シマノの磯竿どうよ?5本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三平:2011/03/23(水) 22:37:09.38 0
初心者の自分はイソRで十分満足してる
953名無し三平:2011/03/24(木) 04:37:00.20 0
>>949
俺もそれ思ってたw

>>950
アートレータってデクストラル0.6号って感じなの?
954名無し三平:2011/03/24(木) 05:11:47.88 0
デクストラルとアート1,2って自重おなじだけど
調子は違いはありますか?
955名無し三平:2011/03/24(木) 21:07:24.77 0
5万くらいのシマノの竿買った
まだ怖くて箱から出せない…

956名無し三平:2011/03/24(木) 22:10:05.96 0
数回使うと慣れちゃうもんだよ。
最初は大事にしてた新車がだんだん傷ついてくのと一緒。
957名無し三平:2011/03/24(木) 23:20:28.82 0
マジっすかー、でも大事にしたいです。
熱で縮むラバーで保護するやつとか巻いたほうがいいですかね?
重くなりそうでちょっと怖いです…
958名無し三平:2011/03/25(金) 00:37:58.93 0
>>95
アートレータの調子は全然別物だよ。
鱗海SPよりやや先調子ってくらいだし。
959名無し三平:2011/03/25(金) 00:38:32.89 0
↑↑
>>954だったorz
960名無し三平:2011/03/25(金) 00:50:05.23 0
>>957
ラバーゴム、グリップエンドに巻いたぐらいだったら変わらないよ
つうか逆に重心が後ろになって良い塩梅かもかも

間違っても元竿部分のほとんどゴムで覆うのはやめろよw
961名無し三平:2011/03/25(金) 01:21:10.36 0
了解です。後ろだけにしておきます!
962名無し三平:2011/03/25(金) 05:53:26.00 0
>>958
レスサンクス
やっぱあくまでも黒鯛用なんだね
963名無し三平:2011/03/25(金) 20:12:24.38 0
5万とかリッチすぎだろ
964名無し三平:2011/03/26(土) 00:04:17.12 0
鱗海RBって釣具屋の人も多分今月末とか言ってるけど、
25日の時点で多分とかって・・・
本当に今月中に売り出すのだろうか?
965名無し三平:2011/03/26(土) 05:20:27.05 0
AXとブランク同じなのにねw
966名無し三平:2011/03/26(土) 12:41:52.80 0
データ違うのにブランク同じとか言っちゃ駄目だろ
967名無し三平:2011/03/26(土) 16:41:56.69 0
今日連絡あってRB買ってきた。
早く使いたいおww
968名無し三平:2011/03/26(土) 16:47:55.99 0
昨日磯竿を買っちゃいました
シマノのホリデー磯 R [HOLIDAY ISO R] 3号-450です
防波堤でウキ釣り(棒ウキを使っています。)でチヌ(クロダイ)を釣ろうと思っていました

初心者のためよく分からず3号を買ってしまったんですけど、後でチヌ釣りには1号とか1.5号とかが適していると知りました。
ちょっとがっかりしてしまいました。
問題は適合ハリスだと思うのです。そこで質問ですがこの3号の竿に1.5号とか2号のハリスでは駄目なんでしょうか?
駄目なら3号のハリスをつけようと思うのですが3号のハリスでは太すぎてクロダイは釣れないのでしょうか?
それとこの竿の使い道(どんな釣りに適しているのか)を教えてください
ちなみに買ってすぐこの竿で釣りをしたんですが(道糸3号、ハリス1.5号)20センチぐらいのちっこいメジナが釣れましたが
クロダイは結構泳いでいたのに釣れませんでした。3号は重くて疲れるとかいった感じはしませんでしたが、やっぱりチヌのウキ釣り
には向いてないんでしょうか?

969名無し三平:2011/03/26(土) 16:55:50.56 0
970名無し三平:2011/03/26(土) 17:08:04.21 0
>>968
ホリデーRなら3号でも柔らか目だから1,5号でも2号でも普通に使えるよ
ただし細糸だといくら竿が柔らか目といっても大きな魚掛けると
他の1.2〜1.5号クラスの上物竿に比べて糸の限界点は低くなるけどね
でもあれだ 普通に使えないこともないからどんどん使ってみてくれ!
ちなみにR3号で1.5号ハリスならメジナの30aどころかそれ以上もOKだよ
クロダイだって結構大きなの釣れると思うよ
あとは趣向性の問題で慣れてくれば考えればよいと思います。
971名無し三平:2011/03/26(土) 17:22:10.61 O
気を遣わずに使えるから良いですよね
サビキ釣りからメジナ、黒鯛、ヤエン釣り、根魚もイケるし
まさに万能竿

