ長はそんなに大きくないだろ
>>851 強風時だと差が出る
853 :
名無し三平:2011/04/16(土) 22:46:55.14 0
今度ショアジギング挑戦しようと思うんですが、
ロッドはジグキャスター96M
リールはファントムJ4500で検討中です。
ただ、リールはファントムJライトと迷ってます。
どっちがバランス良いですかね?
ジグキャスターならどっちでも良さそう
軽さを取るか巻き上げ長と耐久性を取るか
>>853 ここはショアジギングスレではありません。
ライトショアジギングのスレです。
>>1を良く読んでから書き込みましょう。
一応このスレだとMAX50gぐらいのLSJロッドまでがライトってことになってるの?
MAX60gクラスは微妙だよな
ショアからの青物スレは磯でヒラマサを狙うようなヘビータックルの話題ばっかりだし
1〜10g ウルトラライトショアジギング
10〜40g ライトショアジギング
40g〜 ショアジギング
でいいんじゃね?実際、40gからなんか投げるの億劫になるし。
ここのスレで使ってるメインは21〜28gくらいでしょ?
>>858 その辺だろうね。
どうも釣りのスレだと、大物=偉いみたいな風潮があるから、やたら大袈裟なタックルになりやすいんだけどね。
メーカーの定義に従えばライトショアジギングロッドで40gぐらいのジグを投げる釣りまでがライト
リールはシーゲートライトの400gぐらいまでのサイズ
次スレからは魚のサイズ別のスレにするか?
青物〜50cm 青物50〜80cm 青物80cm〜
3クラス分けで良いかな?
>>861 既に
>>1に書いてあるんだけど、大袈裟タックル馬鹿は読まないからな。
彼等の言うことを真に受けてたら、堤防で豆アジ狙うのに、クロダイが釣れる可能性もあるから、もっと強いリールと竿が必要だなんてなっちゃう。
しまいにゃウツボが釣れる可能性もあるから、石鯛竿にワイヤーで豆アジ釣ることになる。
ヒラメは青物じゃないが、ライトショアのターゲットだろ?
>>861 もすげえわかるけど、ライトジグでスレが存在するというのは
特に初心者にとってはメリット大きいんじゃないかな?
問題はウルトラライトのスレのジグ対象が10〜40gと、
こことおおいにかぶっちゃってる事だな。
MLのシーバスロッドに2500番のリールで20gのジグと
LSJのロッドにシゲラ3500Hと40gのジグじゃ全然違う釣りだよな
で、お前らお道具の話ばかりだけど、釣りに行ってんのか?
日本海じゃぼちぼちサゴシも釣れてるし、サクラマスもあがってるぞ。
俺は
>>1 ダケで十分だと思うけどな。
細かく定義分けたって、メイカーがあの調子だから、大抵さらに細分化する人が現れる。
多少被ったってそこが臨機応変って奴だろ。大きく外れたら誘導してやれば済むことだ。
ライトショアジギングロッド自体が中型青物まで想定した設計だからなぁ。
PE2号使ってワラサクラスはもちろん障害物のないところなら80やそこらのブリまでは十分取れる。
それを50までとかいうとややこしくなる。
ぼちぼちどころか、有名ポイントではサゴシは毎日祭り状態。
869 :
名無し三平:2011/04/17(日) 21:17:30.37 0
PE2号の時点でもはやライトではないだろ
そういう想定はいらなくないかい?
