めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
どうしたらシーバスをコンスタントに釣る事ができるのか。
それについて考える為のスレです。

釣れない人に助言をするのも、釣れない人が質問をするのも良し。
とにかく、皆でどうやったらシーバスが釣れるのかを語り合いましょう。

荒らしはシーバス釣りを嫌う人間なので冷たい視線でスルーしましょう。


前スレ
めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ 22(正しくは23)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1245587870/
2名無し三平:2010/02/06(土) 22:04:50 0
>>1
乙です
超乙です
3名無し三平:2010/02/06(土) 23:32:15 P
3GET
>>1モツ
4名無し三平:2010/02/07(日) 01:07:47 0
>>1

でも part22が2つあったからここは実質 part25だね。細かくてスマン。

過去スレ
めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ 22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1237814488/
めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ 22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1245587870/
めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ 23
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1245589207/
5名無し三平:2010/02/07(日) 01:25:55 0
>>5
よう、クソムシ
6名無し三平:2010/02/07(日) 09:16:56 0
>>1
もう おまんこビチョビチョです!
7名無し三平:2010/02/07(日) 16:26:18 0
12尺のヘラ竿がもっともシバスを早く寄せられるのは常識
8名無し三平:2010/02/07(日) 21:23:39 0
1-530の磯竿に決まってんだろ、LBリールセットでな
9名無し三平:2010/02/07(日) 22:19:30 0
つまんねえ流れ
10名無し三平:2010/02/07(日) 22:27:20 0
じゃあ死ねよ
11名無し三平:2010/02/07(日) 22:29:10 0
>>10
2chで強がりカコイイ
12名無し三平:2010/02/07(日) 22:30:30 0

悔しいねw
13名無し三平:2010/02/07(日) 22:34:09 0
>>12
勘違い乙
14名無し三平:2010/02/07(日) 23:21:49 0

ほらねw
15名無し三平:2010/02/07(日) 23:25:02 0
おいおい、携帯みたいな流れだぞ w
16名無し三平:2010/02/07(日) 23:31:16 0
冬の間は、メバルやカサゴ狙いに切り替えてる人多いの?
17名無し三平:2010/02/07(日) 23:38:36 0
冬でも地域によっては釣れるでしょ
一番良い時期が冬だという場所もあるし
18名無し三平:2010/02/08(月) 00:29:35 0
漏れは四国だけど近所はオワタ
春まで何をしよう・・・?
メバルもめったにいないし、カサゴはつまんねえし。
誰か冬のおもしろい釣り知らないか?
19名無し三平:2010/02/08(月) 00:34:10 0
メバルとカサゴ
20名無し三平:2010/02/08(月) 00:37:21 0
>>19
親切にどうもありがと・・・・
泣くぞ?
21名無し三平:2010/02/08(月) 00:45:07 0
昨日の夜、河口で4匹釣れた
15センチ2匹、40センチ1匹、50センチ1匹
小せぇ・・・ orz
22名無し三平:2010/02/08(月) 00:45:27 0
だってそれぐらいしか知らねぇし・・・
ヒラメでもやってみれば?
23名無し三平:2010/02/08(月) 00:50:21 0
>>18
イカ、泳がせのほうな
四国で釣れるか知らんが
24名無し三平:2010/02/08(月) 00:58:17 0
>>23
d。
ツレがヤエンがおもろい、つってたのを思い出した。
25名無し三平:2010/02/08(月) 13:38:23 0
ヒラメなら同じようなタックルで出来そうだな
サーフからならタモ要らずで楽しそうだ
26名無し三平:2010/02/08(月) 14:01:27 0
広島はコイカがベイトの今からが一年で一番釣れますよ
27名無し三平:2010/02/08(月) 14:27:38 0
コイカがベイトの時は、スミスのメバペンやワームで良く釣れるらしいよ
28名無し三平:2010/02/08(月) 14:35:00 0
コイカのシーズンってこれからなんですか?
コイカ狙いのおじさんに聞いたら、2月に入ったらもうパッタリ釣れないって言うんですよ。
29名無し三平:2010/02/08(月) 19:53:49 0
地域差があるからね
呉市の沿岸だとこれからコイカ狙いで、シバスやアイナメ メバルが張り切ってますよ
この時期に釣れるアイナメやシバスは、釣り上げたら口からこれでもかと言うくらいにイカを吐き出すよ
30名無し三平:2010/02/08(月) 21:49:10 0
ワンダー80にイカパターンあったな
買うべきか・・・
31名無し三平:2010/02/08(月) 22:25:57 0
ガルプのイカにしとけw
32名無し三平:2010/02/08(月) 22:40:49 0
カルプのあの汁だけって売ってないのかなw
33名無し三平:2010/02/08(月) 22:41:49 P
イカ原油買え
34名無し三平:2010/02/08(月) 23:44:04 0
炎月にゲソつけると良く釣れる
35名無し三平:2010/02/09(火) 07:21:29 0
>18
何県?
瀬戸内側なら2月でも釣れるし、
太平洋側ならヒラスズキ狙えね?
36名無し三平:2010/02/09(火) 13:43:33 0
>>32
ガルプスプレーとか売ってるよ
37名無し三平:2010/02/09(火) 13:54:59 0
ガイド雇うのが一番じゃね?
38名無し三平:2010/02/09(火) 14:34:00 0
魚買ってダイバー雇うのが一番じゃね?
39名無し三平:2010/02/09(火) 14:43:59 0
そもそもシーバスなんて滅多に釣れない魚だろ
一年で五匹も釣れたら奇跡だわ
40名無し三平:2010/02/09(火) 14:52:21 0
エクリプスのロッドって1種類しか発売されてないの?
41名無し三平:2010/02/09(火) 14:58:01 0
>>39
ええ?
42名無し三平:2010/02/09(火) 16:21:00 0
>>39
お前…。
俺はこのスレに居ちゃいけない人間だったのか?
って思わせる釣果だな。

バチ抜けシーズンに通い詰めて10匹くらい。
秋のハゼシーズンに通い詰めて10匹くらい。
その他のシーズンはマグレで釣れて20匹くらい。
サイズは40〜80cm。
メバルの外道で釣れる〜30cmはカウントなし。

ちなみに釣りは週1ペース。
43名無し三平:2010/02/09(火) 16:33:34 0
いやそんなもんならいいだろwwwww
44名無し三平:2010/02/09(火) 18:13:17 0
去年の秋から始めてほぼ週一で出かけてるけどいまだにお姿を拝見していないぼくはどうしたら・・・
45名無し三平:2010/02/09(火) 18:20:34 0
シバス釣ったことがないから出直してこいカス
46名無し三平:2010/02/09(火) 18:21:04 0
誰にでも簡単に釣れる魚じゃないから気長に通おうぜ
47名無し三平:2010/02/09(火) 19:48:22 P
>>42
あなたはスレ違ですのでお引き取り下さい
48名無し三平:2010/02/09(火) 21:36:56 0
シーバスを諦めてメバルとかカサゴ狙いでハンクル ザッガー65SPのアヤヤを岸壁沿いに投げたら55センチのシバスが釣れた・・・寒さに耐えてよかた。
49名無し三平:2010/02/10(水) 00:46:35 0
>>42
釣れてもそんなもんだよな
一晩粘っても10匹釣れたらいい方だもんな
シーバスまじで釣れないよ
50名無し三平:2010/02/10(水) 01:49:56 O
>>42は充分少ないよ。
瀬戸内だけど2〜3時間で10本超えるなんてザラだからね。
3日もあれば50本超えることもある。
俺は一晩で最大50本くらいしか釣ったことないが、3桁の話も聞く。
めったに釣れないってのは3日に1回以下くらいじゃないの?
51名無し三平:2010/02/10(水) 02:41:36 0
瀬戸内のどこよw
52名無し三平:2010/02/10(水) 03:16:43 O
もしかして嘘だと思ってる?
東部一帯。磯、サーフ、河口、港などポイントはいくらでもあるから。
53名無し三平:2010/02/10(水) 03:20:11 O
あ、広島県な。島がたくさんあって釣り天国だぞ。
ポニョの鞆の浦はイマイチ釣れないけどな。たまに描かれてた仙酔島はなかなかのポイント。
しまなみ海道の島々は素晴らしい。
54名無し三平:2010/02/10(水) 06:17:34 0
何? 湾奥より瀬戸内じゃね? w
55名無し三平:2010/02/10(水) 06:30:39 0
【広島岡山】福山近郊の釣り情報 其の3【備後】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1256720651/

そんなに釣れてる風には見えないんだけど・・・
56名無し三平:2010/02/10(水) 06:35:10 0
【尾道市】しまなみ海道の釣り2【今治市】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1240128869/

こっちも・・・
57名無し三平:2010/02/10(水) 08:39:38 0
なぁ、頼むからエクリプスのロッドについて教えて下さいよぉ…
58名無し三平:2010/02/10(水) 11:19:00 0
俺広島だけどそんな釣れねーよwwwww
数いるところはすれてるしwwwwwバーーーーカwwwww
59名無し三平:2010/02/10(水) 12:25:43 O
>>58
下手なんだね、かわいそうに
60名無し三平:2010/02/10(水) 12:29:28 0
プッ
61名無し三平:2010/02/10(水) 12:31:15 O
>>55>>56
そこに書くにはポイントを晒すことになる。
俺の知ってる範囲の人間(俺のよく行くポイントに来るやつはほとんど)は
ネットに具体的なポイントと釣果を晒すことをひどく嫌うからね。
一部の連中は広島県西部や岡山県でもすごい釣果を出してる。
だけどネットには具体的なことは晒さない。
だから俺も大まかにしか言わなかったわけ。
62名無し三平:2010/02/10(水) 12:45:42 O
そんなに釣れてるの知られたくなきゃ黙ってれば良いのに、
今は釣れないよ、でいいんじゃない?
63名無し三平:2010/02/10(水) 12:48:45 O
いろんな県で釣りしたけど、どこでも普通に釣れるよ。九州や四国は特にすごい。
だから広島県が特別だということは全然ない。
現に>>58みたいな釣果の人間もいるわけだから。
要は時と場所を見極めることだと。
64名無し三平:2010/02/10(水) 13:13:52 0
広島人は本当にクソだな
65名無し三平:2010/02/10(水) 13:37:47 0
>>64
おどりゃ〜

ギギギギギ…
66名無し三平:2010/02/10(水) 14:18:59 0
同でも良いけどスレ違いの自慢話は止めてください
どうせなら、具体的なポイントは晒さなくてもいいから
釣れそうな地形とか、使ってるルアーのヒントとかを教えてください
ルアーに関しては、メーカーとかじゃなくてサイズとレンジだけでも良いです
宜しくお願いします
67名無し三平:2010/02/10(水) 14:28:19 0
>>64
ピカでやられてるからな
68名無し三平:2010/02/10(水) 14:32:44 O
>>66
自慢ではないよ、聞かれたことに答えただけ。
釣れるためにはまず全体的な潮の流れを見る。
可能な限り潮のぶつかっている場所に近づき反転流を見つける。
そして、バチ抜け時期以外ならメインはダウンクロスからダウンに攻める。
バチ抜け時期は逆にアップクロスでスリム系のワイドアクションのルアーをスローに引く。
バチ抜け時期以外も釣れる釣れないに大きな影響を与えるのがリトリーブスピード。
ダウンクロスからダウンにかけては水噛みがいいから、リールハンドル一回転の所要時間の目安を
2秒以上と意識しておく。
基本的にはアクションの小さいルアーを選ぶ。超低速で軽くケツを振る程度。
レンジはルアーが考えて設計してあるわけだからあまり考えなくてもいいが、日によってはシビア
になるから、ロッド角度を変えながら探る。
ショートバイト多発で乗りが悪いなら比重が水に近いスローフローティングを使うと吸い込みやすい。
69.:2010/02/10(水) 14:38:56 0
と雑誌に書いてありました。
70名無し三平:2010/02/10(水) 14:40:28 0
ワロタ
71名無し三平:2010/02/10(水) 14:43:35 O
雑誌なんか全く見ないがそういうことが書いてあるのか?
なら俺に聞かずに雑誌読めばいい。
72名無し三平:2010/02/10(水) 14:48:53 O
>>69
ちょっと聞いてみるんだが、何ていう雑誌に書いてあるんだ?
俺は経験から得たことしか知らないから、攻略法が丁寧に書いてある雑誌があるなら是非読んでみたい。
どうしたって自分の経験だけでは偏りがあるだろうから。
7366:2010/02/10(水) 14:52:45 0
>>68様 
参考になりました
どうやらリトリーブスピードがまだまだ速すぎたみたいです
何かに気をとられて、巻くのを止めた時とかにヒットが多かったのは
普段は食わせのタイミングを与えていなかったのですね
ですが 一行目は余計ですよ
74名無し三平:2010/02/10(水) 14:57:31 O
>>73
止めてルアーがゆっくり浮く時のシーバスの反応はすごいね。
止める場所を意図的に決めるのが難しいけど。
君も最後の一行は余計だよ。
75名無し三平:2010/02/10(水) 14:59:55 0
>>50
すごい根気だね
おれが入れ食いに出くわしたときは
10匹釣ったらもう嫌になったってゆうか
キリも良かったし満足して帰ったよ

50本はねーわw
そんなに釣れたら漁師は船捨てて竿持つだろ
ムリムリw
76名無し三平:2010/02/10(水) 15:01:20 0
もしもし
もしもしもしもしもしもーし

77名無し三平:2010/02/10(水) 15:05:37 O
>>75
12年やって一度きりだからね。漁師がやって成り立つものではない。
50本は無理と言ったところで事実なものは仕方ない。釣れたんだから。
78名無し三平:2010/02/10(水) 15:08:08 0
一晩3桁って延縄?それとも定置網?
79名無し三平:2010/02/10(水) 15:08:29 0
>>68
バチ抜け時、ダウンクロスの表層早巻きで引き波立てまくって
アピールしたほうがバイトは多いけどな
ノリは悪いけどね

釣りまくりの>>68は置いといて初心者の皆さん
今春試してみてね
80名無し三平:2010/02/10(水) 15:19:25 0
>>77
>漁師がやって成り立つものではない。

そうだね
けどベテランの君が50本釣ったら子供でも20本は釣れる状況だね、それ


う〜ん
1匹釣ってラインの傷チェックやらなんやかんやで再キャストまで約10分
50本×10分=500分
9時間弱釣れまくりだったんでつか?
81名無し三平:2010/02/10(水) 15:25:02 0
>>79
>表層早巻きで引き波立てまくって

早巻きってゆうか、スローではなくそこそこ早巻きに訂正します
よろ
82名無し三平:2010/02/10(水) 15:27:14 0
>再キャストまで約10分
どんだけノロマなんだよw
83名無し三平:2010/02/10(水) 15:43:59 O
>>80
再キャストまで約2分×50=100分
実質は2時間半くらいだったかな
84名無し三平:2010/02/10(水) 15:44:23 0
>>80
馬場乙
85名無し三平:2010/02/10(水) 15:46:54 0
>>82
キャッチする度ラインの傷みて組み直すからね
簡単に釣れる状況ならルアーいろいろ変えてみるし

オマケに一服して一息いれちゃうからさー
ノロマでごめんなー
86名無し三平:2010/02/10(水) 15:48:42 0
>>84
あぽー
87名無し三平:2010/02/10(水) 15:48:46 O
釣り場でタバコなんか吸うなよ
88名無し三平:2010/02/10(水) 15:49:30 O
傷チェックは当たり前だけど10分は異常だな
89名無し三平:2010/02/10(水) 15:53:54 0
日本ではお茶飲んでホッと一息つくのも一服なんだけどな
>>87はキムチでも喰っておとなしくしてれば?
90名無し三平:2010/02/10(水) 15:55:46 0
>>83
ごめんなー
俄かには信じられないんだよね

魚掛けてキャッチしてルアー外してリリースして
ちゃんと泳いで帰ったか見届けて
ラインの傷確認して駄目なら組み直して・・

おれは2分で再キャスト無理だわ
この動作を50回するのも無理だなぁ
91名無し三平:2010/02/10(水) 15:56:48 O
>>89
なら10分はありえないなw
茶飲んでほっで5秒、傷チェックで3秒、ルアーチェンジでも10秒。
どうやったら10分?毎回システム組んでんの?
92名無し三平:2010/02/10(水) 16:03:13 O
ヒットからランディングまでは普通1分以内だろ。
そん時は着水地点ばかりでヒットしてたからリトリーブ時間は数秒。
キャストから1分以内に取り込んでフック外すのに10秒、リリースに10秒程度。
2分もありゃあ再キャストできる。
10年も前の話だからまだ学生でしかも体育会系、バリバリ体力あったからなあ。
93名無し三平:2010/02/10(水) 16:04:50 0
ランディングなんてしねぇよw
ネットやボガが生臭くなるだろうがカス
適当に引きを楽しんだらリーダー切ってサヨウナラ
94名無し三平:2010/02/10(水) 16:07:13 O
80程度までならずり上げるから臭くないよ
95名無し三平:2010/02/10(水) 16:08:46 0
>>92
なんだセイゴ釣りのお話か
96名無し三平:2010/02/10(水) 16:09:28 0
>>91
10分って言ったのはおれだけど
>>89はおれじゃないよ
めんどくせーから釣り板もIDにしちゃえばいいのにね
困る奴もいるだろうけどねー
97名無し三平:2010/02/10(水) 16:11:02 O
>>95
80ってセイゴなん?どこまでセイゴ?
98名無し三平:2010/02/10(水) 16:11:28 0
6月からID制になるよ
99名無し三平:2010/02/10(水) 16:12:18 O
>>96
そうか、そりゃ失礼
100名無し三平:2010/02/10(水) 16:13:50 0
>>97
80UPを50本釣ったって事?
自爆するんですか。そーですか。
101名無し三平:2010/02/10(水) 16:19:51 O
>>100
誰が全部って言った?
102名無し三平:2010/02/10(水) 16:22:53 0
>>98
そーなんだ
そーなったら釣り板も一気に過疎りそうだね
けどおれはそっちのほうがいいな
見えぬ敵とウダウダ言い合ってるのは疲れるからね
なんちゃっても減るだろうしさー
103名無し三平:2010/02/10(水) 16:24:46 0
言葉遊び始めた時点で逃げる体制に入ったってことですね。わかります
104名無し三平:2010/02/10(水) 16:24:46 O
>>102
禿同。ID無いととてもわかりにくい。
105名無し三平:2010/02/10(水) 16:25:50 O
>>103
そりゃお前だろw煽り下手だね
106名無し三平:2010/02/10(水) 16:56:01 0
 そんな餌で俺様が
    釣れると思ってるクマ?
                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |            ハ|,ハ
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)  ( ゚ω゚) ))
    彡、   |∪|  ノ        (====)
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ      と_)__)
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
107名無し三平:2010/02/10(水) 17:05:28 0
はいはい
おれの「10分」発言で荒れたようでごめんよー
最後に言わせてもらうと
どんなにたっぷりステイしてる場所でも連投続けると
スレちゃうか群れが移動しだしちゃうんだよね
スレに対してはルアーローテするけど、これで時間とられるし
群れが去ればもう手の打ちようはないね
それと入れ食い状態な高活性ほどルアー丸呑み率高いから
ルアー外すのに苦労するんだよね、これでまた時間取られるんだよね
だからスレ予防に釣れたら一息いれるし爆釣は疲れるから尚更一息いれるわけさ

数釣ってる人は分ってるだろうし
めったに釣れない人はこの先数釣っていけば理解してもらえるかなぁ
そうなれば良いなって思います

あとはロムってる人の判断に委ねます
108名無し三平:2010/02/10(水) 18:18:35 O
ルアーチェンジは必要ない。仮にやっても10秒程度だから時間は食わない。
>【それと入れ食い状態な高活性ほどルアー丸呑み率高いから
ルアー外すのに苦労する】
それはない。活性の比較的高い魚が集まった群れの規模が大きいだけ。
群れが長い時間滞留する場所を見つければ5時間くらいは釣れ続く。
理解が浅すぎなんじゃないかな。
109名無し三平:2010/02/10(水) 18:53:59 P
まぁ>>107乙だな。
ヒントは川って事でおkかな?
キーワード、瀬戸内、川、後は自分で探すしかないな。
110名無し三平:2010/02/10(水) 19:26:29 0
流れ確認すんのにロムったけど50本釣った夢を見た携帯厨ときたらw
>>68で語った釣り方でキャストから1分以内で取り込みですか?w
そんなに釣れる場所あったら釣りメディアがまず黙ってねえだろ?
キミの妄想は面白いからこのレスのあともその夢の続きを書き込んでねw
111名無し三平:2010/02/10(水) 19:34:08 0
>>108
ガイド船で天然釣堀連れっててもらっても5時間釣れ続けなんてねえわw
112名無し三平:2010/02/10(水) 21:28:12 0
>>109
沼田川、芦田川はまだ釣れてないんじゃないかと思うけど
113名無し三平:2010/02/10(水) 22:29:36 P
>>112サンクス
泣くぞ俺
114名無し三平:2010/02/10(水) 23:34:05 0
>>108
ルアー交換するのに10秒ってアホか?
115名無し三平:2010/02/11(木) 00:08:33 O
>>112
釣れてるよ
116名無し三平:2010/02/11(木) 00:09:55 O
>>114
そんなもんだろ。君は何秒かかるの?
117名無し三平:2010/02/11(木) 00:46:06 0
>>115
ベイトは?
118名無し三平:2010/02/11(木) 00:52:25 0
>>117
いやスピニング
119名無し三平:2010/02/11(木) 01:10:36 O
>>117
穴ジャコが浮いてる。あとイナっ子。
かなり少ないけど一時期よりかなり増えた。
魚は弱ってるからヒル付きが多いね。
120名無し三平:2010/02/11(木) 01:15:03 O
>>114
今テスト計測してみた。タックルボックスに入れ替えしながらの交換で17秒。
脇に置いたルアーなら11秒。
腕時計のボタンを探るのに1秒くらいはかかったから実質10秒か15秒かな。
10秒でアホなら3〜5秒でやれちゃうわけ?
どんだけ早業なんだ?
121名無し三平:2010/02/11(木) 07:07:09 0
まあ 釣れる奴は釣れるって事だ
それで良いじゃん
もとのスレの流れに戻そうぜ
>>39くらいからやり直そうぜ
122名無し三平:2010/02/11(木) 12:57:49 0
そんなことより某雑誌の実験で短い竿と長い竿の飛距離に
そこまで差が出てなかったんだがどう思う?
7.6fと12.6fの比較でルアーはx-120とスタッカリングスイマー
他にも色々竿変えたけど似たり寄ったりの結果らしい

結局飛距離はルアーの重さや形状で決まるみたいな締めくくりだったな
123名無し三平:2010/02/11(木) 13:01:16 0
もうだいぶ前から言われてるよそれ
124名無し三平:2010/02/11(木) 13:13:42 0
9〜11ftが一番飛ぶんだろ。
僅か10%の飛距離アップでも望みたいのが本音ですよ
125名無し三平:2010/02/11(木) 14:02:43 0
近場で手軽に楽しめるシーバスをやってみたくなったのですが
ルアー用はエギングロッドしか持っていません。

これでシーバス釣るのは可能ですか?

