【ヒラメ】ショアルアー2【マゴチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
2名無し三平:2009/07/10(金) 12:16:02 O
>>1
乙鰈
3名無し三平:2009/07/10(金) 12:20:43 O
>>1乙加齢臭
4名無し三平:2009/07/10(金) 12:31:32 0
>>1乙鰈米
   (ライス)
5名無し三平:2009/07/10(金) 14:21:46 0
>>1
6名無し三平:2009/07/10(金) 15:10:44 0
>>1乙です
突然なんですが初心者質問です
明日夜釣りで平目を釣りに行きますが
お勧めの仕掛けとルアーを教えて下さい!
7名無し三平:2009/07/10(金) 16:07:18 O
>>乙鰈うどん
8名無し三平:2009/07/10(金) 16:13:57 O
>>1
早く秋にならんかの
9名無し三平:2009/07/10(金) 16:14:12 0
>>1
乙鮃
>>6
10cm前後のワーム。
10名無し三平:2009/07/10(金) 16:15:53 0
いちもつ
11名無し三平:2009/07/10(金) 16:33:28 O
ユムシ
12名無し三平:2009/07/10(金) 17:08:34 0
>>6
ガルプかサスケ
13名無し三平:2009/07/10(金) 17:14:45 O
どんな場所にどんなタックルで挑むのかも不明なのに初心者に高価なサスケを薦める意図がわからんな
14名無し三平:2009/07/10(金) 17:17:14 O
高価って言ったってしれてるだろ
15名無し三平:2009/07/10(金) 17:25:29 0
>>13
じゃあまずお前が詳細を聞き出せよ
つーか裂波ならほとんどのポイントで使えるだろ
16名無し三平:2009/07/10(金) 17:26:00 O
ざうおの生け簀です
17名無し三平:2009/07/10(金) 17:27:50 O
ニワカはアイマ大好き
これはガチ
18名無し三平:2009/07/10(金) 17:31:07 0
反論出来ないと煽り出す
実に分かりやすい
19名無し三平:2009/07/10(金) 18:00:39 0
>>1
20名無し三平:2009/07/10(金) 18:16:34 0
詳細も書かずに質問するアホには
高いもん勧めてお引き取りねがっとけw
21名無し三平:2009/07/10(金) 18:20:42 O
>>l5
浜全体がかけあがりで水深数メートルあるようなサーフもあれば、無茶すればかなり先までウェーディング出来ちゃう遠浅なサーフもあるよ。
ゴロタな場所もあればさらっさらな場所もある。
夜釣りで堤防とかからヒラメ狙うなら水深はさらに深いポイントの可能性もあるよ。
22名無し三平:2009/07/10(金) 18:32:28 0
l5ってw
だからそんなに気になるんならお前が聞けってw
23名無し三平:2009/07/10(金) 18:38:35 O
>>21
ちなみに俺の地元サーフでは動きが見切られてるのでは、と噂されるくらいサスケが不発
たぶんレンジが合ってないんだろな
24名無し三平:2009/07/10(金) 18:51:02 0
>>23
何が実績ルアー?
サスケでレンジが合ってないってことは魚道とかカレントマスターあたり?
25名無し三平:2009/07/10(金) 19:03:13 0
年がら年中レンジが合わないなんてことないだろ
サーフなんだからさ
26名無し三平:2009/07/10(金) 19:04:21 O
>>24
一番釣果を聞くのはやっぱパワーシャッドw
魚道やアスリートスリムシンキングでも釣れてるみたいだけど
27名無し三平:2009/07/10(金) 19:06:41 O
>>25
もちろんサスケで全然釣れない訳じゃないよ
28名無し三平:2009/07/10(金) 19:50:02 O
俺の場合、今週の結果次第で裂波は三軍行き
29名無し三平:2009/07/10(金) 20:36:55 0
定価2100円が高価か
月のお小遣い5000円の高校生かって
ガルプのワームみたいに直ぐボロボロになるなら判らんでもないけど
30名無し三平:2009/07/10(金) 20:53:39 O
前々スレで、散々荒れたあと初心者におすすめのルアーはパワーシャッドで一応結論出てるだろ
31名無し三平:2009/07/10(金) 21:29:43 O
そうだったっけ?
32名無し三平:2009/07/10(金) 22:05:20 0
サーフで釣りしてると
やたら近くまで接近してくるヤツいるよね?

狭いけどよさげな流れで釣りしてると
数人で近付いてきて挙句に挟まれたりすることない?

以前、初心者なんだろなぁと思って譲ったら
雑誌やブログで顔だしてるヤツだった
それから俺ははっきりと「近すぎるよ」と言うことにしたんだけど

みんなはそんなときどうしてる?
33名無し三平:2009/07/10(金) 23:09:33 0
>>32
初心者のフリこいて広角投法してやれば体外は黙って離れていくがな
たまに切れられちゃうかもだけど、後から入ってきて切れる奴はあまりいないべw
34名無し三平:2009/07/10(金) 23:50:37 O
いつも見かける地元の面子には、そーゆー奴はいないな。
集団で囲んで来るのはたいがい遠征して来た釣りサークルとかチームみたいな人達。
35名無し三平:2009/07/11(土) 00:06:02 0
若い人はだいたいマナーがいいね
だめなのが地元のおやじ連中
36名無し三平:2009/07/11(土) 01:25:57 0
ブラー使ってる奴おらんの?
ジグヘッドよりブラーにワームつけたほうがよっぽど良い動きするよね
イソメつけたら一緒にキスや鰈も狙えそう

おれはやったこと無いけど
37名無し三平:2009/07/11(土) 01:46:06 O
実はカーディフスリムはいい仕事するんだぜ。
38名無し三平:2009/07/11(土) 21:18:47 O
メタルジク使ってる人いますか?
巻いて落として巻いて落としての
繰り返しでいいんですかね?
いまいち動かし方がわかんないんですが
リトリーブのスピードとか教えてください
よろしくお願いします
3938:2009/07/11(土) 21:22:41 O
使用場所はサーフから突き出た突堤です
40名無し三平:2009/07/12(日) 16:36:57 O
>>38
青物狙えよ
41名無し三平:2009/07/12(日) 16:40:20 O
>>40
ヒラメ釣れないですか?
青物でもいいんですが動かし方
教えてください。
42名無し三平:2009/07/12(日) 17:10:36 O
>>41
基本はリフト&フォール。
使う場所間違えてなけりゃ大丈夫。
遠浅とかなら素直にミノーがいいよ。
かっ飛ばす必要があるなら炎月みたいなのとかもあり。
43名無し三平:2009/07/12(日) 17:23:49 0
>>41
全力遠投→底まで落とす→ジャークしながら高速巻き→底までカーブフォール
ひたすらこれの繰り返し

http://www.youtube.com/watch?v=chJbV9R25xs
動画だとこんな感じ

コツはきちんと底まで落として全レンジ探ること
ただしボイルを発見したらダッシュして表層で超高速ジャーク
青物はジグが水面割って水しぶきたてても平気で食ってくるよ
44名無し三平:2009/07/12(日) 22:31:34 O
45名無し三平:2009/07/13(月) 12:07:02 O
46名無し三平:2009/07/13(月) 12:36:20 O
>>42>>43

ありがとうござります
やってみます
47名無し三平:2009/07/13(月) 18:05:51 O
ヒラメも飽きてきたなぁ…
早くカンパチ&イナダ来ないかなぁ…
48名無し三平:2009/07/13(月) 18:40:44 O
サーフでファイヤーラインの1号、
リーダーにモアザンのフロロの20lbを
使ってるんですが、青物いけますか?
49名無し三平:2009/07/13(月) 19:06:29 O
>>43
オレからもサンクス!!
正直、今までちょっと勘違いしてたw
まわりでジクやってるヤツいないんで助かったよ

なんだか爆釣の予感がしてきたぜーっ!!
50名無し三平:2009/07/13(月) 19:13:01 0
>>49
新しい事を知った時の爆釣の予感、分かるわー
大概予感だけで終わるけどな
51名無し三平:2009/07/13(月) 20:04:12 O
>>48
モアザンショックリーダーを試しに自分でちょいと噛んで他のフロロリーダーと比べてみ?
52名無し三平:2009/07/13(月) 20:23:04 0
昨日の朝から試しにプロディジーSW投げてたら
ヤズが釣れた。使える、ヒラメは駄目だったけど
53名無し三平:2009/07/14(火) 14:27:09 0
みなさんはじめまして。
堤防からのマゴチ釣りに誘われ、
ボウズながらも普段狙っていなかった
フラット系の釣りに目覚めてしまいました。

今週末にサーフデビューしようと思うのですが、
前スレにも書かれていたグラスミノーLがかたいんですか?
釣具屋に行ったらパルスワームのうんこみたいな色があったので買ったのですが、
知り合いに「それは釣れないと思う。」と言われてしまいました…。

オススメのワームがあったら教えてください。
ハードルアーはシーバス等に使っている物を使おうと思っています。
54名無し三平:2009/07/14(火) 15:32:34 0
モエビカラーの事かな?
確かラメ入ってるし、
ベイトもハゼとかがあんな色だから問題ないよ。
もし不安だったらジグヘッドをこすってギラギラにしたら?
最近やってる無意味かもしれないけど自己満足な手段w
55名無し三平:2009/07/14(火) 15:36:40 O
心配するな 最強だ 赤もあればもっといい
56名無し三平:2009/07/14(火) 16:00:10 0
ふるーいTDミノーのフローティングが出て来た…。
波に負けてアクションしないかな?
ウォブリングがでかくてアピール度はいい感じだと思うんだけど…。
57名無し三平:2009/07/14(火) 16:05:05 O
パルスワーム最強
58名無し三平:2009/07/14(火) 16:42:57 0
>>54
53ではないけど、
それいただきます。
59名無し三平:2009/07/14(火) 16:54:08 0
変化がない(離岸流わからない)サーフって難しくない?
マズメで防波堤でボウズは少ないがサーフだとボウズのが多い俺がいる。
60名無し三平:2009/07/14(火) 17:32:04 0
はっきりした離岸流は殆んどないよ
61名無し三平:2009/07/14(火) 17:41:30 0
離岸流はリールの巻き抵抗の変化でわりと簡単に分かるでしょ
62名無し三平:2009/07/14(火) 19:02:01 0
内湾だと離岸流なんてさっぱりわからん。
マゴチに関して言えば離岸流とかよりも
沖テトラ内側のよどんだとこのが多くねえか?
63名無し三平:2009/07/14(火) 21:13:37 0
ヒラメメインで釣りしてたけど、だんだん青物にシフトしてきた
64名無し三平:2009/07/14(火) 23:07:41 O
>>63
良いんじゃない。
釣りは季節を選ぶもの また帰って来いよ
65名無し三平:2009/07/15(水) 00:50:33 O
>>61は離岸流と引き波の違いが解らない人w
66名無し三平:2009/07/15(水) 03:52:28 O
余程遠浅でないときれいな離岸流はできづらい。

波の立ち方で水深を見て、横の流れで払い出してる所を攻めるのがセオリーかな
67名無し三平:2009/07/15(水) 07:15:22 0
最近マゴチしか釣れない・・・いやそれでもいいんだがヒラメはどこに行ったんだ!?
そろそろ気温が真夏になってきて喰いが渋い季節に入っちゃった?
早く9月入らないかな・・・・
68名無し三平:2009/07/15(水) 09:17:31 O
ヒント : 夜
69名無し三平:2009/07/15(水) 10:05:32 O
ほんとマゴチしかつれねー
ヒラメは夜のほうが釣れるの?
70名無し三平:2009/07/15(水) 10:11:05 O
夜はシーバスが良く釣れたけど
71名無し三平:2009/07/15(水) 10:16:53 0
夜にヒラメなんて極希に外道で上がったとかは聞くけど
狙って釣れるものなの?電灯の下とか?
72名無し三平:2009/07/15(水) 11:31:47 O
暑い時期は夜のほうがましだよ
73名無し三平:2009/07/15(水) 12:00:05 0
いくら昼は釣れないからって、まず釣れない夜よりは朝マズメの方がまだいいよ。
シーバスついでに夜にルアーやワーム底通してみるけどヒラメ釣れたことないし。
74名無し三平:2009/07/15(水) 15:24:39 0
ヒラメは夜行性で夜も稀に釣れるのも事実だが、ことショアルアーに限っては明るい時間帯のほうが圧倒的に釣れやすいな
根魚とヒラメ・コチの両方が狙える根回りの砂地で明るい時間と暗い時間やってるけど、同じルアーで同じようにやっても、はっきりと掛かる魚が分かれるよ
75名無し三平:2009/07/15(水) 17:34:51 0
夜は赤金とかコットンキャンディーで満月の日とか明るい場所とかだったら

たまにシバスの外道で釣れましたよ。
76名無し三平:2009/07/15(水) 18:55:59 O
夏は深場に移動するって知らないの?
77名無し三平:2009/07/15(水) 19:01:13 0
>>73
>まず釣れない夜よりは朝マズメの方がまだいいよ。

まだいいっていうか俺は朝マヅメでしか釣れた事無いんだけど
普通は日中が一番釣れるの?
78名無し三平:2009/07/15(水) 19:41:07 0
ぶっちゃけ、いつ釣れるか予測できない
79名無し三平:2009/07/15(水) 20:04:35 O
>>76
おまえも色々と知らないみたいだな
80名無し三平:2009/07/15(水) 21:39:00 O
真っ暗になった夜にヒラメ釣ったのは過去に一度あるがやはり朝、夕のマズメ時が一番釣れると思う。
雨や曇の薄暗い天気の悪い日は昼間でもよく釣れる!水温が上がりすぎると深みに落ちるとはよく言われてるが水温が高くてもマズメ時によく釣れるから問題無いかと思うけど?
地域や場所にもよるだろうけど俺はこんな感じたね。
81名無し三平:2009/07/15(水) 21:52:13 0
ヒラメあまり釣った事無い俺が言うのもなんだけど・・・
夕マズメの暗くなる寸前が一番食ってくる気がする
それと夜の常夜灯周り
82名無し三平:2009/07/15(水) 23:09:26 0
朝マズメしか釣れたことないなぁ
83名無し三平:2009/07/15(水) 23:40:18 0
入門者です。
ルアーごとの潜行深度を知りたくて
お店のルアー売り場にあるような、深度と飛距離のグラフに
ルアーのシルエットが載ってる、レンジ表?深度表?を
ググったのですが見つけられません。

アイマのだけHPの中で見つけました。親切です。
他メーカーはどこを探したらいいか、ご存知のかたお教え下さい。<(_ _)>
84名無し三平:2009/07/16(木) 00:32:54 0
ないよ。

リーリングスピードや潮流でもレンジはかなり変わるし
メーカー発表のレンジに当てはまらないことも多々あるから
表に固執せずに感覚でつかめるように頑張ったほうがいいと思いますよ
85名無し三平:2009/07/16(木) 01:33:21 O
>>83
むしろ

狙いたい場所と深度
希望のアクション(又はベイト)
潮流の速さ
釣り座から海面の高さ
狙えるサイズ
最低限の飛距離

これぐらい書いたらオススメのルアーを紹介する
86名無し三平:2009/07/16(木) 07:29:41 0
リップの角度と大きさ、本体の質量や太さで店頭にてパッケージ越しに見てだいたい予想できる俺は格が違った
87名無し三平:2009/07/16(木) 08:04:14 0
>>84-86 みなさんありがとうございます。

箱に深度は書いてない物も多いので、大体を知りたかったのですが
スキルアップして行くしかないようですね。
逆に言うと使う状況がハッキリすれば、絞込み出来るのですね。

ルアー売り場ではどれを選べばいいかわからずに、目が廻るばかりです。(@_@;)
88名無し三平:2009/07/16(木) 09:07:07 0
>>87
てか店員に聞けば大体解るんじゃない?
このルアーってどれ位のレンジ攻めれますか?って言えばいいよ。
丁寧な言葉で聞いた方が店員も心良く教えてくれるよ^^

んで実際に泳がしてみてどれ位か自分で見極めて
ボディの形状・アクション性・リップの長さや幅とかで
大体想像が付くと思う。

でも解る様になってからも店員に聞いた方が
色んな情報も芋づる式に引き出せるからオススメ。
人に聞くのは恥ずかしい事じゃないからね。
89名無し三平:2009/07/16(木) 09:24:05 0
>>88
釣具屋の店員の言葉を鵜呑みにしてるのか?
店にとってはいい客の見本だな
おそらくオマエは雑誌に書かれていることも
そのまんま受け取っているんだろうな
9088じゃないが:2009/07/16(木) 09:43:57 0
鵜呑みにするというか参考にって意味じゃね?
いくらなんでも店員でも大嘘は言わないだろ

俺の行きつけの店員は「俺は何でも知ってるぜ」オーラを出し知らないことでも適当に答えるから
俺はまったく信用してないが
91名無し三平:2009/07/16(木) 09:46:55 0
>>89
88は87のレベルにあわせてアドバイスしているんだ。
鵜呑みがどうとか言ってないし、むしろ鵜呑みにした方がいいレベルかもしれない。

文句があるなら88より優れたアドバイスすればいいんじゃね?
92名無し三平:2009/07/16(木) 09:56:12 0
釣りをする(しようと思っている)現場で実際釣りしてる人に聞くのがいい

>>91
そこまで初心者がルアーの潜行深度聞いてなんになる?
93名無し三平:2009/07/16(木) 10:25:49 0
本当オマエラってどうでもいいことにツッコミ入れたり
どうでもいいことに長々言い争うの好きだな
94名無し三平:2009/07/16(木) 10:26:09 0
>>92
91じゃないが、初心者の時ほどアイマのレンジ表などが欲しくなると思うんだが
ルアーも何を買えばいいのかわからずに手探り状態だし何でもいいから情報が欲しいもんだ。

慣れてくるとあんなアバウトなレンジ表なんてあっても見なくね?
95名無し三平:2009/07/16(木) 10:28:13 0
>>93
どうでもいいことか・・・そうか・・・
オマエさんも初心者の頃はあっただろ
96名無し三平:2009/07/16(木) 10:37:42 0
>>94
たしかに
97名無し三平:2009/07/16(木) 12:30:38 O
>>89
ヒラメにかぎらず釣具屋で情報収集するのは珍しい事ではないと思うんだが
普通レベルに気のきく店ならポイントに合わせておすすめルアーとか最近の釣果とか傾向とか教えてくれるでしょ
ちなみに俺の行ってる店には堀田さんもたまに来る
98名無し三平:2009/07/16(木) 12:39:14 O
>>97
堀田さんて木村太郎に似てね?
99名無し三平:2009/07/16(木) 12:59:13 0
>>83>>87です。
みなさんありがとうございます。<(_ _)>

>ルアーも何を買えばいいのかわからずに手探り状態だし何でもいいから情報が欲しいもんだ。
>慣れてくるとあんなアバウトなレンジ表なんてあっても見なくね?

