渓流のトラウトルアーフィッシングpart13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
餌釣りやテンカラ、フライの批判厳禁

前スレ
渓流のトラウトルアーフィッシングpart12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1278565809/
2名無し三平:2010/09/18(土) 08:16:17 0
クソスレ立てんなカス
3名無し三平:2010/09/18(土) 09:02:15 O
>>1
削除依頼出しとやチンカス野郎
4名無し三平:2010/09/18(土) 09:36:40 0
>>1乙乙
5名無し三平:2010/09/18(土) 10:42:52 O
>>1
乙ゥ!!
6名無し三平:2010/09/18(土) 13:37:38 0
早起きしそびれた。今から行っても夕方まで無駄足かなあ?
7名無し三平:2010/09/18(土) 14:43:52 0
ハンドメイドミノーは発砲素材に限るね
8名無し三平:2010/09/18(土) 14:59:11 0
「発砲」するようなミノーなんて使えるかw

どうせレイチョーンの宣伝だろうけどw
9名無し三平:2010/09/18(土) 15:13:37 0
えっ!レイチューンは在チョソなん?
10名無し三平:2010/09/18(土) 15:18:55 0
オマイみたいのを2ちゃん脳っていうのw

チューンがチョーンで在チョソってw
11iPhoneくん:2010/09/18(土) 17:17:19 0
12名無し三平:2010/09/18(土) 17:37:46 0
>>11
バーブレスはあんま関係ない気がする


はー、行ってきたけどまたロストしたわくそったれ
普通にリーリングしてたらふっと軽くなって、見てみたら高切れ・・・意味わかんね
最近一回の釣行に必ず一個はロストしてる。いい思いしてたら愚痴っぽくはならんのだろうが
・・・くそったれ
13iPhoneくん:2010/09/18(土) 17:48:26 0
何をロスト?高いルアー?
ルアーも消耗品と考えると楽になるよ。

14名無し三平:2010/09/18(土) 18:07:31 0
>>11
どこ?
15名無し三平:2010/09/18(土) 18:11:25 0
>>13
いやそんな何千円もするやつじゃないけどさ。ルアーは限定品買っちゃいかんね。
消耗品なのもわかってるけど消耗しすぎw 毎回一個以上って・・・。
もうすぐ禁漁だからそれまでにせめて一匹は尺越え釣りたいなあ。
16名無し三平:2010/09/18(土) 18:56:03 0
リーリングしてたら高切れってどういう意味ですか?
17名無し三平:2010/09/18(土) 19:09:38 0
高切れってラインの途中で切れることじゃないの?間違ってたらごめん
18名無し三平:2010/09/18(土) 20:25:14 O
>>12
トップガイド割れてね?
SiCは減らないけど割れやすいから、時々チェックしなきゃ。
19名無し三平:2010/09/18(土) 20:30:27 0
>>18
確かにSiCだ。微細な傷だとわかりにくいらしいね
20名無し三平:2010/09/18(土) 22:53:43 0
何言ってんだか、オマイラはw

言葉が足らないんじゃなくてアタマが足らないw
21名無し三平:2010/09/18(土) 23:04:36 0
レベル低いのが集まってるなW
どうせラインチェックもしてないんだろ
自業自得 勉強代だと思え素人さんW
22名無し三平:2010/09/18(土) 23:50:06 0
玄人の言うことは一味違うね。いくらくらいで魚売ってんの?
23名無し三平:2010/09/18(土) 23:56:01 0
>>21
kgあたり幾らなのでしょうか?師匠!

師匠、至急連絡されたし
24名無し三平:2010/09/19(日) 01:11:51 0
ノータリンを指摘すると荒らし扱いw

2ちゃんじゃハードルが高いんじゃねw
25名無し三平:2010/09/19(日) 01:11:57 0
マジで面白くないんですけど
お笑いのレベルも低いと言われますよ
26名無し三平:2010/09/19(日) 01:40:14 0
そりゃオマイラは爆笑もんだもんなw

天然には勝てませんわw
27名無し三平:2010/09/19(日) 02:36:31 0
やっぱ放流よりネイティブだよな
28名無し三平:2010/09/19(日) 03:12:45 0
もうスレ削除でいいよ
29名無し三平:2010/09/19(日) 04:02:17 0
そう思うのなら勝手に削除依頼しろよwいちいち宣言する必要もないし
30名無し三平:2010/09/19(日) 19:14:19 O
このスレはダメだ
31名無し三平:2010/09/20(月) 01:24:00 0
wは煽り一辺倒で好きじゃない
野暮
32名無し三平:2010/09/20(月) 05:28:53 0
sage進行やめろよ
莫迦と基地外の区別が出来んだろうが!!
33名無し三平:2010/09/20(月) 06:00:50 O
お前は間抜けだね
34名無し三平:2010/09/20(月) 09:37:01 0
>>31
トンチンカンなレスに煽らなくてどうするw

>>32みたいのはトンチンカン以下だけどなw
35iPhoneくん:2010/09/20(月) 13:32:42 0
皆さんはフライはするんすか?
バスはするんすか?
36名無し三平:2010/09/20(月) 14:44:21 0
ルアーしかしない。フライは興味あるけど敷居が高い
バスは興味ない
37iPhoneくん:2010/09/20(月) 14:47:48 0
>>36
貧乏人には確かに敷居が高いね
38名無し三平:2010/09/20(月) 15:26:09 0
バスは駆除だけする。
39名無し三平:2010/09/20(月) 16:01:06 0
僕はフライ・ルアー両方やってたけど、今はルアー一本ですなあ。
バスは38と一緒で釣れちゃったら仕方ないので、岸辺に住む生き物の餌にします。
40名無し三平:2010/09/20(月) 17:48:03 0
みなさんはニジマスやブラウンが釣れてもバスと同じように駆除しますか?
こんな事書いたら叩かれるかもしれないけど、僕はまだ自分の中で答えが出せないので
今までは全リリースしてました。
41名無し三平:2010/09/20(月) 18:08:08 0
ニジマスはほとんど繁殖しないからリリースしてもおk
ブラウンは繁殖や交雑するからキルして食って成仏
42名無し三平:2010/09/20(月) 18:57:01 0
バスが釣れちゃう渓流ってどんなとこだよw

 ふ ぐ し ま   か?w
43iPhoneくん:2010/09/20(月) 19:09:34 0
wwはバスとかフライはやらねーの?
44名無し三平:2010/09/20(月) 19:52:37 0
長野市辺りだとには千曲川や犀川に普通に混凄している。
ニジ・ブラとバス(スモール)はどこにでもいるよ。
45名無し三平:2010/09/20(月) 19:53:46 0
バスは再放流禁止@新潟
46名無し三平:2010/09/20(月) 20:15:47 0
だからぁ、渓流でだw

>>禿電 やらねーし、スレチだw
47名無し三平:2010/09/20(月) 20:32:12 0
ん?バカどもには「するんすか?」 だ?w

オレには「やらねーの?」  ざけんなw
48iPhoneくん:2010/09/20(月) 20:52:13 0
足と肩が痛い。ハム(太ももの後ろ側の筋肉)寝てる時につると悲惨。
水に浸かって冷えた状態で運動してるからつるんだと。
49名無し三平:2010/09/20(月) 21:38:58 0
禿電の日記帳にしていいんか、オマイラw

ちったあ、何とか言えバカどもw
50名無し三平:2010/09/20(月) 21:41:40 O
>>49
お前のゲロバケツにされるよりかは、百万倍マシ。
51iPhoneくん:2010/09/20(月) 21:41:57 0
日記帳になんかしてませんよ。
そうやっていっつもミスリードしてますよね。
52名無し三平:2010/09/20(月) 21:43:05 0
こんなしょぼい奴に構うなよお前ら
53名無し三平:2010/09/20(月) 21:43:37 0
バケツと認識してるんじゃねーかw

さ〜て毒吐くかw
54名無し三平:2010/09/20(月) 21:49:12 0
スレチ=日記帳ってことなんだがw

それこそお前がミスリーディングじゃねーかw
55名無し三平:2010/09/20(月) 23:49:31 0
>>44の上流軽井沢では高い位置に池があるから渓流でもバス釣れるぞ。
いやまぁ話が流れたあとに言うのもなんなんだが
56名無し三平:2010/09/20(月) 23:53:57 0
>>55
ほぉ、そうなんかい、サンクスw
まともなレスには丁寧w

でも、ここで言ってるヤツの話はド本流っぽいがなw
57iPhoneくん:2010/09/21(火) 21:29:01 0
明日から明後日にかけて大雨。
58名無し三平:2010/09/21(火) 21:35:25 0
51 iPhoneくん sage 2010/09/20(月) 21:41:57 0
日記帳になんかしてませんよ。
そうやっていっつもミスリードしてますよね。
59名無し三平:2010/09/21(火) 21:36:55 0
57 iPhoneくん sage New! 2010/09/21(火) 21:29:01 0
明日から明後日にかけて大雨。
60名無し三平:2010/09/21(火) 21:38:56 0
48 iPhoneくん sage 2010/09/20(月) 20:52:13 0
足と肩が痛い。ハム(太ももの後ろ側の筋肉)寝てる時につると悲惨。
水に浸かって冷えた状態で運動してるからつるんだと。
61名無し三平:2010/09/21(火) 21:49:12 0
54 名無し三平 sage 2010/09/20(月) 21:49:12 0
スレチ=日記帳ってことなんだがw

それこそお前がミスリーディングじゃねーかw

62名無し三平:2010/09/21(火) 21:51:47 0
61 名無し三平 sage New! 2010/09/21(火) 21:49:12 0
54 名無し三平 sage 2010/09/20(月) 21:49:12 0

                    奇跡のコピペ↑
63名無し三平:2010/09/21(火) 22:11:02 0
sgeeeeeee
64名無し三平:2010/09/21(火) 22:12:02 0
なw

やっぱオレ天才w
65名無し三平:2010/09/21(火) 22:12:21 0
ゆとり大学生いじめるなって
66iPhoneくん:2010/09/21(火) 22:14:46 0
明後日 は大増水かな。
67名無し三平:2010/09/21(火) 22:15:32 0
66 iPhoneくん sage New! 2010/09/21(火) 22:14:46 0
明後日 は大増水かな。

ちっw

ちょっと遅かったw
68iPhoneくん:2010/09/21(火) 22:17:15 0
増水でささ濁りの時はカラー何にしてますか?
69名無し三平:2010/09/21(火) 22:18:24 0
ガキuzeeeeeeee
70名無し三平:2010/09/21(火) 22:19:55 0
>>68
セオリーでは派手目だけど、別に普通とおなじ。
71名無し三平:2010/09/21(火) 22:20:26 0
オレにツッコミがないw

いいけどw
72名無し三平:2010/09/21(火) 22:21:32 0
>>71
すれち
73名無し三平:2010/09/21(火) 22:23:34 0
スレチってのはな、流れぶった斬りなんだがw

ローカルな天気予報とかなw
74iPhoneくん:2010/09/21(火) 22:24:29 0
>>73
カラー何
75名無し三平:2010/09/21(火) 22:25:56 0
えーと、天気予報って青とか多いんじゃねw

別に意識したことないなw
76名無し三平:2010/09/21(火) 22:30:20 0
>>75
ツンデレ?
77名無し三平:2010/09/21(火) 22:32:42 0
どう読めばツンデレになるんだよw

アンカーつけて天気予報の色を聞かれてw
78名無し三平:2010/09/21(火) 22:50:31 0
濁りは黒だ!
79名無し三平:2010/09/21(火) 23:22:38 0
>>77
天気予報の色ではなくルアーの色です
ルアーの色となると答えられませんか?天気予報の色なら答えられるのに?
80名無し三平:2010/09/21(火) 23:26:49 0
お前のアンカーミスをフォローしてやってこのザマw

フォローというよりネタだけどなw
81名無し三平:2010/09/21(火) 23:34:29 0
>>80
笹濁りのときに使うルアーの色は答えられないのですね
気付いていなかったわけではありませんが、あなたが予想を遥かに下回る
とんだ小物だということが確証に変わり非常に残念です
何を言おうと小物のレスということで、あなたが得るのは侮蔑と失笑のみでしょうね
82名無し三平:2010/09/21(火) 23:37:40 0
きみきみ、まずはアンカーを付け間違えたヤツに詫びたまえw

あとはドウとでも言いやがれw
83名無し三平:2010/09/21(火) 23:40:14 0
>>82
傍から流れを見ている側としてはアンカーミスでも何でもないですよ
そう、ただはぐらかしているだけです。これ以上小物臭を撒き散らさないでくださいよ。臭い
84名無し三平:2010/09/21(火) 23:42:40 0
ふ〜ん、禿電レスじゃなかったわけだw で?w

じゃあ、お前が正式にオレに聞いてみてくれw
85名無し三平:2010/09/21(火) 23:45:37 0
>>84
笹濁りのときにあなたは主に何色のルアーを使っていますか?
透明度が高いときと変えていますか?
86名無し三平:2010/09/21(火) 23:48:19 0
今、結んであるヤツを使うw

終了w
87名無し三平:2010/09/21(火) 23:49:36 0
>>86
同時に二つの質問に回答いただけたわけですか。色は変えないということですね
本当に臭いですねあなた
88名無し三平:2010/09/21(火) 23:52:06 0
もうやめて!小物のライフはとっくに0よ!!
89名無し三平:2010/09/21(火) 23:53:12 0
匂いってのは自分じゃ気づきづらいもんだw

予想通りで嬉しいか?w
90名無し三平:2010/09/21(火) 23:53:35 0
>>88
クソワロタw
91名無し三平:2010/09/21(火) 23:56:09 0
ゼロから始めるルアーフィッシングw

オマイラもクソアタマの硬い釣りから脱却せよw
92名無し三平:2010/09/21(火) 23:57:57 0
>>89
何一つ嬉しくなどありませんよ。ただその哀れな滑稽さが失笑を誘うだけです
ただ、恐らく釣りなどあまりやったことがないであろうことがわかったのは収穫でした
あとはその悪臭を放つ小物っぷりとね
93名無し三平:2010/09/22(水) 00:01:07 0
>>90
ワロタ
お前らそろそろ見逃してやれよw針がっちり咥えてんのにジタバタしすぎでちょっと可哀想になってきたわw
94名無し三平:2010/09/22(水) 00:02:08 0
収穫があれば結構結構w

長文がいただけないのが残念賞だけどなw
95名無し三平:2010/09/22(水) 00:03:53 0
たった三行が長文ってこいつよっぽど頭悪いんだな。いや頭悪いのはわかってたけど
96名無し三平:2010/09/22(水) 00:05:11 0
喰いつきいいねーw

触るな厨の出番なしだなw
97名無し三平:2010/09/22(水) 00:07:36 0
>>95
知能は小学生レベルだと思う
98名無し三平:2010/09/22(水) 00:08:49 0
うんうんw

で?で?w
99名無し三平:2010/09/22(水) 00:09:39 0
おまいらいじめ過ぎw
100名無し三平:2010/09/22(水) 00:10:17 0
いやいや、まだまだw

もっとやれw
101名無し三平:2010/09/22(水) 00:11:39 0
糞レスで100消化かw

いいねーw
102名無し三平:2010/09/22(水) 00:16:57 0
ほら、すぐレスが止まる。小物くんは一人じゃ何もできないからな
誰か寂しがり屋の暇人の相手してやれよ
103名無し三平:2010/09/22(水) 00:19:34 0
お前が一番がっついてんだがw

オレがなりすましたら悲惨だなw
104名無し三平:2010/09/22(水) 00:23:41 0
終わりかい!w

明朝まで50レスは期待して待ってますw
105名無し三平:2010/09/22(水) 07:28:33 0
ようカスども!おはよう!!
106iPhoneくん:2010/09/22(水) 07:36:06 0
おはようございます。
雨がヤバイ。
明日ダメだな。
107名無し三平:2010/09/22(水) 11:05:07 0
こっちはもうちょっとだけ降ってほしいわ。減水でさっぱり釣れやしねえ
108名無し三平:2010/09/22(水) 13:28:49 0
ん、誰か呼んだ!?
109名無し三平:2010/09/22(水) 18:01:59 0
>>108
おれおれ
110名無し三平:2010/09/22(水) 21:26:29 0
うーん降らないな
しゃあない、明日は淵を攻めてみよう
111名無し三平:2010/09/22(水) 22:15:26 0
淵こそ雨降らないとダメじゃね?
112名無し三平:2010/09/22(水) 22:16:38 0
そうか?
113名無し三平:2010/09/22(水) 23:39:08 0
ここは脳内ばっかりだなwww
114名無し三平:2010/09/23(木) 01:14:40 0
脳内にダム穴が空いてる
115名無し三平:2010/09/23(木) 11:35:23 0
雨だけど行こうかな。ピンクゴールドが良さそうだ
116名無し三平:2010/09/23(木) 12:46:53 O
和歌山は午前中かなり降った。
週末の釣り納めができなくなりそうだ…
117名無し三平:2010/09/23(木) 18:53:34 0
行ってきた。やっぱ場所だね
人が入らないようなとこだと釣れるわ
118iPhoneくん:2010/09/23(木) 19:23:42 0
>>117
釣果詳しく!
119名無し三平:2010/09/23(木) 19:44:15 0
>>118
ヤマメ9匹イワナ2匹
エラに傷付けちゃったヤマメを持って帰ってきたら真っ黒に変色しててびびった
120iPhoneくん:2010/09/23(木) 20:25:47 0
>>117
いや腕ですよ。
画像ない?
121名無し三平:2010/09/23(木) 20:51:47 0
画像はここにまとめたよ
http://www.zz.tc/chouka
122名無し三平:2010/09/23(木) 20:52:24 0
>>120
画像なんて無いよw
腕じゃない、やっぱ場所だ。と今日改めて確信したのさ
腕なんて気付かれないでポイントに近付ければ充分。スレてない魚はただ引きでも釣れる
123名無し三平:2010/09/23(木) 20:55:31 0
>>121

顔厳つくてかっこいいな!
124名無し三平:2010/09/23(木) 21:23:49 0
>>122
その通り
住んでる地域で大違い
東北人は勘違いが多いんだよな
125名無し三平:2010/09/23(木) 21:25:36 0
東北は天国なんだろうなー
126名無し三平:2010/09/23(木) 21:48:35 0
>>124

九州人乙
127名無し三平:2010/09/23(木) 21:50:21 O
EXC51ULXに合わせるリールは カージナル以外でシマノで選びたい。
お薦めモデルご教授下さい。
128名無し三平:2010/09/23(木) 21:52:59 0
そんなのも自分で選べない主体性のない人は釣りどころか
なにやってもダメ人間なんだろうね
129名無し三平:2010/09/23(木) 21:54:46 0
長野県民乙
130iPhoneくん:2010/09/23(木) 21:56:06 0
>>127
カーディナル以外は合わないと思います。
131名無し三平:2010/09/23(木) 22:09:05 0
シマノが欲しいって言ってるヤツに合わないからとw

トーホグじゃフツウの光景w
132名無し三平:2010/09/23(木) 22:10:42 0
5.1ftとか使ってる人結構いるみたいだよね俺のは5.6だけど正直もっと長いの買えばよかった
133名無し三平:2010/09/23(木) 22:50:13 0
>>132
そうすれば
誰も興味ないよ
134名無し三平:2010/09/23(木) 22:55:38 0
>>133
俺は興味あるぞ
135名無し三平:2010/09/23(木) 22:57:04 0
>>127
シマノは合わないよ
ヴィンテージカスタムとかKIXみたいにアクが強くないと駄目
136名無し三平:2010/09/23(木) 23:09:04 O
オ−ルドダゐワだろ
JK
スピンボーイとか
137名無し三平:2010/09/23(木) 23:13:26 0
----------------------------------------------------------
---------=+%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%+=----------
--------/++++++++++++++++++++++++++++++++++++++/----------
---------/++++%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%+++/>=----------
------------------===>>>//%$$$+>>>===---------------------
-------------------------->#%+>---------------------------
---------------------=%###$#$+>---------------------------
---------------------#######$+>=--------+%$$$%/=----------
---------------------+##%$$#$++##%>----=########$++/+>----
----------------------=$#$%##++#####$+=>#############$----
-----------------------#%%%##++%####################$/----
----------------------=%$$###%++%$##############%$##>/----
--------------=>/+%%%$#######%++>---$################$----
----------=>+%%++%$$$########$%%+---%#################----
------>/++++/+++%%%%%%%%%%%$%+%$#=--##################----
----=+////++%$$$$$$$$$$%%%$$$$%###%$############$$####>---
----//+%%$$$$$$$$$$##$%++++%####################%$######--
----+$$$$###$#####$$##%+%%+%##########################$#=-
----+#$$$$$$$$$$#########$############################$#=-
---->#################################################+/--
----=#############################+%##################=---
-----########################$%%+=--#######$$#########----
----->#########=--------------------#####///%##+######----
-------=+$#$%=----------------------/####%+%%/+##=-=++----
-------------------------------------=+%%%%$#####=--------
---------------------------------------------=->$---------
---------------------------------------------=->$---------
----------------------------------------------------------
iPhoneくん、呼んだ?
138名無し三平:2010/09/23(木) 23:18:05 0
格好いいなw
139名無し三平:2010/09/23(木) 23:19:56 0
>>134
ありがと。行くのが小さな沢だけなら短いほどいいんだけどね
140名無し三平:2010/09/23(木) 23:29:18 0
>>139
5.6が攻守最強だと思ってるけどなー
141名無し三平:2010/09/23(木) 23:31:13 0
>>140
最強って何よ?
竿持って戦うのかな
142名無し三平:2010/09/23(木) 23:43:48 0
>>141
戦うよ。己とね…
143名無し三平:2010/09/23(木) 23:51:06 0
いいはなしdn
144名無し三平:2010/09/24(金) 00:19:14 0
>>142
おっさんって新しい釣り道具買ったら入魂とか言っちゃうタイプの人でしょ
超ウケるw
145名無し三平:2010/09/24(金) 00:31:14 0
入魂は言わないけど反魂は言う
あとおっさんじゃない。まだ小4だ
146名無し三平:2010/09/24(金) 00:40:05 0
急に年齢層上がってね?w

とっても2ちゃんらしいぞ、おい!w
147名無し三平:2010/09/24(金) 03:46:42 0
普通に考えりゃロッドに最強も魂も無い
それがいけてる表現だと思ってる人の多い事
148名無し三平:2010/09/24(金) 10:09:07 0
いけてる表現っていうかネタだろ。それをガチで言ってると思ってる奴の多いことw

あ、多くはないかw
149名無し三平:2010/09/24(金) 13:39:45 0
入魂ネや玉砕や悶絶なんて使ってる奴にろくな奴はいない
150名無し三平:2010/09/24(金) 13:51:41 O
>>145
邪法や禁呪は良くないと思います!
151名無し三平:2010/09/24(金) 14:04:26 0
お前らのアナルにひとつひとつ俺のエミシとDコンを捻り入れてやりたい気分だよ
152名無し三平:2010/09/24(金) 15:30:37 O
>>151
ンコついちゃうぢゃん
153名無し三平:2010/09/24(金) 16:46:04 0
>>152
ほら、授業で習っただろ?太古、人間は川にロープを渡しておいてそれで肛門を拭いた
ンコは魚が食べてくれるからロープはいつも清潔に保たれた