ロッド カラマレッティ862MH
リール バイオマスター2500S
126名無し三平:2010/02/11(木) 14:05:44 0
可能ではあるがバイオ2500Sだとラインが実質PE0.8号までしか使えないな
127名無し三平:2010/02/11(木) 14:09:59 0
0.8号、12lbのリールだとサーフ、磯は無理じゃないかな
港湾、河口なら出来ると思う
128名無し三平:2010/02/11(木) 14:11:28 0
MHの竿よりは、MLの竿のがルアーにはいいって言うけど
そこは大丈夫じゃない?多分w
129名無し三平:2010/02/11(木) 14:15:06 0
>>126
>>127
ありがとうございます。
リールは05アルテ2500もあるのでそっちでも良いのですが
ロッドが引きの弱いイカ用な為、シーバスに対応できるかどうかが
心配だったのですが大丈夫そうなので頑張ってはじめてみます。

場所は原付で5〜10分の河口や湾港です。
130名無し三平:2010/02/11(木) 14:27:32 0
バラしたらその魚も死ぬから
タモ網忘れんなよ
131名無し三平:2010/02/11(木) 14:38:05 0
>>128
MLですか・・・

>>130
らじゃーです
132名無し三平:2010/02/11(木) 15:20:42 0
>>129
Sじゃないモデルならリールは大丈夫だと思う
ただカラマは俺も持ってるが硬いだけで強いロッドではないから注意した方がいい
133名無し三平:2010/02/12(金) 02:34:31 O
>>125
エギ竿でも4号まで投げれるやつは1オンスまでのルアー投げれるよ
134名無し三平:2010/02/12(金) 02:40:56 O
今日も釣れなかった…雹が降って来たので帰りますぅわ━(PД`q)━ん
135名無し三平:2010/02/13(土) 00:08:04 0
4寸までのエギングロッドだとシーバス用としては結構硬めだよね
MAX35とか40クラスになるんじゃないかな
軽いルアーはちょっと使いにくそう
136名無し三平:2010/02/13(土) 00:51:08 0
サーフには丁度いいよ
シンペンからナブラ撃ちメタルジグの丁度中途半端な位置にあたるパワー
晩から朝までいける
137名無し三平:2010/02/13(土) 09:03:07 0
サーフでぶん投げるなら9ft以上欲しいな
138名無し三平:2010/02/13(土) 11:28:06 0
いよいよバチ本番と思ったら雪とか…

バチって、雨とか雪の日はあまり活発に抜けないって聞いたんですが、
マジですかね?
レインウェア着てでも出陣しようと思ってたんですが
139名無し三平:2010/02/13(土) 12:53:32 0
行け行け
バチ関係無く活性は上がってるだろうから
140名無し三平:2010/02/13(土) 13:00:36 0
シーバス釣り始めてみようと思って竿買ったけど、
メジャークラフトってあんま評判良くないんだなorz
141名無し三平:2010/02/13(土) 13:03:30 0
2万以下ではメジャクラがコスパ最強だろ
142名無し三平:2010/02/13(土) 13:16:42 0
2万以下ならファイブスターにするわ
143名無し三平:2010/02/13(土) 13:21:38 O
ダイワのインフィートVRとかラテオとか定価2万超えてるけど実際釣り具屋で買うなら2万以下だし、そっちにすればよかったね。
144名無し三平:2010/02/13(土) 13:22:56 0
メジャクラのPEモデルは細ガイドでライントラブル少ないから初心者にはオススメ
145名無し三平:2010/02/13(土) 13:24:01 0
メジャクラロッドは駄竿だな
値段考えればあれで上等かも知れないけど
もうちょい奮発して違うの買ったほうが良いね

入門竿として買うならOKかも
ずっと続けるならNGだな

おれも安さに目がくらんで購入したけど使用感最悪お蔵入り
146名無し三平:2010/02/13(土) 13:24:14 0
全然飛ばないけどなw
147名無し三平:2010/02/13(土) 13:28:52 0
細ガイドで1割ぐらいの差だろ?
港湾とか小規模河川なんかだとストラクチャーの際とかカケアガリを攻めるからそんなに飛距離要求されないことが多い
148名無し三平:2010/02/13(土) 13:46:53 0
さすがめったに釣れないスレw
149名無し三平:2010/02/13(土) 15:15:23 O
俺はメジャクラってだけで無理だなww
150名無し三平:2010/02/13(土) 15:31:52 O
分かるww
俺も竿とリールはシマノかダイワじゃないと笑い者にされそうで無理。
メジャクラ・テンリュウ・ブリーデン・ダイコーとかこういう感じのメーカーはマジで無理ww

1番無理なのはメガバスだけど。
151名無し三平:2010/02/13(土) 15:34:53 O
それは偏見だよ。そういうメーカーでも使い易いものはあるよ。

ただしメガバスが無理なのは同意。
152名無し三平:2010/02/13(土) 15:38:07 0
メジャクラは折れやすいとネットでも
散々叩かれているな。
それでも改良しようとしないから話にならん。
ダイコーはいいよ。
153名無し三平:2010/02/13(土) 17:13:42 0
確かにダイコーはいい・・・。
154名無し三平:2010/02/13(土) 17:45:13 0
ダイコーとテンリュウの良さはトップ
その次はがまかつかな
155名無し三平:2010/02/13(土) 17:48:32 0
メガバスはルアーも全然売れなくなったのに
何で稼いでいるの?
156名無し三平:2010/02/13(土) 18:07:01 0
カタログに決まってんじゃん。
157名無し三平:2010/02/13(土) 20:29:30 0
ダイコーとウエダだな
158名無し三平:2010/02/13(土) 22:56:23 O
まぁ、シマノとダイワなら間違いないわな
159名無し三平:2010/02/13(土) 23:09:15 0
ガマじゃなければ何でもいいよ
あいつらだけはカス
160名無し三平:2010/02/14(日) 07:53:54 0
サーフスターとか、評判どうですか?
161名無し三平:2010/02/14(日) 19:34:32 0
>160
綺麗に曲がるので投げる時も魚掛けてからも楽しいよ
新しいサーフラウドはどうか分からんけど
162名無し三平:2010/02/14(日) 22:27:41 0
サーフスター、いいロッドだけど設計が古いからなあ。
SPSやCPS同様、新しいロッドにはコスパで負ける。
やはり釜持ちの大手メーカーのロッドはよくできている。
ダイワ、ダイコーは素晴らしい。シマノは微妙だがまずまず。
パームス、テンリュウ、ウエダあたりはやはりコスパが悪い。
163名無し三平:2010/02/15(月) 08:58:46 0
魚をけけてから
164名無し三平:2010/02/15(月) 09:01:08 0
エクリプスのロッドは?
165名無し三平:2010/02/15(月) 23:11:39 0
魚をかけてからの話なんだが
釣らずに語るほど馬鹿ではない
166名無し三平:2010/02/18(木) 18:49:08 0
東京湾奥バチヌケ始まったんだってね。
そろそろシーバスやるかな。
167名無し三平:2010/02/18(木) 21:06:08 0
ダイコーはいいですよね!!プレミアとか、価格の割りに使いやすい。
いつかは、タイドマークとか、使ってみたい
168名無し三平:2010/02/19(金) 08:48:44 0
タイドマークとアルテサーノは全くの別物?
タイドマークがダイコーのシーバスロッドの最高機種なの?
169名無し三平:2010/02/19(金) 17:35:15 0

別物じゃないっす。
対象魚の違いみたいですよ。アルテサーノはシーバス用って書いてました。
タイドマークは間違いなく最高機種だと思いますよ。
170名無し三平:2010/02/19(金) 18:25:11 O
タイドマークってよりキャステイシアの話だろ?
171名無し三平:2010/02/19(金) 19:25:04 0
タイドマークアルテサーノキャステイシア TMACSこれが型番
カーボン地はブランジーノやエクスセンスみたく派手ではないけどいい竿です
172名無し三平:2010/02/20(土) 05:24:31 O
タイドマークっつうとロック何とかもあるから、シーバス用はだいたいキャステイシアって呼ぶね
173名無し三平:2010/02/20(土) 13:20:10 0
エクスセンスって使用感、どんな感じですか?
174名無し三平:2010/02/20(土) 14:03:50 O
張りが強くて少し鈍い感じ
175名無し三平:2010/02/20(土) 16:13:51 0
ワインドやっている人居る?
あんなに早巻きして、しゃくりまくったら
シーバスは釣れそうにないんだが。
176名無し三平:2010/02/20(土) 16:42:03 O
ワインドってタチウオじゃないの?
177名無し三平:2010/02/20(土) 16:44:54 0
ワインドって青物じゃないの?
178名無し三平:2010/02/20(土) 17:26:50 0
スローリトリーブが基本という
シーバス釣りの概念とは正反対だからな。
売るために無理矢理こじつけているのかも知れない。
179名無し三平:2010/02/20(土) 20:51:48 0
http://www.youtube.com/watch?v=VDBmEGwMD94
ワインド釣法のシーバス動画 
最後まで見てないから釣れてるか分かりません
180名無し三平:2010/02/20(土) 20:58:21 0
>>179
サムネしか見てないが雄物川と見た
ここなら釣れるだろ…
181名無し三平:2010/02/20(土) 21:20:23 0
>>180
そうです。
隣県だけど行ったことないんですが、そんなにすごいんですか?
182名無し三平:2010/02/20(土) 21:59:12 0
>>181
リバーシーバスでは日本有数のポイントだよ
この規模の河川で堰止されてない所は少ないからな
183名無し三平:2010/02/20(土) 22:45:19 0
いいな、護岸されていない川は
184名無し三平:2010/02/20(土) 22:55:17 0
政治屋と土建屋のコラボで日本中の河川ぶっ壊したからロクなポイントが無い
185名無し三平:2010/02/21(日) 18:42:29 0
リバーシーバスと言えるような場所まで遡上可能な河川は少ないよね
魚道があってもシーバスは流石に登ってこないわな

>175
夏場に潮が澄んでる時限定って感じ
ちなみにプラグばっかりでワームじゃ当たったことない
186名無し三平:2010/02/27(土) 19:09:02 0
見えシーバスを釣るコツを教えてください
187名無し三平:2010/02/27(土) 23:14:08 0
見えない所へ移動してから投げる
188名無し三平:2010/02/28(日) 03:23:07 0
俺の行くポイントでは、海面に自分の影を思いっきり映してても釣れるなぁ
189名無し三平:2010/02/28(日) 21:40:06 0
おい!鉄腕ダッシュでバチ抜けやってたぞwwww
190名無し三平:2010/02/28(日) 23:36:41 0
夕方釣ってたら5分くらいでいきなり30cmも水位が下がってビクビクした
10分程度で元の水位 でも2匹釣れてよかったです
警報解除後も気をつけなあかんね
191名無し三平:2010/03/01(月) 16:08:04 0
津波パターンで爆釣!
192名無し三平:2010/03/01(月) 16:20:38 0
>>175
逃げまどうベイトの動きに比べたらワインドなんてスローモーション
ジギングとか半端じゃないしゃくりで釣るんだよ

偉そうに語ってる俺はワインドで釣ったこと無いw
CD9でゆっくり巻いてる方が釣れると思う
193名無し三平:2010/03/03(水) 22:06:07 0
海バス釣り始めて5年。
爆釣に当たった事が無い。
特に昨年釣行30日弱に対して釣果1尾(30p)
馬鹿でも釣れる方法を誰か伝授してくれ!そろそろ心が折れる。
194名無し三平:2010/03/03(水) 22:23:52 P
真っ昼間の深ばでワインド
195ゆうすけ:2010/03/03(水) 22:53:56 0
これ使えば簡単でしょ
あとは毎日行くことですね。
http://s-ter.net/tonton1190/c/00367.html
196名無し三平:2010/03/03(水) 22:54:13 0
  r―――、
  ∧o o ノ\
(ヲ_>◯<_∠三)
(_r――――、_)
 |⌒   ⌒Vi
 (・>   <・) ノ
`〈  __  〉
  \(ニニ) /
  _>ー-イ_
 / 丶><ノ 丶
197名無し三平:2010/03/04(木) 00:02:51 0
>>195どーも。
とりあえず買ってみます。
198名無し三平:2010/03/04(木) 00:05:18 0
>>194どーも。
自分ワインドする技術がないので厳しい。
頭で理屈はわかっているが、テクが伴わない。
199名無し三平:2010/03/04(木) 01:43:54 0
200名無し三平:2010/03/04(木) 03:10:49 O
ワインドとかザブラとか、偏った釣り方を奨めるやつばっかだな。
201名無し三平:2010/03/04(木) 23:32:59 0
宣伝です
202名無し三平:2010/03/05(金) 02:10:13 0
しかしルアーって高いよな
10個買うとロッドが買えちまう
203名無し三平:2010/03/05(金) 03:51:12 0
しかしロッドって高いよな
10本買うと地デジチューナーが付いてくるし金利手数料は無料


   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |  ジャーパネットー ジャパネットー♪
  `‐|   U  /ノ <  夢のジャパネットたかたー♪
   \ ━ ,/    \_____________
  / ̄ <V>  ̄\
  \\| 'oヽ|//
    ○,,,,,∧○
     /  ∧ \
    /  / ヽ ヽ
  ┌''\_|    |_/''┐
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
204名無し三平:2010/03/05(金) 14:00:35 0
どっかのスレに書いてあったダウンクロスでデットスローを実践してから
二回に一回は釣れるようになりました
205名無し三平:2010/03/05(金) 15:42:52 0
>>193
バチ抜けねらいで東京まで遠征。
206名無し三平:2010/03/05(金) 15:52:45 O
バチ抜けなら入れ食いと思ってるそこのあなた!
半分だけ正解です
207名無し三平:2010/03/05(金) 21:58:20 0
うっさいハゲ
208名無し三平:2010/03/05(金) 23:15:29 O
>>204
正解です
209名無し三平:2010/03/05(金) 23:41:07 P
すっかりバチ抜けって言葉が定着したけどバチって名前の由来
210名無し三平:2010/03/05(金) 23:58:23 0
誰か>>193と一緒に行ってやれよ
211名無し三平:2010/03/05(金) 23:59:43 0
教えられるほど釣れるならこんなスレにはいない(´・ω・`)
21268:2010/03/06(土) 06:14:14 O
近いなら一緒に行ってもいいけど、どこなんだろう。
シーバスアングラーなら10人くらい手取り足取りで育てたよ。
初日に80upが一人、70upが二人、とりあえず釣れたのが4人かな。
213名無し三平:2010/03/06(土) 07:12:14 0
193だが東京のバチ抜け時期はそんなに釣れんの?
たしかに雑誌等では取り上げられているが・・・・
214名無し三平:2010/03/06(土) 07:46:26 O
バチ抜けはどの地方でも釣れるんじゃないの?
慣れた人間なら10本以上は確実でしょ。
だけどバチとは何かと周りの釣り人に聞いても誰も正解を知らないね。
みんなイソメのクネクネしてる抜け殻をバチだと思ってる。
215名無し三平:2010/03/06(土) 10:04:21 0
矢口高雄によると尻尾の短い生物という意味らしい。
216名無し三平:2010/03/06(土) 10:09:07 0
>>214
でもシーバスが食ってるのってその抜け殻が多いよね。
バチが何なのかよりも
バチ抜けシーズンに捕食してる物の方が重要だと思う。
217名無し三平:2010/03/06(土) 10:13:36 O
だれか夜でガルプのワームの使い方教えてくれ…
デッドスローだけでいいの?
アクション必要?
218名無し三平:2010/03/06(土) 10:14:22 0
バチ抜けはGウイーク辺りから
イソメ、ゴカイ・・・など一斉に始まると
サイトに書いてあったのですが
早いやつは、もう起こっているのですか?
219名無し三平:2010/03/06(土) 10:18:29 0
>>218
海域の水温などによる
220名無し三平:2010/03/06(土) 10:19:53 0
>>218
もう始まってるよ
221名無し三平:2010/03/06(土) 10:22:49 O
>>216
抜け殻はおまけだよ。狙って食ってるのはバチ本体の方。
だからこそピンクの反応が良くなる。
222名無し三平:2010/03/06(土) 10:25:16 O
>>215
だからゴカイやイソメから切り離された生殖器官の方がバチ。
今の時期のゴカイだとピンクの3cmくらいの変な短い物体が泳いでる。
223名無し三平:2010/03/06(土) 10:28:56 O
今回のバチ抜け最中に釣ったやつが吐き出したベイトは、蟹、イナっ子、
穴ジャコと大量のエビだった。
だけど、釣ったポイントでは当然バチを意識してたはずだからコモモスリム
をけつから食って来たね。
224名無し三平:2010/03/06(土) 11:17:51 O
>>214
バチ抜け 長崎では無い
225名無し三平:2010/03/06(土) 11:23:13 0
バチ抜けで釣れる人は普段でも釣ってて
普段釣れない人はバチ抜けでも釣れないと
思うのであります
226名無し三平:2010/03/06(土) 12:07:12 0
>>221
脳内釣り師がウンチク垂れてんじゃねーよwww
227名無し三平:2010/03/06(土) 12:41:09 0
確かに海面8割バチだらけでも
ロクに釣れません
228名無し三平:2010/03/06(土) 13:44:21 0
>>221
釣った魚の胃の中見てみろ。
お前が言ってるバチは殆ど入ってねーよ。
殆どがお前の言う抜け殻ばっかり。
229名無し三平:2010/03/06(土) 15:03:33 0
長崎だけどバチ抜けって見たこと無いよ
230名無し三平:2010/03/06(土) 15:08:42 0
シナの海は大陸の人が食べつくすので居ませんよ
231名無し三平:2010/03/06(土) 16:13:02 0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100306-00000013-jij-soci

神奈川県の漁業者って東京湾じゃねーだろーな?
あのボラを出荷?
232名無し三平:2010/03/06(土) 16:43:32 0
東京湾のボラなんてドブフッコよりもヤバイだろ
233名無し三平:2010/03/06(土) 16:49:47 O
>>226>>228
残念、君ら間違ってる
234名無し三平:2010/03/06(土) 16:58:53 0
バチが抜けるのはドブ限定
235名無し三平:2010/03/06(土) 16:59:31 0


知ったか君
236名無し三平:2010/03/06(土) 17:50:41 O
河川のバチ抜けは特定の種類だけだね。
今はもうイソメやゴカイの生殖遊泳を大雑把にバチ抜けと呼んで
バチとは何かにほとんど触れることもなくなってるね。
だから自然とゴカイやイソメの抜け殻をバチと呼ぶ人も増えてる。
ルアーメーカーはどっちつかずの状態。
237名無し三平:2010/03/06(土) 20:18:41 0
>>228
バチって90パーセント以上水分だろw
238名無し三平:2010/03/06(土) 23:43:14 O
触っただけで溶けて消えるやつ多いよな。
栄養はほとんどが生殖器官の方に持ってかれるから食う価値は無いだろうね。
239名無し三平:2010/03/07(日) 00:04:04 0
めったに釣れないからたまに釣れるとテンション上がって
ルアーを大量購入してしまう俺。
240名無し三平:2010/03/07(日) 00:49:01 0
>>239
わかる。たまたま使ったtrip85で釣れたから、そのまま釣り具や直行。
同じカラー+別カラー3本購入。
その後、ルアーケースの養分。
241名無し三平:2010/03/07(日) 03:21:10 0
そして詰め過ぎたケースからルアーを取り出す時にフックが絡まってイライラする w
242名無し三平:2010/03/07(日) 04:08:02 0
あるあるw
でも泉裕文みたいに普段は全部フックを外しといて
ルアー交換の都度新品のフックを付けるとかも無理
243名無し三平:2010/03/07(日) 09:39:27 O
だもんで肝心な時にはフックポイント激甘。
錆が浮きそうになってるヤツでも「とりあえずなんとかなんべ」ってキャスト。
そんな時に限ってランカーヒットするもバラシ。
帰りにフック買いに行く。
244名無し三平:2010/03/07(日) 09:52:40 0
とりあえず釣行後にはケースごと洗っておけよ
特にST系は見た目軽い錆でもフックを束ねてる∴辺りから折れたりするから
245名無し三平:2010/03/07(日) 17:47:33 O
>>244
ヤッパリ!!STすぐ折れるよね。
246名無し三平:2010/03/07(日) 21:33:37 O
錆びたST付きの一つのルアーで10本以上80up釣っても折れたことないけどなあ。
錆びに関わらず曲がったり伸びたりするけどね。
247名無し三平:2010/03/07(日) 22:39:09 0
>>244 ST46がトリブレRBにくらべて曲がったり折れやすいのは素材もだけど形状のせいもあると思う 
   トリブレRBはフトコロのカーブは一定だけどST46は違うからね
   軸の溶接もトリブレRBは長いから力が加わってもブレにくい、だから金属疲労による折れが少ないんじゃないかな
   
   変な方向に力が加わった場合フトコロの一番下から溶接終点までが長い程テコの原理で負荷が大きくなるわけだし
   脳内妄想なんで違ってたらスマン 解り難かったらさらにスマン
   あくまでラウンドベントじゃない46限定な


