シマノリール総合スレッドpart27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
前スレ
シマノリール総合スレッドpart26
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1248784095/
2名無し三平:2009/09/09(水) 11:20:19 0
人生初・余裕の2get
32:2009/09/09(水) 11:21:31 0
興奮して忘れてまった

>>1もつ
4名無し三平:2009/09/09(水) 13:19:50 O
シマノ…

釣りも判らん馬鹿垂れ会社…
5名無し三平:2009/09/09(水) 13:41:13 O
コレだから電話は・・・一乙
6名無し三平:2009/09/09(水) 15:09:59 O
>>5 お前もじゃねぇかw
7名無し三平:2009/09/09(水) 16:41:46 O
↑お前もじゃないかw
8名無し三平:2009/09/09(水) 17:17:13 0
PCですんません
9名無し三平:2009/09/09(水) 20:51:10 0
ほんとスイマセン
10名無し三平:2009/09/09(水) 22:14:31 0
某ブログで下記のような書き込みを見て気になった。
ググっても見つけられなかったので知ってる方教えてください。
>ステラ3000HG ○○フルカスタム!!
>某Webショップで完全フルカスタムが出ましてね
>見た目は全くステラじゃないんですわこれが…
>かなりカッコイイ(〃▽〃)
11名無し三平:2009/09/09(水) 22:36:23 0
ぐぐったがわからんな
12名無し三平:2009/09/10(木) 14:20:17 0
>>10
〇〇の所はショップ名が入るんだよね。
軽くググってみたけど出てこんかった。

某webショップって書いてあるから
北国のショップじゃないかもしれんし…ガンガレ!
13名無し三平:2009/09/10(木) 15:41:27 O
>>10
個人で改造してそう名付けてるんじゃないの?
14名無し三平:2009/09/10(木) 16:53:24 0
>>13
ググったらブログ発見。
そこに店オリジナルでカスタムした商品と書いてあった。

ソース読んでもねえのに適当言うなやクソ電話。
15名無し三平:2009/09/10(木) 17:05:31 O
>>14
すまん。
16名無し三平:2009/09/10(木) 17:30:22 0
(´・ω・) カワイソス
17名無し三平:2009/09/10(木) 18:27:35 0
ショップが勝手にやってることだからおおっぴらに宣伝したらシマノからの圧力とかあるんだろう
18名無し三平:2009/09/10(木) 18:56:42 0
>>11-17
サンクス


やっぱり見つからない
いろいろ調べてるんだが北国ショップでも見つけられない
残念。

もう少し探してみるわ!
1914:2009/09/11(金) 15:55:34 0
>>15
いや…俺こそスマン。
20名無し三平:2009/09/11(金) 21:27:44 0
Xシップってやってることが全くリアル4のリアルエンジンでワロタw
これはあかんやろシマノさん・・・w
まあハイポイドギアの理想を求めるとああなるのは仕方ないんだろうけど
どうも後追い感は否めないなあ

21名無し三平:2009/09/11(金) 23:17:08 O
なんという情弱w






というか俺はつられたのかもしれない
22名無し三平:2009/09/11(金) 23:19:05 0
ダイワの竿にシマノのリール付けてる(又はその逆)人っている?
23名無し三平:2009/09/11(金) 23:41:11 0
>>21
???
大口径マスターギアもピニオンのオフセットもピニオン後ろのベアリングも
ダイワがすでにやってるんだけど?

まあ仕方ないんだろうけどやっぱ別のアプローチで差別化しないとなぁ

あと情弱って在日と同じくらいの決め付けワードだからあんま使わない方がいいと思われ
24名無し三平:2009/09/11(金) 23:42:43 0
トンスラー泣くなよ
25名無し三平:2009/09/12(土) 00:25:55 0
ジギング用のタックル ダイワパシファンにバイオ6000PG
使ってるよ!安物でも釣れるYO!重いけど!
26名無し三平:2009/09/12(土) 03:19:32 0
思われ って久しぶりに見たw
27名無し三平:2009/09/12(土) 10:28:53 0
>>22
フリーマンS95JSにソルティガGAME3000
クラス最強ロッドにクラス最強リールって事で
28名無し三平:2009/09/12(土) 12:05:58 0
新型BB-X出たね
高いけどいいわコレ
29名無し三平:2009/09/12(土) 14:54:03 0
>>23
大口径マスターギアに関しては10年以上前にシマノがSHIPで宣伝し始めた。
まあ当時の大口径だからたかがしれてるが。

オフセット角に関してはソルティガが大々的に宣伝しだした。
ピニオン前後のベアリングに関してはダイワはトーナメントの時代から当然のように
やっていたから宣伝なんぞしてなかった。
30名無し三平:2009/09/12(土) 15:16:46 0
ていうかなんでもかんでもベアリングを入れればいいというものではないでしょ
海水がたまりやすい位置のベアリングをブッシュにするのは理にかなってる
31名無し三平:2009/09/12(土) 15:19:27 0
回し心地優先でベアリング入れるのが最高だろ
32名無し三平:2009/09/12(土) 15:49:51 0
>>29
ピニオンのベアリングについて、それはトーナメントがやってたってこと?
シマノはやってなかったの?

ダイワはピニオンのオフセットに関してはねじ込まれハンドルにしたが
シマノはねじ込みのままかな?どこまで小さく出来るんだろうか。

>>30
ピニオンの後端に海水が溜まるか?
ラインローラーとかハンドルノブの方が危なそうだが。
33名無し三平:2009/09/12(土) 15:59:46 0
>>32
水抜穴
34名無し三平:2009/09/12(土) 16:19:12 0
ああまあ水没させちゃったらどこもやられるんじゃね?
35名無し三平:2009/09/12(土) 17:45:27 0
ダイワで満足ならいいんじゃね?
俺はシマノで満足してる
36名無し三平:2009/09/13(日) 18:00:24 O
少し前にオークションで落札したセフィアBBのローターが逆回転して相談したものです。
自分で分解してみました。
ただ、ビス類をみるとすでに分解した事があるような跡が。
回転部の黒い円盤に注油厳禁と書かれてありましたがグリスがべったり付着。
キレイに拭き取り、組み直し。
頻度はかなり減りましたがまだ逆転する事があったので、もう一度分解し、(ベアリングや小さいスプリングも外してみた)再度しっかり組み直したら直りました。
手間がかかりましたが、こういう構造になってたのかと勉強になりました。
皆さんもオークション品には気を付けましょう。
37名無し三平:2009/09/13(日) 18:12:03 0
     *      *
  *  いやです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
38名無し三平:2009/09/13(日) 19:04:32 O
オークション物は 中古を買ったのかな?
オークション物を買う時は新品未使用しか買わないから今までハズレは無いよ
39名無し三平:2009/09/13(日) 19:06:36 0
自称新品未使用(きれいだからばれないだろう)とか返品し損ねたハズレ品とかたまにあるけどね
40名無し三平:2009/09/13(日) 19:21:37 0
ハズレのゴリズリ品や展示品を新品未使用として売ってることも・・・
確かに新品未使用なんだけどさ・・・
41名無し三平:2009/09/13(日) 20:55:15 0
ゴスロリに見えたもうだめかもしれん
42名無し三平:2009/09/14(月) 01:54:32 0
古くて恥ずかしいんだけど、98ステラの換えスプールで純正品は高いので
社外品で安いのはありませんか?知ってたら教えて下さい。
02ツインパの換えスプールも探しています。よろしくお願いします。
43名無し三平:2009/09/14(月) 02:14:35 0
>>42
社外品のスプールって、純正と同じくらいか高いのしか無いんじゃない?
見た目やドラグ性能は劣るだろうけど、とにかく安く上げたいって事なら
98ステラは98ツインパのスプールと互換性があるから、それを使うって手もあるけど。
44名無し三平:2009/09/14(月) 03:09:51 O
98なら02ツインパのスプールが使えるよ
45名無し三平:2009/09/14(月) 04:14:34 O
>>41心配無用。俺もだ。
46名無し三平:2009/09/14(月) 14:17:54 0
未使用新品は微妙だな
付属品がなかったことがある
気づいたのは買ってからかなり後だった
しかも高めに落札してしまったのだが
どうやら自演の吊り上げをやられたみたい
後の祭りだけどサ
47名無し三平:2009/09/14(月) 14:27:29 0
ハイパーフォースだっけ?あれのハイギアは重いな。
ダイワのインパルト競技と大して変わりない巻上げなのに重い。

値段は2万も変わらないが。
48名無し三平:2009/09/14(月) 22:09:23 0
セフィア CI4って軽いだけで性能的にはセフィアBBとたいしてかわらんですかねぇ?
49名無し三平:2009/09/14(月) 22:11:35 0
08ツインパと05アルテに差を感じないなら
50名無し三平:2009/09/15(火) 01:37:16 O
>>45
ぼくもなんですけど
なおさら心配です。
51名無し三平:2009/09/15(火) 10:52:34 O
先日 08ツインパ2500新品未使用を某オークションで落札しました
全く問題はありませんでしたよ 完璧な商品でした
ちなみに19000円送料別でした 安いと思いますがどうですか?
52名無し三平:2009/09/15(火) 11:02:35 O
運が良かったんじゃね?ただそれだけだよ。
53名無し三平:2009/09/15(火) 12:02:16 O
ちなみに06ツインパC3000を17000円で05ツインパ2500を14000円で新品未使用を落札しました
どれも問題なかったですよ
54名無し三平:2009/09/15(火) 12:39:27 0
出品者乙
55名無し三平:2009/09/15(火) 12:40:25 0
というか、時代遅れのゴミ
56名無し三平:2009/09/15(火) 13:28:19 O
>>55オマエは粕
57名無し三平:2009/09/15(火) 21:14:31 0
絶望的な質問かも知れないんですけど、
98ツインパワー4000Hで、純正でも社外でも構いませんが
ダブルハンドルってあるのでしょうか?
ヤフオクやナチュラム見ても、既に98モデル自体
化石と化してて…

10年ステラやツインパのWハンドル使っていたら、4000Hの
回転軸からの距離が長いハンドルが、どうにも
違和感があって使いづらいです。
58名無し三平:2009/09/15(火) 23:46:50 O
>>57

95の例ならハンドル軸を頑張って引っこ抜き、ミレステ2500用Wハンドルを流用すれば使える。ドリルで穴開ける覚悟は必要なんでポン付けは無理
98系はそのまま使えるかもしらん。

ようはハンドル軸固定の凹部が一致するかどうかが問題。
確実路線のチキンハートならノーマルギアに戻して純正品付ければ良い。

あとうろ覚えだがSOM製のが昔あった様な気がする。
59名無し三平:2009/09/16(水) 19:24:24 0
カーディフのライントラブルの多さに閉口している。
ダイワのプレッソから買い換えたが、全然ダメ。
使っているラインは3ポンドのナイロンです。
60名無し三平:2009/09/16(水) 19:50:37 0
エアノスでもトラぶったことないわw
61名無し三平:2009/09/16(水) 21:11:59 O
下手すぎだよね。
62名無し三平:2009/09/17(木) 01:56:58 O
ライントラブルかぁ
釣り初めて2、3ヵ月ぐらいまではナスキーでよくやらかしてたな
今でもそのリールたまに使うけどトラブらないな…
63名無し三平:2009/09/17(木) 11:35:12 O
と言う事はダイワ使いは下手と言う事でおK
64名無し三平:2009/09/17(木) 12:02:47 O
糸巻き量多すぎるとかじゃないのけ?
ARCだし普通に使ってトラブるなんてそうそう考えられないよ〜
つかトラブルて具体的にはどんなん?
65名無し三平:2009/09/17(木) 14:03:19 0
結びこぶができるんです
不思議ですよね
66名無し三平:2009/09/17(木) 14:48:07 O
釣りでないのなら
不思議とかじゃなくて
下手ですね。
67名無し三平:2009/09/17(木) 20:16:20 0
>>65
それはラインがヨレている
68名無し三平:2009/09/17(木) 22:09:27 O
ソアレBB30ってどう?メバルシーバス狙いだけど。
69名無し三平:2009/09/17(木) 23:51:15 0
>>68
BBじゃないソアレ30使ってるけどメバルには大きくてシバスには小さいぞw
ギア比は最高に気に入ってるんだが・・・
70名無し三平:2009/09/18(金) 00:33:41 O
>>69
サンクス。でもそうなると微妙だな〜w
71名無し三平:2009/09/18(金) 11:06:12 O
4000Sの番手が欲しいんだが、
アルアド、バイオ、
アルテにバイオのスプールのどれが一番幸せになれる?
72名無し三平:2009/09/18(金) 11:35:40 0
4000のシャローて意味なくね?
73名無し三平:2009/09/18(金) 11:42:54 O
>>72
下糸嫌いなんだわ…
ただそれだけだからなんとでもなるにはなるんだが。
74名無し三平:2009/09/18(金) 11:52:10 0
だったら3000Sで済むんじゃね?て話だな
75名無し三平:2009/09/18(金) 12:03:38 O
>>74
C3000はあるんだが、遠投にはちょっと役不足でな…

つーか、最近のモデルでCなしってあったか?
76名無し三平:2009/09/18(金) 12:09:23 0
シャローなんて意味無いから使わない
小物しか釣れないとこ専用だろ?
77名無し三平:2009/09/18(金) 13:53:44 0
俺は元々の3000に2号200m巻いて中型狙い
替えすぷーすに4000Sに1.5号下巻きナシの150mで砂浜小型狙いとわけてる。
78名無し三平:2009/09/18(金) 16:57:46 0
4000Sはシバスには調度いいだろ
79名無し三平:2009/09/18(金) 18:19:55 0
ダイワ派の5つ下の若造にシマノっておっさんくさくね?って言われてキレた。
80名無し三平:2009/09/18(金) 18:22:57 0
77だが、今みたら替えすぷーすになってる。
すはタイプミスだろうが、カタカナにもなっていないなんて
でも、すぷーすってなんか響きがいいな。すぷーす
81名無し三平:2009/09/18(金) 19:18:57 0
そうだね・・・
82名無し三平:2009/09/18(金) 23:55:27 O
>>71
アルテグラアドバンス
ハンドル軸にベアリングが無いがハンドルノブとドラグ部分にベアリングあり
互換スプールは05アルテ(非AR-C)か09レアニウム(倍額)

09アルテグラ
08バイオとほぼ変わらない性能で替えSスプール買うとバイオとほぼ同額
ハンドル軸にベアリングが有るがハンドルノブとドラグ部分にベアリング無し

08バイオマスター
ハンドル軸とハンドルノブにベアリングが有るがドラグ部分にベアリング無し
3種で唯一の貫通ハンドル



個人的にはバイオがオススメ
ノーマルスプールも欲しくて少しでも安くしたいなら09アルテグラ
アルテグラアドバンスはよく分からん(ドラグ部分のベアリングの意味が)
ドラグが滑らかになるならアルテグラアドバンスもかなり良いと思う。
83名無し三平:2009/09/19(土) 00:35:26 0
ネジコミハンドル実装は大きいよな・・・
84名無し三平:2009/09/19(土) 00:52:21 O
>>83
だな。
アルテグラ買ってバイオスプール使ってるがノーマルスプールを殆ど使わないままガタがきそうw
まぁガタが来たら貸し出し用か餌釣り用にする予定だからいいんだけどさ。
正直、バイオにしときゃ良かったと今は思う。

85名無し三平:2009/09/19(土) 17:42:14 O
ネコミミハンドルはいいなぁ





おいらもうダメかもしらん
86名無し三平:2009/09/19(土) 19:18:04 0
村田基さん、及びその身内への犯行予告。
書き込んだのは「カラス ◆vIsh6ucJcs」というコテハン。

カラス ◆vIsh6ucJcsの書き込んだ犯行予告。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1248865798/210-229

当該スレを埋めたいが為にスレ潰し依頼。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1252694541/532

非常に悪質な書き込みですので予告inでの投票及び警視庁への通報を宜しくお願い致します。

予告in
http://yokoku.in/detail?num=14588
警察庁
http://www.npa.go.jp/
警視庁 - 通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
87名無し三平:2009/09/19(土) 20:40:33 O
ネコミミハンドル出たら買うわ

は、いいとして
ねじ込みのどこが良いのかマジでわからんよ
ガタ減るなんて迷信だっぺよ
88名無し三平:2009/09/19(土) 20:45:47 0
ダイワ安リールは通しボルトが六角だからまず心配ないよね
シマノもそうじゃないの?
昔のリールは根元が六角のハメ合いでボルト自体は丸ボルトだったから普通にバカになったりした
ガキの頃に使ってたリョービのCX-2Pかなんかだけど
89名無し三平:2009/09/20(日) 00:17:13 0
セフィアCI4で初ねじ込みだけど、あんまりいいものでもないね。
ラインスラックを回収するためにハンドルを勢いよく回して
その後、ラインスラックがなくなったからハンドルとめてローターをとめようとしたら
ハンドルのネジが緩んでローターが止まらなかったことがある。
ねじ込みじゃないやつなら絶対こんな事ならない。
90名無し三平:2009/09/20(日) 00:32:54 0
そうだね。じゃ、折りたたみ最強ってことでいいんじゃない?
91名無し三平:2009/09/20(日) 00:44:46 0
だなw アホは放置でおk
92名無し三平:2009/09/20(日) 00:59:03 0
ところでラインスラックって何?
ぼくエサルだからわからない
糸ふけなら緩む方向に回さないよね?
93名無し三平:2009/09/20(日) 09:00:04 0
ねじ込みハンドルのリールの袋 あれハンドル付けたまま収納できるようにして欲しいな
94名無し三平:2009/09/20(日) 11:01:41 0
ほとんどギリギリのサイズだよなw
折りたたみ式全盛の頃とまったく一緒の形。
95名無し三平:2009/09/20(日) 11:39:36 O
96名無し三平:2009/09/20(日) 11:40:52 O
>>93ー94
これは釣り針だな
97名無し三平:2009/09/20(日) 11:58:28 O
ガタがなく軽量で耐久性に優れたものがあるなら折りたたみがいい
だからアルテの供回り式のマシンカットは
折りたたみもそれなりに楽で軽量ガタ無し良くできてると思うんだけど

供回り人気無いのは何故なんだぜ?
98名無し三平:2009/09/20(日) 11:59:43 0
ツインパ以下は買ったこと無いからシラネw
99名無し三平:2009/09/20(日) 12:12:52 0
>>98
以下ということはツインパも買ったこと無いんだ
100名無し三平:2009/09/20(日) 12:18:17 0
うんないな・・・
Mgとセフィアなら買ったことあるが
101名無し三平:2009/09/20(日) 13:23:47 O
バイオマスターMgとセフィアBBっすか?
102名無し三平:2009/09/20(日) 13:26:53 0
そんなのもあるのかw
安リール通かよお前ら
103名無し三平:2009/09/20(日) 18:16:41 0
>>92
糸ふけを取る方向に勢い良くまわす。

惰性でハンドル、ローターが回転する。

ハンドルを抑える

ローターが惰性で回りたいので回るが、ハンドルを押さえているので
結果ネジが緩んでいく
104名無し三平:2009/09/20(日) 18:42:54 0
どんだけローター重いんだよ
105名無し三平:2009/09/20(日) 22:40:01 0
母さんあなたを鍛えるためにローターにフライホイルをつけておいたの
おいきなさい、今こそあなたの真の力を発揮するのです



こうして>>103はハンドルをヘシ折った。
106名無し三平:2009/09/21(月) 01:38:56 0
投げ用リールのスプールの下のほうに糸止め?穴みたいのがありますが、
どうやって使うのですか?
糸巻き部分の裏に結び目を隠すための穴のことではなくて、糸巻き部の下の
部分の横穴です。
107名無し三平:2009/09/21(月) 02:34:19 0
挿しとく
108名無し三平:2009/09/21(月) 04:02:11 0
>>107
通しておくだけ?
109名無し三平:2009/09/21(月) 12:32:52 0
もしかして軽量化の穴の事?
110名無し三平:2009/09/21(月) 15:28:42 0
>>109
いいえ、スプール下部にあるラインホルダーと書いてある
横穴です。
111名無し三平:2009/09/21(月) 21:20:17 O
オシアARCの90Lに合う番手は何番ですか?
場所は河口、港湾です

皆さんはシマノロッド使ってますか?シマノで統一が一番しっくりくると思うんですが
112名無し三平:2009/09/21(月) 21:35:38 0
釣り物によるだろ
常識的にはシマノで言うと2500〜4000の間
113名無し三平:2009/09/21(月) 22:13:24 0
フライホイールわろたw
114名無し三平:2009/09/21(月) 23:22:27 0
初めてシマノの2000番くらいのリール買おうと思うんだけど、エアロラップがあるのと無いのでは大分ライントラブルとかで差が付くもんでしょうか・・・
あと、名器とかこれは効果絶大、みたいな機能があれば教えて下さい。
115名無し三平:2009/09/22(火) 01:23:31 0
中古買う気満々ですね^^
AR-Cスプール付いてる現行製品なら安物でも必要十分ですよ
116名無し三平:2009/09/22(火) 11:09:11 0
AR-Cスプールとワンピースベールは必須だろうな
でもきっちりセッティング出したスーパースローオシュレートが一番飛距離が出る
117名無し三平:2009/09/22(火) 12:19:05 0
飛距離出るだけじゃ駄目
トラブルレスを考えれば現行ARCがいい。
118名無し三平:2009/09/22(火) 15:06:28 O
質問。シーバスオカッパリで予算15000円までで飛距離出て
オススメはどれ?俺のお小遣ではこれが限界。
独身うらやましす
119名無し三平:2009/09/22(火) 16:48:54 O
>>116
ワンピースベールってどんな意味があるの?
エアロラップとかも意味不明、どこかで見たドラグ部分のベアリングとかも意味不明。
120名無し三平:2009/09/22(火) 16:52:44 O
>>118
08バイオ4000S
又は09アルテグラ4000にバイオ4000Sスプール
121名無し三平:2009/09/22(火) 16:54:01 0
はいはい、意味不明意味不明
122名無し三平:2009/09/22(火) 20:56:55 0
>>118
simanoにこだわらなければ今はカルディアKIXの半額セール
をあちらこちらでやっているので、2500か3000辺り。
123名無し三平:2009/09/22(火) 21:07:09 0
KIXあの値段で出されると予備に欲しくなるな。
ダイワ持ってなかったし
ツイストバスターも試してみたい。
124名無し三平:2009/09/22(火) 21:54:51 O
シャリゴリも試せますよ
125名無し三平:2009/09/22(火) 22:01:49 O
120>>ありがとう。参考にさせてもらいます。
やっぱ4000いるかな?飛距離とパワー考えると。悩むわ
126名無し三平:2009/09/22(火) 22:48:26 0
Re: アルテグラ アドバンス ( No.6 )