…もうわかるよな?
154名無し三平:2010/09/24(金) 17:10:16 0
インターボロン持ってる人って本当にいるんだろうか? 見たこと無い。
あんな高いロッド4割引じゃないと買えない。
155名無し三平:2010/09/24(金) 18:57:46 0
トンチカンなマジレスがないのが心地良いw

出番がないんだがw
156名無し三平:2010/09/24(金) 18:59:05 0
ネビーバスアンドトラウトでC割引で売ってる。
自分はインターボロンの56持ってるけど、もうどうでもいい。
使う頻度は低い。
それよりルシファーとトラウティーノが使えるのかどうかが興味ある。
以前7ftのトラウティーノを見たときはダメだと思った。
157名無し三平:2010/09/24(金) 19:25:41 0
>>156
ミノー使いならルシファー(L〜ML)はいいぜえ。コスパでは鱒レンジャーとタメ張るレベル

トラウティーノはアレだ、好みだ。個人的にはは好きじゃないな
でもインターボロン持ってたらインターボロン使うわ俺なら。買う気はしないけど
158名無し三平:2010/09/24(金) 19:28:08 O
53のインターボロン使ってたけど柔すぎだと感じた。
長さはちょうどよいな。EX買おうか、悩んだが来春モデルチェンジすると個人的には考えているから今期は購入しなかった。
渓流ミノーイングに関しては、スミスとイトウが業界を引っ張ってると感じてる。
インターボロン良いロッドだよ。
ミノーイングならEXの方がよいかもよ。
159iPhoneくん:2010/09/24(金) 20:17:13 0
東北だから釣れる言うやつは、どこ行っても釣れないと思います。
160156:2010/09/24(金) 20:19:31 0
>>157
ありがとう。HW用に53MLをナチュラムでポチッとします。

http://navybass.co-site.jp/NTT/catalogue/ROD/SMITH/TROUT/BORON.X.htm
ちなみに4割引きはここです。
161名無し三平:2010/09/24(金) 20:31:16 0
>>160
ルシファー買うならナチュラムより北海道の電器屋がいいよ
162名無し三平:2010/09/24(金) 20:34:59 0
>>159
>>122
いや、これほんとなんだってば。もっと言えば韓国行けばわかりやすいんじゃね?
"韓国 渓流釣り"でぐぐってみ。俺は行ったことないけど最近憧れ始めてるわ
163iPhoneくん:2010/09/24(金) 20:47:20 0
東北だから釣れると思ってる奴、一回東北行って見ろよ。
164名無し三平:2010/09/24(金) 20:52:16 0
>>163
東北人乙
165名無し三平:2010/09/24(金) 21:03:10 0
>>163
東北なのかな?
東北の奴は場所に恵まれてるだけで釣りが下手な奴が多いって言ってるだけなんだけどね
東北人が神奈川に来ても釣れないってのは事実ですよ
そんな勘違い君達をよそに俺は毎回釣ってるけどね
そもそも 俺が釣れてないって結論に至った経緯をっ知りたいね
東北人が釣れないのに関東の奴に釣れる訳が無いって事だろ
166名無し三平:2010/09/24(金) 21:30:07 0
桂川って釣れないの?毎週尺上放流してるみたいだけど。
167iPhoneくん:2010/09/24(金) 21:35:28 0
場所知ってて、釣れるタイミングならアホでも釣れる。
40cm代は余裕。
168名無し三平:2010/09/24(金) 21:36:40 0
関東人乙
169名無し三平:2010/09/24(金) 22:03:28 O
東北がどうたら関東がどうたらほざいてるけど何だかんだいっても関東の奴らは負け組 WWWW
オイラの家なんか徒歩15秒 ションベンついでにツゥイッチしながら楽に尺物上げれる環境〜
雑誌なんかに掲載されてない隠し谷あるしな〜
車で3、4時間?かけて釣りいくなんざアホかと??
お前らが車で来る間に釣り終わって風呂入って晩酌飯 布団でハッスルしてるわ〜
170名無し三平:2010/09/24(金) 22:09:10 0
桂川ねえ〜
アレは俺の中では釣り堀だけどw
雑誌で見た個がある名前を挙げてくるのって馬鹿ですよw
171名無し三平:2010/09/24(金) 22:10:02 0
釣れる魚は釣れます
釣れない魚は釣れません
172名無し三平:2010/09/24(金) 22:15:44 0
>>169
ツゥイッチって何?
訛ってるの
馬鹿なの
童貞じゃないって事が自慢なの
三時間かけて朝9時に釣り場に着いたらお前はその時間から晩酌するの?
不細工な嫁と営むの?
東北人以前に君終わってるよ
173名無し三平:2010/09/24(金) 22:15:46 0
三連当乙
174名無し三平:2010/09/24(金) 22:16:43 0
さあ、ご当地自慢&腕自慢大会が始まりましたw

言ったもん勝ちなんだろw
175名無し三平:2010/09/24(金) 22:16:45 0
>>169
>楽に尺物上げれる環境〜

もしかして尺程度で自慢してるの?
東北人の恥だね
176名無し三平:2010/09/24(金) 22:17:31 0
関東人のフリした東北人 VS 東北人のフリした関東人
177名無し三平:2010/09/24(金) 22:18:18 0
東北最強軍団圧勝
178名無し三平:2010/09/24(金) 22:29:12 0
ん?   ファイッ!w

野良犬どもがキャンキャン吠えなくてどうするw
179名無し三平:2010/09/24(金) 22:29:58 0
東北にいいところが沢山あってもさ、遊漁料がいくらあっても足りないじゃん。
180名無し三平:2010/09/24(金) 22:30:54 0
ぷw

よし吠えろw
181iPhoneくん:2010/09/24(金) 22:32:24 0
放流天国関東で釣れないとか言ってる奴はキチガイ
182名無し三平:2010/09/24(金) 22:40:21 0
トラウトでは、渓流は魚が小さいからどうでもイイじゃんという空気
を感じる。
サクラマスにしろ渓流にしろ釣果自慢より、内緒にするのが礼儀
で場所をいうと怒られないか?
183名無し三平:2010/09/24(金) 22:44:21 0
その釣果自慢ってのも怪しいもんだけどなw

だから言ったもん勝ちw   実は完敗なんだがw
184名無し三平:2010/09/24(金) 22:49:19 0
>>181
人口が違うんだよ
無知だねw
185iPhoneくん:2010/09/24(金) 22:53:07 0
関東人が釣れない理由:

餌釣り師が全てキープしたから
雪代が出たから
先行者がいたから
リールが壊れたから

全部人のせいwwwww

186名無し三平:2010/09/24(金) 22:54:39 0
トーホグ人がねっちこさで優勢w

関東ども、クールに決めろやw
187iPhoneくん:2010/09/24(金) 22:57:26 0
いえ、関東人の振りして暴れてるのって、
実は九州の人ですから。
188名無し三平:2010/09/24(金) 22:59:45 0
別にどっちだっていいんだがw

雑魚の共食いなんだろw
189名無し三平:2010/09/24(金) 23:03:20 0
トラウトルアーフィッシングの話しようぜ
190名無し三平:2010/09/24(金) 23:04:28 0
K++か
191名無し三平:2010/09/24(金) 23:07:20 0
東北で禿の電波入るの?
192名無し三平:2010/09/24(金) 23:16:09 0
【第三部.K++の渓流格言集】

6-4.釣り券を買わされたら移動すべし

わざわざ釣り場に車を走らせ券を売りにくるという事は、ガソリン代や人権費を十
分回収できるほど沢山の釣り人が常に入っているという証拠です。この様な渓では
小さな魚は釣れても大物は望めません。券を買うとついついその渓で入漁料以上の
釣果を上げてやろうと思ってしまいますが、むしろ渓を移動した方が得策です。
193名無し三平:2010/09/24(金) 23:25:51 0
山ほど人がいても尺くらいまでは何とでもなるだろ。
有名な沢に腕のいい人が沢山いるわけじゃないし都会からやっとこ出てくるような机上の釣り師はいくらいても大物には関係ないからな。
さすがに40〜50cmとかになると秘密スポットが欲しいが。
194名無し三平:2010/09/24(金) 23:27:52 0
そうして禁漁区に立ち入っちゃうんですね
195名無し三平:2010/09/25(土) 05:51:49 O
>>179
釣られ過ぎだろカスWWWW

それとiPhone 野郎もドブロスズキでも釣っとけカス!
196iPhoneくん:2010/09/25(土) 05:54:26 0
たくさんのなりすましiPhoneくんがいる。
まぁ、釣りは2chより川行くと釣れるよ。
東北も神奈川も。
197名無し三平:2010/09/25(土) 08:36:56 0
>>169
渓流釣りから少しでも離れれば、東北やらの田舎住みなんて超負け組みじゃん・・・。

関東から来た旅行者には、
ここらに住んでる人達、普段何して生きてるだろ?? 楽しみはなに?
何このしょぼい駅前・・・? 風景良いけど住むのはカンベン
とか哀れみの目で見られてますよ・・・。

あ、もう時期雪降りますねw
雪って、おまっw
198名無し三平:2010/09/25(土) 09:08:30 0
>>197
くやしいのうwwwくやしいのうwww
199名無し三平:2010/09/25(土) 09:27:05 0
東北人は釣りが上手
200iPhoneくん:2010/09/25(土) 09:28:26 0
実は俺
東北人
201名無し三平:2010/09/25(土) 10:46:34 O
>>197
漢字間違ってるぞwww


もう時期←×

202名無し三平:2010/09/25(土) 11:22:39 0
>>19
俺も渓流ほとんどやってないからそれ良く分かるわw
203名無し三平:2010/09/25(土) 11:47:13 0
>>154
204iPhoneくん:2010/09/25(土) 19:57:46 0
都会は釣具屋がたくさんあっていいね。
明日最後か。
早いなあ。
205名無し三平:2010/09/25(土) 20:08:00 0
うちは今月末まで。寂しいな、何したらいいんだろ。海釣りすりゃいいのか?

今日はイワナ一匹アマゴ3匹だった
イワナはまあまあなサイズだったが骨酒作るのめんどくさいからリリースした
今日はずっとAR-HDだったんだけどアップだとあんまトゥイッチ効かないよな
釣り人が滅多に入らないような沢でやったんだが引くと10匹くらい追いかけてきた
でも口は使ってくれず。リトリーブが遅かったかな?
206名無し三平:2010/09/25(土) 22:55:35 0 BE:763935555-2BP(0)
東北の親戚に案内してもらった
東京アングラーのテクで当人より釣れたよ

結論:プレッシャー低いとこは簡単。
ネイティブでプレッシャー低いとこなら1キャストごとにで必ずチェイスあるしね。かけれるかはテクしだい
207名無し三平:2010/09/25(土) 23:08:36 0
>>206
テクw テクって要はスピードと動きだろ?そんなん誰でもできるわ
208iPhoneくん:2010/09/25(土) 23:14:54 0
>>206

東京の人って上手でいいですよね〜。
209名無し三平:2010/09/25(土) 23:24:45 0
地域とか関係なく経験値のある奴が上手い。ただしセンスである程度はカバーできる
大事なのは小手先のテクニックより時合いとポイントの見極め

以上が真実。もうこういう話はやめてくれ
210名無し三平:2010/09/25(土) 23:39:24 0
>>197
自然以外取り得がなにもないわな〜。ははは
釣りかパチンコか女しかねえわ。
そりゃあ東北は釣行日数が多いけど、それでいったら北海道が一番上って話になる。

こっちに、奥多摩とか丹沢みたいなシビアな釣り場はあんまりないよ。
そういうところで釣ってる人こそ、上達するんじゃないの?
関東の人考えて釣りしてるよ。俺ら頭悪いから感覚で覚えるんだw
211名無し三平:2010/09/26(日) 00:04:58 0
奥多摩や丹沢を知ってる東北人乙
212名無し三平:2010/09/26(日) 00:56:24 0
東北たって大したこ川はないよ・・・
別に魚も大きくないし
213名無し三平:2010/09/26(日) 03:09:28 0
俺東京に住んでる東北人
はっきりいって東北は釣れるよ
誰か書いてたけどプレッシャーや釣り人の数が全く違うからね
釣りの腕は東北も関東も大差ないと思うよ
上手い人もいれば下手な人もいるよ
214名無し三平:2010/09/26(日) 09:25:27 0
オマイラの話は、釣れるか釣れないか、上手いか下手かw

どう見ても管釣りがお似合いなんだがw
215名無し三平:2010/09/26(日) 09:28:09 0
だってここは俺みたいな初心者が鼻息荒く語る場所だから
そんなこと言われても…
216名無し三平:2010/09/26(日) 11:48:46 0
小物くんが初めていいこと言った
217名無し三平:2010/09/26(日) 12:25:07 0
218iPhoneくん:2010/09/26(日) 12:43:36 0
みんなは他の趣味とかあるの?
219名無し三平:2010/09/26(日) 13:18:03 0
東北は釣れるよあと北陸も釣れるね
220名無し三平:2010/09/26(日) 13:41:23 O
>>214
アホかわりゃあ?
あんな人だらけの釣り堀なんか釣れるか。
脳みそ涌いてんのか?
釣りに於いて一番重要なファクターは、プレッシャーだろうが。
221名無し三平:2010/09/26(日) 13:51:17 0
何だこのプレッシャーは?

シロッコか?

シャアか?

アムロか?

それともカミーユ?
222名無し三平:2010/09/26(日) 13:54:04 0
ワロタ
223名無し三平:2010/09/26(日) 14:00:45 0
さ、行ってこようかね。
224名無し三平:2010/09/26(日) 14:29:55 O
>>221
言うと思った。
まあ定番だよな。
225名無し三平:2010/09/26(日) 15:31:54 0
>>218
美食。
って言うと莫迦っぽいなw
226名無し三平:2010/09/26(日) 16:24:13 0
>>220
誰が管釣りが釣れるなんて言ったんだかw

携帯端末の文盲くん、画面ちっこくて読めねーのかw
227名無し三平:2010/09/26(日) 18:06:33 0
管理釣り場は釣れるよ
228名無し三平:2010/09/26(日) 18:20:14 0
これダイワさんはK++に許可とったんだろか?

http://all.daiwa21.com/fishing/products2/rod/tr_lure/index.html
229iPhoneくん:2010/09/26(日) 19:25:57 0
>>225
読めねーよ
230iPhoneくん:2010/09/26(日) 19:27:38 0
アブのスプールにカバーがかかったリール。スピンキャスト?
あのタイプのリールはどうですか?
231名無し三平:2010/09/26(日) 19:29:03 0
>>227
お前もかw メンドクセーw

管釣りが釣れないなんて誰が言ったw
232名無し三平:2010/09/26(日) 19:41:06 0
今日ダメだったわ。追ってくるだけ
あと4日…
233名無し三平:2010/09/26(日) 20:49:58 0
iPhoneくんってことごとくスルーされてて面白いなw
可哀想だから俺が答えてやるよ
スピンキャスト?











知るかボケ!
234名無し三平:2010/09/26(日) 20:55:39 0
うわあこいつまじつまんねえ
235名無し三平:2010/09/26(日) 21:05:13 0
225 名無し三平 sage 2010/09/26(日) 15:31:54 0
>>218
美食。
って言うと莫迦っぽいなw

229 iPhoneくん sage New! 2010/09/26(日) 19:25:57 0
>>225
読めねーよ


 コピペで十分w
236名無し三平:2010/09/26(日) 21:19:17 O
狂犬病の屑が一匹粘着してるな。
237iPhoneくん:2010/09/26(日) 22:04:00 0
とうほぐぅ 最高!
238名無し三平:2010/09/26(日) 22:41:29 0
こいつ最強にウザイな
239名無し三平:2010/09/26(日) 22:44:48 0
2ch歴10年の俺が見たところ>>237は成りすましだな
240名無し三平:2010/09/26(日) 22:48:06 0
いや、iPhoneは名無しで自演もやってるよ
241名無し三平:2010/09/26(日) 22:53:34 0
自演やってると「思う」だろw

自演ごとき、どーでもいいがなw
242名無し三平:2010/09/26(日) 22:56:41 0
>>240
その「いや、」は何に対しての否定なの?
243名無し三平:2010/09/26(日) 23:10:02 0
>>242
自分・・・かな・・・
244名無し三平:2010/09/26(日) 23:34:23 0
245名無し三平:2010/09/26(日) 23:43:22 0
綺麗だなあ!
246名無し三平:2010/09/26(日) 23:45:08 0
自画自賛乙
247名無し三平:2010/09/26(日) 23:49:02 0
これはイワナとヤマメのハイブリッドだよね。
248名無し三平:2010/09/26(日) 23:51:44 0
今シーズン最後の尺。(本当は30)
暴れてラインが口にからまったから外してしまったけど。
蝦夷50。

249名無し三平:2010/09/26(日) 23:52:48 0
>>247
もしかしてアホ?
250名無し三平:2010/09/27(月) 00:01:08 0
なにイワナ?
251名無し三平:2010/09/27(月) 00:31:15 O
>>244
し、塩焼き…
252名無し三平:2010/09/27(月) 00:32:02 0
こんな奴らにうpする必要がどこにあるw

お前のアナルのほうがよっぽど需要があるはずw
253名無し三平:2010/09/27(月) 00:47:21 0
>>251
尺越えてたら塩焼き不味いよ。燻製がいい
254名無し三平:2010/09/27(月) 00:48:27 0
蝦夷って人気あるよね。買ってみようかな
来年になっちゃうけど
255名無し三平:2010/09/27(月) 06:56:24 O
たまに四メートル位の淵がある渓流で釣りしてんだけど中々そういった場所では釣れない。
ヘビーシンキングメインで釣ってるんだけど、Dダイレクトとか投げても釣れない。
sugardeepとかの方が良いのかなぁ??
ダイレクト使ったら少し横向きに泳ぐんだよね
アイが曲がってるとかそんなんじゃないのだけどお薦め教えて下さい。
256名無し三平:2010/09/27(月) 07:11:00 0
>>244
鰓の欠け具合といい、鰭の丸まり具合といい
これは実にいい養殖岩魚ですね
257iPhoneくん:2010/09/27(月) 07:17:08 0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmqLqAQw.jpg
これはネイティブです?
258名無し三平:2010/09/27(月) 07:19:38 0
イジリまくって目が死んでるけどね
リリースしてもアボーン
259名無し三平:2010/09/27(月) 07:23:30 0
カワサバ
260名無し三平:2010/09/27(月) 07:25:03 0
かぶった
>>244 カワサバ
261名無し三平:2010/09/27(月) 09:24:59 0
かわさば
262名無し三平:2010/09/27(月) 09:58:59 0
>>255 

直アップで釣ると、ヘビーウェイトなら下層まで届く。
ダウンだと浮き上がる。
流れが緩やかで食い気のある魚が居れば釣れる事がある。

イワナで良ければアンリパの7DEGREEがイイ
263名無し三平:2010/09/27(月) 10:40:53 0
>>255
ミノー以外でやってみるんもいいんでないか?
ミノーやる人は金物ルアー嫌いな人もいるけど
264名無し三平:2010/09/27(月) 10:56:07 O
>>262
完璧に山女魚域です。
sugardeepとかはあんましよくないかなぁ?
>>263
スプーンも使ってみます
265名無し三平:2010/09/27(月) 11:27:51 0
シュガーディープ35なら尺上釣った事あります。
シュガーディープ50も白泡下狙うのに使うけど
シュガーディープ50は潜行深度1,5メートルだけど深い淵を狙って
釣れた事もあります。よく釣れた方だと思うんですけど、
普通の深さで使ってロストが激しいので、現在持ってないです。
266名無し三平:2010/09/27(月) 13:35:31 0
ジャクソンのカイモは?
ミノーじゃないけど。
267名無し三平:2010/09/27(月) 14:06:33 O
>>264
もういっそのこと、アイスジグ使ってみるとか。
268名無し三平:2010/09/27(月) 14:33:20 0
しっかり沈めてからゆっくり巻ける重めのスピナーを推すぜ。
個人的にはニアキスの6gあたり、色は赤緑青のメタリック単色がオヌヌメ
http://www.smith.co.jp/product/trout/niakis/index.html
269名無し三平:2010/09/27(月) 16:52:14 O
>>268
ありがと。
ニアキスの4グラムは持ってたから6グラムも買ってみます。
ちなみに ヘビーシンキングミノーに比べたらリトリーブスピードは早めかな?ゆっくり目に巻けば良いのかな?
270名無し三平:2010/09/27(月) 18:58:31 0
アニサキスに見えた
271名無し三平:2010/09/27(月) 19:02:24 0
>>255
釣れないというのは
1.追うだけで喰わない
2.姿は見せるがルアーと別方向に走ってどっかにいってしまう
3.魚が姿すら見せない
4.喰いが浅い?
272名無し三平:2010/09/27(月) 19:03:50 0
>>268
スミスさん宣伝乙です。(^^)
273名無し三平:2010/09/27(月) 23:21:08 0
スミスは良いメーカーだろ。Dコンが800円以下になったら超優良メーカー

…もう開発費の元は取れただろ?値下げしてくれええええ。もうDコンにいくら使ったかわからん
274名無し三平:2010/09/27(月) 23:35:55 0
まあ、Dコン50は釣れるな。65は糞だけど。ほかは知らね
275名無し三平:2010/09/27(月) 23:40:59 0
65は本流で使えるけどな。
276名無し三平:2010/09/27(月) 23:42:56 0
Dコンの良いところはアップもダウンも及第点以上ってところだ
277名無し三平:2010/09/28(火) 00:54:46 0
>274
65ってお前の持っているのはプロトか何かか?

マジな話、63の安定感を知ってしまうと50なんて二度と使えねーw
278名無し三平:2010/09/28(火) 05:19:07 O
このスレは渓流スレだよ、本流大物はスレ違い。
279名無し三平:2010/09/28(火) 08:01:02 0
渓流大物は?
280名無し三平:2010/09/28(火) 08:03:57 0
>>277
63って一つしか使ったことなくてしかももうロストしちゃったんだけど、50のが良くない?
安定感って何のことだろ。姿勢?
281名無し三平:2010/09/28(火) 11:32:24 O
>>279
いまの時期は赤鱒が渓流大物です
282名無し三平:2010/09/28(火) 12:32:04 O
赤鱒名人といえば?
283名無し三平:2010/09/28(火) 13:12:10 O
社長
284名無し三平:2010/09/28(火) 16:16:13 0
剥製屋の?
285名無し三平:2010/09/28(火) 17:26:05 O
ベゼルは調子どう?
286名無し三平:2010/09/28(火) 17:43:41 0
>>280
釣りに決まってんだろレスすんなよ
287名無し三平:2010/09/28(火) 21:31:52 0
昨シーズンから渓流のルアーを本格的に始めた者です。
近くに素晴らしい川があり、休日の殆どを釣りに費やしたおかげで
初心者ですが随分魚を釣ることが出来るようになりました。
しかしながら、アップストリームだとすぐにルアーが流されてしまい、
釣れる魚の殆どがダウンクロスやダウンでの結果になってしまいます。
使うルアーもヘブンみたいな肉厚のスプーンや、シュガーミノーSGのような
流れに強いルアーに偏りがちです。
Dコンも使ってみましたが、石裏のピンスポットが魚の付き場のような場所が
多いホームリバーでは全然うまく操れず釣れた事がありません。
そんな場所でもDコンを上手く使うテクニックがありましたら
上級者の皆さん、是非教えてください。
288名無し三平:2010/09/28(火) 21:44:55 0
アップストリームに拘る必要はないと思うがな。
想像するに表層の流れが重い川なんだろう、ルアーとの相性がわるいんじゃないか?

