軽自動車限定 釣車 2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
★注意事項★
・高級志向のクロスオーバーSUVはスルー、基本です
・低所得(300万以下)というだけで煽るのは禁止
・同様に、軽に乗っている奴は○○、という発言も自粛しましょう

★参考リンク集★
Yahoo自動車中古車物件 http://autos.yahoo.co.jp/ucar/
Goo-net http://www.goo-net.com/index.html
楽天市場 オートパーツ http://www.rakuten.co.jp/category/autogoods/
かしこい自動車購入術 http://ilovecar.web.infoseek.co.jp/
高速道路検索ドラぷら http://www.driveplaza.com/dp/SearchTop
初心者でも失敗しない自動車購入 http://960819.com/
車中泊のコツ -旅の準備とベットの改造- http://www.shachuhaku.com/

1台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1245230091/
2短七朗◇7tan〃476:2009/10/02(金) 00:14:22 O
ボッキンでやんす
( ̄∀ ̄)ニヤリ
3名無し三平:2009/10/02(金) 21:08:17 0
4名無し三平:2009/10/02(金) 22:23:18 0
1乙
5名無し三平:2009/10/04(日) 18:53:06 i
釣り専用でホンダのアクティに乗っています。
ホンダのホームページに荷台をいろいろとアレンジしている事例があります。
僕も釣りバージョンでアレンジしてみようと思います。
ホンダホームページ以外で参考になるホームページがあれば教えて頂けないですか。
荷物はクーラー、バッカン、竿ケース、折り畳み自転車、磯バックを
綺麗にまとめたいと思っています。
6名無し三平:2009/10/05(月) 22:53:18 0
好きなように改造したらいいがな
7名無し三平:2009/10/08(木) 19:26:45 0
結構前のモーターショーだったけど、
ホンダからアクティトラックとそれ用の5thホイールトレーラーが参考出品されたんだ。
いいなぁコレ。って思ったが、結局出ない。
需要無いだろうから当たり前なんだがねw
8名無し三平:2009/10/10(土) 19:58:49 i
>>6
話が続かないよ
何か、ネタ出せ
9名無し三平:2009/10/11(日) 19:40:33 0
あげておかないと 1が埋まるまえにスレ落ちするぜよ
10名無し三平:2009/10/11(日) 19:47:12 O
普段はポルシェ(カレラ)ですが、釣り用に軽を買おうかと思います。

皆さんのオススメを教えて下さい。

渓流〜ソルト迄陸っぱりでルアー釣り全般を楽しみます。

11名無し三平:2009/10/11(日) 19:52:47 0
ポルシェに乗れる余裕のある人は
ジムニーのカスタムした奴でしょ
12名無し三平:2009/10/11(日) 19:58:02 0
157 名無しバサー 2009/10/10(土) 13:31:48
愛車はDE51ハイルーフ4ナンバー両側スライド
磯 波止 投げ ソルトルアー バス トラウトと何でもやる
ハイルーフの室内高を利用して頭上に渡したツッパリ棒の上には30本以上のロッド
全ての竿袋にはきちんとタグをつけてある
後部座席を収納してできた広い荷室には自作の棚に満載のタックル
もちろん整理整頓は欠かさない
屋根の上には業界御用達のROCKYキャリア
4mの垂木の束も楽々運べる優れものだ

こんな車で全国釣り歩いているんだぜ
見かけたら声かけてくれよな
13名無し三平:2009/10/13(火) 09:22:24 0
>>10
渓流と海なら迷わず軽トラ4WD。
ポルシェ持ってるくらいなら他にも車あるんでしょ?
荷台汚れてもジャバジャバ流せるし、山道もいいんじゃない?
ルアーならエサで汚れないから、4WDの箱バンでもいいかもね。
14名無し三平:2009/10/13(火) 19:40:07 0
軽は軽トラも箱も所有してるがジムニー(クロカン系)も一台欲しいな。
キス釣るのにクーラー担いで移動するのマンドクセ
15名無し三平:2009/10/13(火) 22:12:22 0
15年落ちのジムニーでも10-15万するからなぁ
専用車として保険料とか考えるとなかなか専用としてだけにはツライなぁ

浜に乗り入れ禁止の場所が増えたから、なかなか乗り入れる機会は少ないよ
16名無し三平:2009/10/13(火) 23:35:45 O
>>13
親父(今はハリアー)から継いだ73'なので、維持費が掛かる為一台のみです(家内用にゴルフは有ります)。
出来れば、メインの車(俺の部屋)で考えていますので、快適な物にしたいですねぇ!
シュラフを使って、車内泊が出来そうなのがいいんですが…
家内の車を遠慮しながら借りるのは嫌ですw

更に言えば、ドラムのキット(ゴルフで余裕)が運べれば最高です。

ギターを持って、渓流二〜三泊釣り一人旅が夢です!
17名無し三平:2009/10/14(水) 00:16:36 0
いろいろ積めるのは1BOXだねぇ〜4WDだったら
それなりの山道・林道のわだちも気にならないし
少々の河川敷(宿泊は危険)なら、入れるよ
中古でも それなりの値段するし玉不足で選べれないのがネックかなぁ
余裕のあるひとは新車で買ったほうが無難かもよ。
18名無し三平:2009/10/14(水) 07:26:50 0
4WD軽バンだけど、サマーベットを車内に置いて寝袋で寝ているが快適だよ
19名無し三平:2009/10/14(水) 09:04:13 0
>>16
だったら軽箱バンかなぁ。軽トラにキャンパー載せても面白いかも。
まさに部屋だしw
ミスティックってところとバンショップミカミってのが有名かな。
サンバーは悪路にも強いと評判だし、良いかもしれないよ。
20名無し三平:2009/10/14(水) 23:36:17 O
皆さん、有難うございます。
明日、1BOX見にディーラーまわりしてきます。

軽トラのキャンピングカーも、ちょっと惹かれますねぇ…

楽しみだわい!
21 ◆0TXmtZV9fk :2009/10/15(木) 00:28:26 0
キャンパーなら
これとか http://www.whitehouse.co.jp/camper/newcar/vamoshobio/
これが手ごろ http://www.fieldlife.co.jp/rv/cocowagon_i.html
本格的なら これか http://www.az-max.co.jp/lakunn/index.html

お金があれば買いたいけど・・・
22名無し三平:2009/10/15(木) 01:26:31 O
ダイハツミゼットA
23名無し三平:2009/10/20(火) 14:56:04 0
お金があればなぁ・・・・・・・・・・・・
24名無し三平:2009/10/20(火) 15:21:25 0
ググッたら結構あるね
http://blogs.yahoo.co.jp/hirokinn73/38667806.html

中古で50万くらいなら俺でも買えるのだが
25名無し三平:2009/10/20(火) 15:30:47 0
8ナンバー取るわけじゃなさそうだから、ギャレーとか要らなくない?
26名無し三平:2009/10/20(火) 15:51:15 0
http://yasu32.blog67.fc2.com/blog-entry-358.html
軽トラでも 頑張ればキャンプできるよ
27名無し三平:2009/10/20(火) 21:06:54 0
軽トラなんて余裕でキャンプできるだろ・・・
28 ◆orz...IiMU :2009/10/23(金) 04:32:26 0
     ,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、
   i´  ,.―――――――`   やれやれ
   |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(
   |  |   ――   ―― ヽ
   |⌒ヽ             i
   \_ノ、         0  ノ
  ⊂|\/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃
    \ /|          |~\/
29名無し三平:2009/10/23(金) 22:36:25 0
30名無し三平:2009/10/28(水) 00:33:03 0
軽四輪で いいじゃないか
31名無し三平:2009/11/02(月) 22:19:05 0
32名無し三平:2009/11/03(火) 14:32:54 O
>>31
マジで、ふいたwww
これ、いろんなところに貼ってんの?
33名無し三平:2009/11/03(火) 18:21:18 0
かなり古い画像だね
34名無し三平:2009/11/19(木) 11:03:34 0
渓流用に軽箱4WD検討中。
スバルのやつが重量配分が良くてスタックしにくいって聞いたけど、
他メーカーのとどんぐらい差が有るんだろう?
35名無し三平:2009/11/27(金) 01:15:44 0
デリカの軽版があれば最強なんだろうけど、燃費悪くなるだろうね。

>>34
メーカー別による差はないと思って大丈夫だよ。
あまり考えずに、使い勝手が良いのにすればいいと思うよ。
スタックを気にするのなら、あまり余分な装備や荷物を積まないことだと思う。
スタックしそうな場所では、止まらずにゆっくり進めば大抵は大丈夫。
みんな止まっちゃうからスタックするんだよね。
36名無し三平:2009/11/29(日) 16:06:26 0
オンオフ道問わず登りに強く耐久性があり
空荷でも駆動輪にトラクションが掛かるのは富士重か本田
運送屋や配管屋など軽トラで飯食ってる人が好むのもこの二社
乗用と商用じゃメーカーの気合いの入れ方や人気が逆なんだよね
鈴木大発は逆に余分な重り積まないと悪路に弱い
と言っても乗用車よりは格段にマシだし、農家は普通に水抜いた田んぼの中乗り入れる
鈴木の割り切りもいいし、大発はエアロも選べるw

デリカの軽版的なコンセプトカーはダイハツとスズキが発表してたね
昔のミニキャブにデリカ的なグレードあったよね
37名無し三平:2009/12/02(水) 23:25:51 O
>>35
その4社の中で富士重サンバーだけが唯一のRR車であることを忘れてはならない。

>>36が言ったように駆動輪の上にエンジンがあり、空荷でもトラクションがかかりやすい。

またキャブオーバー型を採用しているのも富士重だけであり、ホイールベースが短く大変小回りが効くのも特徴である。

欠点としてはホイールベースが短いためにピッチングが大きく、リア過重のため登りの際にはフロントの接地感が希薄になること。
38名無し三平:2009/12/03(木) 11:10:42 O
バモス&アクティもRRジャマイカ?
39名無し三平:2009/12/03(木) 19:13:11 0
んだんだ。
40名無し三平:2009/12/03(木) 22:11:56 P
ミッドシップエンジンをRRと言ったら噛み付かれたよ。
車板で・・・w
41名無し三平:2009/12/05(土) 00:30:31 O
エブリイのATかMTで迷ってます。
皆さんなら、釣り車にするならどっちがいい?
42名無し三平:2009/12/05(土) 19:25:05 0
そりゃ個人の自由だから、AT派もMT派もいるだろうよ。
俺ならATを選ぶけどね。
理由は簡単、楽だから。
一日釣りすると結構疲れるし、もし誰かと一緒に行ったとき
運転代わってもらう場合、相手がAT限定免許の場合もある。
あとは、渋滞なんかに巻き込まれるとAT圧勝だろ?
飲み食いしながらの運転もしやすいし。
43名無し三平:2009/12/06(日) 22:41:41 0
シンプルで軽い車なんだしMTで楽しまねばと思うが
軽いからATでも十分楽しいとも思えるし
釣りの帰りを考えるとATだわな。
44名無し三平:2009/12/07(月) 23:48:31 0
>>41
距離次第だと思う
んでこの距離次第もホームグランドへの道路事情とか交通事情、また個人の感覚によって違うと思う
>>43氏の言う通り、MTが楽しいけど帰りはATだったらなあと思うこともあるけど、俺の場合は苦というほどでもない
ランニングコストで考えると断然ATなんだが、果たしてそのコスト差が楽・快適さにペイするかどうかは>>41が判断することでつ
45名無し三平:2009/12/07(月) 23:49:53 0
>>41
44だけどすまん
ランニングコストでいうと断然MTでつ
4641:2009/12/08(火) 05:20:57 O
色々とアドバイスありがとうございました。
47名無し三平:2009/12/08(火) 07:14:52 0
往復400キロでもMTです
130キロ巡航
48名無し三平:2009/12/08(火) 15:54:50 O
>>47 130巡航時の回転数はどのくらいですか?うるさくないですか?会話出来るレベルでしょうか?
49名無し三平:2009/12/08(火) 16:57:46 O
>>40
亀レスだが、ミッドシップはMRだろ。

俺もMRとRRの違いが良くわからんが・・。
50名無し三平:2009/12/09(水) 04:31:50 O
現行エブリ乗りだが
ATだと確かに楽だよ、ただ四駆でターボだと想像以上に燃費悪い!

MTだと楽しいしデメリット差し引いても燃費の良さが勝ると思う。

あとは個人の好みで評価は分かれると思う
51名無し三平:2009/12/09(水) 07:42:58 O
>>50燃費はどのくらい?乗り方にもよるのでしょうが、燃費を気にしながら走った数値と気にしないで走った数値を聞かせて貰えませんか?
52名無し三平:2009/12/09(水) 07:45:37 O
いやじゃ!
53名無し三平:2009/12/09(水) 09:32:19 O
>>50
俺もターボ4駆AT乗ってる
もう10万キロ突破w

燃費は10キロ(通勤や街乗り)〜12キロ(釣りなどの遠出)だな

MAXで13キロってのがあったけど、平均ではこんなもんかな
54名無し三平:2009/12/09(水) 09:43:13 O
53だけど、高速はリッター10キロかな
スピードは平均100キロだけど

この車は時速60キロくらいが一番燃費良いよ
55名無し三平:2009/12/09(水) 13:48:28 O
50だけど燃費は他レスにもあったとおりの数値
オプションのロッドホルダー付けてみたけど輪ゴムみたいなストッパーはイマイチ
前にスバルのディアスも釣専用で乗ってたことあるけどショートホイールベースで小回り効いて乗り味も加速感も乗用車ライクで良かった ヒーターも強いし、リアエンジンのせいか室内は静か。4気筒のスーパーチャージャーはなかなか良かった

念の為 別にスバルオタではないです
56名無し三平:2009/12/10(木) 00:21:21 0
スバヲタ乙です
57名無し三平:2009/12/10(木) 04:25:07 O
>>53>>54>>55有難うございました。
パジェロからの乗り換えで、燃費が気になっていました。
少しでも燃費が良ければ、維持費もかからないし良い車かなって思ってましたので、大変参考になりました。
58名無し三平:2009/12/10(木) 09:25:05 0
軽1BOXのハイブリッド出ないかな?
59名無し三平:2009/12/10(木) 15:36:09 O
ありますよ。
ハイゼット。
60名無し三平:2009/12/10(木) 23:51:45 O
ただし価格は180万円
61名無し三平:2009/12/11(金) 09:38:12 0
>>59
四駆の設定ないと釣り車としては意味ねー。
62名無し三平:2009/12/11(金) 13:28:22 0
管釣り車なら関係ないw
63名無し三平:2009/12/13(日) 17:23:52 O
釣りは基本野釣りじゃね?
64名無し三平:2009/12/17(木) 00:47:37 0
http://www.carview.co.jp/news/0/119741/
軽じゃないけれど
65名無し三平:2009/12/17(木) 01:15:33 O

RRとはリヤエンジンリヤドライブの略で、サンバーとポルシェの共通点でもあるw
エンジンと駆動輪がリヤだから、ただでさえリヤに荷重が乗る加速時に、エンジンの重みまで駆動輪に乗るから空転しにくい
前輪に荷重が集中しがちなブレーキ時も、後輪に荷重が分散して安定する
わざわざ燃費の悪い4駆選ぶ必要ないかもな。軽だと4駆やATのパワーロスもバカになんないし
ランニングコスト優先なら、サンバーのNA2駆MTがベストか

66名無し三平:2009/12/17(木) 01:37:05 Q
サンバーってそんなに安定してるか?
低速はおっしゃる通りだが峠道みたいにアップダウンが激しくハンパに速度が乗るとこだと
キャリーの方が安定性は高いと思ったな
サンバーだとケツが滑り易いんよ
その分楽しいとも言えるが
67名無し三平:2009/12/17(木) 02:02:13 O
やはりジムニーにいってしまう
68名無し三平:2009/12/17(木) 02:23:43 O
ジムニーはロッドが乗らんからなぁ
管釣りなら問題ないけど
木曽川の北方の管釣りみたいにオフロードコースが隣にあれば最適だけどなw
69名無し三平:2009/12/17(木) 03:54:09 O
初期の農営サンバートラックに10mmスペーサーかませてアルミホイール履かせ、ハイオク仕様でデスビを進めたら

峠で敵無し!!!

70名無し三平:2009/12/17(木) 04:06:37 O
eKワゴンに乗ってるんだけど、上手く仮眠スペースを作る方法とかないだろうか?

ジギングメインで良く仮眠するけど、いつも不快だ。
71名無し三平:2009/12/17(木) 10:24:30 O

サントラのスパチャーはガチで速いらしい

72名無し三平:2009/12/17(木) 17:40:13 0
【スズキ】 新型「アルト」発売キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! エコカー対象にフルモデルチェンジ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260939820/
73名無し三平:2009/12/17(木) 20:54:42 0
今のエブリーって前のモデルより12センチ近く小さいな。
74名無し三平:2009/12/17(木) 22:14:08 O
>>70
俺もekワゴンだけどあの車は確かに寝にくい
フルフラットにしても段差だらけだし
最近は運転席を45度ぐらいに倒して、
頭がヘッドレストとBピラーの間に挟まるような体勢が一番しっくりきてる
75名無し三平:2009/12/17(木) 22:33:03 0
>>70
車を買い換える
76名無し三平:2009/12/20(日) 19:24:32 0
車は錆びだらけの軽箱バン(12年式エヴリー)釣り専用車。
釣り場にもフォーマルな集まりにもコレで乗り着ける。
通勤は勿論、親も乗せるし上司も乗せる。
後部座席の頭上には自作のロッドキーパーに磯竿が何本も伸びてる。
車内には女の裸やら釣った魚の写真がベタベタ貼ってあるし
ブックオフで買ってきた文庫本が何冊も散らばっている。
高健の影響で、カティーサークが車内でゴロゴロ転がってる。
38歳だけど、これでいいんですよね?
ちなみにサブバッテリー乗っけてるんでpc相手に夜中にオナニーしたりしなかったり…


追伸
パパママ、最近自分で板金することをおぼえまひた。もうお金を借りることもないと思います。
それとオキアミ臭いからと言って乗るのを嫌がらないでください。
あなた方の墓参りにもこの車で行くのですから。
77名無し三平:2009/12/22(火) 02:00:50 O
やた!アクティフルモデルチェンジ!
バモスも近いか?
78名無し三平:2010/01/12(火) 15:20:52 0
バモスには期待してます
79名無し三平:2010/01/24(日) 18:37:44 0
ミラココア全然見かけねーなー
80名無し三平:2010/01/29(金) 20:51:00 0
新型バモス ホイールベースが短いね
ありゃ一世代前のミニキャブじゃないか
使えねぇなぁ
81名無し三平:2010/01/29(金) 23:27:22 0
>>80
いつ完全に生産中止するかわからないけど、サンバーの後釜狙いだから使えると思うよ
82名無し三平:2010/01/30(土) 00:30:16 0
最近、マジで軽の箱バン欲しいと思う。
某ツーリングワゴン乗ってるが、最近、隣県に良く釣りに行くようになってリッター8でハイオクだと
ガソリン代馬鹿高でぶっちゃけ3ヶ月で良い竿買える。
83名無し三平:2010/01/30(土) 00:33:09 0
軽バンでもターボがついてたり、オートマ3速だと燃費悪いよ。
8482:2010/01/30(土) 00:40:51 0
>>83
だが、ハイブリッドコンパクトカーでは竿が載らんしな。
今望むのは7.6ftの竿がそのまま載って、時速100km出てエアコン付いてたら良いやみたいな。
85名無し三平:2010/01/30(土) 00:42:25 0
アルファードとかRXのハイブリッド買えば?
86名無し三平:2010/01/30(土) 00:46:15 0
そこまで行かなくてもエスティマのハイブリッドで十分じゃね?
8782:2010/01/30(土) 00:51:37 0
>>85
今のから乗り換えるなら出来るかも知れんが、もう一台で流石にそのクラスは無理。
あと、別の事でよく高速も乗るんだが、背の高い車で高速走るのはあまり好きでないんで今の車を手放す気は無いしな。
88名無し三平:2010/01/30(土) 00:52:58 0
じゃあ軽バンはダメだなw
8982:2010/01/30(土) 00:58:48 0
>>88
いやいや、隣県くらいなら別に問題はないんだが、遠乗りとなるとと言う事。
90名無し三平:2010/01/30(土) 08:35:09 0
じゃあ燃費を気にする必要もないだろw
隣県なんだからwww
91名無し三平:2010/01/30(土) 11:38:20 0
網走から青森に行ってるのかも知れんぞ
92名無し三平:2010/01/30(土) 12:27:35 O
軽バンの5速マニュアルでターボやと高速でも苦にならんし燃費もリッター15走るからけっこう使えるで
93名無し三平:2010/01/30(土) 18:13:18 0
>>84
軽バンでルーフにつむんなら7.6ってギリギリだよ居住性関係なしなら余裕で積めるけど
うちは7.0ルーフに乗っけてるけど先端のほうがルーフに沿って曲がってる
今のところ問題ないけど悪路走るときは少し不安
9482:2010/01/31(日) 01:03:09 0
>>92
マニュアルかぁ、まあ軽バンなら大丈夫だとは思うが、ターボだとまた変な方向に行きそう。

>>93
実際に試した方が良いみたいだな。
まあ、今の車もベルト式で後ろ側をだいぶ下げて載せてるが、ティップは曲がって載ってる。
まあ、メバルロッドなんであんまり気にしてないけどね。
95名無し三平:2010/01/31(日) 01:58:16 O

サンバー最強だが前面衝突だけが心配だ。フルキャブだけに
ちなみに4駆とATとスパチャーのどれが要らんつったらATだけは譲れん
燃費よりネズミよけにクルマは遅い方がいーや。遅けりゃ前面衝突も大した事ねーし
遅さは機能です

96名無し三平:2010/01/31(日) 02:02:42 O
アクセルね 遅い早いって
97名無し三平:2010/02/04(木) 02:48:00 0
軽トラの荷台にのせとけば
98名無し三平:2010/02/04(木) 23:16:45 0
>>97
軽トラは良いな。
埋め立てとかで波止めに上がらないで荷台から釣れるし、そのまま少し移動して又釣れる。
99名無し三平:2010/02/05(金) 07:51:51 0
乞食サビキ爺乙w
100名無し三平:2010/02/05(金) 09:44:53 0
独り君寂しそうだねw
101名無し三平:2010/02/05(金) 19:19:22 0
乞食サビキ爺悔しそうw
102名無し三平:2010/02/05(金) 19:54:26 0
パジェロミニかジムニー乗り、居たら教えて欲しいんだけど
10ft/2pcのロッドを天井から吊れそう?
103名無し三平:2010/02/05(金) 19:58:39 0
室内長は10フィートもないよ
104名無し三平:2010/02/05(金) 20:08:20 0
バラして積むんだろうよjk
105名無し三平:2010/02/05(金) 20:20:52 0
バラしても積めないような車なんて存在するの?
106名無し三平:2010/02/05(金) 20:24:58 0
軽トラとかだったら50cmでも積めないだろ
107名無し三平:2010/02/05(金) 20:39:28 0
天井に這う様につるして居住空間をキープするつみ方だと厳しい車もあるだろ?
ロールーフだとなおさら天井近くに吊りたいから5ftでもきついんじゃないの?
108名無し三平:2010/02/09(火) 12:52:08 0
>>106
荷台なら青天井だが?
109名無し三平:2010/02/09(火) 12:54:34 0
今度はここで、軽のスレか  ww
110名無し三平:2010/02/09(火) 23:08:02 0
111名無し三平:2010/02/09(火) 23:16:18 0
>>110

自分の主張通したいがために
こんな不謹慎なことするバカ

幼稚以前の問題やな
112名無し三平:2010/02/10(水) 00:14:16 0
年に3〜4回車中泊したいんだけど
タントを買おうと思ってます
現行タントは助手席側を前に倒して段差を埋めればフラット化できそうなんだけど
エグゼはそれができない代わりにシートを後ろに倒してフラット化するやつ
手間をかければノーマルタントがよさそうなんだけど
普段の生活や車中泊までの長距離を考えるとエグゼの方がよさそうだし
どっちにしようか迷ってます
ちなみに燃費を考えてノンターボCVTで考えてます
113名無し三平:2010/02/10(水) 07:45:16 0
http://www.sakigake.jp/p/akita/news_photo.jsp?kc=20100209n&img=1

ワンボックスにさえ及ばない軽四の安全性w
114名無し三平:2010/02/10(水) 07:51:39 0
>>112
軽四で車中泊ってwww
小人ですか?
115名無し三平:2010/02/10(水) 07:56:15 0
チンパンジーだろ
116名無し三平:2010/02/10(水) 09:09:58 O
またスレタイ読めないゴミクズが必死に口答えしてるのか
117名無し三平:2010/02/10(水) 09:11:14 0
後ろ半分無くなってますな
118名無し三平:2010/02/10(水) 09:14:25 0
こんなわかりやすい釣りに
食いつく奴がまだ居るのか
119名無し三平:2010/02/10(水) 09:16:41 0
人が2人も亡くなってるのに釣りだなんて・・・
なんて不謹慎な奴だ
120名無し三平:2010/02/10(水) 09:27:37 0
軽四乞食ですからw
121名無し三平:2010/02/10(水) 13:11:16 0
口臭には気をつけようぜ
122名無し三平:2010/02/10(水) 14:36:34 0
口臭酷いヤツやつはパイプユニッシュでクチを濯ぐといいらしいよ
123名無し三平:2010/02/17(水) 10:35:31 0
軽をバカにしてる奴は、若いか若い頃の情熱を失ってないのでしょう。
俺は枯れてどうでもよくなってきた。
124名無し三平:2010/02/17(水) 21:11:01 0
細い道でもガンガン入っていけるからいいよね
125名無し三平:2010/02/27(土) 06:14:16 0
車体が枝に擦っても底を岩が当たったりしてもしくないしな
酷かった内装も最近のは普通車並になってるし積載性も二人くらいで廻るのには十分だし
中途半端な四駆やワゴンを1台だけ持つより、釣り用と割り切ってセカンドカーに軽を持つのは有りだと思うよ
126名無し三平:2010/02/27(土) 06:15:33 0
しくないしな→惜しくないしな
127名無し三平:2010/03/04(木) 05:20:39 0
つるしのまま使うという前提だと釣り用軽最強はやっぱバモス?
128名無し三平:2010/03/10(水) 18:48:05 0
サンバーバンだな
129名無し三平:2010/03/10(水) 20:55:17 0
ハイゼットカーゴが最強
130名無し三平:2010/03/21(日) 06:14:00 0
サンバー消滅で今後はバモス最強だな。
131名無し三平:2010/03/21(日) 07:47:51 0
>>130
サンバーはまだあるよ。
VANだけどね。
2012年までは生産継続とか。
新バモスが新アクティと同じようにフルキャブなら多分最強になると思う。
132名無し三平:2010/03/21(日) 08:05:13 0
>>130
バモス乗りだけど、ちょっと足回り硬いよな?(6年乗ってもヘタらんのはすげえけど)
ローダウン仕様でも、乗り心地同じかな?