日時: 2009/04/22 14:02
名前: うらら

シーバスの予備用、ライト青物用に4000Sを買いました。
店で触った印象より家でロッドにセットしたら遥かに重くて絶望しました。
結局一度も出番の無いまま友達に譲ってしまった思い出のリールです(ToT)
http://www.bakusoku.com/cgi-bin/kuchikomi25/patiopatio.cgi?mode=view&no=41
127116:2009/09/23(水) 08:40:25 0
>>119
ツマノリールは「ラインカッター付き」と言われた時期があったのだよ
エアロラップはスーパースローオシュレートやめる言い訳だろうね
ドラグのベアリングはなぁ・・・なんとなくじゃないか?
128名無し三平:2009/09/23(水) 20:07:15 0
カルディアkix持ってるけど
いまなら予備でも要らんな・・・
129名無し三平:2009/09/24(木) 06:49:51 0
俺もカルディア持ってるけど、別に悪くない。
130名無し三平:2009/09/24(木) 06:56:59 O
ダイワのリールなんて触り宅もない
131名無し三平:2009/09/24(木) 07:31:19 0
そこまで嫌う理由が分からん
132名無し三平:2009/09/24(木) 07:39:06 O
>>130
ダイワのリールもお前に触られたくもないって思ってるだろうよ
133名無し三平:2009/09/24(木) 07:41:33 0
でもお前らは触りたくて仕方がないんだな
134名無し三平:2009/09/24(木) 11:00:37 O
アルテグラ、バイオ、レアニウム、ツインパ、ステラこれ等の1000番,2000番シリーズを飛距離面だけで比べると差はどれ位でるのでしょうか?
近年メバルでいってる港が飛距離を必要とするのでエルフから買い換えを考えています
出来れば安くて飛ぶやつが欲しいですが、飛距離にかなり差があるのであればツインパ,レアニウム位の金額は出そうと思ってます。詳しく教えて下さい。
135名無し三平:2009/09/24(木) 11:18:19 0
ロッド変えたほうがいいんじゃない?
スプール形状も大して変わらんし大きく違うとはならんだろう
ライン変える、ロッド変える、ルアー変える の方が断然違ってくると思う






でも1980円のタックルでジェット天秤つけて投げた方が飛ぶんだけどなw
136名無し三平:2009/09/24(木) 11:47:14 O
>>153
ARCスプールと従来のスプールで飛距離にはかなりの差はでますか?
ARCの特徴はPEでのトラブル減少だけですか?
137名無し三平:2009/09/24(木) 11:50:34 0
ちゃんと巻かれたものなら大して差はないよ
138名無し三平:2009/09/24(木) 12:43:49 0
糸付きワゴンセールのアコット?にPE(東レのエフゼロ)巻いたら、スプール
に段差はできるわ、数投するだけでコブだらけになるわで最悪だった・・・

やはりPE使うなら、ある程度のクラスのものを使わないと駄目みたいね
今までは、ナイロンなら問題なかったんだけど
139名無し三平:2009/09/24(木) 13:08:26 0
糸より安いから仕方ない
140名無し三平:2009/09/24(木) 14:43:36 0
>>138
ナイロン付エアノスのラインをPEに
巻き変えて使ってるけど特にトラブルないよ
141名無し三平:2009/09/24(木) 18:09:50 0
PEはラインを減らすのがコツ
142名無し三平:2009/09/25(金) 08:22:46 0
昨日釣具屋に行ったんだけどアルテグラとナスキーが
同じ値段で売ってた(6980円) 安い?
143名無し三平:2009/09/25(金) 08:45:30 0
>>142
アルテグラは旧モデルじゃないの?
ヤフオクでもアルテグラの05モデルが
そのくらいの値段で沢山出てたし
144名無し三平:2009/09/25(金) 09:51:21 0
おぉ!画像見比べたら05だった
安い謎が解けた
っていうかちゃんと値札に書いておいて欲しいな
145名無し三平:2009/09/25(金) 12:44:15 0
09アルテグラも40%オフだよ
146名無し三平:2009/09/26(土) 01:22:52 0
イカ釣りとシーバスを兼ねて使用するなら08バイオの2500Sで大丈夫でしょうか?
ラインはPE0.8ぐらいですよね
147名無し三平:2009/09/26(土) 01:25:52 0
そうですね。
148名無し三平:2009/09/26(土) 01:30:56 0
Sよりノーマルを下巻きで使う方が融通は利くと思う
案外あのラインキャパは制約が多い気がする

ハンドルノブ形状の都合とスプール買い足すつもりでC3000とPE1.2-100m買ったら何を思ったか下巻き付のサービスで巻かれちゃったけど
ちょっと少なめ位のがいいのか案外しっくりきてる
149名無し三平:2009/09/26(土) 01:33:29 0
場所によるけどシーバス0.8号じゃ厳しいとオモフ
2500と2500S用意して使い分ければおk
150名無し三平:2009/09/26(土) 02:03:45 O
カーディフゴリッてんだけどメンテナンスに出せば直るかな?
151名無し三平:2009/09/26(土) 02:16:35 0
イカとシーバスならリールは別々に用意したほうがいいんですね。
ありがとう。
152名無し三平:2009/09/26(土) 03:03:13 0
>>151
2500-2500S-C3000は互換があるから
スプールだけ買えばおk
機種によって多少違ったかもしれんが
153名無し三平:2009/09/26(土) 10:42:30 O
ソノハッソウハナカッタワ
154名無し三平:2009/09/26(土) 12:56:28 O
07ステラ所有の方いくらで買いましたか?
155ミッチ:2009/09/26(土) 17:24:19 0
コンクエスト100のスプールが今日突然
回らなくなりました。
クラッチは切られたままで、ハンドルを回しても
レベルワインダーは左右に動きますが
クラッチが上にあがりません。
先輩方考えられる原因を教えていただけませんか。
以前同じような症状でシマノに修理をお願いしたことがあり
その時は、確かクラッチツメバネ?が壊れていたようです。
今回もクラッチツメバネの破損でしょうか?
よろしくお願いいたします。
156名無し三平:2009/09/26(土) 19:58:24 O
いくらでは買えません
157名無し三平:2009/09/26(土) 20:22:58 0
キャビアで売ってくれ
158名無し三平:2009/09/26(土) 21:05:34 O
おらぁ、カラスミが食いてぇなぁ。
159名無し三平:2009/09/26(土) 22:09:40 0
>>158
まずはボラ釣ってからだ!
160名無し三平:2009/09/27(日) 01:59:52 O
今レアニウムの2500S買おうか3000C買おうか超迷ってます。
欲しいのは3000CなんですかあのT字ハンドルが嫌いです、本体一緒の癖に何故ハンドルだけ差を付けたんか?
2500と3000のスプールではどれ位の差が出るんすかね?
因にサクラマスでの使用を考えてるます、リールに詳しい方教えてください。
161名無し三平:2009/09/27(日) 02:40:59 0
2500S買ってスプール換えるなりC3000買ってハンドル換えるなり好きにしたらええ
ボディが共通だからそういうことができるし差別化、そういう理由
162名無し三平:2009/09/27(日) 15:50:42 O
エクスセンスや09セフィア搭載ねDLCって流用出来るんすかね?
163名無し三平:2009/09/27(日) 16:05:20 0
DLCはステラSWでトラブルが出てるという噂だから
もうちょっとまったほうがいい。
メッキはがれ?見たいな状態になるらしい。
流用できるのかさえわかんないけど。
164名無し三平:2009/09/27(日) 16:23:24 O
>>162
さっそくのご教授ありがとうございますm(_ _)m
165名無し三平:2009/09/27(日) 16:25:05 O
安価ミス失礼しました
>>163 ご教授ありがとうございました
166名無し三平:2009/09/27(日) 16:26:10 O
ステラC3000S新品が五万二千円なんだけど買いなのですか?
167名無し三平:2009/09/27(日) 16:56:24 0
黙れ電話野郎
168名無し三平:2009/09/27(日) 17:51:35 0
酢寺C3000Sの新品が52000円だと?



訳有りだな!
169名無し三平:2009/09/27(日) 17:56:29 0
もうすぐモデルチェンジじゃないのか?
170名無し三平:2009/09/27(日) 18:06:53 0
ググッたのですが古い物だからか、答えが見つからなかったです

03エアレックスC3000というのを持っているんですが、浅溝スプールを
予備に欲しいと思っています。互換性のある物を教えていただけません
でしょうか。シマノHPにも載っていなかったです

よろしくおねがいします
171名無し三平:2009/09/27(日) 18:24:38 O
>>166 まあまあだ。俺のは新品で五万円以下だ。
172名無し三平:2009/09/27(日) 18:37:30 0
スローオシュレートは最悪だった。あれ以来シマノは信用してない。
173名無し三平:2009/09/27(日) 21:59:34 0
俺は無くなって残念と思ってる一人
ライントラブルとか言って騒いでる初心者じゃないからね
ヤフオクなんかでは熟練者の需要があるらしく一定の高値をキープしてるよね
174名無し三平:2009/09/27(日) 22:22:06 0
08バイオマスターって2500Sと2500でどっち買おうかと迷ってるんだけど
スプール互換あるから買うならどっちでもいいよね?いいよね?
175名無し三平:2009/09/27(日) 22:33:38 0
さすが熟練者かっけぇ
176名無し三平:2009/09/27(日) 23:44:10 0
>>173
ライントラブルが起きないように、超玄人が細心の注意を払って
使用しなきゃいけないのが、シマノのスピニング。

いいかげんダイワに特許料を支払う決断すればいいのに・・・
ダイワは経営厳しいから、恩を売ることにもなるしね。
177名無し三平:2009/09/27(日) 23:45:44 0
もう座してればダイワが潰れてくれるような
178名無し三平:2009/09/28(月) 05:02:39 0
>>176
初心者にはそう感じるのかもしれないけど、実際はそこまで気を使うほどじゃないよ
179名無し三平:2009/09/28(月) 11:07:39 0
釣り場見てもダイワリール減ったなぁって思うw
ARCスプールなんて大した技術でもないのにな
やはり目に見える部分の進化にユーザーは敏感だね
180名無し三平:2009/09/28(月) 11:52:29 0
かと言って無くなってもらっちゃ困るんだけどな。
技術競争価格競争をしてもらわないと。
ヲタ脳は潰れろだのなんのとお目出度いこと言うけどなw
181名無し三平:2009/09/28(月) 11:56:08 O
エギングにハイギアリールの俺は勝ち組ですか?
182名無し三平:2009/09/28(月) 12:01:29 O
ピニオンギア後のブッシュは全機種採用しろよ
順回転でピニ歯がボディに押し付けられて直当たりするなんておかしすぎ
店でクルクルしてるときはわからんけど、ラインテンション掛かるとゴリザリ出る仕組みじゃん
こんなん詐欺だよ

なんていうか、構造逆にして順回転でピニ前ベアリングに押し付けられる形には出来なかったのかよって思うわ?
183名無し三平:2009/09/28(月) 12:03:34 0
>>181
それなんてソアレBB?
184名無し三平:2009/09/28(月) 15:15:13 0
>>178
横から悪いけど、俺も相当気を使ったよ。すごく重い仕掛けなんで下手したら竿が折れる。
スローオシュレートは最悪。しかもシマノは失敗を認めるのが遅すぎる。何年間ひっぱったか・・


185名無し三平:2009/09/28(月) 17:03:27 0

自演w
186名無し三平:2009/09/28(月) 17:45:57 O
バス用だけどコンプレックス使ってる かっこいいから
187名無し三平:2009/09/28(月) 17:54:24 0
エビ撒きの釣りに最適化されてるから使いやすいですよ
188名無し三平:2009/09/28(月) 18:34:01 0
>>180
別に無駄金撒く必要もないというだけのことだが
189名無し三平:2009/09/28(月) 23:07:36 O
>>160
2500SとC3000ではスプール径は変わらない。
浅溝か深溝かの違いだけ。
俺もシマノT型ノブが気に入らなくて2500Sを買ったよ。

でも2500Sは糸巻き量が少なすぎてサクラにはきついよ。
2500かC3000買ってダイワのI型ノブを付けるのはどう?
ベタベタするシマノ純正ノブよりはるかに使いやすいよ。
07ステラには付いたからレアニウムにもつくんじゃないかな。
190名無し三平:2009/09/29(火) 04:49:23 0
>>184
それって単にあなたがヘタクソなだけじゃあ・・・
191名無し三平:2009/09/29(火) 09:29:55 0
サクラなら4000Sでいいじゃん
192名無し三平:2009/09/29(火) 17:45:59 0
レアニウムはいいね
ルビアス以上の性能で実売価格はルビアスより5000円以上安い
193名無し募集中。。。:2009/09/29(火) 18:01:35 0
スペック上はね
なんかかなり造りが雑だって評判だから
今度店頭で確認してくる
194名無し三平:2009/09/29(火) 18:39:03 0
エルフナスキーと同じ金型なんて嫌だw
195名無し募集中。。。:2009/09/29(火) 18:42:52 0
マジか(´A`)
196名無し三平:2009/09/29(火) 18:46:28 0
名前欄間違ってたゴメンナサイorz
かなりレアニウムに気持ちが傾いてたけど
06ツインパMgにしとくかな…
197名無し三平:2009/09/29(火) 19:41:03 0
09バイオ、アルテと同じ金型だったらもっと売れただろうなぁ
198名無し三平:2009/09/29(火) 19:49:11 0
06Mgはかなり評判良かったな
199名無し三平:2009/09/29(火) 20:18:56 0
AR-Cスプールじゃないのがちょっと心配
200名無し三平:2009/09/29(火) 20:23:58 0
Mgなら素直に09買った方が幸せじゃね?まあ実売1万ちょっとの06Mgもアリな気はするけど
201名無し三平:2009/09/29(火) 20:27:19 0
ソアレのAR-Cスプールが合うんだけど、2500sしかないんだよねw
202名無し三平:2009/09/29(火) 20:32:55 0
09・・・
203名無し三平:2009/09/29(火) 20:36:56 0
Mgは1万ちょっとじゃ買えないぞ
安いとこで2万弱
204名無し三平:2009/09/29(火) 20:42:11 0
俺の地元じゃ買えるけどね、在庫処分したいんだろうけど
エアノスなんかと一緒に並んでる
205名無し三平:2009/09/29(火) 20:52:47 0
>>204
釣りじゃないなら詳しく
206名無し三平:2009/09/29(火) 20:55:45 O
おたくの社員がダイワスレに迷い込んでます
迎えに来てやってください
207名無し三平:2009/09/29(火) 20:59:20 0
>>205
店に入ってまっすぐ進んで3列目を左に入ると裸展示の安リール棚があって
エアノスとかバイオとかダイワのとか並んでるとこの先頭に06ツインパMgが
無造作にワイヤーに繋がれて展示してある
208名無し三平:2009/09/29(火) 21:07:39 0
>>201
C2000Sにもそれつくかな
209名無し三平:2009/09/29(火) 21:08:44 O
くそ、ちょっとウケたじゃねーかコノヤロー
210名無し三平:2009/09/29(火) 21:27:04 0
>>207
なんだ展示品か
まぁその値段ならそうだよな
211名無し三平:2009/09/30(水) 01:04:43 0
セフィアBBとアルテグラアドバンスは性能はほぼ一緒だよね?
212名無し三平:2009/09/30(水) 10:05:18 0
アルテグラADとセフィアBBとソアレBB
俺的には全然性能が違う。
ベースは一緒だけどね。
213名無し三平:2009/09/30(水) 10:13:42 0
>>212
kwsk
214名無し三平:2009/09/30(水) 10:56:20 O
スーパースローオシュレートってそんなトラブル起きるシステムだったんか?
未だに02ツインパ使ってるけどそのせいでトラブル起きたと思ったことないぞ
ちなみにPE巻いてエギングやロックフィッシュやってる
215名無し三平:2009/09/30(水) 12:47:49 O
01ステラも問題無いね。
知り合いの小学生に使わせてもトラブル知らず。
216名無し三平:2009/09/30(水) 13:28:31 O
ソアレCI4C3000HGSDHが欲しい
217名無し三平:2009/09/30(水) 13:44:01 0
>>210
展示品のところに箱入りもあるけどね普通に
218名無し三平:2009/09/30(水) 13:45:35 0
>>217
店の名前教えてくれ頼む
219名無し三平:2009/09/30(水) 17:46:41 0
ネタにいつまでも引っ張られんなよw
220名無し三平:2009/09/30(水) 20:25:30 0
06ツインパMg???
あんなトラブルリールいらんだろwww
221名無し三平:2009/09/30(水) 20:44:09 0
下手糞登場
222名無し三平:2009/09/30(水) 21:43:19 O
06TPMgは名機の部類に入っても良いんじゃね?
ステラいらねーと思わされたけどなぁ




ステラ持ってないのが痛いんだけどな
223名無し三平:2009/10/01(木) 00:09:33 O
224名無し三平:2009/10/01(木) 07:40:32 0
低価格のハイギア充実しないかな?
ソアレBBしかない?
225名無し三平:2009/10/01(木) 10:23:11 0
>>223
死ぬほど鬱になるブログだなw
226名無し三平:2009/10/01(木) 13:25:04 0
>>223
ほんと読んでて暗くなるわあw
227名無し三平:2009/10/01(木) 22:04:36 O
>>223 関西はこんなDQNばっかりなの? 何なのコイツ?こんなヤツがシマノ使ってるのがかなりウザいwww ハイパーフォースを落として探しもしないでテクニウム?なめんなよチンカス!!
228名無し三平:2009/10/02(金) 00:16:49 0
管釣り用にスピニングを購入予定。意見を聞かせてください。

 ・07ステラ 1000PG SDH
 ・08カーディフ AREA 1000PGS
 ・09ツインパワー 1000S

ライントラブルの少なさ、巻き心地、ドラグ性能、ドラグ設定
以上4点の比較が知りたいです。所有者の方のご意見が聞けるとなおうれしいです。
229名無し三平:2009/10/02(金) 00:33:23 0
08バイオってリールスタンドは後からつけられますか?
230名無し三平:2009/10/02(金) 00:41:14 0
うん
231名無し三平:2009/10/02(金) 18:02:01 O
エクスセンス販売してます?
232名無し三平:2009/10/02(金) 19:19:26 0
普通に売ってる
233名無し三平:2009/10/02(金) 19:22:43 0
スレチ
234名無し三平:2009/10/02(金) 20:02:26 0
管釣りでも1000Sスプールは止めといた方が良い。
ツマノならc2000s、ダイクなら2004の方が使い勝手がいいです
235名無し三平:2009/10/03(土) 02:05:38 0
だって06ツインパMgにつくAR-Cスプール、ソアレ1000しかないんだもん…
236名無し三平:2009/10/03(土) 23:57:52 0
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=18025
これって08バイオマスターにつきますか?
237名無し三平:2009/10/04(日) 00:07:22 0
238名無し三平:2009/10/04(日) 13:39:47 0
等速スローオシュレートって何?
スローオシュレートじゃないってこと?
239名無し三平:2009/10/04(日) 21:06:10 0
1000番台は口径が小さく、糸癖が付きやすいのでルアー向けではない
船釣りやサビキ釣りのような真下の釣りで使うもの!
234の言うとおり、2000番台にしとけ!
240名無し三平:2009/10/04(日) 21:53:50 0
それ自分が扱えないだけじゃん
241名無し三平:2009/10/04(日) 21:57:02 0
扱いにくいもんを無理に扱う必要はない
242名無し三平:2009/10/04(日) 21:59:12 0
PEに糸癖も何も
243名無し三平:2009/10/04(日) 22:00:36 0
扱いにくいなんて誰も思ってないと思うよ
244名無し三平:2009/10/04(日) 22:03:21 0
そんなこと言うなよ
234の意見を全否定する気か!
245名無し三平:2009/10/04(日) 22:06:39 0
だって1000SとC2000Sって径2oしか違わないし
246名無し三平:2009/10/04(日) 22:11:42 0
たかが2mm、されど2mm
247名無し三平:2009/10/04(日) 22:13:09 0
その2oがPEに巻き癖をつけちゃうの?
248名無し三平:2009/10/04(日) 22:59:44 0
巻き癖じゃなくって糸ヨレでピョンキチがでたり、
ライントラブルの原因になりやすいのですよ
249名無し三平:2009/10/04(日) 23:53:42 O
ダイワ使えば良いじゃん
ぴょん吉なんて皆無だよ
250名無し三平:2009/10/04(日) 23:57:55 0
出たこと無いけどね〜へんな使い方でもしてんじゃない?
251名無し三平:2009/10/04(日) 23:59:22 0
そのトラブルにダイワもシマノも無いぞ
巻き始めてきとうにやるからそうなる
252名無し三平:2009/10/05(月) 00:01:45 0
>>245

239はきっとイメージだけで知ったかしちゃったんだろうね
恥ずかしいなこれはw
253名無し三平:2009/10/05(月) 03:39:37 O
>>246
1回転で3センチ5回転では15センチ…

まさかその宣伝文句を
自分の他にまだ覚えている人に
出会えるとは思いもしませんでした(笑)
その後まんまと釣られ
C2000S買いました
254名無し三平:2009/10/05(月) 08:40:43 0
他人に相談してる時点で負け
高くてもたかが知れてる釣具なんて、自分の好きなもの買えば良いのにさ
1000でも2000でも好きなもん買っとけw
255名無し三平:2009/10/05(月) 15:18:37 O
大は小を兼ねると思って8000番買った事あるよ。
おかげでヒラメ釣りに目覚めたわ。
サビキで培ったものがヒラメのエサ確保に活かされてる。
256名無し三平:2009/10/06(火) 12:03:10 O
ダブルハンドル買うかな
リールスタンド( ´∀`)オマエモナー
257名無し三平:2009/10/06(火) 12:17:55 O
08バイオマスターにつくリールスタンドは夢屋リールスタンドMであってますか?
258名無し三平:2009/10/06(火) 20:12:09 0
>>257
オマエ夢屋のスタンド買うなんてセレブだな
俺なんて500円のスタンドだぞ。
シマノ純正だから別に不具合も無いし満足してるけど。
259名無し三平:2009/10/06(火) 20:16:15 0
バイオはダブルハンドルもモデル無いから6800円なんだよなあ
260名無し三平:2009/10/06(火) 21:02:57 0
アンタレスARで1オンスなげたらどうなる??

