フライフィッシング雑談&質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
フライフィッシングの話で暇つぶししたい方はここに書いてってね♪
2名無し三平:2010/07/17(土) 06:50:38 0
世界の太公望・静かなる川のチャンピオン・スロバキア
7/19(月) 10:55 〜 12:47
NHKハイビジョン [3ch]
3名無し三平:2010/07/17(土) 23:19:56 0
■フライフィッシング・タックル 雑談スレ■10店目

だね
4名無し三平:2010/07/18(日) 23:12:25 0
>>1
1日に1つネタ投下しろ。
51:2010/07/19(月) 07:39:05 0
では期待にお答えして

http://northforkcomposites.com/blog/2010/06/22/out-of-town-visitor/
↑この人誰? ゲーリーの隣り。
6けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2010/07/19(月) 17:20:29 0
初めてフライ竿を振ってきました
ラインだけなら伸ばせるんだけどフライつけると油断すると引っ掛かりまくる
そんでシュートしてもへなへなーっとラインが固まって落ちるあたりにフライも落ちる
ノベ竿と同じくらいしかとばんw
もしかしてフライが大きすぎる???
#5の竿にWF6にバス用のイワイミノーでやってます・・・Orz
71:2010/07/19(月) 23:00:55 0
>>6
フラデパスレで暴れてた毛沢東君でしょ?
ようこそお越しくださいました。

これ見て練習して下さいなまし。
http://www.youtube.com/watch?v=SuBa1BprBe0
8けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2010/07/19(月) 23:20:10 0
ありがとう
もうちょっと普通のないでしょうか・・・
91:2010/07/20(火) 22:29:29 0
無茶言うね。デブのおじさんでも出来るんだから君のような
若い人なら簡単でしょ。
それでもって言うなら御大ビリー先生のDVDを・・

http://movie.e-tsuribito.jp/viewvideo.jspx?Movie=48194729/48194729peevee117551.flv
10けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2010/07/20(火) 23:13:01 0
いわゆる干菓子さんですか
ビリー先生って言うの?
このひとの訛りはワカラン
キャスティングよりどこの出身かに気が行ってしまう・・・
11名無し三平:2010/07/23(金) 18:19:13 0
良スレの予感・・・!
12名無し三平:2010/08/08(日) 22:36:11 0
mixiも夏休みなのか、厨房がおっさん相手に喧嘩売ってる
フライ対決だとwww

ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54682962&comment_count=64&comm_id=46609
13名無し三平:2010/08/09(月) 09:48:21 0
お茶フイタわw
14名無し三平:2010/08/09(月) 10:00:59 0
その勝負ってどこを指定してもOKなんだなww
皇居の堀でやってくれねーかな
バスとかギルとかいるだろ
先に捕まったほうが負け
15名無し三平:2010/08/09(月) 11:19:33 0
デッドって言うヤツはホント厨房みたいな
夏の真昼間のい釣り方聞いてるのに
見当違いの回答しててむしろかわいいくらいだw
16名無し三平:2010/08/09(月) 15:53:29 0
ど素人の質問に素人が答えるMIXIはステキすぎる
まぁいいんじゃね?それが楽しくてやってるんだろうから
17名無し三平:2010/08/18(水) 09:01:24 O
まともなコミュには人住まず。
18名無し三平:2010/08/18(水) 09:31:52 0
ミクシに書き込んでるやつらって

なんでわざわざ1行空けるんだろう

意味不明ww

19名無し三平:2010/08/18(水) 15:19:49 O
初心者です
竿の長さが同じなのに、#3、#4と糸が違うのがあるのは何故でしょうか?
よろしくお願いします
20名無し三平:2010/08/18(水) 15:34:08 0
竿の長さとラインの番手は別物です
竿の番手は竿の強さで決まっています。
21名無し三平:2010/08/18(水) 16:29:56 O
連投すいません
源流までは行かない予定です、多少の沢登りから平地の河川で釣りをしようかと考えています
こんな場合だとどれぐらいの竿がいいでしょうか?
よろしくお願いします
22名無し三平:2010/08/18(水) 16:35:01 0
ミディアムアクションの#4
長さは8〜9ft
ラインはWF4F
23名無し三平:2010/08/18(水) 16:58:33 0
初心者ならラインはDTの方がいい 反対に巻きなおして使えるしな
24名無し三平:2010/08/18(水) 20:28:01 O
オレならファーストアクションの8ft前後3番を選ぶ
25名無し三平:2010/08/19(木) 04:53:11 O
上の初心者です
竿の長さが同じなら細い番手より太い番手の方がいいように思えるのですが細い方がいい理由があるのでしょうか?
よろしくお願いします
26名無し三平:2010/08/19(木) 06:45:49 0
投げたいフライの大きさ(重さ)によって決めればOK
27名無し三平:2010/08/19(木) 07:00:41 0
タナゴ釣るのに磯の上物竿使わんだろ?
小さいフライを使う⇒細いティペットを使う⇒細いリーダー⇒軽いライン⇒それに見合った竿
渓流の場合#20〜#10くらいがほとんどだし、魚も20cm前後だから#3〜#4でいい
#1とかでもいいけど、ニンフでオモリ使うと投げにくいし
#5↑でも良いけど開けた流れのゆるい川では、ラインが水面に与えるインパクトが強くて
精神的に良くないw

源流では#5の短い竿を使うこともあるけど、初心者向けのチョイスとはいえない。

よって、↑で書かれているように、#3か#4の8f前後でDTラインをチョイスするのがいい
ちなみに#3はドライ用 #4ならニンフ用ってな考えでも良いと思う
もちろんどちらでもドライやニンフを使えるけど使いやすさの話しね

28名無し三平:2010/08/19(木) 19:54:19 O
初心者です
色々教えて頂きありがとうございました!
最後に皆様オススメのリールとロッドの組み合わせを聞かせてもらえれば嬉しいです(購入参考にさせて頂きます)
29名無し三平:2010/08/19(木) 20:12:47 0
竿はティムコ インファンテ
リールは何でもおk
ラインはウルトラ4かスープラ 安物は論外
30名無し三平:2010/08/19(木) 23:13:49 O
お薦めダァ?
100年早ェんダヨ。

アメリカのブランドは絶対に買うな。ハッタリばかりだから。
日本、イギリス、オランダ、ドイツ、スウェーデンから買え。

色はベーシックなものにしておけ。派手はすぐ飽きる。
あと、消去法でモノを選べ。
今後、要らないモノが腐るほど増えるんだからな。
31名無し三平:2010/08/20(金) 02:38:48 O
上のお二方ありがとうございます
竿とリールはティムコで揃える事にしました

>>30
危うくアメリカの緑の竿買うところでした、ありがとうございます
32名無し三平:2010/08/20(金) 09:37:07 O
4番の竿って使った事が無いんですが、
3番および5番との決定的な差は何ですか?
33名無し三平:2010/08/20(金) 09:45:32 0
使って見ればいいんでない?
34名無し三平:2010/08/20(金) 10:19:53 O
補足すると、8〜9フィートの3番、4番、5番です。
35名無し三平:2010/08/21(土) 12:46:01 O
>>30
ドイツのフライロッドメーカーってどんなんあるの?
国産以外使った事無いからメーカー名すら知らん、教えて?
36名無し三平:2010/08/21(土) 15:08:32 0
フライの雑誌社の堀○って、何であんなに馬鹿なんですか?
中沢さんの遺産をすべて食いつぶして、それでも飽きたらず
「フライの雑誌」の名前を貶めて、何が楽しいんだろ。
誰か代わってくれねーかな?
37名無し三平:2010/08/23(月) 16:45:02 0
>>30
俺、アメ製の黄色い竿買った事有るけどほんとアメ製は見掛け倒しだな。
ミデアムファーストらしいけど、バットの腰がじぇんじぇん無くてべろんべろんだったよ。
思わず笑っちまった。
38名無し三平:2010/08/24(火) 21:31:08 0
普通、買う前に気づくぞw
39名無し三平:2010/08/25(水) 08:02:39 0
まあな。普通はな。
40名無し三平:2010/08/25(水) 22:37:41 0
緑の竿ってさげの#000とかあるやつかな実際#0とかってどうなんすか、#3までしか使ったことないんですけど。
41名無し三平:2010/08/25(水) 23:06:09 0
カプラス以外はクソだよマジで








こう答えればいいんですね?
42名無し三平:2010/08/25(水) 23:34:33 0
みどりの竿ってウインストンではなかろうか?
43名無し三平:2010/08/25(水) 23:45:30 0
だろうね。TXLは緑じゃないぞ>>40
つか3つ前のモデルのSLTすら、既に緑じゃない。
44名無し三平:2010/08/26(木) 00:17:16 0
ステファンだったりしてなw
45名無し三平:2010/08/26(木) 00:23:22 0
さげの#0はダイワの#3より硬いイメージだった
46名無し三平:2010/08/26(木) 07:06:41 0
シマノのブルックストーンのブランクだけ売ってくれないだろうか
47名無し三平:2010/08/26(木) 07:32:16 0
なんでまたブルックストーン・・・・ 微妙くね?
安い竿だから買ってばらせばいいと思う。
48名無し三平:2010/08/26(木) 16:39:29 0
エキスパートの皆さんちょっと教えてください

ツーハンド(スペイロッド)でシューティングスペイをしたくてライン調べておりましたら、
スギサカ弟の所で出している、シューティングスペイラインが気になりました。
能書きを読むと、このライン、オーバーヘッドでもシューティングスペイでもどちらでも使えるそうですが、
#6のライン重量が190g(グラム)とのこと。
これって#10相当だと思うんですよ・・・・・

スペイなら半分水面に付けた状態だからまだしも、そのままオーバーヘッドと言うのはちょっと不安なきがします。

そもそもツーハンドのスペイロッドで表示が#6(多分スペイライン)の場合、シューティングスペイの場合何番ラインをチョイスすればいいのでしょう?
また、オーバーヘッドでシューティングヘッドを飛ばす場合 何番をチョイスすればよいのでしょう?

もう一つ、シングルハンドようのシューティングヘッドってだいたい10〜13mくらいだと思いますが
ダブルハンドようのシューティングヘッドってどのくらいの長さなんでしょうか?
規格はシングルと同じですかね??

この秋、始めてツーハンドを振るんですが、わからない事だらけです
どうぞよろしくお願いします。
49名無し三平:2010/08/26(木) 16:44:51 0
スペイスレあるよ
スペー で検索
50名無し三平:2010/08/26(木) 16:59:23 0
あっちは病んでる感じなので・・・
51名無し三平:2010/08/26(木) 17:01:29 0
すいません ライン重量間違ってました 

190g→19g(グラム)です
52名無し三平:2010/08/26(木) 23:03:20 0
>>48
ダブルの#6なぞ使う意味無し。シューティングラインかWFだいたい15m位
から自分の打ち込みやすい長さにカットしていけ。あと投げるとき力入れて投げ
んなよ。ダブルは力めば飛ばない。シングルに比べれば扱いやすいからやって見ろ。

53名無し三平:2010/08/26(木) 23:16:13 0
>>48

オバヘのみならAFTMA規格通りのヘッド重量でよろし。
ヘッド長は釣りにより変わるし、人のことなど気にせずお好きに。
ネット見るより買って試すが吉よ。
下手ほど重いラインで飛ばす世界w
54名無し三平:2010/08/26(木) 23:55:41 0
>>52-53
OHならAFTMAでおkとの事で、なんとなく理解できた気がします。
何本かライン買って試してみますね。

ありがとうございました!
55名無し三平:2010/08/27(金) 06:24:28 0
ライン重量を一ケタ間違うルアホに笑われるレベルでは長続きしない。
悪い事はいわん。今すぐ足を洗え!
56名無し三平:2010/08/27(金) 17:53:14 0
>>55
あうあうあ〜〜〜!!までは読んだ。早く医者に池沼。
57名無し三平:2010/08/27(金) 19:45:07 0
>>55
24時間テレビに出演すんだろwさっさと日テレにいけw
58名無し三平:2010/08/28(土) 07:31:55 0
↑ 
普通、24時間テレビなんて話題にもなんねーよw
金曜の17:53 と 19:45って・・・どんだけ家にいんだよ?
少しは日本経済と国税の為に貢献してきなさい。
59名無し三平:2010/08/28(土) 11:23:47 0



    /´" ̄⌒⌒ヽ,,〜
    /     ∧    \〜
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.  ・・・っと
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|
    |  :∴) 3 (∴.:: |
    ヽ、   ,___,. u . ノ、
     ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ
   /      | ̄|´     \
  (      .ri_l ピッ   ヽ
   \   >!、_彡
     \   /
60名無し三平:2010/09/02(木) 00:23:50 0
ブログ村のフライフィッシングの上位3つっていつもおばちゃんのブログが独占してるね
世のFFマンってどんだけ熟女好きなんだろうって思っちゃう
あ、平均年齢が上がってきたのかな?
61名無し三平:2010/09/02(木) 00:25:23 0



    /´" ̄⌒⌒ヽ,,〜
    /     ∧    \〜
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.  ・・・っと
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|
    |  :∴) 3 (∴.:: |
    ヽ、   ,___,. u . ノ、
     ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ
   /      | ̄|´     \
  (      .ri_l ピッ   ヽ
   \   >!、_彡
     \   /
62名無し三平:2010/09/03(金) 22:21:06 0
さて、この秋シーズンオフ、初めての管釣りはどこへ行こうか?
63名無し三平:2010/09/04(土) 11:17:55 0
>>57=>>59=>>61
64名無し三平:2010/09/05(日) 21:55:22 0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mikisiyan/2094
最後の写真にドン引きしたわ…
65名無し三平:2010/09/05(日) 22:03:08 0
ワカサギ釣りと勘違いしてんじゃねぇか?
66名無し三平:2010/09/07(火) 02:07:39 0
なぜフライのスレに?というのは置いといて、
あれは北海道の文化なんだよ。土人の風習だと思えば、腹も立つまい?
ジジイどもがくたばれば、後を継ぐ奴もいないだろうし。
67名無し三平:2010/09/07(火) 03:55:57 O
>>42-44
正にそんな名前でした
とにかく『クソいいぞ!値段もクソいいぞ!』との薦め方でした
実際いい竿なのでしょうか?
68名無し三平:2010/09/07(火) 09:19:24 0
おまいの「良い竿」の定義を書かないと何とも言えないだろ
竿なんて人それぞれの価値観で成り立ってるんだぜ?
バンブーが良いと言うやつも居れば、ルーミス意外ダメだろと言うヤツも居る
ダイワがイイやつも居ればシマノがイイやつも居る

マジレスすぎたか? ゴメンよ^^

69名無し三平:2010/09/07(火) 16:43:13 0
>>68
マジレスカコイイ
70名無し三平:2010/09/08(水) 03:00:53 O
>>68
そうやって初心者を馬鹿にして独りで釣りを楽しんで下さい、脳内上級釣師さん^^
日常ではコミュ能力無いから釣りと叩きに逃避する気持ちは分かりますが^^
71名無し三平:2010/09/08(水) 08:01:40 0
>>70
>>68は間違ってないと思うけどな?
72名無し三平:2010/09/08(水) 08:14:07 0
>>70
なんか世間で苛められてんのかな?
>>68は極普通の事を言ってるだけだが
被害妄想的な思考になってるようなキガス
一度心療内科でカウンセリングを受ける事をオヌヌメするよ
73名無し三平:2010/09/08(水) 08:32:41 0
>>68
良い竿ってどんなんだろうね?
高い竿=良い竿じゃないって事はわかるだろ?
オレにとって良い竿が万人にとって良い竿のわけないし

君の好みを書けば、もっと的を得たレスが出来ると思って>>70の文面になったんだけど
気に障ったようなら謝るよ スマンね。
良い竿が見つかることを祈ってるよb

74名無し三平:2010/09/08(水) 08:36:03 0
安価まつがったw 

>>68>>70で  >>70>>68でし><
75名無し三平:2010/09/08(水) 08:36:56 0
あれ?? あってるww ごめん 

>>74は無視してください;; 吊ってきます・・・
76名無し三平:2010/09/08(水) 08:37:43 0
だめだ やっぱまちがってる・・・・ もう消えます;;
77名無し三平:2010/09/08(水) 17:03:56 0
帰宅早々お茶吹いたわw
78名無し三平:2010/09/08(水) 18:35:43 0
79名無し三平:2010/09/08(水) 20:35:07 0
よい竿とは何か

1、魚が掛かればオイカワであってもスリル満天、そうかと思えばメーター級の野鯉もがつんとランディング!
1、キャストをすれば近距離にあってもグラスの短竿のごとくラインの乗りがわかり、長距離にあればトーナメントロッドのごとくぶっ飛ぶ!
1、まあ、2万以下で・・・

・・・こんな竿ないでしょ〜か
80名無し三平:2010/09/08(水) 21:09:47 0
オレのサオだな
81名無し三平:2010/09/09(木) 10:37:41 0
小さな沢で3-5m先に12〜16番くらいのフライをキャストしたいのですが、
そういった場合のリーダー、ティペットはどういったバランスが良いのでしょう?

7F3Iのミディアム竿で、8Fリーダーに2Fティペットを付けていますが、
どうもしっくり来ません。
82名無し三平:2010/09/09(木) 10:45:33 0
私の場合、6'6''の#4のロッドで7.5fリーダーのバットをテーパーの無い部分カットして
先に1mくらいティペット足して使ってます。
リーダー+ティペットで9fくらいかな
フライラインが2mくらい出る感じで使ってるよ。
投射性のいいフライ使う事が前提だけど結構いい感じ
CDCとか使う時はバット切らないでティペット足さないかな

83名無し三平:2010/09/09(木) 13:47:34 0
FF始めたいのですが、コータック(Coatac) トゥギャザー 7’6’ #3/4 パックフライセット
ってどうですかね?

バイク移動なので、ロッドのケースの有無やサイズが気になります。
使い勝手とか、持ってる方の感想を聞きたいのですが、
誰か持っていませんか?
84名無し三平:2010/09/09(木) 13:52:01 0
釣りする場所にもよる
ポンドタイプの管釣りだとちょっとパワー不足かな
渓流ならOKだとおもうよ
ただまるっきり初めてだと、ラインが軽いのでキャスティング練習には向かないかな
いずれにしても渓流なら距離出さなくても釣り出来るのでOK
85名無し三平:2010/09/09(木) 17:10:12 0
>>83
俺もコータックのこれとは違う#5のパックロッドセット持ってる
けど、ロッドが柔らかめなので、ラインの重さが分かりやすくて初心者
には良いロッドだと思ったよ。
悪く無いと思う。
8681:2010/09/09(木) 17:12:10 0
>82
ありがとうございます。
リーダーのバット部を詰める発想はなかったです。
テーパー部を多くすれば、操作性が向上する気がしますね。
87名無し三平:2010/09/09(木) 17:47:25 0
>>83
付属はWF3だけどそれは使わずに DT4つかったほうがキャストが楽だよ。
慣れてきたら付属ラインおろせばいい
88名無し三平:2010/09/09(木) 21:00:28 0
ひでーな、#3/4なのにWF3が付属してんのかよ。
89名無し三平:2010/09/09(木) 21:14:49 0
リールにDT4が入りきるかだな、そうなると問題は
90名無し三平:2010/09/09(木) 22:19:54 0
20yくらいの短めのやつ選べば平気だ
エアーズか3Mの初心者用みたいなので出てた気がする
9183:2010/09/10(金) 09:34:50 0
コメントありがとうございます。
仕舞寸はメーカーの方に問い合わせて、
購入を検討しようと思います。
92名無し三平:2010/09/10(金) 10:06:49 0
22y→http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=585314&kotohaco=1

ごめんティムコの短いライン見つからないや>< 無くなったのかも・・・


93名無し三平:2010/09/10(金) 14:41:01 0
確かに何故WF3なんだろうね。
リールに入らなかったらDT4を半分に切って使えば良いじゃないかな。
いずれにしろコータックは柔らかめだから、#4ラインで使うと遠投は厳しい
ので丁度良いかも。
94名無し三平:2010/09/10(金) 16:37:04 0
#3/4つーのはDT3/WF4ってことで、決してDT3でもDT4でもいいよってことじゃない。
これ豆知識な。
95名無し三平:2010/09/10(金) 16:51:26 0
最初のうちはちょこっと重いラインの方がキャスティングしやすい。
これまた豆知識な。
96名無し三平:2010/09/10(金) 16:54:26 0
フライラインとロッドのマッチングなんて定番手になればなるほど曖昧な物
コイツも豆知識な。
97名無し三平:2010/09/10(金) 16:55:07 0
定番手→低番手

これは豆知識じゃないのでノートに取らなくてよし。
98名無し三平:2010/09/10(金) 18:06:15 0
ふむふむ、皆さん優しいですね、ありがとー!
99名無し三平:2010/09/11(土) 13:43:57 0
100名無し三平:2010/09/12(日) 06:49:22 0
フライを始めたいのだが対象魚がいない。
鯉からはじめるのってどう?
101名無し三平:2010/09/12(日) 07:42:41 0
パンで寄せてからなら誰でも釣れる
102名無し三平:2010/09/12(日) 09:35:07 0
公園のコイを釣って、捕まったらどうなるの?
体験者いたら教えてください。
103名無し三平:2010/09/12(日) 13:10:41 0
公園なら注意くらいだろ。
ゴルフ場はヤバイ。
104名無し三平:2010/09/12(日) 15:08:17 0
コイ釣ってるとリールの使い方上手くなるよ。
105名無し三平:2010/09/12(日) 20:07:28 0
とあるゴルフ場にバスがいるそうな。
それつりたいんだけど捕まったらどうなるの?
体験談教えてください。
106名無し三平:2010/09/12(日) 20:58:55 0
なぁに、捕まらなきゃどうということはない。
107名無し三平:2010/09/13(月) 09:42:15 O
堂々とゴルフしながら釣れ
108名無し三平:2010/09/13(月) 16:10:33 0
堰堤の上の淵がちょっとしたプールになっていてヤマメが沢山泳いでるんだけど、
どうやって釣るのが有効なの?

プールのサイズは10m四方くらいで、
湖面みたいに静かな水面、クリアな水、浅い底にヤマメが縦横無尽に泳いでるから
安易に近づくことさえできん。
109名無し三平:2010/09/13(月) 16:35:55 0
堰堤上のプールって難しいよね
いい方法あるならオレも知りたい
エキスパートさんよろしく
110名無し三平:2010/09/13(月) 20:59:03 0
低速でも回るスピナーをズル引き
111名無し三平:2010/09/13(月) 23:08:54 0
投網が一番
112名無し三平:2010/09/14(火) 01:34:40 0
魚が慣れるまで水際に立ってるんだよ。
113名無し三平:2010/09/14(火) 07:11:52 0
匍匐前進でそっと20m位まで近づく。
ティペットはうんと長めに。
膝を突き、屈んだままでキャステイング。
流れの中にいるやつのほうがやる気があるからフライは流れに乗せる。
一度見切られたら10分くらい時間を置く。
フライはまめに換える。

以上
114108:2010/09/14(火) 08:15:41 0
おおっ!
まともなアドバイス!
ただバックスペースが無いので立ってロールキャストしなきゃいけないんだよなぁ。

あとフライはどんなんのがいいの?
ドライならミッジ?
それともニンフやウェットをリトリーブ?
115名無し三平:2010/09/14(火) 16:12:48 0
堰堤の上ってやる気なくした魚が集う場所だから
そんなところの魚に拘ってないでどんどん釣り上がった方が幸せになれるよ。
こ一時間粘ってやっと釣り上げてもボロボロの魚体だったなんて事も多いからね
116108:2010/09/15(水) 17:17:06 0
>>115
そうする。
イブニングにシャレでやってみるだけにするわ。
条件の悪い場所なのに、あれこれ考えるのが面倒になってきた。
117名無し三平:2010/09/15(水) 20:19:24 0
夕方〜夜になると、ヤル気がある魚は流れのケツ辺りに移動するよ。
そいつを狙うのなら比較的簡単に釣れるだろう。
118名無し三平:2010/09/15(水) 23:03:26 0
119名無し三平:2010/09/15(水) 23:16:06 O
軽井沢の湯川は、何であんなにスレてんだ?
120名無し三平:2010/09/15(水) 23:17:22 0
一緒に写っているサオはミニチュアなんですよ。
121名無し三平:2010/09/15(水) 23:18:55 0
>>119
湯川いくなら熊川とその支流の方がオモロイよ
文字通りたまにクマ出るけどね
122名無し三平:2010/09/16(木) 00:01:05 0
湯川はダメだね。支流に入ればやたらいっぱいイワナがいるところもあるけど。
源流チックでいいなら茂沢川上流、発地川上流あとは湯川ダムの右岸から伸びてる支流はニジマスのでかいのが居たような
123名無し三平:2010/09/16(木) 02:18:53 0
>>118
ほんとこいつうぜえよな。トロフィーサイズでもねえ魚毎回見せびらかしてやがる。
まるっきり国分寺のサイト私物化して”やまめ山荘”状態だなw
124名無し三平:2010/09/16(木) 07:59:23 0
>>123
まるっきに気にもならんけどw
なんか私念でもあるのか?
125名無し三平:2010/09/16(木) 13:16:47 0
>>123
この人はサワダの竿やリールを相当数買ってる『カモ』みたいだから
しょぼいサカナのネタでも出してあげてるんでしょw
126名無し三平:2010/09/17(金) 08:01:58 O
@金と暇のある奴は、武勇伝が増える
A金しか無い奴は道具が増える
B暇しか無い奴は情報・スキルが増える
C金も暇も無い奴は、遊んでる場合じゃない

Cに魚を増やさせ消耗品を作らせ、
Bを黙らせガイドさせて、
Aが出資して支えるメーカー最新技術の道具を使い、
@の中で競い名士として君臨する

これがゲームの王道である。

リベラリズムやナチュラリズムなんて、ただの偽善、慰めである。
127名無し三平:2010/09/17(金) 08:07:16 0
オレは金と暇と腕があってよかった
128名無し三平:2010/09/17(金) 16:39:30 0
俺女しかない・・・
129名無し三平:2010/09/17(金) 18:19:20 0
>>128
昨日の夜、うちに来てたぞ
130名無し三平:2010/09/17(金) 18:28:20 0
>>126
金も暇も無いよ〜〜〜いつもボッチだよ〜〜〜

までは読んだ
131名無し三平:2010/09/18(土) 12:09:38 0
tes
132名無し三平:2010/09/19(日) 10:20:49 0
このまえオナニーしようとしたらチムポにマダニ刺さっててまあ大変
今年はダニ多いみたいね、近所のじいさん山よく行く人が言ってたYO
133名無し三平:2010/09/20(月) 20:50:36 0
http://www.kensawada.com/w_sp/trophy_club.php?ev=view_trophy&tcId=309&yer=2010
30cmと31cm

この人は相当手がデカいのか?
134名無し三平:2010/09/20(月) 21:59:03 0
誰かXi3買ってない?
インプレ希望します
135名無し三平:2010/09/20(月) 23:21:37 0
>>133
顔もでかいんだぜ
136名無し三平:2010/09/20(月) 23:59:53 0
>>133
しかもビックマウスw
137名無し三平:2010/09/21(火) 00:47:56 0
いくら相手に非があっても、障害者をイジメるのはよくないな
138名無し三平:2010/09/22(水) 10:50:20 0
私が持ってるフライロッドは、フライリールを金具を下ろして押さえているだけ
のタイプで、リールが落ちそうで不安なんですけど、みなさんはどうしてますか?
139名無し三平:2010/09/22(水) 10:56:02 0
落ちないから大丈夫
140名無し三平:2010/09/22(水) 17:42:52 0
リールフットが極端に厚い(例USA製メダリスト)ものや薄い(例鋳物C.F.O)ものはリールシートとの兼ね合いで止まりにくいことがありますよね。
141名無し三平:2010/09/22(水) 20:46:24 O
鴨って斧事件だろ?
142名無し三平:2010/09/22(水) 22:11:05 0
コルクで弾力があるから、きつめに止めれば落ちないよ。
それでも駄目ならテープでも貼って太くするとかでOK
143名無し三平:2010/09/23(木) 00:02:07 0
>>138
・リールフットが厚くてギリでなんとか止まっている
リールシートを削る

・リールシートが薄くてガバガバ
リールフットの下になにか挟む
144名無し三平:2010/09/23(木) 06:18:28 0
久しぶりに斧事件のコピペ見たいなw
145名無し三平:2010/09/23(木) 14:11:44 0
鴨が葱背負ってやってくる
146名無し三平:2010/09/24(金) 09:11:08 0
http://mentai.2ch.net/fish/kako/975/975473759.html
これのこと?

