【魚】泳ぎ釣り【まる見え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
暑くて釣りする気にならない夏こそ本番

釣果自慢や仕掛けの工夫などを語るスレ
2名無し三平:2010/08/05(木) 15:20:06 0
どんな魚が釣れますか?
3名無し三平:2010/08/05(木) 15:23:03 O
>>2
カサゴやキジハタなどの根魚が主なターゲットだと思う

砂浜の海水浴場ならキスなんかも釣れる

混み合う海水浴場なら人が釣れる
4名無し三平:2010/08/05(木) 15:24:23 O
沖縄だと泳ぎ釣りはメジャーらしいね
ミーバイだかなんだかハタの仲間が釣れるとか
5名無し三平:2010/08/05(木) 15:27:13 0
基本的に見えてる魚を釣るんだよね?
でなきゃわざわざ海に入るメリットないだろうし
6名無し三平:2010/08/05(木) 15:31:46 O
>>5
シュノーケリングしながら下の魚を見て釣るね
水深10mくらいが限界かも
それ以上は深くて魚が見えないし怖い
7名無し三平:2010/08/05(木) 15:37:45 O
先週福井県で泳ぎ釣りしたよ
適当な漁港で豆アジ釣ってそれ餌にして泳ぎ釣りした
カサゴが30匹くらいとアコウが7匹釣れたかな
家族サービスで海水浴を兼ねて行けるのが最大のメリットかも
8名無し三平:2010/08/05(木) 15:41:37 0
>>7
人間が泳いでマメアジを泳がせ釣りしたの?
9名無し三平:2010/08/05(木) 15:45:23 O
>>8
そう言う事になるなw
エサ取りのベラが多いからエサはカニとか豆アジがいいんだよね
全部近くで調達できるし
10名無し三平:2010/08/05(木) 15:56:34 0
>>8
いやいやいや
糸の両端に豆アジと人間がついてるんだから、どっちがどっちを泳がせてるとは一概に言えない
11名無し三平:2010/08/05(木) 16:25:38 0
>>10
オマエは豆アジに糸にくくりつけられたんか?
12名無し三平:2010/08/05(木) 16:26:13 O
>>10
豆アジに泳がされてる人間にサメが食いつくかも知れんしな
13名無し三平:2010/08/07(土) 14:12:39 O
泳ぎ釣りする時に竿とリール使ってる?
14名無し三平:2010/08/07(土) 15:30:58 0
リールない
ラインの出し入れ困る
ロッドない
リール使えない困る
15名無し三平:2010/08/07(土) 23:37:10 0
むかし空青かった
インデアン嘘つかない
16名無し三平:2010/08/09(月) 22:59:15 O
>>13
ペットボトルに釣り糸巻いてやった事あるけど釣りにくかったよ
今は安いテトラ竿に安いリール付けてやってる
竿は短い方がいいかな
17名無し三平:2010/08/18(水) 09:21:58 0
これからやろうとおもっている初心者です

糸巻きに釣り糸巻きつけるのと短い竿もって海に入るのとどっちが釣りやすいんですかね?
youtubeでどっちもあったのですが


シュノーケリングしながら魚がうろうろしてる真上から下ろすしかけは どれがいいのでしょう?

釣り糸 - サルカン - サビキの6本針 + 重り

釣り糸 - サルカン - ルアー1個

釣り糸 - サルカン - 投げの6本針 +重り

針はたくさんついているものがいいのか1個だけを見ながらしゃくって釣るのがいいのか道具の準備で
迷います。何を用意すればいいか教えてください
18名無し三平:2010/08/18(水) 12:35:20 0
だまし成立きたあああああああああああああああ
ほいさっさあああああああああ
公募銘柄全戻しの法則きちゃうう!!!!!!!


                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  喰らえ
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' しょーりゅーけん!!
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、           |  |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
 ト、.:.:.:.:.:
19名無し三平:2010/08/18(水) 16:06:47 O
>>17
個人的には100cm程度のテトラ竿に小型ベイトリールがベストだと思う
ペットボトルは魚がかかってから糸を巻く作業中にトラブルが発生しやすい
スピニングリールも試したけど片手で操作できる小型ベイトリールのがやりやすい

仕掛けはターゲットと餌によって変えた方がいいかな
根魚狙いなら自作の胴付き仕掛けに豆アジ付ければかなりの高確率で食ってくる
一本針だとフッキングしにくいのでアシストフックを付けるなり工夫が必要
他にカニ餌も胴付きかな
沖アミや虫餌ならどんな仕掛けでもいいと思うけど錘は5号以上がオススメ
錘が軽く豆アジ以外の餌だとベラに食われる

釣れた魚を鷲掴みにする為に軍手は必須
軍手をしていても仕掛け交換できるように大きめのサルカンを使用して予備の仕掛けを作っておくこと
浮き輪かライフジャケットを使うとなにかと楽
20名無し三平:2010/08/18(水) 16:10:42 O
>>17
あ、針は一本かアシストフックくらいでいいかと
針が多いと必ずトラブルにみまわれるはず
基本的に狙い撃ちで魚を寄せる釣りではないので
たくさん針が付いてると雑魚がかかってばかりできっとイラつく
21名無し三平:2010/08/19(木) 02:20:39 0
>>19
今までに泳ぎ釣りで釣れた最大の魚は何cmくらいですか?
普段はどういう魚を狙ってて平均で何cmくらいのものですか?

>20
針1本ならルアーのほうが手間がかからなそうなんだけどルアーはだめなんですか?
22名無し三平:2010/08/19(木) 08:19:16 O
>>21
38cmのキジハタが最大
通常は20cmアップのカサゴやキジハタが3時間ほどで30匹程度釣れる
水深は透明度にもよるけど5m〜10mくらいが魚の警戒心が薄れて良いと思う
ルアーで釣った試しなし
真上からなのでアクションが単調になりがちなのか警戒してるのか食って来ない
錘にはアタックしてくるけどね
根魚の場合の最高の餌はやはり豆アジ
大抵は落としたら即ヒットする
23名無し三平:2010/08/19(木) 10:45:38 O
ヒラメの4.5kgが最高かな
24名無し三平:2010/08/19(木) 14:40:07 0
>>22
泳ぎ釣りする前に堤防でサビキで豆アジつってから行ってるの?

ということは豆アジを浮き輪かなんかにくくりつけた網にいれて移動してるん?

>>23
スピアフィッシング並ですね。
25名無し三平:2010/08/19(木) 14:43:39 0
ラインの片方に生きたマメアジ。
もう片方に人間。
人間にはさらに数匹のマメアジ。

もはや誰が誰を泳がせて釣ってるのかわからない。。。
26名無し三平:2010/08/19(木) 15:41:39 O
>>24
そうそう
早朝1時間だけ豆アジ釣ってから泳ぎ釣りする
アミアミのフタ付きの透明な水汲みバケツに豆アジ入れて浮き輪に繋いでおく
だから浮き輪には豆アジ用の水汲みバケツと釣れた魚用のスカリが繋いである
27名無し三平:2010/08/19(木) 15:44:47 0
>>26
浮き輪は流されないの?
28名無し三平:2010/08/19(木) 16:02:05 O
>>27
自分に繋げる
29名無し三平:2010/08/19(木) 16:06:11 0
ますますわからなくなってきた。
こういう風に糸でつながってるんだろ?
★がついてるやつは全部泳いでるし、誰が誰を泳がせてるかさっぱりわからん。

        ┌浮き輪┬─豆アジ★
        │    └─釣った魚★
豆アジ★─人間★

釣ろうとしてる魚★
30名無し三平:2010/08/19(木) 19:53:44 0
>>29
何回も書いてくれてるのに本当に申し訳ないけどけど君が思ってるほど面白くないよ
31名無し三平:2010/08/20(金) 07:41:37 0
俺は糸巻きにキスの仕掛け巻いてのキス釣りだったが、
あとはカワハギや小さいグレが釣れたくらい。
気合が足りんな。
豆アジ釣る手間と、浮き輪にいろいろ繋げる面倒とに耐えてこその釣果だな。
でも、本当に根魚は豆アジがいいらしいね。
32名無し三平:2010/08/20(金) 08:53:49 O
>>31
キスは海水浴場で手軽にできるし深い場所に行く必要もないからお手軽でいいね
食っても旨いし
最初は俺も流線針にゴカイ付けてキスとか釣ってたよ
そのまま岩場の方に行ったらカサゴが釣れたので
それ以来根魚ばかり狙うようになってしまった
デカいカサゴがホイホイ釣れるから病みつきに…
33名無し三平:2010/08/20(金) 09:31:07 0
>>32
確かに、波止から砂浜に投げてるときでも、
足元の駆け上がりのところでカサゴ釣れた時ありましたね。
けど、泳ぎ釣りのとき、
キスの場合は、キスがいたら仕掛けを鼻先に落とす感じですが、
根魚の場合は、仕掛けをいそうな場所に落として
出てくるの待つって感じになるんですかね?
34名無し三平:2010/08/20(金) 09:46:29 O
>>33
岩の隙間や切れ目に仕掛けを落とすとすぐに根魚が寄ってきて食いつくよ
水深が浅かったりこちらの姿が見えると躊躇してるけど
たまに場所を変えようと仕掛けを途中まで巻いて移動してると穴から飛び出したカサゴが3メートルくらい突進してきて勝手にかかるアグレッシブなカサゴも居る
35名無し三平:2010/08/20(金) 18:36:38 0
師匠は針はどんな種類の何号を使われているのですか?
豆アジはうわあご掛けですか?背掛けですか?
明日、根魚泳ぎ釣り初挑戦しますので、ご教授いただきたく。
36名無し三平:2010/08/20(金) 22:08:57 0
いったんまとめてみる。間違ってたり追加があれば指摘してください


【必需品】
マスク、シュノーケル、フィン、グローブ、ウェットスーツ、ライフジャケット、浮き輪、水汲みバケツ、スカリー

【仕掛け】
テトラ竿、5号以上の錘、ベイトリール、アシストフック、大きめのサルカン

【ターゲット】
岩場:カサゴ、キジハタ
砂浜:キス

【エサ】
カニ、堤防で豆アジを釣っておいて使う
37名無し三平:2010/08/20(金) 22:10:12 0
>>35
糸の材質と強度もしりたいですね
38名無し三平:2010/08/20(金) 22:24:16 0
>>37
ですよね。基本的に、釣れてる人をそっくりまねることから始まりますよね。
そこから応用。
ぜひ、よろしく、先生!私はもう出発しますが。
39名無し三平:2010/08/20(金) 23:33:45 O
>>35
針はセイゴ針でもチヌ針でもいいと思います
餌が豆アジで即合わせの場合はフッキング率が非常に悪いので大きめの針を豆アジの上顎の上から差して口の中に抜いて針先を口の外に出してます
同時にアシストフックを肛門の後ろにも掛けてますね
これでフッキング率80%くらいです
のませ釣りではないのでフッキング率が下がるのは仕方ないと思っていますが工夫すればなんとかなりますよ
餌がカニやエビならほぼ100%フッキングしますね
ちなみに次回使う仕掛けには丸セイゴ針14号を使ってます
40名無し三平:2010/08/20(金) 23:43:00 O
>>38
道糸4号でハリスは3号を使っています

最近は道糸5号ハリス4号にしたいとも思ってます
水中でのライントラブルやラインブレイクを減らす為に太い糸のが扱い易いからです
でもハリス1号でも大抵の魚はちゃんと釣れますよ(笑)

あと波酔いに気を付けて下さいね
2回友達を連れて行きましたが2人とも波酔いしてダウンしてました
波酔い回避のコツは釣りに集中してる事です
仕掛けのトラブルでゴチャゴチャやってると酔いやすいくなるのであまり時間がかかるなら一度水から上がるのも良いですよ
41名無し三平:2010/08/20(金) 23:45:36 O
あ、材質は道糸ナイロンでハリスはフロロです
42名無し三平:2010/08/21(土) 00:36:11 0
http://kemumaki39.ti-da.net/c122031.html

これみたら竿なしでもいけるみたいね
43名無し三平:2010/08/21(土) 00:58:02 0
http://smyyou.web.fc2.com/gomoku/mogurituri/mogurituri.html

サイト自体が少ないからまずは泳ぎ釣りについて書いてるサイトや動画を集めませんか?
44名無し三平:2010/08/21(土) 08:30:56 O
>>42
竿やリール無しでも出来ますよ
でもただ出来ると言うだけでとてもやり易いとは言えません
水中で魚の掛かった5m以上の釣り糸を巻く作業は予想以上に大変な作業です
いろいろ試した感じではなるべく短い硬めのテトラ竿に小型ベイトリールが最適だと思いました

これは実際にペットボトルなどでやってみると大変さがわかると思います
多分泳ぎ釣りしてる時間の半分近くラインとの格闘に費やさなければならなくなると思います
釣果は半分以下です

職人技を身に付けて正確無比な糸巻き技術を修得すれば話は別でしょうが…
45名無し三平:2010/08/21(土) 08:49:21 O
あ、でもとりあえず泳ぎ釣りを体験するならペットボトルでも構わないと思いますよ
キス釣りなどは水深もさほどない為にペットボトルでも十分楽しめると思います
46名無し三平:2010/08/21(土) 09:09:12 0
師匠、よろづ、御指南ありがとうございます!
ためになります!
47名無し三平:2010/08/21(土) 10:32:58 0
昔父島で、アカバの泳ぎ釣りをやっていた。
ハンドリールを使った、シュノーケリングで面白いようにつれた。
ハンドリールは、オリンピック製だったが、水の中での操作性
もよく気に入っていたが、タヒチへ行く友人に餞別代わりに譲った。

15年ほど前,広島の釣具やでKFTのハンドリールを格安で3台購入
(1台数百円だった、オリンピック製に比べると相当見劣りするが)
父島で使ってみたが、まあまあ使える。構造はオールプラスチック製で
横長リング状のハンドル、巻き取りノブ付きスプール、フリー用のレバー
ラインガイド、が付いている。当たり竿も装着できる構造だが、
これは使用したことはない。

製造発売元(KIUCHI,FISHING,TACKLE)の説明では、投釣、舟釣
桟橋、突堤釣用で「竿なしで、どこでも釣れる」と書いてある。
ちなみに、特許番号は(PAT,NO53617)です。再販してくれれば
いいが、はたして需要があるかどうか、若者は海離れだそうだから。

父島でアカバがよく釣れたので、内地へ帰ったとき、山陰で試してみたが
カサゴが面白いように釣れた。一度30mの深場でリールを落とし、潜り
切れなくて回収できなかったので、それ以後小型のブイにリールをロープ
で繋げている、ブイ付きのスカリも必需品です。ちなみに餌はイカの切り身
やゲソが主体です、ラインは捌き易い太めのPEなどがよいかと思います。
48名無し三平:2010/08/21(土) 10:48:08 0
>>44
ベイトリールって安いのだといくらぐらいで買えるの?
あとベイトリールって海水につけても大丈夫なの?

テトラ竿は1.1mのが980円だった

>>47
ハンドリールでぐぐったら日曜大工の工具しかでてこないんですが
それはいったい何なのですか?
49名無し三平:2010/08/21(土) 11:02:11 O
>>47
ハンドリールをググったけどそれらしき物は出て来なかった
話を聞く限り理想的なシステムなのですごく興味があります
50名無し三平:2010/08/21(土) 11:05:25 O
>>48
ベイトリールと言うかタイコリールと言うか
ワゴンに入った一番安いのだと1000円前後で売られています
使った後に真水で洗い注油すれば何年も使えると思いますよ
僕は毎回水洗いしてたまにグリス差す程度ですが問題なく使えてます
51名無し三平:2010/08/21(土) 11:29:51 0
>>47です
>>48さんへ
写真アップしてみます

http://www.mediafire.com/i/?wb0vwxq9ckq3jwo

52名無し三平:2010/08/21(土) 12:54:43 O
>>51
見れなかった;;
53名無し三平:2010/08/21(土) 13:20:40 0
54名無し三平:2010/08/21(土) 13:51:51 0
いや、これ、欲しいんだけどw
検索しても電気コードのリールしかひっかかんねえし。
55名無し三平:2010/08/21(土) 13:52:27 0
>>51
ありがとう。うちの犬の散歩用のひもが同じ形してます。ひもがもっと太いですが
56名無し三平:2010/08/21(土) 14:02:46 0
ttp://kemumaki39.ti-da.net/c122031.html

↑ライン買って来て、まんま錘と針つなげたってかw
それで、このサイズのハタが釣れるんだから、できすぎだよな。

それにしても、やっぱりワームは見切られるって書いてあるな。
57名無し三平:2010/08/21(土) 14:40:30 O
>>56
ワームは見切られると言うかこちらの姿が見えてると警戒しちゃうんでしょうね
浅いと豆アジでも大きい魚は食いついて来ないです

一応ある程度水深があると警戒心も薄れるようで錘にも食い付いてきますよ(笑)
小さな根魚が食いついたりすると取り合いになったりするんですけどね

明日泳ぎ釣りに行くのですが豆アジ以外にもタコベイトを試してみるつもりです
58名無し三平:2010/08/22(日) 02:01:57 0
10年くらい前に泳ぎ釣りにはまってたな〜
ゴムを使ったヤスや水中銃は、当時でも捕まるけど、水中釣りは大丈夫。

一回で壊れても惜しくない、
1000円くらいで売ってる短い竿とリールのセットに、
針が少ないサビキ仕掛とオモリでOK
水中で針を外して生簀に入れるのが大変。
ライフジャケットは波で酔うし、シュノーケリングの邪魔になるので、
使わない方が良い。
豆アジが釣れたら、そのまま岩陰に下ろすと別の魚が食いつく。
海水浴場のテトラの向こう側や、端っこの磯エリアがお勧め。

こういう遊びは、人に聞くより自分で色々考えて試すのが楽しいんだぞ。
59名無し三平:2010/08/22(日) 18:16:02 O
泳ぎ釣り行ってきました
早朝に豆アジが全然釣れずなんとか4匹だけ確保
仕方がないのでエサ屋で冷凍豆アジを購入

泳ぎ釣りを開始するが死にアジでは食いつきが悪い…
虎の子の活きアジでなんとか27cmカサゴど23cmのキジハタを2匹釣り上げ
死にアジて20cm前後のカサゴを4匹追加

タコベイトを試してみたら結構デカいキジハタが食い付いてきたので合わせるがフッキングせず…
心が折れたので帰路につく

豆アジが釣れないと非常に効率が悪く苦労しました
60名無し三平:2010/08/22(日) 19:07:19 0
結局、よく釣れてるじゃないですか。
でも、豆アジ、つくづくキラーえさなのね。
最近、インチクを買ったので、次回、実験です。
61名無し三平:2010/08/22(日) 21:21:02 O
>>60
豆アジさえ十分にあれば30匹コースなので今日は満足できる釣果とは言えません
刺身に煮魚にアクアパッツァに酒蒸しに…
美味しい根魚が;;
62名無し三平:2010/08/23(月) 01:48:10 0
>>61
カサゴってそんなに旨い魚だったか?
スピアフィッシングとか泳ぎ釣りってリアルFPSの興奮が味わえそうだけど
カサゴとキジハタしか釣れないのならバス釣りと同じで食う楽しみがあまりないような・・・
63名無し三平:2010/08/23(月) 04:35:02 0
キジハタ:高級料亭食材
バス  :食材とはまず呼べない
64名無し三平:2010/08/23(月) 07:35:25 O
>>62
カサゴもキジハタも大変美味しい魚ですよ
65名無し三平:2010/08/23(月) 10:19:37 O
活アコウはキロ5000円以上する高級魚だよね
関西ではフグに並ぶ高級食材っぽい
活アコウの薄造り旨いしね
個人的には薄造りではなく普通の刺身みたいに切って歯ごたえと滲み出る旨味を味わうのが好きだけど
66名無し三平:2010/08/25(水) 02:00:32 0
>>64
先生、イカなんかのエサつける場合は針1個なのにいちいち岩場にあがってエサつけるの?
67名無し三平:2010/08/25(水) 06:22:18 0
フグは「高級料理」のイメージをうまく作り上げた代表かも。
確かにまずくはないが、あれほどの金を出して食うほどのものか?と思う。
そういう意味じゃ、根魚は費用対効果抜群の魚だな。
料亭で食えば高いが、釣れば安い。
68名無し三平:2010/08/25(水) 08:24:48 O
>>66
イカの切り身は使った事ないけど泳ぎながら付ければいいと思うよ

100均でプラの小瓶でも購入してイカエサ入れておいてそこから出して使うとか
釣りしてる時はスカリの中にでも瓶ごと入れておけばいいんじゃないかな
69名無し三平:2010/08/25(水) 08:31:23 O
>>67
フグは捌くのに資格が必要だからねぇ
きっとあの値段には技術料も含まれてるから高いんだよ

根魚は網ではなかなか穫れないから市場では結構いい値段する割に
手軽に釣れるし美味しいし最高だよね
70名無し三平:2010/08/25(水) 08:35:41 0
>68
死んだアジでいけるならきびなごでもいけるよな
71名無し三平:2010/08/25(水) 10:34:55 O
>>70
冷凍キビナゴも使ったけど何故かキビナゴには食いつかなかった
でも多分偶然なだけで普通に食うはず
72名無し三平:2010/08/25(水) 12:25:12 0

餌入れなどの携帯品は全て手を離しても浮くようなものがよい。
リールは1〜2mのロープをでブイにつなげ、同じく浮きつきの
スカリにもロープでつなぐ。ブイは、緊急用の浮きにもなるので
大きめがいいが2Lのペットボトルを2個(テープで固定)でも代用可能。

慣れない内は、釣れた魚から針を外し、スカリに入れるとき
結構暴れられて逃がすことがある、素手では痛いし、魚のヌメリで
滑りやすいから手袋は必需品です、高いものでなくても軍手でOK。

餌付けや、針の交換は水の中の作業となるので仕掛けは、
針と錘だけなど、簡単なものにする。交換用の針、錘はすぐ交換できる
仕掛けにしておく。

静かに泳いで行き、岩場などにゆっくり仕掛けを下ろす。反応が無ければ、
少し上下に動かしたり、底につけたりしてみる。

アカバ(アカハタ)の例だと、数匹がけん制するように餌を見ているが、
思い切ってその内の大きいのが食いにくると他の者も一斉に食いに
集まってくる、大きいのが食おうとすると、横から出てきたすばっしっこい
小さいやつが餌を横取りしてしまう、このような時は、あまり驚かせないように、
急いで餌を引き上げ、小さいのに食われないようにすることが必要です、これは
群れの中で1匹釣ると、警戒してその後は殆ど食わなくなってしまうからです。



73名無し三平:2010/08/25(水) 14:18:44 O
>>72
エサは何を使っていますか?
74名無し三平:2010/08/25(水) 17:13:18 0
>>73
父島でのアカバ釣りの餌は、ほとんどアナダコでした。
生の足を5〜10cmくらいに切って皮をむくと、真っ白になる、
皮をむかない黒っぽいものに比べ、白いのは倍以上の釣果
がある。生の蛸足は餌持ちがよく上手くいけば3匹以上いける。

内地でテストしたときは、アナダコが手に入らず、イカで代用した、
蛸より持ちは悪いがカサゴはよく釣れました。今はスーパーなどで
冷凍もののイイダコが手に入るので、カサゴなどの根魚なら
十分いけるとおもいます。

父島のアカバは、おおきいもので1kg弱ですが、1時間ほどの釣りで
スカリがいっぱいになり、10kg以上の釣果で、浜の観光客などは
びっくりしていました。
75名無し三平:2010/08/25(水) 19:17:59 0
日本海某所にて初参戦

使った餌はたまたまサビキのはりたらしてたら
釣れた間抜けな背びれが特徴的なこざかな
と買った冷凍さより


http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYzPTZAQw.jpg

ところでこれくえるよね?カサゴ?
76名無し三平:2010/08/25(水) 19:52:58 0
そうです、カサゴタンです
77名無し三平:2010/08/25(水) 21:46:09 0
最初釣具屋のおっさんに教えられたように
サヨリをナイフでぶつぎりにして針つけてたら
カサゴの目の前に落としても見向きもしないんだよ

サビキの針落としたらカサゴの餌になりそうな魚がいっぱいよってきてつつきにくるんだけど全然かからないんだよね

でもあれだけよってくるのなら方法かえたら簡単につれそうだとおもった

カサゴの餌も泳ぎ釣りで釣ってる人いない?
自分は糸が最初からまいてある丸い糸巻きにサルカンつけてスナップでハリスつけてたんですがカサゴ用のテトラ竿にサルカンつけてサビキハリスとカサゴ用の針を切り替えれるようにしてもいいと思いました。

今日はテトラ竿の糸にブラクリを直結してたんですがカサゴ用ってなんでサルカンつけないんですかね?
78名無し三平:2010/08/25(水) 23:02:34 O
>>74
カサゴならイカの切り身でも食いつき良さそうですね
豆アジが釣れない時のエサにもってこいかも
79名無し三平:2010/08/25(水) 23:03:52 O
>>75
紛れもなくカサゴです
美味しいですよ
80名無し三平:2010/08/25(水) 23:12:52 O
>>77
サビキで小魚釣るならコマセがないとある程度の数を確保するのは厳しいかも
水中でコマセを扱うのはかなり至難の業ですが(笑)

キジハタを釣り上げた時に口からハゼを吐き出す事があるのでハゼを確保するのも手かも
あと巻き貝を潰して針に付けてもカサゴが釣れた事があります
同じ要領でヤドカリを付けたら更に良く釣れました
岩場に居るカニでも釣れます

釣果は豆アジほどではありませんが現地調達できるエサは結構ありますよ
81名無し三平:2010/08/25(水) 23:14:15 0
>>79
カサゴと同じような大きさの違う種類の魚も泳いでるけど魚の名前がわかりません
カサゴよりやや大きくて銀色で3〜5匹くらいで泳いでる魚をよくみるんだけどなにかわかりますか?

カサゴゾーンによく出現する魚写真図鑑みたいなサイトないですかね?カサゴだけだと飽きそうで
82名無し三平:2010/08/25(水) 23:43:39 0
http://www.n-suisan.jp/osakana/zukan/territory/index.html

ここで岩場で検索したら岩場でサビキで釣れたのはキジハタの小さいのだと思う
これは防波堤で豆アジつるときもたまに釣れる

他は口が小さいから全然釣れないけどハギが多かった

>>81で書いたのはアイゴかもしれない。全身きれいなシルバーだった
83名無し三平:2010/08/25(水) 23:46:58 O
>>81
なんだろ?
岩場に着いてる魚ですか?
小規模な群で泳いでるみたいですが銀色…
ベラじゃないみたいですしチヌかな
アジでは無いんですよね?
84名無し三平:2010/08/25(水) 23:53:22 0
>83
カサゴゾーンにカサゴより大きいアジって結構いますか?
カサゴと同じくらいの頻度で見ます 形はアジみたいに縦に丸味があるのですが

あとイカも見たんですがテトラ竿にエギつけたらイカも泳ぎ釣りできますかね?

先生は糸にサルカンつけてスナップで交換できるハリスをつけかえて狙う魚種を変える方法はどう思います?
85名無し三平:2010/08/25(水) 23:54:42 O
>>82
アイゴですか!
良く引きますし食べても美味しい魚ですがヒレに毒があるので泳ぎ釣りで掛かったらすごく危険ですね

カサゴに飽きたら大きいキジハタを狙ってみると良いですよ
あとは3、40cmのイシダイもたまに見かけるので釣れるかも?
でもエサや仕掛けを変更する必要がありますね
86名無し三平:2010/08/26(木) 00:02:51 O
>>84
僕は胴付き仕掛けのハリス部分をスナップサルカンで交換できるようにしてます
豆アジを使う時と他のエサでは違う仕掛けになるのでそうしてます
仕掛けの保管に工夫が必要になりますけどね
未だに試行錯誤しています

イカたまに居ますね
餌木で釣れるかな
是非ともやってみて欲しいです(笑)
87名無し三平:2010/08/26(木) 02:08:57 0
>>85
イシダイの子供のシマダイはよく見ますね。エサに見向きもしませんけど
ところでカサゴは水深5mくらいの岩と砂の境目によくいますよね?
キジハタも同じような場所にいるんですか?
カサゴは日中はじっとしてることが多いですがキジハタもじっとしてるんですか?


>>86
>仕掛けの保管に工夫が必要になりますけどね

私は防水シガーケースに入れて紐を首にかけてラッシュガードの内側に入れて首のとこまでチャック閉めてますよ
88名無し三平:2010/08/26(木) 09:09:26 O
>>87
何度かチビイシダイがエサに反応した事があるので突き詰めれば釣れるかも?
その時のエサはカニでした

キジハタとカサゴはほとんど同じ場所に居ますよ
昼間のカサゴは岩場にピッタリ引っ付いてますがキジハタは縄張り内を巡回して泳いでる感じです
キジハタは上から見ると背鰭の真ん中に10円玉みたいな丸く黒い斑点が1つあるのですぐわかると思います
89名無し三平:2010/08/26(木) 12:17:12 0
>>87
エギつけたイカの泳ぎ釣りは週末トライしてみます

>>88
生きた小魚がいちばんのエサだというのは昨日学習したのですが
簡便性の観点からエサを追求したいと思います

インチクやダイビングミノーが有効と書いているカサゴ釣りのサイトもみつけたんでルアーにも挑戦します

泳ぎ釣りで見えるあるとあらゆる魚を釣りたいですね。特に回遊魚やヒラメ
90名無し三平:2010/08/26(木) 12:32:47 O
>>89
ワームならかなり釣れると思います
でも活エサと違ってチャンスは一度かも
吐き出したらもう食わないと思う

ヒラメは僕も狙ってみたいですね
なかなか発見出来ないと思いますけど(笑)
カサゴも動かないと見つけるの難しいですからねぇ
91名無し三平:2010/08/26(木) 23:25:52 0
>>90
ヒラメは魚突きの人が結構でかいの突いてますよね
接近戦で捕れるんだからテトラ竿でもいけそうな気がするんだけど保護色でみつけるのが難しいんですかね?

ところでオニカサゴは毒を持ってるって本に書いてあったんだけど
カサゴとオニカサゴの見分け方ってありますか
92名無し三平:2010/08/27(金) 07:33:19 0
私の地方で泳ぎ釣りする範囲じゃ、小カレイや舌平目程度だな。
デカいヒラメは相当沖に行かないといない。
93名無し三平:2010/08/27(金) 12:07:17 0
スピアフィッシングの人たちは結構でかいのついてるけどあれはボートでだいぶん沖にでてるのかな
日本海だとちょっと沖にでると流されそうになるからこわいんよ

スピアスレで質問しようかと思ったらスピアフィッシングのスレがなくなってた・・・・
94名無し三平:2010/08/27(金) 14:47:55 O
>>93
サーフからの投げ釣りでもヒラメ釣れるしそこまで深い場所限定とは思わないけどな
95名無し三平:2010/08/27(金) 18:49:15 0
それ、沖縄っすか?
96名無し三平:2010/08/27(金) 21:50:04 0
釣具屋の冷凍アジ 8匹 310円
スーパーのイワシやアジ 10匹 198円

釣具屋で買う必要なかったんや!!
97名無し三平:2010/08/28(土) 02:08:14 0
明日クイックスナップで
エギ、アジルアー、ブラクリ+いわしorワームで戦ってきます 晴れるといいな
98名無し三平:2010/08/28(土) 06:40:45 0
>>96
うちの近くのスーパー豆アジ20匹128円
99名無し三平:2010/08/28(土) 08:28:56 O
>>97
僕も明日福井県某所に行きます
風が強いかも知れないので注意して下さいね
100名無し三平:2010/08/28(土) 08:50:54 0
え?師匠って福井県人?
俺も福井で泳ぎ釣りしてるんだけどw
まあ、釣る魚種で場所は違うか。
101名無し三平:2010/08/28(土) 11:12:48 O
>>100
いえ、残念ながら僕は福井県在住ではありません
敦賀まで高速で1時間半かかる太平洋側に住んでます
泳ぎ釣りするなら太平洋側より透明度の高い日本海側なんですよねぇ
普通に釣りしても面白いですしね

明日は風を避けていつもの場所じゃない所を開拓しようか思案中です
一人ならやれるのですが明日は子供と一緒なので…
10297:2010/08/29(日) 00:47:35 0
今日の結果 午後から4時間
・エサ
エギ 反応なし(ただし大群に遭遇したときはエギをもってなかった)
アジルアー 反応なし
カサゴ用ワーム まるで反応なし
スーパーのいわし かさご4匹 
(冷凍よりましだが暑いので時間とともにいわしの体が崩れて内蔵がでてくる。それで
エサをくいちぎられたのほとんど)
現地調達のカニ  小さいの2cmならいろんな魚がつつきにくるが少しでも大きい(4cmくらい)とカサゴも逃げ出す
現地調達のサザエ いろんな魚がくる。他のエサじゃ見向きもしなかったイシダイまでもがつつきにくるが針があわなかったためか釣れず

今日見た魚
アジ、カレイ、イカの大群、キジハタ、カサゴ、イシダイ、その他名前がわからない魚いろいろ
キジハタは釣りたかったけどカサゴが食いつく死んだイワシにまったく反応せず

今後の課題
やはり身がくずれない生きた小魚のエサでの泳がせ釣りが最強なので小魚を泳ぎで釣る方法をなんとしても考えねば・・・・
10397:2010/08/29(日) 01:00:34 0
泳ぎ釣りの情報が少ないので泳がせ釣りをいろいろ調べてみます
104名無し三平:2010/08/29(日) 01:15:58 O
>>102
お疲れ様でした
僕は今日行くつもりでしたが強風の為中止にしました
来週の日曜日に行く予定です

そうなんですよ
結局行き着く所は活アジなんですよねぇ
サザエでイシダイがつつきに来るのは大変参考になります
今度見つけたらトライしてみたいです
それ用の仕掛けが必要かもしれませんが(笑)
活アジにしろ死にアジにしろフッキング率が低いので工夫が必要です
僕が行き着いたのは丸セイゴ針からハリスを伸ばし7cmくらいの所にトリプルフックを結んだ仕掛けです
まずアジの上顎の上部から丸セイゴ針を刺して口の中を通して口の外に抜きます
そしてトリプルフックの1本を背掛けにします
これで即合わせで9割がたフッキングしますよ
ハリスはフロロ4号を使っています
死にアジもこれと同じ付け方でやってます
105名無し三平:2010/08/29(日) 09:39:47 0
死にアジで私もやってるんですが、食わないですねえ。
刺しアミかゴカイの方がよく釣れます。
お使いになる豆アジは何cmくらいのものでしょうか?
キジハタなら豆アジが相当小さくないと、食いに来ないですよね?