糸を細くすれば流れの中でもルアーを動かしやすいがDコン重いしなぁ
289名無し三平:2010/09/28(火) 21:45:22 0
シュガーミノーなんちゃらで釣れてDコンで釣れないわけない。てゆーか全角英数字やめれ
290名無し三平:2010/09/28(火) 21:47:21 0
流れが強くても、底波が秒速30cmでないと魚はつきずらいから
アップに投げてフリーフォールでDコンをボトムまで落として
トゥィッチして流されずダートするならいいし、ダートせず
流されるほど底波が早ければ、だいたい秒速1メートル以上なら
魚はいない。
でも緩流帯というところがあって、まあそれが石裏のピンスポットとか
なんだろうけど、普通そういうところ狙うよね。
Dコンでもダウンで使うんなら浮き上がってくるけど、浅いところなら
問題無いでしょ。でもそういうとこはSGつかうでしょ。
Dコンならアップクロスでボトムまで落としてトゥィッチ。
でもオレならデンスかトラウトチューンHWつかうわ。
291名無し三平:2010/09/28(火) 22:07:50 0
トラウトチューンHWってダウン全然ダメじゃね?アップ用のチューニングだろあれは
292名無し三平:2010/09/28(火) 22:09:26 0
ああ、アップの話だったか失礼
293名無し三平:2010/09/28(火) 22:46:11 O
》287です。携帯に切り替えました。
Dコンと言えども万能って訳ではないって事のようですね。Dコンに拘らず適材適所の選択を心がけます。
でもDコンでも釣ってみたいなぁ。もうシーズン終了ですが、腕を磨いて来シーズンには一本釣れるように頑張ります!
ご指導ありがとうございました。
294名無し三平:2010/09/28(火) 22:58:04 O
禁漁期間は渓流型の菅釣りで練習するってのは?
295名無し三平:2010/09/28(火) 23:35:10 0
Dコンは今までミノーで攻められなかったところを攻略できるようになっただけで万能ではないよ。
もちろん信者もいるが渓流本流全部をDコンでカバーしようなんてのはあまり意味が無い。
シチュエーションとルアーを組み合わせて試行錯誤してるうちに “Dコンつえー!” って場面もあるとおもうぞ。
296名無し三平:2010/09/28(火) 23:38:52 0
Dコンしか使わないと言う東北の忠さんと言う人のDVDみたけど、
本当にDコンしか使わない。
流れの緩やかな小渓流で、ひたすらアップで投げてしゃくるだけ。
297名無し三平:2010/09/29(水) 00:33:52 0
> 流れの緩やかな小渓流で
なるほど。
298名無し三平:2010/09/29(水) 00:54:56 0
Dコンはしゃくるとクイッ!クイッ!って独特の尻振りするからな。
どうでもいいが相手もいないのにバイアグラ買っちまったいw
誰か俺の上で腰振ってくれんかなあ〜
299名無し三平:2010/09/29(水) 01:15:57 0
>>298
俺でよければ・・・
300名無し三平:2010/09/29(水) 02:44:01 0
渓流のトラウトルアッー!フィッシング






・・・すまん
301名無し三平:2010/09/29(水) 03:11:38 0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
302名無し三平:2010/09/29(水) 07:57:08 0
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
  [お]     [断]   [り]    [し]    [ま]    [す]
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
303名無し三平:2010/09/29(水) 11:47:49 O
>>301-302
そうか?
「ッ」と「!」を加えただけで、全く違う印象になるってのは、
かなり秀逸だと思うが?w
304名無し三平:2010/09/29(水) 11:51:21 0
スルーされたんだよ気づけ。
305iPhoneくん:2010/09/29(水) 17:58:44 0
明日有給半日とれた。
306名無し三平:2010/09/29(水) 21:05:11 0
でっていう
307名無し三平:2010/09/29(水) 22:08:35 0
釣具屋さんも禁漁期間
308名無し三平:2010/09/30(木) 00:13:53 0
ATMに札忘れたw
309名無し三平:2010/09/30(木) 00:16:46 0
ATM扱いされたw
310名無し三平:2010/09/30(木) 00:27:08 0
男ってみんな嫁と釣具屋のATMなんだよな
311名無し三平:2010/09/30(木) 11:12:26 0
ATMで2千円札が出てぶち切れてインターフォンで怒鳴り散らしたことがある
312名無し三平:2010/09/30(木) 12:39:04 O
>>311
お前は悪くない。
俺もコンビニで、お釣りに二千円札を出してきたので、拒否した事がある。
313名無し三平:2010/09/30(木) 17:17:57 0
俺は二千円札なんてすぐ燃やしちゃう
314名無し三平:2010/09/30(木) 17:21:37 0
面白いと思って書いてるんだろうなぁ・・・
315名無し三平:2010/09/30(木) 17:39:34 0
ただの事実です
316名無し三平:2010/09/30(木) 17:40:02 O
>>313
通報
317名無し三平:2010/09/30(木) 17:57:30 0
>>316
>>313は国の借金を減らしてやってるってことだぞ。むしろ感謝されないと
318iPhoneくん:2010/09/30(木) 18:06:06 0
最後行ってきた。半日で地元から少し離れたメジャー渓流。ついてすぐに人がいた。
車もポツポツあり。半日で岩魚5匹2バラし、上州屋のミノー1匹。
ボウズ覚悟のアウェイだったけど良かった。
319名無し三平:2010/09/30(木) 18:10:58 0
>>318
君のブログで詳しく紹介してくれると嬉しいな
320iPhoneくん:2010/09/30(木) 18:25:30 0
>>319
ごめんなさい。mixiなんすよ。
今記録見たら、今年ボウズなし。

やっぱ東北だからかな?
皆さんはボウズありますか?
321名無し三平:2010/09/30(木) 18:49:00 0
禿電w

お前の日記なんて興味ないってことなんだがw
322名無し三平:2010/09/30(木) 19:28:34 0
>>314
面白い
323名無し三平:2010/09/30(木) 19:28:57 0
>>320

とっととmixiに帰りな
324名無し三平:2010/09/30(木) 19:51:49 0
>>320
アカウント教えて。マイミクなろうよ
325iPhoneくん:2010/09/30(木) 19:54:37 0
マイミクリアル知人のみ。ボウズありますか?
326名無し三平:2010/09/30(木) 20:26:03 0
渓流で坊主とか有り得ないだろ。
ただ、小物無視して40以下はイラネって釣り方ならそれも有りかな。

327名無し三平:2010/09/30(木) 20:28:20 0
カスにレスすんなよカス
328名無し三平:2010/09/30(木) 21:23:48 0
カスにレスしているカスにレスすんなよカス
329iPhoneくん:2010/09/30(木) 21:29:14 0
オマエモナ
330名無し三平:2010/09/30(木) 21:43:51 0
チンカス
331名無し三平:2010/09/30(木) 21:47:38 0
>>329
マイミクなってくれなくていいから、
ニックネーム教えろ
332iPhoneくん:2010/09/30(木) 21:50:35 0
女の子にしか教えないっす。
333iPhoneくん:2010/09/30(木) 21:56:27 0


ボウズの言い訳としては最高ですね。
>小物無視して40以下はイラネって釣り方
334名無し三平:2010/09/30(木) 23:24:22 0
見事な禿電スルーw

オマイラ大人になったじゃねーかw
335名無し三平:2010/10/01(金) 01:06:10 0
スルーとか、おまえが一番できてないだろw
336名無し三平:2010/10/01(金) 01:17:42 0
オレがスルーしてないとでも言ったんかw

煽りレベルは、もっとがんばりましょーねw
337名無し三平:2010/10/01(金) 08:05:06 0
>>335
お前そろそろ学習しろよ。みんなスルーしてんだろうが
338名無し三平:2010/10/01(金) 10:50:16 0
>>337
あっ?じゃぁおまえもわざわざ俺に安価まで付けてないでスルーしろバカクズw
339名無し三平:2010/10/01(金) 17:48:41 0
>>338
お前のことスルーできるわけないだろ…?言わせんなよ(ポッ
340名無し三平:2010/10/01(金) 18:03:31 0
アッー!
341名無し三平:2010/10/01(金) 19:01:45 0
まぁお前ら場所とかのせいにしないで頑張れよ
342 【吉】 :2010/10/01(金) 19:02:46 0
    ‖∧∧ 
    ∩・ω・`)
     (    ).
     `u-u´ 
343iPhoneくん:2010/10/01(金) 23:19:46 0
みなさんは最高何センチの魚釣ったことありますか?
344名無し三平:2010/10/02(土) 04:27:09 0
釣りは場所です
345名無し三平:2010/10/02(土) 05:41:38 0
>>343
33cm
346名無し三平:2010/10/02(土) 09:14:33 0
>>344
ポイント6割時合い3割腕1割
347iPhoneくん:2010/10/02(土) 10:02:44 0
記録見たら尺上はほぼ二回に一回は釣れてます。
今年最大はぎりぎり50cmに届かなかった。
やっぱ場所が東北だからかな?
348名無し三平:2010/10/02(土) 10:05:55 O
東北は最強だもんね
349名無し三平:2010/10/02(土) 10:40:25 0
ナチュラムの淡水ブログのアフィリエイトブログ
マジでうざい
使ってもない道具をコピペ
まともな記事が新着記事からすぐなくなるよ
あいつらいい加減にしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
350名無し三平:2010/10/02(土) 10:50:36 O
>>349
ナチュログは、広告を削除&アク禁にしないからダメダメ。
事実上野放し。
351名無し三平:2010/10/02(土) 11:12:24 0
商品の写真の代わりに女の写真貼ってすっげえ必死なんだよなw
352名無し三平:2010/10/02(土) 12:17:14 O
》343
俺の今季最大は70オーバーだったよ。超ワイルドなブラウン。
2番目は幻のタキタロウ60オーバー。こいつはキモかった。http://imepita.jp/20101002/438440
353名無し三平:2010/10/02(土) 12:30:20 0
354名無し三平:2010/10/02(土) 14:34:12 0
352がウグイに見える俺は素人か
355名無し三平:2010/10/02(土) 14:43:54 O
俺には ニゴイに見えるが…
多分気のせいだろう…
356名無し三平:2010/10/02(土) 16:27:47 0
フナにみえるのは気のせいだろう・・・
357名無し三平:2010/10/02(土) 17:08:33 0
>>352

それぐらいのサイズになると剥製にしても許されますね。
うらやましい。
358名無し三平:2010/10/02(土) 18:22:10 0
>>347
偽乙w

そんなにうまくねーよw
359名無し三平:2010/10/02(土) 18:22:57 0
まずは険しいとこも行ける体力な!
360名無し三平:2010/10/02(土) 18:23:27 0
>>357
俺14cmくらいのヤマメ剥製にしたよ
だってパーマークがピンクで珍しかったんだもん
361名無し三平:2010/10/02(土) 18:25:19 0
その前に東北まで車で行ける経済力なw
362名無し三平:2010/10/02(土) 18:27:39 0
心に余裕(実際には財布に余裕)があれば、偽やったり僻んだりはしないわなw
363名無し三平:2010/10/02(土) 18:28:01 0
>>361
経済力ってアホか。たとえ九州からでも5万もありゃ往復できるわ
364名無し三平:2010/10/02(土) 20:47:43 0
>>363
車中泊?
365名無し三平:2010/10/02(土) 21:04:34 0
>>364
寝ずに行くに決まってんだろ!もちろんシャブ代込みで5万だ
366名無し三平:2010/10/02(土) 21:12:33 0
釣れる渓流て降りれる場所極端に少ない。
東北だと釣れる脳のデブチンには無理かも。
367名無し三平:2010/10/02(土) 21:16:21 0
まあ東北に行って釣ってみたらわかるよ。
368名無し三平:2010/10/02(土) 22:05:40 0
>>367
だから5万円もってるけど生活費ですからw

残念w
369名無し三平:2010/10/02(土) 22:21:01 0
>>366

東北ってどんな源流でも必ずゼンマイ採りの道あるよねw
370名無し三平:2010/10/02(土) 22:27:48 0
それは熊の獣道だ
371名無し三平:2010/10/02(土) 22:38:52 0
東北じゃないけど熊こえーよな…怖くなり始めると釣りに集中できなくなる
372名無し三平:2010/10/02(土) 23:22:08 0
東北人の俺が言うから間違いない
東北の渓流は釣れる
家の前の川で小学生が晩飯用に釣りするようなところだからな
373名無し三平:2010/10/03(日) 00:25:57 0
なりすましのレベル低いぞ、オイ!w

単発でしかもツマンネw
374名無し三平:2010/10/03(日) 00:35:25 0
>>371
同じく。
写真とってるときやライン結び直してるときも
たまに熊鈴を鳴らしてる。
今シーズン釣行中に斜面から石が転がる音がして
すげーびびった。心臓ばくばくした
375名無し三平:2010/10/03(日) 00:52:10 0
東北じゃなくても渓流には出てもおかしくないんだよな。
それでも気にしだすとたまらない、気にしてない時は平気なのに。

まぁ庭に熊が出て以来吹っ切れたけどね。
376名無し三平:2010/10/03(日) 01:59:11 0
くmだようこがすき
377名無し三平:2010/10/03(日) 02:33:22 0
くmだまさし?
378名無し三平:2010/10/03(日) 02:58:55 O
>>374
コンパクトラジオ携帯して、常に点けとけ。
379名無し三平:2010/10/03(日) 13:37:54 0
>>378
ウチの近所(つっても20kmくらいあるけど)で熊に襲われた釣り人は、携帯ラジオガンガンに鳴らしてたらしい
ニュースにもなった
380名無し三平:2010/10/03(日) 19:54:23 O
>>379
え゙ぇ〜!?
じゃあ鈴もダメじゃん。
381iPhone:2010/10/03(日) 20:50:44 0
まぁでも本州はツキノワグマだからまず大丈夫。
382名無し三平:2010/10/03(日) 21:25:47 0
大丈夫だと思ってても実際に会うと 「これはやばいなぁ」 って思うぞw
383iPhone:2010/10/03(日) 22:25:06 0
いや、会ったけど別になんとも思わなかったけどな。
向こうが俺の気迫に押されて逃げていった。
384名無し三平:2010/10/03(日) 23:02:08 0
クマ「うわなんか変なのいるよwwこっちみんな。」
あほん「俺の気迫を受けてみろ!」
385名無し三平:2010/10/04(月) 04:07:16 0
熊は大抵避けてくれるけど気まぐれでどうなるかわからんよ
毎年負傷者が絶えないしね〜
あいつら顔狙ってくるから眼球破裂したり顔面ベロン状態になるよなあ
386名無し三平:2010/10/05(火) 09:49:51 0
つべのラパラCDのビデオとか見たけどスプーンでも同じじゃね?
387名無し三平:2010/10/05(火) 13:18:37 0
釣堀だと小麦粉練っただけだもん、石でも釣れそう
388名無し三平:2010/10/06(水) 07:46:19 O
ウェーダーについて質問です。
シムスのウェーダーは日本製のリルプレゼンツなどに比べて作りは丈夫ですか??
インプレよろしくお願いします
389名無し三平:2010/10/06(水) 08:55:10 0
どっちも持ってるがべつに変わらんぞ
390名無し三平:2010/10/06(水) 12:19:12 0
シムスのが永くもつ
391名無し三平:2010/10/06(水) 23:50:57 0
>>390
絶対か?
392名無し三平:2010/10/07(木) 02:05:21 O
リトルって完全日本製???
シムスは高いんだよね〜ぶっちゃけシムス買ってもツ〜シーズン位で水漏れとか泣きそうになるやろうなぁ
実体験話聞かせて欲しいなぁ
393名無し三平:2010/10/07(木) 02:55:45 0
>>392
シムスのウェーダーなんて安いんだからとりあえず買ってみれば?
394iPhone:2010/10/07(木) 04:59:57 0
高いのは藪こぎとか岩場遡行とかで破れないか気つかう。
安いのはおもいッきり行ける。

395名無し三平:2010/10/07(木) 07:08:03 0
だよな

396名無し三平:2010/10/07(木) 09:35:52 0
安物買ってワンシーズンで買い替えがオヌヌメ
397名無し三平:2010/10/07(木) 10:15:27 0
リトルプレゼンツは中国製。
シムスはゴア製以上は米国で安いのは中国。
シムスも使ってるけど作りは変わらない。
耐久性はシムスの方が上かな。
同時期に買ったリトルは今年2シーズン目で生地が剥離した。
398名無し三平:2010/10/07(木) 12:35:00 O
俺はホッジマンをカベラスで購入。安いけどガンガン使って2シーズンは頑張ったよ。
今年3シーズン目だったんだけど、さすがにシームがダメになりましたが、スーパーxでリペアして使っております。
どこのウェーダーでも、スーパーXさえあればかなり使い倒せる。
399名無し三平:2010/10/07(木) 14:47:16 0
俺年間三十日朝から夜まで釣ってるけど全く問題無し
リトルプレゼンツ5年目
400名無し三平:2010/10/07(木) 14:48:05 0
いいねえ。
ネオプレーンソックスのテープ剥がれてこない?
401名無し三平:2010/10/07(木) 14:56:38 0
剥がれて来ないね
もしかして一週間干しっぱなしとかしてない?
外に置いてるだけで紫外線劣化は進むからね
俺のはソックス部分も黒々してるよ
シューズの方が寿命が早いねワンシーズンでボロボロ
402名無し三平:2010/10/07(木) 15:25:33 0
リトルプレゼンツ5年目てスゴイね。
普段どんな手入れしてる?
403名無し三平:2010/10/07(木) 18:08:58 O
プロックスのエントラント使いの俺が来ましたよ〜。
実売約1万位で2シーズン耐えたよ。
ブーツ一体型ですけど山岳渓流やらないんだったら別にシムスみたいな別型買わなくても良いかな〜?
404名無し三平:2010/10/07(木) 18:39:11 0
俺は実売5000円のウェーダー。4シーズン目が終わった
イバラに結構やられたなあ。でも修理法さえ知ってりゃどれだけでも持つと思う
消耗品だから安いのにしたんだがここまで持つとはなw
405iPhone:2010/10/07(木) 19:05:22 0
>>404
修理スキルは役にたつね!
古ウェーダーの生地と専用接着剤でもれないからね。
行きつけの釣具屋から修理依頼来る程に上達した。
なぜか測量会社からもお願いされたことも。

406iPhone:2010/10/07(木) 19:09:37 0
後、画期的に長持ちする方法は、はきわけ。
一着を毎回はくのではなくて、2〜3着を使用状況によってはきわけます。
革靴のようにね。
毎回同じのははかない。
407名無し三平:2010/10/07(木) 19:25:01 0

ハチローだろw
408iPhone:2010/10/07(木) 19:36:03 0
ハチロー?
来シーズンはパズのゴア買います。
409名無し三平:2010/10/07(木) 19:43:12 O
水漏れがある場合 ウェーダー内に水を溜めて水漏れ部分を探すという方法を聞いたんだけど、水を溜めても水が漏れない場合はどうやって破れた穴を探すの??
410iPhone:2010/10/07(木) 19:54:38 0
>>409
ピンホールかな?
真っ暗な部屋でウェーダーの中に電球を入れりゃいい。

印をつけるから実際は裏返しで作業。
411名無し三平:2010/10/07(木) 20:08:17 O
水を張って漏らないなら修理の必要ないじゃんwww
412名無し三平:2010/10/07(木) 20:23:52 0
めずらしく荒しの言うことが正しい
413名無し三平:2010/10/07(木) 20:46:25 O
実際 川で履いていると水が入ってくるわけなのよ
どこから水が入ってくるのだろう?と 釣行終了後ウェーダーの中に水を溜めるが水漏れなし。
どこから滲みてくるかわからないって話じゃないの?
414名無し三平:2010/10/07(木) 20:50:56 O
自転車のパンク修理と同じように
中に空気を貯めた状態で風呂に沈めてみれば解るんでないか?
415名無し三平:2010/10/07(木) 22:22:53 0
>>413
汗だよw
416名無し三平:2010/10/07(木) 22:35:44 0
>>410
メッシュだと印つけるの難しいから裏返しにしない方がいい。補修も表からやるし
417名無し三平:2010/10/07(木) 23:06:39 0
>>409
水は結構滲み出しにくいから414のように空気を入れて水につけたほうがいいと思う。
内側を乾燥させておいたほうがよし、口をしっかり抑えてちょっと加圧できるならなお良し。
418名無し三平:2010/10/08(金) 00:49:33 0
>>409
石鹸水を塗ってから空気を入れて泡立つところを探す
419名無し三平:2010/10/08(金) 01:25:31 0
買い替えるなりメーカーに修理出せば
時間の無駄
どうせ自分で直しても汚い仕上がりでしょw
420名無し三平:2010/10/08(金) 07:59:12 0
それはお前が不器用なだけ
421名無し三平:2010/10/08(金) 08:23:20 0
ゴアのタグを付けられるのは、デュポン(今はゴア社か)が認証した数社の工場で生産されたもののみ。
だから、ブランドが違っても製造国が一緒ならたぶん縫ってる工場は一緒ってこと。
あとは、個別の商品で表地が強いか弱いかの差くらいしかないから、
ゴアに関してはどっちのブランドの品質がとか語ってもあまり意味がない。
422名無し三平:2010/10/08(金) 11:50:51 0
>>420
お前ら口だけだからさw
ブログとか見てるけど俺より器用な奴なんて見た事が無いwwwwwwwwwww
423名無し三平:2010/10/08(金) 12:15:07 O
早く起きろ。

それは夢だw
424名無し三平:2010/10/08(金) 14:59:03 O
器用貧乏という言葉もあるwww
425iPhone:2010/10/08(金) 18:12:16 0
426名無し三平:2010/10/08(金) 18:15:53 0
高山からの雪解け水でできた川は透明度高いよ
427iPhone:2010/10/08(金) 18:30:49 0
山女とハヤがいました。魚影濃い。
田舎丸出しの川。

