シーバスを釣った事がないシーバサーが集うスレ33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
誰かテンプレよろ
2名無し三平:2009/09/14(月) 15:04:23 O
今日もシーバス釣れたけど2ゲト
3名無し三平:2009/09/14(月) 15:11:13 0
>>1

前スレのでいいのか?
4学校長代行:2009/09/14(月) 15:54:01 0
スレタイ通りのスレです

卒業条件は、ルアーで釣る事のみです。
その他の条件(サイズなど)は各自で決めて下さい

注意事項
・釣れてる人同士(ベテラン)の議論は禁止です
・釣れてる人の釣果自慢も禁止です(スレタイを見て下さいね)
・ベテランさんのアドバイスは質問に答える形式でお願いします
・荒らしの方がまれに来られます。冷たくスルーして下さい
ルアホー、在日等の言葉を使う方は荒らしだと思っても良いと思います

【うpロダ一覧】 うpがあると盛り上がれます。出来ればお願い致します

http://imepita.jp/m/
http://www.pic.to/
http://pita.st/index.html
http://www.updoga.com/
http://phot2.com/
http://2.new.cx/
http://upup.be/

前スレ
シーバスを釣ったことがないシーバサーが集うスレ32
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1247001201/
過去スレは以下


5学校長代行:2009/09/14(月) 15:55:16 0
■ 過去スレ(HTML化済み)
シーバス釣ったことのないシーバサー集合
初代  http://sports7.2ch.net/fish/kako/1081/10816/1081650565.html
Part2 http://sports7.2ch.net/fish/kako/1087/10870/1087006756.html
Part3 http://sports7.2ch.net/fish/kako/1092/10927/1092750762.html
Part4 http://sports7.2ch.net/fish/kako/1095/10957/1095741324.html
Part5 http://sports7.2ch.net/fish/kako/1099/10993/1099367351.html
Part6 http://sports7.2ch.net/fish/kako/1102/11027/1102780434.html
Part7 http://sports7.2ch.net/fish/kako/1106/11066/1106684201.html
Part8 http://sports7.2ch.net/fish/kako/1107/11079/1107956326.html
Part9 http://sports7.2ch.net/fish/kako/1110/11104/1110494300.html
Part10 http://sports7.2ch.net/fish/kako/1112/11120/1112044532.html
Part11 http://sports7.2ch.net/fish/kako/1114/11147/1114731576.htm
Part12 (DAT) http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1116481887/
Part13 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1118/11188/1118877242.html
Part14 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1121/11211/1121168928.html
Part15 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1124/11248/1124871559.html
Part16 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1128/11283/1128360258.html
Part17 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1129/11297/1129710215.html
Part18 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1131/11313/1131370905.html
Part19 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1133/11331/1133160109.html
Part20 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1136/11364/1136437120.html
Part21 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1140/11404/1140429419.html
Part22 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1144/11445/1144505957.html
Part23 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1147/11477/1147787282.html
Part24 http://sports9.2ch.net/fish/kako/1151/11515/1151592086.html
6学校長代行:2009/09/14(月) 15:56:42 0
シーバスを釣ったことがないシーバサーが集うスレ
Part25 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1201052363/
Part26 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1224910861/
Part27 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1230775722/
Part28 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1237156442/
Part29 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1239888201/
Part30 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1241838177/
Part31 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1244451467/
関連スレ

シーバサー雑談スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1244114263/ 

卒業生はこちらもどうぞ
めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ 22(実質23?)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1245587870/
めったにシーバス釣れないシーバサーが集うスレ 23(実質24?)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1245589207/

良い意見交換、皆様同士の励ましを期待します
コテ付けるのも面白いかもしれませんね
卒業式希望の方は「〜〜卒業する〜〜」を付けて戴けると助かります

批判、御要望がありましたら誰かがお聞きします
7名無し三平:2009/09/14(月) 20:57:32 0
>>1乙です
>>1000ですが今日もダメでした
R-32というのをすがる気持ちで買ってみて使ってみたら(多分)クサフグにズタズタにされて泣きました
8名無し三平:2009/09/14(月) 21:04:10 0
>>1
>>4-6

9名無し三平:2009/09/15(火) 11:52:50 P
周りで釣れてるのに自分だけ釣れない
10名無し三平:2009/09/15(火) 12:37:22 O
>>9
そういう時は当たりのあったふりして持ちこたえろ

アッ!…のらねーな〜
て言うんだぞ
11名無し三平:2009/09/15(火) 18:10:47 O
>>1乙です。

今週こそは‥‥
マゴチとヒラメは釣れたんだ!
12えむじ〜:2009/09/15(火) 23:55:15 O
前スレでの指導をもとに雨上がりの日曜の朝、いつもの河口に行き3投目で人生初ヒットしましたがばらしました。
ガツンときてワケわからんうちにドラグがジーって。
で、なんとか自分の5b前まで寄せた時にルアーが私の頭の上を飛び越えていきました。
自分では結構ドラグきつめのつもりだったのに、緩くてフッキングしなかったなもしれません。
でもルアーで魚が釣れる事が判明したのは大きな収穫でした。
ほんと、写真とかのはエサで釣って後でルアーを掛けてると疑ってましたのでW
ちなみにヒットルアーはありえない色のバイブで早巻きしました。
今週もまた会社帰り釣行継続中です。
13名無し三平:2009/09/16(水) 01:23:03 0
素通しのメガネか保護グラスしとくと、
万一ばらしてルアーが飛んできたとき、
最悪の事態(目玉直撃)とかを回避出来るよ。
夜だし、安全に気を使うに越したことは無いよ。

もしドラグ調整がちゃちゃっと出来るなら、
フッキング時とファイト時で、ドラグ調整するのもありだよ。
14名無し三平:2009/09/16(水) 01:30:28 0
慣れてる人はフックアウトしても顔に飛んでこないロッドの角度を自然と保ってるよね
15名無し三平:2009/09/16(水) 01:33:09 0
今日は雨も降ってますし満潮が2:21らしいので好条件?かも知れません
下げ狙いで童貞卒業のために河口に行ってきます
16名無し三平:2009/09/16(水) 10:19:55 O
PEの剛戦1号を使ってみた!
一投目なので軽くなげた…バックラ。

二投目なので強めになげた…
バックラ。

20m位切ってリーダー結び直して…
三投目…バックラ。

ほどいて投げてほどいて投げての繰り返し。こんなPE初めてです。楽しかった。
17名無し三平:2009/09/16(水) 10:27:06 0
>>15
どうだった?
>>16
一投目でバックラ?
最初リールに巻くテンションが低すぎるんじゃないか?
もっときつめに巻き直したほうがいいよ
18名無し三平:2009/09/16(水) 10:31:08 0
ペペット2号300m巻きの使ってるけどまだトラブったことないなぁ
細いのも今度買ってみるか
19名無し三平:2009/09/16(水) 10:32:19 0
結局八時ごろまでやったんですがノーバイトでした
使ったルアーはサスケ120キスと静ヘッド14g+R-32オヌマシャイナーとマールアミーゴ赤金でゆっくりただ巻きです
川をさかのぼるように表層を泳ぐ多分シーバスを見て興奮しましたが残念ながらダメでした
20名無し三平:2009/09/16(水) 10:46:22 0
>>19
乙カレー
明るくなってからは早巻きだよね?
明るくなってからはカラーもシルバー系のキラキラ光る感じのが良いと思う
それと、もう少し潜らないのがあっても良い気がするんだが・・・
21名無し三平:2009/09/16(水) 10:54:14 0
落ち鮎カラーのフローティング〜スローシンキングミノーを上流に投げてほったらかしにすると釣れるとか
22名無し三平:2009/09/16(水) 11:38:11 0
剛戦1.5使ってるが、トラブったこと無いなー。
ペペット1号は弱いからお勧めできない。
23名無し三平:2009/09/16(水) 17:56:08 0
>>20
ありがとうございます
明るくなってからは早めに巻いてます
サスケより潜らないタイプでオススメってありますか?よかったら教えてください
あとこれから暗くなってからサーフに下げ狙いで行ってみます
24名無し三平:2009/09/16(水) 18:51:20 O
卒業します(_´Д`)ノ~~

60オーバーでした(^O^)
25えむじ〜:2009/09/16(水) 20:18:12 O
オメ!

いいなぁ〜。
早く自分も卒業したいです。
今日もいつもの河口に行きましたがノーバイト・ノーフィッシュでした。
おまけに波を被ってびしょびしょ。
いい事なしでした。

26名無し三平:2009/09/16(水) 21:01:49 O
有り難うございますm(__)m

昼にちょっと海眺めに行ったら海面が騒がしい…
「ちょっとだけ…やるか」


めでたく卒業でした(^O^)
27名無し三平:2009/09/16(水) 23:21:18 0
>>23ですがビバーチェバンビーナをひったくるような強烈なバイトがあり
ものすごい勢いでフッキングしたらアカエイさんでした
買ったばかりのムーンショットがへし折れるかと思いました
なんとかランディングしルアーを回収できましたが、自分のFGノットが出来てるらしいことを確認できただけよかったかもしれません
長いファイトのせいで足と手が震えて釣りにならないので帰宅しました、無念です
28名無し三平:2009/09/17(木) 08:56:21 0
>>24>>26
おめでとー!!
初が60オーバーは羨ましいぞー
>>25 
乙です(,,゚Д゚) ガンガッテルネ
朝晩は寒いし風ひくなよー
>>23>>27
毎日お疲れさんです。河口って河川内?それともサーフ側かな?
惜しかったというか、アカエイでもシーバスの前哨戦には十分(過ぎるかw)
タックル全体への信頼度も上がって次はもっと落ち着いてファイトできるかもね
次もガン( ゚д゚)ガレヨ!
29名無し三平:2009/09/17(木) 12:44:17 O
顔めがけてルアーが飛んでくる時はリールが顔前にあるので
それを使ってしっかりガードを固めましょう
デンプシーロールも竿を出す直前にシャドウしておくといいですよ
30ボーズマン:2009/09/17(木) 13:51:35 O
先日、横須賀方面に行ってきたよ!
なんと4匹ゲット!!
腕パンパン!!
ヒットルアーは2インチのソフトルアー。
やけに目玉の大きい可愛らしいお魚ちゃんでした…。






…。





たぶん、今月で童貞6年目突入しちゃったかもw
これからも夜露死苦!!!
>>24
おめでとうございます。
もしよろしければヒットルアーを教えてください。
31えむじ〜:2009/09/17(木) 13:54:40 O
>>28
お気遣いありがとうございます。
いまウェーダーを真剣に検討中です。
寒いし濡れたくないので。
>>29
よく考えるとかなり危険ですよね。
なので以前にアドバイスしていただいた度なし眼鏡で対応していきます。
昼間用は偏光サングラスを手配済みですので。
また今日も行ってきます。
32名無し三平:2009/09/17(木) 14:07:05 0
>>28
一級河川の河口の片側が護岸された堤防で、もう片側には中州のようなサーフが広がっていて
その先端に堤防があり河口部が狭くなっているような地形です(80メートルぐらいかな?)
自分は狭くなっている河口こそねらい目かと思ったんですが
ルアーマンは横の河口から少し離れた中州のサーフあたりでやっている人がたくさんいます
33名無し三平:2009/09/17(木) 15:25:21 O
>>32素直に相模川と言え!このちんこかす!
34名無し三平:2009/09/17(木) 16:26:19 O
>>33
狩野川だ馬鹿
35名無し三平:2009/09/17(木) 17:28:07 O
ナイル川に一票
36名無し三平:2009/09/17(木) 17:50:24 0
ナイルな!トトメス!!
37名無し三平:2009/09/17(木) 17:52:53 O
残念、ルビコン川です。
38名無し三平:2009/09/17(木) 18:38:36 0
>>32
平塚じゃんかそれw
39名無し三平:2009/09/17(木) 18:40:02 O
>>30さん
ありがとうございます。


サスケ120のイワシカラーですm(__)m
40名無し三平:2009/09/17(木) 21:07:16 0
>>36
おっさん・・・いや見てたけどさ俺も
41名無し三平:2009/09/17(木) 22:05:19 0
ちゅうかなパイパイの方が好みだ
42名無し三平:2009/09/17(木) 22:20:06 0
うおお、釣れない
と思ったらたまたまやってた釣り番組で浜名湖でやってるプロがエクスセンスとかすさまじいタックルで二日がかりで一匹でなんか安心した
43名無し三平:2009/09/17(木) 23:43:35 0
>>38
中州のサーフにルアーマンたくさんいるか?
44名無し三平:2009/09/17(木) 23:53:02 0
狩野川だとして、Googleマップ見てみた感じだと
上げ潮の時に港大橋?付近の船つき場でラン&ガンすればいくらでも釣れそうな感じがするね
45ボーズマン:2009/09/17(木) 23:54:42 O
>>39
なるほどサスケさんですか!
ありがとうございます。



ちなみに本日の釣果はメバル3匹。シーバスは釣れる気配はなしですw
46えむじ〜:2009/09/18(金) 00:03:00 O
今日も撃沈でした orz
海の近くは台風の影響で波が荒く満潮とあいまって激しい波飛沫!
迷っている時間は無いのでいつもの水門で投げたんですけど掛かるのはゴミばかり。
6時半くらいに小魚が飛んでその後で何かが跳ねましたが私のルアには来てくれず、恐いので早めに切り上げました。
そういえば、さっきテレビ見てて表層を攻めるルアを持ってないことに気づきました。
持ってたほうがいいですかね?
47名無し三平:2009/09/18(金) 00:07:38 0
なんだか議論を生んでしまったようですいません
ここで地名を書くのもアレかと思って自重してたんですが、相模川です
グーグル地図の航空写真は古いようなのですが
今は東側の中州にある水路は埋まってしまっていて、中州の西側の端に堤防が置かれています
自分は西側の護岸から川の内部や橋脚へ投げたり、中州から川の内部へ投げたり
中州のサーフから外海に投げたりしています

今日は台風の影響か波が強めで向かい風が酷く釣りになりませんでした…
48名無し三平:2009/09/18(金) 00:11:25 0
シーバスは上から攻めるんだぞー
トップ→シャロー→サイズダウン→場所移動
                ↓
          深いポイントならバイブなどでミドル→ディープ&ボトム→場所移動
49名無し三平:2009/09/18(金) 00:12:40 0
>>46
トップウォーターという意味なら必ずしも必要じゃないと思うよ
まずはミノーなどで一本取ってからだろ・・・
50名無し三平:2009/09/18(金) 08:16:14 O
>>47 神川橋下流のテトラ爆腸
51名無し三平:2009/09/18(金) 11:35:26 O
狩野川釣れない
52名無し三平:2009/09/18(金) 16:28:31 0
やってしまいました
37センチが釣れて彼女と喜んで調子に乗ってたら見事74センチ
37がスーサン74は気に入って投げ続けたサスケ
シーバス入門2ヶ月かかった週末しかやれてなかったけど
53名無し三平:2009/09/18(金) 16:31:18 O
おめでとう(*^▽^)/
54名無し三平:2009/09/18(金) 16:33:12 O
>>52これからだ!
ガンガレ☆
55名無し三平:2009/09/18(金) 19:07:36 O
釣れるまで2ヶ月かぁ

根性あるなぁ
56名無し三平:2009/09/18(金) 20:46:52 O
俺なんか半年かかってまだつれない(´・ω・`)
57ボーズマン:2009/09/19(土) 07:45:33 O
(;_;)
58名無し三平:2009/09/19(土) 07:50:34 0
>>52
おめでとうございます
うp!うp!
>>57
よっ!6年生(笑)
この秋こそは頑張れ!
59名無し三平:2009/09/19(土) 11:01:19 0
>>46
毎日お疲れさん。ウェーダーは買ったかい?
サーフでするなら必需品だよー
>>47
勧めたのに遅くなってゴメン
レンジが浅めのルアーで俺が使ってて今売ってるのは(おっさんでスマンw)
R40+SSR、TKLM、S4、ナイトレイド、フェイクベイツ位かなぁ
ロッドを立て気味にして巻けば30cmも潜らないと思う
ブーツとかエリア10も人気があるみたいだね
60名無し三平:2009/09/19(土) 11:08:22 O
炎月投式投げてズリズリやってたら釣れた!!



もちろんシーバスじゃないですよ




オクトパッシングってやつですね…帰りにタコ用にシマノのスピンテール買ってしまった…or2
61名無し三平:2009/09/19(土) 11:40:56 O
シーバスバトルPE2号でクレハシガーリアルFXリーダー5号って太すぎですか?

62名無し三平:2009/09/19(土) 12:06:31 O
1号4号でいんじゃない
63名無し三平:2009/09/19(土) 12:39:19 0
暗い中やってると知らず知らずのうちに
ラインも痛みがちなので
2号巻いとくとかなり安心感がある
64えむじ〜:2009/09/19(土) 13:20:42 O
>>59
来月購入にむけて調べはじめます。
ただタカ杉
小遣いが・・
65名無し三平:2009/09/19(土) 13:45:43 O
>>55
2ヶ月間だけど何も釣れなかったわけじゃ無かったから続いたんかも
66名無し三平:2009/09/19(土) 14:08:44 O
よう下手糞!
67名無し三平:2009/09/19(土) 14:17:07 0
呼んだ?
68名無し三平:2009/09/19(土) 14:34:50 O
ファイヤーラインの1.2号にして
リーダーは4号にしときます!
69名無し三平:2009/09/19(土) 14:37:53 0
>>59
ありがとうございます、TKLMを買ってみました
といっても波が高くて釣りになりませんので数日は無理そうですね
昨日は波のない港内を打ってみましたがベイトがいなくノーバイトでした
70名無し三平:2009/09/19(土) 18:22:10 0
ゴメン、メバル狙いのつもりが外道で45センチ釣っちゃった。
童貞歴1年1ヶ月でした。
71名無し三平:2009/09/19(土) 18:44:11 0
狙って釣らないと素人童貞だぞ・・・
メバルタックルでやってると意外にアッサリ釣れるもんだ
72名無し三平:2009/09/19(土) 19:30:08 O
30pくらいの釣りたくても
10pくらいの赤ちゃんばっかり釣れる…
73名無し三平:2009/09/19(土) 19:59:39 O
とりあえずオメ

ところでルアでメバルって狙えるの?
74名無し三平:2009/09/19(土) 20:00:36 0
何を今更w
9cmぐらいの細いミノー使ってたらたまに掛かって来ないか?
本格的に狙うにはもっと小さいのやワームを使うが
75名無し三平:2009/09/19(土) 20:18:57 0
俺はメバルタックルで今年 72cmと53cmを釣ってしまった
素人童貞ですね 分かりました 市バスタックルでがんばります
76名無し三平:2009/09/20(日) 08:15:22 0
>>75
すげぇと思うけどな〜
自慢していいと思いますよ!
ただこれから冬に掛けて、卵抱えたデブシーバスだと
タックル壊れると思うので注意してくださいね
80うpのデブだと竿持って行かれるかもしれませんよ
77ボーズマン:2009/09/20(日) 15:47:00 O
どんどん持っていっていただきたいものですな(´Д`)
78名無し三平:2009/09/20(日) 17:53:04 O
シーバスのおかげで彼女が出来ました。
79名無し三平:2009/09/20(日) 18:02:57 0
>>78
どういった経緯で?
詳しく教えてよ話したいから書き込んだんでしょ?
携帯で書くの大変そうだけどお願いしますよ。
80名無し三平:2009/09/20(日) 18:59:35 O
>>79
大学が一緒で、あんまり話さないギャル系グループの女の子が1人で釣りに来ていた。3回くらい言葉を交わしたことがあるくらい。
その子から話しかけてきたよ。
美樹「松本君じゃん!」
松本「あっ!美樹ちゃん!何やってんのこんな辺境の地で?」
美樹「私って、こう見えても結構釣り好きなんだよね〜。」
松本「へぇ〜そうなんだ。何釣りしてるの?」
美樹「ぶっ込みでチヌ狙ってる。松本君は?」
松本「(若い女の子がぶっ込みとか言うなよ)俺はルアーでシーバス狙ってるよ」
美樹「へぇ〜。ルアーって、マジで釣れるもんなの?」
松本「まぁ所詮エサ釣りには敵わないけど釣れるよ。」
美樹「向こうで一緒に話しながら釣りしようよ!」
松本「良いよ。」
と話しつつ、一緒に釣りして約1時間後。
美樹「そろそろ夕まづめだね。シーバスって夕まづめに釣れるの?」
松本「まぁ、そうだね。でも、夜の方が釣れると思う・・・・あっ!なんか来た!」
20分の格闘の末に60cmのシーバスを釣り上げる俺。
美樹「うわぁ!おっきい!」
松本「これなら普通くらいだよ。多分・・・(実はこの時、初めてのルアー釣りだった。)」
そして夜10時
松本「じゃあ、そろそろ帰るよ。」
美樹「わかった。じゃあメールアドレス教えてもらってもいいかな?」
松本「いいよ。」
家に帰ってメールが来た。
美樹「釣りおつかれさま〜。シーバスと格闘する松本君かっこよかったよ!!」
松本「どうも。美樹ちゃんは、俺が帰った後どうだった?」
美樹「12時まで釣行して、キビレの37cm1匹釣れたよ!」
松本「すごいじゃん!」
それから大学でも頻繁に話すようになり、講義が早く終わったら一緒に釣りに行くようになって、やがて付き合うようになった。

こんな感じ。
81名無し三平:2009/09/20(日) 19:02:46 0
まず 女の子のブッコミ釣りに無理があるな
82名無し三平:2009/09/20(日) 19:10:04 0
>>80
イイハナシダナー(;_;)
83名無し三平:2009/09/20(日) 19:22:11 O
>>80
羨ましい(゜´Д`゜)
84名無し三平:2009/09/20(日) 19:25:37 O
たかが60に20分て…
85名無し三平:2009/09/20(日) 19:59:24 O
羨ましくて悔しい>>84であった…
86名無し三平:2009/09/20(日) 20:12:13 0
>>80
コピペみたいなかんじだな
87名無し三平:2009/09/20(日) 21:04:48 O
童貞の妄想だな
昔俺もそんな妄想してた
88名無し三平:2009/09/20(日) 22:20:29 O
>>87
羨ましそうだな。
89名無し三平:2009/09/20(日) 22:23:38 O
>>80
俺の大学でも釣りやってる女の子がいるかどうか調べてくるわwww

90名無し三平:2009/09/20(日) 22:34:53 O
松本って言う苗字は武家だよな?
91名無し三平:2009/09/20(日) 22:38:58 0
昨日は大潮で新月だったので若洲海浜公園PM3:00〜PM8:30までがんばったがダメだった、
台風の影響で風が強かった為だろう、周りも釣れていなかった、ひとつでも条件が合わないと釣れないのか、
シーバスむずかしい!
92名無し三平:2009/09/20(日) 22:41:22 0
PM8:30から始めたほうがry
93名無し三平:2009/09/20(日) 22:55:43 0
>>89
そんな受身だからいつまでも童貞なんですよ・・・
俺がフィッシングサークルを立ち上げる!ぐらいの気概が欲しいわな
94名無し三平:2009/09/20(日) 22:58:52 O
>>93
女の子が入りそうにないな。
男だらけのムサイサークルになりそう。そうなったら絶対に女の子が入りずらいだろうしな。

ガチムチの男とアッー
95名無し三平:2009/09/20(日) 23:19:52 0
>>90
B家じゃないの?
96名無し三平:2009/09/20(日) 23:34:58 0
>>94
甘いな・・・君がもしイケメンなら・・・

分かるな?
97名無し三平:2009/09/21(月) 03:18:09 O
>>80が実話であってほしい。
98名無し三平:2009/09/21(月) 03:55:16 O
確かに若い女の子にぶっ込みとか言われたら若干引くよな。
99名無し三平:2009/09/21(月) 09:59:33 0
じゃあなんて言えばいいのか
100名無し三平:2009/09/21(月) 10:02:49 O
はめる
101名無し三平:2009/09/21(月) 13:32:10 0
オメコする
102名無し三平:2009/09/21(月) 14:04:58 0
超〜打っちゃう
103名無し三平:2009/09/21(月) 18:57:17 O
釣れない人間ってのは
104えむじ〜:2009/09/21(月) 22:02:21 O
通い続けてますがバイトすらありません。
気分転換にポイントを替えてみようと移動したら、足元に青イソメが落ちてたのでハゼ釣りに変更!
そしたらハゼ入れ食い。
シーバスタックルでハゼはどうなの?と思いましたが小さな当たりもしっかり伝わり良好でした。

すっかりリフレッシュ出来たので明日からまた攻めて来ます。
105名無し三平:2009/09/21(月) 22:38:40 0
ああ…次はハゼで泳がせ釣りだ…
106名無し三平:2009/09/23(水) 00:47:03 O
行ってきた。5時間粘ってアタリなし。今日もボーズかーって思いながら駐車場にテクトロしながら戻ってたら、待望のアタリが!ワクワクしながら釣り上げてみたら50センチのタチウオやった。いつになったらシーバス釣れるのやら。でもタチウオ釣ったん初めてやしまあいっか
107名無し三平:2009/09/23(水) 06:55:58 0
タチウオをセンチってwwwwww
108名無し三平:2009/09/23(水) 08:32:58 O
お〜い童貞諸君!
片瀬川の上流側でシーバスの群れが入って来たみたいだよ!

