安物リールについて語るスレ part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
実売【1万円以下】の安物リールについて語り合うスレです。
対象魚・釣法・メーカーは問いませんので自由に語って下さい。
スピニングリールばかりでなく、ベイト(両軸受け)についても語って下さい。

{前スレ}
安物リールについて語るスレ part19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1268099049/
2名無し三平:2010/10/07(木) 21:49:34 0
安物好きだよ。でも買うと後悔ばかり。

でも、ヤメラレナイ
3名無し三平:2010/10/07(木) 22:17:39 0
テンプレ改訂(暫定)版です。
前スレ858-959氏に作成していただいたものを価格見直し、1万以上を大幅省略しました。
リョービについては調査中。


シマノ 10アルテグラアドバンス2500S 11500円前後
シマノ 09アルテグラ2500 11000円前後
ダイワ フリームスKIX 2500 11000円前後
--------------------------【↑諭吉さん1枚=スレ違いの壁↑】--------
ティカ DYNASPIN GH2500 9400円前後
アブガルシア カーディナル 402S 7500円前後
シマノ 10ナスキー2500 7000円前後
ダイワ レガリス2500 6800円前後
オクマ BLADE BASS 6700円前後
--------------------------【6000円の壁】--------------------------
ダイワ レブロスMX 2500 5900円前後
シマノ エルフ 2500 5500円前後
ダイワ サイ 2500 5400円前後
タクティクスエンジョイ パイレーツスピン PE付PR-2000PE 5200円前後
--------------------------【樋口一葉テラコワス5,000円の壁】-------------
アブガルシア カーディナル 304M 5000円前後
アルファータックル TRIORE 20 4400前後
ダイワ クレスト2500 4300円前後
シマノ 09エアノス XT 2500 4500円前後
ダイワ リバティ2500 4000円前後
ダイワ リトルスピン500 インフィニットストッパー搭載 4000円前後
シマノ 09エアノス 2500 3400円前後
ダイワ スプリンターR2500 3300円前後
リョービ エクシマ Si 2000 3200円前後
4名無し三平:2010/10/07(木) 22:19:23 0
--------------------------【3,000円の壁】--------------------------
シマノ アリビオ 2500 3号糸付 3000円前後
アブガルシア カーディナル 102-C 3000円前後
ダイワ シャインスピン2500 糸付 2900円前後
ダイワ ジョイナス 2500 2800円前後
プロックス ゼロワン 2500 2600円前後
ダイワ ワールドスピン 2500 2500円前後
プロックス GTS-2 2000 2500円前後
プロックス Zパワー 2000 2500円前後
ダイワ リトルスピンL500 アルミスプール 糸付き 2500円前後
アルファータックル WILDISH 2000 2500円前後
OGK(大阪漁具) ナイトスピンリミテッド2000 2500円前後
ゼファー SAVANNA-RB 2300円前後
--------------------------【首里城&紫式部ミカケナス2,000円の壁】-------
アルファータックル アクアティック2000 1800円前後
ビーハウス LOGIC 1800円前後
プロックス GT-S GTS2000 1800円前後
--------------------------【1,000円 夢の壁】-----------------------
OGK(大阪漁具) トップピットX2 800円以下
5名無し三平:2010/10/07(木) 23:15:23 0
もつ
6名無し三平:2010/10/07(木) 23:26:16 0
スレたて乙です。

前スレ941で質問した者です。
結果として、今日エアノスC3000を買ってきました。
他に候補に挙げて下さったものが
置いていないorエアノスC3000と比べて高かったので一番安い物になりました。
2900円なり。

今週末に波止釣りしてきます。それまでクルクルまわして楽しんでます(笑)
ありがとうございました!
7名無し三平:2010/10/07(木) 23:49:34 0
>>1

レブロスMX2004Wを買って 3年近く使った絵久島を退役させてやるぜw
8名無し三平:2010/10/08(金) 00:38:56 0
>>7
おれも昨日注文したよ2004のほうだけど。
9名無し三平:2010/10/08(金) 10:55:09 0
よん様へ
1800円前後でダイワ(JSY)スウィープファイヤー2500
追加よろしく
ダイワWebサイトに掲載されている機種でございます
108:2010/10/08(金) 14:32:08 0
うわぁー
これ買えばよかった(泣)
http://www.naturum.co.jp/item/469265.html?fcms=00301
11名無し三平:2010/10/08(金) 14:37:20 0
ポイントブランドのPT-1とかはこのスレでも論外なんでしょうか?
12名無し三平:2010/10/08(金) 15:30:39 0
ページ更新と同時に完売しましたと、なることが多いよ。
アクセス増やす為じゃないの?
もしくは、従業員が先に抑えてるとか(w
糞みたいなのはずっと残ってるけど(www
13名無し三平:2010/10/08(金) 17:34:57 0
ナチュラムは特価1台限りとかだと誰かがカートに入れた瞬間完売になる(カートから削除すれば復活する)
ページ更新をツールで見張ってなきゃ特価はまず買えない
一人一台制限のは余裕で買えるんだけどね
欲しい物が特価で出てて在庫はあるんだろうに完売になってるのが一番むかつく
普段の値段でいいから売ってくれよと
14名無し三平:2010/10/08(金) 23:08:25 0
ここ一年チョイでずいぶん安リールも様変わりしていい奴増えたなあ



ワールドスピンをグリスアップしながら
15名無し三平:2010/10/08(金) 23:16:08 0
>>14
俺も、ワールドスピン使ってる。

ワールドスピンにベアリング3個追加して。
16名無し三平:2010/10/09(土) 00:33:48 0
OGKトップピット αII 5500買った
思いのほかスムーズに回るし、値段の割にお得感があるな

古いナイロン下巻きして、PE1.2号200m巻いた
あとは実釣かな
17名無し三平:2010/10/09(土) 16:24:07 0
過去ログ見えんので、誰かHELP!
カナブーンのマグブレ側(ハンドルの反対側)は、どやって開けるの?

ハンドル側は、ハンドル→ビス3本→開かね〜!!!
隙間にマイナスドライバねじ込んで抉り倒したら「バキッ!」って音で
外れたけど、よく観察したらスプール側からも隠しビスで留められてた!

って事は反対のブレーキ側プレート→スプール→隠しビス→ハンドル側
が正しい分解手順と思われるが、ブレーキ側プレートが外れね〜!
18名無し三平:2010/10/09(土) 16:30:23 0
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /       ブーン
       ( ヽノ
       ノ>ノ 
   三  レレ
19ウツボール ◆SOFT8pn/T. :2010/10/09(土) 16:54:06 0
リョービリールの価格調査をしてきたので報告するでござる。

■アクティカ
1000-5980円
2000-6280円
3000-6480円
4000-6680円

■オアシス
1000-2980円
2000-3380円
3000-3680円
4000-3880円

■アプローズZi
1000Zi-6680円
2000Zi-6780円
3000Zi-7080円
4000Zi-7180円

■エクシマSi
1000Si-2980円
2000Si-3200円
3000Si-3380円
4000Si-3500円
6000Si-4780円
8000Si-4980円
20名無し三平:2010/10/09(土) 18:04:50 0
>>17です
ゴメン!自己解決した!
思いっ糞捻ったら、あっけなく外れたわ〜
全バラ→ベアリングをパークリ漬け洗浄→F0再注入で、
スカスカに軽くなった!(バックラが怖いな)
213-4:2010/10/09(土) 21:03:46 0
>>19
お疲れ様です。2000番をピックアップして表に追記しますね。
それと>>9も。


あと1万円以上は独断で削りましたが、それでよかったでしょうか。
22名無し三平:2010/10/09(土) 21:30:11 0
1万以上はスレチだし参考値で削って良いんじゃね
23前スレ858-959:2010/10/09(土) 21:30:49 0
>>21
別に構わんよ、イグジとステラは冗談で書いただけだから。
24名無し三平:2010/10/09(土) 21:57:54 0
シマノ 10アルテグラアドバンス2500S.  11500円前後
シマノ 09アルテグラ2500          11000円前後
ダイワ フリームスKIX 2500         11000円前後
---------------【↑諭吉さん1枚=スレ違いの壁↑】----------
ティカ DYNASPIN GH2500         9400円前後
アブガルシア カーディナル402S      7500円前後
シマノ 10ナスキー2500.           7000円前後
ダイワ レガリス2500             6800円前後
リョービ アプローズZi 2000         6780円(上州屋)
オクマ BLADE BASS             6700円前後
リョービ アクティカ               6280円(上州屋)
----------------【6000円の壁】--------------------------
ダイワ レブロスMX 2500          5900円前後
シマノ エルフ 2500.               5500円前後
ダイワ サイ 2500               5400円前後
タクティクスエンジョイ パイレーツスピン PE付PR-2000PE 5200円前後
----------------【樋口一葉テラコワス5,000円の壁】------------
アブガルシア カーディナル 304M      5000円前後
アルファータックル TRIORE 20.       4400前後
ダイワ クレスト2500.             4300円前後
シマノ 09エアノスXT 2500.          4500円前後
ダイワ リバティ2500             4000円前後
ダイワ リトルスピン500 インフィニットストッパー搭載 4000円前後
シマノ 09エアノス 2500           3400円前後
ダイワ スプリンターR2500.         3300円前後
リョービ オアシス2000            3380円(上州屋)
リョービ エクシマSi 2000          3200円前後
25名無し三平:2010/10/09(土) 21:58:44 0
-----------------【3,000円の壁】--------------------------
シマノ アリビオ 2500 3号糸付       3000円前後
アブガルシア カーディナル 102-C     3000円前後
ダイワ シャインスピン2500 糸付      2900円前後
ダイワ ジョイナス 2500            2800円前後
プロックス ゼロワン 2500          2600円前後
ダイワ ワールドスピン 2500        2500円前後
プロックス GTS-2 2000           2500円前後
プロックス Zパワー 2000.          2500円前後
ダイワ リトルスピンL500 アルミスプール 糸付き 2500円前後
アルファータックル WILDISH 2000     2500円前後
OGK ナイトスピンリミテッド2000       2500円前後
ゼファー SAVANNA-RB           2300円前後
-----------【首里城&紫式部ミカケナス2,000円の壁】------------
アルファータックル アクアティック2000   1800円前後
ビーハウス LOGIC               1800円前後
プロックス GT-S GTS2000         1800円前後
ダイワ(JSY スウィープファイヤー2500   1800円前後
-----------------【1,000円 夢の壁】----------------------
OGK(大阪漁具) トップピットX2        800円以下
26名無し三平:2010/10/09(土) 21:59:59 0
こんな感じ・・・でいいですかね?
27ウツボール ◆SOFT8pn/T. :2010/10/10(日) 00:06:31 0
いいと思います。
28名無し三平:2010/10/10(日) 00:17:51 0
あとは、1k以下をもっと充実させたいな。
以前、釣具屋で見たのでも500円位から3機種くらい有ったような気がする。
それと1k前半でも何機種か有ったな、まあ釣具屋オリジナルかも知れんけど。
29名無し三平:2010/10/10(日) 00:24:30 0
1000円以下はプロマリンが色々出してるようだけど
多すぎて・・・w
30名無し三平:2010/10/10(日) 00:50:38 0
プロマリン アクタースピン          500円前後
プロマリン カスタムスピン 糸付      700円前後
プロマリン CB?30 コンバットスピン糸付800円前後
プロマリン ドロップスピン 糸付      900円前後
プロマリン ネイチャースピン 小型スピニング1100円前後
プロマリン ドレイクスピン3000      1300円前後
プロマリン ライダースピン          1400円前後
プロマリン サイバースピン         2000円前後
プロマリン アルティアスピン        2100円前後
プロマリン イデアスピン           2100円前後

ガッツ SPリール3000           600円前後

ただ、プロマリンの安いとこは番手で名前変えてる臭いな。
31名無し三平:2010/10/10(日) 06:39:39 O
俺キャスティングで買った¥4980エギングセットにプロマリンが付いてた( ´・ω・’)
ベアリング付きだけどすぐシャリシャリになった
32名無し三平:2010/10/10(日) 07:08:42 0
>>24 乙でございます

× アブガルシア カーディナル402S 
○ アブガルシア カーディナル402iS

でございます。       
33名無し三平:2010/10/10(日) 08:59:51 O
安物リールのテンプレをつくるスレ part1
34名無し三平:2010/10/10(日) 09:18:46 0
       │
       │
       │
       J
35名無し三平:2010/10/10(日) 15:30:12 O
1K以下のリールは粗大塵
いい大人は買わないように…
36名無し三平:2010/10/10(日) 15:37:19 0
1k以下の竿リールセットが現役なんですけどw
37名無し三平:2010/10/10(日) 15:46:44 0
でもそれ、さすがにメインウェポンじゃないんでしょ?
38名無し三平:2010/10/10(日) 16:02:28 0
おまいら、こんな時間に何やってんだよ

釣りいってこいよw
39名無し三平:2010/10/10(日) 16:06:11 0
おまえもな!
40名無し三平:2010/10/10(日) 16:31:56 O
エメラルダスINFのパワーノブをレブロスMXに移植できないかなぁ
41名無し三平:2010/10/10(日) 16:54:11 0
>>40
前にレブロスのを切った貼ったして交換した人いたな。
ただ、かなり難易度高そうだったから、やるならハンドルごとになるだろな。
42名無し三平:2010/10/10(日) 17:30:21 O
俺には切った貼ったは無理っぽいからハンドルごと交換かなぁ
43名無し三平:2010/10/10(日) 21:49:09 O
レガリス良さそうだけどレブロスとどこが違うのかな?
2500持ってるから3500か4000が欲しい
スキップバニーでサーフトローリングに使う予定
44名無し三平:2010/10/10(日) 22:17:03 0
レブMXはボディ材質が変わりました。レガリスは金属、MXは樹脂になったと思う。
45名無し三平:2010/10/10(日) 22:19:30 0
旧レブの話じゃないのかな
46名無し三平:2010/10/10(日) 22:26:43 0
そなの?
ならすまん。
47名無し三平:2010/10/10(日) 22:51:45 0
レブ>レガはベアリング1個削って1000円引じゃなかったっけ
48名無し三平:2010/10/10(日) 22:57:26 0
>>47
そして、そのベアリング追加は、シム込350円
49名無し三平:2010/10/10(日) 23:01:31 0
なにげにレガリスってお徳なんでは・・・
ベアリングは個人的にあまり重視しないから少なくてかまわんし
50名無し三平:2010/10/10(日) 23:50:10 0
シマノ・ダイワの安リールはどれもコスパ最高じゃないの?
ある意味あきらめもあるし。値段と比べるといいとおもう。
私はリョウビのアプローズxiが一番好き。
51名無し三平:2010/10/11(月) 00:30:31 0
>>50
確かに・・・でもメタルボディで6千円台って魅力なんだよなぁ
後はもう少し軽ければ言うことはない
52名無し三平:2010/10/11(月) 07:34:05 O
レブロスのラインローラー部のボールベアリングを廃止して値下げしたのがレガリス
で、レガリスのボディーを樹脂パーツで軽量化したのがレブロスMXだったと思う
53名無し三平:2010/10/11(月) 08:11:09 O
レガリスのラインローラー部のボールベアリング追加って、簡単にできるんですか?
54名無し三平:2010/10/11(月) 09:18:04 0
家族との釣り用の竿のリールたち、あまりにもしょぼいから1,000円台のに買い換えようと思うんだけどなにがオススメですか?
55名無し三平:2010/10/11(月) 11:01:01 0
>>53
簡単。カルディアKIX ラインローラーとかベアリングでググればたくさん情報は出てくる。
レガリスもカルディアKIXも同じやり方です。
56名無し三平:2010/10/11(月) 12:44:51 0
あまりにもしょぼいから1,000円台のに買い換えようと思うんだけど
57名無し三平:2010/10/11(月) 13:17:16 O
>>55
ありがとうございます
58名無し三平:2010/10/11(月) 13:32:28 0
>>56
家族用で買っても、家族はあとあと釣りに付いて行ってくれなく可能性が高いよ
そう考えたら、あとで自分のサブとしても使えるくらいの価格のリールにした方が無駄が無いよ
59名無し三平:2010/10/11(月) 13:42:05 0
>>53
簡単!
ベアリングとシム用意して、
プラカラーと取り換えるだけ。
60名無し三平:2010/10/11(月) 14:11:42 0
>>58
いやそれが四本あるんですよ
全部セット1,000円ちょっととかのなんで少しでもマシにできたらなーと
61名無し三平:2010/10/11(月) 14:34:37 0
プロマリン(PRO MARINE) ドレイクスピン3000 1280円
アルファータックル(alpha tackle) LIBERAL 3000 1470円
プロックス(PROX) GT−S GTS2000 1640円
OGK(大阪漁具) トップピットαII 4000 1980円
62名無し三平:2010/10/11(月) 15:33:04 0
>>60
>>58の言ってる意味も分からんとはお前は多分失敗する
63名無し三平:2010/10/11(月) 20:36:31 0
なあ・・・もしかして、プロマリンとOGKってウェブサイト無いの?
64名無し三平:2010/10/11(月) 20:43:06 0
>>63
ないよっ
OGKとPROXは同じ会社だけど
65名無し三平:2010/10/11(月) 20:54:56 0
OGKカワイソス・・・ネタリールのナイトスピンくらい載っけといてやればいいのに。(笑)
66名無し三平:2010/10/11(月) 20:59:20 0
RYOBIだって新型のスペック載ってないぞw
67名無し三平:2010/10/11(月) 21:03:19 0
JSYのやる気の無さは異常
68名無し三平:2010/10/11(月) 21:03:38 0
一応上のリストにはあるよw
光ってどうするんだという気もするけどw
69名無し三平:2010/10/11(月) 21:52:01 O
超安物リールについて語るスレ
実売1000円以下のリールについて語って下さい
70名無し三平:2010/10/11(月) 21:57:20 0
71名無し三平:2010/10/11(月) 22:03:08 0
うーん、どんだけスレ続くかなぁ?
まあでも分けてここではいっさい語らないことにする手もあるね。
72名無し三平:2010/10/11(月) 22:06:45 0
1000円以下のリールで語ることなんかあるのかな・・・
73名無し三平:2010/10/11(月) 22:46:31 0
レブロスMX2500を2台買ったんだが
1台のピニオンギアは前レスにあったように亜鉛なのに
もう1台のピニオンギアは真鍮だったぞw
どっちがデフォルトなんだろうか?ww
74名無し三平:2010/10/11(月) 23:18:23 0
俺もレブロスMX2500買ってしまった。
キャンペーンとかでスクラッチ削って新ロゴのキャップ貰った。
実は貰ったのこれで3つ目…
75名無し三平:2010/10/11(月) 23:54:25 0
73なんだが
真鍮のピニオンギアにはローターナットベアリングがついたぞw
亜鉛のピニオンギアにはローターナットベアリングがつかないw
さっぱり、わけがわからんww




76名無し三平:2010/10/11(月) 23:59:38 0
スクラッチ外れたw
77名無し三平:2010/10/12(火) 00:03:16 0
よくわからんら楽しそうなのはわかった
78名無し三平:2010/10/12(火) 00:13:41 0
>>73
本当かよw
アタリ、ハズレがあるのかw
79名無し三平:2010/10/12(火) 00:16:19 0
どっちがアタリなのかそれが問題だ
80名無し三平:2010/10/12(火) 00:19:43 0
ドライブ名書いてない箱入りDVD-R買うみたいに
箱のバーコードの数字で見分けつかんかな。
81名無し三平:2010/10/12(火) 01:09:00 0
で、どっちのピニオンがいいのよ?
82名無し三平:2010/10/12(火) 01:15:42 0
ダイワのワゴンリールのピニオンが亜鉛
Cy.から上が真鍮だから、やっぱ真鍮じゃね?
83名無し三平:2010/10/12(火) 01:18:08 0
なるほど
真鍮のほうが硬そうだしね。
84名無し三平:2010/10/12(火) 01:20:43 0
生産国が違うとか?俺のはベトナム産だった。
ダイワの同じ竿二本買ったら微妙に塗装が違うからよく見ると台湾とタイだった。
85名無し三平:2010/10/12(火) 04:38:11 0
信じるアホ達
86名無し三平:2010/10/12(火) 04:51:02 0
73だが
アホはお前だ >>85
本当のことだ
87名無し三平:2010/10/12(火) 05:43:50 0
とりあえず2台ならべてイメピタしてほしいな。
別に信じてないわけじゃないけど画像に勝る証拠はない
88名無し三平:2010/10/12(火) 08:20:47 0
73だが
申し訳ないが
再度、2台を分解して写真撮ってアップするのは大変だ
(ローターナットを外せば済む話だが)

俺にとってこのスレは結構大事な情報源として大切で
ネタスレにするつもりはない
信じる信じないは賢明なお前達の判断にゆだねる


89名無し三平:2010/10/12(火) 08:30:01 P
おいおい時間あるときにでも頼むよ
90名無し三平:2010/10/12(火) 09:11:36 0
73だが
>おいおい時間あるときにでも頼むよ
「おいおい」には、むかつくがスルーする
信じなくとも構わないぞ

それと、大事なことを書き忘れたが
ピニオンギアそのものは、リニアシャフト仕様ではない。
偶然?ローターナットベアリングを取り付けることができたが、
何の効果もないだろう。つか、摩擦が増えるだけか?・・・・
よってノーマルのローターナットに戻したわ

あと、口調は違うが、前レスでMXの詳細を最初にレポしたのは俺な
91名無し三平:2010/10/12(火) 09:46:56 0
スプール外す→ローターナット外すだけの何が大変なんだか・・・
92名無し三平:2010/10/12(火) 10:17:48 0
写真撮影とトリミング、画像アップは面倒くさいよ〜
俺ならやりたくない
93名無し三平:2010/10/12(火) 10:33:11 0
パーツリストの値段をみると
ピニオンは亜鉛がデフォルトのようだね
初期ロットだから今後どうなるかわからんけどね
94名無し三平:2010/10/12(火) 11:29:00 0
面白そうだから今さっき
レガリスのピニオンをMXに移植してリニアシャフト(フォローティングシャフト)化に挑戦してみた。
ギアはしっかり噛み合ったけど、レガリスのピニオンの長さが短くてローターナットベアリングが締められずに断念w
残念だなあorz
95名無し三平:2010/10/12(火) 11:36:31 0
オマイラの情熱には脱帽ww
96名無し三平:2010/10/12(火) 11:41:16 0
>>92
それは全然面倒の範囲内にはいらん。俺的には分解の方が面倒w
97名無し三平:2010/10/12(火) 13:48:42 0
98名無し三平:2010/10/12(火) 13:50:56 0
新生児かw
99 ◆TTTTTTTTd. :2010/10/12(火) 14:02:51 0
>>97
> http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=859843&kotohaco=1
>
> 重TEEEEEEEEEEEEEE
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
気が付かなかったwwwみんな仲良くポパイだな
100名無し三平:2010/10/12(火) 14:09:21 0
口コミ情報

>値段以上の品物だったので、満足してます。
10154:2010/10/12(火) 16:25:29 0
>>61
ありがとうございます。
それらのリールを回して決めようと思います
102名無し三平:2010/10/12(火) 16:56:06 0
>>90
「おいおい」は「追々」、つまり「そのうちに」みたいな意味だと思うが・・・。
それはそうと、フットナンバーとか生産国表示など、外から見て分かる違いがあれば教えて欲しいな。
103名無し三平:2010/10/12(火) 17:18:38 0
73だが
おいおい・・・・勘違いすまんかった

フット番号はなし
生産国ベトナム
スプール番号 S:058285 W:058286 ←シャロースプール(2506)
箱のNo.000586 箱の裏のNo.6P0010560

以上、外観の違いなし



10494:2010/10/12(火) 19:01:01 0
「レブロスMX 改造」でくぐってみたら、ダイバーのブログで真鍮ピニオン発見!
http://blog.zaq.ne.jp/aqualog/article/64/
やっぱロータナットベアリング追加は無理かあw
105名無し三平:2010/10/12(火) 19:09:15 0
>>85
顔真っ赤www
106名無し三平:2010/10/12(火) 19:19:10 0
番手で違うのかな?
よくわからないね
ここの人たちのMXのピニオンは亜鉛?
107名無し三平:2010/10/12(火) 19:51:35 0

俺の2004と2500は亜鉛
108名無し三平:2010/10/12(火) 19:57:01 0
番手とシリアル(何番台程度)と製造国挙げりゃ推察つくんでね
109名無し三平:2010/10/12(火) 20:11:18 0
>>69
> 超安物リールについて語るスレ
> 実売1000円以下のリールについて語って下さい

このへんになると、糸巻きとしか言えない。

友達が700円のリールを夜フカセで使ったら、
「来た!」「でかい」「ハンドルがうごかん」「切られた」
と言って、使用時間1時間弱でゴミ箱行きになった。

110名無し三平:2010/10/12(火) 20:22:58 0
OGKの980円リールでソーダガツオ4本釣ったところで
ドラグから綿のようなものが出たので捨てた。

あの綿でライン制御してたのだろうか・・・?
111名無し三平:2010/10/12(火) 20:34:18 0
あー、ドラグにフェルト入ってるリールあるね
112名無し三平:2010/10/12(火) 20:37:49 0
あー、あれフェルトなのかあ。
あのような糞リールを2度と買うことはないけど、
もし他の誰かが買うならドラグ開けて中を見て買ったほうがいいね。
113名無し三平:2010/10/12(火) 21:20:14 0
ちょっと見てみるとフェルト入ってるのは普通みたいだぬ
問題は他にあるんだと思う
114名無し三平:2010/10/12(火) 21:27:10 0
ほんとに、ただの「綿」だったに1票。
115名無し三平:2010/10/12(火) 21:31:14 0
フェルト付ドラグなんていまだにあるのか
昔はメーカーあたりでもフェルトとか石綿とかうっかりグリス塗ってダメにしたなんて事もあった気がするけど

ちなみにポイントの980円サビキセットの#500位のリールは入ってなかった
ドラグ自体がものすごいムラがあるのとラインカッター装備だけど
116名無し三平:2010/10/12(火) 21:32:34 0
ナスキーのドラグあけてみそ
117名無し三平:2010/10/12(火) 21:34:00 0
すいませんバイオしかないっす
118名無し三平:2010/10/12(火) 21:36:10 0
ジギングリールとかはともかくフェルトって普通じゃないの?
119名無し三平:2010/10/12(火) 21:42:49 0
バイオだとフェルト入ってないとでもいうのだろうか
120名無し三平:2010/10/12(火) 21:46:49 0
吸ってらもフェルト
ttp://love1224.naturum.ne.jp/e843993.html
121名無し三平:2010/10/12(火) 21:49:21 0
すいません僕が間違ってました
122名無し三平:2010/10/12(火) 21:57:32 0
つまり、あれです
1000円前後のリールはハゼとかセイゴに使いなさいってこってす
123名無し三平:2010/10/12(火) 22:04:54 0
124名無し三平:2010/10/13(水) 01:22:01 O
ダイワの4000番のスプール径は何ミリでしょうか?
カタログ見ても載ってないので…
レガリスとかサイです
125名無し三平:2010/10/13(水) 14:13:48 0
質問です
旧レブロスのスプールってまだ売ってますか?
または、現行品で互換のあるものってありますか?
126名無し三平:2010/10/13(水) 15:52:28 O
>>125
JSYで取り寄せ可能だった
3000弱
127名無し三平:2010/10/14(木) 07:46:13 0
いろんなリールに似ているんだが格好よくね?
http://www.takamiya.co.jp/ebase/product4996774102643.html
安くてメタルでオシュレートスライダーがシャフト支持
128名無し三平:2010/10/14(木) 08:14:39 0
誰か人柱に・・・・
へえ、カナブーンはここのリールだったのか。
他のスピニングリールは680円からある・・・
安物だらけなのでこのスレ的にはアリですな。

で、誰か人柱に・・・
129125:2010/10/14(木) 10:01:42 0
>>126
ありがとうございます
いい値段するんですね
ちょっと足してMX買うのも手かも・・・
130名無し三平:2010/10/14(木) 10:06:45 0
>>127
重すぎ
131名無し三平:2010/10/14(木) 10:17:07 0
フリームスKIXに似ているというか、フリームスKIXの金型そのまま使ってる
んじゃないか。
ダイワルートでなく中国工場直だから安いんだろう。
132名無し三平:2010/10/14(木) 11:13:21 0
巻き取り長が気になるところ
やっぱ3000番では70cmかね
133名無し三平:2010/10/14(木) 11:14:38 0
で、誰か人柱に・・・
俺、もう金ない・・・
134名無し三平:2010/10/14(木) 11:24:50 0

そうだ!レブロスMXのダイバーさんに頼めばいい!
ダイバーさんメタルアンカー萌え萌えキュン!