ブナ林の中の川だから透明度高いのかな?
428名無し三平:2010/10/08(金) 19:07:24 0
>>425
もう見れねえぞカス
429名無し三平:2010/10/08(金) 20:08:54 0
まだ見れるが?
430名無し三平:2010/10/08(金) 20:46:57 0
iPhoneで撮ったの?
431名無し三平:2010/10/08(金) 21:33:25 0
ウェーダー迷ってる>>388まだいる?
自分はリトル2シーズン目で裏生地剥離で逝ったけど
釣行回数(100日〜)からみて寿命らしい。
で、来シーズンはシムスのG3かパタのガイド買うつもりで
ベテランの知り合い二人に相談したら逆にリトルで十分だと言われた。

二人とも15年以上のキャリアでシムスや高いゴア何枚も履いてきたけど
今は生地の進化とコスパ考えてリトル履いてるらしい。
海外遠征や北海道長期遠征を考えてるならG4かパタの高い奴。
どうせシムスに買うならハードウォーターじゃなくG3。
猛暑ではゴアより若干、性能劣るけどリトルを2枚買いした方が幸せかも。
以上 長文失礼ですが参考にしてください。




432名無し三平:2010/10/08(金) 21:48:15 0
流石PC。良レスだ。
433名無し三平:2010/10/08(金) 22:25:39 0
>>401
遅レスだけどたまーに干しっぱなしor数日干し忘れとかあるわ・・・。
やっぱりそのへんマメにしないとダメなのかね。
干し忘れは臭くなるんで裏返して洗剤で洗ったりとかしてもーたw

次のリトルはちゃんと使おう
434名無し三平:2010/10/08(金) 23:26:43 0
>>433
そのせいで間違い無い。
435iPhone:2010/10/09(土) 17:23:58 0
皆さんウェーディングシューズは何?
こだわりお聞かせ下さい。

最近荒らしくんwwが来ないね。
436iPhone:2010/10/09(土) 17:51:36 0
ちなみにおいらはsimmsっす。
437名無し三平:2010/10/09(土) 18:05:03 0
リトルプレゼンツのシューズがボロボロ
http://funky.naturum.ne.jp/e1072006.html
原因はなんだと思いますか
438名無し三平:2010/10/09(土) 19:13:57 0
Chota
着脱めちゃ楽
439名無し三平:2010/10/09(土) 19:47:01 0
>>435
そりゃぁ、お前の糞画像見なくて済むんだからなw

お前が呼び水に気づけなw
440iPhone:2010/10/09(土) 21:12:17 0
>>437

あなたが油足だからじゃないっすか?
441名無し三平:2010/10/09(土) 23:47:38 0
440ってスルーされててかわいそうだから誰かかまってやれよ
暴れられても困るしな
442iPhone:2010/10/10(日) 00:09:33 0
偽だから。
443iPhone:2010/10/10(日) 09:19:01 0
>>437

その靴がsimmsの偽だから。
444iPhone:2010/10/10(日) 10:27:54 0
>>443
お前が偽だからw
445名無し三平:2010/10/10(日) 10:53:23 0
そのくらいなら自分で補修できるよ。
「黒ゴム接着剤」を塗れば大丈夫。
綺麗に塗るのが難しいとけどな。
446名無し三平:2010/10/11(月) 11:01:14 O
通販サイトでDコンタクト蝦夷が安い所教えて下さい〜
447名無し三平:2010/10/11(月) 11:24:05 0
>>446
教えてあげたとして、お前は俺にどんなお返しをしてくれるの?
448名無し三平:2010/10/11(月) 13:45:52 O
北海道からだけどさっき釣れたニジマスさん(^ω^)
http://imepita.jp/20101011/493590
てか、仲良くしよーぜ
449名無し三平:2010/10/11(月) 15:46:45 O
ペロペロしてあげる
450名無し三平:2010/10/11(月) 16:40:52 0
ナチュラムのブログで誰か紹介してたぞ
アレキサンドラHWが980円位だったぞ
451名無し三平:2010/10/16(土) 13:24:11 0
>>435

ダイワのピュアリストを履いています

サイドにチャックが付いていて、着脱が楽です
452名無し三平:2010/10/16(土) 19:19:17 0
禁漁の時期に釣りすると罰則は何?
453名無し三平:2010/10/16(土) 19:24:03 O
説教
454iPhone:2010/10/16(土) 21:47:38 0
俺も禁漁の時期にいつも釣りしてるぞ。


















海で
455名無し三平:2010/10/16(土) 22:19:14 O
456名無し三平:2010/10/16(土) 22:47:11 0
>>452

密漁扱いで警察まで入ると半年〜一年位の懲役か罰金刑じゃないかな?
各県ごとに多少は違うとは思うが。
457名無し三平:2010/10/16(土) 23:01:30 O
北海道の音別川でアメマス釣ってきた(^ω^)
http://imepita.jp/20101016/827580
金ピカできれいかった
458名無し三平:2010/10/16(土) 23:48:50 0
>>452
各県の内水面漁業調整規則違反

大抵は六月以下の懲役若しくは十万円以下の罰金、又はこれを併科。
459名無し三平:2010/10/17(日) 00:18:44 0
あと、漁具の没収がつく場合が多いので覚悟しておけよ。
460名無し三平:2010/10/17(日) 00:50:16 0
>>457
かわいーなー
461名無し三平:2010/10/20(水) 11:17:12 0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/leather_style_perfetto/33441188.html
釣り人には珍しく格好良い!
462名無し三平:2010/10/20(水) 12:03:06 0
そのまんまメッキ釣りに変更してる人いないのかな?
463名無し三平:2010/10/20(水) 12:20:00 0
>>461

二枚目の写真にコーヒー吹いたw
464名無し三平:2010/10/20(水) 17:42:15 0
>>461
チームTシャツっぽいのが黒ってのが凄いな。
蜂とかあんまり居ない地域なんかな?
465名無し三平:2010/10/20(水) 18:05:22 0
北斗の拳みたいな腕巻きワロスw
466名無し三平:2010/10/20(水) 18:07:40 0
やっぱり色は爽やかイエローにかぎるよな?
467名無し三平:2010/10/20(水) 21:32:52 0
日本からは絶滅したかに思われた田舎者を久しぶりに見た気がする
468名無し三平:2010/10/23(土) 11:50:34 0
塚絶滅したかと思われてないし
469名無し三平:2010/10/23(土) 12:28:56 O
また粕の取り巻きかよ…

その時期に黒はマズいだろ。

なーんも知らないで、カッコだけつけるのは止めてくれ。
470名無し三平:2010/10/23(土) 14:09:04 O
スジュメバチが喜んで向かってくるお^^
















お^^
471名無し三平:2010/10/28(木) 05:40:24 0
あげ
472名無し三平:2010/10/29(金) 00:46:40 0
age
473名無し三平:2010/10/31(日) 16:57:35 O
>>469
粕 (笑)
474名無し三平:2010/10/31(日) 22:59:43 0
河川のトラウトってどうやって釣るの?
475名無し三平:2010/10/31(日) 23:36:00 0
気合い
476名無し三平:2010/11/01(月) 22:56:26 0
ハート
477名無し三平:2010/11/01(月) 23:16:40 0
ストレッチパワー
478名無し三平:2010/11/03(水) 19:12:01 O
>>469
チン粕 ケット
479ルプン:2010/11/03(水) 19:24:38 O
禁漁で過疎ってんな
(=゚ω゚)ノ
禁漁組は今何釣りしてんだ?
480名無し三平:2010/11/03(水) 19:28:40 0
>>479
シーバス
481名無し三平:2010/11/03(水) 19:32:40 O
ヘラブナ
482名無し三平:2010/11/03(水) 20:18:21 O
カワハギ
483名無し三平:2010/11/03(水) 21:53:31 0
まだ釣ってる
484名無し三平:2010/11/05(金) 00:12:34 0
今でもヤマメが釣れる渓流を教えて!
485名無し三平:2010/11/05(金) 08:30:59 0
北海道いけば?
486名無し三平:2010/11/05(金) 08:59:25 0
>>484


318 名前: 名無し三平 Mail: 投稿日: 2010/11/01(月) 21:13:06 [ 0 ]
この人完全に狙ってる
ttp://www.geocities.jp/sykmg200/index.html
487名無し三平:2010/11/05(金) 14:07:47 0
多摩川って無法地帯?
488名無し三平:2010/11/05(金) 19:47:12 0
多摩川は中国だから何でもアリだ
基本中の基本だ
489名無し三平:2010/11/05(金) 19:50:47 0
>>488
おもしろいとおもった?
490名無し三平:2010/11/05(金) 19:56:15 0
関東には自分最優先のDQNがいっぱいいることだけは確かなだな。
491名無し三平:2010/11/05(金) 19:57:37 0
多摩ゾン河ぱねぇっす
492名無し三平:2010/11/05(金) 20:12:40 0
無法ヤマメ
493名無し三平:2010/11/05(金) 23:10:02 O
>>479
おいルプン!
イワナ楽しめたか?
494名無し三平:2010/11/06(土) 21:11:58 0
ルプンてブログやってる人?
495ルプン:2010/11/06(土) 21:33:05 O
今年は満足のいく結果だったよ
(=゚ω゚)ノ
問題は今の時期だ。
何釣っていいかわからん。管釣りは冴えないしね
496名無し三平:2010/11/08(月) 17:18:02 0
多摩川はニジマスなら釣っていいの?
497名無し三平:2010/11/08(月) 17:21:57 0
えっ
498名無し三平:2010/11/08(月) 18:19:09 0
馬鹿は自分で調べることができないのが特徴だな
499名無し三平:2010/11/08(月) 19:43:40 0
イサキは?イサキは釣っていいの?
500名無し三平:2010/11/08(月) 21:41:44 0
はいはい、大漁大漁
501名無し三平:2010/11/08(月) 23:40:14 0
>>496
金払えばオッケー
502名無し三平:2010/11/09(火) 00:00:33 0
来年ルアーでやってみようと思ってるんですがラインとかリーダー関係
ないですよね?
503名無し三平:2010/11/09(火) 07:44:28 0
日本語でおK
504名無し三平:2010/11/09(火) 16:37:27 0
最近トラウトルアーやる奴のIQ下がる一方だなw
505名無し三平:2010/11/09(火) 18:09:51 0
最近って…
もともと釣りやるやつなんてDQNか根暗オタクだろ
506名無し三平:2010/11/09(火) 18:19:05 0
田舎はそうなの?
507名無し三平:2010/11/10(水) 03:04:59 0
ttp://gije.naturum.ne.jp/
アフィリエイト目的のブログになるのは嫌だと言いつつ、毎日アフィ誘導
508名無し三平:2010/11/10(水) 08:12:57 O
ルアーマンはバカ多いよね。フライマンは理知的だけど。
509名無し三平:2010/11/10(水) 08:29:33 O
そんな事を言うのはバカなフライマンだけである。
フライスレ行けばよくわかるよ。
510名無し三平:2010/11/10(水) 09:17:58 0
>>507
オモロー
511名無し三平:2010/11/13(土) 15:43:24 0
512名無し三平:2010/11/16(火) 14:04:51 0
今回はパンチが効いてないな
513名無し三平:2010/11/18(木) 02:41:31 0
http://gije.naturum.ne.jp/e1046947.html

クニペックスネタでハンドメイドブロガーを一刀両断w

コイツ オモロー
514名無し三平:2010/11/20(土) 10:56:14 0
ルアーマンはバカ多いよね。フライマンは理知的だけど。
515名無し三平:2010/11/20(土) 12:03:55 0
みなさんラインは何を使っていますか?
ぼくは去年、近所のショップでアンリパの飯田さんのセミナーで
PEを使ってるってのを聞いてから、PE8lb+フロロ8lbリーダーでやってますが
ルアーのロストが減りました。フックを伸ばして帰ってきます

魚の乗りは???ですが・・・
516名無し三平:2010/11/20(土) 12:43:54 0
JSYライン ナイロン0.8号使ってる
ウェーダーで小規模な渓流に行ってるからルアーロストは殆ど無いな
517名無し三平:2010/11/20(土) 13:03:02 0
PEの8lbって0.4とかぐらいかな?
518名無し三平:2010/11/20(土) 13:19:15 0
>>517

バリバスのダブルクロスってやつで、0.8号で8lbです。

腕もありますが、東京の多摩川メインなのでさほど魚が掛らないので
PEはバレやすいのかいまいち分かりません。
519名無し三平:2010/11/23(火) 20:36:50 0
>>514
そうだよね

で、フライマンは理屈っぽいて言うか
偏屈って言うか
話していると屁理屈ばっかだよね
520名無し三平:2010/12/12(日) 20:06:52 0
521名無し三平:2010/12/15(水) 17:04:29 0
あげ
522名無し三平:2010/12/16(木) 15:21:39 0
渓流で死体発見したのもネタにしてしまうなんてブロガーってどういう神経してんのか
523名無し三平:2010/12/25(土) 17:10:18 O
シムスのベストの購入考えてるんだが ガイドベストとメッシュベストで悩んでる。
一年オールシーズン使うって事でどちら選べば幸せになれるかな??
やはりガイドの方かな?一年中 メッシュ着てる人とかいる?
524名無し三平:2010/12/25(土) 17:25:21 0
ノ 年中メッシ色々付け替えるのめんどいし
525名無し三平:2010/12/25(土) 17:27:37 O
サンキュ。 3月とかの解禁でも着てても別に変じゃないよね?
526名無し三平:2010/12/25(土) 18:30:08 0
>>525
格好わるいよ
超変だよ
527名無し三平:2010/12/25(土) 18:37:01 O
逆に真夏でガイドベストじゃ変か?
528名無し三平:2010/12/25(土) 20:11:39 0
2着買えよw
529名無し三平:2010/12/25(土) 20:50:04 O
ぶっちゃけ 車検や子供の進学なんかで金がないから二着は買えない
530名無し三平:2010/12/25(土) 21:13:32 O
ベストなんて着なきゃいいじゃん。
ウエストバックで充分。
531名無し三平:2010/12/25(土) 21:14:35 O
どっちも持ってるけど、メッシュベストの方が虫が寄ってくる気がする
黒っぽいからなのかな
532名無し三平:2010/12/25(土) 21:44:42 0
>>529
おまえどうでもいいよ好きなの買えば
533名無し三平:2010/12/25(土) 22:11:16 O
↑オマエの方がどうでもよいよ w
534名無し三平:2010/12/25(土) 22:12:15 0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
535名無し三平:2010/12/25(土) 22:26:50 O
キチガイ乙
536名無し三平:2010/12/25(土) 22:45:17 0
シムスとか着てるだけでどん引き
537名無し三平:2010/12/25(土) 22:47:17 0
>>536
長く使えるからお得だぜ?
今なに使ってんの?
シムスより長く使える物なら知りたい。
538名無し三平:2010/12/25(土) 22:51:22 0
ワークマソで買ったならんちゃ
539名無し三平:2010/12/25(土) 23:19:32 0
ワークマンって何?
url貼ってくれないかな?
540名無し三平:2010/12/25(土) 23:29:16 0
ggrks
541名無し三平:2010/12/26(日) 02:23:12 0
ベスト買うのにこんな所で教えてって莫迦だw
542名無し三平:2010/12/26(日) 04:04:30 0
>>537
俺はフェアリーグッドフィッシャーのコンプリートリーエクストリームベスト使ってる
http://www.flux-net.co.jp/fgf_vest.html
ポケットも大きいしけっこう使いやすいよ
シムスのやつはポケットがシステム化されすぎてていまいち好みじゃない
フライやるならそれでもいいんだけどルアーには小物はあんまり必要ないし
543名無し三平:2010/12/26(日) 07:10:04 O
オレはホックスファイヤーの一番初期のベスト着てる。
裏がカモ柄でカッコイい。
544名無し三平:2010/12/26(日) 07:13:50 0
ダセ
545名無し三平:2010/12/26(日) 07:24:35 O
カモの柄
546名無し三平:2010/12/26(日) 12:33:17 0
>>523
3月から9月までメッシュ
メッシュは軽くて、濡れても乾きやすい。
寒暖に対しては中に着るもので調整している。
547名無し三平:2010/12/26(日) 15:41:31 O
>>546
サンクス
保温性や見た目で悩んでいたけど、よくよく考えたら保温性はジャケットやインナー着るからあんまし変わらないんだよね 見た目も渓流ではそんなに他のアングラーに会うこともないし、メッシュに決めたよ(*^_^*)
548名無し三平:2010/12/26(日) 20:34:38 0
>>547
クスクス
549名無し三平:2010/12/26(日) 23:43:51 0
メッシュムラムラ
550名無し三平:2010/12/27(月) 00:36:11 0
メッシュは生地が弱い
ガイドベスト買っとけ
おマイらの大好きな秀樹は何使ってるw
551名無し三平:2010/12/27(月) 00:52:29 0
メッシュで十分です
終了〜〜w
552名無し三平:2010/12/27(月) 04:16:11 0
メッシュムラムラ
村田秀雄
553名無し三平:2010/12/27(月) 13:37:44 0
メッシュは見た目が悪い
雑誌に載ってる君らのあこがれのアングラーはメッシュじゃない!
きっと後から後悔するねw
554名無し三平:2010/12/27(月) 15:27:33 0
>>553
>雑誌に載ってる君らのあこがれのアングラー

頭皮はメッシュですがなにか?
555名無し三平:2010/12/27(月) 15:49:29 0
>>553
わかるわかるw
トラウティストにはこだわり(というか見栄w)も大事
釣り場で会ったら相手の装備や服装をチェックしちまう
556名無し三平:2010/12/27(月) 15:49:35 0
見た目や格好で釣果変わらないんだからなんだっていいじゃないっ!
557名無し三平:2010/12/27(月) 16:17:46 0
GETTとかじゃなきゃまぁいんじゃない
あとは使い勝手で
558名無し三平:2010/12/27(月) 16:33:15 0
渓流入るときはウェーダーにベストでルアーケースと熊鈴がぶら下がってる
うーん、微妙だが変える気がしないんだ。
559名無し三平:2010/12/27(月) 16:37:54 0
熊鈴はさておいて、ルアーケースはベストに入れないの?
560名無し三平:2010/12/27(月) 16:51:53 0
スポンジが内側に張ってあるような布のケース(ケースで合ってるのかな?)使ってるからプランプランさせてる。
ベストにはカメラとかナイフとか出番の少いルアーとかが入れてある。
561名無し三平:2010/12/27(月) 18:47:18 0
もう全身メッシュでどうだ?

http://imgk-a.dena.ne.jp/exk1/cb/14/13979374/11/134257867_3.jpg


562名無し三平:2010/12/27(月) 20:52:37 0
メッシュのベストで藪こぎしたら一発でボロボロになった。
特にアカシアやイバラのある川原は要注意!
563名無し三平:2010/12/27(月) 21:53:18 0
560はセンス悪いな
トラウと界では俺みたいに全身シムスが神なんだぜw
564名無し三平:2010/12/27(月) 22:01:51 0
俺レベルになると特注だけどなw
565名無し三平:2010/12/27(月) 23:19:35 0
>>563
しまむらで悪かったな!
566名無し三平:2010/12/27(月) 23:33:17 0
シムス(笑)
567名無し三平:2010/12/28(火) 00:25:32 O
>>555
誤 トラウティスト
正 トラウティスト(笑)
568名無し三平:2010/12/28(火) 04:07:40 0
え?
569名無し三平:2010/12/28(火) 07:52:04 0
エキスパート(笑)
570名無し三平:2010/12/28(火) 16:41:02 0
シムスは神の衣装
571名無し三平:2010/12/28(火) 17:59:08 0
神の衣装 (笑)
572名無し三平:2010/12/28(火) 18:28:59 0
ヤフオクで安く出てるシムスのブーツを喜んで購入し失敗するブロガーを生暖かく見守る件
573名無し三平:2010/12/28(火) 19:48:45 0
シムス・シムスなんて言ってるヤツは所詮ニワカだなw
574名無し三平:2010/12/28(火) 21:13:10 O
↑じゃあオマエは何きてんのか?
寅一のアーミーベストか?(笑)
575名無し三平:2010/12/28(火) 22:27:28 0
オレはコロンビアとfoxfireを使い分けてる。
娘が作ってくれたアップリケが付いた最高に気分のいいベストで〜っす。
576名無し三平:2010/12/28(火) 22:33:21 0
俺Firefox
577名無し三平:2010/12/28(火) 23:06:14 0
俺コロンビア

だけどもう10年くらい使っててさすがにぼろくなってきたので
そろそろ買い替えを検討しないと
578名無し三平:2010/12/28(火) 23:20:48 0
俺ワークマソで買ったならんちゃ
579名無し三平:2010/12/28(火) 23:26:40 0
>>577
ブルータス、おまえモカなら 俺コロンビア
580名無し三平:2010/12/28(火) 23:39:34 0
バカっぽく、着てるの見たら思わずクスっとしちゃうのが
シムス(笑)

