ペン型ロッドを語るスレ 6本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
ペン型ロッド全般を語るスレ 第6弾
「ダナイブロス」ユーザーも「蜂鳥」ユーザーも、みんな仲良く語り合おう。

ここで語るのは主に以下(↓)の竿

ダナイブロス製のペン竿
 アボカドHP  
 ttp://www.rakuten.co.jp/avocado/541251/
 現在4種がラインナップされている
 「ロケッティア」→スピニング系の高級バージョン。大口径ガイド装備
 「ベイトリール セット」→ペン竿専用に作られたベイトリールのセット。ファン多し
 「スピニングリール セット」→最もベーシックなセット。初めの1本にオススメ?
 「マイクロリール セット」→ダナイの中では最廉価。投げることはできない。
  ※ダナイブロス系はロッド長145センチ。 最近SICガイド仕様にアップデートされた
  ※ペン型ではないが「インジェクター」という仕舞いが短い延べ竿もある。
    ttp://www.rakuten.co.jp/avocado/633425/

蜂鳥系
 「蜂鳥(ハチドリ?)」、「Splash」などとロッドに書かれている。
 ダナイブロスのコピー品(?)らしい。
 ホームセンター・ディスカウントショップなどで手軽に入手できるのが魅力。
 実売価格は1300〜2500円前後と安いことも魅力。
 折れやすいとの評判だが、ウケ狙いやワカサギ釣りなら使えそう?
 ネットで売られているものは送料高め。注意。
  ※蜂鳥系は全長92センチ

前スレ:ペン型ロッドを語るスレ 5本目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1231512970/l50
2名無し三平:2009/07/28(火) 20:38:37 0
スレ立てはロケッティア買ったばかりの俺です。
どうぞよろしく。
3名無し三平:2009/07/28(火) 20:48:04 0
ぉっ
4名無し三平:2009/07/28(火) 21:50:48 0
>>1 _
   0 )乙  これは乙じゃなくてリールのハンドルなんだから誤解しないでよね
     ̄
5名無し三平:2009/07/28(火) 23:15:46 0
元気ないね。
6名無し三平:2009/07/29(水) 02:42:43 0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。       。   Λ_Λ
 || ○IDをNGワードに登録するのが一番です。    \ (゚ー゚*) キホン。
 ||                                 ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
7名無し三平:2009/07/30(木) 01:48:52 0
998円のペン型ロッド&ショボイリールを注文してみた
8竜平会:2009/07/30(木) 03:25:37 O
だから、「しゅうと」って誰だですか?
ってか、こっちはハンネをちゃんと書いてるんだから、俺の事をお前って書かないで、ちゃんとハンネで書いてくんないかな〜名無しさん
 
それとも、名無しさん達は「竜平会」←この字を読めないおバカさん達の集団なのか〜
9名無し三平:2009/07/30(木) 03:30:31 0
>>6
>>6
>>6
言わなくてもわかると思うが
10名無し三平:2009/07/30(木) 08:05:02 0
>>8
誰が見てもへんな人に構わないの。
11名無し三平:2009/07/30(木) 08:06:37 0
>>8
お前ってやつぁ・・・
12名無し三平:2009/07/30(木) 08:20:51 0
>>11
名無しやハンネが他のハンネに見えるのなら心の病気かも知れないですよ。
しばらく2ちゃんねるにアクセスしない方がいいんじゃないでしょうか。
同じスレの住人としてアドバイスです。
13名無し三平:2009/07/30(木) 08:27:34 0
あれ・・ペン型ロッドのスレかと思ったら違ったようだ
14名無し三平:2009/07/30(木) 08:36:37 0
>>12
お前ってやつぁ・・・
15名無し三平:2009/07/30(木) 09:01:31 0
夏休み期間中はしゅうとスレです!
16名無し三平:2009/07/30(木) 11:04:37 0
>>8 >>12
それで結局、お前はしゅうとって事でおk?

17名無し三平:2009/07/30(木) 11:28:47 0
スルーをスルーべき
18名無し三平:2009/07/30(木) 18:56:56 0
>>7は、スルーしなくてもいいんじゃ…
19名無し三平:2009/07/30(木) 21:47:39 O
完全にネタスレだな
削除依頼出しとくわ
20名無し三平:2009/07/30(木) 21:57:30 0
どんだけ耐性無いんだよ
ここ2chだぞw
21名無し三平:2009/07/30(木) 21:59:14 0
なんかよく知らんけど、久しぶりにダナイ出して、タコが釣れたよ。
カニの半身をエサで。
旅館の人に料理してもらいました。では。
22名無し三平:2009/07/30(木) 22:03:44 0
>>21
落とし込み?ぶっこみ?
いいな、タコ
23名無し三平:2009/07/30(木) 23:32:04 0
>>20
えらそうに、こんなクソ掲示板でなに勝ち誇ってんだよ
24名無し三平:2009/07/30(木) 23:37:44 0
しょうもな
25名無し三平:2009/07/30(木) 23:59:25 0
>>23
なにえばってんだよw夏か?そうか夏かw
26名無し三平:2009/07/31(金) 00:04:00 0
いやぁ、まったく夏ですな。
27名無し三平:2009/07/31(金) 01:20:13 0
>>21
旅行中ですか、いいですなぁ私もバッグの中にペンロッドを潜めて逝きたい..
28名無し三平:2009/07/31(金) 02:44:58 0
w ← もう必死
29名無し三平:2009/07/31(金) 08:04:24 0
サビキにサバが4匹かかって折れた。
30名無し三平:2009/07/31(金) 08:20:13 0
>>29
鯖の横の突進をいなしきれなかったか、、
あれは魚雷みたいだもんな
31名無し三平:2009/07/31(金) 08:45:59 0
>>29
今年は全体に海水温が低いから他の魚はダメだけどサバは逆に好調だわ
ロケッティアにアジング用のジグフックか堤防ジグで結構釣れる
まあ時合いは短いんだけど
@近畿南部
32竜平会:2009/07/31(金) 09:51:48 O
お前らは馬鹿しかいないんだな
俺の事をしゅうとって中坊のガキだと思ってるんだな
お前ら全員頭イカレてる
33名無し三平:2009/07/31(金) 10:14:08 0
全員頭イカレてると思ってるヤツ⇒実は自分がイカr(ry
34名無し三平:2009/07/31(金) 10:27:26 0
>>32

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
35名無し三平:2009/07/31(金) 10:41:14 0
ブラクリ仕掛けを漂わせてたらサバ釣れた。

ブラクリでサバ。シュール。

@横浜〜城ヶ島
36名無し三平:2009/07/31(金) 10:45:22 0
このスレは海釣りする人の方が多いんだなてっきり上流の方でニジマスでもスプーンで
狙ってる人の方が多いと思ってたよ。
37名無し三平:2009/07/31(金) 10:49:12 0
>>36
ベイトキャスティングリールがヘチ釣りに便利なんす
でもコンテストの結果見ると淡水の人のほうが多そう
38名無し三平:2009/07/31(金) 11:15:34 0
トラウトの釣果はみないな。
39竜平会:2009/07/31(金) 11:28:46 O
>>33
んな事は貴様に言われんでも最初っからわかっとる

だが、お前らは馬鹿、俺は普通
お前らはボケ、俺は普通
お前らは変態ハゲ、俺は普通
フハハハハ
40名無し三平:2009/07/31(金) 11:31:46 0
なりすましがでたから今度でてくるときはトリップをつけろよ > 竜平会
41竜平会:2009/07/31(金) 11:47:50 O
うるせーハゲ
42竜平会 ◆A3.UNKO/.. :2009/07/31(金) 11:56:50 0
付けますた
43名無し三平:2009/07/31(金) 12:05:03 0
>>42
偽物は消えろ
44名無し三平:2009/07/31(金) 12:13:28 O
>>29
サバならいいがカツオあたりが掛かったらロッドごともっていかれそう
45名無し三平:2009/07/31(金) 13:06:42 0
海、淡水、に限らず手軽な釣りに使ってる。

船とか上流はきちんとしたロッドつかうなあ。
46名無し三平:2009/07/31(金) 14:24:01 0
idなしで特定はないと思うが、同類だと思われてるのは確かだな。
47名無し三平:2009/07/31(金) 14:41:55 0
>>44
へちを攻めててクロダイがかかったときはマジでびびった
タモなんてもってなかったから顔だけ見てばらしたけど良くロッドが折れなかったと思う
48名無し三平:2009/07/31(金) 15:09:39 0
ロッド自体じゃなくてスマソ これ釣れるのか?
http://www.rakuten.co.jp/avocado/1915391/
49名無し三平:2009/07/31(金) 16:07:39 0
ソーラーアクションにガルプぶっかけたら最強!
50名無し三平:2009/07/31(金) 16:10:32 0
>>49
もっと毛むくじゃらなほうがいいんじゃないか?
ガルプ汁が良く絡まるように。
51竜平会:2009/07/31(金) 17:06:55 O
よっ、馬鹿共(^O^)/
元気でやってるか〜?
52名無し三平:2009/07/31(金) 17:08:21 0
53名無し三平:2009/07/31(金) 17:25:27 0
ベイトキャスティングよりロケッティアの方が距離飛ばせるから良くね?
54名無し三平:2009/07/31(金) 17:28:40 0
>>53
普通の釣り方ならそう。
ただヘチの落とし込みやテトラの穴釣りはベイトリールのほうがいろいろ便利。
55名無し三平:2009/07/31(金) 17:35:13 0
>>53
ベイトの方がネタ度が高いし、コンパクトに仕舞える。
飛距離とか実用性を優先するなら普通の釣具を使う。
56名無し三平:2009/07/31(金) 18:47:29 0
>>54
同意。53も55もちょっと極端すぎる。
57名無し三平:2009/08/01(土) 03:09:55 0
ベイトキャスティング<ロケッティア
58名無し三平:2009/08/01(土) 07:14:08 0
ロマンのわかってないやつらだな
ベイトの方が偉いに決まってんじゃん
59名無し三平:2009/08/01(土) 08:44:03 0
そこは「偉い」じゃなく「つおい」でしょう(笑)
60名無し三平:2009/08/01(土) 09:13:13 0
しゅうとはベイトとロケッティアのどっち?
61竜平会:2009/08/01(土) 10:28:03 O
>>59
何言ってんの?馬鹿だな〜
62名無し三平:2009/08/02(日) 13:27:44 0
何がおもしろいのやら‥
63名無し三平:2009/08/02(日) 22:04:46 0
夏休みか・・・
64竜平会:2009/08/03(月) 01:34:34 O
>>63
俺に夏休みはねーよ
65名無し三平:2009/08/03(月) 09:56:59 0
1年中休みだからな
66竜平会:2009/08/05(水) 00:54:20 O
>>65
んな訳ねーだろ、ボケが!!
67竜平会 ◆DQN/wwa5zk :2009/08/05(水) 01:41:32 0
test
68名無し三平:2009/08/05(水) 23:26:27 0
>>66
来年当たりは永眠だろ。
69竜平会:2009/08/06(木) 00:56:39 O
>>68
永眠するのは、お前だろ(^O^)
70名無し三平:2009/08/06(木) 00:57:56 0
71名無し三平:2009/08/06(木) 03:44:42 O
インジェクター欲しいんだけど
インジェクターって30cm以上の鮒のスレ掛かりに耐えるかな

数狙える越冬場所で鮒釣りたいんだよね
ちょっと鯉も釣りたい
72名無し三平:2009/08/06(木) 21:56:22 0
コイは60くらいまで釣ってるから、30スレなら大丈夫じゃないかな。
でもムリはしたこと無いよ。取り込みも長ダモだし。
73名無し三平:2009/08/09(日) 16:21:31 O
>>72
ありがと
大丈夫そうだね
74しゅうと:2009/08/09(日) 22:57:23 0
呼ばれて 飛び出て 蛇蛇じゃーん
しゅうと きたべ
馬鹿の厨房キタがなにか?
75名無し三平:2009/08/09(日) 23:06:10 0
ペン竿に小さい飛ばし浮きつけて浮き釣りしてるけど、
インジェクターを荷物に忍ばせるのもよさそだな・・・
76名無し三平:2009/08/10(月) 21:50:45 0
デビューしました。
とりあえずはハゼですが、宜しくお願いします。
スピニングとインジェクターです。
早速、ロケッティアが欲しくなりました。
77名無し三平:2009/08/12(水) 02:00:31 0
河口湖にスピニングでバス釣りにいくんだが

どんなタックルがいいの?
ラインとルアーを教えてほしい。

伊豆でちょい磯釣りもやる予定なんであわせてよろしくお願いします、先輩方。
78名無し三平:2009/08/12(水) 08:53:21 0
>>77
4ポンドか6ポンドのナイロンライン
ルアーは小さいプラグと3インチのワームを用意してって
ワームのリグはノーシンか〜が投げられるならそれで
無理ならスプリットショットリグかツネキチでおk
プラグは4〜5cmのFミノーと3〜4cmのクランクとバイブでおk
色は晴れた日なら地味な色 曇りなら派手過ぎない程度に目立つ色

伊豆のチョイ磯で対象は何でもいいならガルプワームのジグヘッドでいいんでないかな
根がかりするようならそれは遠くに投げすぎ 足元狙ってね
79名無し三平:2009/08/12(水) 09:23:15 0
>>78
河口湖はワーム禁止。ヨロシク。
80名無し三平:2009/08/12(水) 10:45:39 0
そっかすまんw
81名無し三平:2009/08/12(水) 14:10:10 0
>>78
>>79
ありがとう。

ラインは淡水海水両用してもOK?
82名無し三平:2009/08/12(水) 15:11:42 0
おk
83名無し三平:2009/08/13(木) 06:30:19 0
でかいの釣るのにはロケッティアよりベイトの方がいいよね?
84名無し三平:2009/08/13(木) 09:54:15 0
>>83
そう思う。
前スレか、アボカド釣り大会参照。

>>all
しっかしココ、一気に寂れたな。
前スレまでは、おすすめ2チャンネルでもフェラーリスレの人とか来てたし、
釣りに行って画像出す人とか多かったけど、
今じゃ韓国やらポケモンやらのニートorリア中臭全開w
またみんな来て欲しいよ。。。
85名無し三平:2009/08/13(木) 09:55:26 0
釣りに行ってこいよ
86名無し三平:2009/08/13(木) 10:21:07 0
ここ何スレかが進みすぎなんだよ。
中身のない馴れ合いが多かった。
ペンスレは1日1レスもないのが普通。
87名無し三平:2009/08/14(金) 03:27:24 0
物珍しさに飛び付き、直ぐ飽きる日本人の
典型的な商品だな。
88名無し三平:2009/08/14(金) 03:27:38 0
>>86
>ペンスレは1日1レスもないのが普通。
ペンスレ1、2、のこと?
俺はペンスレ3、4、も良かったとおもうけどなぁ
ちょっとマニアックだったけど(笑)
89名無し三平:2009/08/14(金) 08:38:52 0
ま、1〜5はみんな良かった。
今は厨房の遊び場。
90名無し三平:2009/08/14(金) 20:12:26 0
帰省のお供にロケッティア持って帰ったけど、徳島すげェ。
投げサビキセットの針変えて適当に餌やガルプつけてたら、鯛がかかった。
地元に居る間に釣り趣味やってりゃよかった、、、

普段は都内でハゼ釣り、、、
91名無し三平:2009/08/16(日) 20:20:41 0
保守ついでにあげ
92名無し三平:2009/08/18(火) 10:21:31 0
俺も帰省でロケ、ベイト共に活躍させたよ。
都心のメバル仕掛けでなにげにワーム垂らしたらガツンと来て全然姿見せない。
15分くらいかけて上げたら35メバル?
久々しびれた
93名無し三平:2009/08/19(水) 21:48:50 0
>>92
35メバル?すごいね写真とった?
入賞まちがいなし!?
それにひきかえ俺は...

