シーバスを釣った事がないシーバサーが集うスレ37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
スレタイ通りのスレです
卒業条件は、ルアーで釣る事のみです。
その他の条件(サイズなど)は各自で決めて下さい
注意事項
・釣れてる人同士(ベテラン)の議論は禁止です
・釣れてる人の釣果自慢も禁止です(スレタイを見て下さいね)
・ベテランさんのアドバイスは質問に答える形式でお願いします
・荒らしの方がまれに来られます。冷たくスルーして下さい
ルアホー、在日等の言葉を使う方は荒らしだと思っても良いと思います
【うpロダ一覧】 うpがあると盛り上がれます。出来ればお願い致します
http://imepita.jp/m/
http://www.pic.to/
http://pita.st/index.html
http://www.updoga.com/
http://phot2.com/
http://2.new.cx/
http://upup.be/
前スレ
シーバスを釣った事がないシーバサーが集うスレ36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1276504326/
2名無し三平:2010/08/31(火) 07:11:14 0
■ 過去スレ(HTML化済み)
シーバス釣ったことのないシーバサー集合
初代  http://sports7.2ch.net/fish/kako/1081/10816/1081650565.html
Part2 http://sports7.2ch.net/fish/kako/1087/10870/1087006756.html
Part3 http://sports7.2ch.net/fish/kako/1092/10927/1092750762.html
Part4 http://sports7.2ch.net/fish/kako/1095/10957/1095741324.html
Part5 http://sports7.2ch.net/fish/kako/1099/10993/1099367351.html
Part6 http://sports7.2ch.net/fish/kako/1102/11027/1102780434.html
Part7 http://sports7.2ch.net/fish/kako/1106/11066/1106684201.html
Part8 http://sports7.2ch.net/fish/kako/1107/11079/1107956326.html
Part9 http://sports7.2ch.net/fish/kako/1110/11104/1110494300.html
Part10 http://sports7.2ch.net/fish/kako/1112/11120/1112044532.html
Part11 http://sports7.2ch.net/fish/kako/1114/11147/1114731576.htm
Part12 (DAT) http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1116481887/
Part13 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1118/11188/1118877242.html
Part14 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1121/11211/1121168928.html
Part15 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1124/11248/1124871559.html
Part16 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1128/11283/1128360258.html
Part17 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1129/11297/1129710215.html
Part18 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1131/11313/1131370905.html
Part19 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1133/11331/1133160109.html
Part20 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1136/11364/1136437120.html
Part21 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1140/11404/1140429419.html
Part22 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1144/11445/1144505957.html
Part23 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1147/11477/1147787282.html
Part24 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1151/11515/1151592086.html
3名無し三平:2010/08/31(火) 07:12:30 0
Part25 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1201052363/
Part26 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1224910861/
Part27 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1230775722/
Part28 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1237156442/
Part29 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1239888201/
Part30 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1241838177/
Part31 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1244451467/
Part32 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1247001201/
Part33 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1252906472/
Part34 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1259871937/
Part35  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1269349790/

関連スレ
シーバサー雑談スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1244114263/
卒業生はこちらもどうぞ
めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ25(本当は27?)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1274336709/
良い意見交換、皆様同士の励ましを期待します
コテ付けるのも面白いかもしれませんね
卒業式希望の方は「〜〜卒業する〜〜」を付けて戴けると助かります
批判、御要望がありましたら「誰か」がきっと受け付けます。

まだまだ暑いですが頑張りましょう!
                        久々の@元学校長
4名無し三平:2010/08/31(火) 09:56:18 0
>>1
乙&死ね
5名無し三平:2010/08/31(火) 22:41:23 0
>>1
乙&イ`
6名無し三平:2010/09/01(水) 13:20:30 0
>>1
乙&タイーホ
7名無し三平:2010/09/01(水) 17:55:17 0
102
8名無し三平:2010/09/01(水) 19:37:02 0
さて、チーバスとシーバスの境目を決めようぜ
9名無し三平:2010/09/01(水) 19:49:20 0
50だな、キリも良い。異論はみとめない!
10名無し三平:2010/09/01(水) 19:51:13 0
だが断る













断る
11名無し三平:2010/09/01(水) 19:54:58 0
アホか。20ってとこだろ。
50なんて俺的にはランカークラス
12名無し三平:2010/09/01(水) 20:01:44 0
なんということだ、異論ばかりではないか

ちょっと古いけど、メタルギアってゲームの3だったかな?じーさんスナイパー出たと
必死に断るんだ。断る、断るって。で、オレは無慈悲に撃ちまくってじっちゃん倒す

だからチーとシーの境は50だ!

ボートでもサーフでも魚体に傷つけずに抜くためにタモやらなんやら要るのがシー
竿でも抜けるのがチー
13名無し三平:2010/09/01(水) 20:07:32 0
60だろ
20じゃシーバス釣りの意味などない!
ハゼでも釣っとけw

                      あっ、俺ハゼ釣り大好き
14名無し三平:2010/09/01(水) 20:14:16 0
50だと言っているだろ、わからず屋どもめ
もういい、風呂に入ってくる!プンスカプン
15名無し三平:2010/09/01(水) 20:39:56 0
前スレの1000!
ジュース飲んだか?
飲んでないとか言ったら殺す
考えても殺す
とりあえず一発殴らせろ!!
16名無し三平:2010/09/01(水) 23:14:14 0
このくそスレまだあるのかよ。
2〜3回いけば普通釣れるだろ!?
17名無し三平:2010/09/01(水) 23:16:42 0
前スレで60って言ってただろ
弾幕遅いよ、異論あるならなんでそんとき言わなかったんだ
そしたら俺は留年せずに済んだんだぞ
18名無し三平:2010/09/02(木) 01:33:55 0
秋に向けて、いざ釣れた時の為に
憧れのボガグリップ買おうか迷ってる(´・ω・`)
19名無し三平:2010/09/02(木) 02:32:23 0
みんな悪い・・・シーバス始めて2日目で91cm釣った・・・
ルアーなんてヤフオクのやっすいやっすいコモモのパクりみたいなやつだったんだが・・・
ごめんな
20名無し三平:2010/09/02(木) 07:41:57 0
>>16
いや、釣れたんだけどな
ここのユルい会話が好きで自主留年してるんだ
21名無し三平:2010/09/02(木) 08:10:24 0
>>19
謝る必用無い。よかったじゃねーか。
おめでとう!!!



いいなぁ・・・・
22名無し三平:2010/09/02(木) 18:18:13 0
後学のため、海なのか川なのか、どんな場所で釣ったのか、
またヒットルアーを報告するように
23名無し三平:2010/09/02(木) 18:23:13 0
>>19
ヤフオクで取引した期間を換算すると2日なはずはない。
24名無し三平:2010/09/02(木) 19:12:18 0
90オーバーって相場いくらぐらいなの?
25名無し三平:2010/09/02(木) 19:25:01 0
>>23
なんで?
26名無し三平:2010/09/02(木) 19:59:36 0
夕マズメにさしかかったあたりからボラの子がそこら中で跳ねまくって
急に海面がざわつき始めたんだけど、シーバスに捕食されてる可能性はある?
27名無し三平:2010/09/02(木) 20:25:07 0
ある。
28名無し三平:2010/09/02(木) 21:22:29 0
その状態になって引き潮でシャロー気味の石積みの場所だから、フローティング中心に何度もルアー変えて投げてみたけど無反応。
シンペンで少し潜らせたけど追ってくる気配もなかった。
けっこうでかい波紋が動いてたりしたから何かしらは居たと思うんだけどなあ。
29名無し三平:2010/09/02(木) 22:13:59 0
見切られてたら無意味 
30名無し三平:2010/09/02(木) 22:30:58 0
ボラってなんであぁもジャッポン、ジャッポン跳ねるんだろうな
シーバスじゃないのに、ちょっとだけ期待させられちゃうよな
31名無し三平:2010/09/02(木) 23:26:42 0
1度見切られたルアーを数日後に使って食ってくることってあるんだろうか
32名無し三平:2010/09/03(金) 01:22:19 0
釣れたときに備えてメジャー買ってきた












まさか最初に測るものがエイになるとはorz
33名無し三平:2010/09/03(金) 07:35:41 0
おれなんか仕事用のノギス持っていったんだ
計れるのはルアーサイズぐらいなもんだ
34名無し三平:2010/09/03(金) 09:11:54 0
なぁ、俺以外のここにいる人って
釣れるんだけど、あえて釣らないってスタイルなんだよね?
35名無し三平:2010/09/03(金) 09:57:48 0
>>34
日本語でたのむ
36名無し三平:2010/09/03(金) 11:53:57 0
>>35
にほんごむずかしいですか?
37名無し三平:2010/09/03(金) 13:03:18 0
>>28
エイじゃないの?
38名無し三平:2010/09/03(金) 13:31:31 0
>>37
正解

流石、俺達だな
39名無し三平:2010/09/03(金) 19:50:07 0
エイじゃないよ。
40名無し三平:2010/09/03(金) 20:19:51 0
エイだよ。
41名無し三平:2010/09/03(金) 20:21:29 0
何言ってんだよ!シーバスだよって言ってやれよ!希望が無くなっちゃうよ!
でもエイだな
42名無し三平:2010/09/03(金) 21:37:49 0
>>41
てめえ 何てことを。
おれもエイだと思うけど
43名無し三平:2010/09/03(金) 21:57:22 0
ナニ言ってる?俺は見た。
エイだった。
44名無し三平:2010/09/03(金) 22:21:39 0
もうこの話題はエイんだよ
45名無し三平:2010/09/03(金) 22:31:26 0
エイ加減にしろw
46名無し三平:2010/09/03(金) 22:32:30 0
エイに決まってるじゃないか!
47名無し三平:2010/09/03(金) 22:50:19 0
48名無し三平:2010/09/03(金) 23:52:44 0
年内には卒業したい
49名無し三平:2010/09/04(土) 00:00:45 0
まあまあ、エイじゃないか
50名無し三平:2010/09/04(土) 00:51:47 0
おまえらどんなロッドで長さどれくらいの使ってんの?
51名無し三平:2010/09/04(土) 09:22:17 0
俺、バスロッドのML 6ft
折れたらシーバスロッドかいます
52名無し三平:2010/09/04(土) 09:22:29 0
俺のは釣れない奴の定番、宝の持ち腐れこと
モアブラ91.5L NIGHTMARE CUSTOMだよ。
メーター以内のエイなら堤防でもブッコ抜けるよw
53名無し三平:2010/09/04(土) 10:00:46 0
俺はラテオの83です40%オフだったから
54名無し三平:2010/09/04(土) 10:35:55 0
ディアルーナS906ML
55名無し三平:2010/09/04(土) 12:35:53 0
>>54
俺もだ。
川幅狭いとこだと806L使ってるけど
もうひとつ短いのにしとけばよかった
56名無し三平:2010/09/04(土) 16:51:57 O
ユーザー多いなw
俺は900Lだ。まだこいつでは10匹も釣れてないw
57名無し三平:2010/09/04(土) 18:21:02 0
秋になって水温下がっても俺らは釣れないんだろうな
なんのためにシーバスやってんだろうな、、、
58名無し三平:2010/09/04(土) 18:25:53 0
最初はラインシステム複雑だなあと思いながら家で何度も失敗しながら組んで、きれたらその日は終戦だった。
何時の間にかシーバスが釣れないまま、暗い場所でも簡単に組める様になりました。
59名無し三平:2010/09/04(土) 18:55:47 0
6・7月とやってノーバイツだったんで8月は休んで
もうちょい涼しくなったら行こうかと思ってんだけど
はやく涼しくならんかね

でもそれで釣れなかったらどうしよ・・・
60ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2010/09/04(土) 19:42:39 0
  _, ,_     
(メ ゚д゚)<9月末から10月初旬がベストシーズンになるだろう。
      今週もまだまだ暑いし、釣れない状況は変わらないね。
      
61名無し三平:2010/09/04(土) 19:47:20 0
釣りたい奴は夜行け、夜
悪いことは言わんから日光がある時間は諦めた方がいい
62ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2010/09/04(土) 19:51:24 0
  _, ,_     
(メ ゚д゚)<バス釣りに使用していたプライヤーが錆びたから
      耐海水仕様のステンレスプライヤーに変えた。
      水温計もアルミケースに入ったものを購入。
      ベストシーズンに備えるぜ。
63名無し三平:2010/09/04(土) 21:15:59 0
プライヤーなんか安物を使い捨ての方がよくね?ステンレスだって錆び難いだけで手入れしなきゃ錆びるし
64名無し三平:2010/09/04(土) 21:45:05 0
水温計って必要あるか?
65名無し三平:2010/09/04(土) 23:02:29 0
>>63
アルミのプライヤーは本当に錆びないぞ
66名無し三平:2010/09/05(日) 01:13:37 0
>>64
サーフで水温が30℃って分かれば
「今日は川にしとこう」
と決断するきっかけになる

釣れない言い訳もできる←重要!
「今日は水温が高かったから〜」
67名無し三平:2010/09/05(日) 02:29:58 O
インプレネットのこの人↓は既出?

■コメント
私を8年間のシーバスノーフィッシュから救ってくれたルアー。
68名無し三平:2010/09/05(日) 07:38:02 0
プライヤーはバネ入りのやつがいいな
バネ無しのは閉じた状態で錆付いてギコギコになってしまう
69名無し三平:2010/09/05(日) 08:11:00 0
いいけど、釣りで使ったあと確実に手入れしとかないとバネが錆びちゃう
70名無し三平:2010/09/05(日) 08:15:37 0
  _, ,_     
(メ ゚д゚)<2ちゃんねるは釣るためにあるのではなく
      心置きなく議論するための場だと思っている。
71名無し三平:2010/09/05(日) 08:39:36 0
アルミプライヤー高くね?ダイソーの200円のプライヤー3ヶ月ノーメンテだけど小さい錆がポツポツできたくらい
7254:2010/09/05(日) 09:37:02 0
昨夜は絶好調だった
2時間ほどの釣行でランカー3本ヒットした












全部エイだorz
買ったばかりのルアー2本持って行かれた…orz
73名無し三平:2010/09/05(日) 09:54:25 0
耐えろw
太平洋高気圧が弱くなって、台風来てリセットされるまではずっとこんなだろ
74名無し三平:2010/09/05(日) 10:52:19 0
暑いうちは無理ぽ

シーバスはお休みして投げ釣りでキスでも狙うか
75名無し三平:2010/09/05(日) 11:23:14 O
>>74
暑くなくても無理ぽな人がいるのがこのスレ
76名無し三平:2010/09/05(日) 21:16:23 0
河口でも雨が降らないと渋い
77名無し三平:2010/09/05(日) 21:22:47 0
雨降ったあとのお前らの言い訳が楽しみだ
78名無し三平:2010/09/05(日) 21:38:57 0
秋冬のイワシが回ってくる地域に住む奴は一気に卒業していくだろ。
釣りたかったらベイト追いかけないと。
79名無し三平:2010/09/05(日) 22:31:50 0
ルアー何個くらい持ってる?
80名無し三平:2010/09/05(日) 23:32:06 0
ワ〜ムはルアーに含まれますか
81名無し三平:2010/09/06(月) 00:28:31 0
何その、バナナはおやつに含ま(ry
82名無し三平:2010/09/06(月) 00:34:23 0
>>81
オッパの件だろ?
オッパならもう亡くなったってお。
残念でしかたない。
83名無し三平:2010/09/06(月) 00:43:05 0
>>80
騙して釣るんだからルアーだろ

あと、種類は関係なくね?釣れりゃいんだろ
84名無し三平:2010/09/06(月) 01:05:51 0
ワームはなんか、つまんないんだよな。
85名無し三平:2010/09/06(月) 01:18:08 0
>>83
>79を受けての>80だと思うんだが
86名無し三平:2010/09/06(月) 01:20:09 0
>>79
10個くらい。実際使うのは4個ほど。
ボロボロになったら買い足す。
87名無し三平:2010/09/06(月) 01:24:58 0
おまえらー、週間予報は今週半ば雨らしいぞー
こっちだけかな
88名無し三平:2010/09/06(月) 01:26:13 0
どこだよ
89名無し三平:2010/09/06(月) 01:39:04 0
>>85
なるほど
90名無し三平:2010/09/06(月) 01:39:42 0
91名無し三平:2010/09/06(月) 01:46:01 O
>>79
200くらい。
92名無し三平:2010/09/06(月) 02:15:55 0
ハードルアーとソフトルアーどっちも使うって人いる?
93名無し三平:2010/09/06(月) 02:28:09 0
>>92
そういう人がほとんどだと思うが
94名無し三平:2010/09/06(月) 09:09:00 0

602 :ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2010/09/06(月) 02:16:57
  _, ,_     
(メ ゚д゚)<死骸の異臭はまじで迷惑だよな。
      それに霞はろ過能力が水の汚れに対して追いついていない。
      植物の再生うんぬんの対策よりもろ過能力の強化が、今の霞に
      求められているんじゃないか?とりあえず、ゴロタ石とか砂利を
      護岸に大量投入するべき。それで大分水はきれいになるから。
95名無し三平:2010/09/06(月) 09:18:35 O
オレこの前卒業しちゃったよ
ローリングベイトのレッドヘッドで63cm
96名無し三平:2010/09/06(月) 13:58:54 O
卒業記念にシチュエーションとか詳細カキコしてき
97名無し三平:2010/09/06(月) 15:31:01 O
朝マヅメに河口でボトムまで沈めてからの早巻きでストップ&ゴーで巻き始めぐらいにガツンときた
ローリングベイト小さいから丸呑みで、頬の内側にガッツリ針掛かりしてたから難なくゲットできた
98名無し三平:2010/09/06(月) 15:46:22 O
卒業オメ
99名無し三平:2010/09/06(月) 16:33:53 0
ボトムでストップ&ゴーでガツンッ!!エイですねわかります
100名無し三平:2010/09/06(月) 16:38:39 0
ロリベは簡単に釣れちゃうから
卒業は認められません
101名無し三平:2010/09/06(月) 16:51:11 0
ウあああああああああああああああああああああああああああああああああ!!
漲ってきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!

フォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオウ!!


あずにゃあああああああああああああああああああああああああああああああああん!!


ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ

ペロペロペロペロ

ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロ

ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ



ペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ


ポォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォウ!!!

102名無し三平:2010/09/06(月) 16:52:45 0
ひどい変態がいるな。
103名無し三平:2010/09/06(月) 17:38:31 O
>>100
それですら釣れないやつもいる事実
104名無し三平:2010/09/06(月) 17:44:29 0
ロリベそんなに釣れるなら買っておこうかなー。
105名無し三平:2010/09/06(月) 17:47:14 0
ロリベってバイブレーションだろ?
106名無し三平:2010/09/06(月) 19:05:51 0
その話は揉めるから却下
107名無し三平:2010/09/06(月) 19:06:37 O
河口でやってますがロリベでも釣れません 雨が降れば釣れますか?
108名無し三平:2010/09/06(月) 19:10:56 0
ローリングベイト77、ワンダー80、レンジバイブ70、CD7はオレにとってシンキング四天王
109名無し三平:2010/09/06(月) 19:11:38 0
  _, ,_     
(メ ゚д゚)<実際のところ、材料原価は価格の1/10以下にしないと
      利益が見込めない。
110名無し三平:2010/09/06(月) 19:55:25 0
どうせシーバス釣れないんだし
タチウオでもやろうぜ
111名無し三平:2010/09/06(月) 20:01:29 O
ロリベ買うぞ
112名無し三平:2010/09/06(月) 20:04:20 0
ロリベならPPチャート一択
113名無し三平:2010/09/06(月) 20:08:35 0
  _, ,_     
(メ ゚д゚)<ちんこちんこちんこ
114名無し三平:2010/09/06(月) 20:51:31 0
シーバスの引きを知らないからボラがかかる度にテンション上がるのにもう疲れた。
115名無し三平:2010/09/06(月) 20:59:12 0
>>110
シーバスもいなけりゃ、タチウオも居ないんだもん
昨日は鯖ジギングだった
116名無し三平:2010/09/06(月) 21:05:27 0
鯖いいじゃん・・こっちなんかハゼしか釣れねー
117名無し三平:2010/09/06(月) 21:14:59 0
フグがスレでしか釣れない俺登場
118名無し三平:2010/09/06(月) 21:23:41 0
  _, ,_     
(メ ゚д゚)<ローリンベイツ66のイワシカラー調達してきて
      凄く釣れる気がしてきたぜ。
119名無し三平:2010/09/06(月) 22:11:03 0
スズキ、ヒラメ釣ってきてもさっぱり喜ばないうちの家族
アジ、サバ、メバル、アイナメが一番喜ばれます
120名無し三平:2010/09/06(月) 22:14:31 0
捌きやすいかどうかじゃないの。料理法も多くて手軽だし。
121名無し三平:2010/09/06(月) 22:19:00 0
スズキとヒラメは白身の上品な味だからなあ・・・
ご飯のお供には向いてないな
122名無し三平:2010/09/06(月) 22:19:49 0
スズキをフライにしてタルタルソースつけたら最高に美味い
123名無し三平:2010/09/06(月) 22:26:55 P
要するに臭みを消さないと旨くないってことですよね
124名無し三平:2010/09/06(月) 22:31:12 0
>>119
当たり前だと思うがな

スズキ→まな板に乗らない鱗が飛び散る内臓も大量
そもそもウチに出刃がない

ヒラメ→誰が5枚卸しにするん?