やっぱ飛ばないのかな??

18g以上のルアーで使いたいんだけど
261名無し三平:2009/10/06(火) 21:06:29 0
質問が馬鹿丸出しで答えようがない…
262名無し三平:2009/10/06(火) 21:53:08 0
09ツインパMgとカーディフの1000sって
ドラグと見た目以外は同じなのかな?
巻き心地とか軽さとかって違う?

263名無し三平:2009/10/06(火) 23:00:59 0
>>258
500円の純正スタンドってHPに載ってる??
264名無し三平:2009/10/06(火) 23:02:23 0
0
265名無し三平:2009/10/06(火) 23:07:17 0
05だからつかないがバイオLアオリとかのスタンド付モデルの部品扱いかと思ったがあれ2Kだな
266名無し三平:2009/10/06(火) 23:12:14 0
BB-XEV 3000アオリイカ
267名無し三平:2009/10/06(火) 23:14:46 0
http://fservice.shimano.co.jp/parts/pdf/01644.pdf
これに載ってるスタンド。

ってかこんなんも知らないなんてどんなけ情報弱者なんだと。

ネットで検索すりゃすぐ判るだろうに。
こんなんも探せないアホが夢屋スタンドとか買うんだろうな
268名無し三平:2009/10/06(火) 23:14:56 0
答えはわかったがどうしろとw
269名無し三平:2009/10/06(火) 23:16:30 0
でもそれ先端がステンだから微妙に重いぜ
買ったから分かる
270名無し三平:2009/10/06(火) 23:18:55 0
情弱って言いたいだけだな
271名無し三平:2009/10/06(火) 23:21:30 0
蒸着
272名無し三平:2009/10/06(火) 23:23:48 0
簡単に適合報告書いてあるサイトが見つかる検索キーよろ
273名無し三平:2009/10/06(火) 23:54:05 0
ソアレBB1000S1にレア1000のピニオン、ドライブ、ハンドル、ローターをスワップしてベアリング増設した。
自己満だが気に入っている。
もう1台やろうと思う。
274名無し三平:2009/10/07(水) 02:35:46 0
どのベイトリールがサビ腐食に強いですか?

(ボディに関してお願いします。)
275名無し三平:2009/10/07(水) 03:08:01 0
スコMg
276名無し三平:2009/10/07(水) 07:20:02 0
>>274
バスワンXT
277名無し三平:2009/10/07(水) 12:04:34 O
>>271あばよナミダ
278名無し三平:2009/10/07(水) 12:44:54 O
>>267
お前、優しいな(笑)
279名無し三平:2009/10/07(水) 14:35:11 0
>>277
宜しく勇気
280名無し三平:2009/10/07(水) 14:38:15 0
グズグズするなよ
281名無し三平:2009/10/07(水) 15:52:12 0
台風が来るぜ!
282名無し三平:2009/10/07(水) 16:25:32 0
胸のエンジンに火をつけろ!
283名無し三平:2009/10/07(水) 17:06:06 0
昭和ジジィばっか・・・(´・ω・`)
284名無し三平:2009/10/07(水) 17:36:13 0
ゆとり!ゆとりって何だ
285名無し三平:2009/10/07(水) 17:38:27 O
考えないことさ
286名無し三平:2009/10/07(水) 17:39:28 0
>>284
週休2日
287名無し三平:2009/10/07(水) 20:07:19 0
>>285
俺はお前を評価する
アンパン食え
288名無し三平:2009/10/07(水) 21:31:02 0
ギャバソ!
289名無し三平:2009/10/07(水) 22:44:31 0
シャリバソ!
290名無し三平:2009/10/07(水) 22:47:54 0
ヤキソバソ!
291名無し三平:2009/10/07(水) 22:59:59 0
>>290は家庭でも学校でも職場でも嫌われはしないけど残念な子
292名無し三平:2009/10/07(水) 23:00:22 0
シャイダーでぶった切る
293名無し三平:2009/10/07(水) 23:01:46 0
そこは ツャイダー だろw
294名無し三平:2009/10/07(水) 23:04:41 0
そこで

ふっしぎしっぎまっかふしぎル〜ワ〜

ですよ。
これが言いたくてしょうがなかった
295名無し三平:2009/10/07(水) 23:07:42 0
>>293
なるほど!シという大切な文字を見落としていた・・・
スマン
296名無し三平:2009/10/07(水) 23:14:11 0
お前ら魔隣組とか、覇悪怒組とか見てた昭和世代?
297名無し三平:2009/10/07(水) 23:17:29 0
>>288
>>289
>>292
ジジイ乙!

ギャバン シャリバンと来て次は何バンが来るのかと色々予想していたら
末尾がダーに変わったときのやられた感を思い出した。
298名無し三平:2009/10/07(水) 23:24:20 0
>>297
ジジイに問題です

蒸着

( 1 )

焼結

( 1 )に適切な漢字2文字を入れよ
299名無し三平:2009/10/07(水) 23:36:58 0
顔射
300名無し三平:2009/10/07(水) 23:52:30 O
300
301名無し三平:2009/10/08(木) 00:03:48 O
>>298
赤射!
当時はジムニーに憧れたよ。
302名無し三平:2009/10/08(木) 00:12:33 O
エギングはじめたいのですが2万円以内で軽くていいリール教えて下さい。
303名無し三平:2009/10/08(木) 00:18:54 0
蒸着
304名無し三平:2009/10/08(木) 00:19:55 0
マジレスするとエギングリールなんて何でもOK
しゃくってたるんだラインを巻くだけだから
ドラグ性能も普通でOK
ステラ、カルディアキックスと使ってきたが
いまはナスキー2500使ってるよ。
305名無し三平:2009/10/08(木) 00:22:17 0
その前にエギングなんてやめとけw
306名無し三平:2009/10/08(木) 00:57:23 O
newエアノスXT

このリールいいな。
307名無し三平:2009/10/08(木) 01:24:56 O
260

ARで1オンス投げてもかなり飛ぶよ。

308名無し三平:2009/10/08(木) 02:29:11 0
ちょっと用水路にカルコンでナマズ釣って来るノシ
309名無し三平:2009/10/08(木) 05:13:45 0
>>308
台風に負けるな!
310名無し三平:2009/10/08(木) 06:21:43 O
チョットザギンにカネゴンでオナゴ釣ってくるノシ
311名無し三平:2009/10/08(木) 12:33:07 0
使い古してガタがきてる98ツインパワー2000を持っています。
(6年間放置したままで状態は良く無さそうです)
0.3-0.4号のPEを巻いてメバル等に使用したいと思います。
このまま使うか新品のアルテグラ2000を買うかどっちがオススメでしょうか?

腐ってもツインパワーかAR-Cスプールのアルテグラか。
312名無し三平:2009/10/08(木) 12:41:09 0
使い勝手は断然アルテグラ
しかし古いリールを使いこなしてるという自己満足は何ものにも変えがたい
俺だったら少々不自由でもツインパをぶっ壊れるまで使うな
313名無し三平:2009/10/08(木) 12:46:42 0
俺もツインパ使うね
アルテごとき新しく買う価値があるとは思えない
314名無し三平:2009/10/08(木) 12:51:55 0
使い古してガタがきてる
6年間放置したままで状態は良く無さそうです
315名無し三平:2009/10/08(木) 12:52:53 0
まあ性能だけだったらエアノスXTの方が上だよ
316名無し三平:2009/10/08(木) 13:06:42 0
wwwwwwwwwwww
317名無し三平:2009/10/08(木) 13:07:12 O
レアニウム買えば軽いって良いぞ
318311:2009/10/08(木) 13:41:02 0
98ツインパワーは発売後、即購入して数年使い倒した後、
6年間完全放置です。
購入してから一度も注油等のメンテはしていませんww

アルテグラ>>>エアノスXT>>>98ツインパワーのようなので
おとなしくレアニウム買っときます。
319名無し三平:2009/10/08(木) 16:14:46 O
大物釣りでないならレアニウムが正解
320名無し三平:2009/10/10(土) 04:12:11 0
今更ながらダイワのロゴが変わったの知ったわ
あれひどすぎだな、どこの二流メーカーだよ
321名無し三平:2009/10/10(土) 09:45:34 0
シーバス釣りで使用する為にリールの買い替えを検討しています。
現在古いダイワの2500の物を使っていますがベールが壊れてしまいました。
05アルテグラ2500S、現行アルテグラ2500Sはかなり別物なのでしょうか?
現行は触る事ができるのですが05は近所では在庫がなくて触る事ができません。
322名無し三平:2009/10/10(土) 11:09:03 0
323名無し三平:2009/10/10(土) 13:50:06 0
ダイワ使ってんならカルディア行けば?
324名無し三平:2009/10/10(土) 14:49:21 0
325名無し三平:2009/10/10(土) 21:14:40 0
現行のアルテグラについて質問です
シマノのサイトでアルテグラに種類がありますが、浅溝設定がある機種と色以外の違いがあるのでしょうか?
326名無し三平:2009/10/10(土) 21:17:49 0
アルテ              ↑旧

アルテアドバンス

NEWアルテ           ↓新

NEWアルテ(09)はNEWバイオの設計流用で別物
327名無し三平:2009/10/10(土) 22:14:12 0
>>326
詳しい説明をありがとうございます。
溝浅のスプールが欲しいのと、今日実機を触ってみてアドバンスのデザインが気にいったのですが、新旧では同じ値段で販売していました。(11,300円位の10%引き)
新モデルを買ってスプール交換対応してまでの売りがありましたら教えてください。
328名無し三平:2009/10/10(土) 23:20:39 0
カルディアkix2000はシマノのリール何番相当ですか?
329名無し三平:2009/10/10(土) 23:30:35 0
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
330名無し三平:2009/10/11(日) 02:10:37 O
>>328
糸巻き量だけで考えれば
2000やC2000が相当
相対的なボディバランス、重量まで踏まえると
2500ボディに1000番並のコンパクトローターのダイワ2000サイズは現行シマノにはない

シマノ2500=ダイワ2500↓
シマノ2000↓
ダイワ2000↓
シマノC2000↓
シマノ1000=ダイワ1000

大きさ順に並べると
たぶんこんなかんじ
昔はシマノの一部機種に1500があって
それがダイワ2000にいちばん近いと思う

331名無し三平:2009/10/11(日) 02:30:17 0
>>330
ありがとうございます
332名無し三平:2009/10/11(日) 05:03:21 0
ドラグ緩めてスプールが回転する時の
カリカリカリって音がしなくなりました。
原因は何でしょう?
333名無し三平:2009/10/11(日) 05:38:57 0
最近のゆとりはスプール外して問題の箇所を見ようともせんのか
ドライバーさえ使わんと確認できるってのに
334名無し三平:2009/10/11(日) 05:52:00 O
確かに!
335名無し三平:2009/10/11(日) 06:57:07 0
見てもわからん!
336332:2009/10/11(日) 07:04:20 0
>>333
スプール内側の金具が関係してるのは解るんですが
正常な状態が解らないと言うか異常が解らないです・・・
パーツリスト見る限り部品が欠けてる訳では無さそうです
337名無し三平:2009/10/11(日) 07:51:45 0
>>336
釣具屋に持って行けば? ここじゃアドバイスは出来ても修理は出来ないし…

でなきゃ画像うpするとかさ
338332:2009/10/11(日) 09:29:56 O
>>337
そうします。ありがとう
339名無し三平:2009/10/11(日) 11:18:09 0
スプール側にバネが付いてる音出し用の金具有るだろ
あれがガタ付いてズレて本体のギザギザに当たってないんだよ
ガタ付かないようワッシャー代りに水紐でも結んでグリス塗っとけば直る
つかそんな目に見える不具合も見てわからんのか
340名無し三平:2009/10/11(日) 22:03:48 0
>>339
うん、見てもわからん
341332:2009/10/12(月) 01:06:20 0
>>339
自力で何とかなりました
そのギザギザに触れる部分の金具が
何故か突いた様な感じで曲がってたようです
ペンチで引っ張れば届くようになりました
先月末に買ったばっかりで数回の使用
???ってのが正直な所ですが直って良かったです。
ありがとう
342名無し三平:2009/10/12(月) 20:35:49 0
オフィショアキャスティングスレでステラ回収とあるけど本当??
それってリール逆転??
それともベールの方???
343名無し三平:2009/10/12(月) 21:36:16 0
SWのラインローラーに不具合があったらしい
どんな不具合かは誰もわからんから、単純に腐食しやすいとか高付加時にメッキがはがれやすいとかそんな感じじゃね?
344名無し三平:2009/10/12(月) 21:45:06 0
>>343
確かそんな感じのことはどっかにあったような
模擬のマグロ釣りの時にもトラブルあったようだし。
345名無し三平:2009/10/12(月) 23:01:57 0
>>342
初期出荷品のDLCコーティングはがれらしいが俺のはとりあえず平気っぽいな
っていうか高負荷かけてないからか?
10000XGでワラサしか釣ってねぇし
エアノスで十分とか言うなよ
346名無し三平:2009/10/13(火) 05:25:24 0
>>345
エアノスで十分じゃね?
347名無し三平:2009/10/13(火) 12:55:09 O
いうなってば!
348345:2009/10/13(火) 20:25:16 0
ありがとうございます
349名無し三平:2009/10/13(火) 20:38:23 0
どういたしまして
350名無し三平:2009/10/13(火) 20:42:35 0
礼言うくらいなら俺様のチンコしゃぶれよ
351名無し三平:2009/10/13(火) 21:50:28 O
しゃぶってやるから、その屏風から出してみなさい
352名無し三平:2009/10/13(火) 22:57:40 0
>>351
ギャフン!
353名無し三平:2009/10/13(火) 23:41:17 0
>>350
お前の広東包茎だから嫌だ
354名無し三平:2009/10/14(水) 03:39:41 0
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__

355名無し三平:2009/10/14(水) 07:53:54 0
リールスタンドって何の役に立つんだろう
みんな竿を地べたに直置きしてるのか?
356名無し三平:2009/10/14(水) 09:21:44 0
そういう場面もある
357名無し三平:2009/10/14(水) 09:42:06 i
なんとなく取り寄せてみたが、竿先のほうが重くてナンの意味もなかった
358名無し三平:2009/10/14(水) 10:47:51 O
使い方間違ってね?いやむしろそれで合ってる的な?
359名無し三平:2009/10/14(水) 12:51:10 i
どうやら間違ってるっぽい
360名無し三平:2009/10/14(水) 13:23:56 O
ちょっと質問ですが
ベイゲームにスピードマスターのスプール着ける事できますか?
詳しい人居たらお願いします。
361名無し三平:2009/10/15(木) 18:14:25 0
せっかくだから。
http://tv.shimano.co.jp/

362名無し三平:2009/10/16(金) 10:40:37 0
アルテグラアドバンスのハンドルノブを交換したいのですが、何か適合する部品はないでしょうか?
363名無し三平:2009/10/16(金) 11:00:30 0
13
364名無し三平:2009/10/16(金) 22:29:53 0
>>362
アドバンスの番手は?
365名無し三平:2009/10/16(金) 23:31:12 0
>>364
失礼しました
2500Sです
よろしくどうぞ
366名無し三平:2009/10/17(土) 15:47:27 i
CI4 08のリールを買ったんですけど、メンテは毎回した方がいいですか?
あとメンテは、どのような事をしたらいいですか??
教えてください!
367名無し三平:2009/10/17(土) 18:32:35 0
368名無し三平:2009/10/17(土) 18:53:48 O
>>366俺は使用後は水洗いして釣行数回につき一回オイルスプレーです。たまにばらして洗浄&グリスアップします。
369名無し三平:2009/10/17(土) 19:19:42 0
ヒラメやシーバスをやろうと思いリールを買うんですが、
レアニウムci4と'09バイオとエアノスとアルテグラなら
どれがいいでしょうか?
370名無し三平:2009/10/17(土) 19:27:24 0
>>369
どれでも好きなの買ったらいいがな
マジレスだよ
371名無し三平:2009/10/17(土) 19:33:34 0
>>369
レアニウム>バイオ>アルテグラ>エアノス

値段順で薦めてみました。
372名無し三平:2009/10/17(土) 19:35:04 0
とにかく軽いのがよければレアニウム
安いのがよければアルテグラ
巻き心地にこだわるならバイオ
373名無し三平:2009/10/17(土) 20:11:21 O
てす
374名無し三平:2009/10/17(土) 21:50:37 0
>>369
いやぁ〜ヒラメとシーバスならステラじゃないと絶対無理だね
ヒラメの大パワーとシーバスの超高速ランには
ステラ以外では対抗不可能
375名無し三平:2009/10/17(土) 21:54:25 0
マルチですから
376名無し三平:2009/10/17(土) 22:51:54 O
377名無し三平:2009/10/17(土) 23:21:33 0
374はコピペですか?
378369:2009/10/18(日) 00:41:03 0
遅くなりましたが、みなさんいろいろありがとうござうました。


ずっと、レアニウムにしようと思ってたのですが、08ツインパワーが中古で2万であったので
それを買ってしまいました。
379名無し三平:2009/10/18(日) 00:44:51 0
もうちょい出したら新品買えるじゃん・・・
380名無し三平:2009/10/18(日) 01:41:15 O
新品買え新品
381名無し三平:2009/10/18(日) 08:58:11 0
いい鴨だな
382名無し三平:2009/10/18(日) 10:04:38 0
>>378
チソコすりつけたリールかもしれないのに...( ^ω^)
383名無し三平:2009/10/18(日) 13:05:03 0
>>378
外観綺麗でも、水没パターンもあるし。
384名無し三平:2009/10/18(日) 14:46:32 O
レアニウム2500Sに付くダブルハンドルありますか?
385名無し三平:2009/10/18(日) 18:53:32 O
モバオクで新品の08ツインパを19000円送料別途で落札したよ
386名無し三平:2009/10/18(日) 22:06:19 0
新しいベイトリールが欲しいんですけど、どれがオススメですか?
今使ってるのは、スコーピオン1001です。
予算は35000円までです。
387名無し三平:2009/10/18(日) 22:49:00 0
>>386
スコXT1501
388名無し三平:2009/10/19(月) 01:02:36 i
何用か知らないが単純にスコーピオン1500XTはいいリールだと思うよ
7がお勧め

389名無し三平:2009/10/19(月) 01:13:03 0
>>386
DC以外なら買えちゃうじゃん。
軽さとか巻き量とかハイギアとか
釣りのスタイルに合わせて好きなので良いよ
性能なんてほとんど同じ。