つか、誰でもいいから人柱に・・・
135名無し三平:2010/10/14(木) 11:41:13 0
>>130
2000と3000が同じボディでないか。
3000で285gならまあ良いな。
136名無し三平:2010/10/14(木) 12:59:38 0
メタルアンカー ポチりました。
137名無し三平:2010/10/14(木) 13:34:53 0
興味はわいてるから買ってもいいんだけどね・・・。
おいらレポするほどの知識や経験がないから人柱には向かないとおも
138名無し三平:2010/10/14(木) 18:28:27 0
此間、ひさびさに聞いた、巻くとジージー言うリール。
受け狙いに1つ欲しいんだが、流石に新品ではないのかな。
139名無し三平:2010/10/14(木) 18:43:21 0
釣具屋で1000円以下のリールを触ったらあるんじゃん?
筏用のとか、ガチなのはダイソーで売ってるリール。(置いてる店舗が少ない)
140人柱:2010/10/14(木) 20:23:05 0
会社の繁忙期が過ぎたので代休をとってポに行きました。

分解
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up127636.jpg
・本体は金属、カバーは樹脂のようです
・ローターナットは逆ネジ
・ベールアームの両支持部にはブッシュが入っています(青○部 Good!)
・オシュレーションギアの本体の間には樹脂製のワッシャが入ります(青○部 Good!)
・ピニオンギアは直受けです
・写真では分解していませんが、ピニオン、クラッチの周辺は堅牢に作られています
 このような固定金具はこれまでみたことがなりません
・分解図では、赤丸部はオシレーションギアベアリングのはずですが、何故か
 金属製のカラーになっていました。同サイズのベアリングを持っていたので交換しました
 (5ベアリングじゃないじゃん、4ベアリングじゃないか)
・ラインローラー周辺は、カーディナル300Mシリーズに似ています

インプレ
・まだ、ラインも巻いていません。実戦投入していませんが、以下のように感じます
・回転が滑らかで、軽いです
・ドライブギアの両側が固定されおり、回転に安定感があります。
・ベールアームは太く頑丈で、ベールの返りもとてもよいです
・ドラグは素晴らしい

その他
・ピニオンが逆ネジだったり、他にもカーディナル300Mシリーズと同じ規格のパーツが使われているので関係があるかも、
その割にはかなり丁寧につくられています
・スプールはまるでチンパw
・KIXに似ていますが、金型が違うことはKIX愛用者なら分かると思います
・3000番を購入しましたが、大きさはダイワの2000番と2500番の間くらいでしょうか

所感
これで3,800円ってあり得ねえ、て感じの出来のよさです。本体を樹脂にしてもよいんじゃないかとも思います。実際に使ってみたらまた報告しますです、ハイ
141人柱:2010/10/14(木) 20:24:16 0
×・ピニオンが逆ネジだったり
○・ローターナットが逆ネジだったり
142名無し三平:2010/10/14(木) 20:31:49 0

欲しくなっちゃった。ポイントはこっちにはないから通販だけど・・・
143名無し三平:2010/10/14(木) 20:31:52 0
ピッコロ2はジージー言うよ
一昨日壊れたけど予備スプールにしてまた買いたい
144名無し三平:2010/10/14(木) 20:39:39 0
重量もそれなりだし気になるのはハンドル軸が軟鉄なのくらいだね
145名無し三平:2010/10/14(木) 20:48:39 0
>>140
分解図ってどこにあるの?
見つからん
146人柱:2010/10/14(木) 20:58:10 0
>>140
ごめんなさい、分解図はアップしてません
著作権に引っかかるかもしれないので(そのあたりよくわかりませんが)
あと書き忘れましたが、ハンドルのノブがかしめが微妙に甘いです
気が付く人は気がつく程度でまったく気になりません
(カーディナル300Mシリーズほどではありません)
147名無し三平:2010/10/14(木) 21:08:44 0
あっ、分解図は説明書に付いてんのか
ごめん、ごめん
ネットにあるのかと思った


PE WORKSのマシンカットハンドルとか付けられるんかな
誰かハンドルだけ注文した人いたよね
148名無し三平:2010/10/14(木) 22:15:21 0
ワークスのハンドル買ったよ。ギアとの勘合部分に凸凹が刻んであってギアとのそれと噛みこむように造られてた。
俺はその凸削って流用したけど、ウルなんちゃらなんかのハンドルよりはるかに高級感のある造りだったよ。
上の写真のドライブギア見た限りではそのまま付きそうな感じだな。

分解されてるのを見るとJ系のリールと製造元は違うっぽいな。

149人柱:2010/10/14(木) 22:52:27 0
今気が付いたのですが
分解図上ではボールベアリングは

ラインローラー       1個
ドライブギア左右 1個ずつ=2個
ピニオンギア前後 1個ずつ=2個 ←凄い!フリームスみたい
オシュレートギア      1個
計             6個

になります。広告上はボールベアリングが5個となっているので
オシュレートギア部が金属のカラーであれば数が合うことになります。
150名無し三平:2010/10/14(木) 23:04:57 0
>>148
あなたでしたか
流用出来て良かったですね
151名無し三平:2010/10/14(木) 23:17:27 0
アブも値段の割にやたらベアリング多いけど似たような設計なんかな
152名無し三平:2010/10/14(木) 23:21:05 0
安物はどれもローターの回転が重い
153名無し三平:2010/10/14(木) 23:21:56 0
質の悪いベアリングをたくさん入れるくらいなら
それなりのをちょっと入れるほうがいい。
アボセットIIのはすぐ錆びて使い物にならなくなった。
154人柱:2010/10/14(木) 23:36:20 0
アボUなんかといっしょにされちゃ困るレベルっすよ、マジで
155名無し三平:2010/10/14(木) 23:40:29 0
この値段で金属で
ピニオンの前後にベアリングが入っているのか・・・・凄いな
156名無し三平:2010/10/14(木) 23:43:32 0
>>154
いや、151に対するレスのつもりだったんだ
157名無し三平:2010/10/14(木) 23:48:33 0
ベアリングなんざ基本的に錆びるよ
AR-Bでもな
ちゃんとグリスアップされてる&できる構造か次第
158名無し三平:2010/10/14(木) 23:52:32 0
ナスキー買おうと思ってたけどポイントいって現物見て来たほうが良さそうだなこれ
159人柱:2010/10/14(木) 23:53:44 0
>>156
ごめんよ、ごめんよ〜
では寝ます、おやすみなさい
160名無し三平:2010/10/15(金) 01:04:55 0
>>139
>>143
ちと釣具屋見てくるよ。
週末にアジングで使いたい。

>>158
見に行くのは良いがポイント全店に置いてるのかコレ。
161名無し三平:2010/10/15(金) 11:50:13 0
ポイントオリジナルをメタルアンカーを勝手にまとめちゃうと

・本体は金属、フタは樹脂
・やや重い(ダイワの旧フリームス程度)
・ベールアームの両支持部にブッシュ、オシュレーションギアと本体の間にワッシャが入った気配り
・BB:ドライブギア左右、ピニオンギア前後(凄い)、ラインローラー
・ドライブ・ピニオンギアの構造上、回転は安定、ギアの当たりすぎがない
・回転は滑らか、軽い
・ベールアームは太く頑丈で、ベールの返り良好
・ドラグが緻密
・ツインパワー、KIX、カーディナルなどいろいろなリールに似ている
・これで3,800円(驚き)

て感じかな
勝手にまとめてごめんなさい
あと追加レポよろしく
162名無し三平:2010/10/15(金) 12:01:01 0
実戦でのライントラブルとかないかレポよろ

弄って遊ぶには面白そうだね
163名無し三平:2010/10/15(金) 12:14:32 0
表とコメント見るとサイとレブロスMXのどちらがいいのか迷うなぁ。
164名無し三平:2010/10/15(金) 12:51:30 0
Cy.はリニアシャフトなので
ローターナットベアリングの追加ができ
さらに巻きを軽く、巻き取りを力強く感じることができる
とりあえずCy.買って
あとでMXのハンドルとスプールを買って付け替える
・・・・のではどうでしょうかねw
165名無し三平:2010/10/15(金) 19:04:16 0
>163
ルアーや磯釣りのように常にタックルを持ち続ける釣りに使うなら、レブロスMXの方が軽いからいいと思うよ。
リールに負荷のかかる大物・青物狙い、エギングとかに使うなら剛性・耐久性に勝るメタルボディのCy.かな。
中小物狙いの、ぶっこみ釣りやチョイ投げ、ウキ釣り、サビキ釣りなら安い方で(笑)。性能的にはどっちも十二分だからね。
166名無し三平:2010/10/15(金) 22:03:16 0
>160  ネタリールならダイワの「カーボストライカST20」がウケるとおもうよ。
小物釣り、アジング程度なら問題ない。
遠投が不要なら手返し抜群。 しかも普通に釣具屋で売ってる。
167名無し三平:2010/10/15(金) 22:09:37 0
これかw
なんか懐かしい
168名無し三平:2010/10/16(土) 14:16:23 0
エギングにメタルは重武装じゃないのか?
169名無し三平:2010/10/16(土) 14:34:41 O
10ナスキーがもう20グラム安ければ
バカ売れしたはず・・・
170名無し三平:2010/10/16(土) 17:27:43 0
20グラム安ければ
171名無し三平:2010/10/16(土) 17:49:08 0
メタルアンカーの人柱です

エギングロッドにつけて
浜でメタルジグを投げてきました
30センチ程度のサバを釣りました(写真ありません)

・ライントラブルなし(PE1号)
・特に重いとも感じませんでした
・ローターにはバランスウェイトがついていますが、適度な慣性があってジグを引きやすかったです
(慣性とかw・・・この値段ですからねえ)
・回転が安定していて、しっかり感があります

特に不具合もなく、値段を考えると十分かと思います
(私もそれなりに釣り歴が長いので)
人によって意見が異なるかもしれません

●一点、気になったこと
ピニオンギアの歯の形状の関係で、
ベアリング内側とピニオンと間に隙間があります
その隙間を通してギアボックスのグリスが
クラッチにまわる可能性もあるのでは・・・・
杞憂かもしれませんが

以上です
172名無し三平:2010/10/16(土) 18:30:07 0
つまらん
173名無し三平:2010/10/16(土) 18:49:47 0
>>172
では面白いネタを是非頼む
174名無し三平:2010/10/16(土) 18:59:36 0
>>172
馬鹿発見!
これは見物w
逃げるなよww
期待してるぜwww 
175171:2010/10/16(土) 19:07:42 0
別に構わないですよ
荒らされても困るしw
176名無し三平:2010/10/16(土) 20:13:40 0

       ☆ チン        
                     
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< >>172 面白いネタまだー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |  レブロス MX   .|/
177名無し三平:2010/10/16(土) 22:17:04 0

チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  >>172 面白いネタまだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |  レブロス MX  |/
178名無し三平:2010/10/16(土) 22:19:57 0
もう、それくらいにしておいてやれ
荒れっからw
179名無し三平:2010/10/16(土) 23:15:56 0
トップピットX2
ナチュラムのインプレとか
ttp://tokyojighead.naturum.ne.jp/c8694.html
で興味持ったんだけど
JSYなんかで売っているのかな?
180名無し三平:2010/10/17(日) 03:18:42 0
つまらん
181名無し三平:2010/10/17(日) 03:59:06 0
くだらん奴だ >>180

182名無し三平:2010/10/17(日) 06:18:06 0
レブロスは

  旧   >   新

             で宜しかったでしょうか?




183名無し三平:2010/10/17(日) 06:23:27 0

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < >>172 面白い人柱ネタまだーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
184名無し三平:2010/10/17(日) 06:36:23 0
>>182
値段、重量、巻きの軽さはそれでいんでない?
185名無し三平:2010/10/17(日) 10:34:01 0
cray fishの2000番
3年くらい使ってまだ問題なし
1300円のロッドとセットについてたリールですが
186名無し三平:2010/10/17(日) 11:17:38 0

          スコココバシッスコバドドドンスコバンスコ  _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
            从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                    
       ?? ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=<  >>172 面白い人柱ネタまだーー!!?   
.          '=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_  _  _ _ _ _ ___
.         ゛=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
          《 l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"
.          "l|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;
           `へヾ―-―    ―-― .へヾ    ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
187名無し三平:2010/10/17(日) 12:00:07 P
自分がこんな事言うのも何ですが

安物リールのスレで、AAまで貼ってむきにならなくても…
変なレスはスルーでいいんじゃないでしょうか

安物ネタは、3年程前に買ったプロックスのゼロミニ600
子供用&初心者貸し出し用で使ってるけど、普通に使えてる
シマノやダイワと比べると、ガタガタだけどそれなりに使えます。
新型が出たようだけど、ここまで報告無しなので使ってる人がいたら
報告してくれると助かりますよ。

http://www.proxinc.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?mode=page2&category=category_b&code=ZM550
188名無し三平:2010/10/17(日) 13:01:08 0
>187
これってドラグは使えますかね・・・
189名無し三平:2010/10/17(日) 13:56:17 0
平塚のかめやに行ったら
EVAのラウンドノブがついた千円ちょっとのワゴンリールがあったな
名前は忘れた
思わず買いそうになったが無駄使いが過ぎるので何とか踏みとどまった
ちなみに、気になる安物リールがあると
中身がむしょうに見たくなり分解しないと気がすまない俺のことを
嫁はサイラーと呼ぶ

                  ∧        ∧  イライライライラ
                    / ヽ        / ヽ   イライライライラ
                /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
              / ノ(               \
              |  ⌒   ●   /\   ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         へ    |           /  \     |< >>172 面白いネタまだーー!!?
       / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /   ネタも提供できねえクセに何言ってんだ!?
     /   /\\  .>             ヽ  \______
カンカンカン//  \\/ i i      _      |
 カンカンカン      i | ‖|    / ̄   ヽ    / __
   カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄  /|
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ_____ /   /  |
     \回回回回回/                /   |
      \___/                 /     |
190名無し三平:2010/10/17(日) 14:10:47 0
千円ちょっとのワゴンリールでも、ドラグが意外と使えるものが多い
191名無し三平:2010/10/17(日) 14:21:43 0
>>187
つまらん
192名無し三平:2010/10/17(日) 14:50:02 0
>>189
ノブだけでも欲しいな
193名無し三平:2010/10/17(日) 16:17:20 0
メタルアンカーの2000番買いました。
近くにポイントが無いので、このスレを見て決めて、通販で。

世の中にはこれより素晴らしいリールがあるのでしょうか?
ちょっと信じられません。それくらい素晴らしい。

まぁ、他にはコンバットスピン CB-10しか使ったことが無いのですけれど、、、
194名無し三平:2010/10/17(日) 16:25:22 0
そりゃ大違いだろう
油断してコーヒー含んでたから吹きそうになったわw
195名無し三平:2010/10/17(日) 16:47:49 0
このスレの住人は
コンバットスピンに猛烈に興味が湧いたに違いないww
196名無し三平:2010/10/17(日) 16:51:36 0
だからつまらんて。
197名無し三平:2010/10/17(日) 16:56:34 0
うるせーバカ
198名無し三平:2010/10/17(日) 17:03:27 0
メタルアンカーの2000がもう少し軽かったらな。
サビキやちょい投げには良いがメバルやアジのルアーに使うには竿が軽い分、少し重いな。
199名無し三平:2010/10/17(日) 17:07:13 0
>>198
さすがに贅沢じゃね・・・?
軽いのがいいならレブロスMXかナスキーC2000でいいじゃろ
200名無し三平:2010/10/17(日) 17:25:01 0
>>195
ここの住人はみんなCBシリーズ知ってんじゃね?俺も買おうと思ったことあったけど
結局止めたがなw
201名無し三平:2010/10/17(日) 17:43:22 0
>>199
いや、まあそうなんだけどね。
ただ、2000より3000が軽いってどうなのと。
202名無し三平:2010/10/17(日) 18:43:34 0
>>196
スカトロマニア発見!w
203名無し三平:2010/10/17(日) 18:55:23 0
>>198
CB買え。
軽くて良いぞw
204名無し三平:2010/10/17(日) 19:15:56 0
>>25 様へ
ワールドスピンはジョイナスより上位機種でございます
つまりは順番が逆になってございます
よろしくお願い申し上げます
205名無し三平:2010/10/17(日) 20:10:35 0
かめやのワゴンリールのコーナーに
昔懐かしのラインローラーのないスピがおいてあった
こういうリールがまだ単体で売られているんだな
206名無し三平:2010/10/17(日) 20:49:30 0
>>204
楽天の平均、そのほか楽天以外(東海・ますだなど)のネットショップ価格を参考に
価格順で並べています。
メーカーの位置づけとは必ずとも一致してはいません。
207名無し三平:2010/10/18(月) 21:31:48 O
ゼロミニ悪くはないけどボラが掛かったらハンドルが巻けなくてワロタw
208名無し三平:2010/10/18(月) 22:42:51 0

スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |              
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< >>172 面白い人柱ネタまだかーゴルラァ!!?
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _  _ _ _ _ ___
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
209名無し三平:2010/10/18(月) 22:53:47 0
メタルアンカーも気になるけど、1つ上の
ワークスって言うのも気になる。

http://www.takamiya.co.jp/ebase/product4996774102506.html

ただ重量がなー
210名無し三平:2010/10/18(月) 22:59:38 0
タカミヤオリジナルブランドは“REAL METHOD”て言うんだな
店頭で触ってみた感じ、ワークスの人柱にはちょっとなれんな
211名無し三平:2010/10/18(月) 23:52:02 0
多分ダイワのOEMと思うんだが
212名無し三平:2010/10/18(月) 23:59:05 0
うわーこれで6800円か、高いぜ
しかしタカミヤブランドはすぐに値崩れするから
1年後には店頭で半額ってのもアリかも
213名無し三平:2010/10/18(月) 23:59:45 0
MXの登場でこのスレも、前スレから活気があるな
シマノも堅苦しいリールばかり作ってないで面白い安物つくれや
214名無し三平:2010/10/19(火) 00:03:14 0
>>211
つ〜ことは、ウォームシャフトのグリスがすぐに真っ黒w
215名無し三平:2010/10/19(火) 03:11:50 0
>>212
一年待つならレブMX買って一年楽しむのが良いんでないか。
216名無し三平:2010/10/19(火) 07:09:19 0
ダイワのOEMなら、そう書くでしょう。売りになるし。
実際、両軸リールのイージーボートには「ダイワ精工製のポイントオリジナルリール」と書いてあるし、箱にもダイワマークがある。海外で販売してるミリオネアのOEMだけどね。
217名無し三平:2010/10/19(火) 08:07:43 0
確かに・・・スキップキャストもそうだ
218名無し三平:2010/10/19(火) 08:35:59 0
PE WORKS、見た目はいいんだけどやっぱり高いね
この値段ならMXの方がいいな
巻きもちょっと重かった気がする
219名無し三平:2010/10/19(火) 12:18:24 0
見た目いいか?
好みは人それぞれだし、俺もセンスがある方ではないんだが・・・・
すみませんでした
220名無し三平:2010/10/19(火) 12:24:28 0
メタルアンカーには40000番あるし
ttp://www.takamiya.co.jp/ebase/product4996774102643.html
デュード3000は異様に軽いし
ttp://www.takamiya.co.jp/ebase/product4996774162197.html

サイトの管理者はあわてん坊さんですねw
221名無し三平:2010/10/19(火) 12:26:14 0

                ∧_∧_∧
            ___(・∀・≡;・∀・) >>172 人柱まだーー!!?
             \_/(つ/と ) _ ワークスかな?デュードかな?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|    何かな? ワクワクドキドキ
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
222名無し三平:2010/10/19(火) 12:31:37 0
>>221
箱に機種名を書き忘れてるよw
223名無し三平:2010/10/19(火) 12:34:19 0

          ∧_∧
         ( ・∀・) ご指摘ありがとうございました
         ( ∪ ∪
         と__)__)  旦
224名無し三平:2010/10/19(火) 13:06:58 0
アプローズってリールはどのレベルなの?
225名無し三平:2010/10/19(火) 15:09:57 0
>>220
これマジかよ・・・唖然
こんなに安いのか
226名無し三平:2010/10/19(火) 15:31:27 0
http://www.alphatackle.com/metalix/metalix.html
ワークスと上のアルファのメタリックスは同じ物と思う。
メタリックスは使っているから使用感を書くと。

【長所】造りなどはシッカリして、見た目は結構高級感がある。
    回転もスムーズで安定していて巻き上げ力もある。

【短所】共廻りで、キャップが超安っぽい。
    ベールの動きにスムーズさが無く、時々途中で止まる。
    (オイルを注すとよくなる。)
227名無し三平:2010/10/19(火) 16:09:53 0
ttp://www.naturum.co.jp/item/924824.html?fcms=00301
ちょーw
これは安すぎ
誰得なんだよw
228名無し三平:2010/10/19(火) 16:17:54 0
すげえなメタリカ
229名無し三平:2010/10/19(火) 17:13:37 0
アルファのリールってオクマのOEMじゃないの?
230名無し三平:2010/10/19(火) 17:19:18 0

      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってクマー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩
  / # ●   ● |           | ●   ● # .ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ● #  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
231名無し三平:2010/10/19(火) 20:57:54 0
ポの開店フェアでデュードが2,600円で売っていた
BBがたくさん入って滑らかな巻きごこちなんだが
ベールアーム周りが華奢なのとあのデザインで人柱を断念した
結局、客をポに持ってかれた近くの上州屋に立ち寄って
スウィープファイヤーVR買ってしまった
前スレにもあったが
2,600円とは思えないカッコよさはワゴンリール版ブラディア
BB追加で一人悦に入ってる
232名無し三平:2010/10/19(火) 21:01:59 0