オレは捌いて切り身にするところまでは自分でやるから結構喜ばれるぞ
125名無し三平:2010/09/06(月) 22:35:18 0
自分の所も捌けないから内蔵とって煮付ければいいアイナメなんだよねー
126名無し三平:2010/09/06(月) 22:41:22 O
よく最初の1匹釣ったら普通に釣れるようになるとかいうよな
127名無し三平:2010/09/06(月) 22:55:34 0
スズキの捌き方をようつべで習ったww
しかし、釣れなきゃ意味が無い・・・
128名無し三平:2010/09/06(月) 23:18:03 0
腹骨が硬いから70も超えると一苦労するぞ
皮引きもね
129名無し三平:2010/09/07(火) 01:50:55 O
捕らぬタヌキの
130名無し三平:2010/09/07(火) 02:23:24 O
初シーバスGETしたので記念カキコ
50cmくらいのだったけど想像以上に引きが強くて
取り込むまで必死になってしまったw
で,初めて釣り上げた感想は凄く生臭い!ヌルヌルもすごいし
タモにも臭いが残るしプライヤーにも臭いがつくんだなw
お勧めの洗剤みたいのあったら教えて欲しい
131名無し三平:2010/09/07(火) 07:42:32 O
確かに臭いがすげぇな
ダイソーで買ったステンレスの臭いが取れるやつは完全には取れずに薄くなる程度だった
オレも臭い完全に取れる洗剤欲しいわ
132名無し三平:2010/09/07(火) 08:29:59 0
シーバスならまだマシだろ。この前マルタ引っ掛けちゃって仕方なくタモ使ったけど
くせーのなんの。風呂場で洗剤使って洗ったけどしばらく風呂場自体臭かった。
133名無し三平:2010/09/07(火) 08:39:57 O
みなさん釣れましたか?
134名無し三平:2010/09/07(火) 08:43:21 O
魚の臭いってお茶で消えないかな?
アジングやってる仲間がアジ触って臭くなった手をお茶で洗ったら、臭いが取れるって言ってたんで試したら本当だった。
他の魚にも使えないかな?
135名無し三平:2010/09/07(火) 09:21:15 O
お茶の葉石鹸最強伝説

あきらめないで〜
136名無し三平:2010/09/07(火) 09:23:03 0
俺は釣り終わった後リセッシュ全身にかけてる
137名無し三平:2010/09/07(火) 10:01:53 0
猫専用トイレ消臭剤 トイレットクリア

除菌もできる。
138名無し三平:2010/09/07(火) 10:06:56 O
お茶で思いついたんだが、無糖のコーヒーで洗うってのはどうだろ?
139名無し三平:2010/09/07(火) 10:10:39 0
コーヒー臭がきつくなる。
140名無し三平:2010/09/07(火) 12:34:53 O
俺も買う
141名無し三平:2010/09/07(火) 12:40:23 0
何をだよ
142名無し三平:2010/09/07(火) 12:57:27 i
エインガーにジョブチェンジした。
これからベイ・エイング流行らせるわ。

143名無し三平:2010/09/07(火) 14:01:50 0
個人的には漂白剤入りの水につけおきが最強だと思う。
まあそのかわり塩素臭くなるが
144名無し三平:2010/09/07(火) 14:51:10 O
>>143
いや、手の話だろ
145名無し三平:2010/09/07(火) 15:01:58 0
漂白剤は蛋白質を溶かすから生臭さも取れるだろう
皮膚も溶けるから荒れるけどな
146名無し三平:2010/09/07(火) 16:16:44 O
手ならカーショップの油汚れに、とかいう手洗い洗剤が効いたような
147名無し三平:2010/09/07(火) 17:32:16 O
釣れないから魚臭くないな 台風に期待かな
148名無し三平:2010/09/07(火) 19:10:57 0
みんな川魚釣ったことないのん?
スズキやボラなんて甘い甘い
149名無し三平:2010/09/07(火) 19:18:42 0
えーっ、山女魚、岩魚より海魚の方がずっと臭うと思うんだけど
150名無し三平:2010/09/07(火) 19:28:33 0
カワハギはぬるぬるしてなくて持ちやすいから
女の受けも良い
151名無し三平:2010/09/07(火) 19:37:32 0
釣り具屋に釣り用の石鹸が売ってるよ
スプレータイプとウェットティッシュタイプのがある
152名無し三平:2010/09/07(火) 19:37:51 0
魚の臭いは水質に物凄く左右されるんだな、これが
153名無し三平:2010/09/07(火) 22:14:48 0
>>149
誰が渓流魚のこと言うた
川魚って言ったら普通はコイやフナだろ
154名無し三平:2010/09/07(火) 22:45:01 0
えーっ!そうなのか!
オレの近所の川魚ってそいつらなんよ。
あとオイカワとかハヤとか。
川に泳ぎに行ってとって来たりするやつ。
鮒・鯉は池沼のお魚。
155名無し三平:2010/09/07(火) 22:52:32 0
>>154
そんないいとこに住んでてもシーバスなんか釣りたいと思うのか
156名無し三平:2010/09/07(火) 22:53:13 0
>>154
鮒・鯉は池沼のお魚
       ↑
煽ってる?わけじゃないよな・・・・・
まあ、住んでる環境でちょっと尺度が違うかな
渓流魚は臭いって言う人もいるけどオレは好き
独特の香りだと思ってる
コイフナは臭いが体表と身を完全に隔離して料理すれば食えなくもない
スズキの体臭はコイフナ寄りだと思うわ
ぬめりのついたまな板でサクにした身を捌かないように気をつければ
身に匂いはないけどね
157154:2010/09/07(火) 23:43:43 0
>>155
ヤマメ・イワナ釣りとソルトルアーは別物
お盆は日の出サーフヒラメ、午前中家の後ろでヤマメ・イワナ、
午後は防波堤サバジギング、夕方からシーバスの丸一日釣りバカ

>>156
あーっ!池、沼とか、堤な。
湖沼とすべきだったか。
最近は湖沼のお魚は鮒鯉よりもブラックバス・ブルーギルになりつつある。
158名無し三平:2010/09/08(水) 00:50:41 0
鮎釣りできる場所が地元にあるけど何かと面倒なのでシーバスです
159名無し三平:2010/09/08(水) 09:01:14 0
鮎型ルアーを使えば鮎が釣れるかな
シーバス釣ってるって言えばお金払わなくていいし
160名無し三平:2010/09/08(水) 11:24:52 O
あんまシーバス釣れないせいか淡水の話にすり替わってんなぁ
161名無し三平:2010/09/08(水) 14:07:20 O
>>134
大体餌釣りの時は1gの緑茶を手洗い消臭用に買うわ
釣れなかったら持って帰って飲むだけだし

>>150
奴らは動きもぷりてぃだしなw
こないだ落とし込みしてて角にハリスが絡んでしまったドジっこカワハギを釣ってしまった時は萌えた


>>160
ならエイの話にry
162名無し三平:2010/09/08(水) 15:20:35 0
>>161
手洗い用で買ったお茶が使う出番がこず賞味期限切れですねわかります
163名無し三平:2010/09/08(水) 16:07:31 0
台風後の今日は出撃予定である。
がんばってくる
164名無し三平:2010/09/08(水) 18:23:49 0
木曽川河口は風が強くて出撃できません
165名無し三平:2010/09/08(水) 19:23:57 0
血抜きするとき緑茶でバシャバシャしたら臭いなくならんかな?釣れないから試せないよ
166名無し三平:2010/09/08(水) 20:15:46 0
シーバス汁なめんな!
167名無し三平:2010/09/08(水) 20:39:15 O
氷水締めする時にお茶っ葉入れたらどうだ?
てゆーか、釣れないスレじゃなくなってんな…
168名無し三平:2010/09/08(水) 21:22:26 O
>>164
下手くそ。
169名無し三平:2010/09/08(水) 21:27:45 O
>>167
いや、でも近い将来訪れるだろう感動の瞬間に
臭いで水さされない為に臭い対策しておいた方がいいってw
いつもと何一つ違わないのに、釣れる時はあっさり釣れるよ
170名無し三平:2010/09/08(水) 22:00:48 0
>>162
手を洗うのに賞味期限もへったくれもあるのか?
171名無し三平:2010/09/08(水) 22:05:36 0
そりゃもう、新茶の方が効果あるん、だろ?!
172名無し三平:2010/09/08(水) 22:43:19 O
しかも、玉露だろ?
173名無し三平:2010/09/08(水) 22:45:41 0
た、たまつゆ!
174名無し三平:2010/09/08(水) 23:31:53 O
たまろ?か
175名無し三平:2010/09/08(水) 23:48:32 i
半年ぐらい前から何となく釣りを始めた初心者です。
一ヶ月前ぐらいにシーバス用の道具を揃えて狙ってますが一向に釣れる気配はありません。
釣りを始めた頃に40cmぐらいのセイゴちゃんを釣った事はあります。
セイゴちゃんがいたという事はシーバスもいるんでしょうか?
それともデカくなったらどっか行っちゃうんでしょうか??
176名無し三平:2010/09/08(水) 23:50:08 P
どっかいっちゃうよ
177名無し三平:2010/09/08(水) 23:51:40 i
まじで
178名無し三平:2010/09/09(木) 00:51:43 0
シーバスはみんなの心の中にいます
179名無し三平:2010/09/09(木) 00:55:37 0
ごく真面目な話。
オレの地元の港、小さなメジナ、は釣れるけど
その親の大きなメジナはどっか行っちゃうらしく、
釣ったこともないし、釣った話も聞かない。
イナダは釣れるけど、ワラサ、ブリもそう。
こいつらは南下するんだろうな
180名無し三平:2010/09/09(木) 01:14:53 0
いよいよ釣れ始めてるよ
言い訳できない季節がくるよ!
181名無し三平:2010/09/09(木) 01:25:13 0
雨上がり・新月・大潮と好条件が重なったから仕事後に出撃してきたけど駄目だった@広島
182名無し三平:2010/09/09(木) 08:34:12 0
俺の所も駄目だった@高知 安田川&物部川
あんまり雨降らなかったし増水してなかったから・・・としておこう
183163:2010/09/09(木) 09:07:21 0
河口付近の河川にある漁港に行って来たが、途中で投げる時に「ばちっぃぃぃぃぃぃぃん」とか音がしてルアーだけ
飛んでった。結構へこんだ。
やっぱナイロンラインは1ヶ月に一回交換しないとダメなんだろうね。
投げただけでライン切れるってさ・・・・・・
その後、ワームに変更してチョコチョコやってると3個ぐらい引き潮の速さで
流され漁港によく立っているでっかい杭というか棒にひっかかって無くなった。
俺の腕じゃ釣れる状況じゃなかった。
184名無し三平:2010/09/09(木) 09:26:28 0
>>183
バカ丸出しワロタw
185163:2010/09/09(木) 09:51:04 0
腕磨いて経験つんでがんばる。
ルアー無くなるとへこむね。特に飛んでったルアーは先月、Hit したけど
バラした奴だったんで余計にへこんだ。半べそだ。
186名無し三平:2010/09/09(木) 09:57:40 0
何も失ってはいない
経験を「得た」のだ
今日の屈辱が明日の栄光の糧となる
187名無し三平:2010/09/09(木) 10:01:12 0
>何も失ってはいない

ルアーを失ってるだろwwww
188名無し三平:2010/09/09(木) 10:36:31 0
それも経験のうちだ馬鹿者
189名無し三平:2010/09/09(木) 12:13:56 0
>>183
ばちっぃぃぃぃぃぃぃんと音がしたなら、
ラインの劣化じゃなくてガイドにひっかかって
ブチ切れたんだろう。
俺もやった事あるけど、竿が折れたかのような
音だったんで冷や汗かいたよ
190名無し三平:2010/09/09(木) 12:52:55 O
何にせよ、そういう経験を積んだ先にシーバスは潜んでいるんだよ
安心しろ、シーバスまでもうちょいだ
191名無し三平:2010/09/09(木) 12:59:29 0
俺もやったことあるわ
釣り場に着いての第1投だった
ルアーをブラブラさせたまま歩いて来たから絡んだんだろう
ラインのテンションは常に保たないとPEはすぐ絡むね
ガイド全部が絡み防止になってれば大丈夫だろうけど
192名無し三平:2010/09/09(木) 13:30:42 0
オレはベール返し忘れてバチーーんしたことある。
193名無し三平:2010/09/09(木) 16:08:21 0
失敗自慢の会場はココですか?
194名無し三平:2010/09/09(木) 16:32:24 O
先月、コモモ125SFのレッドヘッドカットホロが
釣り場到着第一投目ですっ飛んでいった
夜間でよく見えずスナップが閉められてなかったためだが
めっちゃ飛んでったから「コモモを
あそこまで遠くにキャストできるとは
俺もなかなかの腕前だな」と悦に入って
リールのベール返してラインスラッグとったら
妙にスカスカしてたからおかしいなと気付いたが
コモモはどんどん流れていきました









アディオス
195名無し三平:2010/09/09(木) 16:42:52 O
何十回と投げて結び目に限界が来てたエギ(ナイロンライン・スナップ使用)でしか経験無いわ<バチィィィィン


PEでも絡み防止ガイドもへったくれも無い安物振り出しシーバスロッド使用だが今の所無問題だよ





もちろんシーバスは釣った事が無い
196名無し三平:2010/09/09(木) 18:33:32 0
河川工事をしている中規模な河口で夜中にロッドを思いっきりビュッと振った
瞬間ガキッ!!ボトッ……と足元に折れたテップと残骸が落ちてきた。
唖然として頭上をよく見たらパワーショベルのアーム部分がちょうど頭の
上にあった。お?おぉ? うぉぉお?? こんな声しか出なかった。
197名無し三平:2010/09/09(木) 18:50:07 0
ユンボの下でキャストするなんて、なんでそんな危ない場所でやるよ
クレーンやバックホーのアーム・ブームの下は動いてなくても入っちゃいかんぜよ
198名無し三平:2010/09/09(木) 18:58:38 0
>>197
杭打ち機ならいい?
199名無し三平:2010/09/09(木) 19:07:24 0
そろそろ釣れるかと思い根岸湾へ
やっぱノーバイツ 釣れるきしねーわ
ノーバイツ3ヶ月目
200名無し三平:2010/09/09(木) 19:13:25 0
201名無し三平:2010/09/09(木) 19:23:59 0
>>200
さんまが食えんやないかぁ!
202名無し三平:2010/09/09(木) 19:57:33 0
>>200
の割には 普通にスーパーにサンマ売ってるがな
203名無し三平:2010/09/09(木) 20:00:15 0
>>202
それ汐サンマやろ?
204名無し三平:2010/09/09(木) 20:51:54 0
>>203
生さんま
205名無し三平:2010/09/09(木) 20:55:06 0
置き竿の餌釣りも併用したほうがいいな
あまりにも餌に反応がなければ場所移動の目安になる
206名無し三平:2010/09/09(木) 21:39:49 0
>>204
まじ?
207219:2010/09/09(木) 22:26:13 0
こないだ秋刀魚一尾500円だかなんだかいってたけど、ちゃんと流通すればそうでもないんだな
208名無し三平:2010/09/09(木) 22:29:18 0
ここ最近でまた秋刀魚獲れ出してるから
209名無し三平:2010/09/09(木) 23:53:48 0
投げ釣りはよくしてたからルアーをキャストするのも楽勝だろって思ってたら案外難しかった
ロッドをピュンって音出しながら遠くに飛ばせる人はコツとか教えてくれ!
210名無し三平:2010/09/10(金) 00:02:48 0
ピュンピュン言わせたいなら垂らしを短くすればいいだけ。つかピュンピュン君は
ヘタクソの代名詞なんだが
211名無し三平:2010/09/10(金) 00:08:20 0
>>209
>ロッドをピュンって音出しながら
ロッドの反発力を使うんだよ。投げやってたならわかると思うけど押し手より引き手。
反発力でスウィングスピードを上げるとピュンて音がするね。
飛距離はロッドやルアーにもよるからあくまで音がするキャストの仕方ね。
212名無し三平:2010/09/10(金) 00:11:07 0
ようつべで動画見たほうが早いと思う
投げ釣りの場合と、ルアーの場合との違いに気がつけばすぐ
213名無し三平:2010/09/10(金) 00:13:14 0
>>209
利き手が右と仮定して
右手親指は竿の上に来るように持つ(安定しやすい)
左手はバットエンドをしっかり持って投げる瞬間にしっかりと胸の方へ引き付ける
(右手より左手の引き付けがメインで投げるつもりでね)
あとはタイミングだガンバレ

ただ音が出れば良いってもんでもないから気をつけましょう
しっかりとロッドに重量を感じながら振ることが重要
214209:2010/09/10(金) 00:21:10 0
垂らしが長めだからかテンプラ気味になるんですよ。
かといって短めにしたら手前にズドンと落ちるし。ルアーのタイミングは難しいね。
ただ、ロッドが柔らかめなのか気を抜いて降るとわりと飛ぶ。音にはこだわらない方がいいかもしれないすね。
215名無し三平:2010/09/10(金) 01:53:48 0
テイクバックしっかり練習すれば自然と飛ばせるようになる?
216名無し三平:2010/09/10(金) 06:42:41 0
>>206
マジ?っていうか スーパーとか普段いかないんだろ?
横浜近郊だけど結構前から普通に売ってたよ

そろそろ釣れてる人もいるみたいだけど
やっぱつれbねーわ・・・
いつつれんだろな。。
217名無し三平:2010/09/10(金) 10:35:08 O
最近はビミニツイストによるダブルラインをやめた。ダブルが広がってガイドを挟み込みライントラブルみたいなことが
時折発生してルアーロストしたりした。
先月からはダブル組まずそのままFGノット
こないだまで違うノットで結び目がガイドにあたる感覚が当たり前だったがFGはそれがない。
218名無し三平:2010/09/10(金) 10:42:48 0
シバスでビミニ組む必要なくね
219名無し三平:2010/09/10(金) 10:56:37 O
シーバスに限らず釣りはドラグで釣るものだと思う
細いラインでも竿が頼りなくとも
ドラグでなんとかなるし楽しい
220名無し三平:2010/09/10(金) 12:15:39 i
SFでも十分だし、ドラグ使えば電車改でも十分。
221名無し三平:2010/09/10(金) 12:33:19 O
いやシーバス程度なら普通の電車で十分だよ。
222名無し三平:2010/09/10(金) 13:21:02 0
でもつったことなぃんだろ?おまえら
223名無し三平:2010/09/10(金) 13:23:05 O
ノットの話やめれ
224名無し三平:2010/09/10(金) 13:42:41 0
先々週から始めて3回ほどいったけど
アタリすらねーぞ

シーバスって存在するのか?
225名無し三平:2010/09/10(金) 14:02:03 O
ノット云々は釣った後のステージだよな
まず最初の1月匹を釣る事だけに全身全霊かたむけろ
226名無し三平:2010/09/10(金) 14:12:16 0
スナップ直結余裕でした
227名無し三平:2010/09/10(金) 15:41:23 0
>>224
3年やってアタリすらないのに、3回で釣れるほど
たくさん居る魚ではなーい。
そのへんが、幻の魚といわれる所以。
228名無し三平:2010/09/10(金) 16:00:39 0
>>224
お前の心の中にナ
229名無し三平:2010/09/10(金) 16:02:39 0
>>227
そりゃいいすぎだろw 「いいから船乗れ」ってやつだな

にしても3年 ってたまに長期間釣れてない人いるけど
冗談でしょ?
俺も怖くなってきたわ 今3ヶ月目
230名無し三平:2010/09/10(金) 17:12:20 0
>>224
今更何言ってんだかw
シーバスは河童とかペガサスと同じ想像上の生き物だよ。
聖闘士星矢のクロスでも出てきたじゃん。
231名無し三平:2010/09/10(金) 18:03:09 0
>>229
俺一年。気配すらないので正直>>230のいうことが真実な気がしてきた。
232名無し三平:2010/09/10(金) 18:10:13 0
             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )     まあいいお。とにかく今はこのかっこいい魚を釣ってみたいお。
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\    そうと決まればさっそく釣りに行くお!
    |    (⌒)|r┬-|     |      
    ,┌、-、!.~〈`ー´/   _/
    | | | |  __ヽ、   /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
233名無し三平:2010/09/10(金) 18:40:06 0
釣ったことはないけどこのスレにずっと居ると釣った気になって上から目線でアドバイスとかしちゃってる俺みたいなのもいるから、おまえら気をつけろよ
234名無し三平:2010/09/10(金) 18:44:53 O
オレの友達は釣れねぇから釣りやめちゃったぜ
235名無し三平:2010/09/10(金) 21:41:13 0
>>229
船から釣れるのはスズキって魚だ
シーバスはオカッパリじゃないと釣れない
236名無し三平:2010/09/10(金) 22:32:26 O
おもんない。
237名無し三平:2010/09/10(金) 22:35:22 0
>>236
マルチうぜーんだよカス
238名無し三平:2010/09/10(金) 22:38:43 O
ぷぅ〜wwww
239名無し三平:2010/09/10(金) 23:34:51 0
シーバスシーズン入ったら太刀魚行っちゃうから、結局シーバスは釣れずに季節が終わる
240名無し三平:2010/09/10(金) 23:41:30 0
という言い訳はいかがですか?
241名無し三平:2010/09/11(土) 00:18:16 0
悪くないんじゃないですか?
242名無し三平:2010/09/11(土) 00:20:09 0
ありがとうございます
243名無し三平:2010/09/11(土) 01:26:37 O
釣りてえなぁ
244名無し三平:2010/09/11(土) 01:47:00 O
シーバス初めて10年以上で合計150回以上は行ってると思うんだけど(夜釣りは10回も行ってない)シーバスは一匹も釣れたことがない
ルアーで釣れた魚種は
タイワンカマス
カサゴ
メバル
ダツ
サワラ
エイ
245名無し三平:2010/09/11(土) 01:58:22 0
つわものがいるな…
246名無し三平:2010/09/11(土) 01:58:55 0
>>244
なにかが間違ってるとは考えないのか・・・・
10年て・・・
247名無し三平:2010/09/11(土) 02:04:13 0
わざとやってるんじゃ
248名無し三平:2010/09/11(土) 02:36:40 0
カサゴ狙ってる時点でシーバス釣る気ないだろw
249244:2010/09/11(土) 03:07:19 0
これはマジ話!
だから2年前引っ越すときに運河の近くに引っ越した!
でもここに2年はシーバスは10回程度しかやってなくて最近また本格的に始めた!