スピードマスターは選択外w

390名無し三平:2009/10/19(月) 03:55:13 O
その予算やったらコンクエスト買えるし選択肢は沢山だよな
俺的にはガンメタが結構シッカリしてて良いと思う
スピードマスターの最大ドラグ力6キロは海では魅力的だけどな〜
391名無し三平:2009/10/19(月) 04:15:52 O
親指ドラグで十分です
392名無し三平:2009/10/19(月) 04:33:56 0
スコ1501ってソルトで使えるの?
使おうと思えば、とかそういうんじゃなく
393名無し三平:2009/10/19(月) 05:14:49 O
>>392
ソルトOKだよ〜でも淡水と兼用は止めた方が無難
僕もバイオクラフトの代替えに買おうかと思ってる。
394名無し三平:2009/10/19(月) 18:32:05 0
ナスキーを左巻きで使ってるがハンドルが緩んでくる
これってどうしたら止められるん?
395名無し三平:2009/10/19(月) 18:35:40 0
っ[ネジ止め剤]
396名無し三平:2009/10/19(月) 19:11:37 O
教えてください。
06ツインパワーmgに付けられるARCスプールってありますか?(セフィア以外で)
どなたか、お願いします
397名無し三平:2009/10/19(月) 19:15:49 0
はあ?ソアレしかつかないだろ
398397:2009/10/19(月) 19:27:53 0
今、調べたら、夢屋のセヒアスプールが適合するみたいだ。
ちなみにソアレスプールなら7000円だから、2000円安く買えるぞw
399名無し三平:2009/10/19(月) 20:09:22 O
>>398
どうもありがとうございます。
セフィアは付いてもちょっと色合いが…と思いまして。
社外品でも出回ってないんですかね…
400名無し三平:2009/10/19(月) 20:12:27 O
社外でAR-Cじゃなくなったらなんの魅力もない
401名無し三平:2009/10/19(月) 20:16:45 0
AR-Cスプールじゃなくても問題無くない?
こないだ中古の06ツインパMg買ったけどよく飛ぶし
バックラもないよん
402名無し三平:2009/10/19(月) 21:00:59 0
レアニウムc3000にダブルハンドル付けたいんだけど
何を買えばいいんですか?夢屋みてもないし
403名無し三平:2009/10/20(火) 00:11:47 0
ルアーやってるとどうしてもルアーキャストした時に結びこぶ出来るトラブルがあるんだけど
これはARーCスプール使っても回避できなかったな。
特にジグなんか高速巻きした時にはラインよれよれになって次にフルキャストしたらかなりの
高確率で結びこぶ出来るんだがw回避の仕方誰かしらないかい?
09ツインパワー
このトラブルってAR-Cでは防げないぽいの?
404名無し三平:2009/10/20(火) 00:14:46 0
素直にツイストバスター装備のリールにすべき
ヨレはスプールの問題じゃないから
405名無し三平:2009/10/20(火) 00:16:43 O
シマノ(笑)
406名無し三平:2009/10/20(火) 00:59:13 O
>>403
そんなの初めて聞いた
すまんがリールのせいじゃないと思う
407名無し三平:2009/10/20(火) 01:17:03 0
コブ、できる人は出来るよね。俺はなぜか出来ないんだけど。
しかもそのコブが原因でラインが切れるという・・・
408名無し三平:2009/10/20(火) 01:36:53 0
テンションかけずに巻くからでないの
409名無し三平:2009/10/20(火) 01:39:04 0
シマノのスローオシュレーションは糸がよれやすいってじっちゃんが言ってた
410名無し三平:2009/10/20(火) 01:40:59 0
俺もそんな感じで悩んでる。
投げて5〜10メートルぐらいラインが出てガサッて音がしたと思ったら案の定ダマができてる。
なんでだよ…
411名無し三平:2009/10/20(火) 01:58:52 O
だってシマノだもの
412名無し三平:2009/10/20(火) 01:59:19 O
ラインの塩抜きしたりコーティング使ってみたりしなされ
413名無し三平:2009/10/20(火) 02:08:30 0
結びコブなんて一度もできたことがない
ダイワじゃあるまいし
414名無し三平:2009/10/20(火) 02:11:19 0
無理矢理ツイストバスターつければ?
415名無し三平:2009/10/20(火) 02:14:33 0
コブが出来るのは当然糸がヨレてるから
ローリングスイベル使ってるか?
使っててなるならサイズ変えるか追加しろ
416名無し三平:2009/10/20(火) 02:15:33 O
ちょっとした冗談だったのにこんなにレスが付くとは…
417名無し三平:2009/10/20(火) 02:20:28 O
ウソです
418名無し三平:2009/10/20(火) 02:22:30 O
引っ掛かりのない川でPE糸を流して巻き上げると、塩抜きと糸ヨレが解消しそうだけど、試した人いる?
419名無し三平:2009/10/20(火) 02:32:31 O
それを試せるような川がどれだけ存在するのやら…
420名無し三平:2009/10/20(火) 02:44:28 0
渓流とか良さそう
421名無し三平:2009/10/20(火) 02:44:46 O
相模川上流でおけ
300メートル余裕のゆうちゃん
422名無し三平:2009/10/20(火) 02:47:45 O
渓流で流したら障害物に引っかかって帰らぬ糸になるじゃないか
423名無し三平:2009/10/20(火) 03:05:12 O
ラインにテンションかけて巻けないからむしろトラブル誘発しそう
424名無し三平:2009/10/20(火) 03:22:15 O
なーるほど、結局塩抜きは水道で流すしかないね
(ρ_-)ノ
425名無し三平:2009/10/20(火) 03:25:25 0
そういや08バイオでやってるけどコブできたことないなあ
426名無し三平:2009/10/20(火) 06:01:47 0
08バイオ
427名無し三平:2009/10/20(火) 07:19:34 0
コブやラインカットのできる高級機をお使いですか?
428名無し三平:2009/10/20(火) 11:02:26 O
橋の上からフック外してスイベル付けたチビトップを
下流に向けて流したらヨリも取れるしテンションもかかるだろ
429名無し三平:2009/10/20(火) 11:32:33 O
指で軽く摘めばいいだけじゃん
430名無し三平:2009/10/20(火) 12:07:35 O
俺は川でチョイ投げ用の竿にリールつけて15から20号の錘で遠投してヨレとりと塩抜きしています
431名無し三平:2009/10/20(火) 17:57:11 0
アルテグラADにソアレBBのWハンドルはつきますか?
値段はどこで調べられますか?
おせえてくださいorz
432名無し三平:2009/10/20(火) 20:40:07 0
433名無し三平:2009/10/20(火) 20:46:32 0
>>431
ソアレBB?ダブルハンドル無いよ?
セフィアBBの間違い?

一応ここで調べられます。
http://fservice.shimano.co.jp/parts/
434名無し三平:2009/10/20(火) 21:07:58 0
ツイストバスターってダイワのやつだよね?
シマノにも同じ様な効果のラインローラーついてるけど
あれはみせかけだけの?
ダイワのが効果あるの?
シマノのリールしか使ったことないからわからんw
435名無し三平:2009/10/20(火) 21:41:02 0
>>434
シマノがテンションを掛けてヨリが入り難くしてる感じで、ダイワはそれプラス
反対側にヨリを入れて相殺しようとする方向。
436名無し三平:2009/10/20(火) 22:18:55 0
メカニズムのシマノ
現場要求のダイワって事か
437名無し三平:2009/10/20(火) 22:25:19 O
ヨレ防止に関しては、ダイワに決定的なパテントを握られてるから仕方ない。
スプール径がでかいのも相まって、ことフロロの釣りに関してはダイワに軍配かもしらん。
PEならシマノでよかろ
438名無し三平:2009/10/20(火) 22:57:33 0
元々、優先順位が

シマノ 飛距離>トラブルレス
ダイワ トラブルレス>飛距離

って感じだからねぇ
439名無し三平:2009/10/21(水) 07:17:07 O
>>437
しかしSWでラインローラーがPEカッターになっちまったんだよね

シマノピンチ
440名無し三平:2009/10/21(水) 08:00:28 0
ラインローラーがカッターになったのはベアリング入ってなかったダイワのカルキ以下だろw
シマノはワンピースになる前のベールがカッターになった
441名無し三平:2009/10/21(水) 08:19:33 O
今のSWも切れる?
ステラもツインパも?
442名無し三平:2009/10/21(水) 08:37:06 0
これは謝罪っていえるのかなぁ

ttp://fishing.shimano.co.jp/info/i045.html
443名無し三平:2009/10/21(水) 08:37:53 0
今はワンピースベールだしそんな訳ないだろ
カルキも多分新型にはベアリング入ってるだろうし
444名無し三平:2009/10/21(水) 08:41:09 O
>>442ライン代位賠償してほしいよね。今日電話して交渉してみる
445名無し三平:2009/10/21(水) 09:01:21 0
>>443
ラインローラーのベアリング?新型カルディアも入ってないんじゃなかったっけか
でもPE使うんなら正直無くても平気よ
2年以上標準のままのカルキでPE使ってる俺が言うんだから間違いない
446名無し三平:2009/10/21(水) 09:18:29 O
ラインローラーなんか工作機械みたいにそんなに回転する部分でもないから
ベアリングの意味はあまりなしてない
そもそも一個100円程度のベアリングを有り難がっている方が他に考えることないの?って聞きたいわ
447名無し三平:2009/10/21(水) 09:27:10 0
その100円をケチるダイワって・・・w
448名無し三平:2009/10/21(水) 09:37:38 0
あ、そっちに話持ってくんだw
449名無し三平:2009/10/21(水) 10:08:46 O
SWでラインが切れるのは塗装の問題だろ?
ベアリングは関係ないよ
塗装が剥がれて溝ができて切れてるんだから
450名無し三平:2009/10/21(水) 10:13:13 O
ラインなんか切れねーよ。
451名無し三平:2009/10/21(水) 10:36:59 O
今ジギング用リール買うならソルティガのほうがいいかな?
ずっとシマノ派だったからすごい抵抗あるんだけど
452名無し三平:2009/10/21(水) 10:59:00 0
昔は、錆びを嫌ってわざわざブッシュにしてるメーカーもあったのにね。
ベアリングが多ければ良いってもんでも無いと思うんだが・・・
453名無し三平:2009/10/21(水) 11:10:24 0
そこはそれ、少しでもお金を儲けようとするメーカーと、その宣伝によって
「回転がスムーズな方が絶対いい!高級感がある!」って感じるユーザーが
多いから仕方ない
ちょっと前までは、スピニングリールはハンドル回した時のあのチキチキ音が
無いと駄目だ!なんて意見が多かったからわざわざ音が出る仕様にしていたし
454名無し三平:2009/10/21(水) 11:11:52 0
もちろん適材適所
回転が良い場合も多いし、回転の良さを求められる部位なら大いにそれを
追求してしかるべきだけどね
455名無し三平:2009/10/21(水) 11:20:27 0
ギアの支持とかの本体内部駆動系なら分かるんだけれど、ハンドルノブとか
そんなに意味あるのかと思うけれどねぇ。管釣り用の淡水仕様とかなら話は
別かもしれないけれど、折角ベアリング入れてるのに防錆目的でグリスたっぷり
入れちゃってて殆ど回らなかったりとかw
456名無し三平:2009/10/21(水) 12:24:21 0
ソルティガはパッキン入れちゃってるから回転が重い
それならナイロンブッシュでも入れて
交換しやすい構造にした方がいいのに

でもナイロンブッシュだとイメージ悪いよな
457名無し三平:2009/10/21(水) 14:07:02 0
でもラインローラーが固着して回らなくなる中級機はないわw
ベアリングぐらいけちけちするなよw
458名無し三平:2009/10/21(水) 14:39:50 0
「ラインローラーに錆が発生する事がある」
「錆が出なきゃ普通に使い続けてかまわない」
とメーカーが言ってるのに、ダイワ信者の脳内変換能力の前では
「ラインが切れる」になっちゃうんだよねw
459名無し三平:2009/10/21(水) 14:59:00 O
↑煽ってばっかりだね
460名無し三平:2009/10/21(水) 15:05:31 O
>>458
ステラスレみてみなー
461名無し三平:2009/10/21(水) 15:08:59 O
塗装にPEの摩擦で溝のような傷が入ってライン切れるって聞いたんだけど
実際どうなんですか?
462名無し三平:2009/10/21(水) 15:37:11 0
ラインローラーの塗装層がそんなに厚いわけないじゃん
ミクロン単位の溝が出来たくらいで、その溝より100倍も1000倍も太いラインが摩擦で切れるとか妄言もいいとこ
切れるって喚いてんのはダイワ信者のいつもの決め付けだよ
463名無し三平:2009/10/21(水) 15:40:05 0
表面の塗装が錆びるって勘違いしてる人が多いが、錆びるのはコーティングされてない裏側だからね
464名無し三平:2009/10/21(水) 16:25:49 0
PE使ってるとラインローラーの金色が禿げて下地?の銀色になってるんだけど
PEラインの摩擦で禿げたみたいだ

ラインローラーを交換したほうがいいですか?
465名無し三平:2009/10/21(水) 17:31:05 0
さっさと画像うpしろ
466名無し三平:2009/10/21(水) 17:40:32 0
どなたか、カルカッタ201XTの仕様書の載っているサイトをご存知の方
いましたら教えて下さい
分解図とパーツ図はググったら出てきたのですが、仕様書だけはググっても
でてこなかったので・・・
バス板で聞いたほうがいいでしょうか?
467名無し三平:2009/10/21(水) 18:28:40 0
>>465
ステラスレにこんなのあったぞ
http://noboru.naturum.ne.jp/e823234.html
468名無し三平:2009/10/21(水) 21:40:52 0
>>466
シマノで仕様書なんか出してたっけ?
取り扱い説明書は他のリールにはいってるけど。
469名無し三平:2009/10/21(水) 22:05:12 0
09セフィアもやばいお( ♯^ω^)

http://blog.livedoor.jp/sonach/archives/2009-10.html#20091001
470名無し三平:2009/10/21(水) 22:19:16 0
俺の09ツインパ スプールもハンドルも黒なんだけどテレビ見たらシルバーぽい色になってる
俺のバッタもんなのかな?誰かしんない?SW5000HG
471名無し三平:2009/10/21(水) 23:17:43 0
海外製ならわかるが、ステラ・ツインパ・セフィアって日本製なんですか?
472名無し三平:2009/10/21(水) 23:26:02 0
アルテグラとレアニウムの生産拠点は海外だけど、ステラとかは国内じゃないかなぁ?
セフィアはどうかわかんないけど
473名無し三平:2009/10/22(木) 00:49:52 0
09セフィアの箱の裏にはMADE IN JAPANって書いてあるな
474名無し三平:2009/10/22(木) 01:02:49 0
気づかないうちに仕様変更してるってあるのか?w
475名無し三平:2009/10/22(木) 01:12:49 0
>>474
んなこたぁ良くある事w
476名無し三平:2009/10/22(木) 15:10:42 O
ハンドルの色はギヤ比によって違うんじゃなかったっけか?
477名無し三平:2009/10/23(金) 12:11:05 O
確かそうだね
XGだと金色だったような
478名無し三平:2009/10/23(金) 20:12:37 O
ハコがメード イン ジャポン
479名無し三平:2009/10/24(土) 20:51:14 0
XG金HG銀PG黒
480名無し三平:2009/10/25(日) 00:48:38 O
リールフットの裏面にSHIMANO GK-Sとか書いた丸いシール貼ってるけど
その末尾が-Sなら日本製。

アルテグラ以上且つ2500以上は全部日本製じゃなかったかな?
市バスだの何とかイングだの専用機は知らんけど。
481名無し三平:2009/10/25(日) 22:50:21 O
倉庫掃除してたら出てきたんですがこれって希少価値ありますか?昔オヤジが使ってたみたいで…

http://imepita.jp/20091025/820470

http://imepita.jp/20091025/820680
482名無し三平:2009/10/25(日) 22:52:55 0
残念ながら日本の骨董釣具で値打ちのあるものなんてない。
483名無し三平:2009/10/25(日) 23:08:31 0
江戸時代のタナゴ竿などは別だぞ
484名無し三平:2009/10/25(日) 23:08:52 0
>残念ながら日本の骨董釣具で値打ちのあるものなんてない。
え・・・?
485名無し三平:2009/10/25(日) 23:18:30 0
値打ちはないが釣具博物館が寄贈を受け付けてるから送りつけろ
486名無し三平:2009/10/25(日) 23:20:30 0
すげー。昔のBBXってこんなんだったんだw
貴重な写真thx

今ではもう釣りに使えるようなリールではないけど、
コレクション的な感じで欲しい人はいるんじゃない?
487名無し三平:2009/10/25(日) 23:51:07 0
BBXか〜磯なんてしないからレバーブレーキのなんて使った事ない
488名無し三平:2009/10/27(火) 21:10:40 0
ステラは来年モデルチェンジするんだろーか・・・
何か情報ないか?
489名無し三平:2009/10/27(火) 22:08:58 0
>>488
多分モデルチェンジは再来年だろ?
10年はバイオMgでしょう。
490名無し三平:2009/10/27(火) 23:12:54 0
男は黙ってペンリールジャポンだろ
491名無し三平:2009/10/27(火) 23:15:27 0
>>488
シマノは数々の専用機を出したおかげで来年あたりステラ出しても売り上げは見込めないでしょ?
再来年かそれ以降だと思う。専用機の軽量化が優秀すぎてあれより軽くてスムーズで剛性アップは
ちょっとむつかしいかも
492名無し三平:2009/10/27(火) 23:23:11 0
でも3年周期のモデルチェンジは95以降ずっと続いてるんだよ?
来年でるでしょ〜〜
493名無し三平:2009/10/27(火) 23:32:21 0
うん、現行が07だから来年だな
まぁ確実に来年出るとはわからないけど、高確率で来年モデチェンだろうな
494名無し三平:2009/10/27(火) 23:40:59 0
多分出ないだろうね。予定はあっただろうけど。
ステラSW、ツインパSWのDLC問題はやったが
09セフィア、エクスセンスのDLC問題がこれから出てくる。
その対策でいっぱいいっぱいだろうね。
だいたいステラにもDLCラインローラを搭載するはずで
出してくるはずない
495名無し三平:2009/10/28(水) 00:01:29 0
まじか・・・来年ステラ買う気まんまんだったのにw
496名無し三平:2009/10/28(水) 00:18:57 O
予備スプールが欲しいのですが
ツインパSW6000にステラSW6000のスプールって付きますか?
497名無し三平:2009/10/28(水) 00:31:55 0
モデルチェンジと見せかけてステラCI4がデビューして終わりにPE1b
498名無し三平:2009/10/28(水) 00:53:34 0
>>496
自分で調べるって事が出来ない人って意外と多いよな
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/spool_compatible.html#compatible_sw
499名無し三平:2009/10/28(水) 00:56:44 O
村田が出るって言ってんだから出るでしょう。
500名無し三平:2009/10/28(水) 01:17:54 O
シマノ Yahoo!
501名無し三平:2009/10/28(水) 07:32:06 O
釣りガイドを15年兼業 京都労働局職員を懲戒処分

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091026/lcl0910262035004-n1.htm
502名無し三平:2009/10/28(水) 11:39:40 0
>>499何が出るって村田は言ってるんですか?
503名無し三平:2009/10/28(水) 11:41:48 0
スコラ
504名無し三平:2009/10/28(水) 11:45:59 0
いつ言ったんですか? すいません何も知らないもんで・・・
505名無し三平:2009/10/28(水) 11:50:23 0
スコラ見て「で、出るっ!!」って言ったつってんだろが
506名無し三平:2009/10/28(水) 11:57:21 0
よく意味がわかんないです・・・w
スコラみて?
507名無し三平:2009/10/28(水) 11:59:43 0
>>506
ゆとり乙
508名無し三平:2009/10/28(水) 12:02:47 0
はい?・・・w
509名無し三平:2009/10/28(水) 12:05:05 O
980円のリールからアルテグラに変更しました。
スルスル回りすぎて逆に戸惑います。
510名無し三平:2009/10/28(水) 14:27:41 0
>>499嘘でしょw いつ言ったかはっきり言えないなんてw
511名無し三平:2009/10/28(水) 17:30:46 O
シマノリールを30%OFF以上で売ってる優良店教えて下さい
ちなみにツインパ購入予定です
512名無し三平:2009/10/28(水) 17:43:24 0
>>511
ヤフオクです。
513名無し三平:2009/10/28(水) 18:12:20 0
>>550
スコラ、世話になったな
514名無し三平:2009/10/28(水) 18:35:33 0
ステラ・・・10まじで出てほしいw
515名無し三平:2009/10/28(水) 21:11:24 0
516名無し三平:2009/10/28(水) 21:17:49 0
それと
ナニワ釣り具が明日から11月3日まで売り出し
http://www.nanki728.net/php/index.php
517名無し三平:2009/10/28(水) 21:19:15 0
去年クールバッグ買ったなあ
通販は大して見るもんない
518名無し三平:2009/10/29(木) 00:40:12 O
>>510
爆チャンのコラムで出るって言ってる。
簡単に嘘つきにしないでね。

ってか、そんなならこんな所で聞かないで、シマノに電話して聞いてみればいいんじゃない?
519名無し三平:2009/10/29(木) 11:21:26 O
>>518
反論してくるだろうと全否定して詳細を聞き出そうとする手法と思われる。
素直に聞けば普通に教えてもらえるだろうに。
520名無し三平:2009/11/02(月) 02:24:28 O
パソコンからカキコしようとしたら悪禁されてたから
携帯からだけど <br> >>489 <br> 来年にステラ出て、再来年にツインパ出たら買おうと思って05ツイン
パ使い続けてたのに。 <br> それじゃ、メバルシーズンまでに08ツインパ買おうかな。 <br> <br> >>482 <br> 俺が働いてる会社で、上司が「うちは以前リール作ってたんだぞ」とか言
ってくれた奴があるんだが、アレもダメか。 <br> 「田んぼが実る…」みたいな所の。
521名無し三平:2009/11/02(月) 09:27:09 0
<br>
522名無し三平:2009/11/02(月) 22:50:53 0
タグは禁止です
やり直し!
523520:2009/11/03(火) 02:04:46 O
>>522
すいません。 携帯初めてなもんで、エラー出しまくりながら書いたら知らぬ間にorz

悔しいので09ツインパMgにしよう…。
524名無し三平:2009/11/03(火) 12:24:21 0
シーバス・タチウオを主に狙っているのですが、今回リールを
購入するに至り、2500SかC3000Sかで大変迷っています

年間釣行はそんなに多くありません、月に2回も行ければ良い方です
狙う割合としては、1年を通じてシーバスを狙い、タチウオの時期9月〜10月
はタチウオに浮気する程度です

