チヌ(黒鯛・クロダイ)が中々釣れない 6尾目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
チヌ、グレを釣った事がない人、めったに釣れない人のスレです。
志は高く、20cm以下はリリースで。
煽りはスルーで引き続き語り合いましょう。


【前スレ】チヌ(黒鯛・クロダイ)が中々釣れないorz 5尾目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1252179413/
2名無し三平:2010/01/31(日) 11:16:50 0
>>2
よう、クソムシ
3名無し三平:2010/01/31(日) 22:07:48 P
>>1
4名無し三平:2010/02/03(水) 12:02:46 0
寒くてやる気にならねえ昨今
5名無し三平:2010/02/03(水) 13:12:35 0
せんずりしてろよ
6名無し三平:2010/02/03(水) 13:16:09 0
俺、大阪のAV嬢とハメたことあるよ。
ナンパして、やったあとに実はAVだと告白されたw
可愛くてエロいし、彼氏おらんらしいから、今もたまに会ってハメてるw
7名無し三平:2010/02/03(水) 13:28:19 0
>>6
マルチポストうぜぇ
8名無し三平:2010/02/03(水) 13:35:09 0
>>4
俺ぁ チヌ釣ったぜ ウッシッシ
9名無し三平:2010/02/03(水) 13:37:23 0
うp
10名無し三平:2010/02/03(水) 14:40:12 0

88 :名無し三平:2010/02/03(水) 14:32:02 0
最新の傑作

牛丼食って食通気取る痛い中年

71 :釣り板奉行所:ちゅん次郎 ◆CYUN2ROpyU :2010/02/03(水) 12:19:57 0
     _,,,  コンニチハ〜
    /::o・ァ 本日のお昼ごはんは牛丼と豚汁でした。
   .ノ^ yヽ、良く煮込まれた牛肉と玉ねぎの風味が
   ヽ,,ノ==l ノ ツユとともに御飯に染み込み幸せな味のハーモニーを奏でます。
    /  l | ちょっと七味を効かすと味に変化がつき最後まで飽きません。
"""~""""""~"""~"
11名無し三平:2010/02/03(水) 14:45:52 0
  ( ⌒ )
   l | /
  
⊂(#・∀・)  もういい寝るッ!!!
 /   ノ∪  
 し―-J |l| |   
         人   
      (_)      
     )(__)(_   
    ⌒)   (⌒ 
      ⌒Y⌒
少しは釣りの話題もしろや!ヴォケ!!
12名無し三平:2010/02/03(水) 17:47:14 0
俺はいつも、即尺、アナルナメコースを頼んでる。
デリ嬢が部屋に入って来るなり、洗ってないチンポを無理やり喉の奥までぶっこんで、
ゲロ吐きそうになるまで、腰を振る。
この時点で女は大抵涙目で、
もう、許して下さいと言うw
許して欲しければ、俺のアナルに舌をいれてベロベロなめろと命令!
半分ぐらいの女は嫌がるが、サービスが悪いと店に電話するぞと言うと、
大概は嫌々ながら言うことを聞くww
半泣きで俺の洗ってないアナルに舌を入れてなめ回す。
美味しいですと言うまでやらすw
そして最後は基盤!
ここまでで、服従することに慣れてるから、すんなり入れさせるww
発射して、まん汁とザーメンの混ざったちんぽを美味しそうにお掃除フェラさせて終了ww
泣いていたのに、なぜか笑顔で帰って行くから笑えるwww
13名無し三平:2010/02/03(水) 21:59:09 0
マジ外れ引いたわ、デリでここまで外れなのは初めてだ
顔ガチできもいし、、、そこまで顔良くなくても大抵はキスとか
すれば以外に可愛いかもと思えるがこいつはガチ無理だった
てか口臭酷いわ

んで、フェラさせたら口で加えるだけの手こきだし
んじゃ本番できんの?って聞いたら無理とか言い出すし
ぶさい、臭い、うざいの3拍子だったわ
おぇってなったの初だね、これは
無駄に2時間コースにしちゃったせいですげえ金の無駄感じた
こいつまじ無理と思って自分で出して放置プレイ
んで、家帰って体洗いまくって今緑茶のんで体内洗浄してるところ

ホテ込みで3万5千ぐらいだぞ?ほんとうっとおしいわ
俺同じ相手に入った事は一度もないが、しばらくは当たりだった奴巡るわ・・・

んで、どこの店の誰だって?教えてやんねーよwwww
お前ら身を持って外れ具合を体験しろwwwwwwwwww
14名無し三平:2010/02/04(木) 01:01:25 0
相変わらず、釣り板のレベルは2chワーストクラスだな
15名無し三平:2010/02/04(木) 03:09:04 0
そういうのはスレ違いだからほかでやってくれチンカス
16名無し三平:2010/02/04(木) 09:27:45 0
バックからお尻を付き上げさせて
両手でアナル大開放ポーズにさせます♪

「こんなにアナル拡げて何して欲しい〜の?」
「私のアナルをベロンベロン舐めて下さい」
「アナルをベロンベロン舐められるのが好きなの?
 いやらしい〜娘ね♪」
「はい。ベロンベロンに舐められるのが大好きです」
 「私のアナルは○○さん専用アナルです」
「じゃあ〜ベロンベロンに舐めて綺麗にしてあげるネッ♪」
 「舐めやすいように両手でもっとアナル拡げてネッ♪」
「はぁ〜い♪たっぷり舐めて下さぁ〜い♪」

イヤラしい〜言葉で萌えまっす♪
17名無し三平:2010/02/07(日) 09:11:44 0
なんじゃ、このスレ?
18名無し三平:2010/02/07(日) 09:26:46 0
なんじゃ、ここを見るやつは?
19名無し三平:2010/02/07(日) 11:50:41 0
お前こそなんじゃ!
20名無し三平:2010/02/07(日) 16:36:54 0
なんじゃもんじゃ
21名無し三平:2010/02/07(日) 18:37:39 0
防波堤でちょっと釣れるようになったから
今年ののっこみは渡船で磯にあがってみるぜ
22名無し三平:2010/02/07(日) 18:49:48 0
無駄なことをするな
23名無し三平:2010/02/07(日) 19:48:31 0
無駄なこととはなんじゃ!
24名無し三平:2010/02/07(日) 19:52:12 0
お前こそなんじゃ!
25名無し三平:2010/02/08(月) 13:49:56 0
冬の期間はほとんどの地域がテトラ帯か磯でしか釣れませんので、
テトラ帯の釣りに集中してお話ししていこうと思います。

特殊な場所として温排水が出ている場所などには居着きの黒鯛がいますが、
それもほとんどがテトラ帯になると思います。

夏の期間(ノッコミから落ちまで)と違って、
冬の期間の居着きの黒鯛はテトラ帯の底に潜んでいるため、
夏場の釣り方とは少々違ってきます。

夏の期間は表層から中層にいますので、テトラ帯でも落とし込みの感覚ですが、
底にしかいない冬の期間は、底まで落として探るので前打ちのような状態が
メインです。
26名無し三平:2010/02/08(月) 20:55:33 P
ho-
27名無し三平:2010/02/08(月) 21:14:28 0
フカセでテトラ狙う時はどうしてます?
ちょっと沖にポイント作って、這わせる感じかな
28名無し三平:2010/02/09(火) 09:33:10 0
実際にはどのような釣りをするかということですが、
黒鯛の絶対数が少ないので、どこにいるかを考える事が大切です。

なかなか回遊もしませんので、黒鯛のいない場所でいくら粘っても
釣れないわけです。

もっとも確実なのは、冬に実績のある場所を数箇所(なるべく多く)
覚えておいて、そこを丹念に探ることです。

私の場合、冬の期間釣りをする場所が決まっているので、
実績のある場所も沢山知っています。

湾内のテトラ帯や外海側約1kmほどに渡って連なるテトラ帯なのですが、
実績のある場所の他にも必ず毎年新しいポイントが見つかります。

その繰り返しで実績のある場所の数が増えていくのです。

今年から冬の釣りにトライしようと思っている場合、
実績のあるポイントはないわけですから、
ポイントを見極める力が必要になりますね。
29名無し三平:2010/02/09(火) 18:45:58 0
瀬戸内海すげぇーなオイ。
チヌが増えすぎて困ってるって
チヌ退治だ!つって
大ちゃん軍団、1日目標40匹とか言って1日20匹釣ってんだけど。

厳寒期って釣れないんじゃないかよ。
年中釣ってるじゃん。
30名無し三平:2010/02/09(火) 18:57:03 0
>>29
魚だって冬眠してるワケじゃねーんだから餌は食うよ。

チヌが越冬する場所は限られてるからそこでしか釣れないだけ。
31名無し三平:2010/02/09(火) 20:48:56 0
広島に住んでても中々釣れない俺は、死んだ方がいいな
大釣り見るたびに鬱になる・・・orz
32名無し三平:2010/02/09(火) 21:29:10 0
黒鯛なんて大釣りしてもしょうがないだろ
一回行って40cmオーバーが1尾釣れればそれで満足
33名無し三平:2010/02/09(火) 22:19:30 0
水深16mでカキ筏の下。

この時期、チヌが居ない訳が無いよな。
34名無し三平:2010/02/10(水) 01:45:55 0
では、黒鯛が潜んでいる場所を見極めるポイントです。

1、深い場所
深いといっても、ただ水深があればいいというわけではなく、
テトラの沈み方によって部分的に底まで開いているところです。

2、テトラの穴
基本的には深い場所と同じような状況の場所ですが、
底まで開いなくても「縦の穴」と「横の穴」が交差しているところです。

3、ある程度沖までテトラが入っているところ
基本的には足元の水深のあるところにいる場合が多いのですが、
波が大きいときなどは、黒鯛といえども波のぶつかるところにはいれません。
そうなると沖のテトラへと移動しますので
ある程度沖までテトラが入っているところがよいわけです。


おもに上記の3点がポイントになりますが、
「水の中が見えるかよぉ」と言われそうな場所ばかりですよね。

そのとおりなのですが、こういった場所を見つけられると、
わざわざ寒い思いまでして行ったのにボーズだったと言う事がなくなります。
35名無し三平:2010/02/10(水) 02:43:15 0
>>31
俺も広島だよ
釣れない
上手い人に聞かなきゃダメなのかもね
36名無し三平:2010/02/10(水) 04:36:42 0
Q エサ取りが多い時、マキエはどうするか?

A しこたまマキエを撒く。

俺、フカセやらないからこれビックリだったな。
37名無し三平:2010/02/10(水) 07:43:11 0
冬の期間は水温が下がって夏の期間と比べると海水が澄んでいますので、
あまりにも透け透けで釣りにならない時に、次回のために場所探しをします。
底まで見えるような時がありますので、十分に観察できます。

また、冬の期間は波も大きいので、波が大きくて釣りができないような時も、
ポイント発見のよい機会です。
波が大きければ大きいほど、引いた時に足元の海水が沖へ引っ張られて
テトラが露出します。
時には海面下5m以上も下のテトラが露出することもあるので、
そんな時は直に水中のテトラの配置を見ることができます。
その際に「ここだな」と言うところを覚えておいて、
波のない日に狙ってみます。

ただ、海面下5m以上下のテトラが露出するような日は、
かなり高くテトラを積んである場所でない限り、
テトラの最上部でも波をかぶり大変危険ですので
絶対に無理をせず十分注意をして下さい。


こんな方法でポイントの目星を付けているのですが参考になりましたでしょうか。
38名無し三平:2010/02/10(水) 08:01:29 0
俺は非常に参考になったよ。ありがとう^^
39名無し三平:2010/02/10(水) 16:15:43 0
広島で20匹釣ってるけど水深15〜16mあって
12〜13mで釣ってる。10mぐらいまで上がって来ると爆釣すると言ってるから
この時期水深が10mより浅い所はすでに厳しいってことだぞ。
水深が10m以上ある深場から急激にかけ上がって岸辺にエサがたくさんある場所とか
温排水地域だと釣れる可能性あるけど。

当たり前だけど
適温でたくさんエサを捕食しやすい場所に移動する魚だからな。
40名無し三平:2010/02/10(水) 18:23:30 0
この時期に深場で売り物のカキ食ってるチヌなんて例外無く美味いだろうな。
もう、釣りたいんじゃなくて食てぇーな。
41名無し三平:2010/02/10(水) 18:48:53 0
普通にカキを食え
42名無し三平:2010/02/11(木) 11:32:32 0
>>29
フィッシングショー@大阪に行ってチヌの稚魚放流の寄付
2口(¥600)してきた俺は愚か者でしか?
43名無し三平:2010/02/11(木) 12:24:33 P
>>42いや、偉いよ!
44名無し三平:2010/02/11(木) 12:39:45 0
>>42
そのうち450円くらいがそこの団体職員の呑み代で消えます。
45名無し三平:2010/02/11(木) 14:19:32 0
>>42
広島でチヌの稚魚放流をやってこい。
46名無し三平:2010/02/11(木) 14:24:25 0
海に潜って柿でもとって、焼いて食え!
47名無し三平:2010/02/11(木) 15:22:46 0
うんこでも焼いて食え!
48名無し三平:2010/02/11(木) 15:42:07 0
うまそうだなw
49名無し三平:2010/02/11(木) 22:46:46 0
大阪湾って一昔前はクロダイなんて誰も持って帰らなかったのに、いつの間にやらお持ち帰りが増えていなくなってしまったんだってね。
50名無し三平:2010/02/13(土) 21:52:56 0
まんこー
51名無し三平:2010/02/15(月) 18:11:33 0
まだ釣り歴浅いけど
先週末に親父と釣り行ってついに初チヌをゲットできた!50センチもあった。
だけど70センチのヒラマサを釣った時の引きと比べると全然たいした引きじゃなかった。
1、5号の竿で即効で上がった。
ヒラマサは5号竿でも長い時間格闘して、筋肉痛になるぐらいパワーが凄まじかったし手に残る感触が違う。
やっぱ青物釣りのほうがおもしろいと思った。
52名無し三平:2010/02/15(月) 18:58:20 O
ふーん。
引けば面白い訳ね。



ならマグロでも釣れば?
53名無し三平:2010/02/15(月) 19:00:57 0
>>51
50cm、おめでとさーん ヾ(;^ω^)ノ゙
この時期は、あんまり引かないけど、
秋口のは、もチョット楽しめるょ〜
54名無し三平:2010/02/15(月) 19:41:45 0
>>52
マグロ釣りたいけど、自分の釣り場で磯からマグロ連れる場所なんてないもので。
>>53
青物釣りと違ってフカセ釣りは潮の流れとかエサ取りとか求められる技術がもっと高いので
経験積んでもっと考えを深めなきゃ、技術の差が釣果にかなり影響すると思いました。
55名無し三平:2010/02/15(月) 19:50:55 O
磯マグロ釣ったらいいじゃん
56名無し三平:2010/02/15(月) 21:35:25 0
広島に住んでるんだけど、クロダイって簡単に釣れるから技術とかあんまり考えたことない。
クロダイの付き場を知っていれば、そこへ仕掛けを投じるだけで当然のように釣れるって感じ。
57名無し三平:2010/02/16(火) 01:59:02 0
>>54
ダンプかトレーラーでも引っかけて釣れば?
引きだけなら、えげつないと思うよ。

それは冗談としても、
チヌは引きだけを楽しむ対象でないし、青物や底物と比較するのが愚かだわ。
同じサイズなら、チヌよりも強い魚種の方が多いよ。
流線形の魚、背骨の太い魚、体高のある魚なら大概はチヌより引く。

淡水のヘラブナのように、引き以外の何かがある魚だから、釣り人を魅了して止まないんだよね。
58名無し三平:2010/02/18(木) 17:58:46 0
青物並に引くヘラブナがいたら。
59名無し三平:2010/02/18(木) 22:09:15 0
ヘラブナ釣りの道具が変わる!
60名無し三平:2010/02/19(金) 00:10:51 O
ヘラブナは何が面白いのかが分からない。
だって食べれないじゃん。食べようと思えば食べれるんだろうけど。
61名無し三平:2010/02/19(金) 00:50:12 0
食べることが目的なら、釣りなんか止めて、魚屋で買うのが先決だよ。
魚屋で買えば、道具も、餌も、ルアーも、ガソリンも、ウェアーもなんにも要らないよ。
62名無し三平:2010/02/19(金) 00:59:16 0
食べられるから面白くて、食べられないから面白くない?

馬鹿過ぎるなw
63名無し三平:2010/02/19(金) 16:33:02 O BE:3788256588-2BP(0)
釣魚を食べるのも楽しみの一つではあるな。
64名無し三平:2010/02/19(金) 17:51:45 0
>>60
ヘラブナが食べられないっていうだけで否定的発言をしてるんだぜw
65名無し三平:2010/02/19(金) 18:16:35 0
食べれれば楽しいってのなら、
>>60はシラス釣りでも楽しいんだろうね。
66名無し三平:2010/02/19(金) 21:30:09 0
ヘラブナは食べられるよ
ニゴロブナに比べて少し骨が硬いけど結構イケル
67名無し三平:2010/02/20(土) 05:29:15 0
>>65
難しそうだな
68名無し三平:2010/02/20(土) 07:46:32 P
ニゴロブナの骨ははどれ位の硬さなの?
まずそれが解んないやorz…
69名無し三平:2010/02/20(土) 09:59:26 0
だいたい、30歳のちんぽぐらいの堅さやな。
70名無し三平:2010/02/20(土) 10:03:17 0
骨は柔らかろうが固かろうがどっちでもいい
淡水魚の骨など喰わん
71名無し三平:2010/02/20(土) 10:08:20 O
てすと
72名無し三平:2010/02/20(土) 10:18:03 0
シラス釣りの刺し餌はなに?
73名無し三平:2010/02/20(土) 12:20:24 P
ミジンコのネコリグ
74名無し三平:2010/02/20(土) 12:23:18 0
配合エサの粉
75名無し三平:2010/02/20(土) 12:28:01 0
餌はいいとしても、針はチヌ針なら何号を使うんや?
76名無し三平:2010/02/20(土) 12:31:51 0
熟練工の別誂研ぎ出し
77名無し三平:2010/02/20(土) 12:38:36 0
>>75
俺はいつも、がまかつのシラス1号から3号ダヨ。
78名無し三平:2010/02/20(土) 12:40:10 P
オーヌーのカットシラス1号チヌ針手言えば003号位、

そんな事よりそろそろシーズンインだな。
79名無し三平:2010/02/20(土) 12:42:54 0
オーナーの改良シラスもいいよ。
80名無し三平:2010/02/20(土) 12:46:49 0
九州のある地方では、年無しのシラスが爆釣するらしいね。
フロロカーボンの2号もブチ切られるらしい。
81名無し三平:2010/02/20(土) 12:49:01 0
関東では
大概ジギングだけどな。
82名無し三平:2010/02/20(土) 12:51:23 0
シラス釣りもいいが、その前にヌマガレイだろう。
83名無し三平:2010/02/20(土) 12:55:05 0
ヌマーは凶暴すぎて釣りにならんw
84名無し三平:2010/02/20(土) 13:26:05 0
東京湾、湾奥でエデンとか第二エデンと呼ばれる場所があるのですが
どの辺りか、どなたかヒントいただけませんか?
85名無し三平:2010/02/20(土) 14:44:33 0
自分の足で探すこと!
86名無し三平:2010/02/20(土) 14:57:00 0
>>84
釣り具屋さんで小物を買ったついでに聞いてみたら?
普通の店なら親切に教えてくれる
87名無し三平:2010/02/20(土) 16:13:07 0
>>84
ここで、自分のメアド残して、黒助さんに仲間に入れてもらえばどう?
気のいい人たちだから、教えてくれると思いますよ。

http://8827.teacup.com/kurosuke/bbs
88名無し三平:2010/02/20(土) 22:40:12 0
てすと
89名無し三平:2010/02/21(日) 09:45:39 0
ぽすと
90名無し三平:2010/02/21(日) 11:08:53 0
なんですと
91名無し三平:2010/02/21(日) 13:42:27 0
見えているチヌは釣れないのかなぁ
92名無し三平:2010/02/21(日) 16:47:26 O
今日もボラしか釣れなかった…orz
93名無し三平:2010/02/22(月) 07:00:19 0
ところで、みんなシラス釣りは行ったのかい
94名無し三平:2010/02/22(月) 12:30:20 0
行ったよ。
朝から爆釣して100匹ぐらい釣ったけど、
全部でもおちょこ一杯ぐらいしかなかった。

クーラー一杯釣るのには1週間はかかるなw
95名無し三平:2010/02/22(月) 12:38:03 O BE:2130894094-2BP(0)
>>92
いいなあ。今の時期のボラはかなり美味いぞ。


俺なんか最近超小型のフグかハゼしか釣れねーorz
96名無し三平:2010/02/22(月) 12:57:36 0
首でも吊れよ
97名無し三平:2010/02/22(月) 16:04:28 0
十三のソフトSMクラブの彩ちゃんの顔面騎乗はたまりゃん。
顔の上に彩ちゃんの秘部をぐいぐい押し付けて、顔の上でオナニー。
窒息しそうなぐらい攻めてくれて、最後は顔面に放尿。
彩ちゃんの最高!挿入最高!
98名無し三平:2010/02/23(火) 18:22:06 O BE:710298634-2BP(0)
>>96
後片付けが大変なので別の方法お願いします
99名無し三平:2010/02/23(火) 18:33:51 0
十三のソフトSMクラブの彩ちゃんの顔面騎乗でも吊れよ
100名無し三平:2010/02/23(火) 19:16:58 0
ボラって昔は1メートルくらいのやつが悠々と泳いでた。
最近はいても40〜50センチくらいのしか見ない。
ボラがヒットしたらまず底をグリグリ旋回しながら這うような強烈な引き
ヤワなタックルならノサれてしまう。
やっとの思いで(マジでやっとの思いで!)上に持ってくれば
今度は方々に走り回る。
とにかくスタミナがハンパじゃない。
30センチ程度のサイズならここまでないのかもしれないけど、
ボラも50センチくらいになると、
そりゃもう他の魚と比較しても強力なパワーを持つ。
俺はボラにはジンクスがあって、スランプ中に良型のボラを釣ると以降の釣行から絶好調になる。
今年はボラ一匹も釣ってないままだが。
101名無し三平:2010/02/23(火) 19:26:10 0
家の近くの海岸に 蟹がたくさん捕れるところがあるんですが

針に刺しとったらチヌが釣れるでしょうか?

サビキでアジとイワシぐらいしかつったことないですーーーwww
102名無し三平:2010/02/23(火) 19:35:17 0
タラバガニなら刺し餌になるよ。大型のチヌには良い餌だよ。
103名無し三平:2010/02/23(火) 19:38:55 0
チヌをフカセで狙うにはどうしたらいいかな?
ボラの外道で掛かるけど、狙うと釣れないよね

釣ってる方が居たら、教えてください
104名無し三平:2010/02/23(火) 20:26:47 0
時期的に、まだ蟹餌は厳しいかもしれないけど
少し潰して付けたら喰ってくるかも
多分、ふぐしか釣れないと思うけど
蟹とかイガイ使うなら夏の方がいいだろうね。
105名無し三平:2010/02/23(火) 20:42:27 0
>>105
ズワイガニも潰しますか?
106名無し三平:2010/02/23(火) 22:53:33 0
>>103
ボラスレの俺のレスを・・・
107名無し三平:2010/02/24(水) 02:13:09 0
1メートルの鯔w










鯉を鯔と言ったらいかん
108名無し三平:2010/02/24(水) 05:05:25 0
質問したのは別の人だけどカニのことは同じく気になる
地元の新左近親水公園に多分沢蟹ってやつなのかなぁ・・・
たくさん採れるんだけどこういうのって餌になるのだろうか

少なくともタンク蟹ってやつではないのは確実
大きさはでかくても5cmくらいのやつ
汽水域のカニなんで使えたらうれしいのだけれど種類がわからない

カニならチヌは何でも食うのだろうか
109名無し三平:2010/02/24(水) 05:08:34 0
>>108
食う
あいつは偏食じゃない
110名無し三平:2010/02/24(水) 05:10:51 0
ちょっと調べたけど沢蟹って純淡水域のカニらしいから違うわ
たぶんイソカニってやつが近いと思います。イワカニではないです。
111名無し三平:2010/02/24(水) 05:12:49 0
>>109
おお、こんな時間に即レスthxです。
つけ方わからないけどキリで穴あけてチヌ針に刺すんですよね?
春になったらやってみようと思います。
112名無し三平:2010/02/24(水) 08:19:56 0
2日前の時点で好調な渡船に電話して、
そこでも一番か二番目に好調な場所を押さえる。
前日に、同行予定の奴が他人を装って、今日の結果を聞く。
水温低下や、不調になった釣り場は却下して、一番良さそうなところに行くだけだ。
113名無し三平:2010/02/24(水) 11:30:04 0
>>101
海のカニなら 釣れると思うよ
114名無し三平:2010/02/24(水) 11:32:44 0
>>113
毛蟹も海のカニですが、釣れますか。
115名無し三平:2010/02/24(水) 13:06:01 0
爪だけにして刺し餌にすれば釣れるよ
116名無し三平:2010/02/24(水) 18:53:15 0
毛蟹を3匹ぐらい針に通して釣るといいよ。
117名無し三平:2010/02/24(水) 19:10:23 0
なあに?けがあに〜? 俺が食ってやる!!
118名無し三平:2010/02/24(水) 19:27:02 0
釣れただけいいじゃん
119名無し三平:2010/02/26(金) 15:40:08 0
そうだよ。俺なんか今年はまだ、ろくなもの釣ってないよ。
マシなのは、マコガレイの18センチだけ。

最長寸は、約2メールのビニールシート。
引きは弱いが凄い重量感だった。
120名無し三平:2010/02/26(金) 22:29:43 0
カニ餌はまだ早いと思うよ。
カニの大きさ・・・甲羅が親指の爪ぐらい
ハサミは両方とも除去
小指を 根元から除去してその穴に針を入れて抜く。
121名無し三平:2010/02/27(土) 00:42:36 0
毛蟹に (゚Д゚≡゚Д゚)マジ?れす
122名無し三平:2010/02/27(土) 08:33:51 O
>小指を根元から除去

(゚Д゚)
123名無し三平:2010/02/27(土) 09:51:28 0
ヤクザでもやらんぞ!
124名無し三平:2010/02/27(土) 10:15:43 0
現金がざくざく見つかりました
http://www.jiji.com/jc/d2?p=tax00101&d=004soc&rel=y&g=soc
125名無し三平:2010/03/03(水) 21:16:37 0
ノッコミまだー?チンチン(AAry
126名無し三平:2010/03/03(水) 21:41:59 P
>>125
AAキボンヌ
127名無し三平:2010/03/03(水) 23:06:44 0
釣れた事ないからヘチ釣りのリズムっていうか要領がわからない。
落とす→あたりなし→あげる→移動→落とすの時間配分っていうのかな。
それともあげないでそのまま横に平行移動とかするものなの?
128名無し三平:2010/03/03(水) 23:20:59 0
>>126
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ノッコミまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
129名無し三平:2010/03/04(木) 06:49:35 0
>>127
関西の方には、平行移動するコスリ釣りってのもあるよ
魚は落ちる餌に興味を持つから、底に留めるのはそんなに長くなくていいと思う
130名無し三平:2010/03/04(木) 08:48:07 0
ちんぽコスリせんづり
131名無し三平:2010/03/04(木) 19:16:15 P
>>128ヨンククス
132名無し三平:2010/03/06(土) 00:49:59 0
>>131
シンプルなやつもどうぞ

のっこみマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
133名無し三平:2010/03/06(土) 01:16:06 0
これも

のっこみまだぁ?☆⌒ 凵\(\・∀・) チンチン
134名無し三平:2010/03/06(土) 01:20:44 0
もういっちょ


チンチンチンチンチンチンチンチンチン∧ チンチンチンチン∧チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチンチン ./  ヽチンチンチン ./  ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン   / Jし ヽ―――/   ヽ  チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン/  ⌒              \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチン  |    ヽ-=・=-′_______ヽ-=・=- | チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチンチン  へ   .|   へ     ヽ   /      | <  のっこみまだーーーーーーーーーー!!? 
チンチンチン 〃\\  \〃\\    ヽ./      / チン \___________
チンチンチン へ〃\\  へ〃.\\          ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン  \\〃\\\\〃\\  _       |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチン \        / ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| チンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチン \___/      ヽ____/    /  | チンチンチンチンチンチンチンチ
135名無し三平:2010/03/06(土) 01:30:41 0
まだあった

                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、ノッコミまだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
136名無し三平:2010/03/06(土) 17:10:58 0
不景気ぶっ飛ばすためってなあ。
最近は、不景気で普通の仕事やキャバでは稼げなくなって、
デリヘルに流れて来る女が凄く多いのな。
同時に女のレベルが格段に上がって来てる。