使い込んでヨレヨレなら、まだ許すw
581577:2010/12/28(火) 23:45:10 0
グレーっぽいやつよ。
ヘンリーズフォークV

しょもない理由なんだけど、フライベストに良くあるフライをキープするもこもこしたやつが
ついてないので「ルアー用!」と思い込んでやれるのが気に入って昔購入したw

なんだかんだで収納多いしカールコードのロープも使いやすいしプライヤーホルダーも便利。

んでロッドホルダーがまたいい。
死ぬほどくたびれたときなんか、退渓点から車までとはいえロッド持つのも面倒になるのでw
582名無し三平:2010/12/29(水) 06:42:54 O
↑見た目がダサいし生地が弱い。
583名無し三平:2010/12/29(水) 08:49:46 0
今となっちゃ古いしなあ
かっこよくていいやつ教えて
584名無し三平:2010/12/29(水) 13:25:20 0
>>581
フライをキープするムートンはルアーでも便利だよ
585名無し三平:2010/12/29(水) 14:03:11 O
>>584
何かゴメン。見た目がダサいとか書いたけど謝る。
そのベスト着て思い出の渓を歩いた事だろうし、思い出の詰まった相棒をけなして悪かった。
586名無し三平:2010/12/29(水) 14:04:01 O
>>583の間違い
587名無し三平:2010/12/29(水) 15:21:30 0
デザインなど機能美だけでいいわ
家から釣り場までずっと着たままなら気にするけどな
588名無し三平:2010/12/29(水) 15:55:47 0
と思っていた時期が自分にもありました。
何か買い換える度だんだん格好いいものが欲しくなるな。
写真を撮ろうと思うとかっちょいい
ランディングネットも欲しくなって買ってしまった。
背中にぶら下げてバカじゃネーのと思ってたこともあったんだけど。
589名無し三平:2010/12/29(水) 19:14:56 O
いいのいいの^^
趣味なんだからいいんだお^^
590名無し三平:2010/12/29(水) 23:22:15 O
誰かヨネックスのカ−ボンラケットで ランディングネット作ってワクワク
591名無し三平:2010/12/30(木) 12:19:40 0
>>587
俺は性能よりデザインだなぁ
昔のイギリス紳士風の格好で釣りしてる
リバーランズスルーイットになりきってます
オシャレは我慢
592名無し三平:2010/12/30(木) 12:53:46 0
アンティークのリールとか使ってんの?
593名無し三平:2010/12/30(木) 13:16:32 0
ステレオタイプのミッチェルとアブ使ってるよw
ロッド・ネット・ルアー・革小物は自分で作ったりレストアしたりと遊んでる
だから禁漁の時も退屈しない
594名無し三平:2010/12/30(木) 13:27:07 0
>>585
いやいや、いまとなっちゃ野暮ったいのはしかたない。
もちろん自分じゃ気に入ってるんだけどね。
渓流始めて間もないころから使ってたし。
595名無し三平:2010/12/30(木) 15:18:07 O
>>594
ロッドホルダーなんか良く考えたらメチャクチャ便利そうですよね。
確かに渓流を嫌な位登った時なんかロッドを持つのも嫌な時ってありますもんね。
地球温暖化や異常気象、釣り場のゴミ問題などのようにアングラーに取っても昔とは違う昨今ですが>>594さん と全てのトラウトアングラーに取って2011年が鱒族のように銀鱗と輝く一年になりますように。良いお年を。
596名無し三平:2010/12/31(金) 02:46:47 0
>>591
舞台はイギリスじゃないけどなw
597名無し三平:2010/12/31(金) 02:48:17 0
だったらフライやればいいのにな
598名無し三平:2010/12/31(金) 08:43:27 0
>>591
釣り乙
リバーランズスルーイットはアメリカンスタイルだよ
599名無し三平:2010/12/31(金) 10:37:47 0
>>598
ちがうよ。>>591は劇中のブラピじゃなくてエサ師に憧れてるんだよw
なんちゃって
600名無し三平:2010/12/31(金) 10:41:19 0
管釣りとか行くと>>591みたいな服装の人時々いるよ
ウールのジャケット・ニッカボッカ・ハンチングみたいなゴルフっぽい感じ
俺の行くとこにそういうスタイルの渋めのおじ様がいるんだが
ヒゲが似合ってていかにも金持ち的なオーラ出しまくってる
601名無し三平:2010/12/31(金) 15:38:22 0
幸宏がやりそう、そういうの
602名無し三平:2011/01/01(土) 02:42:02 0
そう言う金持ちオーラの人は医者とか
あとはデザイナーとか創作畑の人だったり。
遠征海釣りの金持ちオーラの人は土建屋の社長か飲み屋のマスター。
603名無し三平:2011/01/01(土) 08:04:38 0
>>601
ええ年して2ちゃんw
604名無し三平:2011/01/06(木) 11:48:25 0
あけおめことよろ
605名無し三平:2011/01/06(木) 19:04:58 0
あけオメコとよろ
606名無し三平:2011/01/06(木) 22:38:21 0
それにしても国内販売のフィッシングベストは高いな。
オレは今シーズン、カベラスのパックラットってベストでいく。
脇にもDリング付いててサクラ用の大型ネットも吊るしやすそう。
普通のフライベストよりポケットが大きいのでルアー向きだし、
丈も短めなのでウェーディングもしやすそう。
背中に縦長のポケットが2箇所あるのでペットボトルも入れられそう。
ブランドに拘らなければかなり良さそうな気がするので挑戦してみる。
送料込みでも1マソしないしな。
607名無し三平:2011/01/12(水) 16:04:56 0
そうかな安いと思うな
608名無し三平:2011/01/12(水) 19:54:10 0
>>606だが、ベスト届きました。5日にオーダーして9日には着いたよ。
海外通販、ヤフオクより早しw

感想…カタログ通りのデザインだったw
   生地が化繊なので思ったより薄かった。
   乾燥は速そうだが耐久性はどうかって感じです。
   今シーズン使い倒して性能を検証してみる。
609名無し三平:2011/01/12(水) 22:25:59 0
一万出せばシムスFS?買えるじゃん
610名無し三平:2011/01/13(木) 00:10:07 0
シムス?

恥ずかしいよ
611名無し三平:2011/01/13(木) 00:14:23 0
だってシムスの安物カッコ悪いんだもんw
それにシムスってニワカな感じがして苦手です。
猫も杓子も飛びつくシムスは性に合わんのです。
コロンビアあたりで安くて高性能なベストがあると良いんだけどね。
とりあえずワッペン貼ってカスタマイズする。
皆さんはワッペンとかバッチとか付けてるの?
612名無し三平:2011/01/13(木) 00:14:36 0
>5日にオーダーして9日には着いたよ
カベラス早www
613名無し三平:2011/01/13(木) 00:30:05 0
ワッペンwwwwwwwww
やめてくれwwwwwwwww
ポケモンシールにしとけwww
614名無し三平:2011/01/13(木) 10:19:25 0
俺のベストは釣り具屋のオリジナルだから釣り具屋のワッペン付いてるw
なかなか使いやすいしなんと1500円と値段もグー!だけど釣り具屋のワッペン付いてるwww
615名無し三平:2011/01/13(木) 15:17:35 0
シムス結構良いよ
俺はバーチカル使ってる
ベストが高いって?
働けよw
616名無し三平:2011/01/14(金) 00:34:01 0
ニートに働けは禁句w
617名無し三平:2011/01/14(金) 03:36:42 0
618名無し三平:2011/01/14(金) 22:23:40 0
>>617
へ〜2万切ってるじゃん 
振ってみたいな

けど標準侍従ってなんだよw
619名無し三平:2011/01/14(金) 23:52:57 0
620名無し三平:2011/01/15(土) 09:40:27 0
アンリパからジョイント型の新型ミノーが出るんだな
楽しみ
621名無し三平:2011/01/15(土) 10:43:37 0
標準侍従ワラタ!!
622名無し三平:2011/01/17(月) 11:57:37 0
ティムコはロッドから撤退するのかと思っていたら
「ENHANCER BS」という低価格ロッドを投入するようだ
本流用だけみたいだけれど……
623名無し三平:2011/01/17(月) 16:12:31 0
鉄道のトンネルから地下水が流れ込んで湯気出てる水路見つけた。
禁漁期でも小さな用水路ならいいよね。
624名無し三平:2011/01/17(月) 17:47:21 0
ハイ漁業調整規則違反
625名無し三平:2011/01/17(月) 17:48:00 0
よくドフでこんな掘り出し物見つけた今度買いに行こうって書くヤツ居るけど人に教えてる程度なら本気じゃないよね
626名無し三平:2011/01/17(月) 17:59:06 0
ごめんそんなやつみたことない
627名無し三平:2011/01/18(火) 14:26:45 0
>>622
エンハンサー自体、大して高額じゃないのになぁ
どんなラインナップにしたいのか
628名無し三平:2011/01/18(火) 14:55:44 0
景気悪いからトラウチーノとかエゲリヤに流れる客を取り込みたいんジャマイカ。
上田とかイトクラにするとリールもイグジ・ステ級欲しくなるし。
629TWZユーザー:2011/01/19(水) 10:20:51 0
廉価版の前に、エンハンサー自体サクラ用以外は短い渓流用2種しか出てないんだよ
以前は上級モデルのトラウターがあって、安価なBSシリーズがある形だった
68とか74のテストモデルは存在した様だが、梶原モデルが売れなかったみたいだから
打ち切りなのかな

エゲリアは、赤いのがちょっと……
630名無し三平:2011/01/19(水) 14:00:50 0
エンハンサーは見た目良いし竿自体も良さそうだけどmade in Koreaなんだよな。
性能的には問題ないのだろうが、5万クラスのロッドで韓国製は心理的に引く人も多いと思う。
631名無し三平:2011/01/20(木) 02:36:12 0
どうでもいいわw
632名無し三平:2011/01/21(金) 14:11:40 0
逆に考えるんだ。
国内生産がアテにならなくなってきた危機的状況なのだと。
633名無し三平:2011/01/21(金) 16:29:48 0
五万だったらてんりゅー
634名無し三平:2011/01/23(日) 13:35:15 0
リールってダイワなら2004?

ラインはナイロンの4lbでオッケ?
635名無し三平:2011/01/23(日) 23:30:03 0
おっけー
636名無し三平:2011/01/29(土) 06:29:59 O
蛍光ラインと透明ラインで 釣果に違いはあるんかい?
637名無し三平:2011/01/29(土) 06:43:26 O
ある。
蛍光の方が水中のルアーをイメージし易いので釣果に差が出る。
魚から見ての差は無い。
638名無し三平:2011/01/29(土) 14:10:03 0
サンラインのトラウティスト・ネイティブが好きだったんだけど、
廃盤になってしまったみたいだ。
639名無し三平:2011/01/29(土) 14:45:02 0
3月まだ〜〜〜(≧〜≦))
640名無し三平:2011/01/29(土) 15:31:10 0
蛍光ラインの500m巻が欲しいけど2号からしか無いんだよなぁ
641名無し三平:2011/01/29(土) 17:37:34 O
俺は 透明ラインの方が魚にバレにくいと思うけどな。
餌師は必ず透明ラインだよな。
しかも食いが渋い時は細糸を使うというのがセオリー。
同ルアーでラインだけ変えてのテストした奴いるんかいな?
642名無し三平:2011/01/29(土) 18:09:40 0
透明なリーダーヒトヒロくらいつけてる
スナップあんまし使わないんで、ルアー付け替えてくと短くなるけどw
643名無し三平:2011/01/29(土) 18:30:37 0
>>641
餌師の細糸はむしろエサの動きを不自然にしないためもの。
自然に流下させるときにドラッグかかると食わないのはエサ釣りとドライフライに共通のセオリーだわな

ルアーの場合は逆に動かしてナンボだから6Lbを4LBにしたところで食い変わらんと思うし
ルアーの位置がよくわかることによるメリットがデメリットを上回ることもあるんでないかな。

とはいえ俺も同ルアーでテストした訳ではないし・・最終的には魚に聞かんとね。

ちなみにエサ釣りしたとき、振り込んでまだガン玉が水中に入ってない(水面上にある)段階で、
渓魚が飛び出してガン玉をしっぽではじき飛したことがある。あればビビった。
644名無し三平:2011/01/29(土) 19:01:00 O
>>643
話があいそうだな
土田舎なもんで俺も餌とルアーは両方やるが、ガン玉を弾き飛ばした時はビックリしただろうね。 飛んでる虫なんかを電光石火で尻尾で弾きとばして弱らせて補食するという話は釣りキチ三平で見た事あるが たまたまガン玉を餌と見たのかもね(o^_^o)
ド日中ではカラーライン使うのに躊躇うひ弱な俺がいる
645名無し三平:2011/01/29(土) 19:04:03 0
瀬に出てくる時期なんて目印ばっかりアタックしてくる
ブドウ虫を食ってくださいよ
646名無し三平:2011/01/29(土) 19:17:24 0
>目印ばっかりアタックしてくる
あるなw
647名無し三平:2011/01/29(土) 23:46:11 0
あるある
648名無し三平:2011/01/29(土) 23:58:10 0
エッサの話で盛り上げないで下さいw
649名無し三平:2011/01/30(日) 01:40:29 0
トラウトとウグイはどちらが難しいですか?
650名無し三平:2011/01/30(日) 01:50:03 0
スレ的にはウグイのほうが難しいな。
鮒とかも高難易度だろう
651名無し三平:2011/01/30(日) 02:04:54 0
>>643-647

ヤマメ・アマゴはルアーが着水するコンマ数秒前から見てるってことなんだよな・・・

ほんと奥が深いわ
652名無し三平:2011/01/30(日) 12:34:51 0
実際に実験した俺参上

2lb〜8lbまで使い色々やってみた結果
チップミノーなどの繊細なものは1.5号くらいから動きが悪くなった
いつもメインで使ってる50Fくらいのミノーなら2号くらいまでは
動きも崩れなかったし釣果も変わらず
本流もやるが水の押しが強いので渓流より細糸使ってます

色実験は太さを同じにしないとダメなので0.8号ナイロンラインで
ピンク、チャート、クリアー、薄いブラウンでやってみたが
普通の渓流(本流も含め)釣果に変化無し
むしろ樹木が被っている暗い場所などや川底の色などで
クリアーのラインで苦労する場合のほうが多かった

自分なりの結論
色付きで引っ掛かっても回収出来る太さのライン最強

653名無し三平:2011/01/30(日) 13:40:54 O
リーダーを2lb細くするだけでルアーが劇的に入るようになるもんな
PE0.8をPE0.3に変えた時はルアーが入りすぎて根掛かり連発した。
そのかわり釣果はかなりよくなったよ

ラインは限界まで細くするのが一番いいのは確実。

PE0.3にフロロ4lbのシステムが自分的には最強
654名無し三平:2011/01/30(日) 14:40:45 0
ファイヤー18lbで問題なし!
大物、小物、枝、石、なんでも釣れるぜ!
655名無し三平:2011/01/30(日) 19:35:49 0
>>633
何を狙ってるのか教えて
656名無し三平:2011/01/30(日) 20:53:57 O
ヤマメ狙いでヤマトヨテグスのファメルトラウト(サイトエディション色が蛍光グリーンみたいな色)の使用感分かる人教えて(o^_^o)
当方 スーパートラウトアドバンスのVEPしか使ったこと無いんだよね。
657名無し三平:2011/01/30(日) 21:08:42 O
>>656
どちらも使ってみたが伸率が違う。ファメルは伸びが少ない。
あと吸水劣化がVEPより早いような気がする。
ファメルはVEPよりゴワゴワした感じ。
658名無し三平:2011/01/30(日) 21:14:08 0
スーパートラウトアドバンスにしとけば
ナチュラムで100円程しか変わらんだろ
659名無し三平:2011/01/30(日) 21:23:24 0
>>652
俺もそう思う。オレは根掛り回収性も考慮して、
メイン蛍光5ポンド・リーダークリア6〜8ポンドでやってます。
あ、場所は主にヤマメ中心でたまに40アップイワナの出る中流域です。

660名無し三平:2011/01/30(日) 21:28:23 O
VEPに比べて結束強度低いよ

あとはファメルは水を拾ってきすぎる

蛍光とクリアが交互に出来てるのはオススメしない
661名無し三平:2011/01/30(日) 22:49:42 0
蛍光3ポンドにリーダークリアフロロ4ポンドくらいすね

小渓流でヤマメ8寸あれば上等って感じの場所で
662名無し三平:2011/01/30(日) 23:27:58 0
バリバスの新しいトゥイッチマスターってラインはどうだろ。
低伸度ナイロンラインってことみたいだけど、色は外で見えづらそうだな。
663名無し三平:2011/01/31(月) 00:58:55 0
>>655
「どの竿が欲しいのか」という問い?それとも「どのエリアで釣りしてるのか」の問い?
あるいはただの誤爆?
664名無し三平:2011/01/31(月) 01:29:48 O
>>662
エリア向けでは伸度を抑えたマスターリミテッドってのが出てたんだけど今度は同じようなコンセプトで渓流向けのが出たってわけだ。

はっきり言うと使いずらい

伸度抑えてあるだけあってフロロに限りなく近いからゴワつく

665名無し三平:2011/01/31(月) 07:11:31 O
>>657
>>658
>>660
ラインの回答Thanks♪
実はナチュラムに、ヤマトヨテグスのサイトエディションが300メーターで1500円位で出ていたから気になっていたんだよね。
やはり値段相応の品って感じかぁ(>_<)
水を拾いすぎるって書かれてたけど 吸水性が早くてラインが重たくなるって事かな??
666名無し三平:2011/01/31(月) 08:00:28 O
>>665
あーあれね。
パッケージが透明で何も書いてない奴でしょ
実は俺も結構前に買ったんだw

触ればわかるんだけど、明らかにあのライン作りが雑なんだわ・・・・
触った感じ500m巻きのお得な安物ラインと変わらないと思った
そんでVEPとは比べられないほど早く劣化するよ

ラインもメーカーによってこんな違うもんかと思った
667名無し三平:2011/01/31(月) 08:01:52 O
>>665
あーあれね。
パッケージが透明で何も書いてない奴でしょ
実は俺も結構前に買ったんだw

触ればわかるんだけど、明らかにあのライン作りが雑なんだわ・・・・
触った感じ500m巻きのお得な安物ラインと変わらないと思った
そんでVEPとは比べられないほど早く劣化するよ

ラインもメーカーによってこんな違うもんかと思った
668名無し三平:2011/01/31(月) 08:15:37 O
>>667
やはり安物買いの何とやら、、、なんだね。
購入考えてたけどやめとくわ。
劣化が早すぎるんなら結局は有名所の買っといた方が結局 安くつきそうだね
669名無し三平:2011/01/31(月) 08:43:13 0
買っちまったよ・・・
670名無し三平:2011/01/31(月) 09:40:05 O
サンヨーナイロン GTR はどんな感じ??
イエローの土派手買ったけどラインを巻いてるケースが小さすぎてワロタWWW
餌師の渓流糸と同じ位のに巻かれていてワロタよ
671名無し三平:2011/01/31(月) 09:58:11 0
>>664
おおう、回答ありがとう。
そっか、ごわごわしてる感じなのかな。
今までのVEPでいいかな…解禁前に一度管理釣り場かどこかで試してみるか…
672名無し三平:2011/01/31(月) 10:34:53 0
PE使ってる人はいないの?
ナイロンとPEどっちも使ってるんだけどPEが楽しくなってきた
視認性は悪いんだけどね
673名無し三平:2011/01/31(月) 10:54:14 0
えっPEって見えやすくない?
674名無し三平:2011/01/31(月) 11:09:53 0
見えやすいとか、そういう感覚は人それぞれだからなんとも胃炎。
ただ、素材として、水中での屈折率の数値はPEは高い。
よつあみのデータを参考にすれば、水の屈折率は1.33
ナイロンが1.58 フロロが1.42 PEが1.54
水の屈折率に近いほど水中では目立たなくなるので、PEはフロロよりは、
水中で見えやすく、ナイロンよりは見えにくい、となる。
675名無し三平:2011/01/31(月) 11:21:10 0
去年からPE使ってるけどトゥイッチした時の動きがキビキビしてる・・・・ッポイ
676名無し三平:2011/01/31(月) 12:31:20 0
伸びがほとんど無いからね。動きがよりダイレクトに伝わるし。

>>674
水中での屈折率はそうなのか…
でも視認性っていうから空気中での話だと思ってた。
そうなると個人的にPEがいちばん見えやすい気がする。
677名無し三平:2011/01/31(月) 13:08:55 0
PEは楽しいな
手に伝わってくるルアーや魚の動きが気持ち良すぎる
ミスキャストしても笹くらいならちぎって回収できるし
けど、ちょっとだけバラしが増えた気がする
678名無し三平:2011/01/31(月) 13:12:09 O
ん〜あんましロングキャストしない渓流域ではそんなにPEの恩恵を受けないと俺は思うのだが、、湖なんかでのスプーンだったら話は別だが、、。
679名無し三平:2011/01/31(月) 13:16:04 0
キャストして着水一発目の動きはあきらかにナイロンよりいいと思う
680名無し三平:2011/01/31(月) 13:18:33 0
渓流域でのPEの恩恵っていうと、やっぱり視認性と直線強度と、あとは超低伸度による
操作性ってことなのかな。
あとは、モノによるけどヨレにもやや強い?
681名無し三平:2011/01/31(月) 13:22:42 0
ロングキャストして着水すぐに喰った時なんか、ナイロンだと伸びでじれったい
思いをすることあるよね。
それがないのは確かにアドバンテージか。
682名無し三平:2011/01/31(月) 13:29:58 0
さすがにシーズンINが近くなってくるとスレに活気が出てきますね
683名無し三平:2011/01/31(月) 13:53:33 0
本流では絶対PEのほうがいいと思う。
感度と操作性・キャスタビリティどれをとっても優れてる。
結果、モチベーションも保っていられるしね。
弱点はリーダー組まないと途中で口切れしたり、最後にきてバラしたりするのと、
それなりの竿とリールが必要だけど、まぁ本流師はそんなの分かってるね。
渓流域ならナイロンのほうがいい場合もある。
スプーンをややアップクロス気味に対岸へキャスト・沈めて、
あえて流芯にラインつけてドラグかけると、沈んだスプーンがラインに引かれて
下流へ流れ出すんだけど、それって本人からルアーの動きがよく見えるんだ。
その瞬間に魚が飛び出してくるのがたまらんw変態的サイトフィッシングである。
でもやりすぎると魚が乗らないのでア〜ッの時もある。
ロッドワークで流下速度をコントロール出来るので、
増水時にリーリングでは早く下りすぎてしまう場合なんかに使えるよ。
そんな釣りする場合にはナイロンが便利。
684名無し三平:2011/01/31(月) 14:01:47 0
フルキャストもしくはある程度以上距離を取る釣りではPE優位だと思ってる。
もちろんラインシステム必須で。
近い間合いの場合は、現状ではナイロンの持つ優位性の方が勝っていると思う。
でも、その想像が本当かどうか、今度渓流で細いPEとナイロンリーダーの
組み合わせは試してみたい。
685名無し三平:2011/01/31(月) 14:23:39 O
渓流だと手返しが早くないとドンドン行けないので、PEだとイラつく事もある。
あと、雑に釣りするとロッド折るので要注意!
686ザバロー:2011/01/31(月) 14:39:29 0
こいつらの能書き聞いてるとバーニングテクニックとかわかってんの?と問いかけたくなるなw
687名無し三平:2011/01/31(月) 14:43:33 0
PE、木に覆われた小渓流なんかで光と影がまだらになってるようなとこだと
ぜんぜん見えなくて…。

そういやオープンなとこは良く見えるかも。

あと石にかすったりとか魚がかすかにアタックしてくるのとかわかり易くていい。
ちゃんと食わないんだな〜と思ったときなんかにトゥイッチ入れて食わせるとかいうのを
やりやすい。
油断してるとはじかれやすいけど。
688名無し三平:2011/01/31(月) 14:45:10 0
で、その表層速巻きと、ここでの話題とがどう繋がるとお思いでの書き込みですか?
689ザバロー:2011/01/31(月) 14:58:54 0
表層速巻きwww
なんもわかってね〜のなww
PEやナイロンの特性含めてw
690名無し三平:2011/01/31(月) 15:05:40 0
変なのが来たなぁ
691名無し三平:2011/01/31(月) 15:09:41 0
バス釣りのスピナーベイトとか、海でやる高速巻きじゃねぇのか?
と思ってググってみたら、管理釣り場の話かよ。
余所でやっておくんな。
692名無し三平:2011/01/31(月) 15:18:31 0
PEならスピナー使った時のラインがクルクルよれがない
693名無し三平:2011/01/31(月) 15:45:26 0
PEのラインシステムって根掛かりなどで切れるときはどこから切れますか?
PEとリーダーの結束部?それともリーダーとルアー(スナップ)の結束部?
基本的には後者なのだと思いますが、前者で切れることは無いですか?
前者の場合、現場でPEとリーダーを結束するのは嫌だなあと思うのですが。
694名無し三平:2011/01/31(月) 15:53:31 0
よくもまあつまらない釣りを考えるよね
695名無し三平:2011/01/31(月) 16:12:16 0
意外とみんなPE使ってたのね
696名無し三平:2011/01/31(月) 17:31:14 0
バーニングテクニックぅ〜〜〜(爆
697名無し三平:2011/01/31(月) 17:50:06 0
それどんなテクニック?
698名無し三平:2011/01/31(月) 18:05:19 0
グラスウェイとPEの組み合わせなんかは面白そうだ。
699名無し三平:2011/01/31(月) 19:40:53 0
バーニングテクニックまだぁ〜?(´,_ゝ`)
700名無し三平:2011/01/31(月) 20:46:11 O
>>693
場合によるけどほとんど結び目から切れることはない
リーダーまたはPEの傷がついてる場所から切れるのがほとんど
PEの強度とリーダーのバランスを考えれば切れる位置を計算できるよ。
701名無し三平:2011/01/31(月) 21:56:19 0
>>692
と思って安心してると限界超えたあたりでグシャってなる
702名無し三平:2011/01/31(月) 22:12:07 0
PEってデカイ獲物をばらしそうで怖い。
703名無し三平:2011/01/31(月) 22:31:43 O
最初は俺もそー思った