マズメにバイブ底ずる引きで数釣り出来るかも
109名無し三平:2009/09/23(水) 08:45:27 0
片瀬川の上流って釣りできるような場所あったっけ
どこも高く護岸されたドブ川だったような
港から国道の橋あたりならわかるんだけど
110名無し三平:2009/09/23(水) 08:49:18 0
名前が二つある川だな
111名無し三平:2009/09/23(水) 09:04:22 O
>>107
タチウオはなんてゆーん?シーバスは?
112名無し三平:2009/09/23(水) 09:13:28 0
上流って境川だが・・・
たぶん隣の引地川を指してると思う。
113名無し三平:2009/09/23(水) 09:17:11 0
引地川は国道の下ぐらいの下流でもコイだらけでとてもシーバスが釣れるようには見えなかったなぁ…
国道の橋脚付近を打ってる人がよくいるけども
114名無し三平:2009/09/23(水) 12:41:04 O
家の窓から片瀬川をボッ〜と見ていると、時々シーバスいますよ。
藤沢駅の方の合流地点は、シーバス沢山いるし!
115名無し三平:2009/09/23(水) 13:02:29 0
シーバスじゃなくてニーゴイじゃないのか
あの辺で釣りするには梯子っぽいのを降りていくしかなさそうだなあ
116名無し三平:2009/09/23(水) 13:11:52 0
ローカルな話題ワカンネ
地元スレでおながいしますよ
117名無し三平:2009/09/23(水) 13:12:29 0
ググルマップでみると片瀬川の上流結構いいよね
スロープの上流辺りがよさげ
118名無し三平:2009/09/23(水) 13:14:49 0
>>113
引地は普通に釣れるよ〜
河口から公園の辺りで満潮時にミノーがよいよ
ドブ川だけどね
119名無し三平:2009/09/23(水) 16:35:59 0
>>111
タチウオは、体高(幅)を指3本とか指4本とか言って、はかることが多い。
120名無し三平:2009/09/24(木) 08:41:03 O
童貞諸君頑張れ
121名無し三平:2009/09/24(木) 09:04:09 O
ゴンザレスが昔ペンシルで
ひきち川シーバス釣ってたな
122名無し三平:2009/09/24(木) 09:55:06 0
最近、ケイズラボ・エアマークのHPが無くなってるんだが、詳細知ってる方
いませんか?
123名無し三平:2009/09/24(木) 10:40:45 O
>>115
ちょっと上流の住人ですが、鯉に混ざって時々シーバス見えますよ(釣った事は無いですがw)。

ローカルですみません。

昔、引地川で沢山採った小鮒を庭の池で飼っていたら、大きくなりすぎて、親と一緒に境川へ放しに行った。
橋の上から、ザバザバってやっていたら、突然ボイルがおきて、シーバスが大ジャンプ。
オヤジが「鮒が鱸に食われちゃった」って…

ちょっとショックだった思い出です。

124名無し三平:2009/09/24(木) 12:13:23 0
大ジャンプってことならただボラが跳ねただけだったかもね。
125名無し三平:2009/09/25(金) 02:35:03 O
シーバス初釣行
バイブ一つだけ買ってポイントに
70UPゲッツ
5分で童貞終了
126名無し三平:2009/09/25(金) 04:26:32 O
次は「めったに」スレへ行け

五回行って、一回しか釣れませんでしたと…なるから
127名無し三平:2009/09/25(金) 15:25:15 0
>>125
>5分で童貞終了
この早漏野郎
128名無し三平:2009/09/25(金) 22:18:36 O
ハゼパターンにおすすめのルアーって何?
129名無し三平:2009/09/25(金) 22:22:59 0
HAZEDONG
130えむじ〜:2009/09/26(土) 11:48:44 O
昨日いつもの水門でナブラってたんで(初めて見た!)手持ちのルア片っ端から投げたがダメでした。(ノ△T)

しまいには興奮してしまいラインがガイドに絡まってるのに気付かずプッチン→終了。
ああいう時はどうすれば良いの?
131名無し三平:2009/09/26(土) 11:53:32 0
>>130
コーヒー片手に座って観察する
132名無し三平:2009/09/26(土) 12:53:33 0
ナブラに投げ込んでも釣れないよ
アレは見るもの!
133名無し三平:2009/09/26(土) 16:31:26 O
ナブラ見ると無性にジグ投げたくなるのオレだけ?
でも釣れない・・・orz
134名無し三平:2009/09/26(土) 19:56:16 0
ナブラ刑事とか ナブラミノー ナブラショット
ナブラ専用のルアーがたくさん出てますよ
135名無し三平:2009/09/26(土) 20:15:23 0
ナブラ?ボイルじゃなくて?
一応ナブラならメタルジグを少し飛び越すように投げて
水面から出ない程度に必死に早巻きすればOK
でも釣れるのはシーバスじゃないと思うよ
136名無し三平:2009/09/26(土) 20:29:10 0
そうだね 大抵エソだよね
137名無し三平:2009/09/26(土) 20:55:43 0
それとカマス
138名無し三平:2009/09/26(土) 20:58:09 0
ボララーさん元気?
139名無し三平:2009/09/27(日) 09:01:37 O
140名無し三平:2009/09/27(日) 09:53:33 O
母ちゃん、待っててくれ。
シーバス釣ったら借金返せるから。
いい情報を聞いたんた。
ナフラ刑事とかうルアーで釣れるらしい。
それを買う為にまた借金するけど許してけれ。
141名無し三平:2009/09/27(日) 11:27:40 0
ナブラ刑事なつかしいなぁw
ワカシで使ってたが、シーバスでは使わないけどな・・・
142名無し三平:2009/09/27(日) 17:03:49 0
つかジグでシーバス釣れる?
143名無し三平:2009/09/27(日) 17:23:37 0
>>123さん情報どうもです
引地河口国道下でセイゴ釣れました、35cmぐらいですが一応卒業…
国道下の常夜灯にベイトが結構入っているように見えたんですがスレがかりするのはクサフグだらけ…
もうちょっと上流の方がいいのかもしれませんね(釣りが出来るところがあるかわかりませんが)
これからはサイズアップを目指します
144名無し三平:2009/09/27(日) 20:21:01 O
今日、シーバス童貞デビューしました。
145名無し三平:2009/09/27(日) 21:19:30 0
>>142
釣れるよ!明け方青物狙いしてるとサイズはともかく時々掛かってくる
>>143
オメでと〜!ちょっと小さめだけどサイズアップ目指して(,,゚Д゚) ガンガレ
>>144
ようこそ、ツラくて楽しいシーバサーの道へ
がんばってね〜
146名無し三平:2009/09/27(日) 21:43:15 0
持ってるけど釣ったことないルアー

ジグ
バイブレーション
ジョイントミノー

そんな俺はR32専門でいいでしょうか?
147名無し三平:2009/09/27(日) 21:50:59 0
意味が分かりません
普通のミノーでいいと思います
148名無し三平:2009/09/28(月) 12:02:06 O
あまりにもルアーじゃ釣れないので、エビ撒き釣りでも始めようと思って調べたらコストが以外に掛かる。
ん〜実にくだらん。

149名無し三平:2009/09/28(月) 13:25:28 0
電気ウキ釣りでいいじゃん
すぐ釣れるよ
150名無し三平:2009/09/28(月) 13:28:06 0
>>149
外道の嵐でしたよ
メバルにキビレ キス
セイゴすら釣れんかった
151名無し三平:2009/09/28(月) 13:29:58 O
>>144
童貞デビューっておかしくないか?
152名無し三平:2009/09/28(月) 13:31:39 O
>>150
キスが釣れるってことは棚が間違ってるよ
153名無し三平:2009/09/28(月) 14:10:04 O
キスとタナ違うの?
そーいうのわかんないっす
154名無し三平:2009/09/28(月) 14:12:37 O
確かに
釣りやった事無い時から童貞だもんね
155名無し三平:2009/09/28(月) 17:09:57 0
私すべてにおいて童貞です(´∀`*)ゞ
156名無し三平:2009/09/28(月) 17:35:19 O
>>153
普段どうやってシーバス釣ってんの?
キスは底にいる魚だぜ。
157名無し三平:2009/09/28(月) 18:52:52 0
表層のルアーに食いつくシーバスのほうが、活性が高いから釣りやすいが、
キスが釣れるなら、バイブをぶん投げて、底のほうをころがしてみな。
158名無し三平:2009/09/29(火) 06:27:15 0
今日はあんまり水深の無い河口へと秘密兵と共に行ってみた。
が、この秘密兵器いままで投げてきたルアーのなかでも一番飛ばないキガスル。
エスフォーとかいう愛嬌のある顔をしたやつなのだが多分20メーテルも飛んで無い。
そしてルアーの着水地点の20メーテルぐらい先でお魚さん達がガボォッガボォッとかいってるし┐('〜`;)┌
その後バイブに変え、一発ロスト(;_;)/~~~
バイブ並みに飛距離が出て浅瀬で使える秘密兵器をおせーてくださいm(__)m
159名無し三平:2009/09/29(火) 07:17:37 0
モアザンXクロスのでかいほうとかどうよ
TKLM12もいいよ、9もちゃんと投げればとぶし一口サイズで食い込みもいい気がする
あとは定番のkomomo(130スリムも可)とかハニトラの小さいほうとかソバットとか
エスフォーは使ったことないけどそんな飛ばなかったっけ
かなりライズが出てて活性が高いならバイブをぶん投げて表層早まきでも十分食ってくると思うけど
160名無し三平:2009/09/29(火) 09:09:28 0
シンペンの類なら飛んで浅く引けるな
161名無し三平:2009/09/29(火) 11:19:10 O
キスは底に居るって事なんだ
ならわかります
主に表層中層でバイブでボトムまで落としたりしてます
ありがとう
162名無し三平:2009/09/29(火) 12:42:43 0
158ですがレスありがとうございますm(__)m
TKLM はエスフォー購入時にどっちにするか悩んだルアーなので今度ためしてみたいですね。ただ値段がちょっとorz根掛かりの心配はなさそうだけど。
シンペンはあまりに引き抵抗がなく苦手なのです(>_<)
私はただ巻きが大人しく出来ない性格なのですぐにジャークだとかをやりたくなります。シンペンだとリップがない為にブレーキが効かず糸ふけが出まくってしまうのです。
163名無し三平:2009/09/29(火) 13:01:54 0
エスフォー基準だと何引いても軽そうw
164名無し三平:2009/09/29(火) 13:44:13 O
俺のオススメはSEABASS HUNTERだな。
BAZOOKA ATTACKとかファトゥムとか陸戦型ジグ3個で180円とかだな。
165名無し三平:2009/09/29(火) 23:16:57 0
K-TENのリップルポッパーとかはどうだろう
166ボーズマン:2009/09/29(火) 23:33:42 O
>>165
リップルポッパー大好きです。
とりあえず一番最初に投げます。
あの泳ぎを見てると釣れなくても楽しいッス!
167名無し三平:2009/09/29(火) 23:44:00 0
最高のネガキャンいただきました
168名無し三平:2009/09/30(水) 00:03:43 0
シバスなんて釣れないよ
昼間やってると恥ずかしいし 夜もなんかむなしいし
高いルアーすぐロストするし
トラブルと結び直しでイライラするし
釣ってもどうせ食えないし
ふんだ
169名無し三平:2009/09/30(水) 00:20:34 O
まずは定番ルアーでランガンから
やる気ある奴は、ほんとすぐ食う
170名無し三平:2009/09/30(水) 08:19:49 0
シーバスとクロダイって住んでる場所チガウのかな?
クロダイはたま〜に釣れたりするんだが
171名無し三平:2009/09/30(水) 08:25:57 0
シーバスもクロダイも汽水域とか岩礁帯にいると思うよ
ボトムをブレードとかバイブで探ってるとよく釣れるよ
172名無し三平:2009/09/30(水) 11:03:53 O
色々読んだり見たりして自分でもボトム探ったりしてみるんだけど、イマイチ探りかたがわからないっす
173名無し三平:2009/09/30(水) 11:19:07 O
p-ce100買ってみた
174名無し三平:2009/09/30(水) 15:34:48 0
>>172
自分が潜ってみたら一発じゃね?
175名無し三平:2009/09/30(水) 18:05:51 0
ボトム探るたびに、ルアーをロストする

一つ目のパターンは、ボトムを引き釣り過ぎて何かに引っ掛かる・・・
二つ目のパターンは、キャスト後にラインがトップ付近のガイドに絡まり、
それを治してリトリーブしようとするとすでに根掛かり・・・

ルアーを失くすのは結構、悲しいです
176名無し三平:2009/09/30(水) 18:13:30 0

っ トップウォータープラグ
177名無し三平:2009/09/30(水) 22:06:16 O
>>175
わかる
っ ダブルフック(但し万能では無い)
178名無し三平:2009/09/30(水) 22:21:21 0
ロストでやる気なくすからボトム探りはやめることにした
179名無し三平:2009/09/30(水) 23:31:43 O
テキサスリグとかでいいじゃない
180名無し三平:2009/10/01(木) 00:12:31 0
>>179
それだ!!
シーバスでもイケるよね?
181名無し三平:2009/10/01(木) 00:23:34 0
いけない理由が見当たらない
そりゃフラットフィッシュとかロックフィッシュのほうが多く食っちゃうだろうけどさ
182名無し三平:2009/10/01(木) 00:24:03 O
ボトムでバイブなんて面白くないだろ?
魚のいない所ではどんな高価な釣り具やルアーを使っても釣れない、
釣れる場所へ移動しろ!
そしてまず一本。ガンバレ!
183名無し三平:2009/10/01(木) 06:15:48 0
今日も見事に撃沈してきた(ToT)
ルアーロストすんのイヤだからTD ペンシル11Fというのを投げたおしてみたんだが、使い方というかアクションは水飛沫とばしながら頭とオケツプリプリしてジグザグにひきなみがたつ感じでいいのかな?


ちなみに海に潜ってもクロダイやメバル、アイナメ、ヒラメ、グレ、ロリロリカンパチ、大量のエイは確認したがシーバスは見てないなぁ
その時はまぁ回遊してきてねぇだけだと思ってたけど
184名無し三平:2009/10/01(木) 08:08:30 0
トップウォーターとかいきなりレベル高すぎだろ
フローティングミノーなら根掛りしないしただ巻きでいい
まずはミノーで釣ってからでいいじゃん
185名無し三平:2009/10/01(木) 08:22:17 0
いままでアスリートだとかいわゆる定番ミノーを投げてマキマキしてたけど全然釣れねぇんだわ。
そんでなんとなくアスリートをへたくそながらジャークとかしてみたらクロダイ釣れてやっぱりただ巻きより積極的にアクションさせたほうが釣れたりするのかなぁ〜って思ってさ。
186名無し三平:2009/10/01(木) 08:26:26 0
フィールドの情報とかやってる時間帯とかわからないとなんともいえないな
187名無し三平:2009/10/01(木) 10:17:14 O
いれば誰でも釣れるってw
188名無し三平:2009/10/01(木) 10:27:58 0
水面を見て、ベイトであるイナっ子やイワシ、ボラっ子が沸いてて「ベイトが居るから釣れそう」
と思ってもいつもベイトしかいないんだけど・・・
これってどういうこと?
189名無し三平:2009/10/01(木) 10:31:49 0
ベイトが沢山いるならルアーをわざわざ襲う必要がない
190名無し三平:2009/10/01(木) 10:50:34 0
シーバスは群れからはぐれた獲物・弱った獲物を襲う習性がある
ルアーでこれを演出できるかどうかがベイト付きのシーバスを狙うコツ
そのポイントで身を隠しながら獲物を狙うならどこが良いか考えてみな
うまい人はこういう基本をちゃんと理解してルアーを投げてる
191名無し三平:2009/10/01(木) 11:28:47 0

あのな良く聞きな、あなたの知らない東京湾のハイレベルなアングラーは次元が違うんだわ。
カラー選択なんて凄いシビア、イワシ・RH・チャート・クリア・ゴースト系とまるでノーバイトで
ボラカラーに変えた瞬間20連発なんてごく当たり前。
ルアーにしてもそう、レンジが5cmずれるだけでローテーションが必要、それに応じてカラーも変更するのは常識。
キャスティングにしても東京湾のマンメイドストラクチャーに付くシーバスは1cm外れるだけで食わない。
経験豊富な東京湾のアングラーは2〜3投でその状況を見抜き最良のルアー・カラー選択をするんだわ。
192名無し三平:2009/10/01(木) 11:31:57 0
コピペ乙
193名無し三平:2009/10/01(木) 11:34:47 O
橋脚直撃が最強だぜ!

神経を最大限研ぎ澄まし…キャスト!

低空飛行でポイント直撃!その瞬間、待っていたかのようにバイトォ!

4kgにセットされたドラグが唸りを上げる。

194名無し三平:2009/10/01(木) 11:52:51 0
デイゲームはシーバスがシャローに上がってこない?らしくて難しいそうなんですが
港や河口の船が通るために深くしてあるところとかの深いところを攻めたりするのってどうなんでしょう
狙うべきポイントがあったら教えていただけないでしょうか
195名無し三平:2009/10/01(木) 12:34:02 0
好きにして良いよ
196名無し三平:2009/10/01(木) 12:46:29 0
10cmくらいのセイゴがメバルの赤ちゃん食ってた。
197名無し三平:2009/10/01(木) 15:58:08 O
メバル釣りに行くとよくシーバスが掛かるけど、やっぱりワームが強いって事?
198名無し三平:2009/10/01(木) 16:00:22 0
ポイントとその時期に捕食してるベイトによるんじゃないか?
199名無し三平:2009/10/01(木) 16:07:38 0
ワームで狙う人が少ないからすれてないだけじゃね?
200ムラタ:2009/10/01(木) 17:52:15 O
200!
やーりぃー!
201名無し三平:2009/10/01(木) 17:58:12 0
ハゼとウナギとエイってベイトになる?
とりあえずボラ引っ掛けて地面に叩きつけたあと海に還して弱ったベイトのアクションってゆ〜のを研究してみるわ。

ミノー泳がせても元気いっぱいの魚にしか見えないけど巻くスピードが速すぎるのか?
202名無し三平:2009/10/01(木) 18:41:25 0
夜はじれったくなるぐらいゆっくり巻いたほうがいいよ最初は
203名無し三平:2009/10/01(木) 22:34:55 0
>>194
ココを読んだらいくつかヒントがあるよ
シーバスのデイゲーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1243428444/
最初の1匹なら夜の方が釣り易いと思うんだけどな
>>201
ハゼはなることもある。ただメインのベイトになる事は少なそう
うなぎとエイは捌いたときも見たことないなぁ
204名無し三平:2009/10/01(木) 23:56:03 0
いつも10~15cmのセイゴが群れてるんだけど
大きいのはどこにいるんだろう
205名無し三平:2009/10/01(木) 23:59:06 O
いつもいつでも心の中にいるじゃないかw
206名無し三平:2009/10/02(金) 01:03:58 0
シーバスも共食いするからな、群れが見つかったら近くにそれより大きい奴はいない
逆に小さい奴もいない、どこかに引っ込んだら大型魚接近の可能性あり
207名無し三平:2009/10/02(金) 06:54:21 0
ハゼ釣ってると10cmくらいのセイゴが食いついてくるからデカイのも居ると思ってたけどチガウのか(>_<)

ボラが跳ねるのもなんかに襲われてるって事だと思ってたけどこれもチガウのかな?

なんか全然釣れそうになさそうだからポイント変えてみる。
208名無し三平:2009/10/02(金) 08:08:08 0
>>207
ボラが単発で跳ねてるのはフツーの現象

ボイルは大雨が降ったように水面が局地的に
荒れるよ・・
209名無し三平:2009/10/02(金) 15:29:40 0
飛行場傍で釣ってたらヘリの爆音でイナっ子が驚いて
1000匹ぐらい岸に打ちあがって跳ね回っててワロタ
210名無し三平:2009/10/02(金) 15:33:01 0
よし、泳がせ釣りだ
211名無し三平:2009/10/02(金) 21:13:43 0
>>207
シーバス釣れた時は不思議とボラが全く跳ねない
逆にボラが跳ねてるときはシーバス釣ったことはない
何かに追っかけられて逃げてるときは跳ねるというよりベイトたちがざわつく
212名無し三平:2009/10/02(金) 21:29:18 O
213名無し三平:2009/10/02(金) 22:42:44 O
バシャッ!と飛んで、スパーン!と落ちるがボラ
ざわざわ〜(ベイト)追ってガバボッ!がシーバス
で合ってるかな?
214名無し三平:2009/10/03(土) 03:33:37 O
ボラは連続で飛ぶからすぐわかるよね
目障りなうえに耳障り
215名無し三平:2009/10/03(土) 07:32:50 0
ボラ『シーバスなんかつれねぇ〜よっ、ばぁ〜か』
216名無し三平:2009/10/04(日) 02:47:43 0
先程、初シーバス釣れました!サイズは56pで大した事はないのですが・・・
しかも太刀魚狙いでメタルジグ投げてたら釣れましたw
217名無し三平:2009/10/04(日) 06:36:56 0
俺も外道ならシーバス釣れる
本命の時は生後しか釣れん
218えむじ〜:2009/10/04(日) 19:18:50 O
あまりに釣れないので気分転換に地元サーフに行ってきました。
ウェーダーも買ったので膝まで浸かってメタルジグぶん投げました。
1`ほどランガンしてマゴチ5pゲットw・即リリース。
記念すべきルアーで初めての魚ゲットでした。
次はいつもの河口に立ち込んでシーバスゲットといきたいです。
219大和市民V:2009/10/04(日) 22:03:52 0
しばらく弓角に逃げてましたが
久々にシーバス狙いで行って来ました
初じめてまともにヒットしたけどタモを
用意しようとしたとこでフックアウト・・・・・

1投目でいきなりヒットするから超びびった
220名無し三平:2009/10/04(日) 22:52:41 0
5cmって
221名無し三平:2009/10/04(日) 23:07:03 0
一部分だろうな
222えむじ〜:2009/10/04(日) 23:48:46 O
口ではなく背中に引掛ってました。
でも元気に帰って行きましたよ。
223名無し三平:2009/10/06(火) 18:32:24 O
メゴチ?
224えむじ〜:2009/10/06(火) 20:52:12 O
メゴチはキス釣り外道で経験済みなので多分マのほうであってると・・
225名無し三平:2009/10/07(水) 00:30:16 O
オレのルアーの初獲物はイイダコ。
しかも3連ちゃん。
ワケわからんかった。
226名無し三平:2009/10/07(水) 00:33:33 O
>>219
1投目に掛かるというのはよくある。
今日は絶好調〜!と思ったら結局それっきりとか。
だから最初の数投は集中した方がいいよ。
227名無し三平:2009/10/07(水) 08:27:34 0
今日もアタリすらありませんですた
228名無し三平:2009/10/07(水) 08:58:55 0
釣ったことがない俺が言うのもなんなんだが
釣ったシーバス釣具屋に持って行くやつってそのあとどうしてるんだろう
229名無し三平:2009/10/07(水) 13:20:51 O
釣れてから考えろ
230名無し三平:2009/10/07(水) 13:24:06 0
>>228
もちろんゴミ箱にリリースしてますよ
231名無し三平:2009/10/07(水) 17:11:33 0
下水に流してリリースすんじゃないの?
232名無し三平:2009/10/07(水) 18:02:07 O
シーバス釣りの初釣果は鮎。
本流トラウト釣りの初釣果はフッコ。
メバル釣りの初釣果はセイゴ。

シーバス釣りでは、シーバスを釣った事が有りません。
233名無し三平:2009/10/07(水) 18:07:49 0
>>232
>本流トラウト釣りの初釣果はフッコ。

その方法で釣れたんだから後はどうにでもなるだろ?
まぁ堅苦しく考えずに適当にやってりゃ釣れるってことだよ
234名無し三平:2009/10/07(水) 18:14:06 0
シバース釣りの初釣果は藻草
2回目はビニール袋・・・・・・・
さっ!そろそろあきらめるかな・・・・
235名無し三平:2009/10/07(水) 19:06:23 O
シーバス釣れないって事は、もう釣り自体向いてないかもよ。
236名無し三平:2009/10/07(水) 21:44:35 0
シーバス釣りは荒れてる海が一番良いらしいので
今回の大型台風の日を狙い、なおかつシーバスは夜釣れやすいということで
今夜から釣りに行ってきます。釣れるといいなー
237名無し三平:2009/10/07(水) 21:48:53 0
>>236
あっそう
全然面白くねぇw
238名無し三平:2009/10/07(水) 22:16:10 0
昨日大荒れの河口部でルアー投げたが・・
239名無し三平:2009/10/07(水) 22:16:22 0
>>236 帰ってきたら彼女と結婚するのかっ!?
240名無し三平:2009/10/07(水) 23:44:02 0
>>236
であえぃ!であえぃ! ってか?
241名無し三平:2009/10/08(木) 06:57:37 0
ボラの群れの下から時々シーバス釣れる
一緒に移動してんのかな
誰かオセーレ
242名無し三平:2009/10/08(木) 10:22:53 O
昨夜の磯は流石にベイトが確認出来なかった
結局ポイント迄たどり着けず、駐車場からすぐの場所で、サラシに三投程しました