まさにこんな状態です。ゆくゆく経験で判断できるようになりたいのですが、
高いのでやたらと買いまくる事も出来ず、ホリデーアングラーなので全部使い倒す事もできずに、
広い情報を探しているんです。

頭悪いんで売り場では見比べながら、2時間位すぐに過ぎてしまうし、
店員さんに何度も聞くのは悪いかなと思って
どの深さを通っているのか、巻いててハッキリとはわからないので
一目で大まかな事が頭に入る表はないかなと思っただけなんです。

私が原因ですみません。みなさん仲良くやってください。<(_ _)>
100名無し三平:2009/07/16(木) 13:25:42 O
100( ´,_ゝ`)
101名無し三平:2009/07/16(木) 13:28:26 O
バイブですべてのレンジが可
102名無し三平:2009/07/16(木) 13:59:33 0
ワームかメタルジグがオススメ。
103名無し三平:2009/07/16(木) 14:25:14 0
>>98
喉に引っかかってた魚の骨が取れた!
104名無し三平:2009/07/16(木) 14:37:56 0
>>101 >>102
それは本当だけど言ったら逝けないよ
105名無し三平:2009/07/16(木) 16:17:43 0
スピンテールでいい
106名無し三平:2009/07/16(木) 16:29:50 0
パルスワーム最強
107名無し三平:2009/07/16(木) 17:40:21 O
最近旅番組化してるよな…。
108名無し三平:2009/07/16(木) 18:08:54 0
しかも大して釣れないのに1は食ってばかりだったね。。

タコとかシバス釣ったのなんてカットしろよって話。
109名無し三平:2009/07/16(木) 18:17:46 O
昨日のエギパラか?
てか誤爆っぽいのに(ry
110名無し三平:2009/07/16(木) 20:28:30 O
鮃力のことじゃね?
111名無し三平:2009/07/17(金) 12:39:14 0
パルスワームのジグヘッドって静ヘッドでいいの?
パルスにはこれだ!ってお勧めありますか?
112名無し三平:2009/07/17(金) 13:13:31 O
俺はサーフなら静ヘッドオンリー 根魚にはテキサスリグ
113名無し三平:2009/07/17(金) 13:25:38 0
ワームはどのくらいのスピードでまいたらいいの?底引きずっても大丈夫?
114名無し三平:2009/07/17(金) 14:36:09 0
それぐらい自分で調べられるし

その程度の事すら調べれないのなら聞いたって釣れないよ。

自分で調べたほうが気付いてすらない疑問にも気付けるよ。
115名無し三平:2009/07/17(金) 14:42:43 0
>>112
ありがとう。静ヘッドで頑張ってみる。
116名無し三平:2009/07/17(金) 14:50:56 0
ぬるぽ
117名無し三平:2009/07/17(金) 14:59:50 O
がっ
118名無し三平:2009/07/17(金) 15:00:17 O
ガッ
119名無し三平:2009/07/17(金) 15:01:28 O
( ´,_ゝ`)
120名無し三平:2009/07/17(金) 15:08:19 0
がっ
121名無し三平:2009/07/17(金) 15:33:12 O
がっ
122名無し三平:2009/07/17(金) 15:42:47 O
( ´,_ゝ`)
123名無し三平:2009/07/17(金) 20:41:10 O
( ´、_ゝ)`
124115:2009/07/17(金) 20:52:17 0
この荒れっぷりは俺のせい?
125名無し三平:2009/07/17(金) 21:39:56 O
>>123
目っ!?
126名無し三平:2009/07/17(金) 21:55:16 O
127名無し三平:2009/07/17(金) 22:38:36 0
ヒラメ釣れてる?
128名無し三平:2009/07/18(土) 08:27:57 0
どのブログ見てもなんか底物ってワームで釣ってる人が多く
主流っぽい雰囲気ですがそうなんでしょうか?
129名無し三平:2009/07/18(土) 09:10:34 0
わしんとこの周りではワームが主流だな
でも、ハードルアーで釣り上げた時の方が
なんとなく、満足感があるな
130名無し三平:2009/07/18(土) 09:19:43 O
シバスの活性が良過ぎるのか
ヒラメの活性が悪過ぎるのか
中層せめてもシバスしか釣れね〜

キス釣りでよくヒラメが食ってきてるらしいから
ペンシルやバイブで底せめたらハードでも
釣れそうな気がするんだが忙しくて釣りにいけね〜
131名無し三平:2009/07/18(土) 09:25:28 0
私はワームの方が釣れるとは考えてないけど
ロストのダメージが小さいのと、ただ巻きでもアクションしてくれるのが楽で
良く使いますよ。
132名無し三平:2009/07/18(土) 09:27:04 0
手頃なワームで始まりハードルアーにいってワームで終わる。
133名無し三平:2009/07/18(土) 09:39:55 O
ワームのほうが絶対釣れるってのはわかってるんだがなあ

満足感がなあ・・・・
134名無し三平:2009/07/18(土) 11:40:42 O
ガルプは確かによく釣れるけど、すぐボロボロになるし装着しずらいのが難点だな
その点、パワーシャッドは価格、装着しやすや、耐久どれも素晴らしい
最近バスが失速してバスメーカーがソルトに進出して来てるけど、ゲーリーヤマモトのソルトワームは興味あるぜ
135名無し三平:2009/07/18(土) 13:04:00 0
>>130
よくヒラメは何メートルも上を泳ぐ餌を捕食するって言われてるけど
実際はそんなことは滅多になく、1m以内で餌を捕食することが多い

・・・って昔誰かが言ってた
136名無し三平:2009/07/18(土) 13:44:01 0
>>112
ジグヘッドとテキサスリグってほとんど同じ感じとおもうんだけど、使い分けるほど違うもん?
キャロライナならわかるけど。
137名無し三平:2009/07/18(土) 13:46:55 0
ワームもいいけどやっぱりなんだかんだで俺はスピンテールジグ底付近ただ巻きが一番釣れる気がする。
138112じゃないけど:2009/07/18(土) 13:49:37 0
>>136
糸ヨレが嫌なのでジグヘッドオンリーです
139名無し三平:2009/07/18(土) 14:03:32 O
>>137
そこでワームにブレードですよ
140名無し三平:2009/07/18(土) 14:09:14 0
>>136
ジグヘッドはヘッドの上にラインアイがあるから
スイミングの姿勢が良い
テキサスはシンカーの前方から引っ張られるから
すり抜けがよい
根魚やるような場所だと違いがいやでもわかる
141名無し三平:2009/07/18(土) 14:15:04 0
>>140
なるほどそういう使い分けでしたか勉強になります。
ありがとうございました。
142名無し三平:2009/07/18(土) 16:01:27 O
>>139
それガチで最強
143名無し三平:2009/07/18(土) 16:14:49 0
>>139>>142
作り方求む!!
144名無し三平:2009/07/18(土) 16:16:14 O
>>142
なるほど
今度、スピナベにワーム+アシストフックで朝鮮してみるよ
デルタホースのシングルウイロウあたりできめてやる!!
145名無し三平:2009/07/18(土) 16:28:27 O
>>143
ワームにパワーシャッドを選ぶならエコギアからパワーシャッドの胴体にねじ込んで簡単に装着出来るのが売ってるよ
ブレード自体はバス用のスピナベコーナーにひっそり置いてある店も多いからよくチェックしてみ?
146名無し三平:2009/07/18(土) 16:46:11 0
147名無し三平:2009/07/18(土) 17:13:07 O
12gは軽すぎないか?
俺はやっぱりソルティアヘッド+パワーシャッド+ブレード
148名無し三平:2009/07/18(土) 17:16:08 O
そうそう、少し前ならジグヘッドの下の方やひどい所はバスコーナーに置いてあった
でも最近はフラットコーナーがよくあるからそこに置いてある事がおおい
149名無し三平:2009/07/18(土) 17:21:47 0
>>146
高いな・・・
150名無し三平:2009/07/18(土) 17:43:02 O
エコギアのブレードスピン 二つで400円
151名無し三平:2009/07/18(土) 17:49:25 O
装着した時の釣れそうな気分 プライスレス

でも実際には、付けない方が釣れる時もある

まあ魚の活性とか色々考えて工夫するのが楽しいし釣れた時に嬉しいしな
152名無し三平:2009/07/18(土) 17:53:28 O
とれそうか?結構がっちりついてないか?

ただない方が釣れる時はあるな
あと飛距離が落ちる
153名無し三平:2009/07/19(日) 00:38:27 0
ずっとROM専で、いままでウキつりしかしたことがなかったんで
半信半疑でしたが
昨日、はじめてのルアー釣り
夕マズ目に60センチオーバーのマゴチがキター!!

いやー、ルアーもおもしろいですね
次はヒラメを釣りたいです (`・ω・´)
154名無し三平:2009/07/19(日) 01:18:44 O
オメ
155名無し三平:2009/07/19(日) 03:43:45 0
>>153
おめでとうございます。
差し支えなければ、ヒットルアーと色を教えていただきたく早漏
あとできれば場所の種類(サーフ・波止場・etc)もお願いいたします
156名無し三平:2009/07/19(日) 09:59:58 0
うれしくてつい書き込んでしまいましたが

タックルは地元の釣具屋で、実績があるとすすめられたものです
静ヘッドで、エコギアのパワーシャッドヒラメレッド
夕マズ目は「赤色がいいよー」と言われました

サーフで沖に防波堤がある内側で、ほとんど足元でつれました
つれるとは思ってなかったので、クーラーを持っていってなくて
ここで以前バカにされてたようでしたが、スーパーの袋に入れて帰りましたw

ふかせ釣りをやっていたので、潮目を見れたのが良かったとオモ
干潮のあと、夕日が沈む寸前でした
157名無し三平:2009/07/19(日) 10:39:55 O
マゴチって足下のかけ上がりを浜と平行に通すと
よく釣れるよな
158名無し三平:2009/07/19(日) 11:39:33 0
マゴチってそんな近くにいるんだ
159名無し三平:2009/07/19(日) 11:58:05 O
>>158
サーフだったらたまに見えマゴチしてますよ。
160名無し三平:2009/07/19(日) 12:16:44 0
>>157
潮目は関係なかったのかな?
たしかに、足元の駆け上がりでした

ここをのぞいてたおかげで、魚の寄せ方も予習できてて
あわてず、やりとりができました
ありがとうございました
161名無し三平:2009/07/19(日) 13:21:27 O
>>160
潮とか潮目とかまったく関係ないような気がする
とにかく横向きに投げまくる
よく釣れる
162名無し三平:2009/07/19(日) 13:24:26 O
いや、潮目関係あるでしょwww
163名無し三平:2009/07/19(日) 16:08:23 0
鹿島のヘッドランドは釣れる!みたいな記事に釣られて
片道2時間半かけて行ってきたが、全く反応なし。
周りの人も釣れてる気配なし。ホントに釣れんのかよ?
サーファー大杉、釣れない原因か?

ヘッドランドは立ち入り禁止(警察)とか看板があり、
しょーがないので、ヘッドランドには入らずサーフから釣ったが、
実際は釣り人がいっぱいいる。
立ち入り禁止は、釣り人に関係ないのか?
164名無し三平:2009/07/19(日) 16:16:19 O
>>163
雑誌にお前が釣られたんだよ
165名無し三平:2009/07/19(日) 16:33:49 O
夏は朝3時くらいから入って適当に切り上げないとサーフはキツいよ
166名無し三平:2009/07/19(日) 16:38:08 O
八時くらいまでして泳いでから帰る
167名無し三平:2009/07/19(日) 18:47:21 O
メタルジク使う時って底のへんをただまきでオッケー?
168名無し三平:2009/07/19(日) 18:53:18 O
金曜 土曜 夕まずめサーフで投げたけどアタリ無しボウズでした。明日、朝まずめ挑戦します。
169名無し三平:2009/07/20(月) 16:13:39 0
>>167
ま、しょせんミノーなんて投げて巻くだけのお手軽簡単初心者用ルアーだってこったな。
その点ジグは難しいよ。80m先のジグの数十センチの泳層コントロールしなきゃいけないんだから。
早く巻きすぎれば浮きすぎるし、遅く巻けば底を摺ってしまう。
これほどサーフで使うのに難しいルアーは他にないぞw

悔しかったら  論  理  的  にミノーのテクニック性を解説してみたら?
ま、語れてもどうせ幼稚なものなんだろうけどねw
170名無し三平:2009/07/20(月) 16:18:15 O
>>167
オケ


>>168
釣れたかい?
171名無し三平:2009/07/20(月) 18:42:27 O
ジグ男ネタはもういいよ
172168:2009/07/20(月) 19:39:31 O
>>170今朝は波高くボウズでした。明日、朝マズメ再度チャレンジです。
173名無し三平:2009/07/20(月) 20:05:48 O
>>167
>>38-43

見てみ。
174172:2009/07/21(火) 10:19:03 O
今朝行って来ました。型は小さいけど38cm 39cmのヒラメが釣れました。時合なんでしょうか?釣れる時は短時間で釣れます。4連続ボウズはストップしてよかったです。
175名無し三平:2009/07/21(火) 10:33:26 O
ちゃんとリリースしましたか?
176名無し三平:2009/07/21(火) 11:01:08 0
>>175
38,39cmは俺には持ち帰りサイズ
30cm以下は流石にリリース
177名無し三平:2009/07/21(火) 16:02:15 0
コットンキャンディーが欲しくなったので魚道110MDかsasuke140or120で何を買うか悩んでるんだけど
急深サーフ(10〜20m沖が水深3m 最も深い水深で4mくらい)だとやっぱ一番潜る魚道かな?
遠浅サーフなら間違いなくsasukeをチョイスするけども。

http://vote2.ziyu.net/html/tsfh4.html
178名無し三平:2009/07/21(火) 22:02:27 0
>>67
うーん、なんだかISPの調子が悪いのかな?よくわからんがあまり気にしないでくれると猫まっしぐらな感じで助かる。
携帯は家ん中ほぼ圏外なのでオワタ
179名無し三平:2009/07/21(火) 22:05:34 0
ごめんなさい誤爆しました。

180名無し三平:2009/07/22(水) 23:46:36 0
誤爆まっしぐらヾ(=゜・゜=)ノニャン♪
181名無し三平:2009/07/23(木) 09:41:29 O
フラットフィッシュプログラム88欲すぃーうい
182名無し三平:2009/07/23(木) 13:06:59 O
この真夏でもヒラメ釣れるの?
やはり朝夕のマズメ狙いですよね?
183名無し三平:2009/07/23(木) 23:00:30 O
>>182正直ヒラメは釣りにくい。朝夕マズメがベストかな?真夏に皆さんはマゴチ以外にどんな魚狙ってますか?
184名無し三平:2009/07/23(木) 23:01:41 O
サスケ裂波125を買おうと思うのですが、カラーが多すぎて迷ってます。
サーフのヒラメ狙いで、オススメカラー教えてください。
185名無し三平:2009/07/23(木) 23:05:36 O
>>184
間違えました。裂波125じゃなく120でした。
186名無し三平:2009/07/23(木) 23:09:17 O
>>184
とりあえずキスは必須

あとキャンディー系
187名無し三平:2009/07/23(木) 23:12:17 0
北海道はヒラメの大物が連発です><
188名無し三平:2009/07/23(木) 23:55:52 O
>>186
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
189名無し三平:2009/07/24(金) 00:04:30 O
なんでスレ番Cじゃないの?
190名無し三平:2009/07/24(金) 00:10:30 O
キスカラーはクリアだぞ
191名無し三平:2009/07/24(金) 05:48:49 O
そんなの関係ねぇ
192名無し三平:2009/07/24(金) 08:35:19 0
クリアのキスカラーって釣れるの?魚道HSキスカラーだけど一時使い倒したが一度も釣れてない。
たまたま最初にそれで釣れて、>>186がそればっかり使ってるってだけじゃなくて?
193名無し三平:2009/07/24(金) 09:12:28 O
色を気にし始めたら終わりだぞ
194名無し三平:2009/07/24(金) 09:17:50 0
ミッドナイトパープルが良く釣れる。
ちょっと重くなるけどね
195名無し三平:2009/07/24(金) 11:07:54 0
エイってそんなに危険なのですか?
毒針がある尻尾付近を足で踏んづけて針外せば安全なのでしょうか?
それともボディーを踏んで外せばおkですか?
196名無し三平:2009/07/24(金) 11:15:12 0
>>195
どうした急に?
先端を抑えるように踏みつけておけば大人しくなるから大丈夫だよ。
197名無し三平:2009/07/24(金) 11:33:33 0
まてまてオマエラ
キスカラーならボトムキスで間違いないぜよ
ダブルフック仕様で底ズル引きガツンキタコレ
198名無し三平:2009/07/24(金) 11:37:01 0
ボトムキスとは?
199名無し三平:2009/07/24(金) 11:44:51 0
この夏人生初マゴチと初ヒラメを釣ろうと決意して買ったガルプパルスワーム2袋が
すべてフグにかじられて無くなったことをお知らせします・・・
200名無し三平:2009/07/24(金) 11:47:12 O
どんまい
201名無し三平:2009/07/24(金) 11:52:52 O
>>198
リトルジャックじゃないのか?
202名無し三平:2009/07/24(金) 22:52:38 O
今、11フィートくらいの使ってるんだけど、9フィートくらいのロッドに変えると飛距離だいぶ落ちますかね?
203名無し三平:2009/07/24(金) 23:41:10 O
>>202
聞かずとも解るだろ
204名無し三平:2009/07/25(土) 01:17:24 0
1フィートごとに1割くらい違うの?
205名無し三平:2009/07/25(土) 05:05:10 O
朝マズメ狙いでサーフに来たが、後から来た漁船に底引きされた

移動したら救助訓練してるし

帰って寝るわ
206名無し三平:2009/07/25(土) 05:17:50 0
こんな早朝に救助訓練してんのか
207名無し三平:2009/07/25(土) 16:51:50 O
俺も中学生の時須磨の海岸で早朝救助訓練見たなぁ。
208名無し三平:2009/07/25(土) 17:14:52 O
明るくなったとこで捜索開始したんじゃ・・・?
209kinpega ◆32x9qIKHNE :2009/07/25(土) 22:50:30 0
>ガツンキタコレ
ワロタ
210名無し三平:2009/07/27(月) 23:21:11 0
ヒラメ君最近、釣れないですね。
秋口まで無理でしょうか?
マゴチ君も釣れないです。
211名無し三平:2009/07/28(火) 01:47:29 0
PE1号なんだけどリーダーは何lbを何メートルとればいい?
212名無し三平:2009/07/28(火) 02:01:42 0
一ヒロ半
213名無し三平:2009/07/28(火) 02:49:24 O
>>211 私は20lb矢引きくらいかな。
214名無し三平:2009/07/28(火) 03:07:24 0
>>211
わしは20lbを一ヒロスタート。
結び直して短くなって1mきった位で交換。
215名無し三平:2009/07/28(火) 19:57:35 O
日中ヒラメを狙う時はどんなルアーを使ってますか?日中に釣った事がまだ1度も無くて。
普段はミノーばかりで攻めてるのですが、やはりマズメ時以外はワームの方がいいんでしょうか?
216名無し三平:2009/07/28(火) 20:28:49 0
日中はパワーシャッドのオレンジか緑ラメが多いかな@表浜
わりとゆっくり目で底をズルズル引っ張ってくる感じで使ってる
ここぞってポイントはヘビキャロ&ノーシンカーでネチネチ攻めてるよ

ミノーの方が手返し早くて好きなんだけどマズメ以外はあんまり使わない
最近は炎月投式使ってるけどいろんな魚種が釣れるから飽きなくて面白いね
217名無し三平:2009/07/28(火) 21:04:42 0
俺は日中でも結構ミノーで釣ってるけど
やっぱり状況次第だよね
ミノーで出れば問題無いけど出なければワームに変えて探ってみる
あと真夏の日中はクルクルのリフト&フォールが有効だと思ってます
218名無し三平:2009/07/28(火) 21:17:54 0
暑い中投げてるの?
219名無し三平:2009/07/28(火) 23:19:18 O
>>216 217
詳しくありがとうございます。
ワームも使ってみます。
220名無し三平:2009/07/29(水) 01:24:02 O
炎月投式ってアクション必要ですか? いつも使ってはみるものの今だノーバイトなもので… デュエルのインチクみたいなやつ使ってる人いますか?
221名無し三平:2009/07/29(水) 03:04:56 0
ソルティーラバーは船での鯛にはまぁまぁ効いたよ。
おかっぱりなら、炎月リフト&フォールか底取りながらしたほうがつれてるな。
しまなみ
222名無し三平:2009/07/29(水) 11:40:48 0
炎月投式にgulpサンドワームつけたらめちゃくちゃ釣れそうじゃね?
223名無し三平:2009/07/29(水) 11:52:56 0
ソルティラバー底ズル引きガツンキタコレ!
めっちゃ重くてヤッタコレ!

エイ・・・

224名無し三平:2009/07/29(水) 11:58:27 O
>>222

!!!!っ
225名無し三平:2009/07/29(水) 14:07:32 O
エイって‥‥ 下手だな
226名無し三平:2009/07/29(水) 17:07:44 O
と、ヘタレが申してます。
227名無し三平:2009/07/29(水) 17:15:02 0
エイが釣れたら下手ってことになるの?
228名無し三平:2009/07/29(水) 18:01:25 O
エイが釣れることはしばしばあるけどルアーを食ってくるの?

それともスレで引っかかるだけ?
229名無し三平:2009/07/29(水) 18:32:43 O
>>225ほど、下手な野郎はイナイ
230kinpega ◆32x9qIKHNE :2009/07/29(水) 18:34:02 0
ほとんどがスレじゃない!?
トビエイはルアー食ってくるらしいけど
231kinpega ◆32x9qIKHNE :2009/07/29(水) 18:49:11 0
>>228
ほとんどがスレじゃない!?
トビエイはルアー食ってくるらしいけど
232名無し三平:2009/07/29(水) 19:06:05 0
重要なことなので2回書きましたの巻
233名無し三平:2009/07/29(水) 19:09:46 0
ウチワザメはスピンテールを口で喰ってきて釣れた経験はある
234kinpega ◆32x9qIKHNE :2009/07/29(水) 19:13:05 0
やっちったスマン
エンター2回押す癖あってさ
気をつけるわ
235名無し三平:2009/07/29(水) 19:34:57 0
>>234
煽りじゃなく素朴な疑問なんだが
Enter2回押しでそんなに書き込み時間が空くのか?
236名無し三平:2009/07/29(水) 20:13:34 0
しかも2回目ではアンカーつけてるしな
237名無し三平:2009/07/29(水) 20:44:49 O
>>234ほど、下手な野郎はイナイ
238kinpega ◆32x9qIKHNE :2009/07/29(水) 21:33:17 0
なんでこうなったかわからん
勘弁してくれ
239名無し三平:2009/07/29(水) 21:54:31 O
>>238
もういいから出てくんな。お前が来ると途端につまらなくなる。
240名無し三平:2009/07/29(水) 23:12:07 0
ワーム最強
241名無し三平:2009/07/29(水) 23:17:27 O
ヒラメロッドに高いロッドを使ってるのがアホらしくなってきた
242ハリーホッター:2009/07/29(水) 23:22:15 0
>>241
なんで?釣れないから? 
243名無し三平:2009/07/29(水) 23:34:14 0
おまいらのタックル教えてみ?
244名無し三平:2009/07/29(水) 23:36:50 O
>>242
逆だよ
釣れてもあんまし引かないしな
245名無し三平:2009/07/30(木) 00:23:20 0
>>210
水温考えろ!
釣れるわけね〜だろが、バカ!
246名無し三平:2009/07/30(木) 01:21:55 0
>>241
俺の場合AR-Cから Tiro 962LF/Sに持ち替えて大正解だった。キャストし続けても
疲労度が全く違う。重量の違いもあるが、slow気味の調子が俺には合っている。
247名無し三平:2009/07/30(木) 01:23:17 0
>>244
デカいの釣った事ないの?
248名無し三平:2009/07/30(木) 01:34:28 0
ひらめはでかくてもたいして引かないよ
ただ重いだけ
249名無し三平:2009/07/30(木) 01:39:25 0
マゴチをエコギア等のワーム+重めのジグヘッド使って釣る場合、

アクションやリトリーブスピードはどんな感じでするのですか?

