【ヒラメ】ショアルアー7【マゴチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
過去スレ
【その1】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1227831735/
【その2】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1233108304/
【ヒラメ】サーフルアー【マゴチ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1239631139/
【ヒラメ】ショアルアー2【マゴチ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1247195616/
【ヒラメ】ショアルアー3【マゴチ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1253505501/
【ヒラメ】ショアルアー4【マゴチ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1259482678/
【ヒラメ】ショアルアー4【マゴチ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1265372904/
【ヒラメ】ショアルアー6【マゴチ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1277722072/
2名無し三平:2010/09/21(火) 19:09:53 O
>>1乙!!!
3名無し三平:2010/09/21(火) 19:39:18 O
約7ftのバス用ベイトロッドで鮃狙えますか?
4名無し三平:2010/09/21(火) 19:48:52 0
>>3
まずやってみ
そんで報告しろ
5名無し三平:2010/09/21(火) 20:19:32 O
2ゲット!
ズサアァァァァアア!
6名無し三平:2010/09/21(火) 20:22:21 O
おもんない死ね
7名無し三平:2010/09/21(火) 21:35:11 0
みーつけた
8名無し三平:2010/09/21(火) 21:36:37 0
ひらべったいよね!
9名無し三平:2010/09/21(火) 21:50:12 0
今朝、バラシた
10名無し三平:2010/09/21(火) 21:54:18 O
孫針無いと掛かり悪いよな
11名無し三平:2010/09/21(火) 22:00:17 0
親針と孫針って言うけど、子針は?
12名無し三平:2010/09/21(火) 22:07:51 O
だり。
13名無し三平:2010/09/21(火) 23:48:08 0
またよろしくお願いします
14名無し三平:2010/09/21(火) 23:57:08 0
わかりました。
15名無し三平:2010/09/21(火) 23:57:53 0
マゴッチング行きたいよう
16名無し三平:2010/09/22(水) 00:07:07 0
よせ。
17名無し三平:2010/09/22(水) 00:17:36 0
いや〜ん
18名無し三平:2010/09/22(水) 00:18:31 0
>>3
7ftのバス用ベイトロッドでも十分ヒラメは狙えるよ

俺は今日砂浜からバス用のサミー100をひたすら投げまくってみた
結果は聞かないでくれ
手首が痛い・・・
19名無し三平:2010/09/22(水) 00:19:49 0
マゴチってかわいい顔してるよね
淡水も底物かわいいし
20名無し三平:2010/09/22(水) 00:33:30 O
今のところ、大分にマゴチはいない模様
21名無し三平:2010/09/22(水) 01:27:29 O
中国地方日本海ヒラメ釣れねー!居ないのか?絶滅危惧種に指定させて頂きます。
22名無し三平:2010/09/22(水) 02:54:40 O
>>18
ありがとうございます。海でベイトだと難点ってありますか?
23名無し三平:2010/09/22(水) 03:03:11 0
魚がいる場所にルアーが届くんならベイトでもノベ竿でもなんでもいいわな
24名無し三平:2010/09/22(水) 08:58:01 0
釣れたどー!うれしー!!
今朝、ヒラメ釣れたぁ〜人生初ヒラメでーす!
70cm

天狗になってもいいですかぁーーーー
25名無し三平:2010/09/22(水) 09:02:47 O
ダメです
26名無し三平:2010/09/22(水) 09:15:12 0
で、でも 股間はもう天狗のように・・・
27名無し三平:2010/09/22(水) 09:26:07 O
どれ、見せてごらん。
28名無し三平:2010/09/22(水) 09:31:58 0
くだらねぇ
やっぱ携帯だな
29名無し三平:2010/09/22(水) 09:42:37 O
携帯電話だぴょぉ〜〜〜んwww
30名無し三平:2010/09/22(水) 09:50:17 O
31名無し三平:2010/09/22(水) 10:36:21 0
>>22
自分もいっときベイトタックル使ってました
よく言われる問題点としては飛距離なんですが
遠投すれば釣れるというわけでもないと思うので
特にヒラ・マゴであれば岸から2〜30mも飛ばせればokだと思います
32名無し三平:2010/09/22(水) 10:36:44 0
>>24
人生初のおめこでとう。
ところで何県?
33名無し三平:2010/09/22(水) 10:47:34 0
遠投できたほうが魚と出会えるチャンスは増えるけどね
ま、遠投できなくても釣れないわけではないから好きしろって事だな
34名無し三平:2010/09/22(水) 12:14:45 0
>>32
しぞーかけん
35名無し三平:2010/09/22(水) 12:23:30 O
閃いた!
キス竿を使って超遠投ルアー釣りをしてみる
先がどうなるかわからないが天秤の先にフロロ〜ミノーつけてぶん投げる
ロッドじゃ届かないとこまで飛ぶしからまなければいけそうな気がする

アホですか?

違います

バカです
36名無し三平:2010/09/22(水) 12:43:35 0
>>34
遠州灘ですか?うらやますぃ〜。

>>35
その釣り方は昔からあるよ。弓角なんかもそうだし。
37名無し三平:2010/09/22(水) 12:46:07 O
>>35
一昔前はそれが当たり前の釣り方だったんだよ
38名無し三平:2010/09/22(水) 12:57:35 0
確かに昔からあるが、当たり前ってほど行われてもいなかったけどな
39名無し三平:2010/09/22(水) 13:14:42 O
それなら次行ったらやってみるかな
キス釣っててキスだけ取られたりして悔しい思いしてたから釣り上げる
40名無し三平:2010/09/22(水) 14:14:49 0
テス
41名無し三平:2010/09/22(水) 20:19:41 0
>>34
いいなあ、俺は昨日当たりも無かったよ
42名無し三平:2010/09/22(水) 20:36:39 0
昨日は連休明けだからね仕方ないよ
43名無し三平:2010/09/22(水) 20:43:16 O
俺思うんだが、ヒラメ日本に居ないのか?
44名無し三平:2010/09/22(水) 20:47:12 O
>>43
そこ琵琶湖なんじゃね?
45名無し三平:2010/09/22(水) 20:52:47 0
瀬戸内海にはいないと聞いたが
果たしてどうかな
46名無し三平:2010/09/22(水) 20:58:20 0
シタビラメならいるよ!
47名無し三平:2010/09/22(水) 20:59:08 0
>>42
ヒラメは連休明けてくれませんか?トホホ・・・
48名無し三平:2010/09/22(水) 21:02:27 O
みんなしてヒラメが釣れたと嘘を広めてる団体か何かだろ?
49名無し三平:2010/09/22(水) 21:05:26 O
みんなは年間何釣行で何匹上がってんの?
50名無し三平:2010/09/22(水) 21:06:46 O
どうも釣具屋のヒラメ魚拓が嘘っぽいよな。
51名無し三平:2010/09/22(水) 21:19:06 O
盆休みにヒラメ狙ってた時見ず知らずのオヤッサンがキスごと盗られたと言ってたが、あれは多分諜報員の1人だと睨んでる。
52名無し三平:2010/09/22(水) 23:06:16 0
いるわけがない。いまだにそんな都市伝説信じている奴いないだろ。
ヒラメ釣り行く!なんてのはツチノコ取りに行くぜ!と一緒だぜ?変人扱いされるぞ。
53名無し三平:2010/09/22(水) 23:13:11 0
いい加減つまらんよ
54名無し三平:2010/09/22(水) 23:18:14 O
下手糞カスアングラーの釣れない自慢は聞きたくないぜ。
55名無し三平:2010/09/22(水) 23:39:15 0
うるせーばか
56名無し三平:2010/09/23(木) 00:21:18 O
うるせい奴ら?
57名無し三平:2010/09/23(木) 00:40:38 O
昨日エソングしてきた。
大漁だったよ。
58名無し三平:2010/09/23(木) 01:20:47 0
この大潮に釣らなきゃ釣る時ゃないぞ
59名無し三平:2010/09/23(木) 01:33:37 0
コチなら今シーズンで40センチ以上が30匹超えた。
55オーバーなら12匹、内1匹が63センチ。

しかしヒラメが釣れん。スレで55センチが真夏に1匹釣ったが、スレじゃなぁ・・・。
60名無し三平:2010/09/23(木) 02:16:01 O
>>59
その釣果だとヒラメルアーは考えものだな…
61名無し三平:2010/09/23(木) 02:40:45 0
マイティーバイトがいいぞ
62名無し三平:2010/09/23(木) 04:30:22 0
>>59
今シーズンってまだこれから夏にヒラメとかシーズンじゃないし
昔から夏は照りゴチに冬は寒鮃
覚えておいた方が良いよ
63名無し三平:2010/09/23(木) 04:37:28 0
ヒラメくらい地域によってショアから釣れる時期に違いのある魚も無いけどな
東日本と西日本じゃちょうど半年くらい差があるわ
64名無し三平:2010/09/23(木) 08:12:17 0
>>62
おお照りゴチにして食うと旨いよな!
65名無し三平:2010/09/23(木) 08:21:44 O
>>64
ネタだよな?
本気じゃないよな?
66名無し三平:2010/09/23(木) 08:24:31 0
東日本のシーズンイン・・・5〜6月
西日本のシーズンイン・・・10〜11月

これでOK?
67名無し三平:2010/09/23(木) 10:06:21 0
今度の台風が水温下げてくれるだろ
海水を入れ替えてくれることに期待
68名無し三平:2010/09/23(木) 10:14:55 0
>>62
悪いけどたぶん君より色々知ってると思う。
69名無し三平:2010/09/23(木) 10:15:02 0
>>49
みんなは年間何釣行で何匹上がってんの?

に対してまともにレスてるのは
>>59だけ

まぁコンスタントに釣果あげてるベテランはこんなとこ来ないだろな
ちなみに俺は今年・・・ナイショ(´∀`*)ウフフ
70名無し三平:2010/09/23(木) 10:18:03 0
チンコ出して泳いでてヒラメに咬まれた人とかいるのかね
71名無し三平:2010/09/23(木) 10:37:11 0
>>49
4月〜12月くらいに月1〜3回、1釣行の釣果は1、2〜10数匹、ボウズはあんまりない
ただサイズは選べないからソゲも含めた数字、ヒラメ限定だと年間10匹程度、まだまだだな
72名無し三平:2010/09/23(木) 13:05:32 0
>>70
オレは皮を咬まれて剥けた
73名無し三平:2010/09/23(木) 13:48:55 0
>>72
じゃヒラメはユムシでも釣れるってことになるな
74名無し三平:2010/09/23(木) 13:55:18 O
青イソ程度で釣れます
75名無し三平:2010/09/23(木) 14:07:01 O
今俺のポコにゃんがが唸りを上げて激しく勃起している。
そしてそれを左手でゆっくりとしごきながら右手でこの文章を入力している。
76名無し三平:2010/09/23(木) 14:07:12 0
情報をまとめると
>>72のチンコは青イソ
77名無し三平:2010/09/23(木) 14:33:03 O
どっかいいポイントない?
78名無し三平:2010/09/23(木) 14:41:57 0
てめぇで探せカス
79名無し三平:2010/09/23(木) 14:56:14 0
80名無し三平:2010/09/23(木) 16:30:41 0
>>71
先生って呼んでいいですか?
81名無し三平:2010/09/23(木) 16:45:56 0

待てよ !
わしは年間11匹は釣ってるぞww
わしの方が先生じゃ !!
82名無し三平:2010/09/23(木) 17:16:21 0
昨年9月〜12月にほぼ毎朝
ヒラメは2匹55と58
45〜50は10枚位
ソゲは42と35の2枚
ヒラメは成長が早いから50以下は逃がしてやってる
45逃せば来年にはたぶん55位になってるはず

>>71
ソゲでもそれだけ釣れれば数年後は凄いことになるんじゃない?
大型になると沖に行くなりする場所なんだろうか?
ソゲが集まる幼稚園みたいなところなのか?

俺はソゲはほとんど釣れないしヒラメもめったに釣れないボウズが基本だから
ボウズなしでたくさん釣れる場所ってのは面白そうだな
83名無し三平:2010/09/23(木) 17:26:02 0
ちょ、ちょ、ちょっと待ちなさい。
私は、去年は12匹のヒラメを釣ったんだ。
先生は私だろ!
84名無し三平:2010/09/23(木) 17:37:39 O
だからポイント教えてください。素人なんで
85名無し三平:2010/09/23(木) 17:38:00 0
いやいや、13匹の私が・・・
86名無し三平:2010/09/23(木) 17:41:25 O
>>85
どーぞどーぞ
87名無し三平:2010/09/23(木) 17:44:30 0
( ^∀^)ゲラゲラ
88名無し三平:2010/09/23(木) 17:51:54 0
今のはおもろい!( ^∀^)
89名無し三平:2010/09/23(木) 17:52:09 0
sex for you
90名無し三平:2010/09/23(木) 18:13:36 0
と、いうわけで今日まで1年間キミたちの先生として、いろんなことを教えてきましたが、
今日からキミたちの先生は『<<85』だ。
わからないことがあればなんでも<<85にききなさい。
私とはこれでお別れだ。

あとは頼みましたよ、>>85先生!
91名無し三平:2010/09/23(木) 18:29:44 0
がってんでい!
92名無し三平:2010/09/23(木) 18:30:37 O
1シーズンに10匹前後しか釣れない魚狙うなんてあんたらどんだけM何だよ!
93名無し三平:2010/09/23(木) 18:33:42 0
>>92
イシダイやクエに比べたら可愛いもの。大物釣りってそういうものだ。
94名無し三平:2010/09/23(木) 18:48:18 0
コチは馬鹿みたいに釣れるのに
なんでヒラメはなかなか釣れないんだろう。

結構ルアー浮かせてるんだがな〜。難しい。
95名無し三平:2010/09/23(木) 18:53:38 0

底をズル引きしては駄目だに !

ルアーを底から35cm〜45cmを通さなければ釣れないずら・・・・
96名無し三平:2010/09/23(木) 18:57:34 0
浮かせてるから釣れないんだろう
活性の良い時には上のほうの小魚に飛びつくこともあるというだけで、基本的にヒラメは待ち伏せ型のフィッシュイーターだからな
97名無し三平:2010/09/23(木) 19:01:41 0
>>95
たけしの薬草取りの方ですかね?
98名無し三平:2010/09/23(木) 20:22:42 0
>>66
産卵時期の関係と接岸の関係で地域によってシーズンが変わる
産卵期は産卵後は卵に栄養取られてマズイ
回復して脂が乗ってきてからがシーズン

関東なら
春夏が産卵で4〜6月位だと思うが場所によりずれてる気がする
この時期はシーズンじゃない
産卵から回復して秋冬10月〜2月がシーズン
水温が15〜25度で水温と餌次第で接岸してくる所で釣れる
経験上18〜22度位が良い条件だと考えてる
15度以下や25度以上ではあまり釣れない
イワシなんかの小魚が入ってそれを追ってくる単発になる
シーズン終盤に水温低下で釣れなくなってから
大型が釣れた場合にモンスターが釣れると考えてる
99名無し三平:2010/09/23(木) 20:25:09 0
仙台湾だとショアヒラメシーズンは5月からだな
100名無し三平:2010/09/23(木) 20:53:33 0
ヒラメは年中釣れるよ
美味いか不味いかは時期によるけど
ヘタクソなやつは年中釣れないよ
101名無し三平:2010/09/23(木) 21:01:24 0
北海道道南は6〜7月がよく釣れる感じかな。
8,9月はパッとしなくて
10〜11月からまた釣れだすな。

ゴチもシーバスも釣れないから、ボンズが多いorz
内地がうらやましい・・・
102名無し三平:2010/09/23(木) 21:08:33 0
北海道のサーフってアメマスとかサクラマスが外道で釣れないの?
103名無し三平:2010/09/24(金) 00:14:37 0
>>98
正論 Thx
104名無し三平:2010/09/24(金) 00:20:31 O
冬場はどんな靴はいてんの?
105名無し三平:2010/09/24(金) 00:29:22 0
ぐんくつ
106名無し三平:2010/09/24(金) 01:12:32 0
朝日記者乙
107名無し三平:2010/09/24(金) 09:31:36 0
ヒラメハンターとかヘビーサーファーとか使うと底にごつごつあたるんだけど
このルアーどう使うんだろ・・そういうものなんだろうか
108名無し三平:2010/09/24(金) 09:35:09 0
そういうものだよ
109名無し三平:2010/09/24(金) 12:09:02 O
俺は深場を探るとき使うね
堤防から投げたりするときとかに使う
110名無し三平:2010/09/24(金) 12:25:39 0
先生、教えて!
ヘビーサーファーとピンテールはどっちがいいの?
111名無し三平:2010/09/24(金) 12:38:20 0
ヘビーサーファーは重いけどリトリーブでグワッと浮き上がって来るな
その辺はスプーンに近いと思う
スプーンと違って高いから絶対に根掛りしない所でないと使う気になれん
結果としてお蔵入りに近くなってる
112名無し三平:2010/09/24(金) 12:39:15 O
>>110
スピンドリフトがいいよ
113名無し三平:2010/09/24(金) 12:44:43 0
>>112
おすすめのカラーは?
114名無し三平:2010/09/24(金) 14:33:36 0
ヒラメゴールド!
ヒラメって名前が入ってるから間違いない!
115名無し三平:2010/09/24(金) 17:17:06 0
ヒラメゴールド ヒラメリョク ヒラメキャンディ
三つ買おっと 
116名無し三平:2010/09/24(金) 17:41:26 0
魚道へヴィサーファーだっけあれどうですかね?
117名無し三平:2010/09/24(金) 17:45:01 0
すぐぶっ壊れてゴミ箱行き
118名無し三平:2010/09/24(金) 17:46:12 0
リップがすぐ折れてしまうのは俺だけ?
119名無し三平:2010/09/24(金) 17:48:41 0
>>118
みんなそうだから心配せんでええよ
120名無し三平:2010/09/24(金) 17:52:44 0
砂浜ならいいのかもしれないが、砂利浜では使えないな
121名無し三平:2010/09/24(金) 18:03:59 0
イナダが釣れたから1軍昇格です
122名無し三平:2010/09/24(金) 19:44:41 0
>>121
ほかに1軍にはどんなルアーあるの?
123名無し三平:2010/09/24(金) 19:55:28 0
>>82
いける範囲のサーフがみんな超遠浅だからかもね、波打ち際周辺で5センチくらいのソゲがよく泳いでる
ソゲの入れ食いはしょっちゅうある。ヒラメサイズと言ってもなかなか60アップにはお目にかかれない
沖に行けば大きいのもいるけど船だしね
124名無し三平:2010/09/24(金) 21:16:17 0
ヘビーサーファーの紛失率は異常
125名無し三平:2010/09/24(金) 21:19:49 O
俺この前地球にとられた
126名無し三平:2010/09/24(金) 21:25:30 O
コチヒラメっていつまで釣れるもん?九州
127名無し三平:2010/09/24(金) 21:27:35 0
いつまでというか、いつでも
128名無し三平:2010/09/24(金) 22:45:18 0
>>102

海アメ・サクラは12月〜5月って感じだから
よほどの事がないかぎり釣れない・・・

ハードルアー一本のアングラーは
春から11月後半までヒラメ・ショアブリ
冬は海アメ・サクラとストイックな釣りで苦しみ楽しむ。


129名無し三平:2010/09/24(金) 23:38:29 P
>>124
その前に釣れなさも異常
あんなの投げるのは時間の無駄だからカレントマスター投げるわw
130名無し三平:2010/09/25(土) 00:18:34 0
よくロッドの話題がでるけど
みんなリールは何つかってる?

