【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
ロッド、リールに限らず、ライン、天秤、仕掛け、餌の話題もOKです。

<前スレ>
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part29
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1253836215/
2名無し三平:2010/03/08(月) 22:09:55 0
<過去スレ>
『投げ釣り限定』ロッド、リールを語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1026766170/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1070584751/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1104156651/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1089716589/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1110813528/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1117265726/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1125234421/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part8
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1130423361/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part9
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1136905688/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part10
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1140614252/
3名無し三平:2010/03/08(月) 22:10:39 0
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part11
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1148783178/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part12
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1152610196/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part13
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1158113535/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part14
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1168873094/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part15
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1175691819/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part16
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1184159899/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part17
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1189429742/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part18
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1197654812/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part19
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1202655124/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part20
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1206979141/
4名無し三平:2010/03/08(月) 22:11:22 0
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part21
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1212313378/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1216997799/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part23
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1223013652/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part24
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1227883158/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part25
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1232889033/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part26
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1237770640/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part27
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1242213150/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part28
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1246539402/
5名無し三平:2010/03/08(月) 22:12:09 0
<関連リンク>
【メーカー/ショップ】
シマノ   http://fishing.shimano.co.jp/
ダイワ   http://daiwa.globeride.co.jp/
リョービ http://www.ryobi-fishing.com/index.shtml
がまかつ  http://www.gamakatsu.co.jp/
魚心観   http://gyoshinkan.ocnk.net/
ティカ   http://www.tica-jp.com/
宇崎日進 http://www.u-nissin.co.jp/

上州屋   http://www.johshuya.co.jp/
東海つり具 http://www.toukaiturigu.co.jp/
釣具のスーパーディスカウント大和屋
        http://www.yamatoya-net.co.jp/

【ヤフーオークション】
投げ竿      http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084007612-category-leaf.html
シマノリール  http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084064355-category-leaf.html
ダイワリール  http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084064356-category-leaf.html

【その他】
ヤフー天気予報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/tsuri/
イメージうp.org →閉鎖。代わりは誰か教えて
6名無し三平:2010/03/09(火) 11:26:30 0
>>1
激しくご苦労様でゴザイマス!
7名無し三平:2010/03/09(火) 19:22:55 0
DAT落ちして読めない過去ログはここで探してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2ちゃんねるキャッシュ検索
http://find.x0.to/2ch/
みみずん検索
http://mimizun.com/
2ちゃんねるのログ検索
http://rkrc5w2q.dyndns.org/
2ちゃんねる過去ログ検索
http://enta.uwasa2ch.net/
「にくちゃんねる」の残骸
http://makimo.to:8000/
2ちゃんねるのまとめ肉
http://niku.uwasa2ch.net/
8名無し三平:2010/03/09(火) 19:25:52 0
9名無し三平:2010/03/11(木) 13:32:09 0
>>1
10名無し三平:2010/03/12(金) 00:12:26 0
サフラン気になるな
この辺の価格帯の他の竿と比べてどうだろう?
11名無し三平:2010/03/13(土) 12:38:59 0
過去ログ検索もう2つ追加しておく。
これだけあれば、アレを買わなくても見れるだろ。

unkar - 2chログ検索
http://www.unkar.org/2ch/search.php
2ちゃんねる・PINKちゃんねる過去ログスレッドタイトル検索
http://mirror.takatyan.info/title_search/

12名無し三平:2010/03/14(日) 21:00:34 0
先日タックルベリーでオリムピックの投げ竿を買いました。
CENTURY CASTER WAVE 390 BY MAYIYA-OPと印字しているだけで
錘の適合号数が分かりません。
どなたかご存知の方はいませんか?



 
13名無し三平:2010/03/14(日) 21:13:10 0
10年以上前の竿じゃないの?
振れると思ったところが適合号数です(*´ー`) フッ

それとMAYIYA-OP じゃなくてMamiya-OPです

14名無し三平:2010/03/14(日) 22:44:14 0
さっそくありがとう。
最初は20号くらいで試してみます。
15名無し三平:2010/03/15(月) 15:26:15 0
ナチュラムのパーツ販売だけど、パーツ供給の止まった製品でも取寄せ可能なんだろうか?
91'パワーエアロとか未だに載ってるんで。
16名無し三平:2010/03/16(火) 11:06:05 0
ナチュラムに確認をしたら?
17名無し三平:2010/03/16(火) 13:57:19 0
釣具屋のオヤジが言うには
ダイワ、シマノは製造終了から5〜6年でメンテナンスも終了らしい
がまかつだけは11〜2年あるそうだ
いい竿を長く使いたいならがまかつだな
18名無し三平:2010/03/16(火) 14:02:48 0
確かに製造中止であっても在庫してる部品に関しては
ダイワもシマノも出してもらえるね。
去年、トーナメントプロキャスターSS45Uの部品買ったしw
19名無し三平:2010/03/16(火) 14:24:19 0
20年以上使ったがま投げMARK2、去年折って相談したら、さすがにもう部品なかったわ
やっぱり一度がま使ったらもう他は使えない
で、2008年で終了したサーフツアラーの新品ようやく見付けてそれを買った
あと10年くらいはメンテ大丈夫だべ
20名無し三平:2010/03/16(火) 20:21:45 0
注文受けた後メーカーに発注するとあるんで、メーカーに在庫無かったらそれまでなんでないの?
メーカー在庫がだいたい製造中止後5〜6年って聞いたけど。
21名無し三平:2010/03/17(水) 02:19:04 0
ダイワテスターさんが次々に紹介されてるブログで
自分の尊敬する方がなかなか紹介されないんだけど
きっと満を持して大トリに登場するんだろう。俺はそう信じてる
22名無し三平:2010/03/17(水) 06:35:46 0
投げ用のPEでおすすめはありますか?
23名無し三平:2010/03/17(水) 07:23:26 0
砂紋
24名無し三平:2010/03/17(水) 08:46:07 0
まぁ好みだからしかたないけどガマが最高とか言ってるやつは他のメーカーの竿を振ったことないんだろうな。
25名無し三平:2010/03/17(水) 09:13:15 0
質問なんですけど425又は430で、
スピンパワーAXT・プロサーフAXT・赤サーフ35号・旧サーフサイド35号、
硬さでいったらどんな順になりますか?

激流の中、オモリ35号がぶんなげれる置き竿を探してます。
26名無し三平:2010/03/17(水) 10:02:13 0
>>25
硬さっていうか調子の違いだね。書いてはる順に先調子→胴調子になる。
35号投げるだけならどれも問題無し。後は好みの問題。
27名無し三平:2010/03/17(水) 10:05:09 0
値段の高い順じゃね?w

まぁオーバースローでぶん投げるなら、オモリ50号でも折れることはないよ
しかし、、、V字、回転投法ではどうなるかな?・・・・フフフ
28名無し三平:2010/03/17(水) 10:08:42 0
>>24
俺はシマノダイワ経てがまに落ち着いた。限界性能では一歩劣るけど毎回全力遠投する訳でなし扱い易さ優先ってとこかな。
29名無し三平:2010/03/17(水) 10:23:12 0
>>28
「扱い易さ」をkwskお願い
30名無し三平:2010/03/17(水) 22:17:39 0
曲げ易いってことに尽きるのでは。80%の力で扱ってもバットから素直に曲がる。スピンで同じことやっても全然曲がらないからね。
投げた時のフィーリングが気に入ってる。一呼吸遅れて反発する感じ。昔の竿は全部そうだった。性能的に多少劣ろうともだから何?
現行キススペに慣れた人には理解出来ないだろうけどw
31名無し三平:2010/03/17(水) 22:32:38 0
硬い号数チョイスするからじゃないの?
がまの30号以下はベロンベロン
ジー死すなんて特に酷かったし

キススペのDX+以下とか
マスタライズの27H以下の
柔らかい番手なんて
柔らかいけど、シャッキリ

こっちの方が、好きだけどね

32名無し三平:2010/03/17(水) 23:07:06 0
柔らかい番手ほど高級竿を選択しようってことなんだろうなw
33名無し三平:2010/03/17(水) 23:14:05 0
柔らかい竿こそ材質の違う上級機種じゃないと
34名無し三平:2010/03/17(水) 23:14:27 0
魚心観のNEW VERONってもう出てるの?
35名無し三平:2010/03/17(水) 23:23:04 0
振り出し竿は軟らかくて
並継竿は硬いというけれど
同じ負荷表示でも違うものなのでしょうか?
違うとしたら、では負荷表示の意味は?
36名無し三平:2010/03/17(水) 23:33:13 0
それはぐぐった方が早い
37名無し三平:2010/03/18(木) 08:06:36 0
>28
この前、プライムキャスターの33号
初めて並継ぎ買った奴から(それまで振出し)
借りて振ってみたけど
ジーシスUの33号と振り比べて
こっちの方が(プライム)いいんじゃないの?
と、思ってしまったんだけど
38名無し三平:2010/03/18(木) 13:36:29 0
>>37
GSYSUは肩肘張らずに気軽に扱えるところが好みかな。
SC練習に動画撮影するんだけど、スピンとGSYSUでは竿の曲がり方が全然違うよ。
写真映りの良いのは断然GSYSUだな。飛距離はスピンの方が出るんだけどw
39名無し三平:2010/03/18(木) 19:46:52 0
高級竿の調子の違いを楽しむ前におまえら魚釣れよ
40名無し三平:2010/03/18(木) 21:03:22 0
>39
食べきれないほど、たくさん釣ったら
コチのオッサンにしかられます
41名無し三平:2010/03/18(木) 21:04:51 0
スレタイ嫁
42名無し三平:2010/03/18(木) 22:36:59 0
>>22
> 投げ用のPEでおすすめはありますか?

サーフファイター
色落ちしないし張りがあるから扱いやすい
43名無し三平:2010/03/18(木) 23:39:45 0
>>22
同価格帯のはどれも大差無し。
むしろ、これだけは止めとけって製品は? が面白いかもw
低価格なデュエルのスムスが気になってる。。。
44名無し三平:2010/03/19(金) 02:06:16 0
よし、これで投げテスターみんな一度は登場したな。間違いないな
http://blog.livedoor.jp/nagehatomoare/
45名無し三平:2010/03/19(金) 06:07:14 0
中本のおっちゃんはシマノのほうが合ってるとおもうけどなー
シマノにトレードされないかな
46名無し三平:2010/03/19(金) 07:59:22 0
>45
トレードって誰だすんだよw
日置はおいといてあげて欲しいな
47名無し三平:2010/03/19(金) 08:59:37 0
>44
ドンが抜けてる
48名無し三平:2010/03/19(金) 09:21:04 0
そもそもリンクが・・・
49名無し三平:2010/03/19(金) 19:49:51 0
>>43
デュエルのフロロ、ナイロンは問題ないが、PEは間違いなくクソ
これだけはやめておけw

コーティングPEを選ぶならパワープロ、これはいいよ
50名無し三平:2010/03/19(金) 22:33:06 0
パワープロ
ヨレヨレ
51名無し三平:2010/03/19(金) 22:42:58 0
パワープロの1号、ブチブチ切れた。もう使わん
52名無し三平:2010/03/19(金) 23:13:28 0
>>パワープロの1号、ブチブチ切れた。もう使わん

マグロを釣っちゃーいかんぞ。
53名無し三平:2010/03/19(金) 23:22:22 0
日置さん2ch見ているんですか?
54名無し三平:2010/03/19(金) 23:29:46 0
>>51
某インプレサイトでも評判最悪だなw
55名無し三平:2010/03/19(金) 23:39:57 0
>>42
サーフファイターって太くない?
0.8号が東レの1.2号くらいあるw
56名無し三平:2010/03/20(土) 00:52:32 0
PEってメーカー毎に太さまちまちだから、太い糸掴まされた時にゃ〜騙された!って思うよね。
価格が同じなら文句言わんけど細糸ほど高いから納得いかない。太い製品を曝してやろうぜ。

んじゃー俺から、でーわさふせんはいぱ!!!!
57名無し三平:2010/03/20(土) 00:59:52 0
廉価なフロストンの投PEはどうよ?
58名無し三平:2010/03/20(土) 12:35:06 0
掛け上がりのキツイ場所専用でロックキャスト485CXを考えていますが
硬いスピン425AXのほうがマシですかね?
59名無し三平:2010/03/21(日) 16:31:51 0
>>56
微妙だね。
たしかに太さは投げ釣りやショアジギングなら飛距離、
沖釣りなら糸ふけの量に影響するから統一してほしいけど、
それなりの強度なら問題ない気もする。
メーカーの傾向をつかんで、頭の中で換算すれば。
逆に、細めだけど強度がないとかでも困るし。
60名無し三平:2010/03/22(月) 02:51:40 0
PE06以下は大枚叩いて購入してるんだから細くないと困る。ってか詐欺だろ
61名無し三平:2010/03/22(月) 07:01:04 0
ダイワの新しいPEってもう、売ってるの?
62名無し三平:2010/03/22(月) 15:11:08 0
45Tのラインーローラを割ってしまったんだけど代用できるラインローラーある」
63名無し三平:2010/03/22(月) 15:18:42 0
>>62
ナチュラムで注文できねーか?
64名無し三平:2010/03/22(月) 15:47:08 0
ジルコンが割れたの。。。
衝撃か何か?
6562:2010/03/22(月) 19:07:09 0
ベアリングを取換えようとしてorz
66名無し三平:2010/03/22(月) 21:50:26 0
それでもどうやったら割れるのか。。。
67名無し三平:2010/03/22(月) 21:54:41 0
横のビス外せば、順番にホイホイ抜けるのだが。。。
もしかして白いジルコン部分と真鍮部分をバラそうとしたのか?
68名無し三平:2010/03/22(月) 22:09:22 0
45Tって昔のヤツでしょ
固着してたの無理やりとかじゃない
69名無し三平:2010/03/22(月) 23:30:07 0
昔のは金属ローラーだから割れない
70名無し三平:2010/03/22(月) 23:32:53 0
もはや45Tなんての現役で使ってるの少数派なんだろかね・・・
アレは割れやすいんだよ
大抵がラインローラーとベアリングが錆びて固着して
強引に叩いたりして抜こうとして割れるw
去年位まではいのまた釣具さんで在庫持ってたようだが
今見たら無いw
代替品はSURF-Z系なら合うハズだと記憶してたが、定かじゃない。
71名無し三平:2010/03/23(火) 00:18:36 0
固着するまで何やってたのか、
小一時間問い詰めたい。。。
放置プレイなら自業自得だ
72名無し三平:2010/03/23(火) 18:09:33 0
>>71
釣行後は水洗いした後、551でメンテしてたんだが何時の間にやら固着していた。
ネジが固くてラインローラー外せなかったんだわセラテックノーズ。
73名無し三平:2010/03/23(火) 19:20:01 0
551なんて使うからだ
74名無し三平:2010/03/23(火) 20:07:18 0
そろそろ、551は肉まんだろっ!って突っ込んでもいいか?
75名無し三平:2010/03/23(火) 21:24:57 0
551は肉まんではなく豚まんやったと思う。
どっちでもええけどね。
あ、ごめんなさい。
76名無し三平:2010/03/23(火) 23:10:03 0
551のある時!
77名無し三平:2010/03/23(火) 23:11:48 0
セラテック?
ダイワ45Tのローラーが割れた話じゃなかったのか?
78名無し三平:2010/03/24(水) 00:00:23 0
ハイラックスサーフと
ランドクルーザー
どっちがいいの?
79名無し三平:2010/03/24(水) 00:14:01 0
そんなカマっぽいのより
ジムニーシエラのハイリフトに決まってるじゃないか
80名無し三平:2010/03/24(水) 01:06:14 0
ハイラックスクルーザーがいいと思うよ
81名無し三平:2010/03/24(水) 04:12:01 0
サビが出たベアリングをメンテしても新品の滑らかさには戻らない?
82名無し三平:2010/03/24(水) 11:53:38 0
GTRとかでぶっ飛ばせば釣り場まで早く着くじょ〜
83名無し三平:2010/03/24(水) 12:03:08 0
コチのオサーンはソアラだ
84名無し三平:2010/03/24(水) 14:21:26 0
ttp://www.enterbrain.co.jp/product/mook/mook/09508601.html
ネットで頼んだ本が届いた
今から、読みます
でも、このメンバー、どんな基準で選んだんだろう?
まあ、確かに、有名どころだけど
85名無し三平:2010/03/24(水) 19:47:16 0
一度ならまだしも二度まで貼るとなると宣伝乙としか言いようがない
86名無し三平:2010/03/24(水) 23:16:06 0
>>84
面白そうですね。
日置さん、中本さんが同一誌上に出てるのが興味深い。
昔のタックル紹介とかも懐かしくて面白そう。
故小西さんの記事なんかもあるようですね。
よろしければ出版社とか教えていただけませんか。
中を確認してから購入したいので、書店で注文してみます。
87名無し三平:2010/03/24(水) 23:36:22 0
ぐぐりゃ分るしうrlにエンターブレインって入ってるじゃないか。自演いい加減にしろ
88名無し三平:2010/03/25(木) 05:21:53 0
横じぃが入ってないとかありえんわ
89名無し三平:2010/03/25(木) 07:50:57 0
>>87
すいません、サイト自体が出版社と気づきませんでした。
あと、私は84さんと同一人物ではありませんよ。
90名無し三平:2010/03/25(木) 09:36:12 0
はいはい
91名無し三平:2010/03/25(木) 20:03:26 0
その本大嫌いな小池勝が出ているので買わない
92名無し三平:2010/03/25(木) 23:42:59 0
こんなオナニー本買うぐらいやったら
仕掛けでも買ったほうがいいお
93名無し三平:2010/03/26(金) 10:40:25 0
たしかに小池勝って自分で何様だと思ってんだろねw
おいらも大嫌い!!
94名無し三平:2010/03/26(金) 16:49:34 0
関西はわからん
95名無し三平:2010/03/26(金) 20:41:35 0
>>91 >>93

全サの広島協会内でも相当嫌われているみたいだよ。
あのクラブ、小池の存在で立場無いみたい。

小池の怪文章事件は広島では有名な話らしい。
96名無し三平:2010/03/27(土) 11:00:58 0
小池勝にしても確かに投げ釣りは長年やっているんだろうから上手いんだろうとは思う
だけど、自分が考えたり、していることが絶対に正しいという態度が気に入らんw
いくら上手くても投げ釣りを極めているわけではないだろうし、
人間的にもまだ絶対に完璧とはいえないはずなのに・・・・
なんちゃわかっとらん!
9786:2010/03/27(土) 20:10:31 0
今日大型の書店に行ったらあったので少し立ち読み。
バリエーションには富んでましたが内容が中途半端で、
結構お高い割には厚みが薄い・・・買いませんでした。

各キャスターの現在の愛用ロッド・リールの紹介なんかがあったら良かったのに、
と思いました。
98名無し三平:2010/03/27(土) 21:58:16 0
釣り雑誌って広告でしょ?
99名無し三平:2010/03/27(土) 22:43:52 0
>86
各キャスターの現在の愛用ロッド・リールの紹介
なんて、どうせメーカーテスターとか、インストラクターが多いので
紹介になってしまうだろうから
今回みたいに、違う切り口で、俺的には、面白かったけどね
まあ、マニアックすぎて
投げ釣り初心者向けの本では無いね!
10086:2010/03/27(土) 23:09:26 0
・・・すいません、私、投げ釣り歴30余年です・・・
まぁ、キャリアが長けりゃいいってもんでもないですが。
101名無し三平:2010/03/27(土) 23:43:25 0
まだ30年も生きてないわ
102名無し三平:2010/03/28(日) 14:47:27 0
まだ皮が?けてないわ
103名無し三平:2010/03/28(日) 17:11:55 0
ウインドサーフ35買ってきた
104名無し三平:2010/03/28(日) 21:13:15 0
オメ
105名無し三平:2010/03/29(月) 02:24:15 0
インプレよろ
106名無し三平:2010/03/29(月) 02:48:13 0
ウインドサーフとウィンドキャストのスプールに互換性はありますの?
107名無し三平:2010/03/29(月) 07:12:46 0
ドラグ有(ウィンドキャスト)
ドラグ無(ウインドサーフ)
の違いがあるから、ポン付けは無理じゃね
108名無し三平:2010/03/29(月) 21:30:30 0
高級感は旧モデルのクロスキャストやファインサーフとは段違い

遠投リールは初めてだけどでかいね
弁当箱の巾着袋買ってそれに入れてる
109名無し三平:2010/03/30(火) 09:15:48 0
袋も付いてないのか?
廃盤になったネオサーフでも付いていたじょ
ネオサーフは安くて良いリールですた
110名無し三平:2010/03/30(火) 20:03:51 0
いや2つ付いてたよ
弁当巾着の方が丈夫なんだ
10枚ほど買ってルアーケースなんかを対象魚別に小分けしてる
111名無し三平:2010/04/01(木) 12:57:07 0
シマノHPに2010スピンがでてるぞ。旧スピ安くなりそうだな
112名無し三平:2010/04/01(木) 17:04:49 0
2010スピン?ロッド?
そんなのある?
113名無し三平:2010/04/01(木) 17:24:45 0
>>112
もちつけ。今日は何の日だ?
114名無し三平:2010/04/01(木) 18:06:27 0
>>113
俺の誕生日だが?
115名無し三平:2010/04/01(木) 18:19:34 0
>>114
オメ!
116名無し三平:2010/04/01(木) 18:35:51 0
気が早い話題だけどスッピンはちゃんと正統進化するのかな
飛距離系実釣派はタイプr買えって感じで変な方に行かなきゃいいけど
117114:2010/04/01(木) 22:08:47 0
>>115
残念ながらおまいも四月馬鹿だ。
118名無し三平:2010/04/02(金) 12:23:26 0
スピンパワーがモデルチェンジするって本当ですか?
119名無し三平:2010/04/02(金) 12:40:06 0
>>118
いつかはするじゃろ。
120名無し三平:2010/04/02(金) 15:44:10 0
>>119
@並継ぎ A振り出し B両方 のどれでつか?
121名無し三平:2010/04/02(金) 16:28:54 0
>>120
廃盤にならない限りは両方ともじゃね?
いつになるかはわからんし同時でもないと思うけど。
現行スッピンっていつ発売だったっけ?
122名無し三平:2010/04/02(金) 16:59:25 0
えっと・・・・モデルチェンジは今年じゃないの?
123名無し三平:2010/04/07(水) 21:57:31 O
スピンパワーがモデルチェンジする際に、キスR(これは使った事無いけど)に近い調子なら即買いするかも。
124名無し三平:2010/04/08(木) 14:59:26 O
竿のメンテでボナンザの代わりになるものありませんか?
ボナンザは少し高いので安くてオススメありません?
125名無し三平:2010/04/08(木) 20:52:06 0
ドライタイプのシリコンスプレー
126名無し三平:2010/04/08(木) 20:54:13 0
アーマオールかクレポリメイト
127名無し三平:2010/04/08(木) 22:22:57 0
ポリメイトはヤバイっす
滑って竿がすっぽ抜けて
砂浜に叩きつけられる
128名無し三平:2010/04/08(木) 22:25:19 0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)  継ぎ目に塗る奴があるか!
   ⊂彡☆))Д´) >>127
129名無し三平:2010/04/09(金) 06:01:57 O
>>128
手が滑って竿全体が叩きつけられるって意味じゃないのか?
#1や#2が抜けるなら叩きつけられてじゃなく突き刺さると表現するのでは?
130名無し三平:2010/04/09(金) 06:10:23 0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)  グリップに塗る奴があるか!
   ⊂彡☆))Д´) >>129
131名無し三平:2010/04/09(金) 07:19:41 O
質問です

振出の竿を買おうと思うのですが、スピン 赤サフU
さふさいどUどれがオススメですか??

教えてください。
お願いしますm(__)m
132名無し三平:2010/04/09(金) 08:01:45 O
シャキッとしてるのがスピン やや胴調子なのが赤とガマ

よって同じ号数なら食い込みは赤、ガマがよい しかしスピンがいいならカレイだと1番手か2番手下の号数をお勧めする 私の経験です ちなみに糸はPEです
133名無し三平:2010/04/09(金) 09:07:46 O
>>132
ありがとうございます

スピン・赤U・さふUなら遠投性能はどーですか?
134名無し三平:2010/04/09(金) 10:15:05 O
慣れてないなら赤やろな

釣り味も赤かな へたりにくいのはスピン 投げて気持ちいいのもスピン

赤もスピンも実売5万は切る 釣り具やで実際触ってみて 持ってる人がいたら鉛背をって実際投げるよろし
135名無し三平:2010/04/09(金) 10:40:28 O
>>134
なるほど!

