【チヌ】フカセ釣りのタックルを語ろう 18【グレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
チヌ、グレに限らず、磯や波止用の上物タックルを語るスレです。
今回よりスレタイが少し変わりましたが、竿、リール、ラインなど穏やかに語り合いましょう。

前スレ
チヌ、グレ竿を語ろう その十七
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1245934596/
2名無し三平:2009/08/25(火) 13:15:31 O
>>1
乙です、アリガトです
3名無し三平:2009/08/25(火) 13:20:31 0
★扶養者控除がなくなる
★配偶者控除なくなる
★エコポイントなくなる
★年金掛け金5倍
★高速道路無料で自動車税5万円アップ
★暫定税率の廃止などで医療福祉の財源が断たれる
★年金の一元化・健康保険の一元化?
★研究費助成の廃止
★独立行政法人の廃止(住宅ローン、国公立大学、公立病院、各種研究機関
 育英会の存続が危ない)
★高速を国営に戻す
★研究費への課税
★慰安婦と名乗り出たら、全てにお金を支給
★沖縄ビジョン
 アメリカ軍基地縮小、中国語の導入、中国人3000万人ステイ、
 中国人ビザ免除 地域通貨の発行
★公共事業の大幅見直し(建築関係の人あぼん)
★時給1000円(企業が海外へ逃げる?中小は倒産)
★農作物FTA(遺伝子組み換え作物がたくさん来る
 それ専用の肥料、農薬買わされる 既存農業のやり方自体がつぶされる
★住宅ローン控除廃止
★補正予算を執行停止により休業補償や若年者の雇用対策は無くなる
 介護報酬も減額
★私学助成金廃止  幼稚園から大学まで私学の授業料アップは必須
★日本の優秀な官僚組織を解体
★教科書採択方法が変わり、サヨク、日教組、中国韓国が好ム自虐教科書のみ採用
★国立国会図書館法の改悪(恒久平和調査局設立)
★国立メディア芸術総合センター計画 とりやめ
★補正予算案停止により、新型インフルエンザ対策
 インフルエンザワクチンの開発・ 製造に関する予算もなくなる。
4名無し三平:2009/08/25(火) 17:29:04 0
竿はダイコーでよろしく!
5名無し三平:2009/08/25(火) 18:01:31 O
竿は、ワゴンセール。リールはトーナメント競技の俺が来たぜ!
6名無し三平:2009/08/25(火) 19:23:06 0
竿は、日本製ジァパン、糸は、サンライン、ウキは何でもいいよ!
リールはシマノちゃんのワシでやんすよ!よろぴく。
7名無し三平:2009/08/25(火) 21:31:44 0
>>1
却下!

スレタイ直せよ
8名無し三平:2009/08/25(火) 21:36:55 O
>>7 却下
9名無し三平:2009/08/25(火) 21:38:15 0
タックルの総合スレ作ってどうすんのよw
10名無し三平:2009/08/25(火) 21:50:27 0
11名無し三平:2009/08/25(火) 23:03:32 0
>>1

ヲマエ、他のスレとかぶってるぞ。
12名無し三平:2009/08/26(水) 00:16:14 0
なんじゃ、このスレwwwww
13名無し三平:2009/08/26(水) 00:42:56 0

コノスレイラネ!
14名無し三平:2009/08/26(水) 10:10:38 O
水筒はタックルですか?
15名無し三平:2009/08/26(水) 17:21:13 0
↑電波人間w。
16名無し三平:2009/08/26(水) 21:15:41 0
保冷財もタックルかな。黄色いのいいよねぇぇぇぇぇ
17名無し三平:2009/08/27(木) 14:08:16 O
よし、スレ内容が変わったのなら
しばらくの間、皆で水汲みバケツについて語ろうじゃないか!

その次はピンオンリールな!
18名無し三平:2009/08/28(金) 21:37:21 0
良い偏光グラスを探しています。
当方、眼鏡使用者なのでクリップで止めるタイプのものに
なると思うのですが、何かお勧めのもの等あるでしょうか?
19名無し三平:2009/08/28(金) 22:02:35 0
>>18
度付きのタレックスはよいと聞きますが
値段が現実的ではないんですよね・・・
ぶっちゃけクリップオンならどれも変わらないのでは?
色は薄いに越した事はないとは思いますが
20名無し三平:2009/08/28(金) 22:15:59 O
>>18 
釣りの時だけなら使い捨てコンタクトも悪くないですよ 
安いですし
21名無し三平:2009/08/28(金) 23:11:48 0
マスターモデル 尾長ってどうなの?
22名無し三平:2009/08/29(土) 10:22:28 0
マスタードは辛いかって?

あたりまえじゃんwww
23名無し三平:2009/08/30(日) 00:12:08 0
>>21
松田臭そう・・・
24名無し三平:2009/08/30(日) 01:19:33 0
何故に磯竿ってリールに一番近いガイドの足が
低くて放出ラインに抵抗が掛かりやすいように
なっているのだろうか?
嫌がらせにしか思えないのだが

自己紹介 磯竿使い初めて数ヶ月目の私の
     感想です。
25名無し三平:2009/08/30(日) 03:04:57 O
お薦めのからまん棒ありますか?
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:46:32 0
>>24
今の磯竿は大抵元ガイドの脚は高くなっていますよ!
価格帯によってしまいますが・・・
お店でご覧になってみてください
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:54:48 0
棒ウキを使ったことないんやけどー
チヌ釣るんなら棒ウキだろってことで初めて買った

どうやって投げたらいいの?;;
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:07:06 O
>>27 
遠矢ウキとか自重があるやつにすればよかったのに
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:05:38 O
>>27
非自立買ったの?
練習すれば20m近くは飛ばせるようになるけど手っ取り早く遠投するなら
なるべく重い水中ウキ使うか00、000の円錐ウキを飛ばしウキとして使う手もあるよ。
30名無し三平:2009/08/30(日) 20:45:23 0
ところで、水汲みバケツは何が一番いいんだ?
31名無し三平:2009/08/30(日) 21:15:56 0
釣研 こぼれんバケツ
32名無し三平:2009/08/30(日) 21:25:52 0
TAKA産業
33名無し三平:2009/08/30(日) 21:30:20 0
普通にプラスチックのバケツでいいじゃんwww
34名無し三平:2009/08/30(日) 21:50:37 O
磯釣りは荷物が多いからコンパクトに収納できるバケツがいいでしょ 
地磯でも沖磯でもそう
35名無し三平:2009/08/30(日) 22:17:47 0
俺もプラバケツ派だな。
36名無し三平:2009/08/30(日) 22:56:56 O
プラバケツは磯では難しい
37名無し三平:2009/08/30(日) 23:27:55 0
うるせえな!

ここのスレではポリバケツがデフォなんだよ!
38名無し三平:2009/08/30(日) 23:53:18 0
↑あほ発見
39名無し三平:2009/08/30(日) 23:56:52 O
水汲みバケツはシマノしかないっしょ。
俺が知る限り唯一の非中華製。
他にあったら教えてくれ。
まあ気分だけの問題なんだが。
40名無し三平:2009/08/31(月) 01:06:11 0
タカ産業のバッカンと水汲みバケツはいいよ
41名無し三平:2009/08/31(月) 06:38:12 0
俺が使ってるのはマルキューの!
でも人目さえ気にしなければ
水汲みは折りたたみ出来ればなんでもいいと思う
42名無し三平:2009/08/31(月) 07:25:59 0
バケツは日本製だけど竿はチャイナーってか。
43名無し三平:2009/08/31(月) 17:45:20 O
竿もリールももちろん日本製だぜ。
バッカンはタカ産業の日本製って書いてるやつ。
すげーふにゃふにゃで使いづらいことこの上ないw
で釣研の前のモデルをゲット。日本製と書いてる。
タカ産業のよりちょっとマシだがぶっちゃけ他社の中華製のがずっと良くできてて使いやすいw


くどいようだが飽くまでも気分的な問題だ。
あ、シマノのマレーシア製水汲みバケツは本気で使いやすいと思うぜ。
44名無し三平:2009/08/31(月) 17:49:14 0
>>43
なんで水ばっかり汲んでんだ?まじめに釣れよ。
45名無し三平:2009/08/31(月) 18:20:49 0
>>44
おもしろかった!
46名無し三平:2009/08/31(月) 18:27:41 O
水汲み3年‥ちゅーてね
47名無し三平:2009/08/31(月) 20:48:24 O
磯にぶつけないようになるまで竿を出してはダメだな。
48名無し三平:2009/08/31(月) 22:45:33 0
>>46
ガキ8人・・・ちゅーてね
49名無し三平:2009/09/01(火) 00:51:43 O
融資の△三角バケツはどうなんだ?
50名無し三平:2009/09/01(火) 00:56:03 O
8人養うのに1日何d汲まなきゃいけないんだろ……ふぅ
51名無し三平:2009/09/01(火) 10:17:43 O
俺は携帯ポンプで汲み上げてるぞ。

水圧がちがわー
52名無し三平:2009/09/01(火) 19:23:18 O
それで海水を真水にするわけだなw
53名無し三平:2009/09/01(火) 21:01:13 O
>>49 
あれそうだったんだ 
釣り場で見かけて、使いにくそうなバケツ使ってるなぁ…と思った
54名無し三平:2009/09/01(火) 21:38:29 0
バケツの話し中すいません。ちょっと教えてください。

クールバックってどのメーカーが評判いいですか?
釣り歴1年未満の素人です。
55名無し三平:2009/09/01(火) 21:40:44 O
>>54 
ダイワかシマノが無難 
がまでもいいけど、値段のわりに作りが悪いぞ
56名無し三平:2009/09/01(火) 22:02:07 0
コモクールいいなぁって思ってたけど
高いし少し考えてみます。

57名無し三平:2009/09/01(火) 22:11:19 0
オレはつい最近までシマノのコモだと思っていた・・・磯クール
師匠は今でもコモだと言う・・・
58名無し三平:2009/09/01(火) 22:40:01 0
>>49
融資の三角は使いにくくて駄目だ。
安定が良過ぎてベタ凪の日なんか水面に落としてもそのまま浮かんでるw
ストレス溜まるんで釣行3回でお蔵入りになった。
シマノは着水直後に傾いて使い勝手が良いけど錘のついたベロが邪魔になる事もある。
今のお気に入りはSUNLINEのバケツ。

>>54
シマノのLIMITEDモデルは側面にクリア素材の部分がある。
そこが紫外線で劣化して割れるんで長く使いたい人や釣行回数が多い人にはお勧めしない。
ダイワとがまは正直使った事が無いんで分かりません。



59名無し三平:2009/09/02(水) 01:39:02 O
ダイワのバケツは丈夫だよ。
旧型はスナップが錆びてダメになるけどホムセンで売ってる。
ロープにコブが付いてると手繰る時に楽。
60名無し三平:2009/09/02(水) 04:32:23 0
おはようございます
皆さんのお勧めのウキはなんですか?
最近はシマノのベイシス使ってたけど塗装が弱くて
すぐぼろぼろになるんですが、浮力はあれくらいが好みです
61名無し三平:2009/09/02(水) 07:02:27 0
中層浮きだっけ?
あれ効果ある
62名無し三平:2009/09/02(水) 09:14:14 0
>>60
黒鯛釣りなら
黄桜の黒魂がいいですよ。
比重があって遠投もしやすいし
浮力設定も安いけどしっかりしてますから。
高いウキいらねえ〜よwwwwwwwwwww
63名無し三平:2009/09/02(水) 09:22:23 O
>>60 
メジナならお勧めはグレックス 
何故なら塗装が抜群に強いから 
かなりバリエーションあるから色々と選べるしね
64名無し三平:2009/09/02(水) 19:37:57 O
ヅエル
65名無し三平:2009/09/02(水) 20:35:56 0
釣研ウキ
エイジアとT-ACE
66名無し三平:2009/09/02(水) 20:39:36 0
三角バケツは最高やね。
67名無し三平:2009/09/02(水) 21:00:51 0
釣り県のリング錆びるんだよな。
68名無し三平:2009/09/02(水) 21:56:21 0
手入れが悪いからサビただけだろwwwww
69名無し三平:2009/09/02(水) 22:35:39 0
釣行後水洗いは基本
70名無し三平:2009/09/02(水) 23:16:19 0
GREXのジル小ニアリングは錆びないですぅ。
71名無し三平:2009/09/03(木) 04:40:38 O
>>58 ありがとう。
興味本位で危うくもう少しで買うとこだったw
72名無し三平:2009/09/03(木) 07:19:44 O
>>70 でも割れた
73名無し三平:2009/09/03(木) 23:13:25 0
ところでクーラーはみんな何?使ってるんだ?自分は近場だと、9?か13?。磯だと21?使ってるが
74名無し三平:2009/09/03(木) 23:14:05 0
↑リットル
75名無し三平:2009/09/03(木) 23:34:59 O
↑言わんでも分かるわ
76名無し三平:2009/09/03(木) 23:56:03 0
>>73
9Lは飲み物用?
俺は21Lが多いけど、きつい地磯やバイク釣行の場合は17L使ってる
77名無し三平:2009/09/04(金) 01:03:14 O
リョービのウルトラヘキサ20を二つ。
一つは餌、魚、臭いが出る用。
もう一つは飲み物、食べ物用。
78名無し三平:2009/09/04(金) 02:42:48 0
>>77
俺もSuperだけどヘキサ20を使っているよ。
あの大きさはそれなりの魚も入るし、全6面真空断熱でいいよね。
なくなる前にUltraも買っておけばよかった...

ところで、あまり語られることのない柄杓に関しても語ってくれまいか?

俺はシャフトが固くて(遠投のため)できるだけ軽いのが好きだけど、
チタンカップまでは買う気にならない。シマノの木グリップの杓は気に
入ってたけど、これもなくなってしまった。
79名無し三平:2009/09/04(金) 06:32:59 0
>>78
グレックス(オーバル)の杓は?
使ったこと無いけど良さそう 
80名無し三平:2009/09/04(金) 09:41:25 O
がまかつのまきーな。
安いけどなかなか。
81名無し三平:2009/09/04(金) 18:06:16 0
釣研のマックもいいですぞ。
82名無し三平:2009/09/04(金) 18:09:44 O
新しいマックはいい。
前のも良かったけどさらに良くなった。
釣犬は嫌いだけどね。
83名無し三平:2009/09/04(金) 18:10:55 0
ハードとミディアムハードがあるよね。どっちがいいんでしょ?
84名無し三平:2009/09/04(金) 18:21:01 O
周りに器用な人がいるのでシャフトとカップ代に少し色を付けて作ってもらってるよ。シャフトが長いとコマセ打つ時に屈まなくていいから楽ですよ。だからメーカーのは持ってない。
85名無し三平:2009/09/04(金) 18:26:02 O
>>83
人のを少し使っただけだからそこまではわからないけど

長いのはハード、短いのはミディアム

大きいカップはハード、小さいカップはミディアム

こんな考え方がシャフトの弾力を適切に生かすんじゃないかと思う
86名無し三平:2009/09/04(金) 22:05:31 0
バケツは何がいいかな?
87名無し三平:2009/09/04(金) 22:10:54 O
>>85
オレのシャフトは長めのハードで
彼女は小さめのBカップ
88名無し三平:2009/09/04(金) 22:17:30 0
ぶっちゃけ、杓にいくらまで出せる?
フカセ釣りの全てが詰まっていると言っても過言ではない程の道具だが
89名無し三平:2009/09/04(金) 22:59:24 0
>>88
自分は5千円以下
90名無し三平:2009/09/05(土) 01:26:29 0
>>86
マジ、ポリバケツさ。
91名無し三平:2009/09/05(土) 03:04:04 O
ぶっちゃけ水汲みバケツにいくらまで出せる?

フカセ釣りの全てが詰まっていると言っても過言ではないと思うのだが…
92名無し三平:2009/09/05(土) 03:14:33 0
15万
93名無し三平:2009/09/05(土) 09:09:50 0
水汲みは釣りの基本だから、俺は8万3千円ならだせるよ。

94名無し三平:2009/09/05(土) 11:21:33 O
磯釣りは水汲みに始まり水汲みに終わると言うからな…

とは言え、10万円以上の高級品は経済的にキツい。
95名無し三平:2009/09/05(土) 11:25:12 0
8〜10リットルクラスの水汲みバケツが大きさもちょうどいいと思うがどうよ
安物は小さすぎるし、20リットル以上は大きすぎて重いし
96名無し三平:2009/09/06(日) 00:11:52 0
未だにひも付きのバケツ使ってるのか?

男だったら、普通は電動ポンプで汲むだろが。
97名無し三平:2009/09/06(日) 23:11:57 0
電動?

そんなんじゃ、漢と呼ばれないぜ!
98名無し三平:2009/09/06(日) 23:35:59 0
そう、漢は何度も水を汲む
磯を洗うために!鳥が待ってるのに カニも待ってるのに
何度も何度も水を汲む

99名無し三平:2009/09/06(日) 23:54:59 0
ダイワの尺 買って その日に柄が壊れ ロングキャスターライト グリップが立てに割れます  最悪
100名無し三平:2009/09/07(月) 00:44:45 0
杓なんか踏んで壊すからダイワの小カップ50cmで十分
このところボイル専用穴あき大カップの出番多い
101名無し三平:2009/09/07(月) 21:55:06 0
上州屋のでいいんじゃね?
102名無し三平:2009/09/08(火) 13:18:46 O
結局のところ使い易くて造りが良い最強のバケツってどこのメーカー?
103名無し三平:2009/09/08(火) 14:44:59 0
>>102
タカ産業のスーパー水汲みかダイワのPVスーパー水汲み
おそらく同等品
104名無し三平:2009/09/08(火) 14:49:26 0
器はタカで決まりだな
105名無し三平:2009/09/08(火) 14:51:19 0
タカ産業の雷魚釣れますか?
106名無し三平:2009/09/08(火) 14:51:38 0
金物屋の金属バケツ
イナバ製、雷魚100匹入れても大丈夫
107名無し三平:2009/09/08(火) 14:53:05 0
メーター雷魚ok?
108名無し三平:2009/09/08(火) 14:54:00 0
切り刻めばOK
109名無し三平:2009/09/08(火) 14:56:37 0
>>107
OK!OK!100匹入れても大丈夫なんだから
天下のイナバだよ
110名無し三平:2009/09/08(火) 14:57:43 0
>>104
作ってるところダイワと同じじゃないかな
去年か一昨年スポットで出されたハードバッカンはダイワのPVハードバッカンとグリップ以外は同仕様だったと思う
手に入れておけば良かったと後悔

餌箱はフックをもう少しルーズにしてもいいかと思う
固定というより掛ける感じ
111名無し三平:2009/09/08(火) 14:59:00 0
雷魚はストリンガーに掛けますか?
112名無し三平:2009/09/08(火) 14:59:43 0
>>111
雷魚はその場で躍り食いが一番ですよ
113大使館料理長:2009/09/08(火) 15:06:08 0
夏季限定雷魚ソーメンでございます
114名無し三平:2009/09/08(火) 18:35:09 0
黒鯛トーナメント途中経過

*8月15日〜9月30日写真の有る釣果のみ
*エントリ受付は尺以上
*離島・沖磯・筏は可、船は不可

鬼平(チーム奉行所)
42cm http://imepita.jp/20090905/645700

短七郎(チーム奉行所)
39cm http://imepita.jp/20090816/747880


泥鰌(チーム大使館?)
46.5cm http://imepita.jp/20090906/382030 ※コショウダイ
41cm http://imepita.jp/20090906/386110 ※アコウ

※=外道賞エントリ
115名無し三平:2009/09/08(火) 21:25:07 0
雷魚はどうやって食い方教えろ!
116名無し三平:2009/09/08(火) 22:14:17 0
GREX杓のスーパーロング。すごく飛びます。
ただ、チタンよりステンレスの方が飛ぶ気する。
松次郎一刀流はバランスが秀逸。
シマノのシャクリミテッド、ありゃダメですわ。
117名無し三平:2009/09/08(火) 22:19:31 O
雷魚関連の話は専用のスレが有るだろう
面白いと思ってるのか?
巣に帰れよ
118名無し三平:2009/09/08(火) 22:26:27 0
雷魚を活かしておけるデッカイバッカンってないの?
119名無し三平:2009/09/08(火) 22:37:42 0
【チヌ】フカセ釣り【グレ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1230363321/