また、底べったりでズル引きは効果ありますか?


初心者なもので基本的な質問ですみません。

250名無し三平:2009/07/30(木) 01:47:06 0
>>248
デカいの釣った事ないんだねw
一回釣ってみ、そんな事もう書かないと思うよ。
251名無し三平:2009/07/30(木) 02:22:18 0
>>250
80オーバーは小さいのかな^^
君は釣った事ないからヒラメの引きの弱さを知らないみたいだね
カワイソウな奴w
252名無し三平:2009/07/30(木) 05:22:29 O
>>250
でかい奴は重いだけだぞ、恥ずかしい奴だなw
253名無し三平:2009/07/30(木) 07:58:55 0
俺はヒラスズキタックルとの兼用でラブラックス11M 軽いから気に入ってる。
ヒキを楽しみたいならヒラメじゃなく他の魚狙えばいいのに。
254名無し三平:2009/07/30(木) 08:01:44 O
>>253
引かないヒラメに高いロッドを使ってるのがバカらしくなった、って話でしょ
255名無し三平:2009/07/30(木) 08:05:07 0
>>245
ヒラメ・マゴチの適正水温って何度前後なのでしょうか?
256名無し三平:2009/07/30(木) 09:31:27 0
マゴチのでかいのはもの凄い引きだけど
ヒラメのでかいのは本当にエイと勘違い
するような重さだけ、これ常識
257名無し三平:2009/07/30(木) 09:54:32 0
海草が引っ掛かったと回収してたら手前に来て魚の引きに変わった
???と思ったらヒラメがかかってた

ヒラメ釣りする人はけっこうこんな経験多いと思うけど
258名無し三平:2009/07/30(木) 10:56:31 O
俺の過去最大のヒラメを釣った時は、最初は根掛かりかと思ったが全く外れず、もうラインを切ろうと引っ張ったらズズッと微妙に動いた。
たぶん引っ掛けた何かが海底から外れてルアーにくっついたまんまなのかと思いつつ巻いて来たらでかいヒラメだったw
259名無し三平:2009/07/30(木) 11:02:04 0
>>256
マゴチもデカイのはあまり引かない気がする。
逆にヒラメも小さいのは軽いけど元気に引いてくれる気がする。
260名無し三平:2009/07/30(木) 11:18:05 0
年とると横着になるんだよ
261名無し三平:2009/07/30(木) 11:34:40 O
横着
まさにヒラメっぽい言葉だ
262210:2009/07/30(木) 11:52:23 0
>>245
すいません。バカで・・・
で、水温何度くらいが最適ですか?
詳しく教えてください お願いします。
263名無し三平:2009/07/30(木) 12:26:33 0
なんかさ、ワームでもジグでもライントラブルでミスキャストしてガイドのPEの絡みを直してから
リール巻いたら釣れてたってパターンがライントラブルでミスキャストの頻度の率から行くと結構高いんだけど
リフト&テールで底に付いてからもしばらく沈めさせてた方が良いってことでもあるのかな?
264名無し三平:2009/07/30(木) 13:16:01 0
ある。
句読点くらい付けろボケ。
265名無し三平:2009/07/30(木) 13:22:54 O
重いから釣れたと思ったら
ワカメだったってことの方が多い俺
266名無し三平:2009/07/30(木) 16:27:34 0
>>264
しばらく、底に、置いといた方が、良いのか〜。
勉強に、なった。
267名無し三平:2009/07/30(木) 19:05:02 0
リフト&テールについてkwsk
268名無し三平:2009/07/30(木) 21:23:47 O
>>253に同感。
ヒラメと言う高級魚を、銭を掛けずに釣ることに価値がある。
引きは二の次。引く魚を釣りたいなら青物でもやれ!
269名無し三平:2009/07/30(木) 21:37:43 O
はいはいクマクマ
270名無し三平:2009/07/30(木) 23:03:50 0
最近底荒れが治まらなくて中々砂物が
狙える感じじゃないな。
みんな投げってか〜
271名無し三平:2009/07/30(木) 23:13:18 O
これからはどんどん砂が流出する一方だしな
272名無し三平:2009/07/31(金) 18:20:55 0
魚影のいまいちな瀬戸内ですがこの夏はなんとかヒラメマゴチを一匹ずつ釣りたいです・・・
273名無し三平:2009/07/31(金) 20:00:33 O
>>272
夏を無駄に過ごすな
274名無し三平:2009/07/31(金) 21:37:19 0
>>245
カスが説明できないのに軽はずみにバカにするなよ。
水温くらいは分かってるよ。
くやしいなら説明してみやがれ。
275255:2009/07/31(金) 21:40:16 0
>>274
本当に知りたいんだ。>>245は逃げたから教えてくれないでしょうか?
276名無し三平:2009/07/31(金) 22:00:01 0
関東はウネリがとれなくて砂物も
なかなか釣れんな。
6末にマゴチ1匹あげただけだ
277名無し三平:2009/07/31(金) 22:39:41 0
>>275
ヒラメについては、鮃力のP.23に書いてありますよ。それじゃだめなの?
278名無し三平:2009/07/31(金) 22:49:09 0
このスレって結局の所はほとんど雑誌の受け売り?
自分で経験したリアルな情報が聞けるスレだと思ってた
279名無し三平:2009/07/31(金) 22:50:58 O
瀬戸内は厳しいでしょ? 徳島のほうが釣れると聞くけど 
280名無し三平:2009/07/31(金) 22:57:18 O
>>278
なにか聞きたいことでもあるの?
あるならそんなふうにいっちゃあだめだよ
ここでの情報を信じるかばかにするかはあなたの勝手だけど
雰囲気悪くなるようなことはやめたほうがいいよ
281名無し三平:2009/07/31(金) 23:07:06 O
>>278
ここ2chだよ。
282名無し三平:2009/08/01(土) 01:12:00 O
雑誌≒1ヶ月前の話
2ch≒妄想
283名無し三平:2009/08/01(土) 08:57:36 O

だが、俺の考えは違っていた
284名無し三平:2009/08/01(土) 09:52:48 O
うむっ
285名無し三平:2009/08/01(土) 10:22:34 O
海草が大量に漂ってて釣りにならん
しかも無理して投げてたらラインケバケバだしフックも死んだっぽい

高くついた
286名無し三平:2009/08/01(土) 12:07:28 O
サーフからのヒラメでナイロンライン使ってる人居ますか?
287名無し三平:2009/08/01(土) 12:31:59 O
俺はリーダーにナイロン使ってる
288名無し三平:2009/08/01(土) 17:16:08 0
妄想とか雑誌の受け売りじゃなくて体験した話を思い出した。
4月終わりくらいに某海岸線でオッサンが投げ竿にジェット天秤つけて、その下にリーダー
つけて小さめのミノーをつけてぶん投げてた。
しばらく見ていたら竿が大きく曲がって60センチくらいのヒラメが釣れた。
珍しい釣り方だったので勇気を出してオッサンにきいたら、その時期のヒラメは沖で小さなキスとか
を食ってるから遠投するためにジェット天秤をつけて小さいルアーを投げるんだって。
天秤なんかつけてルアーがちゃんと動くのかなぁとか思いつつもしばらく眺めてた。
アクションなんかはつけないでただ巻きだった。
289名無し三平:2009/08/01(土) 17:20:21 0
30年くらい前の釣りの本にはそんな仕掛けが書いてあったね
読んだのは20年くらい前だけど
290名無し三平:2009/08/01(土) 17:27:47 0
ヒラメにはむしろアクション付けない方がイクナイ?
291名無し三平:2009/08/01(土) 17:28:03 0
ジェット天秤で遠投て何mくらい沖に投げてたんだろ?
292名無し三平:2009/08/01(土) 17:43:44 0
>>291
100メートルは楽に越えてたと思うよ。
ルアーはワームとレッドヘッドのなにかと、キスみたいな形のルアーだった。
293名無し三平:2009/08/01(土) 18:48:52 0
昔はジェット+ミノーって結構定番だったよね。弓角みたいなもんじゃない
294名無し三平:2009/08/01(土) 18:49:43 0
ジグのタダ引きでいいじゃん
初心者はジェット天秤+ミノーじゃないと難しいだろうけど
295名無し三平:2009/08/01(土) 19:19:53 0
ジグより遥かに飛ぶと思うけど。
296名無し三平:2009/08/01(土) 19:51:43 P
最近安物の投げ竿買って30号のジェット天秤投げてみたら40gのジグより飛ばなくて凹んだ。
297名無し三平:2009/08/01(土) 20:33:11 O
>>287サンクス。
俺はリーダーがフロロ5号、ラインがナイロン3号じゃ駄目かなー?
298名無し三平:2009/08/01(土) 20:40:59 O
25年前は20号ジェット+ミノーで7、80mチョイ投げ。歩くスピードでリトリーブ。
釣果は今と変わらない位だったよ
鹿島灘@現役
299名無し三平:2009/08/01(土) 21:06:34 0
今の釣果を教えてくれないと釣れるのかどうか分からんw
300名無し三平:2009/08/01(土) 21:14:18 O
たぶん25年前のほうがヒラメの魚影も濃かったんじゃね?
それで今と同じ釣果とすれば微妙
301名無し三平:2009/08/01(土) 21:14:41 0
釣れてないのだよ 察してよ!
302名無し三平:2009/08/01(土) 21:17:08 0
ジェット+ミノーは一見ぶっ飛ぶイメージがあるけど空気抵抗が大きいし使うラインも太いから実際はイメージほど飛ばないよ
40グラムのジグを1.5号のPEで投げたほうがジェット天秤より飛ぶね
303名無し三平:2009/08/01(土) 21:28:04 0
>>302
投げ釣りって意外とライン細いんじゃないの?
錘25号でもPE0.8とか使ってる人とか普通にいるよね
304名無し三平:2009/08/01(土) 21:29:43 0
>>303
流石にそれはフルキャストできないでしょ・・・
305名無し三平:2009/08/01(土) 21:31:13 0
力糸使えば問題なし
306名無し三平:2009/08/01(土) 21:34:45 0
25号ってことは約93gか。それを0.8号で。凄いな投げ釣り師。
307名無し三平:2009/08/01(土) 21:38:50 0
ルアー釣りにもショックリーダーってあるでしょ。
投げ釣りも10m以上の徐々に太くなっていくテーパー状のリーダー使うんだよ。
308名無し三平:2009/08/01(土) 21:49:15 0
>>300
俺の地方、今ヒラメ養殖放流してるから
今のほうが断然釣れるわ。

因みにアオリイカも養殖してる。
309名無し三平:2009/08/01(土) 22:02:23 0
養殖放流してんのは羨ましいな
310名無し三平:2009/08/01(土) 23:51:24 0
アオリイカの養殖?
単に産卵する枝葉を沈めてるだけじゃ?
311名無し三平:2009/08/02(日) 00:38:19 O
>>308
アオリイカの養殖・放流はありえないな。
技術的にムリ。
312名無し三平:2009/08/02(日) 03:49:01 0
俺も時々ジェットミノーで遊んでるし、今年もまーまーつれたよ。
サフリ425CXでPE1+テーパー2-12力糸(15m)+30号天秤+リーダー3m+ミノー
でだいたい6色から6色半とぶよ。
たまに馬鹿でかいアイナメなんかもくるからおもしろいよ。
ちなみに高速巻きしないと、引っかかってたまらんよー
313名無し三平:2009/08/02(日) 03:52:25 0
>>310-311
うなぎ養殖みたいな感じでやってるみたいだよ。
314名無し三平:2009/08/02(日) 04:07:06 0
>>313
いやそれますます有りえないから
真実と言い張るならソースくらい引っ張ってきたら?
315名無し三平:2009/08/02(日) 04:26:53 0
<記事>
アオリイカ養殖に挑戦 種苗育成で好成績 県水産試験場
県水産試験場(敦賀市)は本年度から、アオリイカの養殖に向けた種苗育成試験を始めた。
同試験場によると、全国的にも成功例のない取り組みで、
短期間で出荷できるサイズに成長するのが特長。嶺南地方の一部の民宿では、
アオリイカの生け作りが宿泊客らの人気を集めており、名物料理による
地域振興につなげたい考えだ。 (畑結樹)

短期間で出荷可能
特産化へ期待膨らむ
 若狭町の民宿などでは、定置網で捕れたアオリイカをいけすで育て、
宿泊客らに提供していた。同試験場では、この取り組みにヒントを得て、
五年計画で子イカの育成段階から一貫したイカの育成に取り組むことにした。

316名無し三平:2009/08/02(日) 04:29:16 0
 通常、定置網などでアオリイカが捕れるのは秋になってからだが、
同試験場では養殖で、一足早い夏ごろに出荷するのが目標。
漁獲できる魚の種類の少なくなるシーズンの食の目玉として、
地域振興につなげていくビジョンを描いている。

 県外の研究機関などでも、過去にアオリイカの種苗育成に取り組んだ事例があるが、
ふ化直後の餌の与え方で行き詰まり、ほとんど育成できなかった。
同試験場では、ふ化直後の子イカが、生きた餌を好んで食べることに着目し、
生きたサバの稚魚を使うことで好成績を得た。六月末から育成を始めた子イカは現在、
数百匹が数センチの大きさに育ち、養殖に向けた第一ステップをクリアした。

 今後の育成も、過去の成功例がないだけに手探りの取り組みが続くが、
最終的には育成した親から卵を採取し、種苗育成できるようにするのが目標。
卵の採取から出荷できる状態になるまでの期間は、半年程度と見込んでいる。

 担当している畑中宏之主任研究員(44)は「アオリイカは
短期間で養殖できる夢のある魚種。取り組みを成功させ、特産化につなげたい」と意欲的
317名無し三平:2009/08/02(日) 04:42:36 0
>>315-316
>アオリイカの養殖に向けた種苗育成試験を始めた。

それってまだ試験段階じゃん
318名無し三平:2009/08/02(日) 04:46:08 0
すいません日時が抜けてました。
これ2年前の記事で、去年から養殖の試験放流始まってます。
319名無し三平:2009/08/02(日) 04:49:48 0
>去年から養殖の試験放流始まってます。

結局まだ試験段階なのか
320名無し三平:2009/08/02(日) 04:49:58 0
砂浜の沖に人工的に藻場つくってやればいいような気がするな
321名無し三平:2009/08/02(日) 04:52:12 0
ようするにまだまだ蓄養レベルってことでしょ
322名無し三平:2009/08/02(日) 07:16:31 0
ソース持って来た人は謝り入れて
否定する人間は偉そうに上から物見てなんだかな
323名無し三平:2009/08/02(日) 07:32:04 O
高速巻き(笑)
324名無し三平:2009/08/02(日) 09:40:54 0
>>319
認めたくないんだねw
325名無し三平:2009/08/02(日) 09:50:54 0
試験放流w
326名無し三平:2009/08/02(日) 12:34:08 0
テレビでやってたが四国の柏島辺りでは柴を束ねたのを沈めてアオリの産卵場にしてるね。
327名無し三平:2009/08/02(日) 15:02:02 0
>>311
>>314
>>317
>>319
>>321
不可能だと否定するだけ否定してソース出せと言っておいて
ソースが出てくれば試験段階だとかなんとか言って文句を言う。

まだ完全な養殖・放流が始まっていないにしても、実際放流が行なわれている
事、養殖が不可能では無さそうなソースを出してくれたことについて謝れ

このFuck野郎ども!
328名無し三平:2009/08/02(日) 15:03:17 0
スレ違いだ ウザイ
329名無し三平:2009/08/02(日) 15:15:35 0
まぁウナギだって試験段階で完全養殖はまだなんだし
いまの段階じゃ完全養殖に一匹100万以上掛かるんだったかな
330名無し三平:2009/08/02(日) 18:10:01 0
>>319
放流と試験放流
何が違うんだ?

ソース出してくれ
331名無し三平:2009/08/02(日) 19:55:55 0
商業ベースの放流と試験的に行う放流じゃ雲泥の差があると思うが
332名無し三平:2009/08/02(日) 20:18:12 0
たぶんそういう意味じゃないだろう

アオリイカ釣りをするのに
試験放流されたものがどう違うのかという意味じゃね
333名無し三平:2009/08/02(日) 20:32:21 O
とりあえず嘘つき扱いしたのに丁寧にソースから抜粋までした>>308に謝るべきだと思うんだ
334名無し三平:2009/08/02(日) 20:41:06 0
>>327
奴らはなぜ否定したいと思う?
他者を否定するのが気持ちいいわけだよ。
こいつらは他者を否定して、自分を肯定し自己評価を高めたいエゴイスト達。
自分を無条件で尊重することの出来ない自尊心の低い哀れな人間なんだよ。
幼少期に親の愛情が足らず、心に埋めようのない隙間を持ち
大人になった今も必死にその隙間を埋めようとしている。
そっとしといてあげなよ。
335名無し三平:2009/08/02(日) 20:49:04 0
未熟な親に育てられた失敗作でつね
336名無し三平:2009/08/02(日) 20:54:24 0
イカねたは他所でやれよ
337名無し三平:2009/08/02(日) 21:45:04 0
言いすぎなんじゃない!?
338名無し三平:2009/08/02(日) 21:54:08 0
未熟な親ねーかわえそうに
生まれてこなければよかったのにな
339名無し三平:2009/08/02(日) 22:01:33 0
>>337
そんなこともないだろ
極普通な一般的家庭に育ったなら
「すまなかった。」ぐらい普通に言える
たとえそれが名無しがデフォのネット掲示板だとしても
言えないのはやはり生活環境等に問題があると思うな

家系とかDNAとかも深く関係してるじゃないかな?
親の親、そのまた親も・・・
340名無し三平:2009/08/02(日) 22:29:31 0
>>339
ひでぇこと言うなあ、もうほっとけよ
完璧な親に育てられたヤツなんていねえし
仮に>>311>>314>>317>>319>>321が未熟な親育てられたとしても
子供は親を選べねえしよそれに子供には何の責任もねえだろ!?
まだ世間知らずの兄ちゃんなんだよ
スレも荒れちまってるし もう勘弁してやれよw






341名無し三平:2009/08/02(日) 23:00:35 0
大人だったら、さっさとすみませんでしたと言って収束させろ。
342名無し三平:2009/08/02(日) 23:02:48 0
すみませんでした。
343名無し三平:2009/08/02(日) 23:30:41 0
後になって試験段階の養殖とか言い張られても・・・
344名無し三平:2009/08/02(日) 23:53:29 0
>>343
まだ満足しねえのか?困った失敗作ちゃんだ
345名無し三平:2009/08/03(月) 00:15:05 0
>>344
試験wwwwwwwwww
346名無し三平:2009/08/03(月) 00:27:07 0
あれ、謝ったのにまだ続いてる・・・
347名無し三平:2009/08/03(月) 00:39:23 0
今回の話とはちょっと違うんだけどさ
「ごめんなさい」「ありがとう」が自然に出ない人って
意地になってるのかと思うくらい言わないよね
348名無し三平:2009/08/03(月) 01:00:27 0
>>347
俺は○○年人に謝ったことがないとか自慢しているアホオヤジは数人知っている。
349名無し三平:2009/08/03(月) 01:05:56 0
人に謝れない人は
いつまでたっても半人前
350名無し三平:2009/08/03(月) 01:18:48 O
>>349
謝ってばかりいる奴は出世しないよな!

