シーバスを釣ったことがないシーバサーが集うスレ34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
スレタイ通りのスレです
卒業条件は、ルアーで釣る事のみです。
その他の条件(サイズなど)は各自で決めて下さい
注意事項
・釣れてる人同士(ベテラン)の議論は禁止です
・釣れてる人の釣果自慢も禁止です(スレタイを見て下さいね)
・ベテランさんのアドバイスは質問に答える形式でお願いします
・荒らしの方がまれに来られます。冷たくスルーして下さい
ルアホー、在日等の言葉を使う方は荒らしだと思っても良いと思います
【うpロダ一覧】 うpがあると盛り上がれます。出来ればお願い致します
http://imepita.jp/m/
http://www.pic.to/
http://pita.st/index.html
http://www.updoga.com/
http://phot2.com/
http://2.new.cx/
http://upup.be/
前スレ
シーバスを釣った事がないシーバサーが集うスレ33
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1252906472/
2名無し三平:2009/12/04(金) 05:40:25 O
3名無し三平:2009/12/04(金) 05:41:21 O
4名無し三平:2009/12/04(金) 05:42:19 O
シーバスを釣ったことがないシーバサーが集うスレ
Part25 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1201052363/
Part26 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1224910861/
Part27 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1230775722/
Part28 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1237156442/
Part29 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1239888201/
Part30 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1241838177/
Part31 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1244451467/
関連スレ
シーバサー雑談スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1244114263/ 
卒業生はこちらもどうぞ
めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ 22(実質23?)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1245587870/
めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ 23(実質24?)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1245589207/
良い意見交換、皆様同士の励ましを期待します
コテ付けるのも面白いかもしれませんね
卒業式希望の方は「〜〜卒業する〜〜」を付けて戴けると助かります
批判、御要望がありましたら誰かがお聞きします
5名無し三平:2009/12/04(金) 05:43:31 O
過去スレ追加
シーバスを釣ったことがないシーバサーが集うスレ
Part30 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1241838177/

Part31 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1244451467/
Part32 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1247001201/
6名無し三平:2009/12/04(金) 07:49:09 0
>>1
スレ立て乙でした

シーズン終盤ですが頑張りましょう
7名無し三平:2009/12/04(金) 07:50:31 0
>>1
乙で御座居ます
8照り夫:2009/12/04(金) 09:06:06 0
よう。ルアーフィッシング2回目で当たりすらないぜ
寒いけどがんばろうぜ野郎度も
9ボーズマン:2009/12/04(金) 10:40:51 O
寒いと無理です。
ひと昔前まではへっちゃらだったんだけど近頃寒さが妙にこたえるッス…。
寒さ対策で購入したヒートテックもあまり効果を感じないしさ…。
そういえば最近CMでやってるイオンのヒートファクトってどうかな?
木下優樹菜さんのダンスで揺れる胸に目を奪われちまうんだけどw
10名無し三平:2009/12/04(金) 10:51:15 0
おい、潮止まりの話しようぜ!
11名無し三平:2009/12/04(金) 12:16:43 O
シーバスで鍋しよう。
12名無し三平:2009/12/04(金) 12:38:14 O
>>11
どうせならみんなでやろうぜ!
13名無し三平:2009/12/04(金) 12:43:20 O
>>12
べ、別にあんたがどうしてもみんなでしたいって言うんならしてあげてもいいんだからね!!
でも私は一人で鍋をしたいってことは忘れないでよね!!
14名無し三平:2009/12/04(金) 12:44:49 0
具がない鍋なんていらねーよっっ!!
15名無し三平:2009/12/04(金) 13:14:37 0
こ、これは具の無い鍋じゃなくて湯豆腐なんだからね!
16名無し三平:2009/12/04(金) 16:05:45 0
釣ったことがないスレでシーバス鍋とか・・・全オレが泣いた
17名無し三平:2009/12/04(金) 17:52:11 0
寒くなったら、居付き狙いで運河に行くと良いよ
サイズ小さいけど、釣れるから

バスロッドでいけば、引きも充分楽しめる
18名無し三平:2009/12/04(金) 19:58:35 O
河口でも普通に釣れるわけだが
19名無し三平:2009/12/04(金) 19:59:29 O
運河なんて近辺200km以内に存在しないし
20名無し三平:2009/12/04(金) 22:35:54 O
>>19
運河という観点で言うと1番近い運河はスエズ運河だろう
21名無し三平:2009/12/04(金) 22:47:18 0
ちょっとスエズ行ってくる
22名無し三平:2009/12/04(金) 23:19:06 O
>>21
よし!行ってこい。
23名無し三平:2009/12/05(土) 01:43:39 O
パナマ運河の方が近くて楽しそう
24ボーズマン:2009/12/05(土) 02:40:11 O
>19
それは運がないですね…
25名無し三平:2009/12/05(土) 05:14:43 O
>>24
禁忌
26名無し三平:2009/12/05(土) 17:29:23 O
うんがっんん……
27名無し三平:2009/12/06(日) 04:30:15 O
今の時期はサイズは難しいけど数釣りにはもってこいだね。
昨夜も1時間で3ヒット。最大でも64という小型ばかりだけどね。
28名無し三平:2009/12/06(日) 09:53:37 0
卒業乙
29えむじ:2009/12/06(日) 16:22:44 O
今朝なんですが、初シーバスあげました。
サイズは50pくらいで丸々とした奴でした。
場所は遠州灘サーフ。
河口からは離れた場所です。
波の向こうへ投げてブレイクするあたりまでタダ巻きしたら
ガッと引ったくるようなアタリがきて夢中で引いて気が付いたらあがってましたw
使用タックルは
デモブラ+セフィアCI4の軽量コンビにオシアヒラメリミテッドのチャート系のやつ。
遠州灘なんでおまけでヒラメもこないかな・と・・ 欲かきました。

シーバス始めて約半年、寒くても頑張った甲斐がありました。その後もまた掛かったんだけどラインが切れて終了しました。
なんか来週も釣れそうな希ガスので行ってきます。
皆さんのおかげで心が折れる事もなくここまでくる事が出来ました。
ホントに感謝してます、ありがとうございました
30名無し三平:2009/12/06(日) 16:41:56 O
よかったよかった
31名無し三平:2009/12/06(日) 16:48:57 0
>>29
卒業オメデトー∩,,・д) ワッチョイ
32名無し三平:2009/12/07(月) 09:38:54 0
初ヒットしたのに取り込みに手間取ってたら
暴れてエラでライン切られた…
3号フロロでも一撃っすかorz
33名無し三平:2009/12/07(月) 11:52:50 0
3号直結?リーダー組んだら?
34名無し三平:2009/12/07(月) 13:21:16 0
>>33
3号フロロがリーダーじゃね?
メインラインをナイロンでやってる奴は居るが
フロロでやってる奴はあんまり聞かんぞ…

>>32
まぁ運が悪かったと思うしかない、次があるよ
35名無し三平:2009/12/07(月) 14:20:26 O
エラじゃ切れないでしょ。物理的にない。
今まで1000以上釣ったけどエラにラインが当たったことはないし。
36名無し三平:2009/12/07(月) 14:51:44 0
大抵は歯擦れだけどエラでも切れるよ
つか切れた跡見りゃ解るだろ?
37名無し三平:2009/12/07(月) 15:09:12 O
エラでもヒレでも余裕で切れるな
むしろ切れないと思える事の方がありえない
38名無し三平:2009/12/07(月) 15:40:13 0
鱗のところにカサカサッってさざくって切れるよなうん解る
39名無し三平:2009/12/07(月) 17:58:10 0
>>35
ワカサギでも釣ったのか?
40名無し三平:2009/12/07(月) 19:03:14 O
>>36>>37
どんなファイトしてんの?まさか魚にラインが巻きついてるとか?
根擦れや歯以外そうそう切れるもんじゃないぞ。
41名無し三平:2009/12/07(月) 19:05:55 O
>>39
魚にルアーをかけてラインを1m先くらいの場所持ってエラ先に引っかけられるか試してみたら?
ラインをたるませない限り無理。
42名無し三平:2009/12/07(月) 23:19:12 0
エラ洗いしてるときの魚の姿見たこと無いか?
基本夜釣りだから見れる機会は確かに少ないけど
43名無し三平:2009/12/07(月) 23:33:57 O
くっそー今日も釣れなかった…
竿持ってかれる程のアタリがあったのに、瞬間ブルブルッとやられたらあっさり外れた。
44名無し三平:2009/12/07(月) 23:41:40 O
オレの行く河口、全く魚の気配も無く死んだ川みたいに静まり返った時に限ってゴツンゴツンバイトがある。
逆にイナッコが跳ねてたり生命感に溢れてるような騒がしい状況だとルアーには全く無反応。
これってルアーとかレンジが合ってないんですかね?
それともこれが時合いって奴?
45名無し三平:2009/12/08(火) 00:09:03 0
>>34-42

>>1 嫁よ
46名無し三平:2009/12/08(火) 00:25:04 0
取り合えずエラで切れるのか切れないのか
どっちなのか教えて欲しいっす
47名無し三平:2009/12/08(火) 01:00:25 0
ラインにもよるだろうし、もしかしたら魚の地域性なんてのも関係してるかも知れないから一概には言えないと思うけど、切られる可能性はあるんじゃないかな。
48名無し三平:2009/12/08(火) 03:19:38 O
>>46
100%無いとは言い切れないが、きわめて少ないだろうね。
エラで切れるためには魚体の口からエラブタにかけてのRに沿ってラインが張り付き、
尚且つエラブタ先端に下からラインが当たらなければならない。
ファイト中は基本的にラインは上方向にあり、エラブタ先端に当たるためには
魚がかなりの角度で下を向かなければならない。
シーバスを10年以上やってる人間をたくさん知ってるが、誰もエラで切られたことはないそうだ。
俺自身も13年間エラでは一度も切られてない。まあラインブレーク自体、数回しか記憶にないが。
みんな年間100本以上は軽く釣る連中だから、もしエラで切られることがよくあることなら
誰かが経験してるはずだが誰も経験してない。
釣れたシーバスにルアーが付いた状態でエラに当たるか数人で検証したことがあるが、
やはりかなり難しい、まずないことだという結論になった。
シーバスルアーでは嘘や間違いがまかり通ってるケースが多い。
後で時間ができたらまとめてみるね。
49名無し三平:2009/12/08(火) 05:45:36 O
シーバスルアーフィッシングにおける常識の嘘
(色に関する間違いが多い)
@パールホワイトはアピールカラー
Aレッドヘッドは赤い部分がシーバスには見えないからルアーが小さく見えるために良く釣れる
Bナイロンラインは伸びるから食い込みがいい
Cシーバスは向こう合わせだけでいい
D食い損ねたせいで背中にスレがかり
Eシーバスはエラの棘でラインを切る
Fクリアカラーは常夜灯周りで有効
G夕マズメには黒金が有効
Hマッチザベイトを心がけると良い
I日中は速巻き、夜はスローが良い
J大潮は良く釣れる
K潮止まりは釣れない

真実
@パールホワイトはシルエットで食わせる地味なカラー
Aシーバスは人間より色覚が強い。4原色見える
Bナイロンラインは感度が悪いために乗らないようなショートバイトに気付かないことが多い
C70クラス以上のシーバスは口が相当硬い。追い合わせを入れた方がいい
D最初は口のあたりにかかっていたものがファイト中に移動してるケースがほとんど
E上述
Fクリアカラーは濁流など灯りのない場所でこそ威力を発揮
G夕マズメは何でもいい。中では黒金はむしろ釣れにくい
Hむしろベイトより大きいサイズに外した方がいい
マッチザベイトが有効なのは狭い場所の少なめなベイトについてる場合
I日中にスローは非常に有効、速巻きにこだわらない方がいい。
夜は場合によって速巻きの反応がいい。どちらかと言えばスローの方がコンスタントには釣れる
J小さめの中潮や小潮の方がいい
K潮の動いてる時間に釣れない場合は潮止まりでグッドサイズが出る場合が多い。
潮止まりに釣れる可能性は動きがある時間に釣れる可能性とトントン
50名無し三平:2009/12/08(火) 08:23:32 0
つかそれはお前が釣ってる所の常識であって
他所に適応する訳ではないだろ?
51名無し三平:2009/12/08(火) 09:02:23 O
>>48-49

マジいい加減にしてもらえませんか?
52名無し三平:2009/12/08(火) 09:51:42 O
>>50
場所によって変わるようなヘボい内容ではない
53名無し三平:2009/12/08(火) 09:56:28 0
ヘボい。
テンプレ無視してる時点で荒らし決定。
釣ったことがないスレで10年以上とか言ってる時点でウソ決定。

ヘボい。
54名無し三平:2009/12/08(火) 10:01:26 0
うん、マジヘボイな
どの内容も釣り雑誌で見たような事ばっかり
つか釣りスレ全般で思うけど
「何年以上やってる」とか「年何本釣る」とか
「知り合いも云々」言い出す奴は大抵脳内釣り人
55名無し三平:2009/12/08(火) 10:16:22 0
エサ代かかんねぇし
探るだけ探ってさっさときりあげれるしルアーフィッシングでもするか・・・

→エサ代よりルアーロストのほうが痛い
→ムキになって粘って気づいたら半日経ってた

まじ釣れねぇ当たりすらねぇまずシーバスいんのかもわかんねぇ
今日2回跳ねたけどボラかもしんねぇ

あー童貞時代の気分だぜ
56名無し三平:2009/12/08(火) 11:18:20 0
>>49
内容はスレ違いだけど、シーバス童貞の私にはとても参考になりました。

@A4原色生物、初めて知りました。定番カラーは経験によるもので信頼性が高いが、リアルカラー等の一部のカラーはユーザーがメーカーに釣られているようなものですね。
B激しく同意。数年前、他魚種スレで同じことを書き込んだら相手にされませんでしたが。
C太軸フック+バーブ有りだと特にそうなりそうですよね。
D他魚種ですが、特にバーブレス使用のときにフッキング位置が移動することがありました。
E未経験なので・・・
F〜K雑誌やネットの情報を鵜呑みにせずに、色々と試したいと思います。

内容がスレ違いでも、有益な情報については目くじら立てて拒絶しなくてもいいと思います。

57名無し三平:2009/12/08(火) 11:28:08 0
>>56
自演乙です
58名無し三平:2009/12/08(火) 11:31:58 O
>>49お前のモノサシで(ry
59名無し三平:2009/12/08(火) 11:32:50 O
>>56自演は痛いよ
60名無し三平:2009/12/08(火) 12:14:05 O
なんでみんな必死で自演とかスレチとか叩いてんの?
61名無し三平:2009/12/08(火) 12:25:16 0
別にシバスネタだからスレチではないが
でしゃばり過ぎな上に賛同を得られないが為に自演までしたから
叩かれてるんじゃないかな?
62名無し三平:2009/12/08(火) 12:41:59 0
>>56を書き込んだのは私で、49さんとは別人です。
49さん御免なさい。
釣り板にもIDがほしいですね。
6349 60:2009/12/08(火) 12:47:22 O
>>62
謝ることはないよ。
>>54に反応しちゃまずいかもしれないが、一応、残念ながらすべて事実。
事実じゃないなら13年とか知人の話とか書くわけがない。
脳内ならわざわざ携帯から長文を打たないし。
そんなのただの馬鹿じゃん。
64名無し三平:2009/12/08(火) 12:48:30 O
IDが有っても携帯とPCだから自演乙だな
65名無し三平:2009/12/08(火) 12:51:54 0
スレチがまだやってんのかよ。
いっぱい釣れてよかったな。
66名無し三平:2009/12/08(火) 12:53:00 O
なんで自演とか言ってんのかマジ意味不明。
頭おかしいの?
67名無し三平:2009/12/08(火) 12:54:43 O
何ならIP辿ってくれていいよ、よくわからんが地区は分かるんだろ?
たまたま>>56氏と近所だったら重なるかもしれないがその可能性は多分低いだろ。
68名無し三平:2009/12/08(火) 12:55:47 0
PCなら行けるだろうけど携帯はきついんじゃないか?
6956 62:2009/12/08(火) 12:59:49 0
上げちゃって御免なさい。
4原色生物を知ったことと、
ナイロンラインの件で同じ考えの人がいたことに、
うれしくて書き込んでしまいました。
これからも様々な情報を期待しています!
ではROM専に戻ります。
70名無し三平:2009/12/08(火) 13:02:18 O
釣り具屋でシーバスについて聞いてるド素人がいた。いっちょ前にエクスセンスのロッドとリールとルアー買ってたwww


そういえば俺も釣ったことないド素人だった・・・
71名無し三平:2009/12/08(火) 13:08:18 0
オレはまだ裸でぶら下がってるリールしか使ったことが無い(シーバス用としては)

釣れる様になったらショーケースで光り輝いてるリール買うんだ!w
72名無し三平:2009/12/08(火) 13:17:42 0
>>71
それで釣れたら、ずっと使い続ければいい。
メカが壊れない限り
スピニングなんて、ぶっちゃけ何でもいいんだよ。
73名無し三平:2009/12/08(火) 13:19:37 0
>>69
4原色感知できるのと
色彩感覚が鋭いのとはまったく別だからね。
あんたみたいなのがケイムラにだまされるんだよ。
74名無し三平:2009/12/08(火) 13:22:54 0
>>73
ケイムラってなんじゃい?
75名無し三平:2009/12/08(火) 13:28:39 0
携帯村田基
76名無し三平:2009/12/08(火) 13:30:37 0
>>72
単なる物欲と見栄だよ。
子供の頃はルアーひとつ満足に買えなかったからね。
77名無し三平:2009/12/08(火) 13:45:28 0
>>74
ケイムラカラーって聞いた事無いか?
紫外線で青白く発色するとかいうやつ
78名無し三平:2009/12/08(火) 13:48:43 0
>>77
聞いた事ないわ
紫外線で青白く<発色夜はどうなるの?
79名無し三平:2009/12/08(火) 13:49:50 0
ありゃ?変な文章だな
修正
紫外線で青白く発色<夜はどうなるの?
80名無し三平:2009/12/08(火) 14:01:39 0
パスポートとかお札と一緒だよ。
81名無し三平:2009/12/08(火) 15:26:04 0
>>79
正直な所、月が出てるか常夜灯などが無い限り意味無いとおもふ
82名無し三平:2009/12/08(火) 23:22:23 O
だめだもう
マジで釣れない
いくらルアーを投げても生体反応がない

今日なんかルアー3つもロストしちゃったしまだ1匹も釣ってないのに
もう心が折れそう
83名無し三平:2009/12/08(火) 23:33:12 0
>>82

大丈夫。俺もだ
84名無し三平:2009/12/08(火) 23:43:00 O
5000円は無くしたと思えよ!
85名無し三平:2009/12/09(水) 00:08:05 O
>>82
同じく本日もノーバイトでボーズ!
仕事終わってダッシュで向かったのに、ライントラブル続発。
PE10m以上ロストして3回もFG結び直したよ…
ろくに風も無いのにどーゆーこっちゃ。
86名無し三平:2009/12/09(水) 00:45:29 0
東京湾奥の若洲とか京浜運河近辺に行ってんだけど、シーバスの姿はもちろん見たことないし、
そもそもベイトフィッシュってのがまったく見当たらないんだけど本当に釣れんのかこの辺
87名無し三平:2009/12/09(水) 08:19:30 0
>>86
若洲はどうか知らんが、江東区各所で、まだまだ釣れている
40cmがいいところだけどな
88名無し三平:2009/12/09(水) 09:12:40 0
オレも最初の1ヶ月でルアー7つロストした。それでもめげずに週3〜4回頑張って2ヶ月でシーバスゲット
今は週2ペースで釣行。ルアーロストは月1個程度。シーバスは3〜4回釣行に1本ゲット程度
最初のうちはなんでも授業料ってのがあるんだと思う
89名無し三平:2009/12/09(水) 11:10:39 0
ロストした理由が、ミスキャストならキャストの練習しよう
最初は真っ直ぐ遠くに投げる。次は少し手前にコントロールして落とす
いきなり橋脚に狙い定めてもロストが多くて、嫌になっちゃうぜ

ロストの理由が底に引っ掛けたとかなら、その場所を記憶しておく
そういう障害物が沈んでいるってことだからね
90名無し三平:2009/12/09(水) 13:49:54 O
はいはいはい
また問わず講釈が始まりましたよー
91名無し三平:2009/12/09(水) 15:12:26 O
>>89みたいなやつって何なんだろうね。
92名無し三平:2009/12/09(水) 17:57:52 0
40cmくらいのシーバス貰ったから刺身で食ったけど
まじでうまいなこれは
今まで食べた刺身で一番うまい
釣りはもうどうでもいいや


93名無し三平:2009/12/09(水) 18:13:41 0
そんな事言わずに今夜も釣り行こうよ
94名無し三平:2009/12/09(水) 22:48:05 0
釣りたてだからうまかったんだよ
95名無し三平:2009/12/09(水) 23:41:09 O
ただいまー
今日も釣れなかったよ!
あー寒かった。
96名無し三平:2009/12/09(水) 23:56:51 O
魚って釣りたてより、
一晩くらい冷蔵庫で寝かせたほうが美味しくならね?
97名無し三平:2009/12/10(木) 02:07:52 O
そだね、アミノ酸が大量に発生するのは〆てから10時間以上経ってからだからね。
釣りたてをすぐに刺身にして食うと歯ごたえがいいだけで旨味が全然ない。
98名無し三平:2009/12/10(木) 05:01:58 Q
冷蔵庫で寝かす時って姿のまま?それともさばいてから?
99名無し三平:2009/12/10(木) 09:32:49 O
ぬか漬けにすんだよバカス
100キティ:2009/12/10(木) 09:50:18 0
>>89
初心者の頃は橋脚目がけてキャストすると
よく橋の上に引っかかったなあ。
サイドキャストしないと、ルアーって想像以上に高く飛ぶんだと知った。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
101名無し三平:2009/12/10(木) 09:59:24 0
さすがに寒すぎて納竿することにした
春になったらかえってくるわ
102名無し三平:2009/12/10(木) 11:22:06 0
12月にしては随分と気温高いほうだよ。
秋がポカポカ過ぎたから、寒さに慣れていないだけ。
おかげでシーバス、場所によっては、まだ釣れている。
103名無し三平:2009/12/10(木) 14:46:01 0
>>102
で、あんたは釣れたのかい?
104名無し三平:2009/12/10(木) 18:44:27 O
前スレで童貞デビューした者ですが、今日やっと釣れました(^-^)v
・・・45pと小柄ですが。
次はサイズupを目指します。
http://imepita.jp/20091210/644430
105名無し三平:2009/12/10(木) 18:58:17 0
>>104
おめでとう!
差し支えなければ詳細など。
106名無し三平:2009/12/10(木) 20:26:00 O
>>104ですが、
夕マズメ、河口近くのサーフで釣れました。
ヒラメ狙いのソルティア スプーンでしたが、嬉しい誤算です。
目の前でエラ洗いも見せてくれました。
107名無し三平:2009/12/10(木) 23:43:11 O
>>106
おめでとうございます
そうか、ヒラメ狙いって手があったか
108名無し三平:2009/12/11(金) 08:57:38 O
>105
>107
ありがとうございます。
調子に乗って今週末も行く予定です。
60p以上が釣れるまで、よろしくお願いします。
109名無し三平:2009/12/11(金) 19:57:48 0
今までメバルの外道でしか釣ったことがなかったけど
このたびシーバスタックルで狙って釣りました。65cmでした。
110名無し三平:2009/12/11(金) 21:17:52 O
>>109
卒業おめでとう!!
どんな状況で釣れましたか?
差し支え無い程度に教えてください。
111名無し三平:2009/12/12(土) 00:55:25 0
>>110
ありがとう。
外海の常に潮が流れている場所で回遊狙いです。
釣った当時は波気あり、濁りありの状況でした。
ルアーは12cmのFミノーです。
112名無し三平:2009/12/12(土) 07:41:28 O
5月からはじめここ2ヶ月はタチウオで
気分を紛らわしてきましたがやっとキタwww
日の出が過ぎてから釣れました53センチです
http://imepita.jp/20091212/267820
113名無し三平:2009/12/12(土) 07:57:12 0
お見事!
114名無し三平:2009/12/12(土) 08:18:37 0
>>112
おお〜、キレイな魚体だ!おみごと!!