↑ と統合したら?
120名無し三平:2009/09/08(火) 22:46:06 0
>>119
お前 竿のスレ立てた奴かwww
121ケツメイシ:2009/09/08(火) 23:12:46 O
大知シャク 長いし良く飛びますよ!最高
122名無し三平:2009/09/08(火) 23:42:07 0
某釣○の新しい杓(MACフロート)ってグリップが部分的に汚れるよね
カップの向きが分かる様にEVAを削ってある所は親切で良いと思うんだけど・・・
削っている事で目が粗くなっているせいか2回の使っっただけでそこに汚れが染み込んで変色しちゃったよ
誰かEVAグリップの汚れを落とす良い洗剤知らない?
汚れなんか気にすんな!買い換えろ!は無しの方向でお願いします。
123名無し三平:2009/09/09(水) 00:08:26 0
ピニオンリールはどこのがいいんだ?
124名無し三平:2009/09/09(水) 07:20:56 0
>>121
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
125名無し三平:2009/09/09(水) 13:30:59 O
>>122
汚れだったら普通に台所用の洗剤で落ちないかい?
俺は釣りから帰ったら除菌が出来る洗剤で洗ってる。

>>123
ピンオンリールはシマノねダブルが良いと思うけど消耗品だし安い物で充分な気がしてきた。
126名無し三平:2009/09/09(水) 17:39:55 O
>>122カビキラーで一発だよ
127名無し三平:2009/09/09(水) 20:38:20 0
>>122
そんなケチくさい事言ってねーで使い捨てにしろや!
128名無し三平:2009/09/09(水) 21:53:38 0
お玉の角度を変えたのじゃダメなのか?
129名無し三平:2009/09/10(木) 01:25:16 0
かかり釣りかよwww
130名無し三平:2009/09/10(木) 03:54:27 O
背負子のオススメお願いします。
45センチ幅ぐらいのバッグと45センチ幅ぐらいのクーラー積めるのがいいです。
131名無し三平:2009/09/10(木) 15:52:06 0
勺はお寺とかで拝借してくればただだな
132名無し三平:2009/09/10(木) 15:55:58 0
>>131
じゃあ、そうしろよ
133名無し三平:2009/09/10(木) 16:19:17 O
お寺にカーボン杖チタンカップの杓があると聞いて(ry
134名無し三平:2009/09/10(木) 20:28:30 O
そろそろ尻当てについて深く語らないか?
135名無し三平:2009/09/10(木) 20:55:57 0
>>134
ダイコーのがカコイイね
136名無し三平:2009/09/10(木) 22:25:42 0
>>135
どのくらい前?
137名無し三平:2009/09/10(木) 22:27:02 0
>>136
今のカコイイ
138名無し三平:2009/09/10(木) 22:33:02 0
座布団の事か?
139名無し三平:2009/09/10(木) 22:45:33 0
アパレル系は東レで決まりだろ
140名無し三平:2009/09/10(木) 23:14:06 O
>>138 
違うだろ
141名無し三平:2009/09/11(金) 02:24:59 O
最近尻当てする人少なくないか?
142名無し三平:2009/09/11(金) 15:24:07 0
>>141
尻栓が流行ってるからな。
143名無し三平:2009/09/11(金) 15:29:07 O
し、尻栓ってんですか?
144名無し三平:2009/09/11(金) 15:33:48 0
椅子付尻当てっていいよね
最近はこればっかり
145名無し三平:2009/09/11(金) 20:20:53 O
何時でも何処でも座れるしな
146名無し三平:2009/09/11(金) 23:07:25 0
クーラ−と同じ大きさだと楽だよね。
147名無し三平:2009/09/12(土) 08:49:13 0
俺は磯では座らない だからケツあてはいつまでも綺麗
148名無し三平:2009/09/12(土) 09:40:26 0
やっぱ、クッションあるといいよね。

弁当食べる時とか、座りたいかわね。
149名無し三平:2009/09/12(土) 10:14:59 O
尻当てしたら次の日尻がかゆくなる
けどだからといってゴアとか買うほど要るかと思う
だからその日の気分でコーディネートしてる

150名無し三平:2009/09/12(土) 10:30:10 0
確かに蒸れるもんな、でもゴア尻当てって快適なんだろうか
岩場移動したりするときしときゃよかったと思うが、少しは腰を衝撃から守るらしいね
151名無し三平:2009/09/13(日) 01:35:05 O
>>149 痒くなるのは穴ですか?
152名無し三平:2009/09/13(日) 12:42:39 0
ケツだよな。
153名無し三平:2009/09/14(月) 11:10:33 0
>>152
かゆくなってきたときに、肛門から出てきたムシを刺し餌にして釣ってみろ、爆釣だぞ。
154名無し三平:2009/09/14(月) 20:27:49 0
どうしたら、そのような虫が出る体質になれるのですか?
155名無し三平:2009/09/14(月) 20:49:00 0
あれって魚が食うんじゃなくて虫が寄生先を探して自分から口の中に入るんだよな
156名無し三平:2009/09/14(月) 22:33:13 O
ケツから虫とか書き込んで喜んでいる奴ってウンコの一言で笑う幼稚園児と同レベル
だから釣り板に居る連中は馬鹿にされるんだよ
157名無し三平:2009/09/16(水) 13:17:06 0
おススメの潮流ストッパーありますか
釣ケンのを使ってるんですが、視界性は良いのですがよく位置がずれてしまうので
158名無し三平:2009/09/16(水) 13:44:24 0
マッチ棒
159名無し三平:2009/09/16(水) 22:23:12 0
まっち棒
160名無し三平:2009/09/21(月) 10:02:33 O
DUELのTGパワーノットサルカンTタイプ。使ってみれ!!
161名無し三平:2009/09/21(月) 21:09:43 0
ありがとね
試してみます
162名無し三平:2009/09/21(月) 22:13:38 0
なに言っての!

今も昔も最強は『爪楊枝』なんだよ。
163名無し三平:2009/09/21(月) 22:50:18 0
>>162
仲間発見ww
ゴム管に爪楊枝は俺のジャスティス
164名無し三平:2009/09/21(月) 22:57:27 0
竹串の油揚げ!
165名無し三平:2009/09/21(月) 23:01:43 O
爪楊枝は行き着けの定食屋のを釣行の数日前に貰う。
油で軽く炒めますと特上になりますな。
166名無し三平:2009/09/22(火) 18:51:30 0
店食ってる間テーブルの赤ショウガかラー油に漬けておくのを忘れるようではまだまだ
167名無し三平:2009/09/22(火) 20:48:14 0
俺は酢イカの串を使ってるぜ!
168名無し三平:2009/09/24(木) 12:59:00 O
>>166
師匠!
169名無し三平:2009/09/27(日) 13:26:41 0
釣保険ってみんな入ってるか?タックルじゃないけどな。
170名無し三平:2009/09/27(日) 14:00:48 0
ルアーやってるときに入ってた
対人が怖くて
171名無し三平:2009/09/27(日) 14:02:48 O
天国の階段で儲けたら入るとするかw
172名無し三平:2009/09/27(日) 18:35:20 O
>>169
そんなんがあるの知らなんだ。ww 何割くらい加入してるもんなんだろ…

スノーボード保険には入ってた事あるけどねぇ
173名無し三平:2009/09/27(日) 18:45:50 0
パックロッドでいいじゃんw
174名無し三平:2009/09/27(日) 20:26:48 0
男は黙って、手釣りだ!
175名無し三平:2009/09/29(火) 00:44:35 0
ヤフオク使ったとき広告出てたから加入したな
10万の保障とかで月260円だっけか
高いもの壊したときでもないともったいないから利用することなくこの間一年の更新通知が来てた
176名無し三平:2009/09/29(火) 20:29:09 0
竿なんか竹竿でいいじゃん!
177名無し三平:2009/09/29(火) 23:34:21 0
>>176
いくらすると思ってんだ
総合的に見てやっぱカーボンだよ
178名無し三平:2009/09/30(水) 00:07:03 0
>>176
竹竿ほしい。
179名無し三平:2009/09/30(水) 06:08:31 O
TOURNAMENT TAKE 。
極翔 竹 。
がま磯 竹 。
スーパーロイヤル タケ。
180名無し三平:2009/09/30(水) 09:56:59 O
みなさんは磯釣りに持って行くクーラーボックスは何リットルですか?
181名無し三平:2009/09/30(水) 13:00:46 0
クーラーだけは大は小を兼ねるからな
150Lのやつもっていってる
182名無し三平:2009/09/30(水) 13:06:42 0
>>181
禿童
183名無し三平:2009/09/30(水) 13:18:56 0
>>180
クロ釣りだと21?。夏場は17?をプラス。
184名無し三平:2009/09/30(水) 15:54:07 O
死んだじいさんの荷物整理してたら、西峰 チヌ 540って書いた竿が出て来たんだけど、どれくらいするものなの?
185名無し三平:2009/09/30(水) 16:27:12 O
>>181.183
ありがとうございました。
186名無し三平:2009/09/30(水) 18:16:46 0
やっぱリミテッド竹だろ

そのくせ上にリミテッド松があるという
187名無し三平:2009/09/30(水) 18:18:06 0
188名無し三平:2009/09/30(水) 19:04:56 O
>>187
ありがと。少し違うけどこれだわ。
15000円ということは買った時は50000円くらいかな。
189名無し三平:2009/09/30(水) 19:16:14 0
>>181
そんなんじゃ小さいよ。

俺は本マグロをフカセで釣ってるから500Lを使ってるぜ!
190名無し三平:2009/09/30(水) 21:13:49 0
>>189
禿童
191名無し三平:2009/09/30(水) 21:21:51 0
>>180
クールラインの26L
バッカンを入れ子にして運べるのがメリット
192名無し三平:2009/09/30(水) 21:29:54 0
193名無し三平:2009/09/30(水) 21:36:09 0
磯クールの中にビニールの簡易クーラー
194名無し三平:2009/09/30(水) 23:21:42 0
>>189
俺はバスタブを積んできているから
大した魚はいれられないや。

いつも、これに入る小物ばかりさwww
195名無し三平:2009/10/01(木) 11:15:54 O
発泡スチロールのクーラー使ってみた。
発泡断熱のクーラーボックスじゃなくて、発泡スチロール製の箱にヒモが付いてるやつね。

さすがに6面真空にはかなわないけど結構使えるな、これ。
軽いし安いし、中途半端なクーラーボックス買うよりいいかも知れんよ。
もし割れても木工ボンドで手軽に補修できるしw
196名無し三平:2009/10/01(木) 12:26:26 O
フィクセルの22gはいいね
197名無し三平:2009/10/01(木) 19:18:15 0
フカセでマグロ釣りたいのですが
どんなタックルがいいですかね?

198名無し三平:2009/10/01(木) 19:29:06 0
ちなみにシマノスペーザの24Lは
33cm安いバッカンがぴったり収まる
なにげにオシャレ
199名無し三平:2009/10/01(木) 20:52:03 0
最強の全層釣法でアジを釣るのは最高にスリリングだぜ。
200名無し三平:2009/10/01(木) 22:18:52 0
スルスル釣法こそ最強じゃね?
201名無し三平:2009/10/01(木) 22:33:02 0
真空パネルの保冷力はすごい。
重いだけあるよ。
202名無し三平:2009/10/01(木) 22:47:41 0
だがアクアマリンもないクラスなど価値はない
203名無し三平:2009/10/01(木) 22:51:23 0
なんだこの中身のないスレw
204名無し三平:2009/10/02(金) 20:23:39 0
中古のトーナメント制覇 技 08-53(IMガイド換装済み)をゲットしたぜ

明後日の出撃がwktkですわ
205名無し三平:2009/10/02(金) 20:46:56 O
>>195
そろそろ発泡クーラーでもいい季節になってきたね
206名無し三平:2009/10/02(金) 21:46:38 0
ハリスなんか、市販の物でいいよな。
207名無し三平:2009/10/02(金) 23:13:01 O
>>206
市販の物以外ってあるのか?
208名無し三平:2009/10/02(金) 23:16:06 0
>>204
今日から明日へと高揚感で幸せだすね^^
IMの感想よろしく(制覇じゃなくてスンマソン)
209名無し三平:2009/10/03(土) 00:11:25 0
竹竿がいい感じだね
210名無し三平:2009/10/03(土) 01:01:27 O
>>205
でしょ?
実際俺が使ったのは9月初旬だったけど、今頃からなら普通に問題なく使えると思う。
真夏でも自分の影の中に置くとか濡れタオルかぶせとくとか、ほんのちょっとの工夫で何とか乗り切れそうな気がする。

来年挑戦してみるわw
211名無し三平:2009/10/03(土) 08:47:05 0
>>207
おまえはセミオーダーを知らないのか?
212名無し三平:2009/10/03(土) 09:42:25 O
>>211
なんやそれ?
213名無し三平:2009/10/03(土) 10:27:02 0
>>211
貧乏人に言っても無駄だよw
214名無し三平:2009/10/03(土) 10:39:19 O
最低何千メートル単位で作ってくれるラインかな?
高いの?
215名無し三平:2009/10/03(土) 10:50:53 O
ここの知ったかぶりは日新スレの自称プロとかいうのと同じ腐臭を漂わせているな
216名無し三平:2009/10/03(土) 11:33:09 0
針とラインのテスターですが何か?
217名無し三平:2009/10/03(土) 12:36:55 O
>>211
知っとったらなんかいいことあるんか?
>>216
どこのメーカーさんですか?
で、なにかご用でしょうか?
218名無し三平:2009/10/03(土) 12:57:30 O
市販の物で十二分。
219名無し三平:2009/10/03(土) 14:26:30 0
>>217
お前にいいことがないだけだ。
220名無し三平:2009/10/03(土) 14:32:04 O
>>219
俺にいいことがないことが、セミオーダー知ってたらあるいいことなんか?
なんかくだらんのう
221名無し三平:2009/10/03(土) 16:10:59 O
>>216
ラインメーカーの者ですが、どちらの会社と覚書もしくは契約を交わされおられるのでしょうか?もし、当社の関係者であられるのでしたら、即刻、覚書の破棄、並びに契約解除させて頂きます
ご了承賜りますよう、御願い致します
222名無し三平:2009/10/03(土) 18:04:35 O
なんでこのスレはこんなにカオスなんだ
223名無し三平:2009/10/03(土) 19:41:07 0
>>221
ヲマエこそ、どこのナイロン屋なんだ?
224名無し三平:2009/10/03(土) 19:53:13 O
>>223
よしよし、ナイロン屋との覚え書きや契約破棄しれw
225名無し三平:2009/10/03(土) 23:06:15 0
エサのテスターしてるが、ミミズでいいやん。
226名無し三平:2009/10/03(土) 23:09:51 O
猫でも釣れるダンです
227名無し三平:2009/10/04(日) 04:26:47 0
バッカンに挟んで固定するタイプの竿立て?ロッドキーパーっての?
がでたね。
コマセが減るとぶっ倒れるけど。
228名無し三平:2009/10/04(日) 04:51:21 0
前からあるぞ
229名無し三平:2009/10/04(日) 08:59:06 0
>>227
それがどうしたの?
230204:2009/10/04(日) 20:33:54 0
IMガイド:強い向い風、横風の悪条件でも一回もトラブル無しで快適でした
まあ、既に競剣を所持しているので予想通りの使用感

釣果は残念ながら10cmクラスのババタレ入れ食いで撃沈
でも推定2kgオーバーのエイなら仕留めたw
08号でも揚がるもんなんやな
231名無し三平:2009/10/04(日) 20:43:40 0
>>230
磯場で腹痛くてババたれたって?

まぁ、そういう日もあるよ。

気にするなwww
232名無し三平:2009/10/04(日) 23:06:05 O
>>230
2キロ超を抜き揚げたの?
06や08で2キロ3キロたまに掛かるけど怖くて抜けないや。
233名無し三平:2009/10/04(日) 23:19:33 0
やっぱりウンコはバケツにするのか? それとも岩場の間に隠れてブリブリするのか?
234名無し三平:2009/10/05(月) 09:57:02 0
ブラックストリーム ガードハリスってどう?
235名無し三平:2009/10/05(月) 20:02:10 0
>>233
いや、どっちもアリじゃねぇすかwww
でも、バケツにこびりついたらシャレにならないなwww
236名無し三平:2009/10/06(火) 13:50:08 O
バケツはありえんww 磯の切れ目の波がかけあがる頂点へセット間考えて落下、急いでパンツ上げて釣り座でコマセタイミング待ち。爆釣!
237名無し三平:2009/10/06(火) 18:37:37 0
勺で受けてポイントに投げるだろ
238名無し三平:2009/10/06(火) 19:04:36 0
>>237
普通そうするな
239名無し三平:2009/10/06(火) 19:25:25 O
釣り場でしたウンコこませに混ぜて使った人いる?黒だい釣れた?
240名無し三平:2009/10/19(月) 00:14:27 O
しつこいようだが水汲みバケツ再び。

愛用のシマノのバケツ、1年使用で糸巻きの、紐を止める所がポキポキっと折れてしまったorz
この夏の釣行で炎天下に晒しっぱなしだったことが何回もあるとは言え、たった1年で折れちまうのはなぁ。
とはいえ、紐が止められないこと以外バケツとしては問題ないからまだ使うけど。

で、次代のバケツを物色中に良いのを発見。
吉勝というメーカーのやつ。
紐に等間隔で樹脂製のコブが付いてて引き上げが非常に楽。
バケツの縁に錘が付いてて着水後勝手に横転するのはシマノと同じだが、錘が小さいので邪魔になりにくそう。
このバケツの俺的最大のポイントは日本製であること。使ってて大変気分がよろしい。
ま、あくまでこれは個人的な気分の問題だ。
241名無し三平:2009/10/19(月) 07:53:31 0
ダイソーのTheバケツでいいじゃん
242名無し三平:2009/10/19(月) 22:37:30 0
>>240
必死だなwww
243240:2009/10/19(月) 23:57:41 O
>>241-242
おうよ。
あくまで気分の問題だ。
244名無し三平:2009/10/20(火) 05:33:10 0
>>243
そんなシマノも台湾製だったりして…
しかし気分の問題って人種差別も甚だしい
245名無し三平:2009/10/22(木) 03:44:27 0
>>244
正直シナ、チョン以外だったらどこでもいい
246名無し三平:2009/10/22(木) 03:48:15 0
正直コブとか嵩張ってしかたない
錘やらなんやらメーカー製は変な付加価値付けようと邪魔になりすぎ
247名無し三平:2009/10/22(木) 10:58:08 0
>>764
皆さんにとっての
「このタックルがキモ」
ってのはありますか?
因みに私の釣りでキモは「道糸」「ウキ」です
248名無し三平:2009/10/22(木) 10:59:05 0
安価はミスです・・・
249名無し三平:2009/10/22(木) 11:09:02 O
>>247
同じく
いや別に銘柄どうのこうのじゃなくてね
250名無し三平:2009/10/22(木) 11:51:25 O
>>240俺も折れた。
しかも買って10回使ってない。凹むわ。
251名無し三平:2009/10/22(木) 12:15:48 O
ハリス
252名無し三平:2009/10/22(木) 20:15:45 O
ロッドケースとバッグかな。
釣りに集中しやすくなった。
253名無し三平:2009/10/22(木) 23:02:33 0
俺は柄杓!!
コレがショボイと釣果に関わってくるほど!
254名無し三平:2009/10/23(金) 01:11:50 0
磯場でウンコする時ってバケツにしますよね?