ガマのさふUはどんな感じなんですかね?
136名無し三平:2010/04/09(金) 10:57:51 0
スピンに関しては振出でも並継との差を感じない。
赤はいかにも振出って感じかな。芯はしっかりしてるけど。
さふは知らん。

振出のイメージ:ビヨ〜ン、ブルンブルンw
137名無し三平:2010/04/09(金) 11:51:40 O
>>136
ありがとうございます

やはりスピンが総合的にいーんですかねぇ?

さふUがどんなか気になります
どなたか使ってる方教えてください
お願いしますm(__)m
138名無し三平:2010/04/09(金) 19:14:49 O
あなたは何を釣りたいん?
139名無し三平:2010/04/09(金) 22:35:22 0
半年くらい使っただけの振り出し竿
なんか妙に腰がなくなったというか頼りなくなったというか
軟らかくなったような気がするんだけど
そんなに早くへたるもんなの?
140名無し三平:2010/04/09(金) 22:36:28 0
気温が上がって軟らかくなったんじゃねw?
141名無し三平:2010/04/09(金) 22:39:12 0
>>139
マジレスすると振り出し竿なんてそんなもんです。
さっさと捨てなさい。
142名無し三平:2010/04/10(土) 11:23:51 0
前にも書いたけど投げた感じスピン振出しは、スピン並継ぎとは全く違うよ
スピン振出しは、無印サフリ並継ぎに似た感じだとおもう
下手なオイラの使った感じだけどさ
143名無し三平:2010/04/10(土) 13:04:36 O
>>139
だいたいへたりと感じる場合は、その竿に慣れてきて、
曲げられるようになったというのがほとんど。
カーボンはそんなに早くへたらない。
144名無し三平:2010/04/10(土) 14:40:46 O
堅すぎる竿より少し軟らかいほうが釣りは楽しい
食い込みもいいしね
145名無し三平:2010/04/10(土) 19:12:44 0
確かにそうだけど、硬い竿で遠くまで飛ばして、遠くから魚を引っ張ってきたい。
146名無し三平:2010/04/10(土) 20:08:03 O
>>145
四色手前は探りません‥
だよね
147名無し三平:2010/04/11(日) 09:00:50 0
>>145
オトナになる前に誰もが経験する道だな
148名無し三平:2010/04/11(日) 09:07:42 O
まあなんの道具でもそうだが一種類で満足できるものは少ない 調子別に数本もたないと 本命以外は程々の値段のものにしなよ

ただ安物買いの銭失いにならないようにな! やっぱなんでも値段なりのもんだよ 結局買い直しで高くつく
149名無し三平:2010/04/11(日) 11:57:14 O
サフリFVとGT6000で組もうかと思ってるんですが、このクラスでも安物買いのナントカって感じですか?
対象魚はアナゴ、イシモチ、カレイで4色ちょっと飛ばせればいいかなと考えています。
アドバイスお願いします。
150名無し三平:2010/04/11(日) 16:08:20 0
FV425CX-TでもV字覚えれば6色飛ぶしステップアップしてからも置き竿用として使えるから無駄にはならないと思うよ

リールはGT6000のベアリングは耐久性がイマイチなので、後々まで考えるならもう数kだしてSpinJoyXTのほうが良いと思う
151名無し三平:2010/04/11(日) 16:45:49 O
サーフランダー気になるな
152名無し三平:2010/04/11(日) 16:55:04 0
Kガイドって太めのナイロンでも飛ぶのかな
153名無し三平:2010/04/11(日) 16:55:31 0
仕舞い寸法は100cm切ってくれよ
100越えると俺のオープンカーには屋根開けて竿立てないと乗らないんだよ
154名無し三平:2010/04/11(日) 17:34:19 O
置き竿ならスピンパワーPAをお勧めします

思いけど巻き上げパワー、耐久性は凄いし、大物が掛かっても楽々取り込めます
155名無し三平:2010/04/11(日) 18:38:52 0
通常29,400が期間限定で26,260だったんでサフランの405CX買っちった。

>>153 仕舞寸法は140位だよ。
色はかなり暗い紺色、取り合えず錘だけで投げてきたけどなんかエラク軟い感じ
EVSFの感覚で25号をV字で投げたらテンプラ連発、そのくせオーバーヘッドなら30号も使えるしそれで6色超える

EVSFからの乗り換えなら1ランク上げた方が良いかも
156名無し三平:2010/04/11(日) 21:24:00 0
>>155
オーバーヘッドで150m以上って
けっこうすごいな・・・
錘を地面につけないと、125mくらいしか飛ばないよorz
157155:2010/04/11(日) 21:43:34 0
カイソウ天秤だけで仕掛け無し状態だから実釣りだと半色おちるだろうけどね

V字はテンプラ連発で全然上手く投げられなかった7色行くか行かないか
スイングスピード落とすか23号にするかなんだろうけど飛距離確実に落ちる気がする・・

この竿ものすごく曲がりやす癖に戻りのパワーが結構高いんでオーバーヘッド向きなんだと思う
カタログの誰でも遠投可能ってそーゆー意味なのねぇ
158名無し三平:2010/04/11(日) 21:51:52 0
>>157
そっか、仕掛けなしか。
仕掛けなしなら俺でも+10mくらいは出るもんな。

曲げやすくて戻りやすいのね。
そういう意味では、オーバーヘッドとかセーフティーみたいな
初心者向け、実釣向きの竿なのかな。
買っちゃおうかな。
159名無し三平:2010/04/11(日) 23:14:43 0
セーフティーって?
シマノ投げカタログ08に載っていませんが
特殊な投げ方なのでしょうか
160名無し三平:2010/04/11(日) 23:52:24 0
「セーフティ 投げ釣」で自分でググれ
教えて厨は初心者スレに逝け
161名無し三平:2010/04/11(日) 23:57:06 0
随分偉そうな奴だな
162名無し三平:2010/04/12(月) 02:36:51 0
フィンガープロテクターで、大きめのおすすめのって何かある?

シマノのカンガルー皮のはサイズがLでも自分には小さかったので、
上州屋で大きめの安いのを見つけたから、買ってみたんだけど、
薄くて指が痛くなる。
みんなどんなの使ってる?
163名無し三平:2010/04/12(月) 05:45:05 0
>162
富士工業のプロフィンガー2
はるか昔に廃盤になってるけどな。
買いだめしてたラスト1を使用中。

東レのやつが形は一緒。ただ、肝心な革の感触があまり良くない。厚さは十分あるんで痛くなる心配はない。
ただ、これも最近廃盤?流通在庫はまだたくさんあるようなので今のうちに買っとけ。

あとは、湘南地区でよく見かける革の指サックとゴムひもだけの奴。
ゴムひもに作る結び目の位置でサイズ調整だから、サイズはどうにでもなる。
最悪、ゴムを買い換えればいくらでも大きなサイズに対応できる。
ただし、湘南地区で売ってるオリジナルの奴は、指サック部のサイズがばらばらで、
サンプルでサイズ決めて、表示サイズだけ見て買うと先端から指先が飛び出して使い物にならないのが混じってたりする。
現物を確認しながら買うこと。
164名無し三平:2010/04/12(月) 10:18:49 O
シマノのキススペシャルがフィット抜群だが
165名無し三平:2010/04/12(月) 13:07:45 0
漁港内でルアーやワーム投げてても、何も釣れないかな?
166名無し三平:2010/04/12(月) 15:51:32 0
>>163
やっばりプロフィンガー2が最高だよな、俺も最後の1つを使用中
Fuji、再販してくれねーかなぁ
167名無し三平:2010/04/12(月) 16:18:48 0
そういえばロッドとか、リールをカスタムしてくれる所とかあるのかな?
カスタムパーツとかはよく見るけど、ロッドの持ち手をウッドにしてくれる業者ってありますかね??
168名無し三平:2010/04/12(月) 17:07:12 0
>>167
こけし屋に相談すれば持ち手をこけしにしてくれると思うぞw
169名無し三平:2010/04/12(月) 21:28:21 0
真鯛の夜釣りに挑戦しようと思い、竿を買おうと思っています。
シマノサーフリーダーFV425BX-TとダイワエクストラサーフT33−425で迷っています。
リールは、ダイワパワーサーフQDにしようと思っています。
皆さんならどちらを選びますか?
ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
170名無し三平:2010/04/12(月) 21:58:22 0
リールと竿はメーカー合わせた方がいいよ

ガイドとリールのセンターの取り方とかメーカーなりの拘りが有るとか無いとか
171名無し三平:2010/04/12(月) 22:28:06 0
ぱっとカタログを見くらべた感じでは、FVのほうがよさげに見えるが・・・。
〔値段も似たようなもんだし〕
使い比べたことないからなんともいえんな〜。

意見としてはエクストラ買って人柱になってくれるのが◎
172名無し三平:2010/04/12(月) 22:45:11 0
割と良く言われているコトだが

きっちりと振れれば良く飛ぶスポーティーなのがSHIMANO
多少外れてもそれなりに飛ぶ懐が深いのがDAIWA

オレは夜釣りとかで半分勘まかせの用途だったらDAIWAが使いやすいと思う
173名無し三平:2010/04/13(火) 01:00:41 0
>>168
あまりにくだらなさにワラタwwww
深夜で妙なテンションになってんだな、俺wwwww
174169:2010/04/13(火) 21:00:08 0
エクストラサーフTにしようと思います。
GWに行く予定なので、気が向いたらインプレします。
ありがとうございました。
175名無し三平:2010/04/14(水) 02:08:17 0
フィンガープロテクターは自作が簡単リーズナブル
176名無し三平:2010/04/14(水) 17:38:44 O
旧型スピンパワー振り出しと、現行型プロサーフ振り出しは、どちらが距離でますか??

五点ガイドと七点ガイドの違いは結構あるんでしょうか?
177名無し三平:2010/04/14(水) 19:21:41 O
振り出しは構造上、機種による差以上に個体差が大きいから比較は無意味
実際の話、同じランクで6色余裕のホリデースピンもあれば5色がやっとのFVもある
真面目に距離が欲しければ並継
178名無し三平:2010/04/14(水) 20:25:58 0
青プロサのBXを3本持っているが、個体差なんて感じないけどな。
179名無し三平:2010/04/14(水) 20:45:48 O
現行スピン振り出しは結構距離でるよね、非力な私でも六色でます。

現行プロサーフ振り出しとスピン振り出しでは飛距離結構違うものですか?
スピン振り出しをもう一本買う余裕がないので…プロで妥協しようか考え中…
180名無し三平:2010/04/14(水) 21:13:55 0
飛距離差なんて5mもないだろ。
181名無し三平:2010/04/16(金) 07:43:27 0
すいません、
青プロサのBXを3本持っている方に質問なんですが
錘35号乗りますか?やっぱ負担大きすぎですかね。

当方、33&35号錘が使用できる振出置竿を探し中。
182名無し三平:2010/04/16(金) 09:36:40 O
「振り切れてる」人が並み継ぎを使う場合で、オーバーヘッドで標準号数、V字で1ランク下、振り出しでそれぞれ更に1ランク下が限界らしいよ
35号だと最低でもAXの並み継ぎ、振り切れてるならね
183178:2010/04/16(金) 10:41:13 0
サーフで回転投法をやろうって訳じゃないんでしょ?
実際に35号投げたことはないけれど、たぶん大丈夫なんじゃないの?
新世代先調子のはしりの竿なんで、割と胴は強いよ。
184181:2010/04/16(金) 12:53:00 0
ありがとうございます。
ほとんどV字キャストなんですが、やはりAXTのほうが無難のようですね。
無理しなければBXTでもキャスト可能ってところでしょうか。

潮の流れが速いポイントで竿3〜4本でやるので、35号錘・振出が必須なんですが、
あまりにも硬いと食い込みに支障が出そうなので、
汎用性のある振出BXTでなんとかいければ、と思った次第です。

ちなみに、スピンパワー425AXT、プロサーフ425AXTでは、硬さが全然ちがいますかね。
プロサ425BXTがお店にあったので少し触ってみたんですが、
ちょっと曲げた感じ、赤サーフの425-33号と同じくらいの感じがしました。
185名無し三平:2010/04/16(金) 14:19:21 O
>>178
前に画像うpしてくれた方ですか?
186178:2010/04/16(金) 15:57:15 0
>184
そこまで心配なら、とりあえず1本買ってみたら?
3本揃えたい気持ちもわかるけど、物足りなかったら近投用にして残り2本をAXで買えばいい。
納得いかなければ1本下取りにして買いなおしても傷口は浅いでしょう。
3本同時購入に拘らないほうがいいと思うけど。

AXでスピンとプロサの比較はしたことないけど、それ以下ならプロサの方が穂先はやわらかい。
飛距離重視ならスピン、食い込み重視ならプロサを推すね。
自分の場合もともとCXを3本買うつもりだったんだけど、
青プロサならBでも食い込みに支障がなさそうだったんでこっちを揃えた。
遠投有利な土地柄もあってね。

赤との比較でいうと、赤Uはあまり真剣に触ったことなくて、旧型との比較だけど、
赤より青のほうが少し腰は強い。逆に穂先は青の方が少し柔らかい。
錘の対応幅で言っても、食い込みで言っても、青の方が若干有利だと思う。
投げていて面白いのは赤のほうだけどね。

>185
さぁ?何の話のときだっけ?
写真貼ったことは何度かあるけど覚えてないなぁ。
187名無し三平:2010/04/16(金) 17:44:56 0
ダイワのリールはグリス交換してもウォームシャフトが直ぐ真っ黒になるのは何故だろう?
数回転させたらもう汚れ始めてる。シマノなんて半年使ってもあまり変色してないのに。。。
188名無し三平:2010/04/16(金) 17:56:58 O
189名無し三平:2010/04/16(金) 18:21:55 O
>>182
標準負荷より軽めがいいのって
オーバースローが前提だからなのかな?
190名無し三平:2010/04/16(金) 18:37:40 O
つうか、竿の号数の基準が作られた時代はにV字や回転なんて投げ方が無かったんだと思うけど
191名無し三平:2010/04/16(金) 18:39:43 0
じゃぁ、回転投法がなかったころの標準負荷30号の竿と、今の30号の竿が同じ硬さだとでも?
192名無し三平:2010/04/16(金) 18:47:37 O
うちの親父の昭和50〜60年代の釣りのハウツー本みると、PEは新素材、回転が新時代投法とか紹介されてるよ
193名無し三平:2010/04/16(金) 18:52:36 0
シマノのテクニウムMGが、ラインナップから姿を消した。
キススペシャルMGを蹴って、去年購入したばかりだった。
馬鹿だった。
194名無し三平:2010/04/16(金) 19:00:09 O
>>191
振ったコトねえが同じだと思うよ、昔は20号位が硬い竿と言われてたらしいから
真相がどうしても知りたければこんなトコでエラソうに「〜だとでも」とかほざいてねえでメーカーの技術にでも聞けばぁ?
195名無し三平:2010/04/16(金) 19:08:20 0
なんだ、釣りかと思ったらマジだっ(ry
196名無し三平:2010/04/16(金) 19:38:14 O
昔のグラスロッドと今のカーボンロッドじゃ同じ号数でも硬さ(しなり)は違うよ
197名無し三平:2010/04/16(金) 19:48:42 0
そもそも号数とは何じゃ?
リョービS-DHZ27号なんてダイワ青35号より硬いというのに。
198名無し三平:2010/04/16(金) 19:51:19 0
>>188
意味不明
199名無し三平:2010/04/16(金) 21:07:27 0
>>192
回転投法の登場は昭和40年代、
投げ用PEの登場は平成3年頃な
200名無し三平:2010/04/16(金) 21:07:39 0
素直に号数=硬さということにはならんだろ。
単なる目安に過ぎん。硬さは重さと違って数値化する事が難しいから。
201名無し三平:2010/04/16(金) 21:26:46 O
テスト
202名無し三平:2010/04/16(金) 21:31:14 O
ウインドサーフ買ったんだけど、グリスがほとんど入ってない
スピンジョイはたっぷり入ってたのに
リールはやっぱりシマノかな?
203名無し三平:2010/04/16(金) 21:36:26 O
ダイワのカタログまだぁ?
204名無し三平:2010/04/16(金) 22:55:20 O
結局負荷の定義って何なんだろ?
205名無し三平:2010/04/16(金) 23:20:18 O
>>202
グリスたっぷりも困るがな〜。
206名無し三平:2010/04/17(土) 01:32:54 0
例えば30号負荷の竿だと、竿先に30号錘ぶら下げて曲がり具合が何cm〜何cmまでなら合格って感じじゃなかったかな?
207名無し三平:2010/04/17(土) 11:33:51 O
>>199
PEは投げ用発売前は船用を転用したのが始まりだよね?
208名無し三平:2010/04/17(土) 13:35:31 O
サーフランダー買ってみた
これから使ってみます
209名無し三平:2010/04/17(土) 18:45:28 O
>>208
おー
インプレッション頼みます。
210名無し三平:2010/04/17(土) 19:11:19 O
ウインドサーフに砂紋1号巻くとちょっと少ないよ
パワージーニススリムはいい感じに巻ける
211名無し三平:2010/04/17(土) 21:08:19 0
アルブリードも気になります。
買った人、インプレお願いします。
212名無し三平:2010/04/18(日) 02:30:50 O
211
スピンジョイが軽くなっただけで仕様はほとんど同じゃない?
無印スピンジョイのスプールを付ければ更に軽くなると思う
213名無し三平:2010/04/18(日) 19:40:13 O
>>209
並継初めてなんで比較の対象が振出になるんで、
いまいち特徴がわからないけど、
とりあえずやっぱり硬い。
振出の腰の無さに嫌になって買い換えたから、慣れれば問題ないレベルだと思う。
Kガイドの効果は一回使ったくらいだとわからない。
でも、投げやすいし、距離は+10mくらいは出てそうなんで、
振出には戻りたくないな。
満足してるよ。
214名無し三平:2010/04/18(日) 20:41:14 O
リバティクラブサーフ酷いな
リールシートがFujiじゃないw
215名無し三平:2010/04/19(月) 05:59:00 O
ダイ○の初〜中級機ははっきり言って手抜き。
手を抜いても素人にはバレないだろって考えてるとしか思えん。
リバ手ィとかサー屁ストだったら、涼みの夢浜の方がまともな反発してくれるよ。
216名無し三平:2010/04/19(月) 19:32:30 O
涼み
ワロタ、つか値段の割に飛ぶけど重いんだよなS●Mは
217名無し三平:2010/04/20(火) 23:59:09 0
ダイワ プライムキャスター
シマノ サーフリーダーEVSF
感度、振りやすさ等々どうでしょうか?
218名無し三平:2010/04/21(水) 13:57:12 0
プロサPFみたいな竿はEVSFのグレードで出してほしかったなあ。
欲しいけどそうそう買えない。
219名無し三平:2010/04/21(水) 14:02:22 0
>>218
ランダーじゃだめなん?磯投げにも気兼ねなく使えそうだけど。
220名無し三平:2010/04/21(水) 14:07:26 0
気になってるところだよ。買ってしまうかも知れない。
太めのナイロンでも多少通りが良くなってそうだね。
221名無し三平:2010/04/21(水) 23:31:40 0
ランダーのショートロッド登場により、スピンSの立場が微妙になったな。
高い金出してスピンSを買うのを選択する人が果たして何人いるのか・・・。
222名無し三平:2010/04/22(木) 00:11:08 0
サフランのショートってキャスティズムみたいなもんだろ。
黄スピンとはブランク性能違うから競合しないよ。
ってのは建前だけどw、ブルジョア連中はとり合えず高いの買っとけって感じ?
223名無し三平:2010/04/22(木) 07:41:57 0
黄色スピンはガイドをなんとかして欲しい。
それとも下手な奴は手を出すな、っていうメーカーからのメッセージなのか?
224名無し三平:2010/04/22(木) 10:42:27 0
LCは突っ張るからね。
短くなって竿の張りが目立ちすぎるところに、フットの間隔の狭いガイドじゃないと余計投げにくくなる。
むしろ、あのままでLC搭載したら、そのほうが下手な奴に扱えない竿になる。

ってか、LCやKじゃないとまともに投げられないんだったら、実際サフランで十分なんじゃないのか?
どうしてもってなら、ストリップ買ってくればいいだろうに。
225名無し三平:2010/04/22(木) 11:12:24 0
キャスティズム並継ぎはLCでも投げにくくないんだけどなぁ〜
226名無し三平:2010/04/22(木) 11:19:36 0
キャスティズムの何号?
ダイワのほうが元竿が曲がるから、ガイドの影響は受けにくい。
しかし、イズムの23号はガイドがどうこうって以前の次元で投げにくい。
227名無し三平:2010/04/22(木) 11:38:07 0
>>226
大変言いにくいのですが23号です
この竿で遠投しようなんて思わないからかもしれませんw
228名無し三平:2010/04/22(木) 13:21:07 0
>>224
メーカーのカタログに「女性、ジュニアを満足させる扱いやすさ」て書いてあったからなあ。FX+ね。
今見ると、そのコメントは削除されてるみたいだがw
229名無し三平:2010/04/22(木) 13:47:44 0
女性を満足させるにはどうしたらいいでつか?
230名無し三平:2010/04/22(木) 14:34:50 0
×ジュニアが満足なら女性も満足
○女性が満足ならジュニアも満足
意識改革かな
231名無し三平:2010/04/22(木) 16:54:23 O
ほとんどスポーツ新聞とか週刊誌の違う商品の広告のコピーぢゃねえかww
下ネタにしか思えないんだがww
232名無し三平:2010/04/22(木) 17:55:35 0
ようするにジュニアより女性を満足させることに重点をおかないといけないわけ
でつね
よくわかりますた!
233名無し三平:2010/04/22(木) 20:36:26 0
NAGE2010のp25見れww

パワー不足の方、女性、ジュニアを満足させる扱いやすさ

だそうだww
234名無し三平:2010/04/22(木) 22:04:04 0
このごろのシマノの竿に書いてある字のフォントが嫌いだな・・・
ってかなんかtypeR安っぽく見えるの俺だけか?
235名無し三平:2010/04/22(木) 22:07:31 0
シマノのHPは分かり難い
236名無し三平:2010/04/22(木) 22:18:40 0
ダイワはもっと(ry
237名無し三平:2010/04/22(木) 22:47:05 0
しかし4月の新製品まだ店に並ばんのな
238名無し三平:2010/04/23(金) 09:34:17 0
>>237
おまいの村は需要がないからじゃないのか?
村長(酋長か?)に文句をいえばどうでつか?
おらこんな村いやだ!ってw
239名無し三平:2010/04/23(金) 10:10:40 0
>>237
俺の村ではすでに並んでるぞ
2009年モデルの売れ残り
40%〜70%でセールやってるぞ
240名無し三平:2010/04/23(金) 15:25:25 0
村をバカにし過ぎ
H-2Aロケットの組み立て工場がある村だって存在するんだぜ
241名無し三平:2010/04/23(金) 18:56:32 O
テスト
242名無し三平:2010/04/23(金) 19:02:41 O
チタノスパワーエアロGT6000のラインローラーに
ベアリングを入れたいのですが、転用できるパーツはありますか?
243名無し三平:2010/04/23(金) 20:12:49 0
てst
244名無し三平:2010/04/23(金) 20:26:49 0
>>242
ノギスで測って探すしかあるめえ?
245名無し三平:2010/04/24(土) 03:00:17 O
ウインドサーフよりスピンジョイの方が、ラインの出方が格段にいいんだけど…
35oストロークって意味あるの?
246名無し三平:2010/04/24(土) 09:37:36 0
>>245
オマエはココじゃなく、初心者スレの方が合ってる気がする。
247名無し三平:2010/04/24(土) 10:38:08 0
その通り
このスレでダイワ批判すると必ず脊髄反射する奴がいるからな
248名無し三平:2010/04/24(土) 10:52:34 0
>>247
ダイワ・シマノとか以前の話なんだけどな・・・
判ってないオマエも初心者スレ行けや
249名無し三平:2010/04/24(土) 14:51:19 0
>>245
ラインの出方が格段にいいってよく飛ぶってこと? それは無いってw
JOYのが小径深溝だからエッジ部分で糸の減り方が多く見えるだけだろ?
まあ、ストロークなんて25mm以上あれば飛距離は目立って変わらない。
条件(風)次第で逆転も可能。
250名無し三平:2010/04/24(土) 20:31:47 0
>>248
黙りなさいチンポ君
251名無し三平:2010/04/25(日) 08:28:48 0
だが大口径45mmストロークには敵わない
252名無し三平:2010/04/26(月) 01:45:42 O
安リールならシマノ
3万以上ならどっちでもいいと思う
253名無し三平:2010/04/26(月) 15:00:46 0
安いリールなら、ウインドサーフでいいと思うけど
254名無し三平:2010/04/27(火) 20:44:27 0
ドラグフリー釣法をしてみたく、リールの購入を考えています。
ダイワのタイドサーフとシマノのパワーエアロスピンパワーどちらにしようか迷っています。
使用されている方の感想が聞きたいです。
よろしくお願いします。
255名無し三平:2010/04/28(水) 06:59:04 0
ワンタッチドラグのバルトムレッドがおすすめ
256名無し三平:2010/04/28(水) 23:35:23 0
TDまだかよシマノ
257名無し三平:2010/04/28(水) 23:49:26 0
TEAM DAIWA?
258名無し三平:2010/04/29(木) 00:14:54 0
黄スピンCXと405CX、キス狙いだとどっちがいいか迷ってます、
シマノTVでは黄スピン絶賛してるが、騙されたくなくて・・・
感度、遠投、総合的に見てどっちがいいですかね?
259名無し三平:2010/04/29(木) 00:25:21 0
ちゃんと使えるメインの405を持っていて、その上でショートって順番じゃない?普通は。

