【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
ロッド、リールに限らず、ライン、天秤、仕掛け、餌の話題もOKです。

<前スレ>
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part28
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1246539402/
2名無し三平:2009/09/25(金) 08:52:34 0
<過去スレ>
『投げ釣り限定』ロッド、リールを語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1026766170/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1070584751/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1104156651/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1089716589/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1110813528/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1117265726/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1125234421/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part8
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1130423361/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part9
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1136905688/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part10
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1140614252/
3名無し三平:2009/09/25(金) 08:56:47 0
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part11
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1148783178/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part12
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1152610196/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part13
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1158113535/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part14
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1168873094/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part15
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1175691819/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part16
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1184159899/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part17
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1189429742/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part18
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1197654812/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part19
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1202655124/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part20
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1206979141/
4名無し三平:2009/09/25(金) 08:59:05 0
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part21
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1212313378/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1216997799/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part23
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1223013652/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part24
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1227883158/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part25
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1232889033/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part26
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1237770640/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part27
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1242213150/
5名無し三平:2009/09/25(金) 09:00:34 0
<関連リンク>
【メーカー/ショップ】
シマノ   http://fishing.shimano.co.jp/
ダイワ   http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/index.html
リョービ http://www.ryobi-fishing.com/index.shtml
がまかつ  http://www.gamakatsu.co.jp/
魚心観   http://gyoshinkan.ocnk.net/
ティカ   http://www.tica-jp.com/
宇崎日進 http://www.u-nissin.co.jp/

上州屋   http://www.johshuya.co.jp/
東海つり具 http://www.toukaiturigu.co.jp/
釣具のスーパーディスカウント大和屋
        http://www.yamatoya-net.co.jp/

【ヤフーオークション】
投げ竿      http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084007612-category-leaf.html
シマノリール  http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084064355-category-leaf.html
ダイワリール  http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084064356-category-leaf.html

【その他】
ヤフー天気予報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/tsuri/
イメージうp.org →閉鎖。代わりは誰か教えて
6名無し三平:2009/09/25(金) 21:45:14 O
>>1
ご苦労様
7名無し三平:2009/09/26(土) 02:57:57 0
>>1

投げ竿の進化は止まった
8名無し三平:2009/09/26(土) 22:03:18 O
1乙

禿げ頭の進行が始まった
9名無し三平:2009/09/26(土) 22:23:04 0
gg
10名無し三平:2009/09/26(土) 23:10:26 O
ここ5年ほどソルトルアー、チョイ投げ、延べ竿でのウキ釣りばかりやってましたが、先日網代に行った際にチョイ投げの限界を痛感しました。で、100m位ぶっ飛ばしたいのですが、どんなタックルが良いのでしょうか?
釣り場はサーフか堤防、魚はシロギス、イシモチ、ヒラメ、せいぜい3kgまでの青物になると思います。
11名無し三平:2009/09/26(土) 23:31:25 0
網代って、網代港? それとも網代浜?
100mはさほど難しい話ではないが、場所によってタックルも違う
12名無し三平:2009/09/26(土) 23:40:41 0
そんなもん投げ専用の竿とリールに決まっとるがな
1310:2009/09/27(日) 00:21:34 O
>>11
網代港です。

>>12
まあ、そうなんですけどね。いくらくらいのなら安心して使えるかなと。\3000くらいの振り出し竿だとガイドがふっとんだりしたので・・・。
14名無し三平:2009/09/27(日) 00:32:29 0
>>13
シマノなら低価格の物でも安心
ダイワは使ったことが無いから分からん。
リールは一万円以上。
1510:2009/09/27(日) 01:49:16 O
>>14
勝手に投げ釣りはシマノ、磯釣りはダイワってイメージ持ってます。シマノのロッドは初めてですが、シマノで検討してみますね。ちなみにリールはダイワ派です。ありがとうございます。
16名無し三平:2009/09/27(日) 11:45:22 O
1〜2万くらいのシマノかダイワの竿で十分
リールは飛ばすだけならダイワのファインサーフ(5千円未満)で十分
でも100m以上も仕掛けを回収することを考えると自ずとわかってくるだろう
17名無し三平:2009/09/27(日) 12:26:58 O
>>16
そうか、100m近く回収しなきゃいけないんですね・・・。全然頭にありませんでしたよ。まずは手持ちの2500番でやってみてストレス感じそうなら専用の4000番あたりを検討してみます!
ロッドはシマノのジョイサーフFX405(うろ覚え)を今からキャスティング錦糸町に買ってきます。
18名無し三平:2009/09/27(日) 19:52:21 0
>>17
専用の4000番てなんだ?
19名無し三平:2009/09/27(日) 19:56:56 0
>>17
4000番なんて小さすぎて遠投には使えへんで
20名無し三平:2009/09/27(日) 20:56:04 0
クロスキャストじゃねの
21名無し三平:2009/09/27(日) 20:57:59 0
クロキャストじゃねの
22名無し三平:2009/09/28(月) 23:15:13 O
現行Z45は左右両用ハンドルですか?
大昔の45シリーズ(左手巻き専用)しかないもんで。
あと、いまだにスプールは互換性があるのですか?
23名無し三平:2009/09/29(火) 17:27:51 O
>>22
買ってみればわかるよ
24名無し三平:2009/09/29(火) 17:33:21 0
そうはいかんざき
25名無し三平:2009/09/29(火) 18:59:13 0
大昔の45シリーズってSS45かな? あれって左右両用ハンドルじゃなかった? ダイワで左巻き専用ってあったかな?
26名無し三平:2009/09/29(火) 19:02:38 0
神崎はHG
27名無し三平:2009/09/29(火) 21:41:24 O
>>22
Z45Tくらいまでは、右と左で別れていたはず。
スプールは当時のノブをそのままZ45に使えば大丈夫。
Z45のスプールノブはZ45専用スプールにしか使えない。
28名無し三平:2009/09/29(火) 21:53:10 0
>>27
オクの写真で見たけどZ45Tは左、右専用やな。知らんかった。弟分のZ35Tは左右両用やったのに。
29名無し三平:2009/09/29(火) 21:59:20 0
旧グランドサーフ35のスプがTS35に使えそうだね。ノブと合わせて\4200か。重量67g、5°テーパー、金属エッジ。ええモン見つけたw
30名無し三平:2009/09/30(水) 15:23:17 0
古いスピンジョイをもらったのですが、回すとブルンブルン振れを感じたので、
バラしてギヤの摩耗やシャフトの曲がりをチェックしつつグリスを挿し換えたりして
組んでみたところ、ローターを外している状態ではとてもスムーズにまわり、シャフトの
ガタもほとんどない状態なのですが、ローターをつけるとやはりブルンブルンと振れを感じます。

どうやらローターのウェイトバランスが悪いのが原因のようなので、良いバランスの取り方(ウェイトの
取付け方や部材)をご存知の方、どうかお教えください。
お願いします。
31名無し三平:2009/09/30(水) 15:31:47 0
ココの住人って、既にZ45Tなんて使ってるの
居ない、あるいは少数派になった訳?w

SS45U、Z45Tを各々2機づつ使ってるオレって・・・・・
32名無し三平:2009/09/30(水) 20:09:50 O
>>31
両方使ってるよ、各1機だけど
スプールの数は10くらいあるw
Z45でも使えるんなら買おうかな。
33名無し三平:2009/09/30(水) 21:22:06 O
オレはZ45Tのスプールを現行の45に使っているよ
縁ゴム外せば使える!
加護貞スプールもグライダーで磨って使える様に出来たし。
古いスプール棄てらんね〜!
34名無し三平:2009/09/30(水) 21:39:14 0
>>30
俺はZ45Uのベールアームをカチカチする受け部に粘度の高いモリブテングリスと
ガン玉仕込んでバランスとってるよ。好調。
35名無し三平:2009/09/30(水) 22:18:01 O
>>31-33
こうして45シリーズ漬けにするという戦略か。
さて、俺もものの見事にハメられたクチなんだが・・・・
36名無し三平:2009/09/30(水) 22:22:11 0
中古で買ったリールがハンドル回すとカタカタするんでOH、ついでにグリスアップ(3回やり直し)したけど一向に改善する気配無し。よくよく調べてみるとハンドルノブのガタだった。ワッシャ一枚で完璧。疲れたorz
37名無し三平:2009/09/30(水) 22:24:29 0
45系はスプールが豊富に出回って35派の俺からすれば羨ましいぜ
38名無し三平:2009/09/30(水) 23:06:03 0
31だけど、本体やスプールだけとか
今でも使ってるんだな・・
SS45U、Z45Tと使って旧テク2.3年使ってたが
また戻して45シリーズ使ってた。

不要な部品外して、重量500切ってるし
そんな不満も感じないんだよな、オレはw
39名無し三平:2009/10/01(木) 00:32:13 0
>>34
なるほど。やってみます。
ありがとうございます。
40名無し三平:2009/10/02(金) 10:50:07 0
来春ツマノから出る新型リール、価格は9万台ってことだが・・・。
41名無し三平:2009/10/02(金) 16:49:06 O
すげぇ!
フリーゲン2台買えちゃうよ!
まぁ俺はフリーゲンすら・・・
42名無し三平:2009/10/02(金) 22:50:31 0
なんと!! いったいコンセプトなんだ。
mgの後継機?
43名無し三平:2009/10/03(土) 11:43:59 0
キススペMgはテクニウムの後継機って感じだから、新型リールはテクMgの後継機じゃねーの?やっぱ白が良いなw
44名無し三平:2009/10/03(土) 22:50:10 0
キススペあんのに出るか?
ほんとかよなんか嘘くせーな
45名無し三平:2009/10/03(土) 22:51:29 0
ステラと勘違いとかじゃないよね?
46名無し三平:2009/10/03(土) 22:54:06 0
どっかのブログに書いてあった
47名無し三平:2009/10/03(土) 23:17:32 0
キススペMgのパールホワイトバージョンじゃね?
48名無し三平:2009/10/04(日) 15:55:32 0
スローオシレート
ベールレスローター
を使い回すだけ
49名無し三平:2009/10/04(日) 23:11:44 O
パールホワイト良いかも
50名無し三平:2009/10/05(月) 08:40:51 0
>>47
正解
51名無し三平:2009/10/05(月) 12:15:32 0
〜 Kisu Special Mg Limited 〜
52名無し三平:2009/10/05(月) 17:53:52 0
じゃあ、俺compe-edition出るまで待つわ
53名無し三平:2009/10/05(月) 21:45:37 O
デーワの赤、見たいに限定を装って高値で売り付けるんじゃね
オリは騙されて出来損ないの赤リール買っちまったけど










もー騙されないぞと
Z45を買ってしまった(涙)

54名無し三平:2009/10/05(月) 22:38:16 0
スーパーエアロチタンってどうだろう
当時は所詮高嶺の花で興味がなかったが
中古どうだい?と言われている。
やはり一昔前なのが気になる
スプールも最近ほど大口径ではないし
スロー汚臭レートだし
以外と重いし。。。。
55名無し三平:2009/10/06(火) 08:34:50 0
チタンはメンテナンスを楽しむ機械。
OHやグリスアップをやれるスキルが無いと所有する喜びが半減するw
56名無し三平:2009/10/07(水) 22:35:45 0
タックルベリーでダイワ トーナメントサーフ Z35 年式不明 替えスプール付きが
定価35,000円を8,800円で売っていました。状態が良ければ買いでしょうか。
適合ラインもわかんないんですけどw
57名無し三平:2009/10/08(木) 17:14:54 O
>>56
2号スプールなら06、08PEが使えると思うお
ベールが欠品だから良く視るお
58名無し三平:2009/10/08(木) 22:43:09 O
今年はフリーゲンとスピンを衝動買いしてしまったな

来年はなにを衝動買いするのやら
59名無し三平:2009/10/08(木) 23:04:42 0
来年の話の前に冬ボーがあるだろ?

・・・・・あ、出ない?
60名無し三平:2009/10/08(木) 23:08:23 0
>>59
ボーナスなんて都市伝説をいまだに信じているのかw
61名無し三平:2009/10/09(金) 01:33:29 0
また来年モデルチェンジのスピンを衝動買いすればいいじゃないか
62名無し三平:2009/10/09(金) 12:54:44 O
台風のおかげで10色ツン
63名無し三平:2009/10/09(金) 22:39:32 O
注文したZ45とキススペが届いたんだけど、
この連休はイマイチなんで筆下ろしするかどうかビミョー。
ちなみに初心者なんで硬いのは止めてEXにしました。
64名無し三平:2009/10/09(金) 22:47:37 0
初心者がZ45とキススペ買って浮かれてるほうがビミョー。

そうだよ、妬んでるよ。チクショウ。・・・オメ。
65名無し三平:2009/10/10(土) 04:06:59 O
>>64
あ、EX+だった。
ちょいなげが主だったんで、遠投派としては初心者という意味。
今まで使ってたランドサーフ振出27号、Z45T、オモリ20号、仕掛け8本針で5色ちょっとしか飛ばせないんだ。
ただ、海底の起伏でサビキにくいんで発泡オモリデビューしてみる予定。
それにしても、SS45Uのスプールとスプールノブがそのまま使えるのには笑った。
極細仕様だが、本家のスプールは防塵性も心配なんで、出番は当分ないと思うw。
66名無し三平:2009/10/10(土) 09:09:33 0
>>65
>ランドサーフ振出27号、Z45T、オモリ20号、仕掛け8本針で5色ちょっとしか飛ばせないんだ。

そのセットでは十分飛ばせていると思うよw
キススペでオモリ重くしたら今のままのキャストでも8色も射程圏内じゃない?
実釣したらレポよろ!
67名無し三平:2009/10/10(土) 14:16:46 0
いきなりだけど・・・・
ダイワのエクスライナー遠投ってモデル末期でもないのに
何であんなに安く売ってるんだろう?
4500番で9980円って買っとくべきかな。。。。
68名無し三平:2009/10/10(土) 21:44:50 0
製品の社名ロゴも
変な書体になっちゃうのかな。。。。
非常に萎える訳だが
69名無し三平:2009/10/12(月) 18:23:01 0
キススペEX+どうですか?

70名無し三平:2009/10/12(月) 19:38:41 0
>69
8色ツンはらくしょーっす。
71名無し三平:2009/10/13(火) 00:44:42 0
追い風糸ふけ8色ツーーーーーーン!
72名無し三平:2009/10/13(火) 12:24:06 O
アレルおかん
73名無し三平:2009/10/13(火) 12:35:43 O
まーくんまた0点のテスト隠したやろ!
おかーちゃん今日は許さへんで!
しばらくおやつも晩ご飯も抜きやで!
74名無し三平:2009/10/13(火) 14:56:33 0
児童虐待予告キター!!ggbb
75名無し三平:2009/10/13(火) 22:52:36 0
100m先の水深が100m。
76名無し三平:2009/10/14(水) 18:47:58 0
>>75
釣れますか?
77名無し三平:2009/10/15(木) 02:18:24 0
今冬のボヌスが待ち遠しい
念願のNo1を手に入れようかしら

キススペ405BX+キススペSD
スマタ33号HS+Z45

お前らならどっち買うよ
78名無し三平:2009/10/15(木) 08:03:47 O
ミミズ色のは買わない
キススペmgは白くなれば買う。
79名無し三平:2009/10/15(木) 11:24:41 0
竿については好みの調子があるだろ。
俺の場合、その二択で選べってならスマタだが、
それだけ予算があるなら競技スペかXCEED買うけどな。
曲げて使う竿の方が断然楽しい。

リールはキススペ推しだな。
80名無し三平:2009/10/15(木) 18:02:52 0
このスレ的にはゼロサムキスはどうなん?
81名無し三平:2009/10/15(木) 19:59:22 0
日新の取扱店舗が近くにないからアウトof眼中
82名無し三平:2009/10/15(木) 20:56:51 0
少数派は駆逐されるのにね
83名無し三平:2009/10/16(金) 02:03:34 0
ゼロサムキス、こんな竿が出てたのか・・・
全身4軸カーボン
27号
超細身
胴調子
チタン8点ガイド(ST仕様は無し)
ステンシート
390g
27号
約9万円

4軸カーボンなんてオリム以外に聞いたことない
でも宇崎日新って安物ってイメージしかない
実物触りたいけどこの辺じゃどこも仕入れんだろうし
84名無し三平:2009/10/16(金) 12:18:17 0
穂先太くね?
85名無し三平:2009/10/16(金) 12:31:49 0
近くに取扱店あったけどいつの間にか潰れてたな。
柔い振り出し一本買っとけば良かった。
86名無し三平:2009/10/16(金) 23:23:44 0
ゼロサム磯の評判からすると、このシリーズの日新の竿は
別物って考えた方がいいかもね。
いずれ人柱になる予定だ。
87名無し三平:2009/10/17(土) 14:04:43 0
(赤)トーナメントキャスター
(青)スカイキャスター
(黄)スピンパワーショート

88名無し三平:2009/10/19(月) 16:25:07 O
>>87
だから・・なに?
89名無し三平:2009/10/19(月) 22:57:48 0
信号とでも言いたいのだろうか。
ならば
(白)キススペ
(黒)サンコン
葬式ってのはどうだい?
90名無し三平:2009/10/19(月) 23:06:15 0
>>87=>>89(´・ω・`)ショボーン
91名無し三平:2009/10/25(日) 23:01:18 0
なんか新しい情報ない〜?
92名無し三平:2009/10/26(月) 16:47:00 0
ないよ
93名無し三平:2009/10/26(月) 19:15:07 O
そうかそうか
94名無し三平:2009/10/26(月) 19:36:44 0
誰かPE240使った人居る?
ゴー戦のことだから03ってのがどの程度なのか気掛かりだが
安いから買ってみりゃいいんだが、まだ店頭に並んでないんで聞いてみた
95名無し三平:2009/10/26(月) 19:47:37 0
2号の砂紋が万年ライン化している
96名無し三平:2009/10/26(月) 22:27:56 0
各メーカーとも豊富なラインナップのリールあるけど
こんなリール作ってくれたら売れるように思うんだけど・・・
ってなのあんだけど、メーカーに要望書出しても
無駄かなぁ?
97名無し三平:2009/10/26(月) 23:13:50 0
ぺ240って25mごとの色分けのやつあるのかな
なければそれだけでかなり不便な希ガス
98名無し三平:2009/10/27(火) 13:21:32 0
>>96
どんなのよ?
99名無し三平:2009/10/30(金) 22:29:17 O
>>98
ゼンマイ仕掛けのちっちゃいファンシーな船がついてて、しかけを遥か遠くまで連れて行ってくれるリール
バズーカキャスターの3倍の距離は欲しいね
100名無し三平:2009/10/31(土) 11:38:42 0
サイズ・ノイズ両面で遠浅の海でも魚を散らさないだけのステルス性
少なくとも25号のオモリを200メートル以上運べるだけのパワーと航続距離
ある程度の波に負けない安定性と直進性・コスト・投げるよりも面倒でないこと
文系の俺が簡単に思いつくぐらいの技術的問題は当然クリアしてるんですね
もちろんここで公開しろと言う訳じゃないです

101名無し三平:2009/11/01(日) 13:10:03 O
サンペイに相談してみる
102名無し三平:2009/11/01(日) 16:45:28 O
>>101
お願いします
できましたら、船には赤白しましまの煙突がついてて、輪っかの煙がプカプカ出て欲しいです
あと、舷側に丸窓がついてて、ごくまれに得体の知れない生物や悲しそうなド○イが一瞬見えたりしたら、完璧だと思います
103名無し三平:2009/11/01(日) 22:00:52 O
ヲマイラ!Kガイド巻いたか?
インプレお願いします。
104名無し三平:2009/11/01(日) 22:21:49 O
漏れの竿は最初からコリア製だが。
105名無し三平:2009/11/03(火) 12:41:18 O
俺のチンコは生まれつき韓国製
ってこと?
106名無し三平:2009/11/03(火) 22:16:55 0
なんか投げ釣りのスレに変なの居ついたな。
107名無し三平:2009/11/03(火) 22:26:23 0
短いってことでしょ
108名無し三平:2009/11/04(水) 13:41:18 0
>>104
駄目だコリア
109名無し三平:2009/11/04(水) 20:50:49 0
おい、東海地方のチェーン店サイトでz45新品処分品57000円だってさ
110名無し三平:2009/11/05(木) 12:07:38 0
黄スピンにいっぱい追加モデル出たね
あのへんの長さ・硬さ・価格にそこまで需要あるのかな?

それにしても単一シリーズに50モデル以上って、スゲーな
カタログに載ってるだけで、もう作らないヤツも相当あるんだろうなぁ
111名無し三平:2009/11/05(木) 22:19:22 O
ハードガイドのロッドでPE使うとガイド潰れるんですか?ラインが切れるんですか?
112名無し三平:2009/11/05(木) 22:38:47 0
ガイドに溝が入る場合がある→気付かない→ラインブレーク多発→気付かない→糸購入多数→金欠→気付く・・・orz
113名無し三平:2009/11/05(木) 22:59:04 O
まぁまぁ安くてSicガイドのロッドありますか?普段投げ釣りしないんですけどカレイ釣りに誘われてリールはどぉでもいいから竿2本は、あった方がいいと言われたので購入予定です。
114名無し三平:2009/11/05(木) 23:11:00 0
もうsicガイドの話は何度も語り尽くされた感あるけど
そんなにPE使っても削れるもんじゃないよ>>113

普段投げあんまりやらないならALL SIC付きの
竿なんて要らないんでは?
115名無し三平:2009/11/06(金) 07:30:32 O
削れるのはトップだけ、と限定してもいいくらいだから、トップガイドをSICに変えるという手もあるよ。
116名無し三平:2009/11/06(金) 08:51:52 O
質問!安いけどコレは使える!という錘負荷25〜30
クラスの竿を教えてください。ど貧乏人なもんでorz
117名無し三平:2009/11/06(金) 09:22:41 0
>>113
トップガイド交換なんて数百円でやってもらえるよ。
出来れば地元の気の利いた店に頼んだ方が上がりがいい。

>>116
狙いは?
たとえばどのぐらい飛ばしたいとか。
118名無し三平:2009/11/06(金) 10:23:31 O
113です。トップだけSicにする事にしました。ありがとうございます。
119116:2009/11/06(金) 12:05:42 O
怪しいメーカーの〜20号で2980円の投げ竿を使い倒しているのですが
錘18号で4色という情けなさです。せめて6色位はと思ってるんですが。
120名無し三平:2009/11/06(金) 14:19:00 0
>>119
予算はどのくらいでしょうか?
7・8千円?
121名無し三平:2009/11/06(金) 15:43:22 0
>>119
4色で届くポイントへ行けばいいだけじゃないか
122名無し三平:2009/11/06(金) 15:55:01 0
>>119
とりあえず今のタックルだと上出来な感じでしょう。
123116:2009/11/06(金) 20:58:25 O
ん〜、この竿ともう少し付き合っていきます。
グラスのふっとくて重たい投げ竿をオヤジから小坊の時期貰い、投げてはテンプラ、パッチンしては仕掛けが
ふっ飛んでいく毎日でした。今、エラく細い竿をグンニャリ曲げて仕掛けがビュンと飛んでいく様を見ると
感動しますよ。他人のですけどorz
124名無し三平:2009/11/07(土) 01:29:09 0
旧スーパーエアロEV/FVのハンドルを左に付けたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
ハンドル軸が、マスターギアのギア面側からは入るのですが、反対側から入りません。
125名無し三平:2009/11/07(土) 04:18:01 0
リールを竿の上にして使う
126名無し三平:2009/11/07(土) 11:13:24 0
>>123
そういう憧れを持ってるなら、がんばって金貯めてサーフリーダーかなんかにしたほうが感動すると思う
中途半端な竿に手を出して中途半端な感動を味わうよりもずっといいよ
それまでは今の竿でかんばれ
127名無し三平:2009/11/07(土) 13:34:17 0
今スピンジョイ405CXつかってるがサーフリーダー使うと更に感動するでしょうか?
128名無し三平:2009/11/07(土) 16:03:14 0
全俺が感動するくらいに良い
129名無し三平:2009/11/08(日) 18:16:22 0
シマノとダイワの投げ竿の現行の発売日が分かるサイトなどはありませんか?
いろいろ調べているのですが、インプレなどを参考にするとどうやら、
過去モデルも入ってしまうようなんです。
特にスカイキャスター・トーナメントキャスター・スピンパワー・プロサーフの
並み継の発売順が知りたいです。
よろしくお願いします。
130名無し三平:2009/11/08(日) 18:30:35 0
本当に調べたければ
メーカーの客相に電話するなりメールで問い合わせろよ。