それとも、タレっぱなしですか?
255240:2009/10/25(日) 02:30:44 O
もう書かないでおこうと思ったけど。

>>244
シマノの水汲みはマレーシア製だよ。
人種差別と言うよりは反日国家が嫌いなだけ。
つかそんなことより国産品が好きなの。
こう書くと原料は輸入だとか日本でシール貼っただけでも日本製と表記されるとか言われそうだけど、
そういうメーカーの内情を知ることは一ユーザーの俺にとっては現実的に不可能だから、そこはシマノが好き、ダイワが好きってのと同レベルの個人的な嗜好の問題だと思ってる。
趣味の道具なんだし、気分よく使えるかどうかも選択の要素でしょ?
別にそれを他人に押し付けるつもりはないよ。

こんなんで納得して貰えるかな…


>>250
使用10回未満とな!?それはひどい。
あそこ折れるとものすごく使い易さがダウンするような気がするよね。
俺だけ?
256名無し三平:2009/10/25(日) 08:02:10 0
吉勝のボイルオキアミバッカン見たがポイントベイのバッカンと素材と加工がまったく同じなんだが
中国製じゃないかなあこれ・・・
釣具商社みたいだしね
257名無し三平:2009/10/25(日) 16:35:29 O
ヨシカツとかありえん。
258名無し三平:2009/10/25(日) 18:01:44 0
アフォじゃね?wwwwww
259名無し三平:2009/10/26(月) 22:04:45 O
>>256
吉勝にも日本製と書いてる商品と中国製と書いてる商品があるね。
水汲みも紐の部分だけ別売りがあるけどそれには中国製と書いてる。
中国製のバケツ部分に中国製の紐結んで日本製のできあがりっとww
260名無し三平:2009/11/05(木) 13:35:30 O
ロッドケース・クールバッグはダイワがいい。
261名無し三平:2009/11/05(木) 14:07:34 O
>>260
何で?耐久性?
262名無し三平:2009/11/05(木) 20:01:43 0
トリニータ・ドバコで作ってるからだろwwwww
263名無し三平:2009/11/05(木) 20:30:43 O
>>262
サッカーチームみたいだな!
トリニダート だろ!?
264263:2009/11/05(木) 20:34:39 O
間違えた
トリニダード
でした…
265名無し三平:2009/11/09(月) 22:06:59 0
みんな生かしバッカンってどこの使ってるか?
266名無し三平:2009/11/09(月) 22:33:31 0
このスレイラネ
267名無し三平:2009/11/10(火) 13:58:15 O
普段から生かしバッカンを使ってる奴はかなり痛い奴が多い。
トーナメントに出てる奴も基本的に痛い奴が多い。
268名無し三平:2009/11/10(火) 14:45:53 O
>>265
○きゅー
269名無し三平:2009/11/10(火) 18:07:19 0
>>267はそんなの関係なく痛い
270名無し三平:2009/11/10(火) 18:34:51 O
>>267
活かしバッカン使ってるとなんで痛いんだ?
271名無し三平:2009/11/10(火) 20:19:59 O
衣類はシマノ、バッカンは何処も代わり映えしない気が…。
リールは性能的にはダイワが良いかな?
ロッドはガマ派だったが最近微妙…
インテッサGW1.5-53とマスタリー競技1.25-515使ってるが…インテッサGW1.25-50とマスターモデル尾長MH50に…。ちなみにリールは06インパルトと09トーナメント3000。とりあえずロッドを買い替えたい。
272名無し三平:2009/11/10(火) 21:27:31 O
ウェアならデュエルからなかなかええジャケットでるみたいよ。
273名無し三平:2009/11/10(火) 21:31:35 O
活かしバッカンは俺も欲しいかな
いやトーナメントやるつもりはないけど、クールバッグより重宝するんじゃないかな
おまけに安いし
ちなみに地磯単独派
274名無し三平:2009/11/10(火) 21:54:04 O
地磯ならワイヤースカリ推奨
275名無し三平:2009/11/10(火) 22:18:27 0
釣行するとき、フローティングベストやフィッシングウエアーは何にいれてる?
ボストンバッグ?そのまま車のトランク?
俺はプラスチック製半透明の衣装ケースに入れていきます。
276名無し三平:2009/11/10(火) 22:34:52 0
このピンオンリール使ってるけど安くて良いよ!
http://www.fishing-you.jp/item/4997223278964-219.html

277名無し三平:2009/11/11(水) 01:55:45 O
昔使ってたんだけど、ピンオンリールって中のバネすぐ錆びてダメにならね?
よくなったんなら買うかな
278名無し三平:2009/11/11(水) 02:00:38 O
>>275
いいアイデアですね。
俺はそのまま派ですが今度見てみます。
279名無し三平:2009/11/11(水) 02:04:33 O
>>274
岩に引っかかったり打ち上げられたり、いちいち投入が面倒くさいとずーっと思ってた。
活かしバッカンなら最初に水汲んどけばあとは面倒くさくない。
行き帰りはバッカンとまとめられるし便利じゃない?
280名無し三平:2009/11/11(水) 02:39:04 O
おれ40バッカン余ってたからそれにブクセットして活かしバッカンとして使ってる。使い出したら必需品になったなぁ 時合い逃したくないからその都度スカリに入れるのは時間が勿体無い。。
手隙な時に持ち帰りサイズだけスカリに入れてる。 行きも帰りも36ハード中に突っ込んでひとまとめで気にならん。
281名無し三平:2009/11/11(水) 03:47:32 O
なるほど、スカリと併用か
これまたお役立ち情報
282名無し三平:2009/11/11(水) 08:26:53 O
フローティングベストはハンガーで後部座席に吊ってる。
ウェア類やなんかはL.L.Beanのトートを使ってたんだけど嫁に奪われたんで
最近は40サイズのショルダーバッカンをカバン代わりに使ってる。
これがまた中の収まりもいいし軽いし積むときもスッキリで最強ときた。
283名無し三平:2009/11/11(水) 23:07:56 0
ko
284名無し三平:2009/11/11(水) 23:10:32 0
>>280
専用の穴があいてるやつは買う必要ないということか。スカリは面倒だし、ストリンガーでは魚が弱ったり
するからな。釣研のやつが安いから買おうと思ったが・・
285名無し三平:2009/11/11(水) 23:31:47 O
スカリは面倒だが、荷物が小さくなるのが魅力的だ
286名無し三平:2009/11/11(水) 23:52:57 O




自作自演ごくろうさん




.
287名無し三平:2009/11/12(木) 08:09:27 O
>>284
40バッカンはハードでもセミハードでもないからちょいと強度的には辛いかもだけどそんなに距離持ち歩く訳でもないからイカれるまで使おうかと思ってる。
ブクはフック使ってタオルハンガー(持ち手に跨ってるとこ)に引っ掛けてダブルファスナーだからホースも邪魔にならないよ! ただ長距離移動は水がだだ漏れ。ww
288275:2009/11/12(木) 21:20:22 0
40バッカンにウェア類ね。
なるほど。。
289名無し三平:2009/11/12(木) 23:16:16 O
ウンコする時はバッカンにした方がいいかな?
290名無し三平:2009/11/13(金) 15:11:42 O
そんな事すら判断出来ん糞ガキか??
291名無し三平:2009/11/13(金) 18:07:21 0
釣り素人ですが竿に塗るワックスとかコーティング剤で良いものありますか?
292名無し三平:2009/11/13(金) 18:24:46 0
>>291
ボナンザでおk
293名無し三平:2009/11/13(金) 18:28:51 0
>>291
yogoren
294名無し三平:2009/11/13(金) 19:10:42 0
車のワックスは無理でしょうか?
295名無し三平:2009/11/13(金) 19:12:13 0
石油系だからコートどうなるかわからん&撥水は考慮してあっても滑りは考慮されてない
水性使うくらいなら普通にボナンザ使えよ
296名無し三平:2009/11/13(金) 19:45:15 0
だから、yogoren
ボナンザから変えた
297名無し三平:2009/11/13(金) 19:53:57 0
>>296
それってマジな商品名ですか?
からかわれてるのかとマジ思ってしまいましたm(  )m
298名無し三平:2009/11/13(金) 20:19:31 O
チヌ
299名無し三平:2009/11/13(金) 20:33:36 O
ボナンザなんか気休め
300名無し三平:2009/11/13(金) 21:08:39 0
>>297
ググってみてね
ラインコートも同じ系統のF.M.S.というのがるよ
それでも竿の手入れは出来るよ
301名無し三平:2009/11/14(土) 00:08:49 0
>>300
トントン
買ってみる

>>292
トントン
302名無し三平:2009/11/14(土) 01:02:02 O
バッカンをボナンザでコーティングしたら、ウンコはこびりつきませんか?
303名無し三平:2009/11/14(土) 01:19:07 O
ダイコー製品を買って、自社で色塗りしたガマカツww
304名無し三平:2009/11/14(土) 01:21:41 O
他社製でガマカツを売るなら、マスタークラスで4万切るだろうなw
305名無し三平:2009/11/14(土) 06:19:32 O
でもガマの用品はダサいが素晴らしい。
306名無し三平:2009/11/14(土) 06:39:37 O
風を吹かせ!
307名無し三平:2009/11/14(土) 09:25:34 O
松田稔先生あってのがまかつ

がまかつがダサいと語るなど百万年早いわ
308名無し三平:2009/11/14(土) 09:36:19 O
松田稔はダサい(きっぱり)
309名無し三平:2009/11/14(土) 11:15:21 O
そう言うお前がダサイわ!
310名無し三平:2009/11/14(土) 12:29:56 0
AURAのVoltAgeは安いな〜垢抜けないけど
311名無し三平:2009/11/14(土) 12:57:22 O
ミノルっちの悪口許さない!
312名無し三平:2009/11/14(土) 13:45:07 O
俺はかっこいいよ(キリッ)
313名無し三平:2009/11/14(土) 19:40:49 O
松田さんを馬鹿にするな!
314名無し三平:2009/11/14(土) 19:43:42 0
山元八郎さんと松田稔さんどっちが釣り上手いの?
315名無し三平:2009/11/14(土) 20:01:09 O
高橋のてっちゃんがうまい
316名無し三平:2009/11/14(土) 20:01:58 0
俺も食ったけどおいしかった
317名無し三平:2009/11/14(土) 20:13:59 O
こてっちゃんとか言いたいんだな。
318名無し三平:2009/11/14(土) 20:23:42 0
そこまで考えてませんでした
あなた頭良いですね
319名無し三平:2009/11/14(土) 20:32:00 O
名釣会を率いる松田稔こそ最強さ!
320名無し三平:2009/11/14(土) 20:53:55 O
釣りの腕とは関係ないお話でつね。
でも松田稔は嫌いじゃない、つか好きな釣り師だね。
自然保護だなんだいい子ぶりっこの露出狂の軽薄名人多い中、はばからず釣鬼貫いている部分は俺にとってはカリスマだよ。
321名無し三平:2009/11/14(土) 20:58:06 O
>>315
てっちゃんの上手さってのは考えさせられるよね。
ハリスを細くしたりとかそんな小手先の技じゃなく、自然に則する上手さっていうのかな。
322名無し三平:2009/11/14(土) 21:08:58 O
鬼才に比べたら哲也なんか素人レベルwww
323名無し三平:2009/11/14(土) 21:10:10 0
というか魚のいる場所ならつれるって最高の正論は最高に評価しづらい
324名無し三平:2009/11/14(土) 22:10:59 O
昔のリョービのV−MAG3使ってる
押入からでてきた
325名無し三平:2009/11/14(土) 22:13:23 O
>>324
なんかレイズナーみたいでかっこいいですね
326名無し三平:2009/11/14(土) 22:16:57 0
山元八郎さんと松田稔さんどっちが釣り上手いの?


327名無し三平:2009/11/15(日) 01:40:36 0
エギングは松田稔
328名無し三平:2009/11/15(日) 01:41:36 0
山元八郎
329名無し三平:2009/11/15(日) 01:55:57 O
筏でも松田だろうな
330名無し三平:2009/11/15(日) 02:11:20 0
松田稔
331名無し三平:2009/11/15(日) 02:19:36 0
>>326
稔はフカセに限らず、何をさせても上手いんだよw
釣りの上手いやつはどの釣りをさせても上手いはずだw
332名無し三平:2009/11/15(日) 02:26:26 0
日本で唯一の5魚種(グレ、アユ、キス、ハエ、チヌ)チャンピオン

山元八郎が最強
333名無し三平:2009/11/15(日) 02:29:09 0
八郎のビデオみてもおもろないだろw
稔のビデオ見てると傲慢な態度は許せないが
おもろいだろw
334名無し三平:2009/11/15(日) 02:31:15 0
確かに松田さんのビデオは面白いなあ
335名無し三平:2009/11/15(日) 08:04:43 O
稔はダサいし信者マジうっとい
336名無し三平:2009/11/15(日) 08:51:41 0
松田稔の取りまきの子分がウザイ
337名無し三平:2009/11/15(日) 09:11:36 O
ちなみに松田稔のDVDは何がいい?
今から買いに行くから教えて♪
338名無し三平:2009/11/15(日) 09:16:15 0
山元八郎の「驚異のグレ爆釣法」というDVDが気になるんですが…。
かなり参考になりますか?
ちなみに自分は中級者程度と思います。
339名無し三平:2009/11/15(日) 09:17:30 0
かなり参考になるぞ

http://www.b-fishing123.com/
340名無し三平:2009/11/15(日) 09:35:20 O





松田稔以外は手本にならん





.
341名無し三平:2009/11/15(日) 15:06:27 0
日本で唯一の5魚種(グレ、アユ、キス、ハエ、チヌ)チャンピオン

山元八郎が最強
342名無し三平:2009/11/15(日) 16:10:45 O
なんか商売っけ丸出しだな。
でもまぁ値打ちはありそうだ。
山元八郎の釣技の基本を見れるんなら悪く無いと思う。
343名無し三平:2009/11/15(日) 18:06:19 O
山元八郎でも松田稔でも誰でも良いが、とりあえず自分がよく行く磯を自分流に攻略してみれば?
344名無し三平:2009/11/15(日) 18:30:31 0
>>338
磯渡しにあたり乗船の心得とか持ち物、ライフジャケットなど着けようで10分
竿などガイドに道糸を通す説明などで10分
巻き餌の混ぜ方について10分
スズメダイのかわしかたで10分
勺の使い方竿のふり込み方で10分

こんな感じだよ

345名無し三平:2009/11/15(日) 18:42:14 0
徳島県では山元八郎さんが講師になって年間(何回か忘れたけど)数回ほど
磯にて実際にふかせ釣りを有料で教えるみたいなものがあるんだけど
その生徒さん用の教材みたいな物と思えばいいじやないかな
346名無し三平:2009/11/15(日) 19:23:40 0
ちなみに松田稔のDVDなら何がいい?
347名無し三平:2009/11/15(日) 19:44:11 O
鬼才の事が知りたかったら、伝心伝承を見れば全てがわかる。


山本八郎だって?
そんな奴に何がわかるのだwww
348名無し三平:2009/11/15(日) 19:48:15 O





名釣会



最高!





.
349名無し三平:2009/11/15(日) 20:17:08 O
名釣会







上等!









なんちて
350名無し三平:2009/11/15(日) 20:33:40 0
642 :名無し三平:2009/11/15(日) 06:21:15 O
俺から見たら山元だな!

松田は「オノレ!ワレ〜」って叫んでるだけ、
しかも取り巻きがうざい(子分達)
とても釣友て感じじゃないな!親分が魚掛ければ必ずタモ係りがすっ飛んでくる、
山元のチヌに対する情熱はハンパないと思う、カセもよし、前打ちもよし、ヘチもよし、浮きフカセもよし、浮き釣り団子もよし
今度はルァーにも挑戦してもらいたいな!
浮きフカセなら遠矢も旨いと思う。


351338:2009/11/15(日) 20:37:31 0
>>344 >>345
お返事ありがとうございました。
その内容見て落胆しました。やっぱり買うのヤメときます…w
352名無し三平:2009/11/15(日) 20:57:53 O
DVDは伝心伝承がよさげだね。
ウヌヌー!
353名無し三平:2009/11/15(日) 21:13:33 0
>>351
それで正解ですw
自分も中見が知りたくて知りたくてオクでUSEDで買ったけど
テキスト見た瞬間DVDは見ないでそのままオクに出品しようかと思ったほどです
結局は流しながら1回見ただけでした。



354名無し三平:2009/11/15(日) 21:37:42 O
高橋てっちゃんの人柄、自然を心から愛してるところが大好きです 少しでも近付けたらいいなと思っています
355名無し三平:2009/11/15(日) 21:46:04 O
鬼才はエギングも得意なんだよな

山元なんかジジイの釣りしか出来ない
356名無し三平:2009/11/15(日) 22:04:18 O
そういう所が嫌なんだよな。
お前みたいなマジなファンが。
357名無し三平:2009/11/16(月) 00:11:35 0
松田信者ってウザイ
人の悪口ばかりやわ
358名無し三平:2009/11/16(月) 00:15:08 0
松田は「オノレ!ワレ〜」って叫んでるだけ、
しかも取り巻きがうざい(子分達)
とても釣友て感じじゃないな!親分が魚掛ければ必ずタモ係りがすっ飛んでくる
359名無し三平:2009/11/16(月) 00:35:41 O
お前らも好きなくせにw


素直になれよ
360名無し三平:2009/11/16(月) 01:44:55 O
でも釣りはまじでうまい。
361名無し三平:2009/11/16(月) 07:19:48 O
映像でしか見たこと無いけど アレを見る限り鬼才の取り込みはいただけない
362名無し三平:2009/11/16(月) 09:47:11 0
伝心伝承は買う価値あるの?高いけど
363名無し三平:2009/11/16(月) 12:56:01 O
稔スレになっちまってるな。








だが、それでいい。
語り明かそう松田稔とかサンラインステータスとかうおばさみとか。
364名無し三平:2009/11/16(月) 14:37:14 O
池のめだか+矢沢永吉=松田稔
365名無し三平:2009/11/16(月) 15:02:19 0
伝心伝承は買う価値あるの?
366名無し三平:2009/11/16(月) 15:45:33 0
スカパーで見てないならどうぞ
367名無し三平:2009/11/16(月) 16:35:57 0
矢沢永吉=松田稔
368名無し三平:2009/11/16(月) 16:41:23 O
つまんない
369名無し三平:2009/11/16(月) 18:29:00 O
松田稔のDVDは意外と見る価値あると思うよ。
370名無し三平:2009/11/16(月) 19:36:20 0
3980円は高いなあ。誰か貸して
371名無し三平:2009/11/16(月) 21:48:38 O
ていうか売ってねぇぞ
372名無し三平:2009/11/16(月) 22:00:51 0
松田は「オノレ!ワレ〜」って叫んでるだけ、
しかも取り巻きがうざい(子分達)
373名無し三平:2009/11/16(月) 23:36:41 O
しつこいわカスが
374名無し三平:2009/11/16(月) 23:47:21 0
>>367
やっぱりね
375名無し三平:2009/11/17(火) 01:00:54 0
松田稔の動画って見れるの多いな。
376名無し三平:2009/11/17(火) 03:16:00 0
ニコニコにもようつべにも無いよ。どこに動画あるのですか?
377名無し三平:2009/11/17(火) 03:28:06 0
検索ワードで 松田稔 でくぐってみいっぱいでてくるぞ 
378名無し三平:2009/11/17(火) 03:38:18 O
ようつべでイカ釣ってたよ。
チョップでしめてた。
あんなところが憎いおっちゃんなんだ。
379名無し三平:2009/11/17(火) 05:16:50 0
松田稔のチヌ釣り動画観た。この人面白いW
380名無し三平:2009/11/17(火) 12:16:14 0
ウェルかめの出演者は松田稔のビデオみて正しい阿波弁を勉強しなおせ。
381名無し三平:2009/11/17(火) 14:55:44 0
普段テトラで釣りしてるが、もしシューズを買うなら
フェルトとスパイクどっちがいいの?
てか、どっちがどうゆう場所に適してんの?
382名無し三平:2009/11/17(火) 15:22:09 O
フェルトスパイクがイイのでわ?磯も色々で、フェルトだけで岩海苔が着いた磯に乗れば滑って危険ですからね。コスト的に少し高いが、安全面を考えるならフェルトスパイクがイイと思いますよ。
383名無し三平:2009/11/17(火) 15:36:30 0
道糸でサンライン磯SPダイナードてどんなん?
384381:2009/11/17(火) 15:39:48 0
>>382
フェルトスパイクなら、だいたいの場所はカバーできるんですね。

もうすぐ40になるので体力や反射神経の衰えを考え、安全にも
気をつかいシューズやライフジャケットの購入を検討しております!
385名無し三平:2009/11/17(火) 15:48:03 O
テトラならラバーフェルト最強
386381:2009/11/17(火) 15:53:48 0
>>385
ラバーフェルト?わかんない。
ちょっとググッてきます。
387名無し三平:2009/11/17(火) 15:58:21 O
ライジャケにブーツは最低限の装備ですからね。
ブーツにこだわらなくても今はシューズもあるから。テトラだけならシューズでもありかと?
388名無し三平:2009/11/17(火) 16:32:34 0
>>381
乾いたテトラ前提ならラバーソールつまりゴム底が最強だよ
海苔が着いたテトラは何を履いても滑る
389名無し三平:2009/11/17(火) 16:44:23 O
ていうかラバーフェルトは万能かつ最強
390名無し三平:2009/11/17(火) 16:48:54 0
>>389
実は男女群島もラバーがいいらしいね
ポーターさんは食堂なんかで履いている長靴だそうだよ
濡れたつるつるのタイルなんかの上でも滑らないそうだ
でも滑る媒体、つまり海苔なんかがあると滑っちゃうだろうね
391名無し三平:2009/11/17(火) 17:08:09 O
海苔はスパイク以外ダメですねぇ。
スパイクでも危ないです。
ちなみに俺はメーカー物のステンレスピンは固すぎて怖い。
安っぽい奴の方がピンが錆びたりまがったりして
ゴム地の所もあったりして逆にあんまり滑らない気がする。
392名無し三平:2009/11/17(火) 17:13:02 O
男女は知らないけど潮岬の磯は黒いツルツル(那智ぐろ)で、ほとんどみんな飴色の底の白いゴム長です。
むちゃくちゃ滑って怖い磯だけど、それなら平気らしい。
俺はラバーフェルトでへっちゃらだからそんなダサいのイヤだけど。
393名無し三平:2009/11/17(火) 19:06:29 O
そこで ソール交換式の出番でしょ。行った先の状況で使い分け出来るやん。ベリピタ使用だけど生産中止になっちゃったから悲しいけど。。ジオロックにしとけばよかったξ
394名無し三平:2009/11/17(火) 20:03:13 0
>>390
平気で嘘言うな!
395名無し三平:2009/11/17(火) 20:27:54 0
え?違うの?
ポーターさんは>>392が紹介しているような長靴だって話だったけど?
世界一の渡船船団ともいえるブラック船団あじかのことだったと思う
396名無し三平:2009/11/17(火) 20:32:15 O
え、ベリピタなくなったの?
397名無し三平:2009/11/17(火) 20:37:09 O
ダイワにもシマノのソールくっつくよ
398名無し三平:2009/11/17(火) 21:17:29 O
松田稔になりにはどうしたら良いですか?
399名無し三平:2009/11/17(火) 21:20:02 O
釣りなんか長靴でいいじゃんwww
400名無し三平:2009/11/17(火) 21:35:39 O
↑↑
すっころぶぞ!
401名無し三平:2009/11/17(火) 21:58:27 0
伝心伝承は買う価値あるの?