鎌倉・江ノ島方面に稲光が見えて恐かったぁ

根性入れればヒラ獲れただろうけど、ヘタレな俺には無理
243名無し三平:2009/10/08(木) 12:46:50 0
ライフジャケット着てれば沈まないから大丈夫だよ。
すべるから磯靴も忘れるなよ。
244名無し三平:2009/10/08(木) 12:56:12 0
ウェットスーツにヘルメットで完璧だな
カレントに流されたら終わりだけど
245236:2009/10/08(木) 14:25:08 0
今朝帰宅したがとんでもなかったぞ
打ち寄せる波がおれの遥か上空まで上がって丸のみされかけた。
氷入れて重量のあったクーラーボックスが高波に持っていかれた。
荒れすぎて釣れる気配なんて全くなかった
台風の日はもうやめたほうがいいぞ。マジで死ぬかと思ったわ
246名無し三平:2009/10/08(木) 15:05:22 O
そんなこと今更言われなくても常識だろw

普通の考えなら台風で竿なんかださないわ
247名無し三平:2009/10/08(木) 15:38:54 0
バカだなそこまでして釣れた時って印象がしっかりのこるだろ?
だからなんだといわれればそれまでだが行く価値はあるとおもうぜ!
おれは行かんけどwww
248名無し三平:2009/10/08(木) 18:03:09 0
そういや台風の日に釣りに行って死んだ馬鹿いたなw

って言われ続けるのはいやだな、家族の為にも
249名無し三平:2009/10/08(木) 18:25:41 O
男の釣りとも言える
250名無し三平:2009/10/08(木) 19:31:02 O
朝には台風過ぎて晴れてたから
河口を眺めながら車を走らせ管理釣り場に行ってきた
釣り堀と言ってもなかなか釣れない!駆け引き難しい
でも昼からやって夕マズメまでに7匹、
夕マズメのボーナスタイムにはナブラ起こりまくり投げたら即食う
まさに入れ食い状態で5匹釣った
なかなか引きの良いのもいてスリリングな釣りを楽しめた
お腹いっぱいの大満足

え?シーバス?…なにそれ美味しいの?(´;ω;`)
251名無し三平:2009/10/08(木) 20:33:13 0
管釣りでナブラ?
海上掘り?
252名無し三平:2009/10/08(木) 20:38:21 0
ナブラ?ボイル!
253名無し三平:2009/10/08(木) 21:10:19 0
トラウトではライズと言いましょう
254名無し三平:2009/10/08(木) 21:16:00 0
ライズ!
255名無し三平:2009/10/08(木) 21:20:07 0

釣り場で会う様々な人々
ttp://b l o g.goo.ne.jp/scorpion_xt90/e/be97cbb2a34cc06d6f84abd1c40f5b90
256名無し三平:2009/10/08(木) 22:57:20 O
コモモ買ってみたんですが
ゆっくり巻くとただの棒引きみたいになってしまいます
ちょっと早めに巻くと泳ぎますが、その早さでいいんでしょうか?
コモモはデッドスローがいいと聞いたもので
257名無し三平:2009/10/08(木) 23:11:05 0
魚はね、アクションしてなくても流れに逆らってれば生きてる物だと判断するんだよ
258名無し三平:2009/10/08(木) 23:12:59 0
デッドスローだと魚に見切られるという考えは
一生理解できないでしょうねえ・・・w
259名無し三平:2009/10/08(木) 23:19:51 0
>>256
最初だけファスト、潜ったらギリギリまでデッド
260名無し三平:2009/10/08(木) 23:27:15 0
>>258
明るいうちにしかやらないならその考え方でいいな
261名無し三平:2009/10/08(木) 23:39:44 O
>>256
>>259の言うとおり着水後チョンと重心を戻さなきゃね
262名無し三平:2009/10/09(金) 01:09:53 0
井上乙w
263名無し三平:2009/10/09(金) 03:57:32 0
出撃してくる!
264名無し三平:2009/10/09(金) 06:11:28 0
今日も撃沈っていうか釣り場にすら行けなかったorz
台風で木が倒れてて道塞いでた。三ヶ所ほど回ってみたが全部そんな感じで通れなかったorz
265名無し三平:2009/10/09(金) 06:22:01 O
またぐな!またぐなよ!
266名無し三平:2009/10/09(金) 12:08:16 0
くぐるな!くぐるなよ!
267名無し三平:2009/10/09(金) 12:25:29 O
>>257-261ありがとうございます、着水後のアクションが必要なんですね
やってみます
268名無し三平:2009/10/09(金) 13:45:16 0
やっぱり台風の後は釣れますね
今までメバリングwや投げ釣りの外道でしか釣れなかったシーバスが
シーバスタックルで初めて釣れましたよ
ヒットルアーはフェイクベイツF110赤金
シーバスは50cmでメバリングの時に釣れたのよりサイズダウンでしたが
ようやく 卒業できます
みんなも頑張ってね
269名無し三平:2009/10/09(金) 14:02:25 O
>>257
無知だなw
270名無し三平:2009/10/09(金) 14:25:57 0
>>269
257じゃないけど無知はおまえだよ
271M:2009/10/09(金) 14:30:49 0
ムチと聞いて飛んできました
272名無し三平:2009/10/09(金) 14:57:40 O
知ったかブリーフ!
さすがに釣れない奴等は言うことが違うな!
273205:2009/10/09(金) 17:37:53 0
>>269
>>272

なにも書かないで「無知だな」かよwさすが携帯だな(これかくと荒れるか?
274名無し三平:2009/10/09(金) 18:28:44 O
なぜか釣れてる人達がケンカしはじめた。
他でやってくんない?
275名無し三平:2009/10/09(金) 18:58:28 O
と携帯電話が申しております。
276名無し三平:2009/10/09(金) 19:12:09 0
と携帯電話が申しております。
277名無し三平:2009/10/09(金) 19:21:04 0
別に釣れてるヤツ来なくていいよ。
わかんないことあったらこっちから別スレに出向くし
278名無し三平:2009/10/09(金) 20:30:55 O
せっかく台風が来ていたから、修行も兼ねてシーバスやってきた。
東京湾だからそんなに荒れないけど雨風が強くずぶ濡れ。ウンザリしながらビーサンとパンツ一丁になった。
結果、初のシーバス70UP!
でかかった〜。口に拳が入りそうなぐらい。

その後もチョコチョコ釣れました。
279名無し三平:2009/10/10(土) 00:00:18 O
三浦漁港博打モード突入
280名無し三平:2009/10/10(土) 08:44:14 O
普通のバスは結構釣れるのにシーバスは全然釣れない!
イメージが湧かないし釣れる時間帯もわからん
281名無し三平:2009/10/10(土) 09:24:57 0
>>280
バスよりシーバスのほうがはるかに難しい
でも一回釣れるとはまること間違いなし
とにかく釣れるポイントにまめに行けばいいと思うよ
282名無し三平:2009/10/10(土) 14:31:05 O
バスやったことないけど、シーバスとどう違うのかこの機会に教えて。
とりあえずイメージとして、シーバスは
@バスより釣れるサイズがデカい(50以上はザラ)
A最低限、潮汐をみて行かなきゃならない
B夜の方が釣りやすい

という感じなんだが
283名無し三平:2009/10/10(土) 14:51:42 0
1・2・3全部合ってる
284名無し三平:2009/10/10(土) 15:35:35 O
マゴチ・ヒラメ・サヨリ・イナダ・カンパチ全てsusuke120裂波で釣れましたがシバスだけが釣れぬ‥‥

リトリーブ早いんですかね?
ヒラメやマゴチ狙いとシバスじゃリトリーブスピードどのくらい違うものですか?
285名無し三平:2009/10/10(土) 15:58:11 0
>>284
スピードなんて一緒だよ
シーバスがそこにいないだけ。
286名無し三平:2009/10/10(土) 16:08:56 0
ヒラメとイナダは明らかに早巻き有利だろ
287名無し三平:2009/10/10(土) 16:39:08 O
シーバスの方が簡単に感じるな。
数が釣れるからそう感じるのか・・・
288名無し三平:2009/10/10(土) 17:32:51 O
バスは今までめちゃくちゃ釣ってるから釣れないシーバスの方がはるかに今は難しく感じる
だがバスを釣った事なかった時も難しく感じたから一緒なのかもしれん
ずっとやってると釣れる時合や場所、リトリーブスピード季節的な活性の違いやルアーによる釣れ方の違いなど色々わかりイメージが湧く

バスの場合は
@朝夕が一番釣れる。昼間とは確率も数も全然違う
A季節は春から秋が一番釣れるが季節によってパターンがちょっと違う
Bスレ方や場所や状況によって釣れるルアーが異なる
Cデカいバスは行動パターンや釣れる状況が違う時がある。普通に釣っててもたまたま釣れる時もあるけど
狙って確率よく釣ろうとすると釣り方が変わる
夜の方が釣れたり、場所や季節が普通のバスの釣り方と異なる
くらいかな
289名無し三平:2009/10/10(土) 17:41:12 0
バスは湖だからその辺に絶対いるって思えるんだけど
シーバスはいる気がしない
290名無し三平:2009/10/10(土) 17:52:44 O
なんかバスのほうがいる場所が特定しやすい感じ
だいたい浅い場所で障害物がある場所にいる
シーバスは海とか場所がでかすぎてどこにいるのかわからない

つっても霞ヶ浦とか利根川とか琵琶湖でもいる場所はだいたいわかる
シーバスのほうが魚影が薄いのかもしれない
291名無し三平:2009/10/10(土) 18:01:33 0
バスは腕あれば自信もってできるけどシーバスは腕関係ないから結局ルアーローテして
バイトを待つだけの釣りなんだよな〜。状況が悪けりゃどうしようもないしな。
292名無し三平:2009/10/10(土) 18:20:03 0
全然釣れる気がしない・・
293名無し三平:2009/10/10(土) 20:32:19 0
バスソはバス板行けよ
294名無し三平:2009/10/11(日) 00:12:28 O
居る場所がわからないからとりあえずテトラ狙うけど、風でラインがテトラを跨いでルアーロスト。
もぅ、なんか疲れてきたょ。
ヒラメ・マゴチに替えよかな・・
295名無し三平:2009/10/11(日) 00:26:41 0
そんなんで諦めてたらフラットフィッシュも釣れないだろ
296名無し三平:2009/10/11(日) 09:09:27 0
市バスはあなたの足元に居ますよ
マジで
足元が空洞になってる岸壁を平行に攻めてればいつか釣れるよ
297名無し三平:2009/10/11(日) 09:10:38 0
>>294
やめちまえw

いる場所なんて正確な地名とかわからなきゃアドバイスでいないよw
土地によって魚の付く場所、時間は全然ちがうからな
298名無し三平:2009/10/11(日) 10:04:21 O
バスは居れば釣れる(最後の最後は活海老を使えばw)けど、シーバスは居るのかどうか分からない。
まあ、ヤマメやアマゴも「こんな所に居ねぇよなぁ?」と半信半疑でルアー投げたら、デカイのが飛び出してきてビックリって事が有るからね。
シーバス釣る為には、取り敢えずルアーを投げ続ける事しか無いのかなぁ…
もう気持ちが半分折れてますw

9月に、5f台ロッドがピッタリ位の支流域で鱒をやっていたら、近くの人がシーバスあげてたw
鮎がチェイス(?)しまくりの、スレ掛かりしまくりで「釣りにならないなぁ」って思ったいたら、ちょっと下流で大騒ぎ。

あんな場所にもシーバスいるのになぁ…
299名無し三平:2009/10/11(日) 15:25:22 O
釣れたことはあっても、釣ったことが無い
300名無し三平:2009/10/12(月) 01:07:06 O
↑うんうん
301名無し三平:2009/10/12(月) 03:01:05 0
このスレ読んだり、カキコしてる時点でやめられないとこまで来ちまってるだろ。
もちろんいい意味で。
せっかくだし、もう少しあの手この手でやってみろよ。
俺の初ゲットは、いわゆるビンテージのバスルアーだったしな(笑)

もちろん数回釣れなかっただけでやめようかと思ってるなら引き留めはしない。
302名無し三平:2009/10/12(月) 10:30:30 O
これから誰でも釣れるシーズンなんだから、せめて11月までやってみたらいい。つい先日も今まで全く釣れなかった人が、陸っぱりで1日に何匹も上げて感動してた。
別に技術的な向上があったわけじゃない。夜に明暗へキャストして、ただ巻き。
303名無し三平:2009/10/12(月) 10:39:07 0
あと3週間ぐらいで釣れなかったら才能がないってことか…
プレッシャーかかるなぁ
304名無し三平:2009/10/12(月) 12:22:17 O
関東なら例年だと12月過ぎまではシーズンだからまだ2ヶ月以上ある。ちなみに河川〜河口の話ね。
初心者なら教科書通り、橋の明暗を上から中下までをルアー変えて探る。各3〜5投くらい。夜は基本一秒一回転位のただ巻きで。潮の流れを読んで明暗うまく引くように。
無意味に魚のいないところに投げたり、同じ場所にボチャボチャ3時間も投げ続けないよう。
305名無し三平:2009/10/12(月) 12:24:40 0
関東の河口だけど明暗とか一人しか入れなくていつも人がいるんだよなぁ
306名無し三平:2009/10/12(月) 12:51:50 O
ウチんとこはサカってる二人が車乗りつけてなんかやってて入れなかたよ。


東海地方です
307名無し三平:2009/10/12(月) 13:32:02 0
ホモセックス
308名無し三平:2009/10/12(月) 13:44:07 0
おれもとうとうこのスレ卒業です

サビキでだけどw
309名無し三平:2009/10/12(月) 13:45:21 0
310名無し三平:2009/10/12(月) 17:11:16 O
>>305
なら早く行って陣取るしかない。この時期、場所取りは当たり前だからね。

橋じゃなくても、誰も知らない地形変化とかのポイントおさえておけば1人で好きなようにできる。まあ探すの大変だが…
311名無し三平:2009/10/12(月) 17:29:51 0
場所とってもそこ以外それっぽいところないからボチャボチャ3時間も投げ続けることになるよ…
隣の兄ちゃんが30ぐらいのセイゴ釣ってたフルキャストすると対岸にぶち当たっちまうような小規模河川ならあいてるとおもうんだけど
そっちに行ってみようかな今夜
312名無し三平:2009/10/12(月) 18:31:03 0
><>309
うはwwおれ涙目ww
313名無し三平:2009/10/12(月) 19:58:03 0
シーバス釣りを初めて3日目で始めて釣ったぞ!
今日の朝8:30
64cm。銀ピカのスプーン(たぶん100円で買った)で釣れた。

ネットなかったから降りれるところまで100mぐらい移動して
取り込んだ。(やっぱりネットいるね・・)



ちなみにうどん県だ。
314名無し三平:2009/10/12(月) 20:07:56 0
すまん訂正させてくれ

× シーバス釣りを初めて3日目で始めて釣ったぞ!
○ シーバス釣りを始めて3日目で釣ったぞ!
315名無し三平:2009/10/12(月) 21:08:38 0
おめ

うどんファン
316名無し三平:2009/10/12(月) 23:58:12 O
もう半年になるのか(´・ω・`)
317名無し三平:2009/10/13(火) 00:18:02 0
>>311ですが一度ゴンゴングーッときたんですが合わせたらすぐテンションなくなっちゃいました
周りの人が昨日は複数キャッチできたと言っていたのでついてなかったです
318名無し三平:2009/10/13(火) 12:45:05 O
オレも週末そんな感じだった。
そういうときどうしたらいいの?
ともかく鬼あわせでオケ?
319名無し三平:2009/10/13(火) 15:42:18 0
橋以外ポイントっぽいとこがないとか言ってるやつは、岸からななめになげて、
かけあがりを探ってみろ。
>>318
鬼あわせはシーバスがおびえて暴れるから、ばらすことになるよ。
さじかげんを考えることだ。初心者にはむずかしいだろうがw。
あとは、フックのチェックだな。実際問題として、ほとんどの場合、むこうあわせなんだけどねえ。
320名無し三平:2009/10/13(火) 17:27:35 O
鬼合わせは不要。バイトを感じたらまずはリール巻く手を止めるか止めないか(この辺り微妙)にして、竿を軽く引き付けてみる。
魚がついてたらグググンみたいな反応があって、竿立ててれば自然と走って向こう合わせする(もちろんルアーの食わえ方によるが)。
ルアー巻いてる最中に違和感あるたび鬼合わせしてたら、重傷な根がかりやらシーバスの身切れを頻発するばかり
長文失礼
321名無し三平:2009/10/13(火) 17:27:49 0
初心者は巻き合わせしとけ。首振った時にちゃんとかかるから
322名無し三平:2009/10/13(火) 17:30:56 0
釣ったこともないのにしったげなやつらだな
323318:2009/10/13(火) 20:16:35 O
勉強になりました。
前にアワセしなくてバラシた事があったのでそれから反射的に鬼あわせするようになっちゃってw。
アタリは二回あったから鬼あわせしなければ卒業出来たのかも(T_T)
324名無し三平:2009/10/13(火) 22:42:54 O
遂に卒業できたかと思いましたが40ちょいのセイゴでした…
60アップが卒業の対象サイズにしたのでまだこのスレにはお世話になる予定です。

ルアーはX55(メガバス)でスローリトリーブ中にトゥイッチ入れた瞬間に食いました。
325名無し三平:2009/10/13(火) 23:21:19 O
>>324
でも良かったじゃん。おめでと。
ルアー食ったのは着水直後かな。それとも引き終わり近くなってのトゥイッチ?食った時のイメージを残しとくと、今後も釣りやすくなるよ
326名無し三平:2009/10/13(火) 23:23:32 O
>>324
スローリトリーブ中とあるから、着水直後ではないね。失礼
327名無し三平:2009/10/14(水) 00:26:44 0
真似したらトゥイッチ直後にクサフグが三回も引っかかりました
ベイトだと思っていたのはまさか全部…
328名無し三平:2009/10/15(木) 06:53:53 O
つれない…
近くでやってた人がセイゴ爆釣してたのに
329名無し三平:2009/10/15(木) 13:35:39 O
昨日葛西臨海公園で初めてシーバス釣りました、サイズは60センチぐらいです。ルアーはスーサンです。
330名無し三平:2009/10/15(木) 13:46:01 0
スーサン良いよね
ずーっと品切れだったけど漸く手に入れたよ
品切れになるのが良く分かるわ
すごく釣れる
331名無し三平:2009/10/15(木) 14:53:02 O
スーサンは確かに魚の反応良いけど、俺のホームでは飛距離が出なすぎで使えないよ
332名無し三平:2009/10/15(木) 15:04:54 O
スーサンはまぁまぁ飛距離でない?
ただメッキが剥げやすいのが萎えるけど
333名無し三平:2009/10/15(木) 15:16:27 O
出ない出ない(笑)
334名無し三平:2009/10/15(木) 15:16:43 O
すいません、恥をしのんで聞きますがスーサンって何ですか?
よく登場するのですが何の事だか???です
335名無し三平:2009/10/15(木) 15:22:39 0
>>334
http://www.google.co.jp/
検索でTOPにくるのに・・・。
あ、電話かwww
336名無し三平:2009/10/15(木) 15:26:18 0
>>334
邪道 ヤルキスパークリングサンダー ローリングスペシャル スーサン 
http://www.ja-do.jp/jado-web/contents/salt/susan/susan_ncolor.jpg
337名無し三平:2009/10/15(木) 15:26:59 O
電話は恥ずかしいよなw
338名無し三平:2009/10/15(木) 15:40:00 O
ったく今どきOとか恥ずかしくないんかい
339名無し三平:2009/10/15(木) 16:05:04 O
四六時中PCに張り付いてんのかよ…

携帯貶す理由がわからんw
340名無し三平:2009/10/15(木) 16:13:53 0
馬鹿にされる理由がわからないから馬鹿にされる
341名無し三平:2009/10/15(木) 17:07:36 O
むしろPCしか誇れる物がない君に同情するよw
342名無し三平:2009/10/15(木) 17:26:11 0
相変わらず気付かないままです
343名無し三平:2009/10/15(木) 17:55:40 O
ルリ「馬鹿ばっか」
344名無し三平:2009/10/15(木) 17:59:39 0
妹にするならルリよりユキナだろう常考・・・
345名無し三平:2009/10/15(木) 18:08:12 O
ナイロンでやってるから引ったくられないとアワセられん

かといってPEだと絡まるし

おもいっきりゴミにアワセてワクワクしちまったよ

でかい枝釣れた
346名無し三平:2009/10/15(木) 18:11:11 0
ワクワク出来るって素敵やん
347名無し三平:2009/10/15(木) 18:34:41 O
ワクワクさんのハンドメイドルアーほしい
348名無し三平:2009/10/15(木) 18:37:47 0
ゴロリ「わくわくさんのハンドメイドルアー糞釣れねえ」
349名無し三平:2009/10/15(木) 19:08:04 0
ねちゃだめ!
350名無し三平:2009/10/15(木) 23:19:31 O
まあシーバスフィッシングで一番楽しいのはタックルを揃えて行く事だからね。
釣りしてる時よりタックルのメンテナンスしている時のほうが実は楽しいもんだよ。 頑張れ。
351名無し三平:2009/10/16(金) 10:56:16 0
シーバス狙って1年、やっと釣ることができました
今まで書き込んではなかっけど嬉しくて報告にきちゃいました
メジャーがちゃんとあってないけど68〜70cm、約2.2Kg
ヒットルアーはMADNESSのshiriten VIBE73

http://imepita.jp/20091016/386090
352名無し三平:2009/10/16(金) 11:23:25 0
>>351
オメデトー♪
秋らしく体高のあるシーバスだね
353名無し三平:2009/10/16(金) 11:32:40 O
>>350
それはないかなー。
勿論手入れしてる時も良いけど入れ喰いしてる時が一番爽快だよ
354名無し三平:2009/10/16(金) 11:38:10 O
昨日食ったと思って巻いたら、向かいの人のルアーだったWWWしにたい
355名無し三平:2009/10/16(金) 11:46:30 O
シーバスつれな過ぎて、ギャングでボラかけまくってたのしーって考えたが、未だにボラも釣れない
356名無し三平:2009/10/16(金) 13:48:31 0
久しぶりだぜ、覚えてるか
春頃よく覗いてた俺だぜ、足掛け6年ノーヒット、釣行回数800回超えたところまで報告したが
あまりも釣れないから来てなかったぜ
あれからもあいつと一緒に釣りには行ってたぜ
夏が過ぎそろそろ7年目を迎えボウズ続きも900回を超えた俺
そんな俺もついに、ついにやったぜ、60cm級の小型だがとにかく初ヒットだぜ
卒業式してくれ、相当留年したんだ
http://imepita.jp/20091016/484870

あいつは相変わらず好調で大型を何匹も釣ってる、俺が喜んでるのを見て
「こんなのリリースしろよ」って呆れてたがあまりの嬉しさに持って帰って食ったぜ
357名無し三平:2009/10/16(金) 13:50:00 0
覚えてるよ、おめでとう!
初めて釣ったときと、今までとなにか違いはなかった?
そこにヒントが隠されているかもしれないよ。
358名無し三平:2009/10/16(金) 14:01:18 0
>>357
とにかく昨日はベイトが多かったぜ
まあ今までも似たようなコンディションはあったけど釣れなかったぜ
違いと言えば今まで飛距離ばっかりこだわって沖狙ってたが
斜めに投げて護岸沿いを引っ張ってたとき結構近くでガツンときたぜ
釣れるときはこんなもんだろうか、手が震えたぜ
359名無し三平:2009/10/16(金) 14:02:10 0
シーバス釣るどころか、ルアーを投げた瞬間ブチッ、とルアーだけ飛んでったw


もう何個ルアーをロストしたことか、俺のヘタクソ(T_T)
360名無し三平:2009/10/16(金) 14:05:44 0
>>354
それ、俺もよくある。
361名無し三平:2009/10/16(金) 14:07:28 0
>>359
タッ○るベリーで買った中古ロッドでキャストしたら
トップガイドが飛んだ。
362名無し三平:2009/10/16(金) 14:16:34 0
>>354
ネットで「シーバスの激釣ポイント」と掲載されている所に行ったら
隣のルアーが引っかかっただけだった。
しかも同じRHだったので
「何だオマエも釣られて来たのか」と苦笑い。
363名無し三平:2009/10/16(金) 14:36:46 0
漁港でキャストしたら、常夜灯の電線に絡まり
シーバスハンターをロスト。。。

