【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
ロッド、リールに限らず、ライン、天秤、仕掛け、餌の話題もOKです。

<前スレ>
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part27
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1242213150/
2名無し三平:2009/07/02(木) 21:57:43 0
<過去スレ>
『投げ釣り限定』ロッド、リールを語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1026766170/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1070584751/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1104156651/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1089716589/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1110813528/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1117265726/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1125234421/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part8
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1130423361/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part9
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1136905688/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part10
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1140614252/
3名無し三平:2009/07/02(木) 21:58:25 0
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part11
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1148783178/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part12
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1152610196/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part13
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1158113535/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part14
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1168873094/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part15
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1175691819/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part16
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1184159899/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part17
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1189429742/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part18
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1197654812/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part19
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1202655124/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part20
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1206979141/
4名無し三平:2009/07/02(木) 21:59:06 0
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part21
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1212313378/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1216997799/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part23
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1223013652/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part24
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1227883158/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part25
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1232889033/
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part26
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1237770640/
5名無し三平:2009/07/02(木) 21:59:47 0
<関連リンク>
【メーカー/ショップ】
シマノ   http://fishing.shimano.co.jp/
ダイワ   http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/index.html
リョービ http://www.ryobi-fishing.com/index.shtml
がまかつ  http://www.gamakatsu.co.jp/
魚心観   http://gyoshinkan.ocnk.net/
ティカ   http://www.tica-jp.com/
宇崎日進 http://www.u-nissin.co.jp/

上州屋   http://www.johshuya.co.jp/
東海つり具 http://www.toukaiturigu.co.jp/
釣具のスーパーディスカウント大和屋
        http://www.yamatoya-net.co.jp/

【ヤフーオークション】
投げ竿      http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084007612-category-leaf.html
シマノリール  http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084064355-category-leaf.html
ダイワリール  http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084064356-category-leaf.html

【その他】
ヤフー天気予報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/tsuri/
イメージうp.org →閉鎖。代わりは誰か教えて
6名無し三平:2009/07/02(木) 22:04:53 O
釣り大会の不正はよくないです
7名無し三平:2009/07/02(木) 22:06:02 O
>>1乙!

前スレ埋めてた人、スレ建てしてからスレ埋めようよ。
8名無し三平:2009/07/02(木) 22:16:33 0
>>1乙。このスレはまったりとしたスタートになりそうだな。というかそうなるように願ってるよ
9名無し三平:2009/07/02(木) 22:25:40 0
>>1
乙カレイ

ま、既出だが新製品
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100580
10名無し三平:2009/07/02(木) 22:30:57 0
>>1
>>9
645gか・・・。せめて97PAぐらいの重量だったら・・・。
11名無し三平:2009/07/02(木) 22:38:38 O
>>1乙!

>>9
これでクイックドラグとかスピンやプロサドラグだと買っちゃいそうな勢いなんだけどね。
12名無し三平:2009/07/03(金) 02:16:41 O
>>1
03パワーエアロのオレ勝ち組
13名無し三平:2009/07/03(金) 11:33:01 0
おまいらボーナスでたか?
14名無し三平:2009/07/03(金) 12:44:01 O
ボーナスって言えないな、寸志だこんなん orz
15名無し三平:2009/07/03(金) 12:49:07 0
ボーナス出てもうちはかーちゃんが全部ボッシュートしてくから釣具買えない。
45C塗装が剥げてきたからリール新しくしたいのに。
16名無し三平:2009/07/03(金) 12:52:18 O
実際、大会の不正はあるな!
17名無し三平:2009/07/03(金) 13:19:43 0
シマノTVにキスのちょい投げ追加
主演はフィッシング・エンターテナーw
18名無し三平:2009/07/03(金) 20:25:47 0
>>16
kwsk
19名無し三平:2009/07/03(金) 20:28:41 0
>>16>>1dmr
20名無し三平:2009/07/03(金) 20:29:24 0
21名無し三平:2009/07/03(金) 22:00:02 0
>>15

可哀想に
うちもだけどな
22名無し三平:2009/07/04(土) 21:12:35 O
今日初めてスピンCX使ってみた。
今までEVSFのDX使ってたんだけどそれと比べて固いのは当たり前だけど固さ以前に強いwおれの腕力じゃ曲がらないし飛ばせない
頑張って6色ツンだった

感度って点ではさほど差を感じなかったな

まだまだ練習が必要だ
23名無し三平:2009/07/04(土) 22:20:09 O
6色つん?
6色巻きなの?
24名無し三平:2009/07/04(土) 23:50:22 O
投げ一番!
25名無し三平:2009/07/05(日) 16:13:11 0
プロサーフって大物投げ専用ロッドなんですか?
シロギスなんかには不向き?
26名無し三平:2009/07/05(日) 17:01:17 O
うん
27名無し三平:2009/07/05(日) 17:17:34 0
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p162286730

指穴が広がって一関節まで降りてきたのを縫って使ってたけどとうとう穴が開いちまった。
使用期間三ヶ月。しかし何だね、皮の厚さが半分ほどしかねーな。
フジの千切れた指サックを縫い付けてやろうと思ったんだけど、そのまま差し込んだら
すっぽり嵌ったので使い続けられそうw
2827:2009/07/05(日) 17:44:33 0
ttp://imepita.jp/20090705/637470

貧乏人は涙ぐましいかな・・・(T_T)
29名無し三平:2009/07/05(日) 17:57:16 O
指かける位置浅くない?
30名無し三平:2009/07/05(日) 18:04:55 0
>>29
第一関節にかけてますよ。糸が出てゆく時に指先に当るみたい。あとサミングのせいもあるかも?
31名無し三平:2009/07/05(日) 18:16:58 0
フィンガープロテクターって汗吸って臭くなるよね?
帰ったら洗って干すの? 保管方法教えてちょーだい。
因みに以前使ってたフジのは道具入れに入れたまま放ったらかしにしてたら、
夏場はカビだらけになった。んで一年程で接続部がプチ〜ン。
皮はやっぱり手入れが必要だよね?
32名無し三平:2009/07/05(日) 18:29:55 O
俺はネットに入れて普通に洗濯。

指にライン当たるなら、投げ方変えた方が良くないか?
33名無し三平:2009/07/05(日) 18:59:04 0
>>32
皮のお手入れとかしないの?何か良いものないかな?

現在フォーム変更中。指に当る時ってだいたいミスった時だねw
34名無し三平:2009/07/05(日) 20:35:07 O
>>33
手入れはなしw
強いて言うなら陰干しかな。
漂白すると色が茶色になってヌルヌルになって使い物にならなくなる。
シマノのね。
フジの欲しいんだけど、売ってないんだよな〜。

手入れは野球グローブの油?が良いっていう話。
35名無し三平:2009/07/05(日) 22:06:45 O
指サックなんか手入れしたことないけど6〜7年前に買ったシマノのやついまだに現役
革の部分が固くなってちょうど指にフィットするからすげー使いやすい
36名無し三平:2009/07/05(日) 22:49:39 0
昔、白い皮製のあったでしょ?
あれカッコ良かったな〜。
37名無し三平:2009/07/05(日) 22:55:27 0
臭いよね
38名無し三平:2009/07/05(日) 23:43:01 O
指にあたるのが当たり前だと思ってた、 俺涙目。
39名無し三平:2009/07/05(日) 23:44:47 0
皮の手入れはクリームあるだろ
まあでも使い捨てだとおもうけどね、作業用の皮手レベルだし
40名無し三平:2009/07/05(日) 23:47:43 0
>27
3ヶ月もったなら長持ちしたほうだと思うぞ。
尼ーらって、バックレザーっぽいけどただの布。
もともと、本格的な投げに耐えられる代物じゃない。
仲間内には東レの分厚い革の奴をひと月で破る猛者もいる。


ミンクオイルとか使っちゃうとやわらかくなりすぎね?
個人的にはリンスインシャンプーで洗うのがちょうどいいかなと思う。
41名無し三平:2009/07/06(月) 00:42:42 O
投げる時糸がフィンガープロテクターを滑る?感覚でリリースしているのは投げ方が変なのですか?
42名無し三平:2009/07/06(月) 06:01:06 O
>>41
人によるんじゃない?
ライン放出時にラインに当たるのは良くないとは思う。
43名無し三平:2009/07/06(月) 07:07:00 0
PE1号200M巻きのスプールに0.8号200M巻くなら下糸必要ですか?
44名無し三平:2009/07/06(月) 07:29:43 0
不要。一杯巻かなきゃいけないってものでもない。
45名無し三平:2009/07/06(月) 11:44:21 0
>>43
その方がトラブルレス。わざとそうしてる。
4643:2009/07/06(月) 12:04:58 O
>>44>>45
お二方ありがとうございます
47名無し三平:2009/07/06(月) 13:25:54 O
>42レスありがとうございます。
オーバースローの時は意識して指離してたのですが、3Qにしてから勝手に力糸が外れる感じだったので聞いてみました。
48名無し三平:2009/07/07(火) 22:49:10 0
プロサーフ買ったんですが、アーム回してベールが戻らないのは仕様でしょうか?
49名無し三平:2009/07/07(火) 23:02:30 0
フリーゲン断念してスウィングキャスト買った

重さは若さで克服するさ ははは(涙)
50名無し三平:2009/07/07(火) 23:11:36 O
>>48
安全の為にだよ
説明書に書いてるよ
51名無し三平:2009/07/07(火) 23:22:21 0
>>50
レスありがとうございます。
早速、取説確認してみましたら書いてありました。。。
52名無し三平:2009/07/07(火) 23:55:24 O
フィンガープロテクターのサイズが小さいので指にはめるとバンドが手のひらにくるのですが皆さんはそんなことありませんか?
53名無し三平:2009/07/07(火) 23:57:46 O
ちなみにサイズはLです 身長は170センチですが手のひらは180センチの人よりデカイです
54名無し三平:2009/07/08(水) 00:14:44 0
バンドが手のひらって意味が解らんけど
小さいならLLサイズか長さ調整出来るやつに買い換えるしかないだろ
てか買う前に試着しろよ・・・
55名無し三平:2009/07/08(水) 06:06:36 0
俺は細いPEラインなんか使うときでもプロテクターは装着しないなぁ
ここ数年は一度も指切った事無いしむしろ装着したら邪魔にさえ思える
56名無し三平:2009/07/08(水) 06:29:52 O
レスサンクスです
特価品だったので買ったんですが 今度はLL買います サイズ調整できるとは知りませんでした
57名無し三平:2009/07/08(水) 06:46:24 O
湘南エリアで売ってるんだが、革の指サックをゴム紐で手首に掛けるタイプのヤツがオススメ。
ゴム紐でサイズ調整出来る。
58名無し三平:2009/07/08(水) 07:30:20 O
>>57
そんなことより、なんだそのメ欄は
59名無し三平:2009/07/08(水) 08:47:01 0
距離出すには竿が長いほうが有利ですよね?
4m50のがいいのか?重そうだけど
60名無し三平:2009/07/08(水) 08:54:57 O
>>59
やめとけ。
素直に405〜435にしとけ。
61名無し三平:2009/07/08(水) 10:25:41 0
投げ竿の450は食い込み重視とか大物用とか言わば特殊な用途向きだから、
通常の用途なら405−425にしておくのが無難。
(がまの430もこの範囲内と思ってくれ)
62名無し三平:2009/07/08(水) 10:27:22 0
大昔に買った振り出し竿があるんだけど、450って書いてあるのに実際は420だったorz
63名無し三平:2009/07/08(水) 10:44:56 O
物理的には長い方が飛距離は出るが450はやりすぎ。
振り方によっては短い方が振り幅とれるから飛ぶよ。
置き竿なら425、引き釣りなら405ってのが俺のこだわり。
関係ねーかw
64名無し三平:2009/07/08(水) 12:39:45 0
>>62見て昔カタログ見てあこがれてたズーム投げ竿思い出した
65名無し三平:2009/07/08(水) 17:49:49 O
>>64
昔磯で使ってたズーム竿w
66名無し三平:2009/07/09(木) 01:44:23 O
俺もだ。
固着してズームしっぱなしだけど。
67名無し三平:2009/07/09(木) 12:19:34 O
フィクセルサーフのキススペは使い勝手どうかな?
68名無し三平:2009/07/09(木) 14:01:39 O
>>67 軽い、保冷力もキス釣りにはじゅうぶん。保冷剤+ペット凍りで朝〜夕方まで楽勝です!
69名無し三平:2009/07/09(木) 14:24:34 0
PET氷はヒットだよな。毎回氷買ってたけど、今じゃエサ代\300のみで済んで大助かり。
70名無し三平:2009/07/09(木) 14:30:28 0
いつもコンビニで冷凍ペット茶を買ってる。
普通のドリンクより10円高いが、逆に言えば10円で氷が買えると思えば安い。
71名無し三平:2009/07/09(木) 14:40:16 0
>>70
それ使えるな! よし麦茶凍らせて持って行こうw
72名無し三平:2009/07/09(木) 14:47:11 O
うんそれが1番安上がり
73名無し三平:2009/07/09(木) 15:02:00 O
>>68
1つ教えてちょ
あの魚ぶっ込む仕切りバッカン内の保冷力ってどうですか?
バッカン周りは氷水で浸すの?水無しで大丈夫なの?
74名無し三平:2009/07/10(金) 00:25:00 O
>>73 バッカンの下に凍りが来る構造なので大丈夫です。
氷買わなくても、ペット氷をバッカンの下にすればじゅうぶんですよ。
75名無し三平:2009/07/10(金) 10:50:12 O
↑追記 保冷力心配なら1番グレードの高いLimitedにすれば、底面真空パネルですね。
自分はこれ使ってます。
76名無し三平:2009/07/10(金) 11:00:36 0
シマノの青っぽい昔の投げリールを使用しています。
もらい物なんですが、右巻きで使用しており、巻上げ時に左脇にロッド
を挟み、右手でハンドルを回します
その際に、スプール辺りの水が顔面にパシャンパシャン飛んでくるんです
眼鏡をしているので眼鏡が濡れるくらいですが、こういうモノなんでしょうか
眼鏡無ければこんなリール使用出来ないんじゃないかってくらい水が飛んでくる
最新のリールに買い換えればこういう状況は無くなるのかな?
77名無し三平:2009/07/10(金) 11:03:10 O
>>76
遅く巻いたら?
新しくしてもそんなもんよ
78名無し三平:2009/07/10(金) 13:12:37 O
Z45だって飛んでくる!
風向きが悪いと並んで釣ってる仲間のも被ることがある。
79名無し三平:2009/07/10(金) 13:34:04 0
>>77
ありがとうございます
80名無し三平:2009/07/10(金) 17:56:24 0
シマノのリールで
スウィングキャストとスピードキャストってあるのですが
1万くらい違うんだけど違いがわからないです。
ボールベアリングの個数とかドラグありとかわかるんだけど
根本的になにがどう違うかおしえてほしいのですが、
やはり、高いほうがいいのかな?
詳しい方お願い
81名無し三平:2009/07/10(金) 19:03:18 0
素材重量耐久性見た目
82名無し三平:2009/07/10(金) 20:53:13 0
ソレダケナノ?
83名無し三平:2009/07/10(金) 22:57:05 O
それだけ違ければ大分違うよ。
84名無し三平:2009/07/11(土) 06:58:46 0
>>80
スウィングキャストはベアリングが4個
スピードキャストはベアリングが8個
かなり違うと思う。
むしろスピードキャストとフリーゲン
スウィングキャストとスピンジョイXTとの違いが微妙
85名無し三平:2009/07/11(土) 07:12:24 O
>>84
シマノも迷子になってそうだよな。
キススペでバランスどうのとスピードキャストでボディーの形決めちゃったもんだから…。
86名無し三平:2009/07/11(土) 14:27:42 O
>>80
スピードキャスト買うならフリーゲンまで頑張れ
無理ならスイングキャストでおk
今新しく出してるやつは上位機種やドラグ付と
スプール互換性持たせて作ってるから後々役に立つ
87名無し三平:2009/07/11(土) 14:42:20 O
換えスプールってまだ一回も使った事ない
88名無し三平:2009/07/11(土) 14:53:54 O
幅の狭い釣りしてんだな
89名無し三平:2009/07/11(土) 17:57:11 O
>>88
ぞろ目おめ!
幅狭いのかなぁ、まぁなんでも良いやw
高切れした事ないし、ゴールデンタイムでも力イト結ぶ。
90名無し三平:2009/07/11(土) 18:12:05 0
http://vipbuhibuhi.blog66.fc2.com/
必見釣りブログ
91名無し三平:2009/07/11(土) 18:14:10 O
俺もスプール交換しない派。
持ち歩いてはいるんだけどね。
92名無し三平:2009/07/11(土) 20:36:22 0
テクニウムmgってどう?
93名無し三平:2009/07/11(土) 21:08:18 0
>92
たまにベール返すの忘れて投げると大変な事になるw
けど気に入ってる。
94名無し三平:2009/07/11(土) 22:46:01 0
>>89>>91
替スプールって本来トラブル用じゃなくて
その場の状況や対象魚によってラインを使い分ける為に
付いてたり買い増したりするんだよ
だから号数違えて付いてるんだし。
使わないって自慢されても。
95名無し三平:2009/07/11(土) 23:39:02 O
>>94
人によるんじゃない?
キスやってる人なら同じ号数巻いてる人多いし。 俺はナイロンとPEで分けてるけどPEの出番があまりないわ。
だからって、完璧に付け替えないって訳じゃないけどさ。
その前に、自慢に聞こえるか?
俺は釣り場で力糸結ぶの大変そうだなぁって印象だった。
並継ぎなら特に。
自分の話になるが、釣り場で大物?狙う時はスプールじゃなくリールごと換えるのが好き。
96名無し三平:2009/07/12(日) 00:03:44 O
自慢したつもりはありませんでした。自慢に思わせてすみませんでした。
97名無し三平:2009/07/12(日) 00:35:23 O
キススペに嫉妬するのはわからないでもないが換えのスプールに嫉妬するとか・・・
98名無し三平:2009/07/12(日) 00:48:31 O
サーフリーダーEVSFがここのスレで評判だったので購入を考えてますが、振り出しのサーフリーダーと全然違いますか?
99名無し三平:2009/07/12(日) 06:31:01 0
少しでも安く済ましたいなら振出
少しでも遠く飛ばしたいなら並継
100名無し三平:2009/07/12(日) 08:28:09 0
そんなの用途次第
と言っても、キス釣りなら振り出しは無いな。個人的に
101名無し三平:2009/07/12(日) 09:41:21 0
日中のキス釣りなら基本ずっと手持ちでサビくので、振出より並継のほうが持ち重りもしないし、アタリの感度もいい。
だから、俺もキス釣りに振出はありえないと思ってる。
置き竿の釣りなら、どっちでも構わないし、本数持ち歩くなら振出のほうが便利。
102名無し三平:2009/07/12(日) 11:39:33 O
PEテーパー力糸高えよ

1本300円ぐらいにしてくれメーカーさんよ
103名無し三平:2009/07/12(日) 11:46:40 0
長〜いPEラインを編む機械を使って、長いラインなら機械を回しっぱなしにすればすむところを、
力糸の場合は1本1本手作業で途中から太さを変える操作をしてるからな。
手間を考えたら仕方ないところだろう。
全自動で編める機械が開発されて、初期投資の回収が済めばそれくらいの値段になるだろうが、
メーカーもあまり積極的ではないのだろう。
そもそもPE編む機械も、異業種の機械の流用だったはずだが。
104名無し三平:2009/07/12(日) 11:49:11 0
つかフロロハリスが10m1000円なのに
105名無し三平:2009/07/12(日) 12:49:10 O
もりげんのキスZエボリューションって針どうかな
使った事ある人いる?
106名無し三平:2009/07/12(日) 13:03:06 O
明らかに名前負けなイメージ。
107名無し三平:2009/07/12(日) 15:15:01 0
飛ばすには、自分に合ったタックルより、
高級なタックルじゃないとダメ?
108名無し三平:2009/07/12(日) 15:17:42 O
>>107
絶対に自分に合ったタックル。
ただ、高級で自分に合うの見つけたらそれは最高だよね。
109名無し三平:2009/07/12(日) 15:20:08 0
見栄もあるから平均より上のタックル(これ重要
110名無し三平:2009/07/12(日) 15:32:52 O
>109平均から上ってどの辺りのタックルですかね?
111名無し三平:2009/07/12(日) 15:39:38 0
投げの世界記録ってどれくらいなんですか
ゴルフみたいな大会ないのかな?
あんまり動画もないんですね
112名無し三平:2009/07/12(日) 15:53:30 O
安タックルで隣の高級タックル野郎より飛ばして釣る事こそ至高
113名無し三平:2009/07/12(日) 15:57:48 0
趣味だから、楽しみ方は人それぞれあっていいとは思う。
しかし、誰かを負かしたとか、他人と比べることにそれを見出すのは、ちょっと寂しいことじゃないか?

純粋に魚との出会いを楽しむほうがよくね?

と、マジレスしてみる。
114112:2009/07/12(日) 16:24:27 O
>>113
すまん悪ふざけが過ぎた

俺も1人の釣り好きだ許してくれ
115名無し三平:2009/07/12(日) 16:51:27 0
>114
気にするな。
116名無し三平:2009/07/12(日) 18:05:04 0
>>111
キャスコンはある・あったけど実釣とかけ離れてしまってるからあまり意味はないよ
117名無し三平:2009/07/12(日) 18:42:27 O
仕掛け自作チャレンジ中ですけど絡み防止パイプって
透明のと赤とか色付いてるのどれが良いですか?
マズメとか天候によって使い分けるんですかね
パイプに限らずハリスにしろビーズにしろ針にしろ
目立たないのとアピールするのどっちが良いのか解らないorz
118名無し三平:2009/07/12(日) 18:55:17 O
俺的には、シンプルなのが一番だと思う。
パイプだのビーズなんてゴミが付いてるのと同じ感覚。
119名無し三平:2009/07/12(日) 19:47:50 O
俺はビーズ並べて魚に見せたり、フロートつけて浮かせたり、アピールである程度つける派。
地方によって変わるよね。
鰈なんて派手派手北海道とシンプル本州で全く仕掛け違うよね。
120名無し三平:2009/07/12(日) 20:14:27 0
食い出したら色々付け替えて試してみるけど
キスの目の前に餌運んでやりさえすれば
ぶっちゃけどんな仕掛けでも食うお^^
121名無し三平:2009/07/12(日) 20:32:43 0
3Qや回転でやっとパーマしなくなったら、宙ぶらりん投げでパッチンするようになった。何故だろう?
122名無し三平:2009/07/12(日) 21:00:17 0
>121
ボウヤだからさ。

>117,118
基本は、何もつけないが正解だと思う。
ただ、キスに関しては、明らかにビーズが効く条件がある。
光るとか目立つとかじゃなく、ほかの理由だけどね。

カレイに関しては、効き目のある場面はあると思うけど、運の要素のほうが大きいから
あっても無くても別にどっちでもいいと思う。
123名無し三平:2009/07/12(日) 22:52:06 0
>>122
ほほう!
してそのビーズが効く条件とは?
アピール以外に全く思いつかないです先生!!
124名無し三平:2009/07/12(日) 23:09:33 0
>123
ヒントは日曜お昼、レッツゴー三匹。
ま、分かるのはオッサンだけだろうな。w
125名無し三平:2009/07/12(日) 23:17:13 0
甘いなレッツゴーじゃなくレツゴーw
126名無し三平:2009/07/13(月) 00:19:05 O
ビーズだけにB'z好きなキスが…大変失礼しました。
127名無し三平:2009/07/13(月) 02:51:04 O
>>126
俺は嫌いじゃねーぜw
度胸あるよ、あんたw
128名無し三平:2009/07/13(月) 07:17:48 O
>121 どこからパッチンするのですか?
129名無し三平:2009/07/13(月) 10:07:31 0
力糸の結び目近く
130名無し三平:2009/07/13(月) 10:45:41 0
先日、足場の悪い堤防で地面に仕掛けを置けない場所で釣ってたのだけど、並継ぎの投げ竿でしっかり投げても5色弱。
こんなことならシバスロッド持ってくりゃ〜良かったと後悔。手返しも良いし飛距離もたいして変わらんし竿にも傷が
付くし・・・。
131名無し三平:2009/07/13(月) 10:52:04 0
堤防のときは、後ろに下がって、堤防の縁ぎりぎりに錘を置いて投げるといいよ。
仕掛けは堤防の縁から下に垂らした状態。
柵があったら駄目だけど。
132名無し三平:2009/07/13(月) 11:03:50 0
石積波止でそれも出来ない場所でorz
133名無し三平:2009/07/13(月) 11:08:16 O
>129 力糸の結び方に問題があるのでは?
スイングだと特にパッチンしやすいので、しっかりと締め込んで結んで下さい。
134名無し三平:2009/07/13(月) 11:11:05 O
堤防はシーバスロッドが楽チンで良いですよね〜
135名無し三平:2009/07/13(月) 11:14:10 0
>>133
スイングではなく只のオーバーヘッド(錘を浮かした)なんですが・・・。
私も結び方に問題があったように思います。
136名無し三平:2009/07/13(月) 11:18:17 O
>>135失礼しました
137名無し三平:2009/07/13(月) 11:27:57 0
昔出合ったオサーンが、波止際に立って垂らしを3mほど取って錘は海中へ。
オーバーヘッドに構えて一気にブッコ抜いてた。(仁の父ちゃんみたいだ)
推定飛距離は140m?くらい。(プロスカHG3.9m+キャスティー93+ナイロン2号)
誰か真似できる人いる?w
138名無し三平:2009/07/13(月) 11:38:10 0
オサーンの台詞が憎くてね。「ボチャーンと音が聞こえるようでは大して飛んどらんで」
連れの人も同じ投げ方してたが、こちらは僅かに着水音が聞こえた。
139名無し三平:2009/07/13(月) 12:49:37 O
>>138
筋トレが必要だね
140名無し三平:2009/07/13(月) 16:12:00 0
後楽園なら軽〜く場外だぜ
今日(きょうび)の釣りはリョービ♪
141名無し三平:2009/07/13(月) 17:34:52 0
>>140
オマイ、50過ぎだろ
142名無し三平:2009/07/13(月) 18:23:05 O
着水音したかしてないかと飛距離は関係ないよ
風向きの問題でさ
143名無し三平:2009/07/13(月) 19:24:51 O
追い風だと飛距離出るし音聞こえにくいじゃん
間違いでは無いと思う
144名無し三平:2009/07/13(月) 19:38:53 0
浜だと着水音は殆ど聞こえないな。波の音に消されて。
145名無し三平:2009/07/13(月) 19:38:55 O
錘だけで220飛ばしてもポシャッて音しました。
真っすぐ投げても横風が少し吹いてても左右から音聞こえますよね。
146名無し三平:2009/07/13(月) 19:41:50 0
何時も練習してる川だとよく聞こえる。
といっても、160〜170mしか飛んでないがorz
147名無し三平:2009/07/13(月) 19:43:28 0
婆ちゃんが220飛んだら音がしました・・ばっちゃーん。
ぼっちゃんが220飛んだら音がしました・・ぼっちゃん。
148名無し三平:2009/07/13(月) 20:38:29 0
>137
似たような事して、投げる前に木っ端グレにエサ食われた。
149名無し三平:2009/07/13(月) 21:00:46 O
1シーズンしか使ってないスピンCXを4万で買ったんだけど買いだよな?