例えば40〜45cmぐらいのイナダを
手軽に釣るタックルはどういうものかとかの話をしてほしいもんだ
前スレで散々荒れた結果
>>1になった
細かく決めると色々めんどくさいからこのスレはわざとざっくりとした括りになってるのよ
道具や魚のサイズ意外にも「気軽に気負わず釣りするスタイル」が含まれてるのがライトスレですよ
釣り場によっても使用ラインとか好みとかの差もでる
青物初心者から慣れた人までいるんだから細かいこと気にせず海いこうぜ
取り敢えず道具ヲタは道具スレにいけよ。
たまには釣りの話をしようぜ。
>>867 そういう考えがいちばん話をややこしくしてると気付いてくれ。
>>866がいい事言ってるじゃないか。
少しくらい範囲を外れたからって、多少は大目に見てやれよ。
どうせきちんと定義しようとしたって、まとまりゃしないんだからさ。
無駄な事はやめて、もう少し心に余裕を持って、まったり語り合おうじゃないか。
ちょっと強めのタックルの話になるとすぐスレ違いだとか言い出す人もいるが
もっとアバウトでいいと思うよ。
俺もLSJロッドで35〜45gぐらいのジグがメインだけど強風とか流れが速い時は
同じタックルで60g使うこともある。
〜の時とか、〜の場合とかという条件が付く場合はそのときに臨機応変に柔軟にやればいいよ
あくまでベーシックな大体このぐらいっていうのが
>>1だからね
要は気にすんなって事
BRANZINO AGS 97LMLにステラ3000HGか4000XGのどちらにしようか迷ってます
似たようなスペックのタックルでライトショアジギされてる方居たら意見聞かせて下さい。
97LMLは堤防で20gのジグ投げる程度の竿
軽くハリはあるけどかなり柔らかい竿
ジグだけならXGでいいけど普通にプラグ引くならHGの方が断然いい
XGは巻くのが重くて使いにくい
ミノープラグも引き抵抗はモノによってだいぶ違う。
マリアのデュプレックスみたいなのはかなり小さい。
>>876 ちなみに唯の4000番はどうですかね?
ジグは20〜25gをメインでラインはPE0.6位にしようかと思ってます
>>876 XGはノーマルとかに比べれば重いってだけで
巻き自体は軽いよ、ステラ持ってないようだね
>>878 4000ノーマルギアのほうが巻くのが軽いからシーバスなんかでミノー引くにはいいよ
96LML買ってジグだけってことはないだろうし他にリールがあればXGでいいんじゃない?
>>879 ノーマルに比べてってことだから
XGの巻きが軽いとは酷く鈍感なようだね
XGなんて巻きが重くて使えんよ
MAX60gの竿でミノーを使ったヒラメのショアって快適に出来ますかね?
やっぱり、硬すぎてルアーが飛ばないとかの障害が出るのでしょうか。
>>880ですが一つ聞き忘れてました
96LMLの竿にC3000HGはどうですかね?パワー的にやや頼りないですかね?
c3000HGのスプール径が46.5/17で3000HGが49/19、この差は飛距離にどれ位影響あるんですかね?
>>882 軽いルアーは飛ばないし疲れる
飛距離重視でピンテールチューンの40gや50gばかり使うならアリかもしれんがw
885 :
名無し三平:2011/04/19(火) 12:17:20.52 0
>>882 超深場のヒラメ狙いで40gとか50gのスピンテールやバイブレーションを
投げるならぴったりだと思うよ
886 :
名無し三平:2011/04/19(火) 13:37:25.85 0
ジグキャスター87MHって短すぎますか?
岸から遠投する場合はやはり最低97MHくらいの長さは
必要でしょうか?
>>886 すこーし短い様な気もするが886の体力と釣り場の状況にもよる
足場から水面までが結構あるなら長めの方がいいかもしれない
888 :
名無し三平:2011/04/19(火) 15:40:00.52 0
>>887 ありがとうございます。
飛距離では大きな差は出ないといった印象でいいですか?
シャクリとかで体力的な差が出てくるんですかね?
質問ばかりですみません。
飛ばすだけなら長い方が有利だけども長い分重くなるししゃくるのも大変になっていく傾向にあるよ
飛べば飛ぶほど回収するラインも長くなるし、シャクリ回数も増える(これはメリットでもあるが)
個人的な感想だと9フィートは欲しいが10フィート超えると取り回しがキツイ印象
8.7フィートと9.7フィートだと飛距離に大きな差はでないが確実に9.7の方が飛ぶ
あとはキャストとシャクリを2時間とか続けたときに886がどっちが良いか…って話かな
20代男性なら9.7買ってがんばれ!と言いたい
890 :
名無し三平:2011/04/19(火) 16:37:43.66 0
>>889 ありがとうございます。
近所の釣り具屋で87MHが安かったんで(8700円)
聞いてみました。
やっぱり9フィート以上は必要ですよね。
9フィート以上を検討します。
891 :
名無し三平:2011/04/19(火) 19:34:34.55 O
モアザンブルーバッカー106だったらどの位の重さのリールがバランスいいですか?
