釣った魚の料理スレ 10皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三平:2011/08/21(日) 10:39:10.72 0
サンマの産地の話をすると北海道サンマくんがまた発狂しだすぞw
953名無し三平:2011/08/21(日) 10:53:50.26 0
そんな人いないでしょ 万べ君もいなくなったことだし
954名無し三平:2011/08/21(日) 11:21:12.55 0
>>952
発狂すんのお前だけじゃん
うなぎスレにでもいけよ
955名無し三平:2011/08/21(日) 11:33:12.17 0
たまらずサンマ(新物)買ってきたwww
これからグリルで皮目をパリッ!と焼くぜw
956名無し三平:2011/08/21(日) 12:26:59.96 0
干物って、みりん漬けのほうが旨いよな?
957名無し三平:2011/08/21(日) 12:35:05.38 0
また干物よこせか
958名無し三平:2011/08/21(日) 13:05:38.52 i
日本海側ではサンマはとれないのか?
959名無し三平:2011/08/21(日) 13:08:35.82 0
日本海にスナメリはいるのか?
960名無し三平:2011/08/21(日) 13:17:15.74 0
日本海にオルカはおるか?
961名無し三平:2011/08/21(日) 13:30:02.60 0
コッパグレをスズメダイ同様にアブッテカモにしたらイケますかね?
まぁ鱗は取るとして。
962名無し三平:2011/08/21(日) 13:34:08.95 0
アブッテカモはスズメダイの方言なんですけど・・
963名無し三平:2011/08/21(日) 14:29:10.75 0
>>962
昼間から酔っぱらってるのか?
964名無し三平:2011/08/21(日) 15:34:03.23 0
>>961
まずグレって言ってる時点で仲間ハズレな。
アブッテカモを言う地方ではメジナをクロと言います。

アブッテカモのコッパグロなんて言ったら笑われるぜwww
ちなみに俺は博多っ子w
965名無し三平:2011/08/21(日) 15:37:09.16 0
法世さん なんの回答にもなっとらん こすかー
966962:2011/08/21(日) 15:43:04.80 0
>>964
俺も博多っこだが
お前は根本的な勘違いをしている
967名無し三平:2011/08/21(日) 15:47:28.76 0
968名無し三平:2011/08/21(日) 15:50:47.68 O
カラス貝は美味いのか?
969962:2011/08/21(日) 15:51:31.33 0
>>967
いまさら取り繕っても遅い
970名無し三平:2011/08/21(日) 16:26:22.48 0
次スレよろぴこ
971名無し三平:2011/08/21(日) 16:54:18.98 0
はぁ?
972名無し三平:2011/08/21(日) 17:47:49.18 0
>>967
それクロじゃね?
973名無し三平:2011/08/21(日) 19:02:41.92 0
>>972
どこをどう見ればクロなんだ?
どうみてもスズメダイじゃねーか
974962:2011/08/21(日) 19:24:05.33 0
そろそろマジメに答えようと思うが
グレをアブッテカモにしたら普通に食えると思うが
スズメダイほどの味は出ない
あれは別格
なぜあんなに旨味が強いのかは謎
975名無し三平:2011/08/21(日) 19:25:45.82 0
いやークロに見えんこともないな。
しかし値札シールがあんなに大きく写ってるってことは、
こいつらのサイズは10cm未満だな。
クロでこげんこまかったらもっと青っぽく写るはずくさ。
976962:2011/08/21(日) 19:29:54.42 0
一番下の一匹の腹のとこのウロコ見ろよ
977名無し三平:2011/08/21(日) 19:53:43.78 0
なんかすんげー笑えるわw
978972:2011/08/21(日) 20:49:09.26 0
>>973
悪かった、真ん中の奴の目が妙に前にあるように見えたんでね
右の奴の背びれ後端は確かにチュンチュンだわ
979名無し三平:2011/08/21(日) 21:47:41.28 0
そそそその真ん中ん奴の左目、それが誤解のもとくさ
980名無し三平:2011/08/21(日) 21:50:17.25 0
>>972が素人に近いことがよくわかりますた
ふつう迷わずにすぐ判る
981名無し三平:2011/08/21(日) 21:59:16.40 0
>>975
佐賀の人?
982名無し三平:2011/08/21(日) 22:04:00.78 0
もう必死
983名無し三平:2011/08/21(日) 22:31:30.40 0
次スレ立てれなかった、誰か
984名無し三平:2011/08/21(日) 22:50:16.47 0
ええと 何のスレやったかいなここ
985名無し三平:2011/08/22(月) 05:16:44.88 0
新スレ立てられん
2、3日前は立てられたのに
986名無し三平:2011/08/22(月) 09:21:28.57 0
ウダウダするスレ
987:2011/08/22(月) 09:29:32.20 0
もう次スレはいらねーだろ
988名無し三平:2011/08/22(月) 14:26:07.53 0
オレが立ててみるわ
989名無し三平:2011/08/22(月) 14:27:33.68 0
オレもムリだったわ
990名無し三平:2011/08/22(月) 16:14:34.51 0
はやっ
991名無し三平:2011/08/22(月) 19:25:28.51 0
>>948
おまえは三陸サンマ並の知識だな!

本人か?ぷっ(^○^)
992名無し三平:2011/08/22(月) 19:28:27.80 0
豆アジの場合、甘露煮と佃煮って、どっちがお勧めですか?
993名無し三平:2011/08/22(月) 19:33:24.91 0
こちら山口県 北海道産の生さんまがスーパーに並んだ

一尾580円て なんなんよこれ 誰が買うの?
994名無し三平:2011/08/22(月) 19:42:49.27 0
>>993
サンマは沢山取れるのが常識だから
安いって刷り込まれてるけど
三陸沖がアウトになったら値段は上がるだろ
食べたい人は買うよ
995名無し三平:2011/08/22(月) 19:58:48.68 0
俺は仙台だけど、今日の道産さんまは170円から240円で販売してた
大型の240円を購入したが脂がノリノリで激旨だ
996名無し三平:2011/08/22(月) 20:21:50.74 0
サンマって「格」があって、毎年1本30円〜1,000円まで色々あるのよ。
まだシーズン前だから基本高いけど。

昨日食った北海道産サンマは1本¥280、脂はボチボチだった。
やっぱ俺は生サンマより汐サンマの方が好きだな。
997名無し三平:2011/08/22(月) 21:00:15.80 0
女川や気仙沼沖近くで捕れる頃の後半では中羽以下は
キロ50円以下まで落ちると加工屋で買い取り
缶詰めや開きになるか、冷凍倉庫で保存になる。

津波で冷凍倉庫から冷凍サンマが溢れて腐りだしたのは悲惨な状況になったな
998名無し三平:2011/08/22(月) 21:27:10.60 0
東京のビジネスマン向け定食屋には一年中さんま焼き定食があるね。
あれが激安冷凍さんまなんだね。
でも今は在庫どうなんだろ。定食は継続中?? 
最近東京行ったこともないんで分からんけど。
999名無し三平:2011/08/22(月) 21:55:24.02 0
昔から思ってたことだけど
サンマって魚の中ではかなりの人気機種
供給があって知名度が高いのも原因だけど
旨さと言う点では文句なしの王者
元々あまり捕れない魚だとしたら高級魚になり得たと思う
1000名無し三平:2011/08/22(月) 22:10:23.29 0
そこまで美味いとは思えんけどな
俺の中じゃアジやホッケと同レベルかちょい下
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。