教訓:夜釣りは明るいうちから
364名無し三平:2009/10/16(金) 14:41:51 O
シーバス釣ったと思ったらONE SOUSAND TREE(千本木)の隣だった
365名無し三平:2009/10/16(金) 14:43:08 O
>>364
どういうこと?しあ
366名無し三平:2009/10/16(金) 14:45:20 O
ルアーはただのプラモデル千本木はリアルで美しい
367引退したけど特別に@元学校長:2009/10/16(金) 14:47:31 0
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎┌───────────┐◎
◎│ シーバサー 学校卒業式│◎
◎└───────────┘◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                |だぜ殿、釣れない日々を耐え、努力を続けた事を忘れず
               |これからもがんばって下さい。卒業おめでとうございます
               \
                  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧_∧
                ( ・∀・ )     (○)
                (O□O)     .ヾ||〃
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (_)
              |シーバサー校| | ̄ ̄|
_______________|.__∧∧___.|_|__|______
              (   )
               (|   |)卒業するぜ
                |   |←だぜ
               し`J
________________________
  
 頑張ったな     |____|   オメデトー パチパチパチ
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_
     (    )    (    )    (    )    (
>>〜だぜ
ついにこの日が来ましたね。心よりおめでとうの言葉を送りたい
7年目にしての卒業、その粘りと努力に頭の下がる思いです
このスレでの相談が少しでも役に立ったなら大変嬉しいです
昨夜は長年の想いを噛みしめながらシーバスを食したと思います
酒も魚も最高だったでしょ(笑)これからも(,,゚Д゚) ガンガレ!よ〜

後はボララーか・・・w
368名無し三平:2009/10/16(金) 14:47:33 0
高い防波堤で初シーバスがヒット!
しかし、タモ代をケチり、2.7mのやつしかなくて、
何とか海面に届かせようと無理な体勢をしたら
真っ逆さまにドボン!
369名無し三平:2009/10/16(金) 14:49:15 0
成仏してくれ…ナムアミダブツ
370名無し三平:2009/10/16(金) 14:49:49 0
またまたご冗談を
371名無し三平:2009/10/16(金) 14:50:39 O
>糞ワロタWWW

この前河口で友人と釣りしてたが、友人が岩場で滑ってびっしゃーん!!!タックルボックスも落としてルアーが岩場にバッシャーン釣り所じゃなくて完全オワタな
372名無し三平:2009/10/16(金) 14:53:32 O
>>371おいやめろ
373名無し三平:2009/10/16(金) 15:14:07 0
>>371
河川も先週は大雨後、土手がヘドロだらけで
蟻地獄のように、ずるずる滑り落ちたよ。
374シーバサー(ニート):2009/10/16(金) 15:18:13 0
>>367
先生!多摩川のカフェオレ色は消えましたか?
375名無し三平:2009/10/16(金) 15:28:59 0
シーバサーなら、港湾や河川へ夜釣りに行くと
よく職質で止められるよね。

魚屋で適当な魚買って、ぶら下げて行けば
「本当に釣りなんだな」とスルーパスだよ。
376名無し三平:2009/10/16(金) 15:36:28 0
いや、釣り竿を持っていればスルーしてくれるけど、
下調べでブラブラしてると逆に怪しまれて、訊かれたりするw
377名無し三平:2009/10/16(金) 16:41:04 O
>>356
だぜさんヤッタね!
しばらくレス見なかったんで諦めてしまったのかと思ってましたw
これからもサイズup目指してガンバレ
そして在校生の良きアドバイザーとして遊びに来て下さいね
こころより祝福するよ
オメ━━━━━━━ッ!!
378名無し三平:2009/10/16(金) 16:44:17 0
お前ら馴れ合いする暇があったら竿振りに池よ
379名無し三平:2009/10/16(金) 16:52:58 0
正論過ぎて何も言えないよ
380名無し三平:2009/10/16(金) 17:13:36 0
しばつ釣れる気がしない
おいらはタチウオに逃げます お世話になりました
381名無し三平:2009/10/16(金) 18:39:19 0
>>380
お疲れさん〜二度と来るなよ^^
382名無し三平:2009/10/16(金) 20:39:33 0
釣りって車無いとできないよな
383名無し三平:2009/10/16(金) 20:44:46 0
君の釣りと我々の釣りは異なる物のようだ
384名無し三平:2009/10/16(金) 22:04:24 0
チョイ投げ・ブラクリ・ルアー

ブラクリしか釣果が無いオレは・・・・・
385名無し三平:2009/10/16(金) 22:58:02 0
>>382
途中までは楽チンだけどね。
シーバスポイントは車止めから
はるか向こうにあるものだから
チャリンコのほうが有利。
386名無し三平:2009/10/16(金) 23:03:31 0
シーバス釣りをしていると、やけに、うんこがしたくなる。
釣り場にトイレなんか無いから
34歳にもなって野糞している俺。
テトラの場所が、やりやすいよ。
387名無し三平:2009/10/16(金) 23:05:07 0
深夜だとうんこでちゃいますうううう!とか絶叫しながらやると気持ちいいよ
388名無し三平:2009/10/17(土) 06:42:29 0
海で、うんこするのは、たしかに気持ちいいね。
潮風がケツの穴に心地いい。
>>386
テトラにまたがってやると、ちょうどいい体勢になるね。
389名無し三平:2009/10/17(土) 12:51:02 0
>>382
俺の自慢のスーパーカブに誤れ
390名無し三平:2009/10/17(土) 13:21:39 0
海で、うんこしたのはいいが、紙を忘れたので
海草で拭いた。
391名無し三平:2009/10/17(土) 21:12:10 0
>>390
こないだ出汁とったときウンコ臭かったのはお前のせいか
392ボーズマン:2009/10/17(土) 21:13:07 O
海藻エキスでケツ毛ボーボーになりそうですなw
393名無し三平:2009/10/17(土) 21:47:03 O
シーバスって都市伝説なんだぜ
海でおおきなブラックバスが釣れたっていう中学生のほら話が、
つり好きの間で噂になって広まっただけ
394名無し三平:2009/10/17(土) 22:29:09 0
お前、めったに釣れない〜から
帰ってきたのか・・・・・
395名無し三平:2009/10/17(土) 22:51:00 O
>387
カレー吹いたWWバーロー
今日大潮だからいってみたが何もつれないよ。いつも通り四時間海に向かってメーンメーンって素振りしてるだけでした。ありがとうございました。
396名無し三平:2009/10/17(土) 23:11:26 0
じゃあ俺は日付変わったら朝マヅメまでやってみるか
397名無し三平:2009/10/18(日) 00:02:57 0
最初はミノーを投げるが飛ばなくて探れる範囲にシーバスはいないんじゃないかと不安になる
バイブレーションでちょっと飛ばす
結局メタルジグ

ってコンボ?
398名無し三平:2009/10/18(日) 00:06:14 0
最初から最後までブルースコードとかハニトラとかスタッガリングスイマー投げればいいじゃん
399名無し三平:2009/10/18(日) 00:12:53 0
>>397それオレw
400名無し三平:2009/10/18(日) 00:47:37 0
>>398
それオレwww
401名無し三平:2009/10/18(日) 00:59:32 0
ところで、荒れた海が釣れるというより荒れた後の海が釣れるってのが正しいのではないか?
荒れ真っ最中の海で快適な釣りなんてできないでしょ?
今年は九州地方、台風影響がなくて海がいまだ夏のまま腐ってるw
402名無し三平:2009/10/18(日) 07:30:55 0
ついにシーバスヒット!
おおっ引く引く!でかいぞ!これは大物かもしれない・・・

15cmのカサゴがスレ掛りしてました。
403名無し三平:2009/10/18(日) 08:05:32 0
お前ら遠投しすぎ
足元から岸際に斜めにキャストするのだ
岸際30cm以内をまず攻めるのだよ
堤防でも河口でも有効
市バスが潜む最大のストラクチャーは岸壁なのを忘れたらだめ
404名無し三平:2009/10/18(日) 08:23:51 0
はいはい聞き飽きたw
405名無し三平:2009/10/18(日) 09:03:05 0
>>403
居付きはそうだろうけどw
俺は回遊狙ってるからねー足元じゃ釣れないんよ

ごめんスレチだったね;;
406名無し三平:2009/10/18(日) 13:36:32 0
>>405
このスレにいるということは回遊狙いで釣ってないと言うことですよね
居付きを狙ったほうが良いですよw
407名無し三平:2009/10/18(日) 13:43:39 O
>>406
このスレにいるということは居着き狙いですら釣ってないと言うことですよね
釣りやめたほうが良いですよw
408名無し三平:2009/10/18(日) 14:14:08 0
極小ワームなら釣れるだろうか?
409名無し三平:2009/10/18(日) 14:38:09 0
トゥイッチ直後にゴン!
きたぁ!と絶叫しゴリ巻きすると10cmのクサフグ
他に誰もいなくてよかった
410名無し三平:2009/10/18(日) 15:12:20 0
今年釣ったのは手のひらくらいのクロダイだけだなぁ・・・
そりゃもうサビキで釣るアジとか比べものにならない強烈な引きだったよ・・・
嬉しすぎて持って帰って塩焼きにして食ったもん
411名無し三平:2009/10/18(日) 15:15:42 0
クロダイ・キビレは45オーバーのが釣れたりするんだがシーバスは釣れません
412名無し三平:2009/10/18(日) 15:29:30 0
>>441
羨ましいルワでクロダイ釣ってみたい。
413名無し三平:2009/10/18(日) 16:03:15 0
>>406
普通に釣れてるのにここに書き込んじゃってるからスレチなんだけどな。
414名無し三平:2009/10/18(日) 16:04:16 0
>>412
POPXとかマールアミーゴでボトム引いてるとよく釣れますよ
415名無し三平:2009/10/18(日) 16:18:38 O
>>414
早引きでもおk?
416名無し三平:2009/10/18(日) 16:19:29 0
デイゲームで釣れてるんで結構早めですね
417ボーズマン:2009/10/18(日) 18:44:54 O
三崎釣れてる?
明日、起きれたら朝一でいってくるぜ


418名無し三平:2009/10/18(日) 22:52:25 0
いいこと思いついた。お前海の表層でシンペンしろ。
419ボーズマン:2009/10/19(月) 07:05:17 O
うーん。単発でナブラ立つけど釣れる気しない。
シンペンも試したけどダメだよ…。

もう少ししたら帰る。
420ボーズマン:2009/10/19(月) 07:56:19 O
タモ盗まれたw
ひでーwww
421EMOTION ◆EcCgOA7Vw6 :2009/10/19(月) 10:43:55 O
>>414
POPXはテトラポットの際引いてると釣れるね。
バスも釣れるし楽しい。
しかしマールアミーゴはボトム引けるが、POPXは無理だぞ。

>>420
ドンマイ…(笑
タモは釣りしていて魚が掛かっても直ぐ手に取れる位置に置こう。
これは習慣付けよう。
シーバスと散歩して、取りに行ける範囲ならまだ良しだけれど面倒臭いでしょ。
422名無し三平:2009/10/19(月) 12:14:33 O
シーバスはダメだったけどクロダイ釣った\(^o^)/
日の出前からフローティングミノー散々投げるも一回アタリが有っただけでだいぶ日も登り諦めかけころ沖で小魚のボイル。
はやる気持ちを押さえながらメタルジグに変えてニ投目、大型魚が追って来るも目前で反転。
バイブレーションに変えてニ投目、根掛かりのようなアタリ。
三、四分のやり取りの末、餌でも釣ったこと無い初クロダイGET!45cmくらい。強烈な引きでした。
あいにくクーラー持って来て無かったのでリリースしますた。サンキュークロダイさん♪
423名無し三平:2009/10/19(月) 12:38:09 O
シーバス釣りを始めて四ヶ月たちますが未だに釣れません。ワカシさんやダツさんが遊んでくれるだけorz 最近は投げてるだけで満足するようになってきました。
424名無し三平:2009/10/19(月) 12:38:58 0
なら、それでいいじゃん
425名無し三平:2009/10/19(月) 13:48:44 0
最近はルアーを投げに行かないと禁断症状が出ます
特に新発売のを月に一個は投げないと気がすみません
426名無し三平:2009/10/19(月) 18:44:26 0
寒くても夜行ったほうがいいんだろうか
427名無し三平:2009/10/19(月) 19:11:59 0
そらそうじゃ
428名無し三平:2009/10/19(月) 20:29:13 O
>>423シーバスが少ないかいない地域なんじゃないの?
429名無し三平:2009/10/20(火) 14:05:58 0
単に釣れるポイントを外してるだけ
俺も何時もの坊主ポイントで検索してみたら
ガンガン釣ってるやつがブログやってたぜ
夜の写真なんではっきりしないけど、俺が竿出してる場所と違うんだよ
あんな場所から釣るのかよって場所なんだよな
430名無し三平:2009/10/20(火) 15:42:30 0
おいおまえら、武蔵やKIDでもシーバス釣ってるぞw
もうちょっと気合入れて釣りしろや!
431名無し三平:2009/10/20(火) 15:54:18 O
今まで一回しかしたこと無いけど、平戸スズキとか言うのが一匹釣れただけ
70cmくらいしかなくて一緒に行った奴からもっと練習しろみたいなこと言われた
脂がのってて美味しかったし、グイグイ引いておもしろかったからまた釣ってみたいとは思うんだけどね
432名無し三平:2009/10/20(火) 16:59:29 O
中学のときから使ってたバスロッドが折れたのでこれを機にシーバサーになろうと思う。
基本的な釣り方は同じでいいのかな?
433名無し三平:2009/10/20(火) 17:00:50 0
うん
434名無し三平:2009/10/20(火) 17:24:42 0
遠征・近場と足掛け4年丸坊主です..
特に印象に残るのがN県丸銀丸にて磯釣りした時の事
3人でヒラ狙いで磯上がり。連れは第一投からHIT
あちこちでボイルしまくり入れ食い状態突入..2人だけに..
3人で19匹の稀にみる大漁でしたが自分0匹でした..
見かねた連れがポイント優先させてくれたけどノーバイト
もう辞めようかと思う今日この頃です..
435名無し三平:2009/10/20(火) 17:26:38 O
>>433
d

続けて質問させてもらうのもあれとは思うが、ラインはやっぱりナイロン(14ポンド)じゃ厳しい? PE買うべき?
436名無し三平:2009/10/20(火) 17:30:52 0
>>435
つドラグの調整
437名無し三平:2009/10/20(火) 17:40:13 0
>>435
どうせならPEにしたほうがいいよ
使ったことないのならコーティング系の1.5号+リーダー4〜5号くらいから始めれば
トラブルも少ないだろうと思います
リーダーの結束などはググってください
438名無し三平:2009/10/20(火) 17:41:30 O
>>435
ベイトか?
439:2009/10/20(火) 17:53:31 O
>>436
ドラッグの調整? 散らすだけだわ 数釣りたいなら ギリギリの攻防せず ガンガン釣りまくれ PE1.5も有れは 90オーバーでも 十分釣れる
440名無し三平:2009/10/20(火) 18:19:53 0
>>439
ナイロン14ポンドでの話しじゃハゲ
441名無し三平:2009/10/20(火) 18:31:54 O
みなさんどもです。とりあえず予算内に入りそうならPE買ってみます。



>>438
ベイト使ってたけどどうせなのでスピニングを購入するつもりです。やっぱりそれなりに遠くに投げたければスピニングの方が良さそうだし
442名無し三平:2009/10/20(火) 19:22:59 O
PEなんか必要ねー
443名無し三平:2009/10/20(火) 19:26:07 O
>>441
そか
ベイトでやるのも楽しいぞw
444名無し三平:2009/10/20(火) 19:27:42 O
質問です、よく行くポイントに漁師が頻繁に網を入れにくるようになったのですが、シーバスは寄り付かなくなってしまうのでしょうか?餌釣りではよくあげて場所ですがルアーを始めてから釣れません。
445名無し三平:2009/10/20(火) 19:42:19 0
ベイトリールは居つきのをピンポイントで狙うときくらい?
446名無し三平:2009/10/20(火) 19:42:21 0
東京湾がシーバス天国なのは、漁師の網入れが規制されているからだよ。
まあ、網入れは壊滅的打撃ですな。
447名無し三平:2009/10/20(火) 20:09:21 O
446さんレスありがとうございます。違うポイントをさがした方がいいですねorz
448名無し三平:2009/10/20(火) 20:40:55 O
>>445
効率はあまり考えてない
楽しけりゃ良いのよw
449名無し三平:2009/10/21(水) 00:33:53 0
ベイトはシンペンとよく合うからリバーシーバスやるときは愛用してた
スピニングよりライントラブルがおきにくいって意味でね
バイブやテールスピンみたいな巻き抵抗あるやつなんかはベイトの得意分野だしな
450名無し三平:2009/10/21(水) 00:36:34 0
10年ぐらい前のメタニウムXTしかないわ
451名無し三平:2009/10/21(水) 01:51:19 0
スピニングのももるのに比べたら、ベイトのバックラッシュはかわいいもんだ
452名無し三平:2009/10/22(木) 19:36:02 0
ルアー歴15年以上だがルアーで釣ったことがある魚を列挙する
川:バス、ウグイ、ナマズ、コイ
海:タチウオ、カマス、オニカマス、メバル、カサゴ、アオヤガラ、エソ

シーバスは釣ったことがない・・・
453名無し三平:2009/10/22(木) 22:55:59 O
ボラすげー跳ぶな
釣れる気しねー

鮎釣ろうかなうまそー

もー行っても行ってもボーズだわ
454名無し三平:2009/10/23(金) 22:15:45 O
>>453
いいからボート行ってこい
455名無し三平:2009/10/23(金) 23:53:52 0
おいいいいいいいいいいいい
今日エギング行ってたら初めてすげーナブラに出くわした
しかも湾内、しかも目の前
速攻でミノー投げたら即効でアタリが!
ボイルの後を通すとなんとヒット!!
エラ洗い一撃→バラシ
まだまだと次から次へ沸き起こるボイルの後を通す!!
エラ洗い→耐えた!→フッ・・→ああああああああああああリーダーすっぽ抜け

楽しい時合 おわり
456名無し三平:2009/10/24(土) 09:54:51 0
>>455
やったな!お前はもお十分卒業したに値するよじゃあな!
457名無し三平:2009/10/24(土) 10:02:15 0
リーダーすっぽ抜けは精神的に一番ショックだな
458名無し三平:2009/10/24(土) 10:17:58 0
過去に一度もリーダーが抜けたことがない…
459ボーズマン:2009/10/24(土) 10:22:31 O
カモメのトップウォーターゲームが熱い!!
460名無し三平:2009/10/24(土) 10:43:07 O
>>458
それだけヒット率低いってこったーおまはんわW
461名無し三平:2009/10/24(土) 10:48:25 0
↑ノットが出来ないカスw
462名無し三平:2009/10/24(土) 10:57:24 O
↑お前はそれ以上にカス
463名無し三平:2009/10/24(土) 11:00:48 0
↑ほらねw
464名無し三平:2009/10/24(土) 11:02:43 O
↑仲良くしようぜ
465名無し三平:2009/10/24(土) 11:08:09 O
ノット組めないのにPE使ってる奴なんて存在するか?
まさか毎回ノット組むの人に頼んでるとか?


テラワロスw
466名無し三平:2009/10/24(土) 11:12:24 0
DENASHA☆KNOT
467名無し三平:2009/10/24(土) 11:18:51 O
プッ

ノシ
468名無し三平:2009/10/24(土) 11:22:53 O
465の人みたいに シーバスする人って冷たい人多いのですか なら質問したくてもできません
469名無し三平:2009/10/24(土) 11:44:01 0
程度が低いスレだからごめんね
470名無し三平:2009/10/24(土) 11:48:34 0
実際問題としてすっぽ抜けるようなリーダーじゃ役に立たない
2、3回のヒットで抜けるのは結束の仕方が甘いって思うよ
471名無し三平:2009/10/24(土) 11:59:17 0
まだデカイのヒットさせたこと無いんだけど
根がかりでグイグイ引っ張ってもすっぽ抜けないくらいだと
とりあえず結束力は十分と言えるでしょうか?

472名無し三平:2009/10/24(土) 12:06:11 0
>>471
メインとリーダーを棒に巻いて左右に超フルパワーで引っ張っても抜けなければ大丈夫
473名無し三平:2009/10/24(土) 12:13:56 O
ノットはまだ抜けた経験はないけどPEに限っては絶対はないと思うな欠点とも言われてるし
474名無し三平:2009/10/24(土) 12:17:07 O
>>468
なら質問すんなカス
一生ROMってろw
475455:2009/10/24(土) 12:19:11 0
朝からエギングやってて一回も変えてないリーダーだったんだよね
しかも電車結びにちょっと補強しただけのノット
でも根掛りも全回収したし、エギングする分には問題なかったと思うんだが

しばつ掛かったときは強い力で急激にパーンッと張ってすっぽ抜けた感じ
だからちょっと根掛りとかとはなた違うと思う
476名無し三平:2009/10/24(土) 13:04:45 0
>>475
早く電車結びは卒業しような
477名無し三平:2009/10/24(土) 13:56:11 0
今日の朝マズメも釣れなかった
エサ釣り師も釣れてなかったからシーバスは泳いでなかったんだろう
一回だけゴンッとアタリみたいのがあったけど、たぶんゴミだろう
478名無し三平:2009/10/24(土) 14:06:32 0
>>477
立ち入った事聞くけど、場所はどの辺?
場所によっちゃ少しくらいアドバイスできるけど・・・
479名無し三平:2009/10/24(土) 14:35:38 0
10ヶ月間、休みの度に釣りに出掛けてようやく釣れました。
45cmでしたよ。嬉しいです。

http://imepita.jp/20091024/523760
480名無し三平:2009/10/24(土) 17:29:56 0
すごいね
ところでルア−は何を使ってたんですか
481名無し三平:2009/10/24(土) 17:48:20 0
>>480
ルアーはローリングベイトで、
色は水が黒く濁ってたのでレッドヘッドを使いました。
482名無し三平:2009/10/24(土) 18:16:36 0
>>479
おめ
483名無し三平:2009/10/26(月) 09:58:23 0
釣りを初めて約一年、ようやく釣れました。
昨夜の20:00頃、湾奥の干潟のポイントで、
一投ごとにサヨリか小さなコノシロが擦れ掛かりする状況でした。
ルアーはkomomo SF-125ピンクバッククリアー。
あまりの嬉しさにいい年して変な声が出ました。

電話で撮影したんでよく見えませんが
http://imepita.jp/20091025/857580
484名無し三平:2009/10/26(月) 10:34:14 0
おめ!
485名無し三平:2009/10/26(月) 10:43:45 0
>>479>>483
         「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        | 卒業オメデトー!!  .|
     +  .L               |
 +       レ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧   ._,**  +
    (,, ´∀`),,-'~*+,**  +
    (,,_,、_,)(~,ノ=~,,ル+,*
    |  ,| ,|       +
    .(,,_),__) +
486名無し三平:2009/10/26(月) 14:07:14 0
初めて釣ったシーバスが、背骨の曲がった奇形でした
無かったことにしてもらって良いですよね
487キティ:2009/10/26(月) 14:13:26 0
>>486
東京湾、大阪湾なら、それも立派なシーバス。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
488名無し三平:2009/10/26(月) 15:06:01 0
>>486
気にするな。
おれがはじめて釣ったシーバスは、片目がつぶれてて、尾びれが腐って、半分なかったぞ。
489名無し三平:2009/10/26(月) 15:51:20 O
おめでとう
コモモではまだ釣ったことないから
羨ましいぜ
490名無し三平:2009/10/26(月) 15:52:55 O
フルパワーで引っ張ったら抜けないけど切れたぞ
491名無し三平:2009/10/26(月) 15:54:21 O
>>472へだよ
492名無し三平:2009/10/26(月) 15:55:23 O
まずは自分で考えることを覚えようぜ
493名無し三平:2009/10/26(月) 16:07:26 O
いやいや
俺は実際に外出て釣りを本当にやってる人に書いただけだから
やったことない知識オタからの返答は要らないよん
494名無し三平:2009/10/26(月) 16:08:53 O
誰だよ、こんなバカに魚釣りを教えたのは
495名無し三平:2009/10/26(月) 16:10:06 O
ワロタ
496名無し三平:2009/10/27(火) 11:31:21 O
バカヤロ
ルアー釣り自体、俺が考えたんだぞ
497名無し三平:2009/10/27(火) 11:33:41 O
最初にフルパワーと書いた奴がアホだね
498名無し三平:2009/10/27(火) 11:37:45 O
一人がアホであとはバカ
499キティ:2009/10/27(火) 11:39:42 0
ボキは某メーカーのシーバスロッド開発に携わっている。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
500名無し三平:2009/10/27(火) 11:43:22 O
500ゲットならシーバスと素人童貞卒業
501ボーズマン:2009/10/27(火) 12:35:36 O
馬鹿は釣っても治らない
502名無し三平:2009/10/27(火) 18:17:03 O
なぁなぁシーバスって旨いの?
503名無し三平:2009/10/27(火) 18:26:52 O
俺の地域の磯マルは美味いよ 都市部のは食ったことないが臭そう
504503:2009/10/27(火) 18:30:09 O
追伸もちろん自分で釣ったわけではなく貰った魚です
505名無し三平:2009/10/27(火) 18:31:00 0
>>504
お前なんだかかわいいなwww
506名無し三平:2009/10/27(火) 18:35:11 0
シーバスの仲間のセイゴはバター焼きにしたら美味かった
シーバスなんて架空の魚だろ?食えるの?美味いの?
507キティ:2009/10/27(火) 20:21:38 0
「キティホーク」というシーバスロッドが発売されるかも知れない。
抜群の使いやすさ・軽さで
値段も49800円とリーズナブリだから、買えよ。

( ^∀^)y─┛~~  ゲラゲラ
508名無し三平:2009/10/27(火) 21:03:49 0
スズキは釣った事あるが、シーバスとか都市伝説だろ?
509名無し三平:2009/10/27(火) 22:01:52 0
今日始めてシーバスがつれた。2年くらいかかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org310175.jpg
タックルは シーブレイカー9f フリームス2500 PE0.8号 リーダー銀鱗4号
ルアーは シーバスハンター9cm
手前に寄せてきたときものすごい勢いで潜ったけどドラグ全然緩めてなくても切れなかった
2回ばらして3度目の正直で釣れた。ばれなくてよかった
510名無し三平:2009/10/27(火) 22:40:40 O
シーバスって堤防の外側にいるのか?
それとも内側?
ちなみに夜釣りの話だぜ
511名無し三平:2009/10/27(火) 22:48:52 O
>>509
おめでとう!俺もさっき57センチだけど釣ってきた!60でこのスレ卒業と設定した自分をぶん殴ってやりたい…

>>510
外海か内海かという事でOK?場所によると思うけど俺が行くところではよく内側にいるin和歌山
512名無し三平:2009/10/27(火) 23:32:39 O
シバスは外道と考えてルアー投げてた方が、釣りとして楽しめる。
513名無し三平:2009/10/27(火) 23:55:55 0
クロダイ釣ろうぜっ(^o^)/
濁りが入れば簡単に釣れるよっ。アスリートのピンテールチューンちっこいヤツの赤金でいけます。
514名無し三平:2009/10/28(水) 00:06:21 0
釣れないからもうやめた
今度からメバリングかエサ釣りでもしよ
ばーか
515名無し三平:2009/10/28(水) 07:41:33 O
すると今度はメバルの外道でシーバスが釣れるんですねわかります。
516名無し三平:2009/10/28(水) 09:27:22 0
宮城県 某河川河口橋下明暗 3:00〜5:30釣行  4:10 
41cm 痩せ 岸辺でガバ
タックル フィッシャーマン 880円竿 リール ワゴン1100円
ナイロン3号 リーダなし ダイソー100円タモ
コモモ黄チャートヘッドゴースト
ブッコミはぜ釣りの外道せいごの引きにみせられ、毛嫌いしていた
ルアー初挑戦2週間くらい。
他の釣り暦25年くらい。
芋場なのでうpできずすいません。
釣れるんですね・・・まだ半信半疑。ルアー高すぎ15000えんつこうた
2個ロスト。トウィッチていうかジャーク?で左手に違和感あり。先行者5
0、60あげていたそうです。
517名無し三平:2009/10/28(水) 10:03:48 0
おめ!
518名無し三平:2009/10/28(水) 19:42:42 0
>>509>>516
          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /         おめ!
  ノ ̄ゝ
>>511
(,,゚Д゚) ガンガレ! 卒業は近いゾ!