今日の福井は強風ではないですが、日が出ると泳いでても暑いです。
10697:2010/08/29(日) 11:09:30 0
>>104
死んだエサだとくいつぎられ率が高いことがわかったのであなたが
やってるようにサポートフックがあったほうがいいですね
トリプルフックというのはルアーについてるくじらの噴水みたいな形のやつですよね
やってみます。今日それ試しにいこうかな・・・
10797:2010/08/29(日) 15:44:11 0
>>102
先生、最初の方読み直してたら蟹エサのフッキング率100%とのことでしたが
現場採取のカニエサのつけ方教えてください。カニの場合サポートフックはどうするんですか?
昨日は生きたまま足の間に針押しこんでカニがはさみを開いて威嚇してたためか
カサゴも逃げ出しました

>>105
刺しアミとゴカイというのは狙う獲物はカサゴではなくキジハタということですかね?
カサゴは死んだエサでもばくっと来ますよ。アジではないですが昨日使用のイワシは
15cm程度でしたよ。その前の冷凍サヨリはもっと長かったですね
10897:2010/08/29(日) 15:57:50 0
http://kemumaki39.ti-da.net/c122031.html

これと同じ仕掛けでもやったのですがカサゴがかかっても巻き上げる時間がかかりすぎて
フックがうまくいかず逃げられる。竿があるのとないのじゃ難易度が全然ちがう
109名無し三平:2010/08/29(日) 16:00:17 0
>>82で書いたのはアイゴじゃなくて海タナゴでした 自己解決
110名無し三平:2010/08/29(日) 17:54:16 0
岩場によくいる小魚でえさになるのはアジ以外では
スズメダイ、カワハギ、タナゴかな
111名無し三平:2010/08/29(日) 18:00:12 0
>>107
15cm のいわしですか。じゃ、カサゴは相当でかいですなあ。
私の場合、カサゴかキジハタかは選べません。
釣れたものが結果的にカサゴかキジハタだったか、というだけです。
ただ、経験的に、両者ともキスの釣れる砂浜の
駆け上がりの根場にいる感じです。

しかし、最近の釣具ってびっくりするほど安いですね。
リールつきのちょい投げ竿が1280円。
私の泳ぎ釣りは糸巻きオンリーですが、
この値段なら、このリール竿でもいいかなって感じ。
11297:2010/08/29(日) 18:08:44 0
>>111
カサゴ25cm前後ですよ
「砂浜の駆け上がり」って具体的にどういう場所か教えてもらえませんか?
11397:2010/08/29(日) 18:19:19 0
私が行く現場は岩場が突き出した岬になっていて岩場沿いに歩いて行くと底から
25mも泳げば深さが5m以上になって根?がたくさんあって波も強くないんですよ

他にも岬のようになったとこがあるんですがだいたい波が恐ろしく強いので
ポイントをみつけるのに苦労していますね。ものすごく海がきれいで魚もたくさん
いるところはたくさんあるんだけど波が強くなくて陸から近いところに深さのある根が
あるところがなかなかないんですよね

岩場+小魚+浅い+波が弱い ならいくらでもあるんですが

岩場+深さ+波が弱い がなかなかないですね
114名無し三平:2010/08/29(日) 19:08:07 0
25cmで15cmのいわしですか。
けっこうどうもうなんですね。

ところで、砂浜の駆け上がり、言葉足らずでしたね。
基本砂浜で、沖にテトラとか突堤があるとこあるでしょ?
砂浜からそのテトラとか突堤とかに急に上がる部分が根場になってます。
だから私の場合、泳ぎ釣りはキスと根魚になります。

泳ぎ釣りじゃない一般の釣りでも、
そういう駆け上がりはポイントらしいです。

確かに深くて波が弱いところはなかなか無いですね。
キジハタがありがたいのは、浅場にも案外いることですかね。
11597:2010/08/29(日) 19:39:19 0
>>114
ありがとうございます
湊の突堤の港と逆側にテトラがある場所は見たことあるんだけど
砂浜の沖にテトラがある場所って見たことないからイメージわかないんですよね

沖ってことは砂浜からの距離は結構あるんですかね?何mくらいありますか?
海水浴場の砂浜と遊泳禁止のブイぐらいの距離ですか?
116名無し三平:2010/08/29(日) 21:04:22 0
そうですね、距離はその程度でしょうか。
こんな感じにテトラ置いてあるとこ、砂浜じゃ結構あると思いますが。

ttp://www.city.fukui.lg.jp/d260/kankou/commission/nabi/mc/47/1.htm
11797:2010/08/29(日) 21:15:37 0
>>116
ありがとうございます
私がいくのは福井以西の日本海なんですがそういうの見たことないんですよね
ところでテトラの向こう側にいったら波が強くてテトラに吸い込まれたりしないんでしょうか?
118名無し三平:2010/08/30(月) 00:38:57 O
泳ぎ釣りを諦めてウナギ釣りしてて返事が遅くなりました

>>105
豆アジは5〜10cmくらいを使っています
キジハタは活豆アジが一番食い付きますよ
10cmの豆アジに20cmくらいのキジハタも食ってきます
オキアミも良いのですがベラの猛攻に弱いので僕はあまり使いません

敦賀風無かったのかぁ…
行けば良かった…
来週は台風の進路によってはできないかも知れませんね
今シーズン中にもう1回は行きたいんだけどなぁ
119名無し三平:2010/08/30(月) 00:50:16 O
>>106
トリプルフックとはルアーに良く付いている三つ叉フックの事です
あまり大きくなくて目立たない赤か黒を使うと良いかも?

カニは普通に尻掛けです
カニの甲羅とふんどしの付け根1mmくらいの腹側から針を入れて甲羅に抜く感じです
チヌの落とし込みで良く使う掛け方ではカエシまで針を抜きませんが泳ぎ釣りの場合は針を完全に抜きます
これで普通にフッキングしますよ
あと僕はカニのハサミは採取の際に取り除いてます
使う時に挟まれるとムカつきますし(笑)
120名無し三平:2010/08/30(月) 06:35:15 0
>>117
福井の場合、画像の三国のように外海に面していれば、波が高いときは
そういうこともありますかね。
けど、敦賀のように湾になっているところは、天候が悪くなければ
そういうことはあまりないです。
特に今年は猛暑&凪で、敦賀で波が高く感じられたことはほとんどないです。
とはいえ、海水浴場になっているので、
「テトラの向こうには行かないでください。」ということにはなってます。
いずれにせよ、テトラ周りは注意を要する場所ではあります。

経験的にテトラの向こうのほうがキスの大きさは大きくなりますが、
フグも極端に増えてエサに寄ってくるので、
泳ぎ釣りはテトラの浜辺側のテトラぎわということになります。
夏は海水浴客がいるにもかかわらず、キスは意外と浜辺側にいますね。
121名無し三平:2010/08/30(月) 06:39:05 0
>>118
豆アジ情報ありがとうございます。
引き続き、挑戦してみます。
確かにオキアミへのベラ攻撃はうんざりしますね。

それにしてもうなぎ釣りですか。
オプションがいろいろあって羨ましい限りです。
12297:2010/08/30(月) 19:59:20 0
>>119
トリプルフック買ったつもりがフックがエギみたいに6つ又になってた・・・
用途:イカ用みたいな・・・

>>120
海水浴場の沖にテトラが沈んでいる場所をみつけて行ってきました
テトラを越えると深さが一気に深くなっててかなりの大きさのイシダイやマゴチや
タナゴがいましたね。泳ぎ釣りでイシダイ釣りたいなあ

岩場まわりと違ってテトラのすきまに落としたら根がかりしそうな気がしました
12397:2010/08/30(月) 20:28:37 0
結構長いこと雨と雷で明日から寒くなりそうな感じ
まだ試したいことあるんだけどなあ  今月中にエサの現地調達できるようにしないと
124名無し三平:2010/08/31(火) 07:08:07 0
遠浅の砂浜じゃない場合、
テトラから向こうは危険ですので、お気をつけてくださいね。
テトラ周りはとにかく怪我をしやすい場所なので。
深場は特にご注意くださいませ。
125名無し三平:2010/08/31(火) 08:51:01 O
おはようございます
今週末は台風の影響が心配されますが多分今年最後になる泳ぎ釣りに行きたいです
天候も心配ですがクラゲも心配です
クラゲだらけだとやってられないですしね

僕は豆アジ、カニ、エビの調達は敦賀新港でしてます

カニや貝類なら現地調達可能ですが
豆アジは防波堤で釣るのが早いのでそうしてます
126名無し三平:2010/08/31(火) 21:44:06 0
>>125
豆アジ調達は何時くらいにやってます?早朝じゃないと釣れないですか?
エサ調達には時間掛けたくないのでサビキで効率よく釣るためにあったほうが
いい道具あったら教えてください
あと水汲みバケツにいれといたら1時間もあれば小魚全部しんじゃわないですか?
127名無し三平:2010/09/01(水) 08:01:45 O
>>126
豆アジは夜明け頃に1時間ほど釣りますね
豆アジ用の小さいサビキ針で釣らないとノリません
コマセはチューブ入りので構わないと思います
30匹釣れば十分でしょう

豆アジの保管はブクブク必須です
水温が上がると死にやすいのでたまに水を入れ替えたり移動中は足元にあるエアコンのダクト付近で冷やすのが良いです

水温さえ上がらなければ1時間くらいは生きてますよ

容器はなるべく水量が確保できてブクブクがセットできてフタ付きで移動中に水がこぼれない物が良いでしょう
僕は15リットルのフタ付きコマセバケツを利用してます
フタにブクブク用の穴を開けて使ってます
1000円程度で購入しました
128名無し三平:2010/09/01(水) 08:26:06 O
ちなみに僕が使用してる泳ぎ釣り用豆アジ仕掛け

8←スナップサルカン


Jし←トリプルフック



J←丸セイゴ針

トリプルフックはフラフラしないように上下2ヶ所で結んでます
ハリスは途中で切らずにセイゴ針からサルカンまで1本です
129名無し三平:2010/09/01(水) 20:25:51 0
今日もいってきた日記

サビキで釣れた小魚全部もっていったんだけど死体になった。
身がくずれないからくいつきはよかったんだけど小さいイシダイやチダイにはくいついてきても
頭がでかくて体も硬いからかカサゴに針が全然ささらないね。
豆アジの死体は確実にくいついてくる

クラゲはほとんど遭遇しない。そのかわり海中のムシみたいなのが各種皮膚にひっついてくるのが
気持ち悪い。エビのような2mmくらいの生き物が皮膚にひっついて潜り込もうとしてたのは恐怖。

水深8mくらいの場所で大きめのアオリイカの大群に遭遇したのでエギを投入してみた。
イカがエギにとびついてくるのはすごいおもしろかったんだがひっぱったらすぐ離されて1匹もつれず
突堤からもイカ釣りをしたことがないのでやりかたが間違ってるのかもしれないけど。
エギがブラクリと違って沈下速度がかなり遅くて狙ったところになかなか持って行きにくい
ひっぱったら水平に移動するだけで沈まない。イカ釣り経験0でも抱きつかせることはできたのだから
基本知識があればなんとかなりそう。

今日もキジハタさんにはことごとくスルーされカサゴのみの収穫となりました。
カサゴ釣りスレでみたら旬は寒くなってからとのことでしたがアクアパッツァ作ってみる

カサゴは死にかけたら水道水いれたら元気になるんだけど淡水でも生きるんだね


>>127
ぶくぶくが1000円程度ってことですか?
130名無し三平:2010/09/01(水) 20:28:31 0
>>128
初サポートフック使ったら海藻にひっかかって餌がロスト、その後初めてブラクリの錘から先が
ぶちっときれてロスト。フックが多いと根がかりしまくりじゃないですか?
131名無し三平:2010/09/02(木) 00:20:44 O
>>129
お疲れ様

2mmくらいの生き物が皮膚にひっついて潜り込もうとしてたのは恐怖っての以外頭に入らないくらいインパクトありますね
マジ怖いです

ブクブクではなくてコマセバケツが1000円です

アオリイカいいなぁ
ヤエンに死にアジ付ければ良いのでは?
132名無し三平:2010/09/02(木) 00:24:03 O
>>130
仕掛けのロストは狙う場所次第ですね
キジハタは意外と穴の中に潜んでる感じではなく障害物の際に居るので
仕掛けを無くすのは1回の泳ぎ釣りで1本くらいですね
133名無し三平:2010/09/02(木) 00:50:31 0
>>131
先生ならイカ釣れると思うよ
私は次回はコントロールしやすいようにエギの上に錘をつけるつもり
今週はどこ行ってもイカの群れに遭遇するからまじお勧め

100円ショップで買った密封式の入れ物に仕掛けとか死体いれて浮き輪につないだ網袋
にいれてるんだけど波の上で仕掛け変えるのって難しいね
134名無し三平:2010/09/02(木) 01:13:48 0
furota-,de,yatutara
135名無し三平:2010/09/02(木) 07:55:04 O
>>133
まだイカ小さそうですが次回は餌木なりアオリ用の仕掛け持って行きますよ

餌木に錘付ければかなりピンポイントで狙えそうですよね
136名無し三平:2010/09/02(木) 13:46:35 0
海水浴場沖のテトラには魚がいっぱいいるんだけどカサゴがみつけれん
岩の根っこならいつも同じ場所に巣があるがごとく数匹いるんだけどね
カサゴは1匹いたらだいたい同じ場所に3匹ほどいるからいったんみつけたら楽だよね
137名無し三平:2010/09/02(木) 21:54:25 0
スピアもやりたいんだけど釣具屋とかホームセンターの1000円以下のは短すぎて逃げられますねえ
ゴムも発射力弱いし
138名無し三平:2010/09/03(金) 01:35:40 0
>>135
先生海のこと詳しそうだから質問あるんだけど
海の中ってムラサキウニはどこでも見えるし、サザエもどこでもいるけど
アワビとカキとバフンウニの見つけ方がわからないです。
いるけど保護色で見えないのか、あるいはめったにいないのかわかりますか?
福井でいいので教えてください
139名無し三平:2010/09/03(金) 08:16:30 O
>>136
餌を落とすと2、3匹動くから見つけられますよね
動かないカサゴはなかなか見つけられませんw
キジハタは目立つ模様があるし良く泳ぐから見つけ易いんですけどね
140名無し三平:2010/09/03(金) 08:33:19 O
>>138
サザエ2、30個に対してアワビは1個くらいの割合ですね
貝もウニも基本的に上から見ててもなかなか見つけられないので潜って横視点で探した方が確実ですよ
でも福井県は貝やウニの採取は禁止されてるのでオススメできません
多少の事なら何か言われる事も無いのですが僕もめったに取る事はしませんねぇ
中には土嚢袋いっぱい取って海から上がって来る人も居ますが
僕は密漁者にはなりたくないのでそこまではできませんね
141名無し三平:2010/09/03(金) 10:50:52 0
確かにひとりで泳ぎ釣りしてると、地元の漁師が
さりげなくチェックしに来るよ。まあ、私も貝類はとらないけど、
自分で食うくらいの量は密漁にならないんじゃなかったっけか?
142名無し三平:2010/09/03(金) 12:03:36 O
>>141
厳密には1個でも密漁になる場合もありますが
素潜りで捕れる分には何も言わないと思いますよ
僕は捕っても10個くらいですねぇ
上から見てて確認できたのをたまに潜って捕る程度です
でも泳ぎ釣りグッズがあるので潜るの面倒なんですw
143名無し三平:2010/09/03(金) 12:50:40 0
>>135 についてなんですが、
エギって、形はほぼどれも同じなのに対して、
塗装というか模様が本当に千差万別なんですが、
模様によってイカの抱きつき具合は相当異なってくるものなのでしょうか?
144名無し三平:2010/09/03(金) 14:05:26 O
>>143
天候や時間帯によって多少は使い分ける事もあるでしょうが
正直レパートリーの多さはイカよりも人間の購買意欲を刺激する為かと思われます
145名無し三平:2010/09/03(金) 17:52:53 0
エギがイカを釣る前に釣り人を釣ってるわけだ
146名無し三平:2010/09/03(金) 21:18:15 0
>>145
また始まったw
147名無し三平:2010/09/04(土) 01:05:07 0
テトラ竿の先がぽきっとおれた・・・・
1000円のスピニングリールセットのゴムカバーつけて短いままだと竿の長さ30cmくらいで
使いやすそうなんだが。結局フィンつけてたら縦に簡単に受けるから両手あくし
148名無し三平:2010/09/04(土) 07:29:31 O
>>147
竿先がしならないのでガイドとの摩擦でナイロンラインだと切れやすくなります
過去に同じ手法で経験済みです
PEなら切れないかも知れませんね
149名無し三平:2010/09/04(土) 09:31:53 0
泳ぎ釣りに限らないのですが、教えてください。
イカのエギでも、ヒラメのベイトでも赤系統がよく食われるのだけど、
イワシやアジは青系統なのに、どうして赤を好むんでしょうか?
エサになるような赤い魚なんて海にいないですよね?
150名無し三平:2010/09/04(土) 18:34:26 O
明日泳ぎ釣り行ってきます
まずは豆アジ釣れるかな…
151名無し三平:2010/09/04(土) 18:45:59 0
>>150
今日行ってきた。サーファーがうじゃうじゃ湧くほど波が強めではじめて波酔いしたわ

2人でいったんだけど380円の青ヤスも持っていって現地でまずカワハギを突いて
ブラクリにつけたんだよ。それを友達が海底ぶらぶらさせてキジハタおびきよせて
突いたわ。
2人1組ならめんどくさいサビキやらなくてもこの作戦で結構突けた
根魚は石鯛やイカなんかに比べたら1m以内に近寄っても逃げないからね
152名無し三平:2010/09/04(土) 19:08:54 0
ホームレスの人ってそんな風にして食料とってたんだ
勉強になったよ
153名無し三平:2010/09/04(土) 21:34:35 0
おお、考えてみると、あとは米作りか。
世界的な経済パニックが来る危険を考えると
泳ぎ釣りの技術もマジで役に立つ日が来るかもな。
154名無し三平:2010/09/05(日) 08:15:15 0
2人1組じゃなくても竿ぶらぶらさせておびき寄せて青ヤスでも行けた
竿をそこらへんにおとさないといけないのが面倒だけど糸巻きフロートで
代替できそう  豆アジ調達できないときはヤス+釣りはかなりあり
155名無し三平:2010/09/05(日) 08:16:32 0
ホームレスの人ってそんな風にして食料とってたんだ
勉強になったよ
156名無し三平:2010/09/05(日) 13:41:34 0
>155
せっかく一生懸命考えて書いてくれてるのにとても申し訳ないんだけどそれも君が考えてるほど面白くないよ
157名無し三平:2010/09/05(日) 21:35:45 O
泳ぎ釣り行ってまいりました
早朝に釣った豆アジが移動中に全滅するハプニングが発生し
結果はカサゴ20匹
キジハタ2匹
やっぱりキジハタは活アジじゃないとかなり厳しいです
大きいヤドカリだとキジハタも食ってくるんですが採取が問題なんですよね
餌取りを避けてキジハタの目の前にピンポイントで落とせれば虫餌でもいけそうですけどね

今シーズンはこれで終了かもしれません
158名無し三平:2010/09/05(日) 21:59:21 0
ププッ
159名無し三平:2010/09/05(日) 23:23:57 0
>>157
20匹って・・・・アジ全滅してそれはすごい 
海中でけっこうな距離移動したんですか?
それとも決まったポイント半径30m以内とか?

上でも書いたんですがキジハタはおびき寄せたあとは突きにいったほうが
とりやすいと感じましたよ
160名無し三平:2010/09/06(月) 09:00:18 O
>>159
おはようございます

そんなに移動してないですよ
30m範囲で全部釣ってます
穴を探ってめぼしい獲物が居なくなると次の穴って感じです
ただ昨日はキジハタを何とか釣りたかったので休憩挟んで5時間くらい釣ってましたが…

しかし昨日は新たな発見がありました
ヤドカリを拾ってキジハタを釣った時に思ったのですが
キジハタは活アジ以外の餌には一番最初に食い付こうとはしません
活アジですらカサゴなんかのライバルがアタックしようとした時に焦って活アジに食い付く時が半分くらいあります

要するに他の魚が餌に餌を横取りされそうにならないと食って来ないんですね
でも一度そう言うモードになったキジハタは比較的餌に食い付き易い状態になっているようです

アカバを釣る時にタコの足を使う話を良く聞きますが餌取りに餌持ちの良いタコの足をつつかせて警戒感の強いアカバをそう言うモードにさせて食いつかせて居るのではないかと思いました

タコの足が一番強度ありそうですが生のタコの足なんてなかなか売ってないですよねぇ
タコの足で釣果が伸びれば豆アジ釣る手前や輸送の手前も省けて楽なのですが…
161名無し三平:2010/09/06(月) 09:11:08 O
>>159
あとスピアも興味ありますが
お話を聞く限り二人必要なのと
一人の場合は道具が多くなるのがネックですね
個人的には捕まえた魚の生死が任意で決められないのが気になります
帰るまでスカリで生かしておいてまとめて〆る派なので…

キジハタは生きたまま持ち帰って〆てすぐ食べるのが一番美味しいとされています
今年は叶いませんでしたが来年こそはやってみたい贅沢です
162名無し三平:2010/09/06(月) 09:16:15 0
つくづく、師匠は師匠だと思う。
知識は経験に裏打ちされてるし、新しい発見は公開してくれるし、
いつも参考になるからありがたい。
、、、それにしても5時間てすごいっすね。
ところで、師匠の主に行かれる海って、
荒磯、ゴロタ、砂のいずれでしょうか?
163名無し三平:2010/09/06(月) 10:00:56 O
>>162
僕の行ってる場所はゴロタ石が海中に広がる沖磯風の場所ですが
実は付近に人口魚礁が沢山沈められているんです
なので特に根魚が豊富な場所です

師匠と言われるほど極めてはいませんよw
子供の頃にやった泳ぎ釣りの楽しさを思い出して今年から始めたばかりの素人です
機会があれば一緒に行って試行錯誤してみたいですね
164名無し三平:2010/09/06(月) 10:06:48 0
>>160
先生おはよう。福井にいったの?波強めじゃなかったですか?波酔いしませんでしたか?
ところでカニやヤドカリの場合かたいじゃないですか
サビキで釣った小魚でチダイやイシダイも硬いからカサゴがくいついても針が
ひっかからんのですが、カニやヤドカリは魚がまるのみできるサイズに手足すべてちぎったり
してるんですか?活かすんですか?

>>161
2人でやったほうが楽なんですが1人でもとれましたよ
泳いでる間はヤスのゴムを腕に通して
ちなみにキジハタは生命力が強いのかもってかえっても生きてました カサゴは酸欠で死亡
煮付けの比較ですとカサゴよりキジハタの方がおいしいですね
165名無し三平:2010/09/06(月) 10:28:56 O
>>164
おはようございます
ヤドカリは腹が柔らかいので食い付き抜群ですね
上半身は堅いのでそこに針を刺しますが
手足はそのままです

カニは捕まえた時にハサミだけ取って使用しますが他の脚は付いて居た方がいいかもしれませんよ
166名無し三平:2010/09/06(月) 10:44:54 0

近頃は自分で自分にレスする人が多いんですね
167名無し三平:2010/09/06(月) 11:41:50 0
>>166
かまってちゃんシカト主義者だが、1回だけサービスだぞ。
「ストローク飢餓」でググってみ。
で、そこに出てきた「交流分析」関連の本、なんでもいいから読んでみ。
決して人生の損にはならないから。

それを読んで、それでも同様の発言続けるならどうぞ。
168名無し三平:2010/09/06(月) 14:37:32 O
>>164
すいません忘れてました

福井県に行きましたよ
昨日は風があまりなかったのに結構波ありましたね
波酔いしましたよw
朝7時からやってて10時に限界がきたので丘にあがりました
30分ほど休憩してから2時間ほどやりましたね
169名無し三平:2010/09/06(月) 16:20:56 0
波があるということは河野のほうですかね?
敦賀半島東岸の名子辺りかなとも思ったり。
昨日、美浜町から敦賀一体の浜はあちこち回ったから、
その辺りだとすれ違ってる可能性も。

って言っても、県外ナンバー多い多い。特に名古屋。
名古屋からの海水浴客や釣り客は本当に多いですね。

無論、浜を巡った目的は、次回の釣りの下見。
今週末は、ヒラメ狙い。泳ぎじゃないですけど。
初のソフトルアー挑戦で美浜か敦賀にまた出没します。
170名無し三平:2010/09/06(月) 16:32:28 0
>>168
今年はじめて9月に泳いだんですが9月って波強いんですかね?
171名無し三平:2010/09/06(月) 18:10:16 O
>>169
敦賀半島でやってましたが美浜と敦賀だと多分通過してないと思いますよ
あまり書くとわかってしまいそうですねw

僕もその中の一人の名古屋ナンバーですw
名古屋から一番近い綺麗な海は敦賀ですからねぇ

ヒラメは釣れましたか?
172名無し三平:2010/09/06(月) 18:12:31 O
>>170
福井県の海はお盆過ぎると波が高くなるみたいな事を言いますね
昨日の敦賀付近は波が高いと言うほどではありませんが
なんと言うかざわめいていると言うか
そんな感じがしました
173名無し三平:2010/09/06(月) 19:00:13 0
あまり書くと、、、、って十分わかりました。
後は東か西かで、まさに昨日、私が行かなかったところ。
北は一周できないもので。
たぶん東だと思いますが、西なら、豆アジは菅浜海水浴場で調達可です。
小学校の隣です。

実は私も釣りを再開したのは、今年の7月からで、
敦賀の浜辺は福井県人なのに気比の松原以外は行ったことが無く
で、昨日の下見となった次第。
でもよくあの強い日差しの中5時間も。
遠征してると気合が違うのかもなあ。
名古屋人に言わせると、「遠征」のうちに入らないらしいですが。

敦賀湾も北へ行くほど、波は高くなりますね。
当然半島の東と西でも違うわけで、
一般に美浜のほうが波は高く、河野や三国はもっと高いですね。

ヒラメは今週末に初挑戦です。つまり、今週の土曜です。

それにしても昨日、浜めぐりをしていて
水晶浜をダイヤモンドビーチと訳しちゃう御当地感覚には笑えた。
ダイヤを買うときは要注意だな。
174名無し三平:2010/09/06(月) 20:54:18 O
>>173
福井県の人にはまるわかりでしたねw
西でやった事ないのですがどうですか?

肌の露出が少ないので日差しはあまり気になりませんでしたが昨日は顔とか日焼けしましたねぇ
敦賀は遠くはないけど決して近くもなく…
でも泳ぎ釣りが楽しくてついつい時間を忘れてしまうんです
175名無し三平:2010/09/07(火) 06:27:51 0
私もまだ半島以西では泳ぎ釣りしたことが無いので。
時間を忘れちゃうってのはありますね。
それに釣り行く前の晩よく寝ようと思っても興奮して眠れないw
176名無し三平:2010/09/07(火) 08:25:09 O
>>175
おはようございます
眠れませんねw
新しい仕掛けや新しい餌など翌日試そうと思っている事がぐるぐると頭の中を回って
興奮しちゃって体温下がらないんでしょうねぇ…

ところでどなたかタコの足かイカゲソでキジハタが上で言ったような挙動に走るのか試して来てもらえませんか?
僕も次の日曜日に行けたら行くつもりですが…

生だこはどこでも簡単に買えるものではありませんが
イカゲソならどこのスーパーでも入手できると思うので
もしもイカゲソでタコの足ほどの効果が得られれば飛躍的に餌の調達が簡単になり
お財布にも優しくなるはずです

でもタコの足のくにゃくにゃ感がイカゲソじゃ出ないのかなぁ…とか表面の柔らかさが足りないかなぁ…とかいろんなな懸念はありますね
177名無し三平:2010/09/07(火) 10:40:04 0
おはようございます
タコは比較的浅いとこにいて逃げ足もイカに比べて遅いし突くのは簡単なほうなんですが
ぶっちゃけ現場採取のタコはめちゃくちゃおいしいのでキジハタの餌としてはもったいない気がします
磯の旨みが凝縮された感じ

ですのでスーパーのモーリタニア産のたこでやってみます
178名無し三平:2010/09/07(火) 12:50:39 O
>>177
タコを現地調達するのは不安定に欠けるのであらかじめスーパーなどで購入するのが確実でしょうね
豆アジのように生きている必要性はないので冷凍生だことかあれば最高です
でもウチの近所で見た事ないんですよねぇ
普通の生だこなら魚屋さんにあるかもしれませんが欲しい時に見つけられるかが心配です
179名無し三平:2010/09/07(火) 12:57:01 O
不安定×
安定性○
180名無し三平:2010/09/07(火) 13:42:50 0
>>178
スーパーの魚売り場に開店直後にいって生だこをこういう風にしたのほしいって言えば
してくれるところ多いよ。とくに解体場所と売り場の窓があいてて解体する人が
お客に話しかけてくる店。
181名無し三平:2010/09/07(火) 21:56:07 0
いやあああ

台風が嫌がらせのように日本海を沿って進行してる  台風しねえええ
182名無し三平:2010/09/08(水) 09:15:25 0
いやいやいやいや、師匠は
費用対効果とか手間対効果の観点から
手軽な「イカゲソ」の可能性に言及されてるわけで、、、
よく読みなはれ。

私は、ヒラメのソフトルアー初挑戦で頭がいっぱいで、
キジハタのイカゲソ実験の余裕無しですw

つーか、台風、週末までにあっち行け。
183名無し三平:2010/09/09(木) 15:54:01 O
いえいえ
生だこを購入する際の参考になりますよ
しかしネットで調べでみても冷凍生だこはなかなか見つかりませんね
あっても値段が高いとか量が多いとか
1回の釣行分で1000円以下
できれば500円以下になる冷凍生だこがあれば理想的だと思いますが…
イカゲソなら更にコストダウンできそうですね
冷凍生イカならどこのスーパーでも売ってるでしょうし

ううーん…
やっぱり今週末行こうかなぁ…
でも予報では敦賀付近は雨ですね…
まぁどうせ海の中だし雨は別にいいかw
問題は風とクラゲかな
イカゲソもタコ足も試したいし…

ああ〜
ウエットスーツ買おうかなぁ
184名無し三平:2010/09/09(木) 18:41:36 0
師匠は、豆アジは鞠山(敦賀新港)で調達してらっしゃるの?
もしそうなら、
よく岸壁を移動しながら釣りしてるおっさん、見ませんか?
そのおっさん、イイダコ釣ってますよ。
なんか、エギではないんですが、エギのでかいようなハードルアー。

もっとも、イイダコ釣るより、豆アジの調達のほうが楽かぁ。

まあ、でもあのおっさん、イイダコばっかり見事に釣ってる。
しかも、柵越しに落とすだけで、底で釣ると言ってました。

俺も釣りたいw
下手な俺は根掛かりする新港は好きじゃないんですが、
あそこ、魚種は多いっすね。

プチ情報でした。
185名無し三平:2010/09/10(金) 01:26:56 0
水中のテトラ上での泳ぎ釣りの質問お願いします

俺が行く海水浴場の沖に沈めてあるのは立方体型の消波ブロックで
隙間にはけっこうでかいカサゴがいるんだけど立方体の底の隙間がつながってて
人間は行き来できないけど魚は行き来できるんですよ
錘付き針を落とすスペースも結構せまいんだけどそういう場所って落としたらじっと
動かずに待つの?

