バイオマスター質問してねpart19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
シマノの名機バイオマスターについて語りましょう。
2名無し三平:2009/07/31(金) 19:00:55 0
バイマスって昔から擁護厨が不自然に沸くよな。どんな欠点でもお前が悪い、みたいな流れに持っていくヤツ。
GKみたいなのがあると見た。
3名無しバサー:2009/07/31(金) 19:08:49 0
4名無し三平:2009/07/31(金) 19:17:25 0
>>2
いや、どっちがっていうと他会社のGKが居そうな気がする
ちなみに前スレの最後でもなんか無理繰りなクレームっぽい批判してたし
おまえがそうなんじゃないのか?実のところw
つまんないからもうやめれってー
5名無し三平:2009/07/31(金) 19:35:38 0
>>4



6名無し三平:2009/07/31(金) 21:06:12 O
5000番買ったぞ
7名無し三平:2009/08/01(土) 17:56:19 0
06バイオマスターmg c3000にポン付けできるスプールって何かありますか?
互換表の見方がイマイチ分からなくて・・・・教えて!エロイ人!
8名無し三平:2009/08/02(日) 07:00:15 O
モーニング☆バイオ
9名無し三平:2009/08/03(月) 21:04:11 0
イブニング☆バイオ
10名無し三平:2009/08/03(月) 23:44:24 0
>>7
06mgはワンタッチスプールの為、他のリールとの互換性はありません
C3000には、2000PGS、2500S、2500HGS、 2500SDHのスプールしか付けれないって事です
11:2009/08/03(月) 23:52:53 0
>>10
うわぁ、他機種のは、付かないのかー
ご丁寧なお答えを、有難うございます
大変、参考になりました
12名無し三平:2009/08/07(金) 18:04:37 0
シーバス用に3000Cを使用
■気に入っている点
デザイン。元々、ABS以降のダイワスピニングが好みだったので、今回の
このモデルの機械然とした素っ気ない感じは個人的に良いと思います。
後はライントラブルの少なさ。
■気に入らない点
05モデル比で品質が落ちているところ。他の方のインプレにもありますが、
私が購入した個体もギアのゴロゴロ感がありました。
後は、ラインが落ちる可能性のあるスプールのスカートに、外周に沿った
ブランキングを施してある所。
■コメント
ギアのゴロゴロ感に関しては、恐らくねじ込み式ハンドルを採用した事が
原因としては一番大きいのではと思います。そもそも、ねじ込み式の場合
マスターギアをボディーだけで左右方向への遊びが無い状態で支持しなければ
なりませんが、中堅機種かつ内部構造も合理化したモデルにそこまでの
精度を要求する事自体に無理があったのでは?と思います。実際、分解
して確認するとパーツリストには記載されていないワッシャーが、マスター
ギアの軸受けに追加されていました。それでも私の個体の場合まだガタ
があり、別途ワッシャーを追加する事で何とか問題は解決はしましたが、
かなり微妙な調整が必要でした。結局、マスターギアが左右に微妙にずれる
事でピニオンギアとの噛み合いが安定せず、ゴロゴロとした感じが発生
していた様です。
生産国を変更した事もベアリングを減らした事も、個人的にはそれ程
気にはしていないのですが、中堅機種なのですからある程度の公差を
許容出来る様な設計にして欲しかったです。メタMgのインプレでも
ハンドルノブのベアリングについて同じ様な事を書きましたが、そも
そもコスト面での優先順位がおかしいのではと思います。
リールとしては良く出来ていると思う面も多い為、本当に残念です。


13名無し三平:2009/08/07(金) 18:46:15 0
■まで読んだ
14名無し三平:2009/08/07(金) 20:08:41 0
俺のアルテもマスタギアはボディだけで支持してるようにみえるけど・・・
俺のアルテが特別なのか、俺のアタマが変態なのか
どっちだかわからん
15名無し三平:2009/08/11(火) 03:55:20 0
モーニング☆バイオ
16名無し三平:2009/08/11(火) 14:12:51 0
悪評の精密感はシムセッティングが各モデル共0.1〜0.2mmもギアが余計に離れている事が原因と思う。
確かに離すと少し軽くはなるのだが・・もちろん治しました
17名無し三平:2009/08/12(水) 04:38:59 O
モーニング☆バイオ
18名無し三平:2009/08/12(水) 06:14:36 O
おはよう☆バイオ
19名無し三平:2009/08/12(水) 19:19:55 0
バイオは相当ムラがひどいね。ハズレ引けば最悪みたいね。
シマノの品質管理も相当落ちてるしな。
20名無し三平:2009/08/12(水) 19:27:26 O
最近のシマノが要はツインパから上がシマノの顔なんだろうな。ツインパより下は手抜きしてる傾向がある。
21名無し三平:2009/08/12(水) 19:40:25 O
バイオマスターって何ですか?
22名無し三平:2009/08/12(水) 19:42:07 0
昔のアルテは品質がいい。08バイオよりいいよ。
今はバイオ以下は駄目リール。
不況なのに逆さまだな。
23名無し三平:2009/08/12(水) 19:44:14 O
売れ筋商品で手を抜くようじゃなあ
自転車で培った高品質が売りじゃなかったのか
24名無し三平:2009/08/12(水) 19:52:11 0
シマノに言えよ。シマノユーザーを落胆させる始末なんだから。
25名無し三平:2009/08/12(水) 19:57:21 0
05バイオでバイオはいいリールと思って08を買うと涙目?
26名無し三平:2009/08/12(水) 20:00:21 O
新しく何処かの大企業が進出して、シマノとダイワの良い所取りしたリール出したら解決するのにね。竿も良い所取りを出したら、シェアを独占出来るのにな。
27名無し三平:2009/08/12(水) 20:15:16 O
二大政党制ですよ
選択肢がなきゃ
28名無し三平:2009/08/12(水) 20:36:42 0
アルテと08バイオあまり変わらないならアルテで十分て事かな
29名無し三平:2009/08/12(水) 22:44:51 0
精度面ではガタ落ちだがアルテとバイオでは性能面での差はあるだろう。
シマノの品質が精度面では落ちている。
精密機械のシマノのイメージはガタ落ち。
ARCやドラグピッチの細かさなどいい面もあるが組み立て精度等がガタ落ち
だからゴリ感や異音やがたつきがでてきてる。
部品の精度も落ちてると思われる。
05バイオの品質でARCスプールやねじこみハンドルなら満足だが。
ベアリングも減り品質が落ち新機能だけは乗せて来てるって感想。
精密感はナスキーレベル。
アルテにしたからって解決しないと思うけどバイオはバイオらしい精密性はなくなった。
日本製なのにな?
30名無し三平:2009/08/12(水) 23:06:37 0
なるほど、ありがとう。
31名無し三平:2009/08/13(木) 00:08:06 0
ARCでなければダイワのキックスに負けてるわ。
32名無し三平:2009/08/13(木) 01:19:49 0
ARCだからバイオの勝ち・まぁキックス安いから魅力あるけど
33名無し三平:2009/08/13(木) 10:28:33 0
倍汚が勝ちてw
34名無し三平:2009/08/13(木) 15:14:12 0
 組み立て時に生じる誤差をワッシャー等で微調整するのはバイオに関わらずどんな機種でも同じだしパーツリストに載って無くて当たり前だ。

 製品の品質は管理の問題で生産地の問題ではない、日本製=高品質はただの妄想。
35名無し三平:2009/08/13(木) 18:09:31 0
先日のことだが白バイオマスターXTの程度のいいヤツ見つけて
買ったんよ。
古いけど昔白バイオ使ってて好きだったから。
で、ほとんど使ってなかったみたいで回転とかもすごーい微妙な
シャリシャリ感を伴ってメチャメチャスムーズに回る。
でも中のグリスやらが劣化してると考えて分解整備したほうがいいのかな?
白バイオ好きだから長く使いたいんよね。
白いリールってなんか好きなんだよね。

36名無し三平:2009/08/13(木) 18:27:54 0
全部シロにしちゃえ
37名無し三平:2009/08/13(木) 19:58:44 0
シマノの品質管理が落ちてるってことだな。
38名無し三平:2009/08/13(木) 20:41:46 0
>>34
0.1mmとかのワッシャーなら解るけれど、俺のヤツはそれ以外に1mm厚の
ワッシャーが入ってたぞ。
39名無し三平:2009/08/13(木) 20:50:42 0
>>38
ワロタww
4038:2009/08/13(木) 20:53:04 0
それでもまだガタガタなんだから、勘弁してよシマノさんって感じ
41名無し三平:2009/08/14(金) 13:15:38 O
その1mmのワッシャーはデフォで入れるよう設計されてるだろ
どこの社員か知らんがもう少し勉強してからレスしろよ
42名無し三平:2009/08/14(金) 15:55:21 0
それだけ08バイオがだめってことだな。
41はアホだな。だいいち製造時に調整なんかしてるわけないぞ。
だから駄作が店頭に並び、ハズレ買ったらみんな文句いってるじゃないか。
自分で調整できる人はシブシブ自分で治してるようだな。
43名無し三平:2009/08/14(金) 16:08:12 O
普通に良いと思うけどねぇ〜
ちっとくらいガタシャリしてもいいんじゃね
壊れるもんでもないし
そんくらいの価格やし
44名無し三平:2009/08/14(金) 16:14:46 O
ダイワなんて上位機種でもガタシャリなんだから、気にしなくて良いよ。
45名無し三平:2009/08/14(金) 17:51:35 O
おめ〜ら バイオなんて糞リール使って恥ずかしくないのか?
あ?
ガタシャリなんて貧乏人専用モデルなんだからデフォだボケ











って言うステラ厨こないかなぁ(・∀・)
46名無し三平:2009/08/14(金) 18:11:04 0
wステラは捨てらw
4738:2009/08/14(金) 21:56:34 0
>>41
そのワッシャーが、恐らく>>12で触れられてる展開図に無いヤツなんだよ
デフォで入れるように設計してたら、基本的に展開図に載ってるよw
48名無し三平:2009/08/15(土) 01:22:00 0
>>47
C3000(S)なら部品番号51の座金(7φ×10φ)のことだろ?
これがもう1枚厚さの違うのが入ってるってことじゃない?
49名無し三平:2009/08/15(土) 02:09:04 0
大の男がワッシャー一枚でガタガタ騒ぎやがって。
シマノの偉い人が設計して、クリアランスがでかく加工されちまった固体は
ワッシャーの厚みで調整する事にしてんだろ?それで問題ないとしてるんだから
それでいいんだよ。
オレはそんぐらいでグズグズ言ってるお前らを、あー、シロウトが
ほざいてるなぐらいにしか思わないよ。
細かすぎ。
50名無し三平:2009/08/15(土) 08:25:15 O
プロの方でつか?
リールのプロ
報酬幾らでつか?
夢は世界大会でつか?
51名無し三平:2009/08/15(土) 08:28:57 0
わしゃなぁ、ワッシャーのプロよ
52名無し三平:2009/08/15(土) 09:24:14 0
昔の方がよかったと騒いでる奴がいるけど、昔からバイオマスターなんて
こんなもんだったと思うんだが・・・。おれの98モデルは1年くらいで
ハンドル吹っ飛んだしw
ここで絶賛されてた05モデルも冷静に上位機種に比べるとガタガタ
53名無し三平:2009/08/15(土) 09:32:42 O
足すのは簡単だが抜くのは難しい
54名無し三平:2009/08/15(土) 10:23:46 0
メインギアにワッシャー足したらツインパみたいな巻き心地になったお
ハンドルにベアリング足したらクルクル回るようになったお

55名無し三平:2009/08/15(土) 10:34:24 0
ゴリやガタやシャリがあるから騒がれてるんじゃないの?
ワッシャーで自分で分解や調整しろってことか?
5647:2009/08/15(土) 10:44:43 0
5747:2009/08/15(土) 10:47:26 0
>>48
そうそう。俺のもそこに厚いのが追加されてるの。
58名無し三平:2009/08/15(土) 15:36:01 0
>>38
おれのバイオはしばらく使ってガタとゴリが気になってきたから
>>48の位置にラジコン屋で買った1mmのワッシャーをいれたが、
逆にきつすぎたw
純正品を数枚購入して入れたらいい感じになった。
パーツリストにも「座金は書いてないのが入ってることがある」って
明記してあるし、マレーシア人が調整して出荷してるんだろ。
品質が安定しないってことは調整の腕はよくないorシマノ基準では
バイオの場合は多少のガタはおkってことだろうな
59名無し三平:2009/08/15(土) 16:34:06 0
サタデー☆バイオ
60名無し三平:2009/08/15(土) 18:39:56 0
品質の低下したバイオはいらねー。シマノとはもうおさらばかも?
不況でコストダウンして品質や精度が落ちたシマノ製品をいつまでも買い続けるほど
馬鹿ではない。
61名無し三平:2009/08/15(土) 18:59:23 0
おやすみ☆バイオマスター
62名無し三平:2009/08/16(日) 17:24:50 0
新品から自分で分解して調整しなければいけないリールを売ってるシマノってなんなの?
そんなのできない人はどうするの?
63名無し三平:2009/08/16(日) 17:30:10 O
有るだけ触ってみてまともなのを選ぶ。
だめな奴買っちまったらクレーム。
64名無し三平:2009/08/17(月) 01:25:54 O
リールは工業製品。皆さんの意見から試行錯誤を繰り返し良いリールが生まれます。ちなみに私はシマノの僅かですが株主です。
65名無し三平:2009/08/17(月) 09:35:44 O
マスターギアに1mmのシムが入ってるのがデフォで、微調整で入れるのが0.05と0.1と0.2でしょ
上の説明だと1mmシムが二枚入ってることになるが、さすがにそれは無いよ
調整したことあるなら1mmの違いがどれほどのものかわかるはず

どっか勘違いしてるか他社GK乙だと思うわ
66名無し三平:2009/08/17(月) 10:32:27 0
こうやってあまりにも詳しい解説でアンチと戦う人いるよね。ツマノは確実にGK部門があるわ。
67名無し三平:2009/08/17(月) 11:20:12 0
>>65
その1mmのシムが入ってる個体と入ってない個体があるのは何故w
68名無し三平:2009/08/17(月) 11:57:46 O
てか、入ってない個体なんて本当にあるのかよw
69名無し三平:2009/08/17(月) 12:16:22 0
Madein****
70名無し三平:2009/08/17(月) 14:59:59 O
シムの話なんてググればいくらでも情報拾えるし
この程度であまりにも詳しいとか笑っちゃうよ

てかおまえさんシム調整したことあるの?むしろシマノのリール使ったことあるの?
俺はアンチが大嫌いなだけだよ。有ること無いこと並べ立てて足引っ張る奴とか最低だとおもわね?
そういうの見てると弁護したくなるだろjk
71名無し三平:2009/08/17(月) 15:21:42 0
GKキター!
72名無し三平:2009/08/17(月) 15:46:53 O
お前は子供か!?w
73名無し三平:2009/08/17(月) 15:49:00 0
>>70
>シムの話なんてググればいくらでも情報拾えるし

ググッて幾らでも情報が拾えるって事は、有ること無いことではなく、
明確に有る事になるんじゃないのw
74名無し三平:2009/08/17(月) 16:19:50 0
おはよう☆バイオ
75名無し三平:2009/08/17(月) 16:25:27 0
ダイワからカルディアが9月に発売決定だ。
バイオ撃沈かもね?
シマノ派がバイオに文句言ってるぐらいだからダイワがいいのだせば
バイオは売り上げ激減だな?
76名無し三平:2009/08/17(月) 16:27:15 0
>>75
そーす
77名無し三平:2009/08/17(月) 16:36:45 0
08バイオは完璧なるシマノの駄作だな。
78名無し三平:2009/08/17(月) 16:42:30 0
そーす。
79名無し三平:2009/08/17(月) 16:43:58 0
鈴木ジム似
80名無し三平:2009/08/17(月) 17:28:46 O
>>73
バカなの?とりあえずググレよグズ男
シム調整は08バイオだけの話じゃないし、リール弄りの初歩だボケ
81名無し三平:2009/08/17(月) 17:48:34 0
どちらにしろきっちり調整もできてないゴリ感やガタがある08バイオは駄作決定。
バイオだけでなく最近の上位モデルも品質低下らしい。
自分で分解して調整してる人とかどう思ってるの?
なんで新品を自分で調整しなきゃいけないリール売るの?
82名無し三平:2009/08/17(月) 17:59:40 0
>>80
必死だなw
08バイオのガタが多過ぎだから話題になってるんだろ。大体、使用感の
良し悪しのレベルじゃなく、マスターギアの偏摩耗まで起こしてるんだから。
出荷状態でそれはマズイだろ。
>>81
かといって、ソルトでダイワを使う気にはならないんだよね。だから自分で
シム調整してでもシマノを使ってる。
83名無し三平:2009/08/17(月) 18:49:59 0
>>81
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | シマノは品質が低下した
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
84名無し三平:2009/08/17(月) 19:05:29 O
違うよwダイワ信者のネガキャンだっつーの
シムの話は昔からあるんだから今も昔も変わってないってこと
ダイワが今ピンチだからダイワGK説も捨てきれんけど
85名無し三平:2009/08/17(月) 19:11:27 0
新品から回転軸やギアに異常のあるリールを売って検査が通ってるシマノ製品って
なんなの?
最近のシマノは恐ろしくて買えないよ。
そんなひどいのでダイワよりシマノがいいって言うのがこれまた不思議。
それってシマノ伝説にまだ騙されてるだけじゃないの?
86名無し三平:2009/08/17(月) 20:51:23 0
08バイオはボディ自体が薄くきゃしゃだからギアの固定や回転枠の固定もうまく固定
できないから歪みが出てズレが出てギアのかみ合わせや回転軸のブレが出るって話も聞いてるけど。
87名無し三平:2009/08/17(月) 20:54:22 0
>>85
病院行っとけ
88名無し三平:2009/08/17(月) 21:10:18 0
>>84
それが違うんだって。確かにシム調整自体は昔からあるけれど、以前と違う
のは要シム調整の個体が混じってる事。シム追加してやらないとガタガタ
な個体が多いのよ。
89名無し三平:2009/08/17(月) 21:10:50 0
>>87
お前がな。よく理解して考えればわかることだよ。
90名無し三平:2009/08/17(月) 21:21:05 O
>>89
俺はそれでもシマノのがダイワよりマシだと思うんだけど君は違うの?
携帯からヨコヤリスマソ。
91名無し三平:2009/08/17(月) 21:21:44 0
だからギアや回転枠を固定するためのボディ自体が問題ありだしおまけに組み立て精度も落ちれば当然の結果だろ。
それが新品時にはまず異音やガタとして現れる。使い込むとどうなるかわもうここまで書けば
わかるだろう。
昔のシマノ伝説をいつまでも信じてるのがおかしいんだよ。
おまけにシマノって頭の高い社員ばかりだから。
お客様に向かって態度大きすぎ。
92名無し三平:2009/08/17(月) 21:27:00 0
シム追加してやらないとガタガタ
93名無し三平:2009/08/17(月) 21:39:13 0
不況で値上げして品質が落ちてんのは釣具ぐらいなの?
他はみんな値下がりだけど。
94名無し三平:2009/08/17(月) 22:09:21 0
脳内で勝手にシマノ伝説を作り上げて、脳内のシマノに比べて品質が低下したと
嘆いているのかw
安置ってバカだね。
95名無し三平:2009/08/17(月) 22:14:07 0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | 精度がよかったと思うなら死ぬまで昔のバイオ使ってろよw
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´


96名無し三平:2009/08/17(月) 22:16:02 0

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | ダイワは品質が低下した
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

97名無し三平:2009/08/17(月) 22:21:37 0
亀がどこでも現れるな。wwwwwwwwwwwww
98名無し三平:2009/08/17(月) 22:29:37 0
シマノ品質の低下はここ数年前だよ。
古き良き時代のシマノはダイワなど敵ではなかったが。
99名無し三平:2009/08/17(月) 22:54:13 0
08バイオが駄作だとわかる人は通だけで小僧にはわからんのかな?
不思議?
100名無し三平:2009/08/17(月) 23:02:07 0
正直良く分からん05バイオしらないし。
101名無し三平:2009/08/17(月) 23:06:08 O
通ww

リールってなんの目的で作られてんの?

マキマキして音がしないのが目的なん?

それが通のジャスティスなんww

102名無し三平:2009/08/17(月) 23:19:44 0
正しいセッティングだと音が出ない場合は
音が出るまま使ってるとギアが削れるんじゃないか?
103名無し三平:2009/08/17(月) 23:57:11 O
通つか痛だろ(;´・`)
104名無し三平:2009/08/18(火) 02:29:28 0
シム調整だけじゃ直らないガタの原因が分かったぞ。マスターギアと
ピニオンの噛み合わせばかり気にしてたけれど、マスターギアを良く
観察してみたら側面が擦れてた。ギアの真円度が低いのか、軸が
きちんと中心に収まってないのか分からんが、本体内でマスターギア
側面とボディー内部の何処かが擦れてるわ。ギア側面の一部だけ
ピッカピカになっとるw
流石にこれはレポート付けてクレームで出してみるわ。何なんだ
08バイオwww
105名無し三平:2009/08/18(火) 07:20:42 0
そんなのメーカーにクレームで出しても無駄だよ。自分で分解、調整したからだと言われるだけ。
シマノのアフターは最悪だぞ。
106名無し三平:2009/08/18(火) 07:35:02 0
自分で分解したらメーカーのクレームの対応範囲外。
107名無し三平:2009/08/18(火) 08:30:05 0
>>95
仙一に言われるとむかつくなw

まあ要するに
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | シマノは品質が低下した
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

ってことでもういいよ。
108名無し三平:2009/08/18(火) 08:46:44 0
>>100
05バイオも精度は08と大差ない。ステラやツインパワーに比べるとガタが
目立つし巻き心地も気にすれば上位に比べると下。
しばらく使ってたらシム調節し直した方がいいのは10年前も今も一緒。

08バイオが05に比べてここで評判悪い理由は明らかで、それは
ドラグのベアリングがなくなってること。上位機種と差を付けようとしたのか、
実釣に影響ないと判断したのか、あるいはその両方かしらないけど。
素人にとってわかりやすいマイナスがあるから品質が低下したと騒いでるだけで、
決してリール通なんかじゃないw

シマノは品質が低下したってことでいいけどな。
109名無し三平:2009/08/18(火) 09:00:38 0
>>104
だからボディに問題があるんだろ。マスターギアはボデイで支えられてるし
ピニオンも同じだからボデイの精度や薄いボディでは歪が生じて正常にギア
がかみ合わなかったり、回転軸にブレを発生したりしてさまざまな異音やガタツキ
が出る。
異音やガタは単に異音やガタの問題にとどまらず、使い込めばガタガタになる。
そんな製品は寿命もうんと短い。
買わないのが正解としかいいようがない。
110名無し三平:2009/08/18(火) 09:08:10 0
>>102
ゴリが出たまま使ってるとギアが磨り減るよ。
こういうことわかるおれがシルキーな神経質でクレーマーと言われ
わからないで使ってる人が正常と言われるのがおれからすればおかしいんだけど?
111名無し三平:2009/08/18(火) 09:16:14 0
>>104
ボディーの歪みなら、マスターギア側面全部が擦れてないとおかしいんじゃ
ないかなぁ?。何回か組み直してるのにマスターギアの約半分しか擦れて
ないんだよ。
112104:2009/08/18(火) 09:17:25 0

×>>104
>>109
間違えた
113名無し三平:2009/08/18(火) 09:27:44 0
08バイオのボディはねじの締めすぎで簡単に歪むからシマノのアフターも泣いてるらしいことは
釣具店から聞いてるよ。
おまけに素人が分解、組み立てすればボディは歪むだろ。
ローターもふにゃふにゃだしな。
こういうのって解らない人にはわからないんだけど。
まあシマノさん原価ダウンしすぎでひどいの作ったね。
114名無し三平:2009/08/18(火) 09:49:04 0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | シマノは品質が低下した
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

115名無し三平:2009/08/18(火) 13:25:57 O
ダイワ人は少し黙ってくれよ。これ以上ネガキャンするなら一生ダイワ製品買ってやらんぞ

>>111
よくしらんのだが
ねじ込みハンドルってマスターギアとハンドルノブ方向の固定位置はいつも同じになるんでしょ?
クリアランスが大きいと微小ながら傾きが出てボディに接触
ノブ方向固定だからハンドル回すときいつも同じ方向に傾きがでて
片面のみテカテカになるんじゃないか?