だけど、客も不景気で少いから、デリの価格自体が値崩れしてきた。
店が5千円引き、半額セールなんかやるから、
女の子の手取りが益々減る。

すると、女の子の方から、5千円お小遣いくれたら、
おまんこに入れてもいいよなんて誘って来る。
女のレベルが上がって料金が下がって、
客が頼まなくても挿入出来る時代になったんだなあ。
137名無し三平:2010/03/06(土) 17:11:27 0
5千円払ってもいい女だと思えばそれでもいいだろうが。
俺は、この次にお前を指名するから、今回はタダでやらせろと言ってる。
まず嫌がるが、粘れば大抵は「うん。分った」とOKする。
そして、追加料金なしでいい女と基盤。
必ず、ゴムは付けること。風俗でナマは危険過る。

本当に、リピートするかは、客が決めればいい。
138名無し三平:2010/03/06(土) 18:17:10 O
チヌ釣れない上に、HGの波戸はコブダイがわんさかでハリス切られまくり

↓↓

切られないようにハリス強化。バランスを考えてタックルも強化。

↓↓

コブダイ釣り師になりました
139名無し三平:2010/03/06(土) 19:06:46 0
はとはなみどめ
140名無し三平:2010/03/07(日) 03:07:28 0
鳩は涙目
141名無し三平:2010/03/07(日) 12:02:17 0
津波とか荒天でここ2週間釣り行ってないけど
九州北部は例年ならそろそろノッコミ
巨チヌのチャンス
142名無し三平:2010/03/07(日) 18:15:49 O
巨と言えば、俺は巨乳がいいなあ。
143名無し三平:2010/03/07(日) 20:18:00 0
>>100
鯔は決して本命では無いけど
掛かった時はそれなりに楽しいね
俺はまだ62センチの鯔が最大だけど
それでも寄せてきてタモ入れするまでかなり苦労した

80-90もあるサイズのを上げたら
外道でも充実感あるかもね
144名無し三平:2010/03/07(日) 21:28:32 0
ボラはいくらでかいのでも充実感ないな。
俺の通ってる場所は鯉がいて90p近いのもいる。
たまにある地を這うどうしようもない当たりは恋の予感がしている。
それ釣ったらどう感じるだろうか?
145名無し三平:2010/03/08(月) 02:59:35 0
毎日が充実するんじゃねーかな
146名無し三平:2010/03/08(月) 13:48:50 0
ここ1年ほど女性の大便を口で受けて楽しんでおりまして
食糞の願望は、物心ついた頃からあるのですが
いざ、口に含むと中々飲み込む勇気がでないのです。

ゲリぎみの時や魚介類をお腹いっぱい食べた翌日などは
独特の臭み(エグみ?)があって辛いことがありますが、
普通の食生活での便の味については概ね満足しています。
たくさん頬張り過ぎて飲み込みにくいのもあるかもしれません。

食糞についての抵抗感は
長い時間、頬張っていると口や舌が荒れるような感覚があるので、
飲み込むと胃も荒れて強い吐き気がするのではという心配と、
もし吐き出してしまった場合、女性に失礼ではという思いで、
ハードルを越えられないでいます。

実際のところ、食糞直後の身体の影響(反応)は
どのようなものがあるでしょうか??
147名無し三平:2010/03/08(月) 14:44:29 0
>146
勃起する。
148名無し三平:2010/03/08(月) 18:23:27 0
>>146はクロダイ
149名無し三平:2010/03/09(火) 01:24:05 0
この間、女性の聖水を飲みました。
射精する前と後では、味が違う気がします。
もちろん、射精前の方が、精神的にムラムラしている訳だから、女性の聖水がすごくおいしかったです^^
シックスナインで、聖水飲みながら、女性にマラをしごいてもらましたが、すごく気持ち良かったですね〜
でもその後、射精し、しらふになったら、なんか胃がムカムカしました。
黄金も食べてみたいけど、さすがに・・・無理です。
菊門に舌を入れるのが限界かな〜
でも、女性の黄金を嗅ぎながら、しごかれてみたいです。
150名無し三平:2010/03/09(火) 01:27:26 0
『私のウンコの匂いが鼻から抜けなくしてやるよ!』
『息すんじゃねえよ!クセーんだよ!』
『ホラッ!ちゃんと、ゴックンしなさいよ!』
『出すんじゃねえよ!食うんだよ!』
『ホラッ!モグモグ食べなさいよ!』
151名無し三平:2010/03/09(火) 01:32:58 0
152名無し三平:2010/03/09(火) 17:58:12 0
集団の女の子のウンコを浴びせられ、全身グチャグチャのウンコまみれにされたり
そして、とどめに女の子に囲まれゲロを吐き掛けられたい!
153名無し三平:2010/03/09(火) 20:18:44 0
>152
そうしてもらって。
154名無し三平:2010/03/10(水) 14:05:26 0
いい話しじゃねーか
155名無し三平:2010/03/11(木) 01:44:20 0
156名無し三平:2010/03/11(木) 12:36:21 0
今年は好調です。5回釣りに行って3回チヌ釣れました。
25センチから37センチと小型ですが。
去年は4月までボーズでした。
157名無し三平:2010/03/11(木) 21:03:27 0
おめw今年はチヌ祭りになるかな
158名無し三平:2010/03/11(木) 21:48:52 0
わしなんか、15回は行っとるが
いまだに1匹も釣れない。
タケノコメバルの8cmは何匹か釣れたけど・・
159名無し三平:2010/03/12(金) 02:21:48 0
俺は4回で26枚だけど天才かな
160名無し三平:2010/03/12(金) 08:18:56 0
>>159
そやな、天才天才
161名無し三平:2010/03/12(金) 10:19:05 0
今朝の夢の話しなんだけど。
なぜかサーフでフカセ釣りしてたんだ。しかも3本針で。
そしたらヒットしてスゲー引きで、やっと上げたら一番上に
5cmぐらいのメバルで、次が40cmぐらいの石鯛で、一番下が
50cmぐらいのチヌだった。
「ありえねww」って大爆笑してたら目が覚めた。

今年はまだ2回ほどしか釣りに行けてないしチヌも1匹も釣れて
ないから、変な夢で見るようになっちまった。

今週か来週ぐらいに行ってくる!
162名無し三平:2010/03/12(金) 10:33:46 0
>>161
はいはい。基地外 基地外。
163名無し三平:2010/03/12(金) 10:37:48 0
>>161
夢で見るのは勝手だが、実際には行ったことがないんだろ?w
164名無し三平:2010/03/12(金) 10:39:35 O
>>161
あ?渚釣り好きな俺に喧嘩売ってんのか?
165名無し三平:2010/03/12(金) 10:54:54 0
売ってるから買え!
減税も補助金もないけどな。
166名無し三平:2010/03/12(金) 11:44:26 0
シックスナインで、聖水飲みながら、女性にマラをしごいてもらましたが、すごく気持ち良かったですね〜
167名無し三平:2010/03/12(金) 12:22:20 0
チヌ釣り師は変態ばっかりですね
168名無し三平:2010/03/12(金) 12:50:54 0
俺はまともだけどなw
169名無し三平:2010/03/12(金) 13:16:37 0
ウンコ顔面騎乗、唾液の顔面騎乗、オシッコ顔面騎乗は、全部したいと思います。
匂いフェチ、体液フェチには、堪らない内容ですね♪
私が、受けたいくらいです。
170名無し三平:2010/03/12(金) 17:30:53 0
私の理想は・・・
脇足舐め、クンニ、アナル舐め、唾、痰、鼻水、ゲロ、聖水、黄金と順に徐々にグレードを上げて最後にフェラでフィニッシュ。

171名無し三平:2010/03/12(金) 21:02:03 0
わしの2,7メートルのチヌ竿がピュぃーーーーンとすごい大きく曲がった。
5時間も落としまくってやっと来たァーーーーーーーーーーーー。水面に浮かせた
チヌはどうみても50オーバーのでかい奴。やったぁーと思いタ網を伸ばした
瞬間ハリス切れ。やはり逆回転しない太鼓リールのほうがいいのかな?
わしはいつもチヌを水面まで浮かせてリールが逆回転しないように手でわしづかみ
にするのだけど、今日のはでかすぎて、リールが逆回転して糸がですぎたのが
敗因でしょうな。
172名無し三平:2010/03/12(金) 21:04:08 0
>>171
バカ。
173名無し三平:2010/03/13(土) 09:28:20 0
>>161
俺はワロタよw
ありがと
174173:2010/03/13(土) 12:49:23 0
間違えた。
>>146でワロタよw
ありがと
175名無し三平:2010/03/13(土) 15:51:15 0
176名無し三平:2010/03/13(土) 16:10:05 0
>>175
なんで珍しくも無いサイズの画像を貼るの?
177週末釣り師:2010/03/13(土) 17:33:40 0
>>176
ただの自慢です
178名無し三平:2010/03/13(土) 18:28:01 0
そんなんじゃ自慢にもならんやろww
179名無し三平:2010/03/13(土) 19:09:55 0
自分では自慢できるサイズなんだろうし、みんなで祝ってやろうぜ!
次は50UPがんばれ〜
180名無し三平:2010/03/13(土) 19:11:08 0
恥ずかしいーーww
181名無し三平:2010/03/13(土) 20:10:37 0
よくこんなの貼れたなjk
182名無し三平:2010/03/13(土) 21:15:14 0
機種,DMC-FX7
横解像度,72.0
縦解像度,72.0
解像度単位,dpi
日時,2008/04/14 13:06:04
露出時間(秒),1/40
F値,2.80
露出プログラム,プログラムAE
ISO感度,100
Exifバージョン,0220
撮影日時,2008/04/14 13:06:04
デジタル化日時,2008/04/14 13:06:04
183名無し三平:2010/03/13(土) 23:16:52 0
>>175
小さなチヌを自慢しようとしただけで、えらい叩かれようだなw
184名無し三平:2010/03/14(日) 08:54:01 0
185名無し三平:2010/03/14(日) 11:06:36 0
セイゴとキビレのちっちゃいのですか?
バカですか?
186名無し三平:2010/03/14(日) 11:34:32 0
普通に考えればリリースサイズだよな。やたらと凝ってるヤツに
限ってこんなのまで持って帰って食ったりすんだよな。
187173:2010/03/14(日) 13:14:42 0
>>174
おい!!!w 人のレス番を騙る奴って始めて見たわw
>>173は間違えてねーぞー
188173:2010/03/14(日) 14:33:35 0
>>187
黙れ!偽者!!
頭が高い控えおろう!!
189名無し三平:2010/03/14(日) 15:16:23 0
水戸肛門かよw
190名無し三平:2010/03/14(日) 15:29:52 0
ミテ肛門
191名無し三平:2010/03/14(日) 16:27:07 0
見たい肛門
192名無し三平:2010/03/14(日) 17:54:33 0
193名無し三平:2010/03/14(日) 19:17:06 0
>>175
>>184
イイサイズだなぁ〜 ∈(;^ω^)∋
194名無し三平:2010/03/14(日) 20:51:23 0
   ノノハヽ
   从*‘ー‘从 <お尻がいいの…
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノφヽ__)

なめて肛門
195名無し三平:2010/03/14(日) 21:01:32 0
196名無し三平:2010/03/15(月) 06:09:41 0
>さてと、ブログを更新と思ってパソコンを代わってもらおうと思ったら・・・、壊れました
>今携帯からですやりにくいHDDアウト?ならデータ復活できないですか
http://syumatutyoukou.naturum.ne.jp/

小さな魚の自慢してるからこんな目にあう
197名無し三平:2010/03/15(月) 14:20:41 0

198名無し三平:2010/03/16(火) 12:23:53 0
また肛門
199名無し三平:2010/03/16(火) 18:37:59 0
もっと肛門
200名無し三平:2010/03/16(火) 21:22:18 0
200
201名無し三平:2010/03/16(火) 23:28:52 0
ミと肛門
202名無し三平:2010/03/17(水) 21:06:55 0
ミーと肛門
203名無し三平:2010/03/17(水) 21:19:57 0
肛門ジャストミート
204名無し三平:2010/03/18(木) 09:12:48 0
きっと肛門
205名無し三平:2010/03/18(木) 17:54:35 0
チヌの話し、しよーよー。
206名無し三平:2010/03/18(木) 18:31:05 0
今年はチヌ、好調だと思うんだけど
こんな書き込みばっかりなのを見ると
皆、釣れてないのかな?

今年に入って俺は50オーバー2枚に
40オーバー30枚は釣ってるよ。
207名無し三平:2010/03/18(木) 19:19:49 0
チヌがつれるルアー教えてください
208名無し三平:2010/03/18(木) 20:00:42 0
>>206
嘘つきは民主党の元だよ。
209名無し三平:2010/03/18(木) 20:41:28 0
>>207
チヌボッコ
210名無し三平:2010/03/18(木) 20:42:21 0
2010 センバツ優勝校予想 (高校野球infoより。)
@智弁和歌山 49
A興南    42
B東海大相模 37
C神戸国際大附35
D中京大中京 34
D広陵    34
F帝京    32
G大阪桐蔭  29
H大垣日大  27
I開星    26
(3/18PM5:50現在)
211名無し三平:2010/03/18(木) 21:17:05 0
>>208
かわいそうに釣れてないんだw
212名無し三平:2010/03/18(木) 22:13:30 0
>>211
常識が違うような気がするね
去年はこの時期57頭に年無し10尾以上釣ってたわ
それからGWまでにさらに10尾以上追加したと思う
@長崎
213名無し三平:2010/03/18(木) 22:15:52 0
>>212
そんなに釣れてるんなら
チヌの話をしようよ。
214名無し三平:2010/03/18(木) 22:17:07 0
>>213
いいよ
でも今年は行ってないけど
215名無し三平:2010/03/19(金) 07:18:07 0
216名無し三平:2010/03/19(金) 12:26:45 O
なんかすごく必死に見えるな
ルアー売る方も買う方も
217名無し三平:2010/03/19(金) 13:31:40 P
自演だろ
218名無し三平:2010/03/19(金) 17:24:41 0
チヌぼんぼんって筏とかでも使えるのかな?
どんな餌を落としても見向きもしなかったチヌが、小魚を追い回したのを何度となく目撃してますので。
219名無し三平:2010/03/20(土) 09:11:07 0
220名無し三平:2010/03/26(金) 02:03:35 0
チヌ釣りってどの釣法でも基本的に釣れない所から入るわだが、
後々考えれば始めは釣れない方がいいな。
そっちの方が長期的に見れば上達が早い気がする。

そう思う今日この頃。
221名無し三平:2010/03/26(金) 09:54:26 O
釣れなさ過ぎて折れそうです><
222名無し三平:2010/03/26(金) 16:31:26 0
チヌつった事ないな〜
チャリコとシロギスとベラはよくつれるけど
あとメバル
223名無し三平:2010/03/27(土) 03:26:22 0
>>221
俺は釣歴1ヶ月の段階でネットの情報だけで頑張った結果15回目ぐらいのトライで釣ったぞ。(全部同じ場所)

今思えば
「チヌが釣れる所で他の人がやってるのと同じようなことやってれば
1匹ぐらい釣れるんじゃないか」と言う考え方が根本的に甘かった(笑)
「あの人はたまたま運良く釣ったんだ」という甘い考えも圧倒的釣果の差によって
すぐに撃沈することとなった(笑)

あーでもこーでもないと考えながら
40〜50回行ってると釣れるポイントもかなり増えて来て、特定のエリアで行けば必ず釣れるようになるんだけど
その頃になって始めて
「あそこはねぇ〜数出ないけど行けば釣れるよ〜、でも今はねぇ〜あっちの方が、、、もちょっとすると、、、」
とか軽々しく言ってる常連連中のレベルがどれ程化け物じみてるかを知ることとなる。
224名無し三平:2010/03/27(土) 19:07:21 0
ヘタクソはいつまで経っても釣れませんよ
http://img02.naturum.ne.jp/usr/syumatutyoukou/P1030058.JPG
225名無し三平:2010/03/27(土) 19:32:30 0
今年も
浜名湖
ポッパー
226名無し三平:2010/03/28(日) 18:02:01 0
今年の初チヌやっと釣れた。
227名無し三平:2010/03/28(日) 18:05:23 0
だからなんや?
228名無し三平:2010/03/28(日) 18:30:49 0
>>226
おめ!
229名無し三平:2010/03/28(日) 18:41:07 0
>>226
おめ!!
こっちも36cmだったけど、今年2匹目が釣れたよ
フグが多くて大変だった><
230名無し三平:2010/03/28(日) 21:50:07 0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1269332575/531

釣り板の釣果うp閲覧サイト(釣り板奉行所のちゅん次郎作成)で、

釣り板奉行所のちゅん次郎 釣り板より誘導して お客様のIP抜き宣言 !!
231名無し三平:2010/03/28(日) 23:17:55 O
>>226
おめ。
ちょうど俺も昨日今年の1匹目釣ったところだから、一瞬自分で書いたレスかとおもたw
232名無し三平:2010/03/29(月) 02:59:43 0
>>231
おめ!
233名無し三平:2010/03/29(月) 18:17:26 0
>>232
おまん
234名無し三平:2010/03/29(月) 22:09:47 0
今年は45戦地が釣れた。はっぴーだ。
235名無し三平:2010/03/29(月) 22:27:18 0
49cmつれた。もうちょいだ。
236名無し三平:2010/03/29(月) 22:43:36 0
今のところ48のオスが最長。このサイズのオス初めて釣った。
237名無し三平:2010/03/30(火) 00:40:27 0
そんなの年に何度でも釣れるよ。ど下手か馬鹿じゃないの?
238名無し三平:2010/03/30(火) 01:02:49 0
>>237
まあ君と>>236ではポイントの優劣もあるかもしれないし。
それに♂ってのは珍しいんとちゃうか。
まあなんにしろど下手とか馬鹿とか言わないの。
239名無し三平:2010/03/30(火) 01:07:43 0
>>238
自治厨は消えろ。殺伐としたスレ希望!!
240名無し三平:2010/03/30(火) 01:13:40 0
>>239
よし、話ば聞いちゃるけんちょっとこっちに来い!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1268215783/
241名無し三平:2010/03/30(火) 07:34:42 P
>>236何でオスってわかったの?
242名無し三平:2010/03/30(火) 09:27:42 O
顔がちょっと鋭いかなってくらいで、ノッコミ以外はわかりにくいよな
243名無し三平:2010/03/30(火) 09:33:05 0
>>241-242
一応これ参考
http://www.geocities.jp/gombessa2/zukan3/kurodai.html
”雄のおでこはコブ状になり、いかにもゴツイ風貌になる。雌は頭から
目の上にかけてのラインが優しい。この性徴は多くの魚に見られる。最
たるものはカンダイで、頭の上にコブが盛りあがってくる。イシダイ、
マダイも顔つきの ゴツイのが雄。”
244名無し三平:2010/03/30(火) 12:15:06 0
別に年無しのオスでも普通に釣れますよ。
@和歌山県串本

今年も2枚オスの年無し釣れたし、去年は正確じゃないけど10枚はオスだったと思います。
白いの出しながら上がってくるし、分かりやすいですよ。
245名無し三平:2010/03/30(火) 12:23:48 0
>>244
トータルはどれくらい釣ったんですか?
246名無し三平:2010/03/30(火) 12:50:00 P
>>243サンクス
247名無し三平:2010/03/30(火) 13:05:54 0
>>244
詳しい数字はつけていないのでよく分りませんけど、
串本は釣れれば半分は年無しなんで、最低でも100枚は釣ったと思います。
自分の場合、自転車で5分でポイントですし、時間さえあればアオリイカか、グレかチヌ釣ってますんで、
皆さんの参考になる数字ではないと思います。
でも、オスは40センチ代が多いですよ。1度だけ58ぐらいのオス釣りました。
白子を煮て食べましたので覚えています。
248名無し三平:2010/03/30(火) 13:06:23 0
すいません。
>>245の間違いです。
249名無し三平:2010/03/30(火) 13:26:35 0
>>247
>皆さんの参考になる数字ではないと思います。
ね、やっぱりw。
それだけ釣れても割合から言うとやっぱり♂少ないでしょ。
しかしいいとこみたいですね。
うらやましかです。
250247:2010/03/30(火) 18:22:59 0
>>249
ね、やっぱりwって、
私がwまで付けられて、大衆の面前で貴方に笑い者にされるようなことを言いましたか?
何かバカにされたみたいで甚だ不愉快ですね。

私がチヌの雌雄の割合を同率だとでも言いましたか?
確かに、雌の方が多いのは事実です。
但し、多くの釣人が思っているほど極端に雌が多い訳ではありません。
雄は大型化しにくいだけです。

水産大学卒業後、若いころは関東の水族館に勤務していたこともありますので、多少は専門知識もあります。
しかし、長くこの釣りをやっていれば、雌雄比で大型魚ほど雌が多いことは、
誰に教わらなくても経験で分っていることではありませんか?

概ね20センチまでは雌雄同体で、25センチあたりから雌の完全体が多くなり、30センチを超ると雌雄同体がいなくなり雌雄分離する。
雌の方が大型化し易いこともチヌに狂った釣人なら常識。
そんなことも踏まえた上で、年無しの雄なんて、わさわざ特筆するほど珍しい固体ではないですよと述べたまでです。
そこまで分っているから、オスは40センチ代が多いです。でも、58センチのオスを食したこともあると加筆したのです。
受け流しても良かったのですが、
>>249の「やっぱりw。」この書き方が許し難く長々と書きました。
チヌの雄なんでさほど珍しい生き物ではありません。
251名無し三平:2010/03/30(火) 18:29:38 O
まあ落ち着けよ、煽られてる訳じゃ無いし。
よく釣る人の話は、凄く参考になるよ。

広大にチヌ専門の教授が居て、今月の釣り雑誌に載ってたけど、年々雄雌の比率が狂ってるみたいだね。
10年前くらいは半々だったけど、雌が多くなってるとかなんとか。
詳しくは忘れたw
252名無し三平:2010/03/30(火) 18:34:41 0
>>250も興奮しすぎだけど。
よく見ると>>249もちょっと失礼かもね。
253名無し三平:2010/03/30(火) 18:39:24 0
俺今年さ、年なしは1枚だけど40ちょろ入れてなら全部で6枚釣ってんだよね。
うち3枚がオスだったと思うんだけど異常かな??
254名無し三平:2010/03/30(火) 18:46:24 0
チヌのオスはメスより警戒心が強くて釣りにくいってベテランの人から聞いたことがあるよ。
名古屋港の話しですけど。
それで、チヌのオスが珍しいと思われてるのかな。
255名無し三平:2010/03/30(火) 19:30:30 0
釣れない魚が雄だってどうやってわかったのかな?

単に、釣れた魚の性比をみて雄が少ないから雄が警戒心強くて釣れにくいって逆説的に思い込んでるってことはないかな?
256名無し三平:2010/03/30(火) 19:38:16 0
さあ。ベテランの人達は感覚で発言することが多いから、
初心者に説明するときも、
チョンチョンと来たら、ちょっと待って、ブワーッと合わせて、ぐわーっと竿立てて、
ぐうーっとやって、こう巻いてみたいな。
257名無し三平:2010/03/30(火) 21:56:56 0
串本のような年無しだらけの海で釣ってもなんの自慢にもならんわww
258名無し三平:2010/03/30(火) 21:58:39 0
俺かて、3年前に1日で14枚釣って9枚が年無しやったしwww
259名無し三平:2010/03/30(火) 22:09:51 0
全くアタリが無いまま、帰り際に1匹そこそこのサイズを釣るってのが個人的には一番楽しい日だけど。
爆釣する時って何やっても釣れるんで逆につまらない。
260名無し三平:2010/03/30(火) 22:13:10 0
じゃあ、朝から釣り針なしで釣って、納竿間際に針つけて釣れよ。
261名無し三平:2010/03/30(火) 22:15:13 0
それか、魚かけたら、ハサミでライン切り続けろ。
帰り際の1枚だけ取り込め。
262名無し三平:2010/03/30(火) 22:16:37 0
>>260
そうじゃないんだよなぁー。
釣れない時に釣る為にどうしたらいいのかを考えて試すのが好きなんだよ。
263名無し三平:2010/03/30(火) 22:18:42 0
じゃあ、近所のドブ川でなぜ釣れないのか一生考えて試してろ。
264259:2010/03/30(火) 22:19:36 0
>>261
俺は全部リリースだから。
265259:2010/03/30(火) 22:20:54 0
>>263
魚が居なかったら釣れないよねぇー。
266名無し三平:2010/03/30(火) 22:22:59 0
>>264
ばかだなあ。キャッチ&リリースじゃなくて、フックアンドリリースするんだよ。
掛かったら、取り込まずにすぐにラインを切る。
267名無し三平:2010/03/30(火) 22:24:06 0
>>265
釣れても嫌。釣れなくても嫌なら、
釣りじゃなくてお前の曲がった性格について悩んでろww
268名無し三平:2010/03/30(火) 22:48:17 0
>>259

おれもそんな感じの釣りが好きだよ。
数釣れる時ってなんだか虚しいだけであまり楽しいと思わない。
でも数釣れたときには後で人に自慢するけどね。
269名無し三平:2010/03/30(火) 22:49:48 0
適度なのは1時間に一尾くらいのペースかな
270名無し三平:2010/03/30(火) 22:53:13 0
そんなこと言っても、隣でバカスカ釣られて、自分はたまにしか釣れなかったら楽しくないやろ。
271名無し三平:2010/03/30(火) 23:15:45 0
釣れない奴の言い訳w
272名無し三平:2010/03/30(火) 23:22:01 0
まあ。隣よりはたくさん釣りたいわな。
273名無し三平:2010/03/31(水) 06:00:34 0
今まではハリス付きちぬ針買ってますた。針2号位しかないし、迫間浦ちぬ筏でぼうずだったので、針買うことにしますた。
返しがついたやつ、穴あいてるやつ、平たくして練り餌落ちにくいやつとかいろいろありますね。針種類と針号数とハリス何使ってますか?
274名無し三平:2010/03/31(水) 08:55:10 O
メインは、がまかつのトーナメントチヌ2号
ハリスは東レのハイパーガイアXX1.2号
オーナーにも白い針出たんだね
275名無し三平:2010/03/31(水) 08:59:15 0
>>273

行き先と時期にもよるから一概には言えないけど、えさ屋さんか釣り具屋さんで、行き先を告げて聞くのが良いと思うよ。
迫間浦なら、普通のチヌ針か、筏用のチヌ針で十分。飲ませてしまえば大差ない。
号数は3号から7号まで5種類あればいいけど、多すぎるなら5号だけでも構わないよ。
筏の場合、針に拘るよりは、ラインとえさの種類に注意した方がいいよ。
ラインはものによって全然違うから。
276名無し三平:2010/03/31(水) 09:19:51 0
>>273
今からの迫間浦ならノッコミだから2号では小さ杉だなw
毎年50センチ以上60UPまでバンバン出る時期だよ。
277名無し三平:2010/03/31(水) 09:29:07 0
>>247
>>258
めちゃめちゃ裏山です。
串本ってどこにありますか。GWの予約はできますか?
278名無し三平:2010/03/31(水) 09:58:23 0
>>277
自分でググレカス!
279名無し三平:2010/03/31(水) 13:17:44 0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
280名無し三平:2010/03/31(水) 13:54:01 0
>>247
100枚って年無しをですか?
何年で100枚ですか??
281名無し三平:2010/03/31(水) 15:30:45 0
>>280
うそに決まってるだろww
年無しなんて目茶苦茶名人でも年間に5枚程度。
ほとんどの人が1年に0〜1枚2枚だろ。

40センチじゃないんだよ。年無しですよ。 と し な し!
282名無し三平:2010/03/31(水) 15:38:17 0
40CMでも年に5枚も釣れない俺はどうすればいい??
283名無し三平:2010/03/31(水) 15:40:40 O
>>282
そのためにここがあるんだ。ゆっくりしていけ兄弟。
284名無し三平:2010/03/31(水) 15:41:13 0
アナ兄弟
285名無し三平:2010/03/31(水) 19:46:01 0
あなる兄弟
286273:2010/03/31(水) 20:54:26 0
>>274-276
どうもありがとうございます。
迫間浦は旅行でいったので、普段はあんまりいけそうにないです、、、。
残念です。で、とりあえず近場波止・磯用に1.5号5.3mのシマノの
8000円くらいの竿、ダイワの2500の3号ナイロン巻いたリールが
2700円だったのでかいまつた。黄桜の全層れっつもかいますた。
針もいろいろかいますた。これでやってみます。
迫間浦ちぬ筏用の短い竿も買うなら、交通費、渡し費用もくわえ大変でつ。
高速休日1000円が続く間いこうかな。
287名無し三平:2010/03/31(水) 22:49:00 0
チヌ釣りには針は基本的にイセアマの6号しか使いません
地味に太軸でちょうどいい針
ネムリがあればもっといいのになあ
288名無し三平:2010/03/31(水) 23:32:41 0
俺はここんところオーナーの速手チヌの2号がメイン
Gは昔使ってたけど高いし折れるから使わなくなった。
289名無し三平:2010/04/01(木) 02:28:05 O
こないだ釣ったチヌ、腹ん中海藻でパンパンだったなあ。
好んで食ってたのかも知れないけど、