いつもカサゴ釣ってる海底の岩礁周辺は砂だから根がかりきにせずに岩礁の根っこに
隠れてるカサゴがとびでてくるまでぶらぶらさせて泳げばおびきだせるんだけど
海底が全部消波ブロックの場合どういう行動をとればいいのかわからないです。
アドバイスをお願いします

>183
今日台風通過後の山陰行ってきたよ
魚少なめだったけど夕方にも関わらず水はまったく冷たくなかった
にぎりこぶしぐらいのエチゼンクラゲがちらほらいるくらい
台風のあとだから多少にごってたけど問題なかったよ

>>184
豆アジはあほみたいに簡単に釣れるんだけど泳ぎ釣りの現場でサビキやると
カゴが根がかりしまくりそうな環境なのがネックですよね
おれはもう諦めて身がくずれてない死にアジでしか勝負してません
186名無し三平:2010/09/10(金) 08:50:01 O
おはようございます
今度の日曜日に泳ぎ釣り行く事にしましたw
小雨がパラつくらしいですが風も強くなさそうですので頑張ろうかと思ってます

>>184
そうですね
僕は敦賀新港で豆アジを調達しています
他の場所でも調達可能だと思いますが
いつも沢山の人がサビキ釣りしてる所なので行けば必ずすぐに豆アジが釣れるので敦賀新港に行ってますね
でも人が多すぎて嫌になりますw

タコテンヤでタコ釣りしてる人いますね
昔叔父がやってました
とは言ってもタコテンヤの釣りもかなり経験が必要だと思うので豆アジのように簡単にエサのタコが確保出来ないと思います
とにかく時間がかかる釣りなので早朝1時間で釣れてくれる保証が無いのがつらいとこですね

タコ釣り目的なら僕もやってみたいですね
タコ美味しいですしねw
187名無し三平:2010/09/10(金) 09:36:18 O
>>185
僕はよほどデカい魚が見えたり終わるつもりで仕掛けが切れてもいいやと思う時以外は際どい場所を攻めたりはしませんねぇ
泳ぎ釣りのコツはどれだけトラブルを少なくできるかだと思います
頻繁に仕掛け交換とかしてたらあっという間に波酔いしてしまうでしょうし
潮に流されて良いポイントも見失ってしまいます
だから僕な根掛かりの危険を出来るだけ避けた場所でやります

でも大きい魚が見えたら餌を落としたくなるのが釣り人の心理
その場合は大きい魚の居る根掛かりの危険性が高い場所をダイレクトに攻めるのではなく周辺の比較的安全な場所から攻めて行きます
すると餌に反応して大きい魚が移動してくる時が結構あるんです
中にはどうしても移動して来ない魚も居ますがそう言う魚は目の前に餌を落としても食いつかないんですよね
要するに食い気が立ってない魚なんです
基本的にカサゴは餌を見ると穴から飛び出して食い付こうとするので餌を見せてやれば寄ってきますよ

どうしても根掛かりの危険性が高い場所しか無いならば根掛かり覚悟でやるしかないですが付近に安全な場所があるならお試しください

根掛かり覚悟でやるならネムリ針を使ったり錘を小さくしたり仕掛けに工夫をすると良いと思います

狭い場所に落として食い付かない場合は餌を一度大きく真上に上げてからまた落としてやると食いつく事があります
これはテトラポットの穴釣りなどでも使うテクニックですね
2、3回やってダメなら見切って次の獲物を探した方が良いです
同じ場合で粘ってもほとんど釣れません
188名無し三平:2010/09/10(金) 18:53:53 0
私は明朝釣行。どうせ今夜は眠れないw
ヒラメもスズキもアオリイカも釣れなかったら
エサで泳ぎ釣りします。
189名無し三平:2010/09/10(金) 19:09:31 0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyLniAQw.jpg

今日の日本海は快晴。しかしカサゴばっかで飽きてきたのと目の後ろの脊椎切断するの
かわいそうになってきた。
190名無し三平:2010/09/10(金) 20:14:08 O
>>188
アイスノンをタオルで巻いて顔を冷やすと眠れますよ
あまり冷たいと逆に眠れないのでタオル2枚巻きくらいで
人間は眠る時に体温が1度下がらないと眠れないらしいです
だからお風呂とかで先に体温を1度上げてから下げても眠れますよ

ヒラメ釣れると良いですね
191名無し三平:2010/09/10(金) 20:16:48 O
>>189
おおー
旨そうなカサゴですね
なかなか良いサイズですよね
餌は何で釣りました?
ちなみに僕はキッチンハサミを持参して〆てウロコと内臓は取ってきちゃいます
帰ると眠くなってやる気にならないから…
192名無し三平:2010/09/11(土) 08:07:55 O
おはようございます

今日は敦賀付近は風も無く天気も良くて泳ぎ釣り日よりみたいですね
僕は仕事ですが釣りに出掛けた人は安全に気を付けて頑張って下さい

所で昨日冷凍ホタルイカを近所の釣具店で購入しました
明日試してみようかと思います
193名無し三平:2010/09/11(土) 11:04:41 0
>>191
前日サビキでとった死んだ豆アジですよ。死んでいるのでキジハタは完全に諦めてますが。
豆アジ死体3匹でカサゴ2匹ペースですね 100%食いついてくるんだけどフックがうまくいかず
餌だけとられることが1/3あるってことです
水きってビニールにいれてすぐ冷凍庫にいれたら釣具屋で売ってる冷凍アジと違って
身崩れせずに使えますね


100円ショップで買った密封できるプラスチック容器にいれて浮き輪の真ん中にいれて
浮かばせて使ってますよ。100円ショップは使えるアイテム結構ありますね
194名無し三平:2010/09/11(土) 12:18:07 O
>>193
死んでる豆アジでしたか
キジハタはなかなか食わないんですよねぇ
キジハタが見ててカサゴが食い付いて来たら豆アジを浮かせてカサゴに食わせないようにするとたまにキジハタが食ったりします
でも浮かすと両方とも逃げて行ったりもするんですよねw

豆アジは普通の針だとイラつくほどフッキングしにくいですね
僕はトリプルフックを使いますが昨日釣具店でヒラメの飲ませ釣り用の変形トリプルフックを見つけました
トリプルフックの一歩が小さくなってたり逆を向いてたりする針です
それらを上手く使えば食いもフッキングも良い仕掛けが出来るかな〜なんて考えてました

100均使えますよねw
僕もかなりお世話になってます
195名無し三平:2010/09/11(土) 18:11:20 0
>>190
アドバイスどうもでした。
で、、、寝坊しちゃいましたw 日の出前には着きましたが。

ヒラメだめでした。つーか、キスがいないので話になりません。
スズキも今日は釣ってた人いませんでした。

仕方なく、ルアーから生餌に替えてチャリコのオンパレード。
泳ぎ釣りでもしようかと敦賀半島へ移動。
行ったことの無い北端まで行ったら、
灯台があるってんで、よせばいいのに登ったら、exhausted
泳ぎ釣りやめw

チャリコは小鯛の笹漬けみたいにして食いました。
骨は骨せんべいにして食いました。

師匠、明日がんばってください。
そういやあ、今日、テストで波止から落とした sin-zo ベイト、
カサゴらしき魚影にかじられてたなあ。
それっきり二度と来なかったけど。
小さい sin-zo ヘッドだったならフックできてたかも。
196名無し三平:2010/09/12(日) 09:39:49 0
今日も釣りいったんだけど、
今日はどこもかしこもアオリイカでした。
師匠ならアオリイカも泳ぎで釣っちゃうのかな?
197@山陰:2010/09/12(日) 13:29:21 0
コテつけます

>>196
師匠じゃないけどテトラ竿にエギつけてやってみたらしゃくれる距離が短いためか
イカが飛びついてもエギにタッチして逃げます。イカが飛びつく様子が見えるのはたのしいですが
198@山陰:2010/09/12(日) 13:31:08 0
魚図鑑みてたらムラソイとカサゴが非常に似てるんだけどみわけつく人いる?
どっちが高級なんだろうか
199名無し三平:2010/09/13(月) 06:28:03 0
そいは難しいでごわす
200水中メガネ:2010/09/13(月) 09:35:23 O
おはようございます
僕もコテを付ける事にしました

予定通り昨日行ってきました
雨も止み風も収まり最高の泳ぎ釣り日よりでした
餌の豆アジも十分に確保できましたが肝心の泳ぎ釣りの釣果は今一つ
潮が悪いのか食いが立たず
キジハタの30cmクラスが2回かかるも2回ともラインブレイクで取れず
結果的にカサゴ17匹(20cm超え8匹持ち帰り)
キジハタ0でした

冷凍ホタルイカはカサゴなら食って来ますが餌取りが何故かなかなかつつきに来なくてキジハタは釣れませんでした
しかし自分的にはまだまだ試す価値のある餌だと思いました
イカゲソは前日に嫁が焼いて食べてしまった為に試せず…

とにかく昨日は餌取り含めて魚の反応が悪くて苦戦しました

今シーズン最後の泳ぎ釣りになりましたが自作仕掛けの弱点や餌の種類などいろいろと勉強になったので来年のシーズンに生かしたいと思います
201水中メガネ:2010/09/13(月) 09:43:21 O
>>195
お疲れ様です
ヒラメだめでしたか
残念でしたね

チャリコは軽く酢締めして食べたのかな?
骨せんべい食べたいですw
今度ウナギ釣り行った時に絶対にやります
202水中メガネ:2010/09/13(月) 09:47:26 O
>>196
昨日は一度もアオリイカ見ませんでした

豆アジあるならアオリイカの仕掛けで釣れそうですけどね

餌木は難しい気がします
203@山陰:2010/09/15(水) 19:11:21 0
クラゲいないし水温も依然高いしラッシュガード着用で9月末ぐらいまで泳げそうな気がする
また出撃するので報告します
204名無し三平:2010/09/17(金) 00:34:34 0
キジハタ釣ったら7割くらいの確率で口からカニが出てくる
そんなに好物なんかな?
205名無し三平:2010/09/17(金) 00:52:08 0
>>204
カサゴ釣ったら口からカサゴの白骨化死体が出てきた
206名無し三平:2010/09/17(金) 18:20:02 0
ないないw
207水中メガネ:2010/09/17(金) 23:27:06 O
>>203
いきなり涼しくなって水温も一気に2度くらい下がりそうですね
ウェットスーツが必要になってくるかも

釣果楽しみにしてます
208水中メガネ:2010/09/17(金) 23:30:20 O
>>204
20cmくらいまでのキジハタからはカニも良くでますね
大きくなると魚の方が圧倒的に良く出ますよ
209名無し三平:2010/09/18(土) 00:31:40 0
>>208
先生携帯でとった写真でいいので仕掛けアップできませんか?
210Tissueboy ◆iR3PstMyesln :2010/09/18(土) 10:37:34 O
おはようございます

>>209
今年使っていた仕掛けは全て使い切ってしまったので写真は撮れませんが図解で良ければ描きますよ
ただし僕の仕掛けには致命的な欠陥がありまして
フッキング率はほぼ100%に近いのですが
ラインブレイクが異常に多いのです
原因はわかっているので改良型を思案中です
211水中メガネ:2010/09/18(土) 10:40:03 O
>>210
コテ間違えましたw
212名無し三平:2010/09/18(土) 11:10:31 0
ネ実の方でしたか
お疲れ様です
213水中メガネ:2010/09/18(土) 11:54:30 O
>>212
釣りも趣味なんですw
214名無し三平:2010/09/18(土) 12:29:57 O
お前らショボいな

俺はな
わざと自分の体に傷をつける、そして血の匂いでサメを誘き寄せ

俺を食おうとした瞬間ハラリと身をかわし サメの口に針を刺す

そして釣り上げる

わかったか?
これが男の釣り
215名無し三平:2010/09/18(土) 13:00:43 0
>>210
ぜひ図解あぷとラインブレイクの多い原因お願いします

それと根魚の仕掛けっていろいろありますよね
特にカサゴスレみてたら鯛カブだのテキサスジグだのオフセットだのジグヘッドだの・・・
どれも釣れるから存在してるのでしょうけどルアーとかワーム系だと泳ぎ釣りでは
動きをだすのが難しいんでしょうか?
216名無し三平:2010/09/18(土) 16:03:28 0
>エサを付けず、当たりがなくてもリーリングとフォールを繰り返す、これが鯛ラバ釣りです。

自己解決
餌をつけないルアーって当たりがなくてもひたすらリーリングとフォールのくり返しみたいですね
これだと泳ぎ釣りの意味あんまりなくてルアー使ってる人いないのかな

そういえば河口でルアーをすばやく投げてすばやくまくのを繰り返してる人を見たことがあるんだけど
そういうスピーディーな動きでしかルアーは使えないのかも

竿テンヤで石鯛つりてー
217名無し三平:2010/09/18(土) 18:38:02 0
そういうルアー人、今日もスズキ目指して行って来ましたよ。
さすがに、今週の台風&雨で水かさが先週とは全然違い、
河口付近は濁ってて、スズキ日和!
みんな考えることは同じか、先週よりもスズキ狙いの人の数多い多い。

なのに、釣れてる人いませんでした。
海水温下がるどころか、上がってます。
あんだけ雨降って、気温も下がったのに、なんで?
218名無し三平:2010/09/19(日) 23:10:37 0
アンドンクラゲ大杉
怖くて海入れない
219名無し三平:2010/09/19(日) 23:26:35 0
>>218
クラゲって流れのないとこにたまってるだけじゃない?
220@山陰:2010/09/25(土) 15:24:48 0
>>213
泳ぎ釣りをもっと究めたいのでウェットスーツを買うことにしました
先生はウェット買ってまではやらないのですか?
221名無し三平:2010/09/25(土) 15:31:33 0
アワビやサザエの取れる海では
ウエットスーツ着用は気をつけよう。
密漁者と疑われます。
222@山陰:2010/09/25(土) 15:42:23 0
>>221
釣具持ってても?
223名無し三平:2010/09/25(土) 18:00:19 0
>>222
防水カメラを持って行って、「写真撮ってるだけですよ〜」
これでおk
224名無し三平:2010/09/25(土) 18:57:22 0
ずっと前だけど、ウエットスーツ着て日本海側で泳ぎ釣りをしていた
海水浴場の横だというのに、浅い岩場にサザエやアワビ、ウニがいっぱい
見えていたので、泳ぎ釣りをしながら時々潜って、釣った魚と一緒に
スカリにいれていたら沖から漁船がきて「何をしているのか?」と聞かれ
「魚を釣っているんですよ」とリールを見せたがギャフでスカリを
持ち上げられ中を点検後スカリごと没収された。

警察や新聞ざたにはならなかったが、今考えると相当ヤバかった。
225名無し三平:2010/09/25(土) 22:05:24 0
良スレだし、sageってやれば?
226水中メガネ:2010/09/25(土) 23:26:29 O
>>209
すいません
何かと忙しく仕掛けの絵を描く時間がありませんでした

描けたのですがどこにアップしたら良いでしょうか?
227水中メガネ:2010/09/25(土) 23:29:18 O
>>220
ウエットスーツ持ってないので来シーズンまでには買おうかと思っています
今年はカサゴとキジハタばかりでしたが
来年は泳ぎ釣りで狙える魚種を増やしたいですね
228@山陰:2010/09/26(日) 00:39:08 0
>226
ありがとうございます。ここにお願いします
http://imepita.jp/

229名無し三平:2010/09/27(月) 10:22:58 0
>>224
そういう時はすかさずスカリを海中投棄するんだよw
230名無し三平:2010/09/27(月) 16:46:54 0
スカリに浮きがついているから×でした
231名無し三平:2010/09/27(月) 22:21:41 0
普通は錘のみで浮きがついてないやつ使うよな
難が去ったら回収
って、犯罪教唆ごめん
232水中メガネ:2010/09/27(月) 23:52:50 O
>>228
遅くなりました
PCからイメピタへ上手く送信出来なかったので断念しました

http://bbs8.meiwasuisan.com/bbs/fishing/img4/12855987770001.jpg

明和水産の掲示板にアップしたので良かったら見ておいて下さい
絵心の微塵もないのでお恥ずかしい…
わかりにくければ質問して下さい
233@山陰:2010/10/04(月) 23:13:30 0
>232
ありがとうございます。
トリプルフックの手前に結び目つけてるのはなんですか?

あとこの仕掛を作るのに結ぶ箇所が3箇所あって根がかりしやすかったり
錘の糸と針の糸がからまったりということも有るんじゃないかと思ったのですが
鯛テンヤやブラクリを使わずにあえてこの仕掛にする理由はなんらかの絶対的な
長所があるということですよね? その長所ってなんですか?
234@山陰:2010/10/07(木) 01:38:29 0
本日釣具屋で半額だったウェット買っていってきました
同じ場所で夏よりカサゴもキジハタも個体がでかくなってた
ウェット着たら全然寒くないね
235水中メガネ:2010/10/07(木) 23:28:28 O
>>233
こんばんは
遅くなりました
結び目はケプラーとフロロとの結び目です
こうしておかないと根掛かりした時にハリスが切れないからです
でもこんな事をしなくてもこの仕掛けは切れるんです
カザゴやキジハタが掛かった時にトリプルフックの結び目からよく切れます
デカい魚が掛かった時ほど切れます
トリプルフックを結んで更に後ろにセイゴ針を結ぶ構造が原因です
トリプルフックの結び方に改良が必要です
胴付き仕掛けにしている理由は錘が根掛かりした時は錘だけ切れて針が根掛かりした時はハリスだけ切れるからです
あとエサの豆アジがよく泳ぐからですね
針の順番にも根拠がありまして
セイゴ針は豆アジの上顎に掛けてトリプルフックは背掛けにするのですが
魚は大抵豆アジの頭から食ってきます
この時に魚の口が最も大きく開くのが背掛けにしたトリプルフックの位置だと予想してます
ほとんどの場合はセイゴ針とトリプルフックの両方が魚の口に入ります
トリプルフックを上顎に掛けると豆アジ全体が口に入りにくかったのでこうしました
あと合わせた時にまずトリプルフックが魚の口に掛かります
万が一トリプルフックがスルーしてもセイゴ針が掛かります
最初はトリプルフックとセイゴ針の位置が逆で豆アジに掛ける時は上顎にセイゴ針でトリプルフックを背掛けにしてましたが
豆アジの頭から食われた場合は合わせた時に先にセイゴ針から引っ張られるので魚の口の中で豆アジが反転する力がかかります
そしてトリプルフックに力がかかるまでにラグが出来てしまいその一瞬で魚が豆アジを吐き出す動作に入ったりするんです
それで針掛かりしにくかったんですよ
いろいろ試行錯誤を繰り返してこの仕掛けにたどり着きましたが針掛かりは抜群です
食えばほぼ100%針掛かりします
ただし上記の理由で大変切れやすいです
ケプラー繊維を使ってもすぐ切れました
あとはワイヤーを使うかトリプルフックの固定を「結び」以外の方法にするかです
来年に向けて只今試行錯誤中です
236@山陰:2010/10/07(木) 23:51:19 0
>>235
こんばんは。解説ありがとうございます

違う種類の糸を結んでほどけたことがあって苦手意識が先行してて
先生の書いてくれた図をやってみたいけどしばらく躊躇していました。
で、今日釣具店にいったら泳がせ釣りコーナーが出来てて泳がせ釣りの
仕掛けそのまんま売ってたので
買いました。明日やってみようとおもいます。

ポイントという釣具チェーンで6980円で5mmのウェット買ったんですがウェットきたら余裕でまだまだ
いけますよ。ウェット自体にかなり浮力があって肌もガードしてくれるので波があっても
恐怖感が少ないです
しかも夏よりカサゴのサイズも数も増えてるので来年と言わずウェット超おすすめです



237名無し三平:2010/10/08(金) 00:28:41 0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4_fvAQw.jpg
これが今日買った仕掛けセットと右はインチク(針でかすぎ)

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh5_wAQw.jpg
今日釣った中でいちばんでかいカサゴは28cmでした
238名無し三平:2010/10/09(土) 22:29:25 0
↑アクセスできないんですけど。

ところで、師匠もウェットスーツさんもキジハタ狙いの時、
カサゴも副次的に釣れるようですが、
キジハタは煮つけがうまいとして、カサゴはどういう料理が
一番うまいですかね?

私はさすがに泳ぎ釣りはもうしてないんですが、
丘からキジハタ狙うとやはりカサゴが釣れてしまうんで
どういう食い方が一番いいかなあと。
239名無し三平:2010/10/09(土) 22:53:52 0
>238
カサゴはいろいろやってみたけどダントツで唐揚げがうまい。
エビとか貝も楽しみたければアクアパッツア
240名無し三平:2010/10/09(土) 23:01:32 0
私イタリアン好きなんで、今度挑戦してみます。
もちろん、から揚げも試してみます。
ありがとうございます!
241名無し三平:2010/10/11(月) 21:47:18 0
早速、カサゴ狙いで行って(泳ぎじゃないですが)、
1発目にカサゴが来て、幸先いいなあと思ってたら、
あとはベラとかグレばっか。
うーむ、泳ぎでキジハタ、カサゴを狙い撃ちできる師匠って
やっぱ師匠ですな。。。
242@山陰:2010/10/11(月) 23:44:38 0
>>241
水中メガネ師匠じゃないですけど
カサゴは1匹いたら同じところに巣があって数匹いますからね

釣りでもある場所でカサゴが1匹釣れたら同じ場所ばかりめがけて投げたらいいと
思いますよ
243名無し三平:2010/10/12(火) 12:19:38 0
師匠もウェットスーツさんも
いつも参考にさせていただいております。
で、昨日、同じ場所を攻めてみたんですがねえ、、、
まあ、ちょっと針をでかめにして
外道が呑み込んで死ぬようなことないようにしてるからかもしれません。

来週はジグでトライ。
インチクでキジハタ釣ってる人もいるみたいだけど、
よく根掛かりしないなあ。
244水中メガネ:2010/10/12(火) 13:57:00 O
>>238
カサゴとキジハタはほとんど同じ調理法で美味しく食べれますよ
個人的にはキジハタは刺身が最高です
カサゴも25cmくらいのは刺身が美味しいです
後は煮付けやアクアパッツァや唐揚げ甘酢餡かけなどが良いと思います
特にカサゴのアクアパッツァは絶品なので一度は試してみると良いですよ
唐揚げにする時は背鰭に沿って背骨まで包丁を入れて
切れ目にもしっかり小麦粉を付けてから二度揚げすると骨まで食べれます
245水中メガネ:2010/10/12(火) 14:03:48 O
>>241
それは単に僕はエサに豆アジを使うからですよ
他のエサを使えは僕が泳ぎ釣りをしてもベラが食いにきますよ
僕が泳ぎ釣りしてる場所は良いサイズのカワハギが居たのでサイトのカワハギ釣りも面白いかもしれませんね
246名無し三平:2010/10/12(火) 21:25:39 0
キジハタの刺身は、皮つけたまま、皮に焼き目を入れるんですってね。
知らずに皮とって刺身にしてたんで。

ところで、豆アジ、シーズンなら生餌とか
スーパーの死にエサでも新鮮でいいですけど、
死にアジの余ったのを冷凍すると
解凍後は極端に針掛かりが悪くなるのですが、
これってどうにか改善する方法無いでしょうか?
247@山陰:2010/10/12(火) 22:17:12 0
>>245
カワハギは小さいといらねって思ってたんですが、はしっこのほうまで身がつまってるから
食べるとこけっこうあるんですよね。しかも結構おいしい

>>246
カサゴは死にアジでもブラクリつけたら勝手に食いついてくるけど
確かにキジハタは姿をみせるだけで反応しませんね 

私の場合は死にアジにつられて姿を見せたキジハタはアクアヤスで突きにいってます
死にアジしかない場合はキジハタはそっちのほうが効率よくゲットできる気がします

この前は馬糞ウニをさがすために陸からすぐの水深2mくらいのとこの直径40cmくらいの
岩をひっくりかえしたら
キジハタが2回もでてきました。岩場からすぐの小さい岩の下にもいるもんですね
248名無し三平:2010/10/13(水) 18:15:17 0
キジハタ釣れた所で「沖ならもっと釣れるだろう。」
てなもんでゴムボート釣りすると、釣れなかったりします。
釣りは、私の場合、気合入れると必ず空振りします。

キジハタってしばらく食わないと、
ああ食いたいなあと思わせる魚ですよね。
アオリイカはそういうふうにならない。
釣り場はかぶってるんですが、やっぱキジハタのほうが欲しい。

それにしても、ウェットスーツに片手にタックル片手にヤスって
海人してますねえ。
249@山陰:2010/10/14(木) 23:56:54 0
今日新しい仕掛け試しに行ってきました。

まずはインチク
ワームやシンキングミノーよりは魚の興味をひくもののカサゴでさえ飛びつきません
もうルアー類に期待するのはやめました。ただの金の無駄です。
まとめ
×インチク ×シンキングミノー ×ワーム

そして水中メガネさんの泳がせ仕掛を試しました。
彼の言うとおりロスト率めちゃ低い。というかフック率めちゃ高い
2時間しか水に入ってなかったんですが、スーパーで買ったイワシで
戦っても10匹のイワシで10匹以上釣れました。


250水中メガネ:2010/10/15(金) 11:59:47 O
>>249
いいなぁ
やっぱり僕もウエットスーツ買おうかなぁ

食ったら即合わせしてもまず100%針掛かりします
但し現状のシステムだと大物が掛かると仕掛けが切れ易いです

もうワイヤーでも使おうかな
251@山陰:2010/10/15(金) 12:37:19 0
>>250
今はシーズンオフだからウェット安くなってるとこ多いですよ。
山陰では7月からくらげの出るお盆までの45日程度しか泳げないと
思い込んでる人が多いんですがウェットがあれば4月〜11月までいけそうですし。
しかも9,10月のほうが魚が多くて脂ものっててうまいんですよ

ウェットは行動範囲が広がるのでまじでお勧めです。泳ぎ釣じゃなくても浮力あるから
サーファーがいるようなとこで荒い波の中でふわふわ浮いてるだけでも面白い。

ワイヤー使うのなら石鯛も挑戦してみてください。
252水中メガネ:2010/10/15(金) 14:39:44 O
>>251
少し前に釣具店で結べるワイヤーを見つけたので
それで仕掛けを作ってみようかな
イジダイはザザエを割って針に付けたら食ってきそうですが
それ用の仕掛けを持って行くのがねぇ
イジダイを見つけて仕掛けをチェンジしてザザエを割ってエサを付けてなんてやってたらすぐに見失いそうですw
竿2本用意して行こうかな
使わない竿はフロートにうまく装着できるようにしておけばなんとかなりそうだし
253名無し三平:2010/10/15(金) 19:07:09 0
みなさん足ヒレは付けてはるのん?
254@山陰:2010/10/15(金) 23:25:41 0
>>253
つけてるよ。最近ロングフィン買いました
255名無し三平:2010/10/15(金) 23:44:13 0
水中メガネ落としてメガネメガネ!になったことはありますか
256@山陰:2010/10/17(日) 05:09:48 0
いつもの場所が波が高かったので違う場所にいったらスーパーのイワシが
やわらかくなっててほぼ全ロス。2回釣れたけど波が荒れてて網にいれる際に
つるんとすべってこれもロス
寒いのより波が荒いのは非常にやりにくかった。

エサを100円ショップのケースにいれて網にいれて移動していたのですが
水圧で割れてしまったので、この際網からだすのが手間なのもあり
ヒモ穴付きの入れ物を直で体に結びつける方法に変更
257水中メガネ:2010/10/18(月) 11:39:50 O
>>256
イカゲソはやってみました?
タコ足とかも
アジやイワシは切り身じゃないなら針掛かり悪いから仕掛けをシンプルに1本針やブラクリにして餌をイカや魚の切り身に変更してみるのも手かも
カサゴならかなり釣れると思いますよ

これからは波が出る日も多くなるので気を付けて下さいね
258@山陰:2010/10/19(火) 23:00:42 0
本日は釣具屋で冷凍豆アジ買って新ポイントに出撃。カサゴとカワハギのみでした。
山陰はどこも田舎なんですが田舎の中の田舎だとめちゃくちゃ透明度高くて気持よかった。
帰りに温泉であたたまって了

>>257
スーパーでイカゲソとかタコ足だけ調達すると高くつきませんか?
磯でとったイカとタコはモーリタニア産がゴミと思えるほど美味いからもったいなくて・・・・

最近スーパーで使えそうな小さい魚見てるんですが、今のところ安くてサイズがいいのは
ししゃも、あまさぎ、ハタぐらいです。イワシは最近高いですね。切り身はノーマークでした。
エサ用の安価でおすすめの切り身はなんの魚ですか?
259水中メガネ:2010/10/20(水) 00:22:04 O
>>258
冷凍のイカなら1匹100円とかで売ってますよ
切り身は冷凍の塩サバが安くて良いと思います
半分削いで切る手間がありますが半身分作れば1日遊べるかも
あとは旬の時期ならホタルイカも釣具屋で買うより安いですね
260@山陰:2010/10/21(木) 17:29:31 0
たった1匹だけどインチクで初めてカサゴが釣れた
イワシは食いつきがいいけど身が柔らかくて時間がたてばたつほど身崩れのせいで
ロスト率が高くなる

>>259
塩さばですか。やってみます。
261水中メガネ:2010/10/22(金) 09:42:41 O
>>260
ワカサギ売ってませんか?
大きさ的に一口サイズだから良さそうですが
でも以前やったキビナゴの反応を見るとあまり釣れるとは思えませんけど…
活豆アジの爆釣を経験すると他のエサの釣果に不満を感じちゃうんですよねぇ…

てかまだまだウェットスーツで泳ぎ釣り出来そうですか?
キジハタは居ますか?
262@山陰:2010/10/22(金) 10:58:24 0
>>261
まだできますよ。今日も行く予定です。
キジハタはよく見ますが釣りでなく突き専門です
263名無し三平:2010/10/22(金) 17:59:17 0
地元で型のいいキジハタが釣れるのがわかったので、
師匠のスポットの敦賀には最近出向いておりません。

ところで、スーパーにまだ豆アジ売ってますね。
フィリピン産のアサリっていうのもあったので
明日実験します。
たぶんもうイシゴカイはキスターゲット以外じゃ
買わないだろーなー。

去年のエコポイントは、すべて釣りのガソリン代に消えました。
エコになってないw
264名無し三平:2010/10/23(土) 17:58:32 0
結局、今日いろいろ試したけど、
アサリは冷凍ものでも針掛かりがいい。
しかし、豆アジ、アサリ、エビを持っていって、
キジハタを釣り上げたのは鏑ジグヘッドだったという落ち。
ほんと、釣りって予測不可能。
265名無し三平:2010/10/23(土) 22:32:16 0
266名無し三平:2010/10/23(土) 23:49:22 0
そうです。ただ、ずっとぴょこぴょこ動かし続けなきゃいけないってのが
放置でいい生餌に比べて面倒といえば面倒ですが。
267水中メガネ:2010/10/26(火) 13:05:13 O
>>264
お疲れ様でした
アサリでは何が釣れましたか?
鏑でキジハタ釣れましたか〜
僕も鏑に鯖の切り身を付けてやってみようと思った事がありますが
鏑をロストした時の事を考えると実行出来ませんでしたw
鏑自作して来年トライしてみようかな
268名無し三平:2010/10/26(火) 18:50:50 0
アサリで釣れたのは、カサゴ、エソです。
アサリといってもフィリピン産の安い冷凍ものです。
ところが、これ、なかなか大きいので、ベラ牽制にいいです。
足(いわゆる「舌」の部分)がほどほどに堅く、
餌取りをされないのも○です。

カブラジグヘッドは、
ttp://www.mr-dragon.jp/html/27560.html
です。4個入り298円でした。
269名無し三平:2010/10/30(土) 18:22:09 0
今日も餌テスト。アサリに来たのはフグのみ。がっくし。
それにしてももう10月末なのに海水あったかい。
270@山陰:2010/10/30(土) 21:11:30 0
>>269
まだまだあったかいですよね。
俺も今日行ったら雨か強風のせいかわからないけど
濁ってて視界がまったくなくてダメでした

テストできたってどこの地方ですか?うらやまし
271ROMラー:2010/10/30(土) 22:15:28 0
こんばんわ
4年くらい前に同じようなスレが有ったんですけど、冬に落ちて消えてました。
確かスレが立ったのが秋で、来年の夏にやってみようと70pの硬さの違う
竿3本とダイワのコロネットとかいう超小型胴付リール10個(←買い過ぎw)
買って翌夏に備えました。
が、スレが落ちたのと自分も2ちゃん離れたんで段々と忘れていきました。

で翌夏、民宿泊りで家族、友人達と海に行ったんですが、既にすっかりその事
は忘れてました。

魚種も豊富で沢山居たのに残念な事をしました。
272名無し三平:2010/10/31(日) 00:07:08 0
70pの硬さの違う竿3本の詳細きぼん
273名無し三平:2010/10/31(日) 00:27:03 0
>>272
通販で買ったんだけど、1本はかなりフニャフニャ、もう1本は伊勢海老を
釣る(←してはいけない事です)ようなかなり硬い竿、もう1本はその中間
位だったと思う。
フニャフニャのが泳ぎ釣りに最適だと思う。
274名無し三平:2010/10/31(日) 08:38:34 0
>>270
昨日の敦賀は、午前中、べた凪でした。
太平洋側が台風のときに、、、わからないもんですねえ。
275@山陰:2010/10/31(日) 11:36:39 0
>>274
透明度どのくらいでしたか?敦賀よりやや西だけど普段10mは見えるところで
1m先が見えなかった・・・
276名無し三平:2010/10/31(日) 18:22:51 0
3m程度ですかね。
波が高いとそこも1m未満になりますけど、昨日は全然。
私の行くところでは10m見えるケースはまず無いです。

今日は敦賀まで行かず地元でししゃも実験。ノルウェー産。
アサリよりよほど食いつきがいいことが判明。
けど、全部カサゴでキジハタ0でした。残念。
どうも地元のキジハタはエビ系が好きなようです。
277@山陰:2010/10/31(日) 22:28:11 0
>>276
ししゃもはバラけたりしませんか?
エビ系ってどういう仕掛け使うんですか?
278@山陰:2010/10/31(日) 22:34:07 0
>>271
こんばんは
夏と言わず冬以外ウェット釣り派になりませんか?

ちなみに私が使ってるベイトリールはこれです
http://www.amazon.co.jp/dp/B000R8RRRE

ウェットもpointbayです。理由は安いから
279名無し三平:2010/10/31(日) 23:18:24 0
ししゃもは切って使うと確かに卵の部分が飛び散ることもありますが、
想像ほどではありません。
ししゃもの特に頭の部分は堅いので、針掛かりがとてもいいですよ。
私はししゃももエビ(スーパーで売ってる大きいのね)も
#1/0の大きさのオフセットフックによるテキサスリグです。
針自体がでかいので、ベラは食いつけません。

私、バスフィッシングはしないんですが、
テキサスリグを知ってからは、テキサスメインです。
次回は#2/0のフックにするでしょう。
280@山陰:2010/10/31(日) 23:24:43 0
テキサスリグでぐぐったらワーム付きの画像がほとんどですが
ワームのかわりにししゃもやエビをつけるってことですね?
ブラクリとテキサスリグの違いはなんでしょう?
281名無し三平:2010/11/01(月) 00:04:47 0
そうです。本来のワームの代わりに餌を使ってやってるということです。

一番の違いは、魚が餌に食いついたときの
初期の錘の抵抗が大きい(ブラクリ)か小さい(テキサス)かでしょう。
あと、自作すればともかく、
ブラクリに#1/0相当以上の針がついてるのってありますかね?
ししゃもやエビなどの長い餌を使う場合、でかいオフセットフックは
とてもセットしやすいです。
282@山陰:2010/11/01(月) 00:20:17 0
>>281
なるほどねえ。

>ブラクリに#1/0相当以上の針がついてるのってありますかね?
私は釣具のことは用語からしてよくわかんないので水中メガネ先生なら知ってるかもしれません

ところで死にエサを使う場合、エサ入れとして便利な道具ないですかね?
100円ショップの密封ケースを網にいれてウェイトに結んでたんですが
潜ったら水圧でわれちゃうのと蓋をいちいち回転させてあけるという動作が無駄なので
何かよいアイディアないかと探しております。
水中ウェエストポーチみたいなのがあればいいんですけどね。知ってたらお願いします。
283名無し三平:2010/11/01(月) 18:26:15 0
私はちっちゃいゴムボートを引っ張ってますからねえ。
餌も釣れた魚もゴムボートのクーラーバッグの中。
餌の付け替えは、上半身ゴムボートに体をゆだねながらです。
水中で餌の付け替えをしたことは無いです。
284水中メガネ:2010/11/04(木) 14:26:24 O
皆さん餌や仕掛けをいろいろと工夫してるのですね〜

ししゃもに限らず一夜干しの小振りなイワシなんかも良さそうですね

今シーズンは逃しましたがウェットスーツ着て秋の泳ぎ釣り憧れてしまうなぁ
セール品見つけて来シーズンまでに買いたいです

竿については伊勢海老竿って選択肢もアリですね
僕的には短くて固い竿が理想的なので
285@山陰:2010/11/04(木) 19:25:58 0
本日久々に快晴だったので行ってきました
が・・・
波が断続的に来てて視界が1m程度でした。
表層だけかと思ってちょっと潜ってみたんですが下層も津波のように動いていて
カワハギやベラやアジでさえまったく見ませんでした。

日本海側はウェット着たら水温的にはいけるのですが風のせいで砂やゴミが混ざって
見えないのでもう今年は終わりかもしれません

あと1回行ってみるつもりですが、
個人的にはハロゲンヒーターや電気毛布をだしたくなるほど寒い=波が強くなるので終了

と認識しました。

1つだけ収穫がありました。円高なので海外から海関係の道具をいろいろ買いまして
排水口付きのドライシュノーケルを使ってみたんですが表面泳いでて
波をかぶってもまったく水を吸い込まないのでおすすめです。

>>283
ボートの上ですか。波でひっくりかえったりしませんか?