って、意味分からんかこれ?
マスターギアに座金足せば傾きが無くなって改善されるんじゃないのってことなんだけど
116名無し三平:2009/08/18(火) 13:53:17 0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | シマノの品質はワシが指導した
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
117111:2009/08/18(火) 14:18:16 0
>>115
そもそもシム追加済みだけれど・・・それだとギアを組み直した時に
擦れる箇所が変わる筈でしょ。何度組んでも同じ場所が擦れてるの。
118名無し三平:2009/08/18(火) 16:09:42 0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | シマノの品質はギアが磨り減るようになった。
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
119名無し三平:2009/08/18(火) 17:00:49 O
ピニオンギアとマスターギアの噛み合わせ位置は組み直せば変わるけど
マスターとハンドル位置はほぼ固定でないの?
ねじ込みじゃないタイプの場合はハンドル芯が四角だから四通りだけどさ
なんていうかやっぱりダイキャストギアの形が歪んでるとは考えにくいんだよね
ピニオンギアとマスターギアの当たりに偏りが有るのは
ハンドル回すときの力の入りやすさに偏りがあるからで
ハンドルとマスターの位置が固定なら片面のみ減りが早いのは納得できるかなって思ったんだわ
違ってたらごめんよ
120名無し三平:2009/08/18(火) 19:14:38 0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | シマノの品質はギアが磨り減るようになった。
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

121名無し三平:2009/08/18(火) 19:23:47 0
いつまでも駄目リールに執着して喘いでる奴ってなんなの?
自分で改良や改善して駄目駄目08バイオをいいリールに改造したいの?
メーカーのアフターが解決できない問題なのに。
122名無し三平:2009/08/18(火) 19:59:07 0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | シマノは回転軸がぶれるようになった。
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

123名無し三平:2009/08/18(火) 20:16:25 O
>>121
メンテやチューンはそれ自体が楽しいってこともあるんだよ
理解できなくても君が悪い訳じゃないから気に病まなくていいよ
124名無し三平:2009/08/18(火) 20:38:48 0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | シマノの品質はワシが指導した
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
わしの教えをまもらんからじゃ。


125名無し三平:2009/08/19(水) 09:12:58 0
08バイオのだめっぷりなんてこのリールはこんなものとあきらめるしかないよ。
買わないことだよ。
おれはメーカーにクレームだしたけど直らなかった。
つまりそんなもんのリールなんだよ。
126名無し三平:2009/08/19(水) 16:12:39 0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | シマノの品質はワシが指導した
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
わしの教えをまもらんからじゃ。


127名無し三平:2009/08/19(水) 17:32:17 0
製品自体の根本てきな問題を自分でメンテやチューンしても直らないと思うよ。
ボディから改造するの?
128117:2009/08/19(水) 17:49:06 0
>>119
なんか、マスターギア側面の歯のちょっと上辺りに部分的に爪が引っ掛かる
程度の微妙な凸面があったのね。どうもそこが擦れてたみたい。電動工具で
マスターギアを回しながら軽く削って磨いたら直ったよ。
ところが今度は、マスターギアの慣らしの為グリス大盛りにしてにハンドル回し
続けて分解を何度繰り返してもグリスが真っ黒に・・・なんでだろうと思ったら
ウォームシャフトとピニオン内部が擦れて金属粉が出まくりだった。仕方ない
んでピニオン内部をコンパウンドで磨いて、ちょっと良いオイルを馴染ませて
回してたら感触は結構スムーズになってきたけれど、金属粉はまだちょっと
出てくるわ。

困った事に、なんだか色々弄ってたら08バイオが可愛くなってきちゃったw
129名無し三平:2009/08/19(水) 18:33:00 0
新品から不良部品を使うのもシマノのお家芸だからな。
いろいろ勉強になるな。


     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | シマノの品質はワシが指導した
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
わしの教えをまもらんからじゃ。


130名無し三平:2009/08/19(水) 19:15:32 0
人間の性格って人それぞれだね。
おれならそんな駄目リール叩きつけて壊したくなるけど。
愛着が沸くなんて?
131128:2009/08/19(水) 19:21:30 0
>>130
いやぁ、段々巻き心地とか良くなってきたんでついつい・・・
132名無し三平:2009/08/20(木) 10:41:13 0
08バイオのダメップリって半端じゃないね。分解したら恐ろしいことになってんだな。
133名無し三平:2009/08/20(木) 16:03:17 O
>>131
そこまでしてもらって幸せなリールだなw
134名無し三平:2009/08/21(金) 01:11:15 0
ミッドナイトバイオ
135名無し三平:2009/08/21(金) 08:26:13 O
折角買ったんだ。大事にしてやろうぜ!
糞リールほど愛着もわくさ。
136名無し三平:2009/08/21(金) 10:56:03 0
08バイオの良品を買うにはどうすればいいんですか?
それとも08バイオはすべてがそういうリールなんでしょうか?
137名無し三平:2009/08/21(金) 13:46:31 0
買う前に「在庫を全部チェックさせろ」と店に言えw
138名無し三平:2009/08/21(金) 20:37:13 0
そこまでして08バイオ買う意味がわからん?
139名無し三平:2009/08/21(金) 22:51:52 0
気楽に買えて気楽に捨てられるのがバイオのいい所ってか?w
140名無し三平:2009/08/22(土) 17:22:59 0
バイオクラスで使い捨てに落ちぶれたのはシマノに源さんがいなくなってからか?
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | シマノの品質はワシが指導した
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
わしの教えをまもらんからじゃ。


141名無し三平:2009/08/23(日) 06:00:51 O
モーニング☆バイオ
142名無し三平:2009/08/23(日) 07:32:33 0
シマノさん源さんを嘱託でもいいから戻ってきてもらわないと社運にかかわるぞ。
源さーん戻ってきてー。
143名無し三平:2009/08/23(日) 07:57:11 0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | シマノの品質はワシが指導した
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
わしの教えをまもらんからじゃ。


144名無し三平:2009/08/23(日) 08:21:36 O
いまさらなんですけど、02バイオのAR-C化って出来ますか?
密巻きが気に入ってるので、なんとかしたいのですが。
145名無し三平:2009/08/24(月) 11:17:09 0
02バイオは部品自加工できるよーなやつでないと無理だろ〜。
たしかどっかのブログでUPされてたから探してみたら?
せめて05なら・・・・。
146名無し三平:2009/08/24(月) 19:59:02 O
俺の08バイオ、回転が重くなってハンドルノブのベアリングを交換したんだが1ヶ月位したらまた重くなってきたorz バラしてオイルスプレーでも吹いてみるか。みなさんのは大丈夫ですか??
147名無し三平:2009/08/25(火) 21:10:14 0
だからさっさと捨てろって
148名無し三平:2009/08/25(火) 21:54:21 O
1ヶ月前はノブのベアリング交換で直ったってことか?
そんでまたノブの回転が重くなった??

バラしてオイルスプレーしてみるかって、普段オイル入れてないの?
149146:2009/08/26(水) 19:22:47 O
>>148 普段は使用後に水洗い→乾燥→説明書の通りの場所に注油程度です。ハンドルノブも注意するようにしてみます!オイルスプレー吹いたら回転は元に戻りましたm(__)m
150名無し三平:2009/08/27(木) 16:14:36 O
購入後ニ週間で少しギア感がでてきたんですけど、ばらして
グリスアップとかしたほうがいいんですかね?
回転が重い等の症状はでて無いのですが…
因みに使用後の水洗い、オイルインジェクションその他に注油は欠かさずやってます。
今までボロリールしか使ったこと無いので、メンテの事がいまいちよく分かりません。ご教授お願いしますm(__)m


151名無し三平:2009/08/27(木) 17:29:19 O
今まではそのギア感に気付いてなかったとか
グリスがオイルでゆるんで感度が上がってきたとか、まあ心配するほどのものじゃ無いよ

でも、分解洗浄グリスアップは出来るようになって損無いし
稀に初めての分解で壊す人もいるけど、是非チャレンジしてほしいとおも
152名無し三平:2009/08/27(木) 17:47:39 0
ゴリザラマスターを使うといままでのリールで気にならないギア感やゴリザラ
に敏感になるのはしかたないぞ。ゴリザラ体験の入門機だな。
153名無し三平:2009/08/27(木) 20:33:47 0
最近ゴリザラが騒がれだしたのは08バイオの登場からかな?
154名無し三平:2009/08/27(木) 20:43:42 0
>>153
騒いでるのはせいぜい数人。
その中に何十人分も活躍してるたちの悪い真性のキチガイが
混ざってるだろw

155名無し三平:2009/08/27(木) 22:43:46 O
>>151
確かにオイルスプレーしたときに本体下部から白い
オイルが出てきました。
多分グリスが多少溶けだしてたのかもしれないです。
グリスアップもちゃんと出来るようになっとけば
今後も役に立ちますね。
何事も経験ということでチャレンジしてみます。
ありがとうございましたm(__)m


156名無し三平:2009/08/27(木) 23:07:13 0
過ぎたるは及ばざるがごとし。
度を超えたメンテはメンテにあらず。
157名無し三平:2009/08/27(木) 23:26:30 O
ぶっちゃけオイルインジェクションからオイルを注すのはイマイチだと思う。
本体から白いオイルが染み出してきたようだとかなりの量のオイルを噴射したんじゃないかな。
で、かなりの量のグリスを溶かしてる。
早くグリスを補給したほうがいいと思う。

今後はオイルインジェクションからはグリススプレーな。
使用頻度にもよるけど月1回シュッ!と注すだけで十分だよ。
158名無し三平:2009/08/28(金) 01:00:38 O
>>157
なるほど、説明書きに噴射時間は約一秒とあったので、
だいたいかな、と思って少し多目にやってました…(--;)
確かに白いオイルが下の方から流出してたんで確実にグリス流れてますね…
明日注入してみます!
重ね重ねありがとうございますm(__)mm(__)m
最初は戸惑ったけどメンテって面白いですね…
159名無し三平:2009/08/28(金) 10:39:54 0
バイオ購入店に行ってSHIMANO純正オイルスプレー買おうと思ったらおいてなかった。
KURE CRC 5-56で注油してもいいですか?
160名無し三平:2009/08/28(金) 10:50:39 O
釣りか?

ダメに決まってんだろ
161159:2009/08/28(金) 11:28:02 0
釣りじゃないです。
実は昨日、店員(上州屋)にCRC 5-56でもいいじゃないの聞いたら
大丈夫だと思いますって言っていたものですから
162名無し三平:2009/08/28(金) 11:31:39 0
(バイオごとき気にする必要ないので)大丈夫です。
って意味だろ。

マジレスするとダメだけど。
ラジコン用とかならOK
163名無し三平:2009/08/28(金) 11:38:15 O
>>159
556は樹脂を硬化させるから使っちゃ駄目だよ
リールを自分でメンテする奴には常識化してます
素直に純正品を取り寄せましょう
164名無し三平:2009/08/28(金) 11:48:05 O
てかなんでメインギアにオイルなんだろうかな。
普通にグリスをちょっと注入したらだめなんだろか?
165名無し三平:2009/08/28(金) 12:38:23 O
>>164俺も常々そう思っています。
166名無し三平:2009/08/28(金) 12:40:09 O
>>164
グリスから揮発した油分だけを補給ってことかも。

でも俺は純正グリススプレーをシュッとやってる。
純正グリススプレーも十分サラサラだし。
167159:2009/08/28(金) 12:53:56 0
ありがとうございました。
よく解りました。
168名無し三平:2009/08/28(金) 17:03:01 0
リール用ならシマノ純正でなくてもいいと思うけど。シマノにダイワ用でもダイワにシマノ用でも
ABUでもいいと思うけど?
169名無し三平:2009/08/28(金) 18:35:35 0
グリススプレーはオイル状で流れ込んだ後粘度が出るようになってる
170166:2009/08/28(金) 19:17:34 O
>>168
実は俺シマノリールしか持ってないけどグリススプレーはダイワ純正使ってるw

>>169
溶剤が揮発した後でもかなりの柔らかさだよ。
それでもオイルよりは当然硬いけどね。
171名無し三平:2009/08/30(日) 21:14:37 O
分解洗浄&グリスアップについて詳しい方に聞きたいのですが、部品の洗浄はクレのパーツクリーナー、グリスアップはシマノ純正で大丈夫でしょうか?>>169さんの言うとおりシマノ純正は柔らかいですね!
172名無し三平:2009/08/30(日) 21:25:39 0
>>171
スプレーグリス使うより、釣具屋でシマノサービスグリスSHIPってのを
注文した方が経済的で良いよ。
ttp://blog.goo.ne.jp/rreel/e/383360484835c0f363c3b48b2c0d47cc
コレね。中身一緒で溶剤無し、値段も\840だし。

ついでに、パーツクリーナーはワコーズのBC-9がお勧め。速乾性だから
樹脂へのダメージが少ないからね。こっちはちょっと高いけれど。
173171:2009/08/30(日) 22:16:20 O
172さんレスありがとうございますm(__)m参考になりますた!!
174名無し三平:2009/08/31(月) 00:17:45 O
樹脂部品を洗浄するならそれこそラジコン用パーツクリーナーがオススメ。
175128:2009/09/01(火) 02:40:00 0
久々に報告。上で書いたマスターギア側面の擦れの原因が分かったよ。
マスターギアの支持が甘くて、シムセッティングを出してもそもそも本体
側のベアリングに微妙な遊びがある(釣具屋で現行品を確認したら、改良
されている様だった)上に、マスターギアとピニオンの噛み合わせ位置を
組み直しても、ねじ込み式ハンドルでマスターギアとハンドルの位置関係は
変わらないから、巻いてる時の力加減でマスターギアが必ず同じ位置で
微妙に傾くのが根本的な原因だったみたい。だからギア側面の同じ部分が
毎回擦れちゃうと・・・そこに、本来だったら許容範囲の筈に僅かな凸面が
あったからって事が重なってたみたいだなぁ。
取り敢えず、脚無し本体が\1000だから、パーツ取り寄せしてみて手持ちの
ヤツと比べてみるよ。
176175:2009/09/01(火) 02:41:10 0
×許容範囲の筈に僅かな
○許容範囲の筈の僅かな

誤字スマソ
177名無し三平:2009/09/01(火) 10:32:53 O
マスターのシム追加は何ミリ分しまんた?
俺は左右合計で0.7mm入れてようやくギアのぐらつきを解消できたYO
どっちに幾つ入れたか忘れたけんども
178名無し三平:2009/09/01(火) 21:33:47 0
08バイオは欠陥だったってことかよ?
新品からシム追加とかボディのベアリング支持不良とかなんなのさ?
改良前の08バイオはすべて不良かよ?
179175:2009/09/01(火) 22:11:38 0
>>177
元々フタ側に1mm+0.1mmが入ってたところに、フタ側に0.1mm×2枚
本体側に0.1mm×7枚追加で計0.9mm追加しました。でもまだ微妙に
グラついてるかなぁ?
180名無し三平:2009/09/01(火) 23:06:21 O
新品の02バイオマスター3000が、2000円で売ってました、買い得ですか?
181名無し三平:2009/09/02(水) 00:00:48 O
>>180
訳の分からん新品の09ワゴンリールを2000円で買うよりずっといいだろ。
182名無し三平:2009/09/03(木) 13:08:45 O
買いです
183名無し三平:2009/09/04(金) 18:05:36 0
>>179
普通、それだけ入れたら回らなくなりそうな気がするけど?
入れるところが違うんじゃないの?
184179:2009/09/04(金) 19:08:30 0
>>183
残念な事に余裕で回ってますw
というか、丁度良い位なんですよ。マスターギアとピニオンの噛み合わせが
ちょっと甘い感じですが。釣具屋で現行品を確認したら、リールフットの付け根
がきちんと面一で合わさってましたが、俺のはそこだけ段差がありますんで
本体の形成不良なのかもしれないです。
185名無し三平:2009/09/04(金) 19:21:00 0
今度メンテしたついでに写真見せて。
186184:2009/09/04(金) 20:47:43 0
>>185
適当なロダ教えてくれればすぐにでも画像上げますよ。
187名無し三平:2009/09/04(金) 20:49:56 0
さくらたんのエロ画像キボンヌ
188184:2009/09/04(金) 21:14:46 0
なんかググッたらロダがあったんで・・・

ttp://dl6.getuploader.com/g/6%7Cfish2/9/%E7%94%BB%E5%83%8F+037.jpg

これが脚のところのズレです。他の部分は綺麗に噛み合ってるんですが、
ココだけずれた様になってます。

ttp://dl6.getuploader.com/g/6%7Cfish2/10/%E7%94%BB%E5%83%8F+007.jpg

ついでに、先日研磨する前に撮っておいたマスターギア側面の擦れた部分です。
189名無し三平:2009/09/04(金) 22:15:48 0
ああごめん反応が早くて見てなかった
これだけ見てくれでなく内部に問題でてるのはちょっと残念だね

ここだけというけどローター側に加えてケツのカバーも浮いてるよそれ
うちのローターが08/11の刻印のC3000はもっときっちりはまってる
190名無し三平:2009/09/04(金) 22:20:32 0
バイマス買うの断念したわ。
191名無し三平:2009/09/04(金) 22:53:10 O
バイマス買うのやめよ…レガリスにしとこ。
192名無し三平:2009/09/04(金) 22:54:28 0
店頭で確認するって手もあるが別にそう思うんならいいいんでね
193名無し三平:2009/09/04(金) 22:58:46 0
こりゃハズレだ
諦めた方がいい
194188:2009/09/04(金) 23:04:08 0
>>189
ありゃりゃ・・・ちなみに確認したらはローターの刻印は08/9だったです。
>>193
悲しい事言わないで下さいよ。あと一歩で良い感じになりそうなんだから・・・
195193:2009/09/04(金) 23:16:44 0
状況たいして把握せず、相当努力してたの軽く否定してしまいスマンかった。
成功を祈ります m(__)m

196名無し三平:2009/09/06(日) 14:42:33 O
ハンドルを回した時に電車が走ってるみたいにシャリシャリいうんですが、こういうリールですか?
08バイオマスターC3000Sです。 巻いた感じは滑らかです。
197名無し三平:2009/09/06(日) 14:48:33 O
モーニング☆バイオ
198名無し三平:2009/09/06(日) 15:37:54 0
>>196
もうだめですあきらめてください
なんで買う前に確かめなかったんですか
199名無し三平:2009/09/06(日) 15:45:59 O
釣具屋は店内音楽がうるさいからな
あれはきっとシャリシャリ音を隠すためだw
200名無し三平:2009/09/06(日) 15:47:33 0
店内で確認しても結構わからないんだよな
201名無し三平:2009/09/06(日) 15:58:46 O
>>198
買う前に箱の封を開けてもらって巻き心地だけ確認しました。
ハズレ引いたか…
202名無し三平:2009/09/06(日) 16:33:44 0
アタリなんてありません
あなたはダイワを買うべきでした

ぼくはC3000を使いますけど
203名無し三平:2009/09/06(日) 22:50:40 O
現行が出てからこのスレも散々だなw
05はシマノの良心のごとき扱いだったのにw
204名無し三平:2009/09/06(日) 23:52:03 0
それが実性能に影響するのかどうかの見極めができない奴がいるのと例が出たことを幸いにアンチが煽り立ててるからな
205名無し三平:2009/09/07(月) 01:43:41 O
現行そんにあかん?
206名無し三平:2009/09/08(火) 06:24:28 0
09アルテがおいしくなった事と頑丈なのならツインパ買うから
ポジションが良心である必要がなくなっただけの事

そのおいしい09アルテは08バイオの微ダウングレードなんですがね
207名無し三平:2009/09/09(水) 14:23:25 0
獣王あげ
208名無し三平:2009/09/09(水) 15:44:52 O
>>206 09アルテ見た目や色かっこいいよね〜アルテは08バイオとあんまかわらんの?
アルテさわったけどかなり回したとき滑らかだった…
確かにあの感じであの値段はおいしいな〜そうなるとバイオに求めるものがなくなるからバイオの存在意義がなくなる。
209名無し三平:2009/09/09(水) 18:06:10 0
>>208
ベアリング一個とレバーがねじ込み以外は同じ
あとは材質が変わってるか次第
210名無し三平:2009/09/09(水) 18:41:06 O
>>209 たいして変わらんのですね。
ねじ込みじゃなくてもアルテがたつかない気がするし材質も同じ気がする。
しかも
アルテかっこいいよね。
211名無し三平:2009/09/09(水) 19:06:16 0
つなみにギアの材質は同じです
でもバイオはスプールリングがあれです
傷が付いたら剥がして二度おいしいです
なんてことはないか・・・?
212名無し三平:2009/09/12(土) 22:59:45 O
08バイオは確に買い得感少ないなぁ
買得感ある09アルテと軽さと言う付加価値のあるレアニウムに挟まれちゃってるし