519名無し三平:2009/10/28(水) 20:33:33 0
もう最終手段で夜釣りしようかと思うんですが
夜ってフルタイムで釣れる可能性があるんですか?
ルアー見えないと思うんですが、ライトを海に向けてもいいんですか?
520名無し三平:2009/10/29(木) 00:06:33 O
>>518ありがとう…もう少し頑張るよ!

>>519フルタイムといえばフルタイムだしそうじゃないと言えばそうじゃないかと。潮の満ち引きやベイトの有無、風向きや潮の流れなどでかなり釣果に差が出るっていうのが最近のマイデータ。
521名無し三平:2009/10/29(木) 00:11:40 0
>>519
スズキ釣りつーと昔は職漁師以外、夜釣りの対象魚だった

日中のフルタイムより確立は高い

ルアーが見えづらいのでパールとかチャートとか目立つ色を選択
慣れてきたら感覚でわかるので好きな色で

海にライト向けると魚が警戒して逃げる
522名無し三平:2009/10/29(木) 06:45:11 0
>>519
深夜は干潮で、いかにも釣れなさそうな気配だけど
釣具店の人は閉店後行って、結構釣っている。
523名無し三平:2009/10/29(木) 13:20:35 O
>521の魚が警戒して逃げる。でも照らさなくても水際でライト点けてルワーチェンジとか御法度です。せめて背を向けて交換するくらい気を使え。
524名無し三平:2009/10/29(木) 15:59:51 O
最近釣れんからこっちに補習しにきたぜぇ
525名無し三平:2009/10/29(木) 18:38:34 O
ライトも動かさずガッチリ固定しとけば効果ありそうだね
発電機とかもいるね
526名無し三平:2009/10/29(木) 21:10:50 0
夜は怖い。眠い。危ない。

昼に粘るのと夜短時間釣るのとではどっちが良いんだろう?
527名無し三平:2009/10/29(木) 22:17:07 O
>>526
地合い
528名無し三平:2009/10/29(木) 22:35:19 O
マズメにやる
529名無し三平:2009/10/30(金) 02:35:56 O
>>526
はっきり言う。夜

迷わず行けよ行けば釣れるさ
530名無し三平:2009/10/30(金) 10:16:39 O
夜に月明かりを眺めながらひたすらキャスト。
聴こえるのは波の音だけ。
すごく癒されます。

釣ったことないけどw
531名無し三平:2009/10/30(金) 11:30:49 O
今期釣れなかったらやめる



と、何年言い続けてきたか
532名無し三平:2009/10/30(金) 13:14:48 O
>531
わかる(;_;)
533名無し三平:2009/10/30(金) 22:37:48 O
今夜こそシーバス童貞卒業する!
534名無し三平:2009/10/30(金) 23:28:47 O
>>533奇遇ですね。俺も今夜こそ60アップ釣ってこのスレ卒業します。お互い修行モードにならないよう頑張りましょう(笑)
535名無し三平:2009/10/30(金) 23:40:13 O
奇遇だな
おれも毎週そうおもってるぜ
536名無し三平:2009/10/31(土) 00:05:09 O
俺は今日1日で1000投は投げてきた。もちろん釣れなかったよ。
537名無し三平:2009/10/31(土) 00:54:30 0
さーてそろそろ準備して東京湾に出かけようかな
538名無し三平:2009/10/31(土) 01:01:38 O
潜ってカウントダウンしてきやがれ
539名無し三平:2009/10/31(土) 01:10:02 O
533だが
やっとバイト終わって釣り行けると思ったら
先輩が迎えに来いだとよ

まだまだ夜は長いぞ!
がんがれシーバス童貞ども!
540名無し三平:2009/10/31(土) 01:16:34 O
>>538
ワラタ 質問スレだな
541名無し三平:2009/10/31(土) 02:40:37 0
ボッシュ
542名無し三平:2009/10/31(土) 02:56:02 O
こんなスレあったんだな。
俺は15年前のシーバスフィッシングデビュー初日に釣ってしまったけど
初シーバスって出ない場合はなかなか出ないよな。
で、多くのアングラーを見てて思うんだが、釣れる人は一つの場所に
留まっていない。小さな場所でも少しずつ移動してる。
当たりが出たポイントは、すぐにまた投げるのではなくしばらく寝かせる。
そして、釣れない人はリトリーブスピードがとにかく速い。
何かに急かされてるかのように速い。そしてやたらアクションを入れる。
シーバスフィッシングで入れるアクションはリールハンドル5回転くらいの間隔は欲しい。
どんなに渋い状況でもただ巻きで釣れないことはない。
ポイントにもよるが、リールハンドル1回転に2秒くらいが目安。
びっくりするくらい遅く感じるかもしれないが、どこでもそれくらいの速度を
ベースにしていれば間違いない。
今日も周り5人がノーヒットの中、小さいが2本は釣れた。
65、66だが極太のコンディション。
ここ数回、毎回周りはほとんど坊主、自分は2〜3本だが、見てるとやはり、
釣れない人はリトリーブがとにかく速い。
釣れる人はとにかく遅い。
シーバス釣りはシンプルで済ませられる。
543名無し三平:2009/10/31(土) 10:01:57 0
>>542
勉強になりやした。

シーバスとボラのボッシュ音の違いがわからぬ
544名無し三平:2009/10/31(土) 10:31:36 O
>>542
なるほど〜。ちなみに、使う頻度の高いルアーは何ですか?
545名無し三平:2009/10/31(土) 12:47:38 O
苦節一年やっと先程釣れました!
サイズは60でしたが嬉しい!

でも今日はイワシの群れをシバスの群れが追いかけてナブラが頻繁に出てたので、次のキャッチは遠そうです‥‥

でも、やっと卒業出来ました。
ありがとうございました。
546名無し三平:2009/10/31(土) 12:53:18 O
>>545
チャンスだ ニ三日は通うべし
547名無し三平:2009/10/31(土) 13:17:07 O
初ゲットしました。50と小さいけど嬉しいわ。
今まで河川でしたが港湾の橋げた夕マズメRHでヒット。
教科書通りの場所にはいますよやっぱり。自信ついた〜!
548名無し三平:2009/10/31(土) 14:22:33 O
釣れた人おめでとう!
>>544
使う頻度が高いのは河口域ならTKLM12/18、ノードといったタックルハウスのルアー。
港湾部ならダイワのD30や色々なロングビル。
サーフではタイドミノースリム14やSL14。
>>543
最初はパーンと弾ける音がシーバスだと思っていれば大丈夫。
シュボッと吸い込む音はボラのヒレの音と区別するのが慣れないと難しいから。
549名無し三平:2009/10/31(土) 14:33:24 O
あと、デイゲームは速巻きと言うけど、1秒1回転くらいでいい。
550名無し三平:2009/10/31(土) 14:58:51 O
>>542
遅いと浮いて流れていくんだがそこらへんが釣れない理由かな?
河口で流心少し下流に投げて橋下の明暗とクロスするようには投げてるけど全然釣れない

たしかに色んなアクションいれすぎてる気しました


パーンて高くジャンブするのはボラじゃないんだ
シュボっがエラの音かと思って探してたよ

朝のボイルはシーバスだったのか
551名無し三平:2009/10/31(土) 15:27:02 O
>>550
遅いと浮いて流されるのはルアーセレクトが合ってないってこと。
TKLMは遅くてもきちんと潜って小さな絶妙な泳ぎをする。
着水後に一度強くしゃくって水をかませ、重心移動の球ををきちんと前に移動させるのも大事。
移動してないと頭を出して浮く。
高く飛ぶのはボラ。シーバスのパーンは水面で口を開いて吸い込むために出る音。
552名無し三平:2009/10/31(土) 15:29:47 O
それと、捕食音がしてるから釣れるというものでもない。
シーバスがいることの目印にはなるが、釣れるかどうかは別問題。
よく行くポイントは捕食音がない時の方が釣れるし。
553名無し三平:2009/10/31(土) 15:50:04 O
>>551
凄いわかりやすい村越さんよりわかりやすい
的確にありがとうございます
TKLMあるけどねがかり怖くて放置してました

ありがとうがんばります
554名無し三平:2009/10/31(土) 16:24:18 O
TKLMはスローなら20〜30cm程度しか潜らないからね。
重心移動システムは、ダイワのスライド式やガイナ、ナバロンあたりは戻りが悪い。
555名無し三平:2009/10/31(土) 16:42:19 O
コピーして保存しました

わかりやすいなぁ
スローで引いたら下までつくと思ってた

明るい時に全部泳がせて勉強しますね


キャストも自信ないし夜しかいったことなくて

百均でセイゴ針と天秤あったから餌でも放置しとこう
卒業したいわー
一年釣れない
556名無し三平:2009/10/31(土) 17:27:12 O
根掛かりを恐れて使ってもらえないルアーは、根掛かりでロストされるルアーの100倍不幸だ。

ルアーはいつでも泳ぎたいのだ
557名無し三平:2009/10/31(土) 18:54:25 O
今釣り場だけど、今日は80と60弱の2本。周りは7人で1本70くらいのが出ただけ。
やはり速い人は釣れないね。この時期は特に。
558名無し三平:2009/10/31(土) 20:10:53 O
シーバスも女も同じなんだな…早すぎるとダメ。勉強になった

両方童貞です
559名無し三平:2009/10/31(土) 20:30:37 O
俺は今から言ってみます。このスレの有志達、骨は拾ってくれや
560名無し三平:2009/10/31(土) 20:54:02 0
午後から夜にかけて6時間ほど行ってきたが釣れなかった。
おもにレッドヘッドのバイブで。
隣の人は太刀魚釣ってたなあ・・・orz
561名無し三平:2009/10/31(土) 21:00:27 O
70cm3kg釣れました
普段全然だめなんですが、いつも投げてる明暗に人がいたので
暗がりの浅い河口に投げたら着水直後にヒットしました
ミノーが底をするぐらい水が全然ないところで釣れたので驚きました
562名無し三平:2009/10/31(土) 23:02:26 O
>>561
そういう場所こそ狙い目だね。
シーバスはベイトを浅場に追い込んで捕食するわけだから。
563名無し三平:2009/10/31(土) 23:14:13 O
夜の巻きスピードは一回転一秒くらいが基本。橋桁攻めるならドリフトやU字くらいは教科書通り頭に入れておけば、この時期よほど運が悪くない限り釣れる
564名無し三平:2009/11/01(日) 00:20:37 0
苦節2カ月、やっと卒業できると思ったのに4ヒット4バラシ・・・
なんで?PEだから?とか思ってたらドラグ締めすぎてることに気付いた

しかしそこからアタリすら無し・・・・・・・・終了

ドラグ調整って結構重要な要素なんですね
4回とも軽く合わせた瞬間抜けた感じでした
565名無し三平:2009/11/01(日) 01:11:39 O
>>563
それでも釣れるけど一回転2秒くらいの方がヒット率は高いよ
566名無し三平:2009/11/01(日) 01:15:15 O
>>564
ドラグは強めの方が合わせが入りやすいし、突っ込みをいなして
こちらを向かせる技術も早く身につくよ。
ドラグがきつ過ぎてばれたわけじゃなくて、食い方の問題。
サヨリパターンでテールフックを突っついてたんじゃない?
そんな時はどうしてもばれやすい。
567名無し三平:2009/11/01(日) 01:19:44 O
橋脚狙いならアイルマグネットDBやSL12なんかも使えるね。
>>563
ちなみに橋桁じゃなくて橋脚ね。空中じゃさすがにシーバスは釣れない。
568名無し三平:2009/11/01(日) 01:47:08 0
>>566
バレやすい食い方とかもあるんですね
ルアーで初めて釣りあげられるチャンスだったんですごく悔しいです

アタリがあった直後にエラ洗いされてアセってたかも・・・
そういう時は下手にアワセを入れるよりは相手の動きに合わせてじっくり
引き寄せるくらいの感覚の方がいいんでしょうか?
569名無し三平:2009/11/01(日) 02:37:22 O
シーバスは釣れなかったがムツが釣れたw
570名無し三平:2009/11/01(日) 02:52:42 O
>>568
エラ洗い中はテンションを緩める。
そしてシーバスが強いテンションをかけてきた時に追い合わせを入れてフックを貫通させる。
今日の60と80でも試してみたんだが、フックは簡単には刺さらない。
特に70を超えるとかなり堅い。
80とのファイトでは追い合わせを5回くらい入れてしまったよw
それでも浅くしかかかってなかった。
エラ洗いやジャンプでは緩め突っ込みで追い合わせ。
少しくらいテンションがかかってない時間があってもどうってことはないからね。
571名無し三平:2009/11/01(日) 05:16:38 O
>>570
それでも釣れるならいいけど、やりすぎじゃね?

むしろバレるでしょ
GTやヒラマサクラスのやり取りにしか見えない アドバイスしてあげてるのにごめんね。
572名無し三平:2009/11/01(日) 05:40:09 O
バレないよ。みんな追い合わせを入れないからバレる。
573名無し三平:2009/11/01(日) 05:44:36 O
あ、ロッドの柔らかさの問題もあるからほどほどにね。
俺はLクラスの9ftロッドだから、一発だけじゃ全然刺さらない。
硬いロッドなら魚の重みだけで合わせが入ったりするから、追い合わせはさほど必要でもないかな。
硬いロッドを使ったことがないからピンと来ないけど、多分一発か二発で入るよね?
574名無し三平:2009/11/01(日) 05:46:31 O
それと、GTなんかの時みたいに連続して合わせを入れまくるなんてしないよ。
ファイトの流れの中で周りが気付かないような入れ方をしてる。
575名無し三平:2009/11/01(日) 10:49:34 O
なんか笑っちゃうような事書いてる素人がいますね
576564:2009/11/01(日) 11:36:20 0
>>575
つい流れで書いちゃった・・・ごめんね
釣り自体、ど素人なもんで

アドバイスくれた人、ありがとうございました
577名無し三平:2009/11/01(日) 15:12:32 O
>>575
君、失敗したね、残念
578名無し三平:2009/11/01(日) 16:46:24 O
>>576
アワセなんざ気にしすぎるな。
むしろ4ヒットさせられたなら、近いうちに釣れるぞ。
579名無し三平:2009/11/02(月) 20:09:40 0
今日もタチウオ大漁だったよ!
シーバスは足元でボイルしてるだけw
580名無し三平:2009/11/02(月) 20:22:50 O
>>0579 タチウオの方が美味い件
581名無し三平:2009/11/02(月) 20:29:46 0
tes
582名無し三平:2009/11/02(月) 22:43:02 0
メバリングしてたんだけど、途中アタリがあって合わせたら竿が思いっきり曲がって
これはシーバスきた!と思ったらラインが切れた・・・
たぶん巨大シーバスがワームを丸呑みにして、歯でラインを切ったんだろう
イワシが弱ってクルクル回ってたし、シーバスに襲われたに違いない!
583名無し三平:2009/11/02(月) 23:18:56 O
釣ってから喜ぼう
584名無し三平:2009/11/02(月) 23:24:14 O
DUELのルアー使ってる方います?

このルアーでシーバスをバスバス釣ってやろーかと思うんですが
585名無し三平:2009/11/02(月) 23:25:32 0
持ってるけど使ってはいない
586名無し三平:2009/11/02(月) 23:43:26 O
あら グネグネするバイブ買ったんですよね

あんま意味ないよーな
587名無し三平:2009/11/02(月) 23:50:11 O
>>584
地味な存在かもしれないが優秀な部類に入ると思う。
588名無し三平:2009/11/03(火) 01:16:09 0
60pで小さいって言ってる奴なんなん?
ろくに釣れもしないくせによ
589名無し三平:2009/11/03(火) 01:17:34 0
脳内レスの引きこもりですので無視してくださいよ
590名無し三平:2009/11/03(火) 01:50:51 O
シーバス釣り始めて3年。今日初めて釣れたぞ!長かった。75センチだった。ここ卒業でいいか?
591名無し三平:2009/11/03(火) 02:14:07 O
>>588
すくなくとも大きくはなくね?

>>590
おめっ タックルは?
592名無し三平:2009/11/03(火) 02:51:59 O
>>591
ムーンショット9フィート、ルビアス2500Rっす。達成感たっぷりすぎだ。
593名無し三平:2009/11/03(火) 03:13:54 O
ボートからシーバスやるとバッカバカ釣れて、
シーバスの有り難みが一切無くなる
594名無し三平:2009/11/03(火) 04:43:30 O
ボートシーバスは独立範疇。通常の陸っぱりシーバスとは別物。
595名無し三平:2009/11/03(火) 12:10:02 O
車処分して渓流に行けなくなっちゃったから、
シーバス用のパックロッドを買って東京湾を電車釣行することにしたぜ

日曜に葛西臨海公園周辺を歩いてみたけど釣れんかった。

今週末は新木場〜若洲海浜公園辺りを釣り歩いて見ます
セイゴフッコでいいから早く一匹釣りたいわ〜
596名無し三平:2009/11/03(火) 16:18:19 0
もうすぐシーズンは終わりか・・・

今年もダメだったか・・・
597名無し三平:2009/11/03(火) 18:36:44 0
寒すぎてもういけないな。
凍死するぞ。
598名無し三平:2009/11/03(火) 18:46:48 O
今仕事終わったんで今日こそこのスレ卒業するために行ってまいります。
599名無し三平:2009/11/03(火) 19:27:14 0
>>593
それはシーバスじゃありません。スズキです。
600名無し三平:2009/11/03(火) 19:41:22 O
>>596
どんな場所で釣りしてるのか分からないが、とにかく橋の横の明暗でルアー投げろ。それが初心者には手っ取り早い。
601名無し三平:2009/11/03(火) 20:36:32 O
まだまだこれから釣れるのにな。寒くなるとセイゴが掛かるから一匹にはなるだろ
602名無し三平:2009/11/03(火) 20:48:29 O
初シーバスを夢見て早2年が経ちました…






今年も駄目ですた…(・ω・`)
603名無し三平:2009/11/03(火) 20:59:07 O
今から朝まで粘ったら釣れるかな
行ってくる
604名無し三平:2009/11/03(火) 21:37:10 O
当たりはあったものの喰ってくれず…
あいつらあんなに喰うのが下手で生きていけんのかよ
605名無し三平:2009/11/03(火) 21:44:41 O
バレただけ?

人間もカレーのルーをチョコレートだと思って食ったら吐き出すでしょ
生きてはいけるんじゃね
606名無し三平:2009/11/03(火) 21:50:51 O
なるほどルアーで型とってチョコルアー作ればいいのね!
607名無し三平:2009/11/04(水) 00:16:22 O
>>598です。
遂にやりました!
60アップを卒業目標として早1ヶ月…
72センチのスズキと呼べるサイズをゲットしました。

ロッド:シルバーシャドウ72ML
リール:バイオマスター3000
ライン:PE1、5号+リーダー16lb
ルアー:エドニス92SW

寒い中通った甲斐があったよ…
608名無し三平:2009/11/04(水) 00:19:46 O
>>607
スレタイ読め。読んだら出ていけ。
609名無し三平:2009/11/04(水) 00:22:13 O
>>608そうやって細かいことばっか言ってるからモテないんだよ
610名無し三平:2009/11/04(水) 00:23:35 O
>>608
涙ふけよ。
611名無し三平:2009/11/04(水) 00:24:39 O
612名無し三平:2009/11/04(水) 01:06:39 O
おい、お前らよく聞け。
これから12月中旬までランカーサイズが釣れるぜ。

だから何個か忠告する。
1防寒は完璧に
2不意のアタックに備えろ
3フッキングしたら頑張って!
4足元まで来たらタモさんの出番
5ほら!80Upのシーバスだぜ!!

本気で着込むか身軽で済む防寒着着るかしないと
ポイント着いても釣らないでバックホームになるからな
613名無し三平:2009/11/04(水) 04:52:14 O
ルアーで初めてつれたー
泣けたわ
一年長かったわぁ
うれしすぎる
614名無し三平:2009/11/04(水) 16:09:03 O
良かったやん
おめでとう
めったに釣れないに昇格だぜ
頑張れ
615名無し三平:2009/11/04(水) 16:52:59 0
シーバスやるぞと道具揃え始めて2ヶ月
大潮の夜を狙って釣行3回目
河口の堤防からショラインシャイナーRHで初獲物ゲット!