でさ、釣った人たちはみんな少なからずここを参考っていうか心の糧に頑張ったんだろ?
せめて釣った状況、場所とか潮周りとか仕様ルアーとか書いてくれないか?たのむよ
>>112はルアー写ってるから分かるけどさ。
115名無し三平:2009/12/12(土) 09:36:00 0
112だけど
>>113>>114
ありがとう
>>114
詳細を書かずに申し訳ない
場所 四国は徳島県南部の漁港
若潮だけど潮は下げで動いてた
日の出時間は過ぎ明るく晴れていて
堤防の先端から外洋向きで釣れた
ルアーは480円のブレードベイト14gイワシカラー
アクションはタダ引き
エラ洗いがなく魚体が見えるまでは何が釣れたのかわかりませんでした

若潮
日出06:57 日没16:53
03:21 119cm
08:29 83cm
14:32 138cm
21:36 28cm

こんなんで少しは参考になるかな?
116名無し三平:2009/12/12(土) 09:41:42 0
徳島だとまだ15度前後も気温があるんだな
東京より5度位高い感じだ
117112:2009/12/12(土) 10:47:27 O
昨日は雨後曇りだったけど2日続けてと12月とは思えないくらいあたたかい
今朝は冬の服装でいったら暑いくらいでした
少し活性があがってるのかも?
118名無し三平:2009/12/13(日) 13:14:48 0
徳島のシーバス美味しそうだな
119名無し三平:2009/12/14(月) 08:18:02 0
>>112
いつもblog見てます。
更新頑張ってね。
120名無し三平:2009/12/14(月) 15:33:52 O
シーバスどころかルアーで何も釣ったことないんですけどみんなよく釣れるね。
121名無し三平:2009/12/14(月) 17:07:57 0
卒業生からの助言だけど、まず釣れてる情報がある場所で
1年くらいの長いスパンで1箇所に通うこと。
1つの場所で穏やかな日でも荒れてる日でも竿を振っていると色々見えてくる。
そうするとある時からあっさり釣れるようになると思う。

あと、辛くなったらメバルに癒されるのも有り。
メバルもシーバスに通ずるものがあるんじゃないかな。
122名無し三平:2009/12/14(月) 23:48:16 O
ところがメバルちゃんが居ない
123名無し三平:2009/12/16(水) 23:44:41 O
急に過疎ったなあ
みんな今年は納竿かい?
124名無し三平:2009/12/17(木) 00:36:03 0
寒さで心が折れました
125名無し三平:2009/12/17(木) 02:40:54 O
めちゃ小型化してるけど、40〜60なら普通に釣れてるよ。
70以上はたまにしか釣れなくなった。
もう少し寒くなると40〜60が爆発するから頑張れ。
126名無し三平:2009/12/17(木) 12:18:38 0
>>125
だから何処の話だよ?
脳内だったらオレも毎日メーターオーバー釣れてるよ。
地域くらい書け。
127名無し三平:2009/12/17(木) 13:37:10 0
地域っつっても東京のどっかとか大まかな地域じゃなくて
ちゃんとピンポイントでかけよ。
じゃないと信用できねーから



まぁ近くだったら、ホントかどうかあとで俺が釣りに行って確認してやっから
128名無し三平:2009/12/17(木) 23:13:39 0
>>127

ノシャップ岬の漁港のとこ。

納沙布岬じゃないほうだから間違えるなよ。
129名無し三平:2009/12/18(金) 10:56:53 0
うわ、つまんね
130125:2009/12/18(金) 11:21:39 O
>>126>>127
毎年普通に釣れるんだが…
広島県だが来るかい?場所の名前を言ってもイメージ湧かないと思うけど。
あんまりポイントも晒したくないしな。
131名無し三平:2009/12/18(金) 11:26:24 0
>>130
最初から広島って書けばいいじゃん。
>>125が誰の為に、何の役に立つレスだと思うんだ?
132名無し三平:2009/12/18(金) 11:28:34 O
普通に役立つだろ。俺も広島県だけで釣りしてるわけじゃない。
九州や関西でも釣れる。べつに今釣れるのは広島県に限ったことではない。
133名無し三平:2009/12/18(金) 11:33:03 0
>>132
だから最初からそう書けばいいだろ。
134名無し三平:2009/12/18(金) 11:36:22 0
ここは釣れない人が愚痴りあって慰めあうすれなのー
釣れる人は釣れる人のスレに行ってよ
釣れる釣れる言われてもむかつくだけなのー
135名無し三平:2009/12/18(金) 11:39:53 0
意や別にムカツキはしないぞ。
自分だって釣りたいからな。

ただ「釣れてるよ」だけで何の役に立つんだか・・・
136名無し三平:2009/12/18(金) 12:07:42 0
相模川はそろそろ始まるんじゃねえか?
タイミング合う日があったら釣査に行ってみる
137名無し三平:2009/12/18(金) 12:16:32 O
>>135
俺の周りも釣れてるにもかかわらず釣れないと思い込んでるやつが多い。
変な思い込みをなくす役に立つ。
大抵の人間が今の時期は釣れないと思い込んでるから、実際は釣れると
信じる方がいい。釣れるんだから。
138名無し三平:2009/12/18(金) 12:32:15 0
広島が釣れてるからって全国津々浦々どこでも釣れてるわけねえだろ
139名無し三平:2009/12/18(金) 12:33:47 O
だから広島県だけじゃないと言ったはずだが。
逆に絶対に釣れないという場所があるなら教えてくれ。
140名無し三平:2009/12/18(金) 12:34:55 0
>>139
後出しすんなカス
141名無し三平:2009/12/18(金) 12:35:28 O
は?
142名無し三平:2009/12/18(金) 12:41:21 O
そんなにギスギスするなよ。どうせ2ちゃんなんだからさ。
143名無し三平:2009/12/18(金) 12:43:55 O
電話をまともに相手する奴がバカ
144名無し三平:2009/12/18(金) 12:56:03 0
この時間でPCのほうが・・・
145名無し三平:2009/12/18(金) 12:57:32 0
かっこいい
146名無し三平:2009/12/18(金) 13:00:47 0
電話が言うな。
147名無し三平:2009/12/18(金) 13:02:46 0
広島なんか全然釣れん!!!3年間釣った事のない俺が言うんだ間違いない!!
148名無し三平:2009/12/18(金) 13:19:47 0
おれ東京なんだけど荒川と多摩川と旧江戸川で初心者でも一番釣れやすいのはどこかな?
もちろん陸っぱりで
149名無し三平:2009/12/18(金) 13:53:16 0
誰にでも簡単に釣れる魚じゃないから
行きやすい所に絞って通うのが良いかもしれない
150名無し三平:2009/12/18(金) 14:24:06 Q
神戸はよく釣れるぜい
151名無し三平:2009/12/18(金) 14:42:23 0
俺も広島
今年はメバリング中にシーバス釣れまくり
シーバスタックルではかすりもしないのに
152名無し三平:2009/12/18(金) 16:05:32 O
>>149
自分も初心者だけど旧江戸川が一番釣れましたね。
153名無し三平:2009/12/18(金) 17:25:23 O
シーバスが釣れない時期なんてない
154名無し三平:2009/12/18(金) 17:59:58 O
ダサいねんお前ら全員
155名無し三平:2009/12/19(土) 00:20:53 O
>>151
ワームだからっていうのがあるんじゃない?
156151:2009/12/19(土) 13:46:49 0
メバペンソリッドとシラスミノーですよ
157名無し三平:2009/12/19(土) 16:22:09 O
メバルがつくようなポイントだから小さいベイトが多くて活性が高いってことやね。
この時期はそういうポイントがよく釣れる。
もちろん広島県もねw
158名無し三平:2009/12/23(水) 17:48:36 0
今日デビューしました。
市川港→湾岸浦安→葛西→市川港→江戸川・・
全然釣れませんでした。
このスレに張り付くことにしました。
みなさん宜しくお願いします。
159名無し三平:2009/12/23(水) 18:15:47 0
>>158
こんな時期にデビューしたって、釣れねーよ、バカ。
暴走逝け。
160名無し三平:2009/12/23(水) 18:52:14 0
マンメイド弁当の白米のシャローを箸でトレースしてるんで誰も話しかけないでくれ。
161名無し三平:2009/12/23(水) 20:33:33 0
>>159
おまえが釣れたw
162名無し三平:2009/12/23(水) 21:35:21 O
はい出た
163名無し三平:2009/12/23(水) 21:37:46 0
満月の時釣れるって本当ですか?
164名無し三平:2009/12/23(水) 21:55:28 0
>>163
ポイント次第。
俺がよく行くとこは月夜がいいポイントと
闇夜がいいポイントがある。
違いは
月夜・・・ゴロタサーフ
闇夜・・・河口の絡む港

これづらも地域で違うだろうけど。
165名無し三平:2009/12/24(木) 00:44:02 O
湘南終わってるなー
166名無し三平:2009/12/24(木) 17:14:31 0
今月は30日以降ならつれるかな?
満潮に期待だ。
167名無し三平:2009/12/24(木) 18:59:39 0
正月は大潮だから、おれはここを卒業するぞ〜。
みなさんさようならだ!
168名無し三平:2009/12/24(木) 19:01:32 0
大潮ってだけで釣れてりゃこんなスレいらねーよっ
169名無し三平:2009/12/24(木) 19:15:07 0
いつも港内で干潮前後を狙ってるんだけど
間違ってる?
170名無し三平:2009/12/24(木) 19:24:18 O
大丈夫、小潮の干潮がよく釣れる。
大きい潮や良くない場所が多い。
171名無し三平:2009/12/24(木) 19:32:14 0
>>170
ありがとー
釣れるまであきらめずやり続けてみるよ
172名無し三平:2009/12/24(木) 21:00:18 0
>>168
釣れてないおまえが言うなw
173名無し三平:2009/12/24(木) 23:48:30 0
>>167
大潮は難しいと思うよ。
場所が限定されたり、時合が極端に短かったりするから。
174名無し三平:2009/12/25(金) 00:34:04 O
また始まった…
潮と釣果なんて場所でまったく変わるだろうに。
175名無し三平:2009/12/25(金) 03:24:13 0
おれ色々調べたら、大潮の時がやっぱ釣れてるぞ。
12月上旬と、これからは年末年始だ。
176名無し三平:2009/12/25(金) 03:27:29 O
まだ言うか…
俺はいつでも釣れる
177名無し三平:2009/12/25(金) 03:44:28 0
広島だろ?
178名無し三平:2009/12/25(金) 09:59:23 O
広島は小潮が釣れるんじゃなかった?
179名無し三平:2009/12/25(金) 11:46:45 0
だからー潮見て釣れるならこんな苦労はしないんだよっ!
とシーバス狙い続けてもうすぐ5年目の私が言っております。
180名無し三平:2009/12/25(金) 11:54:56 0
>>179
5年やってまだ釣った事ないのですか?
まだ始めて1ヶ月だけどやめようかな
181名無し三平:2009/12/25(金) 15:10:44 0
釣れる人は結構簡単に釣る
でも釣れない人はいつまで経っても釣れない

釣れない人は釣れる人の真似すればいいよ
182名無し三平:2009/12/25(金) 15:52:41 O
>>179
その時期に釣れる技術を身につけてれば、潮を見て釣ることは普通にできるよ
183名無し三平:2009/12/25(金) 15:54:14 O
>>180
俺はデビュー初日から5回連続で釣れた。
1月下旬からやったら釣れるよ。
184名無し三平:2009/12/25(金) 17:28:39 0
できれば美味しくいただけるシーバスが釣りたい
近くの川で釣れるみたいだけど
それは食べる気がしないから
外湾の港で釣りたいけど
シーバスいるのかな
185名無し三平:2009/12/25(金) 19:00:34 O
>>184
磯行きな
186名無し三平:2009/12/25(金) 20:12:16 0
おれ、釣ってないけど、今日泳いでるの見た!
網の方が釣れるんじゃないか?
187名無し三平:2009/12/25(金) 20:48:38 0
>>184
2日ぐらい綺麗な水に入れとけば良いんじゃない?
188名無し三平:2009/12/25(金) 21:49:51 0
二日に根拠はあるのだろうか
189名無し三平:2009/12/25(金) 22:02:08 0
ってか、臭いは皮だよ。
刺身なら旨い。あとフライ。
皮ごと焼く塩焼きとかだと臭うらしい。
って、何かのテレビでやってたよ。
190名無し三平:2009/12/25(金) 22:10:34 0
>>188
臭う魚を2日綺麗な水につけるのは、
おばあちゃんの知恵袋でしょ。
根拠とか言うより、昔の人が言ってる事は大切にしましょうって事で。
191名無し三平:2009/12/25(金) 22:19:27 0
身も普通に臭うけど・・・
臭いかどうか見分けるとき普通に身を嗅ぐぞ
192名無し三平:2009/12/25(金) 22:59:44 0
>>191
釣った後ちゃんと血抜きしてる?
193名無し三平:2009/12/25(金) 23:19:28 0
してるよ。かなりきっちりやる方だと思う。
つか東京湾奥だから回遊以外ほとんど持って帰らないんだけども。
ちょい背中黒いかな?ってのを持って帰ることあるけど捌いてるときに身の臭い嗅ぐとやっぱ臭い。
家族に神経質だとか言われるけどスズキの臭いのはちょっと・・・
194名無し三平:2009/12/25(金) 23:31:06 0
ボラも刺身旨いみたいだよ。
195名無し三平:2009/12/25(金) 23:51:39 0
>>193
すし屋のスズキは食えるのか?
196名無し三平:2009/12/25(金) 23:57:34 0
経済的な理由で…
197名無し三平:2009/12/26(土) 00:01:03 0
寿司屋でスズキは食わないなぁ・・
銀ピカ回遊君は旨かったよ。薄造りとか洗いとかソテーとかにして食った。
回遊釣れたのは10月の初めまでだけどね。それ以降に釣れたのは全部臭った。
198名無し三平:2009/12/26(土) 00:50:55 0
回遊かどうかってどうやって判断するの?
199名無し三平:2009/12/26(土) 01:42:07 0
見分け方は色々あるけど見た目が大きく違う。ヒラスズキに近くて全身銀色。顔が小さくて体高が高い。
居付しか見たことなければ「これ本当にスズキか?」ってくらい違うからすぐわかる。
湾内を移動してるのを「回遊」ていう人もいるけどそれは本物の回遊とは違う。
200名無し三平:2009/12/26(土) 01:58:54 0
銀色のは回遊で黒いのは居つきってよく言われるけど、それって明確な根拠はあるの?
201名無し三平:2009/12/26(土) 02:38:59 0
都会もん程色白だろ 田舎もんは逆に色が黒い
まぁそんなとこだ
202名無し三平:2009/12/26(土) 08:12:20 O
うろこ 取らずに 三枚におろす 常識ね
203名無し三平:2009/12/26(土) 08:17:15 0
釣るのが目的で、おろしたり、食う事に関しては常識なんか知らなくて良い
204名無し三平:2009/12/26(土) 09:20:15 0
実際に冬に釣れるヤツって黒いよな

体色ってある程度環境に馴染むように変わるから
居付きは岸壁や杭に着いたイガイに同化するように黒くなるのかも

回遊しているのはずっと留まらないから、そこまでは色が変わらない
205名無し三平:2009/12/26(土) 13:14:11 0
背中黒いのってただの日焼けじゃなかったのか?
写真しか見たことないけど大きいのは背黒おいいから日焼けでしょ?
206名無し三平:2009/12/26(土) 17:20:53 O
居着きの区別はヒレの傷み具合
207名無し三平:2009/12/26(土) 18:15:48 0
旧江戸川で見たのは真っ黒だった。
まじで「これスズキか?」ってくらい。
208名無し三平:2009/12/26(土) 19:20:20 O
>>207
バスじゃね?
209名無し三平:2009/12/26(土) 20:16:00 0
>>208
釣具屋のオヤジに写メ見せたら、
「たぶんシーバス」って言ってたw
釣った事ないのかも・・
210名無し三平:2009/12/26(土) 21:35:21 0
>>200

あるわけない

一匹一匹追跡して調査したわけではないしできるわけない
従って根拠無し。

釣りや魚の常識とか定説って大体そうだろ
211名無し三平:2009/12/26(土) 21:37:25 0

>>207
それは鯉だったのでは・・・?
212名無し三平:2009/12/27(日) 12:34:36 0
岩場はすべるから気をつけろ!
今日足切った・・痛い・・
213名無し三平:2009/12/27(日) 13:38:46 0
話し代わるけど、女と魚って似てない?
214名無し三平:2009/12/27(日) 13:47:06 0
今俺の嫁の悪口言った奴出てこいや
215名無し三平:2009/12/27(日) 18:05:08 O
生臭いの?
216名無し三平:2009/12/27(日) 20:06:52 O
いや、
人魚の様に可愛い子もいれば魚人の様にアレなのもいる。

という事だろう。
217名無し三平:2009/12/27(日) 20:11:08 0
釣りバカ日誌でシーバス何巻だっけ?
218名無し三平:2009/12/27(日) 21:43:24 0
あの明らかに死んだシーバスを針につけてるアレか?
219名無し三平:2009/12/27(日) 22:53:46 0
やっぱ見てるんだね〜8、9巻ぐらいじゃなかった?
220名無し三平:2009/12/28(月) 03:44:00 O
何巻ってのは普通は本の話じゃないのか?
映画は面白くないし。
221名無し三平:2009/12/28(月) 13:29:40 0
冬はシーバスじゃなくてヒラメ狙いってのはどうよ?
両方釣った事ないけど。
222名無し三平:2009/12/28(月) 17:16:18 O
ヒラメ狙いの外道でシーバスって…オレのことか?!ほっとけゴルァ!!!

てか何年も釣れないってネタだよね?
223名無し三平:2009/12/28(月) 18:12:34 O
ポイントに魚がいればシーバスは釣り易いターゲットではあるよね

ただベイトが居すぎて釣れないってパターンもあるし色々だ
224名無し三平:2009/12/29(火) 18:12:52 0
何でもいから釣ってみたい。
225名無し三平:2009/12/30(水) 11:18:26 0
シーバス以外で今の時期釣れるのってなんだろ?
226名無し三平:2009/12/30(水) 12:07:17 0
>>225
冬は根魚
227名無し三平:2009/12/30(水) 19:42:42 0
根魚ってどうやって釣るんですか?
何でもいいから釣りたい・・若洲でも釣れますか?
228名無し三平:2009/12/30(水) 19:49:28 0
釣れません
229名無し三平:2009/12/31(木) 10:55:44 0
みんな今まで何個ルアーなくした?
230名無し三平:2009/12/31(木) 14:16:25 0
数えられると思ってるのかよ!(´;ω;`)
231名無し三平:2009/12/31(木) 18:02:51 0
>>227
メバル用のジグヘッドとメバルワームでテトラの穴とか岩場とか足元をネチネチ撃っていれば釣れるよ
厳冬期を過ぎたらその道具でメバルをやる
シーバスロッドだと硬すぎて使いにくいから適当な安竿をダイソーあたりで調達するといい
232名無し三平:2010/01/01(金) 01:23:25 0
>>231
ありがとです。
しばらくメバル釣ろう。
釣れるか・・な。
今年こそ70up
234名無し三平:2010/01/01(金) 18:18:10 0
おれ一匹もシーバス釣った事ないけど、
ルアー4個なくした。
新春最初におれが釣ってやる〜
明日行ってこよう。
235名無し三平:2010/01/02(土) 00:32:43 0
夜のキャバクラの釣りは飽きたので、シーバスはじめました。
236名無し三平:2010/01/03(日) 02:04:36 0
メバルって湾岸地域にはあんまりいないみたいだね・・
やってみたかった・・・
237名無し三平:2010/01/03(日) 20:10:19 0
年に2.3回しか行かないが20年間一回も釣ったこと無い
238名無し三平:2010/01/03(日) 20:53:36 0
>>236
湾岸地帯って
中東ですか?
239名無し三平:2010/01/03(日) 21:09:36 0
>>236
大阪湾ですら釣れるんだから、探せばポイントは幾らでもあるよ。
240名無し三平:2010/01/04(月) 03:41:49 0
大晦日にしっぽ怪我した鱸ギャング針で引っ掛けた。
あまり引かなかったからがっかり。65cmぐらいだった。
241名無し三平:2010/01/04(月) 12:38:05 0
東京湾でもメバルつれるの?
242名無し三平:2010/01/04(月) 13:14:29 O
冬はメバルくらいしか
243名無し三平:2010/01/04(月) 23:24:32 0
お〜お試しか!
相模湾だw
244名無し三平:2010/01/05(火) 00:50:30 0
シーバスいるとメバルは釣れない。
逆に、メバルがいなけりゃシーバス釣れるのか?
245名無し三平:2010/01/05(火) 11:27:50 0
>>243
ロンブーの亮ってシーバサーだったんだなw
246名無し三平:2010/01/05(火) 14:32:36 0
>>244
何にも釣れない
247名無し三平:2010/01/05(火) 22:10:40 0
昨日のカワハギの肝旨そうだったな〜。
248名無し三平:2010/01/06(水) 00:09:55 0
>>245
たしか、渋谷の上州屋に、昔、写真がはってあったな。
249名無し三平:2010/01/06(水) 06:30:14 O
REDと仲がいいらしい。ロンブー亮。
250名無し三平:2010/01/06(水) 11:19:59 O
>>245
奴は色んな釣りやってるよ
251キティ:2010/01/06(水) 12:47:17 0
彼はボキが手ほどきした。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
252名無し三平:2010/01/06(水) 16:05:30 0
>>241
生息はしてるんだろうけどまったく釣れない。
そうとう難易度高し。
253名無し三平:2010/01/06(水) 20:42:21 0
>>252
明日チャレンジしてこよ〜
254名無し三平:2010/01/07(木) 11:37:05 0
>>241
メバルいるしwww東京湾メバルは爆だよ、爆www
255名無し三平:2010/01/07(木) 12:22:50 0
>>254
本当か?
今から行ってこよっと。
256名無し三平:2010/01/07(木) 15:43:51 O
さっきシーバスがルアーに着いて来ていた。
もうちょっとで釣れたのに!!