250244:2010/09/11(土) 03:14:01 0
>>248
シーバス釣れないから小さめなメタルジグばっか投げてた。運よくシーバス釣れればいいなとw






251名無し三平:2010/09/11(土) 04:59:17 0
俺は外道で釣れたの、
キビレ
ヒラメ
ボラ
エイ
だな。
サワラとかヤズも釣りてえ
252名無し三平:2010/09/11(土) 08:07:10 0
サワラは1回だけだけどね
今日も散歩がてらに4時から行ってきたがもちろんボウズだ。
過去(正確には12年)で2度ほどかシーバスがかかったことはあるが暴れまくってバレて結局ランディングできずに
いまだにシーバスが釣れたことない


253名無し三平:2010/09/11(土) 08:44:52 0
えっへん、
春に62cmのタイリクスズキを釣ってこのスレを卒業した者だが
ボラとかエイとか掛ったときに
ランディングの練習と思って、しっかりきちんと取り込むようにするんだ。
シバスがかかっても、あわてないですむ。

254名無し三平:2010/09/11(土) 08:59:13 O
今日早朝初めてシーバス釣りました

場所は大阪

淀川の枚方大橋
完璧に淡水

68センチ

ルアーはスピナーベイト
255名無し三平:2010/09/11(土) 09:42:37 0
俺の会社の先輩は釣りを始めて2回目の釣行でいきなり釣れた後5年ぐらい釣れなかったって言ってた>シーバス
その人は今はオフショアのジギングで大物掛けまくってる

>>253
エイは何度も掛けてるんだが引きが強すぎて練習にならないorz
256名無し三平:2010/09/11(土) 09:44:53 O
シーバスってそんなにバレるか?
確かにエラ洗いとかでバシャバシャ暴れるけどちゃんと針掛かりさせればバレないけどな
257名無し三平:2010/09/11(土) 11:16:26 0
昼間の釣りになるけど
メタルジグで遠投
底まで落として、大きくしゃくりながら巻いてくる
毎回底まで落とし、戻る時に少し巻いて糸ふけをとる
もし群れが入ればガンガン釣れる
突然ドーンと当りが来るよ
港湾部で根掛かりが少ないとこでお薦め
258名無し三平:2010/09/11(土) 14:50:56 0
>>254
卒業おめ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1274336709/

>>257
そんなのはなぁ?やってんだよ はげが! 
丁寧に教えてくれるのはありがたいが ここの住人は
知識だけは立派なシーバサーなんだよ!!
259名無し三平:2010/09/11(土) 15:00:33 O
よし、行ってくる!
260名無し三平:2010/09/11(土) 16:10:08 0
>>259
うpよろしく
261名無し三平:2010/09/11(土) 16:42:02 0
>>260
それは酷なレスというもんだ
262名無し三平:2010/09/11(土) 18:18:01 O
>>259
オレは黙って釣れるのを信じてるよ
263259:2010/09/11(土) 20:32:26 O
ただいまorz
264名無し三平:2010/09/11(土) 20:57:04 O
>>263
帰り早すぎじゃね?
釣れるまで帰ってくんな!
265名無し三平:2010/09/11(土) 22:07:17 O
>>264
これが釣れない原因じゃね?
266名無し三平:2010/09/11(土) 22:34:27 0
今朝シーバスねらってメタルジグ投げてたらイナダが釣れたよ。
外道だけどすげー横に走ったから面白かった!
なんか最近ミノー使わなくなってきた、
ミノーって釣れるの?
267名無し三平:2010/09/11(土) 22:37:52 0
ミノー”でも”釣れます
268名無し三平:2010/09/11(土) 23:46:56 O
>>264
>>265
そうなのか!

みんなの釣行時間は平均でどれくらいなんだい?
269名無し三平:2010/09/11(土) 23:54:27 O
>>268
早いときは2分
粘るときは8時間
だが
釣ったことはない
270名無し三平:2010/09/11(土) 23:59:32 0
隣の家のオヤジは夜中に電気ウキで釣果あげてる
オレは汐にもよるが日没後から2時間が勝負
暗いの苦手でな。お化け怖いし。
だから釣れてない
271名無し三平:2010/09/12(日) 00:17:29 0
潮が動き出す時間から潮が止まるまでの時間をやる。
これでしょ。たぶん。
272名無し三平:2010/09/12(日) 00:41:20 O
>>256
シーバスのルアーの食い方勉強しなされ。
バスとまた異なるからね。
273ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2010/09/12(日) 07:49:24 0
(´・ω・)涸沼行ってきた。
    とあるポイントで4時半頃から釣り開始。
    気温は25℃、水温は26.5℃と水温の方が高めだった。
    浅瀬には約10cm前後の稚魚が沢山泳いでいた。何の稚魚かは不明。
    いずれにしても今までに無いくらいの状態だったので期待を胸に
    ローリンベイツをキャスト。すると10分経たずに何かが掛かる。
    そして同時にドラグを鳴らして沖に向かって走る。約5〜10mくらいだろうか
    そのくらい走って行かれた所でばれる。ドラグはある程度緩めには設定していたが
    相当大きいものだったと思う。バスの40うpとは全然違うパワー感があった。
    5時くらいになると日が出てきた。それと同時にベイトフィッシュの群れは
    一瞬にして姿を消した。そんなとき、もう1バイトあった。しかし、それはスレ掛かりで
    魚のうろこ1枚だけが揚がった。(直径2cmくらいで半透明の白色だった。何だろう?)
    そして魚の気配すらなくなり諦め6時前には終了。
    魚が釣れなかったのは残念だったが、初めて涸沼の魚の引きを味わえたし
    一歩前進ということで、また次、頑張ります。
274名無し三平:2010/09/12(日) 08:27:29 O
>>272
別にバラさないからいいだろ
てゆーか、何でバスが出てくる?
お前バスでも釣ってガマンしなさいよ
275名無し三平:2010/09/12(日) 08:31:10 0
やいお前ら今朝も釣れなかったぜ!
276名無し三平:2010/09/12(日) 09:04:45 0
六時〜八時半まで堤防でルアー投げてきた
やっぱり釣れなかった orz
277名無し三平:2010/09/12(日) 09:24:14 0
釣り行こうと思って早起きしたら土砂降りだった南東北
278名無し三平:2010/09/12(日) 10:07:42 O
サーフがいいのに
279名無し三平:2010/09/12(日) 15:21:23 0
>>273
次回ソルトドリーマーは涸沼だよ
http://www.fishing-v.jp/saltdreamer/
鈴木斉の解説は参考になる事が多いから見てみ
280名無し三平:2010/09/12(日) 15:23:07 0
>>270
分かる分かる、俺も丑三つ時に1人で釣りしてたら海底がボワッて光るのよ。
うわぁっか;あksぁ、怪獣か? 海坊主か? 俺死ぬの? とかパニクってたら
ダイバーが上がってきた。 普通に挨拶したけど一瞬死ねって言いそうになったw
河口だとカッパも出るしマジ怖い。

あと台風が来るといそいそとスズキ釣りに行く奴もマジ怖い。奥さん心配してるし
マジやめて。
281名無し三平:2010/09/12(日) 15:32:54 0
>河口だとカッパも出るし

何処のまんが日本昔話だよw
282名無し三平:2010/09/12(日) 16:07:06 0
>>281

何オマエ 水木先生ディスってんの? ちょっと赤堤防のとこまでこいよ。
カッパの話しようぜ、あとサメとか。
283名無し三平:2010/09/12(日) 16:42:04 0
>>270
俺もマネキンが流れて来た時はチビッたw
284名無し三平:2010/09/12(日) 17:58:23 0
夜中に釣り場に降りるハシゴ降りたら
足元に裸の赤ちゃんが居て死ぬほどビビった

まあよく見たら人形だったんだけども
285名無し三平:2010/09/12(日) 19:26:29 0
静かな海なのにいきなり足元でボイルされるだけで俺はビビる
286名無し三平:2010/09/12(日) 19:33:51 0
このスレ餌釣りはナシなん?
287名無し三平:2010/09/12(日) 19:36:32 0
シーバサー=ルアフォじゃないんけ?
288名無し三平:2010/09/12(日) 20:59:18 0
あまりに釣れなさすぎてこれなら釣れるかもとルアーだけが増えていくルアー地獄。
キャストの回数だけは玄人並みなのでラインはどんどん磨耗して毛羽立っていく、でも釣れない。
釣れないから1回の釣行でも長時間粘り、帰宅しようと車に乗り込んだときに疲労と虚無感に襲われてくる。
もうやだ。
289名無し三平:2010/09/12(日) 21:00:54 0
>>288
それでも次の日同じ様に繰り出す。わかるぜ。
290名無し三平:2010/09/12(日) 21:07:56 0
俺なんか夜釣りの帰りにネズミ捕りにひっかかった
泣きっ面に蜂

県警のホームページ見たら交通取締り情報が載ってるから
お前らも注意しろよ
最近はステルスが多いからレーダーも大して役に立たんわ
291名無し三平:2010/09/12(日) 21:11:27 O
今時分はワインドやってみ?
シーバスがいれば型は見れる
292名無し三平:2010/09/12(日) 21:14:47 0
シーバス天満宮があったらここの住人が大挙して押し寄せるな
293名無し三平:2010/09/12(日) 21:15:33 0
ラリー・ニクソン
294名無し三平:2010/09/12(日) 21:16:21 O
よしじゃあおれが
295名無し三平:2010/09/12(日) 21:23:48 0
願掛けでスズキの車乗ってるけど釣れない
296名無し三平:2010/09/12(日) 21:48:21 O
>>295
名字も鈴木にしないと
297名無し三平:2010/09/12(日) 21:52:50 0
がんば
298名無し三平:2010/09/12(日) 22:00:05 0

情けないおまえらに教えてやるけど
広島の住吉神社のお守りは御利益ありまくりw
広島でシーバスが釣れまくるのはここのお守りのお陰w

お守りにもう一つシークレットがあるがそれは自分で考えてw
299名無し三平:2010/09/12(日) 22:05:45 O
住吉神社と言えば美人局の名所だね
300名無し三平:2010/09/12(日) 22:24:35 0
厳島神社のお守りは効果ないんかの
この間行った時に買ってきたんだが
301名無し三平:2010/09/12(日) 22:28:49 i
特にシーバス狙いじゃなく、メバル用のロッドとルアーで何となく真っ昼間にやってたら65センチが釣れました
初めて釣りましたが、正直狙って釣ろうと思うと釣れない様な気がして、道具を揃えるべきか悩みます
302名無し三平:2010/09/12(日) 22:29:07 0
住吉神社ってお言葉少女の家だよね?
303名無し三平:2010/09/12(日) 22:42:46 0
>>300
鹿のフンを数珠繋ぎにして首にかけとくといいらしいぞ
304名無し三平:2010/09/12(日) 22:54:27 0
>>298
竹原市民だけど今度の土日あたりにでも行ってくるわ
305名無し三平:2010/09/13(月) 00:11:17 0
釣り場到着して準備して1投目のキャストする前から今日も釣れないんだろうなーっていう、あのテンション。な?わかるよな?
306名無し三平:2010/09/13(月) 00:51:51 0
>>305
俺は釣れなかった時と同じ状況・方法をしないからそんなことはない。
しかし、こうも釣れないとネタ切れになってしまって
今では「本当にルアーで釣れますか?」スレの住人・・・
307名無し三平:2010/09/13(月) 03:43:45 O
308名無し三平:2010/09/13(月) 09:50:39 P
シーバスってバスより簡単?
309名無し三平:2010/09/13(月) 10:19:31 O
バスと比べるなよ
310名無し三平:2010/09/13(月) 10:41:48 0
何センチ以上だったらこのスレ卒業できますか?
311名無し三平:2010/09/13(月) 10:58:58 O
テンプレ読めカス
312名無し三平:2010/09/13(月) 11:03:34 0
またヘンなもしもしが紛れ込んでますね。
313名無し三平:2010/09/13(月) 11:08:31 O
その他の条件(サイズなど)は各自で決めて下さいって書いてるだろが。カスは字も読めねーのか?
314名無し三平:2010/09/13(月) 11:19:14 0
>>313
では、あなたの条件は?
315名無し三平:2010/09/13(月) 11:20:47 O
80センチはなかなか釣れないから、70センチ以上にしている。
316名無し三平:2010/09/13(月) 14:19:52 0
>>308
バスはいつでも釣れるがシーバスは時合が重要だしバスよりも遥かに難しいぞ
317名無し三平:2010/09/13(月) 15:06:21 0
行ってきます!!
318名無し三平:2010/09/13(月) 15:08:34 O
買い物か?気をつけてな。
319名無し三平:2010/09/13(月) 15:36:05 0
ガリガリクンなかったお
320名無し三平:2010/09/13(月) 16:46:18 O
ガリガリガリクソンで我慢しなさい
321317:2010/09/13(月) 16:50:19 0
今日もボウズだ。

322名無し三平:2010/09/13(月) 16:56:13 0
ガキの頃バス釣ってて暗くなってきたし帰ろうかと思った時にボイル発生して
そこに投げたら入れ食いだった

大人になり道具に20万ほど投資、今年本格的に狙い始めてから25連敗中・・・
ヒラメやコチはたくさん釣ったがシーバス狙って釣れないorz
323名無し三平:2010/09/13(月) 17:00:23 O
投資て。釣りは趣味だよ。
324名無し三平:2010/09/13(月) 17:51:12 O
>>322
パチンコと同じでもうやめろって事なんだよ
325名無し三平:2010/09/13(月) 18:51:04 0
>>321
だから、帰って来んのはえーって言ってるだろ
326名無し三平:2010/09/13(月) 18:53:28 0
>>322
釣れないときはですね、そのタックルを流用できる他の釣りをするんですよ
このスレは卒業できなくて留年確定だけど、楽しいからまーいいや、と
327名無し三平:2010/09/13(月) 18:59:05 0
シーバスタックルで他に流用できる釣り。
ヒラメか?いねえよ、河口には。
328名無し三平:2010/09/13(月) 18:59:07 0
この時期、満潮になると近所の川で
キビレが釣れるから最近そればっかりだ。
40超えるとかなりひき強いからシーバスタックルでも
楽しめる
329名無し三平:2010/09/13(月) 19:00:02 0
>>327
えっ?
居るよ
330名無し三平:2010/09/13(月) 19:08:04 O
よっしゃ、今日もルアー泳がせに行ってくるぜ
331名無し三平:2010/09/13(月) 19:12:53 0
海と川が河口堰なしで繋がってるとこがない。
332名無し三平:2010/09/13(月) 19:17:45 0
>>298
大漁お守りゲットしましたw
これで俺もココ卒業ww
333名無し三平:2010/09/13(月) 19:18:18 0
>>331
とはいえ少しは川っぽく細くなってるとこがあるんだろう?
そこでやるがよい
334名無し三平:2010/09/13(月) 19:25:53 0
>>333
どこもかしこも水門あるよ。
ちなみに岡山。
335名無し三平:2010/09/13(月) 21:10:52 O
水門だって立派なポイントあとはベイトがいるか否か
336名無し三平:2010/09/13(月) 21:41:09 O
よっしゃ、ルアーのスイムチェック完了
今日も良い泳ぎしてやがったぜ
337名無し三平:2010/09/13(月) 21:54:07 O
明日は飛距離チェックもしないとな
338名無し三平:2010/09/13(月) 21:59:52 O
ワロタw
339名無し三平:2010/09/13(月) 22:22:11 0
釣り板は自演しやすいからいいよね
340名無し三平:2010/09/13(月) 22:34:58 0
ポイントに不審物や不審者は無かったか?
パトロールも忘れずにな!
341名無し三平:2010/09/13(月) 23:13:04 0
今日も丸坊主だったよ
暑いせいだってみんな言うけど
この時期に海水温28℃って高いのか
今年から釣りはじめたから分からん
342名無し三平:2010/09/13(月) 23:24:55 0
学校に通ってたときのプールの水温考えてみ
343名無し三平:2010/09/13(月) 23:49:15 0
タモに入んないエイが掛かったらどうすればいいんでしょうか?
344名無し三平:2010/09/14(火) 00:09:54 O
ギャフ
345名無し三平:2010/09/14(火) 00:11:57 O
>>334
高梁川には水門なかったような気が
346名無し三平:2010/09/14(火) 00:13:14 0
ラインつかんで抜くか、
ルアー共々討ち死にしてもらうしかないかと
347名無し三平:2010/09/14(火) 01:13:52 0
>>345
堰はあるだろ。上のレスも含めて読めよ。
348名無し三平:2010/09/14(火) 07:30:53 0
>>342
すまん、釣ったことないスレだったな
聞く奴間違えたわ
349名無し三平:2010/09/14(火) 09:11:06 0
分かればよろしい
350名無し三平:2010/09/14(火) 09:22:09 O
>>347
河口堰はない。
351名無し三平:2010/09/14(火) 10:11:14 0
>>350
女が腐ったみたいなやつだな。そんな細かいことでゴチャゴチャ粘着してくんなよカスが。
352名無し三平:2010/09/14(火) 10:12:57 0
もしもしがくだらない合いの手入れるようになってから、このスレつまらなくなったな。
353名無し三平:2010/09/14(火) 10:14:12 0
「めったに」スレもね
354名無し三平:2010/09/14(火) 10:15:04 O
>>351
どうしようもない馬鹿だな、お前
355名無し三平:2010/09/14(火) 10:16:39 0
ほらキタw
356名無し三平:2010/09/14(火) 10:18:51 O
間違いが恥ずかしくて火病かい?
惨めすぎる
357名無し三平:2010/09/14(火) 10:28:16 0
長かった・・・やっと釣れたよ( ;∀;)

http://imepita.jp/20100914/376510
358名無し三平:2010/09/14(火) 10:31:55 O
暗かったり目視できない場所でのベイト有無は皆さんどうされてるわけ?
359名無し三平:2010/09/14(火) 10:34:54 O
>>357
なにこれ?
気持ちわるっ
360名無し三平:2010/09/14(火) 10:38:23 0
>>359
え?シーバスだよ。
クロスズキって奴。10年超えるとスズキのなかで黒くなる奴がいるんだ。
361名無し三平:2010/09/14(火) 11:01:24 0
歯があるんだが・・・
362名無し三平:2010/09/14(火) 11:03:10 0
>>361
え?スズキは大きくなると歯が生えて来るんだよ。
まぁ、九州以南に限った話だけどね。
363名無し三平:2010/09/14(火) 11:06:42 O
目がでか過ぎるし
なんか気持ち悪い。
364名無し三平:2010/09/14(火) 11:14:36 0
>>363
写真の角度が微妙だからだよ。
365名無し三平:2010/09/14(火) 11:30:14 O
>>357
シーバスまだ少し掛かりそうやな。
で、これなんてゆう魚?
366名無し三平:2010/09/14(火) 11:38:12 i
最近シーバス関連でよくレスしてるもしもしはたぶん同じやつ。
発言が初心者丸出しなのに上から目線で適当なこと言ってるからすぐわかるわ。
367名無し三平:2010/09/14(火) 11:40:15 O
i のくせに
368名無し三平:2010/09/14(火) 11:46:12 0
おまいら>>357が分からないって、どんだけ魚知らないんだよ・・・
369名無し三平:2010/09/14(火) 11:53:59 O
釣れないシーバサーは元バサーだからしょうがないよ。あほばっかなんだから。
370名無し三平:2010/09/14(火) 11:56:30 0
と、あほが申しております。
371名無し三平:2010/09/14(火) 12:17:00 O
あ?
372名無し三平:2010/09/14(火) 12:18:34 0
な、アホだろ?電話って。
373名無し三平:2010/09/14(火) 12:21:51 O
出た電話ひとくくり。愚の骨頂。
374名無し三平:2010/09/14(火) 12:23:26 0
まあ、電話は総じてカスばっかだからな。
375名無し三平:2010/09/14(火) 12:25:57 O
なんでそうなるんだか理屈がわからんな。
376名無し三平:2010/09/14(火) 12:48:37 0
俺も電話で書くことあるし、ひとくくりにして馬鹿にする風潮は確かにどうかと思うが、しかしどうでもいいな。
377名無し三平:2010/09/14(火) 12:52:55 O
携帯からの書き込みの一部にアホがいるのは確かだが、これはPCにも
当てはまる。
実際俺が何らかの偏り気味のレスを意図的にした時にも、PCからだと
納得され、携帯からだと「これだからもしもしは」と言われる。
呆れるほど決まりきったワンパターンな反応。
378名無し三平:2010/09/14(火) 13:03:05 O
>>377
おまえ中学生か?
子供丸出しだな
379名無し三平:2010/09/14(火) 13:11:06 O
バカでもアホでもなんでもいいよ。面倒くさい。
380名無し三平:2010/09/14(火) 13:37:06 O
>>378
お前みたいなのがいるからもしもしはとか言われるんだよ
381名無し三平:2010/09/14(火) 13:44:05 0
携帯で荒らしてPCで「だから携帯は〜」ってのはパターンです
荒らしはスルーで
>>357
バラムツって奴か?
382名無し三平:2010/09/14(火) 16:34:48 0
>>381
あたりーーーーー

けっこう知らない人多いんですね( ^∀^)
383名無し三平:2010/09/14(火) 17:00:11 0
ようやく涼しくなってきたな。

昨日の夜は派手な捕食音がしてたし
いよいよかも。
今夜釣ったらうpする。
384名無し三平:2010/09/14(火) 17:05:53 0
昨日夜釣りに行ったらそこらじゅうで魚がバチャバチャいってたよ
なのに何で俺は丸坊主
385名無し三平:2010/09/14(火) 17:10:27 0
それカマスじゃね? 良く飛ぶ小型ミノー投げると良いお土産になる。
開きにして食べたら超美味いぞ。
386名無し三平:2010/09/14(火) 17:14:55 O
ボラだろ
387名無し三平:2010/09/14(火) 17:21:57 O
>>383 超がんばれ
388名無し三平:2010/09/14(火) 18:28:19 0
【魚】イワシが豊漁「皮の下も脂がびっしりと・・・」 サンマ不漁の一方 秋の食卓で復活か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284451266/