頭使えよw
131名無し三平:2009/11/09(月) 13:52:06 O
使える頭がありゃ『釣り』その中でも『投げ釣り』なんかしねーだろw

ほんと頭働かねーなw
132名無し三平:2009/11/09(月) 14:45:15 0
>>131
俺投げ釣り好きだけどウキ釣りや船釣りの面白さが分からんのだが・・・
確かに落とし込みや磯の石鯛なんかも面白いと思うけど
133名無し三平:2009/11/09(月) 15:05:03 0
投げが一番情緒のある釣りだと思うがな
まぁ頭は確かにつかわないけどなw
134名無し三平:2009/11/09(月) 21:25:16 0
飛距離が全て、それだけ
実に簡単
135名無し三平:2009/11/09(月) 21:37:36 0
まあ>>134みたいな奴がトーナメントに出ても初戦敗退だろうけどな
136名無し三平:2009/11/09(月) 21:51:33 0
まあそうムキにならずとも割り切って楽しめばいいんじゃない?
釣りなんて所詮は娯楽だしさ
137名無し三平:2009/11/09(月) 22:20:55 O
>>135 投げ釣り=トーナメントと結びつけるあたりが頭の弱さが表れてて良いですね
138名無し三平:2009/11/09(月) 22:30:38 0
すまんそういった狭義の釣りしか出来ない馬鹿もいるんだ許してくれ
釣りは楽しむもの、娯楽だよ。
一歩譲っても食べる為のものの発展系だね、トーナメントなんてのは釣りの中では最低の部類だ。

普通の釣り師は分かってるんだトーナメント馬鹿は無視してくれ。
実釣でもそこいらの親父のほうが断然上手いのが多いよ。

トーナメンターは狭い世界で競ってる馬鹿の集団だよ。
139名無し三平:2009/11/09(月) 22:37:53 0
逆に頭を使う釣りがあったなら是非教えてほしいもんだ
ぶっちゃけどんな釣法でもポイントや海の状況によって仕掛けを調整するだけでわざわざ頭を使う場面なんか一切無いと思うんだけどな〜
それとも仕掛けや釣り方を少し調整するだけで頭が疲れちゃうとか?(笑)
140名無し三平:2009/11/09(月) 23:00:13 O
<<138昔一次予選敗退の方ですね。わかります。
141名無し三平:2009/11/09(月) 23:14:15 0
>>140
片言な日本語になってるぞ、低脳投げ釣り氏(笑)
142名無し三平:2009/11/09(月) 23:21:37 0
>>139
別に釣果を気にせず、気ままにやる釣りならば
そう頭は使わないだろな。

ただ、どんな海の状況であれその日に
自分のベストの釣果を得なきゃならない釣りでの
場合は技術云々よりも頭を使う釣りになる。
143名無し三平:2009/11/09(月) 23:23:15 O
わーい!初めて釣れた
144名無し三平:2009/11/09(月) 23:45:38 0
只のデータフィッシングを頭の使う釣り(笑)と言い張っちゃう男の人って・・・・
145名無し三平:2009/11/10(火) 00:13:21 O
少々考える事はあったが、人に依ってはそんなに頭使うんだ…

どんだけ脳ミソのキャパ小さいんだよ
146名無し三平:2009/11/10(火) 16:57:25 0
そりゃ普段から考えない仕事してるからでしょ
147名無し三平:2009/11/10(火) 18:28:31 0
ただ遊びレジャーでやってる人も居れば
趣味で楽しくやっている人も居るし
上みたいに完全な勝負感覚でやっている人も居る

勝負感覚でやっている人は、趣味の人とは馬合わないし
趣味の人は、遊びレジャーの人と馬合わないし
148名無し三平:2009/11/10(火) 22:29:31 O
深く考えると、あんな20cm足らずの魚釣るのを勝負にする馬鹿の気が知れない。
いや、あまり深く考えないようにしよう。
149名無し三平:2009/11/11(水) 00:47:00 0
釣りなんて遊び以外になんかあるのかw

それともお前プロかw

俺プロだけど釣りは遊びだよwww
150名無し三平:2009/11/11(水) 01:51:11 0
「自称」プロアングラーだろ。 自称プロサーファーみたいにw
151名無し三平:2009/11/11(水) 07:19:36 0
漁師だろ
152名無し三平:2009/11/11(水) 07:44:28 O
漁師で趣味は釣りなんて、リーマンの俺からしたら憧れるなぁ。
定年になったらやってみたいけど、多分体力と初期投資でアウトだろうな。
153名無し三平:2009/11/11(水) 12:46:51 O
俺プロ
俺プロ
俺プロ
俺プロ
俺プロ
俺プロ
俺プロ

くそワロタ(ワラ
154名無し三平:2009/11/11(水) 18:33:53 0
↑口とプライドが大事なアマちゃん乙
155名無し三平:2009/11/11(水) 18:40:29 0
脳内プロアングラー(笑)
156名無し三平:2009/11/11(水) 19:43:50 0
素人は玄人には勝てんよ  
157名無し三平:2009/11/11(水) 19:54:31 O
遊びだなんて割りには他人を素人認定したうえに勝負かよっ・・・えっプロさん?
頭よえぇぇぇぇぇぇwww
トーナメンターと何が違うんだよ?カス
158名無し三平:2009/11/11(水) 20:19:06 0
釣った魚を販売するのがプロです
159名無し三平:2009/11/11(水) 22:13:14 0
プロには勝てんよ当たり前の話だ
160名無し三平:2009/11/11(水) 22:21:02 O
投げ釣りでプロとアマの境界ってな―に?
161名無し三平:2009/11/11(水) 22:48:33 0
投げ釣りも他の釣りと同じで結局行き着く所はデータフィッシングだよ
釣趣の違いは確実に有るけどね
162名無し三平:2009/11/11(水) 23:32:41 O
本気で釣りたいなら頭より肉体だろ。
潜って魚を確認してそこに投げる。潜っても魚がいないなら釣れるわけがない。
163名無し三平:2009/11/12(木) 00:04:42 0
>>162
結局投げ釣りが頭の使わない釣りだって事認めちゃったね。
164名無し三平:2009/11/12(木) 06:45:39 0
釣り全体が頭悪い奴で盛り上がってるんだけど
165名無し三平:2009/11/12(木) 21:19:10 0
ところで

それなりにコンパクトで、ナイロン4号200m程度を巻けるスピニングリールを教えてほしい
シマノ・ダイワは適度に情報を得る機会があるのでそれなりにわかってますが
上記2社以外での選択肢があれば・・・

ちなみに現時点だとシマノのアルテグラC5000辺りぐらいなのかなぁと考え中
(確か4号190m)

よろしくです
166名無し三平:2009/11/12(木) 23:40:56 0
P.キャスター33-405

フリーゲン PE08

錘30

何色出す自信ありますか??

カスな俺は・・・言えねぇ・・
167名無し三平:2009/11/13(金) 09:55:12 O
>>166 七色! それ以遠は投げてみなければなんとも
168名無し三平:2009/11/13(金) 10:04:18 0
>>166
仕掛け・餌数にもよるんじゃね?
169名無し三平:2009/11/13(金) 13:39:00 O
>>166
錘のみで7色くらいかな
170名無し三平:2009/11/15(日) 02:32:43 0
P.キャスターってダイワのプロキャスター?(つっても結構種類あるけど)
171名無し三平:2009/11/15(日) 02:51:10 0
>>165
Daiwa カルディアKIX3500、351g、4-200m

TICA スポーテラSR4507+BIG-SURF黒スプ、485g、※PE2-200m
ttp://www13.plala.or.jp/big-surf/index.html
172名無し三平:2009/11/15(日) 08:50:11 O
プライムキャスターじゃね?
173名無し三平:2009/11/15(日) 21:54:07 0
>>171
以前どこかの投げ釣り系のスレでドラグレスにできるスプールがあるって
書き込みがあったけど(KIXまたはリアル4系で)、ここの商品のことかな?

気になってたけど探し出せなかった。
レガリスとかの固定ドラグ仕様とかあったらいいのに。

わかっている範囲でまた教えてほしいです
174名無し三平:2009/11/15(日) 22:21:39 0
>>170
プライムキャスターです(´・ω・`)
175名無し三平:2009/11/16(月) 03:36:40 0
>>173
あとはナスキー&エルフ5000、アルテグラアドバンス4000Sくらいかな。
アルテグラアドバンス4000SのAR-Cスプはアルテグラ3000以上にも載るみたいだね。
6-210mだけど下巻きすれば問題無いし、浅溝で遠投性は高そうだし。
それなりにコンパクトという要望には合うと思うけど。
176名無し三平:2009/11/16(月) 12:20:24 0
シマノPAスピンパワーの使用感て、どんな感じ?
177名無し三平:2009/11/16(月) 13:14:52 0
>>176
リールと言うか・・・ダンベルw
178名無し三平:2009/11/16(月) 16:05:30 O
確かに少々重量有るがダンベルとは体力無さすぎw
その体力じゃリールが軽くても魚あげられないだろwww
179名無し三平:2009/11/16(月) 16:48:17 0
>>178
670gもあって、少々ですか?(笑)
PASPは巻き上げがちょっとスムーズなだけのリールだな

こんなの買うなら、つい最近出たダイワの
スイングキャストがいいよ。
実売1万で替えスプールも付いててPASPよりも軽いしw
180名無し三平:2009/11/16(月) 17:02:31 0
>>179
スウィングキャストはシマノ
181名無し三平:2009/11/16(月) 17:24:24 0
>>180
そうだったw
ウインドキャストだったな
182名無し三平:2009/11/16(月) 18:34:13 O
>>179
リールなのかダンベルなのかハッキリしろよw
183名無し三平:2009/11/16(月) 19:09:55 0
昔使ってたTAIYOの大型リールを計ってみたら650gやった。
あれより重いのか・・・。アセ
184名無し三平:2009/11/16(月) 19:38:13 O
置き竿なら重くても問題なし。俺の地元ではPAプロサーフで弓角やってるのがいるがw
185名無し三平:2009/11/16(月) 21:37:49 0
白可、青不可はいあつりかいとかで情報あるけど
黒スプは紙やすり効きますか
186名無し三平:2009/11/16(月) 21:54:55 O
日本語でおk
187名無し三平:2009/11/16(月) 22:12:17 0
ウィンズの白スプールは可能、篭定釣具店の青スプールは不可能というのは
岩瀬釣友会のホームページとかで情報があるけど、ビッグサーフの黒スプールは
紙やすりで削れますか

各方面、苦情は>>186に言ってくれ
188名無し三平:2009/11/16(月) 22:55:29 0
トップガイド(糸巻きしないタイプ)をホットグルーで付けたんだけど簡単に緩んでしまうんだわ。
2回やったけど何れも失敗。火でよく炙って溶かしてから付けてるんだけどな。何かコツとかあるの?
189名無し三平:2009/11/16(月) 22:55:43 0
ちょいとアンケートです


遠投するには

竿とリールどっちの方が重要ですかね????

どちらかでお答え願います。


190名無し三平:2009/11/16(月) 23:00:31 0
投げる技術が一番重要。経験者の俺が言うのだから間違いない。
191名無し三平:2009/11/16(月) 23:04:53 O
さお
192名無し三平:2009/11/16(月) 23:06:37 0
>>189
こういうのは初心者スレがあるんだから
そっちでカキコしりゃいいのに・・・

当然、竿だろ
193名無し三平:2009/11/16(月) 23:15:43 0
>>190
なるほど

>>191
ありがとう

>>192
スマソ

そしてありがとう
194名無し三平:2009/11/17(火) 00:02:19 0
PROXから出てるこのリール・・・
http://www.rakuten.co.jp/tsuridon/413100/917515/#939801

惜しいのはラインキャパだよなぁ
もう少しスプールバリエあったらひとつ買ってみたくなるのは
オレだけか?

重量も450gと秀逸なんだがなぁ
195名無し三平:2009/11/17(火) 00:19:41 0
>188
ガイドのパイプが冷えているとグルーの効きが悪い。
米粒大に削ったグルーをあらかじめパイプに入れておき、
パイプごと炙ってグルーが溶けたところに竿を差し込むと簡単。
196名無し三平:2009/11/17(火) 00:39:53 0
>>195
ライターで炙って柔らかくして竿に塗りつけてから差し込んでたんだけどやり方が悪かったみたいだね。ありがとう。明日試してみるわ。
197名無し三平:2009/11/17(火) 01:38:03 0
>>189
間違いなく竿。

良い竿(≠高い竿)に小さいリールつけてもかなり飛ぶ。
逆にリールがキススペでも竿が悪けりゃろくに飛ばない。
198名無し三平:2009/11/17(火) 11:26:55 0
>196
その手順で、最後にパイプの上からもう一度炙るのでも構わないよ。
199名無し三平:2009/11/17(火) 13:03:36 0
>>ライターで炙って柔らかくして竿に塗りつけてから差し込んでたんだけど

差し込む前にもう一度塗った部分とパイプも暖める。
これでOK。
200名無し三平:2009/11/17(火) 14:09:34 0
>>198>>199
差し込む時に塗ったグルーが剥がれちまうのか、団子状になってパイプ先に出てくるんだわ。固まる前に毟り取ってるんだけど。アチチ
パイプ径がやや大きくて竿先にアルミテープ巻いて調節してるけど、テープ巻かない方が良いのかな?
201名無し三平:2009/11/17(火) 15:07:58 0
>>194
ナイロン3号くらいを下巻きすればわりといいかも知れんね
202名無し三平:2009/11/17(火) 19:58:50 0
ホットグルーはあくまでも補修用って説明書があるはず
2液性のエポキシ接着剤でやらんとダメ!
203名無し三平:2009/11/17(火) 20:18:34 0
>>200
グルーが原因じゃなくて
アルミテープの接着面が滑っているんじゃね? 俺も経験あるけど
204名無し三平:2009/11/17(火) 21:05:13 0
>>203
1回目に百均のホログラムテープ使って書いておられる通りの結果になったwので、2回目はもっと接着力の強いタイプを使用してます。隙間が狭すぎて差し込む時に殆ど中に残ってない感じですかねぇ。
205名無し三平:2009/11/17(火) 22:39:00 0
投げリールにおいて、オシュレーション構造は
今のトコ全てクロスギア方式だけどS字カムのって
無理なんだろうか?

初心者や女性でも気軽に楽しめるとってコンセプトで
現状の汎用スピニングの4000番クラスのボディに
浅溝正テーパーの細糸用スプールつけて
ハンドル長70〜75位のにして
総重量400〜430gとかの機種って
実際に無いし、出せば結構売れると思うんだが・・・・
真剣にメーカーにコンセプト提案してみようかと
考えてんだが、無謀?
206名無し三平:2009/11/17(火) 22:46:20 0
投げ釣りはほかの釣りに比べて敷居が高いからな〜
メーカーも需要がないと思って作ってないと
207名無し三平:2009/11/17(火) 23:05:38 0
>>205
S字カムがいいかどうかはわからんけど、
ショートな竿も増えてきたし、ライトな竿などにも合うその手のリールは俺も欲しいと思う
>>206のいう敷居はむしろ低いと思うけど、そのエントリー層を取り込むタックルって無いよね。
現在の入門モデルって、確立された古典の投げ釣り様式を安く提供してるだけだもんな
208名無し三平:2009/11/17(火) 23:20:15 0
確かに、セット品ですぐ出来るけど
そこから奥へと言うのは無いね
209名無し三平:2009/11/17(火) 23:28:35 0
>>2液性のエポキシ接着剤でやらんとダメ!
交換するときはどうすれば良いんですか?。
最初からフジグルーで取り付けてあるんじゃないのかな?
210名無し三平:2009/11/17(火) 23:35:06 0
205だけど、ダイワが提唱してるキャスティズムは
本来誰でも気軽に投げ釣りの範囲を広げて
遊ぼうってな話だけど、出した道具は割りと気軽には
買えない価格。買って買えない事ないけど、初心者が
初めて買うにはチト敷居が高い値段?

ってな考えで思いついたんだが、
具体的にレガリス4000ベースに、
3号150m、4号100m位のラインキャパでアルミスプール
MCハンドルは75mm、ノブは小型のT型
当然エアベールもそのままで。
替えスプールは無しで、重量420g
気になるお値段は、定価11500円
※ウインドキャストがアノ内容で13000円なんだから
そんな不可能でもないように思う

スプールは97EVみたいに基本樹脂で
リングだけアルミでも良いかも・・・
ストロークは計った事ないけど、#4000は28mm位かな?
211207:2009/11/17(火) 23:47:51 0
>>210
ドラグ無いなら楽々400g切れるだろ
エアメタルスプールで300g前半
実現したらキャスティズムTとセットで買うぜ
212名無し三平:2009/11/18(水) 00:20:33 0
>>210
2年前にテスターやってる人にその要望したことがあるけど、開発部に話しておきますと言われて、暫くしてそれらしき噂も流れて今年Fショーでは相当期待してたんだけどなー、結局出なかった。メーカーは小型スピニングで代用可と見てるんじゃね?
213名無し三平:2009/11/18(水) 00:35:08 0
むしろ小型スピニングに装着可能な投げ用スプールを発売すりゃいいのに
確か社外品で出してる所があった気もするけど
214名無し三平:2009/11/18(水) 08:00:30 0
>>213 ○ig-Surfのスプールな
でも確かリール本体とセットでないと売らないと思ったが・・
あれ絶賛する人、この板にも結構居たと思うけど、耐久性ってどうなの?
シャフトの細さとか、ギア接触面の小ささとか、軽いオモリを使うとしても不安に感じる

>>212
俺も5年以上前、同じようなことFショーでメーカーの技術屋さんに要望したことがある
15〜20号位のオモリを軽く巻けるようにハンドル長く出来ないかと尋ねたら、
3500〜4000番ではギアに負担がかかるそうだ。
その後ジギング用とかで耐久性に優れたヤツも出てきているから、可能だと思うんだけどね
215名無し三平:2009/11/18(水) 09:03:59 0
技術屋さんはともかくテスターに言っても全く無駄だろ あいつらに言われてから
作り出すほどメーカーは馬鹿じゃない。
ちなみに君のような意見を言ってくる馬鹿も多いがメーカーで捨てた意見が大半だから。
216名無し三平:2009/11/18(水) 13:32:06 0
意見を言うことが馬鹿なの?
217名無し三平:2009/11/18(水) 13:42:16 0
>>214
スプール単体でも買えるよ。\5800也。旧型使ってるけど目一杯糸巻かないように注意すればノントラブルで快適。その気になれば6色以上飛ばせるけど基本的には中近投用での使用がベターかと。遠距離のリーリングはしんどいからね。耐久性は今のとこ問題無い。
218名無し三平:2009/11/18(水) 21:36:36 0
>>216
君ら程度の意見なんて誰もが最初に考えて捨てられたようなのが大半だと彼は言ってる訳だが
219名無し三平:2009/11/18(水) 21:53:52 0
それゃメーカーは朝から晩までリールとにらめっこで
ここに出ている案は全て出て却下されているだろう
220名無し三平:2009/11/18(水) 23:27:38 0
>>219
本当に有用な意見ってのは案外現場(ユーザー)から出ることが多いそうだ。
221名無し三平:2009/11/18(水) 23:30:08 0
技術も理由も分からんで意見ですか ゆとりw
最近そういう新人が多くて困ってんですよ。
222名無し三平:2009/11/18(水) 23:36:30 0
技術屋が何でもかんでも判ってると思ったら大間違いだ。
ひらめき?コロンブスの卵?的発想はひょんなことから出ることが多いと言ってるのだよ。
223名無し三平:2009/11/18(水) 23:39:06 0
タイ米は炊いてじゃなくて
大枚はたいてADT買ったけどこれってどぶ付けで塩抜きしても大丈夫?
224名無し三平:2009/11/19(木) 02:58:51 0
>>221
大き目の会社で最近やっと憧れの技術課に入れたんですね。
わかります。

人間的に熟成してくると知っていることでもわざと聞いてみる余裕が出てきます。
すると知っていると思っていたことでも自分の想像していた話の展開と違うほうへ進み
意外な情報が入ることもあります。
もちろんなんでもないことのほうが多いけど。

器の小さい奴はよく>>221のような物言いをするけど、聞いてても何も関心できない
上に、未熟でつまわない人間だというアピールにしかなりません。

行動しようとするとき自分を更に後ろから見ることが出来るようになったほうが
かっこいいですよ。
225名無し三平:2009/11/19(木) 08:41:56 O
>>223
O.K.牧場
226名無し三平:2009/11/19(木) 14:23:25 0
>>225ありがとう
227名無し三平:2009/11/19(木) 21:05:52 0
>>224
身の丈にあった物言いを覚えたほうが世の中で通用すると思う。
228名無し三平:2009/11/19(木) 21:37:13 O
>>227
オマエもな
229名無し三平:2009/11/19(木) 21:57:29 0
馬鹿ばっかで笑えるw
230名無し三平:2009/11/19(木) 22:24:57 0
馬鹿ばかりじゃないと、彼が活躍できないじゃないか
231名無し三平:2009/11/19(木) 23:05:10 O
ここで彼から有難いお言葉
↓↓↓↓↓
232名無し三平:2009/11/19(木) 23:13:30 O
釣り行け
233名無し三平:2009/11/19(木) 23:35:31 0
これは有難い!
234名無し三平:2009/11/21(土) 09:33:38 O
6000円前後では竿リール買えませんか
スピンジョイはいいですか
カレイやアイナメねらいです
235名無し三平:2009/11/21(土) 13:32:34 0
距離を出そうとするなら安物じゃなくてスピンジョイの方がいいと思う
キス釣りにも十分使えるから
でもカレイだったらジョイを1本買うよりも安い竿を2〜3本買って効率良く攻めた方がいいかも
236名無し三平:2009/11/22(日) 20:50:25 0
4000円の竿と2000円のリールで大丈夫
ただし1回の釣行で青イソメ2000円は買ってたっぷり付ける必要はある
竿<餌代だな
237名無し三平:2009/11/22(日) 22:56:57 0
インプレ希望です。

お気軽に投げ釣がしたくて、KIX4000+黒スプールを買いました。
CXの竿に合わせると、たしかに軽快で、5色ぐらいは飛びます。

次にロッドを何とかしたいと思っています。

調べたところ、
ルアーロッドのモアザン・カムイ(23号相当、360センチ、280g)と、
キャスティズム 23-385 310g あたり
が候補になっています。

5色以内の気軽な使用と、
投げ釣り初心者の嫁さんにキス釣を楽しませるのが目的です。

インプレお持ちの方の話を聞かせてください。
238名無し三平:2009/11/23(月) 03:06:15 0
>>237
ライトタックルなら錘負荷10~15号をメインに考えたら良いと思うけど。
お薦めは11~12ftのシーバスロッド。5色は無理だけど3~4色を軽快に探れる。
ダイコープレミアなんか初心者にも扱い易いと思う。

候補の竿は貴方が使うには申し分ないけど、初心者の奥さんが使うには荷が勝ちすぎてると思う。
239名無し三平:2009/11/23(月) 03:19:22 O
リールはそれで良いけど
ロッドはアキュラの方が良くないか?
240名無し三平:2009/11/23(月) 03:32:15 0
joyのHXかGXで十分じゃろ
241327:2009/11/23(月) 07:16:27 0
レス、ありがとうございます。

>>238
錘負荷軽い方がいいですか。
25号の砂紋バスターをたくさん使っているので、20号から25号あたりで考えていました。

プレミアやロッキーショアも調べていて、ショアジギングロッドに詳しくないのでいまいち不安でしたが、
アドバイスしていただいたので、候補に入れます。

ガイドはローライダーで考えていたのですが、バットガイドだけ付け替えれば、糸がらみ防げるでしょうか。

この十年で、CX振り出し→CX並継ぎハイスピンダー(パッチン多い)
      →ローライダーへガイド変更→BX,AX買い増し
と進んできて、最近はハイスピンダーでも糸がらみしなくなりました。
ただ、雑に投げてもからまないので、ローライダーが気軽と思ってます。

>>239 アキュラ調べてみましたが、良さそうですね。
2ピースは仕舞い寸法が長い所が気になります。
11ftの170センチは、かなり取り回しに苦労しそうな予感が...

ほかに、メジャークラフトのショアジギングロッドも見ていますが、
やはり2ピースで、ローライダー付け替えが必要そう。

>>240
その手がありました。ジョイは安くて良いですね。
ただ、振り出し低カーボンはどうしてもベロンベロンな印象があるのですが、
お気軽釣なら十分ですかね?
サーフサイドみたいに、バッドだけローライダーに替えれば良いかな?
242名無し三平:2009/11/23(月) 12:52:03 0
ロッキーショア106/12で投げ釣りしてるけどこいつでキス釣りは厳しいぞ
ロッキーショア使うくらいならスピンパワーの365FXのほうがマシだと思うが
持ってないから知らんけど
243名無し三平:2009/11/23(月) 13:27:40 0
a
244327:2009/11/23(月) 15:54:57 0
>>242
厳しいというのは、短すぎるという意味ですか?
それとも錘負荷が足りないから?