257名無し三平:2010/01/07(木) 17:15:16 0
>>256
ボラだろ。釣ってから言え
258名無し三平:2010/01/07(木) 17:42:58 0
いるかどうかわかんなくて不安ってやつは、
無理せず投げられるサイズのスイムベイト使えば?
追っかけてくるの確認してから
フォローにミノーとか投げれば簡単に釣れるぞ。
この手のルアー追っかけてくるやつは、大概やる気あるし。
ルアーの視認性が確保できる環境限定だけど。
259名無し三平:2010/01/07(木) 18:51:59 0
>>254
いなかったぞ。
うそつきめ。
260名無し三平:2010/01/07(木) 18:54:21 0
>>258
おれ、追っかけられた事もない・・
海でピョンピョン跳ねてる魚ってボラかね?
ボラでも良いから釣りたい。
261名無し三平:2010/01/07(木) 20:25:31 0
>>260
パシャ!っていうのがボラ
バシャバシャッ!っていうのがシーバス
262名無し三平:2010/01/07(木) 20:40:17 0
何も言わないのが…
263名無し三平:2010/01/07(木) 21:28:15 0
サメだな
264名無し三平:2010/01/07(木) 23:36:28 O
ボラがルアーに着いてくるってあるの?
265名無し三平:2010/01/07(木) 23:39:18 0
あるよ
シンペンとバイブに食いついてきたこともあるよ
266名無し三平:2010/01/08(金) 02:07:40 0
ボラって元気に跳ねまくるんだね。
おれのルアーにはついてこなかった・・
何か釣りたいな〜
267名無し三平:2010/01/08(金) 10:37:28 0
おれこの前ボラが元気よく飛んでたから網でヒョイッとすくってとったぜ
268名無し三平:2010/01/09(土) 23:03:54 0
ルアー使うより、網ですくった方が釣れない?
269名無し三平:2010/01/09(土) 23:31:13 0
それを釣りと呼ぶならば
270名無し三平:2010/01/09(土) 23:36:55 0
実際難易度的に
どちらも変わらなさそうな所がツライw
271名無し三平:2010/01/11(月) 18:57:09 0
ボラは昔からギャング針
272名無し三平:2010/01/11(月) 23:54:00 0
温排水口でのギャングボラはガキのころハマったなw
懐かしいぜあの頃・・・
273名無し三平:2010/01/12(火) 11:25:35 0
ボウズ逃れは、スプーンかワームで、ボラ、鯉狙い。
274名無し三平:2010/01/16(土) 03:16:35 0
俺の唯一のホームがどうやら定置網くらってる様子で
ボラすらいなくなってる。
一番いい時期の11月からその状況。(最後に釣れたのは10/19)
このホームは13年前にも定置網くらって
やっと3年前くらいから魚が戻ったのに・・・
というわけで、そこしかホームを持たない俺はここの仲間入りかね?
275名無し三平:2010/01/16(土) 08:16:51 0
定置網なら仕掛けてるかどうかくらい見えるだろ
276名無し三平:2010/01/16(土) 09:01:49 0
定置網の中にルアー通してみたらどうだ?
277名無し三平:2010/01/16(土) 09:16:33 0
そういうときこそ、ギャング針ブッコんで
穴を開けてやれ。
278名無し三平:2010/01/19(火) 11:00:30 0
test
279名無し三平:2010/01/19(火) 13:10:59 O
針ぐらいで穴は空かないだろ
280名無し三平:2010/01/21(木) 23:43:43 0
衣浦トンネルつれね
 釣ったひといる?
281名無し三平:2010/01/23(土) 20:33:59 0
オシアAR-CライトS-906L買ってきた。
282名無し三平:2010/01/23(土) 20:40:39 0
シーバスは時期じゃないと諦めて、
メバル狙いで釣りに行ったらシーバスが釣れた・・

おれ卒業?
283名無し三平:2010/01/23(土) 20:44:56 0
俺もメバル狙いで釣ってしまったけどノーカンにして、
後日シーバスタックルで狙って釣った。まー、個人の自由だけどね。
284名無し三平:2010/01/24(日) 19:42:28 0
シーバスタックルでメバル用のミノーを付ければ桶?
ワンダー45とかなら良いよね?
285名無し三平:2010/01/25(月) 02:28:26 0
>>284
なんだか微妙な気がするけど自分が納得できるならおkなんじゃない?
286名無し三平:2010/01/25(月) 23:59:44 O
自分を信じるな!
俺を信じろ!
お前を信じる俺を信じろ!!
287名無し三平:2010/01/28(木) 21:11:12 O
いいか、
どんなに釣りが上手い奴でもそこに魚がいなければ釣り上げる事は出来ない。

つまり、そういう事だ

288名無し三平:2010/01/30(土) 00:56:37 0
いいか、
どんなに釣りが上手い奴でも十分な時間がとれなければ、良い釣り場には行けない。

つまり、そういう事だ
289sage:2010/01/31(日) 23:43:52 O
ボラとマルタは釣れんだけど鈴木さんが釣れません

今日もおっきいマルタが釣れた
他にゴゴンと強い当たりが2回ほどあったけどどうせボラなんだろーな
290名無し三平:2010/02/01(月) 09:20:40 0
>>289
そうやってあきらめてるから釣れないんだよ
291名無し三平:2010/02/01(月) 13:30:32 0
おまえら、どうしても釣りたい気持ちはわかるんだけど
釣れてるやつの真横に立ち入るのやめろ
先行者のキャスト範囲に射ち込むこむのもやめろ
これ、最低限のマナーな
292名無し三平:2010/02/01(月) 13:34:09 0
>>291
いいからキムチでも食っておとなしくしてろ
293名無し三平:2010/02/01(月) 13:36:29 O
>>291
釣ったこともない奴に言われたくない。
294名無し三平:2010/02/01(月) 14:04:59 0
>>291
嫌だお( ^ω^)釣れてるひとの側でクンカクンカしながらやりたいんだお( ^ω^)
295名無し三平:2010/02/01(月) 16:00:11 0
>>292-294
正論に反論
296名無し三平:2010/02/01(月) 18:16:21 0
こんなとこで釣られてるから釣れねえんだよばかども
297名無し三平:2010/02/01(月) 20:35:44 0
>>293
スマン
俺釣りすらしたことが無い
298名無し三平:2010/02/01(月) 23:08:03 0
何度行っても釣れない
でも、エクスセンス910と4000Sをセットで買ったから次は大丈夫だよね!
299名無し三平:2010/02/01(月) 23:28:42 0
>>298
エクスセンス4000sどう?
発売当初2chで評判悪かったけど
300名無し三平:2010/02/01(月) 23:56:07 0
そろそろバチじゃね?
メバルタックル準備しなきゃな。去年にょろにょろでメバル爆ったからな。
メバル釣ってたらシーバス釣れたなんて話も聞くから油断するなよオマイラ!
301名無し三平:2010/02/02(火) 10:54:18 0
重心移動タイプのルアーを使ってて、いつも「泳ぎが悪い」「アクションが足りない」
と思いながら、雑誌の「実績のあるルアー」欄にいつも良く載ってるので「これでも
釣れるんだろう」と思いながら最近まで釣っていた・・・

重心移動タイプのルアーって、着水後に軽くロッドで煽ってルアーの重心を戻して
あげないといけない、んだね

と最近になって気付いたw
いつまで経ってもこの板を卒業できないわけだw
302名無し三平:2010/02/02(火) 11:03:14 0
それを知ったとこでここから卒業できる訳じゃないよ^^
俺が言うんだからまちがいないさwwwwww
303名無し三平:2010/02/02(火) 13:49:39 0
>>299 部屋でくるくる回してるだけだけど、それだけで楽しい気持ちにさせてくれます
304名無し三平:2010/02/02(火) 13:55:32 0
>>303
高い釣具というものは、本来そういうものだ
で、それに飽きたらヤフオクに出品する
で、もっと安いものを持って釣りに行く・・・
305名無し三平:2010/02/02(火) 22:54:24 0
でも釣具にこだわるのは釣りに飽きないでいられるよ
このタックルで釣りたいって思わなきゃ、すぐ飽きる
306名無し三平:2010/02/03(水) 00:55:54 0
>>301
わざと重心を戻さないっていうスタイルだってあるぞ
307名無し三平:2010/02/05(金) 11:57:52 0
>>301
知らなかったorz
308名無し三平:2010/02/05(金) 16:07:21 0
>>305
この魚を釣りたいって思うからタックルにこだわりがでるんだろ
309名無し三平:2010/02/05(金) 21:01:48 0
>>308
なんて言うか君は・・・・末っ子のような話にならない
タイプだね?
310名無し三平:2010/02/05(金) 21:25:32 0
>>309
言ってる意味がわかりません
末っ子の僕にも理解できるように説明してください
311名無し三平:2010/02/05(金) 21:29:51 0
マジで釣ってみてえなぁ
312名無し三平:2010/02/05(金) 21:46:38 0
「よし!!今年こそ!!」と思い続けて何年目かな・・・
313名無し三平:2010/02/05(金) 22:03:30 0
>>310
いや、無駄なのでいいよw
面倒くさいし
314名無し三平:2010/02/05(金) 22:28:51 0
>>313
わかりました

自分の場合は「このタックルで釣りたい」って思うよりも
魚のサイズや釣場に合わせてタックルを選択します
釣具にこだわらなくても釣りに飽きることはありません
と言いますか、釣る事にこだわるからこそ釣具にこだわります
そんな感じです

失礼しました
315名無し三平:2010/02/05(金) 23:02:23 0
>>314
もうw面倒だなw
こだわってるじゃないかw
316名無し三平:2010/02/05(金) 23:19:29 0
>>315
いや・・
まあ、そうなんですがw
>>305とはちょっと違うのです
こだわりのタックルで釣りたいのではなくて
釣るために状況を把握し最適なタックルを使うのです
どうしてもこのタックルで釣りたいってことではないのです

なんか自分でもわけわからなくなってきちゃいましたwけどそうゆうことです
317305:2010/02/05(金) 23:48:14 0
>>316
君の言う最適なタックルで釣る事をこだわりのタックルと言ってるんだけどなw
要するに君は同じ意見を持ちながら「違う意見」としてるんだよなあw
俺の場合は、最適なタックルは当然こだわるが、道具のメーカーとかっこよさにこだわる
のも+されるけどね
318名無し三平:2010/02/06(土) 00:27:54 0
>>317
了解です

>このタックルで釣りたいと思わなきゃ、すぐ飽きる
と、ありましたが、自分はこのこだわりはありません
以前はありましたけどね
「今日はこのタックルで釣る。これで釣れない魚は無視」
とテーマを決めてやったものです
自宅前が河川なので子供の頃から親父の釣具で鱸釣りしてまして
歴は二十年弱ですが、飽きることはありません
今でもそうですが、釣れた時より釣れない時のほうがまたすぐ釣りしたくなって疼きます

という感じですが>>317さんと同意ってことでお願いします

「釣ったことある奴はスレ違」ってのは勘弁して下さいw
319名無し三平:2010/02/06(土) 00:58:59 0
一生懸命読んだけど分からんから俺はいつまでも釣れないのか・・・
320名無し三平:2010/02/06(土) 01:12:04 0
むしろ無心で巻いてたほうが釣れると思うよ
321名無し三平:2010/02/06(土) 01:23:16 0
>>319
君のフィールドがどんなところかわからないから
的確なアドバイスは出来ないけど
実績ある場所なら根気よく通えばいいよ
いつか必ず簡単に釣れる状況に出くわすよ
322名無し三平:2010/02/09(火) 12:09:47 0
>>320
確かに
2〜3個ルアーを持って行って一つのルアーで無心で巻いたほうがよっぽど釣れる
1匹釣れたら2匹目も目の前
323名無し三平:2010/02/09(火) 17:43:28 0
一番早いのは、釣れている奴の真似をすることだよ

ルアーもそうだけど、投げるところに巻く速度
釣れてない人って大抵早く巻いてたり闇雲に投げてたりするから
324名無し三平:2010/02/09(火) 22:12:33 0
でも、俺たちが出入りするポイントでシーバス釣ってるところ見たことない
んだよなぁ・・・・

人は結構多いんだけど
だからダメなのか?w
325名無し三平:2010/02/10(水) 00:47:51 0
>>324
人がいるから通っているだけの人で出来た集団かもね
326名無し三平:2010/02/10(水) 09:19:00 0
>>323
4秒で一回転が最適と言う人も居る。
かなりスローペースだが、やってみる価値あり。

>>324
人が多いポイントは絶対と言っていいほど釣れない。
一人が同じ場所に同じルアーをガンガン投入しているだけで
シーバスというのはスレてしまう。
327名無し三平:2010/02/10(水) 09:45:18 0
Fショー行ってきた
笑われたり叩かれたりしそうだけど、行って新製品見るたびに「これ、買ったら釣れるんじゃないかな?」
とかついつい思ってしまうよw
328名無し三平:2010/02/10(水) 09:54:12 O
>>327
たしかにw俺も同じw
ヘタなのにルアーだけはいっぱいある
329名無し三平:2010/02/10(水) 10:00:37 0
>>328
ルアーをたくさん持っているのは、いいことだよ。
根掛かり、傷みを気にせず、ガンガン使えるから。
恐れている奴ほど釣れない。
330名無し三平:2010/02/10(水) 10:23:46 0
釣具は大量に買うくせに釣りに行かない奴ってバカなの?wwwww
331名無し三平:2010/02/10(水) 10:31:49 0
釣具マニアかも知れないが、バカではないだろw
買い物には行けても、釣りに行く暇と金がないか(妻子有なら特にこのタイプ多いのでは?)

332名無し三平:2010/02/10(水) 10:57:12 O
釣りに行けない鬱憤を釣具買うことで晴らすからね〜
333名無し三平:2010/02/10(水) 12:45:37 0
高いルアーは使わないぜ根掛が怖いから
ここぞという時合がきたらそのときに思い切って使えばいい
高いルアーがルアーボックスに入ってるという安心感を持った上で
タックルベリーで買った500円程度のバス用中古ルアーを思う存分投げまくる

そんな俺の釣果は、シーバス暦4ヶ月でシーバス0匹、マルタ3匹、ボラ2匹です


なぜか中古ルアーはガンガン投げてもしぶとく生き残る
なのに、たまにシーバス用の新品ルアーに変えて投げると速攻でロスト
なんなのこれ
334名無し三平:2010/02/10(水) 13:04:55 0
>>333
さだめじゃ
335名無し三平:2010/02/10(水) 13:10:42 0
>>333
ロストしたくない、その精神のブレがロストに繋がる

オレ、新品1投目で無くしたこと数知れずw
336名無し三平:2010/02/10(水) 13:58:07 0
>>333
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
337名無し三平:2010/02/10(水) 23:04:26 0
>>330
オタがフィギュアを集めるのと同じような感覚じゃね?
俺もタックルボックスにルアーが増えるとなんか嬉しいし

>>335
あるある
単に下手なだけかもしれないが小学生の頃はルアー1つだけ持って行って1投目でロスト
泣いて帰ったことがあったなw
338名無し三平:2010/02/13(土) 22:41:20 O
パワーブレードで底探ってたらシーバスかかった。タモは車の中。ラインもって引っ張った。ライン切れた。釣れる気せんでもタモは絶対もってけよ
339名無し三平:2010/02/13(土) 23:55:59 0
タモ持って行ったら行ったで釣れないよ。
おまえらには呪いがかけられてるからね。
340名無し三平:2010/02/14(日) 03:39:35 0
クーラーボックスもって行かない日に限って釣れちゃう的な
341名無し三平:2010/02/14(日) 07:32:05 0
ドブシーを嬉々として喰らう様は実に滑稽だwwwww
342名無し三平:2010/02/14(日) 12:01:01 0
タモやだ
343名無し三平:2010/02/14(日) 12:06:01 0
ならタケだ
344名無し三平:2010/02/14(日) 17:59:14 0
シーバス釣りでタモを持っていない奴なんて信じられない。
バス釣りの延長で来ている連中が、いかに多いことか。
345名無し三平:2010/02/14(日) 18:44:39 P
ランディングネットなら持ってるけど?
エサ釣り用のタモ網なんて恥かしくて持ち歩けないよ
346名無し三平:2010/02/14(日) 19:03:09 O
ランディングネットwww
そりゃタモだよww
347名無し三平:2010/02/14(日) 19:04:07 O
>>345
お前バサーだろ?
348名無し三平:2010/02/14(日) 19:13:21 0
>>345
ランディングネットのほうが、余計かさばるじゃん。
折りたたみ式のタモだとコンパクト。
玉の柄は少なくとも4m以上ないと、話にならない。
349名無し三平:2010/02/14(日) 19:17:48 O
バサーがシーバスやってるだけだから仕方ない。
350名無し三平:2010/02/14(日) 19:35:17 P
>>344
足場の低い場所ならフィッシュグリップの方が使い勝手がいいし確実だしかさ張らない。
俺はほとんどの場所でなんとか海面近くまで降りるからタモ網は必要ないな。
351名無し三平:2010/02/14(日) 19:36:06 0
必死w
352名無し三平:2010/02/14(日) 19:49:01 0
足場が良かったらボガで十分やろ。
60くらいならリーダーで抜き上げられるし。
353名無し三平:2010/02/14(日) 19:54:40 P
>>351
よーく読んでみよう。君は大きな勘違いをしているよ。
俺はランディングネットとかアホな呼び方はしないから。
354名無し三平:2010/02/14(日) 20:08:51 0
必死アゲインw
355名無し三平:2010/02/14(日) 20:16:52 P
>>354
ごめん、正直なとこ、君が何を言いたいのかわからない。
俺、タモ網必須みたいなやつがいたから単にフィッシュグリップの利点もあるよと
普通に言ったつもりだけど、俺の何が必死に見えたのかさっぱりわからないんだが。
2ちゃん流独特の必死の定義でもあるの?
356名無し三平:2010/02/14(日) 20:54:46 0
>>355
食いついてんじゃねえよバーカって言いたいんだと思うよ
無視がオトナの対応
357名無し三平:2010/02/14(日) 21:25:32 P
だとしたら完全に的外れだな。
スルーすべきは逆の側だろ。
大人な対応ができてないのはきっと>>354とか>>345だろう。
>>350>>345とたまたま同じPだから勘違いしたんじゃないかな。
358名無し三平:2010/02/14(日) 21:31:31 0
>>357
だからお前もスルーしろと言っているサル
359名無し三平:2010/02/14(日) 21:42:49 0
>>351、これはイタいw思いっきし勘違いしてんじゃんwww
360名無し三平:2010/02/14(日) 21:45:31 0
ランディングネットだと、防波堤や港湾で使い物にならない
どこで釣ってるのか知らないけど、振り出しの5mくらいのタモは買っておいた方がいいかと
361名無し三平:2010/02/14(日) 21:47:45 0
ウエーダーで釣ってるなら、ランディングネットよりもギャフを使うもんだろう
362名無し三平:2010/02/14(日) 21:48:30 0
>>360
落としダモっつう手がある
363名無し三平:2010/02/14(日) 21:51:05 0
>>356
>>344がマジレスなら食いつくもくそもねえだろ。
突っ込むのが当たり前では?
364名無し三平:2010/02/14(日) 21:51:21 0
>>362
磯タマもかなりアクロバティックだから、どっちともいえないけど
マニアックというか難しそうだよね
365名無し三平:2010/02/14(日) 21:52:14 0
>>361
ギャフよりボガだろ。ギャフはかわいそう。
366名無し三平:2010/02/14(日) 21:52:23 0
>>363
というか、中切れでバラしたらそのシーバスは死ぬんだし、ルアーもロストだろ
持って行かないのはありえない選択だと思うな
367名無し三平:2010/02/14(日) 21:54:16 0
>>366
タモ網やランディングネットに限定してるから変なんだよ。
ボガで事足りることが多いだろ。
368名無し三平:2010/02/14(日) 21:54:35 0
よくいくルアーポイントに、中切れで放置された仕掛けがよく漂流してるんだけどさ
引っ張り上げるの結構怖いんだよな、シーバスの無残な死骸はちょっとみたいもんじゃない
369名無し三平:2010/02/14(日) 21:56:17 0
>>367
場所によるでしょ
よくいく波止場だと、5.5mでも落ちそうになるくらいギリギリだよ
河口もそんなとこ多いしね
370名無し三平:2010/02/14(日) 21:57:28 0
足場が高くてもリーダーの太さと長さにもよるが60〜70位だったら
フッキングがシッカリしていればリーダー持って抜き上げでもおk
あとはボガかペンチだな
371名無し三平:2010/02/14(日) 21:59:08 0
>>370
問題はそれ以上がつれた時じゃない?
スズキクラスを釣り上げずに殺してしまうのはマナーとしてもおかしいし
良心の呵責がある
372名無し三平:2010/02/14(日) 22:00:16 0
無理に抜き上げたらフックが駄目になって、手間が余計に掛かるしね
373名無し三平:2010/02/14(日) 22:14:15 0
>>369
だから場所によるわけなんでタモ網絶対はおかしくない?
374名無し三平:2010/02/14(日) 22:20:04 0
場所によってはネットを使わない方がいい(ネットにフックが
絡んでばらすことがあるから)ってのはみんな思ってるよな?
なんで>>344>>366はネット絶対主義者なんだ?
375名無し三平:2010/02/14(日) 22:27:29 0
絶対って誰が言ってるの?
376名無し三平:2010/02/14(日) 22:29:21 0
ランディング用品なしでシーバスを狙うのはおかしいとは思うよ
防波堤でランディングネットも、どうみてもギャグの領域だし
377名無し三平:2010/02/14(日) 22:33:57 0
>>375
>>344>>366見てみ
378名無し三平:2010/02/14(日) 22:35:43 0
>>376
当然だね。だけど、タモ網を持って行かないのが信じられない
なんてのはおかしい。
場所によりフィッシュグリップやギャフでもいい。
379名無し三平:2010/02/14(日) 22:37:59 0
メバル狙いで釣れる時は仕方ないのかな
よくメバルも釣ってるんだけど、そのときも持ってた方がいい?
380名無し三平:2010/02/14(日) 22:45:42 0
聞かなきゃわかんねーのかよ
ネット(ランディング道具)持っていけばよかったって、後悔したければ持っていかなきゃいいんじゃね
俺はそんな情けない言い訳を聞く耳持たないけど。
381名無し三平:2010/02/14(日) 22:46:54 0
まあ>>344が偏った釣り場環境しか知らなかったか、
ギャフやフィッシュグリップの存在を知らなかった
ってことで終了だな。
>>379
場所による。足場が低いなら何も無くても最悪
ハンドランディングできるし。
メバルにいちいちランディングツール持ってくの
面倒だもんな。
382名無し三平:2010/02/14(日) 22:48:33 0
>>380
メバルやっててシーバスの間違いヒットを取り込めなかった
くらいで後悔するの?
383名無し三平:2010/02/14(日) 23:05:19 0
俺なら後悔するね(きっぱり
384名無し三平:2010/02/14(日) 23:09:02 0
人それぞれだね。
385名無し三平:2010/02/15(月) 02:43:59 0
タモの話題はそれくらいにしておいて・・

最近釣れた人いますかーー?