                  ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                     / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
                 /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
               / ノ(         ⌒  \
                |  ⌒   ▼   ┌─  ▼   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          へ    |  ノ(      /  \    | < >>172 まだかよ!!っんっとに!!
        / \\  \⌒     / ̄ ̄ ̄\ /      ワークスの分解写真うpするなり男気みせたら許したる!
       /   /\\  .>            ヽ \____________
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ  /   _ イライライライライラライライライライライラ
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ      / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /   | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/    チンチンチン /     | イライライライライラライライライライライラ
       \___/   チンチンチン    /     | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン    チンチンチン
233名無し三平:2010/10/19(火) 21:10:31 0
ワークスとメタリックスの価格差に唖然w
234231:2010/10/19(火) 21:15:12 0
そうそう、ツインスターラムダとか2,000円くらいだったぞ
これで替えスプール付
やはりデザインで人柱を断念したがのだが・・・w
235名無し三平:2010/10/19(火) 22:58:23 0
>>226
ピニオンは2BBで支持されているのでしょうか?
236名無し三平:2010/10/19(火) 23:13:15 0
うちの辺、ポイントも上州屋もねえよ。
安リールはプロマリンくらい。
237名無し三平:2010/10/19(火) 23:19:38 0
俺んち海も山も比較的近くて
JSY、ポ、キャスティング、フィッシャーマン、かめや、タックルベリーがあるw
238名無し三平:2010/10/20(水) 01:26:46 O
円高で輸入物が安いな。
239名無し三平:2010/10/20(水) 02:14:25 0
http://aorimebarubass.naturum.ne.jp/e240423.html
このローターナットベアリングの追加は
MXでも同様に可能なのでしょうか?
240名無し三平:2010/10/20(水) 04:35:26 0
メタリックスすごいな
チタンとかジュラルミンとかジルコニアとか書いてあるぞw
無意味なスプール彫刻も加わってこれで定価1万ちょっとかよ
ワークスがむちゃくちゃ高いような気さえするww
241名無し三平:2010/10/20(水) 04:47:36 0
簡単に言うと、レブロス(Cy. レガリス)以上の多くの機種のピニオンは、
ピニオンの内径がシャフトの太さよりもかなり広く、ピニオンとシャフトが接触していません。
詳しく言うと、ピニオン後部1cm程では内径がシャフトの太さとフィットしていて、
ピニオン前部では内径がシャフトの太さと内径がフィットしたローターナットカラーを取り付けることで、
ピニオンの前後2点だけでシャフトを支持している状態となっています。
このような構造にすることで、ピニオンとシャフトの接触面が少なくなり、回転が軽くなります。
これをフローティングシャフトとかリニアシャフトと言います。
すごく大雑把に言うと、ロータナットベアリングを装着する意味は、
ピニオン前部のロータナットカラーを(横方向のブレや回転摩擦に対して)補強することです。
・・・・・ここまで、ご存知でしたら失礼しました。

MXのピニオンとシャフトを比較してみればわかりますが、フローティングシャフトは廃止され、
ピニオンとシャフトの接触面が多い普通の(廉価な)構造となっています。
>>90氏が書いているように、ローターナットベアリングをとりつけたとしても、何の効果もありません。
むしろ抵抗と重量を増やしているだけですw
管理釣り師さんのサイトで、ローターナットベアリングを取り付けてみたい
と書いてあるのをみましたが・・・・・。
長々とすみません。
242241:2010/10/20(水) 04:51:23 0
>>239氏へのレスです。

× ピニオン前部では内径がシャフトの太さと内径がフィットしたローターナットカラーを取り付けることで、
○ ピニオン前部では内径がシャフトの太さとフィットしたローターナットカラーを取り付けることで、

243名無し三平:2010/10/20(水) 05:02:19 0
>>240
その程度の付加価値しか付けていないという見方と
無意味に値段が高いという見方と
2つのマイナスの見方もできてしまうよ〜
244239:2010/10/20(水) 05:11:55 0
>>241
大変わかり易くご丁寧にご説明いただきありがとうございました。
また効果がない旨、既出だったにも関わらず申し訳ありません。
本日注文していた2506が届くのが楽しみで、安直に書き込みしてしまいました。
今後はもっとよくスレを見直してから質問させていただきます。
ありがとうございました。
245名無し三平:2010/10/20(水) 10:30:23 0
この安いリール達はライントラブルの発生やライン放出はどんな感じ?
スプール径やラインローラーの具合はどう?
ダイワやシマノのローエンドクラスと比べてもひけをとらないかな?
246名無し三平:2010/10/20(水) 12:18:29 0
カーディナルの300Mシリーズをトラブルなしで使えることができれば大丈夫じゃないの?
247名無し三平:2010/10/20(水) 12:21:53 0

                 ノ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
                ( 待ちくたびれた。>>172 人柱まだー?
     デケ...ドコ...  ヽ
       =≡= ∧_∧  ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
         / ε=(‐∀‐iill)
       〆  ┌\と\と ヽ ∈≡∋
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
       || .|   |:::|∪〓   ||
        /|\人__ノノ _||_   /|\
248名無し三平:2010/10/20(水) 12:34:47 O
ハンドル回すとLEDがピカピカ光って周りの太刀魚狙いの釣り人達が
おおっ!すげーっ!!
死ぬほど恥ずかしかった
249名無し三平:2010/10/20(水) 15:48:43 0
>>246
実に的を得た答えだなw
250名無し三平:2010/10/20(水) 17:08:35 0
得→射
251名無し三平:2010/10/20(水) 17:20:59 0
>>248
それなんて機種
興味あるなあ
252名無し三平:2010/10/20(水) 17:26:51 0
>>251
ナイトスピンだと思う
253名無し三平:2010/10/20(水) 17:36:02 0
光らせてどうするんだろうなアレ
254名無し三平:2010/10/20(水) 17:54:34 0
一人で使うとマジであれ恥ずかしいぞww
255名無し三平:2010/10/20(水) 18:01:14 0
そんなの気にしなきゃいい
256名無し三平:2010/10/20(水) 18:02:35 0
変態管釣りバカの世界ではドラグの爆音チューンと申しまして
周囲を威嚇し集中力を削ぐという、実にせせこましい心理戦術があると聞きます。
ナイトスピンの光はですね、UFOのように光が回転することで笑わせ和ませ
周囲の釣り人の集中力を削いで、自分の釣果を上げるためにある訳ですね。
人は何かを得ると何かを失うと申しますが、
周囲の釣り人の集中力を削ぐことは間違いないでしょうが、
失笑されることを覚悟する必要があります。
257名無し三平:2010/10/20(水) 18:03:51 0
そんなの使いたくねえよwww
258名無し三平:2010/10/20(水) 18:05:00 0
>>256
使用者まで集中力を削がれる諸刃の剣だなそれ
259名無し三平:2010/10/20(水) 18:07:13 0
残像残るんだよねアレw
260名無し三平:2010/10/20(水) 18:07:54 0
ローターが回転すると曲が流れるみたいのはどうだろうか
一定のスピードでまくとちゃんと聞けるという
261名無し三平:2010/10/20(水) 18:08:06 0
お前、それ目や体にも悪いってことだろwww
262名無し三平:2010/10/20(水) 18:08:49 0
大リーグボール3号のような話だなw
263名無し三平:2010/10/20(水) 18:09:04 0
ナイトスピン触ったことあるぞ
クルクル回すと綺麗だが巻き心地が実に重かったw
264名無し三平:2010/10/20(水) 18:10:39 0
大リーグボール養成ギブスwww
265名無し三平:2010/10/20(水) 18:11:54 0
腹痛えwwwwwwwwww
266名無し三平:2010/10/20(水) 19:15:15 0

                    シーン
         =≡= ∧_∧
          /   (・∀・ ) < エネルギー充填。>>172 人柱まだー?
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

267名無し三平:2010/10/20(水) 22:21:06 0
ナスキー2500を展示機特価の3.980円で買いました。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
268名無し三平:2010/10/20(水) 22:32:01 0
ナイトスピンの巻きが重いのは発電機を内蔵しているからだ。
269名無し三平:2010/10/20(水) 22:38:04 0
人柱になってもいいと思う機種が正直少ない
2,000円くらいで何か安いのない?
270名無し三平:2010/10/20(水) 23:05:14 O
3000円だしてアリビオ買え
後悔はしないと思う
271名無し三平:2010/10/20(水) 23:15:55 0
そういうことを言ってるんじゃないと思う
272名無し三平:2010/10/20(水) 23:27:24 0
そうだな、なんかネタリールは無いかという事だろな。

俺的には前に個人店でみた2880円リール買っとけば良かった。
横で売ってた500円のルアーロッドは買ったんだが。
273名無し三平:2010/10/20(水) 23:27:59 0
ポ開店フェアでポイントベイ・ブランドの
デュード、クリティカルパワー、ツインスターラムダなんかが
異様に安いんだが、どうしても買う気にならんのよ
デザインはもちろん、スプール径が小さいのが嫌なんだよな
274名無し三平:2010/10/20(水) 23:29:16 O
ZESTERのMXを買ってしまった
275名無し三平:2010/10/20(水) 23:33:09 0
店頭でいじくりまわした感じ
同じブランドのメタルアンカーは奇跡的な出来だねw
これは開店フェアでも値引き対象にならないんでしょ?
276名無し三平:2010/10/20(水) 23:39:32 0
>>274
実売で幾ら?
詳しくインプレ聞こうと思ったら
ttp://sakaiminato-lure.jp/reeletc/zestermx3000/index.html
にあった
でも、情報ありがとう!
277名無し三平:2010/10/20(水) 23:39:34 0
>>269
これとかどうだろう
この値段で糸なし、シャロー、PE糸巻き量表示という生意気っぷりw
ttp://www.fishing-friend.com/SHOP/hamada_reel_01.html
278名無し三平:2010/10/20(水) 23:43:22 O
>>276
中古なんで2000円でした。参考にならなくてスマソ
279名無し三平:2010/10/20(水) 23:54:40 0
ナイトスピンはダツに襲われないか心配w
280名無し三平:2010/10/21(木) 16:48:58 0
>>273
スプール小さいのか・・
281名無し三平:2010/10/21(木) 22:24:36 0
キャスティングで799円のワゴンリールを買った
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up128146.jpg
Zappy SLASH 3000X  メイドインチャイナ
聞いたこともないブランド、機種だ
しっかりつくられていたように思えたし
シンプルなデザインとシルバーと黒の落ち着いた配色だったので
週末のサビキ釣りにと

ハンドルは樹脂だが太くしっかりしていて、折りたたみ式、しかも軽い
ベール返りもいいし、BBが入っていないのにラインローラーがくるくるとよく回る
スプールは樹脂で軽く、ドラグも4ポンドなら釣堀の養殖マス相手にするには十分なレベル
もちろん799円のリールにワンウェイクラッチなど採用されていないが
ピニオンはしっかりブラス(真鍮)

スプール軸の形状が順テーパーなのでワッシャーを抜いて
3号ラインを巻き直したらちょうどいい糸巻き形状になった

そのままで十分使えるが、解体しグリースを入れなおして
ドライブ両側、ラインローラーに手持ちのBB追加で滑らかに
ダイワ3000番クラスのサイズで何と235グラム
アミ臭くなっても気にならないw
282名無し三平:2010/10/21(木) 22:26:45 0

        ダダダダ!     _ ドチドチ! < >>172 面白いネタまだー?
   ☆          ミ ∠_)
        ☆         ./   ウイーン♪ < >>172 人柱まだー?
  ドシャーン!  ヽ       ./     ウイーン♪
         =≡=  Γ/了       ☆ < >>172 面白いネタまだー?
      ♪   /    |.@|       / シャンシャン
    ♪   〆  ┌─┐┌─┐ヾ∈≡∋ゞドムドムドムドム < >>172 人柱まだー?
         ||   γ ⌒ヽヽ. ┬┘   ||
         ||  ΣΣ   |:::| .|     ||   ♪
        ./|\人 _.ノ人 |\  ./|\
アアガガガガガガガ
283名無し三平:2010/10/21(木) 23:09:30 O
地元に安物リールしか置いてない釣具屋あるよ
ダイワやシマノのワゴンリールさえ無いw
284名無し三平:2010/10/21(木) 23:10:49 0
良心的な店じゃないか
285名無し三平:2010/10/21(木) 23:39:57 0
明日の1日だけ、ポイントでスキップキャストが安くなるよ
286名無し三平:2010/10/22(金) 00:53:18 0
>>277>>281
カッコイイな
よく見つけてくるなw

287名無し三平:2010/10/22(金) 06:35:56 0
281だが
馬鹿らしくなって捨てた
やっぱ
--------------------------【3,000円の壁】--------------------------
の前後が俺の楽しめる最低ラインだということがわかった
288名無し三平:2010/10/22(金) 06:37:39 0
ですよねーw
289名無し三平:2010/10/22(金) 06:45:24 0
でも気の抜けたチョイ投げやるにはいい糞リールかもな。


JKRC(日本糞リールクラブ)では
糞リールソムリエの皆さん(人柱)の投稿をお待ちしております!
290名無し三平:2010/10/22(金) 08:32:12 0

            元気回復 ウズウズ…

         =≡=  ∧_∧   < >>172 面白い人柱ネタまだー?
          / \ (・∀・ )/ スキップキャストの安売り今日だよ
        〆     ⊂    つ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

提供:JKRC(日本糞リールクラブ)
JKRCでは糞リールソムリエの皆さん(人柱)のご投稿をお待ちしております!
291名無し三平:2010/10/22(金) 09:18:33 0
当時3k位で買ったシマノワゴンのAPERTO2000、未だサビキで現役たぜ。
インフィニットストッパー付きだし巻きもまだまだ軽い。
292名無し三平:2010/10/22(金) 09:21:51 0
アクティカ、誰も買っておらんのか!
293名無し三平:2010/10/22(金) 19:41:25 0
>290 ダイワ カーボストライカーST10
>166の見て釣具屋でもう一つ安いの見たから買ったw(釣具屋で2000円くらい)
サビキ、防波堤の際で小物釣りなら問題ない
レバー引いて投げる瞬間にはなすだけでストーン飛ぶ(落ちる)しハンドル巻けばすぐ巻き上げる。
遠投するにはスピニングとは劣るがちょい投げ程度は出来る
ドラグ調整できるが大昔の設計だから大物は無理。
15〜20cmまでのアジ6連までぶっこぬいた。 (PE1,.5 リーダーフロロ2号 以下4号サビキ+ジグ)

ドラグは昔のリールみたいに調整が微妙すぎ、けど現行モデルか知らんけど釣具屋入手可能。
ググれば結構出るのが不思議な安物リール
294名無し三平:2010/10/22(金) 22:22:42 0

                ∧_∧_∧
            ___(・∀・≡;・∀・) >>172 人柱まだーー!!?
             \_/(つ/と ) _   スキップキャストかな?デュードかな?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     何かな? ワクワクドキドキ
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| 週末だしね ワクワクドキドキ
        |  レブロス MX  |/

295名無し三平:2010/10/22(金) 22:41:33 O
ダイワのスプリンターST-850DX持ってるけど、ちょい投げとかフカセ釣りに普通に使えるよ
値段は粗大ゴミだったから0円w
296名無し三平:2010/10/22(金) 22:45:11 0
>>293
ST-20は少なくとも去年までは現行だった
297名無し三平:2010/10/22(金) 23:02:55 O
スピンキャストリールはハゼに最適
298名無し三平:2010/10/22(金) 23:08:23 0
最近、黒がはやってるのか?黒系の安物リールが増えてきた
299名無し三平:2010/10/22(金) 23:19:23 0
ポに行ってみたら駐車場が満車になるほど込んでいた
スキップキャスト確かに安売りしてたな
本当にリバティベースなのか?と疑うほどの滑らかさw
ブッコミ、チョイ投げ。ボートにいいなあと思って
さんざん迷ったあげく、嫁の顔が思い浮かんでPEライン買って帰ったorz
(はっきり言ってリール買いすぎ)
あれ、どこにベアリングが10個も入っているだろうか?
知っている人がいたら教えて欲しい
(多分とか憶測でなく正確な情報ね)
ダイワのサイトでみられないんだ
300名無し三平:2010/10/22(金) 23:20:17 0
× 込んでいた
○ 混んでいた
301名無し三平:2010/10/22(金) 23:51:48 0
よし、俺もポパイ行って来る。
302名無し三平:2010/10/22(金) 23:54:42 0
そのポは駐車場満車にならないだろう
バスが特定害魚指定された今となってはw
303名無し三平:2010/10/22(金) 23:55:59 0
>>300
あんた“こうあるべきところはこうなってなきゃ”気が済まない
タイプだろ。今時めずらしい人だね、いい意味で。
304名無し三平:2010/10/23(土) 00:02:57 0

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
               |                           ̄|
    マチクタビレタ〜   < >>172 面白い人柱ネタまだー!!!?? >
   ☆           |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _   |
     ヽ   ☆        ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨ ̄
       =≡= ∧_∧          ☆。:.+:  ∧_∧     マチクタビレタ〜
        / 〃(・∀・ #)  シャンシャン        ( ・∀・)  ♪.:。゚*
      〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ      / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  週末だ!!〜リール買ってよ〜
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ ||           | ||三∪●)三mΕ∃.
   ドコドコ || ΣΣ  .|:::|∪〓 ||           \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
.     /|\人 _.ノノ _||_. /|\  ∧_∧     (_)(_)   ☆:.°+
                          ( ・∀・ )っτ        。::.☆ο
 マチクタビレタ〜            ♪〜 ( つ‡ /  |    釣りの行き帰りにリール買って報告してよ〜
                         |  (⌒) |  ☆1
     ♪     ∬∬      マチクタビレタ〜 彡  し'⌒^ミ A 土日天気いいよ、リール買ってよ〜
     ∧_∧  ( ‘))        / ̄ ̄     ̄ /.|     ∧_∧ ____
    ( ・∀・)_//       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|     ( ・∀・)) _/
  _( (   / Cミ         | REVROS МX  | .|  .   (\ ∧//     〜♪
  \((○ ̄ /_          |          .|/      >、\ξ)   〜♪
 Σソ\_/(_)ミ                         /∠(,,,)>\
    (_)                            (_) \| (_)

提供:JCRC(日本安物リールクラブ)
JCRCでは安物リールソムリエの皆さん(人柱)のご投稿をお待ちしております!
305名無し三平:2010/10/23(土) 00:05:30 0
もうそのへんにしておけ
いい加減しつこい
306名無し三平:2010/10/23(土) 00:11:19 0
別に構わないじゃんw
>>172 以外に誰も困らん
荒れてもいない
307名無し三平:2010/10/23(土) 00:18:32 0
>>305
スルーしないと連投されるよ
・・・と言っても分別はあるようだから
荒らされはしないだろうけど
308304:2010/10/23(土) 00:22:16 0
今回で番組は終了しました

提供:JCRC(日本安物リールクラブ)
JCRCでは安物リールソムリエの皆さん(人柱)のご投稿をお待ちしております!
309名無し三平:2010/10/23(土) 00:38:58 0
ageに使ってただけだろ
あるいは1週間かけてマダーをやりたかっただけとかw
もしかして >>172>>305 ?w 
310名無し三平:2010/10/23(土) 00:42:32 0
>>309
ただの自治厨です
311名無し三平:2010/10/23(土) 01:01:44 O
キミたちポのエアノスSPは完全スルーかな?
312名無し三平:2010/10/23(土) 06:43:38 0
あの色が・・・・
313名無し三平:2010/10/23(土) 08:39:04 0
>>292
正直、何に使えばよいのか分からない
314名無し三平:2010/10/23(土) 11:35:33 0

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
               |                           ̄|
    1万円以下   < 安物リールの面白い人柱ネタ大募集!!! >
   ☆           |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _   |
     ヽ   ☆        ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨ ̄
       =≡= ∧_∧          ☆。:.+:  ∧_∧   伝説の安物名機〜
        / 〃(・∀・ #)  シャンシャン        ( ・∀・)  ♪.:。゚*
      〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ      / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  週末だ!!〜リール買ってよ〜
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ ||           | ||三∪●)三mΕ∃.
   ドコドコ || ΣΣ  .|:::|∪〓 ||           \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
.     /|\人 _.ノノ _||_. /|\  ∧_∧     (_)(_)   ☆:.°+
                          ( ・∀・ )っτ        。::.☆ο
 チープタックル〜            ♪〜 ( つ‡ /  |    釣りの行き帰りにリール買って報告してよ〜
                         |  (⌒) |  ☆1
     ♪     ∬∬      チープタックル〜 彡  し'⌒^ミ A 〃 いい天気、リール買ってよ〜
     ∧_∧  ( ‘))        / ̄ ̄     ̄ /.|     ∧_∧ ____
    ( ・∀・)_//       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|     ( ・∀・)) _/
  _( (   / Cミ         | REVROS МX  | .|  .   (\ ∧//     〜♪
  \((○ ̄ /_          |          .|/      >、\ξ)   〜♪
 Σソ\_/(_)ミ                         /∠(,,,)>\
    (_)                            (_) \| (_)

提供:JCRC(日本安物リールクラブ)
JCRCでは安物リールソムリエの皆さん(人柱)のご投稿をお待ちしております!
315名無し三平:2010/10/23(土) 11:48:17 O
NEWナスキーが強すぎてなぁ
ベアリング数と重さだけならまだしも
防錆びにスプール加工までしてあって実売7000以下だし
不満があるのはハンドルくらいか
316名無し三平:2010/10/23(土) 12:14:17 0
欠点は色がなぜか昭和50年代のセダンを思い出す事位
317名無し三平:2010/10/23(土) 12:43:04 0
スーパーホワイト
318名無し三平:2010/10/23(土) 12:44:06 0
マークU三兄弟
319名無し三平:2010/10/23(土) 12:48:54 0
マークUっていやパールホワイトだろ。
320名無し三平:2010/10/23(土) 12:52:00 0
安物買いは銭を失う〜

http://ime.nu/fukusukeraigyo.ikaduchi.com/

セーラ服落札しちゃつたヨ
321名無し三平:2010/10/23(土) 12:53:12 O
腰下ツートンもありですか?
322名無し三平:2010/10/23(土) 12:58:52 0
ソアラ
323名無し三平:2010/10/23(土) 13:09:57 0
>>321
有りだな、下は銀色で。

>>322
20の白ツインターボで。
ただこのスレ的には子ソアラ(92レビン)の白で。
324名無し三平:2010/10/23(土) 15:04:24 0
>>320
どのページをみればいいんだよ?
325名無し三平:2010/10/23(土) 15:59:18 0
>>299
必ずしも正確な情報とはいえないが
同スペックで米国で売られているのがこれ
ttp://www.daiwa.com/reel/detail.aspx?id=237

分解図はこれ
ttp://www.daiwa.com/PartsDiagram/PartsDiagram/RG1500-4000XIA.pdf

図中のBBは6個、残りはハンドルノブに2個、スプールに1個、
そしてワンウェイクラッチを1個で10個としているはず。
326名無し三平:2010/10/23(土) 17:10:06 0
>>323
ソアレとツインパワーだろと言いかけた俺
327名無し三平:2010/10/23(土) 17:47:54 O
カーディナルの一番小さいリールとナスキ2000どちらがいいか悩む・・・
328名無し三平:2010/10/23(土) 18:14:33 0
>>327
何に使うの?
329名無し三平:2010/10/23(土) 18:25:59 0
>>327
カーディナル300Mシリーズを8台買ったカーディナル好きの俺が敢えて言おう!
ナスキー以外に考えられないじゃないか!スペアスプールに騙されてはいけない
デザイン以外にカーディナルの勝てる部分はない
小さい番手のナスキーはギアのゴリ、クロスギアのシャリのあるハズレもあるから
店頭でチェックして買って幸せになってくれ!悩むんじゃない!
330名無し三平:2010/10/23(土) 18:28:31 0
ワンウェイクラッチはローラーベアリングのはず。
331名無し三平:2010/10/23(土) 18:47:23 0
>>330
そうなんだけど、ピュアなんかは6BB+クラッチで7Bと表示している場合もあるよね
USダイワのスペックみると10BBになっていて、実際に図面で確認できるのは
6BBだから、クラッチをBBとして数えているか、スプールに2BB使っているか
表示ミス、のいずれかだろうね
332331:2010/10/23(土) 18:53:24 0
わかった!スペアスプールが付いるのでこれで1BBで10個だ
つうことは、スキップキャストとは違うな・・・・
333名無し三平:2010/10/23(土) 19:07:10 0
ダイワのパーツリストをみると図中のBBは6個で米国のと同様
多分スキップキャストと同じもの
スペアスプールがあるのか、スプールに2BBか・・・・
どうでもいいけどね

334名無し三平:2010/10/23(土) 19:25:30 O
きっとBBの中にもBBが内蔵されているに違いない
335名無し三平:2010/10/23(土) 21:22:15 0
ttp://www.daiwa.com/reel/detail.aspx?id=237
↑ここのスペック表には、「Bearings 10BB, 1RB」となってるから別カウントしてるみたいよ。
誰かバラして確認して〜。気になるよ。
336名無し三平:2010/10/23(土) 21:40:51 0
何回数えても・・・8BB+1RBだな
ラインローラー・シャフト上部・ドライブ左右・ピニオン・オシュレート・ハンドル2BB