でも一匹デカいの釣ると意外と安心感あるのがわかるよ

逆にチビの方が身切れしてバラす
704名無し三平:2011/01/31(月) 23:42:45 0
俺はデカイの連発でバラス先輩の姿を目の前で見てしまったからな〜。
705名無し三平:2011/02/01(火) 00:03:59 O
ドラグだろ

トゥイッチするたびに少し出るくらいにしないとバレるよ

706名無し三平:2011/02/01(火) 00:16:58 O
確かにラインにクッション性が無いから、掛かり所悪いとすぐバレ易いね。
少し柔らかめ又はパラボリックなロッド使ったり、リーダー工夫してテンション抜けないように心掛ければ大丈夫。
707名無し三平:2011/02/01(火) 01:07:45 0
上記のそういう工夫するより、ナイロン使う方がベターだな〜。俺は。
まあ、PE使った事ないから、メリットの実体験がないからなんだけどね
708名無し三平:2011/02/01(火) 01:17:51 0
PE最大のメリットは軽いバルサミノーが飛ぶこと

それは源流域でも生きる
709名無し三平:2011/02/01(火) 01:35:24 0
>>700
ありがとう。
結束部から切れることはほとんどないのですね。
PEよりもリーダーの強度を下げれば、リーダーの方が切れてくれる
というのはわかるんだけど、PEとリーダーの結束部から切れたら意味無いな
と思って質問しました。
でもライントラブルなんかの場合にも結束し直す必要がありますね。
現場でのPEとリーダーの結束は苦痛ではないですか?
それともそういう機会はほとんど無いものですか?
PEの最大のデメリットは結束のわずらわしさにあると思うので。
710名無し三平:2011/02/01(火) 01:42:34 0
源流域で問題になるほど飛距離に影響するラインってどんだけぶっといの使ってるんだ?
711名無し三平:2011/02/01(火) 02:50:19 O
>>709
>>700のもんです
リーダーを結び直す事は比較的多いです
っつーのはPEがメインラインだと負荷がリーダーに集中するんで高切れする前に新しく結びなおすってわけだけど

PEのシステムの結束を複雑に考えすぎではないか?
ハーフヒッチ何回かしてあーだこーだやるめんどいノットが主流みたいに思われてるが
あんなもん川で落ち着いてやれるわけないし風吹いたらさらに最悪
HM、ファイヤー、サージャンとか単純なノットで十分だし強度も問題ない

逆にノーネームとかみたいなノットは結び目でかくなって渓流みたいなラインスラッグ多様する釣りには向かない
すぐ玉になる

712名無し三平:2011/02/01(火) 03:17:39 0
711さんも書いてるけど、PEは風の影響を受けやすい。渓流は、案外風強いよね。
私はキャストが下手なので、枝や岩にこすったり、蜘蛛の巣にかかったりラインの消耗
が激しいから、渓流ではナイロンです。
本流ならまだしも、渓流でPEはメーカーの策略では?
まあ、趣味の世界ですから、否定する気もないですが。
713名無し三平:2011/02/01(火) 03:26:17 0
>逆にノーネームとかみたいなノットは結び目でかくなって渓流みたいなラインスラッグ多様する釣りには向かない
すぐ玉になる

なりませんけどw
714名無し三平:2011/02/01(火) 06:01:24 O
渓流域での偏光グラスはタレックスだと イーズグリーン一沢?
トゥルービュースポーツと悩んでる。
715名無し三平:2011/02/01(火) 07:48:29 O
>>713
なんなきゃなんねーで構わねーよ
知るかw
いちいちめんどくせ

渓流で使うメリットだってあるだろ。
ナイロンより離れた場所からアプローチできるし着水でちゃんとライン張れるキャスト出来ればナイロンより奥からアクションつけられるとかね

716名無し三平:2011/02/01(火) 07:57:26 0
>>710
いいツッコミだな〜
717名無し三平:2011/02/01(火) 08:33:05 O
まともなノーネームノットならサージャンスや電車よりすっきりしてね?
結ぶのは面倒だから結局自分もサージャンスだけどねw
718名無し三平:2011/02/01(火) 09:43:38 0
>>714
俺が今まで使ったのだと、トゥルービュー、ラスターブラウン、イーズグリーン。
今は光量少なめでも安定して使えるイーズグリーンで落ち着いてるけど、コントラストを
強調してくれるラスターブラウン(2シーズン使用)もかなりいいよ。
719名無し三平:2011/02/01(火) 09:57:42 0
あ。追記。
イーズグリーンは車の運転でも楽なのでオススメ。
ラスターブラウンは長時間の運転だと少し疲れた。
トゥルービューは日陰で使いづらく感じたので、今は父親のスキー用に
あげちゃった。
720名無し三平:2011/02/01(火) 11:16:18 0
PEは細い直結にすれば恐ろしいほど気持ちよく飛ぶけど
8lb以上になってくると逆にきついね。
逆に4lbナイロンとかにした方が楽に飛んでくれる。

>>711
FGはコツさえ掴めばどんなとこでも出来るよ。
結び直しも確実に減る。
一日使ってたノットでも5lbパロマーに勝てたりするよ。
721名無し三平:2011/02/01(火) 12:13:17 0
>>711
そうなんですか。
PEは結束強度が低いから、編みこんで結束しないと簡単に切れたり
抜けたりするって情報を真に受けていました。
簡単な結束でも切れないのであれば、それほど気にしなくてよいのかもしれません。
722名無し三平:2011/02/01(火) 12:26:15 0
軽いバルサのミノーは、PEでは使いにくい。PEはDコンみたいなヘビーなもの
専用と思う。
渓流では、飛距離より精度だと思うので、やはりナイロンに落ち着く。
Dコンなら、ナイロンでもよく飛ぶしね。
723名無し三平:2011/02/01(火) 12:29:00 0
OFTのクイックノッター使っている人いませんか?
あれ、結構楽ですよ
724名無し三平:2011/02/01(火) 17:15:13 0
PE派の方も多いんですね。ぼくは一昨年にアンリパの飯田さんのセミナーを
聞いてからPEに変えました。
飯田さんと同じバリバス・ダブルクロス8ポンド+フロロ8ポンドです

みなさん、PEは何の何ポンドでリーダーは何ポンドを使っていますか?
725名無し三平:2011/02/01(火) 17:54:40 0
>>724
>アンリパの飯田さんのセミナー

本当にそういうの申し込む人いるんだね
726名無し三平:2011/02/01(火) 18:09:36 0
>>724
近くであるんならセミナー俺も行ってみたいな
僕はGOSENの8lbにナイロンかフロロ1号前後6lbぐらいかな?
727名無し三平:2011/02/01(火) 18:11:57 0
>>722
PE直結で6lb以下なら結構使いやすいよ。
竿次第だけど逆にDコンなんかは馴染まなくて気を使わないと飛び出す。
特にシングルフックに変えたらオモリで調整しないと厳しい。
728名無し三平:2011/02/01(火) 20:35:18 0
>>727
PEは直結すると強度が半分になるらしい。
PEは水に浮くから、Dコンでも飛び出すのでは?海でも、フロロリーダーが短くなる
と水カミが悪くなったりする。
729名無し三平:2011/02/01(火) 21:03:37 0
横レスだが
>>728
結節強度が、ね。
そしてそれはノットによって差があるけど、尺までの渓なら結節強度は気にしない、
が俺の結論。
730名無し三平:2011/02/01(火) 21:09:47 0
>>728
強度半分ってそんな事は無いと思うが。
リーダー結んだ部分の強度が落ちるというのなら分かるが。
強度的な問題はラインの擦れとかかな。
飛び出すのは単純に伸びが無いから。
例えば張りの有るバスロッドで渓流をやるような感じ。
水には浮くけどその位の細さならミノーの沈みですぐに入っていくよ。
731名無し三平:2011/02/01(火) 21:12:57 0
>>729
直結にした時ルアーとの結束部分の事かな?
振り切れた事は何度かあったけど結束部分ではなかった。
ノットはパロマーか二回通したユニノット五回回し。
732名無し三平:2011/02/01(火) 22:58:30 0
ルアーに近い位置は枝や岩やいろんな物に接触することが多いし、ルアー自体のフックを
拾っちゃうこともあるから、傷が怖くて直結はしたくないなぁ。
それと、リーダーがある方が水への馴染みは早いし。
733名無し三平:2011/02/01(火) 23:44:19 P
管釣じゃなく渓流でPEってのはある意味虎の門だな
管釣とかならいままでわからなかったアタリがわかるようになる(手元に伝わってくるアタリが3倍くらいになる)
渓流で使い出すとどうなんだろうな?
飛ばす必要ないし手元へのアタリも元々川の流れで遮断されるのが普通だし
伸縮性がないためのバラシで痛手のほうがはるかにおおきいだろうね
こうおもってるのは俺だけ?
本流でつかうのはアリかと思うけど
734名無し三平:2011/02/01(火) 23:56:37 0
虎の門?

半蔵門じゃなくて?
735名無し三平:2011/02/02(水) 01:12:30 O
>>733
残念ながら君だけだ

まずエリアではボトムと縦の特殊なスタイルでしかPEは使われていない
エリアの釣りはラインを見てアタリとるから感度は必要ないんだよ
PEで巻きの釣りやって手元に来るアタリに合わせてもエリアの場合ほとんどフッキング出来ないし出来てもバラす


逆に渓流はエリアほどアタリが小さくないし流れに入っててもアタリは明確だ。
本流も渓流もPE使うと共通して言えんのはロッドで操作した通りにルアーが動いてくれる
ナイロンの場合ロッドの操作のわりにルアーが想像以上に動かない(動きが鈍い)

俺はPE使った時のメリハリあるルアーのヒラウチは確実に効くと思うよ


PEでアクションさせたヒラウチをナイロンでやろうとしたらPEの何倍も入力しないとできないからね
736名無し三平:2011/02/02(水) 01:29:39 0
>>735
5行目以前と以降で180度転換
何が言いたいのか整理して書き込めよ
>俺はPE使った時のメリハリあるルアーのヒラウチは確実に効くと思うよ ←この1行だけで十分w
737名無し三平:2011/02/02(水) 04:16:30 0
PEを直結すれば、強度が落ちる。細くて強いPEをつかうメリットがない。摩擦
系のノットでリーダーを組むのは必須では?

エギングのように、ルアーの切れはよくなるかもしれんが、バラシが増えないか。
トラウトはちいさくてもイカよりスピードがあるぞ。

PE使用者に聞きたのだが、「結局 釣果は以前より上がったのか?」
738名無し三平:2011/02/02(水) 10:22:05 0
リーダーは適当に結んで終わりだな
トリプルエイトノットばっかりだよ
 


セミナーは友達に連れて行かれたことならあるな
「このシールを貼ると、車の燃費が良くなりますよ!」
みたいな奴
739名無し三平:2011/02/02(水) 10:31:08 0
>>737

俺は上がったてかバラシが減ったガッツリ刺さってる感じがする
740名無し三平:2011/02/02(水) 11:26:28 O
全く変わらんわ
741名無し三平:2011/02/02(水) 12:02:40 0
PEは1シーズン巻きっぱなしでいいので楽
742名無し三平:2011/02/02(水) 12:54:52 O
PEはナイロンより視認性が良いな。水に馴染んで見えにくいルアーを使っていてもラインの動きでアタリがわかるし。
ただ、ある程度ハリのあるロッドでないとフッキングがしにくい。鱒レンジャーでPE使ってみたがバラしまくった。
743名無し三平:2011/02/02(水) 14:10:06 0
>>726

ありがとうございます。渓流では、リーダーにフロロ8ポンドでは太いかな?
と思っていたので・・・

結構リーダーが太いと根掛りはフックを伸ばして帰ってくるのですが、
流れを横切るときに、リーダーが太いと流れに取られるんです

今年は4ポンドと6ポンドで試してみます
744名無し三平:2011/02/02(水) 15:08:23 0
PE使ってる人は、飛距離・感度・シャープなルアーアクションなんかを求めてるようだけど、
どれも渓流のトラウトルアーフィッシングでは必要性が低いと俺は考えてる。
745名無し三平:2011/02/02(水) 15:20:53 0
>>744
やっぱそんなのより見た目格好だよな?
746名無し三平:2011/02/02(水) 15:39:22 0
>>744
その他を満たした上で、そういった要素を更に求めてるんじゃないか?
747名無し三平:2011/02/02(水) 15:39:54 O
748名無し三平:2011/02/02(水) 15:51:35 O
>>744
同意。
私は釣りのリズムが一番大事だからナイロン派。
ラインシステムいじってる間に沢山キャスト出来る。
749名無し三平:2011/02/02(水) 16:04:06 0
>>746
上記の3点はある程度は必要だけれど、
求め過ぎてはいけない要素だと俺は考えている。
750名無し三平:2011/02/02(水) 16:28:56 O
>>746
横からごめんなさい。
その他の要素って例えばどんなもの?
後学の為に。
751名無し三平:2011/02/02(水) 18:19:04 O
PEはナイロンに比べて圧倒的にトラブル少ない。

ナイロンはヨレるとすぐピョン吉できるけどPEは簡単にはならない

あとはリールに巻けるキャパがナイロンよりPEの方がデカい

ナイロンの100mだと結び変えたり少しトラブるだけでラインの残量が気になるんだよね

752名無し三平:2011/02/02(水) 18:20:27 O
>>743
それとリーダーは太すぎるとルアーのアクションが悪くなるので注意
753名無し三平:2011/02/02(水) 20:52:12 0
俺が使ってるナイロンは500m買っても500円くらいだし毎回巻き替えても財布に響かない。
ヨレってきたときに躊躇なく切っていつも新鮮なラインで安心して釣ってられるぜ。
754名無し三平:2011/02/02(水) 20:58:24 O
>>753
論外
755名無し三平:2011/02/02(水) 21:11:56 O
>>753
もう来なくていいです
756名無し三平:2011/02/02(水) 21:40:44 0
わー、なんというかごめん
これでもいろんなフィールドでいろんなラインを試した結果なんだがな。
どんなに高級なライン使っても傷んでちゃどうしようもない。
安物ライン使ってるが不足を感じたことはないしなぁ。ラインブレイクもないし。

怒られちゃったので真面目に。
PEと相性よかったのは手持ちではシマノのCARDIFFみたいにシットリした竿。
流れの緩い川で細かいアクションをつけるのにも良かったしそういう時に出やすい小さなアタリに対応できる。

逆にハリのある竿使ってるとPEはバラシが多かったかな。
流れの中で釣るとき、ダウンとかクロスで釣ってる時は特にPEは不利だった。
ポイントまでが凄く近い時やラインに張力が掛かりっぱなしのダウンストリームにおいては伸びやすいナイロンは凄くいいライン。

757名無し三平:2011/02/02(水) 21:56:19 0
渓流みたいに魚との間合いが近くて、しかもその魚が小さいとなると、張りの
強い竿とPEは不利に働く面があるのではなかろうか…とは思ってたけど、
試した人がそう感じるのならやはりそうなのか。
しかし、それでもPEには魅力とか使い続けるメリットがあるのだろうな。
以前に店で会話を交わした人は、デメリットを承知しつつ、メリットがそれを
上回るものかどうかしばらく使ってみると言っていたし。
758名無し三平:2011/02/02(水) 23:02:29 0
釣果に対するメリットではなくて、
使用感が良い、使ってて楽しいとかの類じゃないの?
理屈は後から付いてきた。
759名無し三平:2011/02/02(水) 23:09:26 0
もちろんそれも含めて。と言っていたよ。
まあ、使ってない私が言うのもおかしな話だけど、やはりそこがいちばん
なんじゃないかなとは思う。
760名無し三平:2011/02/02(水) 23:32:16 0
バラしたら次の釣るだけですから(キリッ
761名無し三平:2011/02/02(水) 23:37:48 0
使用感も楽しさも人によりけりだろ

楽しいとか楽しくないとか、そんなレベルの書き込みは求めていない



762名無し三平:2011/02/02(水) 23:40:27 0
いや、趣味の話題でそんなこと言われても…
漁師じゃねんだから、効率だけで渓流釣りするわけでもあるまい?
763名無し三平:2011/02/03(木) 00:02:52 0
漁師が着用している菅笠と蓑は様子が良いね
764名無し三平:2011/02/03(木) 00:05:10 0
蓑に菅笠でルアーキャストしてる姿を想像してしまったよ
765名無し三平:2011/02/03(木) 00:11:39 0
買いたいときが、買い替えどき〜
766名無し三平:2011/02/03(木) 00:26:16 0
ルアーフィッシングは特にこだわりが強いのかね。
767名無し三平:2011/02/03(木) 00:40:03 0
フライほどじゃないだろ。
彼らのこだわりはすごいぞ。
釣れる魚のサイズが小さいのだから、ランディングネットも小さいのを持たないと
ガッついてるようでみっともない。とか言う人もいる。
768名無し三平:2011/02/03(木) 00:44:26 0
トラウトルアーフィッシング以上に地域で魚の好き嫌いに差があるのもあんま無いからじゃね?
目立つラインに無頓着な地域もあればシビアなところもあるし、それはルアーの泳ぎやなんかにも言えるんだろう。

スピナーの不遇っぷりもそのせいに違いない
769名無し三平:2011/02/03(木) 01:14:48 0
俺はもうほぼミノーオンリーになってる。
良い結果の積み重ねが他のルアーを使わせない。
そのせいでダメなときもミノーで結果が出るまで使い続けてしまう。
何やってもダメで気まぐれ的にスピナー使って釣れても、
「なんだかな〜」って感じ。
770名無し三平:2011/02/03(木) 08:54:52 0
ミノーの釣りが一番面白いからね。
スピナーは根こそぎ釣れるから自分は使うのは無しにしてる。
やっぱりゲーム性がないと楽しくないよね。
771名無し三平:2011/02/03(木) 08:55:40 0
そうですか。
772名無し三平:2011/02/03(木) 09:14:20 0
地域によって違うのかも知れないけど、俺はスピナーよりもミノーの方が良い結果が出てる。(と思う)
立ち上がりや水中でのトラブルから言っても、ここ一番という時は、必ずミノーを投げてます。
773名無し三平:2011/02/03(木) 09:34:04 0
バッテリーが一番面白いからね。
毒流しは根こそぎ獲れるから自分は使うのは無しにしてる。
やっぱりゲーム性がないと楽しくないよね。
774名無し三平:2011/02/03(木) 10:12:38 0
>>770
西村氏の声で脳内再生された
775名無し三平:2011/02/03(木) 12:30:57 0
場所によってはスピナー入れてかないとポイントが限られてスカスカになっちゃうから持ってってるが根こそぎな感じはしないな。
どんな流れでもなんとかなるのがスピナー
条件付き最強がミノー
コスパ、スペース最強がスプーン

一つだけもってけと言われたらスピナーかなぁ。
776名無し三平:2011/02/03(木) 12:40:16 0
一つだけ持っていくとして、
どうしても釣らないといけないならスピナー。
遊べばいいんだったらミノー。
かなぁ。
777名無し三平:2011/02/03(木) 18:35:53 0
ミノーがダメで、その他のルアーにチェンジしたら好転した!
という経験がまるでないから、結局ミノーに戻る。
778名無し三平:2011/02/03(木) 18:53:09 0
>>777フィーバー
ナカーマ
779名無し三平:2011/02/03(木) 23:22:12 0
俺はかなり少数派だと思うけど、渓流でクランク使うのが好きというか
ミノーより数釣れるんだよね…
トゥイッチのやり方がいまいちわからなくて、釣れるは釣れるんだけどクランクのほうが釣れる
780名無し三平:2011/02/03(木) 23:37:49 0
否定はしないけど、偏った釣りしてんだねとしか言えない
781名無し三平:2011/02/03(木) 23:43:31 0
渓流トラウトルアーなんていう浅い釣りに偏りなんて言われてもねw
782名無し三平:2011/02/03(木) 23:44:37 0
な、バサーだろ?
783名無し三平:2011/02/03(木) 23:47:42 0
はえーなオイ!w
プw
784名無し三平:2011/02/03(木) 23:50:42 0
>>782
トラウトルアーって浅いよなwwwwwww
785名無し三平:2011/02/03(木) 23:51:36 0
>>782
シーシェパードでも入っとけカス
786名無し三平:2011/02/03(木) 23:52:34 0
ラインがどうとか語るに及ばずw
787名無し三平:2011/02/04(金) 00:37:29 0
姿勢維持力と引っ張り抵抗が強いのは複雑な流れの中で便利だかんね。
しかしながらトラウト向きに作られたクランクには駄作が多い。

上記の条件に合うオヌヌメ教えてくれ
788名無し三平:2011/02/04(金) 01:21:21 0
トラウトルアーが浅いのなら、深いのは何?フライ?
789名無し三平:2011/02/04(金) 02:59:40 0
結局、PEに替えて釣果が上がった人は、いないのか。
買ったからしかたなく使ってるんでしょW
ガイド違うから、モノは使えないしW

これだけ、書けば一人ぐらいいるかも。
790名無し三平:2011/02/04(金) 07:12:11 O
>>788

深海釣りだろ
791名無し三平:2011/02/04(金) 09:26:05 0
>>789
釣果って、その他たくさんの要素に左右されすぎるから
PEかナイロンかフロロか、カラーかステルスかだけだと
「上がった!下がった!」
って言及できなくね?
792名無し三平:2011/02/04(金) 09:39:38 O
>>789
上がったらどうだってんだ?

793名無し三平:2011/02/04(金) 09:56:14 0
>>789
なんだ君釣れないのか?ライン以前に他に問題があるんじゃないか?
794名無し三平:2011/02/04(金) 10:04:54 O
釣果云々より使いやすいかどうかの問題なんでないの?