傷とかは探さなきゃわからない程度しかない
5色くらいしか飛ばせないような人から買ったからヘタってるってことはない
竿袋から保証書、バランスウェイトまでフルセット
150名無し三平:2009/07/13(月) 21:13:14 0
>>149
SFじゃなきゃええ買い物したな。
羨ましいぜ。
151名無し三平:2009/07/13(月) 21:22:18 O
俺は新品で45000でした。
現行スピンCX
152名無し三平:2009/07/13(月) 21:26:25 O
>>149
買いだよな?
って、買ったんじゃないの?
153名無し三平:2009/07/13(月) 21:57:39 O
>>150-152
現行スピン405CX
本当は3万くらいで買えたんだけどさすがに悪いから4万にしたんだ
154名無し三平:2009/07/13(月) 22:01:16 O
425なら買いかも
155名無し三平:2009/07/13(月) 22:03:21 0
そう思って買ったんならわざわざ聞くなよアホか
156名無し三平:2009/07/13(月) 22:10:29 0
>>151
現行スピン405CX だと91Kだよな。
45Kって5割引以下じゃん。どうやってそんなに安く買えるんだ?
157名無し三平:2009/07/13(月) 22:11:09 O
>>155
まー初めて手にするスピンだから気が舞い上がっちゃったんじゃねw
俺ならスピンは新品買うな。
安い竿なら中古で良いけど。
そんな俺はスピンのバットがポッキリいった。
158名無し三平:2009/07/13(月) 22:17:24 0
4万なら俺も買うわ。オクで転売しても儲かるだろw
159名無し三平:2009/07/13(月) 22:17:32 O
>>156
地元の小さな中古屋(家具が多い)で、ボロ竿と一緒に傘入れん中に入ってた。
もちろん保証書もラバーもリールシートのビニール?もついてたよ。
425CXでした。
160名無し三平:2009/07/13(月) 22:18:04 0
俺は現行HSのCX新品を46000だった。
161名無し三平:2009/07/13(月) 22:20:54 0
スピンってそんな安売りしてるの?
もうすぐモデルチェンジでもあるんジャマイカ?
162名無し三平:2009/07/13(月) 22:22:53 O
みんな、良い買い物してんなぁ〜。
俺は新品の現行スピン425BXを2本で16万。
それでも安くて舞い上がったんだが…。
163名無し三平:2009/07/13(月) 22:23:56 O
>>161
普通の釣り具店では無理じゃね?
164名無し三平:2009/07/13(月) 22:27:30 O
HSとLRってガイドの抵抗で飛距離に影響ある?
165名無し三平:2009/07/13(月) 23:00:35 0
>>164
HSとLRのロッド両方使ってるが(メーカーは別)、LRはりリースした時、力糸(PE)が
ガサガサって出て行く感じがするけど、HSはそれが無いよ。
飛距離の差は気になる程のもんじゃないし。ガイドによる物なのか投げミスのせいなのか、
はっきりしないんだが(´・ω・`)・・・
166名無し三平:2009/07/13(月) 23:07:28 O
>>164
おぉ…凄い詳しく説明ありがとう。
今LR使ってと、飛距離に大差あるならHSに替えようかと思案してたんよ。
HSで絡まないで投げられるなら投げ方上手い証拠だね〜。
167名無し三平:2009/07/14(火) 00:37:42 O
サーフリーダーEVSFのEXってこんなに硬いんだな…
今まで旧サフリ振出C使ってたんだが、Cの方が柔らかく感じるw
168名無し三平:2009/07/14(火) 04:17:52 O
>167 近い内にEXでは物足りなくなりますよ。
169名無し三平:2009/07/15(水) 00:31:39 O
体型身長標準だとクラス的にはCが妥当?
力自慢じゃないとBやAは無理?
170名無し三平:2009/07/15(水) 02:56:25 0
実釣かキャスティングかによって答えが違うと思うぞ
171名無し三平:2009/07/15(水) 03:41:57 O
機種で違うと思う。
172名無し三平:2009/07/15(水) 03:51:57 O
>>170
実釣でお願いします。
>>171
機種で変わるんですか? では、スピンパワーなみつぎでお願いします。
173名無し三平:2009/07/15(水) 04:00:34 O
>>171
機種で違いあるか?
反発は違うが硬さは変わらなくない?
そんな機種沢山扱ったことないからわからないけど。
スッピン並、サフリ並のA同士、B同士の計4本で比較しました。
174名無し三平:2009/07/15(水) 05:40:10 O
反発が違えば硬さも違うって事だろ。
175名無し三平:2009/07/15(水) 05:56:37 O
反発=硬さって考えてる人多いからなぁ・・・
176名無し三平:2009/07/15(水) 06:15:28 O
>>175 反論あるなら納得いける説明をどうぞよろしくお願い致します。
177名無し三平:2009/07/15(水) 06:26:52 O
>>176
反論じゃなく反発の話だよ?
反発と硬さの違いわからない?
竿がしなって戻るスピードが反発。
竿がしなりづらいが硬さ。
だよ。
ここの人達はみんな知ってるだろw
しなりづらい=反発って訳じゃないってことよ。
キススペ使ったやつならわかるだろ。
178名無し三平:2009/07/15(水) 06:41:31 O
反発=硬さではないが、硬さが変われば反発も変わる事も確かでしょ?
179名無し三平:2009/07/15(水) 06:48:39 O
>>178
どうだろ
間違いではないんじゃね?
しらんけど
反発=硬さじゃないって事理解してりゃおk
180名無し三平:2009/07/15(水) 07:15:55 0
流れブッタ切りスマソ。

青竿だけど夏場になってからバットと#2が抜けなくて困っている。(熱膨張?)
濡れたら素手ではまず無理。ゴム手袋はめてやっとって感じ。
そんなにきつく差し込んでないのだけど。
耐水ペーパー掛けて磨いた方が良いのかな?
181名無し三平:2009/07/15(水) 08:01:26 O
メーカーに出そうよ
182名無し三平:2009/07/15(水) 10:49:44 0
>>180
俺のもそうなる
夏場はロッドベルト必須!巻き付けて外せ!
183名無し三平:2009/07/15(水) 10:50:47 0
CXとかBXって標準錘負荷?だっけ。
この竿はこのくらいの錘があってますよという目安だった気がする。
当然、重い錘を弾けるパワーがあるほうが同じ銘柄なら上手につかえばより飛びます。
という感じ。

同じBやCでも硬さや反発は竿のクラス(値段)によってぜんぜんちがうよ。
184名無し三平:2009/07/15(水) 10:56:11 O
硬さ=反発なんて言ってる馬鹿は物干し竿で投げてろよwww
185名無し三平:2009/07/15(水) 11:21:44 0
物干し竿は竿より曲がらんから反発もないと思うが
186名無し三平:2009/07/15(水) 12:02:33 0
つまり、スピンAX>サフリAXってことか。
187名無し三平:2009/07/15(水) 18:32:10 0
>>182
んだな、ペーパー掛けはひとまず保留してロッドベルト常備することにする。
この間それで助けてもらったんだ。
188名無し三平:2009/07/15(水) 19:57:38 0
シリコングリスでも塗って拭えばいいんじゃね
189名無し三平:2009/07/15(水) 23:12:30 0
シリコングリスというと、CPUとヒートシンクの間に塗るヤツ?w
190名無し三平:2009/07/15(水) 23:14:04 0
別に機械の潤滑にも普通に使われてるけどね
191189:2009/07/15(水) 23:20:01 0
ちょうど手持ちがあったもんでね。ちょっと試してみるわw
192名無し三平:2009/07/15(水) 23:22:55 O
おいおい・・・
193名無し三平:2009/07/15(水) 23:25:11 O
普通メーカーに送ってもらわないか?
竿緩める専用品あるだろ。
見た目以上にすんごいぜw
194名無し三平:2009/07/15(水) 23:26:40 0
まあ別に都合悪けりゃイソプロパーでふきとりゃいいし
195名無し三平:2009/07/15(水) 23:30:33 O
内側も?
196名無し三平:2009/07/15(水) 23:39:09 O
しねしねしね!
197189:2009/07/15(水) 23:50:46 0
シリコングリスを塗る→径が狭まる→余計に固着しやすくなる

って図式になんねーか?
198名無し三平:2009/07/16(木) 00:04:29 0
抜き差しなんて摩擦なんだからすべりゃマシになるよ
何も回転系じゃないんだから塗って拭き取ってついてるかどうかわかんない程度でも結構効果ある
大体それでだめなら>>193も一緒だろ。純正もどうせ信越辺りから調達したグリスだろうしな
199名無し三平:2009/07/16(木) 00:14:25 O
>>198
同じじゃないよ
正式名忘れたがピンクの吸盤ついたイボイボのゴムのシートあってさ
それで挟んでグリッとやったら一発よ
楽々ゆるめ?だったかな…
200名無し三平:2009/07/16(木) 00:15:52 0
なんだ強引に引っこ抜く道具の方か
まあ気に食わないんならやめとけよ。
201名無し三平:2009/07/16(木) 00:16:54 O
メーカーでは機械で徐々にテンションかけて取ってるんだとさ。
スプレーするなら、スプレーした後に一日放置が良い。
メーカーに出すと固着しないように研磨してくれるよ。
202名無し三平:2009/07/16(木) 05:59:45 O
俺なら現場で繋ぐ時に頭と顔の脂を擦りつけて終わりだな。
子供の頃にそう教わった。
203名無し三平:2009/07/16(木) 06:08:31 0
それじゃグリス塗るのと一緒じゃん。
そのメーカーで使ってる機械持ってけよwww
204名無し三平:2009/07/16(木) 07:31:57 0
変な人が沸いてるね
205名無し三平:2009/07/16(木) 09:04:32 0
コミ調整は投げ釣り専門店なら大抵やってくれると思う。
それ以外の釣具屋は、やってくれるかどうかは店次第かな。
駄目ならメーカー送り。
自分で耐水ペーパーで研いでもいいんだけど、壊しても惜しくない竿で経験積んでからの方がいいかな。

で、コミ調整が済んだ(使っているうちに馴染んでちょうどよい感じになった)ら、
コミにフェルールワックスを塗っておくといい。
それ以上の摩耗が防げるし、やや粘りがあるので使用中の緩みを防げる。
ただし、砂がつきやすくなるので注意。
ローソク擦り込んでも代用できる。
206名無し三平:2009/07/16(木) 10:03:53 O
湧いてる、な
207名無し三平:2009/07/16(木) 19:25:42 O
リールシートの下部エキポシの割れ(ヒビ)なんですが、保証書の有効期限内ならクレームで直りますかね?
208名無し三平:2009/07/16(木) 19:42:09 O
>>207
心配ならバット折りゃ良い話さ。
209名無し三平:2009/07/16(木) 20:24:42 O
サーフリーダーEVSFCX、無印サーフリーダーDXならどちらが反発力ありますか?
無印サーフリーダーがDXが25000円で売ってて、買うか迷ってます!アドバイスお願いします。
210名無し三平:2009/07/16(木) 20:26:17 O
↑追記今はEVSFのCXを使用してます。
211名無し三平:2009/07/16(木) 20:33:32 0
男なら両方買おうじゃないか!
気に入らない方を新同でヤフオクしようじゃないか!
212名無し三平:2009/07/16(木) 21:02:27 O
反発で比べると無サフリDの方が反発ある
213名無し三平:2009/07/16(木) 21:16:44 0
>207
エポキシのヒビ割れはよくあることだし、それだけで特に不具合があるわけじゃない。
シートがぐらついたりスレッドがほつれてきたら問題だが。

問題がある状態なら保障修理だろうけど、ただのクレーマーな希ガス。
214名無し三平:2009/07/16(木) 22:21:59 O
>207です 皆さんレスありがとうございます。エキポシ割れって結構有るのですね。
リールシートが緩んでる訳でもないので、鱚が釣れなくなるまでは現状で頑張ってみす!
エキポシ割れは投げ方が悪いから起こる現象なのでしょう?
215名無し三平:2009/07/16(木) 22:46:36 O
サビいてる時にリールシートのフロントに荷重かかってるし、竿のΦとリールシートの形状上仕方ないよ。
216名無し三平:2009/07/16(木) 22:47:06 0
投げ方が良いとか悪いとかは関係なく、ただ、そこまで竿が曲がってる結果というだけ。

エポキシは固まってもわずかに柔軟性が残るので、正確な調合をしていれば本来は簡単には割れない。
しかし、実際は作業時の湿度や、調合ムラなどによる硬化不良のトラブルを防ぐために、硬化剤を少なめに調合する場合が多い。
その結果、柔軟性が失われてヒビ割れしやすくなる。
それだけでスレッドにほつれがなければ、まったく問題ない。
逆に硬化不良の場合には、徐々にリールシートが回ってしまう。
217名無し三平:2009/07/16(木) 23:10:20 O
>>216
リールシートの後ろっ側が剥がれてるのに竿が曲がってんの?
218名無し三平:2009/07/16(木) 23:29:33 O
投げる時や錘回収してる時にリールシートの後ろの部分にテンションかかってるだけで、曲がってる訳じゃないだろ。
それならリールシートの前部分の方が心配。
尻側はテーパーで太くなってるのに対して、リールシートは平行だから弱いんだろうな。
俺のもパリパリだしリールシートのパチンと止める部分も閉じてるのにスライドするぜwww
219名無し三平:2009/07/17(金) 08:12:14 0
エポキシ割れはパワーキャスターなら誰でもそうなるんジャマイカ?
勲章だと思って諦めれw
220名無し三平:2009/07/17(金) 13:20:44 O
>>207です。
皆様のあたたかいレスありがとうございました。
このままの状態で、使用してみます。
221名無し三平:2009/07/17(金) 22:13:43 0
http://sankon.kure-hp.com/
必見釣りブログ
222名無し三平:2009/07/18(土) 04:15:15 0
223名無し三平:2009/07/19(日) 23:41:34 0
>>221
>>222
だから何なの? 宣伝??
224名無し三平:2009/07/20(月) 14:08:04 0
旧テクにADTのストレートスプール付けてみたけど飛ばないね。
ノーマルのテーパースプールの方がよく飛ぶみたい。
最近ツマノのリールはストレートばっかしだけどどうなんだろ?
225名無し三平:2009/07/20(月) 22:53:27 0
>>224
飛距離<<トラブルレスってことじゃね?
226名無し三平:2009/07/21(火) 00:29:09 O
投げをしたいと思いファインサーフ30安いから買ってみた
まだ使ってないけど使ってる人いない?
227名無し三平:2009/07/21(火) 01:30:59 0
残念ながらここにいる人はキススペシャルmgか
トーナメントサーフZ45しか使ってません。
228名無し三平:2009/07/21(火) 06:38:44 0
キススペシャルmg。。。

釣り場で見掛けないね。
JCでは見掛けたが
229名無し三平:2009/07/21(火) 07:11:58 O
いろんな意味で残念だ
230名無し三平:2009/07/21(火) 07:44:22 O
>>228
俺はよく見るよ。
231名無し三平:2009/07/21(火) 09:46:58 O
>>228
…ジャパンカップ出る奴が普段の釣りでキススペマグ見ないの?
ジャパンカップはテレビで見たの?
キススペマグは結構売れてるみたいよ
232名無し三平:2009/07/21(火) 14:37:45 O
G社の竿ってどんな感じですか?
胴からひん曲がってる写真に興味深々です。
233名無し三平:2009/07/21(火) 17:45:21 O
EVSFDX錘27で6色
スピンCX錘27で6色
スピン曲げれません> <
234名無し三平:2009/07/21(火) 18:35:18 O
>>233
錘だけで?
235名無し三平:2009/07/21(火) 19:57:24 0
EVSFは間違いなく名機
236名無し三平:2009/07/21(火) 20:47:37 O
胴からまげたいのなら、ガマかダイワのコンペ2がよいよ!
シマノならスピンのSC
237名無し三平:2009/07/21(火) 21:11:57 O
>>234錘のみで
EVSFで6色はいいとしてもスピンで6色はいただけないよなー
238名無し三平:2009/07/21(火) 22:04:40 0
仕掛け付けたら5色ぐらいなの?
っていうか、みんなは実釣では最大何色投げてる?
239名無し三平:2009/07/21(火) 22:45:07 O
EVSFCXオモリ27号で6色しか飛ばないです。多分自分にはここで限界かと、
240名無し三平:2009/07/21(火) 22:49:53 O
CXスピンなら錘だけでツンだな(深い所じゃないよ)
仕掛け付なら7位かな?針4本で
241名無し三平:2009/07/21(火) 22:52:13 0
じゃあ俺は仕掛け付きでツン(深い所じゃないよ)
242名無し三平:2009/07/22(水) 00:36:00 0
少なくとも漏れの周りでは
08Z45:白mg:その他=6:2:2
でキスmgは0
買った話を聞いていないw
243名無し三平:2009/07/22(水) 12:18:29 O
お前の周りがダイワ厨なだけだろ…
244名無し三平:2009/07/22(水) 13:03:11 O
オレの周りはキススペMgが多い
白MgもいるがZ45は少ない
ギヤの不安が有るから人気ないかもしれない
オレは格好でZ45を買った。
Z2も持っているが3回目のギヤ交換をしたよ
245名無し三平:2009/07/22(水) 14:43:07 O
あのロングテーパーが嫌いな人も多いよね
ラインがよれるってかテンションが一定じゃないってか…機械で調べた訳じゃないから正しい事はわからないがそう感じた。
飛距離は45の方が出るような…って事で離優先の時はベーシアクイドラ使ってます。
普段はキススペMg。
ドラグついてると食い良い悪いはしらんけど、用意が楽なんだよね。
246名無し三平:2009/07/22(水) 18:59:06 O
>>245
確かに糸ヨレは多い感じだね
247名無し三平:2009/07/22(水) 19:29:03 0
シマノJAPAN CUP 投げ見たけど
優勝者の竿・・・

○識あればシマノ使わないか?
248名無し三平:2009/07/22(水) 20:09:53 O
スピン女医CX-Tで150メートルって凄いし、アベレージ250メートルってのも凄い。
250メートル飛ばしてる竿、グリップと色的にはダウナー2だったよな。
249名無し三平:2009/07/22(水) 20:14:12 0
>>247
その○には何が入るんだよw
メーカーがロッド、リール自由だって言ってんのに、何か問題あんの?
これだからツマノ厨は困る。
250名無し三平:2009/07/22(水) 20:38:29 0
>247
シマノのインストラクターが勝たないから駄目なんです。
と言いながら自分はシマノ厨なんだけどw

最近、いろんなタイプの選手が優勝してるね。
いままでの実力者も大変だねぇ。
251名無し三平:2009/07/22(水) 20:44:21 0
>>247
あれって青キャス?リールもダイワだったよね
252名無し三平:2009/07/22(水) 20:51:09 O
>>251
お前、地デジじゃないだろ?
253名無し三平:2009/07/22(水) 21:02:00 O
青じゃなくサンダウナーコンペティション2ってやつじゃねーの?
青で250なんて跳ばないんじゃね?
シマノヲタだから使った事ないからわからんがw
254名無し三平:2009/07/22(水) 21:09:06 O
やっぱり大会結果では遠投有利なんだね。
てか、優勝した人のリールなんて映ってたっけ?
前半のキャストミスと姉へのマンマン攻撃、脇チラで見応えありました。
255名無し三平:2009/07/22(水) 21:33:10 0
常識あればシマノ使わないのか?


あれ、一文字違いで意味が全く逆になるな
256名無し三平:2009/07/22(水) 21:51:10 O
>>255
なに言ってんの?
257名無し三平:2009/07/22(水) 22:11:41 0
>>247
彼はここ数年のSBC地区大会で何本も竿貰ってるんだよ(確か10本近いハズ)
ダイワの竿が余って仕方ないんだろ、許してやれよ
258名無し三平:2009/07/22(水) 22:54:59 O
ダイワもタックル自由にしてね
259名無し三平:2009/07/22(水) 23:05:49 0
>>258
良い解決方法だね
260名無し三平:2009/07/22(水) 23:07:18 0
現地で釣りしてんの見てました、TVの放送見て250メートル?のコメント
番組製作サイドに問題ありだと思う。

そんなに投げてた方いませんでした!未だにそんなに投げた方お目にかかった事ないなぁ
261名無し三平:2009/07/22(水) 23:13:27 O
測量関係の方ですか?
262名無し三平:2009/07/22(水) 23:15:52 O
とうとう10色つんか…。
04どころか01使っても俺には無理だな。
サンダウナーで優勝されたらキススペの存在意義が…。
優勝された方もサンダウナーを白く塗ってくれるくらいの気を使ってもよくね?
SBCはキススペを黒くする代わりにさ。
263名無し三平:2009/07/22(水) 23:18:30 O
>>261
信じてくれないとは思うが、俺は10cm刻みで目視で飛距離わかるよ。
264名無し三平:2009/07/22(水) 23:46:22 0
ttp://fishing.shimano.co.jp/event/2009/j_cup/nage_zenkoku_comment.html
魚を釣ることには興味が無いようですが・・・
265名無し三平:2009/07/22(水) 23:56:27 O
ジャパンカップはなぁ、釣りじゃねーんだよ。
戦争なんだよ。
266名無し三平:2009/07/23(木) 00:50:47 0
>>264
力糸 PEライン0.6→1号


達人発見
267名無し三平:2009/07/23(木) 11:21:23 0
シマノもタックル制限した方がいいんじゃ?
エコパも
268名無し三平:2009/07/23(木) 11:41:57 0
サンダウナー、遠投だけでなく感度もイイんだな。
269名無し三平:2009/07/23(木) 11:46:16 0
あ〜いう大会で、EVSFとか
Dのプライムキャスター辺りのロッドで優勝したら
逆にかっこいいだろうなぁ
270名無し三平:2009/07/23(木) 13:31:13 O
一部の人達は他メーカーの竿で優勝を狙ってたよ
でもファイルでの白竿のプレッシャーにも勝たなければならない
271名無し三平:2009/07/23(木) 14:27:28 O
白竿の感度は抜群だが
ダウナも感度は良いと思う
ミミズ色ので魚を掛けたことないからミミズ知らんがw
272名無し三平:2009/07/23(木) 14:33:27 O
キススペってええ竿なんですか?
273名無し三平:2009/07/23(木) 14:34:34 O
そんなええ竿です
274名無し三平:2009/07/23(木) 16:21:31 O
ダウナー感度良いか?
ダウナー2の40使ってるがとても感度良いとは言えない。
胴よりに感じるよ
275名無し三平:2009/07/23(木) 20:20:12 0
感度を問うなら33号までにしとけ>コンペ2
35号以上使っても良いけど感度うんぬん言う竿じゃない。
276名無し三平:2009/07/23(木) 20:23:42 0
金があったらキススペより先にコンペ2を買うw
277名無し三平:2009/07/23(木) 20:57:19 O
>>276

それって普通じゃん!