俺も一泊で伊豆に海水浴(本命は釣り)にいって4時から朝食までがんばってきたよ。。
ベイトセットにカニ付けてブッコミしながらスピセット+ワームでがんばったけど
アタリなし。
堤防一周して戻ってベイトセットはどうかと見てみたらびっくり!ラインは全部吐き出されて
根元でPEがぶっちぎられていた(怖)
94名無し三平:2009/08/19(水) 22:42:10 0
>>93
あ それオレが悪戯したゴメンヨ
95名無し三平:2009/08/20(木) 07:54:32 0
船乙!
96名無し三平:2009/08/20(木) 20:48:45 0
>>93
ライン切れで済んで良かったじゃんか。
船着き場で釣りしてて、ちょっと竿を立てかけてジュース買いに行って、
飲みながら帰ってきたら堤防の上を竿がずるずる動いてる。
一瞬状況が理解できなかったが、そのまま海にぼとん。
コチぐらいに引き込まれたらしい。
俺の初代ベイトロッド。
97名無し三平:2009/08/25(火) 12:34:55 0
ほしゅあげー
98名無し三平:2009/08/25(火) 21:52:38 O
ロケッティアデビューをしてきたよ。
この竿すごい。
そこそこ飛ぶし、掛かった時の曲がりもスムーズだし。
もう普通のショートロッドだね。
しかし竿がここまでいいとリールに不満が…
糸噛みと糸ヨレの酷いこと。
テンションのかからない釣り方だどちょっとツラかった。
とはいえツーリングのお供でちょっとした釣りをするには最適だね。
99名無し三平:2009/08/25(火) 21:53:57 0
>>98
糸何号?太いときついな。細いとトラブら無いよ。
100名無し三平:2009/08/25(火) 22:46:10 O
>>99
使ったのはナイロンの1.5号。太いかな?
1号位も試してみようかな?
101名無し三平:2009/08/25(火) 23:19:14 0
太いな
太くて1号、できれば0.8以下
102名無し三平:2009/08/25(火) 23:30:07 O
そっかぁ。次は1.0号で試してみるよ。
しかしこの太さだと抜き上げが心配だなぁ。
落としダモでも探すかな。
103名無し三平:2009/08/25(火) 23:35:19 0
強度心配するならPE使ってみたら?
ヨレは解消されるよ。
10498:2009/08/25(火) 23:59:38 O
PEだと確かにリール周りのトラブルは解消されそう。
ただラインシステムが苦手なんよね…
練習してみるか。
105名無し三平:2009/08/26(水) 00:04:16 0
携帯で見られるか分からんけど、サージャンズノット試してみて
http://www.tsurigeki.com/irieowoaabuaesaa.html
10698:2009/08/26(水) 00:10:47 O
こんな結び方があったんだ。
これなら簡単だね。
ありがとう。試してみるよ。
107名無し三平:2009/08/28(金) 22:38:59 O
ほしゅ
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:50:18 0
ほしゅあげー
109 【大凶】 :2009/09/01(火) 06:34:27 0
ほしゅ
110名無し三平:2009/09/03(木) 08:00:01 0
作ってる途中で飽きてきた

http://imepita.jp/20090903/284740
111名無し三平:2009/09/03(木) 08:17:56 0
>>110
カッコイイ!!
そのこだわりがペン竿師の鏡だ(笑)
ところで、このリールは何?
112名無し三平:2009/09/03(木) 14:52:50 0
でもケースでかくて携帯するのに邪魔じゃね。
113名無し三平:2009/09/03(木) 15:01:18 0
文房具セット的な雰囲気がいいんだと思う
114名無し三平:2009/09/03(木) 15:25:51 0
専用鞄は収納のお遊びとしてでしょ。
これはこれで面白い。
アボカドがやるべき仕事な気もするがw
このケースが写真コンテストの景品だったら応募爆発だろう。
実用としてはポーチ一つで通常使う鞄に入れとけば、完全偽装が可能だからね。
115名無し三平:2009/09/03(木) 20:51:52 0
>>110
光速で保存した
116名無し三平:2009/09/04(金) 01:46:11 0
悪の七つ道具みたい。
117110:2009/09/04(金) 08:28:15 0
あと 針くらいしかセットする物ないんだけど
スペースが余りすぎるw
118竜平会:2009/09/04(金) 09:29:11 O
なんで、俺も馬鹿だがお前らもっと馬鹿なんだ?
119名無し三平:2009/09/06(日) 09:49:20 O
ほしゅ
ネタないねぇ…
120名無し三平:2009/09/06(日) 10:43:12 0
ペン型ロッドなんてマイノリティーのスレに毎日レスがつく方が異常。
121名無し三平:2009/09/06(日) 10:45:56 0
ハゼばっか釣ってる
122名無し三平:2009/09/06(日) 12:58:18 O
MEN'sニッセンの通販カタログにスピニングとベイト載ってたよ。
123名無し三平:2009/09/06(日) 18:42:47 0
俺も全然違う所でペンロッド見つけて調べまくったな
釣り好きなのに持ってないのは悪いような気もした
実際スピセットとインジェクター買ったけどまだ使えてない(´・ω・`)
124名無し三平:2009/09/07(月) 09:45:59 0
ダナイのベイトリール、アレが左巻きだったらめちゃめちゃ欲しいんだけど
右しかないのが痛い。
左巻きのベイトリールで一番小さいのはどこのリールだろう?
(ちゃんとキャストできるやつで)
だれか知ってたら教えて下さい。
125名無し三平:2009/09/07(月) 22:30:59 0
市販のマウント部分を削ればおk
126名無し三平:2009/09/07(月) 22:34:11 0
なんだかダナイのページに
管釣り用「ソリッドグラス製スピニングロッド」製造工場直送!
なんてのが出てる
まあペン竿じゃないからここじゃスレ違いか
127名無し三平:2009/09/07(月) 22:40:47 0
しかしまんま鱒○ンジャーの・・・w
128124:2009/09/08(火) 02:35:12 0
>>125
リール自体小さいのが欲しいのです。
ポケットに入るようなのが・・。
129名無し三平:2009/09/08(火) 07:05:31 0
むかしのカルカッタ50なんて小さかったな
130名無し三平:2009/09/08(火) 07:47:06 0
コロネットじゃでかいか?
131名無し三平:2009/09/08(火) 08:14:01 0
コロネットて投げられたっけ?
132名無し三平:2009/09/10(木) 06:25:45 0
hosyuあげ
133名無し三平:2009/09/11(金) 22:42:31 O
年内にペン竿でキス釣り行ってこよう。
134名無し三平:2009/09/14(月) 18:36:00 0
あげ
135名無し三平:2009/09/14(月) 20:01:14 O
フライリールタイプ購入age
136名無し三平:2009/09/15(火) 08:19:13 0
>>135
落とし込みに使えないかな?
(竿長さ+手の長さ)×2+身長=約4.5mくらいの棚まで狙えそう。
137名無し三平:2009/09/15(火) 09:02:05 O
>>136
魚抜きあげるのがちょっと怖いなぁ…

淡水で小物のフカセ釣りとかに使おうかと
フライリールの方はハチドリになるのかな?
無茶な使い方しなけりゃ折れないよね?
138名無し三平:2009/09/19(土) 08:48:45 0
たぶん

ほしゅあげ
139名無し三平:2009/09/19(土) 18:17:12 0
普通の使い方をしたら折れる。
折れないように使うのがペン竿師。
折ったら負けかなと思っている人専用。
140名無し三平:2009/09/19(土) 18:40:27 0
ドラグとラインの太さで多少の魚が掛かっても泣かなくて言い人用だよね
結構硬いからこの竿折るの大変そう
141名無し三平:2009/09/20(日) 00:54:08 0
ダナイブロスのベイトキャスティングリールってレベルワインダー付いてないですよね?
ライン巻くときうまく巻けますか?
142名無し三平:2009/09/20(日) 00:54:15 0
メーカーもそれぞれだし、工場もそれぞれ・・・
簡単に折れると思ってやっておいた方がいい。
どう見ても「丈夫だよ!」なんて言ったらペンスレ被害者の会が出来るよw
143名無し三平:2009/09/20(日) 00:57:07 0
>>141
何もしなければ、当然ようにラインはもっこり偏るよ。
ベテランは無意識に親指レベルワインダーができるらしい。
まあ、釣り場で投げた分くらい偏ってもいいのかもしれないが…
気にするかどうかは性格にもよるんだろうなw
144名無し三平:2009/09/20(日) 07:12:52 0
元々幅が狭いからあんまり気にならんよ
145名無し三平:2009/09/20(日) 18:40:49 0
>>143>>144
そうなんですか。ありがとうございます!
購入してみようかと思います
146名無し三平:2009/09/20(日) 21:03:57 0
川バスでも釣って食うかな・・・
海に近けりゃもっと活躍の場もあったであろう俺のスピセット・・・
147名無し三平:2009/09/21(月) 07:53:39 0
明日、親族10人でハゼ釣り行ってきま〜す。
ちなみにみんなペン竿師だったりして‥(汗)。
車ギュウギュウ詰だけど道具は小ちゃいから荷物少なくていいよ(喜)。
とかいいながらフッコ釣ろうとしている俺( ̄ー+ ̄)ニヤリ。
148名無し三平:2009/09/21(月) 21:32:49 0
もうハゼの季節か・・・
149名無し三平:2009/09/24(木) 18:53:11 0
AGE
150名無し三平:2009/09/24(木) 20:30:28 0
hosyuあげー
151名無し三平:2009/09/25(金) 23:57:56 O
今日ダナイベイト届いた〜
普通の竿やリールと比べると飛距離等格段に落ちるんだろうけど
気軽に釣り楽しめそう
早く使いたい
152名無し三平:2009/09/26(土) 14:02:37 0
ケースはこれがピッタリ
http://www.death-note.biz/up/g/682.jpg
名前が分からん
153名無し三平:2009/09/27(日) 15:59:49 O
質問させてください。
ロケッティアの購入を検討しているのですが
どの程度の物なのか想像がつきません。
過去ログを読んだのですがスプーンが20mは飛ばせるとあったり所詮はおもちゃとあったりで…

上等なおもちゃなのか、強度がないだけで十分運用可能な物なのか教えてください。
腕次第なのは承知してますが物としてどういう物か知りたくて…
154名無し三平:2009/09/27(日) 16:21:04 0
ある意味両方正解なんだけどw
基本的にはオモチャ。持ちにくいとか、ガタつくとか、普通の釣具と比べると快適ではない。
快適ではないけど、ちゃんと使い物になる。サブタックルとしても成り立つ。
これでは言葉たらずな気がする。伝わるかなぁ・・・
155名無し三平:2009/09/27(日) 16:26:01 0
>>153
正直に言えば高価なおもちゃだよw
所詮140cmとかの短竿な訳だし、ロケッティアでも通常のコンパクトロッド6fクラスにも飛距離
や操作感も劣るのはお分かりの通りです
趣味として遊ぶのでなければお勧めできるものではないですね
ガイドが外れるなんて当たり前みたいなものだし、スピニングリールも1BBのチャチな代物です
フルキャストしたらバット上のブランクが割れたりもしたし

でも・・・そんなおもちゃでスリルを味わいながら釣り上げる満足感もペン竿ならですよ(笑)
156153:2009/09/27(日) 17:43:42 O
テンカラで攻められない場所で使いたくて、でも荷物は増やしたくないし…と思って検討してました。

正直に言うとある程度飛んで、1000円程度で売っている子供むけの
おもちゃのリールとパックロッドより釣り具として使えればいいかなぁ位の感覚で(´・ω・`)
竿が短いのは源流では好都合なので購入してみます。

ありがとうございました。
157名無し三平:2009/09/27(日) 20:21:54 0
ロケッティアのガイドがぶっ飛んだので、改造してみた。
俺のが単にハズレだったのかも知れないが、
継ぎがガタついていたので、ガイドと金属パーツをいったん全部外して、
継ぎの部分にペーパーかけたり
長さが不揃いな部分をカットしたりして調整。
ベンディングが格段にスムーズになった。

ガイドはバットよりの二本のガイドとトップのみ交換。
グリップはノーマルのリールがつけられるように家に転がってた
リールシート付けてみた。

ペン型のケースには収まらなくなっちゃったし、
付属のリールは使え無くなっちゃったけど、
愛着がわいてしまい、使うのが怖くなっちゃったよ。
158名無し三平:2009/10/03(土) 08:07:49 0
フッコ釣りたいのにセイゴしか釣れないage
159名無し三平:2009/10/03(土) 22:54:58 0
ロケッティア買ってから、約3年出番は、手長エビで一回使ったきり。
ガタはあるし、思ったよりも調子が固く良い印象なし。

でも先日、ハゼ釣の外道で70cmのうなぎとカイズ2枚あげて、見直した。
満月とまではいかないが、結構しなる。
ガイド2箇所破損したけどね。
160名無し三平:2009/10/04(日) 22:20:03 0
ageage
161名無し三平:2009/10/12(月) 09:56:15 0
ほすほす
162名無し三平:2009/10/12(月) 20:08:44 0
ロケッティア通算3本買ってる。
最初の頃はガイド金具にムリ?があったけど、
今のはいい。
石川県に出張に行くときは堤防で活躍してる。
メバルかガシラのデカイの釣ってる。
163名無し三平:2009/10/17(土) 13:33:40 0
がしら、旨いな。
164名無し三平:2009/10/25(日) 12:10:29 0
ほっすーあっげー
165名無し三平:2009/11/03(火) 13:39:46 0
通るか?
もうさ、規制解除とっととしてくんないとこのスレ落ちちゃうよ〜
166名無し三平:2009/11/03(火) 13:40:46 0
やったー通った!!
規制解除だぁ ほっ
167名無し三平:2009/11/04(水) 23:38:23 0
置き竿にしてちょっと目を離した隙にエイ(たぶん)に持って行かれマスタ
168名無し三平:2009/11/05(木) 21:10:33 0
なんと お気の毒な???(´;ω;`)
過去スレで持ってかれたダナイを釣り上げた勇者が
いた、その奇蹟が再び起こりますように

(ー人ー)なむなむ
169名無し三平:2009/11/07(土) 21:01:07 0
>>167
俺はダナイを彼女に貸したら、
第一投目で海に放り込まれた!!
「飛んでッちゃったーw」って…。
だからもう一本のダナイ(ベイト)で1匹交代で半日釣りw
ハゼ10匹くらいの釣果だったよ
170名無し三平:2009/11/08(日) 14:53:40 O
あのグリップは有って無いようなもんだからな〜すぐ緩むし
俺はフッキングと同時にグリップが分解したよ
171名無し三平:2009/11/08(日) 15:52:13 0
>「飛んでッちゃったーw」
これで俺はキャステングでラインと同時に竿持つてまで放しちゃったドジッ娘を想像してたんだが
172名無し三平:2009/11/08(日) 16:01:46 0
俺もそう思った。
173名無し三平:2009/11/08(日) 17:54:20 0
169だけど、ダナイは悪くないんだ。
投げ方教えて、竿渡して、第一投目で竿ごとピューってw
信じられんかもしれんが、ホントなんだw
174名無し三平:2009/11/08(日) 21:03:54 0
(゚д゚)ポカーン ってなるな俺ならw
175名無し三平:2009/11/08(日) 21:07:46 0
俺なら竿釣りから始めるな
176名無し三平:2009/11/09(月) 12:48:28 0
>>173
オンナ子供に投げさせると良くあるよwww

買って2回目のロケを嫁の妹がキャストしたらボチョーン!
スピニングのラインを離すときにグリップごと離すのか?!?
その場にいた全員大笑いだけど、俺は笑えなかった・・・
177名無し三平:2009/11/09(月) 12:56:42 0
ペン竿じゃないけど子供に放り投げられた
>スピニングのラインを離すときにグリップごと離すのか?!?
たぶんこれ。人に使わせるときゃ注意だね
178名無し三平:2009/11/09(月) 20:02:47 0
初心者にスピはちょいと難しいね。
俺は7才の娘用に小さいアンダースピンを付けてる。
179名無し三平:2009/11/18(水) 20:54:58 0
明日ちょいと鯉でも狙いに行ってみようかな
パンプカってのやってみる
ハリスちょっと細めの付けといて危ないときは切れるようにしといたほうがいいよね
180名無し三平:2009/11/18(水) 22:00:07 0
寒いがけっぱれ〜
181名無し三平:2009/11/23(月) 18:36:32 0
ペン竿も最近長くなったんだね。
145cmってもう立派な竿じゃん。
久しぶりに買ってみるかな?
182名無し三平:2009/11/23(月) 19:46:08 0
いつの話してんの・・・
183名無し三平:2009/11/23(月) 22:48:56 0
冬ボでカーディフストリームチューン止めてペン竿買おうかな?
なんか楽しそうだな。
184名無し三平:2009/11/27(金) 21:38:53 0
流行りで始めた自転車趣味だけど、チョイ飽きてきた俺。
ダナイを持ったらまた自転車楽しくなってきた。
走る+釣るで、楽しさ長持ち。
185名無し三平:2009/11/27(金) 21:42:25 0
明日半年ぶりくらいにベイトセットで根魚を狙ってきます。
また可愛い魚が釣れるといいな。(*^_^*)
186名無し三平:2009/11/29(日) 22:47:28 0
age とく〜
187名無し三平:2009/12/04(金) 23:48:37 0
ほしゅ
188名無し三平:2009/12/08(火) 06:36:36 0
あげあげ
189名無し三平:2009/12/08(火) 06:41:36 O
あげる子はおしりペンペン
190名無し三平:2009/12/09(水) 10:17:16 O
みんなあげちゃう
191名無し三平:2009/12/10(木) 07:57:33 O
はじめまして、オッサンです。
ペンロッド欲しいんですが、防波堤のチョイ投げとテトラの穴釣りで使うのはどれかオススメですか?
192名無し三平:2009/12/10(木) 09:14:46 O
自分はベイトしか持ってないけど、
たぶんダナイのロケッティアが良いんじ
ゃない。
193名無し三平:2009/12/10(木) 13:01:22 0
穴・大物にはベイト。
投げにはスピニング。
どっちにしろ、ペンロッドの錘上限は15グラムだから
短いルアー竿だと思った方がいいよ。
初心者用パックロッドでチョイ投げする感覚とは違う。

ベイト経験者なら穴ヘチ優先のベイトがお勧め。
ベイト未経験者なら投げやすいスピニングをお勧め。
194名無し三平:2009/12/17(木) 21:28:59 0
hosyuほす
195名無し三平:2009/12/20(日) 20:55:55 0
釣竿の寸法って精密に作られてると聞いたのですが、
先端が折れて少し短くなっただけでもかなり強度とか落ちるんでしょうか?
196名無し三平:2009/12/23(水) 14:17:19 0
>>195
先端が折れてそこを詰めて使うなら、竿全体の強度は上がるんじゃないかな。
ただ、穂先の感度は落ちちゃうけど…


197名無し三平:2009/12/23(水) 21:20:35 0
>>195
少なくともペン竿に関しては、精密と言う言葉からかけ離れた精度で作られています。
198名無し三平:2009/12/23(水) 23:18:29 0
あの仕舞寸法で精度が高かったら面白いパックロッドができるだろうね。
国産でどっかのメーカーさん作ってくれないかな。
199名無し三平:2009/12/25(金) 02:05:56 0
>>196-197
ありがとうございます。
詰めて修復したのでこのまま使ってみます。
200名無し三平:2009/12/26(土) 20:03:56 0
ax
201名無し三平:2010/01/01(金) 22:10:45 0
みんな明けましておめでとう。
ダナイで実家近くの海釣りする予定だったけど寒くて出来ないよwww
春に出直しかな
202名無し三平:2010/01/03(日) 11:09:41 0
>>201
オレもそんな感じだw
あまりに寒い。激サブw
ワカサギ釣って天ぷらが定番だったのに〜!!
@中部
203ロケッティアデビューwww:2010/01/09(土) 12:53:50 0
今カンツリから帰ってきました。トラウトにはイイ感じです。周りの「何あれ??」視線が刺さりましたwww
次はメバル行きます!
204名無し三平:2010/01/10(日) 22:27:27 0
>>203
参考までにラインは何ポンドを巻いてるのか教えて下さい〜
205名無し三平:2010/01/11(月) 11:05:55 0
>>204
3ポンドナイロンです。
メバルも釣りたいので、今スペアスプール頼み中。
メバルは5ポンドかな。
206名無し三平:2010/01/15(金) 09:06:24 0
メバルは逆に2lbだろ
207名無し三平:2010/02/04(木) 17:56:09 0
モデルチェンジマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆
208名無し三平:2010/02/05(金) 15:18:41 0
ニューモデルはガイドをもう少ししっかり取りつけて欲しいね。
あとリールシート(シートじゃないが)もカチッとはまるようにして欲しい。
リールが動かないようにきつくねじ込むと、フットがどんどん削れるんだよな…
209名無し三平:2010/02/20(土) 01:21:01 0
hoshu age
210名無し三平:2010/02/21(日) 12:33:24 0
>>176
回収できた?
211名無し三平:2010/02/23(火) 01:59:08 0
永らくスピセット使ってきたけど嫁にせがまれてもう一本行くことになって、
ロケッティア購入。
実釣はしてないけど、可愛くてたまらん…。
小型好きな俺のツボだw
212名無し三平:2010/03/12(金) 22:58:40 0
アボカドので25センチのバスを釣った。よくしなるわ。
213名無し三平:2010/03/15(月) 21:33:15 0
浮上
214名無し三平:2010/03/19(金) 18:34:33 0
新型まだ?
215名無し三平:2010/03/20(土) 15:32:58 0
俺はゲーセンのヤツだけど(笑)
みんなはロケッティアとかいいヤツ使ってるの?