どぉすればいい?
351名無し三平:2009/08/03(月) 01:30:08 0
謝る必要がない人が謝るのと
リアルに謝らないといけない人が謝るのとは






ま・・・・・・・・・たく意味が違いますから
352名無し三平:2009/08/03(月) 01:43:09 0
>>350
謝ってばかりいる奴は謝るようなことばかりしている奴だからだ。
謝らない奴は上記を意識しすぎている奴に多い。
353名無し三平:2009/08/03(月) 01:44:20 0
実るほど

頭を垂れる

稲穂かな
354名無し三平:2009/08/03(月) 01:45:41 O
ごめんなさい。(グヘヘヘッ)
ごめんなさい。(ハッハッハッハ)
ごめんなさい。(お前を蝋人形にしてやろうかハッハッハッハ)
355名無し三平:2009/08/03(月) 01:46:21 0
若いうちはあやまっとけww
でFA
356名無し三平:2009/08/03(月) 05:44:47 0
今回は謝る必要なんて無いな
だって養殖ったって試験でしょ
357名無し三平:2009/08/03(月) 05:52:25 O
ありゃりゃ
358名無し三平:2009/08/03(月) 07:03:42 0
まぁ試験養殖でいいなら伊勢海老だってそうだしな
359名無し三平:2009/08/03(月) 07:24:35 0
女騎士「無知で態度がでかい奴は嫌いだ」
360名無し三平:2009/08/03(月) 14:09:40 O
試験養殖www
361名無し三平:2009/08/03(月) 14:49:40 O
(´・ω・`)知らんがな〜
362名無し三平:2009/08/03(月) 15:32:05 O
だって25年前より今の方が魚影が濃いか否かの話で、養殖放流してるから今の方が魚影が濃いって流れでしょ?
それを突っ込まれて試験養殖の話でしたとかバカなの?
363名無し三平:2009/08/03(月) 15:44:54 0
えっと、イカの話だよね?
364名無し三平:2009/08/03(月) 16:47:57 0
イカなんかどーでもいいわ。
最近おまいら砂物釣れた?
俺はあまりの釣れなさに、
嫁さん連れてハゼ釣って来ちゃった…。
365名無し三平:2009/08/03(月) 16:50:53 0
>>362
本当にバカなんだなw
366名無し三平:2009/08/03(月) 16:52:36 O
25年前より今のほうが釣れるって話も眉唾物だね
367名無し三平:2009/08/03(月) 16:56:58 0
>>364
ハゼなんかさらにどーでもいいわカス
368名無し三平:2009/08/03(月) 17:03:57 0
308* 名前:名無し三平 [sage] 投稿日:2009/08/01(土) 21:49:15 0
>>300
俺の地方、今ヒラメ養殖放流してるから
今のほうが断然釣れるわ。

因みにアオリイカも養殖してる。


313* 名前:名無し三平 [sage] 投稿日:2009/08/02(日) 03:52:25 0
>>310-311
うなぎ養殖みたいな感じでやってるみたいだよ。


318 名前:名無し三平 [sage] 投稿日:2009/08/02(日) 04:46:08 0
すいません日時が抜けてました。
これ2年前の記事で、去年から養殖の試験放流始まってます。
369名無し三平:2009/08/03(月) 17:05:38 0
普通のウナギ養殖ってシラスウナギを養殖池で大きくするんだよね

なのにうなぎ養殖みたいな感じで試験放流って???
370名無し三平:2009/08/03(月) 17:10:10 0
>>366
過去の釣果にボウズ無しっすか?
25年前は湾岸が工業廃液の汚染から立ち直りきってない時期だし
養殖放流してる魚種は水揚げの増えてる物もあるぞ
伊勢湾のフグやヒラメなんか顕著だ
371名無し三平:2009/08/03(月) 17:13:38 0
>>368
なるほど>>308はヒラメの魚影が濃くなったと言ってるのか
それなら納得
イカの話はイマイチ信用できない 
つかスレ違い
372名無し三平:2009/08/03(月) 17:33:59 0
河口近くのポイントが流木だらけで釣りにならんかった
海水も泥水と化しててマゴチが居そうにもない
373名無し三平:2009/08/03(月) 17:48:31 O
自分がよく行くポイントも最近は濁りとゴミでよくないけどやっぱり澄んでないと釣れないですか?

マゴチは夏がシーズンだっていうけどこの時期濁りやすいよね
374272:2009/08/03(月) 18:59:32 0
今日瀬戸内で人生初マゴチ釣りました。
アドバイスくれた人ありがとう。次はヒラメ狙います。
375名無し三平:2009/08/03(月) 19:25:17 O
>>374
オメー! 瀬戸内海でヒラメ、頑張れよ
376名無し三平:2009/08/03(月) 19:49:04 0
>>311
>アオリイカの養殖・放流はありえないな。
技術的にムリ。

アオリイカの養殖に成功
http://blog.livedoor.jp/newsscrap2ch/archives/50809358.html
ようしょく やう―【養殖】

* (名)スル
* 魚・貝・海藻などを池や生簀(いけす)、筏(いかだ)などの施設で人為的にふやし育てること。

どこがムリなんだ?答えてみろ
377名無し三平:2009/08/03(月) 20:16:54 0
もうイカスレでやれよ
378名無し三平:2009/08/03(月) 20:31:35 0
養殖の定義に基づき否定派>>311>>314>>317>>319>>321
みごとに論破されたのでこれにて終了。
納得できないことはお母さんかお父さんに相談してね。
379名無し三平:2009/08/03(月) 20:37:48 0
結局勝者は>>308なんだね俺も納得
さぁ砂物の話に戻ろw
380名無し三平:2009/08/03(月) 20:44:52 0
おまえらの悪いところはどうでも良いことに口を挟みすぎなんだよ
381名無し三平:2009/08/03(月) 20:48:28 0
名無しが名無しに説教w
382名無し三平:2009/08/04(火) 01:02:34 0
>>371
誰だテメー
383名無し三平:2009/08/04(火) 08:53:30 0
>>367
ハゼをバカにするとは…
お前みたいな小僧はシコって寝てろ!
384名無し三平:2009/08/04(火) 10:15:13 O
中村REDって麒麟の田村に似てるよな
385名無し三平:2009/08/04(火) 10:16:23 O
>>383
1人でハゼ釣ってろよおっさん
386名無し三平:2009/08/04(火) 10:50:57 0
>>385
小生意気な口キイテんじゃねーよ童貞
387名無し三平:2009/08/04(火) 10:56:26 O
うっせーハゲ
ハゲはハゼ釣ってろよハゲ
ハゼスレでも立てて出てくんなハゲ
388名無し三平:2009/08/04(火) 14:32:00 0
有明海の巨大ハゼならともかく
ハゼはルアースレじゃスレ違いだろ常識的に考えて
389名無し三平:2009/08/04(火) 16:57:29 0
ガルプでハゼと遊んでる俺は…逝ってもいいですか…。

BGM:防人の歌
390名無し三平:2009/08/04(火) 17:07:36 O
ヒラメは秋に浅場の海岸に接岸するってホント?
391名無し三平:2009/08/04(火) 17:28:48 0
マゴヒラ釣り始めようと思ってるんだけど
10ft前後のカーボンロッドで1万以下でお勧めの竿ってありますか?
メーカーはこだわりません。
リールはDaiwaエンブレムX3000
ラインはペペットの1号
リーダーはダイソー高級ナイロン5号を使う予定です。
392名無し三平:2009/08/04(火) 18:01:07 0
シマノホリデー磯
393名無し三平:2009/08/04(火) 18:49:06 0
>>388
ソフトルアーでハゼ釣り 河口付近が狙い目
ttp://www.agara.co.jp/modules/fishing/article.php?storyid=172139
394名無し三平:2009/08/04(火) 19:41:42 O
>>389
俺も真夏の暑くてしょうがない時期に
見えハゼ(小さい)をサンドワームで釣ってたよ。
コチを釣りたくていくんだけど、ハゼの方が簡単だしね。
で、毎週ハゼを持ち帰り、天ぷら食べてビール呑んでた。
今年も秋まで同じ様にするかな

BGM 親父の一番長い日
395kinpega ◆32x9qIKHNE :2009/08/04(火) 19:52:09 0
>>391
1万以下で人に勧められる竿って難しいな。
タックルベリーかヤフオクで中古でいいの探してみたら
ダイワならシーホーク・グランビューX・ハートランドX
シマノならゲームタイプS
396名無し三平:2009/08/04(火) 21:35:19 0
ハートランドX懐かしいな10年位前に店頭に並んでいた竿
スゲー軟らかくてメタルジグ投げんの辛かったw
397名無し三平:2009/08/04(火) 23:11:26 O
サーフでヒラメを釣るにあたって、1オンスのルアーがより遠くに飛ぶロッドの方がいい。
だから長い方が有利だけど長いと重くてランガンがダルい。
で、自分でどの辺りで妥協するかじゃね?
ただ巻き、向こう合わせ、釣れても引かないから快適さと飛距離の妥協点で決めればいいかと。
398名無し三平:2009/08/04(火) 23:18:20 0
>>395
ありがとうございます
ヤフオクでありましたけど1万以下は厳しそうですね。
気長にさがしてみます
399名無し三平:2009/08/04(火) 23:25:47 0
連投すいません
>>392
ありがとうございます。
あの、ホリデースピンじゃなくて?磯ですか?
投げ釣りもしてるんで3mのホリデースピンは検討してました。
でもちょっと硬そうなので二の足を踏んでいたんです。
400名無し三平:2009/08/05(水) 07:49:14 O
1万以下の竿で悩むなんて、他に悩みはないのかよw
とりあえず店でマックス40gくらい投げれる8フィート以上のロッドの中で安いやつ探して買えば?

どれもたいして変わらねえよ
401名無し三平:2009/08/05(水) 10:18:25 O
>>397
ありがとうございます
10ftより9ftのが数も多いんでそれで探してみます

>>400
先日キャスティズム買ったばかりでお金が無いのです…
お店でも探してきます
402名無し三平:2009/08/05(水) 11:01:18 0
キャスティズムw
403名無し三平:2009/08/05(水) 11:40:25 0
おま、キャスティズムって投げ竿一本でなんでもやろうぜってんだからそれ使えよw
404名無し三平:2009/08/05(水) 12:36:40 O
>>403
23号365cmだけど大丈夫かな?
とりあえず今度ジグ付けて試してみます
ちなみに釣り場はいつもキス釣ってるサーフです
405名無し三平:2009/08/05(水) 12:45:43 O
キスのハイシーズンなのにヒラメが釣れないのは何故なんだぜ?
406名無し三平:2009/08/05(水) 12:47:25 0
適水温の深場にキスより美味い獲物がウジャウジャいるんじゃねーの?知らんけど
407名無し三平:2009/08/05(水) 14:56:59 O
つか岸によってくるヒラメって
キスよりもイワシに付いてるんじゃねえの?
408名無し三平:2009/08/05(水) 15:03:35 O
まあ釣れたヒラメを捌くとたいがいイワシが出てくるな
409名無し三平:2009/08/05(水) 20:00:36 0
俺だったらキャスティズム買うくらいなら
普通の並継投げ竿を選ぶな
410名無し三平:2009/08/05(水) 20:20:23 0
キャスティズムってなんでこんな嫌われてんの?w
コストパフォーマンスが悪いから?
411名無し三平:2009/08/05(水) 21:29:42 0
コンセプトがアホ臭いからじゃね?
AR-Cのコンセプトを投げ竿でパクりましたってもんでしょ
412名無し三平:2009/08/05(水) 21:33:43 0
ダイワだからじゃね?
413名無し三平:2009/08/05(水) 21:36:56 0
コンセプトは共感するけど、色がキモイので買わなかった。
414名無し三平:2009/08/06(木) 00:02:01 0
まあ嫌ってんのちゃんねらだけじゃねの
415名無し三平:2009/08/06(木) 00:21:44 O
実際にサーフではダイワとかメジャクラが人気だけど、ここだとシマノだしねw
416名無し三平:2009/08/06(木) 01:45:37 0
君がメジャクラの竿とダイワのリールを使ってるのはわかったからw
417名無し三平:2009/08/06(木) 06:02:54 O
>>416
うるせーハゲ
間違いなくおまえよりはいいタックル使ってるわ
418名無し三平:2009/08/06(木) 07:53:30 0
>>417
俺のは特別製純金ロッドとプラチナリールだぜ?
フサ
419名無し三平:2009/08/06(木) 09:04:50 O
俺は、これ以上無いタックルを使ってるので、この話題はツマラン
420名無し三平:2009/08/06(木) 09:17:47 O
>>419
どんなタックル?
421名無し三平:2009/08/06(木) 15:22:00 0
ちょっと考えてみただけでも
純金製のロッドってすげー重そうだし、ただのパイプ?
しならせたら伸びない?

>>418
2点だな。
422名無し三平:2009/08/06(木) 15:24:18 0
>>419
俺は現在では無いタックルを使っているぞ。
423名無し三平:2009/08/06(木) 15:42:33 0
俺はNASA公認の素材を使った最新鋭のタックルを使ってる。
424名無し三平:2009/08/06(木) 16:16:26 O
俺のは、オリハルコン
425名無し三平:2009/08/06(木) 16:25:28 O
ビーチウォーカーを一軍で使ってる人いる?
426名無し三平:2009/08/06(木) 16:49:21 O
ヒラ用バイブのあれか?
427名無し三平:2009/08/06(木) 16:53:56 0
俺のタックルは七曜石で出来てる
428名無し三平:2009/08/06(木) 17:06:23 0
一平「竿ってやつはしょせん手の延長にすぎん。竿の良し悪しはその竿を持つ人の腕の良し悪しによって決まる。」
429名無し三平:2009/08/06(木) 17:13:06 O
たしか一平のつくる竿って最強なんだよな?
430名無し三平:2009/08/06(木) 17:50:03 O
シマノの堀田とテレ朝の大熊アナの見分け方教えてください!
431名無し三平:2009/08/06(木) 17:51:42 O
>>433
まさか釣り?
マジレスすっけど同一人物だぞ
432名無し三平:2009/08/06(木) 17:54:32 0
どうぞ↓
433名無し三平:2009/08/06(木) 17:58:09 O
シマノの堀田とテレ朝の大熊アナの見分け方教えてください!
434名無し三平:2009/08/06(木) 22:07:38 0
私は全身シマノだぜ!
435名無し三平:2009/08/07(金) 00:18:03 0
>>430
ないよ?
436名無し三平:2009/08/07(金) 08:47:41 0
>>433
大熊さんはジェントルメン
堀田はただのキモデブ
437名無し三平:2009/08/07(金) 10:21:53 0
釣りロマンかなんかで「いりあ」って呼び捨てしてたヨねw
438名無し三平:2009/08/07(金) 11:29:18 0
堀田のオッサンはなんであんなに態度がデカイのか解らん。
釣れた時のテンションの高さも異常にウザイ。
439名無し三平:2009/08/07(金) 11:51:38 O
なら見なきゃいいのにw
440名無し三平:2009/08/07(金) 11:57:39 0
小学生の時から毎週釣りロマン見てるからな…。
自分が嫌いな人間が出てる時も、狙って釣らないターゲットの時も毎週。
441名無し三平:2009/08/07(金) 11:59:06 O
あいつ良い奴だよ。見た目ダサイが・・ 俺、友達。
442名無し三平:2009/08/07(金) 12:01:22 O
実はけっこう気さくな人だよ
443名無し三平:2009/08/07(金) 12:03:02 O
ホッティ〜良い人だったよ。一回だけ釣り場で遭遇した!ポイント譲ってくれたんだよ。ソゲしか出なかったけどさ。
444名無し三平:2009/08/07(金) 13:47:31 0
騙されやすい方々が大量でしっ( ̄^ ̄ゞ
445名無し三平:2009/08/07(金) 19:47:07 0
鮃力定価で買ったので

人を平気で騙す人としか思えません。
446名無し三平:2009/08/07(金) 20:00:29 0
そりゃお前が悪い
447名無し三平:2009/08/07(金) 20:44:12 O
買おうかなと思ってんだけど、そんなに酷いのか
448名無し三平:2009/08/07(金) 21:42:09 0
堀田さん、いい人だぜ!
俺は好きだなあ。
まだ、ウザイのいっぱいいるよな。
449名無し三平:2009/08/07(金) 21:44:40 O
今テレ東でマゴチやってるな
450名無し三平:2009/08/07(金) 21:49:46 0
ところさんなんだけど
451名無し三平:2009/08/07(金) 21:57:44 O
今日はアユやマグロもあったよ
釣りというより食べる方専門だったが
452名無し三平:2009/08/08(土) 04:41:51 0
名古屋海つり公園は
狙うヤシいるだろ
453名無し三平:2009/08/09(日) 21:45:01 0
>>421
いや、伸びるというか座屈して折れると思うし
そもそも持ち上げるのに必死
454名無し三平:2009/08/09(日) 23:07:18 0
カブトムシが釣れた。
こんな有り得ないものが釣れるのに、
なぜヒラメは釣れない。
455名無し三平:2009/08/09(日) 23:17:29 O
>>454
僕もタヌキを釣った事があります。
ヒラメはまだ釣れないです。
456名無し三平:2009/08/09(日) 23:20:02 0
カモメなら釣った事ある
まあそんなに珍しいことじゃないなこれは・・・
457名無し三平:2009/08/09(日) 23:31:13 0
俺は人妻を釣ったことが有る。
以来、吸い付いて離れてくれないw
458名無し三平:2009/08/10(月) 00:03:00 O
俺はゴルフしていて足がつった事がある。痛かったよう。
459名無し三平:2009/08/10(月) 00:22:33 O
↑誰が上手い事いえいうてん。
460名無し三平:2009/08/10(月) 01:53:16 0
俺ヒラメより青物釣れる方が多い
ま、その方が希少価値ぽくていいのかもしれん
461名無し三平:2009/08/10(月) 08:06:49 0
ミノーで5mmのアサリを釣ったことはある。ヒラメはまだない。
462名無し三平:2009/08/10(月) 08:10:36 0
アッサリ釣れたのか
463名無し三平:2009/08/10(月) 08:47:49 0
>>462
ヒィィィィィィィ〜 
464名無し三平:2009/08/10(月) 13:37:28 O
アサリはたぶん釣れたんじゃなくフックに引っかかったんだと思う。ルアーが着低した時にでも、引っかかったのでは。
465名無し三平:2009/08/10(月) 13:40:23 0
んな当たり前のことを・・・・・
466名無し三平:2009/08/10(月) 14:04:40 O
今年はヒラメがよく釣れるよね!例年なら今が一番暑く釣れにくくなるけど今年は天気の悪い日が続いてるので昼間から釣れてくる!
ただコチの大きいのがまったく釣れない…
みなさんどんな感じでしょうか?
私は太平洋側の東北です。
467名無し三平:2009/08/10(月) 14:31:32 0
コチってエソと似たような形してるくせにトロいよね。
468名無し三平:2009/08/10(月) 16:57:55 0
まるでエソがトロくないみたいな言い分だな
469名無し三平:2009/08/10(月) 17:50:09 O
>>466
宮城ならコチの50それなりに出てるよ。@石巻
470名無し三平:2009/08/10(月) 18:34:21 0
>>469
マゴチの50って普通サイズだろ
471名無し三平:2009/08/10(月) 21:00:41 O
ヒラメが釣れるのは嬉しいが、毎週では食べ飽きた
472名無し三平:2009/08/10(月) 21:39:07 0
別に食わなきゃいいじゃねえかw
473名無し三平:2009/08/10(月) 22:00:42 0
ヒラメ釣るのやめりゃいいじゃねえかw
474名無し三平:2009/08/10(月) 22:39:58 0
釣りゃめりゃいいじゃねえかw
475名無し三平:2009/08/10(月) 23:13:53 0
↓それを言っちゃあおしまいよ。
476名無し三平:2009/08/10(月) 23:18:24 0
と思う寅次郎であった
477名無し三平:2009/08/10(月) 23:30:09 0
>>470
いや、普通に釣れてるって話だろ
巨大なのが釣れてるって流れでもないし
478名無し三平:2009/08/10(月) 23:32:35 0
リリースしたっていいんだぜ?
479名無し三平:2009/08/10(月) 23:40:29 0
たまにおるんよ>>470こういう変に過敏になってるバカ
480名無し三平:2009/08/10(月) 23:42:56 0
>>477
いいえ。
>>466はコチの大きいのが釣れないんだよねと言っているのに
>>469はコチの普通サイズは釣れていると質問から少しずれた返答をしている。
しかし、悪いとはいわない。
481名無し三平:2009/08/11(火) 07:15:17 O
皆様に質問です
マゴチの50UPって普通サイズなんですか?
482名無し三平:2009/08/11(火) 07:45:46 0
普通よりちょっと珍しいって程度
誇れるのは60を超えてから
483名無し三平:2009/08/11(火) 09:28:00 0
普通サイズがどれ位かなんてなんて
自分の良く行く釣り場で周りの人に聞いた方がいいよ。

自分の常識を他人に擦り付けて嬉しそうにしてるような
痛い子になっちゃうよw
484名無し三平:2009/08/11(火) 10:38:13 0
40 普通
50 ちょっと良いかも
60 ウヒョー!!!
70 全国レベルのランカー
485名無し三平:2009/08/11(火) 11:11:08 0
40 まずまず
50 結構いいのキタw
60 オレ神かもしれない
70 アワワワワワ
486名無し三平:2009/08/11(火) 11:37:53 0
>>485
つか40以下のマゴチってショアで釣ったことあんのか?
487名無し三平:2009/08/11(火) 11:41:29 0
>>486
釣ったことはないけど
伊豆で見たことがある
488名無し三平:2009/08/11(火) 12:59:24 i
この前15センチないくらいのマゴチをメタルジグで釣った僕はいったい・・・
489名無し三平:2009/08/11(火) 17:22:14 0
15センチのマゴチって・・