俺、キススペ持ってないけどコンペは二本持ってる
278名無し三平:2009/07/23(木) 20:58:12 0
本人は220mだって記事に書いてある。
TVでは250mになってたw
どっちにしろ、ばけもんだな…
常時220mはキツイ…それが湘南なのか?
279名無し三平:2009/07/23(木) 22:23:11 O
コンペ2の35だけんが当たりは良く分かっペヨ!
これでわかんねーと手の感覚ダメだっぺョ!
かなり年くってんな
280名無し三平:2009/07/23(木) 23:10:59 O
当たりの感覚は水深で変わらない?
感覚を研ぎ澄ませるとキスが寄ってるのもわかるよね。
281名無し三平:2009/07/23(木) 23:16:07 0
そこまで行くと能力者だな
282名無し三平:2009/07/23(木) 23:16:39 0
フィールドテスターにしてくれるのかな?
優勝したんだし
283名無し三平:2009/07/23(木) 23:22:19 O
シマノ「キススペじゃないから気に入らん!」
284名無し三平:2009/07/23(木) 23:27:21 O
シマノテスターって何人いるんだ?
H氏、K氏、Y氏、O氏、S氏の5名?
285名無し三平:2009/07/23(木) 23:33:36 0
今までキススペで優勝なら大体誘われてるもんなの?
286名無し三平:2009/07/23(木) 23:49:12 O
>>285
俺、優勝してないが誘われもしないよ。
287名無し三平:2009/07/23(木) 23:51:59 O
優勝うんぬんより、キススペ使ってたらテスターにしてくれても良くね?
高いんだしさ〜。
絶対俺がテスターや開発者になったらお前らの期待に応えるぜ。
288名無し三平:2009/07/24(金) 01:34:05 0
>>278
ちゃんと読め
決勝戦は向かい風がきつかったので200mラインで175mまでサビいて回収
289名無し三平:2009/07/24(金) 01:56:09 O
>>278は間違えてないだろ。
290名無し三平:2009/07/24(金) 09:55:29 O
きつい向かい風の中で、いくら細糸を使っているからといって、そんなに投げられるもんなの?
291名無し三平:2009/07/24(金) 10:11:25 O
>>290

競技会見に行ってみなよ
292名無し三平:2009/07/25(土) 15:18:22 O
ツマノTV見たけど1位になった人
竿が黒いからかあまり映てないね
D社の人・・ニヤニヤ
293名無し三平:2009/07/25(土) 23:10:30 0
去年は1時間 豪腕優勝 オメデトウ
今年は30分 ○○優勝 空気嫁
294名無し三平:2009/07/26(日) 00:14:14 0
語呂が良いwセンスを感じます
295名無し三平:2009/07/26(日) 06:57:18 0
一度使った仕掛けを再利用してる僕は貧乏人でしょうか?
296名無し三平:2009/07/26(日) 07:36:59 0
>>295
帰ってから水に漬けてゴミや塩分取って、
乾燥してからハリをシャープナーで研いで使ってる。
ハリスがよじれて使えなくなっても、部品は綺麗に回収して
次の仕掛けに使ってる。
これで普通だと思ってる。
297295:2009/07/26(日) 10:02:49 O
>>296
なるほど
ハリシャープナー買ってきます。ありがとう
298名無し三平:2009/07/26(日) 10:04:23 0
>>295
さすがに296みたいに針までは砥がないが、
俺はチチワ式使ってるから、家に帰ってから針先チェックして鈍ったヤツだけ交換してる
さすがに大会の時は新品使うけどね
仕掛け作るのに時間掛かるとか、食いが悪いとか言ってチチワ式を敬遠する向きも多いが
10本針仕掛けを30分で捨てるよりは効率的だと思うよ
299名無し三平:2009/07/26(日) 12:31:23 0
使った仕掛けはモトスに傷付いてる場合が多いから気を付けれ。
大物来たら一発で切れるよ。チャンスは何度もある訳じゃなし。
300名無し三平:2009/07/27(月) 14:02:24 O
キスの仕掛けは一回行けば捨てる。
一回釣行で三〜四回仕掛け変えてる。
砂の上引いてりゃ刺さり悪くなって釣れなくなるもの。
301名無し三平:2009/07/27(月) 14:23:36 0
仕掛けは一日3組もあれば足りるかな。予備の針を30本ほど。
持って行くのは仕掛け巻き3個×2組のみ。
余程酷く絡まない限り伸ばして使う。針は頻繁に交換するけどね。
302名無し三平:2009/07/27(月) 14:33:00 0
自動ハリス止め使った市販仕掛けがあるけどなななか便利だね。
予備針5本付いててワンタッチで針の交換ができる。
チチワに比べるとちと絡み易いが仕掛けが無くなった時なんか重宝する。
303名無し三平:2009/07/27(月) 14:54:53 0
仕掛けは現場で作る派
まずは1.7m位の1本針で状態見て、居そうだったらチチワで2本
あとは気分次第で3〜6本
針増やすも減らすも出来るチチワはいーよ
304名無し三平:2009/07/27(月) 16:57:31 O
すげーなw
着いたら一分一秒でも早く投げたいからさすがに現場では…w
305名無し三平:2009/07/27(月) 17:52:22 O
>>302その仕掛け釣れないじゃん
一回使ってソッコー捨てたし
306名無し三平:2009/07/27(月) 18:57:22 O
グランドサーフ35Vの購入考えてますが、良いところ、悪いところを教えてください
307名無し三平:2009/07/27(月) 19:49:07 O
>>306
重い。 絶対いらん
308名無し三平:2009/07/27(月) 20:51:24 O
>>305
下手なだけじゃねーの
最近の市販仕掛けは結構
種類もあるし
309名無し三平:2009/07/27(月) 21:19:32 O
>>306
それ以上の予算が許されなくて重さを物ともしない
腕力とスタミナがあるならおkかも
初心者ならスピンジョイの方が軽くて扱い易いかも
見た目がちょっとアレだけど値段は半値近いよ
凝ったらどっちにしろ買い換えたくなるだろうからお手頃
310名無し三平:2009/07/27(月) 22:18:08 0
>>307>>309は多分ツマノ厨だろうけど
まさかグランドサーフ35Vに重い。。ってケチつけるとは思わなかったw
未だに散々糞重いダンベリール作ってるメーカーなのにな、ツマノは(笑)

さて>>306 オレは廃盤になったグランドサーフ(GS)を
たまに使ってるけど可もなく不可もなくってトコだけど
まぁリールで釣果が変わるわけでもないし、好きなの選べば?

311名無し三平:2009/07/27(月) 22:49:07 0
ベーシア使いだがどうひいき目に見ても軽いとは言えないし使う気はしないw
312名無し三平:2009/07/27(月) 22:51:44 0
ノーマルのグランドサーフなら分かるが、それをわざわざ重くして使うのか?と。
まぁ、追々トーナメント35に乗り換えたときに替えスプールになることがメリットか。

>リールで釣果が変わるわけでも・・・
リールサビキでアタリの取れるリールと取れないリールはあるな。
313名無し三平:2009/07/27(月) 23:04:37 0
>リールで釣果が変わるわけでも・・・
見てて恥ずかしいです。
314名無し三平:2009/07/27(月) 23:29:36 O
リールで釣果は変わらんだろ
315名無し三平:2009/07/27(月) 23:37:27 0
>>314
どうして変わらないのですか?
具体的に教えて下さい。
どれでも一緒なら500円のリールにしようかな
316名無し三平:2009/07/27(月) 23:52:44 0
>>313
アレか、お前の考えなら・・・キススペMgならキス50匹だけど
グランドサーフ辺りなら30匹とかなのか?
317名無し三平:2009/07/28(火) 00:04:22 0
>>315みたいの見てると
あぁ、夏休みなんだなぁと実感するな
318名無し三平:2009/07/28(火) 00:06:14 O
>>315
重い軽いとか材質や巻き心地しかかわらんよ。
500円の買うなら買うで良いんじゃない?
俺はあくまで高級投げリールと安価な投げリールを比べて釣果が変わらないと思っただけよ。
500円のリールで満足するならそれは良いと思います。
319名無し三平:2009/07/28(火) 00:11:35 O
オレもキススペマグとスーパーエアロEV比べても釣果は変わらん。
飛距離も変わらん。
キススペ軽くて楽なんだけどね。
320名無し三平:2009/07/28(火) 00:25:51 0
>>318
>>315から夏休みの楽しみを奪うのか?
もう書くに書けないじゃね〜かよw
321名無し三平:2009/07/28(火) 00:29:30 O
>>320
スマンwww
値段で釣果変わるんなら俺もダイヤでも埋め込んでもらうんだがなw
322名無し三平:2009/07/28(火) 00:31:55 O
>>320
トドメ刺しちゃったねw
323名無し三平:2009/07/28(火) 00:33:58 0
なるほど^^
キススペシャルmgとかトーナメントサーフZ45とか
買う奴はただのキチガイなんですねw
どれでも釣果一緒なのに馬鹿だよねwウケルwww
グランドサーフにします。ありがとう
324名無し三平:2009/07/28(火) 00:35:49 0
今思うと・・・500円のリールなんて言う辺り、なんか微笑ましいなw
間違いなく、ベイブレードとか持ってそうだな(^o^)丿

オッサン連中知ってるか?ベイブレード?
オレはちょっと前に知ったでw
325名無し三平:2009/07/28(火) 00:46:36 O
何かパソと携帯使ってまで必死に自演してる恥ずかしい奴がいるな
326名無し三平:2009/07/28(火) 01:00:19 O
>>325
俺もリールの値段と釣果は別だと言ったが…。
327名無し三平:2009/07/28(火) 02:11:25 0
ここまではダイワ厨>>310の自演でお送り致しましたwwwww
328名無し三平:2009/07/28(火) 02:34:12 O
リールで釣果変わると思ってる奴が自演とか騒いでるようにしか見えないんだがw
329名無し三平:2009/07/28(火) 02:38:08 O
んで、>>313はなにが恥ずかしいのか気になる。
俺もリールで釣果変わらないと思ってるし。
今キススペMg使ってるんだが、高級なリールの方が釣れるならチタニウム買うよ。
330名無し三平:2009/07/28(火) 03:10:01 0
>>329
俺もキススペMg使ったこと無いんだけど
使い心地が快適→釣りに集中できる→釣果が上がる
とかってのは普通にあるんじゃないの?
331名無し三平:2009/07/28(火) 08:07:50 O
釣りに集中できないほどのリールってなんだろ?
リールの問題じゃなく本人の問題じゃ…。
安いと言われてるグランドサーフでも俺は集中できるぜwww
332名無し三平:2009/07/28(火) 08:10:36 O
いや普通にリールが違えば巻ける糸も違うし
軽くなるほどキャストの鋭さが加わり飛びが違ってくるよ
軽くて持ち重りが少ない良いリールほど疲労が軽減するから
キャスティングの繰り返しで当然手返しも違ってくる
その為に皆わざわざ高いリール買ってんだし
333名無し三平:2009/07/28(火) 08:14:08 0
ダイワ厨必死杉www
キスマグとスーパーエアロEVで飛距離変わらん?
リールで釣果変わらないと解っててキスマグ使ってる?
馬鹿なの?死ぬの?吊るの?飛ぶの?
シマノユーザーなりすましですかwwwww
お前らキススペMgうpしてみろよwwwwww
334名無し三平:2009/07/28(火) 08:17:07 O
>>332
軽くなるほどキャストの鋭さが加わり飛びが違ってくるよ
>お前、なんか雑誌やテレビに影響受けすぎじゃね?
飛距離なんてなんも変わらんよ。

リールが重いから手返し悪い?
どれだけ軟弱なんだよ。
お前のリールってタングステンで出来てないか?
335名無し三平:2009/07/28(火) 08:18:57 0
趣味や遊びのことで費用対効果の話するのもさびしい話だとは思わんか?

機能的なことで言えば、ヨブがきつくて穂先が跳ねるような釣り場でリールサビキをしてると、
回転の滑らかなリールじゃないとアタリが取れないケースはよくある話。
ボケ〜っとさびいていて、アタリを感じてからスプールを見れば、
「3色と5/12だな」とか、正確に距離が読める超密巻きリールが俺は大好き。
綾巻きのリールだと、「3色半だな」にしかならない。
ポイント絞る作業が1投早く終わるから、その分時合いを逃さない。
安いリールでも魚は釣れるが、いいリール使えば30匹のところを50匹にできる。

でも、いい道具使って遊んでる余裕を楽しむのが一番大事なことじゃないかと思う。
336名無し三平:2009/07/28(火) 08:23:52 O
>>333
キススペMgとEV比べても飛距離は変わらなかった。
俺は釣果アップより、良い物が欲しくてキススペMg買った。
釣果アップとかカタログの受け売りばっかりじゃないのか?
俺は置き竿しかやらないけどw
337名無し三平:2009/07/28(火) 08:29:21 O
超密巻で良いリールなんてあったっけ?
SEチタニウム?
338名無し三平:2009/07/28(火) 08:31:01 0
SEって何よ??w
システムエンジニア?
339名無し三平:2009/07/28(火) 08:36:42 O
すみません、素人なのですが30匹を50匹にできる夢のリールとはなんですか?
安いリールだと50匹が30匹になっちゃうなんて安いリール使ってる人可哀相ですね!
340名無し三平:2009/07/28(火) 08:41:32 O
>>338
2000年を記念して限定で発売されたソルトエンジョイチタニウムだよ。
341名無し三平:2009/07/28(火) 08:49:17 O
>>334
いやリールなんてどれも一緒みたいな流れだったから
投げ専に限らず200g台の小型のスピニングから
600gを超える遠投リールを使い比べた感想を踏まえて言ったまでだけど。
重さ違えば全然違うよ
全然変わらんとかどんな次元の話なの?
フルキャスト繰り返してりゃ手返しも違ってくるよ?
いったい何色の釣りしてるの?
342名無し三平:2009/07/28(火) 08:57:37 0
>339
別に可哀想とは思わんが。
遊びでどんな道具使おうがその人の自由だし、本人がそれに満足してるならとやかく言うべきことじゃない。

もし、相手がプロの漁師で、本人も道具買い換えたら釣果が上がるの分かってて、しかし買う金がないってなら、可哀想だねぇって言うかも知れんが。
343名無し三平:2009/07/28(火) 08:59:36 O
>>341
そっか
あんま無理すんなよ

とりあえず200gの小型スピニングと投げ専用600gスピニングを比べたら、投げ専用の600gリールの方が飛距離は出るからね

雑誌でスイングスピード云々も良いが、経験も大事だよ

344名無し三平:2009/07/28(火) 09:07:20 0
>>343
いやリールで飛距離なんて全然変わらんよw
345名無し三平:2009/07/28(火) 09:10:20 0
>オトナな各位
そろそろ、夏厨はスルーでヨロ。
346名無し三平:2009/07/28(火) 09:13:31 O
ヨロ。
それカッコイイっすwww真似してイイっすかwwwさすがオトナっすwww
俺もオトナになってヨロ。って使いたいっすwww
347名無し三平:2009/07/28(火) 09:15:54 O
なんで厨なんだ?
お前、色んなレスみて夏厨って言葉の意味知らないで使ってるだろ?
348名無し三平:2009/07/28(火) 09:19:16 O
グランドサーフが30匹釣れて、密巻きだと50匹釣れる。
小型スピニングと投げ専用スピニングを比べると軽いしシャープなスイングができるから小型スピニングが飛距離でる。

これでおk?
349名無し三平:2009/07/28(火) 09:19:54 O
>>343
とりあえずどんなリールでも1日フルキャストして
手返しに違いが出ない君にはかなわないと思った
言い争うつもりはない
スレ汚してすまんかった
350名無し三平:2009/07/28(火) 09:20:37 O
グランドサーフの形した密巻きなかったか?
XTSSだっけ?
あれなら80匹いけるんじゃね?
351名無し三平:2009/07/28(火) 09:23:18 O
>>349
飛距離は落ちてくるけど手返しは変わらんよ。
逆にあんま飛ばさない分、手返し良くなる。
お前が何を言いたいのかさっぱりわからん。
352名無し三平:2009/07/28(火) 09:27:20 O
う〜ん夏だね
353名無し三平:2009/07/28(火) 09:29:58 O
場所によるだろw
354名無し三平:2009/07/28(火) 09:30:16 O
>>352
お前、スルーしないって事は噂の夏厨だろ?
オトナじゃないな()笑
355名無し三平:2009/07/28(火) 09:31:04 O
>>353
日本は夏だぜwww
356名無し三平:2009/07/28(火) 09:45:24 O
夏と言えば鱚釣りだぜ?
夏厨お前ら2chに張り付いてる暇あったら
竿出して釣果報告しろよ使えねーなw
こっちゃ行きたくても
休みねーんだよw
357名無し三平:2009/07/28(火) 09:46:52 0
質問ノ梅雨って夏なのか?^^;
358名無し三平:2009/07/28(火) 09:48:29 O
夏だから夏休みだろうにw
359名無し三平:2009/07/28(火) 09:59:35 O
釣り行きたくても雨で行けない
だからここで憂さ晴らし
360名無し三平:2009/07/28(火) 10:05:15 0
雨は降ってないが波が高い&週末の雨で濁って釣りにならない@太平洋側
361名無し三平:2009/07/28(火) 15:04:27 O
すいません
黒ハリスってどうですかね?
使われてる方います?
362名無し三平:2009/07/28(火) 15:22:16 O
>>357
四季で言えば夏だろう。
梅雨ってのはこの時期に降り続く雨のことだから。
363名無し三平:2009/07/28(火) 15:24:48 0
>>335
竿でさびけばいい話
364名無し三平:2009/07/28(火) 16:09:31 O
>>361
俺はカレイ釣りでブラックファイター使ってる
釣果に差は感じられないけど
そんなことよりも釣果に影響する要素はたくさんあるし
じゃあなぜ使っているのかと問われると「なんとなく…」
365名無し三平:2009/07/28(火) 16:30:20 0
いい道具は釣りが楽になる
366名無し三平:2009/07/28(火) 17:41:40 0
俺は自己満足だけでそれなりの道具使ってるわ。
367名無し三平:2009/07/28(火) 17:52:33 0
>>361
ホンテロン黒キス釣りに使ってるよ。普通に釣れる。
黒はワゴンセールでよく処分値で叩き売られてるんだよね。
安く上げるならこれが一番w
368名無し三平:2009/07/28(火) 18:20:54 O
>>364
そんなことよりも釣果に影響する要素はたくさんあるし
>教え欲しいでやんす
魚に警戒されない以外に
369名無し三平:2009/07/28(火) 18:54:59 O
>>361です
>>364
太さや長さから言えば色なんて僅かな要素って事ですかね
>>367
まさにそのホンテロン黒の存在を今日初めて知って気になったんですw
普通に釣れますかー
けど安く売られてるなら人気は無いのかな…
でも気になるからやっぱ明日また買いに行って試してみようw
皆さんありです。
370名無し三平:2009/07/28(火) 19:23:06 0
シマノリールスレが荒れてるので此方で質問します。
シマノのリールはドラグ無しのスーパーエアロ系と、
ドラグ付きのパワーエアロ系と殆ど同じ外観でも2種類有りますが、
スプールの互換性はどうなんでしょうか。
シマノに電話して聞いたら普通に付かないといわれましたが、
何かもんもんとしてます。
誰か試した方はいませんか。

ドラグ無し買うと夏のキス専用みたいで勿体ないし、
ドラグ付きはスプールが最小3号なのでPEの0.8号や1号が巻きにくそう。
皆さん方はどうされてるんでしょうか。
質問ばかりすいません。
371名無し三平:2009/07/28(火) 19:32:15 O
>>370
普通につかない
372名無し三平:2009/07/28(火) 19:44:01 0
ダイワだろうがシマノだろうが投げ専ドラグ有り無し両方買って使い分ける
373名無し三平:2009/07/28(火) 20:09:44 O
SAとPAが似てるって?
374名無し三平:2009/07/28(火) 20:25:12 0
投げリールとしてのアウトラインは似てるけど物によっちゃ200g重量も違ったりだしなあ
下巻きして使うにしろ苦労は付いて回るんじゃない
カレイとかならまだしもキスはさすがに分けるよ
375名無し三平:2009/07/28(火) 21:26:41 0
この前出たスウィングキャストはSAPA互換性あるんじゃなかったっけ
376名無し三平:2009/07/28(火) 22:39:20 O
メーカーもマンドクセーから全体より部品変更でドラグ付と無しを生産してんじゃねー
部品管理、生産コスト下がるし
互換あったほうがいいょな。
377名無し三平:2009/07/28(火) 22:44:32 0
>>370
TS35かキャスティズムかって予備スプール買えば解決
378名無し三平:2009/07/28(火) 22:45:44 0
>370
キススペMG買えば?
379名無し三平:2009/07/28(火) 22:48:50 0
スイングキャストドラグなくね?
380名無し三平:2009/07/28(火) 22:57:15 0
キススペSDで決まり^^

>>379
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100580
381名無し三平:2009/07/28(火) 23:35:08 0
>>380
スーパーエアロの方見てたすまん
382370:2009/07/29(水) 07:01:31 0
色々な意見ありがとうございます。
参考になりました。
素直にもう1つドラグなしリールを買うことにします。

383名無し三平:2009/07/29(水) 15:23:00 O
この前、スピンジョイを買ったんですが、尻栓が最初から固かったんですよ。 

んで釣行2回目の時に水洗い後、尻栓を外して乾かし再度はめようとしたら途中で固着しましたorz

オイルをさしたり、洗剤を付けたりしましたが外れず、仕方なくタオルを当ててペンチで回したら尻栓が一部欠けてしまいました(T_T) 

一応、最初から尻栓が固かったんですが、こう言った場合は釣具屋に持っていったらメーカーで無料修理してもらえるんですかね?
384名無し三平:2009/07/29(水) 15:24:36 O
↑追加。 

まだ尻栓は固着したままです…orz
385名無し三平:2009/07/29(水) 17:30:13 0
そうゆう場合は無理矢理外さず、最初に持って行っとけば良かったんじゃない?
今からはちょい難しいんじゃない
386名無し三平:2009/07/29(水) 20:03:18 0
シマノのロッドは尻が硬いw
俺の安物二本硬いよ。指じゃ回せない。
387名無し三平:2009/07/29(水) 20:14:36 0
宇崎日新も固いぞ。ってゆうか接着してあるしw>VX
388383:2009/07/29(水) 22:07:51 O
>>385-387
サンクスです。 