使用タックルは、MLのロッドにラインはPE1号、リーダーはフロロ5号、
主に使用するルアーは10g〜18g位です

予算は2万円位で、中古・新品にはこだわりません
525名無し三平:2009/11/03(火) 12:29:58 0
2500sはモノフイララインの5lb-6lb用のリールですよ。
おのずと決まってしまいますがな
526名無し三平:2009/11/03(火) 13:21:55 0
でも、PEの巻糸量が同じだから迷ってるんじゃないの?
527名無し三平:2009/11/03(火) 13:25:13 0
ドラグ強度が違いますが。。
真剣に購入検討してるのなら、そのくらいはカタログを見れば理解できるでしょう?
528名無し三平:2009/11/03(火) 13:25:44 0
タチだったらC3000Sでいいと思うよ。
ドラグの違いだからね。
2500Sはメバル、アジ、カマスとかのライトゲームと
思っていいと思う。
俺は2500Sでやってるけどね。
529名無し三平:2009/11/03(火) 13:27:43 0
それ以前にシーバスやるんだったらC3000にしといたほうが
いいと思うよ。下巻きめんどうっていうのならいいけど。
530名無し三平:2009/11/03(火) 22:40:25 0
セフィアBBというか初めてリール買ったんですが
メンテナンスってどうすればいいんですか?
531名無し三平:2009/11/03(火) 23:43:57 0
シャワーok
532名無し三平:2009/11/03(火) 23:45:16 0
>>531
シャワーでいいのか
アリガトン
533名無し三平:2009/11/04(水) 01:04:21 0
ドラグは目いっぱい閉めろよ〜
534名無し三平:2009/11/04(水) 06:34:55 0
>>530
変にいじくりまわすより、釣行回数少ないなら周りを拭くくらいでOK。
あとは年末に1回、油さすくらい。
535名無し三平:2009/11/04(水) 11:48:40 O
http://imepita.jp/20091104/422112
家の倉庫を漁ってたら出て来たんですけど、いくらぐらいするリールですかね?良いリールですか?
スプールの所に書いてる文字は擦れていて全く読めません。何番台かも分かりません。
リールの下の方にBIOMASTER CARBON CONSTRUCTIONと書いてありました。更にその下にTITANOSと書いてあります。反対側にはBIOMASTER LONG STROKEと書いてあります。
釣り素人なんで教えて下さい。
536名無し三平:2009/11/04(水) 11:54:10 0
ゴミ
537名無し三平:2009/11/04(水) 11:59:58 O
早く捨てた方がいい
538名無し三平:2009/11/04(水) 12:02:04 O
>>535
古っ!!
逆に珍しいから捨てるなよwwww
539名無し三平:2009/11/04(水) 17:16:29 P
>>535
ハンドルの付け根の辺にαの文字がないかな?
あるならチタノス・バイオマスターGTR-α 1988〜1991だと思う
番数は1000〜5000まであったみたいだね
無ければもっと古いって事になるけど、その前になると俺も知らん
スプール外すとローターに製造年月(あくまでローターのだけど)が書いてあると思いますよ
540名無し三平:2009/11/04(水) 17:35:00 0
シマノの古いリールは中古屋で処分したけど
オリンピックの太鼓リールと大森のダイアモンドリールは
処分できない
541名無し三平:2009/11/04(水) 23:07:48 O
コメットとかプロラインならヤフオクで売れるぞ
542名無し三平:2009/11/04(水) 23:18:44 O
ツインパ4000って何用?
543名無し三平:2009/11/05(木) 11:35:19 0
98ツインパさんが逝ってしまってレアニウムでも買おうかと検討してるんだが
調べてるとなんか立ち位置微妙だなコレ・・・
PEメインで使うならセフィアCI4のがよさげに見える、値段対して変わらんし
エギ用って謳ってるけどシーバスに使っても問題ないよな?
544名無し三平:2009/11/05(木) 13:48:41 O
まあ08ツインパワー買ったらどう?
545名無し三平:2009/11/05(木) 15:27:20 0
>>544
軽いの欲しかったんだがやっぱツインパさんが無難か
08か09mgで財布と相談するわ
546名無し三平:2009/11/06(金) 02:25:55 0
中古で買ったセンシライトのMgC3000を分解したら、ハンドルを回して
もスプールが上下しなくなりました。

原因と修理方法を教えて下さい。
お願いします!
547名無し三平:2009/11/06(金) 04:42:21 O
現物見ないと何とも言えんが…
ギアちゃんと噛み合ってる?
パーツ付け忘れてない?
もう一度バラして組み立ててみなよ
説明書はあるの?
548名無し三平:2009/11/06(金) 08:39:14 P
>>546
ローター回るけどオシュレートしないってっ事?
http://docs.google.com/viewer?url=http://fservice.shimano.co.jp/parts/pdf/01838.pdf
の59 クロスギアピンの辺りじゃないかな
クロスギアと噛み合ってないんじゃない?
549名無し三平:2009/11/06(金) 08:42:59 O
メバル、ULに1000番手のリールが欲しいんだが、
09アルテ、アルアド、ソアレBBならみんなはどれ選ぶ?
09アルテはマスターギアをベアリング両側支持だけど
数は1個少ないしな…シャロースプールないし
残りは色とノブの違いだけ?
550名無し三平:2009/11/06(金) 09:32:30 O
>>549
ソアレBB
アルアドと比較すると僅かだが軽いのと、
カラーが無難なので、どんなロッドにも合いそう。
551名無し三平:2009/11/06(金) 10:00:10 O
俺も>>549みたいに悩んでる
10アルアド出るならデザイン見てからどれかを買おうかと思ってる
552名無し三平:2009/11/06(金) 12:39:42 O
アルアドでるの?
553名無し三平:2009/11/06(金) 14:12:48 0
10アルアドが09アルテベースでCI4積んできたら吹く
554名無し三平:2009/11/06(金) 14:44:04 O
09アルテ浅底モデルだろうから過度な期待はしていない
555名無し三平:2009/11/06(金) 15:20:12 O
ソアレCI4の2500SDHGSはでるかな?
556名無し三平:2009/11/06(金) 15:22:39 0
何気に思ったんだがバイオmgって06が最終だよな
09がこの時期まで出ないって事はレアニウムがバイオmgの変わりか?
557名無し三平:2009/11/06(金) 19:20:16 O
>>550-551
ありがとう
09系アルアド出たらいいんだけど、
待てないから多分BBにします
558名無し三平:2009/11/06(金) 20:23:18 0
シーバスを釣り上げ取り込む際にステラ4000Sを堤防の上に置いたら
誤ってAR-Cスプールのエッジの外側の部分に擦り傷が付いてしまい
キャストの際や巻き取りの時にラインが傷に干渉してしまう状態に
なってしまい飛距離低下や、PEラインがメインなのでPEに傷が付いたりし
てしまう恐れが出てしまいました。
明日、ショップを通してメーカーに修理に出そうかと思いますが
擦り傷は長さが5ミリ程で傷の深さもそれ程深くはないのですが、
シマノではAR-Cスプールのエッジの擦り傷は研磨等で消して
くれるのでしょうか?
それともスプール全て交換になってしまうのでしょうか?



559名無し三平:2009/11/06(金) 20:30:27 0
むしろ、全交換にならないで修理(リングだけ交換)が
可能であったなら、是非ともこのスレで報告して欲しい
560名無し三平:2009/11/06(金) 20:32:38 0
自分で磨けばいいじゃん
561名無し三平:2009/11/06(金) 20:34:00 O
>>558削るわけないだろwwwwwwwww
562名無し三平:2009/11/06(金) 20:45:57 0
ホームセンターで紙やすり買って磨こうや
563558:2009/11/06(金) 21:15:30 0
皆様、ありがとうございました。
やはりスプール交換の可能性大なのですね(´・ω・`)ショボーン
564名無し三平:2009/11/06(金) 21:20:37 0
>>563
リール直置きするとは信じられない
道具が消耗品と言うのは解るが
楽しい釣りや、大きな獲物を逃す原因に成るようなことは
道具の値段や価値は別にしてヤラナイだろ・・・
565名無し三平:2009/11/06(金) 21:29:02 0
ピカールで磨けば?
566546:2009/11/06(金) 23:00:48 0
>>547,548
ありがとうございました
付属品が全くなかったので、パーツ表をプリントアウトしてから分解するべきでした
大変、助かりました!
567名無し三平:2009/11/06(金) 23:10:38 0
シマノでブラディアみたいなの出ないかな
568名無し三平:2009/11/06(金) 23:57:43 O
>>567
意味わかんねー事言ってんじゃねーよ。
ブラディアがいいならブラディア買えよ。
狂信者はキモイので出禁。
569名無し三平:2009/11/07(土) 00:21:06 0
ダイワのリール買いたくねーんだよ
570名無し三平:2009/11/07(土) 00:22:59 O
>558 スプールエッジの傷って、巻き取りに干渉するのか?
571名無し三平:2009/11/07(土) 00:50:06 0
もれなく新ロゴが付いてくるのだろうか
572さび:2009/11/07(土) 13:54:57 0
アルミスプールがさびてしましました。 修復方法をだれか教えて?
573名無し三平:2009/11/07(土) 13:58:54 O
>>565
574名無し三平:2009/11/07(土) 20:34:05 0
>>558
その程度だったら見た目にこだわらないならペーパーとコンパウンドで
磨けば大丈夫。
ペーパーは最後は1500番くらいので仕上げて、ピカールや車用などのコンパウンドで
磨けばピカピカになる。

最初のほうでガリガリこすっちゃうとヤスリ目を消すのが大変だから最初から
加減してこするのがコツ。
575名無し三平:2009/11/08(日) 22:38:34 0
来年セルテートモデルチェンジするかな?
576名無し三平:2009/11/08(日) 23:16:08 O
すれ違いです
577558:2009/11/09(月) 10:12:10 0
>>574さん、アドバイスを参考に傷をペーパーで仕上げ、ピカールで研いた処
表面の金色のコーティングは剥がれてしまいましたが、傷の凸凹やざらつきも消え、
滑らかな状態に復旧する事が出来ました。

 (_ _ ) 本当にありがとうございました。
  ヽノ)
   ll
578名無し三平:2009/11/09(月) 16:21:43 0
中古価格で同時期に発売された03ツインパワーMgとセンシライトMgは
価格差が1万以上あるんだが、どうして?
579名無し三平:2009/11/09(月) 19:35:31 0
(゚Д゚)ハァ?
580名無し三平:2009/11/09(月) 21:21:36 0
>>577
錆びないと良いね
581名無し三平:2009/11/09(月) 22:39:47 0
>>577
ご愁傷様です表面のコーティングが命なのに。
傷の周辺にあるバリのみを二つ折りにした耐水ペーパーのエッジで
慎重に落として傷にロッドビルディングに使うエポキシ流し込めば
最小限の傷で済んだのに。
582名無し三平:2009/11/09(月) 23:45:33 0
ダメなら買えば済むだけ
583名無し三平:2009/11/10(火) 00:07:30 0
詳しいひと教えてください!
フリクションベールって半回転ぐらい逆転してストップするものなのか??
ベールをかえした時、手で触ると軽く半周ぐらいまで逆転するのだが・・・
これが正常なのか異常なのか正直分からない・・・
584名無し三平:2009/11/10(火) 00:29:19 O
魚との攻防中にリールが逆転するんだが....
なんで?
585名無し三平:2009/11/10(火) 01:03:17 O
>>584
スプールが回るの?
それともハンドルが逆回転するの?

日本語でお願いします
586名無し三平:2009/11/10(火) 01:11:31 0
ドラグが出てるだけだったりしてw
587名無し三平:2009/11/10(火) 05:25:24 0
>>584
ちゃんと竿に固定して使ってるか?
588名無し三平:2009/11/10(火) 07:56:17 O
>>583
01と07は、ストッパーoffにしてもならないねぇ。
589名無し三平:2009/11/10(火) 08:17:34 0
>>583
正常なものは何処でベールをかえしたらその位置で重たい状態になります(少し力を入れないと動かない)
フリクションリングと内ゲリレバーがうまく当たってないと思う
もしかして結構古いリールじゃないですか?
フリクションベール初期のものはリングがゴム製でオイルを吸って伸びちゃってることがあります
フリクションリング交換で直ると思いますよ
>>584
ハンドルがストッパーON状態での逆転と仮定しますと
ローラークラッチにグリスが回ったか塩の結晶ができてるかと・・・
パーツクリーナー等でローラークラッチを清掃すれば直ります
仕上げにshimanoスプレーオイル(他はダメ)極少量でおk
590名無し三平:2009/11/10(火) 08:35:59 0
夢屋のスプールは純正品に比べて何が優れているのでしょうか?
軽さ?

またステラ2台をオーバーホールに出す際ですが、純正のハンドルではなく
オーシャンマークやガトリングの純正外品のハンドルを付けて使用しております。
純正外のハンドルを付けたままオーバーホールに出すとシマノから嫌がられますでしょうか?
591名無し三平:2009/11/10(火) 12:01:49 O
>>588、589
ありがとう。
リールは悪評の08バイオです。
まさにそのフリクションリングとの接触不良だと思う
調整にメーカーに出しますorz
592名無し三平:2009/11/10(火) 12:34:40 O
08バイオならゴムじゃないよ
とりあえず何が逆転するのか詳しくレスしたほうがいい

クラッチならベール起こしたときだけってのもおかしくない?
593名無し三平:2009/11/10(火) 12:40:54 O
ベール起こしてから半回転位はウチゲリアタリまでベールが手押し順回転するのは正常
594名無し三平:2009/11/10(火) 13:28:05 0
10年前にステラかいました。今でも自慢できますか?
595名無し三平:2009/11/10(火) 13:33:31 0
できません
596名無し三平:2009/11/10(火) 13:41:02 0
>>590
>純正外のハンドルを付けたままオーバーホールに出すとシマノから嫌がられますでしょうか?

メンテで預かっている最中に、誤って破損した場合、他社の部品だと自社で直すことが出来ないため
確実に嫌がられます。最悪、メンテされずにそのまま帰ってくるかもしれません。
597名無し三平:2009/11/10(火) 15:45:53 O
誰かツインパ4000のベアリング部分の写真みせてもらえないですか?

ネジ外したらバラバラになってしまった!汗
598名無し三平:2009/11/10(火) 16:27:04 O
>>597
ツインパに何個ベアリングあると思ってるんだ。
ラインローラーの場所なんだろうけど。
599名無し三平:2009/11/10(火) 16:32:10 0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
>>596  ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ       、
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ     ./::|ヽー― :-.、..ィ彡7
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |    人人: : : : : : : : :ゝ.;./
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|       (: i.: /: :i: : : : :ヘ.
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N     マ ( i:/: : :i: : i: :i:.:.:.|
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |      ジ (ノへハノハノィi::i::ハ
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ  で (r心`   r心ヘ::l::!
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >  っ (弋ソ  弋ソ}ノ::N    マ
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ.  !? (:::ー''/\ー'::Y:::|  て  ジ  ハ ,,ハ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|     ::ハ⌒i u \/  .イ:|:|  (  デ (;゚◇゚)z
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |     `ヽ::i:|\`  7{ ノ:|::!:!     !?
600名無し三平:2009/11/10(火) 17:34:12 0
ホロ可愛いよホロ
601名無し三平:2009/11/10(火) 20:45:03 0
純正外品のハンドルを付けたままのリールをメンテに出すと
シマノに怒られるらしいので、純正外品のハンドルを外し
ハンドルの付いてい無い状態でシマノにオーバーホールへ出すと
問題ありますか?
602名無し三平:2009/11/10(火) 22:26:23 O
>>585スイマセン聞き方が変でした。攻防中に急な魚の引きにハンドルが逆転してスプール内ラインぐちゃぐちゃになってしまうんですよ!02ステラなんですが
603名無し三平:2009/11/10(火) 22:30:04 0
ワンウェイクラッチを灯油などで洗浄するか
オーバーホールに出せ
604名無し三平:2009/11/10(火) 23:22:52 0
10年前にステラかいました。今でも自慢できますか?
605名無し三平:2009/11/11(水) 01:40:13 O
社外カスタムパーツ付けてメーカーに出したら、カスタムパーツは処分され、
代わりに純正パーツを付けられて、もちろんパーツ代は請求される。
606名無し三平:2009/11/11(水) 05:42:34 O
>>603わかりました。ゴリゴリ感もあるのでオーバーホールに出してみます。ありがとう
607名無し三平:2009/11/11(水) 17:12:37 O
先輩方御教授お願いします。
シーバスで
ロッド・シマノ-14ft
リール・シマノ-エアノスXT4000
でやっています。
このタックルで3年ほど遊びましたが、リールを新調を考えています。

4000番で一万〜二万でお勧めのリール教えてください!
ラインはPE16か20ポンド使用です。
608名無し三平:2009/11/11(水) 17:35:44 O
つエルフ
609名無し三平:2009/11/11(水) 17:39:14 O
02ステラってどんなんだっけ?
610名無し三平:2009/11/11(水) 17:48:36 0
02ステラなんてないぞ?
95 98 00ミレ 01 04 07だから。
まあ来年に10ステラが出ると思うけど
611名無し三平:2009/11/11(水) 17:57:31 O
>>608
ありがとうございます!!
エルフですね。
帰りに釣り具屋寄ってみます!!
612名無し三平:2009/11/11(水) 18:00:59 O
アルティメット
613名無し三平:2009/11/11(水) 18:44:00 O
エルフ6000円なんだけど・・・

エアノスXTと変わらないじゃないか!
614名無し三平:2009/11/11(水) 18:45:48 O
アリビオお勧め
615名無し三平:2009/11/11(水) 18:57:26 0
俺は断然2万より少しプラスしてツインパワーをオススメします!
巻き心地とか格段にバイオ以下よりいいです
欲を言えばステラですが・・・高いですからね^^;
616名無し三平:2009/11/11(水) 19:00:39 O
>>613じゃナスキー
617名無し三平:2009/11/11(水) 19:04:07 O
ツインパ行くんだったらステラまで行く
俺は踏みとどまらない
618名無し三平:2009/11/11(水) 19:09:26 O
アルアドで十分だよ
619名無し三平:2009/11/11(水) 19:09:31 0
>>607
バイオマスターで十分すぎる。
それより高価なリールはシーバスには全く必要ない。
620名無し三平:2009/11/11(水) 19:11:26 O
ならステラで十分だね
621名無し三平:2009/11/11(水) 19:30:46 O
Newアルテグラでいいじゃん
622名無し三平:2009/11/11(水) 19:44:16 O
みんなごめん><
バイオマスター4000買っちゃいました・・・

ステラは論外。
お金なくツインパは買えなかったです。
アルテグラ!乗ってグラ!って車種?
ナスキーも高かった!
アルビア・アルアドわからんです。
623名無し三平:2009/11/11(水) 20:53:17 O
バイオかいいなー
俺の本命はナスキーなんだが
アルテグラ アドバンス欲しくなってきたお!
624名無し三平:2009/11/11(水) 21:10:39 O
中古屋での08バイオマスター在庫が多いのは何故ですかw
625名無し三平:2009/11/11(水) 21:12:26 0
流通量
626名無し三平:2009/11/11(水) 22:15:27 O
セフィアBBはいつ頃新型が出るでしょうか?
627名無し三平:2009/11/11(水) 23:54:09 0
ステラの後
628名無し三平:2009/11/12(木) 02:28:41 O
すみませんが、どなたかシーバス用リールで上から高貴順に列挙してください

すてら
ついんぱ
せふぃあ
なすきー
ばいおますたー
えあのす
えるふ

で良いですか?
629名無し三平:2009/11/12(木) 02:45:07 0
情弱の見本みたいな携帯レスだな
630名無し三平:2009/11/12(木) 08:33:56 0
夢屋のスプールは純正品と比べてどの様な違い、特徴があるのでしょうか?
631名無し三平:2009/11/12(木) 14:32:25 O
アジ&メバル用にステラC3000Sってよろしくない?2000Sの方が良いってわかってるんだけど、ていうか持ってるんだけどC3000Sのスプールが余ってるから1台で統一したいと思って

意見を聞かせて下さい。
ちなみにC3000はスプールが三つあってエギング用に夢屋のF6とシーバス用にC3000とC3000Sがあります。
それとステラは2台あります。長文スマソm(__)m
632名無し三平:2009/11/12(木) 14:50:45 O
えらい金持ちもいるもんだ
ステラ三台オーナーになるとは どっかの社長さんかね?
633名無し三平:2009/11/12(木) 15:06:11 O
漏れはバイトだからツインパしか持てんw
634名無し三平:2009/11/12(木) 15:07:32 O
夢屋スプール要らなかったんじゃね?
エギにC3000S、シーバスにC3000、メバル2000Sで良かったろ
635名無し三平:2009/11/12(木) 15:09:23 O
海魂以外はイラネ。
636名無し三平:2009/11/12(木) 15:44:52 0
夢屋のスプールは純正品と比べてどんな違いがあるのか教えて下され
637名無し三平:2009/11/12(木) 17:38:14 0
やだねっ!
638名無し三平:2009/11/12(木) 19:59:30 0
>>636
夢がある
639名無し三平:2009/11/12(木) 20:08:21 O
セフィアCI4を勢いあまって買ってしまったんだが、これ、エギングだけなら十分に長持ちするリールかな。
05ツインパワーからの買い替えなんだが、頼り無い感じがする。
640名無し三平:2009/11/12(木) 20:23:13 0
>>637 許して
641名無し三平:2009/11/12(木) 20:43:33 0
>>639
エギングで頼りないリールなんてないだろ
沖縄で6kgとか狙うならしらんけど
ナスキーでも3kg程度なら余裕だよ
642名無し三平:2009/11/13(金) 01:22:36 O
様々ルアー釣りにオールマイティに使えて、なおかつリーズナブルな価格を実現しているリールが欲しいんですが、何かありませんか?
643名無し三平:2009/11/13(金) 02:14:49 O
ナスキーしかないだろ
644名無し三平:2009/11/13(金) 03:25:13 O
>>639
エギング用、彼女用、予備と3つもってる。
CI4しか使った事ないビギナーですけど頼りがいあるリールだと思いますよ。
645名無し三平:2009/11/13(金) 15:05:30 0
オイルインジェクションからプシュっとやるのって、
オイル?
グリス?
646名無し三平:2009/11/13(金) 15:24:56 0
>>645
取説ではオイルだけど場所的には(ギアなので)グリスが正解
ただしローター側に向けてグリスを吹くとローラークラッチにグリスが回って逆回転の悲劇を起こす
メーカーはそれを嫌ってオイルにしてると思われます。もしくは粘度が高くなったグリスを柔らかくするためかな?
殆んど減るものでもないので年2回位(使用頻度によりますが)少量で充分ですよ
647名無し三平:2009/11/13(金) 16:17:34 0
>>646
早速にどうもありがとう。
なんでギアなのにオイルなのよ!!っと、恐る恐るグリスを差してました。
ちょっと頻度&量が多かったかな・・・。
以後、控えめにします。
648名無し三平:2009/11/14(土) 01:05:48 O
夢屋のパーツって、その辺の釣具店で頼めばいいのですか?
649名無し三平:2009/11/14(土) 01:07:22 P
いいですよ。分からなければその釣具屋はモグリです
650648:2009/11/14(土) 01:55:28 O
>>649
ありがとうございます!
651名無し三平:2009/11/14(土) 02:54:59 0
         ,-、              ,.-、
        ./:::::\           /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \::::::::::: |      
     / /           \ ヽ、::::|
    /    ●         ●     ヽ|   
     l   , , ,                     l
    .|        (_人__丿  """     |     ステラがいいの
     l        ヽノ            l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /



652名無し三平:2009/11/14(土) 03:01:29 0
そんなの知ってら〜
653名無し三平:2009/11/14(土) 09:32:12 O
本流メインで使うのにカーディフC3000HGと09ツインパmgC3000のどちらを購入したら良いか超迷ってる…

性能的には対して変わらんと思うが諸先輩方ならどっち選ぶ?