メーターオーバーのエイでした・・・
怖かったよう。
616名無し三平:2009/11/04(水) 17:51:17 O
シーバスは小潮の方がいいよ
617名無し三平:2009/11/04(水) 18:02:16 0
小学校の時に初めてファントムUを投げて以来20年、シーバスだけは釣れない・・・
618615:2009/11/04(水) 18:05:31 0
>>616
ありがとうございます。
できたら理由を教えていただけますか?
619名無し三平:2009/11/04(水) 18:13:40 O
>>616
シーバスは小潮の方がいいんだ 勉強になりました
620名無し三平:2009/11/04(水) 20:03:52 O
あくまでも経験からの推測だけど、大潮だとベイトの移動が非常に激しい。
だからシーバスの回遊も激しくなるような気がする。
時合が来ると一斉に釣れてすぐに終了、次の時合ははるかかなたってイメージ。
小潮ならベイトは適度な移動を繰り返すから、時合が小刻みに来る。
3本以上釣れるのは小潮ばかり。
621名無し三平:2009/11/04(水) 20:55:48 O
俺も大潮じゃ釣れないけど中潮とかのが釣れるかな
622名無し三平:2009/11/04(水) 21:18:28 O
中潮はまだマシだね。今日は潮の動きは悪かったけど73と53が釣れた。
大潮は厳しかった。
623名無し三平:2009/11/04(水) 21:30:58 O
若潮と長潮はダメ?
624名無し三平:2009/11/04(水) 21:39:17 0
長若は潮が動くピンポイントで
よくつれる
全体には動かないけど、そこだけ動くので
魚が集まるんだと思う。
625名無し三平:2009/11/04(水) 22:38:36 O
>>623
俺、ランカー3匹しか釣ったことないけど3匹とも若潮
626名無し三平:2009/11/04(水) 22:46:59 O
今日、自分のとこ中潮なんでインフルエンザだけど頑張ってきます!
627名無し三平:2009/11/04(水) 23:36:10 0
>>626
気合で頑張れ!
628名無し三平:2009/11/05(木) 02:16:01 O
さっき初バイト&初バラシ
シーバスっておもしれぇぇぇぇぇ!
629名無し三平:2009/11/05(木) 02:17:19 O
>>626だけど魚の気配すらなかった…余計に風邪悪化しそう
釣れたら治ってたんだろうな 俺
630名無し三平:2009/11/05(木) 02:40:57 O
>>629
ダメだ帰って来い!!
そんな状態じゃ釣った感触を覚えれないだろ。
初めて釣った時の感触を次に活かせるようにしなきゃ
上達しないんだぞ!

取り合えず頑張りは認めるから今日は帰って寝ろ、な?
ちゃんと帰ったら手洗いうがいして寝ろ。
そして次は釣るんだ。
631名無し三平:2009/11/05(木) 11:13:54 O
そうだぞ
それにインフルなら外に出るな
迷惑だしな
一人で苦しめ
632名無し三平:2009/11/05(木) 12:34:53 O
ワクチン打つか…
ルアー買うか…
究極の選択だ!
633名無し三平:2009/11/05(木) 12:40:24 0
ルアーに決まってんだろカス
634名無し三平:2009/11/05(木) 12:40:33 0
2つは買えるな。
635名無し三平:2009/11/05(木) 12:42:00 O
>>632
全然究極じゃねーよ
カレー味のうんこかカレー味のカレーだろ?

ルアー買っとけ
636名無し三平:2009/11/05(木) 12:47:28 0
中古で3.4個って手も忘れんなよな
637名無し三平:2009/11/05(木) 12:52:03 0
>>632
インフルのワクチンって感染率下げるためのものじゃなくて
インフルになったときに症状が軽くてすむ程度のものだぞ
お前が健康体なら感染してもまず死ぬことはない
男ならだまってルアー買っとけ
638名無し三平:2009/11/05(木) 12:54:27 0
ラパラなら新品が4個買えるかも!
639名無し三平:2009/11/05(木) 15:59:09 O
雄膣
640名無し三平:2009/11/05(木) 21:36:20 O
高校の時からシーバス釣りにハマって現在24歳・・
未だに釣ったことないしアタリもきたことない

ロッドやリールはたいした物じゃないがルアーだけは行く度に1、2個買ってくんで
たくさん持ってます。ただどのルアーでもこない・・

ちなみに青森県なんだがぶっちゃけ他人が釣ってるのも見たことないw
普段は夜行ってて何人かルアー釣りしてる人はいるけどシーバス狙いかは不明

これって青森が悪いのか俺が悪いのか・・
いい加減釣りたいお
641名無し三平:2009/11/05(木) 21:54:35 0
俺も青森。
・・・・・・・・どこでシーバス釣れるんだろうか・・・
642名無し三平:2009/11/05(木) 22:03:07 O
シーバスの適水温は14〜17度で青森はどうなん?10℃切ってるんじゃ?

サーモン釣りの方が面白そう。
643名無し三平:2009/11/05(木) 22:05:38 0
図鑑にシーバスなんて魚いないぞ!?
みんなして俺を騙そうとしてるだろ?
644名無し三平:2009/11/05(木) 23:59:05 O
>>640
そもそもどんなきっかけでハマったの?
645名無し三平:2009/11/06(金) 00:27:09 0
>>640-641
俺も青森だが今年初めて釣った。
シーバスいるよ。
釣れる場所は東奥日報の木曜日の釣りコーナーに書いてるし
釣具店でも教えてくれる

水温14度から17度って気温どのくらいの時ですか?
646640:2009/11/06(金) 00:27:33 O
>>641ナカーマ
自分は市内なんだがネットとかで調べた限り釣れた実績があるポイントはあるみたいですが
実際行って見ると人はいないし、いたとしても釣れてる形跡はないし・・

噂が独り歩きしてる可能性もありますね


>>642
今の時期は確実に10℃以下だと思います
ただ自分は夏にも普通に通ってたので
夏頃はなかなか適温だと思いますよ


>>644
もともと小学生くらいから釣りキチで餌釣りとかワームとかでやってたんですよ
それでやっぱり大物に憧れるじゃないですか?

餌釣りだと防波堤でカレイとかアイナメくらいだし、学生でお金なかったんで船に
乗るのは不可能だったんで手軽に陸からでも釣れるらしいシーバスの存在に魅せられました


現在は週2 3回行ってボウズかソイが数匹釣れるくらいです・・・
647640:2009/11/06(金) 00:34:35 O
>>645なんだってぇぇぇーー!?
まじっすか?すげー!やっぱいるんですね

釣り具店でも聞きましたよ(上〇屋で)
でも店員さんも実際に見たり釣ったりしてたわけじゃなく「噂だとどこどこで釣れたらしいよ」
てな感じでした。一応行ってみましたが全然でしたし

ちなみに何年くらい通いました?
648名無し三平:2009/11/06(金) 00:53:44 0
>>647
2年
ごめん、見え張った。シーバスって言うかセイゴ。
市内って川何本あるっけ?実績あるポイントは3本くらい?
その内2本では釣ってるの実際見たよ
649名無し三平:2009/11/06(金) 01:07:23 0
秋田に遠征しろよ。
青森だったら米代とかいいんじゃないか。
岩手からは沢山来てるぞ。迷惑だけどな。
650名無し三平:2009/11/06(金) 02:17:36 0
地方によって釣れる魚は違ってくるんだから
シーバスにこだわる必要ないんじゃないか?
651名無し三平:2009/11/06(金) 12:44:08 O
>>640 西海岸や陸奥、太平洋側でも釣れる。青森市の河口も釣れる。
652名無し三平:2009/11/06(金) 16:33:56 O
今から初めて夕マズメの釣行なんだけど
何カラー投げれば良いの?(´・ω・`)
イワシカラー?レッドヘッド?
653名無し三平:2009/11/06(金) 16:38:28 0
イワシカラー
654名無し三平:2009/11/06(金) 16:38:50 0
レッドヘッド
655名無し三平:2009/11/06(金) 16:45:10 0
日が沈んだらレッドヘッド
656名無し三平:2009/11/06(金) 16:47:38 0
日の丸カラーと呼べ
657名無し三平:2009/11/06(金) 16:51:10 0
軍歌が似合うカラー
658名無し三平:2009/11/06(金) 17:07:46 O
ちょレッドヘッド一個しかない!
シーバスハンター3だけ

オレンジとかピンクはダメ?
659名無し三平:2009/11/06(金) 17:07:50 0
お前ら武丸さん怒らすなよ
660名無し三平:2009/11/06(金) 17:16:27 O
お前ら、
大岡川にシーバス沢山泳いでるけど、あれは釣れないの?
ハゼ釣りのおっさんが釣れちゃったらしく、えらいことになってたよw
661名無し三平:2009/11/06(金) 17:18:50 O
>>659=魍魎
662名無し三平:2009/11/06(金) 20:35:58 O
マー坊君にひき肉にされちまうよ?
663名無し三平:2009/11/06(金) 22:53:55 O
そりゃおっさんが釣れたらえらいことになるだろ
下手すりゃ傷害罪でタイーホだ
664名無し三平:2009/11/07(土) 22:43:52 0
おじさんは最近は客引きにも釣られないみたいです。
665名無し三平:2009/11/07(土) 23:17:33 O
>>662
フルスw
666名無し三平:2009/11/07(土) 23:18:24 O
>>662=アキオ
667名無し三平:2009/11/08(日) 10:46:23 0
風塵雷神
668名無し三平:2009/11/08(日) 13:20:42 O
>>667=セロニアス
669名無し三平:2009/11/08(日) 14:17:38 0
昨日の夜中、隅田川で初ゲット
670名無し三平:2009/11/08(日) 19:46:55 O
オメ!

ぞくぞくと卒業報告がきますね〜、うらやましい(>Σ<)
そろそろ自分の番にしたいなぁ。

週三で行ってはいるんですけどね。
671名無し三平:2009/11/08(日) 21:13:49 O
どこでやったらそんなに釣れないの?
672名無し三平:2009/11/08(日) 22:17:01 O
相模川河口 ルアーマン来過ぎ魚いなさすぎ
673名無し三平:2009/11/08(日) 23:40:28 O
今日70センチアゲたんで卒業させてもらいます。
今までありやーしたー!!
674名無し三平:2009/11/08(日) 23:40:39 O
やっぱカラーとか重要なのかな?
釣れないもんでルアーだけで100個くらい溜まってしまったよ

675名無し三平:2009/11/08(日) 23:43:08 O
初シーバスだと思ったらブラックバスですたぁ(゚Д゚)
676名無し三平:2009/11/09(月) 00:11:17 0
>>674
カラーなんかほとんど関係ないよ
昼間に澄んだ場所でやるなら黄色とか避けたほうがいいかなってぐらい
好きな色でやってればおk

問題は釣れる場所で釣れる時に釣ってるかどうか
テクニックもほとんど関係ない
シーバスが釣れるポイントが分かるかどうかだけ

周りに他のアングラーが居るところで同じようにやってれば釣れるはず
大潮の満潮時間ぐらいから自転車で走り回って、人の多いポイント調べるといいよ
677名無し三平:2009/11/09(月) 01:51:10 O
>>674
同じポイント内でも特定の人間に釣果は偏るからね。場所だけの問題ではない。
カラーはいくらかの影響はあるが、さほど重要な要素ではない。
泳ぎの大きさ、質による影響は相当大きいね。
振り幅の大きさ、これが大事。
俺がよく行く2つのポイントでは、一カ所ではほとんど振り幅の無い、
泳ぎの小さい状態にヒットが集中し、もう一カ所では振り幅の非常に大きい
泳ぎにヒットが集中する。
カラーローテで微妙にヒット率は変わるが、まずは泳ぎの大きさ。
これの合ってない人間は全然釣れない。
678名無し三平:2009/11/09(月) 01:55:28 O
潮の大きさで言うと、小潮の方が大潮よりはるかに安定した釣果が出る。
これは色んな場所で確認したが、>>676を見ると違う場所もあるのかな。
大潮だと出会い頭的な釣果が多いけどね。
679名無し三平:2009/11/09(月) 02:03:05 O
つまりね、小潮は釣れる人は安定して釣れるし、釣れない人は安定して釣れない。
だから、安定して釣れる人になれば小潮は楽しめる。
大潮だと普段釣れない人にもヒットがあったりするけど、誰がヒットするか
なかなか読めない面もある。
安定して釣れる人も釣れる率が少し落ちるが、安定して釣れない人に
たまーにヒットしたりするのが大潮。
680名無し三平:2009/11/09(月) 02:23:28 O
なんか微妙な解釈
681名無し三平:2009/11/09(月) 03:18:44 0
>>678
>小潮の方が大潮よりはるかに安定した釣果
いろんな場所ってどういうポイントのことか分からないけど
葛西近辺だとないな
大型河川の河口だと大潮がいいよ
回遊待ちも大潮がいい

小潮のほうがいいというのは東京だったら隅田川とかの方かな?
小潮のほうが居付きが狙いやすいか、動きが少ないから昨日釣れた場所で釣りやすいって事かな
682名無し三平:2009/11/09(月) 11:26:31 0
小潮のほうが餌の移動が少ないからかもね
683名無し三平:2009/11/09(月) 11:43:32 0
大潮だとジアイが短い気がするよね
群れがきてパタパタっと釣れて終わりみたいな
小潮だと飽きない程度に釣れ続いたりすることがよくある

大潮だとベイトもシーバスも足がはやいんだろうね
684名無し三平:2009/11/09(月) 14:59:15 O
お月様のさじ加減で食欲が変わる訳ですね。
685名無し三平:2009/11/09(月) 15:04:46 0
お月様のさじ加減でシオ加減が変わります
686名無し三平:2009/11/09(月) 15:10:04 O
すまん
おおしお以外の読み方教えてくれ。ちゅう潮?なか潮?
687名無し三平:2009/11/09(月) 15:17:42 0
大潮=おおしお
中潮=なかしお
小潮=こしお
長潮=ながしお
若潮=わかしお

しかし何故ここで聞いたw
688名無し三平:2009/11/09(月) 15:17:55 O
下げと上げならどっちがイイの?
689名無し三平:2009/11/09(月) 15:31:55 0
一般的には下げがいい

だけど上げと下げでは流れが違うから釣れるポイントも違ってきて
上げのときがいい場所もある

時期によっても違ってくるかな
690名無し三平:2009/11/09(月) 15:34:28 O
とまった直後やうごきだした直後にビッグヒット
691名無し三平:2009/11/09(月) 15:38:17 0
俺も場所によるとしか言えねぇわ・・・
満潮前後しか釣れない場所とか逆もあったりするし
潮さえ動いてりゃ当たって来る場所もある
692名無し三平:2009/11/09(月) 17:03:36 O
>>683
それは俺も強く感じるね
>>688
俺は干底がベストだな。
潮の動きが全くないわけじゃないし、微妙な動きがいいのかも。
693名無し三平:2009/11/10(火) 01:35:12 0
俺は隅田川のみだけど、大潮の日はあまり釣れない
お勧めは中潮、小潮。そして若潮の大きく動く方
特に若潮の日は他に人が居ないし

ポイントによって上げがいい場所、下げがいい場所がある

本当に何年も釣れていないんです!って悲壮感漂う顔で訴えられたら、一匹釣れるまでレクチャーして上げたいよなぁ
694名無し三平:2009/11/10(火) 11:16:57 0
関西在住だが、今日みたいな曇天がデイシーバスには絶好なんだろうなぁ・・

釣りに行く金が無いよw

ハロワに行く交通費も無くなったので、片道40分歩いてハロワに行ってるが
今日は傘持って行かないとな!

行ってきます!
695名無し三平:2009/11/10(火) 11:21:00 O
おまい・・・がんがれ
696名無し三平:2009/11/10(火) 14:58:59 0
>>694
なんだ俺がいる
697名無し三平:2009/11/10(火) 18:25:05 0
おなかすいたお・・・そろそろ釣らないとヤバイお・・・
698名無し三平:2009/11/12(木) 21:20:44 0
シーバス初めて半年、釣れなさに嫌気がさして最近はもっぱらメバリング
今日も近所にメバリングに出かけたら日中のド干潮だというのにタチウオやシーバスがライズしまくってる
これはと思い、念のためにもってきてたシーバスタックルで釣り開始、一投目からゴツンとアタリがあった
食ったの確認してフッキング、同時に一気に竿が持っていかれる、動きが止まって寄せようとすると
根掛かりしたのかと思うほど重い、これは糞でかいシーバスに違いないと確信
リールとラインはメバリング用、ラインブレイクにびびりながらもなんとか寄せると
緑と白のツートンカラーが見えた、シーバスじゃねぇ・・・
タモもなんか持ってるはずもなくラインを素手で掴んで抜き上げ、50cmくらいのハマチだった
釣ったはいいが水汲みバケツしかない、リリースするのも勿体無いのでビニール袋に突っ込んで仕方なく帰宅
いつになったらシーバスは釣れるのだろうか
699名無し三平:2009/11/12(木) 23:49:37 0
いや、メバル釣りに行ったんだろ?
700名無し三平:2009/11/13(金) 01:00:06 0
ハマチくいてーっ
701名無し三平:2009/11/13(金) 01:15:12 0
ブリの方がスズキよりいいじゃん
702名無し三平:2009/11/13(金) 02:52:46 0
>>699
シーバスがいるかいないか分からない海にルアーをキャストするのは無駄だと悟った
ほぼ毎日ボウズが当たり前、家族から馬鹿にされ、はじめたのがどこでも釣れる根魚
シーバスの存在が確認できた時は狙うようにしてる
一番釣りたいのは何かと聞かれればシーバス

>>701
俺は白身魚が好きだからブリより断然スズキ


半年やってシーバスが掛かったのは、ナブラが沸いてたときの1回だけ
リーダーが細かった上に根ズレで傷んでたせいで、エラ洗いされた直後に
ラインがプッツン、持っていかれたのが200円のメタルジグだったから
まだ良かったけど

ソルトルアーの入門本にシーバスはどこにでもいて狙いやすい魚ですとか
書いてたけど、俺に言わせれば幻の魚
703名無し三平:2009/11/13(金) 04:18:45 O
スズキよりハマチよりメバルのが旨いな
704名無し三平:2009/11/13(金) 04:34:56 0
>>702
実績のある場所で釣りしてて釣れないの?

705名無し三平:2009/11/13(金) 08:57:06 0
今日、江戸前シーバスが釣れました!!
706705:2009/11/13(金) 08:58:02 0
途中で送信してしまった

45センチほどですが
しっかし不味かった〜・・・
707名無し三平:2009/11/13(金) 10:52:04 0
50cmのハマチがぶっこ抜けるメバルタックルってどんだけヘビーだよ。
708名無し三平:2009/11/13(金) 14:41:57 O
シーバスロッドにメバルリールと書いてある
709名無し三平:2009/11/13(金) 16:57:55 0
メバリング用ライン太すぎだろ
まあ勝手だが
710名無し三平:2009/11/13(金) 18:11:12 O
116/129: ノイズw(宮城県)[]
2009/11/13(金) 16:46:48.38 ID:UMmEG8N1
>>115
時期的にきついと思うけど雨降った後の河口はシーバス釣れると言われてるよ
ベイト流れてくるわけだし濁りもあるからね
--- 以下スレ情報 ---
釣り如きに必死なってボートまで持ち出した奴の最後
711702:2009/11/13(金) 23:47:06 0
>>703
メバル旨いんだけど小骨多くて嫌になる

>>704
実績ある場所ってのが近所じゃ河川や河口なんだけど
そんなとこにいるシーバス食う勇気がないから行かない
釣ったら食えるってのがいいと思ってはじめたし
どうにかしてこの場所でシーバス釣りたいって変なこだわりみたいなのもある
ちなみにその場所でルアー投げてるのは俺くらい、エサ釣りのオッサンはそこそこ
いるけど基本釣れてない

>>707
ラインは半額セールで売ってた月下美人彩とかいう奴のフロロ3lb
素手じゃ流血を覚悟しないと切るのは厳しいくらい強度はある
ただ俺の使い方が悪いのかロッドとの相性が悪いのか
トラブル激減とか書いてるくせにやたらとトラブル多いし飛距離も出ない
風の強い日なんか、どうしたらそうなるのってぐらいロッドの先で
激しいバックラッシュするからオススメしない、セール品は危険だなと思った


シーバス以外はハードルアーでもいくらか釣れるんだけど何故かシーバスは釣れない
ただ何かもう少しで釣れそうな気がする
712名無し三平:2009/11/14(土) 00:32:29 0
>>711
3lbって2kgも強度無いんだが・・・どんだけ非力なんだお前
713名無し三平:2009/11/14(土) 05:02:51 0
月下のラインでトラブルって・・・w
君のその下手糞さじゃもう望みがないよ
714名無し三平:2009/11/14(土) 07:19:09 0
>>702
普通ブラックバスでも6lbは使うのに3て・・・
食ってきてもライン切れるよ 直結でしょ?

シーバスの釣れてない場所は最悪 回遊コースまでルアーが届いてないかもよ
海ならどこでも釣れるってわけじゃないし 可能性は0じゃなくても

バックラッシュはラインテンション張らずに巻いてゆるいところに
上からルアー引きながら強く巻くと、食い込んじゃって 
次に投げる時に絡まって出てったりする


とりあえずなんかすごい間違い方してる気がするから一回シーバスつりの基本調べて
そのとおりにやってみたほうがいいよ
その後で自分だけのうまいシーバスが釣れるポイント開拓していけばいいだけだし

715名無し三平:2009/11/14(土) 08:52:18 O
>>702
根本的に違う。


と、リーダーなんて必要ないと思う俺が言ってみる。
716名無し三平:2009/11/14(土) 09:40:14 0
714だけど俺もナイロン直結w

スナップに結んでから30cmぐらい折り返して、元の糸に巻いてから八の字結びしてる
これで一本切れても残りのもう一本で釣り上げたこともある
70台なら余裕で上がる

ただ一度ランカーかけた時、15mぐらい下流に一気に走られて
だめだ 追いかけるしかないと思って走り出したら切られたことが

このときはラインシステムが必要だなとか考えたけど結局直結w
PE使うんだったらリーダー付けるけど、めんどくさいしナイロン直結でいいやって

振出竿にスナップまで付けといて現場ではルアー付けるだけだとすごい楽
電車とか使う人はいいよ
717名無し三平:2009/11/14(土) 12:38:18 O
俺の地元じゃメバルタックルでメバル〜青物釣るの普通なんだが
ラインはPE0.8号リーダーはフロロカーボンの1号
これで小さい漁船ぐらいなら引っ張れるぞW
718名無し三平:2009/11/14(土) 15:17:32 O
>>714
3lb.はメバルの話だとしか読み取れないんだが
719名無し三平:2009/11/14(土) 16:05:02 0
720名無し三平:2009/11/14(土) 17:33:09 0
鱸童貞の皆さん、今日はテレ東、シーバスですよー(^ω^)
来年こそ、筆卸できるといいねー。俺もだけど・・・Orz
721名無し三平:2009/11/14(土) 17:52:42 0
今年の夏からシーバス始めてたまに小さいセイゴが釣れるぐらいだったけど
先月下旬から行く度にそれなりのサイズが1匹は釣れるようになったよ。
結局は場所とタイミングってことだね。
722名無し三平:2009/11/14(土) 21:27:23 O
>>693
今日中潮だった
64でした
723名無し三平:2009/11/14(土) 22:51:13 0
スルーするか悩んだがウズウズしてガマンできんw
>>712
>>713
>>714
あと自分で言ってるから>>716もか
他にもそれっぽいのはいっぱいあるがまぁいいか
文章からして厨房ぐらいだと思うが
もうちょっと国語の勉強したほうがいい
あと嘘はいかんよ、嘘つきにはシーバスさんつれないぞ☆
724名無し三平:2009/11/14(土) 23:58:58 0
ちょww 一番意味不www

釣られたか
725名無し三平:2009/11/15(日) 10:20:49 O
65釣れた
10月中旬から始めて週3釣行。セイゴのみだったけどやっときたよ
726名無し三平:2009/11/15(日) 15:15:47 O
だめだこのスレ
全部厨の自演にしか見えなくなってきた
727名無し三平:2009/11/15(日) 16:01:24 0
シーバスを釣った事がないルアーが集うスレ

ハニトラ
シリテンVB
728名無し三平:2009/11/15(日) 19:16:24 0
今日も海へ買ったばかりのルアーを廃棄する作業が終わりましたorz
729名無し三平:2009/11/15(日) 19:26:38 0
ロッドをチョコチョコ動かすとか
右とか左に歩いていって角度付けて引っ張るとか
手でラインをつまんでからロッドでテンション高めて、ラインを離すと同時にロッドを倒して
反動でバックさせてみるとかで結構ルアー回収できるよ
730名無し三平:2009/11/15(日) 22:33:40 0
>>729
一番最後の方法は知らなかった。参考にします。ありがとです
731名無し三平:2009/11/16(月) 02:39:26 0
ファイアーライン30ポンドくらい太いラインで太いリーダー使えば
フックが伸びて回収出来るんじゃねえの?
あまりに根掛り多いなら。俺ならそうするな。
もったいないじゃん。
732名無し三平:2009/11/16(月) 08:18:49 0
ウェーダー買えばロスト率激減するよ
733名無し三平:2009/11/16(月) 08:21:06 0
あと、廃棄されてたの拾えるしね
734名無し三平:2009/11/16(月) 08:37:52 0
そういえばルアー回収用にわざと網が張ってある場所があるとか・・・
どこだったけな
いつだか先行者に現場で教えてもらった
735名無し三平:2009/11/16(月) 11:16:13 0
それって回収というより捕獲、収穫のためでは・・・?
736名無し三平:2009/11/16(月) 11:30:26 0
張ってある網を渡って回収に向かいます
737名無し三平:2009/11/16(月) 11:58:06 0
>>735
そうw  トラップがあるって言う話w
バレてたけどw そんなにいつまでも通じるもんじゃないよね
738名無し三平:2009/11/16(月) 12:00:35 O
嫁にもらえるお金の少ない俺は ルアー ロストしただけで 一日釣りにならないよ(T_T) 今日 釣り行かなかったら・・・ でも行ってしまう俺 バカだね
739名無し三平:2009/11/16(月) 12:57:55 O
スズキやセイゴ狙いなら上層だけに絞ってルアー通す方が効率いいですよ
私はスズキを狙って釣る事はあまりありませんが
他の魚を狙っている時によく掛かります
そのほとんどが表層〜上層での釣りです
740名無し三平:2009/11/16(月) 15:32:43 O
>>738
だいじょうぶ。ここ覗いてるやつ、大半そんなもんさ
741名無し三平:2009/11/16(月) 18:25:03 O
馬瀬は皆が狙うところ。そこにハニートラップを仕掛けて干潮に…
742名無し三平:2009/11/16(月) 18:32:15 0
お聞きしたいんですが、上手い人ほど、竿は短くなるのですか?
743名無し三平:2009/11/16(月) 18:42:13 0
そうさなぁ
10尺両手持ちってとこさね
744名無し三平:2009/11/16(月) 19:04:24 O
俺はどんどん柔らかい竿になっていってる