メゴチより小さいじゃん
490名無し三平:2009/08/11(火) 17:35:10 0
マゴチ天国との風評も高い仙台湾だけど、アベレージ40、たまに50うp、ランカー60 こんな感じ
491名無し三平:2009/08/11(火) 21:11:32 O
俺が釣るアベレージ10〜30cmってかなり小さいな
40とか釣ってみてぇ
492名無し三平:2009/08/11(火) 23:43:17 0
>>491
小さいな。まあ狙って小さいわけではないから仕方ないけど、
即リリースサイズだね。
493名無し三平:2009/08/12(水) 07:07:13 0
マゴチ45cm釣れて喜びお持ち帰りした。
で、捌いたらお腹から卵が出てきて・・・。すごい罪悪感orz。
見た目は腹パンじゃなかったんですが・・・。

命を無駄にしない為においしく頂きましたが
味が格別だっただけに、気分は微妙だった。

良い子ぶるとかじゃなくて、釣った時にスポーニングがわかればそのままリリースした。
未熟者ですみませんのですが、どなたか
抱卵中のマゴチやヒラメの見分け方があればお教え下さい。m(__)m
参考サイトへのリンクでも結構です。
お願いします。
494名無し三平:2009/08/12(水) 07:47:14 0
>>493
今の時期は35オーバーくらいだとみんな卵持ってね?
495名無し三平:2009/08/12(水) 11:28:20 0
>>493
性転換する魚で、大きいのはすべてメス。
夏場の大きいのは、どれも抱卵と思って間違いないですよ。
サイズ的には、だいたい>>494さんの言うサイズぐらいから
でしょうか。
496名無し三平:2009/08/12(水) 12:05:10 0
オシアARC LightとゲームARC Light
価格差と同様性能差もあるでしょうか?
497名無し三平:2009/08/12(水) 12:31:30 O
夜のサーフでヒラメは釣れるんでしょうか?
夜釣りやってる人います?
498名無し三平:2009/08/12(水) 12:59:55 0
朝早くから頑張ってきたんだけど、時期外れとはいえソゲ×5…
もう寝る
499名無し三平:2009/08/12(水) 13:23:10 O
>>493
リリースを否定はしないけど
リリースしても迅速丁寧にリリースしないと大抵は弱って死んでるよ。
特にファイトに時間かけ過ぎてたり、手や昼の地面の熱で胴体部を火傷させたり、地面で暴れて傷つけまくったり、揚げてからリリースするまで時間かけ過ぎてたり。

シーバスみたいに弱くはないと思うけど、有名ポイントの潮下で素潜りしてたらちょくちょく死体が流れてくる。
釣れる確率の差か、死亡率の差かは分からない。
500名無し三平:2009/08/12(水) 13:25:15 0
501名無し三平:2009/08/12(水) 13:26:54 0
ミスった
>>496
ガイドとグリップの材質の違いが価格差なんじゃない?
性能的には同じような感じだと思う、オシアしか持ってないけど
502名無し三平:2009/08/12(水) 13:28:23 O
オシアしかもってないからわかんねぇ
503名無し三平:2009/08/12(水) 13:34:38 O
>>500
質問の答えの催促かとおもったぞ
504名無し三平:2009/08/12(水) 13:59:03 0
>>494.495.499さん
性転換するのでしたか。勉強不足でしたぁ。
卵抱えてたのは初めてだったので、あせってしまいました。

リリースするにも速攻でやらないとダメージ大なのですね。
みなさんレスありがとうございました。
お休みにいい釣りして下さい。<(_ _)>
505名無し三平:2009/08/12(水) 19:18:47 0
今卵を持ってる魚を殺すか、数ヶ月後卵を持つ魚を殺すかってだけ
気にするな
506名無し三平:2009/08/12(水) 20:22:03 O

… えっ?
507名無し三平:2009/08/12(水) 22:34:33 0
この時期は卵目当てで釣る人たちが多いとテレビでやってたな。
一番良い時期だと。
良い時期と思うか悪い時期だと思うかは人それぞれだな。
この時期は皆卵持ってるんだから、やらないに限るな。
>504みたいな人は。
508名無し三平:2009/08/12(水) 23:42:30 0
>>504
美味しく食べたならいいじゃないか。
良い心がけとは思うけど、乱獲して無駄に殺しているわけじゃ
ないんだから気にしなさんな。
その辺気にしすぎると釣りができなくなる。
ゲームフィッシュだリリースだなんて言っているほうがよっぽど
命をもてあそんでいる。
509名無し三平:2009/08/13(木) 00:43:37 0
その辺の話は荒れやすいからあまり触れなさんな
釣りは個人の趣向が大事って事で
510名無し三平:2009/08/13(木) 00:51:22 O
ビーチウォーカーバイブどうよ?
511名無し三平:2009/08/13(木) 01:19:14 0
どうよ?ってなにが?
512名無し三平:2009/08/13(木) 05:58:42 O
>>510 くれるのか?
513名無し三平:2009/08/13(木) 07:52:41 O
昼間ですと、どんなルアーが有効ですかね?
514名無し三平:2009/08/13(木) 11:36:35 0
>>513
昼ならエコギアのパワーシャッド
夜でもエコギアのパワーシャッド
515名無し三平:2009/08/13(木) 14:18:58 O
まぁウソではないな。
516名無し三平:2009/08/13(木) 23:28:28 0
夏は海パンで釣りみたいな書き込みが
あったと思うが、本日やってみたところ
足に針が刺さる事故あり、結構危険です。
波が荒かったせいもありますが。
ちなみに足以外は釣れません。
517名無し三平:2009/08/13(木) 23:51:22 0
素足の釣りは危険だよね。ハオコゼ踏んだ事があって泣いた。
518名無し三平:2009/08/14(金) 02:35:30 O
足にルアー刺さるのは取り回しが下手なだけたよね。だいたい、カイパンじゃなくてもズボンにかかるはずだよ。そんな事なるのは経験不足だな。
519名無し三平:2009/08/14(金) 03:47:38 O
おまえはズボンのまま膝下までウェーディングすんのかよ
520名無し三平:2009/08/14(金) 04:29:03 0
石垣で上Tシャツに下海パンとクロックス
ライフジャケットとシュノーケルつけて
安ロッドセットにフェイクベイツ5インチサイズの小さいヤツのコットンキャンディーつけて
潜りながら水中でルアー引いて石ミーバイ(カンモンハタ)45cm6匹釣ってきたよ。

なんも問題なかったが。
521名無し三平:2009/08/14(金) 06:05:27 O
↑突っ込みどこ多すぎなので、スルーします。
522kinpega ◆32x9qIKHNE :2009/08/14(金) 14:00:14 0
今日サーフで海パン・ビーチサンダルでルアー投げてきたけど
クラゲが多くて足刺されまくった。釣果はフッコ一匹
 
マゴチ・シーバスは針を外す時に口にルアーが刺さったまま
首を左右に振る時があるので海パン・ビーチサンダルでやる人は要注意。
俺は去年シーバスの針外す時に首振られて足の甲にフッキングした。



523名無し三平:2009/08/14(金) 14:54:46 0
クリッパーでがっちりかためてはずすので大丈(ry
524名無し三平:2009/08/14(金) 15:48:18 0
魚が暴れてイタさ倍増
525名無し三平:2009/08/14(金) 22:05:43 0
手足にフッキングして痛い思いしても 
バーブレスにする気はない
因みに俺はエイとフッキングしあった
でもおあいこだからいいの。
526名無し三平:2009/08/14(金) 22:49:56 0
エイのマンコでファッキング
527名無し三平:2009/08/14(金) 23:47:31 O
>>525
エイの針がフッキング!?
患部は大丈夫だった?
528525:2009/08/15(土) 01:21:10 0
違うの
エイにフッキングしたルアーのフックを外そうとしたら
エイが暴れてルアーのフックがオイラの足に刺さって
お互いがルアーで繋がって一つになったの
工具として使う短いラジオペンチでフック外すのは危険なの
529名無し三平:2009/08/15(土) 01:40:08 O
>>528
あ〜ルアーのフックか。
エイと一つになれたんだね。
針の刺さる痛みも、針が外れる喜びも共有出来たんだね。
それはとても素敵な事だと思う。
530名無し三平:2009/08/15(土) 02:00:29 0
救急車呼んだ人かな?
531525:2009/08/15(土) 08:26:05 0
オイラ呼んでない人
救急車は大げさでしょ
532名無し三平:2009/08/15(土) 23:50:27 0
40 う〜んリリースしよっ
45 どうすっかな・・・
50 まぁまぁかな
55 おっなかなかじゃん
60 流石オレ
65 うおぉぉぉ!
70 まだ見たことない

俺は60cm前後がよく釣れてるな〜
533名無し三平:2009/08/16(日) 00:09:50 O
>>532
もちろんエイの話だよなあ?
534名無し三平:2009/08/16(日) 00:12:40 0
ショアに寄る時期のヒラメで一番釣れるサイズって30cmか40cmだよね
50cm以上は極端に確率落ちる気がする
535名無し三平:2009/08/16(日) 01:03:57 O
>>532
かなりの熟女好きかと期待してしまった・・・
536名無し三平:2009/08/16(日) 01:06:19 0
スレで出るサイズからは、大体20センチ引いていい
537532:2009/08/16(日) 08:33:59 0
ごめん、マゴチのお話。
ヒラメでは45cmが最高しかも最近は全然釣れてない・・・
538名無し三平:2009/08/16(日) 18:01:19 O
>>532-537
ワロタ
539名無し三平:2009/08/16(日) 23:50:01 0
>>532
スレチでもないし気にすんな
ヒラメ釣ったらまた報告してくれYo!
540kinpega ◆32x9qIKHNE :2009/08/17(月) 19:25:08 0
ヒラメ釣っても放流だと
ちょっと寂しい。
541名無し三平:2009/08/17(月) 22:56:43 O
俺も小3の時救急車のった。
542名無し三平:2009/08/17(月) 23:54:41 0
本日朝マズメに初ヒラメをゲット!!
スプーン大遠投でフォール中にガゴン!!
(人-)謝謝(-人)謝謝
543名無し三平:2009/08/18(火) 01:02:57 O
>>542
おめ スプーンは釣れるぜ
544名無し三平:2009/08/18(火) 08:26:06 0
>>543 サンクス
スプーンは引くだけでアクションもするから
メタジグより使いやすい!!ってのは初心者の意見かな
545名無し三平:2009/08/18(火) 10:58:24 0
そこで炎月投式ですよ
546名無し三平:2009/08/18(火) 14:57:06 0
>>545
あれマゴチやヒラメより先にキスやコウイカが食ってくるから駄目だ
547名無し三平:2009/08/18(火) 19:05:22 0
>>546
投式でキス釣れんの?ネタ?
548名無し:2009/08/18(火) 19:11:31 O
くわないだろ…………
549名無し三平:2009/08/18(火) 19:18:01 0
フグに突っつかれてんのを勘違いしてるんだろう
550名無し三平:2009/08/18(火) 19:47:09 0
シマノTVで釣ってんじゃん
551名無し三平:2009/08/18(火) 19:49:02 P
キスはメタルジグで釣れるし、エギで釣ったこともある。
552名無し三平:2009/08/18(火) 20:09:29 0
>>550
「キスが釣れたのは初めて」って言ってるから事故みたいなもんだろ
>546のニュアンスとはかなり違うと思うが
553名無し三平:2009/08/18(火) 20:13:00 0
ちなみにスプーンでこの前鯵が釣れた。
しかもスレでなくしっかり針食ってたw
554名無し三平:2009/08/18(火) 20:32:57 0
>>552
俺の経験だと赤のラバー付いてる奴で、ゆっくり引いてくるとキス釣れる時がある
コウイカはどんなんでも居れば後ろ付いてきて止めると乗ってくるから合わせるとたまに針掛かりして釣れる
555名無し三平:2009/08/18(火) 21:15:28 0
どっちにしろ外道が邪魔するからつかえねー
ってレベルの話じゃねーな
556名無し三平:2009/08/18(火) 21:54:03 O
素人しか使わんよ
557名無し三平:2009/08/18(火) 21:54:51 0
嘘に嘘を重ねて引けなくなってるみたいだな
558名無し三平:2009/08/19(水) 00:22:15 0
うちの田舎漁師町なせいで赤ゴムで釣るのに抵抗がある
559名無し三平:2009/08/19(水) 05:25:18 0
>>546
典型的な一度でも経験または人に聞いた話を何度も経験してる的な言い方しちゃうタイプでしょ
560名無し三平:2009/08/19(水) 06:21:21 O
>>559
はい!良くおわかりで
561名無し三平:2009/08/19(水) 08:31:41 0
コウイカが針がかりしないでついて来てるのは
何回かみたけどピックアップする時に落ちるか
戻っていくからたまに釣れるのかもね、実際
562名無し三平:2009/08/19(水) 15:08:02 0
>>545
炎月投式ほしくなってきたヤベー

ttp://tv.shimano.co.jp/movie/dvd/2008_engetsu/
563名無し三平:2009/08/19(水) 17:12:18 0
炎月投式だと確かにいろんな魚種が釣れる
魚の反応悪くて集中力切れそうな時にカンフル剤的に使ってる
よく飛ぶし安いんで1個くらい持ってても損はないと思う
564名無し三平:2009/08/19(水) 20:53:09 0
炎月投式のネクタイ切れちゃったんで、ヒゲ?もフックもはずして
直にトリプルフックつけたら何か釣れるかな
565名無し三平:2009/08/19(水) 21:00:13 0
>>564
それじゃまるっきりスプーンですがなw
566名無し三平:2009/08/19(水) 21:45:01 0
そのままタコベイト刺せばいいんじゃね?
567名無し三平:2009/08/20(木) 07:19:38 0
ヒラメ釣りたいですがどんなロッドがいいですか? 海釣りしたことないです。
できれば一本でヒラメ以外にもシーバスとかエギもしたいです。
ラインはPEを使いたいですがローライダーでない普通のガイドがいいと思ってます。
ワールドシャウラの一番硬いスピニングがいいのでしょうか? でも高価なので迷ってます。
いい竿教えて下さい。
568名無し三平:2009/08/20(木) 09:37:46 0
リバティライトパックでいいよ
569名無し三平:2009/08/20(木) 09:39:32 O
それだけの予算を考えてるなら、普通に2本買った方が無難な気もするけど
570名無し三平:2009/08/20(木) 10:54:16 O
1本で色々やるなら、ノリーズのフラットフィッシュプログラム88とかエギングプログラムダートトライアルとか超おすすめなんだけどなあ、マイナーであんまり売ってないけど。

しかも肝心のサーフではブランジーノ109MLを無駄に使って自己満足してるから出番ないんだけどなwww
堤防とかでまったり色々狙う時はノリーズのどっちか1本とメバルロッドでたいがい違和感なく事足りるぜ。
あんまり高いシーバスロッドでエギをしゃくるのはイヤかなあ、俺は。
571名無し三平:2009/08/20(木) 11:19:03 0
ダイソーで買ってきた。7gぐらいあるので
ジグサビキに使えそう
http://imepita.jp/20090820/402090
572名無し三平:2009/08/20(木) 16:20:27 0
>>571
使い捨て用品GETオメ。
一回使ったらソッコーで錆びる。
帰って洗っても確実に逝く。

面倒じゃないならコートするのオススメするよ。
って言っても100円だからそんな事するまでもないかw
573名無し三平:2009/08/20(木) 16:39:31 0
青物ばっかり釣っててごめんなさい。
574名無し三平:2009/08/20(木) 21:50:23 0
ダイソー品はムラがあるから比較的マシなのもあるよ、あくまで比較的でちゃんとしたメーカーには敵わないけど
575名無し三平:2009/08/21(金) 10:16:11 0
>>574
だたの金属片にムラってお前…。
ロットによってそんなに素材が違うとでも思ってるのか?
576名無し三平:2009/08/21(金) 10:31:00 0
オツムの弱そうな方がおられますね
誰とは言いませんがw
577名無し三平:2009/08/21(金) 10:34:10 0
オツムの弱そうな煽りしかしてないあなたのことですねw
578名無し三平:2009/08/21(金) 10:34:40 0

オツムの弱さを自覚してるみたいw
579名無し三平:2009/08/21(金) 11:21:36 0

ほらねw
580名無し三平:2009/08/21(金) 11:49:29 O
また始まったw
581名無し三平:2009/08/21(金) 11:50:09 0
でも最近のオムツってすげー使いやすくなったよね

あんま関係ない話だけど
582名無し三平:2009/08/21(金) 11:56:53 0
>>581
何で知っている?
幼児の2chネラーか?
583名無し三平:2009/08/21(金) 13:34:43 0
老人用オムツの2chネラーだろ
584名無し三平:2009/08/21(金) 13:40:18 0
>>583
ん〜っ!書いちゃったかw
俺も同じ突っ込み即思い付いたけどやめといた
585名無し三平:2009/08/21(金) 22:18:25 0
オムツの弱さにお前が泣いた。
586名無し三平:2009/08/22(土) 09:32:40 i
もうこのスレいらなくね?
587名無し三平:2009/08/22(土) 13:37:18 0
いらんな
588名無し三平:2009/08/22(土) 14:01:18 0
でも無くすのもったいなくね?
こうふらっと思いついたときに見たくなるだろ?

ヒラメやマゴチだけに、ふらっとw


なんつってw
589名無し三平:2009/08/22(土) 20:02:00 0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
590名無し三平:2009/08/22(土) 20:08:35 0
( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
591名無し三平:2009/08/22(土) 21:36:31 0
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
592名無し三平:2009/08/22(土) 21:54:51 0
>>588

>>589>>590
の仲良さに驚いた
593名無し三平:2009/08/22(土) 23:57:27 0
シーバスロッドを使っている入門者です。
次にどの竿を買おうか迷っています。
先日、高価な竿ではなかったのですが、友達の竿を振らせてもらって、
振った感じがとても気に入りました。
シマノのソルティショット・1006M(3本継)です。

同じ竿買えばいいのでしょうが、
同じくらいの予算であのようなフィーリングの竿があるでしょうか?
お心当たりのかた、お教え下さい。<(_ _)>
サーフから14-30g位のミノーやジグヘッドを投げてます。
594名無し三平:2009/08/23(日) 00:29:32 0
とりあえず、3本継ぎはないぞ。
595名無し三平:2009/08/23(日) 00:30:27 0
おーい、>>588の座布団全部取っちゃって!
596名無し三平:2009/08/23(日) 00:31:22 0
は?
597名無し三平:2009/08/23(日) 00:41:53 0
>>593
その竿のどのフィーリングが気に入ったのかわからんが、
そういう時は素直にその竿を買った方が良いよ。

598名無し三平:2009/08/23(日) 02:09:43 0
>>593
>>597と同意見です。「あのようなフィーリング」とはどのようなフィーリングなのか
説明しもらえれば 何かアドバイスできるかもしれません。
599名無し三平:2009/08/23(日) 07:13:08 0
>>593です。振出ではないほうと伝えたかったのです。
自分の入門用のシーバスロッド(全体的に大きくしなる)と比べて
全体的に硬くて、先っぽの方はしなやかな感じが良かったのです。
素直に同じやつ買って練習します。
みなさんありがとうございます。<(_ _)>
600598:2009/08/23(日) 10:55:37 0
>>599
それならソルティーでOKでしょう。ただ、S1006Mはヒラメルアーには堅いかも。
予算が合えば兄貴分のGAME AR-C S1006L、OCEA AR-C S1006L もチェックしてみては?
ソルティー・AR-Cシリーズなら飛距離・適合ルアー・携行性に優れてる・厚塗装で傷に強い。
そこで私は OCEAの S1006Lを磯の万能竿として使ってきました。その後これでサーフのヒラメを始めました。
セダンのトランクに常駐して、漁港のサビキも磯からのジグもOK。まさにオールラウンドです。

欠点は、重い、キャスト直後にティップが糸を叩きやすい、ジョイントが緩みやすい。
好みの問題だけど、グリップが手になじまない、極端な先調子は気が疲れる。
今はヒラメにはヒラメ専用竿を使ってます。(AR-Cは万能竿として健在です)
601名無し三平:2009/08/24(月) 00:31:57 0
竿を買う時は出来れば現時点で使ってる竿を店に持って行って比べて買った方が良いよ。
602名無し三平:2009/08/24(月) 07:15:51 0
なかなかできんよねー
603名無し三平:2009/08/24(月) 09:38:47 O
予算がそれなりに出せるならシーバスロッドだけはダイワ一拓でおk
604名無し三平:2009/08/24(月) 11:18:50 0
ダイワは運子
605名無し三平:2009/08/24(月) 14:09:12 0
>欠点は、重い、キャスト直後にティップが糸を叩きやすい、ジョイントが緩みやすい。
好みの問題だけど、グリップが手になじまない、極端な先調子は気が疲れる。
今はヒラメにはヒラメ専用竿を使ってます。(AR-Cは万能竿として健在です)

= 全然万能竿じゃない。ってのが分かりました。
606名無し三平:2009/08/24(月) 14:49:33 O
使い勝手が悪いので折れてもいいからラフに使ってます、て事じゃね?
607名無し三平:2009/08/24(月) 14:53:12 0
つうか、ほめて落として酷評しすぎじゃね?
608名無し三平:2009/08/24(月) 15:06:59 O
それがAR-Cクオリティ
609名無し三平:2009/08/24(月) 15:44:14 0
万能竿=なんの釣りにも使う竿
って解釈だろ。
坊や達宿題やったか?
610名無し三平:2009/08/24(月) 15:48:59 O
サーフ用ロッドなら、まずダイワのモアザン以上のロッドを通販の安いショップで買う。 保証書は未記入で付けてくれるショップが吉。

