1 :
名無し三平:
2 :
名無し三平:2010/03/18(木) 18:11:02 0
3 :
名無し三平:2010/03/18(木) 20:34:29 0
4 :
名無し三平:2010/03/18(木) 20:37:10 0
このスレが一番好きだぁ〜
良スレのままでありますように・・・
1乙です。
5 :
名無し三平:2010/03/18(木) 21:13:44 0
ボーグ
6 :
名無し三平:2010/03/18(木) 21:17:11 0
ボーグの話は厳禁。テンプレに入れよう。
7 :
名無し三平:2010/03/18(木) 23:51:51 0
ヒラスズキはボーグに始まりボーグに終わる
みんな、ボーグブラザーになろうぜ!!
8 :
名無し三平:2010/03/19(金) 00:09:51 0
ヒラにも増してサクラマスをボーグとか美しくなさすぎ。
9 :
名無し三平:2010/03/19(金) 00:27:30 0
なんか良いスパイクシューズない?
安いのだとすぐピンが突きあげてきて痛いんだよな〜
10 :
名無し三平:2010/03/19(金) 00:33:17 O
なかじきをもう一枚敷けばいいだろ女子高生
11 :
名無し三平:2010/03/19(金) 10:47:02 0
12 :
名無し三平:2010/03/19(金) 12:53:51 O
>>9 履き古して底がつるつるになったスニーカーのソールをやすりで平坦にならす↓
ベリピタじゃない替えフェルト底を買って来て、尖った先端がソール外側になるようにステンレス木ねじを片側40本強程ねじこむ↓
ゴム接着用のボンドでがっちりと接着する↓
完成
ナイキ、プーマ、アディダス、ニューバランス、どのブランドにするかはオマイ次第
13 :
名無し三平:2010/03/19(金) 14:25:03 0
>>7 ボーグで始めてもボーグで終わるようじゃダメだよな。
14 :
名無し三平:2010/03/19(金) 18:09:29 0
>>13 ボーグの話イクナイ!
もっと高尚でためになる話題を求む
前スレ997だが
明日の朝、レッドフィン持って出かけてくる。
16 :
名無し三平:2010/03/19(金) 19:38:25 0
>>15 気をつけて!
あとレポよろ!!
それからボーグネタ禁止ってのは心が狭いよ。
まぁ俺もあんなルアーは使う気にはなれ無いし今後も買うことはないけどさ。
ボーグネタは別に荒らしじゃないんだから。
17 :
名無し三平:2010/03/19(金) 19:49:40 O
d。
今年初ヒラ、レッドフィンで仕留める。
つか、完全封印してレッドフィン5本だけを持って出かけるよ。
ここの住人のおかげで磯場に立つ元気をもらってる。
18 :
名無し三平:2010/03/19(金) 20:16:09 0
長崎の人かな?
20 :
名無し三平:2010/03/19(金) 20:57:27 0
>>17おいおい、ボーグを忘れちゃまずいだろ(>_<)
21 :
名無し三平:2010/03/19(金) 21:23:53 0
22 :
名無し三平:2010/03/19(金) 21:25:06 0
強い向かい風でレッドフィンで釣ったら漢だな。
頑張ってくれ。
23 :
名無し三平:2010/03/19(金) 21:30:48 O
>>19 高知だよ
>>20 使う気なしw
好きならそのルアーを使えばいい。おれはレッドフィンが好きだ。だから使う。 ボーグ好きなら使えばいいよ。
>>22 少し長めの垂らし、低い弾道、遠心力を利用してキャスト。
幸い、明日の想定ポイントはあまり遠くじゃないからね。20メートルも飛ばせればなんとかなるさw
24 :
名無し三平:2010/03/19(金) 22:08:48 0
レッドフィン+ST66#2
リップがでかいから重い針付けてもアクションしるよ
飛距離も出るし
26 :
名無し三平:2010/03/20(土) 01:24:43 0
長崎の俺を誰か呼んでるな?
27 :
名無し三平:2010/03/20(土) 10:36:33 0
28 :
名無し三平:2010/03/20(土) 10:46:41 O
23だが行ってきた。
サラシも充分、だが、結果から言えば6ヶ所回ってボウズ喰らった。ちくしょー。
2ヶ所目、回ったときに、3投目、レッドフィンの真下で「ギラリ」て反転すんのが見えてさ。
レンジなのか、色なのか、何の理由かわからんが、食い切らず。
ちくしょー。
あ、飛距離はリアをST66、フロントをST43に変更して、飛行姿勢を整えたら30メートルくらいは飛ぶよ。
29 :
名無し三平:2010/03/20(土) 11:00:28 0
>>28まことに乙です。
もう釣れたようなもんじゃないすか。
30 :
名無し三平:2010/03/20(土) 11:42:06 0
>>28 お疲れ、レッドフィンで釣ったら画像うp宜しく。
31 :
名無し三平:2010/03/20(土) 11:45:10 0
俺も今年こそリップルポッパーで獲るぜ
32 :
名無し三平:2010/03/20(土) 12:37:55 O
ロングA使いの猛者はいないのか?
漢、募集!!
33 :
名無し三平:2010/03/20(土) 18:39:22 0
34 :
名無し三平:2010/03/20(土) 19:10:01 0
ロングA、レッドフィン、ラパラF-MAGでヒラ釣ったら偏差値高いね。
そう考えると、ダイワとかデュオとかまったくもって反則だわ。
35 :
名無し三平:2010/03/20(土) 20:15:14 0
俺なんかワームで釣るしな
逆に偏差値高いだろ?
ゴムだけは使うなってじっちゃんが言っていた。
37 :
名無し三平:2010/03/20(土) 20:43:38 O
これで釣ったら漢認定、なんてルワ、何がある?
38 :
名無し三平:2010/03/20(土) 21:28:57 0
レーベルミノー
39 :
名無し三平:2010/03/20(土) 21:29:23 0
スミスのスティッキーでヒラよく釣れるよ
引きが重いけど・・・
40 :
名無し三平:2010/03/20(土) 21:32:54 0
だれかスピナーベイトで釣ってみてよ
間違いなく漢認定だろ
41 :
名無し三平:2010/03/20(土) 22:08:49 O
何その1インチのストローテール・・・メバル釣る奴だぞそれ
そんでアレか?芦際で延々とシェイキングか。お、ヒラスズキ60cmおめ(爆)
まあ隣で俺は2cmのプラグを巧みに操ってホイ90うp(激爆)
おいおい、そんな顔真っ赤にしてこっち見んなよ
眼鏡曇ってるぞ、ってかそのだっさいチェック柄のシャツで手拭くなよ汚ねーな
このオッサンきんもーっ☆
今すぐ釣りやめて家でアイマスでもやってろよ(核爆)
42 :
名無し三平:2010/03/20(土) 23:20:49 O
>>41 日本語でおk
バスルワに化学反応?
スミスのスティッキーは昔狩野川で(ただしマル対象)シークレットなリーサルウェポンだったよ。だからヒラに使えてもおかしかないと思う。
スピナベも青物(ヒラマサ、ブリ、カンパチ、シイラ)釣ったなんて話聞いたことあるし、ヒラが食っても不思議ではない
漏れの地元の川ドブヒラなんてラパラCD5とか7で90クラス上げてるのがいる。
1インチワームでも可能性がゼロとは言えないよ。
で?
何が言いたかったの?
あ、漏れはバスやんないし、過去にハマった時期もないからね。念のため。
43 :
名無し三平:2010/03/21(日) 00:49:22 O
44 :
ヌマチチブ:2010/03/21(日) 01:05:28 0
wwwwwwww
45 :
名無し三平:2010/03/21(日) 02:17:13 0
46 :
名無し三平:2010/03/21(日) 11:32:25 0
ヒラって意外と小さいベイトも好きだよね。ナミノハナみたいなやつとか
47 :
名無し三平:2010/03/21(日) 16:48:58 0
いや〜いい波だった。
魚の姿も見れたし。
今日の九州地方はどこも出たんじゃないかな?
48 :
名無し三平:2010/03/21(日) 16:55:21 O
49 :
47:2010/03/21(日) 21:53:25 0
>>48 九州西岸某所。
バイト多数&バラシ多数。
ゲット数は75cmを頭に5本+チヌ1匹。
中には白子を出している魚もいました。
夕方には波が落ちてきたので終了。
デッドになった1本のみキープして刺身でおいしくいただきました(^^)
ハラん中は10〜12cmのイワシがいっぱい。
51 :
名無し三平:2010/03/22(月) 00:31:23 0
うんにゃ、サラナ125を丸呑みして鰓傷つけて失血死したんだよ。
うちは家族2人なので、正直1匹でももてあますのよ。
青物とミズイカ以外は、嫁から持ち帰り禁止令が出ています。
守れなかった場合、は自分で捌くことと夜のお務めがゴニョゴニョ。
マグロなど相手にせず寝たい…
>>52 西彼杵半島の某磯。
長崎新聞でよく地名が出ているとこです。
これで勘弁して(><)
54 :
名無し三平:2010/03/22(月) 00:41:31 O
>>52 レポ乙&夜の青物ファイトまじ乙です
うちもヒラ持ち帰り禁止。
たまに食いたくなったりすんだけどね。
55 :
名無し三平:2010/03/22(月) 18:35:27 0
>>52 うちの嫁はベッドではメッキになる。
グゥグゥうるせえ…
>>57 マグロになんないイキのいいエラ張りヒラをベッドで相手する気はないですかw
そこらじゅうエラアライしまくりwww
で、釣り上げられてあたりかまわず白子をぶちまけまくると。
いらんわwww
僕の股間の12cmミノーは鈴木さんを一度も釣れたことがありません
二次でマスをかくばかり
>>59 時期が時期だけにw
現在抱卵期のオス特有だと思ってくれればとwww
俺の股間のビッグベイトは嫁のアワビをかれこれ1年は釣ってないぜ!!
63 :
名無し三平:2010/03/22(月) 22:22:21 0
64 :
名無し三平:2010/03/22(月) 22:28:56 0
さあ!次の話題いってみよう〜
65 :
名無し三平:2010/03/22(月) 22:30:39 0
ヒラスズキの40センチとイナダの40センチだったらどっちのほうがパワホーですか??
66 :
名無し三平:2010/03/22(月) 22:32:08 0
忍者よ、しかしおめぇはウゼーなぁ
67 :
名無し三平:2010/03/22(月) 22:43:31 0
69 :
名無し三平:2010/03/22(月) 23:06:26 0
>>67 >>68 ありがとうございます。
以前、サーフでありえないことに(地元では)ヒラの40が釣れ、この突っ込みはイナダにも引けをとらないと言ったところ大層バカにされたので悔しくて聞いてみましたm(_ _)m
引き
沿岸青物>スズキ
ロマン
スズキ>沿岸青物
で間違いないようですね。。無念。
>>69 ロマンは地域やサイズによるだろ
ショアからメータークラスの青物を本気で狙ってる人たちもいるんだから
>>70 人による
が足りない
どっちもそれぞれにとって価値がある
俺は沿岸青物がメインだが、
沿岸青物ってもワカシ・ショゴとかの小物と、
10kgクラスのヒラマサやカンパチじゃまるで違うだろ。
メジナだって手のひらサイズは漁港でいくらでも釣れる、
でもメジナ師は50cmオーバーを狙って磯へ足しげく通う。
そこにロマンがある。
あなたがサーフのヒラスズキにこだわるならば、
それはそれでロマンがあるんじゃねーの。
73 :
名無し三平:2010/03/23(火) 12:39:10 O
ヒラならば、ロマンはどこいらへんだろう。
なんかさ、7kg台のはキャッチしてるんだが、8kg台に壁を感じる。
個人的には磯で8kg越えがロマンなんだが
オマイラは?
74 :
名無し三平:2010/03/23(火) 14:55:58 0
>>73 おれは下手だから釣れればロマンだ、十分にな。
>>74 同じくw
ヒラならセイゴでもメッチャ嬉しいwww
76 :
名無し三平:2010/03/23(火) 22:12:36 0
>>73 「7kg台のはキャッチしてる」人になりきっているのかwww
それなのに
「8kg台に壁を感じる」アフォか
「オマイラは?」偉そうに
77 :
名無し三平:2010/03/23(火) 22:19:08 0
同サイズならばヒラスズキの引きはアジにも劣るよ
78 :
名無し三平:2010/03/23(火) 22:20:58 0
>>アジにも劣るよ
仮にも青物だからアジのスプリント能力はそもそも高いだろ
80 :
名無し三平:2010/03/24(水) 13:29:37 0
60cmでも引き波に乗ると止めらんねーオレはへたくそ
81 :
名無し三平:2010/03/24(水) 20:28:02 0
青物は粘りがない。
シーバスは一応ギリまで抵抗する。
瞬発力と勢いはあきらかに青物。
↑?
たぶん青物とスズキを間違えてるw
84 :
名無し三平:2010/03/24(水) 21:31:09 O
自演乙
85 :
名無し三平:2010/03/24(水) 23:41:55 0
青物に比べればヒラ含むシーバスなんてゴミ引っ掛けたようなもんだよ
86 :
な ◆tEJDx3CNQw :2010/03/24(水) 23:44:00 O
な
87 :
名無し三平:2010/03/25(木) 14:26:01 0
>>85 さすがヒラマサ40kgを釣ってる方のご意見は鋭い
青物と比較するのは酷だな。
濁流のような潮のなかで育ち
弾丸のごとく突っ走るバケモノだからな。
いま館山でドブスズキ釣りがはやってんぞ〜w
90 :
名無し三平:2010/03/25(木) 19:10:10 0
橋本景のDVD出たね
>>90 ボキのDVDも出たよ。
( ^∀^)y─┛~~ ゲラゲラ
無視
>>92 レクチャーを聴くだけでも充分ためになるが
映像も観たほうがいいゾ。
( ^∀^)y─┛~~ ゲラゲラ
無視
95 :
名無し三平:2010/03/27(土) 13:51:23 0
>>90 橋本景のDVD、いまから観ようか迷ってる。なんせ眠いから。
>>95 ボキのDVDはお笑いトーク、NG集ありで飽きないよ。
( ^∀^)y─┛~~ ゲラゲラ
97 :
名無し三平:2010/03/27(土) 21:00:12 0
橋本景のDVD、テクとかハウツーは特に参考にならんな。
ま、サラシ見てるだけでちょっとワクワク気分にはなれる。
98 :
名無し三平:2010/03/28(日) 03:17:14 0
確かに全く参考にならんな
オクに出そ
99 :
名無し三平:2010/03/28(日) 11:52:50 0
100 :
名無し三平:2010/03/28(日) 12:23:47 0
100なので今年は80アップ獲れる!!!!!!
101 :
名無し三平:2010/03/28(日) 17:21:14 0
ルアーのアクションを損なわずにフローティングからサスペンドに改良する場合は
どういった手法が一番良いですか?
バス用のサスペンドミノーはサイズが合わなくてソルト用の140クラスのフローティングミノー
をサスペンド仕様にしようかと思ってるんですが。
102 :
名無し三平:2010/03/28(日) 17:31:56 0
>>101 まず第一にバス用の淡水でサスペンドは、海水ではフローティングだぞw
サスペンドにチューンするなら、
ノーマルの浮き姿勢と同じになるように腹に板鉛を張ってやるのが無難
103 :
名無し三平:2010/03/28(日) 18:13:16 0
>>102 海水でサスペンドは基本不可能。
水温・降水量・海流の流入具合・気温によって、猫の目のように比重が変化するのが海水。
巨大な潜水艦ですら毎日海水の比重を測って注水量を毎日変更している。
素人がどこでもサスペンドできる20センチにも満たないミノーなんかを作るなんか絶対に無理だよw
注射器で水を出し入れできるようにしる
ベテランの皆さんに質問
ヒラが良く釣れると言われるミノー
ってキビナゴ・イワシ的シルエットのスリムミノーが多いけど、
実際の磯の小魚ってコッパグレやアジと言った薄っぺら系のが多い気がします。
薄っぺらルアーってヒラにはどうなんですかね?
106 :
名無し三平:2010/03/28(日) 19:23:42 0
大事なのは横から見たシルエットじゃなく下から見たシルエットなんじゃね?
大体下から食ってくるんだから
107 :
102:2010/03/28(日) 19:42:56 0
俺は聞かれたことに答えただけなんだけどw 何に食いついてんの?
淡水でも毎回調整しないと静止は無理だから、
そりゃヒラ釣る条件下で厳密なサスペンドなんて難しい上に意味無いだろ?
要は止めて見せたいんでしょ?
って、まあヒラならスローシンキングで一瞬竿立てたりしてステイ程度で十分だと思うがな
108 :
名無し三平:2010/03/28(日) 19:43:53 0
109 :
名無し三平:2010/03/28(日) 19:45:41 0
>>101 みんなていねいに答えてあげてるけど、
そもそも何の釣りに使うの? ヒラだよね?
バス釣りとかいったら・・・からな。
110 :
名無し三平:2010/03/28(日) 19:48:25 0
ここも実際はバスンばかりかw
海に流出しなくていいから
海にはバスほどゲーム性の高い魚はいません
バスの道具が海でも使えるとか一切有りません
リールロッド即錆びて壊れます
111 :
名無し三平:2010/03/28(日) 20:57:36 0
112 :
名無し三平:2010/03/28(日) 22:35:53 0
>>105 ベテランではないですが
釣れた魚の胃にはキビナゴやイワシなどのスリム系が多いですw
コッパなどはあまりベイトとしていないかな?