そもそも、ショートは軽快さと感度を楽しむべきものだと俺は思っていて、
そこで飛距離に拘ってむやみに張りを強くしてしまうと、逆に反発が早くなりすぎてジャジャ馬になっちゃう。
405に遜色の無い飛距離?違うんじゃないの?ってのが、俺の偏った個人的意見。

260名無し三平:2010/04/29(木) 20:34:41 0
ニュークロスキャスト買ってきた
安い置き竿用だからナイロン糸
261名無し三平:2010/04/30(金) 15:26:29 O
スウィングキャストXT買っちった
使ったことある人いたらどんな具合か教えてーな
262名無し三平:2010/04/30(金) 16:14:29 0
買ったんなら使ってレポしてーな
263名無し三平:2010/04/30(金) 21:53:28 0
R感度最悪らしいな〜。SC専用ロッドにしちまえw
264名無し三平:2010/05/01(土) 13:28:19 0
な〜んだ
感度悪いんだ!
買おうか迷っていましたが
踏ん切りが付きました
ピンクに走ります
265名無し三平:2010/05/01(土) 14:54:46 O
>>262
そーね
届いたら多摩川の河川敷で振り回してレポしま
266名無し三平:2010/05/03(月) 12:29:20 0
>>261
少し重いけどフリーゲンやキススペとスプールの互換性があるからステップアップにはいいと思うよ
267名無し三平:2010/05/03(月) 20:40:57 O
>>266
買ってから気付いた罠
本当はフリーゲンのが良かったんだが予算が…

まぁ今使ってるのがSA5000だからそれよりは格段にいいハズw
268名無し三平:2010/05/06(木) 22:22:18 0
>>264
お前桃が出たときに評判聞いて白買いますって言ってた奴と同一人物だろw
269名無し三平:2010/05/10(月) 23:14:44 0
外径が同じならリールの遠投能力は皆同じ?
それともやっぱ、良いものと飛びがちがいますか?
270名無し三平:2010/05/10(月) 23:30:58 0
高いものじゃないと
271名無し三平:2010/05/11(火) 21:04:17 0
平均的に良く飛ぶ桃
タイミングが擦と飛ばないがタイミングが合うと最高の距離が出るR

どちらを選びますか?
272名無し三平:2010/05/12(水) 21:38:38 0
でもRって感度良くないんでしょ?
273名無し三平:2010/05/12(水) 22:48:20 0
持ってないと笑われちゃうよ?
274名無し三平:2010/05/12(水) 23:10:02 0
>271
飛ぶとか飛ばないかで行けば
高いRよりも、価格の手頃な、サンコン2でしょ

桃と比べるなら、感度だから白で
このあたりは、ピンクにするか、白にするかは
好みの問題

まあ、Rは、フィッシングショーで話題にはなったけど
サンコン2と価格的に同じようなら
ライバルになっただろうけど、感度が悪いというのが致命的ですね

サンコン2、感度がいいという話ですしね
275名無し三平:2010/05/12(水) 23:50:11 0
使ったことあんのかよw
サンコン2が感度いいってのは、「赤に比べて」とか、
「Dの他のラインナップに比べると実釣を前提としていない竿の割に」って話。
どう逆立ちしたって、単純な感度で行ったらSのほうが上だよ。

Rはまだ実釣してないので、断言はしかねるが、
ショーで触った調子だと、確かに白ほどの感度はなさそうだが、
サンコン2が感度の面でライバルになるとは到底思えない。

ただ、俺の個人的意見だが、単純な感度がよければそれでいいとは思っていない。
必要な感度はDでもGでも十分にクリアしていると思う。
それより、他の部分も含めたバランスで竿を選ぶべきで、その意味でSは俺の好みには合わない。

それともナニか?
俺が釣られたか?w
276名無し三平:2010/05/12(水) 23:59:37 0
あとでね
277名無し三平:2010/05/13(木) 05:42:36 0
Rは白なり桃なり持ってて次に揃える竿って位置付け。
ブルジョア限定の話だけどねw

コンペ2(35)を釣りで使ったけど、20cm以上あるデカフグ掛かってもアタリは
殆ど伝わらなかった。感度面ではまだスピンSCのが遥か上だね。
278名無し三平:2010/05/13(木) 05:43:42 0
>>276
後悔などしたくないと思ってる♪
279名無し三平:2010/05/13(木) 08:15:27 0
>>277
>20cm以上あるデカフグ掛かってもアタリは殆ど伝わらなかった。

いや、それは感度云々よりも魚の問題だろうにw
奴らは基本居食いするんだし、でかいやつほどアタリってでにくいよ?
巻いてからの引きはあるけど。
280名無し三平:2010/05/13(木) 16:23:01 0
20センチででかい?
おれが釣った50センチのシロサバフグは・・
281名無し三平:2010/05/13(木) 16:23:49 0
もしかして、R買っちゃったけど、失敗したと後悔してる?
282277:2010/05/13(木) 17:17:15 0
1色切ってから、ブルブル・・・ん?何か付いてるかな?って感じだった。
283名無し三平:2010/05/13(木) 17:22:39 0
あとでねー こうかいなどーしたくーないとおーもってる♪ Song by KOTOKO
284名無し三平:2010/05/13(木) 20:35:11 0
440gの軽さに惹かれているんですけど
誰かこのリールを購入された人居る?

シマノ スーパーエアロ  アルブリードCI4
ttp://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100861
CI4ってどうなんでしょう?
(ボディ剛性とか巻き心地とか・・・)
おしえてエロい人!
285名無し三平:2010/05/13(木) 22:14:24 0
>>275
がっちり針掛かりしたようだが、俺もほぼ同意だな
すでにオクで処分したものもあるが白、赤、銀、黒、全部所有した上での感想な

先日友人のRを使わせて貰ったが、
持ち重りは赤以上、感度は春先という点を考慮しても赤以下だな
反発はたしかにあるが、それだけのためにあれだけの金額出すのは大いに疑問
ただ、総合的にはやっぱSの竿は良いと思うぞ

それともナニか?
俺も連掛けされちまったか?
286名無し三平:2010/05/17(月) 21:17:01 0
感度ってオマエらアタリがきたら合わせとか入れちゃうのか キスつりは無効あわせの釣りだよ
287名無し三平:2010/05/17(月) 21:26:40 0
>>286
釣りか?不細工にも程があるぞ。
288名無し三平:2010/05/18(火) 23:06:14 0
痔犬ガイド付けたのでR
ツマノ推奨位置ならガイド付き買えばいいのにな
てんこ盛りエポキシにあのフォームじゃRが泣くぞ
289名無し三平:2010/05/19(水) 07:16:29 0
ガイド取り付け位置だけど、メーカー推奨位置とFuji推奨位置では竿は全く別物になるな。
メーカー推奨位置は#2(胴)を曲げる配置だな。竿は満月を描くように丸く曲がる。
Fuji推奨位置はバットを曲げることを狙った配置。竿はバットからくの字に曲がる。
Fujiの推奨位置で付けてみたけど、マイルドな味付ながら腰を入れてしっかり振らないと
竿は全然曲がらない。より上級者(SC)向けのセッティングだな。
290名無し三平:2010/05/19(水) 20:31:17 0
>>289
比較した竿は?
同時比較?
別の日に付け替えて?
291名無し三平:2010/05/19(水) 21:01:36 0
>>290
ジーシス2
5日くらい間開いてたかな
292名無し三平:2010/05/19(水) 23:33:11 0
>>284
先週手元に着たので、早速PE0.8号を巻いてキス釣りに行ってきた。
巻き心地はかなりいい、しかしテーパーなしスプールがネックになるかもって印象。
外品で3度か5度のテーパースプールが出ればいいんだけど、30mmには無理があるかも。
とりあえず、キャス18号に使うつもりで買ったので今は十分なんだけどね。
293名無し三平:2010/05/20(木) 12:13:26 0
>>292
キャス18号と組み合わせるには重すぎないかい?
KIX黒スプだと350gだよ。
294名無し三平:2010/05/21(金) 21:18:24 0
規制ひっかかり杉泣いた
ずいぶん時間開いたけどスウィングキャストXT使ってみた
やっぱりSA5000とは全然別物、飛距離はいつものプロサーフ425CXじゃなくサフリEVSF405BXだったせいかよく分からず
しかしPE0.8がスプールを抜ける音が全然違う
SA5000はナイロンで底上げしてテーパーギリギリにしてもシャーッて音が鳴ってたのに対し、スウィングキャストXTはほぼ無音
それとハンドルの巻き具合が超なめらか、チャリで世界シェアだからやっぱギアも技術流用してんだろね
295名無し三平:2010/05/22(土) 10:20:22 0
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~take300/shimanoSTCI4J.htm
CI4とザイオンは、強度が違うらしい

ダイワは、低価格機種にはザイオンを採用していないし
強度が違う(カーボン密度が違う)ということは
コストもだいぶん違うはず?

CI4=ザイオンとユーザーに思い込ませる
ツマノが上手いと言うことですね

296名無し三平:2010/05/22(土) 10:37:42 0
30号負荷の竿をあまり曲げられないまま投げるのと
27号負荷の竿をある程度曲げられて投げるのと
どっちが飛ぶものでしょうか?
297名無し三平:2010/05/22(土) 11:00:21 0
サフランのパッケージに
新世代先調子って書いてあるけど
シマノは新世代先調子が好きだねw
298名無し三平:2010/05/22(土) 12:04:18 0
>>296
27号しっかり曲げられたら30号なんていらないから。33号へ移行せよ。

>>297
キススペ〜EVSFまで基本的には同じ調子だからね
299名無し三平:2010/05/22(土) 12:11:30 0
CXとDXでも硬さ、重さはだいぶ違う。
普段DXを使ってる奴からしたら、BXは物干し竿みたいだぞ。
300名無し三平:2010/05/22(土) 12:13:29 0
釣具屋でCX、BXを振り比べてみたけど、
BXは投げるときに体の負担になりそう。
301名無し三平:2010/05/22(土) 12:16:41 0
個人的にはDX+、28号負荷?みたいのが欲しい
302名無し三平:2010/05/22(土) 13:50:57 0
BXでも柔らかいと感じるんだが
AXをラインナップしてるシリーズを買う金の無いオレが通りますよ
303名無し三平:2010/05/22(土) 16:52:44 0
ダイワのエクストラサーフT30-425を買ってきた。
明日あたり、使ってみます。
304名無し三平:2010/05/22(土) 17:55:12 0
>>299
EVSF DXで6色投げられるくらいで旧ダウナー33号へ移行したけど、5投もしたら違和感なく投げられるようになったけどな?
その次の釣行で7針7色オーバーした時にはビックリしたぜw ・・・まあ、そこが苦難の道の始まりなんだが(汗
305名無し三平:2010/05/22(土) 22:04:03 0
キャスティズム 27-385の購入を考えてますが、振りやすさ、感度など
いかがでしょうか?
306名無し三平:2010/05/22(土) 22:48:50 0
Kガイド搭載モデル
サーフランダーの次に出るのは何だろう?
307名無し三平:2010/05/23(日) 07:36:23 0
>>305
10センチ以下のキスのあたりもわかるし、振ってて疲れないよ。
ほかの竿はサーフリーダーFV405DX・スカイサーフ425-30しかつかったことないけど、
キスはキャスティズムしか使わない。
私の場合は仕舞いの都合上普通の405はトランクに入らず、
という理由もあったけど…
308名無し三平:2010/05/23(日) 08:33:13 0
>>305
サブロッドなら構わないけどメインロッドにするつもりなら止めとけ。
27-385←サブロッドにしては硬すぎないかい?実質30-405くらい。
309305:2010/05/23(日) 10:49:49 0
>>307 >>308 返答、有難うございます
メインで使用予定ですので、23-365 23-385あたりでもよいのでしょうか?
うちのホームは、3〜4色投げれれば楽しめるところですが。
310307:2010/05/23(日) 12:22:14 0
>>309
27-385でPE1号で5色は余裕。練習すれば6色は軽く行けそう。
3〜4色でいいなら、もう少し負担少なくていいと思うけど
365だとリールシートの位置が変わるから…みたいなアドバイスも受けたけど。
私が以前ここで相談した時。
311名無し三平:2010/05/23(日) 12:42:13 0
>>309
23-385は駄目竿過ぎる。
メインのキス竿に考えてるなら絶対やめたほうがいい。

ショート竿って、お手軽便利と考えているかもしれないが、反発が早くなってジャジャ馬になったり、
扱える錘の幅が狭くなったりの短所もあるので、1本目のメインの竿として持つのはオヌヌメしかねる。
ホームグラウンドの浜以外には絶対に出かけないというなら、そういう選択でもいいだろうが、
近場を静かに釣ったり、ゆるい流れに錘を流したりしなきゃいけないときに、
ショート竿は普段より軽い錘を使うと途端に扱いにくくなる。
普通の竿を持っていて、二本目にショートなら楽しいだろうが、1本目かショートってのはちょっとね。
312名無し三平:2010/05/23(日) 12:46:10 0
短竿のメリット&デメリット
・振り切りやすい
・振り切った時に反発のタイミングが合うので、反発は早い
・負荷のレンジは狭い
・疲れない
・仕舞寸がコンパクト

こんなところか?
反発を抑えるなら、過負荷にして、どっこいしょ投げすればいいんだけど、
着水音はそれなりになるわな。
313名無し三平:2010/05/23(日) 14:02:42 0
初めてのキス竿には30号405がベストと考えておkですか?
314名無し三平:2010/05/23(日) 17:01:11 0
おk
315名無し三平:2010/05/23(日) 18:48:56 0
メインの1本なら俺も30号でいいと思うが、初めて並継竿買うなら27号あたりにしておいたほうがいいかもしれん。
316名無し三平:2010/05/23(日) 19:39:03 0
短竿で速く振ることを覚えてしまうと、405以上の竿に換えた時に錘が乗せられず苦労するよ。
投げた時に派手な音がするけど全然飛んでないw
一本目にそれなりのロッドを薦めるのは変な癖を付けさせないってのも理由かな。
317名無し三平:2010/05/23(日) 19:45:41 0
>>298
>キススペ〜EVSFまで基本的には同じ調子だからね

使ったことあるのか?
まったく別物なんですけど
318名無し三平:2010/05/23(日) 19:58:14 0
>>317
調子の意味判ってる? 感度とか言い出すなよw
319名無し三平:2010/05/23(日) 20:07:55 0
同じ傾向ではあるが、ひとくくりに同じと断言してしまうのは鈍感にも程が(ry
320名無し三平:2010/05/23(日) 20:32:37 0
我々は大人なんだから、彼を受容してあげないと
321名無し三平:2010/05/23(日) 22:09:15 0
ダイワとかがまかつとかと比べて
シマノは先調子傾向とかあるの?
シマノしか使ったことないからわからないけど。
322名無し三平:2010/05/24(月) 07:34:46 0
シマノのキャッチコピーが「キススペ譲りの新世代先調子」だからねw
スピン→EVSF→サフランと流れは続く。旧プロサは外れるけど調子は似たようなもん。
目を瞑って投げたらこれはシマノの竿だって一発で判るよ。
323名無し三平:2010/05/24(月) 16:08:16 0
初心者でもだいたい分かるだろって突っ込めばいいの?
324名無し三平:2010/05/25(火) 00:01:47 0
>>323
そんな当たり前の事今更何抜かしてんだが正解です
325名無し三平:2010/05/25(火) 23:04:45 0
悩ましい
ローライダーにすべきか
KWにすべきか
326名無し三平:2010/05/26(水) 02:43:04 0
秋田には振り出しのEXでも8色ツンするひとがいるのにおまえらときたら・・・
327名無し三平:2010/05/26(水) 11:51:44 0
8色ツンって今は12色の時代だよ
328名無し三平:2010/05/26(水) 12:49:26 0
1色って10mのこと?
329名無し三平:2010/05/26(水) 12:57:56 0
船用PEライン使ってるのか・・・
330名無し三平:2010/05/26(水) 13:41:47 0
どこか1色20mで作ってくれんかな
331名無し三平:2010/05/26(水) 16:59:05 0
はい、船でしか釣りしないもんで・・・
332名無し三平:2010/05/26(水) 19:59:18 0
>>330
以前そういうのあったぞ
333名無し三平:2010/05/26(水) 20:19:54 0
334名無し三平:2010/05/27(木) 00:01:29 0
>>330
サンラインPEジガーHGライトスペシャルってのがあるぞ。
強度良し、感度良し、すべり良しの高性能ラインでかなり使える。
でもこのラインで何色とかって言うのはやめようぜ。
本気で実釣という人に使って欲しい。
335名無し三平:2010/05/27(木) 00:26:04 0
>>325
Kガイドの竿って今はサーフランダーしかないんじゃないの?
他にあったっけ?
336名無し三平:2010/05/27(木) 00:34:24 0
ジーX
337325:2010/05/27(木) 05:56:32 0
ダイワの竿に手巻き寿司です
未だにダイワから純正KWが無いので
本当に大丈夫なのかと
338名無し三平:2010/05/27(木) 07:32:43 0
新たにガイド購入するならKで決まりでしょ。今更LR付けるのは?
俺は別の竿から外したLRガイド付けたけどw
339名無し三平:2010/05/27(木) 11:29:14 0
流行とか、新しいからとかじゃなくて、求める竿の調子や技術、腕力を考えて選ぶべきだろ。
340名無し三平:2010/05/28(金) 00:50:42 0
>>335
つまり、Type-Rは論外と・・

LRからKWに付け替えてみての俺の感想は「何も変わらん」
要するにLRは(PE細糸には)高い完成度なんだよ
341名無し三平:2010/05/28(金) 14:10:30 0
#1には何をつけても大差ないと思うが・・・
LCとほかのガイドで差がわからんって、そこまで曲げられてな(ry
342名無し三平:2010/05/28(金) 16:05:23 0
全くの第三者ですが、実釣前提に
飛距離の違いとそれ以外の投げた感じの違いとか整理して
議論していただけると大変興味深いです
343名無し三平:2010/05/28(金) 16:17:13 0
うーん、ここは、ただ遠くに飛ばせる事がうれしい人達が集まってるんで

実釣前提の話は向かない。
344名無し三平:2010/05/28(金) 16:56:59 0
>>342
飛距離   何も変わらん
投げた感じ 少しロッドが柔らかく感じる

以前はLCをダイワに近い位置で付けていたけど、(#2にガイド2個のヤツね)
同じ位置でKWトーナメントセットを付けるとKW25はLC20より背が低いため、リールからのラインは急激に折れる
でも細PEなら飛距離は変わらないんだな

テスト後、KW20を追加購入してシマノと同じ配列、ほぼ同じ位置で巻いてみた
ガイドのラインは一直線になるけど、#1に6個の配置とリング大口径化により持ち重り感が増大した
実投テストは明日以降だけど、個人的には前セッティングの方が好みかな
ちなみに>>289の意見には激しく同意する

KW化は飛距離より持ち重りの軽減を狙ってたんだけど、後者セッティングでそれは得られない気がする
#1は背が低い方が感度(実釣)面でメリットあると思うよ
345名無し三平:2010/05/28(金) 16:57:29 0
>>336
サーフサイド2のバットだけだろ
346名無し三平:2010/05/29(土) 07:54:08 0
>>344
FujiのKW指定位置だとバットガイド=リールフット間が、トーナメントで110cm、パワーで100cmだもんな(LCは120cm)
更に10cm以上下がるから余計曲がり難くなる訳で。自分に曲げられるんかいな?(大汗
KWトーナメントセット(25-16-12-10-8-8-8)。実釣細PE専用ってとこかな。
LCと飛距離変わらないのも頷ける。ナイロンも使うのでパワーセットにするかな。

LCで20-16-12-12-10-10-10Hで組んでるけど、先重りとか特に感じないよ。普段重たい竿ばっか振ってるからかw
10以下だとスピードスイベル4号が通らなくなるから使いたくないんですよw
347名無し三平:2010/05/29(土) 08:00:51 0
今更だけど、KW見てるとDBでも良かったんじゃね?と思える。シングルフットのDBなら更に柔らかく感じるだろうし。
LRに駆逐されて消えちまったけど、DBに何か問題でもあったんかいな?
348名無し三平:2010/05/29(土) 11:07:16 0
KWのメリットは投げ竿だと絡み予防よりも
竿が曲げやすくなることの方が大きいのでしょうか?
349名無し三平:2010/05/29(土) 13:13:13 0
使用したPEラインの印象

・ゴーセン砂紋
 スタンダード。
 適度なコシと細さ。
 各色の中間マークが距離がより正確にわかって便利。

・ユニチカキャスラインスーパー
 砂紋に似た印象。

・ヤマトヨサーフファイター
 コシが強い。コーティングが念入りな印象。
 発色が鮮やかで見やすい。
 欠点は明らかに太めなこと。

・東レラディウス
 安い。
 コシがない。ノンコーティング?
 他のラインが黄緑赤青の色分けなのに、白がある。
 染色を省いてコストダウンした?
 色落ちが早くて白だか赤だかわかりにくくなる。
 
350名無し三平:2010/05/29(土) 16:27:36 0
250m巻は白を含む5色が普通じゃねーの?
サンラインスーパーキャスト競技は燈桃黄青白の順。
ひっくり返して使ってるかもしれないけどw
351名無し三平:2010/05/30(日) 07:53:12 0
>>347
元々船用のガイドだから、投げで使うと負担が大きすぎるらしくリング抜けや変形が起きやすい。
352名無し三平:2010/05/30(日) 11:39:03 0
>>349
飛距離に差はあった?
353名無し三平:2010/06/03(木) 20:38:30 O
ウインドサーフにニューファインサーフのスプール付きますか?
354名無し三平:2010/06/03(木) 20:41:08 0
つきま
355名無し三平:2010/06/03(木) 20:54:56 0
みんないい竿つかってるなぁ。俺なんてメインはダイワの旧ショートスイングだぜw
それとダイワのリバティも持ってるけど重いし当たり分かんないし、長くてごっついのは使いづらい。
あとラインもナイロン3号でリールはレブロス使ってる。仕掛けはもちろんちょい投げw
俺にはこれで十分だよ。
356名無し三平:2010/06/03(木) 21:47:45 O
ダイワ リバティクラブサーフ15ー300
錘20以内