今08ツインパ4000S使ってんだけど
買い換えようかな〜っと思ってさ。

ちなみにロッドは
GAME AR-C 1006かエクスセンス910M/RF使ってる。
131名無し三平:2010/09/25(土) 00:28:52 0
penn440ss
132名無し三平:2010/09/25(土) 00:31:27 0
>>130
あれだよ、魚道ヘヴィーサーファー。
133名無し三平:2010/09/25(土) 00:32:58 0
07ルビアス3000と10セルテ3000
134名無し三平:2010/09/25(土) 00:34:48 0
色々高いルアーとかも買ったが、
一番釣れているのはワゴンセールで買ったバイブレーションだったりする
フラットだけじゃなくて何故かサーフでイナダもヒットしたし、
実はバイブあればいーんじゃね?なんて思わなくもないw
135名無し三平:2010/09/25(土) 00:35:57 0
なんていうバイブだい?
136名無し三平:2010/09/25(土) 00:42:08 0
>>135
物置まで行ってみてきたが、名前とか書いてなかった。
箱なんてとってないし・・・。
近所の釣り具屋で確か300円くらいだったかな。
背中が青で腹が白のグローというカラー。
137名無し三平:2010/09/25(土) 01:34:43 0
>>136
プライアルというバイブだなそれは
138名無し三平:2010/09/25(土) 02:02:53 0
縦幅の広めのやつ?
タナゴみたいな形した?
139名無し三平:2010/09/25(土) 08:36:24 0
そんな名前つくほどのバイブなのかなぁ・・・w
縦幅も普通ですよ。
形的には一般的なバイブって感じのです。
大きさの割に重いので、よ〜飛ぶってのが好き。
140名無し三平:2010/09/25(土) 13:10:10 0
プライアルバイブはコスパ抜群の素晴らしいルアーだよね。
あれの14gと21gあれば、スレた居着きの魚を除いて、
陸っぱりの対象魚はほとんど釣れるんじゃないかな。
141名無し三平:2010/09/25(土) 19:49:03 0
鹿と
142名無し三平:2010/09/25(土) 20:32:52 0
普通『素晴らしいルアー』なんて言葉つかうか?
営業マンなら去れ!
143名無し三平:2010/09/25(土) 20:44:31 0
マイティーバイトがいいぞ
144名無し三平:2010/09/25(土) 20:58:21 0
どーしても気になるマイティバイト
ttp://www.shopjapan.jp/goods/MBT01
これでヒラメ釣った人いたら教えて。
145名無し三平:2010/09/25(土) 21:07:02 0
見てきたwww
146名無し三平:2010/09/25(土) 21:10:29 0
気になるだろ?
147名無し三平:2010/09/25(土) 21:14:48 0
>>146
なるなるwww
148名無し三平:2010/09/25(土) 21:18:12 0
合計200点セットって多すぎだろ
149名無し三平:2010/09/25(土) 21:21:00 0
これを買う勇気のある人は、買って釣果を報告願います。
私は営業マンではありません。偶然、夜中にTV見て気になったので・・
wwwwwwwwwwww
150名無し三平:2010/09/25(土) 21:53:05 O
これ10年前位にも通販で出てたような希ガス・・・
151名無し三平:2010/09/25(土) 22:59:05 0
>>150
15年位前にフライングルアーってのはあったなw
152名無し三平:2010/09/26(日) 15:25:31 0
この土日はみなさん釣れてるんでしょうか?
153名無し三平:2010/09/26(日) 15:51:53 0
二日酔いで今起きたorz
154名無し三平:2010/09/26(日) 16:14:22 0
今から行け
155名無し三平:2010/09/26(日) 18:13:17 0
>>152
そこそこ。
朝マズメで62cm頭に6匹。
156名無し三平:2010/09/26(日) 18:42:35 0
>>154
びしょ濡れになったぞorz
157名無し三平:2010/09/26(日) 19:04:12 0
>>156
えっ まじで行ったの?
158名無し三平:2010/09/26(日) 20:15:43 0
>>155
何県のどこで釣った?
ヒラメか?マゴチか?

まさかエソ6匹じゃ・・・
159名無し三平:2010/09/26(日) 20:18:33 0
初ヒラメ釣った
うれしい!
160名無し三平:2010/09/26(日) 20:22:24 0
>>159
をめでとー♪ 
161名無し三平:2010/09/26(日) 20:23:26 0
釣ってもリリースしちゃう俺は逝ってよしですか?
162名無し三平:2010/09/26(日) 20:42:48 0
>>158
S岡県のO浜辺り。
ヒラメだよ。
ルアーはスプーン(ネクタイ付き)。
163名無し三平:2010/09/26(日) 20:47:14 O
血抜き用バケツやキープ用BOXはどうしてますか?
ランガンだと持ち歩きはきついですよね?
164名無し三平:2010/09/26(日) 20:48:22 0
>>157
行きましたよ。坊主でしたが。
165名無し三平:2010/09/26(日) 20:50:54 0
バイブレーションの使い方について聞きたいんだけどあれは着水と同時に巻き始めるの?
それとも沈めてから?
場合によって使い分ける?
166名無し三平:2010/09/26(日) 20:55:02 0
>>163
滅多に釣れないから考えてないw
167名無し三平:2010/09/26(日) 20:58:03 0
>>162
俺(>>158)は静岡県。
168名無し三平:2010/09/26(日) 21:08:50 0
使い方は簡単だよ、栗とリスにあてるだけだよ。

あっ、違ったゴメン(^_^;)
169名無し三平:2010/09/26(日) 21:19:46 O
>>166
俺の場合はそれじゃ駄目なんだ。
170名無し三平:2010/09/26(日) 21:42:59 0
>>169
何がダメなんだ?
悩みがあるならいってみ、みんながアドバイスしてくれるぞ。
みんな仲間じゃないか!

ほら、言ってみな(^_^)
171名無し三平:2010/09/26(日) 21:48:44 O
>>170
あ?
172名無し三平:2010/09/26(日) 22:12:37 0
>>163
ビニール袋に水入れて埋めて後で回収か、そのまま喜び勇んで車に。
(たまにしか釣れないので後者がほとんどw)

血抜きバケツとはwwなかなか几帳面な人だね。
流石にそれを持ち歩く人は少ないと思うよ。
砂の上か岩場で、
近くに板切れでも落ちてればその上でズン!
173名無し三平:2010/09/26(日) 23:39:03 O
明日の朝に行こうかと思ったが雨だから悩んじゃうぜ…
174名無し三平:2010/09/26(日) 23:40:23 0
ビニール袋に一票
175名無し三平:2010/09/26(日) 23:44:32 O
夏場のマゴチ狙いの時だけはクーラー持って行ってるよ
1匹釣れると、そこで連発する時もあるので
それ以外のシーズンはゴミ用のビニール袋
176名無し三平:2010/09/26(日) 23:47:18 0
マジ質問
みんな雨の日はカッパ着てやる?

俺は無理 面倒い
(二十代の頃はやったけど・・・)
177名無し三平:2010/09/26(日) 23:53:11 O
ビニールで血抜きするって事?それとも生け捕り?
178名無し三平:2010/09/27(月) 00:00:35 O
>>177
ストリンガーに繋いでたり、ビニールに海水を入れて血抜きしてる人もよく見かけるけど、俺はナイフで刺してしばらく波打ち際で手で揉み揉みして、なんとなく血を搾る雰囲気で、その後ビニールに入れてる、面倒臭いので
冬場は手が濡れると冷たくて嫌だから、むしろナイフで急所を刺して、そのまんまビニールに入れてる
本当はあんま良くないんだろうけどね
179名無し三平:2010/09/27(月) 00:09:50 O
>>178
なるほど、どの位の時間で血は抜けきるのですか?
180名無し三平:2010/09/27(月) 00:11:55 0
>>176
初めから雨降りならやらない、途中からの雨なら防寒着が防水だからそのまま
181名無し三平:2010/09/27(月) 00:43:54 0
もみすぎは身が傷むからな
182名無し三平:2010/09/27(月) 01:07:17 0
俺はあまりサーフでやらないから
100均ナイフで急所ぶっさして
タモに入れて海水でちゃぷちゃぷ洗って
ビニル袋にいれてガッツポーズ決めてる

サーフの時は急所さして
おとなしくなったら波打ち際でちゃぷちゃぷ洗って
ガッツポーズ。
183名無し三平:2010/09/27(月) 01:10:12 0
>>176

夏は海パンでやってるから問題ない。
寒い時は180氏と一緒。
184名無し三平:2010/09/27(月) 01:33:27 0
雨の日は釣り具の手入れと釣具屋行にあてる
釣りは天気のいい日にかぎる
185名無し三平:2010/09/27(月) 02:01:12 O
チャプチャプして出血が無くなって来て、ガッツポーズが決まったらok?
186名無し三平:2010/09/27(月) 02:48:09 0
いつもさばいているもらってる板さん曰く
俺の方法でいいって事なのでちょっと書いてみるよ。

釣り上げた後、写真とってガッツポーズ。
エラより2、3センチ深くえぐってエラまで全部切り裂いて
尻尾の神経殺してタバコ一服しながらガッツポーズ。
もちろん興奮状態でニヤニヤ。

その後海水でちゃぷちゃぷ
タモなら左右10往復くらい。
袋に入れてガッツポーズ。

187名無し三平:2010/09/27(月) 03:31:22 O
皆さんのおかげで、〆&血抜き&キープ&ガッツポーズの一連の流れが掴めました。
今までガッツポーズは知らなかったので危うく恥をかく所でした…
どうも有難う御座いますm(_ _)m
188名無し三平:2010/09/27(月) 11:24:29 0
>>180
>>183
>>184
ありがとうございます
総合すると晴雨は釣果に関係なしですね
189名無し三平:2010/09/27(月) 11:35:16 0
ガッツポーズとは何のことじゃ
190名無し三平:2010/09/27(月) 11:53:28 O
勝利の雄叫びだろ
191名無し三平:2010/09/27(月) 11:56:20 0
ひねりも何も無いな
192名無し三平:2010/09/27(月) 12:00:09 0

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”

193名無し三平:2010/09/27(月) 14:39:37 O
夕方から行くか迷っちゃうぜ
194名無し三平:2010/09/27(月) 17:25:22 O
釣れてますか?
195名無し三平:2010/09/27(月) 17:44:05 0
いいえ、ケフィアです。
196名無し三平:2010/09/27(月) 17:46:26 O
ライト気味のショアジギロッドにステラ5000XGでやろうと思うんですが?やりにくいでしょうか?

皆さん教えてください。
197名無し三平:2010/09/27(月) 17:58:07 O
風が強すぎて話にならんかった
198名無し三平:2010/09/27(月) 18:08:36 O
高さのある堤防にて
青物狙いでしたがまさかのヒラメがヒット(推定50cm)
引き抜こうとしたらポロッ
悔しいです!!
199名無し三平:2010/09/27(月) 18:33:22 0
今から拾いに行ってもいいですか? (´・ω・`)ショボーン
200名無し三平:2010/09/27(月) 19:39:37 0
買ったばかりの裂波が2投で投げ切れ 
釣りなんてどうでもよくなって凄い速さで竿畳んで帰った
201名無し三平:2010/09/27(月) 19:43:42 0
>>200
いつもありがとう俺は裂波を10個くらい拾ってる
202名無し三平:2010/09/27(月) 19:43:44 0
よくルアーが飛んでいった話を聞くが理解できない
何でラインが付いてるのに飛んでいくの?馬鹿なの?
203名無し三平:2010/09/27(月) 19:47:13 O
禿げです。
204名無し三平:2010/09/27(月) 20:00:45 0
ルアーなんて500円ぐらいのしか買わんわ
205名無し三平:2010/09/27(月) 20:02:11 0
ヘビーサーファーの糸切れ時の飛距離は異常
206名無し三平:2010/09/27(月) 20:02:32 0
ゲゲゲの女房「そげですか」
207名無し三平:2010/09/27(月) 20:16:57 0
>>201
返せー!そのうちの5個は俺のだー!!
208名無し三平:2010/09/27(月) 20:19:11 0
そげですか
209名無し三平:2010/09/27(月) 20:32:15 0
やっぱ具志堅は歌ヘタだよね
210名無し三平:2010/09/27(月) 20:34:42 0
コチいるところは見つけたんですけど根ガカリ多いところでルアーって発想がなかった
んですが安いルアーでもつれますか?
コチが釣れるルアーで知ってるの炎月投げ式ってやつだけなんですが。
211名無し三平:2010/09/27(月) 20:36:19 0
テキサスリグ投げろ
212名無し三平:2010/09/27(月) 20:41:21 0
炎月投げ式は高価いし釣れない。
静ヘッドに細く切ったコンニャクがいいよ。マジ
213名無し三平:2010/09/27(月) 20:44:51 0
コンニャク復活
214名無し三平:2010/09/27(月) 20:50:54 0
マイティバイト1万円で20セット×2で40セットか・・・
1000円でいいから1セットだけ試してみたいな
215名無し三平:2010/09/27(月) 20:52:58 0
>>213
コンニャクはいいだろ!?
キミもコンニャク教で頑張ってみないか?
216名無し三平:2010/09/27(月) 20:53:30 0
大時化直後のドチャ濁り状態(透明度5cm)の海でシーバス狙ってたらヒラメ釣れた
水深3mくらいなのにどうやってルアー見て飛びついたんだろう・・・
217名無し三平:2010/09/27(月) 20:54:40 0
>>211
どんなワームつければいいんですか?
218名無し三平:2010/09/27(月) 20:54:43 0
振動じゃない?
近づけば見えてくるかもしれないし。
219名無し三平:2010/09/27(月) 20:57:56 0
>>217
話の流れから言えばコンニャク
しかも細く切った
220名無し三平:2010/09/27(月) 20:57:57 0
>>217
答えは1つ、マイティバイト!!
221名無し三平:2010/09/27(月) 21:00:08 0
意見は二つに分かれました。
皆さんのご意見を!
222名無し三平:2010/09/27(月) 21:05:26 0
マイティバイト!!
223名無し三平:2010/09/27(月) 21:21:34 0
やっぱマイティバイト気になるよねぇ?

あれで爆釣すれば、キミも天狗になれる!!
224名無し三平:2010/09/27(月) 21:31:16 O
六月からヒラメ一匹も釣れてないぜ…
おまえらのヒラメ釣れてない歴を教えてください
225名無し三平:2010/09/27(月) 21:43:43 0
5日間
月に1匹釣れたらいいレベル
226名無し三平:2010/09/27(月) 21:59:40 O
俺は未だに釣ったことがない…ホントに釣れるのか
227名無し三平:2010/09/27(月) 22:08:52 0
>>226
どのくらいやってる?
228名無し三平:2010/09/27(月) 22:27:53 0
>>226
俺が釣り上げたのを見せてくださいってやってきて、本当にいるんですねって言った人がいたよ
その人も普通に朝早くから竿振ってたんだが、初めてって感じでもなかったし
釣れない人は釣れないんだなって思った
229名無し三平:2010/09/27(月) 22:36:11 O
釣ってる人って月何回行ってんの?
230名無し三平:2010/09/27(月) 22:39:08 0
1、2回
231名無し三平:2010/09/27(月) 22:40:03 0
ほぼ毎日
232名無し三平:2010/09/27(月) 22:41:13 0
色んな場所に行くよりまずは近場の実績のあるポイントに通いまくって極めたい
そこからいろいろなことが見えてくるよ
233名無し三平:2010/09/27(月) 23:10:04 0
234名無し三平:2010/09/27(月) 23:31:14 0
>>224
3年。月3回釣行。まだ釣ったことない。地元の釣具屋で聞くとどこも口を揃えて
この辺はほとんどヒラメ釣れないよと言う。
正確には5cmくらいのを2匹と10cm位のを1匹釣ったことはある。しかし、キス
釣り中にイソメで。
235名無し三平:2010/09/28(火) 00:14:43 0
しょっぱい釣果やなぁ
しかし赤ちゃんがいてキス釣れるなら普通にヒラメやマゴチは釣れると思うんだが・・・
236名無し三平:2010/09/28(火) 00:20:56 0
キス、マゴチ、カレイは普通にいるところなのにヒラメが釣れない・・・
似た様なところにいると思ってたんだが
237名無し三平:2010/09/28(火) 00:37:09 0
>>235
それがいないんですよ。マゴチは20年前くらいまではそれなりに釣れたんだけど
今はほとんどいなく、狙って釣れる魚では無くなってしまった。
238名無し三平:2010/09/28(火) 00:50:47 0
狙いはじめて2年 月1~2回釣行で未だソゲしか釣ったことない
でも行くたびにソゲやマゴチやセイゴやカサゴが釣れるので
心折れずに続けているのだと思う
最近では素直にルアーの五目釣りが面白いと感ずる
239名無し三平:2010/09/28(火) 05:56:17 0
釣ったことないって人達はどこの地方なの?
240名無し三平:2010/09/28(火) 06:13:19 0
川崎
241名無し三平:2010/09/28(火) 07:07:17 0
居ない所で粘るのはやめた方がいいぜ
俺も家の近くではさっぱり釣れんから車で1時間の所へ行ったらあっさり釣れた
その後は安定して釣れてる
242名無し三平:2010/09/28(火) 07:39:35 O
ぶっちゃけ釣れない地域なら、他の釣り物を狙う方が幸せでは?
243名無し三平:2010/09/28(火) 07:55:54 0
>>238
何か釣れるってのは良いことだと思う
通ってるところは休日はだいたいずらっと30〜40人並んで釣れてるのは一人二人
ヒラメに限らずスズキやコチだったりするし誰も釣れていないこともよくある
一つの離岸流に1匹居ればいい方で地形が良くても釣れないことが多い
十数年前は一つの離岸流で5匹6匹釣れたこともよくあったって話を聞いた
環境で数が少なくなったのだと思う
過去に1m、10Kgクラスが釣られてるし
80upは年に1匹2匹は誰か釣ってるからボウズでも通ってる
244名無し三平:2010/09/28(火) 09:21:22 O
昨日は50センチの太ったマゴチ1匹だけでした。
ヒラメはどこいるんだよ
245名無し三平:2010/09/28(火) 09:42:12 O
主にバイブレーション使ってるんだけどヒラメって遅巻きだと見きられる?
246名無し三平:2010/09/28(火) 10:13:54 0
見切らない
魚がいれば釣れる居なきゃ釣れないだけ
247名無し三平:2010/09/28(火) 11:38:58 0
>>240
バカw
248名無し三平:2010/09/28(火) 14:39:40 0
>>232
逆じゃね?
オレの場合いろんなサーフに通ってやっと釣れ始めた。
249名無し三平:2010/09/28(火) 17:27:53 O
マゴチが釣れてヒラメが釣れないのは水温が高いからじゃねーの?
250名無し三平:2010/09/28(火) 17:31:16 0
あげ
251名無し三平:2010/09/28(火) 18:07:51 0
マゴチ用のタックル皆、何を使ってる?

ロッド:K−クラッシャー8.6F(安かった多分5000ぐらい)
リール:レブロスMX2506(最近新調した)
ライン:フロロ8lb直結(これ変かも)みんな何使ってる?
※ルアーは主に5〜7gのテキサスかジグヘッド
 ライン太すぎますか?
 システムは、組みません、組めません。
 妥当なのは、フロロ何ポンド?

252名無し三平:2010/09/28(火) 18:22:05 0
竿は使う場所と使うルアーで大きく変わるよ
タックルバランスは悪くなと思うよ
PEの08号でリーダ組むかフロロ6lbでシステム組めば釣りの幅が広がるかもね

俺は波の高いサーフだから
リフレックス11MH
セルテート3000
PE1.2号+FC6号
ジグヘッド等10〜28g+ワーム5〜6インチ
253名無し三平:2010/09/28(火) 18:54:46 O
みんなそんなゴツいリーダー使ってるん?
俺16bなんだけど……(^_^;)
254名無し三平:2010/09/28(火) 18:59:24 0
鳥取東部がホームグランドの人いる?
255名無し三平:2010/09/28(火) 19:30:09 0
>>253
ワーム飲まれるとリーダー切れねえ?
俺はいつも30lbだ
256名無し三平:2010/09/28(火) 19:36:05 O
>>254
なんだい?
257名無し三平:2010/09/28(火) 19:43:53 0
マゴチに丸飲みされると口閉じておもいっきり首振るから糸がズタズタになるね
歯自体はスズキと変わらないけど60超えて丸飲みされた場合は傷つきやすい
258名無し三平:2010/09/28(火) 19:55:14 0
>>256
ヒラメ何処がいいポイントかな?

トイレあるから、賀路海水浴場ばっかり行ってるんやけどー
259名無し三平:2010/09/28(火) 20:06:47 O
>>258
かろなら一番先まで歩いていくか一番漁港側のテトラの先端先に入ってる
沈み根あたり
今年も80があがってる(エギでW)

それと実績があるのは十六本 砂丘
白兎もポプラのとこから入りやすくなったしおすすめ

フラット狙ってる人すくなくて意外と釣れるのは外向きでしやすい漁港(岩戸や船磯)

先々月 長和瀬で64が釣れたけどあそこはめちゃめちゃひっかかるから
覚悟が必要W
260名無し三平:2010/09/28(火) 20:25:56 0
>>259
えぎかd(^_^o)すげーな!

何付けて釣ってんの?俺はミノーの125位で投げてるけど、かろで一匹しか釣れた事無い!
かろの海水浴場の出っ張ったとこの先で竿しゃくりまくってる人がストリンガーにヒラメとか一杯ぶら下げて持って帰ってたけど、かろの砂浜でメタルジグって有効なん??
261名無し三平:2010/09/28(火) 20:42:09 O
エギで釣ったのは俺じゃないけどね

俺もレッパやタイドミノー投げてダメならどんどんサイズ下げていってローリングベイトまで落とす

んで最終的には炎月やネオラバーなんかのタイラバ系(実はこれが一番確実で時間がないときはこれしか投げない)

メタルジクはテトラの先までいったら水深もあるし使えると思う

かろもう行ってないから言うけど端っこまで歩いてく途中に
一カ所だけ横に並んでテトラ入ってるとこわかる?
あそこの上からワームズル引きでマゴチパラダイス
262名無し三平:2010/09/28(火) 20:53:42 0
>>261
まじ??