薄っぺらルアーってのはバイブレーションでしょうか?
風の中での飛行性能などを考えるとスリム系になるのでしょうかね?
でも磯際でバイブレーションでの縦の釣りに高反応って事もありますのでお試しあれ
ローリングベイト使えばいいじゃない
114 :
名無し三平:2010/03/29(月) 12:00:55 0
115 :
名無し三平:2010/03/29(月) 19:35:45 0
橋本景ってキャスト下手だね
116 :
名無し三平:2010/03/29(月) 20:27:52 0
>>115 それ以前にロッドが重そう。「よいしょ」って持ち上げてから投げる、みたいな。
あと、釣り方もいたってフツー。ミノー投げて巻くだけだし。
117 :
101:2010/03/29(月) 21:13:05 0
皆さん、ご丁寧にありがとう御座います
いろいろ試行錯誤してみます
>>109 勿論ヒラスズキ狙いですよ
118 :
名無し三平:2010/03/30(火) 12:19:17 0
もうすぐそこまで来ている
初心者でも釣れる季節が
119 :
名無し三平:2010/03/30(火) 12:53:21 0
120 :
名無し三平:2010/03/30(火) 14:01:46 0
早くインしねーかな・・・
>>118 それまでボキのDVDを観て、お勉強。
( ^∀^)y─┛~~ ゲラゲラ
122 :
名無し三平:2010/03/30(火) 22:00:24 0
房総はしばらく釣れ続いてるな。
バカデカ級も釣れてるみたいだし。
123 :
名無し三平:2010/03/30(火) 22:16:34 0
夜釣りは駄目よ
124 :
名無し三平:2010/03/30(火) 22:17:49 0
125 :
名無し三平:2010/03/30(火) 22:25:52 0
126 :
名無し三平:2010/03/30(火) 22:31:03 0
127 :
名無し三平:2010/03/30(火) 22:57:17 0
もう始まってます@九州西岸(*^^)v
128 :
名無し三平:2010/03/30(火) 23:36:37 0
始ったのですね誰でも釣れるシーズンが!
129 :
名無し三平:2010/03/31(水) 00:34:05 0
南紀はまだテク要ぞ
だがもうすこしってとこかな
素人の俺でも釣れるシーズン
>>126 磯で夜釣りなんて間違いなく死ぬゾ。
( ^∀^)y─┛~~ ゲラゲラ
131 :
名無し三平:2010/03/31(水) 10:45:57 0
夜は誰がどこに投げても釣れる
なれば一匹の価値が低い
だからヒラ師の自覚が有る人はやらない
132 :
名無し三平:2010/03/31(水) 11:02:03 0
>>131 誰がどこに投げても釣れる場所なら価値は低かろう。
でもそうでない場合、ヒラにはヒラの価値がある。
133 :
名無し三平:2010/03/31(水) 11:05:39 0
>>132 夜しか釣れない忍〇さんですか?
御疲れ様です!応援してます
134 :
名無し三平:2010/03/31(水) 11:20:58 0
デイ>ナイト
確かにヒラにはヒラの価値はあるが
やはり夜の方が釣りやすい
危険が多い夜は、やはりやめておく方が無難
ラスクの割に価値は低い
135 :
名無し三平:2010/03/31(水) 11:23:05 0
その価値が低いラスクとやらを見せてもらおうかw
136 :
名無し三平:2010/03/31(水) 11:33:09 0
132だが忍者ではない
137 :
名無し三平:2010/03/31(水) 11:34:31 0
磯場の新規開拓は夜に限るw
138 :
名無し三平:2010/03/31(水) 12:27:30 0
夜の磯なんか何も楽しくねーよ
こけるし
139 :
名無し三平:2010/03/31(水) 12:41:44 0
夜の獣道での獣との遭遇
暗い磯での転倒滑落落水
見通しの効かない中での突如の大波
それが醍醐味だ
夜中にウェット着て沖の瀬に渡れば幸せ倍増
141 :
名無し三平:2010/03/31(水) 12:50:22 0
142 :
名無し三平:2010/03/31(水) 13:48:40 0
>>140 そんな事しないとヒラ釣れないのかよ
釣り下手にもほどがあるぜ!
違う趣味だな危険を醍醐味と称する
143 :
名無し三平:2010/03/31(水) 13:56:21 0
>>142 そういうこともある、っていうモノのたとえだよ。
144 :
名無し三平:2010/03/31(水) 14:01:21 0
>>143 「モノのたとえ」
おまえ小学校の国語の時間
欠席した事あるだろ?風邪かなんかで
きっとその時の授業で皆は習ったんだよw
ドンマイ!気にするな生きて行けるよ
145 :
名無し三平:2010/03/31(水) 14:10:40 0
>>144 まあ融通の利かないオマエよりはなんとかなるだろ
146 :
名無し三平:2010/03/31(水) 14:55:59 0
>>144みたいなやつって、きっと会社とかでも会議を長引かせる発言とかするんだろうなwww
147 :
名無し三平:2010/03/31(水) 15:45:00 0
>>140 大体どの宗教も主の下へ召すのが最大の幸せって位置づけだもんなw
148 :
名無し三平:2010/03/31(水) 17:00:10 0
二匹も釣れた。
ボキも釣れた
( ^∀^)y─┛~~ ゲラゲラ
150 :
名無し三平:2010/03/31(水) 17:39:29 0
夜のヒラスズキはヒラスズキの価値だが
昼のヒラスズキに比べると価値が低いでおk?
151 :
名無し三平:2010/03/31(水) 17:43:32 0
ん? ヒラスズキはヒラスズキだぞw
152 :
名無し三平:2010/03/31(水) 19:36:44 0
ヒラに挑もうとありったけ精一杯のタックルで今朝近場に行きました。
九州は長崎。よくサラシが出てるゴロタサーフです。
港などではスズキ(マル)結構釣って来ましたが、
最近ホームに定置網が入り、また他の場所でも釣れずにいまして、
どうせなら・・・とヒラがいそうなここに来ました。
どう狙ったらいいのか解らないばかりか、
南風の猛攻でキャストしても右へ飛ぶルアー・・・
おまけに長崎独特(?)の目の前果てしなき海原・・・
当然の如く攻略できぬまま撤退しました。
いまだにヒラにお目にかかれない(釣り友いなくて一人釣りだから磯とかに行けないのも原因)
とりあえず今の自分の持ってるタックルは
ロッド・・・Jamping Jack902、
リール・・・アルテグラアドバンス4000、
ライン・・・PE1.2号(AR-C)+リーダーナイロン4号
ルアーはアイルマグネットやアムニス1、フラッタースティックなど。
んで、どんな場所かと言うとピクトですが貼りましたので見てあげてください。
よかったらアドバイス下さい・・・
http://u.pic.to/134vye
ブログでやれw
(::::: ) 誰かボキにもレスしろよ…
(::::::::.. つニフ
 ̄ ̄と とノ
156 :
名無し三平:2010/04/01(木) 20:14:36 0
>>152 まったく何もないところからスタートしてみな。
ドラクエみたいに。すっごい面白いよ、ヒラスズキ釣りって。
逆にうらやましいよ、そういう新鮮な体験がいまからできるなんて。
自分で考えて、ヒントをもとにポイントを探して・・・釣れたら、そりゃ感動モノよ。
157 :
名無し三平:2010/04/01(木) 20:18:32 0
>>154 ちょっと長いと(たいして長くもないと思うが)読めないなんて
もしかしてキミ幼稚園中退??
158 :
名無し三平:2010/04/01(木) 20:32:50 0
9cmな方でつか?
160 :
名無し三平:2010/04/01(木) 22:16:06 0
あ〜ヒラ釣りてぇ
161 :
名無し三平:2010/04/01(木) 22:26:28 0
>>152 野々串以南の野母崎西岸と見た。
あの辺のゴロタは意外と飛距離のいるところが多いよ。
サラシとカケアガリのかぶっているところがポイントになるけど
9feetクラスじゃきついかも。
もう少し磯場に行くか、ゴロタにこだわるなら樺島東岸かな。
続ける気があるなら、10ft以上でMクラス以上の竿を1本買っとくといい。
40gのジグを投げるのにも使えるから、長崎近海では重宝するよ。
春は青物の可能性もあるので、メインライン、リーダーともにもう1クラス
上げておくと安心。
11ftクラスの竿を持ってて、磯靴&ライジャケ等の装備がばっちりなら
連れて行ってあげてもいいが。
162 :
名無し三平:2010/04/01(木) 22:49:47 0
長崎の平戸やその近くに行くなら鹿児島の船間に行ってみたらいいよ。
大型が出るし人もいない。だめだったら辺塚へいけ。
163 :
名無し三平:2010/04/01(木) 22:54:08 0
164 :
名無し三平:2010/04/02(金) 11:39:42 0
ヒラに関しては、九州は別の国だ。いいな。
165 :
名無し三平:2010/04/02(金) 14:33:26 0
ヒラでダイワのウインドストーム11MX使ってる人いますか?
166 :
名無し三平:2010/04/02(金) 14:40:13 0
オレの必殺ルアーはBKLMだぜ!というひといますか?
いまいち使い方がわからなくて、箱の中で寝ています。
マル専ですよ
今年からヒラしたい者ですが、
リールは何番くらいを目安にすればよいのでしょうか?
169 :
名無し三平:2010/04/05(月) 20:16:07 0
>>166 BKLMはゆっくり引く
そして、ピンポイントで止まる寸前まで更にゆっくりにして
流れでヒラウチさせる。
>>168 シマノ4000〜5000
ダイワ3000〜3500で
良いんじゃない
170 :
名無し三平:2010/04/08(木) 01:14:37 O
>>161 やっと規制解除… 誘って頂いたお礼だけでもと思いながら
規制にて書き込み不可能状態が続いてまして申し訳ない
11f以上は持ってないです 9.2fが最長でして…
ライジャケや磯靴はなんとかありますが…
171 :
名無し三平:2010/04/08(木) 01:17:58 O
>>161 追記…写真の場所は南部ではなく外海方面ですよ
172 :
名無し三平:2010/04/08(木) 22:17:12 0
173 :
名無し三平:2010/04/08(木) 23:55:48 O
>>169さんBKLMの件、ありがとうございます。しかし、ポイントまで飛びます?
174 :
名無し三平:2010/04/09(金) 00:44:35 O
三浦は神奈川で房総は千葉?
>>174 その通りでございます。
by shorehunter ^^
176 :
名無し三平:2010/04/09(金) 06:37:15 O
ショアハンターww
携帯解除されたのか
さすがに活性上がるなw
178 :
名無し三平:2010/04/09(金) 07:00:16 O
ショアハンターよりもボーグ山本よりも房総ケンでしょ!
お疲れ平様です!
179 :
名無し三平:2010/04/09(金) 07:38:30 O
ボーグルアー使ってるやつらって宗教徒みたいだよな。
やたら他人にボーグ勧めてるし、ボーグファミリーとか言っちゃってるし。
ファミリー同士の持ち上げ合いが我々傍観者の心に染みるよね。
181 :
名無し三平:2010/04/09(金) 08:16:06 O
>>173 169じゃないけど、俺はPE3号で使ってるけど飛距離出るよ
182 :
名無し三平:2010/04/09(金) 09:25:55 O
>>181 140なら飛ぶのはわかるけど115は?
te
184 :
名無し三平:2010/04/09(金) 14:49:26 0
もうヒラ行ってもいい?@関東
185 :
名無し三平:2010/04/09(金) 17:05:41 O
186 :
名無し三平:2010/04/09(金) 18:11:09 0
いくらなんでももうそろそろ行きたいんだがorz
漏れは四国だから許す?@高知
187 :
名無し三平:2010/04/09(金) 18:28:11 0
大隅方面でやってきたけど、出るんだけどのらねー
やっと1匹かけて即ばらし 竿替えようかな
出るけど乗らない時って熱くなるよね。
そういう時は次回への期待がハンパない。
189 :
名無し三平:2010/04/09(金) 22:41:19 0
南紀はもう釣れてますか?
190 :
名無し三平:2010/04/09(金) 23:29:16 O
関東もいいだろ?どうせ釣れねーし。
191 :
名無し三平:2010/04/10(土) 06:43:14 0
日本海側の山口(萩)はいかが?
192 :
名無し三平:2010/04/10(土) 06:57:01 O
>>168 一番にロッド、それからルアー、ライン。
リールなんて優先順位は4番目。
( ^∀^)y─┛~~ ゲラゲラ
194 :
名無し三平:2010/04/10(土) 09:15:14 0
>>192 俺もPE2号だけど、なんか飛ばねーんだよな。
まあ無理して使うこともないんだが・・・。
お答えありがとうございました。
195 :
名無し三平:2010/04/10(土) 09:41:00 O
196 :
名無し三平:2010/04/10(土) 10:02:20 0
197 :
名無し三平:2010/04/10(土) 10:22:26 0
198 :
名無し三平:2010/04/10(土) 13:33:15 O
>>186 高知だけど、昨日行ってたよ。
昨日は、はっきり言って波が高すぎ。風は強すぎ。ルアーは投げても後ろに飛んで行ったwww
>>198 エリア10なんて軽量ルアーを使うからだ。
ケチらずアイマ買っとけ。
( ^∀^)y─┛~~ ゲラゲラ
200 :
名無し三平:2010/04/10(土) 14:17:19 0
>>198 まあ、無事に帰ってこれただけでもいいじゃないか。
201 :
名無し三平:2010/04/10(土) 20:06:01 O
磯ヒラ釣りたいので
釣りいってきます!
202 :
名無し三平:2010/04/10(土) 22:34:32 O
磯ヒラにはLDだな
203 :
名無し三平:2010/04/10(土) 22:52:22 O
LD釣れるよね。ラフトレイルの話題はまったく出ないが
いまどきレーザーディスクなんか売ってないゾ。
( ^∀^)y─┛~~ ゲラゲラ
205 :
名無し三平:2010/04/11(日) 07:46:13 O
ヒラ行きはじめて
4年になるが
初めて見たよ
波にもまれて転んでる奴
206 :
名無し三平:2010/04/11(日) 09:51:25 O
ラフトレイルまじあんまり飛ばない LDか175フライヤーあれば十分
207 :
名無し三平:2010/04/11(日) 10:04:05 O
うむ
208 :
名無し三平:2010/04/11(日) 10:14:29 O
烈風どんな感じ? 140あんまりだったから迷ってる
209 :
名無し三平:2010/04/11(日) 10:46:09 0
>>208 劣ぷぅ評判悪いね。劣波140のほうがましじゃね?
210 :
名無し三平:2010/04/11(日) 10:58:50 O
房総祭り
211 :
名無し三平:2010/04/11(日) 12:40:33 O
三浦祭
三田祭
( ^∀^)y─┛~~ ゲラゲラ
213 :
名無し三平:2010/04/11(日) 13:06:13 O
皆さん磯でどんなルアー使ってる
214 :
名無し三平:2010/04/11(日) 13:21:46 O
るどら
215 :
名無し三平:2010/04/11(日) 13:31:47 O
K-TEN系、LD、ショアライン系、アスリートS、その他トップ系
216 :
名無し三平:2010/04/11(日) 13:42:47 O
か
217 :
名無し三平:2010/04/11(日) 14:23:34 O
磯○ヒラにどんなロッド使ってる
218 :
名無し三平:2010/04/11(日) 14:33:57 O
↑マルとヒラじゃ若干ロッドが変わるだろ。あと足場の高さや質によっても。
219 :
名無し三平:2010/04/11(日) 14:48:54 O
220 :
名無し三平:2010/04/11(日) 16:50:53 0
ヒラスズキ始めてみたいんですけどどんなルアーがいいんでしょうか?
店で見てみましたが数が多すぎて…
221 :
名無し三平:2010/04/11(日) 17:38:02 O
ヒラ用ルアーはそんなに多くないよ。ほとんどマル用。
222 :
名無し三平:2010/04/11(日) 17:39:26 O
マル用とかヒラ用とか恥ずかしいこと言うのやめなよ
つーかPC持ってるならググれと
>>220 シーバス用でいい。ある程度ウエイトのあるもの。
アイマとTKLMだけでも充分。
( ^∀^)y─┛~~ ゲラゲラ
225 :
名無し三平:2010/04/11(日) 20:20:50 O
おまえら、今日の祭はどうでしたか?
226 :
名無し三平:2010/04/11(日) 21:18:47 O
不参加でした
227 :
名無し三平:2010/04/11(日) 21:34:57 0
もうビギナーでも釣れるしーずんですか?
228 :
名無し三平:2010/04/11(日) 23:46:22 O
229 :
名無し三平:2010/04/12(月) 00:04:50 0
とりあえず
TKLM、sasuke120裂波、ショアラインシャイナーR50らへんですかね?