情弱で恥ずかしいがコレってマジなのか?? 
147名無し三平:2010/09/25(土) 20:11:34 0
セッジとカディスはどう違う?
148名無し三平:2010/09/25(土) 20:14:28 0
同じ
149名無し三平:2010/09/25(土) 20:29:00 0
セッジってのはセッジで、カディスってのはカディス
150名無し三平:2010/09/25(土) 21:56:45 0
これからフライを始めるんですが、先輩から頂いたレビューのrevert1っていうリールの評価はどうなんですか?
ググっても何故か殆どヒットしないからよく分からないんですけど。
151名無し三平:2010/09/25(土) 22:30:36 0
なかなかカッコ良いリールだね。
http://rustypole.com/?p=36

低番手のフライリールはライン巻いとくだけだから、性能なんて関係ないよ。
見た目やクリック音等の、好みが重要。
152名無し三平:2010/09/25(土) 22:40:10 0
決めるのは個人の自由
欲しいなら買うべき

ちなみに、そのツマミは全く役に立たない
153名無し三平:2010/09/25(土) 22:49:59 0
カモがおるw
154名無し三平:2010/09/25(土) 22:58:42 0
クリックの強さの調節できないリールってだいたいデフォだとドラグつよすぎるんで
クリックの爪削って調節してるんですがみなさんどうしてますか
155名無し三平:2010/09/25(土) 23:23:25 0
バネをグイグイ
156名無し三平:2010/09/27(月) 10:36:58 0
土曜日に人生初のFF体験をしてきました。
ドライフライに魚が食いつく瞬間を何度も目にしましたが
一度もキャッチする事ができませんでした。
合わせてもフッキングしない事がほとんどで
フッキングしてもすぐ外れてしまうような感じです。
何が悪かったのでしょうか?

場所は山岳渓流で3番ロッド/ライン、フック#16-18くらいでした。
157名無し三平:2010/09/27(月) 10:49:47 0
初心者の場合アワセが早すぎる事が多々あるよ。
158名無し三平:2010/09/27(月) 19:34:29 0
フライフィッシング 小渓流専門スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1279428915/

こっちでリリース強制野郎が暴れてるからこっちへ呼び込んでほしいです
159名無し三平:2010/09/27(月) 20:08:40 0
暴れてるのはスレ主とやらのキープ派じゃないか
160詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/27(月) 20:22:39 0
>>158
荒れるだけだと思ったから去ったよ。
考えてみてくれ。

>>150-151
宣伝乙。ソレは最近はじめたオレんトコの別サイトだ。
ココでのオレはオレとして荒らさないでクレたまえ。
Revert、初心者には勿体無いほどのリールだよ。
仕上げはチョットあれだけど、オレは好き。
ツマミは役に立たないというほどではないけど使わない。
161名無し三平:2010/09/27(月) 21:16:38 0
でもカモ扱いされるb
162名無し三平:2010/09/27(月) 21:42:11 0
>>160
明らかな違法サイトなので、サイバー警視庁と税務署に通報しておいたよ。
ついでに魚拓もとっておいた。
高校生ぐらいのガキかもしれんが、法律はきちんと守ろうな。
その大切さを近日中に身をもって知るだろうが。
163名無し三平:2010/09/27(月) 23:10:22 0
なになに? >>151のこれって違法サイトなの?
164名無し三平:2010/09/27(月) 23:17:53 0
詩人とまともに絡むような奴は全員アホ
もちろん詩人は超ド級のアホなんだがな
165名無し三平:2010/09/27(月) 23:36:15 0
>>164
自己紹介、乙ですW
166詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/28(火) 00:13:57 0
なんの予防線もはってないと思ってるのだろうか、この粘着。
本当に気持ち悪い人だね。

でも手はうっとこ♪

乙。釣りしろよ。
167名無し三平:2010/09/28(火) 00:45:35 0
>>166
ビビって消しても、もう遅いってwww
身辺整理して、ママに対する言い訳考えて、首洗って待ってろよw
168詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/28(火) 00:59:02 0
消えてないよ?
HTACCESSで任意IPからのアクセス遮断してるだけ。
知恵が無いのう。
169名無し三平:2010/09/28(火) 01:10:08 0
確かに消えてないね
粘着んとは役者が違うようだ

あと、あそこだけ変えといた方がいいかも>詩人
170名無し三平:2010/09/28(火) 08:38:45 0
>詩人
特定商取引関連の記述はどこかにあるんかい?
見当たらないんだが。
171詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/28(火) 09:03:18 0
オレは業者じゃないし、オーダーモノは対面のみ。
あとは中古品の個人売買。
つか主にオークションでの画像提供用につくってるブログだし。
だが専門家からは「グレーだなw」との評価。
まあ、まだ作成途中だしね、気長に構築していくよ。
172名無し三平:2010/09/28(火) 10:23:40 0
なんだ、「え」 か?
173名無し三平:2010/09/28(火) 17:31:40 0
>>171
専門家って誰だよ?
自分に都合のいい解釈してるだけだろ。

それにしても無申告はいかんで〜
174名無し三平:2010/09/28(火) 17:44:43 0
専門家ワロタw
175名無し三平:2010/09/28(火) 19:18:00 0
あんだけ売る気満々で
「いやぁ個人売買で・・・」とか
「オークションの画像提供用で・・・」とか

税務署もなめられたもんだ
176名無し三平:2010/09/28(火) 19:27:58 0
個人売買は言い訳にならんだろ
177名無し三平:2010/09/28(火) 19:34:00 0
■ご購入までの流れ(オーダー商品)

 □こちらからご連絡ください。
 ↓
 □折り返しメールを差し上げますので、詳細はメールでのやり取りとなります。

■ご購入までの流れ(所有の中古品等)

 □こちらから在庫をご確認ください。
  その際、お住まいの地域をお教えいただけると、送料を含めてご案内できます。
 ↓
 □在庫確保、当方情報の開示、送料、お振込口座のご案内をいたします。
 ↓
 □お振込確認後、発送いたします。

■発送にはヤマト運輸(着払・元払)、ゆうパックがご利用いただけます。

■更新が間に合わず、在庫が無き場合にはご容赦くださいますようお願いいたします。

■中古品のランク表記
 □M  →新品
 □NM →新古品(未使用品)
 □A  →動作良(外観きれい)
 □B  →動作良(外観それなり)
 □C  →動作良(外観傷多し)
 □J  →ジャンク(動作不良)
 ※主観によるものですので、詳しくは写真でご確認いただきご判断願います。
 ※個人所有物品の放出です。

■追加写真等ご必要でしたら、お申し出ください。
178名無し三平:2010/09/28(火) 19:57:30 0
先週の事なんだが
釣りをしてると、上の方から「うあ〜・・誰か〜〜」って声が聞こえて来たんだ。
でも、見上げる限り誰も見当たらないから、釣りを続けて帰って来たのね。
皆ならどうした?
179詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/28(火) 20:17:50 0
暇な人がいるもんだねえ。キモチワリ-YO。
特に埼玉の人とかホドホドにね。
そんなにガンバってソコ宣伝してくれんでもイイよ。
どーせなら本サイトのほう宣伝してくれ、そしたら儲かるから。

励め。
180名無し三平:2010/09/28(火) 21:09:10 0
>>179
オマエ、明らかな訪問販売法違反だよなあ
折れも一応通報しておいたわ
181詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/28(火) 21:28:53 0
努力家乙。
182名無し三平:2010/09/28(火) 21:38:16 0
を、釣れた釣れたw
必死すぎて嗤えるわwww
183名無し三平:2010/09/28(火) 21:45:02 0
>>178
それってうちの地方では”よばわり”って奴だ。
そいつに呼ばれて振り向くと誰もいない、それなら一目散に逃げる。
もし誰かいたら自分の姿、又は死人であの世に引っ張られる。
うちの行きつけの釣具屋で聞いた話だが、その”よばわり”に呼ばわれ
無視、その帰り交通事故で下半身麻痺になったおやじがいる。しかも事故の
瞬間自分に瓜二つの人間を引きそうになってハンドル切って事故ったそうだ。
正直気を付けた方がいい・・・
184名無し三平:2010/09/28(火) 21:48:02 0
>>183
久々にいい怪談レス見た。ごちそうさま
185名無し三平:2010/09/28(火) 21:51:44 0
>>181
もしかして高橋くんですか?
186178:2010/09/29(水) 00:32:02 0
>>183
怖いこと言うなよ…
きっと、山師が道具かなんか落としたりしたんだよ。
そうに違いない。
187名無し三平:2010/09/29(水) 08:48:28 O
ブランク
ガイド一式
グリップ
リールシート
ワインディングチェック
バット

まともに作れば金も手間もかかるし、買った方が楽なんだよなぁ…
188名無し三平:2010/09/29(水) 11:44:45 0
えーーと、、、誤爆だとは思うけど、
バットって何?やきうのバット?
189名無し三平:2010/09/29(水) 19:06:53 0
バットはバットだろ。
フライロッドだとグリップと一緒じゃね?と作ったこと無い俺は思うが。
190名無し三平:2010/09/29(水) 20:29:01 0
>>189
何のことを指してるのか全く見当が付かない、、、
ロッドのパーツで普通バットと言えば、一番手元のピースを言うのだが
グリップと一緒って???
191名無し三平:2010/09/29(水) 20:29:01 0
バット?
192名無し三平:2010/09/29(水) 21:51:12 0
尻って意味だから根元の方のこと。
193名無し三平:2010/09/29(水) 22:24:41 0
バットエンドのこと言ってると思うが。
ファイティングバットとかエンドキャップも含めて。
ルアーロッドによく使われる言葉だけど。
194名無し三平:2010/09/29(水) 22:39:49 0
じゃぁあれか、この場合はバランス取るために重り仕込んだりしてる所のことか。
195名無し三平:2010/09/29(水) 22:57:47 0
>>181
もしかして英国紳士くんですか?
196名無し三平:2010/09/29(水) 23:10:21 0
エクステンションバットでしょうよ
錘仕込んだりしてないとおも
197名無し三平:2010/09/29(水) 23:32:32 0
>>187
てか、なにを今更そんなことのたまわってんですか?
198名無し三平:2010/09/29(水) 23:38:12 0
淋しいから。。。
199187:2010/09/30(木) 09:13:49 O
いや、こんなもんに手間暇金かけるなんて、
物好きな人間もいるんだな〜と世間の広さに感心した。
そして、ただそれだけの事にレスがついたもんで、
困りつつも、寂しがり屋も多いんだな〜と共感した。
200名無し三平:2010/09/30(木) 15:23:04 0
ダブルハンド買おうと思っているんだけど、10番くらいで

どこのさおがいいかまったくわからないんですが、アドバイスください
201名無し三平:2010/09/30(木) 17:53:19 O
>>200
ken sawadaがオススメ
202名無し三平:2010/09/30(木) 18:04:03 0
K・Bulletだろw
203名無し三平:2010/09/30(木) 19:52:49 0
上手くなりたいのならSAWADAの竿
すぐに実用を求めるなら他の竿
204名無し三平:2010/09/30(木) 22:06:43 0
普通はSAWADAでうまく投げられるぐらいに上達する前に、
諦めてもっといい竿を探すと思うけどな
SAWADAより投げやすい竿なんて、掃いて捨てるほどあるわけだし
205名無し三平:2010/09/30(木) 22:26:39 O
現役ロッドビルダーの竿が良いよ
206名無し三平:2010/09/30(木) 22:39:40 O
昔のコテだな
207名無し三平:2010/09/30(木) 23:42:12 0
今時SAWADAって。時間が止まってるのか。
208200です:2010/10/01(金) 02:38:12 0
アドバイスありがとうございます。

サワダっていうのは知りませんでした。
アドバイス後に
KブリットかCNDかTSRあたりがいいのかなって調べて思いました。

しかし結構価格が高い

シマノの2万くらいのダブルハンドとか大丈夫でしょうか・・・
209名無し三平:2010/10/01(金) 06:51:39 0
サワダの竿の良さは情報量の多さにある。


210名無し三平:2010/10/01(金) 07:10:25 0
アキスコが意外といい
211名無し三平:2010/10/01(金) 10:18:14 O
何だかんだいってもdaiwaだな
212名無し三平:2010/10/01(金) 12:04:45 0
確かに、コスパの面で見たらアキスコが段突かもしれん。
カコワルイのは我慢だなw
213名無し三平:2010/10/01(金) 12:33:05 O
ぶっ飛ばしたきゃSAGEかKブリットじゃねえか?
214名無し三平:2010/10/01(金) 13:08:15 O
SAGEとかサワダとか今時ないだろ

カッコワルイの我満すればいいけど

カッコワルイフライフィシングなんて考えられない
つかありえない
215名無し三平:2010/10/01(金) 15:52:41 0
そー言うお前はコータックですか?
カッコ良過ぎますねw
216名無し三平:2010/10/01(金) 16:39:49 0
オレの年代では周りのヤツはみんなコータックに少なからず世話になってたぞ
217名無し三平:2010/10/01(金) 20:51:35 O
SAGEとか沢田よりコータックだろ
218名無し三平:2010/10/01(金) 20:52:34 0
>>216
ビンボーはビンボーを呼ぶって奴だねw
219名無し三平:2010/10/01(金) 20:56:16 O
くしゃみ鼻水止めるんやっちゅうてんねん

長〜く効くっちゅうてんねん
220名無し三平:2010/10/01(金) 20:58:11 0
>>219がとんでもなくサブい件について
221200です:2010/10/01(金) 22:14:14 0
コータックってフライラインとかルアーのイメージです・・・

セージってもう時代遅れなんでしょうか。 シングルもってますが・・・


リールはシマノかダイワの安いやつ探して

竿はKぶりっとにします。ラインとランニングラインも



つーか杉○研○さんのセールストークに落ちました(笑)


みなさまアドバイスありがとうございました。

また何かあったらよろしくおねがいします

でわ

222名無し三平:2010/10/01(金) 22:25:19 0
メチャクチャ凄い?
223名無し三平:2010/10/02(土) 22:02:15 0
馬鹿者、このゆとりども

 沢田賢一郎様は、神様だぞ。

唯一絶対神だ。

キャスティングビデオ見てみろ。

これまで、岩井とか里美とか杉坂兄しか見てなかった奴、
衝撃で射精しちゃうぞ。


ちなみに、岩井は「フライの雑誌」誌上で、大胆にも
「俺のキャスティングは沢田賢一郎さんに似てるんだ」と言い放ち、
100万人を失神させた。
224名無し三平:2010/10/02(土) 23:15:32 0
DHの竿ってラインの番手はどうやって選ぶんだろう。

この動画で、#4DHロッドで12〜13gとか言ってるけど、SHのロッドじゃ
まともに投げれないよね。
スペイロッドだから?
http://www.youtube.com/watch?v=fNIOuHS39dE
225名無し三平:2010/10/02(土) 23:35:20 0
AFTMA規格を無視しても、何の罰則もないから。
#4-5なのにこんなに飛ぶんですって言って売れば、馬鹿が騙されて買うだろ?
実質#7-8なのにw
226名無し三平:2010/10/03(日) 00:05:23 0
そうですか。
このメーカーが決めた番手ってことなのかな。

これ#2番らしいけど、俺の持ってる#3ロッドでオイカワ釣ってる
位しか曲がってないよ。
実質#6位かな。
http://www.youtube.com/watch?v=-H3QyJ2pnls&feature=related
227名無し三平:2010/10/03(日) 01:22:05 0
例えば、君が4番の無印ブランクを買ってきてから数カ月が経ち、
買ったことを忘れてしまうとする。
同じシリーズの8番の無印ブランクを買ってきてから数か月が経ち、
嫁さんが掃除の時に混ぜこぜにしてしまってたとする。

そして組み始めて、バットは8番、ティップが4番の竿を作ってしまった。
振ってみてなんか変だが、とりあえず6番のラインで釣りしてみた。
さて、ここで問題です。この竿のAFTMA指定は何番でしょうか?
228名無し三平:2010/10/03(日) 01:39:45 O
8番のバットに4番のティップは刺さらなかったが正解?
229名無し三平:2010/10/03(日) 01:40:42 0
8番のバットに4番のティップが繋げると思ってる馬鹿がいるのか?
230名無し三平:2010/10/03(日) 02:05:40 0
魚かけた時のロッドの曲がりについての突っ込みで
魚のサイズと何番かは関係ないってことと
ファーストアクションって言いたいのではないか?

高い加重が掛かった時に上手くバットにのるような
アクションになれば、#4-#8投げられるのだろうか。
それを何番ロッドで売るのかは良く分からないな。
231名無し三平:2010/10/03(日) 05:36:16 O
8+4で12番だろ
232名無し三平:2010/10/03(日) 08:37:33 0
補正係数が0.667だから7.331では?
233名無し三平:2010/10/03(日) 10:03:52 0
>>230
恥の上塗りw
ファストアクション(ファーストじゃないよw)とティップアクションを混同してる上に、
番手は荷重を掛けたときのロッドの反発力で概ね決まるんだから、>>226のカキコも
某2番ロッドが2番としては堅すぎると言うことの根拠として間違いではない。
もちろん直接的なイコールでないことは、読解力のある人には分かってるだろう。
234名無し三平:2010/10/03(日) 13:45:30 0
ファストアクション(ファーストじゃないよw)

こういう人ってチームをティームとかマイケルをMichael(←カナ表記不可能)とかウィルスをヴァイラスとか言ってんの?
ファーストキッチンとかのfirstはちゃんと舌巻いて発音してんの?
235名無し三平:2010/10/03(日) 13:49:02 0
ファーストキッチンのfirstはファーストだろ
236名無し三平:2010/10/03(日) 13:51:47 0
>>235
え、いや、そうだけどちゃんと巻き舌で発音してんのかって訊いてんだろ


だいたいイコールじゃなくてイークヮルだろ。ふざけんな
237名無し三平:2010/10/03(日) 14:09:27 0
バカは何を書いてもバカ丸出しだなあw
チームもウイルス(ウィルスじゃないよw)もイコールも
外来語という日本語だぞwww
238名無し三平:2010/10/03(日) 14:43:59 0
ファーストもそうだろ。ファーストフードって言うじゃん。本来の発音に近付けるならファストフードだろ
ファーストアクションをファストアクションと訂正するならイコールもイークヮルと表記しなさいって話
239名無し三平:2010/10/03(日) 16:34:33 0
なんでも巻き舌にすれば正しい発音なわけじゃないけどな。
はっきりした発音もあるし巻き舌よりはアクセントの方が大事
240名無し三平:2010/10/03(日) 17:02:08 0
どうでもいいw

当然>>233は カメラのことキャメラって言うんだよね?
241名無し三平:2010/10/03(日) 17:19:10 0
どうでもいいw

おれはミシンを「そーいんぐみしーん」と言うけど。
242名無し三平:2010/10/03(日) 17:37:40 0
スコットのロッドを手に入れたんだけど、振るとバッド側フェルールからチキチキ音がするんだ。
というかフェルールを持って曲げてみても音がする。

他のロッドでも鳴ってるんだけど(こっちはスコットじゃない)、こんなもん?
今年かったロッド3本中2本で音なってるからハズレ引きすぎだろうか・・・
243名無し三平:2010/10/03(日) 17:46:48 0
>>238
2ちゃんで時々感じるのは、バカに説明するだけ労力の無駄という徒労感だ。
今もひしひしと感じているよw

日本語と外国語の区別が付くようになるといいねw
まあ母国語が日本語じゃないようだから、難しいかなwww
244名無し三平:2010/10/03(日) 18:09:40 0
>>242
ハズレ引きすぎ
フツーに考えて、返品ものだろ
245名無し三平:2010/10/03(日) 18:23:01 0
米国産のIMEでファーストから変換した時fastとfirst両方出るんだからどっちでもいいのさ
まぁ>>233が嫌われ者であるというのは事実だろうな
246200です:2010/10/03(日) 23:19:39 0
レスが伸びてたので有益な情報かと思ったんですが、

釣りに関係ない話ですね・・・

変な人多いですね フライフィッシャーって。
247名無し三平:2010/10/03(日) 23:29:13 0
↑何でわざわざ改行入れてんの
ホント変なヤツ多いねフライフィッシャーって。
248名無し三平:2010/10/03(日) 23:32:16 O
>>242
ろうそく塗って調整すろ
249名無し三平:2010/10/03(日) 23:37:46 O
>>243
おまえが消えろカス。エッグフライマイスターが調子乗るなよ。
250名無し三平:2010/10/03(日) 23:47:36 O
スコットとかウィンストンなんて昔は4万円代で買えたのにな
今じゃ高すぎて買えねーや
オービス、セージはもう時代遅れなのか?

今は主流となるメーカーなんてある?
251200です:2010/10/03(日) 23:48:31 0
>>247
改行したほうが読みやすいかなっと思いました。

また何か質問あったらよろしくお願いします。

おやすみなさい。
252名無し三平:2010/10/04(月) 00:06:03 O
>>251
cndがいいんじゃないか?
値段も手頃だし、ラインも合わせやすいし

シマノはわからん。安いのはわかるが、情報が少なすぎる
253名無し三平:2010/10/04(月) 01:07:33 0
>>250
オービスは10年以上前から時代遅れだろ。
SAGEは売れすぎたから、他人と違うことにしか価値を見いだせない人には嫌われるね。
ScoやWinは、分かってる人はコスパが悪すぎて買わない。しかし売れてない分、
他人と違うロッドを持っているという選民意識は味わえるカモねw
254名無し三平:2010/10/04(月) 07:39:49 0
>>226
深夜通販思い出したwww
255名無し三平:2010/10/04(月) 08:01:54 0
ヘリオスまでじでいいし

256名無し三平:2010/10/04(月) 16:15:38 0
>>245
ファーストも外来語という日本語だよね。>>233は知能が少し足りないね。
257名無し三平:2010/10/04(月) 20:02:56 O
お前ら2人、共に足りないんだけど…。
258名無し三平:2010/10/04(月) 20:11:41 0
オービスが時代遅れって・・
どこにも売ってないのにどうやって調べたんだよ。
259名無し三平:2010/10/04(月) 20:30:28 0
>>258
視野の狭いヤツダな
260名無し三平:2010/10/04(月) 22:05:45 0
>>258
意味分からん。オービス潰れたのか?
ttp://www.orvis.com/
俺のブラウザにはちゃんと表示されるんだが、これはキャッシュか幻なのか?
261名無し三平:2010/10/04(月) 22:18:32 0
fastをファスト(ae)と発音するのは庶民階級です。
ファースト(a:)と発音するのが、上流階級=フライやる階級 です。

詳しくは、マイフェアレディでも見てください。

262名無し三平:2010/10/04(月) 23:17:44 0
そういえば、カタカナ表記って流行で言い方変わるよね。
まあそっとしとこうよ。

俺は釣り始めて2年位なので良く分からないけど、最近パックロッドと
ライトDHとかのリリースが多い気がする。
細かい流行みたいなものはあるんだね。
ところでライトDHって流行ってるの?
263名無し三平:2010/10/04(月) 23:20:32 0
業界の売りたいものを流行らせる。
同じ人達に買わせるのだから、
シングル揃ったら
DH欲しくなったりするでしょ。
264名無し三平:2010/10/04(月) 23:56:23 0
なるほど。
そういえば、フライって若い層を狙ったマーケティング
してるのはLOOP位で、新規顧客取り込みとかには積極的
なとこ少ない感じだね。
265名無し三平:2010/10/05(火) 00:18:51 0
始めて2年の素人じゃ分からないのも無理ないが、
新規顧客なんてあり得ないほど飽和してるのがFFの世界。
ジジイどもが死んで減ったパイの分だけしか、若者は入ってこない。

同じ人間に、いかに違うモノをたくさん売りつけるか、
ということが業界にとって一番大事なんだよ。
266名無し三平:2010/10/05(火) 04:59:18 0
詩人は電気漁師www
スイッチおーーーんで、100匹、200匹ゲットしてまーーすwwww
自分は電気で大漁ゲット、他人には持ち帰り厳禁とかふざけた野郎でーーす
こういうのをほんとの自己中というのでしょうね
267名無し三平:2010/10/05(火) 10:48:02 O
ひどい妄想だな
本気で頭大丈夫か?
池沼って恐ろしい
268名無し三平:2010/10/05(火) 14:27:55 O
今、イチオシのロッドメーカーってどこ?
269名無し三平:2010/10/05(火) 14:34:50 O
>>265と生涯無職がほざいております
270名無し三平:2010/10/05(火) 19:58:38 0
詩人は電気漁師www
スイッチおーーーんで、100匹、200匹ゲットしてまーーすwwww
自分は電気で大漁ゲット、他人には持ち帰り厳禁とかふざけた野郎でーーす
こういうのをほんとの自己中というのでしょうね
271名無し三平:2010/10/05(火) 20:00:20 0
>>267
今は落ちたけど、小渓流スレの622にしっかりと証拠が残っていますよ
過去スレを調べてみると、言い逃れはできないと思います
吐いた唾は飲めませんから
272名無し三平:2010/10/05(火) 20:06:32 0
>>267
>>269
君が詩人だということはバレテいます
本人以外は反撃できるネタではありませんからね
小渓流スレでさんざんリリースを強調しておいて、自分は電気で
100,200匹ゲットしているわけですよね?
小渓流スレの622は永遠に消せませんからねw
あなたがフライスレにいる限り、ついて回りますよ
自分の悪行をよーく反省するがよろしいw
273名無し三平:2010/10/05(火) 20:07:33 0
スイッチおーーんwww
274名無し三平:2010/10/05(火) 20:09:44 0
リリースを強調ねぇ・・・・・ 強要って言いたかったんだろうなぁ
275名無し三平:2010/10/05(火) 20:13:01 0
どっちの味方でもないけど
小渓流新スレたたねーな
スレ主もあれだけ強気な発言したんなら
あらしに負けず次スレ立てりゃいいのに
まぁたいして広がらんネタだからしょうがないかw
276名無し三平:2010/10/05(火) 20:15:08 0
160 名前:詩人 ◆ABU33r2Xoo [hage] 投稿日:2010/09/27(月) 20:22:39 0
>>158
荒れるだけだと思ったから去ったよ。
考えてみてくれ。

>>150-151
宣伝乙。ソレは最近はじめたオレんトコの別サイトだ。
ココでのオレはオレとして荒らさないでクレたまえ。
Revert、初心者には勿体無いほどのリールだよ。
仕上げはチョットあれだけど、オレは好き。
ツマミは役に立たないというほどではないけど使わない。


この詩人の無責任ぶりはひどいの一言ですねw
277名無し三平:2010/10/05(火) 20:19:42 0
>>275
シーズン終わったから、今立ててもしゃーないんですよ
保守もめんどいし、来年の2月に新装オープンしたいです

ちゃんと「リリース、キープの話はスレが荒れるので厳禁」の文言も追加して
変な流れにしないようにしたいです

純粋に小渓流フライについて、最善の釣り方を追究していく流れになるように
努力していきます

もとはと言えば、詩人を初めとするリリース強制派が調子に乗ったのがスレが荒れた
原因でわけのわからんスレ荒らしまで引っ張り込む羽目になってしまったのです
278名無し三平:2010/10/05(火) 20:21:08 0
スイッチおーーんwwwがスレ主だったんじゃねえの?
279名無し三平:2010/10/05(火) 20:27:13 0
>>278
それが、コピペ荒らしにパクられてアッという間にスレが終わってしまったのよん
280名無し三平:2010/10/05(火) 20:28:21 0
自業自得w
281名無し三平:2010/10/05(火) 20:29:06 0
スイッチおーーんwww
282名無し三平:2010/10/05(火) 20:29:57 0
スイッチおーーんwww
283名無し三平:2010/10/05(火) 20:30:48 0
スイッチおーーんwww
284名無し三平:2010/10/06(水) 22:22:20 0
詩人は電気漁師www
スイッチおーーーんで、100匹、200匹ゲットしてまーーすwwww
自分は電気で大漁ゲット、他人には持ち帰り厳禁とかふざけた野郎でーーす
こういうのをほんとの自己中というのでしょうね
285名無し三平:2010/10/06(水) 23:06:35 0
>詩人
お前のせいでフライスレがこのざまだ
荒れるだけだからもう出てこないでくださいね。
286詩人:2010/10/07(木) 16:55:18 O
アホか!