スピンパワー365FX...... 値段が...高い
245名無し三平:2009/11/23(月) 17:07:26 0
>>327
誰がメインに使うのか?を分けて考えた方が良いと思うぞ
246327:2009/11/24(火) 00:07:24 0
うーん、
かみさんがキス釣やるのは年に数回あるかないかだから、
自分用で、キャスティズムの365の300gぐらいが良さそうです。

釣具屋で触ってきます。

ありがとうございました。
247名無し三平:2009/11/24(火) 01:21:50 0
>>246
リールとのバランス考えたらキャスティズムが一番じゃろ
248三平:2009/11/24(火) 11:59:23 O
フリーゲンとスピードキャストどっちがいいかな?
かなり迷ってます。
249名無し三平:2009/11/24(火) 12:01:37 0
俺ならフリーゲンだな
軽いし、スプールもキススペと互換性あるし、なにより新しいし
250三平:2009/11/24(火) 12:07:22 O
やはりフリーゲンですか。
そっか〜。
買うかな( ´△`)
251名無し三平:2009/11/24(火) 12:12:55 O
俺もフリーゲンに一票
252名無し三平:2009/11/24(火) 12:15:41 O
俺はフーリガンに一発
253三平:2009/11/24(火) 12:31:39 O
やはりフリーゲンなのか!?

誰かスピードキャストかフリーゲン使ってる人いますか?
254名無し三平:2009/11/24(火) 15:04:33 0
俺もフリーゲンに一票
255名無し三平:2009/11/24(火) 15:05:48 0
新しい弦で弾くと音色がいい。
256名無し三平:2009/11/24(火) 19:14:26 0
俺、スピードキャストかった
フリーゲンは金がたりなかった
でも、フリーゲン買うならテクニウム買うな
実際スピードキャストとフリーゲン重さのちがいはほんのチョイだし
スピードキャストでまったく不憫さはないよ
比べれば高い方がいいはずなんだろうけど
俺は満足してるけどね。
でも来年テク買う。
257名無し三平:2009/11/24(火) 19:35:14 O
この先フリーゲンかスピキャスから買い替えないならフリーゲンだね

スプールの互換性なんかの理由で…
ドラグも付けれるし

重さなんて気にならないよね
投げ竿なんかグラム云々よりバランサーで持ち重り感軽減させれば良い話だし。


俺は45とスピキャス使ってるけんどね
スピキャスも巻き取り楽で良いもんだよ
オクならかなり安いし
258三平:2009/11/24(火) 19:40:33 O
情報ありがとうございます!!
2つ買うつもりなんでかなり迷ってるんですよね。
お金の問題が…
259名無し三平:2009/11/24(火) 19:40:51 0
スピキャス使いですが、今はカタログ落ちとなったスーパーエアロEVよりは
使い心地ははるかに上です。これなら値段差に見合うと思っていましたが、
やっぱりフリーゲンの方がよさげに見えるな〜。
260名無し三平:2009/11/24(火) 19:42:27 O
フリーゲンのドラグ仕様が出たら買う
キススペのスプール高すぎっす
261三平:2009/11/24(火) 19:52:29 O
皆さんの意見参考になります。
ありがとうございます。
次買うリールはずっと使おうと思ってます。

しかし値段がね…
262名無し三平:2009/11/24(火) 20:20:53 0
>>253
俺フリーゲン使ってる

キススペの基本性能受け継いでいるからね

スピキャスと迷ったけどやっぱ

新しいほうがいいかなと・・・
263三平:2009/11/24(火) 21:05:29 O
使いかってとかどーですかね?

大物でもグイグイいけますかね?
264三平:2009/11/24(火) 23:54:19 O
そういえば使ってる竿言ってなかったですよね?

サーフリーダEVSFのCXです。
竿のスペック考えるならスピードキャストが無難なのかと考えてるのですが…


どう思いますか?
265名無し三平:2009/11/25(水) 03:34:53 0
EVSFなら色を合わせてスピンジョイ!
266名無し三平:2009/11/25(水) 05:14:04 0
フリーゲンに一票。タラシ微調整機構は結構つかえる機能だと思う。
267名無し三平:2009/11/25(水) 05:23:00 0
スピードキャストにパワーエアロのスプールは使えるのかな?
268三平:2009/11/25(水) 06:52:14 O
EVSFにフリーゲンの組み合わせだったら竿が負けるって聞いたんですけど?

最悪の場合竿が折れるとか…
269名無し三平:2009/11/25(水) 07:32:55 O
今日は4月1日だったかな?
270名無し三平:2009/11/25(水) 07:44:40 O
>>268
リールの影響で竿が折れるって意味不明なんだけど。
271三平:2009/11/25(水) 10:55:36 O
関係なかったですか?
聞き間違えたかな。


スイマセンでした。
272名無し三平:2009/11/25(水) 12:17:23 O
>>268
誰に聞いた?他には内緒だぞって言われなかったか?
273名無し三平:2009/11/25(水) 12:32:19 0
>>268
まぁ確かに竿が負けてるな。
リールにつぎ込む以前に、もっといい竿買えよ!って意味で。
274三平:2009/11/25(水) 13:10:09 O
別に内緒とか言われてないですね!!

家庭持ってるんであんまり買えないんですよね。
275名無し三平:2009/11/25(水) 18:49:11 0
>>266
なに、そんなに便利な機能があるのか
276シマノオタクですが:2009/11/25(水) 18:51:18 0
ひさしぶりにワクワクする書き込みだね。

俺は現在、キススペMg 2台 フリーゲン 6台 03パワーエアロ 3台所有。
以前は現行? EV、FV 旧EV,FV 旧テクニウム スピードキャストを所有していたが、
今の構成に落ち着いた。

正直スピードキャストは数ヶ月で売りに出した。
可も無く不可も無くな無難なリールだったけど、旧テクニウム持ちには出番が無かった。
現行キススペMgは正直最高だね。数釣にこのリール以外考えれない。
で、フリーゲンはこのキススペMgのコンセプトを受け継ぎ、割と?安価に提供してくれているので
数釣り、置き竿共に活躍してくれている。正直便利な相棒かな。
6台有るフリーゲンにはキススペSD用のドラグスプールを全て装着し、
置き竿も最近はこればかり。03PAは正直重たくて段々心が折れてくる。
やはり置き竿でも軽いに越した事は無い。

尚、スピードキャストに03PAのスプールは付かないよ。勿論、フリーゲンにも装着不可。

まあ、今のシマノの考えに乗れば、キススペMgorSD、フリーゲン、スウィングキャスト系と
互換のあるシリーズにしておけば良いと思うよ。
あと、フリーゲンのドラグ仕様ポイのはブルズアイ遠投が当てはまらないかな?
277名無し三平:2009/11/25(水) 18:59:57 O
>>276
置き竿の時には6本だすの?
278シマノオタクですが:2009/11/25(水) 19:21:12 0
まあ、6本同時に出す事は無い。通常は2〜3本、誰も周りに居ない時多くて5本まで。
しかし、置き竿のタックルは3の倍数で揃えてしまう悲しいサガ。
そう、全日○サーフの会員ですので。つい・・・・・
279名無し三平:2009/11/25(水) 20:58:00 O
延縄たのしいか?
史ねよ
280名無し三平:2009/11/25(水) 21:02:53 O
3の倍数で揃えるって何だw
281名無し三平:2009/11/25(水) 21:06:14 O
アホになるって事だろ
282名無し三平:2009/11/25(水) 21:12:34 0
全サじゃない俺は置き竿用は4セット単位だな
もっとも最近置き竿は年2回のウナギ釣りくらいだけど
283名無し三平:2009/11/25(水) 21:22:44 O
投げ釣りが馬鹿にされる原因は置き竿にあると思う。
誰でもできるし、放置運任せ。
数打ちゃ当たる的な…
284名無し三平:2009/11/25(水) 21:28:56 O
あと、場所盗りすぎな。
285名無し三平:2009/11/25(水) 22:01:44 0
置き竿も引き釣りと同様、確立された投げ釣りの一方法で
その愛好者にも支えられて投げ釣り道具は発展してきた
ここは限定なしの投げ釣り道具スレ
キス釣りスレもタイトルどおり引き釣り・置き竿ともあり
それが認められないなら引き釣り限定スレ立ててそこにこもればいい
286名無し三平:2009/11/25(水) 22:05:01 0
>>283-284

典型的なルアホ脳だな恥ずかしいやつ
287名無し三平:2009/11/25(水) 22:16:56 0
>>283
そんなバカにされる投げ釣りに興味持って
投げ釣り初心者スレまで立てたのは
ルアホーだと言う事実もあるが・・・
288名無し三平:2009/11/25(水) 22:21:25 O
>>286
典型的な延縄師だな。恥ずかしい奴w
289名無し三平:2009/11/25(水) 22:41:29 0
>>263

大物でもグイグイいけますよ。

たぶん・・・


>>264

サーフリーダEVSFのCX+スピキャス
サーフリーダEVSFのCX+フリーゲン

どっちがいいといえばフリーゲンに決まってる!

わざわざリールのランク少し落とすという発想が分からない・・・

290名無し三平:2009/11/25(水) 22:46:36 O
>>285
その確立されたwwwww釣法で迷惑を被っているヤツらのことを、お前の少ない脳みそで考えてみろ。
自分さえ良ければいいのか?
伝統がすべてかい?
291名無し三平:2009/11/25(水) 22:56:08 O
とにかく、置き竿するなら一本だけだすか、無人島行け延縄野郎()笑
292名無し三平:2009/11/25(水) 23:04:54 0
>>290
置き竿だから迷惑かけるってどんだけ想像力ないんだよ
てめえの行くような安近短のお手軽釣り場以外は全く想像外なんだな

すぐに思いつくだけでも
磯投げとかだとそれこそ常連の上物師の邪魔したりしたら二度と磯に上げてもらえない
ウナギ釣りとかだと基本人のいないところ狙わないと釣れないし、メジャーな釣り場でも
ほとんど他の釣りとは重ならない

このスレで置き竿完全否定繰り返す目的って荒らし以外に何があるの?

293名無し三平:2009/11/25(水) 23:07:22 O
ルアーや引き釣りの奴らってちょっと釣れないとチョロチョロウロウロうっとおしいんじゃ
ちょっとは腰据えてやれや
人と人の間コソドロみたいに割り込んできやがって!
隙間じゃねぇ―んだよ!お互いの安全上間隔あけてんだよ。一言の挨拶もできね―クズは釣りすんな。
294名無し三平:2009/11/25(水) 23:11:41 0
お前らどうしてもこのスレ
引き釣りvs置き竿スレにしたいらしいな

もう別にいいや。そのうち自治厨とか言われるし
295名無し三平:2009/11/25(水) 23:14:38 0
バカみたいに置き竿するならこの人抜きには語れん
ttp://www55.tok2.com/home/rainbow/
296三平:2009/11/25(水) 23:20:11 O
289さんへ


予算があまりないので迷ってます。
フリーゲンを買うと糸が買えなくなるんです(泣き)

297名無し三平:2009/11/25(水) 23:24:44 O
>>296
じゃ悩むまでも無く答えも出てるね
298三平:2009/11/25(水) 23:34:06 O
そうなんですけどね…


でも欲しかったんで…
299名無し三平:2009/11/26(木) 00:01:09 O
>292あなたが良識のある置き竿師だとはわかる。
しかし一般的には>293のような馬鹿が多数。
どうにかならんかな。
300名無し三平:2009/11/26(木) 00:21:17 O
>>299
>>293あたりを馬鹿呼ばわりする馬鹿だからお互い様だな。どうにもならんだろうな。
301名無し三平:2009/11/26(木) 00:47:51 O
まちがいねぇw
302名無し三平:2009/11/26(木) 02:42:40 0
>>275
スプール止めをゆるめると30度ピッチくらいずつ調整することが出来る。キススペMgからフィードバックされたありがたい機能のひとつ。
303名無し三平:2009/11/26(木) 06:45:31 O
>>302
テクMgにもついていたけど・・・
304名無し三平:2009/11/26(木) 09:25:27 0
>>303
そうなの?知ったかしてすんません。
305名無し三平:2009/11/26(木) 10:23:37 0
>>293
>人と人の間コソドロみたいに割り込んできやがって!
隙間じゃねぇ―んだよ!お互いの安全上間隔あけてんだよ。一言の挨拶もできね―クズは釣りすんな。

これは同意。車の車間距離と同じ。馬鹿は適正車間距離をあけていると割り込んでくる。
306名無し三平:2009/11/26(木) 12:52:21 0
>>隙間じゃねぇ―んだよ!お互いの安全上間隔あけてんだよ。

激しく同意!。
307名無し三平:2009/11/26(木) 13:05:53 0
まあ、なんにせよ「先行者優先」やね。
ルール守って仲良く釣りしましょう。
308名無し三平:2009/11/26(木) 19:19:10 0
テクMgが一番軽いんだったよね。

型ふるいの?
309名無し三平:2009/11/26(木) 20:27:11 0
キススペのほうが軽い
310名無し三平:2009/11/26(木) 20:55:00 O
キススぺがあるのにカレスぺがないのは何でだ?
311名無し三平:2009/11/26(木) 21:00:02 O
>>305同意
枯れ葉マークとか、初心者には車間開けないとプレッシャーかけるからな。
312名無し三平:2009/11/26(木) 22:59:14 O
>>310
ネーミングなんて何でも良いと思うのだが…肝心なのは本体とスプールのスペック

実際のとこは「キス○○」と付けば投げタックルのハイエンドモデルに充たりキス廚はじめニーズは多いが「カレイ○○」となれば複数遣いを想定してミドルモデルに冠するだろう→D社がやった様に

現在D社の「座布団鰈」使ってるカレイ師がどの程度いるか?
カレイを冠してない他機種が充分売れてるのが現状。
でも、売上げ降下中の釣具業界…釣趣特化したモデルだすかもな?
313名無し三平:2009/11/27(金) 09:10:39 O
>>310
遠投と言えばキスというのが一番だろうけど
一本竿でさびいて使うから、軽さもアピールするとかもあるのではないかと推測。
314名無し三平:2009/11/27(金) 19:48:30 0
そうだよなー、シマノのページでフリーゲンの販促動画見たけど
あのライン放出時間こそが8色だよなー
315名無し三平:2009/11/27(金) 19:55:05 0
シマノなんてもっともコスパの高いプロサを大物専用とかいって区分けしてますが
マジであの竿最高、ブランクはスピンと大変わりしないしキスでも何でもおkなんだが
スピンやキススペの為に線引きしたんだろうと思うと悲しいわ。
316名無し三平:2009/11/27(金) 21:44:34 O
サフリEVSF DX405 が一万五百円なんだけど どう? 皆さん思いますか 買いですか?
317名無し三平:2009/11/27(金) 22:06:25 0
まず買って、それでから悩む方が正解。
318名無し三平:2009/11/27(金) 22:19:27 O
>317 まず買うですか 取り敢えずサンクス
319名無し三平:2009/11/28(土) 00:45:38 0
>>316
新品だったら即買いだけどなぁ
320名無し三平:2009/11/28(土) 17:53:37 0
とりあえず買って、気に入らなかったらオクで売っちゃえ。たぶん儲かるよw
321名無し三平:2009/11/28(土) 18:07:08 0
ちょっと試して嫌だったらすぐに売っちゃえ
322名無し三平:2009/11/28(土) 18:17:15 0
買え 売れ
323名無し三平:2009/11/28(土) 21:54:47 0
買う、気にいらなかったらオクでok
まず赤にはならないだろう。
324名無し三平:2009/11/28(土) 22:10:39 0
ちょっと使うなら傷もないし
「新品未使用」にして、少し低めの開始で
損は最大で-3000円位でしょ
325名無し三平:2009/11/28(土) 22:45:41 O
損得
326名無し三平:2009/11/29(日) 07:46:31 O
>>316です
皆さんありがとうです 買うのをやめておきます 今CXを使ってるのでBXクラスを買うためお金を貯めます
327名無し三平:2009/11/29(日) 09:33:08 0
エェェェェェェェェェ〜!!!
328名無し三平:2009/11/29(日) 10:37:51 O
>>326
いい釣りっぷりだwww
329323:2009/11/30(月) 08:49:14 0
ちょ、ワロタww
330名無し三平:2009/11/30(月) 13:34:53 O
>>326です 昨日の夕方には売れていたのです ご迷惑おかけしました
331名無し三平:2009/11/30(月) 15:42:24 O
アルファタックルのスカイサーフ使ってる方いますか?振り出しでローライダーガイド付いてるのです。買うか迷ってるんで。使ってる方いれば。どんな感じか教えて下さい。
332名無し三平:2009/11/30(月) 18:31:07 O
使用目的は?
333名無し三平:2009/11/30(月) 19:56:31 O
カレイとキスです。
334名無し三平:2009/12/01(火) 13:47:45 0
振り出しのバットガイドをローライダー化する場合、エポキシ固めるのにどうやってモーターで回す?
335名無し三平:2009/12/01(火) 19:49:47 0
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100693

ネタにさえ感じられるんだが?
336名無し三平:2009/12/01(火) 20:01:11 0
こりゃ投げ竿じゃなくて遠投磯のようなものか
337名無し三平:2009/12/01(火) 20:43:07 O
東北〜北海道でニーズあるんだよね確か?
338名無し三平:2009/12/01(火) 20:57:38 0
>>334
広い部屋で#3と#4をしっかり継いで(延ばして)、竿尻をモーター側にする
俺はその方法で固めた
339名無し三平:2009/12/02(水) 00:31:13 0
北海道人だが、普通に425が主流だよ。
価格といい、振り出しプロサをどうモデルチェンジするのか?
まさかの後継機
340名無し三平:2009/12/02(水) 00:40:21 0
>>334
裏面がネオプレーンのロッドベルト使って
#3と#4を固定しちゃえばおk。
オレは#1・#2はそのまままにしてたが
気になるんだったら、これもロッドベルトで固定。

>>339
コレはプロサの後継ではないだろ。
341名無し三平:2009/12/02(水) 20:25:57 0
大和屋で買った1年使用の竿をオクに出したら高値がつきやがった。
保証書の販売店名のシール捨てたほうがいいかなぁ
値段を検索されたら相手は切れるだろうか。
342341:2009/12/02(水) 20:27:26 0
3万で買ったやつが2.7万
343名無し三平:2009/12/02(水) 21:12:43 0
別にそのままで良いんじゃね。相手も納得して入札してる訳だしな。
ストアで出品してる奴なんてタダ同然で入手したのを売りに出してるよ。
俺も20K程で入手した竿が30Kで売れたことあるw
344341:2009/12/02(水) 21:33:36 0
>>343
ありがとう。気が楽になったよ。
345名無し三平:2009/12/02(水) 22:44:34 0
>>344
いい人なんだね。
それがオークションさ。気にしなさんなw
346名無し三平:2009/12/02(水) 22:45:45 0
ここに居る皆さんは5万10万をホイホイと出せる方達ですから
347名無し三平:2009/12/02(水) 22:50:35 0
俺ここに居たら駄目な子だったんだね
帰るわ
348名無し三平:2009/12/03(木) 19:32:59 0
スイングキャストは値段にしては使える物だと思うけどなー
プロサーフとドラグが少し違うだけだしなー
349名無し三平:2009/12/03(木) 22:35:57 O
少し前、籠定スプールの中古品が定価より高い値段で落札されてたw

青じゃなくてシルバーのやつ
350名無し三平:2009/12/03(木) 23:19:10 O
ダイワのスカイサーフ使ってる人いますか?ググってもインプレないし。駄竿?
351名無し三平:2009/12/03(木) 23:26:00 0
>>350
自分は33号-405を使ってるけど、硬くブレが少なくて良い竿だと思いますよ
352名無し三平:2009/12/03(木) 23:32:12 O
>>351
早速ありがとうございます。フムフム参考になります。買ってみます。
353名無し三平:2009/12/04(金) 06:39:52 0
竿ってのは値段の割に性能が良くならないっていう不思議なもんだから

釣れるってことに値段は関係ない、場所や時合いが大事
354名無し三平:2009/12/04(金) 12:14:23 O
フリーゲンとキャスティズムのドラグ無し
どちらを買ったらいいでしょーか?

使用目的はキス釣りだけです
355名無し三平:2009/12/04(金) 16:15:07 0
お金があるならキャスティズム(TS35)に一票
356名無し三平:2009/12/04(金) 17:23:18 0
フリーゲン
 特定のメーカー信者ではないが、自分は投げ分野ではシマノが
一歩上にいると思っているので。
357名無し三平:2009/12/04(金) 18:27:56 0
a
358名無し三平:2009/12/04(金) 18:29:16 0
ラインローラーが糸ヨラセ仕様ってだけでもシマノリールは全て買う気になれん
359名無し三平:2009/12/04(金) 18:34:18 0
シマノリールはラインローラーよりもハンドルをなんとかしろっと言いたい
オプションでまともなヤツ用意しても駄目だぞ
360名無し三平:2009/12/05(土) 02:25:19 0
TS35以降のリアル4搭載機種だと巻き心地もツマノと遜色ないね。ZU以前は酷かったけどw
負荷が掛かっても巻き上げが重くならないのはマジ凄いと思う。
361名無し三平:2009/12/05(土) 15:25:46 0
>>335
なかなか興味深い竿だな。
高座や波消しブロック越しにいいと思うね。
使ってみたいが、気軽に買える価格じゃないなw
362名無し三平:2009/12/05(土) 17:26:36 0
>>361
タマンスペシャルの方が安いんだよ…おれならタマスペ買うね
363名無し三平:2009/12/05(土) 17:34:27 0
ああ、そんな竿もあったね。
思い出させてくれてありがとうw

でも石突が不要なんだよなぁ
364名無し三平:2009/12/05(土) 19:56:08 0
チーク硬いけど削れるし、カスタマイズしちゃいなよ
って、マンドクセーなw
それにしてもロックサーフは高い希ガス
365名無し三平:2009/12/05(土) 19:57:20 0
まちげーた、ロックキャストかw
ロングサーフと混じっちまった
366名無し三平:2009/12/05(土) 21:50:02 0
>>331
仲間で一人使ってる奴いるよ 少し柔らかめな感じだね
投げ釣り初心者だけどローライダーガイドのおかげか
ぱっちんして錘飛ばすこともないみたい
367名無し三平:2009/12/06(日) 10:11:09 O
スーパーエアロスピンジョイXTとスーパーエアロFVは飛距離的にどっちが飛ぶの?
同じ3号スプールでもスピンジョイのスプール溝がFVに比べて深い気がするけど飛距離には関係ないのかな?
368名無し三平:2009/12/06(日) 15:04:39 0
女医はスプール径小さいからなぁ
369名無し三平:2009/12/06(日) 15:20:44 O
小さいと飛距離出ないのですか?
370名無し三平:2009/12/06(日) 19:57:00 O
03パワーエアロってなんでオクで高値なんだ?
371名無し三平:2009/12/08(火) 21:48:45 O
並継ぎのプライムC30号で七色なんですが更に飛距離を出したいのでダイワで10万位までのオススメありましたら教えて下さい
372名無し三平:2009/12/08(火) 22:41:57 0
>>371
プライムCの33でいいんじゃない?
373名無し三平:2009/12/08(火) 23:36:42 O
>>372 上のランクの竿が欲しいので持ってる方の使用感が聞きたいです
374名無し三平:2009/12/09(水) 00:46:36 O
〉〉370
俺も思ってた。最近はそれが相場になっちゃってんじゃないかな。
前は新古みたいのが一万くらいで買えたのに。
375名無し三平:2009/12/09(水) 14:09:17 0
>>371
コンペU35-425
376名無し三平:2009/12/09(水) 18:12:44 O
>>375 候補の一つです 赤 青 黒で悩んでます 赤と青で変わらないなら青にしようか黒は全く別物かどうなのでしょうか
377名無し三平:2009/12/09(水) 20:18:27 O
>>371

プライムCの30でホントに7色でるの?