1代おきに神機種出てるから次のバイオに期待
213名無し三平:2009/09/13(日) 05:40:15 O
モーニング☆バイオ
214名無し三平:2009/09/15(火) 10:46:55 O
02バイオは使い易かったけれど 05は何故か格好が悪くて買いませんでした
08はあまり評判が良くないみたいですね
サブリールにバイオを一つ考えているのだけど
09アルテかレアニウムがいいのでしょうか?
215名無し三平:2009/09/15(火) 13:53:31 0
サブリールごときで相談するな
釣具屋に行って パッと最初に目に付いたのを買え
216名無し三平:2009/09/15(火) 14:31:40 0
それじゃぁ入り口ワゴンの580円になってしまいます
217名無し三平:2009/09/15(火) 16:23:22 O
サブリール位で相談して申し訳ありませんでした
決めました バイオなんかに興味を持たず
今のメインの08ツインパをサブにして
07ステラをメインにします
10ステラが発売されたら10ステラをメインにします
サブは07ステラにして ツインパは貸出し用にします
218名無し三平:2009/09/15(火) 16:49:47 O
そのツインパは返却期限無しで俺に貸してくれ
219名無し三平:2009/09/15(火) 18:09:03 O
うちの娘とか 会社の従業員に貸します
ハゼ釣りの季節だから
220名無し三平:2009/09/15(火) 19:23:20 0
>>217
そうかよかったなもうくんなよ。
221名無し三平:2009/09/15(火) 23:21:26 0
高い道具を使うと良く釣れる気がする、釣りが巧くなった気がする、にわか釣り師にはよくあることです。
222名無し三平:2009/09/16(水) 00:10:50 0
この前バイオ買ったんだが、08/07の刻印だった・・・
初心者だからいまいちわからないんだが、微妙にシャリシャリしているんだが、はずれかな?
223名無し三平:2009/09/16(水) 00:29:15 0
微妙にシャリシャリならセーフ
224名無し三平:2009/09/16(水) 00:35:13 0
そっか、ありがと
始めは無茶苦茶スムースで滑らかな回転に喜んでたんだが、
このスレを読んだりしてたら、確かにシャリシャリがあることに気付いて・・・
にしても、上州○め、古いのを売りつけやがって
これからは上州○には気をつけることにする
225名無し三平:2009/09/16(水) 04:24:44 0
モーニング☆バイオ
226名無し三平:2009/09/19(土) 10:16:30 O
02バイオ3000の新品未使用をオークションで落札しました
届いて少し回してみたら ゴリゴリするんです
がっかりして オークションはそんなものかと諦めたのですが
上州屋に修理を出しましたオークションで買ったとは言わず
長年の使わずに保管してあったリールを譲って貰ったと言って修理に出しました
一週間後 上州屋に取りに行ったところ メーカーの無償修理との事でした
最高に滑らかになって返ってきて大満足でした
227名無し三平:2009/09/19(土) 10:55:58 O
02バイオはブタ。
05バイオは見た目はともかくメカニカル的にバイオ史上最高傑作。
08バイオは…02よりはいいかな?くらい。
228名無し三平:2009/09/19(土) 10:57:25 0
えーと、磯用ですよね?
229名無し三平:2009/09/19(土) 12:25:27 0
一代前を良く言うのってお約束だよね
230名無し三平:2009/09/19(土) 12:47:23 O
ブタでもいいけど 良いリールでしたよ
ただ 竿とのバランスがうまくいかずに手放したけれど
短めの竿には重すぎました
231名無し三平:2009/09/22(火) 04:38:46 O
モーニング☆バイオ
232名無し三平:2009/09/22(火) 13:43:17 0
>>229
ダイワだとそれが無いんだよな
カルキの前のカルディアなんて全然話題にならないし
07ルビの前のルビも全然 再評価されない
すなわち シマノのリールは世代が変わるごとに劣化しているという事ダニ
233名無し三平:2009/09/22(火) 13:52:08 0
      ___
    /⌒. ⌒\
   /  (0) (0) ヽ
   |.   `^^´   .|
   ヽ -=ニニ=- ノ
    >    <
234名無し三平:2009/09/29(火) 00:26:14 0
age
235名無し三平:2009/09/29(火) 00:35:50 0
ベアリングレブロス従来比-1のレガリスとか新型カルディアとかポキポキ樹脂ボディとかあるじゃない
単に調教済みなんじゃねダイワユーザー
236名無し三平:2009/09/29(火) 01:25:23 O
だね。
新しい白いカルディア、タイ製になってたし。
前のカルキは確か日本製じゃなかったっけ?

まあ決してタイ製が良くないって訳じゃないんだけど。
237名無し三平:2009/09/29(火) 14:13:00 O
バイオは日本製?
以前 外国製バイオを見た事があったけど
238名無し三平:2009/09/29(火) 16:48:55 O
台湾、インドネシア辺りはアジア製でも比較的良質。
釣具に限らず工業製品全般な。
239名無し三平:2009/09/30(水) 00:03:36 0
>>237
小さい奴はマレーシア
2500以上は日本だと思う
240名無し三平:2009/09/30(水) 10:36:29 0
2000Sはカルキより08バイオの方が軽いのに2500Sは逆なのね
それぞれ重い方を買っちゃった…
241名無し三平:2009/09/30(水) 12:12:50 O
確か02バイオマスター3000が舶来製だった気がします
バイオが舶来製なら 安いシマノのリールは舶来製なのかな?
ツインパやステラは?
242名無し三平:2009/09/30(水) 18:27:36 0
フットの銘板のとこのが製造国ならC3000にはJAPANと書いてある
243名無し三平:2009/10/02(金) 01:49:15 O
05バイオの通常型6000を一台、PG型を二台持っています。
入手してから30回ほど出撃していますがオーバーホールの目安をご教示いただけると幸いです。
全て乗り合いジギングです。
244名無し三平:2009/10/02(金) 03:17:12 O
バイオをメーカーにメンテ出す位なら、調子悪くなるまで使い倒し新しいの買うのがいいんでね〜かい!
245名無し三平:2009/10/02(金) 06:53:00 O
↑釣行中にぶっ壊れるのが恥ずかしいので。
実際に電動丸が壊れて船中の予備機を借りたことあり。
ま、ジギングだから自前の予備機に替えるだけだからイイけど糸の回収を考えると・・・
246名無し三平:2009/10/02(金) 10:15:55 O
>>245
だよね。
例え安いものでもメンテは怠りなく。
基本でしょ。
247名無し三平:2009/10/03(土) 03:47:32 O
ルアー引っ掛けたから外そうと強めにあおってたら、その後ゴリゴリ感がでてきた。やっちまったー
巻いた時スプールが上下する上の時だけゴリなんだけど故障箇所はどこですか?
ラインローラーは大丈夫でした。
248名無し三平:2009/10/03(土) 06:03:16 O
モーニング☆バイオ
249名無し三平:2009/10/03(土) 11:33:52 0
クロスギア軸でしょうね
250名無し三平:2009/10/04(日) 01:18:56 O
クロスギアは自分で工夫して直せますかね?交換しかないか…

デカいの釣りまくってなったなら納得だけど、あおってやったのがショック
ウェーダー+タモで届きそうな距離だったのについ
ゴリのおかげで当たりがわかりずらいもんだね
251名無し三平:2009/10/04(日) 02:27:52 O
強くあおった位でゴリ感出ますか?
致命的ですね
252名無し三平:2009/10/04(日) 02:44:17 0
そうですね
根掛かりドラグ締めて引き切ってるから平気だな
253名無し三平:2009/10/04(日) 12:16:18 0
アフターヌーンバイオ
254名無し三平:2009/10/04(日) 12:17:35 0
アフタヌーンバイオ ×
アフタヌーン☆バイオ 〇
255名無し三平:2009/10/04(日) 12:26:58 O
バイオマスター☆アドバンスまだ?
256名無し三平:2009/10/04(日) 19:46:53 0
05の2000って相場でいくら位しますか? お願いします
257名無し三平:2009/10/05(月) 02:18:04 0
オクの中古で6,000〜8,000円くらいかな
258名無し三平:2009/10/07(水) 08:33:34 O
>>256
俺のやろうか?
259名無し三平:2009/10/07(水) 13:04:29 O
リールを新調したのだが、給料が下がりバイオに格下げ。
貧民の仲間入り。
260名無し三平:2009/10/07(水) 19:52:35 0
誰がお前を仲間に入れるといった
261名無し三平:2009/10/07(水) 20:11:34 0
まるごと水洗いオッケーですよね?
262名無し三平:2009/10/07(水) 20:37:54 O
>>261
ドラグはしっかり締めてね
263名無し三平:2009/10/07(水) 21:00:14 0
さんくすです。
内部に水が入らないようすればオッケーなんですね。
264名無し三平:2009/10/07(水) 23:12:39 i
ショアジギングで使うなら何番がいいのでしょうか? 10フィートのMHのロッドに乗せようと思うのですが。
PEでしたらラインヨレは大丈夫ですよね?
265名無し三平:2009/10/07(水) 23:45:40 0
>>258
ほんとに貰えるならください
266名無し三平:2009/10/08(木) 01:02:28 O
>>264
糸ヨレは例えナイロン使っても大丈夫だぞ。
267名無し三平:2009/10/08(木) 01:13:35 0
8000PG
268名無し三平:2009/10/08(木) 08:42:16 0
>>265
2000でもいいか?C3000スプールもつけて送ってやるよ。家どこよ?
269名無し三平:2009/10/08(木) 17:02:50 O
06バイオMgC3000に03バイオC3000のハンドルはまりますか?
270名無し三平:2009/10/10(土) 04:28:41 O
モーニング☆バイオ
271名無し三平:2009/10/10(土) 06:16:11 O
>>263
水洗い後は軽く分解(割る程度)して侵入した水分飛ばすように
個人的にラインローラーは要注意

まぁ元が真水だから洗うだけでもいいんだけどね
乳化さえしなけりゃそのうち乾く
272名無し三平:2009/10/12(月) 03:55:48 O
モーニング☆バイオ
273名無し三平:2009/10/12(月) 21:29:58 0
欠陥ばっかり☆バイオ
274名無し三平:2009/10/23(金) 08:13:59 0
ハズレました。
もう買いません。
さよなら☆バイオ
275名無し三平:2009/10/24(土) 18:21:30 0
保守
276名無し三平:2009/10/24(土) 18:23:06 0
アタリました。
もう一台リール欲しいが奮発してバイオ追加かアルテか悩み中
277名無し三平:2009/10/24(土) 20:15:10 0
08バイオ1000SとC2000Sが両方ハズレ、09アルテC2000はアタリでした・・・
以後バイオを買う勇気はありません
278名無し三平:2009/10/24(土) 20:19:43 O
俺のC3000Sは巻き心地悪くなってきたけど愛着がわいてるから手放せないな。ガタやゴリではなくシャーシャーみたいな音が出るようになってきた。

279名無し三平:2009/10/24(土) 21:01:07 0
>>278
シャーシャーって音ならベアリング交換で治るんじゃない?
280名無し三平:2009/10/24(土) 21:42:29 0
      ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | うちのバイオは問題ないよ
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | バイオの顧客は品質が低下した
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´


281ミラクル JIM:2009/10/25(日) 13:36:16 0
    / \/ \
   /llllllmiraclellllll\
  │ llllllllllljimlllllllllll │   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │ | へ v へ  | │  |
  / |ミ ∈小∈ミ | \< うちのバイオも問題ないよ
  / │ /(__)\  | \ |
  / \ ーー ノ/ \  \_________
      \⊥/
282名無し三平:2009/10/25(日) 13:50:52 0
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < シマノがしゃりつくわけねぇだろ!
 /|         /\   \_______________ 
283名無し三平:2009/10/25(日) 14:23:10 0

j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ li;;;;;;    
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; バイオはシャリつく
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;; 
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    私にもありました。
284名無し三平:2009/10/25(日) 21:25:41 0
08バイオはシマノの駄作。
シマノもひどいの作ったもんだ。
シマノ伝説だけで売れるとでも思ってるのかよ?
ナチョナルも同様。
あげくはナチョナルはなくなった。
なのにいまだにナチョナルの電気浮きや針結び機が売られてるのは何故?
285社員:2009/10/25(日) 23:05:04 0

    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
286名無し三平:2009/10/26(月) 19:09:35 O
ストッパーの仕組みについて知ってる人いませんか?組み立ての途中でストッパーの確認をした時、左右どちらに切り替えてもハンドルが逆転してしまいます。原因がわかる方教えて下さい。
287名無し三平:2009/10/26(月) 23:10:00 O
>286
ローラークラッチ組のOリングっぽい部品の凹に、
ストッパーカムが嵌まってないのでは?
勿論、部品は全部あるんだよね?
288名無し三平:2009/10/26(月) 23:51:58 0
>>286
単純に、ローラーベアリングにグリスか粘度の高いオイルが回ってるんじゃ
ないの?
そうだとしたら、速乾性のパーツクリーナーで洗浄乾燥後、純正オイルを
ちょこっと注油で直るよ。
289名無し三平:2009/10/27(火) 12:44:52 0
08バイオって駄目駄目だな!
290名無し三平:2009/10/27(火) 13:30:42 O
いや名作だよ。シマノはユーザーに選ぶ楽しみを与えたんだ!
「どれが当たりかなぁ・・・・おっこれだっ!!」
ってな感じで。冗談抜きにしても始めに買うリールとしては優秀だと思うよ。
291名無し三平:2009/10/27(火) 15:55:25 0
バイオとエアノスXT持ってるが、
正直バイオは全然使ってないw
エアノスの倍の値段差ほどの性能がわからないし、買ったときからシャリついてるし
バイオ二個買うぐらいなら、エアノスXT4個買っとけば良かったと後悔してる

個人的にはアルテグラかエアノスXTが一番だと思う
292名無し三平:2009/10/27(火) 17:21:19 0
>>286
ローラークラッチと軸の間に円筒状の金属があるっしょ?
バラシて組み立てる時に逆さまに入れるとストッパーが効かなくなる
名前は忘れたけどやってみりゃすぐわかるっぺ
293名無し三平:2009/10/27(火) 19:36:52 O
最新というか、最近の08バイオは、
ガタ付きは、解消されたのでしょうか?
また、ショップで見分ける方法を教えて下さい。
294名無し三平:2009/10/27(火) 19:46:30 O
俺はバイオ、ツインパ、ステラを持っているが使うのはもっぱらバイオ。
基本車に積みっぱで気軽に使えるし
295名無し三平:2009/10/27(火) 19:59:42 0
>>293
ガタツキの感じ方は個人によってかなり違います
またここには信者やアンチの人間も多く存在しそのコメントをあなたが信用できるか疑問です
ですので私がお勧めする納得できる方法はコレ

1、大型店舗に行く
2、ステラをクルクルさせてもらう
3、ツインパをクルクルry
3、バイオを3〜5台クルクルry
4、納得できる固体が有れば買う、無ければ買わない

実際にはメンテや使い込みで変わってくる部分も多々ありますが
ある程度参考にはなると思いますよ
クルクルさせてもらう時は恥ずかしがらずに店員に言ってくださいね
店員はお客様に実物に直に触れてもらうチャンスを虎視眈々と窺っていますので
頼むと喜んで対応してくれます
通販より高くつくことも多いですが、2〜3k円の違いなら納得したものを持ったほうが気分が良いです
後で解らない事があった時も聞きに行きやすいですしね
296名無し三平:2009/10/27(火) 20:13:18 O
親切なアドバイス有難うございました。
297名無し三平:2009/10/27(火) 20:14:45 0
どうみても恥ずかしい行為。
店やメーカーに対する嫌がらせ。
店員が喜ぶわけねーだろ。
298名無し三平:2009/10/27(火) 22:19:45 0
こんなことで恥ずかしがるなんて、カワイイ子w

あと実際手にとって触らせると
日本人ってのは買わなきゃ心理が生まれるから
これは店側にとっても有効な営業なんだよ
もし嫌そうな顔する店員がいたら店長か本社にチクッて下さい
みっちり再教育してダメならクビにしちゃいます
299名無し三平:2009/10/27(火) 22:31:54 0
でも、バイオマスターって大きな店でも、
スプールごとに一点づつぐらいしか置いて無いじゃん
欲しいサイズをいくつも試せることって無いよ
300名無し三平:2009/10/27(火) 23:18:23 0
え・・・?
各サイズ10以上在庫あるだろ・・・ステラじゃあるまいし
301名無し三平:2009/10/27(火) 23:32:12 0
>>300
どこで?

最近バイオ4000が欲しくなっていくつかのショップに電話かけたら、
在庫すらない店のほうが多かったよ
東京神奈川の大手チェーンで

あんまりてきとうな事言うな、ボケ
302名無し三平:2009/10/27(火) 23:58:36 0
品揃えの悪い店しか知らない己の無知さを露呈ワロタ
303名無し三平:2009/10/28(水) 00:10:34 O
05はよかったな…

304名無し三平:2009/10/28(水) 21:58:21 O
初代バイオマスターXT以来十数年ぶりに買った
305名無し三平:2009/10/30(金) 04:44:20 O
>>304
あれだけヤメろといったのに…(゚∀゚)!!!
306名無し三平:2009/10/30(金) 14:22:24 0
そんなにダメなのか・・・
307名無し三平:2009/11/01(日) 15:27:41 O
俺のは08よりか06mgの方が調子いい。
308名無し三平:2009/11/01(日) 21:18:37 O
結局いつのバイオが一番いいの?
デザインじゃなくてスペックで。
309名無し三平:2009/11/01(日) 22:44:02 0
303が書いてる。
310名無し三平:2009/11/04(水) 10:50:18 0
新品の08買ったけど巻くとコロコロする
311名無し三平:2009/11/04(水) 11:01:51 O
>>303 ハンドル以外はね
312名無し三平:2009/11/04(水) 12:38:33 O
質問させてください。
05バイオに08バイオのハンドルはつけれますか?
313名無し三平:2009/11/04(水) 16:32:57 0
釣り初心者です。

先日、友人に02バイオマスター2500を譲ってもらいました。
PEライン1.0号を巻きたいのでが、何メートル巻けるでしょう?
314名無し三平:2009/11/04(水) 16:55:22 0
300メートル
315名無し三平:2009/11/04(水) 17:02:58 0
>>313
02バイオかよw
ネットで調べてみ。どんな評判か。
316名無し三平:2009/11/04(水) 17:04:54 0
誰も評判なんて聞いてないとおもうが。
317名無し三平:2009/11/04(水) 19:04:43 0
test
318名無し三平:2009/11/08(日) 08:03:34 0
バイバイバイオ。駄目リールはいらね。08バイオは駄目だこりゃー。
319名無し三平:2009/11/09(月) 19:51:07 0
02良いよ
320名無し三平:2009/11/14(土) 21:28:31 O
PGって
使えるのか?
321名無し三平:2009/11/14(土) 21:45:51 O
12000PGマダー
322名無し三平:2009/11/14(土) 21:56:23 O
アゲバイオ☆
323名無し三平:2009/11/14(土) 22:11:12 O
イブニング☆バイオ
324名無し三平:2009/11/14(土) 22:12:00 O
バイオマスター☆
325名無し三平:2009/11/15(日) 03:40:41 0
08バイオの個体差の一番の原因って、金属製の脚付きフタ側から、樹脂製の
脚無し本体側をネジで押さえてる事に尽きる気がしてきた。05は逆に、樹脂製
の脚無し本体側から金属製の脚付きフタに螺子をネジ込んでるんだよね。
後者の方はボディーのかみ合わせの位置決めがしっかりしてるけれど、08は
樹脂製にネジをねじ込んでるから、微妙に噛み合わせがずれる確率が高い
ってのが一番の原因じゃないかと。まぁ、マスターギアの材質とかが変更され
てるのも一因ではあると思うけれどね。
326名無し三平:2009/11/20(金) 04:56:45 O
モーニング☆バイオ
327名無し三平:2009/11/20(金) 05:01:57 O
うちの近所に『カイオ』ってバーがあるねん。
そこの主人
『カイオマスター』の身辺を教えて(´・д人)
328名無し三平:2009/11/20(金) 05:11:14 O
>>325
それほんと?
05と08じゃハイブリッドボディーのアルミと樹脂の使い方が逆になったの?
329328:2009/11/20(金) 05:17:04 O
すまん、ちょっと勘違いした
後から展開図見てみる
330名無し三平:2009/11/20(金) 06:39:52 O
何を偉そうに能書き垂れてたの?
後で…とか言うてんと、さっさと見てこい!
カスが!