ベイトキタコレ
389名無し三平:2010/09/14(火) 18:41:15 0
釣れないからと云ってめげるな!
390名無し三平:2010/09/14(火) 22:19:31 O
きっと>>383はやってくれる。
391名無し三平:2010/09/14(火) 22:21:57 0
じゃ俺も>>383を待つ♪
392名無し三平:2010/09/14(火) 22:27:36 0
派手な捕食は夏の間も目の前でしてたんだけどなあ
393名無し三平:2010/09/14(火) 23:01:38 0
イワシ買ってくるか。 どんな食い方が美味しいかな
394名無し三平:2010/09/14(火) 23:02:38 O
>>383
すげえがんばれ
395名無し三平:2010/09/14(火) 23:08:20 O
>>1
396名無し三平:2010/09/15(水) 08:29:11 O
>>383死亡か。
397名無し三平:2010/09/15(水) 09:05:22 O
背中が緑っぽいシーバスルアーって何カラーなんですか?
398名無し三平:2010/09/15(水) 09:24:18 0
河童だろ
河口には河童が出るらしいからな
399名無し三平:2010/09/15(水) 09:24:21 O
知るか。
400名無し三平:2010/09/15(水) 09:28:28 O
なんなん?この独り芝居。
401名無し三平:2010/09/15(水) 09:33:59 O
(´Д`)ノシ
402名無し三平:2010/09/15(水) 09:37:54 O
ルアー拾ったけど何カラーなのか気になって聞きました
背中緑で横がシルバーです
誰かわかる方いませんか?
403名無し三平:2010/09/15(水) 09:40:02 0
本当に知りたいのなら写メってとっととUPしろ
404名無し三平:2010/09/15(水) 09:47:17 O
ちょっと待ってください……
405名無し三平:2010/09/15(水) 09:52:07 0
AYUだろAYU
406名無し三平:2010/09/15(水) 09:58:08 O
恥鮎
407名無し三平:2010/09/15(水) 10:14:20 O
背中がこの色なんですよ
http://imepita.jp/20100915/366870
何カラーですか?
408名無し三平:2010/09/15(水) 10:18:18 0
ブルーカラー
409名無し三平:2010/09/15(水) 10:18:30 O
間違いないフジカラーだな
410名無し三平:2010/09/15(水) 11:05:56 O
貼られた画像のオッサンのカラーは湾奥ブルー
背中緑で腹銀ならサヨリカラーかな?
サバカラーかな?
アユカラーは背中が濃い緑でボディ金色が多い
アユカラーは側面に黄色い紋が一つある
411名無し三平:2010/09/15(水) 11:07:19 0
何かおもしろいのか?
412名無し三平:2010/09/15(水) 11:08:38 O
>>410
三行でえぇ内容やな。
413名無し三平:2010/09/15(水) 11:12:29 O
>>407 キモいおっさんの画像貼るのやめろ。全く面白くない。シーバスルアーNo.1スレに帰れカス!
414名無し三平:2010/09/15(水) 11:15:54 0
きたぁぁっぁぁぁぁぁぁぁ(*´∀`)

やっと釣れたよ!!

http://imepita.jp/20100915/405170
415名無し三平:2010/09/15(水) 11:17:45 O
>>414
またお前か…

また荒れるか?
416383:2010/09/15(水) 12:30:53 0
昨日は2:00まで粘ったけど・・(´・ω・`)
川の橋脚近くに10cmぐらいのボラの群れと
それに付いてる見えシーバスはいたんだけどねえ

ボウズな挙句、レッドペッパーjrとシルバードッグ
橋脚にぶつけて尻のアイがぺちゃんこになったのが痛い
417名無し三平:2010/09/15(水) 17:25:36 0
>>416
フェザーリングしろよ
418名無し三平:2010/09/15(水) 18:21:37 O
>>416 乙。また留年だね。
419名無し三平:2010/09/15(水) 18:39:01 0
>>417
衝撃吸収しようとするなら、
相当モフモフになるぐらい付けないと意味無いんじゃないか?
420名無し三平:2010/09/15(水) 18:42:36 0
goro'sでしょ?
むかし流行ったよね
421名無し三平:2010/09/15(水) 18:43:44 0
今年留年組多いな
卒業試験は秋にもあるからガンガレ
東北はもう涼しくなって鮭の上る川はルアー禁漁になったぞ
422名無し三平:2010/09/15(水) 18:52:39 0
>>419
お前、頭大丈夫か?
PC持ってるようだから、とりあえずググれ
423名無し三平:2010/09/15(水) 18:53:23 0
>>419
お前、頭大丈夫か?
PC持ってるようだから、とりあえずググれ
424名無し三平:2010/09/15(水) 19:13:56 0
そんな2回も言わなくても・・
425名無し三平:2010/09/15(水) 19:14:31 0
>>419
お前、頭大丈夫か?
PC持ってるようだから、とりあえずググれ
426名無し三平:2010/09/15(水) 19:18:10 0
なるほど。
てっきりルアーの尻に羽根を付ける事を言ってるんだと
勘違いしてた。

サミングみたいな事か。
427名無し三平:2010/09/15(水) 19:49:02 O
えぇ〜!?(゚Д゚)
428名無し三平:2010/09/15(水) 20:18:04 0
ワインドをメインでやってる人いる?
429名無し三平:2010/09/15(水) 20:19:04 0
>>426
とりあえずモフモフにしてみようぜw
430名無し三平:2010/09/15(水) 20:30:34 0
だってさー、フェザーリングって検索しても
羽根付きアクセサリーとかが出てくんじゃん。
俺が勘違いするのも無理はあるまい
431名無し三平:2010/09/15(水) 20:31:18 0
意味わかってないのに憶測でレスしたんかwwww
432名無し三平:2010/09/15(水) 20:36:35 0
いや、どう見ても釣りだろw
433名無し三平:2010/09/15(水) 20:38:15 0
>>430
ベイトリール→親指で押さえるからサミング
スピニング→人差し指で押さえるからフェザーリング
434名無し三平:2010/09/15(水) 20:44:17 0
"フェザーリング"で検索するから
"フェザリング"でググってみ
スピニングとか釣りって単語もくっ付いてくっから
435名無し三平:2010/09/15(水) 20:46:38 0
フェザーリングでぐぐったら一番目にバス釣りのフェザリング出てきたけど
他の人はまた違うのがでるの?
436名無し三平:2010/09/15(水) 20:58:56 0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \_______
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
437名無し三平:2010/09/15(水) 21:24:00 0
フェザリングはバスなら十分だが
シバスやショアジギではあまりうまくいかないはず。
左手の親指で
サミングが安全なやりかた。
438名無し三平:2010/09/15(水) 21:28:03 O
imaスレ荒らすなシーバス童貞共が!
439名無し三平:2010/09/15(水) 21:44:26 O
>>402
おい、それ俺が無くしたのじゃねーか
返してくれ
440名無し三平:2010/09/15(水) 23:04:48 0
>>437
意味がわからん
ポイントをコントロールするならどちらもおっけーだと思うし
スピニングによるフェザリングはその気になれば
その場で停止が出来る分有利だと思うが
441名無し三平:2010/09/16(木) 09:45:00 0
着水した瞬間にはひとさし指がロッドから離れており
着水直後のバイトを合わせるのに力が入りにくい
9ftもの長さのロッドの合わせ時にひとさし指がロッドから離れていては
握力が足らず合わせはきかない。
左手親指でサミングしてれば、左手人差し指でベールを返し、着水直後ノバイトにも対応できる。
442名無し三平:2010/09/16(木) 09:46:24 O
とか書いてるけど、釣ったことないんだろ?
443名無し三平:2010/09/16(木) 10:03:55 0
ま、この春に62cmのタイリクスズキを釣って一応このスレは卒業したんだが(えっへん)
在校生に少しアドバイスのつもり。

私がいつもいくとこは、
11月になると40cmクラスまでがわんさか沸いて着水直後のバイトが当たり前になる日が結構ある。
60オーバーはめったにいないとこなんで、大きいのがどうかはわからないが
40cmクラスでも着水直後のバイトが取れるかどうかでかなり釣果に差が出る。
私も以前はバスフィッシングの延長でフェザリングしてたが、
あくりょくが左程強くない事もあって合わせが効かせられなかったので、
左手親指のサミングに変更。これで着水直後のバイトに対応できるようになった。
着水時にはラインとロッドが一直線に近い状態になるようにしておく事も重要だと思う。
444名無し三平:2010/09/16(木) 10:29:13 O
着水直後に喰ってくるのは50以下が多いな。

タイリク釣ったって、住まいはどの辺?やっぱマルより強いの?
445名無し三平:2010/09/16(木) 10:35:40 0
おまいら釣った事ないのに、いったい何の話してるの?
446名無し三平:2010/09/16(木) 11:07:52 0
スレチだカス共
447名無し三平:2010/09/16(木) 12:40:25 O
タイリク 86cm 5.6kg

ヒラ 88cm 6.8kg
マイレコードだが
ただマルだけはセイゴすら釣ったことがないおれは在校生なのか…?
448名無し三平:2010/09/16(木) 12:42:06 0
>>447
スレチ
449名無し三平:2010/09/16(木) 12:44:53 O
>>447 死ねば?
450名無し三平:2010/09/16(木) 13:13:38 0
>>443
ちゃんとリールシートを中指と薬指の間で挟んで持ってるのか?

正しく持って指が届かないなら、9ftの竿にダイワの2500クラス着ければ解決しないか?
無理にでかい番手使う必要ないんだぜ?
451名無し三平:2010/09/16(木) 13:44:58 O
薬指と小指の間の方がいいと思うけど
452名無し三平:2010/09/16(木) 13:47:03 0
>>450
何をトンチンカンな事言ってんだ?
453名無し三平:2010/09/16(木) 15:07:03 0
なんだみんな夢でも見てるのか
454名無し三平:2010/09/16(木) 15:08:28 i
>>447
自慢したくてしょうがないんだな、そうかそうか
さっさとスレ出ていけよカスが。
455名無し三平:2010/09/16(木) 15:37:42 O
>>444
着水直後は小型が多い つまり反射的に好奇心で食うんだよな小型は。
だからバカでかいルアーにもヒットしてくるし
チヌ狙いのポッパーにもやたらアタックしてくる
大型になるにつれリアルなもの以外にアタックしてこない
警戒心が増すんだな
456名無し三平:2010/09/16(木) 15:45:02 0
>>447 死ねカス
457名無し三平:2010/09/17(金) 10:14:01 0
なあなあ、タイリクスズキはシーバスじゃないんじゃね?
マルスズキとヒラスズキをシーバスと呼ぶんじゃなかったっけ
458名無し三平:2010/09/17(金) 10:29:46 0
タイリクもシーバスじゃん。
459名無し三平:2010/09/17(金) 10:57:47 0
タイリクはスズキでしょ
460名無し三平:2010/09/17(金) 11:55:57 O
マルもヒラもバスじゃなくてパーチだ
461名無し三平:2010/09/17(金) 15:05:22 0
釣れねぇんだよ、糞がぁぁぁ!!!!
462名無し三平:2010/09/17(金) 16:48:17 O
…また面接落ちた
シーバス以前の問題だわ…
オレはもう死ぬしかないのか?
463名無し三平:2010/09/17(金) 17:11:44 O
もっとアクションしろ
464名無し三平:2010/09/17(金) 17:28:12 0
3連休だから、泣きながら帰ってくる日が1日増えるのか。
465名無し三平:2010/09/17(金) 17:56:26 0
新しい釣り場の下見に行ったら
ナブラが出てた
釣具持ってなかったから何もできなかった
頭にきたから石投げ込んでやった
ちくしょうめ
466名無し三平:2010/09/17(金) 18:20:05 O
>>462頑張れ!!
467名無し三平:2010/09/17(金) 18:58:38 0
>>465
分かる分かる… なぶらザマァ… とか言ったりしてなw
468名無し三平:2010/09/17(金) 19:05:14 0
>>462
面接落ちたぐらいで死ぬってか?
ガキが世の中悟りきったようなこというんじゃねぇ
本当に辛いことはこれからが本番だ
軽々しくリタイア宣言してんじゃねぇ
469名無し三平:2010/09/17(金) 19:11:13 0
>>468
オマイがイイヤツだってことはわかる
が、このテのガキぁ、自分の命でさえこの始末だ。

>>462
誰かに迷惑かけないようにしとけ。
470名無し三平:2010/09/17(金) 19:40:45 O
>>466
ありがとう!オレ頑張るわ!
>>468>>469
叱咤激励と受け取りました
でも、悪ぃけどオレはこんなとこで死ぬわけにいかないよ
シーバスだって釣らなきゃいけないし、生きてやると決めた事をやらなきゃならんし
お二人さんもありがとう!
471名無し三平:2010/09/17(金) 19:53:43 0
そのまま引きこもりニートになるなら、いっそシーバス漁師でも目指しとけ
472名無し三平:2010/09/17(金) 21:02:56 0
釣ったシーバスだけで暮らす男
っていう自主制作ドキュメンタリー作って欲しい
473名無し三平:2010/09/17(金) 21:10:56 O
餓死確定
474名無し三平:2010/09/17(金) 21:18:48 O
今日会社辞めた。
明日ボートシーバス行ってくる。
立って半畳、寝て一畳。
人間どうにか生きていける。

シーバス釣りを人生のともに自分なりに一生懸命生きていこう。
475名無し三平:2010/09/17(金) 21:20:31 O
ワイルドに行こうぜ!
476名無し三平:2010/09/17(金) 21:21:51 0
>>474
>>472

まあ、嫁子供いないならなんとかなるだろ
477名無し三平:2010/09/17(金) 21:25:07 0
>>474
職業鱸釣り師を目指すんだ!
478名無し三平:2010/09/17(金) 21:27:27 O
ヤッター
さっき卒業できました
皆さんも頑張ってくださいね
場所はヒント城◎大橋
479名無し三平:2010/09/17(金) 21:28:50 O
>>478死んでくれてかまわんよ。
480322:2010/09/17(金) 22:00:28 0
26連敗…
481名無し三平:2010/09/17(金) 22:10:35 0
>>480
コチンガーに転身すればいいじゃない
482名無し三平:2010/09/17(金) 22:12:12 0
40〜50cmくらいならベビサですぐ釣れたけど
ハードルアーで釣れないし大きいのも釣ったことない。
やはりハードルアーで80cmオーバーを釣らないとダメだな。
483名無し三平:2010/09/17(金) 22:13:09 0
そうですね
484名無し三平:2010/09/17(金) 22:19:00 0
ナブラがたってた。ルアー投げた。ルアーなくした。おわり。
485名無し三平:2010/09/17(金) 23:29:23 0
初めて80オーバー釣ったのは、
投げ疲れてぼけ〜っと無心でTKLM引いてる時だった。
ヒットした瞬間もルアーがどこにあるのか見失ってて、
エラ洗いして初めてかなり下流方向まで流されてた事に気付いたぐらい。

そんなだったからいまいち実感無いんだよな
486名無し三平:2010/09/17(金) 23:56:26 O
>>485
実感なくても釣りたいわいorz

ちくしょー
486ならこのスレに、レスしたことあるヤツがみーんなこれから卒業できん!!
ついでにこれから神社に参拝してやるもんね
487名無し三平:2010/09/17(金) 23:59:54 0
>>487なら>>486無効
488名無し三平:2010/09/18(土) 00:04:25 0
この間家族でハゼ釣りしてたんだ。そしたら小さいけれど目の前でナブラが出た
ハゼ釣りのロッドでは届かないので車に走って竿を取ってきた
もう少しで第一投って時にウォーターバイクにかき消されたよ・・・
489名無し三平:2010/09/18(土) 00:04:56 0
>>486
君はそういう邪心があるから釣れないのよ
俺の初めて釣ったシーバスも>>485みたいなもん
投げ疲れてサスケ放り投げてぼけーっとしてたらフォールでキタ
釣ったというより釣れちゃったという感じで実感ない
490名無し三平:2010/09/18(土) 00:14:56 0
なんでこのスレで初めて釣れた話に花が咲いてるのよ

490なら>>487は確定不動
491名無し三平:2010/09/18(土) 00:27:13 O
シーバスってゆーか、ルアー始めて初めて魚が掛かった時膝ガクガクするぐらい緊張しなかったか?
オレは初めてが40ぐらいのウグイ掛かって、シーバスだと思い込んで緊張したなぁ
492名無し三平:2010/09/18(土) 00:45:29 O
あと三時間くらいしたらシーバス行ってきます。
最近始めてもちろんまだ釣ったことないです。

釣れたら報告します。釣れなかったらまたROMって勉強します…

場所は新潟です
493名無し三平:2010/09/18(土) 00:58:42 O
朝マヅメ、ジグサビキで遊んでるとシーバスが釣れる
サビキに寄ってくる魚を狙って突撃してくるのかな?
494名無し三平:2010/09/18(土) 01:47:16 0
ジグサビキって何だ?
モエビックスみたいなもんか?
495名無し三平:2010/09/18(土) 02:00:18 0
サビキのケツに錘みたいなノリでジグカマして遠投→ジャガマキだろ
496名無し三平:2010/09/18(土) 02:25:17 O
>>495
フォローありがとう
俺はクルクルや炎月投式でサビキを投げてるよ
497名無し三平:2010/09/18(土) 02:50:28 O
次ジャガマキって言ったヤツひっぱたく
498名無し三平:2010/09/18(土) 02:52:00 O
>>493朝マヅメでルアーは適当に…という感じです。
まだ初心者なのでいろいろなルアー試してます。
遊びでワームでも使おうかなとも思ってます。

とりあえず釣らなきゃ始まらないので何とかマグレでも良いので釣ってみたいところです。
499名無し三平:2010/09/18(土) 03:30:40 O
>>492です
只今から車で行ってまいります。
外が寒いくらいに涼しいです。まだ海岸沿いではありませんが風がややあります
海荒れてないか心配です
500名無し三平:2010/09/18(土) 04:14:00 O
>>499

シーバス釣れるといいな。まぁ、釣れないのもまた楽しいぞ。
501名無し三平:2010/09/18(土) 04:21:49 O
502名無し三平:2010/09/18(土) 06:18:06 O
ジャガイモ
503名無し三平:2010/09/18(土) 18:45:59 0
ジャミロクワイ
504名無し三平:2010/09/18(土) 22:01:56 0
今日も目の前で反転されて卒業できませんでした
ワインドってシーバス釣れる?
505名無し三平:2010/09/18(土) 22:10:06 0
釣れん
506名無し三平:2010/09/18(土) 23:22:18 0
朝にタイドミノー75s早巻きしてたらヒットしたけどばれた(´・ω・`)
507名無し三平:2010/09/19(日) 00:15:45 0
昨日も今日も釣れなかったぜ!
508名無し三平:2010/09/19(日) 00:18:15 0
あまいな、拙者なぞ明日も釣れないぜよ
509名無し三平:2010/09/19(日) 02:05:05 0
行ってきた。3ヒット3バラシ0ゲット!
まだ卒業できないや

510名無し三平:2010/09/19(日) 04:59:43 O
一年後までのスケジュール。

メッキ→メバル、イカ→オフ(寒い)→メバル、イカ→シーバス→オフ(暑い)→メッキ

結論。
シーバサーを名乗る資格なし(:_;)
511名無し三平:2010/09/19(日) 06:37:32 0
フローティングミノーをダウンクロスでデッドスローだ
これを愚直に続けろ
あと できれば沖に向けてキャストするのではなく岸に平行にキャストするのだ
512名無し三平:2010/09/19(日) 14:29:06 O
だいたいバラシとかってのは魚じゃなくて海藻とか引っかかってるだけなんだよなぁ
アタリもそう
513名無し三平:2010/09/19(日) 14:38:05 O
海藻が口開けてエラ洗いするのか?
514名無し三平:2010/09/19(日) 16:44:01 0
バラシはさすがに魚だろ
515名無し三平:2010/09/19(日) 16:47:21 P
海草がエラアライして暴れるんなら、海草を釣る事にするよ
516名無し三平:2010/09/19(日) 17:06:12 0
このスレはやっぱ若い奴が多いのかな?
517名無し三平:2010/09/19(日) 18:38:29 0
2chは30代が多いって言うけど、ここじゃ30代以上はスレのスズキヒット率と同じぐらいだろ
ってか、自分の地元って海でスズキルアーやってるのって若い人たちばっかり
おっさん化したオイラにゃあの連中のようにテトラの上を軽々とポンポン走れないっす
518名無し三平:2010/09/19(日) 19:16:20 0
俺がよく行くとこは70歳ぐらいのルアーじいちゃんがいる。
バイブ一辺倒で、釣ってるとこは見た事は無いけど、
「こないだ1時間で60ぐらいのを6本あげた」って会う度に言ってくる。
519名無し三平:2010/09/19(日) 20:36:14 O
今までありがとう(v^-゚)
みんなもガンバレ!

http://imepita.jp/20100919/735650
520名無し三平:2010/09/19(日) 20:46:59 0
(´;ω;`)ブワッ
521名無し三平:2010/09/19(日) 20:50:39 O

ちっちぇなぁ
522名無し三平:2010/09/19(日) 21:09:06 O
釣ったことないやつが言うなカス
523名無し三平:2010/09/19(日) 21:27:50 0
>>519
千葉?
サイズアップ目指して頑張れよ
524名無し三平:2010/09/19(日) 21:42:40 O
525名無し三平:2010/09/19(日) 22:02:49 O
今年はセイゴばかり もしかしたら全国的にかな?
こないだ夜中に外灯ガンガン効いてるとこ
ルアー引いてきたらなんかついてくる
90センチはあろうかというヒラだった
(ルアー…TKLM9/11 HGアユカラー)
足元まで引いてもUターンする感じもなく
しばらくその辺にウロウロいたが
豪快なでかさだった
ついてくるやつは食い付かないな
食うやつは下から突き上げるようにくる。
526名無し三平:2010/09/19(日) 22:38:54 O
ファンキーさんに教えてもぅたらえぇよ。
527名無し三平:2010/09/19(日) 23:34:31 0
本スレで相手にされないもんだからこんな所にまで・・・
528名無し三平:2010/09/20(月) 00:24:23 0
泳いでるのを上から見てる状態でヒラだって分るもんなの?
ヒラで90って滅多に居なさそうだけど
529名無し三平:2010/09/20(月) 02:07:40 O
>>528
しばらくその辺の浅瀬で体横にしたりしてたんだよ
あきらかにヒラだったわ 同行した友人と奇声上げてもうたわ
530名無し三平:2010/09/20(月) 09:19:15 0
>>519
そりゃ赤点ですね
留年決定です
おめでとうございます!
531名無し三平:2010/09/20(月) 10:29:48 O
↑こいつきめぇ
532名無し三平:2010/09/20(月) 11:05:53 0
>>531
お前そんなのシーバスとは言わねぇんだよタコ
そんなのうpして恥ずかしくないのかよ?
>>525もお前か?もしもし
>今年はセイゴばかりww
アホかよフッコやスズキクラスバンバン出てるわw
>ついてくるやつは食い付かないな
そりゃお前が喰わせられないだけだよ?
大体そんなイワシみてぇなセイゴにフィッシュグリップ使うってw
まじでお前はシーバス幼稚園からやり直せ
533名無し三平:2010/09/20(月) 11:09:53 O
真性のアホを見た
534名無し三平:2010/09/20(月) 11:15:00 O
>>532 お前の存在がスレ違い
535名無し三平:2010/09/20(月) 11:32:16 O
>>532
気持ち悪い。
536名無し三平:2010/09/20(月) 11:44:48 0
>>532は親の躾がなってないね
537名無し三平:2010/09/20(月) 11:53:22 O
>532
早く消えて
痛いからね
538名無し三平:2010/09/20(月) 11:54:38 O
>532
童貞乙
539名無し三平:2010/09/20(月) 11:55:19 0
シーバス幼稚園に不覚にもワロタw
540名無し三平:2010/09/20(月) 12:13:32 O
>532
オサムズファクトリーのリトルフィッシュホルダーだろ?