378名無し三平:2009/12/09(水) 21:02:03 O
>>377 出せますが限界と思いましたので 仕掛けありだと力糸位落ちます
379名無し三平:2009/12/10(木) 00:40:58 O
私的だが青はしっかり反発しつつもニュートラルで投げ易い
赤は反発がピーキーで気を抜くと振り途中で反発する、それでもある程度飛距離は出る。反発を活かせる様にしっかり振り切れれば更なる飛距離に・・・
黒は赤よりのせ易く反発も赤同等〜ちょっと強いが赤みたいなピーキーさは無いがしっかり弾いてくれる。

飛距離なら、黒>赤>青
使いこなす面白味なら、赤>黒>青
1日使って楽で楽しい 青>黒>赤 かな?あくまで俺的ねw
380名無し三平:2009/12/10(木) 02:27:05 O
>>379 素晴らしい 何となく黒に決めてましたが黒にします 来年新しい物がでなければ決定です アドバイスくれた皆さん有り難う
381名無し三平:2009/12/10(木) 06:04:05 0
>>380
使いこなすの大変だろうけど頑張ってくれ。遠投命熱が冷めたらピンク30くらいに落ち着くと思われ・・・。
382名無し三平:2009/12/10(木) 14:32:41 0
良い
383名無し三平:2009/12/10(木) 18:19:00 0
来年は、各社、何が出るんですかね?
384名無し三平:2009/12/10(木) 19:00:32 0
>>383
匿名なんだから
ヒントが欲しいね
385名無し三平:2009/12/10(木) 19:29:58 0
じゃあヒントだ。竿が出るぜ
386名無し三平:2009/12/10(木) 19:58:32 0
それはイケてるな
387名無し三平:2009/12/11(金) 00:25:56 0
>>383
サーフリーダーEVSFがモデルチェンジしてくれたらいいな
あとそろそろパワーサーフもモデルチェンジかそれに代わる同じ価格帯のリールが出る予感
388名無し三平:2009/12/11(金) 16:51:29 0
キススペの上のグレードが出る!とか言う噂もありますが?
389名無し三平:2009/12/11(金) 16:53:15 0
赤も廃盤じゃなくモデルチェンジするんやろか?
390名無し三平:2009/12/11(金) 18:25:01 0
マスタライズSCってなんぞや?
391名無し三平:2009/12/11(金) 19:12:41 0
>>390
たぶんマスタラライズ35号HS仕様だと思われ。
黒Vではないだろうw
392名無し三平:2009/12/13(日) 07:18:35 0
では、その竿を見せて(振らせて?)もらってきますw
393名無し三平:2009/12/13(日) 07:22:34 O
桟根Vくるよ
394名無し三平:2009/12/13(日) 08:50:15 O
予算一万でおすすめの投げ用タックルって何かありませんか?
すいません、貧乏なんで・・・
395名無し三平:2009/12/13(日) 09:24:51 0
サーフ35のニューモデルは出ないのかな?
396名無し三平:2009/12/13(日) 12:52:50 0
ダイワの青竿は生産終了?
397名無し三平:2009/12/13(日) 13:19:51 0
>>394
無い。

貧乏なら金を貯めろ。話はそれからだ。
398名無し三平:2009/12/13(日) 13:28:56 0
1万ならスピンジョとか中古の旧サフリFVとかでおk

399名無し三平:2009/12/13(日) 18:23:34 O
赤キャス、青キャス、青サフ中古市場に叩き売り。
400名無し三平:2009/12/13(日) 19:11:41 O
400なら年末ジャンボ大当り〜!
401名無し三平:2009/12/13(日) 20:40:07 O
>>399
グローブライドもやることが汚いよな
402名無し三平:2009/12/14(月) 02:05:22 0
投げ釣り初心者の為の質問スレッドのコレ

179 名前:名無し三平 投稿日:2009/12/12(土) 23:42:15 0
>>171
リールなら少し待て・・・
来年、ウインドキャストベースのノンドラグ出るから

究極のコスパモデルになる予感のリール

まじっすかね 
403名無し三平:2009/12/14(月) 08:21:05 0
>>401
どういう意味?
404名無し三平:2009/12/14(月) 09:42:37 0
>>399
最近、オクで赤や青の出品が多いのはそのせい?
405名無し三平:2009/12/14(月) 18:06:16 O
>>404
赤や青って何ですか、
具体的に教えてください
406名無し三平:2009/12/14(月) 18:41:11 0
うえ〜ん、竿が固着して抜けなくなったよ〜(泣)
投げるの下手糞だから竿が捻れてる・・・。
407名無し三平:2009/12/15(火) 10:24:19 0
>>405
408名無し三平:2009/12/15(火) 12:09:21 0
ジーシスXって、どお?
409名無し三平:2009/12/15(火) 12:45:55 0
がまのジーシスU33ストリップを入手したんだけど、ガイド数6点HSにするか?7点LRにするか?ジーシスXは8点なんで8点もアリかな?
なんて。因みにガイド数が少ない方が柔らかく曲げ易く、増えるほど固くて曲げ難くなる反面、錘の乗りが良くなり感度もうpするという認識でおk?
410名無し三平:2009/12/15(火) 13:30:27 0
>409
大体それでOK
ただ、ガイドが増えた結果穂先が重くなると感度も落ちる。
LCの20や16はフットの感覚が大きいのでそこがつっかえ棒になって竿の曲がりを阻害するから
#2に2点のときにはLCをつけるのとオーシャンをつけるのとでかなり竿の硬さに差が出る。
バットガイドの位置だけでも、かなり竿の調子が変わって感じられるはずだから、
まずはラピーテープの仮止めでいろんなセッティングを試してみるといい。
411名無し三平:2009/12/15(火) 13:52:39 0
>>410
サンクス。ジーシスXが8点ガイドでФ6を使用してるのはその為なんだね。
Ф10以下はスピードスイベルが通らないから使わないのと思いっきり曲げたいから取り合えず6点HS試してみる。
感度に不満があったらLR7点に変更してみます。
412:2009/12/15(火) 13:59:39 0
× Ф10以下
○ Ф10未満
413nageo:2009/12/15(火) 21:31:43 0
年末のセールで,ドラグ付き投げリールの購入を予定しているのですが
ダイワのパワーサーフQD,シマノのパワーエアロイングキャストXT
同パワーエアロプロサーフあたりで考えています。(実売価格帯で同じくらい)
おすすめはなんでしょうか?
414名無し三平:2009/12/16(水) 10:09:34 0
>>413
大して変わらん
415名無し三平:2009/12/16(水) 12:28:21 0
ドラグフリーでやりたいかどうかじゃね?
416名無し三平:2009/12/16(水) 12:31:51 O
プロサのツインドラグは神
417名無し三平:2009/12/17(木) 00:33:41 O
プロサーフでええですわ。ダイワはベアリング錆びるよ
418名無し三平:2009/12/17(木) 06:31:31 0
最低限のメンテすればモーマンタイ 

ちなみにベアリングはどの釣具メーカーでも他社製の規格品だから
メンテできなきゃステンレス製のに交換すればいいのだがメンテしない奴が
言ってるんだからできないんだろう・・・釣り辞めればw
419名無し三平:2009/12/17(木) 09:36:04 0
今更だけどマスタライズって2番節にガイド1ヶなんだな。取り付け位置も1番節は全種類共通、2番節のみ番手が上るにしたがって1cmづつ短くなってるだけか。先調子にしたいのは判るけど・・・。
420名無し三平:2009/12/17(木) 09:53:06 0
>>418
シマノもベアリング作ってないんだ?
ギヤーの世界的メーカーだからベアリングも作っているんだとばかり。
421名無し三平:2009/12/17(木) 12:39:58 O
>>419
あくまでメーカー推奨値だろ、ストリップなんだから自分の好きな位置にすればヨロシなんだが
422名無し三平:2009/12/17(木) 17:06:16 0
あっそうか、ストリップなの忘れてたぜw
423名無し三平:2009/12/17(木) 22:07:29 0
>>420
ギアの世界的メーカーとは初耳、シマノの技術はアルミの加工
424名無し三平:2009/12/17(木) 22:18:33 0
チャリンコギアの世界的メーカーだろ。
425名無し三平:2009/12/17(木) 22:25:45 O
ダイワ製チャリのギアがshimanoでワロタw
結構仲良いな。
426名無し三平:2009/12/17(木) 23:44:47 0
>>425
ダイワは販売だけだろ
スポーツ自転車のコンポーネントは事実上シマノ一択だからね
どのブランドもシマノの規格に合わせてフレーム作っている
本格的な投げタックルはシマノかダイワにしか無いのと同じようなものだ
427名無し三平:2009/12/17(木) 23:53:04 0
ほかにもあるじゃん。カンパとかさ。
428名無し三平:2009/12/18(金) 00:10:45 0
>>427
シェアで1割くらい?
値段が2倍で性能は同等かそれ以下だもん。
俺はシマノで組むけどな、釣り師だし。
429名無し三平:2009/12/18(金) 09:55:02 0
>>426
gamakatsu
430名無し三平:2009/12/18(金) 10:00:27 0
上の方にちょっとあるけど純正で揃えるより直接ベアリングの取扱店さんに
ベアリングのサイズ測って注文すると半額以下で買えるよ
431名無し三平:2009/12/18(金) 10:10:12 0
デュラエースは確かにいい!!
432名無し三平:2009/12/18(金) 19:34:06 O
ラジコンのベアリング合うよ
433名無し三平:2009/12/18(金) 19:36:50 0
>>432
ダイワのラインローラーのベアリングにだろ?そんなのみんな知ってるよ〜ん
434名無し三平:2009/12/18(金) 21:52:01 O
ワシはしらん。
シマノに合う安いベアリング教えろや。
435名無し三平:2009/12/18(金) 22:13:57 0
  tp://irijon.biz/catid_11_423/prodid_7785
436名無し三平:2009/12/20(日) 16:11:24 0
2番節のスパインが判り難いのだけど、玉口から見える縦筋(クロスの境目)がスパインなのだろうか?
437名無し三平:2009/12/20(日) 17:04:06 0
ヨーロッパ南西部イベリア半島の位置にあるよ

少しは自分でググろうね
438名無し三平:2009/12/20(日) 18:57:52 0
スピンパワー並継DX買った、やわらかいねーこれ
少しの力で胴まで曲がるし、反発は予想以上にしっかりしている
439名無し三平:2009/12/20(日) 21:08:53 0
>>438
軟調竿こそ高級品を!ってね。もうBX以上はいらんだろw
440名無し三平:2009/12/21(月) 08:09:03 O
スカイサーフとプロサーフだったら皆さんはどっちがいい?
441名無し三平:2009/12/21(月) 15:09:16 0
プロサーフ
442名無し三平:2009/12/22(火) 16:49:30 0
やっぱ竿換えても飛距離は変わらんわ。ってことで竿遍歴はオシマイw
443名無し三平:2009/12/22(火) 17:25:43 0
>>442
そんなことはない。
というより、飛距離から脱却したこれからが竿遍歴の始まりかもよ?
444名無し三平:2009/12/22(火) 21:37:21 0
まだまだXXで頑張ります。
445名無し三平:2009/12/22(火) 21:42:25 0
スピンBX→コンペ35→ジーシス2-33

え?徐々にグレードダウンしてるって?w
446名無し三平:2009/12/22(火) 21:59:01 O
>>445
どれも飛距離が同じなんですね
わかります
447名無し三平:2009/12/23(水) 00:32:45 O
いろんな竿を降った(所有した)人のお気に入りって高グレードとかより意外に変な竿が多いよな
クセの強いのとか
448名無し三平:2009/12/23(水) 09:40:29 0
11本目だが何か?
449名無し三平:2009/12/23(水) 10:08:04 0
いや何もないから消えていいよ。
450名無し三平:2009/12/23(水) 10:20:25 O
おれはオヤジにもらった
シマノのハイパワーXっていうのをずっと使ってる
重いけどね
最近の投げざおは細いからなんか不安になる
451名無し三平:2009/12/23(水) 10:49:57 0
>>450
ハイパワーXってーと、プロセレクト?サーフカスタム? 懐かしいね。
この間久しぶりに振ってみたけど、胴調子でまん丸に曲がってとても面白かった。
幾分穂先が暴れるけど、最近の曲がらない竿?より余程投げ易かった。
452名無し三平:2009/12/23(水) 10:54:15 0
>451
そんなあなたにEXCEED
453名無し三平:2009/12/23(水) 10:59:08 0
>>452 浮世さん?w
454名無し三平:2009/12/23(水) 11:24:16 O
>>451
それです。
重いけど安心して投げれます。
知ってる人がいて嬉しいです
455名無し三平:2009/12/23(水) 11:44:20 O
>>453 浮世さんに草(w)の使い方教えてヤレ
456名無し三平:2009/12/23(水) 22:32:18 O
キススペMgかZ45で迷ってます。

皆さんならどちらを買いますか?
457名無し三平:2009/12/23(水) 22:39:52 0
俺も同じく迷ったがキススペにした
今思えばZ45のほうがよかったかもしれないって思うこともある
さあ、思いっきり迷え
458名無し三平:2009/12/23(水) 23:40:51 0
Z45かなぁ。6°テーパースプール付けたら飛びそうだし。
やっぱストレートスプールは遠投には不向きだよね?
459名無し三平:2009/12/24(木) 07:02:02 0
リールの差なんて僅かだからどっちでも好きなほう買えよ

飛距離の差=個人の力量>竿(ある程度の能力保有)>糸>リール

こんなもんだろう、まぁ無茶な突っ込みはあるだろうが
460名無し三平:2009/12/24(木) 10:07:38 0
スプールの違いは結構大きいと感じてる。
ストレートスプールだとライン放出時のエッジで擦れる音が凄い。
5°以上のスプールではライン放出時は殆ど無音である。
正確に計測した訳ではないが、飛距離差にして7〜8mある感じ。
ツマノは飛ばないと判ってて何でストレートスプールに拘ってるんだろう?
461名無し三平:2009/12/24(木) 10:38:32 0
↑テクMgはさにあらずなんだよね。オシュレートの違い?
462名無し三平:2009/12/24(木) 15:10:21 0
>>460
糸よれ防止機能が弱いから
463名無し三平:2009/12/24(木) 18:11:24 0
>>460
PEのバッククラッシュがしやすいのと
飛距離チョコット
どっちをとる?
俺はツマノ好きだから迷わずだけど
ダイワギアの事もあるし
きすすぺをおすすめするヨ。
464名無し三平:2009/12/24(木) 18:18:15 O
>>463
バックラッシュな。
465名無し三平:2009/12/24(木) 20:49:55 0
ごめん
466名無し三平:2009/12/24(木) 21:10:00 0
どっちにせよ、純正にあき足らずADTの一番とんがったスプールを付けるのが大人のたしなみな訳ですよ
467名無し三平:2009/12/24(木) 21:32:34 0
>455
何となく同感w
468名無し三平:2009/12/24(木) 23:56:43 0
>>463
 
【ガビ〜ン】間違って覚えていた釣り用語【うぅ〜】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1252602650/
469名無し三平:2009/12/25(金) 08:17:57 O
>>456です。

皆さんアドバイスありがとうございました。

45買うことに決めました。
470(・ω・):2009/12/26(土) 10:39:14 O
シマノの遠投リールって来年新製品でたりしますかね?
知ってる人いたら教えてください。
471名無し三平:2009/12/26(土) 12:22:48 0
2ch情報でよかったらどうぞw>>39-52
472名無し三平:2009/12/27(日) 01:35:20 0
赤サーフT27-425の穂先が折れて修理したのですが、TOPガイド〜#2の間隔が17cmと狭くなり全体的に見もバランスが悪いです。
ガイドロックが無ければ#2を径の大きな物に交換して下げる手も使えそうですが。このまま使用するのは支障があるでしょうか? 
473名無し三平:2009/12/27(日) 10:27:41 O
試しに使ってみれば支障の有無なんて自己判断できるだろ
474名無し三平:2009/12/28(月) 10:57:25 0
寒いから釣り行く機会無いしなかなか試せない。
一投目でポキリといったら悲しいな〜。
475名無し三平:2009/12/28(月) 17:41:48 O
なら#1(竿の)交換すれば?
476名無し三平:2009/12/29(火) 17:57:14 0
元々折れてるんだから
そんな事気にしないで投げればいいのに
もし今以上に折れたら赤サーフT27-425以上の竿買ういい理由になるじゃない
477名無し三平:2009/12/29(火) 20:44:07 O
貧乏人より切実な質問!

1マソ以下で、25号負荷でいちばん飛ぶ竿教えてください。
達人たちも通ってきた道だと思うんだ。
478名無し三平:2009/12/29(火) 21:21:04 0
ヤフオクで粘り強く待って、
2世代ぐらい前の竿を落札。
479名無し三平:2009/12/29(火) 21:59:40 0
>>477
スピンジョイでいいんじゃない?
480名無し三平:2009/12/30(水) 07:08:14 0
新製品情報漏れてこないな
481名無し三平:2009/12/30(水) 11:03:09 0
>>477
1万以下で買える並継はこれしかないw
http://www.fishing-friend.com/SHOP/hamada_rod_01a.html

釣具屋で実物を見てきたが、作りはそれなり・・・だ。
継ぎの部分はかなりきつめだったので、紙やすりで削らないとだめかもしれんな。
大手メーカーの安い振出竿よりは飛ぶかも・・・・?

生贄になってくれたまえwww
482名無し三平:2009/12/30(水) 11:08:04 0
トップガイドはSICって本当でしょうか
483名無し三平:2010/01/03(日) 12:46:06 0
おまえらあけおめ

今年も良いつりを
国際フィッシングショー期待していいかな
484名無し三平:2010/01/04(月) 20:47:21 0
>480
マスタライズSC
485名無し三平:2010/01/06(水) 14:19:53 0
>>481
その竿持ってるぞ
かなり柔らかいが

ちなみにトップガイドのみSiC
486477:2010/01/06(水) 14:38:12 O
みんな情報トン

その並継ぎの奴どう?
487名無し三平:2010/01/06(水) 16:17:52 0
まあまあだと思う
PEを使ってたから感度はとりあえず良かった

でも最近の振り出し竿とかの方が感度はいいと勝手に思ってる
使えなくはないかと
488名無し三平:2010/01/07(木) 02:27:45 0
>>486
んな中国製の訳の判らん竿止めて、国産メーカーの中古品を探せ。旧FVとかでも十分だろ。
489名無し三平:2010/01/08(金) 20:05:16 0
おいすー、アマゾンが送料無料やってるから
今のうちに気になるラインやら店に無い小物買うチャンスですよー
490名無し三平:2010/01/10(日) 02:35:38 0
値引きが悪すぎて話しになりんす
491名無し三平:2010/01/10(日) 10:55:26 0

492karei:2010/01/10(日) 13:54:01 0
はじめまして。
スピンパワー(並継ぎ)とトーナメントキャスターについてなんですが,性能的にどちらがいいんでしょうか??
493名無し三平:2010/01/10(日) 16:54:38 0
スピン
494名無し三平:2010/01/10(日) 16:57:57 0
スピンパワーのストリップしか考えられない
495名無し三平:2010/01/10(日) 20:15:08 0
愚痴を書かせてもらいます。

東伊豆のゴロタにカワハギ狙いで行ったのですが、
隣に入ってきた人に挨拶しても、挨拶を返してもらえませんでいた。
ベストにはTeamWLFのワッペンをつけている人で、このワッペンを付けた人には
以前に大磯でも挨拶しても無視されて、いやな思いをしました。

この人の仲間の人がもう一人いたのですが、
私が釣座を替えたところ、私の正面に当たるところにもナナメに投げているので、
正面には投げるな、ということを言われました。

ワッペンやそろいの帽子をつけているような釣りクラブの人と釣り場で遭遇すると
いやな思い出ばかりが増えてゆきます。

投げ釣りクラブっていったいなんなんでしょうか。
同じ浜で袖振り合っているのですから、挨拶ぐらい返しましょうよ。
和気あいあいで楽しくしたい。
もし、TeamWLFの方が読んでいたら、例会等でマナーなど話し合ってください。

全ての投げ釣りクラブの人がぶっきらぼうといいたいわけではありません。
当日、日サ愛知の人とは楽しく情報交換しました。
496名無し三平:2010/01/10(日) 20:25:28 0
いや、それはしょうがない
年齢を重ねる上での精神上の変化を考えれば納得する
497名無し三平:2010/01/10(日) 22:59:24 0
意味分からん
498名無し三平:2010/01/10(日) 23:10:39 0
簡単さ、年取ると考え方が大体固まってくる上に
一人じゃなくて他の人と一緒に居るんでしょ?
だったら軟化した態度なんて見せられるもんじゃない
クラブ入る理由なんて誰かと一緒にしたい、大体それだけ
499名無し三平:2010/01/10(日) 23:51:41 0
>>495
DQNで有名じゃん。触らぬ神になんとやら、だよ
500名無し三平:2010/01/11(月) 00:04:14 0
受容ではなく、許容の心で見てあげるんですよ
特別害があるわけでもないし、釣りを楽しみたいのは同じなはず
当然近くで釣りされたら少しは気になるでしょう

でも間違わないで下さいね、
受容は全てを受け入れようで
許容は仕方ないから受け入れてやる
ですよ
501名無し三平:2010/01/11(月) 02:07:23 0
502名無し三平:2010/01/11(月) 02:13:21 0
そういうのはやめたほうがいい
503名無し三平:2010/01/11(月) 05:06:33 0
>>495
確かにチームとかいってつるんでる奴らで感じ悪い奴いるね。
釣り座の件では距離をどのくらいとったかにもよる。
投げ釣りしているとき平気で2・3m隣に釣り座を構える奴とかいるし。
504名無し三平:2010/01/11(月) 07:53:25 0
そのチームというより、どっちかと言うと日本人特有の行動パターン。
独りだとおとなしいのに集団になると(仲間でつるむと)急にズケズケと強気になる。
どの国の人間も少しは共通してこの傾向はあるが、
日本人は特にこの傾向が特に顕著。
505名無し三平:2010/01/11(月) 09:07:52 0
でもあなたが後から釣り座に着いたんだよね、先行者が左右に投げてる状況ってのはよくあることで
先行者からあなたの釣り座の前には既に投げ込んであると言われたんなら
常識的には後から来たものは釣り座を移動するか言われたまま其処を避けて釣りをするかが普通じゃないの。

後から来て俺の前を開けろって言うの?
挨拶はともかくそのように言ってくれたのなら特にどうということもないと思うが。

釣り座ではまず先行者優先が第一でしょ・・・後は話し合いだろうね
506名無し三平:2010/01/11(月) 11:51:59 0
スピンパワー並継にしたら割り込みがなくなりました
507名無し三平:2010/01/11(月) 16:46:41 0
キススペにしたら先客がいても退いてくれるようになりました(嘘
508名無し三平:2010/01/11(月) 16:49:34 0
>>495
確かにあなたは釣り場で先釣者に挨拶できる人かも知れない。
しかし、中には>>503が書いたように平気で割り込んでくる奴がいる。
そんな嫌な経験を数々味わい排他的な考えになるのも事実。
あと、幾ら挨拶して来ても生理的に受け付けない奴には排他的になってしまう。
俺も某サーフに所属しているが、気の合う一般の釣り師に釣り場を譲る事も有るし、
斜めに投げた竿を回収し、その人が投げれるようにする事もある。
結局は>>505が書いている通り先釣者が釣り場では優先。
その中で竿が出せるように話し合いが出来る雰囲気、人間性、物腰を身に付けろ。
ここで愚痴を言っても仕方ないよ。て言うかお前の方がおかしいと感じる。
あと、個人名は書いてないとはいえ、クラブ名を書くのはどうかと思うよ。
で、もう一つ。
道具でその釣り人のレベルは測れないが、しかし安い道具を持っている奴は
やはり釣りの技術、人間的スキルも低い様に感じる。
遠投技術、ポイントへのコントロール性を兼ね備えている物同士では
20m程度の間に7〜8本程度竿を出せる事もある。
貴方の格好、道具、所作その他を見てこいつが隣に居ると安心して釣が出来ないと判断されたのでは。
俺も初心者の頃(サーフにも入って無い)はそんな仕打ちを沢山受けた。
ダイワのサンダウナー、トーナメントキャスター等当時の自分からは想像出来ない位凄い道具を並べていた人間に・・・
しかし今はそんな仕打ちを受ける事は無くなった。
まあ、お前は隣で竿出しして欲しくない雰囲気だったんだな。だから嫌われた。
他人を責める前にまず自分を磨け。話はそれからだ。
509名無し三平:2010/01/11(月) 18:04:39 0
>>508

少ない情報でよくそこまで語れるなあ。
想像力に脱帽するが、あくまで想像に過ぎず、状況は違うかもしれないよ。

安い道具や初心者をないがしろに扱う時点で、
あなたはいやな釣り師に違いないと思う。
そんな考え方をする人とは釣り場で隣になりたくない。
510名無し三平:2010/01/11(月) 18:09:38 0
誰と戦ってるの
511名無し三平:2010/01/11(月) 18:51:33 0
最近は挨拶もろくにできない大バカたれがいるんだな。
そういう輩を見つけたら徹底的に潰そうや。
512名無し三平:2010/01/11(月) 19:15:16 0
>>508
何えらそーなこと言ってんだ?
513名無し三平:2010/01/11(月) 19:21:55 0
>>508
挨拶も返せない時点で、釣り人以前に社会人失格なんだよ。

>道具でその釣り人のレベルは測れないが、しかし安い道具を持っている奴は
>やはり釣りの技術、人間的スキルも低い様に感じる。

安い道具ってのはどっから出てきた?
人間的スキル?なんじゃそりゃ?
お前とことん性根が腐ってんな。
514名無し三平:2010/01/11(月) 19:31:10 0
なにやってんだお前ら、いいぞもっとやれ
515名無し三平:2010/01/11(月) 19:38:14 0
お前らは馬鹿か?