スレチかもですがよろしくおねがいします
ダイワ4000番クラスでいいんじゃね
ソルティガ3500Hか4000H、セルテハイパーカスタム4000H-PE
シマノならツインパかステラSWの5000、6000HGあたり
893 :
名無し三平:2011/04/19(火) 20:31:11.19 O
ありがとうございます
早速検討してみます
894 :
名無し三平:2011/04/19(火) 23:32:52.47 0
>>851をみて気になったんだが、投げ方でガイドへの糸がらみって解消されるもん?
オレも投げるときには絡んだことない
>>884 >>885 親切にありがとうございます。
一応、使えないことは無さそうですね;
メインの竿は他に準備して、今のロッドと状況に合わせて使い分けようと思います。
ガイドに絡むっていうか団子になることがある
張りのあるコーティングライン+AR-Cスプールにしたらほとんど無くなったが
>>892 この辺で見るとツインパSWってコストパフォーマンス高いよな。
ダイワで耐久性の高いハイギアリールとなると5万以上するセルテからになるが、
ツインパSWの4000〜6000なら通販で4万切る。
オシアジガーと一緒に注文したバイオSW4000XGが届いたので明日にでもショアで使ってみるかな。
何日で壊れるか耐久性テストのつもりで全力早巻き。
バイオSW4000XG使ってるけど2日でギアがゴロゴロ
昨日大雨の中で釣りしてたらグリスが乳化しシャフトが真っ白
でもグリスが乳化して逆になめらかになった
俺も何日で壊れるか耐久性テストのつもりで使ってる
902 :
名無し三平:2011/04/20(水) 20:33:10.41 0
陸っぱり青物スタイルって本が出てたからてっきりジギングの本かと思って
読んだらダイビングペンシルのことばっか書いてあった
俺はトップで魚釣ったことないけど、あんなんで釣れるのかな
903 :
名無し三平:2011/04/20(水) 20:53:06.53 0
トップにしか反応しないときがあるからな
選択肢としては必須
シンペンでアホみたいにトップを早巻きしてたらサゴシがきた
905 :
名無し三平:2011/04/20(水) 22:53:09.85 0
しかしダイビングペンシルって高いな
5千円をぶん投げるなんてすごい勇気だ
俺の値段を言ってみろぉぉぉぉぉぉ!!
427円
908 :
名無し三平:2011/04/21(木) 17:06:57.93 O
テラベクレルってなんだよ
ショゴもワカシも食えないな…
ライトショアでもMぐらいあったほうがいいな。
MLの俺は、サゴシですら堤防に引き抜くとき、緊張する。
910 :
名無し三平:2011/04/21(木) 18:59:28.71 O
>>894 一気に引っこ抜くような、なんていえばいいんだ?途中からルアーの重みをあまり感じないような投げ方。
つまり、こう、ラインにテンションがかかりづらいような、そんな投げ方をするとあっさり絡むよ。
>>905 オシペンなんて1500円くらいじゃん。ようわからんメーカーのミノーのほうがよっぽど高い件。
>>898 張りの無いラインでもリーダー短いと団子にゃならない感じがする・・・
リールインするぐらい長くしてたら団子頻発してたんだが、ちょうどタラシ分(10ftロッド使用故に1bあるか無いかぐらい)しかリーダーが無かったのでしゃーなしに結んで使ったら団子解消してしまった事がある
リーダー短い方が結び目のガイドによる摩擦抵抗がない分、ルアーキャスト時の初速が付き、よってPEラインが弛まず団子にならないと推測する件
海から帰って洗うのを怠ると、団子になりやすい件。
915 :
名無し三平:2011/04/22(金) 11:14:02.89 O
>>906 お前はライトショアジギングタックルじゃ使えんだろうがw
友人からシマノのAR-C1206を貰いました。磯ヒラがメインですが、たまにショアジギングにも使おうと思っています。
リールの番手はどのあたりを選べばバランスが良いでしょうか?
手持ちのステラ3000HGだと見た目もリールが小さすぎるし、先重りがします。
メーカーには拘りません。宜しくお願いします。
ブラディア3500
うん、ダイワの3500番クラスがベターかと思う
ファントム4000とかだと重過ぎる?