By 春日
331名無し三平:2009/11/21(土) 09:34:14 0
な、携帯だろ?
332名無し三平:2009/11/21(土) 10:13:04 O
モーニング☆バイオ
333名無し三平:2009/11/21(土) 14:51:57 O
アゲバイオ☆
334名無し三平:2009/11/21(土) 17:35:48 O
ロッド購入記念バイオ☆
335名無し三平:2009/11/21(土) 19:33:55 0
バイバイバイオ。
336名無し三平:2009/11/21(土) 20:23:44 O
シーゲートライトと比べて
バイオPG使えるのか?
337名無し三平:2009/11/21(土) 20:42:56 O
ネットで色々バイオのイクナイ評判聞いたけど、
今年8月に俺初めての中級リールであるバイオマスタ-買ってから
フラット30匹弱、チーバス3匹釣れたよ。

今のところ全く不満はないぉ(^ω^ )
今まで漏れの荒い扱いに耐えてくれた安いリールも大事にするぉ(^人^)
338名無し三平:2009/11/21(土) 22:11:50 0
ふらっとって何だ?
339名無し三平:2009/11/21(土) 22:28:44 O
貧乳のことだぉ
340名無し三平:2009/11/22(日) 17:29:18 0
タシカニ ヤスリールデハアル
341名無し三平:2009/11/23(月) 17:34:39 O
必要最低限の役割果たすなら、
とりあえず桶だな
342名無し三平:2009/11/23(月) 19:07:07 O
アゲバイオ☆
343名無し三平:2009/11/25(水) 19:10:14 0
ズリガタゴリがOKならとりあえずOKだな。あとシャリも。
気にしなきゃ使えるよ。
344名無し三平:2009/11/26(木) 11:32:50 0
>>343
だっだらナスキーとかでもイイじゃない。
345名無し三平:2009/11/27(金) 19:30:32 0
教えてください
バイオマスターMg2000PGSをグリスアップしようと分解したところ
外径5mm、内径3mm、厚さ0.3mmほどの樹脂ワッシャー1枚を発見。
ボディーを開けた時落ちたと思われ、サイズ的にボディーの3本のねじに合うのですが、これもクリアランス調整用のシム?
3箇所に入れ替えながら回転見たけどどこも渋くて良くわかりません。
アスターギヤのシムで調整しないとダメでしょうか?
346名無し三平:2009/11/28(土) 05:21:00 O
モーニング☆バイオ
347名無し三平:2009/11/28(土) 10:35:30 0
プラスチックが薄くなってるからゴリズリガタが出る。おまけに薄くてボディが歪む。
シマノにアフターに出してもアフターがボディを傷める。
ねじを締めすぎるとボディが変形する。
348名無し三平:2009/11/28(土) 21:27:39 O
最強は05バイオですな。
4年間酷使しても全くガタがこない。
紀州、フカセ釣りで使用、日本製で2000番
349名無し三平:2009/11/28(土) 22:24:06 0
05ベースでARCスプールだったらとだれもが08を酷評したもんだ。
いまさらもう09もあと一月ちょいだな。
350名無し三平:2009/11/28(土) 22:41:20 0
08バイオが早く廃盤になりNEWバイオが改良されて出て欲しいね。
351名無し三平:2009/11/28(土) 23:47:31 0
もうバイオには期待しません
352名無し三平:2009/11/30(月) 05:48:10 O
モーニング☆バイオ
353名無し三平:2009/11/30(月) 06:19:56 O
バイオマスター☆
354名無し三平:2009/11/30(月) 16:49:00 0
マスター☆ベーション
355名無し三平:2009/11/30(月) 19:07:23 O
来年は05バイオを復活させろ!
10AR-C05バイオマスターでいいから。
356名無し三平:2009/12/01(火) 03:43:34 O
モーニング☆バイオ
357名無し三平:2009/12/05(土) 01:20:22 O
08ってそんな悪いの?09カルディアにしようかな〜
358名無し三平:2009/12/05(土) 02:38:10 0
ちょっと教えてください。
05バイオマスター4000なんですが、そろそろハンドルをマシンカットにしようと思いまして。
07ナスキーや07アルアドのが定番とは思いますが、09アルテグラ4000のはどうなのでしょうか?
座金等の調整レベルでつくものなのでしょうか?

先駆者を調べてみましたが、OKともNGとも書かれていなく。
359名無し三平:2009/12/05(土) 04:38:08 O
ゴリシャリで文句言ってるなんて、勘違いしてない?
リールの構造上、ゴリシャリが出るのは当たり前だし、今までの
シマノはそれを消すためにコストや労力を無駄に割いてた。
ダイワのリールならゴリシャリは当たり前。
特に死点でのゴリシャリはかなりの部分仕方ない。
シマノはもう滑らかさ命という方向性は捨てたんだから仕方ない。
糸巻きとしての本質を追求する方向性なんだから文句を言うのは筋違い。
ユーザーとしてゴリシャリのないリールを要求するのは間違ってると思うよ。
糸巻きとしての本質じゃないんだから。
360名無し三平:2009/12/05(土) 09:29:43 0
「今までが」って言うのが重要なキーワードなんじゃないか。
いきなり路線変更されてもユーザーは納得しない。
フィーリングが好きで使ってたのにそれが変っちゃったんだぜ。
本質+を求めてたからシマノ使ってるんじゃないか。
361名無し三平:2009/12/05(土) 10:23:00 0
すいません、05バイオマスター8000PGを持っているのですが、あれはスプールを
変えようとするとベアリングがスプールにスッポリと嵌って抜けない場合があるのですが、
あれを改善する方法はあるのでしょうか?自分は耐水ペーパーの1000〜2000番あたりで穴を
僅かに削ってフッ素コーティングを掛けてみようと考えていますが・・・
362名無し三平:2009/12/05(土) 12:32:05 O
アゲバイオ☆
363名無し三平:2009/12/05(土) 12:35:01 0
>>360
それはそのユーザー側を切り捨てるべきだと思う。部屋で釣りもせずに空巻きして
悦に至るようなキチガイユーザーに媚びた結果が密巻きの暗黒歴史に繋がったんだし。

実戦で使う刀に強度を落としてまで宝石や黄金で飾りつけるようなもんだし。
こういうと強度を落とさずに宝石を着けろって奴も居るんだろうが、そんな技術を
開発する時間があるならより強く軽くに注力してもらった方が「マトモな使い手」から
みたらありがたい。そして「マトモな使い手」が何だかんだで一番層の厚い購買層なんだから。
364名無し三平:2009/12/05(土) 13:30:57 O
バイオハザード☆
365名無し三平:2009/12/05(土) 13:52:01 0
>>363
確かに。島野の営業も嘆いてたっけなw
ってか、そっとしといてやれよ。
366名無し三平:2009/12/05(土) 13:52:53 0
蜜巻は実釣でこそ真価を発揮する。
367名無し三平:2009/12/05(土) 16:13:46 0
密巻きが唯一実戦で役に立つのは小〜中型トラウト用のときじゃないか?
368名無し三平:2009/12/05(土) 16:16:47 0
>>359
ゴリシャリレベルの問題じゃなくて、明らかに個体差が大きすぎるのがね。
>>325>>347あたりが真相だろ。
369名無し三平:2009/12/05(土) 16:29:10 O
以前から膨大な個体差はあった。05バイオにも当然あった。
ゴリシャリの発生頻度は上がったかもしれないが、俺は05のハンドルの
ぐらつきが嫌で仕方なかったから08の方がいい。
長くステラやツインパばかりを使ってきたが、どちらにもゴリシャリはよく発生してた。
だけど08バイオには発生してない。そんなものだよ。
ロッドも以前の半額のに換え、リールも半額以下になったわけだが、
以前の高額のものを引っ張り出して使おうとは思わない。
悪くないよ、08バイオ。本質部分はきちんとしてる。
370名無し三平:2009/12/05(土) 17:28:33 0
>>369
今までと違うのは、多少の問題があっても従来型はシム調整程度でなんとか
なったケースが多かったけれど、08はそういうレベルじゃない個体が紛れ込ん
でる事じゃないの?
まぁ、買う時は必ず現物をきっちり確認しないと駄目って話。どんなに安売り
してても通販とかでは怖くて買えないよと。
371名無し三平:2009/12/05(土) 17:42:21 O
チェックして買うのは当然だよね。ツインパは98も02もハズレが多かった。
372名無し三平:2009/12/05(土) 19:13:22 0
なぁ、ひょっとして05バイオ8000PGに08バイオのスプールつけたら歴代バイオ中最強になるのかね?
PGシリーズは02の時点で既にねじ込み式にだったから、スプール以外は08との能力差はないんだよね・・・
373名無し三平:2009/12/05(土) 19:15:58 0
一応だけど、(05の8000PGは)スプール以外は08との能力差はないんだよね・・・ って意味で。
早とちりした奴が02と変わらないという意味で言ったと思うかもしれないので。
374名無し三平:2009/12/05(土) 19:36:46 0
部屋巻きって言うけど部屋でリール巻くのにリール買う人いないけど?
静かな釣り場じゃ気になるしゴリは磨耗につながる。
調整で治るなら調整してから売れよ。
でも08バイオは調整で治らない。
375名無し三平:2009/12/05(土) 20:05:10 O
治らないという根拠は?つうか治る必要もない。
なんでゴリシャリ気にすんの?リールはゴリシャリするもんだよ。
ステラも少し使い込めば大抵ゴリシャリする。
376名無し三平:2009/12/05(土) 20:09:14 O
>>374
部屋巻きするために買うわけじゃなく、買ったあと実釣で使う前に
部屋でニターッとしながら巻いてるやつが多いってことだろ。
377名無し三平:2009/12/05(土) 20:25:13 O
ダイワのS字カム方式だと、構造上、死点でのカリッは避けられないわけで、
それを避けるためにクロスギヤにこだわり続けたシマノも分岐点に差し掛かってる
ってことだろう。クロスギヤはギヤ比に比例してオシレートが速くなるという
デメリットがあるからね。それに、素材にコストをかけないと耐久性が落ちたり
重量がかさんだりする。
もうダイワと同じS字カム方式でいいと思うんだけどな。
カリッと鳴ったっていいじゃん。
378名無し三平:2009/12/05(土) 21:02:53 0
>>375
そういうレベルじゃないよ。マスターギアの歯面がツルツルに輝く位だからw
05はアルミ系だったけれど08は亜鉛だからね。
それより何より、結局アフターの悪さに尽きるんだよなぁ。ダイワなら無償で
一通りパーツ交換して戻ってくるのに、シマノだと初期不良だって伝えてる
のに有償扱いで戻ってきて、メーカーに電話すると「パーツ代はウチで持ち
ますんで、工賃だけでも・・・」とか言ってきたりするし。で、明細見たら部品代
\600、工賃約\3500位だったりとか。頭にきたから「もう要らないからそちらで
処分して下さい」って引取り拒否したらようやく無償扱いになったけれどw
379名無し三平:2009/12/05(土) 21:36:52 O
つーかさあWWW
「オーバーホールくらい自分でやれよ」っとWWW
パーツ取り寄せて頑張ってみろよWWW
全パーツ分解組み立てする俺から見ればお前らは「ゆとり」だわWWW
05アルテグラしか持ってないんだぜWWおれWWW
380名無し三平:2009/12/05(土) 21:52:03 0
>>379
08バイオはそういうレベルじゃないんだよw
381380:2009/12/05(土) 21:56:26 0
補足
シム調整→偏磨耗していたんでマスターギア&ピニオンを取り寄せて交換
でも駄目だったんで脚無し本体も取り寄せて交換・・・やっぱ駄目なんだからw
382名無し三平:2009/12/05(土) 23:01:35 0
>>381
その調整が間違ってんじゃないのか?
383名無し三平:2009/12/05(土) 23:23:54 0
>>382
全部個別に作業したからその可能性は低いと思うよ。最初の状態よりは
相当良くなってるし。ただ、当たり個体に及ばないのが気になって脚無し
フタまで交換してみたのね。
384名無し三平:2009/12/06(日) 01:32:05 O
今夜C3000をおろしたよ。ツインパワーからの変更だけど、文句ないね。
とりあえず、めちゃちっこいけどシーバス3本連れてきた。
こいつは釣れる子だよ。
385名無し三平:2009/12/06(日) 03:24:35 O
最近のロットはハズレは少ないんじゃないの?
店頭でかなりの台数をクルクルしてみたけどハズレはなかったよ。
スプールに負荷かけながらクルクルしたけど大丈夫だった。
386名無し三平:2009/12/06(日) 04:27:11 O
これが駄作ならツインパも駄作だな。ゴリガタシャリはリールの宿命。
http://www.naturum.co.jp/community/859689.html
http://impre.net/php/impre/impreshow.php?ic=10593

ちなみにここの叩きはこれのコピペ?
http://impre.net/php/impre/impreshow.php?ic=10802
387名無し三平:2009/12/06(日) 06:49:21 O
>>378
亜鉛ダイキャストとアルミダイキャストの違いを詳しく知ってるのか?
388名無し三平:2009/12/06(日) 07:33:37 O
389名無し三平:2009/12/06(日) 10:51:00 0
リールに何万もだしてゴリズリガタじゃ文句もでるだろ。
高いリールの存在価値なんてそんなもの。
糸巻くだけなら安物でいい。
高いリールはそれなりにきちんと作らなきゃ文句でる。
シマノの営業ってその辺がわかってないのかよ。
客からクレームや文句でる商品は駄目リールなんだよ。
客にメーカーが文句いうのこそ大間違い。
390名無し三平:2009/12/06(日) 11:29:43 0
メーカーはきちんと作ってるがな。
ってか、何万出してもあの程度だってことは考えないのかね。
それをユーザーが勝手に過剰な評価をしてるだけだってことに気づけよ。
ってか、文句があるならダイワに行くか自分で造りなさい。
391名無し三平:2009/12/06(日) 11:33:12 0

おまえシマノの人間か?
これだけ苦情が多いのに偉そうに何様だ?
バイオなど買わないし糞リールだ。
392名無し三平:2009/12/06(日) 11:34:45 0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | シマノは品質が低下した
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
393名無し三平:2009/12/06(日) 11:35:38 0
>>391
バイオは糞リールじゃないですよ。
実釣りには必要十分な機能を備えてます。
シルキーなwとか多くを望むならステラ買ってください。
394名無し三平:2009/12/06(日) 11:43:36 0
ってか、一度ステラを買って開けてみると良いよ。
島野の苦労がわかるからw
バイオがどの程度のリールかも良くわかる。
395名無し三平:2009/12/06(日) 11:44:57 0
あのね05バイオはシルキーだったのに08がゴリズリガタだから評判が悪いんですが?
最近のシマノはステラでないともうシルキーでないんですかね?
まあ買わないからいいけど客からは不満がでるしクレームにもなるよ。
はっきりいって駄作ですね。評価も駄作との評価が多いんですが。
396名無し三平:2009/12/06(日) 11:46:22 0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | シマノは品質が低下した
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

397名無し三平:2009/12/06(日) 12:00:16 0
ズリゴリガタがどの程度なのか伝わってこないけど、
少なくとも俺の08バイオは気にならないレベルだわ。
そもそもリールはそこが全てじゃない品。
ってか、そんなに不満なら05使ってりゃぁイイじゃない。
398名無し三平:2009/12/06(日) 12:06:29 0
そうするよ。
399名無し三平:2009/12/06(日) 12:11:02 0
おれは巻きごこちやゴリやガタが変わんないならナスキーやアルテで十分で
ゴリズリマスターの存在価値がわからない。
バイオの値打ちもないと言いたいんだが。
400名無し三平:2009/12/06(日) 13:52:50 0
実釣りには必要十分な機能を備えてます。
これってナスキーそのものだね。
401名無し三平:2009/12/06(日) 13:59:41 O
バイオハザード☆
402名無し三平:2009/12/06(日) 15:10:09 0
05バイオはシマノの営業戦略モデル
顧客を取り戻すために採算度外視して作った物。
中身は当時のツインパワー
05と比較して08が劣るのは当然である。
08バイオは値段ナリのつくりしかしていない。
05以上が欲しければツインパワーをどうぞ。

でも出ねーかなーと思うよね。
メーカーが採算度外視したモデル。
いまどきそんなアツいメーカーないか。
403名無し三平:2009/12/06(日) 15:29:43 O
11バイオはツインパ並にしてツインパをステラ並にしたら良い
404名無し三平:2009/12/06(日) 16:20:06 O
>>399
ゴリズリガタなんてほとんどないよw発生頻度はツインパと大差ない。
ダイワの関係者乙
405名無し三平:2009/12/06(日) 16:23:27 O
>>400
ナスキーはガタが大きい。ブッシュにほとんど金をかけてない。
アルアドはナスキーと同じマスターギヤだからアルアドも安物ブッシュのせいもありガタが大きい。
値段に応じて内容わ変わってるよ。君には違いがわからないんだね。
406名無し三平:2009/12/06(日) 16:58:45 0
違いがわからんのじゃなくてシマノの品質が低下してるだけ。
05バイオがツインパ並みでなくて08バイオが05アルテ以下なんだよ。
02アルテや98アルテなんていい仕事してるよ。
君が見抜けないだけ。
まだ初心者か?
407名無し三平:2009/12/06(日) 16:59:48 0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) | シマノは品質が低下した
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´


408名無し三平:2009/12/06(日) 17:02:15 0
わかるベテランにしかわからんのはこういう掲示板で書かないほうがいいのかも。
わからん人はわからん。
知らぬが仏。
409名無し三平:2009/12/06(日) 17:43:25 O
確か05バイオはカルディアキックスを打倒すべく生まれたんだよな
コストを掛けて高性能に持っていき低価格にて販売した機種なんだよな
メーカーも大変ですな

ただ、その後継のバイオときたら・・
410名無し三平:2009/12/06(日) 17:48:32 O
なんて必死なwゴリズリガタなんて数十台いじっても無いんだがw
411名無し三平:2009/12/06(日) 17:51:51 O
>>408の自演は痛々しいな。自分は何にも知りませんって言ってるようなもの。
412名無し三平:2009/12/06(日) 18:04:14 0
俺も08は3台弄ってるけどゴリズリガタwは無いよ
ってか、バイオに何を求めてんの?
413名無し三平:2009/12/06(日) 18:16:48 O
ゴリズリガタとかコスト削減とか言うならきちんと
裏付けのある発言をしないとやばいんじゃないの?
414名無し三平:2009/12/06(日) 18:18:57 0
>>413
コストダウンに関しては、マスターギアの素材変更だけで充分でしょ。
415名無し三平:2009/12/06(日) 18:20:58 O
アルミダイキャストは亜鉛ダイキャストより安いよ
416名無し三平:2009/12/06(日) 18:23:28 O
ハンドルは圧倒的に08が高いしスプールもそう。
マスターギヤは05が安い、ブッシュ類のコストも同等。
どこがコスト削減?
417名無し三平:2009/12/06(日) 18:28:53 O
アルミ合金は軽いけどギヤには向かないから継続されなかったんだろ。
ダイカスト素材の中ではアルミが安くていいんだけどね。
リールの構造としてクロスギヤは高価だけど、それは同じだし。
初期ロットに多少異音の出るものが多かったらしいが改善されてる。
418名無し三平:2009/12/06(日) 19:29:27 0
上に書いてるけど精度の問題でシム調整ができてないのと本体の足のないほうのボディが問題なんじゃない。
それとねじこみハンドルとの兼ね合い。
このスレはじめから読めばわかるよ。
419名無し三平:2009/12/06(日) 20:10:02 O
それがコスト削減?その裏付けは?
420名無し三平:2009/12/06(日) 20:17:59 O
つうか叩くために無理矢理屁理屈こねてるようにしか見えない。
他の機種や05はすべて調整できて08バイオだけできないわけ?
そうじゃないでしょ。叩いてるやつは根拠が乏し過ぎる。
バイオはアルアドとツインパの間の機種としてきちんと相応の出来。
マスターギヤ直付けのマシンカットハンドルの影響でギヤの噛み合う様子が微かに伝わってくるが、
そんな微かな悪影響よりねじこみハンドルのメリットの方が大きい。
それが嫌なら買わなければいい。それだけのこと。
自分の変わった価値観(回転に異常なほどシルキィタッチを求める)に
合わないからといって公の掲示板で根拠のない叩きをやるのはまずくないか?
421名無し三平:2009/12/06(日) 20:39:59 0
根拠のないたたき?08バイオの評判なら
http://impre.net/php/impre/impreshow.php?ic=10802
このとおりだが。
ちなみに使い込んだ人ほど評判が悪い。
ゴリズリガタだなやはり。
おれが思うには釣具屋の情報だがボデイがねじの締め込みで歪むらしいから
それが原因らしい。
422名無し三平:2009/12/06(日) 20:42:31 O
そういうのは根拠とは言わない。他人の口癖に乗ってるだけ。
423名無し三平:2009/12/06(日) 20:44:18 O
ちなみにそのサイトではツインパも一部叩かれてる。
そのサイトの叩きが正当なもので現在のロットにも通用するという根拠は?
424名無し三平:2009/12/06(日) 20:46:10 O
俺の釣り具屋情報ではダイワはすべてしばらく使うとカリカリ鳴ってダメダメらしいがなw
425名無し三平:2009/12/06(日) 20:49:55 O
アンチ脂肪www
426名無し三平:2009/12/06(日) 20:55:38 0
バイバイバイオ。08駄目バイオバイバイチー。
427422:2009/12/06(日) 20:55:51 O
口癖は変換ミス。口車ね。
しかしまあ、叩くやつはレベルが低いんだな、もっときちんと分析した方がいい。
428名無し三平:2009/12/06(日) 21:23:17 0
分析はメーカーの仕事。駄目リールは買わないだけ。
429名無し三平:2009/12/06(日) 21:50:50 O
俺のやつ全然音やカリッがない。今海だけど、素晴らしい使用感だよ。
外れは無数の個体の中には少しはあるかもしんないけど、他のモデルと
差はないんじゃない?素晴らしいよ、08バイオ。コストを丁寧にかけてある。
ステラAR使ってたから安っぽく感じるんじゃないかとちょっと心配だったけど
むしろいいくらいだね。
430名無し三平:2009/12/06(日) 21:58:41 0
>>188
これがツマノクオリティや
431名無し三平:2009/12/06(日) 22:02:36 O
一人必死なアンチ笑えるなwハズレをつかまされたかわいそうなやつwwwww
432名無し三平:2009/12/06(日) 22:32:40 O
ドラグの中のバネをなくしてしまったのだけど、
バネだけって注文できるのかな?
433名無し三平:2009/12/06(日) 22:36:20 0
できる。
434名無し三平:2009/12/07(月) 07:30:32 O
モーニングバイオ☆
435名無し三平:2009/12/07(月) 09:16:45 0
ブランチ♀バイオ
436名無し三平:2009/12/07(月) 11:48:49 0
ショアジギで08バイオ8000PGを使ってるんだが、特に問題がないんだが・・・
PGシリーズはギアやボディが大型だから影響が少ないのかな?
使い込んだ機体はゴリも出てるけど、ショアジギに使うリールにとっては宿命だからなぁ。
ゴリが出ると不都合って釣りでもないし。
437名無し三平:2009/12/07(月) 20:43:20 0
今日管釣り行ってきたが、ゴリが凄かった。
買ってから2回目(1週間)の釣行だった。
ハンドル2回転のうち、1回転がゴリゴリする。
438名無し三平:2009/12/07(月) 21:43:06 O
>>437は自ら嘘だと暴露してますね
439名無し三平:2009/12/07(月) 21:43:30 0
だからゴリズリマスターなんだが。
海の荒波には消される。
440名無し三平:2009/12/07(月) 22:10:04 O
新品バイオなんかシャリシャリするけど油注したらなおるかな?一万二千円で買ったから別にいいけど
441名無し三平:2009/12/07(月) 22:14:43 0
>>440
それ、展示品w
442名無し三平:2009/12/07(月) 23:37:03 O
>>439
毎日一人でご苦労様
443名無し三平:2009/12/07(月) 23:38:57 O
>>441 キズは全くないけどそうかもね
キックスいやレブロスの方が巻き心地いいw
このクラスまでは使い捨てなんで どーでもいいw
444名無し三平:2009/12/07(月) 23:40:51 O
カルキは店頭で巻いたらコリコリばかりだったぞ。
バイオは全部滑らかだった。ゴリズリとか言ってるやつはよほど運が悪かったんだな。
445名無し三平:2009/12/08(火) 00:04:43 O
運が悪かったけど釣れればいい
大物がかかって壊れてもそれは本望
ステラとなるとそうも言ってられないが
446名無し三平:2009/12/08(火) 00:19:30 O
>>443
どーでもいいなら注油もいらんだろ。
いちいち書き込むな。
447名無し三平:2009/12/08(火) 00:24:42 O
初期ロットでカタカタするやつはハンドルかもよ。このブログの4000Sのとこ。
05バイオも当然ゴリズリガタがある。
08の最近のロットの方が優秀では?
http://www.geocities.jp/hisayuki28r/biomaster.html
448名無し三平:2009/12/08(火) 01:15:02 O
>>446 スレタイに質問してねって書いてあるから質問しただけw 軽自動車だってオイル交換ぐらいするだろ
449名無し三平:2009/12/08(火) 01:40:20 O
使い捨てリールならいちいち書き込むなよ。
軽自動車でもオイル交換するだろって… 使い込む気だろ。 見栄はるなって。
450名無し三平:2009/12/08(火) 01:48:24 O
>>448ではないが、「使い捨てイコール使い込まない」ではないような…
451名無し三平:2009/12/08(火) 06:45:16 O
モーニングバイオ☆
452名無し三平:2009/12/08(火) 07:08:27 O
リールを使い捨てってのがそもそも意味不明だな。
使い捨てカメラはフィルムが無くなったら終わり、使い捨てライターは
ガスが無くなったら終わり、使い捨てカイロは化学反応が終わったら終わり。
リールはどうなったら終わり?終わりは無いに等しいよね。
453名無し三平:2009/12/08(火) 10:27:39 0
使い捨てと割り切って使えばどんな物でも使い捨てでしょ。
リールはそのまま使いつづけてベアリングが固着すれば使えなくなるわけだし。
形のあるものは壊れるけど、パーツを交換すれば生き返るってのは
極端な例だけど使い捨てライターや使い捨てカイロでも言える事ですよ。
つまり使う側が何処まで考えているかです。
454名無し三平:2009/12/08(火) 10:32:49 0
>>453
カイロとライターは言えんだろ。
ガスが無くなったライターと、
ガチガチになっちゃったカイロはどう使うんだ?
とんち的な回答は不可な。
455名無し三平:2009/12/08(火) 10:34:12 0
っていうか、この手の議論wは不毛ですな。
456名無し三平:2009/12/08(火) 10:43:40 0
>>454
極端な例、と断りましたが。
ライターについてはバルブをつけて再利用してる人はいます。
カイロについても設備が要りますが「酸化鉄を還元」で・・・何てことも出来ますし。
つまりそういうことに考えが及ばない人にとっては「使い捨て」もアリであろうということです。
わかりませんか?
457名無し三平:2009/12/08(火) 11:07:34 0
まぁメンテを必要としないとか興味が無いとか出来ない人にとっては使い捨てってことだな。
458名無し三平:2009/12/08(火) 11:16:25 0
ってか、なんでいつもバイオスレってギスギスしてんのかね。
459名無し三平:2009/12/08(火) 11:57:08 0
>>456
とんち的な回答は不可って言ってんだろーが。
二度と出て来んなカス。
460名無し三平:2009/12/08(火) 12:23:53 O
アゲバイオ☆
461名無し三平:2009/12/08(火) 12:33:30 0
>>459
ナニ仕切ってんだ低脳w
462名無し三平:2009/12/08(火) 12:39:48 0
>>452>>459だろ?