>>495はその不愉快なクラブの掲示板に文句を書き、
反応が無いから2chでクラブ名を公表し、終いには自演で該当クラブのメンバー写真を公開。
そんな馬鹿に肩入れして何がしたい。あ、>>509-513>>495のまたまた自演か?
それなら納得。

こんな馬鹿に挨拶は要らん。って言うか竿を処分し投げ釣りやめろ。
お前らこの板は道具を語る板だ。個人の顔写真をリンクしそのクラブを誹謗する所じゃない。
516名無し三平:2010/01/11(月) 20:02:37 0
>>515
自演じゃないよ
それよりも、あんまり必死になるとお前がそのクラブ員だと思われるぞw
517名無し三平:2010/01/11(月) 20:28:59 0
よし、TeamWLFはカマ掘りキンタマなんだな
518名無し三平:2010/01/11(月) 23:48:03 0
それよりも>>501のBBS見て来た。
「片ずける」ってなんぞw
もちっと日本語勉強しろって思ったw
519名無し三平:2010/01/12(火) 13:17:21 0
しょうもない流れだな・・・。
520名無し三平:2010/01/12(火) 15:29:52 0
>>515
>お前らこの板は道具を語る板だ。

板じゃねーよ。

>>516
間違いないだろ。どーでもいいけどな。

こういうの興味ねーわ。
521名無し三平:2010/01/12(火) 15:32:40 0
>>520
そんな考え方をする人とは釣り場で隣になりたくない。
522名無し三平:2010/01/12(火) 16:47:06 0
>>515
> こんな馬鹿に挨拶は要らん。って言うか竿を処分し投げ釣りやめろ。

って書いた時点で、お前も他人を誹謗しちまってるんだよ。
523名無し三平:2010/01/12(火) 16:55:58 0
>>521
こんなくだらねーことにネチネチ粘着してる奴らとは
俺も隣になりたくないから助かるよ。
524名無し三平:2010/01/12(火) 17:25:38 0
>>523
そんな考え方をする人とは釣り場で隣になりたくない。
525名無し三平:2010/01/12(火) 17:55:17 0
誰も居ない所で釣りがしたい。
526名無し三平:2010/01/12(火) 18:02:17 0
俺とお前と大五郎
527495:2010/01/12(火) 18:10:00 0
495です。

2chにクラブ名を明記したのは私の失敗でした。
ご迷惑をかけた皆さんにお詫びいたします。

釣座を変えて1時間以上正面に投げず、
かなり左ばかりに投げざるをえなかったため、悶々としていたため
愚痴をこぼしました。

今後は現場で直接話して解決しようと思います。
528名無し三平:2010/01/12(火) 18:14:39 0
いやいや、どんどんここに書いてくれ
苦情は数で出したほうが良い
529名無し三平:2010/01/12(火) 18:21:58 0
VVFLの正義が完全に証明されたな。
530名無し三平:2010/01/12(火) 19:02:57 0
>>495
だったらここで書かないで該当掲示板で侘びを入れろ。
その前にお前は投げ釣りをヤメロ!
話はそれからだ。
531名無し三平:2010/01/12(火) 19:18:19 0
>>530
だから、なんでお前がそう居丈高になるんだ?
わび入れてんだろ。
何が、話はそれからだ?
お前、WFLのメンバーなんか?
532名無し三平:2010/01/12(火) 19:46:37 0
そうそう、WFLの勃起野郎には
ちゃんと監視されているということを知らしめないと
533名無し三平:2010/01/12(火) 20:16:34 0
WFLのサイト、消えてるじゃん。
挨拶はできんわ、チキンだわ。
534名無し三平:2010/01/12(火) 20:42:12 0
ページ丸々保存してあるからいいや
日本サーフキャスティング連盟の後ろ盾があるのに何故使わないの
535名無し三平:2010/01/12(火) 20:50:26 0
>>527
いや、ええよ。愚痴っても。
現場で話も何も相手が挨拶もしないんじゃしょうがないよ。
普通だったら
「おはようございます」
「・・・あぁ おはようございます・・・」
「ここいいですか?」
「いや、一応ここから放射状に探っているのでもう少しはなれてもらいたいんだけど・・・」
「わかりました。」
で終わる話でしょ。
軽い挨拶も返せないような奴とはコミュニケーションなんてとれんて。

ただし、投げ釣りは100m以上投げたりするから隣とは釣り場にもよるが、10mくらいあけた方がいい。
まっすぐ投げようと思っても数度の曲がりで100m先では何mも斜めになるから。
釣り場の関係で近くに釣り座を構えざるおえないときは必ず隣の人に聞く。
断られたら去るしかないな。
536名無し三平:2010/01/12(火) 20:53:57 0
笑わすなよ!
なんとかしてください?甘えるな!ていの良い挨拶?談笑?
笑わせるな!何を求めてんだよ?釣りしねーで談笑してんなら竿畳んで出会い系でもやってろ!
ただたんに自分が相手されねーのが気に入らないだけだろーが!何様なんだ!名指しで来るとはな!お前、他でも同様な事やってんだろ?
それに味しめて鬼の首取ったつもりか?勘違いもはなはだしいな!なんとかしてください?誰に頼んでんだよ?みんな自分で対処してんだよ!

告げ口するのはおかしい!
掲示板やら2チャンネルに書き込んで文句を正当に言っているようだが、どうも個人的に問題がありそうですよ。
クラブに所属しない自分でもお互い様、譲り合う気持ちはあります。広い海で先釣者が投げている方向が、
たまたま移動してきた方の前であったので、注意したのだと思います。それは譲り合いを勘違いしています。
先に釣っている人がどの方向に投げているのか見てから入るとかしたら

はい、中から
537名無し三平:2010/01/12(火) 21:09:14 0
狭い磯場で定員2人なら早いもの勝ちじゃねえの
538名無し三平:2010/01/12(火) 21:15:10 0
ええー?
だって浜って書いてるよ
磯で無視され浜で妨害され
そんでもってちょっと前まで
おいらは今年こそ平チャリ優勝しちゃうからね(^O^)きゃはは ( ・_・)ん?
オフ会でも参加させて頂きます。
こんな事書いてるのに、いきなりこの態度だもの
539名無し三平:2010/01/12(火) 21:28:32 0
おっと、もう一個拾った

気持ち悪いね
和気あいあい?それを楯に気に入らないと直ぐ文句や言い掛かりを付ける奴がよく居るが、
2ちゃんにも載ってたね?挨拶やら釣り座移動やら気に入らないなら直接その場でかたずけろ!
いちいち告げ口みたいにあっちこっち、状況判断できねーから被害者意識持つんだろ?
なぜそうなるかまず自分の行動考えろよ、幼稚な奴だなぁ。この場はクレーム処理場じゃないよ!
書き込み方からして子供じゃないだろ?自分でかたずけろ!
540名無し三平:2010/01/12(火) 21:46:45 0
>>527
晒したのはなんだけど、あんたの方が大人だと思うよ。
541名無し三平:2010/01/12(火) 22:04:26 0
集団なら1人が言えば反対しにくいでしょ、孤立したくないもの、
今回は掲示板のみ閉鎖等の限定処置じゃなくてページそのものを消したね
管理者が今以上の評判を下げる情報流出を避けたいという思いは十分伝わった
管理者として中立な立場でその場を対処するというわけでもなく
隠したいと言う思いも十分伝わった
最後の仕上げは突然閉鎖を尋ねるメールに対して「チーム」を正当化して終わり
末端の人間の責任は全体の責任、特に小さいところではね
542名無し三平:2010/01/12(火) 22:12:42 0
543名無し三平:2010/01/12(火) 23:04:04 0
それにしても中のBBSは酷かったな・・・
で、証拠隠滅・・・
こういう奴らが釣り場に来ているというだけで悪寒がする・・・
544名無し三平:2010/01/12(火) 23:25:24 0
まあ、WFLってのがろくな連中じゃないことが分かったな。
なーにが、海を愛する、だ。
ろくに挨拶もできん偏屈なおっさん達が互いの顔をペロペロ舐め合うクズの集まりじゃねえかw
いきなり閉鎖したことで、>>495が正しかったことを、手前の方から証明しちまったわw。
今度からWFLのマーク見つけたら、腹ん中でせせら笑ってやるよ。

おい、>>508
某サーフに所属しているらしいが、手前は、チーム名を名乗る度胸があるか?
まあ、無理かw
道具の高価さで人間的スキルとやらを量るヤツがいるチームだから、五十歩百歩のチームなんだろうなw
545名無し三平:2010/01/12(火) 23:37:54 0
えーと?簡単にまとめると
発端>495
評判>499
誰か>501 もう404
傾向>503-505
批判>508 >515 >530文回しとか全角半角見ると多分同じ人
個人的解決>527

向こうの掲示板での書き込み内容を閉鎖後にいじって断片的に拾ったログ
>536 >538 >539

ただ495の引け目は該当の掲示板に書き込み後、15時間後にこっちにも書いたと言う事
最初からこっちだけに書けばよかったのに、それで向こうが閉鎖したらめっけもんだ
546名無し三平:2010/01/12(火) 23:56:10 0
WFLしね
547名無し三平:2010/01/12(火) 23:58:35 0
なんだこのスレ。なにもめてんだ?
誰か3行で説明求む
548名無し三平:2010/01/13(水) 00:00:20 0
カスな集団WFLが非難されてヒヨッて掲示板閉鎖
549名無し三平:2010/01/13(水) 00:05:00 0
OK把握

WFLってのがなんか知らんが
550名無し三平:2010/01/13(水) 00:22:49 0
多分皆知っててずっと間違えてるんだろうけど
正しくはwlfね
551名無し三平:2010/01/13(水) 02:12:39 0
サイトのリンクを貼ったのは>>495氏ではなくオレがやりました。
こんなに騒ぎが大きくなるとは・・・ スミマセンでした。

でも件のクラブはなぜサイトを消したんだろ?
やましいことが無ければ消すこともないし堂々と反論もできるだろうに・・・
552名無し三平:2010/01/13(水) 08:34:08 0
>>551
まあアクセスを加速させただろうが、インターネットの世界、普通にサイトを公開していれば、簡単に探し出せる。

>>495にしても、暴言を吐いたり、誹謗したわけではない。

大体、個人ならともかく、団体として立ち上げたサイトだ。

団体としてのモラルや運営責任は当然生じるし、それを知らないとか関係ないとは言えない。
行動に問題があると、オープンな掲示板で指摘されたのだから、オープンな環境で、真摯に応えるべきだった。

それを、こともあろうにたった一人に対してよってたかって暴言を吐き、説明責任も果たさず一方的に閉鎖してしまったのだから、「やましいことがあった」「逃げた」と思われるのは、当然。

若い皆さんは、こんなクズのような大人にならないでね。
553名無し三平:2010/01/13(水) 08:54:10 0
ローライダーガイドとそうでないのはどう違いますか?
ローライダーだとガイド径は小さいし、数は多いし、
飛距離が落ちそうに見えるけど、
使ってる人が多いということはあまり関係ないのでしょうか?
554名無し三平:2010/01/13(水) 11:50:45 0
>>552
リンクから辿ると関連しているページも消してるし
一部の掲示板も消してある
555名無し三平:2010/01/13(水) 16:23:58 0
555
556名無し三平:2010/01/13(水) 20:31:20 0
投げ釣りなんてのは固まってやらんと面白くないんじゃ
だから全国にチームだらけなんじゃよ
557名無し三平:2010/01/13(水) 21:09:20 0
廃油みたいに固めてポイ
558名無し三平:2010/01/13(水) 21:41:18 0
>>553
キャスティングをやってる人はオーシャンガイドやスピンダーガイドを使ってる人の方が多いね。
実釣で細いPEラインを使うなら、糸がらみしにくいローライダーの方がいいかもしれないね。
559名無し三平:2010/01/13(水) 22:05:44 0
流れをぶったぎった>>553はネ申

LRは、キャスティング競技レベルなら抵抗が影響するんだろうけど実釣レベルでは
気にするほどのものではないと思う。
元ガイドへのカラミは劇的に少なくなる恩恵の方が馬鹿でかい。
560名無し三平:2010/01/13(水) 22:51:27 0
そういや、プロサーフPFが大口径ですなー
PFのガイドセットがそこそこ売れてるらしいけど どんなもんだろうか
561名無し三平:2010/01/14(木) 00:00:00 0
プロサーフは色がいい、スピンパワーもあの色だったら
562名無し三平:2010/01/14(木) 00:16:16 0
プロサーフはケツのグリップが残念。。 まぁ、俺はどんな竿にもカバー巻いちゃうから関係ないけど
563名無し三平:2010/01/14(木) 00:55:09 0
プロサーフPFのリールシートどう?
ステンレスになってて滑るって聞いたんだけど
564名無し三平:2010/01/14(木) 18:17:21 0
新製品どうなってるんだろ
景気の方はいよいよ何出しても売れないところまできてるような気がする
てかピンクは見込みどおり売れてるんだろうか
565名無し三平:2010/01/14(木) 20:49:27 0
プロサーフの値段がスピン並になったよね。
これから各機種、モデルチェンジ毎に価格が1ランク上に上がっていくのかな?
566名無し三平:2010/01/14(木) 21:12:36 0
ツマノは値段はほぼ確実に上げてくるよ
ダイワは知らね
567名無し三平:2010/01/14(木) 22:21:21 0
あの内容で実売5〜6マソならむしろ安い希ガス>プロサPF

>>563
締め込むリングの事?
568名無し三平:2010/01/15(金) 12:00:07 0
>>566
また値上ですか・・・
今までが安過ぎたのか?
それとも世相を反映してないか?
どっちにしても、小市民には痛手ですね。
569名無し三平:2010/01/15(金) 12:02:53 0
a
570名無し三平:2010/01/15(金) 13:07:21 0
わしは金持ちだから値段は気にしない。
300m飛ぶ竿とリールを作ってくれたら100万円で買う。
571名無し三平:2010/01/15(金) 13:40:14 0
15日だから、ダイワの投魂に例年のごとく、
2月のフィッシングショーの
新製品リークが出ているかと覗きに行きましたが、期待はずれ。
何も出ない?
572名無し三平:2010/01/15(金) 15:01:56 0
>>570
金持ちにしては小金しか出さないんだなぁ
1000万だすんなら作ってあげるよ
573名無し三平:2010/01/15(金) 18:07:21 0
床の間に飾っても恥ずかしくない デラックスな投げ竿を作れ
なあに 金ならいくらかかってもかまわん どうせオヤジが出す金だ
574名無し三平:2010/01/15(金) 19:52:12 O
清水寺の舞台からバンジーのつもりで、やっとEVSFのオレはこのスレには場違いでしょうか
575名無し三平:2010/01/15(金) 20:03:23 0
>>571
赤と青が同時に新しくなるって噂を聞いたけど、
それが本当なら、期待感煽るためにワザとこのタイミングで情報出さないのかな?
576名無し三平:2010/01/15(金) 20:18:44 0
>>575
ドンがデカいカレイ釣ったこと自慢したかっただけじゃね?
577名無し三平:2010/01/15(金) 20:50:14 0
WLFの連中もコチのオサーンでなくて良かったよ
きっとその場で撲殺されとるだろう
578名無し三平:2010/01/15(金) 21:40:34 0
>コチのオサーン
懐かしい名前だな。ところで「実験」クンも元気なんだろうか。
579名無し三平:2010/01/15(金) 21:48:12 0
オサーンのスレは別にあるから、そっちを使うと良いよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1248170214/
580名無し三平:2010/01/15(金) 21:53:31 0
>>579
そんなスレがあるとは。二人は人気者だな。
581名無し三平:2010/01/15(金) 22:17:57 0
サーフリーダー405CX-Tを使ってます。投擲距離を伸ばしたいのEVSF 405CXを考えているのですが、振り出しに比べ、どの程度飛ぶんでしょうか?
振出しか使った事無い為、見当が付きません。今現在は25号海草天秤で糸ふけ取って5色半位です。
582名無し三平:2010/01/15(金) 22:32:28 0
>>567
そうそう。
今ホムペをみたらステンレスかどうかは分からないねw
キャストした時に、メッキ部分で手が滑って竿を地面にぶつけそうになった、って話を聞いたのです。
583名無し三平:2010/01/15(金) 23:38:36 0
>>581
並継ぎの硬さに慣れればもう1色は飛ぶよ
584名無し三平:2010/01/16(土) 09:26:58 0
>>581
それだとそんなに変わんなくてがっかりするよ、プロサ以上のBX程度にして投げ込んで1色じゃないかな。
己の能力あげろ、道具に頼るのは50歳からだ。
585名無し三平:2010/01/16(土) 11:31:08 0
投げ竿では高級になるにつれて、ガイド数が増えていくかと思うのですが、
ダイワの並継竿では号数が高い竿になると8点→7点になります。
どういった理由が考えられるのでしょうか?
また、バランサーは皆様お使いになりますか?
私は軽ければ軽いほうがいいのかと思っているのですが…
586名無し三平:2010/01/16(土) 13:24:44 0
ガイド数が多ければ多いほど竿のパワーが生かせる半面
飛距離は抵抗が大きくなり落ちる

理想は6点〜7点でオーシャン
587名無し三平:2010/01/16(土) 16:39:26 0
>>581
>>584さんも書いてるがあまり道具に期待しない方が良い。1色なんて夢物語。飛ばすのはあくまで技量。
588名無し三平:2010/01/16(土) 16:46:17 0
>>585
先重りする竿では長時間使ってると腕が疲れるが、バランサー入れて調節するとずっと楽になる。多少重くなってもバランスが重要。
589585:2010/01/16(土) 18:31:47 0
>>586
なるほど。オーシャンは調べてみましたが、スピンダーの飛距離とローライダーのトラブルレスを
兼ね備えた感じなんですね。
>>588
雑誌などではよく持ちおもりという表現が出てきますよね。
今度のフィッシングショーでいろいろ持ってみます。
590名無し三平:2010/01/16(土) 19:40:53 0
>>588
メーカーが出荷時点でバランスの崩れてる商品を出してると思えばバランサー入れればいい。

そうではないと思えば自分の非力か己のバランスが崩れてるかだと思っとけば間違いない。
591名無し三平:2010/01/16(土) 22:06:27 0
>>590
コンペから持ち替えるとスピンSCはスゲー先重りするぞw
592名無し三平:2010/01/16(土) 22:25:12 0
何故最後がwなのかが分からん文章だ
593名無し三平:2010/01/16(土) 23:08:30 0
PEライン使用でスピンダーでもトラブル少ないのに何で?ローライダー
だしたのかなあ?

投げ用に新開発したオーシャンだしてくれないかなあ
594名無し三平:2010/01/16(土) 23:11:29 0
オーシャンはステンしかないからね
重い
595名無し三平:2010/01/16(土) 23:12:53 0
>>593
皆が皆上手いとは限らない
596名無し三平:2010/01/16(土) 23:41:33 0
>>593
ローライダーでもライン緩ませるとトラブルのは一緒。特に恩恵があるようには思えないけどね。
最近は振出(スピンダー)を使う機会が増えたけど、ライントラブルは殆ど無い。
597名無し三平:2010/01/17(日) 00:02:59 0
>>593
狙いは竿との距離を縮めるでしょ
598名無し三平:2010/01/18(月) 10:31:55 0
>>590
竿自体はよくても使うリールによっても違うんじゃない?
599名無し三平:2010/01/18(月) 11:08:18 0
んだ
リールをぶら下げた時の振りバランスは何気に重要だ
600名無し三平:2010/01/18(月) 12:04:18 0
バランサーなんていらない
可変リールシートを搭載してくれるほうが断然いい
601名無し三平:2010/01/18(月) 18:57:36 0
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e100361061

PE03って出てるんだね。強度もそこそこ値段も安いし。単色なのが残念だけど。
「トラウトなど淡水用に!!」って海水では使えないのか? んな訳ねーかw
602名無し三平:2010/01/18(月) 19:16:43 0
0.3なら15色は飛びますね
603名無し三平:2010/01/18(月) 19:36:25 P
オモリだけな。
604名無し三平:2010/01/18(月) 20:33:13 0
ジーシスU33のガイド取り付け位置について。6点ガイドだとどんな間隔が良いのだろう?
現在は、(A)21-(B)29-38-48-59 ガイドが下がるに従って1cmづつ間隔が広がるように取り付けてます。
試投した感じは変な癖もなく綺麗に曲がって問題無いようにように思える。
(A)(B)が推奨位置等と比べると広いのが気になるんだけど、穂先側を広げると感度落ちるかな?
605名無し三平:2010/01/18(月) 21:02:16 0
>>601
出てるってだけなら0.125号とかあるよ。
606名無し三平:2010/01/18(月) 22:27:59 0
>>593
fujiのKシリーズってライトスピニング専用だと思っていたら、
ちゃんと投げ用にも参考スペック公開してあったんだな・・・
http://www.fujitackle.com/new/k.html

昔、自分でも試してみて、オーシャン崇拝する輩を理解できなかったけど、
Kシリーズなら試してみるかな
607名無し三平:2010/01/19(火) 07:29:16 0
本当に今年は情報が漏れてこないな
何も出ないのかw
608名無し三平:2010/01/19(火) 10:32:13 0
>575
赤と、青が変わるんですか!
サンコン3も噂があるし
ダイワすごい怒濤の新製品ラッシュじゃないですか!
社名が変わったからですかね
ロゴデザインも変わったし
ニューロゴで新製品ずら〜と
609名無し三平:2010/01/19(火) 11:24:19 0
でも新ロゴの括弧悪さは誰も突っ込まないんだなw
610名無し三平:2010/01/19(火) 13:25:00 0
マスタライズもdaiwaのロゴ変わるんですかね?
611名無し三平:2010/01/19(火) 13:29:04 0
新型から
旧製品はわざわざ切り換えない
612名無し三平:2010/01/19(火) 13:29:21 0
Dの横の逆くの字は何なんだよ
あれのおかげでディアイワとしか読めない でぃあいわ!
613名無し三平:2010/01/19(火) 13:34:43 0
読みにくい ってクレーム入れます>by クレーマー
614名無し三平:2010/01/19(火) 13:55:50 0
意外と何も出ないかもよ?
615名無し三平:2010/01/20(水) 23:37:43 0
一万円前後でドラグ付きのリールでおすすめありませんか?