まあ一部欠けてても、そのままキャップがはめれるし、普通に締めこめれば交換してもらわなくても使えるので、交換なしで釣具屋に交渉してみますわ
389名無し三平:2009/07/30(木) 18:44:52 O
黄スピンCX買っちまった、今までプロサフ425BX振り回してたんだがあんな短くて軽くて細い竿ちゃんと投げれるかスンパイ
390名無し三平:2009/07/30(木) 19:38:20 O
すぐ折れるよw
391名無し三平:2009/07/30(木) 19:38:52 0
今までより飛んだら竿に負けてたってことでスンパイ
392名無し三平:2009/07/30(木) 20:55:02 O
俺は全力3D投げは怖くてできなかった
393名無し三平:2009/07/30(木) 22:21:32 O
お、オレもスピン425BXを普段使ってて黄色CX買ってみたんだが、一投目で#2のバットよりからボキッっといったw
394名無し三平:2009/07/31(金) 04:08:40 0
そういやみんな置き竿用に同じ竿を何本とか揃えたりしてるの?
395名無し三平:2009/07/31(金) 07:22:09 0
>>389
どっちが飛ぶかレポよろ
396名無し三平:2009/07/31(金) 08:25:16 0
プロサ425BXでアベレージ6.5色出して以来、未だそれを超える竿に出会えない。
巷では405の方が飛ぶって話だけど、俺には425が合ってるのかな?
青33-425は期待外れだったけど・・・。
397名無し三平:2009/07/31(金) 10:40:30 O
CXにすると飛距離伸びるかも。
398名無し三平:2009/07/31(金) 10:44:50 0
>396
体格よくてコンパクトに早い振りをする人ですか?
399名無し三平:2009/07/31(金) 11:59:15 0
>>397
CXだと1/4色ほど落ちる

>>398
170cm 75kg メタボ。大きくゆったり練習中
400名無し三平:2009/07/31(金) 12:22:37 O
プロサBで6・5色でCにしたら飛距離落ちるのか?
プロサBでその飛距離は竿を最大限に使ってないと思うよ?
401名無し三平:2009/07/31(金) 12:46:26 0
>>396じゃないけど
使い古しのPE1号、鉛、4メートル10本針、水深3メートルきれいな砂浜、
無風、潮流ほぼなし
プロサBのポテンシャルを人にバカにされない程度に引き出した場合、何色ぐらいですか?
402名無し三平:2009/07/31(金) 13:30:14 O
>401
6色半なら俺のキャスティズムでもなげれるぞ
403名無し三平:2009/07/31(金) 15:14:00 0
>>400
プロサ405CX平均6色弱(正直6色もしんどい)
青30-405も似たようなもん(同上)
ハテ33-405平均6色チョイ(硬過ぎて手に負えん)
青33-425平均6色(バラツキ大扱い難い)
ダウナー33平均6色チョイ(イレギラー記録7色チョイ無風7針、重杉使えん)
プロサ425BX平均6色半(嵌れば7色弱もっとも安定して飛ぶ)

425の方が少し飛ぶ感じだけど抜けが多発して扱い辛い。
今度はスピン買うつもり。405か425で思案中。
404名無し三平:2009/07/31(金) 15:31:02 0
>>401
知り合いはキススペDXで平均5色後半だけどバカにされる飛距離なのか?
人と比べることに意味あるのか?
405名無し三平:2009/07/31(金) 15:56:44 0
キススペなら最低7色は出さないと
406名無し三平:2009/07/31(金) 16:11:51 0
誰がそんなん決めたんや?
こちじゃキススペ使いは結構見るけど7色からサビけるのは稀だな。
407名無し三平:2009/07/31(金) 16:21:30 0
実釣で何色とか言ってる奴等はSC出場してみろよ。
自称8色キャスターはあえなく撃沈の憂き目に遭うからw
実際180m投げれる人は稀、150m飛んだら良い方だろう。
408名無し三平:2009/07/31(金) 16:21:32 0
えー、だって5色程度なら33,000円のEVSFDXでも出せるし何より安いし
キススペDXは180,200円するじゃない。差額の147,200円でEVSFDXと投げリールもう1セット同じの予備
行けるじゃないですか、飛距離の最後の数mにいくら払うかは自由ですけど
なんかねぇ
409名無し三平:2009/07/31(金) 16:25:24 0
つかお前ら飛距離以外の話題しかしないじゃん
410名無し三平:2009/07/31(金) 16:27:13 0
値段と飛距離は関係無いw
キススペ使いにも4色も投げられない人もいるし真っ直ぐ投げられない人もいる。
そんな人を横目で見ながらEVSFで遥か彼方までぶっ飛ばすのもオツなものw
411名無し三平:2009/07/31(金) 16:31:12 0
いつも18号で4色投げてるけど
試しに25号投げてみたら6色飛んだ
412名無し三平:2009/07/31(金) 16:32:21 0
>399
ゆったり振るなら、ダイワのほうが投げやすいと思うけどね。
425のほうが405より反発が遅めになるから、今より硬い竿で405だと投げにくいかもしれない。
ってか、プロサ425Bから青だったら33-405あたりの方が良かったんジャマイカ?

>401
結局、どんな竿も、振った人間の持つパワー以上の仕事はしてくれないんだから、
パワーのある人なら何を使ったってそこそこ飛ぶわけで、
その人のパワーに見合うかどうかで扱いやすさの違いがあるだけ。
何色飛んだ飛ばないで人を馬鹿にするやつが一番カコワルイ。
413名無し三平:2009/07/31(金) 16:34:15 0
値段が高いのは折れたときのショックがでかいから嫌
414名無し三平:2009/07/31(金) 16:40:53 0
>>411
仕掛けありだとそんなものなのかな。錘だけなら18号でも5色半は飛ぶはず。(25号で6色投げれるならね)
415名無し三平:2009/07/31(金) 16:50:37 0
>407
自分の釣り場で8色出てるんならそれで良いのでは?
べつに陸上で投げてる訳じゃないんだし、
釣り場で「今何色?」の質問に150mですって答える人も居ないだろ?
416名無し三平:2009/07/31(金) 16:54:14 0
糸フケ込みで話す人多いからなw
417名無し三平:2009/07/31(金) 17:15:40 0
>>412
腕力投げしてた頃だったからかツマノ(プロサEVSF)が好感触に思えた。
ハテ33-405が硬過ぎたので青33-405は検討外だった。(インプレによく似てると書かれてたし)
現在は大きくゆったりにスイング改造したからダイワの方が向いてるかもしれないけど。
金があったらコンペ2 33-405を買うんだけどね。
418名無し三平:2009/07/31(金) 17:30:13 0
近くで釣れるジモティーはレベル高い人少ないよな〜。
チョイ投げロッドとか磯竿でやってるし。
上手い人は大抵遠くから遠征してきた人達。
419名無し三平:2009/07/31(金) 17:43:57 0
キャスコンお疲れ様です。
420名無し三平:2009/07/31(金) 18:46:10 O
BXで6色ならダウナーやスピン以前に投げ方を変えた方が良いような。
自分はスピンCXで胴付き2本針、25号で190m。
BXにしたら飛距離落ちた。
421名無し三平:2009/07/31(金) 18:52:13 O
33ハテで固いなら、33ダウナー2でも竿を生かせないと思う
自分が思ってるワンランク下の号数の竿が良いんだけど、みんな無駄に固い竿使って飛距離犠牲にしてるんだよね
422名無し三平:2009/07/31(金) 18:59:57 0
現在青30-405使ってるんだけどやっぱ33に比べると少し飛距離は落ちるよ。
スイング改造してから柔く感じるし今なら33もそれなりに振れる自信があるw
423名無し三平:2009/07/31(金) 19:05:33 O
それならダウナー2の30号とかピッタリじゃね?
424名無し三平:2009/07/31(金) 19:12:13 0
ダウナー2の30号ってあったっけ? 31号じゃね?
ドンが31号は7、8色投げる竿じゃないと書いてたのでね・・・。
425名無し三平:2009/07/31(金) 19:16:49 O
31だ、ごめんw
ダウナー1でも8つんした事あるからいくと思うよ。
ただ、ダウナー2は使った事ないからなんとも言えないが。
#2を綺麗に曲げられたらダウナー凄いぜ。
俺はシマノヲタだがなw
426名無し三平:2009/07/31(金) 19:26:19 0
青30とスピンCXでは飛距離違ってくるかな?
予想だけど何も変わらんと思うけどw
サフリとだって変わらんと書いてるインプレもあるしね。
427名無し三平:2009/07/31(金) 21:26:20 O
変わるよ
428名無し三平:2009/07/31(金) 21:29:48 O
サフリとスピンは違うよ。
俺は一色変わった。
429名無し三平:2009/07/31(金) 22:07:11 O
キャスティズムつかっている人いますか?
430名無し三平:2009/07/31(金) 22:20:22 0
>>427
>>428
サフリvsスピンについて
それじゃ判らないな。具体的にどれだけ変わるの?
一色変わったというけどサフリは何色?でスピンは何色?
ttp://kotof.moo.jp/shimano_rod.html
KさんやBさんはあまり違わない、大差ないって書いてあるけど?
お二方とも結構有名な方々だよね?

青vsスピンだけど、
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~rtf123/red-blue-rod.htm
青vs赤の比較では、赤が一枚上手だけどその差は例によってリール一巻き二巻きレベルでしかないとあるよね。
赤vsスピンだとどうだろう?赤の方が飛ぶって人もいるだろうね。
ならvs青ならどうだろう?大差ないってのが筋じゃないの?

(結論)
一定以上の竿なら飛距離差なんて無いに等しい。
っていうか、合うか合わないかだけの問題でしょ?
(キススペ買っても飛ぶとは限らない)
431名無し三平:2009/07/31(金) 22:33:22 0
>417,425
サンコン2の31は、35と33の差に比べて、33から差がありすぎる気がする。つまり結構ヤワ。
似たような硬さの竿を増やしても無駄な気もするし、サンコン2で33は悪くないと思うけどね。

ところで・・・>>(プロサEVSF)←ここは突っ込むところか?

>426
飛距離は大差ないかもしれんが、調子がぜんぜん違うから、それぞれ投げ方が合う人と合わない人とあると思う。
432名無し三平:2009/07/31(金) 22:33:57 0
感度が違うんじゃ?
433名無し三平:2009/07/31(金) 22:38:42 O
>>428じゃないけど、
俺の場合、スピンサフリ共に425CXに、スーパーエアロEV2号スプール
ナイロン2号で25号の錘のみ
V字のスリークォーターで投げた場合
サフリで150前後
スピンで170前後

これが限界

ちなみに無風の陸上ね
434名無し三平:2009/07/31(金) 23:07:53 0
>>431
SCスレで本気でやるなら33号クラスを薦められたんでその気になってるw
一般的な体格なら33号なら使いこなせると言われたんでね。
コンペ2欲しいけど今はちと無理なんで旧スピンの中古で我慢するわ。

>ところで・・・>>(プロサEVSF)←ここは突っ込むところか?
プロサとEVSFって意味ね。

435名無し三平:2009/07/31(金) 23:16:13 O
>>430
サフリで5色、スピンで6色でした。
他人の評価も大切だが、経験でわかる事もあるよ。
結果や結論ってのも自分で経験したものじゃないと滑稽じゃないかな。
436名無し三平:2009/07/31(金) 23:22:43 O
とりあえず並の体格でもスピンCX使いこなすの難しい

とりあえず曲がらねーよ
437428:2009/07/31(金) 23:25:15 O
>>430
それじゃわからないって、一色違うって言ってんだから25m違うって事ぐらいわかってくれよw
スピンBXが7色半、サフリBXが6色半でした
反発が違う竿なんだから飛距離も違って当然だろ
使ってみたらわかんじゃね?
スピン使ってて、飛距離欲しいからサフリ買うやついないだろ?
SCにしてもやっぱりスピンよりサフリだなぁ〜って奴いないだろw察してくれよwww
438名無し三平:2009/07/31(金) 23:27:33 O
>>436
CXくらいは曲げられるだろw

俺は無理だけど。
439名無し三平:2009/07/31(金) 23:32:15 0
おまえはいつもいってることとやってることがちがう
440名無し三平:2009/07/31(金) 23:32:55 0
>>437
サフリ→スピンの順に買ったと思うけど、スピンの飛距離には上達分が加味されてるんじゃないかと思ってね。現在でもそれだけ差が付くのかな?
441名無し三平:2009/07/31(金) 23:38:30 O
>>439
誰にレスしてんだ?

>>440
うん、違う
指に掛かる負荷からして違う
なんていうのかなぁ…竿の曲がりってかタメがスピンにはある。サフリはには、それがない
スピン修理だしてる時サフリ使うが今でも飛距離は違うわ
442名無し三平:2009/07/31(金) 23:47:09 O
>>440
上手くはなったとは思うが、サフリに戻るとやっぱり飛距離は落ちるw
ただ、俺の場合、スピン以外は全部飛距離同じなんだよなw
全部ってのはサフリ、旧サフリ、旧プロサです。
でね、1番飛距離出たのが旧スピンという不思議w
俺の中では旧スピン>>スピン>>>越えられない壁>>>その他
です。
振出スピンよりはサフリEVSFの方が飛距離でるw
不思議w
443名無し三平:2009/07/31(金) 23:52:05 0
>>435>>437あわせると初級者も中級者も無印からスッピンに替えるとだいたい1色伸びるって考えておk?
444名無し三平:2009/07/31(金) 23:55:07 0
>>441
俺も8本ほど竿使ってきた(DX〜BX)けど、飛距離差なんてせいぜい半色程度だぜ。1色も違うなんて信じらんねw
>>435さんなんて>>440が該当するケースだと思う。フォームが固まった人でないと飛距離差なんて判別できないと思ったのでね。
445名無し三平:2009/07/31(金) 23:55:31 O
>>438スピンCXきっちり曲げられたら7色いけるわ
446名無し三平:2009/08/01(土) 00:01:50 O
>>443
飛距離一色伸びる奴もいれば半色、伸びない奴もいるって感じじゃない?
俺は振出サフリのD使ってて、知り合いの並継ぎスピンCつかったら2色は変わった。
4色から6色半って感じ。
447名無し三平:2009/08/01(土) 00:08:18 O
スピンとサフリを比べたらスピンの方が飛ぶ
それは曲げられたらの話

曲げられないならどっちも飛距離変わらん
なに当たり前の事を長々と・・・
448名無し三平:2009/08/01(土) 00:20:16 O
8本の竿を使っても穂先しか曲がってない>>444さんが可哀相ですwww
449名無し三平:2009/08/01(土) 00:21:48 0
そうかぁ?そんな俺でもEVSFDXで6色飛ばせるんだがw
450名無し三平:2009/08/01(土) 00:24:13 O
>>449
そっかそっかw
穂先だけでそれだけ飛ばせるって事は、それだけEVSFのDXが良い竿って事じゃねw
451名無し三平:2009/08/01(土) 00:26:45 O
>>449
わーすごい
452名無し三平:2009/08/01(土) 00:28:01 O
そんな俺でもEVSFDXで6色飛ばせるんだが(キリッ
453名無し三平:2009/08/01(土) 00:32:43 0
曲げられるのに6色飛ばない奴はごみだね
454名無し三平:2009/08/01(土) 00:35:09 O
>>449
サフリEVSFのDで6色ならスピンBで何色なんですか?w
455名無し三平:2009/08/01(土) 05:10:55 O
そんじゃ 久しぶりにツインパのDでも振ってみるかな?
456名無し三平:2009/08/01(土) 05:26:02 O
>>455
おっ、良いね〜
俺もツインパ好きw
でかいゴールドガイドw
457名無し三平:2009/08/01(土) 07:32:19 0
サフリからスピンで1色うpなんて期待して購入すると失望が大きいだろうなw
458名無し三平:2009/08/01(土) 07:38:17 0
キススペ使っていようがスピン使っていようが6色飛ばせない奴は腐るほどいる。
少なくとも道具じゃないのはよく判るねw
459名無し三平:2009/08/01(土) 16:35:14 O
>>457
穂先しか曲げられないならね
バットまで曲げられたならサフリとスピンは別物
使った事ないならわからないだろうが
460名無し三平:2009/08/01(土) 16:59:24 0
>>459
では>>430でインプレ書いてるお二人も穂先しか曲げられないのかな?
何処の誰とも知れぬお前なんかよりお二人の話の方が余程信用できる。
461名無し三平:2009/08/01(土) 17:41:17 O
うん、ならそのお二人を信用したら良いし、わざわざ2ちゃんなんか見る必要もないと思うよ。
実際にここでも経験として一色変わるって人が多数?いるのも事実だけどね。
そんなオレは旧振出プロサCとニュー振出スピンCじゃ一色違ったw
462名無し三平:2009/08/01(土) 17:44:32 O
>>460
その二人も穂先しか曲げられないんぢゃね?
ネットの書き込みしか見てないからわからん
お前が誰を信じようと勝手だが、なんで自分で試してみないんだ?
463名無し三平:2009/08/01(土) 18:33:47 0
俺の知り合いはキススペで8色以上投げられるけどサフリSFでも7色半は投げられる。それが普通だと思うけどなw
まして、サフリで5色しか投げられないパワーの奴が何でスピンだと6色投げられるんだ?あり得ないないな(爆笑
464名無し三平:2009/08/01(土) 18:50:38 O
竿の号数と錘、投げ方も関係あるからだろ
俺は普段AX使ってるが磯で垂らし投げの時はCXの方が飛ぶわ。
スイングじゃなくね。
それに飛距離だけの話ならキススペシャルよりもスピンパワーじゃないかな。
ただ、苦しくなると友達ってのよくでるよね
465名無し三平:2009/08/01(土) 19:27:29 0
スピンのほうが飛ぶのか?
今度仲間のスピン405DXを振らせてもらおう。
466名無し三平:2009/08/01(土) 20:02:14 0
>464
共感できるなぁ。
キススペよりスピンのが飛距離だけなら良いと思う。
釣ってて楽しいのは、キススペに軍配あがるけどね。
467名無し三平:2009/08/01(土) 20:16:06 O
軽く投げて遠投がキススペ。おもいっきり投げて超遠投がスピン。
良い意味で穂先が仕事してくれるんだよな、キススペは。
468名無し三平:2009/08/01(土) 20:27:11 0
じゃあ俺の知り合いはFVで8色ツンする
469名無し三平:2009/08/01(土) 20:43:43 0
竿変えるだけで1色も延びるならここまで道具に悩むことも無いわなwww
470名無し三平:2009/08/01(土) 21:06:02 0
そうそう、他人より良い道具で所得の差を見せ付けないと
471名無し三平:2009/08/01(土) 21:13:46 O
>>469
みんな予算はある程度決まってて、悩むのは号数だと思うんだが。
俺もBとC悩んでB買って後悔。
自分が飛距離伸びないからってそれが全てじゃないでしょ。
472名無し三平:2009/08/01(土) 23:52:19 O
>>471
確かにwww
飛距離変わらないとか言っちゃってる奴はネットや友達とか出しちゃって涙でるwww

んでこの流れ秋田んだが、飛距離アップのコツみたいな投げ方ないっすか?w
473名無し三平:2009/08/02(日) 00:00:17 0
今年のJC優勝者シマノタックルじゃないのねwww
シマノタックルで出たれよ大人気ないなw
まだ若いのかな?
474名無し三平:2009/08/02(日) 00:02:07 O
ダウナー好きのダンナさんです
475名無し三平:2009/08/02(日) 00:07:08 0
つか既出ネタだ逝ってヨシ
476名無し三平:2009/08/02(日) 00:10:18 0
エコパもダウナー?
477名無し三平:2009/08/02(日) 00:13:20 O
>>475
お前が新しいピッカピカなネタ振れよカス
逝ってよしとか懐かしいな、おい
478名無し三平:2009/08/02(日) 00:16:25 O
エコパも確かダウナーなはず。
エコパの為に黄色作ったのに残念だよな。
479名無し三平:2009/08/02(日) 02:42:02 0
>473

だよな。
地区大会やセミファイナルなら自費出場だから
大会規定がOKな以上全く問題ない。
ファイナルは交通費、宿泊費、飲み食いすべてS社持ちの招待だからな。
○識あれば黒竿では出らレないよ。
冷たい視線に耐えられる図太さがファイナル出場の秘訣かも知れないが。
480名無し三平:2009/08/02(日) 05:19:17 0
飛距離の話ばかりで、アタリの感度や掛けてからのやりとりの話題がほとんどないのはなぜ?
481名無し三平:2009/08/02(日) 05:22:35 0
意味ないところを伏字にする奴だな
まあズレてる人間らしいとは思うが
482名無し三平:2009/08/02(日) 08:54:27 0
>>429
23-365つかってる。
正直失敗した。
483名無し三平:2009/08/02(日) 09:00:36 0
SCスレに答えが書いてある。
上級者はバカバカしくて答える気にならんのだろう。俺も同感だがw
484名無し三平:2009/08/02(日) 09:51:33 0
そんな必死にならなくてもいいのに
485名無し三平:2009/08/02(日) 10:22:18 0
>>482
どう失敗した?
思ったよりも距離が出ないとか?
486名無し三平:2009/08/02(日) 10:34:17 O
>>479
ファイナル無料なの知らなかったw
みんな後ろで見てるが、あれは実費で見てるの?
俺は出たことないからわからんですw
487名無し三平:2009/08/02(日) 10:38:50 O
フジから出る新しいガイド気になる
488名無し三平:2009/08/02(日) 12:05:28 0
>>486
つーか実費で見てるって何だよw
見学者の滞在費用まで負担しろってのか?
俺も出たことないけど
489名無し三平:2009/08/02(日) 15:19:44 0
>>479
大会のルールで認められている以上、勝てる道具を使うのが普通だろ。
490名無し三平:2009/08/02(日) 15:33:25 0
そんな事言い出すなら制限すればいい
491名無し三平:2009/08/02(日) 17:51:19 0
キススペでも使ってりゃもっと動画で紹介されただろうに…
まぁ結局キスは竿だけで釣ってないって事だよな?