230 :
名無し三平:2010/04/12(月) 00:08:08 0
>>220 ダイワショアラインシャイナーR50LD F−G
色はリアル・パールどっちでも可
現代はコレが基本ではないかと思います
どこでも売ってるし・・・
231 :
名無し三平:2010/04/12(月) 00:50:50 0
232 :
名無し三平:2010/04/12(月) 05:47:48 O
どこのスレでもゲラゲラ君が見えるのは俺だけなんだな(;´∩`)
まあ どうでも良い話。
ヒラ用だマル用だじゃなくて、
場所や状況によって使いやすいルアー使えばいいだけの話。
ルアーの特性を考えずにアイマだTKLMだ言ってるのは単なるバカだろ。
234 :
名無し三平:2010/04/12(月) 15:08:03 0
>>233 オマエのほうが、どうしようもないバカだな。
初心者が質問してきてるんだぞ(釣りかもしれんが)。
場所や状況による使い分けなんかわかるはずもない。
235 :
名無し三平:2010/04/12(月) 15:45:46 0
236 :
名無し三平:2010/04/12(月) 15:52:57 0
237 :
名無し三平:2010/04/12(月) 17:04:02 O
初心者って言ってもヒラ初心者なだけで他の釣りはやってきてるだろ。
だったら状況に応じてルアーの使い分けぐらいできるだろ。
238 :
名無し三平:2010/04/12(月) 17:25:27 O
>>237 ショアラインも知らないやつがルアーの使い分けなんかできるわけねー。よってオマエがバカ。
239 :
名無し三平:2010/04/12(月) 17:41:21 O
春って凄いね!
相手が初心者だって思ってるなら、
ルアーどうこうの前に先輩として言うことがあるだろ。
磯や夜の堤防は一人で行くなとか装備とかさ。
それに場所や状況で使い分けできないなら、何投げても大差ないよ。
242 :
名無し三平:2010/04/12(月) 18:25:36 O
243 :
名無し三平:2010/04/12(月) 19:31:24 O
夜の堤防一人で行っちゃいけないの?小学生?
244 :
名無し三平:2010/04/12(月) 19:36:56 O
オマイラもちつけ。
揚げ足取りしたってどうしようもないだろ。
246 :
名無し三平:2010/04/12(月) 19:43:53 O
みなさん盛り上がってますね〜!
そろそろ話題を変えてボーグルアーの話でもしましょうか!
247 :
名無し三平:2010/04/12(月) 19:54:16 O
>>246 最高です。
特にシーピース☆ハンター^^v
249 :
名無し三平:2010/04/12(月) 20:17:32 O
ボーグ山本さん、rinyoshiさん、マジリスペクトっす!!
なんか変なのが沸いてるな。
251 :
名無し三平:2010/04/12(月) 21:04:55 O
ボーグって世界一嫌いなメーカーかも。
252 :
名無し三平:2010/04/12(月) 21:31:39 O
ひ
253 :
名無し三平:2010/04/12(月) 21:40:55 O
みなさん、お疲れ平様です!
254 :
名無し三平:2010/04/12(月) 22:19:05 O
↑なんですかコイツ。
255 :
名無し三平:2010/04/12(月) 22:27:28 0
九州在住なんだけどボーグ見かけないんだよね。
実際どんなもんか試してみたい。
256 :
名無し三平:2010/04/12(月) 22:28:04 0
ボーグ山本さんはエラノックとか言ってっからあんなルアー作るんだろうな。
257 :
名無し三平:2010/04/12(月) 22:47:02 O
258 :
名無し三平:2010/04/12(月) 22:54:35 O
名前もフォルムもコンセプトもダサダサだと思うから
興味ない
使う気しない
もちろん買う気なんかさらさらない
故に、おれにとっては存在しないも同然のルアー
それがボーグ
いいと思うならすきなだけ使えば?
259 :
名無し三平:2010/04/13(火) 01:24:37 0
みんなシンキングペンシル使ってる?
260 :
名無し三平:2010/04/13(火) 05:42:33 O
うん
261 :
名無し三平:2010/04/13(火) 07:13:26 O
ドリフトペンシル
262 :
名無し三平:2010/04/13(火) 08:48:48 O
エクリプスもワーストの上位に入る。
263 :
名無し三平:2010/04/13(火) 11:59:52 0
ヒラスズキを釣ったらダサいルアー・ベスト3
@ボーグ(みなさんご存知の通り)
Aエクリプス(井上ゆうきとビデ林がキモイから)
Bリトルジャック(存在のすべてが胡散臭い)
異論は認める
264 :
名無し三平:2010/04/13(火) 12:17:35 O
265 :
名無し三平:2010/04/13(火) 12:23:00 0
>>264 ダサいとかいう前に、まずはオマエの
ワースト3を書いたほうがいいと思うぞ。
異論は認めるに良心を感じたw
267 :
名無し三平:2010/04/13(火) 12:54:31 O
ヒラ釣ったらカッコイイ〜ルアーベスト5
1タイドLD
2K2F
3フライヤー175
4DB
5ナバロン125S
268 :
名無し三平:2010/04/13(火) 13:15:18 O
いやいや
1.フェイクベイツ F13
2.K−TEN F14
3.KOMOMO12.5
4.F−12
5.ドルチェ F12.5
269 :
名無し三平:2010/04/13(火) 13:28:35 0
まだまだ
1.BKRP
2.K-TEN140F
3.DB
4.SL17
5.NEWシートプス13.5
その他.K2F
270 :
名無し三平:2010/04/13(火) 13:43:17 O
いいや
ラパラF14MAG
ボーマー ロングA16A
国産ハンドメイド(作者は不問)
271 :
名無し三平:2010/04/13(火) 14:00:38 O
しかし磯歩く時デブな奴歩いてほしくない!
こないだも小デブの眼鏡がこけて竿やらかしてた
装備は一人前なんだがダイエットしろよ! 似合わないんだよ!
お前見たいな奴家で雑誌読んだりDVD見すぎの口だけ一人前の下手くそ野郎
272 :
名無し三平:2010/04/13(火) 14:04:56 O
>>271 まあまあw
おれもブーデーはいかんと思うが
オマイもこんなとこで何もそこまでw
273 :
名無し三平:2010/04/13(火) 14:10:09 0
>>272 磯とかゴロタを歩くんなら、
それなりの身体は必要だと思う。
じゃないと何かのときに危険。
オレも毎日、軽くだけどトレーニングして、
バテないようにしてる。
1.ドラドペンシル
2.DB
3.ザブラ15HD-F
4.MOAB
5.チンパン
…俺の1軍。
275 :
名無し三平:2010/04/13(火) 14:33:13 0
オレの秘弾ベスト5
1.エヌシコ30g
2.TKLM12/18
3.ビー・フラップ35g
4.スライドベイトヘビーワン28g
5.フィードポッパー120
276 :
名無し三平:2010/04/13(火) 15:41:09 O
>>274 ドラペンは14Fか?
俺の1軍ルアーもHD-Fとドラペンだ
277 :
名無し三平:2010/04/13(火) 16:10:04 O
1ブルスコC115 25c
2ギグ100S3 28c
3バリステック100ZX 25c
4タイドフライヤー175 29c
5裂風140 20c
278 :
名無し三平:2010/04/13(火) 16:28:18 0
>>277 タイトルつけて。「クソルアーワースト5」とか
279 :
名無し三平:2010/04/13(火) 17:27:16 O
眼鏡デブがヒラロッド持っても似合わない
280 :
名無し三平:2010/04/13(火) 17:29:42 0
>>279 それは村越大先生を冒涜する発言ではないか?
281 :
名無し三平:2010/04/13(火) 18:09:24 O
ダイエットついでに
ヒラスズキ釣ってるんだぁ
282 :
名無し三平:2010/04/13(火) 18:20:48 O
永蒸ロッド使ってるデブ眼鏡野郎のことだ
283 :
名無し三平:2010/04/13(火) 21:28:41 0
うんこルアーワースト5
1DB
2アダージョ
3ザブラ139F
4リョーマ
5ドルチェ F
284 :
名無し三平:2010/04/13(火) 21:34:13 O
オススメの明るいライトない?
surefireが(・∀・)イイ!!ちょっと高いけど...
漏れはG2Lってのを使ってる。
286 :
名無し三平:2010/04/13(火) 22:48:24 O
287 :
名無し三平:2010/04/13(火) 23:04:00 O
漏れ的ダメルアーはデュエルMAGシリーズ全般。
どうしてもTacklehouseの安直なパクリにしか思えない。
リップルとリップレスまでご丁寧に…
見解はいろいろあるとは思うが。
サーフィスブルとか、誇れるものをたくさん作ってきた会社なのに、あれからヨーヅリ商品はどうしてもバイアスがかかって見えてしまうま。
ヘッドライトならペツルとか
ヒラスズキは荒れれば荒れるほど活性が上がるとか聞くけど、
うねりとかで海面が何mも上下しちゃってたり、流れが強烈だったり、
とても餌を摂りにこれるとは思えないような状況でも釣れるものですか?
釣れま
す
292 :
名無し三平:2010/04/14(水) 09:13:43 O
>>287 なるほどね。オレはむしろDBだけはタックルハウスを超えていると思う。BKLMが飛ばないから…。
293 :
名無し三平:2010/04/14(水) 09:44:43 O
>>289 場所にもよるけど、釣りやすいのは波高2.5mまでじゃね?
294 :
名無し三平:2010/04/14(水) 10:28:08 O
磯デビューしようと思うんだが(ライジャケ、フエルトスパイスウエーダー)
↑常識
比較的平磯なんですが10フイートちょいでも使えますよね?
房総 三浦です
他に注意する事ありますか
295 :
名無し三平:2010/04/14(水) 10:32:10 O
296 :
名無し三平:2010/04/14(水) 10:33:13 O
297 :
名無し三平:2010/04/14(水) 11:50:46 O
>>294 11フィートくらい欲しいところ。
9とか10じゃ、曲げたときのティップから手元までの距離がすげえ短く感じちゃう。となると魚をあしらう時、寄せる時にどうしても扱いづらくなっちゃうからね。
ま、場所にもよるが。
漏れが初めて磯ヒラやった時は96サイズだったけど、不安になるほど「短い」って感じたよ。
もちろん寸足らずなんだが。
川や港湾部では長く感じた96でも、磯というシチュエーションだとマジ短い。
はじめてなら本当は12以上を推奨したいところだね。慣れたら11でも、とは思う。
>>294 あとボーグのルアーは絶対に忘れちゃダメだよ。
あれがないと、ヒラスズキは釣れないからねっ!
299 :
名無し三平:2010/04/14(水) 17:07:52 O
確かにボーグは忘れちゃいけないね!
房総なら暴走kenさんのブログ、三浦ならshorehunterさんのブログを見て参考にするといいよ!
300 :
名無し三平:2010/04/14(水) 17:16:59 O
300ゲットで80アップヒラ爆釣!
301 :
名無し三平:2010/04/14(水) 21:55:11 0
ならず・・・
302 :
名無し三平:2010/04/14(水) 23:17:33 0
キャストにもタイミングがある(サラシ波の動き?)と聞きますが、
一体どのタイミングなんだろ?
押し寄せてくるとき?
押し寄せ後の下がり?
あと、ルアーの引き方とかって
港湾で釣るのとはまったく異なるのですか?
303 :
名無し三平:2010/04/15(木) 00:42:27 O
>>302 なんつうか、海面が平らになる直前に投げて、ルアーが一番よく泳ぐように波間を引く。まあやってみりゃわかるよ。
304 :
名無し三平:2010/04/15(木) 01:16:11 O
>>302 お茶碗持つ手は前、お箸を持つ手は後ろで竿を支えるんだよ。
タックルの事ならまだしも、実地に行きゃすぐにわかるような事まで聞いてんじゃないよ。
305 :
名無し三平:2010/04/15(木) 01:23:45 0
都内在住です
いつも伊豆を攻めるか房総を攻めるか迷うのだが
気象、波等が同じ条件だったらどっち行く?
306 :
名無し三平:2010/04/15(木) 01:28:08 O
房総。サイズが圧倒的にデカい
307 :
名無し三平:2010/04/15(木) 01:49:39 0
レスさんくす
房総だと南房、外房どっちがお好み?
ウエットスタイルですか?
308 :
名無し三平:2010/04/15(木) 05:07:53 O
三浦今絶好調
309 :
名無し三平:2010/04/15(木) 07:44:28 O
俺的には数なら伊豆、肩は房総って感じかな。
房総は難しくて苦手だけど。。。
一度で良いから五島に行きたい。
310 :
名無し三平:2010/04/15(木) 09:49:34 O
三浦でヒラ狙おうとは思わんな
311 :
名無し三平:2010/04/15(木) 11:17:05 0
みんなどこのロッド使ってる?
股間
313 :
名無し三平:2010/04/15(木) 13:20:23 0
>>311 またその質問ですか?
ダイワ、エイムス、がまかつ、ダイコー、MCワークス、シマノ、メジャクラ・・・。
好きなの使えば?
314 :
名無し三平:2010/04/15(木) 13:25:50 0
がまかつ、MCワークス、シマノ、メジャクラはないな。
315 :
名無し三平:2010/04/15(木) 13:58:15 0
316 :
名無し三平:2010/04/15(木) 14:00:21 0
13ftでいいのないか?
317 :
名無し三平:2010/04/15(木) 14:30:15 O
ブラックライド
318 :
名無し三平:2010/04/15(木) 14:34:16 O
平狂2
319 :
名無し三平:2010/04/15(木) 14:48:16 O
13なんか扱えるのか
320 :
名無し三平:2010/04/15(木) 14:48:46 0
おおーサンキュー
他にもあったら教えて他の人
321 :
名無し三平:2010/04/15(木) 14:52:24 O
エイムス=糞竿使っとれ
322 :
名無し三平:2010/04/15(木) 15:16:17 O
>>319 投げて巻くだけなら13なんか楽勝だろ。
323 :
名無し三平:2010/04/15(木) 15:18:23 O
エイムス=Gクラフト。ちなみに13フィートはない
324 :
名無し三平:2010/04/15(木) 15:30:36 0
AIMSはGクラフト製なの?
325 :
名無し三平:2010/04/15(木) 15:39:03 O
たしかGクラフトだよ。
326 :
名無し三平:2010/04/15(木) 15:42:06 O
エイムスがGクラせいならもっと飛距離でる
本当飛ばないエイムス
このメーカーぼったもいいとこ
327 :
名無し三平:2010/04/15(木) 15:53:37 O
>>326 市場規模が小さいヒラ相手に商売してんだぞ。単価上がるに決まってるだろ。イヤなら買うな。オレも買ってないけどw
328 :
名無し三平:2010/04/15(木) 16:11:10 O
だってキャスト下手な橋本が作ったロッドだもん
329 :
名無し三平:2010/04/15(木) 16:26:04 O
井上ゆうきの磯○&ヒラロッドなんてどう
330 :
名無し三平:2010/04/15(木) 17:14:05 O
どうも何もまだ出てねーだろクソボケ
331 :
名無し三平:2010/04/15(木) 17:14:38 0
ガイドがいねーとヒラスズキを釣れない
他所にいったらローカルに頼みこんで釣らせてもらう
そんな橋〇スタイル
AIM〇最高
332 :
名無し三平:2010/04/15(木) 17:27:34 O
人の釣った魚を借りて写真を撮り、ドヤ顔で雑誌に投稿する井上ゆう○。
そんなエク○プスのスタイルがいま最高にカッケー。
333 :
名無し三平:2010/04/15(木) 17:34:30 O
おまえらときたら…
334 :
名無し三平:2010/04/15(木) 19:09:59 O
335 :
名無し三平:2010/04/15(木) 19:14:57 0
336 :
名無し三平:2010/04/15(木) 19:57:31 O
飛距離でるロッドある?
337 :
名無し三平:2010/04/15(木) 20:13:08 0
338 :
名無し三平:2010/04/15(木) 20:30:12 0
>>336 シマノ、ダイワ、がまかつ、エイムス、ダイコー、MCワークス、FCL
339 :
名無し三平:2010/04/15(木) 20:33:47 O
適当な事ゆうな
340 :
名無し三平:2010/04/15(木) 20:34:04 0
Gクラフトは飛ぶんですか?
341 :
名無し三平:2010/04/15(木) 20:36:28 0
>>339 めんどくせーからこの中から選べ、ってことだよ。
342 :
名無し三平:2010/04/15(木) 20:58:03 O
一番はリップル
エイムスの竿は使いやすいけどな
まぁこんなんは個人の趣味趣向だけどね
344 :
名無し三平:2010/04/15(木) 23:07:01 0
サオなんかどうせ磯でボロボロの傷だらけになる。
345 :
名無し三平:2010/04/16(金) 07:06:55 0
それは竿の扱いが雑なだけだよ
346 :
名無し三平:2010/04/16(金) 10:11:42 O
足場が高い磯にてヒラスズキタックルで80cmのヒラスズキ取り込む場合はどうしてるの?
また、そのサイズをぶっこ抜けるヒラ用ロッドってある?
347 :
名無し三平:2010/04/16(金) 10:40:26 0
>>345 魚が釣れなきゃピカピカの新品だろうね。
348 :
名無し三平:2010/04/16(金) 11:02:39 0
どういうシーンで、そんなぼろぼろになるのか
寧ろ聞いてみたいよw
グリップエンドならわかるけど、
ブランクは丁寧に扱ってれば傷つかないと思うんだけどな
349 :
名無し三平:2010/04/16(金) 11:42:19 0
>>348 崖を50m降下するときに木にこすったり、
波に叩かれてティップを岩にぶつけたり、
釣れたときに写真撮るときにサオ置いて小キズついたり。
その積み重ねでボロボロになる。
350 :
名無し三平:2010/04/16(金) 11:43:02 0
M、MH、H どれ使ってる?
351 :
名無し三平:2010/04/16(金) 11:50:30 0
崖、50mって懸垂下降?