>>919 そこ迄の糸巻き量は要らねーだろ
無駄に使わぬラインを巻く必要はあるか?
>>920 ファントムは4000より3500の方が糸巻き量多いだろ。
ライトショアジギングといえば、軽めのメタルジグですが、
スプーンでは釣れないのでしょうか?
回転すればどちらも同じように見えるんじゃないかと思うのですが。
923 :
名無し三平:2011/04/23(土) 15:50:04.91 O
飛ばない、絡む、くいつかない
青物は確かに釣れないかもな
スレの対象魚じゃないけど、ヒラメは釣れるぞ
ミノーやメタルジグがある中、あえてわざわざスプーンを使うことはないけど。
>>916 マジレスすればステラSW5000。1106と1206にはマジベストマッチ
926 :
名無し三平:2011/04/23(土) 18:09:35.99 0
普通の渓流用じゃなくて大物トラウト用の1oz近い細身で肉厚のスプーンならぶっ飛ぶ
能書きには青物もいけると書いてあったけど使ったことはないなー
オレ一匹だけ釣ったことある
何時ものことだが、秋ごろ周囲のヤツだけ釣れて頭に来てイロイロやってたとき
細身の22gだったかのスプーンをうりゃってブン投げてみたらイナダが一匹、たしか42cmだったかと
その後もときどきやってみるけどその時だけだな
スプーンだとアシストつけられない、っていうかつけてないからだと思うけど
グングングンってきても針に掛からないのが、釣れた時を別にして、2〜3回あった
ジグ投げ暦、今年で2年目の経験値での話
朝まづめのメタルジグ入れ食いカラーはなんでもいい
っていう沸騰タイミングなら、スプーンでもスピナーでも
釣れるかも知れないね。
ナブラ状態で誰が何やってもおkって時はスプーンとか使わない
まだ初心者で数回しかそんな嬉しい経験はないけど、メタジ投げ捲くって釣り捲くった
スプーンの時は、釣れる人だけ掛かってる状態だから悪あがきしてた
何度か、釣ってる数人とカスリもしない大多数みたいな状況があったけど不思議
青物なんだからその辺を走り回ってるはずなのに、、、
近くに行って観察したりしたけどメタジの色とか竿の動かし方ではなさそう、まねしても釣れないから
まあ、上手い人たちなんだろな
930 :
名無し三平:2011/04/23(土) 20:22:15.19 O
ライトショアジギングとキャスティング用のタイラバ両方したかったらライトショアジギングロッドより硬めのシーバスロッドの方がいいですか?
なんか、長さといい硬さといい、安さといい、衝動買いしそうだ。
SPS-962MH 5月発売らしい。販売戦略的にはフツー連休前だろうにw
>>930 投げ鯛ラバだってジグ同様サイズ次第だよ。
俺も去年の冬は炎月投式にハマってヒラメやマゴチクロソイなどいろいろ釣ったけど14gがメインだったから
MLクラスのシーバスロッドが一番使いやすかった。
これが投式の42gとかもっと重いものならLSJロッドという選択肢もある。
>>931 SPS-962HS-TiEXなら予約した
型番そっくりなのに、なんちゅう値段の差!!
ダイコーのトラッドアーツの一番長くて硬い1002M買ったんですけど、
シマノのリールでバランスのいいオススメをアドバイスしてください。
狙うのはハマチ、サゴシ、ヒラスズキえなどです。
ラインはPE1.5〜2号 リーダーはフロロの5〜7号で考ています。
ジグは40gまでです。あとはスピンテールと鉄板バイブ、トッププラグ
ぐらいです。
湾岸のシーバスには使いませんので4000番以上かなぁと思っています。
予算は15000円〜30000円前後までです。
よろしくお願いします
レアニウム
何その新しい放射性物質みたいなの、と本気で思ってしまった
語感的には貴金属の合金みたいだけど、
実はカーボン製なんだな。
それはいいのでしょうか。
大きさは4000がいいですかね?
バイオとツインパの間ぐらいなんですね。
番号の後ろについてるSWとかHGって何を表しているのですかね。
この竿でライトショアなら何がいいのでしょうか?