248名無し三平:2010/03/07(日) 22:43:58 0
46なんて典型的な情弱が使ってるフックだろ
新品ルアーかったら速攻で捨てて41に変えてるわ
249名無し三平:2010/03/07(日) 22:44:31 0
>>244 × >>245 ○
自分にレスしてどうすんだよバカタレ
250名無し三平:2010/03/07(日) 22:56:36 0
>>248
君の好みでやりたいようにやれば
251名無し三平:2010/03/08(月) 07:02:06 0
>>247
トリブレRBってどこの針?トレブルじゃなくてトリブレ?
252名無し三平:2010/03/11(木) 00:48:17 0
河川は昨日の雪で水温が下がって活性最悪だったな
253名無し三平:2010/03/13(土) 11:16:19 0
このスレも活性悪いな
みんな休みで釣り行ってんのか
どーせめったに釣れないのに
254名無し三平:2010/03/13(土) 15:35:31 0
今度の大潮で汚名返上
255名無し三平:2010/03/13(土) 18:38:55 0
この時期はイカ釣ったほうがいいな
256上野ひとみ:2010/03/15(月) 00:59:04 0
めったに釣れないわけですねw
257名無し三平:2010/03/15(月) 02:40:17 0
ほんとあれだけライズしてたシバスがいなくなった
258名無し三平:2010/03/15(月) 05:02:38 0
大潮でバチは抜けてるのに、シーバスの姿がどこにも居ない
どうなってるんだ
259名無し三平:2010/03/15(月) 06:14:28 0
もっと下流(河口)の方って事じゃないか?
260名無し三平:2010/03/15(月) 13:26:44 0
昨今の冷え込みで急激に水温が下がったせいであろ。
261名無し三平:2010/03/15(月) 13:58:47 0
フナが弱って下流まで流されてるくらいだから、川の水温は低いかと
262名無し三平:2010/03/16(火) 04:17:54 0
俺のとこもバチ抜けは盛大なのにシーバス少ない。
水温はさほど低くないのにな。水温低けりゃバチも
抜けないだろうし。
263名無し三平:2010/03/18(木) 14:44:36 0
河口にいないと思ったら、防波堤の常夜灯下でライズしまくってた
イカパターンが強いみたいだな
264名無し三平:2010/03/18(木) 15:01:45 0
>>263
いかぱたーんってどうやればいいの?
つかぱたーんってのがよくわかんないけど
265名無し三平:2010/03/18(木) 15:22:37 0
イカパターンなんだからイカ付けて投げりゃいいだろカス
266名無し三平:2010/03/18(木) 16:39:09 0
>>265
おまえツマンネ
267名無し三平:2010/03/18(木) 16:44:17 0
イカいかが?
268名無し三平:2010/03/18(木) 16:45:24 0
   .へ.     .へ
 /  \  /  \
 ~l ・∀・「   ~l・∀・ 「 僕たちイカだぞー
 |L ./ ̄ ̄ ̄/ 」|||
 ̄ \/ FMV /  ̄ ̄ ̄ ̄
.     ̄ ̄ ̄
269名無し三平:2010/03/18(木) 16:59:16 0
いかついイカ
270名無し三平:2010/03/18(木) 19:29:01 0
>>264
コイカが防波堤に接岸し、それをシーバスが食べている時のパターンだろ
そういう時のコイカは水面すれすれを泳ぐから、ルアーは表層を攻めれる
フローティングミノー、トップウオーター、シンキングペンシルあたりを使う
食いつきがいいのは、クリアや茶色やオレンジ色で動きが少ないもの
ステイさせやすいものがいい

イカパターンかどうかの判別は簡単で、夜間の防波堤で水面にコイカが沢山いて
そこかしこでシーバスやメバルがライズしてたら当たり
271名無し三平:2010/03/18(木) 19:37:20 0
常夜灯周りの釣りだから、場所の確保が重要
大体メバルと被るんで、メバリングをしつつシーバスが沸いてきたらシーバスに切り替えるのが正解
夜でも比較的明るいところで釣るから、意外に難しい
272名無し三平:2010/03/18(木) 20:42:38 0
めばりんぐ
273名無し三平:2010/03/18(木) 21:16:40 0
イカパターンは一年で一番釣りやすいそうだぜ
釣具屋にプラカードが書いてあった
一緒にクリア系のルアー並べて売ってた
274名無し三平:2010/03/18(木) 23:17:13 0
どう聞いても商売文句ですな
275名無し三平:2010/03/18(木) 23:21:54 0
どう考えても、ナブラや水門開放パターンの方が釣りやすいな
276名無し三平:2010/03/19(金) 00:27:53 0
偏食していない限り、マッチザベイトって言葉は宣伝以外のなんでもない気がする。
277名無し三平:2010/03/19(金) 00:33:13 0
ベイトにカラーを合わせる効果は半信半疑。
見た目だけ似せても見破ってると思うが。
278名無し三平:2010/03/19(金) 00:35:56 0
マッチザベイトってのは
森三中とかハリセンボンとかばっかりの合コンの席に
大久保さんを投げ込むようなもの。

アピールというのは
そこにTDNを投げ込むようなもの。

どちらが釣れるかはわかりますよね?
279名無し三平:2010/03/19(金) 00:38:47 0
目視で確認できるベイトだけ食ってると思ってる?
280名無し三平:2010/03/19(金) 00:45:39 0
そーいや、ほとんど視界のないとこでも食ってくるな。
雨の後の放流泥濁りの中のフナとか食うときや、真っ白なサラシ(こっちは見えるかな)
の中とかほぼ真っ暗なトコとか……

 どーなんだろ
281名無し三平:2010/03/19(金) 00:48:25 0
街頭ナシの真っ暗闇でクリア―が以外と効いたりするから面白い
282名無し三平:2010/03/19(金) 11:02:21 0
むしろ明るいところで見切られるケースの方が多いんじゃない?
283名無し三平:2010/03/19(金) 14:49:23 0
>>279
シーバスがどれくらいの暗さまで視界が利くか知ってるの?
相当真っ暗でも見えるんだよ。
284名無し三平:2010/03/19(金) 15:03:46 0
音波でベイトを探知してるんだよ。

ちなみに私は生物学者です。
285名無し三平:2010/03/19(金) 15:57:02 0
>>283
真っ暗な時は見えてないだろ
そこで波動ですよ
286名無し三平:2010/03/19(金) 16:07:41 0
側線で振動を感知してるんだろうね。


魚類の色彩感覚で参考になるよ
http://www.q.turi.ne.jp/mebaru/index_12.html#main
287名無し三平:2010/03/19(金) 16:16:49 0
へー、魚は紫外領域の波長まで見えてるんだね。
288名無し三平:2010/03/19(金) 16:24:44 0
赤い色が見えないから赤針がいいってことか
289名無し三平:2010/03/19(金) 16:27:03 0
赤が好きな魚がいるけど、おそらく輪郭?がぼやけて飛びついてくるのかな?
290名無し三平:2010/03/19(金) 19:14:27 0
シーバスには赤ははっきり見えてるよ。
ルアーで普通に狙ってるような水深では赤は吸収されない。
291名無し三平:2010/03/19(金) 19:51:53 0
フックはヒレのようにも見えるから必ずしも見えない方がいいわけではない
292名無し三平:2010/03/19(金) 23:00:28 0
おまえらシーバスか?
293名無し三平:2010/03/19(金) 23:04:58 0
今年初シーバスget 82cm @博多湾
ワンダー80 緑黄
294名無し三平:2010/03/19(金) 23:13:30 0
おめ!
82cmとかいきなり一年分釣っちゃってるな
295名無し三平:2010/03/19(金) 23:41:01 0
そろそろ春の爆釣シーズンじゃないか?
296名無し三平:2010/03/19(金) 23:53:08 O
レッドヘッド、チャートとか一撃系な気がしてバイトが在っても同じポイントに何発も入れたくないなぁ
297名無し三平:2010/03/20(土) 00:29:51 0
>>296
はっきり言って関係ないよ。



298名無し三平:2010/03/20(土) 00:45:38 0
この際、はっきり言ってやる。
マッチザベイトってのはビチ糞みたいな論理。
信じてる奴は、メーカーのいいカモであり哀れな消費者だね。

スズキにルアーがどう写るか知らんつーか誰も知らんだろ。
恐らく視覚や側線等様々な感覚でルアーを認識してんだと思うが、
大事なのは、犬が電柱にしょんべんするのとスズキがルアーを咥えるって事は
然程変わらない反射的行為なんだよ。
魚の脳味噌ってお前の乳首より小さいんだぜ。
御前が人類ならば、ルアーで釣るってことがどういうことかわかるだろ?え?
299名無し三平:2010/03/20(土) 09:13:53 0
>マッチザベイトってのはビチ糞みたいな論理。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300名無し三平:2010/03/20(土) 09:51:58 0
>>298
ワームでメバルを釣る時に色々実験してみたけど
透明色に反応がいいときは、他の色を試しても見向きもしないよ
301名無し三平:2010/03/20(土) 10:06:49 0
欽ちゃんに言わせると
「目立っちゃダメ」って事なんだろうな。
あくまで欽ちゃんに言わせた場合だけどな
302名無し三平:2010/03/20(土) 10:11:31 0
>>300
メバルっていつでもどこでも透明系が強いと思うよ。
特にプラグは常夜灯だろうが暗闇だろうが関係なく。
まあアクション含めてすべて控えめなほうがいい魚ってことだろうけど。
303名無し三平:2010/03/20(土) 11:54:01 0
マッチザベイトって言ってる友人はセイゴしか釣れていない。
304名無し三平:2010/03/20(土) 11:59:10 0
アホだから、セイゴ友人が使ってるルワーが
そのときのベイトにマッチしてないのさ。
305名無し三平:2010/03/20(土) 12:07:20 0
>メバルっていつでもどこでも透明系が強いと思うよ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
306名無し三平:2010/03/20(土) 12:09:23 0
>>293
博多湾のどこすか?

明日釣り行きてえけど、風強そうだな・・
307名無し三平:2010/03/20(土) 13:04:12 0
>>306
多々良川です。
名島橋よりちょっと上の、3号線バイパス高架橋下です。
浅いので根がかりに注意
308名無し三平:2010/03/20(土) 14:01:55 0
マッチザベイトが糞理論ってのはかなりの部分真実かもね。
20cmのコノシロがベイトの時に20cmのシャッド型のミノーなんて投げるわけにも
いかないし、12cmクラスのスリムミノーでよく釣れる。
5cmくらいのイナっ子がびっしり海面を覆っててシーバスがそれを捕食してても
5cmのミノーを投入したってあまりに目立たないから釣れやしない。10cm以上の
ファットミノーがよく釣れたりする。
サヨリパターンの時も投げりゃサヨリがかかるくらい一面サヨリだから、
スリムミノーよりファットミノーの方が反応がいい。
やっぱりベイトが多い時の基本はミスマッチザベイトなんだろうね。
ベイトがめちゃ少ない時だけマッチザベイトが効くような印象。
309名無し三平:2010/03/20(土) 14:05:15 0

20









310名無し三平:2010/03/20(土) 14:07:52 0
>>308はベイトに狂ってる時に釣りした事ないんだろうな。
どんな魚でもベイトに狂ってそいつだけを偏食してる時は
明らかに違うカラー使ったら全然釣れないぞ。

>ベイトがめちゃ少ない時だけマッチザベイトが効くような印象。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311名無し三平:2010/03/20(土) 14:09:17 0

知ったかマンw
312名無し三平:2010/03/20(土) 14:20:18 0
シーバスでもメバルでも釣ったらまず胃の中を調べて
マッチザベイトのルアーを使うのは常識だけどな。
313名無し三平:2010/03/20(土) 14:23:03 0
自演
314名無し三平:2010/03/20(土) 14:24:02 0
独島は韓国の領土
315名無し三平:2010/03/20(土) 14:32:04 0
>>312
ヒラの腹からハコフグ出てきたがどーしろとw
316名無し三平:2010/03/20(土) 15:17:04 0
え?お前まさかハコフグパターン知らないの?
317名無し三平:2010/03/20(土) 15:19:54 0
ハコフグ食った鱸は食っていいのか?
くっていいのか!?
318名無し三平:2010/03/20(土) 15:40:04 0
箱ふぐに毒はない
319名無し三平:2010/03/20(土) 15:51:18 0
>>310
箱フグ鍋美味いよな。しかし見た目が可哀相だがw
320名無し三平:2010/03/20(土) 16:00:26 0
うちの近所だとどんなベイトの時でも一番釣れてるのは大型ミノーのアピール系だな
小さなカタクチが海一面に溢れてる時でも何故かラパラのF18がよく釣れたりする
シーバスも大型ばかりしかいないせいもあるだろうけど
321名無し三平:2010/03/20(土) 16:13:23 0
大型が残ってるくらい場荒れしてないならアピール系だわな。
ウラヤマシイ
322名無し三平:2010/03/20(土) 16:14:56 0
こんな感じだから「めったにシーバス釣れないシーバサー」なんだろうな

俺も含めて
323名無し三平:2010/03/20(土) 17:20:54 0
“外国人参政権”で日本がなくなる日 (別冊宝島) をAmazonで買って、1位獲得を目指そう。
→→→→→→決行日は 3/21の午前0時より 午後23時59分です←←←←←←←
【購入祭】“外国人参政権”で日本がなくなる日
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1268377883/
【動画】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9963327
>1回のご注文に同じ商品を100冊注文しても1注文数としかカウントされません
→複数冊注文される方は、ポチポチっとクリックも複数回行ってください。
配送料は
2010年1月8日0時00分から2010年3月31日23時59分(日本時間)までの期間中、
「全品に拡大 無料配送キャンペーン」を実施いたします。
本キャンペーン期間中は、対象商品の通常配送料が無料となります。
とのこと。
324名無し三平:2010/03/20(土) 17:24:55 0
↑何この糖質臭いマルチポスト
325名無し三平:2010/03/20(土) 23:18:31 0
マッチザベイトってのは
森三中とかハリセンボンとかばっかりの合コンの席に
大久保さんを投げ込むようなもの。

アピールというのは
そこに光浦を投げ込むようなもの。

どちらが釣れるかはわかりますよね?
326名無し三平:2010/03/20(土) 23:39:29 P
全く判らんとです、ヒロシです…
327名無し三平:2010/03/21(日) 00:01:35 0
>>325
前見たのとちょっと違うな
328名無し三平:2010/03/21(日) 00:23:40 0
2番煎じ、3番煎じのカキコしてる奴って恥ずかしくないのかねぇ。、。。
329名無し三平:2010/03/21(日) 11:05:10 0
まあ、どっちにしても、よく言われてるような「マッチザベイトは基本」は嘘だな。
基本じゃなくて初歩。
カタクチイワシに狂って捕食しまくってるシーバスに遭遇することがあるが、
一面カタクチだから小さいルアーじゃ反応してくれない。
足場が高いからD30を多用してるポイントなんだが、D30なら入れ食いになる。
特に白が効く。イワシカラーは反応が少し落ちる。
その他、サヨリについてるシーバスもよく狙うけど、逆にシーバスハンター9でよく釣れる。
ベイトに狂ってるシーバスはベイトの群の中でも弱ってるやつとか太ってるやつを狙うから、
やっぱりベイトに合わない目立つルアーの方がいいことが多い。
マッチザベイトは初歩の段階ならそれに徹してもいいとは思うが、外しのやり方を覚えた
方が釣果は一気に伸びる。
330名無し三平:2010/03/21(日) 13:55:04 0
ドブでやってる俺には関係ねーかな
331名無し三平:2010/03/21(日) 16:10:46 0
>>329
マッチザベイトって
マスのフライフィッシングとかから来てるんだろうけど、
あいつらは本当に目がいいのか
本物そっくりに見せないと食ってこない。

でも、魚を追っかけてるシーバスとか、バス、青物なんかは
食い気を誘うものが違う気がする。

ファミリー向けの小鯉釣り堀で、釣りをしている時のこと。
誰が放したのか、あるいはバス池から紛れ込んだのか、
バスが一匹いた。
そこに、同じく金魚池から紛れ込んだのか、誰かが放したのか金魚が一匹。
で、バスは鯉には目もくれず、金魚を追いかけまわしてた。

マッチザベイトから言ったら、当然多数派の鯉を狙うだろうにね。
アルビノが生き残れないのも、目立って外敵に狙われやすいからというけど、
これを見てて、何もカラーはリアルイワシカラーとかである必要ないんだなと思った。
332名無し三平:2010/03/21(日) 16:45:48 0
必要ないんだなと思った
まで読んだ
333名無し三平:2010/03/21(日) 16:56:08 0
>>332
最後まで読んでるじゃねえかよw
334名無し三平:2010/03/21(日) 17:08:18 0
>>325
アピールもマッチザベイトも大差ないってことですね
わかります
335名無し三平:2010/03/21(日) 20:59:48 0
風強すぎて釣りに鳴らない。
336名無し三平:2010/03/22(月) 23:27:09 0
今日は上げ潮初デビューでした
55と45
意外と小潮でも釣れるんだな
バイトは10回以上あるのに、
乗らないと思ったら、フックが折れてた。。。
337名無し三平:2010/03/23(火) 02:03:27 0
折れるフックはあのメーカかな
338名無し三平:2010/03/23(火) 10:14:41 0
12cm以上のミノーじゃないと認めない (キリッ
339名無し三平:2010/03/23(火) 10:46:08 0
俺、フックはガマカツ派。
タックルベリーでガマカツの激安フック買いだめしてる
340名無し三平:2010/03/23(火) 13:41:53 0
就職に先立ち、東京に越して来た。
めったに釣れないおれでも東京湾は優しくしてくれるはず…
なんて思って
今夜辺りPCで東京湾のシーバススポットでも探すべか…
なんてボーっと考えながら荷解きも終わって
マンションのゴミ捨て場に行ったら
いきなりコレ…
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch53470.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch53471.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch53472.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch53473.jpg

これは一部だけど、2000年くらいからの
ルアーフィッシング関係の
雑誌 カタログ ムックが畳1枚分、高さ1mくらいの規模で
まさに大量に捨てられてた。
東京マジすげえ!おらワクワクしてきた
341名無し三平:2010/03/23(火) 13:50:45 0
持って来ちゃったのか
占有離脱物横領だから注意な
342名無し三平:2010/03/23(火) 14:03:26 0
今、もう一度現場に行って確認したんだけど
どうやら全部、雨被っちゃってるみたいで全滅っぽい…
343名無し三平:2010/03/23(火) 14:38:24 0
雨の日に雑誌とかゴミ捨て場に出すんじゃねーよ 常識の無いやつだな
そんなんだからルアホは
344名無し三平:2010/03/23(火) 14:55:19 0
バカばっかり
345名無し三平:2010/03/23(火) 15:08:49 0
ちょっとだけめくってみてください〜///
346名無し三平:2010/03/23(火) 15:12:48 0
2000年くらいっての興味あるな
俺がシバスやってなかった頃の業界がどんなだったか
347名無し三平:2010/03/23(火) 15:39:37 0
>>346
ブックオフ池
348名無し三平:2010/03/23(火) 15:55:02 0
>>347
thx
349名無し三平:2010/03/23(火) 16:09:40 0
>>340
すげえ……俺も持ってる方だと思ってたが、倍近くあるな。
350名無し三平:2010/03/23(火) 16:12:58 0
バスが混ざってるな
351名無し三平:2010/03/23(火) 16:33:07 0
>>340

京浜運河へようこそ!!!
ドブっていうけど、海だからね!

港湾エリアに下手に入ると軽犯罪でしょっ引かれるから注意。田舎と違うよ。
352名無し三平:2010/03/23(火) 18:44:32 0
そんな雑誌なんか読んでるからめったに釣れないのでは?
353名無し三平:2010/03/23(火) 21:03:48 0
周りに釣りする奴いないからいつも一人で行ってるけど、
正直、夜の海って怖い・・
真っ暗な中で波の音聞いてると不安な気持ちになってくる
354名無し三平:2010/03/23(火) 21:29:51 0
俺はライフジャケットと長靴を身につけるようにしたら怖くなくなったぜ。
あと、ペツルのヘルメットとジェントスのヘッドライトも
355名無し三平:2010/03/23(火) 22:04:28 0
>>354
落水の恐怖というよりも、もっと心理的なもんじゃない?
俺も、暗闇の海で打ちつける波の音を聞いてると、
なんだか妙に怖くなる。

ただ、静かな海に満月が浮かんでたりすると、
月明かりの思いがけない明るさとかに
うっとりしちゃったりするけど。
月に向かってルアーを投げてるだけでも楽しい。
こういうときは釣れなくても満足。
356名無し三平:2010/03/23(火) 22:55:48 0
ルアーの色と形を合わせるだけがマッチザベイトでは無い件について
357名無し三平:2010/03/23(火) 23:08:13 0
は、脳内で夢見てくださいね
358名無し三平:2010/03/24(水) 00:32:10 0
夜の海に出掛けて、この世のものではない人を見掛けたり、
水中で足をつかまれたりはするけど、
シーバスが掛かることはまずない。
359名無し三平:2010/03/24(水) 00:58:05 0
((( ;゚Д゚)))エ・・・エエー!!
360名無し三平:2010/03/24(水) 01:14:19 0
霊感ある人にききたいんだけど、
確実にそれを証明できたら大金持ちになれないかな?

皆それをしようとしないのはなぜ?
361名無し三平:2010/03/24(水) 05:16:20 0
猫の期待を一身に背負ってる身としては、ボーズで帰る方がずっと怖い
362名無し三平:2010/03/24(水) 06:33:53 0
俺は霊感無いから見えないけど、視界の隅で何かが |彡サッ と動くような気がする。
たぶん、気のせいだな。うん。
363名無し三平:2010/03/24(水) 07:35:22 P
うん気のせいだな。
364名無し三平:2010/03/24(水) 08:56:55 0
>>361
ちとワロタw
365名無し三平:2010/03/24(水) 09:04:33 0
あなたたちには信仰がないから怖いんだ
常に神とともにあれば怖いものはない













と想像で言ってみる
366名無し三平:2010/03/24(水) 09:46:10 0
信仰はないが、霊も悪い奴ばかりじゃないし
俺は周囲に迷惑かけないように最低限のマナーは守ってるつもりだから
後ろにいる死んでる人も俺に悪さはしないと思ってる。
だから怖くない。
367名無し三平:2010/03/24(水) 09:57:00 0
>>366
強いな。自分の行いに自信があるんだな
俺なんか日頃の行いが悪いからいつもビクビクしてるぜ
368名無し三平:2010/03/24(水) 10:05:51 0
既にシーバスのシーズンが始まっている関東以南に済んでいる人達が羨ましい
北東北じゃ後1ヶ月は我慢、我慢
369名無し三平:2010/03/24(水) 10:55:08 0
366の背後に何かがいる件について
370名無し三平:2010/03/24(水) 11:00:47 0
>>366
>霊も悪い奴ばかりじゃないし

良い霊とか悪い霊とか誰の受け売りだよw
そもそも霊の存在自体が???って感じだろうに
371キティ CR-Z:2010/03/24(水) 11:03:59 0
>>363
運気のせい?