>リールを使い捨てってのがそもそも意味不明だな。

ボク、もっと世の中のことを勉強しましょうねw
463名無し三平:2009/12/08(火) 12:55:14 0
>リールはどうなったら終わり?終わりは無いに等しいよね。

意味不明
464名無し三平:2009/12/08(火) 13:22:57 0
部屋でクルクル回してるだけでも終りはあるからw
465名無し三平:2009/12/08(火) 15:01:58 O
バイオの評価に限らず ここでの釣り具の評価ってある程度当たってる気がする 特にリールのような機械物は使い方によって寿命が変わるだろう
俺の中では08バイオを3年ぐらい使ってモデルチェンジ後に買い替えだな
466名無し三平:2009/12/08(火) 16:01:41 O
バイオマスター☆
467名無し三平:2009/12/08(火) 16:20:09 0
>>462
違うわカスwww
468:2009/12/08(火) 17:04:24 0
 と、アスペが申しております。
469名無し三平:2009/12/08(火) 17:06:44 0
にゃぁ
470僕の作った歌:2009/12/08(火) 17:35:35 O
振り返れば〜♪
05バイオが〜♪
最強だったわけで〜♪
これからも〜♪
愛し続ける〜♪
471名無し三平:2009/12/08(火) 18:15:22 0
06はダメなのか?
472名無し三平:2009/12/08(火) 18:21:28 O
07も駄目?
473名無し三平:2009/12/08(火) 19:22:51 O
>>470 …で肝心の魚は釣れてるのか
リールを眺めてても意味ないぞ
474名無し三平:2009/12/08(火) 19:49:44 0
05バイオ4000だけど、回すとカタカタ感が出てきた。
全バラしてベアリング回して見てみたけど
ベアリングじゃないっポイ。
クロスギア?(スプール上下させるやつ)のガタツキかな〜?
なんて思うんだが、経験あるひといない?
475名無し三平:2009/12/08(火) 20:01:40 0
ここはリールスレだからリールを語るの。
473はリールスレではスレ違いの発言。
おまえさんは馬鹿かい?
476名無し三平:2009/12/08(火) 20:19:48 0
オマエモナ
477名無し三平:2009/12/08(火) 20:32:15 0
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < シマノがしゃりつくわけねぇだろ!
 /|         /\   \_______________ 
478名無し三平:2009/12/08(火) 21:09:20 0
シャリどころかゴリとガタで不評なんだけど?
ゴリズリガタを気にするなって話。
479名無し三平:2009/12/08(火) 21:59:36 0
シマノの営業が嘆くほどゴリズリガタのクレームが多い。
480名無し三平:2009/12/08(火) 22:06:17 0
    / \/ \
   /llllllmiraclellllll\
  │ llllllllllljimlllllllllll │   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │ | へ v へ  | │  |
  / |ミ ∈小∈ミ | \< うちのバイオは問題ないよ
  / │ /(__)\  | \ |
  / \ ーー ノ/ \  \_________
      \⊥/
481名無し三平:2009/12/09(水) 00:20:09 O
>>478>>479
毎日毎日一人でご苦労様
482名無し三平:2009/12/09(水) 06:48:26 O
モーニングバイオ☆
483名無し三平:2009/12/09(水) 07:18:15 O
05にアルテグラARCスプールつきますか?
484名無し三平:2009/12/09(水) 07:33:29 O
>>483
結論からいうと着きません。
でも、05バイオはライントラブルが少ないからわざわざAR-Cにする必要性はないのでは?
AR-Cだとライントラブル解消!というわけではないですよ。
485名無し三平:2009/12/09(水) 09:40:05 0
05アルテにARCスプールがつけば最高。
ARCはライントラブル解消だよ。
飛距離は変わらない。
486名無し三平:2009/12/09(水) 10:21:01 O
>>483
ワッシャーで調整すれば付いたはず
487名無し三平:2009/12/09(水) 10:37:48 O
飛距離は少し伸びるね
488名無し三平:2009/12/09(水) 11:35:35 O
05バイオもアルテもAR-Cスプールはつかねーよwww
嘘の見極めは大切だよw
489名無し三平:2009/12/09(水) 11:39:37 0
アルアドとかのスプール付かなかったっけ
490名無し三平:2009/12/09(水) 12:03:41 O
>>488
あれ?スプールの軸受けBB外せば05バイオ付くよ。
491名無し三平:2009/12/09(水) 12:08:12 0
ttp://fishing.shimano.co.jp/support_product/reel/ar-c_spool/ar-c_spool_compatible.html
公式では付かないらしい
でも改造してつけてる奴は居る、ググれ
492名無し三平:2009/12/09(水) 12:17:58 O
改造してまでつける必要あるのか?
493名無し三平:2009/12/09(水) 12:33:41 O
アゲバイオ☆
494名無し三平:2009/12/09(水) 13:27:34 O
>>474
漏れのもガタが出てきたんで、「ギア」って名の付く部品全て交換したら元の元気な状態に戻った。

それよりは前にも誰か書いてたけど、05バイオに09アルテのマシンカットハンドル着かないか誰か試してみた事ある英雄は居らんかね?
折り畳み式は収納にゃ便利だが、2500S使用中に掛けた1.5kgのアオリ、4000使用中に掛けた97cmのシバスといずれもファイト中に何度も勝手にハンドルが折れて、特にシバスの時はハンドルとボディの間に指挟まってかなり焦った!

05バイオはハンドルさえマシンカット化されればエントリークラス中最強と思われるが…。
495名無し三平:2009/12/09(水) 14:55:02 0
>>494
それ俺だ。
結局わからんってことで、臨時収入があったので09アルテハンドル注文しといた。
なじみの釣具屋があればベストだけど・・・まあいいや。
失敗ならどこかへ流す。いい時代だ。
496名無し三平:2009/12/09(水) 15:23:08 O
ポン付けは無理ですよ・・・
497名無し三平:2009/12/09(水) 16:27:51 O
バイオハザード☆
498名無し三平:2009/12/09(水) 16:40:14 0
05バイオマスター ハンドル

でググったら色々出て来たよ。
あそこのパーツをちゅいんちゅいんしてガッしてアーッ。
人様のブログだったからURL貼らないけど。
499名無し三平:2009/12/09(水) 19:25:43 O
05バイオにアルテグラARCスプールは普通につくと思いますが…
ただベアリング1つ少なくなります
500名無し三平:2009/12/09(水) 20:52:28 0
05バイオにナスキーの非ねじ込みマシンカットならスプリットリングをゲタに
するだけで簡単に付けられる。ねじ込み式だと08バイオのパーツを無理
やり突っ込まないといけないけど。

非ねじ込み式マシンカットでも巻き取り時の滑らかさとルアーが障害物に
当たった感触の伝わりやすさとかはかなりUPする。
501名無し三平:2009/12/10(木) 00:40:51 O
>500
kwsk
502名無し三平:2009/12/10(木) 01:53:18 O
05は折りたたみハンドルって一点だけでも駄作決定。
05のハンドルは特に折れやすいしね。
しかも05は経年劣化の生じやすいマスターギヤ。
中古にはハズレが多い。
503名無し三平:2009/12/10(木) 06:38:47 O
モーニングバイオ☆
504名無し三平:2009/12/10(木) 08:26:48 O
確か05バイオは「02ツインパ」の後継機種だと元シマノの開発部の人が自身のHPで語ってたな。
やっぱり05バイオはかなりデキがいいみたい。
05バイオのコストパフォーマンスとクウォリティーがAR-Cスプール搭載で復活すればますますダイワに差をつけれるのにな。
今のシマノの開発部は長引く不況でおもっくそ迷走中ですなあ・・・
505名無し三平:2009/12/10(木) 08:39:02 O
手抜きをHP上でもごまかしてるわけか。できがいいわけではないよ。
いろんな面で強度不足。
506名無し三平:2009/12/10(木) 12:09:53 O
アゲバイオ☆
507名無し三平:2009/12/10(木) 12:20:27 O
>>504 02ツインパワーが悪すぎる
508名無し三平:2009/12/10(木) 15:07:18 0
昼下がりのバイオ♥
509名無し三平:2009/12/10(木) 16:49:05 O
バイオハザード☆
510名無し三平:2009/12/10(木) 18:37:17 0
個人的な感想

ステラ>>バイマス>ツインパ
511名無し三平:2009/12/10(木) 18:46:42 O
訂正
ステテコ>>パンツ>>ツインコ。
512名無し三平:2009/12/10(木) 18:50:43 O
訂正
野糞>>>>和式便所>>>>>>>>>洋式便所
513名無し三平:2009/12/10(木) 19:28:48 O
05ツインパワーは素晴らしいけど02ツインパワーは全然。
モデルチェンジ毎にワンランク上のものに進化してきてることを考えると、
05バイオマスターが02ツインパワーの後継機と呼べるのは当然。
05バイオマスターはべつに名機というレベルではない。
ギヤの磨耗はシマノらしからぬ早さだしハンドル折れがよく起こってる。
そのあたりは08で改善されてるから、ガタのある数少ないハズレを
つかまない限り、08バイオマスターは悪くない選択。
514名無し三平:2009/12/10(木) 21:39:52 0
ハズレって言うけど評判悪すぎでどこまでがハズレでどこまでがアタリなんだよ?
君のはハズレ俺のはアタリってか??
シマノの品質管理が落ちたってことだな?
おれは08バイオにはゴリズリガタがおこるべきしておこる原因があると思う。
515名無し三平:2009/12/10(木) 21:52:18 0
シマノの営業いわく。
ゴリシャリガタはこんなもんですよ。
このごろ客がうるさくてねゴリシャリガタのクレームだらけなんですよ。
これって客が悪いのかな??
回転枠のブレや回転軸の異常が原因だと思うよ。
516名無し三平:2009/12/10(木) 21:59:06 0
俺当たり買ったわ。ゴリシャリ、カクカク一切無し。
だからハズレ引いた人の気持ちはわからん。
517名無し三平:2009/12/10(木) 22:48:19 O
各メーカーは「最近急速に増えた神経質なユーザーに戸惑いを隠せない」
と嘆いている
だが、この微々たるクレームに対して企業努力する事が会社を大きくするものなり
日本人が糸ヨレなどのライントラブルを気にしない民族だったら「AR-Cスプール」も出なかっただろう
これからも各メーカーには胸を張って頑張ってもらい、我々ユーザーも胸を張ってクレームをつけたい
近い将来「岩にぶつけたら傷が入った!」というようなクレームも応じてくれると信じている
参考まで
518名無し三平:2009/12/10(木) 22:58:03 0
うちの08も通販で買って全く問題無いんだが。
って言うか、このスレでそのハズレとやらを引いた奴、
何人居るのかね。
519名無し三平:2009/12/10(木) 23:57:58 0
最近08買ったけどまったく問題ないな
520名無し三平:2009/12/11(金) 00:11:51 0
私のバイオはゴリゴリいいます。
常にゴリゴリいってるならいいが、数回転ごとにゴリゴリする。
まぁハズレですね。
521名無し三平:2009/12/11(金) 00:20:06 0
>>520
お悔やみ申し上げます。
だからってバイオ嫌いにならないでね。
522名無し三平:2009/12/11(金) 06:58:32 O
モーニングバイオ☆
523名無し三平:2009/12/11(金) 09:22:03 O
糸ヨレを気にするのは当たり前だが、多くの人のゴリシャリの気に仕方は異常だろ。
まあ俺のが超超かすかにしかゴリシャリしないから言えるのかもしれないが。
このステラやツインパワーでも普通にあるレベルのゴリシャリをみんな気にしてんのか?
ヤバいよ、それは。
524名無し三平:2009/12/11(金) 10:36:20 0
それが使い古しの98アルテでさへないから大問題なんだよ。
98や02や05などは大丈夫なのにな。
525名無し三平:2009/12/11(金) 12:00:40 O
アゲバイオ☆
526名無し三平:2009/12/11(金) 12:42:25 0
>>524
大問題ってほどの問題なら買い換えた方がイイと思うよ。
拘っていることの方が大問題だと思う。
527名無し三平:2009/12/11(金) 13:01:51 O
>>524
05ツインパワーと同じレベルだが。普通に使ってたら気づかないレベル。
まあ鍛造マスターギヤ対ダイカストマスターギヤだから時間が経てば差が出るだろうが。
でも幸い亜鉛ダイカストだから05よりは長持ちするはず。
528名無し三平:2009/12/11(金) 13:24:41 0
もう返品済みだ。
529名無し三平:2009/12/11(金) 13:26:48 0
俺も05ツインパと大差ないと感じるけど
ゴリシャリ言うなら、使わなければいいのに。
530名無し三平:2009/12/11(金) 13:47:11 0
ってか、通販で買って文句言ってんのか?
531名無し三平:2009/12/11(金) 16:47:59 0
おれのはシマノにクレームで出したら回転軸の異常で治して帰ってきたが
ゴリズリはなおらなかった。
で返品した。
シマノが異常を認めてるのに修理もできない。
どだい新品を修理対応なのもおかしな会社だな。
だから08バイオはああいう製品なんだろう。
シマノが認めたゴリズリマスター
532名無し三平:2009/12/11(金) 16:54:53 O
>>531 買う前に回さなかったの?それとも通販?

ゴリシャリはどの程度だったの?
533名無し三平:2009/12/11(金) 16:55:37 0
>>531が必死なのはわかった。
534名無し三平:2009/12/11(金) 17:15:59 0
ゴリシャリは気にしだすとぶつけて壊したくなるほどの程度。
通販でないが店内の音楽が大きくて店ではわからない。
部屋で回すとイライラする。
釣り場でも聞こえる。
シマノが異常だと認めておきながら治せないから08バイオはああいうリール。
音や回転の異常はメーカーが認めている。
535名無し三平:2009/12/11(金) 17:20:23 0
追加
ハンドルのガタだけはワッシャー追加で治った。
536名無し三平:2009/12/11(金) 17:41:43 O
バイオマスター☆
537名無し三平:2009/12/11(金) 17:45:04 O
>>534はシマノに見てもらうより心療内科に見てもらった方がいいと思う

538名無し三平:2009/12/11(金) 17:48:15 0
え?店で分らない?
シャリ以外は手に振動として感じるものじゃないのか?
539名無し三平:2009/12/11(金) 17:50:06 0
音として聞えるレベルなら手に感じると思うのだが。
なんかおかしくないか?
540名無し三平:2009/12/11(金) 18:13:58 0
音だが
ゴリゴリと音がする。
異常でなければシマノが異常と認めない。
馬鹿なんじゃないか?
釣具屋はボディが弱くそのせいでシマノのアフターで直せないとこっそり。
足なしのボディの樹脂がかなりヤバイ。
541名無し三平:2009/12/11(金) 18:15:06 0
なんだかなぁ
542名無し三平:2009/12/11(金) 18:17:22 0
音として聞えるレベルなら手に感じると思うのだが?
手で感じるほどでなくても音はするが。
俺の所有する20台近いリールのなかでもこんな音のするリールはない。
ナスキーですらしない。
543名無し三平:2009/12/11(金) 18:21:40 0
だってさぁ、ゴリゴリ音がするんだろ?
ゴリゴリだろ?
手に感じないのか?
544名無し三平:2009/12/11(金) 18:26:24 0
おまえ馬鹿か?
音がしたら手に感じるなんて決まっていない。
お前がみとめなくてもシマノの品質管理が異常と認めてるんだから
お前の意見などどうでもいい。
ただそれがメーカーが治せないからこのバイオは駄作そのものなんだよ。
自分で分解調整して治そうとしてる人までいるんだぞ。
このスレ1からすべて読め。
545名無し三平:2009/12/11(金) 18:27:03 0
>>542
ってか返品したんだよな。
こんなところに居ないでステラスレへ行けよ。
546名無し三平:2009/12/11(金) 18:29:17 0
>>544
いや、おまえが馬鹿っていうか神経が届いてないんだろ。
ゴリなら手に必ず感じる。
それが感じないのならゴリじゃないんだろ。
オマエの表現が間違ってる。
人を馬鹿扱いする前に精神科へ行け。
547名無し三平:2009/12/11(金) 18:49:11 0
シマノがスルーした理由がわかったような気がする。
548名無し三平:2009/12/11(金) 18:54:11 0
>>546
お前が精神科に行け。
てに感じるのはカリガリするほどのゴリだ。
馬鹿か?
シマノはスルーでなくて治せない製品上の問題だからだよ。
返品したしだいいち使い古しのリールが大丈夫なのに新品であんなリール
しらないよ。
釣具屋もこれはこんなリールですと言ってたよ。
ナスキーで大丈夫なのにひどいリールだよ。
549名無し三平:2009/12/11(金) 18:58:14 O
シルキィ至上主義のキチガイが発狂してるw
そんなに目くじら立てることか?
自分自身の異常さがわからないんだろw
550名無し三平:2009/12/11(金) 18:59:56 0
手に感じないが音は聞えるゴリ・・・ワロス
機械工学ナメンナw
551名無し三平:2009/12/11(金) 19:01:33 0

このなかで一番の異常人格者
末尾にwをかならずつけるね。
552:2009/12/11(金) 19:05:26 0
 と、アスペが申しております。
553名無し三平:2009/12/11(金) 19:06:28 0
いやまてw
音楽が効いてて店では判断できなかったって・・・
手で感じる限りシルキィなw巻き心地だったから買ったわけだよな
ならそれで良いんじゃないのか?
554名無し三平:2009/12/11(金) 19:12:13 0
あの耳障りなゴリやシャラはなんなんだよ。
それと回してたらどんどんひどくなっていってたぞ。
俺はあの音きいたら叩き壊したくなったから返品した。
文句ないやつは我慢して使えば。
海の荒波のなかなら音は消されるだろ。
べた凪なら気になるな。
555名無し三平:2009/12/11(金) 19:13:26 0
やれやれ・・・だな
556名無し三平:2009/12/11(金) 19:25:25 0
>>554
お前返品したなら、バイオスレに来るなよ。
557名無し三平:2009/12/11(金) 19:34:06 O
やっぱり粘着して叩いてるのは単なるアホで、ほとんどのバイオには問題ないようですね
558名無し三平:2009/12/11(金) 19:36:54 0
1から読めば。多数の人がゴリズリシャラで悩んでるよ。
559名無し三平:2009/12/11(金) 19:39:13 0
前スレも読みなよ。
560名無し三平:2009/12/11(金) 19:40:34 0
>>558
多数の人がゴリズリシャラ無しで書き込みしてない
だけだと思うけど。
561名無し三平:2009/12/11(金) 19:41:05 0
まぁそういうこと。
562名無し三平:2009/12/11(金) 20:14:13 O
磯用ですよね?
563名無し三平:2009/12/11(金) 20:15:09 0
多数の人がゴリズリシャラ有りでも書き込みしてない
人も多いと思うけど。
564名無し三平:2009/12/11(金) 20:18:26 0
>>562
磯でも渓流でもOK
565名無し三平:2009/12/11(金) 20:49:11 0
静かな釣り場だと隣までゴリシャラが聞こえるよ。
くれぐれも管理釣り場とかはやめたほうがいい。
磯と渓流用ならいけるかも。
566名無し三平:2009/12/11(金) 20:56:13 0
すげぇな基地外って
567名無し三平:2009/12/11(金) 21:33:16 O
バイオハザード☆
568名無し三平:2009/12/11(金) 21:40:47 0
バイバイバイオ。アゲハバイオ。
569名無し三平:2009/12/11(金) 21:47:54 0
みんなのバイオの年式とサイズ教えて
俺08 2500S
570名無し三平:2009/12/11(金) 21:51:18 O
俺の08バイオすこぶる調子いいよ
通販でも当たりだったみたい
店でハズレ回してハズレ引いて…皮肉なもんだよね 人生って
571名無し三平:2009/12/11(金) 21:52:53 0
俺08 C5000
572名無し三平:2009/12/11(金) 21:58:48 O
05バイオ12000PG
メバリングで使用
573名無し三平:2009/12/11(金) 22:02:08 0
え?
574名無し三平:2009/12/11(金) 22:08:21 O
はい?
575名無し三平:2009/12/11(金) 22:09:01 O
>>558
一人が発狂してるだけ
576名無し三平:2009/12/11(金) 22:12:08 0
一人に見える君は相当だな。
577名無し三平:2009/12/11(金) 22:15:43 0
>>576
またお前か
578名無し三平:2009/12/11(金) 22:15:44 O
今日バイオとシマノ純正オイルスプレー買ってきた 店員の話ではドラグの所以外は全てオイルでオッケーって言ってたけど グリスはドラグ以外塗らなくていいの?
579名無し三平:2009/12/11(金) 22:23:22 0
>>578
出鱈目。基本的にベアリングはオイルだけ、その他はグリスだよ。
580名無し三平:2009/12/11(金) 22:27:22 0
581名無し三平:2009/12/11(金) 22:34:53 0
582名無し三平:2009/12/11(金) 22:37:04 0
>>578
今日からバイオ仲間ですね。
583578:2009/12/11(金) 22:49:23 O
ベアリングだけですか〜店員に騙されました
しっかりメンテして大切に使っていきますわ >>582 よろしく!
584名無し三平:2009/12/11(金) 23:19:05 O
しょっちゅうオイル拭いてると大事なグリスが洗い流されてギアがだめになる
海水が入りやすいところは塩がみする