海外版のレブロス持ってるんだがハンドルに2BBと
スペアスプール付は海外じゃ普通な様子
337名無し三平:2010/10/23(土) 22:23:18 0
割とマジでシマノやダイワにもスペアスプールつけて欲しい
マシンカット?の安いのでいいから
338名無し三平:2010/10/23(土) 23:27:49 0
ワールドスピンの色違いスィープファイヤーVR
外観の良さから2,600円で満足度高し
重量が気にならない人にお薦め
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up126870.jpg(再掲)
クレストとパーツが同じだからBB追加でよくなる
ハンドルはカッコイイのでこのままでいいや
上州屋にあったら弄ってみてよ
自分的にはアリビオを超えた(構造がチープなところがいいな)
339名無し三平:2010/10/23(土) 23:37:27 0
>>336
2500Rカスタムのようなあのブルーですか
格好いいっすよねえ
国産の廉価リールは何故か安っぽい色ばかり
ワールドスピンのあの金色はなんですかねえw
スィープファイヤーVRのつや消し黒なら購買意欲がそそられるのに
特にシマノのセンスは理解できませんね
ナスキーもシルバーとか黒にすればいいのに・・・

340名無し三平:2010/10/23(土) 23:49:35 0
そういえば上州屋で見たな
黒くてカチッとしてていい感じだったしお勧めなら買ってみるか
341名無し三平:2010/10/24(日) 03:47:57 O
メタルアンカーは4000で急激にクソ重くなるんだな
342名無し三平:2010/10/24(日) 05:16:44 0
なんてったって

サイズ: 40000

だからねww
343名無し三平:2010/10/24(日) 08:33:15 0
昔はブラックボディにシルバースプール、カーボンリール(グラスリール?)全盛期はオールブラックなリールがほとんどだったんだけどね。
344名無し三平:2010/10/24(日) 20:39:57 0

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
               |                           ̄|
    1万円以下   < 安物リールの面白い人柱ネタ大募集!!! >
   ☆           |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _   |
     ヽ   ☆        ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨ ̄
       =≡= ∧_∧          ☆。:.+:  ∧_∧   伝説の安物名機〜
        / 〃(・∀・ #)  シャンシャン        ( ・∀・)  ♪.:。゚*
      〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ      / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  〜週末にリール買った?〜
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ ||           | ||三∪●)三mΕ∃.
   ドコドコ || ΣΣ  .|:::|∪〓 ||           \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
.     /|\人 _.ノノ _||_. /|\  ∧_∧     (_)(_)   ☆:.°+
                          ( ・∀・ )っτ        。::.☆ο
 チープタックル〜            ♪〜 ( つ‡ /  |    釣りの行き帰りにリール買ったら報告してね〜
                         |  (⌒) |  ☆1
     ♪     ∬∬      チープタックル〜 彡  し'⌒^ミ A 〃 いい陽気でリール買ったあ?〜
     ∧_∧  ( ‘))        / ̄ ̄     ̄ /.|     ∧_∧ ____
    ( ・∀・)_//       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|     ( ・∀・)) _/
  _( (   / Cミ         | REVROS МX  | .|  .   (\ ∧//     〜♪
  \((○ ̄ /_          |          .|/      >、\ξ)   〜♪
 Σソ\_/(_)ミ                         /∠(,,,)>\
    (_)                            (_) \| (_)

提供:JCRC(日本安物リールクラブ)
JCRCでは安物リールソムリエの皆さん(人柱)のご投稿をお待ちしております!
345名無し三平:2010/10/24(日) 23:16:44 0
ベリーに1,500円くらいの銀だの赤だの
何たらスピンというの売ってたんだが何気にいい感じだった
誰か買って
346名無し三平:2010/10/24(日) 23:26:54 0
なんかだんだん安物というよりイロモノになってきたような。
347名無し三平:2010/10/24(日) 23:35:40 0
レブロスMXで暖められる
メタルアンカーで火がつく
なんでもいいから燃料もってこい!←今ここ
348名無し三平:2010/10/24(日) 23:39:39 0
MXがでるまで、このスレ消えかかってからなw

>>345
プロマリン
349名無し三平:2010/10/24(日) 23:40:11 O
新品じゃないとダメなの?
中古のオールドリールとかも良いのありそう
350名無し三平:2010/10/24(日) 23:53:14 0
ダメ
351名無し三平:2010/10/25(月) 00:14:00 0
これだからもしもしは・・・
352名無し三平:2010/10/25(月) 00:18:41 0
スレ違いってことになるだろうねぇ
JSYとかポイントとか限定はあるけどある程度購入しやすく品質もそこそこ安定してないと意味無いと思う
353名無し三平:2010/10/25(月) 07:39:06 0
ポインヨに行ってdudeとか他のセールリール触ったけど、メタルアンカー良すぎで
どれも買う気にならなかった。近くのJSYにはセット以外にスイープファイヤーVR無かったから
取り寄せてみっかな。それともエクシマか?
354名無し三平:2010/10/25(月) 19:14:21 0
>>349
中古情報出されても誰も喜ばねーよ
355名無し三平:2010/10/25(月) 21:20:22 I
MX買いましたよ〜
巻ごこちかなり良いよ
後はフツーのリール
356名無し三平:2010/10/25(月) 21:22:00 0
okumaってよさそうだな。
357名無し三平:2010/10/25(月) 21:25:49 0
>>355
その普通さが何と実践的かと思い始めた私
358355:2010/10/25(月) 21:30:39 I
そのフツーさを武器に使い潰すぜ
359名無し三平:2010/10/25(月) 21:30:49 0
スィープファイヤーVR、メタルアンカー、レブロスMX、どれも見た目がいい
安物全部が見た目がよければ、上位機種売れなくなるのかね・・・・
360355:2010/10/25(月) 21:34:22 I
MXじっくり見るとそんなにデザイン良く無いよ
スプールデカすぎてアンバランス
361名無し三平:2010/10/25(月) 21:35:29 0
エアノスのリアカバーにアリビオのリアカバーをつければ
かっこよくなると思う
362名無し三平:2010/10/25(月) 21:37:50 0
>>360
すぐ慣れるよ
カリ高スプール、垂れ尻ボディに慣れた様にw
363名無し三平:2010/10/25(月) 21:55:13 I
>>362
360ですが実釣性能に問題無ければ良しと思って
割り切る
364名無し三平:2010/10/25(月) 22:00:10 O
レブロスMXは3000でも270グラムと軽いけど2500と共通のボディー?
365名無し三平:2010/10/25(月) 22:03:09 0
レブロスMXかナスキー買おうと思ってるのだけど
アビリオと値段以上の性能の差ってありますか?
366名無し三平:2010/10/25(月) 22:07:33 I
>>365
どこのメーカーも一定の値段ならあんまし変わんない
自分の好きなデザインとかで選んだ方が良いとおもう

367名無し三平:2010/10/25(月) 22:07:47 0
>>265
ナスキーの方が10mくらい遠くに飛ぶ
368名無し三平:2010/10/25(月) 22:09:53 I
レブロスMXの方がドラグが良い
369名無し三平:2010/10/25(月) 22:10:16 0
>>366-367
サンクス
アビリオ安いし、品質良いし、軽いので
ずっとこれなんですが、
2倍の値段分は差がないかもしれませんね
またアビリオにします
370名無し三平:2010/10/25(月) 22:14:11 0
エアノスお勧め
371名無し三平:2010/10/25(月) 22:16:28 0
スィープファイヤーカッコ良過ぎてびっくりした。
自分の10ナスキーが貧弱に見えた。
持ってみて重さにもビビッタが、
持ちっぱなしの釣り方でなければ、丈夫そうだし買いだな。
そうすっと、クレストってのは何なのかね?
372名無し三平:2010/10/25(月) 22:16:58 I
これから在庫処分でレガリスいっぱい出るから
ちょっと待ってみたら
373名無し三平:2010/10/25(月) 22:20:01 0
>>370
ナスキーとアビリオの間のようですね
手頃な価格と軽さでいいかもしれませんね
374名無し三平:2010/10/25(月) 22:22:27 0
>>371
クレストはベアリング5つも入ってる
ポジション的にはエアノスXT(BB3)の対抗馬なんだけど
375名無し三平:2010/10/25(月) 22:27:03 I
だからーレガリスだって
376名無し三平:2010/10/25(月) 22:41:13 0
オクマいいぞ。
プラスチックだらけのダイワシマノの安物よりずっと頑丈
377名無し三平:2010/10/25(月) 23:05:58 0
オクマ買うくらいなら
ポのポイントベイ、リアルメソッドブランドの金属リール買う
378名無し三平:2010/10/25(月) 23:09:53 0
クレストは
スィープファイヤーVR(ワールドスピンの色違い)
のみためゴーキャスにしてベアリング増やして
マシンカットハンドルにしただけ
分解図みると分かる
379名無し三平:2010/10/25(月) 23:17:04 0
スィープファイヤーVRの対抗馬はアリビオ
前者のがつくりがちゃちく値段がやすい
実釣性能は変わらんだろから好みで選べばいいんでない?
俺はワールドスピンブラザース(VR←BB追加、クレスト)
とP3(アリビオ・エアノス←BB追加)の両方を
ブッコミ、サビキ、ルアーで使って十分満足してる
380名無し三平:2010/10/25(月) 23:30:38 0
>>379
アリビオってかアコルトじゃね?JSY的に考えて
381名無し三平:2010/10/25(月) 23:42:36 0
アコルトってBB2個入ってるエアノスのJSYバージョン
見た目はXTににてるけど

スィープファイヤーVR(ワールドスピン)とアリビオはBB1個
で値段2000円台(大型番除く)


382381:2010/10/25(月) 23:43:25 0
こんなの詳しくなっても虚しいんだけなんだけどねorz
383名無し三平:2010/10/26(火) 00:16:12 0
384名無し三平:2010/10/26(火) 00:23:46 0
400円かい!

ボールベアリング1個かい!
385名無し三平:2010/10/26(火) 00:30:59 0
エアノスもワールドスピンもそこそこのヒラメかかると
安物はポンピングしないと辛いね
アルテとかフリキとの違いを痛感する
386名無し三平:2010/10/26(火) 00:34:38 0
実質P3シリーズの違いって
ベアリングの数だけだもんね
部品はすべて共通
アリビオにはAR−Cスプールついてないけど
387名無し三平:2010/10/26(火) 00:37:00 0
あーあと、XTにはドアライブギアの両側の軸に
ハンドル圧着用の出っ張りがでていたね
それくらいかな
388名無し三平:2010/10/26(火) 00:40:17 0
やばい、寝る
389名無し三平:2010/10/26(火) 06:40:19 0
エアノスSPといいアコルトといい
あの安っぽい色にしなければならない不文律でもあるのだろうか
390名無し三平:2010/10/26(火) 07:38:37 O
無印エアノスの黒ボディにAR-Cスプールが合体すればいいんじゃね?
391名無し三平:2010/10/26(火) 10:00:16 0
無印エアノスAR-Cスプール付いてるんですけど
392名無し三平:2010/10/26(火) 10:02:22 0
無印エアノス≠(09エアノス|10エアノス|09エアノスXT)
393名無し三平:2010/10/26(火) 10:06:49 0
無印エアノスって何なんですか〜?
394名無し三平:2010/10/26(火) 15:16:06 0
表を見るとレガリスとレブロスが1000円差だけど、
どっちも怖くて手が出せない。
ダブルハンドルモデル買おうと思ってるんだが。
395名無し三平:2010/10/26(火) 15:16:59 0
キャップ供回り
396名無し三平:2010/10/26(火) 16:05:20 0
>>394

じゃあ買うな

以 上
397名無し三平:2010/10/26(火) 16:09:04 0
何が怖いのかよくわからんな
398名無し三平:2010/10/26(火) 17:00:19 O
まんじゅう怖い作戦だな
399名無し三平:2010/10/26(火) 21:27:12 0
>>395

左利きの友人や子供にチョット貸すときに便利なシステムだぞw
400名無し三平:2010/10/26(火) 21:31:28 0
前スレでダウンロードしておいたキャップ供回りステラ
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up128428.jpg

401名無し三平:2010/10/26(火) 22:29:25 I
>>394
ダイワの安いモデルのWハンドルはガタがきやすいぞ
402名無し三平:2010/10/26(火) 23:07:26 0
09エアノスのマスターギヤ用ブッシュをBBに換装した。
次はどこがいいでしょ?
403名無し三平:2010/10/26(火) 23:08:16 0
アブガルシアのソロンってどうよ?なかなか安いんだけど。
404名無し三平:2010/10/26(火) 23:48:37 0
>>403
幾らで売ってんの?
405名無し三平:2010/10/26(火) 23:57:29 0
http://www.naturum.co.jp/community/792369.html
アルテグラとバイオマスターの間くらいかな
406名無し三平:2010/10/26(火) 23:59:21 0
>>405
スレ違いじゃね〜か
でもアブだとこれでフラグシップになるんか
407名無し三平:2010/10/27(水) 00:02:14 0
ごめん。10っこもベアリングついてこの価格って格安と思ったもんで。
408名無し三平:2010/10/27(水) 00:06:30 0
ベアリングは量より質だとおもうの
409名無し三平:2010/10/27(水) 02:06:40 0
>>406
アブのフラッグシップはレボネオスだよ
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=781775&kotohaco=1
410名無し三平:2010/10/27(水) 02:34:20 0
見た目に惹かれて買ってしまった300M以来
abuのスピニングは絶対に買わないと決めている・・・
どれだけの糸を無駄にしたか
411名無し三平:2010/10/27(水) 02:47:21 0
>>399
めげないなw
412名無し三平:2010/10/27(水) 18:12:56 0
そーそして

キャップが回ったらなんの不具合があるというのか
413名無し三平:2010/10/27(水) 19:46:02 I
>>410
ABS万歳ww
414名無し三平:2010/10/27(水) 21:14:13 0
エルフってどうですか?
ブルーでかっこいいんだけど
415名無し三平:2010/10/27(水) 21:25:55 0
どうですか?と問われても
もっと具体的に聞いてもらわないと答えようがないなあ・・・・
416名無し三平:2010/10/27(水) 21:26:55 0
エルフはキャップ供回りだな!
417名無し三平:2010/10/27(水) 21:28:17 0
ARA
418名無し三平:2010/10/27(水) 21:29:38 0
確かエルフも三葉虫張り付いてるんだよね
419名無し三平:2010/10/27(水) 21:33:54 0
>ブルーでかっこいいんだけど

これなんかブルーでクールだぞ
ttp://www.takamiya.co.jp/ebase/product4996774101448.html
420名無し三平:2010/10/27(水) 21:36:29 0
いくらなんでも糞すぎるw
421名無し三平:2010/10/27(水) 21:47:09 0

       ☆ チン        
                     
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< >>414 えっ?放置プレイ?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |  レブロス MX   .|/
422名無し三平:2010/10/27(水) 21:55:30 0
エルフは好きなんだけどさ、防錆じゃないんだよな・・・


あとエルフをトラックとかいう人はオッサンw
エルフっていったら妖精さんに決まってんだろ!
423名無し三平:2010/10/27(水) 22:00:10 0
レブロスMXのテーパー調整用ワッシャーてどこにいれたらいいのん?
説明書なくてわからんのだけど
424名無し三平:2010/10/27(水) 22:02:17 0
>>422
ナスキー浸水させたらゴリゴリになったし
浸水させてないエアノスは快調。
防錆とかわりとどうでもいい。
425名無し三平:2010/10/27(水) 22:03:16 0
↑ナスキーは今年の春、エアノスは去年の春購入。
426名無し三平:2010/10/27(水) 22:04:59 0
>>424
そもそも浸水させちゃダメなんちゃうの?リールって。
427名無し三平:2010/10/27(水) 22:10:33 0
水抜けなきゃゴリゴリするだけ
全部オイルorグリス塗り替えれば治る。
428414:2010/10/27(水) 22:22:55 0
ロッドが、シマノのブルーなんで
おしゃれにエルフと行きたかったのですが
防錆じゃないんですね
429名無し三平:2010/10/27(水) 22:26:25 0
俺スピンジョイのピンクにブルーのエルフ・・・

な?キモカワイイだろ?
430名無し三平:2010/10/27(水) 22:31:49 0

                  ∧        ∧  イライライライラ
                    / ヽ        / ヽ   イライライライラ
                /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
              / ノ(               \
              |  ⌒   ●   /\   ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         へ    |           /  \     |< >>414 結局何が聞きてんだよ!!?
       / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /   みんな困ってるじゃねえか・・・・
     /   /\\  .>             ヽ  \______
カンカンカン//  \\/ i i      _      |
 カンカンカン      i | ‖|    / ̄   ヽ    / __
   カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄  /|
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ_____ /   /  |
     \回回回回回/                /   |
      \___/                 /     |
431名無し三平:2010/10/27(水) 22:34:20 0
やっぱ供回りかどうかだな!
432名無し三平:2010/10/27(水) 22:36:42 0
20日でこんなにスレ進むとかw
433名無し三平:2010/10/27(水) 22:40:05 0
>>430
ほんとは、ナスキーか安いエイノスにしようかと思ってるのだけど
ブルーかっこいいからエルフもいいなと
ナスキーと比べたら性能落ちますか?
434名無し三平:2010/10/27(水) 22:42:50 0
                       _∧_∧_∧_
        ☆ パリン 〃   ∧_∧   |
          ヽ _, _\(・∀・ ) <  ナ
             \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨ ∨ ∨
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/



   _  ___
   \>,\/

          <⌒/ヽ-、_ _
          <_/____ノ
435名無し三平:2010/10/27(水) 23:37:57 0
>>433
なんか違うらしいぞw
436名無し三平:2010/10/28(木) 04:53:19 0
ナスキーを10としたらエアノスは6、XTは7、エルフは5くらいじゃね。
437名無し三平:2010/10/28(木) 15:28:31 0
?ブMXは?

12ってとこか
438名無し三平:2010/10/28(木) 19:22:48 0
面白い安物どっかにないかねえ
あー誰か人柱になってくれないかなぁ
俺もう金なくなっちゃったorz
439名無し三平:2010/10/28(木) 20:37:17 0
>>438
ロッド付きですがこれに挑戦してください!
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x150871429?u=;hot_collection66
金がないとは言わせません!
440名無し三平:2010/10/28(木) 21:15:14 0
おお、これはシャレオツだね!
441名無し三平:2010/10/28(木) 22:50:02 0
こんなゴミの人柱になっても誰も喜ばないと思うのだが・・・・
442名無し三平:2010/10/28(木) 23:05:24 0
シマノダイワ以外の安物ってだいたいゴミじゃない?
443名無し三平:2010/10/28(木) 23:11:07 0
そうじゃないものをみつけて称え合うのがこのスレの本道ではないのか!










          <⌒/ヽ-、_ _  疲れた・・・・
          <_/____ノ  
444名無し三平:2010/10/29(金) 18:22:51 O
ダイワのシャインスピン良くない?
オレは買わんけどw
445名無し三平:2010/10/29(金) 18:36:29 O
ダイワの安リールは重いんだよ!
446名無し三平:2010/10/29(金) 18:50:47 0
諦めて使えばすぐ慣れるぞww
447名無し三平:2010/10/29(金) 18:58:32 I
リバティは良いよ
高級感とかは無いけど性能は十分
448名無し三平:2010/10/29(金) 19:03:55 O
エギングならレガリスで充分。
449名無し三平:2010/10/29(金) 19:20:30 0
極寒フィッシングでのクラッチ不調時のサブとして
ジョイナスのブラックバージョンがあれば迷わず買う
ワールドスピンのブラックバージョン(スウィープファイヤーVR)があるんだから
出してよダイワさん
450名無し三平:2010/10/29(金) 20:53:46 I
ダイワさんは消費者の求めには応じないんだよ
DV1売れ行き良くて出荷分完売なのに増産しないように
451名無し三平:2010/10/29(金) 21:14:04 0
シマノさんがカラーが悪趣味、貧乏くさいとか言われても改善しないのと一緒ですね
452名無し三平:2010/10/29(金) 21:19:39 0
紫のリール出して欲しい。
453名無し三平:2010/10/29(金) 21:21:51 I
紫は好き嫌いあるからねーー
454名無し三平:2010/10/29(金) 21:30:23 0
ジョイナスにクレストのスプールとハンドルつくんじゃね?
ラチェット式ストッパーに拘るんなら遊んでみる価値あり?
455名無し三平:2010/10/29(金) 21:35:22 0
なんか面白そうだなw
456名無し三平:2010/10/29(金) 21:45:07 I
人柱がんばてww
457名無し三平:2010/10/29(金) 22:05:28 O
ダイワのリールはシャリシャリするのが嫌い
シマノのヌメヌメ回るリールが好き
458名無し三平:2010/10/29(金) 22:23:46 0
シマノのスプールが小さいのは欠点としてばかり挙げられるけど直置きした際にリムに傷が入る可能性がダイワよりかなり少ないんだよな
馴れた人なら取り回しできるけど家族向けとかには一つのポイントだと思う
459名無し三平:2010/10/29(金) 22:27:48 I
>>458
そもそも釣りに行くのに
リールにキズ入るのは当たり前でしょ
460名無し三平:2010/10/29(金) 22:35:50 O
当たり前ではないな。雑なヤツはいろんな面でマイナスだよ。
神経質過ぎも良くないけど。年季が入ってるのとボロは違うしね。
まぁ安物で気にするのもなんだな。
461名無し三平:2010/10/29(金) 22:39:25 I
そもそもこの板に出てるリールなんて
使い潰してなんぼみたいなんばっかじゃん
462名無し三平:2010/10/29(金) 22:46:09 0
安物リールはパーツが安くて気にしなくていい
463名無し三平:2010/10/29(金) 23:19:35 O
アリビオ全番揃えたい
変態かなw
464名無し三平:2010/10/29(金) 23:21:52 0
はい
465名無し三平:2010/10/29(金) 23:39:33 0
>>459
リムの傷は放出時にラインを痛めるからなんだが
本体の傷なんぞ気にせんよ
466名無し三平:2010/10/30(土) 00:27:49 0
池袋の上州屋にあった変なリール
ttp://www.alphatackle.com/2010HP/okuma/triore/triore.html
467名無し三平:2010/10/30(土) 00:34:24 0
やっぱりシマノの奴ってバカ丸出しだよなw
あちこち湧いてきてうぜーーwww
同じ事ばっかり書き込む池沼丸出しw
468名無し三平:2010/10/30(土) 00:38:52 0
>>466
スプールはカッコイイと思う
ボディのハイブリッド構成ってのは逆に性能落ちるんじゃねえかなと思う
469名無し三平:2010/10/30(土) 00:58:10 0
草生やして具体性のない話語る以上の池沼があるのだろうか
470名無し三平:2010/10/30(土) 02:16:40 O
proxのGTSってリール、3回使ったら壊れたんだけど HP見たら「最寄りのprox取り扱い釣具屋で修理かパーツ取り寄せてくだちい」て書いてあんのね。
釣具屋行ったら「ウチではサポートしてません。」言われるのね。

どうしろと?も一個新しく買うしかないのか!?
471名無し三平:2010/10/30(土) 02:20:03 0
結局のところ、シマノダイワがこのスレで支持されてるのも
パーツの取り寄せがやりやすいって理由もある。
472名無し三平:2010/10/30(土) 03:50:51 O
リバティ4000とレガリス3500ブッコミ用に使ってるけど巻いてる時両方キュキュ〜ってでこからか音がでる……
473名無し三平:2010/10/30(土) 05:58:04 0
ラインローラーのカラーが片磨耗→交換
クラッチの鳴り→シマノオイルを注油か、修理
474名無し三平:2010/10/30(土) 09:26:56 0
ルアー釣りのようにリールを酷使する釣りは、上位機種のリールを使うほうが
良いし、サビキ釣りのように糸巻き程度の使用頻度なら安物リールで問題なし
ということですか?
475名無し三平:2010/10/30(土) 14:05:33 0
まあ、そうだね
ルアー釣りだからといって安物でも問題ない場合も多いけど。
476名無し三平:2010/10/30(土) 15:26:51 0
ルアーといってもジギングするわけでもなければ
問題ない。10号錘引いてくる方が負担かかるしね。
釣行頻度でだいぶ印象が変わると思われる。
スレチだがアルアド4000HG買っちまったい。
477名無し三平:2010/10/30(土) 17:07:23 O
>>473
ありがとう
478名無し三平:2010/10/30(土) 17:23:38 O
>>474
アジング・エギングにリバティ各種を使ってるが特に問題ない

ラインローラーが半固着した様な状態になったモノがあるがちょっとバラして掃除・グリスぅpしたら直った 


479名無し三平:2010/10/31(日) 00:01:46 0
オアシス買った
滑らか、オシレーションの死点のコツンもほとんど感じない
ベールは太くフリクションで返りも悪くない、ドラグの効きは見事
スプールは言われているほど醜くない
つや消し黒のボディもいい感じ、デザインも意外にシンプル
レブロスMXのダブルハンドルがポンつけできるし面白い
脚が少し長くてフェザリングはしにくいかな

しかし、何でフタが金属なの?これってどんな効果を期待しているのだろう
フタだけがやたらと重い
まあ、どうせサビキとチョイ投げだし
しかし2980円で買えるのだから安いな

480名無し三平:2010/10/31(日) 00:58:03 0
オアシスレポ乙です
フタとはリールのお尻の、リアカバーのことですか?
481名無し三平:2010/10/31(日) 07:37:11 0
本体の脚のない方
化粧箱にはメタルサイドプレートスピニングリールと書かれてる(なんじゃこりゃ)
482名無し三平:2010/10/31(日) 08:18:35 0
リールフットのあたりはプラスチック(カーボンっていうのか?)じゃなかったっけ?
なんだか殆どエクシマなんだけど、逆回転のスイッチの位置はオアシスのほうが好きだな。
483名無し三平:2010/10/31(日) 11:37:01 0
ラインの付いてないリールって、簡単にラインつけられますか?
レブロスMX欲しいのですが
初心者なので店に付けてもらうしかないのでしょうか
484名無し三平:2010/10/31(日) 11:56:18 0
糸の事をラインと呼んでるし、釣りだろ?