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
372名無し三平:2010/03/24(水) 12:32:07 P
>>371多分
373名無し三平:2010/03/24(水) 12:36:53 P
でも背後に居るとわかったらバックスイングする時気を使っちゃうな?
投げる度にちょっとすいませんねって言わなきゃなんない。
374名無し三平:2010/03/24(水) 13:05:32 0
新月で無風のなか急に線香のニオイがしてきた時はマジで走って逃げたことある
375名無し三平:2010/03/24(水) 13:12:05 0
現地でベイトを釣ってそれを餌にシーバスを釣るのがまさしくマッチザベイト
376キティ CR-Z:2010/03/24(水) 14:05:40 0
>>374
それ、ボキが釣り場を独占するために、よくやること。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
377名無し三平:2010/03/24(水) 14:34:14 0
>>376
死ねカス
378キティ CR-Z:2010/03/24(水) 14:51:35 0
>>377
おまいも騙されたわけだな。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
379名無し三平:2010/03/24(水) 15:28:52 0
>>370
『シーバスが釣れる』などという、子供騙しの都市伝説は真に受けて信じてるくせに、
霊の存在は信じてないなんておかしいよ。
人として矛盾してる。
380名無し三平:2010/03/24(水) 17:29:31 0
>>379
おまいこのスレはまだ早すぎる

釣ったことがない板行け
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1269349790/1-100
381名無し三平:2010/03/24(水) 18:22:42 0
夜ひとけのないとこでやってて、いきなり背後から声掛けられるのがすげーびっくりする。
だから自分が近づく時は、わざと足音たてたりライトちかちかしたりしてる。
382名無し三平:2010/03/24(水) 18:30:26 0
>>381
あるある。人気が無いから、霊かと思い
「なんだ釣り人か」と認識するまで5秒ぐらいかかる。
383キティ CR-Z:2010/03/24(水) 18:44:16 0
>>382
人気スポットでも霊は出るよ。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
384名無し三平:2010/03/24(水) 19:19:20 0

文脈と感じが読めないバカが来てる。
うけるwww
385名無し三平:2010/03/24(水) 20:09:36 0
>>381
よくあるわ。

できれば5mくらい前から「こんばんは〜!」って明るく言って欲しい。
真後ろに来て「釣れますか?」とか囁かれるとビビる
386名無し三平:2010/03/24(水) 20:13:14 0
で、びっくりした時ほど、
聞かれてないことまでペラペラしゃべっちゃうんだよなーw
387名無し三平:2010/03/24(水) 21:14:09 0
>>385
夜テトラとか、下手すりゃ足滑らして落ちるかもな
388名無し三平:2010/03/24(水) 22:23:43 P
夜の東尋坊で警察に職質された時もびびった、落ちるかと思ったよマジで。
389ゆうすけ:2010/03/24(水) 22:24:08 0
シーバスルアーはこれで!
今のところこれ以外のルアーは・・・
http://s-ter.net/tonton1190/c/00367.html
390名無し三平:2010/03/24(水) 22:42:23 0
>>383
ひとけとにんきね・・・
日本語は難しいw
391名無し三平:2010/03/24(水) 23:29:06 0
夜釣りのときにタバコは吸わないほうがいいよ。
確実に寄ってくるよ。
392名無し三平:2010/03/24(水) 23:38:05 0
っつか趣旨変わってきてんなこのスレ。

霊ってwwww霊より恐いのは人間だろ?

もっと場数踏んで腕上げとけ!

393名無し三平:2010/03/24(水) 23:41:46 0
オバケが実在するなら世の中は魚とか犬猫とかのオバケだらけだろバカ。
394名無し三平:2010/03/24(水) 23:48:18 0
>>390
どっちで読んでもなんとなく意味がわかるw
381はわざわざひらがなに開いて書いたのか。
395名無し三平:2010/03/24(水) 23:54:52 0
釣れない退屈さと孤独感が相まって
釣り場だと異様に饒舌になる俺w
396名無し三平:2010/03/24(水) 23:57:59 0
おれは、夜に声をかけるときは、「んんっ!」って、咳ばらいをしてから声をかけることにしてるw。
397名無し三平:2010/03/25(木) 00:24:22 0
おれは、遠くから徐々に近づいて行っていきなり姿を消す様にしている。
398名無し三平:2010/03/25(木) 00:38:04 0
>>397
そうやって日常的に少女を襲ってるんですね
わかります
399名無し三平:2010/03/25(木) 00:51:37 0
人のいない堤防で夜釣りしてる時に誰か来ると怖い。
そいつがキチガイで海に突き落とされたりしたら
どうしようかと思ってしまう
400名無し三平:2010/03/25(木) 01:16:09 0
夜中に堤防にいるなんて、アタマのおかしいヤツだけだよなw
401名無し三平:2010/03/25(木) 04:05:19 0
ドザエモン発見者の釣り人率の高さはガチ
402名無し三平:2010/03/25(木) 07:20:39 0
久しぶりにキターと思ったらクロソイだった
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports001363.jpg
403名無し三平:2010/03/25(木) 07:25:49 0
擬態w
404名無し三平:2010/03/25(木) 07:29:47 0
>>402
俺おかしいのかな?
久しぶりにキダタローと思ったら…読んでwktkして開いたら???だったよ
405名無し三平:2010/03/25(木) 09:16:45 0
>>388
どこでやってるねん。危険すぎるわ。
406名無し三平:2010/03/25(木) 12:33:53 0
>>391 どうして霊が寄ってくるの?

嫌煙家の霊?が邪魔しに来るの?

407名無し三平:2010/03/25(木) 14:04:21 0
霊感あるor霊をみたことあるって言ってるヤツは、
全部嘘つきか勘違いってことでいいかな?

良し、これで夜でも気兼ねなく釣りにいけるw
408名無し三平:2010/03/25(木) 14:08:55 0
嘘つきは民主党の始まり
409キティ CR-Z:2010/03/25(木) 14:15:50 0
「霊が見える」というウソ

もし、そんな奴が居たら運転すら出来ないな。
幻影をいちいち避けていたら、確実に事故る。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
410名無し三平:2010/03/25(木) 14:20:54 0
乙!(ケラケラ)
411名無し三平:2010/03/25(木) 14:24:59 0
お前らバカじゃねぇの?
まともな頭の人は霊なんているとは思わないよな?
でもドラえもんは絶対にいると思うよ
412名無し三平:2010/03/25(木) 15:19:31 0
霊は存在します。
しないのなら、葬式も墓も要らないでしょ。
413キティ CR-Z:2010/03/25(木) 15:22:21 0
ここで大槻教授が反論。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
414キティ CR-Z:2010/03/25(木) 15:33:12 0
>>413
乙!(ケラケラ)
( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
415名無し三平:2010/03/25(木) 15:59:37 0
坊さんがタイムカード押してるのを見て、なんだかなぁと思った
416キティ CR-Z:2010/03/25(木) 17:40:04 0
>>415
寺給制だからな。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
417名無し三平:2010/03/25(木) 19:32:33 0
暗い漁港で夜釣りしてる時、いきなりゴールデンレトリバーに
手を舐められて死ぬほどびびった事ある。

指のガルプ臭に反応したんだろうけど、最初暗くて何なのか
分からず、フッ!フッ!っていう息遣いだけが聞こえてマジで妖怪か
なんかだと思ったぞ・・
418名無し三平:2010/03/25(木) 20:04:24 0

ガルプなんて使ってるから釣れないんだよ、ワン。
419名無し三平:2010/03/25(木) 20:09:43 O
オマエらw
霊は居るんだぞ
恐怖体験したきゃ心霊スポットに雨の日行け
420名無し三平:2010/03/25(木) 20:17:36 0
市バスより釣れるな
421名無し三平:2010/03/25(木) 20:52:09 0
証明してくれよ、>>419さんよー。
何回に一回くらい見るレベルなの?

で、なんで雨の日?www
422キティ CR-Z:2010/03/25(木) 21:01:51 0
>>421
簡単なことさ。
「心霊スポット」というのは
霊に扮した愉快犯が潜んでいる。
雨の日なら足跡が残らないだろ。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
423名無し三平:2010/03/25(木) 21:09:47 0
霊がいるとか言う奴の本心が知りたいよ。
注目浴びたいだけの嘘吐きなのか、
ほんとに脳内で何か見えてるキチガイなのか
424名無し三平:2010/03/25(木) 21:20:28 0
精神病だな
425名無し三平:2010/03/25(木) 21:27:32 0
ここは何スレでつか?
426名無し三平:2010/03/25(木) 21:46:42 0
そこのおまえ!振り向くな!
427名無し三平:2010/03/25(木) 22:07:33 0
夜恐くて一人で釣り場に行けないのも、
めったに釣れない理由の1つだと思うんだよね、オレw
428名無し三平:2010/03/25(木) 22:52:12 P
因みに俺は後ろの百太郎を読んだ口だけどさ、
429名無し三平:2010/03/25(木) 22:58:59 P
作者の弟が、つのだ★ヒロとは知らなんだw
430名無し三平:2010/03/25(木) 23:22:24 0
おまえら、釣り場で怖くなったら『後ろから前から』を大声で歌え。
431名無し三平:2010/03/26(金) 09:52:44 0
>>429
星が違う
432キティ CR-Z:2010/03/26(金) 11:03:08 0
轟二郎を知っていたり、やけに詳しいな。
加齢臭がするゾ。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
433名無し三平:2010/03/26(金) 12:39:23 0
無視
434名無し三平:2010/03/26(金) 16:40:20 0
全っ然!!水温上がらねえじゃねえかよっっっっっっっっっっ!!!!!!!!
ど〜なってんだよクソが
435キティ CR-Z:2010/03/26(金) 17:06:18 0
ボキのテンションは上がりまくりだがな。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
436名無し三平:2010/03/26(金) 18:09:36 0
無視
437キティ CR-Z:2010/03/26(金) 22:13:48 0
うんこしてくる。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
438名無し三平:2010/03/26(金) 22:39:01 0
本格的なシーズンインはもう少し先みたいだな
439名無し三平:2010/03/26(金) 23:00:44 0
釣れない魚にシーズンも糞もねーよ!!
440名無し三平:2010/03/26(金) 23:59:44 0
ちゃっぷい、ちゃっぷいin名古屋。
441名無し三平:2010/03/27(土) 00:46:16 0
どんとぽっちぃ
442名無し三平:2010/03/27(土) 01:34:57 0

少なくとも30代中盤
443名無し三平:2010/03/27(土) 01:54:25 0
どんとってホッカイロの事だっけ?
444名無し三平:2010/03/27(土) 02:06:50 0
445名無し三平:2010/03/27(土) 08:33:51 0
どんといれんこ
446名無し三平:2010/03/27(土) 15:11:08 0
>>412
霊が存在する理由が葬式墓があることか?
少数派の論理だな。
大事な人を失ってその徳を称え残された者の生末を
何時までも見守っていて欲しいという願いでやる儀式であり形だろ。
霊が存在するかしないか歯誰にも本当のことが解らないし見えない。
が、不思議なことが起きて論理的に説明できないこともある。
人間って強いようで弱いから何かに頼りたい気持ちと不味いことをやった
時の罪の意識とかがあって、納得や得心するんだろうな。
447名無し三平:2010/03/27(土) 15:44:51 0
そろそろ4月だ
またこのスレにお世話になるぜ
去年は7月に何年か振りに1匹上げたぜ…
448名無し三平:2010/03/27(土) 18:04:30 0
わーい!
今日の釣り番組はシーバスだ
449名無し三平:2010/03/27(土) 18:17:06 0
オレの地方は映らん
TVの取説引っぱり出してもがいてみたが無理だった・・・・
450名無し三平:2010/03/27(土) 23:02:49 0
>>448
岸からルアー投げてシーバス釣るだなんて・・・・・。

いくらTV番組=やらせだからって、これはちょっと酷すぎるよ。
シーバスは船から以外ではまず狙えない魚。、岸から釣れる事は、余程の事がない限り不可能。
こんなインチキがまかり通るんであれば、キンメダイやアコウダイ釣りも岸壁や磯から可能になるな。
451名無し三平:2010/03/27(土) 23:07:16 0
>>450
おまえにも春が訪れますように・・・

きっと岸からも釣れるさ。
452名無し三平:2010/03/27(土) 23:13:43 0
長い間ここから出れない者は彼のような人になってしまうのか
俺も精進せねば
453名無し三平:2010/03/27(土) 23:17:34 0
俺は5年で3匹だけどこのスレにいていいのか。
454名無し三平:2010/03/27(土) 23:20:49 0
>>451
落ち鮎の一時期に、川の中でなら釣れるかも知れん。
それ以外のオカッパリはまず無理。絶対釣れない。
もうさんざん経験した。
455名無し三平:2010/03/27(土) 23:26:34 0
俺は海のそばに住んで毎日のようにやってるけど今年まだ2本だぞ
まあサイズは悪くないし他にヒラメとかマゴチとかソイはたくさん釣れてるけど
456名無し三平:2010/03/27(土) 23:39:30 0
シーバスとアカメは俺の中で同格
457名無し三平:2010/03/27(土) 23:42:54 0
しかしアカメのルアー船は存在しない(できない)
458名無し三平:2010/03/27(土) 23:48:47 0
誰かアカメの稚魚放流すればいいのに
クロソイなんかは放流事業のおかげであちこちに広がって釣りの対象魚としても人気になってる
459名無し三平:2010/03/27(土) 23:55:18 0
アカメといえばスーパーフィッシングビッグファイト
460名無し三平:2010/03/28(日) 00:29:17 0
イトウも養殖できるようになったしな
461名無し三平:2010/03/28(日) 04:43:21 0
海だから繋がってるとは言え、元々居なかった魚を放流して大丈夫なのか?
462名無し三平:2010/03/28(日) 05:32:17 0
>>461
前にどっかのニュース番組でブラックバス駆除のニュースを仰々しくやった次に
カダヤシ放流のニュースをほほえましくやってたし平気だよ
463名無し三平:2010/03/28(日) 12:12:49 P
>>458
タイまで行けば釣り堀で釣れるんじゃない?
464名無し三平:2010/03/28(日) 21:38:05 0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1269332575/531

釣り板の釣果うp閲覧サイト(釣り板奉行所のちゅん次郎作成)で、

釣り板奉行所のちゅん次郎 釣り板より誘導して お客様のIP抜き宣言 !!
465名無し三平:2010/03/29(月) 10:04:40 0
>>453
ギリだな!
466名無し三平:2010/03/29(月) 10:14:34 0
俺は今年に入ってまだ12匹ですがこのスレ居ていいですか?
467名無し三平:2010/03/29(月) 10:21:15 0
>>466
お前にこのスレはまだ早い出直してきな!
468名無し三平:2010/03/29(月) 12:21:29 0
ttp://www.motoharusumi.com/%E6%88%90%E7%9B%B8%E5%B1%B1-%E6%88%90%E7%9B%B8%E5%AF%BA%EF%BC%88%E6%A9%8B%E7%AB%8B%E8%A6%B3%E9%9F%B3%EF%BC%89

成相寺には「つかずの鐘」と呼ばれる鐘があります。鐘を鋳造しているときに、それを見に来ていた
母親が誤って赤ん坊を銅湯の中に落としてしまったそうで、鐘は完成したものの、
その鐘の音には赤ん坊の泣き声が混ざって聞こえるために、この鐘がつかれることはなく、
「つかずの鐘」と呼ばれているそうです。

試しにこの鐘を三三七拍子で打つと、赤ん坊の泣き声も三三七拍子調で聞こえるのでしょうか?
また鐘を連打したら、「おぎゃ〜」と聞こえる赤ん坊の泣き声が「オギャ、ギャ、ギャ、ギャ、ギャ〜」と
連打調で聞こえるのでしょうか?
469647:2010/03/29(月) 12:29:29 0
>>468

クラック入ってんじゃね?
470名無し三平:2010/03/29(月) 13:00:35 0
>>469
お前は注意力散漫だから釣れないんだよ

【達人限定】メバルロッド専用スレ7【餌・ルアー】
471名無し三平:2010/03/29(月) 13:09:43 0
>>470

ばれたかw
送信してから気づいたわ。

しかも、お前の言う通り、釣れないぜ。
472名無し三平:2010/03/29(月) 14:40:22 0
今月15本の俺はこのスレに居ていいですか?(´・ω・`)
473名無し三平:2010/03/29(月) 15:04:25 0
>>472
釣れる側としてアドバイスして下さい。
474472:2010/03/29(月) 15:20:10 0
ドブで適当に釣ってるだけなんだけどね・・・(´・ω・`)
475名無し三平:2010/03/29(月) 16:00:42 0
ドブは最高に難しい、車停める場所が
釣るのは簡単だけど
476名無し三平:2010/03/29(月) 18:50:20 0
閑散とした埋立地でよく釣ってるけど、
釣り場から車が見えないから車上荒らしとか心配になる。
477名無し三平:2010/03/29(月) 19:40:28 0
場所は確かにあるよルワとかテク以前に
目の前で小坊に80くらいの釣られたおれが言うのだから間違いない
478名無し三平:2010/03/30(火) 09:15:38 0
うむ、テクで負けてるのを認めたくない気持ちは分かるぞ・・・
479名無し三平:2010/03/30(火) 13:05:53 0
運も実力の内
480名無し三平:2010/04/03(土) 17:49:14 0
ドブは電車だよ
パックロッドいいぜ
481名無し三平:2010/04/04(日) 21:05:18 0
中断期間はあったがおよそ8年ぶりに釣れた
87cmもあって泣きそう
482名無し三平:2010/04/04(日) 22:28:15 P
泣いてもいいんだよ。
483名無し三平:2010/04/04(日) 22:50:13 P
なんだよ87cmとか・・
昨日一晩中頑張ったのに30〜40が3匹だけだった
まだ50オーバーすら釣った事無いぜ
484名無し三平:2010/04/04(日) 23:15:27 0
日中一時間ぐらいで釣れた
釣れるときはこんなもんなんだな・・・
485名無し三平:2010/04/04(日) 23:33:52 P
そんなデカいのどういうとこにいるん?
河口とかで陸から釣れるもんなのかね
486名無し三平:2010/04/05(月) 07:08:59 0
>>481
おめ。
いいなぁ。80cmとか釣ってみたいよなぁ・・・(´・ω・`)
487名無し三平:2010/04/05(月) 11:24:42 0
稚鮎付きかな?
488名無し三平:2010/04/05(月) 13:05:08 0
メタルジグ以外で釣ったことないんだが、ミノーって本当に釣れるのか?
489名無し三平:2010/04/05(月) 16:35:09 P
>>488
おそらくな
490名無し三平:2010/04/05(月) 16:59:59 0
>>487
島の漁港でコイワシつきでした
半径20mぐらいの群れの下にシーバスの団体さんがいたみたいです

人がずらーっと並んでバイブの早巻きやらシンペンタダ巻きしててそういうのは見切られてたので
ロリベのリフトアンドフォールのフォールで釣れました
491名無し三平:2010/04/05(月) 21:01:18 0
ぼちぼち子鰯もついてきてるんだな
492名無し三平:2010/04/07(水) 10:46:21 0
日曜日に近所の堤防に行ったら、2,3人がシーバスをあげていたのよ。
これは期待できるなと思っていたらメタルジグにヒット。
すこし引きが弱いからセイゴだろうと推測。
上げてみたらでかいコノシロだったよ…
刺身にしたら脂がのってて旨かった。
493名無し三平:2010/04/07(水) 11:08:20 0
この素人め!
494名無し三平:2010/04/10(土) 19:10:39 O
4ヶ月ぶりにヒットしたのに
足元でエラ洗いされてばらしてしまったよ
495名無し三平:2010/04/10(土) 19:23:16 0
外す手間や触れる事によるダメージを与えず
華麗にリリース出来たと考えるのだ
496名無し三平:2010/04/10(土) 19:30:47 P
俺なんかウェーディング中に胸元でエラ洗いされて、
ライジャケとシーバスが繋がった事有るよ、胸からこぼれるシーバスみたいな。
497名無し三平:2010/04/10(土) 20:27:22 0
頭がフットーしそうな展開だな
498名無し三平:2010/04/11(日) 04:31:26 0
きんたま
499名無し三平:2010/04/11(日) 10:27:10 0
ホント久々に釣れた・・・河口なのにヒラだった
http://imepita.jp/20100411/374290
500名無し三平:2010/04/11(日) 11:16:43 0
鮭みたいな体型だ
501名無し三平:2010/04/11(日) 11:50:10 0
オメ、美味しそうだな
502名無し三平:2010/04/11(日) 12:06:38 Q
確かに旨そうだ
まな板の上ってw食うき満々じゃねえかw
503名無し三平:2010/04/11(日) 12:11:40 0
河口でヒラって珍しいなオメ
磯絡みのポイントなら普通にあるのかな?
504名無し三平:2010/04/11(日) 12:37:28 0
>>499
きれーだなー
505名無し三平:2010/04/11(日) 12:56:00 0
>>503
外洋向きの磯絡みの河口は絶好のヒラポイントじゃん。
506名無し三平:2010/04/11(日) 12:59:40 0
ヒラスズキは格好いいな

河口だけにw
507名無し三平:2010/04/11(日) 13:01:14 0
508名無し三平:2010/04/11(日) 13:11:15 0
509名無し三平:2010/04/11(日) 13:11:44 0
510名無し三平:2010/04/11(日) 14:20:51 0
511名無し三平:2010/04/11(日) 14:23:41 0
>>506
 |l + |! ゚o       ,、      *。*   |
 |o   |  ・゚      ゙! レ゚っ    |o   ゚。|・
o。!    |! ゚o       ゙! !    o| |   。 |
・ |    | . *     _!i_  。 |。|   。 |
゚ | ・  | .+o  /    \ o。 | |   *。|
゚ |i    | +  / _ノ ' ヽ_  \  | |!   |
o。!    |! ゚o/ (≡ )人( ≡) \  | * ゚ |
  。*゚  l ・ | /////イ` ー↑////  | |o  ゚。・
 *o゚ |!  \_/ |r┬-| \_/  + *|
。 | ・   o   |    `ニ´    |  *゚・ +||
* ゚  l|   /           |    | +|
 |l +_   /           | *゚・ ||  ・ |o
 o○|_|]=| 丶    ヽ  /  | *o|  *。
・| + ゚ o /| /     | /   |  O *。|
 O。 | ( ∪  / ̄\∪  ノ。* 。   |
 o+ |!* \  /     |  ノ   |  *o|
 |・   | ゚・  )ノ     \ | o○ |!
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <
512499:2010/04/11(日) 15:58:48 0
みんなありがと。
こんなスレにいるぐらいだから本当にめったに釣れないんだが・・・
こっちじゃ河口でヒラは時々聞くよ@マンゴー県
オレ自身は初めてだったから「なんか妙に体高あるな…まさか…ゴクリ…」って背鰭軟条数えてヒラだって気付いたw