ふーん、すごい人だね^^;
自分なら、そんな時は袋に入れるけど、
50mの懸垂はないや。
2番目のはないかな。
3番目のはちょっとの気遣いで傷つけなくてすむような。
やっぱ雑なような気がするのは気のせいだろうかw
352 :
名無し三平:2010/04/16(金) 12:02:07 0
>>351 オマエもいつか、コケてサオ折る日がくるさ・・・。
50mの崖(マンション17階の高さに相当)を懸垂下降する超人がいると聞いて
354 :
名無し三平:2010/04/16(金) 12:21:03 0
>>352 絡むつもりはなかったんだけど、ごめんね^^;
ちょっと言い過ぎたと反省してますm(__)m
355 :
名無し三平:2010/04/16(金) 12:22:07 O
50mはどうでもいいとして藪こぎするような所行く時はセミハードケースに入れる俺はチキンですかね?
写真撮ったりする時もタオル敷いたりして絶対直置きしないんだが・・・・・
356 :
名無し三平:2010/04/16(金) 12:31:11 O
357 :
名無し三平:2010/04/16(金) 12:34:30 0
うん、自分もそんな感じ。
ロッドケースいれたり、竿袋入れたり・・・竿袋が多いかな
高弾性のロッドはブランク傷つくと怖いから結構自分も気使っちゃうかな
ロッドベルトに肩ベルトがついたのは、
軽量だし、持ち運び便利なので、ちょっとお勧めかも
358 :
名無し三平:2010/04/16(金) 12:46:57 O
>>350 MH(青物用)
ところでエイムスの青弓ってロッドが有るけど、あれならヒラスズキ用としてもいいよね?
359 :
名無し三平:2010/04/16(金) 12:57:08 0
50mの崖ぐらい普通だろうが
お前らどんだけ軟弱なんだよw
>>355 >写真撮ったりする時もタオル敷いたりして絶対直置きしないんだが・・・・・
さすがに現場そんなヤツ見かけたら笑ってしまうと思います
361 :
名無し三平:2010/04/16(金) 14:16:10 0
>>354 オレも悪かったよ。
岩場やゴロタでよくコケるからさ、オレ。
いや〜仲直りできてホッとしたよ
ここはいいインターネッツですねっ!
>>358 硬すぎのようなきがする
>>359 軟弱ではないが、50mの崖おりてまでそこで釣ろうとは思わんな。
50m位と思ってたのが実際は20m以下だったり、
垂直の崖と思ってたのが実際は60度程度だったり、
現場ではよくあること。
366 :
名無し三平:2010/04/16(金) 17:03:32 0
>>365 たしかに。行って後悔したこと何度もあり。
367 :
名無し三平:2010/04/16(金) 17:06:47 0
20mと50mの違いぐらい分るだろ常識的に
368 :
名無し三平:2010/04/16(金) 17:18:23 0
>>367 いや、意外と途中にトラップがあったり、
大きく迂回しなきゃいけなかったりで、
すんげー疲労することなんかよくある。
なんの話をしてるんだwww
?
ポイントまでのアクセスの話だろ?
371 :
名無し三平:2010/04/16(金) 22:31:48 0
小悪魔を落とすとき
373 :
名無し三平:2010/04/17(土) 10:21:27 O
冬場に鮎タイツ3mmは寒いですかね?
374 :
名無し三平:2010/04/17(土) 10:21:28 0
さて、そろそろ今シーズンの準備するか。
375 :
名無し三平:2010/04/17(土) 13:04:56 O
>>373 冬場に鮎タイツ?
3_フルでやってきた俺が言ってやる
それも、中にサーフィン用の起毛インナー着てだ
答えは、すげえ寒くて朝マズメ前に撤退とか何回もあったぞw
悪いことは言わねえ
5_フルにしときなさい
376 :
名無し三平:2010/04/17(土) 14:03:24 0
鮎タイツなら3mmで余裕だろ
スイミング前提でフルスーツ3mmなら寒いのは当たり前
377 :
名無し三平:2010/04/17(土) 14:34:36 O
泳いだりはしないです。せいぜい渡るときに膝まで浸かるくらい。上はパドリングジャケットでも羽織ろうかと考えてます。
378 :
名無し三平:2010/04/17(土) 14:53:44 0
パドリングジャケット、安くていいのない?
やっぱモンベルぐらいなのかな?
379 :
名無し三平:2010/04/17(土) 15:29:01 O
私もそれを知りたい。誰かお勧めないですか?
田舎な為取り扱ってる店がないのでネットで買うことになるだろうけど。
HELLY HANSENとかkokatatなど海外ブランドは見た目も良いけど実物みられないと不安。
380 :
名無し三平:2010/04/17(土) 15:53:59 0
知り合いの上手い人はモンベルの着てる。
モンベルでも十分といえば十分だよね。
381 :
名無し三平:2010/04/17(土) 16:08:00 0
382 :
名無し三平:2010/04/17(土) 16:21:58 O
ほうほう、貴重な意見ありがとう。
383 :
名無し三平:2010/04/17(土) 16:58:45 0
>>381 からかうつもりはまったくないけど、
あなたの首がアリスター・オーフレイム並みに太いとかない?
384 :
名無し三平:2010/04/17(土) 18:32:24 O
>>381 俺もそのジップアップのが良いと思う
てか、釣りで使うのと直ぐボロくなるから俺としては安い方がいい
385 :
名無し三平:2010/04/17(土) 18:45:37 O
安くてそこそこの透湿性、丈夫であればいいですね。
386 :
名無し三平:2010/04/17(土) 18:48:14 0
ヒラやってると首から海水入るから、
それをなんとかしたいよね。
387 :
名無し三平:2010/04/17(土) 19:07:28 0
冬場に鮎タイツ3mmは寒いですかね?
これから暖かくなるから平気だろ
388 :
名無し三平:2010/04/17(土) 19:58:27 O
389 :
名無し三平:2010/04/17(土) 20:02:13 0
全て使えてますよ
超窮屈は大袈裟です
390 :
名無し三平:2010/04/17(土) 21:00:26 0
391 :
名無し三平:2010/04/17(土) 21:58:34 O
つうか、なんで週末に限ってコンディション悪くなるんだよ
ヾ(`Д´)ノシ
明日ダメ元で房総行ってくるわ
激濁りだろうなあ・・・
でも竿振らないとストレス解消にならん
392 :
名無し三平:2010/04/18(日) 08:21:58 0
釣れない。
393 :
名無し三平:2010/04/18(日) 11:25:10 O
今日は行くのあきらめた。
394 :
名無し三平:2010/04/18(日) 11:34:33 0
395 :
名無し三平:2010/04/18(日) 11:38:11 O
潮干狩りにしとこ
396 :
名無し三平:2010/04/18(日) 11:51:06 0
それでも釣るヤツは釣る。
397 :
名無し三平:2010/04/18(日) 12:02:34 O
398 :
名無し三平:2010/04/18(日) 14:16:57 0
昔からギミックのついたルアーは売れない法則がある。
もちろん、ボーグにも売れる要素なんか備わってない。
ところで、ボーグ一派の老人は何者? 超キモイです。
399 :
名無し三平:2010/04/18(日) 14:41:12 O
あ〜あ
やっぱ釣れねえわ
ヒラスズキなんて、いねんじゃねえの?
400 :
名無し三平:2010/04/18(日) 14:55:01 0
400ゲットでヒラ80アップ爆釣!
401 :
名無し三平:2010/04/18(日) 14:57:17 O
爺さんももちろんだがボーグは他の信者もキモすぎる
ハンターにケン、何だあれw
ボーグとかどうでもいいよ正直。
もちろんそれにまつわる話もいらない。
>>399のようなつぶやきのようなほうがまだマシ。
403 :
399:2010/04/18(日) 15:29:54 O
>>402 マジで?
じゃあ、また呟いちゃうよ
実は
先週、初めてヒラスズキ80センチ釣っちゃったw
ヒラ鍋食いてぇ(>_<)
今晩は2日寝かせた刺身と昆布締めをつまみに芋焼酎グィーだお(^ε^)
ゥ (⌒─⌒) ムシャムシャ ∧_∧ ムシャムシャ
ゥ'`((´^ω^))o_ (´・ω・`)o,_
'` / つi'""__\ / つi'""__\
しー[ 刺身 ] しー[ 刺身 ]
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒─⌒) : ∧,,∧ :
:((;゙゚'ω゚')): :(;゙゚'ω゚'):
: / つとl : :/ つとl :
: しー-J :しー-J :
407 :
名無し三平:2010/04/18(日) 18:46:48 0
ヒラ食いすぎやろ!
昨年末以来ヒラ食べてない・・・(´・ω・`)
409 :
名無し三平:2010/04/18(日) 20:12:03 0
ヒラは冬のほうが美味いのかな?
410 :
名無し三平:2010/04/18(日) 20:20:27 0
でもあんまり持って帰るのもダメだよな。
60cm1本でも家族数人で食い切れねーし。
同じくキープするのは40〜50くらいを1本
あとはリリース
412 :
名無し三平:2010/04/19(月) 11:38:41 0
ヒラ爆釣してー。1日1回くらいしかチャンスがこない。
413 :
名無し三平:2010/04/19(月) 12:58:25 O
LDヒラスズキ専用見たいが飛距離でるのか?
>>413 ン? どういう意味?
LDは飛ぶかどうかってこと?
アスリート12Sとおなじくらい。
415 :
名無し三平:2010/04/19(月) 14:08:24 0
じゃあ結構飛ぶな
416 :
名無し三平:2010/04/19(月) 15:41:57 O
裂波シンキングあまりあがらないが駄目なのか
417 :
名無し三平:2010/04/19(月) 18:06:36 0
>>416 裂風だろ? まったく話にならないとの仲間情報多し。
まあ、投げ続ければいつかは釣れる、くらいじゃね?
418 :
名無し三平:2010/04/19(月) 19:59:47 0
南紀は全然駄目だ。
今年に入ってから一匹もキャッチしてねー
もうヤメタイ気分だ
419 :
名無し三平:2010/04/19(月) 19:59:51 0
某ズ〜ボ〜テスターのせいでアイマ嫌い
420 :
名無し三平:2010/04/19(月) 20:02:13 0
まぁめげずに俺は明日行くぜ。
たぶんダメだろうけどナ。
釣れなかったら「アウェイの洗礼」とか書くのやめろや
ただのズーボーじゃねぇかw
423 :
421:2010/04/20(火) 16:45:37 0
まんまとダメでしたorz
でもめげない!(゚Д゚)
424 :
名無し三平:2010/04/20(火) 19:14:38 0
425 :
名無し三平:2010/04/20(火) 19:20:46 0
ボーグ使っても年間数匹とかの釣果ならもっと千差万別のルアー使った方が
結果的にはもっと釣れるのではと思うな。
426 :
名無し三平:2010/04/20(火) 19:32:43 0
427 :
名無し三平:2010/04/20(火) 22:32:49 0
なんで負けん気だしてんだろ?
429 :
名無し三平:2010/04/21(水) 16:17:48 0
ボーグ・・・絶対使いたくないルアー1
430 :
名無し三平:2010/04/21(水) 17:36:39 0
>>430 来ない。
( ^∀^)y─┛~~ ゲラゲラ
432 :
名無し三平:2010/04/21(水) 19:55:36 0
K2F122で早々とクリアしたやついないのか?
433 :
名無し三平:2010/04/22(木) 00:04:00 0
>>426 少なくとも年間2桁以上釣るって遠回しに言ってるんだろ?
ホントは年間数匹もしくは0匹のくせにw
オメェのほうが「笑える。」
434 :
名無し三平:2010/04/22(木) 04:07:39 0
435 :
名無し三平:2010/04/22(木) 10:00:44 0
キモボーグ爺さん レクサス路駐すんじゃねー!
436 :
名無し三平:2010/04/22(木) 11:51:24 0
↑ボーグ山本に 利用されているだけ。
まあ本人も解っていると思うが・・・
437 :
名無し三平:2010/04/22(木) 14:06:43 0
>>433 意味がわかんね。
ボーグはクソってことでOK?
438 :
名無し三平:2010/04/22(木) 15:50:23 0
439 :
名無し三平:2010/04/22(木) 16:06:11 0
440 :
名無し三平:2010/04/22(木) 16:11:57 0
>>438 ボキのDVDのほうが勉強になるゾ。
( ^∀^)y─┛~~ ゲラゲラ
442 :
名無し三平:2010/04/22(木) 18:48:34 0
さて、ルアーも準備したし、そろそろ行きますかね♪
443 :
名無し三平:2010/04/22(木) 21:06:52 0
みなさん、PEは何号をお使いですか?
444 :
名無し三平:2010/04/22(木) 21:18:11 0
1.5号
445 :
名無し三平:2010/04/22(木) 22:06:12 0
やっぱり1.5号が基準なんですかね?
446 :
名無し三平:2010/04/22(木) 22:29:25 O
2〜3号
447 :
名無し三平:2010/04/22(木) 23:04:00 0
不意な青物に備えて2号
448 :
名無し三平:2010/04/23(金) 10:44:14 0
1.5号と2号じゃどれくらい違うかね?
風があると2号じゃつらくないですか?
俺は風強くても2号で通してる何とかなる
450 :
名無し三平:2010/04/23(金) 18:23:35 0
青物の季節になったら2号が安心だよな〜。
青物と同じ3号でしかやってないが・・・
ラインの太さで食いって違う?
あんまり関係ないような気がするんだけど。
2.5号だよ
確かに風の強い日はつらいけど
2号以下は落とせない
453 :
名無し三平:2010/04/24(土) 11:19:45 0
まあ2号前後を臨機応変に、って感じかな。
454 :
名無し三平:2010/04/24(土) 15:07:59 O
釣れてるか?
455 :
名無し三平:2010/04/24(土) 15:30:26 0
456 :
名無し三平:2010/04/25(日) 12:20:48 0
デュエルの新しいヒラ用ミノー、早く出ないかね。
457 :
名無し三平:2010/04/26(月) 11:54:12 0
デュエルといえばDBの人、105と125、どっちがいいの?
458 :
名無し三平:2010/04/26(月) 18:37:37 0
デュエルといえば、トビマルってまだ釣れる?
459 :
名無し三平:2010/04/26(月) 20:32:09 0
トビマルって、いまでも飛ぶのかね?
460 :
名無し三平:2010/04/27(火) 18:26:26 0
>>459 飛んでんじゃね?
おれ的にはあのウロコ模様は「ない」w
どうにも安っぽく見えてしまう。1本だけ持ってたけどw
461 :
名無し三平:2010/04/27(火) 19:16:07 0
トビマル、最近逆輸入モノ?があるな。
なつかしいから使ってみようかな。
462 :
名無し三平:2010/04/28(水) 12:15:41 0
水温上がったので、そろそろ行くぜよ〜!
463 :
名無し三平:2010/04/28(水) 15:40:24 0
GWは混むから行くのやめとこ。
464 :
名無し三平:2010/04/28(水) 18:44:12 0
いま、ヒラ用のルアーを整理してた。フ〜。
鈍ってるフックも換えたし、準備はOKと。
465 :
名無し三平:2010/04/28(水) 19:28:58 0
いちいち書くなカス
466 :
名無し三平:2010/04/28(水) 19:33:34 0
>>465 なんですかあなたは! 人のことカスと呼ぶなんて。
ちゃんとクズニートと呼びなさい。わかりましたね?
467 :
名無し三平:2010/04/28(水) 19:38:38 0
うっせーよカスニート
468 :
名無し三平:2010/04/28(水) 22:17:20 0
469 :
名無し三平:2010/04/29(木) 11:59:31 0
だれか釣れてますか?
470 :
名無し三平:2010/04/29(木) 12:33:36 0
471 :
名無し三平:2010/04/29(木) 12:59:02 0
>>470 ほらよ、ってまたコレかよ。つまんねーよ
みんな磯靴とかって何使ってる?
フェルトピン、スパイクフェルト、スパイク、
どれがおすすめですかね?
473 :
名無し三平:2010/04/30(金) 00:29:56 0
>>472 フェルトスパイク。スパイクのみは滑る。
474 :
名無し三平:2010/04/30(金) 11:43:31 0
>>472 フェルトピンとスパイクフェルトってどう違うの?
シマノの、ラバーフェルトっていうフェルトにゴムの突起が埋め込んであるやつは滑らんな〜。
475 :
名無し三平:2010/04/30(金) 13:31:14 0
476 :
名無し三平:2010/04/30(金) 13:38:55 0
ヒラスズキってなんですか
普通のスズキの事でしょ?
477 :
名無し三平:2010/04/30(金) 13:48:44 0
478 :
名無し三平:2010/04/30(金) 14:09:02 O
>>476 釣り人のスラングだよ。
平社員、なんて言葉があるだろ?