設定で、ターボのMT仕様が欲しかったな
133名無し三平:2010/03/21(日) 10:13:39 0
くわちゃーんwwwwwどうやらうpの件は魔法とやらとは無関係らしいですよwwwwwwwww

ほれ再うpwwwwwwwwww
http://uproda.2ch-library.com/2259856Ii/lib225985.jpg

お前のベストは水がビシャビシャに吸い込むスポンジなんだから俺がうpするのは普通のベストで十分なんだよw
スポンジみたいなおつむの山形のくわがたくん ざんねんだったねwww


さぁ次はくわちゃんがスポンジベストをうpする番wwwwwwwww


逃げないでwwwwwwwwwwほらwwwwwwwwwwほらあwwwwwwwwww
134名無し三平:2010/03/21(日) 10:15:14 0
ほれくわがたちゃんの大好きなタイムスタンプwwwwwwwwww

魔法なんて言ってないねwwwwwwwww

>>175 >お前のベストがどんな物か写真付きで紹介しておくれwww
>>175 >お前のベストがどんな物か写真付きで紹介しておくれwww
>>175 >お前のベストがどんな物か写真付きで紹介しておくれwww


>175 名前:名無し三平 [] 投稿日:2009/10/19(月) 22:36:52 0
>どうやらフローティングベストを持ってないらしいな
>俺はリバレイ、バウオ、マズメのベストを使ってきたけど、どれもしっかり水がしみこむよ
>お前のベストがどんな物か写真付きで紹介しておくれwww


>178 名前:名無し三平 [sage] 投稿日:2009/10/20(火) 00:07:30 0
>> 俺はリバレイ、バウオ、マズメのベストを使ってきたけど、どれもしっかり水がしみこむよ
>
>中国製の名前の似たパチモンか?
>絞れば水が勢い良くジャー!とこぼれるような浮力体使ってるベストってwww
135名無し三平:2010/03/21(日) 11:31:44 0
キチガイw↑
136名無し三平:2010/03/21(日) 13:49:52 0
>>133-134は俺じゃねーぞwwwwwwwww
追い詰められたジグオノイローゼがなりすましかwwwwwwwwww
137名無し三平:2010/03/21(日) 13:53:10 0
>>136
俺?
俺とは?
138名無し三平:2010/03/21(日) 13:56:34 0
お前かwwwwwwwwww
139名無し三平:2010/03/21(日) 14:02:26 0
>>138
はあ?
>>136の俺とは誰でしょう?
ジグ男なりすましでしょうか?
140名無し三平:2010/03/21(日) 14:08:38 0
↑wwwwww
141名無し三平:2010/03/21(日) 14:10:26 0
>>140
はあ?
142名無し三平:2010/03/21(日) 14:15:45 0
↑ムキになっちゃってるよwwwwwwwwww
143名無し三平:2010/03/21(日) 14:37:32 0
>>142
はいはい
144名無し三平:2010/03/21(日) 14:41:18 0
↑コメカミぴくぴくwwwwwwwwww
145名無し三平:2010/03/21(日) 14:43:01 0
>>144
なにが嬉しいのかわからないけど、ちょっと落ち着いてね
当方を誰だと思っているの?
146名無し三平:2010/03/21(日) 14:45:07 0
↑ムキになっちゃってるよwwwwwwwwww
147名無し三平:2010/03/21(日) 14:51:26 0
>>146
私がなにかあなたの幸せ回路作動させちゃったんですかね?
気持ち悪い人ですねえ
148名無し三平:2010/03/21(日) 14:53:39 0
↑マジレスするジグ男ウケルwwwwwwwwww
149名無し三平:2010/03/21(日) 15:04:09 0
>>148
ああやっとわかりました
私をジグ男氏だと考えたわけですね
それで多くの人があなたが誰だかわかったことでしょう
150名無し三平:2010/03/21(日) 21:33:44 0
ここでもジグ男がふぁびょってたのか
151名無し三平:2010/03/21(日) 22:40:07 0
ジグ男ミジメw
152名無し三平:2010/03/21(日) 22:48:37 0
603 :名無し三平:2007/09/11(火) 18:24:04 0
イソカサゴが気のせい(個体差)でも別種でもどうでもいいが、
パソコンの前から8時間以上も離れられないほど、
譲れない“コダワリ”がイソカサゴくんにあるのは良く伝わった。
そこでイソカサゴくんに質問する。
キミは10cm未満のカサゴを釣る度に、いちいち細かい特徴を探して
「これはカサゴだ」「これはイソカサゴだ」と判別してるのか?
これはイジリではない。
イソカサゴ別種説に自信があるなら冷静に答えなさい。


※ジグ男はイソカサゴがいないと思ってた証拠みっけw

153名無し三平:2010/03/21(日) 23:30:47 0
136 :名無し三平:2010/03/21(日) 13:49:52 0
>>133-134は俺じゃねーぞwwwwwwwww
追い詰められたジグオノイローゼがなりすましかwwwwwwwwww


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ジグ男の完璧な自演失敗例 ワロタ

「俺じゃねーぞwwwwwwwww 」だってよ ぎゃははははははっ
154名無し三平:2010/03/21(日) 23:45:56 0
>>153
( ´,_ゝ`)プッ

>「俺じゃねーぞwwwwwwwww 」だってよ ぎゃははははははっ
裏の裏ぐらい誰でも読んでまっせ
155名無し三平:2010/03/21(日) 23:53:46 0
136 :名無し三平:2010/03/21(日) 13:49:52 0
>>133-134は俺じゃねーぞwwwwwwwww
追い詰められたジグオノイローゼがなりすましかwwwwwwwwww


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ジグ男の完璧な自演失敗例 ワロタ

「俺じゃねーぞwwwwwwwww 」だってよ ぎゃははははははっ
156名無し三平:2010/03/22(月) 06:51:06 0
こっちまでジグ男が荒らし始めてるじゃねーか
キチガイの暴走は止まりそうにないな
157名無し三平:2010/03/22(月) 07:12:19 0
荒らしてるのはどう見てもジグオノイローゼのほう
158名無し三平:2010/03/22(月) 07:27:12 0

ジグ男バレバレw

> 8 :名無し三平:2010/03/22(月) 07:13:24 0
> >>7
> くわちゃーんwwwwwどうやらうpの件は魔法とやらとは無関係らしいですよwwwwwwwww
> くわちゃんの大好きなタイプスタンプじゃこっちのほうが先wwwwwwwwwwwwwww
159名無し三平:2010/03/22(月) 07:31:52 0
まぁたジグ男が名乗り出てるぅw
160名無し三平:2010/03/22(月) 09:33:43 0
603 :名無し三平:2007/09/11(火) 18:24:04 0
イソカサゴが気のせい(個体差)でも別種でもどうでもいいが、
パソコンの前から8時間以上も離れられないほど、
譲れない“コダワリ”がイソカサゴくんにあるのは良く伝わった。
そこでイソカサゴくんに質問する。
キミは10cm未満のカサゴを釣る度に、いちいち細かい特徴を探して
「これはカサゴだ」「これはイソカサゴだ」と判別してるのか?
これはイジリではない。
イソカサゴ別種説に自信があるなら冷静に答えなさい。



※ジグ男はイソカサゴがいないと思ってた証拠みっけw

161名無し三平:2010/03/22(月) 12:48:11 0
残念ながらそのレスは俺のじゃないしwwwwwwwww
どういう根拠で俺のだと思ったのか説明しておくれwwwwwwwww
出来ない場合はイソカサ房が自爆を俺に押し付けてる事になるからねwwwwwwwww
がんばって説明してみなさいwwwwwwwwww
162名無し三平:2010/03/22(月) 12:49:06 0
603 :名無し三平:2007/09/11(火) 18:24:04 0
イソカサゴが気のせい(個体差)でも別種でもどうでもいいが、
パソコンの前から8時間以上も離れられないほど、
譲れない“コダワリ”がイソカサゴくんにあるのは良く伝わった。
そこでイソカサゴくんに質問する。
キミは10cm未満のカサゴを釣る度に、いちいち細かい特徴を探して
「これはカサゴだ」「これはイソカサゴだ」と判別してるのか?
これはイジリではない。
イソカサゴ別種説に自信があるなら冷静に答えなさい。



※ジグ男はイソカサゴがいないと思ってた証拠みっけw

163名無し三平:2010/03/22(月) 12:56:30 0
>>162
残念ながらそのレスは俺のじゃないしwwwwwwwww
どういう根拠で俺のだと思ったのか説明しておくれwwwwwwwww
出来ない場合はイソカサ房が自爆を俺に押し付けてる事になるからねwwwwwwwww
がんばって説明してみなさいwwwwwwwwww
はやくwwwwwwwwwはやくうwwwwwwwwww
164名無し三平:2010/03/22(月) 13:22:51 0
603 :名無し三平:2007/09/11(火) 18:24:04 0
イソカサゴが気のせい(個体差)でも別種でもどうでもいいが、
パソコンの前から8時間以上も離れられないほど、
譲れない“コダワリ”がイソカサゴくんにあるのは良く伝わった。
そこでイソカサゴくんに質問する。
キミは10cm未満のカサゴを釣る度に、いちいち細かい特徴を探して
「これはカサゴだ」「これはイソカサゴだ」と判別してるのか?
これはイジリではない。
イソカサゴ別種説に自信があるなら冷静に答えなさい。



※ジグ男はイソカサゴがいないと思ってた証拠みっけw

165名無し三平:2010/03/22(月) 13:28:18 0
どういう根拠で ジ グ 男 のじゃないと思ったのか説明しておくれwwwwwwwww

出来ない場合は ジ グ 男 が自爆を俺に押し付けてる事になるからねwwwwwwwww

がんばって説明してみなさいwwwwwwwwww

はやくwwwwwwwwwはやくうwwwwwwwwww


166名無し三平:2010/03/22(月) 15:08:40 0
>>164
残念ながらそのレスは俺のじゃないしwwwwwwwww
どういう根拠で俺のだと思ったのか説明しておくれwwwwwwwww
出来ない場合はイソカサ房が自爆を俺に押し付けてる事になるからねwwwwwwwww
がんばって説明してみなさいwwwwwwwwww
はやくwwwwwwwwwはやくうwwwwwwwwww
167名無し三平:2010/03/22(月) 15:09:45 0
>>165
意味不明wwwwwwwww俺がいつどこで自爆したんだwwwwwwwww日本語でヨロwwwwwwwwww
168名無し三平:2010/03/22(月) 15:10:46 0
>>167
ひどい発作だなw
169名無し三平:2010/03/22(月) 15:41:34 0
どういう根拠で ジ グ 男 のじゃないと思ったのか説明しておくれwwwwwwwww

出来ない場合は ジ グ 男 が自爆を俺に押し付けてる事になるからねwwwwwwwww

がんばって説明してみなさいwwwwwwwwww

はやくwwwwwwwwwはやくうwwwwwwwwww


170名無し三平:2010/03/22(月) 15:44:34 0
これだけ過去レスに反応することがジグ男の証しw
171名無し三平:2010/03/22(月) 15:45:48 0
っていうか、完全にジグ男だろw
まぁ、新スレたったんだしそっちでやれ
172名無し三平:2010/03/22(月) 22:36:46 0
どういう根拠で ジ グ 男 のじゃないと思ったのか説明しておくれwwwwwwwww

出来ない場合は ジ グ 男 が自爆を俺に押し付けてる事になるからねwwwwwwwww

がんばって説明してみなさいwwwwwwwwww

はやくwwwwwwwwwはやくうwwwwwwwwww

173名無し三平:2010/03/23(火) 15:04:57 0
軽でスペースギアみたいなのあればいいのにな。
道具もたくさん積めてオフロードもおkみたいな。
174名無し三平:2010/03/23(火) 19:38:58 0
>>173
デリカミニ求めるならSGコンセプトじゃなくSWだろ
175名無し三平:2010/04/04(日) 21:29:04 0
>527 :名無し三平:2010/04/03(土) 23:54:17 0
>クワガタちゃんに完全に詰めろがかかったね
>まさに必至状態w
       ↑
    ★ジグ男の「詰めろがかかったね」バカレスの言い訳がこれだってよ★
       ↓
>577 :名無し三平:2010/04/04(日) 12:28:08 0
>ジグオノイローゼくんは昨日の大恥に気が付いたのかな
>
>「詰めろ」「詰めろがかかる」「詰めろがかかった」等の言葉を知らないで、また”ちょくる”と同じ自爆をしちゃったんだね
>
>
>無知なくせに人を煽ろうとするからこうなる
>おそらくちょくる君は小学生だなw

>578 :名無し三平:2010/04/04(日) 12:32:25 0
>おそらく「詰めろ」という言葉を知らず、「詰めろがかかったね」を「詰めが甘かったね」のタイプミスだと思ったんだろうな
>
>これはかなり恥ずかしい。無知なだけならまだしも、タイプミスに付け込もうと煽ってしまったという行動そのものが赤っ恥

>607 :名無し三平:2010/04/04(日) 18:51:27 0
>ちょくる君wwwwwwwwwwww
>
>もう引くに引けなくなってるのかいwwwwwwwwwwwwwww
>
>せっかく同レスに「必至」という言葉も入れて将棋用語ってヒント与えてあげてるのに、まーだ気が付かないんだぁwwwwwwwwww

ぎゃはははははははwwwwwwwwwwwww
ジグ男バカだねw
いまさら後に引けなくなったジグ男がどんなマヌケな説明してくれるのかスゲー楽しみw
今度はチェス用語も出てきたりしてwwwwww
176名無し三平:2010/04/06(火) 12:23:40 0
「おちょくる」という言葉を知らず、「を」だと思って煽ってしまったジグオノイローゼくんによる自爆レスwwwwwwwwこれは恥ずかしいwwwwwwwww

> 171 名前:名無し三平 [] 2010/03/29(月) 23:36:05 0
>
> 「お」と「を」が理解できないジグ男はチョンだなw

>>172
> ジグ男
> やっちまったな!
> ↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓
>
> 150 :名無し三平:2010/03/29(月) 22:20:58 0
> >どうしたのwwwwwwwww
> >1999年1月1日に撮影したってもう言わないの?wwwwwwwwww
> >このために10年前から準備してたって言う理由を言ってみてwwwwwwwwww
>
> >お前おちょくる写真なんてゴミデジカメで十分なんだよwwwwwwwwww
> >ざまーみろwwwwwwwwwwwwwwwww
>
>
> ↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑
> 「お前おちょくる写真」ってなんですか?
>
> 相変わらずバカだねジグ男wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>
> 「お」と「を」が理解できないジグ男はチョンだなw
>
> ぎゃはははははははwwwwwwwwwwwww
>

「お前をちょくる」ってどういう意味ですかジグオノイローゼくんwwwwwwwwww
177名無し三平:2010/04/06(火) 12:24:22 0
そして自分の勘違いを悟り、あわてて別の言い訳するジグオノイローゼくんwwwwwwwwww
「お」と「を」の間違いって言ってた件はどうしちゃったのwwwwwwwwww

>>181
> 「お前をおちょくる写真」が正解
>
>
> だから教養のないジグ男は超恥ずかしいw


相手の間違いに付け込もうと何度も煽ったが実は勘違いで自分が無知なだけだったっていう最上級に恥ずかしいパターンwwwwwwwwwwこれはヤバイwwwwwwwwwwちょくるwwwwwwwwwwwwwww
178名無し三平:2010/04/06(火) 12:25:08 0
「詰めろ」「詰めろがかかる」「詰めろがかかった」等の言葉を知らないで、また”ちょくる”と同じ自爆をしちゃったんだね


無知なくせに人を煽ろうとするからこうなる


おそらく将棋用語の「詰めろ」「必至」という言葉を知らず、「詰めろがかかったね」を「詰めが甘かったね」のタイプミスだと思ったんだろうな

これはかなり恥ずかしい。無知なだけならまだしも、タイプミスに付け込もうと何度も何度も煽ってしまったという行動そのものが赤っ恥

「おちょくる」という言葉を知らず「お」と「を」のタイプミスだと思ってしつこく煽ってしまった自爆とまるで同じ



> 546 名前:名無し三平 [] 2010/04/04(日) 00:30:44 0
> >527 :名無し三平:2010/04/03(土) 23:54:17 0
> >クワガタちゃんに完全に詰めろがかかったね
> >まさに必至状態w
>
> 詰めろがかかったね
> 詰めろがかかったね
> 詰めろがかかったね


> 571 名前:名無し三平 [] 2010/04/04(日) 02:03:35 0
> 「詰めろがかかったね」でおなじみのジグ男が怯えてるよ
179名無し三平:2010/04/06(火) 20:33:15 0
ジグ男は軽四スレまで荒らしてるのか
どーしよーもねーなw
180名無し三平:2010/04/07(水) 22:49:03 0
>527 :名無し三平:2010/04/03(土) 23:54:17 0
>クワガタちゃんに完全に詰めろがかかったね
>まさに必至状態w
       ↑
    ★ジグ男の「詰めろがかかったね」バカレスの言い訳がこれだってよ★
       ↓
>577 :名無し三平:2010/04/04(日) 12:28:08 0
>ジグオノイローゼくんは昨日の大恥に気が付いたのかな
>
>「詰めろ」「詰めろがかかる」「詰めろがかかった」等の言葉を知らないで、また”ちょくる”と同じ自爆をしちゃったんだね
>
>
>無知なくせに人を煽ろうとするからこうなる
>おそらくちょくる君は小学生だなw

>578 :名無し三平:2010/04/04(日) 12:32:25 0
>おそらく「詰めろ」という言葉を知らず、「詰めろがかかったね」を「詰めが甘かったね」のタイプミスだと思ったんだろうな
>
>これはかなり恥ずかしい。無知なだけならまだしも、タイプミスに付け込もうと煽ってしまったという行動そのものが赤っ恥

>607 :名無し三平:2010/04/04(日) 18:51:27 0
>ちょくる君wwwwwwwwwwww
>
>もう引くに引けなくなってるのかいwwwwwwwwwwwwwww
>
>せっかく同レスに「必至」という言葉も入れて将棋用語ってヒント与えてあげてるのに、まーだ気が付かないんだぁwwwwwwwwww

ぎゃはははははははwwwwwwwwwwwww
ジグ男バカだねw
いまさら後に引けなくなったジグ男がどんなマヌケな説明してくれるのかスゲー楽しみw
今度はチェス用語も出てきたりしてwwwwww
181名無し三平:2010/04/08(木) 00:53:01 0

ジグオノイローゼくんは「詰めろ」「詰めろがかかる」「詰めろがかかった」等の言葉を知らないで、また”ちょくる”と同じ自爆をしちゃったんだね

せっかく同レスに「必至」という言葉も入れて将棋用語ってヒント与えてあげたのに、まだ気が付かないみたい

無知なくせに人を煽ろうとするから繰り返し恥をかく


おそらく将棋用語の「詰めろ」「必至」という言葉を知らず、「詰めろがかかったね」を「詰めが甘かったね」のタイプミスだと思っちゃったんだろうな

これはかなり恥ずかしい。無知なだけならまだしも、タイプミスに付け込もうと何度も何度も煽ってしまったという行動そのものが赤っ恥

「おちょくる」という言葉を知らず「お」と「を」のタイプミスだと思ってしつこく煽ってしまった自爆とまるで同じ



> 546 名前:名無し三平 [] 2010/04/04(日) 00:30:44 0
> >527 :名無し三平:2010/04/03(土) 23:54:17 0
> >クワガタちゃんに完全に詰めろがかかったね
> >まさに必至状態w
>
> 詰めろがかかったね
> 詰めろがかかったね
> 詰めろがかかったね


> 571 名前:名無し三平 [] 2010/04/04(日) 02:03:35 0
> 「詰めろがかかったね」でおなじみのジグ男が怯えてるよ
182名無し三平:2010/04/08(木) 23:17:56 0
>527 :名無し三平:2010/04/03(土) 23:54:17 0
>クワガタちゃんに完全に詰めろがかかったね
>まさに必至状態w
       ↑
    ★ジグ男の「詰めろがかかったね」バカレスの言い訳がこれだってよ★
       ↓
>577 :名無し三平:2010/04/04(日) 12:28:08 0
>ジグオノイローゼくんは昨日の大恥に気が付いたのかな
>
>「詰めろ」「詰めろがかかる」「詰めろがかかった」等の言葉を知らないで、また”ちょくる”と同じ自爆をしちゃったんだね
>
>
>無知なくせに人を煽ろうとするからこうなる
>おそらくちょくる君は小学生だなw

>578 :名無し三平:2010/04/04(日) 12:32:25 0
>おそらく「詰めろ」という言葉を知らず、「詰めろがかかったね」を「詰めが甘かったね」のタイプミスだと思ったんだろうな
>
>これはかなり恥ずかしい。無知なだけならまだしも、タイプミスに付け込もうと煽ってしまったという行動そのものが赤っ恥

>607 :名無し三平:2010/04/04(日) 18:51:27 0
>ちょくる君wwwwwwwwwwww
>
>もう引くに引けなくなってるのかいwwwwwwwwwwwwwww
>
>せっかく同レスに「必至」という言葉も入れて将棋用語ってヒント与えてあげてるのに、まーだ気が付かないんだぁwwwwwwwwww

ぎゃはははははははwwwwwwwwwwwww
ジグ男バカだねw
いまさら後に引けなくなったジグ男がどんなマヌケな説明してくれるのかスゲー楽しみw
今度はチェス用語も出てきたりしてwwwwww
183名無し三平:2010/04/09(金) 00:19:21 0

ジグオノイローゼくんは「詰めろ」「詰めろがかかる」「詰めろがかかった」等の言葉を知らないで、また”ちょくる”と同じ自爆をしちゃったんだね

せっかく同レスに「必至」という言葉も入れて将棋用語ってヒント与えてあげたのに、まだ気が付かないみたい

無知なくせに人を煽ろうとするから繰り返し恥をかく


おそらく将棋用語の「詰めろ」「必至」という言葉を知らず、「詰めろがかかったね」を「詰めが甘かったね」のタイプミスだと思っちゃったんだろうな

これはかなり恥ずかしい。無知なだけならまだしも、タイプミスに付け込もうと何度も何度も煽ってしまったという行動そのものが赤っ恥

「おちょくる」という言葉を知らず「お」と「を」のタイプミスだと思ってしつこく煽ってしまった自爆とまるで同じ



> 546 名前:名無し三平 [] 2010/04/04(日) 00:30:44 0
> >527 :名無し三平:2010/04/03(土) 23:54:17 0
> >クワガタちゃんに完全に詰めろがかかったね
> >まさに必至状態w
>
> 詰めろがかかったね
> 詰めろがかかったね
> 詰めろがかかったね


> 571 名前:名無し三平 [] 2010/04/04(日) 02:03:35 0
> 「詰めろがかかったね」でおなじみのジグ男が怯えてるよ
184名無し三平:2010/04/09(金) 21:52:08 0
>527 :名無し三平:2010/04/03(土) 23:54:17 0
>クワガタちゃんに完全に詰めろがかかったね
>まさに必至状態w
       ↑
    ★ジグ男の「詰めろがかかったね」バカレスの言い訳がこれだってよ★
       ↓
>577 :名無し三平:2010/04/04(日) 12:28:08 0
>ジグオノイローゼくんは昨日の大恥に気が付いたのかな
>
>「詰めろ」「詰めろがかかる」「詰めろがかかった」等の言葉を知らないで、また”ちょくる”と同じ自爆をしちゃったんだね
>
>
>無知なくせに人を煽ろうとするからこうなる
>おそらくちょくる君は小学生だなw

>578 :名無し三平:2010/04/04(日) 12:32:25 0
>おそらく「詰めろ」という言葉を知らず、「詰めろがかかったね」を「詰めが甘かったね」のタイプミスだと思ったんだろうな
>
>これはかなり恥ずかしい。無知なだけならまだしも、タイプミスに付け込もうと煽ってしまったという行動そのものが赤っ恥

>607 :名無し三平:2010/04/04(日) 18:51:27 0
>ちょくる君wwwwwwwwwwww
>
>もう引くに引けなくなってるのかいwwwwwwwwwwwwwww
>
>せっかく同レスに「必至」という言葉も入れて将棋用語ってヒント与えてあげてるのに、まーだ気が付かないんだぁwwwwwwwwww

ぎゃはははははははwwwwwwwwwwwww
ジグ男バカだねw
いまさら後に引けなくなったジグ男がどんなマヌケな説明してくれるのかスゲー楽しみw
今度はチェス用語も出てきたりしてwwwwww
185名無し三平:2010/04/09(金) 23:08:14 0
ごめん、今、どっちが優勢なん?
186名無し三平:2010/04/09(金) 23:10:07 0
ジグ男は軽四スレまで荒らしてたのか
まさにキチガイ
187名無し三平:2010/04/10(土) 08:37:16 0

ジグオノイローゼくんは「詰めろ」「詰めろがかかる」「詰めろがかかった」等の言葉を知らないで、また”ちょくる”と同じ自爆をしちゃったんだね

今はこれ以上の自爆を認めるわけにはいかず、必死に知らないフリしてるみたいw

せっかく同レスに「必至」という言葉も入れて将棋用語ってヒント与えてあげたのに、まだ気が付かないみたい

無知なくせに人を煽ろうとするから繰り返し恥をかく


おそらく将棋用語の「詰めろ」「必至」という言葉を知らず、「詰めろがかかったね」を「詰めが甘かったね」のタイプミスだと思っちゃったんだろうな

これはかなり恥ずかしい。無知なだけならまだしも、タイプミスに付け込もうと何度も何度も煽ってしまったという行動そのものが赤っ恥

「おちょくる」という言葉を知らず「お」と「を」のタイプミスだと思ってしつこく煽ってしまった自爆とまるで同じ



> 546 名前:名無し三平 [] 2010/04/04(日) 00:30:44 0
> >527 :名無し三平:2010/04/03(土) 23:54:17 0
> >クワガタちゃんに完全に詰めろがかかったね
> >まさに必至状態w
>
> 詰めろがかかったね
> 詰めろがかかったね
> 詰めろがかかったね