久しぶりに美味そうなオキアミキター--(・∀・)---!!
と思ったら針付いてたー…orz

だったのかと思うとちょっと不憫な気が。
リリースしてやれば良かったかな…

ええ、刺身で美味しく頂きましたとも。


俺はオーナーのカットチヌ1号。
今月から梅雨ごろまでは2号にサイズアップするよ。
290名無し三平:2010/04/01(木) 06:07:54 0
>>289
ああ・・・わかる気がする

チヌに限らんのだけど、大きいのが釣れたとき、
「せっかくこんなに大きく育ったのに、ゴミみたいなやつに釣られて・・・」
と思うと気の毒に思ったりして、持って帰るか悩む。なんかの病気かね。
無職だからかもしれないけど。
291名無し三平:2010/04/01(木) 07:42:58 0
お前ら 卑屈だなあ
292名無し三平:2010/04/01(木) 07:51:05 0
サスガチヌ3号がベストだろ、
次点が速手チヌ、ヤイバチヌ。
293247:2010/04/01(木) 08:17:45 0
>>280
1年間でです。恵まれている環境なのは事実です。
自転車ですぐに海ですし、自前のボートで出ると、
ほとんど手付かずの超1級ポイントを独り占めできます。
条件が揃えば、>>258さんのような年無しの2桁釣りは普通にあります。
自分の場合、いつでも行けるし、グレやアオリイカ、ヒラメ、イガミも釣るので、
チヌはジアイを狙って年無し5枚も釣れば十分で、帰ります。
魚は、食べる分を除いて、知り合いの旅館や民宿に安く売ります。
安くても、年間の光熱費やガソリン代は、全部釣った魚で賄えています。
294247:2010/04/01(木) 08:24:44 0
>>281
嘘じゃありません。交通費やエサは自腹でお願いしたいですが、
こちらまで来て頂ければ、私のポイントに招待しますよ。
暴風雨や赤潮などの余程の悪条件でなければ、
1日で年無しの2、3枚はほぼ間違いなく釣らせます。
遠方なら、知り合いの民宿に安く泊まれます。
素泊まり3000円、一泊2食6300円より。
295名無し三平:2010/04/01(木) 08:26:58 0
因みにどちらのかたですか?
296名無し三平:2010/04/01(木) 08:32:00 0
>>281
そういう地域、ポイントもあるんだよ
一年に数回そんな経験に遭遇したり、あるいは何年かに一回は遭遇したりとかね
297247:2010/04/01(木) 08:38:20 0
>>295
ここに住所までは晒せませんが、串本近辺です。
最近話題の、近畿大学の完全養殖クロマグロの生け簀の近くです。

波止や堤防からなら、超1級ポイントより、釣果は落ちますが、車横付けで、チヌが釣れます。
↓こんな環境です。
http://www.webnanki.jp/rejyer/tb_kusim.html
298名無し三平:2010/04/01(木) 08:44:30 0
前に釣り新聞で串本近くの堤防からのぶっこみで62センチから40後半までを10枚ぐらい釣れたという記事をみたことがあるな。
299名無し三平:2010/04/01(木) 08:49:08 0
串本は何県?
300名無し三平:2010/04/01(木) 08:54:31 0
>>299
和歌山だよ。和歌山の一番南の方。
大阪から3時間半。名古屋から5時間はかかるなあ。
日帰りは無理ぽ orz
301名無し三平:2010/04/01(木) 08:59:36 0
東京からは絶対に無理!!
日帰りしたら死ぬます!!
302名無し三平:2010/04/01(木) 09:06:54 0
そうそう。釣り好きには高速道路串本まで通してほすうでつ。高速降りてからが大変でつ。
303名無し三平:2010/04/01(木) 09:10:16 0
>>302
民主党にお願い汁
304247:2010/04/01(木) 09:26:50 0
遠いのは仕方ないですね。申し訳ないです。

しかし、それだけ遠いから、釣場の場荒れが抑制され、釣人のロマンをかき立るのではないでしょうか。
連休をご利用頂き、ゆとりを持って、おいで下さい。

>>298
大阪から泊まりで来てた親子連れが、イワシの切り身のえさで、
足元にぶっ込みしてたら、実寸65.5のチヌが釣れたこともありますよ。
同じ釣り方で、ヒラメ、コロダイ、キジハタ、クエなども出ます。
大型魚が多いので、太い仕掛けでどうぞ。
新聞には出ませんでしたが、私もそれを見ていました。
305286:2010/04/01(木) 09:33:32 0
>>286
(続き)竿はしまのホリデー磯XT1.5-5.3ですた。瀬戸うちは1号まで、道糸は1.7や2号で遠投できるようとdvdでみたけど、
地元釣具屋には1.5が最低でつた。3号ないろんでもおけーですよね?
釣具屋ダンゴちぬは2-3号とありまつた。おいらはうきふかせ全遊動と、遠投竿で遠投カゴトビトビ君ーうきやるつもりです。
306名無し三平:2010/04/01(木) 09:33:49 0

魚の切り身ではチヌは釣れないと思うが・・・
フィッシュイーターじゃないし・・・
307名無し三平:2010/04/01(木) 09:35:03 0
>>304
魚の切り身ではチヌは釣れないと思うが・・・
フィッシュイーターじゃないし・・・

チヌは魚を食べないよww
308286:2010/04/01(木) 09:38:38 0
>>304
ある意味、天然釣堀のようですね。
地球温暖化で北で今まで釣れなかった魚種も釣れるようになってるらしいから、10 年位するとだいぶ変わるかもだけど
309名無し三平:2010/04/01(木) 09:52:46 0
チヌも魚食べることないのか?切り身ぐらい食べそうだけど??
310名無し三平:2010/04/01(木) 10:00:16 0
>>306-307>>309
最近はルアーでチヌを釣る奴もいる件
311名無し三平:2010/04/01(木) 10:00:57 0
食べるよねえ
312名無し三平:2010/04/01(木) 10:07:26 0
>>311
キビナゴってわかるかな
イワシみたいなワカサギみたいなきれいな小魚がいるんだけど、
地域によってはそれをぶっ込んで釣ってるオッサンもいる
313名無し三平:2010/04/01(木) 10:11:21 0
だいたいね、ウナギ釣るときの大きなミミズいるよね、あれで釣れるときもあるんだ
314名無し三平:2010/04/01(木) 10:20:00 0
チヌは小魚を食べるよ。
真鯛も小魚をたべるね。

チヌは雑食性なので無理に小魚を食べなくっても
生きて行けるから小魚を食べるイメージがないのかもしれないが
よく観察していると結構小魚を食べるシーンに出会える。
315名無し三平:2010/04/01(木) 10:26:46 0
マジで知らなかった
316名無し三平:2010/04/01(木) 10:31:56 0


そもそも、和歌山がどの辺かよくわからんのだがww
四国か山口の方か?
317名無し三平:2010/04/01(木) 10:37:28 0
まぁ、日本記録のチヌはイワシ餌のブッコミ釣りでの記録だしな
近所のアンやん 彼女連れ釣行・・・
318名無し三平:2010/04/01(木) 10:39:23 0
>>317
それは嘘だろう。
45センチ以上のチヌは魚は食べないとツレの親父が言ってたよ。
319名無し三平:2010/04/01(木) 10:39:50 0
大阪の下、名古屋の左斜め下辺り。
…いいんだ、近畿のお荷物とか言われてるけど環境はいいし魚は美味しいからいいんだ…by紀北住民
320名無し三平:2010/04/01(木) 10:42:37 0
>>318
残念ながら有名な話だね。
九州でチヌ釣りしてる奴のほとんどが知ってる話。

俺的にはあんな釣れ方で日本記録とは認めたくないのだが
321名無し三平:2010/04/01(木) 10:44:45 0
和歌山は凄いよ 徳川吉宗も和歌山なんだよ 吉宗がいなかったら 暴れん坊将軍も見れないんだよ
322名無し三平:2010/04/01(木) 10:47:34 0
>>320
おいおい。いくらエイプリルフールでもそれは誰も騙せないよww
ツレの親父の言うことは、俺らのクラブでは絶対なんだし。
323名無し三平:2010/04/01(木) 10:48:42 0
>>318
45センチっておかしくね?44.9センチまでは食べるのかよ?
324名無し三平:2010/04/01(木) 10:49:34 0
>>322
君の話がエイプリルフールなんじゃ?w

って、(チヌ日本記録)で検索したら出てくるんじゃない?

325名無し三平:2010/04/01(木) 10:51:58 0
>>322
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
326名無し三平:2010/04/01(木) 10:54:39 0
ほらよ、釣りサンデーという雑誌が紹介した記事をさらに紹介したサイトの記事
http://www.ne.jp/asahi/fishing/arakabu/020601a.html
327名無し三平:2010/04/01(木) 10:57:51 0
>>322
君のクラブの話が本当なら
凄いクラブに入会してるねw

って、4月1日に俺は釣られたのか?w
328名無し三平:2010/04/01(木) 10:59:06 0
みんなスマン。食べるようだね。
しかし、ツレの親父がそういうから、俺らの中では45以上は食べないことにしなければ生らない。
一言でも逆らったら、半殺しで病院送りにされる。許してほしい。
329322:2010/04/01(木) 11:02:47 0
ググリますた。

現在の日本記録は、
2002年6月1日に福岡県で記録された★実寸68cm(拓寸70.8cm)5.15kg

2位は1978年10月5日、三重県尾鷲:拓寸69.5cm

3位は2005年6月12日、静岡県焼津港赤灯実寸:66.5cm(拓寸68.1cm)重量:5.5kg

凄いですーーーー
330名無し三平:2010/04/01(木) 11:06:53 0
恐いクラブもあるんだね。暴力団?
331名無し三平:2010/04/01(木) 11:17:23 0
いっそ暴力団の人たちの方が、ハッキリとスジを通すからありがたいかもです。
ツレの親父は先輩が族やってる時の総長だったんで誰も逆らえません。
332名無し三平:2010/04/01(木) 11:24:32 0
元暴走族か、そういうチンピラの方がタチが悪いんだよね。早く抜けなよ。
333名無し三平:2010/04/01(木) 11:31:23 0
もしかして、あれか?上納金とか取られてんの?
334名無し三平:2010/04/01(木) 11:41:36 0
そういうのは無いですけど。
しょっちゅう呼び出しがあって、夜中でも訓示とか説教とかが長いですし、逆らうと殴られます。
抜けようとしたら、先輩のところで働いてるんで、内装の仕事も辞めないとならないです。
335名無し三平:2010/04/01(木) 12:05:40 0
>>334
そうなのか・・・
でも頑張れ!職人は辛抱出来なければ大成しない
336名無し三平:2010/04/01(木) 13:18:59 0
釣り板は本当に人生の縮図だなあ…
がんばって釣りも仕事も腕あげてくれ!
実力があればもっといい職場も見つかるさ!
337名無し三平:2010/04/01(木) 13:59:48 0
>>319
和歌山は凄いよ。
明石家さんま、竹中平蔵、坂本冬美、天童よしみ、楳図かずお、
片山哲、世耕弘一、二階俊博、有馬良橘、小久保裕紀、田川寿美、
小林稔侍、富司純子、HIRO、山葉寅楠。
みんな和歌山出身だよ。

それに和歌山県が無くなったら、奈良県や、大阪府は行きなり太平洋の荒波に晒されてしまうんだよ。
困るだろ?
338名無し三平:2010/04/01(木) 14:04:38 0
さあ、いかにも2ちゃん的ダッチロール現象が起きております
おまいら面白すぎw
339名無し三平:2010/04/01(木) 14:20:28 0
ダッチワイフ現象ってなんや?
340名無し三平:2010/04/01(木) 14:24:17 0
>>339
友達の奥さんだな。
341名無し三平:2010/04/01(木) 14:27:24 0
それは、

ダチワイフ ばれないように付き合えよ。
342話ぶった切るマジレスですまんがw:2010/04/01(木) 14:39:59 0
>>247>>251
年無し級二桁とかの釣果パターンは連発だろ?
時合いになったら連続ヒット。
で、最初にデカイの食ってきてだんだん尻すぼみで型が小さくなっていくパターンじゃないか?
343話ぶった切るマジレスですまんがw:2010/04/01(木) 14:41:36 0
安価間違いだ、訂正
>>247>>258
年無し級二桁とかの釣果パターンは連発だろ?
時合いになったら連続ヒット。
で、最初にデカイの食ってきてだんだん尻すぼみで型が小さくなっていくパターンじゃないか?
344名無し三平:2010/04/01(木) 14:50:56 0
別にパターンは色々じゃねーの??
345話ぶった切るマジレスですまんがw:2010/04/01(木) 14:57:31 0
>>344
いや、それを知りたいんだ。
俺も5,6枚〜二桁何回か経験しているけど、書いた通りのパターン。
大きいサイズの群れの回遊にぶち当たったとしか思えんのや。
346名無し三平:2010/04/01(木) 15:01:22 0
>>344
確かにパターンなんてないと思うが
>>343の言うようにデカイのから食ってくる
パターンはのっこみ時期には多々あるよ。
347名無し三平:2010/04/01(木) 15:05:40 0
普通ていうか筏の場合、朝から同じ場所で団子打ってポイントに回遊してくるチヌを狙う訳だが。
その群れの魚体が大きければ、大型の数釣りになるし、小さければ小型の数釣りになる。
普通のことだと思うけどね。
大型魚だらけの群れにあたれば、年無し2桁行きじゃねーの。

348話ぶった切るマジレスですまんがw:2010/04/01(木) 15:06:37 0
>>346
というと、一日がかりでポツポツ拾った結果が年無し二桁になるパターンがあるということか?
時合いで大型連続ヒットは秋にも同じパターンはあったなあ。
あれから毎年のように同じ時期にそこに通うが、今のところあれが最初で最後だw。
349話ぶった切るマジレスですまんがw:2010/04/01(木) 15:09:19 0
>>347
小型そろいの群れ、小型大型混じりの群れ、そして大型の群れってやっぱりあるよね。
年無し二桁とか揃えるときは大型の群れだと思うんだ。
時合いになったらほぼ連発する感じだ。
350名無し三平:2010/04/01(木) 15:12:35 0
>>348
ある。手付かずで居着きの多い場所での釣り。
例えば、全く釣人の入っていない、養殖場での釣り。
ジアイが一番活気づくが、1日中ダラダラと釣れ続ける。
俺が尾鷲の天満浦が解禁になる前に行ったときは、そういうことがよくあった。
351話ぶった切るマジレスですまんがw:2010/04/01(木) 15:14:48 0
>>350
なるほどお、あるんだねえ、そんなところが。
ありがとう。
352名無し三平:2010/04/01(木) 15:15:21 0
また嘘つき呼ばわりされるかもしれないけれど、
年無し24枚釣った日もあるよ。
ほとんど居着きの黒くて尻尾の短いチヌ。
食べても、養殖のマダイと同じ、油ぎった味で美味しくない。
353名無し三平:2010/04/01(木) 15:16:33 0
尾鷲の天満浦でそんなに釣れる訳がないしwww
354名無し三平:2010/04/01(木) 15:17:05 0
>>348
のっこみ時期のチヌはまず
大型からのっこみの準備ができ
湾内に入ってくる
その大きな1陣に当たると大型連発するこたがある。
しかし、湾内にはもともと居付きのチヌも居て
絶対に同じパターンで釣れるとは限らない。
湾内の水温は低い場合が多いので低水温で強いのも
大型が多く見極めは難しい。

チヌの群れはクロのような群れじゃなく数匹の群れが
いくつかに分かれている状態。
よほど運がよくないかぎりクロのような連発はすくない。
355話ぶった切るマジレスですまんがw:2010/04/01(木) 15:18:56 0
>>352
少なくとも俺は信じるぞ(笑)。
356名無し三平:2010/04/01(木) 15:19:11 0
>>353
あのな。現在の天満浦はそーだよ。
書いただろ。天満浦が解禁される以前のこと。
平成3年より前のこと。20年も前の話で、ごめんねごめんねーー
357名無し三平:2010/04/01(木) 15:21:00 0
20年前てジジイかよ。2ちゃんの年齢制限は59歳までだぞwww
358名無し三平:2010/04/01(木) 15:22:53 0
>>357
44歳。チヌ釣り歴31年。 59歳よりは若いつもりだ!
359話ぶった切るマジレスですまんがw:2010/04/01(木) 15:24:52 0
>>354
そうそう、年無し級数揃えるのはバラシ含めてもなんとか7,8って感じが多いな。
俺んとこではその時合いが過ぎたらお祭りはお終いという感じ。
だから回遊だろうなと思っていたわけだが、場所によってはそうじゃないところもあるんだなあ。
360名無し三平:2010/04/01(木) 15:25:23 0
げっ!2つ違いかwwww
31年はすげーなwww
361名無し三平:2010/04/01(木) 15:29:40 0
>>352みたいなのは特殊ケースで、チヌはほとんど回遊だよ。
もともとが回遊魚なんだよ。居着きといってもごく狭い範囲を回遊しているもんだ。
そして、最後にお気に入りの場所で寝る。
362名無し三平:2010/04/01(木) 15:32:54 0
>>359
運よく大型の1陣の群れ(複数の群れ)にあたると
お祭りさわぎになる場合もある。

しかし、そうそう大型の群れ(複数の群れ)にあたることはなく
1陣にあたっても2〜3匹ってのが多い。
のっこみ時期に前の日に釣れたから次の日も釣れるとは
かぎらないのが、のっこみチヌは移動しているのが原因の1つ
型は落ちるが2陣3陣にあたる場合もあるので
釣れつずける場合もあるが確実に型は小さくなって行く。
363名無し三平:2010/04/01(木) 15:40:44 0
いいなあ。
みんなそんなに釣れてるんだ。
俺は釣り歴5年で年無しなんてやっと10枚だよ。
羨ましいよ。
三重とか和歌山とかパラダイスだね。
364名無し三平:2010/04/01(木) 15:42:08 0
釣り暦4年でいまだ年なし0枚の俺のようなヘタクソもおりますがorz
365名無し三平:2010/04/01(木) 15:44:30 0
やっぱり、場所だよな。
都市部で年なしは少いもん。
三重県や和歌山県や九州は60以上でないとチヌと呼んではならない法律を作らないと、
いつまでも勝てないわ!
366名無し三平:2010/04/01(木) 15:47:04 0
どこの都市かしらんが、
じゃあ、お前らは20センチ以上を勝手に年なしと呼んで、
魚拓取ればいいやんww
法律なんかつくらんでも、お前らの勝ちでええからww
367名無し三平:2010/04/01(木) 15:48:28 0
>>363
5年で10枚なら良いほうじゃ。

その年でどうしてもムラがあるし
運が悪く1陣にあたらない場合もあるし
居付きの大型にもめぐり合えない場合もあるから。

しかし、運が良い年には2陣3陣にも大型が多い年もあり
1年で10匹を超える場合もあるから。

ある程度経験が出来、情報網が出来上がると
比較的50オーバーも獲りやすくなる。

大きなチヌが釣れない人のほとんどが
同じ場所で釣っているか情報が少ないと思う。
368名無し三平:2010/04/01(木) 15:52:03 0
勝ちとか負けとかバカみたいwww
369話ぶった切るマジレスですまんがw:2010/04/01(木) 16:13:56 0
>>363
それ、かなりいい部類にはいると思うぞ。

>>367
> ある程度経験が出来、情報網が出来上がると
> 比較的50オーバーも獲りやすくなる。
同意。
毎年コンスタントに年無し釣るようになるまでには何年かかかった。
その点>>363はかなりイイ線いってるよね。
370話ぶった切るマジレスですまんがw:2010/04/01(木) 16:23:16 0
>>364
技術的にヘタクソだからってことで年無しが釣れないわけじゃないんだよ。
年無し釣ってる人は少なくとも年無しがいるところで釣ってるわけだ。
年無し釣ってない人は、年無しのいないところで釣っている可能性があるんだ。
371名無し三平:2010/04/01(木) 16:52:55 0
それにしても、可愛い姉ちゃんのまんこーなめたいな。
372名無し三平:2010/04/01(木) 17:00:33 0
ねえねえ。
ここは、チヌが全然釣れない初心者のスレだよね。
なのに、どうして1日で年無し24枚も釣ったり、年間100枚も釣ったり、
5年で年なし10枚も釣ったり、俺も5,6枚〜二桁何回か経験したりって
超が付くようなベテランやプロみたいな人ばかりいるんですか??
これじゃ、恐くて初心者は何も書けませんよ。
プロ野球のオールスターの中に俺だけ草野球の補欠みたいだもん 泣ーー
373名無し三平:2010/04/01(木) 17:01:53 0
チヌを
たくさん釣ったり、年なしを1枚でも釣ったことがある人は出入りをご遠慮下さい。

お願いします!
374話ぶった切るマジレスですまんがw:2010/04/01(木) 17:17:58 0
>>371
そうだのう。
出来れば舌先がちょこっと触れただけで海老反るようなのがもっといいがのう。

>>372
怯むな。
小学生1年生が何人集まっても小学1年生のままなんだ。
2年生、3年生に混じることによって初めて成長するのだよ。

>>373
おう、わかった。
だがベテランはいつでも協力体制であることを覚えておいてくれ。
そして遠慮なく頼ってくれ。
ま、そんなところだ。
375名無し三平:2010/04/01(木) 17:23:49 0
釣れないことを楽しむ自由もあることを知って下さい。
釣れたら楽しくないんです。
376話ぶった切るマジレスですまんがw:2010/04/01(木) 17:30:00 0
>>375
すまんが、主語をはっきりしてくれw
377名無し三平:2010/04/01(木) 17:33:07 0
チヌに対しての疑問や
少しでも釣れる参考になればと思ったんだけど
残念でした。

確かに釣りで勝ち負けなんてトーナメントやってる奴以外
関係ないだろうしね。

でも、釣りってやっぱり釣れたほうが楽しいよ。
378名無し三平:2010/04/01(木) 17:34:44 0
要するに、実は釣りたくないのでアドバイスも、経験談も要りません。
釣る気もないし、釣れないことをぼやきあっているのが楽しいんです。
だから、ベテランはベテランの人達のスレで高度な話題をして下さい。

ベテランの人たちのスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1267923498/l50#tag377
379話ぶった切るマジレスですまんがw:2010/04/01(木) 17:37:46 0
>>378
だから、主語をはっきりとw
380名無し三平:2010/04/01(木) 17:40:07 0
>>379
主語ははっきり書いています。
ベテランは ベテランの人達のスレで高度な話題をして下さい。
  ↑
 主語 
381名無し三平:2010/04/01(木) 17:41:29 0
つまり、初心者スレなんだから、自称上手い奴らは出入り禁止と。
382話ぶった切るマジレスですまんがw:2010/04/01(木) 17:42:12 0
>>379
>要するに、実は釣りたくないのでアドバイスも、経験談も要りません。
>釣る気もないし、釣れないことをぼやきあっているのが楽しいんです。
>だから、ベテランはベテランの人達のスレで高度な話題をして下さい。

こっちは?
前2行がこのスレの趣旨なの?
383話ぶった切るマジレスですまんがw:2010/04/01(木) 17:45:10 0
>>381
ここは初心者ぼやき専用、質問は釣法別専用スレでってことか?
384名無し三平:2010/04/01(木) 17:45:32 0
お前こそ、主語を知りたいのか、趣旨を知りたいのかはっきりしろ。
  ↑
 主語

お前は、俺に、出て行けと言われた。
     ↑
    受動的主語
385名無し三平:2010/04/01(木) 17:47:31 0
>>383
ここはお前の来る場所じゃないってこと。
>>378のベテランスレに行けよ。
386名無し三平:2010/04/01(木) 17:49:15 0
>>382
はっきり言い切っていますけど。

アドバイスも、経験談も要りません。

消えて下さいませ。
387名無し三平:2010/04/01(木) 17:51:28 0
>>384
受動的主語でも完全な誤りではないが、その場合は論理的主語という方が的確。
388名無し三平:2010/04/01(木) 17:52:00 0
KYってのは

主語を省略しただけで

文脈を理解する能力が格段に落ちる人のことですか?
389名無し三平:2010/04/01(木) 17:52:18 0
論理的主語(動作主)
文中の動作を行う人をあらわす名詞が論理的主語である。現在は動作主などと呼ばれる。

390名無し三平:2010/04/01(木) 17:54:30 0
>>386
ちゃんとスレタイに書けよな
上級者お断りってw

まぁ、俺はもうここには書き込みしないから
勝手にやってくれ^^

主語とか言う前にスレタイぐらい読めるようになったら
魚も釣れるようになると思うよ。
391名無し三平:2010/04/01(木) 17:54:48 0
>>383
そういうことです。
釣りたくない人、釣れていもいいけど本当は釣れない方がいいなと思う人が、
集まって、お互いに傷をなめ合って楽しむスレです。
釣れた人は来なくていいというか、来るな!
392名無し三平:2010/04/01(木) 17:57:10 0
>>390
主語という語句の意味も解っていないくせに、主語主語と騒ぎだしたのは、
どこのバカだっけ??
>>376のバカだっけw
393名無し三平:2010/04/01(木) 17:57:33 O
なんでこんな展開になるかなぁ…
いつだったか俺が初めてチヌ釣った時も、ベテランの方々に色々アドバイス貰えて、それからコンスタントに釣れるようになったし、凄く感謝してる
ベテランに出ていけはないわ
394名無し三平:2010/04/01(木) 17:58:16 0
中々釣れない、めったに釣れない上級者って

なんかいやぁ〜な気配の人間だろうなぁ。
395話ぶった切るマジレスですまんがw:2010/04/01(木) 17:58:26 0
そうかあ、すまんかったなあ。

このスレの一番最初のスレは、釣れない初心者を応援しまくるスレだったような気がするんだが、いつのまにか変わったんだなあ。

ま、悪気はなかったんだがそりゃあすまんことをしたね。
396名無し三平:2010/04/01(木) 17:58:34 0
>>390

あんたが言うまで、誰も主語なんて言ってなかったよね。
397名無し三平:2010/04/01(木) 18:00:06 0
>>395
分ったら、もう来るな。
つれた方が楽しい奴や、釣り方を押し売りする人はくるなよ。
ベテランのスレへ逝け
398名無し三平:2010/04/01(木) 18:00:56 0
>>395
ちゃんとスレタイ、1レス
毎回確認しましょうね
399名無し三平:2010/04/01(木) 18:01:16 0
>>393
それは、お前が釣りたかっただろ?
俺たちは本当に釣りたくないの。
わかる?
400名無し三平:2010/04/01(木) 18:01:53 0
400
401名無し三平:2010/04/01(木) 18:03:08 0
>>394
>中々釣れない、めったに釣れない上級者って

釣り板奉行所の釣り具奉行は、テスターでアドバイザーらしいのですが
めったにチヌサイズが釣れないようですよ。
とても難易度の高い場所でのみ釣られてるのだと思います。
402名無し三平:2010/04/01(木) 18:03:17 0
そう。
釣りたくないから、わざと釣れないところへ行って、
朝からボーズで、夕方に1匹釣れればいいと書いただろ。
それでいいんだよボケ
403名無し三平:2010/04/01(木) 18:04:10 0
>>397
そんなに無機になるなよ。

別に俺は下手な奴にチヌを釣ってもらわないと
困るわけじゃないし、もうここに来る気もないから。

あぁ、俺が主語とか言い出したわけじゃないからなw
ちゃんと状況を嫁よ。
状況が嫁るようになったら魚も釣れるようになるから^^

じゃねw
404名無し三平:2010/04/01(木) 18:05:04 0
405名無し三平:2010/04/01(木) 18:05:58 0
>>403
しつこいなあ。黙ってきえてくれ。
406名無し三平:2010/04/01(木) 18:08:04 0
>>状況が嫁るようになったら魚も釣れるようになるから

本当にバカだな。釣りたくないといっとるのに?
407名無し三平:2010/04/01(木) 18:10:23 0
俺なんか釣りたくないから、餌も持っていかないもんねー。
408名無し三平:2010/04/01(木) 18:11:03 0
>>406
釣りたくないのに釣れないとぼやくスレなのか?
なんか倒錯した世界だな。。。
409名無し三平:2010/04/01(木) 18:12:15 0
>>401
いや、普通に釣れてるところだよ。
410名無し三平:2010/04/01(木) 18:15:15 0
俺なんか釣りたくないから、釣り道具も持って行かないもんね。
411名無し三平:2010/04/01(木) 18:16:36 0
俺なんか、釣りそのものが嫌いだよーだww
412名無し三平:2010/04/01(木) 18:17:45 0
魚釣り止めろ!小動物を虐待するなカス!
413名無し三平:2010/04/01(木) 18:19:26 0
>>409
ですよねー. さては 釣果を隠してるのだな.
414名無し三平:2010/04/01(木) 18:19:59 0
しかし、チヌが中々釣れないなあ。
釣りたくないけど・・・
415名無し三平:2010/04/01(木) 18:21:07 O
釣りたくないとか言ってるキチガイは、何か嫌な事でもあったのか?
416名無し三平:2010/04/01(木) 18:21:45 0
だよねえ  俺も釣れないわ  