元々が小魚用だぜ?

無知乙wwwwww
541名無し三平:2010/09/20(月) 12:17:04 0
なんだ?シーバス幼稚園生が荒らしてるのか?
542名無し三平:2010/09/20(月) 12:24:13 0
PCからでもああいう痛いのが居るのがこのスレ
543名無し三平:2010/09/20(月) 12:29:03 0
>>533>>535>>537>>538
いやこの電話も悔しさでこんなレスして相当痛いぞ
544名無し三平:2010/09/20(月) 12:39:53 0
全然釣れへん
心折れそうや

不倫相手の22歳のコにもフラれるしええことなしや
ハメ撮りしたやつみてオナニーしたる
545名無し三平:2010/09/20(月) 12:41:05 O
シーバス幼稚園を留年した奴が現役から孤立してるときいてきました
546名無し三平:2010/09/20(月) 12:42:50 O
>>544うp
547名無し三平:2010/09/20(月) 12:43:40 0
みんなまだ気がつかないの?
>>519は餌で釣ったんだよ
548名無し三平:2010/09/20(月) 12:49:54 0
結果的に>>532が一番恥ずかしいな
549名無し三平:2010/09/20(月) 13:19:16 O
>547
し、失礼な!!
http://imepita.jp/20100920/477550
550名無し三平:2010/09/20(月) 14:02:28 0
卒業条件は90オーバーですよ?
551名無し三平:2010/09/20(月) 14:08:02 0
>>550
いつの間にか俺も留年生にw
552名無し三平:2010/09/20(月) 14:29:37 O
90オーバーを釣ってやっとスタートラインかよ…。
敷居高ッ!!
553名無し三平:2010/09/20(月) 15:20:00 O
ばかばっかだ
554名無し三平:2010/09/20(月) 15:48:08 O
>>529
ヒラと見間違えるようなマルも普通にいる
555名無し三平:2010/09/20(月) 16:34:53 0
金土日月と釣れなかったぜ!
556名無し三平:2010/09/20(月) 16:36:01 O
(´Д`)
557名無し三平:2010/09/20(月) 16:55:09 0
>>555
なんだこのハゲ

釣れねぇー釣れねぇー言って心配してたら明るい時間に動いてるのかよ
なにが”釣れなかったぜ!”だ、まったく。暗くなってから行けとあれほど、、、

だいたい、オレの行く場所でも、夕まずめに出動するとかなり帰ってくるんだ
怖いのか?明日の仕事?ばか言っちゃいかん!引くな、背中を向けたやつは斬る!!と暗闇に無言で投げ続け
まったくなんにも釣れない

この気持がわかるかハゲ おまいなぞハゼでも釣ってろ
さて、そろそろ出動の時間。夜の悪いシーバスを今日こそ退治してくる
558名無し三平:2010/09/20(月) 18:21:49 O
おい、チョン。日本語は難しいな。
559名無し三平:2010/09/20(月) 18:36:12 O
よっしゃ!仕事やめてシーバスに専念するわ!
560名無し三平:2010/09/20(月) 18:38:03 O
お、気合い入ってんな。
でもバカだな。
561名無し三平:2010/09/20(月) 18:56:44 0
夜から朝マズメ狙って通ってると仕事辞めたくなる気持ちはわかる。
562名無し三平:2010/09/20(月) 19:03:22 0
連休中のタマヅメ連釣記。
6〜7m間隔で私を含めて5〜6人がキャスティング。
地方の小さい川の河口です。
小さいと言っても鮭が遡上するぐらいだからスズキ釣りにはまぁまぁ。

土曜: 両端の人たちに50〜60のが釣れてました
日曜: 私から一人おいた隣人に70クラスのが釣れてました
今日: 私の両隣で80クラスのが釣れました

今日は釣れると思っていたのに、バイトすらなくて腕の無さを嘆いています
563名無し三平:2010/09/20(月) 19:34:35 O
釣れない奴は餌釣りにチェンジしろ
564名無し三平:2010/09/20(月) 20:04:52 0
シーバス釣りってまさに苦行じゃないか?
エサ釣り師やファミリー釣り師が帰り支度をする中
釣り場へ入っていって
人が少なくなった夜中
延々とキャストを繰り返す
ルアーチェンジを繰り返し
たまに起きるライントラブルに泣かされ
眠い目を擦りながら
それを朝までやる
それで釣れるのはせいぜい一匹
坊主なんて当たり前だ
たまにキタと思ったらエイだったりする
帰る頃には身も心もクタクタ
明日はクソッタレな仕事が待っている
こんな効率の悪い釣りってない
メバリングのほうがずっと楽だ
愚かな事をやっているとつくづく思う
それでも、やっぱシーバスを釣りたいんだなぁ
565名無し三平:2010/09/20(月) 21:10:12 0
>>562
周りがそんなに釣れてるならうらやましいな。確実にそこにいるし食い気もあるって分かるじゃないか
俺の行ってる所は自分はあたりまえだけど回りでも釣れてるの見たことないぜ
566名無し三平:2010/09/20(月) 21:13:26 0
教えてください

昨夜、石川県のとある堤防で釣っていたのですが、
ライズ?って言うんですか?
スズキだかボラだかわかりませんが
水面をぴょんぴょん跳ねていました

スズキだと願って一生けん命キャストしたのですが
うんともすんともいいません。

あれはボラたったんですかね?
567名無し三平:2010/09/20(月) 21:16:52 0
>>564
おい、やめろ
568名無し三平:2010/09/20(月) 21:17:11 O
知るかカス
569名無し三平:2010/09/20(月) 21:18:09 0
あー、あれはボラだったんだよねー♪
570名無し三平:2010/09/20(月) 21:22:08 O
>>566
バシャーンってジャンプしてるならボラだろうね。
バシャッって感じで水飛沫だけならスズキかもだけど。
571名無し三平:2010/09/20(月) 21:23:32 0
>>570

飛んでいる姿がはっきり見えたのでボラですね・・・
ありがとうございました
572名無し三平:2010/09/20(月) 21:25:20 0
>>566
ピョンピョン跳ねるのはボラ

ライズは水面の餌を吸い込むような捕食動作の音がある

一度図鑑でボラを良く見るといい
実際に跳ねている魚と同じかどうか確認出来るよ
573名無し三平:2010/09/20(月) 21:36:35 0
ジャンプかバシャッだとまずボラ
水面でヒラ打つならともかく捕食だと口使ってるからボコッとかそんな感じ
574名無し三平:2010/09/20(月) 22:12:56 0
真昼間の川で捕食シーンに遭遇した事あるけど、
水面逃げてる小魚がガボッ!っと食われたんで、
慌ててレッドペッパーjr投げたらまたガボッ!と出てきて
ルアーが宙に弾き飛ばされたw

橋の影になってるとこだったからチェイス丸見えで
興奮したよ
575名無し三平:2010/09/20(月) 22:20:37 0
最近本格的にシーバス始めたんだけど釣れる気がしない・・・
明日は大潮か!
行くっきゃねぇ!!(撃沈しに)
576名無し三平:2010/09/20(月) 22:21:08 0
いいえ中潮です

終了
577名無し三平:2010/09/20(月) 23:23:06 0
今日はバラフエダイ釣った
しかし毒があるから食えないでやんの

引きはすごかったんだけどなあ
ランカークラスのシーバスかと思った(釣ったことないけど)
578名無し三平:2010/09/20(月) 23:35:32 0
>>557
釣るためにそこまでやるのは馬鹿みたい。
579名無し三平:2010/09/20(月) 23:40:12 0
俺ルアー釣りしないから静観してんだけどさ
以前はほのぼのとしたいいスレだったのに
なんだこの殺気は?
580名無し三平:2010/09/20(月) 23:42:42 O
581名無し三平:2010/09/20(月) 23:47:29 0
ダツか?タチウオか?
582名無し三平:2010/09/20(月) 23:50:37 0
>>579
なんか変な電話が1人荒らしはじめて空気変わった
583名無し三平:2010/09/21(火) 00:04:37 0
>>580
なんだよこの田吾作みてーなのwwwww
なんかヒモみたいのぶらさげてっけど何がしたいのwwwww気味悪いwWwwwWWWwww
584名無し三平:2010/09/21(火) 00:09:28 O
>>532のバカたまに書き込みしては同じような叩き繰り返してるな
もしかして身○障○者かな?
585名無し三平:2010/09/21(火) 00:11:06 0
>>584
田吾作 乙wwWWwWwwwwWWWWwwwwwwwww
586名無し三平:2010/09/21(火) 00:12:35 0
>>582
そうなんだ、なんか残念だな
まあ、荒らしが何言っても住人が乗っていかなきゃ荒れないんだけどね
>>519のにいちゃん可哀想、うれしくて報告したらダメ出ししか出てこなくて
俺はおめでとうといいたい
まあ、ちょっとカワイイサイズだったけどね・・・
小さいから留年とかじゃなくて一応修了過程を踏んだということで
あとはシバス大とかシバス大学院とかシバス博士とか
シバス名人とかシバス竜王とかにしたらいんじゃないかな
587名無し三平:2010/09/21(火) 00:13:51 O
>>583
そんなに草生やす程面白くねーだろ
588名無し三平:2010/09/21(火) 00:15:12 0
>>580
皮そんなに長いんじゃ卒業大変だったろうな・・・と一瞬思った
589名無し三平:2010/09/21(火) 00:28:07 P
釣れたよー(^o^)ノ
47センチ位だった
壁際をワームでテクトロしてたら北
http://imepita.jp/20100921/013790
590名無し三平:2010/09/21(火) 00:45:59 0
今日はエサ釣りメインで釣りに行ったんだが、昼間から70upを筆頭に5本くらい釣っている人をみた。in東京お台場
俺なんか夜やったって釣れないのに
591名無し三平:2010/09/21(火) 00:50:45 O
シーバスは何センチからシーバス?
592名無し三平:2010/09/21(火) 00:53:18 0
>>591
いや、生まれた時からシーバスじゃね?
日本語で言うならセイゴ→フッコ→スズキだが
まだ最小単位があったような気もする
593名無し三平:2010/09/21(火) 00:53:42 0
携帯は死ねよ
594名無し三平:2010/09/21(火) 00:56:18 O
ピーシーシネヨ
595名無し三平:2010/09/21(火) 01:00:58 0
コッパ
596名無し三平:2010/09/21(火) 03:47:37 0
セイゴ吊っても卒業でいいの?
597名無し三平:2010/09/21(火) 03:50:55 O
吊るなら千鳥公園(°□°;)
598名無し三平:2010/09/21(火) 04:05:21 0
吊り禁止乙
599名無し三平:2010/09/21(火) 06:21:16 O
久しぶりに書かせてせてもらうが最近、家の近くの運河で早朝、夕方と一日に2回行ってて見えシバスをエコギアのグラスミノーSで誘ってたまに10a程度が掛かるが3回バレた。
今日の夕方はお台場行って釣ってくる。

By シバス歴12年
600名無し三平:2010/09/21(火) 09:06:01 0
>>599
マジレスすると、メバル用ジグヘッドにすれば全部捕れる
601名無し三平:2010/09/21(火) 18:36:32 0
グラスミノーSって事は既にメバル用ジグヘッド使ってるんじゃないか?
602名無し三平:2010/09/21(火) 19:57:15 O
おらもそう思うだ
603名無し三平:2010/09/21(火) 19:59:14 0
じゃあおらも
604名無し三平:2010/09/21(火) 22:10:46 O
近くにシーバスが釣れる川があるから毎日でも行けるな。

セイゴばっかだがね
605名無し三平:2010/09/21(火) 22:13:50 0
でってゆう
606名無し三平:2010/09/21(火) 22:14:13 O
ええやん、頑張れよ。
607名無し三平:2010/09/21(火) 23:09:05 0
さて、今日もいってくるか
608名無し三平:2010/09/21(火) 23:14:34 0
言っとくけどセイゴはシーバスとは言わないぞ
シーバスとはフッコからスズキの事だよ
609名無し三平:2010/09/21(火) 23:17:44 0
>>608
それは外来語としてのシーバスか、外国語としてのシーバスか
610名無し三平:2010/09/21(火) 23:24:30 0
シーバスって日本人にしか通用しない和製英語だよ
611名無し三平:2010/09/21(火) 23:31:45 0
あのな、セイゴ釣っても何の自慢にもならないんよ?
上のほうでアホな電話がセイゴ釣ってこのスレ卒業した気でいたがw
セイゴならまだ60cmのボラのが価値があるし
60オーバーのエイを上げた方が自慢になる
ということで頑張れよ
612名無し三平:2010/09/21(火) 23:46:35 0
食ったら美味いけどな
613名無し三平:2010/09/21(火) 23:52:13 0
>>610
シーバスはアメリカでも通用するぞ!
別の魚だけどな
614名無し三平:2010/09/22(水) 00:06:19 0
普通にジーニアス英和辞典に載ってるし。
シーバス
615名無し三平:2010/09/22(水) 00:14:51 0
ダイワのインストラクターしてた西山徹って知ってるか?ルアー釣りのパイオニア。
その人が命名したんだよ、シーバスって。だから完全に和製英語。
616名無し三平:2010/09/22(水) 00:17:56 0
>>608
>>614
おまえらアホやろ
シーバスはもう日本語じゃ
英語圏の人間がスズキをどう言ってるかとか知るか!
テンプラが日本語なのと一緒だ
元々ポルトガル語だとまことしやかにいわれているが
ガチで日本語
ナウイもSEY YO!も日本語じゃボケ
勘違いするな
617名無し三平:2010/09/22(水) 00:24:25 0
学名がラテオラブラックス ジャポニカス。
英語だとジャパニーズシーバス。
ヨーロッパスズキの英名からシーバスをパクったけどヨーロッパスズキはスズキに似た別の魚。たしかハタ科だったはず。
もともとスズキの英名がなかったから和製英語のシーバスが定着したけど、シーバスって単語は別の魚の呼び名であるから日本のシーバスってことでジャパニーズシーバス。
なので外人にシーバスって言っても思い浮かべるのはスズキではないってこと。
618名無し三平:2010/09/22(水) 02:18:16 0
>>617
細かいようだが、学名はLateolabrax japonicus
619名無し三平:2010/09/22(水) 02:29:40 0
つまりどういう事だってばよ
620名無し三平:2010/09/22(水) 02:35:38 0
セイコちゃん
621名無し三平:2010/09/22(水) 02:36:05 i
ダイワのロッドを買えってことだ
いや買ってください
このままでは株価危険水域です
622名無し三平:2010/09/22(水) 02:38:45 0
イヤダイヤダ
ノンブランドで
623アホナ・デンワー:2010/09/22(水) 05:15:50 O
>611
40cmくらいの釣ったら卒業でいいんですね(>_<)
悔しいので本気で頑張りますv(>w<)v
624599:2010/09/22(水) 07:12:21 0
行ってきます!!
625名無し三平:2010/09/22(水) 09:32:39 O
サイズは自分で決めれ
626名無し三平:2010/09/22(水) 09:57:55 0
>>618
合ってるじゃん
627624:2010/09/22(水) 10:17:02 0
ただいまorz
628名無し三平:2010/09/22(水) 10:53:47 0
>>626
学名はラテン語表記のみ
国際法で定められています
629名無し三平:2010/09/22(水) 11:35:48 O
じゃあ口頭で言うのは大変だね
正しい発音するまでつっこまれるんでしょう?
630名無し三平:2010/09/22(水) 12:13:10 0
>>629
ラテン語の正しい発音って?もう古典だから判断出来ない
そして、読み方は各国好きにやってたりする
しかし文章で表記する時は、ラテン語表記でなければそれは学名ではない
631名無し三平:2010/09/22(水) 12:27:24 0
口頭で言う場合はシーバスでいいよ
632名無し三平:2010/09/22(水) 13:47:18 O
英語圏のゲイ国人に言うときにはストライパー?シーパーチ?

つか、呼び方なんかどうでもエエから釣ってこいよw
633名無し三平:2010/09/22(水) 14:42:43 0
>>632
どっちでも良いんじゃない?
日本の魚にいちいち英名を付してる訳じゃないし
634名無し三平:2010/09/22(水) 14:48:57 0
九州人:スズキは横文字言うたらシーバスタイ!!!
他地方:シーバスタイ???・・・・???タイ????
635627:2010/09/22(水) 14:53:29 0
行ってきます。
636名無し三平:2010/09/22(水) 15:13:30 O
おまえ釣り行き過ぎ
637名無し三平:2010/09/22(水) 15:45:13 0
>>635
毎日続けてがんばれ

毎朝毎晩通えば1ヶ月もしたら上手くなる
1年間続ければプロより上手いぞ
ただし休むな
雨でも風でも必ず海に行け
釣れなくたっていいから投げろ
50年以上続けてる人を俺は知っている
いつか俺もああいうじいさんになりたい
638635:2010/09/22(水) 16:09:39 0
ただいまorz

満潮近くて釣りづらかったのと居つきのシーバスがいる橋下が
消防士の訓練中で投げれなかったから帰ってきた。

実は昨日ここに書いた後行ったらヒットしたんだよね・・・
ここに書いたらなんか運がつく気がしたんで行く時は書かせてもらいます<m(__)m>

639名無し三平:2010/09/22(水) 17:46:07 0
いつかクソコテに昇華しそうなノリだな
640名無し三平:2010/09/22(水) 18:44:48 O
試してから聞けや〜
641名無し三平:2010/09/22(水) 19:15:04 0
大雨キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

明日はシーバス爆釣間違いなし
642名無し三平:2010/09/22(水) 19:37:38 0
今年は10月ぐらいまで気温高くて、
その反動で12月からは例年より寒くなるらしいから
シーバス厳しいかもな・・
今年中の卒業は諦めたほうがいい
643名無し三平:2010/09/22(水) 19:44:09 O
来年はさらに温暖化が進行するから来年もry
644名無し三平:2010/09/22(水) 20:03:18 0
てかCO2、25%削減って言いっぱなしだけど
大丈夫なんか日本
645名無し三平:2010/09/22(水) 20:29:46 O
>>644
鳩ぽっぽに責任取らせりゃいいじゃん
なんて、簡単ならいいんだがな。
アホ政党に政権取らせた国民の責任でもある。
他もロクなのがいないが。
646名無し三平:2010/09/22(水) 21:53:28 O
シーバス釣れなくて卒業できないのも、
はとぽっぽに責任とらせなきゃな
647名無し三平:2010/09/22(水) 23:20:13 0
そうだ。俺がさっぱりシーバス釣れないのは、政府の
せいなんだ。いや、世の中のせいかも。
生まれてきた時代が悪かっただけさ。
648名無し三平:2010/09/23(木) 01:22:06 0
釣りやってる場所が悪いだけだよ
649名無し三平:2010/09/23(木) 03:37:54 0
尖閣諸島でシーバッシング
650名無し三平:2010/09/23(木) 16:40:21 O
もしさ、中国が本州の領有権を主張してきたら日本どうするんだろう?