PEの1〜2号を150〜200m巻けるスペックでお願いします。
616名無し三平:2010/01/20(水) 23:39:48 0
まず用途を述べよ
話はそれからだ
617名無し三平:2010/01/20(水) 23:42:17 0
>616

冬のちょい投げカレイと夏の堤防キス、イシモチで使いたいのです。

竿はランドサーフの30−405です。

何かおすすめがあれば教えてください。
618名無し三平:2010/01/21(木) 00:00:28 0
PAスウィングキャスト(1万7千前後)
PAスピンジョイ(1万でお釣り)
ダイワウィンドキャスト(1万ちょい)
個人的にはパワーサーフQD(1万7千ちょい中古なら1万以下)を勧めたい
619名無し三平:2010/01/21(木) 00:01:38 0
>>617
ダイワ ウインドキャスト   
これ以外あるまい
620名無し三平:2010/01/21(木) 02:45:47 0
test
621名無し三平:2010/01/21(木) 02:47:41 0
ウインドキャストはいかにも安っぽい造り。ジョイのがよほどマシ。
622名無し三平:2010/01/21(木) 02:49:06 0
>>617
パワーサーフQDを中古で狙えば?
623名無し三平:2010/01/21(木) 08:35:29 0
>>621
安っぽい作りはジョイも一緒だろがw
しかも、あの色だしなw

俺にはあの色は到底無理だな
624名無し三平:2010/01/21(木) 15:08:24 0
ジョイのが巻き心地や質感は上だよ。ちょいと小さいけどね。
ウインドキャストは昔の5000円以下で売られてたリールと変わらない。
625名無し三平:2010/01/21(木) 19:06:21 O
素っぴん女医は巻きの滑らかさが快感ではあるが、今回は竿がダイワだしリールもダイワのほうが良いんぢゃね?
竿とリールの相性もあるしさ
626名無し三平:2010/01/21(木) 19:16:22 0
ウィンドキャストはジョイよりスペックずいぶん上じゃなかったっけ。
実際つかったことないけど欲しいなとは思ってたんだが。
627名無し三平:2010/01/22(金) 03:20:24 0
釣具店で現物弄ってこいよ。やっぱPAスピンパワーが断然良いわw
628名無し三平:2010/01/22(金) 03:41:01 0
なぜそこでスピンパワーがでてくる
629名無し三平:2010/01/22(金) 09:24:27 0
トーナメントサーフ35は?
630名無し三平:2010/01/22(金) 11:57:35 0
俺スピンパワー買ったけどおすすめだよ
631名無し三平:2010/01/22(金) 14:36:56 0
>>629
TS35は良いリールだよ。旧テクから買い換えてノントラブルでホント快適。リールでこんなに違うのかって思った。
唯一?の不満は替スプの種類が少なく高いこと。旧グランドサーフ35のが共通なんでそっち揃えてる。
632名無し三平:2010/01/22(金) 15:45:03 O
シマノの赤竿サーフリーダーFVってどうよ?
633名無し三平:2010/01/22(金) 19:21:29 O
飛距離は一つ上のEVとあまり変わらないけど、妙に柔らかくて投げた後の触れの収束が遅くライントラブルが出やすいかな
メーカーサイトとかには柔らかいのは仕様ですっぽいコトを書いてあるけど値段の差だろうね
634名無し三平:2010/01/22(金) 22:29:00 0
>>632
値段相応だよ。
635名無し三平:2010/01/22(金) 23:58:20 0
>>632
漏れ的にも633や634に大筋同意
まあ、スピンジョイにSICガイドつけたら多分FVの値段では収まらないだろうなってのは容易に想像はつくので
ロッド本体の性能をあの値段に求めるのは無理だと思う。

もしスピンジョイやホリデースピンHGからのステップアップを考えてるなら最低でもEVだと思うよ
636名無し三平:2010/01/23(土) 01:36:19 0
ブルズXTベースのスピンパワー出るかな
ロックキャストにブルズXTかっこええ
637名無し三平:2010/01/23(土) 08:49:19 0
FV(CX-T) EV(DX-T)両方持ってるけど

そんなにわるくないよ、飛距離も同じぐらい飛し

ほぼ、トラブルないし。

FVの並継があったらそっち買うけど。

EVはキス FVはカレイ置き竿と一応分けてるけど。

高い竿とくらべての評価なら >>633,644だろうけど

安かろう悪かろうでもないよ。
638名無し三平:2010/01/23(土) 11:22:40 0
初心者板でこんな評価あったぞ
234 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 06:56:34 O
>>231
FVは柔らか過ぎねえか?オレCX―T持ってるけど30号だとしなり過ぎる感じで天麩羅や二度振りが多発するので25号までしか使えない
それでも糸ふけ巻きとって5色チョイなので安竿よりは格段にいいけどね
30号をマトモに投げるには最低でもEVSFだよ
639名無し三平:2010/01/23(土) 12:26:00 O
俺もFVのCX−Tを2本持ってるけど30号投げるには柔らか過ぎてダメ!
投げても途中で失速して4色飛ばない位だよ
堤防で投げるぶんには十分だよ
640名無し三平:2010/01/23(土) 15:24:49 0
>>636
出るそうだ。SPの上位機種らしい。
641名無し三平:2010/01/23(土) 21:10:50 0
>>640
それの情報、ネットで見れるとこある?
メチャ興味あるわー
642名無し三平:2010/01/23(土) 23:03:01 0
>>639
サフリ405bx-tですが30号は到底無理ですね。
25号が限界かと思われます。
643名無し三平:2010/01/23(土) 23:19:57 0
>>642
まじですか?BXって標準33号(対応27〜35)って設定のはずなんだが
BXとBX−Tって並継と振出しの違いだけでは無く硬さも違うのかよww

ちなみにモレ様の愛竿はサフリのEVSF405−BXだが30号ではちと硬いかなって感じだよ
飛距離はV字で投げて糸フケとって6色ちょい
644名無し三平:2010/01/23(土) 23:27:30 0
モレ様w
645名無し三平:2010/01/24(日) 05:23:18 0
胡蝶蘭
646名無し三平:2010/01/24(日) 10:00:28 0
>>643
まじですよw

プロサ・スピンの並継AXを愛用してますがこいつらなら30号でおk
サフリの振り出しだとBXで30は担げませんね、っていうか重たがるので25程度が
適正だと思います。ちなみに通常だとこの竿は23号で使ってます(飛距離は同じく6色+ちょいです)
647名無し三平:2010/01/24(日) 11:54:43 0
振出の5点ガイドと7点ガイドって使用感はどう違ってくるんですかね?
少し無理してでもスカイサーフを買うべきかサフリEVで妥協するべきか悩んでいます

今年はユムシでマダイを狙いたいと思います
648名無し三平:2010/01/24(日) 12:35:29 0
>>646
スピンのAXは振ったコトあるけどメサメサ硬かったんですけど、モレ様では30号ではまともに撓らんかったよ
思ったんだけどFVとかの振り出しを柔らかいって人は竿に加重するのが上手いひとなんでないの?
23号で6色飛ばせる性能もあるようだし、もしかすると加重の下手な初心者にはちょうど良い竿なのでは?

>>647
ガイド数が増える→加重が分散する→同じ負荷に抵抗する剛性が少なくて済む→軽くなる→振りが速くなる→飛ぶ
649名無し三平:2010/01/24(日) 13:50:30 0
>>648
>ガイド数が増える→加重が分散する→同じ負荷に抵抗する剛性が少なくて済む→軽くなる→振りが速くなる→飛ぶ

ホント?ガイド少ない方が飛ぶってよく聞くけど。
650名無し三平:2010/01/24(日) 15:47:33 0
カレイだと振出25号で錘30号使うよ。多少無理してる感はあるが4色ちょいならノープロブレム。竿はNFTアクシス25-420、サフリFVなんか比べ物にならないくらいの軟弱さだよw
651名無し三平:2010/01/24(日) 16:15:23 0
>>650
オレはあんたの真逆だな。
振出し30号でシンカーは25号使ってる。

まぁ並継ぎ33号でも25号シンカー使ってんだけどw
652名無し三平:2010/01/24(日) 17:42:08 0
>>647
ガイドが多いと糸が竿の芯からずれにくくなり結果として飛距離のアベレージが上昇すると思われます
653名無し三平:2010/01/24(日) 18:49:31 0
>>649
これモレ様が竿のステップアップの時、一気に振り出しを進めて来た近所のトーナメンターの説明だから多分ホントだと思う
もっとも以前使ってたのはホリデースピンHGって一応シマノって書いてあるけどカタログにすら乗って無い怪し気な竿の30-390(適応20〜30)だし
EVもFVも使ったコト無いから直接比べたわけではないんけどね。

でも、EVSF使いやすいしモレ様的には満足してるよ。持ち運びとライン通すのが少々面倒なのが欠点だけどね
654名無し三平:2010/01/24(日) 18:53:43 0
ホリデースピン持ってトーナメンターにご意見伺う勇気に乾杯
655名無し三平:2010/01/24(日) 18:58:49 0
ガイドが多いと重い
7ガイドのヒント:PE
656名無し三平:2010/01/24(日) 19:11:48 0
>>654
たまたま同級生にトーナメンターが居るってだけだよ
っていうか、モレ様の地元の藤沢や鎌倉〜大磯ではトーナメンターやフィールドテスターなんてゴロゴロ住んでるよ

サラリーマンの片手間にやってるヤツや年金暮らしのジジイばかりだけどね
657名無し三平:2010/01/24(日) 19:35:57 0
5点から7点になってもキャスト時のネジレは防げないよ
つか、ほとんど変わらないと思った方が良い
メーカーの宣伝文句やジジイに騙されないようにね
竿が折れにくく、糸ガラミしにくくなるのは確かだけどね

糸ガラミせず、ネジレずパワーを伝達する竿、それはインターライン
658名無し三平:2010/01/24(日) 20:14:34 0
Newスビン振り出しとNew赤or青の振り出し両方持っている人いますか?
ガイド位置って似たようなモンですか?
シマノはガイド位置優先で仕舞寸法を犠牲にしていると思うのですが、
ダイワの仕舞寸法だと、従来の5点ガイドの中に無理して7点納めた気がして・・
・・ってことは先重りがするだけではないかと
659名無し三平:2010/01/24(日) 21:41:56 0
>>657
中通しこそライン抵抗の塊だろ、10投もしたら潮でべたついて飛距離クソ落ちじゃね?
最近は磯竿でも流行って無い、糸すべり重視でSICガイドにロッド表面コートだあよ
660名無し三平:2010/01/24(日) 22:10:42 0
仕舞寸法なんて気にスンナ。ダイワのオルノスなんて(ry
661名無し三平:2010/01/24(日) 22:31:19 0
>>660
あれは孤高の銘竿 並継とほぼ同じ肉厚でパワーも同等
7点ガイドでリメイク版出してほしいぞ
662名無し三平:2010/01/24(日) 23:11:18 0
>>662
同意
進化したオルノスは見てみたい
並継ぎスペックの振り出しってコンセプトがいい
663名無し三平:2010/01/25(月) 05:41:53 O
>>662
自分にアンカー打ってどうすんだよww
664名無し三平:2010/01/25(月) 17:44:12 O
近所の釣り具やに35−405のスカイキャスター新古品が30000円で売ってました。
買いですか?
665名無し三平:2010/01/25(月) 18:09:31 0
貝です
666名無し三平:2010/01/25(月) 18:56:06 0
買ってオク
667名無し三平:2010/01/25(月) 23:56:32 0
今年は投げカタログ無しってマジ?
せめてpdfファイルぐらい公開してクレヨンしんちゃん
668名無し三平:2010/01/26(火) 00:11:00 0
bsに島の情報北。キススペ色違いなの?
669名無し三平:2010/01/26(火) 00:22:56 0
bs?
670名無し三平:2010/01/26(火) 00:29:23 0
キススペの上では?
671名無し三平:2010/01/26(火) 01:45:16 0
KWガイド装着しただけなのかな?
672名無し三平:2010/01/26(火) 07:38:10 0
>>670
カタログでキススペより上段に掲載されてるもんな
673名無し三平:2010/01/26(火) 15:59:31 0
キススペの確立した評判、不景気、特別仕様っぽいイメージの名称、号数ラインナップ・・・
読めた!!
674名無し三平:2010/01/26(火) 16:59:55 0
>668
その情報どこにあるの?
675名無し三平:2010/01/26(火) 20:16:52 0
kisu type-Rって言うらしい
676名無し三平:2010/01/26(火) 20:57:54 0
Honda?
677名無し三平:2010/01/26(火) 21:00:52 0
>>637
マーケティング分析とか販売戦略などという言葉には無縁の俺達投げ釣り師に
どういうことか分かり易く説明してくれ
678名無し三平:2010/01/26(火) 21:12:18 0
>>673の間違い

>>674 千葉県の北部
679名無し三平:2010/01/26(火) 21:37:06 0
>>674
bsったら でかい波
680名無し三平:2010/01/26(火) 21:46:27 0
>>679
でかい海岸じゃねーのか?
681名無し三平:2010/01/26(火) 23:10:10 0
>>679
それだとbwだな

>>680
より正確にはでかい砂浜だな
682名無し三平:2010/01/26(火) 23:14:20 0
surf
??/s?rf/ Show Spelled Pronunciation [surf] Show IPA
Use surf in a Sentence
See images of surf
Search surf on the Web
?noun
1. the swell of the sea that breaks upon a shore or upon shoals.
2. the mass or line of foamy water caused by the breaking of the sea upon a shore, esp. a shallow or sloping shore.
683名無し三平:2010/01/26(火) 23:23:20 0
YES I DO^^
684名無し三平:2010/01/26(火) 23:24:20 0
波?海岸?砂浜?
何で手賀沼の近くに出店したんだろうか?
685名無し三平:2010/01/26(火) 23:27:49 0
686名無し三平:2010/01/26(火) 23:28:26 0
なんでだろう?
687名無し三平:2010/01/26(火) 23:30:17 0
>>681
砂浜って限定するならBeachだろ

>>682
英語のわかる投げ釣り師は真の投げ釣り師に非ず
688名無し三平:2010/01/26(火) 23:52:09 0
>>682
surfの意味を砂浜だと思ってました。
英検準一級ではこんなもんですorz
689名無し三平:2010/01/27(水) 00:17:15 0
サーフランダーの情報求む。
690名無し三平:2010/01/27(水) 01:45:36 0
type-Rってw

キススペより高いらしい
買う奴居るんかい?
691名無し三平:2010/01/27(水) 01:52:53 0
厨にはウケがいいと思うからそこそこ売れるはずだよ
692名無し三平:2010/01/27(水) 02:12:39 0
とりあえず一番高いやつかっとけってやつはどこにでもいるからな。
趣味にしては金かからないほうのジャンルだし買うやつはいるだろう
693名無し三平:2010/01/27(水) 15:24:12 0
2割り増しだとか・・
694名無し三平:2010/01/27(水) 17:13:43 0
強気だねー
世相は完全に無視ですなw
値段上げるなら上げるで理由がほしいけどね
正当な理由なら文句は言えんけど
695名無し三平:2010/01/27(水) 20:44:29 0
K−R、スパイラルX+ハイパワーXって
ますたらの親戚になったのかいな
696名無し三平:2010/01/28(木) 01:42:26 0
サンコンと桃は3Dクロスだっけか。あれに追従したんだろうね。
そう言えば日新の新しいのも4方向に巻いてるみたいだし、
これからのトレンドになるんだろうか。
697名無し三平:2010/01/28(木) 01:47:16 0
ダイワが特許専門弁護士に駆け込みました
698名無し三平:2010/01/28(木) 10:06:03 O
リールの新製品情報知ってる人いますか?
699名無し三平:2010/01/28(木) 15:20:10 0
特許を専門に扱う士業を弁理士といいます
ダイワの、いやグローブライドの法務部には自前で弁理士いるだろうか
700名無し三平:2010/01/28(木) 17:10:35 0
ttp://fishing.shimano.co.jp/product/rod/spiralx_hera.html

昔のオリムがやっていたの
そのままやっているみたい?
701名無し三平:2010/01/28(木) 17:25:15 0
Spiral-Xって昔オリムピックが出してた竿にもあったよなw
702名無し三平:2010/01/28(木) 17:44:38 0
>>699
いい加減な知識で知ったかぶると恥ずかしいよ
特許関係でも本気でけんかするときには弁理士だけじゃ役に立たないよ
703名無し三平:2010/01/28(木) 18:14:01 0
オリムのはスパイラルSS
704名無し三平:2010/01/28(木) 18:59:41 0
能書き垂れてる前にキス釣れよ
705名無し三平:2010/01/28(木) 19:20:28 0
そもそもはシマノのハイパワーXが始まりじゃなかったっけ?
あれが出てから各社から似たような構造補強が出てきたように記憶してるよ。
パワーループしかり、スパイラルSSしかり。ダイワはクロスカーボだったっけか?
706名無し三平:2010/01/28(木) 20:08:35 0
RYOBIのDHZとはまた違うのかな?
結局特許に絡まない程度で似たようなの各社やるのかね
707名無し三平:2010/01/28(木) 22:42:37 0
結局
3Dクロスとか4軸とかと違って
織物でないわけね
708名無し三平:2010/01/28(木) 23:05:37 0
>>700
ヘラみたいな生ぬるい釣り向けに開発した技術の使い回しで
フラッグシップモデルって島野様は投げをなめ切ってるご様子ですね
709名無し三平:2010/01/29(金) 08:00:13 0
工業製品の特許は10年間だろ
710名無し三平:2010/01/29(金) 15:03:54 O
今日、ダイワの2010年カタログ入荷しましたって、田舎の釣具屋がホームページに写真載せてたから、大きい釣具屋にも入っただろうと、見に行ったら、2月中旬入荷だと言われた
なんで?
711名無し三平:2010/01/29(金) 16:09:22 O
今シマノダイワの2010カタログみたけどダイワは見にくいな

シマノはキススペの上の値段の竿載ってた
キスタイプR
712名無し三平:2010/01/29(金) 16:13:11 O
ちなみにタイプRはガイド付き210000〜
ストリップで155000〜
CX〜しかない
713名無し三平:2010/01/29(金) 16:50:42 0
>>712
サーフランダーはどんな竿?
714名無し三平:2010/01/29(金) 19:36:00 0
shimano
キススペ Type-R (CX \210000) 玉虫色? マスキスに続いてけったいな色合・・・
サーフランダー (CX \40000) 価格的にはサフリクラスだが・・・
フリーゲンTD (\47000) PAスピンパワーが更に高くなって・・・

DAIWA
マスキス ガイド付(\190800) 何で今更LRなのか理解に苦しむ。SCは不明

がまかつ
サーフサイドU(30-405 \51500) 若草色?の竿。この色では・・・

今のとこニューモデルはこれくらい? どれも高嶺の花で俺には縁が無い代物だが(T_T)
715:2010/01/29(金) 19:38:17 0
訂正

DAIWA
マスキス ガイド付(30-405 \190800) 何で今更LRなのか理解に苦しむ。SCは不明
716名無し三平:2010/01/29(金) 19:54:10 0
ツマノのモデルチェンジのサイクルってどれくらい?
スピンは来年あたりかな〜?
717名無し三平:2010/01/29(金) 21:18:26 0
LRで充分だと思う
718名無し三平:2010/01/29(金) 21:54:07 0
LRでいいだろ。KWはコンペIIで競技向
719名無し三平:2010/01/29(金) 22:08:30 0
サーフランダーって、サーフプライマーとかサーフスカイヤーとかも出す気か
720名無し三平:2010/01/29(金) 22:23:34 0
プロサーは今年も梨かよ カタログ落ちかもしかして
721名無し三平:2010/01/29(金) 23:31:50 O
>>713位置付けとしてはサフリEVFVなんだろうけど値段は見てなかった
サフリEVFVがカタログ落ちしてたからそう思った
722名無し三平:2010/01/30(土) 00:28:34 0
LRで十分と言えばその通りだが、Type-R、サーフランダー、サーフサイドUはKWで出してきてるからね。
何時もは先陣きって出してくるダイワが遅れをとったかw
723名無し三平:2010/01/30(土) 02:33:41 0
ダイワは社名変更だとかで新製品開発が遅れたっぽいな
ここでVIP投げを出してくれれば神なんだがw
724名無し三平:2010/01/30(土) 03:03:23 0
VIPとか誰が得するんだよ
725名無し三平:2010/01/30(土) 05:36:23 0
マスキスは下手すりゃハテラスの二の舞になるぞw
726名無し三平:2010/01/30(土) 08:36:01 0
どういう意味かわからん。。。↑

マスキスは悪名高き自社チタンシートなのかな
727名無し三平:2010/01/30(土) 10:23:16 0
ハテラスは今でもずっと高評価だぞ。
728名無し三平:2010/01/30(土) 11:43:33 0
KWってそんなにいいか?
俺は「若干絡みにくいハイスピンダー」ぐらいに認識しているが。
そもそも絡むような投げ方じゃ飛ばないし、ハイスピンダーでいいんじゃないか?
まー、少し足が低くなってるからね、良し悪しは別として多少差はあると思うが。
729名無し三平:2010/01/30(土) 12:14:50 0
ハテラスも最初はDBガイドで出たけど受け入れられなかったんだよな。
730名無し三平:2010/01/30(土) 15:25:44 O
近所の中古屋に06PAスピンパワーが10000ポッキリで売ってるんだが買い?
スプールエッジに傷があって、スプールを部品で買わなきゃならんのだがスプール高い?
731名無し三平:2010/01/30(土) 16:31:30 O
>>730
たしか9k〜10kだった
732名無し三平:2010/01/30(土) 16:36:12 0
新製品はいつごろ発売になるのですか?
733名無し三平:2010/01/30(土) 19:03:52 0
>728
俺も、同感
ttp://iwatsuri.fc2web.com/KW.htm
背が高いみたいだし
穂先のネジレがあるみたいだし
あの形状なら、LRに比べたら、絡みやすいはず
ナイロンの太糸使うならいいかもしれんけど
コロタマならKWだね
シマノもプロサーフPF
1年出すの早かったね
今年出すならKW付けたと思うよ
734名無し三平:2010/01/30(土) 19:32:11 0
俺の予想では今後発売される竿はKWになってゆくだろうからLRは時代遅れになる可能性大。
消費者も買うんだったらKWを選択するんじゃないの?
735名無し三平:2010/01/30(土) 20:14:26 0
コロタマなら大口径スピンダーで十二分だしょ?
KWは高価だし、これでなきゃ釣れないという訳でもなし
736名無し三平:2010/01/30(土) 20:48:28 0
KWマンセー信者も出てくるかもしれないけど
磯竿でいうところの
ULガイドみたいな例もあるからね
まあ、LCがPEに効果的なのはわかっているけど
KWは様子見だね
ダイワは、そんなところじゃないの?
737名無し三平:2010/01/30(土) 21:18:41 0
わたしのプロスカS-GFX40なんてステンのスピンダーですがな。
バットガイドをプロサPFの40mmに換えたのでオールステンですが激安(^^;
738名無し三平:2010/01/30(土) 23:46:24 0
遅ればせながら本日ダイワ・シマノのカタログgetした。
オレ的感想だが・・・まずダイワから
竿に関しては振出のエクストラサーフが出たが
シマノのEV対抗モデルなんだが、キススペなんかとも
違った白で案外安っぽさは無さそうな感じ
並継ぎについては・・・・赤キャスターが無い。。。
廃盤になる筈もなく多分今年中旬にデビューとみた。
それ以降に出るのならばカタログに旧?モデル載せるからね
開発は・・・・えいじ君かなぁ〜?
リールはウインドキャストのノンドラグ版のウインドサーフが
予想通り出たよ>>402(笑) まぁ誰でも予想は付くんだがw
ただ予想に反してたのが価格。ほぼ同じ内容ならば
ノンドラグの方がちょっと安いのに500円高かった。
もひとつ、重量についてウインドキャスト4000が625gだから
頑張っても550gは切れないと思ってたが切ってきたのは意外だった。
ハッキリ言ってこれは売れるだろ・・・・
同じボディでエントリー機の2種もFMCと
総じてミドル〜エントリークラスの拡充ってな感じだな。
739名無し三平:2010/01/31(日) 00:10:30 0
次、シマノ
サーフランダー・・・・素直にサーフリーダー EVで
良かったんじゃないか?色も似てるんだし
確かEVSFの時も発売当初は425モデル無かったんで
後から追加されるんだろなと。。。
ロックキャストはどんな人がどの用途で買うんだろ?
誰か教えてくれw
キスTypeRですが振ってみなきゃ何とも言えないが
とりあえず、色はなんとかならなかったのか?
ステラ金ハンドルといい、シマノ・・・・色彩感覚は大丈夫か?
リールはスイングキャストXTの廉価版が出たけど
旧FVって位置なのは承知するけど、ダイワのウインドサーフと
ほぼ同スペックなのがWC XTなんだが定価で2倍近いってどうよ?
も少し安くていいんじゃね〜かなぁ?
それとSA・PA共アルブリードシリーズが出たけど、軽いね〜
この重量は素晴らしい! けど、せっかくだったらワンピースベールも
付けてあげたらなお良かったのに・・・
パワーエアロシリーズでワンピースベール付き欲しかったら
スウィングキャストXTなんだが、値段はさておき
重量が645gって・・・
でも今後のモデルにシマノはCI4をどんどん取り入れてく予感はする


長々とすまん。。。
740名無し三平:2010/01/31(日) 16:23:10 O
質問ですがパワーエアロプロサーフの樹脂のスプールってPEで削れたりしないのですか?
741名無し三平:2010/01/31(日) 16:27:06 O
削られる程抵抗が掛かるようなら、製品として売られてません。
742名無し三平:2010/01/31(日) 16:29:05 O
>738>739gjです
743名無し三平:2010/01/31(日) 17:04:29 O
>>741
ありがとうございます。パワーエアロの購入はフィッシングショーの後まで待った方がいいですかね。
744名無し三平:2010/01/31(日) 18:20:27 0
>>738-739
2010年カタログ(0゜・∀・)楽しみだなぁ
745名無し三平:2010/01/31(日) 18:32:11 0
専用カタログが無いことは黙っておこう
746名無し三平:2010/01/31(日) 18:39:22 O
ウインドサーフ売れそうだな。
見た感じ、スイングサーフより高そうだし…
747名無し三平:2010/01/31(日) 18:40:42 0
>>745
煤i・∀・;)!!