自分はよく人に言われる「こんな堅い竿でキス乗るか?」
ちゃんと当たりもとれるし魚もその人より釣ってるのに…
492名無し三平:2009/08/02(日) 18:14:36 0
S社のJC投げ担当者もわけわからんよ。
タックルは自由とオープン性を全面に押し立てつつ
石粉にはエビ粉などの集魚材の使用禁止などと
ものすごくこまかい所を制限して。
集魚剤を使って人より多く釣るのも技術の一つなのに。
だいいち、クーラーチェックの時石粉なんて
どうやってチェックするの?
493名無し三平:2009/08/02(日) 19:46:19 0
>>485
飛距離なんか気にしてたら23なんて買わないよ。
並継ぎにしては中途半端。シマノの360FXのほうがまだマシ。
494名無し三平:2009/08/02(日) 21:57:29 0
フィクセルとSXU-80では保冷力ではSXU-80が上なん?
495名無し三平:2009/08/02(日) 22:38:01 O
低レベルだな
みっともねえおっさん共が
醜い
496名無し三平:2009/08/03(月) 03:17:46 0
>>495
お前さんもこんなスレ見てないで夏休みの課題でも片付けてれば?
497名無し三平:2009/08/03(月) 12:08:55 O
来年あたりはミミズ色の竿で優勝するヤツが出て来てもいぃんじゃね?w
498名無し三平:2009/08/03(月) 12:54:12 O
皆さんはどんな天秤を使ってます? 
初心者スレで聞いたほうが良かったかも知れませんが、最近キスの引き釣りにはまってまして…

んで、俺は市販のキス天秤てのを使ってるんですが、さすがに重い錘を着けてぶん投げると曲がってしまったりして…
0.8ミリのステンレスを使ってるみたいですが、やはり普通のジェット天秤や海藻天秤の方が良いのかな? 
天秤が固い分、引き釣りでは食い込みに影響あるのかな?
499名無し三平:2009/08/03(月) 17:02:55 0
影山のラムダ天秤使ってる
最後の方で失速するけど
500名無し三平:2009/08/03(月) 20:15:49 O
>>499
レスどうもです。 
ググッてみました。 

逆ブイなんて初めて見ましたよ(^^;

アタリは取りやすそうですが値段が少々高そうですね。 
キス天秤なら天秤…一本あたり60円くらい。錘…百円くらいですからねW

一度、自作してみようと思いますが、良ければ何ミリくらいのステンレス棒を使ってるか教えてください。 
なんせ店で見たことないので(^o^;
501名無し三平:2009/08/03(月) 21:08:36 O
ついでにググればわかる
502名無し三平:2009/08/03(月) 23:11:04 0
富士の新しいKWガイドは投げでも使えそうだな。
フット長短いからLCよりも曲げやすいだろうし、チョークも
30とかあるから若干抵抗も減るだろうね。
DやSは製品化してくるかなぁ?
503名無し三平:2009/08/03(月) 23:14:57 0
>>365
亀レスごめん。
そうっすね。それが釣具の生命線だと思います。
遠くに飛ばして感度よくするだけなら、クソ筋肉つけて素手でハンマー投げの要領ででクソ重い
錘を投げて、手でアタリを感じるのがベスト!
504498:2009/08/04(火) 07:26:16 O
>>501
どうもです。 
「ラムダ天秤 自作」ってのでググッてみましたが、なかなかステンレス棒の太さまで見つけれませんでしたorz

まあ天秤の軸と手の太さを一緒にする必要はないので、軸を太くすれば強度も出るかも知れませんね。 

念のため、初心者スレでも聞いてみます。
505499:2009/08/04(火) 11:56:51 0
>>500
デルナーと今じゃ同じくらいの値段だがデルナーが値上がり前は確かに割高感があったな。
自作用のペンチとか買ったらどっこいどっこいじゃない?
506名無し三平:2009/08/04(火) 13:00:42 O
>>505
一応、イカ釣り用やカゴ釣り用の天秤は作ってますので、ペンチ関係も市販の安物ですが持ってます。 

まあ市販品のようにきれいには作れませんが、何とか使えてるのでキス天秤も作ってみようかなと。 
軸の太さと腕の太さをどれくらいにしたら良いか悩み中なんですわ。 

しかしラムダ天秤ってのは知識に無かったですわ。
507名無し三平:2009/08/04(火) 13:02:43 0
お前ら、逆V字でぐぐることも思いつかない奴の相手
ごくろうさん
508名無し三平:2009/08/04(火) 19:51:26 0
イワナやヤマメをノベ竿(軟調)で釣っていましたが、
今度ルアーに挑戦してみたいと考えています。
ヒットした時の感触(ぶるぶる感)を犠牲にしない
ロッドでお奨めのものがあったらご教授ください。
全く知識がないのですが、シマノカーディフ位の価格帯
で検討中です。宜しくお願いします。
509名無し三平:2009/08/04(火) 20:16:54 0
>>508
こちらのスレへどうぞ
【川】トラウトルアースレッド02【湖】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1236236608/

ここは投げのスレですので
510名無し三平:2009/08/05(水) 00:14:10 O
>>507
二股ポールとかキャミソールとか出てきたぞ。
511名無し三平:2009/08/05(水) 00:50:07 0
ヨガ(腰痛解消)
512名無し三平:2009/08/05(水) 09:30:41 0
ダイワ、シマノ、がまかつ等の高い帽子って汗かいても塩ふかない?
安い帽子だと塩ふくし色あせが凄いんだが。
513名無し三平:2009/08/05(水) 09:39:14 0
塩は自分の問題だろうに。

ラドステップの帽子はもう4年くらい使っていて、いい感じに汚れてるが目立つ色あせはない。
それより大会に出るたびに帽子が増えるので困っている。
514512:2009/08/05(水) 11:56:04 0
塩は自分の問題なんだが高いのは通気性とか素材の差で汗を帽子の表面まで出さない構造になっているのかと思ってさ。
釣りに使っている帽子では恥ずかしくて帰りに喫茶店にも寄れないw
515名無し三平:2009/08/05(水) 12:05:24 O
>>514
帽子脱げば?
中身に脱げない理由ありかなww
替わりを持って行くとかしれば?
516513:2009/08/05(水) 13:02:06 O
俺の場合薄い心配は全くないのだが、癖っ毛なので帽子で潰れると
はらたいらとかダイドー缶コーヒーの人になっちゃうのが格好悪くて。w

立体メッシュ編みってのかな?の奴ならあまり塩はふかないし、色褪せも目立たないよ。
517名無し三平:2009/08/05(水) 14:47:14 O
頭デカくてキャップが被れない・似合わない俺に謝れw
そんな俺は専らサンバイザー。しかも後の調節ベルト最大にして着用。
518513:2009/08/05(水) 16:06:18 0
>>515
帽子脱ぐと汗かいてペターンと張り付いた髪の毛が無様過ぎてw
ついでに日焼けでおでこから上は白いしグラサンで逆パンダ状態w
今は帽子と服一式の替えを持って行ってる。

>>516
仕事帰りに探してみる。
519512=518:2009/08/05(水) 16:07:57 0
ごめん、512と513の間違えた
520名無し三平:2009/08/05(水) 21:36:24 O
スウィングキャストってどうよ。今セールで定価の45%オフなんで購入考えてるんだが。
521名無し三平:2009/08/06(木) 01:35:14 0
キススペとマスタキスどっち買おうか迷っています。
マスタキス情報少なくてどうなんだろ?
どなたか使ってる方情報よろしくです。
522名無し三平:2009/08/06(木) 11:08:33 O
>>520
安いな何処か教えれw
523名無し三平:2009/08/06(木) 11:33:49 0
>>521
何が知りたいの?
キススペとマスタライズの感度比較?
号数は?
524名無し三平:2009/08/06(木) 12:40:00 O
黄スピンパCX…初釣行、プロサ425と600mmも違うとリリースポイントに戸惑ったな。飛距離は大して変わらんがあの軽さだからつかれない。腰を壊してイマイチ捻転の利かないオサンにはサイコーだわ!
525名無し三平:2009/08/06(木) 15:53:31 O
>>524
おめでとうさん

425+腰痛は、俺と同じだな(笑)

ところで、黄色スピンパと魚心観の黄色いの、両方使ったことある人に聞きたいんだけど、
投げたときの感触てどんな感じ?
先調子?胴調子?
教えてばっかりで、スンマセン
526名無し三平:2009/08/06(木) 17:01:44 O
シマノリールにあるタラシ調整機能ってなんですか?
詳しく教えて下さい
527名無し三平:2009/08/06(木) 17:06:06 O
スプールを外さないで緩めるだけで垂らし調整できる。
中にギアが入ってて細かく調整できる。
528526:2009/08/06(木) 20:04:51 O
>>527
ありがとうございます
529名無し三平:2009/08/06(木) 23:57:04 0
>>523
>>521です。飛距離&感度 総合的に見て後悔しないのはどっちだろうかなと・・
ちなみに今D社 LANDSURF 27-405 27号つけて5-6色です。
30号位で考えています。

530名無し三平:2009/08/07(金) 00:02:16 O
>>529
キススペに軍配ある
531名無し三平:2009/08/07(金) 01:40:28 0
スッピン女医のHX-TシリーズってMAXどれぐらい飛ぶもんですか?
532名無し三平:2009/08/07(金) 02:05:34 O
120くらいかな
533名無し三平:2009/08/07(金) 02:39:32 0
>>532
おお、そんなに飛ぶんですか
ありがとうございます
534名無し三平:2009/08/07(金) 08:57:32 0
>>529
反発だけならマスタライズ若干有利
感度は27号以下はキススペ、33号以上はマスタライズ
535名無し三平:2009/08/07(金) 11:22:56 O
スレチかもだけど今まで9Lクーラーに500mペット氷
×2を使ってたんだけど氷持ちが悪いから代用品を模索中
保冷剤でー16℃のタイプがあるんで気になってるんだけど
能力どうだろう。誰か使ってる人いない?
536名無し三平:2009/08/07(金) 11:25:50 O
家の冷凍庫じゃ固まらない
たとえ固まっても溶けるの早いよ
537名無し三平:2009/08/07(金) 11:57:31 O
大物系のシマノリールについて質問です。

パワーエアロ スウィングキャストXT

パワーエアロ プロサーフ

が店頭価格でほぼ同じ値段なんですけど、皆様ならどちらを購入しますか?

性能的にはプロサーフの方が若干勝ってますが、新製品のスウィングキャストに引かれてしまいます。

皆様のご意見お聞かせください。
538535:2009/08/07(金) 12:04:26 O
>>536
レスあり
確かにレビューとか見てたらそんな声がかなりあったんだけど
従来品の半分の時間で凍結する瞬冷タイプってのがあったから
一応そっちに目をつけてはいるんですがどうですかね
LOGOSのやつです。
539名無し三平:2009/08/07(金) 13:47:55 0
>>537
マルチ乙
540名無し三平:2009/08/07(金) 14:05:18 0
宇崎日新のゼロサムキス
誰か価格判る?
541名無し三平:2009/08/07(金) 14:30:03 0
>>539
ありがとうございます。
回答もしていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
542名無し三平:2009/08/07(金) 15:29:52 O
>>541
選びかねる時は見た目で選ぶが一番
543名無し三平:2009/08/07(金) 17:03:22 O
>>538
やめとけ、俺も失敗した一人だ。
冷凍庫を強にして凍るのに2日以上かかり、溶けるのが糞早い。
それも最新の冷凍庫に限っての話な。
うちの4年前の冷凍庫じゃ一ヶ月放置でも液体のままだったぜw
他の保冷剤を保冷するには良いがオススメは絶対しない。
パックのを破って500のペットボトルに移し替えてもダメだったわ。
やっぱり黄土色より青だと痛感したぜ。
ロゴスのせいで最新の冷蔵庫になったわw
544名無し三平:2009/08/07(金) 17:06:46 0
コーナンにある緑色はどう?
545名無し三平:2009/08/07(金) 17:06:53 0
>>537
リールの技術はすごく進化していってるから、旧式のPAに比べて性能が劣る
SCの方が総合的には上。
機能の面では瞬間起動ドラグの有無があるが、この機能はまったくもってクソ。
使えないわけじゃないが普通のドラグで十分。

よってSCを推薦する。
しかし近々PAもフルモデルチェンジするので、それまでまって新PAを買うのも
よいだろう。
546名無し三平:2009/08/07(金) 17:10:03 O
>>544
値段ほどじゃないからスーパーにあるビニールに入った青をペットボトルに移し替えて使うのがオススメ

>>545
新PAもう出るの?
547名無し三平:2009/08/07(金) 18:00:19 0
>>535
どんな使い方してるかわからんけど、涼しい今年の夏に都合1kgの氷で間に合わないってのは
クーラーに問題あると考えた方がいいんじゃね?
俺も色んな保冷材試したけど、結局は立方体(サイコロ)に近い氷が一番長持ちすると思うな

あと、見落とされがちだけど15cmクラスのキスを3〜40匹も釣れば1kg近くなるよね、
魚の体温は海水温と同じ。つまり1kg、約25℃のカタマリをクーラーに入れれば
保冷材は溶けて当たり前だよ
対象魚もわからずに勝手なこと言ってスマンが・・
9Lのクーラーって、もしかしてフ◯クセルか?
548名無し三平:2009/08/07(金) 18:27:06 O
クーラーの中に発砲スチロール入れてその中に保冷剤入れてる。
貧乏だから故のクーラーです。
549名無し三平:2009/08/07(金) 19:11:16 0
ぬるぽ
550名無し三平:2009/08/07(金) 20:03:25 O
>>549 ガ!
551535:2009/08/07(金) 20:50:16 O
>>547
レスありです
ご想像通りキス狙いのクーラーはコンペですw
去年は氷が溶けきるなんて事無かったのに…?
と悩んでいたんですが思い当たる有益な情報を頂きました!
今シーズンは去年より断然釣果が良く、入れてる魚の数が
数倍に膨れ上がってるんです…!
なるほどこんな事に気付かなかったとは。
単純に入れる数が増えれば蓋の開閉も増えますよね…
何か気が楽になりました。まさか嬉しい悲鳴だったとはw
552名無し三平:2009/08/07(金) 21:38:40 0
熱い砂地からの輻射熱もばかにならんから
底に断熱材敷くのも手。
出来れば中と外両方。
553名無し三平:2009/08/07(金) 22:12:09 0
ふくしゃねつ??
砂って何百度にも熱くなるの??
554名無し三平:2009/08/07(金) 22:26:29 0
輻射熱
遠赤外線の熱線によって直接伝わる熱の事。
つまり、高温の固体表面から低温の固体表面に、
その間の空気その他の気体の存在に関係なく、
直接電磁波の形で伝わる伝わり方を輻射といい、その熱を輻射熱という。
太陽の自然な暖かさや、薪ストーブの熱なども輻射熱によるもの。

555名無し三平:2009/08/07(金) 22:30:13 0
数十度程度の砂から輻射で熱が伝わると思ってんの?
556名無し三平:2009/08/07(金) 22:53:37 0
>気温が30℃なのに砂浜の温度は70℃を超えることもあります。
>これは、熱エネルギーが太陽の熱放射により宇宙空間から砂浜に熱移動し
>温度を上昇させているのです。
557名無し三平:2009/08/07(金) 23:08:27 0
>>556
何を伝えたいの?
太陽からは当然輻射で熱があがるよ?だって太陽は何千度もあるんだもの。
70℃程度の砂が他の物体の温度を数度でもあげれるほどの輻射エネルギーを
発していると思ってるの?

砂地の熱は空気や直接接触で他のものに熱が伝わるのであって輻射ではないよ?
558名無し三平:2009/08/08(土) 00:24:35 O
知恵熱の輻射もバカにできんと思う
559名無し三平:2009/08/08(土) 00:40:36 O
夏休みの研究か?
560名無し三平:2009/08/08(土) 00:44:53 O
なんでクーラーの話からそんな難しい話になるんだ?
561名無し三平:2009/08/08(土) 01:26:00 0
>>560
砂地からの輻射熱で脳をやられたんだろう
562名無し三平:2009/08/08(土) 02:08:33 O
フタを頻繁に開け締めしてれば冷えるもんも冷えないのは誰でも分かるのにな。俺なんて、発泡スチロールで中ブタ作って冷気を漏らさない様にしている。
保冷剤云々より効果あるし、全然違うからお試しあれ。
材料は海にいっぱい落ちてるからタダだしね。
563名無し三平:2009/08/08(土) 02:41:33 0
せいぜい数時間なんだからそこまで気にしないでしょ
564名無し三平:2009/08/08(土) 07:43:03 0
>>562
一行目いらない
565名無し三平:2009/08/08(土) 07:53:55 0
いまひとつ何が言いたいか分からないし>>562本人かもしれないが
一行目なければ2行目の意味不明だろ。
人の言い分勝手に編集するなよ。わがままなガキだなw
566名無し三平:2009/08/08(土) 09:26:53 0
>>552,554,556
コイツ典型的な文系バカだなw
知ったかで分かりもしない言葉使うんじゃねーよw
ただ拾ってきた文を貼り付けて反論しようとしてるところがバロスw
567名無し三平:2009/08/08(土) 10:01:47 O
理系阿呆キター>>566
568名無し三平:2009/08/08(土) 11:17:53 O
>>565
>>564はせっかくアドバイスしてあげてるんだから
わざわざ馬鹿にするような事を書かなくてもと言ってるんだろ?
んな事も理解出来ないガキが他人をガキ扱いすんなw
てか二行目からでも流れ的に誰が見ても内容理解出来るだろがw
569名無し三平:2009/08/08(土) 11:34:05 0
理解できないからって人に当たるのはよくない

で、なんだっけ
宇崎日新のゼロサムキスの値段だっけ?
570名無し三平:2009/08/08(土) 11:36:05 0
>>568
禿げ上がるほど同意。
まぁ>562は改行出来てないから一行目っていうか最初の一文がいらないってのが正しいかw
喧嘩腰の人が多いのは釣りが不調だからかな?俺の周囲も絶不調@外房
571552:2009/08/08(土) 13:35:43 0
輻射熱でも反射熱でも熱伝導でも単語は
どうでもいいことってのがわからんのか?
大事なのは砂浜の熱をクーラーに伝えないってこと。
これだから○○は?
572名無し三平:2009/08/08(土) 16:30:19 0
確かに単語なんてどうでもいいけど意味くらい分かってから使えよwww
573名無し三平:2009/08/08(土) 16:41:21 O
そりゃ言えてる
574名無し三平:2009/08/08(土) 16:56:43 O
>>572
シーッ!
575名無し三平:2009/08/08(土) 17:09:29 0
失業者ぱねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
576名無し三平:2009/08/08(土) 19:23:19 0
投げ釣り師は理系が多い
577名無し三平:2009/08/08(土) 19:28:23 0
痔犬みたいのが多くてやんなるよ・・・
578名無し三平:2009/08/09(日) 10:28:25 O
>>576
× 投げ釣り師は理系が多い
○ 投げ釣り師はアホが多い
579名無し三平:2009/08/09(日) 11:22:18 O
釣り師なんてそんなもんさ
580名無し三平:2009/08/09(日) 13:10:31 0
>>552だけでやめとけばいいのに>>554>>556で恥の上塗りをしたのがイタイ
581名無し三平:2009/08/09(日) 18:06:13 0
ダイワのファインサーフ30にPE1号を巻く際に大体どれぐらいの下巻きをすればよいのでしょうか?

いまナイロンの3号ラインを巻いているのですが次はPEの1号を使いたいなと思っているのですが。。
ファインサーフ30のスペックはナイロン3号が200mです。誰か教えてください。
582名無し三平:2009/08/09(日) 19:45:09 0
PE1号を200m巻くならナイロン3号を100mくらいじゃない?
PEはメーカーによって太さが違うからやってみなきゃわからん。
583名無し三平:2009/08/10(月) 00:14:49 O
キススペの旧型のDを買ったんだけど、穂先とか折れたら新品でパーツ手に入るのでしょうか?
それと、現行の穂先って合うのでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。
584名無し三平:2009/08/10(月) 00:46:34 0
買った後に折れたら直らないなんて知ってどうすんだ?馬鹿?
585名無し三平:2009/08/10(月) 01:05:06 O
>>584 安かったから、つい。
使い捨てでも良いけど、部品があればなと。
586名無し三平:2009/08/10(月) 01:18:36 0
>>584
何でそんなに偉そうなの?
587名無し三平:2009/08/10(月) 20:50:00 0
>586
夏休みなんだよ。察してあげて。
588名無し三平:2009/08/10(月) 20:55:25 0
子供はあしらわないと
589名無し三平:2009/08/10(月) 22:27:21 O
申し訳ない、悩み中なんですが各社ハイエンドロッド(キススペ・マスキス・競技スペ)分かりやすくインプレ及びお薦めくれる方いらっしゃいますか?
590名無し三平:2009/08/10(月) 22:45:15 0
>589
素早く振り抜くタイプの投げ方をするなら
競技スペよりキススペ、マスキスをお勧めする。
591名無し三平:2009/08/10(月) 23:21:20 0
廉価版の投げ釣り用リールでお勧めがあれば教えてください
近所の釣具屋で見たかぎりでは、プロックスの赤いスピニングが一番安かった
ですが・・・
592名無し三平:2009/08/10(月) 23:43:59 O
>>590
投擲では、やはり競技は胴(二番)にのせるイメージという事ですか?
実釣(底や魚からの感度)としてはいかがですか?
593名無し三平:2009/08/11(火) 00:52:41 0
魚釣るなら競技買ってどうすんの。
594名無し三平:2009/08/11(火) 01:12:58 0
痛い、痛すぎる
595名無し三平:2009/08/11(火) 01:33:46 O
>>593
競技と銘打ってますが、やっぱりそのままって事ですか?
一部、底・当たり取り共に良いとも聞いた事もあったもので(汗)
596名無し三平:2009/08/11(火) 02:17:22 0
昔菅原文太が言ってた「競技って何かね」
597名無し三平:2009/08/11(火) 05:08:33 O
茶化さずに教えたれ
598名無し三平:2009/08/11(火) 10:11:02 0
が○の竿が他者の竿より同じ号数で100グラム近く重いことをふまえて
感度の善し悪しを考えてみたまえ。
599名無し三平:2009/08/11(火) 11:21:23 O
競技スペはバランスいいから重く感じないよ!

感度も悪くない。

投げやすいし俺はオススメする。

600名無し三平:2009/08/11(火) 12:43:17 O
>>598
万人向けの例えで頼む。
601名無し三平:2009/08/11(火) 14:21:15 O
>>598
シマノだと同号数でキススペよりスピンパのが軽いんだけど=スピンパのが感度良しって事?
602名無し三平:2009/08/11(火) 14:41:30 0
公安の幹部が芸能界麻薬汚染の全容を語る
http://jp.youtube.com/watch?v=wNAJVnjlR2g
603名無し三平:2009/08/11(火) 15:02:48 0
投げ竿、2大魔法の売り文句
1 重量はあるけどバランスがいいので持ち重りしない
2 感度はないけど無駄な情報を伝えずキスの当たりだけ伝える
まあ、俺が貧乏性なだけなんだろうな
604名無し三平:2009/08/11(火) 15:04:27 0
一般論として、同等の材料なら軽い竿のほうが感度は高い。
ただ、テーパーの設計によっても変わってくるので、実際の製品は必ずしもこの限りではない。


俺も競技スペ持っているが、感度に関しては全く不満はない。
もちろん、キススペとどっちが感度がいいかといえば、圧倒的にキススペなんだが。
ただ、条件によってはうるさすぎるのもどうかねぇ?って場合もあるし。

ちゃんと竿を曲げられる人なら、競技スペはとても面白い竿なんだが、
そうでない人には、シマノのほうが楽だろうな。

2chにはなぜかしょっちゅう強烈なアンチがまが湧くが、
竿の良し悪しは、その人ごとに正解が違うものだから、鵜呑みにしても損をするぞ。
結局、自分で高い授業料を払うか、仲間を増やして互いに試し振りできるようにするかだな。
605名無し三平:2009/08/11(火) 15:14:15 O
かつ個々の使い勝手も時と共に変化するしね
606名無し三平:2009/08/11(火) 15:31:36 O
競技スペはダイワの赤と似てる気した
607名無し三平:2009/08/11(火) 19:50:21 0
竿じゃない腕と脳だよ
608名無し三平:2009/08/11(火) 19:59:46 0
PE8号力糸は市販されてないんだな・・・
609名無し三平:2009/08/11(火) 20:10:52 O
必要ないだろ
610名無し三平:2009/08/11(火) 20:42:29 O
投げ方が下手だと一気振りで切っちゃうんだよね
611名無し三平:2009/08/11(火) 20:50:03 O
>>608
舟糸から自作しかないね
オリは7号を自作して使用中!
612名無し三平:2009/08/11(火) 20:57:34 O
7号なら売ってない?
値段で自作してんのかな?
613名無し三平:2009/08/11(火) 21:20:39 O
磯竿3号4.5mでやったら、あまりに楽で投げ竿からしばらく遠ざかっていた時期があった。
感度も軽さもキススペなんて相手にならないし、
オモリ10号でも一応船用のPE0.8号+自作PEテーパーで100m程度は出るんで、投げに回帰するのが大変だったw。
ちなみにリールはセルテート2500番でリールサビキも目茶苦茶滑らかだった。
614名無し三平:2009/08/11(火) 23:58:01 O
なんで投げに帰ってきたの?
615名無し三平:2009/08/12(水) 02:32:18 O
一つ前のサーフベーシア45標準を二万で買ったんですが高い買い物だったのでしょうか 程度は上で実釣には問題ありませんでした
616名無し三平:2009/08/12(水) 03:37:27 O
値段は普通じゃない?
ベーシア2QDは2万5000円弱で取引されてるから俺ならそっちを選ぶなぁ。
617名無し三平:2009/08/12(水) 05:26:01 O
>616 サンクス
安心しました
618名無し三平:2009/08/12(水) 07:33:22 O
>>614
5色投げないと釣れない時期になったから。
でも、また秋になれば近投になるのでどうなるかわからないw。
619名無し三平:2009/08/12(水) 08:09:18 O
>>618
無理に帰ってこなくても良いよ
620名無し三平:2009/08/12(水) 12:16:24 O
そんなこと自分で決めるよ馬鹿w
621名無し三平:2009/08/12(水) 17:27:25 0
オモリ10号で100m
凄いよアンタ
622名無し三平:2009/08/12(水) 18:18:00 O
飛距離の話になると糸フケ込みで語るやつが多くていかん…
623名無し三平:2009/08/12(水) 18:21:37 0
>>363
いや竿がチョロイとリールさびきはできないんだよ

体力つけてごつい竿振れる様になればリールさびきも竿さびきもできるぞw
624名無し三平:2009/08/12(水) 18:22:24 0
>>335
蜜巻きってwww