この俺様より紳士がどこにいる
287名無し三平:2010/10/07(木) 18:50:05 0
アホか!


って書かないとダメだろ
288名無し三平:2010/10/07(木) 18:55:46 0
誌入だろ
289詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/07(木) 22:58:47 0
アホか!

は違うなあ。

バカなの?

だな、オレ的には。
再度言っておくが源流はリリース、コレ常識。
粘着バカはヒマなんだなあ。ある意味感心するぐらい。
その労力をエロ動画収集とか有意義なことに使えんものかなあ。
290名無し三平:2010/10/07(木) 23:39:40 0
>>289
お前のいう源流の定義は?
291名無し三平:2010/10/07(木) 23:44:54 0
292詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/07(木) 23:51:30 0
もういいよ、その手の粘着は飽きた。

>>290
定義となると難しいよね。
経験則で里川、源流、なんて自己定義しちゃってるから。
この場合、種沢となり得る場所、と解釈して貰っていい。
あとオレ的には放流に頼らず種が保持されてる場所も含むかな。
もっともそういう基準は場所によって違うだろうから、各個人で考えればいいと思うよ。
293詩人2:2010/10/08(金) 00:13:49 O
他に質問ある香具師しる?
294名無し三平:2010/10/08(金) 00:26:28 0
>>292
放流してれば、原種が残って再生産してても電気流しちゃうのか?
295:2010/10/08(金) 01:21:27 O
コイシはバカっぺーから放置すんべ
いいなオマイラ

バカを構うなよ
296名無し三平:2010/10/08(金) 01:23:05 0
小渓流の>>1っしょ?
相手にしてる香具師いませんよw
297名無し三平:2010/10/08(金) 01:39:07 P
詩人は電気漁師www
スイッチおーーーんで、100匹、200匹ゲットしてまーーすwwww
自分は電気で大漁ゲット、他人には持ち帰り厳禁とかふざけた野郎でーーす
こういうのをほんとの自己中というのでしょうね
298名無し三平:2010/10/08(金) 01:45:34 0
小渓流スレの622に詩人なる人物の悪行が書いてあります
永遠に消せませんw
もとを正せば、詩人なる人物が持論を押しつけようとしたのが、あのスレが
吹っ飛んだ原因
自分はスイッチおーーんwwwwで大量に魚を取り、他人にはリリースするのが
当然と持論を押しつけると言うわけのわからん輩なのです
自分勝手な理屈は世の中では通りません
放流や、キープの話をするスレではなく、スレ立てした人はそれ以外の人も
それは本人の選択と言っているのに、持論を押し言い通そうとした挙句に
自分の悪行までレスしてしまった大失態まで犯し、まったく反省の色が見られま
せんね
299名無し三平:2010/10/08(金) 01:49:39 0
>>289
>>290
>>292
>>295
>>296
はすべて詩人w
自演して面白いのかな?
まあ源流で電気なんか流すんじゃないぞwww
やっていいことと悪いことの区別くらいつけような、詩人君www
300名無し三平:2010/10/08(金) 01:57:38 0
http://55china.mobi/Sp20/1279428915_2.html

詩人君、永遠に消せない大失態だという現実を思い知るがよいwwwww
電気漁師=詩人 というのはネットではデフォとなってしまったようですなwwwww
301詩入 ◆hVm1veIcTI :2010/10/08(金) 02:24:57 0
エレキのどこが悪いのだ、やったっていいじゃないか
釣りなんてバカバカしくてやってられるかよ
100,200なってあっという間に獲れるんだよ
302詩入 ◆hVm1veIcTI :2010/10/08(金) 02:26:48 0
おれがエレキで採りたい放題採るのはおれの勝手だ
おまえらがキープするのが許せんだけだ、わかったか、この能なしどもが!
303名無し三平:2010/10/08(金) 02:27:55 0
詩入 キタ~
304詩入 ◆hVm1veIcTI :2010/10/08(金) 02:53:40 0
私の持論はおれ以外の人間がキープするのは禁止といいたのだな
おれはエレキで100でも200でも持って帰るのだが、おれ以外の人間は
一匹たりとも渓から持って帰ることは許さんぞ、わかったか?
バカどもはおれに平伏しておれの言うことを聞くのだ!
305名無し三平:2010/10/08(金) 07:39:39 0
>>300
622のとこだけ真っ赤になってるねwww
ワロタ
306名無し三平:2010/10/08(金) 07:46:05 0
>>300
見てきた マジだったのかwww
307名無し三平:2010/10/08(金) 08:18:45 0
おまえらバカじゃね?w
308詩入 ◆hVm1veIcTI :2010/10/08(金) 09:23:29 0
>>306
私の言葉に二言はない!電気で100,200は私の手にかかれば当然の数字なのだ!
おまえもおれを見習ってやってみるがよいwww
309名無し三平:2010/10/08(金) 09:27:01 0
スイッチおーーんwww
310名無し三平:2010/10/08(金) 09:49:47 0
誰かこのキチガイ何とかしてくれ
311名無し三平:2010/10/08(金) 09:53:40 0
だからさー
>>285しかないわけよ・・・・・

詩人に怨みはないがせめてコテ外すなり何なり
出来る事やってもらえないもんかね
312詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/08(金) 10:01:41 0
だってミエミエの自演による印象操作じゃーん?
なにがそんなに悔しかったんだろうねえ。
まあ励みたまえ。
313詩入 ◆hVm1veIcTI :2010/10/08(金) 10:29:02 0
エレキで魚を取ることのどこがいけないのかね?
小渓流スレの622のスレにちゃんとかいてあるだろうが!!!!!
エレキこそが正統、釣りは邪道だ
おれ以外の奴が魚を持って帰るのが許せんだけなのだよ!!!!
314名無し三平:2010/10/08(金) 10:32:57 0
>>310
>>311
>>312
すべて詩人の自演w
へたすぐるw
315名無し三平:2010/10/08(金) 10:35:27 0
>>312
よっ、電気漁師おはよw
元気にエレキしてるかい?
きょうもこれから渓へ入ってスイッチおーーんするんだよな?
まあがんばってな
316名無し三平:2010/10/08(金) 10:46:07 0
>>311はおれ

このスレが平和になって欲しいと願うものの一人だ
317名無し三平:2010/10/08(金) 11:53:22 0
>>312
小渓流スレを潰した張本人ですね?
来年立てますけど来ないでくださいね
あなたが来るとスレが荒れますからね
純粋に小渓流を攻略する最善手を追究して行くつもりですから
あと餌釣りやテンカラ釣りの人にも参加してもらって有意義な
スレにしたいと思います
あなたのような我を張る人間は正直何処のスレへ行っても駄目だと思いますよ
318名無し三平:2010/10/08(金) 12:02:58 0
>あなたのような我を張る人間は正直何処のスレへ行っても駄目だと思いますよ

あんたがこういう事を書く限り、正直駄目だと思うよ。
319詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/08(金) 12:06:21 0
おまえキモイからもういいってw
オレのせいでスレ潰れた?そりゃ結構。
むしろオレの思い通りじゃーん?
キミのようなヘタレは精々マスかいときなさい。
それと裏山から外に出ないようにな、迷惑だから♪
じゃないとまた潰すよ?フフン。
320名無し三平:2010/10/08(金) 12:21:22 0
>>319
よっ!電気漁師!
まだ渓へ行ってなかったんだなw
これから行くのかな?
スイッチおーーんwww
321名無し三平:2010/10/08(金) 12:22:31 0
スイッチおーーんwww
322名無し三平:2010/10/08(金) 12:23:22 0
スイッチおーーんwww
323名無し三平:2010/10/08(金) 12:24:13 0
スイッチおーーんwww
324名無し三平:2010/10/08(金) 12:34:28 0
>>160
>>166
>>168
>>171
>>179
やはりここでも問題起こしているのは詩人だなw
325名無し三平:2010/10/08(金) 13:03:01 0
主張の是非はともかく、詩人氏とは会話になったが、
小渓流の>1(P君)とは全く会話にならなかったぞ。

自分の先入観のみに固執して、他の知識や創意工夫取り入れる気がないみたい…
それで、純粋に小渓流を攻略するって言われてもねぇ…

孤独に追求するのが良いと思うよ。
326名無し三平:2010/10/08(金) 16:19:01 0
ほんとフライのスレってなんで釣りの話が普通に出来ねーかな?
そろそろ冬季河川管釣りの季節なんだしその準備しとけよ
327名無し三平:2010/10/08(金) 17:24:32 0
きわめて観念的な釣りだからでしょ?
そういう面を楽しめない、余裕のない方はフライに向いてないんだよ。
328名無し三平:2010/10/08(金) 17:52:43 0
結局どのスレでも荒らしてるのは詩人www
詩人あるところに揉め事ありwww
329名無し三平:2010/10/08(金) 17:57:10 0
>>326
釣りの話をせずに横道にそれていくのはいつも詩人だけなんですねwww
コテをつけたり外したりの自演でそのスレを混乱させながら荒らしていく
330名無し三平:2010/10/08(金) 17:58:05 0
>>319のレスがいい証拠
常に他人を挑発して、かまってもらおうとしている
331名無し三平:2010/10/08(金) 18:02:20 0
http://55china.mobi/Sp20/1279428915_2.html
に小渓流スレは保存されています、622のとこだけ真っ赤になっています
詩人が電気漁師なのは動かぬ事実なのです
こんな奴が釣りスレにいること自体が許せませんね
332名無し三平:2010/10/08(金) 18:27:34 0
名誉毀損で訴えてもいいレベルまでもう少しだな。
333名無し三平:2010/10/08(金) 18:42:02 0
裁判官に笑われるわ
334名無し三平:2010/10/08(金) 18:52:30 0
良いんじゃない?マジで。
335名無し三平:2010/10/08(金) 20:38:20 0
詩人ってかなりイタいな
336名無し三平:2010/10/08(金) 20:46:10 0
スイッチおーーんwwwの詩人君まだ?
337名無し三平:2010/10/08(金) 20:48:01 0
もうどっか池よ詩人粘着のアホ!
オマエが邪魔しなきゃ平和なんだよ
ったく鬱陶しい
338名無し三平:2010/10/08(金) 20:48:13 0
詩人君、きょうもエレキで100匹ゲットでつか?w
339名無し三平:2010/10/08(金) 20:50:05 0
>>332
>>334
>>337
詩人君でつね?きょうはエレキの調子はどうでちたか?
340名無し三平:2010/10/08(金) 20:51:31 0
スイッチおーーんwww
341名無し三平:2010/10/08(金) 20:52:03 0
エレキって何よ。フットコン??
342名無し三平:2010/10/08(金) 21:14:30 0
エレキじゃダメダメ。

クラシックギターじゃなきゃ、フライマンは。

沢田様は、全部のDVDで自らギター演奏。
たまんないね。
CD毎日聞いてるよ。
343名無し三平:2010/10/08(金) 21:20:08 0
詩人君のエレキはお魚さんをゲットするアイテムなんですねwww
楽器ではありませんよwww
きょうも元気にスイッチおーーんwwwの詩人君なのであったwww
344名無し三平:2010/10/08(金) 21:22:15 0
331 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 18:02:20 0
http://55china.mobi/Sp20/1279428915_2.html
に小渓流スレは保存されています、622のとこだけ真っ赤になっています
詩人が電気漁師なのは動かぬ事実なのです
こんな奴が釣りスレにいること自体が許せませんね

詩人君はまだスイッチおーーんwwwしてるのかな?
345名無し三平:2010/10/08(金) 21:28:06 0
>>343
何?エレキで水面を叩いて魚を採るのか?
ジーンシモンズか????
346名無し三平:2010/10/08(金) 21:31:21 0
もうこのスレダメだな
削除依頼しとくか?
347名無し三平:2010/10/08(金) 21:37:34 0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1286541400/
とりあえず新しく立てました
348名無し三平:2010/10/08(金) 22:43:01 0
あっちでも暴れとるわw
で、小渓流スレ>>1とこの真性キチは同一って事でいいのか。
349名無し三平:2010/10/08(金) 22:44:30 0
出現する時間帯と内容からして同一だろうね
アク禁申請すればおkなレベルだな
350名無し三平:2010/10/08(金) 22:48:51 0
いやだなぁ、こんな奴と川で会う可能性あるって思うと…
351名無し三平:2010/10/08(金) 23:06:11 0
きっとリリースしてたら文句言われるぞ
スイッチおーんってなw
352名無し三平:2010/10/08(金) 23:08:39 0
わざわざ基地害を呼ぶなよ。
353名無し三平:2010/10/08(金) 23:32:45 0
呼ばなくても来るじゃん、
だったら楽しもうよw
>>351
www
354名無し三平:2010/10/09(土) 06:22:42 0
>>348
>>349
>>350
>>351
>>352
>>353
詩人君、自演ご苦労さんでつ
きのうはスイッチおーーんwwwで100匹ゲットできまちたか?
行ったんでつよね?エレキ持ってw
355名無し三平:2010/10/09(土) 07:04:08 0
妄想キモ
356しじん:2010/10/09(土) 07:45:00 0
>>354
ばっかだなーおまえ
357名無し三平:2010/10/09(土) 12:00:15 0
新しいネタもってこいよ、キチガイ。
358名無し三平:2010/10/09(土) 15:23:10 O
ダブルフォワード・スイッチお〜ん!
359詩入 ◆hVm1veIcTI :2010/10/09(土) 16:10:49 0
エレキのどこがいけないのでしょうか?
きのうもエレキでデカイクーラーに一杯ゲットしましたよ
360名無し三平:2010/10/09(土) 16:18:15 0
344 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 21:22:15 0
331 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 18:02:20 0
http://55china.mobi/Sp20/1279428915_2.html
に小渓流スレは保存されています、622のとこだけ真っ赤になっています
詩人が電気漁師なのは動かぬ事実なのです
こんな奴が釣りスレにいること自体が許せませんね

詩人君はまだスイッチおーーんwwwしてるのかな?
361名無し三平:2010/10/09(土) 17:30:15 0
ダブルフォワードって何?
362名無し三平:2010/10/09(土) 21:49:47 0
スイッチおーーんwww
363詩入:2010/10/10(日) 01:19:51 0
ダブルフォワードっていうのは最新テクニックなのだwww
364名無し三平:2010/10/11(月) 22:44:53 0
休日には来ないんだな詩人
365名無し三平:2010/10/11(月) 23:25:00 0
詩人君はスイッチおーーんwwwをしてる時間だと思いますよwww
366名無し三平:2010/10/12(火) 21:14:19 0
電気漁師の詩人君はどこへ消えた?
367名無し三平:2010/10/13(水) 20:34:43 0
なんだかスイッチおーーんwwwのフレーズ気に入っちまった。

なんかマズったらスイッチおーーんwwwで逃げればいいし。
368名無し三平:2010/10/13(水) 20:36:18 0
バカなの?アホなの?スイッチおーーんwwwなの?
369名無し三平:2010/10/13(水) 22:37:31 0
電気漁師の詩人君、今夜もどこかの渓でスイッチおーーんwwww
ちゃんと漁果報告してよねwwww
370名無し三平:2010/10/13(水) 22:54:58 0
おーーーーーーーんwwwwww
371名無し三平:2010/10/13(水) 23:07:07 0
>>361
軟式テニスのダブルスのフォーメーションw
372名無し三平:2010/10/14(木) 13:34:15 0
>367
センスなさそう…
フライもヘタなんだろうなぁw
373名無し三平:2010/10/14(木) 21:01:55 0
スイッチおーーんwww キターーーーーーーーーー
374名無し三平:2010/10/14(木) 21:08:21 0
電気漁師の詩人君、今夜もどこかの渓でスイッチおーーんwwww
ちゃんと漁果報告してよねwwww
375名無し三平:2010/10/15(金) 18:55:24 0
376名無し三平:2010/10/16(土) 20:49:57 O
ダイワのダブルハンドロッドが無くなってる
CNDを買えってことなのか
377名無し三平:2010/10/16(土) 22:53:43 0
好きなのかえ
378名無し三平:2010/10/17(日) 15:23:49 O
マリオのグラス217P4が欲しい。
持ってる人がいたらレビューを聞かせて欲しい。
379名無し三平:2010/10/17(日) 15:38:38 0
高いだけでなんのこたあない普通のグラスロッド
まあ蛆日記の作った・・・というステータスが欲しければ良いんじゃないか?
380名無し三平:2010/10/17(日) 17:46:47 0
ラミグラスで十分
ブランクから自作すれば3マンでおつりがくる。
381名無し三平:2010/10/17(日) 18:32:34 0
ウジニキロッドはバンブーと同じ嗜好だからなぁ。
ロッド性能云々なら大人しくカーボンロッド買った方がいいしね。

他人とは違うもんが欲しいとか一種の天邪鬼的な性格ならハマるとは思うが。

単純にグラスが欲しいならラミとかフェンとかで十分実用に耐える。
昔はグラスは安物だったのにな。
今じゃグラスが付加価値みたいになってやたら高くなっとるが。
382名無し三平:2010/10/17(日) 21:52:39 0
ラミのブランク6kで買って総額9kで組んだロッド
10年経っても使ってる
383名無し三平:2010/10/17(日) 21:57:28 0
ウジが欲しい人はグラスが欲しいんじゃなくてウジの竿が欲しいんじゃないの?
384名無し三平:2010/10/18(月) 04:49:32 O
>>379、380、381、382、383
レス、サンクス。
以前から、ラミグラスにOEMでブランクを作らせているというマリオのグラスに興味があったんだけど、少し頭を冷やしてみた方が良さそうですね。
有り難うございました。
385名無し三平:2010/10/18(月) 08:23:24 0
ここで>>379へ戻る
386名無し三平:2010/10/18(月) 08:51:09 0
ラミグラスならブランクもそんなに高くないから
その分リールシート、AAAコルクハンドル、ニッケルシルバーリング、
シルクスレッド等コスメに凝るのも面白い。
ガイドスレッドの色を一つずつ変える。なんて遊んでもいいんじゃないかね?
387名無し三平:2010/10/18(月) 09:43:16 0
388名無し三平:2010/10/18(月) 22:22:40 0
秋田の渋谷さん、岩井を超える22ftリーダー&ティペットが標準。

アクロンの15FTリーダもデザインして新たなFF界のSTARだが、
本職が漆職人だから、自前のバンブーロッドも漆塗り。

弱い人はかぶれるんじゃないか?
389田螺:2010/10/18(月) 22:58:15 0
>>388
お前がかぶれとるやんw
390名無し三平:2010/10/18(月) 23:50:07 0
チンコと同じで長けりゃ良いってもんじゃない
391名無し三平:2010/10/19(火) 01:58:57 0
>>388自分で宣伝かい?w確かに最近のFFはカリスマチックな人が不在だね
392名無し三平:2010/10/19(火) 07:26:24 0
徹さんが死んでしまってからはなぁ。

オレはロングティペット嫌いだから祝とかにはまったく興味ねぇや。
393名無し三平:2010/10/19(火) 07:33:24 0
アウルズロッドの人は30fだったよね
394名無し三平:2010/10/19(火) 11:28:49 0
リーダー+ティペトが22ftって、
フライラインはガイドからどれだけ出るんだろう?
395名無し三平:2010/10/19(火) 12:06:14 0
ロッド一本分で8fくらいじゃない?
396名無し三平:2010/10/19(火) 15:46:20 0
リバー・ランズ スルー・イット
397名無し三平:2010/10/19(火) 20:35:35 0
やはり沢田様ですよ。

沢田様を超える人がいままで出た甲斐?
398名無し三平:2010/10/19(火) 21:52:53 0
俺様だな。
399名無し三平:2010/10/19(火) 22:24:18 0
いや、このザマだろ
400名無し三平:2010/10/19(火) 22:50:43 0
ロッドはカプラスかペゾン
他はゴミ
401名無し三平:2010/10/20(水) 13:04:55 0
テムコGSの7’11''が16000円で売ってた。
即買いした。
402名無し三平:2010/10/20(水) 20:58:42 0
Ovisの711が14000円で売ってたよ
ヌルーしたら翌週には無くなってた
403名無し三平:2010/10/20(水) 23:48:21 0
腐れ中古だろw
404名無し三平:2010/10/21(木) 04:28:02 0
スコットのGジャパンスペシャルが未使用29800円で売られててこの前買いに行ったらなくなってた。
今年最大の不覚だと思う・・・
405名無し三平:2010/10/21(木) 08:12:03 0
フライフィッシングのtwitterリスト
http://masorira.doorblog.jp/archives/1315780.html
406名無し三平:2010/10/21(木) 10:04:11 O
説明文読んでコーヒー噴いた。
弁償してくれ。
407名無し三平:2010/10/21(木) 10:18:54 0
フライフィッシングをする釣り人の姿は格好良くオシャレ、繊細で頭脳的、しかもスポーティー
408名無し三平:2010/10/21(木) 17:17:32 0
スポーティwwww
どう考えてもルアーの方がスポーティだろ。
409名無し三平:2010/10/21(木) 18:03:29 0
408にフイタwww
410名無し三平:2010/10/21(木) 18:27:55 0
スポーティーなら鯉釣りだね
411名無し三平:2010/10/22(金) 00:18:22 0
スポーティーさを求めるなら釣りなんかするな
釣りなんてどれもこれも五十歩百歩
この釣りがカッコイイって思ってるのは内輪だけ
傍から見たら暗い趣味
412名無し三平:2010/10/22(金) 00:27:34 0
>>411
とりあえず>>405のリンク読んで来い
話はそれからだ
413名無し三平:2010/10/22(金) 00:30:03 0
>>411
お前にとってスポーティー=かっこよさなの?w
414名無し三平:2010/10/22(金) 02:32:48 0
フックにブラスビーズを付けるのと付けないのでは釣果が変わると思いますか?
415名無し三平:2010/10/22(金) 08:33:02 O
オモリ兼光り物付ければ変わるに決まってるだろ。
416名無し三平:2010/10/22(金) 12:23:30 O
光モノ付けると最初はいいが、すぐに魚に飽きられて場を荒らしちゃうんだよな。
417名無し三平:2010/10/22(金) 12:44:51 0
止水でも渓流でも実は、タマ無しフライと少し離してガンダマの方が断然釣れちゃう
418名無し三平:2010/10/22(金) 13:31:20 O
ガン玉使うと限りなく餌釣りだけどな。
419名無し三平:2010/10/22(金) 13:35:12 0
>>418
まあそうだね
ただ、>>414は初心者っぽかったので
それならより釣れる方法をと思って書いて見たんだよ
ガンダマ使う場合はフライに少しだけ浮力を持たせるようにすると更に効果的だよ
420名無し三平:2010/10/22(金) 15:42:30 0
カンダマ付けると滑ってフックの所にずれちゃって。 
ビーズ付けるとそれがないので・・・
421名無し三平:2010/10/22(金) 15:51:45 0
ティペットに一個コブ作っとけ
422名無し三平:2010/10/22(金) 17:02:38 0
切れない?
423名無し三平:2010/10/22(金) 17:08:42 0
結び目でプッツン
424名無し三平:2010/10/22(金) 17:20:39 0
ティペットの太さにも寄るけどそんな簡単には切れないってw
フックの結び目もあるし、ティペットだって繋ぎ足してるし
ただコブのない状態よりは多少弱ってるのは確かだけどね
ってかニンフでそんなに細いティペットつかわんだろ?
どれくらいの使ってるの?
425名無し三平:2010/10/22(金) 17:49:25 O
正確には餌か擬餌針かじゃなくて、「仕掛け」っぽいかどうかだな。
これはルアーも餌釣りも同じなんだが、
針⇔投げ糸をシンプルにすればするほど、やり取りが面白くなる。
逆に仕掛けを増やせば、釣り漁へ近づいていく。
俺は擬餌針単体をリーダーに直結するだけ、が潔いので好き。
少し残酷だが、泳がせ釣りも最高。
無駄な仕掛けやトリックはつまんない、と思う。
426名無し三平:2010/10/22(金) 18:52:45 0
>>424
8x〜10x
427名無し三平:2010/10/22(金) 19:31:53 0
>>426
その太さだとブラスビーズもやめとけ
ガラスかプラスチックにしときな

8x以下じゃコブの話は無かったことにしてもらうわ

ビーズありとなしで釣果に差が出るかどうかっていうか
狙う層によるな
428名無し三平:2010/10/22(金) 20:58:28 0
沢田様は14番のフライに3Xティペットだ。

ハックル4枚巻いたスペックルドセッジもしっかり投げられる
429名無し三平:2010/10/22(金) 21:41:13 0
ティペットが細いとロクなことがない。
つーか、細くしてもメリットがない。
俺が多用するのは4X〜3Xのフラットバットだな。。
430名無し三平:2010/10/22(金) 21:58:32 0
オレもニンフに8xとか絶対ない
431名無し三平:2010/10/22(金) 22:48:07 0
フラットバット!