402名無し三平:2009/11/17(火) 23:03:23 0
あなたの釣りのバイブルになる事間違いなしです。
403名無し三平:2009/11/18(水) 00:41:27 O
>>396
シューズ&ブーツ本体がね。替えソールはしばらくはあるみたいだけどいつまでかは知らない。 ブーツを新たに買いたいんだけど周りの釣具屋店頭に並んでないんだよねorz

>>397
つくのは知ってるけど隙間空かない?
404名無し三平:2009/11/18(水) 08:26:12 0
最強の道糸は?
405名無し三平:2009/11/18(水) 09:12:04 O
ブーツの劣化は早いですねえ。ちょい昔にウェットスーツの生地みたいのがあったでしょ。あれがよかったのに廃盤ですね。今はシマノだけかな?
406名無し三平:2009/11/18(水) 09:18:35 O
わけわからん
ちょっとおかしいんじゃないの?
407名無し三平:2009/11/18(水) 11:00:43 O
クロロプレンのブーツ?
408名無し三平:2009/11/18(水) 11:06:11 0
シマノのサーマル
409名無し三平:2009/11/18(水) 11:40:09 O
足元はシマノがいいのは実はあまり知られてない。
410名無し三平:2009/11/18(水) 12:11:01 O
>>404

もちろんサンライン!

理由は松田稔が使っているから!

とにかく最強さ!
411名無し三平:2009/11/18(水) 12:18:44 0
松田信者って気持ち悪いw
412名無し三平:2009/11/18(水) 14:13:10 0
松田さん自身はいい人らしいけど、取り巻きの連中がウザイ
413名無し三平:2009/11/18(水) 15:08:26 0
取り巻きの子分達ね
414名無し三平:2009/11/18(水) 16:55:04 O
テレビで見るとガチャガチャうるさいがオモロイオッサンと見えるが、実際はどうなんだ?いつもあんな感じか?
415名無し三平:2009/11/18(水) 18:23:18 0
松田のおっさん巨グレ伝説や伝心伝承のDVDで釣った尾長はガードハリスこっそり使ってたんでしょうか?
416名無し三平:2009/11/18(水) 19:08:23 O
あのオッサンなら釣行毎どころか、午後用にライン総取り替えしてそうだな。
417名無し三平:2009/11/18(水) 20:50:19 O
もちろん弟子がな。
418名無し三平:2009/11/18(水) 21:10:14 O
松田さんは口は荒っぽいけど、面倒は良く見てくれるらしいぞ。
419名無し三平:2009/11/18(水) 21:17:01 0
そういえばモリゾーに尾長送ったりしてたな
420名無し三平:2009/11/18(水) 23:00:56 0
もちろん弟子がな
421名無し三平:2009/11/19(木) 00:23:56 O
グレメタルっていうワイヤーハリスって使ったことありますか?

クチブトでも食ってきますかね?
良く行く場所はクチブトと尾長が1:1で釣れる場所なんですよね…

アドバイスお願いしますm(_ _)m
422名無し三平:2009/11/19(木) 00:29:50 0
うおばさみが欲しいのだけど良いのないかな?

やっぱりアレしかないかな?
423名無し三平:2009/11/19(木) 08:41:13 0
長めのプレイヤーでおk
針も外せるし魚もつかめるしライン切れるし、ガン玉も・・
424名無し三平:2009/11/19(木) 09:30:56 0
>>422
ダイワの物が最高!
松田タイプは使ったことないけど見せる用だと思う
と言うのも口からはさみを入れて使うから写真撮影には良いが
実際あんな使い方してると釣った魚を落としかねないし
あの小さい歯なら魚を頭から掴んだら落ちると思うし
あれは口にはさみ入れると針はずしはどうなるんだろう。。?
ダイワの物はあの鋭い歯でガチっと魚を掴めるので大きなグレもおk
慣れない頃は魚が可哀そうと思うぐら突き刺さる
あと錆びにくいのも◎
425名無し三平:2009/11/19(木) 09:52:38 0
>>344
torrentに出してくれ!
426名無し三平:2009/11/19(木) 10:31:52 O
>>421

尾長やブダイは釣ったことあるけど口太は分からないな

誰か口太も釣った奴いるのかな
427名無し三平:2009/11/19(木) 11:02:52 0
浮きとガン玉の使い方がよくわからないので、わかるサイトがあれば教えていただけませんか?

G3とかG5とか書いてあるのと、ただの5号とか3号とか書いてあるのとどう違うんでしょうか?

エサ取りや水深・潮流、刺し餌によって使い分ければいいのは分かるのですが・・・
428名無し三平:2009/11/19(木) 11:42:40 O
うおばさみやギャフなんかぜんぶ写真とるためだろ。
429名無し三平:2009/11/19(木) 11:44:51 0
魚を触りたくないから
430名無し三平:2009/11/19(木) 12:55:24 O
>>427
お前は自分で苦労する事もしないで、何でも他人に依存してるのか?

それくらい自分で調べろよ。
431名無し三平:2009/11/19(木) 14:35:16 O
432名無し三平:2009/11/19(木) 14:37:11 O
>>427サイト見るより
誰か上手い人が、回りにいないの?
文字や絵では、なかなか分かりづらいじゃないかな?
上手い人見つける事から始めたら
433名無し三平:2009/11/19(木) 14:56:04 O
ていうかお前ら教えてやれやWWW
434名無し三平:2009/11/19(木) 16:07:01 O
断る!
435名無し三平:2009/11/19(木) 20:14:45 O
君たち、何を言ってるのだ?

松田稔のDVDを見ればすべてがわかるじゃないか!
436名無し三平:2009/11/19(木) 20:23:07 O
西伊豆田子棺の親父に聞いてみるずら
437名無し三平:2009/11/19(木) 20:26:05 O
>>436
地方ネタ過ぎるwww
438名無し三平:2009/11/19(木) 20:32:07 O
なんでこうも急に 松田が出だしたん?
なんかのキャンペーン??
439名無し三平:2009/11/19(木) 21:33:10 O
フカセ語るには松田稔は避けて通れない、そういう事だ
440名無し三平:2009/11/19(木) 21:47:04 O
そんな事言うのははここだけにしとけよ! 笑われるぞ!!
441名無し三平:2009/11/19(木) 22:52:05 0
別作宝刀うおばさみ松次郎

宝刀うおばさみ 松次郎ステンII


買うなら、どっちがいいですかね?
442名無し三平:2009/11/19(木) 22:56:31 O
全部買え
443名無し三平:2009/11/20(金) 01:16:54 O
センス最高!
444名無し三平:2009/11/20(金) 01:26:21 O
前にNHKで見た稔のおっちゃんは実に自然をよく知ってる仙人みたいなイメージだったね
いつのまにかサンラインやがまに奉られてしまって、変な感じだ
445名無し三平:2009/11/20(金) 12:12:52 O
鬼才は神だから。
446名無し三平:2009/11/21(土) 06:09:04 0
バッカン受三郎だっけ?あれってどうなのよ?
基本堤防かテトラで使用予定なんだが
447名無し三平:2009/11/21(土) 06:34:11 0
>>446
自分は磯で使ってるけど重宝してる。ハードバッカンで使った方がより安定すると思う。
普通のバッカンで使った事ないけどコマセ巻いていくと軽くなって不安定になる
かもだから1.5L位の空ペットボトルを持って行って、現地で海水入れてオモリの代わりにするとか。
堤防でも使えると思う。テトラは足場次第じゃないかな。
448447:2009/11/21(土) 06:44:12 0
一つ不満があるとすれば竿受け部分を取り外し出来たらと思う。
移動の時、よりコンパクトに収納できるしピトンとかにも流用出来てよかったと思う。
449446:2009/11/21(土) 07:10:20 0
>>447
ありがとう!
バッカンが軽くなったときにどうなるのか気になってたんだ
でもペットボトルのアイデアはいいね。俺もそれ使わせてもらおう
バッカンも今はダイワのハードバッカンだから問題ないよね
重さはどれくらい?コンパクトに収納できるの?
分解で来てピトンとかに使えればもっといいね
パッケージと名前と値段で買うの躊躇してたんだけど
この長期出張から帰ったらやっぱり買おう!
450名無し三平:2009/11/21(土) 08:13:23 0
>>449
入れ物確認したら、仕舞い寸法62cm、重さは520gだった。
自分もコンパクトに釣り場行きたいので、EVA製の柄杓ケースに柄杓とバッカン受け三郎入れてるが、
竿受け部分で結構幅取ってるのでが工夫しないとかなりキツキツw
竿受け部分が外せれば余裕で入るんだけどねぇ。
その辺は個々のスタイルの違いなので参考にならないと思うけど。
451名無し三平:2009/11/21(土) 08:15:32 O
ホムセンで厚さ5ミリぐらいのゴム買ってきて、適当に切ってバッカンの裏に貼れば
滑り止めにもなるし安定感でるしいいよ。
452446:2009/11/21(土) 09:03:49 0
>>450
ネット見てたら期間限定バーゲンで安かったからもう買っちまったw
柄杓ケースにギリで入るくらいなら思ったよりコンパクトなのかな
俺はロッドケースに放り込む予定なんで多分大丈夫でしょう
ロッドケースになんでもかんでも放り込むんでクソ重たくなるんだけどw

>>451
それもなかなかいいね
ゴムとバッカンは接着剤でとめんの?両面テープ?
453名無し三平:2009/11/21(土) 09:31:27 O
俺はホットボンドで付けたけどはがれなきゃなんでもいいんじゃないか
454名無し三平:2009/11/21(土) 11:16:01 O
松田稔さんてスゲーよ。

魚ばさみを持ってる姿なんか、スゲーかっこいいやん!


彼の為なら、タモ入れも「ヨロコンデ!」
455名無し三平:2009/11/21(土) 13:18:21 O
ほらね!又アホが湧いてきた
456名無し三平:2009/11/21(土) 13:47:17 O
するする
457名無し三平:2009/11/21(土) 14:22:06 0
松田さんはTVでみるとあれだけど、
実際は世話好きのいい人だよ。
458名無し三平:2009/11/21(土) 16:31:10 0
フカセ語るには松田稔は避けて通れない、そういう事だ
459名無し三平:2009/11/21(土) 16:44:07 O
宮川明も忘れないでね
460名無し三平:2009/11/21(土) 17:53:03 O
明もなかなかやるとは思うが、稔に比べたらまだまだだな。
461名無し三平:2009/11/21(土) 18:02:47 0
稔よりも鯰だぜ
奴は生粋のフィッシュハンターだ
462名無し三平:2009/11/21(土) 21:57:40 O
鯰かいwww
463名無し三平:2009/11/21(土) 23:05:08 0
リュックスエージェントというウキなんですが使った事のある方はいますか?
htp://www.gear-lab.com/shp/agent/index.htm
なんか説明だけみていると素晴らしそうなんですが。
初心者には良いんですかねえ?
464名無し三平:2009/11/21(土) 23:15:57 0
松田ウキを使いたいのですが、使い分けを教えて下さい。
ttp://www.turiguno8010.com/minoru-m/index.htm
メンテ用のマニキュアもあって良さげなんですけど?
465名無し三平:2009/11/22(日) 08:19:41 O
センスいいな。
フカセに松田稔の円錐ウキ最高だよ。

ついでにストラップも一緒に買えよな。
466名無し三平:2009/11/22(日) 09:17:16 0
松田稔のウキって高いとは聞いてたが、マジで高いんだな・・・
貧乏人には手がとどかないぜ
467名無し三平:2009/11/22(日) 16:17:28 O
信者はもってないと。
468名無し三平:2009/11/22(日) 16:29:40 0
ピエル使ってて竿がレセプターとかRXRとかGチューンだと笑っちゃうな
469名無し三平:2009/11/22(日) 16:40:21 O
でも、1ランク上の釣りが出来るから不思議だよ。
470名無し三平:2009/11/22(日) 16:49:56 0
じゃあ
@竿 インテッサ ウキ 200〜400円の安価なやつ
A竿 レセプター ウキ ピエル
B竿 剛剣    ウキ プロ山元
だとAが最強てことでおK?
471名無し三平:2009/11/22(日) 17:48:57 O
竿には目が行くがウキはそうでも。でも見てる奴はみてるからね。竿が買えなくてもウキぐらいイイのとか、竿がイイからウキは安いやつとか。まあ、色々な人いるよ。
472名無し三平:2009/11/22(日) 19:07:57 O
松田ウキ以外はありえないだろwww
473名無し三平:2009/11/22(日) 19:21:17 0
オレは冬のボーナスでピエル20個買うんだ
474名無し三平:2009/11/22(日) 21:15:13 O
名釣会に入会すれば松田稔さんに
フカセ釣りの極意を教えてもらえますかね?
475名無し三平:2009/11/22(日) 21:20:34 0
>>474
そおいう態度はNGだよ
昔は磯釣りでも鮎の友釣りでも道具持ちをして師匠の技を盗んだと
じっちゃんが言ってた
476名無し三平:2009/11/22(日) 21:48:42 0
うちのチームは道具の上げ下ろし、道具の移動を師匠が先頭に立ってやるよ
エサ入りバッカン2つ担いで磯を長距離移動!!
コレがまた速いんだ!
477名無し三平:2009/11/23(月) 06:06:54 O
松田稔さんの為にタモ入れしたいっす。
478名無し三平:2009/11/23(月) 16:48:51 O
ピエル
ソロバンヘッド
世界最強!
479名無し三平:2009/11/23(月) 17:29:52 0
フカセ語るには松田稔は避けて通れない、そういう事だ

480名無し三平:2009/11/23(月) 23:01:59 O
松田のオッサンが、沖縄の北部にカーエーを釣りに来てたけど、あれだけ口八丁と落ち着きの無さなら、獲物と人間の根競べなカーエーは釣れる訳ないわなw
481名無し三平:2009/11/23(月) 23:12:49 0
カーエーはアテンダー2号でやってんの?
482名無し三平:2009/11/24(火) 03:11:07 0
毒魚のアイゴ釣ってナニが楽しいの?
483名無し三平:2009/11/24(火) 04:37:02 0
引きが大きさのわりに良いってだけだろ。
あと処理をちゃんとすれば旨い・・・らしい。
484名無し三平:2009/11/24(火) 17:59:06 O
鬼才にとってカーエーが天敵になるって?

ふっ
そんなこと
ありえないなwww
485名無し三平:2009/11/24(火) 19:06:16 O
カーエーってなんだ?
486名無し三平:2009/11/24(火) 19:32:33 O
エーカーエーカーエーノンカー
487名無し三平:2009/11/24(火) 19:35:24 0
ソコエーノンカー
488名無し三平:2009/11/24(火) 21:02:28 O
ミノルに釣れないサカナはないのよ。
489名無し三平:2009/11/25(水) 07:47:39 O
ダイワの飛龍って言う竿は高価な竿でしょうか?ちなみにインターラインの6・5メートルの竿です。最近亡くなったおじさんの遺品を貰ってきたのですが使い方も良くわかりません。分かる方教えて下さい。
490名無し三平:2009/11/25(水) 09:35:13 O
まず公園へ行きます
491名無し三平:2009/11/25(水) 10:29:00 O
お湯を沸かします
492名無し三平:2009/11/25(水) 13:09:22 0
鳥を呼び集めます
493名無し三平:2009/11/25(水) 13:52:36 O
>>485
沖縄で釣れる魚
カーエーってのは方言名で正式名はゴマアイゴ
イシダイみたいに引く
494名無し三平:2009/11/25(水) 17:16:28 0
だいぶ前から思っていたのだけど
なんでガマカツだけカーエーの竿があるんだろう?
そこで少し考えてみた
@沖縄ではカーエー人気が凄い
A沖縄ではガマカツ竿が人気
Bガマカツのシャチョさんが沖縄出身だから
Cガマカツのシャチョさんが無類のカーエー釣り好きだから
D沖縄ではカーエーしかいない
Eカーエーの名前をつければなんでも売れる(カーエーが崇拝されてる)
Fその他etc
どれでしょうか?
495名無し三平:2009/11/25(水) 17:44:48 0
F買ーえー
496名無し三平:2009/11/25(水) 20:08:00 0
>>495
なるほどそういうことだったんかぁ!(あんたに座布団5枚)

ところで来年のがまのカレンダー見て気がついたんだけどネ申がい.な.い...
orz
497名無し三平:2009/11/25(水) 20:17:18 O
神がいない?
まさかのフリー転向?
498名無し三平:2009/11/25(水) 20:30:40 0
>>497
それはわからないけど
12人の中にいないので来年版はもう捨てた
来年はダイコーの名磯カレンダーでオレの家は新年を迎える
499名無し三平:2009/11/25(水) 20:51:01 O
爺2人の実力なんてどうでも良いよ。
500名無し三平:2009/11/25(水) 22:46:07 0
松田稔がいればいいじゃん。
501名無し三平:2009/11/25(水) 23:11:03 O
前から思ってたんだが、徳島って他のエリアよりグレの数が多いんだろうか?
徳島の記事を見ると磯の数は多そうだね
502名無し三平:2009/11/25(水) 23:14:28 0
松田稔の釣技が鮮やかすぎて
魚影が濃いように見えるだけだ。