>>502
めったに釣れないんだから食うに決まってんじゃねーかw

513名無し三平:2010/04/11(日) 21:38:31 0
いいなあ
たまに釣れるのもドブフッコだからなあ

ヒラは片浜でヒラセイゴを一度釣ったことあるだけだな
弓角だけどw
514りんぷ:2010/04/11(日) 23:00:46 0
シーバス釣りはじめて一番最初の感動はボラが足下までルアー追ってきたこと。
515名無し三平:2010/04/11(日) 23:03:41 0
釣れるようになると、臭いボラのフックを外すのが心底嫌になるよ
516名無し三平:2010/04/11(日) 23:35:50 0
ボラでも釣れるだけマシ
517名無し三平:2010/04/11(日) 23:37:41 0
バイトしてきたのかは知らんが
ボラの上下唇に綺麗にフッキングしてた事はあるな

昨日1ヶ月振りにシーバス釣れたんだけど
例によって着水バイト
このパターンでしか釣れた事ないんですが
着水時釣れる時って何投げても釣れるんでしょうか?
大概エラかエラ後にフッキングしてるんですがw
518名無し三平:2010/04/11(日) 23:37:52 0
いや、ボラは絶対嫌だ!
519名無し三平:2010/04/12(月) 00:01:07 0
>>517

さすがエスパー( ^ω^)
520名無し三平:2010/04/12(月) 00:13:40 0
釣れるシーバスがクサイんだが・・・
とくに寒い無風の日に釣るとあたりにシーバスのクサイにおいが立ち込める
シーバスに触れたグローブにはしばらく臭いが残る
シーバスってこんなもん?
521名無し三平:2010/04/12(月) 00:17:42 0
こんなもん
522キティ CR-Z:2010/04/12(月) 00:22:42 0
>>520
おまいの体臭がクサいだけだろ。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
523名無し三平:2010/04/12(月) 00:27:04 0
なに言ってんのこいつ?アホ?
524名無し三平:2010/04/12(月) 00:45:48 0
>>520
シーバスたくさん釣ってるから、俺のグローブは匂いがついちゃったよ(*´∀`)
525名無し三平:2010/04/12(月) 00:48:31 0
車のハンドルも臭くなりそうだな。
ダサいけどハンドルカバー付けるかなあ
526名無し三平:2010/04/12(月) 01:27:25 0
>>524
たくさん釣ってるならここへ来るなバカ!
どっか行けバカ!
スレタイ読んでから行けバカ!
527名無し三平:2010/04/12(月) 06:23:20 O
サーフで釣ると臭くない。川で釣ると臭い時と臭くない時がある。
汚い川や港湾に居着いたヤツは臭くなるんだよね。なんかヌルヌルしてるし…
一度そういうの持って帰って食べたことあるけど旨くないんだよなぁ…それ以来臭いのはリリース
やっぱ臭いがなくてヌルヌルしてなくて、触ると体がパーンと張ってるヤツが旨い

ってよく釣る人が言ってたよ(´・ω・`)
528名無し三平:2010/04/12(月) 07:49:46 P
今度もし(パーン)が釣れたら持って帰って見るか
529名無し三平:2010/04/12(月) 13:16:18 0
俺食べるのも楽しみだと思ってるから
徒歩3分の地元の実績ある汚川や港湾の排水でやらずに水のきれいな島まで遠征してる

めったに釣れないけど釣れたら確実にコンディションいいのが来るから宴会して味わうのが楽しい
530名無し三平:2010/04/12(月) 20:11:28 P
めったに釣れない奴は釣れた時、釣れた場所の潮位を検証してはどうだ?
俺はそれだけのことで、たまにデコる位に成長したぞ
釣れる本数はそこまで増えてないが、無駄だと思われる釣行が減ったことで、釣れる確率は段違いに上がった
海がダメだと判断したらナマズ狙いに行くとか、楽しみも広がったぜ
531名無し三平:2010/04/12(月) 23:39:40 0
船釣り専門になれば釣れるよ。都市伝説だったのが現実へと変わる。
だから8ft以上のシーバスロッドは必要ない。
532名無し三平:2010/04/13(火) 03:54:34 0
船釣りはジャドーすぎてキョーミネ
533名無し三平:2010/04/13(火) 04:41:25 0
530
なるほど。じゃあ今シーズンからやってみよう。
534名無し三平:2010/04/13(火) 12:13:36 0
>>533
あんまり釣れない人は、やっぱり周囲の環境の変化とかに鈍感なんだね。
535名無し三平:2010/04/13(火) 12:20:13 0
なんかipodとか聞きながらやってる兄ちゃんとかいるけど釣れてるのみたことないなあ
シーバスやるなら水面の音には注意はらわんといけんよね
536名無し三平:2010/04/13(火) 12:24:26 0
>>535
イヤホンしながらやってて、波にさらわれたり、うしろの人を釣ったりしないのかね?
537名無し三平:2010/04/13(火) 12:30:45 O
釣れてない人って一カ所で粘り過ぎ感あるような
538名無し三平:2010/04/13(火) 12:36:33 0
俺は邪念が入らないように耳栓してやってる!
539名無し三平:2010/04/13(火) 12:50:31 Q
足下の岸壁に張り付いてる奴が居るんだけど食って来てくれないんだよな
なんかこう腹を壁に付けてエビでも食ってる感じでたまにギラッとしてる
水深は1〜2mぐらいでサイズは50Cmぐらいなんだけど、なんか良い方法ないかな?
540名無し三平:2010/04/13(火) 13:25:10 0
>>539
方法としては3つある まず1つめは......

(省略されました続きを読むにはここをクリックしてください)
541名無し三平:2010/04/13(火) 13:29:11 0
ルアー六個分の値段で、釣り方を教えてくれる本をインターネットで買いました
すごく後悔してます
542名無し三平:2010/04/13(火) 13:41:15 0
>>541
最近ブログとかの広告スペースで見掛ける
インチキ臭い商材っぽいやつ?
説明文がやたらと長文で洗脳されて買っちゃうのかな。
543名無し三平:2010/04/13(火) 13:42:58 O
>>539

そういうやつを狙って釣ってる俺が来ましたよ(^ω^)
544541:2010/04/13(火) 13:48:07 0
素直にルアーを六個買ったほうがマシでした
545名無し三平:2010/04/13(火) 14:10:59 0
>>544
地域別じゃないって時点で気が付かなきゃ…。
地域によって同時期でも色々パターン違うのに…。
546名無し三平:2010/04/13(火) 15:05:06 0
>>539
メバル用のワームを通せば食うかもな
547名無し三平:2010/04/13(火) 15:26:26 O
>>536
俺もそれが心配で、投げるときは、上着のフードを脱いでいる。
視界も遮られるしね。
548名無し三平:2010/04/13(火) 15:30:20 0
おれはチンコ出して釣ってるよ
549名無し三平:2010/04/13(火) 16:02:50 0
>>547
第一、音楽聴きながら釣りをする感覚が理解できん。
大波にさらわれたら死んじゃうかもしれないのにね。
550名無し三平:2010/04/13(火) 16:30:05 0
ここシーバス関連スレだよな?
シーバス狙いでそんな大波来るような所なんか行くか?
551名無し三平:2010/04/13(火) 16:34:54 0
>>550
磯とか。堤防だって荒れてりゃ波かぶるべ。
552名無し三平:2010/04/13(火) 16:37:05 0
>>551
ドブでクッセー魚しか釣らない奴なんだろ
察してやれよ
553名無し三平:2010/04/13(火) 16:59:27 0
>>552
まあそうだよな。オレが悪かったよ。
554名無し三平:2010/04/13(火) 17:00:53 0
>>553
そうだな
お前が悪いんだよ
555名無し三平:2010/04/13(火) 17:27:08 0
>>554
察してやれなかったことを・・・本当にすまないと思う。
556名無し三平:2010/04/13(火) 18:25:09 O
>>543
すみません、ヘチにべったりのシーバスさんは何が有効なんでしょう?。
557名無し三平:2010/04/13(火) 18:28:43 0
つシラサエビ
558名無し三平:2010/04/13(火) 18:40:21 0
近づかずに上流からルアー投げたら釣れるんじゃね?
奴が見えたら、奴もお前を見てるよ。
559名無し三平:2010/04/14(水) 13:46:51 O
アミパターンの攻略法知らない?
560名無し三平:2010/04/14(水) 16:07:15 0
そう…目が合ったときヤツの片方の口角が上がったんだ…
笑ってる…笑ってやがる…あれはオレをバカに…いや、全てのアングラーをバカにした嘲笑だった…
そう思った瞬間ヤツは下流へと向きを変えた!!!!下流にいた釣り人に釣られただけだった!!!!
561名無し三平:2010/04/15(木) 09:30:08 0
時々、シーバスはルアーを見切ったときにそれに似たことするな
562名無し三平:2010/04/16(金) 09:59:23 0
>>560
0点
563名無し三平:2010/04/17(土) 05:48:32 O
>>562
クズ
564名無し三平:2010/04/17(土) 11:11:11 0
>>562
ウンコ
565名無し三平:2010/04/17(土) 22:53:50 0
>>562
0点
566名無し三平:2010/04/18(日) 04:43:10 0
今日は釣り場に人いっぱいだったけどキャスティングがうるさいw
ビュンビュン鳴ってるだけで全然飛んでない、キャスト見ててもとにかく速く振ればいいって感じあれ疲れないのかな?
567名無し三平:2010/04/18(日) 05:15:41 0
人によって音も飛距離も色々あるけど、俺の場合音はそれなり飛距離はいまいち・・・何でだろ?
568名無し三平:2010/04/18(日) 06:56:13 0
日中、ルアーの飛行姿勢を崩さないよう心掛けて練習すると良いと思います。
569名無し三平:2010/04/18(日) 11:38:57 0
キャスチング厨うぜw

釣れりゃいんだよw

言っとくがお前のキャスティングが一番笑われてる可能性もあるぞw
570名無し三平:2010/04/18(日) 11:43:12 0
>>569
よう下手糞w
571名無し三平:2010/04/18(日) 20:35:47 0
シーバスなんてちょい投げで釣れるだろーに・・・
572名無し三平:2010/04/18(日) 20:45:51 0
やっと今年初シーバスたん釣れたよ@湾奥
小フッコとセイゴ2匹だけど嬉しかったわ。
573名無し三平:2010/04/18(日) 23:36:29 0
>>571
そういうシチュエーションはどちらかと言うと少ない
574名無し三平:2010/04/19(月) 00:05:09 0
場所にもよるけど俺は足元で食うケースが一番多いな
うちの近所で一番釣ってる名人の人は未だにナイロンでラパラ投げてる
遠投しなくても十分釣れるとか
575名無し三平:2010/04/19(月) 00:05:52 0
ポイントが分からない奴は力投したがる
576名無し三平:2010/04/19(月) 00:27:07 0
出来るだけ速く振っても他の人みたいにビュオッ!って感じの音しないなあ
ロッドが固いからなんだろか
577名無し三平:2010/04/19(月) 00:53:32 0
柔らかいロッドで軽いルアー投げてれば
音の割りに飛距離出ないわな
578名無し三平:2010/04/19(月) 01:04:27 0
飛距離が表示されるリールとか作れないのかな
いまいち自分が何mぐらい飛ばせてるのか分らん
579名無し三平:2010/04/19(月) 01:05:41 0
投げ釣り用かジギング・船用の色分けライン使えばいいじゃないか
580名無し三平:2010/04/19(月) 01:12:38 0
飛距離でなく放出したラインの長さがわかると言うオチです
581名無し三平:2010/04/19(月) 01:18:30 0
まあリールじゃなくてもいいんだけど、
例えばルアーにちっこい発信機みたいなの付けて、
自分とルアーとの距離を計測してくれるみたいな
582名無し三平:2010/04/19(月) 05:29:27 0
大体でいいならハンドルの回転数で分かるぞ
自分の持ってるリールが1巻き何センチか調べて掛け算だ
583名無し三平:2010/04/19(月) 14:46:22 0
>>582
それってどれくらい信用できるんだろね
飛ばせば飛ばすほど糸が巻いてある外周も小さくなるし
放物線描いて飛んでいってルアーが着水すると同時にその弛んだラインも着水するわけで
糸フケ分を積算しない為にルアーの引き抵抗を感じてからハンドル回転数を数えたって
すでにラインはU字状になってるわけだし
584名無し三平:2010/04/19(月) 15:16:44 0
色付きPEを巻けば解決するんじゃね?
585名無し三平:2010/04/19(月) 15:17:31 0
メーカーの一巻き〜cmってのはスプールエッジの最大径で計算してるから10M程度の誤差は簡単に出てくる。
ハンドル〜回転で戻ってきたから何M飛んだとか言ってる奴はアホ。ノギスで平均の糸巻き径を計測して出すならともかく
そこまで頭の回る奴はまず居ない。結局距離知りたいならマーキングライン使うしか無い。
586名無し三平:2010/04/19(月) 15:18:06 0
>>584
と申しますと?
587名無し三平:2010/04/19(月) 15:21:36 0
マーキングライン使っても水面と平行にルアーを飛ばして着水寸前にサミングしないとダメだな
588名無し三平:2010/04/19(月) 15:27:51 0
陸地で投げて糸ふけとって測定
589名無し三平:2010/04/19(月) 15:36:17 0
ルーピー鳩山ってフケがすごいよね
590名無し三平:2010/04/19(月) 16:17:35 0
誤爆乙
591名無し三平:2010/04/19(月) 17:06:33 P
多分わかってて煽ってるんだろうけど、
592名無し三平:2010/04/19(月) 18:56:55 0
橋脚狙いなら距離わかると思
593名無し三平:2010/04/19(月) 19:49:28 0
>>585
アホはお前。
んなもんざっくりに決まってるし、正確に距離測ってるつもりもねえ。
大体、最大巻き上げ長の中途半端な値を使わねえよ。計算めんどくせえ。
77→70
65→60
のように切り捨てて計算して、更に端数も切り捨てて何十メートルだ。
糸ふけや巻き上げ長の減少量を加味して、少なめに言ってるんだ。
フルキャストした時の巻き上げ長を参考にするのもアリだな。

そもそも10mの誤差が100回転で発生したとしても、一巻き平均10cmの誤差が必要だぞ。
リール100回転分ぶっ飛ぶのはそう頻繁にはないし、一巻き平均10cmの誤差もでか過ぎる。
こりゃ最大誤差に近しい。

というわけで、教科書人間乙www
概算っていうの、覚えておいてね。
ホントは積分必要なんだろうけどな。ああめんどくせえ。
594名無し三平:2010/04/19(月) 20:05:08 0
アホアホいうなよw

お前以外全員アホなんだからw
595名無し三平:2010/04/19(月) 21:06:34 0
>>593
一生懸命後付けで考えたんだな・・・わかったわかったw
一巻き10cmの誤差が本当に出ないかどうか実際にやってから言えと。
円周率とギヤ比使った簡単な計算くらいは出来るんだよな?w
596名無し三平:2010/04/19(月) 22:31:14 0
皆さんの考えを教えてください。

最近「自分にはシーバス釣りってあわないんじゃないか?」と考えるようになりました。
自分は「月に1、2回、空いた時間に息抜きに・・・」ってスタイルです。
でもシーバスってそういう釣りではないんじゃないだろうか?
シーバスは通いつめて
「この時期、このベイトがここに寄って来る。この潮周りで下げを狙って・・」
とデーターを集めて攻略していく釣りなのではないだろうか。
たま〜に空いた時間にちょっと息抜きに海に・・・って私のスタイルは合わないのでしょうか。
私みたいな感じでシーバスやってる人いますか?
597名無し三平:2010/04/19(月) 22:40:38 0
>>595
一巻き10cmの「平均」誤差て書いてあるよ。

教科書人間なんでちょっと計算した。
ギア比5の糸巻最大径5cm(直径)で、
1cmだけ直径が小さくなる分ラインが出たとして、ライン出た状態で最大巻上長との差が15.7cm。
あるいは、平均糸巻径が4.5cmだとすると、平均巻上長が70.65cmで、最大巻上げ長が78.5cm。
誤差およそ8cm。100回転で誤差8m程度。

逆に一巻き10cmの平均誤差となる平均糸巻径は4.36cm。
1.28cm直径が小さくなる計算か。

おー微妙な所だなあ。ただ、”簡単に”10mの誤差が出るとは言い過ぎかなぁ。
気合入れてぶっ飛ばして1cm+αぐらい直径が小さくなって、100巻きチョイな感覚だから、
せいぜい”最大で”がおよそ適切な表現かと思う。
ま、個人的な印象です。

>>593
>>一巻き平均10cmの誤差もでか過ぎる。
平均巻上長から計算するとでか過ぎないね。
最大ならあり得る。

いずれにせよ、最大巻上長で計算するのはアホということで。
マーカーライン使うか、理論的に平均巻上長計算しろ。

>>595
>>593
業界の人?
あと、この計算間違ってる?
598名無し三平:2010/04/19(月) 22:48:31 P
ルアーの飛距離なんかたかが知れてるから、そんなに飛距離気になるんだったら
砂浜とかで横になげてスチールテープ(測量用のメジャー)で実測してみれば
いいのに。
もっとも知り合いに測量屋とか建築墨出し屋とか居れば光波で測れるけど、
俺は対自分ならハンドルの回転数やラインの色分けで沢山だと思うがな。
599名無し三平:2010/04/19(月) 22:54:41 P
因みに今日釣りに行った夢見たけど、夢でもボーズだった。
さて寝るかな、600百ゲットなら爆釣(夢で)
600名無し三平:2010/04/19(月) 22:55:57 0
600げと
601名無し三平:2010/04/19(月) 22:57:54 P
orz…
602名無し三平:2010/04/19(月) 22:58:01 O
>>596
まさにあなたのおっしゃる通りだと思います
しかし月に数回の釣行があなたにとっての息抜きになるならばそれもまたよしじゃないですか
でもやっぱり釣果を求めるならば、やはり通い続けなければわからない事もたくさんあると思います
頑張ってください
603名無し三平:2010/04/19(月) 23:19:57 0
>>598
自分の感覚だよな。
ただ、単純に飛距離知りたいんじゃなく(それも一つの理由だが)、
反応のあった所や見えないストラクチャーの位置を知りたいだけ。
特に夜釣りは。

ルアー飛んだ所に人を立たせて、デジ一でジャスピンで撮影して、
exifに書き込まれた距離を使う方法もある。
精度は??
604名無し三平:2010/04/19(月) 23:23:24 0
>>596
わしの釣り場は自宅から徒歩5分w
それでも、潮と時合はみるよ〜ん
まったく釣れない釣りしても楽しくないでしょ?
シーバスの時合と違うときはハゼ釣ったりしてるよ。
釣れるほうが楽しいものw
605名無し三平:2010/04/19(月) 23:24:42 0
>>599
               _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )           フィーーーーッシュ!! エラ洗いでばれた・・・(´・ω・`)
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'                  _
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ               ,:; 'v⌒ヾ〉_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。            ゙(゚∀゚ ) ^~         ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
.〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〇〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  O
                o     Z
               C⌒ヽ    Z
            _⊂ニニニ⊃__ z
            |  (´-∀-`) .|
            |\⌒⌒⌒⌒~\
            \ |⌒⌒⌒⌒⌒|
       
606名無し三平:2010/04/19(月) 23:31:56 0
何メートル飛ぼうが関係ないだろw
要は自分の投げたいポイントに落とせるかだろ?w
607名無し三平:2010/04/20(火) 00:04:39 0
>>597
スプールエッジに面一で巻く人間は居ないわけで糸巻き面を下げる分とラインが海水で締まる分
合わせて直径4mm(自分の測ってみた) 5*0.4*3.14=6.28cm
投げる前の最初の時点でこれだけの誤差があるわけだし10cmは全然大げさじゃない。
もっと糸巻き面下げてる人はいくらでも居るしその場合はさらに誤差はでかくなる。
608名無し三平:2010/04/20(火) 00:11:21 0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
609名無し三平:2010/04/20(火) 00:31:34 0
マーキングラインでメートルを測るんじゃなくて
基準をマーキングラインに変えればいいだけなんだが
何色のところに何があったと覚える

それともどうしても正確な飛距離が知りたいのか・・・
610名無し三平:2010/04/20(火) 00:37:21 0
>>607
597は最大に巻いていたら・・・という仮定の基での話っぽいね。

実用上は、現糸巻き状態の最大巻上長を使って、0.9ぐらい掛ければ大体近い飛距離になるかもな。
593の言ってることも実はそんな意味なんじゃないか。
そうとう感覚的な人間ぽいがwww

つーことで、現最大巻上長を考慮して糸ふけとってやれば、
大まかな飛距離はある程度推定できる。

しかし、だからなんだっつー話www
何しろめったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレだしwww
みんな忘れてねwww
611名無し三平:2010/04/20(火) 00:39:53 0
>>609
中にはマーキングラインを使わない人もいる。
612名無し三平:2010/04/20(火) 00:48:27 0
>>611
普通は使わない人のほうが多いと思うんだがw
俺はスペック変わらないのに安いという理由で船用PE使ってるだけだし
613名無し三平:2010/04/20(火) 00:58:57 0
おれは普通の白いラインに黒マジックで10m毎にマーキングしてる。
回遊狙いなんで投げ釣りほどじゃないけど距離を知るのはやっぱ重要だと思うからね。
614名無し三平:2010/04/20(火) 02:41:50 0
夜間に河川でミノーを使うときは動かさずやや上流から流しこんだ方が釣れますか?
615名無し三平:2010/04/20(火) 02:54:43 0
特定の方法で常に釣れる事はないので
可能な限り様々な方法でアプローチして下さい
616名無し三平:2010/04/20(火) 07:45:12 P
>>605
ナイスAA!そんな夢だった…

617名無し三平:2010/04/20(火) 08:19:52 0
思いついたら全て試せ!

いくら飛距離が出たからといって魚が居ない場所では意味がない。

釣りたければ月の20日はフィールドに出ろ!