釣ったことないけどね
745名無し三平:2009/11/16(月) 19:08:02 0
>>742
その通り!いいとこに気がついたねたとえば目の前に魚がいるなのに竿なんて使う?
使わないよね?手で投げればいいんだからということは後は解るよね?
746名無し三平:2009/11/16(月) 19:09:29 0
>>744
なんで、柔らかくなるんですか?ルアーが軽い物になるから?
食い込み?ですか?
747744:2009/11/16(月) 19:15:38 O
ショートバイトがやたらあるのにのらないから食い込みよくしようと思いました。最近ワームを使ってみてフグのショートバイトと気がつきましたが…最近欲をかかず、セイゴ狙いでメバル竿でやっています。
748名無し三平:2009/11/16(月) 22:30:13 0
ネットゲームの晒しスレなんて行ってるガキしかいねぇのかよ
こんな奴がいるからルアホーとか言われるんだよ
しかしガキの頃から2ちゃんに張り付いて自演とは将来楽しみだな
749名無し三平:2009/11/16(月) 23:08:16 O
固い方がアワセやすくね?
750名無し三平:2009/11/16(月) 23:14:46 O
固い竿だとバラシ多いよ
751MA-M02G シュペールラケルタビームサーベル:2009/11/17(火) 12:44:22 O
メバル用のクロスビートでやってみたけど、フッキングが全く出来ない。
752名無し三平:2009/11/17(火) 13:04:59 O
>>751
釣る気ないだろ。
753名無し三平:2009/11/17(火) 13:54:16 0
40ぐらいならクロスビートのチューブラモデルであげたことあるぞ?
ラインは4lbで直結だけどなんとかいけた
754名無し三平:2009/11/17(火) 14:42:52 O
>>753
メバル用のLFSクロスビートは有り得ないくらい柔らかいぞ。アジングにも使えるやつだし。

中〜小型のシーバスならやり合えるモデルが出てるからそれなら行けるけど。
755名無し三平:2009/11/17(火) 15:20:21 0
>>754
いやまさにメバルやっててたまたま釣れただけなんだw
756名無し三平:2009/11/17(火) 17:50:55 O
ルアーを足下まで追ってきた2,3匹のシーバスがルアー取り囲んでヒラ打ったりしてる時はどうすればいい?
757名無し三平:2009/11/17(火) 17:54:25 0
まず服を脱ぎます
758名無し三平:2009/11/17(火) 18:18:45 O
八の字ですねハイ。
ビックリして竿落とさないようにね。
759名無し三平:2009/11/17(火) 20:19:48 O
八の字メソッドは死語です。
760名無し三平:2009/11/17(火) 21:01:47 0
蜂の自
イワナに有効
761名無し三平:2009/11/17(火) 21:21:22 O
さっきド素人の女の子がシーバスを釣る番組やってた。投げ方から教えてもらってたよ。最終的にその女の子が40cmを2匹釣ってよろこんでた。
それ見ながら下手くそだなぁ。そうしたらバレるよ!とか色々ヤジを飛ばしながら見たんだが、そういえば俺はシーバスを釣ったことがないんだった。
762名無し三平:2009/11/17(火) 21:47:50 O
>>761涙無しには読めません(T-T)
763名無し三平:2009/11/17(火) 22:18:58 O
>>761
ワロタwwwwww
764名無し三平:2009/11/17(火) 22:21:26 O
>>761
大丈夫!俺は野球やった事ないけどMLBにはうるさいから
765名無し三平:2009/11/17(火) 22:36:34 0
寒くてもうだめぽ
766名無し三平:2009/11/18(水) 01:10:30 O
>>761
バロスwwww
767名無し三平:2009/11/18(水) 12:40:58 O
シーバス始めてて半年なんだけど最初はもらったルアーでやってた。
釣れないので調べたらPEがいいらしくてPE買ったら専用リール欲しくなってリール買ったら竿が欲しくなってここまで揃えたらルアーもいっぱい欲しくなって・・・
という風に学生なのにかなりのお金を使ってしまった。

しかし未だに釣れない。
768名無し三平:2009/11/18(水) 12:44:01 O
>>761
ついついやってしまうんだよなぁ。
船のカンパチとかヒラマサとか見てて、バレたら「下手くそ!」とか、上手い具合に釣り上げたら「上手い!」とか。
ヒラマサとかカンパチなんてやったことないのに。
769名無し三平:2009/11/18(水) 14:14:55 0
>>767
道具に凝るほど釣れなくなるんだよな
道具を物色してる時間を釣行に回せば釣れる様になるよ
770名無し三平:2009/11/18(水) 23:24:44 0
俺なんて釣りより道具集めるのが趣味になってるね
有名どころのルアーは一通りもってるが釣れたのはほんの一部だけ
何故か動きが良くていかにも釣れそうな奴ほど釣れないパターンが多い
結局使うルアーは5種類くらい
シーバス以外のソルトもやるしエサ釣りや淡水の釣りもやるから
費やした総額はすごいことになってそうだ
ちなみに船舶免許と船もある
771名無し三平:2009/11/18(水) 23:29:01 0
シーバスを釣った事がないんだよ
772名無し三平:2009/11/19(木) 01:30:21 0
船が係留されてる港で、船のスクリューの所にバイブ投げれば釣れる。
砂がスクリューの力で掘られて、そこに魚が潜むからとか。

でも、面白く無い。
773名無し三平:2009/11/19(木) 08:10:34 0
掘れないから
774ボーズマン:2009/11/19(木) 11:42:35 O
河口でメッキ狙ってたらヤマメ釣れたw
結構レアだよね?
775名無し三平:2009/11/19(木) 12:29:10 O
大きな貨物船なんが係留されてる港で釣りしてる奴は気をつけろよ
貨物船の係留してるロープが作業中にブチ切れ
巨大ムチ状態のが作業員に直撃する事故があった
一人は全身を強く打って搬送先の病院で死亡
直撃したもう一人は首から上が吹き飛んでたらしい
テンションのかかったワイヤーやロープには近づかない方がいい
776名無し三平:2009/11/19(木) 13:48:07 0
>>770
そうそう 有名ルアーって言うほど釣れないよね
コモモ サスケ アスリート タイドミノー ワンダー R40 ほぼ全滅でしたよ
おれのヒットルアーは エリア10 エンゼルキッス フェイクベイツ プライアルバイブ
いわゆる裏一軍のルアーばかりだな
777名無し三平:2009/11/19(木) 14:14:54 O
ジグが一番釣れるよ
778名無し三平:2009/11/19(木) 15:08:19 0

ジグ男w
779名無し三平:2009/11/19(木) 15:28:32 O
1番釣れるのはシーバスハンター
780名無し三平:2009/11/19(木) 17:43:55 O
半透明のシラスカラーでブルブル泳がないルアーなら何でも釣れる
781名無し三平:2009/11/19(木) 18:21:42 O
俺はCD9、コモモ、サスケ、ワンダー、にょろにょろでしか釣れね
782名無し三平:2009/11/20(金) 02:52:48 O
シラスジグ最強
783名無し三平:2009/11/20(金) 03:26:28 O
有名ルアーはきちんと釣れるものが多いね。
TKLM、タイドミノースリム、コモモ、コモモスリム、アイルマグネット。
これらで釣れないなら他の何を投げても釣れないというくらい釣れる。
784名無し三平:2009/11/20(金) 07:30:09 0
>>776VS>>783

ファイッ!!
785名無し三平:2009/11/20(金) 09:48:48 O
http://imepita.jp/20091120/346860
今朝はじめて釣りました。
釣りはじめてからたった2ヶ月ですが、こちらにはいろいろお世話になりました。

大規模河川、河口から約5km 夜明け直前の薄明るい時間 中潮 上げ4分
ルアーはモアザンXクロス?鰯カラーのフローティングです。
786名無し三平:2009/11/20(金) 10:11:32 O
>>785綺麗なウグイだね!次こそは鱸釣ろうぜ!
‥くっ
俺は絶対に認めない!
俺が釣るまでは全部ウグイ認定してやんよ!‥おめ
787名無し三平:2009/11/20(金) 10:18:26 0
>>785
おめ! タイリクスズキか?
788名無し三平:2009/11/20(金) 10:34:52 0
>>785
おめでとうございます!自分は、ヒラとマルしかやってないので、うらやましい!
789名無し三平:2009/11/20(金) 10:38:15 0
>>785
おめでとう!!
って2ヶ月か・・・
もういいや、俺は魔法使いでも目指すかな
790名無し三平:2009/11/20(金) 12:13:51 0
ちょっと質問
河口から5kmの所まで、鰯っているの?
791785:2009/11/20(金) 12:18:50 0
ありがとうございます。

たった2ヶ月なんですが、自分にとっては濃い2ヶ月だったんです。
なんせポイントに恵まれてるもんですぐ釣れると思ってました…
今回は家から車で5分もかからない場所。30分もあれば海でも川でもポイントは選び放題。
週2〜3回あちこち行ってたんで「やっと…」という感じです。

早朝で誰もいなくて、とにかく静かに岸に近付きました。
岸はコンクリで階段状になってるので、そこに立つと魚が気配で逃げるかと思い、先ずは手前からキャスト。
薄明るい中、1秒1回転ぐらいのスピードで表層引く(引いてもほとんど沈まないルアーです)
5投目ぐらいでいきなり食いつきました。

岸から40mぐらい先に中洲があり、潮が満ちると葦だけが水面から出てるような場所です。
その葦の手前にルアー打ち込んで斜めに引いて来ました。
やはりセオリー通りの場所にいるんだなという感じです。
792785:2009/11/20(金) 12:22:51 0
>>790
使ったのはこのルアーです
http://imepita.jp/20091120/444090
鰯カラーって表現で合ってますか?;
793名無し三平:2009/11/20(金) 12:28:58 0
なにこの綺麗な裸体・・・・・
794名無し三平:2009/11/20(金) 12:41:56 O
>>790んな事言ったらレッドヘッドとかバーニングなんちゃら(笑)とかどーなんだよW
795名無し三平:2009/11/20(金) 13:08:27 O
ぐっ…。そのモアザン持ってるが、釣れたためしないから眠ってるルアーなのに!オメ。
796名無し三平:2009/11/20(金) 13:10:31 O
アクションしない超遅巻きルアーだな。
797名無し三平:2009/11/20(金) 13:15:58 0
このクソ寒い中
早朝から釣りに行く心意気を
最大限に評価したい
798785:2009/11/20(金) 15:04:28 0
一昨日は4:30から河口で3時間ぐらい。昨日も5時からサーフで3時間ぐらい。
今日6時から…ものの10分でヒットw

信じて投げ続けてればきっとみなさんも報われる日が来ます!頑張って下さい!!
799ボーズマン:2009/11/20(金) 15:18:00 O
早朝5時、海から1キロくらい離れた川にて悟空のレッドヘッドを投げてたら6投目でヒット!

狙い通りのイナダでワロタw
800名無し三平:2009/11/20(金) 15:30:23 0
釣れない人は、とにかく我慢して地味なリトリーブに徹することだな

雑誌の見よう見まねでテクを駆使して頑張って二年・・・まったく釣れず
超デットスローに切り替えて2・3回の釣行で釣れた

テクがヘタクソだったのが問題なのかもしれないが
801名無し三平:2009/11/20(金) 15:34:54 0
ボラーラ・・・・・・釣れたんかな・・・・・・
802名無し三平:2009/11/20(金) 18:07:42 O
>>800
場所が間違ってなければそれは言えるね。基本的にいりゃ釣れる。
803名無し三平:2009/11/20(金) 18:21:11 0
自分はただ巻きやめたら釣れたので
何とも言えないなぁと思います
804名無し三平:2009/11/21(土) 00:46:26 O
一般的にはシーバスは捕食下手だから、アクションを入れるとミスバイトになりやすい。
よほどの高活性でもない限り、アクション無しのデッドスローが強いね。
俺は西日本の地方だからかなり厳しいコンディションなんだけど、デッドスローだけで
釣果獲得率は8割以上。
周りにアクションを多用するやつも多いが、めったに釣れない。
自分自身も長年アクションの研究をしたが、入れない方がいいという結論。
シーバスと太刀魚に関しては棒引きが一番。
805名無し三平:2009/11/21(土) 01:57:16 O
みんなビーフリーズ忘れてるな〜
806名無し三平:2009/11/21(土) 02:02:32 0
>>804
釣り針でかすぎ
807名無し三平:2009/11/21(土) 02:06:36 0
ビーフリ飛ばなすぎ
808名無し三平:2009/11/21(土) 02:31:49 0
>>804
自分も、西日本の地方だけど釣りをするタイミングで変えてる!流れるがむちゃくちゃ早い海なので、棒引きだけではまず難しい!
自分がよく行く所は、他の県にはない釣りですね!潮とかも、全然違うし!
809名無し三平:2009/11/21(土) 09:35:56 0
自分も西日本だけどシンペンをエギングみたいにフォールシャクルシャクルシャクル〜フォ〜ル
が最強!おかげでメジャクラ2本折れたv('ω'*v)ピースピース(v*'ω')v
810名無し三平:2009/11/21(土) 12:35:11 O
ロッドしゃくりまくる奴が近くに来ると場がスレてたまらん
811名無し三平:2009/11/21(土) 12:48:32 O
シャクルとベイト逃げるからやめて 棒引きでよろしくW
812名無し三平:2009/11/21(土) 12:59:20 0
しゃくり過ぎは、アカンだろ!食わす、間つくるには、良いかもしれんけど!棒引きだけも、考えものかな?しゃくったら、どうなるとか?考えないで、やっとるヤツが、オヌマンモドキに多い!たがが一匹やっただけで、色々こじ付けの、理論を言ってくる!
813名無し三平:2009/11/21(土) 13:32:44 O
釣りは 雑誌 TVで釣れるんじゃない 現場で釣れているんだW
814名無し三平:2009/11/21(土) 13:57:15 O
>>800
俺は逆。
遅く巻く事意識し過ぎて釣れなかった。

リトリーブスピード上げて難なく卒業した。

今はリトリーブスピード使い分けれる様になったけど、最初は疑心暗鬼だったなぁ。
懐かしい‥‥
815名無し三平:2009/11/21(土) 14:08:47 0
棒引きが、1番難しい!
816名無し三平:2009/11/21(土) 20:09:39 0
スコーピオンEV 2802R-2ってシーバスにも使えますか?
817名無し三平:2009/11/21(土) 20:15:43 0
ググったけどスパっと出て来なくてイラッとした
818名無し三平:2009/11/21(土) 20:46:34 0
>>761
久々に釣り板でワロタwwwwwww
819名無し三平:2009/11/22(日) 13:03:38 O
あるルアー釣りの投稿掲示板見たんだけど釣れた場所が某所とか秘密のポイントとか完全にふせてる書き込みばかりで全く参考にならんw
自慢したいのはわかるけど秘密のポイントでの釣果ならわざわざ書き込むなよと思う…。
820名無し三平:2009/11/22(日) 13:17:01 0
それは広島県のルアー掲示板ですね
あそこの管理人は神経質すぎますからね
以前 メバルの書き込みした時の反応はひどい物でしてね
821名無し三平:2009/11/22(日) 13:25:46 0
http://seabowz.fc2web.com/
多分 ここの事
822名無し三平:2009/11/22(日) 13:51:50 0
ネットでポイント晒したら819みたいな人が殺到して
釣りにならなくなる事が容易に想像出来る。
同じ日の同じ時間に近所のでどれ位釣れていたのかとか
日々移り変わるフィールドの状況を知る意味で
有益である事もある。
823名無し三平:2009/11/22(日) 13:55:37 0
>>819
場所なんか書いたら、たちまち厨房まで押し寄せて
あっという間にスレてしまう。
バス釣りで、散々経験済み。
824名無し三平:2009/11/22(日) 13:57:55 0
以前 広島の別の掲示板で場所晒したら一週間 自分が釣る場所が無かったよ
825名無し三平:2009/11/22(日) 14:24:51 O
いやいや違くて、場所を詳細に書き込めって話しじゃなくて○○県の掲示板にきてるのに「○○県某所にて」みたいな書き込みはどうなの?って話しですよ。
せめてどの方面で釣れたのかくらい書いてほしいなと思っただけです。ハイ
826名無し三平:2009/11/22(日) 14:25:00 0
昔はよく雑誌に晒されていたけど、自分の釣り場がなくなるほど混みあうことは
なかったと思うけどねぇ・・・

ネットは怖いのぉ〜
827名無し三平:2009/11/22(日) 16:12:50 0
シバスは、大金払ってチャーターボートに乗るか、チャリンコで穴場を探すか。
どちらにせよ、ラクして釣れるものじゃない。
828ボーズマン:2009/11/22(日) 16:56:08 O
ちょっとチャリンコ買ってくる
829名無し三平:2009/11/22(日) 17:59:04 O
タチウオしか釣れん
830名無し三平:2009/11/22(日) 20:14:37 0
だなw
俺もタチウオ狙って坊主くらったことはないが、シーバスは狙ってからもう
5年になるw
831名無し三平:2009/11/22(日) 20:26:05 0
シーバスは結局、粘り強い奴が釣るな。
セイゴが大半だけど、15匹ぐらい釣ったという奴は
20時間近くも、やってたんだと。

いつ時合いが来るか、まったく読めないから
最低6時間は粘るんだとさ。
2時間ぐらいで、あきらめる奴は論外。
832名無し三平:2009/11/22(日) 20:42:27 0
2時間も粘ったこと無いぜっ(^o^)v
833名無し三平:2009/11/22(日) 22:08:27 0
>>831

至言

それ俺だ。確かに6時間近く釣るな・・・・

それだけやっててチャンスは1回あるかないか。

もちろんボウズのほうが多いよ。
834名無し三平:2009/11/22(日) 23:19:07 O
一時間粘って駄目なら帰った方が良い

しばらく通って釣れなければ他を当たる
釣れる場所なら結果はすぐ出るよ
835名無し三平:2009/11/23(月) 12:31:40 O
釣れる場所は近距離の範囲でそう見つかるものではない。
俺は地方だけどボーズは5回に1回もない。
やる時間はだいたい2〜3時間。
836名無し三平:2009/11/23(月) 15:58:21 0
釣り場まで五分十分の人もいれば
一時間以上かかる人もいる訳で
一概にどれ位粘るとか言うのもどうかと
837835:2009/11/23(月) 19:29:38 O
俺は片道1時間かかるよ
838名無し三平:2009/11/24(火) 07:52:41 O
昨日、釣りに来ているカップルに「君、おしゃれだねぇ」と言われた。
気付くと竿・リール・服・帽子・手袋・スニーカー・竿止めなどの小物類等を全ていつの間にか黒と赤でコーディネートしていたww

839名無し三平:2009/11/24(火) 08:05:19 O
つり場まで2時間かかります。
840名無し三平:2009/11/24(火) 09:41:19 O
みんなリーダーどうゆう結び方してる?
ビミニ+オルブライト?
サージェンス+オルブライト?
841名無し三平:2009/11/24(火) 09:43:46 O
俺はダブルクリンチノットか電車結びだな。
ダブルラインは滅多に作らない。
842名無し三平:2009/11/24(火) 09:50:12 O
ダブルクリンチって何?
843名無し三平:2009/11/24(火) 09:54:17 O
俗に言うブラッドノットだよ
844名無し三平:2009/11/24(火) 09:57:32 O
おれはアメリカ式だな
845名無し三平:2009/11/24(火) 10:13:39 O
俺はMIDだな。面倒な時は電車結び。
846名無し三平:2009/11/24(火) 10:15:48 O
ダブルクリンチとブラッドノットは全然別物だぞ。
847名無し三平:2009/11/24(火) 10:43:44 O
>>838
黒と赤でコーディネートW


だっさWWW
848名無し三平:2009/11/24(火) 12:04:29 0
>>838
すまない。俺もダサいと思う
磯の黒鯛釣りかよwww 
849名無し三平:2009/11/24(火) 13:00:42 0
>>838
僕も悪いけど、ダサいと思うよ!
フカセの人と間違えてたんでは?
850名無し三平:2009/11/24(火) 14:21:57 O
多分みんなが思ってるような格好じゃないよ。
帽子はニューエラで上着がダウンジャケットでジーンズにスニーカーがナイキのエアフォース1。
ルアー釣りだからラフな格好だよ。
851名無し三平:2009/11/24(火) 14:24:50 0
ロッドは赤いシーホークで、リールは黒いブランジーノですね?
852名無し三平:2009/11/24(火) 14:31:11 O
>>850
なんだそういうことかwww
てっきり磯釣り師が着てるようなフローティングベストに磯ブーツに・・・みたいな格好かと思ってたwww
853名無し三平:2009/11/24(火) 14:33:54 0
ダブルクリンチってアイスだろ?
サクサクするやつだよな??
854名無し三平:2009/11/24(火) 14:38:06 O
>>850
すまんが説明されてもオッサン過ぎてニューエラとかエアフォース1とかが分からない。
855名無し三平:2009/11/24(火) 14:41:13 0
>>838
>>850
ちょっw、
皮肉られたって意味じゃなくて額面通り受け取ったのかw
856名無し三平:2009/11/24(火) 14:45:50 O
>>855
俺はガチで>>852みたいな格好だと思ってたけど?
857名無し三平:2009/11/24(火) 14:51:39 O
オレは猪木が釣りしてる姿を想像した
858名無し三平:2009/11/24(火) 15:06:14 O
>>856
2ch初心者か?
>>850がダサいと言われてムキになってレスして来たら叩けば良いし、本当にオシャレと分かった場合や正論で反撃して来た場合は「皮肉だよww」とか「本気にしてるよこいつww」こういう言葉でごまかす。
ならどっちにしろ>>850が恥をかくことになるだろ?
2chで人を叩く時の基本。
859名無し三平:2009/11/24(火) 15:16:27 0
2chのベテランは言う事が違うな
860名無し三平:2009/11/24(火) 15:23:49 O
>>858
マジスレするけど 勉強になりました。
861名無し三平:2009/11/24(火) 15:27:38 O
>>859 >>860
言葉の使い方が上手くなったな。そうやって人を皮肉るもんだ。

ってコラ!!
862名無し三平:2009/11/24(火) 15:31:04 O
>>861
ワロタwww
863名無し三平:2009/11/24(火) 15:35:14 0
くだらねえオナニーレスでageるな基地外
864名無し三平:2009/11/24(火) 19:50:50 O
うっせーんだよハゲ
865名無し三平:2009/11/24(火) 19:53:42 O
果てない 翼と 鎖は よく似て 重さで
866名無し三平:2009/11/24(火) 19:55:42 0
本日ついに初シーバスを釣ることができました
防波堤から波がブレイクする辺りを狙ってたら釣れました
サイズは60cm位で結構簡単に寄ってきましたが、
近くまで寄せてからはなかなかしぶとくて楽しめました
今日をもってこのスレを卒業し、めったに釣れないシーバサースレに移住します
867名無し三平:2009/11/24(火) 20:04:10 0
卒業オメオメ〜
868名無し三平:2009/11/24(火) 20:11:49 0
>>867
ありがとうございます
こっそりこのスレを覗いて参考にしてたおかげです
一匹釣って自信がついたので次回から楽しみです
869名無し三平:2009/11/24(火) 20:17:47 O
ちょwww

この間遠征先で俺が見かけた奴と同じ様な格好だw
薄汚いダウンにダボダボのダサいジーパンで白いナイキのスニーカーだったぞw
そいつ挙動不審で不細工だったから仲間が指差して笑ってたから印象に残ってるよwwww
870名無し三平:2009/11/24(火) 20:35:21 O
釣れるルアー教えろや。