これ使ってるがヒラメ釣れたぜ
357名無し三平:2010/06/03(木) 22:28:33 O
仕掛けは自分で作った方がいいよ
市販の仕掛けは糸クセがついてるので絡みやすい
枝素はチチワでいいし砂ズリもいらんよ
これが割と絡まない
ハリスはホンテロン、本素はフロロでね
358名無し三平:2010/06/03(木) 22:41:57 0
>>357
いや、俺はモトスはナイロン ハリスはエステル。
まあ市販の使うときは引っ張って伸ばしてから使えば問題ないけど。
こんど色々問題は承知でモトスをPEで試してみたいと思っている。
いいフカセ具合になることを狙って。
359名無し三平:2010/06/03(木) 22:48:52 0
モトスをPEは、脳みそ腐るど。
こないだハリスをPEやったんだが、エダスがすざまじいからみ具合。
1番下は不思議と絡まなかったが・・・
それから、エサをつけるとPEでは思ったほどふらふらしてくれない。
底べったりになってる。
普通のナイロンの方が中に浮いてる。
360名無し三平:2010/06/03(木) 22:58:26 0
>>359
なるほど。ではいままで通りナイロンで行きます。
やはり問題アリアリでしたか。サンクス!
361名無し三平:2010/06/04(金) 11:41:12 0
デュエルHDカーボン(フロロ)2号をモトスに使用。100m-\680。フロロでもっと安いのがあれば教てw
ハリスは同じデュエルのRUSHとかいうフロロの1号。縮れても引っ張れば伸びるホンテロンのが好みだけど。

がまのチチワリーダーを真似て30cm間隔で輪を作ったのを100m製作。
替え針は6号と9号。ハリス4cmで元はチチワ。それぞれ50本づつ結ぶ。

使う時は、TPOに応じて好みの針数でカットしてモトスに同じラインを1ヒロ継ぎ足す。
362名無し三平:2010/06/04(金) 12:01:37 0
絡んでたら釣りにならないのは事実だけど、大事なことを忘れてないか?
自分の都合を優先する奴より、相手の都合を優先する奴のほうがモテるぞ。

俺がモトスに使ってるのは、3ラインのベーシックFC。
363名無し三平:2010/06/04(金) 12:15:27 0
俺は懐の都合優先w
364名無し三平:2010/06/04(金) 19:03:52 0
フリーゲンTDの評判聞かせて下さい
365名無し三平:2010/06/04(金) 19:08:31 0
フリーゲンTDとパワーエアロスピンパワーで迷ってます 自分的にはギヤ比考えるとスピンパワーだと思うのですが皆さんの意見は?
366名無し三平:2010/06/04(金) 20:10:09 0
どっちもカマが使うもんだ
タマ付いてるならキススペmgしかないだろ
367名無し三平:2010/06/04(金) 20:13:31 0
俺はいいふかせ具合を意図してモトスを
フロートラインで作ってみた。
よく教科書に「自然に漂う・・・」なんてあるので
本当にそうかと思って。

結果は全くダメ。
自然に漂うジャリメなんてキスは食わないようだ。
368名無し三平:2010/06/04(金) 21:06:12 0
フリーゲンTD凄く良いよ パワーエアロシリーズではダントツですよ 高いから当たり前ですよね
369名無し三平:2010/06/04(金) 21:37:35 0
>>367
イソメの類って普段は砂の中にもぐって生活してるんでないの?
キスは顔だけ出したところを吸って食うから、針もフトコロが狭い、
ってガキの頃読んだ投げ釣り入門の本で読んだ記憶があるんだが

カレイにはシモリ玉とか蛍光ビーズをバカスカ付けた仕掛け使うけどね
370名無し三平:2010/06/04(金) 21:55:40 0
371名無し三平:2010/06/05(土) 00:19:31 0
>>366
うるせーキンタマ野郎!
いや ちんぼさん!
372名無し三平:2010/06/05(土) 08:50:35 0
シマノのドラグ付き もう少し軽くならないかなあ
フリーゲンTD買をうか迷ったか重いのでやめた
373名無し三平:2010/06/05(土) 15:43:47 0
フリーゲンTDドラグ付きにしては 軽くて驚いたのはワシだけなのか?
374名無し三平:2010/06/05(土) 21:24:39 O
チタノスパワーエアロGT6000でいんでない?
一応クイックドラクやし
375名無し三平:2010/06/05(土) 22:30:07 0
キススペSDがあるじゃん?
376名無し三平:2010/06/05(土) 22:37:52 0
どーせならPAスピンパワーでしょう
377名無し三平:2010/06/06(日) 07:41:31 0
スピンパワーって事は無いですよ リール回した感じキススペやフリーゲンTDに比べると安物リールの感覚分からないかなー
378名無し三平:2010/06/06(日) 11:05:25 0
置き竿で使うんだろうけど、重さはあまり気にならないと思うが?
俺なんて未だ糞重たい91'パワーエアロorz
379名無し三平:2010/06/06(日) 11:11:06 0
置き釣りだと高級リールってもったいない気がするな。
年中リールのハンドルを回し続けるさびき釣りなら
リールもいいのが欲しいけど。
380名無し三平:2010/06/06(日) 11:14:34 0
高い竿やリール使ってるとおちおち野糞にも行けないしなw
381名無し三平:2010/06/06(日) 15:30:11 0
↑久々に吹いた
382名無し三平:2010/06/06(日) 19:44:24 0
たしかに、
プロスカイヤー7と世紀キューバだが、
たちしょんの時も目が離せない。
383名無し三平:2010/06/06(日) 21:04:28 0
>>379
ワカサギ釣るのに高級リールって感覚が理解できません
理想のドラグにならいくら金出してもいいけど
384名無し三平:2010/06/06(日) 21:53:51 0
ワカサギ用リールにはドラグなんて必要ない
385名無し三平:2010/06/06(日) 21:55:32 0
ワカサギ用自作電動リールw
386名無し三平:2010/06/07(月) 20:25:34 0
置き竿でドラグ付きつかうんだけど
軽いほうが投げるとき楽だからね

それとカレイ釣りなどで4セットぐらい竿をだすときも少しでもバッグを
軽くてポイントまで歩きたいからね
387名無し三平:2010/06/07(月) 21:00:23 O
4セットとかは無人島でやれよハゲ。
388名無し三平:2010/06/07(月) 23:03:49 0
>>386
そりゃ良いに決まってる。
しかし、そのために何万も出さなきゃならないほどのメリットがあるか
と貧乏人は考えるのだよ。リッチメンには関係ない話でスマン。
389名無し三平:2010/06/08(火) 23:20:46 0
>>387
遠慮して4セットしか出さないようにしんてるのだが
世の中 大きな目で見ようよ 井の中の…では

6〜8セットや10セットなんてのもいるよ
390名無し三平:2010/06/08(火) 23:43:18 0
>>389
人の来ないまたは少ない釣り場なら全然問題ない。
人が集まるところで「早い者勝ちっ」なんていって4本も竿出して広範囲を
占領するようなら無人島へ。
10本の話は
「俺は4人しかぶっ殺してない。あいつは10人もぶっ殺してるんだぞ。」
というのと変わりない。
391名無し三平:2010/06/09(水) 06:08:35 0
手返しを考えると、2セットがベストと考える置き竿カレイ釣師@北海道。
釣れ始めたら3セットなんて面倒見切れん。
392名無し三平:2010/06/09(水) 07:20:24 O
置き竿ではないけど、狭い堤防でも真後ろと片側2mは入られると危なくてしゃーないから、割ってこんように竿や荷物は並べてるけどアウトかなぁ
393名無し三平:2010/06/09(水) 08:03:50 0
俺が行く釣場だと、竿5〜6本はデフォ。飛ばしてもせいぜい50~60m、チョイ投げが殆ど。
チョイ投げだと5本出しても場所はあまり占有しないんだよ。引っ掛けられてもお互い様って感じ。
394名無し三平:2010/06/09(水) 23:28:48 0
>>392
正当(防衛)。アホは危険領域に平気で侵入してくるからその行為は逆に親切。

>>393
暗黙の了解が出来ている釣り場なら全然問題ないと思います。
その釣り場の常識をいきなり他所へ持っていってしまうのは駄目。
って感じでしょう。
395名無し三平:2010/06/11(金) 00:53:21 0
SBC原って遠投勝負ですか?
04にしようかな。。。。
396名無し三平:2010/06/11(金) 23:24:32 O
ダイワ リバティクラブサーフってどうよ
397名無し三平:2010/06/11(金) 23:45:10 O
リールシートがFujiじゃないw
ノーブランドのバッタもんの竿に近い
398名無し三平:2010/06/12(土) 10:38:24 O
青サーフランダ−CX BXどう?カタログ見るとマイルドな仕上がりらいけど
ランドサーフ33.35とどれ買おうか思案中
399名無し三平:2010/06/12(土) 11:41:42 O
竿増やしたところで、魚居なきゃつれないんだから
竿ごろごろ出す前に周りの状況見て、場所替え撤退した方が良い
釣れる場所なら手返し忙しくて、せいぜい3本位しかできん
400名無し三平:2010/06/12(土) 22:30:41 0
竿5本出したところで、その日の当り竿ってのがあって、釣れるのは1〜2本だべ。
401名無し三平:2010/06/12(土) 23:37:23 0
>>その日の当り竿ってのがあって

それを見つける為に5本出すのも正解だ。
当たらないのはほっとけば良いことだ。
402名無し三平:2010/06/12(土) 23:48:12 0
本日
サーフランダー405CX
パワーエアロ スウィングキャストXT
25号ジェット天秤
力糸付きナイロン4号→12号

で投げてきましたが、いいところ70mしか飛ばなんだ(T T)
フルスイングしても曲がってるような気がしないorz
このタックルでこの飛距離では非力すぎでしょうか?

サーフランダーの感想は柔らかい、曲がりすぎだのが多かったので
CXにしたが非力なオイラには棒のようだ・・・EXで事足りたかも・・・

ネット見てると5色だ6色だ!ってすごいけど実質3色出切ってない
30号使わなきゃいかんのか?なおさら飛ばせない気がするが・・・・
403名無し三平:2010/06/13(日) 00:15:15 0
>>402
そう悲観するな。
去年EVSFを買ったが3色しか飛ばせなかった。
一冬過ぎるとなぜか4色飛ばせるようになったオイラがいる。
冬の間に筋力ついたのか、技術を身体が認識したのかそれはわかんね。
404名無し三平:2010/06/13(日) 00:38:10 0
>>402
ラインが太すぎる
405名無し三平:2010/06/13(日) 01:22:16 0
振り出し
スピンパワーかプロサーフ欲しいんだが、
上記2製品のモデルチェンジサイクルってどのくらいなんですか?

買った直後に旧型になるのは悲しいので。
406名無し三平:2010/06/13(日) 02:13:44 0
>>402
ジェッ天やめろ
407名無し三平:2010/06/13(日) 09:24:41 0
スピンCX-Tで引き釣りしてきた。
コンスタントに6色半〜7色出るしもう並継ぎいらんな。
感度もGシスより良い感じだし。。。
408名無し三平:2010/06/13(日) 09:49:12 0
>>402
まずは投げ練しよう。とりあえず目標は100m。
構えはV字オーバーヘッドが良いだろう。力まずゆったり構える
軸足に体重乗せてしっかり蹴って、左足を開く感じで前へ踏み込み体重移動を行う。
初めは腕には力を入れず腰の回転だけでゆったり振るだけでよい。
フォームが身について来たらこれだけで100m飛ぶようになる。
タックルは練習中は今のままでも良いけど、実釣前提ならラインをPE08、錘を海草かデルナーに
替える。錘は25〜27号がベストマッチかな。
409名無し三平:2010/06/13(日) 11:40:19 0
80mぐらいはフルスイングしなくても
ロッドの弾性だけでも
普通は飛ぶんだけどな・・・。
410名無し三平:2010/06/13(日) 11:48:54 O
>>402
垂らしはどれくらい?
元ガイドからリール迄の間で調整してみ
411名無し三平:2010/06/13(日) 12:10:03 0
>>410
初心者にそれじゃ長すぎる。タラシは1〜1.5m。
412名無し三平:2010/06/13(日) 16:20:53 0
>>402
一投目糸をならすために垂らし50cmくらいで横着してオーバースローで
チョイ投げのつもりでなげても4色ちょい出てしまう。しかも数千円の安竿で。
要はオモリを竿に乗せて弾く感覚が身につくと4色はチョイ投げ感覚で飛ぶように
なる。
大丈夫。投げているうちに飛ぶさ。ただネットで投げ方の基本は勉強したほうがいい。
413名無し三平:2010/06/13(日) 16:37:50 0
>>402
ウエイトトレーニングを今から徹底的にやれば、来年の今頃にはそのタックルで2色は伸びるよ。
まずはBIG3を徹底してやってみるといいよ。
414名無し三平:2010/06/13(日) 18:40:53 0
>>402
道糸もナイロン4号ならそんなもんだよ。
竿を曲げる感覚を覚える為に、30号の錘使うのもアリだな。
この場合はタラシ短めのオーバースローから始める事。
415402:2010/06/13(日) 19:26:15 0
うお!?
私のつまらない愚痴に
こんなに意見もらえるとは!
皆様ありがとうございます。

すっかり、モチベーションを失っていましたが
皆様に頂いた意見を参考に頑張ってみます。

しかし、小学生のとき遊びで磯竿使って
田んぼで 投げてた頃の方が楽に飛んでいた
気がする。

広い大海原に向かって投げているのと
田んぼでの感覚の違いだけかもしれないけど
416名無し三平:2010/06/13(日) 22:46:21 0
3色だとみんな優しいな
7色というとネタ認定されるのにw
417名無し三平:2010/06/14(月) 00:09:20 0
投げ方について質問だけど、垂らしをバットガイドにとって深めのV字からイッキにテイクオフするのと、
垂らしをベール上30cmにとって錘を引きずりながら回転で投げるのとどっちが正解?
SCしてる方だと前者と答えると思うのだけど、俺の場合後者で投げる方が半色以上飛ぶんだよね。
いろいろ試行錯誤してきたけどもう判んなくなっちゃったよ。。。orz
418名無し三平:2010/06/14(月) 00:26:09 0
回転で早めにテイクオフが最強じゃないのか?w
419名無し三平:2010/06/14(月) 00:31:57 0
皆のPEの巻き替えサイクル教えてよ
定期的?劣化したら?他の欲しくなったら?
あと8本撚りってのが気になってるんだけどやっぱ良いの?
420名無し三平:2010/06/14(月) 01:56:08 0
>>417
回転投法は加速時間が長く取れるから、一気に加速するだけのパワーがなくても、
垂らしが短めのV字投法よりも距離が出せるんじゃないか?
421名無し三平:2010/06/14(月) 07:04:06 0
>>417
たぶん、竿を曲げられずに遠心力を使った後者の方法で補っている。
竿を柔らかくして胴から曲げれば前者でも遜色ない距離が出ると思う。
自分がそんなだった。
422417:2010/06/14(月) 11:44:18 0
>>420
加速時間といっても錘を引きずってる間は加速時間に入らないと思うのだけど?
結果、掛ける位置が浅くなり竿の振り幅が狭くなる理屈。
SC選手に回転やる人が殆どいないのはV字の方が飛ぶからだよね?

>>421
一気にテイクオフって書いたけど、まだ完全にモノにしておらずV字で1mほど、回転で2.5mほど
引きずった跡が付いてる。動画を見ても竿を起しにいく時にチョコっとしか曲がってないね。
ただ、飛距離では35>33>30の順になるんだけど。その差は5mづつくらいかな。
柔らかい竿に変更してもやっぱり回転で投げた方が飛ぶんだよね。
理想はV字だけど現実は回転、そのギャップがね。。。
423名無し三平:2010/06/14(月) 12:15:32 0
錘を引きずってる間は加速時間にはならないけど
なんだろう体勢の加速時間とでも言うべきか
424名無し三平:2010/06/14(月) 14:17:41 0
正直、V字でも回転でも飛距離の話では大差ないと思う。

ただ、長〜い仕掛けをV字で一気に掛けると絡みやすいし、回転のほうが疲れにくい。
なので漏れの場合、実釣ではほとんど回転。
425417:2010/06/14(月) 18:13:32 0
回転だと掛けてから速く振ったもん勝ちって感じなのでそろそろ限界を感じてたし、
力に頼った投げ方しててはそのうち故障するだろうし、年くったら続けられないしね。
という理由で回転は暫く封印してたんだわ。フォーム改造すべくV字に取り組みほぼ
一年になるけど未だマスターするに至らず。上半身が硬いから腰の回転にキレが無い
んだな。俺って才能無いわ。。。orz
426名無し三平:2010/06/14(月) 18:15:49 O
オレの場合、回転はV字より1色近く飛ぶよ
絡みは大差無いけど回転できるようなゴミの少ないコンディションのコトってほとんど無いから大体V字
427名無し三平:2010/06/14(月) 19:02:51 0
>>419
根の荒い場所では1回で交換
根掛かりしない砂地なんかだと2〜3年使えるしササクレてきたら先端と
元を巻き替えてまた2〜3年使える。
428名無し三平:2010/06/14(月) 21:22:47 0
日置氏の回転を見ると、錘は加速しながら引きずってるよ。
振り始めからリリースまでの淀み無い加速は芸術的とも思える。
429名無し三平:2010/06/14(月) 22:18:03 0
本人乙
430名無し三平:2010/06/14(月) 22:21:21 0
記念
431名無し三平:2010/06/14(月) 22:22:12 O
ストリップ竿にガイドを糸巻きし、エポキシで固めました。
次にマスキングテープをしてスプレー塗装をしました。

マスキングテープが不完全で塗料が竿に垂れました(´・ω・`)

機能的には問題ないので1年使いましたが、見た目が悪いので何とかしたいです。
シンナーで拭けば取れると思うんですけど、竿に最初からある塗装には影響ありませんか?
焼付け塗装??は強いので問題ないでしょうか?
白くて高い竿なので、キレイに復活させたいんです。
432名無し三平:2010/06/14(月) 22:59:04 0
ドライヤーで温めて、プラスチックの定規のヘリを使って削るとわりと綺麗に取り除けました。
433名無し三平:2010/06/14(月) 23:56:52 0
>>425
回転のいいところは、竿先からどれくらい錘を外に振り出すか決めやすく、
毎回安定してそれができることだろ。
つまり、速く振ることにこだわらなくても済むってことだ。
なんで、そこでまたV字に戻るのか意味がわからん。

すまんがあまり才能があるタイプじゃ無い様だな。
まぁ、俺もそっち側なんだが。w
434名無し三平:2010/06/15(火) 01:22:42 0
>>433
回転の方が垂らしが長くても、錘を外に振りだしやすいよな。
縦振りになるほど振り出しにくい。
435417:2010/06/15(火) 16:11:16 0
>>433
実釣では回転でも良いかなーってこの間思った。>>426と同意見だな。
SCの人達と練習するようになって回転では先が見えたんでV字に拘ってるのさ。まだ途上だけどねw
V字は奥が深いよ。>>433はマスターできてんのか?w
436433:2010/06/15(火) 18:05:17 0
どうやら釈迦に説法だったようで失礼。

負け惜しみで言うのではなく、実釣では仕掛けの絡みを防ぐとか、正確に真正面に投げるとか、
細かいこと言うとパッチンのときでも少しでも安全を確保したいから跳ねる方向を前にするように振るとか、
飛距離より大事にしなきゃいけないことが多いと思うからあえて余裕を残した投法にこだわってる。
そんな中で、魚の都合に合わせて自分が投げやすい号数より軽い錘や、逆に重い錘を投げるときは、
V字は神経質過ぎて嫌なんだよね。

437名無し三平:2010/06/15(火) 18:59:45 0
あっちこっち試しているからどれも中途半端になってそう
男なら一つで行くもんだ
438名無し三平:2010/06/15(火) 19:13:14 O
バカかオマエは
男だから色々手をだすんぢゃねーか
勿論、相手の前では『君だけさ』とかは言うけどな
439名無し三平:2010/06/15(火) 23:45:27 O
V字も回転もスイングも途中から基本動作は一緒だと思う…基本がきちんと出来てる奴はどんな投げ方でも飛ぶよ。
ちなみに飛距離はV<回転<スイングの順だよ〜
440名無し三平:2010/06/16(水) 00:12:12 O
遅レスでスマンが

>>397
今日見てきたけど、リールシートもガイドもFUJIのが付いてたぞ。
ただ、伸ばしてみた感じノーブランドの竿と大して変わらない。

ってことで>>396
もうちょっと奮発してプライムサーフ以上がいいんじゃないかな。
15号や20号が欲しいなら個人的にはキャスティズムまで逝っちゃうかショートスイングだな。

俺はちょい投げ用にショートスイング買ってきた。
441名無し三平:2010/06/17(木) 20:56:15 O
プロサ−フ425BX-Tとサーフランダ−405CXで6色の自分がスピンパワ−365CXで4色出ないて…スイングスピード?
垂らしは全てリールよりやや上の長め
442名無し三平:2010/06/17(木) 21:45:01 0
単純に曲がってないだけだろ
443名無し三平:2010/06/17(木) 23:38:49 O
根性だけは曲がってますが
444名無し三平:2010/06/17(木) 23:50:10 0
>>441
なんでもかんでも垂らし長けりゃいいってもんじゃないわ。
垂らし長いと「おっ、あいつやるな。」と一目おかれるとでも思っているんだろ。
いいや、微塵も思っていないなんて言わせんよ?