鬼才は罪な釣り師だぜ。
503名無し三平:2009/11/25(水) 23:37:47 O
>>502
そうだったのか
言われてみたら確かにそうだ
504名無し三平:2009/11/26(木) 06:03:23 O
単に磯釣りが盛んなだけだろ。松田がどうのなんて関係ない。。
505名無し三平:2009/11/26(木) 10:08:19 0
>>504
マジレス♪
506名無し三平:2009/11/26(木) 10:13:09 O
つまりだ
磯釣りが盛ん=魚影が濃い
ということにはならないのか?
507名無し三平:2009/11/26(木) 11:54:07 0
>>495
ワロタw
508名無し三平:2009/11/26(木) 11:55:08 0
>>495
ってか、俺も買うw
509名無し三平:2009/11/26(木) 21:23:06 O
松田稔さんに弟子入りしたいのですが、名釣会の下っ端から始めないとダメなのでしょうか?
510名無し三平:2009/11/26(木) 23:10:36 0
>>509
いきなり名釣会は無理です
先ずは名釣会の下部組織に所属していただきます
後、腰に挿す鋏は偽物だとばれたら大事ですので本物を買ってください
そこで修業した後、初めてオールジャパンのベストが着れるのです
511名無し三平:2009/11/27(金) 07:55:18 O
>>510
本当ですか?
512名無し三平:2009/11/27(金) 08:22:22 0
ええ、部活の新入部員と同じ扱いです。
洗濯から荷物運び、瀬渡しの予約など雑用を3年ほどやってもらいます。
513名無し三平:2009/11/27(金) 08:26:13 O
下部組織とはアクアの事ですか?
514名無し三平:2009/11/27(金) 21:42:37 O
>>512
そこまでして名釣会に入りたいか?なんで名釣会に入るの?
515名無し三平:2009/11/27(金) 22:05:21 0
名釣会の会員になる事は磯釣り師としてのステータスなんだな。
516名無し三平:2009/11/27(金) 22:21:42 O
だからサンラインステータスなんだな
517名無し三平:2009/11/27(金) 22:29:41 O
玉枠と網は何処のがお勧めかな。
四つ折で45センチなんだけど。
518名無し三平:2009/11/28(土) 00:47:21 0
シマノのFB4つ折り(赤い網)だけは止めとけ
浅いので良いと思って買ったんだけどグレが飛びだしそうだし
大きな真鯛(目測80センチ級)なんか釣ったらすくえなくバラしたorz
519名無し三平:2009/11/28(土) 01:26:53 0
>>517
ロクヨンチタン磯玉枠
松田スペシャル競技 ブラックストリーム替え網
これを買えば間違いない。
もちろん、たもの柄は、がま磯たもの柄Gスペシャルな。
520名無し三平:2009/11/28(土) 08:36:42 0
みのる軍団なんかに入ったらあちこちの釣り場で嫌われるぞ。
本当に自分達で群れてるしか居場所がない。

単独で動くとき用にダイワやシマノのウエア買ってる人もいるくらいだ。
521名無し三平:2009/11/28(土) 10:56:35 0
がま磯たもの柄Gスペシャルはマジいいよ。

さすが、松田さんが使っているだけあるね。
522名無し三平:2009/11/28(土) 15:56:20 0
未だに15年前の「たもの柄R」が現役
523名無し三平:2009/11/28(土) 16:28:47 0
歴代玉の柄NO1はエアノス6mと思います
524名無し三平:2009/11/28(土) 16:37:11 O
ホリデー磯タモ愛用
525名無し三平:2009/11/28(土) 16:50:59 O
みんな何メートルの持ってる?
526名無し三平:2009/11/28(土) 16:53:06 0
>>525
たもの柄R 4.3m
527名無し三平:2009/11/28(土) 17:09:15 O
ホリデー磯タモ5メートル
528名無し三平:2009/11/28(土) 17:12:55 O
6メートル
自分の地元は足場の高い磯が多い
529名無し三平:2009/11/28(土) 17:53:58 0
がま磯たもの柄Gスペシャル最高!
530名無し三平:2009/11/28(土) 17:56:29 0
>>528
6mの磯にどうやって乗るの?船のホースヘッドも高いの?
531名無し三平:2009/11/28(土) 18:10:58 O
なんちゅうか、こんなことも説明しちゃらなあかんか
船付けとポイントが少し離れてるんだろ
532名無し三平:2009/11/28(土) 18:12:02 0
がはは^^っ
533名無し三平:2009/11/28(土) 18:18:21 0
>>530
船首にハシゴがついてんだよ。
534名無し三平:2009/11/28(土) 18:25:18 O
どこの田舎渡船?
消防車みたいなハシゴ着いてない?
535名無し三平:2009/11/28(土) 18:27:48 O
うちらへんはリフター装備
536名無し三平:2009/11/28(土) 18:28:22 0
そうそう!
ハシゴ車みたいに伸びるんだよなwww
537名無し三平:2009/11/28(土) 18:32:38 O
>>535>>536が言ってることはマジだと思う
しかしどのあたりの地方だっけ?自分も雑誌でしか見たことないが
538名無し三平:2009/11/28(土) 18:36:22 O
おまいら海苔杉、おもろ杉www
539名無し三平:2009/11/28(土) 18:45:57 O
あったあったー
島根県やて
http://imepita.jp/20091128/674610
540名無し三平:2009/11/28(土) 18:49:36 O
ぎゃはは、瓢箪から駒w
つか。それ低い浜から高い船に乗るためじゃね?
541名無し三平:2009/11/28(土) 19:15:00 O
>>540
うん、そかもねー
542名無し三平:2009/11/28(土) 19:42:39 0
ぎゃはは、バカばっか。
543名無し三平:2009/11/28(土) 21:55:09 O
6メートルにしとくか。
544名無し三平:2009/11/29(日) 00:20:05 0
ガマ買って鬼才に近づこうぜ。
545名無し三平:2009/11/29(日) 16:34:17 O
まあ、道具はイイがデザインがいまいちだな。実のDVD買って、トークから勉強します。ウリャ〜、オドレ!。最近、魚をぶり上げる時にウリャ〜って発してしまう俺がいます。雰囲気は染まってまいりました。
546名無し三平:2009/11/29(日) 17:16:02 O
染まるとこ間違いのような気もするが
547名無し三平:2009/11/29(日) 17:25:12 0
魚鋏を忘れんなよ。
548名無し三平:2009/11/29(日) 22:49:24 0
チョロ釣りはこの板でもOKですか?
549名無し三平:2009/11/29(日) 23:09:59 0
ズボラ釣りの事かいwww
550名無し三平:2009/11/29(日) 23:14:08 0
それを言うなら垂れ流し釣りでしょ。
551名無し三平:2009/12/01(火) 12:39:06 O
俺も魚鋏を買おうかな?尾長のエラで指先切れた。あの鋏をゴイゴイ口に突っ込んで写真とりたいです。
552名無し三平:2009/12/01(火) 17:28:46 O
ギャフはどう?
553名無し三平:2009/12/01(火) 21:58:21 O
コンパクトのギャフでしょ?みのるちゃん、金色の魚鋏持ってるから僕も欲しいです。
554名無し三平:2009/12/01(火) 22:11:03 0
サビキコーナーで200円くらいの魚バサミなんとなく買って以来
磯では必須装備になってるよ
555名無し三平:2009/12/01(火) 23:26:06 0
555
556名無し三平:2009/12/02(水) 00:07:24 0
別作宝刀うおばさみ松次郎

宝刀うおばさみ 松次郎ステンII


買うなら、どっちがいいですかね?
557名無し三平:2009/12/02(水) 12:42:36 O
シマノの魚挟みならブレードチタンでボディがプラだから安くて軽いぞ。
558名無し三平:2009/12/02(水) 16:02:24 O
ダイワの方がよさげだが
559名無し三平:2009/12/02(水) 23:17:55 0
宝刀じゃないと意味ないよ。
560名無し三平:2009/12/03(木) 10:33:12 O
なんの意味だよww
561名無し三平:2009/12/03(木) 11:03:01 0
オールジャパンの誇りだよ(キラッ
562名無し三平:2009/12/03(木) 12:03:21 O
なんで宝刀って言うのかな。
別でナイフもあるのに。
563名無し三平:2009/12/03(木) 12:49:23 O
実は放蕩なんだよ。
564名無し三平:2009/12/03(木) 15:39:15 0
宝頭だじょぉおお
565名無し三平:2009/12/03(木) 16:30:49 O
どうかな?実際に魚鋏買って使ってるの?ただのファッションアイテム?みのるちゃんの信者さん達はお守りで、ぶら下げてるの見ますよね。
566名無し三平:2009/12/03(木) 16:38:42 0
護身用だよ
567名無し三平:2009/12/03(木) 18:29:59 O
アイゴはさむんだよ
568名無し三平:2009/12/03(木) 22:50:08 0
そしてリリースwww
569名無し三平:2009/12/03(木) 23:56:12 O
そうですか、護身用ね〜
ボコッてグッタリした所を口にゴイッと入れて、ズリズリ引きずり回すのにいいですね。それでシバキたおすんのもいいですか?結構威力ありますよね〜。
570名無し三平:2009/12/04(金) 00:14:02 O
近々フカセデビューしようと思って磯竿とリール買った。大分県の鶴見とか米水津ってぶっちゃけ良い所ですか?
571名無し三平:2009/12/04(金) 00:40:53 0
>>570
そこなら、松田稔さんが知ってますよ。
572名無し三平:2009/12/04(金) 03:47:02 O
松田稔?ちょっと勉強してみます。
573名無し三平:2009/12/04(金) 08:26:58 O
まあ、DVD見て勉強してね。まず、話し方から。
574名無し三平:2009/12/04(金) 08:55:00 0
>>570
今から予約出来るかどうか判らないけど
横島の3,4番なら確実に釣れます。
東九州の磯ではNo,1でしょうね。

鶴見はムラがあるので事前に情報確認した方が良いですね。

ポイントは少ないけど、蒲戸崎や西ノ浦とかも面白いですよ。

お薦めは蒲江(深島)です。安定感があるし型も良いです。
575名無し三平:2009/12/04(金) 10:10:48 O
西ノ浦周辺の料金、営業時間どうなってます?
576名無し三平:2009/12/04(金) 10:21:01 0
チヌといえば電気浮きだろ。
577名無し三平:2009/12/04(金) 11:39:55 O
人気の磯ってそんなに予約で埋まるんですか?フカセ未経験の自分でも黄島は聞いた事あります。大分県南は蒲江が良いのですね?有難うございます。
竿は、まず最初の一本と思い1-53買ったんですが、柔すぎですか?
1.25号〜が多いみたいですが…失敗ですか?
578名無し三平:2009/12/04(金) 12:23:42 O
ハリス1号で50cmオーバーGET!!
http://imepita.jp/20091204/281530
579名無し三平:2009/12/04(金) 12:29:54 O
>>578
貴方のせいで多大な苦痛を味わいました
謝罪をして下さい
580名無し三平:2009/12/04(金) 12:43:00 0
メシ食ってるときに見たかったわ
581名無し三平:2009/12/04(金) 13:05:32 O
大分は、宮崎程じゃないけど喰い渋りすること多いから、一号でいいんじゃね。
竿折れるくらい曲げても糸出さなきゃ取れるよ。
582名無し三平:2009/12/04(金) 16:16:19 O
チヌ?グレ?チヌなら平気だよ。浮かせしまえばね。グレは油断できないけど、行けるでしょ。サイズによりますが。
583名無し三平:2009/12/04(金) 22:07:07 0
松田ウキを使いたいのですが、使い分けを教えて下さい。
ttp://www.turiguno8010.com/minoru-m/index.htm
メンテ用のマニキュアもあって良さげなんですけど?
584名無し三平:2009/12/04(金) 22:22:22 0
そんなの値段が高くて使えんわな
585名無し三平:2009/12/04(金) 22:34:26 0
逆に、メンテ用のマニキュアがいる程、キズ付きやすいって事だぞ。
俺も10個以上買って使ったが、正直金の使い方を間違えたと後で後悔した。

ところで最近、ガマと松田信者の布教活動がウザくないか?
586名無し三平:2009/12/04(金) 22:41:24 0
釣研ウキがいいよ。ななめ円錐お勧め
587名無し三平:2009/12/04(金) 23:03:47 0
シマノのタナホールド良かったんだけどな。
まぁ構造は松山のパクリだけど。糸張ってもタナボケしないっていうのがいい。
プラスチックと桐のハイブリッド構造なんてわけわからん付加価値つけなくて
いいから安いバージョン出せやシマノ。
588名無し三平:2009/12/04(金) 23:05:24 O
だんだんウキに金かけるのがいやになってきた
今はグレックスがおおいかな。
山元ウキは値段があがったからもうダメだ。
正直どれも1000円くらいにしといて欲しいわ。
釣研も使ってみて良さそうならシフトしていきたい。
でもキザクラにはもう戻れないかもな。
589名無し三平:2009/12/04(金) 23:42:51 0
松山ピエル最強ね 他のウキは糞だな
590名無し三平:2009/12/05(土) 00:07:28 0
マツヤマピエール ってナニ人だよw
591名無し三平:2009/12/05(土) 00:11:00 0
はぁ?


松三郎 別作は無視ですか、そうですか。


アタマおかしいんじゃないですか?


でも、松山ピエルはスゲーから


許してやるよ。
592名無し三平:2009/12/05(土) 11:15:57 0
ウキは買って1コ1300円までだな。実売で。いいのいっぱいあるよ。その中で自分がこれだと思えるの探すのが難しいけど。
浮力も0αとか0シブとか厳密なやつも多くなった。そのなかで体積や自重が違うもの、糸落ちの速度、ななめになっているものなど自分がいいと思ったものを選択できるよ。
あまり高いウキを買う必要性はあまり感じられないな。
593名無し三平:2009/12/05(土) 11:57:34 O
>>592
誤解があるようなので一言。
0αや0シブが厳密な浮力ってことじゃないんだ。
Bでも1号でも、真面目に浮力設定するなら厳密な浮力なんだ。
0αや0シブは浮くか沈むかの境界の浮力であり、微妙な浮力誤差で浮いたり沈んだりして誤差が明確に目に見える形で現れてしまうということなんだ。
ウキ屋もテスターも0シブ等の名人ウキを開発した名人と呼ばれる人も殆どの人が勘違いしているところ。

まあ0αや0シブを厳密と捉えているとすれば、それは逆に浮くことがハッキリしているB等のウキの浮力は厳密には設定していない管理していないということなんだ。
594名無し三平:2009/12/05(土) 12:06:26 O
どんなウキでも使ってみないとわかんないしな 
595名無し三平:2009/12/05(土) 12:46:29 0
ガラス管仕込のウキが最高やな
送る量を任意で調整できる
596574:2009/12/05(土) 13:06:02 0
>>575
こちらに、どうぞ。
http://www.saiki.tv/~kusumegi09/

>>577
朝まずめに50aオーバーのオナガが良くアタルますから
竿1.5、ハリス2号以上は欲しいですね。

深島周りは夕まずめも良いので
17:00の納竿時間ぎりぎりまで粘って下さい。
597名無し三平:2009/12/05(土) 13:07:39 0
>>593
なるほどその通りですね。
0αとか0シブは細かい浮力設定のものがあるということですね。
598名無し三平:2009/12/05(土) 15:02:29 0
プロ山元ウキなんか
仕上げた段階で水に浮かべてから浮力確定してるから
個体のばらつきがメーカーより酷い(最近は少しマシになってるけど)
おまけに「つよめ」「よわめ」だの訳わからん浮力表示まで出てきた
名人ウキは確かに浮力の正確性は良いと思うけど高過ぎる
各メーカーの1000円〜1500円でも高いと思う
オレなんかワゴンセールの1個300〜400円のウキばかり使ってるよ
ウキの下にガン玉打てばどれも同じ
さすがにシビアな状況では釣果に多少の差が出るかもしれないが
それはそれで構わん、財布に優しいのが1番
しょせん消耗品
その分、竿やリールにつぎ込み上位クラス使ってる

とマジレスしてみました。
599名無し三平:2009/12/05(土) 15:31:40 0
竿リールも1万ちょいくらいので十分だろ
道糸とハリスと針に金かけろ
600名無し三平:2009/12/05(土) 16:08:02 0
プロ山元、松次郎、松三郎、丹羽、闘魂、三原、大谷ほか使って来たが、今はGrex、釣研か400円程度のウキしか買わない。
釣果に差が出るほどのモノでないし、プロ山元と大谷以外は磯に当てると傷が入り浮力が変わるので、高い金出して買うモノじゃないというのが実感。

俺も竿とリールに注ぎ込む。
道糸はマメに交換するけどボビン巻き(銘柄の拘りはあるが)だし、ハリスと針は注ぎ込むって程値段は変わらないでしょ。
601名無し三平:2009/12/05(土) 16:09:30 0
名人ウキを名人の店で買う時はバケツで浮力チェックさせてもらえるので
安心代も込みの価格だと思っている
量販店では買う気がしない
602名無し三平:2009/12/05(土) 16:13:43 0
オレなんかどんな価格のウキでも浮力が極端に違ったら返品してるし交換してもらってる
603名無し三平:2009/12/05(土) 16:19:59 0
ウキの浮力は大体の目安だと割り切ってるのが現実でしょ。
ハリスの太さや針の重さ、浮き下の長さ、風、底潮の状態ほか諸々でウキを引っ張る力が変わるから、同じウキでも条件に合わせてガン玉を増減させてるんじゃないの?
そのかわりガン玉は4B〜G8まで16種類を使ってる。
だからあまり浮力のバラツキは気にしていない。
こだわってるのは、色と条件にあう大きさ、重さ、あとは耐久性と安さくらいかな。
604603:2009/12/05(土) 16:22:56 0
4B〜G8だと12種類だったw
ガン玉ケースに、4BとG3、3BとG4 と組み合わせて2種類づつ入れると6個入りのケースに収納できる。
605名無し三平:2009/12/05(土) 16:53:12 O
>>597
ああわかってくれて良かったよ^^

Bや2Bなら浮力差は0.2グラムなんだけど、0αや0シブのすぐ近くの浮力だとコンマ0数グラムで、浮く、サスペンドする、沈むが明確に浮力特性として誰にでも一目瞭然になってしまうんです。

でも厳密にBの浮力を設定しようとすれば、そのコンマ0数グラムの厳密さ必要なのは同じ精度が要求されるということですね。

0浮力近くのウキの浮力精度だけ確かめてみたんだけど、
デュエル
釣犬
AURA
はなかなかでした。
デュエルはなかでもピカイチ。

ダメなのはキ○クラ。
これは話にならないほど。
ただガン玉やウキ自体にバランサー等を張って最終的な浮力決定に自分で責任を持つ使い方をするなら、浮力の厳密さにはそれほどこだわることはないと思います。

実際どのように作っているのかはわかりませんが、狙いの浮力企画で作成して、最終的には幾つかの比重の検査溶液を使った浮力検査で一個一個の浮力を決定しているのではないかと思います。
ただその検査溶液も管理次第で蒸発等で比重は変わるし、検査のやり方次第では、検査溶液自体がウキに付着した前の検査のとき検査溶液で変わってしまうことも考えられます。


ちなみにウキの浮力精度調べるに当たっては、なんせ自費なんで購入数には限りあるし、友人・知人から借りたものを含めてもサンプルとしては不十分なのであくまで参考にしてください。

自分は塗装の美しさと丈夫さ価格のバランスで選んで、浮力の最終決定は自己責任で使っています。
こう書けばどのブランドを主体としているかはだいたい想像がつくと思います。
606名無し三平:2009/12/05(土) 17:02:44 O
>>604
私の場合はG5〜G8がハリスに打つ微調整用として使用頻度が比重に高いので、この四つだけは別ケースです。
自分の場合この微調整ケースだけはライフジャケットの胸ポケット。
大々的に仕掛けチェンジするときはライフジャケットのフロントサイドポケット(大)のガン玉ボックスの出番となり、これには5B〜G4までが入っています。
このボックスはまあ滅多に出番はないですね。
607名無し三平:2009/12/05(土) 17:08:01 O
>>600
ライン、ハリス、針、だいたい同じですわ^^
608名無し三平:2009/12/05(土) 17:09:29 O
色々な発言が出ましたが、
松田稔先生がご使用しているガン玉が
最強という事で宜しいですね。
609名無し三平:2009/12/05(土) 17:10:14 O
>>605-607
日本語に見苦しい点が多々あるようですが、どうか善意の解釈、適宜補正のほどよろしくお願いします。
610名無し三平:2009/12/05(土) 17:14:15 O
>>608
鬼才のガン玉の使い方が最強だってことでしょ^^
611名無し三平:2009/12/05(土) 17:21:35 0
>>609
翻訳して下さい。