沢田様のブランドだね!!!!!
432名無し三平:2010/10/23(土) 12:59:44 0
>>429
メリットはあるでしょw
俺も使わないけど。
433名無し三平:2010/10/24(日) 18:35:20 0
オレは7Xまでだな。
434名無し三平:2010/10/24(日) 19:29:49 O
俺はニンフ自体やらない
435名無し三平:2010/10/24(日) 20:56:22 0
今嫁がニンプなんだが
436名無し三平:2010/10/24(日) 21:40:09 0
俺はニンプしかやらない
437名無し三平:2010/10/24(日) 22:00:09 0
0X主義な私
438名無し三平:2010/10/25(月) 20:37:31 0
騎上位って良いよね
439名無し三平:2010/10/25(月) 20:50:55 0
騎上位→騎乗位
正常位→正上位
440名無し三平:2010/10/29(金) 02:19:13 0
http://55china.mobi/Sp20/1279428915_2.html

622 詩人 ◆ABU33r2Xoo 2010/09/27(月) 19:46:08 0 レス数:47

入れ違いですね、申し訳。 エレキも使い方によっては100や200
取れますよ。
また毒流しというのはもちろん人毒を流すコトではなく魚毒を流
す行為の総称です。
こういう場所で詳細を書くことは避けますが、あなたのいう方
法のほかにも沢山の方法があります。
伝来されているものもありますしね。 自分の食べる晩飯くらい
はいいと思う、とは同様のコトを途中に書いてますのでご参照
を。
考えての結果であれば、それぐらいは構わないと思います。 最
後といいながら、追加レスお恥ずかしいですが、これにて失
礼。


441名無し三平:2010/10/29(金) 22:22:28 0
セージってやっぱりいいのかな?
442名無し三平:2010/10/30(土) 00:33:17 0
下手でも飛ぶよ
443名無し三平:2010/10/31(日) 15:35:46 O
でも、ブランク壁を薄くして軽量化、オマケに新素材の高弾性素材を率先して使うから折れやすい。
444名無し三平:2010/10/31(日) 16:07:34 0
昔、#5グラスロッド1本しか持っていなくて、数年してグラファイト#3に持ち替えたら
年に2回もTIPを折ってしまったのは良い思い出
445名無し三平:2010/10/31(日) 16:23:52 0
ガラスのセージって言われてるの知ってんだろ?
446名無し三平:2010/10/31(日) 17:46:41 0
RPLの頃の都市伝説を、未だに信じてるジジイがいるのはこのスレですか?
447名無し三平:2010/10/31(日) 19:10:55 0
実際にSAGEのロッドが折れた話は良く耳にするね。
SAGEを買う奴は下手な奴が多いってことだね。
448名無し三平:2010/10/31(日) 20:06:20 O
テクノブレイク
449名無し三平:2010/10/31(日) 20:11:42 0
俺はルーミスが折れた話の方を良く聞くな。実際俺も折ったし。
セージは生涯保証付きだから折れても大して痛くはないが、
ルーミスは保証が無いも同然だから、一瞬で10万近くがパー。
それ以来ルーミスは買わないことにした。
450名無し三平:2010/10/31(日) 20:12:02 0
>>447
そゆこと
451名無し三平:2010/10/31(日) 20:26:05 0
折れやすいから生涯保証なんでしょ
保証しなかったら大変だからなんだよ
アメリカってそーゆー国なのよ
もうわかるだろ?
あの価格には2〜3回の修理費が含まれているんだよ
452名無し三平:2010/10/31(日) 20:33:00 0
普通に使ってれば折れません
453名無し三平:2010/10/31(日) 20:51:25 0
SAGE使ってる奴は普通じゃねーんだよ
454名無し三平:2010/10/31(日) 21:18:21 O
ルーミスが折れやすいのは確かだが、SAGEはルーミスの次くらいに折れやすい。

要するに、「飛距離が出る。それに軽い」という触れ込みのロッドは、ユーザーがロングキャストを期待して、
長いラインを出してフォルスキャストする傾向にある。
だから、フライがブランクに当たるトラブルも起きやすく、折れる一因になる。

フライ軽くして、シンキングラインを小まめにレート変えて望む泳層まで沈めれば良いんだが、
ライン揃えるのをケチってフライにウェイト巻き込んで沈めようとすると、フォルスキャストでロッドに当たる可能性が高くなる。
細いリーダー、長いリーダーも同様。

まあ、上手い人なら別だが、下手はシンキングラインを揃え、(適切な範囲で)太くて短いリーダーを使うのが
良いんだが……………………………


それでも竿を折る下手くそがいるから困る(笑)
455名無し三平:2010/10/31(日) 21:26:18 0
これほどの勘違い君も珍しいなw
456名無し三平:2010/10/31(日) 21:30:49 0
>>451
スコットもウィンストンも折れやすいんだw
あんな低弾性で肉厚のオービスもwww

情弱ってかわいそうw
457名無し三平:2010/10/31(日) 21:55:09 0
普通にキャスティングして普通に魚とファイトして普通にランディングしてれば折れることはまず無い
折れるのは、引っかかったフライを無理にロッドを煽って外そうとしたり、リールを固定したまま無理に
ラインを出そうとしたり、落としたり、ドアに挟んだり、尻に敷いたり、足で踏んずけたり、嫁とのプレイ
で使ったり・・・使用方法が間違っているものばかりが原因です
458名無し三平:2010/10/31(日) 22:01:47 0
総合評価

やっぱり日本製が一番だね^^
459名無し三平:2010/10/31(日) 22:32:53 0
1年しか保証のない日本製がねぇ・・・
物好きもいるもんだね
460名無し三平:2010/10/31(日) 23:05:16 0
5PC以上の#2以下でシャキッとしたアクションのロッドって無いかな?
461名無し三平:2010/10/31(日) 23:27:43 0
ロッドを折りやすい下手な人は保証が長くないと困るよね^^
462名無し三平:2010/10/31(日) 23:54:29 0
秋の難解ライズ、ウェットでだめニンフもだめでまだドライかなと思っても無視します、なに食ってんだ?
463名無し三平:2010/11/01(月) 00:08:18 O
SAGEやルーミスは、普通に使っていて、キャスティング中に折れるから手に負えないんだよ。
クルマのドアに挟んで折ったとかなら折れて当たり前なんだが、ホントに「ホールした瞬間に折れた」とか、
「シュートした瞬間に折れた」とかいう報告がある、というのが他のメーカーと違うんだ。
464名無し三平:2010/11/01(月) 01:41:05 0
>>463
SAGEやルーミスの工場ってスズミだったのか?w
一昔前、船竿がファイト中にバラバラに分解したってクレームがあったけど
それに負けず劣らず粗悪品だなwww
465名無し三平:2010/11/01(月) 03:33:33 O
もちろんスズミとは違う。

精度が悪いわけではなく、使う側の意識の問題。
つまり、他のメーカーなら気にもならないようなチップヒットが、SAGEの場合、致命的になる事がある、てこと。
使う側は「普通に使ってて折れた」としか認識していない。
一方、SAGEは、フックをロッドに当てるような下手くそを想定した設計はしていない。

たから、「奮発して上級機種を買ったのにアッケなく折れた」という不満が渦巻くことになる。
本当はショップが「下手くそにはSAGEのロッドはリスキー過ぎますよ」と助言すれば良いんだが。
466名無し三平:2010/11/01(月) 03:36:26 O
>460

5PCでシャキッとしたロッドというのは設計的に矛盾だ。まして低番手だと? どこまでハードルあげる気だよ(笑)
467名無し三平:2010/11/01(月) 04:29:41 0
http://55china.mobi/Sp20/1279428915_2.html

622 詩人 ◆ABU33r2Xoo 2010/09/27(月) 19:46:08 0 レス数:47

入れ違いですね、申し訳。 エレキも使い方によっては100や200
取れますよ。
また毒流しというのはもちろん人毒を流すコトではなく魚毒を流
す行為の総称です。
こういう場所で詳細を書くことは避けますが、あなたのいう方
法のほかにも沢山の方法があります。
伝来されているものもありますしね。 自分の食べる晩飯くらい
はいいと思う、とは同様のコトを途中に書いてますのでご参照
を。
考えての結果であれば、それぐらいは構わないと思います。 最
後といいながら、追加レスお恥ずかしいですが、これにて失
礼。


これ書くとかならずファビョる詩人ちゃんwww
今夜もどこかでスイッチおーーんでつか?


468名無し三平:2010/11/01(月) 04:30:36 0
http://55china.mobi/Sp20/1279428915_2.html

622 詩人 ◆ABU33r2Xoo 2010/09/27(月) 19:46:08 0 レス数:47

入れ違いですね、申し訳。 エレキも使い方によっては100や200
取れますよ。
また毒流しというのはもちろん人毒を流すコトではなく魚毒を流
す行為の総称です。
こういう場所で詳細を書くことは避けますが、あなたのいう方
法のほかにも沢山の方法があります。
伝来されているものもありますしね。 自分の食べる晩飯くらい
はいいと思う、とは同様のコトを途中に書いてますのでご参照
を。
考えての結果であれば、それぐらいは構わないと思います。 最
後といいながら、追加レスお恥ずかしいですが、これにて失
礼。


これ書くとかならずファビョる詩人ちゃんwww
今夜もどこかでスイッチおーーんでつか?


469名無し三平:2010/11/01(月) 08:00:29 0
>>460
ショートロッドで探すといいよ
470名無し三平:2010/11/01(月) 12:53:23 O
「2番以下で5pcs」というご要望だぞ?
471名無し三平:2010/11/01(月) 13:06:58 0
>>462
うちの地元の方は、まだドライでいけるけど、
ひらきのゆったりした流れにいるんで、不自然な動きのフライには全く反応ないですね。
ダウンクロスで、そぉーっと鼻先に送り込む感じ。
半沈み状態が一番反応良いです。
472名無し三平:2010/11/01(月) 13:33:56 0
>>470
あらら5ピースかよw そりゃきつそうだ
473名無し三平:2010/11/01(月) 15:06:07 0
土肥富のインターネットフック販売安いなw
10倍ぐらいの差があるぞ
474名無し三平:2010/11/01(月) 15:59:46 0
WinstonのLTに#2の5pcがあったはず  
日本の竿よりはしゃきっとしてる
475名無し三平:2010/11/01(月) 16:35:38 0
>>473
なにを今更
476名無し三平:2010/11/01(月) 16:38:06 0
そうなんだ
たまたま見つけて喜んでたが皆さん既にお知りだったのね
ショップでフック買うのがバカらしくなったw
477名無し三平:2010/11/01(月) 17:49:11 O
問題は、だ。「土井富のフック、安くて良いよ」と言っても、周囲の反応がいまいち薄いんだよな(笑)

ところで、一本あたりの単価を計算すると、TMCよりバリバスの方が安いんだよな。
値上げで逆転してるの知ってた?
478名無し三平:2010/11/01(月) 18:00:06 0
何年もトイトミフック愛好者だ。他のメーカー並みで問題ない。
大物掛かって折れるとか、この先何か問題があっても
格段に安いから許す。
479名無し三平:2010/11/01(月) 18:21:55 0
>>460
すげぇ事思いついた。
#3のロッド買ったら良いんじゃね?
480名無し三平:2010/11/01(月) 20:19:19 0
Winston LT5に#2があるのか。ちょっと高いorz
ここまでだすなら、SAGEの#000が4pcになったので
そっちの方が気になる感じです。

#3のパックロッドは持ってて#2ラインでも問題ないけど
国産だからかスローなんです。
最近パックロッドとシャキッとしたアクションがブームだから
ちょっと待ってれば出るかな。
481名無し三平:2010/11/01(月) 20:57:15 0
二昔前のダイヤモンドパック買えば良いんでないか?
482名無し三平:2010/11/01(月) 21:26:35 0
そんなこといったら
自分で作ればいいじゃん・・・って話しじゃね?




で、以下無限ループ
483名無し三平:2010/11/01(月) 21:37:28 0
SAGEの#000で思い出したけど
店の人が「0が有るのはSAGEだけなんですよ」と言われ、振ってみたんだ。
でも、なんか固い… 「僕の#2より固いですね」と言ったら店員焦るw
そんなはずは無いと言われたけど、車から竿を持ってきたら店員黙り込む。
そして「コレは0以下ですよ」とw
どこのだか判らないグラスの#2だけど、SAGEが固いのは事実だと思う。
484名無し三平:2010/11/01(月) 21:48:26 0
ライン通さない状態でアクションを騙るのはドシロウトw
485名無し三平:2010/11/01(月) 22:09:09 0
SAGEは管釣りに最適なロッドだよ。
馬鹿にするな!
486名無し三平:2010/11/01(月) 22:09:31 0
そりゃ店員も、苦笑いするしかなかっただろうねw
487名無し三平:2010/11/01(月) 22:13:06 0
テーパーの問題だと思った
488名無し三平:2010/11/01(月) 22:26:42 0
SAGEが折れやすいって言うのは、あのブドウは酸っぱいというのと同義。
ビンボーでSAGEを買えないヤツのヒガミだよw
489名無し三平:2010/11/01(月) 22:28:54 0
>>484
一応、0以下の判断を頂いた時は、店員がラインを通してた(俺の竿に)けど?
5mくらいしか出してなかったけど。
490名無し三平:2010/11/01(月) 22:29:53 0
SAGEの旧#000は、ペナペナしてなくて良い感じだったんだけど
Winston LT5見てたら欲しくなって来た。
最近ロッド買ったばっかだから、我慢しなければ。
491名無し三平:2010/11/01(月) 22:37:50 0
>>489
どこのだか分からないようなロッドを持ってる客はSAGEなんか買えないから、
どうでもいいと思われたんじゃね?
つか、0以下のロッドってどこのだか、俺が知りたいわ。
492名無し三平:2010/11/01(月) 22:48:22 0
セージを基準にしたかっただけだろ
あれがほんとに#0なら国産の#2以下なんてみんな#0
493名無し三平:2010/11/01(月) 23:06:54 0
#000なんて実際要るの?
色々作れば作れば馬鹿な日本人が買うだろってあっちの作戦に乗っかっちゃってるだけじゃね?



と書いてから色々調べたけど
それはそれで、面白そうなもんですね
中途半端なやわいロッド買うより
これの方が面白そう
軽そうだし、振ってて疲れなそう
494名無し三平:2010/11/01(月) 23:28:52 O
>488
その法則が正しいなら、トム・モーガンの16万円のグラファイト竿なんか「息を吹き掛けただけで折れた」くらいの
ジョークになっていないといけないことになるが。

まあ「全てのSAGEが一度は折れる」という訳ではないからね。
でも、「フライロッドを折っちまった」という話が転がっている時、ネタの提供者は圧倒的にSAGE。

さんざんそういう実績を作ってきたんだから、あと20年くらいは笑いの種にされるのは仕方ないね。
地道に努力して貰いましょう。
495名無し三平:2010/11/02(火) 00:06:34 0
>>494
トム・モーガンは綺麗だから許すw
いや、SAGEは多くの人が持ってるけど、自分は買えないから僻むわけで。
誰も持ってないTom Morgan Rodsmithは僻まれないょ。
俺、SAGEのロッドは10数本持ってるけど、振ってて折れたのは1本もない。
つか、フライロッドは10本近く折ってるけど、振ってて折れた竿なんて1本もないよ。
でかい魚かけて無理に抜こうとして折れたのが3本ぐらい、無理に曲げて折れたのが1本、
根掛かりをあおったのが1本。あとは車のドアに挟んだり、踏んだり。
496名無し三平:2010/11/02(火) 01:51:50 O
>つか、フライロッドは10本近く折ってるけど、振ってて折れた竿なんて1本もないよ。
>でかい魚かけて無理に抜こうとして折れたのが3本ぐらい、無理に曲げて折れたのが1本、
>根掛かりをあおったのが1本。あとは車のドアに挟んだり、踏んだり。

10本と言うのは折りすぎだわ(笑)
それだけ粗忽だと「振ってる間に折れた」を体験する前に、自分の過失で折ってる可能性が出てくるだろうに。
497名無し三平:2010/11/02(火) 01:55:34 0
>>491
実際、SAGEの竿は強いでしょ。>>492の言う通りなんじゃないかな。
1番手2番手乗るのは普通に有るし。
それに墨竿としては高いかもしれないけど、買えないとか言う程の値段ではないよね。
498名無し三平:2010/11/02(火) 07:39:25 0
想定キャスティングレンジが違うんだからしょうがないじゃん
SAGEの場合は5〜10mくらい出して
かつ速めのラインスピードを想定して番手設定してるから
正確にポイントに入れるのを優先してるんだよ

国産のぺなの2番に#2のせて風がふいたらピンポイントには入れにくい
ぺなの2番にSAGEの#00のラインを乗せても
タイトで速いループを作るのは困難
硬い柔らかいだけが番手の基準ではない
設定しているラインを使いやすいかどうか

硬い竿のティップをまっすぐに動かせない下手糞には向いていない
だから砂糖政治とかは使わない(使えない)
499名無し三平:2010/11/02(火) 10:31:55 O
オレ、フェンウィックの6f#5のグラスロッドを30年近く使ってるが、あれが一番面白い。
#2も振れるし、オイカワから尺ヤマメまで楽しめる。
短尺なのでしっかりラインコントロールも必要だからマジ面白いです。
500名無し三平:2010/11/02(火) 10:37:15 0
>>496
30年以上、毎週のように釣りしてれば、普通にそれくらい折るぞ。
たかが数万円のロッドなんだから、腫れ物に触るような扱いしてるわけでもない。
SAGEのロッドで、20年以上、釣行回数で100回以上使ってるのが何本もあるが、
いったい何百回使えば振ってる間に折れるんだ?
501名無し三平:2010/11/02(火) 10:44:17 0
>>499
皮肉じゃなく、マジで尊敬する。
俺はダメだ。その時のシチュに一番マッチした、一番楽なロッドを使ってしまう。
502名無し三平:2010/11/02(火) 11:57:19 O
>498の説は良く言われるよな。だが、俺はちょっと違う見解を持っている。

仮説なんだが、日本人だと「フライロッドより軟らかい竿を挙げよ」と言われて、ヘラ竿だのハエ竿だのワカサギ竿だのを列挙できるだろ。

一方、アメリカでは「フライロッド=軟らかさの極限」みたいな認識なんではなかろうか。
だから、日本ほど軟らかいフライロッドは作るのにメーカーの腰が引ける。
設計者はともかく、市場に、ハエ竿並みに軟らかい竿(フライに限らず)を経験したユーザー層がいないから、
事前の売れ行き予想は悲観的になる。釣りびとは案外保守的だから。
チャレンジャーシップを発揮して軟らかい竿を作るにしても、市場の様子を睨みながら、恐る恐る製品化していくことになる。

つまり、軟らかい竿を受容できる購入者の数がもともと違うのでは?とも思う。

もちろん、>498の言うのも否定はしないけどね。
503名無し三平:2010/11/02(火) 12:11:14 0
>>498
砂糖さん、sageかなんかのロッド折っちゃった後、「やっぱバンブーは良いわ」って、バンブーロッド使ってた
504名無し三平:2010/11/02(火) 12:24:07 0
2ちゃんは、名人の方々が多いね〜。
名うてのプロなんでしょうから、素人には優しくお願いするよ。
505名無し三平:2010/11/02(火) 13:12:11 0
日本はプロよりアマチュアのほうが上手い
506名無し三平:2010/11/02(火) 14:04:54 0
北海道に住んでて5番以上しかつかったことない自分に
とってはかなり勉強になる
507名無し三平:2010/11/02(火) 16:09:37 O
>503
友人がバンブー専門店始めたから、その援護射撃だよ。
まぁ、写真撮る人だから、バンブーの方が撮影しがいがある、という面もあるだろうけど。
508詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/02(火) 16:41:31 0
アメリカにも柔い竿はあるよ。
ただ、向こうじゃ20cm前後のトラウトなんてのは日本でいえばオイカワみたいな感覚。
つまり日本よりメインストリームが大型のほうにズレてる感じかなあ。
日本の竿にオイカワ向けの竿が少ないように、小さいトラウト向けの竿が少ないだけ。
メインに売るのはサイズというより魚に与えるプレッシャーの少なさを考慮した低番手だから、竿は硬めになる。

アメリカ人の求める低番手のイメージ:チョークストリームなんかで40cmの魚をミッジで釣る
日本人の求める低番手のイメージ:里川から上で20cmの魚でも楽しめる

おおまかに言ってそんな感じだと思うんだけれど、どうだろう。
509名無し三平:2010/11/02(火) 17:28:11 0
説得力あるな
510名無し三平:2010/11/02(火) 17:41:46 O
>アメリカにも柔い竿はあるよ。

何を釣る竿? キッズ向けのくらいしか軟らかい竿を見たことがないや。
511詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/02(火) 18:09:35 0
ごめん、紛らわしいね。柔らかい、フライロッドだ。
フライ人口が多くマニアも多いから、探せば結構ある。

それ以外では基本的にノベ竿みたいなのって見たことないし、小さい魚を釣る習慣もないみたいな場所だけど、
氷穴釣りでクラッピーみたいなの釣る竿は柔らかい。

そんなに行ったことあるワケでもないから、他にもあるかもしれないけれど。
>>502の言うように、小さい魚を釣る文化そのものが無い感じ。
512名無し三平:2010/11/02(火) 18:18:22 0
小さい川で20cmのブルックとかもあるけど、
それでも#4くらいでやってるよね

DL4とかTXLの#00とか買うのはアメリカでは相当変態
513詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/02(火) 18:30:12 0
アメリカ人、下手な人が多いからなあ。
そのせいかもしれん。

ちなみに振ってて竿折ったことは3回。
うち1本はSAGEのTXL。
普通のグラファイトはパーンって破裂するように縦に裂けるんだけど、SAGEのソレはポキッて感じで折れて笑った。
本当にきれいに横方向に真っ二つに折れた。製法のせいかな。
514名無し三平:2010/11/02(火) 19:10:53 0
アメリカのどこへ行ったんだ?
515名無し三平:2010/11/02(火) 19:19:03 0
>>513
そう言う折れ方するさおおれも経験ある
国産だけどうらしま堂の「おたすけスペシャル」がそうだった
セージは3本しか持ってないけど3本とも10年使ってるが折れないなぁ
516名無し三平:2010/11/02(火) 19:32:19 0
>>512
でも、日本じゃサクラマスに#10のDH使ったりしてるからな。
517名無し三平:2010/11/02(火) 19:38:03 O
やっぱり詩人さんは詳しいですね
このスレの先生みたいな存在かな俺にとって。
518詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/02(火) 19:43:28 0
>>514
西のほうに何回か。
サンディエゴベースにしてその近辺。
遠くてイエローストーンあたりまでかな。

>>515
オタスケスペシャルってスエルバットのヤツだっけ?
実はブランク買ってみようかとずっと思ってるんだ。
どんな竿?
519名無し三平:2010/11/02(火) 19:45:23 0
ベイビーキャッツキルなんか2〜3じゃね?
レナードのDバックにも2〜3があったし。
U.S.だと、今より昔の方が低番手の釣りがメジャーだったのかもね。
520名無し三平:2010/11/02(火) 19:47:26 0
>>518
スウェルって言ってもグリップのすぐ上で1cmくらいが太くなってるだけだよ
スウェルグラスみたいなのとは違う
#1−#3までカバーらしいけど#3でちょうどよかった
ティップはホントに脆いよ
パラボリックのミディアムアクションくらいかな
フェルールも印籠じゃなくてなんか値段に見合わない感じだった
521名無し三平:2010/11/02(火) 19:49:49 O
>515
ルアーロッドより太いフライロッドって使いたくないなぁ。
何か間違ってるような気がする。
522521:2010/11/02(火) 19:52:51 O
ごめん、>521の発言は>516あての間違いだった
523名無し三平:2010/11/02(火) 19:59:08 0
>>517
hage忘れてるぞw
524名無し三平:2010/11/02(火) 19:59:12 0
>>513
掛けてから取り込むのはアメリカの方が上手いかも。
繊細なアプローチで、狭い水域で釣るのは苦手だろうけど、
あくまでも環境によるもんだろうな。

525名無し三平:2010/11/02(火) 20:08:02 O
>519
>ベイビーキャッツキルなんか2〜3じゃね?
>レナードのDバックにも2〜3があったし。
>U.S.だと、今より昔の方が低番手の釣りがメジャーだったのかもね。

「マスプロメーカーが低番手作ってくれないから、カスタムオーダーで作らせようとした」or
「ニッチマーケット狙いの小規模メーカーがマニア向けにラインナップに加えた」
なのでは?
(時代はくだるけど)イワイのアイズ3だって、もともとは超隙間商品だったし。

つか、俺がフライ初めて一年くらい後にオービスがワンウェイトをリリースした。
でも、それほど売れなかった、と聞いたよ。
3Mがライン作らず、オービス製を使わざるを得なかったとかの事情はあるが。

たしかコータックのテンカラ用レベルラインが2番相当、とかの時代だったね。
526詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/02(火) 20:10:33 0
>>519
そう、オレもそう思う。
オービスのバンブーとかも柔いのあったし。
嗜好が変わってきたのかなあ。

>>520
やめとこうw
グラファイトで#1-3ってなんか無理あるかな、とは思ってた。
日本のフライロッドって時々すごくバランスが悪いのがあるし。
527詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/02(火) 20:13:03 0
>>523
すまん、忘れてた。

>>524
なんつかキャストが下手な人多くね?
ヘタ、つか不恰好な人。でも飛ぶ、みたいな。
びっくりするぐらい上手い人もいるけど。
魚釣ること自体は、日本平均より上かもしれない。
528名無し三平:2010/11/02(火) 20:26:33 0
>>527
実戦的なのかな…
あまり意識した事なかった。
というか、キャスティングに関しては批判出来るほどのテクはなし。
529名無し三平:2010/11/02(火) 20:27:40 0
日本だと、渓流釣りしかしない人多いから
キャスティング下手が多いんじゃないかな。
530名無し三平:2010/11/02(火) 20:36:45 0
ロングキャスト=上手って事ならそうかも。
でも複雑な流れで、いかにフライを上手く流すかってのも、
テクがいると思う。
531名無し三平:2010/11/02(火) 21:39:37 0
>>530
アメリカに複雑な流れがないとでも?
今すぐHF逝って鯉。
532名無し三平:2010/11/02(火) 22:03:44 0
>>516

何か変なのか?

竿の番手は魚のサイズで選ぶのが正しいのか?w
533名無し三平:2010/11/02(火) 22:33:02 0
>>531
ああ、あるだろな。
アメリカの川と日本の川じゃテクの種類が違うのでは?
って言いたかっただけ。
534名無し三平:2010/11/02(火) 23:01:24 0
複雑というより狭い流れだな
535名無し三平:2010/11/02(火) 23:25:08 0
んで、急峻。
536名無し三平:2010/11/02(火) 23:29:41 0
つまり単純w
537名無し三平:2010/11/02(火) 23:48:08 0
釣れる魚もちんこいw
538名無し三平:2010/11/03(水) 10:52:38 O
日本の川が九州の山地〜北海道の平野で違うように、
アメリカも小さい魚の多い川が沢山あるんだが…。
0〜2番を小渓流のブルックトラウト用に使ってる人もちらほらいるし、
最近はテンカラ竿使う人までいる。
敢えて日本と違うとすれば、ヤマメみたいな速い小魚が居ない点かな。
539名無し三平:2010/11/03(水) 12:48:41 0
そういうヤマメを根こそぎキープもなさそうだな。
540名無し三平:2010/11/03(水) 13:57:00 0
アメリカも日本も同じだろ
根こそぎやるやつもいれば完全リリース推進者もいる
河川管理のあり方が日本とアメリカで違うから良い川がアメリカには多いだけ
管理されていない名も知らないような小河川じゃアメリカも日本も一緒
541名無し三平:2010/11/03(水) 14:13:40 0
メキシコ人がマスを根こそぎ持って帰ると聞いた。
まあ、国籍はどうでも。
542名無し三平:2010/11/03(水) 14:56:31 0
メキシカンは生活かかってそうだな…
543名無し三平:2010/11/03(水) 14:58:06 O
ん〜何を軸に「良い悪い」を判断するのか…。
アラスカも含めた北アメリカの自然の豊さや魚種に合わせて発展し、
川湖海と野生を崇拝して釣る「アメリカンスタイル」が理想なのかな?
じゃあ北海道で疑似体験したり、極東ロシアに遠征すればより良いじゃん?
本国イギリスじゃあ、川も湖も環境破壊済み。
造園混じりの自然風景の中で放流した魚を楽しむ。
この「ブリティッシュスタイル」と比べたら、日本は好環境だぞ?
と、ハーディーのグラスでヤマメを釣るのが充分に楽しい俺は思う。
544名無し三平:2010/11/03(水) 15:23:26 0
>>543
必要の無いところで、タコ踊りみたいなキャストしてそうなタイプだな…
545名無し三平:2010/11/03(水) 17:24:25 0
なぁ、魚信さん(の声の人)が亡くなったらしいじゃない。
ちょっと悲しくなった。
546名無し三平:2010/11/03(水) 21:56:06 0
フライ始めたいのですが、ロッドについて教えてください。渓流の上流域でのヤマメを狙っております。オービスのヤマメスペシャルかダイワロッホモアあたりを検討中です。他にオススメありましたら教えてください。
547名無し三平:2010/11/03(水) 22:30:50 0
まるちおつ
548名無し三平:2010/11/03(水) 22:56:45 0
はじめはキャス練から 8f〜9f #6↑でループ作れるようになってまともに飛ばせるようになったら
7f#3くらいの竿がいい
549名無し三平:2010/11/04(木) 00:35:33 0
>>548
なんか30年ぐらい前のカーボンロッド創世記のカキコのようだな。
今時8' #6とかあり得ないし、7' #3も数世代前の感覚。
渓流じゃ、飛ばすことより流すことの方が遙かに大事だし。
何とも間の抜けたアドバイスで、笑わせて貰ったよ。

>>546
最初は、癖のない8' #3ぐらいがいい。
初心者向きだとユーフレックスのインファンテとか。
550名無し三平:2010/11/04(木) 00:41:07 0
もうベテランズクラブの方で答え頂いてますので
ベテランで無い方々のお答えは要りません
551名無し三平:2010/11/04(木) 07:06:20 O
>>544
俺様のスネークロールは芸術作品だからな〜

上のマルチ投稿、スレ誘導の釣りだろ?
今時、渓流ドライ&ニンフしかやらない「ベテラン」なんて笑わせるぜ
552名無し三平:2010/11/04(木) 08:11:23 O
日本ザルが毛唐の釣り覚えると何でこうもビールを被ったサルみたいなちぐはぐで、プライドだけが前面に押し出されてるのか
553名無し三平:2010/11/04(木) 08:21:58 0
練習するなら8〜9の#6あたりはありだと思うオレは20年選手w
554名無し三平:2010/11/04(木) 10:28:54 0
ぶっちゃけ、竿なんて何でも良いと思うが。
555名無し三平:2010/11/04(木) 10:31:50 0
その竿(8〜9f、#6)を使って、実釣できる環境が周囲にあり、
しばらくそれで楽しめそうであれば、良いのではないか?
管釣りニジマスとか。