それが出来れば年間15本は80UPが釣れる。
618名無し三平:2010/04/20(火) 12:25:28 0
レーザー距離計ってのがあるから買いなさい>飛距離知りたい人。
ゴルフ界では結構流行ってる。
619名無し三平:2010/04/20(火) 12:59:09 0
水面に浅い角度で当てても測れんの?
620名無し三平:2010/04/20(火) 16:38:39 0
お前ら、投擲の選手かよw
飛距離なんかより大切なことがあるだろ(´・ω・`)
621名無し三平:2010/04/20(火) 16:51:12 0
>>620
ああ、おっぱいだな
622名無し三平:2010/04/20(火) 16:54:51 0
あんまり釣れないと飛距離が気になるんだよな…
もっと遠くへ投げたら釣れるんじゃないか?オレが投げてる範囲には魚いないんじゃないか?
でロッドやラインやルアー変えてもっと遠くへ投げられるようになって気付く・・・
(´・ω・`)飛距離関係なかた・・・
623名無し三平:2010/04/20(火) 16:55:13 0
>>621
良くわかったな( ^ω^)
624名無し三平:2010/04/20(火) 18:00:32 0
飛距離こそ全て!
普通に届く範囲は荒れまくってて魚が居ない
625名無し三平:2010/04/20(火) 18:05:52 0
オリンピックにルアー投擲を加えるべき
626名無し三平:2010/04/20(火) 22:04:24 0
俺がヘチに付いた魚を釣ってたのに、むやみやたらオープンエリアにコモモ投げてたのお前らか?w
そこには魚はいないよ・・・(´・ω・`)
627名無し三平:2010/04/20(火) 22:26:06 0
>>578
メガバスの飛距離表示されるリール使えばいいだろ
俺はいらねえけど
628名無し三平:2010/04/20(火) 22:36:03 0
飛距離はマスト
629名無し三平:2010/04/20(火) 22:43:23 P
>>624
ならジェットテンビンか木錘付けてルアー遠投すれば良いじゃんか、
九十九里の方じゃ30年前からやってた釣方だけどな。
630名無し三平:2010/04/20(火) 23:11:15 0
>>629
それはカッコワルくてできません
あくまでスマートにロングキャストしたい
629みたなジジイじゃないんで
631名無し三平:2010/04/20(火) 23:37:43 0
ジジイっていうなよ・・・
お前以外ジジイなんだからw
632名無し三平:2010/04/20(火) 23:58:48 0
まーあれだ。
あまりに釣れなくて、飛距離を推定することが一つの楽しみになってるんだ。
スレタイから空気読んでそっとしておいてくれ…。
633名無し三平:2010/04/21(水) 02:18:21 0
ジェット天秤は芦田川限定ルールじゃなかったのかw
他にもルアーのトレブルフックに青虫房掛けとかあるぞ
634名無し三平:2010/04/21(水) 07:26:54 0
>>626
もちろん、そういう場所ではへちに投げるよ
635名無し三平:2010/04/21(水) 08:15:33 0
>>633
それは完全に餌釣りだろw
636名無し三平:2010/04/21(水) 11:35:03 0
ジェット天秤からリーダーだしてミノーつけてるぞ
637名無し三平:2010/04/21(水) 11:52:07 0
やっぱり、おまえらは投擲オリンピックでろよw
638名無し三平:2010/04/21(水) 12:10:20 0
>>633
芦田川のどこで天秤ミノーなんかやるんだ?
河口堰近くは両岸ともボトムは石や牡蠣だらけだろ。
左岸のカーブミラーとかワンド、右岸の竹ヶ端漁港やその下流の行き止まりのサーフとかか?
やってるやつ見たことないんだが。
639名無し三平:2010/04/21(水) 12:35:27 0
土日はまた冷えるみたいだな
暖かいと思ったら雨降るし・・
640キティ CR-Z:2010/04/21(水) 17:56:02 0
>>631
おまいは糞ジジイ。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
641名無し三平:2010/04/21(水) 19:08:35 0
>>636
ジェット天秤からのリーダーって何センチくらいが良いですか?
642名無し三平:2010/04/21(水) 21:30:45 0
ジェット天秤+サビキ+ミノー
643名無し三平:2010/04/21(水) 21:36:55 0
>>641
1km
644名無し三平:2010/04/21(水) 22:56:49 0
ツマンネ
645名無し三平:2010/04/22(木) 00:10:23 0
なんかキモイコテにアンカーうたれちゃったよw

気持ちワルw
646名無し三平:2010/04/22(木) 00:19:39 O
キティ=ゴミ,釣り下手
だから無視が1番だよ
647名無し三平:2010/04/22(木) 00:32:35 0
おまえらが来期夏季オリンピックの新規種目、
ルアー投擲のルールで激論を繰り広げている間に
俺は50前後5本釣ってまいりましたよ( ^ω^)

まんまバチパターンでワロタ( ^ω^)
648名無し三平:2010/04/22(木) 00:35:41 0
ジェット天秤にトレブルフックつけて
シーバスに喰わせられるぐらいのウデが欲しいな
トップで高速ジャークかな
649名無し三平:2010/04/22(木) 00:36:39 O
シーバス5本!
と、聞いたらちょい裏山なのだが

フッコ5本!
と、聞いたら
「へー。それで?」
650名無し三平:2010/04/22(木) 00:42:51 0
ナスおもりにトレブルつけてシーバス釣るぐらいのテクが欲しいな
トップで引き波立てながらジャークだろうな
651名無し三平:2010/04/22(木) 00:47:52 0
PEにトレブル直結でシーバスに喰わせられるぐらいテクニシャンになりたい
652名無し三平:2010/04/22(木) 01:21:33 0
とばねーじゃねーか
653キティ CR-Z:2010/04/22(木) 06:16:11 0
>>645
>>646
糞ジジイ、イジメられて、泣き小便。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
654名無し三平:2010/04/22(木) 07:38:12 0
>>596
可哀想だけど自覚があるように君にはシーバスあってないんじゃないか?
まずシーバスはストイックな釣りなのだからそういう意識で行ってたらいつまで経っても釣れないよ?
仮に釣れたとしてもそれはまさに”釣れた”でしかないだろ
君の環境だったら投げ釣りや川の小物釣りの方がいいんじゃない?
皆が真面目にコンスタントに釣れるようになろうとしてる中で
君の姿勢は他の人のやる気を削ぐから発言しない方がいいと思うよ、マジで
655名無し三平:2010/04/22(木) 07:51:52 P
漁師じゃないんだから、どんなスタイルでもいいじゃない
656名無し三平:2010/04/22(木) 08:20:29 0
確実に大物釣りたいならオフショアの青物がいいよ
メジロ、ワラサクラスでもシーバスよりずっと引き強いし、安タックルで揃えればそんなに金もかからない
657名無し三平:2010/04/22(木) 08:30:10 P
江戸川区に住んでるんだけど、空いた時間に息抜きにふらっと釣りに行くなら何がおすすめ?

658名無し三平:2010/04/22(木) 10:16:22 0
>>657
ハゼ釣りがよいな。またはボラとか。
シーバスは釣れる魚じゃないからオススメできない。
659名無し三平:2010/04/22(木) 10:35:40 0
釣堀
660名無し三平:2010/04/22(木) 10:36:27 P
ハゼなんて釣るのも食べるのも飽きたっーの
鳥目だから夜釣も出来ないから朝マヅメシーバサーになろうかと
661名無し三平:2010/04/22(木) 10:58:26 0
ドブ河口の舌平目を専門に狙うってのもなかなか変態で良いと思う。
662名無し三平:2010/04/22(木) 12:40:49 0
お前ら、釣れないシーバスなんか狙うより早朝の海に食材探しに行った方が楽しいんじゃねーの
サザエ、アワビ、ナマコ、ワカメ、コンブ、ヒジキ・・・そっちの方が魅力的だと思わんか。
663名無し三平:2010/04/22(木) 12:42:45 0
>>662
漁協のやつらに見つからんようにな
664名無し三平:2010/04/22(木) 12:48:25 0
レンジバイブでナマコやヒトデはよく釣れる
665名無し三平:2010/04/22(木) 12:55:15 0
近所の釣り具屋にレンジバイブのパチ物売ってたよ
塗装がチャチなだけで形は全く一緒だから型とったと思うけど
700円だったかな
666名無し三平:2010/04/22(木) 12:59:04 P
>>657
やっぱりシーバスだな、地域的にもな、
荒川、浦安、三番瀬、行徳、正にシーバスマンションだね。
餌買ったりじゃだるいしな。
667名無し三平:2010/04/22(木) 15:45:39 0
>>654
お前感じ悪すぎ
何でそんなこというの?
668名無し三平:2010/04/22(木) 15:52:52 0
>>667

ヒント 社会情勢、不況
669キティ CR-Z:2010/04/22(木) 17:21:22 0
ボキは万年好景気。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
670名無し三平:2010/04/22(木) 18:37:43 0
>ボキ
とか言う奴いるんだな
キモw
671名無し三平:2010/04/22(木) 19:06:07 0
>>670
キティのキモいのは今に始まったことじゃ・・・
スルーしとけばいいんだよw
672名無し三平:2010/04/22(木) 20:04:20 0
キティにレスするやつ久々に見た。
673名無し三平:2010/04/22(木) 21:51:06 0
SuspenDots
674名無し三平:2010/04/22(木) 23:14:02 0
>>667
ちょっと突き放した言い方だが654の言うことも
もっともだと思うよ
596がルアー投げるだけでも満足ならやればいいけど
どちらかと言うと平日仕事終ってからちょこちょこ通える人向け
の釣りだと思うし
たまにセイゴ釣りたいだけなら餌釣りの方が確実に数釣れるし
どうしてもルアーで釣りたいなら気長にやって下さいとしか言えない
675名無し三平:2010/04/22(木) 23:25:16 0
そりゃそう思うだろ。オマエ654だものw
676名無し三平:2010/04/22(木) 23:40:22 P
たし蟹そうだな
677名無し三平:2010/04/22(木) 23:43:03 0
自演ワロタw
678674:2010/04/23(金) 00:10:51 0
ちょっw自演でも654でもないんだがw
まさか自演とか言われると思わんかったから
カフェオレ吹いたじゃないかww
679名無し三平:2010/04/23(金) 00:31:38 0
ついでに654を名乗って「俺は674じゃないw」とか書き込んじゃえよw
680名無し三平:2010/04/23(金) 00:41:26 0
金麦の女誰だよ
681名無し三平:2010/04/23(金) 00:51:01 0
金麦の女だんれいだよ
682名無し三平:2010/04/23(金) 01:01:30 0
おまえら、魚の居ないとこで延々と投げてるらしいぢゃんwwwワロタ
683名無し三平:2010/04/23(金) 01:07:38 0
>>654
>>674

逆に別人格だと思う方が難しい
684名無し三平:2010/04/23(金) 03:09:42 0
今日も釣れなかった。
今年に入って一匹も釣ってない。
685名無し三平:2010/04/23(金) 03:17:55 O
>>684
スズキいないとこでやってね?
686キティ CR-Z:2010/04/23(金) 08:26:36 0
>>671
ブタヒキコ、イジメられるのが怖くて、スルーで逃げるわけだな。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
687名無し三平:2010/04/23(金) 09:29:48 0
キティ、死ねと言ったろ!
688名無し三平:2010/04/23(金) 10:00:37 0
スズキなんていなくても良いのですよ
そこに海さえあれば
689キティ CR-Z:2010/04/23(金) 11:20:29 0
>>688
0点

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
690名無し三平:2010/04/23(金) 11:26:32 0
>>688
さすが、尊師 ( ^ω^ )
691名無し三平:2010/04/23(金) 11:33:52 0
>>685
それはあるかもしれない。
小規模河川の河口で頑張ってる。
692名無し三平:2010/04/23(金) 13:21:55 0
小規模河川の河口なんて
テキトーなバイブレーション通せば釣れるんじゃね
693名無し三平:2010/04/23(金) 13:29:39 0
いまの時期で小規模河川で

にょろ
エリア10
スーサン
ローリングベイト
レンジバイブ

の順で探って釣れなかったら、釣りやすい魚は多分いないから他行った方がいいよ。
ゴムプレイしてもいいだろうけど。
694名無し三平:2010/04/23(金) 18:48:11 0
全然暖かくなんねえな
全然釣れんぞ
695名無し三平:2010/04/23(金) 20:24:52 0 BE:1452104249-DIA(301103)
ショックリーダーの結び方ってオルブライトでも平気だよね?
FGノットはライター使うみたいだからめんどうで
696名無し三平:2010/04/23(金) 20:30:03 0
>>素敵にフェードアウト
ポイントすげーなwww
697名無し三平:2010/04/23(金) 20:30:14 O
俺なんかダブルラインにクリンチだよ
698名無し三平:2010/04/23(金) 21:06:14 0
各ノットの強度テストやってるブログ見たけど、
ダブル電車が一番安定して強いって書いてあった
699名無し三平:2010/04/23(金) 21:20:22 0
でもお高いんでしょ?
700名無し三平:2010/04/23(金) 21:49:51 0 BE:1976474377-DIA(301103)
なんだそんなもんか
701名無し三平:2010/04/23(金) 22:11:24 P
てす
702674:2010/04/23(金) 23:01:32 0
>>683
俺は654ほどツンデレではないぞw
703654:2010/04/23(金) 23:09:42 0
マジで別人だからw
704名無し三平:2010/04/23(金) 23:14:37 0
おいおい、せめて一時間位はズラして書き込めよ・・・
705名無し三平:2010/04/23(金) 23:26:28 O
やっぱり場所は大事だな。この時期、大規模河川の中上流なんてやってられんわ
706名無し三平:2010/04/23(金) 23:52:17 0
運河調子イイわ
先週、霙降ってても釣れすぎてて帰れなかった
707名無し三平:2010/04/23(金) 23:55:35 0
運が良かったね
708キティ CR-Z:2010/04/24(土) 00:05:19 0
>>707
0点

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
709名無し三平:2010/04/24(土) 00:18:20 0
         ヽ|/  
       / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /         ヽ
     /  /〜\     |   シラケ・・・
     | (●) (●)   |   
     |  / ̄⌒ ̄ヽ    |   
 ⊂\/  ヽ  ̄~ ̄ ノ   \/⊃
   \/|  ` ̄ ̄     |\/
710名無し三平:2010/04/24(土) 17:27:25 0
>>674
>平日仕事終ってからちょこちょこ通える人向け
今の時代アフター5を楽しめる人達ばかりではないぞ?
朝早くから夜遅くまで仕事でなかなか釣りにいけず
休日でも家族サービスや仕事が入って休みが潰れる人もいる。
それでも釣りが好きだから、ルアーが好きだから、シーバスが好きだから
可能な範囲で通う頑張ってる人はた〜くさんいるよ?
711名無し三平:2010/04/24(土) 17:50:21 0
長々と書いている割に
何が言いたいのか全然伝わって来ない
712名無し三平:2010/04/24(土) 18:03:02 P
特に内容はないようだな
713名無し三平:2010/04/24(土) 18:06:20 0
>>710
つまり>654に同意なわけだ
714名無し三平:2010/04/24(土) 18:09:00 P
>>712
少し笑った
715674:2010/04/24(土) 20:30:34 0
>>710
自分もどちらかというとそっち側の人間ですよw
残業遅くまでやっているし休日出勤や付き合いで釣りいけない時は少なくないから
行けるには週2〜3回くらいだと思う
自分が何が言いたかったかと言うと>>596本人も言ってる通り合ってるか
合ってないかで言えば合ってないんじゃないのって事だけ
それだけ
それでもやりないなら何言われてもやるだろうし
回答と提案したつもりだったんだけど
伝わりづらかったらすまんね
716名無し三平:2010/04/24(土) 20:36:38 0
717名無し三平:2010/04/24(土) 21:09:58 0
654674の一人連投ウザw
寂しいのかよw
718名無し三平:2010/04/24(土) 21:23:40 0
いくとかやめるとか
面倒くせーなー。ったく
719名無し三平:2010/04/24(土) 21:30:43 0
んじゃ今から釣ってくるわ
720674:2010/04/24(土) 21:50:38 0
>>717
連投しとらんが寂しいから遊んでくれw
ロッド修理中で釣り行けないんだよね


>>719
頑張ってら〜
721名無し三平:2010/04/24(土) 21:55:29 0
674が654だとゲロったら遊んでやる。
722名無し三平:2010/04/24(土) 21:56:45 0
予備のロッドもってないのか?
安物でもないよりはマシだぞ
723名無し三平:2010/04/24(土) 22:00:08 0
駄目だ・・
昼からずっと釣ってたのにボウズくらった
昨日おとといの冷え込みがきいてんのかなあ
724名無し三平:2010/04/24(土) 22:05:26 0
駄目じゃない
それが普通と考えるのだ
725名無し三平:2010/04/24(土) 22:13:47 0
外房に黒潮がぶち当たっとる

これはアジが釣れる予感!
726674:2010/04/24(土) 22:22:20 0
>>721
それは無理だわw

>>722
ロッド直って還ってくるのGW明け以降らしいから
予備ロッド買おうかメバルタックルで遊んどくか迷ってる
5k以下で7fLで使えそうなのないかな?w
727名無し三平:2010/04/24(土) 22:24:55 0
>>726
ROCK BLADE + いっとけ
728674:2010/04/24(土) 23:28:31 0
>>727
いや文書が分かりづらかったかもしれないが
探してるのはシーバス用の予備ロッドだからw
あとその製品取り扱い店四国中国地方しかないやんw
スレ違いなんで別スレで聞いてみます

729名無し三平:2010/04/25(日) 00:10:33 0
>>702-704
ワロタw
しかもまだいるし・・・
730名無し三平:2010/04/25(日) 00:14:05 0
>>726
http://item.rakuten.co.jp/auc-prayjapan/10002481/
これとかどうよ、これのML8f使ってるけど、予備竿としては充分の性能だったぞ
731名無し三平:2010/04/25(日) 00:51:44 P
>>730
店長の犬が外人に見えた
732名無し三平:2010/04/25(日) 00:53:28 0 BE:1089077393-DIA(301103)
>>731
クスッとした
733726:2010/04/25(日) 01:18:07 0
>>730
いいかも
とりあえずコレ買ってみるわ
サンキュー
734名無し三平:2010/04/25(日) 02:27:28 0
>>715
週に2、3回も釣りに行けるって全然恵まれてるじゃん
それを行けないことが多いというなら月に1回2時間とかしか釣りに行けない人はどうなる?
やめてしまえと?お前なんかいつまでたっても釣れるようにならねーよと?
そういってるのと同義と見受けられるが。
釣りなんて案ずるより産むが易しってな、
何回かベイトがいるとこに通ってたら釣れるようなもんだ。
理論なんて半分は人の妄想だ。
シーバス釣りはそんなに難しい釣りじゃねー
魚が入ってるか入ってないかが70%の釣りだ
735名無し三平:2010/04/25(日) 02:50:44 0
>734
ここ初めてか?
力抜けよ
736キティ CR-Z:2010/04/25(日) 07:53:26 0
>>735
「魚が入ってる入ってないが70%の釣りだ」

おかしな文章になってしまうゾ。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
737名無し三平:2010/04/25(日) 09:12:34 0
アルテサーノキャステイシア買ったよ!
エサ釣りのオッチャンがあげている隣でルアー投げてたよ!
違う日に違う場所で、2回も・・・orz
738名無し三平:2010/04/25(日) 09:31:19 0
>>737
ちょっと意味が分からない
739名無し三平:2010/04/25(日) 10:06:06 O
>>738
察してあげて…キムチだから
740名無し三平:2010/04/25(日) 10:11:29 0
         ヽ|/  
       / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /         ヽ  >>736
     /  /〜\     |   シラケ・・・
     | (●) (●)   |   
     |  / ̄⌒ ̄ヽ    |   
 ⊂\/  ヽ  ̄~ ̄ ノ   \/⊃
   \/|  ` ̄ ̄     |\/
741名無し三平:2010/04/25(日) 11:25:51 P
うっせえはげ!
742名無し三平:2010/04/25(日) 15:06:09 0
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |    
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|     3本もあるのに・・・
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
743名無し三平:2010/04/25(日) 16:48:21 0
今日は関東暖かくて馬鹿みたいに釣れただろうなー。朝イチで行く予定だったのに
寝坊して行けなかったから景気のいいレポートでも聞かせてくれ
744名無し三平:2010/04/25(日) 20:09:21 0
昨日の朝マズメ前後に何ヵ所か回って1バラシのみ
さすがだ俺 _| ̄|○
745名無し三平:2010/04/25(日) 20:17:29 0
ここで何を期待してるんだよw
746名無し三平:2010/04/25(日) 22:04:12 P
>>743
全然つれねー印旛沼
747名無し三平:2010/04/25(日) 22:11:21 0
聞くところを間違えたか・・・><
でもうちのホームでも全然駄目だったみたい。まだまだ水温冷たいからね。
土曜日の朝にひざ下ウェーディングやってて冷たすぎて足がしびれたもん。
748名無し三平:2010/04/25(日) 22:39:16 0
ちっちゃいけどホシスズキ初めて釣れた@福岡
今日は渋かったなあ。水も冷たかったし。
749名無し三平:2010/04/25(日) 22:52:55 0
さっき行ってきたけど見向きもされねーぞ・・
ふぅ・・
埠頭で下げはだめなのかな?
べた凪がだめなのか?
みんなどこ狙って投げてるの?
一度偶然なにも考えてないときに
セイゴが釣れて以来(釣った、ではなく)
半年近くシーバス釣れません!
マジレスお願いします。
本読んでもイマイチよくわかりません・・
750名無し三平:2010/04/25(日) 23:15:19 0
>>749
たかが半年かよwww
俺なんか一年以上釣れてねえよwww
ちょっと前にでかそうなの掛けたけど、久しぶりすぎて焦ってバラシたぜwww
・・・サーフって数は釣れないよな?な?
751名無し三平:2010/04/26(月) 04:18:51 0
>>749
袋小路になってる防波堤は、夜の下げ止まり30分前に時合いがくる時がある
埠頭の先端で、水が濁ってたらチャンスだよ
そこで小魚やコイカが出てくるのを待ち構えてるシーバスがいる
752名無し三平:2010/04/26(月) 04:23:34 0
そういうとこのシーバスはセイゴサイズが多いが、活性が高いから釣り易い
今の時期なら良く動く8センチ前後のルアーをゆっくり引いたら釣れるんじゃないかな
常夜灯下でも水が濁ってると見切られ難いんだよ
ポイントは船道、先端からみて直角に入り江側、沖側、先端のヘチ両サイドだね
753名無し三平:2010/04/26(月) 04:27:06 0
あんまセイゴを釣ると、その場所のセイゴが居なくなるから釣り過ぎんなよ
754名無し三平:2010/04/26(月) 08:59:51 0
根魚かよ
そもそもそんなにセイゴ持ち帰るやつなんていないだろw
755名無し三平:2010/04/26(月) 10:44:17 0
持ち帰るなら、何も知らない新しいのが入って来る。
リリースすると、あっという間に「あそこで殺されそうになった」って噂が広まって
近寄らなくなる
756名無し三平:2010/04/26(月) 10:48:34 0
やっぱり、数釣れたからといって連日釣らないで、場を休めた方が良いですか?
757名無し三平:2010/04/26(月) 10:57:26 0
めったに釣れないんだから余計な心配すんなよw
どうせお場を休めてもその間に他の奴らが釣るんだし気にせず釣りまくれ
758名無し三平:2010/04/26(月) 11:00:31 0
>>757
(#^ω^)ピキピキ
759名無し三平:2010/04/26(月) 11:29:05 0
常夜灯下でやってるとアオリが追いかけてくるんだよな
そっちに転向しようかしらん
760名無し三平:2010/04/26(月) 11:30:24 0
>>755-757
どんな場所でもすぐに釣れなくなる。
次期に復活するかどうかは運次第。
761キティ CR-Z:2010/04/26(月) 13:20:38 0
>>759
そういうおまいは、ネットでは煽りに翻弄されているわけだが。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
762名無し三平:2010/04/26(月) 17:08:15 P
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲ
763名無し三平:2010/04/26(月) 18:15:11 0
         ヽ|/  
       / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /         ヽ  >>761
     /  /〜\     |   シラケ・・・
     | (●) (●)   |   
     |  / ̄⌒ ̄ヽ    |   
 ⊂\/  ヽ  ̄~ ̄ ノ   \/⊃
   \/|  ` ̄ ̄     |\/
764名無し三平:2010/04/26(月) 18:24:45 P
うっせえはげ!
765名無し三平:2010/04/26(月) 18:45:33 0
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |    
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|     3本(ry
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
766名無し三平:2010/04/26(月) 19:05:32 P
残念、それは残像だ
767名無し三平:2010/04/26(月) 19:12:28 0
|:::::ヽ|/::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`ヽ、:::::::::::::::::::::
|,ノ   \ ヽ:::ヽ|/::::::::::::::::::::
|(●) (●) | ̄ ̄`ヽ、:::::::: そ・・そんな・・・
|/ ̄⌒ ̄ヽ |ノ   \ヽ::::::::::
| .l~ ̄~ヽ |  |(●) (●)i:::::::::
|  ̄~ ̄ ノ´ |/ ̄⌒ ̄ヽ | :::::::
|  ̄ ̄    | | .l~ ̄~ヽ | | ::::::
|        | ヽ  ̄~ ̄ ノ |
768名無し三平:2010/04/27(火) 04:32:56 0
ワラタ

でも、そろそろ止めとけ w
769名無し三平:2010/04/27(火) 18:15:41 0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  拙者の出番でござるか?
  ヽヽ___ノ
770名無し三平:2010/04/27(火) 18:41:20 0
        ∧,_∧  ♪
        ( ・ω・ )   ∧,_∧    ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧   ♪
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪
771名無し三平:2010/04/27(火) 20:05:10 0
このスレって「シーバス初心者質問総合スレ」とカブってねーか?
772名無し三平:2010/04/27(火) 20:11:37 0

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
773名無し三平:2010/04/27(火) 21:36:10 P
かぶって無いから
774名無し三平:2010/04/27(火) 22:05:57 0
>>759
アサリ何度か釣れた事あるが外すの大変だぞ
力ずくじゃ無理だから踏み潰しとるがなw
775名無し三平:2010/04/27(火) 22:09:56 0
>750
>751
>752
ありがとう 勉強になります!