612名無し三平:2009/12/05(土) 17:25:02 O
>>611
そこをなんとかよろしくお願いします^^
613名無し三平:2009/12/05(土) 17:33:44 O
鬼才が最強って事がわかったよ。
614名無し三平:2009/12/05(土) 17:38:06 0
皆放置しているが、鬼才鬼才って言ってる奴は何だ?
鬱陶しいだけなんだが。
615名無し三平:2009/12/05(土) 19:37:45 0
>>614
余裕をもてよ!マジになんなよ!
いまやみのるチャンは笑い話なんだよ!
616名無し三平:2009/12/05(土) 20:19:02 0
タモ枠のネジが錆びて壊れてしまったけど、いいやつありますか?チタンはとても手が出ません。
617名無し三平:2009/12/05(土) 20:37:10 O
>>616

ショウエイがいいよ
618名無し三平:2009/12/05(土) 21:03:05 0
ベルモントのワンピースチタンがいいよ。
50cmが7000円ちょっとで買える。
丈夫でまず壊れないよ。
619名無し三平:2009/12/05(土) 21:31:49 O
>>618
俺はベルモントの四つ折り持ってる
信じられないコスパ
620名無し三平:2009/12/05(土) 21:53:35 0
アルミエンスイってどんなウキ?
買ってみようかと思うのだけれど
621名無し三平:2009/12/05(土) 22:18:31 O
アルミエンスイ?マジかえ
622名無し三平:2009/12/05(土) 22:57:43 0
616だけどベルモントがよさそうですね。チタンが7000円台で買えるなんて!
磯でタモ枠が壊れたりネジいかれたりしてたときの心配感は異常ですよね。
ありがとうございます。
623名無し三平:2009/12/06(日) 00:06:56 O
俺は、いざというとき実はかなり抜き上げれる事を知ってる。
624名無し三平:2009/12/06(日) 00:19:38 O
松田稔最高何だけど。
625名無し三平:2009/12/06(日) 00:57:43 0
俺は抜きあげ時に実はかなり折れることがある事を知っている。
626名無し三平:2009/12/06(日) 01:44:54 O
松田稔ならなんとかしてくれる!
627619:2009/12/06(日) 02:33:37 O
すまん、ベルモントじゃなかった、スノーピークだったわ
まことにあいすまんこってす
確か5000円代でしたわ
628名無し三平:2009/12/06(日) 04:51:14 0
ハリスさえ掴めれば40cmの尾長は抜き上げられたけど
針曲がったな流石に
629名無し三平:2009/12/06(日) 08:07:59 O
おどれら、40ごときに何迷ってるんよ。ワシみたいにブリあげたらエエねん。
630名無し三平:2009/12/06(日) 08:31:37 O
鬼才のDVD見て勉強し直せよ。
631名無し三平:2009/12/06(日) 08:43:53 O
鰤をぶり上げるなんちて。
632名無し三平:2009/12/06(日) 09:06:58 O
迷ったら松田稔様と同じにしたらいいんだよ。

それが失敗しないコツ!
633名無し三平:2009/12/06(日) 09:39:07 O
たも網の枠を壁の釘に引っ掛けて吊ってたし、釣り行った後もあんまり洗って無かった。
したら、何年かしたら折れた。
釣り場でじゃなかったけど。
んで、安かったスノーピークのステンレス四つ折にした。
が、そろそろ網もヤバい。
ワンピースは、取り扱いに困るが楽だしかっこいいね。
634名無し三平:2009/12/06(日) 13:47:47 O
松田稔さんみたいになるにはどうしたらいいですか?
635名無し三平:2009/12/06(日) 14:18:12 O
ええかげんうっとおしいからよ。
消えろクズ野郎
636名無し三平:2009/12/06(日) 14:32:33 0
松田稔さんの凄さを知らないとは可哀想だね
637名無し三平:2009/12/06(日) 15:29:26 O
ぼけが
638名無し三平:2009/12/06(日) 22:43:28 0
松田稔ネタはそろそろスレ立てて出てけ
639名無し三平:2009/12/06(日) 22:51:19 0
う〜ん
フカセと松田稔は切り離せないから無理だろ。
640名無し三平:2009/12/06(日) 23:46:32 0
これだけ嫌われてればネタとして成り立ってないぜ。
スレ汚しだからいい加減にしろよ。
641名無し三平:2009/12/07(月) 00:00:13 0
>>640
禿同
642名無し三平:2009/12/07(月) 00:19:54 0
このスレ自体が汚れスレじゃんwww
643名無し三平:2009/12/07(月) 07:28:41 0
松田稔さんはフカセだけでなく何やらせてみうまいよ
644名無し三平:2009/12/07(月) 08:03:51 O
>>643 まずは正しい日本語覚えろよ。松田の能書きいいから。
645名無し三平:2009/12/07(月) 08:30:38 O
鬼才の色付きガン玉って、条件が合った時とか最高だよね。
やっぱりさ、考えついた鬼才ってスゲーよ。
646名無し三平:2009/12/07(月) 08:41:19 0
小技に走りすぎると本筋を見失うかもよ

ただの時合いを
自分のテクニックだと勘違い・・・なーんてね。
647名無し三平:2009/12/07(月) 08:44:01 0
松田稔さんのテクニック、アイデアの素晴らしさは言葉には表せないよね
648名無し三平:2009/12/07(月) 10:00:25 O
>>646
んだんだ
649名無し三平:2009/12/07(月) 12:41:47 O
仕事でも遊びでも、細かい変化に気づく事は重要だよ。
松田稔はそれが出来る人
650名無し三平:2009/12/07(月) 12:51:31 O
お前らはww
651名無し三平:2009/12/07(月) 14:49:41 0
タイガーウッズは愛人が6人いるんだぞ。
それに比べて
652名無し三平:2009/12/07(月) 17:30:57 0
独身を貫く鬼才はまさにネ申
653名無し三平:2009/12/07(月) 18:23:42 O
好きで独身してるわけじゃねぇよヽ(*`Д´)ノ
654名無し三平:2009/12/07(月) 19:03:11 0
そうだぜ。釣りに気合を入れた結果がこうなっただけだ。天才は人とは違うから付いていけなかっただけぞな
655名無し三平:2009/12/07(月) 19:56:12 O
末駄穣
656名無し三平:2009/12/07(月) 21:10:05 O
鬼才は最高だよ。
657名無し三平:2009/12/07(月) 21:19:41 0
バツイチだろ
658名無し三平:2009/12/07(月) 21:49:37 O
トミーとマツミノ
659名無し三平:2009/12/07(月) 22:29:28 0
白菜買いに行ったのかな?
660名無し三平:2009/12/07(月) 22:57:02 O
金はハクサイ!!銀もハクサイ!!
661名無し三平:2009/12/08(火) 01:42:12 0
みんなは磯クーラー何リットル使ってる?
662名無し三平:2009/12/08(火) 01:44:35 0
48L
663名無し三平:2009/12/08(火) 08:24:08 O
松田稔さんと同じクーラー持ってるよ。
どんなクーラーか知りたいか?
664名無し三平:2009/12/08(火) 08:49:23 0
クーラー 36Lと25L
バッカン 40cmと36cm
これだけは磯に持って上がらないと不安
665名無し三平:2009/12/08(火) 09:06:56 O
正しい日本語は、みのるちゃんだろ。
666名無し三平:2009/12/08(火) 09:38:04 0
>>661
近くの防波堤から離島遠征用まで
20、30、40、52、70、100・・・ですね。
667名無し三平:2009/12/08(火) 11:06:26 0
クーラーの話なの?
磯クールとかcomoクールとかの話かと思ってた
668名無し三平:2009/12/08(火) 11:37:12 0
ウッズに「第8、第9の女」
http://sankei.jp.msn.com/sports/golf/091208/glf0912080852001-n1.htm

愛人9人だとよ
669名無し三平:2009/12/08(火) 11:37:36 O
ワロタ
670名無し三平:2009/12/08(火) 12:06:23 O
一人くらいミノルっちにまわしてやれよ。
671名無し三平:2009/12/08(火) 12:14:29 0
こりゃ、デーブが言ってた小話もアナガチ冗談じゃないかもな
672名無し三平:2009/12/08(火) 17:41:02 O
デーブの小話ってなに?
673名無し三平:2009/12/08(火) 20:04:58 0
話ぶった切ってスマンが
ファイアーブレッドの4つ折り玉買ったんだけど
あれは上下逆さまに使うとダメなんだなあ
しかも玉が浅いから。。。
おかげグレ1匹掬いそこなったわorz
あんなもん買うんじゃなかった

674名無し三平:2009/12/08(火) 20:19:03 O
ファイアーブレッド
675名無し三平:2009/12/08(火) 20:19:25 O
タモも満足に使えないくせに道具のせいにするな。
己が下手くそなだけだろ。
676名無し三平:2009/12/08(火) 20:19:38 0
トースト
677名無し三平:2009/12/08(火) 20:54:23 O
>>675

禿同意
678名無し三平:2009/12/08(火) 21:52:58 0
>>675

禿ワロタw
679名無し三平:2009/12/08(火) 21:57:39 0
>>672
「彼はゴルファーだから18ホール必要だ!」
680名無し三平:2009/12/08(火) 22:28:13 0
>>679
上手いこと言うね。
681名無し三平:2009/12/09(水) 00:20:42 0
ウキの話ですが、いいですかー?
釣士道ってどこなんですかね?
かなり高いウキなんですが、いいのでしょうか?
教えてもらえたらうれしいのですが、、、、
682名無し三平:2009/12/09(水) 00:28:07 0
それを使うなら松山ピエルを使った方がいいよ。
683名無し三平:2009/12/09(水) 00:30:41 0
>>681
高いだけで良くない。
684名無し三平:2009/12/09(水) 00:38:03 0
ウキが良いから釣れるってものじゃないから、高いウキ使うメリットはあまりないよ。
685名無し三平:2009/12/09(水) 01:09:11 0
釣士道wwwwwwwwwwwwww
686名無し三平:2009/12/09(水) 01:25:55 O
>>684
禿同
687名無し三平:2009/12/09(水) 08:29:03 O
松山ピエーーールwww
688名無し三平:2009/12/09(水) 08:46:17 O
釣士道とか名人ウキとかまだ買う奴いるんだな。
自作に走る奴はいないのか
689名無し三平:2009/12/09(水) 08:55:49 0
もう10年くらい前から自作オンリーだよ。

木工旋盤やエアースプレーなど揃えると
市販品よりも可なり高く付くけどね。
690名無し三平:2009/12/09(水) 09:21:09 0
タイガーウッズの愛人が11人に ・・・・・・・・・・・・・・

こいつ本物だな。
釣りやってるやつはみんな童貞だってのに・・
691名無し三平:2009/12/09(水) 09:27:53 0
エヘッ
 
692名無し三平:2009/12/09(水) 12:29:29 O
誰か、俺の事をよんだか?
693名無し三平:2009/12/09(水) 14:42:25 O
折れは、ソルブレ使ってるなあ。塗装がイイから。すっぽ抜けで岩に当たっても欠けないね。欲を言えば糸落ちが良ければ最高なんだがなあ。
694名無し三平:2009/12/09(水) 18:32:02 O
松山ピエルや松田稔のウキは別格
他はどれも変わらん
695名無し三平:2009/12/09(水) 18:41:10 O
糸落ちが悪いウキを使う意味がわからん。
696名無し三平:2009/12/09(水) 19:06:22 0
>>694
どう違うんですか?
697名無し三平:2009/12/09(水) 19:13:37 O
思い仕掛けをゆっくり立たせる事が出来るよ。
698名無し三平:2009/12/09(水) 19:48:52 O
起たせるだなんて…ポッ(ハート)
699名無し三平:2009/12/09(水) 20:21:33 0
ソルブレwww
700名無し三平:2009/12/09(水) 21:04:10 0
先月買った極剣を昨日初めて使ってみた。
リール、仕掛けを付けると先の重さは気にならない。
穂先だけピョコピョコお辞儀する感じ、ガイドが少なく短いので少々不安、
競剣の穂先の方がしなやかで糸がらみ少ない気がする。
穂先の中間ガイドがしっかり止まらず2度前にいったのが気になる。
当たりは確かにブルンと来るが、これを生かす機会はあまりない。
中まで良く曲がる割にパワーもあり1.5号相当の力があると思う。
釣果は残念ながら30cm以上は釣れなかった。

701名無し三平:2009/12/09(水) 21:12:00 O
インプレ&レポ乙!!気になってたんだよね競剣
702名無し三平:2009/12/09(水) 21:12:26 0
>>700
マジ話するならこっちの方がよくね?
チヌ、グレ竿を語ろう その十九
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1257402108/
703名無し三平:2009/12/09(水) 21:57:29 0
>>702
なぜか、竿スレがタックル話になり、タックルスレで竿の話がある。
まあ、延々そうなれば別だが多少は良いんじゃね。
704名無し三平:2009/12/09(水) 22:22:03 0
竿の話ですか・・・それじゃ、鬼才になるには、どんな竿がいいですか?
705名無し三平:2009/12/09(水) 22:31:28 0
極剣はやっぱ際物っぽいな。

ところでウキ止め糸のお勧めはありませんか?
PE用はゴーセンで満足していますが、ナイロン糸に使うと滑りやすくてすぐズレてしまう。
釣研のはすぐ緩んで外れるし、オーナーのウーリーがまぁまぁだけど、仕掛けの飛びが悪いしいつのまにかズレる。
706名無し三平:2009/12/09(水) 22:59:10 0
ナイロンにはナイロンだと思ってる俺
適当な色つきナイロンラインで十分だと思うよ
707名無し三平:2009/12/09(水) 23:49:33 O
浮き止めはウーリー
708名無し三平:2009/12/10(木) 00:55:08 O
鬼才に近づくにはガマカツを使わにゃならん。
話はそれからだな。
709名無し三平:2009/12/10(木) 01:28:05 0
やっぱり釣士道のウキ買うのやめます^^;
みんなに馬鹿にされそうなんでw
ってかダサイよねwwwwwwww
710名無し三平:2009/12/10(木) 01:40:51 0
がはは^^っ
711名無し三平:2009/12/10(木) 06:20:25 O
松次郎 ウキ止め糸
712名無し三平:2009/12/10(木) 12:06:13 O
やっぱ時代はスルスル釣りでしょ!!
713名無し三平:2009/12/10(木) 14:38:42 0
チヌ竿1号じゃ40センチ位のグレは厳しいでしょうか?
714名無し三平:2009/12/10(木) 17:59:17 0
全誘導も、沈めも、スルスルも
フカセではアタリが出ない場合の非常手段だろ?

態々、ややこしい釣りから始めるのは愚の骨頂。
715名無し三平:2009/12/10(木) 18:41:36 O
>>713場所による
716名無し三平:2009/12/10(木) 18:47:33 O
バッカンはどうなのさ
717名無し三平:2009/12/10(木) 19:00:56 O
スルスル釣りすら出来ない奴が何か言ってますねw
718名無し三平:2009/12/10(木) 19:15:36 O
フカセ釣りに携帯電話はかかせないアイテムなわけだが、
そんな携帯電話に必要なのがストラップだろ?
そこでだ、ヲマエらのストラップを自慢しろや!
因みに、俺のはウニの軍艦巻きとドーナツのミニチュアな。
それにマリモッコリだ。
719名無し三平:2009/12/10(木) 19:19:57 O
俺のは韓国人から買ったシルバー925で出来たリアルなチ○コストラップだぜ(・∀・)チェーン着いてて引っ張るとそそり立つんだぜ(・∀・)これリアルに!
720名無し三平:2009/12/10(木) 19:37:24 O
それはフカセには欠かせないストラップだなwww
721名無し三平:2009/12/10(木) 20:21:11 O
はぁ?

ストラップといえば、純銀製松次郎ウキ止め糸付ストラップっしょ!
722名無し三平:2009/12/10(木) 20:41:38 0
スルスルやるのは、撒き餌もロクに買えない貧乏人w
723名無し三平:2009/12/10(木) 20:49:24 O
どこにも自分の事を書けとは書いてないぞwww
724名無し三平:2009/12/10(木) 21:01:28 O
>>706
正解だと思うよ
で、俺は2号未満、未満だよ、の道糸の釣りには浮き止めは使わない
なるほど結びで浮き止め作る位置の道糸はきっと弱くなると思うからね
725名無し三平:2009/12/10(木) 21:23:34 O
松次郎ストラップいいね。
726名無し三平:2009/12/10(木) 21:46:13 0
簡単に釣れる魚を
わざわざ難しく釣るスルスル馬鹿!
727名無し三平:2009/12/10(木) 22:08:11 0
このすれバカばかりだな
728名無し三平:2009/12/10(木) 22:16:25 0
てりゃっって掛けるのがたまんねぇんだわさ
729名無し三平:2009/12/10(木) 22:20:24 0
>>727
海で釣れないから
せめてここで釣りたい・・・

って人ばかりだろ
730名無し三平:2009/12/10(木) 22:38:33 0
魚に違和感なく口を使わせるスルスル釣りって最強だよね。
731名無し三平:2009/12/11(金) 08:16:42 0
ヤルヤル釣り
732名無し三平:2009/12/11(金) 08:32:09 O
オレオレ釣り
733名無し三平:2009/12/11(金) 09:32:08 0
オヤオヤ釣り
734名無し三平:2009/12/11(金) 09:44:29 0
オレオレ詐欺
735名無し三平:2009/12/11(金) 11:27:13 O
黙って俺のDVDでも見とけよぅ〜。ためになるけ〜 まあ、ワシは寒いけ、丘っパリで竿でもズームしてるるわい。
736名無し三平:2009/12/11(金) 17:43:13 0
磯に上がった時、竿をじかおきするのが嫌なんだが、いい商品ないかな?
737名無し三平:2009/12/11(金) 18:05:07 0
>>736
オレはこれ使ってるよ
20Lと26Lのクーラーの横にビスで止めてる

http://www.daiichiseiko.com/products/detail.php?product_id=2143
738名無し三平:2009/12/11(金) 18:18:09 O
タオル敷け
739名無し三平:2009/12/11(金) 18:22:02 0
>>736
気にするな
740名無し三平:2009/12/11(金) 18:53:49 0
741名無し三平:2009/12/11(金) 19:16:06 O
>>736
チャラン棒じゃだめか?
742名無し三平:2009/12/11(金) 21:59:58 0
>>736
何で竿を置いてんだよ。

飯を食う暇があったら釣れよ。
743名無し三平:2009/12/11(金) 22:17:13 O
お前ら基本的に他人にはキツいな
744名無し三平:2009/12/11(金) 23:34:25 O
チャランの先に竿受けのやつか、アオリやるときの竿受け使ったら?
745名無し三平:2009/12/12(土) 00:06:33 0
根性無しだな。
フカセは気合と体力なんだよ。
休みたいなら帰って寝ろよ。
746名無し三平:2009/12/12(土) 00:07:55 0
ジアイを待つってのもありだがなあ、へそ天でw
747名無し三平:2009/12/12(土) 00:10:34 0
ここ数年は直立式の竿立て使ってるよ
ピトンに筒をくっつけたやつ、コンパクトでなかなかいいよ
748名無し三平:2009/12/12(土) 00:16:39 0
>>740
かけ太郎・・・・気になる。いいなこれ。ダイワの竿たてもいいが、下が傷つきそうだ
749名無し三平:2009/12/12(土) 00:20:55 0
そんな事じゃ、第二の松田稔にはなれないぞ。
750名無し三平:2009/12/12(土) 00:21:33 0
>>748
そんなあなたに
http://all.daiwa21.com/fishing/item/cooler/etc/pita_horu/index.html