渓流ドライ&ニンフが主目的な人間なら、やはり8fくらいの4番ススメちゃうなぁ。
イロイロ使えそうでしょ。

高番手の竿は、長い目で見れば上達も早いのかなー、とも思えるけど
ビギナーにとってはコスパ悪いというか、なんというか・・・
556名無し三平:2010/11/04(木) 10:55:25 0
高番手の竿は夏にはブラックバス・ブルーギルでも使えるし、練習には
良いんじゃないの。
557名無し三平:2010/11/04(木) 12:12:37 0
#6が高番手だってどの口が言ってるんだ!
558名無し三平:2010/11/04(木) 12:32:25 0
まぁまぁ、「3〜4番よりも番手が高い」って事で、解釈願いやす。
559名無し三平:2010/11/04(木) 12:42:25 0
俺も練習は8〜9ft、#6辺りが一番分かりやすくて良いと思うな
ただし実釣で使えないロッドになる事必死

大川での鯉に使えない事は無いし、海だったら鯔にも使える
本流のウェットにも使えない事は無い

8ft、#3でも良いけどね
渓流のみだったらキャスティングなんてあまり必要ないし
餌釣りの延長でフライ流すような場所も多々あるしね

お好きにどうぞ
560名無し三平:2010/11/04(木) 12:53:00 0
>>548はバンブー使いなんじゃねーか?
561名無し三平:2010/11/04(木) 14:06:47 0
何を重視するかで変わっちゃうね。

・キャスト時のフィーリング
・飛距離(渓流ではあんまり関係ないが)
・キャスト時のコントロール
・ウエット、ニンフの時のアタリの取りやすさ
・釣れてからのロッドのしなりを楽しむ
・釣れてからのフィーリング
・釣れてからのコントロール(小さい魚ではあんまり関係ないが)

等で変わるね。

ドライ→コントロールしやすいシャキット系で、ティペットを水面になるべく付けないように
     長めかつ、狭い渓流でも取り回しできる短さ
ニンフ→アタリが取りやすい穂先が細く、細いティペットが切れない柔らかいロッド
ウエット→魚がフライをくわえてから「これはエサではない」と気付かれるまでの時間を
      稼ぐための柔らかめで、アタリが取りやすい穂先の細いロッド

お金持ち→ひと通り揃える
あんまりお金がない→1本のロッドで頑張る

色々ある。
562名無し三平:2010/11/04(木) 14:57:21 0
>561
それは初心者が最初の一本を選ぶための材料じゃねーだろw
563名無し三平:2010/11/04(木) 15:02:23 0
渓流でフライ始めたいやつが買う一本として
ヤマメスペシャルとロッホモアでどっちだって言われたら
ヤマメスペシャルの方が使いやすいと思うんだけどな
ベテラン組みは違う意見みたいだけどね
564名無し三平:2010/11/04(木) 15:17:42 0
ベテラン組はスーパーファインがFAだったんじゃね?
565名無し三平:2010/11/04(木) 15:36:04 O
最初の一本?
スイッチロッドの10フィート3番に決まり。
オーバーヘッドもスペイも最初が肝心です。

小渓流のヤマメだぁ?行かないで良いよそんなチンケな釣りの世界。
566561:2010/11/04(木) 15:43:20 0
国産メーカーのロッドはオールマイティーに使えるように設計されてる
みたいだから、1本で事足りると思うんだよね。
後々不満が出てくるかもしれないけど。
基本的な知識があった方が結果的に少ない投資になるかもと思って
書いたんだけど。
567名無し三平:2010/11/04(木) 15:58:05 0
>>546
パックロッドなんてどう?
その後、2本目買った場合は、サブになるし
フライ止めた場合も邪魔にならない
568名無し三平:2010/11/04(木) 17:54:52 0
小渓流だと6ft台のグラスもおもしろい
地面に竿置かずにトップガイドに手が届くから初心者が滅入るライントラブル
直しやすい
アップストリームでリーチキャスト使えばフライ先行で流せるから
長さのハンデも緩和できる
クロスストリームにゃ弱いが
569名無し三平:2010/11/04(木) 19:07:48 0
皆さをご意見有り難うございます。ロッドは、スーパーファインの初期モデルに決めました。リールを探しているのですがオービスCFOてかなり高いですね
570名無し三平:2010/11/04(木) 19:10:00 0
バテンキルは?
571名無し三平:2010/11/04(木) 19:32:57 0
リールのサイズですが、7/8とありますが、#3にも使えるのでしょうか?
572名無し三平:2010/11/04(木) 19:36:08 0
使えないことはないけど、デカすぎだよw
渓流の低番手でしょ?

スーパーファイン、俺も欲しい
573名無し三平:2010/11/04(木) 19:40:30 O
昔はオービス厨とスコット厨が争ってたもんだが、
ヤフヲク厨が増えてから変わったものだ…。
574名無し三平:2010/11/04(木) 19:42:14 0
>>571
つまりそれは痩せっぽちの人が3Lの服持ってきて
私でも着れますかねって言っているようなもん
575名無し三平:2010/11/04(木) 20:13:36 0
やはり数字はラインを示してるのですね。不格好だとダサいですね。もう一度探してみますね
576名無し三平:2010/11/04(木) 20:23:37 0
リール自体は何でも良いと思うけどロッドとの重量バランスもあるから
おとなしく3/4とかにしておけな
577名無し三平:2010/11/04(木) 20:26:13 0
アンペックスのCLを進められました。いかがでしょう?
578名無し三平:2010/11/04(木) 20:33:09 0
キャップスがお薦め…
579名無し三平:2010/11/04(木) 20:36:24 0
アンペックスのCLってキャップス扱いじゃなかったけか?
値段の割には良くできたリールだと思う
竿ともまあまあ合うんじゃないかな

ってスーパーファイン買った人だよね?
580570:2010/11/04(木) 23:13:34 0
なんかおれが変なこと教えたみたいじゃん
ちゃんとバテンキルも#3用とか#2用あるんだけども・・・
http://www5d.biglobe.ne.jp/~yumeuo/orvisreels.html
581570:2010/11/04(木) 23:14:39 0
あごめん #4用だったわw
582名無し三平:2010/11/04(木) 23:22:21 0
#2用は無いがmarkUが#3〜#4
583名無し三平:2010/11/05(金) 00:48:13 0
リールなんて何でもいいじゃん
メダリストで十分
584名無し三平:2010/11/05(金) 00:50:46 0
何でもいいならスピニング使えば?
585名無し三平:2010/11/05(金) 00:53:11 0
バカモン!
586名無し三平:2010/11/05(金) 00:53:14 0
メダリストは安いし歴史もあるし質実剛健だし見栄えもまぁまぁ



とはいえ、大体がフライやるのにケチケチしてたら続かないよ



その内、4〜5万のリールやら8〜10万のロッドが普通に見えてくるんだからな

他にもウェーダーに3万とか、ベストに2万とか、バイスには3万円とか

ウェーダーはストッキングウェーダーでシューズはまた別途2万かかるとか

20万くらい無いとまともなフライの道具は揃いません
587名無し三平:2010/11/05(金) 07:28:08 O
機能を損なう程のドケチは感心しないが、創意工夫で倹約するのも知恵のうち。

長距離を歩かなければストッキングウェイダーでなくても良い。
透湿を買う予算なければ、ヒップウェイダーなら開口部大きいから蒸れない。

2万円のベストでなくても、リバレイやリトルプレゼンツあたりは
安くて機能十分な製品を出すのに傾注してるし、フライケースはメイホーでも良い。

アウトレットやヤフオク狙うのも良いし、いっぺんに全部揃えず、段階的に揃えていく方法もある。

20万円なくても大丈夫。最大の問題は移動手段だが。
588名無し三平:2010/11/05(金) 11:01:54 0
20マソの初期投資が高いかは微妙じゃね?
20マソあればそこそこ釣り続けられるでしょ。

フライは道具の初期投資は少し高いけど、後々のハリ代を考えるとお得な事が多いと思う。
ルアーだと、竿とリールを買っても、ハリ(ルアー)代が付いて回るもの。

プロショップの店員が、フライの人はシーズン中には殆どお金を使わないけど
ルアーの人は常に補充し続けてると言ってたよ。
589名無し三平:2010/11/05(金) 11:13:09 0
女釣りとかカジキマグロに比べたら安いもんだ。
590名無し三平:2010/11/05(金) 13:48:46 0
こりゃ、フライが廃れる理由が分かる流れだな…
591名無し三平:2010/11/05(金) 14:07:15 0
初期投資に20万もいらないと思う
けどロッドだけはそこそこのものを買ったほうがいいと思います
9ftくらいでロングキャストから渓流まで使えるような竿がいいと思います
安物買うと結局買い直すはめになると思います
592名無し三平:2010/11/05(金) 14:19:58 0
上流域のやまめを釣りたいらしいから9fは扱いずらいだろ。
管釣りロッドだ。
593名無し三平:2010/11/05(金) 14:20:04 0
いいのも買っても買い直すけどね・・・
594名無し三平:2010/11/05(金) 19:29:45 0
初期投資が2マソ以下くらいじゃないと気分で始めるのには躊躇するな。
595名無し三平:2010/11/05(金) 20:13:26 0
個人的には渓流の釣りは魚資源保護のために釣り人口増えて欲しくないな。

管理釣り場で格好を気にしなければ2万でも始められるけど。
596名無し三平:2010/11/05(金) 20:32:10 O
>>588
ウルトラライト・タックルが入口なら、初期投資そんなにかからんよ。
597名無し三平:2010/11/05(金) 21:46:24 0
初期投資20万って海のわりと大物クラスだよ。
渓流釣りなんてウエーダー履かなくても出来るし
ほんとは気軽に出来る釣り。
598名無し三平:2010/11/05(金) 21:53:44 0
よーするに、キャス練もしないで渓流で釣りがしたいのだろう?

テンカラでいいんじゃないのか、と、マジで。
599名無し三平:2010/11/05(金) 22:06:07 0
フライなんかよりテンカラの方が、キャストは難しいんだが?
600名無し三平:2010/11/05(金) 22:06:47 0
テンカラだってキャス練するわw

自分がどの程度のめり込むか分からない、だけど道具は他の釣法から流用できない。
それこそウェーダーとラインカッター以外は新調だからな。

うん、釣具屋の仲の良いおっちゃんが安く見繕ってくれて本当によかった。
601名無し三平:2010/11/05(金) 22:07:54 0
渓流釣りでキャス練とかワロスw
キャストは出来ても釣りはヘタな、国分寺系の人ですか?w
602名無し三平:2010/11/05(金) 22:08:49 0
ケコーン
603名無し三平:2010/11/05(金) 22:57:34 0
>>601
そういうアナタは祝い系でつか?
604名無し三平:2010/11/05(金) 23:29:15 0
政治派じゃね?
605名無し三平:2010/11/05(金) 23:58:20 0
というか道具買ったら嬉しくて振り回してみたくならないか?
ルアーにしろフライにしろ近場の川か庭でちょっと遊んでから本命に行くんだが
606名無し三平:2010/11/06(土) 05:02:39 0
>>594
管釣りならウェア買わなくていいから、安物のロッドセットで1万もあれば十分w
607名無し三平:2010/11/06(土) 05:09:47 0
冬は管釣りが一番、河川は暖かい季節になってからで十分です
解禁時に腰まで水に浸かってフライ投げてる人見ると、「風邪ひくよ」って言いたくなるw
608名無し三平:2010/11/06(土) 07:04:49 0
>>607
修行みたいだよなw
609詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/06(土) 08:37:38 0
むう・・・こんなトコで。。いや、コッチの話。

解禁、雪の中の釣りとか幸せですやん。
目前でライズしてたりしたら寒いのなんか忘れちゃうダロ?
まあ湖とかで何も釣れなくてガイドの氷バリバリ落としてるときなんか、何してるんだろオレ、って思うこともあるけど。

それが修行ならオレなんかゴータマ超えてますよ、実際の話。
610名無し三平:2010/11/06(土) 10:36:56 0
犀川釣れないな〜
611名無し三平:2010/11/06(土) 11:23:08 0
ロッド&リール&ラインセット→1万前後
フライセット→千円〜
リーダー→数百円〜
ティペット→数百円〜
ドライシェイク→約千円
長靴→数百円
サングラス&帽子→千5百円〜安全のためあった方が無難
ランディングネット→千円〜
ラジオペンチ→数百円〜
釣具入れ→手持ちのカバン等
ハサミ又は爪切り→自宅に余っている物
メジャー→あっても無くても可


とりあえず釣るだけだったら最低この位かな?
リーダー、ティペット、フライは人によるけど、初心者のうちは消耗が激しいから
もうちょっとお金掛かるかもね。
1万前後のロッド&リール&ラインセットは下手したら2週間で物足りなくなる
可能性が。
長く続けるんだったらもうちょっと高い物でも良いと思うけど、それは始めてみないと
分からないしね。
管理釣り場のレンタルを利用してみるというのもあるけど。
(全く初めての人に貸してくれるか分からんが)
612名無し三平:2010/11/06(土) 11:29:21 0
全く釣り自体が初めてという人が揃える道具だな。
渓流釣りや渓流ルアーをやってた人なら
3万くらいのロッドを買わないと
直ぐにイラッとしそうだ。
613名無し三平:2010/11/06(土) 11:47:17 0
>>611-612
ルアホorルアホ上がり、ウザイ
初心者が惑わされるからすっこんどけ
614名無し三平:2010/11/06(土) 13:36:58 0
>>611
ラジオペンチは100円ショップで100円、ハサミも女性コーナーで睫毛用の買えば100円
ロッド&リールラインセットは安物買いの銭失いになりかねません
管釣りならともかくロッドはそこそこのものがいいと思います
リールは安物で十分だと思います
615名無し三平:2010/11/06(土) 13:38:43 0
>>608
修行というより痛々しいですw
まあ河川はやっても岸投げが限度ですよw
616名無し三平:2010/11/06(土) 13:40:30 0
まあ続けられる自信がなければ、セット10000円で管釣りやってみるのもひとつの方法
でいいかもしれません
617名無し三平:2010/11/06(土) 14:03:04 0
>>615
やわな奴だなぁ…
しかも岸投げって何だよ。
お前小一かw
618詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/06(土) 14:16:05 0
>>615
アナタにとってもフライフィッシングがそこまで熱中できるほどの趣味でないことに、逆に同情するよ。
オレは解禁の雪降りしきる中であまりの幸福感に知らずのうちに涙していたことさえある。
魚は釣れなかったけどね。
そんなセンチメンタリストなのだ、オレわ。

つーか趣味なんて人それぞれだから、ヲメーはヲメーの釣りをすればよい。
人の釣りを笑っても幸せにはなれないよ。
619名無し三平:2010/11/06(土) 14:33:29 0
>618
泣くなよw

でも、ガイドが凍り付き手先の感覚が無くなって、
奥歯をかみしめながらキャストする。
それでも幸福感を得られるのがフライなんだよなぁ…
620名無し三平:2010/11/06(土) 15:10:52 0
解禁当初の渓流でウェーだーは凍るは魚はちっとも出ねーわで
泣きそうになったことは何度もあるw
実際泣いたことは無い!

ところで詩人さん
2年間乾燥させた真竹もっててこのオフに作ろうと思ってるんだ、
トンキン見たくオーブンで焼き入れはダメだって聞いたんだけどどうやって焼き入れたらいい?
日曜ビルダーのスレは過疎っててダメなんだもしわかったらここで教えて
621詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/06(土) 17:09:06 0
泣けやオマエラ。

>>620
トンキンの感覚で火入しちゃうと張りがでないですよ。
温度高めの時間短め、が基本。
キッチリ火入できてない真竹はダルいアクションになるし、曲がりやすい。
参考までにオレは220度まであげる。
622名無し三平:2010/11/06(土) 17:24:33 0
片道250キロの道のりを走り、
到着した水域が凍結。
半日かけて氷を割り、
1尾のアメマスを手にした時は泣いた。
623名無し三平:2010/11/06(土) 17:30:26 0
詩人さんはプロロッドビルダーなの?
624名無し三平:2010/11/06(土) 17:31:28 0
皆さんいい体験してますね
泣けるほどの感動を人生で何回経験できるだろ
625詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/06(土) 17:34:48 0
昨日も映画観て泣いた。

>>623
オレはIT系ですよ。
竿つくって売ったりもしてるケド。
単なるモノズキですな。
626名無し三平:2010/11/06(土) 17:39:46 0
俺も竹竿作りたくなってきた。
627名無し三平:2010/11/06(土) 19:12:34 0
詩人はガイド凍るようなとこで釣りしたことあんのか?
628詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/06(土) 19:20:28 0
九州でも真冬に高所の湖だと早朝とか凍るよ。
九州つーと南国なイメージ持つ人も多いみたいだけど、山手の方は雪も積もるしスキーだってできる。
629620:2010/11/06(土) 19:34:22 0
>詩人さん
ありがとー とりあえず220で焼いてみるよ

真竹ロッドがwktkしすぎてシーズン中よりドキドキしてるんだwww
630詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/06(土) 19:42:47 0
>>620
含有水分により時間調整してね。
削りカスを一緒に入れて着火するギリぐらいを目安にするといいです。
カスが先に焼けてケムリでてくるからね、ソレと匂いで調整汁。
631名無し三平:2010/11/06(土) 19:52:46 0
俺Hさんの真竹ロッド持ってる
もう10年ほど前に買ったから結構初期のものかな?
昔はパリッとしたアクションだったのが、最近はもっさりした感じになってきた
と思ってたらここ2年くらいでティップが曲がってきた
直しに出したいけど、販売価格が既に倍になってるから怖くて出せない
632620:2010/11/06(土) 20:41:48 0
おお 削りかす入れるのはナイスアイデア!!
ありがとおお 明日やってみるよ

>>631
曲がりの原因が気になるね
保管状態でしくじったとかならたぶん直しがきくだろうけど
腰が抜けて曲がり癖というより張りがなくなってしまってるとティップ作り直し〜の可能性も…

ロッドって竹でもカーボンでも使い慣れてくると
もっさり感を感じるようになる気がする 実際には変わってない気もするんだよなー
633名無し三平:2010/11/06(土) 20:49:59 0
国分寺で「初心者です」と言って、全部揃えて貰え。

たぶん破産する
634名無し三平:2010/11/07(日) 00:23:58 O
ショップにそこまでの悪意はない。単に見栄張って自滅した、経済感覚のない客の問題だ。
金がなければないなりに、適切なタックルを選定してくれるよ。

「フルセットを1万円で」とか無茶苦茶を言ったら、黙ってドアを指差すかもしれないが。
635名無し三平:2010/11/07(日) 01:27:56 0
フルセット1万円って無茶苦茶なのか?次世代が育たないわけだな。
プロとか呼ばれてる馬鹿どもも、大人を騙して儲けることばかり考えて、
欧米のように入門者の敷居を低くしないから、今の惨状があるということに
気づいてないんだな。
客をカモだと思ってるうちは、この業界は先細りのまま。
636名無し三平:2010/11/07(日) 02:24:29 0
ルアーでもプロショップ行ってフルセット1万円って言えばドアを指差されてもおかしくない
トローリングやりたいんで1万円でフルセット揃えてと言えば殺されてもおかしくない
そういうやつらは上州屋へ行けば何とかなるかもしれんが・・・?
637名無し三平:2010/11/07(日) 02:28:12 O
>欧米のように入門者の敷居を低くしないから、今の惨状があるということに
>気づいてないんだな。

へー、そうですか。欧米では初心者の敷居が低いんですか(棒読み)

私が聞いたのはドイツとイギリスの話ですが、一日釣りをするだけで数千円から数万円の入漁料をとられ、
都市の低賃金労働者なんか、数日のペンションに泊まって釣りをしただけでで一月分の稼ぎが吹っ飛ぶ、という話でしたが。

まあ、それはさておき、日本でもアユの友釣りなんかは一万円じゃ道具が揃わないし、
フライだって無理に敷居をさげる必要ないでしょ。
私は初心者に「少なくとも5万くらいは必要」と言ってるが、少なくともこのくらいの予算を用意できないようでは、
入漁料が高いだの、田舎で駐車場が有料なのは許せないだの、
たかがニワトリの羽が一万円近いのはユダヤの陰謀だの、今日釣れなかったのは郵便ポストが赤いせいだの、
聞かされてる方がウンザリするので、フライをして欲しくないですね。

一万円しかないなら、ハゼでも釣っていればいいんじゃないでしょうか。
なにも好き好んでフライやらなくても、他に安上がりな釣りはたくさんあるでしょ。
何がしたくてフライやろうと思ったんだか?
638名無し三平:2010/11/07(日) 02:37:05 O
フライはロッドの数倍もの長さのラインを操るわけだから、物理的に不自然なことをしてるのはわかるだろ。
だから道具は重要だし、道具に最低限のコストはかける覚悟がないと釣りが成立しない。

これでも安くなったほうなんだぞ。昔は為替レートの関係もあって、オービスが十万円くらいしたんだから。
639名無し三平:2010/11/07(日) 02:48:37 O
私も詩人さんが作ったロッド愛用していますが
最高ですよ
オービスやサゲなんかよりすばらしいロッドです
640名無し三平:2010/11/07(日) 02:52:50 0
はいはい、フライは金のかかる特別な釣りだって思いこまされてる
いいカモがたくさんいるのはよく分かったよw

>>637
特別なFFに金がかかるのは、どこの国でも同じ。それが全てだと思うのは視野が狭い情弱の馬鹿w

>>638
欧米じゃ子供もFFやってますが?10万円のオービス使ってるんですかねえw
だいたい、オービスなんてありがたがってるのは日本だけですよw
アメリカじゃキャベラスと同じ扱いだってのに。

まったく無知な低脳ってのは騙されやすいね。あきれ果てて笑う気にもなれない。
641詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/07(日) 02:54:03 0
安いエサだなあ。

確かに日本のフライは高くつくつか、高級品志向の人多いよね。
オービスとか日本のフライマンは普通に使ってるけど、アメリカじゃ高級品だもの。
でもソレが日本のフライフィッシング文化なんだから別にいいんじゃないの?

むしろ敷居が低くないところが、日本のフライ文化のいいトコだ。
誰も彼もフライやったら鬱陶しくてカナワンよ、正直。
642詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/07(日) 02:56:15 0
>>640
キャベラスと同じ扱いってことは無い。
アメリカじゃオービス振ってたら自慢できる。
普通にキャベラスやLLビーン使ってる人が多いからね、田舎じゃ特に。

ソンナこと言ってるとアメリカ知らないのバレるぞ。
643詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/07(日) 03:08:41 0
ただ、アメリカ人は堂々とキャベラスを使うのだ。
そこらへんが文化の違いなんだよなあ。

ちなみにオレはサワダの竿を使ってたら、安くていい竿だよね、と言われたことがある。
ガイジンのクセにキャベラスとカプラスも詠み分けられないのかヲメーわ。
644名無し三平:2010/11/07(日) 03:23:21 0
フライロッドって、ラインを飛ばしたりコントロールするために長く作らなくてはならない
でも一日中振り回してても疲れないように軽く作らなければならない、軽くても破損し
難く作らなきゃならない、シャキッとしてた方がコントロールしやすく飛距離も出るが
固すぎると魚が釣れにくいから、しなやかに作らなければならない。
この相反する事をバランスさせるノウハウに金が掛かるんだよ。
645名無し三平:2010/11/07(日) 03:29:46 O
だから詩人さんの作ったロッドがいいんですよ
全てのバランスが調っている
646名無し三平:2010/11/07(日) 04:08:30 O
今でも一万円くらいのキットは結構あるが、世の中、あのレベルの竿ばかりだったら絶望するなあ。

個人的意見だが、3万円超えると良い竿が増えてくる。
次の壁は5万円あたりで、もう「俺が死んだら一緒に棺桶にいれてくれ」というくらいの物がでてくるのは
この辺りから。つか、そのくらい惚れたから6万円出したわけだが。

まあ、そのベタボレ竿が1万円とは言わないまでも、せめて3万円で出てくれたらなあ、という気はするが、
一方で「コレ、3万円じゃ作れないよなぁ」と納得している自分がいる。


「安けりゃ安いほど良い。安くないとイヤだ」と駄々っ子みたいな事を言う奴は
手が水虫ででも出来ているのかね?
差異を感じられないのは皮膚感覚の神経に問題があるような気がするのだが。
647名無し三平:2010/11/07(日) 04:21:05 O
安くはないけど詩人さんの作ったロッドを買え
使えば良さがわかるから
とくに詩人さんのバンブーは最高だよ
648名無し三平:2010/11/07(日) 05:27:24 0
ロッド&リール&ライン&ケースで10000円のものでも十分に楽しめますよ
ロングキャストはできませんが、釣る楽しさは十分に体験できます
場所と時間と鈎で決まりますから、それを知ってる人に習えばよいと思います
649名無し三平:2010/11/07(日) 05:56:48 O
ナマズやウナギもフライで釣れますか?
650名無し三平:2010/11/07(日) 06:36:06 0
全くの初心者は釣る楽しさを体験したほうがいいと思います
結局最初に釣れないとおもしろくないのでやめてしまうことになります
セットの安物で管釣りから始めたほうがいいと思います
管釣りで親切そうなおじさんを掴まえて習うとちゃんと釣り方を教えて
いただけます
マーカー仕掛けを笑う人がいますが、あれはあれでノウハウがあります
そこらへんのことも親切なおじさんなら教えてくれるんです
ちまめに私が習ったおじさんは河川のほうが専門らしいですが、禁漁期
はマーカー仕掛けでここで釣ってるとか言ってました
651名無し三平:2010/11/07(日) 07:01:05 0
フライでナマズ釣りやってる人はそこそこ居るよ。
バスバグやポッパー等の大型フライが良いらしい。
うなぎは狙ってやるのは厳しいんじゃないかな。
652名無し三平:2010/11/07(日) 08:20:21 0
>詩人
[hage]←ちゃんと記入しとけよ
653名無し三平:2010/11/07(日) 08:39:40 0
正一悔しいのうw
654名無し三平:2010/11/07(日) 09:17:08 0
フイタw
517 :名無し三平:2010/11/02(火) 19:38:03 O
やっぱり詩人さんは詳しいですね
このスレの先生みたいな存在かな俺にとって。

523 :名無し三平:2010/11/02(火) 19:59:08 0
>>517
hage忘れてるぞw

527 :詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/02(火) 20:13:03 0
>>523
すまん、忘れてた。
655名無し三平:2010/11/07(日) 09:19:23 0
このすれだとなんか詩人がまともに見えてくるから不思議
めんどくさいから小1もコテつけて欲しい
656名無し三平:2010/11/07(日) 09:22:31 0
>>654
ヤツのレスは時にユーモアがあって好きだw
657名無し三平:2010/11/07(日) 09:25:50 0
>>656
ageる時は携帯からな。
これはユーモアじゃなく、単に自演がバレただけだからw
658名無し三平:2010/11/07(日) 09:42:49 0
貧乏人が選民意識を持ちたいがためにやってる釣りが、
フライフィッシングなんだというのがよく分かる流れだな。
そりゃ他の釣り人に嫌われるわけだ。
お前らホントにウザイから、フライやめろ。同じFFMだと思われたくないわ。

しかし一緒に棺桶に入りたい竿が6万円とか、安い人生だなあwww
659名無し三平:2010/11/07(日) 09:43:16 0
ハゲの自演ばっかじゃねーかwww
660:2010/11/07(日) 09:43:34 0
こんなガチガチな思考のやつが多いのもフライの特徴
661名無し三平:2010/11/07(日) 09:48:35 0
662名無し三平:2010/11/07(日) 09:50:01 0
もういいよ小1
663名無し三平:2010/11/07(日) 09:50:24 0
ww
664名無し三平:2010/11/07(日) 09:51:41 0
やっぱ詩人さんの自演は最高だよ
全てのバランスが整ってる
665名無し三平:2010/11/07(日) 09:53:24 0
>>658
折れはお前にやめて貰いたいよ
マジで恥ずかしい
666名無し三平:2010/11/07(日) 09:55:37 0
>>662
小一って誰だい、詩人さん。
ずいぶんトラウマがあるようだがw
667名無し三平:2010/11/07(日) 09:56:22 0
また小1が見えない敵と戦いだしましたwww
668名無し三平:2010/11/07(日) 09:57:14 0
小1くやしいのう、くやしいのう
669名無し三平:2010/11/07(日) 09:58:18 0
詩人さんのバンブーロッドはどこで買えますか?
670名無し三平:2010/11/07(日) 09:59:55 0
さ、粘着馬鹿はほっといて釣り逝くか
詩人来るまでがんばって繋いどけww
671名無し三平:2010/11/07(日) 10:00:13 0
詩人さんのバンブーロッドにはどんな種類があるのですか?
672名無し三平:2010/11/07(日) 10:03:14 0
正一はすぐ釣れる雑魚のようなもの
673名無し三平:2010/11/07(日) 10:03:59 0
捨て台詞で逃亡wwwww