釣り嫌いだし 
417名無し三平:2010/04/01(木) 18:23:03 0
>>415
あったよ。
>>374の話ぶった切るマジレスですまんがw という奴にレスされたこと。
418名無し三平:2010/04/01(木) 18:24:19 0
>>413
さあ、どうだかねえ。
でもこの前は釣れないからってことでずっと昔に釣ったの自慢うpしてたぞ。
419名無し三平:2010/04/01(木) 18:24:34 0
そりゃ嫌になるよね。
420名無し三平:2010/04/01(木) 18:25:05 0
ヌカとかサナギとか臭いの餌にまぜるから釣れないんだよ

キャビアとかフォアグラ混ぜると入れ喰いだよ
421名無し三平:2010/04/01(木) 18:27:51 O
あれは自己主張強くてうざかったけど(串本の奴もね)、たまにちょろっとアドバイスくれるベテランは残ってほしいなぁ
422名無し三平:2010/04/01(木) 18:28:00 0
まんこ汁いれるといいよ
423名無し三平:2010/04/01(木) 18:28:16 0
>>418
テスタークラスになると他人を欺くのもたいへんなんですよね
424名無し三平:2010/04/01(木) 18:31:26 0
俺は串本の人は嫌いじゃなかたが、話ぶった切るマジレスですまんがwは押し付けがましくて嫌い!!
425名無し三平:2010/04/01(木) 18:33:12 0
369 :話ぶった切るマジレスですまんがw :2010/04/01(木) 16:13:56 0
>>363
それ、かなりいい部類にはいると思うぞ。

>>367
> ある程度経験が出来、情報網が出来上がると
> 比較的50オーバーも獲りやすくなる。
同意。
毎年コンスタントに年無し釣るようになるまでには何年かかかった。
その点>>363はかなりイイ線いってるよね。


370 :話ぶった切るマジレスですまんがw :2010/04/01(木) 16:23:16 0
>>364
技術的にヘタクソだからってことで年無しが釣れないわけじゃないんだよ。
年無し釣ってる人は少なくとも年無しがいるところで釣ってるわけだ。
年無し釣ってない人は、年無しのいないところで釣っている可能性があるんだ。

特にこの2レスで、何を上から言ってんだよと思った。
こんな奴死ねばいいわ。
426名無し三平:2010/04/01(木) 18:38:22 0
↑こんな奴に、俺を論評して欲しくなかったわ!
お前なんかにいちいち指摘されんでもわかっとるちゅーねん!!!
なんだよ、自分より初心者のことをあーでもないこーでもないって。

串本の人は、自分の事と釣場の紹介してるだけで、他人のことを論評してねーよ。
そこが違ったわ。
427名無し三平:2010/04/01(木) 18:41:58 0
あっ。そうか、言われてみて気づいたわ。
他人の批評をするのとしないのとでは全然印象が違うね。
428名無し三平:2010/04/01(木) 18:46:52 0
そうなんだよ。
いくら下手だからって、お前はあーだこーだ言われたらむかつくだろ!
やかましいっちゅーねん!
429名無し三平:2010/04/01(木) 18:49:21 0
だから、俺は好きで釣れない場所で、わざと釣らないようにしとるんじゃと言ったんだよ。
見ず知らずの奴にいきなり、
自分という人間を批評されたら、カチンと来るのは当たり前やろ。
430名無し三平:2010/04/01(木) 18:49:53 O
内容は経験に裏打ちされたもんだしわかるけど(初心者とベテランほどでかいの釣るとかね)、言い方の問題なんだよなぁ。

でもマジレスが高橋の哲ちゃんだったら…許せちゃうふしぎ!
431名無し三平:2010/04/01(木) 18:52:43 0
だったら、初めから、俺は高橋の哲だと言えばいいさ。
まあ、それでも頭ごなしに来たら、2回までしか耐えられないがね。
3回目はキレるよ。

目の前にいたら、蹴ってる。
432名無し三平:2010/04/01(木) 18:56:24 0
確かにね アドバイスは欲しいけど 批評はいらないね
こっちにも プライド あるし
433話ぶった切るマジレスですまんがw:2010/04/01(木) 18:59:18 0
うは、まあこれで勘弁してくりorz

               / , -一'´  /     `ヽ、 \ヽ、:.:.:.:ヾヽ
      _.. -―- 、 /⌒ヽ〃  ., -一'           \ ヽヘ:.:.:.:.}. }
  _. -=ァ‐ ¨ ̄` .:.`ゝ__ノ   /             \  }:.:./j/
. ´  //   .:.:.:.:.:.:.:./⌒ヽ.:.:/ .:.:.:.   、  :.:...   `ヽ  ハ //
.  / /    .:.:.:.:.:.: /ト、__,イ /.:.:.:.:.:   }\丶:.:.:.:.    ヽ } !
  | /!   .:.:.:.:./.:/  |' !.: ∨.:.:.:.:.:    リ   \`ヾー弋:.:..}} :jリ
  l/ |   :.:.:.:.〃/   Vi.:.:.:l:.!:.:.:.:.  j / /   ヽ、`''ー∨ j/
    l   :.:.:./ {:.{    Vヽ:N:.:.:.: _/匕i`     ,>‐!<
    ヽ :.:.,'  ヽ!    ヽ f八:. ノ/イf_チ:::|    ′ {   ヾ
     \:.{        `ゝ _V|i.  r'_;ン     /^i ノ`ヽ リ
      ヾ、           `'|ト,、     f´ ̄/ /ハ′  レ′
                  , -‐<iヘ> 、. _ゝ イ // }∨ │
               l    \ヽヽ   了i| j〈 〈〉 l  l
               |     ∨∧ー-、 :|   l. ',  ヽ
                 !      ∨∧   _j   |  }  ヽ
               ',      V_ム-‐' 〉  }  '  ̄`ヘ
                ヽ       \:::::::/  人`    |
                  \     ゙/    /:::::`ト 、 ___/
                  ',\   /´    /::::::::::j
                       〉:::\ {.     /:::::::::::∧

よく考えると俺もそうやったなあ
人からああだこうだ言われるのが嫌いで独学的に釣ったんだわ
まあそれで苦労したんで、ついな、ということでごめんチャイね

まあ以後ノーマル運転希望するわ
434名無し三平:2010/04/01(木) 19:01:23 O
燃料入りましたーw
435名無し三平:2010/04/01(木) 19:02:42 0

AAが釣り板で不謹慎で不釣合いなことぐらい小学生だってわかるでしょうに。
436名無し三平:2010/04/01(木) 19:09:14 0
>>433
ここ1年ほど女性の大便を口で受けて楽しんでおりまして
食糞の願望は、物心ついた頃からあるのですが
いざ、口に含むと中々飲み込む勇気がでないのです。

ゲリぎみの時や魚介類をお腹いっぱい食べた翌日などは
独特の臭み(エグみ?)があって辛いことがありますが、
普通の食生活での便の味については概ね満足しています。
たくさん頬張り過ぎて飲み込みにくいのもあるかもしれません。

食糞についての抵抗感は
長い時間、頬張っていると口や舌が荒れるような感覚があるので、
飲み込むと胃も荒れて強い吐き気がするのではという心配と、
もし吐き出してしまった場合、女性に失礼ではという思いで、
ハードルを越えられないでいます。

実際のところ、食糞直後の身体の影響(反応)は
どのようなものがあるでしょうか??

ご意見をお伺いできましたら幸いです
437名無し三平:2010/04/01(木) 19:17:42 0
話ぶった切るマジレスですまんがwの奴 アドバイスしてやれよw
438話ぶった切るマジレスですまんがw:2010/04/01(木) 19:18:54 0
>>437
いや、完全に素人、つか門外漢だから、俺は
439名無し三平:2010/04/01(木) 19:20:01 0
>>438
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
440話ぶった切るマジレスですまんがw:2010/04/01(木) 19:21:50 0
>>439
興味があればググリもするが(ry
441名無し三平:2010/04/01(木) 19:41:24 O
勝利宣言してモウコネーヨしたのに、なんでまだマジレス来るん?
442名無し三平:2010/04/01(木) 21:10:33 0
12月以降25回空振りの私が
明日、懲りずに挑戦してまいります。
応援よろくしおなまいします。
443名無し三平:2010/04/01(木) 21:59:21 P
>>442
ガンバ!
444名無し三平:2010/04/01(木) 22:02:51 0
>>442
これまた苦しい季節に頑張ったんだなw
がんばれ!釣れたら報告してくれよ
445名無し三平:2010/04/01(木) 22:13:26 P
>>444ゲットおめ
446名無し三平:2010/04/01(木) 22:19:48 0
>>443,444応援ありがとうごだいます。
エサはイワムシ、イワガニ、パッチン海老、オキアミ生、練り餌、
撒き餌はオキアミきざみっこ1.5kg、イワガニ1000匹くらい、波止パワーチヌ、ムギ、ヌカ、サナギ粉です。
ウキふかせでの挑戦となりますが、少し遠投してヌキもやってみようと思います。
8時から14時くらいまでガンバローと思ってます。(14時過ぎると潮が引きすぎて捨石が出て取り込めなくなるので強制終了になります)
447名無し三平:2010/04/02(金) 01:02:26 0
>>446
波止パワー売ってるってことは九州か
イワガ二って砕いて撒くの?
448名無し三平:2010/04/02(金) 13:09:29 0
ボラパワーも入れるといいよ
449名無し三平:2010/04/02(金) 14:40:51 O
>>442
釣れた?
450名無し三平:2010/04/02(金) 14:45:12 0
だめですた
[タックル]


NSR50+65D

之竿 ブラックV+メタロイヤル

[釣果]

無し
451名無し三平:2010/04/02(金) 15:18:27 0
いよいよ6月から平日高速2000円。
平日高速使い家から超遠い迫間浦、串本までかようぞ。
なんなら元の地元福岡糸島にもいくどーーー!!
ETC は後7000円で元とれるから、6月までは休日かよい,元とる。
これで釣れなきゃ,あきらめ遠投カゴ釣りに専念する。
452名無し三平:2010/04/02(金) 15:18:50 O
>>429
だったらさ、ウダウダと訳分かんねー駄々を延々と繰り返さずに
こういう理由でムカついたって1レスすればよかったんじゃないのか?
第三者のこっちは読んでてもの凄く不愉快だったんだが、それについてはどうしてくれるんだ?
お前の駄レスに呆れて多くのベテラン達がここを見放してたらどうするんだ?
藁にも縋る思いで読んでる人もいるかもしれないのに、この損失はデカいぞ。
お前にそれらに代わる価値を持った情報を提供できる能力があるのか?

自分のこと主張するばかりじゃなく、少しは周囲にも気配りしろよ。
453451:2010/04/02(金) 15:24:16 0
しかし,なんで福岡ずっといた時に釣りしなかったんだろorz
オヤジはチヌ釣りで野北やケヤ,今津橋とかいって釣って
帰って捌いた刺身とか食べさせてもらってたのに。
一度,ついて行ったが(ま,中学だけど)なんか興味全然なかった。
人間ってのは面白いもんだね。
454429:2010/04/02(金) 15:30:19 0
>>452
お前みたいな人間の屑が俺様に意見するなんざ100年はえーわwwクソがww
てめーの気持ち??
ハア?
民度の低いチンカスの気持ちまで考えてるのは、お前の親ぐらいだな。
親もどうせ、チンカスみたいな人生なんだろうがww

俺はいつもここにいる。文句が有るならいつでもかかって来い!

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1187442002/l50#tag183
455429:2010/04/02(金) 15:32:38 0
>>452
>>436はお前の父親かwww
456ベテラン:2010/04/02(金) 15:35:33 0
ベテランです。
>>452の幼稚さと親のスカトロに呆れて、ここを見放します。さよなら・・・
457名無し三平:2010/04/02(金) 15:40:56 0
>>451さん
平日高速使い家から超遠い迫間浦、串本までかようぞ。とのことですが、
私は三重県ですが、貴方はどちらの方ですか?
458名無し三平:2010/04/02(金) 15:49:28 0
でもさー。ベテランの連中からあーだこーだ言われるのはあんまり俺も好かんなあ。
459名無し三平:2010/04/02(金) 16:08:30 0
>>452は正論。

ベテランに噛み付いてる奴は、言葉遣いも内容も悲しくなるほど低レベル。
子供なのか?
460名無し三平:2010/04/02(金) 16:28:40 0
>>459
自演乙
461名無し三平:2010/04/02(金) 18:33:30 0
俺も459は自演と思う
462名無し三平:2010/04/02(金) 19:14:58 0
始めちょろっと釣ってるうちは自慢したり、
家に持って帰って喜ばれたりするんだが
たくさん釣れるようになると一緒に釣りに行ってる奴に気を使うようになったり
家に持って帰っても嫌がられるようになってたくさん釣れるようになってもいい思いをしなくなる。
そうするとだんだん難しい所で釣るのが好きとか考えるのが好きとかになってくるんだが
そういう奴はこのスレに向いてない。
463名無し三平:2010/04/02(金) 19:27:39 0
うるせーわ
464名無し三平:2010/04/02(金) 19:54:23 0
>>452
死んどれクソww
465452:2010/04/03(土) 00:45:59 O
お子様にはよっぽどお気に召さなかったようだな。
はぁ情けない…

早く春休み終わらないかな。
466名無し三平:2010/04/03(土) 02:44:50 0
>>465
そういうのを相手にするお前もうざいんだよね。
2人共消えてよ。
467名無し三平:2010/04/03(土) 06:27:10 O
>>466
俺はもう十分だ。消えるよ。
済まなかったね。
468名無し三平:2010/04/03(土) 09:54:07 0
>>467
もう、二度と来ないで下さい。あなたは要りません。
469名無し三平:2010/04/03(土) 09:58:19 O
もう来ないと言う奴に限って、レスが気になり覗きに来る
まだ見てるんだろ?さっさと消えろよww
470名無し三平:2010/04/03(土) 15:36:19 0
チヌのハリスですが、0.8号とかで切られないでしょうか?
雑誌を見ると、うまい人は0.5号で釣る人もいるらしいですが。

私は恐くていつも1.5号以上を使っています。
471名無し三平:2010/04/03(土) 16:46:08 O
基本チヌは針飲み込まれても切れにくいから、小物ばかりで障害物がないなら細糸でもいいけどな
でも06、08使ってる奴は馬鹿だと思う
472名無し三平:2010/04/03(土) 18:00:20 0
0.8でも最近のフロロカーボンなら一昔前の1.0号より強いんだよ。
価格にもよるけどね。
473名無し三平:2010/04/03(土) 18:25:16 0
>>471
お前にバカ呼ばわりされる筋合いはないな。
3割以上アタリが増えるし、俺はほとんどバラさない。
474名無し三平:2010/04/03(土) 18:30:39 0
ラインは一番細いのは何号まであるのですか。
475名無し三平:2010/04/03(土) 18:35:08 O
>>473
はいはいお上手お上手
476名無し三平:2010/04/03(土) 18:36:02 O
僕らの宇宙船 地球号
477名無し三平:2010/04/03(土) 18:39:25 O
へらぶな用だけど、0.25ってのは見たな
478名無し三平:2010/04/03(土) 18:42:54 0
>>475
バカだったのか。相手にして損した。馬鹿のくせに呼吸するなよ。
479名無し三平:2010/04/03(土) 18:48:35 O
>>478
チョンみたいにファビョるなよ
褒めてやってんだからさ、名手w
480名無し三平:2010/04/03(土) 18:49:05 0
>>474
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ    自分でググレ カス!
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
481名無し三平:2010/04/03(土) 18:49:48 0
>>479
悔しいのかww
482名無し三平:2010/04/03(土) 18:51:36 0
>>474
価格ドットコムでみなよ。

クレハ シーガー 渓極の0.01号が一番細いと思うよ。髪の毛より細い。
見ることすら難しい。
483名無し三平:2010/04/03(土) 18:57:44 0
>>479
俺はお前らの子供のケンカには関係ないが、
在日で、関西のチヌ釣りを愛している者だ。
引き合いに出すなよ。

[火病]とか[朝鮮人]とか…関係ないから
いちいち引き合いに出すなって!
その時点で人間性が皆無やから。判る?

あげあしとったり・けなしたり…
さげすんだり・つきおとしたり…
そんな事して何になるんや?嬉しいか?
いつまでこんな事ばかり繰り返すんや?

お前ら日本人が俺たちに何をしたのか分ってんだろ?
同じ先祖を持つ人種だろ。

いつまでも差別発言して、恥ずかしくないのか?
484名無し三平:2010/04/03(土) 19:06:55 0
だよな>>479の差別発言は良くないよな。反省すべきだな。
485名無し三平:2010/04/03(土) 19:51:59 O
>>483
差別差別って、世界一の差別主義国家の方が言うセリフじゃねぇな
ロス暴動で黒人キレさせたのは、何処のどいつだよ
あんたは善良な一市民のつもりだろうが、あんたのお仲間が目茶苦茶やるから、チョンだの何だの言われるんだよ
強制連行の事なら、あんた達の妄想だから安心しろ
よくよく聞いてみな、あんたのご先祖やその仲間も、殆ど密入国だから
お仲間に差別されて逃げてきてるからww
日本に居たきゃ、帰化しろや、お国にも居場所が無いんだからさw
486名無し三平:2010/04/03(土) 20:24:37 0
よくこの魚を頑張って釣ってるよな。
うちの実家の周辺の海もチヌが釣れるポイントだけど
散歩中犬がした糞を海に投げ込んだり
近所の婆ちゃん達が夜に残飯投げ込んだりしてて
住んでる人間は絶対に釣らないんだけど。
でもシーズンになるとそんなことを知らない人達が大勢来て釣ってる。
釣ってる人に聞くと食べると絶品らしいけど。
流石に釣る気しないな。
487名無し三平:2010/04/03(土) 21:01:06 0
>>485
お前馬鹿なくせにまだいたのかww
早く死ねwww
488名無し三平:2010/04/03(土) 21:15:54 0
>>485
俺は日本人だが、お前のその悪態にはヘドが出るな。何様のつもりだ?
489名無し三平:2010/04/04(日) 08:39:00 0
>>482
0.01号ってことは、1号の1/100ですか。
それは細いなあ。
何を釣るための糸ですかね??
490名無し三平:2010/04/04(日) 13:19:55 0
>>489
小型の淡水魚用みたいですね。
絶滅危惧種や、希少種の捕獲などに使うみたいです。
491名無し三平:2010/04/06(火) 11:21:29 0
>>457
規制解除!!ーーーやっとかきこめまつた。
長野でつ。
普段は上越でやんすが,ちぬまだつれないorz
先日はルアーでサワラは釣りましたけど,,,orz
ルアー投げては巻くのは疲れるし今いちツマラン。
アオリもあんまりつれないようで,串本にイカつり,
迫間浦でチヌ筏,それでもつれなきゃ
おいらとしてはご法度やぶりの釣堀挑戦でやんす。
492名無し三平:2010/04/06(火) 11:24:03 0
>>491
お前もバカじゃないなら、普通の言葉で書け。
493名無し三平:2010/04/06(火) 11:33:10 0
>>457
規制解除。やっと書き込めました。
長野です。
普段は上越ですが,チヌまだ釣れません。
先日はルアーでサワラは釣りましたけど・・・
ルアーは、投げては巻くので疲れるし、今一つ、つまらない。
アオリもあんまり釣れないようで,串本にイカ釣り
迫間浦でチヌ筏、それでも釣れなきゃ、
私として法度破りの釣堀に挑戦です。

494名無し三平:2010/04/06(火) 11:37:22 0

ほう。やればできるじゃないか。
それなら社会人として、立派に通用する。
495名無し三平:2010/04/06(火) 13:25:03 0
>>493
立派になったなあ。
見違えたよ。
496名無し三平:2010/04/06(火) 18:32:19 0
>>493
これはわたつではないでつね。
おいらおばかさんだから,
しゃかいずんにもなりたくはなかったでつ。
でもさかなはつきでつ。くるまうんてんできまつ。
がんばりまつ。
全遊動で。
はりつ直結の人と
サル館かませるのとどっちがいいのでつかね。
497名無し三平:2010/04/06(火) 19:13:50 0
>>496
だんだん、鬱陶しくなってきたな。
498名無し三平:2010/04/07(水) 00:57:33 0
>>496
その書き方止めないなら、もう来なくていいぞ。
499名無し三平:2010/04/07(水) 01:55:03 O
ハリスなんて太くてもチヌは釣れる
太くなると釣りにくくなるから釣果下がるだろうけどな
チヌがハリスに気付く訳じゃねーしw
フロロ3号通しで53匹釣れた事も時、型も25〜45位だった、56cmも3.5号で釣れた
ただ、潮がぶっ飛ぶような釣場は細い方がいい
500名無し三平:2010/04/07(水) 06:38:22 0
>>485>>499

やっぱり、こいつはただのバカww
501名無し三平:2010/04/07(水) 06:50:07 O
>>499は俺じゃねえよ細糸粘着カス
502名無し三平:2010/04/07(水) 06:50:34 0
顔真っ赤ww
503名無し三平:2010/04/07(水) 06:54:35 0
>>501
バカw
504名無し三平:2010/04/07(水) 22:51:30 0
底に這わせればハリスの太さなんて関係ね
505名無し三平:2010/04/08(木) 01:16:42 O
浜名湖じゃ2号がデフォ。
506名無し三平:2010/04/08(木) 02:35:52 O
キビレの大きいのいるからねえ
507名無し三平:2010/04/08(木) 07:31:31 0
10本竿出してブッコミでウナギやチヌを釣ってて
エサの関係上その場所で釣れるのはチヌかウナギ。
マズメになって一斉に竿先が反応し始めて一斉に釣れる時は例外無くチヌなんだけど
そういう時釣れるチヌはハリスが太くても冷凍のエサでも釣れてる。
でも1本だけかかるような時ってのは細いハリスで生餌がほとんど。
底に這わすとハリスは関係ないと一般的に言われてるけど影響してるように思える。
なぜだろうと考えてみたんだけど

ttp://uomi-angya.kir.jp/uomi-gallery/0249c.html
ttp://uomi-angya.kir.jp/uomi-gallery/0249a.html

この動画や他の動画見てもそうだが、チヌがエサ見つけて
他のチヌがそのエサの付近うろつくと追い払うんだけど
集団で動いてるチヌだと周りにチヌが居すぎる。
よってエサを見つけたチヌが他のチヌに食わせたく無いが為に
仕掛けが荒くても食っちゃうんじゃないかな。
でも他種の魚がエサに寄って来るとすぐにどけたりするんだよな。不思議。

ttp://uomi-angya.kir.jp/uomi-gallery/0213b.html
(針についたオキアミを発見するが仕掛けを眺めて食べるのを止めるチヌ)

これでもキュウセンが食ってるから冷静に眺めてるけど
チヌ4〜5匹が眺めてて一人が食いに泳いだら食ってんじゃないかと思う。
オキアミが激しく揺れた瞬間に捕食態勢入るのは多分習性だよね。

なんで少ないエサの周辺でチヌが群れたりするとあまり仕掛けは関係ないんじゃないか。
実際にハリス4号、うなぎ針でも年無し釣ってるし。
508名無し三平:2010/04/08(木) 07:37:15 O
そりゃあ群れてきたら早い者勝ち心理になるのは当然だろうね。
バーゲンのおばはん心理と同じだろ。
509名無し三平:2010/04/08(木) 07:38:59 0
>>507
お前、ウザイよ。
誰がそんな説明してくれって言ったんだ?
ここは釣りたくない奴のたまり場だから
出て行け。
510名無し三平:2010/04/08(木) 07:39:55 0
そういやスズキもそうだもんな。
トップで泳がせるとついて来て
途中でエサじゃないと見切ると撤退するんだけど
別のスズキが追い始めると撤退した奴が凄い勢いで戻って来て
最終的に食っちゃうもんな。
511名無し三平:2010/04/08(木) 07:49:58 0
>>510
スズキの話なんて関係ない。
別のスレでやってくれ。
512名無し三平:2010/04/08(木) 07:52:26 0
結局の所、爆釣して「凄い腕だろう!」って言ってる奴が居るけど
そんな時の腕なんてどうでもいんだよね。
513名無し三平:2010/04/08(木) 08:46:54 O
>>509
釣りたくないならこんなとこ来るなよ
自治気取りが一番うぜぇ
514名無し三平:2010/04/08(木) 09:08:35 O
>>512
なかなか釣れないというスレなんだが、案外そうでもないってことじゃね?
515名無し三平:2010/04/08(木) 11:12:08 0
>>513
別に釣りたい訳でもないし
釣れなくってもいいんだよw

偉そうに説明する奴はウザイから来るな
516名無し三平:2010/04/08(木) 12:41:42 O
>>515
そう思ってるのは自分一人だって気づけよ
517名無し三平:2010/04/08(木) 12:52:46 0
>>516
別スレたてろよ
ウザイから出て行け
518名無し三平:2010/04/08(木) 13:01:31 O
すごい基地外が居るときいて…

これはひどい
519名無し三平:2010/04/08(木) 13:03:19 0
ひつこいわ 消えろ カス
520名無し三平:2010/04/08(木) 13:53:25 0
KizakuraのLets買いました。きざくらTVでLetsで福岡のおばちゃんが
つれてこれしか使わないとか言ってたし。まあ話し半分でも。
なんか道具はいろいろ買ったんですが,つれるかどうか?
サルかんかますか,直結するかもなやみ中
521名無し三平:2010/04/08(木) 14:35:29 0
>>520
バカには釣れません。
522名無し三平:2010/04/08(木) 15:17:46 O
チヌの底狙いで、普通の円錐ウキ使うなら、極小サルカンでも良いだろうけど…
斜めウキの場合は、サルカンが針より重いから、仕掛けがV字になって釣り難いと思うよ
523名無し三平:2010/04/08(木) 15:25:36 0
チヌの底狙いで、普通の円錐ウキ使うなら、極小サルぐつわでも良いだろうけど…
斜めウキの場合は、サルが針より重いから、仕掛けがQ字になって釣り易いと思うよ
524名無し三平:2010/04/08(木) 16:24:47 O
>>522
いやいや、そう簡単には落ちないから
ちょっと張ってやったら止まるし
525名無し三平:2010/04/08(木) 17:13:55 0
>>522
>>524
ありがとうございます。
この間Lets M-0全遊動でハリス(フロロ1.5号)直結,餌おきあみ針4号の時,風が強かったからか
全然糸落ちませんでした(ナイロン3号)。
無風ならLets内糸抵抗とさるかん位が釣りあうようなイメージがあるのですが
20度にしたのはさるかんなしで想定なんですかね。
追加で今度LetsM-Bも買いました。
526名無し三平:2010/04/08(木) 17:38:35 O
風で落ちないのは、道糸の太さも関係あるよ。せめて2号に落とせないかな?
527名無し三平:2010/04/08(木) 17:53:22 O
チヌ狙いに3号はいらないと思うが、初心者なら不意に大物が来ても、難なくやり取りできますね。
528名無し三平:2010/04/08(木) 18:38:30 0
「三重 迫間浦 宝成」  
[ダンゴ配合]

みたらし深場

青べら

鶏糞

豚糞

[サシエ]

お前がボケ

アミドリップ

天津甘栗

[タックル]


NSR50+165D

NSR40G+265D

[釣果]
ほげりまくり
529名無し三平:2010/04/08(木) 20:01:37 P
行間隔が女の子っぽいね
530名無し三平:2010/04/09(金) 06:21:26 O
>>525
想定はわからないけど、Bにしたら今度はウキが風にとられるよ。
Lサイズの00にして沈み気味で使った方がいいと思う。
531名無し三平:2010/04/09(金) 08:39:58 0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
532名無し三平:2010/04/09(金) 08:55:09 O
全層でウキがBでも
▽B

・G2

・G2

・G5

で、シブシブになるよ
這わせる事も出来るし、俺は結構多用してる
533名無し三平:2010/04/09(金) 09:11:00 0
>>532
ラインが太かったり糸抜け悪いウキなら沈むね
534名無し三平:2010/04/09(金) 10:07:53 0
535名無し三平:2010/04/09(金) 21:37:31 0
http://www.kz-kizakura.com/product/itemes3.html
このページの動画みたら、Lets
よさげみたいですよね。
Mしか売ってなかったので、
M-00 黄色も買いました。
M-0 赤
M-B 黄色
Mクッション、Jクッション
IDR-Entoウキと全層水中
さてどうなりますか。
536名無し三平:2010/04/09(金) 21:50:37 P
うん良いお客さんだ
537名無し三平:2010/04/09(金) 22:09:53 0
必須サポートアイテムwww
538名無し三平:2010/04/10(土) 17:12:34 0
ちょっと青虫で落とし込みだかズボ釣りだかよくわからん釣り方してくる
チヌ針5号ハリス2号でやってみるぜ
539名無し三平:2010/04/10(土) 20:26:57 0
探り釣りじゃね?それw
ハリス3号にしたら、うちの地元じゃアコウも狙えるな
540名無し三平:2010/04/10(土) 21:50:53 O
うちの地元じゃ
ハゼ狙えるな!
541名無し三平:2010/04/11(日) 00:32:47 O
ポッパーで釣れた
542名無し三平:2010/04/11(日) 00:42:20 0
うっせー
543名無し三平:2010/04/11(日) 11:28:15 0
昨日50cmオーバー2匹と40cm弱1匹釣ったが、撒きえをたまりやすい同じポイントにまいておくのがコツだな。
捌いてみたら、胃の中オレのムギでパンパンだったw
今の時期、仕掛けはどうでもよさそうだ

また来週釣りに往こう
544名無し三平:2010/04/11(日) 11:37:51 0
>>543
魚を苛めたり環境破壊してるのなら、社会貢献しろよ。
545名無し三平:2010/04/11(日) 16:17:06 0
>>544
環境破壊?3匹でか?それとも撒きえのことを言っているのか?w
勉強不足丸出しだなww

チヌは牡蛎棚を食い荒らすから養殖業者の間では、天敵扱いなんだがなw
546名無し三平:2010/04/11(日) 16:20:56 0
>>545
別に俺の住んでいる名古屋では害魚でもなんでもない。
瀬戸内海の超ローカルの事情を持ち込むな。田舎者め!
547名無し三平:2010/04/11(日) 16:31:15 O
>>545
牡蠣棚食い荒らしたら環境破壊とな?
それな、とりあえず人間都合の考え方だから。
548名無し三平:2010/04/11(日) 16:32:57 O
Fミノーで釣れまじた
549名無し三平:2010/04/11(日) 16:33:21 O
いったい誰が勉強不足やら(クスクス
550名無し三平:2010/04/11(日) 16:56:40 0
いまどき撒き餌が環境に悪いってのも勉強不足だし
黒鯛だって放流してる地域もあるぐらい

何が勉強不足なんだろうね?w
551名無し三平:2010/04/11(日) 16:56:59 0
>>545
東京湾でも全然害魚じゃないよ。
えさ屋、釣り道具屋、渡船屋を潤す、経済動物だよ。
ど田舎の状況を、デフォにされてもって感じ。
552名無し三平:2010/04/11(日) 16:58:12 0
大体、東京湾にカキ棚なんてないしw
553名無し三平:2010/04/11(日) 17:06:50 O
>>550
広島は県をあげてクロダイ放流したんじゃなかったっけ?