今度行ってみよ!

ってゆうかヒラメ釣りたいよォ( ̄◇ ̄;)
あなた神やな。今度姫路ナンバーのハリアー見かけたら声かけてね★
263名無し三平:2010/09/28(火) 21:01:09 0
いやどす
264名無し三平:2010/09/28(火) 21:03:33 O
ヒラメなら白兎いくべし

ハリアー了解
んじゃね
ω`●)ノシ
265名無し三平:2010/09/28(火) 21:19:05 0
ローリングベイト24g?の拾ったんだけど、これ釣れるのかなあ・・・
微妙な感じだ
266名無し三平:2010/09/28(火) 21:29:20 0
ローリングベイト88は釣れるといえば釣れる
バランス悪くて重さの割に飛ばないからいまいち使えない
普通に21〜28g位のバイブ投げてたほうがいい
267名無し三平:2010/09/28(火) 21:29:32 0
シンキングルアーを拾える人は尊敬する
一度も拾ったことがないぜ
268名無し三平:2010/09/28(火) 21:32:13 0
>>266
大きさの違うのはバランスいいのかね?
269名無し三平:2010/09/28(火) 21:46:27 O
魚釣らずにルアーに釣られてオメデトー\(^_^)/
みんなオメデトー\(^_^)/
童貞魚釣り師ルアーに釣られてオメデトー\(^_^)/
270名無し三平:2010/09/28(火) 22:30:58 0
>>268
ごめんね
サーフ専門だから小さいルアーは全く使わないからしらないんだ
一番小さいルアーはバイブ90サイズでミノーは120以下はほとんど持ってないし140中心で使う
271名無し三平:2010/09/28(火) 23:19:31 O
今日朝マズメやるよ!
うpしるからね!
272名無し三平:2010/09/29(水) 00:45:25 O
朝日をか?
273名無し三平:2010/09/29(水) 01:39:50 O
シラメです(`∀´)
274名無し三平:2010/09/29(水) 01:56:07 O
満月の後でも釣れる?
275名無し三平:2010/09/29(水) 08:28:05 O
グーフーしか釣れませんでした( ┰_┰)
276名無し三平:2010/09/29(水) 12:53:07 0
   *   *
 *  ,|> ̄ヽ+   グフです
.  n [○][]*l n
+ (ヨ 日===''E)
   Y    Y  *
277名無し三平:2010/09/29(水) 17:12:24 0
カジメしか釣れませんでした( ┰_┰)
278名無し三平:2010/09/29(水) 17:26:45 0
>>270
そ、そうでしたか
279名無し三平:2010/09/29(水) 20:36:13 0
この時期は朝マズメより夕マズメのほうがつれるんだぜ。
大型が期待できるのはこの時期の夕マズメだよ。

騙されたと思って1度投げてみな。
280名無し三平:2010/09/29(水) 20:37:36 0
騙しやがったな!
281名無し三平:2010/09/29(水) 21:36:40 O
みんな釣れもしないのに脳内妄想釣りオメデトー\(^_^)/
みんなオメデトー\(^_^)/
282名無し三平:2010/09/29(水) 21:38:48 O
マゴチ釣れた人オメデトーo(^-^)oお祝いするよオメデトーo(^-^)o
みんなオメデトーo(^▽^)o
283名無し三平:2010/09/29(水) 23:21:35 0
>>279
騙されたorz
284名無し三平:2010/09/29(水) 23:22:53 0
まじめなやつ。
285名無し三平:2010/09/30(木) 01:14:55 0
釣れないからめげてきた
286名無し三平:2010/09/30(木) 01:48:47 0
前スレで「マゴチの中骨を抜くのはフォークで押さえるといい」って教えてくれた人、今更だがありがとう。 
今日試してみたんだけど、だいぶ楽になったわ。
287名無し三平:2010/09/30(木) 11:21:16 0
ヒラメって水温何度まで下がれば釣れ出すの?
288名無し三平:2010/09/30(木) 11:22:39 0
10度以下
289名無し三平:2010/09/30(木) 15:57:46 O
ヒラメ釣るとしたらミノーとワームどっちがいい?
ミノーなくしたら痛いしワームはフグに襲撃されたりするし。
やはりミノーが釣れやすい?
290名無し三平:2010/09/30(木) 16:02:28 0
ワームのほうが釣れる
291名無し三平:2010/09/30(木) 19:41:55 0
でもやってて楽しいのはミノー
シーバスでも同じだけどね
292名無し三平:2010/09/30(木) 21:03:20 0
>>289
個人的にはミノー、つかワームほとんど使わないけど
問題なくミノーで釣れる
293名無し三平:2010/09/30(木) 21:39:54 0
>>279
騙されてやったぜ!
294名無し三平:2010/10/01(金) 16:49:05 O
シーズンは秋ですか?興味津々のデブ女です
295名無し三平:2010/10/01(金) 17:23:30 0
デブに性別は関係ねえ
ただの肉塊だ
296名無し三平:2010/10/01(金) 17:40:53 O
>>295 そんなこと言わないで教えてくださいよ 笑
297名無し三平:2010/10/01(金) 18:20:43 0
一般的には秋は小さい烏賊の数釣りできるとされています
が、近年雑誌が煽りすぎたのか烏賊の数が減ってる気が
2年位前からドコモあまり釣れなくなっています
298名無し三平:2010/10/01(金) 18:36:21 O
アジの泳がせ。これ一番。
299名無し三平:2010/10/01(金) 23:29:25 0
>>294
秋から冬。
300名無し三平:2010/10/02(土) 05:30:19 O
今日は期待できないがいってくるぜ
301名無し三平:2010/10/02(土) 08:13:01 0
日本近海の水温はこんな感じで下がってないな
北日本以外はまだ無理だろう
http://www.data.kishou.go.jp/db/kaikyo/daily/sst_jp.html
302名無し三平:2010/10/02(土) 19:41:46 O
あのなあ…ワームがいいのかとか、ミノーがいいのかとかもうね
303名無し三平:2010/10/03(日) 00:11:14 0
なに?
304名無し三平:2010/10/03(日) 15:02:47 0
なになに?
305名無し三平:2010/10/04(月) 11:23:53 0
だから何だよ?
306名無し三平:2010/10/04(月) 12:01:04 0
なるほどね
307名無し三平:2010/10/04(月) 12:18:42 O
あっ!
308名無し三平:2010/10/04(月) 19:12:53 0
アッー!
309名無し三平:2010/10/04(月) 19:35:21 0
310名無し三平:2010/10/04(月) 19:36:57 0
ハゼつぶしただけだろ
311名無し三平:2010/10/04(月) 19:51:02 0
ウシノシタ
312名無し三平:2010/10/04(月) 20:16:34 O
コチとかどういうとこで釣れるんだよ
キスが釣れる場所ならおるんけ?
313名無し三平:2010/10/04(月) 20:21:42 0
>>309
これヒラメなの?
314名無し三平:2010/10/04(月) 20:25:46 0
ウシノシタ(通称シタビラメ)の幼魚だろ
315名無し三平:2010/10/04(月) 20:28:47 0
ウシノシタは、カレイ目ササウシノシタ科およびウシノシタ科の魚の総称。
シタビラメ(舌平目)とも呼ばれる。
ササウシノシタ科(ササウシノシタ、シマウシノシタなど)とウシノシタ科
(アカシタビラメや、クロウシノシタ、オオシタビラメ、イヌノシタなど)の2科に分かれ、
前者は体の右側に目があり、後者は体の左側に目がある。ササウシノシタ科のほとんどの種は
小さいため、ほとんど漁獲対象にはされない。日本で獲れるものはアカシタビラメや
クロウシノシタが多く、主に西日本で食べられる。はげにくい鱗を持つが、皮は頭から剥ぐと
簡単にむける。体の輪郭がほかのカレイ目の魚と極端に違う。
316名無し三平:2010/10/04(月) 20:38:49 0
シタビラメはなかなかファイターだよ。

317名無し三平:2010/10/04(月) 22:39:07 0
舌平目は大きいキスのアタリと引きに似ている。
グロいけど食うとめちゃくちゃうまい。金目の食感にヒラメの旨みって感じ。
318名無し三平:2010/10/04(月) 23:54:10 O
初ソゲげと

ヒラメが解って来ました
319名無し三平:2010/10/05(火) 08:11:13 O
>>318
おめ。
俺、未だにヒラメよくわからん。
320名無し三平:2010/10/05(火) 20:01:09 0
ブレード厨のオレが通りますよ
321名無し三平:2010/10/05(火) 21:51:30 O
この間初めてサーフのミノーイングでマゴチ釣ったよ。
ルアー初めて一年半、サーフミノーで初のヒットだったから大興奮!
サイズは40センチ台後半だったけど、
なにものにも変えがたいメモリアルフィッシュだった。
322名無し三平:2010/10/05(火) 22:14:01 0
記念すべきヒットが10aにも満たないソゲだったときの悲しさといったら
ルアーよりはるかに小さいのにすごい果敢に喰ってくるよな
323名無し三平:2010/10/05(火) 23:01:03 0
単にフックが潜んでた小ヒラメを引っ掛けてきただけじゃないのか?
324名無し三平:2010/10/05(火) 23:16:43 O
初ソゲ←24センチ釣ったものですが、ヒラメの50センチ以上の奴はシーバスの同サイズに比べて引きはどう?シーバスほどは引かない??
325名無し三平:2010/10/05(火) 23:30:52 0
分かる
ゴミが引っ掛かってきたんだと思ったわ

326名無し三平:2010/10/05(火) 23:32:09 0
>>324
ゴミ引っ張ってるかと思う感じだったな
327名無し三平:2010/10/06(水) 00:23:50 0
ヒラメはやたら重い。
引きは激しくないけど
ゴンゴン下に刺さる感じ。
328名無し三平:2010/10/06(水) 01:05:58 O
初ソゲの者ですが、暫くまえ偉い重い海藻引っかけたと思ってたら、フッと軽くなりワームが横からガブリ付かれたか、レの字にザックリ歯形。。
あららでかいヒラメだったみたいね。。
今度は三本針仕掛けて上げるぞー!!
どうやら加えて波にぷらぷらしてたみたいだ、乙。
329名無し三平:2010/10/06(水) 10:41:51 0
プライアルのバイブ投げたらガツッて衝撃、手のひら大のカニの眉間ぶっ刺して戻ってきた
眉間刺されたまま威嚇してて哀しかった
ハサミ振り上げてるけどお前もう終わってるじゃんて
330名無し三平:2010/10/06(水) 10:50:36 0
この前初ヒラメ40センチ釣ったけど途中で全然引かなくなってバラしたかと思ったよ・・・
331名無し三平:2010/10/06(水) 19:05:51 0
オレも途中であららゴミかなー?思った
332名無し三平:2010/10/06(水) 20:06:20 0
全然釣れないのでバスに戻ってもいいですか?
333名無し三平:2010/10/06(水) 20:14:03 0
ヒラメ釣れないんでシーバサーに転向してましたが
シーバスも釣れないんでやっぱヒラメハンターに戻ります
334名無し三平:2010/10/06(水) 20:54:09 0
サーフでヒラミングだとシーバシングとどう違うですか?
やっぱりレンジ底目狙うんですか?
335名無し三平:2010/10/06(水) 21:10:07 0
おんなじです。次
336334:2010/10/06(水) 22:17:40 0
ってことは>333はやること同じなだ
337名無し三平:2010/10/06(水) 23:25:12 0
そうです。次
338名無し三平:2010/10/07(木) 01:15:37 O
ヒラメよ!今週末待っとけよ!カス!
339名無し三平:2010/10/07(木) 10:54:00 0
つまり>>333
サーフでの
ヒラメ
シーバス
マゴチ
のハットトリックを狙ってるわけだな
340名無し三平:2010/10/07(木) 11:03:44 0
エソ
エイ
ダツ
のハットトリックなら達成した
341名無し三平:2010/10/07(木) 11:06:51 0
>>339
そのへんは、どうしても きちゃいますよね
ヒラメのみとはいきません、必ずきちゃいますよねww
342名無し三平:2010/10/07(木) 11:29:05 0
>>341
きちゃいますよね≠ハットトリック
狙って獲る=ハットトリック

一回の釣行で
343名無し三平:2010/10/07(木) 22:54:39 0
ルアーが全部一緒じゃねーかよw
344名無し三平:2010/10/07(木) 23:11:12 0
しーっ。それは言わない約束だ。
345名無し三平:2010/10/08(金) 08:09:45 0
サーフでプライアル投げるやつは、何を想定してるの? 馬鹿なの?
あれは河口で使うもんだろw
346名無し三平:2010/10/08(金) 08:32:28 0
>>345

バスソ
347名無し三平:2010/10/08(金) 10:47:18 0
河口は色んな物沈んでるからなあ
348名無し三平:2010/10/08(金) 16:07:10 0
ヒラメ狙って、メッキ釣れてるかい?
349名無し三平:2010/10/08(金) 17:25:31 0
釣れてません 次
350名無し三平:2010/10/08(金) 18:05:10 O
釣ると言うよりひっかけて釣ったな
小さかったからそのまま海に捨てた
そのあとソゲ釣れた
しかしソゲだからまた海にそのまま捨てた
ヒラメと呼べるのは釣れたことはない
351名無し三平:2010/10/09(土) 09:50:56 0
よろしい
352名無し三平:2010/10/09(土) 19:07:04 0
遠浅サーフと曇り以外でテールスピンジグが最強
353名無し三平:2010/10/09(土) 22:12:23 0
×捨てた
○放した
354名無し三平:2010/10/10(日) 02:29:26 0
正直バイブさえあればなんとかなるよな
355名無し三平:2010/10/10(日) 02:49:17 0
俺はもっぱらフィンガーテクで
356名無し三平:2010/10/11(月) 08:15:10 O
昨日の夕まづめに初ヒラメサイズ59cmキターッ!!

波打ち際でフックが外れて慌てて手で丘にほたくり投げた(笑)
357名無し三平:2010/10/11(月) 11:16:21 0
という夢を見た
358名無し三平:2010/10/11(月) 12:02:51 O
失礼だな。

夢の中で釣るのはもっと座布団級だぞw
359名無し三平:2010/10/11(月) 12:59:08 O
湘南や伊豆はヒラメまだ早い?
360名無し三平:2010/10/11(月) 13:44:44 0
まだ早いとかそんなもん知るか
行ってこい! オレは行ってる。
361名無し三平:2010/10/11(月) 14:16:57 O
近いなら行くけど遠いんだよ
362名無し三平:2010/10/11(月) 17:19:29 0
今日は波荒くてだめだめ
363名無し三平:2010/10/11(月) 18:54:30 0
こっちもうねり入ってて駄目だったわ

>>358
どうせ夢の中なんだからハリバットぐらい逝っとけ
364名無し三平:2010/10/11(月) 19:17:52 0
>>356
>ほたくり...

高知?
365名無し三平:2010/10/11(月) 19:40:26 0
標準語ではないようだ
366名無し三平:2010/10/11(月) 19:48:06 O
マゴっちゃんの50センチが釣れました。
完全にヒラメだと思ってたのに。。
まぁ、よく引いたから桶川。
367名無し三平:2010/10/11(月) 20:06:50 0
>>286
前スレで「マゴチの中骨を抜くのはフォークで押さえるといい」って教えた人です。

報告ありがとう。マゴチが釣れたみたいだねぇ、おめでとうございます。
今更ですが・・・
368名無し三平:2010/10/11(月) 20:11:16 0
>>356
やっぱ夕マズメだよね。
この時期は朝マズメより夕マズメのほうがつれるんだぜ。
大型が期待できるのはこの時期の夕マズメだよ。

騙されたと思って1度投げてみな。
369名無し三平:2010/10/11(月) 20:52:22 0
>>368
また多数の人に騙された感を与える気かwまあ夕まずめがいいのはわかるが。
370名無し三平:2010/10/11(月) 21:14:43 0
マゴチもヒラメもサーフだけにしかいないと思って
サーフばっかり攻めてない?
美味しいのはサーフかもだが、
釣るだけでもいいのなら他の場所にもいろいろいる
371名無し三平:2010/10/11(月) 22:14:38 0
夕マズメにマイティーバイトを投げりゃ絶対釣れるのは間違いない。
もしダメでも静ヘッド+コンニャク細切り。
そこまで俺もわかってるんだが・・・

サーフ以外を狙うとなると、寿司屋のイケスしか思い浮かばない。
372名無し三平:2010/10/11(月) 22:16:44 0
ざうおもあるよ
373名無し三平:2010/10/11(月) 23:07:34 0
夕マズメはサーファーが釣れる
374名無し三平:2010/10/12(火) 00:41:35 0
昆布しか釣れねえ!
375名無し三平:2010/10/12(火) 01:25:01 0
>>372
実際、あんな状態でも腹減ったら食ってくるのな。
デカい鯛釣れたし...
でもなんか哀れになっちゃうよ。
376名無し三平:2010/10/12(火) 04:48:50 0
昨日サーフからではないがマゴチ狙いで行って来たんだけどテキサスリグに3インチのパワーシャッドにマゴチらしきアタリがあって合わせに失敗。

上がって来たワームを見るとやや密集した形で歯形の切れ目がついてた。

これって、エソの仕業とみるほうが妥当なのかなぁ?
377名無し三平:2010/10/12(火) 04:49:49 0
ヒラメだなそれ
378名無し三平:2010/10/12(火) 07:19:08 0
エソだとすりつぶしたような歯形が付くかな・
379名無し三平:2010/10/12(火) 07:21:49 0
>>356だけど、俺は福岡だよ。

福岡っていっても内陸部の田舎だから北九州地区のサーフまで1時間かけて行ってる。

ほぼ毎週のように朝マズメ狙いで行ってるけど今までの最高は38cmだった。

今回はたまたま午前中用事があって、たまには夕マズメでも行ってみるかと思って場所もいつもとは違う所に行ってみた。

ただ場所が違う所だったから朝マズメでも釣れてたんじゃないかな〜とも思う。

正直、朝がいいか夕方がいいかは魚に聞かんとわかりましぇん。

ちなみにヒットルアーはサスケ140れっぱヒラメバカでした。
380名無し三平:2010/10/12(火) 19:07:22 0
お前がバカだよ
381名無し三平:2010/10/12(火) 19:23:23 0
>>380
そういうお前はもっとバカだとみーんなは思ってるよ。
382名無し三平:2010/10/12(火) 19:33:23 O
熊本なんだが、ヒラメはどこに居るんだ?。さっぱり分からん。
383名無し三平:2010/10/12(火) 19:36:59 0
>>370
普通に堤防・港湾・河口・テトラくらいはいくらなんでも攻めるだろ。
サーフだけって・・・
384名無し三平:2010/10/12(火) 19:38:11 0
静岡では海にいるよ。
385名無し三平:2010/10/12(火) 19:44:40 0
>>382
福岡も海にいるよ。
熊本は違うのか?
386名無し三平:2010/10/12(火) 19:50:05 0
熊本の人、聞こえますかぁ〜

誰か教えてやってぇ〜
387名無し三平:2010/10/12(火) 19:55:21 0
普通ざうおか魚屋だろ
388名無し三平:2010/10/12(火) 19:58:18 0
鳥取も海
389名無し三平:2010/10/12(火) 19:58:30 0
スーパーの鮮魚コーナーとか寿司屋とかにもあるな
390名無し三平:2010/10/12(火) 19:59:16 O
ヒラメって何でマズメがいいのか?解る人居ます?
391名無し三平:2010/10/12(火) 20:01:40 0
朝起きて飯食う、夜寝る前に飯食う。
392名無し三平:2010/10/12(火) 20:02:09 O
夜中はダメなんかね?
393名無し三平:2010/10/12(火) 20:04:51 O
浜にイワシなんかのベイト打ち上げられてんのは夜中に追われての様な気がするんだオイラ。三平です。
394名無し三平:2010/10/12(火) 20:05:08 0
夜中もおk
395名無し三平:2010/10/12(火) 20:15:19 0
えっ!?
夜はヒラメもキャバクラ行くだろ。釣れないよ!
396名無し三平:2010/10/12(火) 20:32:58 0
>>395
金がねー奴が海に残っている。
397名無し三平:2010/10/12(火) 20:45:14 0
湘南も西湘も全く釣れねー
てかヒラメどころか青物も全くいないぜよ