795名無し三平:2011/02/04(金) 11:32:57 0
メンディングはPEのほうがやりやすいよね
一度のトレースに細かなターンをたくさん入れるならナイロンがやりやすいし

俺は川幅によっても釣り方が変わってくるので小渓流ならナイロンでも良いかなって感じ
796名無し三平:2011/02/04(金) 12:44:25 0
>>789
掛ける数は増えたが、バラす率も上がったので
結果的に釣果はあんま変わらない
797名無し三平:2011/02/04(金) 13:22:39 0
釣果上がった云々なんて計りようがなくね?
毎回同じ川に行くわけじゃないし、同じ川に行ったとしてもポイントだって違うだろ?
それに天候や気温に左右されたり、川のコンディションだって違うんだから
言いたいことはわかるんだけど、そういう聞き方をされることに何か違和感を感じるんだよね
798名無し三平:2011/02/04(金) 13:28:32 O
少なくとも彼にとっては爆釣だな
799名無し三平:2011/02/04(金) 17:32:15 O
>>795
俺はナイロンの方がメンディングし易いな。
800名無し三平:2011/02/04(金) 18:30:35 0
短くなったPEをタイイングに使おうとしても編み糸のくせに接着剤と仲悪いんだよな。
801789:2011/02/05(土) 10:13:45 0
机上の空論で、PEのメリットないなと思ってた。
実践してる方は、シーズン通して使用して自己評価してるもんだと思う。
釣果がすべてじゃないけと、より釣れなけば投資する気にならないな。
メーカーも必死だろうけど、財布の中身が増えたわけじゃないしW
今シーズンもナイロンでやりますわ。
802名無し三平:2011/02/05(土) 11:05:25 0
いや別にPE使って!とか言ってないから
一生ナイロンでもいいと思うよ
803名無し三平:2011/02/05(土) 11:16:24 0
ナイロン3lbから、PE0.6号(6lb)+リーダー・フロロ6lbにしたオレが来ましたよ。

根掛り、木掛りでの回収率が格段に良くなった。
>>739 の言うように、フッキングがより強くなったので、手前に寄せて来てからのポロリが無くなった。
前後を巻き変えて、2シーズン使えるから経済的。
804名無し三平:2011/02/05(土) 12:50:10 0
>>803
渓流のトラウトて、基本向こう合わせでしょ。バスのラバージグと違うよね。
掛けてからばれにくいようにナイロンラインや、グラスのような低弾性ロッド
を使うんじゃないの?
このへんの話は既出かもしれんがW
805名無し三平:2011/02/05(土) 13:42:14 0
>>804
同意。
トラウト相手にするのに
 ・伸びの少ないライン
 ・高弾性、高反発、高感度のロッド
の使用は、いずれも釣果を下げる要因だよね。
フッキングが強くなったというのは、そう感じるだけじゃ?と思う。
806名無し三平:2011/02/05(土) 14:07:14 0
そこでだ、
フツウのロッドにふろろ糸がバランス的に最強w
ピョン吉直しの達人だしなw
807名無し三平:2011/02/05(土) 14:11:06 0
だから勝手に好きなの使えと言ってるではないか・・・・
ここは馬鹿しかいないのか
808名無し三平:2011/02/05(土) 14:44:09 0
だから好きなの使ってるじゃねーかw
目がバカ?w
809名無し三平:2011/02/05(土) 15:29:06 0
目が馬鹿になってる俺は釣り用に度数高めのメガネ用意してる。
810名無し三平:2011/02/05(土) 20:06:56 O
つか
自分でいろいろ試して自分なりにフィーリング得ればいーじゃねーか

使ったこともない奴はPEはバレるとか、フッキングがあーだとか誰もが知ってるよーなことほざくな

PE使ったことないのに否定してやっぱりナイロンだとか言う奴いるけどバカじゃね?

811名無し三平:2011/02/05(土) 20:12:01 O
>>804
トラウトは基本向こうアワセ?
初心者は黙っててください(笑)

>>805
じゃあオマエはどんな竿使ってんだよ?
竹竿?(笑)


812名無し三平:2011/02/05(土) 20:50:59 0
感度いい竿はピリっとくるけど鈍い竿はほんとに鈍い
ほとんど向こう合わせって言うの人は感度の良い竿に変えてみよう!

俺も昔は向こう合わせな気がしてたがね。
813名無し三平:2011/02/05(土) 21:19:37 O
PE=バレるっつーイメージを抱いたまま実際に使うから、バラすと「ほらやっぱり」ってなるんだよ
バレる時はナイロンもフロロもPEもバレる!
そんくらい割り切れないならナイロン使え
814名無し三平:2011/02/05(土) 21:20:34 0
ほぉ、ヤマメ、アマゴが喰って反転するまでのコンマ2秒に反応するんだw
反応したからって、向こうアワセと釣果変わるんか?w
815名無し三平:2011/02/05(土) 21:24:07 O
>>804
アワセないとバーブ付だろうがバーブレスだろうが簡単に外れます。
わざとバラす練習をしてみたらよくわかるよ。
バスの話はスレチ
816名無し三平:2011/02/05(土) 21:31:41 0
>>811
グラスロッド。
それとトラウトの場合は乗せ重視だろ?
食いが浅くなる可能性があるPEや、弾きやすい高感度のロッドを
選択から除外するの変ではないだろ?
ミノーのトウッチやジャークは、まあダルダル感あるけど。
817名無し三平:2011/02/05(土) 21:31:42 0
PEなんてバレるイメージしかないだろw
何で喜んで使ってるかというと、

コツっ やっぱイタ-w
ガンっ やっしゃキターw
ポロっ PEどんまいw
818名無し三平:2011/02/05(土) 22:33:49 0
>>816
どんなとこで釣ってるのかしらんが大口で咥えたら即反転のトラウトに食いが浅いとか何求めてんだ?
バスロッドにPE使ってりゃ弾くけどふつうUL使ってりゃ問題ない。
高硬度と高感度はまるで違うものだしな。

お年玉でワンランク上の竿を買ってみな
819名無し三平:2011/02/05(土) 22:47:03 0
>>818
人間が「高感度」と感じると言う事は
魚にしてみれば「高違和感」だろ。
だから感度が良いより悪い方が喰わせる事に関しては有利。
不利なものを選択から除外するの変ではないだろ?
820名無し三平:2011/02/05(土) 23:14:06 0
それが違うんだよ。
直接糸を握ってて竿がなければ『高感度=高違和感』なんだろう。

極端な話ゴツゴツとアタリがあったときにそのショックを竿が平らに均してしまったら竿を持つ手には若干の重みが伝わるだけ。
複雑な流れでラインもルアーも違う方向に力がかかる渓流で竿がちょっと重くなることをアタリとして認識するのは難しい。

逆に長い周期の変化には素直に曲がるが細かい振動を敏感に伝えるというのが良い竿の一つの形なんだと思う。


いっぺん良いの使ってから安物使うと愕然とするレベルだぞ。
821名無し三平:2011/02/05(土) 23:26:38 O
>>819
論外
822名無し三平:2011/02/05(土) 23:29:00 0
そうか・・・。
俺は安物カーボンから高級グラスにひとっ飛びだったからね。
823名無し三平:2011/02/06(日) 00:08:47 0
>>816
あのな、言ってることが変なんだわ。

PE使うと食いが浅くなる→どのデータ見ていってんだ。食わせにおいては一緒だろどれも。

人間の高感度=魚の違和感?どんなライン使ったって魚はプラスチック咥えた時点で違和感感じるんだよ。食わせることにおいてはどのラインも互角。その後の乗せからランディングの面でラインによって違いが出る。


824名無し三平:2011/02/06(日) 00:23:24 0
喰わせる事ではどのラインも互角?
そう思ってるのなら何時間話してもお互い平行線だわ。
825名無し三平:2011/02/06(日) 00:47:53 0
PEバカの自己満でお送りしております
826名無し三平:2011/02/06(日) 00:58:19 O
今時のPEってロットとセットだと大分使い勝手良くなったの?。随分昔にPEの1号が発売になった時喜び勇んでトラウトに導入するもその操作性の悪さとトラブルの多さで半シーズンで挫折したもんで。
827名無し三平:2011/02/06(日) 01:03:58 0
だいぶ良くなったというか細いPEでまともなのが充実してきた感があるな。
渓流だと1号は太すぎだしな。
それこそこのスレでゴチャゴチャやってるように賛否が出るくらいには使い勝手が良くなってる。
828名無し三平:2011/02/06(日) 02:35:31 0
PE批判している人は実際に(現在出ている)PEを使った上で言っているのかね?
もしそうなら自分の実例を挙げればいいし、使わずイメージで言っているのなら
使ったことのある人の意見が自分と違っても「ほう、そういうものなのか」と
思っていればいいし、使ってみればなおいいと思う。
829名無し三平:2011/02/06(日) 03:22:15 0
エギング、シーバスのルアーをやってる人はPE使ってるだろう。PEのメリット
デメリットもわかってるはず。単に流行だから使ってるのじゃないW
優先順位の問題なのだよ。
渓流でPE使用者に申し上げる、今シーズンはためしに以前のタックルのナイロン
をまいて釣行されたらバラシが減って釣果が上がると思う。
830名無し三平:2011/02/06(日) 03:25:53 0
つまり渓流では使ったことないけど、他の釣りで使ってるから俺には
わかってるんだよってことですな?
それこそ試しにPE巻いて使ってみてから言ったら?
831名無し三平:2011/02/06(日) 04:01:18 O
食うまではラインなんだろが一緒でしょ。
後は乗せか掛けかのスタイルの違い、掛けてからは腕の差じゃね?
俺はグラスロッドにPE+リーダーを使用してる。
832名無し三平:2011/02/06(日) 04:05:49 0
俺は自分のロッドでPE使ったことないよ。
同行者がPE使ってて、手元まで寄せて何度もバラスのを目撃した。
俺に川釣り教えてくれた人でなんだけど、
その人があんなにバラスところ見た事なかったんだよ。
その人が言うには試しにPE使ってみたけど、
・掛りが浅いことが多いみたい。浅いとナイロンよりばれやすいみたいだ。
・初めは面白かったけど、トラウト向きじゃないな
と言う意見。
お前もやって見ろと言われて借りてやってみたら、45cm位のニジマスが掛った。
そしてバラシてしまった。
ナイロンでもバラシたこともちろんあるけど、感覚が全然違った。
「これでばれちゃうの?」って感じ。
これが最初で最後のPE体験。
全部説明したら長くなってしまった。
これが全てです。
833名無し三平:2011/02/06(日) 04:12:10 O
例えばラインが5センチ伸びるのとティップが5センチ入るのとではどちらが先なのかな?

PEで足元でばらしたとしよう。
ナイロンだったら何センチ伸びてバラシを防げたんだろう?
その時ティップは仕事しないのかな?
834名無し三平:2011/02/06(日) 04:39:33 0
初めに言うけどおれは>>832ね。
机上の話じゃなくて、実釣で俺や先輩みたいに感じて、
損した気持ちになったPE使用者はいないのかな?
理屈でだけであーだこーだじゃ「はぁ〜」って感じ。

835名無し三平:2011/02/06(日) 06:47:39 O
俺は>>831>>833ね。
まず前提としてPEとナイロンの差は確かにあるよ。
その差は距離が遠い程顕著になる。
でもナイロンの伸び率も率は一緒でも、実際何センチ伸びるかは魚までの距離次第。
ナイロンだって近距離で何センチも伸びる様なテンションかかるなら先にバレルかラインブレイクかドラグ効くのが先でしょ。
それをいなすのが竿の仕事。

PEでバレ頻繁ならあわせがデカすぎとか、竿溜め過ぎのとこで口切れしてるとかない?

とりあえず煽りとか入れず自分の竿でPE使ってみ?
ただバレるバレるじゃなくて、どこでどんな風に何故バレてんだか解明しないと。
それすらわかってもない、実際使ってない人間に机上の空論とか言われても笑うしかないよ。
836名無し三平:2011/02/06(日) 08:10:52 O
パラボリックやスローテーパーだとフッキングパワーが伝わりにくいからフックがしっかり刺さらないんだよ。PEはノセ向きじゃない。カケに向いたラインだと俺は思う。
渓流で使うメリットは伸び率ゼロによるアクションの伝達の正確さとフッキング時に力が逃げない事かな。
デメリットは伸び率ゼロの為力の逃げ場がない事か。丁寧なランディングとスイミングフックを使えばバラしは減る。

何でも良し悪しあるもんだよ。どこに重きを置くかじゃね?
837名無し三平:2011/02/06(日) 08:23:59 O
たまにしか釣れないから引きを楽しんでる内にバラすんじゃないの?
とっとと巻いてとっとと上げちゃえばいいだけじゃん
PEでバーブレス使ってるけど、それが原因でバラした事はないね
刺さりはが浅いのは手合わせになってて、ちゃんとフッキング出来てないだけだし、MHのバスロッドにPEでも普通にのるよ

838名無し三平:2011/02/06(日) 08:57:43 0
某ルアーメーカーのテスターさんは、U社の高弾性ロッドとPEのセッティングで
サツキマス6匹連続ばらしてナイロンに戻した。
このスレでもそうだが、あまりいい話は聞かない。
839名無し三平:2011/02/06(日) 09:03:24 0
ナイロンからPEに替えて、バラシが減った方はいないのかな?
ぜひご高説を承りたいがW
840名無し三平:2011/02/06(日) 09:41:54 0
流れ仏陀切って。
本人は動かしてるつもりで、実際は全然ミノーが動いてなかった人にとっては劇的に釣れるようになるだろうな。
俺のメインのミノーは、あまり強く引いちゃうと水を掴まずに切ってしまって泳がないから、ラインの遊びがないとかえって操作が難しい。
練習すれば慣れるんだろうけど、別に現状で困っていないのに今さらメンドクサイ事をする気が起きない。

ちなみに、他の釣りもいろいろやるんだが、PE使わないのはトラウトルアーとフライ位だな。
つまりは食わず嫌いなんだが、失うものも多い事はわかっているから試食する気すら起きないよ。
841名無し三平:2011/02/06(日) 10:12:07 0
>>839
俺は針が太めだから小さいののバラシは減った気がする。
逆に大きい奴はドラグ緩めにしないと俺の腕じゃ辛い。
842名無し三平:2011/02/06(日) 10:39:37 0
>>830
倒産しそうな情報しかない会社の株を買うかね。あたなが、景気のよい書き込みしたまえW

>>841
針を細くして、ラインをナイロンにしなさい、ノリはよくなるがバラシは増えない。
大きいのはドラグを締めたら誰でもバレル。
843名無し三平:2011/02/06(日) 11:07:18 0
PE使う人は魚の頭を水面に出さないほうがいい気がする。
なんとなくの経験則
844名無し三平:2011/02/06(日) 12:57:44 0
まだまだPE厨の自己満はつづきますw

渓流ごときでPEだっておw
845名無し三平:2011/02/06(日) 13:18:29 O
ごときとか言うやつがなぜこのスレ見てんの?
自分が至高だと思う釣りのスレ見てればよくない?
真剣に取り組んでる人間もいるのに失礼なやつだな
846名無し三平:2011/02/06(日) 13:25:13 0
指にガイト、手首あたりにリールをつけてPEラインにすれば感度良好だな
847名無し三平:2011/02/06(日) 14:00:37 0
真剣に取り組むw

>>846ぐらい肩の力抜けなw
848名無し三平:2011/02/06(日) 14:04:56 0
>>835
俺は>>832ね。
ナイロンを使用していて、その「竿を貯めすぎ」っていうやつで、
40UPのニジマスをキャッチ出来ない時期があったのよ。
今でもばらしてしまう事あるけど、
PEでバラしたときは「ここでバレちまうのか・・・」って言うバレ方だった。
ほどよいテンションを保ってて、これからという時にバレた。
まあ、納得いかなかったね。「やっちまった」じゃなく「なんでよ」って。
最初で最後、たった一度のPE使用の感想だけど、
尺前後のトラウトならともかく、40前後以上のニジマスでは使えないなと。
使い続けたらナイロンの時と同じように獲れるようになるかもしれないけど、
そんな気になれない。


849名無し三平:2011/02/06(日) 14:04:57 0
>>842
書き忘れ。
中流クラスの川幅。
針は何処まで細くするかが悩むよね。
ドラグは別に締めこんでる訳じゃないよ。
ただ走る時はほんの少し緩くしてるだけ。
手前に来たら締めて一気に上げちゃうよ。
850名無し三平:2011/02/06(日) 17:24:23 0
>>842
自分じゃ試さないで人の受け売りでしかないのに偉そうなこと言う奴だな。
もう少し上手に煽り入れろよ。
851名無し三平:2011/02/06(日) 17:57:36 0
燃料投下するようでスマンけど
オレは去年から渓流でも本流でもPE使った。
ヘタなりに一年通して感じた結果だけど使用感はナイロンよりトラブル減った。
バラシも特に痛恨ってのはないな。
食いが浅いかなーって思う時はリーダーをフロロからナイロンに変えて対応してた。
特にダウン中心の時はリーダー長めがよかったかな。
なによりルアーの動きがダイレクトにつかめるので追いかけてきた魚が見えた時なんかは
思い通りに食わせることができて面白かった。
なんで今年はスペアスプールもPEにした。
852名無し三平:2011/02/06(日) 18:13:43 0
PEで大きめのマスバリを結んでルアーで使うと安くてバレにくいぞ。
重さとか糸の長さは頑張って調整するしかないがお試しあれ。
853名無し三平:2011/02/06(日) 18:24:30 0
>>851
折衷案的な内容だから燃料ってほどじゃないかな。

難点があるとすれば
・リーダーシステムめんどい
・リーダーシステムの強度は?
くらいのもんじゃないか?

というわけでラインはどんなの使ってんの?
854名無し三平:2011/02/06(日) 18:38:39 O
…PEでの釣りって当然リーダー付けてる解釈だったけど、直結前提って人いるの?
855名無し三平:2011/02/06(日) 18:44:44 0
720あたりでは直結の話してた。
その後もPEは足元でバレるって言ってる奴はリーダーが短過ぎるか直結じゃないか?

856名無し三平:2011/02/06(日) 19:34:45 O
自分は1ヒロなんだけど皆さんPEのリーダーの長さってどれぐらい?
ちなみにユニチカの4lbのPEにバリバスカバーブレイカーの4lbを結んでます。
ライントラブルはナイロンの時より格段に減った。視認性は今までで一番だな。
857名無し三平:2011/02/06(日) 19:56:52 0
>>854
直結だと飛ぶ伸びは無いがふんわりゆっくり飛ぶから地味に狙いやすいw
スピナー・スプーンだったら問題ないけどミノーの馴染みが辛くなるな。
後ふんわりし過ぎてメンディングしにくいの結び変えはマメに。
858名無し三平:2011/02/06(日) 19:57:45 0
>>851です。
燃料にならなくてよかった。
ラインは渓流だとバリバスの
ダブルクロス?0.8号にリーダーはヤマトヨのフロロショックリーダー6Lb
食いが浅いと思ったらリーダーをバリバスのフライ用ナイロンティペット4X(6Lb)にしてる。
本流はバリバスのアバニシーバス0.8号にリーダーはヤマトヨフロロショックリーダー8Lb
同じくナイロンリーダーの時は特価で売ってたバス用の8Lbを空いたティペットスプールに巻いてる。
リーダーシステムっていうか結びはFG。
釣りに行く前は家できっちりしておくけど、現場では編みこみさえきっちりしておけばハーフヒッチは適当でも気にしてない。
強度はちゃんと測ったことないからわかんないけど、結び目で切れな事はない。
っていうか結び目で切れないような強度設定にしているつもり。
一度リーダーを同数の8Lbにしたら高切れした事があったので。
それからリーダーの長さは短くて矢引、長くて一広位。
こんな感じですけどね。
859名無し三平:2011/02/06(日) 20:05:08 0
連投スマン。
高切れしたのは渓流での話ね。
それから渓流用はダブルクロスで合ってた。0.8号=8Lbです。
アバニは0.8号=10Lb。
860名無し三平:2011/02/06(日) 20:32:12 O
ダブルクロスは国内1のクソラインだと思ったのは俺だけ?
ススキの葉に触れただけで切れたのにはがっかりきたよ。
おなじ複合系のPEならキャスタウェイの方が遥かに優れものだね。
861名無し三平:2011/02/06(日) 20:36:40 0
事前に傷が入ってたんじゃねえの?
どんな高級ラインでもPEが傷に弱いのは宿命だとはいえ、いくらなんでも
ススキの葉に「触れただけ」はないだろ。
862名無し三平:2011/02/06(日) 20:47:14 0
>>858thx

試してみたら4ldくらいのナイロンだとライン1mで5cmくらい簡単に伸びるね。
20m離れてたら1mくらいアワセてもいいのか。結構大あわせだな。
863名無し三平:2011/02/06(日) 21:07:48 O
何かパーナーズのDVDで検証して欲しいな
ナイロン VS PE みたいな
864名無し三平:2011/02/06(日) 22:02:27 O
ニジマス一匹バラしたからだめ、すぐに切れたからだめ。
単純すぎるぜ
バラシなんか全然ねーのに。
PE否定派はヘタクソしかいねーな
865名無し三平:2011/02/06(日) 22:53:10 0
>>864
ログも読めないとは情けない。
866名無し三平:2011/02/06(日) 23:04:22 0
10秒くらいで取り込める獲物なら何でも良いだろうけどね。
867名無し三平:2011/02/07(月) 07:00:22 0
そうそう、長時間ファイトする場合は、しっかりフッキングするPEが良い。
868名無し三平:2011/02/07(月) 10:53:46 0
PEはナイロンよりしっかりフッキングするの?
なんでだろ?
869名無し三平:2011/02/07(月) 11:08:12 0
真性なのか釣りなのか判らんようなレスばかりになってきたな。
別に、この板として結論出さなきゃいけないわけじゃなし、後は各自が自分の事情で判断すればいいんだから、おしまいにしようぜ。
870名無し三平:2011/02/07(月) 12:04:30 0
ぼくの1軍ルアーは、Dコンとワイズミノー(ダイワ)とラパラCD3とスピンウォーク

今年はスカジットのジョイントミノーを試してみます
871名無し三平:2011/02/07(月) 12:15:13 0
CD3はいいよね。すごくいい。
アレキサンドラ50の重い方とバルサの蝦夷、シュガーミノー50ESが好き。
ハンドメイド系は好きなのがあるけど買いづらいこともあってここでは除外。
スピナーも好きだけど、評判が良いらしいAR-Sがなぜか釣れん。
872名無し三平:2011/02/07(月) 12:17:50 0
新しいフラットラップの6cmってどうだろう。
別の釣りで8を使った限りでは良く飛んでいい感じだったから今シーズンは豆乳してみるか
873名無し三平:2011/02/07(月) 13:20:09 O
Dコンって2つ程持ってるけど重くて使いづらい。
みんなどんなロッド使ってキャストしてんの?
EXC510PULだと明らかに重さに負けてるんだよな。
874名無し三平:2011/02/07(月) 14:04:08 0
春先の増水時にはミノーの方が断然使いやすいけど、
雪代収まったら自分はスプーン専門なんですが、
皆さんはスプーン使わないの?
875名無し三平:2011/02/07(月) 14:48:33 0
>>874
俺逆だと思ってた水温低い=魚の動きが鈍い=スプーン
水温上昇=魚が動きやすくなる=ミノーだと思ってた違ったのかお恥ずかしい
スプーン持ってるけどあまり使わないし釣ったことがないwダダ巻きでいいんですかね?
876名無し三平:2011/02/07(月) 15:13:41 0
活性低いときはスピナーでネチネチやる。
活性出てくるとミノーやスプーンも使うけどミノーはシーバスとかバスのが多いかも。
877名無し三平:2011/02/07(月) 15:16:42 0
スプーンは流れきつくて深い所で。
ロッド立てながら水面にライン付けないようにテンションかけながら落とす。
878名無し三平:2011/02/07(月) 17:25:54 0
ハスルアー使うよ!
879名無し三平:2011/02/07(月) 17:55:32 O
水深2.0メートル〜 3メートル位の大場所 で
一番実績あるミノー教えて下さい。
Dダイレクト使ってるけど釣れた試しがない(泣) sugarディープなんかの方が良いのかなぁ?
880名無し三平:2011/02/07(月) 18:13:26 0
根がかり覚悟のCDJ
ヤフオクれ!
881名無し三平:2011/02/07(月) 18:21:26 0
ミノー好きな人にこう言うのも何だがスプーンかスピナーをおすすめしたいところだな。
緩やかに3mになってるならミノーでいけるだろうけどスパッと落ち込んでるとミノーでは厄介。
882名無し三平:2011/02/07(月) 18:27:21 0
俺もディープ使って釣れたことないな
ヘビーウエイト沈めてやった方がよく釣れる
883名無し三平:2011/02/07(月) 18:34:22 0
スピナーは底に触っちゃうと釣れない・・・
スプーンは結局、スイムとフォールで縦の釣りになってしまう
ミノーの腹にオモリ貼ったやつとかだと、きついかけ上がりもトレースできるし、
ズル引きでも釣れる可能性あり・・・けど、恐ろしく根がかりする
884名無し三平:2011/02/07(月) 18:35:52 0
>>879
バイブレーションってどうなんでしょうね?
どなたか使っている方はいらっしゃいますか?