放流も実はヤバい可能性ありという指摘もある
近親相姦になるし、ある病気に全体が弱くなったりしてしまう可能性があるんだと
554名無し三平:2010/04/11(日) 17:18:56 O
養殖の盛んなところの鯛は奇形が多いのと違うかな。
原因は養殖餌だけじゃないような気がするけどな。
555名無し三平:2010/04/11(日) 17:23:51 0
近親相姦が奇形の原因とか何の科学的根拠もないんだけどな。
そういうところが勉強不足なんだよ
556名無し三平:2010/04/11(日) 17:30:29 0
>>555
近親相姦は奇形の原因の1つだよ
放流が奇形の原因かは不明だけど
557名無し三平:2010/04/11(日) 17:53:08 0
まとめるとチヌ釣れないヤツらはかわいそうということだなw
558名無し三平:2010/04/11(日) 18:42:36 O
>>555
奇形の原因じゃないと断定出来ないから用心が必要なんだよ。
いったいどっちが勉強不足だか。
559名無し三平:2010/04/11(日) 18:47:39 0
>>545

自分が賢者で、周囲が愚か者だと言い切ってしまう奴ほど、みっともないものはないな。
560名無し三平:2010/04/11(日) 19:44:07 0
勉強不足っていうか根本的に頭悪いからなにやっても無駄だろ
561名無し三平:2010/04/11(日) 19:53:35 O
チヌが釣れないヤツらって環境保護活動家でおk?
562名無し三平:2010/04/11(日) 19:55:59 0
別に釣りたい訳でもないし
釣れなくってもいいんだよw

偉そうに説明する奴はウザイから来るな
563名無し三平:2010/04/11(日) 20:03:20 0
まーた基地外が帰ってきた・・・
564名無し三平:2010/04/11(日) 20:06:55 0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
565名無し三平:2010/04/11(日) 20:38:17 0
     .___
   ./ ノヽ\             .     __   
    ;| (○)(○|:                ; /  \ ;
   :|ヽ (_人_)/;             ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
.   :| |. ⌒ .|;              ; / (●) (●) \
    :h   /;              | \ (__人__) /  | ; 
     :|  /; ’              ; \ |. ` ⌒´ |  /
    / く、     \         ;  /        | ;
   ;| \\_    \        ;(_)| ・   ・ || ;
   ;|ミ |`ー=っ    \      ; l⌒ヽΞ   Ξ/| |
                    ;  | |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;
                    ; (_)      //
                             ( _) ;
かっ金返せーハゲエー
566名無し三平:2010/04/11(日) 22:16:31 0
因みに広島はチヌの放流は現在していません
567名無し三平:2010/04/12(月) 01:26:26 0
>>566
以前はしてたよ。それでチヌが爆発的に増えたし。
ナルトビエイの影響で二枚貝が減って、チヌがカキを食べるようになった。
568名無し三平:2010/04/12(月) 01:52:57 0
要するにナルトビエイが悪いのかw
569名無し三平:2010/04/12(月) 06:12:44 O
しかし広島の人はチヌをたっぷり食うんだね。
年無し含め40オーバー10枚以上全部持って帰るとか、たまげたぜ。
570名無し三平:2010/04/12(月) 06:58:15 0
広島は、チヌごはん、チヌ汁、チヌ刺、チヌ塩焼、チヌ煮付、
チヌ唐揚、チヌうどん、チヌお好み、チヌゼリー、チヌコーヒー、
チヌサンドを毎日食べてるからな。

全日本チヌ連盟の調査によると、県民1人当たりのチヌの消費量が一番多いのが広島で、
年間で1人18枚(1枚を1.5キロで換算)も食べている。
2位の岡山が9枚、3位の愛媛が7枚だから、いかに広島が突出しているのかがよく分かる。
大阪のタコ焼き、香川のうどん、愛知の手羽先のようなソウルフードなのだろう。
571名無し三平:2010/04/12(月) 07:42:44 0
ナルトビエイの影響と思われ杭を打って対処したが被害が一向に減らなかった
カメラを仕掛けて調査したところ二枚貝もチヌが掘り起こして食っていたそうだ
572名無し三平:2010/04/12(月) 07:55:01 O
チヌゼリー、チヌコーヒー、チヌサンド?
チヌ無しで広島人を語るべからずだなw
573名無し三平:2010/04/12(月) 08:47:56 0
>>571
もともと、チヌも二枚貝は食べていたが、
ナルトビエイがアサリなどの貝を絶滅に追い込んだため、カキを食べるようになったんだよ。
574名無し三平:2010/04/12(月) 09:14:51 0
広島名物。
焼酎のチヌ割、チヌラーメン、チヌ風呂、チヌケーキ、チヌようかん、チヌとさなぎのしぐれ、
チヌジュース、チヌパスタ、チヌ鯛焼きなどもお勧めです。
575名無し三平:2010/04/12(月) 10:13:58 0


チヌ風呂て
576名無し三平:2010/04/12(月) 10:49:53 0
ゴンズイ風呂も痛そうだなw
577名無し三平:2010/04/12(月) 10:56:01 0
広島の限定品で、チヌタバコというのもあるらしい。
チヌの表面のぬるぬるをフィルターに練り込み、生臭さを演出している。

チヌタバコを吸ったあとの口臭で女もイチコロ。
広島の女は生臭い男が大好きなのだ。
578名無し三平:2010/04/12(月) 14:03:28 0
   ノノハヽ
   从*‘ー‘从 <お尻がいいの…
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノφヽ__)

     みて黄門
    広島の女子大生
579名無し三平:2010/04/12(月) 17:45:05 0
12月以降29回空振りの私が明日、明後日、再度挑戦してまいります。

明日はエサはオキアミ、イワガニ、アサリのむき身、練り餌、アオケブ
撒き餌はチヌの舞、オキアミ1/8、巻貝をつぶしたもの1,5kg、ムギ、サナギ、

明後日はエサはイワムシ、オキアミ、イワガニ、練り餌、
撒き餌は波止パワーチヌ、オキアミ1/8、イワガニ、ムギ、サナギ、

なんとか今年1匹目を釣りたいと思います。
よろしくお願いします。
580名無し三平:2010/04/12(月) 19:42:52 0
撒き餌はアミノX入り銀狼を釣り具やに勧められました。
これとおきあみまぜろと。今まで岩手産あみこませでしたが
おきあみ使うひtチヌ釣りの人に多いと。
579さん頑張ってください。
私は竿先おっちゃったんで,修理できるまで,遠投かご釣りか投げ釣りです。

581名無し三平:2010/04/12(月) 20:34:23 0
>>579
がんばれよ!良い釣果期待してます。
それにしても、相変わらずすごい配合だなw

>>580
撒き餌って、ぶっちゃけヌカに麦とオキアミ混ぜただけでも充分釣れるよ
市販がいいなら、釣りまんの配合餌安くてオススメ
ちぬの舞1/2、ちぬの舞ホワイト1/2、オキアミ3kgで、大体1500円程度かな?
アミエビは紀州釣りで冬場に少し入れるくらいだね

582名無し三平:2010/04/12(月) 21:15:01 0
撒き餌なんてしなくたって釣れるよ
583名無し三平:2010/04/12(月) 21:28:26 O
皆さん棚はどれぐらいで変えますか?
584名無し三平:2010/04/12(月) 21:33:11 P
ガラス張りで5段位、因みにドラゴンボールは全巻揃ってるYO
585名無し三平:2010/04/12(月) 21:34:17 O
>>583
しっかり棚とるオッサンがうるさいんだけど、俺はアバウトですよ
最初にウキ一本に設定したとして、餌が残ってくれば気分次第で10~50センチ単位ぐらいで深くします
根掛かりしたら悩みます(笑)
586名無し三平:2010/04/12(月) 23:27:08 0
スルスル
587名無し三平:2010/04/12(月) 23:39:19 0
大ちゃん60cm釣ってんなぁー。
流石に60cm以上釣った奴は少ないだろ。
年無し釣れる所でも60cm以上はなかなか出ないし。
588名無し三平:2010/04/12(月) 23:43:04 0
>>583
今の時期は棚より、いかにポイントにチヌをおびき寄せるかが大切かな
しっかり撒きえが効いていれば、結構水面近くまで寄ってくることもあるし・・・

俺なら撒きえがたまりやすい藻の周囲か流れが溜まるようなポイントを狙うかな
589名無し三平:2010/04/12(月) 23:49:10 O
>>579
その撒き餌で何時間釣るのか分からないけど、粉ものが少ないんじゃないかな。
逆に美味しいものが多すぎる気もするな。
それでまとまりが悪くて底に届くまでに拡散しちゃってるのかも。
あと水加減も大切。水が多すぎると着水した瞬間拡散するしね。

挙がってる材料で言えば、
チヌの舞+波止パワーチヌ(各1袋)
オキアミ1〜2kg
サナギ5〜600g(適当に)
ムギ適量
これで6時間分ぐらいかな。

以上に水を少しずつ加えながらよく混ぜた後、
パン生地をこねるように手でしっかり練り込んでガッチガチになったところで、最後にマゼラーでよく解す。
柄杓で撒き餌を掬ったらバッカンの壁でギシギシ押し固めて投入。
これでいい感じで煙の帯を引きながら塊が底までしっかり届く撒き餌になると思うよ。
お試しあれ。
590538:2010/04/13(火) 03:11:40 0
>>539
探り釣りっていうんですか。
おれ、自分がやってる釣り方が全く分かってないw
10日は20cmぐらいのカサゴがつれた。チヌ全然こねぇw

今度は針4号のハリス2号、青虫とカニで落とし込んでみる
ねみぃ 行ってきます
591名無し三平:2010/04/13(火) 04:49:08 0
↓ちぬ釣り初心者に参考になります。
http://www.q.turi.ne.jp/shikake/index.html
592名無し三平:2010/04/13(火) 11:03:30 O
>>590
何処の地域かわからないからアレだけど、針がちと大きいかも…
自分が夜にさぐりでチヌ狙うときは、ハリス1.7号で、針は2〜3号だよ
大型のスズキが当たらない季節は、ハリス1.2〜1.5でもOK
593579:2010/04/13(火) 16:05:58 0
本日も玉砕しますた。
6時ー12時の予定でしたが
9時ごろに目の前20mくらいのところから漁師が地引網いれやがって
わしが一生懸命撒き餌で寄せた魚??をごっそり??もっていきやがった。ぷんぷん。
おまけに9時半くらいから竿がまともに持てない強風で10時前にノウカンしますた。
明日も強風吹きやまぬようなので、明日はパスする事にしましたので
明日の撒き餌予定のイワガニも撒いちゃいましたがさっぱりでした。
釣果は10cmのタケノコメバル1(海に帰っていただきました)でした。

>>589
撒き餌は、水深が浅く(干潮時1−2m満潮時5ー6m前後)潮の流れもあまり強くないため
拡散しやすく魚を寄せるもの(オキアミ、配合エサ、サナギ)
底に着いたら魚を長時間とどめておけるもの(イワガニ、巻貝つぶしたもの、ムギ)を
混ぜてますが、最初は拡散するものを中心にやや広範囲に撒いて(ツケエ・オキアミ中心で広範囲にさぐってます、朝一だけはムシエサです)
1時間半ー2時間程して魚を留めるものが多くなるよう撒きますが
その際2か所ほど集中的にポイントを作るつもりで撒いてます(ツケエはムシエサ、イワガニ、アサリむきみ中心)。

594名無し三平:2010/04/13(火) 19:45:27 0
>>593
お疲れ様、外海だと風対策が大変なんだな
>>589の言う、美味しい餌が多すぎるってのがポイントだよ
底に溜まる餌は麦で充分。実際チヌの腹割いたら麦がパンパンなんてことはよくある
基本チヌはグレより配合餌が多め、オキアミ少な目にする場合が多い。2:1
から2:0.5位とかね
595名無し三平:2010/04/13(火) 19:59:10 0
釣れない人
釣り場(地域)を変えてみたら
釣り時間を14時〜20時にしてみたら
596名無し三平:2010/04/13(火) 21:20:25 0
>>594
俺も美味しい餌代を増量に回した方がいいと思う
つか美味しいというのは人間がそう思ってるだけだしなw

それからツケエはオキアミとダンゴで充分
まあ虫もありかな
597579:2010/04/13(火) 21:50:11 0
いろいろありがとうございます。
去年の秋からまじめにチヌ釣りをはじめ、のっ込みは初挑戦なのです。
去年の秋にそこそこつれてた時は、ムギ、巻貝のつぶしたの・イワガニを同時に撒き餌に入れた時
ムギはほとんど食べず巻貝のつぶしたの・イワガニばかりがおなかから出てきたので巻貝のつぶしたの・イワガニもつかってます。
巻貝のつぶしたの・イワガニは自分で拾ってつぶしますので手間はかかってもタダなので、こっちのがいいかもと思ってます。
ただ、巻貝のつぶしたの・イワガニを使ってないときは、ムギがおなかいっぱいに入ってました。
巻貝のつぶしたの・イワガニ>ムギは間違いないようなので、ムギは増量のつもりです。
配合えさはやはり高いので控え目になってます。
ムシエサも基本的には自分で掘ってます。ただ、天気や潮の関係で掘れない時は青ケブを買ってます。
オキアミは他の人が使ってるのでマネしたのですが、
去年の秋48cmが釣れた時もオキアミ撒き餌のオキアミツケエだったのでどうしてもやめられません。
のっ込み時は撒き餌、ツケエも、もっと考えた方がいいのでしょうか?
598名無し三平:2010/04/13(火) 22:10:30 0
>>597
なるほどねえ、こっちもお勉強になりました
ただね、秋と春じゃ基本的な食性が変わっていると思った方がいい
春は柔らかい餌、タンパク質たつぷりのね
そして産卵が終わったらボチボチ体力回復しながらちょうどそのころ大量に成長するカラス貝なんかを、それこそバリバリ食う
これを利用したのが落とし込み釣り
場所によっては肛門からカラス貝の殻が見えてるほど食ってる
カニとか甲羅の硬いのも平気で食います
秋のチヌは元気が違う
春のチヌとはまるで別の魚
599名無し三平:2010/04/13(火) 22:33:45 O
それとさ、撒き餌の中に美味しい餌がたくさんあると付け餌には見向きもしないんじゃないかな。
特に水の綺麗な所だと。

配合ってかヌカやパン粉だよ。
盛大に濁りを演出してチヌのバカ食いスイッチを入れてやるのがまず第一だよ。
600579:2010/04/13(火) 22:48:39 0
基本的にはあまり澄んでない釣り場なのでにごりを意識した撒き餌はあまりつかいませんが、ヌカを加えることはあります。
水が澄みすぎてる時は、イワムシを掘る時にドベ(ドロ)をいっしょに取って撒き餌に加えます。
釣り場(埋め立て地の堤防)とエサを掘ったりするところは直線で100mくらいなので潮の澄み具合はエサ掘り時にはわかります。

しかし、春のチヌは何を食べてるんでしょうか・・・
601名無し三平:2010/04/13(火) 22:53:05 0
荒れている時や荒れた後は、波止の内側なんかの風裏に
群れで避難してることあるから、普段竿出してる人がいなくても
狙ってみると面白いよ
602名無し三平:2010/04/13(火) 22:55:59 0
>>600
イワムシ掘ってるところの近く?
小さな海老とかいない?
603579:2010/04/13(火) 23:06:06 0
エビはいっぱいいますが
エビをツケエに使うと他の魚が来る前にタケノコメバルのおこちゃまが大喜びでパクっとしてきます。
イワムシ掘ってる時にはアナジャコやパッチンエビもとれますし、小さめのユムシやフクロムシも採れますが
秋のチヌにはすべて有効でしたが、この時期は全くアタリがでないのです。
釣れてくるのはおこちゃまタケノコメバルとアブラメ、ハゼなのです。
チヌが産卵するのに絶好そうな磯場(エサ掘ってるとこ)が近くにあるので、いける場所のハズだと思ってるのですが・・・
604名無し三平:2010/04/13(火) 23:15:29 0
>>603
ふむう、餌が豊富すぎなんかなw
一回釣り方を変えてみたら?
餌を掘ったあとを満潮狙いでマキエ無しで釣ってみる
餌はイワムシ、アナジャコ、パッチンエビ←これは針に刺すにはデカ過ぎかw

あとは、思い切ってポイントを変えてみる
カケアガリになっているところ、先が深いところ
605名無し三平:2010/04/13(火) 23:19:23 0
>>603
そっちで釣れば?
因みにセオリーだと春の魚は柔い餌
タケノコメバル、アイナメ(クジメ)、ハゼが釣れるなら餌は通っているのでチヌが寄っていないと思った方が妥当
魚がいる所で釣らないとどれほど試行錯誤しようと答えは出ないよ
逆に迷いにつながる
606579:2010/04/13(火) 23:37:43 0
エサ掘ってるところ(近辺の磯場)は干潮時のみはっきりあらわれ、メバルの脈釣りはなんとかできても
ウキ等を使ったチヌ釣りは水深の浅さと足場の悪さ、根がいっぱいで取り込みがあまりにも厳しい事と
干満差が激しいため短時間の釣りしかできない大きなネックがあるのです。
去年の秋一度やりましたがとても釣りになりませんでした。

607名無し三平:2010/04/14(水) 03:26:31 O
>>606
他に海はないの?
港湾の岸壁や漁港で一度頭をリセットして素直にセオリー通り釣ってみては?

ちょっと頭でっかちになってる気がする。
608名無し三平:2010/04/14(水) 08:50:03 O
>>579
重たい餌が多いけど、潮の速さとか、仕掛けはどんな感じにされてます?
609名無し三平:2010/04/14(水) 09:30:22 0
>>608
テカテカ光る、ボンデージスーツが食い込んだ秘部をなめるときが一番イヤラシイ!
マン臭がプンプンして、大興奮!
610名無し三平:2010/04/14(水) 09:39:56 0
>>606
604だけど昨夜は眠かったり酔ってたりで思考停止だったわ

・場所は満潮でも水深5〜6m、干潮時には2m
・近くには豊富な餌場がある

多分そこはね、主に夏場のポイントなんだよ
産卵後の体力回復期の餌の漁り場兼稚魚の育成場所
12月が最後の釣果というのは、水温低下に伴って深場に移動するという説を裏付ける
勿論乗っ込みの可能性を完全に否定するわけじゃないけど、産卵から孵化まで20°C30時間だそうだけど、似たようなコンディションをキープできる場所なのかどうかってのか疑問
水温変移しだいでは乗っ込みの群れが入るかも知れないけど、そうだとしてもまだ時期尚早なんだろうね
611名無し三平:2010/04/14(水) 12:24:36 0
オッ気付いたか。
多分正解だろうな。
水温が常時適正温度以上の南の方に行けばそういう現象は起きないんだけどな。
612名無し三平:2010/04/14(水) 14:43:56 0
>>611
うん、ついつい釣り方ばかりに目がいってしまった
ただ他の人はちゃんと釣ってるとなるとまた悩むことになるぞw
613579:2010/04/14(水) 20:44:21 0
ふんとにいろいろありがとうございます。
>>610
ご指摘のとおり、おそらく夏,秋に狙うべき釣り場であろう事は本人も十分理解しております。
子供のころから釣りをしてた自宅から歩いて行ける距離の釣り場で愛着もある釣り場です。
昔から早期ののっこみ狙いでチヌ釣りをしてる人は少なく、
のっ込みの早い時期にチヌを釣った人を見た事もありません。
ただ、昨秋私が釣った48cmのチヌはまっ黒けで、いわゆる地付きのチヌのようでした。
他にも40前後で地付きと思える黒いチヌを数匹釣りました。
30−38cmくらいのサイズは銀色の回遊系ばかりでした。
大型の地付きがいるのなら、真冬でも、のっこみ早期でもやりようによっては釣れるはずだというのが、私の考えで
この冬ー春の狙いなのです。
3月中旬に水温計を買って水温をほぼ毎日測っているのですが
3月いっぱいは11度、4月初めに12度、先週末から13度、昨日今日現在13.5度です。(私がポイントに設定する場所の海底の水温です)

他の人も全くつれてません。
私と同様な考えなのかどうかはわかりませんが、この釣り場には私以外に常連が2人(がまかつおいちゃんとロマンスグレーのいい人)いて
その2人も私と同じく1月以降完全ボーズです。
2人の意見はどうも水深が浅すぎて水温が下がりすぎてるのではないか(チヌは他所に移動している)、という感じのようです。
614名無し三平:2010/04/14(水) 22:01:06 0
>>613
>ただ、昨秋私が釣った48cmのチヌはまっ黒けで、いわゆる地付きのチヌのようでした。
きっと日焼けしてるんだよw
まあ冗談だけど、あの地付きというか居付きの島消えの黒着色が初夏から秋までの時間をかけてなされるなら、初夏から居付いていたって事になるんじゃないかな?

ええとせっかく毎日水温はかってるんだから、そこでこの春は粘ってみると良いかもよ
突然食ったときの水温がわかれば、来シーズン以後はそのデータが生きる

>2人の意見はどうも水深が浅すぎて水温が下がりすぎてるのではないか(チヌは他所に移動している)、という感じのようです。
そうだと思う
今まで気温が低いから、その気温がそのまま地面の温度、しいては満ちてきた海水の温度に反映されます
ただこれから気温が上がって地面の温度も上がるからそれがこれまでとは逆転することも有り得ると思いますよ
そのときにチヌがやってくるのかも知れない
陽射しの強い午後3時頃干潮で干潟の温度急上昇して、その後の満ち潮で良い具合の温度になることもあるんじゃないでしょうか
夕方からやや夜釣り気味の釣りで釣れるのかも知れませんね
615名無し三平:2010/04/15(木) 02:24:42 0
広島は、チヌごはん、チヌ汁、チヌ刺、チヌ塩焼、チヌ煮付、
チヌ唐揚、チヌうどん、チヌお好み、チヌゼリー、チヌコーヒー、
チヌサンドを毎日食べてるからな。

全日本チヌ連盟の調査によると、県民1人当たりのチヌの消費量が一番多いのが広島で、
年間で1人18枚(1枚を1.5キロで換算)も食べている。
2位の岡山が9枚、3位の愛媛が7枚だから、いかに広島が突出しているのかがよく分かる。
大阪のタコ焼き、香川のうどん、愛知の手羽先のようなソウルフードなのだろう。
616名無し三平:2010/04/15(木) 18:24:41 O
>>615
ソースは?w
617名無し三平:2010/04/15(木) 18:53:12 0
台所の棚の上になかったか。
ソース使ったら元の場所に戻しておけよ。
618名無し三平:2010/04/15(木) 21:04:59 0
>>592
ありがとう!
もうちょい小さめの針使ってみますね
619名無し三平:2010/04/15(木) 22:06:27 0
>>592
ハリス1.5にチヌ針1号でやってるけど、2kgのクロダイも3kgのスズキも余裕でとれるよ。
620名無し三平:2010/04/16(金) 09:29:54 0
ワームで遊んでたら釣れたよー!
測ってみたら54cmだった、自己新だったから嬉しい
621名無し三平:2010/04/16(金) 10:48:45 0
凄い遊びで54センチだから、本気で釣ったら60センチだね。
頑張ってね。
622名無し三平:2010/04/16(金) 11:38:52 O
水温が14度を超えると、プランクトンが発生します
そうすると、産卵を控えたチヌが、稚魚の餌が増えてきたと反応し
産卵場所近くに 沖からやって来ます
これを乗っ込みと言います
チヌは何故か、水温が14度を超える事を知ってるんです

水産技術センターの方のお話です
623名無し三平:2010/04/16(金) 11:45:34 O
>>613産卵に適した場所でなかったら
チヌは来ませんよ
卵を産むために、藻がはえてなかったり
624名無し三平:2010/04/16(金) 12:37:34 0
>>613
水深が1.5mもあって、陰になるところや隠れるところが豊富にあればチヌは真冬でもいるよ。
釣れる釣れないは別としてね。
625名無し三平:2010/04/16(金) 13:45:09 O
サビキで40cm釣れた
近くのクロダイ師に無念がられたw
626名無し三平:2010/04/16(金) 15:28:07 0
>>625
サビキで40センチか。延縄漁なら80センチが10枚は釣れるな。
627名無し三平:2010/04/16(金) 22:28:51 0
そういや、俺の自己記録(42cmだけど)が釣れたのは、
冗談でやってたメバル胴突き仕掛けだった。
チヌ狙いの仕掛けではメバルかカサゴかアイナメ、あとはハオコゼしか釣れてないw
カサゴは夏だろうが冬だろうが、やたらと釣れる。カサゴ師になれってことか?
煮付け超美味しいけどさぁ・・・。やっぱチヌの魚体が見てぇ。
628名無し三平:2010/04/17(土) 21:28:02 O
てす
629名無し三平:2010/04/17(土) 22:16:34 P
>>627
いやそれは正にこのスレの住人って事でおK
630579:2010/04/18(日) 12:53:25 0
明日、31回目の挑戦をしてきます。
というか、今日釣り場の様子をうかがってたら、30−35クラスが上がってました。ちょっとショック。
金曜日には水温が14度になっていたのでもしかすると・・・とは思っていたのですが・・
今日はこれから、イワムシ掘って撒き餌用の巻貝拾いです。
ぐやじー・・・。
631名無し三平:2010/04/18(日) 20:51:03 0
>>630
釣れてるんなら、その釣り人の餌と釣り方聞いて同じように釣った方がいいと思うんだが・・・
同じなら何も言わんw頑張れ!
632名無し三平:2010/04/18(日) 21:07:48 O
>>625 俺は、ハリス1号サビキで、2,3Kのイシダイ釣って、尚且つ(釣った魚の料理スレ)に晒したどw
633名無し三平:2010/04/18(日) 21:12:56 0
>>632
ツマンネ
634名無し三平:2010/04/18(日) 21:18:38 O
↑しかもノベ竿 で釣ったからね!
沼津の西浦堤防でw
635名無し三平:2010/04/18(日) 21:46:39 0
>>634
くだらない。
636名無し三平:2010/04/18(日) 21:51:00 0
>>634
不毛だ。何の自慢にも足しにもならない。
637名無し三平:2010/04/18(日) 21:58:12 O
↑充分、自慢になるさよ!
文句あるかw
一号だぜ! イチゴー


イチゴー



もう一回…イ・チ・ゴ・ー
638名無し三平:2010/04/18(日) 22:04:29 O
てか、ボラ程度かな?て感じで、大して突っ込みは無かった(笑)

豆アジ釣りの外道!
柔いノベ竿+細ライン!

正直、ゴミかと思った(笑)
639名無し三平:2010/04/18(日) 22:22:59 0
>>637
はいはい。もっと違うことに喜びを感じろよ。
バカみたい。
640名無し三平:2010/04/18(日) 22:34:04 O
↑豆アジがイシダイに化けた?