1〜2年使った時点でオークションに出品する。

やたら人気が高いから購入価格-10kくらいで普通に売れる。

その金を元手にまた新品を買う。

でおk。
611名無し三平:2009/08/24(月) 19:06:18 O
>>609
お手持ちのロッドがあれなんですね、わかります
612600:2009/08/24(月) 20:14:25 0
「欠点」って言い方が悪かったですね。「気になる点」程度にとらえてください。
酷評したつもりはありません。トータルでは良い竿だと思います。
613名無し三平:2009/08/24(月) 20:48:27 O
流れを切って悪いんだけど、みんなコチってどんな風に料理してる?
昨日初めて釣って刺身と腹の部分は塩焼きにしてみたんだが脂がのってなくてなんか味気なかった
夏が旬だと思ってたんだが勘違い?
614名無し三平:2009/08/24(月) 20:50:38 0
旬=脂がいっぱいと思ってる脂舌
味覚が破壊されてるから脂の少ない食べ物を美味しいと感じないのだろう
615613:2009/08/24(月) 21:06:34 O
>>614
かもねw
以前秋に知り合いが刺身で食わせてくれた時はウンマイ魚だなって思ったから旬はさらに旨味が濃くなると思ってた
味が解らないおいらはこれからは夏のコチはリリースする事にするわw
なんか卵も満タンだったよ。不味いのに子持ちを持ち帰る意味無いし
為になる意見アリガトネ
616名無し三平:2009/08/24(月) 21:07:20 0
そんなもんかもしれんな。
俺はヒラメよりもハゼが好きだ。
617名無し三平:2009/08/24(月) 21:11:18 O
タバコ吸ってたりジャンクフードをよく喰ってるやつにはわからない上品な味わいってやつよ
618名無し三平:2009/08/24(月) 21:42:41 0
>>615
コチの場合、頭側は骨が変な形で入ってる。
腹の部分も刺身にし難い。てことで刺身じゃなく塩焼きにってなるけど
尻尾側こそ塩焼きにして欲しい。きっと意見は変わるはず。
619名無し三平:2009/08/24(月) 22:22:53 0
よく産卵後はうまみは落ちるって聞くけど
卵持つ直前が一番栄養蓄えてるし
620名無し三平:2009/08/24(月) 22:55:38 O
だから夏のヒラメや秋のマゴチは不味いんじゃね?
621615:2009/08/24(月) 23:15:58 O
>>618
やはりベテランの方にはどこを塩焼きにしたか分かりますかw
どの魚も腹骨を削ぎ落とすのが面倒で焼いてしまいます
結果、尻尾側や背側が刺身にf(^_^)
もし間違って釣れる事があったらやってみます。
有り難う御座いました。
622名無し三平:2009/08/24(月) 23:22:28 O
自分で腹焼いたって書いてましたね
すみません
623名無し三平:2009/08/24(月) 23:41:49 O
何このキモい流れ
624名無し三平:2009/08/25(火) 00:11:17 0
魚を食い慣れてない、さばき慣れてない初心者どうしで馴れ合ってるだけ
625名無し三平:2009/08/25(火) 04:21:08 0
7月に釣ったのは部位関係なく刺身で激ウマだったけど
秋以降は狙ってないのもあって釣ったことねえな
626名無し三平:2009/08/25(火) 06:32:11 O
秋以降からヒラメシーズンなのに
627名無し三平:2009/08/25(火) 07:26:37 0
ひーらめぇぇぇ
628名無し三平:2009/08/25(火) 13:16:22 O
毎週ヒラメを釣り毎週ヒラメを捌き毎週料理に工夫を加える俺は、商売出来そうな気がする
629名無し三平:2009/08/25(火) 13:33:23 O
捌いて料理するのは嫁

俺は釣って来て一番上手い部位だけ喰う

それが俺のジャスティス
630名無し三平:2009/08/25(火) 15:06:19 O
スレでヒットして、バラした場合、フックにヒラメかマゴチの皮のみが付いてるという事象はあり得るでしょうか?昨日それらしき事象があったので、気になって。
631名無し三平:2009/08/25(火) 15:11:32 0
>>630
ウロコではなくて皮?
エソのウロコが付いてる事ならよくあるけどw
632名無し三平:2009/08/25(火) 15:16:38 O
見た感じは皮です。暗くなりかけだったので確信はないのですが、キス釣りで外道として付いてきた、ヒラメは見たことがあり、あまりにも似ていたので、そんなこともあるのかな?と
633名無し三平:2009/08/25(火) 19:15:36 O
あり得ない
634名無し三平:2009/08/25(火) 19:44:36 O
葉っぱだろ
635名無し三平:2009/08/25(火) 19:50:09 0
葉っぱかな?葉っぱじゃないよ 蛙だよ
636名無し三平:2009/08/25(火) 20:59:48 0
ま、普通に考えてありえないな
魚がスレでかかった後、サメあたりがフック周辺の皮の一部だけ残して喰い切って行ったとかじゃない限りw
637名無し三平:2009/08/25(火) 21:09:23 0
>>629
嫁が密かに爪を研いでいることを忘れるな
嫁が爪を剥き出しにした時、男は力無くねじ伏せられるだろう
638名無し三平:2009/08/26(水) 04:38:06 0
皮一枚であがってくることだってある位だから
皮が針についてくることはまずないだろ。
鱗は幾度となくあるけどな
639名無し三平:2009/08/26(水) 09:07:51 O
びっくりしたなぁも〜う
640名無し三平:2009/08/26(水) 18:58:43 O
ヒラメを始めたいのですがリールは何番あたりを買えばいいですか?
あと、PEは何号使えばいいかも教えてください
641名無し三平:2009/08/26(水) 19:15:03 O
何号だっていいよ
好きにしろ
642名無し三平:2009/08/26(水) 21:08:01 O
>>640
シマノ3000番〜4000番
PE1号〜1.5号
サーフで50cm以下メインを狙うなら3000の1号でok
漁港や磯で座布団クラスも狙える場所なら4000番に1.5号は必要
643名無し三平:2009/08/26(水) 21:15:44 O
1.5号(笑)
644名無し三平:2009/08/26(水) 21:20:42 0
1.5号(笑) ← (大笑)
645名無し三平:2009/08/26(水) 21:21:37 0
1.5号(笑) ← (大笑) ← (剛笑)
646名無し三平:2009/08/26(水) 21:22:55 0
1.5号(笑) ← (大笑) ← (剛笑) ← (超笑)
647名無し三平:2009/08/26(水) 21:26:10 O

1.5号(笑) ← (大笑) ← (剛笑) ← (超笑)←(勃起)
648名無し三平:2009/08/26(水) 21:26:53 O
飛距離も重要なファクターだから1号でおk
20g程度のミノーまでしか投げらむしろ0.8でもいける
リーダーは太めのフロロ使った方が無難だよ

649名無し三平:2009/08/26(水) 21:26:55 0
8.32ftのエギングハードロッド+バイオ2500にPE1.2号でヒラメとかマゴチいけます?
650名無し三平:2009/08/26(水) 21:28:06 O
余裕でいける
651名無し三平:2009/08/26(水) 21:28:45 0
もうシーズン終わりだよ
652名無し三平:2009/08/26(水) 21:30:05 0
>>647
まいりました
653名無し三平:2009/08/26(水) 21:43:32 0
>>647
先生、弟子にしてください!
654名無し三平:2009/08/26(水) 21:48:57 O
だが 断る
655名無し三平:2009/08/26(水) 22:06:04 O
>>649
マックスドラグしらんが根に潜られる心配ないなら十分
>>648が言うようにサーフなら使うルアーの重さ次第
力技で寄せなきゃいけない場所だとドラグがちと心配
656名無し三平:2009/08/26(水) 23:04:49 O
ぶっちゃけ、たいして引かないしよっぽどデカいのをずり上げる以外は余裕でしょ。
657名無し三平:2009/08/26(水) 23:11:15 0
>>656
めっちゃ引くやんか!
まあ、リール巻くのをやめたら引かないが・・・・
658名無し三平:2009/08/27(木) 00:00:37 O
本腰入れてやるつもりなら、せめてリールくらいはまともなやつ買えよ
ガキの遊びじゃないんだし、他の釣りでも使えるんだし
659名無し三平:2009/08/27(木) 00:24:17 0
ダウンショットでやってる人いますか
660名無し三平:2009/08/27(木) 00:40:03 0
いますよ?
661名無し三平:2009/08/27(木) 10:52:07 0
ダウンショットってワームが手前側に向いて変な姿勢で泳がない?
662名無し三平:2009/08/27(木) 11:13:01 O
だがそれがいい。
663名無し三平:2009/08/27(木) 22:01:27 0
>>661
フックをクリンチノットで結んだあとラインをフックアイの上から下に通してその先にシンカーつけるとちゃんとするよ
664名無し三平:2009/08/27(木) 22:24:09 0
フックが上を向くかではなくて、
水の中で沖側ではなく自分の側に向いてしまっていないですか?
ワームが後ろ向きで進んでくるっていう
665名無し三平:2009/08/27(木) 22:29:32 0
サーフならラインに角度が付いて海底と水平近くなってるだろうし、そう早く引く物でもないからワームやフックの自重でダラーンを下に垂れてる状態だろうね
足場の高い防波堤でもほとんどの場合ワームは変な方向を向いてるんじゃないかな
まぁいろんな方向を向いもがいてるベイトを演出できるんならそう悪い事でもないんだろうけど
666名無し三平:2009/08/27(木) 23:05:23 0
なるほど
667名無し三平:2009/08/28(金) 00:07:24 0
>>664
668名無し三平:2009/08/28(金) 08:58:10 0
伊良湖青物爆釣age
669名無し三平:2009/08/28(金) 11:17:50 O
どうせソウダとかワカシでしょ
670名無し三平:2009/08/28(金) 12:03:09 O
ヒラメ、マゴチ、イナダのせいで浜がルアーマンにうめつくされた。
浜名湖入って毛虫でも釣るか
671名無し三平:2009/08/28(金) 13:17:28 0
こっちはショアラインがボラで埋め尽くされてた
672名無し三平:2009/08/28(金) 20:04:40 O
みんなはどんな竿+リールを使っていますか?
673名無し三平:2009/08/28(金) 21:45:05 0
>>672
GOTS-962L-F/S + 07 STELLA 4000S ほとんどこれ、大のお気に入りです。
軽いキャストで音もなくミノーがスッ飛んで行く。まだ10回ぐらいしか使ってないけど、ライントラブル無し。
華奢な印象だったけど、60cmの鮃でも引き波に耐えた。それ以上のサイズは知らない。

その他 OCEA AR-C S1006L、GOTS-892L-F/F、TWINPOWER SW 4000XGを状況に応じて使い分け。
674名無し三平:2009/08/28(金) 21:48:10 0
ラブラックス
ちょい投げでハゼ釣ってる
675名無し三平:2009/08/28(金) 22:21:00 O
サーフゲームカスタム+ステラ3000HG
676名無し三平:2009/08/28(金) 22:39:00 0
ラブラックスってローションの名前みたいだと思った
677名無し三平:2009/08/28(金) 22:48:19 O
でもラブラックスって飛距離だけはやたら飛ぶよな
678名無し三平:2009/08/28(金) 22:57:23 0
飛距離が飛ぶておいw
679名無し三平:2009/08/28(金) 23:15:15 0
>673 OCEA AR-C S1006L
コレどんな感じ?40gのジグもいける?
なんでも良いので感想インプレ希望。
やはり一番木になるのは重さだが。。
680名無し三平:2009/08/28(金) 23:34:04 0
>>677
ラブブラックバスに見えた
681名無し三平:2009/08/28(金) 23:39:03 0
>>677

頭痛が痛いです
682名無し三平:2009/08/28(金) 23:39:38 O
今、酷い自演を(ry
683名無し三平:2009/08/28(金) 23:46:05 0
携帯からチョロチョロw
684名無し三平:2009/08/28(金) 23:54:47 0
>>683
お前クーラー男だろw
シマノのロッド使ってんだっけwww
685名無し三平:2009/08/29(土) 00:04:49 0
>>684
お前ワケわからんww
686名無し三平:2009/08/29(土) 00:07:11 0


677 :名無し三平:2009/08/28(金) 22:48:19 O
でもラブラックスって飛距離だけはやたら飛ぶよな



バカ
687名無し三平:2009/08/29(土) 00:10:00 O
流されながらウェーディングして100m先のボラカラーのジグを理論的に操作しながら20連発し、釣ったヒラメは抱えてるクーラーに入れます。
使ってるタックルはもちろんシマノオンリーです。
嫌いな単語は瀬戸内海とダイワです。

本当にありがとうございました。
688名無し三平:2009/08/29(土) 00:17:37 0
ジグ男乙w
689名無し三平:2009/08/29(土) 00:26:25 0
気張って4万の竿を買うなら、4万の竿を使う期間の半分の期間で
2万の竿を2回買うほうがいい。
690名無し三平:2009/08/29(土) 00:28:04 0


677 :名無し三平:2009/08/28(金) 22:48:19 O
でもラブラックスって飛距離だけはやたら飛ぶよな



バカ
691名無し三平:2009/08/29(土) 00:30:03 O
四万のさおくらいいつでも買えるだろ
692名無し三平:2009/08/29(土) 00:32:48 0
>>691
なら8万の竿を買うなら4万の竿を(ry
693名無し三平:2009/08/29(土) 00:38:39 O
八万かあ ちょっと考えてくるなあ
694名無し三平:2009/08/29(土) 00:47:01 O
ルアーは初心者なんだけどヒラメ釣りしたいの竿探し中です
オススメの竿はなんですか?
モアザンなんとかですか?
695名無し三平:2009/08/29(土) 00:48:23 0
696673:2009/08/29(土) 01:29:05 0
>>679
概要は>>600に書いた。この竿で40g投げたことないが、8号のジェット天秤が余裕だったから
やればできそう。細かいシャクリは試してないけど、向かないような気がする。(要確認)
気になる重量だが実際重いし、バランサー付けたら更に重い。胴が堅いからダレたキャストじゃ
曲がらない。でも、こういう点をクリアできればホントによく飛ぶ。小さな投げ竿って感じ。

腕力があり、キャストも安定してる人なら鮃にもってこいだと思うよ。俺はどちらもダメだから
楽に使えるTiro-Fを多用することになったのだった。
697名無し三平:2009/08/29(土) 10:53:04 0
モアザン・ベランメイノ
698名無し三平:2009/08/29(土) 16:13:46 O
明日ちょっと朝マズメだけヒラメやってみるわ
699名無し三平:2009/08/29(土) 16:49:45 0
好きにしろよ
700名無し三平:2009/08/29(土) 16:53:37 0
ひどいなあ
701673:2009/08/29(土) 17:17:08 0
>>694
大切に使う(傷つけたり強い衝撃を与えない)のが大前提ですが、
初心者にこそ Tiro-F を勧めます。 ttp://www.olympic-co-ltd.jp/g_rod/tirof/gots_962l_fs.html
702名無し三平:2009/08/29(土) 18:26:07 O
自分が買ったロッドが大好きなのはわかったからもう出てこないでね
703名無し三平:2009/08/29(土) 21:08:10 P
ラテオ・ラブラックスはスズキの学名
704名無し三平:2009/08/29(土) 21:09:55 0
そんな小難しいこと考えるよりスズキ・イチローってつけたほうがよさげなのに
タコラルダスのくせに。
705名無し三平:2009/08/29(土) 21:22:03 O
だが、それがいい。
706名無し三平:2009/08/29(土) 21:35:39 O
ネオンナイト→アーバンサイドカスタム

ナイトホーク→ナイトメアカスタム

ってパクってみました。

今は反省してます。
707名無し三平:2009/08/30(日) 00:18:58 0
>>704
いやむしろラテオ・イチローと改名するべきだ。
708名無し三平:2009/08/30(日) 23:44:17 0
エクスセンスのロッドはヒラメ向きなのかな〜
709名無し三平:2009/08/31(月) 00:31:08 O
>>708
ヒラメ向き=汎用性に優れた普通のロッド
ヒラメにはこうでなきゃってのは特にない
シーバスのように吸い込みを考えて軟らかくとか
トップやエギで使えるような固さがないととか
そんな事はいらない。
飛んで耐えてくれればそれていい。
710名無し三平:2009/09/02(水) 07:20:07 O
炎月投式
3投で根掛かったよ
千円パー
711名無し三平:2009/09/02(水) 08:40:25 0
毎度ありがとうございます
712名無し三平:2009/09/02(水) 10:11:37 O
ヒラメ用にタイドマークの93/06か96/08で悩んでる。どっちが良い?
713名無し三平:2009/09/02(水) 12:48:53 0
毎度ありがとうございます
714名無し三平:2009/09/02(水) 22:26:15 0
竿を一本買おうと思っているんだが、
皆はどんなの使ってる?
メーカー、長さ、強さML、L等教えてよ。
715名無し三平:2009/09/02(水) 22:45:42 O
いい加減もうその話題は秋田

716名無し三平:2009/09/02(水) 22:50:00 0
>>714
ショップ行って聞けよヴぉけ
717名無し三平:2009/09/02(水) 23:49:14 O
定期的に燃料を投下されてるとしか思えんな

もうシマノ派はオシアを、ダイワ派はブランジーノを黙って買えよ

それで幸せならいいだろ
718名無し三平:2009/09/03(木) 00:41:30 0
そうか、なんだかよく分からんけどよっぽどヘンなことを聞いた様だな。
島野のゲームで906lと1006lのとぢらを買おうか迷ってたモンでね。

・・ま、なんだかよくわからんが適当に買ってみるよ。
719名無し三平:2009/09/03(木) 02:02:35 0
>>718
上の方読めば書いてあることだからな。バカにされてもしかたないな。
720名無し三平:2009/09/03(木) 08:47:13 0
そうでもないな
721名無し三平:2009/09/03(木) 10:14:55 O
次は、おすすめのルアーって何?て流れだな
722名無し三平:2009/09/03(木) 10:32:34 0
>>715
じゃあもう岩手
723名無し三平:2009/09/03(木) 16:03:28 O
歌麿ジグのピンク良かったよ
ズル引きで



バラシたが・・・・
724名無し三平:2009/09/03(木) 20:40:13 O
みんなラインは何メートル巻いてる?
725名無し三平:2009/09/03(木) 22:07:13 0
>>724
シーバスと共通で通してるのでにリーダー30lbのメインPE1.2の150mってとこ。
726名無し三平:2009/09/03(木) 22:29:08 O
100メートルじゃ少なすぎかな?
727名無し三平:2009/09/03(木) 22:35:38 0
>>726
プラグなら問題無いがジグのフルキャストとかだとさすがに不安かもね。バッキングが見えてくるからw
せめて120mあれば安心してられると思うが...
実際釣れた範囲が40m以内位であっても。
728名無し三平:2009/09/03(木) 22:51:07 0
http://www.death-note.biz/up/f/8327.jpg
弁当箱って便利だな
パッキンとロックがあって匂いが漏れない
4インチのパワーシャットがちょうど入るサイズ
729名無し三平:2009/09/03(木) 23:07:00 0
どんだけパワーシャッド好きなんだ
730名無し三平:2009/09/03(木) 23:49:46 0
でもパワーシャッドとジグヘッドで大体の魚いけるからチョー便利だよ
731名無し三平:2009/09/04(金) 00:39:26 0
画像でかいw
ソフトルアー達なんかエッチな感じがするw
732名無し三平:2009/09/04(金) 07:51:53 O
先週の日曜日、キャストしようとしたら後ろに引っ張られるから振り返って見たら、小さな鳥がパワーシャッドをくわえてバタバタしてんの