何の変哲もない、ランカーでもないアベレージサイズのスズキの事。
…こんな事も知らないのか。
479 :
名無し三平:2010/04/30(金) 17:59:07 0
>>474 各社呼び名は違うと思うけど・・・
フェルトピン(フェルトスパイク?):
・ピンを埋め込んだフェルトがソールになっている。
・ピンはフェルトのみで支持されている。
・ソール面は平ら。
スパイクフェルト(パワータイプとか):
ゴム等のソールにピンを固定し、
その上にピンの部分を丸くくりぬいたフェルトが貼ってある。
ピンは通常のスパイクブーツ等と同様にゴム等のソールに固定されている。
ソール面は丸い穴がピンの数だけ空いている。
どっちのほうがいいんだろうね。
俺はスパイクフェルトしか使ったこと無いんだけど、
鮎タビなんかはフェルトかフェルトピンだけだよね。
ラバーフェルトはすごく使い勝手がよさそうなんだけど、
海苔とかが多いところだとかなりヤバそう。
480 :
名無し三平:2010/05/01(土) 02:00:47 0
>>479 海苔はなんでも滑るな。丸いゴロタ石に黒い海苔がついてると、超危険。
481 :
名無し三平:2010/05/01(土) 15:46:47 0
482 :
名無し三平:2010/05/01(土) 17:44:09 0
483 :
名無し三平:2010/05/01(土) 21:41:33 0
484 :
名無し三平:2010/05/01(土) 22:18:49 0
K2F122βで釣れるかな・・・。
485 :
名無し三平:2010/05/01(土) 22:51:20 0
abon
486 :
名無し三平:2010/05/02(日) 14:31:04 0
そろそろ今シーズンの初ヒラいくんだけど、たぶん釣れないだろうな。
487 :
名無し三平:2010/05/02(日) 15:36:02 O
>>486 釣れないだろうなと言って釣りにいくとわりと釣れる気がするから書き残して行ったりして「おれ何期待してんだよ」って自らツッコミを入れつつも予定してた前日やたら眠れなくてほぼ徹夜で胸を踊らせながら釣り場に到着するも、天候バリ回復しててピーカンべた凪。
気を取り直しつつもキャスト開始。が、当然釣れず、「もっとピンポイントに…」って、よせばいいのに岩場直撃コースをハードに責めるも、根がかり頻発で3本ほどルアーロスト(しかも最高のオキニ一軍)
「せっかく来たんだからこのままじゃ帰れない」なんて思ったりしたもんだからポイント移動を重ねてさらに体力とルアーをロスト。
へとへとになりウェーダーようやく脱いで車に乗ると居眠りしそうになりながら修業と表現する以外ないような辛いドライブに。
死ぬような思いで帰宅して2ちゃんを覗くと「行ってくるけど多分釣れない」の自分の書き込みを再び目にする(しかもレスがついてない)
「書き込みなんかしたから…」って、リアルなorzの格好になってしまい余計にヘコむ。
何一つ、心配すんな。これは去年のおれの話だw
改行しろ
そうすれば笑ったはずだ
489 :
名無し三平:2010/05/02(日) 22:35:15 0
490 :
名無し三平:2010/05/02(日) 22:56:15 0
お前ら色々大変だな
491 :
名無し三平:2010/05/02(日) 22:57:41 0
492 :
名無し三平:2010/05/03(月) 09:34:36 0
ヒラスズキは大変だから面白いな。
面白い釣りの要素が詰まっている。
493 :
名無し三平:2010/05/03(月) 13:09:50 0
あんまり釣れてないみたいでつね
494 :
名無し三平:2010/05/03(月) 13:22:52 O
ヒラスズキゲームで試されるのは総合力って言ってたよ。
495 :
名無し三平:2010/05/03(月) 15:35:31 0
>>494 誰が言ってたんだよ。どうせ辺見哲也だろ。受け売り乙。
82釣れたぜみんなで褒めてくれ
497 :
名無し三平:2010/05/03(月) 21:09:34 0
めんどくさいヤツですねw
498 :
名無し三平:2010/05/03(月) 23:00:22 0
499 :
名無し三平:2010/05/03(月) 23:01:05 O
500 :
名無し三平:2010/05/04(火) 11:56:16 0
500ゲットで80アップヒラスズキが大爆釣!!
501 :
名無し三平:2010/05/04(火) 11:59:15 0
>>499 ある人の意見や学説をそのまま他人に説くこと。「人の話を―する」
502 :
名無し三平:2010/05/04(火) 16:01:20 0
うーん、風が吹かないなぁ。
503 :
名無し三平:2010/05/04(火) 22:03:55 0
ちょっとは風吹いてくれ〜。
504 :
名無し三平:2010/05/04(火) 22:16:02 0
今日行ってきた
何も釣れなかった@房総
505 :
名無し三平:2010/05/04(火) 22:17:48 0
506 :
名無し三平:2010/05/05(水) 00:47:58 Q
>>501 説いてはないだろ。
誰かが言ってたって話なんだから。
507 :
名無し三平:2010/05/05(水) 09:46:00 0
>>506 「言う」という行為に「説明」は含まれます。
508 :
名無し三平:2010/05/05(水) 10:13:30 0
うねり入ってくれ〜
509 :
名無し三平:2010/05/05(水) 13:26:48 0
今週はダメかなぁ・・・。
510 :
名無し三平:2010/05/05(水) 14:03:33 Q
511 :
名無し三平:2010/05/06(木) 10:26:37 0
やっと少し状況上向きかな。
ヒラスズキ釣ってる男の人って、逞しくて凄くカッコイイ!
見てると子宮が疼いてくるの////
513 :
名無し三平:2010/05/06(木) 16:32:49 0
ダイワのランカーハンターってどうよ。ヒラに使える?
514 :
名無し三平:2010/05/06(木) 17:53:27 0
お願いします〜、どうかこの私にヒラスズキを釣らせてください!
>>513 ってかヒラも磯マルもランカーハンターしか使わないんだけど
自重あるからショアジギで使えば腰抜かすほどすっ飛ぶよ
516 :
名無し三平:2010/05/06(木) 23:28:29 0
青物相手だと貫通ワイヤーじゃないとこが不安
517 :
名無し三平:2010/05/07(金) 07:20:11 0
おまえらGWはどうだった?
おいらは全然釣れなかったぞ
べた凪で条件も悪かったが・・・
518 :
名無し三平:2010/05/07(金) 16:20:20 0
釣れませんね〜
519 :
名無し三平:2010/05/07(金) 19:59:55 0
いつになったら釣れるのかなぁ・・・。
520 :
名無し三平:2010/05/07(金) 22:59:58 0
521 :
名無し三平:2010/05/07(金) 23:12:38 0
>>520 本当に釣ってる人はこんな板見ないよ・・・
さて来週言ってくるかな@宮崎
524 :
名無し三平:2010/05/16(日) 17:08:49 0
あげ
525 :
名無し三平:2010/05/17(月) 16:15:37 0
釣れてないようですね。
>>522 多分このスレから突っ込みにいった奴がいてワロタwww
おーい!見てるか?ウツボライダー!胡散くせーぞお前(笑)
527 :
名無し三平:2010/05/18(火) 20:45:47 0
今週末リップルポッパーのみで出撃してくるぜ!!
うそつけw
529 :
527:2010/05/18(火) 22:10:15 0
嘘じゃネーよ!!
てゆーか何個も持ってくと下手糞な俺の場合迷いまくっちゃうから
今後はテーマを決めて一種類だけ持ってくことに決めたぜ!!
530 :
名無し三平:2010/05/19(水) 12:03:53 0
531 :
名無し三平:2010/05/19(水) 21:33:00 0
532 :
名無し三平:2010/05/20(木) 00:19:49 0
これは酷い
シーシェパードに通報だ
533 :
名無し三平:2010/05/20(木) 12:15:05 0
今日とかたくさん釣ってるやついるんだろうな・・・。
平日に状況がイイからって釣りに行ける人達が羨ましい@リーマン
と思って昨日休み取って行ったのにスカったよ・・・
今日、デカヒラ掛けた!!
と思ったらファイト中にリールがブッ壊れてハンドル逆回転www
最後はバレタwww
538 :
536:2010/05/24(月) 06:44:27 0
>>537 その通りダイワだよwww
購入して1年2ヶ月、しかも3ヶ月前にオーバーホール出したばっかなのに・・・orz
539 :
名無し三平:2010/05/24(月) 10:20:41 0
540 :
536:2010/05/24(月) 12:26:02 0
>>539 セルテートハイパーカスタム4000H-PEです
なにこの古臭い自作自演の流れw
542 :
名無し三平:2010/05/24(月) 17:58:45 0
アホくさ。
ダイワだろうとシマノだろうとストッパーの原理は一緒。
逆転する時は逆転する。
ギアが飛んでまるっきり巻けないとかならともかく、
逆転した程度で取れないなんて単に下手なだけ。
それが嫌ならソルティガかキャタリナかステラSW使え。
543 :
名無し三平:2010/05/24(月) 19:06:32 0
544 :
名無し三平:2010/05/24(月) 21:03:19 0
>>543 ヒラかマルかは判別しにくかったぞ。
それよりもあんなに小さな青物をカヤック上で神経締めとは器用だなw
545 :
名無し三平:2010/05/24(月) 23:02:57 0
なんやー
なんやー
これなんやー
ってのが笑けたw
平じゃないし
546 :
名無し三平:2010/05/24(月) 23:31:03 0
マルだな
547 :
名無し三平:2010/05/29(土) 20:04:28 0
>>543 この神経〆するときに使ってるハサミ見てなるほどな〜って思ったんだけど
この切れ味がよいハサミのメーカーわかりませんかね?
入れ食いだったけど全部マルだった。
まぁそれはそれでも釣れないよりはいいじゃないか。
550 :
名無し三平:2010/06/07(月) 23:40:34 O
青物釣れだしたんで、しばらくの間お暇しますよ
551 :
名無し三平:2010/06/08(火) 00:05:49 O
552 :
名無し三平:2010/06/08(火) 00:20:09 0
ヒラ
553 :
名無し三平:2010/06/08(火) 05:53:46 O
ヒラ
554 :
名無し三平:2010/06/08(火) 06:01:48 O
ヒラちゃんぺ
誰が見てもヒラです
556 :
名無し三平:2010/06/08(火) 10:23:20 O
リリースサイズのヒラ
557 :
名無し三平:2010/06/08(火) 10:57:28 O
釣りで取ったヒラ?
なんかよく太ってるんだけど、尾びれのささくれ具合が気になる。
コンディションいいんだか悪いんだか、判別しにくいよね。
玉網で取り込むと鰭が裂ける時あるよ
559 :
名無し三平:2010/06/10(木) 07:44:01 0
560 :
名無し三平:2010/06/10(木) 10:42:41 O
下手な宣伝だなwww
561 :
名無し三平:2010/06/10(木) 17:06:41 O
562 :
名無し三平:2010/06/10(木) 17:13:43 0
叩くならボーグファミリーにしろ(^_^メ)
↑叩かれてる本人乙
564 :
名無し三平:2010/06/12(土) 07:41:13 0
ヒラスズキ狙いの人のPEはやはり根スレに強い4本縒り派が多いのかな?
565 :
名無し三平:2010/06/12(土) 08:17:03 0
>>564 初めて聞いたけど、「根スレに強い4本縒り」って本当?
566 :
名無し三平:2010/06/12(土) 10:16:16 O
釣られないぞw
デカいヒラってどうやって狙えばいいの?
せめて70cm以上のヤツを釣ってみたいものだ。
568 :
名無し三平:2010/06/13(日) 03:42:18 O
半分は運
569 :
名無し三平:2010/06/13(日) 16:13:22 0
俺は全て運任せ
571 :
名無し三平:2010/06/13(日) 20:31:54 O
人生運次第
>>561 勘違いナルシストwwwウツボ見てるか?
胡散臭いのは名前じゃなくてお前そのものののこと
シガテラ疑う前に精神病疑いなさいwww
573 :
名無し三平:2010/06/15(火) 00:27:08 0
サラシにシンペン流すのって、どうやってやるの?
574 :
名無し三平:2010/06/15(火) 00:55:06 O
そのもののの
577 :
名無し三平:2010/06/17(木) 12:30:02 0
>>567 沖磯行くといいよ。
やっぱり運だけど、確立は間違いなく高くなる。
>>577 ありがとうございます。でもやっぱり地磯で釣りたい@関東。
九州行くしかないのかな。
579 :
名無し三平:2010/06/17(木) 18:19:22 O
和歌山の白浜から串本にかけて 地磯から釣れるから
ヒラマサも釣れる
580 :
名無し三平:2010/06/17(木) 18:24:08 O
大分のサラシもあまりない穏やかな磯でも釣れるかな?
釣ってみたいけど、どういうとこがいいのかわかんない
581 :
名無し三平:2010/06/18(金) 19:13:29 0
釣れる。
コマセ撒いたら晒しなんてまるで関係ないよ。
582 :
名無し三平:2010/06/20(日) 15:19:59 0
ヒラって真夏でも釣れますか?
583 :
名無し三平:2010/06/20(日) 15:30:51 0
つれます。
584 :
名無し三平:2010/06/20(日) 18:16:59 O
かもしれない
コマセかぁ・・・
クロスブリード116楽しみ〜
587 :
名無し三平:2010/06/24(木) 18:58:25 0
588 :
名無し三平:2010/06/25(金) 11:32:19 O
クロスブリード116って、いくらくらいになるんだろうか。
589 :
名無し三平:2010/06/26(土) 08:46:07 0
コマセは邪道だと思ってるから手を出さなかったが
でも最近釣れないからつらいのよ
明日やってみようかな
590 :
名無し三平:2010/06/26(土) 09:06:52 0
コマセ蒔いてエビで釣るの?
591 :
名無し三平:2010/06/26(土) 09:27:34 O
社会「働けクズ」
ぼく「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
ぼく「じゃあ死ぬ」
社会「自殺はやめよう」
ぼく「じゃあ死なない」
社会「でもクズって生きてる価値ないよ」
ぼく「もう死ぬ」
両親「お願い死なないでちゃんと働いて」
ぼく「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
ぼく「なるほど」
592 :
名無し三平:2010/07/01(木) 21:41:08 0
あげ
593 :
名無し三平:2010/07/03(土) 05:49:00 0
594 :
名無し三平:2010/07/03(土) 07:26:14 O
記録ってw
595 :
名無し三平:2010/07/03(土) 13:25:05 O
ポンド別の記録じゃねーの
JGFA・IGFAの会員じゃないと記録として認定されないからな。
597 :
名無し三平:2010/07/03(土) 22:14:37 0
出来るよ。金と手続きが会員より面倒になるだけ
598 :
596:2010/07/04(日) 01:19:11 0
>597
あれ?今はそうなの?
10年以上前は確か会員オンリーだったけど。
599 :
名無し三平:2010/07/04(日) 02:20:27 0
何そのウサンクサイ会員制度w
金払わないと認定させないならしない方がいいじゃないか!
バカみたいだな
どうりで世界記録の割には93センチは小さいと思ったんだよ!!
600 :
名無し三平:2010/07/04(日) 02:26:04 0
別にJGFAに認定されても嬉しくないしね。
601 :
名無し三平:2010/07/04(日) 08:18:32 0
93で9.6キロはかなり太くないか?
90位の釣ってイワシを腹の中にはちきれるまで詰めれば記録更新できそう
たしかバス釣りの大会でもそんな裏技があったよ
会員から金集めするなら放流なんかをしてるんじゃない?知らないけど
>>593 あそこは自分達以外の記録は非公式って言い張ってるから
結局は一部の釣果情報の中で一番大きい奴ってだけのこと
604 :
名無し三平:2010/07/04(日) 17:44:18 0
昨日久々に梅雨ヒラ狙いに磯行って来た
予報よりいまいち荒れてなかったけど、
ネチネチ岩打ちしてなんとか2本50-60くらいのチビだけど相手してくれた
サラシが効いてないから超タフで掛も浅くてフックオフ多発w
ギリギリ通さないとバイトも無い状況だったけどむしろ面白かった
やっぱヒラは楽しいなー
605 :
名無し三平:2010/07/04(日) 18:12:18 0
自分は上手だといいたいんだろうけど、
フックオフ多発するほどヒットがあるなら別にタフじゃないだろ。
606 :
名無し三平:2010/07/04(日) 18:14:15 O
608 :
名無し三平:2010/07/05(月) 02:02:18 0
ソルティーショットかゲームAR−C買いたいけど
モデル末期だから買うのを迷っているが
新モデルは今年ぐらい発売?
チューンドAR−Cは今秋発売らしい。泉のブログに書いてあった。
610 :
名無し三平:2010/07/05(月) 16:47:32 0
ライン買いにいったらFC11のKガイドがあったので衝動買いしてしまった。
平竿何本もあるのに欲求に負ける自分が好き。
611 :
名無し三平:2010/07/07(水) 12:49:24 O
平竿ってどこのがいいかな?
今使ってるのは
ブラックアロー110だけど
MOSS
613 :
名無し三平:2010/07/07(水) 12:57:42 O
Gクラフトですか!
調べてみます
ありがとうございます
614 :
名無し三平:2010/07/07(水) 13:33:10 O
ブラックアローなんてやめとけ初心者用
615 :
名無し三平:2010/07/07(水) 13:57:52 O
何がいいんですか?
616 :
名無し三平:2010/07/07(水) 14:16:51 O
知るかボケッ!
617 :
名無し三平:2010/07/07(水) 14:26:06 O
何でやめとけと言えるんですか?