最大でどんなの釣った?
216名無し三平:2010/03/21(日) 03:40:44 0
第三回ははたしてあるのか
217名無し三平:2010/03/22(月) 10:40:43 0
>>215
二度と来るなクソゆとり
218名無し三平:2010/03/22(月) 14:04:32 0
>>217
金正日乙
219名無し三平:2010/03/22(月) 14:25:44 0
クソゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220名無し三平:2010/03/22(月) 17:27:47 0
>>219
てかクソゆとりの意味は何?
>>215でそんなに変な書き込みしましたか?

221名無し三平:2010/03/22(月) 18:03:46 0
なんだこのゆとり進行は・・・
222名無し三平:2010/03/22(月) 19:46:16 O
これだからゆとりは…


俺ゆとりだけどww
223名無し三平:2010/03/22(月) 21:35:49 0
>>221
>>222
すみません、あらしみたいになっちゃって・・・
224名無し三平:2010/03/22(月) 23:07:32 0
ゴミ
225名無し三平:2010/03/23(火) 03:17:19 0
ゆとりのゆーとーりだな
226名無し三平:2010/03/23(火) 07:57:54 0
クズ
227名無し三平:2010/03/24(水) 19:36:42 0
このスレが復活する日はくるのか…?
228名無し三平:2010/03/25(木) 02:25:33 0
子供の頃はぶっこみでよく釣りしてたのに、東京出てきてからさっぱり。
最近ダナイの存在知って、購入するか悩んでるんだけど、
都内でのんびりハゼ釣りできるようなとこってあるかしら?
229名無し三平:2010/03/25(木) 12:35:35 0
行徳橋(9〜11月)
230名無し三平:2010/03/27(土) 23:34:26 0
新作が出すか、コンテストやるかしてくれー
231名無し三平:2010/04/07(水) 05:03:25 0
そろそろ暖かくなってきて釣りやすくなるな
232名無し三平:2010/04/07(水) 05:06:42 0
少し前だけどバス釣り。 晴天の中のんびり竿出せる日はいいね。
持ってきた餌が切れたので、草むらに入ってミミズ探してたらとなりの子も一緒に掘り出した。
ttp://imepita.jp/20100330/814470
ttp://imepita.jp/20100330/815000
233名無し三平:2010/04/07(水) 11:41:11 0
持って行ったエサは何だったの?生きエビ?
234232:2010/04/07(水) 19:58:18 0
そこらで捕まえたザリガニ数匹です。
235名無し三平:2010/04/11(日) 14:51:00 0
>>234
レス遅れた。ザリガニか・・・ちと難しいな。ありがとう。
236名無し三平:2010/04/12(月) 18:02:42 0
ようつべでやってるペンフィシュロッドドットコムって
ダノイのと一緒?
237名無し三平:2010/04/13(火) 13:50:45 0
ダノイってのはちょっとわかんないです
238名無し三平:2010/04/13(火) 16:48:06 0
ダノイ(笑)
239名無し三平:2010/04/13(火) 16:52:05 0
ンー・ダノン
240名無し三平:2010/04/13(火) 19:46:47 0
ごめん、ダイノだった。
241名無し三平:2010/04/14(水) 09:18:45 0
二番煎じはつまらんな
本人は面白いと思ってるからなおの事痛々しい
242名無し三平:2010/04/14(水) 21:14:14 0
www.penishingrods.com
243名無し三平:2010/04/15(木) 22:21:58 O
弟の誕生日プレゼントに
スピニングセットを買ったんだが
釣りの経験がほとんどない弟には
何から釣らせりゃいいのか迷っているでござる
244名無し三平:2010/04/16(金) 01:29:37 0
>>243は経験者なんでしょ?
自分が得意な釣りでいいんじゃない?
初心者には何でもいいから、釣れるのが一番の薬だ。(麻薬だけどw)
245名無し三平:2010/04/16(金) 09:31:05 O
>>244
兄はこの8年渓流のフライばかりで
その間、他の釣り物釣り場状況が様変り…
昔行ってた千葉の海とか
もう壊滅状態らしくて
246名無し三平:2010/04/16(金) 11:55:42 0
海が近いならどこぞの堤防でサビキが間違いないでしょうな
で、自分は少しでも型が大きいのが釣れる方法を試してみて行けそうならさせてみる
まず釣る楽しみ→大きいのを釣る楽しみと味わうとはまる
247名無し三平:2010/04/16(金) 13:10:13 0
どこでもいつでもサビキで何か釣れると思わんでよ
そりゃ西のほうは冬でもアジ釣れるんだろうけど
248名無し三平:2010/04/16(金) 13:39:53 0
先日行ったアミュスペで、嫁にせがまれUFOキャッチャーでペン竿セットを落とした時。
200円で1回のヤツなんだが、偶然1回で2個落ちたんだ。
ソレを見ていた店員が1回1個までとさせて頂いてるんですが… と
俺は「じゃあ1000円突っ込んでも取れない人に何かケアしてあげてるの?」と聞いたら
店長に聞いてきますと言って奥に… 戻って来て、二つ共お持ち帰り下さいとの事。
俺、いけない事したのかな?
249名無し三平:2010/04/16(金) 17:15:30 0
普通は一回一個とか言わんよねぇ。
店員はバカなの?
250名無し三平:2010/04/16(金) 18:30:27 0
ロケッティアなんて高くて買えないから
スピニングセットを数年使ってるんだけど
ペン竿いいよね 30cmくらいの魚も充分釣れる

でも最近ロケッティアが気になってきた
リールいらないから単品で売ってくれないかねえ
251名無し三平:2010/04/16(金) 23:28:42 0
>>248
あれって景品の値段上限が決っているんじゃない?
ペン竿の原価がいくらかはともかく、ものによっては二つ取られると超えてしまう。
それを取れなかった客が見ていて交番へ通報すると・・・
ほとんどありえないけど、地元警察官へのポーズで1回1個をマニュアル化しているんじゃないかな?
252名無し三平:2010/04/17(土) 14:19:25 0
>>248
悪いことはしてないよ。
普通は複数取れたら、全部くれないとおかしい。
それを含めた上でのゲームだし。
店側にしてみれば困るんだろうけど、
景品の上限金額に達していないならば全然問題ない。

>「じゃあ1000円突っ込んでも取れない人に何かケアしてあげてるの?」
の意味が良くわからん。店側もそれだけで要求を飲んだのも良くわからん。
253名無し三平:2010/04/17(土) 14:30:18 0
面倒くさそうな奴だからいいやと思われたんじゃね?
254名無し三平:2010/04/17(土) 20:40:52 0
仮に10マソ突っ込んで何も取れなくても店員は何も言わないっしょ。
客は何も得る事が出来ずに10マソを払っている事になるけど
それはゲームの特性で、仕方のない事やね。
100エンで3個落としたとしても、ゲームの特性でそ。
255名無し三平:2010/04/17(土) 21:50:49 0
だから、ゲーム以前に法律で景品の値段上限が決っているの。
256名無し三平:2010/04/17(土) 23:52:21 0
>>255
2個落ちないように作らないとダメって事ね
複数落ちてしまうのはメーカーの過失
257名無し三平:2010/04/18(日) 00:04:01 0
という事でペン竿とは何の関係もないので、そろそろこの話しは止めよう。
258名無し三平:2010/04/18(日) 06:21:15 0
どうせ過疎ってんだから何だっていいだろ
259名無し三平:2010/04/23(金) 10:18:45 0
たいし

260名無し三平:2010/04/23(金) 19:57:58 0
電話注文のついでにコンテスト聞いたぞ。
DMで日曜日までにご案内します、って。
景品何ですかって聞いたら、頑張って用意しますって笑ってた。
261名無し三平:2010/04/23(金) 22:38:44 0
小さいオリジナル・ステッカー(シール)が一番いいのにな。
262名無し三平:2010/04/26(月) 00:13:51 0
釣り初心者だがスピニングリールセット注文したぜぃ!!

これからバイクで釣り行きまくるぜぃ!!!!
263名無し三平:2010/04/26(月) 14:02:16 0
>>262
おめ!ガンガン釣っちゃってください
ガイドの接着が甘い個体が多いから、まずガタがないかチェックしたほうがいいよ。
補修にはダイソーのエポキシがおすすめ。透明度が高いし仕上がりが綺麗です。
瞬間接着剤は痕が白くなって見た目も汚くなるのでNG
264名無し三平:2010/04/26(月) 21:19:33 0
>>263
3ヶ月くらい前に嫁用にスピ買ったけん、ガイドとブランクがシッカリしてる。
ガイドも中の石?も取れない。
1年前に買った俺用より出来が良い。工場変えたんだろか。
265名無し三平:2010/04/29(木) 09:44:08 0
_人人人人人人人人人人人人人人人_
>       お刺身だぜ        <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄


                  1秒←――――――――――――0秒
     ______
    /         三三二
  /           三三二
  \ ー。        三三二
    ̄。」        三三二
     (_       三三二          
       0      三三二      
      \____ 三三二  |←――――20km――――→|
                     
   ___/\___
  | 保守だぜ    |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    

266名無し三平:2010/05/04(火) 11:34:15 0
145cmだっけ、もっと長いのないのかな?
ダナイブロスが最長?
267名無し三平:2010/05/06(木) 08:57:48 0
ペン型ロッドでの初釣行初釣果です。
ttp://imepita.jp/20100506/320520
30cm程度のバスでしたが、意外とイケますね。
ルアーの種類にもよりますが、これまた意外と飛んでくれるので楽しめそうです。
268名無し三平:2010/05/24(月) 18:30:14 0
新型まだかなー
269名無し三平:2010/06/02(水) 10:28:54 0
アボカド商店のHPに第三回コンテストの案内が乗ってた。
こっそり応募するつもりなのでsage
270名無し三平:2010/06/02(水) 14:34:16 0
普通の魚じゃいかん流れだよなぁ
何狙いにいこうかな(´・ω・`)
271ああ:2010/06/02(水) 16:31:07 0
旧型マイクロリールセットを買うつもりですが
リールは他のリールと替えられますか?
272名無し三平:2010/06/03(木) 10:10:32 0
>>271
リールフットが特殊(小さい)だからそのままじゃ一般的なリールに替えられない
ダナイのベイトキャスティングリールとは互換性がある
273名無し三平:2010/06/05(土) 11:36:51 0
ネジをむちゃくちゃ閉め込まなくても
リールをしっかり固定できるように改良してくれぇー
274名無し三平:2010/06/05(土) 12:33:24 0
改良はユーザーの仕事です!
ゴムを仕込みましょう
上手くいくかレポしてくれ
275ああ:2010/06/08(火) 19:30:27 0
ダナイの旧モデルに偽物のスピニングリール入る?
276名無し三平:2010/06/09(水) 23:11:33 0
これの仕舞いの短さは理解するが
だからって仕舞い42.5cmで振り出し167cmの自分の竿と
たいして変わらないと思うのだが、仕舞い以外で何が違うの?
277名無し三平:2010/06/09(水) 23:19:29 0
圧倒的なコンパクトさと、遊び心
性能は2の次どころか3の次。そういうロッド。
278名無し三平:2010/06/09(水) 23:22:27 0
仕舞い寸法が全てだ。
通常のビジネス鞄に42.5cmは無理。
30cm以下でないといけない。
鞄を開けたときにも目立たないとなると、さらに小さく細くする必要がある。
ペン型ロッドだと、竿はポケット部分へ、リールは小物袋へ入れておけば不自然ではない。
みんなの前で鞄を開けても何も問題はない。
279名無し三平:2010/06/10(木) 01:34:16 0
見つかるとあだなが浜ちゃんになっちゃいそうだ
280ああ:2010/06/11(金) 22:18:55 0
やっぱ偽物ペン型ロッドやばい
買って初めて触った瞬間折れた・・
281名無し三平:2010/06/11(金) 22:51:09 0
よくあることw
282名無し三平:2010/06/12(土) 01:04:39 0
>>280
本物でもあるからそれほど問題ない
283ああ:2010/06/12(土) 09:48:48 0
いやダナイは折れなかった
284名無し三平:2010/06/12(土) 10:53:18 0
ウゼー
285名無し三平:2010/06/13(日) 00:35:39 0
>>283
1000本くらい調べてから出直して来い
286名無し三平:2010/06/21(月) 06:34:48 0
偽ペン竿もどんどんスピニングリール取り入れてるな
1600円で買ったというか偽ペンはベイトのころよりスピニングのほうが相場安くなってるし
中国恐るべし
287名無し三平:2010/06/23(水) 14:54:57 0
海に近かったらしょっちゅうおかず釣りに行けるんだけどなぁ
288名無し三平:2010/06/23(水) 15:06:26 0
民家のそばの海は生活廃水垂れ流しだけどな
289名無し三平:2010/06/23(水) 16:46:45 0
アジなら回遊魚だからセーフと言い聞かせろ!
290名無し三平:2010/06/25(金) 11:11:42 0
>>289
分かるわ〜その気持ちw美味いもんねぇアジ。
291名無し三平:2010/06/25(金) 11:18:40 0
アジとか都市伝説だよ
292名無し三平:2010/06/29(火) 18:35:26 0
なんか最近ダナイブロスで検索して来る人多いわ
ダナイどっかで話題になった?
293名無し三平:2010/07/03(土) 18:19:23 0
ロケッティアの値段が上がってる・・・
294名無し三平:2010/07/06(火) 17:43:59 0
遂に10000越えたか
マイナーチェンジでもしたのかね?
295名無し三平:2010/07/07(水) 12:12:05 0
ユーロ安なのにね
296名無し三平:2010/07/09(金) 02:34:10 0
値上げするならもう少し丁寧に仕上げろよ、特にガイドの取り付け
297名無し三平:2010/07/09(金) 03:24:22 0
組み立て買ったほうがいいよ
298名無し三平:2010/07/09(金) 08:25:56 0
1万越えとかww アボカドはなんか勘違いしてんのか?
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:36:03 0
どっかで日本製ブランクスになったって見たような気がしてたけど見つけたわ

ダナイブロス代理店■アボカド商店ニュース■2010年4月25日号

アボカド商店では、かねてよりダナイブロスCo.に日本製ブランクス
の使用を提言しておりました。
皆様方に応援していただいたおかげで、ここに晴れて「日本グラファイ
ト(株)」様のカーボンシートを用いたダナイブロス製品のご案内がで
きる運びとなりました。
アクションや仕立てはダナイブロス・オリジナルデザインのまま、ロッ
ド素材を日本製に変更したことで、ジョイント感やフレキシビリティ、
耐久性も大幅アップ!
新しく生まれ変わったダナイブロス・タッチ&ゴーも、皆様方のおそば
に置いていただきたく存じます。

コレが値上げの理由かね?
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:56:32 0
マジだとしたらちょっと興味ある
ぽちって見ようかな・・・
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:00:17 0
本家は何故か更新してないからメールで来た添付画像を貼ってみる
http://imepita.jp/20100710/278200
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:17:17 0
>>301
セルフがそのブランクとガイドを採用して発売されたんじゃないの?
今販売されてる他のモデルも全部それに入れ替わってるのか?
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:59:21 0
前のブランクスでもそんなに問題なかったけどなぁ
アセンブルには非常に問題があったけど
きちんと接着されてないとか
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:13:58 0
>>302
セルフはその前からあったし値上げしてないと思う
本家が画像更新してないところを見ると変更途中なんだろうね
ロケッティアだけ変更してる可能性がアリと読んでるけどな
旧型の在庫が切れたら更新されて全モデル値上げくるか?
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:19:14 0
>>303
ロケッティアでキャストしてたら#6が割れた事があるぞw
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:34:23 0
・・・ここに晴れて「日本グラファイト(株)」様のカーボンシートを用いたダナイブロス製品のご案内がで
きる運びとなりました。
・・・ロッド素材を日本製に変更したことで、・・・

日本メーカーのカーボンシートを使っただけで、ブランクが日本製ってわけじゃないんだね
307名無し三平:2010/07/12(月) 00:56:43 0
日本のアッセンブリが良かったのはもう過去の話だよ
308名無し三平:2010/07/16(金) 11:29:54 0
作りが雑すぎ
セルフとスピセット買ったけどブランクのカットは斜めってるし
(セルフ)ガイドの取り付けは隙間がありすぎで、グラグラして真っ直ぐ固定できないし
(セット)ガイドの接着が甘くてポロポロ取れやがるし
ブランクの中空の精度が悪いのか、伸び縮みが異常に固いセクションがあったり
紙一重で不良品だよ
インジェクターも持ってるけどガイドがない以外まったく同じことが言える
309名無し三平:2010/07/16(金) 13:35:16 0
そこがイイ
このスレ的には、ギリ不良品に軽い加工をして普通品にできれば問題なし。
310名無し三平:2010/07/16(金) 20:19:29 0
ダナイは値段もはるから文句付けたくなるのはわかる。
俺もダナイは4本持ってたけど1本折ってからは勿体なくて「俺のさお」ばっかり。
折れてもいいと思うと折れないもんで、ダナイは仕舞い込んだまま。
311名無し三平:2010/07/22(木) 12:00:55 O
本物のペンサイズのペン型ロッドってあるの?
ペン型って言っても20cm以上あってデカすぎるやつしか見たこと無いけど。
312名無し三平:2010/07/22(木) 15:37:47 0
ペンサイズロッドじゃなくてペン型ロッドだからね
313名無し三平:2010/07/22(木) 16:32:34 0
>>311
これ以上、グリップが細くなると釣り的にはきついと思う。
もう限界かと…
技術的に細くできないんじゃなくて、釣り的に細くできない。という意味で
314名無し三平:2010/07/22(木) 16:34:29 0
あと個人的にはペンに見える事は重視してないな。
釣竿に見えなければいい。
ただの棒だったら十分に偽装できるし。
ただの棒に突っ込みを入れる人は少ないだろう。
むしろカスタムみたいに装飾してペンっぽくされると…
それナニ?という話しになるので困る。
315名無し三平:2010/07/27(火) 11:19:03 0
おお知らない間に第3回コンテストの案内がでてる
ベイトセットでクロダイ狙おうかな
316名無し三平:2010/07/28(水) 07:36:59 0
そろそろ新型を
317名無し三平:2010/08/07(土) 02:24:26 0
ロケッティアじゃなくても飛距離出るな20メートルくらいは
318名無し三平:2010/08/09(月) 05:14:09 0
>>314
逆に考えるんだ。チンコの形なら誰も何も聞いてこないだろう、と。
319名無し三平:2010/08/10(火) 18:36:46 0
320名無し三平:2010/08/17(火) 20:31:40 0
ダムで6gのスプーンや餌釣りで山女やマス狙いでサブロッドとして買おうか検討してるんだけど
ベイトとスピニングどっちがいいかな?
もちろん投げ釣りならスピニングの方が良いってわかってるんだけどベイトの方がコンパクトで扱いやすいからベイトでも出来るようならベイトが使いたいんだ