その状況だったら垂らしを1m前後にしてみなさゃー。
軽く振っても5色くりゃー出るだろうよ。
445名無し三平:2010/06/18(金) 00:56:55 0
>>428
いや、淀みないのは横山のじーさんだ。
振り始めからずっと曲がったまま。本当の(というと語弊があるかも
しれんが)回転投法。あれは芸術。
446名無し三平:2010/06/18(金) 08:24:42 O
>>441はきっとナイロンの7号を使っているんだよ
447名無し三平:2010/06/18(金) 08:34:38 0
短竿はスイングスピードで距離を稼ぐって思ってるけどね。シーバスロッドでの印象だけど。
448名無し三平:2010/06/18(金) 08:46:46 0
ネタだろw
449名無し三平:2010/06/18(金) 08:52:15 0
ttp://www55.tok2.com/home/rainbow/
実践キャスティング/第五種目(フィッシングスタイル)最強投擲

これは回転?
写真1と写真2の間で停止してるからV字じゃないの?w
450名無し三平:2010/06/18(金) 23:33:38 0
>>449
なに意味わかんねー事いってんの?どこがV字になってるの?
回ってるから回転投法だろ。
回転投法と言っても人それぞれで仕掛けを絡めないために回して結局
最後はスリークォーターで振る人、本当に最初から竿に負荷かけっぱなしで
回転をフルに生かす人、その中間のような投げ方の人など色々いるわけで、
とりあえず回ってりゃ回転投法だわ。
451名無し三平:2010/06/19(土) 02:02:55 0
>>449
そこは単にアドレスしてるだけ。そのあとでステップしてるじゃん。

>>450
いちおう回ってるけど、ずるずる錘を引きずるだけで、
単に間合いを取ったり、仕掛けを絡めないために、やってる人も多いね。
という俺も、そんな感じだけど。
452名無し三平:2010/06/20(日) 16:15:52 0
453名無し三平:2010/06/20(日) 18:52:55 O
>>452
撮影用に手抜きだよね。
キャスティング大会の動画見た方が為になる。
454名無し三平:2010/06/20(日) 20:11:49 0
キャスティングなんて参考にならんが
455名無し三平:2010/06/20(日) 20:24:41 0
456名無し三平:2010/06/21(月) 11:19:53 0
弓角を投げるための投げ竿を探しています。
これまでルアー系の竿ばかりだったので、投げ竿の選び方が分かりません。
出来るだけ軽くて、安い竿が希望です。
親切な方お願いします。
457名無し三平:2010/06/21(月) 16:45:29 0
振り出しで長さ4.5m、先調子ならなんでもいいべさ
おれは4号磯竿使ってるけどなw
458名無し三平:2010/06/21(月) 18:53:29 0
わざわざルアー竿から投げ竿に買い換えるのはルアー竿じゃ届かない飛距離を求めてだろ?
だとしたら、ケチってお手軽なもので済まそうとすると、結局あんまり意味ないことになるぞ。

個人的には、最低でもサーフランダー365のDX(標準負荷27号)かEX(25号)辺りにしておけといいたいところだが。
ジェット天秤+弓ヅノで5色以上飛ばせると、周りは誰も釣れてないのに一人だけボコボコ爆釣なんて場面に高い確率で遭遇できる。
ただしそれには、本格的な遠投キス釣り用の並継の投げ竿が必要だし、それを使いこなして投げる技術も必要。
(弓ヅノはキス仕掛けに比べてかなり飛距離が落ちる)
459名無し三平:2010/06/21(月) 18:58:32 0
5色となると405のDX以上で糸はPEの1号で
リールもドラグ付きか
460名無し三平:2010/06/21(月) 19:20:44 0
うん。だいたいそれくらいかな。
ただ、俺はキスの合間にやるんでドラグ無しのリールでやっちゃう。
慣れたらバラシはないよ。
461名無し三平:2010/06/21(月) 20:56:09 0
自分が竿買えるのならサーフランダー405FX欲しいな
462名無し三平:2010/06/21(月) 22:42:14 0
>>456
安い竿ほど重い。1万円以下だとカーボン比率が低いから。
1万円ちょっとの振り出し竿が初めに買う一本なら楽じゃないかな?
長さは飛距離を求めるなら405、それほど飛距離がいらないなら365。
錘負荷は27号程度。
463名無し三平:2010/06/22(火) 11:33:41 0
おれはリーダー3メートル以上にしてるんで短い竿は_
464名無し三平:2010/06/22(火) 13:34:00 0
>>456です。
皆さんご親切にありがとうございます。
プライムサーフTの、27-405あたりを買おうかと思います。
予算があれば並継を買いたいのですが、先日ツインパワーSW5000HGを買ったばかりなんで、予算的にこのあたりが限界です。
ちなみにリールは、TICAのドルフィンSEを使う予定です。
これは単に安かったから(2,980円)ですが、・・・。
465名無し三平:2010/06/22(火) 21:23:48 0
俺もまさにプライムサーフTの27-405をキス釣り用に先日買った
でも雨ばかりでまだ使ってない
早く晴れないかな
466名無し三平:2010/06/25(金) 15:08:56 0
今年は、なんか盛り上がりませんね
タイプRも、売れているのかなあ?
周りで数人買ったのがいるけど、カタログだけで注文
結局、そのあとは知らないし
マスキスもストリップは、ポツポツ買っている人いるけど
ガイド付きは値段が値段だからね
467名無し三平:2010/06/26(土) 01:27:01 0
サーフランダーが出てからサーフリーダーの位置づけがよくわからなくなってきた。
売れ行きも落ちてるんじゃないかな?
468名無し三平:2010/06/26(土) 06:38:10 0
ランドサーフT27−405と投げ用リールを買ってから1年半。
使うのはシーバスロッドと白ガイドのサーフパワー360。
いまだに新古品状態更新中。
469名無し三平:2010/06/26(土) 12:29:33 0
ダイワのサイトまた死んでるな
470名無し三平:2010/06/26(土) 21:54:25 0
キスの投げ釣りを始めて2年になります。
今はcxを使ってますが、竿を2本知り合いが売っていらないかと言うのですが
その竿は柔らかいからもう少し硬めがいいんでないかと言われ
買おうかまよってます。
ダイワのハテラスと言うらしいんですが、古いけど良い竿だよっていわれました。
2本で4万って言われたんですが、高いのか安いのかわからないんで、どなたか教えてください。
因みにbx・Axだそうです^^;なんか硬いような気が、、、、、
471名無し三平:2010/06/26(土) 22:15:10 0
高い
472名無し三平:2010/06/26(土) 22:20:27 O
吹っ掛けられてるな
473名無し三平:2010/06/26(土) 22:58:02 0
最近のヤフオクでのハテラス価格からすると、そんなもんかもしれんぞ
http://y.aucfan.com/aucview/yahoo/r67319307/#itemexp
この竿、まあまあ人気あるし、いい値段してる
474名無し三平:2010/06/26(土) 23:42:02 0
>>470
よせよせ、いらねーよ。そんなら4万円前後の新品ロッド買ったほうが全然
いいよ。
ついでにそいつとの付き合いもよしちまえ。
475名無し三平:2010/06/27(日) 05:15:35 O
俺もそう思うぞ。
476名無し三平:2010/06/27(日) 07:30:07 0
2本で4万か
ヤフオクに出してくれ
俺が落とす
477名無し三平:2010/06/27(日) 08:01:04 O
俺は買いだと思うが。
ハテラスを使いこなせるかが問題。
478名無し三平:2010/06/27(日) 10:54:56 0
Cx使ってるなら、カレーなどの置き竿で複数竿出すときの
ことや予備竿としても考えると、次もCxのほうがいいかと、、、
479名無し三平:2010/06/27(日) 12:28:55 0
スピンジョイXTとサーフリーダーFVで迷ってるんですが
どちらがいいと思います?
やはりガイドはSiCの方がいいでしょうか?
480名無し三平:2010/06/27(日) 12:41:27 0
PE使うならSICがいいみたい
ところで振り出しの高価なモデルって白っぽいクロムメッキSICってのが付いてるけどあれって何か特性あるの?
481名無し三平:2010/06/28(月) 20:42:22 0
SUSフレームにクロムメッキをかけたものですね。
多少は耐蝕性がよくなるようです。
482名無し三平:2010/06/29(火) 15:25:09 O
キャスティズムでエギやってる人っていますか?
483名無し三平:2010/06/29(火) 15:26:44 0
腕がちぎれるわw
484名無し三平:2010/06/29(火) 17:58:10 0
そろそろまともな投げ竿とリール買おうと思うんだけど、おすすめってどんなのがあるかな?
予算は竿リール含めて4万くらいまでなんだけど
485名無し三平:2010/06/29(火) 18:12:44 0
対象魚を書いた方がry
486名無し三平:2010/06/29(火) 18:20:36 0
竿:サーフリーダFV
リール:スピンジョイ
487名無し三平:2010/06/29(火) 19:29:59 0
>>485
普通にキスとかカレイに使おうかと、すまん
>>486
結構よさそうだから考えてみる
ありがとう
488名無し三平:2010/06/29(火) 22:11:26 0
>>484
サーフランダー又はプライムキャスター+ウィンドサーフ
489名無し三平:2010/06/30(水) 00:02:48 0
サーフリーダFVとスピンジョイXTって同じなんですかね?
あの赤は嫌なんだけどれども
490名無し三平:2010/06/30(水) 00:11:36 0
ブランクは同じだな。色とガイドが違うだけ。
491484:2010/06/30(水) 00:23:48 0
スピンジョイXTってのがあるんですか・・・
これも安いですがサーフリーダーFVとどちらがいいでしょうか?
492484:2010/06/30(水) 13:07:57 0
たった3000円の価格差ですか
どうするかな・・・・
493名無し三平:2010/06/30(水) 14:18:49 0
スピンジョイXTはオールハードガイドで
サーフリーダーFVはオールSiCガイド
PE使うならサーフリーダーFVの方がオススメ
ハードガイドだとPEの劣化が早くなるかも
494名無し三平:2010/06/30(水) 14:25:22 0
スレ違かもしれんけど
遠投に拘る人多そうなんで聞かせてくださいな

PEにシュッ!等のPEラインコーティング剤って
遠投派の投げ釣師では常識?

やっぱ飛距離1色くらい変わってくる?

495名無し三平:2010/06/30(水) 15:28:09 O
それぐらい自分で(ry
496名無し三平:2010/06/30(水) 16:07:38 0
494だけど

色々調べてみたら
ホームセンターで売っている格安のシリコンスプレー使ってる人いるみたいだから
試しに使ってみるわ
497名無し三平:2010/06/30(水) 18:11:35 O
ホムセンのは溶剤のとオイルがあるから注意な
溶剤のはPE食うからな
498名無し三平:2010/06/30(水) 18:33:34 O
長さが4メートルくらいの壊れにくいロッドはありますかね?
海釣りで使います。
499名無し三平:2010/06/30(水) 18:52:45 0
>>498
シマノ プロサーフPF 405XX
500名無し三平:2010/07/01(木) 02:48:50 0
484だけど、なりすましワロタ
IDないとやっぱり出るもんだな

とりあえずいつも行く釣具屋行って確認してきたけど、スピンジョイはあった
竿はスピンジョイはあったけどサーフリーダーを確認するのを忘れてしまった
無かった場合はスピンジョイでも大丈夫なのかな?
あとラインの事なんだけど、堤防でも使ったりするからナイロンテーパーの方がいいんだろうか
なんか長々とスマン
501484:2010/07/01(木) 04:58:00 0
>>493
ありがとう御座います!
ナイロンしか使わないからXTにします。

>>500

んぁ?なりすましのなりすまし?
堪忍してくれ(笑)
502名無し三平:2010/07/01(木) 10:32:39 0
分身か・・・
503名無し三平:2010/07/01(木) 23:22:25 0
これだからID表示のない板は嫌なんだ
504名無し三平:2010/07/02(金) 21:44:25 0
コテハレ
505名無し三平:2010/07/03(土) 09:52:39 P
>>496
アーマオールも長持ちして良いらしいぞ。
試した奴いる?
506名無し三平:2010/07/03(土) 23:46:20 0
ボナンザいいよ、ボナンザ
次の一手のときも
507名無し三平:2010/07/04(日) 07:14:14 0
どっかにシマノ歴代リール一覧ないかしら?
GT7000の発売時期が知りたい
508名無し三平:2010/07/04(日) 12:07:55 P
509名無し三平:2010/07/04(日) 22:23:03 0
サーフリダーFVとEVですが、結構重量差があるようですが
性能も全然違いますか?
どちらにするか迷ってます。。。
510名無し三平:2010/07/04(日) 22:36:58 0
>>509
なぜそこにサーフランダーがないのだ?
511名無し三平:2010/07/04(日) 22:56:50 O
>>510
並継だからじゃね〜の?
512名無し三平:2010/07/05(月) 04:58:07 0
無理してでもサーフランダー買ったほうがいいってことですか?
513名無し三平:2010/07/05(月) 09:09:56 O
EVはFVより確かに軽いが5k差出すほどの性能差は無いな
サフランはその2機種とは飛距離は段違い
514名無し三平:2010/07/05(月) 10:41:23 O
サーフランダーはEVSFの後継って認識でおk?
515名無し三平:2010/07/05(月) 11:03:08 0
オレも並継ぎ欲しいなぁ。
でも、地元でキス釣りなら3色〜4色も飛べば十分だし、
キスごときを釣るのに高価な竿を使うのもなぁ。
とりあえず、サフラン買ってみるか。
でも、買うなら銀色のが欲しいわな。
516名無し三平:2010/07/05(月) 11:33:52 0
在庫があれば、EVSFの方がEVより安かったりするぞ。
家の近所の店だと、EVSFが19,800円だったりするし。
俺は悩んだ末、結局FV買ったけど。
517名無し三平:2010/07/05(月) 12:39:32 O
>>515
キスを釣る為じゃなくロングキャストしたくて皆良いの買ってるんだぞ。
518名無し三平:2010/07/05(月) 14:32:19 0
>>513
サンクス!
519名無し三平:2010/07/05(月) 14:56:25 O
>>516
初めての1本でその選択肢ならガチでEVSF
520名無し三平:2010/07/05(月) 15:11:33 O
自分はFVで五色半。サフランで六色、スピンで七色が限界みたいです………
スリークォーター?(V字)で八色いく人コツ教えてください。
現在重りは30号を使用してます。
521名無し三平:2010/07/05(月) 15:24:28 0
>>520
おまいの投げるフォームの動画をどこかにアップしてみてくれ
522名無し三平:2010/07/05(月) 15:26:14 0
並継のそこそこ良い奴使うと、やっぱりアタリの感度が違う。
同じ釣果でも楽しい。

それに、感度がいいとブルブルの前の触りのアタリも取れる。(荒れてたら無理だけど)
これが取れるようになると、釣果も伸びる。
523名無し三平:2010/07/05(月) 15:33:45 0
>>522
玉砂利まじりの底だったら意味無いでしょうか?
524名無し三平:2010/07/05(月) 15:35:00 0
距離なんて関係無い、正しいフォームかどうか
俺はスピンDXでpe2号の20号で5色しか飛ばないぜ
525名無し三平:2010/07/05(月) 15:51:03 0
>523
なぜ?
むしろそういう雑音の多い状況ほど、キスのアタリと聞き分ける耳が無いと駄目でしょうに。
526名無し三平:2010/07/05(月) 15:52:33 P
>>524
錘が軽すぎる。PE08、錘25〜27で6色は余裕だろう。
7色くらいなら平均的な体格体力の者なら誰でも到達可能と思ってるけどね。
そっから先は努力と才能かな???
527523:2010/07/05(月) 16:31:36 0
>>525
なるほど。そういうものですか。
やはり、キス用に銀色並継ぎ買おうかな。
528名無し三平:2010/07/05(月) 17:58:12 0
ただ、玉砂利や風の雑音の中からキスのアタリを聞き分けるには、
単純にアタリが大きく出るだけの竿じゃぁ使いにくいんだよね。
雑音まで一緒に増幅されちゃう。
こういうときには青イソ色とか、ミミズ色の方が使いやすいと思うよ。
ただ、使い手の耳も要求されるけどね。
529名無し三平:2010/07/05(月) 18:06:00 0
>>520
スピンすげぇな
FVとサフランはあんま変わらんようだけど・・・
>>513と矛盾してる・・・
どっちなんだい?
530名無し三平:2010/07/05(月) 19:09:09 O
サフランとFVで30号使える投げ方って方が興味あるわ
オレはサフランBXで27号、FV−BXTで25号以上はしなりすぎて怖くて使え無いんだよね
投げ方はセーフティー飛距離はそれぞれ6色半と5色、ついでに旧銀AXに30号で7色チョイだなあ
531名無し三平:2010/07/05(月) 19:23:31 0
錘重いと疲れるじゃない
532名無し三平:2010/07/05(月) 20:29:22 O
何色飛んだって人は錘だけでの話?
533名無し三平:2010/07/05(月) 20:56:36 0
まさか、当然五本針でしょう
534名無し三平:2010/07/05(月) 20:57:08 0
普通10本針じゃね
535名無し三平:2010/07/05(月) 20:58:42 0
それなら10色飛ばせるでしょう
536526:2010/07/05(月) 21:15:18 P
俺は錘だけの飛距離で書いてる。
5針仕掛けだと1色落ちる。
537名無し三平:2010/07/05(月) 21:25:26 O
520ですが、距離は三本針つけた状態です。重りだけなら、スピンなら、七色は超えると思います。
ちなみにスピンは、ハイスピンダー使用のCXです。サフランと飛距離がかなり違うのでびっくりしました。
あとEVSFとスカイキャスターもありますが、飛距離はどちらも6色くらいです(/_・、)
538名無し三平:2010/07/05(月) 21:28:57 0
錘だけでは魚が釣れないと思います。
539名無し三平:2010/07/05(月) 21:36:13 0
過去スレで完全スルーされたテンプレ

自分は○色ですが・・・のテンプレ
竿      銘柄     号数
ライン    材質     号数
錘      材質     号数    折らずにイカサマしてる場合には正直に
仕掛     有無   全長    針数     針号数     エサ付け方
スプール  角度
540名無し三平:2010/07/05(月) 21:37:42 0
錘だけいくら遠くへ飛ばしても・・・
 何の意味も無いっ 何の意味も無いっ
541名無し三平:2010/07/05(月) 21:46:46 0
でも高い投げ竿買う人って、キス釣りじゃなくて遠投してるんでしょ。
キス釣りならホリデーショートスピンで十分じゃない?
542名無し三平:2010/07/05(月) 22:11:39 P
投げ練での飛距離。
543名無し三平:2010/07/05(月) 22:24:53 P
>>537
俺の場合(PE08、競技シンカー25号)
スピン415BX 7色3/4
青竿30-405 7色1/4
同じ号数なら1色も差がつくなんて考えられない。
青を使いこなせてないだけ。
544名無し三平:2010/07/05(月) 22:25:10 0
そこらへんは財布と相談でしょ
545名無し三平:2010/07/05(月) 22:25:22 0
休日の学校の校庭で投げて巻尺で計るってのでどうです
546名無し三平:2010/07/05(月) 22:35:29 P
遠投が必要な場合ってシーズン初期くらいかな。
盛期だとチョイ投げロッドで十分。並継ぎなんて邪魔になるだけ。
547名無し三平:2010/07/05(月) 22:41:08 O
確かにお前には邪魔なだけ。
548名無し三平:2010/07/05(月) 22:47:13 0
テンプレテスト

自分は3.5色ですが・・・
竿 サーフリーダーEV 405CX-T
ライン ナイロン8号力糸なし
錘 鉛27号(KAISO遊動)
仕掛有 1.5m 1本針 サーフマダイM マムシ10cm程度コキあげ
スプール テーパー(角度?) ダイワパワーサーフ5000QD

あと1色飛ばしたい・・・
549名無し三平:2010/07/05(月) 22:48:17 0
竿が柔いと根掛かり外すのめんどくさくない?
550名無し三平:2010/07/05(月) 23:18:14 0
>>548
> ライン ナイロン8号力糸なし

これ、かなり飛ばなそう。
PE08+力糸にでもしてみたら?
551名無し三平:2010/07/05(月) 23:21:33 0
対象魚聞かずにキス釣りの仕掛け勧めてんじゃねーよボケw
552名無し三平:2010/07/05(月) 23:25:58 0
ダメだこりゃ
釣るために投げる。この命題を受け入れられない奴は哲学板にでも行ってくれ
553名無し三平:2010/07/05(月) 23:27:40 0
>>551
そっか。
ここキススレじゃないんだなw
餌マムシだし。
失礼。
554名無し三平:2010/07/05(月) 23:30:40 0
>>548
海草誘導30号に変えれば、あと0.5色は行ける。
555名無し三平:2010/07/05(月) 23:33:22 0
8号の色分けされてるラインって近所には売ってないなあ。
どこの店も5号までしかないや。
556名無し三平:2010/07/05(月) 23:44:58 O
まさに釣り・・・

て、やつだろ
557名無し三平:2010/07/05(月) 23:50:11 0
連結のやつならあるみたいだけど最近はナイロンあんまり売れないみたいだから
置きたくないみたいだったよ。3〜8の力糸すら最近置いてない。
558名無し三平:2010/07/05(月) 23:50:41 0
>>551
0.8号あれば座布団もあがるけどな。根の無いところならw
559名無し三平:2010/07/05(月) 23:54:54 0
置き竿なら安物でもおkですか?
560名無し三平:2010/07/05(月) 23:56:20 0
>>555
投げの道糸で8号って、売れ筋商品じゃないだろうからな。。
DUELのストレートスライダーなら8号のラインナップあるけど、殆ど売れないだろう。。
561名無し三平:2010/07/05(月) 23:59:17 0
>>514
> サーフランダーはEVSFの後継って認識でおk?

価格帯からすると、そんな感じかな。
本家のサーフリーダーはマイナーチェンジしないのかな?
562名無し三平:2010/07/06(火) 00:13:11 0
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x126879454

この竿よさそう・・・
このスレ的にはどうですか?
563名無し三平:2010/07/06(火) 00:14:14 0
サーフインパクト!!
564名無し三平:2010/07/06(火) 00:17:15 0
>>555
近所に置いてないので、私は通販で買ってます。
サンラインの1000m巻のヤツです。
あとGOSENに100m×10連結がありますが、
20m×5色で色分けされててちょっと使いにくいです。
565名無し三平:2010/07/06(火) 00:40:51 0
8号の1000mだろ?すごいエコじゃないな
566名無し三平:2010/07/06(火) 00:43:52 0
オレは2〜3色ですが・・・
竿 スピンパワー 425BX-T
ライン ナイロン14号力糸なし
錘 鉛30号 
仕掛有 1.5m 1本針 キングサーフ18号 マムシ&イカ&ブラックタイガー
ダイワパワーサーフ6000QD
567名無し三平:2010/07/06(火) 00:55:43 0
>>566
おお!振出スピンパワー裏山鹿
置き竿で3〜5本?お金持ち!
568名無し三平:2010/07/06(火) 23:04:17 0
数回分の飲み代だと考えたら安いだろが
どんな生活してんだよ
貧乏臭いカッコして釣り場荒らすなよ
569名無し三平:2010/07/06(火) 23:13:06 0
>>568
うるせー金持ち。
おめーなんていい車乗って綺麗な女抱いて好きなもの手に入れて
幸せになれやボケ。
570名無し三平:2010/07/06(火) 23:28:15 0
初心者です。投げ錬してきました。
オーバースローで4色半です。
竿 サーフカスタムSF405CX-T
リール スーパーエアロFV
ライン PE1号
錘   鉛27号
仕掛  なし
571名無し三平:2010/07/06(火) 23:45:52 0
シマノのロッドで最後に「-T」は振出じゃなかったかな?
572名無し三平:2010/07/07(水) 11:35:37 0
買えスプール買いたいんだけどシマノのカタログ見ても
互換性だけでラインナップや値段載ってないんだけど何故?
573名無し三平:2010/07/07(水) 11:51:58 0
何の替えスプールだよ
HPに載ってるだろ
574名無し三平:2010/07/07(水) 11:58:08 0
575572:2010/07/07(水) 12:10:56 0
おお
パーツ価格表ってとこ見つけらんなかったありがとー

てか買え(替え)スプールになってたorz
576名無し三平:2010/07/07(水) 21:32:35 0
置き竿なら405でも425でもどっちでもいいですか?
577名無し三平:2010/07/08(木) 00:54:06 0
425しとけ
振り切れるるなら有利な場面が多い
578名無し三平:2010/07/08(木) 15:17:17 0
>>577
さkんきゅー
579名無し三平:2010/07/08(木) 15:56:15 0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~rtf123/hiketsu14.htm

おろろ・・・
405のが良いみたいな意見もあるけど、どうなん・・・?
580名無し三平:2010/07/08(木) 17:09:12 0
>>579
競技会での飛距離だけならね。
実釣では、長竿のメリットもあるから、一概には言えないよ。
質問者は置き竿を前提にしてるから、キスじゃなくて鰈かも知れないし、、磯やテトラからの底物狙いかも知れない。
だとすれば、飛距離よりも扱い易さで長竿が有利になる場面も想像出来るよね。
581名無し三平:2010/07/08(木) 17:36:16 0
>>580
ありがとう御座います。
競技でしたか、勘違いしました
582名無し三平:2010/07/08(木) 18:48:56 0
むしろ365だな。
583名無し三平:2010/07/08(木) 20:42:11 0
だったらロックキャストにすればいいのに
584名無し三平:2010/07/08(木) 21:08:53 0
置き竿だったらAX、BX、CXどれがいいですか?
あまり硬いと当たりがわかりませんかね?
585名無し三平:2010/07/08(木) 21:38:13 0
まあ、そんな聞き方だとcx
コロダイ・タマミxx,ax
アイナメ・北のほうの大物カレイax,bx
マダイ・カレイax,bx,cx
キス・キビレ・イシモチ・アナゴ・ウナギcx,dx,ex,fx
異論は認めますん


586名無し三平:2010/07/09(金) 00:02:51 0
585が妥当だろう
おれはDXでキスからコロタマまで釣ってしまうが

70や80タマのパワーでもDXの竿は折れないが浮かすのに時間はかかる
587名無し三平:2010/07/09(金) 05:24:18 0
TU25号405
タイドサーフ5000QD
ナイロン8号
遊動30号
フロロ7号
真鯛針15号

俺の真鯛タックルだが60程のオスの真鯛でもパワー不足は感じない
CXやBX以上を使ってる連中はどういう釣り方をしてるのか凄く気になる
588名無し三平:2010/07/09(金) 05:40:24 0
>>585
サンクス
589名無し三平:2010/07/10(土) 00:47:29 0
女医XTの価格設定意味分からんw
なにを狙ってるの?シマノ死ぬの?死んじゃうの?
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:59:42 0
こんどシマノに乗り換えるんだけれども、CXのパワーは30号をフルキャストしても
余裕ありますかね?一応赤サーフ買おうかとおもってます。
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:07:46 0
釣りなのか、素で間違えたのか理解に苦しむなぁ。まぁたぶん前者だろうけど。
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:11:24 0
30号じゃなくて33号でしたOTL
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:56:33 0
いや、他にも突っ込みドコロが・・・
594590:2010/07/11(日) 11:35:49 0
うっひょーーーww
投げ釣り全然わかんねーーwww
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:46:09 0
あ、赤サーフ・・・
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:11:01 0
サーフリーダーFVのことじゃね?
とマジレスしてみる。
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:42:35 0
赤サーフ
青サーフ
青プロサ
古い青竿
桃竿
白竿
黄竿
黒竿

