そもそも魚が釣れることに理由がないからな。
人間はそこに理由を求めようとするけどね。
953 :
名無し三平:2010/01/01(金) 12:07:04 0
>>952 少しは勉強しろよ。
新年から恥を晒してどうすんだ?
どうでもいい質問でも、こさえてみるもんだな。
>>818も爆釣りで満足だろうよ
.
終了
957 :
名無し三平:2010/01/01(金) 15:31:54 0
>>945 一晩かかって考えた反撃がソレですか?
やはり釣りのセンスはないようですねw
オメ
959 :
名無し三平:2010/01/01(金) 19:56:55 0
>>945 >925で
シンプルイズベストを信条にしていますので
な〜んて言ってる割には、無駄な長文で全くをもってシンプルじゃない件www
貴方は矛盾という単語を知らないようですねwww
960 :
名無し三平:2010/01/01(金) 20:30:25 0
釣り板は変な人多いなぁ
961 :
名無し三平:2010/01/01(金) 20:53:46 0
>>960 いくら初心者板とは言え
初心者すぎる奴が居るからおかしく感じるんだよ
962 :
名無し三平:2010/01/01(金) 20:55:14 0
初心者スレな。
板とスレの区別がつかないとは、オマエはネット初心者杉だな。
あけおめことよろ
964 :
名無し三平:2010/01/01(金) 21:07:58 0
>>962 ネット初心者だけど何か?
で、君は釣り初心者なの?w
>>964 君が間違ったのだからおとなしくしてなさい
966 :
名無し三平:2010/01/01(金) 21:23:40 0
>>965 ネット初心者だと大人しくしないと
いけない理由とは?
君はネット上級者ならもっとネットを活用して
調べるぐらいしたらどうだい?
967 :
名無し三平:2010/01/01(金) 21:47:11 0
>ネット初心者だと大人しくしないといけない理由とは?
自分で考えな。
>君はネット上級者ならもっとネットを活用して調べるぐらいしたらどうだい?
何をよ?
>>962と
>>965は別人だからな。
こう言う見分けがつかないのも、ネット初心者が大人しくしておかないといけない理由だろうな。
それと初心者であることは何も恥ずかしい事ではないが、初心者を声高に叫ぶのは賢く見えないからな。
>ネット初心者だと大人しくしないといけない理由とは?
と言っておきながらその前に自分で
>初心者すぎる奴が居るからおかしく感じるんだよ
と(w
オマエばかだろ???
これだけ語るに落ちるやつも珍しいな(w
969 :
名無し三平:2010/01/02(土) 21:17:58 0
公安・司法なんかの職業に就く人は生活の糧を得る手段という概念以外に
その立場特有のなんて言うんだ?わかるでしょ、そういう気持ちを持っていてほしいよね
ようするに誇りを持ってほしい
大学の同期で司法立法行政に行ったやつはろくな奴がいなかった。
まず頭が悪い。そして努力しようとしない。
そのだらしない性格をごまかすために、隠れ蓑としてそういう業種を選んだとしか考えられない。
972 :
名無し三平:2010/01/03(日) 02:19:30 0
エギング用リールにエメラルダスとかセフィアとかあるんですが
普通のスピニングリールと何が違うんですか?
>>972 特にないと思う
スプールのサイズとかドラグがエギ用に特化してるぐらいじゃね?
レストランのサービスで言えばお冷をマメに注いでくれる程度の便利さ
974 :
名無し三平:2010/01/03(日) 08:23:53 0
>>972 新エメはハイパー化されてるんで少し頑丈。
>>972 イカにリールのよさはわからんから心配するな
オレはワゴンに積んであったメーカーさえもよくわからんリールで
ラインは300mで600円、エギは280円だが普通に釣れる
977 :
名無し三平:2010/01/03(日) 17:23:02 0
トラウトロッドの大手メーカーをいくつか教えてください。
DAIWAとがまかつ
979 :
名無し三平:2010/01/04(月) 15:19:10 0
教えてください!!
以下の条件に合う竿を至急用意しなくてはならなくなりました。
当方、まったくの門外漢で、わかりません。
そういう品が実在するのか、上州やさん(通勤途中にある)にあるようなモノなのか、
また予算はどれくらいするものなのか教えてください。
・リールをつけない釣竿
・小さい川で鮒や鱒を釣ったりする
・長さは4.2メートルか3.8メートルのどちらか
・鞄に入れられる短さにたためる(40センチくらいか)
・お子様セット的なものではなく大人が使っても笑われない
お願いします。
あるよ。
あまり高級品でなく、上州屋ブランドの安い奴なら2000円程度から買えると思う。
グラス製の小継竿は重いので薦めない。
小物メインならハエ竿がいい。
チアユ用に4.2mののべ竿持ってるけど
縮めるとリュックにスッポリ、値段も安い
上州屋にあるはず
いまどき接待で釣りなんてあるのか?
あるだろ普通に。
接待っていってもピンキリ。
全体でいったら減ってるかどうかは知らんけど
質問です
東京在住なのですが船釣りの経験はありません
真鯛を釣ってみたいのですが東京で釣らせてくれる釣宿はありますか?
羽田あたりで船だしているところではみつかりませんでした
初心者がいっていきなり釣れるものなのかということも気になります
いままで釣ってきたのはハゼ、テナガ、ウナギ、シーバス、ナマズくらいです
あるだろうけど、釣りやすいのはもう少し暖かくなってからだろうな。
春から初夏にかけてがノッコミで一番初心者が釣りやすい季節。
>一番初心者が釣りやすい季節。
じゃあ、上級者が一番釣りやすい季節は?
988 :
名無し三平:2010/01/05(火) 15:07:44 0
989 :
名無し三平:2010/01/05(火) 17:04:29 0
ファミリーはいざ知らず、初心者が居ない時季っていつだ???
990 :
名無し三平:2010/01/05(火) 18:03:18 0
冬季の深夜だな
あと雨とか雪とか暴風とかあればなおよし
991 :
名無し三平:2010/01/05(火) 19:06:45 0
厳冬の深夜最高極寒の海最高
神経が張り詰めていつもより集中できる
にしても昔かなり寒い時期、砂浜で朝まで投げしてたら
朝そろそろ納竿かなっと思ったら、後ろが騒がしい
振り返ると大量のフンドシ男が!
なんか寒中水泳行事だったらしいけど、あんまり人が来ることの無い砂浜だったからかなりビビったwww
1度も釣りというものをしたことがないのですが、
川釣りしてみたいと思っています。
どこか参考になるサイト教えてください。
>>994 ありがとうございます。
早速チェックしてみます。
996 :
名無し三平:2010/01/06(水) 16:34:13 0
1乙
ume
ume
999
2ゲット
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。