魚影?
全部ボラです(キリッ
398名無し三平:2010/10/12(火) 20:53:48 0
>>396
最初30分999円だぜ、金が無くても行くだろ!30分だけでも・・・
399名無し三平:2010/10/12(火) 22:02:39 0
>>398
そのあと暇なんすよ。
400名無し三平:2010/10/12(火) 22:03:00 O
昨日、マゴチ意識したボトムのスローパターンでワームにヒラメが出たんだけど、胃にはカニがどっさりだった
401名無し三平:2010/10/12(火) 22:11:48 0
じゃあピーラークラブの出番だな。
402名無し三平:2010/10/13(水) 07:38:24 0
>>397
情報ありがとう!昨日西浜にいったが
ボラすらも、浜からだと留守でした。
403名無し三平:2010/10/13(水) 08:54:17 0
>>382
マジレスすると、熊本はショアからあまり釣れない。
404名無し三平:2010/10/13(水) 10:50:48 O
>>382
福岡もなかなか釣れないよ。
俺も今回釣れたの去年の12月ぶりだし。

1年半通い続けてようやくヒラメサイズだよ。

ヘタなだけかもしれんけど…
405名無し三平:2010/10/13(水) 10:54:51 O

>>382

訂正

>>403
406名無し三平:2010/10/13(水) 11:13:52 0
>>404
福岡なら読め
http://angel.ap.teacup.com/nabeblo/
いつでも爆釣するようになるぞ
407名無し三平:2010/10/13(水) 11:40:11 O
釣れん
ヒラメが釣れん
マゴチは釣れてる
マゴチって河口や港の方が釣れる
ヒラメはいない
どこいるの〜
サーフをずっと歩くのは1日仕事をするより疲れる
408名無し三平:2010/10/13(水) 12:15:41 0
>>406
釣果写真捏造してたのばれてブログ停止してる奴じゃん
409名無し三平:2010/10/13(水) 12:18:23 O
>>406
ありがとう。

多分知ってると思うけどシーバスだったらテクニカルルアーフィッシングってブログやってる人も凄いよね。
テクニカルっつーよりエキサイティングって感じだけどw
410名無し三平:2010/10/13(水) 12:18:48 0
ヤマガ関係は捏造ばかりやね
411名無し三平:2010/10/13(水) 12:26:14 0
412名無し三平:2010/10/13(水) 12:46:38 O
今の時期のヒラメって旨いの?
413名無し三平:2010/10/13(水) 13:00:22 0
昨日はワンキャストワンクラゲですた・・・(´・ω・`)ショボーン
414名無し三平:2010/10/13(水) 13:22:39 0
>>412
昨日釣った奴を食ったけど夏よりは肉厚だし旨みがあると思った
でも寒平目の方が旨いんだろうな
415名無し三平:2010/10/13(水) 13:26:55 O
416名無し三平:2010/10/13(水) 13:28:38 O
>>414
ほう。まだ海は夏じゃないの?
417名無し三平:2010/10/13(水) 13:41:05 0
ヒラメ多い地域のやつがうらやましい
関西だけど太平洋側なんか
ヒラメのひのじもないわ
漁師がとりまくって
ロクに放流事業もやらないからね
418名無し三平:2010/10/13(水) 15:33:01 0
むやみにフィッシュイーターを放流してはいけない
獲りまくって放置のほうがまだマシ
419名無し三平:2010/10/13(水) 18:19:32 0
東北の太平洋側だけど、船は生餌で平目爆釣だよ
海岸近くにも少しは回って来て欲しいもんだ
420名無し三平:2010/10/13(水) 19:23:29 0
みんな、明日はきっと釣れるからあきらめないで・・
421名無し三平:2010/10/13(水) 22:26:40 O
熊本はヒラメ稚魚の放流してたんじゃ無かった?。船なら釣れるのかな?
422名無し三平:2010/10/13(水) 22:43:16 0
ちょっと前にヒラメ用ダウンショットリグみたいなの雑誌でよく宣伝してたけど
あれ最近全然みないとこみるとあんま良くなかったのか
423名無し三平:2010/10/13(水) 23:09:12 0
単に格好悪いからじゃね?
424名無し三平:2010/10/13(水) 23:10:28 0
柏木リグだろ?
2ちゃんでもアンチスレあったけど
もう見かけないな
425名無し三平:2010/10/13(水) 23:11:32 0
普通のダウンショットと何が違うの?
426名無し三平:2010/10/14(木) 02:09:07 0
ようはラインを突っ張った状態でワームが水平に保つようなフック形状がこの人の発明部分。
なので、昔からあるダウンショットという言葉をこの人のオリジナルの釣り方として使うのは不適切。
あくまでフックの形状がオリジナルというだけ。
427名無し三平:2010/10/14(木) 06:44:04 0
まぁサーフだとラインはほとんど水平だから柏木リグのワームはだらんと上を向いてる状態だけどな
428名無し三平:2010/10/14(木) 07:41:34 0
いや、あの錘
429名無し三平:2010/10/14(木) 08:51:24 0
根掛かりし難いとされるゴム袋に封入した錘も発明品らしいけど、
それもダウンショットの釣り方そのものには直接は関係無い。
430名無し三平:2010/10/14(木) 09:20:36 0
ヒラメDSは使わないけど
柏木ノットは愛用してる
431名無し三平:2010/10/14(木) 09:22:07 0
>>421
放流はしてるけど、沖にある特定の場所に溜まるんだよね。
船でそのポイントに行けば釣れる。
432名無し三平:2010/10/14(木) 09:54:58 O
柏木リグって、シェイクしてる時にフックがラインに絡んだりしないのかな?
433名無し三平:2010/10/14(木) 21:03:32 0
絡むからやめたほうがいいよ。
434名無し三平:2010/10/14(木) 21:41:14 0
だからオマエらテールスピンジグ使えよ
一日投げて当たりもないフローティングルアーよりも10倍面白いぞ
435名無し三平:2010/10/14(木) 22:11:24 0
テールスピンジグ使ったら彼女ができました
436名無し三平:2010/10/14(木) 22:21:19 0
>>435
俺は宝くじが当たったぞ
437名無し三平:2010/10/14(木) 22:23:55 0
俺はテールスピンで禁煙三日目。
438名無し三平:2010/10/14(木) 22:27:04 0
俺はデラべっぴん
439名無し三平:2010/10/14(木) 22:30:12 0
そのテールスピンジグのおすすめはなに?
440名無し三平:2010/10/14(木) 22:53:11 0
テーリングしないで安定して使える奴は限られる
有名な奴はだいたい大丈夫
安い奴は大抵駄目だな
441名無し三平:2010/10/14(木) 23:03:56 0
マリアのスピンシャイナーはフックが大きいから気に入ってる
フックが伸びるからST-56に変えてブレードも別のブレードに変えて使ってる
そのまま使うとイマイチよくない
442名無し三平:2010/10/15(金) 07:09:02 0
>>439
http://all.daiwa21.com/fishing/item/lure/salt_le/sw_vibjig_spintail/index.html

30g使ってるけど塗装は多少弱いが、ぶっ飛ぶし
バイブも効いてるのかよく釣れる。
443名無し三平:2010/10/15(金) 07:12:31 0
>>442 矛盾してなか
444名無し三平:2010/10/15(金) 08:51:39 0
テールがスピンするルアーって
魚からみたらベイトにはみえてないよな
445名無し三平:2010/10/15(金) 08:57:37 0
ガチャガチャ音のするルアーってベイトには聴こえてないよな
446名無し三平:2010/10/15(金) 11:49:21 0
ナイナイ ずくしだから なんにもつれないのかな?
447名無し三平:2010/10/15(金) 17:33:51 0
ブレード系のルアーは引き重りが強すぎてあんまり好きじゃないんだが
448名無し三平:2010/10/15(金) 17:37:59 0
好きじゃないという人は使わなければいいのではないか
449名無し三平:2010/10/15(金) 17:43:12 P
↑黙れ吉野家のデブ
450名無し三平:2010/10/15(金) 18:11:39 0
せっかくなんでブレード系のオススメは?
451名無し三平:2010/10/15(金) 19:03:16 0
湾ベかDUELのジグスピナー
邪道は個人的に嫌い
452名無し三平:2010/10/15(金) 21:08:37 0
コアマン パワーブレード
453名無し三平:2010/10/15(金) 21:13:31 0
くわまん?
454名無し三平:2010/10/15(金) 21:20:46 0
田代
455名無し三平:2010/10/15(金) 21:27:32 O
テールスピンジグの使い方(動かし方)教えてください
456439:2010/10/15(金) 21:48:09 0
早速みんなの意見聞いて地元の釣具店に行ってきましたよ
テールスピン自体、売ってないの...
山女魚用のスプーンと組み合わせてみっかな
457名無し三平:2010/10/15(金) 22:05:41 0
>>455
底まで沈めてただ引きでいいよ

でもジグみたいにリフト&フォールすればもっとアピールが強くなる
458455:2010/10/15(金) 22:15:25 O
>>457サン
ありがとう。

仮にテールスピンジグで青物を狙おうと思ったら、中層あたりをただ巻きするって使い方はアリですか?
459名無し三平:2010/10/15(金) 22:38:40 0
俺はヒラメを釣りたいぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
460名無し三平:2010/10/15(金) 22:39:41 0
うぉぉ
461名無し三平:2010/10/15(金) 22:41:22 0
アレが釣れるこれが釣れるって真似してると
物ばっかり増えて金と釣果は減っていく
462名無し三平:2010/10/15(金) 22:44:59 0
ヒラメなんか釣れるわけがない
463名無し三平:2010/10/15(金) 23:18:50 0
>>456
淡水用のものはすぐに錆びるぜ
湾ベイトなどのスペアブレード買ってきてジグを改造すれば?
464名無し三平:2010/10/15(金) 23:42:09 O
>>442
買ってみたが金メッキみたいに塗装すぐとれたぁぁぁぁぁぁぁぁ
こんな簡単に塗装が落ちるのははじめてだ
465名無し三平:2010/10/16(土) 01:30:24 0
そのダイワのスピンテールも結構昔からあるよな
スナップが破壊されるから買わなくなった
ヒラヒラとしてよくHITするんだがな
466名無し三平:2010/10/16(土) 12:20:35 0
>>465
標準でついてくるスナップをそのまま付けておいてそのスナップにスナップを付ければ破壊されないよ
467名無し三平:2010/10/16(土) 21:18:53 0
夕方に43cmのヒラメ釣れたぜ!
他の人も釣れてたみたいだし
いよいよシーズンだな〜

468名無し三平:2010/10/16(土) 21:24:22 0
やっぱ夕マズメだよね。
この時期は朝マズメより夕マズメのほうがつれるんだぜ。
大型が期待できるのはこの時期の夕マズメだよ。

騙されたと思って1度投げてみな。
469467:2010/10/16(土) 21:30:37 0
>>468
そうなんだ?
朝起きれなかったから夕方行ったんだけどな。
いまからシーバス行ってくるか〜
秋は忙しいぜ〜
470名無し三平:2010/10/16(土) 22:57:40 0
368 名前:名無し三平[] 投稿日:2010/10/11(月) 20:11:16 0
>>356
やっぱ夕マズメだよね。
この時期は朝マズメより夕マズメのほうがつれるんだぜ。
大型が期待できるのはこの時期の夕マズメだよ。

騙されたと思って1度投げてみな。
471名無し三平:2010/10/16(土) 23:10:33 0
279 名前:名無し三平 投稿日:2010/09/29(水) 20:36:13 0
この時期は朝マズメより夕マズメのほうがつれるんだぜ。
大型が期待できるのはこの時期の夕マズメだよ。

騙されたと思って1度投げてみな。

472名無し三平:2010/10/16(土) 23:11:24 0
んん?タマズメで釣れなかった腹いせなのか?
473名無し三平:2010/10/17(日) 20:13:54 0
地元の防波堤からの攻略で質問です
岸壁の高さが6m、海面から底まで6m、ロッドが10ftで
ボトムを攻めたい場合のルアーはバイブかメタルジグorワームしかないでしょうか?
通常のミノーだとシンキングタイプを使ってもどうしても浮いてしまって底を攻めきらないんです
474名無し三平:2010/10/17(日) 20:21:03 0
俺、三角関数は苦手だから答えだ出ない(>_<)
475名無し三平:2010/10/17(日) 20:23:59 0
誤)答えだ出ない
正)答えがでない
476名無し三平:2010/10/17(日) 21:41:28 O
おれならヘビサーでストップ&GO試し汁
477名無し三平:2010/10/17(日) 22:05:30 0
虎穴に入らずんば虎児を得ず
478名無し三平:2010/10/17(日) 23:00:48 0
>>474
国語も苦手なようだな
479名無し三平:2010/10/18(月) 09:09:02 0
>476 ブルスコで十分だろw アイマは糞杉
480名無し三平:2010/10/18(月) 09:18:03 0
>>473
ダウンショットリグにミノーw
481名無し三平:2010/10/18(月) 18:53:10 0
>>473
そこで今話題のテールスピンジグですよ
482名無し三平:2010/10/18(月) 20:23:47 O
ソゲ釣った者ですが
いきなり初ヒラメ三枚ゲットのお祝いですよ。
♪( ̄▽ ̄)ノ″
483名無し三平:2010/10/18(月) 20:24:28 0
>>482
うらやますぃ〜 おめでとう!
484名無し三平:2010/10/18(月) 20:26:41 O
>>483
サンクス!
ミノーサイコーです。
485名無し三平:2010/10/18(月) 20:29:07 O
ヒラメ絶滅危惧種解除されますた。
486473:2010/10/18(月) 21:31:07 0
>>476
アイマ魚道90っすね。探しに出てみます。

>>479
ブルスコは試してないですけど、他のシンペンでもトロトロ引かないと
サーフェイスみたいになってしまうです。
と思ったらタイプがいろいろあったんだ。
Vタイプの方を見つけてみます。

>>480
Mリグってのもあるし、エギングにアゴリグだの、スッテ、エグザイルマスクシンカってのも
あるようで、バカにできないのかも。必殺兵器になったら命名権もらいっと。

>>481
それってバイブのケツにスピナー/スプーンを+せよと
487名無し三平:2010/10/19(火) 04:30:22 0
バイブとスプーンをケツに突っ込んだら彼女に殴られた
488名無し三平:2010/10/19(火) 07:45:32 0
一昨日シマノのヒラメリミテッドを買ったんだよ、そんで昨日サーフで初使用
3投目でリップだけが返ってきた・・・なんなんだ・・・・
489名無し三平:2010/10/19(火) 08:07:36 0
パチンコと変わらんな
490名無し三平:2010/10/19(火) 13:01:49 0
>>488
かなりの大物だな・・・うまそうに見えたんだろ・・・きっと
そう考えれば、また、購入したくなるからさww
491名無し三平:2010/10/19(火) 13:45:23 0
ヒラメリミテッドを食いちぎるなんてどんな化け物だよ
オヒョウでも居るのか
492名無し三平:2010/10/19(火) 14:04:41 0
>458
アリ。ただし効かない時は全然効かない。
まあジグもそうだけど。
493名無し三平:2010/10/19(火) 18:29:24 0
十年くらい前に買ったサーフスターSGP-106Mなんですけど
サーフのヒラメ釣りで快適に使えますか?
いまのKガイドと比べてどうなんですかね〜
リールは新しく買うつもりなんですけど
ツインパmgC3000かエクスセンス4000Sで迷っています
どちらがバランスいいですかね〜
494名無し三平:2010/10/19(火) 18:44:57 0
シルバーの竿だろ?十分新しいじゃねえか
新しいサーフラウドとかよりよっぽど使える
今使って不快なのはケイロンとかそれくらい古い竿
106ならリールは4000
495名無し三平:2010/10/19(火) 18:59:56 0
ケイロン懐かしスwwwww
496名無し三平:2010/10/19(火) 19:09:59 0
>>494
ありがとう
そう、シルバーのやつです
ルアーウエイト8〜35gなんだけど硬くないですか?
ひさしぶりに釣り再開するんだけど
Kガイドってやつが気になるんです
497名無し三平:2010/10/19(火) 19:13:58 0
>>496
ぜんぜん硬くない。KガイドはPEがガイドに巻きついて絡まって仕方が無い
ならいいかもね。でも俺は普通に投げててガイドに困ったことないな。
498名無し三平:2010/10/19(火) 19:35:12 0
>>497
とりあえず持ってる竿で始めてみます
リールは4000番でいこうと思います

みんなは何ftの竿使ってるの?ラインはPE1号でいいですか
499名無し三平:2010/10/19(火) 19:36:22 0
>>496
ぜんぜん硬くないというか場所による
波が高かったり流れが早かったりしたら硬い竿の方が良くなる
俺は荒れたら11MH使ってるくらいだしヒラ用の竿を使う人もいる
ヒラメは1mで10Kgこえる大きな魚
水たまりのような穏やかな場所なら話は別だけど
砂浜の波や風に流れの中で遠投して釣るハードな釣り
今はメディアの影響で906Lとか柔らかで短い竿が流行ってるだけ
500名無し三平:2010/10/19(火) 19:36:39 0
>>496
10年ほど前にそのロッドPEで使ってた。
かなりの胴調子で相性が良くないのかキャスト切れが頻発した。
記憶の中では柔らかすぎで飛距離が出なかったように思う。
使ってみて不具合ないならいいが、あったら最近のPE設計
のロッドにすれば良いと思う。
確か2番ガイドに絡むことが多かった気がする。何度ルアーを
なくしたことか・・・
501名無し三平:2010/10/19(火) 19:47:56 0
ショアジギとヒラメ1本でやりたいんだけど
アンリパ ブルービション103MH硬いかな〜(15g〜60g)
502名無し三平:2010/10/19(火) 19:49:31 0
ヒラメなんて何でも出来るだろ
重いと疲れるけど
503名無し三平:2010/10/19(火) 19:58:55 0
>>500
それはお前の腕が…

ちなみに一番上のガイドがTOPでその下が1番ガイド
豆知識な
504名無し三平:2010/10/19(火) 20:42:55 0
>>503
それほんと?
いや知らんかったわ
トップガイドのことを1番ガイドて思ってたよ
505名無し三平:2010/10/19(火) 20:57:05 0
>>500
10年前は投げの技術も今ほど無かっただろ。垂らし30cmくらいだったり。
今なら全然違うんじゃない?
506名無し三平:2010/10/19(火) 21:20:15 0
>10年前は〜垂らし30cm
10年前はバスしか知らなかった人だろ。あんた。
507名無し三平:2010/10/19(火) 21:58:29 0
>>506
ん〜と、小学校低学年の頃毎週釣りキチ三平が楽しみで、週末は友達や父親と
毎週のように色々な釣りをしに行っていた。そのまま現在に至るorz
508名無し三平:2010/10/19(火) 22:06:52 0
>>506
10年前はバスしか知らなかった人だろ。あんた。
509名無し三平:2010/10/19(火) 23:12:34 0
>>506
10年前はバスしか知らなかった人だろ。あんた。
510名無し三平:2010/10/19(火) 23:45:19 0
>>476
サゴシが入れ食いでした
511名無し三平:2010/10/20(水) 01:22:01 0
きのう買ったタイドミノー125SLD-F
エイに持ってかれた
同じ場所で先週アローヘッド120Fも持ってかれてる
そういえばその場所で去年ワンダー80も持ってかれた
いったいどうなってるんだ
エイが集まる場所なのか・・・?
512名無し三平:2010/10/20(水) 01:30:47 0
お前には学習能力が無いのか
513名無し三平:2010/10/20(水) 04:12:13 O
エイを狙ってるんだよ
514名無し三平:2010/10/20(水) 08:00:39 0
515名無し三平:2010/10/20(水) 08:48:31 O
エイがルアー集めてるんだよ
516名無し三平:2010/10/20(水) 12:07:33 0
エイが釣れるとおもしろいよね。
あの引きはヒラメやマゴチでは味わえない。

エイを狙って、エイを釣りたい。
517名無し三平:2010/10/20(水) 12:28:25 O
青物仕掛けのジグロッドならなんとかなるけどシーバスロッドでエイと戦うのはきつい
堤防とかならたまに壁をもぐもぐしてるからそこにルアー寄せたら食いつくよ
シーバスロッドでエイとはもお戦いたくない
ただ疲れるだけだ〜
この前キスつけてヒラメ釣るためぶっこみしてたらエイに余裕で食いちぎられた
518名無し三平:2010/10/20(水) 18:15:36 0
エイもイイサイズだと、ラインをびんびんに出してくれるから
結構楽しめるよね、おれは、釣りたくないけどさ・・・ww
519名無し三平:2010/10/20(水) 21:10:04 0
何が困るってルアーロストがいたい……
520名無し三平:2010/10/20(水) 21:43:54 0
無理に細いPE使わずにもうちょい太いの使えばいいんじゃね?
俺1.2号でやってるからエイでもロストとかしないわ
521名無し三平:2010/10/20(水) 22:31:03 0
コチもヒラメも目の前にワームでもルアーでも魚っぽいの通せばなんでも食べるから
底突いて走れるの投げてればいいよ。バス用でもなんでも釣れるから
522名無し三平:2010/10/20(水) 23:10:02 0
どうしたんだ突然
523名無し三平:2010/10/21(木) 01:38:55 0
>>496
今まさに俺つかってるよ、
てか、これじゃないとつらい場合が多いから、黙って使っておきな。
リールは、シマノなら4000番でピン、daiwaなら3000でピン。
PEは、パワプロが安くていいよw
色々書かれてるけど、普通のPEだと絡むがパワプロだとほとんど絡まない。
ナイロン系並に普通に使える。その代わりFG組むときに滑りやすく組みにくい。
それ以外は、この組み合わせがベスト。
注意点は、竿の腰が抜けてればあきらめて即新しいのかいなぁ。
理由 越しぬけると正直話にならない。
俺の新品ストック分けてあげてもいいけどねw
524名無し三平:2010/10/21(木) 08:49:03 0
ソフトルアーって1回使って捨てるものなの?
一週間後に同じもの使う!ってのは無理だよね?
525名無し三平:2010/10/21(木) 10:00:22 0
>>524
一年後でも同じもの使いますけど
まあ君は使い捨ててどんどんメーカーに貢献してください
526名無し三平:2010/10/21(木) 10:48:43 0
カマスとかダツとか河豚にかじられるからすぐボロボロだよ

ヒラメ? 聞かないでくれ・・・
527名無し三平:2010/10/21(木) 13:25:18 0
今朝の奄美はよく釣れたみたいだね
528名無し三平:2010/10/21(木) 14:36:10 0
お前ら、これ参加するよね?

ttp://tomotomo2.naturum.ne.jp/e1103014.html
529名無し三平:2010/10/21(木) 14:41:51 O
60UPのヒラメを捌くのに40cmのまな板では、いつも捌きづらいなぁと感じてた。
思い切って75cmのまな板を買う事に決めました
530名無し三平:2010/10/21(木) 15:15:39 0
サク取りまで新聞紙の上でやればいい
今は新聞とってない家も多いから無理かな
531名無し三平:2010/10/21(木) 18:59:58 0
ヒラメ捌く時、細かいウロコとるよねぇ?