もうね
598590:2010/07/11(日) 22:20:51 0
>>596
そこだったか

赤サーフってFVのことじゃなかったのね・・・
599名無し三平:2010/07/12(月) 13:57:18 0
キススペSDとブルズアイXTってスプール互換あるのか
SDにMgのスプールが付けられるわけだから
つまりブルズアイXTにもMgスプールが付けられるって事で
それはつまりブルズアイXTを買わなあかんってことでおk?
600名無し三平:2010/07/12(月) 15:30:02 0
600
601名無し三平:2010/07/12(月) 18:24:11 0
>>599
シマノのサイトで互換性確認汁
しかし、最終行は意味分からん
602名無し三平:2010/07/14(水) 14:30:52 0
置き竿とキス釣り兼用でサフリFV使ってます。
そろそろキス専用に並継ぎを買おうと思うのですが、
サーフランダーとスピンパワーではかなり違うものなのでしょうか?
上の方のレスでかなり違うような、そうでもないような・・・
どうなのでしょうか?
603名無し三平:2010/07/14(水) 15:34:04 0
値段ほどの差はあると言えばあるし、ないと言えばない。

どんなに金積んでも、振る人間が与えたパワー以上の仕事をしてくれる竿は無い。
高い竿使ったら誰でも7色とか8色とか、そういう幻想はまず捨てること。
ある程度高い(≒反発が強い)竿で、番手が自分に合っていると、楽に飛距離が出せるんだが、
この辺は、ある程度経験をつまないと判断できないんじゃなかろうか。
また、ある程度技術があってフォームが固まっていることも必要。

また、感度については高い竿と安い竿の差は大きい。
ただこれも、使い手がそこまでの意識を持っているかどうかの差が大きく左右する部分。
「そんなもん、どっちもブルブル来るから判るだろ」って程度の意識なら大きな違いは見出せないだろう。


できれば、まず仲間内でいろんな竿を借りてみてどう違うかを体験してみたほうがいい。
頼れる仲間がいないなら、専門店で相談してみたらどうだろう?常連客を紹介してくれるかも。
ほかの店はどうだか知らんが、俺の行き着けの店なら親身になってくれるはずだし、
その店から頼まれたなら、俺も1日道具貸すくらいはお安い御用だな。
604602:2010/07/14(水) 18:08:36 0
>>603
ありがとうございます。
う〜ん、やはりスピンパワーが欲しくなってきたかなぁ。
605名無し三平:2010/07/14(水) 19:37:46 0
サーフランダーで十分
相手はキスだぜ 人が釣られてどうする
606602:2010/07/14(水) 19:52:49 0
>>605
確かに。
そう思いつつも・・・
607名無し三平:2010/07/14(水) 20:01:59 0
置き竿もやるなら 
ランダーでBXとEXの二本買うのもいいと思う
608名無し三平:2010/07/14(水) 21:50:02 0
そこであってよかったCX
609名無し三平:2010/07/15(木) 00:02:26 P
>>602
サフリFV使ってるんだったら、サーフランダー買ってもそれほど差は認められないと思うよ。
予算許せるならスピン買っちゃえば?
610名無し三平:2010/07/15(木) 00:03:30 0
ここぞのAX
611名無し三平:2010/07/15(木) 00:40:35 0
どんとこいXX
612名無し三平:2010/07/15(木) 02:54:37 0
振り出しのサフリFVと並継のサフランってそんなに差が出ないってまじなん?
てかスピンパワーってそんなにすごいん?
613名無し三平:2010/07/15(木) 07:09:00 0
悩んだら高い方を買っておけば間違いないよ。
安いほうだと釣れない時や飛ばないときに竿が悪いのかと悩み、間違いなく後悔するから

竿のランクは車に例えると分かりやすいよ

軽四は所詮軽四、小型車に負ける。
カローラはサニーと変わらんし好みの違いがでる程度
クラウンとカローラでは品質や高級感(数字ではでない)が大差だが値段が倍でも
速度差は大差なし。

まぁ突っ込みどころ満載だがそんな感じだと思えば間違いない
614名無し三平:2010/07/15(木) 09:25:00 0
まあ実際はカローラ<早い軽<クラウンだけどいいたい事はわかるw
最初の二行はごもっとも。(>>602は高いのが選択肢に入っているので)
615603:2010/07/15(木) 09:55:04 0
>602
ちなみに、今使ってるFVの番手は?
あと、シマノの極端な先調子にコダワリはあったりする?
投げの腕前は?

フォームが固まってないうちにシマノの並継は苦労することになると思うんだけど。
もう、回転投法も自在にこなせるなら別だし、
周りにいつでも指導してくれる人がいるならまだいいけど、
もし独学でこれからもっと飛距離の出る投法を練習するのなら、
もっと胴に入る竿の方が上達への近道だと思うよ。

個人的には青キャスターか爺死すXの27号を推すなぁ。
この辺なら、もっと上達してもっと硬い竿を常用するようになったときにも、
秋の近投シーズンには主力として使えて無駄にならないし。

今の腕前で楽に釣りがしたいならシマノ。
今の腕前よりもっと上手くなりたいならシマノ以外をオヌヌメ・・・って処かな。
616名無し三平:2010/07/15(木) 13:50:25 0
なんでこのスレではキススペシャルの話題が無いの?
なんでスピンパワーなの?
どうせならキススペシャル買ったほうがいいんじゃない?
617名無し三平:2010/07/15(木) 16:22:15 0
初並継ぎがEVSFのCXだったけど慣れるまで弾丸ライナー連発したなあ。
慣れてしまえばガッと曲げてカキーンと飛んでいくイメージだ。
618名無し三平:2010/07/15(木) 19:28:15 0
サーフランダーCXでいい
じゃん
619名無し三平:2010/07/15(木) 20:14:16 0
馬鹿かよ今買うならタイプR一択じゃん?
620名無し三平:2010/07/15(木) 20:27:12 0
キススぺより実釣ではスピンだろう
キススぺも持ってるけど出番は年に1〜2回しかなく倉庫の藻屑になってる
621名無し三平:2010/07/15(木) 20:35:56 0
>>620
理由を教えてください
622名無し三平:2010/07/15(木) 20:57:21 0
スピンは現場でガンガン使ってキズだらけにしてもいいけど
キススペはキズ付くのがなんか嫌
あれは人に見せるための竿だ
623偽621:2010/07/15(木) 21:16:57 0
何だ貧乏人か
624621本物:2010/07/15(木) 21:52:44 0
くだらない理由だった
625名無し三平:2010/07/15(木) 21:57:49 0
まじチンポ
626名無し三平:2010/07/15(木) 21:58:32 0
なんでロックキャストが出てこないの?
627名無し三平:2010/07/15(木) 22:10:15 0
test
628名無し三平:2010/07/15(木) 22:11:07 0
タイプR売れてるん?
629名無し三平:2010/07/16(金) 05:00:12 0
ここにいる高級ロッドの主達はエサは何使ってるん?
630名無し三平:2010/07/16(金) 07:55:23 0
干しアワビ
631名無し三平:2010/07/16(金) 09:16:39 0
大トロ
632名無し三平:2010/07/16(金) 12:44:14 0
コマセにはキャビアをギッチギチに詰めてバンバン撒いている。
633名無し三平:2010/07/16(金) 17:04:04 0
>>632
キャビア釣れるよな!
最初騙されたと思ったけど、実際やったら良く釣れて驚いた。
でも釣れるのは小鯵ばっかなんで、コスパは最悪だよなぁ。
だから最近はランプフィッシュの卵でやってる。
キャビアには負けるけど、そこそこ釣れるよ。
634名無し三平:2010/07/16(金) 17:27:02 0
大物狙いの時はイセエビの房掛けが一番だな
635名無し三平:2010/07/17(土) 01:41:13 0
コマセにカフェインやアルコールを混ぜたら魚も粗暴にならないかしら
636名無し三平:2010/07/17(土) 02:54:29 0
ブラとパンツで釣れまくりですよ^^
637名無し三平:2010/07/17(土) 06:57:56 0
それは2ch住人だろ
638名無し三平:2010/07/17(土) 11:11:23 0
俺を釣りたくばブラを捧げよ
639名無し三平:2010/07/17(土) 20:20:22 0
俺ならパンストでおk
640名無し三平:2010/07/17(土) 22:56:57 0
俺はコットンパンティー以外には反応せんよ?
641名無し三平:2010/07/18(日) 00:27:57 0
何この人たち
642名無し三平:2010/07/18(日) 20:25:43 0
ただの紳士です
643名無し三平:2010/07/18(日) 21:04:51 0
今日、久しぶりにキス釣り行ったけど、釣れるのは波打ち際。
軽いショートロッドが欲しくなった。
シマノのサーフランダー335FXとかどうなんでしょう?
本気で投げれば5色近くまで飛ぶののかな?
アルブリードCI4と組み合わせて軽快にやってみたい。

ところで、隣でやってたオッサン、レッドメタリックの並継竿。
あれはどこのメーカーのなんというモデルなのでしょうか?
サイト探したけど、現行モデルではなさそう。
リールのスプールも篭定みたいなので、全体的に本格派な雰囲気でした。
644名無し三平:2010/07/18(日) 22:07:44 0
ダイワのトーナメントキャスターじゃろ
645名無し三平:2010/07/18(日) 22:34:29 0
実際に良く釣れる波打ち際
キススぺ振り回す遠投重視のオッサンの隣で波打ち際サフリダ405FX-Tで
オッサンの2倍はキス釣ってまつ
646名無し三平:2010/07/18(日) 22:42:58 0
>>644
ありがとうごぜえます、翁様。
647名無し三平:2010/07/18(日) 23:28:00 0
シマノのロッドにダイワのリール付けてるんですが
リールシートにガタができませんか?
別メーカー品はスペーサーが必要なんでしょうか?
648名無し三平:2010/07/18(日) 23:47:27 0
>>647
大丈夫。どうせどっちのメーカーもリールシートはfujiだからw
649名無し三平:2010/07/18(日) 23:49:08 0
>>645
シーバスロッドとかの方が更にいいよ。
まあオッサンはオッサンで釣れなくても遠くに投げるのが楽しいんだろ。
650名無し三平:2010/07/18(日) 23:52:41 0
>>648
そうだったw
ならどれつけてもこのガタは仕様の範囲ってこどですね
サンクス
651名無し三平:2010/07/18(日) 23:56:54 0
>>650
ただ自分でリールシート変えられるなら千円台で締めた所から勝手に
更に増し締めされるタイプのリールシートが買えるから、それにすれば
ガタは気にならなくなりますよ。それもfujiだけど。
652名無し三平:2010/07/19(月) 00:08:59 0
富士のNSシートだね。レバーを倒すと1〜2ミリ締まってロックされる。
でも、チタン製は成型が甘いのか遊びが多い気がする。
持ち重りや感度にも影響がない部分なんで、チタンガイド奢る時でもシートだけはステンレスしか使わない。
653名無し三平:2010/07/19(月) 00:33:04 0
>>651
>>652
おおサンクス!!
654名無し三平:2010/07/19(月) 02:37:17 0
>>645
数釣るだけなら手前を探った方が効率良い事ぐらい皆解ってる
遠投したい人、良型狙いの人、誰しも数釣りをしてる訳ではないんだよ
655名無し三平:2010/07/19(月) 03:05:06 0
スピンジョイ300HX−Tで4色ぐらいは飛ぶかな?
656名無し三平:2010/07/19(月) 03:06:27 0
それなら最低でも6色は行くな
657名無し三平:2010/07/19(月) 07:12:50 0
マジすか
658名無し三平:2010/07/19(月) 08:39:55 0
>>657
PE0.8号使えば逝く。と思う。
659名無し三平:2010/07/19(月) 08:41:19 0
PEじゃなくても、ナイロンでも、0.8なら行く
660名無し三平:2010/07/19(月) 10:58:17 0
ただナイロン0.8じゃ実釣に向かない。
661名無し三平:2010/07/19(月) 16:08:19 0
425で30号振り切れないw
おそらく70mくらいしか飛んでない
ここにいる猛者達はナイロン5号でどのくらい飛ばせますか?
662名無し三平:2010/07/19(月) 21:33:22 0
猛者ではないが、まさにそんなタックルで投げている。
旧サフリEV425CX−TにSA5000の組み合わせで錘25号、
4色が出きらないくらい、110m程度かな。
663名無し三平:2010/07/19(月) 21:49:52 0
>>661
弓角タックルだけど、5.1mのタマン竿にジェットテンビン30号、ナイロン4号のチョイ投げで、
糸ふけ無しでコンスタントに3.5色+力糸は出る。

ナイロン5号使うなら、PE2号使えばいいんじゃ。
PEは慣れるまで糸絡みが出来て釣りにならないけどね。
664名無し三平:2010/07/19(月) 22:26:59 0
チョ〜イチョイチョイ チョ〜イチョイチョイ
愉快痛快ちょい投げ君は、投げ釣りランドのプリンスだい!
遠投、磯場は弱いけど、
サーフ堤防なんでもこーい、なんでもこーい!
ポイント見極め、片手でぽちゃん!
サーフでヒラメが大噴火ー
665名無し三平:2010/07/19(月) 23:03:42 0
>>664
キモス
666名無し三平:2010/07/20(火) 06:31:21 0
中国製の(上州や)並継ぎロッド、どうだろ?評価乞う
667名無し三平:2010/07/20(火) 15:59:49 0
>>666
そういう安物の並継ぎ(人の竿)を投げたことがあるけど、
2投目にバラバラになったよ(泣)
あんまり無理をさせないほうがいいかな。
用途によってはアリだと思うけど。
668名無し三平:2010/07/20(火) 16:50:55 0
>>666ダミアン
金捨てる気で人柱になってくれ。インプレ求む。
669名無し三平:2010/07/20(火) 17:21:01 0
今出かける、途中 市原店で買って10日間やってくる・・・中国製ロッド
インプレは来月。
670名無し三平:2010/07/20(火) 18:27:23 0
>>662
>>663
レスthx
倍近く飛んでるw
やっぱ難しいですね・・・がんばります
671名無し三平:2010/07/20(火) 18:34:41 0
ナイロン5号じゃなきゃ駄目なの?
672名無し三平:2010/07/20(火) 18:39:04 0
>>671
置き釣りで根魚とかも狙うのでPE使うのは怖いんですよ

そういえばシマノTVでPE5号で根魚狙っていたんですが
もはや置き釣りもPEが主流になったのですか?
673名無し三平:2010/07/20(火) 18:43:37 0
根に直接道糸が擦れるポイントだとPEは薦めないけど・・・
力糸だけ心配すればすむような感じなら、たとえばPE2号に、
NY5−12号の力糸を合わせるとかじゃ駄目?

根回りだと伸びるナイロンより、PEの方が根に潜られる心配が少ないでしょ。
674名無し三平:2010/07/20(火) 18:47:42 0
>>673
食わず嫌いはいけないですね
一度試してみます。ありがとうございました!
675名無し三平:2010/07/20(火) 20:48:37 0
676名無し三平:2010/07/21(水) 00:20:07 0
これは無いだろう、おい
677名無し三平:2010/07/21(水) 15:04:02 0
いつもスピンパワーでやってるんだが、この前知り合ったおっさんから
キスR借りたら飛びすぎてワロタw
スピンはやっぱ置き竿にするわw
678名無し三平:2010/07/21(水) 15:35:14 0
>>677
ちょっと興味があるので詳細を教えてくだせえ
679名無し三平:2010/07/21(水) 16:54:31 0
>>678
テーパーがよく考えられてんだよ
ティップが入らないでベリーから曲がる感じ
投げやすいし飛ぶ。やっぱ専用ロッドはいいね
高いけどw
680名無し三平:2010/07/22(木) 15:36:46 0
サーフランダー335FX、行きつけの釣具屋に無かったので、注文してきた!
今メーカー在庫無しだけど、7月末には入荷するとのこと。
アルブリードCI4細糸も注文した。
wktk

本当はスピンパワー335FX+が欲しかったんだけど・・・
681名無し三平:2010/07/22(木) 18:04:17 0
迷ったら良いの買っとけ
絶対後悔するし、どうせ後々買うことになるしw
682名無し三平:2010/07/22(木) 18:21:11 0
迷ったわけではなく、欲しいけど買えないものもある。
683680=643:2010/07/22(木) 18:23:30 0
名前入れ忘れたけど>>643です。

>>681
サブのショートロッドなので・・・とりあえず・・・
遠投が不要な時に使うから、高いのでなくても・・・
でもひょっとすると、一番出動回数が多くなるかも。
そうなるとスピンパワー買うだろうなぁw
684名無し三平:2010/07/22(木) 18:24:06 0
金貸してやろうか?
685名無し三平:2010/07/22(木) 18:28:11 0
>>684
海の近くに釣り用の別荘が欲しいんだが、用立ててくれる?
686名無し三平:2010/07/22(木) 18:31:34 0
>>684
俺にも頼むw
687名無し三平:2010/07/22(木) 19:40:04 0
高価なショートロッドの存在意義は? 金持ちの道楽?w
688名無し三平:2010/07/22(木) 19:46:00 0
やっぱ一番良く使う竿こそ高い竿にすべきだよな。
無理して硬くて高い竿買っても使わんのじゃ話にならんしw
ショートロッドをよく使うなら金掛けるのもアリかな。
689名無し三平:2010/07/22(木) 20:03:54 0
高い竿こそメインにしないともったいないぜ
690名無し三平:2010/07/23(金) 01:57:37 0
釣り暦一年ちょっとの初心者みたいな者なんですが、
投げで使用しているタックルが、ダイワのリバティサーフのT20-360に
アルブリード、PE2号と、ダイワエクストラサーフT30-405にPAスィングキャストXT
、PE1.5を使ってます。状況に応じて狙う魚を変えられるようにと、トラブル
を避けるため、少し太めの糸を使っています。
ちなみにこの前の釣行は、最初キス狙いのポイントでやっていたのでしたが
キスの気配も無く、周りも釣れていないの、途中でマゴチ狙いでドジョウの
泳がせ、引き釣りに変えました。一回当たりが有って、少し待ってから
合せたつもりだったのですが、半分食われた状態で抜けてしまいました。
後、数ミリで背がけにしてあった孫バリに食わせられた状態でした。

両方交互に投げたりさびいたりしながら、使ってますが、実釣時間が数時間経ち
疲れてくると(特に今の暑い時)、軽くて扱いやすい360のアルブリードを
メインに使い405のスウィングキャストが置き竿みたいな位置づけに
なってしまいます。
自分的にはそれなりに飛距離も出て、軽くて扱いやすいのは、
かなりのメリットがあり、良いことだなと感じています。
リバティサーフは、ハードガイドなんで、PEに良くないかなと
にわかな知識で思っているので、次は軽く360前後のSICの竿を
考えています。

勉強になるので、自分の意見に駄目出しや、アドバイスを
是非よろしくお願いします。
691名無し三平:2010/07/23(金) 03:55:40 0
俺は何でも一本でやるって時は赤TUの25号にタイドサーフ
キスなら6色半出るし60真鯛にも引けを取らない
持って良し置いて良し

そういえば振り出しの短尺で今のとこキャスティズムしか無い?
黄色スピンの365Tとか出せばいいのに
692名無し三平:2010/07/23(金) 06:55:18 0
>>690
>一回当たりが有って、少し待ってから 合せたつもりだったのですが、

ここが駄目。ヒラメ40 マゴチ20というのは格言であっていつも適当に間をおけば
よいと言うものではなく、いろいろな食いつき方のパターンがあり、前アタリから食い込み
間での時間がマチマチということ。なので、時には即アワせもある。
ググーッと引き込んだところで合わせる。
693名無し三平:2010/07/23(金) 09:44:25 0
スカイサーフTの27-405にタイドサーフQDの4000を付けてたら
オッサンが寄ってきて「惜しいな」とだけつぶやかれました。
何が惜しかったのかさっぱり解からん。
694名無し三平:2010/07/23(金) 10:03:02 0
>>693
顔。
695名無し三平:2010/07/23(金) 10:17:47 0
腕。
696名無し三平:2010/07/23(金) 12:27:23 0
>>694 >>695
御意
697名無し三平:2010/07/23(金) 19:17:40 0
おい、そこで納得すんなー
698名無し三平:2010/07/23(金) 23:49:22 0
ワロスw
699名無し三平:2010/07/24(土) 01:02:53 0
がんばれ
700680:2010/07/24(土) 20:57:00 0
アルブリードCI4だけ届いた。
確かに軽いしコンパクト。
早速、PE1号を巻いて・・・ラインストッパーが無い!
スプール下に穴がいくつかあってこれに力糸を入れる?!
使いにくいわorz
701名無し三平:2010/07/25(日) 00:12:12 0
>700
散々ガイシュツ(何故か変換されな(ry・・・だが、
100均でリストバンド買ってこい。
スプール先端のリング部分もカバーするようにかぶせておけば、傷つき防止になって一石二鳥だ。
702名無し三平:2010/07/25(日) 00:34:00 0
>>700
サフラン335FXと組み合わせるなら何で4000番くらいのリールにしないのかな?
アルブリードCI4(480g)なんて考えられんわ。。。
703名無し三平:2010/07/25(日) 00:40:35 0
>>701
それは「キシュツ」が正しい読みだからだよ。
704名無し三平:2010/07/25(日) 03:53:50 0
釣りでしょ
705名無し三平:2010/07/25(日) 06:07:05 0
>>700
その穴が開いているタイプは
全力で投げた時に、ラインストッパに引っかかって大変なことにならないようになってる
はず
706名無し三平:2010/07/25(日) 09:17:46 O
700
SAスピンジョイのスブールを付けるといいよ
樹脂スブールだから更に軽量化できる
707名無し三平:2010/07/25(日) 09:55:03 0
>>703
ネタにマジレス乙。
ってか、これくらいふいんき(何故か変換されな(ry・・・でわかりそうなもんだけどな。
708名無し三平:2010/07/25(日) 10:55:40 O
アルブリードとサーフランダーでキス釣りしようと思うんだがアルブリードって使いやすいの?軽いのは分かるが100m飛ばすのもかなりキツいってのは嫌だしな…
709名無し三平:2010/07/25(日) 11:04:07 0
4色程度なら投げ専じゃない普通のリールでも飛ぶでしょ
710名無し三平:2010/07/25(日) 11:18:02 O
なんというか、100m飛ばせるのは飛ばせるが一投一投100m以上投げるのががとっても疲れるってのはやっぱり嫌って意味。
Z45とかテキトーやっても飛ぶけど、高いし…
711名無し三平:2010/07/25(日) 11:18:29 0
KIX+黒スプールでも普通に7色とか飛ばせる。
さすがに、それくらいの遠投繰り返すなら、強度的に不安なので普通の投げ専リールを奨めるけど。
712名無し三平:2010/07/25(日) 11:32:42 O
KIX+黒ってよく聞くけど、巻き上げキツくない?結構根周り攻めるから根掛かりしたら涙目になるよ
713名無し三平:2010/07/25(日) 11:42:45 0
だから基本的にはお手軽チョイ投げ専用でしょ。
なにもそれ一台あれば何でもこなせるというつもりは毛頭ない。