すると客が寿命だと思って新しいのを買う


ここまで考えてオイルだけでいいとアドバイスしたなら頭がいい店員だな

村田並にがめついが
585名無し三平:2009/12/11(金) 23:54:46 O
>>569
92バイオマスター1000L
586名無し三平:2009/12/12(土) 02:28:13 O
02バイオマスター2500
08バイオマスターC3000
98と05はツインパワー
98ツインパワー以外はいいね
587名無し三平:2009/12/12(土) 09:29:33 0
手にゴリシャラ感が伝わらない奴は耳栓付けるか
音楽聞きながら釣りすりゃいいと思うんだけど…。
588名無し三平:2009/12/12(土) 11:25:30 O
モーニングバイオ☆
589名無し三平:2009/12/12(土) 11:29:32 O
↑遅いぞ
590名無し三平:2009/12/12(土) 11:54:41 O
バイオ☆ブランチ
591名無し三平:2009/12/12(土) 14:30:49 O
アゲバイオ☆
592名無し三平:2009/12/12(土) 14:40:05 O
05バイオ 2000番
593名無し三平:2009/12/12(土) 18:24:12 O
バイオハザード☆
594名無し三平:2009/12/12(土) 21:27:42 0
バイバイバイオ。
595名無し三平:2009/12/12(土) 22:27:24 0
今日のバイオスレは静かですね。
596名無し三平:2009/12/12(土) 22:32:11 O
裏バイオ
597名無し三平:2009/12/12(土) 23:00:20 0
06バイオmg2500と、08バイオ2500買うならどっち?
598名無し三平:2009/12/12(土) 23:17:36 O
どちらか選べと言われたらアルテグラアドバンス、中古なら05バイオかな。
599名無し三平:2009/12/13(日) 02:11:14 0
夜バイオ★
600名無し三平:2009/12/13(日) 03:16:20 O
両方新品なら05
理由は定価が高いから
08新品で05が中古なら08
理由は05が酷使されてる可能性があるため
601名無し三平:2009/12/13(日) 09:09:56 0
サンデーモーニング☆バイオ♥
602名無し三平:2009/12/13(日) 10:22:23 O
モーニングバイオ☆
603名無し三平:2009/12/13(日) 11:47:58 O
週刊モーニング☆バイオ
604名無し三平:2009/12/13(日) 12:14:50 0
なんだかなぁ・・・買おうと思ったが
ココ見て買う気失せたよ。

もっとも通販では購入しちゃイケないリールなんだな、08パイオ
605名無し三平:2009/12/13(日) 12:31:28 0
>>604
文盲乙
606名無し三平:2009/12/13(日) 12:42:50 O
アゲバイオ☆
607名無し三平:2009/12/13(日) 16:59:23 0
バイバイバイオ☆
608名無し三平:2009/12/13(日) 17:06:05 O
バイオハザード☆
609名無し三平:2009/12/14(月) 07:11:03 O
モーニングバイオ☆
610名無し三平:2009/12/14(月) 07:42:17 O
ラジオ付きバイオ来春発売!
611名無し三平:2009/12/14(月) 12:47:16 O
アゲバイオ☆
612名無し三平:2009/12/14(月) 14:11:30 0
バイオ付き携帯発売
613名無し三平:2009/12/14(月) 18:22:15 O
バイオマスター☆
614名無し三平:2009/12/14(月) 20:54:59 0
08バイオ用耳栓 来春フィッシングショーで発表。
615名無し三平:2009/12/14(月) 21:01:05 O
シェフの気まぐれバイオマスター
616名無し三平:2009/12/15(火) 11:06:58 O
モーニングバイオ☆
アゲバイオ☆
バイオマスター☆
バイオハザード☆
617名無し三平:2009/12/15(火) 11:36:22 0
バイバイバイオ☆
618名無し三平:2009/12/15(火) 12:12:37 0
オフショア用に6000PG買いました。
ステラやツインパは手が出なかったので。
619名無し三平:2009/12/15(火) 12:14:01 0
手を出さなくて正解だと思いますよ。
620名無し三平:2009/12/15(火) 16:25:03 O
08バイオ2500Sを改造したいのですが BBで出来るとこあります?
621名無し三平:2009/12/15(火) 17:32:20 O
リモホ規制短パンバイオ
622名無し三平:2009/12/15(火) 17:34:22 O
>>620
それくらい自分で調べてください。ググればすぐわかるでしょ
だいたいシマノのリールパーツ表くらいは知ってます?
釣具店でパーツ単位で部品取り寄せられるとか
足りないパーツはツインパやステラのものを流用するといいとか
バイオはクロスギアの前後とピンカラーとハンドルに一個ずつ追加じゃないかなとか
効果が高いのはクロスギア前だけど難度もそれなりだから
取りあえずハンドルから始めて、ピンカラーとクロスギア後の順で進めてみたらどうかとか
失敗しても誰も保証してくれないけど機械弄りが好きならやってみたらなんていちいち言いませんよ
623名無し三平:2009/12/16(水) 03:30:00 O
モーニング☆バイオ
624名無し三平:2009/12/16(水) 03:34:19 O
>>622
どんだけ親切なんだよ
625名無し三平:2009/12/16(水) 03:55:56 O
>>622最高だな
というか完璧すぎる
626名無し三平:2009/12/16(水) 06:56:23 O
モーニングバイオ☆
627名無し三平:2009/12/16(水) 10:56:04 O
>>622
05バイオのチューンも教えて下さい!
628名無し三平:2009/12/16(水) 12:04:14 O
>>622
ツンデレ乙
629名無し三平:2009/12/16(水) 12:15:40 O
アゲバイオ☆
630名無し三平:2009/12/16(水) 23:32:44 O
今日はバイオも凍る寒さだな
631名無し三平:2009/12/17(木) 14:40:15 O
モアゲバイオ☆
632名無し三平:2009/12/18(金) 09:21:08 0
ヒーター付きバイオまもなく発売
633495:2009/12/18(金) 17:03:47 0
>>494
結果報告だけ。

05バイオ4000に09アルテ4000ハンドルは小加工にて着いた。

1)ハンドル差込側の座金調整 ・・・ 6mmシム使用
2)軸が長すぎて固定できない ・・・ 先端を3mmぐらい切る

正直ここまでしてというのはあったが、まぁ報告だけな。
ちなみに、ベアリングは3個はいる。740zz3個と4mmシム0.5mm分 ってば蛇足

634名無し三平:2009/12/19(土) 06:13:06 O
>>633 素直に08買っとけばいいのに
わざわざ下位機種の部品付けて嬉しいか?
635名無し三平:2009/12/19(土) 06:54:14 O
所有者数

05⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃08
636名無し三平:2009/12/19(土) 08:58:58 0
>>635
ポコチン大帝乙
637名無し三平:2009/12/19(土) 22:53:56 O
10バイオマスターがどうなるか楽しみだ!
638名無し三平:2009/12/20(日) 08:55:31 0
モーニングバイオ☆
639名無し三平:2009/12/20(日) 08:57:35 0
ダイワみたいに色違いで新発売さ
640名無し三平:2009/12/20(日) 09:05:01 O
(ζ`)
」[~]ヽ〆
ノ'レ
641名無し三平:2009/12/20(日) 18:10:10 0
生物御主人様
642名無し三平:2009/12/20(日) 18:21:38 O
あの若干安っぽく感じる配色を変えろ
643名無し三平:2009/12/22(火) 01:00:31 O
銀鱗フロートみたいにピンクっぽい糸巻くと割とカッコいいよ
644名無し三平:2009/12/24(木) 04:24:28 O
モーニング☆バイオ
645名無し三平:2009/12/24(木) 16:13:52 O
08バイオ2500 持ってるけど 2500Sの替えスプール買うか
05バイオ2500S ヤフオクで買うかどっちがいい?
646名無し三平:2009/12/24(木) 18:51:24 O
究極の洗濯だな
俺なら08のスプール買うかな?
でも05は08よりもいいし(ハンドルは×)

無茶な質問すんなよ!
647名無し三平:2009/12/24(木) 19:14:40 O
ドシロウトです。
バイオ2000にナイロン4号は何メートル巻けますか?
648名無し三平:2009/12/24(木) 19:45:13 O
なんだ・・・ドシロウトか
4lbは1号だ
2000は2号100Mだ

算数は得意か?
649名無し三平:2009/12/24(木) 19:49:19 O
>>648
国語は得意か?
「4号」とかいてある。「4lb」とはかいてない。
650名無し三平:2009/12/24(木) 20:08:23 O
>>648
おまえ日本人じゃないだろw
651名無し三平:2009/12/24(木) 20:10:59 O
>>648
算数できないのはあんただよ
3号100メートルは分かってるから
4号ならどれくらい巻けるか知りたいんだよ
652名無し三平:2009/12/24(木) 20:51:07 0
シマノリールは計算簡単だろ
2000番は2号ラインが150m巻けるんだよ
だから4号なら75m
ちなみに3000番は3号ナイロンが150m巻けるんだよ
653名無し三平:2009/12/24(木) 20:58:18 O
>>652
ありがとう

助かりました
654名無し三平:2009/12/24(木) 21:56:16 0
携帯って大変だなぁ
655名無し三平:2009/12/25(金) 07:18:20 O
来年、バイオマスターの新しいのは出ますか?
656名無し三平:2009/12/25(金) 13:09:28 O
出ない 3年ごとね
657名無し三平:2009/12/26(土) 14:26:26 0
ツインパと同じ年なの?
658名無し三平:2009/12/26(土) 17:55:05 0
バイオの新型がこの先いつ出ようがコスパで05みたいな感動が
ないのは見えてるのでもうどうでもよくなってきた。それにしても
05と言えばバイオ(スピ)だけでなく、ガンメタ(ベイト)も
コスパで良いリールでしたね。当たり年だったのかな?
659名無し三平:2009/12/26(土) 19:05:15 O
せっかくだからいい情報を教えてやろう。
気づいてるヲタもいるだろうが次期バイオはズバリ「08ツインパMgのグレードダウン版」になるらしい。
バイオ好きで興味ある奴は08ツインパMgの特徴を勉強しとくといい。
信じる信じないは貴様らの勝手。
じゃな。
660名無し三平:2009/12/26(土) 19:30:18 O
>>647
そもそも2000番リールにナイロン4号なんて何に使うのさ?
素人なんでしょ?
君が何メートル巻こうがトラブルばかりで釣りにならないと思うよ。
661名無し三平:2009/12/26(土) 20:00:27 0

そう願い自ら信じ切っている>>659であったw
662名無し三平:2009/12/26(土) 20:07:17 O
>>659 だから何?バイオはいつも そのポジションじゃん( ̄▽ ̄)
663名無し三平:2009/12/27(日) 00:45:25 O
>659 もうバイオ卒業してセフィア買ったから どーでもいいよ
664名無し三平:2009/12/27(日) 07:02:44 O
08バイオ買ってみたけど、どうもドラグ調整時のラチェット感がイマイチだわ
アルアドも所有しているのだが、明らかに粗い気がする。
シビアなドラグ調整はしないけど、アルアド購入時にドラグ調整の細かさに感動したから、バイオにはかなりがっかりした。
コストダウンモデルというのは本当だったんだね。
665名無し三平:2009/12/27(日) 10:19:12 O
>>664 男はもっと大胆にならないと(笑)
リールの良し悪しなんて具体的には耐久性なんて3年ぐらい使わないと分からないよ
CI4が総合面でいいのかどうかまだ誰にも分からない
666名無し三平:2009/12/27(日) 10:28:30 O
そんなにドラグ違うのか?
アドはシャロースプール買ったけどバイオはノーマルスプーのーらんだー?
667名無し三平:2009/12/27(日) 13:39:34 0
ってか、ドラグが効くような釣りしてるのか?
668名無し三平:2009/12/28(月) 02:19:29 0
バイマスのmgはもう出ないの?
669名無し三平:2009/12/28(月) 14:22:14 0
ドラグって何でつか?
スプール止めの事ですか?
670名無し三平:2009/12/28(月) 15:08:54 O
そういえばドラグ使ったのはエイがかかった時だげだ〜
671名無し三平:2009/12/28(月) 17:13:09 O
46-8フック多用するからドラグないとコマル
672名無し三平:2009/12/28(月) 17:42:42 0
>>671
確かにドラグがないとフックが伸びそうね
673名無し三平:2009/12/28(月) 18:48:39 0
46とか41で#8なんて使ったことねぇな
俺が使うルアーだと#6でも小さすぎることが多い
674名無し三平:2009/12/29(火) 04:48:56 O
モーニング☆バイオ
675名無し三平:2009/12/29(火) 18:45:12 0
だからステラもナスキーもドラグ性能なんて大差なし。
スプールの軸受けが構造が違うだけ。
676名無し三平:2009/12/29(火) 18:48:55 0
だからステラもナスキーもドラグ性能なんて大差なし。
スプールの軸受けが構造が違うだけ。
677名無し三平:2009/12/29(火) 19:02:09 0
また歌会か?
678名無し三平:2010/01/02(土) 03:48:05 O
モーニング☆バイオ
679名無し三平:2010/01/04(月) 17:03:28 0
もっとじわぁーと滑り出すネチネチ粘っこく粘度の高い
ドラグ用グリスを出してくれないかなぁ。
イメージ的に言うとチューイングガムみたいな感じ。
680名無し三平:2010/01/05(火) 10:19:24 0
どうでもいいけど6000のハイギア出せ
681名無し三平:2010/01/07(木) 15:47:45 0
バイオクラスでいいリール出すかバイオを改良しろよシマノ。
ダイワに浮気しないおれのために。
682名無し三平:2010/01/14(木) 21:25:15 O
バイオいい
683名無し三平:2010/01/15(金) 12:23:44 0
バイオかアルテでC2000HGSDH でないかな
684名無し三平:2010/01/16(土) 13:40:25 0
パーツ組み付けて自分で作れ
685名無し三平:2010/01/20(水) 21:13:11 0
NEWステラださい。
686名無し三平:2010/01/24(日) 22:46:32 0
2000番と3000番追加してくんないかな。Cタイプじゃなくて。
687名無し三平:2010/01/26(火) 13:02:04 0
08バイオってもう古いからモデルチェンジするんじゃないか?
688名無し三平:2010/01/26(火) 13:39:40 0
お前の頭をチェンジした方がいいと思うよ
689名無し三平:2010/01/27(水) 19:38:16 0
08は駄作だからモデルチェンジして欲しい。
690名無し三平:2010/01/27(水) 20:09:16 O
エアノス
691名無し三平:2010/01/27(水) 21:58:22 O
08バイオ4000SにWハンドル付けてる人いませんか?流用できるパーツとか教えてください。
692名無し三平:2010/01/30(土) 18:08:07 0
11バイオは1万位高くなっても良いから08ツインパより高性能にして欲しい。
693名無し三平:2010/02/01(月) 05:35:29 0
モーニング☆バイオ
694名無し三平:2010/02/01(月) 10:51:49 0
モーミング☆パイオツ
695名無し三平:2010/02/01(月) 10:57:38 O
シマノのリール、切り替えレバーが下につきだして買ってない
何かイヤじゃないか?
696名無し三平:2010/02/01(月) 14:39:31 0
まったく。
あんまりいじるもんじゃないと思ってるから関係ない。
697名無し三平:2010/02/01(月) 14:42:38 0
全く気にした事が無いから分らない
何がどうイヤなのか説明してくれないかな?
698名無し三平:2010/02/04(木) 18:04:49 0
まわし心地ゴロゴロだけど見た目綺麗な05バイオ2500sだけど
中古釣り具屋に売るなら買い取り価格いくらくらいかな?
699名無し三平:2010/02/04(木) 23:26:03 0
君が期待している価格の3分の1にも満たないと思うよ
700名無し三平:2010/02/05(金) 01:23:32 0
1500円位じゃね?
701名無し三平:2010/02/05(金) 09:57:18 0
>>698
うまいことバラして低粘度のグリススプレー噴霧してやれ。
702名無し三平:2010/02/06(土) 13:59:36 0
¥3500で捌けました
買い値の1/3で買い取りなら上出来
あんなゴロゴロ買い取ってくれるなんて・・サンクス
703名無し三平:2010/02/06(土) 21:52:51 0
中古リールはニコイチサンコイチ当たり前。

3500円で買った綺麗なバイオに二束三文で買ったボロのバイオやアルテの使える中身を
入れてゴロゴロ取ったら8000円くらいで売るのさ。
704名無し三平:2010/02/14(日) 10:50:27 O
モーニングバイオ
705名無し三平:2010/02/14(日) 19:51:08 0
 -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ


706名無し三平:2010/02/15(月) 22:53:29 0
バカが釣られてるよw
707名無し三平:2010/02/16(火) 23:06:48 0
イブニング☆バイオ
708名無し三平:2010/02/21(日) 18:40:57 0
アルテグラアドバンスにドラグにベアリングがはいってるのにバイオはないのあ何故だ?
駄目じゃないか。
709名無し三平:2010/02/24(水) 03:34:11 O
モーニング☆バイオ
710名無し三平:2010/02/26(金) 18:19:05 0
逆回転するようになったんだけど、個人で治せないかな?
05バイオなのですが・・・・。
711名無し三平:2010/02/26(金) 20:06:05 0
>>710
素人で申し訳ないがワンウェイクラッチを洗浄すれば良いかと
もしくは交換する
多分グリスか油で粘ってる
712名無し三平:2010/02/27(土) 00:40:07 0
>>711
早速の返答、ありがとうございます。
 「ワンウェイクラッチを洗浄」とは
完全に脱脂した状態でよろしいですか?
確かに注油禁止と書いてありますが。
もしくはグリスかオイルは必要ですか?
713名無し三平:2010/02/27(土) 00:47:23 0
>>712
711じゃないが、一度パーツクリーナーかなんかで完全に脱脂してから
純正スプレーをローラーに一吹きでOK
714名無し三平:2010/02/27(土) 01:13:03 0
>>713
ありがとうございます。
ローラークラッチも分解して脱脂→純正スプレー。
純正スプレーはグリスですか?オイルですか?
715名無し三平:2010/02/27(土) 01:30:22 0
>>714
グリスは駄目だよ、オイルね。
716名無し三平:2010/02/27(土) 01:40:29 0
>>715
深夜なのにありがとうございます。
グリスはダメなんですね。
つまり、ちょっとは潤滑が必要だが
グリスみたいに押さえつけてもしっかり油膜があると
滑ってしまうので逆回転するわけですね。
ベアリングもグリスはダメでオイルのみですよね。
わざわざありがとうございました。
717名無し三平:2010/02/27(土) 02:10:26 0
>>716
そう言う理解で間違いないです。後、純正のオイルには僅かながらグリス分も
含まれているので、サラサラしてはいますが最低限の油分は残る様になって
ますんでご安心を。
718名無し三平:2010/02/27(土) 04:00:01 0
>>717
またまたありがとうございます。
シーバスが釣れても取り込みの際に逆回転して困ってたのです。
根掛りで煽った時とか。
かなり使い込んだリールなのですが愛着が湧いてるので
長く使い込みたいなと。
また困った際には指導お願いします。
719名無し三平:2010/02/27(土) 09:24:16 0
久しぶりのいい流れだな
720名無し三平:2010/02/27(土) 10:35:37 0
05バイオ。GOOD
08駄目バイオ?
721名無し三平:2010/02/28(日) 22:26:45 0
>>710です。
明日の早朝から自分なりに掃除した
バイオマスターで実釣してきます。
現場で不具合が無いか確認してきます。

722名無し三平:2010/02/28(日) 22:40:00 0
ツイストバスターより糸がヨレるという情報は正しいのですか?