知ったかぶりなんですか。
618 :
名無し三平:2010/07/07(水) 14:28:25 O
使ってみればわかる 普通の竿
619 :
名無し三平:2010/07/07(水) 14:37:10 0
俺は良い竿だと思って使ってるけど
ハシモが使うとバラシてばっかなんだよな
俺・・・あんなにバラさねーけどな
別の人にDVD出演してもらえば良かったのに・・・
620 :
名無し三平:2010/07/07(水) 14:56:37 0
>>619 ヒラスズキは唇のフッキングポイントによる傷が広がりやすいのに
橋本は合わせを強く入れすぎなんだよ。
621 :
名無し三平:2010/07/07(水) 16:14:15 0
>>619 キャストしている所もヒラスズキを理解しているとは思えない。
マグレでスポットに入った時にバイトって釣り方だ
解りやすく言うと、「投げたおしていれば釣れる」を立証してしまった
彼のように「出会い頭ヒラスズキ」をやっていると
「びっくり合わせ」による620が言うような事になる。
622 :
名無し三平:2010/07/07(水) 18:11:14 O
エイムスの竿が悪いとは
思わない
昔の平狂に比べればw
623 :
名無し三平:2010/07/07(水) 18:11:39 O
ブラックアローはなかなかのロッドだと思うけどね。。。
すくなくともWB113なんかよりは個人的には良い。
個人的には曲げて楽しむならリップル、とれとれのパキパキならFCLでいい
625 :
名無し三平:2010/07/07(水) 18:38:17 O
俺はWB106R/Sでやっているけど不満はないよ。
626 :
名無し三平:2010/07/07(水) 18:45:47 0
BC118 BC123 WB113 ブラックアロー11 UC11 UC10をヒラに使用してるけど
ブラックアローは良いよ。でも5月に転倒落下の為骨折死亡してしまった。
627 :
名無し三平:2010/07/07(水) 19:06:17 O
災難ですなぁ!
金持ちうらやましい…
知る人ぞ知る、テンリュウの青物竿のMHやHクラスもヒラ釣りにいいよ!
パワーマスター最高!
630 :
名無し三平:2010/07/07(水) 23:51:46 0
ヒラって水深ないと居らん?
近くの磯は遠浅で大体水深1〜3mくらいなんだが
631 :
名無し三平:2010/07/08(木) 00:07:37 O
おるで!
632 :
名無し三平:2010/07/08(木) 03:39:05 O
おらんで!
633 :
名無し三平:2010/07/08(木) 06:39:30 O
おるがいや!
634 :
名無し三平:2010/07/08(木) 13:00:24 O
ゼナックはどないだ?
635 :
名無し三平:2010/07/08(木) 13:37:48 O
あかんで!
636 :
名無し三平:2010/07/08(木) 13:39:50 O
結構いいぜ。しっかりと作っているからね。
637 :
名無し三平:2010/07/08(木) 15:25:24 O
WB113って飛距離はどう?
ブラックアローと迷ってるんだけど
638 :
名無し三平:2010/07/08(木) 17:09:37 O
飛ばへんで!
639 :
名無し三平:2010/07/08(木) 17:25:37 O
普通かな。
640 :
名無し三平:2010/07/08(木) 20:00:09 O
ブランジ-ノつかうぜ!
水深浅くても大丈夫だ。ただし基本、外洋に面してる磯な
エサ釣りでいうとデカイチヌよりデカイクロやイシダイがよく釣れるようなとこがいいぞ
642 :
名無し三平:2010/07/08(木) 20:26:39 0
>>637 投げるルアーの重さ・使用条件でも差は出るね。
WB113Rは重めのルアーがフィーリングはイイし飛ぶ。ブラックアロー(現行ね)110は軽めのミノー(15g位)ならこちらが楽に飛ぶ。126も借りた事あるけど、飛距離は余り変わらない。
ブラックアローは全体のしなりでロッドが勝手にルアーを弾き出してくれる。キャストは楽です。
ルアーが重くなるとロッドが負けてくる感じ、30g位までがイイ感じ。飛距離は普通。力んでもあまり変わらない。
WB113Rはある程度ロッドが弾き出してくれるし飛距離も出しやすい。少し自分で振り切るキャストが必要、飛ばす事は投げる人次第、でもUC11よりは楽。超強風ならこちらかUC11位しか無いよね?
ある程度普通の飛距離をコンスタントに稼ぎ、身体的に楽なのはブラックアロー。バラシも少ない。
向かい風でどうしても届かせたい時は113R、でも慣れないとバラシが増えるかも
643 :
名無し三平:2010/07/09(金) 05:56:45 O
644 :
637:2010/07/09(金) 07:19:14 O
>>642 ご丁寧にありがとうございます!参考にさせていただきます。
ただWBってなかなか手に入らないんですよね。
645 :
名無し三平:2010/07/09(金) 13:05:53 0
WB113RSは以外と手に入れやすい。取扱店に確認してみると在庫があると思うよ。
646 :
名無し三平:2010/07/09(金) 18:06:50 O
課長スズキ釣ったぜ
648 :
名無し三平:2010/07/09(金) 19:09:30 0
エイムスのって、今はなきティファのブラックライドに似てる
113RSなら、パームスのブルービジョンの110Hでも似たようなもんだよ
649 :
名無し三平:2010/07/10(土) 03:44:18 0
>>648エイムスのって、今はなきティファのブラックライドに似てる
設計コンセプト&テストが橋本景だから似てるのは当然だね。ブラックライドの86MLと116Mと126Mはそうだよ。92Lも担当していたけど開発半ばでエイムス立ち上げ独立しちゃったらしい。
ちなみに76Mと98Mは嶋田仁正が担当だね。
650 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:55:37 0
>>648 113RSなら、パームスのブルービジョンの110Hでも似たようなもんだよ
どちらもダイコーブランクスですね。
651 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:49:31 0
>>641 よく「外洋に面してる磯」とは聞きますが
具体的にはどういった場合を示すのでしょうか?
@入り江や湾に囲まれていない磯のこと
A日本地図を広げて見た場合、外洋に向けて突起している磯のこと
652 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:09:16 0
瀬戸内海は外洋に面してないよね
瀬戸内海にヒラがいるかは知らんが、
愛媛や高知は外洋に面してヒラスズキが有名だろ。逆に香川は有名ではない。
さらに同じ外洋の磯でも岬のように突出した磯は基本的に潮通しが良く、
ウネリや波、風も入りやすい。
同じ岬でも地形やベイトによってヒラスズキが好む岬と好まない岬がある。
そういうことはやっていけば分かるようになるもんだろ。
それが分からないやつはセンス無いから、ヒラスズキ釣りに向いてない。
自分で一から誰にも何も聞かないで魚を探すなら
>>653の言うこともわかるけど
釣れる場所なんか限られてるしすでに誰かが知ってるとこで釣り方もわかってる。
あの場所はあそこから磯に降りてどこに立ってどこに投げて釣ると釣れやすいとかわかってる。
だから別に釣るにはセンスなんか必要ない。
磯は動かないんだからヒラスズキが好む場所に通えばそのうち釣れる。
魚が入ってるいい時に当るか当たらないか。
先行者が釣ってないとかそんなもん。
>>649-650 エイムスの橋本さんってティファの人だったんだね
通りで竿が似てると思った 116Mは釣り味が良いから釣って遊ぶには最適だった
ちなみにMCのジギングとオフショアキャスティングロッドはもうダイコー製じゃないよ
WBの数機種だけはまだダイコーだけど、別の国内下請けに順次切り替えて行ってる
最新の113と106はもうダイコーの竿ではない
656 :
649:2010/07/10(土) 20:59:22 0
>>655 ちなみにMCのジギングとオフショアキャスティングロッドはもうダイコー製じゃないよ
WBの数機種だけはまだダイコーだけど、別の国内下請けに順次切り替えて行ってる
最新の113と106はもうダイコーの竿ではない
そうなんだね。ダイコーから何処に切り替えたのかな?MC自体がメイドインジャパンに拘ってるのが伺えるんだけど気になるな。
もしかして山鹿じゃないよね?
俺の113R/Sは去年春に購入したけどダイコー製?
>>656 ダイコー製
去年の4月からオフショアロッドから切り替えていったから、
ショアロッドは切り替わったの去年の秋以降だね
長崎の南部のほうでかなり釣れてるみたいに書いてるブログあるけど、
この時期ってそんなに釣れるもんなの?
梅雨時期は釣れるねー
梅雨が明けるとしんどくなるけど
そうなんですね、なんかブログの人はランカークラスも数本取ってるみたいだったんで
週末にでも行ってみます。
661 :
名無し三平:2010/07/13(火) 03:06:04 0
突然の質問で失礼します。MCのB&C118SHを使っている方おられますか?
WB113R/SやFCLのUC11と迷っています。キャストフィールやファイト中の曲がりやランディング等での使用感や両者比較したりした事ある方のご意見伺いたいです。
当方フィールドは北部九州です。よろしくお願いします。
662 :
名無し三平:2010/07/13(火) 07:41:47 0
解っていると思いますが。堅さが全然ちがいます。BC113は青物ロッドでありUC11
も大概固いです。私個人ならBC118をを進めますが入手困難のBC118以外にも他社で
良いものもあるので検討してみてはいかがですか。私は沖の島や五島では113/UC11
大隅(船間〜佐多)や平戸では118/123を使用しています。
663 :
名無し三平:2010/07/13(火) 09:03:04 0
>>657 もしかしてオリム?
だったら買う価値ねぇな。
664 :
名無し三平:2010/07/13(火) 09:22:26 0
重くちゃダメだけど、竿は堅い方が楽しいよね。
ヒットした瞬間も魚が暴れるのも、すべてがダイレクトで。
バレやすくはなるけど。
665 :
661:2010/07/13(火) 22:52:00 0
お答えありがとうございます。私は北部九州で使うの事を考えると、MCが開発フィールドが九州という事もありベストだと思ったのです。
宜しければお話にある「B&C118SH以外に他社のロッドで良いもの」とは差し支えなければ挙げてもらえますか?
666 :
名無し三平:2010/07/14(水) 14:59:06 0
◯ールド博多駅前店にヒラロッドコーナーがあります。Gクラやここでは人気のないですが、
ブラックアローも扱いやすいですよ。BWHにカスタムオーダー用にBC118が展示してあった
ように思うので触ってみてはいかがですか。九州発ではリップルのAVARICEシリーズがあり
ますが触った事がないので解りませんが、現在ショアロッドを注文しているのでその出来に
よりヒラロッドもオーダーしようと思っています。長文すみません。
667 :
名無し三平:2010/07/14(水) 20:35:16 0
リップルはテスターの捏造でもう終了ですね。残念な事件でした
リップルもヤマガも買えなくなりました
太ってる人はもともと嫌いでしたが、今回の件でデブはもう人間とは思えなくなりました
668 :
661:2010/07/17(土) 03:08:47 0
>>666 色々ありがとうございました。今度お店に見に行ってみます。
>>667 私もリップルは今の事件もそうですが、それ以外の事件も知っていますので良いモノという以前に選択肢から除外ですね。
まぁロッドなんて最終的には自分の好みだからね。
UCとかWBとかも持ってるし使ったけど今はロックダンスで曲げて曲げてハラハラ
しながら獲るのが楽しいよw
これもそのうち飽きそうだけど。。。
670 :
名無し三平:2010/07/17(土) 13:22:02 Q
皆さんリールはなに使ってますかー。
私はセルテハイパー3000とセルテHDカスタムをロッドで使い分けてますがシマノのリールも気になるところ。
以前02ツインパ5000HG使ってた時は1シーズン持たずギア交換してたけど今は材質も変えたと聞いたし評判良いなら使ってみたいなー。
671 :
名無し三平:2010/07/17(土) 16:53:33 0
シマノ5000番使っているけどヒラオンリーなら
4000番の方が軽くてラクかも。XGなら巻き取り
も早くいいのかな?まだ買って間もないので耐久性
は分りませんが壊れる気がしません。
逆にNEWセルテが気になってる私がいる。
リールの種類皆さん何使っているんでしょう?
Cy.の2500番使ってるけどいつか壊れちゃうかもね
>>671 トーナメントフォース3500です。
高負荷が掛かっても、未だ逆転した事はないです。
674 :
名無し三平:2010/07/22(木) 19:35:51 0
>>673 ダイワスピニングは10年以上使って
ないので最近はトラブルないのかな?
いままで買ったダイワスピニング
・・・
トーナメントZ くらいかな?
やたらゴツイ印象があったけど
シマノはバイオ、ツインパが多い
ステラ高すぎ
金額的にセルテがツインパと同格?
だよね?
何個かっても次が欲しくなる
病気かな?なおる薬がほしい
675 :
名無し三平:2010/07/22(木) 19:41:42 0
676 :
名無し三平:2010/07/22(木) 20:05:59 0
>>675 実質ゲームとの差はドラグワッシャーくらいだし
むしろフォースのフェルトワッシャーの方がヒラ向きでしょ?
パーツもゲームと同じだから、パーツ供給も問題ないし
677 :
名無し三平:2010/07/22(木) 20:07:14 0
セルテの3500よりは軽いけどな。
ドラグはフォースがカーボンでゲームがフェルトだよ。
679 :
名無し三平:2010/07/22(木) 20:16:07 0
>>678 スマン、逆やな
>>677 竿によっては300gくらいがシックリくるモデルもあるけど、
大体のヒラ竿は380-390g程度が一番バランス良くない?
680 :
名無し三平:2010/07/23(金) 10:20:29 0
>>679 まあ言えてるけど、人によるんじゃない?
投げ方とかの違いもあるし、一概には言えないかと。
681 :
名無し三平:2010/07/23(金) 18:43:33 0
そんな俺はブラディア。今の時期は釣れない?
死んじゃうよ
682 :
名無し三平:2010/07/23(金) 19:29:52 O
>>681 なんでも縛りが無いとつまんないだろ?
70UPあげるまで磯に監禁な
55cm釣れた
合計5回アタリあったけど、朝マズメにしか反応無かった
685 :
名無し三平:2010/08/10(火) 18:16:53 0
やっと台風来たな!
686 :
名無し三平:2010/08/19(木) 06:07:10 O
K2F122買ったか?
687 :
名無し三平:2010/08/19(木) 06:44:08 0
折角の夏休みにゴミウヲなんぞ掛けて何が楽しーんだ?(笑)
つらいのおw(笑)
688 :
名無し三平:2010/08/19(木) 06:58:57 O
>>687 折角の夏休みに、にちゃんで釣り糸たれて楽しいかw
健全な学生は女の子と遊んでると思ったが、そうでもないやつもいるんだなw
一昨日釣れたのを捌いたら卵持ってた…@伊豆
こんな時期に持ってるもんなの?
シマノTVのひらスズキ釣りみて興味あるからやってみたいんだけど、
ひらスズキとマルスズキ(だったっけ?)はどちらが美味しいの?
てか、シーバス狙いの釣り師は
キャッチandリリースの人ばっかり?
食わないの?
生息している場所の違いもあるけど
ヒラスズキの方がはるかに美味い
陸っパリで釣れるシーバスはハッキリ言ってマズイからリリース。
692 :
名無し三平:2010/08/27(金) 17:19:58 0
磯マルは旨いよ。
スズキが美味いかは喰ってる餌と水質次第だよ
秋磯のイワシ着きのマルとかかなり美味い
ヒラもだけど脂の強いベイトに着いてると一層美味いと思うけど
694 :
名無し三平:2010/08/27(金) 18:12:34 0
磯ヒラより磯マルのほうが美味いらしいね
神戸の和田防(沖一文字提)のシーバスは食えるかな?ひらなのか?まるなのか?
ま、まず、釣れなきゃ食べれないけど
(−_−#)
太刀魚も釣れてるらしい。
696 :
名無し三平:2010/08/27(金) 22:57:53 0
そんなとこで釣れるのは100%マルだし食ってもマズい
マックスやらイズミの情報に踊らされてると泣きみるぞ?
だいたい神戸港でヒラが釣れるわけない
昔はヒラセイゴ釣れるとこもあったけどな
そうですか。では太刀魚狙いにします
ヒラスズキはマルスズキと違い、真水を嫌うそうですが、雨後は釣果が落ちますか?
700 :
名無し三平:2010/08/30(月) 14:42:57 0
そうなの?普通に河口回遊もするし、磯なら荒れた時に狙うから雨の中ってのも日常だが
マルほどは川遡上したりはしないと思うけど
701 :
名無し三平:2010/08/30(月) 14:46:10 0
普通に河口で釣れるけど
河口は比重が違う海水と淡水が二層に別れているから釣れるのでは?
703 :
名無し三平:2010/09/07(火) 20:08:11 O
ヒラ狙いに伊豆行こうと思うんだけど爪木崎と石廊崎ってどっちがいい?
あと全体的な魚の魚影もしりたい
704 :
名無し三平:2010/09/07(火) 20:23:44 O
両方行けばいいだろ
705 :
名無し三平:2010/09/07(火) 20:35:46 O
いや宿泊したいんでどっち拠点にしよ〜かな〜と
706 :
名無し三平:2010/09/07(火) 20:43:04 O
707 :
名無し三平:2010/09/07(火) 20:54:19 O
たいして距離離れてねーだろ
708 :
名無し三平:2010/09/07(火) 22:31:32 0
709 :
名無し三平:2010/09/12(日) 00:13:38 0
自分で行ってたしかめろカス
あ、堤防からヒラセイゴしか釣ったことのない俺が来てしまった・・・
711 :
名無し三平:2010/09/14(火) 20:02:38 O
恵比寿島って干潮時じゃないと入れないよね?
入れる。
713 :
名無し三平:2010/09/14(火) 20:20:40 O
ちょっと贅沢なお酒島
714 :
名無し三平:2010/09/14(火) 22:17:44 O
昼間見に行ったら先端部は波かぶっててとてもはいれる状況じゃなかったけど
715 :
名無し三平:2010/09/15(水) 12:41:46 0
ヒラスズキ釣れたけど全然サラシじゃありませんでした。
「サラシを狙え!」って言うけど。
716 :
名無し三平:2010/09/15(水) 14:03:13 O
そろそろかなぁ
昨日行ったけど撃沈…( ̄ω ̄)@徳島
明日行ってくるよ。大きなサラシができてることを祈る。
明後日行ってくる
釣れますように
生きて帰ってきますように
723 :
719:2010/09/26(日) 20:28:04 0
56と47の二匹釣れたよ。美味しくいただきました。
次はもっと大物釣れますように。
724 :
名無し三平:2010/09/26(日) 22:47:58 0
フラッターヘッドって使えなくね?