真面目に答えると、文字で教えてもらうよりラインも購入して釣具屋で巻いてもらい、
横で見て教えてもらうといいよ。ついでに糸の結び方を教えてもらった方がいいです。
全てタダですぐやってくれるし。お店も初心者の方には優しく教えてくれます。
485名無し三平:2010/10/31(日) 11:57:38 0
>>484
ありがと
釣りじゃないです
店で巻いてもらいます
486名無し三平:2010/10/31(日) 12:02:51 0
>>484
ライン付きリール
約 812,000 件
糸付きリール
約 300,000 件
おまえは認識を改める必要があるなw
487名無し三平:2010/10/31(日) 18:49:59 I
>>483〜486
まあまあ
良く勉強している初心者さんに
頑張って釣りしてもらいましょうよ
488名無し三平:2010/10/31(日) 19:29:18 0
ナイトスピンは昼に使うとLED発光は全然気にならないよ
リール凝視してたら違うだろうけど
夜に使ったら目立ちすぎw
巻きが重いのは分解したらわかるけど充電器のせいじゃないよ
489名無し三平:2010/10/31(日) 19:43:51 0
OGKが本気出したら、きっと竿を光らせてくる。
490名無し三平:2010/10/31(日) 20:09:54 0
ナイトスピンでウェーディングしたら太刀に噛まれそうだ。
491名無し三平:2010/10/31(日) 20:11:21 0
翌朝全身にダツの突き刺さった状態で発見された
492名無し三平:2010/10/31(日) 20:25:13 O
だからメタルボディーにしろとあれだけ…
493名無し三平:2010/10/31(日) 20:28:58 0
アンドロメダ星雲行かなきゃ・・・
494名無し三平:2010/10/31(日) 23:37:37 O
96MLのシーバス竿でヒラメをやってみたいんだけどレブロスMXの3000で大丈夫?
495名無し三平:2010/10/31(日) 23:38:57 0
余裕やろ
496名無し三平:2010/10/31(日) 23:43:33 O
>>495
即レス感謝
497名無し三平:2010/10/31(日) 23:50:54 0
新ナスキーとレブロスMXじゃ
同等レベルだけど
軽い分、レブロスに軍配があがるのかなぁ
498名無し三平:2010/10/31(日) 23:59:54 0
3000番、シマノの4000番相当が270gってのは相当だよなあ。
それ以下はあんまり変わらんけど。
499名無し三平:2010/11/01(月) 00:02:25 0
持った感じ、レブロスの方が、数字より明らかに軽かった。
2500、3000以降が
500名無し三平:2010/11/01(月) 00:23:59 0
レブロスMXはハンドル反対側のキャップ固定?
501名無し三平:2010/11/01(月) 00:42:07 0
固定って?普通の正ネジ クルクル回すやつだよ
502名無し三平:2010/11/01(月) 00:43:14 O
レブロスMXはキャップ供回り
503名無し三平:2010/11/01(月) 00:47:11 0
供回りかあ・・・
504名無し三平:2010/11/01(月) 00:52:23 0
なるほど いいやつは反対側は回らないのか
安モンしか買ったことないから知らんかった いっこ勉強になったわ
505名無し三平:2010/11/01(月) 00:54:23 0
供回りを極端に嫌うやついるけどなんなん?
構造上なんら不具合発生しないんだけど
506名無し三平:2010/11/01(月) 00:58:48 0
昔買った98ツインパワーのハイギアタイプはめくらをビス留めするタイプだったけど
工具がないとハンドル変えられないんでかえって面倒だったよ。
釣り場で左右変えたくなってもできないし。
507名無し三平:2010/11/01(月) 00:59:34 0
>>505
嫌ってないけど緩んで落とした事がある。
キャップどころかハンドルまで
508名無し三平:2010/11/01(月) 01:02:24 0
ネジ側にゴミでも引っ掛かったのか?
509名無し三平:2010/11/01(月) 01:12:22 0
>>506
釣り場で左右変えることなんてある?
510名無し三平:2010/11/01(月) 01:41:57 0
>>508
海にポッチャンだから原因不明だが、糸を出していたんで途方に暮れたw
それでもこりずに安リールしか買わないけど
511名無し三平:2010/11/01(月) 02:00:18 0
アブのカーディナルは気がつくとネジ緩んでることがあったな
そのたびギューギュー締めてた
レブMXに変えてからは全く無い
512名無し三平:2010/11/01(月) 16:04:22 0
最近、旧レブロスカスタムの月下美人やE-Geeが半額セールで売られてることが多い
どちらも販売開始時期ぐらいに買って使っていたけど、半額だから買い足してしまった

塩漬けリールが増えていく、全く使用予定ないのにリバティまで買いそうだった

513名無し三平:2010/11/01(月) 22:42:31 0
リバティだけはやめとけ
ドラグクリックがプラ板だから
514名無し三平:2010/11/02(火) 02:21:19 O
ライトショアジギに使うならナスキー4000とレブロスMX3500のどちら?
515名無し三平:2010/11/02(火) 02:23:54 0
オクマ スピード&ブレード ドルフィン
516名無し三平:2010/11/02(火) 02:42:11 0
>>514
ライトショアジギングっつったって
ロッドと投げるジグの重さに幅があるから何ともいえんような
10g〜50gくらいまでか?

俺は40gくらいまでしか投げないがレブMX3000使ってる
3500は重過ぎる
517名無し三平:2010/11/02(火) 04:54:10 0
>>514
ライトショアジギスレに行って聞いたほうがいいよ
ダイワ3500が重過ぎるなんて人は一人もいないからw
518名無し三平:2010/11/02(火) 06:01:47 0
>>516
しったかクッソワロタwwwwwwwww
519名無し三平:2010/11/02(火) 07:56:14 O
>>514
ライトショアジギングを始めたときは、9.6フィートのシーバスロッドに旧レブロスの2500でやってたなぁ。
40gまでのジグ投げて55cmのイナダまで釣ったけど、なかなかキツかったよ。
今は、リールはシマノの4000番以上を使うようにしてる。
520名無し三平:2010/11/02(火) 08:28:50 0
ファントムJライトはどう?旧フリームスがベースだからボディはオールメタルだし、レブロスMXには搭載されてないローターブレーキもあるし、実売で1万以下だし。
シーゲートライトは旧レブロスベースだからフタ(サイドカバー)は樹脂だし、RCS対応にしたせいか安物リールとは言えなくなってしまってるし。
521名無し三平:2010/11/02(火) 11:17:55 O
レスくれた人たちどうもありがとう
ファントムJライトは初耳なのでポインタでいじくり回してみるよ
522名無し三平:2010/11/02(火) 11:25:40 0
オクマ スピード&ブレード ドルフィン
523名無し三平:2010/11/02(火) 11:56:48 O
ダイワのST1000って樹脂スプールか?
524名無し三平:2010/11/02(火) 18:28:13 0
ST1000にも、いろいろあるし…。リール本体に名称が書いてない?スプリンターとかスポーツラインとか。
525名無し三平:2010/11/02(火) 18:52:45 0
ライトジグなら3000番で十分だと思うけどな
でも>>520には同意
レブMXには使っていて剛性不足を感じる
526名無し三平:2010/11/02(火) 18:53:14 0
シルバーラインSTは樹脂だった
527名無し三平:2010/11/02(火) 18:55:14 0
「剛性」を気安く使うと元リールメーカー勤務の某ライターがいちいち文句言いそうで面倒だなw
528名無し三平:2010/11/02(火) 21:54:12 I
安いリールに剛性を求めたらだめ
安くするには肉抜きしてスカスカにするのが一番楽だから
529名無し三平:2010/11/02(火) 22:08:28 O
>>524
スプリンターだね。
530名無し三平:2010/11/02(火) 23:39:00 0
プロマリンのメガロスピン
スプールエッジの形状がw
531名無し三平:2010/11/03(水) 01:17:17 O
プロックスのメガスピンというジギング用スピニングから危険な匂いがする
532名無し三平:2010/11/03(水) 01:31:35 0
>>530
ベールもエアベールもどきだなw
しかし重い。
ttp://pray.ocnk.net/product/553
533名無し三平:2010/11/03(水) 08:47:10 0
スプリンターST-1000PならABS樹脂スプールだね。末尾にPのないモデルがあるならアルミスプールかもしれない(見たことないけど)。
マイナーチェンジ版のスプリンターST-1000DXはアルミスプール。以降のカーボスプリンター、スーパースプリンター、スプリンターマックス、ロングスプリンターのST-1000はカーボンスプール(正確にはガラス繊維入り樹脂)。
534名無し三平:2010/11/03(水) 18:32:36 0
どんぶり買いました
          ∧_∧
         ( ・∀・)
         ( ∪ ∪   ___
         と__)__)  \_/
535名無し三平:2010/11/03(水) 19:04:50 0
amazonで書籍をよく購入するのだけど
プロマリンのメガロスピンをくぐったら、たままたamazonのページがヒット
すぐにamazonから
「スピニングリール3000-3500番のカテゴリで何かお探しですか? 次のような商品はいかがでしょうか。」
とプロマリンのリール群の紹介メールがあって笑った
536名無し三平:2010/11/03(水) 19:11:27 0

                ∧_∧_∧
            ___(・∀・≡;・∀・) 人柱誰か居るーー!!?
             \_/(つ/と ) _   
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     祝日だしね
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|  ワクワクドキドキ
        |  レブロス MX  |/
537名無し三平:2010/11/03(水) 19:34:33 0
>>253
夜釣りを幻想的な世界に進化させます。
538名無し三平:2010/11/03(水) 19:50:14 0
実際に使ってみて、いいなと思う安物リールラインナップ(値段の安い方から)

・スウィープファイヤVR(ワールドスピンの黒バーション)←ドライブ、ラインローラーにGBB追加
・09エアノス←ドライブ、ラインローラーにGBB追加、おむつをアリビオのに交換
・レブロスMX
・レガリス(ラインローラのBB追加、もしくはレブロス)
・10ナスキー
・フリームスJ
539名無し三平:2010/11/03(水) 19:51:13 0
× GBB
○ BB
540538:2010/11/03(水) 19:53:56 0
もとい
実際に使ってみて、いいなと思う安物リールラインナップ(値段の安い方から)

・スウィープファイヤVR(ワールドスピンの黒バーション)←ドライブ、ラインローラーにBB追加
・09エアノス←ドライブ、ラインローラーにBB追加、おむつをアリビオのに交換
・レブロスMX←ドライブ、ラインローラーにBB追加
・レガリス(ラインローラのBB追加もしくはレブロス、ローターナットベアリング追加)
・10ナスキー
・フリームスJ ←ドライブ、ラインローラーにBB追加

541538:2010/11/03(水) 19:56:20 0
× ・レブロスMX←ドライブ、ラインローラーにBB追加
○ ・レブロスMX←ラインローラーにBB追加

もうグチャグチャね、ごめんなさい

 , - ,----、
(U(    ) 
| |∨T∨   
(__)_)   ご賢察くださいませ
542名無し三平:2010/11/03(水) 21:25:38 0
>>538
09エアノスのラインローラーBB換装ですが、パーツ教えてください
あと、アリビオのおむつって何ですか
543名無し三平:2010/11/03(水) 23:18:33 0

                  ∧        ∧  イライライライラ
                    / ヽ        / ヽ   イライライライラ
                /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
              / ノ(               \
              |  ⌒   ●   /\   ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         へ    |           /  \     |< >>542 テメエでくぐれねえのか!!?
       / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /      この糞野郎が!ゴルァ!!
     /   /\\  .>             ヽ  \______
カンカンカン//  \\/ i i      _      |
 カンカンカン      i | ‖|    / ̄   ヽ    / __
   カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄  /|
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ_____ /   /  |
     \回回回回回/                /   |
      \___/                 /     |

下のURLを参考に
ttp://pma.naturum.ne.jp/e131421.html
エアレックスとかナビのパーツを注文
BBは純正よりもサイズ(7×4×2.5)のシールドなど
たとえばNMBの674ZZとか
注文はこちら
ttp://www.sanyu-ele.co.jp/bealing/index.html

おむつ
ttp://fservice.shimano.co.jp/parts/pdf/01937.pdf
の43のパーツ
544名無し三平:2010/11/03(水) 23:47:45 0
か、感謝なんかしてないんだからね!
545名無し三平:2010/11/03(水) 23:49:01 0
エクシマをマシンカットハンドルに出来ないかなあ
546名無し三平:2010/11/03(水) 23:58:00 0
ナイロンからPEに変えたら
逆に戻れないものなの?
今度、俺的に高級機種レブロスにかえるんで、PEにしようと思ってる
547名無し三平:2010/11/04(木) 00:01:17 0
聞く前に使ってみれば分かる
548名無し三平:2010/11/04(木) 00:02:51 0
人によるんじゃね?
自分の場合ルアーはPEメインだけどメバルとかにはナイロンもフロロも使う。
549名無し三平:2010/11/04(木) 02:57:02 0
>>542
スレ的にはPEワークスにかえて分解画像とかうpしてくれると神
550名無し三平:2010/11/04(木) 02:58:16 0
ああ間違えた

>>546
スレ的にはPEワークスにかえて分解画像とかうpしてくれると神
551名無し三平:2010/11/04(木) 05:39:55 0
552名無し三平:2010/11/04(木) 07:28:23 0
>>452
亀レスなんですけど
最近JSYにすみれ色のオリジナル・リールがあるね
553名無し三平:2010/11/04(木) 07:59:46 0
確かに亀レスだがちょうど俺は来たとこさ。
ところでそのリール、おいくらくらいしますのん?
あんまり低品質だと困るのだけど。
554名無し三平:2010/11/04(木) 08:46:36 0
>>552
ずいぶん前からある
555名無し三平:2010/11/04(木) 10:13:31 O
トライスター 釣堀 スピニング でググると小便漏れそうになる
556名無し三平:2010/11/04(木) 10:17:10 0
ラインキャパ4号160mなのにPE4号50m付にふいた
557名無し三平:2010/11/04(木) 13:40:30 0
>>554
買ったの?そこそこの品質なの?
558名無し三平:2010/11/04(木) 21:01:13 0
エアノスのC3000かナスキーの2500どちらがいいかな
値段は2千円差で、重量も同じ位
ルアーで使います
559名無し三平:2010/11/04(木) 21:46:52 0
>>558
ナスキーのいいとこ
・ベアリングがエアノスのより多少錆に強い)
・ラインローラーにベアリングが入ってる
・より平均的に糸が巻ける
・ちょっぴりシック
・最大ドラグ力がちょっと高い
このへんの差に2000円を高いと感じるか安いと感じるか。
正直2000円は惜しくないと思われるけどエアノスXTでも何とかなるのも確か。
560名無し三平:2010/11/04(木) 22:21:07 0
>>559
良レスありがとう
たった2千円といえばそうですよね
561名無し三平:2010/11/04(木) 23:11:20 0
10ナスキーの小さい番手ってハズレ多くないか?
クロスギアのジャラジャラ感というか・・・
店員に幾つも持ってきてもらって納得いくの買った
キャ○スティングの店員は嫌な顔一つせずに
対応してくれたから結果オーライなんだけど
562名無し三平:2010/11/04(木) 23:23:23 0
>>561
>キャ○スティングの店員は嫌な顔一つせずに
まんまキャスティングやんかww
563名無し三平:2010/11/04(木) 23:29:44 0
防波堤から鰹が釣れてたよ〜!!?これって本当??
http://www.youtube.com/watch?v=dfn52MPZTFY
564名無し三平:2010/11/04(木) 23:35:13 0
ソーダは普通だろ
565名無し三平:2010/11/04(木) 23:47:20 0
>>563
なんでこんなもんマルチしてるんだ?
オマエうp主か?
566名無し三平:2010/11/04(木) 23:48:28 0
両軸リールでレフトハンドルで安物ってなんかありませんかね?
567名無し三平:2010/11/04(木) 23:49:49 0
小さい上に映像長すぎ
西伊豆でジグ投げりゃ、はるかにでかいの普通に釣れる
スレチ
568名無し三平:2010/11/04(木) 23:51:14 0
>>566
かなぶーん
569名無し三平:2010/11/05(金) 00:00:13 0
>>566
プロックスBC-1、BC-2
アブブラックマックス
BC-1しか持ってないからどれがいいとかはよくわからんけど
570名無し三平:2010/11/05(金) 02:06:22 0
今05アルテグラを所持していて、買い替えを検討しているのですが
ナスキーorNewナスキーorアルテグラorアルテグラアドバンスorNewアルテグラアドバンス
のどれにしようか考えています。使用用途はルアーとちょい投げです。
いつの間にかいろんな種類が出ていて分からなくなってしまいました。
買い替えならどの機種がおすすめとかありますか?それとも買い替えなしのほうが
いいですかね?
571名無し三平:2010/11/05(金) 05:47:23 0
今ので困ってなければ買い換えなくてもいいんでないでしょうか
買い替えならアルテグラ
ギヤ比高いのがよければNewアルテグラアドバンス
572名無し三平:2010/11/05(金) 07:18:32 O
赤いボディや胡散臭いハンドルが生意気なこのリール欲しいわ
http://m.rakuten.co.jp/tsuribitokan/i/10004927/
573名無し三平:2010/11/05(金) 08:18:57 0
>>566
ダイワだとクロノス150Lが最安かな。すでにカタログ落ちしてるけど、楽天では2店舗で取り扱ってる(30%OFFの8820円だけど)。オークションがイヤでなければ、未使用品が6000円即決で出てるよ。
メタルフレームだから大物にも安心かも。
574名無し三平:2010/11/05(金) 09:00:29 0
>>570
ナスキーは樹脂ボディの加工精度がイマイチ、
新型も内部構造がねぇ〜

05アルテ持ってるなら旧アルアド一択。

でなければ、同系統の旧セフィアBBのダブルハンドルなんかいかがでしょう?

私ならそうします。05アルテでもいいけど、色がちょっと。
575570:2010/11/05(金) 12:45:18 0
アドバイスありがとうございます。5年も経っているからそろそろ性能差が
出てきたかなと思い買い替えを検討したのですが、特に調子が悪いわけでも
ないのでもう少し引っ張ってみようと思います。
576名無し三平:2010/11/05(金) 15:06:43 0
>>575
冷静な判断です。

持ってるアルテをメンテすればいいと思う。

ギア類を上位機種のものと交換したりすれば
ボディがしっかりしている分、楽しいと思いますよ。
577名無し三平:2010/11/05(金) 19:51:34 0
既出だけどオクマのトリオール弄ってきた。
デザインのためなのか?本体とローターのハイブリッド構造、六角穴のネジは意味不明。
回転は滑らかでフェザーリングも届く範囲なんで悪い印象はなかったな。
キャスティングで小さい番手が4千百円程度だった。
BB9個がどこに配置されているのか興味津々だ。
持ってる人が居たら教えてね。
578名無し三平:2010/11/06(土) 18:08:56 0
こんなんみつけた。
ttp://matsui.naturum.ne.jp/e952905.html
トリオール4千円程度なら買って損はないかもね。
579名無し三平:2010/11/06(土) 23:12:41 O
レガリス3500って安物リールですか??
スプールに少し傷ついたのもらったもので
580名無し三平:2010/11/06(土) 23:32:57 0
>>579
貰っておいてヤスモン?とか

しねや
581名無し三平:2010/11/07(日) 00:25:46 0
>>579 テメエでくぐれねえのか!!?
この糞野郎が!ゴルァ!!
582名無し三平:2010/11/07(日) 01:20:40 O
釣り具は竿もリールも貰い物か買ってもらった物しかないもので〜

ごめんなさい
583名無し三平:2010/11/07(日) 01:28:54 O
>>579
安いリールだけど普通に使える良いリールだと思いますよ
スプールに傷なら傷の具合にもよりますが、スプールだけ買えば安くあがります。
584名無し三平:2010/11/07(日) 02:12:10 0
自分で買えや乞食
585名無し三平:2010/11/07(日) 02:21:40 0
>>584
友達がいないんだね。・゚・(ノд`)・゚・。カワイソウニ
586名無し三平:2010/11/07(日) 03:04:03 0
自己紹介乙

友達に貰ったもんならこれ安物?とかネットで聞かないしわざわざ
失礼だろ普通にwww
587名無し三平:2010/11/07(日) 03:15:50 O
友人に『このレガリスとかいうリールは安物?』と尋ねるのも失礼だぞ
588名無し三平:2010/11/07(日) 03:17:26 0
いまどき携帯でもググレるのにな
これがユトリって奴か?w
589名無し三平:2010/11/07(日) 04:43:10 0
安物だったらいらないから捨てちゃおってか
コミュニケーション能力のない人間って怖い
590名無し三平:2010/11/07(日) 08:04:42 0
>>587
ゆとりっぷりが伺えるよなw
>>588
確かにそうだが、教えて!感覚で2ちゃんに書き込んでるだけだろ。
おまえこそ耐性を養え。教えるかスルーでおk
591名無し三平:2010/11/07(日) 16:25:15 0
近所の釣具屋にTicaトーラスTP6000Sが¥5980で出てたので自分が2台、友人が1台購入した。
実売価格を知らなかったのでネットで調べるとどこも¥21.000が相場らしいね。
どういうルートで仕入れたらこんな安く売れるんだろう?、値段のつけ間違いかな?

若干重めだが回転は滑らか、各部の造りもしっかりしてる感じ。
ハンドルノブの形状は好き嫌い分かれそうな形だね、実釣してみないと良し悪しはわかんないかな?
交換スプールも付属してて、専用グリスまで付いてた。
次回、オフショアジギに使ってみようと思ってる。

TP6000Sの在庫はなくなったみたいだが、TP4000Sが¥4.980で2台残ってたので買っておくわw。

592名無し三平:2010/11/07(日) 18:03:08 0
アルファタックル WILDISH 2000 ギア比 5.2:1  自重290グラム
フィッシャーマンで2,000円ちょうどで売られていた(なちゅらむより500円も安い)
出動回数1回(2.1mの安竿につけてカレイ狙いのチョイ投げ)
外観 ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up129216.jpg
分解 ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up129215.jpg
●構造
・本体、カバーは樹脂
・BBは、ドライブ両側、ピニオンの前後(お〜っ)、オシレーションギアの計5個
・ベールアームの両支持部にブッシュなし
・オシュレーションギアの本体の間にワッシャなし
・ドラグは実用上問題ないレベル、ドラブノブは防水パッキン付
・ローターの裏側にバランスウェイトが付いていて、これが原因で巻きはじめが重い(いわゆるドリュンドリュン系)
・回転は滑らか(購入時に違和感があったが、分解しグリスを入れ替え、ギアが馴染んだら良くなった)
・ベールアームは太く頑丈で、ベール返りよし、ダイワの感覚に近い
・ラインローラーにBBは入っていないがよく回る
・本体(内部)の加工精度は値段相応、ピニオン2BBの効果は?
●外観
・シルバーでカッコいい
・スプールが大きくていい
・ノブのデザインがシマノに似ている
・ハンドル付け根のデコレーションがカーディナル300M(100)シリーズに似ている
・供回りキャップが径が大きくてカッコ悪いw
●その他
・2000番でダイワ2500番相当、フェザーリングはしやすい方かと
・2000番と3000番の本体サイズは同じで、スプール径が違うだけだと思う
・レブロス、KIX系のハンドルはポン付けできない(シャフトの方が長いため)
・これで2,000円wハズレを引かなければ文句ないでしょう
・付属のラインはクセが強くて使えない
・買った個体をルアーで使う気にはなれない(非常用としてはOK)
・多分すぐ飽きて誰かにあげちゃうと思う
593名無し三平:2010/11/07(日) 19:27:49 0
          ∧_∧
         ( ・∀・) >>591>>592 乙です
         ( ∪ ∪
         と__)__) 旦

>>591
スレチの機種のようですが、これは実に羨ましい・・・・・w

>>592
これで2千円とは・・・・・
読み方はワイルディッシュ?ウィルディッシュ?