シマノもやめたでしょw
625名無し三平:2009/08/12(水) 18:40:31 0
>>623=>>624は300番台からここまでの全レスにコメントを下さるそうです
626名無し三平:2009/08/12(水) 19:33:33 0
>>535
よくペット凍らせて入れてる人いるけど保冷在代わりにはならないよっていうか冷えないよ。
ペットの氷とかしてみれば分かるけど結構溶けずに持つのは熱交換してないから
さらに溶けていくと大事な外気との接触面は溶けた後の水だよ
冷やすには氷が一番、ついで保冷剤と思ったほうがいい、ペットは入れておくのは
なにかと便利だけど氷の代わりにはならない事だけ良く覚えておいたほうがいい。
627名無し三平:2009/08/12(水) 20:33:17 0
シマノは密巻きと呼んでないけど
ダイワと比べりゃ密巻きだな
628名無し三平:2009/08/12(水) 20:33:31 0
スローオシュレートって密巻きとは違うんだ
629名無し三平:2009/08/12(水) 21:47:35 O
>>626
それ以前に、ただの氷は融けて、水だらけになるのが嫌だな。
キスをビニール袋で隔てても穴が開いたら水っぽくなってしまうんで。
ペットは水が出ないんで心配なく使える。
ペットが流行る前は氷に濃い目の塩水の組み合わせだった。
630名無し三平:2009/08/12(水) 21:52:06 0
氷に塩ふっとけば良いやんw
631名無し三平:2009/08/12(水) 21:52:28 0
投げ竿の感度ってなんだよ
お前らアタリがあったらいちいち合わせくれてるのかよ
632名無し三平:2009/08/12(水) 22:12:11 O
>>630
当時はドブ漬けといって直接氷水にキスをぶちこんどいたから、やっぱり塩だけじゃダメだったんだよ。
633名無し三平:2009/08/12(水) 22:13:05 O
>>631
釣、ですか?ww
634名無し三平:2009/08/12(水) 22:20:38 O
誰のどの書き込みに対して突っ込んでるのかも不明だな
635名無し三平:2009/08/13(木) 03:10:44 0
投げ限定ではないかもしれませんが、シマノのリールはハンドルが折りたためませんよね?
リール付けたまま入れるタイプの安物の竿ケースに入れる場合、ハンドルを外すしかありませんか?
分厚いクッション入りの大きい竿ケースは嵩張って・・。
636名無し三平:2009/08/13(木) 03:35:01 0
折れるやつも有るよ
637名無し三平:2009/08/13(木) 08:56:43 0
>>630
それじゃ溶けるやろ
638名無し三平:2009/08/13(木) 12:08:56 O
は?
639名無し三平:2009/08/13(木) 12:22:33 0
溶けるね。
640名無し三平:2009/08/13(木) 13:40:01 O
クーラーに袋入れてその中に魚入れるだけじゃなんにも魚冷えない

そんなことして鮮度抜群最高とかいってるアホみてて笑える
641名無し三平:2009/08/13(木) 13:46:37 0
君のクーラー熱移動の法則無視してるんだね
642名無し三平:2009/08/13(木) 14:06:40 0
流れブッタ切りで聞きたいんだけど・・・
友人から初代ジーシス 33-400のストリップを
安く譲ってもらったんだけど、コレにガイド付けようと
思うんだけど、ローライダーだったら6点or7点
どっちがいいでしょうか?
643名無し三平:2009/08/13(木) 14:25:51 O
>>637>>639
溶けない為の塩じゃなくて水っぽくなるのを避ける為の塩分な。
塩ふるだけで溶けないなら誰も苦労しねーよw
644名無し三平:2009/08/13(木) 14:28:01 0
>ペットが流行る前は氷に濃い目の塩水の組み合わせだった。

>氷に塩ふっとけば良いやんw

は?
645名無し三平:2009/08/13(木) 14:47:28 O
鮮度最強は氷水ブッ込み間違いない
646名無し三平:2009/08/13(木) 14:47:38 0
アドバイスおねです。

ここ2年ぐらいトーナメントサーフT30-405、PE1号、錘25〜27、グランドサーフ35v
でやってますが、釣り始めは6色、そのうち5色ぐらいが精一杯な状態です。

もうちょっと飛距離が欲しいなぁといろいろやってはいるんですが、
例えば、振出しから並継ぎ竿に替えたら、変わるもんでしょうか?
振出→並継ぎにしたら、効果でたよっ!って方いたらご教示ください。
トーナメントキャスターが気にはなるんですが・・・
647名無し三平:2009/08/13(木) 15:00:57 0
>氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw
>氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw
>氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw
>氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw
>氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw
>氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw
>氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw
>氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw
>氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw
>氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw
>氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw
>氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw
>氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw
>氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw
>氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw
>氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw
>氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw氷に塩ふっとけば良いやんw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
648名無し三平:2009/08/13(木) 15:28:02 0
氷に塩ってのは昔から有るノウハウなんだよ。一度試してごらん。
649名無し三平:2009/08/13(木) 15:32:44 O
夏ですね。
650名無し三平:2009/08/13(木) 15:35:39 0
>>647
夏になると厨が湧いてくるな
651名無し三平:2009/08/13(木) 15:39:29 O
夏休みがシーズンのキス板に厨房は付き物
652名無し三平:2009/08/13(木) 16:00:51 0
>>642
ステンのガイドセット買って仮止めして両方試してみれば?
俺なら6点にするだろうけど7点でもイケると思うよ。

>>646
Tサーフは良い竿なんで並継ぎに替えても劇的なうpは望めんと思うが。
半色も伸びれば御の字かと。後は練習次第。
653名無し三平:2009/08/13(木) 16:03:08 0
釈迦に説法をして得意気なのはちょっと
654名無し三平:2009/08/13(木) 16:17:33 O
キススペとか使ってみたいなぁぁぁ
道具のレンタルとか無いかなぁぁぁ
655名無し三平:2009/08/13(木) 16:27:26 O
石粉って皆買ってますか?
656名無し三平:2009/08/13(木) 16:29:25 0
俺は岩石を砕いて坩堝で粉にしてるよ。
657名無し三平:2009/08/13(木) 16:34:03 O
>656
解かしてどうする?
坩堝じゃなくて乳鉢だろ。
658名無し三平:2009/08/13(木) 16:37:30 0
>>643
その場合は最初から氷海水作ろうよ
659名無し三平:2009/08/13(木) 16:38:42 0
>>648
すんごい馬鹿にされてんぞw
なんでか分かるか
660646:2009/08/13(木) 18:10:48 0
>>652
レスありです。
じゃぁ現状でもっと頑張ってみます。
ちょっと練習いってきますw
661名無し三平:2009/08/13(木) 18:43:02 O
>>646 サフリ425CX-T ナイロン2号 錘25号 6色半→→スッピン405BX-T ナイロン2号 錘30号 8色
1色半飛距離が伸びたよ
662名無し三平:2009/08/13(木) 19:04:28 O
>661
8色とかすごい!
8色とか出すとスプールは10色丸裸ですね!
663646:2009/08/13(木) 21:10:02 0
>>661
竿の硬さを上げるっていう選択肢も考えました。
が、どちらにしろ現状のタックルで普通に6色キープ出来るまで練習します^^
ありがと。
664名無し三平:2009/08/13(木) 22:33:35 O
スピンの振出ってそんなに飛距離でるもんなん?
665名無し三平:2009/08/13(木) 22:38:26 O
>>646
赤継ぎにするならコンペ2のほうがおすすめだぬ〜
666名無し三平:2009/08/13(木) 23:17:00 O
タングステン錘で一番飛距離が出るものはなんでしょうか?
オススメあったら教えて下さい。
667名無し三平:2009/08/13(木) 23:22:28 O
>>664人によるんじゃね
668名無し三平:2009/08/13(木) 23:22:30 O
やはり35号
669名無し三平:2009/08/13(木) 23:32:24 O
>>664
可能では有る
670名無し三平:2009/08/14(金) 07:11:20 0
Tキ○スペw>>>トップガン>Tデルナー>レッドゾーン?
671名無し三平:2009/08/14(金) 23:05:21 0
投げ専用スピニングと普通のスピニングでは、飛距離にどのくらいの差が出る
ものなのですか?
672名無し三平:2009/08/14(金) 23:14:53 0
>>671
飛距離に関しては劇的な違いはないよ。
むしろ巻き上げ力の方が重要。投専用のリールはでかいけど、その分パワーあるからね。
小さいリールだと巻くのに余計な力使うから結構疲れる。
673名無し三平:2009/08/15(土) 01:05:59 O
投げ専用ってパワーあるか?
674名無し三平:2009/08/15(土) 01:38:58 0
>>673
あるよ。ドラグ云々じゃなくて、ギヤの話ね。
少なくとも普通の小さいやつよりはパワーあるっしょ。
実際に使い比べてみればわかるよ。
675名無し三平:2009/08/15(土) 07:40:16 0
っていうか、投げ専用は口径が大きいのでナイロンの場合ヨレがすくなくなり
ライントラブルが減る、はずなんだがたまにドバっと出てしまって悲惨な目にあう。
676名無し三平:2009/08/15(土) 08:13:48 0
投げ専用が大型化したから、ひと昔前より重くなったんだね
ひと昔前は、400g台だったのが最近の投げ専用は500〜600gもある
から、ちょっと気になってた(廉価版の話ですw)
677名無し三平:2009/08/15(土) 08:16:30 0
ソルトルアー用のスピニングとかなら、結構軽くて使いやすそうだけど・・・
PE使うなら糸ヨレも気にならないと思うが、投げ釣りで使ってる人いる?
投げ釣りで使用するなら、型番はダイワ3000番以上、シマノ4000番以上になると思う
678名無し三平:2009/08/15(土) 11:21:13 0
>677
ダイワ3500〜4000番用(フリームスKIX、カルディアKIX、セルテート、ブラディア、ルビアス、イグジスト共通)
シマノ4000〜5000番用(エルフ、ナスキー共用)
の、投げ専用ドラグレススプールを売ってるショップがすでにあるくらいで、すでに当たり前になってる。

細PEなら、投げ専大型リールに遜色の無い飛距離も出るし。
ただ、6色以上のフルスイングは、ベールが戻ったりなどの事故の際に間違いなくリールが壊れるだろうから
あまりお勧めはしない。
秋の近投の季節にはいいんじゃないかな?
679名無し三平:2009/08/15(土) 13:27:42 0
すいません、質問させてください。スーパーエアロスピンジョイというリール(最近新発売したもの)
を買ったのですが、ラインホルダーが見つかりません。
説明書にはラインホルダーが記載されているのですが、
どう見ても、ないような気がするのですが、、、
今まで他の釣りをしていたので、ラインホルダーがどんなものかは知っています。
680名無し三平:2009/08/15(土) 14:22:49 0
>679
>ラインホルダーがどんなものかは知っています。

ふ〜ん。
知ってるなら見つかるはずなんだけどなぁ・・・。


・・・って、意地悪したくなる奴だな。ネタじゃなければ相当なMと見た。w
681679:2009/08/15(土) 14:31:00 0
>>680
いや、ほんとに分からないんです。
普通U字みたいなラインホルダーがあると思うのですが、
このリールにはないような気が、、、教えてください。
682680:2009/08/15(土) 15:00:24 0
>681
スプールのスカート部に、トンネル状に穴が開いてるだろ。それがラインホルダー。
ナイロンの力糸なら、力糸の先端をそこに通しておくだけで(ゆるければ、折り返して逆側から通す)、
ちゃんと止まるんだな。
先端にスナップサルカンを結びっぱなしにしてると使えないのが面倒だが。

PE力糸を使ってると何の役にも立たないので、100均でリストバンドを買ってきて押さえるといい。
スプールエッジにも掛かるようにリストバンドをかけておけば、キズも防げて一石二鳥。
683名無し三平:2009/08/15(土) 15:03:56 0
いやみな奴だなあ
684679:2009/08/15(土) 15:08:38 0
>>682
ありがとうございます。先にスナップサルカンを結んでいて、どうしたらいいのかと困ってました。
100均でリストバンド買ってきます。ありがとうございました。
685680:2009/08/15(土) 15:25:14 0
>683
自覚してるよ。
初め、もっときついレスを書いたんだが、自重して書き直した。
686名無し三平:2009/08/15(土) 16:12:34 0
その上ナルだ
687名無し三平:2009/08/15(土) 18:55:09 0
>>683
むしろねらーの中じゃ良い奴の部類だろ
688680:2009/08/15(土) 19:06:59 0
褒められてもちっとも嬉しくないな。w
689679:2009/08/15(土) 19:27:17 0
悪ノリして
>>680さんはいろいろ言うくせに実は優しい人だと思います。
私はそんな人が好きです。
690名無し三平:2009/08/15(土) 19:42:44 0
褒め殺しは彼にはよく似合うね
691680:2009/08/15(土) 19:54:23 0
これ何の羞恥プレイだよ。w
692名無し三平:2009/08/15(土) 23:50:13 O
なんだかこのスレ寒いしキモさがプンプン匂うよ
ほどほどにしとけよ
693名無し三平:2009/08/16(日) 23:14:50 0
>>655
私は、パン粉(細)を使っています。
荒目のパン粉の場合は、事前にすり鉢で細かくしています。
石粉を買うより経済的だと思います。
694名無し三平:2009/08/17(月) 06:20:33 0
それって水分吸収して虫が弱らないの?
おいしそうには感じるんだけど
695名無し三平:2009/08/17(月) 07:59:08 0
パン粉って常温(車内)で長期保存できるの
696名無し三平:2009/08/17(月) 13:05:29 O
初耳やわ
今度試させてもらおw
697名無し三平:2009/08/17(月) 13:51:34 0
キャスティズムの並継と振出どちらか買おうと思うんだが
何であんなに値段違うのかな?使い心地も教えて下さい
698名無し三平:2009/08/17(月) 16:37:31 0
並継のブランド力
699名無し三平:2009/08/17(月) 16:55:16 0
キャスティズムなんて止めとけ。
あんなクソメーカーの中途半端な竿なんて。
男は黙ってスピンパワー。
シルバーの395シリーズか黄色の365選べば。
黄色365のEX+は抜群な飛距離出せるぞ。
700名無し三平:2009/08/17(月) 17:12:11 0
使い心地には、飛距離から感度、装飾までふくまれると思うぞ。
飛距離だけを聞いてるのではないのではないか?
701名無し三平:2009/08/17(月) 17:19:59 O
>>655
うちの近所の釣具屋ではノコクズくれるよ。
なかなかいい感じ。
702名無し三平:2009/08/17(月) 19:02:59 0
キャスティズム買うくらいならEVSFのFX買うほうが1000倍まし
703名無し三平:2009/08/17(月) 21:17:47 0
まっきっき、基地がいい露の竿なんか恥ずかしくて握れないってことですね
704名無し三平:2009/08/17(月) 21:19:09 O
>>681
ラインホルダーってコレとは違うの?

スピン女医なんだけど、新しいの出たの?

http://q.pic.to/zxx7j
705名無し三平:2009/08/17(月) 21:29:41 0
XTと無印で作りが違う。
706名無し三平:2009/08/17(月) 21:32:19 O
俺はあのラメが入ってる黄色が好き。
707703:2009/08/17(月) 21:38:24 0
面と向かってそう言われたら、反省するわ
708名無し三平:2009/08/17(月) 22:53:49 O
AXくらい硬くないと興奮しません
709名無し三平:2009/08/17(月) 22:57:29 O
俺の硬さはXXX
710名無し三平:2009/08/17(月) 23:01:26 0
>>704
無印女医のラインホルダーです。
http://imepita.jp/20090817/827750
711名無し三平:2009/08/17(月) 23:28:46 0
俺のは特注ZXXXだ!
712名無し三平:2009/08/18(火) 14:05:53 O
キャスティズム使ってる奴見ると笑いがこみ上げてくるよな

雑誌に騙されすぎの馬鹿しか買わない竿
713名無し三平:2009/08/18(火) 14:12:16 0
↑ 他人の竿を見てニヤニヤするキモイ奴
714名無し三平:2009/08/18(火) 15:22:15 0
>>43
不要だと思いますよ。今のリールはシャローですしね。
715名無し三平:2009/08/18(火) 16:36:57 0
>>712
>雑誌に騙されすぎの馬鹿しか買わない竿

オマエはどんな竿を使ってるんだ? 
716名無し三平:2009/08/18(火) 18:27:18 O
スピンジョイだが?
717名無し三平:2009/08/18(火) 18:44:18 O
>>714
ありがとうございます。 ずっとレス待ってました。
718名無し三平:2009/08/18(火) 18:53:50 0
>>717
質問したの一月以上前じゃないかw
さすがに自己解決してたんだよな?
719名無し三平:2009/08/18(火) 19:52:17 0
>>716
オマエの持ち物と同じでフニャフニャの腰抜け竿かw
720名無し三平:2009/08/18(火) 20:31:52 0
粗チンと見てくれはいいが抜き上げの早い早漏でケンカするなよ
721名無し三平:2009/08/19(水) 09:54:54 O
>>714の超遠投に漢の優しさを見た……男前やなぁ
722名無し三平:2009/08/19(水) 10:09:35 0
>>712
まずは使ってから文句いえ
6色程度で釣れる時期なら釣趣含めて良竿
723名無し三平:2009/08/19(水) 13:25:38 0
キャスティズムの良さがわからないなんてカワイソ杉w
724名無し三平:2009/08/19(水) 13:35:01 O
銘竿 キャスティズム (キリッ()笑
725名無し三平:2009/08/19(水) 14:36:02 O
キャスティズムでウキルアー
726名無し三平:2009/08/19(水) 15:41:28 0
テクニウムだけど、糸がラインローラーから外れてブッシュの間によく挟まる。
うっかりそのまま巻くとエッジ側へ偏った巻き方になって糸が雪崩れを起こして悲惨だな。
何やかやあって、買ったばかりのPEを4色&デルナー発泡錘ロストしちまったorz
727名無し三平:2009/08/19(水) 16:00:22 O
>>726 下手くそは、最初から素直にベールつき買え。
728名無し三平:2009/08/19(水) 17:50:39 0
>>727
はぁ?ベール付いてるけど? バカはすっこんでろwww
729名無し三平:2009/08/19(水) 17:57:02 O
テクニウムMgじゃなく、昔のテクニウムだよな?
730名無し三平:2009/08/19(水) 18:07:48 0
そうだよ。テクニウムMgならテクMgと書く
731名無し三平:2009/08/19(水) 18:17:26 0
まぁ下手糞に違いはないけどな
732名無し三平:2009/08/19(水) 18:40:53 0
上手下手なんてどうでも良いんだよ。
テクニウムがライン噛みやすいのか知りたいだけ。
733名無し三平:2009/08/19(水) 18:57:27 O
俺は全く気にならなかったな〜
もしかして下手なんじゃない?
734名無し三平:2009/08/19(水) 18:58:23 0
昔使っていたけどそんなことはなかった。
735名無し三平:2009/08/19(水) 19:26:00 O
俺もテクニウム使ってたがローラーに引っ掛かってPE毛羽立ちしてたな。
メンテナンスもしっかりやっての話ね。
736名無し三平:2009/08/19(水) 20:07:35 0
皆さん古株ですね
737名無し三平:2009/08/19(水) 20:13:59 0
ラインローラーカバーとローターの間に隙間が開いててそこに入り込むのだよ。
ま、個体差もあるだろうけど、俺のは見たけで挟まり易いのは判る。
ダイワのTS35やZ45シリーズでは全く起こらないので、固有の欠点として解決法も
判明してるかと思ったんだけどね。
738名無し三平:2009/08/19(水) 22:53:44 O
2ちゃんで解決すると思ってる時点で(ry
739名無し三平:2009/08/19(水) 23:01:51 0
>>727=>>731=>>738
茶々入れしか出来んバカはすっこんどれ
740名無し三平:2009/08/20(木) 01:24:39 0
昔ほにゃららとかこのスレ糞ジジイばっかじゃんw
お前らいい歳こいて匿名掲示板で人を見下すような事ばっか
言ってて虚しくないのか?
自慢げに上から目線で語ってるつもりが恥さらしてるって事実に気付けよおっさんw
そんな暇あったら子供や孫の話し相手でもしてやれっつーの
それとも魚が恋人ですかwwwwwww
741名無し三平:2009/08/20(木) 02:46:58 O
新参必死すぎwww
742名無し三平:2009/08/20(木) 03:05:02 O
>>740
俺のテクニウムは中古で2年前くらいまで使ってたよ。
タックルで年齢当てるのは無理じゃない?
それにwが7個ってのはどうだろ…。
743名無し三平:2009/08/20(木) 05:50:58 O
新しいの買えよ。
今どき、テクニウムといえばMGなんだよな。
744名無し三平:2009/08/20(木) 07:43:47 0
TS35も持ってるけどテクニウムの方がお気に入りなのだよ。
745名無し三平:2009/08/20(木) 07:44:50 0
プラワッシャーを挟んで様子を見てみるわ
746名無し三平:2009/08/20(木) 10:56:34 0
>>740
ちょっと馬鹿にされた位で発狂すんなよ
社会に出たら我慢も必要になるぞ。多分
747名無し三平:2009/08/21(金) 07:22:04 O
>>744 TSと言えば45。
35買う理由って何?
748名無し三平:2009/08/21(金) 09:09:10 0
>>747
TS35入手したのが2年前。その前は一時ZUも所有してたよ。
糞重い巻上げと安っぽいハウリング音、チープな巻き心地。
三ヶ月で飽いて嫁いで行きましたとさw
その件もあって45シリーズは敬遠してる。

ガタイのデカい45よりコンパクトな35の方が好み。
実釣では飛距離差なんて無いしね。
749名無し三平:2009/08/21(金) 12:04:42 O
>>747
45シリーズ嫌いな人結構いるんだよ。
ライン癖が嫌いってさ。
俺は島野オタだが、TS35は逸品だと思う。
テクMg使ってた頃、夜釣りではTS35が主役でした。
750名無し三平:2009/08/21(金) 15:45:27 0
35とキスmgだったら、どっちが上?
メーカー云々抜きにして。
751名無し三平:2009/08/21(金) 16:35:37 O
キスマグ
752名無し三平:2009/08/21(金) 19:16:07 O
鋭さで選ぶならコレ!
って針があれば教えて下さい。
753名無し三平:2009/08/21(金) 19:59:51 O
A1
754名無し三平:2009/08/21(金) 20:15:46 0
チヌ針だな 針先最強だ
755名無し三平:2009/08/21(金) 20:28:49 0
チヌ針は物凄く鋭い、けども強度優先で少し太めで低付加での貫通性が疑問
先端の鋭さと貫通性特化したのが以外にもアジ針、ただし強度は低め
756名無し三平:2009/08/21(金) 21:18:44 O
>>755
とりあえずソース
757名無し三平:2009/08/21(金) 21:31:01 0
758名無し三平:2009/08/21(金) 21:49:17 O
759名無し三平:2009/08/21(金) 22:13:39 0
>>678
そうなんだ、それは知らなかったよ
体力的に6色も投げれないので、ソルトルアー用のヤツを買いますね
ご教授ありがとう!
760名無し三平:2009/08/22(土) 12:37:11 0
Dの赤竿・青竿って、もう生産中止なのかな?
次期モデルの噂ある?
761名無し三平:2009/08/23(日) 15:44:42 O
なんとこのスレにも長門ファンが居るらしい
だが長門はオレの嫁
762名無し三平:2009/08/24(月) 19:59:42 0
情報弱者の俺から言わせれば
振出の青を出した直後に並継の赤・青のラインナップ変更するとは
考えられんけど、赤・青そろって在庫なくなってるの?
763名無し三平:2009/08/24(月) 21:36:40 0
赤はそろそろって気もするけど青は考えられんね
764名無し三平:2009/08/24(月) 21:38:03 0
因みに来年は黒がモデルチェンジするw
765名無し三平:2009/08/25(火) 03:21:57 O
コンペスリー 高そうだね
766名無し三平:2009/08/26(水) 10:46:56 O
置き竿用のドラグ付きリール考えてますが
コスパに優れたオススメあったら教えて下さい
投げ専で見てたらダイワの方が軽くて良さげに
見えたんですがQDってやっぱりあった方が便利ですか?
767名無し三平:2009/08/26(水) 10:49:10 0
>>766
何狙うの?
768名無し三平:2009/08/26(水) 11:03:33 0
魚心観のNewーロッドもう出たんかいな?
アナウンスすると書いておきながらもう一ヶ月ほど音沙汰無し(BIG-SURF)
769名無し三平:2009/08/26(水) 11:04:18 0
すでに入荷してるが。
770766:2009/08/26(水) 11:16:21 O
>>767
あ、すいません
今の所キス狙いですが行く行くはカレイやヒラメなどの
大物釣りにも挑戦したいと思ってるのでその時にも
使えたら良いなとか考えてます。欲張りかな…
771名無し三平:2009/08/26(水) 13:59:48 O
今度ウインズのオリジナル買おうかと思うんですかどうですか?ちなみにキスがメインです。
772名無し三平:2009/08/26(水) 14:34:05 0
>>770
いや、欲張りではないと思うけど・・・
人それぞれの考え方だからねぇ、道具選びは