あとベイトってバックラッシュしたらどうなるんだ?通常サイズの物みたいにスプール押さえながら糸出して巻いての繰り返しで直る?
321名無し三平:2010/08/18(水) 08:09:17 0
ベイトでもできる。
バックラッシュ対策は通常サイズと同じ。
322名無し三平:2010/08/18(水) 08:22:41 0
ありがとう

ベイト注文しようと値段みて吹いた
スピニングが5800円でベイトはロケッティアと余り変わらない9800円もするんだね
今直ぐに買うって訳にはいかないな
323名無し三平:2010/08/18(水) 08:29:38 0
なげるにはベイトは不向きだとおもうよ。
実用レンジは10mくらいかな。
324名無し三平:2010/08/18(水) 13:08:42 0
ヤフオクもチェックしといたほうが幸せになれるかも
325名無し三平:2010/08/27(金) 18:28:12 0
ロケッティアでサビキ釣りは無理があるかな
326名無し三平:2010/09/04(土) 01:21:04 0
随分落ち着いてしまったな。
327名無し三平:2010/09/04(土) 09:58:36 0
暑いんでw
328名無し三平:2010/09/08(水) 22:31:58 0
知らないうちに終わってました。 orz
http://www.rakuten.co.jp/avocado/570725/

受賞されたかたおめでとうございます。
圧巻ですね。(^o^)
329名無し三平:2010/09/10(金) 11:30:11 0
あいかわらず、ペンではありえない大物揚げてるなw
330名無し三平:2010/09/10(金) 16:50:19 0
大物もいいけど、どこまで楽しんだかだろ?
と言いつつ・・・
流石にあのサイズを見せられると驚くなw
331名無し三平:2010/09/10(金) 16:53:12 0
もしかして皆さん投稿された写真を鵜呑みにしてるの?
332名無し三平:2010/09/10(金) 21:52:19 0
そろそろ
彼女が釣れました
というネタ投稿が来るはず
333名無し三平:2010/09/16(木) 14:02:04 0
あれ…?
鯉キチさんのって去年落選したやつじゃね?
334名無し三平:2010/09/18(土) 09:19:26 0
前回投稿分の一部も今回採用されてるみたいよ
335名無し三平:2010/09/23(木) 13:27:40 0
>>334
俺はココの人らと違って入賞したこと無いけど、
かならず「応募ありがとうございます」ってメールと、
応募記念のステッカーとかもらえてた。
でも前回は何にもなかった。
そしたらこないだ、
アボカドからお詫びのメール来た。
「引き継ぎ不手際で連絡しなくてゴメンナサイ、今回大会分として扱わせていただきます、ともかくスイマセン」
ってメールが来た。
なんか不手際あったらしい。
でも去年の話しなのに真面目に謝ってきて、なんか好感持てるわ。
結局入賞はしなかったけどwww
次回こそは狙わなきゃな。。。
336名無し三平:2010/09/23(木) 19:58:15 0
>>335
2年くらい前、ふざけてヤドカリにハリ刺して送ったら、それでもお礼とキーホルダー来た。申し訳なかった。ダナイな釣り師さん達の写真見て、申し訳なさ倍増した。今でも一応ペン竿持って釣りに行ってるけど、なかなか出番がない。以上ちら裏。
337名無し三平:2010/09/26(日) 07:58:50 0
前回のもまとめて・・・か。
338名無し三平:2010/09/26(日) 10:43:28 0
ステッカーとかキーホルダーってダナイオリジナルのもの?
ダナイロゴ入りだったら欲しい!
次回応募したくなる。
339名無し三平:2010/10/04(月) 19:00:52 0
みんなどんなライン巻いてるのかな
340名無し三平:2010/10/04(月) 20:24:17 0
PE1号
341名無し三平:2010/10/04(月) 21:01:17 0
ファメルスーパーソフト6lb
342名無し三平:2010/10/04(月) 22:49:26 P
仕舞1mの磯竿から始まって、
ホリデーパック・トラギアと移行して
今日ついにダナイをぽちってみた。

とりあえずPE0.8を巻いてみるつもり。
ハゼ相手なら5mぐらい巻いておけばいいかな。
343名無し三平:2010/10/05(火) 01:00:14 0
普通はリールの許容量の8割〜9割くらいまで糸巻いて使うもんだよ
5mでも釣りは出来るだろうけど普通100mまきで売ってるのに何故5mなんだろうかw
344名無し三平:2010/10/05(火) 12:20:59 0
俺は2号ナイロンだな
いちばん安く売っているやつ
345名無し三平:2010/10/06(水) 05:36:23 0
俺はデュエルのソルトサイトマスターの4lbと8lbを愛用している。
ワームのライトリグ用とちょい投げ用にそれぞれスプールを交換して。
しなやかさで強度もあってなかなか良いよ。
ダイワのジャストロンも安くてお気に入りだけど、1号と1.5号を出してくれたらなぁ
346名無し三平:2010/10/06(水) 05:37:22 0
しなやかさで>しなやかで
347名無し三平:2010/10/07(木) 00:19:17 P
今日、マイクロリールセット届いた。
ただいまフィッティング中。
ライン50m巻こうとしたけど、20mで心が折れた。
348名無し三平:2010/10/07(木) 19:54:47 0
ベイト来たよ。これイイワー。
まだ使ってないけど、気に入りすぎ。
ダナイな釣り師さん達はこれ使ってアレ釣ってんのか。。。
349名無し三平:2010/10/11(月) 01:08:22 0
俺のさおに4号のフロロカーボン巻いてみたら硬すぎてぜんぜんダメだったw
350名無し三平:2010/10/11(月) 15:24:03 P
天気悪いなと家でぐすぐすしつつ、
ペン型なんだからホルダーにはまるかな・・・
とはさんでみたら、ぴったりすぎて狂喜乱舞。
勢いあまってクーラーの改造を開始。




外がえらいいい天気なのに今、気がついた。
351名無し三平:2010/10/11(月) 17:02:53 0
>>349
そりゃ・・・
俺なら絶対ありえない選択だ。
フロロorナイロンの0.8〜1.5号くらいが無難な選択。
352名無し三平:2010/10/18(月) 16:07:56 P
初出撃の初釣果のダボハゼ
http://imepita.jp/20101018/542520

竿にリール、仕掛け合わせてもポケットに入るのが良いね。
ただ、水面との距離があるところだと、指がつるな。というかつった。
スピニング買おうかな・・・
353名無し三平:2010/10/18(月) 20:37:47 0
スピニングバードキック!
354名無し三平:2010/10/19(火) 03:37:59 0
>>352
乙です
確かにマイクロじゃ、巻いても巻いても…って感じだよね
釣りの幅も広がるし、スピニングも1個買っといてもいいと思うよ
自分は毎回ベイトとスピニングを両方持って行って釣り場に合わせて交換してます
355名無し三平:2010/10/19(火) 23:31:09 0
ペン竿でアオリ釣れるかな。
ツーリングがてら釣りするのに丁度いいサイズなんだが。

エギが投げれるならジャストフィット
やったことある人いる?
356名無し三平:2010/10/21(木) 10:00:38 O
買おうか迷ってる者です
過去レスやアボガドの紹介などを見てると、マイナーチェンジ等を繰り返して現在のモデルはかなり実用に足りるものだろうと推測するのですが、最近最新のモデルを購入された方いますか?
また過去モデルとの使用感の比較なんかもあれば教えていただけるとありがたいです
357名無し三平:2010/10/21(木) 11:31:19 0
品質が良かったら買おうというなら止めた方がいい。
いくらまともと言っても、あくまでペン型ロッドだ。
実用に足りないと思っておいた方がいい。
どれだけ実用になるかは運と腕しだい。
358名無し三平:2010/10/25(月) 09:56:29 0
>>356
実用的ではあるけど作りはほんと雑だから
前にも書いたけど、ブランクのカットは斜めってるし、
中空の形成が悪いのか継ぎの伸縮が無茶苦茶固いセクションがあったり、
(自分が持ってるうちの1本は途中できつくてガイドの部分まで収まらない奴もある)
ガイドの接着が甘かったり、斜めに付いていたりと。
購入直後のガイドのすっぽ抜けなんて、もう仕様と言っていいくらいw
リールはまぁ値段なりというかそこそこ使える
359名無し三平:2010/11/09(火) 22:42:00 0
うーす
360名無し三平:2010/11/27(土) 18:02:22 0
4年前くらいに買ったダナイブロスのインジェクタ−が今日、死んだというか殺し(ry
いつもどおりウグイ釣りを終了して「さて帰るか」っつって仕舞ってたら穂先付近が
硬かったのでトーンとーん、って突いてしまおうとしたら力が入りすぎボキッと。

ご冥福をお祈りします。
361名無し三平:2010/11/29(月) 07:37:24 0
(-人-)ナムナム…
362名無し三平:2010/11/29(月) 13:46:03 0
これでタモ網改造素材が手に入ったわけだな?
363名無し三平:2010/11/29(月) 18:07:06 0
俺は中通しに改造する。
364ダナイ愛好家:2010/12/07(火) 00:28:16 0
>>356
俺はペン竿ファンのダナイ愛好家で、
年間ペン竿漁獲高シーバス50匹以上バス3桁その他50匹くらいで推移の、
たぶんかなりのダナイ好きだけど、あくまでもペン竿が好きなら買いだよ。
でもコンパクトな釣具をお捜しなら、もう少し大きな別のを買ったほうが良いんじゃね?

俺はペン竿で釣らないと気が済まなくなってしまった変態なもんでダナイ使ってるけどなw

365名無し三平:2010/12/07(火) 22:08:02 0
>>364
>俺はペン竿で釣らないと気が済まなくなってしまった変態なもんでダナイ使ってるけどなw

わかる〜wwwww
一回ダナイで釣ると、病み付きになるなwwww
366名無し三平:2010/12/07(火) 22:27:54 0
スピニングとインジェクター常備してる
時間があって川とかあって魚のキラッっが見えたらハエ練り付けて投入しちゃう・・・
アホだなーって自分で思ってる・・・
367名無し三平:2010/12/24(金) 13:25:05 0
はやく暖かくならないかなと・・・
368名無し三平:2011/01/08(土) 16:45:12 0
寒いけどペン竿釣りがしてぇ
369名無し三平:2011/01/17(月) 21:03:22 0
現行ロケセット、ポチッちまった
旧型とどれだけ変わってるか楽しみw
370名無し三平:2011/01/17(月) 21:06:40 0
スピニングとベイトでこれだけ値段が違う理由を教えてください
371名無し三平:2011/01/17(月) 21:31:20 0
スピニングは実用的だが造りがチープ
それでもライトリグの遠投性能に優れてる

ベイトは見た目まんまアブのミニチュア
さらにハンドルのストッパーもインフィニットで逆転ガタ無しで気持良い
飛距離とかは仕掛けによるけどスピに劣るけど、いじってるだけでも満足できる
実用性より趣味性が勝ってる印象

でもベイトセットはお勧めしない
購入するならマイクロセットと単品ベイトリールの組み合わせが良い



372名無し三平:2011/01/17(月) 22:34:05 0
ちょっとまってマイクロおすすめされるとはおもわなかった
理由をお聞かせ願いたい
それから単品ベイトかうなら素直にベイトかったほうがいいだろw
373名無し三平:2011/01/18(火) 04:53:19 0
マイクロセットのロッドとベイト単品をセットして使って、マイクロリールは保存しとくんじゃねえの?
374名無し三平:2011/01/19(水) 00:26:15 i
ベイトセットはヘチ狙いとか垂直の釣りに良いですよ。
根魚釣りはこれと根魚小僧の二刀流でやってますが、でっかいカサゴの実績はベイトセットの方がうえです。

クラッチ一発で落とせるから手返しが良いですよ。(^。^)
375名無し三平:2011/01/19(水) 18:02:28 0
そういえば初めてマイクロが届いたときには絶望したっけ

しかし昔と比べるとスピニングの性能もかなり上がってきてるよね
あと少しハンドルが軽くて遊びが少なかったら…贅沢かw
376名無し三平:2011/01/20(木) 21:41:06 0
ベイトセットのリールをいじり壊しちゃった
しかたないので手元にあったリールを付くようにした
ちょっとコンパクトさが無くなってしまいました

セット以外のリールを使うのは邪道ですか?
377名無し三平:2011/01/20(木) 22:17:28 0
俺はゼプコのアンダースピン付けてるよ
378名無し三平:2011/01/20(木) 23:00:27 0
おもろそうじゃん、これ
379名無し三平:2011/01/20(木) 23:07:15 0
>>377
リールの足を削るの?
それとも、そのまま付く?
ゼブコの11Tが余っているから加工無しならマイクロ買いたい。
380376:2011/01/21(金) 04:42:28 0
>377
>379
偶然か?
ゼブコ11のフットを削って付けちゃった
調子良かったらロケにアンダースピン付けようかと画策してます
381377:2011/01/21(金) 05:39:11 0
>>379
削らないと付かないけど、マイクロのリールのフットを当てて削れば難しくないよ。
382名無し三平:2011/01/21(金) 20:10:35 0
newロケ到着
旧ロケと比べると、継ぎがスムースで良い!これは良い!
以前のは手元からの2番がすっぽ抜けたりしてたし(個体差だと思う)

ただ、可倒ガイドの固定が無骨(スレッドが針金)+固定ガイドのフレームがやたら太い
これはかわいくない、改造したい

リールはいつもの奴、指定してなかったけど3色揃ったよw





383名無し三平:2011/01/21(金) 20:41:49 0
おめ
384名無し三平:2011/01/22(土) 00:44:04 0
>>381
あんがと!
ポチッと行っちゃった。
楽しみだー!
385名無し三平:2011/01/29(土) 01:39:11 0
マイクロって「キャストできません」ってなってるけど落とし込むだけ?
10mくらいで良いから投げたいんだけど。
386ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/01/29(土) 06:50:19 0
>>385
スプールがフリーにならないのでかなり厳しいですよ。
387名無し三平:2011/01/31(月) 13:26:35 0
388超へたくそ:2011/02/03(木) 18:31:12 0
おぉまだこのスレ残ってたんだ
最近思うようになったけどマイクロとこれをリールフット削れば安上がりじゃね?
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/fishing-ocean.com/g/r10066/index.shtml
389ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/03(木) 18:38:23 0
>>388
これ持ってますがハンドル以外はダナイのと同じ設計でした。
リールフットは削ってませんけど。
390名無し三平:2011/02/04(金) 01:56:43 O
あぁ、ポチッてまった。
391名無し三平:2011/02/04(金) 08:11:19 0
あのリールフットがネジ式なら削らなくていいのになあ
392名無し三平:2011/02/04(金) 21:26:15 0
そんなちっこいヤツ、他の竿で使えないw
ワカサギ用?
393名無し三平:2011/02/11(金) 09:41:58 0
>>388
リールフットはステンか?
削るの大変そうだな。
394ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/11(金) 11:19:52 i
>>392
ぼくはカサゴやクロダイの前打ちに使ってます。

>>393
ステンレスですね。
1mmくらい肉厚がありそうとう硬そうです。
395名無し三平:2011/02/11(金) 14:47:37 0
マイクロのリールフットを外して、
CL20のフットにタッピングビスで留めれば?
396ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/11(金) 14:57:46 i
>>395
リベットで止まってるのでそこを外せればいいんでしょうがかなり硬そうです。
397ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/11(金) 15:49:09 i
裏側
http://imepita.jp/20110211/566180

しかしこのスレに画像をうpするのも久しぶりです。
以前はカサゴばかりいっぱいうpしてたんですが。(^_^;)
398名無し三平:2011/02/12(土) 20:49:46 O
リベットを飛ばすのは簡単だが、ネジ位置合わないね。

399名無し三平:2011/02/14(月) 17:51:39 0
決めた。俺ペンでシーバス釣る。
400名無し三平:2011/02/15(火) 00:48:59 0
ペン型で釣った俺の最高は26センチのバスだぜ。
401超へたくそ:2011/02/16(水) 19:52:09 0
>>389
ハンドル以外はダナイと同じ設計ということは
そのCL20でもバスルアーとぐらいなら少しは飛ばせますか?(5メートルぐらいでいいので)
402名無し三平:2011/02/16(水) 22:50:31 0
軽いルアーはバックラの元
403超へたくそ:2011/02/16(水) 22:54:32 0
具体的に何グラム以上ならバックラしないかな?
10グラムぐらいなら大丈夫かな・
404名無し三平:2011/02/17(木) 18:47:33 0
ペン型でうなぎとかつれますか?
405超へたくそ:2011/02/17(木) 18:52:00 0
>>404 http://www.rakuten.co.jp/avocado/570725/
ちゅん次郎さん来ないかなぁ・・・・
CL20がどんな感じか聞きたい
406名無し三平:2011/02/17(木) 19:53:29 i
なるほど、ここでしたか。(^_^;)

>>401
今もダナイのベイトセットは良く使いますが最近はほとんどが落とし込む釣り方なのであまりキャスト能力を把握してません。
釣りを始めた最初の一年はダナイだけ持って釣ってましたがその時の記憶では8lbナイロンで11gくらいのリグを15mくらい投げられたと思います。
でもメカニカルブレーキの精度もないしストレスが溜まると思いますよ。

CL20はハンドルとリールフット以外はダナイのデッドコピーです。
ぼくの持ってるのは組み立てが甘く、精度も低がったので全分解したりやたら苦労した記憶があります。

ちなみに今は4号まで上げたハリスを瞬殺した怪物用に2.5号のPEを巻いてます。
二回目はハリをのされました。
足元がいきなり20mの深さになってる漁港にそいつはいるんですが、いつかペン竿で仕留めたいと思ってます。