> 571 名前:名無し三平 [] 2010/04/04(日) 02:03:35 0
> 「詰めろがかかったね」でおなじみのジグ男が怯えてるよ

188名無し三平:2010/04/10(土) 08:41:52 0

ジグオノイローゼノイローゼ
完全に狂ってるw
189名無し三平:2010/04/10(土) 08:47:49 0
っていうか>>187は普通にジグ男だろ
190名無し三平:2010/04/10(土) 08:49:44 0
軽四スレを荒らすなよジグオノイローゼ
191名無し三平:2010/04/10(土) 08:57:58 0
このスレを荒らし始めたのはジグ男だね
証拠が残っている→>>133
192名無し三平:2010/04/10(土) 09:36:42 0
>>191
ジグオノイローゼの自演でしょ?
193名無し三平:2010/04/10(土) 09:58:38 0
ジグオノイローゼのなりすましだな
ジグ男が否定してるしw


136 名前:名無し三平 [] 投稿日:2010/03/21(日) 13:49:52 0
>>133-134は俺じゃねーぞwwwwwwwww
追い詰められたジグオノイローゼがなりすましかwwwwwwwwww
194名無し三平:2010/04/10(土) 10:43:51 0
>>135にキチガイだと指摘されたから慌てて成り済ましだということにしようとしたんだろうね
ジグ男らしいわw
195名無し三平:2010/04/10(土) 11:23:11 0
何だよこの流れは・・・
196名無し三平:2010/04/10(土) 11:59:49 0
どこからどう見てもジグオノイローゼが荒らそうとしてるように見える
197名無し三平:2010/04/10(土) 16:32:54 0
♪                
「ヤル気スイッチ」君のはどこにあるんだろう

見つけてあげるよジグ男の「ヤル気スイッチ」
                     ♪












ジグ男働けよ
198名無し三平:2010/04/13(火) 22:32:59 O
お前様はなんでジグ男に拘ってんの?以前に嫌な思いしたの?
199名無し三平:2010/04/14(水) 00:00:56 0
♪                
「ヤル気スイッチ」君のはどこにあるんだろう

見つけてあげるよジグ男の「ヤル気スイッチ」
                     ♪












ジグ男働けよ

200名無し三平:2010/04/16(金) 21:20:22 O
15年落ちのサンバ乗りですがEg不調で次の釣り車を探しています。
201名無し三平:2010/04/22(木) 22:26:35 0
♪                
「ヤル気スイッチ」君のはどこにあるんだろう

見つけてあげるよジグ男の「ヤル気スイッチ」
                     ♪












ジグ男働けよ

202名無し三平:2010/05/01(土) 02:37:41 0
そろそろあげとくかな
203名無し三平:2010/06/05(土) 16:00:50 0
204名無し三平:2010/06/10(木) 10:26:08 0
軽トラ軽バンサイコー。
デリカ・スターワゴンみたいな軽バン出ないかなぁ?
205名無し三平:2010/06/10(木) 21:29:44 0
>>204
大きさ(室内空間)なのかデザインなのか分からん
206名無し三平:2010/06/12(土) 20:48:29 0
4ドア以上の4WDだとワンボックスになるのかな。
207名無し三平:2010/06/15(火) 10:30:57 0
>>205
わりぃ、わりぃ。
簡単に言えばクロカンのような悪路走破性の1BOX軽バンってこと。
全高2m超えそうだから軽規格じゃ無理だろけどね。
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:08:48 0
何で軽限定なんだ?
やっぱおまえら貧乏なのか?
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:12:07 0
そうだよ。
文句があるなら国策として軽自動車を推進している政府に言えやw
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:31:23 0
大体日本人なんてほとんど中流階級未満だしな
軽自動車だろうが普通車だろうが目くそ鼻くそだろ
高級スポーツカー1台しか持ってないやつとか逆に不憫
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:08:24 0
具体的な事は何も書いてないのにこの釣れっぷりw
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:20:40 0
釣れますか?
213名無し三平:2010/07/13(火) 22:35:36 0
一度ジムニー乗ってしまうと抜けられない沼のようです、2ストJC30からJA71現在JA22です。
214名無し三平:2010/07/14(水) 14:03:41 0
ジムニーは家庭持ちにはつらいからな。セカンドカーとか持てる環境がうらやましい。
215名無し三平:2010/07/19(月) 10:49:01 0
やはり砂浜に入るならジムニーなんかのクロカンじゃないと無理ですか?
216名無し三平:2010/07/21(水) 22:29:02 0


217名無し三平:2010/07/21(水) 23:27:26 0
>>215
クロカンでも嵌るときははまるが、
車高の低い車で砂浜は、よほどしまっていない限り無謀。
218名無し三平:2010/07/21(水) 23:30:38 0
>>215
もちろん、ノンストップで走り抜けるなら2区でも可能。
219名無し三平:2010/07/22(木) 21:15:12 0
>>208
釣り用に車1台増やすわけだから貧乏ではないのでは?
いくら高級車に乗ってても普段の使い道と釣りが兼用じゃ
買い物いくのもドライブ行くのも魚臭くて適わんし。

しかも釣り用と割り切るなら図体のでかい普通車よりも軽の方がいい。
狭い所に入って行けるから通える釣り場の数が増える。

メインで軽に乗る奴を馬鹿にするなら解らんでもないが
釣り用の車の軽を馬鹿にする奴はそこまで頭が回らない奴ぐらいかと。

エルグランドとか乗ってても、それ1台のみじゃ釣り用軽持ちには劣ると言う事を知るべきかと。
220名無し三平:2010/07/22(木) 21:48:15 O
俺は釣りも通勤も買い物、友達や彼女と遊びに行くのもワゴンR一台でこなしてるぞ
貧乏人と言われれば、まあ否定はせんけどな
今、友達の所に放置されてる車検切れの ジムニーを買うか検討中

ワゴンRは広くて使い勝手は良いが、やはり悪路走るんならジムニーが必要だわ
それに豪雪地帯に住んでるから冬も心強いしな
221名無し三平:2010/07/22(木) 23:36:27 0
ひょっとしてたけし茶羽化?
222名無し三平:2010/07/23(金) 01:20:40 0
>>220
豪雪地帯ならジムニー最強だな。
維持費安くて良いし、あの走破性は他の車には無い物がある。
ただ室内狭いのが難点。
223名無し三平:2010/07/26(月) 21:28:07 0
登り過ぎて源流部を越えてしまい、死ぬほど切り返して、戻り途中の視界が開けた所です。
岩魚狙いには良いが何処まで行けるか冒険してしまうのが難点。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYtKjCAQw.jpg
224名無し三平:2010/07/27(火) 07:24:09 0
車道じゃないですか
225名無し三平:2010/08/09(月) 20:00:53 0
来年3月に新車買う!
渓流釣りには軽が最強
226名無し三平:2010/08/13(金) 23:55:34 O
良いなぁ新車

来月車検で買い替えも考えてたけど
過走行だがコレと言って不調が無いからまだまだ乗るか

227名無し三平:2010/08/14(土) 02:00:53 O
ジムニーいいな!可愛いしいいかも
228名無し三平:2010/08/14(土) 05:55:02 0
229名無し三平:2010/08/17(火) 10:47:39 0
先日、釣り場で出会ったランクルオヤジが、延々とランクルの能書き垂れる
のでキツかったです。

一緒に上の沢まで行こうと言う話になって、引率したのですが
後ろで身動き取れなくなっていた。
何かあったのかと急いで後ろにかけより話を聞くと「小石が跳ねるから行かない」

・・・・・絶句でした。

軽は気にせずガンガン行けるから楽しいね♪
230名無し三平:2010/08/17(火) 13:04:55 0
>>229
ダセェwww
231名無し三平:2010/08/17(火) 21:07:52 0
最近のランクルも傷つけたくない普通の車だもんな
昔のランクルだったら汚れた方が格好いいんだけど・・・
232名無し三平:2010/08/21(土) 13:34:46 0
何のためのランクルなのか? もはやファッションだな w
233名無し三平:2010/08/22(日) 13:21:22 0
だな、200系は豪華なだけの車。しかも下品
海外の四駆が必要な地方とかじゃ、プラドかハイラックスが定番。
234名無し三平:2010/08/22(日) 14:13:14 0
235名無し三平:2010/08/22(日) 22:54:17 0
オープンな車は釣具置いておく場所がないので困る
236名無し三平:2010/08/22(日) 23:20:58 0
車体色は他の釣り氏にバレ無い様にグリーン系が良い、因みに私はジムニーZ1Dフォレストグリーン。
237名無し三平:2010/09/05(日) 11:14:59 O
軽自動車で2500km走破して遠征行ってきたけど
不都合は無かったな
強いて上げれば最高速が140kmだって事だけ
238名無し三平:2010/09/05(日) 12:14:18 0
他の車にとっては大迷惑だったんだろうな
140km/hしか出ないような車で高速道路を走るのは止めてね
迷惑だからw
239名無し三平:2010/09/05(日) 14:22:32 0
普通車なんて遅すぎだわ
100キロ出てるかも怪しい

来週スポーツECU付けるから馬力アップとリミッターカットで160キロオーバーだ
240名無し三平:2010/09/05(日) 15:28:04 0
なんつーか、160kmオーバーだとか微笑ましいな。
まずは300km出してこい、それが済んだら次は300まで何秒で行けるか。

まあ、こんな事やってたら、釣りする金なんて無いけどな。
241名無し三平:2010/09/05(日) 17:19:53 0
恥ずかしいね
242名無し三平:2010/09/05(日) 18:40:02 O
ジムニー最強
アトレー最高
243名無し三平:2010/09/05(日) 19:00:26 0
プッ
244名無し三平:2010/09/17(金) 06:18:43 0
自動車税上がるみたいな
涙目だな
245名無し三平:2010/09/17(金) 07:14:02 0
なんでも従うのは日本人のいいところだな。きっと。
246名無し三平:2010/09/20(月) 16:28:37 0
今までバイクで釣行していた者です。
もうすぐ教習所の卒業検定を受けるので、免許取得したら中古車を買おうと思ってます。

それで、ハッチバック車を買おうと考えてるんですが、
釣り道具をトランクに載せると(コマセ臭とかで)車中が臭くなったりしないかと心配です

ちゃんとトランクルームとしてセパレートしてるセダンにしたほうがいいんですかね?
247名無し三平:2010/09/20(月) 16:39:53 0
>>246
臭そうな奴は
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H231774F
に入れとけ。コマセ汁が漏れても、これなら車に匂いは付かない。
248名無し三平:2010/09/20(月) 17:11:15 0
>>247
サンクス


ぶっちゃけ高えw
249名無し三平:2010/09/20(月) 17:26:09 0
ホムセンでもっと安いの売ってる
250名無し三平:2010/09/20(月) 17:46:35 0
100円ショップでビニールシート買って敷いてる。
クーラーにバッカンとかまとめて入れてるから、これでもOK。
251名無し三平:2010/09/20(月) 22:04:45 0
>>246
男ならこれだ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Daihatsu_Hijet_Deck-van_001.JPG

俺はここまでの度胸が無くて、箱買っちゃった・・・
252名無し三平:2010/09/21(火) 15:04:54 0
>>251
これ以外と荷物積めないんだよ、、、
253名無し三平:2010/09/21(火) 15:05:23 0
>>248
高いけど10年使えるよ
254名無し三平:2010/09/21(火) 21:10:33 0
そうか?
http://car.nifty.com/picture/car/motorshow/tms2004/daihatsu/m/13.jpg
荷台に座りながら釣りするのが夢
255名無し三平:2010/09/22(水) 02:09:39 P
http://imepita.jp/20100922/076540
こんな感じか?
256名無し三平:2010/09/22(水) 13:34:07 0
俺はクーラーやバッカン等はプラの透明衣装ケースに入れてる。
あとファブリーズは常に常備が基本。
257名無し三平:2010/09/22(水) 16:46:13 0
>>255
脳内変換ワロタ
258名無し三平:2010/09/22(水) 17:03:39 0
椅子にするのに車の3分の1を犠牲にするのもなぁ・・・
259名無し三平:2010/09/22(水) 23:19:10 0
>>254
お座り釣りは軽箱でやってるな
リヤシートは畳んで2シーター状態にして、ござを敷いてちゃぶ台置いてる
暑ければハッチの窓を塞いで、すだれに風鈴付きだぜ

雨の時は気をつけないと、ノブ近辺の窪みに雨水が溜まってて
閉じる時にモロに被ることがあるw
260名無し三平:2010/09/24(金) 11:25:28 O
エブリイ、はやくフルモデルチェンジしねえかなあ
エンジンも新型でCVTで
261名無し三平:2010/09/24(金) 12:03:42 O
エブリィ当分FMC無い模様 現行ハイゼットは糞過ぎて来月エブリィに買い替える予定
262名無し三平:2010/09/24(金) 12:06:36 O
トラックベースじゃない軽BOXが出ればよし
ターボ不要の軽量化も必要だしCVTは必須
263名無し三平:2010/09/24(金) 12:41:01 O
昨日はやっぱりジムニーが必要だと感じたな・・・
だいたいの場所と魚影が濃いと言う仕入れた情報で、いつもと違うポイントに行ったら
まず普通の軽カーじゃ入って行けない荒れた林道(と言うより獣道)で断念したよ
軽カーですらギリギリの狭さで荒れに荒れた路面、入り口からいきなりクライマックスみたいな暗い林道だったからね

いつもなら車放置して歩くんだけど、釣れるって情報だけで
何処まで歩くのか解らんし熊も怖かったから歩くのも止めた
年内は無理だが来年あたり本気でジムニーを購入をしたい
264名無し三平:2010/09/24(金) 14:42:32 0
ジムニーベースの軽キャンピングカーがあれば最強なんだけどな
265名無し三平:2010/09/24(金) 21:33:10 0
マッドマスターC
266名無し三平:2010/09/24(金) 21:38:06 0
アイミーブカーゴ

モーターショーのまんまだと広報司会ゼロに等しいけど
267名無し三平:2010/09/26(日) 11:52:06 0
>>263
一度入りやすい轍が出来ると釣り場が荒れるぞ。
268名無し三平:2010/09/27(月) 07:13:26 0
もうロバでいいな
269名無し三平:2010/09/28(火) 12:49:02 0
こんなのどう?
ttp://www.mystic.ne.jp/jimcabin.htm
宣伝乙!じゃないからねw たまたま徘徊してたら見つけた。
270名無し三平:2010/09/28(火) 17:09:20 0
トヨタもダイハツの軽を売ることにしたぞ!
271名無し三平:2010/09/28(火) 17:32:15 O
これ出ないかな
http://imepita.jp/20100928/626600
小さな画像でごめん
272名無し三平:2010/09/28(火) 17:39:44 0
ネッツのエムブレム付けたミラやムーブが出るのか
273名無し三平:2010/09/28(火) 22:14:14 0
乗って良し、乗せて良し
http://www.geocities.jp/orangesamoa/morocco/e-17a.jpg
274名無し三平:2010/09/29(水) 18:42:36 0
頑固なんだって
275名無し三平:2010/10/03(日) 13:47:20 0
>>273
ロバがものすごく辛そうな顔をしてるな。
276名無し三平:2010/10/05(火) 09:49:29 O
オレ今エスティマ乗ってるけど、今度はアクティかタントにするわ
この前試乗したら結構広いんだよな
277名無し三平:2010/10/07(木) 09:20:54 0
エスティマとタントじゃ全然違うけどな。
278名無し三平:2010/10/07(木) 09:30:00 O
やっぱりジムニが最強
俺には他に選択肢がないw
279名無し三平:2010/10/09(土) 00:35:04 0
湘南三菱自動車鰍ノおける巨額詐欺事件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1283848484/
280名無し三平:2010/10/09(土) 00:37:02 0
環境自動車税、軽自動車では4倍強の増税に 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1286245568/
281名無し三平:2010/10/09(土) 00:50:51 0
ジムニーと軽トラが最強だよ
282名無し三平:2010/10/09(土) 01:00:28 0
【自動車】スズキ、国内でのエンジン生産を縮小 円高で海外移転へ[10/10/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286323167/
283名無し三平:2010/10/09(土) 01:17:11 O
ジムニー乗ってるけど・・・JA11狭いんだよね。エブリィ物色中
284名無し三平:2010/10/09(土) 01:40:54 O
結局、走破性か居住性なんだよな
俺はジムニーが有ればって場面が何度かあったから
やっぱり今はジムニーを持ってる奴が羨ましく感じる
285名無し三平:2010/10/09(土) 03:53:52 0
泊りがけのプチ遠征が多いから足を伸ばせるフルフラットシートがあると助かる
軽自動車でそういう車ありますか?
286名無し三平:2010/10/09(土) 08:18:51 0
>>285
今のワンボックスタイプなら大概なるんじゃないか?うちはエブリーだけどフルフラットなるよ
でも、リアシートの背もたれと座席のところで段が出来るな。現行は分からないけどアトレーは段がなかったような…
先っちょ曲がるけど8ftの竿もそのまま天井這わせて詰めるしいいよ軽1box
287名無し三平:2010/10/09(土) 09:19:35 0
1BOX欲しいんだが、7.6ft位の1ピース竿って3本載ねかな。
あと、走破性は普通で構わんが、高速乗るんでターボが良いがやっぱ燃費悪いかな。
お勧め有ったら教えて。
288名無し三平:2010/10/09(土) 09:52:30 0
>>287
天井に吊らないのなら普通に詰めるよ。ハイルーフで天井に吊るならティップが日よけの部分まで来るから曲がる
自分は自作のロッドホルダーだから8ft4本くらいはリール付で吊れるけど市販のはどうだか分からないな
たぶんロールーフは天吊りは邪魔でしょうがないと思うから買うならハイルーフがお勧め
軽は一般的にターボの方が燃費がいいよ。でも、燃費に関してはMTかATかのほうが影響すると思う
遠征したりすると結構距離行くのでターボは寿命が短いからN/AのMTがお勧め
289名無し三平:2010/10/09(土) 12:42:04 0
NAの軽しかも箱バンって走るだけで苦痛を感じそう
290名無し三平:2010/10/09(土) 17:31:23 0
>>288
dクス。
家族も乗るんで買うならATになると思う。
今は2BOXワゴン乗ってるんだが、今度は久々にスポーツタイプ欲しいんで
釣りor買い物、荷物運び用に軽箱を買おうと。

ディーゼルの貨物1BOX(ハイエース)も考えたんだが、デカ過ぎると却下された。
291名無し三平:2010/10/09(土) 20:57:13 0
リールはステラを使用

そんなあなたが大好きです
ttp://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk
292名無し三平:2010/10/09(土) 23:14:04 0
>>289
平成4年式のエブリイNA、5MTで
釣竿15本、各種釣り道具、冷温蔵庫、発電機
その他諸々積み込んで、方々走り回って
釣りしてる俺に謝れ
293名無し三平:2010/10/10(日) 07:41:03 0
軽でNAのMTが苦痛って言うやつは運転がへたっぴなんだろう
NAのATは非常に苦痛を感じるけどなターボのATも苦痛だよ
294名無し三平:2010/10/10(日) 08:49:23 0
ATよりMTが好きな俺って運転が上手くてカッコイイ!!!

こんな考え持ってるほうがはるかにカッコ悪いけどなw
295名無し三平:2010/10/10(日) 09:05:44 0
MTなんて釣り車で考えるとわずらわしいだけじゃん
昔FD3SのMT乗っててそれで釣りにも行ってたけどさ、釣り目的だとMT車にメリットなんて感じなかったよ
296名無し三平:2010/10/10(日) 09:35:36 0
>>294
それなりに根拠があってそういってるんだけど?

>>295
すでにFDが釣り車向きじゃないだろw大体普通車ならAT選ぶし
297名無し三平:2010/10/10(日) 12:02:04 0
>>296
その根拠とやらを言ってみたら?
まぁ逃げるんだろうけどねw
298名無し三平:2010/10/10(日) 21:56:16 0
1トン近くの車重にトルクが6キロくらいしかないだろ。パワーもせいぜい50馬力、
てことはパワーウェイトレシオは20kg/PSくらい。
そんなモノはどうやったって思うとおりには走らんのだよ。
まあ、軽しか知らないならストレスを感じる事もないんだろうけどw

俺は普段パワーウェイトレシオ5kg/PSくらいの車に乗ってるから、たまに軽に乗るとトロくてたまらん。
299名無し三平:2010/10/10(日) 22:09:23 0
>>297
で、軽の釣り車でMTを選ぶAT以上のメリットとやらはまだ説明できんの?w
300名無し三平:2010/10/10(日) 22:10:53 0
横レス
軽箱なんかだと、ATはローギヤード設定が多いです
自分ならシフト動作程度より、甲高いエンジン音とお付き合いする方を遠慮したいですね
高速巡航での疲れ方が違いますよ
301名無し三平:2010/10/10(日) 23:23:21 0
軽トラならともかく、普通の軽のトップギアはそれなりのハイギア設定ですよ
それにそうしょっちゅう高速ばっか乗ってるわけじゃないんだからさ、信号で止まるたび、
前の車が右左折で減速するたび、ギアを頻繁に操作しなきゃいけないストレスは
釣りで疲れた体には高速巡航時よりはるかに負担だよ
302名無し三平:2010/10/10(日) 23:34:17 0
その辺は好みだと思いますよ
MTはクラッチ操作抜きで変速できない以上、エンブレを含めた加減速はそのギヤの範疇から絶対に変わらない
ATはアクセル一丁で全てをコントロールできる代わりに、右足一本で全てをこなさなきゃならない
どっちがストレスになるかって話なんです、多分。
303名無し三平:2010/10/10(日) 23:49:57 0
>右足一本で全てをこなさなきゃならない

全て、なんて大袈裟に言ってるけどさ、ブレーキとアクセルの二つだけでしょ
MTはそれに加え左足のクラッチ操作と左手のギア操作もやらなきゃいけない

どっちのストレスが多いかなど考えるまでも無い
304名無し三平:2010/10/11(月) 00:00:08 0
我が家では嫁も含め、シフトチェンジそのものは息をするのと変わらないんです
踏み方が足りなくてキックダウンしないとか、望んでないのに意味もなく引っぱるとか
下手糞でコントロールできてないからATに乗りたくないんですよ
305名無し三平:2010/10/11(月) 00:11:31 0
ATはMTに比べれば息をするという行為すら不要な感じだよ
運転中にタバコ吸ったりカーナビいじったりするのもストレス無くできるしね
唯一欠点があるとすればイージーすぎて眠くなるって事くらいかw
306名無し三平:2010/10/11(月) 00:37:18 0
でもどうしても軽って言うのならMTしか選択肢はないな。
ATは無理。
307 [―{}@{}@{}-] 名無し三平:2010/10/11(月) 00:46:03 P
でも、3速ATターボ付きはねえだろw
308名無し三平:2010/10/11(月) 00:51:08 0
好みの問題なんだからどっちでもいいじゃん
MTだろうがATだろうが、好きなほうに乗ればいい

人の好みにケチつける狭い了見の人間にだけはなりたくないね
309名無し三平:2010/10/11(月) 01:25:09 0
今のこの時代にわざわざMTを選ぶ意味なんか無いわな
しかもなぜかATを敵視してダメダシしてる痛さっぷり
ギアを理由に挙げてるけど、それならATの無段階ギア選べばいいじゃん
310名無し三平:2010/10/11(月) 02:22:29 0
>>302
>>303
そんなんどっちも慣れだな。

俺的には車によるな。
軽でもスポーツタイプ(もう殆んど無いけど)ならやはりMT。
つか、まだ無理だろうけど、2ペダルセミオートマもっと普及すればな。
311名無し三平:2010/10/11(月) 02:55:02 0
5速MTでも150キロで6000回転
312名無し三平:2010/10/11(月) 03:19:08 O
ヨーロッパはMTが多いんだろ
313名無し三平:2010/10/11(月) 03:19:30 0
MTの
機械の操作感が
たまらないのよ〜
癖になっちゃう。
314名無し三平:2010/10/11(月) 03:46:03 0
軽だぞ、軽
軽のMTに何を求めているんだ?
気持ちは分らんでもないが、釣り用として使うんだからATでいいだろ
釣竿や荷物を積んで細い道や林道を走れて、傷や汚れなんか気にしなくていいのが軽の魅力だろう
他にも車とかバイク持ってんだろ?
走りはそっちで楽しめばいいじゃねーか
315名無し三平:2010/10/11(月) 03:51:45 O
非力だからじゃね?
ATだとさらにかったるい
316名無し三平:2010/10/11(月) 05:41:31 0
好みの問題じゃないの。
NAの軽なんてMTじゃないと走らないからMTしかないの。

317名無し三平:2010/10/11(月) 06:11:29 0
MT厨がんばってるね
「マニュアル車を呼吸するように操作してる俺ってカッコイイ!!!」
とか思ってそう
318名無し三平:2010/10/11(月) 07:29:13 0
MTにメリットを感じてるやつはMTを選択するし
ATにメリットを感じてるやつはATを選択する

それだけのことだろ?どうでもいいよ
319名無し三平:2010/10/11(月) 10:05:26 0
軽のATは頭悪いだろ
320名無し三平:2010/10/11(月) 10:08:18 0
軽のATは走らなくてイライラするよな。
俺も普通車はAT派だけど軽は絶対MTだわ。
321名無し三平:2010/10/11(月) 10:40:01 0
agesage変えて自演するほど悔しかったの?
322名無し三平:2010/10/11(月) 14:25:47 0
なんか自分に反対する人は一人だけと思い込んでいる人がいるな。
こんだけ思い込みが激しいと妙な妄想に取り憑かれてそうだw
323名無し三平:2010/10/11(月) 14:42:46 0
今度は自演見破られて負け惜しみか
324名無し三平:2010/10/11(月) 20:05:10 0
まだ言ってる
コイツほんまもんのキチガイでは?
325名無し三平:2010/10/11(月) 20:07:59 0
3AT乗ってるけど釣りに行く時高速で120km以上で走ってたら燃費めちゃくちゃ悪くなるtt
326名無し三平:2010/10/11(月) 20:11:50 O
釣りで100キロぐらいのドライブなら四駆軽トラが最強だと思う
327名無し三平:2010/10/11(月) 20:12:12 O
登坂車線で並走w
328名無し三平:2010/10/11(月) 20:23:55 0
>>320
同意
踏んでいくらでも前に出る普通車なら、問答無用でATだな
329名無し三平:2010/10/11(月) 20:30:25 O
>>328
にほんごでおおけえ
330名無し三平:2010/10/11(月) 21:08:10 0
>>320
最近の軽は走るぞけっこう
三人と釣具三人分でも全然問題なかったよ
CVTならなおよし