自分はまったく・・

場所・ラインが合ってないのか、巻き方なのか
考えてみるも初心者なもんでさっぱりわかりません・・

ちなみにPE20lb リーダー25lb使ってます。
バランスおかしいとかなんでもいいんでご意見ください
386名無し三平:2010/02/15(月) 07:10:34 0
必死君が一言w
387名無し三平:2010/02/15(月) 07:42:12 0
ラインなんてどうだっていいんだよ!


マジレスすると、ラインの違いで釣れた釣れないにはならないと思う
388名無し三平:2010/02/15(月) 08:31:20 O
PE5号に100ポンドナイロンリーダーでOK!
389名無し三平:2010/02/15(月) 09:12:14 0
PE1号に4号リーダーってどう?
390名無し三平:2010/02/15(月) 09:35:38 0
なんでタモで、こんな激論になるの?

サーフやウエーディングで無い限り
ほとんどの場所では4〜6mぐらいの取り込み道具が必要でしょ。
といってもギャフは、魚を傷めるので、おいらは使いたくない。
持帰って食べるなら、まだしもだが。
391名無し三平:2010/02/15(月) 09:50:49 0
>>390
ここのスレタイをよーく読んでみよう
392名無し三平:2010/02/15(月) 10:03:25 0
どーせ釣れないんだからタモなんか必要ねーって
393名無し三平:2010/02/15(月) 10:05:04 0
軽くてコンパクトに収納できて安いタモってのがなかなか売ってない
394名無し三平:2010/02/15(月) 10:13:51 0
近所の店で3000円前後で磯玉セット売ってるけどな
消耗品だから高いものは買う必要ない
395名無し三平:2010/02/15(月) 10:16:51 0
釣った事もないのにお前等って奴は・・・・・よっぽど暇なんだなwwww
竿振りに行けよwwwww
396名無し三平:2010/02/15(月) 10:17:49 0
3mでいいならこれでいいかと
http://blogs.yahoo.co.jp/yokobutu_2071112/10182901.html

でも3mじゃ足りないとこ多いけどね
397名無し三平:2010/02/15(月) 11:46:19 0
安いタモは棒がふにゃふにゃなんだよ。
最初からいい物買っとけ
398名無し三平:2010/02/15(月) 14:15:48 P
>>385
悪くないよ。俺も10年くらいそんなバランス。
80upが連発し、しかも引きの強い秋には30lb.リーダーにする方がいい。
>>390
それは偏った見方だな。
俺もいろんな場所に行くけど、大抵の場合、魚に手が届くからタモ網自体持ってないよ。
この一年に釣った魚は全部グリップで大丈夫だった。
河口、磯、サーフ、波止、桟橋なんかに行くけど、タモ網は要らないよ。
399名無し三平:2010/02/15(月) 14:37:55 0
だからそれはお前の行く場所が偶然そうだという話だからw
400名無し三平:2010/02/15(月) 14:43:31 0
いやいやだからここにいるやつは釣ったことないんだからwwwwwww
401名無し三平:2010/02/15(月) 14:44:33 0
俺の行く場所はタモの柄6mは必要
干潮の時に4.5mの柄で泣いたことがあるから6mを買い足したよ
竿とかもそうだけど、部屋で長く見えても釣り場では全然短く感じる時がある
堤防みたいな巨大な建造物で釣りしてると、長さとかの感覚が日常生活とは違うからね
釣具店で、これで大丈夫だと思った長さなんて当てにならないから
現場で使ってる人に柄の長さとか聞いてから買ったほうがいいよ
402名無し三平:2010/02/15(月) 14:54:13 0
日本海側だと落としダモが無いと無理な場所もあるな
403名無し三平:2010/02/15(月) 14:58:01 0
水際に降りられる場所しか行かない俺からみると普通に疑問なんだけど
そういう足場の高い場所だとルアーをまともに引けないんじゃない?
どんなルアー使ってるの?
404名無し三平:2010/02/15(月) 15:06:17 0
>>403
ルアーの種類をあんまし知らないみたいだねw
さすが釣ったことの無いスレの住民だね
405名無し三平:2010/02/15(月) 15:08:31 0
>>403
9ftでもいけるけど、足際まで引くには11ft以上あったほうがいいな。
遠投すれば、どんなルアーでも普通に使える。
406名無し三平:2010/02/15(月) 15:09:40 0
>>404
釣ったことあるならここで偉そうにせんで他所池ハゲ
407名無し三平:2010/02/15(月) 15:10:41 0
発狂ワロタwwwwwww
408名無し三平:2010/02/15(月) 15:40:42 0
水面まで6メートルってマンションの3階のベランダから釣ってるような感じなんでしょ?
どんなルアーでも使えるってのはちょっと言いすぎなんじゃないのかw

ってかわざわざなんでそんな場所でシーバス釣ってるの?アホなの?
409名無し三平:2010/02/15(月) 15:49:32 0
>>399
>>398のレスの意図がまったく読み取れてないようだね。
明らかに>>390は勘違いしてほとんどの場所でタモが必要みたいに思ってるから、
>>398みたいにタモ無しでいける場所も多いんだよって意味。
たまたまそういう場所が多いんだとしても>>390の勘違いは証明される。
410名無し三平:2010/02/15(月) 15:54:31 0
>>408
河川でも、干潮時になれば
ギリギリ降りられるところから
魚の居る水深まで、それぐらいの距離になってしまう。
単に水面までの距離しか見ない奴は素人www
411名無し三平:2010/02/15(月) 15:56:58 0
いやまてよ・・・そんな場所だから逆に人が少ない穴場だよって事が言いたいんじゃないか?w
412名無し三平:2010/02/15(月) 15:58:24 0
何が言いたいのかさっぱり分からん・・・
413名無し三平:2010/02/15(月) 16:03:00 0
タモ持ってないバスソが論破されて泣いてるのらしいw
414名無し三平:2010/02/15(月) 16:03:48 0
地方ならともかく、都心部で
タモ無しでランディングできる。
そんな、お手軽、足場のいいポイントは、DQNまでが押し寄せて
シーバスなんか釣れないよ。
415名無し三平:2010/02/15(月) 16:06:37 0
浸かっちゃえよもおwwwww
416名無し三平:2010/02/15(月) 16:10:21 0
>>414
そういう「安全圏」でやっているから
このスレの連中は、いつまで経っても釣れないわけだwww
417名無し三平:2010/02/15(月) 16:12:05 0
やっぱりバスソはタモ持ってなかったみたいだなw
418名無し三平:2010/02/15(月) 16:15:00 0
シーバス釣りでタモを持っていない奴=釣りをナメているDQN

これ常識
419名無し三平:2010/02/15(月) 16:18:23 0
手ぶらDQNは、魚をかけた経験すら無いから
タモを持っていない。
420名無し三平:2010/02/15(月) 16:19:07 0
玉網だけならいざ知らずフィッシュグリップもプライヤーも持ってないのがバスソ上がりのDQN
421名無し三平:2010/02/15(月) 16:19:48 0
都心部の釣りって案外険しいんだな・・・
422名無し三平:2010/02/15(月) 16:27:07 0
>>421
そりゃそうだよ。
都市部で釣りがしやすいポイントなんて
昼間に厨房DQNが散々ひっかき回して、荒らしているから
釣れるわけがない。
423名無し三平:2010/02/15(月) 16:30:37 0
タモ無しでランディングできるような場所は立ち入り禁止が多いっしょ
424名無し三平:2010/02/15(月) 16:32:49 0
>>423
そうだよ。たいていそういう場所は
DQNがゴミを撒き散らかすから禁止になるわけ。
425名無し三平:2010/02/15(月) 16:44:46 0
タモ無しでランディングできる場所は釣れないとかw
人が居ると釣れないとかww
どんだけ下手糞なんだよおまえらwwwwwww
426名無し三平:2010/02/15(月) 16:47:28 0
ところでタモ無し君は逃げたの?
427名無し三平:2010/02/15(月) 16:50:01 0
タモ無しくんvsタモ命くんの低レベルな戦いw
428名無し三平:2010/02/15(月) 16:50:29 0
グリッパーの私がやってきましたよっと
429名無し三平:2010/02/15(月) 16:53:07 0
普通はタモもグリップも併用だろう
430名無し三平:2010/02/15(月) 16:53:31 0
もう投げ網でいいよ
431名無し三平:2010/02/15(月) 16:53:48 0
>>417
俺の見てる範囲ではバス上がりは大抵下手だから、足場の低い場所でも
なぜかタモ網使ってる。その結果ランディングに時間がかかったりバラしたり。
タモ網はバスソのイメージだったんだが。
釣りまくる連中は大抵フィッシュグリップ。
まあ田舎だからわざわざ足場が高くてどうやっても降りられないような場所で
シーバス狙うやつもめったにいないわけでさ。
足場が低いような場所でも秋なら普通に毎回釣れるしね。
今の時期でも3回に1回くらいかな。
だから俺んとこではタモ網要らないよ。
持ってるけど久しく持ち出してないからサビとるんじゃないかなw
432名無し三平:2010/02/15(月) 16:54:23 0
タモ無し君が戻ってきたwwww
433名無し三平:2010/02/15(月) 16:55:27 0
タモぐらい買えよw
5万もあればそこそこの買えるだろ
434名無し三平:2010/02/15(月) 16:55:32 0
タモツ君は子供なんだな。
435名無し三平:2010/02/15(月) 16:57:14 0
玉網買えない君が焦って長文書き始めてワロスw
436名無し三平:2010/02/15(月) 16:57:54 0
ゴミ、特にルアーの空箱やら千切れたワームが落ちているポイントは
バスでもシーバスでも
絶対というほど釣れない。
437名無し三平:2010/02/15(月) 16:58:36 0
クソムシが一言
438名無し三平:2010/02/15(月) 17:00:19 0
>>436
下手糞な奴はすぐポイントの性にしたがるよな^^
439名無し三平:2010/02/15(月) 17:00:20 0
>>435
ちょっとまて俺もグリップしか持ってないけど釣りのスタイルでそりゃ違うだろ
俺はウェーディングしかしないからタモを使う必要がない人だって居る事を忘れるな
440名無し三平:2010/02/15(月) 17:00:46 0
バスソってハンドランディング(爆笑)がカッコイイとか憧れてるんだろ?w
441名無し三平:2010/02/15(月) 17:01:23 0
玉網なんか3000円も出せば6mのものが買える。
背負って持ち運びができるし
ランカークラスでも余裕で取り込めるよ。
442名無し三平:2010/02/15(月) 17:01:32 0
長文
443名無し三平:2010/02/15(月) 17:02:09 0
>>436
タモですくいなさい。
444名無し三平:2010/02/15(月) 17:02:43 0
タモ んなことなぁい
445名無し三平:2010/02/15(月) 17:03:28 0
>>440
それと混同して、エラに突っ込んで指を落とすバカが
後を絶たないわけだがwww
446名無し三平:2010/02/15(月) 17:04:40 0
なんだよ、グリップ買えない僻みだったのか
447名無し三平:2010/02/15(月) 17:06:04 0
デフレグリップってよく580円で売ってるよなw
448名無し三平:2010/02/15(月) 17:06:53 0
>>445
初めて聞いた
449名無し三平:2010/02/15(月) 17:07:42 0
いや俺は100均のクリップでええわ
450名無し三平:2010/02/15(月) 17:08:27 0
俺なんかタフグリップだしな
451名無し三平:2010/02/15(月) 17:09:15 0
>>448
本当だよ。
DQNが来るようなポイントは
ゴミだけでなく、指もよく落ちているじゃん。
452名無し三平:2010/02/15(月) 17:10:04 0
おいおい、なんで俺がタモ無し君なんだよw
グリップで充分なだけでタモ網も持ってるぞ
http://imepita.jp/20100215/612330
http://imepita.jp/20100215/613010
453名無し三平:2010/02/15(月) 17:11:16 0
グロ注意!
454名無し三平:2010/02/15(月) 17:12:04 0
>>451
ライギョ釣りで指を落とすバカは、いまだに居るが
やはりシーバスでもそうなのか。
455名無し三平:2010/02/15(月) 17:12:16 0
今度は必死でうpとか始めたキメェwwwwwwwwwwwwwwww
456名無し三平:2010/02/15(月) 17:15:40 0
今時au使ってるやつまだいたんだ
457名無し三平:2010/02/15(月) 17:16:07 0
なんでシーバス釣ったことある奴がこのスレに住み着いてんだよきしょくわりー
458名無し三平:2010/02/15(月) 17:16:46 0
スレタイ読めない朝鮮人なんだろうな
459キティ:2010/02/15(月) 17:19:05 0
>>457
自分は、いつも釣っているから
釣れないDQNをイジメに来ているわけだが。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
460名無し三平:2010/02/15(月) 17:20:21 0
今度は発狂して急に固定になったぞw
461名無し三平:2010/02/15(月) 17:23:07 0
シーバスってグロいの?
462キティ:2010/02/15(月) 17:24:22 0
釣れないとボヤいている奴は、たいてい
小学生・中学生DQNが荒らしているポイントでやっている。
ルアーに無反応なのは当然。

ためしにイソメでもゴカイでも付けて、ブッ込んでみろ。
たちまち釣れるから。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
463名無し三平:2010/02/15(月) 17:25:28 0
誰こいつ
464キティ:2010/02/15(月) 17:28:50 0
大潮の干潮時にウエーダー履いて漁ると
根掛かりルアーが大漁。

そんな場所で釣れないのは当たり前。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
465キティ:2010/02/15(月) 17:32:16 0
多摩川や荒川などの、DQNが集まるポイントは
ロープ、ネットを沈めておく。

翌朝、引上げるとルアーが大漁。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
466名無し三平:2010/02/15(月) 17:37:33 0
>>456
あう?
467キティ:2010/02/15(月) 17:39:09 0
釣れないDQN、ルアーを全部ロストして、泣いて帰宅。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
468キティ:2010/02/15(月) 17:39:42 0
ちょっとウンコしてくる。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
469キティ:2010/02/15(月) 17:46:23 0
ここで騒いでる釣れないバカどもは、俺みたいに
雑誌を毎月4冊くらい熟読して、1ヶ月に3匹くらいは
釣れるように、努力しないとダメだよ。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
470名無し三平:2010/02/15(月) 17:49:40 0
>雑誌を毎月4冊くらい熟読して、1ヶ月に3匹くらいは
>雑誌を毎月4冊くらい熟読して、1ヶ月に3匹くらいは
>雑誌を毎月4冊くらい熟読して、1ヶ月に3匹くらいは




えっ?
471キティ:2010/02/15(月) 17:52:41 0
1ヶ月に3匹くらいは、メータークラスの
ヒラスズキを釣っているわけだが。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
472名無し三平:2010/02/15(月) 17:58:20 0
メータークラスのwwwwwお前素人だろいいからひっこんでろwwww
473キティ:2010/02/15(月) 18:01:49 0
>>472
ブタヒキコ、うらやましくて、小便ちびりまくり。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
474名無し三平:2010/02/15(月) 18:01:56 0
えらく進んでるから大物揚げて卒業でも出たのかと思ったらw
475名無し三平:2010/02/15(月) 18:05:07 0
糖質が湧いてるな
476キティ:2010/02/15(月) 18:05:21 0
DQNが集まる某港湾では
電柱にロープを垂らしておいて
キャストした瞬間に、ロッドがボキッ!

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
477キティ:2010/02/15(月) 18:07:19 0
釣れないDQNのくせに、モアザンとかAR-Cなんか
ママに買ってもらうから
そういう目に遇うんだ。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
478キティ:2010/02/15(月) 18:14:47 0
ブタヒキコ、ロッドもルアーもなくして、泣き小便。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
479キティ:2010/02/15(月) 18:21:35 0
ブタヒキコ、イジメられて、泣いて逃亡。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
480名無し三平:2010/02/15(月) 18:54:23 O
 /・\  /・\ 
  ̄ ̄    ̄ ̄  
   (_人_)    
    \  |   
     \_| 

必死だなwww
481名無し三平:2010/02/15(月) 18:59:30 P
482名無し三平:2010/02/15(月) 19:05:41 O
なにこのすれきもいww
483キティ:2010/02/15(月) 19:12:56 0
>>482
釣れないDQN=無職ヒキコがキモいね。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
484名無し三平:2010/02/15(月) 19:24:23 0
へんなのは無視してそろそろどうやればシーバスが釣れるのか
議論しよーぜ!

タモ持ちたいやつは持って
いらんやつはいらんでいい!!

とにかく俺はシーバス釣りたいんだ!!!

なので今日も出動するぜ
485名無し三平:2010/02/15(月) 19:26:10 0
486名無し三平:2010/02/15(月) 19:27:44 0
最近釣れた状況

中潮 上げ7分 小雨 強風 波荒れ気味

でセイゴ
487名無し三平:2010/02/15(月) 19:44:46 0
俺んとこ(西日本)は上げ3分、下げ7分、下げ始めがいいね。
この時期はバイト力が弱いからとにかくスローで。
数を出したいならルアーも小さいものを。
http://imepita.jp/20100215/703180
488名無し三平:2010/02/15(月) 19:55:39 0
12p以下のルアーは絶対に投げないマイソウル
ボーズでも構わない
489名無し三平:2010/02/15(月) 20:01:16 0
>>487
使用ルアー教えて
490名無し三平:2010/02/15(月) 20:18:15 0
>>489
TKLMの12/18メインで9/11や裂波120を織り交ぜる感じ。
その他にももちろんあるけどほとんどがTKLM。
河口で足場が低いからね。
で、TKLMはシマノ3000番リールをハンドル1回転3秒くらいで巻いても
それなりに潜ってヨタヨタした微妙で絶妙な泳ぎをしてくれる。
写真に写ってるのも確かほとんどがTKLM12。
491キティ:2010/02/15(月) 20:19:09 0
ボキがイジメたからDQNは泣いて退散したようだな。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
492名無し三平:2010/02/15(月) 20:22:18 O
中規模河川の河口で干潮2時間前からフローティングミノーかシンペンで回遊待ちしてたら釣れる
493キティ:2010/02/15(月) 20:24:48 0
>>490
そのルアー選択、リーリングスピードはいいね。
これこそ釣れるメソッド。

やっぱ、この時間帯になると
書き込む奴のレベルが違う。
「タモなんか必要ない」と議論しているDQNどもは論外。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
494名無し三平:2010/02/15(月) 20:27:06 0
>>490
TKLMって立ち上がり早い方?
飛距離優先でSL14ばかり使ってたのが釣れない原因かなw
495名無し三平:2010/02/15(月) 20:59:54 0
>>494
立ち上がりは速いね。それと比重が海水に近いスローフローティングだから、
バイトした魚にとって違和感が少ないんだと思う。
ランカークラスのシーバスは遠くより近くのヒットが多いから、飛距離はTKLMでも充分。
足元まで魚がついて来るってシーンはTKLMで多い。
秋のヒットは目の前でバイトシーンを目視できたケースが多かったね。
ルアー下からニュッとシーバスが出てきて口を開けたらルアーが下に吸い込まれる。
何度もそういうシーンを見て、やはり比重も重要だと思った。
SL14もよく釣れるルアーだけど、友達がいつも使ってるからあまり使わないんだよね。
で、どちらかと言えばやはりTKLMが圧倒的に強いし使えるシーンの幅広さに関しては勝負にならない。
一年中TKLMでも何とかなるけど、SL14は秋と4〜5月以外は難しいね。
496名無し三平:2010/02/15(月) 21:03:12 0
SL14を始めて投げた時は飛距離に感動したけど
移動重心が2個あるだけに、立ち上がりが悪いんだよね
泳ぎ始めたらスローでもちゃんと泳ぐんだけどね
497名無し三平:2010/02/15(月) 21:14:57 0
>>496
そうだね。それは言える。せっかくの飛距離が活きないんだよね。
それと、着水音でシーバスはルアーを意識するから、立ち上がりの遅さは
きちんとリトリーブできる距離の問題以上のロスがある。
TKLMではリトリーブ開始から2、3回転でのヒットも多いけど、SL14ではめったに無いんだよね。
かなり良いルアーだからどんどん使っていいと思うけど、河口域ならTKLMメインにした方がいい。
様々な条件の中で安定して釣れる。
周り10人ノーヒットで自分だけ2、3ヒットなんてことはザラ。
498名無し三平:2010/02/15(月) 21:30:35 0
SL14は河口よりもサーフ向きって感じなのかな
11フィート以上の竿で、思いっきり投げてみたい
499名無し三平:2010/02/15(月) 21:51:16 0
俺の中でSL14はヒラメ専用ルアー
500名無し三平:2010/02/15(月) 23:09:42 0
>>498
そんな印象だね。
磯でもいい仕事をしてくれたけどね。
実はサーフでもTKLMはよく釣れるんだけどね。
501名無し三平:2010/02/16(火) 00:02:16 O
ハンドル1回転3秒とかだと
ルアーは全くアクションしないと思うんだけど
それでも食ってくるもんなの?
502名無し三平:2010/02/16(火) 00:14:01 0
TKLMはほんの少しアクションが入る。その弱弱しさがいい。
動けばいいというものじゃないからね。とにかく他より釣れる。
503名無し三平:2010/02/16(火) 00:45:37 0
俺は秋のイワシパターンに使ってるなSL14
かなりの早巻きでよく食ってくる、イワシもしょっちゅう引っかかってくるがw
飛距離はもちろんだけど早巻きでも崩れないのが気に入ってる
504名無し三平:2010/02/16(火) 01:21:05 0
根がかりしたと思って、引っ張ったらボラの鱗がついてきますた
505名無し三平:2010/02/16(火) 09:53:58 0
>>488
12cm以下のルアーを持ってないので投げれないマイソウル
506名無し三平:2010/02/16(火) 17:59:24 O
ルアーで何も釣ったことがない僕が遂にやりました!!!
使ったルアーは糞ルアーで評判のフェイクベイツSです。リップを削って使ってました。

http://imepita.jp/20100216/644200

507名無し三平:2010/02/16(火) 18:16:41 0
>>506
おめ!
ヒラメとは、地方どこ??
508名無し三平:2010/02/16(火) 18:26:50 0
なんか小さくねw
509名無し三平:2010/02/16(火) 18:38:46 O
>>507
高知です。

>>508
32cmでした。
小さいけど、初ヒットだから嬉しい。
510名無し三平:2010/02/16(火) 18:43:25 O
>>509
人生初がヒラメとは中々やるなww
大体みんなダツとかエソだぞww
511名無し三平:2010/02/16(火) 20:58:02 0
はいはいおめでとう
でもシーバスじゃないのでこのスレは卒業できませんから〜
残念!!