先のことですけど。(*^_^*)
407超へたくそ:2011/02/17(木) 19:55:50 0
おぉ参考になりました。
頑張ってペン竿で怪物を釣り上げてください!!
408名無し三平:2011/02/17(木) 20:38:19 O
>>407
なに上からもの言ってんの
409超へたくそ:2011/02/17(木) 22:38:42 0
>>408 そのようなつもりでいったわけではないのですが・・・
そう感じさせてしまうような文章にしてしまってスイマセン
410名無し三平:2011/02/17(木) 23:01:56 i
同じ初心者なのに上からとか下からとかないですよ。(^_^;)
いっしょに面白い釣りをしましょう。

このスレにはすごい技量を持った上級者がおられるのでぼくもずいぶん勉強させてもらってます。
なによりこんなにワクワクさせる釣りに最初に出会えた幸運を感謝します。(*^_^*)
411名無し三平:2011/02/18(金) 01:38:04 0
スピニングリールセット
ホームセンターに売ってないかな?
412名無し三平:2011/02/18(金) 03:52:11 0
>>408
なに上からもの言ってんの
413名無し三平:2011/02/18(金) 23:03:06 O
>>412
よう、チビw
414名無し三平:2011/02/19(土) 00:02:00 0
つまんない
415名無し三平:2011/02/19(土) 10:40:40 0
>>397
CL20はツートンカラーがステキですね、
わたしも愛用しています。
 つられて久々のうp
http://www.death-note.biz/up/o/17730.jpg

>>406
「4号を瞬殺した怪物」
すごく興味あります、またの対決を楽しみにしています。
416超へたくそ:2011/02/19(土) 11:58:53 0
ツートンカラーって何ですか?
ちなみにボクは昨日CL20の赤色ポチりました(笑)
417名無し三平:2011/02/19(土) 12:27:24 0
>>415
いいの釣ってるなあ
もう少し暖かくなったら俺も出掛けよ
418415:2011/02/19(土) 19:40:41.78 0
>>416
今、オーシャンのぞいてみましたが、なくなってますね。( ̄ー ̄; アセ
以前は、サイドプレートとスプールの間がゴールドになってましたので
(>>397の裏側を参照)ツートン(二色)と書きました。
419超へたくそ:2011/02/19(土) 22:55:37.48 0
なるほど
今はグレーになってしまっていますね
420名無し三平:2011/02/20(日) 00:16:10.24 O
>>415
これはリールフットを削ったの?
ツールは何を使われました?
421名無し三平:2011/02/20(日) 00:50:10.58 0
えっ
422415:2011/02/20(日) 08:27:56.69 0
>>420
写真のリールはCL20ではないです。
純正のマイクロです(ちょい投げできるようにギアを削ってますが)。
 リールフットを削るには、ディスクグラインダー(ホムセンで5000円位?)
が良いかと思いますが、使い慣れないと怪我をしますので鉄筋など厚物で十分慣れる必要があります。
安全なのは平ヤスリ(幅20mm長さ200mm位)で地道に削ることですね、万力で固定すると案外早く仕上がります。
423名無し三平:2011/02/20(日) 14:54:01.89 O
>ちょい投げできるようにギアを削ってます
俺はむしろこちらの方が聞きたいです。
424超へたくそ:2011/02/20(日) 18:28:59.72 0
今日CL20届きました
これいいですね
スレ違いですが僕はこれを鱒レンジャーにつけてコバスや穴釣り用に使います
425超へたくそ:2011/02/20(日) 18:33:50.88 0
http://item.rakuten.co.jp/eastnoboru/j00408go/
偽物リールを単品で販売するようになったんですね。
しかも竿とセットより高いし、スピニングルール(?)だしツッコミどころ満載
426名無し三平:2011/02/23(水) 07:28:20.09 O
わざわざマイクロを買うヤツいるんかねw
427名無し三平:2011/02/23(水) 14:56:28.81 0
ペンロッドには最初っから苦行を楽しむドM要素がある。
428難攻不落:2011/02/23(水) 21:35:00.64 0
ペン竿を買った時点で、最小ツールをわざわざ選んでるわけで・・
マイクロは、最小の中の最小なわけで・・
究極のペン型ロッドにして、最も難しい釣具とゆうことになる
429超へたくそ:2011/02/23(水) 21:56:29.02 0
つーか415のあの写真アボカドに送ったら絶対入賞するだろwww
マイクロでシーバスとかすごすぎ
430ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/02/23(水) 22:43:35.50 i
まさかマイクロの釣果とは。(^_^;)スゴッ
431超へたくそ:2011/02/24(木) 18:49:15.12 0
今日CL20で投げてみました。
しかしつけてる竿が鱒レンジャーなので参考にならないと思いますが、一応レビューを書きます。
僕は1年前からちょっぴり釣りをするようになって(渓流、テトラドブ川など)今回が初めてのベイトリールでした。丸型にすごい憧れがあったので、買って見ました。
まず第一印象は「エ・・・・チビッ!」て感じでした(普通の竿につけるには少し小さいです)しかしサイズ以外は写真通りでした。
次に鱒レンジャーにセットし、1.5号ナイロンを巻いて、近くのダイソーで6〜7グラムぐらいのバイブレーションをつけて(針とスプリットリングを外したのでもう少し軽いかもしれません)
ラインを均一に巻くやつがないので意識して巻きました。そして公園で第一投!!!!
まぁ予想通りでしたね・・・・。しかしベイト初挑戦の僕でも30分ほどすれば少しは投げられるようになりました。
結果
素人の僕でも6〜7グラムはフルキャストしたら15mぐらいは飛びました。
バックラッシュというのになると思いましたが、何故か最後らへんは勝手にスプールが回らなくなり、トラブルは起こりませんでした。(キャストに伸びが出ないって言うんですかね?)
と、いうことで結構よかったです。しっかり飛ばしたい人にはあまりオススメできませんが落とし込みやちょこっと投げるぐらいなら問題ありません。
値段もオークションで2000円ぐらいで売ってるので興味持った人は・・・・OCEANへ

432名無し三平:2011/02/24(木) 18:52:27.59 O
テクトロ&タモ、と見た!










シーバス釣ったこと無いけどw
433415:2011/02/25(金) 04:29:05.76 0
>>423 よかったら参考にしてください。

 マイクロちょい投げ改造(スプールフリー)
http://www.death-note.biz/up/o/18041.jpg

スプール側ギア(写真下)はギアを2〜3mm削ってギアの噛み合う幅を減らします。
ハンドル側ギア(写真上)のギアは削らず、一段落ちている部分をシャフトと同じ径に削ります。

加工後組み立てると、ハンドルは削った分だけスライドします。↓
http://www.death-note.biz/up/o/18042.jpg

スプール側ギアを削ってあるので、ギアの?み合いが離れてスプールがフリーになります。
 ちょい投げ時はスライドさせた状態のまま(隙間に合ったクリップなどで保持)
キャストします。


>>432 テクトロも試みましたが釣ることができませんでした 。
胴付き3本針に青イソメでセイゴが釣れて、手長エビでフッコが釣れました、
スズキが本命ですが、、現在模索中です。
434415:2011/02/25(金) 04:48:07.09 0
訂正。(ネコがキーをネコパンチしてしまい‥)

×ギアの?み合いが‥
○ギアの?み合いが‥
435415:2011/02/25(金) 04:57:53.53 0
ネコごめん‥ 

文字化けでしたorz
×ギアの?み合いが‥
○ギアのかみ合いが‥
436名無し三平:2011/02/25(金) 17:39:45.73 O
>>433
ありがとうございます!
出張中&携帯なので、明日PCから見てみます。
ハードル高そうだけどマイクロ使いたい。
437名無し三平:2011/02/25(金) 22:59:20.75 0
>>433
かなりマニアックな改造ですね。以前のスレのベイト左巻き改造の人ですか?
438名無し三平:2011/02/26(土) 01:56:07.33 O
>>431
左側にあるブレーキを調整すれば「勝手に止まる」は無くなるよ。
439名無し三平:2011/03/01(火) 07:15:16.86 0

3月だな
440名無し三平:2011/03/01(火) 22:43:03.96 0
只今準備中。
441名無し三平:2011/03/03(木) 08:05:15.25 0
淡水系なので、もちょっと休みます。
海水系はオフはないの?
442名無し三平:2011/03/05(土) 06:58:44.83 0
この寒さで釣りなんて(((;゚Д゚)ブルル
443名無し三平:2011/03/05(土) 10:06:24.57 0
今日、明日はあったかいぞ!

水の中はシランw
444名無し三平:2011/03/06(日) 09:07:20.44 0
コンテストで入賞したいんですけど何釣ったらいけそうですか?
できれば海水系でねらい(魚種)をしぼりたいんですが東京湾がホームなもので
サイズはきびしそうです。
445名無し三平:2011/03/06(日) 19:57:53.75 0
東京湾か、、、
船に乗ってヒラメでも狙ったらどうだろ?

あるいはハゼ10束とかw
446名無し三平:2011/03/06(日) 23:14:33.48 0
そういえば船の話題って見かけないけどペン竿師的にはNG?
447名無し三平:2011/03/07(月) 00:53:57.21 0
乗り合いだと乗船拒否されたりしてw
448名無し三平:2011/03/07(月) 06:46:08.65 0
>>445
船でヒラメですか、、サイズも期待できてペン竿の弱点も補ってくれそうですね。
どなたか乗り合いのレポないですか?
449名無し三平:2011/03/07(月) 15:58:33.94 O
CL20のリールフット削った。
疲れた。
でもこれで旧型アウトレットの戦闘力が5倍くらいにアップした。
450名無し三平:2011/03/07(月) 16:06:23.47 0
スーパーサイヤ人かよw
451名無し三平:2011/03/07(月) 22:32:35.36 0
マイクロに比べたら5倍どころじゃないだろ
452名無し三平:2011/03/08(火) 16:49:58.58 0
>>448
乗り合いだと自分の趣味以前に、周りに迷惑をかけないのが大前提。
453名無し三平:2011/03/08(火) 21:01:07.85 0
>>452
お隣さんとの距離が近そうですね、オモリ背負えないぺん竿だと流されたり
やり取りで走られたり不安がありそうですね。写真撮るのも浮きそう。
仕立船で貸切だとちょっと勿体無いし、
やっぱりペン竿は陸っぱりが似合いますか。
454名無し三平:2011/03/09(水) 00:41:18.25 0
ハゼのボート釣りならOKだらう。
マイクロで1束上げたらなんか賞貰えるよ、きっと。
455名無し三平:2011/03/09(水) 12:47:50.35 0
このまえ釣ったハゼが手のひらより大きかったんだけど
珍しくない?
456名無し三平:2011/03/09(水) 21:33:57.37 0
マイクロで1束って労働みたいw
457名無し三平:2011/03/10(木) 08:12:10.93 0
>>455
穴はぜでは?
458名無し三平:2011/03/10(木) 20:17:33.28 0
この季節なら20cmオーバーは普通にいるだろ
459名無し三平:2011/03/11(金) 07:39:12.20 0
買ってみたい
460名無し三平:2011/03/15(火) 15:33:50.78 0
どんな店で売っとる。
近くの釣り具屋には、無っかた。
461名無し三平:2011/03/15(火) 21:15:09.92 0
たった2行でロジック破綻のナイスセンス!
462名無し三平:2011/03/15(火) 21:55:35.92 0
>>460
ここの住人のほとんどはネットの通販で買ってると思う。
楽天市場で「ペン 竿」とか「ペン ロッド」で検索すればでてくる。

たまに店頭で売ってるのを見るけど、普通は売ってない。
見たことあるのは山口県仙崎とかとんでもない田舎だた。
463名無し三平:2011/03/16(水) 10:38:36.90 0
釣具というよりバラエティ商品だからな。
ディスカウントショップ探した方が扱いが多いでしょ。
464名無し三平:2011/03/16(水) 18:01:46.56 0
<<461 スレは方言を使わないほうがいいんですか?
    初心者何でなんか方言混じりになりました。

<<462 
<<463 通販以外でありますか?
   ドンキホーテみたいなところですか?
 
    質問だらけですいません
465名無し三平:2011/03/16(水) 22:42:00.87 0
カッペ、初心者、情弱、変なアンカーで満貫!
466名無し三平:2011/03/26(土) 16:07:21.57 0
>>455
色は?
黒っぽければ高級品の年越しハゼ
青っぽければアナハゼ
茶色っぽければドロメとか言われる通称ダボハゼ
ちなみにどんな場所で釣ったかで大体分かるよ

とりあえず天ぷらにして食いなよ、俺は毒のあるハゼは知らないしトラブルも知らないから加熱すれば食えるよ
467結構へたくそ:2011/03/26(土) 22:59:37.33 0
地震大丈夫だった?
468名無し三平:2011/03/28(月) 18:50:49.75 O
新聞読めよ。
全然大丈夫じゃないだろが!

俺なんかハゲそうだよ。
469名無し三平:2011/03/29(火) 20:39:48.91 0
魚食えなくなっちゃうかな
470名無し三平:2011/04/07(木) 02:47:26.45 0
>>467
俺の家なんて、二階のトイレの上水道部分が壊れ、トイレが水浸しになったよ
もっとも、すぐにマイナスドライバーで元栓を締めたから、前みたいに床張り替えとかにはならんかった
471名無し三平:2011/04/07(木) 08:22:55.10 O
>>469
奇形魚でもなきゃ俺は喰う。
味が変わるわけでも無し。

今レベルならタバコの方が発がんリスク高いだろw
472名無し三平:2011/04/13(水) 06:40:39.85 0
>>311
>本物のペンサイズのペン型ロッドってあるの?
作ればある、昔作ってハゼ釣ってた
ちなみにそのペン竿は黒板指す奴の先端を変えてガイドを付け
リールはミシン用のボビンを改造した物だった、数回で錆びだが…
473名無し三平:2011/04/13(水) 10:22:06.34 0
折れるだろw
474 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/13(水) 21:51:27.13 0
>>472
面白いな、それ。
確かにはぜくらいなら余裕
475名無し三平:2011/04/14(木) 08:54:24.08 0
>>474
それ、大抵の奴は伸ばしても金属だから
文房具屋で伸ばして先端と一番下以外はプラスチックの奴を選ばないと釣りにならんよ
先端は渓流竿のスペアみたいな奴で、ちょうどうまくはまるのと付け替えた
それと他のガイドは自分でハリガネ曲げたり、友達から壊れた竿を貰って作った厨房時代

ハゼにはワカサギ竿が一番いいんだけど、最近は仕舞いが30cm位のが無くてさ
40cmちょいならあっても、ならペン竿使うよって思うし
今度もっかい作る予定、作ったらうpしてどこをどうしたか書くよ
476名無し三平:2011/04/15(金) 19:51:52.24 0
477名無し三平:2011/04/26(火) 05:35:21.62 0
>>444
シーバスが一番インパクトあるんじゃね、季節によるがポイントなら数箇所知ってる
あ、ごめん、最強はクロアナゴだと思う、ギャンブルのような確立だが
478名無し三平:2011/04/26(火) 23:32:40.90 0
シーバスは前例があるだろ。
インパクト勝負で比較的簡単なのはエイ
479444:2011/04/29(金) 07:00:49.79 0
>>477
スピセットでイケそうなポイントおしえてくらさい。
クロアナゴですか、イソメでまちがって掛かることに期待します。

>>478
釣具説明ページの? 70位ありそうですね(゚ー゚;Aアセアセ
エイが比較的簡単?東京湾ですがポイント&釣り方を、、!
480名無し三平:2011/04/29(金) 23:32:34.13 0
夏の三番瀬だな
481名無し三平:2011/05/02(月) 22:53:25.91 0
>>479
変なのが釣れる事が多く、俺がクロアナゴ(約80cm)やシーバスやメバルまで釣ったのは
葛西臨海公園の橋を渡った所、台風明けとかの濁り水である事が前提条件
夏は海上暴走族が居ると釣りにならないが
エサは青イソ、下は砂地だしハゼを食いに来たんだろう
この場所は貝も住んでるし舌平目とかカレイとかも居る
482名無し三平:2011/05/02(月) 23:01:03.56 0
>>479
他なら船橋港、(南船橋駅から歩くしトイレとか無いが…)
堤防が高いからブチヌキ出来るかの問題はあるがここで45cm位のカレイ釣った
ちなみに三番瀬に面した場所だから、エイも来ると思う
サビキ持って行きな、イワシやサッパの数釣りも面白い
最近行ってないから変わってるかも知れない、行ったならレポよろ
483名無し三平:2011/05/02(月) 23:20:57.01 0
>>479
ちなみに一番クロアナゴの魚影が濃いのは木更津
散々漁師の網にかかっては破かれてるから漁師は大迷惑してる
でも、これ最大2m位になるから、もしそんなのが釣れたらジエンドだろうけどね
484名無し三平:2011/05/02(月) 23:25:45.00 0
ちなみに船橋港って言っても広いから、大物ねらいならこの辺ね
tp://gyogle1.ggnet.co.jp/s-12-4-gy000378/
今知ったんだけど、あの場所は夜になるとヒイカが釣れるらしいな
485名無し三平:2011/05/03(火) 00:00:57.52 0
そこ高すぎてペンロッドじゃ怖い。
5mぐらいの竿じゃないとヘチすら狙えないw
486名無し三平:2011/05/03(火) 12:03:50.91 0
>>485
場所によっては大丈夫な所はあると思うが、そんなに変わったの?
まぁ水深深いし、海面まで高いからブチヌキ問題はあるけどな
幼稚園児の頃、船橋港で1.6mくらいの竿でサッパを大量に釣ってたよ
親父は投げてカレイを狙ってたがな
487485:2011/05/03(火) 19:19:36.76 0
>>486
いや、俺が高所恐怖症なだけw
地元の小学生はギリチョンまで前に出て、短竿フルキャストでヒイカ釣ってる。
見てるだけでチビリそうになるわw
488名無し三平:2011/05/03(火) 20:19:27.66 0
>>487
気が合うね、俺もだ、ただでさえ目が悪くなっているし
早川港でめまいを起こして落ちかけたよ、あそこは2m位だけどさ
俺の場合、単に高い所が怖いんじゃなくて、中途半端な高さが怖いんだよな
だったら葛西でいいじゃん、あそこなら砂浜からだから大丈夫だよ
489名無し三平:2011/05/03(火) 21:29:33.71 0
すまん、俺は質問した人じゃない。
三番瀬のエイを勧めた人だ。
490名無し三平:2011/05/03(火) 23:50:57.00 0
そうなんだ、別にいいや
三番瀬のエイをを狙うなら浦安のサヨリスポットあたりから投げた方が
船橋港より確立高いかな? あの場所ではサヨリは聞かないんだよね
491479:2011/05/07(土) 07:49:01.63 0
三番瀬、浦安のエイ&台風明け葛西の2mクロアナゴ
船橋港の45カレイ、東京湾でも大物がいるんですね。
台風明けをねらうなんて、、さすがペン竿師。
どれもインパクト大で面白そう。
492名無し三平:2011/05/07(土) 12:14:42.58 0
>>491
台風明け葛西はマジ釣れる、特に塩焼きサイズのシーバスが
けど釣ったクロアナゴは80cmだし、船橋港の45カレイはかなり昔
誤解の無いように書くが、ちなみに釣った竿は1,6mの安物竿でペン竿じゃない
投げるならラインはPE0.8がいいと思う、1号70mじゃ足らない
タモ使わないと葛西はOKだけど船橋港は無理だよ
493名無し三平:2011/05/08(日) 01:08:08.32 0
>>491
けど、使ったリールはカリカリ君だぜ
リールがマトモなペン竿が耐えられれば釣れると思う
船橋港は水深深いからチョイ投げでOK(タモは知らん)
行くならサビキとヒイカ用のエギを持っていくと良いよ
イカはないだろ、結構インパクトあると思う
494名無し三平:2011/05/09(月) 00:51:28.33 0
>>479
河口で日が沈む時間帯にウナギ釣りはどうよ?
熱海まで行けるんだったらウツボが狙えるんだけどな
495名無し三平:2011/05/09(月) 21:46:21.79 0
ウナギはペットボトルで釣れるからなぁ、、、
496名無し三平:2011/05/09(月) 22:43:56.29 0
それをあえてペン竿で釣るからインパクトがあると思うのだがな
497名無し三平:2011/05/09(月) 23:17:49.67 0
「よりプアーなタックルで釣る」のがインパクトだとすればペットボトルに分があるなぁ。