マジレス頼むw
654名無し三平:2009/11/14(土) 09:52:05 0
俺だったら狙う対象魚の個人的重みで選ぶな
トラウトオタをすこしでも自認するならカーディフ
釣り物の無い時期にしかたなくやる程度ならツインパ
ま、個人的意見ってことで
655名無し三平:2009/11/14(土) 10:28:08 0
ロッドと色合いが調和するほうでいいじゃん
656名無し三平:2009/11/14(土) 13:01:27 0
08ステラSW、09ツインパワーSW アームローラー交換のご案内
お客様各位

2009年10月19日
株式会社 シマノ釣具事業部

日頃はシマノ製品をご高配賜り誠にありがとうございます。

このたび、2008年4月より販売しております『08ステラSW』、同じく本年3月より販売しております『09ツインパワーSW』のアームローラーに錆びが発生するものが一部混入している事が判明しました。

現時点でお客様がご使用中の製品において錆の発生がなければ、ご使用を継続いただいても支障ございませんが、弊社では原因調査と対策を進め、この度、現行アームローラーより数段優れた防錆性能の新アームローラーを開発しました。

日頃シマノ製品をご愛好いただいているお客様には、より安心で満足のゆく釣行をしていただきたく、今回の新アームローラーに無償交換させていただきます。

ご不明な点がございましたら。下記弊社「お客様相談窓口」までご連絡下さい。
657名無し三平:2009/11/15(日) 10:45:55 O
知り合いからバイオマスター2000PGSを頂いたんですが、このリールって釣行後はシャワーかけたりは止めた方がいいんですかね?Mgだけにスプール漬けたりもNGですか?
658名無し三平:2009/11/15(日) 14:35:13 O
いいか、そのくだらねー質問に答えてやるから感謝のレスしろよ










その知り合いに聞け
659名無し三平:2009/11/15(日) 14:59:27 O
知り合いはロシア人なんで言葉通じないんです。
660名無し三平:2009/11/15(日) 16:17:52 O
>>659
ロシア人じゃないよ。揚げ玉ボンバーな人だよ。
661名無し三平:2009/11/15(日) 22:20:18 O
>>657
俺はミネラルウォーターかけてるよ
662名無し三平:2009/11/16(月) 10:48:40 O
>>657
丸洗いはやめたほうがいい。


ギヤ類ベアリング類そしてラインローラーは毎回バラして洗浄グリスアップ
ボディはウェスで拭き取り磨く

スプールは毎回ラインを抜いてからウェスで拭き取り掃除
ラインは新品を用意して釣り行く3日前に巻きスプールに馴染ませる
ドラグは対象に合わせ適切に調整出来る程度にメンテしておく。


めんどくさいと思ったら自分の判断で頻度を調整すればいい。
663名無し三平:2009/11/16(月) 12:05:28 O
めんどくせぇなぁ

ステラなんか使いステラ
664名無し三平:2009/11/16(月) 12:17:55 0
大爆笑()
665名無し三平:2009/11/16(月) 12:19:33 O
スプールリングなんでメッキなの?
666名無し三平:2009/11/16(月) 12:24:38 O
確変終了
667名無し三平:2009/11/16(月) 13:46:36 O
10ステラかエクセンスか悩む
668名無し三平:2009/11/16(月) 14:16:33 O
>>667
フリームスキックスがオヌヌナ
669名無し三平:2009/11/16(月) 15:34:29 O
>>667
10ステラ出るまで待ってみた方が良いに1票
670名無し三平:2009/11/16(月) 20:59:32 O
>>654ー655
レスThanks(^O^)
昨日カーディフ買ってきたおw

ステラには適わないが良いリールだね
671名無し三平:2009/11/16(月) 21:05:18 O
アンカー間違えた…
>>654-655すまんwww
672名無し三平:2009/11/16(月) 21:17:11 O

673名無し三平:2009/11/18(水) 19:32:57 0
10ステラ出て買う予定のやついる?
674名無し三平:2009/11/18(水) 19:54:27 0
そのうわさがあるから09セフィア買わずに情報待ちしてる俺がいる
675名無し三平:2009/11/18(水) 20:14:01 0
セフィアはツインmgベースだから ステラ待って買ったほうがいいな^^
676名無し三平:2009/11/18(水) 21:01:11 O
ステラ何釣りに使うの?
677名無し三平:2009/11/18(水) 21:03:07 0
俺はバス、シーバス
メインはバスだね
678名無し三平:2009/11/18(水) 21:13:05 0
ステラでもサビキ釣りに使ったら、アミエビ臭くなるのかな?
679名無し三平:2009/11/18(水) 21:21:15 0
俺は「ステラってどんだけ凄いんだろう」と思って奮発して買ったクチだから
どんな釣りにも流用してる。ちなみに2500番で替えスプールが二つある。
確かにガタは少ないけど、エアノスと大差なし。
それでも10ステラが出たら買う予定の見栄っ張りです。
680名無し三平:2009/11/18(水) 21:48:44 0
見栄っ張りでも自分が好きな道具を使うのが一番だよね^^
681名無し三平:2009/11/18(水) 22:12:55 P
構造的に60kmしか出せない公道でフェラーリ走らせても
軽自動車と大差ないのはアホでも分かるだろw

ステラをサビキ釣りに使うようなもんだべさ、アホちゃうんか? ゲラゲラwwww
682名無し三平:2009/11/18(水) 22:30:16 0
>>681
文章意味不明だぞ?
構造的に60Kmってどんな意味?
683名無し三平:2009/11/18(水) 22:33:38 0
構造的に60kmまでしか出せないなら、スピード違反なんかで捕まらないわな
684名無し三平:2009/11/18(水) 22:33:53 0
ステラをサビキに使おうが、何にでも使っていいんじゃないの?・・・w
魚種で決めちゃいけないよ。
人それぞれ色んな考えがあるからね。681は自分が必要ないなと思うんなら
使わなければいいだけ。
685名無し三平:2009/11/18(水) 22:50:29 O
好きな車に乗ればええねん、好きな道具使えばええねん
好きな物を買って満足してる奴に文句言うのは、好きな物を買えないで満足してない奴だけよ

これいろんな趣味の世界の真理よ
686名無し三平:2009/11/18(水) 23:01:20 O
>>685
激しく同意。
687名無し三平:2009/11/18(水) 23:14:10 0
新しい道具を買って釣りに行く楽しみを作るのもこれまた釣りの楽しみ
688名無し三平:2009/11/18(水) 23:23:28 O
07ステラ2500S使ってるのですが、C3000のスプールとか互換性ありますか?
689名無し三平:2009/11/19(木) 00:24:31 O
互換あるよ
次はカタログかシマノHPを見なさい
690名無し三平:2009/11/19(木) 00:25:34 O
>>685が非常にいい事を言った
691名無し三平:2009/11/19(木) 07:31:55 0
>>685の言う通り!
692名無し三平:2009/11/19(木) 07:54:47 O
>>685胸が熱くなるな
693名無し三平:2009/11/19(木) 09:15:02 0
>>685
いいこと言うな。
694名無し三平:2009/11/19(木) 17:33:55 0
>>685に激しく心を打たれた。
695名無し三平:2009/11/19(木) 18:00:33 0
10ステラ、情報はいつぐらいから出はじめるんだろうか
696名無し三平:2009/11/19(木) 18:08:29 0
>>685の人気に嫉妬
697名無し三平:2009/11/19(木) 18:31:12 0
後の685である。
698名無し三平:2009/11/19(木) 18:33:15 O
>>685
友達からお願いします
699名無し三平:2009/11/20(金) 10:05:37 0
2001ステラSWって今でも十分通用するリールですか?
700名無し三平:2009/11/20(金) 10:17:15 0
シーバス専用のエクスセンスってリールは他のリールと違って他のリールに比べどう特化されてシーバス専用なのでしょうか?
701名無し三平:2009/11/20(金) 13:28:48 0
>
702名無し三平:2009/11/20(金) 13:31:26 0
>699
どういう意味で?痛んでなきゃ釣りには普通に使えるでしょ
他のリールと比べるという意味では、最新型には遠く及ばないと思う

>700
日本語でおk
703名無し三平:2009/11/20(金) 15:52:36 O
出先で調べられないので聞きたいんですが、バイオとソアレのすぷーるは相互性ありますか? 

番手は1000Sです。
704名無し三平:2009/11/20(金) 15:56:55 O
互換性も相互性もない
705名無し三平:2009/11/20(金) 16:12:52 O
ありがとう!
706名無し三平:2009/11/20(金) 17:42:53 O
>>685
ララァ?
707名無し三平:2009/11/20(金) 17:56:09 0
>>706
キモイ
708名無し三平:2009/11/20(金) 19:48:08 O
>>699
オフショア乗合行くと普通に使ってる人沢山いるよ
709名無し三平:2009/11/20(金) 20:23:44 0
05バイオマスター6000PGを使ってるんですが、ストッパーオンにして
リールを回すとコリコリと音がします。何が原因でしょうか?
また自分で直す事が出来るでしょうか?当方不器用です。
710名無し三平:2009/11/20(金) 20:44:27 0
自分のは4000だけど回らなくなるゴリゴリ。ガチャガチャいじると回りだす。ヤリイカのスッテ巻くだけぐらいしか使えない。直し方は??二度とシマノは買わない。
711名無し三平:2009/11/20(金) 20:50:14 O
オーバーホールも知らんのか貴様等は…
712名無し三平:2009/11/20(金) 20:56:01 O
>>709
不器用なら答えは分かるだろ
713名無し三平:2009/11/20(金) 21:12:43 0
おまえら暇人とは違うんで。これごときで。
714名無し三平:2009/11/20(金) 21:33:46 0
2chに書き込んでる時点で十分暇人だろ
715名無し三平:2009/11/20(金) 22:04:15 0
>>710
オイラもにた様な症状で、バラしたら
http://fservice.shimano.co.jp/parts/pdf/02272.pdf
ここの、50番のパーツの外周が何かにこすってる様なキズ
原因究明中、取り敢えず近所のベアリング屋で
ベアリングだけは買って来た、NSKステンレスベアリング@\260
716名無し三平:2009/11/21(土) 00:10:45 0
2001ステラSWってもう2年程で発売から10年も過ぎたら
オーバーホールや部品の保存の都合で修理やオーバーホールも
受け付けられなくなるんでしょうか?
717名無し三平:2009/11/21(土) 08:31:27 0
スピニングのオーバーホールって怖くね?
ベイトに比べ複雑&部品多いから不安になる
718名無し三平:2009/11/21(土) 20:39:59 0
>>717
なんでオーバーホールが怖いんだよ
オーバーホールしないで使う方がもっと怖いだろ
しかも組立ラインの作業者より
オーバーホール担当者のほうが熟練者だと思うぞ
719名無し三平:2009/11/21(土) 21:11:04 O
10ステラ買うか、イグジハイパー買うか迷う
同じくツインパMg買うか、セルテハイパー買うかも迷ってる

どうせならメーカー統一したい
今は08バイオ、08ツインパ

迷う。。。

720名無し三平:2009/11/21(土) 21:27:14 0
両方買うわけにはできませんか?
721名無し三平:2009/11/21(土) 21:45:01 0
何に使うつもりなの?
722名無し三平:2009/11/21(土) 22:11:51 0
シーバスくらいまでなら、10ステラ待ってみたらいいと思うよ
メーカー統一したいならあとツインパmgだね
723名無し三平:2009/11/21(土) 22:56:42 0
>>718

 指定した箇所のパーツ交換若しくは予算一杯のパーツ交換しかできない組屋あがりを熟練者とはこれいかに?
724名無し三平:2009/11/21(土) 23:55:01 0
>>723

 「の方が」を読めない文盲
725718:2009/11/22(日) 00:59:25 0
>>724
フォローありがとうございます
>>723
オーバーホール担当者が達人な訳じゃなく
組立作業者は担当部分しか知らない単純作業者
これは自動車でも電機でも一緒
それにトラブル防止の為よけいな事はやらんでしょう
726名無し三平:2009/11/22(日) 04:26:34 0
ツインパMgとセルテハイパーを比べる意味が分からん
727名無し三平:2009/11/22(日) 10:12:24 0
>>723
熟練者だけど商売人なだけ。
728名無し三平:2009/11/22(日) 14:23:18 0
ツンパ4000とツンパmg4000で迷ってる。
スズキ、青物、サーフヒラメ、等で使うんだけど、mgって差額分の使いやすさありますか?
メンテのしやすさ、頑丈さが気になります。mgはサビやすいイメージがあるんですが、実際どうなんでしょうか
729名無し三平:2009/11/22(日) 17:20:58 0
mgに何求めているの?軽さしかないだろmm
730名無し三平:2009/11/22(日) 17:24:16 P
丸一日キャストを繰り返すのなら僅かな軽さが、
命取りになるんですよ。
ヘタクソクンには一生理解できるわけがありません
731名無し三平:2009/11/22(日) 17:33:03 0
丸一日キャストするとか素人か?
732名無し三平:2009/11/22(日) 18:03:53 0
730はリールが重いと命取られるらしいぞ
貧弱な野郎だ
733名無し三平:2009/11/22(日) 19:31:53 0
今釣り板のあっちこっちで釣り・煽り・荒らしが起こってるな・・・何かあったのか?
734名無し三平:2009/11/22(日) 19:50:48 O
神様!!
どうか10ステラが下品な配色になりませんように!!

配色はダイワのルビアス・セルテートハイパー・イグジストに軍配があがる

シマノで配色で対抗出きるのは08無印ツインパとエクスセンスだけ

デザインもそうですが配色とか見た目は大事ですよね?

オレはシマノ派ですwだからシマノに頑張って欲しい
735名無し三平:2009/11/22(日) 19:55:17 0
カーデイフやソアレBBもいいよね。
736名無し三平:2009/11/22(日) 19:55:49 0
見た目で釣りが出来たら世話ねぇよ・・・
737名無し三平:2009/11/22(日) 20:03:40 0
そりゃ性能が一番なのは当然だけど、見た目も気に入ると
より愛着が沸くし、持ち物に愛着が沸くと、同じ釣行でも
モチベーションとかテンションは上がる気がする
738名無し三平:2009/11/22(日) 20:46:43 O
>>728
俺は両方使ってるけど08ツインパのがしっくりくる。
微妙に巻き心地とか違うんだよな〜
使用感は個人差があるから使ってみてとしか言えない。
使ってるロッドの相性もあるし。
軽さだけならレアニウムもいいんじゃない?
意外と良かったよ!
739名無し三平:2009/11/22(日) 21:15:35 0
もうちょい待ってニューステラ買え!
740名無し三平:2009/11/23(月) 11:37:04 0
ほんとに出んの?
741名無し三平:2009/11/23(月) 14:09:36 O
よくシーバスには4000番とか言われるけど、そんなに必要なのかな?
2500番で十分だと思うんだが…
現行ルビアス2500でハマチ80cmクラスを釣った俺からするとツインパやらステラなら2500番とかもっと余裕のあるやり取りが出来る気がするんだが…違うのか?
742名無し三平:2009/11/23(月) 14:37:03 0
ロッドとのバランスじゃね?
743名無し三平:2009/11/23(月) 14:38:17 0
釣ろうと思えば釣れる
だが、ラインキャパとロッドとのバランスが2500番では厳しい
後リールの耐久性も2500番クラスではすぐガタガタになる
俺の07ステラ2500Sとイグジハイパー2508はゴリゴリするし
744名無し三平:2009/11/23(月) 14:45:28 0
>>741
よく4000番なんて言われてるか?
3000番と聞くのが多いぞ。
745名無し三平:2009/11/23(月) 15:37:27 0
シマノなら4000、ダイワなら3000ってよく聞くな
746名無し三平:2009/11/23(月) 17:44:24 0
>>740
それはまだ誰にもわからない
747名無し三平:2009/11/23(月) 18:31:47 0
>>745
シマノ3000のダイワ2500じゃねぇか?
748名無し三平:2009/11/23(月) 20:29:26 0
>>747
スマン間違えてたみたい
749名無し三平:2009/11/23(月) 20:44:03 O
俺…シマノの株価が上がったらステラ買うんだ…
750名無し三平:2009/11/23(月) 21:28:05 O
シマノ3000てC3000のこと?それとも4000番ボディの3000番スプールってこと?
751名無し三平:2009/11/23(月) 21:34:47 0
AR-Cスプール登場以来ダイワを使うメリットはデザイン以外なくなったわけだが
10ステラはデザインはどうなるのかな?てかほんとに出るのか?
シマノは専用機一杯出てるけどステラが出るって事はそれをどのシーンで使っても
五分五分かそれ以上の性能じゃなきゃだめなんだぜ?
素材はCI4になるのかMGになるのか新規素材になるのかどれだと思う?もまいら
752名無し三平:2009/11/23(月) 21:48:19 O
丸一日投げ続ける素人
>>730
753名無し三平:2009/11/23(月) 21:59:31 0
>>751
他のスレで
@10ステラC3000は210gで出る、4000は250g
A配色は07より黒っぽいガンメタ、ゴールド控え目
Bスプール穴は07の楕円よりもう少し四角っぽくしたデザイン
ってのがあがってるぞ
754名無し三平:2009/11/23(月) 22:00:01 0
>>751
MGは捨てて、CI4をボデイにも搭載してると予想。
バイオとツインパの中間の値段のレアニウムをあえて発売した理由は
10ステラへの布石&市場チェックだったと思う。

個人的にステラのステラたる所以は突出したドラグ性能だと思っている。
カーディフでも少しドラグを改良してるし、なんか新しいドラグを搭載してくるんじゃね?
755名無し三平:2009/11/23(月) 22:11:46 O
イグジみたいにボディも巻き感も軽いリールにだけはしないでねシマノさん
ステラはあの重量感と剛性、しっとりとしたリーリングと滑らかなドラグの滑り出しがあってこそでしょ
756名無し三平:2009/11/23(月) 22:13:05 0
シマノへの要望は専用機種だけでなく、バイオやツインにも
ローギア&ハイギアをラインナップしてほしいということ。
おそらく発売される10バイオMgでは期待しています。
757名無し三平:2009/11/23(月) 22:17:07 0
結局来年発売のスピは、
@ステラ
Aバイオmg
Bエルフ、ナスキーでOK??
758名無し三平:2009/11/23(月) 22:56:58 0
>>754>>755
確かに登場以来ステラのあのドラグ性能は未だに他の追随をゆるしてないよね
10年前のステラのドラグより今の他メーカーのドラグのが劣っていますね
やっぱメカニカル系では他メーカーはシマノにはカナワナイな
759名無し三平:2009/11/23(月) 23:01:47 0
あんまり軽くしないでもらいたいんだよなー
ロッドとのバランス考えると軽過ぎになったり
重量バランス合わせるとスプール径が大き過ぎたりする
番手の割に軽いリールを喜ぶのは素人だけだと思うが
760名無し三平:2009/11/23(月) 23:12:21 O
>>758
っていうかステラのドラグじたい98から余り変わってなくない?
04と01だと01ARの方がドラグ性能いいような気がするし
761名無し三平:2009/11/23(月) 23:24:56 0
>>758
今のが劣化しているって事か?
値段を吊り上げる為に余計な細工したのかな
しかし10年前の倍近い値段になりつつありますねステラ
物価は1,2倍くらいなのに馬鹿な奴が多いのナ
762名無し三平:2009/11/23(月) 23:29:31 0
>>757
バイオMgの代わりにレアニウム出したじゃないの
バイオMgは3年後
763名無し三平:2009/11/24(火) 09:30:39 0
レアニウムはナスキーMG
764名無し三平:2009/11/24(火) 09:39:12 O
>>761
バカで本当にいいものを知らないのが増えたからね
765名無し三平:2009/11/24(火) 10:31:06 0
シマノのリールですが発売から10年を過ぎると部品の在庫が難しくなるので
10年過ぎるとオーバーホールも受け付けてくれないとの噂を聞きましたが
本当でしょうか?もしそうならリールを売却する目安としたいのでアドバイス
お願い申します。
766名無し三平:2009/11/24(火) 11:09:47 0
シマノに問い合わせたらいいと思うよ
767名無し三平:2009/11/24(火) 13:27:05 0
教えてくれませんでした。
768名無し三平:2009/11/24(火) 16:01:26 0
何の部品かにもよるけどベアリング関係なら自社製造じゃないから
TNTやSNKで買える。
769名無し三平:2009/11/24(火) 17:47:08 0
>>763
レアニウムはMgじゃねぇってw
Cl4でしょうがww
770名無し三平:2009/11/24(火) 18:32:05 0
>>768
一番問題なのはギアでしょう
自然磨耗するし、砂噛んだりなんかしたらもう・・・・・・
771名無し三平:2009/11/24(火) 20:41:13 0
>>769
レアニウムがバイオmgの後継機だってことだろーがw
そんくらい分かれよ
772名無し三平:2009/11/24(火) 22:13:39 0
>>771
レアニウムはあえてナスキーの設計を流用してるから
バイオMg後継機種と考えるのは微妙だと思っていたんだが。
なぜバイオでなくナスキーだったのかずっと謎だった。
後継機発言って公式であった?
773名無し三平:2009/11/24(火) 22:20:51 O
やっぱシマノってちゃんと戦略立ててやってんだな
それに引き換えグローブライドは。。。行き当たりばったりでネタ尽きたwww
774名無し三平:2009/11/24(火) 22:25:47 0
>>772
バイオ金型にするならバイオマスターCI4で出すだろうがw
別にした理由はレアニウムと言う名前で出す為だろう
775名無し三平:2009/11/24(火) 23:05:56 O
グロいブランドだから何でもカスタムと付けたら良いと思ってる訳で....