別にヒラメとか全然うらやましくないし。全然うらやましくないし。
512名無し三平:2010/02/16(火) 21:01:24 0
>>511
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ ゴラァ!!
513名無し三平:2010/02/16(火) 21:29:28 0
俺は初ヒットが何故かカサゴたん
おいしゅうございましたとも
514名無し三平:2010/02/16(火) 21:39:29 0
シーバスとヒラメなら・・おれはヒラメが釣りたい。
カレーでも良い。
515名無し三平:2010/02/16(火) 21:44:16 0
カレーは釣れないだろ、美味いがw
カレイな
516名無し三平:2010/02/16(火) 22:51:13 0
大物とかよりも
こう言う画像の方が
いい味出てて素敵
517名無し三平:2010/02/17(水) 02:23:31 0
俺なんて初ヒットがイワシだぞ・・・なんと弱弱しい
518名無し三平:2010/02/17(水) 02:28:06 0
>>517
それはヒットじゃなくて、スレ掛かりなんじゃ…
519名無し三平:2010/02/17(水) 03:03:26 0
www
楽しい方向に盛り上がってきた!

>506の嬉しさがよくわかるぞ。ウムウム
また釣れたら画像アップな
520名無し三平:2010/02/17(水) 04:36:17 0
>>518
多分wただ余りにも見事に口に掛かってたもんだから
521名無し三平:2010/02/17(水) 08:05:11 0
カタクチイワシは大口開けて泳いでるからよく口にスレ掛かりするw
522名無し三平:2010/02/17(水) 09:48:11 0
オレなんか初ヒットがエイだぞ・・・
水がっぽり入ったビニール袋か長靴かと思って引いてきたら
尻尾の先まで1mはゆうに越えるエイ・・・
ぎゃあああああ!!!って感じだよ
523名無し三平:2010/02/17(水) 10:54:27 O
エイ・ダツ・エソ・カマスのどれかが初ヒットの人は多いんじゃないか?
524名無し三平:2010/02/17(水) 11:03:18 0
ボラとフグのスレ掛かりも仲間に入れてあげてください。
525名無し三平:2010/02/17(水) 11:04:09 0
地域によるだろ
526名無し三平:2010/02/17(水) 11:05:57 O
>>524
「ヒット」だろ
527名無し三平:2010/02/17(水) 13:55:29 0
>522
ぎゃああ体験といえば俺の場合、
見た目は小さい恐竜で腹が真緑、と
いう気持ち悪いものを釣ったことがある。

たぶんトカゲゴチという魚だと思っているが
正解かは不明
528名無し三平:2010/02/17(水) 13:59:49 0
コチは見た目こそ怖いが美味しいんだよ
529名無し三平:2010/02/17(水) 14:07:56 0
>>527
アナハゼじゃないのかなそれ
530名無し三平:2010/02/17(水) 15:04:17 0
ヒラとタイリクはしょっちゅう釣ってるけどマルはさっぱり釣ったこと無い俺もこのスレにいていいですか?
531名無し三平:2010/02/17(水) 15:04:37 0
今魚図鑑でトカゲゴチとアナハゼを見比べてみたら・・
たぶんアナハゼ!

4か月後の今やっとわかった
ありがとう〜

532名無し三平:2010/02/17(水) 17:36:23 0
>>531
解決おめでとう

きっとまたアナハゼが釣れるよ!
533名無し三平:2010/02/17(水) 21:26:20 0
いや・・だからおれはシーバスが釣りたいんだ
アナハゼじゃないんだ・・
534名無し三平:2010/02/17(水) 21:27:59 0
>530
1週間に1度覗いても可
535名無し三平:2010/02/17(水) 23:05:01 0
>>522
トラウマじゃねえかw
536名無し三平:2010/02/17(水) 23:56:35 0
さぁ、今年は何月頃からシーバス狙いに行こうかな?
大阪湾だけど、まだ早いよね?
537名無し三平:2010/02/18(木) 00:33:57 0
>>536
大阪湾で先週38〜57cmを4本釣った。70up釣って早く此処を卒業したい。
538名無し三平:2010/02/18(木) 00:51:44 0
いや、いいよもう卒業して。ばいばい。
539名無し三平:2010/02/18(木) 12:16:33 0
シーバスって本当に都市伝説化してるんだけど・・・
タチウオやアジとかガシラ狙った方が、良く釣れるんだけどさぁ・・・
本当に居るのか?と思うくらいw
540名無し三平:2010/02/18(木) 16:53:00 0
>539
え!?
住んでるのどこ??
541名無し三平:2010/02/18(木) 17:10:20 0
>>540
長野です
542名無し三平:2010/02/18(木) 18:22:18 O
去年春からマジで魚がいない
543名無し三平:2010/02/18(木) 18:34:55 0
魚がいる所で釣りをしてみてはどうですか?
544名無し三平:2010/02/18(木) 22:06:38 0
長野は・・地理的に海ないよね!?あったっけ?
県外に遠征してるの?
長野の川でやってるとしても・・あまりにも海から遠すぎてシーバス
来ないんでないの??
545539:2010/02/19(金) 00:23:33 0
>>541
こらこら、勝手に俺になるなw

>>544
地元は大阪なので大阪湾がメインです
546名無し三平:2010/02/19(金) 00:41:58 0
ガルプ汁うめぇw
547名無し三平:2010/02/19(金) 00:59:02 O
>>544
長野から超大遠投してます。
548名無し三平:2010/02/19(金) 01:20:22 0
わけわからんww
今のところ大阪湾がホンモノっぽいが
他に大阪人はいないのかー

549名無し三平:2010/02/19(金) 02:05:49 0
今日は昼に下見にいったら、散歩のお爺さんに親切にポイントや時合いを色々教わりました
情報も嬉しかったんですが、こういうコミュニケーションが何より嬉しいですね
偽善だとはわかってますが、一応気になったんで釣り場のゴミを持って帰りました
550名無し三平:2010/02/19(金) 08:41:50 0
釣りしてるじいさんってけっこう気さくに
教えてくれるよな
551名無し三平:2010/02/19(金) 09:42:15 0
集中してる時に話しかけられるとすごく邪魔だよな
552名無し三平:2010/02/19(金) 11:20:04 0
釣り人ならいいんだけど、素人の爺さんはウザい。
「何が釣れるの?」
「シーバス、スズキ」とか言っても、どうせ知らないし
ヘタに相手したら
釣りとは関係ない、くだらない長話を延々と始めるからガチ無視。
553名無し三平:2010/02/19(金) 11:33:59 0
子供もウザイのが居る。
何故か夜中に現れる小中学生。一人で来る子も居る。
妙に馴れ馴れしい子は、ルアー乞いだったりする。
「どんなの使ってるの?」「見せて見せて」「すっげー!コレいいなー欲しいなー・・・」
やらねーっての。
554名無し三平:2010/02/19(金) 12:20:22 0
俺よく子供にルアーあげてるよ
2軍なんていつまで持ってても2軍だし
555名無し三平:2010/02/19(金) 12:27:11 O
>>553
そんなコジキ小学生がいるんだ。俺は会ったことないな〜。
てゆーか釣りしてる地域大丈夫なの?絶対部落でしょ?
556名無し三平:2010/02/19(金) 13:38:05 0
>>555
鎌倉〜西三浦だよ。
まあ港近くの漁師町なんて全国何処でも、ある意味b(ry
557名無し三平:2010/02/19(金) 17:07:40 O
俺は漁師町近くは気持ち悪いから極力避けてる。
漁師町近くの港でやるとやたら気さくなじいさんや高飛車なジジイがウザい。
リリースしたら大ブーイングだし。
558名無し三平:2010/02/19(金) 17:53:45 0
漁港でメバリングしてたら、「そんな小さい魚釣って楽しい?」とか聞かれた!!
はぁ!!ふざけんなよって感じ。皆さんどう思いますか?
559名無し三平:2010/02/19(金) 18:02:05 0
>558
小さい魚なんて釣って楽しいの?
560名無し三平:2010/02/19(金) 18:21:43 0
>>559
青森に住んでるんで、冬になるとルアーで釣れるのはそんなのしかいないんです。
まぁ、メバリングは普通に面白いと思いますけど・・・
561名無し三平:2010/02/19(金) 18:30:05 P
メバルなんて海のブルーギルだろ?
魚が居れば簡単に釣れるから、初心者にルアーで魚が釣れるということを教えるには最適な魚。それだけの価値しかねぇよ
562名無し三平:2010/02/19(金) 20:40:25 0
尺メバルをメバルロッドで釣ると楽しいし価値あるでしょ。
30センチのシーバスは価値ないけどなw
563名無し三平:2010/02/19(金) 22:13:16 0
その小さい魚を釣ってるのを見つけて、
いろんな奴が近寄ってくるんだよなあ・・・。

クソつまらんセコ釣りしてんだからこっち来るなってんだよw
564名無し三平:2010/02/19(金) 22:20:47 O
メバルなんてちっちゃい魚釣ってなにが楽しいんだよw
タックルもこじんまりした様なの使ってんだろ?w
トラウトタックルとかで釣れちゃったりすんの?w
ルアーはどんなん使ってんだよ?w
東京湾で釣れるところがあれば具体的にくわしくw
565名無し三平:2010/02/19(金) 22:26:14 0
人それぞれだと思うけど、大きな魚には大きな魚の、小さな魚には小さな魚の楽しさがあるんじゃない?
単に引きの強さだけを求める人は大物狙えばいいんだし、小さくても楽しめるってのは感受性が豊かなんだって自身もってもいいんじゃない?
566名無し三平:2010/02/19(金) 22:29:22 0
よく文末にw←が付いているのをよく見かけるんですが何ですか?
567名無し三平:2010/02/19(金) 22:30:13 0
>>566

^w^
568名無し三平:2010/02/20(土) 02:36:10 0
釣りの楽しさはプライスレスだろ
たとえ小さくても釣れてるならそっちのがいいとも言うが





このスレ的に
569名無し三平:2010/02/20(土) 05:27:06 O
メバルは確かに最低限の釣果を確保することは簡単だけど、追究していけばシーバスより奥が深い。
簡単な釣りではないね。
570名無し三平:2010/02/20(土) 08:12:13 0
おまえらってほんと簡単に釣られるよな。
571名無し三平:2010/02/20(土) 13:10:30 0
>>557
何そこw超行ってみたいんですけどwww
572名無し三平:2010/02/21(日) 12:48:07 0
おまえらシーバスの話しろよw
573名無し三平:2010/02/21(日) 12:59:36 0
だってさー、釣れないしさー
574名無し三平:2010/02/21(日) 13:36:40 0
もう、2か月も釣ってない。
1週間前くらいに1回アタリがあり、フッキングはしたがばらしたた。
12月中旬から20回くらい行ってるのに・・・
575名無し三平:2010/02/21(日) 13:53:48 0
>>549
とても重要な事だよな
釣りをさせてもらっているのだから、地元の人に行き会ったら挨拶やコミュニケーションは大切
地元の人は町内会などで海浜清掃したり地元の海を保全しているのだから
好印象を与えておかないと、何か問題が起こると釣り人のせいにされてしまい
釣り禁・立ち禁に繋がっていくからね
576名無し三平:2010/02/21(日) 21:34:37 0
東北は寒すぎだす
577名無し三平:2010/02/22(月) 01:33:21 0
はぁ釣り行きてーー
やっと時間が取れると思ったら風邪だ

そいやみんなは基本ルアーですか?
自分はガルプの5センチくらいのカーリーテールを
投げたりもしてるんだが

運よくあたるときもあるが
もちろんフッキングまでいかない
578名無し三平:2010/02/22(月) 01:45:25 0
シーバスは絶滅したんだきっと
579名無し三平:2010/02/22(月) 06:16:29 0
>>578
最後の一尾を年末に釣り上げて、丁重にいただきました。
今後、釣れることはないでしょう。
580名無し三平:2010/02/22(月) 06:53:58 0
尺スズキ今年こそ釣ってやる!!
581名無し三平:2010/02/22(月) 08:03:11 0
>>580
尺ってセイゴじゃねーかよw
582名無し三平:2010/02/22(月) 08:11:45 O
トリプル尺スズキ
583名無し三平:2010/02/22(月) 08:16:42 O
クアドラブル尺スズキ
584名無し三平:2010/02/22(月) 10:39:49 O
今年からシーバス始めてまだ一匹も出逢えず…早くシーバスの引きを味わいたいっす。どんな感じですか?
585名無し三平:2010/02/22(月) 10:40:25 O
半年釣れてないどころか魚のアタリすらないから仲間に入れてください
586名無し三平:2010/02/22(月) 10:42:16 0
あたりなくても釣りをあきらめないおまえらすげーな
587名無し三平:2010/02/22(月) 10:43:45 O
>>564
えらく吠えてやがるが要するにメバリングに興味あるだけだろ
正直にそう言えや
588名無し三平:2010/02/22(月) 11:20:17 0
やっぱカマスよりかなり引くのかなぁ
589名無し三平:2010/02/22(月) 12:08:19 O
>>584
俺なんか去年の6月から始めて未だに釣ったことないぞ。
590名無し三平:2010/02/22(月) 12:15:31 0
俺もシーバス&メバル始めて3回ほど釣りに行ったけど
いまだアタリすら無いな
591名無し三平:2010/02/22(月) 14:36:51 O
メバルはすぐに釣れるだろうが、シーバスはなぁ。
592名無し三平:2010/02/22(月) 18:30:42 P
釣れない期間が長い程、初めて釣った時のガッカリ感は大きい
ソースは俺。
滅茶苦茶に引く魚じゃないし、タックル自体がゴツいから普通にリール回してればあっさり取れるからな
シーバス唯一の必殺技、エラ洗いも返し付きのフック使ってればどうってことないよね
593名無し三平:2010/02/22(月) 19:40:24 O
ついに来た!と思ったらボラだった時のガッカリ感の方がでかいよ
ソースは俺
594名無し三平:2010/02/22(月) 19:45:16 0
正直、ボラでもいいから釣りたいよ!
595名無し三平:2010/02/22(月) 19:51:13 0
ドラグを出されては隙を見て巻きまた出されては巻く。
HIT直後は水面下をグリグリともがき、
次は水面に出てガバガバ音をたて、直後にエラ洗い。
これをしのいだら、ラスト足元近くまで寄って来た時に
真下へ突っ込み最後の抵抗。
ここでドラグ調整の良し悪しが問われる。
これをクリアしたらタモを握る・・・・・・












バラすwww
596名無し三平:2010/02/22(月) 20:39:42 0
あ〜今日の夕マヅメも釣れんかった〜♪
597名無し三平:2010/02/22(月) 21:13:04 0
ジグヘッドに冷凍のアジとかキビナゴ付けてみろ
よく釣れるぞ
598名無し三平:2010/02/22(月) 21:28:20 0
とりあえず今週末の大潮朝夕は逃すなよ
確変状態じゃ
599名無し三平:2010/02/22(月) 23:22:49 0
最近シーバス始めた初心者ですが質問させてください。
今日も漁港に釣りに行ってきたんですがどうやらじっくり見てるとボイルしてるのはボラばっかのような気がします。
ボラばっかいるトコにはシーバスいないんでしょうか?
2時間半頑張りましたがまったくアタリもなく引き上げてきました・・・
600名無し三平:2010/02/22(月) 23:30:30 0
偏光グラスで川見とるとボラの群れの中にスズキがまじっとることがあるよ〜
601名無し三平:2010/02/23(火) 00:33:21 0
>>597
それはほんとだな!?
初心者のなにもわかってない俺をだまそうと
しているんじゃないな!?
さっそく次はきびなご買って港もいってみます!!
602名無し三平:2010/02/23(火) 00:35:52 0
まだ偏光グラスを持っていないのですが、
シーバス始めてずっと買おうかどうしようか
考え中です。
普通のサングラスでは魚影はわからないのでしょうか?
使用している方教えてください
603名無し三平:2010/02/23(火) 00:46:48 0
高いやつは水の底まで見えるぜ
根の位置やチェイスを確認できるから便利ではあるな
でも個人的にはエギングよりは重要度が低い
604名無し三平:2010/02/23(火) 01:48:08 0
ガルプって洗ってないチンコの臭いがする
605名無し三平:2010/02/23(火) 02:44:48 0
>>599
ボラがハネてるとこに投げてみ。
そのうち釣れるよ
606名無し三平:2010/02/23(火) 03:39:12 0
美味しい寒ボラをスレ掛かりで釣るんですね。
607名無し三平:2010/02/23(火) 06:07:13 0
>>602
まず偏光グラスでggr
608名無し三平:2010/02/23(火) 09:43:29 0
偏光グラスあると明るいうちにベイトが見えたりして結構役に立つよ
609名無し三平:2010/02/23(火) 10:10:49 0
>>602
ちゃんとしたいいヤツは女の服まで透けて見えるよ
610名無し三平:2010/02/23(火) 12:03:57 O
>>602
もっといいやつは骨まで透けて見えるよ。
611名無し三平:2010/02/23(火) 12:29:27 0
>>602
タレックスのレンズを使ってるのが
おそらく釣りでは最高の性能だろうな。

ほかの安物とは比べ物にならんよ。
612名無し三平:2010/02/23(火) 12:46:41 0
どうせ買うならちゃんとしたのがええよ〜
おいらも他の人がオススメしてるタレックス使ってる

トゥルービュースポーツだとデイ〜マヅメまで役立つ
613名無し三平:2010/02/23(火) 12:50:09 0
でもぉ、お高いんでしょう?
614名無し三平:2010/02/23(火) 13:32:08 O
私達がんばりました。
なんと9800円でご提供させていただきます。
615名無し三平:2010/02/23(火) 13:51:18 0
>>612
三万円近くするんでしょ。
それなら魚群探知機を買う。
616名無し三平:2010/02/23(火) 16:24:34 0
タレックスかぁ・・メモメモ・・
617名無し三平:2010/02/23(火) 18:53:07 0
>>604
君があまりチンコ洗ってないことが証明された!!
もしくは彼氏のチンコかなあ?ウホ!!
618名無し三平:2010/02/23(火) 18:57:13 0
>>615
四万出せば、潜水カメラが買えるよ。
619名無し三平:2010/02/24(水) 04:05:55 0
商売じゃないから魚探もカメラも必要ない
620名無し三平:2010/02/24(水) 23:23:33 0
バイオマスターC3000ポチってきた!
これで俺も童貞卒業してやる!
621名無し三平:2010/02/24(水) 23:31:06 0
俺はフィッシュグリップ買ったらすぐに卒業できたな
多分これ買うと後に下がれないから気合の入り方が違ったんだろう
他の道具は釣れなくても使えるからある程度満足しちゃうし
622名無し三平:2010/02/25(木) 00:01:42 0
ティムコのフィッシュグリップかっこいいから
欲しいけどちと高くて買えない
623名無し三平:2010/02/25(木) 01:19:57 0
45cm以下なら何匹もつれたが
60オーバーは、釣れない・・・
ジャンプしてバイバイされる・・・
624名無し三平:2010/02/25(木) 01:49:54 0
竿立ててるとエラ洗いされやすいよ
なるべくティップを水面に近付けた方が良いと思われ
625名無し三平:2010/02/25(木) 08:46:09 O
ラインの対応が3号〜のリールに1号巻いてキャストするとやっぱりトラブル多発する?
626名無し三平:2010/02/25(木) 09:09:16 0
しねーよバカ
普通に考えりゃわかんだろうが
627名無し三平:2010/02/25(木) 09:16:58 0
昔、対応ラインより細い物を使うとスプールが割れるよ!
って言ってた馬鹿なダイワ信者は居たな・・・
628名無し三平:2010/02/25(木) 12:37:18 0
童貞卒業より難しいな
629名無し三平:2010/02/25(木) 12:49:06 0
おいおい待てよ・・・・じゃーあっちの方は卒業したって事かよ・・・・
630名無し三平:2010/02/25(木) 13:16:51 O
大学休みになったんで、ほぼ毎日行ってるが釣れない。