MTもたまに乗りたいが嫁がAT限定だから無しだわ Orz
331名無し三平:2010/10/11(月) 21:10:35 0
MT運転できるけど、今の時代好き好んでマニュアル車買う必要も無いわな
今のATミッションは優秀だし
332名無し三平:2010/10/11(月) 21:12:29 0
MTは安いから貧乏人向けではある
333名無し三平:2010/10/11(月) 22:05:22 0
MTも同じグレードなら同じ値段だろ
それよりエブリーのMTハイルーフがバンしかなくなっちまったよ後ろリクライニングなしでキツイ
フルフラットか直立しかねぇ
334名無し三平:2010/10/11(月) 22:12:29 0
大径タイヤで安全性の高い頑丈な四駆、
2ペダルMTで燃費も20km
64馬力の軽ハコが発売されれば迷わずローンで買う。
335名無し三平:2010/10/11(月) 22:33:34 0
>>330
今まで見たので一番速かったのはカプチーノのターボ仕様だな。
ボディのみ軽なら同じカプチーノの2.4l、285馬力仕様だが。

>>334
普通車でも自主規制止めたんだから軽も止めればいいのにな。
ただ、やはり660ccではパワーは出せてもトルクは厳しいか。
336名無し三平:2010/10/11(月) 22:50:00 0
>>333
3人以上乗る事を考えるとそりゃ難儀だな
ハイルーフの方が色々便利なのに
337名無し三平:2010/10/13(水) 08:01:17 O
バモスのnaで3速のatなんだが、一人乗りでも坂道はみるみるスピード落ちるぜ。
338名無し三平:2010/10/13(水) 10:30:53 0
ウチはエブリーの常時4WDの4ATも使ってるが、
軽でATは楽なのは確かだが正直走りがかったるい。思ったように走らん。
MTならそれなりに走れる。MT選ぶ人間は、格好良いとか悪いとかじゃないんだよ。
ATでMT並みに走ってくれりゃあAT選ぶさ。
俺は元々MTばっか乗り継いで慣れきってるから、MTだから面倒とは感じなくなった。
面倒を感じるのは都市部の渋滞にハマった時だけだな。滅多に行かないけどw
339名無し三平:2010/10/13(水) 12:35:01 P
>>334
俺は
大径タイヤ・四駆・64ps
これで十分だ。
340名無し三平:2010/10/13(水) 22:04:50 0
軽の3速だけは絶対に選んではいけない
341名無し三平:2010/10/13(水) 23:04:19 0
ヤマハのパッソルなんぞ、漢の無段変速(遠心クラッチが繋がれば最高速まで変速無し)だぜ
やっぱり非力なエンジンに効率よく仕事をさせたいならCVT、次点が多段ATだな
342名無し三平:2010/10/14(木) 08:56:26 0
CVTは牽引に不向きって聞いたから嫌なんだよな。ホントかな?
343名無し三平:2010/10/14(木) 10:02:21 0
お前は軽自動車で牽引なんてするのか?
やりもしないことに不向きとか言われて意味無く躊躇してるだけじゃないのか?
344名無し三平:2010/10/14(木) 11:44:05 0
前にワゴンRでバスボート引っ張ってた奴いたな。
追い抜く時みたら、車体よりボートの方が長いんじゃ無いかと思った。
345名無し三平:2010/10/14(木) 11:57:51 O
NA3ATの駄馬代表バモス 走りは糞過ぎるがデザイン面で秀逸 よくMCだけで10年以上保ってるな 現行は神
346名無し三平:2010/10/14(木) 12:19:48 O
古そうなミラで砂浜入って
埋まっちゃー助手席からオッサン降りてきて
ヒョイと押しちゃーまた乗り込み
これを3回くらいやって無事脱出したのを連れのステージアのタイヤ掘り出したながら
羨ましく思った夏の日
347名無し三平:2010/10/14(木) 13:17:34 0
>>343
見ず知らずのオマエにお前呼ばわりされるのも気に食わんが答えてやろう。
軽で牽引するぞ。何も20ftのバスボート引っ張るってんじゃないんだから。
軽トレーラーに載る様なボートなら充分引ける。実際やってるし。
今までの経験からすると、やっぱジムニーが一番いいな。
750kgまでは充分ランチングも可能。それ以上は挑戦してないが、
他の人を見るともう少し大きなボートをやってる人もいたな。
「軽」ってだけでアルトやミラみたいな車だけだと思っちゃイカンよ。
348名無し三平:2010/10/14(木) 13:28:23 O
>>343
プッ
349名無し三平:2010/10/14(木) 14:24:15 0
>>347
悔し紛れの脳内乙w

>>348
くやしかったん?w
350名無し三平:2010/10/14(木) 14:29:10 0
349 屁の音じゃ?
351名無し三平:2010/10/14(木) 14:43:00 0
>>349は悔しすぎて脱屁してしまったって事か
352名無し三平:2010/10/14(木) 15:06:16 O
だな
353名無し三平:2010/10/14(木) 15:36:01 O
ジムニーに12フィート乗っけてる俺

砂浜走破できるから手離せない

もちろん釣り専用車
354名無し三平:2010/10/14(木) 15:45:49 0
オレもAストジムニーだぜ、

軽量だから、雪でも砂でもガンガンだぜ。


355名無し三平:2010/10/14(木) 15:53:24 0
>>353
それ車載制限オーバーしてるだろ
犯罪者乙
356名無し三平:2010/10/14(木) 16:00:02 0
>>349
何が「脳内乙w」だ、アホw
ダムのような土のスロープじゃ厳しいが、コンクリスロープなら17ft位までは無問題だ。
4Lギアをなめんなよ。

>>353
カートップ?長さ的にギリOKだね。実長いくつあるのか分からんけど。
全長3400mmの車なら艇長実寸3740mmまでは法的に問題無いからね。
幅は大丈夫?幅は1mmでも出たらアウト(法的に)だよ。

今までの経験上、軽で運ぶなら(カートップorトレーラー)11ft位までがいいね。
357名無し三平:2010/10/14(木) 16:00:35 O
>>355
全長×1.1で法定内です

残念w
358名無し三平:2010/10/14(木) 16:02:09 O
>>356
幅はカヤックだから大丈夫よん

こんな時はジムニーが最強なんだよね
359名無し三平:2010/10/14(木) 16:06:32 0
最近流行ってるよなシーカヤックとか。
ただ、今時期までは良いが冬はヤだな、まあする奴が居るかは知らんが。
360名無し三平:2010/10/14(木) 16:08:55 O
>>359
その通りシーカヤック
フルドライ着てればさほど寒くないよ

あとは風と波次第
361名無し三平:2010/10/14(木) 18:54:47 0
俺もシーカヤックには興味あって、やってる人(現場で会った知らない人ね)に話聞いたりもしたが、
意外と高いんだねぇ、調べてビックリした。
細身だから、波が穏やかなら結構速いんだよね。
362名無し三平:2010/10/14(木) 19:58:34 O
>>361
確かに初期投資は居るね
本体の他にパドルやら下手すればシートまで馬鹿にならない金額だしね
俺のは初めからフルパッケージのボビーカヤックだけどw
速度は手こぎボートじゃ間違えても追いつけないよ
363名無し三平:2010/10/14(木) 20:35:33 0
まぁそのスピード自慢のホビーでも2馬力船外機程度にも負けちゃうんだけどね
足と手、動力エンジン等の違いがあるのに速度自慢などむなしいもの
364名無し三平:2010/10/14(木) 20:45:05 O
>>363
確かにね
俺のにオプションのエレキ付けたら免許やら船検やら面倒だしね

ただ出撃場所にあまり困らないのとカートップが楽なのが魅力かな

365名無し三平:2010/10/14(木) 21:01:25 0
>>362>>364
何でも初期投資はかかるやね。
釣用のフィッシングカヤックなんてのもあるんだね。
オレは免許はあるからいいけど、船検は確かに面倒に感じる。
この前も中間検査やってきたけど、本検査だけでよくね?って思う。
出航場所に困らないってのは羨ましいな。

>>363
速度自慢してるようには思えないがな。
人力での動力性能(機動性)が優れるって話に受け取った。
366名無し三平:2010/10/14(木) 21:03:04 0
>速度は手こぎボートじゃ間違えても追いつけないよ

どう見ても手漕ぎと比べての速度自慢
367名無し三平:2010/10/14(木) 21:27:00 O
>>365
その通り機動性
一時免許や船検不要の短い艇も考えたけどね
人力だけのほうが何かと面倒なことはないだろうと判断して12フィートにしたんだよ

あとカヤックは保管場所もとらないしね
368名無し三平:2010/10/15(金) 00:21:46 0
>>366
まあアナタがそう思うならそれでいいんじゃん?
いい加減スレチだから軽自動車の話にしようじゃないか。

基本軽自動車ってのは小排気量ゆえ非力だから、荷物は軽い方が楽だよね。
人それぞれ重視する部分は違うけど、荷物や休憩(寝るも含む)の事を考えると、
俺は箱バンが一番便利かな?と思う。もちろん異論は認める。
369名無し三平:2010/10/15(金) 00:27:06 0
あはは
この人自分が間違ってたことに気付いて露骨に話をそらしだしたよw
370名無し三平:2010/10/15(金) 00:32:51 0
>>368
俺も同意だな
動力性能では普通車にかなわない以上
最大4人乗っても4人分の荷物を満載できる空間 という武器を生かしたいし
入れる場所、停める場所を考えた場合、軽規格そのものが有利になる
平均速度が10〜20km/h落ちたとしても、それ以外はマーチやパッソより道具として優秀かと?
もちろん異論は認める
371名無し三平:2010/10/15(金) 00:35:42 0
軽キャンピングカー最強でしょ
372名無し三平:2010/10/15(金) 00:44:00 O
>>341ターボ無しじゃツラいんだこれが‥荷物と思い出満載で余裕で1t超えちゃうし‥
373名無し三平:2010/10/15(金) 00:45:51 O
訂正スマソ>>371
374名無し三平:2010/10/15(金) 00:54:14 0
>>372
本当に軽キャンピングカーが楽しいという気持ちで… 胸がいっぱいなら…!
どんな状況であれ幸せになれる…!
たとえそれが… ターボ無し3AT…ケツの下にエンジン…エアコン全開の… 4人乗りでもっ………!
375名無し三平:2010/10/15(金) 00:55:04 0
走行時の快適性を求めるんなら素直に普通車買ったら?
376名無し三平:2010/10/15(金) 09:14:30 0
軽キャンカーはオレも気になるが、軽トラベースに300万は出したくないなぁ。
箱バンベースなら普通の箱バンのままで良いような気がするし。
走行の快適性を求めるなら、それこそ普通車でもガソリン3Lエンジン程度は欲しいな。
軽トラベースのキャンカーだと、高速の登坂車線はいつもお世話になる覚悟が無いと難しいよ。
60〜70q/hがいいとこ。まあ小型トラックベースのキャブコンでもそんなもんだけど。
>>374さんが言うように、メリットのみ見てデメリットは見ない強い精神力があればOKでしょ。
377名無し三平:2010/10/15(金) 09:25:50 O
キャンピングカーは確かに楽しそうな気もするけど釣りで使うとなると…
俺ならハイエースでも改造したほうが色々と楽だと思うけどなぁ

ちなみにジムニーの他エスティマもあるけど俺の釣りライフにはほとんど使わない
378名無し三平:2010/10/15(金) 12:37:22 0
俺もJA型ジムニーでやってきたけど、過不足なかったな。
強いて言えば仮眠するのがキツかったってだけだ。
荷室不足を補うのにルーフボックス載せてたからルーフテントも載せられなかったし。
379名無し三平:2010/10/15(金) 15:16:59 0
俺の愛車は軽トラだけどなにか
380名無し三平:2010/10/15(金) 19:55:19 0
>>379
最強の釣り車です
犠牲にしているものを無視すれば
381名無し三平:2010/10/15(金) 20:14:18 0
軽トラのどこらへんが釣り車に適してるのかわからんな
無定形の荷物が乱雑に詰めるってだけで他のあらゆる面で劣ってるじゃん
382名無し三平:2010/10/15(金) 20:47:12 0
定型の臭い物には向いてるかも
383名無し三平:2010/10/15(金) 20:54:07 O
軽トラ欲しい!
ゴムボートを膨らませたり片付けたりするの面倒くさい
載せっぱにしときたいよ

だから軽トラ最強
384名無し三平:2010/10/15(金) 21:02:52 0
>>381
あと車横付け出来るとこでもな。
荷台の上から釣り出来るから簡単な骨組み作ときゃ、ブルーシート掛けて
正面以外の雨風防げる、荷物の積み降ろし不要、夜釣りでは骨組みに
LEDランタン付けて快適、ついでに汚れたら丸洗い。
385名無し三平:2010/10/15(金) 21:04:54 0
港の車横付けポイントでしか釣りをしないサビキマンにしても、軽トラに比べれば箱バンのほうが優れてないか?
386名無し三平:2010/10/15(金) 21:24:35 0
エブリ買おうかな
387名無し三平:2010/10/16(土) 09:52:35 0
軽トラにウイング幌付ければいいじゃん!
あるかどうかは知らんけど・・・。
雨露しのげるしコットでも置いておけば寝られる。
閉めれば荷物見えないから盗難対策にもなるかも。
388名無し三平:2010/10/16(土) 10:06:14 0
プチ遠征での仮眠が多い釣りスタイルだから個人的には
フルフラットシートにできる箱バンが最強だな
389名無し三平:2010/10/27(水) 20:06:58 0
箱バンで遠征とか
現地に着いちゃえばいいだろうけど走るのはスゲー辛そう。
390名無し三平:2010/10/27(水) 23:22:54 0
ホンダとスバルはそれほどきつくない
現行だと、ケツの下に熱源と騒音源がある三菱、スズキ、ダイハツがきついマジで
特に三菱
391名無し三平:2010/10/28(木) 02:26:25 O
>>390
でも今のスバルはダイハツのOEMだから辛い方
392名無し三平:2010/10/28(木) 06:23:01 O
へぇ〜、え?ホンダしか残ってないけど…
393名無し三平:2010/10/28(木) 13:14:06 0
>>391
5ナンバーのディアスワゴンはたしかにダイハツOEMですが
4ナンバーのサンバーバンは未だにスバル製です
394名無し三平:2010/10/31(日) 22:32:56 0
俺のはミゼットUカーゴ
軽トラと箱バンの悪い所を足して1で割ったような車です
395名無し三平:2010/10/31(日) 22:50:25 O
釣り板のキチガイ専用スレはこちら
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1241309669/
396394:2010/11/01(月) 10:49:47 0
真面目にレスしたつもりなのに、直下に↑こんなの貼られました
397名無し三平:2010/11/01(月) 15:25:59 0
ミぜUは何故3輪でないんだ。
ミゼUクラシック作ってくれ。
398名無し三平:2010/11/01(月) 15:49:14 0
ミぜU3輪が660ccターボ積んで誕生したら、ブッパシるだろう。

ただ、転倒続出だろうなあ

おれのミゼットUカーゴ AT 2人乗りは夏場クーラー点けたら
1人で乗ってても緩い上り坂で50ccカブに負ける。
399名無し三平:2010/11/01(月) 15:49:20 O
大昔のバモスがかっこいい
400名無し三平:2010/11/01(月) 16:17:54 0
>>399
あれ俺も大好きで買おうか迷った時期もあった。
マンションの階下の人が持ってて、子供の幼稚園への送り迎えで
使ってたが、奥さん、子供たちに大不評だった。
後部座席のドアは鉄格子みたいな鉄パイプだけだった。

あれで釣りに行って潮被ったら内側まで潮に濡れるし、洗車機にも
突っ込めないので、だぶん直ぐ錆びて壊れる。

よって、海釣りに最も適さないのは旧バモス。
401名無し三平:2010/11/02(火) 21:08:10 O
初代バモスって、あの軍用車と言うか適当にエンジンとボディーを寄せ集めて
色々とくっつけた現地改修型みたいな車かw

ジムニー並みの走破性があれば面白い車だろうな
でも俺の住んでる地域は極寒豪雪地帯だから
冬なんてまず寒すぎて乗ってられないだろうなw
402名無し三平:2010/11/02(火) 21:19:25 O
バモス設計古すぎだが現行格好イイなぁ ホンダあーゆートコ上手 同クラス他車と見劣りしないっつーか しかし俺の地元のバモス乗りはがまかつ 東レ サンライン のでかいステッカー貼ってる中年DQN率高し!
403名無し三平:2010/11/02(火) 21:29:55 0
ホンダは軽でも高回転型だから嫌い
タイミングベルトも他社と比べると寿命が短い
404名無し三平:2010/11/02(火) 21:36:06 0
>>403
それがホンダのアジだからなぁ。って軽だから余計高回転型なんでしょが。
宗一郎さんが亡くなってからつまらない会社になってしまった・・・。
405名無し三平:2010/11/02(火) 21:42:11 0
最大トルクが5000rpmで、最高出力が5500rpmってのはやり過ぎだと思う
バイクじゃあるまいし、もう少しトルクピークを下にしてもらいたい
406名無し三平:2010/11/02(火) 21:51:16 O
【政治】軽自動車の税負担を引き上げる=新税で基本的考え方−総務省★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288701664/
407名無し三平:2010/11/02(火) 21:54:18 0
軽トラでも高回転型なんだぜ
配達や農業で使うのに低速重視しなくてどーするよ
まぁ、確かに上の伸びはあるが、普段使わないってww
408名無し三平:2010/11/03(水) 01:37:19 0
そういやホンダの車って普通のコンパクトカーでも妙にパワーバンド有るよな。

シティ ターボU好きだった俺。
409名無し三平:2010/11/03(水) 10:26:49 0
だいたい水冷4気筒DOHCってのを、360cc時代の軽トラに積んだのはホンダ。
他が空冷2スト2気筒とかの時代にだぜ?
何を考えてるのか分からん会社だったが、だがそれがいい。今はダメだ。
410名無し三平:2010/11/03(水) 12:25:39 0
回る回る!とか馬鹿が喜んで
いざ、サーキットに持ち込むと
高回転域が来る前にコーナーが来て
ぶち抜かれる鈍ガメそれがアホンダ笑()
411名無し三平:2010/11/03(水) 18:37:48 0
>>408
今でも中古売ってるね、絶滅してると思ってた。
価格は応談だとさ。
412名無し三平:2010/11/06(土) 23:34:39 0
ジムニーとパジェロミニとテリオスキッドって最低地上高とか車重とかあまり変わりませんけど、性能はやっぱジムニーがいいのでしょうか?
413名無し三平:2010/11/08(月) 09:18:04 0
>>412
悪路ならどんな酷いとこでも差はない
道じゃない枯れ沢で40度の傾斜登るとか
冬山にスノーアタックとかならジムニー

あっ舗装路なら逆になる
テリ>パ>>ジ
414名無し三平:2010/11/09(火) 08:58:38 O
>>403それを言うならスバルサンバーだろ?過去釣車で買ったが7万キロコマ飛びで御臨終した(意外に多いらしい) 何故あんなベルト細いんだ!?まぁタイベルブッチの雄ホンダのビートはドMが乗る車
415名無し三平:2010/11/09(火) 10:56:27 0
ディーゼル規制で泣く泣くランクルとサヨナラ打
パミニとワゴRの中古2台買って、手元に100万残った
釣り道具が全部乗り切らないから、後はイナバの物置でも買うか…
416名無し三平:2010/11/09(火) 22:42:02 O
>>415一体何年落ちの中古買ったの?手元に100万て‥
417名無し三平:2010/11/09(火) 23:38:02 0
>>414
サンバーは赤帽にも使われる耐久性抜群の軽。
あいつら平気で30万キロ走る。
418名無し三平:2010/11/10(水) 00:06:58 O


僕はディアスワゴン乗ってるよ。

小回り効くし、荷室広いし、純正ロッドキャリーまである。
車中泊前提でも後部座席を使ってフラットなベットにもなる。

二人分のタックルとして、
・36Vのフットエレキ二基
・予備のハンドコン一基
・ラダー二個
・バッテリー7発
・脚立二つ
・ライフベスト二着
・簡易ライブウェル二個
それに竿14本とリール、タックルケース7つ、加えてその他色々が楽に入る。

しかも荷室の床がゴム製マットだから汚れが気にならなくていい。

車中泊しないなら後部座席まで倒して、上記のタックルの二倍強が入る。

はっきり言って、前に乗ってたシグナスより量が積めるの事にちょっぴり複雑……。

でも高速料金安いし、燃費良いし、税金安いし、経済面でも優しい。

しかし道具満載しちゃうと確かにスピードは鈍くなっちゃう。
高速はきついよね。

あとは運転席の足元にあるハンドルの付け根から床に伸びるステアリングバー(っていうのかな?あの棒)が慣れるまではちょっと邪魔だったかな。


深夜の長文失礼しました。
419名無し三平:2010/11/10(水) 00:12:34 0
赤帽サンバーは耐久性アップの為に強化されてるんだぜ
これ豆知識なんだぜ
420名無し三平:2010/11/10(水) 00:24:58 0
それ都市伝説
パーツは同じ
421名無し三平:2010/11/10(水) 00:48:07 O
釣り車はジムニー又はエブリーだ
異論は認めない
422名無し三平:2010/11/10(水) 01:01:51 0
釣り車はエブリー又はジムニーだ
異論募集中

423名無し三平:2010/11/10(水) 01:08:37 O
俺の釣り用JB7ライフターボ妹に貸してたら事故られた…
修理はさせたが最安値で修理しやがったから仕上がり最低最悪
ナビまで衝撃で不調に……
はぁ〜
荷物つめるし燃費よかったからなにげに気に入ってたのに〜BAD
424名無し三平:2010/11/10(水) 07:53:55 O
エブリー新型まだー?
425名無し三平:2010/11/10(水) 07:58:21 0
赤帽サンバーが長持ちするのはあたりまえだが整備するからだ
426名無し三平:2010/11/10(水) 09:33:08 0
完璧な整備でも20万キロもたないメーカーもあるけど、まあ、ここでは書くまい。
そのメーカーのクルマに乗ってる情弱どもが狂うからなw
427名無し三平:2010/11/10(水) 12:53:05 0
情弱って言葉が好きな人いるよね。それとも最近覚えて使いたかったのかな?
一般的にあまり知らない事を「普通みんな知ってるだろ?」的に言う人。
結局大方の人にはどうでもいい事だったりするしw

20万どころか10万q/1台も乗らねーよ。俺が変なのか?
428名無し三平:2010/11/10(水) 13:10:27 0
>>427
となると俺の場合10ヶ月くらいで買い替えなきゃならんくなるな・・・
429名無し三平:2010/11/10(水) 13:24:54 0
1日平均300`て・・・
430名無し三平:2010/11/10(水) 13:47:10 0
稀に有るよな、3年落ちで走行10万て言うの。
前に中古車屋で綺麗なのに妙に安いの有ったから事故車かと思いきや
走行距離が10万越えだった。
431名無し三平:2010/11/10(水) 14:21:55 O
>>426
オレのイメージ
×→SUZUKI
○→MITSUBISHI
432名無し三平:2010/11/10(水) 14:48:05 0
俺と俺の周囲での感想は
普通車込で
○→三菱(ターボは要注意)
×→マツダ
○→日産
××→トヨタ
×→ホンダ
△→ダイハツ
○→スズキ
433名無し三平:2010/11/10(水) 15:22:31 0

○→スズキ(ターボは消耗品と割り切る事)
434名無し三平:2010/11/10(水) 15:35:19 0
スズキの軽ターボ車を2台使ってるが、ターボは今の所無問題。
3千qごとにEオイル交換はしてはいるが。
販売店に言われたたんだよ、3千q位で交換しないとターボが壊れやすいって。
ホントか騙されてるのか分からないが、今の所正解のようだ。
ちなみに一台は9万q、もう一台は6万q。
435名無し三平:2010/11/10(水) 15:51:48 O
>>430
俺のがそうだ・・・
436名無し三平:2010/11/10(水) 16:03:29 O
>>423
残念だったな
車を女に貸すのが、そもそもの間違いなんだよな
まあでも、妹さんは無事なんだろ?
不幸中の幸いじゃないか
437名無し三平:2010/11/10(水) 16:22:53 O
ぴんぴんしてるよ

自爆した夜最初メールでパンパーの下の黒いとこちょっと壊したとだけよこした…
438名無し三平:2010/11/10(水) 17:18:09 0
タイベルの代わりにチェーンを使ってる車が有るが、あれは長持ちするんじゃないか?
確かスズキ車。
439名無し三平:2010/11/10(水) 18:04:43 0
>>438
軽のは知らんが、日産のSR系は交換しなくても良かった筈。
あと、タイベル切れてもバルブ突かんようになってるのもある。
440名無し三平:2010/11/10(水) 20:47:51 0
前の形のエブリィN/A16万kmいってるけどエンジンはまったく問題ないよ
でも、石が飛んできてフロントガラスにヒビ入ってたり俺のミスでぶつけた所がダメで買い換えるけど
441名無し三平:2010/11/10(水) 20:55:31 O
載ってるエンジンはイコールのものもあるからメーカーでは区切れないところもあるけど
色んな営業車見てきた中じゃ少々手入れしなくても根性で走るのはミニカ
スズキは10万越えたあたりからなぜかガタが来る