498名無し三平:2011/05/10(火) 01:45:19.98 0
じゃ、ウツボ釣ればいいじゃん
499名無し三平:2011/05/10(火) 02:38:28.52 0
すでに書かれてるよ
500名無し三平:2011/05/10(火) 03:29:10.91 0
>>497
スレタイを読め
プアーである必要はない
現在発売されているペン竿を使うと自動的にそうなるだけだ
竿・リールはペン型であっても、ラインをはじめとした仕掛けは高級品でもかまわないわけだし
501名無し三平:2011/05/10(火) 20:22:35.98 0
>>497
かなり昔の事だが、仕掛け巻きに20m位の糸を付け
仕掛けはサビキに青イソをつけ、下のオモリ部分にはビニールに石を入れて
それをブン投げて仕掛け巻きを砂浜に刺してた
それで大量にハゼを釣ってた事がある
これに比べたらペン竿なんて豪華すぎる
502名無し三平:2011/05/10(火) 22:56:36.24 0
>>500
オレはオツム悪い人とは会話しない主義なんで。
じぁね♪
503ちゅん次郎 ◆MIYABI/hBk :2011/05/10(火) 23:02:40.69 i
>>502
ペン竿はブアを極めるんじゃなく携帯性という機能を極めるためにぼくは使ってます。
そういう考えとは違うんでしょうか?

504名無し三平:2011/05/11(水) 08:12:07.20 O
>>503
インパクトある釣果を求めた人に聞けば?
バカなの?
死ねば?
505名無し三平:2011/05/11(水) 19:14:26.63 0
昔の正月の頃の話で悪いが、根府川はタコだらけだ
当時小学2年だった俺はまともに投げられなかったが
親父は投げて大きいタコを二匹釣った
時期は知らんがペン竿でも釣れるんじゃないか?
506名無し三平:2011/05/15(日) 17:04:05.56 0
ペンロッドをリュックに詰めて、テント一つで山を放浪
食事は川で釣った魚。
同じ夢を持ってる人はいますか?
507名無し三平:2011/05/15(日) 17:12:44.32 0
いるけどまだ購入してません(´・ω・`)
徒歩じゃなくてオフバイクだけど
先にバイクに金がかかってまだ‥‥

サイドバックとシートバックとテント買った後の予定です
508名無し三平:2011/05/16(月) 02:30:22.80 0
>>506
もっとハードな事を考えてます
持っていける物は、水筒、ナイフ、火打石、塩、釣り道具
これだけでベアのようなサバイバルをやってみようと思ったりします
さすがに虫をそのまま食べるのは遠慮しますが…
509名無し三平:2011/05/17(火) 01:58:51.51 O
>>506
('A`)ノ

海が近いトコがいいよね
510名無し三平:2011/05/17(火) 04:41:58.02 0
>>506
いっしょにホームレスになろう
511名無し三平:2011/05/17(火) 19:11:32.58 O
>>508
現金を持たずにやってくれ
512名無し三平:2011/05/19(木) 00:40:33.63 0
>>511
さすがに往復の交通費やフィールド脱出前後には使うだろうが
そのフィールド内なら使う場所が無いと思うが…
513名無し三平:2011/05/19(木) 02:12:26.59 0
やっぱりつりだけに魚釣島なの
514名無し三平:2011/05/19(木) 15:05:43.40 0
ベアとはナイフ、火打ち石、水筒しか持たずにジャングルだのに行く人な
これ以上はここでやってくれ
[ベア]サバイバルゲーム[グリルス]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1296629472/
515名無し三平:2011/05/20(金) 02:41:54.67 0
>>514
もし中学生だったら、おそらく真似してやっただろうな
516名無し三平:2011/05/20(金) 22:35:37.01 0
>>512
往復の交通費とか文明に依存しっぱなしで>>508の主旨に沿わないだろw
517名無し三平:2011/05/23(月) 02:22:36.79 0
>>516
どこが?
例えば無人島に行くとして、近くの空港までの飛行機往復代
無人島近くの港までの往復交通費、無人島までの船代(これは片道のみ)
どこが主旨にあわないんだ?
518名無し三平:2011/05/23(月) 19:11:16.42 O
冒険ごっこ
519名無し三平:2011/05/24(火) 02:16:16.19 0
場所によっては本当に遭難したり死亡する場所もあるからな
昔の西表島は無人島だったし、毒生物は大量に居るし
今でさえ携帯なんて電波届かないし
最初の頃はベアごっこ位か救助手段を準備してから始めた方がいいだろうね
能力も考えずにやって捜索隊や救助隊出動なんかじゃ山ガールみたいに迷惑だからな
520名無し三平:2011/05/24(火) 20:12:54.25 0
コンテスト、激しくやって欲しいから電話したぞ。
来月初めに開催しますって。
ついでに景品も聞いたら、がんばって用意しますって。
俺って失礼なヤツかな???
521名無し三平:2011/05/24(火) 22:36:49.62 0
>>520
いや、愛用者の意見は大切だし、コンテストは持ってない奴に勧めるのにいいし
やっぱ商品は欲しいな、記念品って意味でさ
ちなみにコンテストって何処で何をやるの?
数釣りとか大物釣りとか変なのを釣ったで賞とかギャグ満載がイイナ
522名無し三平:2011/05/24(火) 23:19:17.83 0
日本に住んでるダボハゼの完全制覇すれば確実になんかもらえる。
523名無し三平:2011/05/24(火) 23:47:17.24 0
いんちきする奴があるだろ
ちゃんと動画でとるべき
524名無し三平:2011/05/25(水) 18:23:39.05 O
細けぇw
洒落企画なんだからさぁw
525名無し三平:2011/05/30(月) 04:31:30.13 0
ところでペン竿って延べ竿の方は色々な意味でどうなの?
526名無し三平:2011/05/30(月) 07:54:47.42 O
実はリール竿より真っ当だが、270〜300のフツーの竿でも超小継はあるんで、インパクト不足。
527名無し三平:2011/05/31(火) 23:11:39.26 0
約140cmの純正スピセットとパチモンのやつだと、やっぱ値段以外にも違う?
528名無し三平:2011/06/01(水) 02:51:13.69 0
品質を保障されないのがパチ。
当たりなら大差ないという報告もあるし、最底辺を掴まされれば単なるプラスチックの棒だ。
軽いルアーを投げたら折れるレベル。
しかし、ペン型ロッドの趣向からしてパチを蔑み憎むのではなく、より上級者用とみるべきだろう。
529名無し三平:2011/06/01(水) 20:21:33.53 0
>>523
ごめん、おれパチモンで入賞してしまった。
530名無し三平:2011/06/01(水) 20:31:14.18 0
煽るなよw
KYだなぁ〜
531名無し三平:2011/06/01(水) 20:59:47.62 0
>>529
許せない!今からでも自首しろ!
532名無し三平:2011/06/02(木) 06:14:18.78 0
フツー楽な方にインチキするだろw
533名無し三平:2011/06/03(金) 04:00:15.60 0
竿の長さが90cm145cmのやつがあるけど
スピニングで使う場合はやはり145cmの方が使いやすい?
534名無し三平:2011/06/03(金) 05:24:15.95 0
錘10号以上は90、それより軽い錘やルアーは145にしてる。
535名無し三平:2011/06/03(金) 23:34:32.73 O
なんでそんなにヘビーなオモリを、、、
536名無し三平:2011/06/04(土) 00:01:49.10 0
パチモンのスピニングリールの性能って
普通に買うと980円位のワゴンセール品と同レベルって思っていいのかな?
537名無し三平:2011/06/04(土) 10:35:09.42 0
どこまで期待しているんだよw
ダナイでさえ980円のリールに負けるっての!
あれだけ小さく作っているんだから、手抜きをしなくても色々と無理が出るのは当然。
工夫と腕でカバーする気がないなら980円セットの方が高性能でお買い得。
538名無し三平:2011/06/04(土) 18:29:57.68 0
ペン型と同等以下のサイズで普通のデザインのパックロッドってあるのかな?
539名無し三平:2011/06/04(土) 22:50:08.19 0
ない。
540名無し三平:2011/06/05(日) 00:00:32.69 0
>>537
980円のワゴンセールもピンキリだからな、ようするに小型安物でいいんじゃね
性能はカリカリ君よりは確実に上
三日で錆びた報告があるアクタースピンよりは上だよ、いくらなんでも
この価格帯だと、錆びや壊れや自重を除けば、個人的に使いやすいかが全てだよ
ワゴンセールも悪いのあるし、その程度と思ってけばOKじゃね?
541名無し三平:2011/06/05(日) 10:16:11.32 0
>>540
カリカリ君より上というのは、同意できないなw
ダナイが普通に買う980円セットより低性能なのは間違いない。
主語の無い文なので細かい反論は止めとくけど。
542名無し三平:2011/06/06(月) 04:22:39.88 0
カリカリ君はまともに投げられないぜ
遠投は飛ばないし、近距離だと狙った所に行かないし
それよりはマシだろ、いくらなんでも
ちと使った事があるけど、パチモンでもワゴンセールレベルの性能はあったよ
543名無し三平:2011/06/06(月) 12:46:02.92 0
カリカリ君でぐぐってもそれらしいのがかからない
544名無し三平:2011/06/06(月) 19:16:41.27 0
カリカリ君はググっても出て来ないけど、ホームセンターとかで
厚紙に透明プラスチックの包装で、1.6mと竿と一緒に
リールのレバーが外れた状態で698円くらいで売られてるやつだよ、凄く軽い
あとその安物竿はかなり使えるよ、大抵はスポンジ付いてないし
買うならガイド4つで金属だけでプラスチックが使われて無い物がいいよ
545名無し三平:2011/06/06(月) 20:50:13.03 0
ほうほうナルホド
546名無し三平:2011/06/06(月) 23:45:25.00 0
その竿はもう18年愛用してるけど
一番手前のガイドの金属の片方が外れた(接着剤で直せそう)だけ
釣った一番大きい魚はシーバス43cmで、10g位のルアーを投げるならちょうど良い
ただプラスチックが使われてるガイドが5コの奴(2コ目が可動式)はすぐに錆びて壊れた
カリカリ君はスプールに糸止めが無いから先端にスナップ付けて
ガイドの先端に引っ掛けてる、軽いからハゼ釣りに重宝してるよ
547名無し三平:2011/06/07(火) 01:04:28.17 0
こないだタックルベリーでトンデモな初心者用を見たよ
なんでもトラブル防止のためにスピの逆巻き防止レバーは付いておりません
だそうだ、余計にトラブル起こすし、そんなのも使えないんだったら投げれないだろ
単に言い分け書いて、コスト削減したゴミとしか思えんよ
ジュドーとガロードとリンスインシャンプーのように私は認めん!!
548名無し三平:2011/06/07(火) 12:54:21.81 0
そういや、ベイトリールのクラッチスプリングが外れやすくね?
スプリングの輪を止めるポッチが片方に無いせいだとは思うけど・・・
スプリングが外れないようにするとしたら、接着剤で何か滑り止めになる突起物を追加するくらいかなと思いつつ、クラッチのスプリングが外れても釣りは可能なので放置中。
すでに対策して上手くいっている例があったら教えてほしいっす。
549名無し三平:2011/06/08(水) 20:04:47.29 0
ベイトリールは持ってないから分からない
てか、ベイトリールとスピニングを比べて、ベイトの優位性は何?
まだクローズドフェイスリールの方が興味がある
550名無し三平:2011/06/09(木) 06:57:13.10 0
ベイトは、スピに比べて、小さい、糸巻き量2倍、サミングしやすい、
スピは、ベイトに比べて、遠投できる、トラブルが少ない、巻き取りが速い、
お互い優位性があり、使い分けることで幅が広がります。
ベイトもお試しあれ。
551名無し三平:2011/06/10(金) 06:28:14.80 0
>>550
トン、安いのあったら試して見るわ
552名無し三平:2011/06/10(金) 17:56:32.40 0
ところで980円のワゴンセールリールって安物の代名詞みたいな物だけど
いくらまでが安物と言うかな? 竿も含めて
500円の激安リールと980円のワゴンリールと三千円の高級リールの区別は付いても
三千円のリールと一万円のリールの区別が付かない
さらに竿は、500円2000円一万円の区別が付くけど
使いやすさ等は物によるが一万円>500円>>2000円だったりする
ちなみにダナイのパチモンは例外
553名無し三平:2011/06/10(金) 18:17:05.82 0
>>537
ワゴンリールよりダナイの方が上じゃないか
大抵のワゴンリールは故障と錆びが酷いからな
554名無し三平:2011/06/10(金) 21:15:48.36 0
>>553
錆対策については、どっちも似たようなもんだろ。
普通にチェーン店の釣り具屋で980円セットを買えば大外しはしないと思うぞ。
ド○キとかダ○ソーとかバッタ屋で最低品でも掴まされた無いかぎりはw
555名無し三平:2011/06/11(土) 00:29:13.93 0
>>554
いや、ワゴンの980円でも大違いだよ、錆びて壊れる奴はすぐ壊れるし
錆び無くて壊れない奴は雑に扱おうが壊れない
しかもシャフトが折れたりとすぐ壊れるのがある、ギャンブルだと思ってる
ところでダナイやパチモンって錆びに強いの?
556名無し三平:2011/06/11(土) 07:08:16.51 0
>>555
ダナイのペン型ロッドを持っていない奴と話しても・・・
ペン型ロッドと980円セットの比較以前の話。
557名無し三平:2011/06/11(土) 07:28:30.92 0
ベイトとマイクロは錆びないけど、スピニングは錆びるね〜(ダナイ)
ビスぐらいステン使ってくれよ(涙)。。
558名無し三平:2011/06/11(土) 08:44:13.87 0
マイクロ、使えねぇーーーーw
559名無し三平:2011/06/12(日) 11:02:58.29 0
560名無し三平:2011/06/13(月) 10:19:47.13 0
スピニング錆びるのかー

サバイバル用として注目してたが、錆はいただけない
今回のロットは見送ってベイト買うかな
561名無し三平:2011/06/13(月) 13:15:02.60 0
ロット(笑)
562名無し三平:2011/06/14(火) 23:21:48.22 0
>>556
ダナイかパチモンを買う気で居るが
スピニングをサビ(新品をたった3日で、他二つのリールは無傷)と
ちと高いのをシャフト折れで壊した俺にとっては
サビると分かってると買う気にならない
このスレは買う前の相談禁止じゃないだろ
こないだ池でギル釣ってた時に逢った少年からパチモンを借りて投げて見たが
まあまあの性能だったよ、これより悪い980円のスピなんて山ほどあるよ
563名無し三平:2011/06/17(金) 08:15:59.64 O
店頭の980円はあてにならん。
ワゴン上で単品980円のリールが、
ファミリーコーナーで竿付で980円とか。
564名無し三平:2011/06/17(金) 18:41:53.16 0
第4回はいつだっけ、もう送ってよし?
565名無し三平:2011/06/18(土) 03:42:00.29 0
みんな、リールのサビ対策に洗浄以外にしてる事って何かある?
566名無し三平:2011/06/18(土) 06:38:08.42 0
赤錆浮かすぐらいならいっそ黒錆に染める
567名無し三平:2011/06/18(土) 12:52:59.44 0
安物買うの好きだけど、必ずフッ素樹脂コートしているよ。
使用後もやってる。
フッ素コート樹脂剤の方が高いことも。
568名無し三平:2011/06/19(日) 01:18:14.76 0
>>566
ああ、焼き入れね、確かにどっちも酸素との結合だから
最初から黒サビを付けておけばサビないね
>>567
フッ素樹脂コートと防サビスプレーってどっちが効果ある?
569名無し三平:2011/06/19(日) 23:49:43.83 0
>>566が言っている黒錆って焼き入れとちゃうだろ、たぶん。
ゴルフのヘッドやら、ナイフやらに施すガンブルー処理だとおも
570名無し三平:2011/06/20(月) 02:13:31.77 0
>>569
じゃあ何?
赤錆も黒錆びもどっちも酸素との結合なんだから、焼入れして黒くしておけば
それ以上錆びないのはそうだろ、酸素と結合してるんだから
それにさらに酸素と結合なんて出来ない=錆びないで良いんじゃないの?
571名無し三平:2011/06/20(月) 05:08:36.34 O
今は薬剤やらでやるガンブルー処理を昔は焼き入れでやってただけで同じ事てだけの事ですやん
醜い争いはやめてくだち><
572名無し三平:2011/06/20(月) 11:13:47.75 0
じゃあ何の使い方ちがうだろ
573名無し三平:2011/06/20(月) 22:35:54.92 0
>>571
同じじゃないよ。
薬剤で行うガンブルーを「焼き入れ」とは絶対に言わない。
逆もまた同じ。