クロダイがマグロに化けた?
このぐらいの価値があるんじゃねw
641名無し三平:2010/04/19(月) 00:14:03 O
>>640
全くないしスレ違い。
642名無し三平:2010/04/19(月) 01:27:50 0
>>640
何かお前は自分で凄いと思っているみたいだけど、誰もお前のことなんか評価していないから。
この世から消えろ。
生きてる価値も全くない。
親もお前なんか産むんじゃなかったと思ってるだろうよ。
氏ね。
643名無し三平:2010/04/19(月) 10:51:56 0
>>632
チヌのスレでイシダイ釣った自慢されても。興味ないよ。
だから叩かれるんだよ。
644 [―{}@{}@{}-] 名無し三平:2010/04/19(月) 14:03:30 P
別スレカキコで鳥羽じゃ牡蠣から割ってから付きでちぬつるそうですが、
アサリ殻わってちぬつれますか?
私んとこはおきアミつけ餌に撒き餌で磯で釣れてるんですが、
子供連れなので、波止場とわりと安全なテトラでだんご、おきアミ、青いそめ、いわむしでまだつれません。
単に下手なんでしょうが、こんどカニ挑戦しますがハサミあるからはさまれそうでちとこわいです。
からす貝とか獲る場所ないし、アサリ使えたらうれしいんですが
645名無し三平:2010/04/19(月) 14:21:00 O
>>644
先ずは日本語と、漢字変換覚えるのが大事です。
646名無し三平:2010/04/19(月) 18:10:40 O
>>630
釣れた?
647名無し三平:2010/04/20(火) 13:02:51 0
釣れない
648579:2010/04/21(水) 18:39:33 0
4月19日
12月以来31回目にしてようやくボーズ脱出しました。
ノッコミのチヌを初めて釣る事ができました。
41cmと39cmの2匹、産卵直前まではいってないようでした。
水温は14度でした。
エサはイワムシ、かなり大きめのものをつけた時だけでした。
アタリは釣れた2匹以外にはなく、なかな辛抱のいる釣りでした。
秋に比べるとエサ取りが少ないのがいいのですが
エサ取りにたまには来てもらわないとエサが減りませません。

あまったイワムシで今日も行ってみましたが
38cmと22cmが釣れました。
今日は流木や海藻などのゴミが浮いており、
あたりがあってもまともにあわせを効かす事が出来ず
2回合わせ損ないました。まあまあ活性は上がっているようです。
海水温は今日も14度でした。

いろいろアドバイスありがとうございました。

649名無し三平:2010/04/21(水) 18:45:52 0
産卵期の魚を狩るのってアレかな、光市母子殺害事件の犯人みたいな気分?
650名無し三平:2010/04/21(水) 19:05:05 0
>>648
おめでとう!

> エサはイワムシ、かなり大きめのものをつけた時だけでした。
水温もギリギリで効率のいい餌を食べるのかもしれんね


>>649
大型が釣れやすいから釣るだけだと思うよ
651名無し三平:2010/04/21(水) 20:29:21 0
>>650
レスつけんな
652名無し三平:2010/04/22(木) 01:29:25 0
>>650
お前みたいなのにレスして欲しくなかったよ。
653名無し三平:2010/04/22(木) 07:56:15 O
釣りたくない兄貴、オッスオッス^^
654名無し三平:2010/04/22(木) 10:23:25 0
ここは良く釣れていますね。凄い。
チヌ屋くまさか。
http://masatake.sakura.ne.jp/
655名無し三平:2010/04/22(木) 11:08:39 O
宣伝乙
宇和島ならどこでも釣れるわアホ
656名無し三平:2010/04/22(木) 17:55:41 0
>>655
そのツッコミはおかしいよ。
宇和島でもチヌの居ないところでは釣れないし。
657名無し三平:2010/04/22(木) 19:11:31 0
いくらなんでも、釣行し杉やろ。

4.09 宇和島北灘釣り 
4.10 大阪
4.11 迫間浦釣り
4.12 礫浦釣り
4.13 大阪
4.14 若狭本郷釣り
4.15 若狭本郷釣り
4.16 大阪
4.17 大阪
4.18 鳥羽生浦釣り
4.19 大阪
4.20 宇和島北灘釣り 
4.21 宇和島北灘釣り
4.22 大阪 サウナでさっぱり

2週間で8日間釣り。それも遠征ばかりw
仕事は大丈夫なの。
658名無し三平:2010/04/22(木) 23:27:42 P
>>648
おめでとうございます。
イワムシ身がボロボロ切れます。
イワムシ傷んでるんでしょうか?
イワムシはこんなもんでしょうか?
青イソメは元気で手を噛もうとするのに。
659名無し三平:2010/04/22(木) 23:45:22 0
はぁ?青イソとは比べ物にならんくらい丈夫だろ。
どんな不良品つかまされてんだよ。何件か釣具屋回って比べてみたら?
660名無し三平:2010/04/23(金) 20:58:02 0
ボケ  200匹

マムシ 1000円

青イソメ500円

オキアミ 6キロ     
アミエビ 4キロ

活きさなぎミンチ荒 6キロ

平均的な餌の量です。
661名無し三平:2010/04/23(金) 21:44:17 P
養殖かよ
662名無し三平:2010/04/23(金) 21:49:14 P
>>660
因みにどこの地区、俺遠浅の地域だからさ、
丸一日釣りするの?
663名無し三平:2010/04/24(土) 01:07:35 0
>>658
イワムシって本虫だよな?
青イソの数倍硬い筈だぞ。それは釣具屋変えるべき。

>>660
やっぱすげぇw1回の釣行で幾ら使ってるんだかw
664名無し三平:2010/04/24(土) 10:06:25 0
>>663
それは、マルキューと三重県のえさきちのインストラクターだから、
エサは全部タダなんだよ。

http://www.ikadaism.com/modules/mblog01/の中の兼松 伸行 つりBlogだよ。
665名無し三平:2010/04/24(土) 10:12:09 0


1日目は56センチまでを19匹(内年無し3)49〜49.5センチが4匹…

2日目は51センチまで9匹(内年無し1匹)49センチ1匹…
(全て実寸にて測定)

釣果の6割がボケ、3割がオキアミ(抱合わせ、房掛け)、1割がくわせ丸エビであった。
666名無し三平:2010/04/24(土) 10:14:16 O
場所と餌が揃えば、まあ(ry
667名無し三平:2010/04/24(土) 10:20:13 0
だから、ここでチヌが釣れないと騒いでる奴は、釣れるところへ餌を持って逝けw
668名無し三平:2010/04/24(土) 10:57:51 P
岩虫は青イソメよりだいぶ高いんです。
なのに、ほとんど動かないし、鍼につけてると体が千切れるんです。何時もです。
釣具屋かえてみます。
669名無し三平:2010/04/24(土) 12:13:46 0
>>668
高くて売れないから、古いのを売り付けられてると思うな。
670名無し三平:2010/04/24(土) 12:53:59 0
国産と韓国産で違うんじゃなかったっけ。
確か国産はすぐ切れるけど、韓国産は全然切れない。
どっちでも釣れるけどね。
671名無し三平:2010/04/24(土) 13:02:03 0
BBっていう餌の釣果ってどう?
ストロー虫のように夜輝き、岩虫のような匂いがして、生命力が極めて強い。
イソメ系最強らしいんだけど。
672名無し三平:2010/04/24(土) 23:14:29 0
BS2で関東ちぬ釣り研究会副会長の方の小船からの紀州釣り見ましたが
とても参考になりました。水中映像もあって、釣れなくなっても別の場所に散ってる
わけでなく、そこにいて食いが渋くなってた。
さなぎとスイートコーンもやってみよう。
団子の配合とか、さお、ハリスなどの紹介がなかったのが残念。
673名無し三平:2010/04/26(月) 08:48:01 P
紀州釣りの団子にはあみエビがいいですか?沖アミつぶしたのがいいですか?
撒き餌してつるのは沖アミ使うひと多い(さし餌も沖アミだから)と地元釣り具屋さんいってました。
さなぎとコーンは買ったのでこれもさし餌にします。
674名無し三平:2010/04/26(月) 20:25:48 0
>>673
季節に合わせたほうがいいよ。
アミエビは集魚効果が高すぎて、高水温期は餌取りを集めすぎる。
撒き餌と刺し餌を合わせるのも大事。
団子の中に、刺し餌に使ってるものを数粒一緒に包んでおく事。
地元釣具屋でもいいけど、釣り場で釣ってるベテランさんの刺し餌も見ておいたほうがいいよ。
チヌは地域によって食性が違うからね。
675名無し三平:2010/04/26(月) 22:56:43 P
>>674
ありがとうございます。こんどいく渡船さんは釣具と餌もうってるのできいてみます。とにかく30cm位のちぬかメジナつりたい
676名無し三平:2010/04/26(月) 23:16:10 P
>>675
ガンバ
677名無し三平:2010/04/28(水) 03:31:06 O
撒き餌を軽く団子にしてナイロンカゴに入れて投げるライトカゴ釣りやってみたんだけど。
粘りに粘ってやっと釣った1匹が満腹のギャル曽根みたいに腹パンパンに撒き餌食ってた。
撒き餌は相当美味かったんだろう。且つ、他にも複数匹撒き餌に集まってたんじゃなかろうかと妄想中。

ここで疑問なんだけど、
付け餌がオキアミの場合、撒き餌にもオキアミの粒がないと見向きもしないものなんだろうか?

因みに撒き餌の配合は
余り物の市販の配合餌を適当に混ぜたもの+アミエビ+サナギ少々。
カゴに残った場合、フグがカゴをかじりにくるのを懸念してオキアミは混ぜなかった。
678名無し三平:2010/04/28(水) 08:56:50 O
>>677
見向きもしないわけじゃないと思うけど、その場合は、オキアミよりアミエビの方が美味かったんじゃないかな?
チヌに聞かなきゃわからないけど、撒き餌のオキアミ慣らせて、刺餌を食わせるってのは理に適ってると思う。
夏場練り餌を多用するときは、オキアミを入れないようにはしてる。
679名無し三平:2010/04/28(水) 12:29:29 O
>>678
レスありがとう。
撒き餌に散在するオキアミの粒を拾う延長で付け餌も拾わせるイメージなのかな。

次回は砕き方やカゴの網目を調整してオキアミ入り撒き餌で挑戦してみます。
680名無し三平:2010/04/28(水) 15:51:12 0
志は高く、20cm以下はリリースで、、、
エサ師はそんなのまで持って帰るのか
681名無し三平:2010/04/28(水) 16:42:02 O
25cm以下のチヌって見たことないや…
まぁ今まで3匹しか釣ったこと無いけどw
682名無し三平:2010/04/28(水) 17:46:45 P
>>680漁師なんかもっとひでぇよ、これ見たらリリースする気なんか無くなるから、

10センチ位のチャリ子1パック115円ダゾ!!しかも大量に売ってやがった。
http://o.pic.to/13gc4t
683名無し三平:2010/04/28(水) 18:47:56 O
ウミタナゴかと思ったw
でもリリースしろよ
684名無し三平:2010/04/28(水) 19:51:24 0
網に入った魚は助からないからリリースしても一緒だからね
売り物にしてやることが何よりの供養かと思う
685名無し三平:2010/04/28(水) 20:18:40 O
>>680
今の時期20cm釣る方がよっぽど難しいだろ。

俺はたくさん釣れても塩焼きで美味い30cm台のを1匹だけか
刺身用にデカいの1匹だけしか持って帰らないかな。
そんなにいっぱい食べられないし。
686名無し三平:2010/04/28(水) 23:25:09 0
8cmが釣れました
687名無し三平:2010/04/30(金) 14:10:12 0
60.3センチ釣れました
688名無し三平:2010/04/30(金) 14:45:52 O
>>687
すげぇ!おめでとう!!
689名無し三平:2010/04/30(金) 15:11:34 0
>>687
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
690名無し三平:2010/04/30(金) 22:17:42 0
tes
691名無し三平:2010/04/30(金) 22:17:50 0

ちゅん次郎は、釣り板で毎日のように
AAをレスに貼りまくってるAA荒らしです
ちゅん次郎には近寄らないようにしましょう
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1270717810/906
692名無し三平:2010/05/01(土) 00:37:29 O
AA荒らしはクマのほうが上手だよ
693名無し三平:2010/05/01(土) 07:50:47 0
嘘吐きは、ちゅん次郎のほうが上手だよ
694687:2010/05/01(土) 10:45:31 0
>>688-689
ありがとう。
カメジャコでぶっ込んで30分以上あたりがないので、
上げてみようとしたら何か引っ掛かっているような感じがして、
念のため合わせてみたらゴンゴンと引っ張るので、魚だと思って必死に取り込みました。
暗いので何が釣れたのか水面まで来ても分からなくて、
周りの人がチヌチヌと言い出したのでチヌと分かりました。
たもですくってもらって、電灯の下まで持って行き初めてチヌを確認しました。
夢にまで見た、初めての年なしが60.3センチで驚きましたw
その日は友人にも56.8センチと54.5センチが釣れて、釣れたチヌが全部年なしでした。
おそるべしカメジャコパワーです。

あさってからまた同じところに行ってきます。地元の釣人が団子が効果あるというので、
今度は団子も使ってみようかと思います。
695名無し三平:2010/05/01(土) 11:48:25 0
>>694
おめでとう!!記録更新しがいがありますね
ずっと目的を持って釣りができる!!
696名無し三平:2010/05/01(土) 12:33:55 0
カメジャコって何??
697名無し三平:2010/05/01(土) 12:42:43 O
スナモグリだよ
698名無し三平:2010/05/01(土) 12:42:46 0
>>694
おめでとう!!
良かったら場所とか教えてもらえないですか。無理ならいいですが。
699名無し三平:2010/05/01(土) 12:44:16 0
700名無し三平:2010/05/01(土) 13:24:42 0
>>699
それは違う。それはニホンスナモグリ。通称ボケ、紅スジシャコ。

カメジャコは
http://akasituriesa.web.fc2.com/kamejyako.html
これだよ。
701名無し三平:2010/05/01(土) 13:28:56 0
>>699
それはボケじゃんww
カメジャコとは全然違うよ。
702名無し三平:2010/05/01(土) 13:44:18 0
699はスナモグリはこれって言ってるんじゃないのか?
703名無し三平:2010/05/01(土) 13:51:38 0
>>702
違うよ。
カメジャコは何?と聞かれて、答えてんだよ。
704名無し三平:2010/05/01(土) 13:52:30 0
>>702
ああ、ちゃいます
どうも間違ってたみたいです

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1252602650/
で懺悔せにゃならんかもでつorz
705694:2010/05/01(土) 17:51:24 0
>>698
ここです。袋港という場所です。
http://www.webnanki.jp/rejyer/mp_hukuro.gif

一カ月ぐらい前のやり取りで、>>297さんが場所紹介をされていたので、
それを頼りに調べて、
地元の釣具屋さんから、釣りに詳しい民宿を紹介して頂き、そこの若大将に
釣場を教えて頂きました。
車が横付けできて、水深もなくて池みたいに穏やかな湾内です。
こんな場所で??と言いたくなるような釣場ですが、
60オーバーが何回も出てるチヌの一級ポイントらしいです。
地元の人達はチヌよりもグレが好きなので、チヌの釣人は少いそうです。
706名無し三平:2010/05/01(土) 18:51:12 0
>>705
民宿ってことは有料の釣場?
707694:2010/05/01(土) 20:20:55 0
>>705
違いますよ。国道沿いの桟橋で誰でも無料で車横付けで釣れます。
708名無し三平:2010/05/01(土) 20:33:06 0
なんで、チヌがこんなに釣れなくなったんだろう
昔はスイカの皮でも釣れたのに
やっぱ海岸線の余計な護岸工事や底引きとかの乱獲かなぁ
まあ、海の汚染もあると思うが、比較的チヌは汚染に強いし
709名無し三平:2010/05/01(土) 20:56:53 0
>>708
710名無し三平:2010/05/02(日) 10:09:59 P
>>705
おめでとうございます。湾の北かな?湾の南の突堤じゃなく。
今紀伊長島カセですがクラゲ大発生。
小魚のあたりもなし。
明日磯予定だけど予定はやめて串本いくかな。大島港でアオリもつれてるらしい。
711名無し三平:2010/05/02(日) 10:23:31 0
>>710
車横付けって書いてあるんだから上の出っ張りのところじゃね?
712名無し三平:2010/05/02(日) 23:01:40 0
>>708
どの地域で釣れなくなったの?
何年位前までは良く釣れてた?
713名無し三平:2010/05/03(月) 00:45:44 0
>>708
福岡県の糸島がホームだけど、1日の釣行で2〜3匹(メイタサイズはカウント他)は釣れているぞ
今の時期は仕掛けうんぬんより撒き餌がポイントだと思う

いつかはロクマル釣ってみたいね
714名無し三平:2010/05/03(月) 09:01:26 0
>>713
日本記録の地か!!
715名無し三平:2010/05/03(月) 15:16:20 0
チヌ釣りにいったのに
30cmアジが大漁ですた

716名無し三平:2010/05/03(月) 23:24:14 O
1匹しか釣れないのはなんでだろう?
ノッコミ期以降ボウズはないんだけど、毎回朝から始めて昼過ぎ頃にドカンと1匹。
それから夕方の納竿までアタリ無しorz
去年も似たような感じだった。

今年はかなり強めのタックルで掛けたら一気にポイントから引き離してるから
寄った魚を散らしてはいないと思うんだけど。
毎回一番アホなヤツが釣れてるだけなんだろうか。

コンスタントにせめて3匹ぐらいは釣りたいっす…
717名無し三平:2010/05/04(火) 00:32:38 0
手返しは早く出来てる?
釣り場によっては、潮止まり直前にパパッと食ってくるとこもあるでよ
718名無し三平:2010/05/04(火) 08:34:48 0
当たってくる時間がわかってるなら
その時間前後には魚の活性が上がってると想定して
大幅にタナをあげて釣る。
撒き餌は絶対に切らさない、浮き上がって狂った状態のチヌは少しくらいならバシャバシャなっても大丈夫。

もしくは、
魚がおそるおそる寄り始めた最初の一匹を釣っちゃって、他が警戒してる事が考えられるので
当たってくる時間前に大幅に撒き餌を撒いて辺り一帯のチヌを狂わせてしまう。

ま、言うのは簡単なんですが、なかなかむつかしいです。
719名無し三平:2010/05/04(火) 09:07:38 O
>>717-718
ありがとうございます。

手返しはダラダラはしてないつもりだけど、もう少し動作を見直してみます。
撒き餌ワークと棚は次回試してみます。

ただよく分からないのは、
いつも近所の大きな漁港でやってるけど、俺の場合港内のどのポイントでも毎回同じ釣れ方をすること。
他の人の話だと必ずしも短い時間に集中するわけでもないらしいのに。
一体何が違うんだろう。
720名無し三平:2010/05/04(火) 12:59:59 0
取り込みが荒くて、群れを散らしてないか?
721名無し三平:2010/05/04(火) 23:42:45 O
>>720
大体20mぐらい沖がポイントなんですが、際での取り込みの良否が影響するものですか?

掛けて以降の意味であれば、やり取りは下手だと思ってるので
魚が我に返る前(?)になるべく引き寄せるようにしてます。
ポンピング2回ぐらいは素直について来て、そこから竿を叩き始める感じです。
722名無し三平:2010/05/05(水) 00:16:11 0
フカセ釣りはコマセのリズムが全てです
723名無し三平:2010/05/05(水) 14:38:05 0
フカセ釣りは難しいよ。俺はアドバイス貰って軽カゴ釣りにしたら
釣れるようになった。フカセ釣りは効率的な釣りじゃないな。餌代かかるし。
724名無し三平:2010/05/05(水) 17:27:30 0
>>721

やりとりの最中にも撒き餌してるかい?
725名無し三平:2010/05/05(水) 18:32:45 0
>>721
広い釣り場で釣り人も多くてポイントも散っているんだろう。
ま、足止めの工夫としては>>724なんだがそれで効果があるかどうかはちょっと疑問。
マキエを求めてグルグル回遊していると想定すると、タナを底を基本にこまめにチェンジかな。
そこは数を出すのは基本的に難しい釣り場だとは思う。
726名無し三平:2010/05/05(水) 18:43:01 0
>>725
それと、20m先のポイントということで、やりとりの最中の>>724が難しいなら、取り込んだら魚の処理は後回しにしてマキエを優先してみる。
魚をどうするのかわからないけど、キープなりリリースなり魚を処理しちゃったらとにかくまたマキエ。
ピンポイントの正確さよりもスピードと連続性と量の確保に努める。
ツケエを届けることよりもマキエでの足止めを最優先課題にしてみるということ。
727721:2010/05/05(水) 22:13:10 O
皆さんレスありがとうございます。

やり取り中の撒き餌ですか。
今までやり取りに必死でやったことなかったけど、練習してみます。
少なくとも取り込んだらすぐに何杯が撒くようにします。

棚も今まで底トントンから半ヒロ程度這わすぐらいしかしてなかったので
少し上げたりもしてみます。

この週末に仕事が入らなければ全部試してきます。
728名無し三平:2010/05/06(木) 09:01:59 0
チヌ釣りにはヌカがいいって聞いたもんで
防波堤の上からヌカ撒いたんですけど
水面に浮かんで流れて行きました
あんなので魚寄ってくるんですかね?
初心者で済みません
何か間違ってますよね?
729名無し三平:2010/05/06(木) 09:19:15 0
>>727
がんがれ。

>>728
よく混ざってないんだろう。海水とよく混ぜる。
またパン粉をヌカの1/4ぐらい混ぜてやるとよく馴染むようになる。
海水の入れすぎにも注意。ベチャベチャだとこれまた沈まない。
仕上がりはポテサラ程度かな。
730名無し三平:2010/05/06(木) 09:33:04 0
>>728

大馬鹿ww
731名無し三平:2010/05/06(木) 10:13:35 0
ひょっとすると730はヌカをそのまま撒いた?w
732名無し三平:2010/05/06(木) 11:25:23 0
>>731
なんで>>730なんだ。>>728だろ。
733名無し三平:2010/05/07(金) 15:31:51 0
ん?そのままですけど・・・?
精米機のとこにタダでおいてあったやつ・・・

>>729 ありがとうございます
海水とパン粉混ぜるんですか、それは聞いてなかったっすw
パン粉はカーチャンが買い置きしてるはずだからちょっとクスネていきますw

釣れたらカーチャンにチヌをプレゼントしよう
734名無し三平:2010/05/07(金) 16:32:24 0
735名無し三平:2010/05/07(金) 17:27:08 0
>>734
初心者のふりをしてるだけ。釣りだよ。
騙されるなw
736名無し三平:2010/05/07(金) 18:10:35 0
ヌカはいいよw 市販の配合エサによくまぜまぜしてすれば ほうき星の
ように煙幕をあげながら沈んでく。 良い濁りがでるからチヌ釣りには有効とおもわれ

まあタダで手に入るから増量するにはもってこいかなw
ただ乾きが早くすぐパサついたり潮の早い所では水面で拡散するのが難点。
737名無し三平:2010/05/08(土) 00:07:47 0
掛けた後の追い打ち撒餌って有効なのかどうかはっきりわからんが
結構、掛かったチヌを追ってくる個体もいるから
俺は、必ずするようにしてる。
それで前より数あげれるようになったから、自分では有効と思っている。
738名無し三平:2010/05/09(日) 14:01:41 0
みなさん、合わせは即ですか?待ちますか?
739名無し三平:2010/05/09(日) 14:10:20 0
>>737
針掛かりした魚は口から餌を吐き出すらしい。
それを狙って仲間がついてくるというような話だった。
本当かどうかは知らん。

>>738
俺の場合は基本待ちの遅合わせ。
いくら待っても走り出さないで吐き出していると思ったときは即合わせしてみることもある。
740名無し三平:2010/05/09(日) 18:42:11 0
追ってくるのは、親子か友人か恋人か親戚か
お前ら酷い事してんだな。
741名無し三平:2010/05/09(日) 19:29:33 P
>>738俺は浮木の入るスピードで早い時は早合わせでシャープに合わせて(ほぼ反射に)

じわっと入った時は完全に引き込んでから、竿に乗せるように合わせる。
742名無し三平:2010/05/09(日) 19:51:03 0
おでは、イワムシ、アオケブ、カニ、ヤドカリ、穴ジャコ等のエサの時はウキがみえなくなって、1.2の3であわせ。
オキアミの時はウキが3-50cm沈んだ時、
練り餌やフナムシ、エビ系の時はウキが見えなくなった瞬間。
これらを基本にその日の調子でタイミングを早くする。(遅くする事はない)
743名無し三平:2010/05/09(日) 23:10:23 O
アチャー
今期初の痛恨のボウズorz
今日は他の常連さん達もダメだったみたい。

もうノッコミ終了なのかな。
去年は梅雨入り頃まで続いてたのに…
744名無し三平:2010/05/09(日) 23:44:37 0
>>741
俺は逆だw
早いときはゆっくり合わせ、ジワジワの時はびしっと。
俺はそう教わったんだけど、逆もあるのか。
745名無し三平:2010/05/10(月) 07:30:40 0
釣り板で近寄らないほうが良いコテを紹介します。

名前:ちゅん次郎 ◆CYUN2ROpyU 投稿日:2010/04/30(金) 22:37:12 0
チンコが硬くて目が覚めた僕がやって来たでふよ(^^
ボッキング!(^^
746名無し三平:2010/05/10(月) 20:14:37 0
ウキにアタリがでてもそれがチヌの確立は20分の1くらいだろうな
747741:2010/05/10(月) 21:37:13 P
>>744
俺は誰にも教わって無いけど自然にそうなった。
まあ好き好きで良いって事で。
748741:2010/05/10(月) 21:48:16 P
>>744
あっ付け加えれば、俺はサンマやイワシのミ餌で釣るムツやショゴやイナダ
釣りが好きで、ミ餌の場合ジワジワと入る当たり多くて、完全に浮きが
見えなくなってから合わせないと魚が乗らない事が多かったから
自然にそんな癖が付いちゃった。
今度意識して逆も試してみるよ。
749名無し三平:2010/05/10(月) 22:01:24 0
浪人生だけど、ここ見てやる気あがった。
>>11 >807 >>728
が特に気に入った。
俺も頑張れば違う道が作れるのかな?