カレイはヒラメなんかや根魚なんか狙うにしても
必ずしもドラグが無きゃ獲れないって訳でも無いしね。
オレの場合はリールには軽さを求めたい人だから
磯釣りでもノンドラグリールでデカアイナメなんかやってるけど
別に不便も感じないけど・・・
773名無し三平:2009/08/26(水) 21:04:33 0
>>770
私も投げ釣り初心者スレに出没している初心者です。
キスとマダイを同じロッドとリールで釣ろうとしているバカチンです。

そんなヤツもいますw
774名無し三平:2009/08/26(水) 22:34:42 O
ドラグ付ならリールはステラなんかで十分だよ。
意外と飛距離は変わらないから。
そしてハンドリングの滑らかさとドラグ性能は絶対こっちの方が上。
775名無し三平:2009/08/26(水) 22:59:14 0
ステラなんかでってそれ以上は何だよ
776名無し三平:2009/08/26(水) 23:22:14 0
ステラSWとか?w
777名無し三平:2009/08/26(水) 23:30:39 0
>>774
オマエは初心者スレから出るんじゃね〜って言ったろw
778名無し三平:2009/08/27(木) 01:35:08 0
>>777
>>773ですが、私あての間違いですか?
779名無し三平:2009/08/27(木) 07:10:50 0
>>778
この場合は774でいいと思う。
780名無し三平:2009/08/27(木) 07:41:46 O
ここでは投げ釣り限定というスレタイどおり、リールも投げ用じゃないと揚げ足とる奴が多いんだなw
そんな俺は、夜の兼外道釣りではセルテートつかってるが。
781名無し三平:2009/08/27(木) 07:52:10 0
揚げ足とりとは違う気がするんだけど
シマノリール総合スレあたりで同じこと書いてみれば?
782名無し三平:2009/08/27(木) 08:29:05 0
ステラよりパワーエアロでどうにかなりそうな気もするけど
783名無し三平:2009/08/27(木) 12:07:08 O
パワーエアロのドラグなんてオマケみたいなもん。
784名無し三平:2009/08/27(木) 19:14:58 0
ドラグ性能を使い切ってる奴なんてほとんどいないだろ
ステラで獲れるならパワーエアロでも獲れると思うよ
785名無し三平:2009/08/27(木) 19:48:39 O
パワーエアロは、ドラグをきっちり閉めた状態とユルユルの状態があって、
中間はすごくテキトー、というのが俺の感想。
ある程度投げなくてはいけない場所ではこれに妥協するけど、近年出番がないなぁ
シマノのドラグ性能はバイオマスターが境になってる気がするんだが
786名無し三平:2009/08/28(金) 07:05:18 0
バイマスと投げ釣りの関係が分からん、スレタイ読めよ
787名無し三平:2009/08/28(金) 07:31:10 O
>>786
頭悪いな
パワーエアロ使うくらいならバイオマスターの方がマシってことだよ
788名無し三平:2009/08/28(金) 11:28:19 O
どんだけドラグ頼みなんだよ…w
789名無し三平:2009/08/28(金) 18:18:37 0
微妙なドラグのありがたみがあるのって、細ハリスでのチヌ釣りとか
根の緩いところでのコロタマとかか
790名無し三平:2009/08/28(金) 20:04:09 0
コロタマに「微妙な」ドラグなんて必要ねえよ
791名無し三平:2009/08/28(金) 23:00:00 O
投げ専はSHIP搭載してるんだっけ?
792名無し三平:2009/08/29(土) 00:41:56 0
あのな下手な釣り師がドラグ語ってるんじゃねぇーーよ

太糸でぶっこ抜きが一番に決まってるべ
793名無し三平:2009/08/29(土) 10:10:53 0
>>787
投げ釣りスレでいきなりバイマスとか言い出すやつの方が・・
794名無し三平:2009/08/29(土) 10:40:13 0
>>770
置き竿で釣りをし、コスパを考えるならパワーサーフQDがいい
とおもうよ!
このリールならちょっとした部品の交換でキスから真鯛まで大丈
夫です。もちろんカレイ、ヒラメ、アイナメなら全然問題なし。
QDはオイラの場合はないと釣りにならんよ!
795名無し三平:2009/08/29(土) 11:22:53 0
>>794
駆動体強いからコロタマもいけるよ。
796名無し三平:2009/08/29(土) 12:49:22 O
>>794
部品交換とは?
797名無し三平:2009/08/29(土) 13:59:34 0
>>796
部品交換っていうか、以前ここで教えて貰ったんだけどクリックリーフSPを
巨ギスのものに変えるんだよ。
そうすれば、ドラグフリーにしたときに軽い負荷でラインが出るようになるの
で、キス狙いのときはそうしているよ。
798名無し三平:2009/08/29(土) 15:00:19 O
>>797
なるほどφ(._.)メモメモ
ありがとう
799名無し三平:2009/08/29(土) 16:21:22 0
どういたしまして 値段は確か50円だったと思うよ!
なので買っておいて損はないよ
おいらはこれを使って尺ゲットしたじょ〜
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:47:42 0
>>796
ちなみに俺はここで知った。
クリックリーフの厚みが違うんだな。
ttp://chi-bou-takumaru.blog.so-net.ne.jp/2007-05-30
801名無し三平:2009/08/31(月) 09:05:22 0
投げた時にバットと2番が捻れて固着してしまったみたいなんだけど、そんな事って起こり得るのかな?
ポイントクーラーで冷却しても抜けないそうだしメーカー送りしかないか・・・。
802名無し三平:2009/08/31(月) 10:26:58 0
とりあえず釣具屋持って池。話はそれからだ。
803名無し三平:2009/08/31(月) 10:40:29 0
>>801
オイラはシマノを使ってるけど、並継ぎはたまになりますね。特に雨が降
ったときとかに・・・
オイラはPEにシュ!を継ぎ目にスプレーし時間をおいて、並継ぎロッド
に付いているロッドを束ねるヤシをロッドに巻いてネジって抜いたことが
あるじょ〜
804801:2009/08/31(月) 11:27:36 0
投擲後、ガイドが90°横向いてたわ。竿はスピンXXXね。
ロッドベルト巻いて二人で捻ったけどビクともせんし店持ってったけどアカン言うてた。
死亡って書いてるから、外してる最中に破損したのかも・・・。ブルブル
805名無し三平:2009/08/31(月) 11:51:42 O
死亡w
806名無し三平:2009/08/31(月) 11:58:46 0
葬式しなきゃ!
807名無し三平:2009/08/31(月) 16:52:01 O
じょ〜とかキモいから止めてほしいんだけど
徳島人かよ
808名無し三平:2009/08/31(月) 17:08:19 O
立つんだジョ〜
809名無し三平:2009/08/31(月) 21:14:45 0
810名無し三平:2009/08/31(月) 22:17:06 0
>>809 トン
これは今のトコ、ダイワでは投げカテじゃないんだな・・・
PA スピンジョイXT潰しって機種だろうねw
この内容・値段でなら素晴らしいの一言だけど
惜しいのは・・・・重量だな。。。。

なんとなく、この流れでノンドラグタイプが出て
それがグランドサーフ後継機になると勝手に予想してみる。
811801:2009/09/01(火) 07:56:39 0
練習中に1番ポッキリ折ったんだって。固着が原因でなくて良かった^^
812名無し三平:2009/09/01(火) 15:02:34 O
北海道遠征に備えて、ランドサーフとパワーサーフQDを揃えたいんですが通販の場合だとどこが安く手に入りますか?

ちなみに当方は大阪です。

よろしくお願いします。
813名無し三平:2009/09/01(火) 15:35:15 O
>>809
これをQD化するのってドラグノブだけでいいの?スプールも必要?
814名無し三平:2009/09/01(火) 16:02:23 0
>>812
北海道遠征ですか・・・
何狙いですか?
815名無し三平:2009/09/01(火) 18:55:50 0
>>812
そんなもん人に頼むか?
社会人としては失格だな、最近うちに入ってきた社員もこんなのばっかしww
816名無し三平:2009/09/02(水) 00:20:05 0
>>812
QDにこだわりが無いならエクスライナーがナチュラムでちょっと安い
817名無し三平:2009/09/02(水) 12:11:51 0
関西人ってやたらといらんこと言うヤシが多い
まぁ、悪いヤシばかりじゃないんだろうが
オイラは嫌いw
818名無し三平:2009/09/02(水) 13:06:25 O
>>817
お前がそのいらんことを言う関西人だと言う事は誰もが解った
819名無し三平:2009/09/02(水) 14:31:26 0
>>818
お前もそのいらんことを言う関西人だと言う事は誰もが解った
820名無し三平:2009/09/02(水) 14:48:59 0
宇崎日新 

ゼロサム KISU TYPE I 買った人いる?
821名無し三平:2009/09/02(水) 16:47:32 O
またお前か
822名無し三平:2009/09/02(水) 16:49:28 0
はい^^;
823名無し三平:2009/09/02(水) 16:51:02 O
>>817
やたらといらんことって何?馬鹿なの?
824名無し三平:2009/09/02(水) 17:35:54 0
>820
細身でいい竿だと思いますよ。
胴調子で、面白そうな竿です
825名無し三平:2009/09/02(水) 17:37:07 0
富士の新型ガイド
9月発売ってなっているけど
もう、出回っているの?
ローライダーと比べてどうなのかな?
826名無し三平:2009/09/02(水) 17:42:39 0
ところで・・・
>>809の ウィンドキャストについて余り話題にならんのはなんで?

中々よさげなリールだと思うんだけどな・・・
827名無し三平:2009/09/02(水) 18:56:43 0
828名無し三平:2009/09/02(水) 23:49:29 0
安くてもっと軽いの出してほしい
400g台
829名無し三平:2009/09/03(木) 00:41:36 0
残念ながら低価格ほどメタボ
830名無し三平:2009/09/03(木) 08:54:11 0
>>820
スレッドの巻き方とか安っぽいね。あれで85K(売値)はボッタクリ。
831名無し三平:2009/09/03(木) 17:16:19 0
>825
ttp://iwatsuri.fc2web.com/KW.htm
いいのか?悪いのか?よくわかりませんが
832名無し三平:2009/09/03(木) 22:37:49 O
>>831
面白そうだな
バット部分だけ変えても良さそう
833名無し三平:2009/09/04(金) 01:02:17 0
キャスティズムもらった・・・・
なんか目立つし村越パクリ?みたいに見えちゃうわけ??
でも6半出るし悪くない竿だけど
834名無し三平:2009/09/04(金) 23:57:24 0
まじで、チョイ投げ用かと思ってたけど、短いのにそんなに飛ぶんだ
軽いし使いやすそう
835名無し三平:2009/09/05(土) 05:41:44 O
>>834 ちょいなげなら、もっと楽なのあるだろ。
836名無し三平:2009/09/05(土) 20:09:57 0
プロサーフってなんで置き竿用になっちゃったんだ、コスパが高くてスッピンと変わらないぐらいの
一番お買い得の竿だったんだけどな。
837名無し三平:2009/09/06(日) 00:31:19 0
>>836
無印サフリと差別化が難しいからじゃない?
838名無し三平:2009/09/06(日) 08:38:37 0
サフリとプロサは振れば分かるけど全く別物だよ、ブランクの塗装や表示無くしても
ダレにでもはっきりと違いが分かる。
でもスピンとプロサだと分からない人も多いんじゃないかな。
839名無し三平:2009/09/06(日) 20:40:27 0
そう?目を瞑って使えばプロサとEVSFの違いはよく判らなかったのだがw
逆に、プロサとスピンは全く違う。旧モデルだと特に。赤と青の違いみたいな感じ。
840名無し三平:2009/09/06(日) 21:06:48 O
プライムサーフにリールつけるとしたら何つけたらいいんすか?
841名無し三平:2009/09/06(日) 21:11:21 O
リールシートがいいと思う
842名無し三平:2009/09/06(日) 22:11:04 0
>>839
へぇプロサもスピンもサフリももってるがそんなに違う?サフリは全くの別もんだけど
843名無し三平:2009/09/06(日) 22:24:35 0
>>842
EVSFオーナーですが、どう違うのかそこんとこもっと詳しく m(_ _)m
844名無し三平:2009/09/06(日) 22:33:10 0
シマノのC5000あたりのリールを投げ釣りに使うのって、投げ専用リールに比べて不利な点はありますか?
自重もかなり軽いし、巻き量も十分、投げ専用リールにもテーパーがないスプールのものもありますし・・
スーパーエアロスピンジョイの代わりにアルテグラC5000とか。スペックだけ見ると行けそうに思えてしまいます
845名無し三平:2009/09/06(日) 23:05:53 0
昔のカタログと現行のカタログを見比べて思ったんだけどさ、
現行振出サーフリーダEV(紺色)と前振出サーフリーダー(銀色)ってもしかして、色が違うだけで中身は同じなんじゃないかな?
定価、スペックがほとんど一致するんだけど、両方持ってて投げ比べた人います?
846名無し三平:2009/09/06(日) 23:34:23 0
>>845
中身=ブランクって事なら・・・
前々サフリ(紺)=前サフリ(銀)=現行3種だよ
847名無し三平:2009/09/06(日) 23:44:48 0
>>846
現行3種って、無印からFVまでってことなのかな?

FVってX構造は穂先のみだけど・・・
848名無し三平:2009/09/07(月) 12:49:58 0
>>843
竿の張りが違う、だから収束が全然別物
投げ始め錘を乗せた時にぐにゃっといくんで恐くて振れない
 
849車椅子釣師☆平岡☆:2009/09/07(月) 21:07:30 0
こんなんでも全サです。
ダイワテスターの小池の弟子です。
850名無し三平:2009/09/07(月) 21:32:15 0
わけの分からんのはスルーだな
851名無し三平:2009/09/07(月) 21:58:27 O
ラーメンの小池さんですか?
852名無し三平:2009/09/08(火) 22:21:32 0
グローブライドの投げ竿ってどう?
853名無し三平:2009/09/09(水) 00:18:02 0
釣具部門はダイワのまんまだから
854名無し三平:2009/09/09(水) 01:40:11 0
普通のおっさんにグローブライド製つっても、どこぞの安メーカー製だと思うだろうな
855名無し三平:2009/09/09(水) 08:30:33 O
ちょっとでも何か知ると得意げに使いたがるバカって……それも間違えだなんて
856名無し三平:2009/09/09(水) 09:40:01 0
ちょっとしたネタにも勘違いして得意げに叩くバカって・・・しかも>>853のようなツッコミ入った後なんて
857名無し三平:2009/09/09(水) 17:03:40 0
サフリEVSFとプライムキャスターだったら後者だよな。
858名無し三平:2009/09/09(水) 17:20:52 O
だね
859名無し三平:2009/09/09(水) 18:20:52 O
Z45の経年での信頼性に躊躇して購入にふみきれない。
使ってる人も長くて1年だろうし、うーむ・・・
860名無し三平:2009/09/09(水) 19:22:34 0
信頼性っていうか耐久性はダイワが上だと思うけど、シマノって案外チャチなところがある
861名無し三平:2009/09/09(水) 19:25:38 0
本格派のダイワ
ブランドのシマノ
どっち取るかはしらね
862名無し三平:2009/09/09(水) 19:52:10 0
リールはあきらかにD社が上だろね、S社は方向性を失ってから復帰までに時間が掛かりすぎた
863名無し三平:2009/09/09(水) 20:21:44 0
>>862
コンセプトが迷走したのは確かだけど、性能は間違いなかった
同価格帯の比較ではシマノが上だと思うけどなぁ

>>859
俺のは一年持たずしてガタガタになったよ、フツーにキス釣りだけど・・・
でも、俺はダイワ派
864名無し三平:2009/09/09(水) 20:30:12 O
>>863
Z45はあれだけ穴だらけだから、砂でもなんでも入ってくれ、ていう感じがして・・・
どんなリールも同じだけどシャフトとローター裏側は構造的に砂の侵入は押さえられないしね。
865名無し三平:2009/09/09(水) 22:12:33 0
>>863
オレもD派なんだけど、同価格帯でなら
Dの方がいいんじゃね?

それと・・・Z45ってキス釣り程度でガタ来ちゃうの?
言っちゃなんだけど、キス釣りって
リール自体に掛かる負荷って少ない釣りって
認識あんだけどね・・・
866名無し三平:2009/09/10(木) 07:23:57 0
Z45はウォッシャブル謳ってるけど、内部に水が溜まる欠陥?があるんだってね?
867名無し三平:2009/09/10(木) 07:39:21 0
リールはやっぱツマノでしょう。ダイワでまともなのはTS35だけw
868名無し三平:2009/09/10(木) 07:41:42 0
試投会用?にDのリール買うべか。ツマノ持って行けんしw
869名無し三平:2009/09/10(木) 14:46:05 0
870名無し三平:2009/09/10(木) 18:08:10 0
PAスピンパワーモデルチェンジまだ〜?
871名無し三平:2009/09/10(木) 23:08:30 O
>>865
キス釣りは砂のある場所が前提ということと、
石粉を使用するという特殊な条件があるから、他のジャンルより厳しいと思うけどな。
872名無し三平:2009/09/11(金) 00:06:33 0
>>871
石粉使うとどんな風にリールに負荷掛かるんだ?
873名無し三平:2009/09/11(金) 00:52:42 O
シャフトを一番伸ばした位置でフルスイングするんだから、シャフトが長いほどシャフトに力がかかるんじゃないか?
874名無し三平:2009/09/11(金) 07:38:35 O
>>872
ラインローラーやハンドル付近が石粉が付き、回転部分に侵入する。
手はマメにタオルで拭いてはいるが、まったく付かなくすることは難しい。
875名無し三平:2009/09/11(金) 08:13:14 0
石粉がヤスリになって力糸が切れ易くなるとは聞いたが・・・。
876名無し三平:2009/09/11(金) 08:37:14 O
片栗粉にチェンジ汁。

解決。
877名無し三平:2009/09/11(金) 10:20:00 0
872だけど・・・
元々>>863のZ45が1年足らずの使用でガタガタに・・っての
どんな具合でか聞いてみたかったんだが、変な方向になってるねw

石粉を気にする人は>>876の言うように
片栗粉がいいんじゃね?
オレはキスでもカレイででも使ってるけどいいよ
878名無し三平:2009/09/11(金) 12:50:45 O
>>877
874だが、石粉の一般的な弊害を語ったつもりなんだがまずかったかなw
俺も片栗粉試してみるか
ところで、>>863は何で1年足らずでガタガタになったんだ?
俺も知りたい。
879863:2009/09/11(金) 12:54:46 0
>>877
年間で2〜30回使用したかな?
ドライブギアとピニオンが摩耗してサビキ時にカタカタと振動が出る
ストップ&ゴーではギア同士が変な噛み方をするのか、時にハンドルが回らないこともある
初期ロットはそういう問題があるって噂を聞いたけど、
俺はギアの材質や歯面の設計に問題があると思う
分解すると分かるけど、内部はとにかく極限までクリアランスを削ぎ落としている
それ故のデリケートさが出ているのだろうと良い方向に解釈しておいた
さらに使い込んでもっとギアが摩耗すれば逆にスムーズになるかもしれないね

今回はクレームでタダだけど、ドライブギアとピニオンを自分で交換しても\7000以上
シマノなら3年程度使ってもへっちゃらだし、ギア交換しても\3000でお釣りがくる
そんなところからもシマノが上だと思うワケね
880名無し三平:2009/09/11(金) 17:40:20 O
削ぎ落とし杉なのか…
881名無し三平:2009/09/11(金) 18:57:44 0
>>879
理解しやすい解説良いですね
ダイワの大会以外使うの控えようかな
882名無し三平:2009/09/11(金) 20:18:19 O
うーん
買うかどうか迷うな
でも、45シリーズのスプール互換性には随分お世話になってるしな・・・
ま、それが大和の手口だとは分かってるんだが、もうスプール15個超えてるよw
883名無し三平:2009/09/11(金) 20:39:34 0
えのみやサーフの掲示板見てみた。
あの車椅子何とかって人の税金で障害者年金を貰い、新車を買い、
キャスティズムを買い仕事もせずに釣り三昧か?
ふざけるなと言いたいな。
俺たちは朝から晩まで働いて、家族サービスをし、その合間で釣り。
一方無職で年金貰って良い竿買って終いには砂浜専用の車椅子?
正直不要なんだよ。お前の存在が。
884名無し三平:2009/09/11(金) 20:48:08 O
>>883
私怨か?こんなとこに書いてないで、その掲示板に書くなり本人に直接言えよ。
て、出来ないから此所に書いて煽ってんのか。。。
885名無し三平:2009/09/11(金) 21:51:41 0
>>883
まあなんだ、このスレはロッドとリールを語るスレであって、
その持ち主のことはどうでもいい気がする。
886初心者:2009/09/11(金) 22:18:48 0
パワーキャストのHXってのをもらったんですが、
いろいろしらべて遠投にはCX以上の堅さのがいいってのはわかったんですが
これじゃたいして飛距離伸びないんですか?
リールと糸をまともなのにしたとしてどれくらいいくんでしょうか。
887名無し三平:2009/09/11(金) 22:24:18 0
>>863
1年持たずして、ガタガタっての・・・
実際にはそんなガタガタでもないのでは?