(7色くらい投げて、投げ専との飛距離差はせいぜい半色程度だから)
リールの差でさほど飛距離は変わらんという話のために引き合い出しただけだ。
714713:2010/07/25(日) 12:22:51 0
用は俺くらいの腕になればどれ使っても同じってこと
715713 ◆ubepVplhL2 :2010/07/25(日) 12:24:52 0
初心者質問スレといい、改行クソの次は不細工ななりすまし荒らしが横行してるみたいだな。
716名無し三平:2010/07/25(日) 12:57:23 0
>>706
見つけたぞウォーリー!
「スプールがスブールになっている」が答えだろう?
717名無し三平:2010/07/25(日) 12:59:05 0
>>707
逆に>>703が釣りでしょ?
718名無し三平:2010/07/25(日) 13:01:14 0
>>715
なにイライラしてんだよ。くだらない事でトリップまでつけて。
お前だろ最近いちいち絡みまくってる奴。
719名無し三平:2010/07/25(日) 13:03:42 0
>>712
ちなみに一回転の巻き上げ量はKIXの3500とか4000の方が投げ専より
長いくらいだよ。
720名無し三平:2010/07/25(日) 13:12:40 0
>>715
お前ここは初めてか?四つん這いになって力抜けよ
721名無し三平:2010/07/25(日) 13:13:23 0
>>715
うんこもりもりですか?
722名無し三平:2010/07/25(日) 13:38:15 0
♪イーライーラ君 イーライーラ君 イーライーラ君
723名無し三平:2010/07/25(日) 14:09:36 0
サフラン335にアルブリードって軽量のメリットをわざわざ捨ててるとしか思えんねw
724680:2010/07/25(日) 19:51:31 0
サフリEVSF405CXとスイングキャストXTをつかっている自分には軽量に感じるということで・・・
725名無し三平:2010/07/25(日) 19:53:47 O
レブロス2500ならPE2号が200Mぴったり巻ける
力糸もいらないし、4色までならこれで十分だよ
726680:2010/07/25(日) 20:40:01 0
>>702
スーパーエアロの方なので440gです。
細かいことでスミマセン。
727名無し三平:2010/07/28(水) 03:20:25 0
ウィンドキャストにQDモデル登場

728名無し三平:2010/07/28(水) 15:52:23 0
パワーサーフQDとスプール互換あるかな?
729名無し三平:2010/07/28(水) 16:03:39 0
あります
実はクロスキャストにも互換性あります

730728:2010/07/28(水) 16:10:18 0
>>729
Thanks!
置き竿用パワーサーフQD、もう一台追加しようと思ってたけど、コレにしよう。
安いし。
731名無し三平:2010/07/28(水) 18:30:10 0
俺もQD欲しかったぜ買おう
732名無し三平:2010/07/29(木) 15:00:41 0
俺はタイドサーフを4台まとめ買いした。
733名無し三平:2010/07/29(木) 15:17:20 0
>>732
あぁ、ウインドキャストの旧製品ね
734名無し三平:2010/07/29(木) 23:53:32 0
僕も買う
735名無し三平:2010/07/30(金) 03:15:05 0
あたいも買おうかしら
736名無し三平:2010/07/30(金) 04:26:23 0
パワーサーフQDなんかさっさと廃盤しろよ
10年前の糞リールw

wwwwwwwww

wwwww

www
737名無し三平:2010/07/30(金) 08:23:13 0
では、パワーエアロGT6000はどうなの?
738名無し三平:2010/07/30(金) 09:19:39 0
パワーサーフQDはコスパに優れたいいリールだろw
手入れさえしていればだけど・・・・
回転はスムースで無音。
もちろんラインローラーも無音。
それにギア比が低く大物でも全く問題なし。
739名無し三平:2010/07/30(金) 11:56:33 0
>>パワーサーフQDなんかさっさと廃盤しろよ

パワーサーフQDを買えなくて、廉価品が出たので
やっとQDが …。
740名無し三平:2010/07/30(金) 13:14:39 0
パワーサーフはいいリールだよ。
何しろガタがない。
ステラより滑らか。
当たり個体だったのかも知らんが。
741名無し三平:2010/07/30(金) 13:28:46 0
おれなんて15センチのピンキスから86センチのタマミまでパワーサーフQDでいけてるぜ
742名無し三平:2010/07/30(金) 20:39:56 0
じゃあ俺はPAスピンパワーで15cmのキス余裕です
743名無し三平:2010/07/31(土) 00:20:32 0
>>719
巻き上げ量は同じくらいでも、ギア比が違う。
投げ専リールはスプール径で巻き上げ量を稼いでいるから、
ギア比は低くても問題ない。
これとハンドル径の大きさで、巻上げを軽くしてる。
744名無し三平:2010/07/31(土) 09:29:39 0
シマノのサイトでパーツ検索をしたら、97パワーエアロがカタログ落ちしてた(´・ω・`)
745名無し三平:2010/07/31(土) 14:48:35 0
ウィンドキャスト買ってみた

シール杉でワロタw

パワーサーフが一番だわ
746名無し三平:2010/08/01(日) 05:36:06 0
確かに凄いシール感はある
もうちょい上のリール出してほしいね
ベーシアとの中間くらいの
てか早く35モデルチェンジしてくれ
747名無し三平:2010/08/01(日) 09:18:42 0
ダイワはロゴが変わってから糞みたいなのばかり
748名無し三平:2010/08/01(日) 15:51:39 0
シールペタペタするんなやw

そんなんだったらだったら無印でいいがやw

ダイワのロゴも糞だっせーんだよww
749名無し三平:2010/08/01(日) 18:34:11 0
ウィンドキャストをカタログで発見!実物を見ず速攻ポチ!

カゴ遠投専用だと!   ?ぁ?
マシンカットハンドル!  お!?
エアベール!       おお!
値段!外見!      カッコいい!よっでゃ!!購入ケテーイ!!

実物・・・OTL・・・シール・・・・

ウィンドサーフ、ウィンドキャストQDもこんなんだろうな
写真写り良すぎだろ

750名無し三平:2010/08/01(日) 18:46:50 0
人柱乙でした
751名無し三平:2010/08/02(月) 07:17:37 0
ファインサーフ30なんかと比べると桁違いのかっこよさだからいいわ
752名無し三平:2010/08/02(月) 14:37:55 0
そういう考えもあるね
753名無し三平:2010/08/02(月) 19:17:57 0
2万も、3万も釣りの道具にお金かけて・・・・魚屋に行けば相当な量買えるぞ?
時間とリスク背負って自分で魚釣るのってそんなに楽しい?w
俺なら家族でテーマパーク行くほうが楽しい
754名無し三平:2010/08/02(月) 19:42:25 0
>>753
そんな人が釣り板来て楽しい?
俺なら2ちゃんなんかしてる時間があったら、家族サービスに使うな。

もっとも、まだ独身だが。
755名無し三平:2010/08/02(月) 19:52:32 0
テーマパーク一回行けば終りだからな

禁煙したら年間何万でディズニーランドに家族でいけるとか
一泊二日で旅行に行ける、とか禁煙ポスターとか見ても、
1年で1回それやって終わりかよ、とは思う
756名無し三平:2010/08/02(月) 19:55:45 0
>>753
てゆーか、スーパーに魚買いに行って楽しい?
嫁のご機嫌とりして楽しい?
757名無し三平:2010/08/02(月) 19:57:44 0
発言の裏を考えてあげないと
これはどう見ても釣りがしたいのにできないというメッセージでしょう?
758名無し三平:2010/08/02(月) 20:04:03 0
>>753
この発言から読み取れるのは、家族団欒のこんな時間に、興味もない釣り板に書き込みするほど時間があり、家族から疎外され、2、3万の金もないって事だな。
759名無し三平:2010/08/02(月) 20:04:55 0
大丈夫だよ!
俺達だって家族でテーマパーク行くより釣り行ったほうが楽しいってのは

どう見ても家族サービスが本当はしたいのに出来ないってことだよ
760名無し三平:2010/08/02(月) 20:13:32 0
全ては低所得のせい
761名無し三平:2010/08/02(月) 21:50:29 0
>>753
貧乏主婦乙
762名無し三平:2010/08/02(月) 22:07:12 0
>>753
休日ぐらい一人でゆっくりしたいんだよ
ねぇ、ねぇ!君はさびしくないと死んじゃう、うさぎ属性なの?
763名無し三平:2010/08/02(月) 22:11:28 0
うさぎ属性なら性欲もてあましまくりだろ
764名無し三平:2010/08/02(月) 22:12:41 0
仲間とワイワイ釣行するのはイヌ属性
一人で黙々と目標を狙う釣りはネコ属性
夜釣り専門はハムスター属性
765名無し三平:2010/08/02(月) 22:20:29 0
釣りなんてばっかみたいと言いつつ二人きりになると
釣り楽しいねわくわくするねと言ってくるのは釣ンデレ属性
766名無し三平:2010/08/02(月) 22:34:08 0
サーファーとか海水浴客に何アイツ・・・ひとりでわくわくするねとか呟いているぞ・・・
って言われる属性?
767名無し三平:2010/08/02(月) 23:06:41 0
だいたい、言われないです
遠巻きに見ておおよそ察してるはず
768名無し三平:2010/08/03(火) 02:56:05 0
俺は必死に貯金してマスタライズとZ45を買う
そして見せびらかすようにピンギスを釣るんだ

769名無し三平:2010/08/03(火) 12:58:51 0
俺は、電話一本掛けて、マスタライズとZ45を貰う
そして見せびらかすようにピンギスを釣るんだ
by D
770名無し三平:2010/08/03(火) 13:17:40 0
俺サーファーだけど釣り人なんか無視無視、完全無視、流木みたいなもの
ただ俺とか連れの半径30メートル以内に何かトンできた日にゃ
その流木が原型とどめないほどボコボコになるんだけどなwwww
771名無し三平:2010/08/03(火) 13:37:56 0
>>770
半径30メートルって、どんだけビビりだよw
直撃しなけりゃ黙ってろカス。
こっちから見ても正にお前らが流木だよ。
772名無し三平:2010/08/03(火) 15:41:22 0
>>770
陸から200m以内に入ってきたボコボコにしてやんよ
773名無し三平:2010/08/03(火) 19:04:03 0
サーファーはうすのろだから大丈夫だろうけれど、ジェットは怖いな。
張っているPEラインが首に掛かったら首が落ちるのではないかと、どきどきわくわくだ。
774名無し三平:2010/08/03(火) 19:36:41 0
ジェットと小型ボートは例外なくクズ
775名無し三平:2010/08/03(火) 19:49:32 0
ジェットッとジェットの衝突
776名無し三平:2010/08/03(火) 20:04:05 0
陸に上がって休んでたゴキジェッターに糸と錘触らせて目の前で投げたら近寄らなくなりました
一応200以内は危ないからお互いに嫌な思いはしたくないだろうと言うと納得してました。
777名無し三平:2010/08/03(火) 20:09:23 0
和解したのか
778名無し三平:2010/08/03(火) 20:11:39 0
ジェッターはフルフェイス被ってやってろや
不用意に近づいてきて頭に当たってもしらんぞ
もりろん射程内に入ってきたら狙うがなw
779名無し三平:2010/08/03(火) 20:12:20 0
もりろん頂きました
780名無し三平:2010/08/03(火) 21:16:53 0
ジェットにはスクリューにPE200M全部あげてる
当然でしょ?
781名無し三平:2010/08/03(火) 22:17:31 0
>>780
ジェットにスクリューはありませんwww
知ったか貧民乙
782名無し三平:2010/08/03(火) 22:26:38 0
ゴキブリ同士の衝突で死人出たってニュース聞いたら心の底から喜びが込み上げてくる
普段それだけの経験してるから、何と言われようと反省する気はない
783名無し三平:2010/08/03(火) 22:42:26 0
まぁお構い無しに乗り回してる奴らがいるのも事実だけど
この辺なら大丈夫だろうと思ってやってるのは実際結構いるんじゃないの
俺も色んな釣りをしてきたけど投げ釣りの飛距離には最初驚いたしね
まして釣りなんかした事ない奴らが100mも200mも飛ばしてるなんて
夢にも思わないだろう。きっと目の前でやってるぐらいにしか思ってないはず
784名無し三平:2010/08/03(火) 22:53:32 0
つまり証拠が残らないからどんどんやれということですね
785名無し三平:2010/08/03(火) 23:01:30 0
テンビン30号なんかが振ってきたら、そりゃ凶器だしな。
786名無し三平:2010/08/03(火) 23:06:25 0
787名無し三平:2010/08/03(火) 23:12:15 0
投げ釣りしてても200メートル離れていれば余裕でセーフティーゾーン
8色投げれる奴なんか都市伝説だろw

788名無し三平:2010/08/04(水) 00:11:00 0
789名無し三平:2010/08/04(水) 00:22:32 0
>>787
俺でもバッチンしたらゆうに8色は飛んでると思うぞ知らねーぞ
790名無し三平:2010/08/04(水) 00:25:11 0
>>787
バカが。糸が切れたときは平気で飛んでいくぞ。
791名無し三平:2010/08/04(水) 01:46:42 0
マジレスするとジェット乗ってる馬鹿共が
目測で200mとか距離を測れる訳ない。
792名無し三平:2010/08/04(水) 02:37:54 0
確かに
793名無し三平:2010/08/04(水) 09:35:26 0
結論としては、30号で積極的にジェット、サーファーを狙い打つって事だね。
794名無し三平:2010/08/04(水) 12:41:17 0
ダイワのタングステンがいいよ、先がとがってるし
795名無し三平:2010/08/04(水) 12:43:25 0
>>793
根暗な釣りヲタはコンパクトロッドでピンギス釣ってろ
796名無し三平:2010/08/04(水) 13:04:24 0
貯金してやっと今までのトーナメントサーフ45Tから、今回Z45に変えたんだけど、
まだ5回くらいしか使ってないのに、リールサビキをするとガクガクするようになった。
メーカーに問い合わせたら、45はシャフトが長いので無理にあおったりすると変形する
ことがあってそのせいかも、と言われたんだが、そんなに強烈なあおりはくれてないし、
以前の45Tでもガクガクするなんてことは無かったんですごく困惑してる。
このあいだ油さしても実釣のとき再びガクガクするようなった。
原因は判らないしすごく落ち込んでる orz
797名無し三平:2010/08/04(水) 13:28:02 0
>>796
別にガクガクしてもいいんじゃね?
それで飛距離が落ちたり釣果が落ちるわけじやないんだし。
リールのがたを気にする意味がわからん
798名無し三平:2010/08/04(水) 13:43:48 0
>>797
えっ?
799名無し三平:2010/08/04(水) 13:54:18 0
>>796
普通に買った釣具屋に持って行けばいいと思うが
800波平:2010/08/04(水) 14:10:05 0
さよう
801名無し三平:2010/08/04(水) 18:21:08 0
>>796
程度にもよるけどガクガクが酷いようならメーカーに見てもらえ。
おニューはまだギアに当りが出てないんで磨耗カス等が出やすいから、
早め(1度使った後とか)にグリスうpし直すようにしてる。
802名無し三平:2010/08/04(水) 20:17:18 0
>>796
ギヤはLGか?
釣行5回は極端にしても、オレも1年毎にギヤ交換を強いられてる
発売直後に購入して今回で3回目の交換だぜ
但し使用環境とか症状を伝えて一回目は無償修理だったけどね
買った直後なら、無償で交換してくれると思うよ

当初は初期ロット特有の症状とか言われたけど、
796のもLGだとしたら原因はシャフトではなく、オレはギヤ自体の設計ミスだと思ってる
だから今回はあえてノーマルのギヤを取り寄せて組み込んだよ
あの軽さやメカニズムには敬意を表するが、スムーズさや耐久性に定評のあるシマノと比べて
パーツの高さは異常! ピニオンとドライブギヤで\7800だぜ!
竿を並べているときに「Z45どう?」と聞かれても、オレは勧めない

>>797
釣りだとは思うが、釣果は落ちるぜ
それなりの腕があればのハナシだが・・・
803名無し三平:2010/08/05(木) 10:07:02 0
そもそも45使っててLG選択がシロウトくさいな。

あのリールの用途は7色残しで巻き上げる釣りに使うんだぜ!!
804名無し三平:2010/08/05(木) 10:19:40 0
つーか、遠投キス釣り用リールはシマノでしょ。
キススペMgかフリーゲン。
805名無し三平:2010/08/05(木) 11:16:19 0
シマノは飛距離伸びないんで遠投には不向き。ラインローラー周りがウンコだから
スプールに角度付けられないのが原因。ストロークも最上位モデルで35mmしかないし。
力糸部分でヨレが生じてキャスト時のトラブルが多いのも×
それでもシマノがいいって言うならいいんじゃないの。何使うも個人の自由だし。
806名無し三平:2010/08/05(木) 12:14:01 0
リールなんてツマノだろうがダイワだろうが何でもいいジャマイカw
竿にしても以下同文。
暑いし・・・・
807名無し三平:2010/08/05(木) 12:35:10 0
>>805
つまり、投げるだけならダイワ45mmが良いということですね。
808名無し三平:2010/08/05(木) 13:08:57 0
ダイワ=45じゃない。35もあるんだけど?
TS35使い出してからダイワに対する認識変わったよ。
少なくとも旧テクよりずっと良い。
トラブル激減したし負荷が掛かってもスムーズさ変わらないしね。
809802:2010/08/05(木) 19:28:37 0
>>803
釣り臭い書き込みだけど激しく同意する
買ってから気付いたよ

>>805
こんなトコに書き込むヒマあったら、早く宿題終わらせて外へ遊びに行けよ
810名無し三平:2010/08/05(木) 19:48:23 0
何かおかしいと思ったらやっぱりシマノ工作員だったかw
811796:2010/08/05(木) 20:07:59 0
ここに書きこんだら少しは判ってる人がいるかと思ったらやっぱり馬鹿しかいないのかw
メーカーに出すから原因が分かったら報告するよ
812名無し三平:2010/08/05(木) 20:32:04 0
はいはい、あとでね
813名無し三平:2010/08/05(木) 20:52:18 0
>>796
おまえの書き方が抽象的すぎてわかんねーんだろ馬鹿。長嶋茂雄かお前は。
>リールサビキをするとガクガクする
この書き方じゃメーカーの人間だってわかんねーよ。
814名無し三平:2010/08/05(木) 20:52:25 0
>>805
なにこの素人w
815名無し三平:2010/08/05(木) 20:58:57 0
>>814
んじゃ反論どうぞ。できるもんならな。
816名無し三平:2010/08/05(木) 21:19:10 0
>>813
確かに796はビンホー学生か何かを想像させるんだが、
その症状が出た所有者は良くわかってるはず
メーカーの人間ははわかんねーだろうな
817名無し三平:2010/08/05(木) 21:29:47 0
>>815
うん解ったからキャスティング練習してろよチンカスw
818名無し三平:2010/08/05(木) 21:34:52 0
じゃあ俺の勝ちでいいね?
819名無し三平:2010/08/05(木) 21:45:04 0
>>818
キャスト時のトラブルの多いお前に勝ち目なんてこれっぽっちもねーよw
スプールの角度がストロークが短いだ道具のせいにしたり頼ったりしてる暇あったら
フォーム見直せっつってんだよオタクw
820名無し三平:2010/08/05(木) 21:59:42 0
>>818
誰だお前は
821名無し三平:2010/08/05(木) 22:13:40 0
>>820
お前こそ誰だ
822名無し三平:2010/08/05(木) 22:31:59 0
なんでもいいからもっと盛り上げないと
823名無し三平:2010/08/05(木) 22:33:02 0
君は一人で何回も書き込みすぎだ
824名無し三平:2010/08/05(木) 22:39:54 0
リールで飛距離とか見っとも無い話しすんなよ
スプールのサイズや角度の違いで変わる飛距離なんて超たかが知れてる
リールって糸を巻き取る道具なんだぜ?重要視する所が違うだろうに
825名無し三平:2010/08/05(木) 22:44:17 0
ではリールで一番重要視し求められる部分は?
826名無し三平:2010/08/05(木) 22:49:52 0
軽くて丈夫
827名無し三平:2010/08/05(木) 22:51:33 0
値段に決まってるだろ解りきった事聞くな
Z45やキスmgが5千円なら皆買うぜ
828名無し三平:2010/08/05(木) 22:54:25 0
>>825
ライントラブルが出ないこと。

ドラグ性能なんて、小物釣りには不要。
829名無し三平:2010/08/05(木) 22:56:54 0
でもADTは1色伸びるんだぜtp://www.sessya-no-nageturi.com/userinpre_supool.htm

白とか桃とか玉虫とかと同じで、だまされて買ったが最後、悔しくて悪くいえない値段だけどなw
830名無し三平:2010/08/05(木) 23:08:24 0
>悔しくて悪くいえない値段

あるあるwww良いと思い込むんだよなwww
831名無し三平:2010/08/05(木) 23:54:59 0
>>814
うぜーよシマノ厨。そういうのはこっちでやれ

ダイワ VS シマノ 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1269522786/
832名無し三平:2010/08/06(金) 06:10:27 0
うざけりゃスルーしろよダイワ厨。いちいち煽るな目糞鼻糞だ

さてチラッと遊びに逝って来るよ。
833名無し三平:2010/08/06(金) 06:13:28 0
834名無し三平:2010/08/06(金) 06:37:44 0
オコゼにしろ、ハブクラゲ、ヒョウモンダコ、アンボイナと危険な海の生物はいっぱいいるぜ
835名無し三平:2010/08/06(金) 08:06:31 0
>>832
daiwa厨じゃねーんだよ。シマノ厨じゃなければダイワ厨扱い。
そういうところがウゼーんだよシマノ厨。
良いものならどこのメーカーのでもいいんじゃボケ。
836名無し三平:2010/08/06(金) 20:44:04 0
>>835
目糞鼻糞
837名無し三平:2010/08/06(金) 21:13:13 0
838名無し三平:2010/08/06(金) 21:14:52 0
だめだって、ここに書き込むからには
絶対にダイワ派かシマノ派のどっちかに決めないと
839名無し三平:2010/08/06(金) 22:05:20 0
がま爺は死んでしまったのですか
840名無し三平:2010/08/06(金) 22:59:50 0
リョービはどうなった
841名無し三平:2010/08/07(土) 00:20:52 0
さびき竿のちょい投げで釣りまくってるオッサンとかいるしな。やっぱポイントだ
842名無し三平:2010/08/08(日) 16:39:22 0
843名無し三平:2010/08/08(日) 17:29:46 0
ちょっと古い振出の竿なんですが
DAIWA HS サ-フパワ-T 25-420G
ttp://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p05264743/
上記を使っています

先日リールをぶっ壊してしまい
リールを探しているのですが
オススメを教えていただけたらと思っています
予算は1.5万以内、出せても2万くらいです
よろしくお願いします
844843:2010/08/08(日) 17:34:00 0
対象魚を書くのを忘れていました
キス、カレイ、アイナメです
845名無し三平:2010/08/08(日) 19:28:01 0
>>844
ウインドサーフ買っておけば幸せになる。
ttp://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/spin_rl/windsurf_35/index.html

実売価格は1万円前後かな。
846名無し三平:2010/08/08(日) 19:33:15 0
>>843
中古で程度の良いベーシアなら1.5〜2万であります。
847名無し三平:2010/08/08(日) 19:51:57 0
お二方ともレスありがとうございます
>>845
今までドラグ有りリールしか使った事がないのですが
ドラグ無しでもいけるものでしょうか?
gdgd言うならウイングキャストにしとけよ
って怒られそうですが・・・

>>846
ベーシアが買えれば最高ですが
中古でないと予算範囲に収まらないのが何ともで・・・
中古に抵抗があるわけでないのですが
程度が良い物を見抜く術を持っていないので
釣具に限らず車等も新品で購入しております・・・

丁寧なレスありがとうございます
848名無し三平:2010/08/08(日) 19:54:34 0
>>847
なるほど。確かに新品買うのが間違いないですね。
では、おっしゃるとおり8月発売のQDのウィンドキャストですかね。
849名無し三平:2010/08/08(日) 19:55:23 0
アイナメのサイズによるんじゃない?
キスカレイ、40以下のアイナメくらいならドラグいらないような気もする
850847:2010/08/08(日) 20:08:19 0
ドラグ無しだったらスズキかかったら竿持ってかれんじゃないですか?
851843:2010/08/08(日) 20:15:36 0
>>848
今月出るのですね
検討候補にします
新品じゃないとダメってわけじゃないのですが
いかんせん私が素人レベルなもので・・・
お気を悪くさせてしまいましたら、すみません