フッキングしないで本当によかった
733名無し三平:2009/09/04(金) 11:00:09 0
>>732
あるあるw
俺も暗い中キャストしたルアーが着水しないな〜
、異様にラインでまくってて心霊現象かと思って怖く
なった瞬間、空を見たらルアーを咥えたカモメw
734名無し三平:2009/09/04(金) 12:02:23 O
エンジェルシューターをサーフで使ってる人いますか?
735名無し三平:2009/09/04(金) 13:25:03 0
虫っぽいグラスミノーとかと比べるとパワーシャッドは何とも言えない小魚感があるな
736名無し三平:2009/09/04(金) 13:41:50 0
アルファタックルのロッドってなんでカーボン含有率かいてないの?
737名無し三平:2009/09/04(金) 13:54:28 0
パワーシャッドどんな風に使ってらっしゃいますか?
738名無し三平:2009/09/04(金) 13:57:26 0
>>736
質問に質問を返すけど
書いてあるとどうなの??
739名無し三平:2009/09/04(金) 14:05:42 0
そりゃカーボンいっぱい入ってて感度もいいし飛距離もよく出るいいロッドだな!って思い込めるだろう
740名無し三平:2009/09/04(金) 17:55:47 0
>>739
30年くらい前だが、そんな時代もあった
で、釣具流通団体が公正取引委員会からの指導でカーボン含有率を表示するよう指導をうけた
その団体に未加入なメーカーは表示してないし
そもそもの規格がカーボン・グラスの比率を表示しているだけでレジン分は計算外だから、今となっては無意味
ってかコンポジットのほうが高くつく
741名無し三平:2009/09/04(金) 18:11:37 0
カーボン97%とか98%で3000円とかザラだしな
インフィートとかソルティショットがそれに劣るのかって話
742名無し三平:2009/09/04(金) 19:56:38 0
今日の夕方、70センチのヒラメ釣れた
743名無し三平:2009/09/04(金) 19:57:58 O
>>742
おめ 武器はなんだ?
744名無し三平:2009/09/04(金) 20:04:54 0
れっぱ
745名無し三平:2009/09/05(土) 10:08:07 0
今日は40センチ釣れた
裂波コットンキャンディ
746名無し三平:2009/09/05(土) 11:27:23 0
レッパどう使ってますか?
747名無し三平:2009/09/05(土) 11:55:21 O
バカなの?
748名無し三平:2009/09/05(土) 13:32:59 0
まず、箱を開けます
749名無し三平:2009/09/05(土) 13:44:37 0
しなものを取り出します
750名無し三平:2009/09/05(土) 13:47:36 0
2塁に向かって全力投球します
751名無し三平:2009/09/05(土) 13:50:31 O
はさまれます
752名無し三平:2009/09/05(土) 13:56:38 0
飛びます!飛びます!
753名無し三平:2009/09/05(土) 16:48:59 0
ただ巻きですか?
バスしかやったことがなくてよくわからないんです
754名無し三平:2009/09/05(土) 16:55:16 0
シーバスやれば?
755名無し三平:2009/09/05(土) 17:13:39 0
バス上がりは大人しくワーム投げてりゃいいのに
756名無し三平:2009/09/05(土) 17:21:10 0
ありがとうございます
ワームならバスみたいにねちっこくシェイキングでいいんでしょうか?
757名無し三平:2009/09/05(土) 19:33:22 O
とりあえずやってみろ
話はそれからだ
758名無し三平:2009/09/05(土) 19:49:15 0
わかりました、頑張ってきます
ありがとうございました
759名無し三平:2009/09/05(土) 23:00:21 0
なんでこうも心の狭いやつばっかりかね
760名無し三平:2009/09/05(土) 23:08:03 O
何度も繰り返されてる話だからだろ
761名無し三平:2009/09/05(土) 23:25:27 0
レッパがエース完投型のやつって多いよな実際
762名無し三平:2009/09/06(日) 00:58:40 0
ULタックルでセイゴ狙ってワーム投げて、タバコくわえて
火をつけようとしてたらマゴチが食ってきたw
ttp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/fishing/1252166143704o.jpg

左手にライター持ってたから、フッキングは何とかなったけど
やり取りするのが大変でした。
こんな深夜でも釣れるんだね。
763名無し三平:2009/09/06(日) 02:55:35 0
>>762

|∧∧
||???) ライターなんて捨ててしまえ
|とノ
764名無し三平:2009/09/06(日) 18:33:25 0
職業柄背後の大型ブロックが気になったのだが
どういう地形だとそうなるのだろう
すぐ上が道路とか?
765名無し三平:2009/09/06(日) 20:21:33 O

俺の通ってるサーフだと、ほとんどの人がウェーディングベスト+ウェーダーでフル装備なんだけど、これって普通?
その近くの港とかだとルアーマンやエギンガーでも救命具着けてる人なんて皆無なんだけどね
766名無し三平:2009/09/06(日) 20:23:48 0
ウェーダーの時点で相応の準備なんだから端から層が違うだろ
767本日の釣果:2009/09/06(日) 20:24:57 0
朝・・ヒットしたものの痛恨のバラシ
   (3日続けて同じポイント)
夕・・ぼーず
768名無し三平:2009/09/06(日) 20:25:53 0
夏場はタンパンでおけ
なんならカイパンでおけ
バナナを入れておくのを忘れるな
769名無し三平:2009/09/06(日) 20:30:17 0
>>767
じゃ明日もガンバっていってみよー!
770本日の釣果:2009/09/06(日) 20:46:24 0
台風の影響で波が高くなってきたが明日もいく
おれのバナナはプチバナナ
771名無し三平:2009/09/06(日) 21:34:06 0
>>765
ウェーダーだと突然の大波でも逃げなくていいから楽なんだよ
特にランディングの時なんかに長靴だと波かぶるからね
ライジャケは機能的なタックルベストとして着てるだけ

俺の場合はこんな理由からフル装備でやってる
サーフは波があるから基本的に立ちこまない
前後にゆらゆら揺られるから酔って気分悪くなる
772名無し三平:2009/09/06(日) 22:09:09 0
ウェーダーでの立ち込みはポケットナイフ忘れずに
773名無し三平:2009/09/06(日) 22:14:05 0
why
774名無し三平:2009/09/06(日) 22:17:41 0
こけた時の為に
775名無し三平:2009/09/06(日) 22:18:14 0
転んでかつライジャケがすっぽ抜けたときウェーダーを切り裂くため
滅多ない事だけどこれで助かった人がいるので。
足が浮いちゃうと腰ぐらいの水で溺れる事もあるしね。
776名無し三平:2009/09/06(日) 22:25:01 O
海パンで、スイミングで使う腰に巻く浮きで十分だろ
777名無し三平:2009/09/06(日) 22:33:11 O
つーか普通ナイフは魚をしめる為に常に携帯してるんでないの?
778名無し三平:2009/09/06(日) 23:40:33 0
>>777
ダイバーが携帯しているナイフは水中トラブル回避のため
たとえばロープに絡まった時とか
779名無し三平:2009/09/07(月) 00:11:46 O
>>778
釣り人が携帯してるナイフは魚の首をチョンパするため
例えば釣ったヒラメをすぐにヌッ殺して血を抜くためにね
780名無し三平:2009/09/07(月) 00:29:38 0
両刃ナイフ所持で男性を書類送検 改正銃刀法違反容疑 兵庫

 兵庫県警伊丹署は25日、刃渡り5・5センチ以上の両刃ナイフを所持していたとして、銃刀法違反の疑いで
同県西宮市の釣りインストラクターの男性(52)を書類送検した。

 両刃ナイフは、ダガーナイフで刺されるなどして17人が死傷した東京・秋葉原の無差別殺傷事件を受け、ことし1月の銃刀法改正で所持が
禁止された。7月5日から罰則が適用されている。

 送検容疑は7月11日、大阪空港の手荷物検査場で、刃渡り約9センチの両刃のダイビングナイフを所持していた疑い。
 同署によると、男性は鹿児島県の奄美大島で釣りDVDの撮影をした際、魚をさばくためにナイフを持っていたという。
「銃刀法の改正内容を知らなかった」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090825/crm0908251231024-n1.htm
781名無し三平:2009/09/07(月) 00:48:36 0
いまだに規制に引っかかる改正前のダイワの両刃やらバタフライナイフ売られてるんだよなあ・・・
782名無し三平:2009/09/07(月) 01:05:25 0
「のみ」とかは銃刀法どうなんだろう
細長いからピンポイントで血抜き出来そうじゃん
783名無し三平:2009/09/07(月) 01:09:17 0
>>782
よう親方!
784名無し三平:2009/09/07(月) 18:06:02 O
堤防からワームなげて計8時間、やっとマゴチつれました
でも前つったエイのほうが興奮したな〜
785本日:2009/09/07(月) 19:43:38 0
波タカシ、風ツヨシ
漫才師みたい

結局ぼーず
786名無し三平:2009/09/07(月) 20:42:00 0
>>782
ダガーの定義は両面が刃で先が鋭利なことだ
ノミは対象外ってことになるね
でも、ノミの刃渡りってどこだろう
先っちょだけなら2,3cmだよね
787名無し三平:2009/09/07(月) 21:43:24 P
槍鉋も違法になるのかな?
788名無し三平:2009/09/07(月) 23:21:06 0
>>787
法改正後のダガーになるね、あきらかに
牡蠣洋食業者の道具さえひっかかる
789名無し三平:2009/09/08(火) 10:47:14 O
マリブ78の限定カラー買ったら背中に

フィッシャーマン別注

とかでっかく印字されてて絶望的にだせえwww
790名無し三平:2009/09/08(火) 16:00:30 0
>>789
それはダセーわ
791名無し三平:2009/09/08(火) 18:15:10 O
>>789
うp
792名無し三平:2009/09/08(火) 19:07:16 O
793名無し三平:2009/09/08(火) 19:14:17 0
>>792
お前の指は4本しかないのか?
794名無し三平:2009/09/08(火) 19:22:11 0
確かにダサい
795名無し三平:2009/09/08(火) 19:23:23 O
マゴチにやられたんだろ。察してやれよ
796名無し三平:2009/09/08(火) 19:23:29 O
これはひどいw
797名無し三平:2009/09/08(火) 19:29:39 0
フィッシャーマン涙目

でもこれはないわw
798名無し三平:2009/09/08(火) 19:37:21 0
>>787-788

え、宮大工で槍鉋使う人今でもたまにいるはずだが(駄洒落ではない)
どうすんだろね
799名無し三平:2009/09/08(火) 20:44:11 0
>>792
ドンマイ、魚に字は読めん
800名無し三平:2009/09/08(火) 20:48:18 0
Finding NEMOでは読んでたが。
801名無し三平:2009/09/08(火) 21:12:20 0
>>799
魚の為に高いルアー買ってるわけじゃないんだよ
802名無し三平:2009/09/08(火) 21:53:09 0
フィギュアや模型集めに似てるからな
803名無し三平:2009/09/08(火) 23:09:16 O
マリブなんてまさに観賞しながらオナヌーする用のルアーだしな
804名無し三平:2009/09/08(火) 23:37:06 0
>>798
牡蠣養殖業者も怒ってたよ
ほかには養蜂業の人が蜜をこそぐのに使う道具もあるが
先端を丸めて対応したそうだ
牡蠣養殖業者はこれからも使う、捕まえるもんなら捕まえてみろ的な態度だった
専門家に話を聞いたら、穴だらけで雑な法律だと批判していた
805名無し三平:2009/09/08(火) 23:42:31 0
ルアーぶっかけか
806名無し三平:2009/09/09(水) 09:18:44 0
>>792
アップ乙 これは確かに酷いw
807名無し三平:2009/09/09(水) 14:15:24 O
時期的にもうそろ釣れ始まってるのかね?
808名無し三平:2009/09/09(水) 20:52:10 0
そんなもん地域によるだろ
809名無し三平:2009/09/09(水) 22:30:17 0
堀田さんの番組見てたらオシアヒラメリミテッド欲しくなってきた
810名無し三平:2009/09/09(水) 22:31:28 0
毎度ありっ
811名無し三平:2009/09/10(木) 11:00:10 0
かっちゃえよ
あのフォルム、他には無いよ〜
812名無し三平:2009/09/10(木) 13:10:54 O
>>762
今さらだけど、タバコ吸いながらワームをリトリーブするのが想像出来ない
813名無し三平:2009/09/10(木) 13:17:26 0
なんで想像出来ないんだ?
814名無し三平:2009/09/10(木) 13:30:54 0
まごっちゃんは釣れるのにソゲちゃんが釣れない
815名無し三平:2009/09/10(木) 13:51:10 O
>>813
なんでって、いろいろあるけど
例えばタバコの灰はどうすんの?
816名無し三平:2009/09/10(木) 13:58:52 0
>>815
灰は勝手にボトボト落ちるだろ
817名無し三平:2009/09/10(木) 14:06:42 O
マナー的にもよろしくないし灰がリールにぶっかかるくらいならちょいオフして吸う
818名無し三平:2009/09/10(木) 16:29:49 0
>>817
灰はアルカリ性だからサビ止めにはいいのさ
819名無し三平:2009/09/10(木) 17:18:41 0
タバコの灰が環境に悪いと思ってるバカって居るんだねw
観賞用植物の肥料として高値で取引されてんのに

捨てて駄目なのは灰じゃなく吸殻だろw
ま、勘違いしてたんだと思うけど
820名無し三平:2009/09/10(木) 17:37:28 0
>>815
クククッw
821名無し三平:2009/09/10(木) 17:51:44 0
>>815は炭を食べると癌になると思ってるゆとりと同じ匂いがする
822名無し三平:2009/09/10(木) 18:11:20 0
>>821
いやそれはむしろ昔の人の常識だろう。
823名無し三平:2009/09/10(木) 18:40:49 0
男根の世代ですね
824名無し三平:2009/09/10(木) 19:38:02 O
例えば水中でちょうどヒラメの頭上あたりで
ぽこちんをフリフリしてみますよね
間違えられて噛み付かれたらどうなりますかね?
825名無し三平:2009/09/10(木) 19:39:30 0
>>824
気づかないと思う
826名無し三平:2009/09/10(木) 19:54:38 0
タバコの灰だろうがゴミはゴミじゃんズレた事言うなよDQNか?
827名無し三平:2009/09/10(木) 19:56:53 0
ヒラメの歯がどんだけ鋭いか知らんのか?
恐ろしすぎて俺には絶対無理w
828名無し三平:2009/09/10(木) 20:04:43 0
>>826
んじゃお前は外出するな
お前の体から抜け落ちる毛もゴミだし磨り減った靴底もゴミだからな
829名無し三平:2009/09/10(木) 20:27:29 0
>>826

こういうかなりおかしな事を言っているとわかっていながら引っ込みがつかなくなって
書き込んでしまって案の定叩かれるという事もわかっているのに書きこむ奴って
本当に危ないやつなんだろうな。
830名無し三平:2009/09/10(木) 20:31:02 0
>>826は無害なゴミと有害なゴミの区別がつかない無知なあんぽんたんなんだろう
二酸化炭素が増えるから呼吸するなって言ってるようなもんだ
831名無し三平:2009/09/10(木) 20:38:20 0
あのさタバコのゴミは自分で処理できるだろう、子供じみたこと言うなよ
自分を擁護するのに論点ズレた事言うなって言ってんの
それに未だにタバコの灰が売れるって信じてるの?
832名無し三平:2009/09/10(木) 21:03:24 O
無害、有害の話じゃなくて人としてのマナーの話でしょ
どんだけ民度が低いんだよw
833名無し三平:2009/09/10(木) 21:06:50 O
糞だって肥料になるとか言って野グソすんのかね
834名無し三平:2009/09/10(木) 21:12:57 0
>>831
タバコの灰が売れるのかどうかは知らないけどさ

>タバコの灰だろうがゴミはゴミ
フィルター以外は間違い無く自然に帰るものだしね
吸殻さえポイ捨てしなければいいんじゃねーの?

なんか最初はタバコの「灰」て言ってたけど
「タバコのゴミ」とか言い出して論点ずらそうとしてるのはおまえじゃねーの?
835名無し三平:2009/09/10(木) 21:17:34 O
>>834
自分ルール全開ですね!
犬のクソも自然に還るから持ち帰らなくていいのかな?
張り切ってどうぞw
836名無し三平:2009/09/10(木) 21:24:21 0
>>831
>>835←この子供じみた電話君に一言どーぞ!
837名無し三平:2009/09/10(木) 21:26:38 0
吸殻と灰を混同して勘違いしてたガキが引くに引けなくなってファビョって喚いてるだけだろ
838名無し三平:2009/09/10(木) 21:32:34 0
>>835
君は地面に落ちてるタバコの「灰」まで気になるのか?
ずいぶん繊細なんだな。
839名無し三平:2009/09/10(木) 21:32:59 O
話の論点をずらそうと必死なんですね
わかります
840名無し三平:2009/09/10(木) 21:42:36 0
スレタイヨメ
841名無し三平:2009/09/10(木) 21:47:33 0
自身のマナーを他者に押しつける行為や、
マナーを守らないからといって
その人間の全人格を否定するような言動が見られるが、
これらは「他者を気遣う」というマナーの本質から外れた行為である。

だってさ
842名無し三平:2009/09/10(木) 21:48:56 0
そーだそーだ、よそでやれ!
843名無し三平:2009/09/10(木) 21:51:58 0
ただ単にゴミをまき散らすなってだけの事すら理解してもらえんとは、もどかしいな。
灰がゴミじゃないなんてどうして胸張って言えるのかわからん
釣り行ったらライン切った切れ端や余った餌は持って帰って処理するだろう
それと一緒だろうに。
自分の好きな釣り場で灰をまき散らして嫌な気分にはならんのか
844名無し三平:2009/09/10(木) 21:52:37 O
>>841
2ちゃんの書き込みーと現実のマナーを比較するの?
バカなの?
845名無し三平:2009/09/10(木) 21:59:35 0
>>844
バカなもんであなたが何を仰っていらっしゃるのかさえ理解できません
846名無し三平:2009/09/10(木) 22:54:37 0
たばこの灰を捨てる行為を法律の方面から見てみると
工業製品を使用することにより2次的に発生してしまう不必要な部分を
投棄するので廃棄物処理法やその他の法律に触れるだろう
けど、どうでもよくね?迷惑になるかっちゃ、ぜんぜんならんだろ
見苦しくもない
ガソリンスタンドで灰を落としてるわけじゃないぞ
847名無し三平:2009/09/10(木) 23:00:14 O
タバコを吸わない俺から見るとかなり見苦しいけどね
女がタバコふかしてるのも見苦しい

まあどうでもいいわ
848名無し三平:2009/09/10(木) 23:37:27 0
嫌煙厨が暴れてるな。
タバコ吸っている人間の上げ足とってやたらと絡んでくる。
タバコ板行け。

裂波初めて使ったら一投目で釣れた。
うれしい。
849名無し三平:2009/09/11(金) 01:09:48 0
>>848
批判ついでに自慢してんじゃね〜ww
850名無し三平:2009/09/11(金) 02:08:47 0
バイブレーションて効く?
851名無し三平:2009/09/11(金) 02:12:59 0
>>850
うぅぅ きくっちゃ〜
効きますよ。波動が。
852名無し三平:2009/09/11(金) 07:56:56 0
夕べもまた電話が湧いたのか。
853名無し三平:2009/09/11(金) 11:21:11 0
ヒラメリミテッド売ってねえ
854名無し三平:2009/09/11(金) 11:26:29 O
タバコの灰はツバやオナラと同じだよ
害は無いが周囲の人を不快にするので気を付けようって程度
855名無し三平:2009/09/11(金) 11:41:01 0
海に灰落としてるの見るとさすがに気分的にはよくないわね
856名無し三平:2009/09/11(金) 11:44:34 0
吸殻ならともかく灰位なら良いんじゃない?
灰は水質浄化にも役立つしかえって有益だよ
857名無し三平:2009/09/11(金) 13:13:33 O
>>856
ファミレスで靴下脱いであぐらかいたりだとか
そういった周囲を不快にさせる可能性のある行為は慎むのがマナーだよ
例え人畜無害でむしろ有益であったとしても。

858名無し三平:2009/09/11(金) 15:19:16 0
ポチポチ電話君はどうしてファビョってるのかな?
夏休み明けに学校に行ったら、
机の上に花瓶でも置いてあったのかな?不登校なのかな?
それとも30過ぎのキモヲタニートなんですか?
なんでわざわざ電話でポチポチレス付けるのかな?


