無駄に専用機種をつくる部分ではシマノがパクったのは認めるけどさ
776名無し三平:2009/11/24(火) 23:55:01 0
ステラしか持ってない・・・。
777名無し三平:2009/11/25(水) 03:52:03 O
>>758
初代ステラのドラグなんかダメで有名だったんだが
95でましになって、98では滑らかだけど滑り出したら止まらないドラグになった

07は2500使ってるけどそれなりにいいよ
2500Sはずるずる滑ってあまり好きじゃないけど

俺は細めのラインが好きだから限界に近づいたときに滑りだして、テンションが弱まったらすぐに止まるドラグが好きだな

好みの問題だろうけどさ
まあ、98ステラ系の滑り出したら止まらないドラグのおかげで指ドラグが上達したから結果オーライ
778名無し三平:2009/11/25(水) 07:24:42 0
新型ナスキーマダー?
779名無し三平:2009/11/25(水) 07:28:11 0
よく某オクに「マニア放出品」とか書いて出品されているトモロウというリールは良い物なんですか?
当方は3号150m程度の巻けるリールを使って、ブッコミでチヌを釣りたいと思っています。
他の道具に黒色のものが多いので、この黒いトモロウ3000が気になっています。
かなり古いのでしょうが、1000円程度という価格も考慮して、どんなものか意見をください。
780関西弁:2009/11/25(水) 07:44:43 O
新ステラ。自分の知っている範囲ですが
ボディはマグネシウムのままで設計変更で尻が小さくなる。ピニオン後端の軸受けもボールベアリングに。

ローターはCI4。ラインローラーは懲りずにDLC。

ドラグはセッティング見直しはするでしょうね。
ハンドル、グリップがデザイン変更。

カラーやスプールデザインは不明です。

価格はC3000で、5000円弱アップ。

04から07になってライントラブルが激減しましたが、今回のモデルチェンジは軽量化と巻き心地向上が売り。
781名無し三平:2009/11/25(水) 09:48:33 O
>>777
またおまえのシッタカか
ステラは95が初代だ糞ブタ野郎
釣りもやめたんだからさっさと人生もやめろ
782名無し三平:2009/11/25(水) 09:51:24 0
>ステラは95が初代だ糞ブタ野郎
>ステラは95が初代だ糞ブタ野郎
>ステラは95が初代だ糞ブタ野郎
>ステラは95が初代だ糞ブタ野郎
>ステラは95が初代だ糞ブタ野郎
>ステラは95が初代だ糞ブタ野郎
783名無し三平:2009/11/25(水) 09:55:04 0
>>781 ←これは恥ずかしい
784名無し三平:2009/11/25(水) 10:03:59 0
>>780
シマノの営業か誰かに聞いたの?
マジ情報??
785関西弁 ◆UNPLJD.fLI :2009/11/25(水) 10:36:52 O
マジですよ
これくらいのことなら漏れても構わないから俺の耳にも入っただけです。
仕様書を見たわけではないので、具体的な設計やデザインは判りません。



レアニウムはバイオマスターmgの後継機と考えて良いかも。海外ではバイオマスターにあたる、ストラディックがストラディックCI4ってネーミングで売られてます。セフィアCI4のカラーで1000番があるので、あのカラーリングが好きな人に良いかも。
786名無し三平:2009/11/25(水) 10:54:09 0
>>785
アンタDCの新型は?
787名無し三平:2009/11/25(水) 11:27:34 0
DCスレ池
788名無し三平:2009/11/25(水) 12:46:27 0
アンタレスがゴンザレスに改名されて売り出されたら逞しい
789名無し三平:2009/11/25(水) 18:44:52 0
ルアマガに10ステラの情報出てるらしいんだが、
誰かみた??
790名無し三平:2009/11/25(水) 19:00:32 0
DAIWAの大昔のトーナメントSS850とか
すごくドラグ良かったよ
バネ秤で見て「おぉお」とか言ってた
なんで最近は駄目になったのかな
791名無し三平:2009/11/25(水) 19:59:42 0
本当に10の情報ルアマガに出てるの??
792名無し三平:2009/11/25(水) 20:55:43 0
>>790
トーナメントSS懐かしいなw
俺も使ったことあったけどドラグはやっぱ98ステラだな
滑り出したら止まらないドラグだから魚もばれた事なかった
主にシーバスや青物で使ってたが
ただ両隣に釣り氏がいたらやっぱ指ドラグだったのは覚えている
793名無し三平:2009/11/25(水) 20:59:47 0
釣具の値段高騰しすぎなんだけど
人口増えて下がるはずがあがってるのはメーカーにしてやられてるって事に早く気づこうよおまいら
794関西弁:2009/11/25(水) 21:05:11 O
>>793
判ってても買うけどな。買わない人は得した気分で良かったやん。
795名無し三平:2009/11/25(水) 21:12:53 0
最高峰リールは商用価値や原価からの見積もりでいくと
通常の店頭価格は4万2千円だな。
それ以上はただのボッタ値で役員の腹の中に入っていくだけ
リールで10万とかありえん
796名無し三平:2009/11/25(水) 21:15:26 0
メイドインインドネシアで4万円以上もするってどういった計算なのだろうか?
797名無し三平:2009/11/25(水) 21:17:37 0
10の情報まだ何もないのか?
798名無し三平:2009/11/25(水) 21:18:32 0
>>781
携帯はやっぱ情弱だよな
92ステラが初代だ
799名無し三平:2009/11/26(木) 00:41:13 O
すいません。シャロースプールのメリットってなんですか? 逆にノーマルスプールのメリットも教えて下さい!
800名無し三平:2009/11/26(木) 00:44:12 0
800
801名無し三平:2009/11/26(木) 01:01:28 0
ナチュラムで08バイオマスター1000が半額だぞ
802名無し三平:2009/11/26(木) 05:51:33 0
>>799
シャロースプール→細糸使うときに下巻不要。
ノーマルスプール→糸いっぱい巻ける。太糸使える。

頭で考えるんだ。
803名無し三平:2009/11/26(木) 07:48:27 O
>>781にとっては92ステラは黒歴史なんだろうか
ドラグはくそだがトーナメントEXに対抗したジルコニアスプールリングにアルミボディ、回転バランス重視のダブルハンドルなどそれなりに目を見張るところがあって高級感あふれるリールだったと思うぞ

まあ、SBLや多点式ストッパー(正式名称忘れた)は91バイオに初めて搭載されたんだがな
804名無し三平:2009/11/26(木) 12:37:36 O
01ステラからのユーザーなオレ様は勝ち組ですか?
805名無し三平:2009/11/26(木) 12:43:00 0
負けるだろ
806名無し三平:2009/11/26(木) 13:16:01 O
おい、ダイワリールスレにお前んとこの脳内厨がウロウロしてるから引き取りにこいや
807名無し三平:2009/11/26(木) 14:17:46 0
確かに興味が無い物や嫌いな物のスレに、わざわざ出向いてまで書込みするヤツの気がしれない。
808関西弁:2009/11/26(木) 17:06:05 O
ダイワリールスレ見て来たけど、濡れ衣の掛け合いやな。
リールを何台持ってて、どれほど使い込んだ奴が書いているのやら。

使い込まないうちにくたばるリールも両社ありますけどね。
809名無し三平:2009/11/26(木) 19:09:26 O
だよな、そもそもライントラブル生産リールのシマノを使う気が知れないよね
810名無し三平:2009/11/26(木) 19:11:31 0
ライントラブルってシマノよりダイワのほうが多い気がすんだけど
811名無し三平:2009/11/26(木) 19:19:54 0
ラインカッターに密巻きという汚点からじわじわフェードアウトしてきたからそろそろ買いだろうか>来年バグだし完了?
812名無し三平:2009/11/26(木) 19:32:30 O
密巻きで失敗してダイワと同じクロスラップに移行してからライントラブルは皆無
シマノがライントラブルを解消したらダイワのスピニングはリアルにピンチだな
05バイオに栄光あれ
813名無し三平:2009/11/26(木) 20:34:52 0
現時点ではダイワのがライントラブル多いな
これはダイワやばいかもしれん
814名無し三平:2009/11/26(木) 20:42:13 O
ダイワのリールはハンドル逆転が酷すぎて使えない糞リールです

みなさんシマノをつかいましょう
815名無し三平:2009/11/26(木) 20:53:12 0
長く釣りやってりゃ自然とダイワになるんだよ
シマノ使ってる奴を見たら下手糞と思えwww
816名無し三平:2009/11/26(木) 21:01:19 O
>>815
バカなんですか?
死ぬんですか?
あーアホなんですねwwww
817関西弁:2009/11/26(木) 21:08:05 O
どっちも使ってる俺は下手くそでアホなんやろな。
818名無し三平:2009/11/26(木) 21:17:59 0
ゴルフ屋の自転車屋だったら俺は自転車屋のリールを選ぶ
819関西弁:2009/11/26(木) 21:31:54 O
じゃあ竿はダイワになってしまうね。
820名無し三平:2009/11/26(木) 21:38:42 0
>>815
シマノの某リコールリールを購入予定なのですが、質問です。

ダイワのリールの長所と短所
シマノのリールの長所と短所
を、教えてください。
821名無し三平:2009/11/26(木) 21:42:26 0
使いたいやつはシマノを使えばいいよ
でも世の中の大半のロッドはダイワのリールに合わせて作られてるんだよ
822名無し三平:2009/11/26(木) 21:59:02 0
えっ!?
823名無し三平:2009/11/26(木) 22:25:25 O
>>821
バカなんですか?
死ぬんですか?
あーアホなんですねwwww
824名無し三平:2009/11/26(木) 22:45:30 O
>>821
おい参考文献を教えろ。

参考文献が無いと正確な情報にはならないぜ♪
825関西弁:2009/11/26(木) 23:21:12 O
>>821
ウエダのロッドにはイグジスト推奨なんて書いてあったが無視して全く問題無い。

アンタの言う通りならダイワのロッドにシマノのリールで不具合出るでしょうね。
826名無し三平:2009/11/27(金) 03:13:45 O
>>820、シマノの釣糸を巻き上げる機器は、リールではなく『リコール』ですよ。
827関西弁:2009/11/27(金) 07:17:05 O

コイツの笑いのセンスかなり低いな。
828名無し三平:2009/11/27(金) 09:09:42 O
関西弁はシマノスレに来るな
829名無し三平:2009/11/27(金) 10:26:46 0
シマノと関西は切っても切れない関係
830名無し三平:2009/11/27(金) 10:27:30 0
831名無し三平:2009/11/27(金) 10:34:32 0
敷地内に池あった
832名無し三平:2009/11/27(金) 15:18:19 0
>>820
ダイワは安っぽいのに無駄に高い
すぐにゴリシャリが起こるが、扱いやすくてトラブルレス
「細かい所は気にしないぜ!」な人はこちらをどうぞ。

シマノは巻き心地とドラグが滑らか
ダイワに比べるとトラブルは若干多め
人間がリール様に合わせないといけない宗教色の濃いリール。
ユーザーは誇りを持ってくださいw
833名無し三平:2009/11/27(金) 15:37:36 0
>>832
>シマノは巻き心地とドラグが滑らか
ステラ使ってたけどこれはどうかね・・・ローターとギアが重いせいで滑らかに感じるけど
巻き始めと止める時に重いせいで疲れる。ドラグも一緒。重量感があるから滑らかに感じるけど
ラインローラー周りがウンコなせいで動き始めがすんげー重い。細糸なんかドラグ締められんぞ一発で切れるから。
834名無し三平:2009/11/27(金) 15:40:31 0
疲れるwww
835名無し三平:2009/11/27(金) 15:53:57 0
某プロはあえてシャリショリ感を出して当たりを取りやすくするため、ダイワを使っているとのこと
836名無し三平:2009/11/27(金) 16:05:05 0
今話題の○沼だなw
837名無し三平:2009/11/27(金) 16:20:18 O
そのプロはダイワにシャリゴリを武器にしろ!って言われたんだな
今の世の中だ、名前も売れんプロは悲しいな
838関西弁:2009/11/27(金) 17:13:46 O
だから泉さんのが釣るんだな。
839名無し三平:2009/11/27(金) 18:10:03 0
○沼君も駆出しの頃は腰低かったんだがなぁ
ちょっとした事教えてやったら
「ありがとうございます」とか言ってたよ
840名無し三平:2009/11/27(金) 19:57:19 0
竿はどうかしらんがリールに関しては今も昔もシマノが圧倒的
上位バージョンのリールの売り上げはダイワの比にならんのはお前らも知ってるだろ?
やっぱプロとかベテランは必然的にシマノのリール選ぶようになってんだよな
841名無し三平:2009/11/27(金) 20:00:29 O
>>833
疲れるってwwww

どんだけ脆弱なんだよお前www
ダイワの糞リールでメダカでも釣ってろ
842名無し三平:2009/11/27(金) 20:05:09 0
いろんなテレビ番組や情報誌でもダイワの竿使ってたらまず間違いなくダイワのリールだが
ダイワ以外のすべてのメーカーの竿ならまず間違いなくシマノのステラかBBX使ってる。
シェアから見てもシマノが圧倒的だな。
ダイワの竿使ってる人なんて全体の2割か多くとも3割それ以外の人のほとんどがシマノ製のリールを使うことになる。
843名無し三平:2009/11/27(金) 20:15:38 0
自分の場合ダイワのロッド+シマノのリールがデフォです

シーホーク+バイオマスター
バトラー(バスロッド)+ステラ
HRF+メタニウム
844名無し三平:2009/11/27(金) 20:38:26 0
>>843
異端だな
だが正解のような気がするのが怖いところ
845名無し三平:2009/11/27(金) 20:46:30 0
俺はジギング専門だがソルティガじゃ話しにならんかった
ステラかツインパのSW2択
846名無し三平:2009/11/27(金) 21:11:10 0
レオンさんはイグジスト使ってるが?
847名無し三平:2009/11/27(金) 21:52:34 0
ヤマラッピはステラやん
848名無し三平:2009/11/27(金) 22:57:13 0
>>840
それは違うなw
849名無し三平:2009/11/27(金) 23:05:30 O
シイラやってるとソルチガにシマノリールって良く見る
俺もかつてはそうだった
850名無し三平:2009/11/27(金) 23:06:14 0
一部のバスロッドにはシマノリール付けられません
851名無し三平:2009/11/28(土) 01:27:40 O
ロッドもシマノにすりゃいい
852名無し三平:2009/11/28(土) 10:31:16 0
今度ブランジーノに合わせるリールでエクスセンス買うかどうか画策中

てかツインパSWリコール出てんだね
瀬戸内ショアジギシーズン直撃
年が変わった当たりに出すかな・・・
853名無し三平:2009/11/28(土) 18:48:01 0
エクセンスはやめとけ
シーバスには2500Rが一番だ
854名無し三平:2009/11/28(土) 22:39:02 0
最近のシマノは品質が落ちてるからダイワと変わらないだろ。
シマノ伝説は終わった。
ステラでさえ最近は??
855名無し三平:2009/11/28(土) 22:42:34 0
>>854
はぁ?
856名無し三平:2009/11/28(土) 22:54:27 O
857名無し三平:2009/11/28(土) 22:55:22 0
最近のシマノ製品は寝室が落ちたからダイワに近づいてるってこと。
はあ?って?
858名無し三平:2009/11/28(土) 23:13:29 0
リビングも落ちたかな?
859名無し三平:2009/11/28(土) 23:16:43 0
>>853
エクスは良くなさそうね
ひとまず今の05バイオで頑張るわ
シーバスじゃないんだよね、フラット
860名無し三平:2009/11/28(土) 23:46:43 O
ドバイショックのおかげでしばらく釣り具は買えねぇ。
861名無し三平:2009/11/29(日) 00:20:15 0
>>860
がばいショックですね。
862名無し三平:2009/11/29(日) 17:14:36 0
釣竿なんか山へ行って竹刈ってこい。
ばあちゃんがそういってたよ。
じいちゃんは釣竿作ってくれた。
863名無し三平:2009/11/29(日) 21:49:52 0
スプール径が大きいほうが飛距離がでるというけど
C3000と4000だと飛距離は違うもんなのかな?
2500しか使ったことないからわからんのだけどさ
エクスセンスの4000買うか迷ってるもんで
864名無し三平:2009/11/29(日) 22:01:23 0
それは間違いないけど小型スピニングリールではそこまで差は出ない
スプール径がって言うのは投げ釣りぐらいだ
865名無し三平:2009/11/29(日) 22:07:02 0
一平か!
866名無し三平:2009/11/29(日) 22:07:57 0
すまん。
>>862だった。
867名無し三平:2009/11/30(月) 10:53:35 0
旧スコ1500が4500円て買いかね
868867:2009/11/30(月) 10:55:56 0
↑すまん中古4500ね
869名無し三平:2009/11/30(月) 18:47:17 O
海水対応のシマノベイトリールを教えて下さいm(_ _)m
ベイトでシーバスをやりたくなりましたので
中古でも構いません 予算は20000迄です
870名無し三平:2009/11/30(月) 20:24:44 0
>>869 カルカッタ。
ダイワでもいいならミリオネア ブルーバッカー200BB(中古)

871名無し三平:2009/11/30(月) 21:52:43 O
ヤフオクでカルカッタかっこいいですね!シーバスには番手は何番が良いのでしょうか?