>>849,850
えと843=847が私なのですが
今までドラグが必要になった事は数度しか実際ないです
最近でいえば、サビキで釣れた豆アジを使って
飲ませでマダイが掛かった時です
飲ませはあまりやらないので、対象から省かせていただきましたが
後だしのようになってしまい、すみません
852名無し三平:2010/08/08(日) 20:16:37 0
じゃあもうパワーエアロスピンジョイXTでいいよもう
853名無し三平:2010/08/08(日) 20:20:32 0
>>851
↑も言ってるがスピンジョイXTでおk
まじおすすめだよ〜
854843:2010/08/08(日) 20:30:45 0
>>852,853
ありがとうございます
ウィンドキャストかパワーエアロスピンジョイXTで決めたいと思います
来週にでも店へ行って実物触ってこようと思います
皆様丁寧なレスありがとうございました
非常に助かりました、感謝しております
855名無し三平:2010/08/08(日) 20:35:18 0
俺なんか金ねーから、ドラグ無しのやっすいリールだ
おまいら使い分けてるの?
856名無し三平:2010/08/08(日) 20:59:27 0
男は黙ってファインサーフ30だよな
857名無し三平:2010/08/08(日) 21:41:17 0
>>843
ここでは不人気だがスピードキャスト(40%OFF\25200)はどうだ?
パワーエアロスピンと共用の高剛性ボディ、超々ジュラ鍛ドライブギヤで
耐久性抜群。97エアロシリーズのスプールも互換性あり。

※ 遠投性能ではZ45に半色ほど劣る。
858名無し三平:2010/08/09(月) 08:03:50 0
>>857
>予算は1.5万以内、出せても2万くらいです

「あと5千円出せばこんなにいいのが」っていうのはよそうぜ。
気持ちはわかるが、それやっているとどんどん上位機種へ行ってしまう。
859名無し三平:2010/08/09(月) 10:01:56 0
そだね
だいたい5千円刻みで上位機種にランクアップできるからね
860名無し三平:2010/08/09(月) 18:43:28 0
だったら最初から最上級機種を買えば問題ない
861名無し三平:2010/08/09(月) 19:39:31 0
これがスペック坊の陥る穴だよな
862名無し三平:2010/08/09(月) 19:46:23 0
2万で買ってその後には3万近辺のが欲しくなるんだろ?
それで計5万使うなら、最初から4万近辺のを買えば良いのに
863名無し三平:2010/08/09(月) 22:38:17 0
>>862
なんで元レスを読み飛ばして、”どうせ買い直すなら最初から良いものを買っておけば無駄が無い”という
ありきたりな事を言おうとするかなぁ。
質問主は今は1.5万で納めたいんだよ。なんでもかんでも無理して良いものを買っておけば幸せになれると
いうものでもない。
864名無し三平:2010/08/09(月) 22:50:19 0
一番安く、でも最低限の質といえば
サーフリーダーFVとスピンジョイXTのセットになるだろうな
865名無し三平:2010/08/09(月) 23:16:52 0
なにそのサフリダFVにファンサーフ30の俺の背中を押す言葉
866名無し三平:2010/08/09(月) 23:36:24 O
なんか、多少安目の方がシャフトが頑丈で故障しにくい感じがするんだが
867名無し三平:2010/08/10(火) 10:21:51 0
安いのを使ってみて初めて高い物の良さがわかる
868名無し三平:2010/08/10(火) 19:30:19 0
ある程度の損は仕方ないでしょ
869名無し三平:2010/08/11(水) 09:31:19 O
損てなんだ?思考が貧しいな
870名無し三平:2010/08/11(水) 10:28:24 0
kaitaitokigakaikaedoki
871名無し三平:2010/08/11(水) 10:29:50 0
>>865
そこいらなら置き竿なら全然問題ない性能持ってるかと思う
872名無し三平:2010/08/11(水) 10:41:31 0
サビくんだよ残念ながら・・・

ファインサーフ君物理的にも、巻も、どっちも重いけど頑張ってるんだよ
873名無し三平:2010/08/12(木) 01:50:55 0
重さは本人が苦じゃ無ければ何のデメリットでも無いぜ。
現重量を振り切れてるなら上位機種は触らない方が幸せってもんだ。
874名無し三平:2010/08/12(木) 06:00:35 0
なにかの為にドラグ付いた物が欲しくなるじゃない
ってスピンジョイドラグ付きだとファインサーフ30と対して重さ変わんねえのか
875名無し三平:2010/08/12(木) 07:46:10 0
けっこうあるぞ何かの時って
876名無し三平:2010/08/12(木) 07:53:19 0
リールサビキすると価格と性能の差を嫌でも感じてしまう。
ここのカケアガリを滑らかにトレース、というのが廉価版では不可能なのが辛い
877名無し三平:2010/08/13(金) 00:40:50 O
>>876
不可能では無いよオマイがハイエンド機に慣れて鈍っただけだけ

竿でもリールでも見受けるハイエンド症候群ってヤツだ
貧乏はそれを根性やら執念でなんとかするんだ・・・どうにもならない実情もあるがな
878名無し三平:2010/08/13(金) 00:52:34 0
>>877
いや、根性や執念ではどうにもならない、それが悲しいかな現実だ。
どうにかなるのであれば、高級機は不要ということになる。
879名無し三平:2010/08/13(金) 01:58:33 0
結局、使う人間がどれだけ繊細な感覚を持っているかの話。
「ブルブルッ!」あ、釣れた!なら、何を使ったって一緒。
それ以上の感覚を求めだしたら、入門機ではとても無理。
ま、そういう繊細な感覚とは無縁な奴が高級機を使っている例も少なくないが。
880877:2010/08/13(金) 02:00:49 0
あ?俺のこと?
881名無し三平:2010/08/13(金) 02:14:58 0
近投なら投げ専よりもステラなんかの方がいいよ
むしろ高くつくけどなw
882名無し三平:2010/08/13(金) 07:12:32 0
竿はともかくリールの重さにはそんなに拘らなくていいと思う、人それぞれ力も違うし
運動する物体(この場合は竿ね)の先端が重いと少しでも大変だけどリールなんてのは
殆んど力点だからね数十グラムは全く無視して良い
883名無し三平:2010/08/13(金) 08:06:44 O
今のミドルクラスって一昔前のハイエンド機と同等かそれ以上のスペックだよな

廉価なエントリーモデルもスペックは一昔前のミドルクラス並み

オッサン丸出しw
884名無し三平:2010/08/13(金) 08:44:29 O
ははは、
高いところにある果実は酸っぱいに決まってる、ていう諺があったな。
頑張れ貧乏人w
885名無し三平:2010/08/13(金) 10:19:06 P
>>882
昔から引き釣り用のリールは450g以下って決めてんだw
50g差は結構大きぞ。無視して良いとは思わないね。
886名無し三平:2010/08/13(金) 10:26:47 P
>>883
メカニカル的には一昔前のハイエンド機を超えてるけど材質面で差が出る。
廉価モデルはやっぱちゃちな材質使ってるし、工作精度に問題あったり。
耐久性が段違いだと感じる。
887名無し三平:2010/08/13(金) 12:58:13 0
地元の釣具店いったらスーパーエアロスピンジョイXTが半額だった
パワーエアロスピンジョイXTだったら購入してたなぁ
888名無し三平:2010/08/13(金) 15:37:55 0
>>883
おれっちの45Tディスってんじゃねーよ
現役10年。まったく壊れる気配なし。

それにひきかえテクMgのモロさは とほほのほ・・・
ガラス細工かよ?おいっ!
889名無し三平:2010/08/13(金) 17:41:49 0
>>885
それは体力をつけたほうがいいと思うぞ
890名無し三平:2010/08/13(金) 17:51:02 0
何を釣るかによるんだろうな

固定のブッコマンダーなら重くてもどうでもいいし
キスのサビキならそんなに疲れない

手返しが早い弓角なりルアーなりならきついってことかな?
891名無し三平:2010/08/13(金) 18:24:43 0
>>890

>固定のブッコマンダーなら重くてもどうでもいいし
>キスのサビキならそんなに疲れない

>手返しが早い弓角なりルアーなりならきついってことかな?

それは重さよりリーリングの滑らかさなんじゃなくて?
892名無し三平:2010/08/13(金) 18:36:17 0
リーリングならむしろキスサビキとかが滑らかさが欲しいだろ
カケアガリをうまくサビクとか、高速から低速までストレスなくサビけるとかさ

弓角とかはそもそも目的にとして超高速サビキで浮上させるんだから、
遠心力的に、一回巻き始めればだいたいスムーズだろ

ルアーはよくしらんが、アクションが激しい場合とかは竿煽ったりするのか?

どっちにしろ、弓角やルアーは投げ回数が増えるんだから重さが重要になるんじゃねえの?
あとは弓角やルアーは耐久性も重要か
893名無し三平:2010/08/13(金) 23:00:50 O
>>884
童話だハゲ。
894名無し三平:2010/08/14(土) 21:38:24 O
ウインドサーフとファインサーフ35はスプールに互換性アリ?
3号スプール使いたいんですけど…
895名無し三平:2010/08/14(土) 22:35:38 0
ggrks
896894:2010/08/14(土) 22:40:13 0
カス頂ました。
そんなこと人に言える立場なんでしょうかね。
897名無し三平:2010/08/14(土) 22:45:56 0
898894:2010/08/14(土) 22:54:39 0
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&tbs=lr%3Alang_1ja&q=
%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E4%BA%92%E6%8F%9B%E6%80%A7%E3%80%80%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%95+%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=


>>897
温いな
これだからお前は・・・
899名無し三平:2010/08/15(日) 06:32:01 0
>>890
たしかに弓はハードだから重さが重要だろうがキスのサビキには重さなんて無関係だから
100グラム程度で重いって言うなら身体を鍛えろってことかw
投げ釣りには年寄りが多いから仕方が無いのかも、リールが軽いと距離が出るなんていう
馬鹿がいるのには驚くけどねぇ。
900名無し三平:2010/08/15(日) 11:30:27 0
900
901名無し三平:2010/08/15(日) 12:06:17 0
901
902名無し三平:2010/08/15(日) 13:13:55 O
>>899軽い道具は例外なく快適だよ
軽さなんてのは常に感じるもんじゃないからな
ふとした時に軽さを感じるからいいんだよ
903名無し三平:2010/08/15(日) 13:21:24 0
>>879で書いたことと一緒だよ。
一日竿を振り続けて、底質や潮の行き具合、前アタリに最大限集中し続けようとしたときに
その集中力が続くか続かないかは、釣果に大きく影響するんだよな。
ボケ〜っと構えて、「あ!釣れた!」って釣りしかしない奴には安物の重いリールでいいんじゃないの?
904名無し三平:2010/08/15(日) 14:16:29 0
キス釣りだと今の時期基本的にやっても朝マズメから12時までとかだからなぁ
905名無し三平:2010/08/15(日) 15:13:14 0
>>903
つまり、趣味の釣りには安物でいいけど、漁師にはちゃんとした道具が必要ってことですね。
906名無し三平:2010/08/15(日) 15:56:33 0
漁師って白い穂先のグラスロッドでバンバン釣りまくってるイメージだな
907名無し三平:2010/08/15(日) 17:04:38 0
漁師さんの腕の太さ考えろよw
908名無し三平:2010/08/15(日) 20:32:42 O
>>903 竿ライン天秤仕掛けがうんぬんならまだしも・・・100g程度の重量増や少々滑らかさの落ちるギアでそれらを感じ取れなくなるお前の精神力と体力なんてその程度って事だよな?
909名無し三平:2010/08/15(日) 21:00:28 0
>>908
オマエも馬鹿だな
良いもんは良いという普通のことが分からんのか
それとも認めたくないんかw
910名無し三平:2010/08/15(日) 21:38:37 0
>>899
PAスピンとキススペSDでは後者が明らかに飛距離でるけど。
まあ、単に自分が非力なだけなんだけどさあ。
911名無し三平:2010/08/15(日) 21:51:29 O
>>909 お前こそ馬鹿だな、どこに良いものが悪いって書いてある?
エントリー・ミドルモデルでも可能だし出来るって事だよ出来るが負担軽減やより繊細な感度や操作感を求めてハイエンド機に手を出してるんだがな……馬鹿はハイエンド機使うと感じられ無いモノを感じてしまうのか?
繊細な変化や感度を求めるならリールより竿だろ
912名無し三平:2010/08/15(日) 22:06:24 O
カレイ投げ釣り初心者です
道糸はナイロンとPEどちらがいいでしょうか?
リールはドラグ無しでもOK?
SAスピンジョイを使う予定です
913名無し三平:2010/08/15(日) 22:09:27 0
10月まで待ちましょう
914名無し三平:2010/08/15(日) 22:10:18 0
>>912
カレイ釣りはしたことないけど、PEはトラブル多いよ。
飛距離が必要無い釣り場なら、ナイロンをお勧め。
915名無し三平:2010/08/15(日) 22:50:18 O
>>912 ライン、ドラグ共にどちらでも桶
どちらも一長一短なので自分の釣りや釣り場に合ったものを使え

でも、使う気があるなら初心者こそPE使っかってみ?底質やポイントの掴みやすさやダイレクトなアタリは病み付きになる。
トラブったり必要感じ無ければナイロンに戻せば良いだけだし。

ドラグ無しで竿尻浮かすアタリも興奮するが外道や船には気を付けろ
916名無し三平:2010/08/15(日) 23:04:19 O
>>911
ま、それならメーカーは普及品(ミドルクラス?)のみ作ればいいわけで。
自分も、そんなに変わらなければ普及品使いたかったわ、安上がりだしさ、
とは言っても数万の差でしょ?
917名無し三平:2010/08/15(日) 23:08:43 0
数万の差頂きました。
918名無し三平:2010/08/15(日) 23:25:58 O
>>916 メーカーは慈善事業じゃないんだぜw
取れるヤツからはしこたま絞り取る

絞り取る為には努力もしてるのも事実だ、軽量化や操作感を上げながらも強度確保しつつデザイン性アップの開発費かかってるし

ベクトル違えど努力するのは詐欺師もしてるしな
919名無し三平:2010/08/15(日) 23:36:07 O
>>918
ん〜確かに・・・
その数万円の差を納得できるかはその人次第だな・・・
俺は飛び付いちゃってるがなW
920名無し三平:2010/08/16(月) 00:17:19 0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h144747999

めちゃかっこいいねこのリール
921名無し三平:2010/08/16(月) 05:51:40 0
だったら売らずに使えばいいのに
922名無し三平:2010/08/16(月) 06:03:13 0
ネコのリール
923名無し三平:2010/08/16(月) 08:52:12 0
これはタマ無しが使うリールだ
924名無し三平:2010/08/16(月) 09:01:39 0
ネコゆえにタマなのか
925名無し三平:2010/08/16(月) 09:54:44 0
普通にベランダのところに掛けたネコミミ忘れた
926名無し三平:2010/08/16(月) 09:57:47 0
ネコミミの耳の部分に人差し指を入れてフィンガーグローブ
927名無し三平:2010/08/17(火) 01:02:36 O
近所の釣具屋にプロックスのパワーストリームとかいう竿が入荷してた
並継で8千円、久々に衝動買いした
928名無し三平:2010/08/17(火) 05:42:40 0
>>927
へ〜
安いねインプレよろ
929名無し三平:2010/08/18(水) 13:17:42 0
 
930名無し三平:2010/08/18(水) 16:51:23 O
リールをPAスピンジョイXT止めて、PAスウィングキャストXTに変えたら飛距離のびるかな?
931名無し三平:2010/08/18(水) 17:00:13 0
150mが153メートルぐらいは
932名無し三平:2010/08/18(水) 17:00:59 0
>>930
オマエ何言ってんだ、リールをPAスピンジョイXT止めて、PAスウィングキャストXTに変えたら飛距離のびるかな??バッカじゃねえか
俺だけの秘密にしようと思ってた情報をせっかく皆に教えようとしてんのに
こういう輩がいるとこれからの情報は教えたくなくなるよ
もう絶対レスしない
そういうことであしからず・・・
でも>>930見たいな奴いるとつまんないねえ、どうせ頭でっかちの僻みやだろうね
専門用語とかは俺は一番知ってるとか思ってたりして、いざ釣らせると下手な奴
そういう奴ってどこにでもいるんだね。あ〜いやだいやだ
933名無し三平:2010/08/18(水) 17:45:19 O
ひくわ〜
934名無し三平:2010/08/18(水) 18:08:49 0
コピペにひくなよ
935名無し三平:2010/08/18(水) 18:11:27 0
>>933
それだからオマエはいつまでたってもクソムシなんだよ!
このスカラベがっ!
そんなにひきたきゃ
ウンコでもひいてろ
936名無し三平:2010/08/18(水) 18:34:24 0
いやオモシロイと思ってコピペしちゃうことに引いたんだとおもった
937名無し三平:2010/08/18(水) 20:23:38 0
>>930
一色は確実に伸びる
938名無し三平:2010/08/18(水) 21:19:25 O
>>937
馬鹿発見www
939名無し三平:2010/08/18(水) 21:22:49 0
は?携帯房がほざくな
940名無し三平:2010/08/18(水) 21:40:18 0
魚に近いところから金を掛け手を掛けるのが上級者だ
リールに金を掛けるのはある意味道楽だね次いで竿だ。 
餌 針 糸 まずはここから。
941名無し三平:2010/08/18(水) 21:41:54 O
は?
ちょい投げがほざくなw
942名無し三平:2010/08/18(水) 21:45:46 0
>>941
おーおー?面白いね〜ww

>>は?
>>ちょい投げがほざくなw

お?お?お?
943名無し三平:2010/08/18(水) 21:47:13 O
>>937
笑わないからオマエの最長飛距離いってみろ。
フケ込みでいいからw
944名無し三平:2010/08/18(水) 21:48:35 0
はぁい?w
なんで?ほんと面白いな君w
945名無し三平:2010/08/18(水) 21:50:31 O
なんなら水深も考慮するからw
946名無し三平:2010/08/18(水) 21:51:34 0
わかったわかった、落ち着こうな?な?
まずお前の飛距離を教えてくれよ?
947名無し三平:2010/08/18(水) 21:53:51 O
俺は180そこそこだよ。
陸上で。
948名無し三平:2010/08/18(水) 21:56:51 0
>>947
でっけーうんこすんだろーな〜
949937:2010/08/18(水) 21:57:59 0
>>938
あー悪い間違った
二色は確実に伸びる
買い替えれば解る
950名無し三平:2010/08/18(水) 22:01:34 0
>>949
おまえ誰だよ
邪魔スンナお
951名無し三平:2010/08/18(水) 22:02:44 O
>>148
いたって普通のウンコ
952名無し三平:2010/08/18(水) 22:05:30 0
>>950
ばっか邪魔してんのはお前だろ
俺にも携帯と遊ばせろ
>>951
おい携帯、どんだけ大昔にレスってんだ
953名無し三平:2010/08/18(水) 22:06:39 O
で、お前らの飛距離アヘレージわ?
特にリール変えて伸びる君w
954名無し三平:2010/08/18(水) 22:09:10 O
だから水深込みの糸フケ込みでいいからさw
955名無し三平:2010/08/18(水) 22:09:35 0
>>952
俺のおもちゃだお
携帯の亀レスワロタお
956名無し三平:2010/08/18(水) 22:10:33 0
>>954
うんこぶりぶりお( ^ω^)
957名無し三平:2010/08/18(水) 22:11:02 0
>>953
おい今度はアヘレージかよ携帯
アヘレージって何語だよ
958名無し三平:2010/08/18(水) 22:11:53 O
仕方ないだろ
携帯なんだからw
959名無し三平:2010/08/18(水) 22:13:27 O
アヘレージ知らんのか?
960名無し三平:2010/08/18(水) 22:14:27 0
もうまじめにレスする気ねーだろw
961名無し三平:2010/08/18(水) 22:15:20 O
アヘレージとは、糸フケ、水深を考慮した飛距離あだ
962名無し三平:2010/08/18(水) 22:15:54 0
あだっ!あだだだ!
963名無し三平:2010/08/18(水) 22:16:54 0
この流れは俺が作った
964名無し三平:2010/08/18(水) 22:18:40 0
うん気盛り悪い
965名無し三平:2010/08/18(水) 22:19:51 0
ウンチクセー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<ウンチクセー
966名無し三平:2010/08/18(水) 22:19:53 O
いや、あだは俺が変換ミスで造語した
967名無し三平:2010/08/18(水) 22:21:16 0
わかったわかったうんこマン
もう寝るからそんじゃ
968名無し三平:2010/08/18(水) 22:23:47 O
しかし誰も飛距離申告するハゲいないな〜(笑)
969名無し三平:2010/08/18(水) 22:24:30 0
●_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`)ノ≡ コラァァァ!! ウンコカエセヨー!!
970名無し三平:2010/08/18(水) 22:26:08 O
>>967
おやすみなさいちょい投げ
971名無し三平:2010/08/18(水) 22:29:14 0
おはよう!うんこまん!

や〜や

うんこ180にはまいったよ
972名無し三平:2010/08/18(水) 22:31:53 0
俺は常に10色ツンウンコー!(゚∀゚)!
973名無し三平:2010/08/18(水) 22:40:02 0
夏だなぁ〜
日本の夏、2chの夏
974名無し三平:2010/08/18(水) 22:41:58 0
>>968
俺は無風で190ぐらいはいく(SCの5種で)

ってことで飛距離申告するハゲ(M字だが)でした
975名無し三平:2010/08/18(水) 22:48:10 0
磯竿だから、ちょい投げでも本気投げでも4色
976名無し三平:2010/08/18(水) 23:12:36 0
スピンで120だ。それがなにか?
はげより。
977名無し三平:2010/08/18(水) 23:42:34 O
仕掛け付きで磯竿5号で110mほど。
キススペでも120mほど。
ただし、EX+両方とも発泡オモリでの距離。
978名無し三平:2010/08/20(金) 00:02:34 O
>>947 >>974 その距離なら私も出せる飛距離と思いますのでいつか御手合せお願いします。ところで飛距離が出ない方やちょい投げのことを、バカにするのは見苦しいので止めましょうね。
979名無し三平:2010/08/20(金) 03:55:46 O
良くて6色
980名無し三平:2010/08/20(金) 10:41:29 0
相変わらず飛距離の話題しか盛り上がらないのな。
これだけでも、投げ釣りが如何に奥の無い単純な釣りかという事を表してるよな。
981名無し三平:2010/08/20(金) 11:24:59 0
ポイントが150m以上の遠い場所にあれば飛距離は重要になると思うぞ
982名無し三平:2010/08/20(金) 11:47:04 0
現実にはむりだろうが、仮にこれを使えば誰が投げても50mは飛距離が伸びる、伸びなければ返金しますなんて竿が出たら、このスレの連中なら皆買いそうだな。
983名無し三平:2010/08/20(金) 12:37:06 O
>>980
それだけ飛ばす事が難しく誰でも簡単に出来る事じゃないから論議が尽きないだけ
984名無し三平:2010/08/20(金) 14:47:32 0
>>983
飛ばす以外他に話題も無いしな。
985名無し三平:2010/08/20(金) 16:56:12 0
そもそも釣り自体の話じゃなくて、投げ専のロッドとリールスレだしな

飛ぶか飛ばねーか

だけが共通事項だろ
当たりの感度とかリールの使い具合とかは、正直何釣るかによるから
弓角スレなりキススレなりになるだろ
986名無し三平:2010/08/20(金) 17:01:08 0
>>985
そのキス釣りスレも、盛り上がるのは飛距離の話題だけ。
なんだかなあ。
987名無し三平:2010/08/20(金) 19:34:38 O
梅干しの種だってち○こ汁だって飛距離出した奴が偉いんだから仕方ない
988名無し三平:2010/08/20(金) 19:35:02 O
男なら竿いじってりゃ飛ばしたくなるのはしょうがない
989名無し三平:2010/08/20(金) 19:56:24 0
オンナのアヘ顔に飛ばしたくなるのはしょうがない
990名無し三平:2010/08/20(金) 20:06:37 0
次建ててくるか
991名無し三平:2010/08/20(金) 20:13:10 0
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1282302586/
992名無し三平:2010/08/20(金) 20:13:35 0
うめ
993名無し三平:2010/08/20(金) 20:13:50 0
うめ
994名無し三平:2010/08/20(金) 20:14:09 O
はやく勃てろ
995名無し三平:2010/08/20(金) 20:14:46 0
はぁ?
996名無し三平:2010/08/20(金) 20:15:28 0
>>991
おつ
997名無し三平:2010/08/20(金) 20:16:01 0
とっくにエレクトしてまんがなw
998名無し三平:2010/08/20(金) 20:17:07 0
<関連リンク>を>1にまとめておいた
あまり変わらんが、次建てる人が少し楽になるだろう
dat落ち見れるリンクも追加しておいた
999名無し三平:2010/08/20(金) 20:18:04 0
うめ
1000名無し三平:2010/08/20(金) 20:18:08 0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。