典型的な負け犬ww
674名無し三平:2010/11/07(日) 10:05:22 0
小1今は居ないと思ってるのはおれだけじゃないはず
675名無し三平:2010/11/07(日) 10:08:36 0
詩人さん、壊れちゃったねw
676名無し三平:2010/11/07(日) 10:10:35 0
朝からキチガってる奴がいてウザイな。

おれはアメリカ行ったことはないけどアメリカ人の友人が言うにはオルビス(こんな発音)は
本当に好きな人しか買えないって言ってた。多くのアメリカ人はカベラスとバスプrショップ
で釣りしてるんだってさ。
677名無し三平:2010/11/07(日) 10:10:43 0




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
678名無し三平:2010/11/07(日) 10:11:35 0
おれはアメリカ行ったことはないけどアメリカ人の友人が言うには詩人の竿は最高だってさ
679名無し三平:2010/11/07(日) 10:13:02 0
海外って結構わけわからん竿で釣りしてる奴多いよ
いわゆるメーカー品的なの使ってる人って、あんま見たこと無い
フェンリーズフォークとか行ったら別なんだろうけど
680名無し三平:2010/11/07(日) 10:19:43 0
カベラス懐かしいな。昔よくバス関係の物買ってたよ。
681名無し三平:2010/11/07(日) 10:21:35 0
あれ?>>637,638の説は?
欧米じゃ、貴族しかフライやってないような事書いてなかったっけ?w
682名無し三平:2010/11/07(日) 10:38:25 0
特別、フライだけが値段が高いっ訳でもないと思うんだが。
ヘラブナ、鮎、磯、タナゴ
こだわりのある竿は高い。
683名無し三平:2010/11/07(日) 10:46:08 0
タナゴ竿の値段見るとじっとり汗が出る
684名無し三平:2010/11/07(日) 10:49:55 0
鮎竿なんて普及帯が20マソ。>>646が見たらその場で死ぬレヴェルw
685名無し三平:2010/11/07(日) 10:53:01 0
フライロッドより友釣りの竿のほうが目が飛び出る価格ですw
ヘラでもこだわり出したら目の飛び出るような価格の竿はいくらでもありますw
どこで妥協するかでしょうね
私は竿道楽の人が羨ましいと思いますけどねw
金がじゃぶじゃぶあったら、フライロッドもヘラ竿も友釣りの竿もぜーんぶ超高級品
で揃えてみたいとは思ってますが、宝くじも当たらん限り無理でしょうw
686名無し三平:2010/11/07(日) 11:01:17 0
日本は成金と貧乏人の国だからなぁ。
米国の貧乏FFを目指せばいいものを、英国貴族のFFに憧れるから
おかしな選民意識を持ったフライマンが増えるんだな。
687名無し三平:2010/11/07(日) 11:51:43 O
>684
>鮎竿なんて普及帯が20マソ。>>646が見たらその場で死ぬレヴェルw

呼びました?いや、死なないって(笑)
私はたまたま6万円のロッドで満足してるけど、考えてみれば
オービス10万円だった時代もあるわけだし、釣具屋はセージだのスコットだのの最高機種を薦めてくるしで、
自分の惚れた竿が、客観的にみれば、単なる普及帯の、凡庸な値段の竿でしかないこともわかってる。
たぶん、中古屋に持っていけば、(汚れや傷がなかったとしても)1万円以下の買い取りになるだろうことも。

それでも、「一万円のキットで充分」とか言ってる人には
「それは違うだろ、幾ら何でも」と言いたい。

趣味の用品を売るメーカーは、メーカーなりの良心がちゃんとあって、何がなんでもぼったくろうと
してるわけじゃない。
開発コストがあって、製造原価があって、それに適正な利潤を載せてるだけ。
それもわからず、叩いて圧力かければ幾らでも安くなると考えている世間知らずには、
もうこの釣りから永遠に退場願いたい。どうせ、釣り場で会っても話が合わない。

要するに、「何をやるにしても、適正なコストは負担するつもりでいましょう」て主張してるだけなんだけど。
688名無し三平:2010/11/07(日) 11:58:03 0
フライロッドはどれも高過ぎだな。
ダイワ、シマノ、ガマカツ、天竜なんかの国内メーカーは適正価格だと思う。
外国製はやたら高いね。
689名無し三平:2010/11/07(日) 12:01:49 0
ガマカツwww
690名無し三平:2010/11/07(日) 12:07:14 0
がまはいいぞ。
黙って使ってみろ。
691名無し三平:2010/11/07(日) 12:13:12 O
>688
外国製が高いのは当たり前だろ、輸送コストが掛かるんだし。
日用品なんかならどんぶり勘定で大量に仕入れて後から在庫管理でも良いが、
釣具なんて欠品しそうなのを小口輸送だから、輸送コストは大きい。長物だしな。
692名無し三平:2010/11/07(日) 12:17:37 O
外国製が高いとか言ってる人は、まさか生産国での販売価格に為替レートを掛けて、
「日本でもこの値段で売れるはず」とか言ってるんじゃなかろーな?

そういう人には「インドネシア製は安いですよ」と言っておこう。
693名無し三平:2010/11/07(日) 12:24:54 0
>>692
売れるよ。そんな製品は世の中にいくらでもある。

インドネシア製なら、生産国での販売価格に為替レートを掛けて、
「日本でもこの値段で売れる」のかよ。
支離滅裂。馬鹿じゃねーの?
694名無し三平:2010/11/07(日) 12:25:33 O
>681
>あれ?>>637,638の説は?
>欧米じゃ、貴族しかフライやってないような事書いてなかったっけ?w

そんな事は書いてない。単に、金がかかる遊びとして認知されてる、ていうだけ。

ライセンス買えば誰でもできるが、そのライセンスが日本の日釣り券の感覚ではない。

貴族しかできなかったのは、マテリアルを鳥撃ちから始めなければならなかった時代のはなしで、
そんなのこのスレでは出ていない。
695名無し三平:2010/11/07(日) 12:26:58 0
>>688
がまかつって、フック以外はフライから手を引いたんじゃないか?
696名無し三平:2010/11/07(日) 12:30:00 0
>>694
ライセンスって釣り方によって違うのか?
高いなら、ルアーでも餌釣りでも高いんじゃねーの?
フライが金がかかるって根拠には全然なってねーだろ
697名無し三平:2010/11/07(日) 12:32:14 O
>693
>売れるよ。そんな製品は世の中にいくらでもある。

……市場のパイの大きさの話をしているんだが、まあそこまで言うなら、例示してもらおうか。
フライロッドと同じくらいの売り上げ数で、世界統一価格になっている「世の中に幾らでもある商品」とやらを。


>インドネシア製なら、生産国での販売価格に為替レートを掛けて、
>「日本でもこの値段で売れる」のかよ。
>支離滅裂。馬鹿じゃねーの?

そんなことは言ってない。単に「お前にはインドネシア製がお似合いだ」と言ってるだけ。
698名無し三平:2010/11/07(日) 12:33:46 0
しかも、全然高くねーwww
年券26ポンドったら、5000円ぐらいか?

ttp://ukfishingdirectory.co.uk/general/general/fishing-licence-uk.html
699名無し三平:2010/11/07(日) 12:35:34 0
>>697
>単に「お前にはインドネシア製がお似合いだ」と言ってるだけ。

そう言いたいなら、日本語をもっと勉強してから書こうなw
今のままじゃ、日常会話にも困るだろ、相手がwww
700名無し三平:2010/11/07(日) 12:40:11 0
>>697
例示してやるから、フライロッドの売り上げ数を教えろ。

しかし、こんなカモばかりだと斧も楽だ罠w
韓国製のリールにれぶーって書くだけで、
こういうカモが、倍の値段でどんどん買ってくれるんだからw
701名無し三平:2010/11/07(日) 12:42:56 O
フライロッドの売り上げ数も勘でわからずに
「もっと安く売れるはずだ」とか言ってたのか?
702名無し三平:2010/11/07(日) 12:46:09 0
>>701
勘?w
正確な売り上げ数知ってるから、高くなるっていってるんだろ?www
703名無し三平:2010/11/07(日) 12:49:46 0
そろそろ、俺は>>692じゃないけど、っていうヤツが出てくるかな?w

>>692
早く正確な売り上げ数を教えてくれよw
まあ10本単位で許してやるからさwww
704名無し三平:2010/11/07(日) 12:53:20 0
さっきは2分もかからずにレスしてきた>>692=701くーん
どうしたんだ?発作でも起こしたか?w
705名無し三平:2010/11/07(日) 12:57:29 O
Aという商品を買いに行って、店頭で何の脈絡もなく「Bという商品なら安いですよ」と言われたら、

それは暗に「Aはお前には似合わねーよ」と拒絶されたのと同じ。
この流れが読めない奴がいるとは。
706名無し三平:2010/11/07(日) 13:01:35 0
>>682=701=705
とうとう妄想に逃げこみ始めましたw
オモチャが壊れちゃってつまらんな。
707名無し三平:2010/11/07(日) 13:04:47 0
>>705
言い訳はいいから、正確な売り上げ数を出せってw
708名無し三平:2010/11/07(日) 13:07:51 0
>>692が完膚無きまでに叩きのめされててワロタ
>>707かわいそうだからもうやめとけ
709名無し三平:2010/11/07(日) 13:11:58 0
>>708
こういう知ったかのクズが、一番腹が立つんだよな。
まあいいや、>>692、2度と知ったかすんじゃねーぞ、クズ。
馬鹿は馬鹿らしく、おとなしくしてろよ。
710名無し三平:2010/11/07(日) 13:15:17 0
なにこのわかりやすい自演www
711名無し三平:2010/11/07(日) 13:20:47 0
正確な売り上げ数を出せとか小学生みたいだな
712名無し三平:2010/11/07(日) 13:23:07 O
フライロッド以外の輸入品はボッタクリでない適正な価格だと言うなら、
むしろ例証は枚挙に暇がないくらい、の筈なんだが。

勘で良いから言ってみろ。
フライロッド並みの年間販売数と価格帯で、全世界でほぼ横並びの価格を実現している商品とやらを。
こっちは、お前の皮膚感覚を知りたいんだ。
実際にショップに足しげく通っているなら、2万やそこらの価格帯のロッドならともかく、
高価格帯のロッドっていつまでも店晒しだったりして、思ったほど回転率良くないのは体感してる。
また、定番商品の限定カラーが何年も売れ残っていて、25周年記念のはずがそろそろ30周年になっていたり。
それ考えると、現状の利益率でも苦しそうなんだがね。
輸入業者なり小売りなりの営業努力が足りないと言うなら、うまく行ってる例をあげろ、と言ってるんだよ。

もともと、そんな大量に売れる商品じゃないんだから、利益を大乗せしないと駄目だろ。その辺は許容しなければ、社会人として失格だよな。
713名無し三平:2010/11/07(日) 13:26:55 O
ホント君らは貧乏臭い事では争って書き込むねw
714名無し三平:2010/11/07(日) 13:37:48 O
バス屋のポパイがstクロイのフライロッドを仕入れて大失敗。
上州屋がトーマス*2ののロッドを仕入れて、これも大失敗。

色々見てると、「名の通ったメーカーを仕入れて、安い価格設定すれば、あっと言う間に大躍進」てものでもない。
特にロッドは難しいよな。個人の嗜好があって、なおかつ市場の流行も加味しなければならん。

フライリールなんかは割りと単純な機能製品だが、キラクがバーミンガムのカラフルなリールを割りと安い値段(4万円くらいだっけ)で
出した時も、国内の新たな定番になるかと期待したんだが、駄目だった。
あれだけ大々的に展開したダイワでさえ、今年のカタログは確か縮小印刷だったよな。

俺はロッド一本6万円くらいの価格設定は仕方ないと思う。ボッタクリだとも思っていない。
だから、良いものを作ってくれ。
715名無し三平:2010/11/07(日) 13:43:19 O
>713
「小一」と思われる人物が暴れているだけ。
716名無し三平:2010/11/07(日) 13:43:45 0
安易に始められる価格だと、弊害も多くね?

実際、釣場に捨ててある竿って数百エンの入門セット(小物釣用とかのセット)が
一番多いと思う。 次に5kでお釣りがくるオールインワンルアーセットの竿。

安易に始められると、安易にやめる事が多くなるだろうし
そんな椰子らはゴミなんかも捨てる輩が多いんじゃないかと。

釣りって「やらなくても済む事」だから、無理に次の世代を育てる必要も無いだろうし
やりたい椰子だけがやってれば良いと思うな。
717名無し三平:2010/11/07(日) 13:57:50 0
ヘラブナの竿なんかだと30cmごとに長さが分かれてて、それぞれ
軟・中・硬の硬さがあるだろ。
ところが国産メジャーメーカーフライロッドはライン番手で長さと
硬さが決まっちゃってて選択肢が少ない。
ドライとウエットを1本でこなすような設計だから、ドライでは柔らか
い、ウエットでは硬い中途半端な感がある。
種類が少ないからヘラブナ竿の様なコストも掛からずに安い。

外国製のフライロッドだと日本のヘラブナ竿みたく長さ・硬さの
種類が多い。その分開発コストが掛かり高い。

日本ではヘラブナ釣り人口が多いから多様な竿を作っても売れる。
フライ人口は少ないから多様な竿を作っても売れるとは限らない。

利益率の低い物は作らない。
718名無し三平:2010/11/07(日) 14:26:20 0
>だいたい、オービスなんてありがたがってるのは日本だけですよw
>アメリカじゃキャベラスと同じ扱いだってのに。

コレを大否定されてる件は都合悪いからスルーですか?
719名無し三平:2010/11/07(日) 15:07:14 O
誰だ、そんな痛い暴言吐いた奴は?
物を知らないバカ確定だな、そいつは。
720名無し三平:2010/11/07(日) 15:12:54 O
>716と>717に同意。

ただ、日本のカーボンシートって世界トップレベルなんだが、
ブランクメーカーが世界を相手に商売できないのがちょっと残念。

日本からかつてのスティーブ・レイジェフみたいのが出て、日本のブランクメーカーと組む、
なんてことがない限り、日本のフライタックルの知名度あがらないかなぁ。
タイイングに関しては、ティムコは既に世界ブランドだと思うけど。
721名無し三平:2010/11/07(日) 16:16:40 O
欲しがられるブランドってことなら、ティムコよりC&Fやダイイチだろ。
記録に貢献するとか、エキスパート達が使いたがらないとな〜。
722名無し三平:2010/11/07(日) 17:01:41 O
C&Fってそんなに良いかねぇ。

ミッジサイズのフックとの相性が悪すぎだろ?
22番とか、あのスリットフォームに差し込むと、ホールドが中途半端で気持ち悪い。
723名無し三平:2010/11/07(日) 18:05:00 0
>日本のカーボンシートって世界トップレベル
確かにそうかもしれないけど、そこが落とし穴でもあるんだぜ。
テージンや密マテが釣り竿の為にプリプレグを作ってる訳じゃないでしょ?
う.s.の某メーカーの場合、釣り竿の為に研究開発してるプリプレだから一味違うんだよ。

てのが、最終セールスポイントなんだそうなw
724名無し三平:2010/11/07(日) 18:14:31 0
ダントツで東レじゃないのか?
725名無し三平:2010/11/07(日) 18:28:20 0
>>687
これからやろうという人には1マンのセットで十分でしょ?って言ってるだけで
1マンのセットがいいなんて言ってない、最初から高いロッド買うと引っ込みが
つかなくなって釣れもしないのにショップの餌食になるだけなんです
安物で結果を出してからロッドの良品を買っても遅くないと思います
安物でやってみておもしろくなければやめればいいのですから
安物でも飛距離10m以内で出せる場所ならいくらでも楽しめますよ
726名無し三平:2010/11/07(日) 18:35:03 O
>721
リング・ハックルプライヤーは永遠に生産を継続して欲しいので、この一点だけでも俺はティムコを推す。
あと、ディアーシザーズのぞりぞりした切り心地も妙に良かった。ないと寂しい。

C&Fのツールはそこまで惚れ込んだのはないなぁ。なんかオススメある?
727名無し三平:2010/11/07(日) 18:54:35 0
国分寺にいったら神様がいた。

写真と同じ顔してた。サイン貰った。

あの顔で、奥さんと「さ、せっくす」とかいってんのかな?
728名無し三平:2010/11/07(日) 19:01:40 0
詩人さんのバンブーロッドはどこに注文すれば良いのですか?
是非、製作を依頼したいです
僕も詩人さんのような世界トップクラスのアングラーになりたいです
729名無し三平:2010/11/07(日) 19:08:13 0
ニルヴァーナへ逝けば売ってますよ。
730名無し三平:2010/11/07(日) 19:14:22 0
>>725
自分を正当化するのに必死で、最初の話がなんだったかなんて覚えてないんだろ。
ここにいるのはそんなヤツばかり。
731名無し三平:2010/11/07(日) 19:31:28 0
安物で事足りる派 VS 安物は無駄な投資になりかねませんよ派
732名無し三平:2010/11/07(日) 19:33:07 0
安物で事足りる派 VS 安物は無駄な投資になりかねませんよ派

これから始める人は両方の意見を聞いて自分で判断すれば良い。
733名無し三平:2010/11/07(日) 19:41:11 0
安物を高く買って喜んでる派も、入れてやってくれw
734名無し三平:2010/11/07(日) 19:43:49 0
自分の予算の範囲で選べば良い。
735名無し三平:2010/11/07(日) 20:00:32 O
>733
「安物を高く売り付けられて恨んでるのはオマエだけ」て事にいい加減に気づけ。

オマエ以外は、出した金額と手に入れた品物のバランスに満足してるよ。
736名無し三平:2010/11/07(日) 20:05:26 0
まぁとにかく1匹釣ってからフライフィッシングを語ればいい。
1匹の経験が10匹の、そして100匹の釣果へと繋がっていく。
そして自分の求めるタックルが見えてくればいいのではないのだろうか?

…と偉そうにまとめてみた。
737名無し三平:2010/11/07(日) 20:13:18 O
>725

>最初から高いロッド買うと引っ込みが
>つかなくなって釣れもしないのにショップの餌食になるだけなんです
>安物で結果を出してからロッドの良品を買っても遅くないと思います
>安物でやってみておもしろくなければやめればいいのですから

「どうせコイツは長続きしないな」という未経験者には「やめとけ。君には向いてない」と言ってやるのも先達の優しさだろうに。

自分の(ソコソコの)タックルを貸してやって、「良いタックルはココとココに差が出る」と説明してやって、
それでも安物セットに目が行くて奴は駄目だよ。物の道理が通じない阿呆だ。
738名無し三平:2010/11/07(日) 20:14:32 0
>>735
ケータイで書き込んでるのはオマエだけだといい加減気づけw
俺は、貧乏なクセにボッタクられてる可哀想なオマエを
哀れんでるだけだと言うことにも、いい加減気づけw
739名無し三平:2010/11/07(日) 20:16:57 0
カモがいなくなるとおマンマの食い上げなんでしょ、誰かさんは。
根拠もなく、必死で適正価格だって叫んでるだけだもんね。
740名無し三平:2010/11/07(日) 20:18:10 0
>>737なんて必死すぎて涙を誘うね。
741名無し三平:2010/11/07(日) 20:19:33 0
安物で事足りる派・・・金持ち
安物は無駄な投資になりかねませんよ派・・・貧乏人
742名無し三平:2010/11/07(日) 20:20:34 0
>>735
ちなみに俺は適正価格で個人輸入してるよw
今どき、外国のタックルを国内代理店通して買うヤツうの気が知れない。
743名無し三平:2010/11/07(日) 20:23:00 0
フライを始めるに当たって、最初の1本は名の通った
ビルダーのバンブーじゃなきゃ嫌だと言ってどれが良
いか聞いてきたやつがいたけど「好きにすれば?」
って言って放流した
ろくに仕事も出来ないわ、月収15万程度しかないのに
生意気
744名無し三平:2010/11/07(日) 20:27:05 0
>>741
つーかね、もう百本以上フライロッド買って振り倒した身としては、
安い竿でも十分釣りになる状況もあるし、安くても、ヘタな高い竿より
いい竿なんていくらでもあるって事に気づいちゃってるからね。
高くなきゃダメ!!!っていう>>737みたいな意見は失笑モノでw
745名無し三平:2010/11/07(日) 20:30:07 O
それは正しいね。月収15万の奴は釣りなんかしてる場合じゃないわ。
他に心配しなきゃならんことが沢山ある。
746名無し三平:2010/11/07(日) 20:58:38 O
>つーかね、もう百本以上フライロッド買って振り倒した身としては、

フカシも大概にしろwww


>安い竿でも十分釣りになる状況もあるし、

状況を選ばないと釣りにならんようではだめだろ(爆



>安くても、ヘタな高い竿より
>いい竿なんていくらでもあるって事に気づいちゃってるからね。

ハイハイ、そんな便利な一万円セットがあるなら具体的な商品名あげてみなww

>高くなきゃダメ!!!っていう>>737みたいな意見は失笑モノでw

なんかなぁ、何とかして一万円セットを売り付けようとしている、中国製釣具メーカーの回し者に見えてきた(笑

高くなきゃ駄目、なんて一言も言ってないよ。
いくら何でも一万円セットはヒド過ぎるだろと言ってるだけ。
できればバラで4万か5万くらいは出そうよ、それができないなら、せめてセットで2万ちょいは出そうよ、
て言ってるんだが、理解できた?理解したくない理由でもあるの?
そういや、2万円のセットになると、中国ブランドが食い入る余地はないな。
747名無し三平:2010/11/07(日) 21:14:30 0
フライやってる奴っぽくていいなおまえらw

最初の延べ竿は砂を噛ませて駄目にしてルアーロッドはティップの絡みに気づかずにポッキリ。フライロッドは竿に針を命中させる。
最初の一本なんぞ情け無い理由でダメにするんだから二本目から愛着のわくような素敵な竿を買えばいいのさ。
748詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/07(日) 21:17:05 0
ちょっと長くやってれば100本ぐらい振るだろうに。。

オレも高い竿には値段なりの理由があると思うけれど、竿なんて嗜好品なんだから安くていい竿も当然あるよね。
例えば西日本の釣具量販店が出してるT'zLAC山女魚って数千円の竿があるけど、すごくいいよ。
短めのドライフライアクションで気持ちよくループが伸びる。
ただ仕上げは当然雑。アルミアルマイトのリールシートにこんもり盛られたスレッドコート。

用途や嗜好によって選べばいいと思うけど、高い竿にいいものが多いというのも市場原理ではあるよね。
ただフライロッドだとマニアックすぎて販売数量が見込めない理由だけで高い竿、ってのも多いけど。

まあ財力に応じて好きなのを買え、って話ですな。
749名無し三平:2010/11/07(日) 21:21:49 0
最近は初心者携帯君が張り切ってるようだねw
750名無し三平:2010/11/07(日) 21:47:35 0
>>749
ロッド百本ごときでフカシも大概にとか、どんだけ貧乏なんだよってw
そのくせロッドは高いのを最初から買うべき(キリッだからねw
どうみても腐れプロショップの回し者だろwww
751名無し三平:2010/11/07(日) 21:50:47 O
>748
ちがうよ、>744は「買った」と言ってるんたよwww
「店頭で触っただけじゃなくて、ちゃんと竿を使いこなした」と見栄張ったのかもしれんけどさ、こういう見栄の張り方自体、ペラい奴だよな。


で、面白かったので、試算してみた。

2ヶ月に一本、フライロッドを買ったとして(どんなペースだw)、17年近くかかる。
15歳から始めたとして、100本到達時には32歳。
まさか全部が全部1万円タックルで偉そうにロッド談義してるわけじゃないだろうから、
33本が1万円タックル付属の竿(一万円タックル33セットというのも凄い馬鹿な買い方だが)、
33本が単品3万円の竿、残り34本が6万円の竿として、総費用350万近く使ってることになるな。
15歳やそこらじゃ6万円の竿は買えないだろうから、32歳から遡って考えるとして、
32歳から27歳あたりは6万円の竿ばかり年間6本、27歳から21歳あたりは3万円の竿ばかり年間6本買ってる計算かぁ。
うわぁ、リアリティーない。なにこの設定。
つか2ヶ月に一本買ってりゃ、
ロッドの真価を理解してるはずもねーな。高い竿も安い竿も同じ、とか言っちゃうわけだ。


仮に年間3本の購入ペースだとまあ有りうるかな、という感じにはなるが、
その代わり62歳の2ちゃんねらーという大妖怪が誕生することになるwww
752名無し三平:2010/11/07(日) 21:53:17 O
あ、62歳じゃないや、49歳くらいか。訂正。
753名無し三平:2010/11/07(日) 22:00:02 O
>750
「高いの買うべき」なんて言ってない、と何回指摘すれば(ry
「そこそこのを買え」と言ってるの。んで、「一万円セットは“そこそこ”のうちに入りませんよ」と言ってんの。耳腐ってんのか?
754名無し三平:2010/11/07(日) 22:11:02 0
まあ40代だけどなw
年間10本以上なんて年は普通に何回もあったぞ。
オマエ、ホントに貧乏なんだなぁ。可哀想で泣けてくるわwww
755名無し三平:2010/11/07(日) 22:17:04 0
ちなみにセージ、ウィンストン、スコット、オービス、ルーミスetcの
その当時一番高い竿の3番、5番、8番は全部買った。
竹はあまり興味がないから10本ぐらいしか買ってない。
この程度の収集なんて、俺の周りにも何人かいる。
竹を何十本も買ってるヤツもいる。
全然威張れる話じゃないと思うがね。
756名無し三平:2010/11/07(日) 22:24:19 O
師匠、スゴいコレクションですね!
どうか自分に5・6本恵んでください。
出来ましたら師匠のコレクションをウプしてください。
757名無し三平:2010/11/07(日) 22:24:32 O
どっちが金持ちか、なんて不毛な事を競うつもりはない。ただ、俺は無駄は嫌い。

そして、生涯に100本ものフライロッドを買って、
それでも一万円キットが初心者に最適とか信じ込んでいる奴のフライ遍歴は、全くの無駄。人生が無駄。
馬齢を重ねる、という以外の何物でもない。
758名無し三平:2010/11/07(日) 22:24:57 0
うpwww
無理だってwwwwww
759名無し三平:2010/11/07(日) 22:26:15 0
そういえば携帯くんに>>696、698に答えて貰ってなかったな。
こんなデタラメ言うヤツだから、何書いても信用されないってのは、
理解できるかい?w
760名無し三平:2010/11/07(日) 22:29:36 0
>>携帯君
必死で1万円キットにしがみついてるとこ悪いんだけど、
俺は1万円キットを勧めたこともなければ、初心者に
最適なんて事も言ってないんだが?
妄想で他人を貶すのはやめてくれないか?
ま、必死で周りが全然見えてないのはよく分かるけどなwww
761名無し三平:2010/11/07(日) 22:37:53 O
>760
とりたてて主張したいことがあるわけじゃないなら、
三日ほど黙っててくれないか? 場が混乱するだけだから。