725 :
名無し三平:2010/09/27(月) 06:34:04 O
つうかフィッシングショーのカタログにあった、アローヘッドのデカいヤツはいつ出るんか?
たしか16〜17センチくらいのヤツ
727 :
名無し三平:2010/09/27(月) 15:38:42 O
754
フラッターヘッドの使い方解ってるの?
728 :
名無し三平:2010/09/27(月) 18:36:49 0
>>724 開発者のDVD見なかったの?どんな程度か自ずと分かるというもの。
面白いので是非ご覧になっていただきたい。
>>726 ありがとう。使用したルアーは
ショアラインシャイナーSL12F-G タフコンサヨリと
シーバスハンター3 9S レーザーマイワシです。
カラーは特に気にせず投げてます。
反応があったのは朝マズメだけでした。
>>729 なるほど。情報ありがとう。
頑張って早起きしますm(__)m
731 :
名無し三平:2010/09/30(木) 19:03:40 O
バルバロッサどう?
表層ならフラッターヘッド、中層ならバルバロッサで決まりでしょう!
733 :
名無し三平:2010/10/01(金) 16:36:48 O
ヒラスズキ用ロッドって、どんなのがある?
734 :
名無し三平:2010/10/01(金) 16:46:53 0
CPS 13 Ex-Tiとか
モアザンブランジーノロックダンスカスタムとか。
735 :
名無し三平:2010/10/01(金) 17:39:23 O
トゥルーキャスター
ダイワならロックダンスより平狂の方がバランスが良いが、、、ヒラスズキならブラックアロー110MH、126MHが良いと思います。
デスペラードとかブローショット
俺はデスペのサラシモンスター
ラブラックス11M
UC11とかって抜き上げやったら本当に折れちゃうの?
5kg程度でも無理?
UCって折れやすいって俺も聞いたけど真相はどうだか分からん
742 :
名無し三平:2010/10/04(月) 00:56:04 O
AR−Cの12フィートもヒラスズキ用でオケ?
743 :
名無し三平:2010/10/04(月) 01:01:19 0
初挑戦で68センチつれました!
UCは曲がらないから余計折れやすいみたいですネ〜。僕の知人も折ったし。
そもそもヒラロッドで5kgを抜こうとすることが間違いじゃないのか?
青物用でも注意してリフトしないと竿によっては折れかねないよ
746 :
名無し三平:2010/10/04(月) 16:57:15 O
747 :
名無し三平:2010/10/04(月) 21:19:26 0
豪快さを履き違えて
抜けるのが良い釣り方だと勘違いしてる人は多いね
UC11もってるけど慣れるとやみつきになる。
皆さんのオススメのPEラインを教えて下さい。
ファメル SWスーパーPE 1.5号
1.5号でも若干太めだから強い
使った感じはキャストアウェイに似てる
ジグマンX4の3号200m。
傷んできたら逆巻き。
ウルトラジグマンWX8 2号
753 :
名無し三平:2010/10/09(土) 10:54:10 0
房総はまだ早いかな?
754 :
名無し三平:2010/10/09(土) 10:57:20 0
早いもなにも一年中釣れてるよ?
756 :
名無し三平:2010/10/10(日) 13:26:13 0
下の文章の間違いを捜しなさい
正解者には海の神様がヒラスズキと差し上げます
さっちゃんさん、こん**は。
同じ喫煙者として、またヒラ好きな釣り人として聞いても、悲しい話ですね。
実を言うと、私も記憶の彼方にある昔、海中にフィルター以外を捨てていたことがありました。
それをピタッと止めたのは、私の吸い殻を拾っていた(くれた)人がいたからです。
それも極めて何気なく、あたりまえのように、元からあったゴミのように。
イヤミを全く感じなかったので、かえって恥じ入りました。
以来、私もそうしています。また友人なら話をすればわかってくれます。
それと、こちらでは、ヒラ師のポイ捨てはほとんど見掛けないですよ。皆、灰皿持参していますので、どうかよろしく。
>>750 751 752
レスありがとうございます
皆さんの意見参考にして、お財布と相談しながらジグマンx4の2号にしました。
>>756 >ヒラスズキと差し上げます
が間違いです
759 :
名無し三平:2010/10/13(水) 19:56:18 O
あーー!ヒラマサ釣れねえ
他スレいけ
761 :
名無し三平:2010/10/13(水) 23:43:32 0
ヒラマサにはボーグルアーがいいよ
根掛かりしてたR50+SSRとかいうのを拾った
バッカジャネーノwwwwwwwwwwwww
どうした?精神疾患か?
>>763 ロストしたのはおまえみたいなマヌケだろうな
765 :
名無し三平:2010/10/16(土) 19:08:03 0
ボーグからバイブレーションがリリースされたね。
ボーグファンにはたまらないなー!
766 :
名無し三平:2010/10/16(土) 22:29:21 O
カンパイ♪カンパーイ♪
キスしていいねぇ♪
767 :
名無し三平:2010/10/17(日) 02:40:15 O
ボーグルアーを買いたいのですが、どれを買うか迷ってます。
みなさんはどれを使ってますか?
768 :
名無し三平:2010/10/17(日) 08:04:27 0
使っていません
769 :
名無し三平:2010/10/17(日) 08:10:53 O
同じく使ってません
使いたくありません
771 :
名無し三平:2010/10/17(日) 09:42:25 0
使えません。
772 :
名無し三平:2010/10/17(日) 10:25:23 O
ボーグみたいなギミックルアー使う奴ってなんなの?
何かちょっと前に湧いたチンパン厨に似てるよな
ギミックのあるルアーって昔から売れないよね。
ライン結ぶアイがふたつあるだけでも売れないし。
774 :
名無し三平:2010/10/17(日) 15:16:12 0
適正なテンション掛けられないから魚バラす素人専用ルアー。
素人には有り難いだろうけど釣りに慣れたらいらなくなるわな。
775 :
名無し三平:2010/10/19(火) 07:35:19 O
ヒラスズキ狙いでPE3号使ってる人は、どんなタックル使ってますか?
776 :
名無し三平:2010/10/19(火) 07:58:24 O
聞くばっかりやな
778 :
名無し三平:2010/10/19(火) 09:56:02 O
みなさんはヒラスズキを釣りに行くとき、お昼ご飯は何を食べますか?
779 :
名無し三平:2010/10/19(火) 10:07:22 O
>>778 金無いから、釣り場側のスーパーで100円カップラーメン
orz
>>775 竿は変えずに青物が混じりそうな時に3号
ヒラスズキのみの感じなら2号
3号だと20g以下のミノーの飛距離がかなり落ちるよ
781 :
名無し三平:2010/10/19(火) 11:20:30 0
みなさんはヒラスズキを釣りに行くとき、どんなヘッドランプを持っていきますか?
かさばらなくて明るくて防水のがいいです
782 :
名無し三平:2010/10/19(火) 11:44:28 O
>>781 ナショナルのやつ
防水で結構明るくて良いよ
品名忘れたけどw
デルタピーク DPX−143H
784 :
名無し三平:2010/10/19(火) 12:10:35 O
明るい時間しか行きません
>>784 うらやましい
こっちは場所取りが大変なんです@房総
786 :
名無し三平:2010/10/19(火) 12:30:36 O
俺も房総だけど場所とりなんかしない
787 :
名無し三平:2010/10/19(火) 12:38:15 O
ソイヤッ
788 :
名無し三平:2010/10/19(火) 17:51:01 O
なんだよ
それ
789 :
名無し三平:2010/10/19(火) 18:40:22 0
87センチとれた
790 :
名無し三平:2010/10/19(火) 20:00:02 0
場所とって同じ所で投げ続けるのか?
そんなヒラスズキ釣り絶対やりたくない
>>790 しかもいい場所取れてもめったに釣れないんだぜ…?
792 :
名無し三平:2010/10/19(火) 20:16:38 0
>>790 そのポイントで1キャスト目に釣れないと釣った感減るよな。
磯ヒラの回遊待ちとか俺もやりたくない。
>>768-
>>774 お前ら、タノキントリオのよっちゃんのデビュー曲の作曲者をディスりすぎ。
YouTube行けばカンタの曲聞けるぜよwww
794 :
名無し三平:2010/10/19(火) 21:59:50 O
正直興味ないです
795 :
名無し三平:2010/10/20(水) 18:08:45 O
796 :
名無し三平:2010/10/20(水) 18:50:42 O
流行りだしたのか知んないけど、夜中から磯入って場所とりしてる人多いよ
797 :
名無し三平:2010/10/20(水) 19:18:31 O
御ヒラ様とか言ってる赤い馬鹿の影響もあるだろうね
>>797 あのバカが余計なことばっかするからだ。
799 :
名無し三平:2010/10/20(水) 20:48:48 O
あいつは千葉の人?
800 :
名無し三平:2010/10/20(水) 20:52:43 O
やめてRED!僕にはファンキーさんが・・ん・・・
802 :
名無し三平:2010/10/20(水) 21:03:09 O
803 :
名無し三平:2010/10/20(水) 21:07:19 0
赤い人
ああいう馬鹿は嫌いじゃないぜ
804 :
名無し三平:2010/10/23(土) 10:14:46 0
たのむからここに、ファンキーの流れを、もってこないで!
805 :
名無し三平:2010/10/23(土) 12:00:33 O
ヒラロッドでローライダーガイド仕様ってないな。横風、PE使用にはいいと思うんだが。
河川マルではローライダー使ってるが飛距離も十分だし糸絡みも皆無で気にいってる。
806 :
名無し三平:2010/10/23(土) 14:23:41 O
ローライダーなんてなくてもライン絡みはない
ローライダーを使うメリットは皆無。
ローライダーは見た目がエギングロッドみたいでダサい。
ルアーチェンジの際に横風でガイド巻いちゃうことない?まあ気を付ければ良いことだが。Kガイドはどないかね。
809 :
名無し三平:2010/10/23(土) 15:56:31 O
ローライダーってエギ竿に付いてる小さいガイドのこと?
810 :
名無し三平:2010/10/23(土) 16:00:41 O
そうだよ。ななめになってるやつ
高さの低いガイドだよ
あれ重くない?
あと前後に長いガイド形状ってブランク性能邪魔しそう。
都留崎氏あたりの考えでも無しなガイドだよね…
LCガイドは硬いから下手に使うとガイドの剛性で竿が折れる
LC使うならLCガイド用に補強してブランクを設計しないとガイドの足で竿が折れる場合がある
メバルやトラウトなんかの場合もバットのYSGの硬さで竿が折れる場合がある
>>805みたいなLC馬鹿が自分でガイド付け替えて改造して竿を折る
折ったことあんの?
815 :
名無し三平:2010/10/25(月) 08:07:33 O
816 :
名無し三平:2010/10/25(月) 08:12:26 0
・折れる
・折れる場合がある
・折る
言葉の意味合いは、全部違いますよね。
皆さんランディングツールって何使ってます?
タモ?ギャフ?
柄は小継ぎ?普通の?
今、携行性考えて小継ぎ+ギャフにしようかと考えてるんだけど、
背負ったら危なそうで悩み中…
ギャフを背負っていて転倒して、ギャフが首に刺さって脊髄損傷で
下半身不随になった人がいますよ
キャップしなよ
ぎゃふん
821 :
名無し三平:2010/10/27(水) 06:48:02 O
手で、上げなっせ。
822 :
名無し三平:2010/10/27(水) 20:20:29 O
青物ロッドのプラグ用使ってるから、ぶっこ抜く
823 :
名無し三平:2010/10/27(水) 22:18:09 O
手がよかですよ。ボフッて口に手ば入れなっせ。
>>822 3kg位まではいいけどそれ以上は厳しくね?
口切れとかフック伸びでいいサイズのを逃したくないし。
825 :
名無し三平:2010/10/28(木) 20:50:21 O
たいぎゃんとまではあがりますばい、持ち上げた時の重量感がたまらんし、何本も上げよると、慣れますばい。ビデオやらは、むしゃばかりで宣伝ばかり、格好は、いらんですよ。
日本語で(´・ω・`)
827 :
名無し三平:2010/10/28(木) 22:20:45 O
失礼しました、私は、九州語学科でしたもので。
828 :
名無し三平:2010/10/29(金) 10:30:28 0
>823
ヒラは暴れまくって危険
ルアーのフックぶっささるよ
地べたに置くとおとなしいんだが
ブラックジャックはそれでああなったらしいな
( ´・∀・`)へー
いつでも釣り気分の辺見さんのひらスズキ釣りみてやってみたくなりました。
が、上越付近で釣れますか?
何時もは防波堤か磯からメジナか黒鯛狙いで流用できるのはフェルトスバイク長靴はありますが、
ルアー竿はエギング入門の竿一本です。
まずはシーバス(丸スズキ)当たりで練習した方がいいでしょうか?
832 :
名無し三平:2010/10/29(金) 14:32:57 O
装備だけは、最低限してた方がいいよといいながら、草履とジーンズでヒラ釣りに行く私。
833 :
名無し三平:2010/10/29(金) 15:14:56 O
>>832 オマイみたいなのが落水したら迷惑千万なんだよな
生きてるうちも迷惑、死んだらさらに迷惑なんだからおとなしくフナでも釣りに行っとけ
>>831 一応能登半島あたりが北限みたいだから、
上越はさすがにいないんじゃないか?(^ω^;)
>>832 草鞋に変えるんだ
835 :
名無し三平:2010/10/29(金) 16:26:47 0
みんなの靴、長靴の底はなに。
1 スパイク
2 フエルト
3 フエルトスパイク
4 草履
836 :
名無し三平:2010/10/29(金) 16:28:19 0
5の素足
837 :
名無し三平:2010/10/29(金) 16:59:07 O
3がいちばんよかです。どんな岩の形態にもマッチするし、船から振る時も、なんさんよかです。
838 :
名無し三平:2010/10/29(金) 17:33:46 0
1かな 山超えのポイントで泥が付いた場合
最低限はグリップ確保できる
2、3は泥が付くと怖い
839 :
名無し三平:2010/10/29(金) 17:35:41 0
イケメンのおまえらに聞きたいんだけど
八万以内でロッドとリール両方買いたいんだけど何がお勧めですか?
最強の組み合わせ教えてください、お願いします。
840 :
名無し三平:2010/10/29(金) 17:37:58 0
1かな。 素足って受け狙い?おもろすぎ。5なんかねーし凄い発想だ
>>834 ありがとうございます。
ありゃ能登半島北限ですかorz
海岸から波しぶきにむかってキャスティングする、男の釣りという感じで釣りたかったんですが。じぁあ、普通に海岸からシーバスや青物全般ねらいます(−_−;)
842 :
名無し三平:2010/10/29(金) 17:40:52 0
>>839 AIMS 110MH バイオSW4000
どっちも持ってないけど
>>839 リフレックス110MH
10セルテート3000
俺の使ってるタックルだから自信を持って勧められる
チータアールじゃ駄目ニカ?
846 :
名無し三平:2010/10/29(金) 20:17:19 0
釣れたらなんでもいい
釣れなかったら なに使っても同じ
>>841 佐渡でもたまに釣れるからいるはずだけど、マルのほうが
釣りやすいでしょ。
848 :
名無し三平:2010/10/29(金) 22:16:44 O
>>839 イケメンなんで答えなくちゃな
ロッド
プレミア112MH or クロスブリード110MH
リール
キャタリナ4000
ラインはPE3号
たぶん6〜7万で収まるはず
ヒラスズキの外道で5キロまでの青物なら楽勝で行けるよ
849 :
名無し三平:2010/10/30(土) 00:37:24 O
うんちくイケメン大王は、あまり数釣ってなかですな。道具じゃなかです。でも、糸付きの千円リールはダメでした。
850 :
名無し三平:2010/10/30(土) 00:41:54 0
最近の流行というか青物も獲れるロッドなんてよく言うが
その手のロッドってのは大抵ヒラスズキだけを狙う場合にマイナスになる。
何度か青物にルアーを奪われてからそういうロッドを手にしたほうがいいと思うよ。
そこでDV1ですよ
クロスブリードの116ってもう販売してるんですか?
854 :
名無し三平:2010/10/30(土) 02:02:04 O
竿なんて二の次。
肝心なのはルアーだよ。
みんな、ボーグルアー使おうぜ!
一番必要なのはシューズとライジャケだよ
857 :
名無し三平:2010/10/30(土) 05:14:57 O
>>853 店に出てたよ
人によって好き嫌い分かれそう
859 :
名無し三平:2010/10/30(土) 06:25:22 O
ヒラスズキは自由業の人ほど、よく釣れる。
860 :
名無し三平:2010/10/30(土) 07:14:27 O
みんなのお気に入りのボーグルアーは何?