まぁでも10万走る前に買い替えるのが普通だよなw
442名無し三平:2010/11/10(水) 20:58:02 0
現在17万キロ走っている軽乗りの俺に謝ってもらおうか!
443名無し三平:2010/11/10(水) 21:19:30 0
10年以上前のミニカは少なくなってきたけどトッポは何故か多い。
444名無し三平:2010/11/10(水) 21:24:57 O
オイラのストリートは最終10年式27万キロの変態だぜ タイベルなんて15万キロ余裕だろ やはりオイルとクーラントだけは定期的に替える事 あとオルタや点火系ね。この車ロッド9ftまでならたたまなくていいから楽
445名無し三平:2010/11/10(水) 22:46:19 0
古い車の問題点はエアコン
446名無し三平:2010/11/11(木) 01:15:35 0
軽メーカー各社の耐久性は中古車市場のタマ数を見れば解る。
売れたのに全然残ってない車種があるのに気付くでしょw

http://autos.goo.ne.jp/used/index.html
447名無し三平:2010/11/11(木) 08:26:32 0
10万キロオーバーのを中古で買ったジムニーはすでに22万キロ。
クラッチ、タイベル、ターボの交換自分で出来るようになった。
448名無し三平:2010/11/11(木) 09:03:26 O
現行ジムニーはタイミングチェーンでタービンの耐久性も大幅アップしてる しかしジムニーといえば4輪リーフの元祖「走る工具箱」だよな
449名無し三平:2010/11/12(金) 22:17:29 0
>>438
オイルさえまめに変えれば問題なし
K6Aは結構優秀
ただシリンダーヘッドとフロントカバーの繋ぎ目からオイル漏れしてくるかも…
10年、10万キロ走った頃には足廻りとかガタガタになってるわ
450名無し三平:2010/11/14(日) 18:03:14 0
>>416
亀でスンマソ
三菱は8年落ちくらいで鈴木は9年落ちだったかな。
三菱は走行7万くらいだけど買う時TB交換してくれた。鈴木はチェーンだから交換不要だって。
鈴木は古くてボロだけど、シートヒーターとサイドミラーヒーターが付いてる。寒冷地仕様なのかな。
三菱は3000回転超えるとエンジン音がうるさくて高速無しの近場釣り仕様(小型ボート引くのでヒッチ付)
鈴木は通勤と高速使用のチョイ遠征仕様(冬に日本海ヤリイカ釣り)ってとこですかね。
451名無し三平:2010/11/26(金) 13:34:07 0
サーフでスタックした時どうやったら脱出できますか?
ググったんですけど良く分かりません。
452名無し三平:2010/11/26(金) 16:25:22 0
1 引っ張ってもらう。

2 掘る。とにかく動くのに邪魔な部分を全部掘る。
  埋まってる周囲を全部掘る勢い掘る。
  気休めにサンドラダーとかも
453名無し三平:2010/12/02(木) 17:46:11 0
454名無し三平:2010/12/02(木) 18:27:28 0
ごめんぽ
軽のワンボックスワゴンに乗り換えようと思っているんだけど、これが気になって・・・

https://krs.bz/suzuki/c?c=4160&m=275199&v=b171c2c6

パスワード  Xmas-solio
455名無し三平:2010/12/02(木) 18:38:46 O
サンバーのワゴンでしょ
赤帽のエンジンと足回りに変えたら最高だぜ!30万キロ以上走るわけだが…
456名無し三平:2010/12/03(金) 08:56:24 0
軽バンにGAMAKATSUステッカー貼ってる奴、嫌い
457名無し三平:2010/12/07(火) 10:09:55 0
TSUTAYAならよかったのか?
458名無し三平:2010/12/23(木) 18:20:41 0
459名無し三平:2010/12/24(金) 11:41:37 O
>>451
板や垂木があって車の下に入ればジャッキアップできるよ
ってことで


ジムニサイキョ
460名無し三平:2010/12/24(金) 12:37:09 0
軽バンにHINKONGって貼れば?
461名無し三平:2010/12/24(金) 12:58:18 0
ツレの赤のFDに白いコーラのステッカー貼ったのは内緒だ。
462名無し三平:2010/12/25(土) 17:19:42 0
どこでもドア 最強!
463名無し三平:2010/12/26(日) 14:41:47 0
軽四の販売台数が三菱より日産のほうが多いのは何故?
464名無し三平:2010/12/26(日) 18:18:32 O
北海道ではヤクザっぽいマークつけたランクルが非常に多い。
465名無し三平:2010/12/29(水) 01:05:44 0
466名無し三平:2011/01/13(木) 14:17:58 0
467名無し三平:2011/01/13(木) 21:01:22 0
>>464
今の時代にヤクザがヤクザのマークつけてうろつくわけがない
ヤクザっぽいマークつけてたら100%素人
468名無し三平:2011/01/13(木) 21:29:04 0
偉い人はそうみえないように振舞ってるだけで、末端のきんぴらはやってるよ
金ねーから、いかにもっていう安い中古のベンツとか転がしてる
そーいう人ですよって誇示しないと素人相手に小銭を稼げねーもん

とばっちゃんが言ってた
469名無し三平:2011/01/28(金) 14:20:16 0
470名無し三平:2011/01/28(金) 14:25:02 0
不動會というごっつい金看板を付けた
車がずっと駐車してあって
動いた形跡がない
ある日気づいた
不動會ってそういう意味か!
471名無し三平:2011/01/28(金) 14:29:36 0
九州?
472名無し三平:2011/01/28(金) 19:00:42 0
>>471
それは工○會
473名無し三平:2011/01/28(金) 22:59:20 O
ジムニー最高
474名無し三平:2011/01/28(金) 23:02:47 0
不動會って競輪の吉岡だろ
475名無し三平:2011/01/30(日) 10:01:32 0
>>474
鳴かず飛ばずの選手なのか?
476名無し三平:2011/02/01(火) 18:10:49 0
十数億稼いで引退した選手だ。
477名無し三平:2011/02/02(水) 23:29:21 0
zimuni-
478名無し三平:2011/02/08(火) 23:01:48 O
ワゴンRのオイルの減りが激しい…、2ヶ月足らずでチェックランプが点く
今は注ぎ足し用に安いオイルを買って常時積んで騙し騙し走ってるが
こりゃいよいよ買い換えだな
479名無し三平:2011/02/21(月) 12:35:58.26 O
ハイゼットデッキバンの運転席以外を取っ払い
助手席側にマットを引き仮眠スペース

荷台には
コマセ、餌、釣れた魚等をクーラーボックスに入れている
荷台に腰掛け、小説でも読みながら釣りして過ごす休日
480名無し三平:2011/02/21(月) 13:12:40.66 0
481名無し三平:2011/02/23(水) 23:08:27.48 0
俺は助手席取っ払うまでいかないけど似たような感じ。
コーヒーいれたりカップ麺食ったり。
釣れるのは豆アジとかの雑魚だが、こんな楽しみ方もアリだと思う。
482名無し三平:2011/02/24(木) 09:11:58.43 O
改造申請し公認とってないクルマは全て違法改造です。
公道を走る以上、助手席や後部座席を外す行為は、車検証に記された乗車定員を満たすことが出来ないので、一斉取締等で整備不良となります。
483名無し三平:2011/02/24(木) 16:05:28.85 0
助手席や後部座席を取り外した状態で人を乗せるのはダメ
(取り外した場所に人を乗せるのがダメ)

助手席や後部座席を取り外し、そこに荷物等を載せるのは問題ありません
484名無し三平:2011/02/24(木) 20:34:26.53 0
箱バンの助手席だけ取っ払う事なんて出来る?
バンはベンチシートだけじゃなく独立シートのも有るの?
485名無し三平:2011/02/24(木) 21:39:06.30 0
>>484
むしろベンチシートが珍しいかと・・・
486名無し三平:2011/02/27(日) 23:13:11.81 0
>>482
さようなら
487名無し三平:2011/02/28(月) 00:42:03.99 O
左様奈良
488名無し三平:2011/02/28(月) 01:05:08.79 O
>>483
違反です。
489名無し三平:2011/02/28(月) 11:11:24.75 0
さんま黙れ
490名無し三平:2011/02/28(月) 12:14:22.75 0
ごめん野菜
491名無し三平:2011/02/28(月) 12:23:03.32 0
>>451
1.ちょっとだけバックしてサイドブレーキを掛け、タイヤの前を掘る。
2.掘った所に流木やゴロタ石を置く。
3.海水を汲んできてその上からぶっかけ、砂を固める。
492名無し三平:2011/02/28(月) 13:05:09.56 0
いきなりすごいバックパスだな
493名無し三平:2011/03/07(月) 18:31:40.78 O
貧乏な方のクルマスレ
494名無し三平:2011/03/07(月) 19:01:04.34 0
最近、代車で乗ったサンバートラック、あれは軽トラの加速で無いな。
つか、マニュアル大丈夫だよねって何貸してんだか。
次の日、それで釣りの待ち合わせ場所行ったらツレに大うけ。
495名無し三平:2011/03/07(月) 19:37:22.86 O
>>494
ワロタ
でも大工さんとか乗ってくるけど、あの積み込み能力、積み込みやすさとか羨ましいものがあるよな
496名無し三平:2011/03/08(火) 21:20:23.60 0
新型のMRワゴン(4WD)注文した
497名無し三平:2011/03/08(火) 22:34:15.39 0
ハイゼットカーゴクルー!!!
念願の車中泊で釣り場争奪戦に参戦。
498名無し三平:2011/03/09(水) 21:18:19.01 0
>>467
そんな憧れてるチンピラのほうがタチ悪いけどな
499名無し三平:2011/03/10(木) 08:38:52.00 0
なんで2ヶ月も前のにレスしてるんだ?
ヤクザマークでもつけてるのか
500名無し三平:2011/03/10(木) 19:06:17.79 0
意味不明
501名無し三平:2011/03/11(金) 08:46:40.53 0
見ているこちらが恥ずかしい〜
502名無し三平:2011/03/29(火) 08:43:42.62 0
車が欲しい
503名無し三平:2011/03/31(木) 16:21:29.40 0
ぶっちゃけ、遊びに出る時のみ車がいいな。
俺は普通車だが毎日車だと今のガソリン価格ではちと辛い。
まあ、その代わり帰りに釣りに行ける利点も有るが。
504名無し三平:2011/03/31(木) 19:34:30.02 0
車載ロッドホルダーって、みんなは付けてる?
505名無し三平:2011/03/31(木) 19:44:28.85 0
>>504
俺は付けてないけど機動力がいる釣りには絶対必要
ランガン的な釣りに誘ってくるやつの車にはついてる
川から川へと移動するタイプのフライフィッシングにも必要
506名無し三平:2011/04/01(金) 00:50:03.64 0
>>504
簡単なやつで良いんであれば、
後部座席の持つところにロープを張って
トランクのガラスにも吸盤貼り付けてロープ張ればおk
507名無し三平:2011/04/01(金) 06:31:23.10 O
3速ATのバモスなんだが泣けてくるほど走らない
508名無し三平:2011/04/01(金) 08:49:40.67 O
↑まだマシ 俺のパジェロミニなんてそりぁもう‥「遅い! 詰めない! 格好悪い!」
509名無し三平:2011/04/01(金) 09:34:28.86 0
>>506
それ安けりゃ2k位で売ってるな。
俺的にはハードモデルより汎用性が高いから好き。
510名無し三平:2011/04/01(金) 09:59:40.24 O
メルセデスのM買った

新しいディーゼルだよ
511名無し三平:2011/04/01(金) 10:13:42.78 0
>>510
プールつきのマンションは?
512名無し三平:2011/04/01(金) 10:56:43.93 O
>>510
最高の女とベッドでドンペニリヨンもね
513名無し三平:2011/04/01(金) 12:33:16.05 O
純白じゃねーつぅの オッサン共 まぁ歌詞をググッたんだけども‥
514名無し三平:2011/04/01(金) 18:44:20.63 0
800万円の車で軽油車ってほほえましい
515名無し三平:2011/04/01(金) 20:55:47.86 0
>>512
>>510
>最高の女とベッドでドンペニリヨンもね

どんぺにりよん吹いたwww
ドンペリってよく言うだろwww
516名無し三平:2011/04/01(金) 22:02:46.15 O
最高の女とベッドで伊〜藤リオ〜ン♪(フルボッコ注意)
517名無し三平:2011/04/01(金) 22:21:19.06 0
>>515のツボがまったくわからないんだが誰か教えてくれるか
518名無し三平:2011/04/01(金) 22:45:38.35 O
ドンペニリヨン(((((((笑))))))
519名無し三平:2011/04/01(金) 22:55:14.83 0
>>517
俺もわからん
もしかしてオッサンにはわからんネタなのか
520名無し三平:2011/04/03(日) 21:58:52.93 0
>>504
亀レス
釣竿積みっぱなしに注意。車内は春先でも高温でテグスに巻き癖がつきやすい。何事も経験、ま〜試せばわかることだ。
521名無し三平:2011/04/03(日) 22:06:45.59 0
基本的に道具は車に積みっぱなしだ
魚との綱引きに弱くなるのはある程度想定内
根掛かりが外しやすくなったら要注意
522名無し三平:2011/04/05(火) 19:44:56.05 O
基本PEなんで大丈夫ッスよ!
523名無し三平:2011/04/05(火) 23:19:05.91 0
てぐすw
524名無し三平:2011/04/05(火) 23:26:27.28 0
>>519
多分だがドンペリニヨンという正式名を知らずにあわててレスしちゃった系と予想
525名無し三平:2011/04/05(火) 23:32:35.31 0
ドンペニリヨン
ドンペリニヨン
526名無し三平:2011/04/05(火) 23:33:36.88 0
軽バンにジムニーの足まわり+1500cc位のエンジンが付いた車がでたら買う
それも色違いで3台買う
527名無し三平:2011/04/05(火) 23:37:36.39 0
昔のデリカを小っちゃくした様な車?
528名無し三平:2011/04/05(火) 23:43:44.48 0
良いなその車
529名無し三平:2011/04/06(水) 13:59:44.48 0
>>526
前にテレビで見たが、ベンツ7台買って毎日違う色で出勤してる人居たな。
530名無し三平:2011/04/06(水) 14:32:03.96 0
オレはパンツ7枚買って毎日違う色で出勤してる
531名無し三平:2011/04/06(水) 15:44:54.78 O
勿論!愛人も7人囲っておりますよ…
532名無し三平:2011/04/06(水) 15:51:11.55 0
>>529
ベンツ7台買うことよりも税金、保険代が気になる。
533名無し三平:2011/04/06(水) 16:20:06.46 0
>>531
愛人7人囲うことよりも養育費、慰謝料が気になる。
534名無し三平:2011/04/06(水) 16:29:25.42 0
>>531
俺は愛嫁に逃げられて×1だから恋人7人て事になるかな?


てか、すごい脱線w
535名無し三平:2011/04/06(水) 18:18:12.95 0
>>534
ていうかギニアかどっか行っちゃえよ
536529:2011/04/06(水) 18:41:23.54 0
つか俺の見た人、多分全部やってる。
どこかの石油王だったし。
537名無し三平:2011/04/06(水) 23:04:55.05 0
>>526
そんなワクワクする車サイコーだナ
商用車チックに最低限の装備で、あとはオプションで付けたしていく感じで
538名無し三平:2011/04/11(月) 09:28:28.05 0
バンじゃないけどこれも良い感じじゃね
スズキはコンセプトカーが面白くて困る

http://www.asahi.com/car/tokyo2007/gallery/TKY200710240718.html
539名無し三平:2011/04/11(月) 22:56:37.86 0
こいつらを忘れちゃいかんだろ?

ダイハツ版プチデリカ
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/09/2007_Daihatsu_Mud-Master-C_01.jpg

EVじゃなければ、1000台以上/月は楽勝だと思う
ttp://response.jp/imgs/zoom/222931.jpg
540名無し三平:2011/04/12(火) 20:57:02.10 0
軽のコンセプトカーはホント面白いよな
なぜ市販する軽はあんなゴミばっかりなのだろうか
541名無し三平:2011/04/12(火) 21:04:50.87 0
ホントにコンセプトカーみたいの出して見た

たちまち話題の中心になりあらゆる雑誌にとりあげられた

現実離れしすぎて金持ちと一部の若者にしか売れなかった

じゃあ、コンセプトカーの意味ないじゃん、超実用的な所でコンセプトカー作れば?

他のメーカーに比べてめっちゃ地味になって雑誌の取材も受けられないし人の心から存在が無くなってしまう
542名無し三平:2011/04/13(水) 10:50:10.74 0
>>541
ようするにF1マシンと同じ位置ね
543名無し三平:2011/04/13(水) 15:46:46.44 0
>>538のチョロQみたいな車いいな
544名無し三平:2011/04/13(水) 16:30:27.78 0
「エックスヘッド」はスズキが提案する、新ジャンルのクロスユーティリティビークル。
「ジムニー」「エスクード」の走破性と、「キャリイ」の積載性を受け継ぎ、機能的な頼
もしさを加えたという。

クルマのキャビン部分である「ヘッド」に、ライフスタイルや価値観にあわせて、様々
な荷台ユニットを組み合わせることが可能。たとえば大人2人が寝泊まりできる「キ
ャンパー」、街でクールに乗る「ファッション」などのほか、救難・救助を想定した「レ
スキュー」もある。

寸法はホイールベース2250mm、全長3750×全幅1695×全高1860mmの2人乗り。
ミドシップのパワートレインは、直列4気筒DOHC16バルブ1372ccエンジンと6段デュ
アルクラッチ・トランスミッションを組み合わせ、LSD付センターデフ方式フルタイム
4WDとした。
足まわりには前後3リンク・リジッドと大径タイヤを採用し、悪路走破性を高めた。
室内にはウェットスーツと同じ、防水性のあるネオプレーン素材を使用する。
545名無し三平:2011/04/13(水) 21:28:20.72 0
一度でいい…一度でいいからコンセプト通りに作ってくれ

た、頼んだぞ…

546名無し三平:2011/04/13(水) 22:39:56.12 0
>>544
それが出たら200万でも買うわ
547名無し三平:2011/04/13(水) 22:48:24.56 0
生産体制整備費用+材料費+生産コスト÷予測販売数で値段が決まるので200万じゃ無理
サスペンションの可動方向を複雑化して路面の追従性を10%上げるよりも
缶ジュースを置ける場所とバイザー裏に鏡や照明を増やしたほうが売れる
548名無し三平:2011/04/14(木) 00:43:51.43 0
そんな話聞くと切なくなるな
549名無し三平:2011/04/14(木) 09:22:27.94 O
軽バン中古で少しでも安くなら10年式迄のアクティとかストリートが断トツお勧め! 5Fなら燃費そこそこ 小回り効くし耐久性がいい 新規格はどれも大差ないがバモス低年式はガスケット抜け注意(俺はこれで手放した)エアコン糞だし‥デザインは秀逸なんだが
550けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/04/14(木) 21:31:21.50 0
サンバー乗りのワシに次に乗るべき軽ワゴンをお勧めしてくれ
今65000キロ、年1万キロだからあと3年半で乗り換えなきゃ
551名無し三平:2011/04/14(木) 22:08:49.30 0
>>550
KEIに乗ってるけどもう16万超えたぜ
エンジンはベルトがうるさい以外は至って絶好調
552名無し三平:2011/04/14(木) 22:13:08.80 0
ダイハツネイキッド(4WD-TURBO)は良く頑張ってくれた
11年乗って174000kmで手放した
553名無し三平:2011/04/14(木) 22:54:21.64 0
>>550
死ぬまで乗れよw
554名無し三平:2011/04/14(木) 22:57:13.42 0
>>550
マジレスすると現時点ない
ホンダのタントタイプに期待
555けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/04/14(木) 23:06:32.06 0
ないよねぇ
トホホ・・・またサンバー買うか・・・
556名無し三平:2011/04/14(木) 23:08:31.43 0
>>555
最終モデルじゃん
今年いっぱい作って来年は在庫で終わりだったっけ?
557名無し三平:2011/04/14(木) 23:10:15.90 0
ん?
来年一杯作る?
558けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/04/14(木) 23:17:28.94 0
中古でもいいのよ
とにかく9ft.のフライ竿がちゃっちゃと出し入れできない車じゃイヤ
559名無し三平:2011/04/16(土) 12:48:26.83 0
サンバーなら余裕で20万`は走るだろ
560名無し三平:2011/05/02(月) 15:35:12.66 0
保守あげ
561名無し三平:2011/05/02(月) 16:04:48.56 0
サンバーっていいよね。デザインも車らしくていいよ。
そういう車が消え行くのは寂しいかぎりだ。
562名無し三平:2011/05/02(月) 16:18:51.94 O
知り合いの軽貨物屋が38万キロで廃車にしたよ。
彼はまだまだ乗るつもりだったらしいが修理の金額がパネェらしく新車のサンバーに乗り換えた。

ちなみに俺はホンダだが現在11万キロ弱、だが震災の為に買い替え出来ずもある。
563名無し三平:2011/05/04(水) 15:34:15.06 O
>>561の車らしいデザインってのがよくわからん
564名無し三平:2011/05/04(水) 16:05:32.49 O
エブリィワゴン、早くフルモデルチェンジしないかな〜
565名無し三平:2011/05/05(木) 22:11:59.26 0
>>563
同じく
566名無し三平:2011/05/07(土) 17:19:01.22 0
>>565
たぶん四角い車だと思う
567名無し三平:2011/05/11(水) 17:02:47.04 0
新車買う金が貯まるまでまだまだ走るでぇ〜
568名無し三平:2011/05/13(金) 18:45:19.69 0
最低地上高を上げたい
569名無し三平:2011/05/21(土) 17:30:17.04 0
そして最大地上高を下げると
570名無し三平:2011/05/23(月) 10:56:14.34 0
ついでに全長も縮めて
571名無し三平:2011/05/23(月) 11:11:35.45 0
全幅は広げる
572名無し三平:2011/05/23(月) 11:13:53.43 0
ステルス!
573名無し三平:2011/05/23(月) 20:20:27.72 0
一番燃費の良い軽が欲しい。
574名無し三平:2011/05/24(火) 15:40:18.96 0
>>573
つミゼット
575名無し三平:2011/05/26(木) 14:11:17.79 0
スバル360
576名無し三平:2011/05/29(日) 00:55:44.61 0
なんかビンボ臭い話題ばかりだな。
軽に限定しているからか?
577名無し三平:2011/05/29(日) 01:55:18.67 0
いや・お前にあわせたっとんやがなw
578名無し三平:2011/05/29(日) 06:39:23.16 O
オンボロなサーフから乗り換えようと思ったんだが、何気にバモスとかの新車っていい値段するんだね
579名無し三平:2011/05/29(日) 13:24:20.14 0
赤帽サンバーこれ最強
580名無し三平:2011/05/29(日) 18:47:59.33 0
581名無し三平:2011/05/30(月) 21:49:02.43 O
軽ハコNO、1は何???
エブリィが欲しいんだけどダメかな…
582けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/05/30(月) 22:28:01.20 0
サンバーだろ
583名無し三平:2011/05/31(火) 02:45:33.55 0
サンバーだな
耐久性が違う
584名無し三平:2011/05/31(火) 08:34:12.97 0
>>581
実用で考えるならサンバー圧勝だと思う

形がカワイイのはエブリィ
会社で使ってるけどマニュアルなら
パワーや直進安定性、旋回性能不満なし
でもサスペンションは糞、さらにオートマはゴミ
585名無し三平:2011/05/31(火) 10:09:02.52 0
>>576
セカンドカーだよランガンして走り回るにもってこいなんだって
3リッターで港町の狭い細道に迷い込んでスーパーバックしたらわかるよ
 
586名無し三平:2011/05/31(火) 16:29:03.80 0
>>584
それはバンでの話だろ
エブリィ乗用ターボならそんなことはない
587名無し三平:2011/05/31(火) 16:38:06.59 0
>>586
そうなん?でも燃費悪いんちゃう?
おっしゃる通り商用車でしか判断できないんだが
ほんとにオートマだけは車として欠陥品だった
大クラッシュ事件で廃車になってくれてよかった
588名無し三平:2011/05/31(火) 22:28:23.54 0
>>586
内輪差。
いくら舵角があっても、ホイールベースが短い方が実質的な小回り性能は高いのよ
特に漁村の裏道なんかは、軽トラがぎりぎりって所も多いからね
スズキがキャリィのキャブオーバー仕様を追加したり
アクティがキャブオーバーに先祖帰りしたのも、そうじゃないと走れない道があるんだ
589けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/05/31(火) 22:33:08.41 0
サンバーの最小回転半径は3.9mだぜ・・・
そんなのほかにあるかい?
3速ATはアカンからミッションをお勧めする・・・
590名無し三平:2011/06/02(木) 11:10:27.71 0
Uターンが楽チン
591名無し三平:2011/06/02(木) 11:40:11.22 0
>>589
サンバーディアス欲しいのお
サンバーは軽トラでさえパワーがあって静かで
悪路に強いからな〜
知り合いの土建屋の社長がサンバーしか使わんので
よく乗せてもらってるが
乗れば乗るほどいい車だ
592名無し三平:2011/06/03(金) 02:41:57.99 0
しかしデザインが悪過ぎてさすがにサンバーは買えんわいさww

エブリィターボは速いし格好も良いぞ

593名無し三平:2011/06/03(金) 04:18:21.18 O
燃費悪い、ジジ臭&無駄な4気筒サンバーだけは絶対無いわw あと耐久性云々の前に5年5万キロはどのメーカーでも現行軽バンなら余裕 よってエブリィ ホビオ商用に一票w
594名無し三平:2011/06/03(金) 09:29:12.42 0
>>593
燃費悪いんか?
ジジ臭いのは認める
だがあの性能は捨て切れんわ〜
カッコよくて性能は多少妥協するか
カッコ悪くても気持ちよく走れるほうを選ぶか
悩むわ〜
595名無し三平:2011/06/03(金) 20:04:36.45 0
とりあえずターボあってもATならいらね
596名無し三平:2011/06/04(土) 10:37:02.22 0
やっぱり性能選ぶわ
乗ってる間は車の形なんか見えんもんな
人様に見せるためじゃなくて自分のために乗るんだから
597名無し三平:2011/06/04(土) 11:25:38.69 0
参考にどぞ
http://used-car-info.net/
598名無し三平:2011/06/04(土) 11:36:42.45 0
名義変更も車検も自分でするで〜
599名無し三平:2011/06/05(日) 10:21:23.57 0
構造や燃費の話ばかりやん。
関係が無いとは言わないが薄いハゲやん。釣針が悪い。
600名無し三平:2011/06/05(日) 15:42:59.82 0
>>599
釣り車に求めるものにそれ以外のなにがある
お気遣い装備やスタイルなら板がちがうだろ
601名無し三平:2011/06/08(水) 20:04:54.73 i
昨日事故りました。
軽箱で、
1、4Wでフルタイムは不可
2、エンジンが運転席下でなく、後ろがいい。
3、燃費がいい。
4、オートマ
そんな条件でおすすめは何?
602けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/06/08(水) 20:20:17.52 0
パートタイム4駆で燃費が良くてオートマ・・・
そんな車しらない
603名無し三平:2011/06/08(水) 21:15:15.37 i
妥協する
燃費は二の次にする。
パートタイムでエンジンは後ろにある。 ならどう?
604名無し三平:2011/06/08(水) 21:58:32.51 0
軽トラ
605名無し三平:2011/06/08(水) 23:21:49.80 0
エンジンが後ろの時点で、旧々型丸目エブリイかアクティかサンバーしかないし。
51エブリイならパートタイム4WD+ATがあった気がする
606けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/06/09(木) 01:04:35.96 0
うちは家内が乗ることもあるからオートマにしてるけど
本当はミッションのパートタイム4駆にしたい
サンバーの3ATは全然走らんしw