>>941 シマノなら4000でいいと思うよ、バイオ6000は重すぎる
予算的にはツインパワーかエクスCI4かバイオかバイオSWだね(レアはもうすぐ新型になりそうだし)
SW=ソルトウォーター
HG=ハイギア
XG=エクストラハイギア
PG=パワーギア
どれにするか悩ましいなw
うわーありがとうございます。
6000は重いんですね。
4000番台で選びます!
上から順番にハイギアなんでか。
しらなったw
なんかハンドルが丸いのは回しやすい
からなんですかね。
あとハイギアのメリットとデメリットもよろしければ教えてくださいm(_ _)m
ggrekas
なんかヒラメマゴチ用ロッドとか出てきたな。
細分化、調子乗りすぎだろ。
946 :
名無し三平:2011/04/25(月) 18:27:25.16 0
俺もシーバス用で何の問題もないと思う
947 :
名無し三平:2011/04/25(月) 18:43:33.61 0
ヒラメ用って書いておくと売れるんだよ
ルアーもヒラメ用ってシールがパッケージに貼ってあるだろ?
948 :
名無し三平:2011/04/25(月) 19:06:59.20 0
細分化した方が売れるんだろうな、マニュアル小僧には。
ショアジギだってエギングだってシーバスロッドで十分。
後は3.号位の投げ竿があれば、ショアから狙える魚の殆どは楽しめる。
950 :
名無し三平:2011/04/25(月) 19:28:37.93 0
>>949 むしろエギロッド買えば他も出来るって感じだろ
シバスロッドは柔らかいからな
もうセイゴロッドとかフッコロッドも作っちゃえよ
シーバスロッドだってLクラスとMクラスじゃ全然違うだろ
最近はLLとかいうのもあるし
>948
違うんだ。
教えてください。
954 :
名無し三平:2011/04/25(月) 20:56:49.73 0
ロッドは投げるルアーの重さで使い分けるのが分かり易いと思う
955 :
名無し三平:2011/04/25(月) 21:06:24.26 O
ライトショアジギングとサーフエギングをする予定なんですがシマノのディアルーナならMかMLどちらが使い勝手いいですかねぇ?
956 :
名無し三平:2011/04/25(月) 21:31:10.36 0
M
>>953 SWは(バイオの場合)ギアの素材強化とジギングに向いたオーバルハンドルを付けたモデル
巻くときに力が入りやすいハンドルね
ギア比が早い順で並べるとXG→HG→ノーマル→PG
カタログに出てるギア比はハンドル1回転でローターが回る回数
XGの方が早く巻き取れるが巻き上げ力は落ちる。PGはその逆ね
40g程度のライトジギングでハマチ狙いくらいだったらXGかHGが使いやすい気がする
ゴリ巻きで寄せる気ならノーマルの方が使いやすいね
>>955 Mの方がいいかも
それこそ
>>954だw
>>955 釣れる青物の大きさにもよるけど
あまり大きくないなら俺ならML
抜き上げとか考えると、Mじゃね?
エギングも、硬いほうがやりやすくないか?
サーフならより遠くへ飛ばす必要があるだろうし、Mだな、、、
ま、今ML使ってる俺が次に欲しいロッドっていうこともあるが。。。
初心者なんかは逆に細分化よりも、
オールラウンドロッドを望んでるだろうにな。
オールラウンドリールってのは2500〜3000番辺りであるけど、
オールラウンドロッドってのは銘打たれて売られてないもんだね。
961 :
名無し三平:2011/04/26(火) 00:30:59.82 I
コルトスナイパーの906MHに合わせるリールって何がいいかな?
>957
ありがとうございます。
SWはギアではどの位置になるのでしょうか?