使用ラインはナイロン2号です。
723名無し三平:2010/03/01(月) 05:52:25 O
モーニング☆バイオ
724名無し三平:2010/03/04(木) 10:58:15 O
C2000にC3000のハンドルってポン付けできますか?
ハンドルが短すぎて回しにくいので
725名無し三平:2010/03/08(月) 10:10:20 0
なんで調べもしないで書き込むんだよ。このカスが。調べてみりゃ分かるだろ?
シマノC2千って1000番台のハンドルだな〜。C3千は2500番台のハンドルだ。
っちゅーことはシマノのサイトでハンドル互換表みりゃ分かるから調べてみよー!
とか何故思いつかないんだ。できねーなら、んな事考えんじゃねーよ童貞。
結局付かないならZPIのタクティカル買うしかねーんだよ。このクズが!!
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/handle_compatible.html
726名無し三平:2010/03/08(月) 12:08:26 0
優しすぎワロタ
727名無し三平:2010/03/09(火) 08:46:36 O
>>725
口が悪い人キターwww
ありがとうございます。ZPIも探してみます
728名無し三平:2010/03/09(火) 21:11:30 0
デッドスローでもファストでもスプールが上下頂点からスッ、と早く動くんだが。
修理かな?
729名無し三平:2010/03/10(水) 04:28:18 0
>724
カーディフのハンドルならつくじゃん。
45mmの出てるよ。

>728
ステラに買い換えれば?
730名無し三平:2010/03/10(水) 14:48:00 0
ツンデレっぽいヒトが書き込むスレってココなの?ココでいいの?
731名無し三平:2010/03/10(水) 21:45:47 0
08C2000SにPE 0.3号を100m or 80m巻く場合、
下糸を巻かないと、飛距離に影響はありますでしょうか?
732名無し三平:2010/03/11(木) 03:29:05 0
このスレはアホな子の集まりか?
なんでこんな低レベルな質問ばっか続くんだ?
733名無し三平:2010/03/12(金) 09:30:09 0
>>731
そりゃあるだろ。ライン放出時の抵抗が加わるわけだから。
ARCスプールったって抵抗0ではない。
一度、自分で投げ比べれば分かるよ。

>>732
そりゃ仕方ない。
自分で試行錯誤する人間はこんなトコであんまり質問しないからな。
734名無し三平:2010/03/15(月) 09:32:36 0
おじん臭いバイオ。
735名無し三平:2010/03/17(水) 19:00:20 0
10年前のバイオ、ライントラブル多すぎて困る!
736名無し三平:2010/03/18(木) 08:02:07 O
モーニング☆バイオ
737名無し三平:2010/03/18(木) 08:53:15 0
>>735
そうか?
ちゃんとフェザリングして巻くときにテンション掛けて巻くのを
意識すれば問題ないレベルだと思うけど・・・・。
738名無し三平:2010/03/18(木) 10:51:22 0
>>735
バイオ程度のリールを10年も使うことが信じられない
739名無し三平:2010/03/18(木) 12:46:58 O
>>738
高かろうが安かろうが物を大切にするのは良いことだ。

君のその新興国の成金みたいな発想が信じられない。
ルアホっぽいよw
740名無し三平:2010/03/18(木) 19:31:33 0
>>738の程度の低さがうかがえるねw
741名無し三平:2010/03/25(木) 13:41:40 0
だから08バイオはおじん臭いデザインだから。
742名無し三平:2010/03/26(金) 10:06:21 0
>>739
>>740
バイオくらいなら買え変えろよw
貧乏過ぎてビックリするな

そりゃあお前らみたいなのばっかだと不景気にもなるわ
743名無し三平:2010/03/26(金) 17:42:00 0
壊れもしないのに買い換えるのは無駄だが馬鹿が沸いてるの?
744名無し三平:2010/03/26(金) 17:58:34 0
普通はステラを一回の釣行ごとに使い捨てだろ?
745名無し三平:2010/03/26(金) 19:15:26 O
>>742
ん?俺はどんどん買い増してるけど?
それプラス以前買った安いリールもしっかりメンテ。
景気云々言うのなら俺はガッツリ働いて極力金を使うように心がけているけど?

つーかな、古くなったらすぐ買い替え、調子悪くなったらすぐ買い替え、
そういう発想について言ってるんだが。
もっと説明しないと理解できないか?
746名無し三平:2010/03/27(土) 08:55:22 0
>>742は仕組みの簡単なバイオでもメンテ出来ないんだから
買い換えるのが賢明だと思うよw
747名無し三平:2010/03/27(土) 09:22:36 O
ぱいおつますたーまだ?

つ〜か、ぱいおつますたーは一世代おきに評価が良い悪いを繰り返しているから、08がイマイチなら10は良い出来だろう。
748名無し三平:2010/03/27(土) 17:08:27 0
08に買い換えるのは意味が無い。
05を超えていたら買い換えるけど。
性能の悪いリールに買い換えるならツインパ買うよ。
749名無し三平:2010/03/27(土) 18:20:46 0
06が一番好きだったな
言うほどドラグ悪くないしあのスプール脱着方式は神だった
750名無し三平:2010/03/28(日) 09:11:31 0
05バイオに09アルテのハンドル移植は可能ですか?
751名無し三平:2010/03/28(日) 12:34:20 0
自分で試すなり、ググルなりしてみれば分かるよ。
752名無し三平:2010/03/28(日) 13:10:50 0
>>751
ググって解らんからから書き込んだのに・・・
ヘタれでごめんよ。
んじゃ、何てググったら良いか教えてくれ
753名無し三平:2010/03/28(日) 13:55:27 0
06が近所の釣具屋で半額なんだよな
買っちゃおうかな
個人的に折りたたみハンドル好きだし
754名無し三平:2010/03/28(日) 17:28:24 0
>>749
替えスプールを現場に持ち込んで即座に交換したりする必要が
あるならいいけど、そうじゃないならワンタッチスプールは。。。
そのせいで05よりベアリングの数も減っているしなぁ。
755名無し三平:2010/03/28(日) 18:35:19 0
>>752
ヤフーでググればいいと思うよw
もしくはグーグルでヤフるとかww


つかなんで09アルテのハンドルなの?
07ナスキーやアルアドのハンドルでいいじゃん。
756名無し三平:2010/03/28(日) 18:42:45 0
>>749>>754
バイオMgのスプールってレバーブレーキ用でも付く?
付くなら中古買ってくる!
757名無し三平:2010/03/28(日) 19:36:05 0
758名無し三平:2010/03/29(月) 00:56:39 0
oh...
759名無し三平:2010/03/29(月) 06:32:00 0
05バイオ2500SにベーシックFCの5lb巻いてるんだけど
ヨレが酷いです

ラインかえればちょっとはマシになるでしょうか?
760名無し三平:2010/03/29(月) 07:33:52 0
低伸度ナイロンに変えればいいんでない?最近のは感度もいいし。
何狙ってるの?
761名無し三平:2010/03/29(月) 13:09:53 0
>>747
次出るのって11じゃねーの?
762名無し三平:2010/03/31(水) 11:37:58 0
ツイストバスターに換えればいいんじゃないの?
763名無し三平:2010/04/03(土) 04:09:02 O
モーニング☆バイオ
764名無し三平:2010/04/07(水) 19:25:15 0
今店頭に並んでる機種はゴリシャラ改善されてるな
今日店で耳にあてながら回してきたけど異音なし、
初期買った奴は気の毒だったが値段考えて購入するわ
765名無し三平:2010/04/07(水) 19:32:33 0
05バイオ2500と2000Sスプール売ったらいくらかな?
766名無し三平:2010/04/07(水) 19:35:50 0
本当に改善されたのかな?
767名無し三平:2010/04/07(水) 19:54:48 P
>>765
ボッタクベリーなら1個300円ぐらいかな
768名無し三平:2010/04/07(水) 20:01:15 0
箱に入ってるのもいじらせてもらった(キャスティング)@東京
769名無し三平:2010/04/08(木) 08:26:18 0
>>760
ナイロンに変えてみました。
かなり快適です。THX
カサゴでつ。
770名無し三平:2010/04/08(木) 19:17:06 0
バイオって40%オフですか?
771名無し三平:2010/04/09(金) 09:47:45 0
08バイオと09アルテって何が違うの
772名無し三平:2010/04/10(土) 11:42:51 0
シマノにゴリのクレームが多くて改善したのかな?
シマノに聞いてもゴリがあって改善しましたなんて言えないだろうしな?
773名無し三平:2010/04/12(月) 04:43:44 O
モーニング☆バイオ
774名無し三平:2010/04/12(月) 08:13:49 0
05バイオは3000番があったと思うんだけど
現行バイオみたらC3000しかない(´・ω・`)
他機種ラインナップみても3000がない

3000は廃止されちゃったの?
775名無し三平:2010/04/12(月) 20:53:09 0
耐久性が上がったってことじゃねぇの?
ねじ込みハンドル採用して、ギアもグレードは上がってると思う。
776名無し三平:2010/04/13(火) 04:11:01 O
モーニング☆バイオ
777名無し三平:2010/04/13(火) 06:41:06 O
3000番は4000番と同じボデェだから気にすることない。現行モデルを簡単に説明してやるよ。
1000〜C2000
2000〜C3000
3000〜C5000
それ以上は違う人に教えてもらえ。
って感じだよ。
その中間はキャパとドラグ違うだけ。ボデェの大きさは一緒。ツインパワーのカタログ見てみな。細分化されてていろんなモデルがあるから。
まぁそう言う事ですよ。
778名無し三平:2010/04/13(火) 11:35:27 0
ボデェ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
779名無し三平:2010/04/13(火) 13:31:03 O
>>771
ねじ込みハンドルとハンドルBB、スプールエッジコーティング追加
ギアやボデェは同じ材質
BBは09アルテと並べて比べれば差が実感できる程度には違うが、滑らかすぎるノブは良し悪し
アルテのエッジは結構傷付きやすいからのコーティングは価値あり
ねじ込みの利点はギアとハンドルを同じ位置で固定しやすい、なのかな?
アルテでも分解清掃時にちゃんと同位置で組めば差はない
感度とかガタがってのは迷信
780名無し三平:2010/04/13(火) 13:49:05 0
頼むからボデェはやめてくれwww
781名無し三平:2010/04/13(火) 13:53:43 0
チタンコーティングスプールって傷つきにくいの?
アルアド使ってるけど特にぶつけた覚えもないのにいつの間にか傷ついてて萎えた
782名無し三平:2010/04/13(火) 14:07:25 0
>>781
萎えてないでアルアドのスプールくらい買い換えろよ。
783名無し三平:2010/04/13(火) 15:50:36 0
もう3個もあるわ
784名無し三平:2010/04/13(火) 16:58:39 0
ソアレ30BBって05バイオベースだよね?
ということはアルミボディ?
785名無し三平:2010/04/13(火) 17:55:01 O
アルミだったわ
786名無し三平:2010/04/13(火) 18:02:16 0
>>784
バイオじゃなくてアルアドだろ
787名無し三平:2010/04/14(水) 09:12:31 0
>>784
05アルテグラベースでアルミとプラ半々じゃなかったっけか。
788名無し三平:2010/04/14(水) 10:11:57 0
アルミボディは足側がアルミで蓋は樹脂。バイオ以下
789名無し三平:2010/04/14(水) 10:16:22 0
05バイオもハイブリッドアルミボディだよね?
でもネジは、08と違ってタッピングじゃなかったような。
790名無し三平:2010/04/15(木) 14:16:39 0
タッピングビス?
それがゴリの原因かな?
791名無し三平:2010/04/16(金) 10:09:46 0
98バイオ
ハイブリッドアルミボディ
瞬間ストッパー

02バイオ
スーパースローオシレーション
糸絡みの少ないベイル形状
オイルインジェクション
ARB
マシンカットハンドル

05バイオ
ワンピースベイル
軽量アルミギヤ
ARB支持ドラグ
ウォータープルーフドラグ
7ボールベアリング

08バイオ
50:50ボディ
ARCスプール
ネジ込みマシンカットハンドル

補完よろしく
792名無し三平:2010/04/16(金) 11:00:31 0
締め込みすぎるとボディが歪むらしい。
793名無し三平:2010/04/16(金) 11:05:13 0
> 08バイオ
> ネジ込みマシンカットハンドル

これはともかく

> 50:50ボディ

リールフットの位置を修正しただけ

> ARCスプール

スプールの形状を変えただけ

ひどいな
794名無し三平:2010/04/16(金) 15:00:44 0
08バイオのゴリは本当に改善されたんでしょうか?
改善されていたら購入を考えてます。
795名無し三平:2010/04/16(金) 16:18:15 0
>>792
樹脂とアルミの組み合わせなのは05と一緒だけれど、ネジの穴が05はアルミ側、
08は樹脂側だからね。それと、樹脂自体も薄くなってるし。
ttp://fservice.shimano.co.jp/parts/pdf/01906.pdf
↑05
ttp://fservice.shimano.co.jp/parts/pdf/02269.pdf
↑08
展開図見れば一目瞭然。個体差が多い一番の理由は多分コレ。08は柔らかい
樹脂側にネジをねじ込むから、そこで歪みや脚付きフタとの噛み合わせがズレ
たりとかの問題が起きる。
796名無し三平:2010/04/16(金) 19:07:28 0
それがゴリとガタの原因なのはわかってるんだけど、それが改善されたのかが知りたいのです。
797名無し三平:2010/04/16(金) 19:12:47 0
樹脂といえどもボディに薄いプラを使えば歪が出てマスターギアやピニオンギア
の支持精度が落ちゴリやガタが出る。樹脂をの厚み等は改善されたのですか?
798名無し三平:2010/04/16(金) 22:26:07 O
数千円足してレアニウム買った方が安心できるのでは?
コスパで見ればツインパより上だし、それか次期モデルまで待つとか。
799名無し三平:2010/04/16(金) 23:31:10 0
>>798
対象魚によるだろ
触った感じはCI4もしっかりしてそうだけど、リールフットまでだとちょっと不安
ステラ・ツインパみたいな上位クラスは別として、オナガスペシャルみたいに、大物狙いはアルミが安心だよ
800名無し三平:2010/04/17(土) 11:24:26 0
アルミは片側でもう片方の樹脂に問題があるから厳密にはアルミボディではない。
おまけに薄くしては駄目だろう。
801名無し三平:2010/04/17(土) 11:35:39 O
11モデルに期待汁
802名無し三平:2010/04/17(土) 12:12:42 O
レアはバイオMgの代わりにラインナップされた。
個人的にはツインパみたいな構成でCI4を使って欲しかったよ。
803名無し三平:2010/04/17(土) 14:32:07 0
11まで待つのか。まあしょうがない。
804名無し三平:2010/04/17(土) 17:38:51 O
08が嫌なら11に期待するしかないやろ。
さすがに08モデルが出てもうすぐ2年だぜ、いつまで嘆いても状況が変わるわけじゃない。
ん?それじゃこのスレは過疎るのか???
まあ、それなら仕方ないけど、それまでは手持ちのバイオを大切に使おうじゃないか。
805名無し三平:2010/04/17(土) 21:58:01 0
バイオは05が優秀すぎたところがあるから、08に期待しすぎたんだろうね。
806名無し三平:2010/04/17(土) 23:22:05 0
今年バイオアドバンス叉はバイオCI4とか出たりして
807名無し三平:2010/04/18(日) 01:13:25 0
なんか今のバイオって中途半端だよな
ちょっと金出せばレアニウムっていうずっと軽くていいリールあるし
金がない奴はアルテグラ・アルアドというコスパ高いのあるし
ファミリーフィッシングならナスキーで十分だし
バイオ買う意味ってあるの?
808名無し三平:2010/04/18(日) 08:09:28 O
>>807
ナスキー馬鹿にすんなよw
809名無し三平:2010/04/18(日) 08:18:15 O
>>807
エアノス最強!
810名無し三平:2010/04/18(日) 15:15:19 O
>>807
アルアドとレアがバイオ食っちゃって、
んで下位モデルのナスキー、エアノスが値段の割りに出来がいいから
余計中途半端に見えるんだろーな。

次期バイオの巻き返しに期待だな。
811名無し三平:2010/04/19(月) 09:33:06 0
まあ、今のナスキーは02バイオあたりより高性能だからな。
812名無し三平:2010/04/19(月) 10:34:01 0
レアニウムスプール高すぎだろ・・・
813名無し三平:2010/04/19(月) 17:16:12 0
バイオの値打ちもない08バイオ?
814名無し三平:2010/04/19(月) 18:43:57 0
いや。バイオは昔から一貫して、半分プラッチックのボディに
亜鉛か鋳造アルミのギヤ。バイオはバイオ。
815名無し三平:2010/04/21(水) 20:52:44 0
プラスチックが薄くなってるから大問題じゃ?
816名無し三平:2010/04/22(木) 14:06:29 0
とうとう原因と対策までこぎつけたか。
クレーマーとか騒がれてたが。薄いプラとビスが原因でしたか?
817名無し三平:2010/04/22(木) 14:11:11 0
で ほぼ同じ仕様のアルテグラではそんな報告ないけど、同なのよ
バイオだけがボロなの?
818名無し三平:2010/04/22(木) 14:52:00 0
アルテグラはバイオの後ででたから大丈夫なはず。
819名無し三平:2010/04/22(木) 14:57:02 0
原因はプラスチックの薄さとねじこみハンドルなんじゃないの?
820名無し三平:2010/04/22(木) 15:59:02 0
プラッチックは別に薄くなってないし
821名無し三平:2010/04/22(木) 16:20:00 0
795 :名無し三平:2010/04/16(金) 16:18:15 0
>>792
樹脂とアルミの組み合わせなのは05と一緒だけれど、ネジの穴が05はアルミ側、
08は樹脂側だからね。それと、樹脂自体も薄くなってるし。
ttp://fservice.shimano.co.jp/parts/pdf/01906.pdf
↑05
ttp://fservice.shimano.co.jp/parts/pdf/02269.pdf
↑08
展開図見れば一目瞭然。個体差が多い一番の理由は多分コレ。08は柔らかい
樹脂側にネジをねじ込むから、そこで歪みや脚付きフタとの噛み合わせがズレ
たりとかの問題が起きる。
822名無し三平:2010/04/22(木) 18:20:45 0
要するに強度がないと?
やっぱダイワにしときます
823名無し三平:2010/04/22(木) 18:33:23 0
05バイオが神てことでおk?
824名無し三平:2010/04/22(木) 18:34:10 0
>>775
>>777
勉強になりました
ありがとうね(´・ω・`)
825名無し三平:2010/04/22(木) 21:14:35 0
だお?
826824:2010/04/23(金) 20:23:59 0
>>825
琵琶湖スレあらすなよ…
827名無し三平:2010/04/25(日) 20:55:33 0
バイバイバイオ
828名無し三平:2010/04/26(月) 13:46:27 0
ダイワのリールだとCy.がお勧め
829名無し三平:2010/04/26(月) 17:21:16 O
バイオC5000とレアの5000どっち買おうか悩む…
830名無し三平:2010/04/26(月) 18:13:16 0
悩んだ時は両方買うしかないでしょ
831名無し三平:2010/04/27(火) 05:42:57 O
モーニング☆バイオ
832名無し三平:2010/04/29(木) 04:25:31 O
モーニング☆バイオ
833名無し三平:2010/04/30(金) 04:00:22 O
モーニング☆バイオ
834名無し三平:2010/05/01(土) 03:00:35 O
モーニング☆バイオ
835名無し三平:2010/05/01(土) 08:47:53 O
四日連続とか…ある意味執念だな
836名無し三平:2010/05/01(土) 10:20:41 0
>>835
お前のカレンダーに水曜はないのか?
837名無し三平:2010/05/02(日) 04:29:37 O
モーニング☆バイオ
838名無し三平:2010/05/02(日) 08:05:55 0
モーニン☆グバイオ
839名無し三平:2010/05/03(月) 02:18:32 O
モーニング☆バイオ
840名無し三平:2010/05/03(月) 04:41:43 0
モーニングバ☆イオ
841名無し三平:2010/05/04(火) 02:54:25 O
モーニング☆バイオ
842名無し三平:2010/05/10(月) 16:11:07 0
>>837-841
おと、止まってるぞ。
しっかり保守しろ。
843名無し三平:2010/05/10(月) 21:26:20 0
モ☆ー☆ニ☆ン☆グ☆バ☆イ☆オ
844名無し三平:2010/05/18(火) 12:27:19 0
変移抜刀霞age
845名無し三平:2010/05/25(火) 21:58:20 0
08バイオの2500SかC3000Sをエギング用に購入しようと思ってます。
ハンドルは2500Sが好みだけど実用ドラグ力の違いが気になってます。
シマノのHPにはC3000Sがエギング専用みたいに書いてあるし。
実用ドラグ力は重要ですか?
セフィアBBとCI4を見てたら重要そうにも思えるんですけど。
どなたか教えてください。
846名無し三平:2010/05/26(水) 07:43:32 0
>>845
たぶん、しゃくったときに2500Sだとドラグが滑ってラインが出やすいからだと思う
スラッグジャーク?とかだったら関係ないかも
エギングはあんまりやらないからよくわからんm(__)m
847名無し三平:2010/05/29(土) 18:27:21 0
メーカーに釣られすぎ。どちらでもいい。
848名無し三平:2010/05/29(土) 18:33:46 0
メーカーに釣られすぎ。どちらでもいい。
849名無し三平:2010/06/10(木) 15:13:27 0
変移抜刀霞age
850名無し三平:2010/06/10(木) 21:37:26 0
ところで↑はなんて読めば良いのか!
851名無し三平:2010/06/11(金) 13:14:54 O
俺も読めんw
ところでバイオマスターでメータークラスのブリと
格闘できるかな?ちなみに泳がせ釣りです。
852名無し三平:2010/06/11(金) 13:35:23 0
余裕だろ。
俺、98バイオで80cmオーバーのコイ釣ってるけど何ともないぜ。
853名無し三平:2010/06/11(金) 13:39:06 O
>>852
アンガト 80オーバーの鯉ってのもスゴイね〜
アルテグラと迷ってたけどバイオにする。
854名無し三平:2010/06/11(金) 15:07:36 0
80のコイと100のブリ一緒にしたらアカンwwww
まあコイは重たい魚ではあるが
855名無し三平:2010/06/11(金) 15:30:10 0
コイもブリも釣ったことあるけど、パワーはそこまで大きな違いはないよ。
スピードは1.5倍くらい違うけどね。
856名無し三平:2010/06/12(土) 00:37:17 O
>>850-851
へんいばっとうかすみあげ
857名無し三平:2010/06/12(土) 15:31:23 0
重たい魚をゴリ巻きできるバイオは優秀
858名無し三平:2010/06/13(日) 22:32:38 O
勉強なりますた。
859名無し三平:2010/06/14(月) 04:28:49 0
そうですか。
860名無し三平:2010/06/14(月) 06:27:05 O
モーニング★バイオ
861名無し三平:2010/06/14(月) 10:11:30 O
でかい鯉はトルクがあるよね。
862名無し三平:2010/06/21(月) 06:29:18 O
モーニング☆バイオ
863名無し三平:2010/06/21(月) 13:52:44 O
イーブニング★バイオ
864名無し三平:2010/06/21(月) 22:52:19 O
飲み過ぎた★バイオ
865名無し三平:2010/06/22(火) 11:32:20 O
イーブニング☆バイオ
866名無し三平:2010/06/22(火) 16:19:28 O
イーブニング★バイオ
867名無し三平:2010/06/23(水) 06:24:39 O
モーニング☆バイオ
868名無し三平:2010/06/24(木) 13:53:29 O
イーブニング☆バイオ
869名無し三平:2010/06/25(金) 19:03:05 O
08バイオマスター美品がオクで7000でありましたが安いですか?
870名無し三平:2010/06/25(金) 20:22:39 0
まぁそんなもんだろ。
871名無し三平:2010/06/28(月) 06:25:39 O
モーニング★バイオ
872名無し三平:2010/07/04(日) 08:15:37 0
バイバイバイオ。
873名無し三平:2010/07/04(日) 14:30:07 0
05バイオ3年酷使したがもう限界だ
リールのケツの本体ガードが使用中いきなりポロリしてネジむき出し
ベイルアームはしまりがなくヨレヨレだし巻きゴリもひどい

中古で売ろうかと思うが流石に売れないかorz

874夕焼けバイオ:2010/07/04(日) 16:54:38 O
売らずに置いといて、新しいの買えば?
で、数ヶ月使って毛羽立ち始めたPEを裏表逆に巻き添える時に使えば良いのだし。
リサイクラー持ってるなら良いけど、俺は持って無いから古い同じ番手のリールをリサイクラー代わりに使ってるよ。
本来は逆転するのにリール後一つ必要だけれど、足りない場合は替えスプール又はPE購入時のスプールを使えば良いよ。
875名無し三平:2010/07/04(日) 18:30:40 O
リストラされプーの俺が、ステラを買うのに、バイオなんてやめろよ。
876名無し三平:2010/07/04(日) 22:04:28 0
俺の05バイオも限界かな。ハンドルノブがベタベタにとけてきだした。
877名無し三平:2010/07/05(月) 09:40:12 0
俺の05はまだあと5年は戦える。
ハンドルベタベタとかはパーツ交換すれば済む話だし、
おまえらちゃんと分解清掃してるのか?