でも次は5MTのパートタイム4駆にしたい
それまでモノがあるかなぁ・・・
607名無し三平:2011/06/09(木) 08:02:10.07 0
積載量はいらないからひたすら燃費が良くて新車価格が安い軽がいい。
ライトタックルで近い釣り場往復するだけなので。
608名無し三平:2011/06/09(木) 13:10:00.89 i
>>606
ププぷ、家内だって
609名無し三平:2011/06/09(木) 14:09:12.21 0
い・・・家内 ('∀`)
610名無し三平:2011/06/09(木) 14:20:28.84 0
>>608
なにがそんなにおかしいんだ?
嫁さんいるのがうらやましいのか?
611名無し三平:2011/06/09(木) 14:24:34.50 0
家内安全
612名無し三平:2011/06/09(木) 14:27:07.82 0
けざわひがしの嫁は股臭病なので気の毒 ('A`)オエップ
613名無し三平:2011/06/09(木) 15:26:47.77 i
軽箱サンバーの燃費が18まで伸びるって、アクティは10もいかないぞ!
614名無し三平:2011/06/22(水) 11:10:39.29 0
なんかホンダは燃費悪いのう
エブリィは16.5ぐらいあるぞ
615名無し三平:2011/06/28(火) 02:59:20.51 0
ジムニーは狭いのう
616名無し三平:2011/06/28(火) 06:50:33.07 0
     ハ〜のうのうのう♪
    ♪  ∧∧
      ヽ(゚∀゚ )ノ
         ( ωへ)
          く

  
♪  
     ♪  ∧∧  のうのうのうのう!
       ヽ( ゚∀゚)ノ
          (へω )
             >
617名無し三平:2011/06/28(火) 06:54:57.17 0
ジムニーのワンボックスが出ればいいのに。
618名無し三平:2011/06/28(火) 07:18:15.41 P
>>617
タイとかインド辺りで走ってた
619えざわたみ ◆Z903k/scnk :2011/06/28(火) 08:35:25.29 O
けざわ氏は釣り板にもいらっしゃるのか。
バス板かと錯覚したぞw
620名無し三平:2011/06/28(火) 08:50:23.56 0
ルアホ退散!
621名無し三平:2011/06/28(火) 10:00:35.97 O
エブリ最高
622名無し三平:2011/06/28(火) 12:40:11.35 O
けざわひがし→毛沢東
えざわたみ→江沢民
どちらもクランク馬鹿www
623名無し三平:2011/06/28(火) 13:36:09.31 0
毛沢東ネタ別におもしろくない
624名無し三平:2011/06/28(火) 22:20:45.40 0
バモスとかどうよ?
625けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/06/28(火) 22:35:59.05 0
どうよって・・・特に良いところがない漢字源
626名無し三平:2011/06/28(火) 22:47:02.41 O
サンバーほど力は無いがハイゼットもなかなかいいぞ。
金に余裕あるならアトレー、キツキツならハイゼット。
627名無し三平:2011/06/30(木) 21:23:49.49 0
昔のアトレーはパートのほかに、Kトラと同じ低速四駆の切り替えレバーあってターボもMTがあったけど
いまのアトレーはATしかないから終ってる
ハイゼットのターボでパートの寒冷地仕様ならリヤヒーターつくと思ったから後ろ座席も多少は温かい
628けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/07/01(金) 00:38:20.76 0
車屋さんはみんなエブリィを薦めるんだよね
なんでかな
タマがあまってるのか?
629名無し三平:2011/07/01(金) 09:52:26.42 O
エブリィーは貨物仕様では無い軽ワンボックスの元祖みたいなものだが、何故か売れ筋。中古も程度のわりには高値で取引されてる。
人気で高値なら他を選ぶ。
630名無し三平:2011/07/08(金) 01:48:40.38 O
〉〉519
浜田しょうごの歌
《マネー》だよね
631名無し三平:2011/07/08(金) 02:48:00.58 O
軽自動車がほしい
でも学生で金ないから買えない
なにかワゴンタイプの買いたいな
632名無し三平:2011/07/08(金) 15:53:34.04 0
俺も軽ワンボックス欲しいよー
でも無職で金ないから買えない
なにか無性に衝動買いしたいな
633名無し三平:2011/07/08(金) 15:56:52.04 0
>>632
ワンボックス+艦載機が最強
634名無し三平:2011/07/08(金) 18:08:15.80 0
軽ワンボックスや軽トラなら車検とかナンバーとか免許証はいらなそうだよね。
635名無し三平:2011/07/08(金) 19:10:59.39 0
>>634
それが軽のいいとこなんだよね










イヤイヤ要るでしょ
636名無し三平:2011/07/10(日) 08:51:52.46 0
今は車庫証明も要るだろ。
釣り車ってどれも一長一短なんだよな。
車中泊や釣り車を意識して、メーカーも300台限定とかって
出せば売れると思うけどな。
やっぱり次もハイエースになりそうだ。1,000ccで4駆で2人乗車で後ろは
荷室、こんな車が有ればすぐ買うけどな。
637名無し三平:2011/07/10(日) 10:18:16.19 0
軽の車庫証明って都市により必要だったり要らなかったりする

リッターカーって最近減ったよね

638名無し三平:2011/07/10(日) 10:25:40.66 0
X-HEADを
639名無し三平:2011/07/11(月) 18:32:26.04 0
価格も維持費も安い軽の箱バン最高
640名無し三平:2011/07/21(木) 18:57:01.45 i
>>639
何乗っている?
641名無し三平:2011/07/25(月) 19:01:46.79 0
>>639じゃないが

>>640
お前から何乗ってるかいうべきだろ

ついでだけど、おれはハイゼットのパート貨物ターボ
貨物に乗る意味はあんまりないけどアトレーはMTターボないから。
642名無し三平:2011/07/26(火) 09:04:20.51 0
>>640です。
自転車
643名無し三平:2011/07/26(火) 10:45:39.71 0
話が違うじゃんw
644名無し三平:2011/07/26(火) 11:14:42.59 0
軽車両と軽自動車だから親戚みたいなもんです
645名無し三平:2011/07/26(火) 12:02:49.80 0
俺も今の愛車はちゃりんこなんだよ。(つд⊂)
今まで軽所有は無かったけど、マイカー無いからバモスとかエブリイ、ワゴンRなんかに乗せてもらったりして、
軽も捨てたもんじゃないなと思ってきた。
てか釣りする自分にとっては軽こそ最適なんじゃないかって。
だからチャリンコのおいらもスレに居ていいよね?。
646名無し三平:2011/07/28(木) 03:02:50.71 0
誰かエブリィ+(プラス)って言う1,300cc乗ってる人いる?
今、4WDでサンルーフが付いてる奴がヤフオクに出てるんだけど
マジで欲しくなって来たんだけど、色々意見が欲しい。
今は100系ハイエース4WDディーゼルターボだけど、釣り行く往復300km位
が最高の遠出距離なんで走行性能とかが聞きたい。
通勤は別の車が有るんで釣り専用でしか乗らない。
647名無し三平:2011/07/28(木) 03:05:21.81 0
釣り用で100系ハイエースDT以上の車種は存在しないので終了。
648名無し三平:2011/07/28(木) 14:09:30.80 0
次もハイエースにしておけ
そしてスレチ
649名無し三平:2011/07/31(日) 18:17:21.31 0
スレチだけどハイエース乗ってる人って意外と無理してるんだね。
ハイエースに乗りながらヤフオクで中古車選ぶような価値観はわからん
650名無し三平:2011/07/31(日) 19:41:02.99 i
>>649
若い時ミエもあり乗ったが狭い所は行けないし、停める所まなかなかないし
重いからすぐハマるし、
今は軽箱最高!
651名無し三平:2011/07/31(日) 19:50:06.71 0
ハイエースは前輪の加重が重すぎて
駆動輪の加重なさすぎ
下りの草むらに止めたら高確率でアウト
砂浜もダメ
4駆は別として
652名無し三平:2011/08/01(月) 21:36:39.56 0
エブリィワゴンを注文した
ああ楽しみだ
653名無し三平:2011/08/17(水) 11:48:59.65 0
↑おめでとう
654名無し三平:2011/08/20(土) 03:01:03.28 0
ミラ・バンの4WDが100万以下で帰るんだけど
どうだろうか?
やはり1BOXタイプがいいだろうか?
655名無し三平:2011/08/20(土) 09:47:08.25 0
そりゃお前次第だろ
656名無し三平:2011/08/20(土) 09:50:37.55 0
ってか4WDでもロック式じゃないと
脱出する場合は、役に立たないよ。
657名無し三平:2011/08/20(土) 09:59:56.34 0
どうせオンロードタイヤなんだから似たりよったりだろ
658名無し三平:2011/08/20(土) 10:10:56.46 0
下り坂だと重心が前に移動するから、パートタイム4WDの場合。
バックしようにも後輪が空回り→前輪が回転(後輪が止まる)
→後輪が回転(空回り)の繰り返しで、脱出できない。
659名無し三平:2011/08/20(土) 10:44:20.31 0
>>658
いや、それはわかるけどタイヤがへぼだとどちらにしろ10p埋まっただけで抜けられない
デフロックよりブロックパターンの2駆のほうが強い
660名無し三平:2011/08/20(土) 10:55:14.36 0
661名無し三平:2011/08/20(土) 11:13:08.38 0
662名無し三平:2011/08/20(土) 11:28:21.04 0
それは軽じゃないw
663名無し三平:2011/08/20(土) 19:44:31.62 0
ハマってからの脱出なんてそこらのパート4駆じゃ無理だよ
溝のあるノーマルタイヤで県外スキー客並みに圧雪道路を通る程度なら十分だけど
664654:2011/08/20(土) 21:08:22.78 0
四輪駆動にもいろいろあって驚いた。
用途は冬にワカサギや日本海側の港に行く時に山間部を4WDでなら
どうかと思ったんです。
ちなみにミラバンは「フルタイム4WD」です。
ただタイヤや車高じたいが小さいので山間部の川岸や砂浜とかは無理だと
理解できました。
珍しいですよね、商用車なら4WDでもパートタイムとかだと思うんですが
フルタイムというのが
これだと平野部の太平洋側の自分にはもったいないようなきがしてきました。

ミラバンは田舎の林道や農村の田んぼの畦道のヌカルンだ所でも行けるような
設計しそうなんですかね?
665名無し三平:2011/08/20(土) 21:20:03.23 0
ややうけw
666名無し三平:2011/08/20(土) 22:01:41.71 0
>>664
フルタイム4駆てのは基本的に悪路を抜けるためのものじゃないんだわ
濡れた路面や未舗装路や雪道などで
通常走行する時に走行性や姿勢安定を図るもんなんだ
もちろん2駆よりぬかるみに強いが
ハマった車体を押し出す機能はない
もちろんプラスでハマり抜け出し機能が
付加されてるものもあるが
軽で両立されてるのはあまり見ないな
スタックを抜け出す機構ってのは
まずデフロック
左右のタイヤが同時に同じ回転率で回る
これが前後で同時に出来る機能を持ったもの
もちろん左右の回転率が同じなので
ハンドル切ってもいつもの半分も曲がれない
時速1kmぐらいでしか使えない技
667名無し三平:2011/09/02(金) 02:55:04.49 0
なんとまぁ
668名無し三平:2011/09/02(金) 17:50:31.83 i
釣り専用でアクティー乗っているけど、もう8年、先日ガードレールで助手席側前から後ろまで全部擦ってしまった、
乗り換えようと思っても気に入る車が有りません、
箱で4WD
オススメはありますか?
669名無し三平:2011/09/02(金) 18:11:12.61 0
アクティー!
670名無し三平:2011/09/02(金) 23:58:38.13 0
悪帝
671名無し三平:2011/09/03(土) 07:32:31.31 i
>>669
運転席、助手席の足元が狭すぎ、
他も全部同じですか?
672名無し三平:2011/09/03(土) 08:11:21.74 O
サンバー以外は同じ
673名無し三平:2011/09/03(土) 08:12:25.43 O
エブリィワゴンの新型マダー?
674669:2011/09/03(土) 11:17:39.56 0
>>671
サンバーのように座席下にフロントタイヤがないからその分狭いよ
MT乗りは始は辛いだろうけど慣れれば気にならない
他の軽箱と比べて地上最低高が高いから好き
675名無し三平:2011/09/03(土) 15:35:06.98 i
>>674
サンバーっていつまで販売してるかな?
無くなるのでしょう?
676名無し三平:2011/09/03(土) 16:21:22.06 O
サンバー現行乗ってるが燃費は諦めるとして 上り坂はキツイわ吹けないわで最悪です。まだストリートのが断絶良かった でも唯一乗り心地は秀逸(新車だから当たり前?)個人的に全部最悪なのが営業で使ってる三菱ミニキャブ
677名無し三平:2011/09/03(土) 16:25:20.54 0
スバル製サンバーも消えるだろう、車中泊なら箱バン
678名無し三平:2011/09/03(土) 16:40:07.50 0
>>675
2012年2月生産終了
679名無し三平:2011/09/03(土) 17:18:37.02 0
無くなっても弾数が多いから部品の心配はしてないけど。
680名無し三平:2011/09/03(土) 17:36:07.15 0
>>679
7年ぐらいは修理は出来るだろ
新車が出ないだけで
681名無し三平:2011/09/03(土) 20:39:08.28 0
>>676
大きな声では言えないが、ミニキャブはセ・リーグの横浜ベイスターズ
682名無し三平:2011/09/03(土) 22:43:24.90 0
>>676
フラットトルクだから騙されるが、実は引っ張れるぞ
市街地なら2速発進から3速60kmで加速は問題ない
高速上りなら4速で100を維持しても問題ない
この辺がトルクの境目かなあ
ATなら・・・まあ駄目だろう
683名無し三平:2011/09/06(火) 02:07:34.79 0
エブリィワゴン PZターボ4WD
新古で購入、釣り用に改造してるけど
燃費の事は考えないようにしているww
684名無し三平:2011/09/06(火) 08:09:33.69 0
セダンだけはないわw
685名無し三平:2011/09/06(火) 15:27:37.72 i
>>683
燃費悪いの?
アクティー乗っているけど、10そこそこしか伸びないよ。
686名無し三平:2011/09/06(火) 19:27:55.68 0
東海道線快速アクティー
687名無し三平:2011/09/06(火) 20:23:37.06 0
ハイゼットバンのパートタイム4WDがエエよ。
普段は2駆で燃費も稼げるし、4駆も良く効くしね。
ただし、商業バンなので保険が高いのがたまにきず。
688名無し三平:2011/09/06(火) 20:27:14.12 0
軽自動車ってエンジンを引っ張るように乗るから痛みが早いと聞いたな。
689名無し三平:2011/09/06(火) 20:49:57.12 0
引っ張るようにっつか大排気量の車は
一発で発生するエネルギーが大きいから
回さなくても走るだけ
軽が非力ながらも60kmのクラウンの後ろに付いて走ったら
エネルギーの弱さを回転で補ってるんだから
先にダウンするのは当たり前
690名無し三平:2011/09/06(火) 21:32:15.86 0
来年、軽自動車の税金が4倍になるなら、俺は普通車買う
691名無し三平:2011/09/06(火) 22:12:22.84 0
赤帽サンバーは猿人を回しても20万`は楽勝
692名無し三平:2011/09/06(火) 23:05:42.37 0
>>689を端的に言えば>>688
693名無し三平:2011/09/06(火) 23:10:52.73 0
>>692
まあ、書いてる途中で俺もアレ?って思ったけど
分かるでしょ
引っ張る。との違い
694名無し三平:2011/09/06(火) 23:13:35.51 0
面白いスレッド発見
ジムニーJA11に乗ってます。
また適当に過去ログ読んでからきますノシ
695名無し三平:2011/09/06(火) 23:18:12.34 0
>>690
軽自動車およびガソリンが増税になったら、バイクにするかデミオみたいに
燃費がいい小型車に流れる人間増えそうだよな
696名無し三平:2011/09/06(火) 23:26:19.86 O
ランクル200系最高!
697名無し三平:2011/09/06(火) 23:30:39.55 0
既存の車には経過措置とられるとおもうぞ。
新車の軽から増税じゃないか、jk
698名無し三平:2011/09/07(水) 02:09:12.65 0
250か400のバイクに釣りに行く時だけバイク便みたいに
クーラーとバッカン括って竿も括れば経済的だし高速もポルシェ並みに
走れると思うが、軽にこだわる理由って何だろう?
って考え出したじゃないか。
バイクのトライクって三輪バイクがメットも被らなくて良いし、
普通免許で乗れるし、アッキーナも乗ってるし欲しくなってきたぞ。

699名無し三平:2011/09/07(水) 04:44:54.76 0
車自体減りそうだな…
700名無し三平:2011/09/07(水) 05:14:53.59 0
雨がね
701名無し三平:2011/09/07(水) 05:46:18.42 O
軽トラでバス釣りしてます。理由は汚れキズを気にしなくていいからよ!
702名無し三平:2011/09/07(水) 07:13:55.47 0
>>698
雨、花粉、厳冬、酷暑
703名無し三平:2011/09/07(水) 09:36:51.94 0
単車にトランク大将やタックルバッグ、着替え、スペアロッドなんかの積載は出来ないだろ。
堤防限定ならバイクでも楽勝だが、船釣りはたとえ軽でも車じゃないと無理がある。
704名無し三平:2011/09/07(水) 09:43:43.08 0
てか環境自動車税が決まったら、主旨からして既存車の経過措置もクソもないでしょ。
車の購入を考えているけど、近々消費税も上がりそうだし燃費や新税制を考えると
軽よりも1500ccまでの普通小型車を今買うのが正解かもしれんと思う今日この頃。
705名無し三平:2011/09/07(水) 10:30:55.50 0
車の時代じゃないのかもしれない。
706名無し三平:2011/09/07(水) 11:38:24.06 0
そうだね。
今は飛行機を一家に一台が常識だからな。
707名無し三平:2011/09/07(水) 11:51:28.88 0
そんなもん置くとこ無いだろ?
708名無し三平:2011/09/07(水) 12:01:33.13 0
>>706
自家用がってこと。高齢化社会が加速するし考えないといけない時期かもね。
709名無し三平:2011/09/07(水) 12:13:30.25 0
関東だと車無くても日常生活が十分成り立つが、田舎だと自分の車無いと生きていけないぞ。
てか、釣り板的に重たいクーラーボックスを快適に運びたいから車は必要です。
710名無し三平:2011/09/07(水) 12:22:33.79 0
若いうちはいいさ。
711名無し三平:2011/09/08(木) 02:11:57.38 0
重たいクーラーボックスを積みたいから車?
クール宅急便で釣れた魚送れるぞ。
道具も前日着指定で船宿に送れば良いし、釣りが終われば
自宅へ宅急便で送れば良いじゃん。
雨の日、厳冬の日、酷暑の日、車が有っても行き帰りの道中だけで
船に乗ったら車もバイクも関係ないよな。250のトライクでいいじゃん。
712名無し三平:2011/09/08(木) 04:22:13.56 0
>>711
行き帰りの道中だけって、
おまえ、、、、

それが重要なんだよ。
移動するときの乗り物の話してんだよ。
713名無し三平:2011/09/08(木) 15:58:53.64 0
ってかトライクは車だろ…
3輪のオープンカーが何吼えてるんだよ…
714名無し三平:2011/09/08(木) 16:50:31.72 0
>>711は運転免許すら持ってないよw
715名無し三平:2011/09/08(木) 17:07:53.56 0
田舎は免許不要だタコスケ。
716名無し三平:2011/09/09(金) 00:00:12.37 0
ウジムシがしゃべった!www
717名無し三平:2011/09/09(金) 20:29:20.53 0
>>711
悪いがお前の意見は参考にならない。
718名無し三平:2011/09/09(金) 20:35:50.33 0
>>711
付いたレス見てニヤニヤしてんじゃねぇ!
719名無し三平:2011/09/09(金) 20:46:31.12 O

免停中に電車釣行する事あったけど首都圏なら悪くないよ
クルマでしか行けない処と同じぐらいクルマ停めらんない処あるし、酒も呑み放題。
終電で逝って初電で帰るとかでもいいしな

ただ個人的に公共交通機関に馴染めないので、やっぱクルマかバイクだが

720名無し三平:2011/09/09(金) 20:48:27.95 O

つか軽の釣りグルマって時点でサンバーとジムニーの二択になるのは判り切って(略

721名無し三平:2011/09/09(金) 20:52:05.02 O
終電で釣り場に突入!!

リールを忘れたのに気付く…

始発まで修行


釣り人生で一番辛かったwww
今ではいい思い出。

皆も気を付けてほしい
722名無し三平:2011/09/09(金) 22:39:11.51 O
サンバーはもう中古車しか買え無いでしょう。
今のサンバーはダメハツのアトレーだから、軽箱ならエブリィが一番でしょうね(笑)
723名無し三平:2011/09/09(金) 23:13:11.04 0
>軽箱ならエブリィが一番でしょうね(笑)

うーーん、同意しかねる。
724名無し三平:2011/09/09(金) 23:13:27.33 O

それは乗用のディアスホールワゴンの話だろ?
商用サンバーなら来年2月まで買える。しかも実質乗用のサンバーディアスもある
早くしろ

725名無し三平:2011/09/09(金) 23:19:36.56 O

つかまあサンバーとジムニー以外は、たまたまその車に思い出と思い入れがある奴が評価してるだけで、
結局どの車も出来る事は同じなんだよな。この二台以外は。
俺はどちらも自分で所有した事はないけど、サンバーのエンジンと車台で前輪の位置変えてスパチャーCVTでジムニー作れよとは思う

726名無し三平:2011/09/10(土) 07:30:05.43 I
ジムニーって80kしか出ないんでしょ?
そりゃそうだわなw
あんな重たいボディにデカ太タイヤで660じゃなぁw
ターボでも100kぐらい?
ダメじゃんw
727名無し三平:2011/09/10(土) 08:53:10.15 0
それだけ出れば十分じゃないか。
728名無し三平:2011/09/10(土) 09:40:34.92 I
2STジムニー(あの独特のパランパラン音と排ガスのの匂いが大好きだった)
運転した事ある(仲間の車借りた)けど、360CCとは思えないほど良く走ったw
流石に加速(2st3気筒で多分GT380と同じ)は酷いもんだった(とにかくスピードが出ない)が、砂浜も
エンストせず(高回転キープで)走れるのは驚いたw俺はスズキが大好きだったw
スズキの2stが大好きだったwあの排気の燃え残った生ガスの匂いが好きだったw
なんで2stが廃止になったんだろうwたかがバイクの排気ガスがどんだけ地球温暖化
に影響及ぼすんだよ?無いに等しいだろ?バカか?どうせ文系のメカ音痴が決めた
んだろうなw全く文系のバカには本当に死んで欲しいわw
729名無し三平:2011/09/10(土) 13:41:00.68 0
>>728
wの乱用で失格
730名無し三平:2011/09/10(土) 13:57:47.34 O

途中で文系叩きたかっただけちゃうか論にスリ替わる所が落第
しかしツーストは捕鯨と同じで、エコを傘にきたファシストが潰していいモンじゃない文化なんだよ
かつての五百ガンマ乗りとしては660ツーストジムニー奇凡

731名無し三平:2011/09/10(土) 20:15:17.94 0
文系理系言ってる時点で失格
732名無し三平:2011/09/10(土) 20:48:05.10 0
軽自動車自体失格
733名無し三平:2011/09/11(日) 21:57:05.42 I
砂浜走った後の2stジムニーってヤバいほどコゲ臭いんだよなw
ハスラー250で走った時と同じ匂いがするんだよw
やっぱバイクメーカーの車ってバイクと同じ匂いがするw
そういえば昔のホンダの軽もバイクと同じ匂いがしたw
4stオイルの焼けたホンダエンジン独特の匂いw
なんで同じ4stでもメーカーで匂いが違うんだろうw
ヤマハとスズキとカワサキの2stもそれぞれ違うw
不思議だw
734名無し三平:2011/09/11(日) 22:06:40.07 0
>>732
スズキとダイハツに謝れ
735名無し三平:2011/09/11(日) 22:13:36.31 0
大阪発動機ごめん
736名無し三平:2011/09/12(月) 01:17:08.92 0
渓流への林道やゴロタまでの未舗装路走るならジムニーだろうが
ふつうに波止場なら積載に優れて車中で休憩できる箱バンも捨てがたい 
737名無し三平:2011/09/12(月) 01:55:33.36 O

でもサンバーの積載能力なんてレガシィワゴン以上だぜ?そんな過積載能力より
ジムニーの走破性のが役にたつ気はする。ジムニーで仮眠できねー訳じゃないし。
いやクルマとしてはサンバーの独創的で理にかなった構造が好きなんだが、クルマより釣りが好きならジムニーかな
サンバーは確かに積めるけど、積んでも走るかと言うと軽のエンジンだし、
キャブオーバーは視界と小回りは効くが衝突安全が怖い

まあ軽の釣り車ランキングはジムニーとサンバーのワンツーで、あとは個人の趣味レベル。
たまたまそのクルマに思い出と思い入れのある奴が誉めてるだけのクルマだな。

738名無し三平:2011/09/12(月) 06:01:14.55 O
739名無し三平:2011/09/12(月) 08:37:42.56 0
サンバーってのはしらないんだけど
エブリーとかとどうちがうの?