あげちゃうのかな?
651名無し三平:2010/09/23(木) 16:52:10 0
>>650
それはオレたちが決めることだ
他人事みたいに言ってんじゃねぇ
652名無し三平:2010/09/23(木) 16:54:17 O
戦争する気?
653名無し三平:2010/09/23(木) 17:00:53 0
スレ違いにつき誘導
■日本人なら尖閣諸島で釣りしたいよな■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1284888910/
釣りに中国が攻めてくる件について
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1285052028/
「釣」が災い…日本釣振興会にサイバー攻撃
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1285078469/
654名無し三平:2010/09/23(木) 17:03:40 0
>>652
中国がその気なら戦争しかないね
655名無し三平:2010/09/23(木) 17:13:40 O
お国のために死ぬとか古臭いよね。
命を投げ出しまで守る価値は今の日本にはないよw
656名無し三平:2010/09/23(木) 17:16:29 O
ならば出ていけ。
657名無し三平:2010/09/23(木) 17:23:07 0
スレ違いだからおまえらまとめて出て行け。
658名無し三平:2010/09/23(木) 17:32:59 0
>>655
お前はドコの国に住むのよ
日本が中国になったら中国人として生きるの?
659名無し三平:2010/09/23(木) 17:54:45 0
日本人と中国人って何が違うの?
660名無し三平:2010/09/23(木) 18:26:33 0
>>659
違わないよ
ヤンバルクイナにくらべたら兄弟みたいなもんだ
661名無し三平:2010/09/23(木) 18:41:28 0
今日はいきなり気温下がったな。
いよいよ俺にも・・
662名無し三平:2010/09/23(木) 19:26:24 0
>>659
マルスズキとタイリクスズキぐらいかな
663名無し三平:2010/09/23(木) 19:57:45 O
あんまり急に寒くなったら悪影響にならないかな?
664名無し三平:2010/09/23(木) 19:59:46 0
>>658
日本においては中国人は特定外来種に相当するよ
665名無し三平:2010/09/23(木) 21:13:39 0
>>661
このスレにいる人間に気温なんぞ関係あると思ってるのか?
666名無し三平:2010/09/23(木) 23:29:00 0
お前らホントに釣った事ないのか?
まさか真昼間にやってるんじゃないだろうな?
徹夜でやれば普通の東京湾ファミリー釣り場でも釣れるっての
667名無し三平:2010/09/23(木) 23:43:04 0
徹夜でやっても釣れてませんが。
668名無し三平:2010/09/23(木) 23:53:25 0
だから東京湾と他所いっしょにすんあって
669名無し三平:2010/09/23(木) 23:56:03 0
汚い海ほどよく釣れる魚
670名無し三平:2010/09/24(金) 00:06:27 0
そもそも東京とか都市部のシーバスって思いっきりストラクチャー狙いで田舎の河川や港の釣り方と違う気がするんだけど。
671名無し三平:2010/09/24(金) 01:35:50 O
実績ある同じ河川でも日によって釣れん。。
本日も大敗。
672名無し三平:2010/09/24(金) 09:48:44 0
>>669
その説によると、東京湾は世界一綺麗な海だな
673名無し三平:2010/09/24(金) 10:11:11 0
>>666
浦安付近の浅瀬、木更津付近の干潟など真夜中立ち込みが
メインだけど、何年も釣れたことないんですけど。
674名無し三平:2010/09/24(金) 13:45:10 0
ボート乗れば釣れるがな
675名無し三平:2010/09/24(金) 14:16:51 O
すいません!オレ実は釣った事あります
676名無し三平:2010/09/24(金) 14:30:02 0
いや、俺もあるし。
ていうかみんな釣った事がないフリしてるだけだし。
677名無し三平:2010/09/24(金) 14:50:14 0
ですよねー
678名無し三平:2010/09/24(金) 15:22:59 0
は?俺は釣れないときは買うよ
679名無し三平:2010/09/24(金) 15:24:37 O
まさか釣ったことないの俺だけなんじゃ・・・
680名無し三平:2010/09/24(金) 15:30:38 0
オレなんか明日釣っちゃうぜ?
681名無し三平:2010/09/24(金) 15:34:17 O
いいなぁ、明日釣れるのか。
682名無し三平:2010/09/24(金) 15:35:48 O
あ、釣れた!
683名無し三平:2010/09/24(金) 17:20:09 0
卒業だなお前も
684名無し三平:2010/09/24(金) 17:44:50 0
ボートも難しいぜ。
一度借りたことあるけど、魚を探せないまま。
うろうろして終わった。
アクアラインの橋脚が釣れると聞いたけど、
行ってみるとぜんぜん釣れない。
釣りながらの操船も難しいし、ボートに乗っても
簡単には釣れないよ。
685名無し三平:2010/09/24(金) 17:52:23 0
Uツベの動画でテスターがガンガン釣ってるけど
魚探で魚いるのを分ったうえで釣ってるからな

サーフでの動画しか参考にならん
686名無し三平:2010/09/24(金) 19:21:43 0
>>684
操船が苦手なら足場を確保するつもりでいけばいいよ
ここと決めてアンカーを打って釣るの
ダメならアンカー引き上げて移動
687322:2010/09/25(土) 03:48:23 0
ついに29連敗だ…

最近シーバスの存在が都市伝説に思えてくる

他の魚釣ってて日も落ちたからシーバス狙いに変えようという甘い気持ちでやってるからダメなのだろうか…
688名無し三平:2010/09/25(土) 07:11:14 0
サーフの水温が下がってきたぞ
ずっと28℃だったのが昨日は24℃だった
川の水温も22℃程度になってきたし、そろそろかな
689名無し三平:2010/09/25(土) 07:37:30 O
俺昨日いっぱい釣れたよ、夏なんて本当に釣れなくて嫌になったけどそろそろ秋パターン始まったんじゃない?
690名無し三平:2010/09/25(土) 07:46:46 0
>>689
お薬の時間ですよ
691名無し三平:2010/09/25(土) 09:32:42 0
チャーター船乗ればいいやん
692名無し三平:2010/09/25(土) 11:30:40 O
なんで?
693名無し三平:2010/09/25(土) 15:15:31 O
>>689
だね、俺んとこも入れ食いだった。
1キャスト3バイトくらいあって、だいたい3キャスト1ヒット、
たまに1キャスト2ヒットとかしてた。
50〜60のセイゴが多かったからほとんどランディングしなかったけど、
70upも3つ釣れた。
694名無し三平:2010/09/25(土) 16:14:17 0
な?携
695名無し三平:2010/09/25(土) 16:48:46 0
台風来て海時化てるから川とか漁港だよとかみんな知ってんだよ!!
それでも釣れないんだよおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
696名無し三平:2010/09/25(土) 17:44:30 0
>>695
焦るなよ
明日、水の濁りがとれ始めるからそこが勝負

あと、落ち着け。焦りはラインを通じて魚に覚られると思うといいよ
697名無し三平:2010/09/25(土) 18:51:11 0
焦りどころかおまえらの場合ラインから殺気が出てるから絶対釣れないよ
まずは煩悩を捨てないと
698693:2010/09/25(土) 18:57:13 O
今日は昨日ほどの入れ食いは期待できないだろうけど釣れるのは確実だから
今から行ってくる
699名無し三平:2010/09/25(土) 19:06:22 0
>>698
うぴょろ
700名無し三平:2010/09/25(土) 19:37:51 0
釣ったらスレ出ていけよ、な?
701名無し三平:2010/09/25(土) 21:22:42 0
>>697
だからなぜか釣りに行くとオッキオッキするおれには釣れないのかorz
702名無し三平:2010/09/25(土) 21:28:36 0
帰りの飯のこと考えながら釣りするのが最強
気がつくと釣れてる
703名無し三平:2010/09/25(土) 21:34:42 0
釣りしてるとき、何故か無心なのはオレだけか
704名無し三平:2010/09/25(土) 22:09:23 0
殺気とか関係ないよw
魚がいるかどうかと、その魚が食う気があるかどうかが全て。
705名無し三平:2010/09/25(土) 22:29:05 0
殺気に煩悩か
やっぱシーバスって奥深いんだね
706名無し三平:2010/09/25(土) 22:40:02 O
オレはカクゴ使ってるけどな
707名無し三平:2010/09/26(日) 05:03:56 0
暇すぎてオナニーしたくなります
708ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2010/09/26(日) 09:27:57 0
(´・ω・)つttp://imepita.jp/20100926/329630
     65cmしかないんだけど、卒業でいいかな?
709名無し三平:2010/09/26(日) 09:51:34 O
てめぇで決めろカス
710名無し三平:2010/09/26(日) 10:00:01 O
>>706裏カクゴ使ってるけど釣れん
711名無し三平:2010/09/26(日) 13:46:36 0
>>709
死ね
712名無し三平:2010/09/26(日) 14:22:29 0
この時期雨上がりの河口に行けば釣れるんだよな?
んで、ルアーは何があればいいんだ?
713名無し三平:2010/09/26(日) 14:23:37 0
>>708
ニューロンやったな
いい魚じゃねーかおめでとう
次はめったにスレ池
714名無し三平:2010/09/26(日) 15:45:00 O
>>711 てめぇが死ねや
715名無し三平:2010/09/26(日) 15:58:07 0
>>708
おめでとうございます、綺麗な魚体ですね
716名無し三平:2010/09/26(日) 18:05:57 0
今日初めて釣れたんだが、
20cm位しかないから即リリースした。

これは卒業認定されませんか?
そうですよねー。
717名無し三平:2010/09/26(日) 18:34:47 0
補習を受ければおけ
718名無し三平:2010/09/26(日) 19:19:27 0
>>716
ハードルアーなら卒業でいいんじゃ
>>717の言う通り補習頑張れ
719名無し三平:2010/09/26(日) 19:31:39 0
補習受けるだけじゃ駄目なのは当然
そのあとの追試で合格ださなきゃ
720名無し三平:2010/09/26(日) 20:45:52 0
まだスズキサイズを釣ってないから卒業した気になれん
721名無し三平:2010/09/26(日) 21:04:37 O
さっさと釣りやめろや、ヘタクソ共が!
722名無し三平:2010/09/26(日) 21:20:39 0
釣れないからって俺らに当たるとか無いわwww
723名無し三平:2010/09/26(日) 21:29:33 0
>>708
これグリップ何?ベルモントかな?
これでこのクラス持ち上げることできる?
724名無し三平:2010/09/26(日) 21:33:30 0
スマソ、若干スレ違いなんだがキュアサンシャインはお尻タンバリンのせいで
プリ尻アングルのイラストで描かれる事が多くなったな。まぁそっちのが似合うけどねw
725名無し三平:2010/09/26(日) 21:48:05 0
釣ったシーバスの合計長が70cm以上なら卒業
これ標準にしようぜ
726名無し三平:2010/09/26(日) 22:01:44 O
死ねやカス
727名無し三平:2010/09/26(日) 22:03:18 O
728名無し三平:2010/09/26(日) 22:12:04 0
一年ぶりにリーダー交換するね
長持ち過ぎだ
729名無し三平:2010/09/26(日) 22:20:13 O
どんだけぇww
730名無し三平:2010/09/26(日) 22:52:01 0
リーダー用の2.5号見つからなかったんで2号にしたから却って不安にw
731名無し三平:2010/09/26(日) 23:03:49 0
>>730
リーダーそんなに細いの?
おれなんかPE1号に5号フロロリーダーだよ
732ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2010/09/26(日) 23:06:44 0
(´・ω・)みんなありがとう。
    >>709 んじゃ卒業するわ。新米なのに悪いね。
    >>713>>715 サンキュー。しかしながらこのスレの居心地も良いぜ。
    >>723 ベルモント。特に問題は無いね。不安もまったく感じなかったよ。
    >>728 20ポンズのフロロリーダーも釣れると大分磨耗するから釣行毎に
        取り替えて常にベスト状態にしといた方が良いよ。
733ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2010/09/26(日) 23:09:22 0
(´・ω・)リーダー2号じゃ即行でプッツンだよ。
    最低でも4号はあった方がいいね。
734名無し三平:2010/09/26(日) 23:16:41 0
>>733
そんなにいらないと…
ストだらけでの場所でやってんの?
735名無し三平:2010/09/26(日) 23:17:30 0
俺もこのグリップ欲しいんだよね。65cmで問題無いなら買ってみようかな。
736名無し三平:2010/09/26(日) 23:17:44 0
>>731
これで30gのジグフルキャストで40位のワカシとかは釣ってるよ
根ズレというか釣っちゃうときは橋脚か沈杭釣っちゃうんでPEを直接擦らなきゃOK、リーダーが先に切れる程度にしてる
デカいシーバスは釣れてみないとわかんないけどね
737ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2010/09/26(日) 23:30:07 0
(´・ω・)>>734 ルアーを丸呑みされるとフロロのラインでもかなり擦れる。
        相手はコバッチバス君じゃないんだぜ。
        65cm釣った俺の見解では最低4号。
738ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2010/09/26(日) 23:35:20 0
(´・ω・)ドラゴンの如くルアーに突進し
    ドラグが出るよりも早く走る瞬発力、パワー
    65cmであんなに強い力持ってるんじゃ80うpの
    ランカーはどんだけって感じだな。
739名無し三平:2010/09/26(日) 23:37:58 0
>>737
そっかー
でもPE手元から20mブッチの方が痛いんで釣れたら考えるね
740名無し三平:2010/09/26(日) 23:38:17 0
ポンド数で話せよ。
741名無し三平:2010/09/26(日) 23:44:34 0
>>737
丸呑みされたらそりゃそうかもね〜
そうそうないと思うけど…

それよりラインが太いと食いが渋くなるでしょ?
742名無し三平:2010/09/26(日) 23:46:17 0
というかいつ呑まれたんだろう
>>708の時じゃないよね
743ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2010/09/27(月) 00:00:12 0
(´・ω・)>>739 PE手元からブッチなんて多分ありえないよ。
        ブッチはPEとリーダーの結び目で起きる。
    >>741 そこが分かるほど経験は無いからなんとも言えんな。
    >>742 最初は丸呑み。けどエラ荒いをなんどもされて最後はシングル
        しか掛かってなかった。リーダーは結構擦れてたよ。
744名無し三平:2010/09/27(月) 00:20:33 0
実際エギング用に換えたリーダー4号/FGのまま横着してやって掛けたらそうなったの
ロスだけじゃなくて橋脚から漂うラインがその後邪魔で邪魔で・・・
引き切るつもりで真っ直ぐ引くとリーダーとラインの強度の勝ち負けは額面通りでるけど
ノットから切れるってのは摩擦系で結んでる限り理論通りいかない気がする
745名無し三平:2010/09/27(月) 01:33:25 0
>>708
ニューロンおめでと!
うらめしい(^_^)
746名無し三平:2010/09/27(月) 05:50:28 O
正直、シーバス釣ったことありません……質問なのですが、ロッドとかリール、みんな車につみっぱなしですか?
青空駐車で車内が多少高温になっても気にしないでよいものでしょうか?ロッドもリールも1万前後なので、安物なのですが。
747名無し三平:2010/09/27(月) 06:30:19 0
免許取れる人間の質問とは思えません
748名無し三平:2010/09/27(月) 07:49:02 0
PEは熱であっという間に劣化するよ
リールのグリスも熱で溶けちゃうでしょうね
だいたいロッドとリールは帰ったら即効で真水で洗うもんでしょ
ソルトウォーターの腐食力を舐めたらいかんぜよ
749名無し三平:2010/09/27(月) 10:27:17 0
みんな釣れてるみたいだからほぼ4年ぶりにPEとリーダー変えたよ〜
週末が楽しみですたい ⊂( ・ω・)⊃
750名無し三平:2010/09/27(月) 10:55:24 0
4年て
何回釣り行ったかわからんが長杉
リーダーは基本毎回交換
下手したら1日で数回替える
いざ掛かったときに後悔しかねないぞ
751名無し三平:2010/09/27(月) 11:02:15 0
やりだした時に組んだまま釣れなくてそのままだったんだよ・・・・・
そこ突っ込まれたらなんだかとても切ないです・・・・
752名無し三平:2010/09/27(月) 11:06:37 0
滅多に釣れないのに毎回交換ですか
大変ですねー
753名無し三平:2010/09/27(月) 12:00:38 0
>>750
質問。
1日に数回ってどういうタイミングで替えるのですか?

754名無し三平:2010/09/27(月) 12:36:28 0
>>753
750じゃないがサゴシにリーダーボロボロにされたりとか根ズレで傷ついてたら交換するよ
いざというときラインブレイクしたりミスキャストしたとき結び目じゃなくリーダーが切れてルアーをロストすることもあるから
755名無し三平:2010/09/27(月) 12:45:54 0
>>753
触ってみて傷が感じられなくても、
長い時間やる日は移動のタイミングとか、ちょっと休憩の時とか
数時間しかやらない日でラインチェックして無傷ならそのままでいいと思うよ
756名無し三平:2010/09/27(月) 12:48:18 0
なんでみんな釣ったことないのにそんなに詳しいの?
757名無し三平:2010/09/27(月) 12:52:53 0
>>756
シーバスは釣った事ない、コチやヒラメはたくさんあるが
758名無し三平:2010/09/27(月) 13:15:33 0
釣ったことある
ルアーで釣った最初の魚がシーバス
最大は91cm

ですが20年近く前なので再入学しました
759名無し三平:2010/09/27(月) 13:19:39 O
普通の人は1日数時間の釣行だろうから毎回替える必要はないな。
傷がついた場合は別だが、3釣行に1回替える程度で大丈夫だよ。
サゴシやタチウオが多くいるような場所でなければ5釣行、
シーバス10本釣り上げるくらいでも持つ。
760名無し三平:2010/09/27(月) 14:50:36 0
>>759
シーバス釣った事ないくせに〜
761名無し三平:2010/09/27(月) 15:59:31 O
今年も太刀魚の群れが入って来ました、今年も卒業出来そうにない(泣)
762名無し三平:2010/09/27(月) 17:31:43 0
太刀魚釣れりゃぁ楽しいじゃん。刺身で食うとおいしいよね、太刀魚。
763名無し三平:2010/09/27(月) 17:36:24 O
>>760
アホな煽りは不要。釣っている。
764名無し三平:2010/09/27(月) 17:45:20 0
煽りでもなんでもなくなんでここにいるの?
765名無し三平:2010/09/27(月) 17:59:33 0
そんなこと聞くなよ
766名無し三平:2010/09/27(月) 18:18:42 O
>>764
シーバス関連スレだから覗いただけ
767名無し三平:2010/09/27(月) 18:54:09 0
>>748
PEって熱ダメなんか?
九月半ばからつみっぱなしでほぼ毎日キャストしてるけど今のところ問題ないけど
しかし、シーバス以外はつれるのになぁ・・・
768名無し三平:2010/09/27(月) 18:54:44 0
無茶苦茶な嘘ばっかじゃねえかw
769名無し三平:2010/09/27(月) 18:56:39 0
>>744
エギング用でリーダー4号とかワロス
770名無し三平:2010/09/27(月) 19:18:42 0
>>767
熱に弱いのは事実だが、摩擦熱に弱い
車の中に置いておいたくらいで劣化しない
むしろ紫外線による劣化の方が問題になると思われ
771名無し三平:2010/09/27(月) 20:38:37 0
車内の熱でどうなるかは判断しかねるが
塩抜きもせずに放置したらボロボロになるだろうな
常考
772名無し三平:2010/09/27(月) 20:43:02 0
積みっぱとメンテしないはイコールじゃないと思うがなんでみんな確定してるんだ
773名無し三平:2010/09/27(月) 20:52:39 0
この場合はイコールでもいいような
774名無し三平:2010/09/27(月) 21:06:34 O
難なく使ってるならどうだっていいだろ
どうせ切れる時は切れるんだよ
775ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2010/09/27(月) 21:08:30 0
(´・ω・)>>745 サンキュー
    つhttp://www.jpif.gr.jp/2hello/conts/youto_c.htm
     PEはそこまで熱に弱くは無いよ。
     紫外線にもそんな弱くない。滅菌袋にも使われているくらいだし。
     安全を見るのは分かるけど素人すぎる見解。まぁ>>768の方が正しい。
776名無し三平:2010/09/27(月) 21:10:38 0
2号だけど車内放置で3年戦士のPEがあるな、まだまだイケル
777ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2010/09/27(月) 21:11:54 0
(´・ω・)このスレの住人でPE2号なら5年以上いけるんじゃないかな。
778名無し三平:2010/09/27(月) 21:22:01 0
ファイアーラインは色付き使ってるとだんだん色スッ禿げてくっぞ
779名無し三平:2010/09/27(月) 21:23:20 0
>>777
で、ローリングベイトは100m飛んだか?
780ニューロン ◆HB.iNiLLKc :2010/09/27(月) 21:24:15 0
(´・ω・)塗料が落ちてるんだろう・・・
781名無し三平:2010/09/27(月) 21:48:07 O
746です
説明不足でしたが、釣行の度にロッド、リール、ルアーの水洗いは必ず行ってます、あとラインはナイロン
まあ、一度車から出して水洗いするくらいなら、部屋に保管するのが速いし無難ですよね
回答された方々、どうもです
782名無し三平:2010/09/27(月) 22:24:02 0
二度とくんな
783名無し三平:2010/09/27(月) 22:25:44 O
ロリベ100メートルwwww
784名無し三平:2010/09/28(火) 00:22:07 0
それほど高弾性でもない25号の投げ竿にPE0.8セットして8号の天秤(約24g)で100m前後
10ftくらいの長さのロッドで20g前後のシンペンとかなら飛ばせるだろうけどロリベはどうだろうな。難しいんじゃないの。
785名無し三平:2010/09/28(火) 00:39:18 0
釣りから返ったら、ロッド、リール、ルアーと一緒にお風呂に入り、死闘の汗を流す。
これが基本だ。
786名無し三平:2010/09/28(火) 00:45:13 0
いちいちお湯ぶっかけてたらその都度全バラシのグリスアップしんばねぇねっかや!
おらそんつぁめんどくっせこたできねてば!
787名無し三平:2010/09/28(火) 10:34:37 0
まー・・・・・・・・・・・落ち着けよ・・・・・・どうせ釣れないんだからさ・・・・・
788名無し三平:2010/09/28(火) 14:39:34 O
バカなのか?
塗料が落ちてる以外ないだろコテで書き込む内容かよ
789名無し三平:2010/09/29(水) 00:26:57 0
夜釣りから帰ってきた
もちろん丸坊主だが
ネズミ捕りに引っ掛かかりそうになった
お前らも気をつけろよ
交通量が変化するから昼間やってない所でも夜はやってるぜ
790名無し三平:2010/09/29(水) 00:29:42 O
>>789なんか淡々と丸坊主だな。
791名無し三平:2010/09/29(水) 00:37:18 0
なぜそこで、"もちろん"と付くのw
792名無し三平:2010/09/29(水) 00:41:27 O
それはおまえらが1番解ってるはずじゃないか
793名無し三平:2010/09/29(水) 01:29:44 0
だだいま帰りました。
ボウズです。
794名無し三平:2010/09/29(水) 01:31:43 0
自転車キコキコ
795名無し三平:2010/09/29(水) 04:31:44 O
今夜はまあまあだったな
http://imepita.jp/20100929/161980
796名無し三平:2010/09/29(水) 04:42:57 0
漁師はスレ違い
797名無し三平:2010/09/29(水) 05:32:43 O
どこが漁師だよw
798名無し三平:2010/09/29(水) 08:15:32 O
>>795 どこで釣ったの?
799名無し三平:2010/09/29(水) 08:26:53 0
シコシコの人か
800名無し三平:2010/09/29(水) 08:40:17 O
>>795これ全部持ち帰ったの?
801名無し三平:2010/09/29(水) 09:40:51 0
まさかこんなグロイ魚食うんじゃないよね?
んでこの魚はなんて奴ですか?
802名無し三平:2010/09/29(水) 09:57:42 0
>>795

すげぇ!!!!
803名無し三平:2010/09/29(水) 10:20:23 0
そんなに釣れるんだったら、まだ、全然釣れない段階の
方が楽しそうだ。上達すると、行くたびにそんなに釣れる
んだったら、シーバスは辞める。
804名無し三平:2010/09/29(水) 11:21:23 0
>>795
カスばっかりじゃんw
805名無し三平:2010/09/29(水) 12:19:51 O
>>803
いやお前がこれだけ釣れる訳じゃない
なんで自分も釣れると思う訳?流石にゆとり脳
としかいえないばーか
806名無し三平:2010/09/29(水) 12:24:50 0
>>795
さぁ、詳しく釣った場所とルアーや事細かな動かし方、巻き速度、
釣り場のそのときの状況、水温、時間等等説明してくれ!!
さぁ!!さぁぁ!!!!

