【何故嫌う?】ボラ・ぼら・鰡・鯔【食って良し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/27(土) 22:35:54.51 O
>>949
タモは使いません
臭くなります(ノ`△´)ノ
953名無し三平:2011/08/29(月) 12:17:58.76 0
週末に60センチクラスを数本釣ってきた。
ダンゴの吸い込みで狙えば百発百中w
954名無し三平:2011/08/29(月) 14:31:20.30 0
 
955名無し三平:2011/08/30(火) 13:18:40.06 0
これから抱卵していくな〜〜〜。
956名無し三平:2011/08/30(火) 13:21:36.84 0
カラスミって素人でも作れるだろうか
957名無し三平:2011/08/30(火) 13:56:53.98 0
塩漬けにしたあとに圧で水分抜いて昼に酒を塗りながら乾燥、夜には冷蔵庫にを繰り返すだけじゃまいか
958名無し三平:2011/08/30(火) 18:18:50.91 0
953氏に倣って、
明日、吸い込みでねらってみる。

959名無し三平:2011/08/30(火) 21:29:26.80 0
まだ水温は凄く高いだろ。
温いもん。
960名無し三平:2011/08/30(火) 22:24:37.34 0
こないだ岸壁で、かかった外道のボラを吊り上げてコンクリに下ろすと、
その頭部を、デッキブラシで思いっきり叩いている親爺がいた。 

たぶん即死。 持ち帰るのかと思ったら海に戻した。

なんだそりゃ。

しかしなぜデッキブラシ持参なのか。納竿後に掃除する礼儀正しい親爺か?
961名無し三平:2011/08/30(火) 22:39:47.14 0
>>960
それも考えられるけど
船に乗ったりする人?
962名無し三平:2011/08/30(火) 23:17:41.50 0
ボラとメナダ(スクチ)って、味違う?
963名無し三平:2011/08/31(水) 08:04:51.74 0
>>958
報告よろしく。
団子は吸い込み易くする為に柔らかめで。
964名無し三平:2011/08/31(水) 20:41:55.13 0
ボラの刺身@東京のスーパー
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up55241.jpg

大阪産はさすがに身の危険を感じるんだけどwww
965 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:27:02.31 O
>>964
東京で大阪のボラのサクでつかw
大阪市内のスーパーでボラって見たことないよw
966名無し三平:2011/08/31(水) 23:48:16.53 0
おい消えてんぞ
967964:2011/09/01(木) 20:28:22.57 0
減るもんじゃないから、もう一回アゲてやるよ
ttp://bbs10.fc2.com//bbs/img/_195300/195297/full/195297_1314876387.jpg
968名無し三平:2011/09/01(木) 20:36:58.84 0
400円もすんのか
969964:2011/09/01(木) 20:55:05.46 0
物価の高い東京ですから。
970名無し三平:2011/09/01(木) 21:06:50.95 0
身が綺麗でうまそうだな
971名無し三平:2011/09/01(木) 23:04:55.68 0
そうさ。サクにすれば見た目は真鯛に近いからな。
カマボコが海で泳いでいると信じてるナイーヴな都民が思わず買う。
972名無し三平:2011/09/01(木) 23:10:21.15 0
釣り師なら大阪府産のボラとか、わかってて買わんよね
973名無し三平:2011/09/01(木) 23:59:37.37 0
>>972
俺は四国南部の出身なのでボラの旨さの異常性は知っている
怖いもの見たさというか
ボラをどんな環境で育てれば不味くなるのか知りたい
よって大阪のボラに興味がある
974名無し三平:2011/09/02(金) 00:14:46.56 0
港湾奥の茶色い水だろ
975名無し三平:2011/09/02(金) 08:36:14.77 0
出身なら在住と違うのだから、都会の海がどんなのかぐらいわかるだろ?
976名無し三平:2011/09/02(金) 08:37:21.71 0
ボラジャンプ!
977名無し三平:2011/09/02(金) 08:50:50.21 0
>>975
知ってる
ただ、そこで取れたものというボラを食ったことがない
978名無し三平:2011/09/02(金) 09:27:13.62 0
じゃあ釣って食ってみろよ。
まっ、一度食ってそれが全てでもないがな。
スズキなんかもそうだが、食える時or食える場所とその逆があるみたい。