こちらジムニー乗り。
740名無し三平:2011/09/12(月) 18:21:14.29 0
ジムニーが階段を走ってたの見たときはビビった
何処でも行けるスゴイ車だね
741名無し三平:2011/09/12(月) 19:00:14.90 I
釣りニートが憧れるNO1発表!!
それは!!

シュビムワーゲン!!

釣具を下ろす必要もなくそのまま海に入って爆釣り!!
742名無し三平:2011/09/13(火) 15:20:19.75 I
シュビムワーゲンの軽出せ家!!

スバル!!
743名無し三平:2011/09/13(火) 15:50:38.52 O
サンバーだけは無いわwww
744名無し三平:2011/09/13(火) 16:00:30.76 0
>>739
サンバーはRR(リアエンジン)なので走破性が高い
室内が驚くほど静か
4輪独立サスペンションなので車体の姿勢が安定して乗り心地がいい
パワフル
走行性能はエブリィとか敵じゃない
でもスタイルはダサい
745名無し三平:2011/09/13(火) 19:33:03.79 0
ハイゼットジャンボもなかなかいいよ
746 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/13(火) 23:32:22.62 0
あの微妙な大きさのキャビンがかい?
747名無し三平:2011/09/14(水) 08:15:56.36 0
いよいよ明日だ
エブリィワゴンがやってくる
ああ楽しみだ
748名無し三平:2011/09/14(水) 14:16:06.37 0
>>744
マジレスさんきゅー。
おもしろそうだな。

パソコンとか積んで秘密兵器になりそう。
749名無し三平:2011/09/14(水) 15:24:49.23 O
>>744
サンバーはギヤ比のおかげで走りは良いが燃費が悪い。
750名無し三平:2011/09/14(水) 17:14:21.20 0
>>747
エンジンのメンテナンスは必要以上にやっとけよ
3番筒に余裕が無い
751名無し三平:2011/09/14(水) 21:04:17.05 0
サンバーだけに3番筒w
752名無し三平:2011/09/14(水) 21:12:23.26 0
サンバーは4気筒だよ
まさに利益と競争力無視の性能バカがサンバー
なくなって当然かもね
ニーズに合ってない超高性能
だからハリボテの他メーカーに負ける
安くてカワイくてが最重要の現代で敗北したシーラカンス
ちんこを4本から3本に減らすだけでコストは半分に近くなる
エンジンの性能を削る代わりに形を洗練する
サスペンションをケチる代わりに室内装備に気を使う
この戦略で他のメーカーに負けた
シートをスライドさせたりフックを増やしたりする他メーカーに負けたサンバーかわいそう
753名無し三平:2011/09/14(水) 21:26:22.10 0
ええじゃないか昴は軽以外でボロ儲けしてっから
754名無し三平:2011/09/14(水) 23:11:41.42 O
スバルは修理代が馬鹿高い…
何?その部品代は…
て、ことで、今乗っているのはエブリィ。
しかし、スズキ車は造りが甘いぞ!
スバルの軽の頑丈さが懐かしい。
でも、もうスバルの軽はダイハツと同じになったから、スズキより価値が無いな…
755名無し三平:2011/09/14(水) 23:14:42.59 0
>>752
気筒数が多いから高性能ってことはないよ。
フリクションロスが増え、熱効率も悪化し、トルクが細くなる。
軽の排気量では3気筒でも多すぎるってことで、今は2気筒エンジンが注目されている。
756名無し三平:2011/09/14(水) 23:29:05.12 0
>>755
すりこぎ運動をする3気筒と比べると、低振動かつ滑らかに回る利点は否定できんぞ。
あと、サンバーのエンジン特性はボア×ストローク比の恩恵。
4気筒でピストン径はかなり小さいにも関わらず、スズキの3気筒よりストロークは長いのさ。
ついでに慣性吸気も最大限利用してる。
757名無し三平:2011/09/14(水) 23:29:31.95 O
>>741
え、なに、港の岸壁に一家心中のごとく飛び込んだけどぷかぷか浮かんでてそのまま沖に出てアンコウとか釣れちゃう系??
夢の車じゃん!
758名無し三平:2011/09/14(水) 23:39:08.21 0
>>755
部品点数が多くなることでフリクションロスが大きくなるのはは否めないが
振り回す部品のバランスがよくなるという利点は性能重視のマシンでは利点以外のなにものでもない
でも、振り回す部品の全体の重量は大きくなるのでフリクションロス以外にも慣性力にも抵抗しないといけないので
燃費は当然悪くなる、高性能の代償かな、コンセプトの違いね
759名無し三平:2011/09/14(水) 23:57:19.77 0
理想的な1気筒あたりの排気量は500cc程度。
660ccのエンジンに4気筒なんて全く非効率で、スペックオタしか喜ばない。
本来、軽自動車の排気量ならば2気筒あれば十分なんだけど、振動の問題があって
3気筒となっていた。
しかし、今の技術ではその振動の問題が解決できそうなので、これからは2気筒エンジンの
時代になるかもしれない。
760名無し三平:2011/09/15(木) 00:06:52.71 0
もうロータリー3気筒だな
あれ?ロータリーは気筒じゃないな
何ていえばいいんだ?
761名無し三平:2011/09/15(木) 04:27:03.26 0
レックスの2気筒は笑ったねw
まるで小学生ん時に乗ったゴーガートw
いくら技術が進んでもあのトコトコ感は寂しくなるぜw
762名無し三平:2011/09/15(木) 05:27:56.04 O
>>760
3ローター
良さそうだね、ロータリーエンジン。
軽なら1ローターだろうけど。
763名無し三平:2011/09/15(木) 06:27:10.71 0
ファミーリアー ロータリィー ウーヤッ
764名無し三平:2011/09/15(木) 07:04:35.68 0
ベンツかどっかの1000km走れる電気カー
軽でも700kmくらい行けるの作れるんじゃないか?
蓄電池が小型化できたら軽が有利になって2000kmも有るかも?
765名無し三平:2011/09/15(木) 07:17:56.57 0
電気カーもいいけど、原発廃止で電力減っちゃうよ!純粋な電気カーは当分先になってしまったね。
766名無し三平:2011/09/15(木) 11:34:28.30 I
そんな今だからこそ2サイクルでしょ?
小型軽量コストダウンといい事づくしだ!!
燃費?軽だからいいに決まってるだろw
今の技術だとまあ15km/Lはいくだろ?
更に軽の水陸両用車なら絶対に売れる!!
ジムニーより売れる!!これマジ!!
頼んだよ!!スズキのしゃっちょさん!!
767名無し三平:2011/09/15(木) 20:13:37.25 0
貧乏な方の自動車スレ
768名無し三平:2011/09/15(木) 21:24:21.83 0
釣り専用と考えたらいい選択だと思うけどね。諸般の事情で軽は乗ってないけど。
769名無し三平:2011/09/15(木) 22:11:50.38 0
軽だからこそ水陸両用車だろ?
2ST2気筒でエアコン無し4速MT
最低装備でいいからいいから
何とか49万円ぐらいで出してほしいw
いや本当に頼みますよ?スズキのしゃっちょさん!!
770名無し三平:2011/09/15(木) 22:16:32.30 O
いつまで経っても結論出ないね(笑)

どうせほとんど堤防にしか行かないくせに。。。
771名無し三平:2011/09/16(金) 02:19:58.73 0
いやさぁ、今の車って単なる道具みたいなのばっかじゃんw
乗ってワクワクするようなのあるか?
情けない車ばっかでどうするんだよ!
772名無し三平:2011/09/16(金) 09:27:49.28 0
>>770
俺は山ばっかりだよ
773名無し三平:2011/09/16(金) 09:52:10.96 0
サンバーなら軽いクロカンはこなせると聞いた。無くなるのか残念だ。
774名無し三平:2011/09/16(金) 13:45:35.43 I
昔は良かったなぁw
個性豊かな車ばっかりで
選ぶの大変だったわw
むしろ4ドアとかBOXなんか乗ってるのは
老人ぐらいだったw
ところが今はどうだ?
4ドア以外なんて見たことないw
なんてつまらない世の中になってしまったんだ?
いつから老人と人間製造マシーンしか居なくなってしまったんだ?
つまらないとは思わないか?お前ら!!

情けない・・・・w

775名無し三平:2011/09/16(金) 14:16:36.77 0
お前が一番情けないことに気付け
776名無し三平:2011/09/16(金) 14:42:10.37 0
>>774教官がもてます
777名無し三平:2011/09/16(金) 17:40:42.58 0
昔の簡素なアルトなら、コース取りで段差を避ければジムニーより走破力は上だよ。
778名無し三平:2011/09/16(金) 21:59:20.67 0
779名無し三平:2011/09/17(土) 02:50:31.09 0
コペンのオープン装置省略してハードトップにすれば
99万ぐらいになるだろ?
あと今ならツインを2気筒CVTで35km/lで49万で出せば
釣りカスに大ヒット間違いなし!!
780名無し三平:2011/09/17(土) 03:40:05.02 0
・・・などと妄想膨らむ無免許ヒキニートであった。
781名無し三平:2011/09/17(土) 05:09:21.37 0
35km/lで49万なら生産が追いつかなる程大ヒットするだろよ
782名無し三平:2011/09/17(土) 05:34:34.02 0

 <丶`∀´> 生産が追いつかなる程大ヒットするだろよニダ

783名無し三平:2011/09/17(土) 07:30:31.72 I
なんかインドでそういう車出してたの思い出して萎えたw
784名無し三平:2011/09/17(土) 08:13:16.46 0
ミライースに期待
785名無し三平:2011/09/17(土) 09:03:54.15 O
タタじゃなかったっけ?
786名無し三平:2011/09/17(土) 09:14:50.89 0
箱バンなら20km/lでも無理だろ?
787名無し三平:2011/09/17(土) 09:25:42.19 0
仕事で毎日というわけではないから、燃費は標準より若干下回っても構わない。
788名無し三平:2011/09/17(土) 09:32:12.84 0
次は中古でサンバー買おうと思ってるけど、事故した時が怖くて...
仕事が自動車鈑金なもんだから、よく見るんだよね。 簡単に挟まっちゃうもん。
789名無し三平:2011/09/17(土) 09:43:10.33 0
>>788
挟まっちゃうほどイった車を板金で治すのか?
790名無し三平:2011/09/17(土) 09:48:46.02 0
バカかw
791名無し三平:2011/09/17(土) 15:38:54.92 0
い・・・板金

792名無し三平:2011/09/17(土) 16:53:08.99 0
いや、わざと簡単に挟まっちゃうように作ってるんだよ?

衝撃吸収ってわかる?ハゲチャビンw
793名無し三平:2011/09/17(土) 17:00:06.05 0
後ろの荷物の方が大切だということですかw
794名無し三平:2011/09/17(土) 17:32:58.09 0
>>792
ボンネットがある車はその通りだ
頑丈さ至上主義だったボルボも20年ぐらい前から潰す方向で来てるが
ワンボックスは違う、いかにコックピットを潰さないかが重要だ
生半可な知識披露してると大怪我するぞ
795名無し三平:2011/09/17(土) 19:43:46.14 0
>>794
「後ろの荷物の方が大切だということですかw」

ワンボックスはその通りだwタタじゃなかったっけw

釣りカスにはその程度で十分だろ?
796名無し三平:2011/09/17(土) 21:18:35.40 0
>>794
だな
クラッシャブルゾーンを確保できない分、箱そのものの強度は半端ない
相手のクラッシャブルゾーンに期待するのみ

あちらさんが街の仲間たち、特に電柱だったら運を天にまかせるって感じだ
797名無し三平:2011/09/17(土) 21:27:21.38 0
ぶつかるベクトルと衝撃を吸収する長さが限られてるワンボックスだから
衝撃吸収スペースを想定ベクトルで割ったような対策って出来ないのかな
低反発枕を頑丈な金属繊維というか鉄筋で作るとか
重量とコストが嵩みますね・・・聞き流してください
798名無し三平:2011/09/17(土) 21:31:48.30 0
サンバー乗りは腕立て伏せで鍛えておけってこと。
799名無し三平:2011/09/17(土) 21:41:29.69 0
>>798
腕を骨折しやすいようにカルシウム取るなってことじゃねーの?
衝撃吸収だよ
800名無し三平:2011/09/17(土) 21:45:08.82 I
お前ら全然解ってないなw
BOXはシートが後ろに下がる事によって
衝撃を交わす仕組みになってるんだよ!!
だからあんな紙みたいに薄い鉄板で作られているw
ゼロ戦のノウハウを密かに利用しているなんて
いかにも元航空機を製造していたメーカーらしいともいえるw
801名無し三平:2011/09/17(土) 22:07:10.53 0
>>800
意味がわからん
シートが後ろに下がると人間はどう衝撃をかわすんだ?
逆ベクトルなんだから衝撃は増えるだろ
802名無し三平:2011/09/17(土) 23:46:26.58 0
車の話ばっかしてないで釣りに行け
803名無し三平:2011/09/17(土) 23:48:59.23 0
今から?
804名無し三平:2011/09/18(日) 00:19:38.56 0
>>801
たぶん、シートが後ろに下がるんじゃなくて
シート以外が前に行って慣性力を逃がそうって作戦のこと?
車両重量の一部が人間とは関係なく前にゆがむので
車体が潰れて人間を挟み潰す確率を減らすことができるが
人体に伝わる衝撃自体は増えることになる
人間の体が即座に停止するのだから
そこはアバラを折ったり、内臓を破裂させたり、頚椎を損傷しながら衝撃をやわらげて
なんとか生き残れってことだよな
805名無し三平:2011/09/18(日) 00:40:46.82 0
>>804
ん〜、まぁ大体合ってるが、
セダンとBOXで意味合いが違ってくるw
セダンはフロント部分だけで衝撃吸収を完了するのに対し
BOXは車体全体で吸収するw
人体前側の衝撃はエアバッグで吸収して
せり出して来たフロント部分からシートごとバックする事
によって衝撃を和らげる仕組みなんだよw

わかったねw
806名無し三平:2011/09/18(日) 00:44:30.31 0
アホだらけやのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
807名無し三平:2011/09/18(日) 01:00:19.91 0
アホやけん軽しか買えんのや
808名無し三平:2011/09/18(日) 02:14:43.14 O

サンバーはモノコックじゃなくてラダーフレームが車体貫通してて
キャブオーバーにしては衝突安全はマシな方
元祖モノコックのスバル360を作ったメーカーが、商用車はあえてそうしてた
だが年々厳しくなる安全基準をクリヤするには、前輪の上に運席じゃもう無理保
あんなバカデケー荷室いらねーから、前輪を足の前に出しゃ済む事なんだが
んでスパチャーCVTに前輪は回生モータードライブな

809名無し三平:2011/09/18(日) 08:40:50.52 I
2サイクルでCVTだと面白いだろうなw
昔原付乗ってたからわかるんだよw
本当に速かったw
また乗りたいなw♪( ´θ`)ノ
810名無し三平:2011/09/18(日) 08:58:30.46 0
船外機は4ストの方がいいけど、原チャリは絶対2ストの方が良かったな。
もらい物のカウンタックと言われた2ストセルボを乗ってた事有るけど、
何とも言えんパンチ力は4ストにはないね。
811名無し三平:2011/09/18(日) 09:14:59.56 0
で サンバーwithスパチャーCVT回生モータって幾らで作れるんだよ
プリ薄より高いよなたぶん
812名無し三平:2011/09/18(日) 21:31:17.63 0
第3のエコカー
813名無し三平:2011/09/18(日) 22:44:38.46 0
まぁ街中だけを走ったらリッター20kmをはるかに下回るだろうな
814名無し三平:2011/09/18(日) 22:58:49.29 I
それは2サイクル!!

カム、カムチェーン、バルブ、リフター、スプリング、等
が省略できるのでコストダウンするし、小型で高出力、
熱効率もディーゼル並、オイル交換無し、燃費もソコソコ等
あらゆる面で圧倒的に4サイクルを凌ぐ性能!!

なのに文系の低脳ゆとりが排気ガスがキタナイという理由だけで
2サイクルを葬ってしまった!!
もうね、本当に呆れたバカ共だよ!!
女のご機嫌取りばっか必死になってるクソオカマ野郎が
世の中仕切ってんじゃねぇよ!!このクソオカマ野郎!!
何が地球環境だ!!
2サイクルの排気ガスごときで何が変わるんだよ!!
どうせこの文明ももうすぐ終わるんだよ?
知ったか学者の知識なんか屁みてぇなもんだわw
恥を知れ!!たわけ者!!
815名無し三平:2011/09/18(日) 23:05:57.03 0
!!が多過ぎる
816名無し三平:2011/09/18(日) 23:13:25.33 0
田んぼをむやみに分けるのは止めましょう。生産性が低下しますので。

田分け者のみなさんへ。
817名無し三平:2011/09/18(日) 23:30:00.07 0
てめぇ、棚田さんディスってんじゃね〜よっ!

818名無し三平:2011/09/19(月) 00:13:19.57 0
俺様は新型スイフトスポーツが欲しい
819名無し三平:2011/09/19(月) 00:22:10.09 0
スイスポって軽になったんか?
820名無し三平:2011/09/19(月) 01:54:52.09 0
俺は2STという桜花に乗って環境庁に特攻!!・・・・







したいw

821名無し三平:2011/09/19(月) 02:25:53.69 O

じゃあツーストドグミッションで前輪前に出したサンバーて事で
いや五百ガンマのボアアップ660ジムニーに積んでも可

いやデザインと前面衝突安全さえどうにかすりゃサンバー最強なんだがなー

822名無し三平:2011/09/19(月) 02:52:45.66 0
>いや五百ガンマのボアアップ660ジムニーに積んでも可
ガンマのトルクいくつだ?
10kgもないんじゃないか
走らんやろ
823名無し三平:2011/09/19(月) 09:06:52.62 0
は?
お前なぁ、軽で10kgのトルクがどれだけのモンかしらんのか?
体感加速は3L以上だぜ?これだから素人は豚足セダンでも乗ってろ!!
824名無し三平:2011/09/19(月) 11:33:07.20 0
豚足セダンって何?
825名無し三平:2011/09/19(月) 11:53:40.99 0
>>823
二行目の国語おかしい
しかし、豚足セダンというボキャブラリーは気に入ったよ豚足くん
826名無し三平:2011/09/19(月) 12:58:27.43 0
豚足セダンとは・・・

カローラ、マークU、・・・・ググレカス!!
827名無し三平:2011/09/19(月) 13:26:02.30 0
体感加速は3L以上
828名無し三平:2011/09/19(月) 13:39:15.90 0
>>826
ググッてやったが「てびち」しか出てこんぞ?
もしかしてお前、豚?
829名無し三平:2011/09/19(月) 13:40:06.84 0
単車のエンジンで車が動かせるわけないだろ
逆に言えばそれが出来るなら単車としての性能を手抜きしてることになる
830名無し三平:2011/09/19(月) 13:43:27.71 0
もう単車の話はいいよ。
絶対的に釣りには向かないんだから。
831名無し三平:2011/09/19(月) 13:55:26.13 0
加速時の体感は車の大小に関係無いような・・・
832名無し三平:2011/09/19(月) 14:19:29.14 0
豚足セダン
833名無し三平:2011/09/19(月) 14:21:16.93 0
馬鹿を相手にするな
834名無し三平:2011/09/19(月) 15:49:00.78 0
相手を馬鹿にするのはOK?
835名無し三平:2011/09/19(月) 16:27:22.67 0
それ読んだことある。ttp://homepage2.nifty.com/zunou/izime/10.html
836名無し三平:2011/09/19(月) 16:33:54.77 0
「てびち」てなんだよハゲw

あのな、豚足セダンてのはな、家畜みたいに増殖してて豚みたいに
無駄に肥えて重いクセに足(サス)はフニャフニャだから
飛ばすと直ぐロールしてひっくりかえるクソカーのことだよw
まぁ今流行りの4ドアもみんなこの類だけどなw
家族サービスとか間抜けな家畜が好みそうな車だわw
まさに家畜どもは豚即カーがお似合いだわなw
それとあの豚ヨタのボクシーのCMが笑わせるw
何が男旅だよwダサすぎて観てらんねwハズカシスw
837名無し三平:2011/09/19(月) 16:41:55.82 0
>>836
お前、中学の時に白ブリーフ1枚にされて、教室の天井に吊るされてたクチだろ?
838名無し三平:2011/09/19(月) 17:28:12.45 0
まあ俺らのような素人にはロールする車じゃないと危ないから丁度いいんじゃないの

勘違いしたまま飛ばしてその辺でひっくりかえってたりするヤツってロールのこと無視してるやつだし
839名無し三平:2011/09/19(月) 18:37:15.53 0
>>838
「俺ら」って自損してんなw
ロールしてんのはお前のアタマの中www
840名無し三平:2011/09/19(月) 18:43:39.66 0
>>839
wつけ過ぎじゃ、てびち男
841名無し三平:2011/09/19(月) 18:51:35.40 0
>>840
必死なの?
842名無し三平:2011/09/19(月) 19:40:55.55 0
>>836
俺の知り合いに転倒クラブってのがあるけど
ガチでジープの軍団
転がったら起こすだけ
ボコボコのジープで平気で買い物してたりするよ
渓流を登ったりして車乗ってる時間よりタイヤの下で
もがいてる時間のほうが長いドM集団だ
843名無し三平:2011/09/19(月) 20:00:20.00 0
キャラ変えて自演かよ
844名無し三平:2011/09/19(月) 20:11:15.17 0

自演してるつもりも正体隠してるつもりもないけど
そう見えたか?
845名無し三平:2011/09/19(月) 21:12:17.95 0
もしもしー?

くー君はここに来ませんでしたかー
846名無し三平:2011/09/19(月) 21:42:03.02 I
俺はバイク乗りだから軽自動車に乗るw
軽はロールしないからなw
だから豚足ファミリーカーが調子コイて飛ばして
ると腹立つんだよw
素人バカがいきがって低性能のエンジンを必死にブン回して
フラフラしながら左右に車線変更してるのよく見るんだがw
何あれ?かっこいいつもり?ダサダサw田舎もんだなw

847名無し三平:2011/09/19(月) 21:45:00.44 0
じゃオマエは車線変えるなよ
848名無し三平:2011/09/19(月) 21:57:34.16 0
>>846
何があっても絶対に車線変更するなよ
849名無し三平:2011/09/19(月) 22:01:45.15 0
こどもか?w
850名無し三平:2011/09/19(月) 22:24:00.23 I
違う!!
俺が言いたいのは豚足ファミリーカーのクセに
飛ばしてんじゃねぇ!!って事なんだよw
豚エンジンをブキイイイイーって鳴かせて
豚足タイヤを変形させながら必死に追い越し
とか惨めで見てらんないw
豚カーは大人しく流れに乗ってろってこったw
当たり前だろ?
道路は弱肉強食なんだよ!!
豚が調子コイて飛ばすから悲惨な事故起こすんだよw
飛ばすならもっと自動車の事を研究しろ!!
命をかける道具にもっと興味を持て!!
このブタ!!
851名無し三平:2011/09/19(月) 22:27:18.33 0
!つけ過ぎじゃ、てびち男
852名無し三平:2011/09/19(月) 22:42:20.26 0
道路は弱肉強食って明らかにおかしいだろ
853名無し三平:2011/09/19(月) 22:42:54.75 0
てびち汁食いたくなった
854名無し三平:2011/09/19(月) 22:46:50.61 0
飛ばす前に豚は道路に喰われる
855名無し三平:2011/09/19(月) 22:50:37.52 0
だから豚足ってのがおかしいっつってんだろw
856名無し三平:2011/09/19(月) 22:53:13.59 0
飛ばす前に豚足も道路に喰われる

857名無し三平:2011/09/19(月) 22:53:49.96 0
道路に食われるくらいなら俺が
858名無し三平:2011/09/19(月) 22:56:38.65 0
完全にファミリー持てない独身貧乏の僻みだなw
859名無し三平:2011/09/19(月) 23:12:00.30 0
なんか可哀想に思えてきた・・
860名無し三平:2011/09/19(月) 23:23:51.62 0
なるほど ここは釣りと軽自動車に熱中しすぎて婚期を逸したヒトのスレなんですね
861名無し三平:2011/09/19(月) 23:53:51.85 0
分かりました 車線変更しませんから許してください
862名無し三平:2011/09/20(火) 01:05:53.83 0
可哀想?

ダメだこりゃw

家畜に言ったってわかるはずも無いかw

まぁせいぜい事故には注意しろよ?