俺はこれ使ってる。
付属の両面テープで貼るだけなので簡単で良い。
751名無し三平:2009/12/12(土) 00:22:09 0
クソみたいなスレだことwww
752名無し三平:2009/12/12(土) 00:26:57 0
>>751
スレにもジアイがあるw
待て待て
753名無し三平:2009/12/12(土) 00:27:49 0
>>749
なりとうないわ
754名無し三平:2009/12/12(土) 00:39:08 0
かけ太郎ええぞ!
2つのパーツの幅とか高さは自分で決めれる
クーラーに付けてもう4年目になるけど毎週磯に持って行ってるがまだ健在
>>740のダイワの直立式は自分も使ったことあるけど
竿立て部分を別に持っていかないといけないし
風のある日は倒れる
755名無し三平:2009/12/12(土) 00:40:07 0
竿かけなんかいらねー
756名無し三平:2009/12/12(土) 01:11:32 0
>>754
かけ太郎セッティングするとき、自分はなるべく竿をかける角度が大きい方がいいと思うんだが
角度大きくすると落ちてこないか気になる。あまり水平だとほかに人がひっかけそうだしな。
757名無し三平:2009/12/12(土) 01:12:44 0
>>755
高い竿とか買ったら気にならない?
758名無し三平:2009/12/12(土) 01:15:48 0
かけ太郎だってよwww
なんか、カッコ悪いやつ。
759名無し三平:2009/12/12(土) 01:17:04 0
松田ピエールのダサさには負ける
760名無し三平:2009/12/12(土) 01:18:19 0
普通さ、男なら飯食う時もクソする時も離さないもんだろ?
どんだけゆとりなんだ?
おまえら女か?
761名無し三平:2009/12/12(土) 01:24:39 0
うん
762名無し三平:2009/12/12(土) 08:45:31 O
丸一日、竿持って撒き餌をし続ける。
これこそ釣り師のあるべき姿だよ。
763名無し三平:2009/12/12(土) 09:46:30 0
>>756
おれも角度とってるよ
おれは磯ばかりなので他人に引っ掛けられる心配は無しです
ちゃんと掛ければ落っこちることないですよぉ
あと2つのパーツの段差を少し付けた方が使い勝手良いように感じます
あと穴の横に色を付けておけば1発でセッティングできますよ
764名無し三平:2009/12/12(土) 10:11:52 0
これを買おうと思うのだが、腰にぶら下げるのがもったない
持ち運ぶ時は箱に入れてた方がよいのだろうか?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/turiguno8010/mbhu.html
765名無し三平:2009/12/12(土) 10:17:30 0
ヨシ!
これだけ水汲みバケツで熱い議論を交わせるなら
次のスレタイは『皆で水汲みバケツについて語ろうじゃないか!』
でいいんじゃないか?
766名無し三平:2009/12/12(土) 10:33:53 0
釣り行って釣りしないで飯食ったりウンコシッコするやつの気がしれんな
767名無し三平:2009/12/12(土) 11:05:50 0
優衣はアイドルだから釣りに行ってもオシッコなんかしないよ。
768名無し三平:2009/12/12(土) 13:49:48 0
オシッコはしないけど、チンコはしゃぶる。
769名無し三平:2009/12/12(土) 13:58:03 O
潮と言う おしっこ
770名無し三平:2009/12/12(土) 15:44:33 0
このスレは変態と良スレのカオス状態なんですわ
771名無し三平:2009/12/12(土) 17:38:46 O
良レスはスレ主の自作自演
772名無し三平:2009/12/12(土) 20:32:03 0
それじゃ、フカセに必要な爪楊枝の話をしようじゃないか。
爪楊枝はやっぱり柳だよな。
773名無し三平:2009/12/12(土) 21:06:26 0
>>772
がいしゅつ>>165-166
774名無し三平:2009/12/12(土) 21:54:08 O
クロモジの爪楊枝が香りがいいぞ
775名無し三平:2009/12/12(土) 21:58:22 0
>>772
バーカ
今時はチタンもあるぜ!
776名無し三平:2009/12/12(土) 22:38:56 0
久しぶりに覗いたら
相も変わらずアホばっかしだな。
777名無し三平:2009/12/13(日) 00:53:55 0
すいません、八丈島で全遊動釣法からメジナ入門しようと思ってますが、
全遊動用のウキで現在一番進化してるのは釣研の全遊動Xシリーズでいいんでしょうか?
全遊動をやる場合に有効なその他メーカーの製品があれば教えて下さい。
778名無し三平:2009/12/13(日) 07:47:45 O
たかが爪楊枝と侮ってはいかんぞ
今時は、食べられ物や味付きの物もあるからな
779名無し三平:2009/12/13(日) 08:53:49 0
メジナ釣り入門なら、先ずはフカセでしょ。
簡単に釣れる魚を、何でわざわざ難しく釣ろうとするの?
780名無し三平:2009/12/13(日) 09:55:24 O
環境の事を考えればバンブーもアリだと思われがち(笑)
781名無し三平:2009/12/13(日) 10:01:03 O
スルスル釣りは最先端であって究極の釣法
782名無し三平:2009/12/13(日) 11:42:16 O
スルスルは釣れない時に魚を釣る手段でしょ
それをメインにすると手返し的にも不利じゃない?
783名無し三平:2009/12/13(日) 12:51:03 0
ステンの爪楊枝持ってる
自宅で食後に使ってるぜ
784名無し三平:2009/12/13(日) 13:39:21 O
>>777

全遊動Xは浮子の価格からいたすと高い部類でござるから、同じく釣研のR-Gが良いでござろう

( ̄ー ̄)ニヤリッ
785名無し三平:2009/12/13(日) 13:43:39 0
使った事はないが、でんぷん爪楊枝という物がECO一番と聞いているわけだが・・・。
なにやらバナナ味なんだそうな・・・。
786名無し三平:2009/12/13(日) 16:01:18 0
餌取りにかじられそうだな
787名無し三平:2009/12/13(日) 16:33:12 0
釣れない時というよりもグレのタナ移動が激しい時、タナが分からない時が有効な釣りかと。
基本、風や波に弱いけどウキの進化や00や000に錘ストッパーを使用して沈め全誘導も
発展してきたから汎用性が増してきたのは事実。ウキや小物が充実した現在では特別に難しい釣りでもないかな。
788名無し三平:2009/12/13(日) 18:27:12 O
爪楊枝はトウモロコシでしょwww
789名無し三平:2009/12/13(日) 22:56:21 0
とうもろこし?って水に溶ける?
790名無し三平:2009/12/13(日) 23:19:10 0
こーんぽたーじゅってなーんだ♪
791名無し三平:2009/12/14(月) 00:45:21 0
be動詞+ingの事だろ。
792名無し三平:2009/12/14(月) 12:28:58 O
フカセに使うならバンブーよ
793名無し三平:2009/12/14(月) 13:55:51 0
イクラちゃんかよ
794名無し三平:2009/12/15(火) 00:41:57 0
ウキもデンプンで作ったらいいやん
795名無し三平:2009/12/15(火) 07:55:21 O
なるほど!ひらめいた。タピオカか。
796名無し三平:2009/12/15(火) 12:25:02 O
いや。
タピオカの焼酎はマズい
芋にしてくれ
797名無し三平:2009/12/15(火) 18:07:17 0
遠矢ウキについて教えてください。
トップと本体が一体型のLB大とLB小を
トップが取り外し出来るようにしたいのですが
出来るでしょうか?

出来るならどのパーツを使えば良いか教えてください。
798名無し三平:2009/12/15(火) 20:19:37 O
普通に考えて、元が別々なんだからバラせるだろ。
799名無し三平:2009/12/15(火) 21:31:31 0
高いよね。遠矢ウキって。
短いやつは地磯用に何本か持ってたな。今はT-ACE使ってる。
棒ウキって残浮力凄いよね。0号でも3Bくらい重りつけないといい感じにならないよ。
800名無し三平:2009/12/15(火) 21:51:40 0
トップ取ってみたらいいじゃん。
801名無し三平:2009/12/15(火) 22:01:04 0
>>740
ピタツキスタンド買ったがこれはいかん。風で竿が転げ落ちてた。
これは竿受け部をUじゃなくて○にして、○の一部にバネとか仕込んで竿置くときに開いて入れロックしないと危ない。
これやると売れるよ。まず倒れない。
802名無し三平:2009/12/15(火) 22:15:40 0
男なら手で持てよ。
803名無し三平:2009/12/15(火) 22:38:18 0
そんなことしないでも
かけ太郎なら実売1000円でしかも竿がころげないよ
804名無し三平:2009/12/15(火) 23:19:49 0
大五郎はタピオカだぞ。
タピオカはフカセ釣りには欠かせない。
805名無し三平:2009/12/16(水) 18:09:15 O
竿掛け?

船釣りじゃあるまいしwww
806名無し三平:2009/12/16(水) 18:40:57 0
マルキューのパワーエサバケット15TRを譲ってくれる人居ませんか?
場違いなレスですがご勘弁くださいorz
どうしても欲しいのですが、どこも売り切れてしまって手に入りません。
メーカーも生産中止だそうです…
小さい方は持ってるんですが大きい方がどうしても欲しいんですが…
もし譲っていただける方がいたらレスください。
中古でも良いです。
807名無し三平:2009/12/16(水) 19:06:39 0
第一精工のタックルバッカンいいぞ。
8000円したが便利だ。
808名無し三平:2009/12/16(水) 19:25:22 0
休むときとか竿かけあると便利。磯に立てかけておくとそれだけで、キズがいつの間にかついて折れの原因になる。
809名無し三平:2009/12/16(水) 23:14:21 0
>>806
縁がなかったと諦めな。
810名無し三平:2009/12/17(木) 01:08:10 0
>>808
擦り傷くらいで折れるようなボロ竿使うなよw
811名無し三平:2009/12/17(木) 04:18:21 O
(゚Д゚)ハァ?
お前アホちゃうか?
高い竿程、傷ついたら居れ易くなるんだよ!
ボケ!
812名無し三平:2009/12/17(木) 07:38:06 O
二流品を使ってては折れて当然。
ガマカツの竿に取り替えよ
さすれば問題なし
813名無し三平:2009/12/17(木) 10:56:06 O
ダイワのバッカンのハンドルうぜぇ!
814名無し三平:2009/12/17(木) 10:57:16 O
メーカー共通で上級モデルは折れる仕様になっているなあ。部品扱いで儲かるからな。
815名無し三平:2009/12/17(木) 12:06:34 O
鬼才は穂先を折るようなマヌケな事はしない
鬼才は自らの技量の無さを道具のせいにしたりしない
816名無し三平:2009/12/17(木) 18:06:19 0
>>811
正しい日本語を使いましょうw

ボケはお前じゃ!!!
817名無し三平:2009/12/17(木) 18:13:36 O
竿折れるか?
ヒラマサやカンパチやどんな魚を釣っても
竿を折った事ないわな
どんだけデカい魚を釣ってんだwww
818名無し三平:2009/12/17(木) 19:06:13 O
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ゴルァ<<816
在日の分際で、粋がるな!
お前は、ハングルで書き込め!
カス!
819名無し三平:2009/12/17(木) 19:24:16 O
やれやれ!ボケどおしケンカせえ!
820名無し三平:2009/12/17(木) 19:33:58 O
ケンカをしたらイカンぞ!

松田稔先生も嘆いておられますぞ!
821名無し三平:2009/12/17(木) 19:36:28 O
まぁ、読めない事もないが
もう少し日本語を勉強したほうがいいな。
822名無し三平:2009/12/17(木) 19:45:24 0
35cm位のに折られた制覇1.5号を見たことがある
823名無し三平:2009/12/17(木) 21:07:43 0
鬼才に釣りを学べば、竿を折られる事などありえない。
824名無し三平:2009/12/17(木) 21:18:14 0
>>823
さすがに秋田
825名無し三平:2009/12/17(木) 22:31:32 0
>>823
さすが磯神様。そのうち神社とかできそうだな。
826名無し三平:2009/12/17(木) 22:59:48 0
>>825
あたり前田のクラッカー
827名無し三平:2009/12/18(金) 07:36:34 O
色々な意見が出ましたが話をまとめると
皆が稔の事が大好きなのがわかりました。
828名無し三平:2009/12/18(金) 09:15:04 O
鬼才は夕べも61cmの尾長を釣ってんだよ
829名無し三平:2009/12/18(金) 09:36:13 0
61pって?・・・・レギュラーサイズじゃんw
830名無し三平:2009/12/18(金) 10:34:48 0
もまえのチンコは13戦地
831名無し三平:2009/12/18(金) 12:08:40 O
ここに来てるやつらにしたら61cmなんかは普通じゃんwww
松田も大した事ないなwwwwww
832名無し三平:2009/12/18(金) 12:11:26 O
ミノルちゃんのパフォーマンスが素敵やん。
833名無し三平:2009/12/18(金) 17:05:40 O
鬼才の自己記録ってどのくらい?
65とか66センチだっけ?
834名無し三平:2009/12/18(金) 19:38:39 O
尾長の61cmならサビキで釣れるっしょwww
835名無し三平:2009/12/18(金) 20:57:23 O
知り合いがシマアジ狙いのバケで62センチの尾長釣ってたぞ
836829:2009/12/18(金) 22:06:05 0
>>833
能書きの割には、松田稔の自己記録ってそんなもん?

まぁ本人も「食わせてナンボ」と言ってる通り
最初っから、デカ版を取る気は無いってことなんだね。
837名無し三平:2009/12/18(金) 23:37:03 0
3号ハリスで60オナガとってるんだからやっぱりすげえよ
838829:2009/12/19(土) 00:06:35 0
たまたま運が良くて取れただけじゃん。

3号ハリスでバラシまくって、どうにか1枚取るより
6号ハリスで掛けた1枚を確実に取るべきじゃないの?

バラスのを覚悟で鈎を掛けるなんて最低だよ。
839名無し三平:2009/12/19(土) 00:07:50 0
そうだな。
魚は取ってなんぼだよ。
掛けてもプチプチ切られちゃ意味ないぜ。
840名無し三平:2009/12/19(土) 00:42:34 0
漁師乙
841名無し三平:2009/12/19(土) 08:19:53 O
哲也は条件の揃ったところで太仕掛けゴリ巻きwww
無冠の期待の若手www
842名無し三平:2009/12/19(土) 08:41:56 O
>>841
太いハリスで食わすのにも技術がいるんだお
843名無し三平:2009/12/19(土) 08:43:21 O
哲也は漁師であって
トーナメンターではない
844名無し三平:2009/12/19(土) 08:50:19 0
つーことは
鬼才は最悪の釣り師ってことか?
845名無し三平:2009/12/19(土) 09:00:31 0
同じメジナ釣りでも、細仕掛けで数釣りたい派と
太い仕掛けで一発大物狙いとはジャンルが違うんだよ。

絶対にかみ合わないし、相容れないから
お互いに拘わらないのが懸命。
846名無し三平:2009/12/19(土) 09:06:17 O
朝から盛り上がってるね。


鬼才はね。

最悪ですね。

自分で撒き餌しないし

タモ入れも他人にやらせる。

魚を掛けたら、ワケの分からん言葉を発する。

でも、毒舌だけど年下の面倒見はいいんだよな。
847名無し三平:2009/12/19(土) 09:52:47 O
哲也やか…………
そういえば、そんなやつもいたな。

でも、今は平和じゃね。
848名無し三平:2009/12/19(土) 09:52:57 0
関東者で魚の名前をその土地土地で呼び分けてるのは鵜澤さんぐらいだな
あとはみんな意地でもメジナ、クロダイで通す
849名無し三平:2009/12/19(土) 10:57:51 0
いろいろな見が出ましたが、
松田稔が最強釣り師ということでよろしいですね?
850名無し三平:2009/12/19(土) 11:11:05 O
鵜沢は肥えたねえ。
851名無し三平:2009/12/19(土) 11:14:24 O
ナイフの話しねえ?
なんか一本買いたいんだけどずっと迷ってんだよ。
852名無し三平:2009/12/19(土) 11:43:24 0
ナイフ屋で買えば間違いない
853名無し三平:2009/12/19(土) 11:44:38 0
それなら、『釣武者 松田稔 別作宝刀磯ナイフ松次郎スタッグ』

これ最強!

常に鬼才と一緒さ!

鬼才も現場で見事なナイフさばきをみせてくれる。

他の使うくらいならホームセンターで小出刃使った方がいいわ。

もうね、松田稔は全てにおいて最高なんだよ。

ナイフ買うのに迷ってる?

アホか?

全てのアイテムを鬼才と同じにしたらいいんだよ。
854名無し三平:2009/12/19(土) 11:45:15 0
絞めならコールドスチールのスパイクが良いよ。
頑丈だしプラシースだから刃に血が付いても気にせず仕舞える。
ライジャケのポケットにも入るからお勧め。
855名無し三平:2009/12/19(土) 11:49:16 0
徹夜の日本記録って、本当は親父釣ったって噂だよね。
856名無し三平:2009/12/19(土) 11:55:36 O
絞めはアイスピック使おうかと思ってんだよね。
857名無し三平:2009/12/19(土) 12:00:43 O
絞めはアイスピックにして、血抜き用に小さいナイフ買うかな。
858名無し三平:2009/12/19(土) 12:09:28 0
俺は海釣りしかしないから、シースはカイデックス(プラ)しか買わない。
ナイフ使うのは絞めの時くらいだから、クーラーの傍にミニまな板と一緒に置きっぱなし。
よって折りたたみでもいいんだが、潮でジョイントが痛むから、プラシースのシースナイフを使ってる。

皮ケースのシースナイフ使ってる人は、刃に血が付いてても収納するの?
859名無し三平:2009/12/19(土) 12:20:51 0
折りたたみは危ない
どんなに安くても一本モンのほうがいい
若しくは折りたたみを折りたたまない!
860名無し三平:2009/12/19(土) 12:57:37 0
>>855
親父が釣ったかどうかは知らんけど
70pクラスを釣った経験があれば
TVの映像だけで哲也が本物かどうかはすぐ判るよ。
861名無し三平:2009/12/19(土) 13:10:04 O
シースナイフをぶら下げるスタイルがイヤなんだよな
862名無し三平:2009/12/19(土) 13:10:18 0
やつは紛れもない本物だぜぇ
863名無し三平:2009/12/19(土) 13:15:19 O
>>860
尾長の70クラスを釣ったやつなんて世界に何人いるんだよ
864名無し三平:2009/12/19(土) 13:37:54 O
ヤツはコジレイとやりまくって棄てたんだよな
865名無し三平:2009/12/19(土) 13:40:27 O
ナイフも松田稔と同じじゃなきイケてないよねwww
866860:2009/12/19(土) 14:21:08 0
>>863
70pならそんなに珍しくないだろ?
俺も含めて知り合いだけで4〜5人は居るよ。

5号ハリスじゃ厳しいけど8号ならほぼ取れる。
喰わないからって、我慢できずにハリスを落とすからバラスんだよ。
867名無し三平:2009/12/19(土) 14:27:40 0
俺は1.5号で80cmあげたぞ。
お前ら下手糞だな
868名無し三平:2009/12/19(土) 14:50:18 0
どちらかというと8号以上で食わせる奴のほうが上手いと思うよ
869名無し三平:2009/12/19(土) 15:05:09 0
>>866
男女の魚じゃないだろうな
870名無し三平:2009/12/19(土) 15:12:54 O
脳内の魚だよ
871名無し三平:2009/12/19(土) 15:42:18 O
そうか?