ところで、今年のカタログ、磯玉のページの写真w
何処持ってんだ…
972名無し三平:2011/03/26(土) 17:32:37.43 0
>>971
BB−Xの写真でしょうか?
それなら元上ですよ
973名無し三平:2011/03/26(土) 17:37:05.80 O
いや、竿も玉柄もFBの人の方…
974名無し三平:2011/03/26(土) 17:44:51.61 0
元上だと思います
なんであんな風な状態になったかは知りませんが
6mの玉の柄を使うテクの1つで魚までの距離が近い場合は写真のように元上を持って振り出せば楽です
あの写真は少し不自然ですがw
おそらくFBの竿と柄をのカラーリングを主張するにはあれが1番だったのかなぁ?なんて思いますが…?
どうでしょう?
975名無し三平:2011/03/26(土) 17:50:49.37 0
>>968
3号450は俺も持ってるけど、主に遠投サビキなんかだね。
細い糸で軽いウキを使うと、3号の穂先じゃ硬過ぎて糸が竿先に絡みやすいかもしれない。
あくまでウキ釣りをしたいのであれば、チヌやグレより、スズキやコブダイ狙った方が楽しめる号柄だと思う。
976名無し三平:2011/03/26(土) 18:01:45.32 O
>>968
気にするな!
柔らかいより硬い方が良い
977名無し三平:2011/03/26(土) 18:06:59.35 O
>>974
ナルホド
FB強調したいっていうのは納得がいきます

しかし…かっちょ悪い
978名無し三平:2011/03/27(日) 00:15:31.06 0
RBがかめやに入ってたけど今金ないから
夏のセールまでがまんだ
979名無し三平:2011/03/27(日) 06:21:44.88 0
シマノのハイエンドろくなのねーな
BB−Xは重いしズームだし
FBは色wなにあれw
イソリミは先重り、高い

あーあw
980名無し三平:2011/03/27(日) 09:23:59.90 0
>>979
シマノのハイエンド
実際に使ったことなさそう
ぷっ
981名無し三平:2011/03/27(日) 09:56:37.33 0
>>979
がまヲタ?
ぷつ
982名無し三平:2011/03/27(日) 15:33:43.31 0
>>981
オウム返しなトコみたら、正解は正解?
俺は>>980じゃないけどね。
983名無し三平:2011/03/27(日) 17:33:54.06 0
シマノ>ダイワ>がま だよな
984名無し三平:2011/03/27(日) 17:42:05.95 0
シマノ>がま>ダイコ―>ダイワ>宇崎日新
985名無し三平:2011/03/27(日) 18:03:41.93 0
ダイコは選択肢はいんねーわ
986名無し三平:2011/03/27(日) 18:07:30.85 0
たしかにwww
ダイコー竿って臭いよなw
987名無し三平:2011/03/27(日) 18:12:51.85 0
>>983
>>984
個人的な気持ちはこうかな
シマノ≧がま=ダイコ―=ダイワ=宇崎日新=オリムピック
988名無し三平:2011/03/27(日) 18:16:05.17 0
アスティオン最高だよ!!
989名無し三平:2011/03/27(日) 18:23:26.75 0
まぁ基本的にシマノかがまだから、さっき無理やり付けたけど、実質的に
シマノ>がま
で止まる。
つまりダイコ―以下はどうでもいい。
ダイワはリールだけ使ってあげる。
990名無し三平:2011/03/27(日) 18:26:40.39 0
>>988
いやいや・・・^^
991名無し三平:2011/03/27(日) 18:40:35.76 0
リールもシマノ使おうぜw
992名無し三平:2011/03/27(日) 19:09:56.51 0
シマノのリール糸よれがきついからダメ!
よほど理由がない限り磯用はダイワ。これ、常識。
993名無し三平:2011/03/27(日) 19:12:41.36 0
まあ、NFT>がま
だから、シマノが1番だろうことは40年前から
磯、チヌやってる人はわかる。
994名無し三平:2011/03/27(日) 19:31:32.81 0
俺も竿はシマノでリールはダイワだわ
シマノリールは使いにくい
995名無し三平:2011/03/27(日) 19:37:21.74 0
オレはシマノのリールしか受けつけない
ダイワのほとんどがマニュアルリターンはありえんし
ローターガード片側装備も許せんわ
996名無し三平:2011/03/27(日) 19:40:20.57 0
リールは
グレ:ダイワ
チヌ:シマノ
これが正解。
だってシマノのリール意味不明な機構ついてておっきなさかな掛けたらレバー握ってても糸出ちゃうもん 笑

チヌとかだったら問題ないから回転が良いシマノ1択。
997名無し三平:2011/03/27(日) 19:52:06.61 0
チヌでも、シマノリールは糸ヨレ対策がなされてないので
本気で1日釣りするなら、ダイワ1択になるど・・・
竿は今はダイコーレジェンド使ってるけど・・・
そのうちアートレータにするだろう・・
998名無し三平:2011/03/27(日) 19:53:59.34 0
俺もずっとダイワ使ってるが
AR−Cスプールでもだめなん?
999名無し三平:2011/03/27(日) 19:58:36.63 O
エアノスの1.5号500はどう?
1000名無し三平:2011/03/27(日) 19:58:57.66 O
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。