大学の女ならいくらでも釣れるのに・・・。
631名無し三平:2010/02/25(木) 17:49:15 0
正直に童貞っていえよ
632名無し三平:2010/02/25(木) 18:49:41 0
今の女は釣るどころか逆に襲いかかってくるらしいな
633名無し三平:2010/02/25(木) 19:55:04 0
こええよ
634名無し三平:2010/02/26(金) 00:50:05 0
(#^ω^)
635名無し三平:2010/02/26(金) 10:49:20 0
童貞どもの妄想スレかよw
636名無し三平:2010/02/26(金) 11:25:54 O
スナップでルアー交換する人ってルアーに最初についているスプリットリングはずしますか?
637名無し三平:2010/02/26(金) 11:32:16 0
必要ないと思えばはずしますよ?
638名無し三平:2010/02/26(金) 11:37:22 O
必要ないとはどういうことですか?
つまりスナップがあればリングははずすということですか?
それとめはずすもはずさないも気分しだいということですか?
639名無し三平:2010/02/26(金) 11:44:08 O
まぁ、そういうことですね。
しかしリングを付けてスナップを付けると、稼動部分が多くなるので糸が針に絡まりやすくなります。
だからスナップを付ける時は出来るだけリングは外したほうが良いですよ。
640名無し三平:2010/02/26(金) 11:44:21 0
>>638

その通り。気分しだいで世の中は動く
641名無し三平:2010/02/26(金) 11:44:29 0
気になったのなら外してみて
何か問題を感じたのなら再び装着
何も問題を感じなければ外したまま
単純にそれだけの事
642名無し三平:2010/02/26(金) 11:47:09 0
バイブをキャストすると、スナップ付きでも、直結びでも
フックがラインに絡むんですが
ビニールパイプなどで絡み防止していますか?
643名無し三平:2010/02/26(金) 11:47:19 O
>>639
分かりました。
しかし、スナップだけはでルアーの動きに問題が出て来るのではありませんか?
644名無し三平:2010/02/26(金) 11:49:09 O
>>643
エサ釣りのスナップなら問題ありですが、ルアー用のスナップなら問題ありませんよ。
645名無し三平:2010/02/26(金) 11:50:50 O
>>644
どうもありがとうございます。このクソ野郎。
646名無し三平:2010/02/26(金) 11:53:05 O
>>645
どういたしまして。頑張って釣行してください。
何かあれば、またこのスレで質問して下さい。この下手くそ野郎。
647名無し三平:2010/02/26(金) 11:57:59 0
スナップつけるならスイベル付いててローリングするやつがいいよ♪
648名無し三平:2010/02/26(金) 12:25:17 0
強度や重量なんかを考えるとシンプルな奴が無難
649名無し三平:2010/02/26(金) 12:45:29 0
投げたらリーダーの結び目がちぎれて、買ったばっかのプラグが
ぶっ飛んでいってからというもの、怖くて思いっきり投げれなくなった。
PE1.5だったら直結でも大丈夫かな?
650名無し三平:2010/02/26(金) 12:46:25 0
リーダーもちゃんと結べないのにPE直結とかアホか?
651名無し三平:2010/02/26(金) 13:03:18 O
PE直結では絶対に釣れないよ。

652名無し三平:2010/02/26(金) 13:04:41 0
>>651
糸が見えちゃうから?
653名無し三平:2010/02/26(金) 13:28:23 O
それもあるけどPEは水に馴染み難いのでルアーの動きが悪くなる
654名無し三平:2010/02/26(金) 13:33:11 0
結び目が千切れたってことはすっぽ抜けじゃないのか?
ラインから切れたなら劣化だろうからどっちにしろ自分の見落としだな
ラインは結束前に最低1ヒロ程度は強度確認しないと
655名無し三平:2010/02/26(金) 13:57:08 O
おいおい、シバスは5lbのリーダーでも避けて見切るぞ

それにPE直だから釣れないとか関係無い
PE見切る魚なら間違い無くルアーなんぞ見切るだろうに
656名無し三平:2010/02/26(金) 14:03:53 0
その理屈はおかしい
657名無し三平:2010/02/26(金) 14:19:10 O
>>655
ルアーを魚だと思っている訳ではなく、ただ単にルアーが興味を引く動きをするから食いついているという説もある。

どっちにしろ、あんたの言ってることはおかしいよ。
一生PE直結でやっていて下さい(ノ゚O゚)ノ
658名無し三平:2010/02/26(金) 14:19:13 0
なんか初心者スレらしい流れだなw
アドバイスしてもいいのだが、面白いのでしばらく見物させてもらうよ
659名無し三平:2010/02/26(金) 14:25:15 0
お聞きしたいのですが
>>1に書いてある
>ベテランさんのアドバイスは質問に答える形式でお願いします
のベテランさんは釣った事がないベテランさんですか?
660名無し三平:2010/02/26(金) 15:27:21 0
5lbリーダー見切れるのに
20lbリーダーに釣られるシーバスは何なんですかー?
661名無し三平:2010/02/26(金) 15:39:55 0
>>658
釣ったことがない上級者さんですかー?
662名無し三平:2010/02/26(金) 16:46:31 0
>>657
釣ったことある人間だけど、個人的には猫じゃらしに猫が飛びつくのと同じ原理だと思ってる。
だけど、まぁ真相は誰にもわかんないことだけどね。
663名無し三平:2010/02/26(金) 17:24:20 O
街中で一万円をヒモに結んでキャストしたら分かるよ
664名無し三平:2010/02/26(金) 17:52:16 O
>>657オマイ断定厨の阿保かw
俺は磯と堤防以外タモなんぞ持ってかないぶち抜き派だからFGでリーダー組んでるわw
実際、バチの時で表層をドリフトさせてる時なんかリーダー無しでも数釣り出来た。
リーダーの有無で試した事無いか?
ベタ凪鏡面でエリテンなんぞ流してるとリーダー16lbの引き波に釣られてリーダーにバイトしてくる事があったからな。
それでリーダー無しで実験してみただけだが誤爆無しで乗った。
まあシンペンとかなら関係無いだろうな
665名無し三平:2010/02/26(金) 18:00:24 0
アツくなるなよ電話w
クールに行こうぜクールに
666名無し三平:2010/02/26(金) 18:01:54 O
>>660つまり5lbだろうが20lbだろうが見切る奴は見切る。
釣果に大差無いって事。
過去レス見な
シーバスライブだっけか?映像で5lbのリーダーも避けるシーバスがいる。
意味わかるか?
PE直結だろうがリーダー付けようが見切る見切ら無いなんぞ関係無いって事。
因みに水中の話な
表層の話はまた別。
667名無し三平:2010/02/26(金) 18:05:12 0
>>664
フッコクラスしか釣れないから
ブチ抜くんですね。わかります。
668名無し三平:2010/02/26(金) 18:06:48 O
>>665クール杉だろw
これ以上クールになるのは無理w
669名無し三平:2010/02/26(金) 18:22:45 O
>>66770台迄のコンディション普通までならぶち抜き出来るが流石にそれ以上はやった事無い。
てか春以降の主体は川のシャローか立ち込みだからタモいらねーだろw
670名無し三平:2010/02/26(金) 19:05:55 0
自分のポイントが世界共通だと思ってるバカw
671名無し三平:2010/02/26(金) 19:07:08 O
>>666
その話を釣り会社やテスターの前で出来るのか?

はっきり言って馬鹿にされるのがオチwww
672名無し三平:2010/02/26(金) 19:18:50 0
そりゃバカにしておかないと、自分の飯のタネだから・・・
673名無し三平:2010/02/26(金) 19:26:11 O
飯のタネにもならないと思うけどな。
ただ、こういうバカがいるという話のネタにはなるかもなwww
674名無し三平:2010/02/26(金) 19:29:58 0
>>669
サーフ以外で、ぶち抜きとかグリップでキャッチなんて
やろうとすれば、フッコでもバレることが多い。
ましてや70cmクラスなんて、うそバレバレ。
675名無し三平:2010/02/26(金) 20:17:10 O
>>674
大野ゆうきとかって70クラスとか普通にぶっこぬきしてるよ!
676名無し三平:2010/02/26(金) 20:19:25 0
誰w
677名無し三平:2010/02/26(金) 20:34:07 P
ボラとマルタはサイズ問わずブッコ抜き、シーバスは40位でもタモ使ってタモ入れしてる自分に酔う
それが俺流。
678名無し三平:2010/02/26(金) 20:39:16 0
ここで大野とかいわれてもなぁ
679名無し三平:2010/02/26(金) 20:43:43 0
Oh,NO.
680名無し三平:2010/02/26(金) 20:52:53 0
足場がそれなりに高いとタモ入れもコツがいるから楽しいのに

681名無し三平:2010/02/26(金) 20:54:06 0
バスソははなからタモなんて持ってないからw
682名無し三平:2010/02/26(金) 21:01:57 0
また何週間前のタモの話に戻ってきてるような・・

683名無し三平:2010/02/26(金) 21:03:51 0
シーバスを釣ったことがないシーバサーが集うスレ
             ↑
        ならタモいらねーな
684名無し三平:2010/02/26(金) 21:34:32 0
他の魚が釣れちゃう時もあるのでタモはいりますよ。
685名無し三平:2010/02/26(金) 21:35:22 0
髪切った?
686名無し三平:2010/02/26(金) 21:36:51 0
>>671
ウチが釣ってんのは魚じゃなくてアングラーなんで
その辺の話ですが
正直、私らには関係無い話でゴンス
687名無し三平:2010/02/26(金) 22:04:57 0
川でもタモがいるポイントは多いわけだが
688名無し三平:2010/02/26(金) 23:13:54 0
アマゾン川行きてぇぇ
アマゾンなら俺でも釣れるはず・・
689名無し三平:2010/02/26(金) 23:42:46 0
アマゾンオフやるか?
690名無し三平:2010/02/27(土) 00:26:38 0
というかさ、アマゾン川まで行かなくても、
近場で怪魚とも言えるようなシーバスが釣れるから、
シーバス釣りをやってんですよ
691名無し三平:2010/02/27(土) 01:05:06 0
だから釣れた奴は出て行けよ
692名無し三平:2010/02/27(土) 03:35:06 O
みんなどれくらいの期間釣れてないんだ?
693名無し三平:2010/02/27(土) 03:42:51 O
>>674 70クラスが珍しいんですね判りますw
つか俺もタモ面倒だから持っていかないよ!
流石に70はやってないけど60位なら普通に抜けるしさ!
でも冊ある所でアカエイとか掛かったら最悪だわw
何度タモが欲しいと思った事かw
694名無し三平:2010/02/27(土) 09:55:13 0
細い糸でも警戒する魚じゃ、大きな石を投げ入れたら気絶死するだろうなwww
695名無し三平:2010/02/27(土) 10:10:01 0
場所にもよるが、70クラスはめずらしでしょ
60クラスなら普通に抜けるって
普通ではないよ

いきがってるところがちょっとカワイイね
696名無し三平:2010/02/27(土) 12:16:12 0
またこの流かwwwwどーせ釣れないんだからタモもグリップもいらんだろがwww
697名無し三平:2010/02/27(土) 13:03:26 O
質問いいですか?
シーバスに適したラインってPEなんですか?
ナイロンとフロロは余り向かないのでしょうか?
698名無し三平:2010/02/27(土) 13:20:24 0
どのラインもOK
唯一PEだけリーダーには向かない
メインラインにはどれを使っても一長一短だから
各素材の特性と自分のスタイルを比べて選ぼう
699名無し三平:2010/02/27(土) 13:25:37 0
飛距離を稼ぎたいスタイルが多いので
同じ強さでも細く出来るPEが多く使われてるけど
スタイルによってはナイロンやフロロでも何ら問題ない。
700名無し三平:2010/02/27(土) 13:29:46 O
>>698-699
ありがとうございます!
メインはナイロンにしようと思います。
701名無し三平:2010/02/27(土) 14:32:16 O
ナイロンなれたらすぐにPEにするといいよ。
エサ釣りでナイロンになれてるなら最初からPE推奨。

ナイロンはマジで飛ばないから嫌になるよ。
702名無し三平:2010/02/27(土) 14:50:45 0
PEを去年初めて使ったがカルチャーショックを受けた。
飛距離も然ることながら
何これ?!すっごい!ビンビンきちゃう!!!って感じだった。
703名無し三平:2010/02/27(土) 15:03:26 0
>>702
俺も最初8年前のパソコン買い換えたときと似たような衝撃受けた
704名無し三平:2010/02/27(土) 15:39:05 0
使ってみたいけどベイトではPE怖いなぁ・・・バックラとか糸噛みとか
705名無し三平:2010/02/27(土) 17:32:26 O
おぅ
それじゃ止めとけ
PE使わなくてもいるとこなげりゃ普通に釣れる
706名無し三平:2010/02/27(土) 17:39:33 0
ぺの4本と8本縒りの差って明確?
707名無し三平:2010/02/27(土) 17:40:47 0
8本は最初なめらかだがすぐにケバ立ってくる
2号以上あればまだいいが
708名無し三平:2010/02/27(土) 17:54:02 0
>>707
エギンガー8本の06とか多いよね
強度や飛距離がぜんぜん違うとかいうけど値段が
709名無し三平:2010/02/27(土) 17:59:20 0
06の8本なんてやめとけ
悪いことは言わん
710名無し三平:2010/02/27(土) 18:23:06 0
港湾のドブ海でやってるから火糸の特化品常連
安物だからケバすげーのかとおもたけど8本も同じ?
ドブ海で8本使っている俺様とかいる
711名無し三平:2010/02/27(土) 19:00:11 0
安心のパワープロ
712名無し三平:2010/02/27(土) 20:48:03 0
パワープロはかなりいいな
シバスPEF0使ってたけど毛羽立ちが酷くて変えたわ
糸鳴りは少ないけど強度がちと不安だったし

なにより安い
713名無し三平:2010/02/27(土) 21:52:10 0
ラパラのピンクのPEいいと思うんだけどなぁ。
714名無し三平:2010/02/27(土) 22:10:46 0
チリ地震の影響で日本の海岸に深海魚がいっぱい流れ着いてるらしい・・
715名無し三平:2010/02/27(土) 22:18:45 0
>>714
食える魚だよな!?
( ´Д`)無職の釣り八年目【職安大好き】の住人に教えて来なくちゃ
716名無し三平:2010/02/28(日) 00:19:23 O
>>338だが今日はタモもってたけど貝とゴミしか釣れんかった
717名無し三平:2010/02/28(日) 13:15:10 0
パワプロ値段が許せる範囲
ラパラはちょい高いかな
新品ラインおろしても一晩でラインの色変わることあるし
やっぱドブ海に高いぺは論外か
718名無し三平:2010/02/28(日) 14:55:42 0
途中からシーバス諦めてカサゴ釣った。10匹全部小さかったorz
何でシーバス釣れないんだろ?。投げてる場所から、何もかもわるいんだろうなぁ。
もう、3年くらい見てないよ。シーバスって何?って感じ。
719名無し三平:2010/02/28(日) 15:08:02 0
田舎の常夜灯がある河口付近の漁港なんかでベビサ投げてたら
ちびセイゴがたくさん釣れるよ。カラーは白かチャートがおすすめ
720名無し三平:2010/02/28(日) 15:17:00 0
津波でキャンセル
721名無し三平:2010/02/28(日) 15:41:12 0
逆に今夜オススメ
釣れない奴は、自ら時合いを逃す
722名無し三平:2010/02/28(日) 16:30:44 O
俺の大学にいる有名キチガイ。授業中に「のおおおおおww」とかうなりながら
あくびしたり、パンツに手を入れて尻掻いたりマジでやばい。先生が「なんか
質問ありませんか?」と言っても普通誰も聞かないところで「ふぇんふぇ〜い
くぇrちゅゆfs」とか甲高い声で質問し出す。課題でも「ワードで1000字」と
条件があるのに定期券くらいの紙で提出したり総合的にキテル。
723722:2010/02/28(日) 17:06:08 0
以上、自己紹介でした。。。
724722:2010/02/28(日) 21:32:03 0
そうさ基地外ばかりの三流さ
725名無し三平:2010/02/28(日) 22:53:06 0
そんなことどうでもいい!!

それよりいたるところで

ガルプヘビーサーディン

を目にするが、あの瓶入りのやつはそんなにいけてるのか?
たしか1500円くらいの・・・
726名無し三平:2010/02/28(日) 23:01:33 0
無価値
バチならワンダー60でも2個買った方がよっぽど有益
727名無し三平:2010/03/01(月) 00:33:22 0
ついに童貞捨てたぞ!!
http://www.josup.com/src/up0581.jpg
728名無し三平:2010/03/01(月) 00:39:02 0
この間よく行く港にシーバス釣りに
行ったのですが、ぐんぐんロッドがしなる割りには
魚のぐいぐいとしたヒキを感じず
「海草か?長靴か?」
と思いつつ巻いているとメジナっぽい形の黒い影(夜中だったものではっきりとは
わかりませんが魚の形でした)
が見えた瞬間バラしてしまいました・・・・。

このヌメーっとしたヒキが何の魚かわからずじまいです。
どなたか教えてください・・。
729名無し三平:2010/03/01(月) 01:17:52 0
>>727
おめw

>>728
ヒラメでは?
730名無し三平:2010/03/01(月) 02:34:17 0
パワプロ当たり切れするぞw
731名無し三平:2010/03/01(月) 10:36:03 0
>>727
素人童貞に昇格おめでとう!
732名無し三平:2010/03/03(水) 19:05:51 0
やっと解除かよ
俺のささやかな楽しみを・・
733名無し三平:2010/03/03(水) 21:00:43 0
ひさしぶりに繋がった!
2ちゃんに・・

シーバスつれてますか?
734名無し三平:2010/03/03(水) 22:44:53 0
それをここで聞くかね・・・
735ゆうすけ:2010/03/03(水) 22:53:15 0
これ使えば簡単でしょ
あとは毎日行くことですね。
http://s-ter.net/tonton1190/c/00367.html
736名無し三平:2010/03/03(水) 23:00:59 0
無難にどこでも使えそうな色はどれですか?
無謀な質問だったらスミマセン
737名無し三平:2010/03/03(水) 23:06:31 0
これからの時期はバチ抜けしてる場所でにょろみたいな細めのシンペンを流れ
に漂わせる感じでゆ〜っくりと引くんだ!ゴゴッっときたらとりあえず竿をあおってあわせろ。
これで卒業できるぜ。
738名無し三平:2010/03/03(水) 23:19:54 0
ラレオPR83とエアノス98XTを購入した俺参上!
みんな宜しゅう
739名無し三平:2010/03/03(水) 23:21:13 0
ラテオPR83だた
740名無し三平:2010/03/04(木) 00:04:30 0
湾奥や運河に行けばサイズはともかくいくらでも釣れるだろ
それでも釣れない奴は、悪いこと言わないから、自分にセンスが無いと思ってシーバス釣りやめな
741名無し三平:2010/03/04(木) 01:42:00 0
>>740
まじで一緒に行ってレクチャーしてもらいたいよ!
ちっこいのでもいいから釣てえ
742名無し三平:2010/03/04(木) 01:47:10 0
いくらでも釣れるってことはないけど、釣れない人は見るからに釣れない釣り方してる

大抵の場合はすっげぇ早巻きしてる
743名無し三平:2010/03/04(木) 01:49:32 0
今日、京浜運河バチ抜けてたけど
全くダメだった…
まあ、周囲も全然だったけどね…
744名無し三平:2010/03/04(木) 01:50:31 0
そういや、1秒1回転が基本だって
ミラクルジムこと、村田基先生が言ってたな
745名無し三平:2010/03/04(木) 01:51:41 0
俺も短パン履くわ。そしたら釣れる気がする。
746名無し三平:2010/03/04(木) 02:03:47 0
俺もテンガロンハット被るわ。
747名無し三平:2010/03/04(木) 02:05:59 0
じゃあ俺も…
748名無し三平:2010/03/04(木) 02:27:02 0
どうぞどうぞwww
749名無し三平:2010/03/04(木) 03:12:24 O
>>744
それ、いくらなんでも早過ぎ
750名無し三平:2010/03/04(木) 05:23:49 0
>>737
ちょうどそのやり方で3匹釣って童貞を卒業しますた
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/74772

セイゴサイズだけど一時間くらいに3匹を、あっさり釣って驚いた
これまでの苦労はなんだったんだ
751名無し三平:2010/03/04(木) 07:07:12 O
母ちゃん。
待っててくれ、シーバス釣ったら借金返せるから。
でも母ちゃん、初めて知ったよ。
東京じゃあ皆、短パン姿でシーバス釣るんだって。

752名無し三平:2010/03/04(木) 08:16:02 0
基本は一回転/1sで間違いないだろ
バチ抜けは基本的なやり方じゃ無理だけど
753名無し三平:2010/03/04(木) 09:47:03 0
昨日もボーズだた。はやく釣って食ってみたいお
754名無し三平:2010/03/04(木) 10:01:02 0
不味くはない
パン粉はていてフライがいいよ
755名無し三平:2010/03/04(木) 12:50:33 O
>>752
何をもって基本と呼んでるわけ?
釣れる確率で言えば一回転2〜3秒の方が格段に高くなるだろ
756名無し三平:2010/03/04(木) 13:04:31 0
ワームの使い方がいまいち分からないんだけど、
7g〜10gぐらいのジグヘッドの場合、どれぐらいの速度で
巻くもんなの?
ゆっくり巻いて底をズルズル引きずる感じなのかな。