三日くらいたてば、他の話題が出ているだろうから、その時に覗きにこい。それまでは邪魔。
762名無し三平:2010/11/07(日) 22:39:33 0
>>761の携帯君
場が混乱するんじゃなくて、オマエが混乱してるだけだろw
パソコン買えよwww
763名無し三平:2010/11/07(日) 22:45:06 0
せっかくだから、今部屋にある分の一部(約1/3、20本ぐらいか?)
だけ写真撮ったんだが、いいうぷろだあるかい?
多分、この程度なら個人特定はされないだろ。
写真撮るとき見たら、セージのうちの3本のストリッピングが錆びてたw
最近使ってねーからなぁ。
764名無し三平:2010/11/07(日) 22:52:08 0
20本ww一気に勢いがなくなったなwwwww
765名無し三平:2010/11/07(日) 22:55:54 0
>>764
おいおい、全部集めて写真撮るなんて面倒なことするわけ無いだろ。
今、部屋に置いてある6、70本撮るにしても全部写したら部屋がバレバレだろが。
少しは無い頭使って考えろよwww
766名無し三平:2010/11/07(日) 22:58:28 0
20本ずつ5回撮ればいいだけじゃんwww
767名無し三平:2010/11/07(日) 23:00:43 0
>766
だから、何でそんな面倒なことしなきゃいけないんだってw
身の回りにあるロッド撮ってやっただけでも感謝しろ、クズwww
768名無し三平:2010/11/07(日) 23:02:29 0
大体、ロッド全部晒したら、誰だかバレバレだろうが。
オマエみたいなクズどものために、そんなリスクはおかさねーよw
769名無し三平:2010/11/07(日) 23:09:19 O
そんな、ロッドを特定できるような撮影じゃなくて良いですよ。
傘立てかゴミ箱を5つくらい用意して、ロッドのバットセクションだけ差し込んで
100本でも70本でも確かに所有してることがわかれば。
こっちはリールシートエンドの数だけ数えるから。
770名無し三平:2010/11/07(日) 23:14:11 0
なんでロッド全部さらしたら誰だかバレるの?
771名無し三平:2010/11/07(日) 23:14:49 0
>>769
それだけ面倒なことをして、俺にどんなメリットがあるんだ?
そして、オマエにどんなメリットがあるんだ?
意地になって、わけ分からないこと言うなよ携帯君www

で、>>759は?イギリスのライセンスが高いって話は?w
772名無し三平:2010/11/07(日) 23:16:34 0
気持ち悪い流れw
773名無し三平:2010/11/07(日) 23:16:41 O
それ、俺じゃねーし
774名無し三平:2010/11/07(日) 23:22:35 0
>>773
残念だがオマエだよw
流れ追ってやろうか?携帯だから分からないと思ってるんだろうが、
パソコンなら、オマエがageたりsageたりしてんのもすぐ分かるんだぜw
775名無し三平:2010/11/07(日) 23:25:36 O
やってみな
776名無し三平:2010/11/07(日) 23:34:05 O
ついでに俺以外の、PCからの奴も誰が誰だか整理してまとめてくれ。
携帯だと遡るのも面倒でなあ。
777名無し三平:2010/11/07(日) 23:36:30 0
めんどくさい奴だな
778名無し三平:2010/11/07(日) 23:46:42 0
俺は1万円のセットはお薦めしないなぁ。
安く揃えたい場合
1万円後半で道具全部と教則(投げ方)DVDが付いてるのが良いと思う。
プラス5千円でウェダーと偏光眼鏡でお終いって感じかな。
779名無し三平:2010/11/08(月) 00:01:19 0
だから小渓流の1はコテつけろって言ってんだよw
NG登録すんだから
780名無し三平:2010/11/08(月) 00:52:31 O
あーもう

詩人さん、この人達どうにかしてください
781名無し三平:2010/11/08(月) 01:17:54 0
かまうなって。
782名無し三平:2010/11/08(月) 01:50:19 O
おまいらいい加減にしないと詩人さんのナイスアドバイスが二度ともらえなくなるぞ
783名無し三平:2010/11/08(月) 05:30:39 0
たのしきゃなんでもいいや。値段とか
784名無し三平:2010/11/08(月) 08:11:34 O
馬と鹿の叩き合いやってるって?
世界が浄化されるから、ドンドンやれよ。
785名無し三平:2010/11/08(月) 08:32:58 O
↑祭りに参加し損ねた悔しさが行間から滲み出てる、実に味わい深いコメントだ
786名無し三平:2010/11/08(月) 08:43:26 0
初心者がここで質問してもロクな回答が得られない事が良く解った。
お前ら、ありがとう!
787詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/08(月) 10:22:02 0
70本以上所持ってすごいねー。
オレもきっと100本以上は買ってると思うけど、財力的にも気持ち的にもそれを保持できない。
新竿買うために持ってるの売るし、自分で活用できないだけの数を手元に置いておける精神的余裕もないし。
それにオレは嗜好が変な方向に向いてるから、既製品で満足できなくて自分でつくりだしたのだった。

結局、争点は
・安竿でフライの面白さがわかってからイイ竿を買えばいい
・イイ竿ではじめないと面白さをわかるのに苦労する
って感じ?
安くてイイ竿であれば問題ないワケだが、ソレを探すのには経験が要るから初心者には困難だろうことは両人とも思ってる。
最終的に買うのは初心者本人なワケだから、そこらへん含めて説明して本人に選んでもらうしかないよね。
購入者本人の意思と財力、それが一番重要だと思うから、アドバイザ同士が自分の嗜好をおしつけあっても何も解決しないしょ。

そこらへん無視して、初心者に勧める1本を選べといわれればオレならティムコのインファンテ804-4かな。
フライロッドとして安い価格帯だし、使い回しがきく竿だからオールラウンドに使える。
788名無し三平:2010/11/08(月) 10:47:44 O
「入門者」と「初心者」は意味が違うんだな〜。
ロクな実績も無い「万年初心者」が、入門者を指導しようとする。
しかも、入門者も実はフェイクだったりする。
昔はもう少しマシだったんだけどね。
789名無し三平:2010/11/08(月) 10:58:33 0
>>787
インファンテ804-4は4ピースのようですが、これでロングキャストは可能ですか?
790名無し三平:2010/11/08(月) 10:59:41 0
>>786
オマイ最初に質問した椰子? 質問したわりには、最初の方で礼を欠く返答をしてるだろ?
キティの安っぽい釣りにしか見えないから、まともな流れにならなかったんじゃないかと。

本当に聞きたい事があったら、名前欄に番号でも入れて
まともっぽい返答には、ちゃん応えてれば話が進んだと思うよ。
791詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/08(月) 11:03:51 0
>>789
そんなもん技術による。

としか答えようがないけど、決してディスタンスを主眼に置いたアクションではないと思う。
そして4ピースってのは、そこまで辛辣に投射能力に影響を与える要因ではないカナ。
その携帯性のよさが長く続けた時の所持理由として働きえるからあえて選んでみた。
792名無し三平:2010/11/08(月) 11:05:54 0
あれ、スイッチオンの人?
793名無し三平:2010/11/08(月) 11:27:27 O
多摩地区でフライ用品多く扱ってるお店ありますか?上州屋には入門者用のセットしかないし、フィッシャーマンにはラインすら置いてなくて。
794名無し三平:2010/11/08(月) 11:31:18 0
多摩の名店といえばここだな。
http://www.tama-crystal.com/
みずきがおすすめ。
795名無し三平:2010/11/08(月) 11:41:44 0
上州屋も店舗によっておいてあるものかなり違うからな。
フライは都内だと八王子・八王子明神と渋谷にあるとか。
http://www.johshuya.co.jp/shop/index.php
八王子の二つはは気合入れてあるようだけど
796名無し三平:2010/11/08(月) 11:46:45 O
>>795
レスサンクスです。府中は全然なんですよ。あと近い上州屋は多摩センターかな。八王子は多いんですね。
797名無し三平:2010/11/08(月) 11:58:36 0
多摩と府中は似たようなもんで消耗品の買い替え程度の品揃えだろうね。
フライは中途半端だとどうしようもないから八王子2店に集めちゃったのかもしらんね
798名無し三平:2010/11/08(月) 12:10:05 0
WF-4なら90ftでてリール鳴るぞ
インファンテ804-4
799名無し三平:2010/11/08(月) 12:40:38 0
常習や八王子は桂川の主の人がいる店だなw
800名無し三平:2010/11/08(月) 12:49:39 O
八王子の二店舗でも、左入町(インター)の方が良い。

中古でも良いなら、八王子目白台のタックルベリー。
土地柄なのか、結構タマ数が入ってくるみたい。こないだ、スコGの884/3だったかな、危うく買いそうになった。

後は南大沢のワイルド1。テンリュウロッドが多い。

まあ、何が欲しいかによるな。多摩じゃないが、アルトモアの844-5だったか、2万円でお釣りがくる処分価格になっていて、
ちょっと悩んでる。
801名無し三平:2010/11/08(月) 17:30:54 0

403 名前: ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk [sage] 投稿日: 2010/11/08(月) 13:03:53 0
   _,,, 奉行所にいた可哀相な人達は
  _/::o・ァ 雑談スレで生き生きと楽しんでますね。
∈ミ;;;ノ,ノ
""""~"""~
幸せそうです。

802名無し三平:2010/11/08(月) 17:41:59 0
詩人さん

真竹の焼き入れやったよ
最初教わった通り220で5分ほどやってみたんだけど
重さが-4%しか行かなかったので 270まで上げてさらに4分焼いてみたら
-8%になったからおkとした

最初から270で6〜7分でいいかもだけど
冒険するのも失敗したらもったいないので全部2度焼きしたwwww
我ながら根性無しで困るわ 

ただ結構焼き色ついちゃうのな 白っぽい真竹ロッド作れる人尊敬するw

いずれにしてもアドバイスありがとな!

803詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/08(月) 18:51:22 0
270とか勇気あるなw
真竹はその色が正解だと思うよ。
白い真竹とか正直どうなの?って思う。

これから仕上げ削り?火入れした真竹はちょっと怖いけどがんばってクレ。
804名無し三平:2010/11/08(月) 19:25:50 0
仕事忙しいから仕上げ削りは週末までお預けだw
805名無し三平:2010/11/08(月) 21:35:24 O
インファンテのセットは良かった。
初心者向けに田代のビデオも付いてたし。
同梱のリールのストックがなくなって、単品オンリーになったのがつくづく残念。

804-4より865-4の方が良かったけど。俺は「初心者には5番」なんで。
806名無し三平:2010/11/08(月) 21:50:56 0
へえ、インファンテの評価って高いんだね。
某超有名プロが、ちむこの竿の中で一番いいと言うだけのことはあるな。
807名無し三平:2010/11/08(月) 21:56:18 0
話にならない
808名無し三平:2010/11/08(月) 21:59:17 0
あの価格帯の中では十分使えるんじゃね>インファンテ

そんな事実も否定するとは、どんだけ心がせまいんだよwww
809名無し三平:2010/11/08(月) 22:14:47 O
セットで25000円くらい、だったか。
また10000円セット派が発狂しそうな価格設定だが(笑)
810名無し三平:2010/11/08(月) 22:35:35 0
>>809の脳内に住んでいる10000円セット派のことだねw
811名無し三平:2010/11/08(月) 22:42:01 0
そうそう。
携帯君以外誰も見たことがない10000円セット派w
812名無し三平:2010/11/08(月) 23:09:19 0
ごめんおれ9800円のセット見たことあるよ
コータックのやつだった
管釣りならあれでいいかも・・・・
813名無し三平:2010/11/08(月) 23:15:24 O
>810-811

へ〜、そうか。>635も>648も俺の脳内の別人格か。

俺、携帯からの書き込みしかしていない筈なんだが、
いつの間にか、携帯から他人のPCを踏み台にして2chに書き込みするスキル持ってたんだな。
すげーな、脳内の俺。
814名無し三平:2010/11/08(月) 23:32:40 0
>>813
10000円のセットに言及したら、10000円セット派かよw
馬鹿じゃねーの?
2ちゃんに書く前に日本語勉強したら?www
815名無し三平:2010/11/08(月) 23:41:55 0
言い訳乙
816名無し三平:2010/11/09(火) 00:07:03 0
お、安いネカフェでも見つけたのか?w
817名無し三平:2010/11/09(火) 00:07:44 O
>814
わかるように説明してやる。

俺が「一万円のセットじゃ粗悪過ぎる」と主張してる。
これに対する論駁としては、「一万円で充分」「いや、もっともっと高い価格帯を」の二種類しかないのだよ。
これで、>814がどのグループに入るか、自覚したか?

>761でも言ったことだが、初心者の道具立てに関して、とり立てて主張したいことがないなら、黙ってろ。
詩人氏に粘着している小1じゃあるまいし、「とりあえず喋っていれば賢く見える」てもんじゃないんだぞ。
818名無し三平:2010/11/09(火) 00:11:41 0
>>817
お前が言ってる「粗悪すぎる1万円のセット」ってのは、どれとどれとどれのことだ?
まさか、テキトーに「1万円じゃ安すぎるよな?だろ?」とか言ってるんじゃないよな。
全ての1万円セットを見て、使った上で言ってるんだよな、当然。
819名無し三平:2010/11/09(火) 00:14:39 0
賢く見えるなんて全く考えてもいないし、
俺が賢く見えようが馬鹿に見えようが、
オマエが馬鹿であることには何の関係もないw
いい加減、自分が馬鹿だってことに気づいたら?www
820名無し三平:2010/11/09(火) 00:19:15 0
なんか小一臭がプンプンしてきたぞ
821名無し三平:2010/11/09(火) 00:20:22 0
続けるか分からない初めてフライをやる人
を対象にした道具についての議論だったはずなんだけどな。
822名無し三平:2010/11/09(火) 00:27:23 O
>818

オマエは阿呆か。それを言うなら「初心者に薦められる、一万円セットの具体的な商品名」をあげてみろ。

一万円セットなんか、得体の知れない中国製がウンザリするくらい入って来ているんだ、
全部に触るなんて無理に決まってるだろ。地方のチェーン店限定だったりもするだろうしな。

少なくとも、釣具メーカーとして持続的に活動する姿勢のないもの、
初心者の無知につけこんで、見てくれだけで騙そうとしてるものは全部だめ。
初回ロットが最終ロットなんてふざけた商売は叩かれて当然。
実際、中国セットなんか、とりあえず数千セットを作って、売り切ったら全く別ブランドのラベル付けて、なんてのが多いだろ。

だから、具体的にオススメできる一万円セットをあげてみろ、つうんだよ。
まあ、粗悪なスネーク使ってたら、俺はそれだけで駄目商品の烙印を押すけどな。
823名無し三平:2010/11/09(火) 00:35:48 O
>818

ていうか、オマエ、俺の脳内人格の筈だろ、何で一万円セットの擁護してんだ?
黙ってろw
824名無し三平:2010/11/09(火) 00:36:33 0
http://store.shopping.yahoo.co.jp/waterhouse/2000002400111.html
818じゃないが上でコータックのでいいんじゃないかという意見があったのでほい
825名無し三平:2010/11/09(火) 00:59:34 0
↑これでオールおk
826名無し三平:2010/11/09(火) 01:00:54 O
コータックの悪口は言いたくないんだが……正直、これは駄目そうな雰囲気が。

コータックはロッドでもラインでも、単品ならまあまあ良いんだが、どうも初心者セットはちょっとゴマカシ商品の気配が。
グラスの初心者向けセットがあった時期を思い出して、「騙されまいぞ」と身構えてしまう。
俺が初めて買った中番手は、シェイクスピアのビューライトの8ft半の6番なんだが、バスやギルに使うにはまあまあの出来。それでもロッドだけで13000円だったからなあ。
それより下の価格でセットなのがちょっと…
コータック自体には好意的なんだけどね。
いまならナチュラムでコータック製2〜3番のパックロッドが一万円で出てるんで、
コレを軸に単品で揃えるのを薦める。

初心者に2番ロッドってどうなの?て危惧もあるけど。
827名無し三平:2010/11/09(火) 01:02:38 0
初心者に2番ロッドってどうなの?
828名無し三平:2010/11/09(火) 01:06:17 0
>>818が1万円セットの擁護に見えるって、、、
もう完璧な基地害だな。
>>822じゃ子供みたいに、質問に質問で変えすしw
>>826も雰囲気とか、気配とか、何とも歯切れが悪いクセに、
結論は1万円セットはダメ!!!www

もうね、全く説得力がないことにいい加減気づけよw
829名無し三平:2010/11/09(火) 01:09:04 0
悔しくて意地になってるだけだろ
説得力が無いことぐらい自分で気づいてるはずだよ
830名無し三平:2010/11/09(火) 01:15:21 0
小1っぽいけど詩人にはそれなりに敬意を持ってるようだから違うのか・・?
小2ってことでいいかい?
831名無し三平:2010/11/09(火) 01:21:56 0
初心者というかやったこともない奴にバラで買えってのは若干無理がある。
もちろん経験者が選んでやるのもいいんだが何か重いよな。
832名無し三平:2010/11/09(火) 01:23:35 O
>818は俺の脳内人格だそうだから、無視してやってくれ
833名無し三平:2010/11/09(火) 01:42:55 O
>831
部分的には同意。本当は、自分で道具を買う前に、一度ベテランと管釣りにでも行って、
ベテランのロッドを何本か振り比べ&魚の掛け比べをやってみるのが理想だろうけど。

特に中番手あたりだと先調子胴調子の個性がはっきりわかりやすいし、
ラインが乗る感覚も半日の練習で「何となく」わかるレベルにはなるかも。
できるなら、駄目なロッドの典型例も一本混ぜておくともっと良い。
でも、ここまで親切にしてやるのは確かに重いよな、双方にとってw
834名無し三平:2010/11/09(火) 01:52:12 O
>827
おちょくられてるの承知でレスしておくと、
本当は中番手で投げる楽しさ知ってもらって、それから低番手を買う方が良い。

が、余りに安く値引きしてるんで、どうせいずれは低番手が欲しくなることだし、ということで先に買う。
初心者とはいえ、ロッドの3倍程度は投げられるだろうから
管釣りあたりで「低番手で魚を掛ける楽しさ」を知ってもらい、「もっと遠くで魚を掛けたい」と
なったら中番手を買ってもらう。

結果として無駄にはならない。
835名無し三平:2010/11/09(火) 01:56:04 O
>827
おちょくられてるの承知でレスしておくと、
本当は中番手で投げる楽しさ知ってもらって、それから低番手を買う方が良い。

が、余りに安く値引きしてるんで、どうせいずれは低番手が欲しくなることだし、ということで先に買う。
初心者とはいえ、ロッドの3倍程度は投げられるだろうから
管釣りあたりで「低番手で魚を掛ける楽しさ」を知ってもらい、「もっと遠くで魚を掛けたい」と
なったら中番手を買ってもらう。

結果として無駄にはならない。
836名無し三平:2010/11/09(火) 01:57:25 O
うっかり二重カキコしちまった。すまない。
837名無し三平:2010/11/09(火) 02:10:40 O
>826の補足をしておくと
コータックというブランドの名前を信じて、「コータックなら一万円セットで大丈夫」とは保証できない、てこと。

ティムコでさえ、一万円以下の変な入門用セット出してる。フライトライとかいうの。
短い、太いで、いずれは管釣りかバスギルにしか使い道がない。
ルアーロッドのブランク流用でフライロッドに仕立てたらしいから、冒険的な商品ではある。
けど、これを初心者に薦められるか、というと微妙。フラデバの後継、くらいにしか考えられない(フラデバの方がブランク細い分、楽しさは上)
一万円以下でセットを出そうとすると、ティムコでさえ迷走する、ような印象がある。
まあ、俺が保守的なのかもしれん。
838名無し三平:2010/11/09(火) 04:24:11 0
http://www.ozzys.jp/goods/n47949/g47949/

ティムコさんの入門セットです、これからやってみたい人には悪くないかもしれません
管釣りから渓流まで幅広く使えそうです
ただ専門的なFFはできないでしょうね
839名無し三平:2010/11/09(火) 06:07:28 0
専用ブラウザだとPCからでも携帯に見えることがあるんだよ
そんなことも知らん2ch初心者がまた暴れてるな

仕事でも、しったかして部下に影で笑われるタイプ
840名無し三平:2010/11/09(火) 06:18:21 0
型落ちの3万前後のセットを処分セールで半額くらいで買うのが賢い。
数年でブランク製造技術が革新的に進むなんてありえないし。
ただ、ここ最近だとアラミド混入とか樹脂技術が進んだらしくて超軽量ハイパワーなロッドが出てきてる。
どれも8万以上するから初心者には関係ない。
841名無し三平:2010/11/09(火) 07:05:24 0
>>839
ウソをいっちゃーいけませんw
専ブラだと携帯とPCははっきりとわかります
逆に携帯だとPCと携帯の区別はつきませんよ
842名無し三平:2010/11/09(火) 07:36:59 O
フライロッドを70本所有してるとか、
PCで流れを追えば誰の発言かわかるとか、

ここ数日、その場の勢いで嘘つく奴が紛れ込んでる、てことか。
843名無し三平:2010/11/09(火) 07:43:29 O
これはひどい。
入門者不在で空論を交わすなんて、キチガイ?
844名無し三平:2010/11/09(火) 08:21:47 O
どこが入門者不在だよ?
常にビギナーを念頭に置いた会話になってるじゃないか。

無原則に甘くないだけだよ。
845名無し三平:2010/11/09(火) 08:30:01 O
ホゥ?
で、どこに入門者がいるの?
キチガイしかいませんけど。
846名無し三平:2010/11/09(火) 08:31:56 O
ほら、↑初心者
847名無し三平:2010/11/09(火) 18:59:09 0
             .:::::::;'                                    ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!                                     i::::::::
            ::::::::::l                                      ';::::::::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                                                        ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                                r::-  _
               :::::::::'、                                  /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ                        /:::::::
                ::::::::丶                        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、                 _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   ___  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     フライの初心者達よ
              /    ,.∩     / (○)  (○)\.`、  \∩  このスレは偽りに溢れておる!
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j   釣り場で我を探すのじゃ!
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \救いの神は我のみじゃ!
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '          \               /   `、    \

848名無し三平:2010/11/09(火) 19:18:03 0
元気玉?
849名無し三平:2010/11/09(火) 19:48:34 0
838 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 04:24:11 0
http://www.ozzys.jp/goods/n47949/g47949/

ティムコさんの入門セットです、これからやってみたい人には悪くないかもしれません
管釣りから渓流まで幅広く使えそうです
ただ専門的なFFはできないでしょうね
850名無し三平:2010/11/09(火) 20:47:31 0
だから、小渓流の1はコテつけろって言ってんだよ
ここに居る大半はお前のレスなんか気にしてないんだからwww
851名無し三平:2010/11/09(火) 21:04:15 O
↑と小渓流の1が他人のふりして申しております…と疑われても仕方がないな。
852名無し三平:2010/11/09(火) 21:23:31 0
ダブルハンドのキャスティングがうまくいかない
853名無し三平:2010/11/09(火) 21:50:05 0
>>850が小1のレスを一番気にしてるのが嗤えるな
854名無し三平:2010/11/09(火) 21:54:02 0
片想いで素直になれないんだろ。そっとしといてやれ
855名無し三平:2010/11/09(火) 21:57:41 0
>>842
70本じゃねーよw
今、俺の部屋にあるのが70本ぐらい、残りは倉庫と車の中だ。
しかし貧乏人ってのは、想像力にも欠けてるんだな。
たかが300万やそこら、趣味にかけてる人間なんていくらでもいるぞ。
まあリールだラインだ釣り車だって考えりゃ1千万以上行ってるが、
まともなヨットすら買えない値段だぜ。
そんなことすら想像の範囲外なんて、本当に可哀想だ。

で、携帯君は何本の竿を所有して、何本の竿をライン通して振ったことがあって、
そんな大口叩いてんの?
856名無し三平:2010/11/09(火) 22:04:52 0
>>852

多分ロッドを振り過ぎだと思う。
ダブルハンドも、最初に飛ばそうと思わないで
近距離でロッドをしっかり曲げて、ナローループを作れるようになってから
距離をのばしてく感じでやると良いと思う。
857名無し三平:2010/11/09(火) 22:37:07 0
ま、俺は300本は持ってるかな
858名無し三平:2010/11/09(火) 22:53:36 0
オレは500はかたい
859名無し三平:2010/11/09(火) 23:00:39 0
ミジメなヤツだなw
860名無し三平:2010/11/09(火) 23:07:33 0
同族企業風
861名無し三平:2010/11/09(火) 23:18:38 0
おれは2万本くらいかな
862名無し三平:2010/11/09(火) 23:36:56 O
数多くの竿を持っていても、それぞれの竿から深くを学ぼうという姿勢がなければ意味がない。
車を何台も買い換えていても、運転技術が向上するわけでも、
自動車の機構に詳しくなれる訳ではない、というのに似ている。

多分、70本君が雀躍することになるだろうが、今までに買ったフライロッドは30本程度。
詩人氏は理想の竿を追及してカスタムメイドに走ったということだが、
私の興味は真逆。その気になれば誰でも入手できる中級価格帯の竿にしか興味がない。
つか、入門者には「とりあえず私が薦めるマスプロの竿を買っておけば間違いないよ」と言っておく。
863名無し三平:2010/11/09(火) 23:50:58 O
>434
具体的にどんなベテランを想定してるのか知らんが、
やっぱり一般的にはビギナーの方がタチ悪い。
注意すると逆ギレしたり、ぶんむくれたり。
864名無し三平:2010/11/09(火) 23:52:33 O
おっとベテランスレと間違えた
すまん。
865名無し三平:2010/11/09(火) 23:52:57 0
>>862
ミジメなヤツだなw
866名無し三平:2010/11/09(火) 23:53:52 O
ハァ?どこにも入門者なんかいねーだろうが…。
それにさ、使いもしないタックルを貯め込んでる奴って、
使わないパソコン部品をとっておくヲタクみたいで部屋も臭そう…。
アクティブなタックルが何セットあるか、それで先やってくださいな。
867名無し三平:2010/11/09(火) 23:56:48 0
私が薦めるマスプロの竿って具体的に何よ?
それによって技量がわかるかもな
868名無し三平:2010/11/09(火) 23:58:09 0
>>862
中級価格帯っていくらぐらい?
その中でもっともお勧めは?
869名無し三平:2010/11/10(水) 00:15:30 0
とりあえず手当たり次第に竿を買う金遣いの荒さ、トンチンカン自己中。
何処の同族経営一族?
870詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/10(水) 00:18:20 0
竿なんて嗜好品なんだから、自分さえ納得してればそれでいいよね。
それに中級品クラスだと(>>862普及してる5-6万程度じゃね?)よっぽどじゃなきゃどの竿もアクションに文句はないよ。
自分の想定するシチュエーションから逆算して買えばいい。
オレが自分でつくる様になったのは、グリップに対するコダワリが主な理由。
これは本当に不思議なんだが、グリップに無頓着な人が多すぎるように思う。
竿と唯一コンタクトとる場所なんだから、一番拘ってもいいようにも感じるんだけど。
んで、竿買ってきたら最初にグリップからいじるんだけど、オレの好みは短めのフルウェル。
リッツとかからなら削れるけど、シガーっぽいヤツが多いから、結局はグリップ外して付け直すことになる。
そうするとね、保険が利かないメーカーが多かったりするんだな。
もちろん竿の代金には保険料的なモノも含まれてるはずで、損した気分。
なら最初から自分でつくったほうが安くもつくし好みのものもできる、っていうナリユキ。

ちょっと流れブッタ切った感があるけど、グリップは大切だからな、うん。
871名無し三平:2010/11/10(水) 00:27:34 O
マトレスにですまん。
炎上になりそうなネタは回避。

アクティブなのはスペックだけあげると
662
833
903
866
906
908

906なんか硬軟とりまぜ現役が3本ある。
これ以外、公開できないキワモノも数本。手放したロッドの数はいれてない。

中級価格帯は2万円〜4万円で想定。ただし、903なんかは中級価格帯に良いのがなくて、
それ以上の価格帯から選ばざるを得なかった。ただし、昔の話。今なら中級価格帯でも良いのがあるはず。