知りあいの漁師が言うには、
「皮をとるんだから、ウロコとらんでいい!」と・・

みなさんのご意見をお願いします。
532名無し三平:2010/10/21(木) 19:06:41 0
>>531
すき引きの事かね。
包丁をよく研いでおくといいよ。
533496:2010/10/21(木) 19:12:14 0
>>523
ありがと
買い替えも検討したけど、使ってみます。
あとは、シマノの4000番で機種選定中です
534名無し三平:2010/10/21(木) 19:46:46 0
皮も食うんだからウロコを取るんだけど

金タワシで擦ればヒラメのウロコは簡単に取れるよ
535名無し三平:2010/10/21(木) 20:20:36 0
えっ!?
ヒラメって皮も食うの?うまい?
536名無し三平:2010/10/21(木) 20:26:50 0
まずくは無いねぇ
大きいヒラメの皮は肉厚で食い応えもあるし
小麦粉をまぶして空揚げ、塩をかけて食うのが簡単
537名無し三平:2010/10/21(木) 20:29:36 0
刺身の場合は?
538名無し三平:2010/10/21(木) 20:33:35 0
皮は知らないけどヒラメのヒレを二度揚げして食べる美味しい
539名無し三平:2010/10/21(木) 20:36:04 0
>>537
試しに魚屋で買う、寿司屋で食べてごらんよ。
絶品間違いなし!
540名無し三平:2010/10/21(木) 20:56:32 O
地元の人はヒラメなんて飽きて喰わないらしいね
外洋のスズキやチヌのが美味いらしい。
541名無し三平:2010/10/21(木) 21:12:04 0
ありえんわw
542名無し三平:2010/10/21(木) 21:37:44 O
いや実際聞いたぞ
543名無し三平:2010/10/21(木) 22:07:38 0
地元?
544名無し三平:2010/10/21(木) 22:29:47 0
スズキやクロダイってさ、ぶっちゃけ綺麗な海で獲れた物でもたいして美味しくないよな
いや不味くは無いんだけどさ、他に美味い魚がいっぱいあるから相対的に美味しくなく感じる
545名無し三平:2010/10/21(木) 22:58:27 0
チヌは身がぐずぐずなのがな
546名無し三平:2010/10/21(木) 22:58:38 0
>>544
水っぽくはあるな、だが旬のスズキはそこそこ食えるし、洋食の調理には
向いてるぞ。

 クロダイは……まぁ、悪くはないよ、うん。
547名無し三平:2010/10/21(木) 23:04:25 0
同じ魚を続けざまに食ってたらそりゃあ飽きるから、
別のものが美味いと感じることは普通でしょ。
魚じゃない食べ物だって同じだよね。

あと漁師がその魚を食い慣れてると言っても、
意外と昔からのワンパターンの料理でしか食ってなくて、それで飽きてることはあるよな。
548名無し三平:2010/10/21(木) 23:05:47 0
昔、スズキ専門にとってる漁師のドキュメンタリーがTVでやってて
沖の方で捕ってきたスズキを2〜3にちイケスで生かしておいて神経〆したヤツを
今はスズキを握る事をやめてしまった銀座の名店鮨屋の大将に食わせてうならせるってのをやってたのを思い出した。
549名無し三平:2010/10/21(木) 23:08:09 0
てか、外洋のスズキやチヌが特別に珍しいんじゃない?
550名無し三平:2010/10/21(木) 23:11:45 0
>>544
夏の綺麗な外洋の砂浜にいたスズキは絶品
脂が乗っていてもしつこくないし臭くないから刺身とお吸い物が最高

好みの問題だけどヒラスズキは磯臭いから好きじゃない
砂浜の根周りで釣れて磯臭くないと美味しい
磯のクロダイは磯臭い砂浜はましだけどあんまり美味しい魚ではないと思う
551名無し三平:2010/10/21(木) 23:20:02 0
イソクッサー
552名無し三平:2010/10/21(木) 23:55:20 0
磯臭いのは〆方が下手なだけだとおも
553名無し三平:2010/10/22(金) 00:23:02 0
〆かたで身に染み付いた磯臭さは抜けんだろう
血が臭いわけじゃないんだから
554名無し三平:2010/10/22(金) 00:41:33 0
いや、しめかたが下手だから磯臭いんだろう
555名無し三平:2010/10/22(金) 00:58:17 0
それは勘違いだと思うよ
556名無し三平:2010/10/22(金) 00:58:41 O
いやいやいや、臭い磯にいる魚体が磯臭いんでしょ。
557名無し三平:2010/10/22(金) 01:01:49 0
締め方で味が変わるとしたら血の味である鉄臭さだろ
鮮度や血抜きで磯臭さは変わらんよ
558名無し三平:2010/10/22(金) 02:14:24 0
変わるよ
559名無し三平:2010/10/22(金) 03:01:39 0
魚体が臭い。
560名無し三平:2010/10/22(金) 06:18:16 0
>> 好みの問題だけどヒラスズキは磯臭いから好きじゃない
砂浜の根周りで釣れて磯臭くないと美味しい
バカですか?
561名無し三平:2010/10/22(金) 06:32:32 0
あの不味いスズキもフライにしたらなんとか食える
562@鹿島灘:2010/10/22(金) 07:17:58 O
フラットを初めた頃に、フッコを1本だけ持ち帰った事があるが、とても不味かった。
以来10年以上、シーバス抜いたら魚体に指一本触らずリリース
563名無し三平:2010/10/22(金) 08:21:07 0
鯉やフナが好きな人はシーバスも好きかもね。
シーバスは、釣るのを楽しむ魚で食べる魚ではない。
564名無し三平:2010/10/22(金) 08:47:54 O
やったー!富津のショアで初ヒラメゲット!

2匹釣れた!
565名無し三平:2010/10/22(金) 08:56:48 0
大沢海岸?あの辺ヒラメなんているのかよ
566名無し三平:2010/10/22(金) 09:29:23 O
>>550
なにこの砂浜崇拝者w
正気とは思えんwww
567名無し三平:2010/10/22(金) 10:09:44 O
>>562
鹿島の堤防でスズキ釣ってた奴はうまいって言ってたけどなぁ。
まぁ基本的にマルは食う気しないね、どこでも…
568名無し三平:2010/10/22(金) 11:16:02 0
>>564
おめでとうございます
富津って千葉県ですよね?
569名無し三平:2010/10/22(金) 11:30:27 O
外洋シーバスは美味いよ
570名無し三平:2010/10/22(金) 11:55:25 0
メジナはガチでまずかった
571名無し三平:2010/10/22(金) 13:34:21 O
>>568
千葉県ですよ。岬があってそのサイドに広がっているサーフにいました。
外道でシーバスばっかりかかりましたが…
572名無し三平:2010/10/22(金) 14:33:05 0
>>571
あの辺はシーバスの有名ポイントなんだけどヒラメは初耳。
珍しい展望台からヒラメ視認できました?(これは冗談ですw)
とにかくおめでとう。

ところで2匹はどれぐらいのサイズでした?

573名無し三平:2010/10/22(金) 17:01:07 O
>>572
40センチと28センチです。根掛かりかと思ったらヌルッと動いてドキドキしました。
574名無し三平:2010/10/22(金) 17:31:01 0
海岸で投げると、色剥げるべ?
どうしてる
575名無し三平:2010/10/22(金) 17:33:22 O
明日あたり人がいっぱいになるんだろうな。
576名無し三平:2010/10/22(金) 18:56:12 0
マルとヒラは、まったく味が違う
577名無し三平:2010/10/22(金) 19:20:54 0
ヒラがいない地方の人だけど、ふつうのスズキ、お刺身で美味しいよ
運河や港奥のはちょっと食べる気がしないけどね
578名無し三平:2010/10/22(金) 21:00:58 O
>>564
オイ全然釣れねーぞ
なんか異様に人多いな
579名無し三平:2010/10/22(金) 22:01:35 0
>>573
40センチ以下は出来ればリリースしてね。フラットハンターからのお願いです
580名無し三平:2010/10/22(金) 22:06:05 O
今の時期って大洗海水浴場で釣りしていいの?
釣り禁の看板無かったしサーファー居たけど軽く投げちゃったぜ。
てか釣り人が一人も居なかったんだが、みんなどこでやってるんですか?
581名無し三平:2010/10/22(金) 22:08:53 O
>>579うぜぇ
582名無し三平:2010/10/22(金) 22:11:32 0
小物も根こそぎ持っていくキムチやシナと同類になりたくないだろう
583名無し三平:2010/10/22(金) 22:18:24 O
荒れるからやめといてやる
584名無し三平:2010/10/22(金) 22:23:08 0
ソゲ釣ってもお爺さんとか持って帰るよ
30cmでもおばあさんと二人ならいいオカズだろ
俺は50cm以下は基本リリースしてる
でも近くに釣り人がいたら必要か聞いてからあげるか逃がす
585名無し三平:2010/10/22(金) 22:23:55 0
>>579
ソゲなんてリリースが当たり前でしょ
持って帰る人って居るの?
586名無し三平:2010/10/22(金) 22:26:41 O
ヨンジュン以下は逃がしますね
自分の記録抜いたらもちかえる

ヒラメもかわいいよ
釣れてくれて感謝と敬意をしめす

やつらも必死に喰うために闘ってんだからな
587名無し三平:2010/10/22(金) 22:29:46 O
>>586日本語って難しいよな
588名無し三平:2010/10/22(金) 22:44:25 0
ソゲみたいなカスは全部持って帰るよ俺は
繁殖力の高い50cm以上の大型は全部リリースするがな
当然だろ?
589名無し三平:2010/10/22(金) 22:51:04 0
>>579が悪い。
590名無し三平:2010/10/22(金) 22:58:20 O
>>5 58

本当はそれが正解
親を逃がさなければ卵産まない。
591名無し三平:2010/10/22(金) 23:09:33 O
久々の休みで鹿島に行ったら風は強いわ、うねり半端ないわでもぅ・・・
収穫はヒラメリミテッドのシンキングは強風+うねりじゃ使い物にならんと判明したくらいだ
592名無し三平:2010/10/22(金) 23:10:58 0
まあ陸からルアーで釣れるヒラメの数なんて知れてる
593名無し三平:2010/10/22(金) 23:18:36 O
>>581 ほんとうぜぇな、こういうカス
594名無し三平:2010/10/23(土) 04:05:22 0
釣った者が決めれば良いだけ。

他人がうだうだ言う話ではない。

595名無し三平:2010/10/23(土) 04:08:29 0
都道府県別にリリースサイズが決まってるからそれにしたがえば良い
サイズが決まってないトコは個人の判断で
596名無し三平:2010/10/23(土) 04:23:32 0
都道府県別のリリースサイズ、、、あるね。
しかし網はなって掛かったお魚は、規定以下でも市場に出してるじゃんwww
職業としてる人たちでも逃がしても無駄と判断してるのに
フック掛けて血まみれの魚をリリースですか?
597名無し三平:2010/10/23(土) 04:36:21 0
詭弁だね
条例でリリースサイズが決まってるんだから血まみれでも死にかけでも従わなければいけないんだよ
情に訴えても無駄
598名無し三平:2010/10/23(土) 07:27:57 O
>>591
大洗も酷かったが冬はあんなもんじゃないんだろ?
599名無し三平:2010/10/23(土) 09:09:54 0
ヒラメって、デカけりゃ美味いってもんじゃないぞ。
友人の釣った82cmのヒラメより俺の45cmのほうがかなり美味かった。
デカヒラメのエンガワなんて食えたもんじゃない。

40〜50cm持ち帰り。以外リリース。
600名無し三平:2010/10/23(土) 09:17:11 0
>>599
82は美味しくなくなるけど45は自分で釣った補正がかかってるんじゃないか?
45じゃ1キロ位だから太っていて良さそうなヒラメじゃなきゃエンガワなんか少ししかないし
エンガワは60位の2〜2.5キロがいいような気がするけど
601名無し三平:2010/10/23(土) 09:19:52 O
82だとおいしくなくて60位がいいとか、
ずいぶん繊細だなおまいらwww
602名無し三平:2010/10/23(土) 09:32:05 0
599です。
持ち帰りは50〜60に変更。
603名無し三平:2010/10/23(土) 10:08:55 0
やっぱヒラメは刺身だよね。
でも刺身ばかりじゃ飽きてきた。
昨日釣ったヒラメを刺身にしてチーズフォンデュで食べてみてビックリ!
バカウマじゃん!!

騙されたと思って1度食べてみて。
604名無し三平:2010/10/23(土) 10:23:02 0
27cmのやつ喰った
凄い肉厚だった(゚Д゚)ウマー
605名無し三平:2010/10/23(土) 10:23:20 0
やっぱヒラメは刺身だよね。
でも刺身ばかりじゃ飽きてきた。
去年釣ったヒラメを刺身にしてチョコフォンデュで食べてみてビックリ!
バカウマじゃん!!

チョコフォンデュは何にでも合うから騙されたと思って1度食べてみて。
606名無し三平:2010/10/23(土) 11:04:26 0
やっぱヒラメは刺身だよね。
でも刺身ばかりじゃ飽きてきた。
去年釣ったヒラメを刺身にして焼肉食べてみてビックリ!
バカウマじゃん!!

魚を食いあきたら肉ハ何にでも合うから騙されたと思って1度食べてみて。
607名無し三平:2010/10/23(土) 11:07:36 0
カルパッチョもいけるよ
608名無し三平:2010/10/23(土) 11:08:49 0
踊り食いも美味
609名無し三平:2010/10/23(土) 12:20:16 0
う〜ん、今回はみんな騙されないなぁ(>_<)
610名無し三平:2010/10/23(土) 13:42:09 O
木更津の小糸川河口でシーバス80アップゲット
611名無し三平:2010/10/23(土) 14:07:54 O
完全スレチ
612名無し三平:2010/10/23(土) 14:23:23 0
早速、今朝釣ったヒラメでチョコレートフォンデュをやってみた
まさかの美味さだった

613名無し三平:2010/10/23(土) 15:05:56 0
>>612
次は踊り食いの報告をお待ちしています。
614名無し三平:2010/10/23(土) 18:47:12 0
リリースがどうとかオマエラまず釣ってから言えよ
615名無し三平:2010/10/23(土) 18:49:33 0
釣れてるから言うんだよ!
616名無し三平:2010/10/23(土) 18:58:06 0
>>614
あなたの住む地方は釣れてないのかい?
それともあなたが下手糞なのかい??
617名無し三平:2010/10/23(土) 19:24:46 0
>>612
チョコフォンデュやっぱり驚くでしょ
他に美味しかったのは焼き鳥のつくね
チョコバナナみたいだけどバナナより美味しいよ
昔、柿の種チョコに触発されて色々チョコフォンデュしたんだけど
何に付けてもそれなりに美味しくなって罰ゲーム的なことだったんだけどハズレがなかった
618名無し三平:2010/10/23(土) 19:27:59 0
しょせん豆製品だからな、煮付けと変わらない
619名無し三平:2010/10/23(土) 19:33:20 O
平目はまだマズくね?
620名無し三平:2010/10/23(土) 19:38:05 0
ばしばし釣れてるよ
隣でアジ釣ってたおじいさんがそのアジを使って60up釣ってた
621名無し三平:2010/10/23(土) 19:38:43 0
>>619
だからチョコフォンデュで食えば美味いって。
622名無し三平:2010/10/23(土) 20:46:34 0
マゴチのチョコフォンデュはどうですか?
623名無し三平:2010/10/23(土) 20:51:30 O
蜂蜜じゃ駄目ですか?
624名無し三平:2010/10/24(日) 11:18:32 0
駄目です!
625名無し三平:2010/10/24(日) 11:21:18 0
そりゃないぜハニー
626名無し三平:2010/10/24(日) 17:45:37 0
>>625
ウケたwww
627名無し三平:2010/10/24(日) 19:30:04 0
今日は釣れんかったな…
人多すぎてポイント入れんしまるでだめ。
アスリート120SSとショアラインSL12f拾ったのが
収穫だな。
たぶん高切れしてロストしてるんだろうけど、
サーフって結構ルアー拾えること多いよね。

628名無し三平:2010/10/24(日) 19:33:02 O
打ち上がってるの?
629名無し三平:2010/10/24(日) 19:54:56 0
エイにもってかれた僕のルアーはありませんでしたか?
(TдT)シクシク
630名無し三平:2010/10/24(日) 20:10:16 0
あったよww
631名無し三平:2010/10/24(日) 20:14:14 0
>>628
うん。打ちあがってたよ。
陽が上がって明るくなってから注意深くみてると
見つかるよ。

>>629
多分ちがうと思うけど…
ちなみになくした場所とカラーは?
駿河湾の某河口付近で拾ったんだが…
合ってたら返してもいいけどね(笑)
632名無し三平:2010/10/24(日) 23:28:16 0
ルアー拾いはドロボーの始まり
633名無し三平:2010/10/25(月) 07:16:16 0
>>632
?? フックが付いていて、危ないので、海岸及び河川の
回収作業の一環で実施していますが、何か、不都合な事が
ありますか?
634名無し三平:2010/10/25(月) 10:28:14 0
632は、かなりルアーをロストしてるヤツとみた!