>>284
秋といわずウェット買って春の泳ぎ釣りもやりましょうよ
魚突きの人たちは4月からやってるみたいだから泳ぎもできるんじゃないですかね
286名無し三平:2010/11/04(木) 23:00:40 0
防波堤から鰹が釣れてたよ〜!!?これって本当??
http://www.youtube.com/watch?v=dfn52MPZTFY
287Tissueboy ◆iR3PstMyesln :2010/11/05(金) 10:31:55 O
>>285
僕はキジハタが好きなので根魚にどうしてもこだわってしまいますが
春ならメバルが釣れるかもしれませんね

平たい魚も釣ってみたいのですがノウハウが無いのでなかなか難しいです
288水中メガネ:2010/11/05(金) 13:31:19 O
あー
またコテ間違えました
すいません
289271:2010/11/05(金) 17:33:10 0
>>278
レスありがとうございます。
亀レスですいません。

私が買ったリールはこれです
http://www.naturum.co.jp/item/QandA_bidders.asp?itemgroup=647170
通販でも見つけられなかったので、ヤフオクで買いました。
10個入りの箱買いでしたので8000円か1万位だったとおもいます。

買ってから2回引っ越ししたんで、箱ごと行方不明です(涙)

私の行ってる海はダイビングスポットに近くダイビングも
出来るし、子供を遊ばせれる浅瀬もあります。
浅瀬にはミノカサゴ、ハリセンボン、ヒラメ、エソ、クマノミ
など本当に何でも居るような処です。

一度、深場へ行ってみたんですが、かけ上がりが凄く急で、透明度
はかなり良いのに10m程沖でも底が見えません。
底が見えなくなると恐怖ですねー、背筋がゾッとします。

で、本題の見釣りですが、その時は道具を忘れて行って出来なかったの
ですが、急なかけ上がりの途中に特大コブダイのハーレムが有って
取り巻きのブダイ(何故か緑色)がさかんに威嚇してきます。

泳ぎ釣りで、その特大コブダイを狙ってみたいんですが、逆にコブダイに
引き込まれ、沖にウヨウヨ居るメジロザメに食い殺されそう・・・

なんてまあ妄想ばっかりで、来年の夏こそは挑戦してみようと思ってます。

長文すいませんでした。
290名無し三平:2010/11/05(金) 18:00:26 0
琉球?土佐?薩摩?
291名無し三平:2010/11/05(金) 18:02:20 0
内緒
292名無し三平:2010/11/05(金) 20:01:42 0
>>286
ありえるね、っていうか予想通りこれソウダガツオだね
地磯からでも釣れるよ
期待するほどおいしくはない
293@山陰:2010/11/08(月) 00:20:46 0
諦めたので気象庁のサイトで気温と風のデータを見てたんですが
最低気温10度以上、平均気温15度以上の基準で考えると来年は5月後半から行けそうです
5月半ば〜10月半ばのおよそ5ヶ月ですね
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

>>287
前日に降雨がなく、風も弱めの一昨日出撃したんですが、透明度はかろうじてあっても魚がいません。
山陰地方は最低気温が10度を下回るようになる=気圧配置が冬型ということで終了サインなのかもしれません
波が打ち寄せてくる周期も小刻みで早いので全然夏とは状況が違います。
今年はあきらめがつきました。来年もよろしくお願いします

>>289
安いですね。私も次からネットで買います
ロングフィンを導入したんですが推進力があるので深いところに行ったら
360度同じような景色で方角が一瞬わからなくなりますよね
透明度が高くクマノミってことは琉球かな うらやましいです
294名無し三平:2010/11/09(火) 17:12:03 0
295@山陰:2010/11/13(土) 23:25:46 0
天気図の見方確認のためにいってきたら透明度あがってたけどベイトリール錆びて
糸がでなくなってぶっこわれて了。水温は暖かかった。
ウェット着るときは下にラッシュガード着ないほうがぬくいことがわかった。

本日は
波は1〜2m 南東の風 曇り

明日はもっと波がないみたいなので行くかも
296@山陰:2010/11/14(日) 18:28:08 0
天気 曇り 透明度 10m 波1m以下 風 2m

久しぶりに最高の泳ぎ釣り日和
7匹釣って2匹ロスト 最大25cm
ベイトリール買い換えて出撃
が、昨日の冷凍豆アジを再冷凍してたら身崩れしまくって90分ほどで全部餌をロスト

やや不満。初めて漁師が「なにしよるだ?」ってボートで近づいてきて話しかけてきた
密猟者と間違われたのだろう。
「釣りだ」って言ったら「泳いだらいけんで」とか根拠不明なこと
つぶやいて去って行った。


297@山陰:2010/11/14(日) 19:00:01 0
夏まではエサ取りはベラとカワハギだったんだけど、今日は中層では複数のフグがエサ取りにきて
かなりうっとおしかった
298名無し三平:2010/11/14(日) 23:52:46 0
確かに夏ならまあ泳ぎ釣りもたまにいるけど、
ウェットスーツなら密漁疑われるかもね〜。
299271:2010/11/15(月) 15:21:58 0
>>296
乙かれさまです。
獲物は何だったんですか?
寒波が来てるようですけど、まだまだ続けられますか?
300@山陰:2010/11/15(月) 17:06:33 0
>>299
死に餌を使ってる時はカサゴしか釣れないんですよ。
水中メガネさんのように生きた豆アジを使えばキジハタもかかるんですがね。

釣りではないですけど
根の先端がちょっとだけ海面上に出てる根の水深1mくらいの水の流れがある場所
の岩の上やすき間にアイナメやクロソイが寝てることが結構あることに気づきました。

ウェットが5mmなので雪がふらない限り昨日のように天気がよければ続けようと思ってますよ
天気図と波高の見方がなんとなくわかってきたので今後は到着したら駄目だったという
ようなことは少なくなると思うので
301名無し三平:2010/11/15(月) 17:46:35 O
ここんとこ潮が速いから気を付けろってことだと思うぜ

今年は高潮も多いし、沖の方はすげー潮が速い
@山陰
302水中メガネ:2010/11/17(水) 13:37:54 O
山陰さんお疲れ様です
餌取りがフグなら青イソメとかの虫餌にした方が良いかも
上下にシャクってフグをかわせばカサゴやキジハタなら食い付いてくると思いますよ
問題は釣り餌として購入しないといけない点ですね

あとイカの切り身などの餌持ちの良い餌をわざとキジハタの目の前で餌取りにつつかせてみるとか
キジハタの闘争本能に火を点ければ食ってくるかも
303@山陰:2010/11/18(木) 15:07:58 0
>302
虫とかイカとか切り身試したいんですけど
今はなかなか天候に恵まれないからつい確実な餌を使ってしまうんですよね

虫やイカ、切り身の場合水中メガネさんならどんな仕掛け使いますか?
やるならインチクや鯛カブラに付けてみようと思ってますが
304水中メガネ:2010/11/18(木) 16:30:06 O
>>303
僕なら普通に胴付き仕掛けでやるかな
針は1本か2本かな
1本のがトラブルは少ないと思います
インチクなんかは横に引かないとアピール力弱いように思います
305@山陰:2010/11/18(木) 17:11:41 0

そういえばブラクリも泳ぎ釣り仕掛けもよく見ずに針が小さめのを買ったら
カサゴが食いついてきてもリールまいてる途中に逃げられることが結構あったの思い出した
んですが、胴付きの針は何号つかってます?

306水中メガネ:2010/11/18(木) 17:31:46 O
>>305
セイゴ針の13号とか14号をよく使います
根魚は口が大きいので針は大きくて構いません
同じくらいの大きさのチヌ針でもいいですよ
307水中メガネ:2010/11/19(金) 12:29:11 O
泳ぎ釣りのエサや仕掛けにばかり目を向けてましたが
緊急時の為のフロート、釣った魚を入れるスカリ、活豆アジを生かしておくスカリ、その他のエサや仕掛けを収納するスペース、複数の竿を持って行く為のロッドキーパーなど
一つにまとめた泳ぎ釣り用高性能フロートが作れないか思案中でございます

なんとか安上がりにペットボトルや衣装ケースなどを改造して作る予定です
ついでに道中にシュノーケリング用品一式が収納できたら最高かな
シーズンオフ中の楽しみとしてボチボチやってみます
308@山陰:2010/11/24(水) 01:32:33 0
せっかくなのでまとめてみようとおもいます

◆泳ぎ釣まとめ
対象魚:カサゴ、キジハタ
活動場所:岬周辺の根回り
仕掛け:テトラ竿+ベイトリール +胴付き or ブラクリ or 泳がせ仕掛 
餌:豆アジ、イカ、サバの切り身
活動可能天候:風5m以下、波1m以下 高気圧が日本を覆っていること

【その他あったら便利なもの】
浮輪 or ボディボード  釣れた魚をいれるスカリかメグシをつないで体につなぐ
ドライシュノーケル 水面で水を吸い込むことが大幅に減る
ウェットスーツ 活動期間が大幅に伸びる
青ヤスor竹ヤス 餌でおびきよせられた魚を潜って突く


>>307
先生、期待してます。
道中に用品一式が収納するのはダイビング用のメッシュバッグの安い奴がおすすめです
ノーブランドならネットで1200円ぐらいで買えます。
309名無し三平:2010/11/27(土) 01:05:42 O

  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
310名無し三平:2010/11/27(土) 01:48:02 0
なんでやねんw
311水中メガネ:2010/11/27(土) 12:13:37 O
確かに今シーズンは終わりかもですねw
でも来シーズンに向けて準備をするのも楽しいものです

ちなみに自分的高性能フロートの作成は丁度良い大きさのケースがなかなか見つからなくて困っています
手を入れて豆アジを掴む時に目視できると楽なので透明もしくは半透明で
豆アジのスペースと生け簀のスペースを考えると最低でも長さが40cm以上
泳ぐ抵抗になるので幅は30cm以下
ペットボトルの浮力で浮き上がる事を考えると深さは30cmは欲しいです
出来るだけ幅が細く十分なスペースが確保できるケースがなかなか見つからないです
312名無し三平:2010/11/27(土) 12:16:08 0
@山陰さん今日も行ってんのかな?
313@山陰:2010/12/03(金) 17:51:46 0
>>311
ホームセンターで売ってる小さめ衣装ケースにフロートつけるか
あるいは
魚屋で魚いれてる発泡スチロールもらってきてペットボトルのフロートつけるのはどうでしょうか?
部分的に発泡スチロールくりぬいてその部分はカブトムシを飼育するケースを埋め込んで生け簀にして
内側が見える用にするとか

>>312
さすがに水温が下がってきたのでもう行ってませんよ。
突堤やテトラでメバリングとかカサゴングしてみようと思ってます
普通の釣りしたら泳ぎ釣りする上で得る物がありそうなので
314@山陰:2010/12/03(金) 17:54:44 0
今思い出したんですが釣れたカサゴの針をはずそうとしてるときに暴れられて逃げられることが
多かったのでニトリル手袋つけた指をえらに突っ込んでつかむと逃げられなかったです
315水中メガネ:2010/12/07(火) 11:51:01 O
>>314
それは泳ぎ釣りの話ですか?
泳ぎ釣りなら軍手が使い勝手もコスパも最高だと思います
水上だと魚を何度も掴むとヌメッてくるし濡れるので使いにくいですけどね
ニトリル手袋は船釣りの船頭さんがよくしてますね

ところでヒラメ釣りで親針+孫針3連の仕掛けを発見したのですがかなり針掛かりするらしいです
簡単に自作できるので来年は試してみたいと思います
316@山陰:2010/12/07(火) 17:37:13 0
>>315
先生こんばんは
最初軍手使ってたんですが水をすって水上に上がった時冷たいのが気持ち悪いのと
臭いがつきやすいのが嫌でニトリルに変えたんですよ。ニトリルも安いですし

以前コマセを放置して毒ガスレベルの異臭が発生して以来あの手の臭いがトラウマになってしまったので
ヒラメの3連ですか。連針といえば夏場の小魚が多い時期はフロートからサビキの針をたらしておけば
泳ぎ釣りしてる間に勝手に豆アジがかからないですかね?

ところでカサゴスレが活況みたいですが先生は防波堤から根魚釣りはやらないんですか?
317水中メガネ:2010/12/08(水) 07:10:40 O
>>316
堤防からの根魚やってますよ
最近では地元で18cmのカサゴ4匹とチビ多数
ブッコミ放置してた竿で息子が47cmのマダカ釣りました
地元の海は大型の根魚が少ないので苦労してます
318271:2010/12/13(月) 18:54:08 0
こんなの見つけたけど残念ながら売り切れだった
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/fishing-ocean.com/g/d6075-r8083/index.shtml
319水中メガネ:2010/12/14(火) 14:04:44 O
>>318
長さもリールも良さそうですが竿の強度にちょっと不安がありますね
30cm以上の魚が掛かった時に対応しきれるのかどうか…
それ以外は理想的なバランスですね
売り切れなのが残念
320海まで徒歩10分:2010/12/14(火) 14:30:40 0
みなさん、気合いが入っていますね。

100均の竹竿にぶらくり、ボディボードの私が通りますよ。
321名無し三平:2010/12/14(火) 20:54:28 0
>>319
鱒を引き抜くための竿だから問題ない
322名無し三平:2010/12/14(火) 22:06:41 0
欲しけりゃ自作すりゃぁいいじゃん
短くて使いやすい竿を作ればいいと思うよ
つうか俺も来年からちょっとやろうかなって思って作り始めた
長さは60cmでリール台は付けたんだがタイコリールで安いのが無いか模索中
どこかいいの出てない?
323水中メガネ:2010/12/14(火) 23:38:55 O
>>322
僕もグラスソリッドで作ろうかと何度も思いました
でも全てのパーツを買うと決して安くないんですよね…
リールはシマノのクラブデミ15LRを使っています
安いとは言えませんが左手で巻ける仕様に出来るので愛用してます
使用後に真水で洗ってグリスアップすれば問題なく連続使用に耐えますよ
324271:2010/12/15(水) 14:03:58 0
リールは竿の下に付ける方が安定していいんじゃないかと思いますが、どうでしょう?
フジのタイコリールが手入れも楽そうで最適のように思えます。
が、オークションじゃないと買えないと思う。
325水中メガネ:2010/12/15(水) 23:37:48 O
>>324
向きは多分あまり関係ないと思います
タイコリールは確かに魅力的なのですがスプールを指で押さえていないとラインが出でしまうところが少し気になります
泳ぎ釣りしてると竿を手から離さないといけない場面が結構あるんですよ
竿を脇に挟んで魚から針を外したり
タイコリールを水中で扱った事がないので実際にはどうかわかりませんけどね
そう言う意味で使ってみたいと思います
326名無し三平:2010/12/18(土) 18:52:47 0
659 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 15:07:42 0
最強のエサといえばシラサエビ、標準名で言うところのスジエビだな
敵が近づくとぴょんぴょん跳ねてくれて、まさに自律制御式ルアー
魚が思わず食いついてしまうのも無理はない
500円あれば一日遊べるが、関西以外ではずいぶん高いってほんと?

661 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 15:44:36 0
>>659
俺ミノカサゴ飼ってるけど餌付けがなかなか出来なくて困ってた時に
冷凍アミエビとかに釣り糸結んでピョンピョンやっても反応するだけで食べないのに
活けシラサエビだけは落とした瞬間に食べてたのを思い出した


カサゴスレより来年用メモ
327名無し三平:2011/01/05(水) 19:07:46 0
328名無し三平:2011/01/05(水) 22:18:46 0
@山陰さんの安否は?
329@山陰:2011/01/05(水) 23:53:11 0
>>328
あけましておめでとうございます
330名無し三平:2011/01/06(木) 00:06:24 0
はいおめでとうさん
331@山陰:2011/01/06(木) 15:26:22 0
今年度は5月末から開始したいですね

目標
40cm以上の獲物
キジハタをコンスタントにゲット
カサゴ以外の魚を泳ぎ釣りで釣る
魚突きで大きいイシダイやチヌゲット
カヤックの導入
332新年おめでとうさん:2011/01/14(金) 16:45:02 0
年末だか年始だかに、NHKの釣り番組の再放送で
敦賀半島が出てきたので見たら、やはりターゲットはキジハタでした。
西岸の水晶浜のシモリやその南の岩礁もポイントみたいですね。
333@山陰:2011/01/25(火) 17:28:57 0
http://www.navycompany.com/gear/catalogue19.htm

水中メガネさんの作ろうとしてた道具入れはこういうのが参考になりそうですよね
334名無し三平:2011/02/05(土) 09:31:55 0
335水中メガネ:2011/02/08(火) 14:36:47 O
>>333
ご無沙汰しております

何かと忙しくて自分的高性能フロートの作成は進んでいませんがアイデアはかなり出てます
そのHPのフロートも参考にさせていただきます
しかし買うと値段が高いですねぇ
なんとか桜が咲く頃には完成させたいですね
336名無し三平:2011/02/13(日) 22:40:16 i
釣り板ってスレが沈むのめちゃめちゃ早いですね

>>335
こんばんは
水中メガネさんにききたいことあったんですよ
フロートにサビキ針つけて釣ってる間に餌の豆アジゲットしたいんですが豆アジ釣り用のワームってないですかねえ?
337水中メガネ:2011/02/14(月) 08:17:12 O
>>336
おはようございます

サビキ釣りにも何故サビキ針で魚が釣れるかと言う訳がありましてですね
まず一つはコマセで魚を寄せ集めて食い気を高める
二つめはコマセが降下する煙幕にサビキを紛れ込ませてサビキ針を食わせる
これら二つがあってこそサビキ釣りが成立すると考えています
防波堤や船からのサビキ釣りでもコマセを使うのはこの為ですね
既に沢山の人が大量にコマセを撒いてアジが釣れている横ならばコマセを撒かずともサビキ針だけでも釣れる時がありますが通常はサビキ針だけでは釣れません
サビキ針にアクションを加えて群れの中を通過させた場合も釣れますがフロートに繋げて放置していても釣れる可能性は低いと思います
凍ったアミエビを入れた目の荒いネットをフロートに繋げてサビキ針を垂らせば可能かも知れませんが実用的かと言えば疑問に思います
アジは口が弱いので釣れたらすぐに引き上げないとバレる可能性も高いですしね
豆アジ用のワームと言うのはまさに豆アジ釣り用のサビキ針がそれに該当するかと思います
釣具屋で5mmほどの極小ワームを見た事がありますが機能的に見てサビキ針と違いがあるとは思えませんでした
338名無し三平:2011/02/14(月) 11:49:10 0
泳ぎ釣りにサビキ仕掛けはちょっと・・・ですよね?
毎年、夏になったら泳ぎ釣りの事を忘れてるんで、このスレは有り難いです。
来月、沖縄に自由旅行で行くんで気温と時間が合えば座間味へでも行ってみようと思います。
339水中メガネ:2011/02/14(月) 15:05:38 O
>>338
確かに泳ぎ釣りでサビキ釣りをするのは現状では釣果に結びつかないと思います
ですが意見を出し合えば何らかの打開策が見つかるかも知れませんよ
実は僕も水中でサビキ釣りが出来ないものか考えた事がありますし実際に現場でサビキを試した事もあります
まず思った事はコマセが必要だと言う事
コマセの持ち運びと水中での取扱いの難しさ
豆アジは主に表層を泳いでいるので泳ぎ釣りしている人間が近づいた場合は横方向へ逃げてしまう
サビキ針の水中での扱いが難しくライントラブルに陥りやすいなどなど
様々なマイナス要素で釣果に結びつける事は困難だと感じました
もしもこれらの要素を一つ一つクリアできれば水中での活きエサの確保が出来て便利になるかも知れませんね

もう沖縄では泳ぎ釣りが可能なほど暖かいのですか?
沖縄で泳ぎ釣りしてみたいものです
340@山陰:2011/02/25(金) 06:30:43.22 0
>>338
泳ぎ釣りの獲物がいるような場所って駐車してから結構な距離を歩くし、道も悪かったりするから
港でサビキして豆あじとってから他にウェットやら手銛やらロングフィんやら
道具がいろいろあるのにさらに水が入って重くなってる水汲みバケツもって
現場にいくってのがしんどいんですよねえ 特に1人の時。

現場採取のカニやサザエは反応よくなかったしやはりいかに豆アジをとるかって話になってくるんだけど
数は多いからタモを群れの中に通過させたらとれるんじゃないかと考えてみたり、小学生のときに川魚とるのに
ペットボトルで作った小魚トラップみたいなのにひっかからないかと考えてみたり

こんなスレもあったので泳がせやってる人たちからヒントもらえるかも。四手網試してみる価値ありそう
堤防直下の豆アジを一網打尽にしませんか?
http://mimizun.com/log/2ch/fish/1136805348/
341@山陰:2011/02/25(金) 23:34:31.19 0
http://djebel.livedoor.biz/archives/51232206.html

これを見ると子供でも豆アジ掬えてるからいけるんじゃないかと
342@山陰:2011/03/05(土) 10:43:34.61 0
http://www.miruzoukun.com/

うみなかみるぞう君
高いけどこれ使った人が泳ぎ釣り流れてくるかも
343名無し三平:2011/03/17(木) 23:01:03.10 0
海が汚染されなければいいんだけど
344338:2011/03/19(土) 15:08:41.79 0
地震の前の週に沖縄へ行ってたけど、普通に寒くて泳ぐどころじゃなかった。
なんせ、寝る時にファンヒーター点けて寝たから。
345名無し三平:2011/03/19(土) 20:03:46.83 0
>>344
沖縄といえど日本なんだから大陸からの寒気が張り出して来てたら寒いだろ
ただ、海はすぐ冷えるものでもないので潜ればあったかいかもよ?
346名無し三平:2011/04/02(土) 00:14:19.95 0
釣り板ってほっといたらどんどん落ちるねage
347名無し三平:2011/04/07(木) 23:24:49.29 0
泳げるかが問題になってきたなあ
348名無し三平:2011/04/18(月) 01:55:09.05 0
日本海なら大丈夫じゃね
349水中メガネ:2011/04/20(水) 14:56:42.10 O
震災の影響で高速道路の割引が6月くらいに廃止されるみたいですね
泳ぎ釣りの為に気軽な遠征がしにくくなりそうです
下道も混みそうだしなぁ
350名無し三平:2011/05/05(木) 10:59:46.62 0
若狭にいるけど赤潮が出てる。風が7メートル前後で、寒いからやんなった! 濁ってよく見えない。
351名無し三平:2011/05/08(日) 01:52:27.86 0
>>350
え!?今の水温は12月と同程度なはずでウェットスーツでも糞寒いはずなんだが
ドライスーツでも着てるの?それと福井原発まずいことになってなかったか?
352名無し三平:2011/05/09(月) 15:45:52.94 0
>>351
サーファーに負けてらんねーよ
原発?しったこっちゃねー
353水中メガネ:2011/05/10(火) 12:48:56.50 O
夏が近づくにつれてそわそわしてきました
ウェットスーツを持たない僕の出撃は7月になりそうですが…
354名無し三平:2011/05/10(火) 21:15:22.76 0
>>353
ラッシュガードも着ない?
355名無し三平:2011/05/12(木) 13:15:44.14 0
>>354
Tシャツに決まっとろーが
356水中メガネ:2011/05/13(金) 10:31:41.07 O
日焼け防止にロングスリーブのTシャツなら着ますよ
357名無し三平:2011/05/29(日) 17:11:35.41 0
358@山陰:2011/05/30(月) 23:39:27.79 0
ドイツ気象庁より
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_kon2.png

日本海の魚ももうダメなのかなあ
359名無し三平:2011/05/31(火) 09:32:45.23 0
これでちょっとは釣り場の競争率も減るだろ
360名無し三平:2011/05/31(火) 09:40:37.05 0
>>358
山陰には独島が有るじゃないですか?
361名無し三平:2011/06/05(日) 22:02:51.13 0
そろそろ気温的にシーズンということで、陸からホームエリアテスト中。
水温上昇で食いはよくなったけど、カサゴしかおらん。キジハタ釣れない。
ためしにカサゴ食ってみたけど、うまみは断然キジハタだね。
362名無し三平:2011/06/05(日) 22:17:25.22 0
>>361
メバルは釣れないの?
363名無し三平:2011/06/06(月) 05:56:14.85 0
釣れないんですよねぇ。メバルは他の場所で釣ってます。
364水中メガネ:2011/06/06(月) 07:47:43.50 O
>>361
おはようございます
キジハタは水温15度辺りから活発に捕食を開始するみたいです
単純にまだ接岸してる個体数が少ないだけじゃないですかね?
でも釣れる所では既に釣れ始めてるみたいですよ
僕も早く行きたいな〜
365水中メガネ:2011/06/06(月) 08:09:53.24 O
>>362
メバルはシーズン初期に何度か見ましたがエビやイソメで試してみても釣れませんでした
臆病な性格のせいか人が泳いでるのが見える状態での捕食はしないと思います
一応逃げずにじっと上を見てました
水温が上がると深場に移動するのか見かけなくなります
366名無し三平:2011/06/06(月) 15:09:55.12 0
25cm級のメバルは場所によってうまい人は遠投で釣ってるみたいです。
私は漁港でチビメバルのみしか釣ったことありません。
普段の藻場ホームではなぜか釣れません。
この時期、カサゴをかけると、カサゴがヒレで踏ん張るもんで、
モズクが一緒に釣れて来ます。
367名無し三平:2011/06/06(月) 15:13:01.75 0
ところで、師匠はタコは泳ぎ釣らないんですか?
なんかタコ、うまい人はずいぶんデカイの釣ってますね。

今年の海水浴シーズンは師匠のテリトリーも
例年以上に混むかもしれませんね。
ふだん太平洋側で海水浴してた人がどっと押し寄せるかと。


368名無し三平:2011/06/06(月) 15:33:58.58 0
>>364
海水浴シーズン前にいくと根がかりしたエギいっぱいおちてますよ

>>366
メバルスレの舞鶴のコテが漁港ででかいのばっか釣ってる。35cmとか
http://twitter.com/cyunjiro
369水中メガネ:2011/06/07(火) 14:43:01.66 O
>>367
タコ釣りしてみたいですね
でも果たして水中でタコを釣って容器に入れる事ができるのだろうか…目視じゃまず探せないだろうしいろいろと難しそうですね
高速道路の割引もなくなるし今年は海水浴客自体が減りそうな気もします
370水中メガネ:2011/06/07(火) 14:44:45.50 O
>>368
泳ぎ釣りしてると結構な頻度で餌木拾います(笑)
371名無し三平:2011/06/07(火) 16:03:16.22 0
考えてみれば、泳ぎでタコ釣りってこわいかもなあ。
私も海水浴シーズン前にエギ回収泳ぎ釣りしよっと。
自分のロスト分もあるだろうし。
372名無し三平:2011/06/07(火) 16:04:26.82 0
>>371
なんも怖いことない軍手しとけば噛まれたりもせんし
手掴みで取れる
373名無し三平:2011/06/07(火) 16:41:05.23 0
泳がせ釣りのスレかと思ったら
変態釣法のスレだった・・
374名無し三平:2011/06/07(火) 18:42:47.12 0
なれてるからこその話でしょ?
とりあえず、陸からしばらくタコにはまってみようかな。
なんかタコ釣り職人みたいな人、けっこう来てるんだよね。
海無し県から。
375名無し三平:2011/06/07(火) 19:33:43.04 0
タコって水面からも結構発見できるから根魚のついででいいんじゃないかな
根の表面によくへばりついてるし
376名無し三平:2011/06/10(金) 14:30:01.31 0
>>373
ちゃんとパンツはいとる
人聞きの悪い言い方すな
377水中メガネ:2011/06/13(月) 13:54:47.06 O
>>372
泳ぎ釣りしてる時は軍手してるので問題ないのですが乳首が無防備なので怖いです
てかタコテンヤを持って行くのも泳ぎ釣りでは微妙に大変なんですよね
378名無し三平:2011/06/13(月) 14:02:23.24 0
いやまぁ、乳首に吸い付かれたら確かに あん(ハート)てなりそうやけど
ニプレス貼るわけにもいかんしな
でもそんなピンポイントで攻めてこんやろ、どんなエロタコやねん
歌麿も真っ青やな
379水中メガネ:2011/06/13(月) 14:18:43.25 O
>>373
変態釣法スレの名に恥じないようにこれからはフンドシを着用してブッコマンダースレと姉妹スレになれるように頑張ります
380@山陰:2011/06/13(月) 15:17:33.96 0
最低気温が20°越えてきたので来週ぐらいから行きます 波と雨チェック中
産卵のイカまだ見れるかなあ
381@山陰:2011/06/13(月) 15:22:26.53 0
よく行く海の近くのダイビングショップのサイトも毎日水温と気温書いてくれるので参考になる
シーカヤックが1日2500円でレンタルできるのでシーカヤックでの移動も考えてます
382@山陰:2011/06/13(月) 18:20:55.85 0
去年は水温が下がった11月には驚くほど磯から魚が消えてたんだけど帰って来てるのかな?
383水中メガネ:2011/06/14(火) 15:10:06.07 O
>>380
僕も水温20度を超えた晴れの日を見計らって行こうかと思っています
今週末は仕掛け作りなどの準備をする予定です
384名無し三平:2011/06/14(火) 15:13:49.11 0
>>379
やっぱりそこは
メガネ
シュノーケル
浮き輪
ラッシュガード上だけ
足ヒレ
だろ
385名無し三平:2011/06/14(火) 19:47:04.74 0
この季節はやっぱキスですかね 遠投せずに泳ぐ
386水中メガネ:2011/06/15(水) 10:09:54.27 O
今年は去年使った上針トリプルのワイヤー強化版と4本チラシ針の2種類でトライする予定です
あとワームも研究するつもり
387@山陰:2011/06/16(木) 00:16:33.74 0
うわ 来週ほとんど雨マーク
388水中メガネ:2011/06/21(火) 10:08:26.38 O
ウェットスーツ無しで泳ぎ釣りをする場合の水温の目安を考えてみました
人が水中で体温維持する為には動いていない状態では35℃で
運動時は28℃と言われています
これ以上高いと水中での熱中症の危険性が上がっていきます
逆に水温が22℃を下回ると直腸温度が急激に下がり始めて低体温症の危険性が上がります
24℃までは体温低下が緩やかなので泳ぎ釣りは水温24℃〜30℃くらいまでが適温と言えるでしょう
389名無し三平:2011/06/21(火) 14:41:25.19 0
>>388
裸で半日やっててもそんなことにはならないよ
390水中メガネ:2011/06/22(水) 08:20:18.20 O
>>389
上の目安は水泳などで言われているデータを元に書きましたが、体重や体脂肪にもよりますし水中での運動量や年齢や体調でも変わってくるでしょう。
あなたや僕の様な経験者なら自分の経験を元にある程度判断できますが
今年から始める人などが低い水温の中で浮力のある物を何も持たずに長時間活動して脚がつるなどの事故に遭わない様に
水温が低ければ休憩を多くして体を温めるとか
水温が高ければ水分補給をこまめにするとか
事前にわかっていれば対策できるかなと思って書きました。
去年の事ですが、僕は時間を忘れて長時間泳ぎ釣りをしてて体温が下がったのが原因で2回脚がつった事があります。
その内の1回は持参したフロートがなければ溺れていたと思います。
泳ぎ釣りをする人のリスクを減らす意味で水温を考える事は必要ではないかと思っています。
391名無し三平:2011/06/22(水) 09:03:05.01 0
>>390
了解、そこまでは考えてなかった
392名無し三平:2011/06/23(木) 00:38:38.16 0
うおっ!自分一人の妄想かと思ってた釣り方に専スレがあったとはっ!感動です。
初めましてですが、よろしくお願いします。

自分が釣りにハマったのは、夏にふつうの海水浴場に泳ぎに行った時、その端っこの方の
砂浜で、ファミリーセットのようなチョロイ竿で、初めてキスやメゴチが釣れたのでした。
その後、投げ釣りやボート釣りにハマったわけですが、よーく原点に還ってみると、
最初に釣った浜では、シュノーケリングすれば水深1〜2mあたりでキスやメゴチが沢山居る。
これを目視で釣りたい・・・が、その最初の釣りでリールを水没させたら二度と使えなくなった。
後で知ったことですが、海で使う物なのに防水のリールなんて滅多に無い(あっても高い)
てとこで頓挫してたある日、ふと思い付いたのが、のべ竿ならどうだろう?って所でして、
以下の作戦を考えたのですが・・・

のべ竿2.7m
ナイロン3号2.7m+中通しオモリ4号+自動ハリス止+流線7号
エサ入れ+替え針入れ+スカリ用フローターは別途考えちう

問題は、手持ちののべ竿てのが川エビやタナゴ用なのか、えらく柔らかいんで、
安物のパックロッドの竿だけ使って第1ガイドに結べばいいかな?とも悩んでいます。
釣り物が違いますが、諸先輩方に評価していただきたく・・・
393@山陰:2011/06/23(木) 01:16:02.35 0
>>390
足の裏がつるだけなら水面に浮いたままアキレス腱のばせばいいですけど太ももがつったら死を意識しますね
他に気をつけることと言えば波が2m以上あると水中は泡だらけで見えないし水面に浮いてもシュノーケルの上から波が
かかってくるし予報で波の高さチェックするのは必須ですね あと雨の翌日行っても根の周りは日本海でもどぶのように濁りますね

>>392
水深1、2mのとこの獲物を釣るなら針をはずすとき足場があると思うのでいけるかもしれませんね
根魚狙いだと根周りの水深が5m以上あるので厳しいですが

竿のかわりに大きめの仕掛け巻きでもいけるんじゃないかと思ったことがあるんですが
釣れた魚を一度水面で吊るしてフック強くしないとばらすリスクが高くなるんじゃないかと思ってまだやってません
394名無し三平:2011/06/23(木) 02:54:29.20 O
水中でケツ筋をつっても地獄だぞ。
395水中メガネ:2011/06/23(木) 08:16:13.14 O
>>392
おはようございます

僕も最初に泳ぎ釣りしたのは海水浴場でのキス釣りでした
水深が2mほどの比較的浅い場所なら無理に竿やリールを持って行かなくでもペットボトルにラインを必要な分だけ巻いて行った方が楽かもしれませんよ
ペットボトルに割り箸などをガムテで固定してからラインを巻くと水深に合わせてラインを出したら割り箸に引っ掛けてラインをとめる事ができるので操作性が上がりますよ

どうしても竿で釣りたいと思っているならネットでペン型ロッドで検索するとペン型ロッドと小型タイコリールのセットが見つかるかと思います
キス釣りなら使えると思いますので参考までに
396水中メガネ:2011/06/23(木) 08:31:51.91 O
>>393
太ももは怖いですね
命に関わる事なのでライフジャケットや空のペットボトル(3リットル以上の空気が入る物)など
浮力のある物を必ず携行して泳ぎ釣りに行って欲しいです

泳ぎ釣りしてる時の雨はさほど気になりませんが前日が大雨とかだと濁りが出て釣りにならない事がありますね…
川から比較的離れた場所だとそうでもないのですが潮の影響もありますし一概に大丈夫とは言えませんけど…
397水中メガネ:2011/06/24(金) 08:49:08.12 O
明後日に今年初泳ぎ釣り行ってきます!
少し気温が低そうですが雨も風もなさそうですし水温も22度くらいになりそうなんで頑張ってきます
ただ前日の雨で濁りが出ないかが心配ですねぇ…
398名無し三平:2011/06/24(金) 11:58:47.68 0
いつもの日本海ポイントですか?
先週、私のホーム、陸から試したらカサゴばかりでキジハタまだでした。
カサゴは十分活性上がってます。キジハタも戻ってるといいですね。
今年も泳がないと暑くて釣りになりそうにありません。
昨年より暑いんじゃないかな?