深さにもよるだろうけど、中層をキープするんだったら
結構速く巻かないとだめだよね?
757名無し三平:2010/03/04(木) 14:04:47 0
正解とかないんで色々試行錯誤して下さい
758名無し三平:2010/03/04(木) 14:33:51 0
自然相手なんだから、その場その時によって速度を変えるのは当然の事
TVゲームみたいに正解はひとつじゃないから
759名無し三平:2010/03/04(木) 14:35:18 0
>>756
晴れた日に試せ。巻くスピードとレンジの関係を体に叩き込め
あとロッドの角度でも深度変わるからな
760名無し三平:2010/03/04(木) 14:38:05 0
こんなとこで質問したって上達なんかしねーよ
とりあえず海池そして夕日見ながら黄昏てきな
761名無し三平:2010/03/04(木) 15:14:09 0
釣った事無いスレにいる奴らがえらそうに・・・
762名無し三平:2010/03/04(木) 15:52:58 0
釣ったことないのにアドバイスしてたのがばれたw
763名無し三平:2010/03/04(木) 20:16:57 0
1回転に何秒かけるかって
リールの番手が違えば1回転でルアーの動く距離は変わってくるよね。
初心者丸出しですみませんが、番手ごとの基本て有るの?
764名無し三平:2010/03/04(木) 20:21:19 0
基本があると思ってる時点で、こいつは永遠に釣れないだろうな
765名無し三平:2010/03/04(木) 20:58:06 0
>>764
海専門でシーバス始めて1年半
70cm未満なら結構釣ってるんだけど67cmが自己記録です。
自己流なせいかここでの卒業条件70upが釣れないんです。
こうすれば釣れる基本があるならと思いまして
プレミア PMPE-91L+08バイオ2500
エアライツ AL-782PE+カルキ2506でやってます。
766名無し三平:2010/03/04(木) 20:59:19 0
すみません
>>765=763です。
767名無し三平:2010/03/04(木) 22:43:37 0
バチがながれてくるでしょ・
あいつらと同じような動きを演出すればきっと釣れますよ
てろんてろんすよ
768名無し三平:2010/03/04(木) 22:56:45 0
>>765
とりあえず、今までよりもでかいルアーを使ってみろ。
769名無し三平:2010/03/04(木) 23:02:01 O
>>763
シマノで言えば、シーバスに使うのは通常2500、C3000、3000、4000あたり。
その範囲で見ると、ハンドル一回転あたりの巻き上げ長はほとんど変わらないよ。
>>765
でかいシーバスほどベイトを浅場に追い詰めてから食う傾向が強い。
だから足場から近い場所で食うことも多いので、必ず最後の一回転まで丁寧に。
俺は一番手前だとロッドティップから50cmくらいで77cmを釣ったのと、
ティップから120cmくらいで82cmを釣ったケースがある。
あと、でかいほど効率がいい捕食をするから、ハンドル一回転で3秒程度で
巻いてもきちんとある程度潜るルアーを多用する。例えばコモモスリムやTKLM12など。
バチ抜けならコモモスリムとワンダースリムを適当に巻くだけで充分だけど。
770名無し三平:2010/03/04(木) 23:09:00 0
>>765
764だが、あなたが自己紹介したなら、こっちもしましょう。
初めてシーバスを釣ってから21年間やってますが、自己記録は88cmで目標は90オーバーです。
通りすがりに見たら、的を外した書き込みがあったので、思わずレスしてしまった。

質問があまりにも抽象的すぎて、答えようがありませんよ。
まず、70オーバーを掛けたこともないのか、それとも掛けたけどバラしてしまうのか。
あと、あなたが行く場所はどういう所なのか。居着きを狙ってるのか回遊を狙っているのか。
そこではどんなベイトがいるのか。

閉鎖的な淡水での釣りと違って、いろいろな場所へ釣りに行って経験を積んで、シーバスの生態をもっと把握して、
ランカーシーバスが寄って来やすい場所や、釣れるタイミングを把握して、
初めてルアーアプローチの問題に入るんですよ。
シーバス釣りはゲーム感覚に徹してたら、いつまで経っても上達しません。
自然と対話するくらいの心構えで、臨機応変に対応しないといけないと思いますよ。
771763=765:2010/03/04(木) 23:28:42 0
>>768
9cmを中心に使っていました。でかいヤツ買ってきます。ありがとう
>>769
2500から4000では巻き上げ長あまり変わらないですね。シマノのページ見てきました。
やはり自分のルアーセレクトは、セイゴクラスでも釣れなきゃイヤだ的な9cm中心だからダメなんですね。
12cm以上のでかいの買ってきます。
>最後の一回転まで丁寧に
肝に銘じます。ありがとう

皆様 初心者のくだらない質問でスレ汚し失礼しました。
772名無し三平:2010/03/04(木) 23:53:12 O
オレも最初は9cmばっかだった 今は一番小さいヤツでもロリベ99、145ショアライでかいの連れてくるよ よく飛ぶし。
773名無し三平:2010/03/05(金) 00:10:33 0
>>771
オレの場合逆に、80以上のほとんどを9cm以下で釣ってるという・・・orz

個人的にはデッドスローがデカイヤツには効く気がする
あくまでも個人的にだけど。
774名無し三平:2010/03/05(金) 00:47:14 0
>>773
俺もデカイ奴はデッドスローの方が誘いやすいと思う
775名無し三平:2010/03/05(金) 02:04:59 O
ランカー狙いならデッドスロー(一回転2秒以上、通常3秒程度)は定石だね。
一回転1秒とかだと小さいのがリアクションバイトするから勝負は早いけど
でかいのは釣れにくい。
776名無し三平:2010/03/05(金) 07:36:35 0
バイブレーション スロー曳きのランカーヒット率は異常
777名無し三平:2010/03/05(金) 10:02:33 0
>>776
ついでに地球も釣るがな
778名無し三平:2010/03/05(金) 10:54:26 O
ワームでゆっくり巻いて釣れるん?。地球釣りそうだが。
779名無し三平:2010/03/05(金) 10:56:07 0
湘南の有名な河口でバイブ使ったらハンパなかったなあ。
PE、ナイロン、ラインラインラインたまに水藻、錘に天秤、ルアーまで五目で掛かりまくり。
釣り人多過ぎだろあの辺り。
780名無し三平:2010/03/05(金) 11:05:03 O
5ヶ月ぶりのゲットはメバリングで外道セイゴ29センチですたw
翌日60センチのイナダを釣りまして5ヶ月ボウズにピリオド打ちました
781名無し三平:2010/03/05(金) 20:31:37 0
ワンダーとビフリ買いマスタ
これで勝てる?
782名無し三平:2010/03/05(金) 20:46:57 P
ワンダーだけで圧勝可能
ただし、ドブ限定
783名無し三平:2010/03/05(金) 23:01:08 0
ワンダーの勝利カラーは?
784名無し三平:2010/03/05(金) 23:12:59 0
785名無し三平:2010/03/05(金) 23:18:17 0
アワビプレート入りが最強ですよ
786名無し三平:2010/03/05(金) 23:38:35 0
>>779
ぶっといラインでバイブ引くと
けっこういろいろ釣れるよね。
バイブとかバイブとかバイブとか・・・w
787名無し三平:2010/03/06(土) 00:34:14 0
デッドスローでのおすすめルアーありますか
788名無し三平:2010/03/06(土) 00:37:50 0
どのレンジでだよ
789名無し三平:2010/03/06(土) 00:51:26 0
>>787
マールアミーゴ
790名無し三平:2010/03/06(土) 00:59:25 0
>>787
オグル85S
791名無し三平:2010/03/06(土) 01:03:34 0
>>787
ピンテール
792名無し三平:2010/03/06(土) 01:04:10 0
>>790
たけぇww
793名無し三平:2010/03/06(土) 01:59:22 O
>>787
TKLM12とコモモスリム。
こいつらはきちんと水をつかんでデッドスローで微妙な泳ぎをする。
794名無し三平:2010/03/06(土) 01:59:53 O
ちょっと上の方でサイズの話題が出てるが、もし近いエリアばかりでやってて、どのパターンでも中々良いサイズが出ないなら、そこ近辺ではデカイのはいないと考えた方がいいよ

どうやら地形のせいのようでシャロー(ショアライン)と沖の深場との位置に関係してるらしい

オレもフッコなら500本以上釣ったけどほとんど65cm以下
ホーム近辺で70cm以上は一本だけ
70cm以上はほとんどホーム以外で釣った

795名無し三平:2010/03/06(土) 02:18:14 O
ベビサ投げてたらすぐにつれるよ
796名無し三平:2010/03/06(土) 08:58:51 0
昨日、ベビサで3匹釣ったよ。
シーバス怖いお(´・ω・`)
797名無し三平:2010/03/06(土) 10:59:58 0
やった。昨日45cmのシーバスゲットしました。
足が震えた。
798名無し三平:2010/03/06(土) 11:06:21 0
>>797
オメ!!
次はもっと大きいのが釣れるといいね。
俺も頑張るぞ〜
799名無し三平:2010/03/06(土) 12:53:49 0
>>797
おめ〜
自分も早く40cmオーバー釣りたい
800名無し三平:2010/03/06(土) 19:11:28 0
>>797
おめ
今日も鯔しか釣れなかった><
801797:2010/03/06(土) 19:55:37 0
>>798~800
ありがとうございます。
いつもボウズでどうせ釣れないだろうと思ってたし
すごい引きで底に突っ込んで全然エラ洗いもしなかったので
浮いてくるまではボラを引っ掛けたのかと疑ってました。
802名無し三平:2010/03/06(土) 20:29:20 O
ホームの荒川ではしばらくめったに釣れなかったが、同じ川でも違う場所ではボコボコ補食してた(知り合いに連れて行ってもらった)。で、70筆頭に3get
当たり前だけど、やっぱり魚のいる場所でいかにやるかだね。いつまでも釣れない人は、基本的に場所が悪いんだと思う
803名無し三平:2010/03/06(土) 21:01:34 0
みんなフィッシングショー大阪行ったか?


x-rap買ったぞwwこれで夢のシーバスぐふふふふふうふふふ
804名無し三平:2010/03/06(土) 22:35:23 0
シーバス釣る前に道具にバイトしてるな!
よいぞよいぞ( ^ω^)
805名無し三平:2010/03/06(土) 23:21:19 0
初心者質問ですみません
ベビサを使う場合ハリに初めからおもりがついているものを
使うんでしょうか?
それともハリだけのやつに何グラムかのおもりをつけたらいいんでしょうか?
(2番目の場合何グラムがおすすめでしょうか)
806名無し三平:2010/03/06(土) 23:26:24 0
>>805

ジグヘッドっていう針とオモリが一緒になったのが売ってる。
それが使い安い。

重さは飛距離やロッドとのパワーバランスがあるけど、
メバルロッドで2gくらいでやってる。

それでも3lbラインで50cm位のは上げれるよ。
807名無し三平:2010/03/06(土) 23:30:10 0
ごめん、初心者が3lbで50cmをあげれるかはちょっと判らない・・・^ ^
808名無し三平:2010/03/06(土) 23:56:28 0
>>807
上げるって抜きあげるの?
809名無し三平:2010/03/07(日) 00:01:57 O
んなわきゃあない
810名無し三平:2010/03/07(日) 00:05:12 O
雨なんでベビサ投げにいけないよぉ。
水面見つめて精神統一できないよぉ。
811名無し三平:2010/03/07(日) 00:24:19 0
>>808
上がるわけないだろ
3lbで50cmじゃトラウトでもネット使うわw
812名無し三平:2010/03/07(日) 00:28:57 0
俺も明日ベビサ買って童貞卒業する!
813名無し三平:2010/03/07(日) 01:06:22 0
バチ抜けシーズンだから、サンドワーム2インチもいいよ。
814名無し三平:2010/03/07(日) 02:43:41 O
シーバス狙いでワームなんてありえなくない?
ましてや2inchなんて。
20とか30の超稚魚ばかり釣れるんじゃないの?
飛距離もシーバス狙いでは標準的な40mは難しいだろうし。
815名無し三平:2010/03/07(日) 06:04:57 0
>>814
場所にもよる。
運河なんかだと足元に落としてテクトロとかが有効な場所があるし。

まあ、正直ワームは反則だと思うが
釣れなきゃ面白くないから仕方ないよな…
と、言い聞かせてR32に甘える俺
816名無し三平:2010/03/07(日) 06:48:35 0
サンドワームの4inを半分に切った奴でメバル狙ってたら
足元で70cmのシバス釣れたのが去年だったな
ドラグの設定だけはきちんとしとけよ みんな
817名無し三平:2010/03/07(日) 07:41:04 O
>>793
他所でも聞いたが、アホな流れなのでここで質問
デッドで有効なルアーにコモモスリムが上がってたが、
95と130 どちらのサイズ?
818名無し三平:2010/03/07(日) 09:55:31 O
どっちもいいよ。トマホークもいい。

あとはベイトに合わせれば?
バチと稚鮎には95すごくいいよ
819名無し三平:2010/03/07(日) 10:14:53 0
ジェットテンビンにエコギア付けて投げれば爆釣だお
820名無し三平:2010/03/07(日) 10:29:29 0
>>818
ラジャー!サンクス!!
821名無し三平:2010/03/07(日) 12:28:37 0
ラジャーってなんだよwww
822名無し三平:2010/03/07(日) 12:41:42 0
スレの流れは質問の質に準じます
823名無し三平:2010/03/07(日) 13:13:43 0
>>815
R32って釣れる?
俺は断然エコギアグラスミノー派だ
824名無し三平:2010/03/07(日) 14:16:19 0
童貞も卒業したことだし、メジャー買うお( ^ω^)
825名無し三平:2010/03/07(日) 14:19:12 O
>>823
R32はヤバい
一回爆釣すれば絶大な信頼が生まれる
826名無し三平:2010/03/07(日) 14:20:44 O
シーバスで有名なガルプのラグワームはどうなの?
あと無理にカットすると反応薄くなるなんてことはないのかな?
827名無し三平:2010/03/07(日) 14:26:31 0
>>825

2inchのやつや、nanoはもっとえぐいw
828名無し三平:2010/03/07(日) 15:25:06 O
R32はどうやって使うの?底をずる引きでいいのかな?
結構使ってるが釣れたためしがないよ…
静ヘッドはすぐに針曲がるしさ…
829名無し三平:2010/03/07(日) 15:52:03 O
>>828
ただ巻きかリフトフォール

着水即巻きでいい。
底ずる引きなんてスズキ釣りでは普通しない。
830名無し三平:2010/03/07(日) 15:53:00 0
底ずる引きは夏後半のサーフでやろうな
831名無し三平:2010/03/07(日) 15:57:09 O
>>829
説明ありがとう
いっつもずる引きしてた自分が恥ずかしいです
今度試してみますね
感謝です
832名無し三平:2010/03/07(日) 16:01:20 O
>>830
サーフではずる引きも有効なんですね
自分はいつもハゼを意識してずる引きしてました
でも自分が行くのは港湾なんでいつかサーフに行った時に頑張ります
ありがとうございました
833名無し三平:2010/03/07(日) 17:24:10 O
>>828
32はデイが強く水深もあった方がいい
834名無し三平:2010/03/07(日) 17:33:07 O
つかベビサって何?
835名無し三平:2010/03/07(日) 17:45:10 O
多分ベビーサーディンだと思う。ググってヒットしたのはそれくらいだから。
836名無し三平:2010/03/07(日) 18:30:37 O
>>835 なるほど、サンクス!
837名無し三平:2010/03/07(日) 22:19:59 0
ベビサ売ってなかったし、風がハンパじゃなかったんで
今日も童貞卒業できなかった(´;ω;`)
2日間で釣れたの、変なちっこいハゼ一匹
838名無し三平:2010/03/07(日) 22:27:28 0
なんでシーバス釣りにいってはぜつってくるんだよ・・・(´;ω;`)
839名無し三平:2010/03/08(月) 01:29:50 0
シーバス釣りに行って黒鯛とメバルが釣れた@横浜
試合に負けて勝負に勝つとはこういう事かいのぉ〜・・・
840名無し三平:2010/03/08(月) 04:06:53 O
試合にも勝負にも負けてないか?
841名無し三平:2010/03/08(月) 04:09:19 0
僕は尺メバル2匹釣れたお。
刺身最高でした。
842名無し三平:2010/03/08(月) 06:29:39 0
狙ってもなかなか釣れねーのにな。不思議な話だ
843名無し三平:2010/03/08(月) 23:08:33 0
スズキってあんまり美味くないな
刺身にしてもたいして美味くないし
いつも白身魚のフライになってしまう
ヒラメとかショゴの方が美味い
844名無し三平:2010/03/08(月) 23:14:32 O
ドブスズキだろ
845名無し三平:2010/03/09(火) 01:04:27 0
>>844
外海で釣ったのでも美味くない
846名無し三平:2010/03/09(火) 01:09:00 O
ドブが回遊してる可能性はある。
その海自体が汚い。
それかお前に問題がある。

最後のは煽ってるわけじゃない。人間嫌いなものはある。俺だってパセリ嫌いだし。でもパセリ好きな奴もいる。そういうこと。
847名無し三平:2010/03/09(火) 01:10:04 0
チヌよりは旨い
848名無し三平:2010/03/09(火) 01:12:08 0
磯で釣った鈴木しか食べたことないけどうまいと思うけどなぁ。
まぁ、おれの味覚はたいしたことはないと思ってるけど。
849名無し三平:2010/03/09(火) 01:37:45 0
小麦粉つけてバターで焼く
少々臭いのはなんとか消す
850名無し三平:2010/03/09(火) 03:19:19 0
ヒラは刺身でうまいが
普通のスズキを食おうと思ったらムニエルか香草焼きじゃないとキツイな
851名無し三平:2010/03/09(火) 05:21:59 0
湾奥の運河でC7投げてたら橋の上でテクトロしてる奴がいた
俺が30分粘ってノーバイトだった場所にテクトロなんてしても釣れねーよwwwwwと思ってたが
そいつは20分で3匹上げて颯爽と消えた・・・
これが経験の違いって奴か・・・
852名無し三平:2010/03/09(火) 07:57:25 0
>>851
橋の上から釣った魚に価値はないから
853名無し三平:2010/03/09(火) 08:01:02 0
堤防の壁際にベッタリ張り付いているってのは聞いた事があるが
運河のド真ん中にシーバスが居るなんて誰が言ったのさ?
854名無し三平:2010/03/09(火) 09:38:04 0
磯と運河じゃ味が違うしな。
汚い海で釣ってるのか。
855名無し三平:2010/03/09(火) 09:55:55 0
京浜エリアなので、釣った魚はまず食べません・・・。
856名無し三平:2010/03/09(火) 10:20:32 0
河口は雨の後が釣れるというのも状況次第だな
水温が低い今は、増水すると水温が下がってシーバスの活性が著しく下がる
バチ抜けしてても流されるしな
857名無し三平:2010/03/09(火) 10:38:08 O
瀬戸大橋の上からテクトロしてる奴がいたwwwwww
858名無し三平:2010/03/09(火) 10:43:23 O
出来ないだろww
うずしおにルアーが吸い込まれるww
859名無し三平:2010/03/09(火) 10:52:29 O
そっちかよww
860名無し三平:2010/03/09(火) 11:16:03 0
瀬戸大橋からするにはライン何m巻いてあればできまつか?><
861名無し三平:2010/03/09(火) 11:30:23 0
海面まで175mあるのに無理だろw
862名無し三平:2010/03/09(火) 12:04:32 0
じゃー6000番台ならできるってことですよね?瀬戸大橋からはやっていいところなんですか?
863名無し三平:2010/03/09(火) 14:13:30 0
釣ったことも無いのに、何で魚の味の論議してるの、
このスレの人たちは。
864名無し三平:2010/03/09(火) 14:21:49 0
みんな釣ったことないふりをしてるだけ。
865名無し三平:2010/03/09(火) 14:47:28 0
餌釣りでは釣ってるからね。
866名無し三平:2010/03/09(火) 17:54:00 0
そういや昨日スーパーの魚屋で
セイゴが2尾580円で売ってて驚いた
店で売ってるなんて初めて見た

ちなみに自分はそれにそっくりなサイズ
1尾分290円しか釣ったことありません・・・
867名無し三平:2010/03/09(火) 18:02:30 0
50センチくらいの2000えんくらいで売ってるぜ。
868名無し三平:2010/03/09(火) 18:36:17 0
明日一気に気温上がるし、夜に狙えるかな?ンゴクッ・・・!!!
869名無し三平:2010/03/09(火) 20:13:16 0
>>868
明日は雪だっぺ
870名無し三平:2010/03/09(火) 20:20:36 O
ガンガレ
おまえらなら釣れる
871名無し三平:2010/03/09(火) 22:31:32 0
店のセイゴとは味が違うと信じたいとこだ
872名無し三平:2010/03/09(火) 22:58:22 0
いいこと教えてやるぜ

もう全部やりつくしたって時、最後にろりべをありえないくらいに早巻きするのだ
ろりべだぜ ありえないくらいの早巻きだせ。バチでもイワシ付きでも何でも通用するぜ
873名無し三平:2010/03/09(火) 23:32:05 0
どこで釣ろうが釣った後はすぐに締めないと店売り以下になるよ。
874名無し三平:2010/03/09(火) 23:34:13 0
>>868
明日はまだだめだろう。ゆきしろが入るような形になるから。
875名無し三平:2010/03/09(火) 23:45:42 O
>>872ワームの前にな
876名無し三平:2010/03/10(水) 18:11:15 0
ろりべ
??
877名無し三平:2010/03/10(水) 18:13:48 0
輝け甲子園の星(2010早春号)より
選抜高校野球選手権大会出場選手「好きなタレント」アンケート

1位 北川景子 49票
2位 上戸 彩 24票
3位 香里奈  23票
4位 佐々木希 22票
5位 松本人志 18票
6位 新垣結衣 17票
7位 南 明奈 黒木メイサ 15票
9位 木下優樹奈 12票
10位 市川由衣 11票
11位 EXILE 10票
12位 ダウンタウン 相武紗季 9票
14位 宮崎あおい 8票
15位 柴咲コウ 戸田恵梨香 井上真央 コトリッチ 7票
878名無し三平:2010/03/10(水) 18:22:34 O
輝け甲子園の星(2010早春号)より
選抜高校野球選手権大会出場選手「好きなタレント」アンケート


1位 北川景子 49票
2位 上戸 彩 24票
3位 香里奈  23票
4位 佐々木希 22票
5位 松本人志 18票
6位 新垣結衣 17票
7位 南 明奈 黒木メイサ 15票
9位 木下優樹奈 12票
10位 市川由衣 11票
11位 EXILE 10票
12位 ダウンタウン 相武紗季 9票
14位 宮崎あおい 8票
15位 柴咲コウ 戸田恵梨香 井上真央 コトリッチ 7票
特別賞 児島玲子
879名無し三平:2010/03/10(水) 19:47:37 0
ろりべ=ローリングベイト
880名無し三平:2010/03/10(水) 21:41:32 O
よっしゃぁーっ!!
ベビサ買ってきたぞーッ!!