>772
AAはまってきたwww


776名無し三平:2010/04/27(火) 22:16:53 0
777名無し三平:2010/04/27(火) 22:19:23 0
>>773
マジで? まあどーでもいいことなんですけど。
778名無し三平:2010/04/27(火) 22:23:32 0
小5で?けてましたよ
779名無し三平:2010/04/27(火) 22:30:09 0
780名無し三平:2010/04/27(火) 23:04:59 P
まあ俺も小学生でズル?けだった
781名無し三平:2010/04/28(水) 02:39:18 0
今年になってから1回1〜2時間程度で10回近く行ってるけどいまだ釣れない
昨年秋は簡単に釣れたのにな
782名無し三平:2010/04/29(木) 00:12:23 0
今月上旬はよく釣れたけど、ここしばらくは全然ダメだ
毎晩冷え込んでるせいかな。アタリもねえっぺ
783名無し三平:2010/04/29(木) 02:09:40 0
今日バチ抜けしなくていつすんだよ・・・orz
784名無し三平:2010/04/29(木) 02:33:47 0
地域にもよると思うけど、確かにそうだね。じゃあ・・・今度かな・・・?
785名無し三平:2010/04/29(木) 03:15:23 0
神戸です、時合も良いから今日はウハウハだろうと思ってたのに・・・
786名無し三平:2010/04/29(木) 10:56:44 0
昨日の夜、二本釣ったよ。
いずれもストラクチャーべったりでした( ^ω^)
787名無し三平:2010/04/29(木) 13:23:27 0
>>785
神戸のバチ抜けは6月ぐらいまで続くんじゃね?
788名無し三平:2010/04/29(木) 13:46:34 0
今日行こうと思ったけど
風が強いから温泉行く事にした
789名無し三平:2010/04/29(木) 13:59:44 0
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン>>788
790名無し三平:2010/04/29(木) 14:19:10 0
今から非難橋行ってくる
絶対、声かけんなよ
791名無し三平:2010/04/29(木) 14:52:44 0
と、思ったけど
なんだよ、この風は
shimanoTVでも見よっと
792名無し三平:2010/04/29(木) 14:57:09 0
月曜日に良型釣れたのでブログにアップしました。
3匹しか釣ったことないけど、自己新ですw

http://cranefishing.sblo.jp/
793790:2010/04/29(木) 15:01:46 0
おめ!
やっぱり気合い入れて行って来る!
794名無し三平:2010/04/29(木) 15:47:40 0
>>793
やめとけ(´・ω・`)
795名無し三平:2010/04/29(木) 17:26:12 0
批難橋で昨日の夜に
立て続けに2尾上げてる人居たよ。
2尾とも70cmくらいだったと思う。
いつも居る人。いつもデカイの上げてる。
796名無し三平:2010/04/29(木) 20:58:34 0
ひなん橋ってどこにあるの?
797名無し三平:2010/04/29(木) 21:42:52 0
>>795
2chで晒すなよ。俺の釣り場w
まあアソコは簡単に釣れるからな。
今度合ったら挨拶しろよ。
コツを教えてやってもいいよw
798名無し三平:2010/04/29(木) 22:42:47 0
一日中釣ってたけど4バラシ1ゲット・・40cmぐらいだった(´;ω;`)
799名無し三平:2010/04/30(金) 00:01:33 0
>>797
ディスってんのか、おい。あ? カスが。
俺の釣り場だと? アホぬかしやがって。
もともとは俺らのシマだ。勝手に近づくんじゃねーよ。あ?
てめぇ、今度でけぇツラしたら、俺の狂った仲間が許さねーぞ。

800名無し三平:2010/04/30(金) 00:21:13 0
俺の釣り場とか俺らのシマとか w
801名無し三平:2010/04/30(金) 00:44:56 0
>>799
お前いつもコソコソとうろついてる奴だなw
書き込みは威勢がいいが、平素のお前のみじめな姿みてるから
笑っちゃったぞw
>俺の狂った仲間が許さねーぞ
ママチャリに乗った中坊のことか?ぷっww
802名無し三平:2010/04/30(金) 00:49:10 0
大田区の○落民は大変ですね・・・。
803名無し三平:2010/04/30(金) 01:10:31 0
逮捕者が出るスレと聞いてすっ飛んできました!
記念真紀子
804名無し三平:2010/04/30(金) 06:43:45 P
>>799仲間がかよ… 既にお前が狂ってるから、お前でも大丈夫!だろ?
805名無し三平:2010/04/30(金) 06:48:57 0
オマエらここでの釣りは上手いのにな・・・
806名無し三平:2010/04/30(金) 10:35:58 0
釣りポイントはつりマップで!
http://fishing-map.net/
807名無し三平:2010/04/30(金) 11:30:25 0
>>806
マルチポスト
808名無し三平:2010/04/30(金) 12:13:01 0
>>800-804
799ですが、意外とシャレが通じない人たちですね。
あんまり釣れなかったので、ポイント移動しますw
809名無し三平:2010/04/30(金) 14:09:16 0
>>808
えっ!釣りだったのか!
マジで通報しちゃったよ・・

お前警察にパソコンを押収されてエロサイトの閲覧理由まで聴取されるだろうけど
許せw
810名無し三平:2010/04/30(金) 19:11:41 0
>>806,>>806
また、ちゅん次郎だよ
811名無し三平:2010/05/01(土) 02:28:02 0
てす
812名無し三平:2010/05/01(土) 02:30:55 0
TRM川でフッコ3匹ゲット。
やっと、釣れ出してきたか?
813名無し三平:2010/05/01(土) 02:32:42 0
鶴見川
814名無し三平:2010/05/01(土) 16:01:02 0
>>812
居つきのやつでは?
バチ抜けだったらもっと釣れるはずだが。
815名無し三平:2010/05/01(土) 16:27:32 0
>>814
釣れたシーバスは、居つきのずず黒いやつじゃなくて、銀色のやつだった。
目で見たかぎりでは、バチは抜けていなかったようだが、ちょぼちょぼライズはあった。
実際、釣れたのはワンダーやなんかのバチパターンで、そういう意味では、今年は、やはりよくわからん。
816名無し三平:2010/05/01(土) 17:51:28 0
>>815

下流の方?
817名無し三平:2010/05/01(土) 18:34:15 0
下流のほう。河口から数キロ上ったあたり。
あまり、くわしくは書けない。悪いねw。
818名無し三平:2010/05/01(土) 18:38:23 0
十分w
地元だからw
819名無し三平:2010/05/01(土) 19:12:11 0
ちゅるみ川って夏のイメージがあるけど、春先もつれるんだね。
820名無し三平:2010/05/01(土) 21:39:19 0
>>819
鶴見川は、村越正海でも釣れるよ、40cmくらいのなら。
821名無し三平:2010/05/01(土) 22:23:28 0
その某T川、さっき行ってきましたよw
かなりボイルしてました。
フッコ君1匹釣れました。

http://cranefishing.sblo.jp/
822名無し三平:2010/05/01(土) 23:02:45 0
>>821

なんだよ、コメント禁止にしてるのかお( ^ω^)
823名無し三平:2010/05/01(土) 23:17:12 0
アタリと根がかりの間違えがわろたw
824名無し三平:2010/05/01(土) 23:18:49 0
コメは、今のところはw
もっと腕を上げて、
他のアングラー方々と語り合えるレベルになったら解禁しますw
825名無し三平:2010/05/01(土) 23:41:59 0
>>823
まさか釣れるとは思ってなくて、
焦りましたw
826名無し三平:2010/05/02(日) 00:14:11 0
最近横浜に引っ越してきた。
今日、横浜から新橋まで自転車乗りながら
色々とチェックしてたんだけど
京浜地区は
ベイトが物凄くいっぱい居るね。
827名無し三平:2010/05/02(日) 06:12:25 0
いるよ
それなりにスレた市バスも
828名無し三平:2010/05/02(日) 10:01:00 0
>>824
大丈夫だよ、もう村越正海と同レベルだから。
829名無し三平:2010/05/02(日) 13:47:32 0
>>821
お、ブタ越よりデカいシーバス釣ってるじゃん。
830名無し三平:2010/05/02(日) 15:51:10 0
>>826
横浜〜新橋を自転車でチェックって結構気合要るよw
まあ今日みたいな天気の日にサイクリングがてらなら結構良いかも・・
831名無し三平:2010/05/02(日) 22:50:23 0
>>830
ヒマなんだろ
832名無し三平:2010/05/03(月) 09:36:46 0
>>830
チェックはもういいから魚を釣ればいいのにね。
833名無し三平:2010/05/03(月) 11:46:58 0
まあ、そうたたかんとw。
834名無し三平:2010/05/03(月) 16:03:45 0
もうそろそろデイゲームで爆発するシーズンですかね。
初心者でもわりと簡単に釣ることができると思いますよ。
835名無し三平:2010/05/03(月) 16:39:16 0
>>834
地域によるかと
836826:2010/05/03(月) 19:55:18 0
>>830
月に1度は自転車で100km前後のツーリングをしてるし
通勤でも、週に3日は往復40km程度をこなしてるんで
マイペースでの走行なら
全然気にならないです。


>>832
昨日行って来ました!
爆釣と呼ぶにふさわしい釣行でした!
典型的なバチパターンで
一生分釣ったんじゃないかと思うような釣果。
ある場所では、ドコに投げても入れ食いでした
噂には聞いていたけど
やっぱり京浜運河はスゴかったっす!

でも、車を停めるとこが少なく、パトカーもひっきりなしで
やっぱり都会だなと認識を改めました。
次回は自転車を積んでいこうと思ってます。
837名無し三平:2010/05/03(月) 20:05:59 0
京浜運河っても東京の品川あたりのと、
神奈川の川崎あたりのと2種類あるよね?
838名無し三平:2010/05/04(火) 00:45:02 0
>>836
俺も昨日行ったけどボウズだった。
どこ方面?
今日は大井で一本上げたけど周りもイマイチだったなぁ。
839名無し三平:2010/05/04(火) 08:51:40 0
大井も行きましたが、そっちは私も全然ダメでした…
団地ゾーンと、そのもうちょい先の方で調子良かったです。
私が釣れてる最中には、周囲に居た人も釣れてました。
釣れてた人たちはウロウロと色んなポイントを動き回っていて。
「あの人、さっき向こうで見たなぁ…」って状況が多々ありました。
当日は、私も含め、釣ってる人は良く動いていたようです。
競馬場の対岸で見た人を、20分後に団地の橋のとこで見かけたり…
さらに30分後に天王洲のパーキングで見たり…

まあ、結果的には最高のタイミングだったのでしょう。


ほとんどが50前後で細い魚体が中心でした。
ただ1つの不満は、60オーバー3匹が足場が高い所で掛かったので
取り込みを心配して全然集中出来なかった事。
一応、5.4mのタモは持っていたけど
何度も足元で暴れて、スムーズに取り込めず、なにかとハラハラさせられました。
魚影は濃いと感じたけれど、アングラーの置かれてる状況が厳しい場面も多く
ナカナカ一筋縄では行かないもんだなと感じました。
足場がしっかりしてて、キレイに整備されてるのに立ち入り禁止だったり…
京浜運河は、照明も何もない所のが調子良さそうですね。
840名無し三平:2010/05/04(火) 12:06:47 0
>>839
たくさん釣れてよかったでつね。
ここからただちに退去してください。
841名無し三平:2010/05/04(火) 12:30:13 0
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン>>840


その姿勢じゃだめだよ(´・ω・`)
842名無し三平:2010/05/04(火) 13:06:43 P
>>839
GWの宿題の作文ですね。
チラシの裏に書いといてね。
843名無し三平:2010/05/04(火) 14:49:36 0
神奈川に住んでるから、東京の京浜運河は遠くて嫌だな。
やっぱ自転車で行ける距離じゃないと。
844名無し三平:2010/05/04(火) 16:12:15 0
自転車ならどんなとこでも入って行けるから
近所に景品運河なんてさいこうじゃん
845名無し三平:2010/05/04(火) 18:15:32 0
夜も気温上がってきたなあ
そろそろ爆発すっぞ
846名無し三平:2010/05/05(水) 07:15:57 0
やっと時間を作って早朝いったら
DQNが酒飲み延々と大合唱orz・・
@某川河口
847名無し三平:2010/05/05(水) 10:31:35 0
>>846
なんじゃそりゃ。
848名無し三平:2010/05/05(水) 11:19:11 P
>>846
いいなぁ俺も酒飲んで歌いてぇ
849名無し三平:2010/05/05(水) 11:21:58 0
俺も某河川いったけど
同じく河原にはDQNの群れいっぱい
釣りやってるすぐ横にゴミ投げ捨ててた
850名無し三平:2010/05/05(水) 12:47:38 P
ゴミはいかんなぁ#
851名無し三平:2010/05/05(水) 13:02:54 0
>>849
それを見ていただけ、と。
852名無し三平:2010/05/05(水) 13:17:14 0
声かけても無駄だろ?
853名無し三平:2010/05/05(水) 14:39:26 0
>>852
まあ群れだと何してもムダだな。
854名無し三平:2010/05/05(水) 17:45:05 0
おれは2日間いやな思いしたな
1日目はロケット花火運河に向けてやってるDQN親子に注意して言うこと聞かないから通報
2日めはDQN工房が釣りしてる横でたちション。で、説教
うちの子供でさえあの「おにいちゃんトイレでしないといけないんだよね」と言ってたよ
855名無し三平:2010/05/05(水) 20:38:36 0
俺も何度か見かねて声を掛けた事はあるが
流石に何度もそれをするのは、嫌になって今は何も言わないようにしてる
こういう悪循環がDQNを増長させるんだろうな
856名無し三平:2010/05/05(水) 20:39:54 0
ゴミは代表して拾ってやってるし、周りに挨拶もするようにしてるわな
それでいいじゃんよ
857名無し三平:2010/05/05(水) 21:46:03 0
>>846
まさかとは思うが兵庫県か?
858名無し三平:2010/05/05(水) 22:24:48 0
釣り場で立ちションぐらい別にいいだろ
859854:2010/05/05(水) 22:39:40 0
>>858
自分が釣りしてる真横で海にだぞ?
陸でしてるんなら説教するほど怒ったりしないわ
860名無し三平:2010/05/05(水) 22:59:35 0
撒き餌
861名無し三平:2010/05/05(水) 23:09:21 0
福岡はシーバススポット多いけどDQNも多くて困る。
ドームの近くとか週末の夜は治安悪くて怖いわ
862名無し三平:2010/05/05(水) 23:59:47 0
チヌしか釣れんな・・
つうか途中からチヌしか狙ってなかったがなw
863名無し三平:2010/05/06(木) 03:51:48 0
お連れさんがボラの低空失敗ジャンプ&捕食音を見て
「ボイルしてるよ」
彼より年下だから何も言えないのだが・・・。
864名無し三平:2010/05/06(木) 17:03:13 0
みんなPE何号巻いてる?
今一号なんだけどプラグで飛距離がちょっと足らないってことが多くてもどかしい
865名無し三平:2010/05/06(木) 17:20:06 0
>>864
予備のリールで使い分け
通常は1号12lb、遠投せず大物狙いなら1.5号20lb
1号でも結構飛ぶぞ、飛距離に不満があるならルアーか竿で調整したらどうよ
プラグによっては相当飛距離でるのがあるぞ
866名無し三平:2010/05/06(木) 17:41:46 0
>>864
同じ1号でもPEは太いのと細いのがあるよ。
867名無し三平:2010/05/06(木) 19:19:20 0
皆リーダーは何号使ってる?
フロロの4・5号で悩んでるんだけど、細いほうが食いが良いような気もするし
868名無し三平:2010/05/06(木) 20:00:39 0
>>867
4号の25lbフロロだな
これからのシーズンは、太刀魚も食ってくるから太くて丈夫じゃないとルアーがロストする
869名無し三平:2010/05/06(木) 21:34:54 0
デイゲームしてたら、でかいエソがルアーを追いかけてきてびびった
フッキングはしなかったが、あれ釣ったら面白かっただろうな
870名無し三平:2010/05/06(木) 21:47:07 0
>>868
ありがとう、そうだよなあんまり細いのもやっぱり怖いし
でも4号で25lbってかなり強いな、よかったら銘柄教えてくれない?
871868:2010/05/06(木) 22:47:03 0
>>870
すまん6号だったw
サンラインのポケットショックリーダーFC
よくあちこちで売ってるやつね
872名無し三平:2010/05/06(木) 22:48:52 0
メバルほどラインにシビアじゃないから、太くても全然釣れると思うぞ
873名無し三平:2010/05/06(木) 22:49:43 0
それよりも無音スナップの方が重要かもな
874名無し三平:2010/05/06(木) 22:51:30 0
俺はタチウオがよくヒットするような場所だとワイヤーにしてる。
ジギング用の8号とかでも運が悪いと切られる。
朝マズメにショアジギやっててタチウオやサワラに切られてジグロストしたことが何度もある。
875名無し三平:2010/05/07(金) 00:05:38 0
>>871
なるほど、ビックリしたw結構太いの使ってるんだな
>>872
だよな、そうだろうとは思うんだがどうしても・・・多分こんなだからめったに釣れないんだよなw
>>873
カルティバのやつだよな、やっぱり効果あるある?
>>874
8号!? そんなに太いのか
876名無し三平:2010/05/07(金) 00:34:26 0
>>875
寸前で見切られる確率は下がった
無音スナップはスロー引きでベタ凪だと案外差がでる
音って重要なファクターなんだな
877名無し三平:2010/05/07(金) 00:52:17 0
>>876
なるほど、バチ抜けにはかなり使えそうだな
良い情報ありがとう、バチ抜けで久しぶりのシーバス釣ってくるw
878名無し三平:2010/05/07(金) 01:01:20 0
やっと釣れた!68cm!
GW全くダメで消化不良だったから仕事終わりに来てみたけど
人居なくてよかった。

河口の橋近くでサスケ95SS流しつつ影の中ゆっくり引いてたら
バクッときた。

http://uproda.2ch-library.com/243071DfJ/lib243071.jpg
http://uproda.2ch-library.com/243072oA3/lib243072.jpg
879名無し三平:2010/05/07(金) 01:26:42 0
>>878
ome
880名無し三平:2010/05/07(金) 03:58:18 0
>>875
いやだからジギング用だって
シーバスだと4号までしか使わない
時期や場所によっては間にタチウオ用のワイヤー付ける
881名無し三平:2010/05/07(金) 07:52:23 0
>>869
エソ釣っちゃうとリーダーがボロボロになって結びなおししないといけないからあいつら嫌いだわ・・・
882名無し三平:2010/05/07(金) 08:01:11 0
タチウオはジグとかワーム使ってるときは結構スパッと切られる気がする
ディプランナーとかロングビルタイプのミノーは細いリーダーでも不思議なことに今まで切られたことないなあ

ルアー構造によってラインの位置とタチの食いつく位置が関係してるのかね
883名無し三平:2010/05/07(金) 21:20:27 0
>>878
いいサイズだね〜