(・∀・)…

(;∀;)
748名無し三平:2010/01/31(日) 20:25:51 0
スイングサーフ???
749名無し三平:2010/01/31(日) 20:44:10 O
>>748
スイングキャストの間違い。
750名無し三平:2010/01/31(日) 21:22:28 0
スーパーエアロ スウィングキャストXT?のことか?
高くて重いんだからありゃダメだろ
751名無し三平:2010/01/31(日) 22:58:33 0
738です、昨日は長文で失礼した。。。。
今日もちょっとカタログ眺めながら
数点気づいた点があった。
まずウインドサーフなんだが、このリール
多分だけと現行35系のスプール使い回しできそうなんだが
TS35のスプールとも違う新型になってる。
見た感じ前ツバが大きく、いわばシマノのAR-C形状してる。
今までのでもPE使用でもトラブル無かったんだが
あえてラインにより抵抗掛けてんだな・・トラブル多いんだろか?
その弟分になるファインサーフなんだけど、現時点で
重量未定なんだけど、見た感じ鋳物ハンドルも肉抜きされてるし
最近の樹脂スプールも案外軽いんで予想で560g辺りじゃなかろうか。
これオープン価格だけど、6000円位かな? 案外コレも売れる予感・・・
これから投げやる人達はウインドサーフにエクストラサーフに糸入れて
3万でおつりが来るってんだから、いい時代になったもんだw

それとシマノリールで思ったのは・・・
ウインドサーフ対抗機のスイングキャストXTだけど
この価格25000円。。。
このリールよりも145gも軽く、安ベールで30mmストロークの
SAアルブリードの価格が23000円。。。
今回の機種追加でスーパーエアロって名の付くリールは
なんと10機種!!!(3ページ使用ww)
しかも名機なんだろうけど、SA5000なんて未だにカタログ載せてるしw
こんなに値段もスペックも似かよったの要るんだろうか?
スーパーエアロ97EVのヒット受けて似たようなスペックのグランドサーフが
定価で2万位で出したのから現代に至るまで
SA EVが今はスウィングキャストXTになり、グランドサーフが
ウインドサーフに変わった。片や値段はほぼ横ばいで
もう片方はグランドサーフ35Vから見たらほぼ半値・・・
オレは決してアンチシマノじゃなく3年前位までテクニウム愛用者だった。
もうちょっとシマノには頑張って欲しいな。
752名無し三平:2010/01/31(日) 23:18:16 O
ウインドウサーフとグランドサーフは同じスペックでウインドサーフが定価で一万も安い。
753名無し三平:2010/01/31(日) 23:46:50 0
迷ったらフラッグシップ買えという事だな
ごちゃごちゃで全く解らん
754名無し三平:2010/02/01(月) 00:00:46 0
ツマノの迷走っぷりは相変わらずだなw
もうなにをどうしたいのか解らなくなってきたw
755名無し三平:2010/02/01(月) 00:10:47 0
スイングキャスト買うならPAプロサーフのがいい
756名無し三平:2010/02/01(月) 01:54:07 O
さて フィッシングショーにキスタイプRの色でも見にいってみるか。写真じゃ好みの色かわからないし、回転投法用ということでノーマルキススペよりやや穂先が固さそうなのも要チェックだな。
757名無し三平:2010/02/01(月) 07:49:21 0
>>751
そして長文w
リアルでも一言多いタイプだなおまい
758名無し三平:2010/02/01(月) 11:23:25 0
>>751
で、やっぱ全体的に値上されてるんですかね?
759名無し三平:2010/02/01(月) 20:48:02 0
ダイワ新ロゴもしょっぱいが
プロバイザーロゴもしょっぱいな
760名無し三平:2010/02/01(月) 21:43:51 0
ダイワのサイト更新北
マスキスガイド付き10月>やる気無し
マニアが買いそうな高級機はシマノのRだけカヨ
ショー行くの躊躇うな。。。。
761名無し三平:2010/02/01(月) 21:49:45 0
ダイワサイトなんか重っ
しかも投げページの体裁、おかしくないか・・・?
762名無し三平:2010/02/01(月) 22:56:35 0
がま投 サーフサイドIIの色。。。ウグイスの糞カヨ
http://www.gamakatsu.co.jp/search/index.php?Act=detail&id=21926G
763名無し三平:2010/02/02(火) 01:35:55 0
>>762
カエルだな
764名無し三平:2010/02/02(火) 02:04:21 0
タイプRって何が売りなのか分らない
スパイラルxってちょっとぐぐったら大昔からあるみたいだし、サーフランダーにも採用されるみたいだし
こんなんで売れんのか?
765名無し三平:2010/02/02(火) 02:20:11 0
>>764
色が売りとしかいいようがない


もうシマノはどうしていいのか判らんのですw
技術はあっても企画力の無い会社だな
766名無し三平:2010/02/02(火) 02:56:30 0
シマノが低迷するとシマノを応援したくなる
今年から始まる新生ダイワは脅威ですよ
767名無し三平:2010/02/02(火) 03:04:14 P
リールでダイワがシマノに勝つ事なんてあるのか
ネットコンテンツもシマノが圧倒してるし
ダイワもダイワtv作れ。
768名無し三平:2010/02/02(火) 03:18:22 0
98
769名無し三平:2010/02/02(火) 07:50:45 0
がっかりすんなよ、>>760
針の高級機、T-2ってのが出るぜ
770名無し三平:2010/02/02(火) 07:57:58 0
新生ダイワが脅威?ないわー 某J○Lみたいに別のものを申請するハメにならなきゃいいが
>>767
ネット配信でも後手踏んだね サイト内動画始めたのはダイワのが先だったのに
ようつべに動画置いてる時点で世間の評価は二流三流になるってことわかってないのかしら
771名無し三平:2010/02/02(火) 09:39:49 0
あの虹色は、ペンキの塗装よりも大幅に重量が抑えられるから、
市販モデルでも無塗装プロトに限りなく近い性能を再現できるってことだろ?
だったらそのまま無塗装で出してくれりゃいいのにと思うんだが、
それができないのがシマノの大企業病なところ。

「最低限の塗装」でプロトの性能をそのまま市販モデルに継承した旧サンコンだったが、
結局Uではだいぶ太ってしまった。
企業として病んでるところは五十歩百歩な感がある。

まぁ、別に竿が何色だろうが、そんなことより大事なのは気持よく曲がるか、気持よくアタリを出してくれるかどうか。
振ってみないとなんともいえないな。
ただ、合わせるスレッドの色で悩む竿なのは間違いない。
772名無し三平:2010/02/02(火) 17:10:04 0
>>739
SA・PAのアルブリードシリーズってどんな感じですか?
両方ともスプールの長さが30mmなのですか?
値段は安めで、スピンジョイシリーズとおんなじ感じなのでしょうか?
773名無し三平:2010/02/02(火) 19:50:11 0
http://www.ps-katsuki.co.jp/catalogue.php?I=100&P=5
安物はプラからCI4へ・・・
ツインドラグフリーゲン おれは買うつもり
774名無し三平:2010/02/02(火) 20:07:48 0
>771
サンコンは無塗装ってけっこう書き込みあるけど
どっかで、違う!みたいのを見た気がしていたんだけど
やっと思い出したよ
ttp://iwatsuri.fc2web.com/competition.htm
かなり特殊な塗装と書いてあるんだが?
775771:2010/02/02(火) 20:18:36 0
だから最低限の塗装だってば。
776名無し三平:2010/02/02(火) 20:58:58 0
無塗装っていうか艶消しクリアな。余計な塗装で高くなるくらいなら極力虚飾を廃して安く提供しようって姿勢は評価できる。
777名無し三平:2010/02/02(火) 21:07:42 0
キャスティズム用のウッドハンドル作ってくれんかなー 手がちべたくてたまらんよ
778名無し三平:2010/02/02(火) 21:22:13 0
>>773
ありがとうございます。
まだカタログすら置いていないところも多いというのに、驚きです。
今注文できるような感じですが、届くのはいつになるのやらと思いました。
このお店安いという感じもしました。
釣り竿は無料保証規定もあるし、できれば近くの店(7割〜8割)で買いたいところだが、
通販でもいいような気がしてきました。

シマノの実売20000円前後のドラグリールが3つもあるのは少し理解できません。
ツインドラグのプロサーフ、なんとなく高級感のスウィングキャスト、軽さのあるブリード
ああ、ブルズアイを忘れていた。

ツインドラグのプロサーフに心は傾いています。
779名無し三平:2010/02/02(火) 21:27:28 0
>余計な塗装で高くなるくらいなら極力虚飾を廃して安く提供しようって

どこからそんな勘違いが・・・?
780名無し三平:2010/02/02(火) 23:10:48 0
781名無し三平:2010/02/02(火) 23:20:48 0
>>780
アッー? あれ、これ付くのか・・・盲点だったわ ありがとう!
782名無し三平:2010/02/02(火) 23:40:24 0
>>772
SAアルブリードはSAスピンジョイXTに
BB1個追加してボディ・ローター共CI4に
なったリールと思えばよろし。
SA スピンジョイXTから定価6000円UPの23000円
特筆したいのは重量が440g

けど何故かインパクトに欠ける

それと・・・
ダイワカタログに未掲載でHPに載ってた竿で
リバティショートスイングのサイズ補完バージョン追加
商品名:リバティクラブ サーフ T
783名無し三平:2010/02/03(水) 09:09:52 0
>>782
ありがとうございます。勉強になります。
784名無し三平:2010/02/03(水) 12:02:36 0
置き竿用に竿+リールで1万前後のを2、3セットそろえたいんだがお勧めある?
785名無し三平:2010/02/03(水) 12:09:35 0
>>784
お勧めもなにもその予算なら選択の余地がないぞw
786名無し三平:2010/02/03(水) 12:40:05 0
いねつりかい、ダイワの新製品情報出したな
マスタライズは俺もLRで正解だと思う
しっかし、あのヘンな文体(というか日本語)は何とかならんのか?
787名無し三平:2010/02/03(水) 13:00:57 0
じゃあ竿だけで1本1万前後のお勧めを
788名無し三平:2010/02/03(水) 13:36:21 0
プライムサーフかスピンジョイくらいしか選択肢はないと思うが、中古で構わないなら旧FV(EV)425CX-Tがお薦め。
789名無し三平:2010/02/03(水) 13:47:56 0
予算が1万なら一昔前のハイ/ミドル製品を中古で探す方が面白いと思うぞ。
NFTパーフェクション、SSプロスイング、AWTトーナメントサーフ・・・eat
790名無し三平:2010/02/03(水) 14:34:16 0
中古も視野に入れて探してみるわ
ちなみに一番きつい条件が仕舞い寸法110cm以下
それ以上は車に乗らない
791名無し三平:2010/02/03(水) 16:38:36 0
屋根に積めw
792名無し三平:2010/02/03(水) 21:41:09 0
フリーゲンのツインドラグ興味あるけど…
置き竿ならPAスピンパワーで十分か…
フリーゲンちょっと高いなぁ
793名無し三平:2010/02/04(木) 01:00:40 0
PAは12号スプール付かないんだ。。
794名無し三平:2010/02/04(木) 21:40:29 0
>>793
ブルズ愛XT遠投で我慢しんしゃい
795名無し三平:2010/02/05(金) 00:09:31 0
ダイワのウィンドサーフっていつ頃にでるんだろ?

教えて!エロい人!
796名無し三平:2010/02/05(金) 06:19:27 0
ウィンドサーフよさげだね
ttp://iwatsuri.fc2web.com/daiwa2010.htm
35の替えスプール欲しいので、購入予定
青スプール1個+αの価格で
スプール2個とボディって考えたら
お得だよ
で、いつ出るのか俺も知りたい
797名無し三平:2010/02/05(金) 21:59:50 0
トーナメントサーフ35一個持ってるんすけど
これってカレイ釣りなんかに使っても大丈夫でしょうか?
いまいち不安なんで・・・
カレイなんかに使ってる人いましたら
回答よろしくお願いします。
798名無し三平:2010/02/05(金) 22:52:25 0
ツインドラグフリーゲンのパワーアルミってのなに?
799名無し三平:2010/02/06(土) 10:45:36 0
スレチだが
ダイワのカープセンサー気になる
ラインの動きを感知してアタリを知らせてくれる機械らしいが
真鯛のぶっこみに使えるかな
800名無し三平:2010/02/06(土) 11:29:56 0
800
801名無し三平:2010/02/06(土) 15:50:18 0
>>782
p88
802名無し三平:2010/02/06(土) 17:28:19 0
>>799
んなもんいらんだろ。
まともな大きさの赤いのならドラグジャージャー鳴るし。
803名無し三平:2010/02/07(日) 00:14:33 0
竿から離れる場面も想定してるんじゃね?
804名無し三平:2010/02/07(日) 08:06:18 0
パワーエアロフリーゲンの新しいの見てきたんですが、軽いのは良かった。
旧パワーエアロにくらべてかなり軽かったですよ。
ただデザインが・・・スプールは前の黒の方が良かった。
互換性はあるみたいですけどね。
新型はARCスプールです。飛距離には問題ないのかな?
日置さんに聞くの忘れました。

あと、スーパーエアロ・キススペの白が出るなんて噂あったけど、
そんなのなかったですよ。
805名無し三平:2010/02/07(日) 09:29:52 0

日置で桶
806名無し三平:2010/02/07(日) 11:52:59 Q
敬称不要ってかw
807名無し三平:2010/02/07(日) 15:10:13 0
ダイワの純正グリースに似たようなモノはホムセンに売ってないかな?
リチウム系で色が白っぽい、なるべく安価で量が多いのが良いんだけど。
808名無し三平:2010/02/07(日) 18:15:32 0
ツマノの自転車のデュらエースの
グリス
チューブじゃなくて、プラのケースに入っているけど
ソコソコ、量あるよ
809名無し三平:2010/02/08(月) 00:48:48 0
どいつもこいつも持ち重りとかええかげんなこと言いくさって
最高機種なら分りやすくカタログ値で一番軽くしろよ
810名無し三平:2010/02/08(月) 02:02:46 0
イシグロオリジナルのcomo surfっての買ってきた
3.9mで仕舞い寸法91cmだし、値段も5500円と安いから置き竿にぴったりだぜ
811名無し三平:2010/02/08(月) 03:29:07 0
>>808
デュラエース、ググってみたけど色が黄色だね。もっと白っぽいのが欲しいんだけど。
HPでグリスうpした写真が綺麗だからw 今はMOグリス使ってるんだけど、真っ黒けで汚れても判らんし。
812名無し三平:2010/02/08(月) 09:41:17 0
カンパのグリスは、白だよ
813名無し三平:2010/02/08(月) 12:19:55 0
>>807
シマノのサービス用グリス DG-06(今は10かも?)
それか・・・・
タミヤのセラミックグリスがいいよ
814名無し三平:2010/02/08(月) 12:30:35 0
普通に大きなホームセンターとか工具屋行けばある。
815名無し三平:2010/02/08(月) 12:57:43 0
釣り好きなくせに妙に自転車詳しいなw
816名無し三平:2010/02/08(月) 13:36:32 0
817807:2010/02/08(月) 14:18:52 0
呉のスプレー式リチウムグリスにします。これなら近くのホムセンでも買えるので。ついでに666も買っときます。皆さんどうもありがとう。
818名無し三平:2010/02/08(月) 14:28:09 0
寒いからグリスが固くなってハンドルがやけに重くなってる。
819名無し三平:2010/02/08(月) 14:34:49 0
オイル&グリス、スプレー類、グリップテープ、
釣り具店のは何であんなに高いんだ?
820名無し三平:2010/02/08(月) 16:43:25 0
>>807
・・・・・666だけはやめとけ
821名無し三平:2010/02/08(月) 20:03:12 0
安物リールスレから来ました

837 :名無し三平:2010/02/08(月) 16:32:50 P
マジで特殊なの?
投げって繊細さも糞もないし
高いPE使わなくても天秤重いから飛ぶし
やっすいリールと竿でええやん
822名無し三平:2010/02/08(月) 20:22:07 0
>>810
静岡県人だな
823名無し三平:2010/02/08(月) 20:31:36 0
>>821
それも真理、いちいちはるな。
ここはそれでもこだわってる人が集まってんの。
824名無し三平:2010/02/09(火) 00:36:09 0
>>796
>重量も、435-440g
まじ?本当なら必ず買う
まあ、ダイワのサイトには535-540gって書いてあるんだが・・
825名無し三平:2010/02/09(火) 02:51:59 0
>>820
何で666はダメなの?
826名無し三平:2010/02/09(火) 02:59:39 0
オクで91'パワーエアロ3個落札したが、使えそうなのは1個しかなかったorz
827名無し三平:2010/02/09(火) 08:36:19 0
>>826
それってボラれたんじゃ・・・
828名無し三平:2010/02/09(火) 11:23:55 0
>>826
3個で1個分位の価格だったんじゃない?。
829名無し三平:2010/02/09(火) 12:37:52 0
>>825
666は研磨剤多いからだろ
以前あったメンテスレでは常識だったよ
830名無し三平:2010/02/09(火) 12:53:09 0
3個で15Kほど。相場的にはそんなもんでしょ。まともなヤツならね・・・。
ブツも酷いが掃除もせんと埃かぶったまま送ってきやがったから余計腹立ったわ。
831名無し三平:2010/02/09(火) 13:03:54 0
>>829
ttp://bousuiya.exblog.jp/13445494/
この人なんか、オイルの代わりに666使ってるようだけど?
832名無し三平:2010/02/09(火) 13:41:02 0
あくまで個人的な意見ですが・・・
666にはあくまで防錆効果を期待します
防錆必須の場所(ベアリング内部、金属製カラー等)にメンテ用の粘度のあるグリスと混ぜて使うのがコツです
666単体だとサラサラで絡み付きが多少良くないですが、粘度のあるグリスと一緒に用いることで密封性も高まると思います
833名無し三平:2010/02/09(火) 14:34:42 0
6-66に研磨剤?熱でもあるんじゃないの?

834名無し三平:2010/02/09(火) 15:06:34 0
グリス塗ってあるベアリング等は潤滑剤はかけたらアカンと聞いてたんだが。グリスが溶け出すから。
666とグリスを混ぜて使うとは初耳ですね。
835名無し三平:2010/02/09(火) 16:08:05 0
結果、グリスだけと同じって事だろ。
836名無し三平:2010/02/09(火) 18:04:37 0
スレッド仮止めするのに瞬間接着剤付けてたんだが、白く粉を吹いたように固まってる。上からエポキシ塗ったら透明になるんだろうか?
837名無し三平:2010/02/09(火) 18:08:40 0
なりましぇん・・・巻きなおしたほうが
838名無し三平:2010/02/09(火) 22:34:41 O
フゥ、やっと規制解除。
フリーゲン2台買っちまった。
まだ糸巻きしてないけど、試し投げが楽しみですわ。
839名無し三平:2010/02/10(水) 06:53:14 0
>>831
自力O/H裏山。。。
840名無し三平:2010/02/10(水) 10:44:43 0
>>824
重量435-440gはないだろ。
その値段ならだれもTS35かわんよ
841名無し三平:2010/02/10(水) 11:48:00 0
>>824
例え重量が535-540gでも
あの内容であの値段なんだから
間違いなく買いだろ。

外観も安っぽくない。
あれが女医みたいな青とかだったら、ドン引きだけどなw
842名無し三平:2010/02/10(水) 17:01:19 0
グランドサーフ35Vより断然良いな〜。白スプ付ければ400g台確実だし。
TS35の替スプ代わりに購入しても良さげ。
843名無し三平:2010/02/11(木) 13:13:36 0
シマノTVのフィッシングショーの映像見たけど、
投げコーナーがなかったOTH
844名無し三平:2010/02/11(木) 16:34:58 0
村田がジャパネット高田みたいになってたな
鮎とかいらねーよ
845名無し三平:2010/02/11(木) 16:42:37 0
投げの位置づけなんてそんなもんや
新製品出してやるだけでもありがたく思っとけ
846名無し三平:2010/02/11(木) 17:22:55 0
去年の引き釣りのタックル=23-360FVとZ45U
今年の   〃     =23-360EVとZ45
かる〜く感じるかなぁ たのしみ
847846:2010/02/11(木) 17:25:19 0
キャスティズム23-365はイマイチで売ったんだよね。
黄竿の365FX+はどうなんだろ
848名無し三平:2010/02/11(木) 21:15:12 0
360くらいの投げ竿はやっぱり近距離でじゅうぶんな季節だと楽なのかな?
暖かい時期だとけっこう使ってる人多いね。
849名無し三平:2010/02/11(木) 21:21:37 0
そりゃ有名ブランドが安ければ買うでしょ
850名無し三平:2010/02/12(金) 05:13:50 0
>>848
俺は12ftのシバスロッドだけど4色以上飛ぶし十分釣りになる。テトラから投げる時なんか取り回しが楽だよ。
尤も投げ竿の360とシバスロッド12ftじゃ〜フィーリングが全然違うけどねw
851名無し三平:2010/02/12(金) 11:04:53 0
近距離で充分な季節とか・・・・
そう思うシーズンにやってて
隣に入った人が6色付近でバンバン釣ったら・・

黙って指咥えて見てんのか?

実際たまに遭遇する光景だがw
852名無し三平:2010/02/12(金) 11:13:37 0
竿咥えれば?
853名無し三平:2010/02/12(金) 12:47:52 0
>>851
竿一本しか持ってかないの?
854名無し三平:2010/02/12(金) 12:58:02 0
アドバイス下さい

スッピン振出なんすけど、置き竿のカレイ〜鯛系まで対象で、
33〜35号オモリメインならやっぱAXTっすか?
BXTと迷ってるんですけど
それともプロサーフのほうがいいですかね?

関釣りなんか見てると、
ダイワの松尾さんとかは明石で35号の赤竿使ってるみたいですけど、
赤竿ってプロサーフっぽい感じなんですか?
855名無し三平:2010/02/12(金) 17:10:23 0
とりあえず35号錘使う時点でAX確定。
だが、基本的に振り出しは重くても標準錘負荷の1つ下の錘までしか使えないと考えた
方がよい。すぐに竿がダメになるぞ。
856名無し三平:2010/02/12(金) 19:28:51 0
12フィートなら3.6mだから 投げ竿と大して変わらない

857名無し三平:2010/02/12(金) 21:36:39 0
>>851
浅場で釣れる季節はかえって遠投したり深場に投げると釣れない方が多いんだよな。
俺の行く釣り場だけかもしれないけど。
858名無し三平:2010/02/12(金) 21:46:00 0
俺は腰を痛めて遠投出来ない体になったから、チョイ投げばかりだよ
型は悪くてもそこそこ釣れるし、そもそも遠投必至の場所には行かなくなった
時々、隣に入った人がものすごい気合の大遠投してるのを見ると、頑張れよ・・・と心の中で応援をする
孫を見つめる爺さんの心境だ
859名無し三平:2010/02/12(金) 22:09:37 0
オレがよく行く時期は1〜2色でしか食わないから短いロッドを使いたいのだが、
如何せん仕掛けが長いので仕方なく405を使っている。
860名無し三平:2010/02/12(金) 22:44:05 0
>>859
キスだという前提で、
その仕掛け、針数多過ぎじゃね?
1,2色なら手返し早くした方が釣果上がると思うが・・
861名無し三平:2010/02/12(金) 23:14:00 0
5色程度で楽しんでいます
862名無し三平:2010/02/12(金) 23:46:26 0
>>860
針は5〜8本だよ。
盛期は満貫もめずらしくないんで欲張っちゃうね。
今シーズンは10本針もやってみようと思ってる。
863名無し三平:2010/02/12(金) 23:52:22 P
キスはいくら釣れても旨いし
外道のネズミゴチも旨いもんなぁ

最近はウミケムシとヒトデ爆釣してるよ
864名無し三平:2010/02/13(土) 00:08:01 0
>>862
もっと増やせる
1〜2色のピンギスシーズンは入れ食いだから20針とか平気でつかってるよモレは
全部のませてエラ内臓ブリ抜きで2投目にはそのまま内臓つかって釣るんで結構手返しは良いよ

ただ、仕掛けが7〜8m位まで逝くんで竿短いと投げにくい
モレは5号ー530遠投磯竿使って対応してるよ
865名無し三平:2010/02/13(土) 00:10:46 P
キスの内蔵でキス釣れるの?
ウツボに仕掛けもっていかれそう
866名無し三平:2010/02/13(土) 00:18:16 0
投げ釣り倶楽部2月下旬発売。表紙写真はキジハタとアマダイ
東のほうの釣り師からしたらもはや何釣りの雑誌か分らんな
867846:2010/02/13(土) 10:51:10 0
俺は858氏とまったく同じだよ。
これでも仕掛け無しで5色いく。
けど1シーズンで竿が駄目になるね。
まぁ安い竿なんで消耗品ってことで・・・
868846:2010/02/13(土) 10:53:48 0
俺は新潟だけどこんなタックルでも5〜12月までそこそこ釣れるよ。
869名無し三平:2010/02/13(土) 19:13:50 0
ガイド付きマスタライズに
あの奇怪な新社名ロゴ入っていて。。。
orz。。。。
870名無し三平:2010/02/13(土) 19:25:59 0
場所にもよるだろうけどなんらかのトラブルの時8本針とかだと
めんどくさいからせいぜい3本針+1ってところだな
アナゴとか間違ってかかっちゃったらもう最悪。
871名無し三平:2010/02/13(土) 20:40:27 0
>>870
アナゴの連でも狙えw
872名無し三平:2010/02/14(日) 17:10:50 0
test
873名無し三平:2010/02/14(日) 19:23:03 0
新品のPAプロサーフ買って早速分解してみると、グリスが殆ど無かった
皆さんも穴から556とかで済ませないで、分解調整しましょうねー
874名無し三平:2010/02/14(日) 21:19:49 0
> 新品のPAプロサーフ買って早速分解

えっ・・
875名無し三平:2010/02/14(日) 23:45:49 0
>>874
二台目だから分解は楽、
この状態ならなんかしたくなる
ttp://www.hp.infoseek.co.jp/r/a/p/rappy2/cgi-bin/turi/source/up0073.jpg
876名無し三平:2010/02/14(日) 23:51:04 0
フィッシンングショーでウィンドサーフの出荷予定誰か聞いてませんか?