10年位前に友達が試しにラパラのラトリンラップを投げてヤマメを釣ってたのを
思い出しました
885名無し三平:2011/02/07(月) 18:37:04 O
腹のフック外して尻にシングルフック付けたら?
あと、ジグミノー。
886名無し三平:2011/02/07(月) 18:44:56 0
>>879
そういうところはみんながたたきまくってるので
簡単には釣れない。
887名無し三平:2011/02/07(月) 18:46:27 0
スピナーが底にあたって回らなくなったことがないんだが>>883はどんな状態?
888名無し三平:2011/02/07(月) 18:51:57 O
基本的に深場ってあんまり釣れないんだよね
素潜りで小さい頃から釜の中潜ってたけど、大概 大物は釜の暗い奥深くに口をパクパクさせてるんだよね。
いたらデカいのがいるけど、流心なんかには居着いてないんだよな
ヨダレが出るような、いかにもって場所にはあんまり居着いてないんだよなぁ
そこがsaltとの違いかなぁ。
889名無し三平:2011/02/07(月) 19:37:55 O
>>879
Dコン63

890名無し三平:2011/02/07(月) 19:45:22 0
深場の攻略、オレはスプーンのリフト&フォールしてる。
今はもう売ってないけど、ハンマードデュープの7cは使いやすかった。
あれだけ細身で板厚のあるスプーンって今無いんだよなぁ。。。
891名無し三平:2011/02/07(月) 20:26:30 O
Dコン63は渓流域では少しデカいかなぁ?って考えて使いこなせない自分がいる。
考え過ぎかもしんないけど63って普通に釣れる??
892名無し三平:2011/02/07(月) 20:34:18 0
ドン深の底にいるのは捕食に関心がない=釣れない
と思うようになった。
理由は釣れた試しがないから。
893名無し三平:2011/02/07(月) 21:03:04 O
>>891
釣れるよ
まぁ使う場所によるけどね 63でしか届かないレンジが必ずあるから使う頻度は少ないけど持ってるといいよ
恐ろしく根がかるから使うのに勇気がいるけど

>>892
自分の経験上浮いてる魚は小さいか虫意識しててルアー追わないかのどっちか
デカい奴は絶対下のレンジにいるとおもー
894名無し三平:2011/02/07(月) 21:07:02 O
>>884
基本的に邪道ってか渓流には合わない
トゥイッチでアピールするわけでもないし低速で巻いたりアップで使うと動かないしね
895名無し三平:2011/02/07(月) 21:13:38 0
>>893
下のレンジにいるのはわかるんだけど、ドン深の底の方にいる奴は喰わない。
もしくは居ない。という感じ。
896名無し三平:2011/02/07(月) 21:25:25 O
ボトムにいる奴は目の前にルアー来ないと絶対くわないよ
897名無し三平:2011/02/07(月) 21:35:55 0
>>896
それで釣れた?水深は?
3メートルくらいの大場所の底とかではただの一度も釣れた事がないんだよね。
898名無し三平:2011/02/07(月) 21:52:00 O
>>897
水深ははっきりわからない。Dコン63カウント7の場所
別に俺はの話だかんね。きみがボトムは釣れないと思うならそれでいい
釣る場所も状況も同じでないのに実績だけ聞くのはおかしいぞ
899名無し三平:2011/02/07(月) 22:02:17 0
俺が釣ったことないから、
ドン深の底に何らかのルアーを沈めて、引きずり出しました!
という人がいないかな〜と思っただけ。
そんな言われ方されたらな〜にも聞けないや。
900名無し三平:2011/02/07(月) 22:04:06 0
春先のイワナはよく落ち込みの反転流の底にじっとしてる。
ミノーを引こうにも距離が足りなかったり、追わないのがほとんどだけど、
そんなヤツにはスプーンの縦の釣りが効くことがあるよ。
901名無し三平:2011/02/07(月) 22:07:39 O
>>899
悪気はない!すまん
902名無し三平:2011/02/07(月) 22:08:23 0
ジグヘッド&エコギアでどうだろう
903名無し三平:2011/02/07(月) 22:14:54 0
ネガカリしまくりでやってられん
904名無し三平:2011/02/07(月) 22:42:29 0
ドン深の場所ならサージャーで何度か釣れた実績ある
905名無し三平:2011/02/07(月) 22:57:40 0
小さめスピナーをガン玉で重くしてボトムを水流と逆方向にぎりぎりの低速で引くと活性低いトラウトもなんとかなる。

みたいなちょっと変だけど実績のある釣り方ってどんなのがある?
906名無し三平:2011/02/07(月) 23:14:30 0
>ルアーが着水する前に既に巻き行動に入らないといけないピンスポットでの釣り

質問
着水前に巻き行動に入らないとって、0.5秒でできるんですか?
907名無し三平:2011/02/07(月) 23:22:51 0
>>900みたいなポイントでメバル用の小さいメタルバイブは使う
908名無し三平:2011/02/07(月) 23:24:58 0
↑そんな難しいことしなくても、逆引きでいい感じの所へ
ルアーを連れてって、そこから沈めてあげれば狙ったポイントへ
送り込めるよ。でもって誘ってると・・・魚がじゃれついてくるって感じ。
サイトフィッシングだからドキドキ出来て楽しいw
909名無し三平:2011/02/07(月) 23:58:21 0
どんなルアー使うんだろう?
そのやり方、流れの圧もあるし難しい気がする。
むしろメタルバイブレーション沈ませる方がラクだと思うが。
910名無し三平:2011/02/08(火) 00:02:23 0
ん?反転流か。
ならいけるかな?
今度自分でも試してみよう。
911名無し三平:2011/02/08(火) 00:08:06 0
サージャーか・・・
メタルジグでダメだったから、今度試してみようかな。
912名無し三平:2011/02/08(火) 11:09:12 O
バルサじゃないと釣れないのですか? プラスチックはあまりよくないのですかね?
913名無し三平:2011/02/08(火) 11:10:16 0
>>912
作り手と使い手次第w
914名無し三平:2011/02/08(火) 14:58:45 0
バルサで自作したときにあまりの軽さに驚いたな。
いくら鉛入れてもなかなかいい浮力にならない
915名無し三平:2011/02/08(火) 22:04:08 0
>>911
でもサージャーって岩に当てると簡単に割れるんだよな
916名無し三平:2011/02/08(火) 22:52:51 0
サージャーって以前から興味はあったんだ。買った事も使った事もないけど。
買う前にそういう事前情報はありがたいよ。
917名無し三平:2011/02/09(水) 00:24:07 0
サージャーは軽くて動きがいい?から、反転流の底を狙う場合には
流れがキツいと送り込みにくい。
でも、上手く入るポイントではあのヒラヒラフォールに結構反応するよ。
918名無し三平:2011/02/09(水) 18:33:33 0
今買うなら07ルビアス2004と11ツインパワーC2000HGSとでどっちが良いかなぁ悩む
ストーリームトゥイッチャー56にあわせるんだけどどう思う?
919名無し三平:2011/02/09(水) 18:48:58 O
ステラ一択!
ツインパ買っても後悔する。
どうせいつかは憧れのステラを買うんだろ
結局高くつく
ツインパ買っても心の片隅にはいつもステラ
第一ツインパのデザインダサすぎだろ。
920名無し三平:2011/02/09(水) 19:00:50 O
ステラなんて選択肢入ってないんだからどっちか答えてやろうよw

俺なら機能的にはツインパワーだな。
ただ、初期の生産は何かと問題が出てくるので改良後のものが望ましい。
ってそんなに待てないかw
921名無し三平:2011/02/09(水) 19:38:15 0
>>919
ステラかぁ・・・欲しいなぁ・・・でもツインパ2台買えるんだよなぁ・・・
>>920
なるほど
新型はそれが心配ですね
つかそれ聞いたらもうちっと出して10セルテ2004CHもアリなのかなと思えてきたw
922名無し三平:2011/02/09(水) 19:51:07 0
俺ならツインパですね
初期ロット不安はあるけど、とりあえず新しいのが欲しいじゃんw
923名無し三平:2011/02/09(水) 19:54:01 0
ステラが憧れか〜
青くせえ奴だなw
924名無し三平:2011/02/09(水) 19:54:18 0
07のステラを安く買うってのはどう?
925名無し三平:2011/02/09(水) 20:13:09 0
スピニングとか値段で差が付くのは巻取の綺麗さだけじゃないの?
926名無し三平:2011/02/09(水) 21:14:46 O
↑ 巻き取りの綺麗さだけじゃないよ
確かにフラッグシップは高いけど 普通に働いときゃ何の事はない値段だよね。
フラッグシップの事をバカにする人は自分のリールも同時にバカにしている事になるんだよな。 ステラとイグジスト、それ以上のリールはこの世の中にないからな。
927名無し三平:2011/02/09(水) 21:16:41 O
カーディナルもあるが、あれはあれで良いリール。
しかしステラに慣れると出番が極端に減った。
928名無し三平:2011/02/09(水) 21:21:15 0
渓流ならカーディフもアリ
渓流ルアーオナニスト的で非常によろしい
929名無し三平:2011/02/09(水) 21:51:59 O
>>928
すまねぇな。俺は>>920だがカーディフC2000HGSの渓流ルアーオナニストだ。
これだけは言える。色はともかく性能は素晴らしい。
930名無し三平:2011/02/10(木) 04:03:29 0
10ステラは、C3000、2500と2000のスプールの互換性がないね。
07まで、あったのに。海から渓流まで、1台でOKだったのに・・・
まあ、渓流じゃ07の2000スプールをつけるからいいけど。
931名無し三平:2011/02/10(木) 08:33:26 0
みんな拘るねぇ。

俺なんて今だにミッチェルとか大森、プロスピンやスポーツラインなんか使ってるよ。
ツインパやバイオマスター、トーナメントとかも使ったけど・・使っててつまんないから手放しちゃった。

優等生すぎるってのは道具としてはいいんだけど、道楽としてはつまらないもんなんだな。
932名無し三平:2011/02/10(木) 09:06:28 0

>優等生すぎるってのは道具としてはいいんだけど、道楽としてはつまらないもんなんだな。

大爆笑
933名無し三平:2011/02/10(木) 09:08:15 0
>>932

どこがそんなに笑えるんだ?


934名無し三平:2011/02/10(木) 11:14:21 0
笑うほどのものじゃないけど、>>931にこそ自分で言ってる
「みんな拘るねぇ」
って言葉を返したい気分だなw
935名無し三平:2011/02/10(木) 11:15:46 0
魂のサイトで近々、魚鬼がウpされたらジャストミートw
936名無し三平:2011/02/10(木) 14:24:52 O
ヘボほど道具に頼る


じぃちゃんが言ってたな。
937名無し三平:2011/02/10(木) 14:49:37 0
当たり前だろ。
下手くそがヘボい道具なんぞ使ったら目も当てられねぇだろが。
下手な時こそ良い道具を使うべきだ。

ていうか、その言葉は、ある程度できるつもりになったヤツが良い道具を
使えない時の常套句だ。
938名無し三平:2011/02/10(木) 15:12:36 O
意味不明だな。

ある程度できるようになった奴なら良い道具も使いこなせるだろ。
939名無し三平:2011/02/10(木) 15:40:10 0
>>937
良い道具って使いやすい物だろ?
むしろ下手くそ程恩恵がある
940名無し三平:2011/02/10(木) 15:42:51 0
もちろんそれは大前提だよ?
そもそも道具の良し悪しが分かる時点で「ヘタではない」

ただ「良い道具を買えない言い訳・僻み」とも言い換えられるってのが
理解できないようですな…
941名無し三平:2011/02/10(木) 15:47:20 0
下の二行は>>938
942名無し三平:2011/02/10(木) 15:47:39 0
スマンミスった>>939>>938へのレスですw
943名無し三平:2011/02/10(木) 18:37:17 0
ステラを単なる消耗品と思えるならステラいいんじゃないの?
944名無し三平:2011/02/10(木) 18:38:45 O
つまり、上級者に嫉妬したわけだ。

ミッチェルやカーディナルをマンセーしてるだけの奴ならただのアホって可能性も高いが、
大森だのスポーツラインなんて物を好んで使うのは腕に覚えがある変人くらいのもんだからな。

945名無し三平:2011/02/10(木) 19:56:01 O
すごい曲解力に脱帽です!
ていうか大森やスポーツラインなら通っぽく見えるって言われても、
正直どっちもどっちだと思います。
946名無し三平:2011/02/10(木) 20:50:29 0
渓流は他の釣りのにくらべても忙しい釣りだから、リールの性能は重要。
勿論、サミングとかは前提だよW
947名無し三平:2011/02/10(木) 20:57:31 0
総合的な性能と言うよりトラブルレスかな?
948名無し三平:2011/02/10(木) 21:02:10 0
そういう懐古趣味も許される世界だよ、渓流は
IGFAレコード狙うような釣りじゃないんだから
949名無し三平:2011/02/10(木) 21:23:12 O
俺の近くにも、今話題の密漁ショップの竿に大森とかのリールを付けてる奴いるぞ。釣りは下手くそたけどな。
950名無し三平:2011/02/10(木) 21:24:39 0
だれだって最初はいい道具を欲しがる。

で、永く続けるとどーでもよくなってくる。

だって古くても安くても釣りになるんだから。

ある程度以上の性能なんて必要無いって判ってくる。

あとは自分で使い慣れてるとか、面白いとかが重要になってくる。

そんなもんでしょ。

951名無し三平:2011/02/10(木) 21:36:26 O
そんなもんです。
たまにいる、オールドタックルがファッションのように独り歩きするのがおかしいだけです。
952名無し三平:2011/02/10(木) 21:39:45 O
最新のリールや道具を扱うのも同じ趣味の楽しみなのにね。
953名無し三平:2011/02/10(木) 21:40:15 0
若い頃は独身だから好きな道具を買う

家族が出来て趣味にお金がまわせなくなる

道具じゃなくて腕!楽しんだもん勝ち!と負け惜しみを言う

子供が独り立ちする

自由になるお金がでてきて趣味にお金を突っ込む

そんなもんでしょ
954名無し三平:2011/02/10(木) 21:42:12 0
改行したいだけやん
955名無し三平:2011/02/10(木) 21:45:38 0
金があったら好きな道具が買いたい
956名無し三平:2011/02/10(木) 21:45:41 0
>>954
そんなもんでしょ
957名無し三平:2011/02/10(木) 21:50:18 0
新しいどうが欲しい

そんなもんでしょ
958名無し三平:2011/02/11(金) 03:51:07 0
好きな道具といっても、性能の悪いリールやウッドのネットぐらい、あと帽子かW

コスプレなら、ゴアテックスじゃなく、ゴムのウェダー履けば?
959名無し三平:2011/02/11(金) 06:38:03 O
ルアーの動きが悪いっつうか、そもそも立ち位置からなにから下手くそな釣りだな。
960名無し三平:2011/02/11(金) 07:36:01 0
トラウトなんて脚の無いカエルやトカゲみたいなもんだろ
961名無し三平:2011/02/11(金) 07:37:41 0
それ、むしろ蛇じゃねっすか?
962名無し三平:2011/02/11(金) 08:58:53 0
ぎょぎょ、魚じゃないのか
963名無し三平:2011/02/11(金) 09:15:32 0
ある人は言いました、脚なんて飾りだと 偉い人にはそれがわからないのだと
964名無し三平:2011/02/11(金) 09:42:43 0
>>960
やっぱ魚って言えばハトヤのガキが両手で抱え込んでるアレだよな!
965名無し三平:2011/02/11(金) 09:42:46 0
欲しくても古い道具は手に入らない(中古でしか)
常に新しいの追い求め続けるしかない

ってやつの僻みですよ
966名無し三平:2011/02/11(金) 10:12:21 0
あ、ごめんなさいお客さん。
その話題、昨日までだったんですよ。
967名無し三平:2011/02/11(金) 10:39:23 0
あ、ごめんなさい
避けたい話題だったのね
968名無し三平:2011/02/11(金) 11:11:07 0
>>965
要約すると新古品探して買えってことね
969名無し三平:2011/02/11(金) 12:02:58 0
20年前、カーディナルからステラに替えた私は、その性能の高さに驚いた。
今、C3使ってる方には、91ステラ2000をお勧めしますW
970名無し三平:2011/02/11(金) 14:50:10 0
3とか33じゃなくてC3とはまた微妙に外したモデルを持ってきたもんだなw
971名無し三平:2011/02/11(金) 15:19:49 0
緑色のc3は合体ロボットみたいで可愛らしい
972名無し三平:2011/02/11(金) 15:20:34 0
アウトスプールの方ね
973名無し三平:2011/02/11(金) 17:33:01 0
今の最先端技術でアジのある実用的なインスプールどっか作ってくんないかな
974名無し三平:2011/02/11(金) 18:22:44 0
解禁前にベルモントのルアー回収機を買おうと思います。
今までは、アユの囮外しを使っていたので・・・
975名無し三平:2011/02/11(金) 18:43:12 0
オマイラまさかテンガロンかぶってないだろうなw
976名無し三平:2011/02/11(金) 18:48:06 i
上州屋の麦わら帽子を毎年買ってる
977名無し三平:2011/02/11(金) 19:28:07 0
つカンカン帽
ボインは〜♪
978名無し三平:2011/02/11(金) 20:04:58 0
本物のテンガロンハットはこういうやつだよね
http://www.realwestern.jp/gear/hat/tengallon.jpg
ジムのはカウボーイハット
979名無し三平:2011/02/11(金) 20:27:08 O
GMじゃなく恐竜関連ご一党のことだろ
980名無し三平:2011/02/12(土) 02:02:31 0
日本人のカウボーイハットはいただけない
牧場の青年団みたい    byよしたけ
981名無し三平:2011/02/12(土) 02:06:38 0
夏はやっぱパナマ坊
982名無し三平:2011/02/12(土) 02:12:08 0
テンガロンと言えばインディジョーンズ&スタンハンセン
983名無し三平:2011/02/12(土) 06:29:17 0
ok牧場の決闘
984名無し三平:2011/02/12(土) 10:39:47 0

C3が大好きだったので弱点のリターンスプリング、
50個位買いだめといた・・・・

その後ルビアス買っちゃってお蔵入り・・・
985名無し三平:2011/02/12(土) 11:15:10 0
1000でも重い、おまえらガテン系か
986名無し三平:2011/02/12(土) 12:26:42 O
みなさん ミノーワレットどんなの使ってますか? C&F DESIGN というミノーケース買いましたが

中でミノーがバラバラになります 使えません オススメのワレットありますか?
987名無し三平:2011/02/12(土) 15:01:31 0
ワレットでバラバラになるなら何使っても同じかと。
メイホーのリバーシブル85とかの方が向いてるんじゃ?
988名無し三平:2011/02/12(土) 15:11:56 O
メイホーの薄いケースにごちゃっと入れてるけど、見た目の格好悪さ以外は問題ないぞ。
なに絡まる?
全部シングルフックにすればいいじゃない。
989名無し三平:2011/02/12(土) 16:20:33 0
ぼくはドリームマスターのプラケースにフックカバーを付けて
ベストの中に入れています
990名無し三平:2011/02/12(土) 17:10:33 O
オレはメイホの仕切り無いやつにごっそり入れてた。
去年ケースひっくり返して全部滝壷に飲まれた…
991名無し三平:2011/02/12(土) 18:13:34 0
>>990

危ないだろ!
全部拾って来い!w
992名無し三平:2011/02/12(土) 20:09:04 O
タレックスだとやはりイーズグリーンかい?
993名無し三平:2011/02/13(日) 00:05:05 O
↑俺はライトブラウンだよ。オールラウンドだし。
ワレットはタインサイドのレザーワレット。8kもしたよ。
994名無し三平:2011/02/13(日) 04:12:11 O
タインサイド 格好良いけどワンシーズン使っただけで中の綿が黄色に変色してきたよ(泣)
あれ白くする方法ないかなぁ??
995名無し三平:2011/02/13(日) 20:12:30 O
Katu ミノーは 釣れるかな?
996名無し三平:2011/02/14(月) 01:51:12 0
レザーのワレットとか使ってる人いるんだ。
濡れるといけないから、渓流には持ってかないよねw
997名無し三平:2011/02/14(月) 08:11:39 0
君革靴持ってる?
998名無し三平:2011/02/14(月) 08:43:33 O
皆さんはスプーン何使っております?
自分はトラッタストリームを改造して使ってますが、まだ「釣れるスプーン」ってのがどういうものなのか
良く分かりません。
999名無し三平:2011/02/14(月) 11:23:15 0
革靴で渓流やるやつは、おらんだろ。
スプーンも少数派では?
1000名無し三平:2011/02/14(月) 11:36:38 0
1000なら今年は大爆釣!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。