結果が同じなら同じだろ?というのは、
ウンコになつたら区別が付かないからイカとタコは同じ
というようなもの。

要するにバカw
574名無し三平:2011/06/20(月) 23:04:36.45 0
傍から見てるとどうでもいい
575名無し三平:2011/06/21(火) 00:41:53.57 0
だからおまえはダメなんだ
576名無し三平:2011/06/21(火) 12:20:26.61 0
他スレでシリコンスプレーがいいって聞いて
ホムセン行ったら安かったから買って来た
これ、ネジ部分は当然として、糸以外のリール全体やロッドにもかけた方が良い?
577名無し三平:2011/06/21(火) 12:30:52.52 0
>>576
グリスを使ってるベアリング部とかはダメなんじゃないか
578名無し三平:2011/06/22(水) 20:05:41.11 0
>>577
そこはグリスで十分でしょ
基本サビるのはまずネジ、そして外側だよ
内側にまで侵食が進んだら修理もメンテもしようが無い
579名無し三平:2011/06/23(木) 12:46:49.38 0
580名無し三平:2011/06/23(木) 23:05:02.08 0
リールフットはアルミだろうな?
リールフットがステンのCL20を削るのは大変だったぞw
581名無し三平:2011/06/24(金) 05:09:48.24 0
>>579
ならPROXのゼロミニとタカミヤのピッコロ2がオススメ
特にピッコロ2の方な
582名無し三平:2011/06/26(日) 21:58:30.88 0
>>311
>>472
今日釣り場で会った人が持ってたんだけど
リール付ける部分とグリッブ部分だけが一番手前の竿で
仕舞いは約25cmで長さが1,5mのペン竿並の竿を見せてもらったよ
なんでも錦糸町のキャスティングで、棚に二千円くらいで売ってたそうだ
ちなみにメーカー名不明で名前も忘れた、多分テトラ竿だと思うが
ペン竿をおもちゃと言い切ったその人は、それをキスの投げ釣り専用のサブ竿にしてると言ってた
あんな仕舞いが短い竿はペン竿以外に見たことが無い、探せばそういうのがあるんだな
583名無し三平:2011/06/26(日) 22:03:25.84 0
OGKのテトラ竿かな?
チビなんとかいうやつ。
それならとりあえず買いました。(^。^)
584名無し三平:2011/06/26(日) 23:49:46.88 0
>>583
いくらだった?あと、仕舞い何センチ?
585名無し三平:2011/06/27(月) 21:10:44.41 0
根がかり野郎とかいうロッドじゃね
586名無し三平:2011/06/28(火) 17:36:00.24 0
とりあえず、そのロッドにはMINIと150というのは書いてありました
587名無し三平:2011/06/28(火) 22:11:49.18 0
誰かが正解書き込むまで待ってんの?

検索すればすぐにそれらしい物が出て来るんだが
588名無し三平:2011/06/29(水) 14:34:37.20 0
589名無し三平:2011/06/29(水) 14:46:43.89 0
プロマリンのテトラミニかな?
590名無し三平:2011/06/29(水) 21:57:31.71 0
>>589
それ具具って見た
これだとペン竿と大差ない感じがするなぁ
>582のその人はペン竿をおもちゃといってたらしいけど
その差はどんなところなんだろうね
591名無し三平:2011/06/29(水) 23:08:02.67 0
ペン差しクリップの有無だろうな
592名無し三平:2011/06/30(木) 20:57:04.41 0
一投目でポキッと逝きました
593名無し三平:2011/06/30(木) 21:45:53.30 0
あるあるw
594名無し三平:2011/07/12(火) 13:07:48.13 0
ペン竿とインジェクター
大きいのをつるにはインジェクターでうか・
595名無し三平:2011/08/06(土) 22:28:22.39 0
>>588
一番手元はそんな感じだけど
継ぎ竿じゃなくて振り出し竿だから違うよ
変な例えだけど、やたら仕舞いを短くした振出バス竿って感じだったよ
596名無し三平:2011/08/20(土) 13:45:47.88 0
597名無し三平:2011/08/30(火) 20:35:01.84 0
これって常習屋で売ってる?
598名無し三平:2011/08/30(火) 23:59:52.31 O
Jでは見たことがない
599名無し三平:2011/09/01(木) 15:22:22.89 0
第4回・・・
600名無し三平:2011/09/06(火) 17:14:12.44 0
インジェクターってどうなの
601名無し三平:2011/09/06(火) 21:36:52.51 0
仕舞短めです
602名無し三平:2011/09/06(火) 22:00:24.90 0
そりゃーそうだろうけど
603名無し三平:2011/09/07(水) 19:53:49.69 0
全長280cmです。
604名無し三平:2011/09/08(木) 22:23:57.69 0
そりゃースペックかいてあったけど
605名無し三平:2011/09/10(土) 19:54:10.55 0
このスレのURLを参考にしたり自分でググってみてからヤフオク見たけど
1円で落とせそうなものや送料無料で1000円強のものはだいたい中国産なのかな?
実際現状は相場がどのぐらいなんだろう
見た感じダナイって言うのが唯一日本で取り扱ってる正規品なのかな?

上州屋とタックルベリーと地元の店に探しに行ってもなく、
店員も取り扱ってないから詳しい事はわからないと言われた
マニア向けなのだろうか・・・
個人的には沼と海で遊ぶ程度に使いたいけど 意外と耐久性ある みたいなメリットがほしかった
606名無し三平:2011/09/10(土) 23:05:24.39 0
耐久性あるよ。
買って一年経つけどまだまだ使える。
というか、壊れそうな感じがしない。





















使ってないからなw
607名無し三平:2011/09/11(日) 08:40:37.49 0
This is a pen
608名無し三平:2011/09/11(日) 09:09:26.90 0
>>605
ダナイ以外は、何本か使ってみて良さそうなのをレギュラー入りさせるといいよ。
145cmは「ダナイ」で90cmは「俺の竿」をレギュラーで使ってるけど、あんまり壊れないんで
新しいペン竿の出番がない。
最近のできは、どうだろうね?
609名無し三平:2011/09/11(日) 11:03:00.25 0
>>608
ダナイは基本使えると考えていいんですね
数メートルでも投げられるようにスピニングに興味があるので
粗悪品といわれているヤフオクの安物を買ってからダナイ買ってみようと思います
610名無し三平:2011/09/11(日) 18:22:25.08 0
ダナイのコンテストの釣果はインチキじゃないけど、基本使えるかどうかは
使い方次第なんだよね、ストレスなく釣りしたかったら勧められない。
壊れないんじゃなくて壊れないように使うのが基本。
もちろん数メートル投げて沼と海で遊ぶ程度はおけ
611名無し三平:2011/09/11(日) 18:55:31.84 0
ペン竿の耐久性は竹の延竿にも匹敵する
612名無し三平:2011/09/11(日) 21:57:29.02 0
なるほど・・・
安心ブランドとはいえ過信は禁物という事ですな
海で間違って引き強いのきたらどうしよう
ロッド優先でラインをプチッ・・・も視野に。

よく中国産とか安価なものは耐久を曖昧に表記したり2kgまでとか書いてありますが
1kgぐらいの元気なやつがきたら軽くポキッですよね
613名無し三平:2011/09/12(月) 20:47:37.83 0
第4回応募はじまったか
おもしろい釣果を気体
614名無し三平:2011/09/14(水) 23:17:00.97 0
ペン型でリールがリアドラグ式じゃないメーカー製のものないかなぁ
ペン型は結構ガチでテトラとか狙うのもいけるけど見た目的にフロントがいいなぁ
615名無し三平:2011/09/15(木) 16:45:44.51 0
ダナイブロスとか以外のいわゆる中国製のもの長く使えてる人いますか?
616名無し三平:2011/09/17(土) 06:11:25.55 0
俺の竿は4年使えてる。
617名無し三平:2011/09/17(土) 11:36:26.37 0
4年か・・・
今週1000円で落としたスピニングの安物買ったけどやっぱ折れそうだな
早くダナイ製を買いたい
618名無し三平:2011/09/17(土) 17:30:16.03 0
コンパクトロッドスレと勢いが全然違うんだな
ペン型ってそんなコンパクトに比べて人気ないかな
やっぱ安価な良品がないっていうのが難点だけど
コンパクト買うぐらいならペン型ぐらいコンパクトがいいなーと思う今日この頃
せめて安価というより釣具店に並ぶようなぐらい知れ渡れば。
619名無し三平:2011/09/17(土) 19:14:43.46 0
ペン型ロッドがいくらコンパクトでも、タモの姉妹が40cmにもなってまうわな。
姉妹23cmのタモも出してくれアボカドさん。
620名無し三平:2011/09/17(土) 19:53:57.59 0
仕舞40cm台のタモってどのぐらいの負荷大丈夫なんだろうか
621名無し三平:2011/09/18(日) 00:54:21.41 0
タモ柄だけで43cmもあったわ、網枠は直径50cmねガンバレばメーターはとれるね
4mまでのびるけどね、堤防や橋上だと網枠にロープつけなあかんよ
まあペン竿とのバランスの悪さにうんざりよ
622名無し三平:2011/09/18(日) 02:30:14.06 0
>>618
コンパクトロッドスレのぞいてきた・・
1日91レスってなんだーw
ダイワのコンパクトを鯉釣りに5本使ってたけどペン型使ってからは一度もにぎってないよ
正確には、握ったけどあまりの太さとゴツさに萎えてしまったよ
ペン型なんて知らないほうが良かったw
623名無し三平:2011/09/18(日) 16:12:05.58 0
見た目は圧倒的にペン型の方がかっこいいよね
コンパクトはなんかどんなものも1000円以下の安物にしか見えないし周りからもそう見える
ペン型はほんとに軽く釣る程度でメインを他に持っておけばいいし。
624名無し三平:2011/09/18(日) 19:42:25.42 0
見栄なんかどうでもいいわ
625名無し三平:2011/09/18(日) 21:17:30.35 0
中古のベイトリールとか、つけちゃだめかな?
タイコリール高いし。
626名無し三平:2011/09/19(月) 11:27:00.14 0
相変わらずコンパクトロッドスレとえらい違いやな
627名無し三平:2011/09/19(月) 12:24:39.87 0
しょうがないよ、向こうはコンパクトロッド全般でこっちはペン竿オンリーなんだから
ネタも出尽してるからね  静かでいいじゃん。

>>625
フット削ればなんでもつくよ
タイコリール高いし??
628名無し三平:2011/09/20(火) 12:51:53.56 0
ダナイスピニングのラインローターがラインで擦り傷がついた 取りあえずヤスリで擦って修復したけど
また傷がつくだろうな 品質が悪いのか?
629名無し三平:2011/09/20(火) 20:44:49.02 0
今の1円スタートのオクは作りが雑で、バットが抜けるのもけっこうある。
うるしで肉つけて直したりしてる。
スピニングもハンドルセットに時間かかるし仕舞っても小さくなんないorz
安セットのハンドルに付け替えてる。
まあ半完製品みたいだけど一手間かけるのが、ペン竿の佐賀か・・
630名無し三平:2011/09/27(火) 22:40:26.80 0
1週間レスなしはよくあるペンちゃん
631名無し三平:2011/10/01(土) 14:41:44.53 0
ペン型って言っても実際は極太マジックよりも1回り大きいくらいなんだよな。
鉛筆並とは言わないまでもサインペンとか筆ペンサイズのを出して欲しい。
632名無し三平:2011/10/01(土) 15:47:32.51 0
サイズはどうでもいいけどダナイの定価5600円のやつの作りときたら雑すぎて笑えない
耐久性はいいとしても作りに関しては中国産と変わらないレベル。
仕舞のキャップの噛み合せとガイドのあたりが安っぽい
買った時に一応値段が値段だけに問い合わせて
キャップの調子が悪いから取り替えてもらえないかと言ったら
釣りとして使う分には問題ないから出来ないと言われて泣いた
633名無し三平:2011/10/01(土) 17:56:44.61 0
>>632
なんだダナイも大した事ないなw
値段も円高なのに高いしわけわからんぞ!w
ダナイ買おうか迷ったけど、
対応も悪いときたら偽物の140cmのでいいやw
634名無し三平:2011/10/01(土) 19:09:02.91 0
作りが気になるなら自作キッと買えば?
635名無し三平:2011/10/01(土) 20:13:57.69 0
実質スレチだけど、こんなの錦糸町のキャスに売ってた
ttp://www.fishingmax-webshop.jp/shop/g/g4941826911261/

ロッドはともかく、スピニングリールはペン型でも加工して使えるような気がして書き込みました
636名無し三平:2011/10/01(土) 21:44:43.73 0
>>633
当たりハズレの問題かもしれないけど今まで1000円ペン型ロッド使ってた人としては
値段相応とはとても言えないかな

>>634
一応値段が値段だしまた余裕ある時にでも買う事にするよ
買ってしまってからでは遅いという感じだね
637名無し三平:2011/10/02(日) 11:52:51.11 0
作りの雑さは気にしないけど強度をもっと上げて欲しい。
638名無し三平:2011/10/02(日) 18:16:41.20 0
セルフビルド高いんだな
639名無し三平:2011/10/02(日) 22:05:20.18 0
自作用の買えばよかったと後悔した人は結構いるはず
ロケッティアはやっぱ作りもいいのかな?
640名無し三平:2011/10/02(日) 23:57:25.53 0
セルフビルドで良い竿が出来た場合、中国のおばちゃんより良い仕事ができると
641名無し三平:2011/10/04(火) 16:36:42.18 P
>>640
労働時間はプライスレス?
642名無し三平:2011/10/09(日) 19:44:46.82 0
とりあえず、リールがぐらぐらしすぎじゃね?
かといって、きつく閉めていくと、リールフットがどんどん削れるし
こんなこといちいち言われなくても、メーカーも作った時点で分かってることだろ

俺も3本買ったけど、どれもこれもガイドはすっぽ抜けるわ
上でも書かれてるように、キャップが最後まで閉まらないやつもある
ブランクもセクションによってゆるゆるだったり、くそきつかったり

真面目に値段を考えたら、ダナイも粗悪品だろwww
つか『ダナイブロス』って一体なんだよwww
643名無し三平:2011/10/09(日) 22:21:13.05 0
リールのやつ分かる、削れて削れて悲惨な状態
キャップしまらないのはかなり痛い
キャップとガイドだけならダナイより中国の方がいいな
ダナイはヤフオクで2000円で買えたけど中国2本買った方よかったと後悔
定価で買ってたら普通にキレるレベルだな

ダナイは海外の大手メーカーとマジレス
644名無し三平:2011/10/09(日) 22:57:28.56 0
中国も海外だし、作っているところは同じという可能性もあるw
645名無し三平:2011/10/10(月) 08:42:14.97 0
日本のブランド志向を狙った新手の詐欺か・・・
あえて価値の低い中国産を出す事でダナイブロスを買わせるという
646名無し三平:2011/10/17(月) 16:44:22.45 0
昨日の夜に出発して今朝40cmほどのイナダ釣ってきた
作り以外はやっぱりいいな

>>642
俺も愛用してるからかなり削れて悲惨な状態になってるよ
647名無し三平:2011/10/17(月) 23:14:38.28 0
400円で投売りしてたから大人買いしたった
648名無し三平:2011/10/18(火) 17:39:31.43 0
649名無し三平:2011/10/21(金) 19:47:34.76 0
(´・ω・`) 仲間に入れてくれる?
http://item.rakuten.co.jp/plusnao/pea-079/?scid=af_ich_link_tbl
650名無し三平:2011/10/21(金) 19:52:54.31 0
だ め だ !
651名無し三平:2011/10/21(金) 19:54:08.27 0
(`Д´) けちー!
652名無し三平:2011/10/21(金) 20:06:13.31 0
ok
653名無し三平:2011/10/21(金) 20:10:38.24 0
(´・ω・`) おkなの? じゃあこれに変えようとしてたけどやめとく
http://item.rakuten.co.jp/tsuribitokan/10056983/
654名無し三平:2011/10/21(金) 21:33:24.52 0
>>649
なんてゆうか・・シャレを通り越してる
655名無し三平:2011/10/21(金) 21:38:04.41 0
欲しいけど結局作りは中国製と同じだよね
リール削れるしキャップはまらないし
みたいな。
656名無し三平:2011/10/22(土) 20:45:37.22 0
>>649
見た目のインパクトが強烈過ぎるw
カバンの中のこいつを他人に見られるのは罰ゲームだろ
657653:2011/10/22(土) 21:20:59.91 0
そうかなぁ
ダナイのベイトキャスティングセットに出会ったとき以来のトキメキを感じるんだけど (´・ω・`)
658名無し三平:2011/10/22(土) 21:43:58.61 0
ほら、ペン竿のうたい文句である「他人に見られても大丈夫」っていう意味のないアレ?
そういうお約束を完全にブッちぎってる時点で感動した
659名無し三平:2011/10/24(月) 06:41:05.86 0
ときめきました
660名無し三平:2011/10/24(月) 22:48:59.04 0
スレタイを読め!

ときめき型ロッドを語るスレじゃねぇんだよ、ここは!!!
661名無し三平:2011/10/24(月) 22:52:55.55 0
(´・ω・`) トキメキを忘れたら青春は終わりだよ
662名無し三平:2011/10/24(月) 22:55:29.29 0
誰が忘れたんだ?