ワームの研究なさるそうですが、ガルプサンドワームおすすめです。
去年まで餌派の私が今年はサンドワームメインで行きそうです。
399@山陰:2011/06/24(金) 13:04:48.44 0
>>397
仕事でいけなくなったのでうらやましいです
今回は何か新しく試すことありますか?

>>398
ワームで生き餌並みとは言わなくてもスーパーの豆アジレベルくらいは釣れたら問答無用でワーム使うんですけどね
釣果の報告よろしくおねがいします
400水中メガネ:2011/06/24(金) 13:17:44.40 O
>>398
とりあえず実績のある同じ場所でやろうかと思っています
僕もこの前釣りに行った時はカサゴばかりでしたがあちこちでキジハタが釣れてるみたいなので居ると思います
ワームはガルプのベビーサーディンとパルスワームを使う予定です
他にもいろいろ試すつもりですが予想ではワームで釣れる時合いは短いと思います
401水中メガネ:2011/06/24(金) 13:47:34.30 O
>>399
今年初なのでとにかく釣りたいです(笑)
一応ワームや青虫など豆アジ以外のエサの可能性
自作の泳ぎ釣り用多機能フロートの使い勝手
とりあえず初回はこんな感じていこうかと思ってます
402392:2011/06/24(金) 18:15:14.22 0
>>393>>395
わーい、1日油断してたら巨匠の方々からレスが・・・有り難うございます。

文章長過ぎだったんで、後出しすいませんなのですが・・・
釣りを始めるまでは、同じ海で、防水デジカメで魚を追っかけて動画なんぞを録ってました。
例えばメゴチだと、すうっと息を吐きながら沈みつつゆっくり近づくと、1mまでは寄れるものの
それ以上近づくとスーッと逃げて2〜3m先に着底する→また近づくと→以下繰り返し・・・
と、そんな距離感と、1〜2mという水深だと上からは狙えないので、2.7mくらいの竿で
上からそっと虫エサを落とす感じかなぁと考えたのでした。

ところで、巨匠の方々は1釣行毎にリールは水洗い→分解→清掃→グリスアップとか
やられてるんでしょうか?
自分は、先日もスピニングリールを水没させたらガビガビになったんで、試しに分解→戻して
みたら、部品が一個余って???になったくらいヘタレなもんで・・・orz
403水中メガネ:2011/06/24(金) 19:06:41.40 O
>>402
主に両軸リールを使っていますがスピニングも使った事があります
両方とも使用した後に分解できる所まで分解して真水に一晩漬けてからしっかり感想させてグリスアップしてます
面倒ですがこれで壊れる事はありません
ただ保証はありませんので出来るだけ安いリールを使う事をお勧めします

3m程度ならペットボトルで良いと思いますよ
巻き取らずに手繰り寄せる感じでいけるかと
404402:2011/06/24(金) 21:30:47.64 0
>>403
レス有り難うございます。
なる程、やっぱり随分手間かけてらっしゃるんですね。

昨日、近所の上州屋に寄ったら、「万能テトラ」とかいう90cmまたは110cmにシンプルな
両軸リールが付いたセットを見つけたんですが、錘負荷1.5〜4号、ナイロン2号が巻いて
あったんで、ちょっと非力かなぁと保留しました。
2kくらいなら1回で潰してもいいから、リールのメンテナンスの練習がてら入手してみようかな。

ところで、こちらは関東ですが、先日、三浦方面に行ったら、キスに混じってイイダコが
ぽつぽつ釣れ出してます。
以前に、生たこ足の調達に悩まれてたようですが、コレ使えないかなぁ・・・。
405@山陰:2011/06/24(金) 22:08:20.84 0
>>402
ただの見習いコテですがメゴチはカサゴゾーンでは見たことない気がします
カサゴゾーンより浅い砂多めゾーンにいますね。ヒラメも。
同じしかけで釣れるかどうかはわからないです。
去年は青ヤスで突きにいったら1mぐらいの距離で逃走されるので3mの手銛ゲットしました
手銛&泳ぎ釣りの二刀流も楽しいですよ

メンテに関しては帰りに海に流れ込む川の淡水ですすぐぐらいでした
そのせいでリール1個使い物にならなくなりました。メンテはしないといけませんね
壊れても悔しい思いをしないように竿もリールも安物使ってますが
406水中メガネ:2011/06/24(金) 23:11:36.21 O
>>404
あーその90cmの方この前買いました(笑)
少し柔らかいのが気になりますがリールとセットで1800円だったのとスピニングでも使えるガイドだったので800円のスピニングリールも買っちゃいましたよ
ワームを試す上で軽い錘でもラインの出せるスピニングリールが必要だったので…
407名無し三平:2011/06/25(土) 00:54:29.36 0
>>405
手銛&泳ぎ釣りの二刀流ですかーすげー!
ならばいっそ、銛にガイドとリールシートを付けて・・・またはロッドの先から銛が飛び出すような
仕掛けとか・・・・・あーー妄想です気にしないでくださいw

>>406
さすが!万能テトラ、お持ちでしたか。じゃあ、オソロ狙っちゃおうかなー
自分は、どちらかと言うとリール狙いで・・・スピニングに比べるとメンテが楽と言われる
(と、人から聞いた)両軸リールで激安品って滅多に見掛けないもので・・・。
リールを海水に浸ける覚悟さえ出来れば、ロッドの選択肢が広がるってもんです。
408@山陰:2011/06/25(土) 01:20:23.68 0
>>407
amazonや楽天でtakamiyaのベイトリール1680円が安いですね
ホームセンターで売ってる穴釣りセットについてる小さめのタイコリールは
糸が細そうで不安です、人柱募集

穴釣りに関してはタイコリールのほうがベイトリールより使いやすいとの意見をみましたが
水中ではどうなんでしょう?水中メガネさんわかりますか?
409@山陰:2011/06/25(土) 02:00:15.12 0
ナチュラムのフローターフィッシング特集みてたら泳ぎ釣りに使えそうな物あった

フローティングスカリ
http://www.naturum.co.jp/item/865968.html?fcms=01901
410水中メガネ:2011/06/25(土) 08:15:05.48 O
おはようございます

>>407
スピニングリールよりベイトリールのが作りがシンプルなので壊れ難いです
リールが壊れる主な原因はベアリングが錆びる事だと思いますので使用後に塩抜きをしてしっかり乾燥させて回転部分にCRCなどをさせば錆びを最小限に抑えられますよ
去年1シーズン使ったベイトリールは今年も現役で使えています

ラインは見やすい色の4号に取り替えてます

ちなみに上州屋では800円でベイトリールが手に入りますよ
411水中メガネ:2011/06/25(土) 08:22:02.96 O
>>408
タイコリールは指で押さえてないとラインが出てしまうのでライントラブルの可能性が高くなりそうで使っていません

でも浅場の泳ぎ釣りならメンテナンスも楽そうで使えると思いますよ

ラインは太いのに巻き直してしまえば良いです

ナチュラムのフローティングスカリいいですね…
自作で作ったけどそれをベースに改造するのもアリですね
412名無し三平:2011/06/25(土) 18:27:35.27 0
明日、天気よさそうじゃないですか。よかったですね。
私は一足先にあの辺でナイトゲームしてきます。泳がないですが。
413水中メガネ:2011/06/25(土) 20:50:25.67 O
>>412
明日は風がありそうなのが心配です

今回試すエサ

活豆アジ
青虫
イカゲソ
春に取ったワカサギの冷凍保存したヤツ
ワーム数種類
ルアー数種類

仕掛けもワイヤーを導入したり工夫しました

なんとかデカいキジハタ釣りたいです

ナイトゲームも楽しそうですね
朝までやってそのまま泳ぎ釣りしましょうよ(笑)
414@山陰:2011/06/25(土) 21:21:55.44 0
>>水中メガネさん
タイコリール巻き直しの糸ですが泳ぎ釣り用におすすめの素材と太さありますか?
結果報告と写真up期待してます
415407:2011/06/25(土) 22:06:03.53 0
>>408
うおっ、これ安いっすねぇ。
takamiyaったら、釣具のポイントですね。
釣行先にショップがあるんで、今度覗いてみようっと。・・・と、思ったら
>>410ですか!
上州屋のちょっと大きめの所、行ってみまーす。

>>409
自分は近所のジャスコで、
http://www.shopmidoriya.net/item/item_04203.html
こんな感じのベビーボートってのを見掛けまして・・・
この足抜き穴(長径20cm)に、ちょうどスカリの口輪がハマりそうで、すると、片穴塞ぐか
スカリ2本垂らすと、このボート自体を生簀に出来るんじゃとか妄想してみましたw
416水中メガネ:2011/06/26(日) 15:54:37.73 O
今日の釣果
キジハタ10匹以上
カサゴ30匹くらい
釣れ過ぎて途中から数えてない…
しかもカサゴ2以外は全てワームで
ただし…サイズが小さい…
持ち帰りサイズは10程度
水がすごく冷たくてウェット無しではまだ早い

とりあえず今から帰るので詳しくはまた今度で
417@山陰:2011/06/26(日) 16:59:44.50 0
>>416
すげえ。豆アジ以外でそんなにキジハタ釣れたんですか?
もう早朝漁港でサビキして豆アジ調達する必要なさそうですか?
それならかなり効率アップしますね
418名無し三平:2011/06/26(日) 17:53:34.71 0
そうなんですよねえ。私も去年まで餌派で、カサゴスレなんかでは
スーパーで買う餌紹介みたいなことをみんなでやってた記憶があるんですが、
最近のワーム、動かさないでも食ってくるのがあって、すげえ楽。
しかも針掛かりがいい=餌持ち良好。
419水中メガネ:2011/06/26(日) 18:24:47.94 O
ただいまです
いやぁ…疲れました
とりあえず本日の流れ

早朝に豆アジ確保→7時半に泳ぎ釣りスタート→まずは定番の豆アジ→反応が極端に鈍くカサゴ2匹→青虫に変えるが反応なし→
カサゴがエサより錘に反応してる事に気が付く→震えてきたので休憩(水温22度)→体温を回復させながらリグを作る(テキサスでオフセット)→ワームでトライ→入れ食い→震えてきたので(略

こんな感じです
使用したワームはガルプのパルスワーム赤とカサゴ職人のバグアンツ黄色
バグアンツのが反応が良好だった

当たりは3パターン
・ワームが最初に落ちて行く時
・底で細かくシェイキングした時
・底からワームを素早く上げた時(落ちる速度と同じくらいのスピード)
この一連の動作を3回やって食わなきゃ粘っても無駄かな

気になる事は日が高くなり水温が上がるに従って反応が良くなった
パルスワーム→バグアンツの順に試した

あれだけ実績のあった豆アジはスルーでワームに食って来たのは水温による活性の違いだけかも知れない
420水中メガネ:2011/06/26(日) 18:27:33.18 O
ちなみにオフセットで8割程度の針掛かりでした
ワームやってて思ったのですがタイラバでもいけると思います
421@山陰:2011/06/26(日) 19:43:08.85 0
>>419
去年ルアーでダメだったんですがワームは臭いがついてるぶんだけルアーよりましなのかな

>バグアンツ黄色
最近立ち読みした魚の行動習性を利用する釣り入門という本に
ある魚は黄色に反応しやすいって書いてありました
http://www.amazon.co.jp/dp/4062577259

ところでカサゴとキジハタが釣れた時の動作はまったく一緒ですか?
あとオフセット使ったってことは背掛けのサポートフックは使わなかったってことです?


422水中メガネ:2011/06/26(日) 20:52:43.79 O
>>421
バグアンツは匂いついてませんでしたが食いは良かったです
カサゴとキジハタの違いはカサゴはワームが落下してる時に食う時もありますがキジハタはシェイキング中か上昇中に食うパターンが多かったです
フックはオフセットフックのみ使用です
423名無し三平:2011/06/27(月) 00:02:28.74 0
>>419
お疲れ様でしたーっ&さっそくスゲー釣果ですね。

思わず自分の道具入れをガサゴソしてみたら、おおっ、あったあった!
未開封のカサゴ職人とジグヘッドが・・・あーでも黄色くないやw
まーでも、いろんな釣り方が増えるのも、夢が広がりんぐですね。
424名無し三平:2011/06/27(月) 07:20:29.93 0
赤でも無問題。今みたいに活性が上がってると余裕で釣れます。
425水中メガネ:2011/06/27(月) 08:48:49.79 O
おはようございます

筋肉痛がヤバいです…多分明日はもっとヤバい…
そして日焼けもヤバい…かゆい…

ワームは正直これが当たりと言う色はわかりませんが数種類持って行く事をお勧めします
オフセットだと頭の部分がよく切れます
泳ぎが悪くなったら交換するのが良いと思いますよ

個人的な感想としてはオフセットの根掛かりし難い性質を生かして際どい場所へワームを投入してみると良いと思います
あとラインは50m巻きの16lb(4号)フロロハリスをリールに直巻きしてリーダー無しで問題ないと思いました

釣果画像など少ないですが数点ありますが需要あれば貼りましょうか?自分のブログに貼る予定のモノなのでいろいろアレかもしれませんが…
426名無し三平:2011/06/27(月) 09:00:01.22 0
「いろいろアレ」がよくわかりませんが、ぜひ貼ってください^^
人の釣果を写真で見るとやる気が湧くってのはありますよね。
427水中メガネ:2011/06/27(月) 09:05:20.51 O
>>426
「ブログ宣伝乙」とか「これ見た事ある」とか「画像パクってんじゃね?」とかいろいろ(笑)

需要があるならどこかにアップします
428名無し三平:2011/06/27(月) 11:21:31.04 0
いやいや、ネットなんて役立つ情報だけ交換できればお互いハッピーで、
うしろめたいことがなければ、不特定個人に何言われようが
スルーするのが基本でしょ。

それより、アップすれば、いかに泳ぎ釣りが効率のいい釣りか、
これからやろうとしてる人の参考になるんじゃない?
私としてはあまり泳ぎ釣り人口増えて欲しくないけどねw
429名無し三平:2011/06/27(月) 11:26:06.79 0
>>427
アンタのブログ探したけど小笠原とかしか出てこなかった
ヒントくれ
430水中メガネ:2011/06/27(月) 11:37:17.14 O
431水中メガネ:2011/06/27(月) 11:53:57.62 O
>>429
多分最近まで泳ぎ釣りの記事が無かったのでGoogle先生に引っかからないのではないかと思います
泳ぎ釣りの情報としてはまだ微妙ですので「泳ぎ釣り」でGoogle先生に見つかるまで見ない方が良いかもです…
432名無し三平:2011/06/27(月) 11:55:08.10 0
りょーかーい
433名無し三平:2011/06/27(月) 12:02:08.17 0
知事さん、キジハタ県外持ち出し税とりましょうw
434@山陰:2011/06/27(月) 12:48:57.77 0
>>422
キジハタは上昇時ですか。かなり参考になります
ただキジハタは警戒心が強く人の姿に気づいたら逃走する印象があるんですが
水中メガネさんがキジハタ狙うポイントは水深どのくらいですか?
私がカサゴの巣をよくみつけるポイントは10mほど、
キジハタは5mくらいのところでみつけるんですが数ゲットしてないのでよくわかりません

>>430
需要は常にあります。どんどんあぷしてください

上の画像は水がないのに口がパカーって開いてませんね
釣りが終ったらすぐしめてるんですか?

下の画像はいろいろ試すと言ってたからスナップで先だけ交換できるようにしてるかと
思ったんですが直結びですよね?スナップ使わない理由おしえてください




435水中メガネ:2011/06/27(月) 13:45:35.55 O
>>434
昨日は前日までの雨の影響か透明度が低く泳ぎ釣りが可能なのは水深5mくらいが限界でした
なので昨日は全て水深5m程度です
上昇時に食って来るのはキジハタが落下時にワームを見つけて近寄ってきます
この時点でキジハタはワームに意識が集中してて上の人影に気づき難い様です
あとはシェイキングでたまらずバイトするか上昇時にエサが逃げると思い慌ててバイトするって感じだと思います
ワームに近寄る前に自分が見つかると警戒しますのでキジハタから自分が障害物で見えない位置を考えて釣ると良いと思います
例え見えていても動かずじっとしてると警戒心も薄れる様です
水深が10mくらいになるとほとんど大丈夫ですけどね

ワームはフックに付け替えるだけなので直に縛りました
どうせ根掛かりしたら切れてしまうのでスナップなどは意味が無いと思い使いませんでした
もしもスナップを使うとしたらリーダーと道糸の繋ぎ目に使い
いくつかの予備のリグを作って持って行き切れたらスナップ部分で付け替えると言うのが考えられますが
これだと竿が短いので十分な長さのリーダーがつけれなくなります…

真上からのオフセットでの釣りならまず根掛かりはありませんし休憩の時にラインチェックして傷ついた部分をカットして結び直せばまず切れる事もないと思います
436水中メガネ:2011/06/27(月) 14:41:04.76 O
>>434
ちなみに画像の魚は全て生きてます
自作のスカリに入れて水から上げて写真撮っただけです
この後にカサゴは18cm以下をリリース
キジハタは22cm以下をリリースしました
本当はもう少し大きいサイズまでリリース対象なのですが
お土産無しだとヨメさんに怒られるので…
明らかに小さいサイズは釣ったその場で逃がしてます
437@山陰:2011/06/28(火) 12:49:39.08 0
>>435
かなり参考になります。カサゴは岸から最低30mは離れた沈んだ根の周りに巣があるイメージなんですが
水深5mのとこにもいるんですね。
水中メガネさんの狩猟場というのは
海水浴場の端の岬、釣り客が見える場所釣り場の近く、釣り客も海水浴客もいない場所
どういう場所なんですか?車停めてからポイントまで誰も歩いてない山の中の遊歩道通っていくような
ポイントは使いますか?
私は地図で岬状になってる場所を攻めるんですが人気がなかったり車からかなり歩く場所は不安になりますね
あちこちに北朝鮮拉致の看板がたってますし

>>436
豆アジ生かすようの酸素ぶくぶく装置もってるんでしたっけ?
あれを使ってカサゴたちも家まで生かすんです?


そういや>>419の水温は何ではかってるんですか?gshockかおうかと思ってるのですが
水温+水深モデルと潮位+水温モデルどっちにしようかと
438水中メガネ:2011/06/28(火) 15:25:47.21 O
>>437
カサゴもキジハタも岩場があれば水深2mでもいますよ

僕の行くポイントは車を止めて目の前の海です(笑)
釣り客も海水浴客もほとんどいませんね

豆アジ用にブクブクは持ってますのでキジハタを生かして持ち帰る事はできますが
今のところやった事はありません
大型が釣れたら試してみたいです

海水温は普通に温度計で計ってます
結構いい加減です

ちなみに水温22℃だとメバルが沢山いました
生きたエビで釣れるかもしれません
439名無し三平:2011/06/28(火) 17:38:21.30 0
釣果の中にメバルが無いので不思議に思ってたのですが、
やはりいましたか。警戒して食わないんですかね、メバルは。
あの辺、ソイはいないですよね。
440水中メガネ:2011/06/28(火) 19:12:29.55 O
>>439
ムラソイならいますよ
去年も30cmくらいのを何匹か釣りました
メバルは生きたエビなら食うと思います
一度だけワームに反応して近づきましたが食うには居たらずでした
441@山陰:2011/06/28(火) 22:16:09.77 0
>>438
言葉足らずでした。水深2mくらいのとこでも迷子みたいなのは見たことはあるんですが
うじゃうじゃいるカサゴの巣は7m〜でしかみたことないんですよね。
でも水中メガネさんが大量に釣っているということは5m程度のとこに巣があったということですか?

>僕の行くポイントは車を止めて目の前の海です
私の地域では道路と高低差が大してない場合は砂浜か釣り人が多い岩場なんですよね
ポイントは海に入ってからもすぐですか?岸からどのくらい離れてます?

>>440
水中メガネさんにはカサゴとキジハタ以外も開拓してもらいたいですね
442水中メガネ:2011/06/28(火) 23:03:08.06 O
>>441
基本的にカサゴやキジハタは岩場があれば居ますよ
昼間の浅瀬だと岩影に潜んでるので見えないだけで居る事は居ます
水深がある所だと岩の上とかにもよく居ますが大胆になってるだけじゃないかなぁ
5mの所もワームを落として岩影から飛び出してくる魚を狙って釣ってました
基本的に上からは魚が見えてません
帰り際に2mの所でもやりましたが同じように釣れましたよ

僕が行く所はゴロタ浜なので海水浴客や釣り客は滅多に居ません

個人的にはサンバソウクラスで良いのでイシダイを釣りたいんですけどねぇ…
イシダイの必勝エサや仕掛けがわかれば釣れると思いますが…
443名無し三平:2011/06/29(水) 17:52:46.07 0
え、、、、ゴロタだったんですか?
私が勝手に思い込んでた場所より北だったんですね^^。
444水中メガネ:2011/06/29(水) 18:45:55.13 O
>>443
それより南にも良さそうな場所は沢山ありますけどね
ただ人が多いので人の居ない場所を選んでます
445@山陰:2011/06/29(水) 20:08:46.27 0
>>442
ポイント1:すべてが岩がむき出しの岬の先端 
水深も結構あり駐車場からの高低差もかなりあるためかなり歩く。大物多数。真冬は高波がすごく死者も多い
ポイント2:岬の根元よりの中間地点
たまに釣り客がいる。ゴロタで車から降りてたいして歩かなくていいのはここが多い
ポイント3:海水浴場になっている人工的な湾
沖にテトラが沈んでいるがそこまで泳いでいく間砂浜しかない。かけあがりには大物がいる
夏は釣り客と海水浴客両方いる
ポイント4:港周辺
船にひかれる危険あり。船がよくとおるため水は汚れていたり泡立ちがすごかったりする。
ポイント5:隠れゴロタ
森林に覆われた舗装されてない獣道を歩いていく。高低差はかなりある場合が多い。
獣や蛇にかまれたりするリスクあり

水中メガネさんがいかれるのは主にポイント2でしょうか
岬で高低差がない場所って山陰じゃなかなかないんですよね
446名無し三平:2011/06/29(水) 20:15:55.21 0
真夏の瀬戸内の遠浅でメイタを泳ぎ釣りしてる人がいます。
エサが特殊なようなんですが、ヒントありませんか?
447@山陰:2011/06/29(水) 20:53:01.69 0
>>446
広島だと牡蠣の養殖場から流れ着いた牡蠣が堤防に付着して繁殖してるんだけど
それは家庭の排水が流れ出て汚れた場所についてるから人間は食べないそうです

それを満潮時にチヌがかじってるのが見えるんだけど、それを干潮時にとって釣り餌にする人もいるそうです
448名無し三平:2011/06/29(水) 21:48:17.76 0
>>447
あーなるほど そういうこともあるよねー
449水中メガネ:2011/06/29(水) 21:50:45.34 O
>>445
基本的に僕はまだ同じ場所にしか行った事がありません
ゴロタ浜は釣り難いし海水浴にも向かないので人はあまり居ません
シュノーケリングのポイントで調べてみたら良い場所が見つかるかもしれませんよ
しかし1のポイントはすごいですね
いかにも大物がいそうな雰囲気です
450名無し三平:2011/06/30(木) 15:02:31.31 0
この1週間でさらに水温上がってそうだな。
この暑さじゃ泳ぎ釣りしかできないだろうな。
451水中メガネ:2011/07/01(金) 13:15:41.06 O
この1週間で水温が2度近く上昇してますね…今週末に行けば良かったか…
452@山陰:2011/07/01(金) 18:18:07.36 0
>>449
1は大きめの岬で水中メガネさんが行かれる方面ですと東尋坊のような場所ですね

>>451
今週もぜひ!水中メガネさん太平洋側ですよね?太平洋側は泳ぎできそうな場所ないんですか?
453名無し三平:2011/07/01(金) 18:33:07.10 0
つーか、今年太平洋の海に入る勇気あります?私には無いなぁ。
太平洋産の魚も食う気しない。
私は明日、ホームで根魚つりだけど、たぶん泳ぎ釣り。
今年まだキジハタに出会えてなかったから、
メガネさんのキジハタ釣果にひそかに刺戟されまくってるw。
454名無し三平:2011/07/01(金) 22:43:05.88 0
>>453
静岡以西でも危険なのかね?日本海にも降雨で流れ込んでそうですが
455水中メガネ:2011/07/02(土) 16:23:33.60 0
>>452
ウチの近所の海はこの時期になると透明度が悪くなり泳ぎ釣りには向きませんねぇ
456水中メガネ:2011/07/02(土) 16:31:16.82 0
>>453
泳ぎ釣り良いですね
僕も行きたいですが連休までは無理そうです
ワームでやりますか?
デカイキジハタ釣れると良いですね
457名無し三平:2011/07/02(土) 16:59:40.76 0
>>456
ルアー関係は諦めてたんですが水中メガネさんのおかげで試してみる気になりました
本屋でジギングの雑誌ぱらぱらみてきたんですがとりあえず
サポートフック付きメタルジグとワーム+ジグヘッドの2つに挑戦してみます
458@山陰:2011/07/02(土) 17:46:44.41 0
コテ抜けてた
去年
サポートフック付き泳がせセット+スーパーの豆アジ◎
生きた小魚+ブラクリ ◎
死んだ豆アジ+ブラクリ ○
インチク △ 
シンキングミノー ×
ザリガニ系のワーム+ブラクリ×

去年ワームやルアーでつれなかったのはロックフィッシュ用を使わなかったり動かし方が
へたくそだったってのもあったかも

今年
青イソメ+ブラクリ(餌のつけかえが難しそう)
ジグヘッド+ワーム(ジグヘッドの沈む速度がやや心配)
サポートフックつけたメタルジグ(インチクでカサゴが釣れたからいけるかも)

イソメは現地調達できそうな気が
http://www.youtube.com/watch?v=oioJRoSdNCY
459水中メガネ:2011/07/03(日) 07:32:40.02 0
>458
ワームは根魚用じゃなくても釣れるとは思いますが出来るだけビロビロしてるのが良いと思います
ジグヘッドで釣れると思いますが重さが確保しにくいのとフックがモロに出てるので落下速度や根掛りのしやすさに難があるかもしれません
小型ベイトリールでやる事を想定すると最低でも4号以上の重さが必要に思います

要は活性だと思うので前回の釣果がそのまま反映されるかは疑問ですが貴重な人柱としてデータ採取お願いします
460@山陰:2011/07/03(日) 13:09:25.79 0
>>458
去年使ったのはザリガニのはさみがピロピロするタイプでしたがサイズが小さかったので
(はさみ部分1cm)アピールが足りなかったんでしょうね。
カサゴスレのコテがダイソーのメバル用ワームで釣れるって言ってました

ジグヘッドは3〜5g程度に対し5号の錘で19gだから軽くて全然沈まないっぽいですね
夜はジグヘッドでも行けるみたいですが

464 :ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk [↓] :2011/07/03(日) 00:53:25.09
>>458
昼間のカサゴでは胴付≒ダウンショットが最強でしょうね。
夜はジグヘッドのスイミングでも結構大きいのが掛かりますけど。


そういやシンキングミノーってシンキング(沈む)ってついてるから底まで沈むのだと思ってたんですが
なかなか沈まなくていらいらしました。しかも小魚でさえ寄ってこなかった
釣り板のいろんなスレみたんですがメタルジグはすべての餌のなかでいちばん釣れにくいみたいですね
461水中メガネ:2011/07/03(日) 20:36:32.78 0
重いジグヘッドもありますがデカすぎるんですよねぇ・・・
泳ぎ釣りでジグヘッドを使用するなら
テキサスリグをオフセットで組んで錘を爪楊枝とかで固定した方が良いかもしれません
食い込みを重視するなら固定しない方がいいです

ああー泳ぎ釣りいきてー
462@山陰:2011/07/04(月) 21:10:49.08 0
>>461
ガルプってくさいんですよね?泳ぎ釣り中に自分に液がついてとれなかったりしないんです?
去年サビキをちょっと放置しただけで毒ガスが発生して悲惨な目にあったので
463名無し三平:2011/07/05(火) 13:51:06.51 P
垂直に垂らしてちょんちょんやるならメタルジグじゃなくて
アイスジグかモエビックス使ったほうがいいよ。
464水中メガネ:2011/07/05(火) 20:33:01.17 0
>462
ガルプは臭いですが水溶性の液体なので手に付いても海水で洗えば問題ないです
道具箱や車の中でぶちまけたりすると地獄ですが・・・
僕は小さいジップロック的な小袋にいくつか入れて密閉して泳ぎ釣りに持って行きました
袋ごとスカリとかに入れておけば大丈夫です
錘もフックも同様にしてました

>463
アイスジグも試しましたが当時の反応はイマイチでした
メバルには試しませんでしたがメバルなら食ったかも?
カサゴやキジハタは反応こそしますが食うには至らず
465@山陰:2011/07/06(水) 01:01:09.14 0
メタルジグとプラグを混同してた・・・
去年使ったシンキングミノーはメタルジグじゃなくてプラグだったらしい

>464
車に臭いついたらとれないですよね。というかこぼさなくても同じ空間においておくだけで
車がものすごく臭くなる。釣り師は車の臭い対策どうしてるんだろ。
466南紀:2011/07/07(木) 12:38:54.36 0


カサゴ以外の魚が釣りたいです。キンギョや小魚が集まってきた
のにつられてきた青物が釣れたことがありますが。仕掛けを小さ
くすればいいのかな。あと餌を活餌のムシにするとか。

キジハタはいないフィールドなのでトライできず残念です。

カサゴは大きな針と冷凍キビナゴで簡単に釣れるようになりました。
ワームで釣れるなら楽だなあ。
467水中メガネ:2011/07/07(木) 17:04:17.55 0
>466
おおー青物ですか!
普段泳ぎ釣りする水深を考えると青物を狙うのは難しいかもしれませんが色々考えてみるのも良いですね

まずは回遊する青物をいかにして寄せて釣果に繋げるかがポイントだと思います
考えられるのがコマセを使用して匂いで寄せる事ですね
ジップロックなどの袋にコマセを硬めに作って密封して持って行くとか
小魚も寄りますがコマセが効けば青物も寄るかと思います

問題はエサをどうするかですが・・・
青物用のサビキなんてどうでしょうか?
トラブルを避ける為に針数を減らしたり工夫が必要かと思いますが
これならコマセの手間の分エサを付ける手間が省けて良いのではないでしょうか?