うらやましいぜ・・・・俺らにもおこぼれを・・・・・
807名無し三平:2010/09/29(水) 12:25:34 0
>>805
お前のほうがバカっぽいぞ
808名無し三平:2010/09/29(水) 14:27:21 0
>>795 こういう写真て魚どうやってキープしてるのさ?クーラー?船ならわかるが。
食うんだったらいいんだけどね。もしリリース前提で写真のためにこんなにキープしてるんだったら基地外だよね。
809名無し三平:2010/09/29(水) 15:38:28 O
>>808のジェラシーに感動した
810名無し三平:2010/09/29(水) 15:48:45 O
色々レスあって全部に答えられるかわからないが、
魚は親戚や友達に行き渡った。
持ち帰りは氷を入れた発泡スチロール箱。
ルアーはTKLM12、タイスリSLD、サスケ烈波120、ハニトラ95など色々。
1キャスト3バイト状態に頻繁になるから釣れて当たり前の状態。
友達によると現在もまだ釣れてるらしい。
場所は具体的には控えるが、大規模河川の河口域。
811名無し三平:2010/09/29(水) 15:54:12 O
行く度にこんな状態になるわけないが、最近はこういう状況が間々発生する。
普段は良くて70up3本とかだから、それに比べると爆発的だけど、
爆発的状況の中では良はくなかった。
とにかく場所選びに尽きる。
812名無し三平:2010/09/29(水) 15:58:46 0
で、爆釣れアングラーがこのスレに何の用だ?
バカにしにきたのか?
813名無し三平:2010/09/29(水) 15:58:56 O
あと、リリースもいくらかした。
ヒットした半分以上は自然にとか意図的とかでバレて、
ランディングしたのも半分近くリリースした感じ。
多分70〜80回くらいはヒットしたんじゃないかな。
1キャスト2ヒットも何回かあったし。
814名無し三平:2010/09/29(水) 16:04:22 O
>>812
違うよ、こういう状況もあるって知ってもらうため。
近くにいても1本くらいしか上げられなかった人もいる。
このスレか質問スレでは質問があれば真剣に答えてきた。
できるだけたくさん釣れてほしい。
写真みたいな釣果は特別かもしれないけど、場所をきちんと選んで
きちんと基本的な技術を実行すればかなりの高確率で釣れる時期だから
ぜひともみんな釣ってほしい。
釣果をupしたのは初めてだけど、聞かれたらできるだけ丁寧に
答えるようにしてるよ。
815名無し三平:2010/09/29(水) 16:15:25 0
>>814
じゃあ答えられる範囲でお願いします。面倒だろうけどなるべく具体的に
先ず魚のいる場所が大事ってのは分かるけど、みんながみんなそんな場所を見つけられるわけも無く・・・
以下、重要度高い順に並べて、できれば理由もお願いします。

気温(水温)
潮回り(上げ何分がいいとか)
ルアーの形
ルアーの色
ルアーの動き
レンジ
その他あればよろしく
816名無し三平:2010/09/29(水) 16:29:23 O
つうか、マルは美味いのか?
ヒラや青物なら配って喜ばれたが、マルはオールリリースしてる
817名無し三平:2010/09/29(水) 16:51:11 0
まじsikosiko様と友達になりたい
一緒に釣り行きたい
818名無し三平:2010/09/29(水) 16:52:03 O
えっ(・Д・)
819名無し三平:2010/09/29(水) 18:09:10 0
>>814
もしかしてニュー速の釣りスレで家から出て15分でシーバス釣ってきた人か?
家の近くの川にいい感じの穴場があって爆釣だって言ってた人
別人だと思うがあれはすごかった
820名無し三平:2010/09/29(水) 18:10:46 O
>>815
大事な順番ってのは難しいなあ。複合的に絡んでくるわけだから。
一応、大場所限定で話すね。
まず場所選びはやはりベイトの確認。
わからない場合は一旦場が潰れることを覚悟して明るいライトで照らす。
この時期はコノシロ、サヨリ、サッパ、イワシをメインに探す。
今回は川タナゴだったけどね。
で、ルアーはベイトよりボリューム感があるように選んでる。
ホロカラーなら僅かな光でも反射して膨張して見えるから小さめでもいい。
パールはシルエットがくっきり出るから大きめを選んでる。
リトリーブで気をつけてるのはスピード。
それぞれのルアーが泳がなくなるか浮いてしまうギリギリまで遅く、
かろうじてアクションするスピードを意識してる。
リトリーブコースは流れがめちゃ遅ければダウンクロス、
少し速ければアップクロス、めちゃ速ければクロス。
これは場所によって変わるかもしれないけど。
ルアーはとにかく最適スピードを意識してる。次にレンジ。
次にカラー。アクションはほとんど小さなものにするからあまり考えてない。
とりあえずの一匹を釣るにはルアーごとのギリギリまで遅くした
スピードを見つけると早いと思う。
リトリーブコースによって影響が出るからいろいろ状況できちんと見つけられるようになれたら
早いと思うよ。ベイトのいる場所でライズもあるけど食わないってことが
減ると思う。
821名無し三平:2010/09/29(水) 18:12:53 O
>>819
ニュー速って何?
釣り場所は30分以上かかるし、釣果upも言った通り初めてだから別人だよ。
822名無し三平:2010/09/29(水) 18:16:43 0
>>814
ぜんぜん釣れないので、違う場所に通おうと思っています。
今まで通っていたのは、浦安付近の浅瀬と、木更津付近の
干潟です。
東京湾で、どこにすればいいのか場所を教えてください。
823名無し三平:2010/09/29(水) 18:19:30 O
あと、シビアになればなるほど重要になるのが食わせの間だから、
最初は、安定して泳ぐリップ付ミノーよりヨタッと崩れやすい
リップレスミノーの方が釣りやすいと思う。
水中のルアーが見える場所でリトリーブしてみて、ギリギリ小さな
アクションで泳ぎほんの一瞬のポーズとかアクションの崩れとかが
発生してるようなリトリーブができればバイトがヒットにつながりやすい。
824名無し三平:2010/09/29(水) 18:20:25 O
>>822
すまん、東京湾はやったことがない。
825名無し三平:2010/09/29(水) 18:20:43 0
>>820
ベーコンレタスの匂いがするまで読んだ
826名無し三平:2010/09/29(水) 18:28:35 0
>>822
小櫃川の河口と養老川の河口行ってみて釣れなきゃ釣りやめろ
たぶんお前は呪われてる
東京湾の河口はバイブレーションでスレ掛かりするくらい魚影が濃い
これからがいい時期だから雨降って適度に濁ったとき行けば確率がいい
シビアな状況なんかない居れば釣れる居なきゃ釣れないだけ
でもあれだけ魚影が濃い木更津の干潟で釣れないんじゃだめかもしれんね
827名無し三平:2010/09/29(水) 18:32:21 0
お前ら そもそも市バスは夜行かないと釣れにくいぞ?
で 夜行けるとこってのは ある程度常や灯が明るいところ
だって 真っ暗な中シコシコ見えもしないルアー飛ばして盲目プレイじゃ面白くないだろ?

俺は暗視スコープ持ってるからおk とかのやつはいくらでも釣れる
828名無し三平:2010/09/29(水) 18:41:39 0
>>822
木更津で頑張れ
829名無し三平:2010/09/29(水) 18:47:05 0
最近は衛星写真チェックして場所開拓するのがすげえ楽しい。
新規の場所で半信半疑のまま投げてる時にヒットするのがたまらん!

いくら実績あって釣れてる場所でも、数m間隔の横並びキャストとか
もううんざりなんだよ・・・
830名無し三平:2010/09/29(水) 19:20:01 0
>>825
だからお前は釣れないんだ
大先輩のアドバイスぐらい読もうぜ
831名無し三平:2010/09/29(水) 20:10:29 0
河口でコーヒー色の時は何使うのが一般的?
レッドヘッド チャート アカキンでシンペンとミノー使ってアップから流したけど反応なし
ガルプのサンドワームは何度かアタリがあったけどショートバイトでのらなかった
832名無し三平:2010/09/29(水) 20:14:53 0
大先輩というか自分より下を探してる人ばっか来るよね
833名無し三平:2010/09/29(水) 20:21:25 0
>>831
多分ガルプで正解
ハードルアーに反応ないんでしょ?
ガルプと試したプラグを同じレンジ、スピードで引いたってのが前提になるけど
834名無し三平:2010/09/29(水) 20:51:29 0
そのショートバイトはシーバスのバイトだったの?
ベイトが突っついてたとか
835831:2010/09/29(水) 22:35:38 0
>>833
なるほど!ほぼ同じレンジを流したつもりですがそんなに上手くないのでもっと修行してみます

>>834
確認できたベイトはイナっ子と水面をドッグウォークみたいに泳いでるやつだけでした
シーバスは掛けはするけどばらしたことしかないので自信ないですが、ワームを咥えてひったくる感じでした
しかし、フグ、メバル、チヌではないことは確かです(こっちは良く釣るので)
836:2010/09/29(水) 22:37:45 0
あわてて大事なこと忘れてましたorz
レスありがとうございました
837名無し三平:2010/09/29(水) 22:44:07 0
>>832
俺はかまわんがな、下なのは確かなんだし
偉そうに講釈されてもそこから学ぶ事はあると思うしなー
838名無し三平:2010/09/29(水) 22:49:52 0
それだったら最初からこんなスレ立てずに適当なシーバス釣りスレでやれば済む事
839名無し三平:2010/09/30(木) 00:41:22 O
>>829
スレタイ嫁よベネット
840名無し三平:2010/09/30(木) 02:06:55 0
シバス釣った事ない人の都道府県を知りたい。
エリアに偏りがあるんじゃないの?
俺は、福岡。

ちなみに釣れている人も見たことない・・
841名無し三平:2010/09/30(木) 02:28:44 O
築城や行橋や豊前あたりなら釣れたよ
842名無し三平:2010/09/30(木) 02:56:40 0
841>
引っ越してきたばかりで、
地理的な事がわからないので、調べてみたよ。
北九州の方だね。
沖縄にはシバスがいないというのを聞いた。
そう考えると、西にいくほど厳しいんじゃないかと。
843名無し三平:2010/09/30(木) 03:00:06 0
オレも福岡だけど

>>840はどこで釣りしてるの?
844名無し三平:2010/09/30(木) 03:18:32 0
>>843

多々良、御笠川のポイントをランガン。
那珂川は、なんか釣れなそうなので行っていません。
実釣まだトータル8時間程度だけど、
釣れる気しないし、廻りも釣れてるの見た事ないんだよね・・
ちなみにルアー歴は10年位あるけど、シバスは全くダメだわ。
845名無し三平:2010/09/30(木) 03:30:09 0
>>844 とりあえず御笠川河口に絞ってみたら?

最近オレはそこでセイゴしか釣れてないけど、他の人が70cmクラス釣ってるのを横で見てる。

那珂川河口はオレも釣ったことないよ・・
846名無し三平:2010/09/30(木) 03:51:56 0
>>845
そうだな〜ポイント絞った方がいいかもね。
実釣8時間と言っても、潮がいい時間のみで、
釣行は4回なんだよね。
やっぱ西はエリア的にきついのかもね。

まぁ、お互い頑張ろうぜ!!
847名無し三平:2010/09/30(木) 05:14:41 O
長崎でお願いします 最近は有名所もさっぱりです
848名無し三平:2010/09/30(木) 06:25:03 0
神奈川 よくいくのは相模川・片瀬・根岸
三ヶ月目・・・
849名無し三平:2010/09/30(木) 07:03:04 0
ここまでの統計

福岡  2名
長崎  1名
神奈川 1名

やはり、いやな予感が・・
九州が特別厳しいのか?
850名無し三平:2010/09/30(木) 07:09:56 0
ダイコーも九州にあるしそんなこともねんじゃねーか?
851名無し三平:2010/09/30(木) 07:19:34 0
徳島だけど釣れん。いっそのこと県南まで行ってヒラ狙うほうがいい気がしてきた
852名無し三平:2010/09/30(木) 07:26:19 O
四国や九州でなんでシーバス?
ヒラスズキや青物天国じゃねえかよ
シーバスなんかよりよっぽど引きも強いし、おもしれえのにもったいねえな
853名無し三平:2010/09/30(木) 07:31:45 0
ヒラはシーバスって言わないの?
俺んとこまで上がってこねーからそっち行ったらやってみたいな
854名無し三平:2010/09/30(木) 08:49:57 0
俺も福岡だ。
昨晩行って見たが、おっちゃんが来てすぐ近くで投げ網始めた。
そして50cm程度のシーバス網で上げてた。そして移動してまた投げてた。
俺が居てもまったく気にもせず投げてるし・・・・

怒鳴りつけてやろうかと思ったが大人気ないし止めた。
畜生・・・・近くに居たんだなシーバス。
855名無し三平:2010/09/30(木) 10:40:10 0
宮城県です
シーバススレ見ていただけばわかるように県南は魚影が薄い
856815:2010/09/30(木) 11:31:27 0
>>820
いろいろありがとうございます。
>>820の説明ってナイトゲームですよね?
ナイトゲームの場合、全く明かりが無い場所ってどうなんですか?
月も出てない本当に真っ暗な中でも釣り成立します?

あと、デイゲームとか朝夕まずめもそんなスローでOKなんですか?
857名無し三平:2010/09/30(木) 11:45:00 0
>>856
暗視スコープ買って来い
858名無し三平:2010/09/30(木) 11:47:59 0
>>849
俺、千葉。
859名無し三平:2010/09/30(木) 11:59:29 0
>>849
オレ神奈川。
860名無し三平:2010/09/30(木) 12:17:50 0
>>840
俺も福岡だけど市内は釣り場多いしそこそこ釣れるよ。
どこら辺でやってんの?
861860:2010/09/30(木) 12:18:51 0
うわ、更新してなくて思いっきり亀レスだな。スマン
862名無し三平:2010/09/30(木) 12:50:37 O
>>856
真っ暗でも成立するよ。
デイゲームのスピードは少しだけ速いかな。
自然に巻く感じのスピードだからハンドル1秒1回転くらい。
ナイトと同じくらいでやることも多いけど、それだと静かな澄んだ海だと見切られやすい印象。
濁りや速い流れがあればスローでも大丈夫。
863名無し三平:2010/09/30(木) 13:24:45 O
>>858
千葉はすっげー釣れるよ
その代わり湾奥とかに拘らず、いろんな場所に行ってみること
ちょっと調べれば有名ポイントたくさん有るから
864名無し三平:2010/09/30(木) 13:28:23 0
ここまで。

福岡  3名;;
長崎  1名
神奈川 2名
宮城  1名
千葉  1名

>860
本当に福岡そこそこ釣れる?だとしたら嬉しいけど。
上にもあったけど、噂では、かなり網入れられているみたいだし。
最終手段は、多々良河口のウェーディングしかないような・・

おやすみ
865名無し三平:2010/09/30(木) 13:30:52 0
修正

福岡  3
神奈川 2
長崎  1
千葉  1
宮城  1
徳島  1
866名無し三平:2010/09/30(木) 13:50:31 0
大分です
867名無し三平:2010/09/30(木) 15:00:19 O
捏造の国、熊本です。
868名無し三平:2010/09/30(木) 15:22:04 0
>>864
多々良河口こそ漁船でがっつり網入れられまくりだよ。
目の前で何度やられたことか・・・

でも福岡市近辺は浅いとこばっかだからウェーディングするなら
ポイントの選択肢はかなり増える。

干潮に干上がるような場所でも夜の満潮の時にワンダー投げれば
大抵釣れるんじゃないかな。
869名無し三平:2010/09/30(木) 15:50:01 0
岡山はよく釣れるポイントも数カ所あるけど今年はあんまり
870名無し三平:2010/09/30(木) 20:15:36 0
弱虫チョッパリは神戸な帯魚釣りもう来ないの!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1254277712
871名無し三平:2010/09/30(木) 21:09:29 0
てす
872名無し三平:2010/09/30(木) 21:53:07 0
俺も福岡
湾内の河口とか市街地近くてやりづらい雰囲気なんで変な所で釣ってるしなあ
今津とか糸島方面は釣れそうな場所はウェーダー着てる人ばっかだね
873名無し三平:2010/09/30(木) 22:20:57 0
南の方ってマル、ヒラ、大陸と3種そろってるからこっちの倍以上釣れるものと思ってた
874名無し三平:2010/09/30(木) 22:24:23 0
シーバス人口多いのでポイント叩かれまくり俺へたっぴでここにいます
ほんとシーバスだけが釣れないよー
@神奈川
875名無し三平:2010/09/30(木) 22:42:50 0
福岡は釣り人口が多いんだってな
九州の中でもスレまくってて厳しいだとかなんとか
876名無し三平:2010/09/30(木) 23:18:38 0
福岡っていえばDuel/洋釣の本場なんでしょ
877名無し三平:2010/09/30(木) 23:22:37 O
大分なんかは釣り天国だけど、福岡は瀬戸内海側の南部以外は難しいかもね
878名無し三平:2010/09/30(木) 23:32:16 0
またまた登場の餌釣り師だけど
オレも福岡
いや正直ルアーもやるんだが
釣れない

何が言いたいかと言えば
魚は確実にいる
めちゃくちゃ回遊してきて爆な時あるけど
そん時はオレほぼ餌釣りしてるしね
同じようにルアーで爆ってる人もいる
老夫婦が腕力なくて助けてあげることもあるよ
ちなみにその老夫婦はルアー
879名無し三平:2010/09/30(木) 23:50:24 0
餌釣り歴が長くて分かってる人はルアーやってもちゃんと釣るよ
オレがじいちゃんといっしょにルアー釣りに行ってもかなわないんだもん
880名無し三平:2010/10/01(金) 00:50:09 0
70upが釣れて当たり前で
関東とか関西からも大物狙いに遠征に来る人が大勢いると言われるところだが釣れたことがない
@広島
881名無し三平:2010/10/01(金) 00:51:51 O
>>880
西?東?
てかどっちもよく釣れるけど
882名無し三平:2010/10/01(金) 01:34:39 0
雑誌やテレビに出るテスターがいる宮崎だけど、あんまり釣れないよ。
883名無し三平:2010/10/01(金) 01:54:12 O
俺も宮崎だが釣れん
まっっっっったく釣れん
884名無し三平:2010/10/01(金) 02:05:49 O
2chは九州で大人気なのな
885名無し三平:2010/10/01(金) 02:23:05 0
おいおいw
県別の統計とってるヤツ申し訳ないけどさ
俺の自演がかなり含まれてるのをwwwww理解しておwっうぃwwてねwwww
あんまりww意味ないwwwよwwその統計wwwwww
886名無し三平:2010/10/01(金) 03:17:25 0
都道府県別統計累計

福岡  5
神奈川 3
宮崎  2
長崎1 千葉1 宮城1 徳島1 大分1 熊本1 岡山1 広島1 

人口的にみて、東京近県が多数だと思っていたが、
九州は厳しいという結果が出てしまいました・・
最初からイヤな予感はしていたけどね;
他エリアの方は努力次第で、報われるかもしれないね。

ボートシバスにすればいいのだが、
俺は東京から移住なので、釣り友達がいないから、
諦めざる負えません;

せっかくタックル揃えたので、カキコミがあった、
青物に転向を検討する事にします。

ご協力下さった方、ありがとうございました。
887名無し三平:2010/10/01(金) 04:10:00 O
>>885
釣れないからって、飲み過ぎるなよ
888名無し三平:2010/10/01(金) 08:11:03 O
>>887
お前こそ釣れないからって意味ない統計とかwwwww
俺が適当に思い付きで書いた県になにか意味が
あxwるwwwのwかよwwwwwだーから釣れないんだよお前wwww
889名無し三平:2010/10/01(金) 08:24:33 0
もしもしをカウントから外せばいいんじゃね
890名無し三平:2010/10/01(金) 08:34:09 0
福岡です。
昨晩行ってきた。ラインからまって解くのに1時間近くかけて結局最後ちょっと
ひっぱたら切れた。

ほとんど投げれなかった・・・・・アホだおれ・・・
891名無し三平:2010/10/01(金) 10:08:24 0
>>880
俺と一緒だな俺も7年一匹も釣れたことがない
892名無し三平:2010/10/01(金) 12:15:41 0
福岡じゃシーバス釣れないってのよく分かっただろ。
潔く諦めて他の魚に転向するがよい。
893名無し三平:2010/10/01(金) 13:59:43 0
>>886
西日本に集中してるな、東北や北関東が釣れるのかと思えるが

・北海道、青森、岩手
シーバスがほとんど生息してない釣り場も限られるシーズン短い
やる人がほとんどいない

・埼玉群馬栃木長野岐阜
海がないやる人がほとんどいない
(埼玉からベイエリアに通う人はいそう)
894名無し三平:2010/10/01(金) 14:38:58 0
>>886
こんな統計全くアテにならない気がするが‥
895名無し三平:2010/10/01(金) 14:57:41 0
おまいらの為にこんな本が出てますよ
http://e-tsuribito.jp/pages/shopping/book/04/493.php
896名無し三平:2010/10/01(金) 15:01:58 O
捏造王国の熊本です。
897名無し三平:2010/10/01(金) 15:20:38 0
>>895
泉さんやオヌマンの著書やコラムは読みつくした
898名無し三平:2010/10/01(金) 15:40:13 O
そんな暇あったら釣りに行けばいいのに
899名無し三平:2010/10/01(金) 16:11:11 0
堰の下に鮎がウヨウヨ居るのを見つけた
シーバスもきっと居るんだろうけど、そこは禁漁区なんだよなあ
監視カメラまで付いてるから、あきらめるべきか
シーバサーとしては特攻すべきか・・・
900名無し三平:2010/10/01(金) 16:21:39 0
>>899
絶対に止めろ
人として守るものは守ろうよ
901名無し三平:2010/10/01(金) 16:22:46 0
濡れた
902名無し三平:2010/10/01(金) 16:51:30 0
>>900
分かった
禁漁区じゃない堰を探すわ
903名無し三平:2010/10/01(金) 17:23:31 0
>>895
上手くなる前に、まずは一匹釣りたいのですよ。
904名無し三平:2010/10/01(金) 18:51:09 0
川に通い続けて早、十数回
本日朝5時、DUOタイドミノー9SクリアブルーでついにHIT、
バラしちゃったけど・・・
今までにないすごい引きでバシャバシャ跳ねてたし、あれはシーバスだと信じたい
905名無し三平:2010/10/01(金) 19:10:33 0
>>893
福島県のお話
主要な河川の河口部下流域は釣りどころか、水産動植物の採捕は禁止
http://www.pref.fukushima.jp/suisanjimusyo/sake/1808sake.htm
ルアーは鮭が関係するから駄目なのはわかるが、ハゼ釣り、カニ取りも禁止になるんだぜ
河口部海域も半径550mは期間限定(9/1〜5/31)で禁止
http://www.geocities.jp/shore_seabass/point.html
駄目駄目ばっかりで、狭い釣り場は漁協が利権ばかり主張し、
ちょっと天災で魚取れなくなるたび保障補償とたかり、
やってらんねーぜよ