最悪自損だぞ?人を巻き込むなよ?
863名無し三平:2011/09/20(火) 01:15:56.43 0
>>862
ええかげんにしなはれ
お前の言う事はまるで子供や
俺も2stのアルトが無くなった時はなんでや〜って思ったけど
流れや
車っちゅーのは18の小僧から〜無限(だいたい80歳ぐらいか)
まで乗ってるもんやから
極限の走りとかいらん
ふわふわトコトコ走れたらええんや
お前みたいなギラギラしたやつが世の中の全員やってみぃ
毎日死人が出るわ
コンビニに行こうと思たらモナコGPみたいなんが道路走っとると思てみぃ
おっそろしゅーてよー外に出んわ
誰にでも噛み付いとらんでアホも休み休みに言えや
864名無し三平:2011/09/20(火) 01:18:26.75 0
うなぎスレ荒らしてるバカがここでも自演かw

865名無し三平:2011/09/20(火) 01:43:27.13 0
ん〜、そうじゃなくてさぁ・・・・w
4ドア如きが必死になって追い越しするなって言ってるのよw
まして家族乗せてさぁw
よーし、パパがかこいいとこ見せてやるぞ的な?
必死になれば何でも許される的な現実離れした家畜の
情弱思考が哀れな事故を起こすんだよねw
お前らは交通弱者なんだから安全運転で行けよw

わかったねw
866名無し三平:2011/09/20(火) 08:20:38.56 I
アレだろ?
4ドアセダンってよくコンビニに突っ込んでる車だろ?
それか海に沈んでるとか崖から落ちてひっくり返ってるとかw
田舎者とかヤクザがよく乗ってるわなw
867名無し三平:2011/09/20(火) 08:40:54.99 0
てびち男、ひと目でばれてるぞw
868名無し三平:2011/09/20(火) 17:42:33.10 I
なぜか2という数字が知的に見えるw

車名:ツイン
2サイクル
2気筒
2ドア
2シート
12インチタイヤ

これからのトレンドは2という数字だw
869名無し三平:2011/09/20(火) 17:48:07.70 0
てびち男、普通のレスも出来るじゃないか

つでに2MTも加えてくれ
870名無し三平:2011/09/20(火) 18:25:16.91 0
車も買えん2ドア信者がひっしwwwwwwwwwwwwwwwww

死ねよ乞食wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


871名無し三平:2011/09/20(火) 20:44:34.39 0
>てびち男
2chしかやることないの??
872名無し三平:2011/09/20(火) 20:52:47.66 0
>>871
失敬な
セダンのタイヤにも食いつきに出かけるわい
873名無し三平:2011/09/20(火) 20:54:56.88 0
>>872
働け
874名無し三平:2011/09/20(火) 21:02:27.01 0
こういう奴が年収2000万とか言い出すんだろうなww
875名無し三平:2011/09/20(火) 22:04:26.65 0
軽自動車 なぜ日本でしか売ってないのか 軽自動車
876名無し三平:2011/09/20(火) 22:34:54.70 0
無意味な660ccと不安定なだけの車体規格が、
世界では否定されるだけなんですよ
877名無し三平:2011/09/20(火) 22:50:19.13 0
俺のリッターSSの前では500ガンマなんざ原付同然www
実際に競ってみたら圧勝ww
878名無し三平:2011/09/20(火) 22:59:04.35 I
は?
H2?
750だろ?
ハゲ?
879名無し三平:2011/09/20(火) 23:24:37.59 0
>>875
 法律の壁に合わせたからだよ
アメリカみたいに車の排気量とか重量に課税するという考えがなければ
それなりにマッチョカーが出来たかもしれないが
元々、石油がない国だからそれでも知れてるだろうな
1リットルが2,3十円で買える国とは違うのだよ
880名無し三平:2011/09/21(水) 00:45:38.33 O

>>868ー870
2ちゃんねるは加えんでいい

881名無し三平:2011/09/21(水) 05:48:09.22 0
イースもまだまだ詰めが甘いなw
2バルブならOHCで十分だろ?
なぜツインカム?バカじゃね?
14インチとか重いタイヤだしw
79万円だとキーレス省くしw
エコアイドルとか無駄だろ?
そのせいでデカいセルモーターとか
オルターターとかバッテリーとか
使うハメになってるしw
無駄が多いと重くなるだろ?
本当バカじゃないの?
流石ダメハツだなw
882もしもし?:2011/09/21(水) 06:10:28.18 0
オルターターって誰?
883名無し三平:2011/09/21(水) 06:15:09.70 0
匠な俺がエコカー作るとしたら徹底的に軽量化するなw

ベース車はもちろん無駄の無いコペンでキマリ!!
ボディはモノコックでオープン無しクローズド仕様w
衝突安全性は無視して居住スペースを現行の1,5倍にするw
エンジンはOHC2バルブ2気筒ロングストローク仕様w
バルタイとか無駄な部品は徹底的に省く!!
トルコンより軽い電磁クラッチ式CVTで
14インチアルミホイール4輪ディスクで
車重は650kgまで絞るw
エアコン、キーレスは絶対省かないw当たり前だろw
車両価格は80万ぐらいw
884名無し三平:2011/09/21(水) 07:25:13.12 0
車の事を何も分ってない奴の発想だなwwww
頭の悪さを露呈してる事に気付かないようだw
885名無し三平:2011/09/21(水) 08:36:54.52 0
俺には本田宗一郎氏と同じスピリッツを感じる。
886名無し三平:2011/09/21(水) 08:58:48.15 0
本田宗一郎は理想と目的のための無茶、
意味不明の言動とは違う
887ゲス山ドブ男:2011/09/21(水) 10:22:11.66 0
素人に解りやすく言うとヨタハチの現代版ってとこかなw

売れるぜぇ〜〜〜w
888名無し三平:2011/09/21(水) 11:49:07.76 0
>>883
そんだけ軽量化して何で4輪ディスクなんだよ
アホか
889名無し三平:2011/09/21(水) 14:11:27.07 0
ドラムより軽いんじゃないの?知らんけど
890名無し三平:2011/09/21(水) 14:56:45.79 O
>>882
オルタネーターと言いたかったんだよ。
察してやれよ。
891名無し三平:2011/09/21(水) 15:05:52.83 0
誰それ
892名無し三平:2011/09/21(水) 17:06:06.11 0
>>891
お前と一緒で自家発電する人
893名無し三平:2011/09/22(木) 00:43:49.37 0
サンバー買った!明後日納車だー!
初マイカーだから楽しみだなー。
894名無し三平:2011/09/22(木) 00:50:09.28 0
>>893
おお、おめでとさん
いいなぁ
サンバー高性能だからな〜
895名無し三平:2011/09/22(木) 01:04:11.52 0
>>894
ありがとー!
ブルーマイカちゃんカワイイよ。うふふ。
ところで後ろにベッド的なの付けて二段収納出来る様にしたいんだけど、やっぱみんな自作?
パーツ的なのどっかで買えるのかな?
896名無し三平:2011/09/22(木) 01:08:51.61 0
>ベッド的なの付けて二段収納出来る様にしたいんだけど
二股を収納出来るようにしたいのかと思った
女二人はさすがに無理だろうと突っ込みそうになった
897名無し三平:2011/09/22(木) 08:32:52.39 I
全く素人ばかりで話にならん!!

たらずw
898名無し三平:2011/09/22(木) 08:35:34.75 0
てびち男キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
899名無し三平:2011/09/22(木) 12:31:58.72 O
サンバーとか‥ご愁傷様です。(笑)
900名無し三平:2011/09/22(木) 12:41:11.70 0
初代サンバーみたいなデザインがいいな。
901名無し三平:2011/09/22(木) 13:22:54.59 I
水陸両用だったら津波で流されても大丈夫だったのにw

ブジュブジュブジュブジュブジュブジュブジュブジュw
902名無し三平:2011/09/22(木) 13:26:54.33 0
津波で流されて押し潰されたら終わりだろ、アホか?、てびち男
903名無し三平:2011/09/22(木) 14:11:46.67 0
は?バカじゃん?
水陸両用車をナメるなよ?
もっと夢をもてや!
そしてお前の理想的な車は何だよ?
言えやハゲ!!
904名無し三平:2011/09/22(木) 15:44:22.23 0
>>903
トンコツカローラ
905名無し三平:2011/09/22(木) 20:08:24.70 I
ぶっ、あ!屁が出たw

豚足カローラかよw

恥ずかし〜w
906名無し三平:2011/09/22(木) 20:55:08.51 0
ミミガーカリーナはどうですか
907名無し三平:2011/09/22(木) 20:55:55.56 0
>てびち男

今日も大漁だなw
908名無し三平:2011/09/22(木) 20:57:02.79 0
てびち男、ID付きと一緒なんだから、ね
909名無し三平:2011/09/22(木) 21:22:47.58 O
俺は車そのものより軽バンでも他のでも釣り用に棚とか自作してる車に興味ある
ちなみに俺は棚くらいはいつでも自作できるが
910名無し三平:2011/09/22(木) 21:29:51.56 0
ブラジルではカローラが立派な高級車
911名無し三平:2011/09/22(木) 21:32:13.84 0
>>909
工事屋さんとかで自作棚つけて道具満載の人いるね
便利だと思うけど何かに衝突したらチャフグレネードが飛んでくるぞ
上半身グチャグチャだよ
事故の時は積荷がありえん動きするのは知ってる
912名無し三平:2011/09/22(木) 21:43:10.92 O
大丈夫、抜かりありません
危険な棚を載せてる業者はそういう物を作るのは素人なんですよ
913名無し三平:2011/09/22(木) 21:50:43.96 0
>>912
失礼とは思うが根拠のない自信に思えるな
積載量350いっぱいまで積むことはないと思うが
60sないし100sのさまざまな比重の道具と
棚の部材が破壊されて飛んで来たら恐ろしいぞ
固定する場所も限られてるし、棚の強度も素人では知れてるでしょ
その辺どう?
仕掛けてる訳じゃないから興奮しないでね
914右大臣実朝◇あーこりゃこりゃ:2011/09/22(木) 21:58:05.27 0
左様、アングルやらCチャンがグサッと貴方に突き刺さるわけじゃ
915名無し三平:2011/09/22(木) 22:30:56.53 I
いやチャフグレネードて閃光弾だろ?
ここは素人ばかりじゃねぇんだよw
俺は軍上がりだw
気を付けろw
916名無し三平:2011/09/22(木) 23:01:57.36 I
間違えたw
あれ確かアルミの粉撒いて電波妨害するとかだったわw
何故知ってるかって?

メタルギアで散々使ったからなw

言わせんなw恥ずかしい!!
917名無し三平:2011/09/22(木) 23:09:39.96 0
釣り車で人気ある軽自動車は何?
後ろ座席を半分フルフラットにできて荷物が一杯積めて、
運転席は限りなくフラットに倒せると寝やすいしいいな。
918名無し三平:2011/09/22(木) 23:12:33.68 0
>>916
目くらましのもあるけど
散弾の総称だな
ホーミングタイプには熱源を拡散して誤爆させる物
鉄拳物理攻撃には飛散させた鉄片に衝突させる物
兵士や航空機の近くで飛散させてショットガン攻撃する物
いろいろある
それ以上になるとクラスター爆弾とかになるわけだが
919名無し三平:2011/09/22(木) 23:12:36.10 0
専用なら後ろが完全にフラットな軽トラって形のが一番いいらしいぜ?
920名無し三平:2011/09/22(木) 23:29:29.69 0
軽トラの人って、どうやって寝るんだろうね?座って寝るの?
921名無し三平:2011/09/22(木) 23:30:35.28 0
熱源を拡散して誤爆させる物ってフレアですよね?
クラスターは見てて爽快ですわなぁ〜w
自分的にはバンカーバスターが最強だと思いますw
922名無し三平:2011/09/22(木) 23:40:51.18 0
>>921
チャフでフレアを広げた形になりますかね
バンカーバスターのエピソードで一番面白かったのが
アルバニアの紛争の時に中国のスパイが暗躍してたんだけど
前世紀の地下壕で諜報活動してて
本戦とは関係なくそこにアメリカ軍がこっそりステルスで忍び寄って
バンカーバスター打ち込んだんだけど
ある会談の際に中国側のスポークスマンが口を滑らせて
そのことをアメリカに文句言ったんだ
そこでアメリカ側のスポークスマンが
アレ?そんな所で何してたんですか?
いや、確かにそこに爆弾落としましたが中国の人がいるとは思いませんでしたね
みたいな話は痛快だった
923名無し三平:2011/09/22(木) 23:51:47.32 I
本当にバカだよねw
自分で墓穴掘ってやんのw
924名無し三平:2011/09/23(金) 00:07:13.39 0
なんかチャフを目くらましと勘違いしてる人いますね
ちょっとググった浅い知識ではそうなるんですかね
925:2011/09/23(金) 00:32:25.49 0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/  誰だよこのバカを泣かせたのは
/ __  ヽノ /
(___)   /
926名無し三平:2011/09/23(金) 00:39:21.29 0
AAキタねコレ
さて、どうしたものか
誰か話題変えてくんない?
927名無し三平:2011/09/23(金) 05:35:20.79 0
進んでる時は必ずバカが書き込んでる。
928名無し三平:2011/09/23(金) 07:05:28.20 0
サンマ君 こんなとこで何やってんの?w

929名無し三平:2011/09/23(金) 08:19:30.62 0
サンバー君だろ
930名無し三平:2011/09/23(金) 08:44:50.80 0
931名無し三平:2011/09/23(金) 08:58:36.37 0
ウナギなど釣らん
932名無し三平:2011/09/23(金) 10:45:31.92 0
うなぎってかっけ〜よなw
謎が多すぎるw
あれみたか?
深海魚まっ青のエイリアンだぜw
凄すぎるw
933名無し三平:2011/09/23(金) 10:50:36.22 0
>>930 なんでサンマに憑りつかれてんの?
934名無し三平:2011/09/23(金) 11:26:06.40 0
大場久美子 スプリング・サンバ vs 松平健 マツケン・サンバ
935名無し三平:2011/09/23(金) 11:52:42.95 0
誰?
936名無し三平:2011/09/23(金) 15:37:06.78 I
私ですw
937名無し三平:2011/09/23(金) 15:46:19.94 0
またお前かw
938名無し三平:2011/09/23(金) 17:01:39.47 0
私だw
939名無し三平:2011/09/23(金) 17:05:19.87 0
誰だ! 名乗れ!
940名無し三平:2011/09/23(金) 17:17:09.06 0
神だw
941名無し三平:2011/09/23(金) 17:27:24.17 0
おまわりさんこの人です
942名無し三平:2011/09/23(金) 23:58:52.78 0
シマノ厨ならステラだろ
943名無し三平:2011/09/24(土) 00:10:13.63 I
工学博士の俺から言わせてもらうと
軽自動車でECOカーのエンジン作るなら
OHC2バルブ2気筒ロングストロークはガチだなw
ECOエンジンに高回転は必要無いし部品数も少ないし
小型軽量だしトルクも稼げるしいい事尽くめだw
振動も今の技術でかなりマイルドに出来るw

予言しよう!!近未来の軽自動車は必ず私の
提案した方向に向かうであろう!!

そしてその時わたしは神になるw
944名無し三平:2011/09/24(土) 01:08:56.93 0
>>943
よう、クソ虫
945名無し三平:2011/09/24(土) 03:48:00.41 0
誰か私の提案に反論出来る技術者はいないか?

是非聞かせて欲しいw
946名無し三平:2011/09/24(土) 06:40:29.46 0
何をもってECOカーとしている?
947名無し三平:2011/09/24(土) 08:27:13.60 0
そんなことよりダイハツにイース試乗に逝こうZE!
948名無し三平:2011/09/24(土) 09:34:29.70 O
>>943恥ずかしくない?もう一度自分のレス読み直せ(爆笑)
949名無し三平:2011/09/24(土) 10:05:50.66 0
>>943
OHCでロングストロークとか
燃焼室内の気流のコントロールも難しいし、燃焼効率悪そう
振動を抑えるといってもそっちの設計のほうに金かかりそうだし
部品点数は少なくてもボアが長くなってエンジンの配置に苦労する
振動を少なくするには配置も大事なのに、その自由度もない
トルクがあるっつったって範囲が狭いし、OHCなのが仇になって高速で極端にパワーが落ちる
0ベースからの開発のためコストが異常
売れない
950名無し三平:2011/09/24(土) 10:20:40.04 0
軽自動車ってぜんぶ空冷ですか?
951名無し三平:2011/09/24(土) 10:27:20.15 0
>>950
全部水冷だよ
スバル360は空冷だ
952名無し三平:2011/09/24(土) 10:31:57.70 0
>>943
軽自動車を否定するつもりはないけど、軽自動車の神とか絶対なりたくねぇwww
953名無し三平:2011/09/24(土) 10:38:30.83 0
>>952
じゃあ、小さな巨人でw
954名無し三平:2011/09/24(土) 12:41:40.83 0
>>951
ああそうなんですか 昔みたいに空冷だったら製造コスト下がるんでしょうに。
ホンダなんか軽は無論5ナンバー車まで空冷だったのにねー。
955名無し三平:2011/09/24(土) 13:02:16.60 0
例えば、ボクサーエンジン4気筒は理論的には直列4気筒より
振動が少ない。
しかし現実には、スバルの4気筒をトヨタ、日産、ホンダ他の
4気筒と比べて振動が少ないわけではない。
振動では、バランサー搭載により水平対抗も直列も差は無い。
956名無し三平:2011/09/24(土) 13:04:31.30 0
>OHC2バルブ2気筒ロングストロークはガチだなw

フィアットやVWがこの方向に行くんじゃないかい?
日本人は気筒数が多いほど偉いと一般大衆は考えるから
欧州勢の後を付いて行く。
957名無し三平:2011/09/24(土) 13:49:00.21 0
いや、とっくに商品化してるしw
フィアットw
958名無し三平:2011/09/24(土) 14:26:03.68 0
日本人って小金持ちで貧相な奴が多いから高額車に群がるw
メカ音痴のクセにツインカムが高性能な事は何故か知ってるw
だが実際はフリクションロスが多くて自動車で多様する中低速
が細く部品数が多くなるから重く燃費も悪くなるw
こんな当たり前の事が知ったか素人には理解出来ないんだなw
本来軽自動車で一番大切な筈の中低速を出しやすいメカが
OHC2バルブなのに流行に逆らえず意味もなくツインカム化
して高性能をアピールして騙されてる知ったかが哀れでならないw

お前ら知ったかメカ音痴がツインカムなんて宝の持ち腐れなんだよ!!
959名無し三平:2011/09/24(土) 14:31:19.59 0
いや、釣り用の軽に誰もそんなの求めてないし・・・
960名無し三平:2011/09/24(土) 14:31:20.15 0
>>943
イース出るのなんてみんな知ってるっての!!www
でも実際あれで十分なんだよな本来。
961名無し三平:2011/09/24(土) 14:35:07.17 0
イースの価格帯はどのくらい?
962名無し三平:2011/09/24(土) 18:02:14.54 0
レスは一つにまとめてくれよ
963名無し三平:2011/09/24(土) 18:39:55.69 0
超高回転で威力を発揮するDOHCエンジンが豚足カローラとかに
積んで何の意味があるのだろう?
どうせジジババがよたよたと左車線走ってコンビニに突っ込むぐらい
だろ?高回転の性能なんているかよ?

本当に日本の自動車評論家はバカとしか思えないw
964名無し三平:2011/09/24(土) 18:42:30.16 0
>>963
まあ落ち着いて、先ずは日本語で。
965名無し三平:2011/09/24(土) 18:49:08.37 0
>>963
カローラなんかはDOHCとは言っても普段使うレンジで一番気持ちよく走れる設定になってるだろうが
まあ、40〜100kmの間だな
どのスピードでも滑らかに息継ぎ無しにスムーズになっている
OHCではそうはいかないだろ
いつでも本気モードで走るっつんなら可変バルブとかになってくるだろうし
まあ、バブル期のイケイケ路線はちょっと行き過ぎな所あったけど
いまさらOHCにする必要もないよ
走行感を犠牲にしてまで退化させることない
高回転は捨てて中速でもDOHCは生きてくる
966名無し三平:2011/09/24(土) 19:18:20.01 0
俺は以前OHC4バルブとDOHC4バルブに乗ってたが
やはり明らかに違うw

OHCの出足の良さはまるでモーターのようにアイドリング
からグイってくるし高回転の頭落ちもあまり感じなかったw

それに対しDOHCは低回転はスカスカで使い物にならず
中速は普通で高回転もあんまり変わらんw

つまりDOHCとは1万回転付近でバルブザージングが
構造上起きにくいエンジンなのでF1とかバイク用
エンジンと言えるw

だから豚速カローラは4サイクルディーゼルがお似合いなんだよw
967名無し三平:2011/09/24(土) 19:32:12.72 0
>>966
お前が言うように満足感を出すためにむりやりDOHCにしてた感もある時代だったからじゃないのか
今はそうじゃないぞ
キャブレター+DOHCと今のECUつきFI+DOHCは違うぞ
968名無し三平:2011/09/24(土) 19:32:47.84 0
高回転で頭が落ちたり、バルブがザージングしたり バカは色々と大変そうだなw

969名無し三平:2011/09/24(土) 20:03:38.80 0
お前らなぁ、「釣車」のスレだろ??
970名無し三平:2011/09/24(土) 20:34:52.09 0
ダンガンエンジンには穴が無かったな
971名無し三平:2011/09/24(土) 21:33:58.87 0
せいぜい6千回転ぐらいしか回らない様なエンジンにツインカムとかw
何がAE86だよ?ダサくてみてらんねあの漫画w
バイク乗りから言わせてもらうと車のエンジンなんか発電機に毛が生えた
程度にしか思えねぇんだよ!!ブタエンジン搭載の猪八戒が追い越し車線
走ってんじゃねぇよ!!恥を知れwたわけ!!
972名無し三平:2011/09/24(土) 21:37:35.29 0
バイクw
973名無し三平:2011/09/24(土) 21:38:46.28 0
>>971
バイク乗ってりゃいいじゃん
積載量欲しいならオート三輪作ればいいじゃん
974名無し三平:2011/09/24(土) 21:39:56.22 0
大型原チャリw
975名無し三平:2011/09/24(土) 21:42:39.13 0
もう忘れたけど4AGはレッドゾーンは7500からじゃやなかったか?
その前の2TGは7000前の6500当たりからレッドゾーンだったので、
AE86には感動したもんだった。。。。。。とおい眼

ところで、ホンダ、トヨタ(ヤマハ)、スズキはバイクも車を造ってるだろ。
車にバイクのエンジンを乗せるのは可能なんだけど、寿命やらトルクやらがね
今の時代には無理でしょ?ハヤブサあったでしょ
976名無し三平:2011/09/24(土) 21:43:39.30 0
カルタスGTIはバイクみたいなエンジンだったお
977名無し三平:2011/09/24(土) 21:50:40.79 0
まあ、テビチはさんざんフリクションロス低減とか細かいこと言ってるけど
それがパワーに反射してくるのは車体が軽い単車独特の話な
車はミクロ単位の低減しても走りに反映されるのは少ない
市場がパワー求めれば
ホンダのように緻密さを積み上げてパワー出すより
ターボ一発逆転なのが市場原理
今はエンジンどうのこうのより室内装備と安全性能と建前のエコ仕様
まあ、燃費がいい部分ではまんざら建前でもないけどな
すなわち、テビチが言うような事には今後絶対にならない
自動車レースもこれからどんどん無くなって行く
寂しいっちゃ寂しいが
それが流れ
978名無し三平:2011/09/24(土) 21:56:05.85 0
てびち男は久しく来てないぞw
979名無し三平:2011/09/24(土) 22:04:30.86 O
>>976よ、久しぶりに言いたくなったぜ











「禿同」
980名無し三平:2011/09/24(土) 22:05:24.78 I
携帯もそうだw
何故毒茸にこだわる?
そんなにエリアが大事なんか?
何故スマホにしない?
お前ら本当にアワレなアホやなw
981名無し三平:2011/09/24(土) 22:11:18.25 0
パソコンが有るもん、でびち男
982名無し三平:2011/09/24(土) 22:52:35.99 0
これだけ軽でウンチク垂れまくってて、免許証がAT限定だったら笑えるのう
983名無し三平:2011/09/24(土) 22:59:56.53 0
てびち男
米兵にでも食われたんじゃね?
984名無し三平:2011/09/24(土) 23:10:27.49 0
AT限定ってことはなかろう
かなりクラシックな人間らしいからな
俺の息子なんかAT限定にしそうになった所を涙ながらに止めた
それでも8tの車は運転できねんだよな
俺ら世代からしたらカタワみたいなもんだ
985名無し三平:2011/09/24(土) 23:17:05.07 0
8トンのクルマじゃなくて積載量が8トンだろ
986名無し三平:2011/09/24(土) 23:20:06.94 0
俺の勘違いか?
積載量4トンの車両重量8トンまでが普通免許じゃ?
987名無し三平:2011/09/24(土) 23:31:58.60 0
車なんかAT限定で十分じゃ!!
むかしと違ってATの方が性能も燃費もいいw
今どき車でMTとか普通にありえんだろw
そういう奴に限って車はFRとか走り屋気取りだから笑えるw
あのな、今時F1だってセミオートマなんだよ!!
バカが粋がってんじゃねぇお?
よく考えてカキコめや?ああん?
988名無し三平:2011/09/24(土) 23:34:13.16 0
会社所有の営業車両はMTの場合も結構多いわけで
989名無し三平:2011/09/24(土) 23:37:36.21 0
>>987
あかん、テビチの事を一定の範囲で認めてたけど
もうあかん
お前はタダのアホや
もうウチにかかわらんといてや
堪忍やで
忘れてんか
990名無し三平:2011/09/24(土) 23:38:22.95 0
いまどきの軽は、MTが選べないクルマが多いんですか?
991名無し三平:2011/09/24(土) 23:38:31.38 0
>>987
完全に見放されたな。
ご愁傷。
992名無し三平:2011/09/25(日) 00:02:05.78 0
プロペラシャフトがいかに重くて無駄な代物か解ってるのか?
重いエンジンが前にあるのにわざわざ後輪駆動にするって・・・w
四駆とかドラッグレーサーしかありえねぇだろ?頭大丈夫か?
もう本当に文系のダサダサ志向は涙が出るほど笑えるわ!!
993名無し三平:2011/09/25(日) 00:10:07.94 0
松田のスカイナントカは前輪ダイレクトドライブみたいなこと言ってるが
そうなのか?
994名無し三平:2011/09/25(日) 00:15:02.91 0
>>992
幻覚が見えて来たのか?飲みすぎだろ
だれもエンジン配置と駆動方式の話はしてないぞ
駆動方式の話したいならエンジンの問題を解決してからにしろ
とりあえずエンジンがある場所に近い駆動輪、エンジンの回転方向と同じ駆動輪
これならプロペラシャフトはいらないだろ、しかも前後のタイヤの重量配分がミッドシップエンジンに劣らない
だからサンバーが優秀だって話だろうが
995名無し三平:2011/09/25(日) 00:30:29.53 0
伸びてると思ったら
軽と普通車の区別もできない自称カーマニアが騒いでんのかwww
996名無し三平:2011/09/25(日) 00:31:07.93 0
重量配分より車体重量だろ?
いくら重量配分が良くても人一人分の重さは無視出来ん!!
FFはむしろ軽いケツを利用するコーナリングで勝負なんだよ?
タックインってしってるか?
FRみたいにダラダラ尻振って曲がるなんてダサダサなんだよ!!
ドリフト?は?ダサッ!!ラリーの真似ごとですか?
ドリフトしてかっこいいのは4駆に限るんだよ!アホか?
997名無し三平:2011/09/25(日) 00:33:48.37 0
>>てびち男
もうすぐ1000だな。
これで会えなくなるねwwwwww
998名無し三平:2011/09/25(日) 00:34:46.46 0
FRでドリフトとかwプ

恥ずかし〜wハライテェ〜w
999名無し三平:2011/09/25(日) 00:34:59.98 0
次スレは無いってことで了解
1000名無し三平:2011/09/25(日) 00:38:30.17 0
てびち氏ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。