750名無し三平:2010/05/11(火) 21:03:24 0
テスト
751名無し三平:2010/05/11(火) 22:24:08 0
チヌは明確なアタリが出ない事が多い気がする。
勢いよくウキがシモるもはごくまれ ほとんどがジワジワと入るか ウキが
止まる感じ。 やっぱその辺りの見きわめの難しさが面白いw
752名無し三平:2010/05/12(水) 09:25:19 0
こないだの日曜日、教わった通りパン粉とヌカを混ぜて使ってみました。
混合比はよくわからなかったですけど、それなりに握れる硬さに仕上げました。
んで勢い込んで海に投げましたけれども、ダンゴ状のまま海面に浮いて流れていきました。
チヌって鯉みたいに浮いたえさに寄ってくるんですかね?
また何か間違ってる気がします。
753名無し三平:2010/05/12(水) 16:01:36 0
>>751

チヌはアワセるまで、グレはアワセてから
と、昔からよく言いますけどね

>>752
関東ではパクン釣りといって、さなぎを撒き餌に黒鯛を浮かせて、
比重の重いさなぎを付け餌に使って水面直下で釣る方法がありま
す。
また、北陸ではスイカ釣りといって撒き餌にスイカを使って黒鯛を
浮かせてこれまた水面直下を漂う付け餌のスイカを食わせる釣り
方があります。

水面でヒラを打ちながらスイカを食べる黒鯛は圧巻です。
しかも不思議な事に釣れれば40オーバーなので楽しいです。
754名無し三平:2010/05/12(水) 18:27:52 0
九州ではミロクガニパラパラ撒くと
チヌやクロ、真鯛まで浮いてくる。
釣れるのも大型ばかり。
755名無し三平:2010/05/12(水) 23:20:44 0
またの名をビンボウガニというんだよね
正式にはオヨギピンノ
756名無し三平:2010/05/12(水) 23:33:50 0
ミロクガニは熊本や鹿児島でしょ。
当たり年とかあるんじゃね?
757名無し三平:2010/05/14(金) 22:17:33 P
:本日初レス

今日はお休み..。・゜。・。゚・。。。
758名無し三平:2010/05/14(金) 22:23:35 0
>>752
まんべんなく水分が行き渡るようにして、仕上がりはポテサラな感じに練る
759名無し三平:2010/05/15(土) 03:22:39 0
>>752
お前、釣りだとしてもおもろいなあww

釣られてマジレスしてやる。
ぬかと砂と集魚剤を混ぜて練るのが基本な。

混合比は、季節により異なるが、産卵期は集魚剤を入れ過ぎると逆効果になり易い。
人間でも妊娠すると、あっさりしたものを欲しがるのと同じこと。
基本的な混合は
ぬか6、砂3、集魚剤0.5、細引きサナギ0.5で通年使える。
集魚剤はチヌパワーや、イワシ粉、チヌにこれだ、ボナミックスなどと、ハチミツや砂糖を好みで入れれば良い。
集魚剤は絶対に入れ過ぎてはいけない。過度の味付けは料理を不味くするだけ。
ほのかに好物の匂いがする程度が一番食欲をそそられる。
これでチヌが寄らなければ、そこには釣れる(食い気のある)チヌはいないということ。
食い気のあるチヌは必ず団子の潮下に必ずいる。

760名無し三平:2010/05/15(土) 11:11:56 0
ヌカ3、砂5、さなぎ1、集魚剤など粘りを出すものでイケル!
遠投するなら遠投用の混ぜ物をしたらいい。
761名無し三平:2010/05/15(土) 12:58:42 0
仕事さぼって釣り場の下見に行ったら子供用のプラスチック竿がおもちゃみた
いなリール付で捨ててあったから落ちてたさなぎつけて落とし込みしてみたら
すぐにアタリがきた、合わせると竿が折れるくらいしなってリール巻いたら
年無しが上がってきた、タモもない状況でチヌを水面まであげてあたふたして
たら近くで釣ってたおっさんがタモ持ってすくってくれた。
クーラーボックスもないからおっさんに「よかったらどうぞ」ってあげたら
おっさんがボロボロのヒビ入った竿をケースから出して「次からはこれで
釣るといいよ」とくれたけど・・・おっさん・・・俺はたまたま持ってきてないだけ
で家に帰れば釣具はあるんだ・・・俺は乞食か!
762名無し三平:2010/05/15(土) 14:14:45 0
言えばいいじゃん
おしなの?
763名無し三平:2010/05/16(日) 21:48:11 0
764名無し三平:2010/05/18(火) 06:09:40 0
名前:ちゅん次郎 ◆CYUN2ROpyU 投稿日:2010/04/30(金) 22:37:12 0
チンコが硬くて目が覚めた僕がやって来たでふよ(^^
ボッキング!(^^
765名無し三平:2010/05/19(水) 13:27:47 0
すみません釣りではないのですw

その混合比について聞きますが(釣りに行く前にききますよ今回はw)
重量比ですか、体積比ですか。
ググっても具体的に書いてませんです。

家で混ぜてみようと思いましたが重量と体積ではだいぶんと量が違います。
ご指導お願いします。
766名無し三平:2010/05/19(水) 14:24:37 0
チヌ団子の調合で重量比で著しているものがあるか?
料理番組とちゃうで。
仮に20リットルの団子桶にヌカ4、砂4、言うたら8リットルずつやろな。
あとの4リットルは混ぜ物やな。
767名無し三平:2010/05/19(水) 14:33:11 0
ちゃんと結球するように、ある程度は粘りの出るものを混ぜろよ。
遠投マッハとか、チヌパワーとかな。
ヌカと砂とサナギだけではまとまらないからな。
理想は、遠投出来て、着底してから10秒程度で崩壊して刺し餌が自然にこぼれ落ちるように調節しろよ。
着水時に割れたり、着底して1分も崩壊しないようなら、握る回数で調節する。

768名無し三平:2010/05/19(水) 14:36:46 0
>>765
紀州釣りのサイトだが、チヌ団子の作り方を写真付きで解説してあるから、
見てみるといいよ。
http://www.h6.dion.ne.jp/~sgmt/dango.htm

俺は水は少なめで、アミエビの汁で練り込んでる。
769名無し三平:2010/05/19(水) 14:41:34 0
>>765
こちらは実釣の団子の握り方の動画です。
www.youtube.com/watch?v=utVprmIjhqw&NR=1
770名無し三平:2010/05/19(水) 14:49:26 0
>>765
名人の団子作りと釣り方の動画もあります。
参考になりますよ。
http://www.nukasuna.com/
771名無し三平:2010/05/19(水) 22:45:53 P
カープフィッシングではこのPVAの袋に餌入れて釣る
http://www.carphouse.com/SHOP/0178.html
この袋、ちぬダンゴやこませを海底にだけとどけるのに使えないでしょうか?
PVA は水に溶けるからダンゴ作り下手な人や、防波堤からなげても、海底で袋なくなればいいとおもうんですが
772名無し三平:2010/05/20(木) 07:44:30 0
やってみなはれ!
773名無し三平:2010/05/20(木) 18:27:17 0
青蛇虫付けて電気ウキでちょこっと飛ばせば釣れるだろ
774名無し三平:2010/05/20(木) 18:31:40 0
それより、青大将1匹付けて投げればいいよ。
775名無し三平:2010/05/20(木) 18:33:03 0
はいはいわろすわろす
776名無し三平:2010/05/21(金) 01:04:32 0
ダイワのトーナメントマスタードライ 1.25-53 でグレの50cmオーバー獲れますか?

777名無し三平:2010/05/21(金) 01:28:04 0
777
778名無し三平:2010/05/21(金) 02:44:36 0
道具に頼るなはげ
779名無し三平:2010/05/21(金) 04:58:16 P
道具に頼るはなげ
780名無し三平:2010/05/21(金) 20:00:25 0
釣り板常連のAA荒らしを紹介します。
近づかないようにしましょう

823 :ちゅん次郎奉行 ◆CYUN2ROpyU :2010/05/21(金) 19:54:53 0
          )
        ⌒ヽノ ←>>820
      ・∵。ノ● ・
   ’ ”

      ○    コンバンハ〜
   ∠〆〜)-ワ
 ☆《*)ゞ≦0《*) ≡=−


824 :ちゅん次郎奉行 ◆CYUN2ROpyU :2010/05/21(金) 19:56:58 0
    _,,,
   /::o・ァ
    >○> ヨイショ
  .ノ^ yヽ、
  ヽ,,ノ==l ノ
   /  l |
"""""~"""~"
    _,,,
パタン/::o・ァ 変な人が増えましたね〜
  .ノ^ yヽ、鬼平親分、オツカレサマデシタ
  ヽ,,ノ==l ノ
   /  l |
"""""~"""~"
781名無し三平:2010/05/21(金) 22:49:10 0
50cmにちょっと足りないヤツ2マイ釣れた
782名無し三平:2010/05/22(土) 01:46:41 0
今さっき手のひら大のキビレ釣れた
783名無しさん@いつかは大規模:2010/05/22(土) 14:34:46 0
昨晩念願のチヌ(40cmくらい)を初めて釣りました。
釣行20回くらいで初めてです。うれしいー!
784名無し三平:2010/05/22(土) 19:44:37 0
おめでとう!
俺も9回目の釣行で初めて釣れたからその気持ちわかるわ
785名無し三平:2010/05/22(土) 20:14:22 0
チヌが釣れたら手が震えるよな。
786名無し三平:2010/05/23(日) 00:19:51 0
おめ!
自分も釣るのに1年以上かかったよ。
正月から始めて釣れたのは次の年の夏。
787名無し三平:2010/05/23(日) 00:21:18 0
小アジ釣ってたら1.2kgのチヌがサビキを食ってきた
それが初めてのチヌ釣果

まぁまぁ嬉しかった
788名無し三平:2010/05/23(日) 02:20:00 0
1.2kgって長さどれくらいなの?
40くらい?
789名無し三平:2010/05/23(日) 12:32:59 0
ノッコミ時期だと40cmくらいだね。
夏だと45cm。
790名無し三平:2010/05/23(日) 16:17:57 0
うるせーボケ
791名無し三平:2010/05/23(日) 16:57:03 P
バケジャコ
792名無し三平:2010/05/24(月) 10:07:52 0
>>766>>770
ありがとうございます
何回も見て勉強しました
昨日はあいにく天気が悪かったので釣りには行ってません
今週末行ってこようと思います
イメージ的にはもう完璧です!
793実験バカ ◆F0YARAGAMA :2010/05/26(水) 16:51:04 0
去年も今年も5月はさっぱり釣れませんでした
794名無し三平:2010/05/27(木) 06:48:59 0
795名無し三平:2010/05/27(木) 14:27:55 0
青蛇虫付けて電気ウキでちょこっと飛ばせば釣れるだろ
796名無し三平:2010/05/28(金) 01:17:27 O
だね。ちょい投げでも釣れるし。

ただ、みんな自分の好きな釣り方で釣りたいんだと思うぞ。
797名無し三平:2010/05/28(金) 06:01:39 0
それより、青大将1匹付けて投げればいいよ。
798名無し三平:2010/05/29(土) 21:37:37 0
799名無し三平:2010/05/30(日) 10:10:58 0
800名無し三平:2010/05/30(日) 11:12:29 0
軽カゴ釣り試したけどあかんかった。
801名無し三平:2010/05/30(日) 15:01:50 0
>>800
カゴなんてフカセには勝てないよ
802名無し三平:2010/05/30(日) 16:24:12 O
>>800-801
真面目にやらないからだよ。
今年からライトカゴやってるが周りのベテランフカセ連中と対等に張り合えてるぞ。
803名無し三平:2010/05/30(日) 21:42:19 0
>>802
これこれフカセに喧嘩売っちゃ駄目だって
スレに帰りなさいw
804名無し三平:2010/05/30(日) 21:50:25 0
俺はフカセ師だけど、撒き餌と刺し餌の同調に関してはカゴ釣りには勝てないと思うよ。
805名無し三平:2010/05/30(日) 22:00:53 0
>>804
下手なだけ
806名無し三平:2010/05/30(日) 22:24:52 0
菊元俊文がジグヘッドでチヌ釣ってるのをTVで見たんやが、あんなんほんまに釣れんの?
807名無し三平:2010/05/31(月) 12:09:06 0
トーナメントISO-Z 3000LBDを購入検討しています。
8万円の価値がありますでしょうか?
808名無し三平:2010/05/31(月) 13:02:25 0
>>807
いいかげんにしろ。
809名無し三平:2010/05/31(月) 13:08:09 0
>>804-805
今年の正月、あの距離ではかなわないという目にあったよw
7〜80mは飛んでたな、あのオヤジ
後から来てサクっと釣っていった
810名無し三平:2010/05/31(月) 13:37:12 0
>>809
遠投カゴはチヌ狙いじゃないからたまたま
本来はタイ狙いだと思うけどね
811名無し三平:2010/05/31(月) 14:00:38 0
>>810
そこはチヌとタイ両方狙えるところなんだ
そのオヤジ、フカセもやるらしいんだが、俺たちがさっぱりなのを見て「ほんじゃカゴでやるか」とぬかしやがったw
812名無し三平:2010/05/31(月) 16:07:33 0
ライトカゴ?フカセ?
紀州釣りには勝てんよ。
813名無し三平:2010/05/31(月) 17:39:31 P
紀州釣りは遠投できますか?
飛ばし浮きで遠投して、こませ下手くそで、同調どころでない時こませカゴも考えましたが、着水時の大き過ぎる音と潮の流れへの対応はカゴでできますか?
マイボートでちょっとでて海から磯に向かい(もち凪時だけだけど)船横から垂らすのがよいでしょうが、磯釣り師のひんしゅくかうでしょうね。
814名無し三平:2010/05/31(月) 20:12:08 0
>>813
紀州釣りの遠投は、本人の肩次第。
草野球でエースのおっさんは、座ったまま軽く40m投げるけど、俺じゃ杓でも無理だw

ってか昨日近所の波止で釣ってたら、顔なじみの漁師が自作の針金で作った銛使って、
ボウズだった俺に35〜40cmのカワハギ2枚、45cmのチヌ1枚くれたwww
なんか苦笑いしか出なかったw
815名無し三平:2010/05/31(月) 23:08:24 P
>>814
紀州団子は遠投しても崩れないんですか?団子うまく握れないんで。三重県遠征時マルキューのチヌ団子ダンボール入り赤なんとかを買いもってます。これはもう団子握るだけに出来てるんですよね?
816名無し三平:2010/06/01(火) 00:34:59 0
>>815
その空中分解せず、海底で1〜2分持つような握り加減と配合を、体で覚えるしかないよ。
ダンボールは使った事無いけど、海の状況、餌取りの有無に合わせて、その都度団子を調整するのは必須。
ちょっとでいいから、継ぎ足しようにチヌパワーとオカラダンゴ持って行くとかしてみては?
817名無し三平:2010/06/01(火) 17:48:38 0
本日、オイラだけがツル坊主・・・
あたりすらなしだ。ヘチ釣りだったんだが、なんでそんなに釣れるの?!
カラスで探ったんだが、重りの打ち方が悪かったのだろうか?!
糸が1,5で太かったのか!新製品のチヌ用のブラウン色のステルスハリスが
悪かったのか?!
サッパリわからね〜 orz
他の人はかなり釣れていたのにサ
818名無し三平:2010/06/01(火) 18:18:44 0
>>815
三重県でダンボールの赤何とかなら、
多分赤まるじゃないかな?
俺は筏でしか使った事ないが、練次第で
どうにでもなるよ。アミと相性が良い
819名無し三平:2010/06/01(火) 23:04:16 0
体でおしえて
820名無し三平:2010/06/01(火) 23:07:18 0
三重県の美恵子です。
821名無し三平:2010/06/02(水) 22:20:24 0
822名無し三平:2010/06/03(木) 21:59:18 0
823名無し三平:2010/06/04(金) 03:54:49 0
824名無し三平:2010/06/04(金) 12:38:13 0
言うだけ名人ハケ-ン!!>>805
825名無し三平:2010/06/04(金) 18:55:42 0
826名無し三平:2010/06/04(金) 18:58:17 0
少し頭が良かったら理解できると思うけど無理みたいだな
827名無し三平:2010/06/05(土) 06:09:04 0
828名無し三平:2010/06/05(土) 07:00:04 O

今度黒鯛の落とし込みに挑戦したいんだけど、どんな竿とリールがいいか教えてください。

場所は東京湾若洲近辺、予算は竿とリール各三万円位まで。

出来たらダイワで揃えたいですか、オススメがあれば他のメーカーでもOK。

釣りの経験はへら、マブなら25年位。

昨日、キャスティング行って竿触ったり店員に聞いてきたけどいまいちわからない。

何とぞよろしくお願いします。
829名無し三平:2010/06/05(土) 10:12:13 0
>>828
ちょっとだけ予算超えるけど、ダイワの小次郎がお勧めです。
別誂 剛心竿 小次郎−574−
http://www.tsuri-ichiba.com/ts/shop/details.php?itemno=64
830名無し三平:2010/06/05(土) 13:23:06 0
>>829
日本語読めない奴はすっこんでろ
831名無し三平:2010/06/05(土) 13:43:48 0
誰が すこんぶじゃボケ
832名無し三平:2010/06/05(土) 22:51:57 0
何処がちょっとよw
833名無し三平:2010/06/05(土) 23:19:19 O
>>828
マジレスすると
ブラックジャックスナイパーのシリーズでどう?

俺はフカセ&紀州師なので値段等詳細も不明なんだけど、これしか思い付かない。
ただ、玉の柄だけはBJS使ってて、なかなか良いなと思ってるので、竿も良いんじゃないかと推測。
何よりあのメタリックな赤色がカッコイいじゃないですか。
834名無し三平:2010/06/05(土) 23:25:30 0
シマノも選択肢に入れるなら、「鱗夕彩」シリーズはどうですか?
穂先の感度はいいですよ。
835名無し三平:2010/06/05(土) 23:59:55 0
>>828
若洲ならテトラで前打ちのほうがいいと思うけど。おいらなら若洲じゃなくて浦安行く。

落し込み竿、前打ち竿ともにダイワならブラックジャックスナイバーだろうね。前打ちなら超硬タイプのみで。
836名無し三平:2010/06/06(日) 00:01:22 0
あ、ヘチ竿の極覇光の3mのやつもいいかも。
837名無し三平:2010/06/06(日) 01:51:16 0
BJSの玉の柄良いよな
全身シマラーの俺でも、波止ではBJSだわ
838名無し三平:2010/06/06(日) 07:30:41 0
全身マヨラーのお前がか
839828:2010/06/06(日) 11:05:46 O
ご回答くださいました皆さんごありがとうございます。


ダイワならブラックジャックスナイパー、極覇光、シマノは鱗夕彩と教えて頂いたのでまた釣り具屋いって触ってきます。


それぞれに合わせるリールならやはり同じシリーズのが良いのでしょうか?

また、ラインについて釣友に聞いたらPEがオススメだと言われましたが私としてはガイド絡みが心配です。
ナイロンではダメなのでしょうか。

よろしくお願いいたします。
840名無し三平:2010/06/06(日) 11:17:41 O
ガイド絡みの心配よりもガイドそのものが傷む心配がある。
またもつれると解くのが難しいし、使ったことはあるけどまた使ってみようという気にはならない。
感度にしても今の竿ならカラス貝砕いてる当たりはナイロンでも十分伝えると思う。
まあ私見だけどね。
841名無し三平:2010/06/06(日) 16:15:14 0
>>839
オイラもBJSに一票、チョット値段高くて赤竿ってのがアレだけど、性能は、折り紙付きw
後、Uガイドと、PEラインの相性はよくないなぁ
>>840さんが言うように、ガイドの磨耗が早い。
ナイロンで十分
842名無し三平:2010/06/06(日) 21:21:01 0
僕 た ち C ☆ M A X 
843名無し三平:2010/06/06(日) 21:54:55 0
釣り板に巣くう糞馬鹿をご紹介します
     ↓↓↓↓↓
  400 :ちゅん次郎 ◆CYUN2ROpyU :2010/06/06(日) 20:49:27 0
  >>短七郎どの
   コンバンハ〜
   鮎は口にかかってたのでしょうか?
   鮎は口にかかってたのでしょうか?
   鮎は口にかかってたのでしょうか?
   鮎は口にかかってたのでしょうか?
   鮎は口にかかってたのでしょうか?
   鮎は口にかかってたのでしょうか?
   鮎は口にかかってたのでしょうか?
   鮎は口にかかってたのでしょうか?
   鮎は口にかかってたのでしょうか?
   鮎は口にかかってたのでしょうか?
   鮎は口にかかってたのでしょうか?


844828:2010/06/06(日) 22:14:43 O

皆さんありがとうございました。

今日、スナイパーや極覇光を触ってきて、ブラックジャックスナイパーのT-315TL、リールはBJ75D、玉の柄はブラックジャックスナイパー玉の柄を買ってきました。

思ったより安く済みました。
ラインは2.5号のナイロンを巻きました。


あとは雑誌と実地の両方で頑張っていきます。

ありがとうございました。
845833:2010/06/06(日) 23:06:07 O
>>844
教えてください。
BJSの竿は玉の柄と同じ色?

ウチの地域は前打ち落とし込みの名前は知ってても誰一人やってないので
釣具屋に現物がないのよ。
でも選択肢のひとつとして落とし込み道具一式準備しときたいなと思って。

玉の柄と同じ色なら俺もBJSで揃えちゃうw
846844:2010/06/06(日) 23:57:08 O

>>845さん

同じ赤色でした。

竿と玉の柄が同じだとやっぱり統一感はありますよ。


847名無し三平:2010/06/07(月) 00:28:12 O
>>846
ありがとう。
良かった、同じあの色なんだね。

カタログで見ると真っ赤だけど、
現物はもっと落ち着いたワインレッドっぽい色で個人的には好き。
揃えるとカッコいいと思う。

ちょっと本格的に検討します。
848名無し三平:2010/06/07(月) 09:59:46 O
玉の柄かっこいいよな、グリップ部分のクリアラバーの中にロゴがあったりと、デザイン凝ってる上に、価格も手頃だし。
849名無し三平:2010/06/07(月) 11:59:33 0
たしかに小継ぎ玉の柄ならブラックジャックに一票。ちょっと前に4.2mの買った。
ちょうどシマノがオシアランディングシャフト発売の時期で、店で比べたけどブラックジャックを選んだよ。

>>848
おれはそのグリップ加工が嫌い。トーナメント前打ちと同じ加工なら経年劣化してネチャついてくる。
850名無し三平:2010/06/07(月) 18:54:43 0
ゲゲッ!、赤竿って結構人気なのかぁ〜
チョット前だと、若者には黒工が人気あったけど、
またダイワに、戻ってきたかw
851名無し三平:2010/06/07(月) 20:22:47 0
かかり釣り・紀州釣りでチヌ釣りたければ↓↓ココ↓↓
ttp://c-max.info/index.html

釣れたら日本一綺麗な魚拓作ってくれる↓↓ココ↓↓
ttp://デジタル魚拓.com/

わかったか乞食ども!! ほな頑張れ!!
852名無し三平:2010/06/08(火) 10:12:26 0
ナイロンよりPEの方が糸抜けは良い
Uガイドだって年間40日釣行で2年間使っても折れたりしなかったなぁ(ダイワじゃないけど)
853名無し三平:2010/06/08(火) 10:17:51 0
>>850
2ちゃん的には黒工は昔から馬鹿にされる傾向にあるよ
854i:2010/06/09(水) 14:23:47 i
>>852
Uガイドは大きいガイドに取り替える。
穂先から元までは極小から3mmまで
順番に大きくすると糸通りがいい。

Pラインはアタリは取れるが、突っ込み時にハリスが切られることがある。
855名無し三平:2010/06/09(水) 19:00:41 0
あわわ、、、iちゃんここにもいるしw

>>852
オイラは、ナイロン押したけど、最近のPEは、出掛けのに比べて、
コーティングがイイのか、Uガイドの磨耗は、結構、抑えられてるみたいだね
オイラは使わないけど、回りで使ってる人居るからなぁ

>>853
確かに、w
856i:2010/06/09(水) 20:07:15 i
竿は硬すぎるから好きになれん。
あと
黒工で全身キメている人、、
最高、、?
最悪、、?

好きになれん。
857名無し三平:2010/06/09(水) 20:14:39 0
>>854
Pラインって!!!

墨壺かよっ
858名無し三平:2010/06/11(金) 16:38:46 0
全身黒工でキメてる人はメーカーに踊らされてるかわいそうな人にしか見えん
黒工の逆さ桶なんて持ってる人もなんだかなぁって感じ
竿とかリールは良いね
玉の柄は黒工の小継を愛用してるよ
リールも持ってる

まぁ、いまだにリョービのヘチ竿を使ったり、JTSP使ってる俺も十分変態なんだけどね
859名無し三平:2010/06/11(金) 19:59:35 0
釣り比べてみろよ
メーカーに踊らされてる奴とどっちが釣るか
860名無し三平:2010/06/11(金) 20:27:15 0
それは難しいなw
861名無し三平:2010/06/12(土) 18:53:06 0
>>856
なんか、この前、スレで聞いたけど、柔い竿もあるみたい
だけど、カタログにあるからって、在庫が必ずあるとはかぎらないらしいねw

>>858
黒工で全身決めてるのは、流石にアレだけど、
竿は、チョット高いけど、結構イイって言ってたなぁ

>>リョービのヘチ竿、JTSP
オイラも、リョービの9:1、ずっと使ってたw
862名無し三平:2010/06/13(日) 00:41:33 0
>>855さん
周りでPEを使っていると書かれてますが、その方々のタックルは
何を使用しているのでしょうか?
またPEを使用したイカダのデメリットは突っ込んだときに切れやすい
というくらいでしょうか?
863名無し三平:2010/06/13(日) 12:36:21 0
>>862
どこのメーカーの糸かは、聞いてないけど、シマシマになってたから、
某テスターの写真入ってる、落とし込み専用糸かなぁ?

え、いかだ?、いかだ釣りはやったことないけど、、、w
あ、そうだ、PEって、糸がねじれると、からまって結び目ができやすいかなぁ
まぁ、ナイロンでもあるけど、糸のねじれは定期的に取っておく必要がある
後、風や潮の影響を受けやすい。慣れないと、狙った所に落とすのチョット難しいかな、
いかだは、あんまり関係無さそうだけど
864i:2010/06/13(日) 18:02:31 i
>>862
イカダでPE?
沈むフロロが良くない?
自分はフロロの通しです。
865名無し三平:2010/06/13(日) 20:41:00 0
>>862
俺も上と同意見だ
筏でPE使うメリットが無いだろうな
わざわざリーダ結んでハリス使うのもなぁ
866名無し三平:2010/06/13(日) 22:38:43 0
>>855さん
こんばんは。スミマセン!完全に私の勘違いでした!
話の流れから落とし込み用のラインでPEを使用しているということで
よろしいのですね?
しかし、落とし込み用のPEってあるんですね。Uガイドでは削れてしまうと
以前に聞いていたので・・・・。
探してみます!!
>>864>>865さん
やっぱりPEを使う意味はありませんか?より細いラインを使用できるから
アタリが取り易く、潮の影響も受けにくいかなと思ってちょっと使ってみようか
と思って質問しました。
シーバスからの転向なものでつい感度のよいPEを考えてしまいます・・・。
867名無し三平:2010/06/13(日) 23:02:02 0
PEは重い物を糸の先につけないフカセやかかり釣りでは潮で糸が押されてフケるんだよね
フカセではPE使うメリットはないよ 団子が割れたあとのかかり釣りでも・・・
コントロール性が悪すぎる
感度の点も、磯竿やチヌ竿ではシーバスロッドのように直接伝わる感じではないですよ
ナイロンラインで自分にあったものが良いと思います
868名無し三平:2010/06/14(月) 00:12:13 0
888 :ちゅん次郎奉行 ◆CYUN2ROpyU :2010/06/13(日) 23:41:20 0
_,,,
o・ァ ほっこりなう

ちょっとだけで良いのでよりよく生きることも意識したほうがいいですよ。
人生は短いです。(*^_^*)
869名無し三平:2010/06/14(月) 14:24:30 P
解凍沖アミにくらべ、つけ餌用沖アミはぬめぬめして確かに針からはずれにくいけど
冷凍しても凍らないし、何につけこんでるんでしょうか?安いなら解凍沖アミに自分でかけてみようかと。
また、ボイル沖アミとどちら皆さんつかいますか?紀伊長島渡船さんではボイル沖アミでした。地元では生冷凍沖アミです。
870名無し三平:2010/06/15(火) 02:24:17 O
>>866
ルアーは糸を回収しながら操作する釣り
落とし込みやフカセは糸を出しながら操作する釣り
この違いは大きいよ。

長くて柔らかいチヌ竿に伸びるナイロン糸でも子メバルのアタリだってしっかり分かるから
慣れないうちは感度より操作性を優先した方がいいと思う。

俺はナイロンばっかり使ってて投げ釣りでたまにPE使っても、PEの感度すげーぐらいで終わるけど、
根っからのルアーマンがナイロン使う使う時はちょっと覚悟がいるかも知れないねw
871名無し三平:2010/06/18(金) 14:52:46 P
梅雨の週末ですが、雨ふってたらちぬは、より釣れないですか?シーバスは雨の方が釣れるようにヒロシツリキコウでいってましたが。
872名無し三平:2010/06/18(金) 14:53:59 P
テトラ滑るとは思いますが、魚の活性は?
という質問です。
873名無し三平:2010/06/18(金) 15:14:55 O
地域によっては、ノッコミ後で食わない時期に入ったかもね。
あと河川が近くにある釣り場は、雨の後は二枚潮に悩まされるかと。
874名無し三平:2010/06/18(金) 16:06:47 0
>>869
味の素
875名無し三平:2010/06/18(金) 21:52:32 i
>>874
今度やってみる。
チヌにはこれだで漬けた時があるが、
釣っている時、手がベトベトになった。
876名無し三平:2010/06/19(土) 01:30:52 0
普通に撒き餌の粉まぶすだけでもいいらしいよ。
877名無し三平:2010/06/19(土) 04:49:02 O
落とし込みでひたすら底ばっかり狙ってるんですが、エビだと当たりなし、イソメだとカサゴ、メバル、アイナメでチヌは一回も釣ったことありません。餌をカニにしたら連れたりするでしょうか?
878名無し三平:2010/06/19(土) 11:39:16 0
>ひたすら底ばっかり狙ってる

これが間違いじゃ?
代表的なのはイガイ(カラス貝)の層なんだけど、こういう黒鯛の主な補食層だと思われる層を中心に狙うもんだよ
底まで落としていたら時間がもったいないと判断することもあるよ
879名無し三平:2010/06/19(土) 14:07:03 i
>>877
師匠に
餌を食べる所と、
休憩する所、
糞する所は違うだろう!!
と良く言われた。
880名無し三平:2010/06/21(月) 09:25:03 0
カニ現地調達でカサゴ1フグ1で、あいかわらずちぬつれず。
また竿先から1cmくらいで折り(かんぜんなミス。カバーつけたまま、ガイド下の方いじってカバーまげてしまったorz)
先端ガイドなしで釣りました。
881名無し三平:2010/06/22(火) 16:39:23 i
>>880
アロンは持って行くといい。
882名無し三平:2010/06/22(火) 23:02:17 O
ものは試しにPE巻いて紀州釣り行ってみた。

まあ、ちょっと油断すると絡むわ竿が濡れると糸出ないわ、IMガイドもベタ付き防止も全く歯が立たなかった。
上物竿の快適装備はナイロン基準で発達したんだと痛感。
いい勉強になった。

ダンゴ半分投げる前にナイロンに戻して無事に1匹釣り上げましたとさw
883名無し:2010/06/28(月) 04:36:47 0
>>877
諦めずにひたすら落とす
ネットで仕掛、釣れてる場所、テクニックなど
ひたすら研究する
近くで釣ってる人がいたら謙虚にいろいろ聞いてみる
特にベテランの人は、親切に教えてくれるよ

あっしはこれでかなり上達しやした
884名無し三平:2010/06/29(火) 12:58:16 0
138 :たまねぎ剣士:ちゅん次郎 ◆CYUN2ROpyU :2010/06/29(火) 12:55:00 0
_,,,
o・ァ さて黒鯛祭りについてはこのまま第三回に突入します。