861 :
名無し三平:2010/10/30(土) 10:49:34 0
ヒラでビリグソはありえん。
>>858 上手い、下手の問題か
862 :
名無し三平:2010/10/30(土) 12:01:27 O
ファルコン
863 :
名無し三平:2010/10/30(土) 12:04:33 O
台風行ったし、磯に行くかな。バスロッド持って。
865 :
名無し三平:2010/10/30(土) 13:17:08 O
釣れねえ
867 :
名無し三平:2010/10/30(土) 14:52:34 0
ありえん。こんな大荒れだったのに、ヒラ釣れねーで
ワラサがきたよ
868 :
865:2010/10/30(土) 15:15:42 O
>>866 あんがと
釣れねえし、おっかねえから、もう撤収したよ
>>867 マジかよー!
ワラサいいなー!
やっぱ伊豆?
869 :
名無し三平:2010/10/30(土) 17:03:18 0
南だよ
正面から風波があたりにくいところ
じゃないと死ぬよ
871 :
名無し三平:2010/10/31(日) 07:44:36 O
ヒラスズキは居るさ、ただ、青物よりヒラスズキの方が捕食スピードが遅いだけさ。
872 :
名無し三平:2010/10/31(日) 16:04:13 O
873 :
867:2010/10/31(日) 16:51:14 0
そうだよ。 イナダ食べたばかりだったから。ワラサは逃がした
美味くねーし、12月くらいのほうが美味いのか
>>873 そっちの青物はまだ痩せてんの?
こっちのはイナダでも太くて脂乗り出したから、刺身でも美味くなってきたよ
ワラサはなかなか出ないけどね・・・
@房総
875 :
名無し三平:2010/10/31(日) 21:38:58 0
ワラサは食ってないからわからんが、先週釣ったイナダは肥えてたよ、ハラワタ
取った時、脂乗ってたから美味いと思ったけど、う〜んいまいちって感じ
なんか支離滅裂やな
877 :
名無し三平:2010/11/01(月) 11:26:17 O
取引先のヒラやられる方はゴロタ浜でも15ft使うらしいんですが、長すぎますよねえ?
ちなみに私はゴロタ浜では、8.3ftです。
だからつれねーんだよ
別に長過ぎない。どんなゴロタか知らないけど10は必要。
おれ何処でも12ft
人によって好みは違うし何を優先するかも違う。
一括りに長すぎる短すぎるとは言えない。
8.3ftはシーバス用だろう、ヒラスズキが獲れるとは思えん。
15ft使ってるやつはヒラスズキ狙いで、
8.3ftのやつはヒラセイゴ狙いダロ。
8.3だろうがなんだろうが80UPあがる
届けばだが
884 :
名無し三平:2010/11/01(月) 18:32:35 0
15ftは凄く安全
885 :
名無し三平:2010/11/01(月) 18:40:22 O
>>882 ん〜…ヒラをリスペクトしすぎじゃね?
地形にもよるけど、83で「取れない」と断ずるのはどうか、と。
10以上あれば安心してファイトができる事は否定するものではないが、ね
下手糞なんだろ、察してやれよ
887 :
名無し三平:2010/11/01(月) 19:58:42 O
しかしヒラ狙いでわざわざ短い竿を選択する理由がないな
どう考えても長尺に分がある
ヒラ狙いって遠投じゃねーし長尺の意味ネーヨ
889 :
【大吉】 :2010/11/01(月) 20:12:56 P
場所によるから議論するだけ無駄
890 :
キティ:2010/11/01(月) 20:32:29 0
>>888 長尺=遠投じゃないよ。
昨今のシーバス・ヒラ専用ロッドだと9ftでも充分飛ぶ。
ヒラ釣り場なんて向かい風・大荒れで
18g程度のミノーを使うのだから
どんなに長いロッドを使っても、30m飛ぶかどうか、全然差が出ない。
磯際のサラシを狙うのだから、それでいいのだ。
ただ、ランディングの際に、11ft以上あると
バラシが少ない、取り込みやすい。それだけの理由だよ。
( ^∀^)y─┛~~ ゲラゲラ
>>890 遠投しないんだから長尺である必要はナイ
下手糞なら差がでるんだろうがね
長い分水際から遠いところで釣りするための安全対策と思ってた
893 :
名無し三平:2010/11/01(月) 20:53:37 0
お前回りからクスクス笑われてるの分かってるか?
ってか釣ったことありますか?
竿1本ルアー1個リール1個
で月50本くらいは揚げてますが?
下手糞ほどアイテム持ちすぎなんだよw
895 :
名無し三平:2010/11/01(月) 21:05:29 O
>>877です。
皆さん、お騒がせして恐縮です。
実は私の方が初心者で、まだスパイクも買ってなく取りあえず比較的安全そうなゴロタ浜へ様子見釣行をしております。
8.3ftの竿は所有してる中で最長のモノでルアー負荷10〜50gですから28gくらいのルアーなら飛距離もでます。
ですが、実際に釣りしてみるとヒラスズキ釣りは悪天候での釣りになるので、ラインメンディングや波をかわしながらの魚とのファイトなど8.3ftでは短いことが分かりました。
で、取引先の方に相談したらどこでも15ftを使ってるとおっしゃるので、ゴロタ浜で「投げ竿」ですか!?と少々驚きました。
で、まだゴロタ浜での様子見釣行になりますが、新しい竿を購入しようと思います。
10.6ftにするつもりですが、まだ短いでしょうか?
あとスパイクも買うべきでしょうか?
長々すみません。
場所によるんでないの?
俺は房総だけど10fありゃ俺の通うポイントでは十分ですわ
898 :
名無し三平:2010/11/01(月) 22:09:57 0
>>895 なら11ftは欲しいな
磯ならメンディングできて際やサラシ通せれば10ftでもいいけど
浜では波が高いと11でも短く感じるし冗談抜きで投げ竿の長さが欲しくなる
そうやって経験して足りない部分を自分で見つけながら上手くなるんよ
がんばれ
ヒラスズキに8F程度で充分なんて奴がここにはいるんだ
波に飲まれて氏んでくれ・・・
900 :
名無し三平:2010/11/01(月) 22:36:46 0
>>894 おい!氏んでくれって言われてるぞ。さよなら
ひどい自演を見た気がする
15fくん必死だなw
15ftからは団塊臭がぷんぷんする・・・
904 :
名無し三平:2010/11/02(火) 00:09:01 0
>>901〜903 おまえ自演だろ
初めてみせてもらった
それはおまえだろ
言わせんな恥ずかしい
906 :
名無し三平:2010/11/02(火) 00:44:53 O
>>899 ゴロタサーフで五目釣りメッキでも、
なんてノリで7fトラウトロッド8ポンドナイロン20ポンドリーダー
82cm6.3kgをランディングしてしまいましたが?
わっかんねー奴だな。
ヒラなんて青物とかとくらべりゃ引きの強さのみで言えば大した魚じゃねーだろ。
あくまで場所によるし、10以上じゃないと、とかどんだけw
ま、おれはヒラ、大好きだがね。
ロッドの長さが魚の引きの強さと関係すると思ってる池沼乙
908 :
名無し三平:2010/11/02(火) 01:16:25 O
907
なんだ
うらやましいのか?
無難に11〜12ftクラスを買うのが吉
1万円以下のロッドでも最初は問題なし。
910 :
名無し三平:2010/11/02(火) 01:26:38 O
スレチすいません、ヒラ狙いの方ならばと思い、ブランジの117と109なら20g程度のプラグなら遠投するならどちらが有利でしょうか?カタログスペックは無視で実績で教えてください
よろしくお願いいたします
911 :
名無し三平:2010/11/02(火) 04:52:30 0
今度は携帯からかよ 醜い
>>910 スペック無視ならお前しだいとしか言えない
906のようなのが典型的な馬鹿コメントだな
よう馬鹿
914 :
名無し三平:2010/11/02(火) 21:01:56 0
青物の比べる馬鹿がまだ居るのかww
日本語で書いてくれ
どこでも使おうってなら11ftが無難。
険しい場所を目指すなら15ftは重宝するね。
意味も無く短竿に拘ると、荒波で磯際に出られない→足元で根がかり連発なんてこともあるし
せっかくヒットしか魚をランディング出来ないなんてことになるよ。
>>916 命を賭けて釣りをする馬鹿
お前みたいなのが人に迷惑をかけるように死ぬ
>>917 命を賭けなくて済むように長竿使ってますが何か?
むしろ無意味な短竿のほうが傍から見ていて怖いですが何か?
竿の長短で命は守れん
そんなところに行くお前がタダの馬鹿
しかも気が付いてない様子、そうとうの低脳だな
ウエット着て泳いだりとか言う勝浦?外房の方の馬鹿共がいけない
今は、ヒラスズキ=馬鹿ってイメージだな
長尺竿で命を守る(キリッ
922 :
名無し三平:2010/11/02(火) 22:09:15 0
俺も11〜13ft使ってるけどべた凪の低い磯以外は短いのはあり得ん。
短竿で充分からヒラスズキ釣りは危ないにすり替えてんのかよ
つーか、ただの荒らしだろ
ほらキチガイが痛いところ疲れて火病った
長尺竿で命が守れる(キリッ
外房で元々ウェットで離れの磯に渡ってたのは石鯛とかやる連中だよ
今も昔も外房は石鯛連中の方が過激な気がするけどね。
俺もウェット着てやるんだけど、ある時、潮位が下がるのを待っていたら
若い石鯛師の集団が「行かないんすか?」って聞いてきたから
「まだ潮位高いから・・・」って答えたら「じゃっ、お先に!!」って
集団で泳いで離れ磯に泳いで渡っていったよ。
>>927 都合の悪いことは人のせいにしたいヒラ師でした
ん?どこ読んだら人のせいにしてると思うんだよw
そもそもウェットが都合悪いとも思ってないしね。
930 :
名無し三平:2010/11/02(火) 23:20:43 O
このスレはウェットスーツの話になると必ず過敏に反応して
ファビョりながら全否定する馬鹿が現われるね。
毎度のことながら笑ってしまう。
携帯で自演してることがばれてるぞおまえw
長尺竿で命が守る、が理解出来ないとこを見ると磯ど素人だしね
長尺竿で命が守る
張り付いてるねえwww
935 :
名無し三平:2010/11/03(水) 07:10:29 O
ふと思ったんだが、8〜9フィートでミィデアムパワー以上のシーバスロッドってあんの?
足場低い磯の接近戦には使える気がするんだが
936 :
名無し三平:2010/11/03(水) 07:24:43 O
935だけど、自己解決した
エギ竿のMHクラスなら、そのくらいの長さあるもんな
>>917と
>>919〜
>>921は磯で釣りしたことのない人間だろ。
実際磯に立ってりゃ、竿の長さで安全度が変わることは自ずとわかるはず。
それと、房総のウェットはあの特殊な地形で快適に釣りをするためのもので、
決してどこでもかまわず泳いで渡っているわけじゃない。
これも現地見てればどういう意味かわかるはず。
そもそもあっちは最低限ウェーダーがなきゃ釣りにならないし、
そういう意味ではウェットのほうが安全。
ただまぁ、そういう連中がメディアとかに露出するのはどうかと思うけどな。
何もわかってないバカが真似して死ぬだけだ。
938 :
名無し三平:2010/11/03(水) 12:13:37 0
秋ヒラGET!
>>937 おまえって、俺は運転がうまいから事故らない!
っていってるDQNと同じだなw
脳みそのレベルが知れるよw
940 :
名無し三平:2010/11/03(水) 13:13:34 O
>>939 おまいの好きな車に例えるなら、
>>937は
「車にABSはついてた方が安全ですよ」
「雪の多い地方はスタッドレスだけでなくチェーンが必携ですが、
実は地元の人間は雪に慣れててもめちゃくちゃゆっくり走ってるんですよ」
って言ってるんだろ。
それすらわからないんですか?
ぶんもう(なぜか変換できない)ですか?
自演ハジマタw
>>940 おまえは馬鹿すぎる
危険と分かっている場所に長尺だからOKwといって入っていく
時点で破綻してる
もう一度言う
お前は馬鹿で文盲
>>940 危険と分かってるのに
中国メキシコ朝鮮に渡航して拉致されたやつのことも擁護しそうだな
>>941-943 おまい一人だぞ必死になってるの。
どうみても、おまいの方がバカっぽいし文盲。
なんで道具の話と危険な場所の話がごっちゃになってんのwww
946 :
名無し三平:2010/11/03(水) 14:31:22 0
サラシ薄く撃沈 ><
サラシ無くても釣れるパターン
誰か教えてください。
河口部の夜釣りしか無理かな?
磯際ローリングベイト
>>944 もう逃げちゃうの?w
まあ論破されてるからねw
もう君が言えることは論破(笑)等のささやかな抵抗だろうねw
さよならw
はい、さようなら。
もう来なくていいよ
ヒラスズキ師=他人に迷惑かけるだけのクソ人間ってことがバレちまったな・・・
951 :
名無し三平:2010/11/03(水) 14:57:08 0
>>948 ありがとうございます。磯際ローリングベイト
沖磯までロングキャスト&水深ある足元ですか?
キワキワ狙いですね。根がかり多発しそうです
経験上ピーカンでサラシ薄は100%ズーボー
なので また試します。
952 :
名無し三平:2010/11/03(水) 14:58:12 0
>>950 釣ったことが無いからってそんなに僻まなくても
50本くらいあげてるけど?
はいはい、よかったねー
ぷっ 論破された雑魚が必死www
958 :
名無し三平:2010/11/03(水) 19:01:32 0
>>957 ありがとうございます。勇気が沸いてきました。
サラシ薄でもガンバリマス!沖のシモリ際を流す
イメージですかね。感激しました!
960 :
名無し三平:2010/11/03(水) 23:33:11 O
サラシ無くても風が当たってる所ならって事かね?
でも、やっぱデカいのは出ないのかな・・
961 :
名無し三平:2010/11/04(木) 08:59:06 0
>>959 何度も有り難うございます。チビでも釣れたらいいね
ズーボーよりまし。ライトタックルでやれば面白いじゃ
ないかと思った。
がんばって通っている場所で魚の付き場を探さなきゃ。
ヒラスズキがだめならヒラマサを狙えばいいじゃない
論破だって
低学歴が必死に貼りついているようだ
よっぽど気になるんだろうな・・・気の小さいやつwww
964 :
名無し三平:2010/11/04(木) 11:15:32 0
>>962 ありがとうございます。自分もやしなので
青物タックル 厳しい(汗
966 :
名無し三平:2010/11/04(木) 12:55:51 O
>>962 いや、むしろそっちの方を釣りたいんだが・・・
ロンパールーム
969 :
名無し三平:2010/11/06(土) 14:27:14 O
970 :
名無し三平:2010/11/06(土) 16:47:26 0
オレモwww
972 :
名無し三平:2010/11/06(土) 17:44:29 O
バロンドール
サラシとベイトってどっちが重要ですか?
ベイトにきまってんだろ
スズキ>ベイト>サラシ
スズキがが居れば釣れる居なければ釣れない
至極簡単
976 :
名無し三平:2010/11/07(日) 02:30:22 0
977 :
名無し三平:2010/11/07(日) 08:12:25 0
ボ−グ>スズキ>ベイト>サラシ
>>975 お前バカじゃねぇの?ってよく言われませんか?
海>スズキ>ベイト>サラシ>ルアー>ライン>ロッド>リール>おまえ
980 :
名無し三平:2010/11/08(月) 22:18:08 O
ショアジギングロッド使ってる人いる?(ジグ負荷80gくらいかな)
ヒラだと弾きますかね?
弾きますん
982 :
名無し三平:2010/11/08(月) 22:26:40 O
ショアジギロッド使う時もあるが遠投ポイントで魚が出ても楽しくない。
やっぱりスリルを感じるくらい海に肉迫しないとドキドキしないよ。
なかなか11〜13で良いロッドがないよね。最近発売のでは。
ブルービジョンとかになるのかな
>>980 あんまり弾くとか関係ないような。
そもそも細かいアタリを取るような魚じゃないでしょ?
985 :
名無し三平:2010/11/09(火) 00:07:12 O
>>984 ファイト中によくバレる魚だから硬い竿はマズくない?
西の方は大型青物が狙えるのでジギングロッドを併用してるらしいけど‥
986 :
名無し三平:2010/11/09(火) 01:02:17 O
987 :
名無し三平:2010/11/09(火) 11:27:21 O
>>983 ブルービジョンはKガイドに変更しただけだ。
988 :
名無し三平:2010/11/09(火) 11:34:46 0
いいサラシ出てるんで今から磯行ってくる@福岡
釣れますように
ヒラスズキとライギョ釣りは流行ってほしくない。
人を選ぶ釣りだから流行りで手を出しても続ける人は少ないだろう。
ウェーディング用品がほぼ必須だしなぁ・・・
流行ることはないだろ
993 :
名無し三平:2010/11/09(火) 14:00:56 O
房総釣れてっか?
>>993 外房、時合に行けば1hで5〜6本あがるぞ
へぇ。そりゃすごい。
996 :
名無し三平:2010/11/09(火) 16:35:46 O
>>980 ブルービジョンのヒラスペは基本の110Hっていうジグロッドとブランクスなどが同じでガイドセッティングが違うだけだよ。
997 :
名無し三平:2010/11/09(火) 16:37:31 0
フォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォウ!!
あずにゃぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
998 :
名無し三平:2010/11/09(火) 16:38:30 0
ああああああああああああああああああああずにゃぁ〜〜〜〜〜〜〜ん!!!
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
999 :
名無し三平:2010/11/09(火) 16:39:12 O
あずにゃんペロペロ(^ω^)
1000 :
名無し三平:2010/11/09(火) 16:39:13 0
ああああああああああああああああああああずにゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!
フォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォウ!!
興奮してきたぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。