871名無し三平:2009/11/24(火) 20:42:18 O
>>870
釣った事がない奴のスレだよ。実績のあるルアーなら分かるけど。
872866:2009/11/24(火) 20:42:28 0
>>870
参考までに、私が今日使用したルアーは魚道110のセグロカラーでした
以前サワラにボロボロにされて塗装が剥げまくりでしたが釣れました
873名無し三平:2009/11/24(火) 21:01:12 O
一匹釣ったくらいで調子に乗んなよ。
874名無し三平:2009/11/24(火) 21:16:24 0
その一匹が遠いから素直に祝福したい

>>866
おめ!!
875名無し三平:2009/11/24(火) 21:38:37 O
はぁ?俺がシーバス釣り始めたら5秒で一匹釣ってやるし!はぁ?
876名無し三平:2009/11/24(火) 21:42:17 O
>>875
おまえ、友達おらんやろ?
877名無し三平:2009/11/24(火) 21:43:46 0
乞食にレス与えないでください
878名無し三平:2009/11/24(火) 22:12:46 0
てか、もう12月も目の前だ
釣った事ない人は気合い入れて海や河口に通いましょう
ハードベイトで釣ってもソフトベイトで釣っても一匹は一匹だ
頑張って投げまくれ〜
879名無し三平:2009/11/24(火) 22:23:07 0
お、おう… ( ´・ω・` )
880名無し三平:2009/11/24(火) 22:40:37 O
今からデビューじゃ気持ち折れますか?
春まで待つべきですか?
881名無し三平:2009/11/24(火) 22:54:52 0
行けるなら行った方が良いかと
882名無し三平:2009/11/24(火) 22:58:24 O
>>875
お前はんにゃの金田だろ?
883名無し三平:2009/11/25(水) 10:14:02 0
>>878
お前もな
884名無し三平:2009/11/25(水) 16:10:19 O
やべぇ。新型インフルエンザになって釣りどころか日常生活すらままならない。
会社には治って更に2日経つまで来るなって言われた。
885名無し三平:2009/11/25(水) 16:54:48 O
884 お大事にm(__)m
886名無し三平:2009/11/25(水) 19:39:42 0
今日は改めてオレは夜釣りが嫌いだと確認したよ(*_*)
早く渓流解禁しないかなぁ(´Д`)
887名無し三平:2009/11/27(金) 17:02:36 0
週末だぞ!おまいら今夜も出動だろ?
888名無し三平:2009/11/27(金) 19:33:08 0
今夜はGoだな
889名無し三平:2009/11/27(金) 21:19:50 O
潮悪いなー
もちろん行くけどw
890名無し三平:2009/11/28(土) 20:37:35 0
あと1,2週が勝負だろうか?
891名無し三平:2009/11/28(土) 23:57:49 O
はー釣れない…
もう投げすぎて肩パンパンだから帰るよ。

グリップも買ったし記念撮影用にメジャーも買った。

後は魚だけなんだけどなぁ。
挫折しそうだ。
892名無し三平:2009/11/29(日) 00:34:49 0
>>891
乙カレーさん
また(,,゚Д゚) ガンガレヨ!
893名無し三平:2009/11/29(日) 01:03:18 O
シーバス狙いの外道ってなにがいる?
894名無し三平:2009/11/29(日) 01:04:08 0
もう12月なるし船のったほうが・・・
陸だと温排水とか深場の岸際かな
895名無し三平:2009/11/29(日) 01:12:47 O
房総まで追っかけたよ
896名無し三平:2009/11/29(日) 01:15:30 P
暴走はするなよ
897名無し三平:2009/11/29(日) 01:22:38 O
今年初めた初心者だけど道具一式揃えたんだけど釣れない…10万も使ってしまったけど
シーバスは竿納めかな…
これからはエギでもやるかな
また一式揃えなきゃ…
898名無し三平:2009/11/29(日) 01:22:58 0
夜釣り寒いし寂しいんだけど
明るくて足場がいい夜釣りスポット教えておくれよ
首都圏近辺で
899名無し三平:2009/11/29(日) 01:28:09 O
市川港


釣れないけどな。
900名無し三平:2009/11/29(日) 01:29:40 O
まだ3ヶ月の初心者ですけど内房では2回行って2回釣れました。常夜灯があるのでいいところだと思います。
901名無し三平:2009/11/29(日) 03:23:44 0
なんだなんだ?この通夜みたいな雰囲気は
シーバスは2月ごろ産卵でその前の12〜1月といったら
メタボシーバスの荒食い時期じゃないか
902名無し三平:2009/11/29(日) 03:25:13 0
冬はこたつだろ
903名無し三平:2009/11/29(日) 08:21:52 0
市バスポイントで太刀魚入れ食いでした
邪魔スンナよ タッチー
904名無し三平:2009/11/29(日) 08:41:24 O
太刀魚のがうまいんだからいいじゃんうらやますぃ
905名無し三平:2009/11/29(日) 14:40:03 0
先週62cmのタイリクスズキ釣って卒業したんだけど、タイリクってのがどうもなぁ…
と思ってたら、昨日60cmのマルスズキ釣れました。

やっぱ人がいないとこが釣れる気がしますねぇ
906名無し三平:2009/11/29(日) 17:03:01 O
明日平日休みだ
シーバス行くか管釣り行くか迷うなー
シーバス釣れないんだもん
907名無し三平:2009/11/29(日) 17:29:25 0
市バス逝けやゴルァ
908名無し三平:2009/11/29(日) 17:52:09 0
>>901
そうなの?
関西だけど、今週から釣果ガタ落ちしたよ。
909名無し三平:2009/11/29(日) 19:28:32 O
館山楽しいよ
910名無し三平:2009/11/29(日) 20:29:01 O
>>902同意。蜜柑最高だよな。
911名無し三平:2009/11/29(日) 22:17:28 O
>>908
関西のどこよ?
912名無し三平:2009/11/29(日) 22:58:34 0
なんだなんだ?この通夜みたいな雰囲気は
シーバスは12-1月ごろ産卵でその前の9-10月といったら
メタボシーバスの荒食い時期じゃないか
913名無し三平:2009/11/29(日) 23:16:02 O
>>897
また少ししたら爆釣シーズンだよ。
一年で今だけ釣りにくい。
914名無し三平:2009/11/29(日) 23:19:10 0
>また少ししたら爆釣シーズン

いつ頃から?
915名無し三平:2009/11/30(月) 00:12:34 0
太刀魚、スーパーで300円だった。意外と安いのな・・・。
916名無し三平:2009/11/30(月) 00:25:02 0
ブラックバス歴10年。
ベイトタックルで参戦します。どうかよろしく
917名無し三平:2009/11/30(月) 02:55:59 O
帰れ
918名無し三平:2009/11/30(月) 03:20:12 0
>>915
シーバスだってスーパーで買うと安いよ
919名無し三平:2009/11/30(月) 03:48:17 O
バス歴10年は帰れ!
920名無し三平:2009/11/30(月) 10:19:36 O
俺もベイトでやってるけどあんまりいい事ないよ。
長尺のロッドの選択肢少ないし、飛距離でも不利だし、必ずベイトでやってるんですかって言われるし。

ただ小場所での手返しの良さとキャストの気持ち良さでやってるようなもん。

捕れる魚の範囲を狭くするような基地外と言われても仕方ないかな
921名無し三平:2009/11/30(月) 15:43:50 0
ロッドの選択肢は少ないけどジリオンとかアンタDCならスピニングより
飛ぶんじゃないの?使ったことないし具体的な飛距離レポートなんか皆無だからよくわからんけど
922名無し三平:2009/11/30(月) 17:43:46 0
俺は夜釣りメインだからベイトは論外だな。
923916:2009/11/30(月) 21:02:33 0
今日は大潮だったのでさっきベイトで夜釣り行ってきました。
ビーフリーズで初シーバス釣れました。55cmでした。
924名無し三平:2009/11/30(月) 21:23:10 0
はぁ?なんだよそれふざけんなふかしてんじゃねーよ
925名無し三平:2009/12/01(火) 00:16:28 0
オメトー Bバスだったらビッグサイズだなw
926916:2009/12/01(火) 01:15:32 0
ありがとうございます。
ブラックバスだったら自己新ですw
思ってたより引きが強くて面白かったです。シーバスを3匹釣っている中学生がいて、釣り方教えて貰いました。
927名無し三平:2009/12/01(火) 01:27:33 0
・゚・(ノД`)・゚・
928名無し三平:2009/12/01(火) 01:37:04 O
オメ。
初書き込みから24時間経たずに卒業か

ま、釣れる人はそんなもんだろな。
一匹がもたらす情報量は結構でかいから次もすぐだよ。
929名無し三平:2009/12/01(火) 09:42:08 0
初の1本が釣りたければとにかく通うことだよ。
潮が悪いとか関係ない。それでも投げ続けてれば学ぶことはたくさんある。
同じ場所に違う潮回り、時間帯に何度も通うといい。
さらにいろんな場所に行って、何度もそこに通うといい。
潮が悪いからって誰もいない時にスゴイのが釣れたなんてよくある話だよ
930名無し三平:2009/12/01(火) 13:51:47 0
俺は若潮の干潮で初シーバスゲットしたよ
周りに釣り人誰も居なかった
大潮や中潮だと、釣り人だらけで好きな場所に入れないよね
931名無し三平:2009/12/01(火) 14:42:41 O
地元アングラーのブログを見ると夜か明け方にウェーディングで釣ってるみたいです。河口、川で陸からでは厳しいのでしょうか?

932名無し三平:2009/12/01(火) 14:45:28 O
>>931
川による
933名無し三平:2009/12/01(火) 14:50:12 O
経験上、大潮や中潮より小潮や長潮、若潮がいいね。
それも干潮の潮止まりがベスト。次は満潮の潮止まり。
一般的に言われてる「潮がいい」「潮が悪い」は完全に嘘。
934名無し三平:2009/12/01(火) 14:56:56 O
今朝近所の漁港にいってちょうど満潮時にボラの大群が目の前を行ったり来たりしてました。ボラの動きが乱れたとおもったらシーバスらしき大物が追いかけてました。この状況でルアーで釣れますか?またどんなタイプのルアーがいいですか?
935名無し三平:2009/12/01(火) 16:29:39 0
>>933
俺も同意見だな
つーか俺が行く場所は潮が早いと釣り辛くてしょうがないし
936名無し三平:2009/12/01(火) 19:55:47 O
キ、キ、キター!!!


と思ったらどう見てもボラです
ありがとうございました。
937名無し三平:2009/12/01(火) 20:12:47 0
俺の地元だと933とは真逆で一般論そのまんまだけどな

流れが止まるとつれなくなるから流れてる時間に合わせて釣りしてる
メジャーポイントで人が多いとこだと潮どまりは休憩時間みたいになってるw

ていうかこの初心者スレちょくちょく見当違いなこと書いてだまそうとしてる人がいるみたいだなw

そもそも流れがないとシーバスが追いかけて捕食しないといけない
ガゼルを追いかけるチーター状態
潮が動いてれば流れに負けて流れてきたのをボハッっと吸い込むだけ

まぁあえて潮どまりで経験つむのもいいと思うけどね
潮どまり挟んで釣りすればそのポイントでいつ釣れるか分かるかもな
938名無し三平:2009/12/01(火) 20:19:09 0
>>934
ぼらの群れにソフトベイト入れてその場でアクションさせてれば
逃げ遅れたルアーにバイトしてくるよ
939名無し三平:2009/12/01(火) 20:22:04 0
ベイトによるでしょ
コイカの様にもともと遊泳力の無いベイトを捕食してる時は
潮の流れの弱い日の藻場とかにシーバスが居ますよ
940名無し三平:2009/12/01(火) 20:33:37 O
≫938
ソフトルアーでアクション!
こんどやってみます。ありがとうございました。
941名無し三平:2009/12/01(火) 22:09:47 O
>>933は13年、年間100日以上振り続けた結果得た確信。
潮止まりは休憩するやつが多いのは同じ。
だから一人でいい思いしてる。
942名無し三平:2009/12/01(火) 22:13:18 O
>>937の言ってる内容は想像でしかない。
流れの中での捕食シーンも何度も目にしてきたが、ステイして食うわけではない。
離れたとこから猛然とルアーに襲い掛かるのが大半。
943名無し三平:2009/12/01(火) 23:21:56 0
浅瀬とかに追い込んで逃げ道を少なくしてから捕食だからな

コマセに狂ってる念仏鯛をボハッと吸い込んで食ってるとこを何度か見たことがあるけど
目撃したときはいずれも潮止まりだったね
944名無し三平:2009/12/01(火) 23:53:25 0
すごいなw ここは潮どまりにシーバスのスイッチが入ると思っている人ばかり
ベイトが自由に泳げる時と流される時の違いも関係ないと思ってるんだなw

もちろん橋脚 流れのヨレ 潮目 ブレイク 水門の開門時 流れ出し付近とかで釣りしないんだろうなw

潮どまりでの釣りかたってどんな場所でどう釣ってるの?
流れが止まっても居ることはいるんだろうけど俺はいつも釣れにくくなる
945名無し三平:2009/12/01(火) 23:54:32 0
ヒント スレタイ
946名無し三平:2009/12/02(水) 00:00:58 0
潮止まりはベイトがたむろしてるとき
潮が動いてるときはベイトも回遊してどっかいってしまう
港内は前者、サーフは後者みたいに場所によって違うだろ
947名無し三平:2009/12/02(水) 01:09:21 O
>>945はアホ。
すべて踏まえた上の話。
橋脚だろうが水門だろうが潮止まりはグッドサイズの狙い目。
セイゴやフッコクラスなら潮の動きがいい方が数釣りできる。
小物をできるだけ食わせないような狙い方をしていると潮止まりの有り難さが分かる。
948名無し三平:2009/12/02(水) 01:16:48 0
いや だからどういう場所でどうやって流れのない時に釣ってるかってw

長潮、若潮の潮どまりがベストって言ってるんだから
どこでどう釣ってるのよ?

949名無し三平:2009/12/02(水) 01:23:40 0
>>947
そんな屁理屈こねてるから釣れないんだぞw
950名無し三平:2009/12/02(水) 01:33:44 0
新境地の潮どまりメソッド

↓どうぞ〜
951名無し三平:2009/12/02(水) 01:42:45 0
釣ったことがある人は釣ったことがある人が集うスレに行って
そこで大いに語ればいいよ
952名無し三平:2009/12/02(水) 01:52:44 O
>>949
秋以降50釣行くらいで釣果無しは5回程度だが。
釣果ってのは70以上のサイズをあげたってことな。
場所は港に河口、水門、地磯。
メソッドは場所によって変わるから説明は面倒。
953名無し三平:2009/12/02(水) 01:56:03 O
つうか説明は折りに触れしてきた
954名無し三平:2009/12/02(水) 02:09:50 O
潮の緩急に関わらず大事なことは、ルアーの泳ぐスピードをリアルベイトに近づけ少し外すこと。
潮止まりならベイトの動きはきわめて遅いから、ルアーもスーパーデッドスロー。
潮が速いならベイトも速いからルアーはベイトより少し遅い程度に速く。
ルアーサイズもマッチザベイトはまずい。少し大きめに外す。
基本中の基本はこれ。もちろんすべてではないが。
955名無し三平:2009/12/02(水) 02:56:59 0
>>952
場所ってそんなアバウトなことじゃなくてw
たとえば流れの橋脚なら、流れがぶつかった後の柱の脇と、流れが反転する柱の後ろ
釣法はアップクロスに奥に投げて柱のところで流れにまかせるとか
こんな感じで若潮-潮どまりメソッドお願いします

釣行9割で70UP獲るというのはすごいと思う 
しかも長潮若潮の潮どまり狙いで
地元はアベレージでかい方だと思うけどそれでも65前後だし
956名無し三平:2009/12/02(水) 03:19:18 0
釣れねーよ
957名無し三平:2009/12/02(水) 03:24:59 0
どうしても釣れないわ
実績があるらしい場所なんだが
本当にルアーに食いついてくるのか
もう信じられなくなってる
958名無し三平:2009/12/02(水) 03:25:28 0
まぁビッグサイズがカニとか甲殻類捕食してるポイントでワームをステイさせるとか
そういう感じの釣り方なのかな

連日70うpはうらやま〜
959名無し三平:2009/12/02(水) 07:31:17 O
>>955
気が向いたらね。かなり長い文章になるし、携帯しか手段がないから大変。
>>958
ワームは使わないよ。
潮止まりとか流れの弱い時など他人が手を抜くタイミングに釣る方法を体得できれば
釣果は伸びるしサイズも揃うよ。
ほとんどの人が潮が利いてる時や水門が開いた時を狙うけど、実はそれ以外のタイミングこそ狙い目。
秋は大事なポイントを実践できれば釣果は上がる。
この秋は初心者を3人教えた。河口限定でしか攻め方を教えられなかったけど、3人とも
2回以内に釣ることができた。キャストもままならない初心者だったんだけどね。
今やキャストもビシッと決まってるしポイントの攻略方法も理解してるしで、他のベテランよりも
釣果を上げてるよ。この秋一番よかったことは自分の釣果よりも3人のデビュー。
みんな大喜びしてた。長年夢でしかないと思ってたルアーシーバスをゲットできたから。
実際に自分と一緒にポイントに立ってくれれば教えやすい。
960名無し三平:2009/12/02(水) 08:25:00 0
ま、人それぞれってことで

この秋に、河口の干潮潮止まり前後の緩い流れで短時間存在する時合を見つけた
サイズが出ることもあるが、数釣りだった
橋脚のヨレが消える辺りの流されたベイトが溜まりそうな、流れの緩いエリア
そこをフローティングミノーをデッドスローで流す

多分、産卵を控えて川を下ってきた奴らが一旦留まって、流れてくるベイトを食ってたんだと推測
先週からはサイズも数も出なくなって、昨日は坊主だった

今回の発見で、少なくとも中潮、大潮の潮の動いてる時がベストじゃないってのは解った
季節、場所によってベストは変わるし、若潮、長潮だからって釣れないわけじゃない
釣れない人はとにかく色んなパターンをやってみるべき
961名無し三平:2009/12/02(水) 09:34:26 0
ウチの周りだと橋脚や明暗は関係ないってのがもっぱらのセオリー
釣具屋の店員も言うけど、叩かれすぎじゃねぇかって
近くの港も大潮は悪いってよく聞く(シーバスに限らず

ここ見てなんとか初の1本上げようって人たちなら、セオリーはさんざん試してると思うんだよね
潮が悪いとか先入観持たずにやってみることだと思うよ
地域やポイントによって釣れ方が違うのは当たり前。自然なんだし

それぞれの意見があって当たり前なのに、他人を否定、批判するだけのアホは無視した方がいいと思うよ
そんなヒマがあったら竿振ってた方が楽しいだろ?だから釣れなくてもやめらんねぇんじゃないの?

オレもまだ釣ったことない頃、あちこち釣り人がいないトコでやってて、散歩のジジイに
「こんなとこでなんか釣れんのか?ハァ?スズキ?釣れるわけないだろ(笑)そりゃもっと海の方行かにゃ(笑)」
とか言われて悔しい思いしたけど、
今は余裕で笑いながら「ははっ、それが釣れるんですよwたまにですけどねww」って返せるようになった

とにかく頑張れ
962名無し三平:2009/12/02(水) 10:05:20 0
釣ったこともないくせにしったげなやつらだなwww
963名無し三平:2009/12/02(水) 10:41:54 0
テンプレも読めない潮止まり厨は出て行ってくれないか?
964名無し三平:2009/12/02(水) 19:06:30 0
潮がイイ!
潮が悪い!
釣り人の良い訳!
釣るヤツは、大潮だろうが、若潮だろうが、潮止まりだろうが、釣る!
その時その時に合わせた釣り方がある!
何の為にあんなにルアーの種類があるんだろう?
965名無し三平:2009/12/02(水) 19:13:12 0
メーカの戦略にハマったバカがここにもいたか・・・
966名無し三平:2009/12/02(水) 19:25:03 0
潮が悪い時!
原因
潮が実際は動いていない時!
満ち潮なのに潮位がズレる!
流れるが遅い!
海水が酸欠状態の時がある!
967名無し三平:2009/12/02(水) 20:13:14 O
>>962>>963>>965
痛々しい、上のやつらの言ってることはあながち嘘でもないと思うぞ
俺も昨日潮止まりで釣れた。俺のよく行くポイントは干底を狙って来る人も多い。
968ボーズマン:2009/12/02(水) 20:37:19 O
ここは俺に免じてケンカはよしてください。
もう寒いから来年から頑張ろうよ…
969名無し三平:2009/12/02(水) 20:41:10 O
年末あたりからまたハイシーズンだよ
970ボーズマン:2009/12/02(水) 20:51:24 O
えっ!?マジで?

でも俺、みんなには内緒にしてたけどシーバス釣ったよ!
150oの銀ピカなヤツをね!
画像張った方がいい?
971名無し三平:2009/12/02(水) 22:49:00 0
>>970
ボーズマン君!
湘南釣れてるよ〜
80うpバンバン出てるぞ〜

今年は秋が暖かかったからまだまだいけるぞー
972名無し三平:2009/12/02(水) 23:55:51 0
湘南はいつも2月前まで釣れるだろw
973名無し三平:2009/12/03(木) 00:18:53 0
携帯は馬鹿
974名無し三平:2009/12/03(木) 00:19:23 0
世界一シバスが釣れない三浦と湘南
975名無し三平:2009/12/03(木) 00:35:11 O
ホントに携帯は馬鹿だな
976名無し三平:2009/12/03(木) 05:29:05 O
俺の携帯のフォントはOと0の区別がほとんどつかないから携帯とか
PCその他とかほとんど気にしないんだが、携帯にも素晴らしいレスは多く、
PCにもアホレスは多い。
「携帯は」と一くくりにするのは愚の骨頂と言えよう。
977名無し三平:2009/12/03(木) 05:44:17 0
本質はそこでは無いのでございます
978ボーノマン:2009/12/03(木) 13:39:40 0
ボーズマン!ボーズマン!ボッボッボーズマン!
979名無し三平:2009/12/03(木) 15:14:28 O
>>973
馬鹿ですが、釣り馬鹿です。
980名無し三平:2009/12/03(木) 15:17:19 O
潮止まりでもスイッチ入ってる魚は釣れる
潮が効いていてもスイッチ入ってない魚は釣りづらい
渋い状況で食わせられるかは釣り手の腕前次第
981名無し三平:2009/12/03(木) 16:51:21 0
シーバスの魚影が多いエリアに行って
シーバスが一時的につくであろうピンを探して
シーバスの居る層にルアーを通してやる
ということが一番大事だよ
スイッチなんて弐の次参の次
982名無し三平:2009/12/03(木) 17:44:13 O
その通り。
おる所にルアーを通してこそスイッチが入るもんだ。
983名無し三平:2009/12/03(木) 17:50:40 O
スイッチ入らないシーバスの多さときたら
984名無し三平:2009/12/03(木) 17:55:47 0
スイッチ付いてないシーバスばっかだからここにいるのがよく解った希ガス
985名無し三平:2009/12/03(木) 18:27:09 O
>>981
シーバスの居る層に通しちゃダメだろ。上を通さないと。
986名無し三平:2009/12/03(木) 18:43:58 O
僕は年間250日釣行するので各状況でのシーバスの釣り方は大概知ってます
987名無し三平:2009/12/03(木) 18:45:25 0
次スレをどなたかお願い致します
ホスト規制だったorz
988名無し三平:2009/12/03(木) 18:45:37 0
しかしスイッチを何処で購入すれば良いのかを
まだ知りません
989名無し三平:2009/12/03(木) 19:23:29 O
釣れない奴ってリールの巻き速度が合ってないんだよな
その上下手なアクション入れるんだよ
990名無し三平:2009/12/03(木) 19:32:20 0
今は産卵期だから河川には居ないなんて間違いなんだよな。
オスやセイゴクラスなら、いくらでもいるだろ。
水温落ちれば、喰いは渋くなって当然。
991名無し三平:2009/12/03(木) 21:40:23 O
シーバスってどうやって食べたら美味い?
992名無し三平:2009/12/03(木) 21:48:49 O
ムニエルか香草焼き
993名無し三平:2009/12/03(木) 21:57:09 0
993なら今年中に70オーバーゲット
994名無し三平:2009/12/03(木) 22:06:41 0
うめ
995名無し三平:2009/12/03(木) 22:09:17 0
メバル童貞は昼間のアイスジグで即卒業したのに
シーバス童貞は夜どれだけ頑張っても卒業できません・・・
996名無し三平:2009/12/03(木) 22:10:43 0
踊り食いでのど越しを味わう
997名無し三平:2009/12/03(木) 22:48:38 O
メバリングは楽だよな
タケノコ、ソイ、カサゴ根魚の方がルアー釣りに向いてるよ
シーバスなんてアオムシを電気浮き流しじゃないと釣れない
998名無し三平:2009/12/03(木) 22:55:09 O
>>991
うまいやつは刺身でも十分うまい。養殖のマダイなんかくらべものにならん
999名無し三平:2009/12/03(木) 23:05:26 0
999なら1本ゲト
1000名無し三平:2009/12/03(木) 23:11:16 0
今日半年ぶりに釣れたよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。