「PC起動させるのが面倒なんだよ(キリッ」って言われちゃうかwwwwwwwwwwww
859名無し三平:2009/09/11(金) 17:18:08 0
>>856
君は魚を飼ったとしたら水槽に灰を入れるのか
860名無し三平:2009/09/11(金) 17:33:10 0
>>859
活性炭がフィルターに入ってるから心配ない
861名無し三平:2009/09/11(金) 17:35:01 0
>>846
タバコは工業製品ではないな。規格があってもJISではないだろう。
しかも産業廃棄物ではないから、廃棄物処理法には抵当しないよ。
せいぜい、落花生の殻を捨てるのと同じ程度だ。

862名無し三平:2009/09/11(金) 17:51:57 0
>>860
だろ、"タバコの灰"は入れないだろう
863名無し三平:2009/09/11(金) 17:54:50 0
>>861
おまwww
突っ込み所満載だなぁ
よっぱらってんのか?
864名無し三平:2009/09/11(金) 17:58:16 0
>>862
そういうのはこじつけだと思う。
例えば室内で車のエンジンかけっぱなしにするか?
死んじまうだろ。
だからといって外で車のエンジンかけると怒られるか?怒られない。

やっている行為の環境条件が揃っていない例えは(ry
865名無し三平:2009/09/11(金) 17:59:48 O
ヒラメ釣れてますか?
866名無し三平:2009/09/11(金) 18:01:39 0
>>864
タバコの灰は有益なんでしょ。エンジンかけっぱなしは有害じゃないの
867名無し三平:2009/09/11(金) 18:04:49 O
このスレでまともな事言っても無駄だよ
基地害が一日中張り付いてるからね
肝心の釣りの質問にはトンチンカンな答えしか出来ないから初心者の質問の後はいつも荒れる
868名無し三平:2009/09/11(金) 18:10:54 0
>>867
じゃ、お前見るなよw
869名無し三平:2009/09/11(金) 18:16:27 O
だからぁ
オナラとかツバ程度の事であってぇ〜
やりたきゃやれよ!
別に実害も無ければ誰も損もしないから!
他人を不快にさせといて冷たい目で見られるのがイヤってか!?
イヤならすんな!
不快にさせてる自覚がないならデリカシーが無いだけ!
社会性に欠けてるだけ!
例え実害無くとも今の社会はそう見るものなの!
無害むしろ有益と言うなら啓蒙活動頑張って下さい。
870名無し三平:2009/09/11(金) 18:41:03 O
>>866
論点からだいぶずれてるけどアイドリングストップはけっこう前から言われてますよ
871名無し三平:2009/09/11(金) 18:50:37 0
>>869
発狂すんなよw
872名無し三平:2009/09/11(金) 19:18:59 0
燃料消費あは減るがかける時に大量に出る出るNOxやらが環境に悪い
873名無し三平:2009/09/11(金) 20:01:31 0
>>869
おまえが隣にいるだけでとても不快な思いをしてる人が沢山いるんだよ
どうにかならんのか?
874名無し三平:2009/09/11(金) 21:04:27 O
>>873
んなもん知らねーっつうの
別にオレは他人が不快になろうが自分がしたいようにする
問題はそこにモラルがあるかどうかの話
あ〜だこ〜だ言ってきても適当に相手するだけ
だいたいタバコの灰なんざ大した迷惑でもね〜だろ
イヤがる奴の前では極力しないけどな
オナラやイヤがる奴があまりに多いから音だけ隠す!
ツバは元から吐くクセない
875名無し三平:2009/09/11(金) 21:23:30 0
何が言いたいのかさっぱりだがとにかくスレ違いだ
876名無し三平:2009/09/11(金) 21:29:28 O
マナーが悪いでしよと指摘されて逆ギレするのはDQNの典型的な特徴だな
877名無し三平:2009/09/11(金) 21:33:48 0
って思ってる奴が一番空気読めてなくて
一番たちが悪いんだよね。孤立するタイプ
878名無し三平:2009/09/11(金) 22:35:53 O
ひらめつれた
879名無し三平:2009/09/11(金) 22:49:01 0
どこでつれた
880名無し三平:2009/09/11(金) 23:01:15 0
うみでつれた
881名無し三平:2009/09/11(金) 23:02:30 0
うみってどこさ
882名無し三平:2009/09/11(金) 23:02:41 0
元はタバコの灰と吸殻を勘違いしたマヌケな馬鹿が無知な突込みを入れたのが始まりだろ
いいかげん負けを認めたら?
883名無し三平:2009/09/12(土) 00:00:37 0
喫煙マナーも知らないならJTのホームページを見て来いよ

まして釣り人なら釣り人のマナーも存在する

884名無し三平:2009/09/12(土) 00:10:41 O
>>882
突っ込みを入れたのは俺だけど、灰と吸殻を間違えたつもりはないよ?

ただ、マナーもさることながら、タバコを持つ手→リールを巻く手だから、灰がリールにぶっかかるのが耐えられないっつーのが理由だったんだがwww

よく読めよ、そう書いてあるだろ

あんな臭くて細かい粒子のもんが巻き巻きしてる最中のリールにぶっかかるくらいなら、ちょいとオフして吸ってから釣りに専念する

そんな内容だったんだが、ここまで炎上するとは
885名無し三平:2009/09/12(土) 00:21:12 O
それをDQNが、注意されたと勘違いして事件は起こったわけか
886名無し三平:2009/09/12(土) 00:34:15 0
>>884-885
それは後付の言い訳だよ

元は灰と吸殻を勘違いした嫌煙厨がいつもどおりファビョリ出しただけ
ま、見ればわかるけどねw
887名無し三平:2009/09/12(土) 00:57:01 0
厨、ファビョる(笑)
888名無し三平:2009/09/12(土) 01:18:20 0
(笑)
889名無し三平:2009/09/12(土) 01:21:54 0
ヒラメ情報見にきたらタバコネタかよw

海の男である漁師なんてプカプカやって海にポイだろwww
890名無し三平:2009/09/12(土) 01:32:48 0
フィルターさえ捨てなきゃいいよ。

俺はフィルター捨ててるがな。
891名無し三平:2009/09/12(土) 01:39:31 O
漁師のタバコの件を知らないってだけで、皆はスーパーで買った魚を美味しく食べてる。
チェーン店の飲食店なんかで食器と灰皿が同じスポンジで洗われてるとも知らないで食べてるのと同じだな。
全てって訳では無いけどね。
892名無し三平:2009/09/12(土) 01:41:11 0
やっぱりヒラメスレはこうでなくちゃな
893名無し三平:2009/09/12(土) 01:51:55 O
言い出したらきりがない。煙草のフィルター以外にもロストさせたルアーもジグヘッドの鉛もダメだよな。煙草吸わなくても釣りをする事態が環境破壊的なもんだよな。
894名無し三平:2009/09/12(土) 02:01:27 0
個人で出来ることはやれるだけやればいい
895名無し三平:2009/09/12(土) 02:17:29 O
じゃあ俺はルアーのロストしない努力をする。今年は一個ロストしてしまった。リーダー歯で切られました。次いでに休日に釣りばかりしてたら女も一人ロストしてしまいました。残りのキープしてる数人の女はロストさせない様に少しは努力します。
896名無し三平:2009/09/12(土) 03:58:56 0
きりがないから別にいいじゃんって物でもないだろ
897名無し三平:2009/09/12(土) 04:12:51 O
環境破壊したくないやつは釣り辞めろ!
898名無し三平:2009/09/12(土) 07:09:13 0
>>889
全ての漁師がそうみたいなのは止めてくれ
うちの田舎はそんな事ない
899名無し三平:2009/09/12(土) 07:36:16 O
みんな釣れてないんだね
900名無し三平:2009/09/12(土) 08:16:22 0
タバコネタで大量じゃん。
901名無し三平:2009/09/12(土) 08:52:49 0
ポチポチ電話君はどうしてファビョってるのかな?
夏休み明けに学校に行ったら、
机の上に花瓶でも置いてあったのかな?不登校なのかな?
それとも30過ぎのキモヲタニートなんですか?
なんでわざわざ電話でポチポチレス付けるのかな?


















「PC起動させるのが面倒なんだよ(キリッ」って言われちゃうかwwwwwwwwwwww
902名無し三平:2009/09/12(土) 10:53:58 O
>>901
お前…
チンポか?
903名無し三平:2009/09/12(土) 10:58:04 O
この携帯の人も煽ってるPCの人も頭大丈夫?
904名無し三平:2009/09/12(土) 11:39:10 0
人間がいなくなれば地球はキレイになるよ。
905名無し三平:2009/09/12(土) 13:31:05 0
ミギー…
906名無し三平:2009/09/12(土) 17:52:46 0
ヒダリー
907名無し三平:2009/09/13(日) 07:20:36 O
マンナッカ!!
908名無し三平:2009/09/13(日) 17:55:36 O
みんなFGノットでやってる?
909名無し三平:2009/09/13(日) 17:57:46 O
>>908
ノーネーム改
910名無し三平:2009/09/13(日) 18:02:28 O
鈴木ノット
911名無し三平:2009/09/13(日) 18:26:51 O
FGノットできないからSFノットでやっているんだけど大丈夫かな?
912名無し三平:2009/09/13(日) 18:48:50 O
たしか4月号のソルトウォーターに、えらく簡単にFGノットが組める方法が載ってて、それをホームページで紹介してるところもあるからFGノットをマスターしたいならググってみるといいよ
913名無し三平:2009/09/13(日) 18:58:24 0
家じゃFG現場じゃオルブライト
914名無し三平:2009/09/13(日) 19:10:57 0
>>907
信長
915名無し三平:2009/09/13(日) 20:33:15 O
電車結び
916名無し三平:2009/09/13(日) 20:50:25 0
FGよりもPRノットの方が簡単で早いし確実
ダウンショット用のシンカー使ってクルクル回すだけでOK
ボビンノッターみたいな高い道具使わなくても問題なし
慣れればウェーディング中でも出来るよ
917名無し三平:2009/09/13(日) 20:53:03 O
折本がテレビでロックフィッシュで使ってるエコギアアクア気になる
パワーシャッドで出たら最強な気がする
エコギアならガルプより安そうだしw
918名無し三平:2009/09/13(日) 20:59:49 0
FGノットがものすごい勢いでガイドにひっかかってキュイイイインという異音を発しながらルアーが手前に落っこちる
のが一度の釣行で二回ぐらいある…
919名無し三平:2009/09/13(日) 21:05:26 0
そのfgノットなんか機械入ってるんじゃね
920名無し三平:2009/09/13(日) 21:05:50 0
ガイドの大きさとリーダーのバランスが悪い
921名無し三平:2009/09/13(日) 21:07:25 O
FGを練習して4日たった…
いまだにできないしリーダーなくなってきたよ
922名無し三平:2009/09/13(日) 21:09:29 0
9.6fのロッドなんだけどリーダー25ポンドは太すぎるのかな
単純に結び方がヘタクソなのかもしれないけど
923名無し三平:2009/09/13(日) 21:11:16 0
>>921
どこが出来てないの?
文章じゃ難しいかもしれないけど・・・
924名無し三平:2009/09/13(日) 21:14:38 0
と言うかあんまりwebの説明とか真に受けないほうがいいぞ
変に締め込みとかにこだわると却って失敗する
日常生活で結びのちゃんとできる人間なら結びを寄せて余りを出さないようにだけ意識して
一目ずつ掛けて行けば摩擦系ノットとしてはちゃんと機能する
925名無し三平:2009/09/13(日) 21:24:16 O
えふじーノットはキレイに組めるようになったけどスッポ抜けが多いのが直らない。
先を火で炙ってコブを作ってるんだけどなぁ。
926名無し三平:2009/09/13(日) 21:28:05 O
SFに瞬間接着剤つけてやるのはダメですか?
927名無し三平:2009/09/13(日) 21:29:16 0
劣化して弱くなるだけだよ
つかSFなんてやるな時間の無駄
あれなら電車の方がマシ
928名無し三平:2009/09/13(日) 21:36:50 0
電車で年単位スッポ抜けが無い。
あえて時間のかかるノットを選ぶ意味がわからん。
929名無し三平:2009/09/13(日) 21:40:54 0
そりゃ電車はスッポ抜けねーよ
電車で十分まかなえる釣りしてるんだからそれはそれでいいじゃん
930名無し三平:2009/09/13(日) 21:41:51 0
電車はすっぽ抜けが問題ではなく負荷が掛かるほど自分で締めこんでいくから力がラインを切断する方向に働いてしまう
その差が出ない範囲ならそりゃ楽だし全く問題はない。弱いノットと言われる理由が違うんだよ
931名無し三平:2009/09/13(日) 21:43:01 0
電車なんかガイドにひっかかっちゃわない?
932名無し三平:2009/09/13(日) 21:44:31 0
>>931
SFもな
933名無し三平:2009/09/13(日) 21:47:25 0
たらしを長くして投げるやつできないしなぁ
リーダーを細くしてFGしかないのかな、ひっかからないためには
934名無し三平:2009/09/13(日) 21:48:15 O
どんなノットでも、すっぽ抜けした事が無いのだが。抜けるのは、ノット組むの下手だからと違うかな?
935名無し三平:2009/09/13(日) 21:49:02 0
電車やSFはノットをガイドに通さず
リーダー短くして使えばいいだろ
936名無し三平:2009/09/13(日) 21:50:29 0
あはいうまいねー
937名無し三平:2009/09/13(日) 21:51:23 0
>>933
FGならリーダーを細くする必要ないよ
938名無し三平:2009/09/14(月) 09:06:54 0
FGの4本ラインの引っ張る方向教えて
939名無し三平:2009/09/14(月) 09:11:29 0
>>938
俺はこれを参考にして覚えたけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=0QIZPb6lyus
ガイドにすごい引っかかってしまう…何が悪いんだろう
リーダー1ヒロって取りすぎ?
940名無し三平:2009/09/14(月) 13:03:12 0
釣れた時なんて叫ぶんですかね?
941名無し三平:2009/09/14(月) 13:55:38 O
俺はユニチカ結び=チカノット
942名無し三平:2009/09/14(月) 14:38:07 0
>>918
それってFGノットが引っかかってるんじゃなくて
トップガイドにPEが1回転絡み付いてるだけじゃない?
俺も向かい風の時に時々なる
943名無し三平:2009/09/14(月) 15:26:12 O
>>938

締める時はリーダーとPEの本線同士だけ引っ張れば良いよ
944名無し三平:2009/09/14(月) 15:28:03 0
リーダーを切った端っこを焼き止めするとそうなりやすい
コブがガイドに当たってラインがブレを起こして巻きつく
他にはリーダーに対してハーフヒッチした後、メインに対してライン保護のハーフヒッチをした時など
特にトップがMNガイドになってるロッドで起こる

リーダを1〜2mm残して切ったらそのままにしておくといい
余ったメインの方はギリギリでカットして放置(先端がバラけてしまったら一瞬ライターで炙る)
どうせ下手なFGじゃリーダー焼いてコブ作っても抜け防止にはならない
ラインの角が丸くなってPEをスクラッチしなくなるという説もあるが微妙だろ
945944:2009/09/14(月) 15:28:45 0
>>918へのレスでした m(_ _)m
946名無し三平:2009/09/14(月) 16:32:25 O
俺はリーダー1mm位でPEのヒゲは1cm位残すわ

リーダーは引っ掛かるけどPEはフニャフニャだから引っ掛からないだろうと

解け防止にもナルかもって思ってる
妄想だけどw
947名無し三平:2009/09/14(月) 18:47:30 O
初めてFGノット成功した−
948名無し三平:2009/09/14(月) 18:50:21 O
>>944
焼き止めたコブってそんなにでかくなる?
編み込んだ部分だってけっこうガイドに干渉するでしょ
949名無し三平:2009/09/14(月) 18:55:48 0
どんな編み方すれば編みこみ部分がそんなに太くなるんだ
950名無し三平:2009/09/14(月) 19:21:19 O
FGノット、今まで一度も抜けた事ないぞ
逆にどうやったら抜けるのか知りたい
951名無し三平:2009/09/14(月) 19:23:05 O
次スレは?パート5だよね?
952名無し三平:2009/09/14(月) 19:24:09 O
ゆるゆるに編んで絞めずにハーフヒッチ!
これで完璧wwwww
953名無し三平:2009/09/14(月) 22:14:08 0
結び目をガイドから出して投げればいいじゃない
954名無し三平:2009/09/14(月) 22:54:26 O
だね
955名無し三平:2009/09/15(火) 01:48:07 O
PEの太さに対してリーダーが太いと絡む。
PE1.5号に対してフロロなら4号以下、ナイロン5号以下だと『概ね』大丈夫。
FGのコブなんざ擦り切れや飛距離低下を心配する程度。
956名無し三平:2009/09/15(火) 11:02:35 O
概ねって書いてある…。
957938:2009/09/15(火) 14:10:43 0
>>939 >>943
サンキュ

ttp://www.youtube.com/watch?v=0QIZPb6lyus のFGパイプには
スプレーグリスのパイプ使える
958名無し三平:2009/09/15(火) 14:55:23 O
>>956
他にも要因あるししょうがないんだよ(´・ω・`)
959名無し三平:2009/09/15(火) 15:00:50 O
960名無し三平:2009/09/15(火) 20:18:54 0
961名無し三平:2009/09/16(水) 23:48:25 0
堀田さんは厳しい状況でも釣っちゃうからすごいと思うんだけれど
鮃力2の福岡編で最後に40cmくらいのをスプーンで釣るんだ
けれど、あがってきたのは明らかに口にフッキンぐしてないのに、
そのあとの写真撮影では口にフッキンぐしてるってどういうこと?
962名無し三平:2009/09/17(木) 00:12:05 O
そーゆー事なんだろね・・・・・
963名無し三平:2009/09/17(木) 00:20:02 0
釣ってるのは事実なんだからまだマシ
スレの写真なんて画にならんだろうし
964名無し三平:2009/09/17(木) 02:02:19 O
ラインシステムの歴史
今までの十年とこの先の十年を想像してみてくれ





PE直結でよくね?
965名無し三平:2009/09/17(木) 02:25:59 0
一番有り得ないのがPEでビミニツイスト作るやつだったなw
あれなら直結のほうがまだ気がきいてる
966名無し三平:2009/09/17(木) 02:33:12 O
>>965
呼んだ?
おいら面倒くさい時や、現場で組む時はキングノットなんだが。
967クラブ:2009/09/17(木) 08:36:19 0
やつは訓練を怠った・・・
968名無し三平:2009/09/17(木) 11:00:30 0
967は訓練したつもりで全然使えない馬鹿ってことですか?
969名無し三平:2009/09/17(木) 11:11:19 O
はいはいクマクマ
970名無し三平:2009/09/18(金) 21:12:56 O
クリンチ+クリンチ抜けるな・・・
エギが飛んでいった
サヨナラ千円
971名無し三平:2009/09/18(金) 21:26:39 0
当たり前だろうw
中学生かお前は
972名無し三平:2009/09/18(金) 22:01:07 O
なんでわかつた・・・
973名無し三平:2009/09/19(土) 09:50:03 0
ここの特典映像の結び方を見たらFGは出来る。
久保浩一が嫌いな人は見ないでね。

http://www.fishing-v.jp/lab/story.html
974名無し三平:2009/09/19(土) 11:49:18 O
所員藤沢大好き
975名無し三平:2009/09/19(土) 21:39:02 O
エンジェルシューターを買おうか迷ってて今朝、朝一で買いに行ったらたら売れちゃってた
仕方なく店内をぶらぶらしてたら買った人が一投目でティップがアボンヌしたって持ち込んでた
超危なかったwww
アピアのブランクスはオリムピックだよな?
よく折れる話を聞くけど実際に不幸な現場を見たらドン引きしたわ
976名無し三平:2009/09/19(土) 22:17:56 0
>>973
スッポ抜けする可能性がなきにしもあらず。
977名無し三平:2009/09/19(土) 22:51:08 0
ねーよw
どんだけ下手糞なんだ
978名無し三平:2009/09/20(日) 11:18:49 O
FGで抜ける人って絞めこまないのかな?
編んだ後思い切り引っ張って絞める時に抜けなくて
釣りの最中に抜けるって意味が分からないんだが、、、
979名無し三平:2009/09/20(日) 11:26:07 0
何を意味のわからんこと言ってるんだ
980名無し三平:2009/09/20(日) 12:47:48 O
>>979
何を意味のわからんこと言ってるんだ
981名無し三平:2009/09/20(日) 12:48:43 0
悔しいの?
982名無し三平:2009/09/20(日) 12:57:23 0
締めこんだところで所詮そのつもりで引っ張って見もしなければ釣りの最中に抜けるかもしれん
983名無し三平:2009/09/20(日) 13:29:47 O
>>982

そんなに不安ならFGは止めた方が良いね。
釣りに集中出来ないだろうし。
984名無し三平:2009/09/20(日) 13:32:07 0
FG出来ないなら諦めてSFやれば?
まあ抜けない代わりに切れるしコブもあるけど
985名無し三平:2009/09/20(日) 14:50:30 0
ところでおまえらスナップ使ってる?
動きが悪くなりそうなんで使ってないんだけど。
986名無し三平:2009/09/20(日) 14:51:49 0
エバグリとかが出してる丸っこいの使えばいいんじゃない?
987名無し三平:2009/09/20(日) 16:46:15 0
大学で暇なときに読みたいんですが
ヒラメの参考文献でオススメな本ありませんか?
988名無し三平:2009/09/20(日) 19:32:06 O
FGノットで抜けるのは締め付けの問題よりもエンドピッチに問題があるんじゃね?
989名無し三平:2009/09/20(日) 19:39:19 0
>>983
オレはよくある動画やサイトみたいにぎちぎちに締め込みやってる訳じゃないけど抜けたことはないよ
単に結ぶのとかがヘタな人がいて要所を理解できずに締め込みというとむやみに力入れたりする人がいるから
そういう人にありがちな事を言っているだけ
990名無し三平:2009/09/20(日) 19:45:51 0
むやみに力入れたって抜けるようなもんじゃないんだが・・・w
大物釣れる度に抜けてたら意味ないだろう
991名無し三平:2009/09/20(日) 19:47:54 0
何言ってんだ
992名無し三平:2009/09/20(日) 19:58:44 0
↑毎回スッポ抜けてるやつw
993名無し三平:2009/09/20(日) 20:00:23 0
↑頭のねじがすっぽ抜けてる奴

引っ張る方向が違うのがわからんらしい
994名無し三平:2009/09/20(日) 20:07:31 0
↑やっぱりスッポ抜けてる人だったね
995名無し三平:2009/09/20(日) 20:12:05 O
>>989
実際に釣りに行く前に徹底的に練習しないのかな?
練習でラインが引き千切れるまで引っ張ってみるでしょ?
まあ自分は1.5号のPEを千切る事は出来なかったがw
996名無し三平:2009/09/20(日) 20:16:16 O
>>995
日本語でおk
997名無し三平:2009/09/20(日) 20:17:30 O
明日はフグ以外の何かが釣れますように!
998名無し三平:2009/09/20(日) 20:19:17 O
イシグロで烈波が大安売りなんだぜ?
999名無し三平:2009/09/20(日) 20:19:36 O
ヨガファイヤー
1000名無し三平:2009/09/20(日) 20:20:00 O
1000ならヒラメ爆釣
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。