>963です。すいません。
調べて理解できました。
newバイオのsw4000xgにしようかと思いつつあります。
ライトショアジギでここまで巻き取り量が必要なのかちょっと心配ですが。
964 :
名無し三平:2011/04/26(火) 06:05:02.40 O
巻き取り量多い方が良いと思う。
ノーマルギアだと全開ぐるぐる巻きするリトリーブスピードでも、ハイギアだとそこまでしなくてもいいんだよな
良い意味で、手を抜けるから楽なんだよなw
>>960 AR-Cがそれだろ。
名前からしてオールラウンド・キャスティングなんだし。
AR-C906にステラ3000HGだと守備範囲広そう。
まぁ俺のタックルでもあるが。
>>963 いいんじゃない。糸巻き量はそんなにいらないけど、XGだと巻きが重くなるから、巻き上げパワーを考えるとシマノだと最低でも4000番のボディは欲しいしね。
かと言ってバイオだと6000番までいくとリール自体が一気に重くなるし。
5000番以上はツインパワー以上じゃないと重くて使い辛い。
確かに AR-C906+ステラ3000HGってオールラウンドっぽいなあ。
サーフも入れると1006でもいいけど、オールラウンド感は906かな。
しかもハイギヤ使ってるところが俺好みだ。
ところで、オシアとゲームの差ってコルクグリップか否かだけ?
968 :
名無し三平:2011/04/26(火) 15:00:35.11 0
そっか、チタンとステンか。けど、2万円の差は無いよな。
もっとも家にある昔のオリムピック製のコルクグリップ竿、
あのコルクの感触はなかなか捨てがたい。
2万円差でコルク&チタンを取るかはビミョーだ。そういう意味で
昔のオリムピック製品はコスパはなかなかよかった。
>>969 後はバランサーが標準で付いているかどうか。
ただ、どっちにしてもグリップが細過ぎる。
971 :
名無し三平:2011/04/27(水) 20:52:10.36 0
ゲームにはオシアに付いてる竿袋付いてんの?
>>971 物は違うけど付いてる。
>>969 > 2万円差でコルク&チタンを取るかはビミョーだ
ガイドとグリップ合わせても材料代1万円くらいの差なんだよね。
973 :
名無し三平:2011/04/28(木) 19:33:34.30 0
初心者です。40gあたりのジグでヤズやハマチを釣りたいんですが、
キャストは潮流に対してどう投げるのですか?
上から下に楽に巻くのか下から上に抵抗があって巻くのか?ベイトは鯵や鰯です。
その逃げる性質にもよるんですかね?
豪華竿袋も。
俺は、コルクグリップに魅かれてオシアを買った。
サワラもデカイカも釣りたくて9フィートのMH辺りを考えてるんですが、
ライトショアとエギングロッドじゃ自重が倍も違うのなぜでしょうか?
春のアオリイカもずいぶん重さがあるから、エギングロッドも
その重さに対応してるのでしょうが、
自重が倍も違うと丈夫さも違ってくるのかなあ?とか、考えちゃいます。
詳しい方、この重さの差がもたらす影響についてご教授ください。
主に20〜28gくらいのジグ使ってるんだけど、アシストフックはどのくらいの大きさにすべき?
オレは、がまのアシスト58 1/0、2/0か、オーナーのカブトフック30 M、L、LL を使ってる
978 :
名無し三平:2011/04/29(金) 02:03:10.21 O
シマノの4000番で一日中ジグをシャクルとギア逝かない?ダイワの3000番はギア逝くよ。
>>978 1釣行ごとにリール買い足すのか?
金持ちだな。
980 :
名無し三平:2011/04/29(金) 10:23:41.80 O
イカ釣りやったことないんだけど、ティップラン?用のエギをライトショアジギングタックルで投げてイカ釣れないかな?
てか、今時期はデカいエギで釣れるの?
981 :
名無し三平:2011/04/29(金) 13:28:24.39 0
シーバス小僧うぜえ。
プチ磯にて、間違ってハマチ掛けて迷惑極まりない。
入ってくる前に空気読めよ。
それこそKYな人はショアジギスレにお帰りを
俺も今日8ftで高テトラから沖へ投げてたら
そんな短い竿でなんだと説教されたw
わからないではないが。
>>981 漁をされる方は、漁師スレに移動してください。
ここは、釣り板のライトショアジギスレです。
釣趣関係無く速やかな取り込みをお求めなら、漁師スレが適当だと思われます。
985 :
名無し三平:2011/04/29(金) 21:08:27.01 0
磯竿で青物釣ってる親父どもからみたら
ルアーロッドは全部とんでもない短さだろ
>>985 そうだな。万能竿や投げ竿に投げリールで青物釣ってる親父から見ると、軽いルアーロッド使ってる奴なんて軟弱なミーハー野郎なんだろうしな。