低脳は死ねや
663名無し三平:2011/10/24(月) 22:59:13.20 0
という冗談はここまでにして。
ぼくも久しぶりにベイトキャストセットだけ持って釣りに行こうかな。
カサゴくらいならつれるでしょう。
664名無し三平:2011/10/24(月) 23:34:10.35 0
外したキャップが邪魔だったので竿尻の方にはめたら
ピンの部分の金属が外れちまった
カッコ良くなったかも
665名無し三平:2011/10/25(火) 08:14:36.11 0
ダナイブロス買ったけど
一番手元のジョイント部分がカタカタする。
こんなものなのかな?
666名無し三平:2011/10/25(火) 08:23:40.48 0
>>665
気になるなら交換してもらえるよ
電話したら女の人が応対してくれる
667名無し三平:2011/10/25(火) 10:23:18.21 0
余程自信がない限り自作キット買った方が正しいみたいだね
668名無し三平:2011/10/25(火) 22:49:17.18 0
669名無し三平:2011/10/25(火) 22:52:16.85 0
足軽の筆が店頭で1980円で買えるからなあ
670名無し三平:2011/10/26(水) 09:26:41.06 0
>>668
これもってるけど写真は詐欺だった
ガイドが4つしかなかった
671名無し三平:2011/10/27(木) 22:11:04.06 0
ガイド4つって1mの古いヤツじゃない?
1.4mも4つなのか?
672名無し三平:2011/10/27(木) 22:20:10.52 0
今日始めてこのスレに来ました。
これでジギングラップつかって太刀魚、シーバス、メバルなど釣れるかな?
おすすめタックル教えてくれませんか。会社のデスクに入れっぱなしにしときたい。
673名無し三平:2011/10/27(木) 22:23:30.06 0
>>672
○ メバル
○ セイゴ
× フッコ
? 太刀魚
674名無し三平:2011/10/27(木) 22:26:00.38 0
>>673
んー。なるほど。
ときどき50cmのやつがくるからヤバイかなw
(50前後のシーバスは、こっちの地方ではハネと呼ばれてます)
675名無し三平:2011/10/27(木) 23:53:40.99 0
亀だけど

>>671
そうだった
676名無し三平:2011/11/05(土) 16:42:54.00 0
僕が持ってるのは俗に「ワン・オブ・ザ・サウザンド」と呼ばれるものです。
30cmのアラカブでも抜き上げれることでしょう。
677名無し三平:2011/11/13(日) 14:09:12.71 O
ペン型って沢山あるけど仕舞い寸法が1番コンパクトなのはどれ?
678名無し三平:2011/11/13(日) 16:34:46.89 0
穴釣りくらいしかできねぇな。
リールも必死に巻かないとだめだし。
679名無し三平:2011/11/13(日) 18:42:10.50 0
管釣りなら大丈夫じゃないか?
680名無し三平:2011/11/13(日) 18:52:43.59 0
ペン型なんか使ってる人を見たことないぞ。
681名無し三平:2011/11/14(月) 00:46:26.39 0
だれかよーよーフィッシングリールつかってるひといる?
すれ違いだけどここが一番あってるとおもって
682名無し三平:2011/11/16(水) 09:54:19.65 0
俺の使い方は、車に忍ばせておいてたまに沼に行ってミミズ現地調達してエサ釣りに使ってるけど
置いておくスペースがいらないし気分で行って釣り出来るしダナイ買った価値はあるかなって思ってる
海近くないからペンだけ持ってノリで海には行けないけど。

>>680
海で1回若い人が使ってるの見て一緒にペンで釣りした事あるよ
俺はにわかだからいろいろ教えてもらったけど使い方は人次第だね
ネタ用に足元に見える数センチの小魚釣るためのハリとかもらったりしたし
683名無し三平:2011/11/17(木) 19:14:05.44 0
ロケッティア買っとけばまちがいないですか?
684名無し三平:2011/11/17(木) 20:27:35.04 0
どう見ても穴釣りロッドだろ。
685名無し三平:2011/11/18(金) 11:10:34.21 0
つりしたこと無いんですけど釣りしてみたいけどさおなんか持ち歩きたくないので
ペン竿にたどり着いたんですけど投げのできるのとインジェクターってのがあるんですけど
かわでつる分にはインジェクターで十分でしょうか?海とかいく気ないんで
川で鶴にしても投げることのできるメリットっておおきいですか
荒川とかぶっとい川でなければ気にならない感じですか
ていうかインジェクターは範囲何メートルくらいで投げはだいたい何メートルくらいカバーできるんでしょうか
おしえてください
686名無し三平:2011/11/18(金) 12:40:13.56 0
>>685
どういう川で釣りたいのか次第
ある程度ラインの長さで範囲は広げられるけど
基本延べ竿だから仕掛けを投げられる範囲は狭い

いきたい場所の川幅や上流〜河口の川の流域を書けばいいと思うよ


687名無し三平:2011/11/18(金) 13:23:48.78 0
>>683
品質はどれも同じ。
688名無し三平:2011/11/18(金) 22:16:59.70 0
インジェクターはどちらかというと桟橋で足元の小魚を釣る竿ですね
689名無し三平:2011/11/19(土) 16:06:46.27 0
初心者なのですがどれ買えばいいですか?
690名無し三平:2011/11/19(土) 18:33:45.00 0
スピニングセット
ただし一番手前のガイドには糸を通さないで使う。
691名無し三平:2011/11/19(土) 20:25:15.41 0
でたwペン竿テクニックww
692名無し三平:2011/11/19(土) 20:46:53.74 0
久しぶりにペン竿で大きなカサゴを釣りに行きたかったのに明日は雨ですね。
2号のPEと5号のリーダーをベイトセットに巻いて気合い十分なのに、、、
693名無し三平:2011/11/20(日) 07:08:34.42 0
>>687
一円オークションのスピセットが、以前にくらべてあんまりひどいんで
一オクようの粗末な仕様があるのかと思ってた。
694名無し三平:2011/11/21(月) 18:33:17.79 0
>>692
もしや以前、4号ハリスをぶっちぎる怪物と戦った方ですか?
ぜひ仕留めてうpしてください!
695名無し三平:2011/11/22(火) 17:51:36.27 0
こんなロッドが有ったとは、知りませんでした。
実は俺釣りにいくのに釣り場が遠いので電車とかバスに乗ることが多いのよね。
で、いままではロッドケースのバッカンとかモロに釣りと分かる格好でいってたので
他の客からジロジロ見られるのが気になってたんだよね。
大概「あっ、釣りですか」とか聞いてこられるのでうっとしかったんだんよ。
挙句はバスの運転手とも話込む始末で・・・。
これだったらリュックサックにタックルごと入りそうなので抜群に持ち運びがいいねー。
ルアーとかワームだったら匂いもしないのでそのまま釣れるしね。
使えそうな感じ。しかし、強度的にはどうなのかしら。
696名無し三平:2011/11/22(火) 18:49:23.54 0
>>695
買いなされ! 楽しいですぞ!
竿がおれたら折れたブランクだけを注文して
自分で直せば良い。
697名無し三平:2011/11/23(水) 16:18:37.15 0
コンパクトロッドでは駄目なの?
698名無し三平:2011/11/23(水) 22:41:07.21 0
だめだからスレ立ててるんでしょ
699名無し三平:2011/11/24(木) 01:48:37.71 0
どこが駄目なのよ。
700名無し三平:2011/11/25(金) 00:49:39.31 0
ペンじゃないから
701名無し三平:2011/11/25(金) 14:13:30.13 0
ペンじゃないとだめなんですか?ロッドじゃだめなんですか?!
702名無し三平:2011/11/25(金) 14:49:22.52 0
(´・ω・`) これは仲間だって
http://item.rakuten.co.jp/plusnao/pea-079/?scid=af_ich_link_tbl
703名無し三平:2011/11/25(金) 17:30:22.65 0
作りが雑じゃなかったら仲間にいれるお(´・ω・`)
704名無し三平:2011/11/26(土) 15:33:36.24 0
そんな形のペンがあったな
705名無し三平:2011/12/01(木) 11:34:14.51 0
釣り大会、第4回結果発表!!!!
会社の先輩の魚、出てます。
http://www.rakuten.co.jp/avocado/index.html

アボカドの中の人へ。
朝からテーブルいじって見やすくしようとして、ご苦労様っす!!
自分的には充分見やすいです。
でも開催回ごとに別ページにしたほうが世間的には良いと思われます。
自分も次回は応募しまっす!!
706名無し三平:2011/12/01(木) 16:56:13.74 0
>>705
おおー、おーーー、…、アハ、アハハハ、



俺の魚が出てるwww
ヘンな魚出してスマソww
707名無し三平:2011/12/02(金) 09:01:05.41 0
おお、今年も発表なったか。
ねー、これの景品って何もらえんの?

>705
確かに見にくい。努力は認められる。

>706
どの魚なのさ?
ナイフs¥フィッシュか?
708名無し三平:2011/12/02(金) 10:03:55.66 0
受賞した方、おめでとうございます。
良い釣果ばかりですね。
お見事です。
709名無し三平:2011/12/02(金) 11:59:20.67 0
>>707
景品、かなり良いと思う。
第2回のときは、俺はビンテージヘドンルアーが額に入ったやつ。
相当かっこいい。

俺の知り合いはフライフィッシングのフルセットもらった。
第3回で。

てか、今回も出したかったけど、ドタバタして忘れた。
次はエントリーしまっす!
第5回もやってください。
710名無し三平:2011/12/02(金) 18:25:33.80 0
釣り大会見て前から気になってたマイクロリールのフリー化、ダナイな鯉キチさんの
真似をしてギヤを削ってみた。ルーターで削ったけど案外簡単に削れた。
これでおらも次回応募するぞ!
711名無し三平:2011/12/02(金) 19:17:35.51 0
きたーーーーーーーーーーーー!

折れの魚ーーーーーーーーーーーーーー!







ハヒャヒャヒャ!!
712名無し三平:2011/12/02(金) 19:58:20.30 0
>>711
だからどれだってーの!!!

てかウラヤマシいーわw
713名無し三平:2011/12/02(金) 23:29:33.68 0
太陽電池で動くルアーが景品のときもありましたよね。
あれ欲しかったです。
ちなみに第一回目は人によって違うもので、ぼくはガラスケースにはいった飾り箱でした。
714名無し三平:2011/12/03(土) 15:26:08.38 0
そんなお金かけなくても、
ダナイ・マスター的なステッカーやピンバッジもいいよねw
金色だったり銀色だったり第○回だったり、ロッドに貼ってもらって見かけたら
あっ、ダナイ・マスターだ!みたいなw
715名無し三平:2011/12/03(土) 20:20:06.15 0
>714
ww
716名無し三平:2011/12/03(土) 20:29:09.39 0
>ダナイ・マスター

うれしい、、、か、、、?w
717名無し三平:2011/12/04(日) 07:52:21.67 0
アボカドさん公認の「ダナイ使い」でいいんじゃ?w
ちなみに俺はダナイばかり使ってるから「ダナイ使い」だと思ってたが
「隠れダナイ使い」とゆうことでww
718名無し三平:2011/12/04(日) 20:28:15.44 0
>>709>>713
受賞者に質問します!
入賞する骨はありますか?
719受賞者ちゃうけど:2011/12/04(日) 22:33:41.95 0
>>718
過去のコンテスト見ると、でかい魚もちっこい魚も入賞させてる。
共通するのは、楽しそうにやってる&コンパクトなペン竿ならではの釣り、ってことだ。

昨日電話でロケッテア注文したった。ついでにコンテストのこと聞いたら、すぐ次もやりますっていうから、俺も応募するw
720名無し三平:2011/12/05(月) 00:58:14.24 0
ダナイは実用的な品質を目指さないのかな?
組み立てと検査だけ強化すればもっといい商品になってより多くの人に勧められるのに。
721名無し三平:2011/12/05(月) 01:07:28.34 0
>>719
>共通するのは、楽しそうにやってる&コンパクトなペン竿ならではの釣り

ナルホド〜
722ぺん型を考える会:2011/12/05(月) 08:06:53.33 0
>>720
アボカドさんにゆっても仕方ないけど、ダナイは品質が落ちてると思う。
新機能は置いとくとして、マイクロにしてもネジ止め⇒ビス止めだったり、
スピニングにしてもハンドル仕舞う手間が増えたりしてる。
ロッドも・・

特にスピニングは、ラインキャパは減るし仕舞寸は増えてくしと、
コンセプトがずれてきてる(仕舞寸は元々小さくないが)。

旧モデルを愛用してる人は強く感じているだろう
723名無し三平:2011/12/05(月) 10:56:45.23 0
>>719
電話して入賞のコツ、訊いたったわwww

1.違法性がない
2.写真中にできるだけモザイクがない

条件はこれだけ、だって。
あとは楽しそうな写真を、できるだけたくさん選びたいと思っています、って。

俺、過去に一回だけ応募したんだけど、モザイクありまくり、登場人物目線入れ、で危険な写真だったwww
次はハッピームードの写真にしますからヨロピクwww
724名無し三平:2011/12/05(月) 22:04:31.45 0
8名枠中 常連3名は、ほぼ不動なので、残りの5人枠を取り合っている現状は
狭き門か? いったい何人が応募してるんだろう、だれか聞いてくれ。
725常連:2011/12/06(火) 07:56:20.98 0
ネタ切れで困ってます。
アイデア募集中w
726名無し三平:2011/12/07(水) 21:33:17.10 0
>>710
ほー、すごい根性だ。。



で、・・・ どのくらい飛ぶ ?
727名無し三平:2011/12/08(木) 10:03:11.73 0
>>726
一応フリーになったけど修行が足らず、飛ぶってもんじゃない!
素直にベイト使った方が・・・。
お遊で使う程度かな 楽しいけど! それにしても
マイクロリール使いこなすダナイな鯉キチさんには、敬服する。
728名無し三平:2011/12/09(金) 08:47:27.78 0
>>727
やはり飛ばないか、、
ベアリングでも入れないと無理だなぁ。

鯉吉氏の趣味にはおいらもついて行けないところがあるな、
お遊じゃなく本気で使うところが、鯉吉氏らしい。
釣りにスリルを求めてるんだとおもうが、、どうなんだろう?
729名無し三平:2011/12/09(金) 13:58:49.86 0
社員旅行で忍ばせておくのに調度いいんだよな。
買おうかなぁ。
釣り方ににもよるんだろうけど、ベイトとスピどっちが良い?
730名無し三平:2011/12/09(金) 18:07:36.79 0
仕掛け総重量が、10号以下はスピ、以上はベイト。

 ってのは,どう?
731名無し三平:2011/12/09(金) 18:11:17.86 0
>>729
ダナイを4本持ってるけど、最初の一本ならスピニング推奨。
ロケッティアでもいい。

俺はベイトが好きなんだが、それは俺がバス釣りをメインにしてるから、なんだな。

ま、なんにしても楽しめると思うよ〜
732名無し三平:2011/12/09(金) 18:46:00.06 0
え?
インジェクターの方が良いよ。
733名無し三平:2011/12/09(金) 19:45:45.18 0
>>732
ここはペン竿のスレだから。
734名無し三平:2011/12/09(金) 21:28:41.45 0
水路で小物釣るならインジェクターでもいいけどそうでなければスピニングセットだよね
735名無し三平:2011/12/14(水) 17:31:08.33 0
おいおいペン竿で大物釣るきかよおれちまうよwww

インジェクターなら大物も釣り放題だよ
736名無し三平:2011/12/14(水) 18:47:53.18 0
インジェクターの欠点はペンクリップが付いてない事か、、、w
737名無し三平:2011/12/14(水) 20:31:23.69 0
ロケッティアと普通のだとなにがどんだけちがいまうか?
738名無し三平:2011/12/14(水) 23:20:36.85 0
ダナイの竿って硬さどれくらいあります?
739名無し三平:2011/12/15(木) 12:49:59.68 0
ここまでのレスを統合するとインジェクター最強ということになりましたね
740名無し三平:2011/12/15(木) 22:26:51.33 0
スピニングなら20mくらい先まで余裕で狙えるんだが、インジェクターは竿が短いし超先調子だから仕掛けを長くすると振り込みにくい。
足元狙い以外に使い道ナシ
741名無し三平:2011/12/18(日) 13:06:04.60 0
この竿をメインにしてわざわざ釣りに行くの?
742名無し三平:2011/12/18(日) 13:16:23.51 0
今年始めて使ったら受けが良かった
自転車で行ける墨田公園で使った
スピニング買えば良かった、何も考えずに買ったのは失敗だったよ
小さいリール中古で無いかな〜
743名無し三平:2011/12/19(月) 05:42:33.40 0
竿リールセットで980円のセットから流用
744名無し三平:2011/12/19(月) 11:29:44.41 0
何故かベイトを見た目で買ってしまった
新古(リョービ1000)をタックルベリーで250円で買ったが普通のは取り付け出来ないし削るのは面倒
また気が向いたらスピのペンロッドを買うかな
台?足?を加工するならダイソーのセットで良いのでは?
745名無し三平:2011/12/21(水) 17:41:33.90 0
pen
746名無し三平:2011/12/21(水) 17:43:42.61 0
釣り大会の景品、来たーーーーーーーー!
カックイイ、ダナイにぴったんこのフィッシュグリップ。
アルミ製。
アボアカドさん、ありがとぉ!!!
747名無し三平:2011/12/21(水) 19:15:24.35 O
うっせかすぼけこらかすにーと

748名無し三平:2011/12/28(水) 09:50:44.89 0
>>746
入賞者さんですか。おめでとうございます。
次回は僕も応募します。
749名無し三平:2011/12/28(水) 09:56:50.97 0
と思ってアボカド見たら、来年の案内が!
燃えてきた。
ていうか、取らせていただきます!
750名無し三平:2012/01/04(水) 00:08:42.02 0
>>740
インジェクター、渓流竿っぽくて、俺にはむしろ使いやすい。
ヘラ竿っぽく使うと、確かに使いにくいけど。
>>746
いいねえ。
751名無し三平:2012/01/09(月) 00:54:37.04 0
しかし今回の釣り大会、入賞者に外人もいるのな。

>723
>電話して入賞のコツ、訊いたったわwww

>1.違法性がない
>2.写真中にできるだけモザイクがない

>条件はこれだけ、だって。
>あとは楽しそうな写真を、できるだけたくさん選びたいと思っています、って。

やったるか。今回は。
752名無し三平:2012/01/29(日) 21:05:41.80 0
ダナイブロスのスレとなっていますけど、中国製のパチもんでの釣果報告いいですか?
あのちっこいベイトリールで小田原の早川港で釣りしてきました。オモリ10号とカワハギ針
二本を枝スにして足下に落として釣りました。エサはアサリとアオイソメ。クーラーボックス
の脇のベルトに差し込んで置き釣りでしたがキタマクラ2匹とネンブツ数匹が釣れました。
カワハギのでかいのもヒットしたんですけど、取り逃がした・・。
ちなみにペンロッドはサブでして、メインで使ったのはインスタントフィッシャーマンです。
ペンロッドとインスタントフィッシャーマンはかさばらないのでちょい釣りにはもってこいですね!
753名無し三平:2012/01/31(火) 04:34:22.38 O
proxyに繋がんない。。。
754名無し三平:2012/02/14(火) 08:10:07.90 0
フリマで100円で買っておいたインスタントフィッシャーマン
を思い出した。
755名無し三平:2012/02/15(水) 00:37:11.86 0
インスタントフィッシャーまんってどうですか
756名無し三平
>>752
まさか小田原住人じゃないよな、恥ずかしい釣りするなよ。