僕も次回コマセを試してみたいと思います
上州屋でキャップが閉められるチューブ入りコマセが売っているのを見ました
そのままでは水中でのバラケが早そうでしたが・・・
なんとかして容器を使って沈下性の高いコマセを配合したりして固めに練って使えないか思案しております
468名無し三平:2011/07/07(木) 17:52:55.30 0
みなさん足ヒレは使ってますか?
469@山陰:2011/07/07(木) 18:12:18.63 0
青物スレみたらかかった瞬間に根にもぐられて糸きられるみたいなレスが

>>468
浮き輪にスカリぶらさげてるんだけど足ひれないと戻る時きつすぎますね
休憩したり漁具こわれたときに直すために岸に戻らないといけなかったり
470南紀:2011/07/07(木) 18:15:32.21 0
足ヒレ、もちろん使っています。使わないと体力や移動範囲がきついので
は。

青物は動き回っているので狙い撃ちが難しそうではありますが、コマセを
使えて寄せれば当然高い可能性で釣れると思います。サビキは2本か1本で
もいいんじゃないかと想像します。ただこの方法だと陸から釣るのとのメ
リットの差が余り無いないような気もします。

船釣りで使うカゴなんかでしゃくったら蓋が開いてアミが出るのあります
よね。あれ使えないでしょうか。キャップ付きコマセパックがあれば実行
可能では。キャップ付き、近所にあるかな。

泳ぎ釣りはアイディアを考えるのが本当に楽しいです。

471名無し三平:2011/07/08(金) 09:32:24.45 0
>>468
足ひれを使わない理由がない
472名無し三平:2011/07/08(金) 10:30:10.50 0
>>470
青物は回遊してるので寄せるまで大変ですが一度寄せてしまえば効果的なコマセワークが可能で陸上から狙うより有利かと思います
問題は水中でのコマセの扱いが非常に大変と予想される事ですね
やはりキャップ付きのチューブで作ったコマセが入れられる物が必要かと思われます
百均で良い物売ってないかなぁ
南紀は平たい魚狙えませんか?
クロダイとかイシダイとか
473水中メガネ:2011/07/08(金) 10:31:22.58 0
>>472
コテ忘れ
474名無し三平:2011/07/08(金) 10:31:52.20 0
>>472
マヨネーズの空き瓶でよろしいやん
コマセが星型になりまっせ
475水中メガネ:2011/07/08(金) 13:03:35.04 0
>>474
底を切ってコマセを詰めてお菓子の袋をとめとくヤツで密閉すれば可能ですね
出来れば業務用のデッカイマヨネーズの容器が良いですね

買ってもなかなかマヨネーズが減ってかなさそう・・・
476名無し三平:2011/07/08(金) 17:30:05.82 0
浮き輪(フロート)にコマセカゴ設置して、自分ごと潮下で同調したらどうだろう?
477水中メガネ:2011/07/08(金) 20:19:17.17 0
>476
問題は泳ぎ釣りだと真下しか狙えないって事なんですよねぇ・・・
僕も冷凍アミエビを買ってそのままカゴみたいなのに入れてれば
泳ぎ釣りしてる間に溶けてパラパラとアミエビが落ちていくんじゃないかと思ったのですが・・・
潮の流れで真下には落ちていかないのでどうなんだろうと思ってました
478名無し三平:2011/07/09(土) 12:07:46.68 0
先週に比べて今週はフグアタックが半端ねえ。
スクリューテールグラブぼろぼろ。
細いパワーイソメはもちろん、ガルプサンドワームもぶっちぎり。
カサゴ職人切れ切れ。

やはりママワームをそろそろ導入したほうがいいか。
479名無し三平:2011/07/09(土) 12:45:39.56 0
>>478
福井?
480名無し三平:2011/07/09(土) 16:03:02.50 0
来週雨ふりそうにないね これは絶好の泳ぎ釣り日和かも
481@山陰:2011/07/09(土) 16:34:11.47 0
http://www.thanko.jp/product/usb/water-camera-5m.html#introduction
これで泳ぎ釣り動画撮ったら面白そう
482名無し三平:2011/07/09(土) 20:50:38.48 0
スキューバで魚の餌付け=小魚を寄せるのには魚肉ソーセージが定番なんだが、
コマセ替わりにならんかのう?
483名無し三平:2011/07/09(土) 21:21:35.51 0
おお、そのカメラつき水中眼鏡、欲しい欲しい。
画質がどの程度かだな、問題は。
484水中メガネ:2011/07/09(土) 23:26:31.85 0
>>482
大変参考になります
魚肉ソーセージの発想は無かったです
いろいろ考えてみる価値がありそうですね
485水中メガネ:2011/07/09(土) 23:29:49.46 0
>>481
次回の泳ぎ釣りではスマートフォン+防水ケースで水中動画を撮影する予定です
486名無し三平:2011/07/10(日) 17:09:08.34 0
亀にもほどがあるけど
>>5
陸からの釣りが女の裸を想像しながら女の尻追いかけるのに対して
裸の女の尻を追いかける感じ?どちらも楽しい
>>8
釣りとは、竿の一方に針と糸を、もう一方に馬鹿をつける
遊びである、みたいな格言なかったっけ
487@山陰:2011/07/10(日) 17:37:17.29 0
>>485
楽しみにしてます。私もカサゴが食いつく迫力動画がとれたらあぷします
どこにあぷしようか・・・
488名無し三平:2011/07/10(日) 18:15:05.58 0
今日はホームじゃなく敦賀。もう活性上がりまくりで楽だった。
泳ぎ釣りもラインを PE に変えた。やっぱこっちの方がキジハタ多いわ。
489名無し三平:2011/07/10(日) 19:44:30.55 0
>>488
うp!
490水中メガネ:2011/07/10(日) 21:26:55.11 0
>>488
おおー
是非とも詳しい釣果と画像を
491水中メガネ:2011/07/10(日) 21:28:06.20 0
>>487
僕はYouTubeにアップするつもりです
492名無し三平:2011/07/11(月) 01:15:40.42 0
こんなスレあったのかw

二十うん年前、家族で行った福井での海水浴で
「こんだけ魚見えれば見ながら釣れるんじゃね?」
と思って浮輪にスカリと糸巻きに錘と針、オキアミとイソメ持って
スノーケリングで初めてやったわ。
ベラとかカサゴが結構釣れてそこから嵌まった。
今はトラウト用の1mくらいのヘロヘロの竿に安いリール付けてやってる。
5年以上前からもっぱらルアー、ワーム専門だけど結構釣れてる
日中メバルは鏑がいいよ
夜は食わせオンリーなんだけど日中はヒュッヒュッってリフトフォール続けると
段々活性があがってきてフォールでリアクションバイトする。
群れてれば結構な確率で食ってくるよ。
日中メバル用の最近のお気に入りは月の鏑。なんでも釣果は変わらないかもしれないけど。
やってみてー

太平洋側住みでいつもやるのは日本海なんだけど
今度太平洋離島に行くんで透明度よかったらやってみる
ビールビンみたいなアイナメとか釣れるとこだから楽しみ。
ビッククロダイも多いとこなんだけど、どうしよう・・・カラス貝持参か
493南紀:2011/07/11(月) 02:50:30.83 0
魚肉ソーセージはなんだか使えそうなイメージが頭に浮かびます。
片手で持って砕いていけばポロポロと落ちていきそう。落とす量
も調整できそうだし。
494水中メガネ:2011/07/11(月) 12:25:15.85 0
>>492
クロダイなら岩場でカニを採って餌にしたらどうですか?
メバルの釣り方は参考にしてみます
495名無し三平:2011/07/11(月) 21:20:10.11 0
お、泳ぎでメバル釣っちゃうなんて達人登場ですなあ。
チビメバルならともかく、泳ぎで20cm越えメバル釣ったらマジ尊敬。
あんなに引っ込み思案な魚も珍しい。

ところで、ダイソーにはいまやピンテール系の
メバル用のクリアワームや軽量ジグヘッドも売ってるんですね。
価格釣りメーカーの1/3。買っちゃった。
496名無し三平:2011/07/12(火) 11:36:21.35 0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYupycBAw.jpg
こういう場所から初ジグヘッド投げたらカサゴ即ヒット。小さかったのでにがしましたが
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqv2bBAw.jpg
釣具屋でおすすめされたボトムノッカー12gの針が2号のやつとカサゴ職人のロッククロー2ってワームです。

その後何度も引いてる感じはあったのに一度もかからなかったので終了しました。

なお、店員氏もメタルジグはワームの
半分以下しか釣れないといってました。

今週ずっと晴れのち曇り予報なのにさっきからずっと小雨orz
497名無し三平:2011/07/12(火) 12:04:38.28 0
実際、テキサスやキャロライナよりもジグヘッドのほうが
フックのサイズが小さめでも呑みこまれなくていいというのはあるね。
ただ、ジグヘッド、単価高い。

下が砂ならメタルジグでもいいと思うけど、トレブルフックだと
リリースする場合のことまで考えると、魚の口へのダメージが大きい。
498:2011/07/12(火) 12:21:49.02 0
ダイソーで売ってたのは3gのジグヘッド、イイダコワーム、ミミズワーム
ザ・釣りってかいてある

3gっていかにも沈まなそうなんだけど表層の魚を狙うのかな
499名無し三平:2011/07/12(火) 12:49:55.49 0
1〜3gはだいたいアジ、メバル用。
表層というより、ひらひら自然に落ちてく感じにするため。
500@山陰:2011/07/12(火) 20:27:25.69 0
モバイルからだとコテいれるの忘れますねhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYqPabBAw.jpg
とりあえず三時からいってきました
3時間で4匹で1ロスト。左上のピンクのはカサゴなんでしょうか?アルビノ?
形はカサゴなんだけど色が気持ち悪い。
餌は496で書いたロッククロー
魚が興味を示して5cmのとこまできて食いつかないってケースばかりでした。あとフックしかけてしない、釣り上げても暴れられて針が外れるってのも何度かありました。フグはワームをズタズタにくいちぎりますね。

501@山陰:2011/07/12(火) 20:43:44.50 0
やや不愉快なことが。漁師がボートでよってきて
最初サザエとか貝類の密漁を疑われてとってないことがわかると今度は
「海水浴場じゃないところで海に入ると海上保安庁に逮捕される、釣りもダメだ、去年から厳しくなった」
と言われました。でまかせだとおもうけど海にはいったり釣りしたりするだけで捕まるなんて法律
ないですよね?
502名無し三平:2011/07/12(火) 20:50:31.62 0
>>501
八つ当たりだよ
泳ぎ釣りなんて誰が思う?
普通、素人磯で泳いでたら密漁と思うよ
彼らも被害者だから大目に見てやれ
理不尽なのは認める
切れたいなら切れてもいい
503名無し三平:2011/07/12(火) 20:57:31.57 0
書き込んでから気づいたが
密猟者と泳ぎ釣りを判別するの難しいから
今後、やられたら密猟者を咎めるのに躊躇してしまうから
おまえを排除するための嘘じゃないか
いつものお前だとわかるようにワンピースの旗でも立てとけ
504水中メガネ:2011/07/12(火) 21:11:39.66 0
>500
お疲れ様でした
カサゴは釣った場所で色がかなり違ってたりするのでたぶんそれでしょう

>501の件ですが・・・
場所がハッキリしないので何とも言えませんが海保には逮捕されないと思いますし特別に釣りが禁止されている区域じゃない限り
釣りがダメと言う事もないです

ちなみに福井県では下のものは漁業法でおkと明記されてます

遊漁者が使用可能な漁具・漁法は下記のものに限られています。(福井県漁業調整規則)
さおづりおよび手づり(まきえづりを除く)
たも網またはさ手網
投網(船を使用しないものに限る)
やす、は具 (「やす」とは、漁獲物を突き刺す先端部と柄が固着しており、柄を手に持って目的物を突き刺す漁具です。)
徒手採捕(照明器具を使用しないものに限る)

ヤスは厳密には手から離れるとアウトです
505@山陰:2011/07/12(火) 21:34:00.75 0
>>503
そうでしょうね。近づいて注意した以上後にひけないからでまかせをいったんだと思います

>>504
釣りがダメというより海に入ったらダメみたいなニュアンスのことを言いだしたんですよね
去年「海にはいったらいけん」って言ってたのと同じ漁師だったかも

今日は暑かったから海めちゃめちゃ気持ちよかったですよ
しばらくしたら寒くなってきたのでホームセンターで900円で買った
ボディボードの上にのっかって竿をたらしてました。これも背中ぽかぽかで気持ちよかった
ボディボードの紐つなぐとこに水汲みバケツをつないで魚入れにしてました
タコがいたのでワームを目の前におとしたら手をにょろにょろ伸ばして戯れてました
釣れなかったけど
506名無し三平:2011/07/12(火) 21:36:29.75 0
>>500
アカブチムラソイかと。

まあ、敦賀でも越前でもひとりで泳ぎ釣りしてると
漁師が岩の上から観察してるなんて事はよくあります。
507水中メガネ:2011/07/12(火) 21:44:06.40 0
>505
ボディーボードいいですね
お手軽にやるには投資も少なくてもってこいな感じがします

タコはどこでも獲るとアウトみたいですが・・・タコ釣りはどうなんだろうか・・・
その辺が自分的に曖昧なんですよね・・・

>506
本当だ・・・よく見るとムラソイの顔してますね
508名無し三平:2011/07/12(火) 21:52:42.28 0
>>507
そうそう、マダコは一応対象魚種の中に入ってるんですよね。
ちなみにワカメも。
509@山陰:2011/07/12(火) 23:36:04.19 0
>>506
アカブチって種類なんですね
変な色のカサゴはみなソイ系だと思っておけばいいのかな
クロソイとか

>>507
安物でも足につなげるバンド付きってのもいいんですよね。軽いし
510名無し三平:2011/07/13(水) 00:44:15.05 0
そういえば声掛けられた事はないけど漁師さんにガン見されてた事あったな
ま、向こうも死活問題だから寛大な心でいこうよ

皆魚見つけてから釣ってる?それともいそうな影に投入?
いつも見つけて投入なんだけど
移動中に垂らしたままにしてたら、そういう時に限って大物がくるんだよね
不思議

泳ぎ釣りでイカは難しいかなぁ?
福井でたまにイカ見るんだが。アオリなのかコブシメなのかわからん
511水中メガネ:2011/07/13(水) 09:54:37.92 0
>>510
僕の場合は、魚を見つけたら当然仕掛けを落としますが、怪しい場合にはとりあえず仕掛けを落とします。
そうすると魚が岩影から魚が出て来てその付近に魚が何匹居るか把握できるようになったりします。
イカはまだ経験ありませんがエギを毎回持って行けば試すチャンスはありそうです
512名無し三平:2011/07/13(水) 10:25:51.44 0
>>511
イカは目がいいからな
自分が流木かなにかになりきる必要がありそうだ
513名無し三平:2011/07/13(水) 11:32:45.18 0
あいつら追いかけなければ逃げないよ
ただ一定の距離から絶対近づけないみたいだから
落とし釣りではなく投げ釣りが必要なんだと思う
514名無し三平:2011/07/13(水) 11:58:18.41 0
今年の春アオリは、不漁。秋アオリも無理と見る。
515@山陰:2011/07/13(水) 13:18:45.14 0
去年は8月後半からはじめたんですが
そういえばどこにでもいると思ってたカワハギを1匹もみなかった。
カサゴは9月ほど深い場所にいかなくても結構いた。
アイナメ?クジメ?どっちかわからないけど口がすぼまったカサゴ大の
根魚がかなりいた。これは9月にはみかけてない魚です。
1.5ヶ月違うだけでずいぶん魚種がかわるもんですね

細長いキスっぽい魚の群れもみました。キスって群れで行動するのかな?
516名無し三平:2011/07/13(水) 15:15:45.03 0
砂の底に群れているならキスでしょ。今の時期は波打ち際まで寄りますね。
今年は去年より暑いから、キスは7月で終わると予想。
キスのいるところってもろ海水浴場だから、
泳ぎ釣りしてると、海水浴の子供がキャッキャ騒いでちょい恥ずかしい。

時々ツバスがカップルで通りかかるけど、ぜったいかかってくれない。
517名無し三平:2011/07/13(水) 23:49:38.66 0
>>505
> タコがいたのでワームを目の前におとしたら手をにょろにょろ伸ばして戯れてました
なんか映像が浮かんでほのぼのしたわ〜

上からの釣りなら、イカよりタコの方が釣り易いかもーん!
居場所も、カサゴとか根魚系に近いんじゃ?
たまたま↓こんなの見ちゃったら、
ttp://www.youtube.com/watch?v=iQRa81zh_-k
さっそくタコエギセットを仕入れて来てしまったよー、乗せられたか?w

しかし回収が?・・・やっぱボート引っ張ってくしかないかな?
518水中メガネ:2011/07/14(木) 11:47:11.64 0
泳ぎ釣りでコマセを扱う為の容器を考えてみました
既に候補としてマヨネーズの容器が出てましたがコマセを入れる際に容器を切って再度密封する手間があるのが気になっていました
そこでいろいろ考えて水のペットボトルはどうかと思い、昨日買ってきました
水のペットボトルは通常の飲料水と違いペラペラな物が多いです
中でも「いろはす」が手頃に購入出来る中で最もペラペラでコマセを簡単に絞り出せると思いました
このペットボトルなら事前にコマセを作り、飲み口から詰めてキャップを閉めて凍らせて置けば保存も出来るし手軽に使えるのではないかと思います

とりあえず次の日曜日に泳ぎ釣りに行くので試してみますね
519@山陰:2011/07/14(木) 18:59:56.73 0
本日いってきました。20くらい釣れたんですが小さいのがやたらと食いついてきて
半分逃がして10持ち帰り。
無風はすごくやりやすいですね。スーパーでちょうどいいサイズのイワシと大きめの豆アジ
どっちにしようか迷ったのですがサイズからイワシにしました。
イワシは2時間ほどで身崩れというより溶けてきてすぐぼろぼろに。

竿とベイトリールのメンテを真水で簡単に洗うことしかやってなかったからか
糸が縮れていて3回道糸を切ってしまいました。メンテは大事ですね
使った仕掛けは
泳がせ釣りセット(胴付き)、ブラクリ+イワシ、ブラクリ+カサゴ職人ミニタンク、
死に餌でも落とした瞬間すぐ食いついてきますね。

糸がきれて時間ロスしたから不完全燃焼な感じですが、深さ12mほどの根と根の間の砂地で
泳がせ+イワシで50cmほどのヒラメが食いついてきました。5mくらいのとこまでひきあげたんですが
暴れられて逃げられました。あれが釣れてたら何もいうことはなかった・・・
520名無し三平:2011/07/14(木) 19:02:28.75 0
マヨネーズ安出したけど詰めかたが問題なのは気づいてた
半分ネタだったしね、ほんとはケーキ職人のホイップがいいと思ってたが
尻手のふさぎかたに一考しなければいけない
それなら丈夫なビニール袋に入れて口を縛って角に穴あけてもいっしょかな
なんてね
521名無し三平:2011/07/14(木) 19:35:53.32 O
>>513
俺の経験上コロッケサイズのアオリイカには2.5メートルくらいまでなら近付ける

ただし水面でシュノーケリングしてればイカの真上を通過することは可能

3・4匹かたまって底の方でパタパタしてるよ
522@山陰:2011/07/14(木) 20:07:39.00 0
>>510
泳ぐのも釣りも漁協に頼んで1日9000円の監視船をつけろと
言ってたので念のため海保と行政に電話確認したんですが嘘でした
その漁師に今日は何時間もガン見されてました 

>>511
去年釣り技術0知識0のわたしがエギを落としたら反応してたから
釣りに詳しい水中メガネさんならいけると思う

>>516
大きいのはまだ見てませんね。真夏はいないのかな?今日見た大きいのはヒラメとサンバソウ

>>517
小魚がいる所ならタコって結構いるんですよね。今日は3回タコ発見した

>>518
去年100円ショップの口の直径が1cmないくらいのでやってみたんですが
コマセってどろっとしてて具入りドレッシングみたいだから押してもすっと出てこなかったのを
おもいだしました。マヨネーズみたいに空気入れずにぱんぱんに詰めたら出しやすくなるのかも




523水中メガネ:2011/07/14(木) 20:13:20.98 0
>>519
ヒラメ惜しかったですね
でも居る事がわかったなら対策もとれます
次は頑張って釣り上げて僕らに夢見せてください
524水中メガネ:2011/07/14(木) 20:21:53.20 0
>>522
それは立派な詐欺罪ですので僕なら警察に通報します
525名無し三平:2011/07/14(木) 20:31:58.71 0
脅迫詐欺でいけるな、出来れば先に知らないふりして金払ってから即警察に通報で言い逃れできなくさせる
526水中メガネ:2011/07/14(木) 20:49:07.96 0
確かに漁師の人達も密漁者には苦労してるかもしれませんが
密漁もしてないのに嘘を言って金銭を騙し盗ろうとする行為が許される理由にはなりません
527名無し三平:2011/07/14(木) 20:55:04.10 0
>>524
実現に至ってないから詐欺にはならんだろ
それで実際はらってりゃわからんが
528名無し三平:2011/07/14(木) 20:55:38.73 0
漁協に聞くべきでしたね
529名無し三平:2011/07/14(木) 21:28:48.21 0
釣りのスタイル上
漁師の疑いを受けるのは仕方がないと思うよ
怒らずに理解してもらう方法を考えるのがいい
お金を取るっていうのは完全なフェイクだし
応じる必要がない
でも漁師さんも必死だ
ただでさえ儲からない商売を密猟者に
蹂躙されて困ってる所に
俺たちみたいなわけわからんやつまで出現して
船の上からじゃ見分けがつかない
邪魔なことこの上ないから
それらしい嘘でひきさがってくれれば
丸く収まるってのが向こうの考えだと思うよ
反発するよりスムーズにやれる方法を考えるのが吉
むこうは生活してんだからタマに行く俺らとガチ勝負したら
負けるのは目に見えてる
どちらが正しいかは関係ない
530水中メガネ:2011/07/14(木) 21:57:09.01 0
>>529
問題は嘘を言って金銭を騙し盗ろうとした事で明らかに違法行為です
それに僕らには法律で釣りを楽しむ権利が与えられています
もちろん先にコミュニケーションでトラブルを回避する考え方には賛成です
531名無し三平:2011/07/14(木) 22:11:07.43 0
>>530
了解
主張はいいけどやり過ぎると争いになって
自分が楽しめなくなるといいたかった
532水中メガネ:2011/07/14(木) 23:01:39.17 0
>>531
ですね
お互いに誤解のないようにコミュニケーションをとる事がなにより先決ですね
533名無し三平:2011/07/14(木) 23:27:05.46 0
ずっと付いてまわる問題だと思うから寛大にいこう

>>519
いい釣り場ですな
ヒラメは次はゲットして写真UPお願いします
餌は死餌?ヒラメ死んでても動けば食ってくるのか
50cmとか聞いたらライン太くしようか本気で悩んでしまう
534@山陰:2011/07/15(金) 01:25:43.59 0
キジハタが全然釣れない。小刻みでゆっくりとバンプさせるような動かし方をカサゴ職人ミニタンク
でやってたらつつきにきてた時もあるんだけど軽くまいてもなかなか追いかけてこないし
ワーム動かしかたの技術必要っぽい

>>523
ぐぐったらヒラメ釣り用のはルアーでも泳がせでも針が大きめで糸が太くないと
切られるって書いてますね。水中メガネさんは陸からでもヒラメ釣りしたことありますか?
ベイトリールは糸がナイロンの安いの買ってPEにまきなおしたりショックリーダー使ったりはしてます?

>>529
密猟者は外人の持ってるバックパック並みのえげつない量をとっていくので漁師の立場になったら
嘘ついてでもよそものを排除したい気持ちはわからないでもないです
高校生の海水浴客でさえリュックサックいっぱいぐらいサザエもって帰るし

>>530
嘘つかれたのは腹たったんですが出来るだけトラブルにならない方向で対応することにします
新漁場開拓するか

>>533
餌は死に餌です。ヒラメは隠れキャラ並みの出現回数なのでたまたまなのか死に餌にも反応しがち
なのかは不明です。ヤスもってたら竿投げ出して追いかけたんですけどね
535水中メガネ:2011/07/15(金) 08:05:46.56 0
>>534
僕の場合は大きく上げ下げしてたら良く食ってきましたよ
キジハタは逃げる獲物に反応しやすいのか上げた時に反射食いしてきました
こちらから見えない岩影に潜んでいるキジハタほど飛び出してワームにアタックしてましたよ

次回からラインはフロロの5号でハリスはフロロ4号にしました
ナイロンは水を吸って弱くなるなるので全てフロロに変えました
ワームならリーダーを使わずライン直結でいけますしね
PEは傷に弱いし絡まるとほどけなくなるので選択肢には入りませんでした
ちなみに買ったフロロラインはハリス用の50m巻きをチョイスしました
1000円くらいで買えると思います
リールの下糸はナイロンのままです
536名無し三平:2011/07/15(金) 12:53:30.43 0
個人的には巻きぐせがつかない PE が好きだなあ。
リールというより糸巻き使ってるからかもしれませんが。

金をたかるチンピラには刑法246条と249条を暗誦するといいですよ。
渋面して去っていきます。
私は清掃協力金にすら協力しません。ゴミ出してないので当然ですが。
537名無し三平:2011/07/15(金) 14:03:52.28 0
4号か
やっぱもうちょっとライン上げようかな
スピニングじゃないよね?
当方、今はスピニングなんで今は2号フロロ使用中
鯉は85まで捕った事あるけどシーバスの60オーバーで
なすすべなくノサれて切れた事もある

サーフでヒラメコチやるときはリーダー4号
メバル釣ってて1号ラインにかかったヒラメを捕った動画とかあったから
腕と運があれば細くても捕れるのかな
538名無し三平:2011/07/15(金) 14:06:43.90 0
1号4ld 60オーバーのヒラメね
よく切れないよね
539水中メガネ:2011/07/15(金) 15:10:38.25 0
>>537
僕がフロロ5号を選んだのは根ズレ対策と絡まり難さが理由です
魚を釣る為の強度ならリーダーを4号とか使用すればラインは2号でも十分だと思いますよ
ただ絡まるリスクは太い方が少ないと思います
540@山陰:2011/07/16(土) 22:00:17.45 0
新しい場所探索にいってきました
磯から5m以内の距離でやってたんですが夕方6時くらいになると回遊魚が一気に増えますね
波がなくて透明度が高いのは素晴らしい
今みたいな暑い日でも2時間以上海の中にいると体が冷えるのでウェットを使ってみたんですが
冷えを感じることなく長くやれました。


>>535
ジギングの本立ち読みしたらワームを投げてボトムについた後1回ひいてやや落として2回目ひく
Zのような形で食いがこなければ一度上に上げて別のとこに投げるって書いてあったんですが
水中メガネさんは食いがくるまで同じ場所で上下させてるんですか?ゆっくり泳ぎながら?
541@山陰:2011/07/17(日) 14:51:35.47 0
新規の場所の根回りの砂地にキスがかなりの数いたんだけど3gのジグヘッドにガルプサンドワームつけたらつれるかな?
542名無し三平:2011/07/17(日) 19:17:04.32 0
すぐお腹痛くなる人なので真夏でもウエット用の半袖インナー常用
便利です

キスのワームとか新しいね
釣れたらUPお願いします
543名無し三平:2011/07/17(日) 20:42:09.45 0
>>541
キスはメゴチのようにベタ底でなく、10〜30cm上層を泳ぐ魚なんで、
錘から30〜40cmは針先をフカセた方がよろしいかと・・・
544@山陰:2011/07/18(月) 02:12:05.34 0
>>543
私の魚種違いかもしれません。その場所ではどの群れもべた底泳いでました
キスに似た魚で群れで泳いでベタ底だと他になんだろう?
今日同じ場所に同じ時間帯に行ったのですが波がそこそこあって濁っていたからか
まったくみかけませんでした。突きでアイナメゲットしただけでした。
545名無し三平:2011/07/18(月) 05:21:34.66 0
キスだと思いますよ。定位置はべた底。砂に潜ることさえ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=TdQ7VBoaCag&feature=related

確かにメゴチ、カレイに比べたら上なんだろうけど、
市販の既成仕掛けも、キスとカレイは兼用。昔から天秤ズル引き。
546名無し三平:2011/07/18(月) 05:34:38.09 0
ついでに、あくまで私の経験ですが、
ガルプサンドワームは根魚の反応はとてもいいですが、キスにはいまいち。
ジグヘッド使うなら相当ショートゲイブのを使わないとならないし、
3gじゃ軽すぎて操作しにくいかと。
ワーム実験じゃないのならなら、イシゴカイ&8号以上の錘が楽しいかな。
547水中メガネ:2011/07/18(月) 08:44:47.70 0
昨日行ってきました
午前中は濁りがひどく浅場でしか泳ぎ釣りができませんでした
カサゴ12匹とキジハタ7匹の自分的には平凡な釣果
前回よりも全体的に少しだけサイズUPしました
去年に比べて大物の姿は見えず
このままずっと同じ状況なのか心配です

今回はワームでの食いが渋く当たりエサは豆アジ
同様に採取したエビやカニでの食いも良かったです
やはり潮の影響で当たりエサが変わるのは他の釣りと同じく間違いないと思います
泳ぎ釣りだとその辺が明確に伝わってくるので楽しみのひとつとも言えるでしょうが・・・

約束していた泳ぎ釣り動画ですが・・・
購入した防水ソフトケースに入れて水中にスマートフォンを持って行ったのですが
ケース内に微妙に浸水してしまい断念しました
なんとか対策して次回は動画の撮影がしたいです
548名無し三平:2011/07/18(月) 08:51:43.76 0
>>547 カサゴとキジハタ何CMぐらい?
549@山陰:2011/07/18(月) 11:56:16.70 0
>>545
これですこれ、やはりキスでした
>>546
虫は海面でのつけかえがむずかしそうなのでキスは糸巻き+錘+パワーイソメがいいかも

>>547
お疲れ様でした
相変わらずキジハタうらやましいです
餌の豆アジはまた早朝サビキされたんでしょうか
水中メガネさんがワカサギをとってた四つ手で豆アジとれないですかね?
550名無し三平:2011/07/18(月) 17:49:53.72 0
パワーイソメのレポート楽しみにしてます。
私はパワーイソメは根魚でしか比較実験して無いので。
あの細さはキスにもってこいだと思いますが、
なんでブルーベリーの香なんでしょうねえ。。。
551水中メガネ:2011/07/18(月) 22:03:31.26 0
>>548
カサゴは最大で22cm キジハタは最大で23cm
最大サイズは大きい訳ではありませんがアベレージが前回よりも良かったです
とは言えもう少しサイズアップしたいですねぇ
なんだか今年は全体的にサイズが小さいです
大物の姿も見ませんし・・・

と言うか前回も今回も濁りが出てて深いポイントに行けてないのが原因だと思いますけど

>>549
豆アジは早朝にサビキ釣りしました
エビやカニも同様に採取しました
四つ手で豆アジは多分効率悪いと思います

てか水中でのコマセ試しました
結論から言うと労力に見合った釣果は望めそうに無いと言うのが感想です
水ペットボトルに入れてコマセと入れて持って行ったのですが
コマセカゴに入れる時に水中から頻繁に顔と手を出すのが思った以上に体力を消耗させます
水ペットボトルからコマセを搾り出す作業自体はスムーズに行えたので
陸上で少量のコマセを使った釣りで手を汚さずにやるには使えると思います

とりあえず水中でのコマセ釣りは思った以上にハードで長時間やるには辛すぎますし
コンスタントにコマセを撒いて魚を寄せるのはかなりの忍耐力と体力が必要に感じました
552名無し三平:2011/07/19(火) 17:35:32.25 0
根魚は成長するのに8年かかる
大きいのはあんたが取り尽くしたからいないんじゃ?
553水中メガネ:2011/07/19(火) 18:09:41.33 0
>>552
個人がその地域の根魚に採取圧をかける事は100年頑張っても多分無理です
ちなみに他の漁港でワーム釣りしてましたがいろんなアングラーの方が今年のキジハタは数は多いがサイズが小さいと言ってました
3、4
年くらい前に何かあったのでしょうかね?
554@山陰:2011/07/20(水) 00:00:48.14 0
>>551
まだ7月だしアイナメ全盛だしカワハギも小サイズしかいないし
時期的な理由でサイズが小さいと思ってたんですが例年にくらべて小さいんですか
数自体は9月10月より多い気がします
555水中メガネ:2011/07/20(水) 20:20:22.77 0
>>554
時期的な要素もあるでしょうね
去年は一番暑い時期以外は良いサイズを見かけてたので少し気になっています
今年は一度も見てないんですよねぇ
556水中メガネ:2011/07/22(金) 09:13:53.37 0
今年の目標はヒラメとイシダイを釣る事なのですが
ヒラメは居れば豆アジで釣れると思いますがイシダイ(サンバソウ含む)の食性がわからず餌や仕掛けがわかりません
サザエとかヤドカリなら食うのでしょうか?
557名無し三平:2011/07/22(金) 10:34:20.57 0
ちいさい奴は虫でもサビキでも釣れる事あるよ
でかくなるとサザエとかバフンウニとかしか聞いたことないな
ヤドカリはどうなんだろう
558水中メガネ:2011/07/22(金) 11:14:34.39 0
>>557
ヤドカリはイシダイの特効餌みたいですが採取も購入も簡単ではないので現実的ではないですね
泳ぎ釣りで見かけるイシダイのサイズが30cm前後でサンバソウとイシダイの中間くらいなので結構警戒心があるんですよね
過去にカニとエビを試しましたが食わなかったです
一度突いたイシダイの胃袋の中身を確認したら小さなヒトデがパンパンに入ってました
基本的にイシダイは何でも食べるから空腹ではなくよほどの好物やコマセで活性をあげたりしなきゃ食って来ないのではないかと感じています
559@山陰:2011/07/22(金) 18:25:29.36 0
>>558
水中メガネさん魚突きもやるんですね
今年は3m近い銛を使ってて(去年は1.8m)先週サンバソウを突いたんですが
人間との距離があるからか銛先に興味をしめして近づいてきますね
銛をこするとその音でもよってくるみたいですし音とかキラキラ光るものに反応するんじゃないでしょうか

去年サザエつけたらイシダイがつつきにきたんですが、イシダイ釣りは歯が鋭いからワイヤーを使うようなことも
書いてあるし仕掛けを根本的に変えないといけないのかもしれません
560@山陰:2011/07/22(金) 18:43:54.08 0
>>556
ヒラメ遭遇率はタコより低いけどやや深度があって砂地側から根に波がぶつかる側にいますね
とくに根の手前がややかけあがりになった感じの砂地に根に波がぶつかって付着物が下に
落ちていくとこに小魚が集まりそれをヒラメが待ってるぽいです

個人的7月の体感出現数
アイナメ>キス>カサゴ>ベラ>グレ>キジハタ>サンバソウ>シーバス>タコ>ヒラメ>カワハギ
561水中メガネ:2011/07/22(金) 20:25:47.30 0
>>559
僕は魚突きはしません
知り合いが突いたのを見せてもらいました
石をこする音にイシダイは興味を示すらしいですね
ワイヤー仕掛けは用意してます
根魚もワイヤー使って切れないようにしてますね

>>560
ヒラメの好む場所は大変参考になります
僕の行く場所は既にカワハギ出てました
結構大物も居ましたよ
562@山陰:2011/07/22(金) 23:10:46.29 0
明日明後日は晴れで波も0.5mの絶好の泳ぎ釣り日
週末で人多そうなので駐車場確保できそうなマイナー場所で
http://tide.chowari.jp/