594名無し三平:2010/11/07(日) 19:51:26 0
ワイルディッシュ
595名無し三平:2010/11/07(日) 21:39:45 0
>>591
台湾の会社か
596名無し三平:2010/11/07(日) 22:03:40 O
最近、Cyが安売りしてるからオススメ
旧レブロスと性能はかわらんし、ハンドルが違うだけじゃないかな
597名無し三平:2010/11/07(日) 22:56:32 0

JCRC(日本安物リールクラブ)では安物リールソムリエの皆さん(人柱)のご投稿をお待ちしております!

598名無し三平:2010/11/08(月) 00:11:04 0
>>592
熱く語ってくれるねえ
しかし一行目にキャップ供回りと書けばあとの文は必要なかったぜ
599名無し三平:2010/11/08(月) 03:25:14 0
>>598
君のことを“キャップ供回り君”と呼ぶことにしようw


600名無し三平:2010/11/08(月) 07:31:22 0
1万円以下のスピニングのほとんどがキャップ供回り
という件について
601名無し三平:2010/11/08(月) 16:57:43 0
供回りってダメなの?
格好が悪い気もするけど機構としてもシンプルだし問題ないんジャマイカ?
602名無し三平:2010/11/08(月) 18:05:33 0
ど〜でもいい事を見下して「悦に入ってる」気分になりたいだけだから気にスンナ
“キャップ供回り君”は貶しでしか自己を保てないんだよ
603名無し三平:2010/11/08(月) 19:16:38 0
左利きの友人や子供にチョット貸すときに便利なシステムだぞw
604名無し三平:2010/11/08(月) 19:19:28 0
わたしのわたしの彼は
605名無し三平:2010/11/08(月) 20:47:12 0
ゴルゴ巻き〜
606名無し三平:2010/11/08(月) 21:03:59 0
>>603
めげないなw
607名無し三平:2010/11/08(月) 22:49:42 0
>>603
ハンドル付け替えること自体が不要のシーリアの方が圧倒的に便利だろ
608名無し三平:2010/11/08(月) 22:55:35 0
アルファタックル WILDISH 値段の割りに
マシンカットハンドルは結構しっかりしていて
逆にレブロス、KIX系にポン付けすることができる
多分、六角形穴タイプなら大抵の機種につけられるんでないかな
レブロスのハンドルが1,500〜1,700円程度と考えれば
試しに買ってみても損はないかも
キャップ供回りだけどww
609名無し三平:2010/11/08(月) 22:57:38 0
>>607
シーリアで一人で釣っていたら、ただの変態でしょww
610名無し三平:2010/11/08(月) 22:59:26 0
変態にみえないということは非常に大事なポイントだなww
611名無し三平:2010/11/08(月) 23:05:24 0
供回りって何とか改造できねえの?
612名無し三平:2010/11/08(月) 23:08:50 0
ボディにタップ立ててキャップできるようにすれば良いじゃん。
613名無し三平:2010/11/08(月) 23:11:01 O
一回り大きいキャップを作って上から貼り付けたらいいよ
614名無し三平:2010/11/08(月) 23:32:20 0
ところで、何故そんなに供回りが嫌なの?
615名無し三平:2010/11/08(月) 23:42:14 0
上位機種には共周りする奴は無いからねぇ。共周りするとなんだか凄く安物に思えてキャップしたくなるんだ。
616名無し三平:2010/11/08(月) 23:46:22 0
安いんだから仕方ないじゃん
617名無し三平:2010/11/08(月) 23:48:39 0
キャップ供回り君は、安物使わないんだから、書き込み禁止w
618名無し三平:2010/11/08(月) 23:54:34 O
キャップ供回りしない上位機種のスレに粘着すればいいのに…
619名無し三平:2010/11/09(火) 00:23:18 0
>>607
それ、ダイワの上位機種でも出来るな。
620名無し三平:2010/11/09(火) 00:29:46 0
彼はKIXを買ったら供回りだったのがショックだったんだ。
しかも2chで指摘されて気が付いた。
それまでは供回りの意味も知らなかったのに…
彼にとっては安い買い物では無かったからショックは大きかった。
不幸の始まりさ。
621名無し三平:2010/11/09(火) 04:50:45 0
で、供回りって何?テンプレ必須用語?
622名無し三平:2010/11/09(火) 04:53:24 0
ハンドルの逆にあるキャップが一緒に回る仕様ってことでいいの?
もしそうならなんでそれが気になるの?両軸受けでも買っておけってことにならんの?
623名無し三平:2010/11/09(火) 06:54:31 0
彼は人生も供回りしてるんだよ
624名無し三平:2010/11/09(火) 09:44:58 0
>>620
右ハンなら共回りじゃ無くせるぞ。
すぐに釣具屋行って、旧エメのネジとスペーサーとシマノのアオリスタンド注文しる。
左ハンでも出来なくは無いが、アオリスタンドorキャップをどう付けるかだな。
つか、何故左のカバーだけネジ切ってんだろ。
625名無し三平:2010/11/09(火) 12:43:24 0
ステラが供回りになれば文句も出ないのになぁ・・・
626名無し三平:2010/11/09(火) 17:28:35 0
供回り上等!www
627名無し三平:2010/11/09(火) 18:20:54 0
なんなら俺と、供回らないか。
628名無し三平:2010/11/09(火) 18:22:37 0
こんな不景気時に、供回らずにいられるか。
629名無し三平:2010/11/09(火) 21:44:08 0
次期イグジストは供回りだぞ。
630名無し三平:2010/11/09(火) 22:15:02 0
エアノスXT、1年半ほど一線で使ってきたがなんかゴリゴリ言うようになってしまった・・・
さっききつめのテンションでライン巻いたのがいけなかったのか?
今冬で買い換えるか・・・
631名無し三平:2010/11/09(火) 22:22:00 0
>>630
それはきっとキャップ供回りのせいだな
632名無し三平:2010/11/09(火) 22:37:30 0

供回りこそ万物自然の摂理宇宙の法則
633名無し三平:2010/11/09(火) 22:44:23 0
やっぱ供周りのほうが自然だよな。人間も本当はフルチンのほうが自然なんだよな。
634名無し三平:2010/11/09(火) 22:47:28 0
チンコが皮被ってまで隠れようとすること考えると、チンコにとってフルチンは本当はイヤなんじゃないか
635名無し三平:2010/11/09(火) 22:47:31 O
ワゴンに山盛りになってるワールドスピンは色が色だけに何か気持ち悪いな・・・
636名無し三平:2010/11/09(火) 22:52:22 0
確かにフルチンで自転車は乗りにくいよな。
637名無し三平:2010/11/09(火) 22:55:36 0
フルチンでの釣りもあまり良くないな。特にバックラッシュ直した後リール巻くとラインでペニス巻き込むよ。
638名無し三平:2010/11/09(火) 22:57:04 0
>>637
あるある
639名無し三平:2010/11/10(水) 00:45:13 0
話変わるけど、俺の竿は感度がとてもいいよ
640名無し三平:2010/11/10(水) 02:15:09 0
お前の竿も供回りにしてやろうか
641名無し三平:2010/11/10(水) 08:03:13 0
お前の竿
そろそろケースから出せよ
642名無し三平:2010/11/10(水) 09:04:20 0
俺のは穂先カバー付きだぜ
643名無し三平:2010/11/10(水) 09:46:51 0
カバーが癒着してるの?
644名無し三平:2010/11/10(水) 10:05:24 0
ま、竿の手入れは嫁の仕事だし
645名無し三平:2010/11/10(水) 10:10:49 0
オマエの嫁もオマエに内緒で供回りしてるって
646名無し三平:2010/11/10(水) 11:58:38 O
おまえらくだらない下ネタでスレを荒らして楽しいか?
647名無し三平:2010/11/10(水) 12:26:56 O
楽しくはないがつまらなくはないwこれが酒の席なら爆笑モノw穂先カバーて‥ww
648名無し三平:2010/11/10(水) 12:32:34 O
>>630
多分そのゴリゴリはベアリング一個交換すれば直るよ。
649名無し三平:2010/11/10(水) 12:45:44 0
>>646
手ぶらで来て文句だけ言うオマエはカス
650名無し三平:2010/11/10(水) 14:34:06 0
ゴミ撒き散らしたうえに文句言う奴はもっとカスなんだが
651名無し三平:2010/11/10(水) 15:25:55 0
まあまあ
同じバカ同士、仲良くやろうぜ
652名無し三平:2010/11/10(水) 18:34:19 0
ほうけいもごりごりも
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
653名無し三平:2010/11/10(水) 18:37:11 0
キャップ供回りじゃない安物はエクシマだけ?
654名無し三平:2010/11/10(水) 19:26:29 0

       ☆ チン        
                     
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 供回りネタ飽きた〜人柱まだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |  レブロス MX   .|/
655名無し三平:2010/11/10(水) 20:23:00 0
656名無し三平:2010/11/10(水) 20:24:18 0
グロ
657人柱:2010/11/10(水) 20:30:20 0
okumaのスピード&ブレード ドルフィン買ってライトジギに使ってみた。

PE2.5号200m巻けるってあるけど、かなりテンションかけて巻かないスプールに入りきらない。
サイズのわりに重量級なのは値段的にしょうがないとあきらめようw
ギヤ比6.2:1でハイギヤのためか巻き始めに少々もたつく(腕のせいとも云う)
柔らかめのグリスにうちかえると少し改善した。
パワーノブは使い勝手良好。
ドラグのすべりだしもまずまず(ドラグ調整のシビアな釣りはしていない)
ボディの色使いがちょっと恥ずかしいw

6キロのメジロと8キロのサワラを釣ったがどこも壊れなかったw


658名無し三平:2010/11/10(水) 20:41:27 0
>>657
フリームスJとかファントムJと比べると
耐久性などの信頼感はやはり多少落ちますかね?
659657:2010/11/10(水) 21:00:38 0
>>658
フリームス4500J使ってます。廃盤商品なので在庫があれば安く手に入るみたいですね。
信頼感はやっぱりフリームスJかな?
ドルフィンはまだ使い始めたばっかで耐久性はわかりませんが・・・。
リーリングのフィールは断然フリームスJが上。

友達はフリームスJで80オーバーのメジロをゴリ巻きしてギヤとばしたけどw


660名無し三平:2010/11/10(水) 22:20:53 0
安物は糸巻き形状が酷い
http://img.gazo-ch.net/bbs/11/img/200901/266631.jpg
661名無し三平:2010/11/11(木) 00:40:09 0
↑きめえよ クソ画像貼るなカス
662名無し三平:2010/11/11(木) 00:53:25 0
>>659
ありがとう
663名無し三平:2010/11/11(木) 00:56:43 O
くるくる回すと光るリール買うか迷う〜
664名無し三平:2010/11/11(木) 08:21:02 0
>>663
あれは初心者を釣りに引っ張り込むには良い道具だ
特に夜釣りに連れて行けば退屈せずに朝まで回してたからw
665名無し三平:2010/11/11(木) 11:02:03 0
ハムスターか
666666:2010/11/11(木) 16:17:31 O
666 \(^o^)/
667名無し三平:2010/11/11(木) 18:05:22 0
>>666
ダミアンおめw
668名無し三平:2010/11/11(木) 19:29:59 0
>>666
(-人-)ナムナム…
669名無し三平:2010/11/12(金) 00:06:57 O
安物リールはメンテしてるの?
670名無し三平:2010/11/12(金) 03:37:37 0
たまにシャワーで流すくらい
671名無し三平:2010/11/12(金) 12:17:05 0
帰ってから水道の水ぶっかけてる。
んでときどきグリスアップするくらい。
672名無し三平:2010/11/12(金) 18:43:00 0
プロマリンのトレイルスピンって
05アルアドのスプールと互換があるそうだ
ttp://osakafishingtribe.seesaa.net/article/123110512.html
1,200円だってよ
673名無し三平:2010/11/12(金) 19:54:25 0
旧ナスキーとかエルフとも互換ってことか
674名無し三平:2010/11/12(金) 22:17:49 0
>>663
昨夜釣りに行ったら100mくらい離れたところにいる釣り人のリールがピカッピカと光りまくり。ちょっとはたから見てても恥ずかしかった。
675名無し三平:2010/11/12(金) 22:41:32 0
だが、それがいい
676名無し三平:2010/11/13(土) 00:39:25 0
リール回すとピヨピヨ音が鳴るように改造できねえかな
677名無し三平:2010/11/13(土) 07:16:23 O
振り回すとヒュンヒュン鳴る虫笛をナウシカが持ってたよな
あれをラインローラーにでも取り付ければいいんじゃね?
678名無し三平:2010/11/13(土) 09:29:50 0
天才現る
679名無し三平:2010/11/13(土) 11:24:05 0
中国製の安物リール買って、家でハンドル回してたら一回も実戦で使うことなくぶっ壊れたw
いい勉強になりました
680名無し三平:2010/11/13(土) 12:04:52 0
光るリール、昨日初めて他人が使ってるの見たんだけど、
アレ、電池使ってるのか?
それともリール自体が発電機も兼ねてるのだろうか?
681名無し三平:2010/11/13(土) 14:52:25 0
>>672
互換性があっても無駄じゃね?
どっちを合わせても空しさが残るだけで
682名無し三平:2010/11/13(土) 20:59:50 0
>>663
おれもウケ狙いで欲しい
太刀魚狙いで注目の的だろうなw
683名無し三平:2010/11/13(土) 21:29:04 P
光るリール、夜の波止場で上下スエット着たヤンキー姉ちゃんがクルクル回してた
何か妙に似合ってた
684名無し三平:2010/11/13(土) 21:37:28 0
ヤンキーは光物好きだからw
車のナイトライダーやネオン管やらに通じるな
685名無し三平:2010/11/13(土) 21:42:15 0
YouTube - FISHING MAX芦屋店ナイトスピン
http://www.youtube.com/watch?v=M4Lnbdv9dD8

あかん光すぎだわこれw
目やられそうだな
686名無し三平:2010/11/13(土) 23:14:20 O
>>685
うぜーwww
隣に来たら蹴りだな

687名無し三平:2010/11/13(土) 23:15:47 0
ダイナモ
688名無し三平:2010/11/13(土) 23:20:08 0
なぜか頭の中でETのテーマが再生された
689名無し三平:2010/11/13(土) 23:22:22 0
未知との遭遇
690名無し三平:2010/11/13(土) 23:27:23 0
>>683
正直萌える
691名無し三平:2010/11/14(日) 00:26:13 O
↑不覚にも俺も‥ちきしょう
692名無し三平:2010/11/14(日) 04:27:24 O
>>682

回して見ると重いんだよな〜…
俺的にはそれさえなければ買いなんだがまだ踏ん切りがつかず

動画見たら尚更欲しくなってしまった
693名無し三平:2010/11/14(日) 10:24:37 0
50mも離れてりゃ気にならんが、20m以下だと怒りに我を忘れてしまうぐらいウザい
694名無し三平:2010/11/14(日) 11:00:55 0
それは何でかわかる?おまえが釣れていないからだよw
釣れていたらもう何が起ころうが全然気にならん。
特に入れ食いならもう手返しを気にするようになって
隣なんか眼中に無くなるわw
695名無し三平:2010/11/15(月) 03:55:48 O
ピカピカ、ピカピカ、ピカピカ、ピカピカ、ピカピカ
目立つな
俺の不細工な女に買ってつかわせるかな
696名無し三平:2010/11/15(月) 04:14:15 0
友達がそういうネタアイテム大好きで使ってたけど
ガチでウザイぞあれw
本人も1回で使うのやめたし
697名無し三平:2010/11/15(月) 10:34:08 0
>>694
電気ウキが全く見えなくなるんだが
698名無し三平:2010/11/15(月) 11:11:52 0
>>694
想像力がないって悲しいよね
699名無し三平:2010/11/15(月) 12:30:51 0
マグとかDCに手加えれば発電できそうだよな
LEDをほんのり光らせるくらいは・・・
700名無し三平:2010/11/16(火) 11:33:22 0
月下美人MXは13000円前後か・・・やっぱりこのスレの範疇には入ってこなかったか
701名無し三平:2010/11/16(火) 11:39:46 0
>>700
まあ、エアスプールの時点で仕方ない。
が、こっそりハンドル長も違うんだな。
702名無し三平:2010/11/16(火) 18:51:44 0
プロマリンって格安リールをいろいろ出してるけど
一番小さくて軽いのはネイチャースピン小型スピニングかな?
知ってたら何gか重さを教えて下さい
703名無し三平:2010/11/18(木) 02:23:04 0
先日釣れた魚の針を外そうとして手こずっていたら、立て掛けて置いた竿とリールが「バシャッ」と
軽く入水 w 即回収したが、、、

魚の針を外した後に祈りながらハンドルを回す・・・コリコリ、ジャリ、ジャリジャリ・・・

ヽ(`Д´)ノウワァァァン またかよ〜!? これで2台目だよ

さっきバラしてみて、そんなに砂は入って無いようだけど、ドライブギアに砂が僅かに付いてた。
これだと全部バラさなきゃならんかも。洗浄して、グリス付けて、、、面倒だな、メーカーに出すか?

1万円以下とは言え、ため息が出る。。。
これでステラとかイグジストだったら気絶しそうだな w もちろん持ってないけど w
704名無し三平:2010/11/18(木) 09:50:51 0
1万以下か・・・俺なら買い換えるな
705名無し三平:2010/11/18(木) 12:21:40 0
>>704
今度買い換えるときには俺に500円くらいで譲ってね。
706名無し三平:2010/11/18(木) 13:16:59 0
なんの遠慮も無くバラしたりイジったりできるのは安物の利点とも言えよう
707名無し三平:2010/11/18(木) 20:57:53 0

   _,,, 
  _/::@・ァ つまらなくなってきましたね。
∈ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~

708名無し三平:2010/11/18(木) 22:43:05 0

  ∧_∧
 (・∀・)
 ( つ O-ロ@ロ@ロ- ←707
 と_)_)

焼き鳥

709名無し三平:2010/11/18(木) 23:32:05 O
アリビオの色違いが欲しい
パステルカラーとか出せば結構売れそうw
710名無し三平:2010/11/19(金) 10:01:08 0
スピニングロッド持ってないのにプロックスのGT-S1000って奴に一目惚れして買ってしまった
711名無し三平:2010/11/19(金) 12:25:52 0
安いバスロッドでもボート竿でも買えばいいじゃない
712名無し三平:2010/11/19(金) 23:08:22 0
>>709
塗れ!
713名無し三平:2010/11/19(金) 23:27:24 0
ポのセールでクリティカルパワーを1,980円で買いました
ドライブ両側、ピニオン前後、オシレーション、ラインローラー、
スプール内部に2個、ハンドルノブに2個という10BB装備なんだが
工作が荒くてまるで駄目w
クラッチがグリスまみれだったり、突っ込みどころ満載

メタルアンカーの出来を考えると、これで店舗標準価格3,600円はない・・・・

フェザリングもしやすくてローターブレーキも付いている
ハンドルも不恰好の割りにはつかみやすい
良いところもあるのに何かもったいないねえ
実釣を待たずして廃棄


714名無し三平:2010/11/19(金) 23:37:57 0
あの国にまともなリールを作らせているダイワは凄いよなw
715名無し三平:2010/11/19(金) 23:45:01 0
なんだグリス落として使ってみましたとかそういう話じゃないのか
スレ的につまらんな
716名無し三平:2010/11/19(金) 23:46:39 0
グリス落としたよ
完全分解したがこれ以上関わる必要なしと判断した
717名無し三平:2010/11/19(金) 23:49:02 0
>>715
まず、お前が面白い話をしてみろよwww
718名無し三平:2010/11/20(土) 00:04:37 0
>>713
前にメタルアンカーバラしてうpしてくれたひとかな?
もしそうならあれ以降耐久性とか問題有りそう?
719名無し三平:2010/11/20(土) 00:07:41 0
クリティカルパワーはドラグがなあorz
しかもお前らの好きな供回りではないんだぞw
720名無し三平:2010/11/20(土) 00:24:41 0
>もしそうならあれ以降耐久性とか問題有りそう?

普通“問題無さそう?”じゃね? 
つ〜か、製品の評判がなせる業なのかww
721名無し三平:2010/11/20(土) 00:44:23 0
取りあえず出来るところまで自分でメンテすることにして、その間の代わりのリールを探す事にした。
レガリス3000かレブロスMX3000かで迷ってるんだけど、過去ログ読んでも前スレ読んでも決まらねぇ〜

そう言えばレガリスは来春くらいにモデルチェンジするんだろうか?
722名無し三平:2010/11/20(土) 01:10:23 0
>>715
このスレでリール選びをしている俺には
>>713のような情報がもっとも有益だ。
人柱御一行様大歓迎!
723名無し三平:2010/11/20(土) 09:18:56 0
クリティカルパワーのドラグのフェルト?はデフォルトだとベタベタで滑り出しが悪過ぎるけど
エアノスのフェルトと交換したら劇的にスムーズになったよ
724名無し三平:2010/11/20(土) 14:58:00 0
5K以下のリール全部買ったけど全部ゴミだから捨てたよ
やっぱちゃんとしたの買った方がいい
725名無し三平:2010/11/20(土) 16:09:56 0
全部買ったけど
726名無し三平:2010/11/20(土) 16:15:57 0
後釣り宣言来るかな(・∀・)ニヤニヤ
727名無し三平:2010/11/20(土) 16:45:09 0
>>726
工作員が釣り宣言なんかするかっつーのw
728名無し三平:2010/11/21(日) 17:47:09 O
シマノのアオリスタとダイワのアオリマチックどちらがいいかな?
夜釣りのブッコミで使う予定です
729名無し三平:2010/11/21(日) 19:48:42 0
なぜ・・・リアドラグがいいの?
730名無し三平:2010/11/21(日) 19:54:14 0
ドラグフリー釣法
731名無し三平:2010/11/21(日) 22:30:06 O
クイックドラグより早く対応できるみたいです
投げ釣りで使ってる人はあまりいないと思いますが…
732名無し三平:2010/11/22(月) 08:39:51 0
ブッコミ釣りに使うのなら、ダイワのトーナメント リニアX-BRやリーガルプラスBRiという選択もありかと。
コイ釣り用のリールだからアオリマチックより大型で太糸を長く巻けるし、最大ドラグ力も15kgと強い。ドラグはフロントドラグだけど、アオリクラッチと同機能のBRクラッチ搭載だからハンドルを巻けば即座にドラグフリーからドラグオンになるよ。
もっとも、前者は実売でも2万円以上するから、ここではスレ違いだけどね。
733名無し三平:2010/11/22(月) 23:20:27 0
お前ら、川崎から小田原、厚木にかけて
バルトムレッドを売ってるJSY、キャスティング、ポ、かめや等の量販店の
店舗を知ってるエロい人が居たら教えてください
734733:2010/11/23(火) 14:54:48 0
自己解決した
すんません
735名無し三平:2010/11/23(火) 19:58:09 0
エイテックのMETALIXってどう?
見た目(スプール)かっこいいしダイワ風の太めのワンピースベールだし9BBだしで気になってるんだけど
736名無し三平:2010/11/23(火) 20:39:00 0
結局、クリティカルパワーはNGなの??
このセール中にシーバス用に2000番を買おうと思ってたんだけど・・・
リバティかエアノスの方が無難かな???
737名無し三平:2010/11/23(火) 21:22:20 O
>>735ネット購入だけど実物は重いし スプール激ダサだった‥回転はそれなりに軽いよ、まさにダイワ派生って感じ 今はチビメッキのライトジギングで使用中
738名無し三平:2010/11/23(火) 21:41:50 O
なんでシマノ、ダイワ以外のリール買うの?
珍味好きなのかな?
お金が無いのならしょうがないけど…
739735:2010/11/23(火) 22:16:55 0
>>735
レスありがとう
実物はダサいのか…ネットで画像見た感じだとカッコいいなって思ったんだけど
性能的には5000円ぐらいなら買いって感じなのかな
>>738
メジャーどころ(特にシマノ)のリールってデザインがいかにもって感じでちょっと飽きてきたので
METALIXのスプールを見て「おっ!」って気になりました
でもやっぱやめときます
740名無し三平:2010/11/23(火) 23:11:53 0
メタリックスはボディがとにかく安っぽいよ
741名無し三平:2010/11/24(水) 00:14:30 0
ベリーで1,700円位で売られてるプロマリンのレクサースピン
ドライブ両側とラインローラーにBBを追加して使ってる
安物リールいじりが好きでBBや座金を揃えている人にはお薦め
ドラグはよく効くし、ピニオン前後にBBが配置され素性がよい
ヒラメサーフの予備機として活躍中

742名無し三平:2010/11/24(水) 00:18:23 0
>>736
エヌジーです
エアノスがええよ
743名無し三平:2010/11/24(水) 03:39:36 O
キャスティングでリールが700円くらいで売ってるけど
あれ使いやすそうだけどどうなの?
744名無し三平:2010/11/24(水) 05:09:33 0
>>743

つ >>281>>287
745名無し三平:2010/11/24(水) 06:03:59 0
プロックス ゼロワン
アルファタックル メタリックス
タカミヤ PEワークスはすべてボディが共通
746名無し三平:2010/11/24(水) 06:56:25 0
ゼロワンってウォームシャフトなのかな?
747名無し三平:2010/11/24(水) 15:52:42 0
MASTAK(700)っていうリール使ってる方、評価 感想お願いします。