45系ってのは歴代ギヤのアタリ出るまでちょっと時間掛かる傾向にないかな?
ただ・・時にハンドルが回らないってのは初期ロットの不具合っぽい気がする。

それと確かにダイワの部品ってシマノと比較して高いけど
メーカークレームについての対応ではシマノは
良くないと思うんだけどね。。。。
888初心者:2009/09/11(金) 22:37:08 0
あ ○Xってのはしまのの竿なんですね
DAIWAで25って書いてるからDX相当か。。
889名無し三平:2009/09/11(金) 23:36:58 0
>886,888

DXは標準負荷27号のことな。
標準25号ならEX。

以前旧無印サフリのEXを持っていたが、仕掛けつきで5色半はいけた。
今の自分ならもう少しいけるかも知れん。

ある程度硬い竿のほうが、扱える人が遠投するには楽だけど、
だれでも硬い竿使えば飛ぶと思ったら大間違い。
技術に見合った竿を使うのが一番飛ぶ。
まぁ、標準的体格・腕力の成人男子できちんとフォームを身につけたら、BXが振れないってのはあまり無いと思うけどね。
大事なのは道具よりも正しい技術を身につけること。
硬い竿を買うのはそれからのほうがいいと思う。

特に、半端に覚えた頃に硬い竿買うとそれだけである程度飛距離は伸びるんだが、上達のためにはそれは遠回り。
まぁ、ストイックに上達を求めるのではなく釣れればそれでいいってなら、それで構わないんだけどね。
890名無し三平:2009/09/12(土) 03:05:56 0
>>887
ちょw「ギヤのアタリ」ってなんだよww
デジギアUの意味ないじゃんwwww
http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/spin_rl/tourna_s_z45/index2.html

891名無し三平:2009/09/12(土) 09:32:44 0
>>887
>>実際にはそんなガタガタでもないのでは?
確かにその通り。空回しとか仕掛け回収の早回しでは感じないからね。
でも大会じゃ底の状態が掴めなくて使えない。

何台も45使ってきてゴリ感は付き物にしても、ハンドルが回らなくなったのは初めてだよ。
俺のはLGだけど、想像するにノーマルと比べてドライブギアの歯数を減らしてギア比を変えているはず。
よってLGのドライブギアは径が小さいから、ピニオンと接する面がノーマルとは違うのではないかな?
ノーマルではベストだった歯の噛み合わせが、LGでは歯面でのスラスト量や負荷が大きかったりして摩耗や引っかかりに繋がると。
俺は専門家ではないから、あくまで想像ね。内部事情に詳しい人いたら補足・ツッコミよろ。

>>890
オマエは「リアル4はやっぱ全然ちげーよ」とか言ってろ!
でも、俺はダイワ派
892くむ:2009/09/12(土) 11:23:01 0
>>889
d
とりあえず次元が違うってほどじゃないなら
そのままやりますわ
インナーは糸通すのまんどくさいけど

893名無し三平:2009/09/12(土) 11:36:59 0
竿を固定する支持台つくって
そこで石弓とかカタパルト式に湾曲つくって
解き放てば誰でも長距離狙えるんじゃない?
錘の重量だけで反発力をためるってのがそもそも
中途半端な気がする理系肌の俺
894名無し三平:2009/09/12(土) 11:44:16 0
もっとも投げ釣りは反発力だけじゃなくて
当然遠心力も大事なんだろうけど。
895名無し三平:2009/09/12(土) 11:48:05 0
>>893
初心者スレ復活したようなので
そちらでお願いしますw
896名無し三平:2009/09/12(土) 11:58:18 0
むしろ日記向き
897名無し三平:2009/09/12(土) 12:03:44 0
オモリを火縄銃で飛ばすっていうのは駄目ですか?
898名無し三平:2009/09/12(土) 13:39:40 0
>>893
人のスイングは力加減が一定じゃないから、機械では真似は出来ないんだってさ。
機械でMAX200m飛ぶように設計しても人間はそれ以上に飛ばしちゃうんだとかw
899名無し三平:2009/09/12(土) 14:01:28 0
フィニッシュで穂先(#3)がピョコンとお辞儀した時はよく飛ぶんだよな〜。
引っ掛けた時にそんな感じで一番飛ぶんだけど、真っ直ぐ飛ばして出来ないものかと?
900名無し三平:2009/09/12(土) 17:40:13 0
>>897
室伏に頼んだほうが良くね?
901名無し三平:2009/09/12(土) 18:11:43 0
いやジェットスキーがいい。
902名無し三平:2009/09/12(土) 20:15:57 0
石川遼に飛ばしてもらうっていうのは?
903名無し三平:2009/09/12(土) 20:37:57 0
レッドホースシステム
http://www.redhorsejapan.jp/index.html
レッドホースの説明
http://www.youtube.com/watch?v=ER6mNFjcvQU
904名無し三平:2009/09/12(土) 20:54:37 0
室伏だったらサフリでドンだけ飛ぶのかな・・・

穂先の方を持てば、リールの重みで4色位行きそうな気がする。
905名無し三平:2009/09/12(土) 21:11:12 0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f77353030

この竿ってどうなんだろうか?
906名無し三平:2009/09/12(土) 22:55:32 0
>>905
青のパクリ?w
どうせなら白のパクリが良いんじゃない?遠目には間違えてくれそうだしw
907名無し三平:2009/09/13(日) 01:32:20 0
>>906
この竿ってって聞いてるレベルの人が白持ってても本物に見られないから
青の方が現実的でいいと思う。

貧乏そうな人がロレックスしていても(ryみたいな感じ。
908名無し三平:2009/09/13(日) 11:35:55 0
>>903
いまはじめてみたが、たしかにラジコンとかに針くっつけて沖へはこべば
いくらでも距離出るよな・・・・
909名無し三平:2009/09/13(日) 11:41:03 0
910名無し三平:2009/09/13(日) 15:20:08 0
残念、Yahooゆうぱっく廃止になってたんだね。
竿の送付に馬鹿高い宅配便使わなアカンのかいな・・・頭痛いわ。
911名無し三平:2009/09/13(日) 19:28:46 0
>>910
バカ高いって言っても1万や2万もかかるわけじゃないだろw
912名無し三平:2009/09/13(日) 21:11:28 O
>>911
宅配業者乙
913名無し三平:2009/09/13(日) 21:41:07 0
550円と1780円やで。3倍以上やないか!
914名無し三平:2009/09/13(日) 22:25:34 0
オクでそれはイタイね
915名無し三平:2009/09/14(月) 15:25:15 O
>>903
ワロタw
キスなら普通に釣った方が効率良いだろw
つーかキャスティングやアタリ、引きなどの楽しみが全て犠牲w
釣りじゃなくて漁だなw
916名無し三平:2009/09/14(月) 15:59:01 0
嫁のちょい投げ+サビキ用に
ダイワ リバティ ショートスイングを買おうと思うのですが、
使ったことある人いますか?
他に安くて良さそうな竿がありましたら教えてください。
917名無し三平:2009/09/14(月) 22:06:23 0
投げ重視なら、女医のHXが断然いい。
918名無し三平:2009/09/15(火) 12:00:59 0
>>916
一行目を見たときネタかとおもったw
919名無し三平:2009/09/16(水) 03:03:28 0
>>916
リバティになる前のショートスイング15-300なら持ってるけどお勧めしない。
チョイ投げに力糸を使わないならホリデーメイト3-400が軽くて良いよ(ガイドが小さいので結び目があるとひっかかる)
投げ重視ならスピンジョイのHX-TかGX-T
他には磯竿の4号4m遠投とかタチウオ用のが五千円くらいで買えると思う。
920名無し三平:2009/09/16(水) 06:09:10 0
ちょっと聞くけどPEのメンテで塩抜きってよく言うけどあれって効果があるの?
見たところきつく巻いた糸の奥から塩分がそんなに抜けるのか疑問
おまけにラインにとって真水や海水がどのくらい影響を与えるのかの根拠もなしだし
塩分の大半はラインとラインの間にあって糸自体には含んでないだろうしどうなんだろう?

まぁボナンザみたいな揮発性溶剤が入ってるスプレーは海水や真水より糸に悪影響があるってのは
考えなくても分かるんだけどこれとて信じてやってる人もいるようだしな。
中には古くなると逆巻きしなおせば倍使えるみたいなw100b以下の釣りですか?

全く馬鹿げたこと平気で言ってる椰子が多いけどその辺りの意見を聞かせてよ。
921名無し三平:2009/09/16(水) 07:12:35 0
じゃあお前は洗わなけりゃ良いよ

どうせ風呂も入ってないんだろ
922名無し三平:2009/09/16(水) 07:56:46 0
金属スプだと塩抜きせずに放置してると腐食しまくりだろ?
メンテつっても水を張ったバケツにドボンして2時間放置でおk。奥まで完全に塩分抜けてるよ。
流石に流水で表面を洗うだけでは奥まで抜けないだろうけど。
923名無し三平:2009/09/16(水) 09:27:56 0
>>922
その方法ではほとんど抜けないよ。
試しに2時間後、口で吸ってみな、しょっぱいからw
924名無し三平:2009/09/16(水) 09:59:02 O
どんなちっこいリール使ってんの?
投げ専の大口径浅溝なら抜けるって
俺は一晩浸けるけど。
925名無し三平:2009/09/16(水) 10:03:58 0
>>924
一晩でも微妙だってw
オレも以前その方法でやってたからな・・

少し前に初心者スレに効果的なやり方書いておいたよ
926名無し三平:2009/09/16(水) 10:28:25 O
>>925
物はついでにここにもコピペお願い。
927名無し三平:2009/09/16(水) 11:24:28 0
>>923
旧テクで2年間ドブ漬けでやってきたけど腐食は全く無いぜ。
あの電飾に弱いと定評の旧テクが大丈夫なんだから。
928名無し三平:2009/09/16(水) 16:51:24 O
ぬるま湯に浸けて少し置いてからスプールをジャブジャフして仕上げに流水で流して陰干し
929名無し三平:2009/09/16(水) 18:33:31 0
弱いと評判の純正が大丈夫なら阿dtは塩抜きしても全然オッケ?
930名無し三平:2009/09/16(水) 19:36:09 0
化学的にはそんなことぐらいで塩が抜けることなんてありえないし、メーカーも適当なもんで被害が出てから
スプール素材の不味さに気が付く有様だしねw

問題は塩抜きが必要か否かなんだよね。真水と塩水とでは違いがあるのか?勿論糸にとってだよ。
根拠がないと未だに信じて塩抜きなんてやってる人もいるんだしね。
むしろ一刻も早く乾かすとかなら納得できるけどな。余計長時間濡らしてるんじゃなお悪いやんw

>927 旧テクの電蝕は塩抜きとは関係なく異金属の接触面に流れる電流による腐食だからね、これは濡れてりゃ
水も塩水も一緒なので却下だね。
ちなみに電蝕の腐食はピンホールみたいな形で現れるけどそれはかなり進行したもんで通常は分子レベルの腐食だよ。
自分のが腐食してないと思ってると大間違いw 

ボナンザとかはあきらかに糸には悪いだろ、これは常識。
931名無し三平:2009/09/16(水) 19:59:50 0
>>930
道具は長く大切に使いたいから手入れはかかせないよ。
面倒なら洗わなきゃ良いじゃまいか。好きにしろ
932名無し三平:2009/09/16(水) 20:49:46 0
>>930
ボナンザが糸に悪いって
ナイロン PE両方に悪影響あるの?
933名無し三平:2009/09/16(水) 20:58:22 0
ボナンザは不明だが・・・95%以上の確立で悪い
スプレーに使ってる揮発性溶剤は間違いなく悪い、みんなスプレーグリスは使わないのに
なんで化繊の糸には使うかなw
934名無し三平:2009/09/16(水) 21:14:05 0
うむむ・・・
何も考えず良いと思って使ってた。
踊らされ過ぎか orz
935名無し三平:2009/09/16(水) 21:38:32 0
定期交換すれば関係なし。
糸の寿命と劣化の度合いね。
無精な人はだめ。10年でも使うから。
936名無し三平:2009/09/16(水) 21:44:08 O
>>930
釣りに使う糸が濡れてると悪いという根拠は?

ボナンザが糸に悪いのは常識という根拠は?
937名無し三平:2009/09/16(水) 21:56:23 0
スプレータイプじゃない奴はいいの?
938名無し三平:2009/09/16(水) 21:58:17 0
キチガイに関わるなw
939名無し三平:2009/09/16(水) 22:53:04 0
>>936
糸が濡れてると悪いと書いたつもりは全く無いが 電蝕があるのなら濡れていれば悪いだろうこれはスプールにとってだね。
異種金属混合のスプールを水に漬けて置くというのはハイリスクでしょ。
これがあかんと解って最近はメーカーさんも樹脂に移行してるわけね。
知りたいのは真水と海水での糸に対する影響だよ。
真水は大丈夫で海水は駄目なの?
確かに化繊とは言えわずかながら水分の吸収はあるだろうけど塩分も吸収するの?それを真水に漬けておけば
置換されて塩抜きが出来るの?そんなに短時間で塩抜きができるくらいに水分が出入りしてるような糸なら
強度も耐久性も糞もなく直ぐに切れるだろう。
繊維に入り込むのと編み上げた糸の隙間に含むのとは意味合いが大違いでしょ。
隙間にどんだけ含んでも糸には無影響だしね。

ボナンザは間違いなく水よりは良くないだろう、PEに対する極性の問題だね。
最悪なのはスプレーに使われてる揮発性溶剤だね、これは説明不要だと思う。

塩抜きとボナンザ、こんなこと信じてるのお年寄りだけだろ、無知だった頃の遺跡みたいなもんじゃないの。
940名無し三平:2009/09/16(水) 22:58:06 O
プロサーフ振出とスカイサーフ振だったら、どちらが買いですか?
941名無し三平:2009/09/16(水) 23:07:15 0
あとでね
942名無し三平:2009/09/17(木) 00:16:49 0
>>939
塩水に漬けるんじゃなく真水に漬かるんだから
スプールにとってはハイリスクではないだろう。
それと・・・樹脂スプールに移行してるって言うけど
それって投げ専用の話じゃないのでは?
今の流れはアルミ合金、薄肉仕上げだろ。

まぁ釣り糸にとって塩分がどれ位強度について
悪影響があるのかは判らないトコだな。。。。
ただ、釣りから帰ってきてぬるま湯に中性洗剤を
少し入れて一晩程度漬けてても案外塩分は抜けてないって事。
前にも言ったが、試しに口で吸ってみると判るよ。
より効果的なのは、釣りから帰って来てすぐに
シャワー水圧を最強にしてじっくりと洗う事だな。
943名無し三平:2009/09/17(木) 06:14:10 0
>>942
> >>939
> 塩水に漬けるんじゃなく真水に漬かるんだから
> スプールにとってはハイリスクではないだろう。

海水のついたスプールですから塩抜きちゅうは塩水に漬けてるんでしょ,
ちなみに電蝕は通電すればしてるわけで水でも同じです。

> それと・・・樹脂スプールに移行してるって言うけど
> それって投げ専用の話じゃないのでは?
> 今の流れはアルミ合金、薄肉仕上げだろ。

アルミはアルカリ・酸ともに弱いので要注意、樹脂でもジュラコン・MCナイロンで無い場合は
ボナンザスプレーみたいな揮発性溶剤はご法度だと思います。

> まぁ釣り糸にとって塩分がどれ位強度について
> 悪影響があるのかは判らないトコだな。。。。

リールには淡水用があるけれど糸で海水・淡水を区別してるのってあるのかな?

> ただ、釣りから帰ってきてぬるま湯に中性洗剤を
> 少し入れて一晩程度漬けてても案外塩分は抜けてないって事。
> 前にも言ったが、試しに口で吸ってみると判るよ。
> より効果的なのは、釣りから帰って来てすぐに
> シャワー水圧を最強にしてじっくりと洗う事だな。

ですよね、たまり水で塩分が効果的に抜ける訳が無いですよね。
944名無し三平:2009/09/17(木) 08:36:53 0
>>940
スカイかな。
945名無し三平:2009/09/17(木) 11:06:56 0
糸の塩分を気にして洗ったことは1度もなかった
ただ、放置すると臭くなるから洗ってただけだ・・・
946名無し三平:2009/09/17(木) 11:43:12 O
塩抜きが目当てであろうがなかろうがそのままじゃ
ベタつき臭うし海藻やら何やら付着物があったりでどの道洗うんだ
細かい事気にするな。うんうん。
947名無し三平:2009/09/17(木) 14:53:52 0
>940
腰の張り、反発で言ったら、旧赤よりもプロサ振の方が若干だが上だった。
その割にプロサ振の穂先は柔軟で、食い込みもいい。
まぁ、つまりはプロサの方が先調子ってことなので、後は好みで。
それから、あの派手なメタリックブルーが順光でも逆行でも、背景が空ヌケでも対岸の景色にヌケていても
意外にどんな条件でも他の竿に比べて圧倒的に穂先が見やすいってのは持ってる人にしか分からんメリット。

あとは、投げていてダイワとシマノとどちらの調子が好みかで選べばいいんジャマイカ?
プロサの方が割引されてると思うから、お買い得な気はするけど。
948名無し三平:2009/09/17(木) 15:05:23 0
うへへ、中古のTS35買っちまったぜ。27K高い?
949名無し三平:2009/09/17(木) 16:11:04 0
誰かサーフベーシア35の替スプの値段判る?
TS35で使いたいんだけど付くよね?w
950名無し三平:2009/09/17(木) 16:40:06 0
ttp://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00059295/

携帯じゃないんだから、値段くらいすぐ調べられるだろ。
951名無し三平:2009/09/17(木) 18:02:58 0
>>930
塩ってカピカピになるじゃん。
そんで研磨剤にもなるじゃん。
ガイド削れそうだからなるべく落としたい。
あとは完全に抜けないにしても洗ってあるほうがリールの腐食は緩やかなんじゃないかという感覚。
そして人にこの意見を強要するつもりはない。
952名無し三平:2009/09/17(木) 18:32:25 0
>>950
ありがd。けど高いねー、TS35用と値段殆ど変わらないじゃん。
サーフベーシア35って替スプ2個付くから本体は相応にチャチってことだね。
953名無し三平:2009/09/17(木) 20:22:45 O
>>951塩や砂はローラー部をやすりのように削っていく、と書いてあるね。
(ダイワリールのHP)
954名無し三平:2009/09/17(木) 21:19:48 0
ローラーに塩や砂が入るようならメンテそのものに問題ありやグリス切れ?
ちなみに塩は1投すれば溶けちゃうでしょうからいいとして砂は大問題だね
955名無し三平:2009/09/18(金) 06:05:33 0
そもそもローラーなんてジュラコンのブッシュで充分なんだよ、カルディアKIXとか見ればわかるだろうけど
ちゃんとグリスさえ入ってりゃ何の問題も無い!っていうかそのほうが安心ってくらいだ。
でも何故かベアリングになってるんだよね、そのほうが売れるからさ。
ベアリングなんて一個いくらだと思う?数百円だよ大量購入してるから数十円かもしれない。
それが数個はいると定価がポンポンwwメーカーとしては美味しいわなw
956名無し三平:2009/09/18(金) 07:02:45 0
付加価値つけると高く売れるから
957名無し三平:2009/09/18(金) 09:47:50 0
最近なんでかココのスレに
ルアホーが住み着いてるような・・・・
958名無し三平:2009/09/18(金) 10:08:00 0
>>957
どの辺?
ただしルアホーとか言ってるとお前もアホに見えるぞ。
959名無し三平:2009/09/18(金) 16:31:13 0
インターラインのパワーキャスト中古でもらったんだが
真ん中あたりにワイヤー通りにくい部分あるんだけど
内部に節とかある?
ないなら砂利つまりなんだろうけど。
960名無し三平:2009/09/19(土) 10:07:08 0
インターラインでバックラしたら糸が団子になって中に詰まるのかな?w
961名無し三平:2009/09/20(日) 03:34:33 O
>>960 ピンポーン正解。
一度修理に出しましたが、またなったので捨てました。
962名無し三平:2009/09/20(日) 11:56:42 0
リールとセットで3000円の竿で何色狙えますか?
諸条件は任意に設定していただいて結構です
963名無し三平:2009/09/20(日) 12:22:11 0
>>959
覗いてみればわかるけど
先のほうは節があるか、膣みたいにヒダ状になってるはず。

インベタになると接触面積が増えるからね。
だから内部にガイドがあると思えばいい。
つまり糸が張ってさえいればインターラインだから接触面積が多いとは一概にはいえないはずなんだが・・・。

ただ詰まりやすい。
とにかく外海で荒れてる日には使いものにならん。
港で使うなら飛距離出す意味あんまりないし。
964名無し三平:2009/09/20(日) 12:30:27 0
>>962
釣りをやめる「K野並みの超遠投が可能な友人(知人でも可)」から、
超遠投タックルを3000円で購入出来て、
且つ、君がK野並みの超遠投(ナイロン2号で260m超)が出来るとしよう。

PE0.6号+スピンパワーXXで、12色ツンは簡単そうだな。
965名無し三平:2009/09/20(日) 22:21:23 O
寝言は寝て言え。
966名無し三平:2009/09/21(月) 01:19:31 0
>>962
値段だけでは決まらないけど 4色はきついかな?
967名無し三平:2009/09/21(月) 11:12:22 0
ここを覗いている人間が、3000円セットを振ったことがあるとは思えんが。
なので、誰が何色と言おうが、それはすべて想像上の距離じゃないか?
968名無し三平:2009/09/21(月) 21:57:17 0
リールと糸が問題ですね。
3000円の竿に投専リールPE一号程度なら、四色いけると思いますが、セット物のリールにナイロン六号とかだと半分の50mくらいかなぁ
969名無し三平:2009/09/21(月) 22:34:20 0
初めて買ったのがセットで4000円のヤツで、ラインをナイロン3号、ジェット天秤25号で2色半くらい。
今思えばベランベランの竿だった。錘を18号位に減らせば、後1色位投げられたかも。
970名無し三平:2009/09/22(火) 14:58:14 0
>>962
3000円で入る釣りも面白さは同じだろうけど、世の中には難しいことを押し付けてくる
自称ベテランが多いからそういうのは無視するといいよ、特にメンテや釣りかた等に酷いのが多い

釣りはお金でするもんでなし、自分の好きなようにやればいい
971名無し三平:2009/09/23(水) 04:46:47 0
年取るときめきめになってくるんだよ 暖かい目で見てあげようじゃないか
972名無し三平:2009/09/23(水) 09:14:30 0
特に団体でやってるようなのに押し付け指導員が多いんだ
973名無し三平:2009/09/23(水) 09:32:03 0
ただ簡単に新たな変化(進化)を嫌うんだ、
押し付けがましいのは、感覚が鈍くなっているから相手の感情等を正確に読めない為
年をとると、喪失感・無力感・意欲の減退があって心理的な葛藤がすごい
やりたい、けどやりたくないけどやらなくてはいけない みたいに

その小さな個人世界で、他者との交流が充実していると言う事は大事な事
それが生きがいとなる
とりあえず否定せずに聞いておけばいい
974名無し三平:2009/09/23(水) 11:23:11 0
>とりあえず否定せずに聞いておけばいい
俺の心が泣いた・・・
良い言葉をありがとう!
975名無し三平:2009/09/23(水) 17:49:39 O
スイングキャストいいね。
976名無し三平:2009/09/23(水) 18:48:36 O
以前、釣りを始めたばかりの友人の竿(2980円)を思いっきり振ったら折れた
長さ3.8m、錘負荷25号
20号の錘で投げたんだけどな
弁償として不要になってた古いサーフリーダーあげた
2980よりはマシだろ
977名無し三平:2009/09/23(水) 19:01:22 0
日記以下
978名無し三平:2009/09/23(水) 22:43:34 0
スピンパワーは来年モデルチェンジですか?
979名無し三平:2009/09/24(木) 00:49:50 0
その前にプロサの振りだろ。
サフリのEVSFはモデルチェンジするのかな〜?

竿ではないが、テクmgのモデルチェンジ・・・というか、
処遇がどうなるのか気になる。
980名無し三平:2009/09/24(木) 03:14:05 0
プロサは今のままでいい
最高の青色
981名無し三平:2009/09/24(木) 09:12:19 0
幾らなんでもEVSFはもうFMCしないとイカンだろ〜
スピン並継ぎは本来であれば来年ローテの時期だけど
多分無いだろね。
982名無し三平:2009/09/25(金) 05:15:57 0
投げ竿ってこれ以上どう進化するんだろう
983名無し三平:2009/09/25(金) 06:12:17 0
中身は殆んど変化なしで宣伝文句だけが超進化w
キャッチコピーが「遥か彼方からの魚信を捕らえる」とか「限界を超えた飛び」とかwww

そんで理系人=またかよ
文系人・トーシロ=今度のはすごいらしい
などと評価は色々、残念ながら世の中の大半は後者なので

大ヒット・・・・・・・・・・メーカーさんホクホク・・・・・・開発者・あほくさ

これの繰り返しね
984名無し三平:2009/09/25(金) 06:14:15 O
トーナメントキャスターって来年モデルチェンジするの?
985名無し三平:2009/09/25(金) 07:09:16 0
>>983
>中身は殆んど変化なしで宣伝文句だけが超進化w

どの時代からその繰り返しだと思いますか?
986名無し三平:2009/09/25(金) 07:56:53 0
>>983  同感

>>985
宣伝文句の進化が著しくなったのは現行キススペ、赤の登場の頃だと思うけど、
竿自体はシマノ:ファインセラミック ダイワ:スカイキャスターでほぼ完成の域に入ったのではないかと思うナ
細かいこと言えば現行キススペで調子が少し変化し扱いやすくなったとか、
ダイワは今でも少しづつ進化中(まだシマノに追いついていない)だとは思うけど。

個人的な感想であしからず。
みんなの意見も聞きたいが、どーしていつもスレ末期なんだよ!
987名無し三平:2009/09/25(金) 08:51:32 0
次スレ↓↓

【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう part29
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1253836215/
988名無し三平:2009/09/25(金) 09:07:12 0
989名無し三平:2009/09/25(金) 09:30:58 0
45系に比べ35系は替スプの種類が少ないな〜。
SCに使えるのはRSCPE1.5用しかない。価格はともかく重い!のがネック(><)
990名無し三平:2009/09/25(金) 22:17:18 0
http://www5c.biglobe.ne.jp/~take300/index.htm

元シマノ人のHPだけどここ読むとシマノにしてもダイワにしてもいかにあやふやに
作っているのかが良く分かるw蜜巻きの失敗とかww
X構造は当初・・・・・って下りはまじで笑えるwww

竿自体の構造は変化しないね、ダイワの印籠継ぎは評価できるが。
昨今はカーボンの番手が変わってるだけだろ、自転車でもそういう傾向がある。
耐荷重がドンドン高くなってくれば硬くなって反発が・・・ってことで道具としては島のなら
スピンで終了ぐらいだろうw
991名無し三平:2009/09/25(金) 22:57:17 0
そうだね。1年や2年腰掛けたぐらいで元島野とか名乗られても迷惑以外の何ものでもないだろうね
って言いたいのはそういうことじゃない?w
992名無し三平:2009/09/25(金) 23:22:51 0
いや 以下に素人集団が作っていたのかが赤裸々に
993名無し三平:2009/09/26(土) 00:01:55 0
国府津の海は今年全然釣れないんですけどどうしたらいいですか? 
994名無し三平:2009/09/26(土) 08:35:41 0
俺は釣れてるからがんばれとしか言いようがない
995名無し三平:2009/09/27(日) 02:50:22 0
早く埋めよう
996名無し三平:2009/09/27(日) 21:00:15 0
おぽぽ
997名無し三平:2009/09/27(日) 21:45:10 O
コンペ3が早く出ねーかなー
ダイワは黒くないとね!
998名無し三平:2009/09/27(日) 22:06:48 0
埋め
999名無し三平:2009/09/27(日) 22:07:29 0
999
1000名無し三平:2009/09/27(日) 22:08:39 0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。