夜中の3時ごろ
満潮だった気がする、ベイトがウヨウヨいて
気持ち悪いぐらいだった
千円ほどのソルテックス投げたら60ぐらいのがきたよ
イワシカラーで
そのあと来ると思ってどんどん投げてたけど
結局それ一本だけだったよ・・・
ルアーのローテーション10回ほどサスケなど・・・
釣れないなレンチャンでは・・・
884名無し三平:2010/05/07(金) 21:47:38 0
40cmくらいまでは、ルアーを見切っても暫らくしたら食ってくるって感じがするけど
大きいシーバスは、ルアーだと見切ったらその場所を去るか完全にスレてしまうかするな
だから最初の数投が全てだと思ってる
一番最初に投げるルアーってのが重要だな
885名無し三平:2010/05/08(土) 00:45:50 0
そうか、スナップの音なんて考えもしなかったわ
熱収縮チューブ巻いて無音スナップまがいを作ってみたから、今晩辺り試してみるわ
886名無し三平:2010/05/08(土) 00:54:57 0
フックがシャラシャラ音立ててるだろうに
スナップだけ無音にしてどうすんのよって気もすんだよね
887名無し三平:2010/05/08(土) 01:08:11 0
おれの勝負ルアーはフックを船用の編み糸で結んでたりする
888名無し三平:2010/05/08(土) 02:51:11 0
>>886
スナップは力が掛かる場所だからじゃね?
889名無し三平:2010/05/08(土) 04:19:48 0
ここんとこずっと晴れ&南風で調子悪かったけどやっと雨降って北風になった。
寝ずに朝一でいってくるぜ!
890名無し三平:2010/05/08(土) 06:56:47 0
>>887
それでもフックとルアーの当たる音はするだろ
891名無し三平:2010/05/08(土) 10:53:15 0
アタリすら無いパーフェクトボウズで帰還しますた・・・体がだるい・・・
892名無し三平:2010/05/08(土) 11:43:29 0
>886 そもそもラトルの入ったルアーは。。。
893名無し三平:2010/05/08(土) 11:52:47 0
シーバスにはラトル音ダメっていうけど本当なのかね?
使った事ないけど
894名無し三平:2010/05/08(土) 12:38:07 0
やっと釣れたぜ!
チビだったけど数ヶ月ぶりだったから嬉しいw
バチパターンだったんだけどバス用のワームって使えるもんだな
895名無し三平:2010/05/08(土) 17:08:20 0
>>893
効果が高いことも多いよ。
ポイントを潰す可能性もあるから多用は避けるべきだけど。
アイルマグのVRとかはラトル入りだしね。
ポイントに入って最初に使うのがいいよ。
ラトル入りがない場合はグースとかの音が大きいタイプで代用。
896名無し三平:2010/05/08(土) 22:17:28 0
ポイントを潰す可能性があるものを
ポイントに入って最初に使う根拠がわからんw
897名無し三平:2010/05/08(土) 23:27:02 0
>>891
アタリがあるほうがおかしい。相手は実在しない都市伝説だぞ。
御伽噺やUMAみたいなもんだ。
898名無し三平:2010/05/09(日) 01:04:52 0
>>897
それは釣った事ないスレの書き込みだぞ
899名無し三平:2010/05/09(日) 01:40:59 0
いやいや、あまりの釣れなさに現実と幻の区別が付かなくなってるんじゃないかw
900名無し三平:2010/05/09(日) 02:37:38 0
確かにグースって音デカいな
初めて使った時ビックリした
901名無し三平:2010/05/09(日) 11:36:17 0
同じ釣り場にいってる奴のブログによればジグミノーですげぇ釣ってるみたいでよ
ジグミノーって調べたら「ジグの飛距離にミノーの泳ぎ」なんて書いてあるじゃん
これスゲェ!こんなルアーあったんか!と思ってさっそく買って試したが
丸っきりミノーの形にジグの泳ぎじゃねぇかwwww
値段高けぇだけでメタルジグと大差ねぇwwww
902名無し三平:2010/05/09(日) 17:53:16 0
ヨレヨレはちょっと重いシンペンみたいに使えるけど?
903名無し三平:2010/05/09(日) 21:14:44 0
ジグミノーっていったらサージャーみたいに青物用のトップとして使うイメージしかない
904名無し三平:2010/05/09(日) 21:21:19 0
プレスベイトで、普通に秋の磯で釣ってたけど、そうなんか?
905名無し三平:2010/05/09(日) 23:14:21 0
シーバス用に買った5.4mのタモを今、柄の部分を洗濯物の部屋干しに使ってるよ。
もはや洗濯の必需品だね。網の部分はゴミに出しちゃったけど。
906名無し三平:2010/05/10(月) 00:19:44 0
↑の方に書いてあった京浜運河に行ってきたが全然釣れんかった・・・
オレが下手なだけかと思ったが、周りも全然だったなぁ
907名無し三平:2010/05/10(月) 06:14:57 0
サイトフィッシングでミスった・・・orz
テトラの影に隠れながら誘ってたら目の前で水面割って食ったのに焦って乗せられなかった
908名無し三平:2010/05/10(月) 07:34:19 0
釣り板で近寄らないほうが良いコテを紹介します。

名前:ちゅん次郎 ◆CYUN2ROpyU 投稿日:2010/04/30(金) 22:37:12 0
チンコが硬くて目が覚めた僕がやって来たでふよ(^^
ボッキング!(^^
909名無し三平:2010/05/10(月) 21:46:35 0
月9が始まる前に一投げしてたら、いつもの冷やかしのおっさんに
「にいちゃんはめったに釣らないな〜」
って言われた・・・・
910名無し三平:2010/05/10(月) 22:08:04 0

              ∧_∧  >>909
             ((´∀` /^)
             /⌒   ノ
             (,_,丿ソ′
            i,_,ノ  |||     
 バンザイ  ワッショイ      ヤッター   オメデトー
    ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
  (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
   ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
    ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
   (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)
911名無し三平:2010/05/10(月) 23:06:22 0
>>909
お前はスレ住民の鏡だな
912名無し三平:2010/05/10(月) 23:30:45 0
>>910
>>911
ありがとう・・・なのか?
913名無し三平:2010/05/12(水) 19:37:57 0
3年位釣れてないのですがココで良いですか?
914名無し三平:2010/05/12(水) 19:39:37 0
うぇるかむ
915名無し三平:2010/05/13(木) 17:30:12 0
ウェルカム、腕噛む、どこ噛むねん!

               by村上ショージ
916名無し三平:2010/05/13(木) 20:08:33 0
5年目だぜ! ルアーがダンボール
917916:2010/05/13(木) 20:09:17 0
5箱分だ! 慌てる俺様貰いが少ないぜ畜生!
918名無し三平:2010/05/13(木) 23:37:47 0
こないだ一年半ぶりにシーバス釣れた。

手が震えちまった・・・

みんな最後に釣れたのいつ?
919名無し三平:2010/05/14(金) 00:19:57 0
さっき釣れかけたけど、タモを用意してるあいだにバレた
抜き上げておけばよかった
920名無し三平:2010/05/14(金) 00:28:09 0
>>918
3月に釣ったこれ
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports001597.jpg

以来全くアタリすらない
921名無し三平:2010/05/14(金) 00:42:12 0
でか、うらやましす
922名無し三平:2010/05/14(金) 01:23:25 0
>>918
4月中頃。以降はバラシが何度か。
923名無し三平:2010/05/14(金) 02:09:01 0
おまえらセイゴはカウントしてないの?
924名無し三平:2010/05/14(金) 02:58:55 0
40以下は逃がしてるけど、それも釣れない日が多いのは確か
925名無し三平:2010/05/14(金) 03:21:46 0
夏以来釣れてない。
926名無し三平:2010/05/14(金) 10:29:38 0
わたくしも涼しくなったら爆釣だせ
と思っていたら全く駄目で夏以来ご無沙汰でございます
927名無し三平:2010/05/14(金) 10:37:05 0
お前らは釣れなくても、ルアーは買い足すの?
928名無し三平:2010/05/14(金) 10:39:40 0
ロストしたらその分買い足すだろ
929名無し三平:2010/05/14(金) 10:41:47 0
タックル選び、ルアーチョイスも釣りのファクターだろ
930名無し三平:2010/05/14(金) 11:10:49 0
一個ロストしたら3個ぐらい買うロストしなくても月3個ぐらいは買う
そして釣りに行くのは2.3ヶ月に1回あるかないか・・・・・
すでにルアー買う事が趣味になっているwwww
931名無し三平:2010/05/14(金) 11:19:12 0
言われてみれば確かに、魚の種類よりルアーの種類の方が詳しいし頭に入ってる気がする。
932名無し三平:2010/05/14(金) 19:09:15 0
>>930
釣りに行くのがそんな少ないんじゃ、
そりゃシーバスは釣れんわ。
933名無し三平:2010/05/14(金) 21:58:32 0
すまんさっき70クラス3本釣った。
しかも1年ぶりだった。
934名無し三平:2010/05/14(金) 22:03:01 0
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /:::: ::::::::::::::::::::::::/!:| l.',:::::|:::::::',:::::::::ヽ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : / //
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /r.::: ::::|::: :::::::/ .!:! |. ',:::|,:::::::i:::l:::ヾ:::', : :/〈: :/ ノ: :ノ|: ト: : : : :/ 〃
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ:::::::::::|::::::::::メ、 j:i ! _.斗',:::::|:::!::::::!ヽ!/  V / '´ |:ノ∧: : 〈
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ::::::::::_!::::__/   リ |.  リ .',:::l:::j: ::::| \    J     '; : : ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |:::::/,z==ミ     ィ==xjノ;:/: ::::!,===ヽ       / '; : : .ヽ
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|:::::|ヤ 爪ハ     爪ハ ア j:::::l::,' ,イし∧ \   ,イヘヽl: : : : .ヽ
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N::::::::! . ヾzン       ヾzン  /:::/| l .:.::::ノl      l.:.:::ノ〉|: : :,ハ: .'
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |.ー:::ゝ////     、 //// ,'/|'   ヽニノ    , ヽニノ/l: : :l ∨
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| :::::::| " "        " " ,':::::::!  ⊂⊃  _, -、_   ⊂l: : :l ┌─z
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i |:::::::::|\    /⌒)    .イ:::: ::|_ へ、J  (   ノ   ノ: : :l  |  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: |:|:::::::::|', `. 、  ̄  ィ: :..:|:::: :::!: : ヽ  、  ` ´   , イ : : :ノ ノ_,ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|.|:::::::::|:.',  \二フ l: : :..:|::::::::|: : : :.i   `ヽ┬  ´  ノ イ
935名無し三平:2010/05/14(金) 22:06:40 0
>>933
おいおいおい、そんなとこで運使っちゃって良いのかw
936名無し三平:2010/05/14(金) 23:03:01 0
>>933
おめ
3年分釣っちまったなw
937名無し三平:2010/05/15(土) 01:04:40 0
>>935
これがしたくて市バス追っかけてるんだ。
仮に明日芯だとしても・・・やっぱ釣りてぇw

>>936
ありがと。でも、それ言うなw
938名無し三平:2010/05/15(土) 11:11:22 0
>>933
こういうことがあるから釣りはやめられねーんだよな。
オメ。
939名無し三平:2010/05/15(土) 12:38:34 0
>>934-938
釣られるなバカッ。。

>>933
悪質な冗談はやめれ!70クラス3本なんて冷静に考えてあり得ん。
940名無し三平:2010/05/15(土) 12:46:30 0
近場にポイントいっぱいあるけど、どこ行っても全然釣れねえ・・
ある河口の橋の下だけは安定してデカイの釣れてるんだけど、
最近は平日の夜中でも誰かしら占拠してて入れない。

その橋のちょい下流の魚が通ってるはずのとこに投げても
まったく反応無いんだよなあ
941名無し三平:2010/05/15(土) 12:55:10 0
>>939
だ、だよな・・
あやうく騙されるとこだったぜ・・
942名無し三平:2010/05/15(土) 13:02:58 0
(´;ω;`)ブワッ
943名無し三平:2010/05/15(土) 13:50:44 0
そもそもシバスが釣れるって事自体が都市伝説化してるんだが・・・・・
944名無し三平:2010/05/15(土) 15:52:42 0

☆臨時ニュース☆

日本に生息していたスズキは絶滅していることが確認されました。
945名無し三平:2010/05/15(土) 20:26:41 0
>>944
なんてこった。
さっき俺が釣ったのが最後の一匹だったのか。
946名無し三平:2010/05/15(土) 20:31:28 0
>>939
>>941
オマイラ・・・www
冗談かなぁ?
本当にそんなことが
・・・あるかもよ・・?あるかもよ?あ〜る〜か〜も〜よ〜〜〜?www
947名無し三平:2010/05/15(土) 20:58:01 0
いや、ないな
あるというなら俺の釣果で証明してみせろ!
948名無し三平:2010/05/15(土) 21:16:24 0
>>947
いや、それはたぶん_なんじゃないかと
949名無し三平:2010/05/16(日) 00:58:18 0
シーバスはやっぱ場所だよ
イワシが大量に回遊してくる場所を探せば誰でも簡単に釣れる
ベイトのろくにいない場所で粘るより釣れる場所を探せ
950名無し三平:2010/05/16(日) 01:07:21 0
イワシが居るだけじゃまだ不十分
プラス、流れがあるところが釣れる
951名無し三平:2010/05/16(日) 08:07:28 0
大量のイワシを出しぬいて
わたくしのルアーを食わす自信はございません
952名無し三平:2010/05/16(日) 09:51:25 P
弱ったイワシを演出しつつ食わせるタイミングを作れば良いんじゃねぇ?

と妄想してみる。
953名無し三平:2010/05/16(日) 10:48:27 0
メバル釣ってたり、投げ釣りで別の魚を狙ってるときに限って釣れる
それがシーバスと俺の関係
本気でアタックしてる時は相手にしてくれないで、他の魚に気持ちが傾いてると釣れてくれる
なんと言うツンデレ

しーばす 可愛いぜw
954名無し三平:2010/05/16(日) 11:45:43 0
昨日月島周辺の隅田川に釣りいってきたんだが、
引けの時合いに一時間ほどライズ祭りがあった…が、数バイトで祭り終了。

バチ抜けはしてなかったし、一体何を食べているのかサッパリ分からず。
暗いから見えないだけで、普通に小魚かと思ってミノーを投げたり、
実はこれまた見えないだけで黒っぽいバチがいるのか!?と思ってにょろを投げたり。
アミかな?とも思うのですが、引けで、かなり川の流れが速かったので、それもないかと思い…

今までにも同じようにライズはかなりあるものの、全然ヒットに持ち込めない。
一体何を食ってるのかわからない、ってことがたくさんあったんだけど、
こんな時どんな対策をすればいいんだい?
955名無し三平:2010/05/16(日) 12:36:41 0
ライズが無いところを通してみた?
956名無し三平:2010/05/16(日) 12:37:17 0
そういう時あるよね
957名無し三平:2010/05/16(日) 15:52:20 0
時期的にカタクチじゃないかな
958名無し三平:2010/05/16(日) 21:29:15 P
>>953
いっその事メバルタックルでシーバス本気で狙ってみれば?
959名無し三平:2010/05/16(日) 21:48:33 0
狙うと釣れないのが定説
960名無し三平:2010/05/16(日) 21:59:40 P
aナールsex
961名無し三平:2010/05/16(日) 22:00:11 0
>>954
でかいルアーを早巻きしてリアクションで食わせる
エサが多くて活性が高い時は結構使える
962名無し三平:2010/05/16(日) 22:06:29 0
963名無し三平:2010/05/16(日) 22:41:48 0
都内某所ですが、コチラもすごいライズ祭りでした。
で、結果・・・・・・・・・2ゲット3バラシ・・・orz
ああいう時は上手い人なら二桁獲ってそうだ。
今度遭遇したら、でかいルアーの早巻き試してみます。
964名無し三平:2010/05/16(日) 23:18:11 0
リリースならわかるけど、二桁釣っても困るだけじゃね?
二匹くらいが丁度いいんだよ
965名無し三平:2010/05/16(日) 23:57:13 0
>>955
散発的ではありましたが、ほぼ一面ライズだったもので…
逆にライズが無いところを通す意味ってなんですか?

>>957
水面に小魚がいて、それをシバスがおっかけてるなら
逃げて跳ね回るなりなんなりでわかるものかと思うのですが、
そんなこともないんですかね?
案外ライズしか見えないもの?

>>961
やはり赤頭とかの目立つ色のバイブが定番でしょうか?
ガチャガチャうるさいトップウォーターとかはまた別?
966名無し三平:2010/05/17(月) 01:04:27 0
バイブかミノーかトップかはレンジによるだろ
俺はラパラのF18をよく使うけど、カラーはそんなに気にしない
967名無し三平:2010/05/17(月) 08:28:39 0
珍しいルアー使ってるんだな
ロストしたら泣くんじゃね?
968名無し三平:2010/05/17(月) 09:12:12 0
早巻きでも飛び出さない大型ミノー
TKFあたりか
969名無し三平:2010/05/17(月) 18:57:05 0
ライズって今の時期微妙じゃない?
跳ねないボラライズがよく起こってるよw
ライズが小型だったらまずボラだよ〜ん
970名無し三平:2010/05/17(月) 20:11:18 0
だよ〜ん?
971名無し三平:2010/05/17(月) 21:03:08 0
>>967
通販ではまだ手に入るからまとめ買いしてある
俺の地元では人気のルアー
972963:2010/05/17(月) 22:26:04 0
>>964
リリース前提なんでたくさん釣りたかったです。
というかこのスレ住人なんだからその辺は(ry

>>969
だよ〜ん? は、置いといて。ワタスのトコは間違いなくシーバスライズ祭りでした。
ベイトの小魚の量&シーバスの量は半端じゃなかったです。

しかしこの釣果・・・ ああいう時の攻略法を教えてエロい人
973名無し三平:2010/05/17(月) 22:27:45 0
俺も数釣りが苦手。。。

一度で良いから飽きるくらい釣ってみたい
974963:2010/05/17(月) 22:35:19 0
追加。
ちなみにショートバイトは数え切れないぐらいありました。
しかし乗せられない・・・。

デカルアーの早巻きがいいんですかね?
975名無し三平:2010/05/17(月) 23:21:41 0
ショートバイト連発の時のセオリーはサイズダウンかタナを下げる
で、ハチマルで乗らないからCD7に変えたら速攻のった
25センチのセイゴがw

またハチマルに戻したら43センチゲット
うーん、もう少しタナを下げたいんだけど、足場高いし流れが速すぎで下がらないんだよな
976名無し三平:2010/05/17(月) 23:22:36 0
俺の地元でも今イワシが大量に入ってて青物はよく釣れるんだけど
シーバスはボイルだけでなかなかルアーには食ってこない。
今日もシーバス狙ってたら60クラスのメジロがヒットして取り込むのに時間かかった。
977名無し三平:2010/05/18(火) 11:30:45 0
カタクチパターンの時はキラキラとよく反射するウオブリング系のルアーに反応いいね
夜でも普通に一秒一巻きくらいのスピードで釣れる
978名無し三平:2010/05/18(火) 22:08:54 0
>>974
それはっきり言ってボラだよ。
979963:2010/05/19(水) 00:57:34 0
本日も3時間ほど行って来ました。
結果4ゲット!!・・・・・・・・・・・・・・・全部セイゴ・・・orz
最近どういう時にどういう風にすれば釣れるのかがちょっとわかってきたかも。
このスレ早く卒業したいっすw

>>975
タナを下げるのはやりませんでした。ひたすら表層系・・・。
また遭遇したら試してみます!
980名無し三平:2010/05/19(水) 03:35:38 0
比較的明るいポイントでショートバイトになるのは、タナを少しだけ下げるだけで簡単に掛かる事が多いよ
981名無し三平:2010/05/19(水) 06:09:55 0
朝マズメにシャローでかなりライズしてるのに釣れない・・・orz
小さい川の河口で水深は1m〜2mぐらい、ベイトは水面近くにいる1・2cmくらいの魚
時合は短くて明るくなり初めから明るくなるまでの長くても30分

攻略法あるかな?
982名無し三平:2010/05/19(水) 08:51:38 0
>>981
シュガペン95f試してみな
良かったら俺も買うからw
983名無し三平:2010/05/19(水) 10:42:36 0
ギラギラと反射するウォブリング系ミノーで表層5から20センチくらいを攻めたら簡単に釣れそうな気もする
問題はサイズだろうな、俺はカラーはレッドヘッドチャートで統一して50mmから120mmまでサイズを揃えてるよ
984名無し三平:2010/05/19(水) 11:58:21 0
>>981 チッチャーイメッキ用のトップを動くか動かないかで引っ張るとあたってくる事あるヨン。
985名無し三平:2010/05/19(水) 12:13:27 0
>>981 チッチャーイメッキ用のトップを動くか動かないかで引っ張るとあたってくる事あるヨン。
986名無し三平:2010/05/19(水) 12:23:15 0
2回言うほど大事な内容じゃないヨン。
987名無し三平:2010/05/19(水) 14:21:57 0
小さいスプーンをキラキラキラって
988名無し三平:2010/05/19(水) 17:48:59 0
イナっ子当歳に付いてる奴は今時分はまだ表層系のストップ&デッドスローが良いかも
個人的には10cmクラスのルアーでもおkだったりする不思議
でもすぐにミノートゥイッチやジャーク、バイブ超早引きが良くなってくる季節の変わり目
両方試してみると季節を感じれるかも
あとマズメ時だと空の明るさで強いルアーも変わっていくから
1時間程度の明るくなるまでの間でルアーをサクサク変えていこう
ほとんど夜な暗さならネチネチトップとかそんな感じで

めったにな俺が言うんだから信用していいよ
989名無し三平:2010/05/19(水) 21:11:25 0
>>981
それも鯔ね。
990名無し三平:2010/05/19(水) 22:01:48 0
マジで今時期のボラッコライズは紛らわしい。
991名無し三平:2010/05/19(水) 22:59:47 0
紛らわしくないけど...
992名無し三平:2010/05/19(水) 23:16:47 0
釣れるんならボラでもなんでもかまわん。
なんならボラーと呼んでくれてもいい。
993名無し三平:2010/05/19(水) 23:17:51 0
ボラよりクサフグがすごい…
994名無し三平:2010/05/19(水) 23:40:04 0
雨後の河川に今から行こうかな。
どうしようか悩んでル
995名無し三平:2010/05/20(木) 00:13:45 0
ボーリング行くぉ
996名無し三平:2010/05/20(木) 01:06:29 0
穴掘りですか
997名無し三平:2010/05/20(木) 05:12:10 0
ボリングじゃないか?
昨日の夕方からずっと雨だな。カッパを着てまではできないし・・・
998名無し三平:2010/05/20(木) 07:38:34 0
60cmくらいならボラのがシバスよりはるかに元気だから
釣りものとしては楽しい。
999名無し三平:2010/05/20(木) 07:51:38 0
スレ掛かりしたときの波乗りボラの情けない姿を見ると哀れ思えてくるんだよな
1000名無し三平:2010/05/20(木) 08:15:52 0
1000取ったよ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。