4月くらいにキス用で新品のリールの買い替えを検討してるんだけど。。
877名無し三平:2010/02/15(月) 16:21:25 0
TS35をグリスうpして組み立てたら昔のリールみたいにカチカチとラチェット音がするようになりますた(汗
ストッパーが当ってるのは判るんだけど、どうやって解除すれば良いのやら???
そもそもストッパーは分解もしてないし弄った覚えはないのだけどね・・・。
スプリングの引っ掛け方次第だと思うのだけど、どうやれば良いの?教えてエロい人。
878名無し三平:2010/02/15(月) 17:38:04 0
あなた次第だがTS35をヤフオクで売りTS45を購入する いいじゃな〜い
879877:2010/02/15(月) 17:49:35 0
自己解決。ストッパーリーフSPがきちんと嵌まってないのが原因でした(汗
880名無し三平:2010/02/15(月) 21:20:18 0
KW巻いた漢は居ないのか?
881名無し三平:2010/02/15(月) 21:30:28 0
>>880
昨日、FショーのFujiブースでLRとKWそれぞれ取り付けた竿持ち比べた
LRで十分と思っていたがエライ軽いのな、釣られて巻くぜ!
「KWをコーティングしてるエポがちょっと薄いんじゃない?」と言ったら、
担当者は「そんなことはありません」と笑っていたけどね
882名無し三平:2010/02/16(火) 16:07:43 0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hederinrento/23596145.html

ダイワには、KWの次があるみたいやね
883名無し三平:2010/02/16(火) 20:24:01 0
>>882
AGSが間に合う・間に合わないは本質じゃなく、強度的に投げには難しいと思うぞ
確かにガイド単体では軽かったし、「CT、対摩性は問題ありません」とダイワの人は言ってたけど、
巻き取るラインからの負荷はルアーとはケタ違いだからね
カーボン板の2次元曲げなんて簡単に出来る
むしろダイワにとってはガイド自社製作出来る分だけコストダウンじゃね?
しかし断面形状まで考えたLRやKWと同等の強度を、カーボン「板」で出そうとするのは現段階では無理だろ
その無理難題を企画部は「やろう」・技術部は「不可能」ってぶつかってるんじゃないのかな
884名無し三平:2010/02/16(火) 20:27:33 0
KYなガイドの計算始めたのだが
キスRもサーフランダーも
チョークガイド<>リールシートが
富士の推奨値100or110より
かなり広い140なので心配。。。
885名無し三平:2010/02/16(火) 20:34:10 0
広いと何が心配なの?
886名無し三平:2010/02/16(火) 20:47:50 0
P51に書いてあるな
887名無し三平:2010/02/16(火) 22:46:42 0
一本の竿に数個程度のガイドの重い軽いで軽いけど強度が弱いとか悩むなんて
なんて軟弱なんだ。
投げ釣り師ならむしろ俺はこんな竿をフルスウィングして一日中引きずってんだぜ?
みたいな剛刀自慢みたいな感じでいいじゃんw
確かに軽いのは楽だけどそこまでしなくたって・・・って思う。(あくまで一意見)
888名無し三平:2010/02/16(火) 23:08:19 0
まあ手持ちでずっと持ってるって人は少ないだろうからねぇ
丁寧に引き釣りして誘い入れてるって人は重さこだわるかも知れんけど。
889名無し三平:2010/02/16(火) 23:09:53 0
つ感度

ってヒント出しても、理解できん奴には理解できんだろうな。
890名無し三平:2010/02/16(火) 23:59:36 0
そこは理解出来るように説明してあげないと
貴方の中だけで完結してしまっていては話が進まないじゃないですか
最後に相手を中傷するのも忘れないでください
891名無し三平:2010/02/17(水) 00:19:53 0
>>884
他のLRガイドと同じ位置のまま>シマノ
ガイド屋の気配りなんて聞いちゃ居ないわけ砂

そもそも#1#2#3の位置が全部共通って
何も考えていない証しだろ
892名無し三平:2010/02/17(水) 00:57:49 0
実験のとこで投げカタログ見たけど出来上がるまで3人ともほとんど関わってないのな
そこは嘘でも入念にテストを繰り返したって書いとけよ
893名無し三平:2010/02/17(水) 07:41:19 0
そもそもロッドメーカーの推奨位置とfujiのトーナメントスペックでは全然違う。
竿の調子もお構いなしで全て同じ位置ってのはありえないだろう >fuji
やっぱ最終的には使い手が調整しなきゃね。
894名無し三平:2010/02/17(水) 07:46:32 0
ジーシスUにfujiトーナメントスペックでガイド付けてみたんだけど、6点とどれだけフーリングが変わるか楽しみなんだ。
895名無し三平:2010/02/17(水) 12:46:08 0
カーボンフレームのガイドかー、俺も考えたことある。
軽量化というよりは、ダブルフットの場合は柔軟性の面で良さそうと思っていたが。
他には、軽いわりに強度があると言うことで超超ジュラとかもいいと思ったが、アルミ系は疲労しやすいからだめか。
896名無し三平:2010/02/17(水) 14:12:07 0
#5より上はシングルフットのガイドでも良さげなんだけど。前はDBなんてのもあったし。
897名無し三平:2010/02/17(水) 21:48:11 0
リールのサーフリーダーFVとEVが1万円って適正価格?
近所の釣具屋で前者が9000円、後者が1万ちょいなんだけど。
898897:2010/02/17(水) 21:54:57 0
ごめん、スーパーエアロのFVとEVだった
899名無し三平:2010/02/17(水) 22:16:57 0
こういう質問見るといつも思うんだがググったほうが早くね?
900名無し三平:2010/02/18(木) 21:42:38 0
age
901名無し三平:2010/02/19(金) 07:28:06 0
4月の新製品マダー?
902名無し三平:2010/02/19(金) 15:42:20 0
話戻してスマソ。
昔は5点ガイドしかなかったけど、7点ガイドになったことで感度うpに貢献した?
903名無し三平:2010/02/19(金) 19:18:03 0
>>902
した
904名無し三平:2010/02/20(土) 04:26:46 O
夜釣りの置き竿でチヌ、コロダイ狙いです
ランドサーフとサーフリーダーEVではどちらがオススメでしょう?
道糸6号、天秤25号です
905名無し三平:2010/02/20(土) 09:45:41 0
ランドサーフ
906名無し三平:2010/02/20(土) 11:15:04 0
ランドサーフは胴調子、サフリEVは先調子。好みの問題。
907名無し三平:2010/02/20(土) 11:17:55 0
遠征用の大型クーラーの購入を考えてまして、
D社のビッグトランクSU−8000と
I社の72エリートで迷っています。
車無しの遠征なのでキャリーは愛菜号下のURLのものも検討しています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tackey/hara0004.html
狙いの魚は80オーバーのマダイなのですが・・・・
アドバイスがあればお願いします(m´・ω・`)m
908名無し三平:2010/02/20(土) 12:14:50 0
発泡スチロールの箱
909名無し三平:2010/02/20(土) 12:36:23 0
車無しの遠征で、そんなでっかい乳母車押していくの?
910907:2010/02/20(土) 13:26:08 0
>>908
たしかにそれも検討はしていますが、持って行くのカッコ悪くないですかね?
>>909
強度的に強そうに見えるD社のキャリーでも耐荷重15キロですからね。
ビッグトランクSU−8000はクーラーだけで13キロなんですよ(汗)
遠征先は隠岐でして港のすぐそばに釣り場と宿があるんです。
911909:2010/02/20(土) 13:43:48 0
ちょっとの移動なら、クーラーに付いてる車輪で十分だろうに。

折りたたみカートなら、
ttp://www.cainzhome-online.com/shop/items/6623
こんなのでどうだ?
この形状でもっと大きな奴なら100kg迄のだってあるし。
ワンタッチで畳めて薄型になって、あまり重くない。
まぁ、大型クーラー載せて引くにはちょっと持ちづらいスタイルではあるが。

あと、個人的にお勧めは板台車だな。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/izumishokai/itadaisha.htm
こんな小洒落たやつじゃなくて、ただベニヤにキャスター打ちつけた奴がホームセンターで安く売ってる。
大型クーラー載せて、ゴムベルトで固定したら、クーラーのハンドル掴んで水平なまま引ける。
912名無し三平:2010/02/20(土) 13:45:42 0
俺の車はS2000Rが限界だわ
とにかく薄っぺらくないと車に排卵
913名無し三平:2010/02/20(土) 13:53:43 0
http://www.offer1999.co.jp/index.php?module=pubItem&action=Display&vsho_cd=ik02654
これよくねぇ?
タイヤサイズは大きいし、頑丈コンパクト
下から飛べるフィールドチェアーってのも欲しくなってきたわw
914907:2010/02/20(土) 14:56:51 0
>>909
ありがと。
だけどビッグトランクは横幅93センチあるんですよ。
キャリーだとバランスが悪くないですかね?
アクアスポ○ツの結構頑丈そうなキャリーも持ってますが、
私の持ってるD社の32?のクーラーが精一杯のような気がします。
板台車は、ちょっとの移動っていっても日に数キロは道路の歩道を移動するので、
多少の段差があるんです。段差があると使いにくいですよね。
>>913
ありがと。でもこれは乗せにくいです。
大型クーラーを金属部分2ヶ所で支えるようになるので、
クーラーが持ちませんねw

やっぱ愛菜号かなぁ。オプションのハンドルもいいでしょ?(^∀^)
農業用なのででこぼこ道でも全く問題なさそうです。
915名無し三平:2010/02/20(土) 16:32:27 0
>>910
カッコは考え方次第
何回も通うのであればしっかりしたクーラー

2年に一回ぐらい飛行機+レンタカーで北海道に釣りに行くけど
発泡は現地調達できて便利。邪魔になったら捨てられるので、場所取らず。
916909:2010/02/20(土) 20:45:59 0
面倒臭ぇ奴だなぁ。ちょっと工夫したらいくらでも自作できるのに。
917907:2010/02/22(月) 10:47:01 0
>>915 >>916
どうもありがとう。参考にさせていただきます
918名無し三平:2010/02/22(月) 19:29:05 0
シマノの釣種別カタログの送付がはじまったようです。
ちゃんと「投げ」もありますね。
919名無し三平:2010/02/22(月) 21:39:14 0
店にも置いてるよ
920747:2010/02/26(金) 16:18:14 0
>>918>>919
ヽ(´∀`)ノ

>>745
ヽ(`Д´)ノ
921名無し三平:2010/02/26(金) 20:56:45 0
シマノ今年の総合カタログ
投げリール手抜きだなと思ってたら
投げカタログには
ちゃんとデータありましたね。
922名無し三平:2010/02/27(土) 20:26:38 0
明日の昼はM8.6の津波来るから危ないぞ
923名無し三平:2010/02/27(土) 21:06:19 0
キャスティズム並継ってどうですか?
27-385と30-385で迷っているのですが…
用途としては、並継初めてなので、キスの引きずりメインと、
カレイなどの置き竿すべてに使います。
924名無し三平:2010/02/27(土) 21:52:39 0
振り出しCXで錘を置いて130mくらい。
並継購入を検討中だけど、もう少し振り出しで修業した方がいいかな?
並継は硬いから、かえって飛距離が落ちることもあると言うので。
925名無し三平:2010/02/27(土) 23:36:32 0
>>923
初めての並継なら405にしたら?
キャスティズムってセカンドロッド的な位置付けだから中途半端に思うけど。
EVSFなりサーフランダーとかの方が満足感は高いと思う。
926名無し三平:2010/02/28(日) 04:15:51 0
>>923
初めての並継なら27号がいいよ。キャスティズムは結構硬いからね。
30号は持て余す可能性大。
927923:2010/02/28(日) 08:04:21 0
>>924
405サイズだとトランクに入らないんです。140センチぐらいまでしか…
車内には入るのですが、斜めに立てかけるので、変に力が入ったりしたらいやかなと…

>>925
引きずりメインにも使うから、30かなと思っておりましたが、
27にしましょうかね。車買い替えたら、超遠投用に405スピンパワーを
買いそろえようと思っておるので、27のほうがすみわけができていいかもしれないですね。
928名無し三平:2010/02/28(日) 17:12:13 0
今日、シマノの投げ専用カタログを初めて見た

キスタイプR、なんじゃこりゃああああああwwwwwwwwwwたwwまwwむwwしwwいwwろwwwwwwwww
さすがシマノ、相変わらずすげぇセンスだぜ、、、ハァハァ・・・
落ちつけ〜俺〜

ふぅ・・・

サーフランダーはなかなか興味深い竿だな。
425がラインナップされることに期待しよう
929名無し三平:2010/03/01(月) 00:23:58 0
ダイワのラインローラーの問題ってどうなったんだ?

ダイワのリールを一つも持ってないから買ってみようかと思うんだが
930名無し三平:2010/03/01(月) 00:51:58 0
すみません皆さんの中で振出の竿のガイドを増やした方っていますか?
例えば5ガイドを7ガイドにしてみたとか
もしやったことある方がいたら使用感とか教えていただきたいのですが
931名無し三平:2010/03/01(月) 07:47:05 0
>>930
27-400を5から6に増やしたことあるけど、#2ガイドへの糸ガラミは減った
感度やパワーは?だけど、巻き上げもほんの少しスムーズに感じる
ただ、工作はエライ難しいよ
ガイドロックがないとネジレは当然として、
スローテーパーなので上下の固定位置自体が定まらない
テレスピン一択なので、小径化しても持ち重りは避けられないし

932名無し三平:2010/03/01(月) 13:21:42 0
>>930
振出のガイドを増やすのって結構難しいと思うぞ。
単に間に入れるだけでは無意味だし、きちんとバランスを計算した上で配置できるかな?
ガイドロックがある竿だと更に問題は複雑になる。

933930:2010/03/01(月) 17:34:40 0
>>931 >>932
返答ありがとうございます
メリットがそれほどなさそうなうえ、ガイド配置の手間とかが難しそうで、あまり得策ではないようですね。
諦めることにします
ありがとうございました
934名無し三平:2010/03/03(水) 22:16:38 0
ランドサーフと
サーフランダー

紛らわしいな・・・
935名無し三平:2010/03/03(水) 23:07:21 0
サーフランダーの色ってさあ、短いのはキャスなんとか、長いのはスカイなんとかにソックリだよなw
936名無し三平:2010/03/03(水) 23:53:00 0
次はリードサーフが出ますね
937名無し三平:2010/03/04(木) 10:20:00 0
その次はマックスサーフルがでる
938名無し三平:2010/03/04(木) 10:48:52 0
セックスサークル?
939名無し三平:2010/03/04(木) 12:28:58 0
マスタライズキススペシャル
940名無し三平:2010/03/04(木) 18:58:26 O
今、太平洋側は投げで何が釣れてますか?
それに合わせて竿を買おうと思います。
941名無し三平:2010/03/04(木) 19:20:56 0
太平洋側ではシロギスが釣れ始めたから
竿はシマノならスピンパワーかキススペシャル
ダイワならマスタライズキスがシロギスを釣るために必要です
942名無し三平:2010/03/04(木) 19:32:52 O
それより遥かに安モノのFV425CX−Tで釣れてるんだが?
リールはスピンジョイ、ラインも合わせて総額3マソ
飛距離は荒れるから書かないが
943名無し三平:2010/03/04(木) 19:35:37 O
サフリのFVで充分
リールはスピンジョイにPE1号で
たかがキス釣りです
944名無し三平:2010/03/04(木) 20:55:49 0
EVSFの新型が出るって本当ですか?
945名無し三平:2010/03/04(木) 22:13:08 0
うん、それがサーフランダーって竿だよ
946名無し三平:2010/03/04(木) 22:43:47 0
>>944
ありがとう、楽しみだ
947名無し三平:2010/03/04(木) 23:50:56 0
サーフランダーはKWガイドか・・・
ほしいな
948名無し三平:2010/03/05(金) 20:45:13 0
パワーエアロアルブリードとウィンドキャスト。

ドラグ付きとノンドラグですがどちらが買いですかね??
949名無し三平:2010/03/05(金) 21:02:26 0
ウインドキャストもドラグ付きだよ〜。
実売価格だとPAアルブリードは17000円くらい(推定)。
ウインドキャストは9000円くらいで売ってたな。

PAアルブリードの自重480gって従来のシマノのドラグ付きリールに比べかなり軽いよね。ワンピースベールじゃないのが残念だけど。
ウインドキャストは実物を見たけど、けっこう作りが荒かったな。
でもまぁ、俺は磯投げとかでゴリゴリ使うなら、これくらいの値段で気にせず使えるほうがいいかなって思うな。
950名無し三平:2010/03/05(金) 21:38:00 0
・・・って長々と書いたけど、、、
もしかして、>>948さんはシマノのスウィングキャストの事を言ってるのだろうか・・・?
951名無し三平:2010/03/05(金) 23:32:01 O
それともウィンドサーフのことかな?
952名無し三平:2010/03/06(土) 14:19:21 0
シマノTVのフィッシングショー投げ版アップされてるね
953名無し三平:2010/03/06(土) 21:15:18 0
スレッド巻く際は同色のテープを下巻きしておくと楽だね。
少々雑でも下地が同じ色だと全く目立たんし。
テープ無しだと幾ら丁寧に巻いても下地が透けて見えてしまう。
常識?
954名無し三平:2010/03/06(土) 23:20:40 0
>>947
やっぱ最近の流行はKWなのかな?
955名無し三平:2010/03/07(日) 00:24:51 0
>>954
いや、これからなんじゃないかな。
でも、SCやってる連中は飛びつくと思う。
956名無し三平:2010/03/07(日) 00:47:13 0
957名無し三平:2010/03/07(日) 01:02:46 0
↑投げ竿にも使われるの?
958名無し三平:2010/03/07(日) 04:34:50 0
みなさんも最新の技術と道具で10色飛ばしてください
959名無し三平:2010/03/07(日) 11:03:59 0
>>956

最後の静止画像がきゃしゃ見えて
強度大丈夫かなと勝手に妄想して見ました
960名無し三平:2010/03/07(日) 11:05:29 0
音ならすのは勘弁して欲しいわ
961名無し三平:2010/03/08(月) 01:06:26 0
投げ師に限らず気になるはずの強度について何の説明もない
962名無し三平:2010/03/08(月) 01:31:58 0
Fショーのときには、荷重に対する強度は遜色ないって言ってたな。
ただ、ぶつけたりしたらアッサリ折れるから、取り扱いには注意してくれって言われた。
963名無し三平:2010/03/08(月) 14:07:35 0
Fショー = フェラチオのショー?
964名無し三平:2010/03/08(月) 14:23:15 0
フィリピンショーだろw
965名無し三平:2010/03/08(月) 15:13:59 0
投げの連中はなんでこんなに民度が低いんだ
966名無し三平:2010/03/08(月) 15:36:21 0
ぶつけたらアッサリ折れるって、それ結構あるシチュだぞ。錘が直撃とか
967名無し三平:2010/03/08(月) 18:28:41 0
テクニウムMGがラインナップから消えた
キススペに合っていたのにね
968名無し三平:2010/03/08(月) 18:51:19 0
磯とか堤防とかにぶつけて折れるんなら、投げ釣りのキャスト時のトラブルに
耐えられない気がする。文系なんであくまでも感覚的なもんだけど
豪腕キャスターがライントラブルで元ガイドからトップガイドまで一気に
引きちぎってしまう映像が目に浮かぶ
969名無し三平:2010/03/08(月) 21:00:27 0
豪腕キャスターにライントラブルは無いな。
剛腕シロウトならあり得る。
970名無し三平:2010/03/08(月) 21:22:18 0
カーボンの強さ知らないんだな
勉強してからコイ
http://www.cfdesign.co.jp/product/index05.html
971名無し三平:2010/03/08(月) 21:25:28 0
戦闘機もカーボンだもんな
972名無し三平:2010/03/08(月) 21:44:54 0
ume
973名無し三平:2010/03/08(月) 21:51:18 0
>>970
そのリンクじゃステンレスとかチタンと比べた強度は全然分りません
中の人がぶつけたらあっさり折れるって言ってるらしいんだから
ぶつける衝撃とライントラブルの衝撃の違いについて教えてください
974名無し三平:2010/03/08(月) 21:58:59 0
ume
975名無し三平:2010/03/08(月) 22:13:59 0
ちと早いけど立ててみたら立てられた
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part30
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1268053753/
976名無し三平:2010/03/09(火) 20:35:25 0
>>973
どうぞおググりください

無職な痔犬なら
その辺懇切丁寧に教えてくれるんじゃないかw
977名無し三平:2010/03/10(水) 17:39:21 0
トーナメントサーフベーシアのベールがハンドルを回しても返らなくなったのですが
考えられることはオイル切れですかね それとも何か不具合が考えられますか?
教えてください。
978名無し三平:2010/03/10(水) 21:41:10 0
>トーナメントサーフベーシアのベールがハンドルを回しても返らなくなったのですが
それが正常。
979名無し三平:2010/03/10(水) 21:47:10 0
ダイワの投げ専はマニュアルリターンっつって
それがデフォ
980名無し三平:2010/03/10(水) 22:22:30 0
むしろ今まで返ってたんかい?
981名無し三平:2010/03/11(木) 07:30:33 O
今まで小さなリール使ってて中古でベーシア買ってビクビクなんだろ
982名無し三平:2010/03/11(木) 09:36:23 0
正解です・・・ビクンビクン
983名無し三平:2010/03/11(木) 10:09:14 0
拙者blog炎上したらしいけど
何かあったの?
984名無し三平:2010/03/11(木) 13:21:14 0
おもろいのぉ〜
985名無し三平:2010/03/11(木) 16:27:02 0
安物のリールばかり使ってたんじゃね
986名無し三平:2010/03/11(木) 20:12:34 0
がまがえるが、えらそうなことを言っただけ。
987名無し三平:2010/03/11(木) 20:56:53 0
サーフランダー手に入れた人いる?
安く手に入るEVSFより価値ありそうですか?
988名無し三平:2010/03/12(金) 00:18:11 0
ドメイン名: www.nageru.com

ドメインの登録期限を経過いたしましたため、ページを表示することができません。
989名無し三平:2010/03/12(金) 00:31:11 0
>>987
ガイドの違いが大きい気がする。
990名無し三平:2010/03/12(金) 18:57:50 0
>987
ローライダーのほうがいいということだよね
991名無し三平:2010/03/12(金) 20:50:58 0
横レス
まあまあ、いいにしろ悪いにしろ違いが大きい可能性が高いねって話じゃないの
kwのセットでしかもシマノの採用したような位置で試してる人っていないでしょ
・・・もしかしているってことなの?
992名無し三平:2010/03/12(金) 22:41:37 0
プロスカイヤー7最強やな。
993名無し三平:2010/03/12(金) 23:02:15 0
>>991
> kwのセットでしかもシマノの採用したような位置で試してる人っていないでしょ

何か変わってるの?
994名無し三平:2010/03/12(金) 23:21:05 0
冨士の参考位置とかなり違って、ローライダーと同じような位置につけてるって話だったと記憶してる
995名無し三平:2010/03/13(土) 00:46:43 0
大多数はロッドメーカーの推奨位置に取り付けてると思うけど。
冨士の推奨位置は少数派なんでねーの?
996名無し三平:2010/03/13(土) 00:55:57 0
何か多分俺よりそっちのほうが詳しいからだと思うけど、話がかみ合わないのでこのくらいで失礼
997名無し三平:2010/03/13(土) 09:52:20 0
言葉で上手く伝えられない人間が参加すると混乱するので自重して下さい。
998名無し三平:2010/03/13(土) 11:31:54 0
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part30
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1268053753/
999名無し三平:2010/03/13(土) 11:37:02 0
>>998
乙。
1000名無し三平:2010/03/13(土) 11:37:46 0
ということで埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。