>>561
【魚の行動習性を利用する釣り入門】
川村軍蔵 著   講談社ブルーバックス

これに、波がぶつかって落ちる場所に寄せられた微生物と水流でおちてきた付着物が
まざりあって小魚が集まりそれ目当ての捕食者が集まるようなことが書いてあったんですが
それと自分がヒラメを見た場所を思い出したら納得できたんですよね。
 もう1つ魚は魚礁の潮上に魚はいるとも書いてありました。根は根でも
トップが海上にでてるかでてないかぐらいの根の潮上だから魚礁みたいなものかと。
 
563@山陰:2011/07/24(日) 05:19:21.00 0
今日も新ポイント探索
ゴロタで見たことのないくらいのひとまわりサイズが大きい40cm強のキジハタに遭遇
突きにいって失敗したら水深10mの岩の隙間にはいって二度と出てこなかった
大きめの岬じゃないと魚の数自体が少ない印象
珍しいことにカサゴは観測できず
564@山陰:2011/07/24(日) 19:58:03.03 0
狩猟日記
エントリーの際に泳がせしかけがラッシュガードにひっかかってぶっこわれる
仕方なくブラクリ。とてもよい固さ、サイズの豆アジをスーパーで仕入れていたのでもったいない
ブラクリだと食ってからのロスト率が泳がせセットにくらべるとかなりあがる
今期初キジハタがかかって水面までひきあげたところでロスト。カサゴ3匹つりあげたところで竿ぶっこわれる。
手銛に切り替え
水深10mくらいのとこにメバルが何匹もホバリングしてた
特大サイズのキジハタも遭遇 
40cmくらいのイシダイ突くも袋に入れる際にロスト、メバルも袋いれる際にロスト
大きめカサゴとアイナメ
本日の持ち帰り
カサゴ、アイナメ のみ 数は少ないけど全部大きめだった

最近大物のロストやお初種のロストが多くて逃げられたあとの気持ちの萎えがひどいです



565名無し三平:2011/07/24(日) 20:42:39.74 0
>>564
10mはあかんなあ
耳痛いし寒いし岩の間覗いたら終了やな
水面の手前で息が死にそうになるな
566名無し三平:2011/07/24(日) 20:57:55.56 0
今日、キスに対するルアーテスト。
結論:キスはルアー駄目。パワーイソメ、お話にならない。

3本針に2本パワーイソメ、1本ガルプだと
ガルプだけフックする。しかし、メゴチ、フグのみ。
キスのあの吸い込み感はあったもののすぐ吐き出してる感じ。
パワーイソメはガルプ液につけても駄目でした。

※以上は個人の感想です。
※他の場所、他の人がやれば釣果が違うかもしれません。

ちなみに餌釣りの人たちは、キス大量状態の高活性でした。
彼らから見たら、私はまちがいなくルアホだったでしょう。

ガルプサンドワームをこことカサゴスレでさんざん持ち上げてきた私ですが、
キスにはだめですね。時間の無駄です。

再度、あくまで個人の感想です。
製品の効能を否定するものではありません。
567水中メガネ:2011/07/25(月) 08:30:15.54 0
>>564
仕掛けも竿も何かとロストが激しい釣行でしたね
実は僕も前回に竿を折りました(笑)
釣った魚は軍手で掴めばそうそう逃げられる事もなくなりますよ
568水中メガネ:2011/07/25(月) 08:50:08.23 0
>>566
テストお疲れさまです
それは陸からの釣りですか?
イソメタイプのワームの場合はさびいてないと釣果が格段に落ちるみたいですね
569名無し三平:2011/07/25(月) 12:22:21.07 0
陸からです。放置、さびき、誘い色々なパターンでやりましたが、
ガルプが針を残してほとんど食いちぎられるのに対し、
パワーイソメは垂らしすら残ってる状況。

長さ、色に違いがあるもののサンドワームの場合は
静止でも食いついてくる(キス以外)ところが不思議です。
今後、メバリングにもガルプを使うかもしれません。

湾内の砂浜では今のシーズン、イシゴカイを使えば
いくらでもと言ってもいいくらい数釣りできるので、
根魚に有効だったサンドワームを試したわけですが、
キスだけ釣れませんでした。予想を裏切られました。
(※あくまで個人の結果です。)

余談ですが、アイスジグでクジメが釣れました。
アイスジグはさすがに泳ぎ釣りには使えなさそう。
570水中メガネ:2011/07/25(月) 13:14:52.67 0
>>569
アイスジグはスピニングタックルで使用した事があります
2号程度のナイロンラインなら問題なく沈みましたよ
魚は釣れませんでしたが・・・
ガルプはフグが大好きなので匂いで誘き寄せてしまう事がありますね
その検証だとキスは動いてる餌を好む傾向が強いみたいですね
571@山陰:2011/07/25(月) 13:32:23.09 0
>>565
水深はかれるダイバーズウォッチを今年から使ってるんですが
10m以上の深さって人力で行ける範囲では結構少ない気がします
陸から100m以上離れても10m前後ばっかですね

>>566
テスト乙です。

>>567
グローブしてるんですが釣り上げた時くるくる回転して背びれ側つかんでとげが
手のひらに残って以来ややびびりになってます

>>569
ワームはカサゴに食いつかれてもちぎれることはないのにフグがきたら簡単にちぎれますよね
クジメは名前的にまずそうなんだけど結構大きいのが山陰にはいまして煮魚にしたらかなり
おいしかったですよ。個人的に今の時期は煮魚に限るとクジメ>>>カサゴです
カサゴは唐揚げがおいしいですね


572名無し三平:2011/07/25(月) 17:33:56.48 0
そうですね。キジハタもそうですが、キスも生餌志向が強いのでしょう。

ガルプサンドワームは根魚のときはフックを#1/0にしているので
フグが来ませんが、今回キスの6号針なので、アタックされました。
もっとも#1/0だとアイナメ、クジメ、ギンポも来なくなりますが。
こっちは山陰さんとこほどアイナメいないので、あきらめてます。

アイスジグはトゥウィッチしてのフィギュア8が基本ですから、
私みたいにロッドを使わない泳ぎ釣りでは無理です。
けど、泳ぎのラインもPE に変えてるので、
今度手で上下させてフィギュア8できるか挑戦してきます。

アイスジグを追ってアタックする魚を見るのは楽しいですね。
あれ見ると、魚の運動機能の俊敏さに驚かされます。
573名無し三平:2011/07/26(火) 20:21:34.54 O
泳ぎ釣りで著名な釣り人の方っていますか?
574名無し三平:2011/07/28(木) 13:38:01.73 0
tesu
575水中メガネ:2011/07/29(金) 09:09:27.35 0
>>573
泳ぎ釣り自体がマイナー過ぎて著名と言える様な人は居ないと思いますよ
ブログなんか探しても単発的な記事しかありませんし
あくまでも夏の遊び的な感じで真剣にデータ取ったり検証したりしてるのはここに居る人達くらい?
576名無し三平:2011/07/29(金) 11:29:19.57 0
確かに最後は自分の実験と検証による体験しかないですよね。
てなわけで、今度新しいソフトルアー実験してきます。

目的:カサゴ、キジハタ、ムラソイの中から
   キジハタだけを効率よく釣る。

逆は簡単だけどね。
577水中メガネ:2011/07/29(金) 17:06:55.33 0
>>576
キジハタはサイズで食性が違うみたいです
20cmくらいだとエビやカニなどがメインみたいですが
30cmを越えると魚がメインになるみたいです
ワームの場合は見た目よりアクションで食うと思いますが動かし方やワームチョイスの参考にしてみると良いかもしれません
食いが悪い時はワームのサイズを小さくすると食いが良くなる時がありますよ
578名無し三平:2011/07/29(金) 19:21:53.51 0
今回実験のソフトルアーはまさに魚系です。
目玉ジグヘッドと組み合わせて実験してきます。
579@山陰:2011/07/31(日) 03:56:54.55 0
またリールが錆びてしまったのか動かなくなってしまったのでしばらく銛もって新しいポイント探し
してるんですが、下の写真サイズの巨大なキジハタによく遭遇します。今期中に是非とりたい

http://www.shimancyuu.com/20_9_14_2.jpg
580名無し三平:2011/07/31(日) 14:16:20.77 0
私が怖いと感じるような深場でやってらっしゃるんだろうなあ。
こんなでかいのはさすがに見たこと無いわ。
それより、でかくなると、やっぱりブルピンなのねって感じ。
581@山陰:2011/08/01(月) 14:00:42.95 0
>>580
今新しいとこ開拓中なのでだいたい10m前後ですね
今のところ波がない日が多いのでボディボードがあれば怖くないですよ
雷がなってきたら釣り竿や銛が避雷針にならないかとちょっと怖くなりますが
582水中メガネ:2011/08/01(月) 21:21:34.02 0
日曜日に行ってきました


キジハタ7
カサゴ3


サイズは相変わらず小さいのばかりです



今年は本当に小さい



最大で25cmでした





約束の泳ぎ釣り動画を撮ってきましたが肝心なヒットシーンの撮影は逃しました
エサは豆アジ
http://www.youtube.com/watch?v=RARHB07EwFs

次はもっと見ごたえのある動画の撮影に挑戦したいです
583@山陰:2011/08/01(月) 21:43:30.85 0
>>582
すばらしい
装備が想像してたのと違って忍者みたいだw
腰からいろいろぶらさがってるのはストリンガーとかカラビナですか?
ウェット着ない時はウェイトつけないのでベルトに何を使ってるか教えてほしいです
584名無し三平:2011/08/01(月) 21:46:23.81 0
>>582 面白い
585@山陰:2011/08/01(月) 21:51:53.10 0
水中メガネさん使ってるのスマフォのカメラでしたよね?
f値が低い明るいレンズのコンデジ+この安い防水ケースだともっときれいで
明るい映像が撮れると思いますよ

■簡易防水ケース
DiCAPac
ttp://www.daisaku-shoji.co.jp/p_dicapac.html
586水中メガネ:2011/08/01(月) 22:10:45.22 0
>>583
動画に写ってるのは僕ではなくて最近泳ぎ釣りにハマッた友人です

ベルトは100均で買える安いベルトです
ただ鮎釣り用のベルトが最適かと思います

>>584
次回はもっと面白い動画が撮れる様にがんばりますね

>>585
僕のスマホが入るサイズが無かったです・・・
587名無し三平:2011/08/02(火) 21:40:56.61 0
>>582
すげー!面白れー!

おいらはパナのDMC-FT1持ちなんで、AVCHD画質で撮れるハズなんだぜ!
しかし、右手が完全に塞がるんで、左手で竿を操る練習ちうでした。
588水中メガネ:2011/08/03(水) 09:39:25.77 0
>>587
是非とも泳ぎ釣り動画を撮ってきて下さい
画像や動画があると気持ちが盛り上がります
589名無し三平:2011/08/04(木) 18:07:54.35 0
日曜は、まずめまではまあまあ澄んでましたけど、
一時、変な波が出てそのあと濁っちゃったんですよね。
次回はぜひ、フッキングシーンを。
私もこのポイント、何度か行ってますが、今、新たなポイントを開拓中です。

先週はデカギスに心が奪われて、餌釣りキスをしてしまったのですが、
やはり暑かったせいか、キスは20cm越えがバンバン釣れてます。
根魚だと20cmは小さいですが、キスはでかく見えます。

キジハタもそろそろデカイのが釣れ出すと思いますよ。
キスも岸に近いとこほどでかいので、キジハタも案外岸近くがいいかも。

それにしても、こんなに本格的な装備でやってらっしゃるんですね。
私の格好を見たら笑われそう。
590@山陰:2011/08/04(木) 18:21:08.63 0
>>588
動画と同じタイプのリールが400円で売ってたので買ってきたのですが糸がついてなくて
どういう糸を買えばいいのかわかりません。ハリスは泳がせセットを使うのですが
オススメの糸を教えてください。下糸と以前書いておられたようですが2種類糸を買うんですか?

リール -糸(これの種類、号数などおしえてほしい)-サルカンorスナップ -仕掛け
591水中メガネ:2011/08/04(木) 21:59:27.39 0
>>589
今年になって3回行ってますが会いませんねw
てか泳ぎ釣りしてる人をまだ見た事がありません
30オーバーのキジハタ釣りたいですねぇ・・・
泳ぎ釣りでキスも面白いのでやりたいのですが
この時期の砂浜は人が多くて・・・

装備と言ってもメガネ、シュノーケル、足ヒレ、ラッシュガードくらいですよ
動画の人は脚にユニクロで買ったレギンス履いてます
安くていいらしいです

お盆休みに2回行くので会えるといいですね

>590
リールに巻く糸は別になんでも良いと思いますよ
僕はフロロを使ってますが下糸を巻く理由は単に安上がりに済ませる為です
あまってるナイロンラインを下糸に巻いてから25m程度フロロを巻いてます
50mの5号フロロハリスを1000円で買ったので半分づつ2つのリールに巻いただけです
ラインの太さは好みですがハリスに4号のフロロを使うので5号をリールに巻きました
太いと絡みにくいし切れる事も稀ですから
592名無し三平:2011/08/04(木) 22:37:55.06 0
>>591
レギンスって女物の?
593名無し三平:2011/08/05(金) 09:43:11.26 0
確かに海水浴シーズンですから、砂浜は人多いですね。
しかも、混む海水浴場の近くは
この時期だけ路肩に地元警察が駐禁のコーン置きますしね。
人があまり来ない貸切エリアって宝ですよね。
594@山陰:2011/08/05(金) 11:52:14.70 0
>>591
ありがとうございます。さっそくやってみます。
下糸についてネットで情報が少ないのですが下糸をまくといったいどういうメリットがあるのか
教えてもらえませんか?
メインに使う糸の下にまいておけば糸が出きったらわかるから全部糸がでて空回りするのを
防げるといったところでしょうか?

リールに下糸にする糸(ナイロン)を結びつけてすべらなくなる程度までまく→PEと結ぶ
→ガイドに通してスナップをつける→仕掛けをつける
間違いがあれば指摘してください

>>593
夏でも地形が悪すぎて誰も泳いでないような冬場に釣り人がよく死んでる岬の先端にいったんですが
魚はでかいし天然の巨大サザエやアワビもごろごろしてましたね。そんな場所でも漁師にガン見
されましたがw ガン見されてる時に顔をあげてこっちも気づいたぞサインを送ると
暇な漁師がケチつけに近寄ってくるので顔もあげずに泳ぎつづけるのがベストだと学習しました。

595水中メガネ:2011/08/05(金) 19:39:36.25 0
>>592
スポーツレギンスと言うのがメンズで売っているらしいです

>>593
この時期の海水浴場付近は有料駐車場を使わせる為か道路にカラーコーンがびっしりですねw

>>594
下糸を巻くメリットはコスト削減以外にありません
高価なPEやフロロをリールいっぱいに巻くのはコストパフォーマンスが悪いですし
ラインが劣化するまでに使い切れないので下糸を巻きます

例えばエギング用の0.8号PEラインの150m買うとします
0.8号150mだとほとんどのリールで巻きが不足してラインの出が悪くなります
かと言って300m巻いてもPEラインの皮膜劣化までに使い切る訳でもないので無駄になります
この場合ある程度下糸を巻いてからPEを必要な分だけ巻けば無駄が省けます

僕が泳ぎ釣りで使うリールに下糸を巻くのは高価なフロロラインを節約する為です
別にお金が沢山ある人はリールにフロロを全部巻いていいですよ

下糸を巻くのはクロダイの落とし込みで使うタイコリールなどではポピュラーなやり方です
上層部にラインを巻いた方が糸癖もつき難いですしね
596水中メガネ:2011/08/05(金) 19:44:19.04 0
ちなみにその釣りをしてて下糸まで出てしまうようであれば上糸の巻き不足です
通常はリールに巻いた下糸が出てはいけません
597名無し三平:2011/08/05(金) 21:29:33.79 0
なんだ足首がレースのフリフリのおっさんダイバーならいいもん持ってるのに
598@山陰:2011/08/06(土) 00:00:53.73 0
>>595
説明ありがとうございます。実際使うことがない根元の部分はコスト削減の為に安い糸を
まくというのはわかりました

>巻きが不足してラインの出が悪くなります
この部分がよくわからないのですが何も巻いてない状態だとリールの直径が小さいから
糸がでにくい。従って直径を太くして糸が出る量を多くする為にまく
太くすれば巻きぐせもつきにくい。

あと泳ぎ釣りで水面から魚を視認できる範囲って透明度高くて20mない程度ですよね
となると糸も20m程度しか出さないと思うんですが具体的には下糸何m、フロロ何m巻くんですか?

ややこしい質問何度もしてすみません
599水中メガネ:2011/08/06(土) 08:31:04.52 0
>>598
スピニングもベイトリールもラインが最もスムーズに出やすい糸巻き量があります
足りなくても巻きすぎても良くありません
上糸を何m巻くかは実際に使用する長さに切れたり傷んで捨てたりする事が予想される分を足した分くらいで
更にそれらがリールから出てもリールには上糸が少し残るくらいです
てかあまり深く考えなくていいです
泳ぎ釣りなら使っても20mくらいだし30mも巻いときゃいいか!
こんなノリでいいんです
600@山陰:2011/08/07(日) 23:15:09.79 0
初のタイコリール使おうとしたらエントリー前に糸が隙間に挟まって終了(T_T)
400円の安物だからかあるいは水中メガネさんが言うように巻がたらないのか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx5WyBAw.jpg

601水中メガネ:2011/08/08(月) 08:06:27.81 0
>>600
安物は挟まり安いです
でもバックラッシュさせない限り挟まる事はないと思います
あと挟まってもちょっと分解すれば簡単に直りますよ
602水中メガネ:2011/08/08(月) 08:10:34.11 0
>>600
ところで泳ぎ釣りの釣果はいかがでしたか?
603407:2011/08/08(月) 16:40:49.50 0
>>600
うほっ!まさに自分が入手したのと同じ「ピカ丸くん」!ww
近所のJ州屋じゃ840円もしやしたぜーorz
メンテも簡単そうだし、早速ナイロン4号に巻き直して準備万端と思ってたら・・・
自分も、スプールフリーにしてテンション無しで、親指でスプールを前後に回してただけで、
スプールエッジの隙間から糸がギヤ内部に入り込んで糸絡みやっちまいましたよw

で、検索するといくつか出て来ますが、このリールに関しては糸巻き過ぎの方がマズイ
らしいっス。
あと、常にテンションかけながら糸の出し入れしないと、簡単に糸絡みやっちゃいますね。
または、ダイワのスーパーコロネットというのが、これ系リールの元ネタらしく、商品説明
見ると、糸絡み防止機構とか書いてあるんで、ちょっとはマシかも知れません。
2千円ちょっとするんだけどね・・・。

さて、いよいよ自分も、やっと休みが取れたんで、今週辺りデビューできそうです。
なんか成果があったらアップしますね。
604水中メガネ:2011/08/08(月) 16:59:35.94 0
>>603
2000円出すなら
シマノのクラブデミがオススメです
http://tsuribito946.jp/61_176.html

僕も愛用してて2シーズン泳ぎ釣りで使ってますが未だに壊れる素振りがありません
もちろん使用後のメンテナンスはしてますが
ドライバーを使わずに手だけで簡単に分解できるのでメンテナンスも楽ですよ
左巻きでも右巻きでも使えますので僕は左巻きにしてます

泳ぎ釣り頑張って下さいね
僕も今週末に行く予定です
605@山陰:2011/08/08(月) 20:15:01.43 0
>>602
挟まって切らないといけなかったので泳ぎ釣りせずに魚突きしてました
メバルって単独行動かと思ってたんですが15cm〜25cmの10匹程度の群れをみつけて
メバルハントしてました。メバルって群れることもあるんですねえ
海水浴場の沖の沈みテトラが部分的に切れてる場所の潮の流れがでるとだったんですが
身を隠すとこがなかったので苦労しました。テトラメバルは泳ぎ釣りのほうがとれそうだったので
対メバル泳ぎ釣りは次回持ち越しです

>>603
検索してもでてくるくらい糸が絡むものだったんですね
仕方がないので1680円のベイトリールに戻るつもりです
5回行ったら壊れるので1回あたり340円程度
1回あたりのコストを計算してみると

ガソリン代往復 1000円
リール代 340円
豆アジ代 300円
その都度試す仕掛け代 500円
帰りの温泉代 400円
持ち帰り平均8匹
3000円で8匹だと自給自足レベルにはほど遠いですね

>>604
2シーズンも使えるのならよさげですね
それにしようかな
606名無し三平:2011/08/08(月) 20:25:22.45 O
メバルの小さめのは基本群れてるよ
大型になるに連れて単独になる
デイメバルは食わせでは中々食わないのでリアクションで狙うといい感じだったよ
607名無し三平:2011/08/08(月) 22:45:53.79 0
>>606
うん。
自分のスキューバダイビング経験でも、メバルは-5〜20mくらいの根の近くで、
斜め上方45度を向いて、10〜30匹くらいで群れてるって印象です。
それ系のTVでは、あれがエサを待ってる姿だと言ってましたが、自分には
全員寝てるようにしか見えませんでしたw
いちおう全員同じ方向(たぶん潮上)を向いてるんで、潮が動き出すとわからんですが・・・

>>605
しかし、その群れを視認する深さまで潜るとは、たいした泳力で、羨ましい限りです。

あと、コスパを考えちゃいけませんってw
コスパを考えたら、たぶん8割方の釣り人が合わないだろうし・・・
あくまで、趣味の余録として、カミさんへの言い訳と、自分への酒の肴として、
魚屋じゃ手に入りにくい美味しい魚が食べられれば本望かと・・・(個人的には)ww
608@山陰:2011/08/08(月) 22:55:01.35 0
>>606
メバルをよく確認できる時間が夕方18時くらいなんですよね
19時過ぎくらいまでは明るいんですがこの時間はデイになるんですかね?
仕掛け自体をカサゴと変えないといけないようなのですがダイソーのジグヘッドに
ベビーサーディンあたりでいけるのかな

>>607
海水浴場の沖の群れは5mくらいでしたよ
ロングフィンを使っているので泳力というより道具頼りです
フィン、マスク、ダイバーズウォッチは円高に乗じてscubastoreってとこで
かなり安く手に入れることができました
美味しい魚といえばこの前突いたチヌの刺身がめちゃめちゃおいしかったですね
609名無し三平:2011/08/09(火) 00:22:15.27 O
>>608
日差しが弱くなってきてマズメっぽくなってきたら食わせでいいんじゃないかな
ベビーサーディンはどちらかといえば食わせ用なんだけど、
ジグヘッド重くしてシャクればリアクションの釣りになるかも。
いつもは鏑系でやってます
アイナメもカサゴも釣れるよー
610@山陰:2011/08/09(火) 00:26:02.14 0
>>609
オススメの鏑のリンクください
611名無し三平:2011/08/09(火) 00:42:05.15 O
どれでも大して変わらないとは思いますが
メバル 鏑 でググれば出るかと。
5gと7g 水深で使い分けてます
612名無し三平:2011/08/09(火) 03:06:59.42 0
実は今私もメバリングに凝ってまして。。。
ただ、今、メバルって沖行ってると思ってたんで、ちょっと意外です。
メバルは私の中ではもっとも神経質な魚なんで、
泳ぎ釣りなんてできないものかと。
ましてや突くなんて、すごい。

ところで、その沖テトラの底は砂地でしょうか?
どうもキジハタなんぞは同じ沖テトラでも
下がゴロタのほうが圧倒的に魚影が濃いようなのですが、
メバルはそうとも限らないというのが私の今までの印象なんで
お教えいただければ幸いです。

私はまだ持ち帰れるサイズのメバル釣ったことが無いんですよねえ。
613@山陰:2011/08/10(水) 11:34:22.76 0
小さい浮きがついてる3段スカリ(800円)を買ってきて使ってみたんですがボディボードにタマネギ袋
つなぐより機動力があがりました。魚も傷つきません。この前サンバソウを採った時ヒレが簡単に
網との摩擦でやぶけちゃったので導入したのですがよい買い物でした。ますます漁師に注目されそうですが


>>611
店員に根魚釣れそうな鏑くださいっていって買ってきたの28gあるんだけど・・・

>>612
その沖テトラは立方体なので厳密にテトラというかどうかわかんないんですが
横にずらっと沈めてあります。船が通れるように?部分的にテトラがない場所があるんですが
そこに緩い流れが発生してメバルの群れが何個かいました。
海水浴場沖なのできれてる部分はもちろん砂地です
614水中メガネ:2011/08/10(水) 14:22:13.57 0
>>613
僕も去年まで2段式のスカリ使ってましたよ
今年は竿立てやスカリを兼ねる高機能フローターを自作して使ってます

メバル鏑は5gくらいのがメバリングコーナーにあると思いますよ
28gだと船釣り用ですね
615水中メガネ:2011/08/10(水) 14:45:35.63 0
>>612
メバルは群れで上をボーッと見ながら浮かんでるので突くのは比較的容易な部類みたいですよ
意外と近寄っても逃げずにじっとしてます
616@山陰:2011/08/11(木) 00:56:49.06 0
>>614
水中メガネさんの高性能フローターの図解ブログに載せてほしいなあ
60g〜100gの鏑?インチク?(区別がよくわからない)のコーナーと
鯛テンヤ?のコーナーがあってテンヤのとこに28gのはありました
もっと軽いのがあるんですね
今度月下美人ってのを買います
http://all.daiwa21.com/fishing/item/lure/salt_le/gekka_kabura/index.html

28gのは早速使ったら反応よかったんですが・・・スナップがほどけてそのままデカカサゴに
もっていかれてしまいました
スナップしっかり結んだつもりでもよくほどけるんですよね。
それと500mlペットボトルに糸巻いてやったんですが水深10mだとかなりきついですね
巻き上げるのに時間がかかりすぎて使い物になりませんでした

>>615
泳ぎ釣りでメバルは狙わないですか?
617水中メガネ:2011/08/11(木) 09:01:53.42 0
>>616
使う人によって機能が違うので大まかなイメージだけ伝われば良いかなと
注意点は容器に錘を付ける事とペットボトルなどの浮力のある物の取り付けはガチガチに固定せずに遊びを持たせる事です
そうする事で波でひっくり返り難く容器が丁度良い高さまで沈みます
竿立てをどこに付けるかでバランスが変わるのでお風呂なんかで調整すると良いです
618名無し三平:2011/08/11(木) 11:29:35.33 0
もし泳ぎでメバルが釣れるなら
それこそ動画アップして欲しいです。
619名無し三平:2011/08/15(月) 02:41:58.99 O
写真で良ければその内釣れた時に。
釣り方堤防からと一緒だけどなあ
デイメバル動画で研究してみては?
動画は一人じゃ厳しいので連れのいる人頑張ってください
メバルっていない時期や場所だと全くいなくない?
カサゴ多し
620水中メガネ:2011/08/15(月) 08:53:16.12 0
泳ぎ釣り行ってきました
動画も撮りましたが前回同様にさほど見ごたえは無いです・・・
釣果はキジハタ1が3匹とカサゴが10匹ほど
サイズは25cmまでと不満が残ります
一緒に行った友人が40cmほどのキジハタにエサを食わせる事に成功しましたが
痛恨のハリス切れで逃がしました
621水中メガネ:2011/08/15(月) 08:53:58.41 0
失礼しました
キジハタ13匹です
622名無し三平:2011/08/15(月) 09:06:59.35 0
キジハタ用に使った餌は?
623名無し三平:2011/08/15(月) 14:33:49.66 0
いい釣果じゃないですかぁ。

私も今日行ってきたのですが、厄日かってほどさんざんな一日。
新ポイントは不安なのでゴムボで出撃しようとしたら
空気漏れで出鼻をくじかれ、
ショック〜〜と思って岸に戻るときに転倒、
浅瀬でそのまま泳ぎ釣りでも良かったんですが、
新ポイント初日にこんなのあまりに不吉と、
ここは出直すことにして、慣れたホームエリアへ。

しかーし、、、フグの猛攻。テトラの穴にもデカフグw
結果、カサゴ2匹、しかもリリースサイズ。
屈辱だわ。
624名無し三平:2011/08/15(月) 17:27:37.91 O
私も本日福井まで足を伸ばして泳ぎ釣りしてきました。
今回はルアーオンリーです。
カサゴ8匹のアコウ3匹シロギス1匹メバル1匹でした。
前半戦はワーム、カサゴばかり
後半はメタルジグと鏑でアコウとカサゴ。
アコウはリアクションのが今日は良かったみたいです。
3gメタルジグにシロギスがやたら突っついてきたので
エコギアのイソメっぽい味の付いたやつ切って付けたら釣れちゃいましたw
メタルジグでキスとか初体験
大きめの岩に5〜8cmくらいのメバルが100匹くらい群れていて
鏑やらワームやらやったけどチラ見するのみ。
どうしても釣りたくなってエコギアイソメ一口大に切って
フカセっぽくしたらなんとか食ってくれました。
水深が深い方が反応するんですかねぇ
ちなみに水深2.5mの場所でした。
アコウはでかいの食わせたんですが、早あわせで見事ミスフッキング・・・

>>620
13匹とはすごい

>>623
新しいポイント開拓楽しいですよね
625名無し三平:2011/08/15(月) 18:08:23.78 0
今日は釣りしやすかったですよね。曇り&雨もあって。
波と風がちょっとやっかいでしたけど。
初めの敦賀エリアですら波がいつもよりはありました。
まあ、敦賀は凪になれちゃってるせいもありますが。

キジハタをメタルジグで狙うとき、下が砂だとキス食いますよね。
私は今日、ミニマルを真似たエギ改造ルアーでキジハタ狙ったんですが
だめでした。
今日のメインはこれだったんですけど。

来週は、ゴムボを直して、少し沖でリベンジです。
(ゴムボが無いと、身長を超える深さで安心して泳ぎ釣りできません。。。)
626名無し三平:2011/08/15(月) 18:25:53.15 0
泳ぎ釣りしてる人って、ちゃんと耳栓してるよね?
627名無し三平:2011/08/16(火) 08:53:46.43 0
>>626
なんで?
628名無し三平:2011/08/16(火) 17:03:47.85 0
>>626
耳栓なんかするわきゃねーだろ
むしろ存在意義がわからん製品だわ
629名無し三平:2011/08/16(火) 19:34:43.99 0
私は泳ぎ釣りは糸巻きでやってるんですけど、
リールでやってるみなさんは冠水状態ですよね?
浸水の影響でギアが重くなったりしませんか?
630名無し三平:2011/08/16(火) 19:43:07.45 0
>>628 耳に水が入ると三半規管がおかしくなることもあるよ。
631名無し三平:2011/08/16(火) 22:24:40.89 0
>>630
まあ、そりゃ外耳に冷水が入ると半気管がイカれて
どっちが水面かわかんなくなる事例があるのは知ってるけど
真冬の海でもそんな経験ないし、周りでも聞いたことない
水面に出た時に周りの音が鈍いのもうっとおしいし
使うメリットがわからないな
632水中メガネ:2011/08/17(水) 19:45:20.79 0
>>622
ワーム、活豆アジ、エビ、カニなどです

>>623
フグとかベラなどのエサ盗りがこの時期になると増えて困りますね
7月はさほど気にならなかったのに8月に入ったらすごい増えました

>>624
確かにキジハタはリアクションバイトを誘った方が釣果に結びつきますね
どうも逃げるエサを追う修正が強い様で食わせるのにそれなりの工夫を感じます
僕も昨日35cmくらいのキジハタを食わせましたがすっぽ抜けて逃がして悔しい思いをしました

>>626
耳栓はしてません
すぐに失くしてしまいそうで・・・

>>630
水を飲んでむせると三半規管が機能しなくなって溺れる話は知っていますが
それは耳からではなくむせた時に鼻や口に入った水が耳に逆流した時に起こる現象だと思います
冷水の場合は冷たさで三半規管が麻痺する事もありますが今の時期なら大丈夫です
633水中メガネ:2011/08/17(水) 19:48:27.81 0
>>629
ベイトリールの場合ギアが重くなる事はさほど感じませんが水がリール内部に入るとラインを出にくくなったりします
それを回避する為に陸上より重い錘を使用したりしてます
スピニングリールの場合は多少重さを感じますし壊れやすい様に思います

634名無し三平:2011/08/17(水) 23:58:46.59 0
ピニオンギアの有無の差ですかね。
あそこは潤滑が切れると負荷がでかくなりそうだから。

それにしても最近、厄が続いています。
今日はとうとう次回の準備の最中にガルプ液をこぼしました。
ヤレヤレ。まじ臭い。
635名無し三平:2011/08/18(木) 00:29:15.09 0
>>633
ベイトリールの巻き上げは
両軸というだけあって軸がたわまないし
加力と効果のベクトルが同じなのでパワーにフリクションロスがありません
逆に
ラインを出す時は射出側のパワーが有限なのと
メカが駆動しないとラインが出ないのが仇になって
水の抵抗をモロに受けます
スピニングは片軸受けなので巻き上げの精度が低い
それ以上に外部の回転する部品の表面積が大きいので
巻き上げで水の抵抗をモロウケします
放出のほうはラインの絡みを捌けば
ラインの抵抗のみなので余裕
636@山陰:2011/08/18(木) 01:38:09.74 0
ベビーイカとカワハギが増えて来ましたね
海水浴する人がいなくなるこれからのほうが日本海は浅場でもいろいろ見れて楽しいんですよね
ちょっと波が強い日が増えてきましたが

>>621
カサゴよりキジハタのほうが多いってのがうらやましいです。今年キジハタまだ0なんですよ。
何度かパラライザーで突き刺してるんですが体幹があるから逃げられるんですよね
キジハタゲットするまで今年は終らないつもりです

>>623
ボートも楽しそうですね。シーカヤックが1日2500円で借りれるので私もカヤック釣りやる予定

>>624
アコウいいなあ。メタルジグ、鏑両方とも釣れましたか?

>>625
メタルジグって具体的にはどんなのを使ってるんでしょうか?