じゃ、サーフはというと、浅くて釣りにならないか、延々と続くテトラの帯
906名無し三平:2010/10/01(金) 20:00:37 0
宮崎マジ釣れん。
907名無し三平:2010/10/01(金) 20:13:50 0
どげんかせんといかんな
908名無し三平:2010/10/01(金) 20:18:59 0
ワシは大阪
都心部のもっと汚い所行けば釣れるのかも知れんが人で混んでるトコ
キライなんでいつも南部の田舎に行ってる。

昨日釣りに行ってシーバス群れで漁港内に入ってきてライズしてたけど釣れんかったよ。
ライズしててもあんま水面近くのルアーに反応しないもんなんだな。
ビーフリーズとかジグヘッドで中層くらい引いたらアタリあったけどフッキングせんかった。

ところで低速でもキビキビ動くシンキングミノーでオススメって何がある?
909名無し三平:2010/10/01(金) 20:32:59 0
東京湾河川はこの雨でどうなった?
たぶん入れ食ってるところもあると思うんだけど
知り合いが昨年秋に雨のあとマズメだけで30キロ釣ったとか言ってた
910名無し三平:2010/10/01(金) 20:39:56 0
>>902
ちょっとまて
禁猟区でシーバス釣ったら違反てことないだろ
竿についてるの鮎ルアーじゃないよな?
気にすることあるか
逆に捕食者のシバス釣ったら感謝されるわ
911名無し三平:2010/10/01(金) 20:53:07 0
>>910
俺もそう思うんだが看板には全ての動植物の採取を禁じると書いてあるんだわ
912名無し三平:2010/10/01(金) 21:10:03 0
>>911
うーん不思議だ
913名無し三平:2010/10/01(金) 21:15:26 0
>>912
禁漁区って、普通そこでの入漁が一切禁止されるもんだ
914名無し三平:2010/10/01(金) 22:26:21 0
>>909
今日代休だったので、昨日の夜から今朝まで木更津、
袖ヶ浦あたりをうろうろしたんだけど、まったくだめ。
東京湾には、少なくとも千葉県には居ないようです。
915名無し三平:2010/10/01(金) 22:49:18 0
東京湾って干潟のデイゲームが盛んなんだろ?釣れる?
916名無し三平:2010/10/01(金) 23:09:10 0
>>913
いや、杓子定規に言えばそうだろうが
普通は利権に関する事だからな
スズキを釣って咎められるってのはちょっと考えにくい
決まりでは一切禁止だが見た目に明らかに権利を侵害してるわけじゃないって時は
スルーが普通だと思うが
わざわざ看板でわかりやすく表示してあるってことは
なにか特別な事情があるとしか思えない
917名無し三平:2010/10/01(金) 23:21:45 0
>>916
いちいち釣り方とか仕掛け見て判断してられないから全面禁止にしてるんだろ。
言い逃れや無駄な口論避けるためにも全面禁止。

それができる権限があるんだから、天敵がウンヌンとか屁理屈も却下。
スズキは釣られても困らんけど例外を認めると歯止めが効かないから一切不許可。
918名無し三平:2010/10/01(金) 23:23:57 0
>>916
例外を認めずってだけだと思うけど
福島行って確かめてみたら?

俺は禁止って分かってる場所でわざわざやって、他の釣り人に累が及ぶようなことはしたくないけどな
919名無し三平:2010/10/01(金) 23:35:14 0
>>917
ごもっともな正論をありがとよ
でも納得はしない
920名無し三平:2010/10/01(金) 23:42:52 0
>>919
その場所にこだわる理由でもあるの?
それさえもなければ単なる駄々っ子だよ。

もっとも理由があったとしても理は権利を持つ方にあるけど。
921名無し三平:2010/10/01(金) 23:48:33 O
波止や堰堤は日本全国釣り禁止だよな?
でも波止は釣り人だらけ。
そんなもんだよ。
922名無し三平:2010/10/02(土) 00:14:30 0
>>919
法律とか条例は万人が納得するように出来ていない
施政者が決めることだから
禁を破るのは自由だか、他人を巻き込むような形にならないようにな
923名無し三平:2010/10/02(土) 00:58:16 0
管理している漁協に電話が一番早い
〜川でスズキが釣りたいけどどうなんでしょうか?
と聞けば意外と丁寧に教えてくれる(某一級河川で確認した)
その時に禁止場所なんかも聞けばいいんじゃない?
924名無し三平:2010/10/02(土) 07:58:40 0
俺も福岡だw
もう他県に移住するしかねぇwwwwwwwww

925名無し三平:2010/10/02(土) 08:47:25 0
>>906
宮崎市周辺でマル狙うぐらいなら串間でヒラ狙った方が確立高い
926名無し三平:2010/10/02(土) 09:38:18 0
確立
927名無し三平:2010/10/02(土) 10:13:07 0
>>918
まさに今朝のオレを呼び出すために書き込んだかw
自分、宮城県の人なのさ。それで今朝早くにそのフグスマのとある河口に釣りに行ったんだわ
キャストしてたらパペット人形みたいな変なじじぃがやってきて
あんた、ここは釣り禁止なんだよ、鮭がどうとかじゃない、
ここだけじゃない、真野も大田も、阿武隈川も名取川もそう。
あんた釣りやっててそんなこともわからないの!?
警察に通報すっからね、去年も5人罰金になったんだぁ、と
他にやってた人も早々に退散

他県から行ったオイラにゃさっぱり。禁止看板1つもありやしねー。
あんな酷い県は初めてさ。逆に警察に連絡して確認しようと思ったさ。
928名無し三平:2010/10/02(土) 10:40:07 0
なんだこれ??俺も福岡だぞ??福岡多すぎねーか????
929名無し三平:2010/10/02(土) 10:42:37 P
福岡の河川沿い→ビー竹
930名無し三平:2010/10/02(土) 11:44:37 0
>>925
実は最近、そんな気がしていたが、やっぱりそうなのか!
でも、ヒラスズキは海が荒れた日に磯場で狙うのだろう?単独釣行の俺には危なすぎないか?意外と大丈夫なのか?
931名無し三平:2010/10/02(土) 11:57:52 0
俺なんか8年ぐらいキャスティングしてないぜっ?
932名無し三平:2010/10/02(土) 11:59:18 0
そんなヤツが何故このスレに?!
俺も実は今年6年ぶりでキャストしたわけだが
933名無し三平:2010/10/02(土) 12:09:15 O
>>925
ヒラは外洋に面した磯が中心だが、
現場的に言えば、一番沖に突き出てる磯にできる陸側のサラシとかが
ピンスポットだったりする。
もちろん一番沖の磯も狙い目ではあるが

で、キャストして5投以内に結果が出て、
ダメならそこにはいないから、次から次へとランガンを繰り返す。

まずいきなり沖近くまで出ずに、高所に立ち、
全体的な波の立ち方、リズムを見て、
どこに立ち、どこに投げ、どこでランディングするかをシミュレートして、
安全を確保しつつ釣る。
慣れれば一人でもいいかとは思うが、
それまでは誰かに連れてって貰うように頼めばいいよ。

スズキと違い、毎回結果が出るのが早いから、
ランガンに伴う移動が苦にならないなら
ハマって夢中になるかもな。


と、知り合いに聞いた。
おれは釣ったことないけれど
934名無し三平:2010/10/02(土) 12:11:12 0
>>927
法律とか条例は知らなかったでは許されない話なの
法律は日本国内では守らなければならないし、条例は施行されている都道府県では守らなければならない

例えば、殺人を犯した人が「殺人が罪とは知らなかった」って言えば許されるの?
935名無し三平:2010/10/02(土) 12:19:41 0
>>933
ありがとう。
誰かに頼むってとこが最大の問題だなw
基本的に一人だし。あまり波が高くない日に行って徐々に慣れるとするよ。
936名無し三平:2010/10/02(土) 12:22:06 0
>>934
やめとけ、理解できない物に何言っても理解できない。
937名無し三平:2010/10/02(土) 12:43:13 O
>>935
ライジャケは絶対忘れんなよ
後、スパイク付きの靴も

沖をデカい貨物船やタンカーが通過するとしばらくしていきなり高い波が来たりするし
波と波がかぶさりあって予測不能のリズムで
デカくなったりするから、高い波が見えたら一目散に高場までダッシュ。

安全性重視なら台風前の増水した外洋に面した河川(小規模でも可能性あり)の堤防や護岸からとか、
雨の後の流れ込みのあるサーフからとか。

その場合は狙い方は普通のマルと同じになる。

いずれにせよ、くれぐれも安全面には最大限配慮してガンガレ


と、隣でヒラ釣り師がつぶやいていたような気がするから伝えておく。
938名無し三平:2010/10/02(土) 12:59:37 0
>>937
ありがとう。
スパイク付きのウェーディングシューズとウェーダーでもOK?
それとも磯シューズとレインウェアのが良い?
939名無し三平:2010/10/02(土) 13:01:48 0
地方によっては意外と淡水域にもいるぞヒラスズキ
荒磯の魚ってイメージがあるけどそれ以外でも結構釣れる

アカメ釣りのブログ読んでたらヒラスズキが川で結構釣れてるのを見た
940名無し三平:2010/10/02(土) 13:03:13 O
>>934>>936
そういう君らは波止では一切釣りしないの?
941名無し三平:2010/10/02(土) 13:10:09 0
>>939
潮、ベイトの状況によっては河口域に集まるらしいね。
942名無し三平:2010/10/02(土) 13:13:45 0
>>934,936
おれらのところは釣り禁止区域に条例でどうこうですって看板がきちんと立ってる
943名無し三平:2010/10/02(土) 13:15:48 0
鮎釣りも渓流釣りも禁漁期間が釣り場、釣具店などにきちんと出てるんだが
944名無し三平:2010/10/02(土) 13:16:30 O
>>938
基本、どちらでもいいが、ウェーダーならストッキングタイプを選ぶべきだろうな。足さばきがいいし。最適なのは鮎パンかウェットスーツじゃないか。
体の自由度を最優先に。

べしょべしょに濡れる釣りなので、乾きにくい、若しくは濡れたら貼りついて自由が効きづらくなる服装はNG。


という、死んだじいちゃんの遺言をカキコしてるよw
945名無し三平:2010/10/02(土) 13:30:11 0
>>944
ありがとう。
アドバイスを参考に装備を揃えて挑戦してみるよ!
946名無し三平:2010/10/02(土) 13:33:38 0
ウェーダの話してるスレってどこかない?
俺も購入検討してるんで情報収集したいんだけど
ufmの方じゃないよ
947名無し三平:2010/10/02(土) 13:44:38 0
948名無し三平:2010/10/02(土) 16:26:41 0
そこがそうでしたか。
何を勘違いしたのか、釣りに関係してケコーンした話題だと思いこんで
見向きもしませんでした。
行ってきまー
949名無し三平:2010/10/02(土) 18:40:06 0
>>945
串間辺りは鮎タイツ+フェルトスパイクシューズで濡れても11月とか全然平気。
有名なのは都井岬だけど、南郷〜串間の磯ならあちこちで釣れる。
サラシサラシって言うけど、サラシなんか出てなくてもベイトがいれば釣れること多いよ。

道路から見えてて「あ〜、あそこは降りるの楽そうだなぁ。でも誰も釣りしてないなぁ…」
なんて場所で出たりするから、最初から無理して危ないとこ行かない方がいい。

あまり時化てるときは危険だから、最初のうちはないでるとき狙った方がいい。
40mも投げれば釣りになるから、決して無理して立ち込まないように。
950名無し三平:2010/10/02(土) 19:18:46 0
>>949
なるほど、ありがとう。
あまり無理せず安全な日に南郷から串間あたりでやってみます。
951名無し三平:2010/10/02(土) 21:58:46 0
今日フィッシュクリッパー買ってきたんだ
そしたら嫁が「それ何に使うやつなの?」ってきくから
「魚の口にこうやって挟んで持ち上げるんだよ。こうすれば魚を手で掴まなくて済むしルアーで怪我したりしないだろ?」
って言ったら嫁はこう言いやがった
「なにそれ?釣れる前提ってこと?そもそも釣れないんだから必要ないじゃん」
それを言ったら・・・・orz
952名無し三平:2010/10/02(土) 22:19:00 0
そういう時は、
嫁の口をはさんでもちあげてやれ。
953名無し三平:2010/10/02(土) 22:30:51 O
ちょっ、どこ挟んでっ……んっ!………
954名無し三平:2010/10/02(土) 22:32:48 0
ますます伸びるな
955名無し三平:2010/10/02(土) 23:11:37 0
メタルジグ投げたら25センチの可愛いのが釣れました
956名無し三平:2010/10/02(土) 23:41:16 O
>>908
やっぱラパラじゃね?
CD7とか
957名無し三平:2010/10/02(土) 23:44:47 O
>>914
いま内房良くねえよ
外房行きな
夜の漁港とか魚っ気有るとこ片っ端から撃って
958名無し三平:2010/10/03(日) 12:58:44 0
お〜い九州エリアの諸君!
まだシバス続ける?

仮に明日釣れたとしても、
また、3カ月ボウズとかのループ
になるんだけど・・

HPで、10年以上ボウズの人
3人見つけたけたんだが、
それも、ちゃんと月3回位は、釣行している
ような感じなんだよね。

転向考え青物少し調べてみたけど、
あれは、やはりボートなのかな?
タックルもシバスロッドじゃ、ダメそうだし。

どうすりゃいいの;;(統計者より)
959名無し三平:2010/10/03(日) 13:06:19 0
連投すまん
補足:10年以上ボウズは、3人とも九州エリア
960名無し三平:2010/10/03(日) 13:56:58 0
シバスロッドでも青物できるよ
10F以上でMかMHの硬さなら最低ラインには届く
九州でショアジギできるかどうかは知らんけど
961名無し三平:2010/10/03(日) 14:24:00 0
>>956
やっぱラパラが一番無難なのかねえ
嫌いなわけじゃないけどなんか釣れそうなイメージがないな
962名無し三平:2010/10/03(日) 14:27:15 0
九州ならシバス以外に幾らでも釣り対象魚がいるだろ!!
何故シバスに拘るの??

963名無し三平:2010/10/03(日) 14:44:15 O
アンアン
964名無し三平:2010/10/03(日) 15:10:56 0
宮崎だけど、月3回平均で行ってればいくらなんでも年間3〜10匹は釣れると思うぞ
965名無し三平:2010/10/03(日) 16:04:11 O
福岡市周辺は知らないけど、それ以外の九州ならよく釣れる
966名無し三平:2010/10/03(日) 18:16:50 0
宮崎だけど流石に俺でも年に一匹は釣るぞ。
967名無し三平:2010/10/03(日) 18:47:19 0
福岡の場合周囲で釣れてるのも滅多に見ないから安心して釣りできる
だって俺だけ釣れてないとかだったら恥ずかしいじゃん
968名無し三平:2010/10/03(日) 20:39:41 0
>>967
福岡っていうけどどこ行ってんだ?俺は今日も釣れたよ
969名無し三平:2010/10/03(日) 22:12:25 0
おまらたぶん知らないだろうから教えてやるけど、海って広いんだぜ?
九州もでかいし、福岡だけでも結構広い。
その中でおまえらが投げてる範囲ってありえねーぐらいに狭いんだぜ?
970名無し三平:2010/10/03(日) 22:54:50 O
俺は或る県のほぼ全域でやった
971名無し三平:2010/10/03(日) 22:56:41 0
>970が長崎、北海道だったら驚嘆!
972名無し三平:2010/10/03(日) 23:12:13 O
県の片側しか海じゃないから。
どことは言えないが。
973名無し三平:2010/10/03(日) 23:34:35 0
ってことは栃木、群馬、長野、山梨あたりなだ
974名無し三平:2010/10/03(日) 23:35:41 0
滋賀、奈良かもしれん。
975958:2010/10/03(日) 23:46:40 0
>>960
うーむ俺のロッドスペックじゃ、やはり青物は無理か。。
>>962
ルアーでそこそこのサイズの魚でオカとなるとシバスになるんだよ。
ヒラメは魚体的に;

みんな結構釣ってるみたいね。
もうちょっと頑張ってみるわ!

ちょっと攻め方の質問なんだが、
ナイトで、橋桁下ゲットできた場合、
そこで永遠とルアー投げるのと、
頃合い見て、ストラクチャも何もないような
真っ暗なところしかなくても、移動した方がいい?

調べたところによるとシバスは弱視でかなりの色盲と
なんかの研究結果が出てるとかで、ルアーカラーは
殆ど関係ないらしいんだが、ナイトは光が当たらないような
真っ暗なところはスルーでOK?
976名無し三平:2010/10/03(日) 23:51:47 O
http://f.pic.to/178fpy

こういうのは月一では釣れるが、無くしたルアーからして一尾5000円位にはなりそうだ。そのくせ釣れるのは400円とかのワゴンルアー。
シーバスって胸張って言えるサイズはどうすれば釣れる…
977名無し三平:2010/10/03(日) 23:55:12 O
まずてめぇは釣りに向いていない。一匹五千円とか貧乏くせぇ計算なんかしてんなら魚屋で買えやカス。
結論 お前は釣りを止めなさい
978名無し三平:2010/10/03(日) 23:59:58 0
>>975
地方も全然違うけど、暇だったら見てや
http://www.f-on-promo.jp/movie/outdoor/totugeki294_kikuta/totugeki294-1.wmv
979名無し三平:2010/10/04(月) 00:10:32 O
>>975
ランガンを繰り返す日と1ヶ所で粘る日を別々に設定してそれぞれに分けて責めてみたらどうだ?
ストラクチャなくても、回遊コースならばシバスはそこを通過するだろうし、例え真っ暗でも食ってくるよ。
シバスは弱視とはよく言われるが、必ずしも視力のみに頼って補食してるとは限らない。
泥濁りの夜間にだって食ってくるし。

粘ってみる、とかランガンか、とかは共に実績のあるスタイルなのでどっちがいいとかと言うよりもむしろ、
どっちのスタイルが自分に合っているか、って事になるんじゃないかな?
980名無し三平:2010/10/04(月) 00:39:16 O
河口や運河、海につながる水路等の水門の中が狙い目。ついでに明かりが水面照らしてたらもっと良い。満潮からの下げ狙いが確実。何故釣れるのかは、実釣して考えや
981975:2010/10/04(月) 01:16:47 0
>>978
全部見ましたよ〜
ボートの青物いいねぇ〜俺のロッド8.9フィートだからなぁ。
ボートだとヒンシュクか・・根掛かりした、おじさん一人っぽいね。

>>979
そうだね、いろいろまずは試さんとね。
一概には、なんとも言えないよね、
ポイントやその時の状況にもよるもんね。
橋桁廻りピンポイント狙いがかなりきつくて、
場荒れしているのに、何時間も投げるのが苦痛で・・

>>980
満潮下げ狙い了解!
なんだかさーもう、満潮、干潮でもなんでも変ないでしょっていう
投げやりな気持ちになってたわ。
これじゃいけないよね。

それでは皆様おやすみ。
982名無し三平:2010/10/04(月) 01:42:29 O
シーバスもやるし、落とし込みのちぬもやるのだが、落とし込みで、イガイやフジツボを抜きあげる時グルグル回転するのだが、よくシーバスヒットする。ミノーもリップ立てて振動で側線を刺激するように改造してる。まあ市販もある
983名無し三平:2010/10/04(月) 18:28:55 0
さすがにこの時期になっても釣れてない
真性童貞はいないよね?
984名無し三平:2010/10/04(月) 18:32:55 0
次スレ
シーバスを釣った事がないシーバサーが集うスレ38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1286184566/
985名無し三平:2010/10/04(月) 18:43:40 0
今年まだ一尾も釣れてないのは俺だけでいい。
986名無し三平:2010/10/04(月) 18:53:39 0
>>985
一匹つる前に竿折って二本目突入な俺参上
お前にばっかいいかっこはさせないぜ・・・

ああ、しかしラパラのルアーってかわいいなぁ・・・釣れない俺の心の癒し
987名無し三平:2010/10/04(月) 19:04:50 0
>>985
オレなんてマゴチとシジミが2個だぜ・・・
988名無し三平:2010/10/04(月) 19:24:24 0
シジミがヒットした状況について詳しく!
989名無し三平:2010/10/04(月) 19:42:44 0
>>988
干潮の時には干上がりシジミ採りのおっさんが出没する場所で
満潮時にシンキングミノー投げてた
見事に後ろのフックに食いついてたよ orz
990名無し三平:2010/10/04(月) 19:45:05 0
俺なんかお台場でジグ投げてたら蟹がヒットしたぜ
991名無し三平:2010/10/04(月) 19:49:52 0
先週の釣りロマン観たか?
杉浦太陽が出てたけどめっちゃヘタなの
確実にお前らよりヘタ
でもそんな杉浦でもシーバス釣れたってのにお前らときたら・・・
992名無し三平:2010/10/04(月) 19:52:15 0
観た。
ひどかったな。
993名無し三平:2010/10/04(月) 20:01:54 0
以前に違う番組でも出てた
やっぱりあの通りだった
994名無し三平:2010/10/04(月) 20:36:30 0
太陽君はガキとかチンピラとかを一発でヒットした実績あるから釣れてない俺らとは違うよ
995名無し三平:2010/10/05(火) 10:13:56 0
ダイバー雇ってるだけだろ・・・・釣れないまま7年目突入します☆ミ
996名無し三平:2010/10/05(火) 18:58:33 0
今週は釣れる予感
997名無し三平:2010/10/05(火) 19:48:25 0
今週も釣れんかった(実績)
998名無し三平:2010/10/05(火) 21:09:48 O
あずにゃんペロペロ(^ω^)
999名無し三平:2010/10/05(火) 21:10:24 0
>>998
消えろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
通報すんぞ
1000名無し三平:2010/10/05(火) 21:11:14 0
次スレこそ皆が卒業できますように

シーバスを釣った事がないシーバサーが集うスレ38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1286184566/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。