明日童貞卒業するぞーッ!!
881名無し三平:2010/03/10(水) 21:49:46 0
シーバス♀「え?入ってるの?」
882名無し三平:2010/03/11(木) 00:52:03 0
>>881
俺リアルに言われたことあるわ・・
883名無し三平:2010/03/11(木) 03:25:01 0
>>882

          ∧ ∧
        :(ノ∀ ;): 
         :(  )ヽ
         :<  >:
884名無し三平:2010/03/11(木) 05:25:24 0
>>882
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
885名無し三平:2010/03/11(木) 15:18:12 0
>>882>>883
全シーバス♂が泣いた。
886名無し三平:2010/03/11(木) 15:22:10 0
昨日、3ヒット、1ゲットでした。40cm

最初の二匹は一匹目はドラグの設定ミス。
二匹目はケーソンで根ズレでしたOrz
887名無し三平:2010/03/13(土) 23:00:39 O
エラ洗いでばらした 去年の秋からシーバスはじめて四回目のばらし。はやく童貞卒業したい
888名無し三平:2010/03/14(日) 00:57:27 0
来週の新月大潮をメバリングに使うか、シーバスに使うか悩むところ
周りが明るいから新月でもバチ抜けするとは思うんだがどうだろうな
889名無し三平:2010/03/14(日) 21:38:19 0
フフフ・・・どうやらボクもこここの仲間入りというわけですね・・・
890名無し三平:2010/03/14(日) 23:43:00 0
>>888
おまえの釣り場はどうなのか知らんが
俺ならメバルに使う、メバルは12〜1、3〜5月しか釣れないけど
シーバスは2月以外釣れるからだ
891名無し三平:2010/03/15(月) 01:27:26 0
シーバスのポイントでベビサ投げてたけど、
メバルばっかりで童貞卒業ならず・・
でも結構良型で楽しかった。
俺も5月まではメバリングに専念しようかな・・
892名無し三平:2010/03/15(月) 02:52:03 P
シーバスが最も釣れるのが9〜11月と3〜5月。
そして9〜11月には太刀魚が、3〜5月にはメバルがいとも簡単に爆釣になる。
安易な道に流されるとシーバサーへの道は遠のくばかり。
893名無し三平:2010/03/15(月) 02:55:28 0
自分のフィールドが全国共通だと信じてる関西人ってw
894名無し三平:2010/03/15(月) 06:49:52 0
>>891

市バスが数入っているとメバルはつれなくなるからね。
ストックが少ないのかな。
895名無し三平:2010/03/15(月) 08:19:46 0
>>892が全国共通を前提に書いてると信じ込む>>893って…
896名無し三平:2010/03/15(月) 08:57:44 O
ベビサって何投ごとに変えたらいいの?
897名無し三平:2010/03/15(月) 09:03:49 0
関西人が図星wwwwwww
898名無し三平:2010/03/15(月) 09:24:06 0
>>896

へたるまで変えなくても大丈夫だよ。
チャート、パールホワイトあたりがおすすめ。
まあ、どの色でも釣れるけどw
899892:2010/03/15(月) 11:01:13 0
>>897
煽りにマジレスして申し訳ないが、俺は関西人じゃない。
大阪に数年いたことはあるが、今は違うよ。
メバルはもちろん太刀魚もかなり広い範囲で釣れる。
君は地元のことしか知らないんだね。
900名無し三平:2010/03/15(月) 11:53:30 0
大阪住みな俺はてっきり地元のことだと思ってしまったぜ
確かにタチウオのルアーは簡単に釣れる
だからって調子こいてシーバスに手を出してここから出れてない
901名無し三平:2010/03/15(月) 12:15:16 0
シバス狙い続けて早6年目もはや都市伝説としか言い様がない
902名無し三平:2010/03/15(月) 14:04:07 0
今年は水温が中々あがらないな
903名無し三平:2010/03/17(水) 00:20:40 0
>>900
俺も全くそのパターンwww
ルアーでバス釣りまくって
次は海で太刀魚をルアーで釣りまくったから
シーバスもいけんじゃね?って感じでずっとボウズ・・・・
904名無し三平:2010/03/17(水) 00:30:05 0
実はシーバスは面白くない。
寒い中右手ホールドで左手は2秒に一回転程度ハンドルを回すだけ。
滅多に釣れるものでもない。
釣れたところで、魚の引きもサイズの割に大きくない。
905名無し三平:2010/03/17(水) 00:57:03 0
今日、博多の港でメバリングしてたらミミズみたいなのが
水面近くでウネウネしてたけど、これが噂のバチ抜けなのか?
すごい寒かったからそのまま帰ったけど
906名無し三平:2010/03/17(水) 01:21:30 0
多分バチ抜け

ライズっていうか、ボイルしてなかった?
907名無し三平:2010/03/17(水) 12:29:12 0
>>905
それバチ抜けだよ。
ノーシンカーのワームとか
フローティングのルアーをゆっくり引けば
食ってくるよ
908名無し三平:2010/03/17(水) 12:30:17 0
>>906
ライズとボイルの区別ついてる?
909名無し三平:2010/03/17(水) 12:53:55 0
ライズバコーン
ボイルパクパクスーザン
910名無し三平:2010/03/17(水) 17:33:33 0
ライズとボイルって違うん?
911名無し三平:2010/03/17(水) 17:58:46 0
細かいことは気にすんな。(ry
912名無し三平:2010/03/17(水) 18:07:56 0
散発的にバシャッバシャッとくるのがライズで、ライズがあまりにもすごくて、
まるでお湯が沸いてるように見えるのがボイルだと認識しているが…。
913名無し三平:2010/03/17(水) 18:15:27 0
ライズ→単独
ボイル→複数

って覚えとる。
違ってもいいや
914名無し三平:2010/03/17(水) 18:24:52 0
915名無し三平:2010/03/17(水) 19:33:20 0
>>912>>913
うん、違うな。
ボイルはシーバスに追われた小魚の群れが水面を逃げまどうせいで波立つ様子。
日本語で言うとナブラね。
916名無し三平:2010/03/17(水) 19:58:41 0
ライズ・・・追う側の様子
ボイル・・・追われる側の様子

と解釈してみた
917名無し三平:2010/03/17(水) 20:26:58 0
興奮状態 小→ライズ
     大→ボイル

918名無し三平:2010/03/17(水) 20:35:02 0
Charの息子
919名無し三平:2010/03/18(木) 10:04:29 0
どっちもバチャバチャしてるに一票
920名無し三平:2010/03/18(木) 19:59:41 0
釣れねえなあ
youtubeの入れ食い動画とか見てると素人女でも
アホみたいに釣れてるのに・・・
921名無し三平:2010/03/18(木) 21:26:51 0
>919
ざぶとん3枚
922名無し三平:2010/03/18(木) 21:43:21 0
この時期釣れないとなると、場所が悪いんだよ
あとリーダーは長めに。
リトリーブスピードは一定
そしてあまり動くな。気配を消せ。
キャストも大人しく淡々とな

それで釣れなきゃ向いてないからやめろ
923名無し三平:2010/03/18(木) 21:51:45 0
>>922
釣った事無いスレにいる奴がえらそうに・・
924名無し三平:2010/03/18(木) 22:15:24 0
このスレにいる奴がすべて釣ったこと無い奴ばかりだと思ったら大間違いだよ
925名無し三平:2010/03/18(木) 23:02:05 0
このスレは釣った事ない奴と先生の2種類がいるんだよ。
釣れない奴だけで溜まっていても進歩がないだろう?
926名無し三平:2010/03/18(木) 23:18:37 0
釣ったことないやつなんているのだろうか。
927名無し三平:2010/03/18(木) 23:23:25 0
ここにいますよ〜
928名無し三平:2010/03/18(木) 23:27:36 0
釣れる時期の釣れる時間に釣れる場所に行けば
割と簡単に釣れるんだよな。
929名無し三平:2010/03/19(金) 00:19:14 0
>>922
リーダーどのくらい?
930名無し三平:2010/03/19(金) 02:25:48 O
釣れないなあ
931名無し三平:2010/03/19(金) 05:35:06 0
いままで>>914はスル―っと・・・
932名無し三平:2010/03/19(金) 09:35:50 0
>>928
それが解らないから苦労してるんじゃないの?w

今の東京湾奥なら、運河をチマチマ攻めた方が釣れる
933名無し三平:2010/03/19(金) 17:34:47 0
>>932
去年の秋ぐらいから内房寄りの運河をウロウロ
してますが、まったく釣れない。釣れる気配も
ない。
ワーム中心でやってるのだが、チマチマって
どういうこと?
934名無し三平:2010/03/19(金) 18:27:04 0
>>933
ウチの近所だと、秋は河口
3月に入ってからは、狭い運河で明暗のある橋とかにワームを投げて引いてくる
バイトが全くないなら移動。当たりはあって乗らないなら、ワームのサイズを下げる
935名無し三平:2010/03/19(金) 19:19:38 0
3連休は全国的に海や山は大荒れだと・・
貴重な休みが!
936名無し三平:2010/03/19(金) 23:30:45 0
PEとリーダーのノットってトリプルエイトでも大丈夫かね?
正直、他のノットはむず過ぎっぞ・・
937名無し三平:2010/03/19(金) 23:50:06 0
>>936
現場で急いで結ぶ時には重宝するよね、トリプルエイト

でも、強度や結び目の小ささで言ったら、どうかなあとは思うところもある
SFも道具使えば簡単だから、道具に頼るといいと思うよ
あと、最初から本番用のラインを使わずに、やっすいナイロンとかで練習するといいよ
938名無し三平:2010/03/20(土) 00:50:14 0
8の字チチワ連結で十分だよ
939名無し三平:2010/03/20(土) 01:22:34 0
トリプルエイトは強いが、結び目がコブになりやすい。
現場では重宝するかもしれないけど、慎重に絞めこまないと・・・
俺は現場では電車結び一択
940名無し三平:2010/03/20(土) 08:57:35 O
俺はいつでもどこでもMIDだな
941名無し三平:2010/03/20(土) 09:21:43 0
>>935
気温が上がれば雨だし。
今年のシーズンインは、もどかしい。
942名無し三平:2010/03/20(土) 09:25:07 0
今日は風速8m/sだってさ・・・(´・ω・`)
943名無し三平:2010/03/20(土) 10:23:06 0
気温が上がって雨が降るまでの間がものすごい爆発の時なんだが…

そういう意味では今年の春は釣り人天国
944名無し三平:2010/03/20(土) 10:51:11 0
荒れてる時や雨の時ほど、普段岸に寄らない個体を狙うチャンス
しかもこういう時は初心者もいないので、場荒れの心配もないし、ウマー
945名無し三平:2010/03/20(土) 11:30:10 0
スノボジャケット着てるから雨や寒さなら気にならないが
風はダメ!やる気起こらん
946名無し三平:2010/03/20(土) 11:34:27 0
さっき見てきたけど風がツオすぎてやるきにならなかった
947名無し三平:2010/03/20(土) 11:36:17 0
今、ブランチのニュースで風速15m/s超えててワロタ。
6m/sくらいなら、京浜運河に夜から出撃したのに。
948名無し三平:2010/03/20(土) 13:30:16 O
どうにしろ仕事が忙しくて行けない
949名無し三平:2010/03/20(土) 14:21:21 0
風速10mまでなら普通に釣りできる。
15mだとちょっと考える。
20mならあきらめる
950名無し三平:2010/03/20(土) 14:26:05 0
>>948
ざまぁw
一生セコセコ働いてろw
951名無し三平:2010/03/20(土) 14:32:31 0
           /::::::::::::::\
          /─-,,,_:::::::::::::ヽ
          /    ''-,::::::::::::i
         i / \  /::::::::::::!
         ノ●) (●> |:,r=、:/
        l , (_,、)、_   ι/
        ヽトtェェヨイ )  トr'<働いたら負けかな?
          ヽニノ _,ノ
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ
       L_,l      、_,!
        | |       | l
952名無し三平:2010/03/20(土) 14:46:30 0
>>949
普通では無いだろ10m
953名無し三平:2010/03/20(土) 15:50:29 O
まだシバス釣ったことがなくてもヒラスズキが釣りたくてしょうがなくなってるんですが、こういうのも有りでつか?
954名無し三平:2010/03/20(土) 15:53:58 0
ヒラの方が簡単だからな
磯に乗るのが面倒臭いだけで
955名無し三平:2010/03/20(土) 16:54:31 0
おれは初めて釣ったのがヒラだったよ
会社の人に無理やり連れてかれた磯で釣れた
風強すぎて何やってるかわからんかったが釣れた
956名無し三平:2010/03/20(土) 21:26:58 0
おいらも初がヒラで感動がわからなかった
しかも、初ルアーがヒラ。

特別なものでありたかった
957名無し三平:2010/03/20(土) 23:10:40 0
ヒラって美味そうだから釣ってみたい
958名無し三平:2010/03/20(土) 23:39:32 0
俺も初めてのシーバスがヒラでした。
もう6年も前の話。友人に連れられて行った城ヶ島。
物凄くおいしかったから
その後のヒラ以外のシーバスがマズイ!
959名無し三平:2010/03/21(日) 12:26:53 0
へえ、ヒラは普通に釣ってる人多いんだね
マルは満足できる程釣ってきたけど、ヒラはまだ70cmオーバーをバラシばかりで釣ったことがないので、
それまではここで、上の人達のご教示を仰ごうかな
960名無し三平:2010/03/21(日) 13:16:17 O
ヒラは専用スレがあるからそっちへ
961名無し三平:2010/03/21(日) 13:45:57 0
てかヒラが思いのほか美味かったスレ立てれ
962名無し三平:2010/03/21(日) 14:00:10 0
>>954
どうしてもシーバスが釣れなきゃ、ヒラだね。
タダ巻きで簡単に釣れる。
ただし、金がすごくかかる、危険、体力勝負。
963名無し三平:2010/03/22(月) 23:03:40 0
マルよりヒラのほうが簡単と言う流れになってるww
964名無し三平:2010/03/22(月) 23:53:54 0
http://koideai.com/up/src/up40916.jpg
http://koideai.com/up/src/up40917.jpg

今度こそ童貞捨てたぞ!
車で走ってる時、なんとなく魚のいそうな感じのとこ見つけたから
R32投げたら一発できた。
他にフロートミノーでも釣れて計6匹。まあ全部30cm〜40cmだったけど。
965名無し三平:2010/03/22(月) 23:58:34 0
ってかシーバスあんまり引かないって書いてあったけど、
思ったよりギュンギュン引いてビックリした。
このサイズでこれだとしたら、俺の8.6f+シマノ3000番のリールじゃ
70cmオーバーとか釣り上げれなさそうな気がする・・
966名無し三平:2010/03/23(火) 00:03:51 0
>>964
オメ!
綺麗な魚体だなぁ。
場所はどの辺り?
967名無し三平:2010/03/23(火) 00:04:11 0
引き方は季節にもよるし、固体の状態や水流の流れにもよるので一概には言えない

何と比べているか知らないけど、「引かない魚」「引く魚」といわれても何の説得力も無い。
968名無し三平:2010/03/23(火) 00:06:58 0
俺は説得された

>>964
おめでとう
969763=765:2010/03/23(火) 00:13:34 0
>>964
オメ!
6匹も釣れたら楽しくてしょうがなかっただろうね。
970名無し三平:2010/03/23(火) 00:16:01 0
>>964
おめ!
自分も同じサイズ位のしか釣ったこと無いけど
これ以上引いたら困るって思ったw
971名無し三平:2010/03/23(火) 00:16:43 0
>>964
おめでとう!!
俺も今年こそは・・・
972名無し三平:2010/03/23(火) 00:17:35 0
>>966
福岡市の東区っす
まあ海は結構汚いっぽいけど・・

>>967
引く引かないは俺の想像と比べてだね
シーバス以外の海の魚はメバルしか釣った事無いけど
重さ全然違うからなあ
973名無し三平:2010/03/23(火) 00:21:59 0
同じ30cmだとメバルの方が数倍重いよね
974名無し三平:2010/03/23(火) 00:26:57 0
メバルの30cmもシーバスタックルで掛けちゃうとほとんど引かないけどなw
975名無し三平:2010/03/23(火) 00:55:16 0
体高が高い魚ほど引くんでしょ?抵抗が大きくなるってことだろ?
976名無し三平:2010/03/23(火) 01:56:58 0
今帰ってきた。ハイ今日もボウズでした。
977名無し三平:2010/03/23(火) 02:19:19 O
じゃ、マンボウ最強ってことで
978名無し三平:2010/03/23(火) 02:47:52 0
シーバス釣りを初めて4年経つのに、いまだに釣ったことがないお…
979名無し三平:2010/03/23(火) 02:50:35 0
>>965
画像jみえないけどオメ。
4000円で買った8.3fのML竿+バイオ2500でもちゃんと80cm釣れたから
大丈夫だ。抜き上げるのはタモないとさすがに無理だけどな。
980名無し三平:2010/03/23(火) 10:52:32 0
週末、家の近所のドブでついにGET!76cmと50cm。
バス以来、10年ぶりのルアー釣りだったが
正直、シーバスあんまり引かないね。
船ならポイントをキッチリ攻めれるからいいと思うが
陸っぱりで辛抱強くやったところで
実りの少ない釣りだと思ふ…
近所に釣り場が無いなら絶対やらんわぁ〜
981名無し三平:2010/03/23(火) 10:55:12 0
シーバスは個体差があるけど、総じて
大きさの割には、あまり引かない。
引き寄せるまでは重いだけで
手前に来てガンガンという手応えがある。
982名無し三平:2010/03/23(火) 10:57:03 0
スズキ釣るだけで船とか・・・・ねーよwwwwwwえっ?
983980:2010/03/23(火) 11:26:43 0
>>981
76cmのは
最初、マルタかボラかと思うくらい重いだけだった。
手前に持ってきた時にエラ洗いして
「シーバスだっ!ホントに居た!」って思った。

手前10mくらいはナイスファイトだった
984名無し三平:2010/03/23(火) 12:44:45 0
この時期は産卵後間もない体力回復期だから
秋の半分くらいのファイトだと思う。
985名無し三平:2010/03/23(火) 13:04:24 0
あー早くシーバス童貞卒業したい
つうか釣りいきたい・・・
986名無し三平:2010/03/23(火) 13:26:36 0
>>985
釣れないのにルアーばかり増えるんだが
987名無し三平:2010/03/23(火) 13:29:48 0
思い切ってルアーを減らしたら釣れる様になったよ
考えてみれば 釣りに行く時間よりも釣具屋でルアー選んでる時間の方が長かったからな
988名無し三平:2010/03/23(火) 16:39:43 0
人気ルアーばかり溜め込んで満足してしまう俺
989名無し三平:2010/03/23(火) 18:29:03 0
満足してるなら、それでいいよね
990名無し三平:2010/03/23(火) 18:38:37 0
釣り場ではあんましルアーチェンジしないのに
何種類も買ってしまう。
991名無し三平:2010/03/23(火) 18:54:51 0
ひたすらルアーを投げていると
魚が海に居るのか不安になる。
992名無し三平:2010/03/23(火) 19:00:27 0
そういう修行だと思えばOK
993名無し三平:2010/03/23(火) 19:50:33 0
釣れない→雑誌を読む→新しいルアー購入→釣れない→雑
994名無し三平:2010/03/23(火) 20:58:57 0
次スレは?
995名無し三平:2010/03/23(火) 21:51:57 0
次スレがないと難民があふれるよ
996名無し三平:2010/03/23(火) 22:17:05 0
シーバスを釣った事がないシーバサーが集うスレ35
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1269349790/

たててみた。

テンプレとか不備があったら修正ヨロ
997名無し三平:2010/03/23(火) 22:52:07 0
>>996
おつ
うめ
998名無し三平:2010/03/23(火) 23:13:47 0
               _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )           フィーーーーッシュ!!
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'                  _
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ               ,:; 'v⌒ヾ〉_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。            ゙(゚∀゚ ) ^~         ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
.〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〇〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  O
                o     Z
               C⌒ヽ    Z
            _⊂ニニニ⊃__ z
            |  (´-∀-`) .|
            |\⌒⌒⌒⌒~\
            \ |⌒⌒⌒⌒⌒|
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
999名無し三平:2010/03/23(火) 23:48:39 0
         i                  i l l
.          !               i | |
            !                 r¬| h
            i                `TY´ !
           i                   {  丿
          i              j /|
             !      _ _ _       / l!」
           !  /.::.::.::.::.::.`ヽ、 ハ ノ
          i /.::.::.::.::.::.::.::.::.::i:.:〉/   〉
              i i.::.;:.::.::.::.::.::.:::i::.:ト'/  /
            !|:.::i.::.::.::.::.::.::lリ:::j/   /   釣れたー!!
           !l::::l:::.:::.:::.:::;:;ルイ  /
           |'V:トNlVル'´ノ 丶 /
           L乂^〈、__/   〈
            {いゝ、       ' ヽ
            ト「`ヽハ.   ヽ   ! 丿
           ト! : : Vヘ    广´
             ,ハl : : 人∧、  /
.         / ハ/   (尢)、{
        入_,ル' -─−:八ヽl、
    r─‐'´ / {.: : : : : : : : ;ハ、 〉
     ´ ̄`ゾ  ヽ、: : : : :/  l`|
          ! ` ーイ    ヽl
              `、  │    |
                ヽ_」、__」
             ヽ::::l:::::::::::::|
1000名無し三平:2010/03/23(火) 23:52:41 0
                       /7、
                      // `)
               .      //  (
           ____     .//   `ヽ、   なんか釣れたおっ!
         /⌒  ⌒\   //      \
       /( ●)  (●)\ //.        ',   
      /::::::⌒(__人__)⌒ノ彡手、     .  U
      |     |r┬-| / て(_.ノ         ',
      \      `ー/ ///           ',
       /    ../ / //       .    .. ) . ____
                              ./  /_ノ三ヽ、\
                             .(_./(○)Ξ(○ ).\  
                             /\,.(__人__)    . \
   .                          |   `フゞ〈    ノ(   |
 .                            \ ..ノ⌒ヽゞ  .. ⌒ /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。