俺は5号でも70を2本釣ってるぜ。
872名無し三平:2009/12/19(土) 16:06:06 O
8号なら180cmのイソマグロだって釣れるよな。
873名無し三平:2009/12/19(土) 17:39:32 O
まぁレコードサイズは無理だが、50cmくらいなら
アミエビ撒いてサビキで釣れるよ。

尾長なんて楽勝だよ。
874名無し三平:2009/12/19(土) 18:03:41 0
60UPそんな簡単に釣ってるのか。俺なんてまだ50cmが最高なんだ。
やっぱり離島に行くべきべきだな。
875名無し三平:2009/12/19(土) 18:40:46 O
伊豆辺りでも普通に釣れるぞ!
876名無し三平:2009/12/19(土) 19:42:12 O
伊豆のどこよ?伊豆半島じゃ50センチが年間数枚だと思う
諸島でも大島〜式根島あたりじゃ魚が小さい
877名無し三平:2009/12/19(土) 21:21:30 O
50cm?福井でも普通に釣れますけど。
878名無し三平:2009/12/19(土) 21:25:40 0
>>877
違う。60オーバーの話だよ。
879名無し三平:2009/12/19(土) 22:05:20 O
伊豆諸島で60オーバー釣ったことあるけど、ここ数年じゃかなり少ないよ
狙って釣るならイナンバ、三本岳、八丈小島か
イナンバと三本岳は冬はまず行けないから八丈小島がお勧め
880名無し三平:2009/12/19(土) 22:15:32 O
>>879いやいや、尖閣では80オーバーがチラホラ見えるらしいぞ
誰か勇気ある奴は、尖閣でやってみてくれ
881名無し三平:2009/12/19(土) 22:22:19 0
安全な折りたたみナイフならオピネルが一番。
882名無し三平:2009/12/19(土) 22:24:20 0
ヲマエらも脳内魚の話によく付き合ってるなwww
バッカじゃねwww
883名無し三平:2009/12/19(土) 22:25:44 O
>>880
そりゃ尖閣諸島ならいるだろwてか尖閣諸島は伊豆じゃないぜよwww
884866:2009/12/19(土) 22:29:38 0
>>869
俺たちのホームは草垣群島だけど
70pクラスがほぼ毎年のように出てるよ。
多い年だと5枚以上かな。

さっきクラブの記録を調べて貰ったら
平成17年に草垣で釣った72.2cmを筆頭に65cm以上が11枚
内訳は・男女ー1枚、黒島ー3枚、草垣ー7枚。

記録には残ってないけど
過去23年間の60p以上を合計すると
3桁近くは釣ってると思うよ。
885名無し三平:2009/12/19(土) 22:33:41 0
オピネルは切っ先が弱そう。ある意味使ってて気を使う。
アイスピック代りにしてて1回折ってしまった。
錆びるのも正直だるい。2本あるけど今は使ってないな。
腹さばくのにまた使ってみるか・・・。よく切れるのは事実だからな。
886名無し三平:2009/12/19(土) 22:37:48 O
>>884
草垣って凄いとは聞くけど、それは凄いね
65センチの時点で夢のサイズだ
887名無し三平:2009/12/19(土) 22:40:33 0
伊豆で70釣った事あるぜ。まっ、君達の腕ではムリだろうけどね。
888名無し三平:2009/12/19(土) 22:42:02 O
>>887
はいはい
検索してあげるから釣れた時期と磯を教えてね
889名無し三平:2009/12/19(土) 22:50:05 0
そうそう、みんな秘密にしてんだよな。
伊豆はマジでスゲーんだよ。
890名無し三平:2009/12/19(土) 22:55:01 0
>>884
草垣群島でそれしか釣れないの?
それなのに自慢してんの?
あらあらw
891名無し三平:2009/12/19(土) 23:06:26 0
みんな脳内だからなぁ・・・
892名無し三平:2009/12/19(土) 23:10:26 O
なんで2ちゃんてこんなのばっかなんだ
釣りの話するなら居酒屋の方がいいな
893名無し三平:2009/12/20(日) 00:18:13 0
今まで誰にもかまってもらえなかったんで、こんなとこでマジレスもらえるなんて嬉しいです。
894886:2009/12/20(日) 00:20:21 0
>>884
草垣の魚か!そりゃすごい
男女の70は草垣の60って言うもんな!
895名無し三平:2009/12/20(日) 00:51:52 0
>>894
それで凄いのか?
めでたいなwww
896名無し三平:2009/12/20(日) 00:56:31 0
草垣は時化に弱いし北西が吹くと行っても乗れない磯が多いから
その分場荒れしないって聞いたことがある。

897名無し三平:2009/12/20(日) 10:24:09 O
関東から草垣遠征だと
すぐに20万ぐらい使ってしまうかね
20万で何日竿出せるか
898名無し三平:2009/12/20(日) 10:28:04 O
今はさ、男女より房総の方が釣れるぜ!



内房総



外房総



まさしく激熱だぜ!!!!
899名無し三平:2009/12/20(日) 10:40:41 O
フカシこく人とは一緒に飲みたくないな。
900名無し三平:2009/12/20(日) 12:22:34 0
内房総

外房総

エリートヤンキー三郎だなwww
901名無し三平:2009/12/20(日) 14:05:47 0
いいのお、自分は下手なのか60なんて釣ったことない。離島も行く金がない。
902名無し三平:2009/12/20(日) 15:07:54 O
>>900
それはおじきだろwww
903名無し三平:2009/12/20(日) 15:48:34 0
房総あたりの良型は、男女・草垣じゃリリースサイズwwww
904名無し三平:2009/12/20(日) 16:39:50 O
それだけはガチだね。
905名無し三平:2009/12/21(月) 18:04:05 O
房総半島マジスゲーよ
天変地異でも起きんじゃねぇかwww
906名無し三平:2009/12/21(月) 19:06:33 0
>884
草垣群島にお詳しそうなのでお聞きします。

自分達も2度行きましたが磯の名前が番号になっていて
ものすごく判りにくいですね。
何度か瀬替わりしたけど野球場と11番しか憶えていません。
自分達の釣り果はイマイチでしたが
他のグループは釣っていた4s級の尾長を見たときは興奮しました。
また行く機会があったらせめて60cmを釣りたいと思っています。
884さんがお薦めするポイントがありましたら
次回の参考にしたいのでよろしくお願いします。
907名無し三平:2009/12/21(月) 19:19:54 O
こら、脳内だっつーとろうが
908名無し三平:2009/12/21(月) 20:05:03 0
オーストラリあにいけば100センチオーバーが釣れるよ。
国内は釣りあれして駄目
909名無し三平:2009/12/21(月) 21:11:36 O
ただいま検索中・・・
910名無し三平:2009/12/21(月) 22:21:49 0
>>906
俺はローソクで60upを8匹釣ってる。
911906:2009/12/21(月) 22:43:13 0
>910
ローソクって野球場の裏でしたっけ?
ポイントなど詳しく教えて戴けないでしょうか?
912名無し三平:2009/12/21(月) 22:58:00 0
ローソクが野球場の裏だって?
俺をバカにしてんのか?
913906:2009/12/21(月) 23:11:49 0
だから草垣には2度しか行ってないから良く判らないって。
野球場から見える尖がった岩は
確かローソク岩だったと記憶してるんだけどね。
914名無し三平:2009/12/21(月) 23:27:25 0
そんなの検索したら、いくらでも調べられるだろがwww
つーか、脳内釣り師も草垣をイメージするとはスゲーなwww
915名無し三平:2009/12/22(火) 00:56:34 O
瀬戸内海じゃデカいのは釣れないの?
木っ端釣って喜んでるオッサンしか見たことないんだが…
916名無し三平:2009/12/22(火) 08:41:38 O
しるかボケ
917名無し三平:2009/12/22(火) 10:33:21 O
なんじゃこらやんのかコラ
918名無し三平:2009/12/22(火) 10:44:35 0
>>917
ファビョるな糞電話
919名無し三平:2009/12/22(火) 11:00:24 0
メジナは黒潮の影響を受ける地域の方が圧倒的に有利
ましてや、クチブトとオナガを大きさで比較するのはナンセンス。

瀬戸内で釣った35aは、九州の離島で釣った60aに匹敵すると思う。
920名無し三平:2009/12/22(火) 12:07:37 O
コピペ乙www
921名無し三平:2009/12/22(火) 12:12:06 O
瀬戸内野球団は黙ってメイタ釣ってろ。
922名無し三平:2009/12/22(火) 12:15:14 O
なんでお前ら仲悪いんだ
923名無し三平:2009/12/22(火) 12:25:40 O
草垣行きたい草垣行きたい草垣行きたい
70センチ尾長さん釣りたい
強烈に竿を曲げられあがってきたのが80センチのメダイさんだった…というオチでもいい
夢を見たい
夢を見たいんだ
924名無し三平:2009/12/22(火) 12:55:56 O
【たけしの】 釣り 【万物○世紀】2/2
http://m.nicovideo.jp/watch/sm8416949/f?cp_webto=watch_friend&uid=NULLGWDOCOMO&guid=on

これすげー感動した
ちなみに携帯用だからパソコンから見れるかは不明
925名無し三平:2009/12/22(火) 19:52:52 O
70cmのバリ
926名無し三平:2009/12/22(火) 20:53:39 0
なあおまえらなんでタックルの話しないの?
ポイントなら地域のスレあるじゃん
927名無し三平:2009/12/22(火) 21:00:51 O
>>926
埋めにかかってるとか?
なんかネタないかえ?
928名無し三平:2009/12/22(火) 21:02:01 O
タックルはがまかつと松田稔アイテムで決めればOKじゃん!!
929名無し三平:2009/12/22(火) 21:10:30 O
>>928雑誌に影響されすぎだろwww
930名無し三平:2009/12/22(火) 21:14:27 0
ガマ+松田ファッションは紋付袴を着てるような場違い感&滑稽感がある。
触れなば切るぞ と威嚇するが、誰も近寄らねーよw 勝手にやってなw みたいな
931名無し三平:2009/12/22(火) 21:17:05 0
おk ネタってほどじゃないが良かった品と書いておく
ヤイバXのバッカン 樹脂ファスナーで固着知らず
 樹脂ファスナーって現時点ではこれだけかな
 バッカンで壊れると言ったらボタンかファスナー。これで心配が一つ減った
シマノのウキ タナカウンシル攻め
 張って広範囲の棚を楽に探れる・合体分割できて水中ウキの表面積の
 割合でいけば、直径こそ小さいが最近出たダイワ・キザクラのやつと同等か大きい
 上ウキ部分は確実にこれが一番小さい
 ただし、糸を張るためにウキ止めが引っかかる部分を作ってある分、
 仕掛け回収時にウキ止めが外れにくく、竿をゆすってやる必要がある。
 俺の説明じゃよくわからんて人はシマノHPへ見に行け
932名無し三平:2009/12/22(火) 21:24:14 O
自分のバッカンはファスナーの布が擦り切れるんだが
遣い過ぎかの
ダイワのハードです
933名無し三平:2009/12/22(火) 21:30:07 O
松田稔で決めたら、みんなが羨望の眼差しで見るんだぜ!!

さぁ松次郎で決めようぜ!!
934名無し三平:2009/12/22(火) 21:32:19 0
擦り切れる...
移動中に擦れてるのかな、開閉時にファスナーが擦れるのかな。
どちらも人間側で対策できる事ってあんまり無いような。
最近のダイワバッカンはグリップが疲れにくくて良い印象がある。

935名無し三平:2009/12/22(火) 21:32:27 O
>>931
面倒くさいなら書くなよ。
936名無し三平:2009/12/22(火) 21:44:13 O
>>931
どこを縦読みすればいいんだ?
937名無し三平:2009/12/22(火) 21:46:59 0
>>931だけど追加しとく
このウキ専用のウキ止が同シマノから出てるがそれは使わない。
ハリス1.5か1.7号を内掛け結びの要領で道糸に結び、上側を7mm位
残しておく。そうすると内部に引っかかって専用ウキ止めと同じ位張れるし、
いちいち専用のを買う必要が無い。これはタナホールドとか同じ構造のシマノウキ全てで使える
938名無し三平:2009/12/22(火) 21:55:50 O
浮き止め糸はナイロンが一番だと思うぞ
939名無し三平:2009/12/22(火) 21:58:38 O
バリは最高だね。
940名無し三平:2009/12/22(火) 22:02:09 0
>>938 このウキに関してはナイロンでやると内部に引っかからずに抜けて特徴を活かせない
941名無し三平:2009/12/22(火) 22:06:51 O
ヘタクソで道具を使いこなせないだけだろ
942名無し三平:2009/12/22(火) 22:16:57 0
>>941 さて、どうかな
あなたは自称上手な部類の人なんでしょうね
良ければこの一風変わったウキ止めにアドバイス願いたい
943名無し三平:2009/12/22(火) 22:21:07 O
スレ主よ
お前さ、竿スレのタイトルを勝手にかえたり
フカセスレと合併しようとしてるけど
次のスレタイをどうしようと考えてる?
944名無し三平:2009/12/22(火) 22:28:04 O
フロロの浮き止めはガイドに引っかかる感じがして嫌だの〜
とりあえず色々なウキを使うから問題ないぜよ
945名無し三平:2009/12/22(火) 22:39:41 0
>>944同感です。素材が硬い分引っかかる感じしますよね。
使ってる方、興味のある方がどの位いるかはわかりませんが、
変わってるウキを紹介したまで。あるいは変り種の中に次への糸口があるやもしれません。
そこは人それぞれですが。

とにかく、タックルの話をしてはみたものの、
スレの主旨と違う話ばかり続くのならこのスレは必要とされて無いとゆう事でしょう。
946名無し三平:2009/12/22(火) 22:48:39 0
このウキ止めと結び方は最強ですよ。

http://www.sunline.co.jp/catalog/mst/uki/ukidomeito.html
947名無し三平:2009/12/23(水) 00:51:13 0
乗っ取り屋のスレはこちらですか?
948名無し三平:2009/12/23(水) 01:06:38 O
ミノルはイカしてるぜ!
949名無し三平:2009/12/23(水) 08:22:44 O
バリに稔の魚バサミは欠かせない
950名無し三平:2009/12/23(水) 12:25:33 O
サンライン最高ですぬ。
それにウキは松次郎!



これって最強のコンビネーションじゃね。
951名無し三平:2009/12/23(水) 13:03:16 0
>>906
推薦ポイントですか?
当日、船長が薦めてくれる場所がベストなんだろうけど
俺が好きなのは2番半の裏ですね。理由は単純、一番多く釣ってるからw

釣り座は【西向きの船付け】
ここは朝まずめ以降にデカイのが来るから、
8:00頃までは仕掛けを落とさないこと。

【3番との水道】(中央より2番半寄り)は夜釣りの好ポイント
潮が弛んだ時がチャンス。70pが期待できる。

【2番半との水道】
足元の左下に根が出ているので要注意。
2番半方向に潮が行く時がチャンス。
流れに乗せて2番半の瀬際まで送り込んでやるとデカイ奴が来る。
俺が70.8pを釣ったのが此処。

上ノ島との水道も良いと聞いてるけど
釣ったことが無い(あまり竿を出してない)ので判んねー。

瀬は低いけど、上ノ島が北西風を受けてくれるので
冬季は上礁できるチャンスは多い。

要注意・近くにカツオドリの巣があるのでウンチ爆弾の直撃ありw
952名無し三平:2009/12/23(水) 16:59:59 O
70.8センチ…異次元だな
自分が伊豆諸島で60ちょっとの尾長釣った時はあちこち自慢してまわったぞw
953名無し三平:2009/12/23(水) 17:49:32 O
>>951
コピペ乙<(_ _)>
無理すると過労死するぞwww
954名無し三平:2009/12/23(水) 18:18:05 O
俺の知り合いも(あくまでも知り合いだ)自己記録が70センチの人いたぞ
たまに2ちゃんに書き込みしてたし、>>952氏のような人が実在すると私は信じたい
955名無し三平:2009/12/23(水) 18:32:56 O
↑最強のアホ
956名無し三平:2009/12/23(水) 18:42:23 O
>>955
貴方は私を侮辱するんですか?
957名無し三平:2009/12/23(水) 18:48:24 0
前回のナニワのセールは昔ほど安くないよ。
4割も引いていない。
ダイコーが仕切りを上げたんだね。
958名無し三平:2009/12/23(水) 18:49:05 0

すまん誤爆でした
959名無し三平:2009/12/23(水) 18:51:39 O
>>957
別スレの俺宛のレスだw
960名無し三平:2009/12/23(水) 20:11:05 O
わかりやすい誤爆だな〜
961名無し三平:2009/12/23(水) 20:32:15 O
奇遇だね

実は俺も自己記録は70なんだよね

でも、案外いるんじゃないの?

お前らもそうだろ?
962名無し三平:2009/12/23(水) 20:41:33 O
マジで…
実は俺も自己記録は70なんだよな。
963名無し三平:2009/12/23(水) 20:47:14 0
オレも70
964名無し三平:2009/12/23(水) 20:52:30 O
えっ!

オレも70なんだよ。
965名無し三平:2009/12/23(水) 21:12:09 O
俺は65センチだなぁ
メジナによく似た魚だった
966名無し三平:2009/12/23(水) 21:42:47 O
オレも70だよ

それもバリ!!
967名無し三平:2009/12/23(水) 21:43:02 0
俺はオーストラリアで115センチ
968名無し三平:2009/12/23(水) 21:48:10 O
小5の時に70センチ釣った
何サメかは忘れてたが
969名無し三平:2009/12/23(水) 22:14:59 0
俺mo70cmのダツ釣ったぜ!
970名無し三平:2009/12/23(水) 22:42:36 O
オレは70のボラ釣ったぜ
971名無し三平:2009/12/24(木) 00:48:01 0
おれは70のイスズミ釣ったぜ
972名無し三平:2009/12/24(木) 07:13:47 O
おれは70のマトウダイ釣った
973名無し三平:2009/12/24(木) 07:19:55 O
このスレは埋めにはいってるのか?
974名無し三平:2009/12/24(木) 11:36:42 O
俺はクリスマス直前に彼女をゲットしたぜ!
975名無し三平:2009/12/24(木) 11:41:29 O
裏山
976名無し三平:2009/12/24(木) 12:06:57 O
俺は学校近くの裏山で彼女とニャンニャンだぜ!
977名無し三平:2009/12/24(木) 12:12:34 O
俺は70のポニョ釣った。
978名無し三平:2009/12/24(木) 12:48:08 O
冬休みが始まったようだな
979名無し三平:2009/12/24(木) 15:24:50 O
む〜ぎわら〜ぼうしは〜
もうき〜え〜た〜♪
980名無し三平:2009/12/24(木) 19:25:23 O
つまらんわ死ね中某が
981名無し三平:2009/12/24(木) 19:38:39 O
俺がフカセで釣ったアナゴは70だった。
982名無し三平:2009/12/24(木) 19:49:29 O
俺が中学生の時に好きだった先輩は
今ではただのメスだ
983名無し三平:2009/12/24(木) 21:42:20 O
俺が念動フカセ釣法で釣ったのは70の真鯛だ。
984名無し三平:2009/12/25(金) 00:21:52 O
念動フカセ釣法www
いったいどんなん?
985名無し三平:2009/12/25(金) 00:49:34 0
念力で撒き餌と同調させます
986名無し三平:2009/12/25(金) 07:35:56 O
撒き餌に自在にコントロール!
最強だな。
987名無し三平:2009/12/25(金) 08:25:38 O
念動力はどうしたら購入できますか?
ローソンで売ってますか?
988名無し三平:2009/12/25(金) 10:09:48 O
ファミマにはあるらしいね
年度鵜力
989名無し三平:2009/12/25(金) 12:09:28 O
そうそう、それならファミマで売ってる
990名無し三平:2009/12/25(金) 12:13:24 O
次スレはカオスな感じじゃなくて、素敵なスレになるといいね!
メリークリスマス!
991名無し三平:2009/12/25(金) 12:16:39 O
フカセ釣りの神様
魚の天敵

松田稔はみんなの友達
992名無し三平:2009/12/25(金) 12:18:13 0
グーニーズのスロースかよ
993名無し三平:2009/12/25(金) 12:21:17 O
どーせ荒れるから
次スレなんかいらねー
994名無し三平:2009/12/25(金) 12:25:14 O
やかましい
俺のチンポでもしゃぶってろ
995名無し三平:2009/12/25(金) 12:30:05 O
世界中の稔にとって、最高の日になりますように!
メリークリスマス!
996906:2009/12/25(金) 13:39:05 0
>951
ご丁寧なレスありがとう御座います。2番半の裏ですね。
来年の2月頃予定がありますので、ぜひ上がってみたいです。

60aオーバーを目指してがんばります!
997名無し三平:2009/12/25(金) 14:29:10 O
松山ピエルっていいよね?
今世紀最高のウキでしょ。
998名無し三平:2009/12/25(金) 14:46:47 O
松田キモい
999キリバンまんこー:2009/12/25(金) 15:19:00 O
999まんこー
1000名無し三平:2009/12/25(金) 15:38:37 O
さよなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。