ゴリ感なんかはパーツ摩耗が原因だと思われてるけど、
ギヤ洗浄してグリスアップすれば大抵は直るぞ。
878名無し三平:2010/07/06(火) 00:39:37 0
分解てどこまで?
シマノのHPみてもメンテナンスてのってないんだよね。
自分は毎回薄めたマジックリンをスプレーして水洗いです。
ノブはいくら?
879名無し三平:2010/07/06(火) 03:14:38 0
>>878
そんな知識でバラそうとするんじゃねー!
リールなめんな!!
マジックリンなんかで洗ってるヤツには無理、無理



分解の仕方はココがいいかもな、アルテグラだがバイオもほぼ同じだ
http://rungun-style.aine.biz/oh/oh1.htm
パーツの値段はココで調べろ
http://fservice.shimano.co.jp/parts/product.asp?l=01&m=01011

ただしメーカーは分解を勧めてない!してもいいが自己責任だからな
自信がなければメンテに出すんだぞ

マジックリンで洗ったらラインローラーのオイルが流れちゃうから毎回分解するか
水洗いにしとけよ
880名無し三平:2010/07/06(火) 11:56:32 0
>>879
なんというツンデレw
881名無し三平:2010/07/06(火) 12:33:54 0
なんでこんなスレで萌えてんだ俺・・・
882名無し三平:2010/07/18(日) 11:01:49 0
08バイオは大丈夫ですか?
ダメオー?
883名無し三平:2010/07/24(土) 18:53:40 0
他人のいうことに振り回されるタイプならやめといたほうがいい
884名無し三平:2010/08/01(日) 16:03:40 0

885名無し三平:2010/08/07(土) 20:10:12 0
質問
夢屋の08ダブルハンドルの1000用を買おうと思ってます。
メーカーのHP見てハンドルの長さが35mmって書いてあるけどこれはどこの長さなんでしょうか?
ハンドルのボディー側の回転中心部からハンドルの持つ所の回転中心部までって意味だと思うのですが、
これだと純正よりもかなり短くなってしまうようです。
ここが短くなると回しにくいんじゃないかと思って買うのをためらってるのですがどうなんでしょうか?
886名無し三平:2010/08/08(日) 07:09:55 0
モーニング☆バイオ
887名無し三平:2010/08/08(日) 08:37:16 0
>>885
店に見に行くのがいいんじゃないかな
888名無し三平:2010/08/08(日) 08:51:04 0
>>885
回転中心部からハンドルの持つ所の回転中心部まで。
メバルとか管釣りとかで最近よく使われている長さですね。
俺は35mmショートハンドル(バイオじゃないけど)使ってます。
巻きが重くなりますが手首だけで回せるので
ロッドの先がぶれないとか、巻き合わせしやすいとか、
スリップストリームがわかりやすいとか言われてます。

889名無し三平:2010/08/08(日) 11:04:24 0
スリップストリーム(大爆笑)
890885:2010/08/08(日) 13:36:33 0
どうもありがとう。
その辺の利点は自分レベルじゃ関係ない気がするけどあくまでも見た目が目的なので買うことにします。
でもかなり納期かかるみたいですねこれ・・・。

アフタヌーン☆バイオ!!
891名無し三平:2010/08/18(水) 08:26:58 O
05バイオの新品が1万ちょっとで売ってるんだけど、どうだろう?
マスターギヤはアルミだしハンドルは折りたたみだしでコスト削減が激しい05だから
止めた方がいいかな?それなりの評価はあるみたいだけど、やっぱり08がいいかな。
892名無し三平:2010/08/18(水) 10:26:19 0
05は人気あるから、1万ちょいなら今でも買う奴いるだろうな。
俺は2台持ってるからいらないけど。
893名無し三平:2010/08/18(水) 12:35:21 0
今更05はねぇっすよ。
894名無し三平:2010/08/18(水) 21:16:20 0
ハンドルが全くお話にならないからな〜。俺は純正流用でマシンカット風ハンドルに替えてるけどね。
895名無し三平:2010/08/26(木) 15:43:19 0
バイオマスターSW 情報希望
896名無し三平:2010/08/26(木) 19:32:42 0
ツインパSWは買えず、アセレは負けた気がする
そんな俺にはバイマスSWはうれしいなw
897名無し三平:2010/08/27(金) 09:52:46 0
鋳造ギヤのSW仕様なんて金をドブに捨てるようなものだろ。
898名無し三平:2010/08/27(金) 22:10:06 0
なんで?
899名無し三平:2010/09/06(月) 16:20:28 0
毎年ニューモデル発売?
11は何月に発売?
900900げと:2010/09/07(火) 03:30:10 O
11て…とりま4000は来月
901名無し三平:2010/09/08(水) 06:45:05 0
バイオマスターSWがでるみたいだな
902名無し三平:2010/09/08(水) 22:23:37 0
どこで見たの?結構興味アリアリなんだけど。
903名無し三平:2010/09/08(水) 22:26:34 0
カタログとしまのTV では、紹介されてるな
904名無し三平:2010/09/08(水) 22:50:07 0
サンクス!バイオSWでラインナップされるのは4000のXGだけなのかな?
出来れば5000番と10000番〜を追加してほしいんだよな。
905名無し三平:2010/09/09(木) 02:29:22 i
4000は今までの4000と同じ大きさでPGとXG(ここら辺の型番構成がステラ、ツインパと違う)
カタログ手元にないから確認出来ないけど
あとは6000と8000だったかな、わすれた。
とりあえずスプール色がかこいい、ステラSW風。
906名無し三平:2010/09/09(木) 02:36:56 0
907名無し三平:2010/09/09(木) 03:11:14 0
アルアド4000XGを考えてたんだけど、これは待ったほうが良いな。
908名無し三平:2010/09/09(木) 08:21:50 0
ノブも使い易そうだし重さも同じ位だから、
アルアド4000HGを買うより良さそう。
後は、スプールの価格が安いといいけどね。
909名無し三平:2010/09/09(木) 09:16:56 O
こないだC5000買ったんだけど、SW待った方が良かった?
モーニング☆バイオ
910名無し三平:2010/09/09(木) 14:01:21 P
>>905
チンパSWと同じ構成じゃ?
911名無し三平:2010/09/09(木) 17:53:23 0
ツインパなら5000もあるね
912名無し三平:2010/09/09(木) 18:39:41 i
>>910>>911
番手じゃなくツインパ、ステラとはボディ、ローターの大きさが違う。


ステラSW4000
ボディ SW用5000
ローター 07ステラ用4000

ツインパSW4000
ボディ SW用5000
ローター 07ステラ用4000

バイオマスターSW4000
ボディ 08バイオ4000
ローター 08バイオ4000


ステラSW、ツインパSW5000及び6000
ボディ SW用5000
ローター SW用5000

バイオマスターSW6000及び8000
ボディ 08バイオ6000
ローター 08バイオ6000

5000番以上もツインパSW、ステラSWは共通だが
ツインパには10000番迄のボディしかない(実型番はスプール径、深さ違いで8000、10000、12000)

あってると思うけど
訂正あればよろしく。
913名無し三平:2010/09/10(金) 08:46:10 O
SW12000は出るかな。
914名無し三平:2010/09/10(金) 18:56:26 0
バイオマスターSW
4000PG、4000XG、6000PG、6000HG、8000PG、8000HG
915名無し三平:2010/09/11(土) 16:18:33 0
8000HG 実売24000くらいか。
買ってみるかな!
916名無し三平:2010/09/11(土) 21:23:49 0

24000円出して人柱乙w
917名無し三平:2010/09/11(土) 21:48:50 0
既番手の亜種しか出ないのか。新たな番手の展開期待したのにちょっと残念。
918名無し三平:2010/09/12(日) 00:18:41 0
耐久性とか気になるし、いきなり飛びつくのはちょっとなあ

アセレーションやファントムJくらいの価格帯なら、ちょっと耐久性イマイチでも納得できるから
いきなり買っちゃえるけど
919名無し三平:2010/09/12(日) 10:18:31 0
4000XG 予約した
920名無し三平:2010/09/13(月) 13:03:23 0
2万円以上も出して亜鉛ダイキャストギヤのリール買う奴はバカ丸出しだぞ。
2.5万円出せるなら02ツインパSWの中古買った方は、はるかにモノは良いだろ。
耐久性が何倍も違うぞ。
921名無し三平:2010/09/13(月) 13:46:27 0
もう少し安ければ使い捨て覚悟で買うんだけどな
922名無し三平:2010/09/13(月) 13:52:17 O
ギアをステラと同じにしたら2万5千まで出す
923名無し三平:2010/09/13(月) 14:31:20 0
ステラが売れなくなっちゃうでしょ。
それでなくても皆さん気がついちゃってるのに。
924名無し三平:2010/09/13(月) 14:45:13 0
>>920
02ツインパより耐久性が劣るならHGは手をださないほうがいい
925名無し三平:2010/09/13(月) 14:58:21 0
バイオSW
ドライブギアには「アルミ冷却鍛造」
ピニオンギアに「超高強度真鍮」ギアを採用
メインシャフトにはステラと一緒の高強度なステンレス素材を採用
との噂ですが、これならOKでしょうか。
926名無し三平:2010/09/13(月) 22:54:01 0
>>921
そこでアセレーションですよ
927名無し三平:2010/09/13(月) 23:06:53 0
プラッチックボデーのナビPGの後継機でしょ?実物見たけれど、な〜んかやっぱり安もんぽいんだな。
ドラグつまみとかいろいろ。
928名無し三平:2010/09/13(月) 23:16:28 0
05バイオでバイオ厨になった俺は、じっと続報を待つぜ!
05も、レアニウムスプール装着であと3年戦える!
929名無し三平:2010/09/17(金) 08:15:30 O
モーニング☆バイオ
930名無し三平:2010/09/18(土) 16:48:25 0
>>928
ごめん 05にレアニウムのスプール付くの?

ちなみに05 1000S と05 2500Sを使ってます。
931名無し三平:2010/09/19(日) 07:45:09 0
バイマスSWに5000が欲しかったな。
PE3号が200m近く巻ける奴
932名無し三平:2010/09/21(火) 22:39:25 0
SW4000XG楽しみだな
来年はこれでショアジギ&シイラやろうかな
933名無し三平:2010/09/21(火) 23:36:04 0
シマノは機種増やし過ぎ
エクスセンスとかいらないから
バイオをもっと作りこんでくれよ
934名無し三平:2010/09/22(水) 21:56:54 0
それは言えてる。
935名無し三平:2010/09/22(水) 22:48:28 0
〜〜専用みたいなの増えてるからなあ
ナスキーエルフあたりの価格帯とか、もう何が違うのかわからないw
936名無し三平:2010/09/22(水) 22:58:24 0
基本のシリーズは、エアノス→ナスキー→アルテ→バイオ→ツインパ→ステラで
専用シリーズの実売1万円台にBB、2万円台にci4、4万円台に無印って感じか
バイオとツインパの間埋めるのにレアニウム、ツンパとステラの間埋めるのにツインパmg
さらにSWまで入ってくるとほとんどの価格帯埋め尽くしてるな

買おうと思ったリールにあとちょっと出すともう1ランク上の買えちゃうなぁって考えて
ついつい予算オーバーのリール買わせる気なんじゃねえのか、シマノは
バイオの予定がレアニウム買っちゃったみたいな奴そうとう多いだろ

昔はバイオとツインパ、ツインパとステラの間に壁があったけど上手いことはしごになる価格帯のリール増えたもんだ
937名無し三平:2010/09/23(木) 19:40:28 0
ス・・・ステラは子供が就職してから・・・
938名無し三平:2010/09/24(金) 00:28:04 0
とりあえず、08バイオは無かったことにしよう

黒歴史ってことで
9392ch初心者:2010/09/24(金) 19:56:17 0
皆さん申し訳ないんですが、ご教授お願いします。
05バイオのTハンドルのノブって交換できないんですか?
出来るならやり方教えてください。
940名無し三平:2010/09/24(金) 20:55:49 0
出来ます、やり方ってネジ外すだけだと思うんだが?
941名無し三平:2010/09/24(金) 21:21:27 0
>>933
基本設計同じで色々あるように思わせる努力してるだけだから取捨選択だけちゃんとしてれば別に困らんと思うが
昔よりベースの数は減ってるからコストは下がってるだろうしそんな事させてるのは客側だったりするしね
942名無し三平:2010/09/24(金) 21:46:06 0
バイオ・アルテにC5000ではなく5000が欲しい
943名無し三平:2010/09/24(金) 22:04:10 0
同意
944名無し三平:2010/09/25(土) 05:59:34 O
モーニングバイオ
9452ch初心者:2010/09/25(土) 10:03:16 0
I型ノブみたいにネジ山無いんですが、無理やり引き抜く感じでやるんですか?
946名無し三平:2010/09/25(土) 11:04:42 0
普通のバイオの新型はまだ先?
947名無し三平:2010/09/25(土) 12:11:37 O
>>945

ノブの中を貫通してるシャフトに小さいナットもしくはボルトでノブを固定してるのでなければ、多分かしめてあるから交換は無理だと思うよ
9482ch初心者:2010/09/25(土) 14:21:41 0
947さんありがとう
ノブ交換あきらめます
ちなみに05バイオに社外ハンドルつけてる人いますか?
949名無し三平:2010/09/26(日) 15:42:03 0
08/C3000水洗いのみで一年ゴリゴリはないけど逆にスカスカした巻心地になってきた
さすがに足さないとグリス散ったのかな
950名無し三平:2010/09/29(水) 00:07:48 0
一ヶ月に一度はグリス挿さないと気がすまないんだが・・・
951名無し三平:2010/10/02(土) 04:17:25 0
SW発売記念アゲ
952名無し三平:2010/10/02(土) 05:05:28 O
モーニング☆バイオ
953名無し三平:2010/10/07(木) 16:26:12 O
バイオSW4000XGとアルアド4000HGの2つで悩みまくり。
考え過ぎて昼も寝れません。
誰かアドバイスちょうだい。

用途は30g〜60gのショアジギです。
954名無し三平:2010/10/07(木) 16:40:34 0
バス釣りでバイオの購入を検討してるのですが
2010年(2011年)モデルの予定とかはあるんでしょうか?
955名無し三平:2010/10/07(木) 17:44:07 O
>>953
ギアやスプール軸などの剛性(素材)から考えても
やっぱバイオが買いだと思う

アルアドも最初に出た時には、惹かれて売り場へ
直行したけど実物を触って&見て、自分は断念

バイオ、人柱になります(XGなので、ゴリ感が出や
すいかもと覚悟してるけど、実売2万ならいいかと)

メーカー出荷の初回ロット分は、予約注文で既に
埋まっていて、次は3ヶ月待ちらしいよ
956名無し三平:2010/10/07(木) 17:55:24 O
>>955
1.5倍くらい高くなるけどその価値あるかな。

あと3ヶ月以上待つ=来シーズンまで待つってなるからやっぱり悩む、、、

957名無し三平:2010/10/07(木) 18:44:22 0
ショアジギなんて交通事故みたいなもんだし
釣れ出したら夜明け前に行こうが人でいっぱいでろくに投げれないし

ギヤの弱そうなアルアドやバイオXGじゃ一匹連れる前にゴリゴリになりそうw
958名無し三平:2010/10/07(木) 19:02:27 P
08とSWの4000、PE2号の糸巻量なんで270→210も違うの?
959>>953:2010/10/07(木) 19:24:02 O
>>958
表記方法が変わっただけらしい
号数が大きくなるとラインの銘柄次第で太さに大分バラつきがあるからじゃないかな
太いコーティングラインを基準にしたみたい
960名無し三平:2010/10/07(木) 19:50:52 0
バイオ08の感覚で安くアルアドかどうせならツインパ勧めるべきかと思ったらSWはギア変わってるんだよな
961名無し三平:2010/10/07(木) 20:36:17 0
バイオSW4000XGってツインパやステラの4000XGより
遥かに軽くて一回転あたりの巻き取り量も多いのな

ツインパやステラを買うヤツは情弱
962名無し三平:2010/10/07(木) 21:17:24 0
>>961
バイオSWはギアとハンドル変えただけだからなぁ
HPのパーツ表でドライブギア¥500になってるんだが誤植だよなw
963名無し三平:2010/10/07(木) 22:11:39 0
今日入荷の連絡きた
明日早速見てきます4000XG
964名無し三平:2010/10/08(金) 03:27:59 O
05バイオマスター2500SにAR-CスプールのC3000番を取り付けたいのですが、調べても良くわからないので、互換性のあるスプールを教えてくれませんか?
965名無し三平:2010/10/08(金) 09:39:45 0
>>960
鋳造亜鉛だよ。
あっという間にゴリゴリになるな。
966名無し三平:2010/10/08(金) 19:15:37 0
中古の02ツインパ5000HGあたりをオークションで15000円くらいで買ったほうが幸せになりそうだな
967名無し三平:2010/10/08(金) 20:11:30 0
普通はそんな簡単にゴリゴリしねーよ、このゴリラ野郎
968名無し三平:2010/10/08(金) 20:13:28 0
普通の釣りとジグをしゃくる釣りは全然リールにかかる負荷が違いますからw
969名無し三平:2010/10/08(金) 20:20:14 0
ゴリ巻きゴリゴリゴリラ野郎うるさい
970名無し三平:2010/10/08(金) 20:53:54 0
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=101022

■超々ジュラルミン冷間鍛造(CF)ドライブギア
■超高強度真鍮ピニオンギア

と、書いてあるように見える。
971名無し三平:2010/10/08(金) 20:58:04 0
08無印バイオの話でそ
972名無し三平:2010/10/08(金) 21:21:31 0
>>960はSWの話をしているように見える。
973名無し三平:2010/10/08(金) 21:39:34 0
>>960俺だし
08バイオとちがってSWは>>970の通りなんだなと書いた
それで>>965が逆に08バイオについて言ったんだと思ったが
974名無し三平:2010/10/08(金) 21:54:26 O
>>964について、教えて下さい。
975名無し三平:2010/10/08(金) 22:04:17 0
>>974
検索すれば出てくると思うんだが
旧アルアドとかレアニウムが付くぞ
スプール受け、ARB、スプール軸ベアリングガイドは外してだけどな
後はスプール座金を追加して糸巻き形状を調整
976名無し三平:2010/10/08(金) 22:08:20 0
>>973
ああ、>>965は無印バイオの話なの?
SWの話なのになんで無印バイオのことを主語省いて書くんだろ。
977名無し三平:2010/10/08(金) 22:15:41 O
>>975
ググったのですが、アルアドってc3000番が出てないんですよね…
978名無し三平:2010/10/09(土) 15:14:10 0
早くパーツ表出してほしい。

全パーツ取り寄せ可能なら買いだな。
979名無し三平:2010/10/09(土) 16:15:57 0
バイオSW4000XGを触ってきたけど、ツインパSW4000XGより巻きが重かった
ハンドルグリップがラウンドなのはよいが、あのハンドルの金色はどうなんだろ
980名無し三平:2010/10/09(土) 16:17:31 0
というか金色入ると下品ぽくてなあ
フェイクゴールドの軽いのは特に
981名無し三平:2010/10/09(土) 18:36:09 0
空巻きで重いとジギングは無理だな
しょせんライトキャスティング用の汎用性のないリールかパスだな
982名無し三平:2010/10/10(日) 08:51:00 O
SWが多少重かろうとそれでジギング出来ない人はリール以前にロッド操作がまともに出来ないと思う

みんながおそれてるのは使い心地じゃなくてXGに伴う強度不足だろ?
983名無し三平:2010/10/10(日) 13:46:14 0
バイオSWで強度不足なら真鍮ピニオン採用してないツインパSWが死んでしまいます
984iPhone:2010/10/10(日) 20:30:03 0
バス、トラウト用に2000s購入予定です。
ハンドルがべたつくのいやなので、夢屋の花梨かコルクにします。
ついでに、リールスタンドも欲しいのですが、サイズはM、Lどちらですか?
それから現行品は08モデルですよね?
985名無し三平:2010/10/11(月) 17:05:26 0
>>982
なぜに急に重量の話し?
986名無し三平:2010/10/11(月) 17:15:17 0
>>984
はい
987名無し三平:2010/10/12(火) 01:40:54 O
>>985
え?重量?
988名無し三平:2010/10/12(火) 07:36:30 0
>>984
リールスタンドはMが合います。
989名無し三平:2010/10/13(水) 01:15:35 O
>>985
オレも君に聞きたいくらいだ。
990名無し三平:2010/10/13(水) 19:17:29 O
バイオマスターC3000と レアニウムCI4どちらを購入するか非常に迷います。どちらを買った方が良いでしょうか?
アドバイスください。
991名無し三平:2010/10/13(水) 19:41:59 0
何するかによるんじゃね
ルアーならギアの差でレアニウム推すよ
992名無し三平
ありがとうございます。エギングや太刀魚、シーバス 本流サクラマスです。