基本的に釣果を讃えあう主旨で、サイズを競い合うことはおまけです。

期間はとりあえず9/31まで。
最大魚を仕留めた方をサマーキングとします。(^o^)

釣果まとめサイトはこれまでのものを流用します。
http://kurodai-cup.seesaa.net/

なお根魚ダービーさすがに真夏は厳しいので、
10月頃になれば第二回を開催する予定です。

  531 :名無し三平:2010/03/28(日) 20:34:48 0
   >>530
   するどい。
   そうですよ。
   2つ前の酉のときにリンク踏ませてみたら(IPが)わかりました。(^_^)
885名無し三平:2010/06/29(火) 13:03:48 0
何度注意してもやめません

378 :ちゅん次郎奉行 ◆CYUN2ROpyU :2010/06/25(金) 22:27:34 0
>>376
_,,,
oTァ ツィートできなくなるから舌切りは堪忍してください。

いまはこんな風に見てますよ。(*^o^*)

  |ツ ヾ\{   (⌒\;;;;;;;;,,      ,,,,;;;;;;;;;;:'     //ミっ}
    i 仆、\\_,ゝ、  \__     _____  //!シ /  そのための日本代表です
   { 、{ `r‐-、/´,.\  \ー====|        |ノノレ'i }
    、 Y ゝ、  \   \  \ ̄ .|       /⌒)|  ノ
    \| (  \  \  \   \ |_____/   /|/
       、 \  \  丶、 \   \     /    { /
      人  \   \  ` ̄`゙    `ー-┘    |/
     ( {::ハ  /\   \                }
      ハ!:::\! .:: \                  }ヽ,
      }::::\:::::\  \                /::;ノ
    〈:::::::::ノ/ ̄\                     |::ィ

886名無し三平:2010/06/29(火) 13:05:46 0
609 :ちゅん次郎奉行 ◆CYUN2ROpyU :2010/06/26(土) 21:38:12 0
  \ヽ\\
   \ヾ\\ コンバンハ〜!
     ヽ\\○
      \</ヽ
.        く\ ガッ
         ヘ● >>605 ナイルパーチさん
 .       ヘ/⌒
          >


610 :名無し三平:2010/06/26(土) 21:39:41 0
まいうー(゚g゚)



611 :ちゅん次郎奉行 ◆CYUN2ROpyU :2010/06/26(土) 21:43:43 0
                               ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
  ナイルさんもガンバってください。        人ノ゛ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
       ゴオォォォーーッ!  ,,..、;;:〜''"゛゛       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
 ヘ○ヘ       ,,..、;;:〜-:''"゛⌒゛          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
  |∧ _i^Z::::::゛:゛                   '"゛        ミ彡)彡''"
  /   'w-w'   ``゛⌒`゛"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
                    ゛⌒`゛"''〜-、,,     ,,彡    人 ←ナイルパーチさん

887名無し三平:2010/07/02(金) 15:59:08 P
道糸3号で、うきどめなし(後で糸つけるかも)ー円錐うき3B(ケミホタル25つくやつ)ーうきどめ糸ー
蛍光しもり玉ー8時間蓄光蛍光玉7号(穴大きい)ーハリス1.5号直結1ひろ半ー釣り研パラソルウェイトー針チヌ2号
で全遊動ながら、棚蛍光玉でみる仕掛けで釣るつもりです。こんな仕掛けでチヌ狙いいいでしょうか?
888名無し三平:2010/07/03(土) 01:50:38 0
>>887
全遊動には、ちょっと道糸太いような気がするなぁ。
〜2.5号とかは使えない?
889名無し三平:2010/07/03(土) 02:17:38 P
>>888
糸付きで売ってたシマノのエアノスと、ダイワのなので、まだ3号のままです。
釣り20回位ですが、
そろそろ巻き直すことも考えたほうが
いいでしょうか?
890名無し三平:2010/07/03(土) 02:34:51 0
20回も使えば充分でしょ
引っ張ったらプチプチ切れたりしない?
891名無し三平:2010/07/03(土) 08:14:51 0
糸付きリールのラインは
やばいでしょ
あれは捨てる物ですね。
892名無し三平:2010/07/03(土) 09:42:13 O
フカセラインには、チヌ用グレ用あるけど、イマイチ何故違いを出してるのかわからない…
同じ1.5号でも、グレ用はガチガチで伸びなくて、チヌ用はしなやかで伸びる、視認性のいいラインが多いよね。
893名無し三平:2010/07/03(土) 10:06:48 P
>>890
カサゴとフグ、こっぱぐればかりなので、切れたことはないです。大物かかればどうか不明です。
おすすめライン(メーカーや色)教えてください。なんせ、チヌまだ釣ったことないですorz
894名無し三平:2010/07/03(土) 12:27:30 0
>>893
まだ全遊動仕掛けは早すぎます
まずは目に見える距離でウキから下の動きをしっかり注意して見ながら釣ってください
張った時のエサの持ち上がり加減、緩めた時のエサの入り具合と時間 など
固定仕掛けでウキから下の動きを把握できるようにしてください
895名無し三平:2010/07/03(土) 13:02:21 O
>>893
どこの釣り具店でも、サンラインのテクニシャンが人気みたいよ。
グリーンとオシャレ(多色カラー)が、ラインの軌道も見えて扱いやすかった。
コスパ考えると、東レのブラックマスターちぬも実売千円ちょいでなかなか高性能だね。

ハリスは東レのEXマジオススメ。
896名無し三平:2010/07/03(土) 14:04:50 O
>>893
俺も今まで、遊動・固定共に釣れた事が無い。
ヤケクソで全遊動したら、ちょこちょこ釣れるようにはなったけど、仕掛けがきちんと張れてない為か、明確なアタリを取って釣ったことが無い。
>>894氏の言うように、基本がしっかり出来てないと、俺みたいに何で釣れたかすら分からなくてドツボにハマるぞw
897名無し三平:2010/07/03(土) 16:46:10 0
>>890
20回くらいでプチプチ切れるってどんな粗悪品よw
898名無し三平:2010/07/03(土) 17:38:51 0
>>897
糸付きリールのラインは何時巻いたかも不明だし
どのメーカーの何のラインなのかも不明
プチプチ切れて当たり前
こんなの当たり前の事だろ釣り歴あるなら
誰でも知ってる普通の知識。
899名無し三平:2010/07/03(土) 19:29:37 P
>>895
ありがとうございます。店でみてみます。
ハリスは東レEX使ってます。

>>894,896
ありがとうございます。
自分は遠投はせず、軽く投げて、
黄色い水中うき等(パラソルウェイトとか、その他)を最初、竿上げたり、糸まいたりして、水面近くに引き寄せ、ラインはったまま、竿下げたり、糸だしたりして、仕掛け落としてます。結構手がきついです。
疲れたら円錐うき上に浮きどめ糸としもり玉つけ、固定にしてます。
900名無し三平:2010/07/04(日) 02:35:36 O
てか … 20回も釣行したら Lコート噴いてもじきに沈んじゃう様になるし仕掛けの馴染み悪くなるだろ?
オレの場合20回釣行すると 残り巻き量が50mくらいになっちゃう計算だからプチプチ切れる様になるかは知らないが。。


最初から巻いてあるラインなんて巻き癖ハンパないだろ?サッサと巻き替えて快適な釣りする事を薦める
901名無し三平:2010/07/05(月) 00:33:37 0
>>898
最近のラインでその状態になるなら日向にでも置いておかないと。
日向にライン置くような店には行かない。
902名無し三平:2010/07/05(月) 12:03:35 O
そんな店あるのか?
>>898は裸で放置されてるライン付きリールの話だろ。劣化は当たり前。。
903名無し三平:2010/07/05(月) 13:49:53 0
>>902
三号でプチプチ切れるって相当劣化してるから。
条件が厳しくないとそこまで劣化はしない。
904名無し三平:2010/07/05(月) 15:01:54 O
3号ならそんなもんか。
なんか小傷とか劣化を考えると、10mカットして潮抜きしてても、釣行3回で巻き替えちまう。
神経質過ぎるかな…細糸だから余計に
905名無し三平:2010/07/05(月) 15:51:26 O
32cmのチヌってデカイ?
906名無し三平:2010/07/05(月) 15:52:53 0
>>905
尾頭付きで焼き魚にしてみると大きさがわかる
907名無し三平:2010/07/05(月) 16:01:53 0
三枚におろすのは勿体無い
908名無し三平:2010/07/05(月) 17:17:41 O
>>905
塩焼きでんまいサイズ

それくらいのをコンスタントに釣りたいんだが実際はデカすぎたり小さすぎたりでなかなか…
909名無し三平:2010/07/05(月) 18:52:30 0
3号なら毎週使って半年たった糸でも3kgくらいの魚なら大丈夫だよ。
それよりもハリスの強度だよな。次がハリスと道糸の結節。
910名無し三平:2010/07/05(月) 18:57:53 0
>>909
強度はともかく巻き癖なんかで、操作性は著しく嗤い、いや悪いw
ウキの糸孔次第じゃ、0.5号ぐらいの錘でも糸落ちないこともあるよ(経験者だからこそ胸を張って言えるw)
911名無し三平:2010/07/05(月) 21:59:30 0
3号の道糸では仕掛けが沈まないだろう?
少し風でもあれば絶対カラマン棒より下には沈まないだろうな。
912名無し三平:2010/07/05(月) 22:11:54 0
沈ませる部分って5mくらいのもんだからその部分だけ毎回新品の1.5号とかにすればいいんだよ。
外道で80cmオーバーのスズキが掛かってもそれで十分捕れるし。
913名無し三平:2010/07/05(月) 22:25:47 0
まあそんな糸をそんなになるまで使っている時点で釣れた魚はいても釣った魚はいないな
914名無し三平:2010/07/06(火) 00:50:51 O
>>903
そうか? 少し劣化しただけでもサルカン使うとちょっと力入れたらあっさり切れるよ。直結ならそんなに切れないけど。。ましてや糸付きリールのラインなんてものなら…

ちなみにおれは900と902だからな。釣行回数でいくと10〜15回の内で巻き替えるからプチプチ切れるかは知らねえよ。
915名無し三平:2010/07/06(火) 14:28:48 0
>>914
しらないのかよw
916名無し三平:2010/07/06(火) 15:23:20 0
フカセ師で15回も20回も道糸使う奴はいないもの
逆に知ってる奴はある意味貴重だ
耐久テストでもそこまで使わんぞ
917名無し三平:2010/07/06(火) 16:07:02 0
>>916
耐久テストなら使いま
918名無し:2010/07/07(水) 04:12:23 0
糸の選択は難しい
錘の選択も難しい
海釣り道場と言うサイトでかなり研究しやした

あっしは1.5号のフロロを巻いて直結にしてる
たまに1号のハリスを付ける時もある
友達に「チヌ釣りは、できるだけ細く繊細に作らないと」
て能書きをたれてたんだが・・・

最近、たもを持つのが邪魔くさくて
2.5号の直結でやってるんだが
1.5号と釣果が、かわらん様な気が・・・
(大阪湾の夜釣りね)


919名無し三平:2010/07/07(水) 07:05:32 P
夜釣りならな
920名無し三平:2010/07/07(水) 11:52:55 O
道糸を細くして、風に煽られるのを防ぐ。
ハリスを細くして、潮と同調しやすくする。
ウキの浮力を殺して、食い込み抵抗を減らす。
初心者こそ、細糸細ハリスの方が、当たる確率は増えるかな?
921名無し三平:2010/07/07(水) 12:43:36 P
こだわり過ぎだよそれ、
凪なら細め、濁りか夜か悪天候かなら太め位でいんじゃね?
922名無し三平:2010/07/07(水) 14:05:56 O
餌はオキアミですか?
923名無し三平:2010/07/07(水) 14:29:51 i
テトラ帯の前打ちだけど去年は1、5号ハリス通しで良く切られ
2号→2、5号まで太くした。。今は2、5号通しが普通だけど
アタリ、ゲットの数も変わらないな。
切られて魚を散らすよりましかも?
先週も連れは1、5号で自分2、5号ですぐ隣で釣ったけど
僕の方が釣ったよ。
流れが出て来ると完全に不利でした。
924名無し三平:2010/07/07(水) 18:52:11 0
>>920をこだわり過ぎととるか当たり前のこと言ってるなととるかでかなり違う
925名無し三平:2010/07/07(水) 19:39:47 O
スルーしてんなよ。餌はオキアミかって聞いてんだよザコ共
926名無し三平:2010/07/07(水) 19:48:12 0
>>925
アミエビだよ。
927名無し三平:2010/07/07(水) 22:35:36 P
>>925スルー(^w^)
928名無し三平:2010/07/08(木) 19:01:14 0
関係無いけど、オイラは、落とし込みで細ハリスは定番だなぁ
超速の2枚潮でも、06ハリスを1.5mくらいで無敵でござるょ〜、あっ!
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:57:00 0
いかだで
930名無し三平:2010/07/13(火) 20:28:17 0
紀州釣りなんだが、巨ボラ、アイゴが多いからハリス1.5号→3号に変えたがチヌの釣果が全く落ちない
最近は細ハリスの方が良いと言う常識が釣具屋の戦略に思えて仕方が無い。
安いカン付き針で3.5号の道糸直結させても同じ釣果な気がする今日この頃…

931名無し三平:2010/07/13(火) 21:20:17 0
ハリスの太さよりはエサが突飛な動きをしない事が重要。
チヌは投げ釣りならハリス4号にいくらでもくいついてくる。
ウキふかせ釣りの時に、自然にエサが漂うのに細ハリスが必要。
でも、フロロカーボンなら比重があるので2号でも十分自然に近い状態になる。
昔はハリスにクセのつきやすいナイロンが中心だったので
細いハリスで自然に近い状態にするのが重要だった。

結論。

癖のついてないハリスでエサが自然に漂うなら
ハリス5号でも大丈夫。
チヌは目がいいわけではない。
警戒心がそこそこあるだけ。
932名無し三平:2010/07/13(火) 21:34:25 0
アオムシじゃ釣れませんかね?
933名無し三平:2010/07/13(火) 22:21:44 0
釣れるよ。
ただ、ベラハゼキスなんかが先に食いつきにくるので
外道の少ない場所でないと、辛いですよ。
934名無し三平:2010/07/14(水) 23:20:28 0
完全フカセとか意味無いんじゃないだろうか?
コマセにオキアミ3キロは本当に必要か?
円錐ウキも本当は必要無いんじゃないだろうか?
本当に細いラインじゃないと釣果が下がるのだろうか?

細かなロッドワークを必要とされたお陰で
高級ロッドが必要となってしまったり
底にいる魚をわざわざ多量の高価なコマセで浮かせなきゃ
釣れないスタイルに追いやられたり?

これって全部業界が作った幻じゃないの?
もっと簡単に安く釣れるじゃないのかな。
935名無し三平:2010/07/14(水) 23:40:46 0
ハリス1号は結構切られるよ エダス無しなら40cmぐらいのチヌは余裕と思うけどね
936名無し三平:2010/07/15(木) 00:54:56 0
>>934
全部自分で試してみろよ 二人で釣行して違った釣り方をしてみて色んなフィールドで試せば結果が出るんじゃないか?
先人が確立してきたものを全て否定するのであれば此処で聞いて楽をしても意味はない
自分で苦労して時間をかけて自分で答えを出せ
もし、結果がキミの思っていた通りだったらそれを後輩なり君に続く人たちに伝えれば良い
既存のスタイルを変えることが出来るかもな
937名無し三平:2010/07/15(木) 01:35:45 0
>>934 は、釣り板奉行所のちゅん次郎だよ スルー推奨
938名無し三平:2010/07/15(木) 07:52:38 O
>>937
メーカーの方ですか?
939名無し三平:2010/07/15(木) 12:38:35 0
>>934
完全フカセの定義しだいだけど、ツケエが撒き餌帯と一緒に流れていく(落ちていく)釣り方の方が、どこかでツケエに撒き餌帯がクロスする釣り方より、ツケエと撒き餌がともにある時間が遙かに長い。

オキアミの量というより、撒き餌の絶対量の問題。
どのくらい必要か?という疑問にこれだけは必要という定量を答えることは難しい。

必要だから円錐ウキという選択ではないと思う。
好みと、適材適所。
俺の場合、個人的に円錐ウキ(やその変形)が使い易い。

道糸は細い方が操作しやすい。
ハリスの太さは、関係ない。
1号で釣れない人のところで、どうれと2.5号で釣ったら一発で食ってきた。しかも連発。
つまり、ハリスの太さより釣り方の問題。

高級ロッドの件は、少なくとも性能としては安い竿でも十分なモノがある。

多量撒き餌は、勿論浮かせる目論見もあるが、時期的に浮くのは温かくなってから。
むしろ底に貯めて、チヌを留めさせたい目的の方が大きい。
940名無し三平:2010/07/15(木) 12:40:52 0
訂正

>>高級ロッドの件は、少なくとも性能としては安い竿でも十分なモノがある。

安い竿でも十分釣れるということです。
941名無し三平:2010/07/15(木) 16:59:13 0
>>939
ハリスの太さは釣果に大きく関係するよ
942名無し三平:2010/07/15(木) 17:15:21 0
>>941
細い方が食うってか?
943名無し三平:2010/07/15(木) 17:16:49 0
細い方が食うよ
944名無し三平:2010/07/15(木) 17:18:43 0
>>943
チヌに関しては感じないなあ
945944:2010/07/15(木) 17:20:26 0
グレはハリスの太さ違いがそのまま食いの違いになるってのは明らかに感じるけどね
946名無し三平:2010/07/15(木) 17:29:05 0
>>944
グレは底まで落ちた餌はなかなか食わないからね。
その点、チヌは底まで落ちた餌でも食うからそう感じるんだよ。
947944:2010/07/15(木) 17:30:45 0
>>944
で?
チヌも細い方が食うのか?
948944:2010/07/15(木) 17:31:36 0
>>946
で?
チヌも細い方が食うのか?
949名無し三平:2010/07/15(木) 17:33:22 0
細い方が食うよ
950944:2010/07/15(木) 17:34:12 0
>>949
なんで?
951名無し三平:2010/07/15(木) 17:36:01 0
底に落ちた餌だけ食うチヌばっかりじゃないから
952944:2010/07/15(木) 17:37:03 0
>>951
浮いてくるほど活性があがったチヌがハリスを嫌うと?
953名無し三平:2010/07/15(木) 17:39:40 0
浮いてくるほど活性が良いチヌをわざわざ沈めて釣るの?
なんだか矛盾してるね
954944:2010/07/15(木) 17:41:05 0
>浮いてくるほど活性が良いチヌをわざわざ沈めて釣るの?

まず、そんなことは言ってない

沈めて釣る?意味がわからないが?なにを沈めるの?
955名無し三平:2010/07/15(木) 17:45:41 0
そうなんだ!
では、説明しなくってもわかりそうだけど
956944:2010/07/15(木) 17:49:02 0
>>955
いや、なに?w
957名無し三平:2010/07/15(木) 17:52:20 0
>>956
えぇ?
クロはハリスの太さで食いの違いを感じれるんだよね?
どうしてクロはハリスで食いが違うのかの理由がわかってるのなら
チヌでも違うことぐらい普通に釣りしてたらわかるでしょ?

958944:2010/07/15(木) 17:55:12 0
しょうがないね

細い方が食うときはある
だけど経験的にはレアケースの部類で、細い方が食うということを一般化するのにはちょっと疑問がある

細い方が食うという経験は夏の終わりから秋にかけて
活性があがっているのは確かなんだろうけど、それでも太いハリスでもかまわないというほど警戒心?が薄らいでいることもないように思われることがある
スケスケに潮が澄んでいて、ハリスを1号、針をグレ針5号まで落としても、ウキ(ウキ浮いてる全遊動)当たりはチョン、ラインの当たりピピとか一瞬フワッとか、そんな感じの時がある
こういうときは爆釣は経験したことがない

逆にハリス関係なしで食ってくるときは、グレの入れ食いなみに釣れる
ハリスどころか、ウキの浮力も関係ない
直径35mmぐらい、2号ぐらいの負荷のウキでも問題なくスーッと沈めていく
959名無し三平:2010/07/15(木) 18:01:08 0
クロでも活性が良い時はハリスの太さなんて関係なく釣れる時があるよね
当然、チヌでもハリスの太さなんて関係ない場合もあるよ
で、それが釣ってる間中つづくことなんて稀でしょ。

釣れない時にいかに釣るかが問題なんだけど!
そこで他の人との差もでるんだけどな
960944:2010/07/15(木) 18:01:23 0
>>957
細いハリスでガンガン食ってきてるときな、どこまでハリスを太くできるか?ってのを試すといい
そうすると、細いハリスが食う、というのはどういうことがわかってくると思う

使用ロッド 0〜1号
使用道糸  1.5号〜2.5号
使用はリス 1.5号〜2号

ま、こんなんがデフォな俺の経験上の結論であり、これがすべてだということではないだろうとは思っている
961944:2010/07/15(木) 18:04:04 0
>>959
いつも1号とかで釣ってるのか?
だいたい1.5号〜2号で釣果たたき出せるぞ?

それ以下に落とすのは本当にレアケースだね
年に何度もあるもんじゃない
一応ハリス1号までは持って行ってるけど
962名無し三平:2010/07/15(木) 18:07:12 0
>>961
あれ?ハリスの太さは関係ないんでしょ?
関係ないのにどうして使用ハリスが1.5〜2号なの?
963944:2010/07/15(木) 18:08:40 0
>>962
使用タックルのスペックとか書いた意味を考えろよ
964944:2010/07/15(木) 18:09:37 0
あとな、釣趣重視ってのでタックル組むこともある
965名無し三平:2010/07/15(木) 18:12:00 0
>>963
ハリスが太くっても良いのなら
竿も2号とか3号使えばいいのにw
966944:2010/07/15(木) 18:12:22 0
鉤から組んでいくってことをまことしやかに言っている連中がいるが、ま、論の一つだからw
967944:2010/07/15(木) 18:14:24 0
>>965
そんなんじゃ面白くないだろ?
あ、2号か1.7号の竿使うポイントはあるよ
まあ、掛けても50になるとなかなか一筋縄ではとれないことがおおいんだけどね
968944:2010/07/15(木) 18:18:32 0
で、結局、沈めるってなんの話やったん?
>>965を沈める話だったのかw
969名無し三平:2010/07/15(木) 18:20:49 0
>>967
面白さを求めるのなら
ハリス1〜1.2号でも使ったら
十分50オーバーも獲れるよ
970944:2010/07/15(木) 18:26:54 0
>>969
ま、障害が無ければそうした方が面白いのは知ってる
掛けた以上絶対捕るの標準が道糸2号、ハリス1.5号ぐらい
日本に1000000箇所のチヌのポイントがあったとして、900000箇所でなら真鯛の60オーバー来てもなんとかとれるタックルだと思うわ
971名無し三平:2010/07/15(木) 18:31:09 0
>>970
2号で60オーバーの真鯛が獲れるのなら
なんで太いハリス使ったりしたの?
面白くもないでしょ?
972名無し三平:2010/07/15(木) 18:32:57 0
オイラは08で、53まで捕ってる
ちなみに06でも、49.5まで捕ってるでござるょ あっ!
973944:2010/07/15(木) 18:39:49 0
>>971
君みたいな細ハリス信者の目を覚まさせてあげるためだったな、あれわw
まあ、それでも好みで使えばいいしとはしっかりフォローしといたわw
ただ万一デカイの来たとき泣くことになることもあるよ、と

>>972
08?そんなハリス売ってるんか?w

>ちなみに06でも、49.5まで捕ってるでござるょ あっ!
自慢するのはあと5mm大きいの釣ってからだwww

なんてなw


まあ、マジレスすると、08で53,06でほぼ50ってのは凄いと思うわw
974972:2010/07/15(木) 18:43:12 0
あと、5mm、、、ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
975972:2010/07/15(木) 18:44:48 0
あ、ちなみに、04で42とったこともあるw
976名無し三平:2010/07/15(木) 18:45:09 0
>>973
別に俺は細ハリス信者じゃないけど!
細いハリスの方が食いが良いと言ってるだけだよw

無理して細ハリスにもしないし!まして無意味に太いハリスにもしない。
977944:2010/07/15(木) 18:45:31 0
50に1mmでも足りないのは屑!

なんてなwww


いや、実際のところは45越えたら「もうほぼ年無しだ、凄い凄い」って褒めちぎってますよw
978名無し三平:2010/07/15(木) 18:58:04 0
まぁ無意味な太ハリスは何も良い事がないってことだね
まして自慢にもならないな。
979名無し三平:2010/07/15(木) 18:58:46 0
チニングについての質問はここでよい?
980944:2010/07/15(木) 19:17:46 0
>>978
細くても一緒だw
逆にデカイ真鯛がいるところなら1.5号〜2号ぐらいのハリスで備えておいた方がいいということ
981名無し三平:2010/07/15(木) 19:31:54 0
>>980
一緒ならもっと大きなハリスにしたらいいのに
デカイ真鯛がいるんでしょ?

チヌの食いの話でデカイ真鯛は関係ないと思うけどね
まして、チヌ釣りで真鯛が釣れても外道だしw
982944:2010/07/15(木) 19:40:19 0
>>981
メインのチヌの釣趣が落ちるだろ
バランスだよ


>まして、チヌ釣りで真鯛が釣れても外道だしw

だからなに?
983名無し三平:2010/07/15(木) 19:44:24 0
>>982
別に五目釣りが駄目なんて言うつもりはなかったんだけどw
ごめんね。
984944:2010/07/15(木) 19:45:21 0
>チヌの食いの話でデカイ真鯛は関係ないと思うけどね

関係ないよ
誰か関係あるって言ってるのか?

1〜1.2号も1.5号〜2号から2号も、変わらないよと

レアケースであるだけで、一般的に細いハリスが食うとは言えない、とね
985944:2010/07/15(木) 19:46:49 0
>>983
君のところはチヌだけしか釣れないの?
つか、真鯛も食ってくるところでチヌだけ釣るテクニックあるなら教えれ教えれw
986名無し三平:2010/07/15(木) 19:51:39 0
>>984
では、俺もちょっと脱線!
クロ釣りやってる場所にはデカイ真鯛も居るしカンダイも青物も居るけど
クロにあわせた釣りをする!だってクロ釣りにきてるんだしね。

てなことでチヌも同じだと思うけどw
987944:2010/07/15(木) 19:54:26 0
>>986
そうだけど、なにか?
クロ狙いでハリスは08までだって落とす
これは落とさないと食わないという判断があるから

チヌはそうじゃないってこと

わかる?
988944:2010/07/15(木) 19:58:32 0
いや、まあ、08まで落としたらクロが食うと信じてるわけじゃないんだけどね
道糸は1.2号だけど
989名無し三平:2010/07/15(木) 19:59:11 0
>>987
確かにチヌはクロほどハリスは気にしなくってもいいよ!
でも、太ハリスより細ハリスのが食いが良いってだけの話だよ。

って、面白さって言うのなら太ハリスでも食ってくるチヌ釣って
楽しいの?
990944:2010/07/15(木) 20:01:48 0
>でも、太ハリスより細ハリスのが食いが良いってだけの話だよ。

変わらない、ってば。
いや、一般的に食いがいいとは言えない、ってこと。


>って、面白さって言うのなら太ハリスでも食ってくるチヌ釣って
>楽しいの?

楽しいけど?
楽しくなかったらチヌ釣りやらない
991944:2010/07/15(木) 20:04:36 0
ちなみに、サビキ釣りでもそれなりに楽しいわw
992名無し三平:2010/07/15(木) 20:04:36 0
俺は昔はハリスは1号だったけど今じゃあ1.5号、濁りがあったり夜は2号だな。
結局のところうまく仕掛けを馴染ませられたら食ってくるよ。
993名無し三平:2010/07/15(木) 20:06:59 0
>>990
まぁ、五目釣りとチヌ釣りとの考えの違いかな?w

994944:2010/07/15(木) 20:13:24 0
>>993
チヌ釣りは細ハリスというのは、チヌに食わせるために細ハリスってことじゃないわけ
あくまで細ハリスの釣趣を好む人達もいるってことだけの話
995名無し三平:2010/07/15(木) 20:16:41 0
最後まで荒れない良スレ

次スレ

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1279192525/
996名無し三平:2010/07/15(木) 20:17:58 0
>>994
で、真鯛が居るから2号?
何だか話がまとまらないねw

>>992
づっと良い条件なら俺も1.5で釣るよ!
997名無し三平:2010/07/15(木) 20:18:45 0
944クンのレベルではわかんないよ
チヌ ナメてるみたいだし
高活性の入れ食いでもふと渋るんだよ
その時の針交換とハリス交換は確実に効果がある
998名無し三平:2010/07/15(木) 20:19:42 0
>>996
チヌも食ってくるし、真鯛もせっかく食ってくる可能性があるんだから、当然そうなる
なにがまとまらないかわからないw
999944:2010/07/15(木) 20:21:29 0
>>997
レアケースとして経験してますが?
絶対に細いハリスじゃないと食わないってことはないでしょ
1000名無し三平:2010/07/15(木) 20:21:48 0
>>998
2号使ったら面白くないだろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。