また、ミリオネアというのは現行モデルなんでしょうか?
872名無し三平:2009/11/30(月) 21:59:44 0
まずは番手よりも使うラインはなにかだ?
PE・ナイロンどっち?
873名無し三平:2009/11/30(月) 22:38:41 0
874名無し三平:2009/12/01(火) 00:09:49 0
なにこれ誤爆?
875名無し三平:2009/12/01(火) 09:30:41 0
>>871
200番くらいがいいのでは。
ミリオネアブルーバッカーはリョーガーってのが出て去年廃盤になったけど、
ベイエリア専用のモデルでいいと思う。候補に入れて損はないモデルだと思う。
シーバス、ジギング、船釣りまで幅広く使えてお気に入りの機種の一つ
876名無し三平:2009/12/01(火) 10:09:56 0
ちょっとお聞きします
糸よれはスプール径が小さいのと大きいのとどちらが発生しやすいですか?
ちなみにフロロ4ポンドです
877名無し三平:2009/12/01(火) 12:31:01 O
>>875
オクみたら確かにミリオネアやカルカッタありました
番手も200番が3号150mと丁度良いですね

両方検討してみます。親切に有難うございましたm(_ _)m
878名無し三平:2009/12/01(火) 13:37:47 0
>>876
ヨレそのものの発生率は、スプール径とは関係なくラインローラーの構造とラインの
種類に依存して発生するけれど、フロロなんかの場合、スプール径が大きい程巻き
癖がつき難いから、4lbでも極端な小径は避けた方が吉。
879名無し三平:2009/12/01(火) 16:12:35 0
>>878
ありがとうごいざいました
1000番にするか2000番にするか迷ってましたが2000番に決めます
後もう一つだけお願いします

>ラインローラーの構造とラインの種類に依存して発生するけれど

出来る限りライントラブルは避けたいのですが、やはり高級機種の方が
ライントラブルは起こりにくいのでしょうか?
ちなみに今悩んでいる機種は
レアニウムかツインパmgです
880名無し三平:2009/12/01(火) 16:51:37 0
アルアド以上のクラスならライントラブルはほぼ無いですよ
このクラス使ってライントラブルひどいって言うのは安いライン使ってるか下手かのどちらか
実際釣具店に行って触ってみて自分の好きな方選ぶと良いかも
レアニウムとツインパmgならツインパmgの方が巻き心地は良いかな位
881名無し三平:2009/12/01(火) 17:01:52 O
現行のシマノ2000番はボディサイズも2500番と同じ
フロロなら2500の方がおすすめ
換えスプールで2000〜C3000まで好きなのが選べるよ

レアニウムはよくわからないけど


C2000はボディが1000に近いか同一のサイズだから注意
882名無し三平:2009/12/01(火) 17:37:02 0
>>880>>801
ありがとうございます
やはりツインパmgが良さそうですね
さっきは見栄はって願望でツインパmgって書きました・・・
レアニウムがギリギリ小遣い範囲内でした・・・
と言うことで次の休みにショップへ見に行こうと思います
2500番はレアニウムも換えスプールが3000番がありましたのでほぼ決定かもです

なかなか買い替えが出来ないリールなのでアドバイス助かりました!
883名無し三平:2009/12/01(火) 17:53:18 0
>>882
ついでに、フロロはスプールに馴染むまでに時間が掛かるから、なるべく早めに
スプールにまいておくと良いよ。釣行前夜なんかに巻くとトラブル連発する事も
あるし。
884名無し三平:2009/12/02(水) 22:22:44 O
カルカッタにPE巻いても大丈夫でしょうか?
素人な質問すいません
885名無し三平:2009/12/02(水) 23:09:44 0
巻いてから一度使ってみれば分かるんジャマイカ?
886名無し三平:2009/12/02(水) 23:15:58 O
>>885答えられないんならシャシャリ出てくんな
887名無し三平:2009/12/02(水) 23:18:05 O
カルカッタは軽かった
オモカッタは重かった
はいはいわろすわろすてらわろす
888名無し三平:2009/12/02(水) 23:19:39 O

889名無し三平:2009/12/02(水) 23:23:59 0
●うんこ●

置いておきますね
890名無し三平:2009/12/03(木) 01:51:34 O
臭カッタ
891名無し三平:2009/12/03(木) 01:59:53 0
(゚д゚)ウマー
892名無し三平:2009/12/03(木) 09:51:02 O
ベイトにピーイーはオレも気になる。。。
893名無し三平:2009/12/03(木) 09:56:10 O
ベイトにPEは超強力だが、
バックラした時は悲惨だぞw
894名無し三平:2009/12/03(木) 10:02:50 O
自信ないならやめとき
ここで聞いてるようじゃムリ
895名無し三平:2009/12/03(木) 13:30:44 0
軽いバックラなら、ナイロンやフロロより遙かにPEの方が直しやすいけれどなぁ。
酷いバックラはどうにもならんがw
896名無し三平:2009/12/03(木) 14:52:39 O
08ツインパ4000
新品で約3万だったら買い?
897名無し三平:2009/12/03(木) 14:54:50 O
酷いバックラはラインの種類関係なく諦めるべし
ここは替えスプールのあるスピが有利さ
898名無し三平:2009/12/03(木) 14:58:36 O
>>896
naturum見てみ
899名無し三平:2009/12/03(木) 15:17:58 0
>>897
ベイトもスプール替えられるよ、簡単に。
900名無し三平:2009/12/03(木) 16:12:41 O
896です
30%引きは普通なんだね
初売りまで様子を見てみるか
901名無し三平:2009/12/04(金) 02:08:19 O
06ツインパMg2500Sにソアレ30のスプールつきますか?
902名無し三平:2009/12/04(金) 02:11:45 O
突きますよ
903名無し三平:2009/12/04(金) 02:17:10 0
>901
当然付くし、
ギア変えればオシュレーションも
まともに出来るよ。
904名無し三平:2009/12/04(金) 03:13:32 0
ポン付けじゃ、なにか問題があるのですか?
知ってたら教えてください。
905名無し三平:2009/12/04(金) 09:20:10 0
あ、そういやコンプレックスのギアってツインパMgに付けれるんかな
906名無し三平:2009/12/04(金) 10:05:13 0
>>897
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
907名無し三平:2009/12/04(金) 13:55:02 0
>>905
リール改造を応援するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1224416238/467

467 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/12/04(金) 11:33:20 0
コンプレックスのギアをツインパMgにつけれるかな?
金型一緒だよね?
てかギアはどっちでもいいんだけど、HPではコンプレックス「海水OK」ってなってるけど、
なんか釣り具屋の店員に「淡水専用です」って言われたんだよね
バス用のコンセプトってだけだろ?って思ったけど、詳しくは調べてないからなぁ
ベアリング交換したらいいんだろうか


死ねカス
908名無し三平:2009/12/04(金) 15:31:39 0
>>908
お前優しいんだな
909名無し三平:2009/12/04(金) 15:34:05 0
まさかの自画自賛
910名無し三平:2009/12/04(金) 16:07:21 0
>>909
人生に疲れてるのか?
911名無し三平:2009/12/04(金) 17:03:58 0
>>907
???
912名無し三平:2009/12/04(金) 17:14:11 0
>>911
??? ???
913名無し三平:2009/12/04(金) 18:40:59 0
914名無し三平:2009/12/04(金) 22:20:12 0
08バイオはシマノの駄作だがほかにも駄作はあるんですか?
915名無し三平:2009/12/04(金) 22:58:41 O
01ステラ02ツインパ 他ミツマキ機種
916名無し三平:2009/12/04(金) 22:59:42 O
下手くそなだけじゃん
917名無し三平:2009/12/04(金) 23:03:21 0
いーとーまきまき いーとまきまき ひーてひーてトントントン
918名無し三平:2009/12/05(土) 00:23:38 0
>>914
何故駄作ですか?
結構いいと思っているんだが・・・
919名無し三平:2009/12/05(土) 15:39:48 0
ゴリズリガタマスターだから。
05バイオと比べろよ。
08バイオはナスキーと変わらない出来栄え。
920名無し三平:2009/12/05(土) 15:42:51 0
921名無し三平:2009/12/05(土) 15:45:21 O
>>919←バカ丸出しww
922名無し三平:2009/12/05(土) 16:25:52 O
バイオは初期の性能をある程度保つけど、アルテ、ナスキーは5ヶ月くらい使うと色々なとこにガタがくる
923名無し三平:2009/12/05(土) 17:10:41 0
リールフットに貼る保護シールって使ってますか?なんかすぐはがれるんですけど。みなさんはどうしてますか?
924名無し三平:2009/12/05(土) 17:24:28 0
全然気にしてない
925名無し三平:2009/12/05(土) 17:30:49 O
使わずに透明なテープを毎回貼ってる
926名無し三平:2009/12/05(土) 17:31:46 0
>>923
Mg系のリールに付いてるヤツの事かな?。普通のロッドとの組み合わせ
なら問題無い。旧シャウラとかだと付けといた方が良い。
927名無し三平:2009/12/05(土) 18:02:32 0
98アルテがいまだに健在だがゴリもガタもない。
08バイオは新品からゴリシャラガタだった。
02アルテもいまだにゴリもガタもない
05バイオももちろん。
今のアルテはガタがくるのか?
928名無し三平:2009/12/05(土) 18:05:56 0
そうだとすると今のシマノのリールは高級品しか駄目リールってことか?
929名無し三平:2009/12/05(土) 18:09:00 O
俺も98アルテグラXT持ってる
確かに壊れないなあ
ボロボロなんだけどな〜
ボディが樹脂でもボラの突っ込みもなんのそのだ
い〜しごとしてるね〜
930名無し三平:2009/12/05(土) 18:20:05 0
>>927
スピニングのゴリ、ガタ、シャラの問題についてはシマノがパーツ販売してる
0.0何ミリのワッシャーを足すか減らすかのクリアランス調整次第で変わる
メーカーは出荷前にそこまで繊細な調整はしてくれないので品質にばらつき
があるのはそのせい。ベイトと比べてスピはばらして組むのは簡単だけど
完璧なクリアランスを求めると何回もばらして根気がいるわヨ
931名無し三平:2009/12/05(土) 18:53:45 0
>>930
05バイオは悪くなかったのに?
932名無し三平:2009/12/05(土) 18:55:33 0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | シマノは品質が低下した
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

933名無し三平:2009/12/05(土) 19:08:17 O
明らかに品質が下がったよ
特に精度がね
でも値上がり
934名無し三平:2009/12/05(土) 21:51:47 0
94ステラってもう修理不可能ですか?
近所の釣具屋に持っていったら、古いので受け付けてないって言われました。
15年も経ってるので部品がないのかもしれませんが。
いいリールだっただけに残念です。
935名無し三平:2009/12/05(土) 22:10:39 0
98アルテはいい仕事してる
かなり丈夫なリールだね

03ツインパMgはもう限界レベル・・・・・・
砂噛みしてからメンテしまくり
OH出してもすぐにゴロゴロしやがる

ナスキーはワインドに使ってるけど、ラインローラーの潰れ(ブッシュ・ベアリング)もなく、快適そのもの

08バイオはナスキー以下
ドラグ性能はすべり出しがナスキーと同じ
値段相当なら絶対ナスキー
バイオを10kで買い取ってくれた友に感謝w

936名無し三平:2009/12/05(土) 22:13:23 0
ナスキー良いけど
半年の使用でハンドルに緩みがでてきて
少々がたつくぞ。

ワインドなんか消耗激しそうで
使いたくないなw
937名無し三平:2009/12/06(日) 02:50:48 O
>>935
>08バイオはナスキー以下
ドラグ性能はすべり出しがナスキーと同じ

当たり前。ドラグ性能は安いリールでもきちんとしている。
ワゴンセール品は別だが、2大メーカーのリールなら安物でもドラグ性能は一級品。
938名無し三平:2009/12/06(日) 08:53:35 0
スピニングのドラグはステラもナスキーも同じだよ。
ベアリングの有無とドラグノブのネジピッチを変えて細かく設定できるかのように
してるだけで結局はノブの閉め加減しだいで同じ。
08バイオはドラグピッチが細かく調整できるがこれもカチカチとするピッチが細かいだけで
ドラグ設定が細かいわけでない。
細かくカチカチできれば細かく調整できるじゃのごとく錯覚するだけ。
939名無し三平:2009/12/06(日) 09:15:25 0
へーそうなんだー
940名無し三平:2009/12/06(日) 10:12:42 O
素人おつ
941名無し三平:2009/12/06(日) 11:43:00 0
>>938
お前の感覚じゃ何使っても同じなんだろうが、分解図見りゃ同じなんて有り得ない事が「視覚的にも」明らかだろw
ってか、ステラなんて触ったこともないんだろうけどww
942名無し三平:2009/12/06(日) 11:52:22 0
そろそろ釣り宣言がきます
943名無し三平:2009/12/06(日) 12:02:25 0
分解すれば?同じだよ。ベアリングがはいってるナスキーもあるよ。
944名無し三平:2009/12/06(日) 12:05:49 0
http://fservice.shimano.co.jp/parts/pdf/02084.pdf
ステラもナスキーも同じだよ。
しらなかったの?
945名無し三平:2009/12/06(日) 12:26:59 O
エアノス使い捨てでいいじゃん
946名無し三平:2009/12/06(日) 12:28:43 O
あとは、精度の違い
947名無し三平:2009/12/06(日) 12:36:34 0
その精度がナスキーと08バイオはかわらないから駄作バイオなんだろ?
948名無し三平:2009/12/06(日) 12:39:46 0
949名無し三平:2009/12/06(日) 12:44:47 0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | シマノは品質が低下した
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

950名無し三平:2009/12/06(日) 15:12:36 0
10ステラは驚くような性能身につけてくるだろーな
951名無し三平:2009/12/06(日) 16:18:41 O
10が出ないことに驚きました
952名無し三平:2009/12/06(日) 17:15:14 0
>>951
どういうことですか? 詳しくおしえて
953名無し三平:2009/12/06(日) 19:49:26 0
所詮出ないとか言ってるやつは詳しく話せないよ
多分嘘だからな。
954名無し三平:2009/12/06(日) 20:00:20 O
詳しくも何も誰か信頼出来る筋から出るって聞いたか?

俺が直に聞いたのはひとつしかない
955名無し三平:2009/12/06(日) 20:03:39 O
>>943
ドラグ性能はワッシャーで決まる。
シマノはステラ、ツインパ、バイオを使ってるが同じワッシャーだよ。
956名無し三平:2009/12/06(日) 20:06:03 0
>>954
直とは?答えられんだろw
957名無し三平:2009/12/06(日) 20:52:38 0
ひとつしかないとは??ww
958名無し三平:2009/12/06(日) 20:52:52 0
ナスキーからステラまで同じワッシャーだよ。
959名無し三平:2009/12/06(日) 22:12:56 0
>>958
バネ量り付けて引張ってみなよ、違いがわかるから
960名無し三平:2009/12/06(日) 22:29:14 0
同じだよ。
構造もワッシャーも同じだから。
961名無し三平:2009/12/06(日) 22:45:39 0
>>960
つまりバネ量り付けて引張ってみた事は無い訳だな
962名無し三平:2009/12/06(日) 23:22:24 O
>>961
もういいじゃねぇかナスキーで充分な奴はナスキー使えばいい。
俺はステラじゃないと嫌だからステラ使うだけ。


963名無し三平:2009/12/06(日) 23:47:52 0
962は10買うのか?
964名無し三平:2009/12/07(月) 00:45:57 O
>>961は馬鹿?
965名無し三平:2009/12/07(月) 00:49:02 O
つうかドラグ性能ごときも知らないやつが多いんだな。
元社員のブログ
http://www5c.biglobe.ne.jp/~take300/shimanotop.htm
966名無し三平:2009/12/07(月) 01:01:16 O
P3シリーズのとこ
967名無し三平:2009/12/07(月) 08:28:50 0
知らぬお馬鹿はバネばかりではかって何かわかったのか?
構造やパーツが同じだから同じなんだよ。
965のブログ見なきゃ信用しなかったお馬鹿ちゃん。
どちらが正しいかわからなかったんだね。
968名無し三平:2009/12/07(月) 08:46:54 O
このおっさんかなり詳しく、よく書いてある。
でも、よく見ると的外れのことや間違いがあって後で訂正したり、間違いのまま放置したりしてるぞ
上位機種なんか買ってないから違いはわかってない

かなり勉強になるのは間違いないが、鵜呑みにすることはよくない

情報とは自分でしっかり判断すべきものだよ
確かめられることなら自分で確かめてみよう
969名無し三平:2009/12/07(月) 08:49:11 0

あのねシマノのリール開発部の元社員だぞ。
おまえさんより詳しいよ。
970名無し三平:2009/12/07(月) 08:50:20 O
同じ多板式のフェルトドラグでも、フェルトの材質や直径、厚さで変わりはあるし、グリスを変えればまるっきり違うものになる。
この辺が同じでも、支持の仕方など違いはあって、その微妙な差がドラグ性能の差になる

ただし、最近のリールのドラグが普及品までよくなってるのは認めるよ
竿とラインの限界を試すような釣りをしない限り、ドラグのせいでラインを切られるようなことはないだろう

常にずるずる出しても大丈夫な魚なら昔のシマノのだめドラグだって問題なく釣れたんだから


それだけ昔のシマノドラグが糞だったわけだ
特にあのおっさんがいたころは最高機種でも問題外
ダイワのトーナメントドラグに遅れること10年、95ステラでやっとましなドラグになったんだからさ
971名無し三平:2009/12/07(月) 09:01:56 0
だからそのフェルトがナスキーもナビも共通部品なんだが。
まだわからないのかな?
972名無し三平:2009/12/07(月) 09:03:17 0
間違えた。だからそのフェルトがナスキーもステラも共通部品なんだが。
まだわからないのかな
973名無し三平:2009/12/07(月) 09:17:04 0
ドラググリスも共通だよ。
974名無し三平:2009/12/07(月) 09:26:45 O
ドラグは安かろうが高かろうが同じだよ
975名無し三平:2009/12/07(月) 09:43:02 O
それが同じだからだいぶよくなったと認めてる
ただし、スプールの支持部の精度は違うだろう

ドラグがでるときってスプールに斜めに力が掛かるので、スプールがどれだけしっかり支えられてるかが大切
試しにスプールを首振るように動かしてみな
高いリールはそこらへんもしっかり支えられてるから
スプールが斜めになっても一定の力でラインがでると思う?

シマノはリジットサポートドラグで初めてこれをカタログで解説したけど、実はダイワの旧トーナメントシリーズもかなりここの支持がしっかりしてた
だからこその信頼されるドラグだったんだろう


何度もいうけど、普及機のドラグが悪い訳じゃないよ
十分な性能は備わってる

ただし高いリールにはそれなりに違いはあるんだ
値段の違いほど性能に違いがあるのかって聞かれれば、そんなに差がある訳ないだろと答えるよ


でもね
俺は予想外な引きの強い魚がかかっても、切られたくないからわずかでも性能のいいリールを使ってるんだよ
976名無し三平:2009/12/07(月) 09:53:31 0
実釣で切られるような性能の悪いドラグなんてナスキーでもありえない。
というかドラグ性能は同じ。
切られるとしたらドラグ調整の問題かラインの問題。
まあ高い釣具は持つと気分がいいけどね。
おれはこんないいリール使ってんだみたいな。
実釣にはほとんど必要性がない。
977名無し三平:2009/12/07(月) 10:05:30 O
普通に釣りしてるならナスキーだって大丈夫
何度もそういってるじゃん
切られるなんて下手くそだっていうのは同感

ただし俺は大型のメバルねらっているときにヒラマサがやってきてもかけたいし、かかったら釣り上げたい
だからほんの少しでも性能のいい方がいいから高いリールを使ってるんだよ
それだけ

万が一のために大型のタモは常に持ち歩いてる
978名無し三平:2009/12/07(月) 10:30:35 O
>>963
俺は01が好きだからねぇ。
07も買ったものの殆ど出番無いから10は買わないかな。
X-SHIP搭載なら考えちゅうかも
979名無し三平:2009/12/07(月) 10:45:22 0
みんなの近所のステラ在庫はどう?
減ってきてる?
980名無し三平:2009/12/07(月) 10:52:31 0
ステラなんてそんな売れない。
売れ筋はアルテグラ。
981名無し三平:2009/12/07(月) 11:09:09 0
もし07の在庫が減ってきてるなら、10が出るのかもしれないな
982名無し三平:2009/12/07(月) 12:36:56 O
結論として安かろうが高かろうがドラグは同じなわけね、素材も形状もグリスまで
高いリールはドラグ以外で差があるんだろ、巻き心地とか見た目とか
983名無し三平:2009/12/07(月) 12:39:12 O
>>970とかバカっぷり晒しすぎだろ
984名無し三平:2009/12/07(月) 12:50:31 O
つまりナスキーでとれない魚ならステラだろうがとれないってことか
985名無し三平:2009/12/07(月) 13:06:28 O
好きなの使え

しかしおまえ等ほんとに理解力ないな
いやごめん、ひとりだな

すまん
986名無し三平:2009/12/07(月) 13:24:38 O
>>968>>970が理解力ないってのはわかった
シマノ社員より自分のが詳しいみたいなこと言ったり、材質形状等同じなのに性能違うと言ったり
987名無し三平:2009/12/07(月) 13:28:40 O
>>985
全くだ、シマノの社員より自分が詳しいとか思ってるバカなんて一人だけだ
988名無し三平:2009/12/07(月) 13:45:18 0
>>975
予想外の魚かかってもドラグ同じなんだから変わらんってのw
あんたの自慢のステラでも、ナスキーで無理なら無理なんだよ、同じなんだから
989名無し三平:2009/12/07(月) 14:00:13 0
ティアグラなら無問題。
990名無し三平:2009/12/07(月) 16:42:47 0
ドラグに詳しい人に質問なんだけど
夢屋のセンシティブドラグノブってワッシャーそのままなのに
どうやってドラグ特性変えてるの?
ノブくらいでは変わらない気がするんだけど
991名無し三平:2009/12/07(月) 16:46:24 0
>>990
ノブのピッチが細かいから微調整可能ってだけだろ
992名無し三平:2009/12/07(月) 17:13:46 0
初心者で悪いんだけど
ステラはドラグの滑り出しがどうの〜
ってのは>991みたいなことなの?
993名無し三平:2009/12/07(月) 18:04:44 O
そうですよ。
細かい調整が出来るのはステラだけです。
ツインパ以下はピッチが大きいです。
994名無し三平:2009/12/07(月) 18:38:06 0
ピッチは細かくなくても調整は同じなんだけど。
カチカチのピッチが細かいと細かく調整しやすく感じるだけで用はノブの閉め加減で
調整するわけだから。
一種の錯覚でしかないのです。
995名無し三平:2009/12/07(月) 18:55:23 O
錯覚ではないな。ドラグ調整が細かいのは間違いない。
ステラは滑り出しが〜は嘘だが。シマノは滑り出しが〜なら正解。
996名無し三平:2009/12/07(月) 19:03:50 0
>ドラグ調整が細かいのは間違いない。
詳しく説明してみなさい
997名無し三平:2009/12/07(月) 19:04:08 O
一週のノッチ数が違うってだけで、ききかたは同じなんだろ?
998名無し三平:2009/12/07(月) 19:04:55 0
ノブのピッチが細かいと言うのなら間違いない。
999名無し三平:2009/12/07(月) 19:10:31 O
要は安かろうが高かろうがドラグは材質形状調整まで全部同じなんだろ?
1000名無し三平:2009/12/07(月) 19:11:19 O
まんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。