べら、アジ、イワシ、セイゴなどの小魚は問題無く釣れました。

当方、初心者でまだ掛けたことはないですがシーバス、尾長グレは不安ですね。

748名無し三平:2010/11/24(水) 16:22:31 0
>>738
俺は渓流からオフショアまでやるんだけど
本気度とか耐久性が要求される場面の主力は
もちろん中〜上級機だね

でも、出張先とか、家族で防波堤とか管釣りに行くには
安物でないと恐ろしくてねえw

安物でも実釣性能を考えれば、エアノスとかレガリスあたりになるんだろうけど
サビキなんかだと色やデザイン、価格などで選択肢(珍味度)が広がるわけで、
その中でより楽しく釣りをする玩具なんだよねえ
より快適に使うために改造したり気兼ねなくできるしなw
749名無し三平:2010/11/24(水) 17:48:46 0
>>718
分解図うpしたのは俺なんですけど
亀ですまんが問題なく使えてますよ
PE1号巻いて
水深50m以上の魚礁回りのカブラでマダイやソイを百匹以上あげたかな?
魚は40cm以上ばかりでゴリ巻きだから耐久性はあると思う

750名無し三平:2010/11/24(水) 18:48:40 O
ベリーで買った中古の無銘スピニングがハンドルの継ぎ目とベールが真鍮製で金属臭が凄いんだが、どうしたら消臭出来るんだ?
潮で酸化してそうだし艶が出るまで磨き上げるしかないのかね?
751名無し三平:2010/11/24(水) 19:06:08 0
おまえ鼻なんか無いだろ
752名無し三平:2010/11/24(水) 19:51:45 0
クリリンじゃないんだから
753名無し三平:2010/11/25(木) 00:29:43 0
>>729

大昔、大森のマイコン持ってたなぁ。 懐かしい。
754名無し三平:2010/11/25(木) 01:49:21 0
ナチにダイワオーシャンブル6000ってのがあったが
売り切れでスペック等が見れなかった
ダイワのホームページにもなかったが逆輸入ものか
しかし3980円ってのはナチ特価だとしても
間違いなく5、6000円程度だろうな
755名無し三平:2010/11/25(木) 02:15:57 0
>>754
ギヤ比 4.6:1 107cm 自重840g ボールベアリング3/1
糸巻量10号-約250m MaxDrag15kg オクで4kで売ってるが、
8〜9kで売ってるとこも有るみたい。

ちなみにダイワのパーツ検索システムに部品表と分解図あり。
756名無し三平:2010/11/25(木) 03:02:51 0
>>755
ありがと
船からのジギングくらいしか使えそうにないが、壊れそうw
757名無し三平:2010/11/25(木) 22:39:13 0
色とデザインに惹かれてバルトムレッド20を反射食いしてしまったんだが
噂どおり巻きが重いなあ、特に巻き始めが
グリスをシマノに入れ替えてもなお重い
これってロータが重いからなのかねえ?
手持ちの55mmマシンカットハンドルが無改造で付いたから
しばらくこれで使ってみっか
758名無し三平:2010/11/26(金) 01:34:36 O
バルトムレッド10を持ってる
重量150gでナイロン1号を100メートル巻ける死ぬ程カッコイイ糞リールだ
ポイン○で売ってるワインレッドの根魚ロッドと合わせると小便漏れちゃう
が、性能的には不満足なので『無駄に素敵なハゼ用タックル』として使ってる
759名無し三平:2010/11/26(金) 01:42:31 0
ポインヤ?
760名無し三平:2010/11/26(金) 01:58:48 O
○インヤ
761名無し三平:2010/11/26(金) 02:25:32 0
ちょい投げ用に見た目でリバティ3000を買おうとおもうんですが、
どんな感じですか? どの位の魚まで対応できるか使ってる人いたら教えて下さい。
762名無し三平:2010/11/26(金) 02:55:14 0
ちょい投げ用なら十分な性能です
他の釣りがしたいならもうちょっと高いやつを
763名無し三平:2010/11/26(金) 03:15:26 0
>>762 回答ありがとうございます。早速週末買いにいきます。
764名無し三平:2010/11/26(金) 03:21:07 0
俺もワインレッドの根魚ロッドと買って小便漏らそう









ポインヤって何処?
765名無し三平:2010/11/26(金) 09:14:54 0
糞つまんねーネタをひきずるな!Get to the Point!
766名無し三平:2010/11/26(金) 13:30:49 0
>>765 
お前が一番糞つまんねー奴だということに
いいかげん気が付けよwww
767名無し三平:2010/11/26(金) 16:58:27 0
この前プロックスのGTSっていうリールが気に入って買ってしまったが
スピニングロッドを持ってなかったので悩んでた
悩んだ挙句シーバスロッドのこれまた安いのを買ってみた
何に使おう・・・海なんて遠いのに・・・
768名無し三平:2010/11/26(金) 17:11:20 O
>>767川でブッコミ
769名無し三平:2010/11/26(金) 17:16:40 0
ガキの頃からブッコミは好きだが
こっちの川はなんか釣れるんだろうか・・・京阪神だが
770名無し三平:2010/11/26(金) 17:18:45 0
寝屋川
771名無し三平:2010/11/26(金) 17:21:08 0
>>770
ありがとう行ってみる、どうも地元が田舎で清流とかあったから県外に出てから川は敬遠気味なんだよな
772名無し三平:2010/11/26(金) 17:24:22 0
淀川河口でキビレ
773名無し三平:2010/11/26(金) 19:42:31 P
久しぶりにリールを買った ダイワのCy.
ここのツワモノ住人のような勇気が無いから、無難な選択にしといた
Cy.は2台目だけど、安月給の俺にはちょうどいいリールだと思う
レブロスMXと最後まで迷ったけど、過去の実績からCy.を選んだが…どうだったんだろうか?
774名無し三平:2010/11/26(金) 19:51:23 0
Cy.はフローティンシャフト仕様だからローターナットベアリングを装着することで
神リールに変身するし、6各軸のマシンカットハンドルなら大抵取り付けられるから拡張性がある
正解だよ

ところで、明日の釣行のために、今さっき釣具店に立ち寄ってきたのだけれど
カーディナル100-Cシリーズ(ブリスターズパックに入ったやつ)のハンドルノブのグラグラが改善してたよ
店舗においてある20台近くすべて確認したんだけど、しっかりカシメがされていた
回転に違和感のある個体もまったくなかった
よほどクレームがあったのかロットによっては改善したのかも
ポイントが貯まっていたので、買ってみたんだけど、現時点で完璧な当たり個体だ

・・・・日記になってすまん
775名無し三平:2010/11/26(金) 22:09:00 0
シマノのエアノスと対抗する機種がダイワだとCy.ぐらいですかね
最初のいっこ目に買ったメーカーに愛着が湧いて
次に買うリールも同じメーカーにしよう なんてことも結構あるでしょうし
この価格帯の競争がもっと激しくなると面白いですね
776名無し三平:2010/11/26(金) 22:17:41 0
エアノス系 VS クレスト&リバティー系(ワールドスピン)
ナスキー系 VS レガリス系(レブロス、Cy.)
この隙間にレブロスMXと思われる


777名無し三平:2010/11/26(金) 22:24:01 0
>>773

>ここのツワモノ住人のような勇気が無いから、

趣味、嗜好、性癖、カルト、オタク、萌え・・・・の世界だから気にしないように
778名無し三平:2010/11/26(金) 22:27:04 0
>>773
>ここのツワモノ住人のような勇気が無いから、
つ >>748
779名無し三平:2010/11/26(金) 22:33:24 0
>>775
776さんも言ってるけどエアノスとCyではランクが違う。
Cyは旧式で安くなってるけど
メタルボディにベアリング4つ、ワンピース系ベールでアルテグラに匹敵するといって過言じゃない。
780名無し三平:2010/11/26(金) 23:58:58 0
ワゴンリールとかのスレじゃないのかよ、ブルジョワだろおまえら
781名無し三平:2010/11/27(土) 00:00:17 0
Cyは今安いんだぞ。
釣具屋行って見てきたら?
782名無し三平:2010/11/27(土) 00:10:58 0
リールは2千円まで
783名無し三平:2010/11/27(土) 01:13:41 0
おやつかよ。
784名無し三平:2010/11/27(土) 01:14:45 0
タケー
785名無し三平:2010/11/27(土) 01:35:11 0
おやつ以下のリール使ってますorz
786名無し三平:2010/11/27(土) 02:24:22 0
ダイワ レブロスってどうなの?
価格も安いし評判も悪く無いように思えるんだけど
今糸巻いてる3000円以内のリールで糸4号なんだけど全然飛ばないんだよね

太刀魚釣りだから3号は心もとないし4号は飛ばないから3.5号にしようかと思ってる

レガリスかレブロスだったらどっちが良いんだろうか
787名無し三平:2010/11/27(土) 02:30:51 0
レブロス:生産終了
レガリス:レブロスの後継機種、レブロスとパーツ共通、ラインローラーにBBがないだけ
788名無し三平:2010/11/27(土) 02:40:37 O
リールではなく、ラインをPEに変える方が飛ぶんじゃね?
4号のラインはショックリーダーとして使えばいいじゃん
789名無し三平:2010/11/27(土) 02:42:21 0
レガリスの2500と3000で防波堤で遠投する場合
どっちが良いのかねぇ
糸巻き量からして2500でも十分だと思うんだけど
どうせ3000でフルに巻いても飛ばせないだろうし
790名無し三平:2010/11/27(土) 02:50:04 0
>>788
そんなに違うもんなの?
なんか高いしトラブルが多いって聞くから太刀魚程度ならナイロンで十分だと思うんだよね
ショックリーダーの結び方も難しそうで敷居が高いわ
791名無し三平:2010/11/27(土) 02:56:06 0
ぽっくんもそうおもうばい
792名無し三平:2010/11/27(土) 03:22:17 O
>>790
いやスマン
やっぱ¥3000以下のリールで飛距離を追求するのは無理
レブロスMXやレガリスあたりに乗り換えるのが得策
ちなみに、慣れないPEは厄介だけど確実に飛距離は伸びる
PEとショックリーダーの結び方は一種類だけ覚えれば十分
793名無し三平:2010/11/27(土) 03:27:06 0
ショックリーダーの結び方はこれがオススメ:
http://hogetatsu115.blog46.fc2.com/blog-entry-31.html

SFノットの一種だけど、編み込み方法が一般的なものと違い、やり易い。
多少下手でもすっぽ抜けないし、そこそこ強度が出るはず。
794名無し三平:2010/11/27(土) 03:31:23 0
>>792
PEの説明見た感じ1.5で4号と同等なんだよね
太刀魚の場合障害物なんて無い所で釣るからショックリーダー無しに直結びでもOKなのかな?
釣り屋のおっさんはショックリーダーなんかつけない方が良いとか言ってたけど
PEの2号でも飛距離は全然違うんだよね?
切れたら嫌だから2号にしようかな

まあどっちにしろリールは変えるわ
どうせファミリー竿が余ってるからそっちをサビキやサヨリ専用にしたいから

795名無し三平:2010/11/27(土) 03:34:57 0
>>792
PEがやっかいってのは投げ方が悪いと糸が絡まりやすいって事?
ガイドにひっかかりやすいらしいけど
素人がやると頻繁にトラブルがあるのかねぇ
796名無し三平:2010/11/27(土) 03:38:56 0
>>794
直結びはやめといたほうがいい。リーダー結ぶのなんてすぐ慣れるよ。
俺も最初はめんどくさそうでPE敬遠してたんだけどね。

PEの号数はあくまで参考号数だけど、
俺がいつも使ってる銘柄だと1.5号で25lb。ナイロンなら7号相当。
まあ、表示号数の割に太いと言われてる銘柄ではあるけども。
797名無し三平:2010/11/27(土) 03:47:02 0
>>796
根ズレ以外にもなんかあるの?
798名無し三平:2010/11/27(土) 04:02:39 0
>>797
スレに弱いPEを直結で使うと、金具等とのスレで擦り切れやすい。
799名無し三平:2010/11/27(土) 04:44:23 0
>>797
後は食い込みの良さとか
PEは伸びが無いからナイロンをリーダーにする事で欠点をカバー
800名無し三平:2010/11/27(土) 07:45:25 0

いつの間にかPEスレになってるなw
801名無し三平:2010/11/27(土) 10:47:25 0
>>780
またお前か!ww
汗を流さずして金儲けしようとする馬鹿がいるから経済が破綻するんだろw
802名無し三平:2010/11/27(土) 11:01:51 P
タックルベリーで売ってる1000円前後のリールで十分だよ

往年の名リールが売ってたり、新品でショボリールを買うよりよっぽどいい
803名無し三平:2010/11/27(土) 11:46:51 0
>>802
チョイ投げならね
804名無し三平:2010/11/27(土) 12:16:08 0
>>802
つ >>777

ところで
ベリーガール2011候補の立花サキは可愛いので応援しよう
805名無し三平:2010/11/27(土) 12:35:07 0
PE1号+先糸フロロカーボン4号を巻いた旧レブロス2500、元々は船カレイ釣りのサブに用意したものなんだけど、シーバスロッドにセットして15gぐらいのスプーンをキャストしたらPE50mが出尽くして驚いた。
下糸のナイロン5号との結び目に引っかかって、それ以上は飛ばなかったけど、結び目のないPEラインだったら60m以上、飛ぶんじゃないかな。
PEラインをナイロンとかと同じように結ぶと結束強度が極端に低下するから(3〜4割も下がるそうな)、強度のほとんど落ちないノットでリーダーと結んでルアーとかと接続した方がいいよ。

>789
遠投ならスプール径の大きい方が有利だけど、2500と3000だとあまり変わらないような。普通に投げ釣りするならファインサーフやクロスキャストの方がいいよ。旧型なら安いし。
リールにラインを過剰に巻くのは高切れした時の保険だよ。ラインを100m巻いて60m先で釣れてるとき手元付近で切れたら、もう60m先にはキャストできないからね(替スプールや予備リールがなければ)。
806名無し三平:2010/11/27(土) 13:40:35 0
2号以上のフロロならPEの方がトラブル少ないとおも
807名無し三平:2010/11/27(土) 19:06:34 0
WILDISH 2釣行目でジグ投げてたらヒラメが釣れた
普段リアルフォーを使っているためドリュンドリュン系の巻き心地には閉口したが
PE(キャストアウェイ)ではライントラブルもなかった
ただ、このサイズでハンドルのIノブはどうかと・・・・ヒラメのようなトルクフルな引きだと巻き上げにくい
ナチュラムのインプレで書かれているような、防水パッキンがドラグの作動を邪魔するようなこともなかった
もう1台欲しかった訳ではないんだが
行きつけのフィッシャーマン2店舗をみてみたら完売だった
確かに2千円にはみえないもんなあ
808名無し三平:2010/11/27(土) 19:08:51 O
・カッコイイ
・3k未満
・ナイロン1号100m

この条件でベストは何だろ
809名無し三平:2010/11/27(土) 19:36:30 0
>>808
アリビオ(ダサカッコイイと割り切る)
JSYスウィープファイヤーVR(艶消しブラックがクールだがメチャヘビー、ドラグクリックがプラorz)
どちらもドライブ両側、ラインローラーにBB換装可
前者は安パイ、王道
後者はギアのシム調整で小便チビリそうな素晴らしい巻き心地が実現
いかがかな?

810名無し三平:2010/11/27(土) 19:53:38 0
>>808
プロマリンはラインローラーが回っているかどうか?怪しくないか?
811名無し三平:2010/11/27(土) 20:46:33 0
スピニングリール界では3kの壁は分厚いんじゃないのか。


ところで、シマノみたいに巻き始めがやや重くて、ベールが太くて、ドラグが良い
安ウマリール何かない?エクシマ以上のスペックでな!
812名無し三平:2010/11/27(土) 21:32:34 0
オアシスww
813名無し三平:2010/11/27(土) 21:35:41 0
それリョービじゃねえか!w

つーかさ、オアシスとかアクティカって殆どエクシマっぽいんだよ・・・。
ボディと逆回転レバーの位置くらいしか違いが解らない。
814名無し三平:2010/11/27(土) 21:46:35 0
エクシマ以上のスペックとなると
ローターブレーキ必須ということだろう?
やっぱ、オアシスしかないじゃんw
815811:2010/11/27(土) 21:52:12 0
俺に残された道はリョービしかないのかよ・・・。
だったらもうエクシマのままでいいわ!w
816名無し三平:2010/11/27(土) 22:07:07 O
ヘンテコなリール買うならアリビオがいいよ
使えば味が出てくるし
替スプールも630円だよ
817名無し三平:2010/11/28(日) 00:44:16 0
ナスキーとレガリスどっちか買うってなったら
みんなどっち買う?
818名無し三平:2010/11/28(日) 00:44:47 0
ナスキー
819名無し三平:2010/11/28(日) 01:04:47 0
2500番以下はレガリス
C3000番以上はナスキー
820名無し三平:2010/11/28(日) 01:05:07 0
レガリス持ってるけど、ナスキーかな
あのレッド感が何とも安っぽい・・・
821名無し三平:2010/11/28(日) 01:15:22 0
>>808 の話はもう、終わったのかよww
822名無し三平:2010/11/28(日) 01:16:05 0
終了しますた
823名無し三平:2010/11/28(日) 01:23:20 0
>>822
通報しますた
824名無し三平:2010/11/28(日) 01:24:47 0
>>823
どこに?
825名無し三平:2010/11/28(日) 01:26:58 0
>>824
うちの猫
826名無し三平:2010/11/28(日) 01:31:26 0

夜中に叩き起すのやめてくれる?

          <⌒/ヽ-、_ _
          <_/____ノ

827名無し三平:2010/11/28(日) 01:36:08 P
かっしー猫おるー
828名無し三平:2010/11/28(日) 10:27:52 0
エクシマ使ってるけど、もう1台欲しくなって買いに行った
で、オアシス触ったら、エクシマよりも回転がなめらかだったんでオアシスにした
オアシスいいねぇ。
逆回転のレバーの位置はエクシマのほうが好みだが、
それ以外はオアシスのほうがいい感じ。
829名無し三平:2010/11/28(日) 12:04:44 O
レガリスとレブロスMXは自重以外どこが違うの?
投げ釣りに3500か4000番を買いたいんですが
自重の軽いMXの方がいいかな?
830名無し三平:2010/11/28(日) 12:09:51 0
レブロスMX プラボディ へにゃへにゃ
レガリス アルミボディ ガッチリ
831名無し三平:2010/11/28(日) 13:27:02 0
>>829
ぶっちゃけ、その大きさで投げ釣りならレガリスだろうな。
MXも2500番までなら良いと思うが大きい番手はやはり剛性が心配。
832名無し三平:2010/11/28(日) 15:40:21 0
833名無し三平:2010/11/28(日) 16:19:03 0
ラインがローラーに落ちていることを確認すれば済むことじゃね?
エアノスもワールドスピンも同じようなベールの構造なんだが
俺はエギしゃくっててライン切ったことなど一度もないぞ
要は・・・・・・
834名無し三平:2010/11/28(日) 16:22:01 0
うで!
                    __     \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ
               ´::::::::::::::::::::::`丶 =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=-
           .:::::::::/:::/:::::::::::::::::::::::::::\:::::ヽ-三t   f゙'ー'l   ,三 
          /::::::::/::::::::::::/:::::::::::}: l:::::::::::::::iハ,シ彡. ''ト  l!  ,:ミ...  
           ::::::::::i:::::|:::::::{:::::::::::∧:|\:::::|:::::::::}\ ^'''''l  ├''ヾ
         |::i:::::i:|:::∧::::j|::::::::/´ |_` ::::j::::∨j: , ,,r'''f!   !
         Vi:::::i:|:::| |::ハ::::/ ィんiハ∨::::::| ,イ,: l!. .j!   ト、
         ∧:::从::lイんiハ∨   弋:ソ '|::::::::/,/ :'     ':. l ヽ 
         |:::::::::ハ小弋:ソ     、、│::: ll         ゙': ゙i 
         |::::::Vヘ∧ 、、  ′     |:::::::|:ll         '゙ !
         |:::::::ハ::::::::i:、   マ::ノ   イ|:::::::|_,ヽ          リ
         |:::::::| l::::::::i个ト,、   . イ\|:::::/i/ 人       /
         |:::::::|八::::::i:|ノ^八 `´/  |イi:i|.:{::.{{`ー  _...イ}
         |:::::::| __\/「::{. `)く.    リ::|:i:i|::.::Vい、__///
         |::::/.::.::.::.:/.::.:| /大\ /.::.|:i:i|::.::.::.:.\__/o:〉
         ∨.::.::.::.::.:〈.::.::.:∨/}|小 V.::./|:i:i|ヽ::.::.::.::.::.::.::.::/
          |.::.:{:.::.::.::.:>::〈〈_八jハ〉〉::.`|:i:i|::.::\.::.:_/|
          |::.::.∨::.::/:.::.::.::∨| l |∨:.:: /|:i:i|.::.::.: 厂|:::::::: |
835名無し三平:2010/11/28(日) 16:24:08 0
ラインカッターwww
836名無し三平:2010/11/28(日) 16:49:19 0
リールとラインカッターの使い分けができるだなんて
便利じゃないですかwww
837名無し三平:2010/11/28(日) 20:01:30 0
ラインカッターといえば
以前、すみれ色に惹かれてSZMのDZ2000XS(メイドイン中華)購入したんだが、
新品のラインを巻いている最中に、何故かラインがぶちぶち切れるんで
おかしいなと思い調べてみたら、ラインローラーのエッジに小さな金属の突起がでてた
ラインローラそのものがラインカッターw
上州屋にクレームだしたら、その場でリールとラインを新品に交換してくれ、
お詫びにとホビン巻きのラインくれた
当たり前かもしれんが、店の対応が良かったんで、笑い話
838名無し三平:2010/11/28(日) 21:13:21 0
スプール押さえてライン引っ張って無いか?しかもあり得ない方向にライン引いてるし。
839名無し三平:2010/11/28(日) 22:30:29 0
結局この動画で何が言いたい訳?
840名無し三平:2010/11/28(日) 22:35:05 0
>>838
とはいえ、普通あの程度じゃ切れないでしょ、と言いたいのでしょう。
841名無し三平:2010/11/28(日) 22:36:19 0
つまり手元が見えにくい夜とか
ラインが引っかかりやすくて
ライン切れが発生しやすいって事じゃないの?

ナスキーでそういう事が起きたけど
ベール曲げたら治った (いつの間にか変に曲がっていた)
842名無し三平:2010/11/28(日) 22:42:46 0
つまり安物リール使いを見下している訳だなww
843名無し三平:2010/11/28(日) 22:43:28 0

要は・・・・・・
844名無し三平:2010/11/28(日) 22:44:34 0
あずペロさ〜ん
エギングネタですよ〜w
845名無し三平:2010/11/28(日) 23:24:27 0
エアノスのC3000ってお勧めかな?
3000にしては軽いから気になっているのですが
846名無し三平:2010/11/28(日) 23:28:54 0
今日までメタルアンカー携帯クーポンのみでセールやってたな>ポイント
購入するいいチャンスだったんだが悩んだ末止めますた。クーポン無しで
同じ値段にしろ。
847名無し三平:2010/11/28(日) 23:42:03 0
エアノスC3000とエルフC3000
ほぼ同じ値段なんだけど、どっちがお勧めでしょうか?
848名無し三平:2010/11/29(月) 00:51:42 0
メタルアンカー楽天ポイント10倍のときにかっときゃよかったかなぁ
まあ、ロックには使わないし来年のフラットのころまで気長に待つか
849名無し三平:2010/11/29(月) 12:35:24 0
>>847
エルフかなぁ
AR-Cがついてれば完璧なんだけど
850名無し三平:2010/11/29(月) 18:43:18 0
>>847
P3シリーズのエアノスなら
アリビオ、エアノスXT、アコルト等などとパーツが同じだから
使いまわしができて何かと便利ではある
こういうゾンビのようなリールは好きだ
既出だけど、このスレではこんなふうに使ってる人もいるし
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up130468.jpg



851名無し三平:2010/11/29(月) 21:06:54 P
>>850
ロダがカス
852名無し三平:2010/11/29(月) 22:38:01 0
リョービ好きだからアクティカ 買おうと思ってたけど、
アルアド買っちゃいました。ごめんよ。
853名無し三平:2010/11/29(月) 22:38:27 0
正解
854名無し三平:2010/11/30(火) 01:14:05 0
>>849
サンクスこ
エルフは塗装品質悪いんで
エアノスにかたむいでます
855名無し三平:2010/11/30(火) 16:31:34 0
なんであと千円だそうとしないんだ?↑
856名無し三平:2010/11/30(火) 16:58:08 0
アリビオもエアノスも使うけど最低ナスキーだよな
857名無し三平:2010/11/30(火) 18:49:18 0
でもアリビオで困らんでしょww
858名無し三平:2010/11/30(火) 18:53:13 0
どっかに面白い安物リールねえかなあ・・・・
859名無し三平:2010/11/30(火) 18:57:19 0
ナイトスピンを超えるネタリールとなると、なかなか手ごわいよね
860名無し三平:2010/11/30(火) 19:03:22 0
いやね、そういう色物でなくてさ・・・・
861名無し三平:2010/11/30(火) 19:39:03 0
人柱志願者が多いなw
862名無し三平:2010/11/30(火) 20:05:36 0
okumaのAVIONいいぞ
ガチガチグリスのおかげで使いはじめは巻が糞重いけど
なじむor分解洗浄でなにこの神リールwwwってなる
ドラグ性能も何気に侮れん
863名無し三平:2010/11/30(火) 20:07:35 0
AVEONだった
864名無し三平:2010/11/30(火) 20:12:22 0
もっと・・・こう・・・ファンシー系リールってないの?
865名無し三平:2010/11/30(火) 20:27:42 0
先に言っておくがクローズドフェイス以外でな!
866名無し三平:2010/11/30(火) 20:42:10 O
スケルトンのリールがあるよ
性能はわからんw
867名無し三平:2010/11/30(火) 20:53:04 O
レバーブレーキつきのスピニングに手を出す勇者はいないのか?
868名無し三平:2010/11/30(火) 20:59:40 0
手を出すだけなら猿にも出来るだろ
869名無し三平:2010/11/30(火) 21:24:52 0
でもお高いんでしょ?