俺も大井川河口で3つ拾ったぞ
静岡県人がヘタクソなのか、海のない県から来た人からのプレゼントなのか

『あなたのルアー、私が拾いました。よく釣れます!』

635名無し三平:2010/10/25(月) 12:09:25 0
回収作業の一環やプレゼントであれば
他人が無くした拾得物をコッソリ懐に収めても全く不都合はありません

636名無し三平:2010/10/25(月) 12:28:09 O
背中が黄色のフライヤー拾いませんでしたか?日曜日に飛ばしてしまったんだが… シンキングだから海の底かな…
637名無し三平:2010/10/25(月) 12:30:36 O
ざまぁwww
638名無し三平:2010/10/25(月) 13:14:34 O
こないだテポドンしたK‐tenが無事保護されました

実に4日間漂流していたようですw
639名無し三平:2010/10/25(月) 15:33:50 0
寒ヒラメがうまいとかいうけど年中釣れるものなのか
そろそろ釣れなくなるって聞いたんだけど宮城です
640名無し三平:2010/10/25(月) 18:53:12 0
>>639
南へおいで
これから年明けにかけてバンバン釣れるぞい!
今日も4匹釣れたぞい。
641名無し三平:2010/10/25(月) 19:22:03 0
>>640
ああやっぱダメなのねありがと
宮城って釣るもん少ないな有名なのカレイだけ
642名無し三平:2010/10/25(月) 23:52:48 0
>>632
>>635
ふざけんな。普段ルアーだろうが針だろうがオモリだろうが捨てっぱなしじゃねーかよ。
お前は二度と釣りをするな。
643名無し三平:2010/10/25(月) 23:53:57 0
宮城県は今オフショアのジギングかなり盛んだろ
釣り河北見て来いよ
644名無し三平:2010/10/26(火) 00:19:24 0
盛んっていったって食べてもあんまし美味しくないワラサが中心でしょ
カレイのほうがまだ食べて美味い分やる気起きるわ
645名無し三平:2010/10/26(火) 00:30:27 0
美味いかどうかなんて言ってねーじゃねーかよ
釣るもんが少ないってっから例をあげただけ
646名無し三平:2010/10/26(火) 00:41:43 0
夏にはルアーで釣ってたんだが、ここ最近周りの連中はワームで釣果出してる
ルアーのせいにしたくないのでちょっとくやしいです
647名無し三平:2010/10/26(火) 01:00:01 0
ワラサ1本と良い型のハゼ10匹なら迷わずハゼ選ぶわ
648名無し三平:2010/10/26(火) 01:03:26 0
ここはヒラメ、マゴチのスレなんだが
649名無し三平:2010/10/26(火) 02:02:32 0
>>632
ルアー拾って再利用するのと、車上荒らしでルアー盗むのは全然違う。
だいたい興味ない人にとっては落ちてるルアーなんてただのゴミだろ?
交番にでも行けばいいのか?ゴミもってくんなって言われんのがオチだろ。
それに拾うルアーの大半は塗装の剥げたジグとかボロボロのワームに
色のくすんだ汚いエギだよ。こんなの本当にゴミだしそう思って拾ってる。
くだらねえイチャモンつけてねえで、自分の通う釣り場のゴミを1個でも
拾ってこいや。

650名無し三平:2010/10/26(火) 02:44:11 0
オレなんてルアーでルアー釣ったことあるぜ
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも何を釣ったのかわからなかった…
651名無し三平:2010/10/26(火) 07:50:37 0
>>650
(AA略)ですかw
652名無し三平:2010/10/26(火) 09:37:04 0
突然ですが・・・
ヒラメの刺身って美味しいですか?
いつ食べても味が無いのですが・・

皆さんのご意見を聞かせてください。
653名無し三平:2010/10/26(火) 09:40:00 0
醤油の味があるだろ
654名無し三平:2010/10/26(火) 09:45:52 0
>>653
だったら醤油舐めるほうがいいだろ
655名無し三平:2010/10/26(火) 09:50:38 0
俺は目に差してるけど
656名無し三平:2010/10/26(火) 09:54:38 0
そりゃいいアイディアだ!メモしとくわwww
657名無し三平:2010/10/26(火) 10:03:11 O
オレはルアーで真鯛の子供が二匹付いたハリス釣ったよ最近。一匹死んでたが一匹は生きてたから逃がしたよ。竜宮城の乙姫さん、これ見たらヒラメの一メートル年間十本釣らせてね。

ウフ(。°ー°)σ
658名無し三平:2010/10/26(火) 16:39:20 0
鳥取って馬鹿みたいに釣れるんだな

http://tomotomo2.naturum.ne.jp/
659名無し三平:2010/10/26(火) 17:38:28 P
ヒラメ釣りの時のみんなの鉄板ルアーて何?
660名無し三平:2010/10/26(火) 17:45:52 0
ダイワのバイブジグ
661名無し三平:2010/10/26(火) 18:12:57 O
鉄板ルアーは言えないってか、その時々に変えるよ

波打ち際用や遠投用
662名無し三平:2010/10/26(火) 18:43:54 0
>>659
厚い鉄板を削って作った自作ルアー
663名無し三平:2010/10/26(火) 19:11:33 0
潮通しのあまりよろしくない湾内の海水浴場とかってあんま狙えないですかね?
664名無し三平:2010/10/26(火) 19:18:21 0
夏は女の子がよく釣れる
665名無し三平:2010/10/26(火) 21:59:21 0
>>659
へドンのソナー
666名無し三平:2010/10/26(火) 22:50:18 0
>>663
基本ダメですよ。まったく居ないわけではないですが、ヒラメ釣りと言って出かけられる
レベルではないです。ちなみに何河湾?
667名無し三平:2010/10/26(火) 23:06:16 0
>>663
ヒラメ釣云々よりも、そんな所で海水浴できるのかが疑問。
668名無し三平:2010/10/26(火) 23:15:15 0
ギグ100S3
サーフの釣りはこれだけあれば他はいらん
ぶっ飛ぶし何でも釣れる
669名無し三平:2010/10/27(水) 01:24:10 O
>>663
潮同士悪いのは致命的だね。

ヒラメは潮よ
670名無し三平:2010/10/27(水) 01:43:57 O
しかしかなり寒くなって来たけど明け方の防寒対策はどうしてる?
671名無し三平:2010/10/27(水) 01:46:11 0
妹が中学の頃使ってたジャージの上下を中に着込んでる
672名無し三平:2010/10/27(水) 04:15:58 O
三河湾はヒラメ良く釣れますよ。

もっとも遠州灘のアングラーは3〜4年前のサーフルアーフィッシング創世記からやり込んでいる
コアなメンツ揃いだということもありますが
673名無し三平:2010/10/27(水) 04:22:20 O
わたくし、10年ほど前からソルトルアー使って湘南サーフで
ヒラメやってたんだけど、今年は過去最悪の釣果です・・・
青物さえ釣れずにかなり悲しいです・・・

シーバスは河口付近であがってるらしいのですが
ヒラメとマゴチがさっぱりで泣きたい
674名無し三平:2010/10/27(水) 05:12:42 O
そうか?ヒラメ結構でてるらしいじゃん。
これからっしょ。
675名無し三平:2010/10/27(水) 10:27:12 O
>>668
GIG100S3いいらしいね。
欲しいけど店頭に並んでない。
676名無し三平:2010/10/27(水) 10:31:01 0
GIG100S3買ったんだけど、
リトリーブ→アクションしてる?
ファストリトリーブ→全体がグルングルン回る。
フォール→ストーン。
て感じで釣れる気がしない。
677名無し三平:2010/10/27(水) 14:37:10 0
>>676
ヒラメ狙いの時はアクションは基本的にしないな
底を擦るかどうかってスピードでただ巻きがほとんど
たまに小さくトゥイッチ入れるくらいだけど飽きるの防止程度かな
時々ボトムにコツってあたる位のスピードで巻くだけだよ

ナブラ立った時は水面割らない位のスピードで早巻きして時々ジャーク
ジャーク入れたときにちょっと水面割ってくれるのが目安かなぁ

ギグはヘビータイプのシンペンみたいなもんだから巻いてりゃ泳いでるよ
俺の行くサーフは水深あんまりないからフォールはやったことない
このルアーよく釣れるんだけど根がかり多いのが悲しい
678名無し三平:2010/10/27(水) 16:35:40 0
カラーは?
679名無し三平:2010/10/27(水) 23:56:56 0
>>672
いいや釣れないのは駿河湾奥
680名無し三平:2010/10/28(木) 01:59:22 O
たんにアングラーのヒラメ力が乏しくまだまだサーフレベルが低いだけかと。
遠州トップレベルである我々豊橋〜浜松勢はワームも2年前から使ってますし
メーリス情報がハンパなく常に「今朝のサーフ!」の状況を把握してますので。
681名無し三平:2010/10/28(木) 02:03:37 0
そうですか。
682名無し三平:2010/10/28(木) 02:07:03 0
で?
683名無し三平:2010/10/28(木) 05:10:21 0
>>680
wwwwwww
684名無し三平:2010/10/28(木) 06:32:28 O
>>680
地獄のミサワw
685名無し三平:2010/10/28(木) 06:36:35 0
>>658
あいかわらず読み手をイラつかせる語り口だなw
自分で開いた大会で30cm以上がキープサイズって書いてんのに
どう考えても20cm前後のヒラメもって喜んでるし意味わかんねw
686名無し三平:2010/10/28(木) 07:52:40 0
>>680
いいかげんもういいよ。面白いと思ってるの?
笑い・ネタ・つりどう取ってもレベル低すぎる。
687名無し三平:2010/10/28(木) 07:56:06 0
普通こんなの釣ったら。恥ずかしくてブログになんか掲載しないぞ。
こう言うのを『恥をさらす』って言うんダよwww
688名無し三平:2010/10/28(木) 09:08:22 0
GIG100S3ってアピールに欠けそうだよね?
オフショアでカツオには本当に効きそうだけど 
ショアからのサーフヒラメだと本当に効くのか?
疑問だな・・・・ww
689名無し三平:2010/10/28(木) 09:17:38 0
じゃあ同サイズのルアーでどれがアピール強いと思ってんだよ
690名無し三平:2010/10/28(木) 10:33:14 0
パームス信者のウザさは異常
691名無し三平:2010/10/28(木) 13:19:23 0
おーい、みんなー!
台風がくるぞー!!
692名無し三平:2010/10/28(木) 13:56:39 0
電池入れてバリバリ点滅したり音出すルアーってないの?
693名無し三平:2010/10/28(木) 15:23:22 O
防水携帯のストラップつけるとこに針つけて投げてそれに電話しろよ
694名無し三平:2010/10/28(木) 17:47:49 0
リーダーはどこへ結べばいい?
695名無し三平:2010/10/28(木) 17:56:10 0
電池で光るルアーは確か売っていたと思う。
696名無し三平:2010/10/28(木) 18:18:46 0
サーフでの釣りって地元民以外は無理なんじゃねーのか?
ここまで釣果に結びつかないとしんどいわ。
697名無し三平:2010/10/28(木) 18:33:46 0
足繁く通ってここぞ釣れるって地合・時合を見極めないときびしいね
698名無し三平:2010/10/28(木) 19:31:02 0
基本的に釣れると信じてひたすら投げ続ける釣りだしね
特にヒラメとか狙う場合は1日投げて1枚釣れれば上等
699名無し三平:2010/10/28(木) 19:32:51 O
遠くから来てる人に話掛けられると、正直なんと答えてよいかわからんわ
700名無し三平:2010/10/28(木) 19:51:32 0
毎朝、通ってもう2週間も魚を釣ってない
この2週間でヒラメ釣れたの2枚しか見てない
しかも1キロ位の小型だし何人も毎朝頑張ってやってるのに誰も釣れてやしねぇ
いい離岸流や根の中ギリギリを攻めようが何しようが釣れやしねぇ
ベイトがさして鳥が飛び込んでいようが釣れねぇ
この台風の波でスズキが爆ってくれなきゃ泣きそう
701名無し三平:2010/10/28(木) 20:32:49 0
そういう時は炎月投式使っちゃう
とりあえず何でもいいから釣れて欲しい時にはこれに限る
702名無し三平:2010/10/28(木) 21:01:14 0
ボウズ逃れなら
・スプーン
・プロディジーSW
・ジグさびき

をよく使ってる
俺が行く浜は所々に根があるから
底を引くとカサゴやハタがよく釣れる(たまにマダイも)
703名無し三平:2010/10/28(木) 22:06:24 O
俺、釣れてるぜぇ〜。毎週日曜1枚だけだけど
@鹿島灘
704名無し三平:2010/10/29(金) 11:13:21 0
スプーンってどう使うの?
しゃくって沈ませるの?
705名無し三平:2010/10/29(金) 11:40:10 0
>>704
それもいいし、軽く巻いてくるとひらひら泳ぐからそれもあるし、低活性時は超スローズル引きも効果的。
706名無し三平:2010/10/29(金) 17:03:24 0
裂波でしか釣ったこと無いけど、他のルアーに変えたい・・・
安いヤツでお勧めありますか?
707名無し三平:2010/10/29(金) 17:05:23 0
DUELのミノー
708名無し三平:2010/10/29(金) 17:12:37 0
ホムセンで売ってる500円ぐらいのやつでも結構いける
709名無し三平:2010/10/29(金) 17:13:02 0
ハードコアリップレスはヒラメにも良さそう
710名無し三平:2010/10/29(金) 17:38:28 0
>>705nrhd
711名無し三平:2010/10/29(金) 17:58:05 0
>>709
遠浅ならいいけど、水深のあるところだと少しレンジが浅すぎない?
712名無し三平:2010/10/29(金) 19:07:04 0
確かに・・・
713名無し三平:2010/10/29(金) 20:10:15 0
たんにアングラーのヒラメ力が乏しくまだまだサーフレベルが低いだけかと。
遠州トップレベルである我々豊橋〜浜松勢はワームも2年前から使ってますし
メーリス情報がハンパなく常に「今朝のサーフ!」の状況を把握してますので。

>三河地域の馬鹿ルアーが言いそうなセリフだな。
714名無し三平:2010/10/29(金) 20:19:14 0
ハードコアリップレス、シーバス用に買った120の方だけどそこらのプラグと比べても意外と飛ばないな
715名無し三平:2010/10/29(金) 23:32:38 0
>>713
モロに定番の釣りなので反応してはダメです。
716名無し三平:2010/10/30(土) 05:24:20 0
>>706
メタルジグ
717名無し三平:2010/10/30(土) 06:59:06 O
ダイワのカレントマスターが最強
718名無し三平:2010/10/30(土) 08:59:47 0
んだ。
まだ釣った事ないけど。
719名無し三平:2010/10/30(土) 14:31:51 0
カレントマスターいいのか・・・  よし!試してみよう!    
とかやってるとルアーだけ増えていくよね。
720名無し三平:2010/10/30(土) 16:17:40 0
ヒラメスペシャルなら中古の半額で買えるぞ
721名無し三平:2010/10/30(土) 16:18:55 0
中古の半額?
722名無し三平:2010/10/30(土) 23:37:35 0
新品が?
723名無し三平:2010/10/31(日) 00:42:54 0
スプーンだと遠投が利かないんじゃない?
724名無し三平:2010/10/31(日) 04:29:40 0
フォークよりは飛ぶよ
725名無し三平:2010/10/31(日) 05:04:32 O
スプーンはメタルジグなみにぶっ飛ぶよ。

ソゲが食ってくるのが多いけどね。
726名無し三平:2010/10/31(日) 07:55:28 0
肉厚の細身の奴ならサーフでもぶっ飛ぶ
727名無し三平:2010/10/31(日) 08:06:23 0
ソルティアスプーンとか
728名無し三平:2010/10/31(日) 21:02:56 0
そうか。。今度買ってみようかな。

御前崎のマゴチを皮付きで塩焼きしたけど生臭かったよ。がっかり。
コチは皮が臭いんだぞって聞いたけど。

729名無し三平:2010/10/31(日) 21:17:39 O
マゴチの皮は天ぷらで食べるとプリプリ感が出て美味いよ
塩焼きは、釜のところが本当に美味い
730名無し三平:2010/10/31(日) 21:19:53 O
夜とか、堤防でワニゴチ釣ってマゴチだって喜んでる人多いよね
731名無し三平:2010/11/01(月) 01:06:15 0
マゴチとかホウボウの頭は捨てる?
身より「おかしら」の方がデカイじゃん。
732名無し三平:2010/11/01(月) 02:00:58 0
ミノー

733名無し三平:2010/11/01(月) 08:03:36 O
>>731
たまたま昨日の朝方に釣れたマゴチの頭がまだあったから計ってみたけど約12cm、釣れた時の全長が50cmちょいだったから、尾っぽの長さを差し引いても、頭が身より大きいならマゴチじゃないか、もしくはよっぽど小さいのをキープしてんじゃねーの?
734名無し三平:2010/11/01(月) 09:10:14 0
>>731
アラ炊きにするね
735名無し三平:2010/11/01(月) 19:31:44 0
>>731
サイズは知らんが尾に近くなれば身は殆ど無いぞ。
おたまじゃくしみたいな形だし。
736名無し三平:2010/11/01(月) 20:01:05 O
身は人にあげるが、アラは必ず食べるよ
737名無し三平:2010/11/01(月) 20:16:13 0
頭を捨てるとかありえないね
738名無し三平:2010/11/01(月) 20:27:54 O
>>735
マゴチのボディは固い骨が多いけど尻尾に近い部分は骨がないから、むしろ身は取りやすいはずだけど…
739名無し三平:2010/11/01(月) 21:53:56 0
>>735
頭なんか硬い骨ばっかで更に食うとこ無いじゃん
まぁ頬肉は絶品だけどな
740名無し三平:2010/11/01(月) 22:48:15 0
確かに頬肉は美味い!
でもこの時期、俺の行くとこじゃマゴチはほとんど釣れないよ。
ヒラメなんかよりはるかに美味いんだけどねぇ。
741名無し三平:2010/11/01(月) 23:36:38 0
>>740
キスなんかよりメゴチのほうが旨い感じだな。
742名無し三平:2010/11/02(火) 03:53:33 0
>>741
はぁw
743名無し三平:2010/11/02(火) 05:54:01 O
これは酷い
744名無し三平:2010/11/02(火) 06:58:49 0
>>742
一般人からするとヒラメ高級魚 マゴチは何その魚?って感じだけど実際値段も
味もヒラメより上だったりする。
キスとメゴチ(といってもネズミゴチだけど)の関係も同じ。
大物釣り師だから小さい魚のことは知らないのかな。
745ま@ ◆V/BXqMaTSU :2010/11/02(火) 07:01:59 0
>大物釣り師だから小さい魚のことは知らないのかな。
まあなんて皮肉をw
今度俺も使おう。
746名無し三平:2010/11/02(火) 11:11:45 O
レンジキープできてないだけなんだと思うけど、
バイブ使うとマゴチばかり釣れるなぁ
747名無し三平:2010/11/02(火) 11:31:36 O
俺はワームでしたほうがマゴチ釣れる
748名無し三平:2010/11/02(火) 12:33:04 0
鯛ラバで釣れるなぁ
鯛は掛からないのにマゴチは釣れる
749名無し三平:2010/11/02(火) 15:08:50 O
騙されたと思ってラトル入りのバイブを1時間投げてみて。この時期特に有効!@関東
750名無し三平:2010/11/02(火) 20:46:01 0
また騙された…
751名無し三平:2010/11/02(火) 21:10:13 0
>>702
スプーン教えてくれてありがと!
ソルティア スプーン 21グラムでサイズは今ひとつだけど4ゲット
ここんとこスランプだったけどとうとう脱出できたぜ

ミノーよりもボトムをスローで探れるのがいいのかもしれん
でもこのスプーンって見た目ほとんど炎月投式なんだがw
752名無し三平:2010/11/02(火) 21:13:07 0
今だ!