>>626
漁船に轢かれたくないのでやりません

>>629
ペットボトルを糸巻きにしたら巻くのにとてつもない時間がかかったので諦めました
動きにくくなったギアーは釣具屋に教えてもらってシリコンオイル?をさしたら安物でも復活しましたよ

637名無し三平:2011/08/18(木) 09:21:50.13 0
>>635
今までなにげなく両軸リールって言葉を見てましたけど、
改めて両軸、片軸って観点で考えると、
スピニングってすご〜〜〜〜く不安定なリールなんですね。
あの構造の発明はすごいと思いますが、
まだなにか画期的なリールが発明される余地はありそうですね。


>>636
3980円のゴムカヤックも売ってるようで。試す勇気無いですが。
9000円くらい出すと、まあまあ使えそうなゴムカヤックがあります。

今回はアクアシールでゴムボを修理しました。
便利なものがあるんですね。

メタルジグは200円の3g、7g、14g程度まで。
キスが外道で掛かるのは7g程度までです。針が小さいから。

思うんですが、巻き取り取っ手つき長尺メジャーの
メジャーの部分をラインにすればいいかも。
638@山陰:2011/08/19(金) 01:39:00.69 0
水中メガネさんの動画に触発されて10m防水のdicapac買ったのに連日の雨で出撃できませぬ

>>637
オセアニアならこういう物が手に入るみたいなんですが
handcasterとかhandreelというみたいです
http://www.buytackle.com/product_view.cfm?id=23115
http://www.smartmarine.co.nz/reelsrodscombos-kids-combos-handreels-c-18_19_929.html
639名無し三平:2011/08/19(金) 02:33:23.83 0
おお、やっぱりあっちはサンゴ礁とかあるだけあって
泳ぎ釣りなんか当たり前なのかもしれませんね。
640名無し三平:2011/08/19(金) 13:01:23.52 0
スピニングリール使いですが、使用後真水洗いとKURE556だけで済ませてます。
ボロいので壊れてもいいと思って使ってますが、中々壊れません。

>>636
メタルジグ、鏑両方釣れましたよ
メタルジグはリアトリプルフック外して頭にヒラヒラの付いたアシストフックのみです
よく行く所はアフロみたいな藻が結構あるのでトリプルだとすぐミニアフロ拾ってしまいます。
メタルジグは3g 鏑は5gでした。
水深が浅いのとスピニングという事でそれくらいでもストレスなく使えてます

小物入れがすぐ水没して困ってます。
皆さんどんなの使ってますか?
641水中メガネ:2011/08/19(金) 16:33:53.64 0
>>640
きちんと塩抜きして乾燥させれば思ってるよりずっと長持ちしますよね
僕は仕掛け入れや生け簀や竿立てなんかを一体化させた自作の物を使ってます
便利ですが見た目が大掛かりになってしまう欠点がありますけどね
642名無し三平:2011/08/19(金) 18:36:08.70 0
明日、先週のリベンジです。
アクアシールでのボート補修もうまく行ったし。
塗るだけって、まじすごい。よく空気圧に耐えられるなあと。
私はウェットスーツは使いませんが、ウェットの穴にも使えますね。

私の泳ぎ釣りでは、糸巻き以外のタックルやクーラーはすべてゴムボの上。
明日は涼しそうですが、波と、今日までの雨による水潮が心配です。
643水中メガネ:2011/08/19(金) 20:56:31.97 0
>>638
新しい動画がブログにありますよ
未だにヒットの瞬間は撮れませんが・・・
644603:2011/08/20(土) 00:05:04.26 0
遅れ馳せながら、先週ようやく、初の泳ぎ釣り行って来ました〜が、フグ一匹〜撃沈ですた!orz

年に一度、お盆休みに長躯出掛ける三重県某所の浜でしたが、地元の人によると、
水温が高過ぎで青潮が発生して魚が少ないとのこと。
実際、シュノーケリング調査でも、砂地にキスもメゴチもゼロの状況。
更には、この浜では見た事の無い大きめのフグ(たぶんショウサイフグ)がたくさん浜に
打ち上げられてる状態??
いちおう、磯の水路まで行くと、小さめのチヌの群れやマダイが見えたんで、泳ぎ釣り開始!
浜でブラクリにイソメを付けて磯の方向へ・・・上げ三分を狙ったら、潮がどんどん濁って来て
視界1メートルorz
ワケも解らず針先を手元から離しちゃったら、見えない所でゴツンゴツンと大きなアタリ!
思わずアワセたら、やっぱりさっきのフグ!ww
針外しに手間取ってたらエサ呑まれたんで、浜まで戻って付け直しorz
今度は慎重に、決してエサを体から離さないようになんとか水路まで泳ぎ着き、岩場の際や
砂地に落としてみるものの、寄って来るのはフグまたフグ!orz
なんとかフグを躱してるとやっとベラが寄って来た。
キスが居なけりゃベラでもいいやと喰わしてみるが、針がデカくて食い込まない所に
またフグが来て邪魔をする・・・もう心が折れました。
と、年に一度の泳ぎ釣りは終了となりましたーww

まあ、唯一の収穫だったのは、ベラがイソメを食いちぎる動作を目視出来た事。
長めに付けたイソメを、あんだけ鋭い歯をしてるのに、先っちょからちょっとづつ、何度も必死に
引きちぎって行くんですね。で、その度に竿に伝わる強烈なアタリ!
これ、陸っぱりからだったら、我慢出来ずに、思わずアワセ入れちゃう所ですわ。
ホントは、これをキスやメゴチで見たかったんだけどね・・・また来年〜です( ̄ー ̄)ノ~~
645603:2011/08/20(土) 00:35:46.96 0
ちなみに、泳ぎ釣り動画を録ろうと持参したDMC-FT1ですが、この日帰って充電しようと
したら、中のバッテリーに水滴が!(゚Д゚)
慌てて乾かしたものの、電源入れると変な発振音がして動作不良に・・・
更に丸1日、冷房の効いた室内で乾燥させたら、なんとか動くようになりましたが・・・
ま、原因は、3年目になるのにパッキン交換もしてないのと、この日の午前に貝採りしてた
磯で、知らずに岩にぶつけてたんだろうと思われ・・・
皆さんも、シーズン前には、防水カメラのメンテもお忘れなく〜( ̄ー ̄)ノ~~
646名無し三平:2011/08/20(土) 07:23:38.49 0
フグ、ベラ大量の時はイソメやオキアミだと途中で心が折れるよね
そんな時こそ鏑系、メタル系が最強伝説を作る
647水中メガネ:2011/08/20(土) 08:36:02.58 0
>>644
お疲れ様でした
透明度が悪いと泳ぎ釣りできませんからねぇ…
年に一度なのに残念でしたね
でも水中での魚の挙動を楽しんだみたいですね
来年こそはちゃんと泳ぎ釣りできる事を祈っています
648名無し三平:2011/08/20(土) 18:36:08.09 0
新ポイント出直し出撃も、大量フグの猛攻に撃沈。
ルアーは7〜8匹のフグによってたかって食いちぎられ、、、
キジハタ見えてるのに、フグ軍団にびびってるのか
ルアーに近づけず遠巻きに眺めてるだけ。。

しゃあない、ジギングラップじゃーーーーーーーと思っても
フグに囲まれ他の魚がほとんど近づけませんでした。

フグの隙をついて掛かったカサゴ4匹のみ。ヤレヤレ。
649644:2011/08/20(土) 19:13:11.14 0
>>647
有り難うございます。
ふと、水中メガネさんのブログの動画見て来たら、あら、まさにこの日の午前に
貝採りしてたゴロタ場が、カサゴやキジハタの巣窟のよかーん(´・ω・`)
次回は、最初っからこっちで狙ってみようと思いました。

>>646
実際に泳ぎ釣りしてみると、エサ付けがひとつの鬼門だとよーくわかりました。
ルアー系は初心者ですが、じっくり勉強してみます。
650南紀:2011/08/20(土) 20:02:05.28 0
イガミの巣があったのでホンダワラで泳ぎ釣りに挑戦しましたが釣れず。
付ける量が少ないと無視され、多く付けると喰いが針に到達せず。
1時間ほどで断念。

ニホシクロダイ、オジサン、大き目のカサゴ各1匹と晩飯材料が
そろったところで終わりました。
餌は冷凍キビナゴ。

イガミは警戒心が低めで、海藻だと餌取りが避けれるから
良いと思ったのですが。

651@山陰:2011/08/20(土) 21:08:37.13 0
連日の雨で肌寒くなってきたのでそろそろ上だけウェットがいるっぽい

>>640
kure556の代わりに100円ショップの自転車油が使えるとの情報他スレでみつけましたよ。
インチク、カブラは結構反応いいですね。ミノーはありとあらゆる魚にするーされましたが。
小物は何をいれるものでしょう?鍵類は防水タバコケースみたいなの。餌は100円ショップの
プラスチックケースにいれてスカリにいれてますよ。

>>643
ブログみましたよ。今回はセルフ撮りですね。潮や時間が記録してあってありがたいです。
3匹のキジハタの写真の上の赤い斑点の魚はオオモンハタじゃないですか?
キジハタの薄造りうまそ〜

>>644
太平洋側はフグがおおいんですかね。日本海側は大物みつけたとおもったらハコフグでがっかりって程度です
ぴか丸くんを使ったんですか?水中での使い勝手はどうですか

>>648
フグが興味をあんまり示さない餌に変えてみたらいいんじゃないかと

652644:2011/08/20(土) 23:54:02.07 0
>>651
以前に同じ浜でカニマンションって奴を仕掛けといたら、ほんの2〜3時間でクサフグ
40匹入ってたwwくらい、この辺りは常にフグとの闘いっぽいです。
今年は例年になく魚影が薄かったんですが、その中でもフグだけは貪欲と言うか、
常に活性が高いようです。
その分、青潮に突っ込んじゃうと、酸欠になるのも早いんで打ち上がってたのかな?

ピカ丸くんw・・・元々>>392のように、のべ竿的な使い方を想定してたのと、なにしろ
フグ一匹しか釣れてないんで、使い勝手もなにもないんですが・・・w
いろいろ荷物が多い中、左手1本でちょっとした糸の出し入れが出来そうな所と、
構造が簡単なんで、メンテが楽そうな所を買ってます。
実際、今回の釣行後に、ざっと外から水洗いした後、中もメンテしなきゃと、手ネジを
開けてみたものの、ギア部には塩噛みなどのダメージもなく、意外とこのリール潰すまで
には、期間がかかりそうかなって気がしました。
653名無し三平:2011/08/21(日) 19:29:33.40 0
>>648
7〜8匹とはきついですね
場所移動しても同じでした?

>>649
泳ぎ釣りでのルアーはほとんど勉強いりませんよー
穴っぽいとこに入れて大きくシャクるか細かく震わせるかどっちかです

>>650
色んな魚がいて羨ましいです

>>651
自転車油 メモ
小物入れは針やら錘やらジグヘッドやルアー、ワームです
浸水して全部海水に浸かると帰ってから洗ったり大変で・・・
今はキッチン道具でいい物を探してます

>>652
そういえば師崎に行ったときにたまたま海覗いたら
港の端っこに200匹くらいフグいたの思い出したw
654南紀:2011/08/21(日) 22:28:48.75 0
イガミ30cmサイズ一匹、活スガニで釣れました。
ベラとフグが邪魔で結構苦戦しました。スガニ
25匹くらい使い切って一匹です。

カサゴと違い相手から喰いに来てくれないので
追い掛け回すのも大変です。

このほかにも35cmはありそうなイガミ一匹釣り
ましたがハリスが切れました。

残り時間でカサゴ3匹25,20,15cmサイズ。
655名無し三平:2011/08/22(月) 09:54:54.83 0
確かに1匹だけ違って見えますね。
たぶん、個体差かフラッシュの影響によるものと思いますが、
キジハタ、ノミノクチ、オオモンハタ、ホウセキハタは
ネット上の画像でもよく間違えられてアップされてますね。
656@山陰:2011/08/22(月) 13:21:53.88 0
雨が続きすぎていやになる・・・

>>652
フグはがっかりですよね
ぴか丸くん使えるのかあ。寒くなってきて出撃できる日が少なくなりそうだから試そうか迷い中

>>653
小物は小さいジップロックに小分けにしてプラ容器にいれるって水中メガネさんが書いてた気がします

>>654
イガミがわからなかったからぐぐったらブダイのことだった

>>655
私の勘違いっぽいです。斑点だらけはオオモンハタかと思ってたんですがキジハタも
赤い斑点のみのがいるらしいので
657水中メガネ:2011/08/22(月) 23:07:15.83 0
>>649
僕もイソニナやらイボニシやら採って酒のつまみにしましたよw
エサを取る動作もつける動作も体を立てる必要があるので知力消耗しますし軍手はめてるとやりにくいし酔う原因になりますね

>>650
夏のイガミが甲殻類のが好きみたいですね
ホンダワラは冬に好んで食べるみたいです
イガミの煮付け食べたいです
噂では南紀辺りにシュモクザメが出没するらしいので泳ぎ釣りする時は気を付けて下さいね

>>651
画像のは3匹とも間違いなくキジハタです
色の薄い容器に入れておくと結構短時間で迷彩模様が消えてオレンジの斑点だけになりますよ
658名無し三平:2011/08/23(火) 12:42:18.87 0
水中メガネさんの装備は動画で見せて貰いましたが
他の皆さんもあんな感じなんですかねぇ?

私の場合はもっとしょぼくて
浮き輪(普通の)、シュノーケル、スカリ、小物入れ、竿リール、インナー、ウエットです
手袋なし。足ヒレは平泳ぎ得意なので無しでずっとやってます
サーフィン用のインナーは絶対着ます。
長時間入水でも寒くならないし、お腹が痛くならないのがいい
疲れたら浮き輪で浮かんでのんびりしてます

>>654
25匹使って1匹とかきついですねぇ
餌取りに強い餌ってなんでしょう?

>>656
ジップロック小分けでプラケース メモ

>>657
サメ・・・
5年くらい前波乗り中に背びれ2つ見かけて即板の上に逃げた思い出が。
あれは怖かった
659水中メガネ:2011/08/23(火) 14:30:23.34 0
>>658
泳ぎ釣りには決まったスタイルがある訳ではありませんし自分に合った道具や釣り方で良いと思いますよ
ただ足ヒレはあった方が楽だと思います
離岸流に乗って沖の本流まで行ってしまい自力で帰れなくなると怖いですしね
餌取りに強い餌は疑似餌と活ハゼや活アジなどですね
仕掛け入れはコンパクトな物を釣具屋で300円くらいで買うかビーズ入れっぽいのを100均で買うかですね
プラよりポリのが割れ難いので良いと思います
キリなどで空気抜きの穴を開けておくと浮いていつの間にか流れて行ってしまう事をの防止になります
でも内部に海水が入るので終わった後に内部の仕掛け全てを真水で洗う必要があります
660南紀:2011/08/25(木) 12:02:09.46 0
>>638
これは日本ではスーパーリールとして売っているものが酷似していますね。
手釣りでやっているので今度買って試してみます。
http://be-friends.shop-pro.jp/?pid=7561210
661@山陰:2011/08/25(木) 14:54:06.18 0
>>657
私の勘違いでした、キジハタの色が変わるとは知らなかったです。

>>658
最近日本海で海水浴場の沖50mでロシア人が食いちぎられたニュースありましたよね
サメと落雷が怖いです。推進力が全然違うので安いのでも足ヒレとソックスはあったほうがいいですよ。

>>660
現地のハンドリール価格が7ドルくらいなのでちょっと高い気がしますが
画像が参考になりますね。報告楽しみにしてます
http://be-friends.shop-pro.jp/?pid=14876126
662名無し三平:2011/08/26(金) 18:16:01.07 0
まあ、キジハタもノミノクチも同じアコウと呼ばれるくらいですからね。
釣魚識別図鑑にも出てくるほど、まぎらわしい。
以前、このスレでアカブチムラソイも出てきましたが、
実際、ムラソイの赤っぽいのとアカブチムラソイも識別難しいですし、
カサゴ、ソイ、ハタ、メバル系は紛らわしいのが多いですね。

明日、ゴムボで先週と同じ場所の少し沖まで出てみます。
先週のチビクラゲがどのくらい大きくなってるかが問題。
ウェットスーツを着ない私には、デカクラゲはたまりません。
明日はメタルジグとアイスジグ中心かな。
663名無し三平:2011/08/26(金) 18:30:19.94 0
くそぉ、台風
664@山陰:2011/08/26(金) 19:26:18.74 0
今日昼間快晴だったから明日期待してたんだけど昨日も今日も大雨警報とか・・
雨の翌日はきれいな海がドブ水のようになって透明度が落ちまくるのがねえ
665名無し三平:2011/08/26(金) 19:29:16.39 0
>>664
濁流とドブの見分けもつかないとは
悲しい限りだ
666名無し三平:2011/08/26(金) 20:09:14.77 0
↑このコメントをすることでおまえの何が満たされるんだよ?
667名無し三平:2011/08/26(金) 20:14:25.08 0
ドブ
嫌いだから
健康な水と一緒にされるのは我慢ならん
668名無し三平:2011/08/26(金) 21:51:27.78 0
しょうもな
669名無し三平:2011/08/27(土) 12:51:14.09 0
>>662
どうでした?
濁りなかったですか?

>>664
今週時間ありって時にドシャ降りとかテンション下がるよね
670名無し三平:2011/08/27(土) 16:20:55.70 0
いまいち体調がよくないので近場のホームエリアへ。
濁りはあまりありませんでした。
しかし、、、、ゴムボに上半身乗せて仕掛け交換してるときに
いつになく酔ってしまい、体がヘロヘロw。やっぱ無理すると駄目ですね。
明日に延期しとけばよかった。
カサゴ一匹で終了〜〜〜〜なにしに行ったんだか。。。

ちなみにベラは多かったですが、フグはかなり減ってました。
うろこの有無による水潮の影響差って、あるんでしょうかね?
671@山陰:2011/08/28(日) 00:23:37.62 0
>>664
今日はめちゃ透明度よかったんですが電気クラゲ被弾しました
初体験であまりにも衝撃が走って逃げるように帰りました・・・
クラゲ舐めすぎてました
672水中メガネ:2011/08/28(日) 10:06:17.16 0
>>670
お疲れ様です
睡眠不足や空腹時などは波酔いしやすくなりますね
体調不良の時は無理しない方がいいですよ
そういう時は海岸で1時間くらい寝ると結構いけます
そのままフグ減ってくれるとやりやすくなるのですが・・・

>>671
電気クラゲってカツオノエボシですか?
だとしたら大丈夫ですか?
運が悪いと死亡する例もあるので気をつけてください
673名無し三平:2011/08/28(日) 11:32:20.32 0
アンドンクラゲでしょ?痛いですよね。
先週の泳ぎ釣りのときは、まだちっちゃかったから
大丈夫だったんですが、それでも気をつけて泳いでいました。

私も昔、海水浴場で普通サイズのに触れたことがあり、ビビリました。
盆過ぎると出てきますよね。岩礁より砂浜のほうが出現が早い気がします。
昨日行った私のホームエリアにはいませんでしたが。

メガネさんも山陰さんもウェットスーツで大丈夫かと思ってたんですが、
やっぱり泳ぎ釣りは7月上旬がベストですかね。
フグもでかくなってないし、クラゲはいないし。
674名無し三平:2011/08/28(日) 18:40:15.55 0
アンドンクラゲは足先しかほぼ見えないのが怖い
泳ぎ釣りシュノーケリングで唇から顎にかけてやられた事あります。
浮き輪してたのに溺れかけたw

それ以来浅い所で前を見るのが恐ろしいです
675@山陰:2011/08/29(月) 00:51:16.43 0
>>672
アンドンですよ。いきなり電気ショックみたいな痛みでびびりました。
昨日みみずばれと毒素が回るような鈍痛、今日とてつもない痒みに襲われたんですが
かけながしの温泉で長湯したら腫れがかなりひきましたよ

>>673
ウェイト忘れたからラッシュガードのみで入ったんですよね。去年もうようよいた場所で運良く
被弾しなかったので舐めてました。直後なら食用酢をかけるといいみたいなんですが
 不完全燃焼だったのでその後10kmほど東のサーファーがたくさんいる砂浜の横の磯で
新ポイント探索してみたんですがそこはクラゲ皆無でした。

>>674
これかなりトラウマになりますよね
676名無し三平:2011/08/29(月) 12:12:25.33 0
>>675
痒いですよねー
鳥肌立つくらい痒い
薬塗ると治りが多少早いですよ
677水中メガネ:2011/08/29(月) 21:52:37.37 0
>>675
アンドンクラゲですか
若かりし20代の時に友人と海水浴に行った時に浜辺に大量にアンドンクラゲが打ち上げられていまして
ふざけてぶつけ合って酷い目に遭いましたよ
20箇所くらいミミズ腫れになって翌日猛烈な痒みに襲われました

刺された痛みはピリピリする程度なので耐えられますが
しばらく痛痒いですし沢山居るとイライラして釣りに集中出来ないから嫌ですよね
678名無し三平:2011/08/29(月) 23:36:52.87 0
学生時代に海水浴行って、あれに初めてビリビリやられて
慌てて浜に上がり、2度と入らなかったんですが、
地元の女子高生くらいの女たちが、
「わぁ、ピリピリするぅ。アハハハハ〜〜〜〜〜」と言って
その後も泳ぎ続けていたのはすごかった。

「女の肌はデリケート」の嘘。
679名無し三平:2011/08/30(火) 00:23:57.59 0
>>678
俺と息子も平だった
息子を背中に乗せて泳ぎ回ってたけど
わき腹とか息子の腹と俺の背中の間に触手が入ってきて
二人ともイテテイテテと言ってたが
泳ぎ続けた
あちこちミミズ腫れになってかゆかったけど
激しい虫さされ程度なのでキンカン塗って終了だった
680水中メガネ:2011/08/30(火) 15:51:13.79 0
>>673
6月と7月が餌取りも少ないし根魚の活性も高いしベストシーズンかも知れないですね
9月はサイズが上がりますが食いが渋いので釣るのが難しいです
681南紀:2011/09/07(水) 01:13:57.65 0
クラゲはテンション下がるな。今週末、台風の後の大量発生が心配。
スガニでイガミ(ブダイ)に再挑戦しようかと。買った前述のスー
パーリールとマキエを試そうかと。

スーパーリールは既に一度試しましたが少しでかくて重い以外、細か
な針先の操作ができて良かったです。
682水中メガネ:2011/09/08(木) 11:27:56.40 0
>>681
スーパーリール購入したのですね
竿とリールに比べて耐久性は良さそうですし使い勝手が良ければ買いですね
ブダイの釣果楽しみにしてます

僕は先週末に行く予定でしたが台風で中止になったので今週末に行ってきます
683@山陰:2011/09/09(金) 23:26:21.23 0
普段なら雨の翌々日から透明度が戻ってることが多いんですが台風だと雨が最後に降ったのは日曜なのに
まだ濁ってます。

水曜 夜釣り 透明度が高いことで有名な港でさえ濁りまくり、何も釣れず
木曜 夕方から魚少なめの漁港の横で泳ぎ 透明度2mほど 魚皆無 湾内に豆アジと小さいイカのみ 釣れず
金曜 夕方から泳ぎと釣り 透明度1mほどだったので3分で終了 釣れず 他の人も全然釣れてなかった

>>676
痒みに動物性アレルギーの塗り薬効きますね
いちばん効果があったのはかけ流しの温泉でした
温泉の効能って気休め程度だと思ってたんですがクラゲの刺し傷に効果があることを実感しました

>>677
アンドンぶつけあい・・・恐ろしすぎる
刺されてちょうど2週間ですがダイレクトに刺された部分は最初は水ぶくれになったんですよね。
それで表面をやられただけかと思ってたらその部分の皮膚がえぐれてきて瘡蓋になった部分が今も結構えぐれてます

>>679
刺された瞬間とっさに暴れてちぎれた足が触れた部分はミミズ腫れのみです。とても痒いです
ダイレクトに刺されたとこは一生残りそうな傷になってしまいました。顔やられなくてよかった・・・

>>681
スーパーリール報告待ってます。テトラ竿より持ち運び便利そうですよね

684水中メガネ:2011/09/10(土) 14:58:29.04 0
>>683
やっぱりまだ濁りがあるみたいですね…
明日大丈夫かな…
まぁ濁りがひどくて泳ぎ釣りにならなければ新規開拓でもしてきますよ
685名無し三平:2011/09/10(土) 15:40:49.94 0
行きたくても濁ってそうで行けない今日この頃
686名無し三平:2011/09/11(日) 12:05:41.23 0
今日敦賀湾行きましたよ。クラゲが怖いのでゴムボで。
しかし、3時間しか寝てないので、また酔ってしまい、
仕方ない陸からキスかソゲか、、、と思ってたら一発目にチビキジハタ。
キス針なのに、ちゃんと口にかかるのはすごい。
ササメのアスリートキスはまじで他のキス針より飲み込まれない感じ。
針先が微妙に外に曲がってるのが想像以上の効果なのかも。

しかし、その後、なにもなし。

あまりに釣れないので、海の様子を見に、結局泳ぎましたw。
アンドンは案外まだ小さかったです。顔面には注意しましたが。

なんかキジハタ以外のアオハタでもマハタでもないハタがいたなあ。
しかも岸近くに。なんで釣れてくれないのよ???

コロッケが釣れ始め、そこらじゅうエギンガーだらけでした。
687名無し三平:2011/09/12(月) 12:51:18.98 0
>>684
レポートまだ?
688南紀:2011/09/12(月) 12:55:00.40 0
週末、こちらは濁りがありました。水深2mくらいでやりました。
スガニでイシガキダイ15cm強、キビナゴでカサゴ20cm弱を釣りました。
リリースも考えましたが、晩飯としました。

マキエはできませんでしたが、スーパーリールは仕掛けをとても
早く落とせ餌取りに大変有効でした。操作しやすく細かな場所も
探れます。作りも頑丈で長持ちしそうです。

ブダイは姿は見えたものの濁りで探し回れず難しかったです。

晩は泳ぎ釣り時に見たコロッケ3匹と外道タコ一匹をエギングで釣り
ました。





689名無し三平:2011/09/12(月) 21:57:09.92 0
コロッケってなに
690名無し三平:2011/09/13(火) 10:49:43.71 0
コロッケ(サイズのアオリイカ)
691名無し三平:2011/09/13(火) 20:04:01.44 0
コロッケシーズン到来ですか
誰か泳ぎでイカ釣って伝説作ってくださいw
692名無し三平:2011/09/13(火) 20:38:01.25 0
>>689
コロッケのようにほくほくのカサゴの唐揚げってことじゃね?
693水中メガネ:2011/09/13(火) 21:48:21.38 0
9月1日の釣果です

結論から言うと僕はあまり釣れませんでした
たぶん今年最低の釣果です

キジハタ3匹 最大23cm
カサゴ7匹 最大20cm

ワームに拘り過ぎたのが敗因かと思われます

一緒に行った友人はキジハタ7匹ゲットしてました

カニをワザとカワハギに突付かせてキジハタの闘争心をくすぐる作戦で見事に成功したみたいです


警戒心の強いキジハタには非常に有効な釣り方だと思いますのでキジハタが釣れなくて悩んでる人はお試しあれ

ちなみに濁りが結構残っていたので水深5mくらいが限界でした


>>686
エギンガー多かったですね
コンビニの弁当がどこも売り切れだったので何が起こったのかと思ったらエギンガー襲来でした
どこもかしこもエギンガーだらけでした

>>688
やっぱり南紀は魚種が豊富ですね
スーパーリールは買いですね
アオリとタコも追加して豪華な夕食になりましたね(笑)
694水中メガネ:2011/09/14(水) 08:49:56.31 0
間違いました
9月11日でした
695名無し三平:2011/09/14(水) 18:30:36.16 0
根魚とアオリは場所が重なるから、普段独占してる釣り場でも
11月くらいまでそうはいかなくなる。
まあついでだから今年は、エギングの研究もまじめにしよっと。

ちなみに、根魚へのサンドワームの赤はカモより反応悪い気がする。
696@山陰:2011/09/17(土) 23:02:44.15 0
泳ぎ釣りでカサゴしか釣れないからしばらく魚突きやってました(今年キジハタ0)
合間に泳ぎでジグヘッド、インチク、テキサスリグを試したんですがまったく釣れませんでした
新規開拓してるうちにデカカサゴの巣を何個か見つけて泳ぎ釣りやろうと思った矢先にまた雨続くみたいですね
この前の台風で透明度戻るのに1週間以上かかったからしばらく厳しいのかなあ

ところで私の場合、泳がせセット+豆アジが確実に釣れるんですが
サポートフック付泳がせ仕掛けで豆アジの代わりに豆アジサイズの大きめのワーム試したことある人いますか?
小サイズのカサゴ職人で釣れなかったのですがまだワームへの希望を捨てきれないんですよね
697名無し三平:2011/09/18(日) 18:13:29.07 0
豆アジサイズまでは無いですが大きめのワームで
大きい魚だけを選んで釣ってみたことはあります。
小さいカサゴは見にくるだけだったり、食ってきても
針までいかなかったりでしたよ。
ワームは色と沈降速度で反応がかなり変わるようなので
試してみてはどうでしょう
698名無し三平:2011/09/20(火) 17:52:43.65 0
泳ぎ釣りはできなくても、ほぼ毎週海に行ってるんですが、
ここんとこ、大きいのは沖に行ってる模様。
ほんと、同じタックル使ってても、釣果は時期によって差が出ますね。
699名無し三平:2011/09/25(日) 16:46:43.61 0
にっぽん釣りの旅で生きエビでアコウやってましたね。
やっぱり沖にいるのはでかいなあ。
700名無し三平:2011/09/26(月) 00:54:15.87 0
でかいの釣りたいね
岸近いとなかなか見つけられないけど
701@山陰:2011/09/30(金) 18:25:09.17 0
昨日久しぶりにいってきました。透明度は7mくらいでした
スーパーの豆アジですぐカサゴ1とれたところでリールがスムーズに動かなくなったところで
根の裏側メバルの大群を発見。中には30cmを越えてそうなのも何匹かいてどうしてもとりたくなったので
デジカメで動画撮影した後突きに変更

間違えてスローモーションでとってメバルかどうかわかりにくいですが参考までに
http://www.chitaro.com/src/chitaro0872.avi.html  
pass:oyogi
獲物
http://i.imgur.com/iN3gz.jpg
上:ウミタナゴ、
右列上から:メバル、キジハタ、カサゴ
左列上から:オハグロベラ、カワハギ

また漁師が近寄ってきて「サザエとっとるだろう?」 漁師はいつも決めつける
とってないというと「魚も突いたらいけん」っていうので海上保安庁で確認済みだと
言ったら無言で去って行った。漁師うっとおしい
702名無し三平:2011/10/01(土) 09:42:07.76 0
>>701
たしかにスローモーションで判りにくいけど綺麗な水中映像楽しめました
また見せて下さい
703水中メガネ:2011/10/01(土) 20:05:13.45 0
>>701
イイ場所ですね〜
上の魚はスズメダイかも?
下のは最初グレにも見えましたが反転する姿でメバルと確認できました
こんなメバルが居るなら生きたエビを針に付けて落としたら一発でかかりますよ
704名無し三平:2011/10/04(火) 09:10:38.01 0
>>701
いい釣り場だね 敦賀?
突きだと色々採れるんだ
ルアーメインいつもだと カサゴ7割 キジハタ2.9割 その他0.1割
メバルあれだけいたらエビ落としたいw
705名無し三平:2011/10/04(火) 09:12:39.38 0
山陰さんはもっと南か
泳ぎ釣りの楽しそうな場所だ
706南紀:2011/10/08(土) 17:23:36.95 0
南紀で泳ぎ釣りしました。ちょっと
水温も気温も低くなってきてるけどエサ取りが減ってて快適でした。

今回はブダイがホンダワラを喰いました。スガニとあわせて使い
20cmサイズですが3匹釣れました。大きいサイズには仕掛けごと持
っていかれました。針伊勢尼8号にハリス5号を使用。対策講じて
再チャレンジかなと。
707名無し三平:2011/10/08(土) 23:22:30.69 0
>>706
upして
708@山陰:2011/10/09(日) 11:28:50.67 0
岬は波が強くて打ちつけられて怪我するのでこういう水深のある波のこない窪みからエントリーします
http://i.imgur.com/TBrTB.jpg
上からみたらこんな感じです。メバルの巣があったのは左奥の2つの岩と左手前の岩の中間。沈み根
の裏側にいました。海中には岩がごろごろ。チヌやキジハタの大物は奥の岩の更に向こう側が
10m以上のドロップオフになっていてそっちにいます。左奥の2つの根の周りにはカサゴの巣が複数あります
陸から目がけて投げたら簡単に根がかりロストしました
http://i.imgur.com/fj7iz.jpg
>>703
上のはスズメダイですね
動画だと深さの差がわかりにくいですがメバルは水深6、7mのとこのです
>>704
メバルはエビですか、メバルとカサゴだと共通の仕掛けが使えないから荷物が増えますね
>>706
仕掛けと獲物の写真ぜひみたいです。お願いしま
709南紀:2011/10/09(日) 14:00:09.07 0
今日も泳ぎ釣り行ってきました。
この週末の天候は最高です。

昨日の分は撮影していないので今日の分を。
ブダイ2匹28cm前後餌ホンダワラ、カサゴ1匹約26cm餌キビナゴ。
http://imgur.com/6UbnG

カサゴは違う仕掛けで釣りました。潜水は約2時間(昨日は約3時間)。
710 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/09(日) 22:07:33.17 0
寒くないのか?
711南紀:2011/10/09(日) 22:54:56.37 0
寒いに決まってるじゃないですか。
712@山陰:2011/10/13(木) 04:32:15.95 0
>>709
スーパーリールいいですね。欲しくなりました。メンテは楽ですか?

>>710
昨日ウェット5mm上だけ着てたんですが2時間30分で風邪ひきそうになってあがりましたよ
水温22°でした
713名無し三平:2011/10/13(木) 15:33:48.84 0
5oでも厳しい季節になってきましたねぇ・・・
714名無し三平:2011/10/13(木) 15:39:13.11 0
尼さんみたいにまず焚き火や
715水中メガネ:2011/10/15(土) 14:26:37.79 0
>>708
カサゴもメバルもキジハタも胴付き1本針でイケますよ
仕掛け作りが簡単なので僕はほとんどソレです

>>709
ブダイが旨そうです
28cmだと結構食う所ありますよね
カサゴもデカくて羨ましいです

南紀はアカハタ釣れないですか?
716南紀
>>712
スーパーリールはメンテ楽です。ワックスを塗ってやると
すべりが良くなりより使いやすくなりました。
あと、比重が丁度海水と同じがちょっと軽いくらいです。
頑丈そうです。欠点はデカいところかな。

>>715
アカハタは見ないですね。イサキの群れがいて釣れたらなあ、
と思いました。