マジレスすると自分には使い道がない
870名無し三平:2010/11/30(火) 21:25:57 0
okumaはハンドルが腐るから
きらい。
871名無し三平:2010/11/30(火) 22:12:37 O
>>866
スケルトン500って言うスピニングを管釣で使ってるよ!
スプールサイズがシマノの1000番位で重さが160gくらい。
ギヤ比が多分3.8:1位でゆっくり巻く事の多い管釣にちょうどいい。
872名無し三平:2010/11/30(火) 22:13:49 0
管釣りとかクソだろ
873名無し三平:2010/11/30(火) 22:44:07 O
だから糞リール使ってるだよ!
874名無し三平:2010/11/30(火) 23:16:58 0
糸じゃなくてトグロを巻いてんのか
875名無し三平:2010/12/01(水) 01:50:15 0
>>855
そうやって、あと千円出せば、あと数千円出せば〜みたいなことやって結局中堅どころ買っちゃう奴はどうしようもない
一度決めた予算内にきっちりおさめる、この強靭な意志が求められるのが安物リール

前者みたいな意志の弱い奴は結局、早起き、糸を結ぶ、船酔い、日焼け、餌がキモイ、コマセ臭い等のたくさんの障害の前に敗れ去る
たとえ続ける者がいても、せっかく高い金払ったんだから元とらなきゃダメだっつう後ろ向きの気持ちに支えられてるだけに過ぎない
ソレに対し、自分の意思を貫ける奴は釣りをしっかり楽しめるわけだ

つまり最初から高い予算で高いもの買えってことだ
876名無し三平:2010/12/01(水) 01:55:12 0
という妄想を動機に釣りに行っています、って事だな
877名無し三平:2010/12/01(水) 15:06:39 0
今日リバティ3000買いました。ハンドルの巻き心地いいです。
ただ塗装の端っこにバリがあったのが少し残念でしたが… 
あとクレストが後1000円出せば買えたのですが、
性能的にはリバティと大きな差があるんでしょうか?
878名無し三平:2010/12/01(水) 18:48:38 0
リバティよりクレストの方が若干ランクが上だけど、リバティとの違いはハンドルがアルミマシンカットハンドルでハンドルノブにボールベアリングが2個入ってるってことだけだね。まぁその分、クレストの方が自重が軽くなってるのだけど。
ローターやスプール、内部メカなんかは共通だと思うから性能差はほぼないと見ていいでしょう。
879名無し三平:2010/12/01(水) 20:18:36 0
リール用のグリスって何がいいですか?
樹脂もあるんで、シリコングリスがいいのでしょうか?
880名無し三平:2010/12/01(水) 21:37:09 0
そろそろセールだね。ぶっちゃけ値段が同じ\2980なら、リバティ?エアノス?どっちがいいの (波止でのチヌ釣り用)
881名無し三平:2010/12/01(水) 22:40:59 0
リバティは重い
882名無し三平:2010/12/01(水) 22:44:34 O
リバティ買うならスプリンターRで充分
よってエアノス
883名無し三平:2010/12/01(水) 22:48:24 0
スプリンターR最近見かけない。
去年までは各釣具屋のワゴンでよく見かけたけど。
884名無し三平:2010/12/01(水) 23:16:35 0
アルファタックルのスターシップ50を買ったよ!
船/穴用のベイトとも呼べない両軸だけど、これでちよい投げするんだ
885名無し三平:2010/12/01(水) 23:38:19 0
>>879
シマノやダイワの純正品が無難
886名無し三平:2010/12/02(木) 02:40:27 0
>>878
詳しい情報ありがとうございます。
887名無し三平:2010/12/02(木) 17:38:29 0
先日見た目だけでプロックスのGTS1000を買ったものだが
スピニングロッドを持ってなかったので通販で3000円のシーバスロッド(これも見た目が気に入った)を買った

ココで相談なんだけど
何を釣ればいいだろうw
888名無し三平:2010/12/02(木) 17:48:20 0
浜でチョイ投げ
889名無し三平:2010/12/02(木) 17:48:58 0
>>887
文字通り、シーバス。
他には太刀、チョイ投げ、投げサビキ等々結構色々釣れる。
890名無し三平:2010/12/02(木) 17:54:10 0
海が遠いんだよね・・・京都に限りなく近い滋賀で
それに見た目気に入っただけのリール1000なんだけどシーバス釣れるのかな・・・
891名無し三平:2010/12/02(木) 17:59:24 0
さすがにそれは届かんわ
892名無し三平:2010/12/02(木) 18:03:52 0
>>890
ちょいと見てみたが、3号100m巻けるから行けんじゃね、リールが壊れなければ。
893名無し三平:2010/12/02(木) 18:28:19 0
車もあるんだけど最近買った原付二種用に作った自作ロッドホルダーが好調だったので
それで釣りに行きたいんだよな
海だと舞鶴あたりで2時間くらいか・・・大阪だともうちょっと近いのかな
894名無し三平:2010/12/02(木) 20:04:14 O
ブッコミで鯉釣れば?
895名無し三平:2010/12/02(木) 20:34:47 0
滋賀だったら小浜敦賀方面に行くのが一番行き易いんじゃないの。
仮に距離が同じでも大阪方面は混むし信号の数が違う。
896名無し三平:2010/12/02(木) 22:42:32 0
舞鶴でシーバス、宮津でメバルがよく釣れたなぁ
ルアーでダメならサビキでアジでも釣ればいい
897名無し三平:2010/12/02(木) 22:49:09 0
由良川河口
898名無し三平:2010/12/03(金) 18:01:18 0
えらい成金リールだな。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=393936&kotohaco=1

しかもOOGOIで海水対応ベアリングって…。
899名無し三平:2010/12/03(金) 20:58:43 0
スクリューインハンドルってって事はねじ込み式のハンドルなのか?
900名無し三平:2010/12/03(金) 21:23:22 0
レブロスMXにしてライントラブル激減。いいリールだわ
901名無し三平:2010/12/04(土) 09:22:06 0
遅ればせながら、先週末の釣果です。
チヌは1匹かかりましたが、他も入れ寸前でバレてしまいました。
場所は北近畿某所です。

http://uproda.2ch-library.com/320032iTe/lib320032.jpg

そろそろ根魚に切り替えた方が良さそうです。
902名無し三平:2010/12/04(土) 11:13:56 0
どこの誤爆だよ(#゚Д゚) ゴルァ!!
903名無し三平:2010/12/04(土) 22:23:50 0
せっかく釣果報告してやったのに、おまえら礼儀も知らない馬鹿ばっかりかよ
904名無し三平:2010/12/04(土) 22:47:49 0
ジークジオン!!ジークジオン!!これでいい?
905名無し三平:2010/12/05(日) 14:55:10 0
Cy. もレブロスも使用中だけど、

レブロスMXの ABSU実際に効果を発揮してるのかな?
ラインローラーも TBUだけどこれも効果が分からん w
906名無し三平:2010/12/05(日) 15:53:21 0
>>905
飛ぶよ。旧ABSと比べて体感できると思う。
907名無し三平:2010/12/05(日) 17:43:54 0
レブロスMXの登場でナスキーやレガリスやサイは存在価値がかなり薄れたが、それより高額なリールも果たして必要なのかとわれることになると思う。
このリールは究極の価格破壊だと思われ。ダイワもシマノも最近、釣り人減少に歯止めをかけるべく1万以下の商品に竿でもリールでももてる技術を
おしみなくつかっている気がする
908名無し三平:2010/12/05(日) 19:58:06 O
高いリールは高級感を求めて買うんじゃないの?
安物リールは何故かデザインがダサいw
909名無し三平:2010/12/05(日) 20:03:03 0
レブMXはよいリールだが、ロッドにセットしてボディをぐにゅーーとやってみ。
結構よじれる。所詮は樹脂。実用には問題は無いが。
これと比較すると同じ樹脂でもザイオンの凄さがわかる。
作りも高級機種と比べるとカタカタしてるよ。
910名無し三平:2010/12/05(日) 20:53:52 0
>>908
もちろんロッドは六万ですよね
911名無し三平:2010/12/05(日) 21:13:26 0
レブロスMXのダブルハンドル品切れでナスキー買っちまった
912名無し三平:2010/12/05(日) 21:31:21 0
超軽量アルミとカーボン製に純金メッキを施した方が釣れるよね!?
913907:2010/12/05(日) 21:47:23 0
>>909
現在一番いいリールはやはりルビアスだろうね。軽量化と耐久性は非常に重要な要素だからな。回転の滑らかさなどはもうほとんどどのリールも大差ないし、
実用面でこだわる必要のないレベルのところまでどのリールもきているからな。ここにこだわる人はいるし、確かに比べてまわせば差があるが、それは神経質というものだろう。
レブロスMXはシマノの製品と比較するとバイオマスターは言うに及ばずツインパワーぐらいとはほとんど実用面での性能差はないと思われ
914名無し三平:2010/12/05(日) 22:06:43 0
ここまでスペクターXRの話題なし。
915名無し三平:2010/12/05(日) 22:23:19 0
>>914
じゃあYOUが詳しく
916名無し三平:2010/12/05(日) 22:43:41 0
>>913
> レブロスMXはシマノの製品と比較するとバイオマスターは言うに及ばずツインパワーぐらいとはほとんど実用面での性能差はないと思われ

どっちも持ってるけどツインパと比べるとさすがにMXはおもちゃ。
ナスキーとMXなら性能差はあまりないと思われ。
917名無し三平:2010/12/05(日) 23:00:24 0
思われ。
とか今更気持ち悪いからやめたほうがいいよ
918名無し三平:2010/12/05(日) 23:32:39 0
OGKのトップピットXは投げ釣り専用と割り切ればそこそこ使える
919名無し三平:2010/12/06(月) 01:21:54 0
うわー、MXとツインパが同程度だって
釣りと道具を知らないにも程があるな
920名無し三平:2010/12/06(月) 06:56:07 0
>>917
今時ならわかるけど今更とか気持ち悪いからやめたほうがいいよ
921907:2010/12/06(月) 07:28:35 0
一つ前のツインパワーならもっているけど、レブロスMXとほとんど変らないよ。人によって意見は違うんだろうけどね
922名無し三平:2010/12/06(月) 10:25:49 0
>>921
じゃあ君のツインパと俺のMX交換してちょ
923名無し三平:2010/12/06(月) 13:52:36 0
>>921
素人でもツインパとMXならハンドル数回転させただけで
質の違いが判るのに。
ある意味MXでそこまで満足できる君が羨ましい。
924名無し三平:2010/12/06(月) 14:09:47 0
新品のレブロスMX買って、オクでツインパワーと同価格で売ればボロもうけじゃね?
925名無し三平:2010/12/06(月) 16:17:23 0
クルクルしただけでどこまで質の違いが判るんだ?
926名無し三平:2010/12/06(月) 19:12:11 0
クルクル感だろw
927名無し三平:2010/12/06(月) 19:45:45 0
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |


928名無し三平:2010/12/06(月) 21:38:38 0
ハンドル回しても違いが理解できないチンカスには
レブロスMX程度の安リールで十分ってこった。
929907:2010/12/06(月) 21:46:21 0
ハンドル回しても滑らかさが多少違うだけだよ。がたつきも遊びで気にならないし。
はっきりいってそんなところに●万円の価値があるとは思えないね
高いやつを買ったことを後悔したくないからツインパワーのほうが上だと思い込みたいのか
釣具関係の会社の人かしらないけどね。
930名無し三平:2010/12/06(月) 21:53:16 0
ダイワびいきのユーザーだがMXがツインパワーと同等なんてありえない
ってか、そんな事言ってると嘲笑されるだけだからやめとけ
931名無し三平:2010/12/06(月) 21:56:47 0
レブロスMXに
ゴールドのナイロン糸巻いたけど
ちょーかっこいいな
932907:2010/12/06(月) 21:58:07 0
>>930
ライントラブルの少なさならむしろ、レブロスMXのほうが上だと思っているよ。マジで。どっちも2500番だけどね。
シマノは重い。ギアはいいのかしらんがスプールまわりがちゃっちいよ
933名無し三平:2010/12/06(月) 22:09:10 0
レブロスMXスプール 2,730円
ツインパワースプール 10,000円



レブロスMX2506本体 6,100円
934名無し三平:2010/12/06(月) 22:26:52 0
他メーカーより目立つギア感もハンドルガタも許す。実釣に関係ねーからな。
でもキックスで顕在化したワンウェイクラッチの欠陥はMXでは解消されたのか?
ダイワは嫌いじゃないがあれだけは絶対ゆるせん、釣りそのものが出来なくなるからな。
935名無し三平:2010/12/07(火) 19:10:32 0
エクシマのラインローラーの中の人がお亡くなりになったので
中の人を取り替えてやったぜヒャッハー!

オアシスが出てきたのでエクシマSiもそろそろ(エクシマViのように)店から
居なくなるかもしれんし、予備に何個か押さえておくか・・・・
936名無し三平:2010/12/07(火) 21:26:18 O
レブロス、レガリス、MX基本性能は一緒かな?
937名無し三平:2010/12/07(火) 22:19:34 0
違いが分かる人は少数だろう
938名無し三平:2010/12/07(火) 22:43:27 0
>>936
前レス嫁よ
939名無し三平:2010/12/08(水) 08:35:34 0
>>935
廃盤になるん?エクシマ
名機だから俺も何個か買っておくかな
940名無し三平:2010/12/08(水) 10:45:41 O
旧レブロスからバイオマスターSWに変えたんだけど、全然違うね。レブロスがおもちゃに感じたよ。
941名無し三平:2010/12/08(水) 13:04:46 0
point岡山店開店記念でメタルアンカーが11日に限り1980から2200だぞ。
羨ましい。興味があったご近所さんは買っとけ。
942名無し三平:2010/12/08(水) 13:20:30 0
一回の宣伝レスで反感を買う怖さが分からないのかな
943名無し三平:2010/12/08(水) 14:08:45 0
>>940
もう少し詳しく
944名無し三平:2010/12/08(水) 18:58:34 0
>>939
いや、そろそろ廃盤になってもおかしくないと思ってさ。
同価格帯に新型のオアシスがでてきたからには何が起こっても不思議ではないでしょ。
とはいえ、ボディの色、逆回転レバーの位置の違いっていうのがあるから
エクシマには生き残って欲しいんだけどね。
945名無し三平:2010/12/08(水) 19:08:35 0
エクシマは値上げ時に見限った
946名無し三平:2010/12/08(水) 21:14:45 0
どっかに面白い安物リールねえかなあ〜
947名無し三平:2010/12/08(水) 22:23:21 0
ピッコロ2
948名無し三平:2010/12/08(水) 23:23:39 0
>>946
この前すげぇちっちゃくてカラフルなベイトリールが売ってて危なかった
949名無し三平:2010/12/10(金) 12:23:00 O
プロクスのメガスピンZII50JH買った。全体のちゃちさに対してハンドルだけ妙に豪華だw
磯ヒラに使う予定なんだが、どのぐらいで壊れるかな…
950名無し三平:2010/12/10(金) 20:15:46 0
シーバス用にはどんなのがいい?
シャロースプールが好みだけど、
メガロスピン3000かな?
951名無し三平:2010/12/10(金) 22:54:00 0
>>950
メタルアンカーにしとけ
952名無し三平:2010/12/11(土) 17:04:07 0
>>140 で、メタルアンカーのオシュレーションギアを、
BBにかえたかた、見ていたらBBのサイズ教えてください。
953名無し三平:2010/12/12(日) 11:08:23 0
>>952
もう忘れたw
カラーw捨てたのでサイズわかんないし
しばらく分解する予定もない
ゴメェ━━━━━。゚゚(*´□`*。)°゚。━━━━━ン!!!!
954名無し三平:2010/12/12(日) 15:42:48 0
メタルアンカーいいですね。
シャロー3000使いましたが、
カルディアやフリームスまでは行かなくても、
レガリスクラスとは、同等以上の感じです。
まき心地は同等、ドラグはレガリス以上と感じました。
シーバス70cmをあげた感想です。
955名無し三平:2010/12/13(月) 15:30:03 0
メタルアンカーに
T字ノブ用意して欲しいな
956名無し三平:2010/12/13(月) 21:29:05 0
メタルアンカーにレガリスのハンドル付けようとしたら、
6角の軸が少し長かった。
カットすれば行けそうだ。
957名無し三平:2010/12/14(火) 09:14:52 0
メタルアンカー良いんだけど、リールフット、ちょっと太くない?
958名無し三平:2010/12/14(火) 15:33:24 0
安いから気にしない
959名無し三平:2010/12/14(火) 23:36:10 0
ポのマリンスターリミテッド3000
買った当初からギアがゴリゴリしていて
座金で調整しようと試みたが効果なし
ドライブ右とラインローラにベアリングを換装し
逆テーパーに巻き上がるように小細工して
バニッシュウルトラ10ポンド巻いて
アイナメ、タケノコのでかいのゴリ巻き
ハンドルが少し長いせいかパワーがあるので
ゴリゴリ気にせずそのまま使ってる
名前と外観の安っぽさがたまらない色物なんだが
1700円だし壊れる様子もないので気に入ってる
いちおう箱入り
960名無し三平:2010/12/15(水) 11:34:23 0
メタルアンカーは細部の作りも丁寧だし
値段を考えるとよくできたリールだと思う
こういう安物リールはかなり稀で
やはり、ダイワとシマノが安心だな
961名無し三平:2010/12/15(水) 12:06:44 0
マリンスターリミテッドはドライブギアがやたら小さくね?
962名無し三平:2010/12/15(水) 12:30:38 0
当たり個体だと思っていたカーディナル102-C
シーバス3尾で早くもガリゴリにorz
300Mと100-Cシリーズ合わせてこれで9台目
まだまだチャレンジしますよ〜w
963名無し三平:2010/12/15(水) 16:44:22 0
>>962
100Cシリーズは、根魚の小物用じゃないの?
964名無し三平:2010/12/15(水) 17:53:02 0
シーバスつ〜ても小さなフッコ程度だからね (´・ω・)キリッ
965名無し三平:2010/12/15(水) 18:46:20 0
この2ヶ月間でダイワ、シマノ以外の安物リールに2万円つぎ込みました
安物買いの銭失いといいますが、いやあ、勉強になりましたよ
じゃあ、上級機も使う俺が、2万円の中級機で満足できるかといえば????





・・・で、どっかに面白そうな安物リールない?

966名無し三平:2010/12/15(水) 18:49:44 0
安物リールソムリエ 乙w
967名無し三平:2010/12/15(水) 19:56:32 0
>>965
で、どのリールが一番面白かったの?
968名無し三平:2010/12/15(水) 23:40:31 0
カレンというダイワの赤いワゴンリールなんだが
ABSのくせに順テーパーでナイロンラインが巻かれて売っている
これ巻き直すとABSをうたっているとおり逆テーパーになるんだよなあ
ライン巻いているのはどこの馬鹿なんだか?
もっとも、硬くて使いものにならないラインな訳だがw
969名無し三平:2010/12/15(水) 23:45:07 0
YB20あたりで遊んでるのは相手にされない空気だな
970名無し三平:2010/12/15(水) 23:55:59 0
安心しろ、俺もYBだ
971名無し三平:2010/12/16(木) 00:07:15 0
YB20のがカレンより高いという事実w
972名無し三平:2010/12/16(木) 00:12:35 0
YB20の木製グリップ、何か浮いてないかい?
973名無し三平:2010/12/16(木) 01:17:33 0
YB20って性能はどうなのよ?
やはり値段相応なの?
974名無し三平:2010/12/16(木) 01:30:32 0
とりあえずスプールが小さすぎて巻き癖が酷い。
6BBの意味がわからないほどゴリゴリ。
小型なので重量は抜群に軽い。
使ってる人がいるのにこんなこと言って悪いけど値段以下。
975名無し三平:2010/12/16(木) 01:33:44 0
あと、この店のをちょっとフォローしておくと
ロッドは安さの割りに使えると思う。
コンパクトな磯竿とかチョイ投げ竿は愛用してるよ。
976名無し三平:2010/12/16(木) 11:13:40 0
>>975
どの店?
977名無し三平:2010/12/16(木) 11:20:57 0
大洋
978名無し三平:2010/12/16(木) 23:16:52 0
過去レスでYB20そこそこ評価されていた気がするんだが
時代も流れていくもんだねえ(シミジミ)
979名無し三平:2010/12/16(木) 23:19:55 0
× 過去レス
○ 過去スレ
980名無し三平:2010/12/17(金) 15:01:50 0
発売当時からダイワのレブロス使ってて 不満だった点があのハンドルの基部の意匠
折角シックなデザインのリールに あの昭和三十年代のロボットアニメテイストの
ポチポチは酷いなとずっと思い続けてました
後継機種のレガリスはベアリングを減らしたバージョンなので購入対象から外してましたが
改めて釣具店で見ると あのポチポチが消えてグルグルの赤ラインに変わってました
ハンドルノブもグレーからブラックになり スプールのカラーも渋めに変わって
これは良いかも と思い購入しました
中身はレブロスなので使用感は変わらないですが
竿に装着した時に少しだけ高級感がアップしましたねw
どうせならボディは黒で塗装してあれば良かったな
981名無し三平:2010/12/17(金) 17:17:03 0
是非ローターナットを装着して別世界を愉しんでくださいw

982名無し三平:2010/12/17(金) 17:27:26 0
そろそろ次スレの頃合だね・・・
2ヶ月ちょいで埋まるとは。
983名無し三平:2010/12/17(金) 17:35:19 0
皆さん、ありがとうね。
安物リール選びにすごく役に立ちました。
次のスレも楽しみししています。
984名無し三平:2010/12/17(金) 22:48:39 0
キャスティングに立ち寄ったらダイワのワゴンリールCALLENがあったよ
巻い心地もよくてドラグもいい感じだった
ストッパーはインフィニットじゃなく機械式で
極寒時の万が一のクラッチトラブルもないだろうと、即決で買った
2千円しないけど、海アメ海サクラの予備としては期待できるので
ドライブギアの両側、ラインローラーに手持ちのBB追加した
ラインローラーはツイストバスターと規格が微妙に違ったんので
試行錯誤してクルクルとよく回転するようにした
赤いスプールは格好いいし、微妙にABSUに似たスプールエッジ
キックス2500のハンドルがポン付けできて外観もぐっと締まったかな
厳冬期が愉しみ
供回りだけどなw
985名無し三平:2010/12/17(金) 22:58:13 0
それそろ次のタイトル考えてくださ〜い
986名無し三平:2010/12/17(金) 23:09:37 0
普通に地味に

安物リールについて語るスレ part21

でいいんでないかい?
987名無し三平:2010/12/17(金) 23:11:25 0
今度は、テンプレ作る人大変そうだな
988名無し三平:2010/12/17(金) 23:35:32 0
メタルアンカー3000 3800円
スゥイープファイアーVR 2500 2600円

ほかに何を加えればいいかな?
989名無し三平:2010/12/18(土) 10:20:13 0
リョービのオアシスも入れといてくれ
990名無し三平:2010/12/18(土) 10:33:37 P
それはないw
991名無し三平:2010/12/18(土) 20:44:24 0
何故?どうしてなの??
992名無し三平:2010/12/18(土) 20:48:52 0
白いほう(エクシマ)が勝つわ。
993名無し三平:2010/12/18(土) 21:15:51 0
使える範囲内のリールだから入れてもかまわんよ
994名無し三平:2010/12/18(土) 21:19:10 0
オアシスとエクシマは>>25で挿入済みです
995名無し三平:2010/12/18(土) 21:28:25 0
次スレ

安物リールについて語るスレ part21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1292675131/
996名無し三平:2010/12/18(土) 22:03:44 0
ume
997名無し三平:2010/12/18(土) 22:14:51 0
梅に掛かるか。

次は okuma も入れてくれよ
近所で安売りしてるんだ。
998名無し三平:2010/12/18(土) 22:21:37 0
>>997
詳細なインプレあったらメタルアンカーみたいに
すぐリスト入りするさ。
999名無し三平:2010/12/18(土) 22:28:50 0
1000名無し三平:2010/12/18(土) 22:30:28 0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。