やっぱ夕マズメだよね。
この時期は朝マズメより夕マズメのほうがつれるんだぜ。
大型が期待できるのはこの時期の夕マズメだよ。

騙されたと思って1度投げてみな。
753名無し三平:2010/11/02(火) 22:44:58 O
はいはいクマクマ
754名無し三平:2010/11/03(水) 00:08:16 0
ラトル入りのバイブなんて女が喜ぶのか?聞いた事ない。
755名無し三平:2010/11/03(水) 00:13:30 0
↑半分はマジなんだろうな...
756ま@ ◆V/BXqMaTSU :2010/11/03(水) 00:17:23 0
赤ちゃんをあやすのに使うんだよ。
スイッチ入れれば自動的にガランガランと。
757名無し三平:2010/11/03(水) 18:33:44 0
>>752
で、今日の釣果は?
758名無し三平:2010/11/03(水) 20:48:24 O
山陰ヒラメ絶不調。みなさんのつり場はどんな?
759名無し三平:2010/11/03(水) 20:57:48 0
○陰ヒラメ? ビラビラが絡みつくのが気持ちいいんだよね。
760名無し三平:2010/11/03(水) 21:35:10 O
>>759
あたま悪いの?
761名無し三平:2010/11/03(水) 21:36:45 0
投げ釣りのスレで37gの錘をシーバスロッドPE2号で100m飛ぶといって
「絶対飛ばない」
とかいわれてフルボッコにされてる奴がいたけど、多分俺飛ばせる。
つーかここの猛者達はそのくらいやるよなあと思うが、そこまでは飛ばない
もんなのかね。
今度パワープロの色付きのやつ買ってきて測ってみるかな。
762名無し三平:2010/11/03(水) 21:39:24 0
フルキャストでどれだけ飛んでるかってのは一回調べてみたいとこだな
763名無し三平:2010/11/03(水) 21:44:52 0
錘10号でPE2号だろ?
昔は3号ナイロンでキス釣ってたんだし有り得ない数字なのかそれ
764名無し三平:2010/11/03(水) 21:57:29 0
ここヒラメスレでも前スレの#400ぐらいで飛ぶ飛ばない話出てたよね
765名無し三平:2010/11/03(水) 21:57:54 0
だな。俺もここ数年サーフヒラメばかりやってたんで始めた頃と比べ物にならないくらい飛ぶようになってるな。
766名無し三平:2010/11/03(水) 22:02:05 0
あのスレで揉めてる論点は、遠投用ロッドじゃなくてシーバスロッドであることと、
PEがうちらの使ってるような細いやつじゃなくて2号であることだと思う

関係ないけど、ルアーしかやらないオレだとライン、重りを号数で言われると
換算表見ながらじゃないと話できないや
767名無し三平:2010/11/03(水) 22:04:33 0
そういうできないのが飛ばないって喚いてるって線も
768名無し三平:2010/11/03(水) 22:33:28 0
40gのジグを11ftのヒラスズキ用ロッドで投げてるけど
下巻きラインが見えるぐらい150mのPEラインが出て行くから、おそらく100mは飛んでると思う。
まあPE1号だし、ロッドはショアジギ用に近い感じだからその条件とは違うみたいだな。
769名無し三平:2010/11/03(水) 23:01:59 0
単にシーバスロッドと言ったって、それこそサーフキャスティング向きから、
ショアジギングロッド、ウェーディング向き、平磯用とタイプ様々だからな
770名無し三平:2010/11/03(水) 23:05:18 O
PEラインって少し使ったらフルパワーで遠投したらプチプチ切れないか?たいしてナイロンと飛距離変わらんし。
771名無し三平:2010/11/03(水) 23:08:42 0
劣化したラインがプチプチ切れるから100mは無理って話だったら笑うしかないだろ
772名無し三平:2010/11/03(水) 23:13:50 O
オレ的にPE1号とナイロン3号〜4号では飛距離の差、五メートルあるかないか。
773名無し三平:2010/11/03(水) 23:43:53 0
室伏の兄貴に任せろ!
774名無し三平:2010/11/03(水) 23:46:47 0
重りの違いで糸の抵抗の影響が変わるだけだろ
775名無し三平:2010/11/04(木) 08:52:26 0
ヒラメやる時は青物も同時に狙うんでPE2号使ってるけど
40gのメタルジグをペンデュラムで投げると100メートル位飛んでる気がするなぁ
竿はシマノキャスティング理論(笑)のオシアAR-C1006使ってる
776名無し三平:2010/11/04(木) 10:31:41 0
ここはチラシの裏なの?
777名無し三平:2010/11/04(木) 10:32:55 0
そうだよ
778名無し三平:2010/11/04(木) 10:36:50 0
そうか じゃあ好きなこと書けるね
779名無し三平:2010/11/04(木) 12:12:44 O
俺は地元が急深な地形だから飛距離は9fのロッドに20gくらいのルアーで、特別不満はないな
780名無し三平:2010/11/04(木) 19:04:14 0
飛距離の不満より、ボトムとるまでの沈下時間がねー
781名無し三平:2010/11/04(木) 19:44:29 0
友達と遊び半分で計ったことあるけど、河川敷で
オシアAR-CS906LにPE1.2号に24gのメタルジグ、巻尺はTajimaの鉄入りで
着地点まで90Mいったよ。40gなら100超えるんじゃね?
引きずって回収するの怖かったからライン巻きながら歩いていったけど
782名無し三平:2010/11/04(木) 21:15:42 0
>>781
直線距離で90mだと海に投げた場合水深と水ではらんでる糸の分もう少し出ている事になるんだろうね。

100mなんて飛ぶよな。エサルの昔ながらの投げジジイが憶測で物言っているだけだろう。
とくにサーフでルアーやっている奴らは特に飛距離出すよ。
783名無し三平:2010/11/04(木) 21:19:38 0
もうそろそろ飛距離の話はええんジャマイカ
784名無し三平:2010/11/04(木) 21:21:19 0
では久保田祐佳の話でも・・・
785名無し三平:2010/11/04(木) 21:37:03 0
>>783
まあそうだけど、サーフからやる場合飛距離も重要だったりするし、厳密には
なんだとか変に叩きあいしなければいいけどね。
というか飛距離の話してるとすぐそういう奴が沸くからやめれってことだよねw
786名無し三平:2010/11/04(木) 21:39:03 0
堤防からパワーシャッド4インチでマゴチ43cmゲット。

とりあえずストリンガーで吊るしておいて、30分後に引き上げてみたらなぜか死んでる。
よーく見たら表面、口の中、エラと夜光虫?がびっしりで、うわぁぁぁぁ、だったわ。

捨てるのもあれだし、洗いおとせば問題ないっしょ、と持って帰って捌いたら胃の中にもたっぷりと夜光虫。
トラウマになりそうだ。
787名無し三平:2010/11/04(木) 22:02:28 0
ヒラメみたいな海底にへばりついてる魚を堤防からストリンガーで吊るすってどうなのよ
788名無し三平:2010/11/04(木) 22:39:18 O
>>787
堤防においとくよりは温度安定してていいんじゃん?
鮫やウツボにやられそうだが。
789名無し三平:2010/11/04(木) 22:50:18 0
どうなのよって言われても、食べるのはすぐ締めて血抜きするのにストリンガーで海中に吊るしちゃうし
ソゲ&食べないのは即リリースしちゃうし、キープしようかリリースしようか悩むこともないしなー
790名無し三平:2010/11/04(木) 22:56:16 0
いいなぁ釣れて・・・
791名無し三平:2010/11/04(木) 23:29:14 O
>>789
もっと経験を積めば良い
792名無し三平:2010/11/05(金) 00:43:39 0
スカリで活かしとくけど何の問題もないわ
793名無し三平:2010/11/05(金) 05:10:09 0
初心者でいるよな
防波堤から青物やヒラメをストリンガーでぶら下げてるアホがw
794名無し三平:2010/11/05(金) 06:50:50 O
>>792

正解
795名無し三平:2010/11/05(金) 10:18:03 0
堤防でシーバス釣って水も氷も入れてないナイロンに〆ずに2匹頭から放り込んで
地面に転がしてシーバスがバタバタ暴れてるのを放置してる人がいた
あれ持って帰って食べるんだろうか
796名無し三平:2010/11/05(金) 10:29:12 0
刺身で食うんじゃなきゃある程度常温でほっといても直ちに腐れ果てたりはせんやろ
不味くはなるかもしれんが
797名無し三平:2010/11/05(金) 10:51:55 0
クーラーを釣り場まで持ってい行かないときはぶら下げといたほうがいいんでないの?
798名無し三平:2010/11/05(金) 11:06:09 0
今くらいだと気温より海水温のほうが高かったりするから一概には言えんだろ
日陰に置いといたほうがよほど冷えるわ
799名無し三平:2010/11/05(金) 11:22:20 0
魚の旨みのほとんどはイノシン酸で、これはATPが分解して生成される
ATPは生物学やってた人は知ってると思うが筋肉のエネルギー源で
魚が暴れたら減っていく
800名無し三平:2010/11/05(金) 12:05:39 0
クレアチン飲ませて持って帰ればいい
801名無し三平:2010/11/05(金) 14:09:39 0
まあその理屈だと新鮮さより腐る寸前の方が上手いんだけどね
802名無し三平:2010/11/05(金) 15:40:41 0
実際そうだろ
マグロは1週間寝かせるのがデフォなんだから
食感=新鮮さ
味=イノシン酸
803名無し三平:2010/11/05(金) 17:47:18 0
銛で一撃で仕留めたヒラメを直ぐ食べたら最高に旨いって事だ。
804名無し三平:2010/11/05(金) 17:51:06 0
調理もせずヌルヌルのまま放り込むのかッ!?
805名無し三平:2010/11/05(金) 17:57:18 0
とにかく寝起きを襲って一撃で殺す
暴れる猶予は与えてはならない

んで刺身で美味しく頂きます
806名無し三平:2010/11/05(金) 18:10:17 0
>>793
青物はわかるがヒラメをストリンガーで生かしておく行為がアホなのはどうして?
水深が深く海底までストリンガーが届いてない防波堤をイメージしてるのかな?
807名無し三平:2010/11/05(金) 18:19:24 0
針掛かりして暴れた魚はATPを使い果たし乳酸が溜る。
クールダウンしたら乳酸が消えATPサイクルでイノシン酸復活。
直ぐ〆めたら乳酸が溜ったままになる。
ストリンガーやネットでクールダウンをしていると思われる。
808名無し三平:2010/11/05(金) 18:24:45 0
>>801
それ刺身にしてもステーキにしても基本じゃん。
809名無し三平:2010/11/05(金) 18:25:44 0
>>807
その場合市場は大きいところで一日以上は泳がしてから〆るというな。
810名無し三平:2010/11/05(金) 19:04:30 O
ヒラメ釣りやってみたいんですけど、サーフエギングもしたいので、両方できそぅなロッドがあれば教えて下さい。
811名無し三平:2010/11/05(金) 19:08:20 0
ありません
812名無し三平:2010/11/05(金) 19:08:40 0
>>808
そりゃ知ってて言ってるし
813名無し三平:2010/11/05(金) 19:12:39 O
最強はアジ
814名無し三平:2010/11/05(金) 19:23:18 0
>>810
9ft MLのシーバスロッド
長いのでなるべく軽いロッドを選ばないとエギングがきつくなる
815名無し三平:2010/11/05(金) 20:19:07 0
>>806
「ぶらさげてる」
日本語読めますか?
816名無し三平:2010/11/05(金) 21:17:35 0
>>815
宙吊りって書くべきだったな

しかし>>806が書いてる内容も意味解らんし日本語が不自由な事は確かだ

817名無し三平:2010/11/05(金) 21:24:27 0
底に届くほどの長いストリンガーなら「繋いどく」
「ぶら下げる」なのだから文字どおり防波堤から底に届かないようぶら下げてるってこと

というか通常の使い方を考えれば普通にぶら下げるってわかりそうなものだけどな
ストリンバーのロープなんて使用上そう長くはできないし(見えない根に巻きついて回収不能になる)、
底の見える浅い砂場の防波堤に繋ぐなんて特殊な状況を持ち出して揚げ足を取りたかったんだろうか
818名無し三平:2010/11/05(金) 21:25:38 0
タイプミス

×ストリンバー
○ストリンガー

なんかここ揚げ足取りたがる厨がいるからいちおう訂正しとくわ
819名無し三平:2010/11/05(金) 21:27:00 0
>>815
「ぶらさげてる」って海水に浸けずに宙吊りにしてるの?wそんな奴いるかよw


820名無し三平:2010/11/05(金) 21:29:41 0
>>819
お前ストリンガー使うとき海に浸けずに空中にブラ下げとくの?スゴイ発想だな
821名無し三平:2010/11/05(金) 21:31:08 0
>>819
いちいち「海中にぶら下げる」って言わないと理解できないほどのゆとり君?
822名無し三平:2010/11/05(金) 21:34:49 0
>>819
ストリンガーの使い方知ってる?
823名無し三平:2010/11/05(金) 21:36:43 0
>>822
干物を作るときの道具
824名無し三平:2010/11/05(金) 21:38:18 0
>>819
日本の釣り 創刊号買え
825名無し三平:2010/11/05(金) 21:39:13 0
いやいやギャフみたいに引っ掛ける道具だろ
826名無し三平:2010/11/05(金) 21:40:05 0
実は根掛かり回収器が裏の顔
827名無し三平:2010/11/05(金) 21:43:57 0
底に着いてようが浮いていようがストリンガーに繋いでおくって俺は言うな。
ぶら下げるはサーフのランガンでウェーダーにぶら下げてるイメージ。
でも宙づりは・・・。
828名無し三平:2010/11/05(金) 21:45:19 P
俺はビニール紐で縛って海にチャプチャプ付けとくな
829名無し三平:2010/11/05(金) 21:48:13 0
そこそこ暑い日にビニール袋にキープの獲物を入れて乾いた砂に埋めてる奴見たんだがあれは逆効果じゃないの?
830名無し三平:2010/11/05(金) 21:50:45 0
釣ったらエアーサロンパスかけとくと旨いよ
831名無し三平:2010/11/05(金) 21:53:14 0
>>829
砂浜は湿り気があるくらい深く掘ると冷たいじゃん
まぁ気休め程度だと思うが
832名無し三平:2010/11/05(金) 22:23:55 0
湿らせたドンゴロスに入れとくと気化熱で冷えるらしいが、実際は気温に比べて何度冷えてんだろ?
833名無し三平:2010/11/05(金) 22:37:46 0
>>829
俺はめんどくさいから夏でも湿った砂に埋めるだけ
痛むけど早朝だから腐る前に帰るたぶん2時間くらいは平気
隠さずに砂浜に放置したら鳥が持って行くからって意味もある
適当にしか埋めなかったスズキの目をカラスにほじられたことは何度かある
ワカシが入れ食いの時は手返しよく砂浜に投げて山積みしたらトビに何匹か持っていかれた
834名無し三平:2010/11/05(金) 22:41:12 0
砂に埋めると熱伝導が良いから日陰に置いとくより放熱が早くて腐りやすいかもな
835名無し三平:2010/11/05(金) 22:56:53 0
日陰が無いとこの話だろ
836名無し三平:2010/11/05(金) 22:58:22 0
ヒラメハンター堀田先生はいつもゴミ袋+砂埋めだそうだよ。
837名無し三平:2010/11/05(金) 23:18:03 0
>>810
先日、イカ釣り飽きたので砂浜でシマノのヒラメ何とかってルアーに付け替えて
三投目で初ヒラメゲット出来たんだが
インターラインの竿砂浜で使っちゃダメらしい
適当な手持ちの竿で良いんじゃないの?
明日はヒラメメインでAR-C906L使う予定〜
838名無し三平:2010/11/05(金) 23:57:22 0
>>822
天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ〜って奴だろ、確か
839名無し三平:2010/11/06(土) 01:34:06 0
でんぱなげー


でんぱなげー
840名無し三平:2010/11/06(土) 03:55:51 0
ブラックサタンに殺された親友沼田五郎をずっとマタゴローと思ってた
841名無し三平:2010/11/06(土) 09:10:39 0
>>834
砂浜で毎夏子供と砂遊びをしてる親の台詞じゃないことは確かだな
842名無し三平:2010/11/06(土) 13:33:55 0
>>840
親友のマタゴローに聴こえるよな
843名無し三平:2010/11/06(土) 14:20:30 0
カーッと燃えるゼ 正義の心
見よ必殺 電ショック!
844名無し三平:2010/11/06(土) 14:56:03 0
リトリーブヘッドがよさ気だったから買ったけどワームつけづらいな
4インチじゃ小さいか
845名無し三平:2010/11/06(土) 18:19:17 O
程度良好のトラウティーノ10フィート40グラム、09カルディア3000を15kで知り合いが譲ってくれるらしいんだけれど、ヒラメ入門用としては買いかな?
846名無し三平:2010/11/06(土) 19:13:49 0
知り合いボッタくってんのぉw
847名無し三平:2010/11/06(土) 19:27:51 0
>>845
ええんちゃう?
848名無し三平:2010/11/06(土) 20:50:12 0
知り合い価格にしては高いけどまあええんちゃう?
849名無し三平:2010/11/07(日) 00:16:34 0
ベリーあたりにそれより安くおいてそうだけどまあええんちゃう?
850名無し三平:2010/11/07(日) 05:01:02 0
>>849
ベリーだと二万ちょいくらいだ。
851名無し三平:2010/11/07(日) 06:03:33 0
ヤフオクでの最近の落札例で言えば
トラウティーノ10ft 8000円
09カルディア3000 10,000円
こんな感じ
852名無し三平:2010/11/07(日) 08:10:50 0
カルディアそんなしないだろ
853名無し三平:2010/11/07(日) 08:25:23 0
最近の落札例は9,000〜10,000円ってとこ
854名無し三平:2010/11/07(日) 20:29:33 O
ところでダイワの3000ってシマノでいえば何番?
855名無し三平:2010/11/07(日) 20:30:03 0
5000
856名無し三平:2010/11/07(日) 20:30:08 0
まあいくらで道具そろえようが、結局釣れないのは皆同じだから気にすんな
857名無し三平:2010/11/07(日) 20:39:57 O
やっぱ釣れない釣りの部類に入るのか。

5000だとかなりデカいな。
858名無し三平:2010/11/07(日) 20:57:31 0
4000でしょ
859名無し三平:2010/11/07(日) 20:58:49 0
4000だよ
860名無し三平:2010/11/07(日) 21:28:32 0
4000でした
861名無し三平:2010/11/07(日) 21:53:09 0
ソゲ釣って虐殺して喜んでる鳥取のブログがムカつく。
862名無し三平:2010/11/07(日) 23:31:25 0
ウェーダーはいてる人に質問
砂浜でフェルトとかスパイクなの?
863名無し三平:2010/11/08(月) 01:35:38 0
ノイローゼにとっては自爆や誤字脱字等、弱みのあるレスは全部ジグ男だもんなw
864名無し三平:2010/11/08(月) 01:36:55 0
俺はスパイクだよ
コケ付いた岩なんかもあるしラジアルよりスパイクの方がいいと思う
岩場とか行かないならラジアルで全く問題なし

フェルトは重くてものすごく歩きにくい
おまけに砂を噛んでフェルトの効きが悪くなるし最悪
865名無し三平:2010/11/08(月) 12:06:54 0
オレは砂場ばっかりなのでラジアル。
家に帰ってから砂を落とすのも楽ちん。
866名無し三平:2010/11/08(月) 12:54:14 O
ヒラメ二枚ゲト
867名無し三平:2010/11/08(月) 15:49:47 O
35センチのソゲはリリースしなくちゃダメ?
868名無し三平:2010/11/08(月) 16:00:18 0
なにかしら理由つけて持ってちゃうかな
869名無し三平:2010/11/08(月) 17:05:25 0
>>867
よく釣れる人は逃がした方がよくて、初めて釣った人や滅多に釣れない人は良しとかでいいんじゃない?
870名無し三平:2010/11/08(月) 17:20:43 O
ヒラメは40センチ以上の呼び名です

それ未満はソゲと言う別の魚です、ヒラメだけを持ち帰れる様に心掛けゴミは必ず持ち帰りましょう。そうすれば必ず釣果も上がります。
871名無し三平:2010/11/08(月) 17:30:33 0
別の魚w
872名無し三平:2010/11/08(月) 18:03:22 O
ソゲって初めて聞いたW
どこの方言?
873名無し三平:2010/11/08(月) 18:05:50 0
403 名前: ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk [sage] 投稿日: 2010/11/08(月) 13:03:53 0
   _,,, 奉行所にいた可哀相な人達は
  _/::o・ァ 雑談スレで生き生きと楽しんでますね。
∈ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~
幸せそうです。

874名無し三平:2010/11/08(月) 18:18:33 0
  _, ,_ 。
゚  (`Д´)っ ゚
  (っノ
  `J
875名無し三平:2010/11/08(月) 18:19:14 0
  _, ,_ 。
゚  (`Д´)っ ゚
  (っノ
   `J
876名無し三平:2010/11/08(月) 19:03:44 0
うつ向くなよ♪ ふり向くなよ♪
君は美しい♪
877名無し三平:2010/11/08(月) 21:03:51 0
40cm以下はソゲっていうのがルールみたくなってますね。
放流の盛んな地域では、30cm以下はリリースという条例はあるようです。
40cm以下はリリースって条例は無いそうですので、35cmでもキープしてOKだと思いますよ。
確かにソゲサイズのヒラメも「ヒラメ」と称して自慢げにアップしてるブログは残念ですね。
ソゲを釣る事に関してうんちくを述べてますが、ソゲはスズキで言うセイゴやフッコ。
個人で釣って楽しむならもちろん、ブログで発表するのはちょっと痛いかなと思います。
878名無し三平:2010/11/08(月) 22:00:41 0
>>864
>>865
どうも。ウエストハイのラジアルが欲しいんだけど、どのメーカーも出してないね
安物ならあったんだけど
879名無し三平:2010/11/08(月) 22:02:49 O
>>877
その条例って罰則あるの?
880名無し三平:2010/11/08(月) 22:24:32 0
罰則が無きゃ違反してもかまわないとでも?
881名無し三平:2010/11/08(月) 22:25:20 O
ソゲな野暮な質問しないの。
882名無し三平:2010/11/08(月) 22:28:10 O
ヒラメはキャッチ&リリースするのが基本!