グリップは、フルウェルよりリッツとかゴードンとかの「ただの棒」が好き。この点でも、詩人氏とは真逆だな。
872名無し三平:2010/11/10(水) 00:34:02 0
相手にする価値が皆無だな
873名無し三平:2010/11/10(水) 00:38:25 O
うん、>872みたいなコメントは予測してた。つか、予測できないわけがない。
874名無し三平:2010/11/10(水) 00:41:12 0
>>870
へぇ、俺も市販のグリップが気に入らなくて、ショップで組んで貰うようになったよ。
あとはガイドとか巻きとかかな。
いいブランクでも、重いガイド使ったり厚巻きしてるとアクションが重ったるくなるからねぇ。
緑のIM6の9ft3番なんて、塗装剥がして薄いコーティングだけして、
CRN付けると見違えるぜ。
875名無し三平:2010/11/10(水) 00:42:48 0
>>873
後釣り宣言カコイイw
くやしいのう、くやしいのうwww
876名無し三平:2010/11/10(水) 01:00:01 O
そういえば、ティムコのフライトライはyoutubeで動画があがってる。
あれ見れば、ちょっと変な竿なのが一目瞭然かと思う。
877名無し三平:2010/11/10(水) 01:00:22 0
どいつのレスがどれなのかややこしい
すまんが捨てハンでいいからつけてもらえんだろうか
878名無し三平:2010/11/10(水) 01:04:17 0
別にどうでもいい雑談なんだから、どれが誰のでもいいだろ
879874:2010/11/10(水) 01:07:04 0
訂正。巻きじゃなくて塗りだな。
たまに太いスレッドで巻いてるロッドもあるけど。
880名無し三平:2010/11/10(水) 01:25:15 0
竿なんて何でもよくね?
他人に対して声高に主張するもんじゃないし、しても何がどうなる訳でもないでしょ。
881山岸行<過ぎ>輝 ◆wxKKJGIav. :2010/11/10(水) 01:31:34 O
>877
じゃテスト。
実在の人物をモジッていいものかとは思うが、俺のセンスだとこの辺りが限界。
おまけに、元ネタがおっさんにしかわからんし。
882山岸行<過ぎ>輝 ◆wxKKJGIav. :2010/11/10(水) 01:51:09 O
>880
リールなら、初心者のうちは(重すぎない範囲で)なんでも良いとは思うが……
ロッドは余りに酷いものだと、楽しみを半減させる。何でも良い、というのは暴論の気がする。
883名無し三平:2010/11/10(水) 04:50:59 0
俺は親に趣味には1000マソ使えって育てられた
遠征費用いれれば、そのくらいは使った

やりたいことがあるからこそ、
リーマン根性を捨てて金を稼ぐ原動力になる
884名無し三平:2010/11/10(水) 05:11:55 O
やりたい事が稼ぐ原動力、考えさせるねぇ〜。
しかし、フライフィッシングみたいなスローな釣りと相容れるのかな?
885名無し三平:2010/11/10(水) 05:31:19 0
友釣りに比べればフライロッドなんてまだまだお値打ちです
2万くらいでそこそこの竿が買えますから最初から買ったほうが
いいと思います
886名無し三平:2010/11/10(水) 05:38:57 0
PCと携帯使って必死なのがいるな
887名無し三平:2010/11/10(水) 10:39:05 0
>>883
俺はそのことに最近35歳すぎてようやく気づいた。
趣味や娯楽への出費=自分への投資 → 仕事で回収、でまた投資。
同じ自営業の親父にこの考え方はなかったなぁ。
あんたいい親を持ったよ。
888名無し三平:2010/11/10(水) 10:55:25 0
山岸のオッサンってまだ生きてるの?
グリップは特にこだわらないけどウィンストンは糞だと思う
889名無し三平:2010/11/10(水) 11:01:36 0
グリップの形状か〜
オレはコルクリング10個で作った短めのシガーが好きだ
コルクの質も凄く気にするから安い竿の穴だらけのコルクじゃそのまま使う気になれない

890名無し三平:2010/11/10(水) 11:02:12 0
>>856
そうかもしれないです。
ターンもうまくしないし。

意識してやってみます。
891名無し三平:2010/11/10(水) 11:17:45 0
>>876
フライトライ動画発見できず
パート1しか見つけられなかった
パート1は竿の継ぎ方とかだけでキャスティングないし
892名無し三平:2010/11/10(水) 11:21:51 0
シガーグリップとかあり得なくね?
どんなグリップで握ってるのかみてみたいよ。
893名無し三平:2010/11/10(水) 11:34:14 0
見せてあげないw

まぁシガーと言っても色々あるからね
オレのシガーはチョイ太めの部類かな

逆に>>892はシガーだと握れないのかい?
写真UPしたら握り方教えて上げるよ?
894名無し三平:2010/11/10(水) 12:03:06 0
普通に握るだけだぞ?
895名無し三平:2010/11/10(水) 12:08:11 0
普通って何だよ
サムオントップ?
896名無し三平:2010/11/10(水) 12:09:24 0
Vでもインデックスでもサムでも何でもいいけどwwww
897名無し三平:2010/11/10(水) 12:26:47 0
シガーでサムオントップとかあり得ないんですけど
898名無し三平:2010/11/10(水) 12:39:32 0
おれもやらんけど好きなやつはそれでもおk
899山岸行<過ぎ>輝 ◆wxKKJGIav. :2010/11/10(水) 12:45:59 O
いまどき、まだ「自分への投資」なんてコトバを使ってるとは。
「自分への投資」って「自分探し」と同様、「費やした費用と時間が絶対回収できない、究極の無駄」とか「ニートの自己弁護」とか、
ネガティブなイメージしかないんだが(笑)
900名無し三平:2010/11/10(水) 12:46:39 0
http://www.surface-fly.com/shopping/used/shoping-used-rod/orvis711/orvis711-s-rink.htm
こう言うのも分類したらシガ-なんでしょ?
サムオントップでも全然いいと思うけど

何が言いたいかというと、
グリップの長さ太さと手の大きさにも関係してくるんだから
>>897の意見は「自分の中では」って意味だよね?
901名無し三平:2010/11/10(水) 12:46:51 O
オレはハーフウェルズでナチュラルグリップ。
902名無し三平:2010/11/10(水) 12:49:08 0
ハーフウェルって 先端がフルウェルになっててリールがわが広がってないやつと
その逆のがあるじゃん? あれってどっちがリバースドハーフウェルなん?
903山岸行<過ぎ>輝 ◆wxKKJGIav. :2010/11/10(水) 12:49:15 O
資格取得とか、客観的な成果があがるものは別>自分への投資

それ以外はほぼ全部「浪費の言い訳」と考えて良いんじゃないかな。
904山岸行<過ぎ>輝 ◆wxKKJGIav. :2010/11/10(水) 12:55:11 O
欧米のグリップで、フルウェルとかの恐ろしく起伏差のある、手に馴染まない奴がある。
掌底部分が肉厚な手の持ち主じゃないと、合わないのではと考えて、日本人には
余りカーブのあるグリップは評価が別れると思ったのが15年くらい昔の話。
905名無し三平:2010/11/10(水) 13:02:07 0
>>902
両方まくれてる→フルウェル
先っぽだけまくれてる→ハーフウェル
リールシート側だけまくれてる→リバースドハーフウェル

じゃないかな
906詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/10(水) 13:21:46 0
>>905
リールシート側がまくれてるのがハーフウェル。

オレは高番手はフルウェルで低番手はリバースドハーフウェル。
そして常にサムオントップ。
シガーは心細い。
907名無し三平:2010/11/10(水) 13:31:46 0
http://www.bluedun.net/RodBuilding-Cork.htm
これは間違いって事?
908詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/10(水) 13:32:05 0
>>889
短めだねw
短めの低番手でそれぐらいつかってる。たまに8個。

>ダブルハンドの人
オーバーヘッドはホールできないし長いから、特にピックアップで負荷かけにくい。
実戦的にはサイドでピックアップしてやると初期ロードがかけやすくてスムーズなキャストに寄与すると思。
そしてダブルハンド握ると急にシングルで培ったキャスティングを忘れて担ぐように円弧に振りがちだから、ほかの人が言ってたように振りすぎに気をつけるといいです。
909詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/10(水) 13:36:50 0
>>907
上の写真じゃ上下がわかりいくいけど・・・下のほうの写真(ハーフウェル)と上の写真(リバースド)って形状同じじゃね?
どっかで間違ってるよね。

と、思う。
ずっと下端が広がってるのをハーフウェルと信じて生きてきたが、間違ってないよな?
910889:2010/11/10(水) 13:42:44 0
先端が少し細くなっててリールシート側がまくれてるやつがリバースドだと思う!
どっちでも良いけど!!

>詩人さん
真竹の焼き方聞いたオレです
リング8個!!! リールシートと同じくらいじゃんww
オレ10個以下は作った事ないなぁ 今度やってみよw

911詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/10(水) 14:26:50 0
マジっすか!>ハーフウェル
いやあ、恥ずかしい。スマン>>905、サンキュゥ>>910
なんかイロイロ間違って慣用してそうで怖いなあ。

つくりかけだけど10個でこんぐらい
http://pashat.net/cgi-bin/img-box/img20101110142533.jpg

8個だとシガーにしないとさすがに手に収まりきらん。
912名無し三平:2010/11/10(水) 16:48:23 0
849 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 19:48:34 0
838 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 04:24:11 0
http://www.ozzys.jp/goods/n47949/g47949/

ティムコさんの入門セットです、これからやってみたい人には悪くないかもしれません
管釣りから渓流まで幅広く使えそうです
ただ専門的なFFはできないでしょうね
913山岸行<過ぎ>輝 ◆wxKKJGIav. :2010/11/10(水) 17:14:45 O
ウインストンのグリップを酷評してる人がいるが、
あの形状でこれまでやってきているのだから、それなりに支持者はいるのだろう。
逆にウインストンでないとしっくりしない手の持ち主もいるのかもしれぬ。
自分の感覚が世界標準だと思わない方がよい。

コルクは、上質なものは世界中で争奪戦になっているらしいので、私は気にしない事にしている。
いずれはEVAでも仕方ない、と妥協する覚悟。

フライトライの動画は1しか出てない。管釣り仕様なのに、実釣りシーンがない、てどういう
事よ、とは俺も思った。簡単に撮れるはずなんだが。
ひょっとしたら、余りに竿が曲がらないので自粛せざるを得なかったのかも。
昨今の進化する(ルアーの)管釣り専用竿にくらべると、フライトライのバットはちょっと太すぎ。
914名無し三平:2010/11/10(水) 17:31:27 0
馬鹿かあんた
世界なんて関係ないんだよ
俺にとって糞なんだから世界標準なんて持ち出してくるなや
915名無し三平:2010/11/10(水) 17:33:33 0
>>914
別に誰もあんたに推しつけてはいないぞ
916名無し三平:2010/11/10(水) 18:02:36 0
そこでコルクの植林ですよ。
917名無し三平:2010/11/10(水) 18:26:44 0
>>911なにその無駄なハイクオリティw
918山岸行<過ぎ>輝 ◆wxKKJGIav. :2010/11/10(水) 19:29:20 O
「自分が糞だと思ったから糞と公言して良い」なんて稚拙な言いぶんが通用するほど世の中は甘くないんだが。

もし本気で「ウインストンのグリップは糞」と思うなら、ちゃんと理由も書くべき。
糞呼ばわりされるほど、ウインストンのグリップは酷くない、というのが私の見解だが。
デザインは確かに私の手にもしっくりしないが、前に書いた通り、このグリップを好きな人も世の中にはいるだろう。。
919名無し三平:2010/11/10(水) 19:41:25 0
ただ一言、握りにくい

だからなんで世界とかそういう話にして誤魔化すのかい?
俺は世界の人全てに使いにくいなんて一言も書いてないが
920山岸行<過ぎ>輝 ◆wxKKJGIav. :2010/11/10(水) 19:50:38 O
>919

だから、なんでそこで
「もしかしたら、糞なのはウインストンのグリップじゃなくて、自分の掌かも」
という方向に発想がいかないのか。
921名無し三平:2010/11/10(水) 20:07:10 0
糞なのは揚げ足取るしか能のない>>920自身な件
922山岸行<過ぎ>輝 ◆wxKKJGIav. :2010/11/10(水) 20:35:59 O
揚げ足じゃないでしょ。揚げ足と言うのは、誤用とか誤字とか、そういう論旨の本質とは関係ない、
枝葉末節をつつえて、本筋を否定するような事だよ。
「誤字をやらかす頭の悪い人だから、言ってる論理も間違ってるに決まってる」というのが揚げ足とりの一例。

キミは「ウインストンのグリップは糞だ」と断言し、「そこまで酷くはないだろ。糞なのは君の感受性だ」と反論されてるんだから
どこが揚げ足とりなんだか。

愛用者がそれなりにいるウインストンを「クソ」と言ったんだ、全ウインストンユーザーを敵にまわす覚悟で
言ったのだろう?。

俺自身はウインストンのユーザーではないけど、ウインストンのようなメーカーは好きなんで、
根拠なく糞呼ばわりするのは看過できんな。
キミのような奴は、「俺が糞と思ったメーカーは問答無用でクソといって通用する」と味をしめたら、
そのノリで他のメーカーまで糞と言い出しかねんからな、調子に乗って。
923名無し三平:2010/11/10(水) 20:41:34 0
再三いっているが、「俺にとって」糞なだけ
それをウィンストンに合わない俺の手が糞とかわけわからん
変な宗教でもはいてっるんじゃねーのか?
924名無し三平:2010/11/10(水) 20:44:10 0
うんここは
「もしかしたら、糞なのはウインストンのグリップじゃなくて、自分の掌かも」
が明らかにただしいな。
925名無し三平:2010/11/10(水) 21:10:30 0
>>922はウィンストンを貶されると困る立場の人なんだよ。察してやれ。
926名無し三平:2010/11/10(水) 21:22:20 0
つーか電話でコテつけて長文とか
2chでたたかれる要素満載な奴みたことないっすね
927名無し三平:2010/11/10(水) 21:28:16 0
キモイよな。どんだけナルちゃんなんだよw
928名無し三平:2010/11/10(水) 21:29:10 0
まぁ、普通のフライフィッシャーにとっては、
どうでも良いことだ。
929名無し三平:2010/11/10(水) 22:21:22 0
だが信者もウィンストン日本代理店が糞だという意見には抗えまい
930名無し三平:2010/11/10(水) 23:13:23 0
ところで、>>923は何でそこまで自分の感覚をアピールしてるんだ?
必死すぎてオモロイから別に良いけど^^
931名無し三平:2010/11/10(水) 23:15:26 0
お前の必死さのほうが面白いよ
932名無し三平:2010/11/10(水) 23:23:33 0
っちょ 2分で即レスとかwwwwww
933山岸行<過ぎ>輝 ◆wxKKJGIav. :2010/11/10(水) 23:39:01 O
>926
コテつけてくれとリクエストがあったんだよ。ほっといてくれ。
ところで70本君はなかなか自慢のロッドをupしてくれねーな。やるやる詐欺か。
あまり間が空くと「友人から借りて70本を集めたんだろ」と疑われるぞ。
934名無し三平:2010/11/10(水) 23:45:38 0
そんな事よりオレは詩人のロッドのバットエンドに穴開いてる事が気になって仕方ない。
935名無し三平:2010/11/10(水) 23:49:38 0
こんなコテでも面白いと思ってるんだろうな・・
936詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/11(木) 00:05:08 0
山岸行輝の"エキスパートのフライフィッシング"はオレのカナリ影響を受けた本のなかのひとつだ。

アメリカのマスプロ竿は日本人の手には太く感じるものが多いよね。
手の大きなオレにも太いんだからアメリカ人どんだけ太いのが好きなんだろうって思うよ。
まあ好みは人それぞれだろうし、ある程度太いほうがキャストが安定するからかな?

>>934
アナ、つーかブランク貫通させてるの。
最近のバンブーにアリガチ的なデザインなのだ。
937詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/11(木) 00:08:10 0
こんなだ。
http://pashat.net/cgi-bin/img-box/img20101110235731.jpg

ウィンストンのグラファイト、IM6時代に比べると少し柔く日本人好みになった気がする。
竹は、最近アレだよね、スイートグラスに持ってかれた感があるよね。
938名無し三平:2010/11/11(木) 00:08:39 0
えええ
貫通させてるってどういう意味?
普通バットエンド裏側までブランク通ってるじゃん?
939詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/11(木) 00:12:46 0
>>938
なんつの?バットエンドの金具に穴あけて、そこまでブランクもってくる。
あくまでデザイン的なものでアクションがどーのとかないんだけどね。
カクイーだろ?見方によってはヤラシーけど。
940名無し三平:2010/11/11(木) 00:42:40 0
あ〜 なるほど
バンブーの断面見せて「ドヤ!」っていう感じなんか
そう言えば、オスフェルールが同じように貫通したのは作ったことある
ササノの真鍮フェルールw コンセプトはたぶん違うけどねw

941名無し三平:2010/11/11(木) 01:02:38 O
>ウィンストンのグラファイト、IM6時代に比べると少し柔く日本人好みになった気がする。
>竹は、最近アレだよね、スイートグラスに持ってかれた感があるよね。

ま、それはしかたない>竹
ウインストンの面白さは、紆余曲折を経て、それでもしぶとくブランド名が生き残ってるとこ。
ただし、日本人は趣味の用品には嫌儲志向があるので(嫌儲主義という程には論理化されてないと思うのだ)、
グレン去りし後、今度こそ日本人の支持を決定的に無くしそうな不安もある。グレン、愛されてるからなー。
一方、起死回生のとんでもない逆転の一手が出てくるかも知れないし、趣味に関わるビジネスは
いつ何がおきてもおかしくない水物だ。

ところで、このコテ、このスレに秀逸なコテが溢れるようになったら、対抗心から変える可能性はある。
全ては他人の動向次第。10分かソコらで思い付いたコテだから、
愛着があるわけじゃなし、変えるに吝かでない。
942名無し三平:2010/11/11(木) 01:09:02 0
このコテって?
943名無し三平:2010/11/11(木) 01:13:29 0
コテ忘れてんじゃんw
944名無し三平:2010/11/11(木) 01:14:23 0
>>941
2chのベテランさん、気持ち悪いのでもう来なくていいです。
コテとともに消えてください。
945名無し三平:2010/11/11(木) 01:19:03 O
円周率をおよそ3ですませてしまう世代だから、
射るも得るもどっちでもいい
946名無し三平:2010/11/11(木) 01:20:41 0
おまい何言ってんの?
947945:2010/11/11(木) 01:26:21 O
誤爆した
948名無し三平:2010/11/11(木) 01:29:21 0
>>944
ひどい事いうなおまえw
コテ酉付でレスとか自信があるんだろ
少なくとも折れはコテ付の香具師のほうがレス読む気になるがな
949名無し三平:2010/11/11(木) 05:07:31 0
>>942
どうせ多重人格 詩人の自演だろう
950名無し三平:2010/11/11(木) 05:13:24 0
早朝から粘着乙
951名無し三平:2010/11/11(木) 07:24:06 0
詩人の自演はわかりやすいww
952名無し三平:2010/11/11(木) 11:40:59 0
正一の粘着のほうがわかりやすい
つかアンタ邪魔なんだよ
寂しい人だね
953名無し三平:2010/11/11(木) 12:30:21 0
情弱には全員敵(詩人)に見えてしまうらしい
954名無し三平:2010/11/11(木) 16:49:42 O
皆さんお疲れ様です。予想を上回る来客数でした。まだこれだけのカモがいると言う事です。まだまだこの業界も捨てたもんじゃありません。頑張りましょう!!
955名無し三平:2010/11/11(木) 16:59:21 0
By斧
956名無し三平:2010/11/11(木) 18:46:19 O

 Oh!! No!!

957名無し三平:2010/11/11(木) 18:53:56 0
>>954
懐かしいな
あれから9年か・・・ 業界はジリ貧だな
958名無し三平:2010/11/11(木) 19:01:50 O
REVIEW?
959名無し三平:2010/11/11(木) 19:38:52 0
で、コテはロッドうpしねーの?
詩人もうpしたんだからコテもうpしたらどうよ?
960名無し三平:2010/11/11(木) 20:24:16 0
最近は安いマテリアルが豊富で嬉しいね
961名無し三平:2010/11/11(木) 20:31:23 0
詩人さん、エレキの調子はどうでつか?
100匹ゲットできましたか?
962山岸行<過ぎ>輝 ◆wxKKJGIav. :2010/11/11(木) 20:33:37 O
>954

いい加減に許してやれ。それこそ揚げ足取りだ。

開高や芦澤や湯川(敬称略)なんかの、文筆を生業にしてる人ならともかく、相手はただの釣具屋のオヤジだぜ。
不適切な表現が口の端からこぼれ落ちることくらいあるだろうさ。アナウンサーじゃないんだ。

「カモがいる」の部分を「希望が眠っている」とか「鉱脈が埋もれている」とかに読み替えてごらん。
よくある、普通のコメントじゃないか。
963名無し三平:2010/11/11(木) 20:49:17 0
>>962
オマイはホントに業界寄りの発言しかしねーな。
某ショップで、客が少ないときにプチプチ携帯打ってるのがいるが、オマエか?

「カモ」ってとこが大事なんだろうが。酒呑んでてつい本音が出たんだろうが、
普段から客をそういう目で見てたって事だろ。。
964名無し三平:2010/11/11(木) 20:51:53 O
カモ共にカモと言って何が悪いんだ?あぁ?
につていけなかったΤ〇R
965山岸行<過ぎ>輝 ◆wxKKJGIav. :2010/11/11(木) 20:53:27 O
酒を飲んでたから、一番直截的な、粗暴な言い回ししかできなかったのかもしれん。
よくある事だ、目くじら立てなさんな。
966名無し三平:2010/11/11(木) 20:59:19 0
963は病気っぽい
ネットのことと、身の回りが関連があるように思えてくるのって
鬱じゃなくて、統失の初期じゃね?
967名無し三平:2010/11/11(木) 21:03:23 O
 T S R ロッド
968名無し三平:2010/11/11(木) 21:09:45 0
>>966
オマエが論理的でないつまらん擁護をするから、いつまでも話題が続くんだが、
実はそれを意図してるのか?w
969名無し三平:2010/11/11(木) 21:11:19 0
×>>966
>>965
970詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/11(木) 21:14:47 0
慈善事業で竿売ってるワケじゃないんだから、商売人は多かれ少なかれそういう感覚あるんじゃねーの?
くだけた席だと思いついつい言っちゃったら、くだけてないヤツが混ざってたダケの話。
どっちかつーと、ソンナン言いふらしてまわってるヤツのほうがメンドクセー。

1回しかあったことないけど、気さくで一生懸命なイイ人だと思ったよ。
971山岸行<過ぎ>輝 ◆wxKKJGIav. :2010/11/11(木) 21:16:34 O
どんな誠実な料理人だって、ものの味の解らぬミーハー相手にチョロい商売やっていれば
いつかはクサる。職人も文筆家も音楽家も。
「誰からも理解されない」孤独が、貧困とセットになっていれば、自己研鑽の情熱も保てようが、
逆にアブク銭の順境にあれば、慢心は影のように忍び寄る。

…何が小野氏をそこまで鬱屈させたか、それを想像するとちょっとな。
972名無し三平:2010/11/11(木) 21:17:13 0
俺は表面上気さくでいい奴が陰でどう思ってるかを知って気持ち悪くなった。
表面的なものに騙されてるままってのも気楽でいいけどな。
973山岸行<過ぎ>輝 ◆wxKKJGIav. :2010/11/11(木) 21:22:35 O
酒の席での失言は、
ネット上の暴言より罪は軽い、
そう言ってるだけだよ。

または、

典型的な2ちゃんねらーと共闘するよりは
小野氏の方が可愛いげがある、ということでもある(笑)
974名無し三平:2010/11/11(木) 21:26:45 O
目くじらを立てて騒いだのは鴨だけでしたとさ
975名無し三平:2010/11/11(木) 21:28:07 0
ん〜 おれも仕事の客のことを陰でボロカス言うから人の事は言えんなぁ
ある程度の歳になってれば多かれ少なかれそう言う事もあると思うけど
10年近く前の話で彼を吊るし上げてる人って自分ではそう言う事ないの?
976名無し三平:2010/11/11(木) 21:30:35 0
>>974
お前が鴨だったのかw
977名無し三平:2010/11/11(木) 21:31:15 0
ものの味の解らぬミーハー、ってのは最近張り切ってる携帯君のことかな
978名無し三平:2010/11/11(木) 21:31:47 0
だからコテは自分のロッドうpしてください
これだけ薀蓄たれてんだから、よっぽど御自慢の竿なんでしょ?
979名無し三平:2010/11/11(木) 21:33:14 0
>よっぽど御自慢の竿なんでしょ?
自慢の竿www なんかエロいなw
980山岸行<過ぎ>輝 ◆wxKKJGIav. :2010/11/11(木) 21:38:28 O
前にも書いたと思うけど、俺の竿はボリュームゾーンのものばかりだから、upしても面白味はないよ。
第一、廃盤品ばかりだ。ニワカが見ても何が何やらわからんだろうし。
981名無し三平:2010/11/11(木) 21:40:11 0
>>978
まあイジメてやるな。
もう彼の底が浅いのはよく分かったから、興味はなくなった。
本で読んだり、聞きかじったりしただけの知識しかない、ただの耳年増だw
982名無し三平:2010/11/11(木) 21:40:40 0
ごちゃごちゃ言ってないでうpしろよw
983名無し三平:2010/11/11(木) 21:41:05 0
>>970
客商売やっていて、口滑らしたにしても「カモ」と呼ぶ奴がいい奴って…
俺ならがっかりするけどな。
984名無し三平:2010/11/11(木) 21:41:33 0
FWとかか?w
まさかカーボウィスカーとか言うんじゃないだろうなw
985名無し三平:2010/11/11(木) 21:41:33 0
お前ら人の竿見てなにが嬉しいんだ?
986名無し三平:2010/11/11(木) 21:42:41 0
本音を語ると言う点ではイイやつなのかもってちょっと思うけどな
987名無し三平:2010/11/11(木) 21:43:06 0
>>980
ロッドはどうでも良いけど、良い釣りしてっか?
俺はそっちのほうが気になる。
988山岸行<過ぎ>輝 ◆wxKKJGIav. :2010/11/11(木) 21:44:44 O
リクエストなら70本君にしろよw
989名無し三平:2010/11/11(木) 21:48:18 0
>>980
小1のスレ見てなかったのか

>>984
俺のカーボウィスカー馬鹿にすんなwww

ニワカ扱いでもいいです。
コテ様、だから早くうpしてください。

つ〜か、ボリュームゾーンで廃盤品て
最近何も買ってないって事?
で、竿語っちゃってんの?
990名無し三平:2010/11/11(木) 21:49:05 0
>>988
あ、70本君は別のヒトか、すまん、すまん。
>986
お前、気持ち悪いって言われても?
991山岸行<過ぎ>輝 ◆wxKKJGIav. :2010/11/11(木) 21:49:05 O
何をもって良い釣りとするかは難しいところだが、
一人で釣りしててクスクス笑えるくらいには、釣りに冷めてない。
992名無し三平:2010/11/11(木) 21:49:35 0
詩人さんいる?

真竹のオレだけど、接着剤なに使ってます?
おれTGX使ってたけど硬いし直ぐ固まるしでイヤになって
タイトボンド#3買ったんだけど 使ったことある?
これ大丈夫なんかな?? 噂ではプロも使ってる人いるらしいんだけど・・・
993名無し三平:2010/11/11(木) 21:51:17 0
>>990
>お前、気持ち悪いって言われても?

おまえもな〜 って言っときゃいいだろ
994名無し三平:2010/11/11(木) 21:52:06 0
>>993
うむ、そりゃ良い奴らかもしれん。
995名無し三平:2010/11/11(木) 21:52:14 0
>>988
百本君と呼んでくれw
んで、やっぱロッドは面倒いんで、うぷできるのは前回撮った写真だけだ。
代わりに、持ってるリールの8割方はキャビネットから出せばすぐ撮れるんで
撮ってみたんだが、誰か見たいか?ちなみに、数えたら68個あったw
996名無し三平:2010/11/11(木) 21:54:27 0
>>995
みたい
997名無し三平:2010/11/11(木) 21:56:54 O
あずにゃんペロペロ(^ω^)
998名無し三平:2010/11/11(木) 21:57:59 O










あずにゃん、愛してる。











999名無し三平:2010/11/11(木) 21:58:59 0
1000名無し三平:2010/11/11(木) 21:59:03 O
あずにゃんペロペロ(^ω^)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。