ただ、俺は南港、北港、神戸港辺りのボラ&チヌは食う気になれないわw
もちろん、前述した様に食えるかどうかは別にしてね。
979名無し三平:2011/09/02(金) 09:29:29.48 0
港湾で群れてる奴って臭い臭い言うけど
誰も食べたことないんだよな

気になるからギャング針かなんかで1匹捕獲してみようと思う
980名無し三平:2011/09/02(金) 17:24:26.25 0
太さ10cmくらいの竹でできた竿ってある?
そういうので釣ってたのを見たけど見間違いだろうか。
981名無し三平:2011/09/02(金) 19:12:45.84 0
釣れねー
982名無し三平:2011/09/02(金) 19:38:18.18 0
1匹じゃわからんだろうから、サビキでたくさん釣って食べ比べた方が良いよ。
淀川、南港、北港、神戸港とな。
983名無し三平:2011/09/02(金) 19:57:16.14 0
>>980
場所は?
長さ10m近い竹ののべ竿でボラの引っ掛け釣りをしてる
年配の釣り師は少ないけど各地にいるよ。
984名無し三平:2011/09/02(金) 20:03:36.49 O
カラスミって美味しい?
985名無し三平:2011/09/02(金) 20:32:14.87 0
美味というより珍味
986名無し三平:2011/09/02(金) 21:09:36.79 0
昔 淀川河口ではじいさんがそんな竿でボラ掛けしてたよ。
竹の尻にバランス取り用の石をくくりつけてw
987名無し三平:2011/09/02(金) 21:32:50.16 0
きのう釣り具屋でカワハギ用ギャング針を買ったら そばにボラ用ギャング針も
置いてあった なんであんなでかいんだ? でかすぎるだろ
988名無し三平:2011/09/02(金) 21:42:00.53 O
>>984
別に無理して造らんでも!て感じの食い物w
989名無し三平:2011/09/02(金) 22:13:15.99 0
ふつうにコンビニで売ってる88円肉まんの方が圧倒的に美味い。
カラスミの引き合いに出すものの例えは間違ってるかもしれんけど。
990名無し三平:2011/09/02(金) 22:55:21.16 O
外房のボラ普通にうまい。「臭くて食えねぇ」って捨ててるジジイを見ていつもほくそ笑んでる。
991名無し三平:2011/09/02(金) 22:59:03.85 0
低層の有機物モグモグしてるし、今の外房はぶっちゃけ止めといた方がいいと思う
992名無し三平:2011/09/02(金) 23:02:27.94 O
え、まじ?
なんか自慢げに言っちゃった手前、地味に凹む。
993名無し三平:2011/09/02(金) 23:03:31.07 0
美味いのは分かるが。。
994名無し三平:2011/09/02(金) 23:05:58.53 O
だよね。ありがとう。
回遊魚系は大丈夫だろうか?青物とか、スズキとか
995名無し三平:2011/09/02(金) 23:06:19.53 0
・・・たぶん、ベクレッてるよね。
996名無し三平:2011/09/02(金) 23:08:12.31 O
そうか…
997名無し三平:2011/09/03(土) 02:40:24.56 0
味や臭いじゃないんだよね
体内に取り込まれた物質の問題なんだよね

>ベクレッてるよね。
確かに、べくリング中だねw
政府が隠すから、怖くて食えんわ
998名無し三平:2011/09/03(土) 03:33:20.21 0
公表しても怖くて喰えんだろうにw
999名無し三平:2011/09/03(土) 04:16:41.17 0
どちらにしても食えないなら数値が知りたいんだが
1000名無し三平:2011/09/03(土) 04:18:41.14 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。