みんなルールを守ったフラットゲームをしましょう。
883名無し三平:2010/11/08(月) 22:34:01 O
ヒラメの左向きの魚拓取った。
884名無し三平:2010/11/08(月) 22:42:51 0
>>882
勝手に決めんなよ
ゲームなんてただの虐待で自己満足の偽善者
小さいのはリリースして他は美味しく喰って成仏させてやる
それが弱肉強食事で自然
885名無し三平:2010/11/08(月) 22:47:16 O
黙れこのカラスの鳴き声
886名無し三平:2010/11/08(月) 22:51:12 0
ちっちゃなヒラメで満足できるなら最初からカレイでも釣ってりゃいいんだよ
887名無し三平:2010/11/08(月) 23:01:31 0
ヒラメは50センチ以上の呼び名です

それ未満はソゲと言う別の魚です、ヒラメだけを持ち帰れる様に心掛けゴミは必ず持ち帰りましょう。そうすれば必ず釣果も上がります。
888名無し三平:2010/11/08(月) 23:28:36 0
だんだん大きくなってる
889名無し三平:2010/11/08(月) 23:48:48 0
>>882
何が基本だ。消えろカス。お前みたいなのがブームに乗っかってチャラチャラして
いるからバスソだのシーバスソだのルアホだのと言われて迷惑だ。
本当に消えてくれ。(って釣られたのか?)
890名無し三平:2010/11/09(火) 00:10:20 0
>>889
世間では貴方のような人物をバスソだのシーバスソだのルアホと言うのである
891名無し三平:2010/11/09(火) 00:52:39 0
行きつけの釣り場で見てると、スズキもヒラメもアイナメも、
餌釣りしてる人の方が小さくてもお持ち帰りしてる
ルアホのオレよりよっぽど数釣ってるのに
892名無し三平:2010/11/09(火) 00:57:00 0
>>863
バカジグ男乙
893名無し三平:2010/11/09(火) 01:32:02 0
>>890
確実にお前がそれに該当してる
894名無し三平:2010/11/09(火) 02:08:11 0
>>878
プロックス位しかないね
透湿のはなかったと思う

冬はプロックスのナイロンウェストハイのラジアル
夏は短パンか速乾ジャージにウォーターシューズってのが俺のスタイル
夏場のサーフでウェーダーとか地獄だよ
895名無し三平:2010/11/09(火) 03:20:07 O
ヒラメは70センチを越えるのである
896名無し三平:2010/11/09(火) 03:24:26 O
ヒラメの呼び名(世界基準)
〜40センチ迄=ソゲ
〜62センチ迄=ヒラメ
〜72.335センチ迄=座布団〜1メートル迄=大座布団
それ以上はオヒョウと言います。
897名無し三平:2010/11/09(火) 03:32:46 0
それちょっとウィキに書いてくる
898名無し三平:2010/11/09(火) 05:37:45 0
オヒョウとヒラメはちがうだろ?あれはたしかハリバットとかいって北の寒い国じゃないと
釣れないんじゃなかったか。カレイの仲間だったような
899名無し三平:2010/11/09(火) 05:40:43 0
あとソゲの区別は大きさじゃなくて重さでしょ。
1kg以下をソゲとよぶって俺は教わった
900名無し三平:2010/11/09(火) 07:15:35 0
40cm後半じゃないと1kgは超えないぞ
901名無し三平:2010/11/09(火) 07:40:46 O
ソゲとかしらん
訳分からん名前勝手に付けんなルアホ
902名無し三平:2010/11/09(火) 07:45:30 0
>>898
ただのオチでしょうw

>>901
剃毛
903名無し三平:2010/11/09(火) 08:21:57 0
>>899とだいたい同じ
1Kg超えなきゃソゲでしょ
50cm以下はみんなソゲ
55cm以上1.5Kg以上なきゃヒラメって感じがしない

浜から1mクラスが釣られてる実績があるし
砂浜の目と鼻の先で漁師が13Kgをとってるからそれを釣りたい
地域によって違うのかもしれないけど
みんな1m、10Kgを狙ってボウズでも懲りずに毎朝に通うのがヒラメ釣りだと思う
904名無し三平:2010/11/09(火) 12:21:18 0
オヒョウは北海道稚内で釣れる
905名無し三平:2010/11/09(火) 13:07:18 0
おひょうはカレイ
おひょいは藤村
906名無し三平:2010/11/09(火) 16:16:02 0
小さいのをリリースしても殆どは死にます
無駄です
だいたい漁師が獲り過ぎた結果がヒラメの減少なので
釣り人は知ったこっちゃありません
リリースして生きながらえたソゲさえも底びき網で
漁師が根こそぎ獲ってしまいます
907名無し三平:2010/11/09(火) 18:57:40 0
>>894
冬は合羽に長靴だったんだけど、毎回水浸しになるから
観念してウェーダー買おうかと思ったんだけど
ソール張り替えるって手もあるけど、ソックスタイプにしようかな
908名無し三平:2010/11/09(火) 19:58:35 0
俺は高知西部でヒラメを始めたが、ブログとかで簡単に釣れてるので
すぐに釣れると思ってたら、2年間マゴチすら釣れん。
逆にブログとかの釣果が怪しく感じるくらいヒラメが居ない気がする。
909名無し三平:2010/11/09(火) 20:07:22 O
>>908代わりにルアーで何が釣れるの?
910名無し三平:2010/11/09(火) 20:29:07 0
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,’ー’) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
911名無し三平:2010/11/09(火) 21:00:12 0
>>909 砂ヒラはかなり濃い。夜行けばほぼ釣れる。
912名無し三平:2010/11/09(火) 21:03:42 0
ソゲだか何だか知らんが、ヒラメは鱸やブリみたいに出世魚じゃないぞ。
専門書でちゃんと調べてみろ!

基本的にヒラメは何センチだろうがヒラメだ。
913名無し三平:2010/11/09(火) 22:10:16 0
ネタにマジレすって、まさに...
914名無し三平:2010/11/09(火) 23:10:56 0
>>908 2年間マゴチすら釣れん。

尊敬します まさに修行ですね
私もヒトのことは言えませんが・・・
915名無し三平:2010/11/09(火) 23:16:16 0
>>914
俺もヒラメ狙って2年経つけど
ヒラメはおろか、フッコクラスも怪しい
スズキとフグ1匹づつしか釣っただけ

正直、くやしい・・・・道具ばっか充実してく・・・
916名無し三平:2010/11/09(火) 23:23:36 0
>>915
まったく同じ。いや、フグは釣っていない。魚のいないところで頑張るむなしさ・・

>>908
実績あるとこ?っていうかそのブログのとこでやってるの?
917名無し三平:2010/11/09(火) 23:30:16 0
tes
918名無し三平:2010/11/09(火) 23:32:22 0
tes
919名無し三平:2010/11/10(水) 15:05:16 0
そんなに長くやってて釣れないのは
ヒラメが居ない所で釣っている可能性大

旅に出るべき
旅に出て釣った俺が言うんだから間違いない
920名無し三平:2010/11/10(水) 16:31:00 O
ヒラメ釣るには歩くしかないよ


ヒラメは足で釣る←最大のヒント
921名無し三平:2010/11/10(水) 18:11:36 O
俺はマズメしかやらないから、ポイントが何ヵ所か決まってて、その日の状況と気分で入って、その付近にしか投げないけど普通に釣れるよ
他の奴もだいたいそう
ポイントが被ったら他に移動するけどね
ウロウロ釣り歩いてるのは余所から来た人ばっかだね
922名無し三平:2010/11/10(水) 19:03:47 0
>>921
ということではなくもっと大移動。
923名無し三平:2010/11/10(水) 19:12:04 0
冬場、サーフでのウェーディングなんだけど
みんなは、ウェストハイ?チェストハイ?
924名無し三平:2010/11/10(水) 19:32:30 0
ヒラメは食わせることに関してはシーバスほどシビアじゃないから
時合が来てその場に魚が居たら大抵食ってくる
釣れないのは本当に居ないのかもよ
925名無し三平:2010/11/10(水) 20:08:53 O
ヒラメってテトラの上からサーフに投げてても釣れる?
ウェーダー無いから立ち込めなくて。
あとジグヘットにグラスミノーLで釣れる?
926名無し三平:2010/11/10(水) 20:15:27 O
居れば!取り敢えず試す事だ!
927名無し三平:2010/11/10(水) 20:16:25 0
>>925
携帯くんってそんなことも自分で判断付かないの?
ゆとりって恐ろしいね
928名無し三平:2010/11/10(水) 20:53:40 0
チェストハイって一部の商品除いてトイレやりにくくね?
929名無し三平:2010/11/10(水) 21:19:30 0
腰まで浸かることがなければ
ウェストハイでもいいですかねえ?
930名無し三平:2010/11/10(水) 21:46:58 0
>>925
むしろ足元のテトラについてる
931名無し三平:2010/11/10(水) 21:47:07 0
むしろウエストハイの方が便利
932名無し三平:2010/11/10(水) 21:49:12 0
遠州灘に初めて釣りに行って
怖そうなおにーさんに勇気を出して
色々聞いてみた時に

「ウェーダーっての使ったら腿くらいまで使ってもいいもんですかねえ?」
って聞いたら
「TVか雑誌のまねしたいんだろうが、ここでそんなことしたら
いきなり大きいのがドカンと来て余裕で死ねるから、悪い
こと言わんから足首程度、大波が来てようやく膝くらいまで
にしとけや」
って言われてた。
そんなわけでウェストハイで今現在十分ですな。
933名無し三平:2010/11/10(水) 21:53:10 0
海の中に立ちこむ意味ってあんまないしね
波打ち際での不意の波に濡れなければおk
934名無し三平:2010/11/10(水) 22:54:29 0
>>923
防寒も兼ねてチェストォーーーッ キェェェェェェェ−−−ッ!
935名無し三平:2010/11/11(木) 01:01:55 0
雑誌みたいに立ちこむのって河口だけだろ
936名無し三平:2010/11/11(木) 09:12:47 0
遠浅サーフでブレイクラインまで遠い時は立ちこむ方がいいんじゃないの
急深サーフはそもそも立ちこめないけど
937名無し三平:2010/11/11(木) 10:26:13 0
俺もウェストハイだけど入っても膝までだねぇ
普段は足首に水が来るかどうか位のとこから投げてる
フック外したりするのでしゃがみ込むからウェーダー使ってるだけ

長靴とかヒップブーツでもいいんだけど
大波の度にウロウロするのめんどくさいし
しゃがんでケツ濡れるとものすごく不快だからね
938名無し三平:2010/11/11(木) 10:28:19 0
地元民から見たらドブ川に入ってるヤツ滑稽以外の何者でもないw
939名無し三平:2010/11/11(木) 10:55:09 0
ドブ掃除にしか見えんわな
940名無し三平:2010/11/11(木) 11:00:44 0
釣竿手放した瞬間から変態なのは自覚してるw
自転車から3m離れたピチピチキノコのローディーと同じ
941名無し三平:2010/11/11(木) 13:21:02 0
また今日も釣れませんでした。
底にへばりつくヒラメっぽい何かをばらしたんで一歩前進ということで。
942名無し三平:2010/11/11(木) 13:24:20 0
>>941
エイですね。
943名無し三平:2010/11/11(木) 13:37:04 0
エイじゃないもん
944名無し三平:2010/11/11(木) 13:42:59 0
ピタ〜っと張り付きまっせぇ。
945名無し三平:2010/11/11(木) 14:38:06 0
エイだな
946名無し三平:2010/11/11(木) 15:32:05 O
ソゲしか釣れない
947名無し三平:2010/11/11(木) 15:41:39 0
そげですね
948名無し三平:2010/11/11(木) 20:29:01 0
裂波とかタイドミノーとかで釣りたいのに、
ショアラインシャイナーでしか釣れん!
なぜだ!?
949名無し三平:2010/11/11(木) 20:34:42 0
ヒラメは掛かったら普通泳ぐよ。
小さいエイに1票。
>>948
レンジがぴったりなんじゃないの?
結構浅いところで釣ってるとか。
950名無し三平:2010/11/11(木) 20:40:37 0
>>949
確かに浅いわw
多分そうじゃないかとは薄々わかってはいたんだけど、
やっぱそうだよねw
951名無し三平:2010/11/11(木) 20:49:28 0
ああR50SSHで根掛かりしてる馬鹿が居ると思ったらそういうことか
952名無し三平:2010/11/11(木) 22:09:01 0
tomotomoさんスゴすぎ 何がスゴいって普通リリースするソゲサイズも容赦しねぇ・・・
流石に小さすぎるとあえてスケールを当てないで大きく見せる写し方をする徹底ぶり!
953名無し三平:2010/11/12(金) 00:12:15 0
ヒラメよりエイのほうが掛かった瞬間から暴れまくるよ
小さいエイならなおさらバタバタ暴れまくる
ヒラメは個体によっては水面に来るまでまったく暴れないから海草でもかかったのかと思ってしまう
954名無し三平:2010/11/12(金) 10:21:01 0
遠州灘、只今爆釣中!!
5匹6匹あたりまえ。

私の聞いた話によると、1人で12匹釣ったひともいるそうです。

みんなおいでよー!!
955名無し三平:2010/11/12(金) 11:02:32 O
遠い
956941:2010/11/12(金) 11:04:04 0
おれは遠州灘でやってんだよ  嘘つくな 
957名無し三平:2010/11/12(金) 13:30:23 O
根こそぎ釣られたあとに行ったとか
958名無し三平:2010/11/12(金) 14:10:44 0
>>954
いいな遠州。づーぬまからじゃ遠いからな・・・
959名無し三平:2010/11/12(金) 14:49:42 O
遠州灘で爆釣しているのは事実。でも御前崎〜袋井市あたりまで。おまけにワラサもくるよ。
960名無し三平:2010/11/12(金) 19:18:45 0
>>959
いいな。でもあの辺いつも風が強くて波が高いイメージ。
961名無し三平:2010/11/12(金) 19:26:07 0
>>958
週末1000円の東名で来れば?
伊豆の方が釣れるイメージだけど。
962名無し三平:2010/11/12(金) 19:54:55 0
>>961
づーぬまからだと伊豆は伊豆で遠いんだよねw なまじ近くに海があるからそう思ってしまうズボラなだけですが。
963名無し三平:2010/11/12(金) 20:10:44 0
先日、浜岡で話した人は、千葉からヒラメ釣りに来たって言ってた。

考えられん。
964名無し三平:2010/11/12(金) 20:15:24 0
>>963
あの時はどうも
965名無し三平:2010/11/12(金) 20:26:32 0
遠州灘はたしかに獏釣中だが、10mおきに数百人が竿振ってる状態だよ。
場所とるのもひと苦労。場所の移動もできないくらい。ただ正面に投げるだけ。
パチンコ屋の開店時と同じだな。釣れる人は何匹も釣るが、ボウズで帰る人もいる。

ちなみに俺はヒラメ7匹、マゴチ2匹、シーバス1匹でした。
ベイトはコノシロみたいだね。
966名無し三平:2010/11/12(金) 20:41:42 0
>>964
やあ、どうもどうも!元気そうで。
あの1980円の投げ竿セットで、あれだけヒラメを釣っちゃうんだからスゴイね。
あの日、全部で何匹釣ったの?
967名無し三平:2010/11/12(金) 21:04:40 0
遠州灘のどこ?
968名無し三平:2010/11/12(金) 21:35:55 0
ヒラメのメッカ、高知に移住して数年。
今は土佐清水に住んでるけど、簡単に釣れると思ったヒラメは年に1枚どころか、数年釣れてない。
釣れてる人は釣れてるみたいなのに、何が違うんだ?
969名無し三平:2010/11/12(金) 21:40:04 0
>>952
最近メジャー当ててるじゃん。
堂々の40cm以下を活き締めした状態でね。
ソゲ釣って腕があると勘違いして自慢げに顔出しまでしてるしね。
970名無し三平:2010/11/12(金) 22:10:32 0
>>968
四万十川周辺は座布団が多いって元祖ヒラメハンターが言ってたし、釣れそうなイメージだけどなあ
その辺は遠浅サーフ多いからやっぱ離岸流の釣りかな

俺がよく行ってる高知東部は河口へ行って適当に巻いてれば春と秋なら一枚は釣れるよ
971名無し三平:2010/11/13(土) 04:13:37 P
>>965
そんな状態で釣りして楽しいかぁ?
まるで罰ゲームみたいだな
972名無し三平:2010/11/13(土) 07:26:49 O
遠州灘側はそんなに釣れてるのか、裏山鹿
駿河湾側でもぼちぼち釣れてる
973名無し三平:2010/11/13(土) 08:53:28 0
今朝22〜23cmのソゲ釣れたんだけど、
フックが目を貫いちゃって、抜いたら眼球飛び出しちゃったんで〆てお持ち帰りしました
ごめんなさい
974名無し三平:2010/11/13(土) 09:21:14 0
>>973
おいしく食べてあげてください。
975名無し三平:2010/11/13(土) 09:27:49 0
その大きさだとカレイみたいだな
煮付けか丸ごとムニエルかな
976名無し三平:2010/11/13(土) 12:54:30 0
空揚げだな
ヒレが香ばしくて美味いんだ
977名無し三平:2010/11/13(土) 13:45:44 0
鳥取のヒラメはもう終わった?
978名無し三平:2010/11/13(土) 17:26:21 O
自演乙
979名無し三平:2010/11/13(土) 19:37:08 0
ヒラメ座布団1枚 狙い撃ってゲットしましたWA〜〜〜。

まさかと思うが、60cm級で座布団なんて言う事はないだろうね。
ソゲばっかりとは言え、相当釣りに行ってるから、たまには本当の座布団級が釣れてもおかしくないので、少し期待。
最低でも70オーバーでしょうね。

「狙い撃って」の表現は、いかに自分が上手いかって思わせたいんだろうけど、
ヒラメ釣りに行って座布団狙ってない奴なんて居ないと思うんだが・・・。
980名無し三平:2010/11/13(土) 19:43:44 0
ガンダムOOの見過ぎなんだろう
981名無し三平:2010/11/13(土) 20:51:17 O
と言うか自演だろう
982名無し三平:2010/11/13(土) 22:02:08 0
『動体視力で 早く動く物体は小さく見えますが
これを利用する事により
マッチングザベイトを意図的に行なう方法で
ルアーを小さく見せて リアクションで 誘って
渋いヒラメに口を使って貰う方法です。』

この作戦をしてみると
狙い通りの場所で 狙い通りの作戦で
やっぱ 45cm手前のヒラメサイズが出て来てくれましたWA〜〜。

この程度で上手いと思わせようとしてるからソゲばかり釣れる。
983名無し三平:2010/11/13(土) 22:04:42 0
>>967
遠州灘は浜岡原発付近なら間違いない!
984名無し三平:2010/11/13(土) 22:35:04 0
>>983
やはり静岡方面かー
愛知で釣りてえー
985名無し三平:2010/11/13(土) 23:33:41 0
>>984
愛知の遠州灘良くないの?
986名無し三平:2010/11/14(日) 09:39:20 0
>>985
いや、ただ実家から近いから
987名無し三平:2010/11/14(日) 16:56:16 0
サーフの釣りを始めたくて今日釣り具や覗いてみたんだけど
パームス ブルービション103MHってのがあったんだけど
使ってる人います?
できれば、青物やヒラメを一本のロッドでやりたいので・・・
ミノー投げるには硬いですかね〜?
ちなみに、静岡県西部です
988名無し三平:2010/11/14(日) 17:54:24 0
>>987
ジグも35gまでしか投げないなら、それくらいの負荷のシーバスロッドでも大丈夫ですよ。
ブログとか見てて、メーターオーバーのブリや70cmオーバーのロウニンアジとかシーバスロッドで釣り上げてますから。
サーフでヒラメもやりたいなら、無理に重たいショアジギロッドでやる必要な無いと思います。
ブリもロウニンも、僕が釣ったんじゃないので説得力は無いかも。
989名無し三平:2010/11/14(日) 22:49:45 0
>>987
やってみようという段階でその竿をチョイス出来るなんてお金持ちなんだね。
一応イシグロで三千円台のシーバスロッドという手もある。
990名無し三平:2010/11/15(月) 08:46:27 0
ヒラメ釣りにリーダーって必要なの?お魚に切られる事ないから必要ない?
991名無し三平:2010/11/15(月) 10:52:16 0
それぐらい自分で判断しなさい
992名無し三平:2010/11/15(月) 11:36:18 0
>>990
こんなところて釣りしてないで海に行きなさい
993名無し三平:2010/11/15(月) 17:08:54 0
リーダーの意味をよーーく考えなさい
994名無し三平:2010/11/15(月) 18:50:02 O
>>993
あなた本当にリーダーの意味わかってる?
995名無し三平:2010/11/15(月) 18:58:50 0
【ヒラメ】ショアルアー【マゴチ】は等シーズン7で終了したいと思います。
今までのご愛顧感謝いたします。
勝手な都合で申し訳有りません。
996名無し三平:2010/11/15(月) 19:01:55 0
TOKIOにリーダーって必要なの?
997名無し三平:2010/11/15(月) 19:19:28 0
ume
998名無し三平:2010/11/15(月) 20:01:07 0
次スレ
【ヒラメ】ショアルアー8【マゴチ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1289818825/
999名無し三平:2010/11/15(月) 20:09:34 O
あずにゃんペロペロ(^ω^)
1000名無し三平:2010/11/15(月) 20:10:24 O
あずにゃん、愛してる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。