【紫外線】ケイムラ【蛍光】  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
ケイムラについて談議汁べし

2名無し三平:2009/06/18(木) 18:08:27 0
ケイムラ塗料のほうが使い勝手いいから
とりあえずアワビシールが不要になるな
3名無し三平:2009/06/18(木) 20:22:14 0
>>3
よう、クソムシ
4名無し三平:2009/06/18(木) 23:47:07 0
たしかにアワビは重くなるしすぐめくれるし
デメリットが多すぎるよね
紫外線塗料ならそれらのでめりっとがないし
仕上がりもきれいだよね
5名無し三平:2009/06/19(金) 12:37:21 0
アワビとケイムラって全く別もんでしょ!
6名無し三平:2009/06/19(金) 12:45:17 O
>>4
どんだけ重くなるのか詳しく聴こうか
7名無し三平:2009/06/19(金) 13:25:23 0
ケイムラはクリアに塗らないと意味がないって偉い人が言ってた。
8名無し三平:2009/06/19(金) 14:00:16 0
おまいら、ブラックライトで一々確かめてますか?
9名無し三平:2009/06/19(金) 15:52:30 O
そういえば、管釣りでカルト釣法で有名なカリスマが、
ケイムラを蛍光紫と語ってたのにはワロタw
10名無し三平:2009/06/19(金) 16:04:05 O
ιさんですね?
11名無し三平:2009/06/19(金) 17:39:28 0
>>9
蛍光紫じゃなければ何なのさ?
12名無し三平:2009/06/19(金) 17:53:09 O
>>1
また糞スレたてたのか
何を語りたいんだよ
13名無し三平:2009/06/19(金) 18:52:06 0
>>11
UVリグ
14名無し三平:2009/06/20(土) 00:00:18 0
>>2>>4が宣伝臭い
15名無し三平:2009/06/20(土) 08:00:33 0
だ〜か〜ら〜UVリグって何なんだよ!
16名無し三平:2009/06/20(土) 08:45:42 O
魚って見えてるのかなぁ
17名無し三平:2009/06/20(土) 09:55:23 O
>>13
それをどう略せばケイムラになるんだ
18名無し三平:2009/06/20(土) 10:00:56 O
>17

あぁ、儲の方ですか。
19名無し三平:2009/06/20(土) 11:03:15 0
ケイムライトは別物でOK?
20名無し三平:2009/06/21(日) 11:34:45 0
>>13
ケイムラは紫外線を発光してるなんて言い出すんじゃないだろな
21名無し三平:2009/06/22(月) 12:26:21 0
>>20
紫外線に反応して発色
Fショーの時、手の甲に捺してもらうハンコ
あれがいわばケイムラ
22名無し三平:2009/06/22(月) 13:41:39 0
>>21
だから蛍光紫だよね!?
23名無し三平:2009/06/23(火) 11:56:30 0
魚って見えてるのかなぁ
24名無し三平:2009/06/23(火) 13:27:20 O
魚が紫外線を見えるとして、蛍光で可視光線に変わったらダメじゃないのか
25名無し三平:2009/06/23(火) 15:37:25 O
ケイムラカラーのクランクとかあるけど、
長く使ってるとケイムラ効果落ちるのかね?
26名無し三平:2009/06/23(火) 17:30:26 0
>>25
ダイソーのマジックペンで確認できるよ
27名無し三平:2009/06/23(火) 17:58:07 0
↑ダイソーのマジックペンもケイムラだったorz
28名無し三平:2009/06/23(火) 18:20:49 0
24がイイこと言った!
29名無し三平:2009/06/24(水) 17:49:31 0
>>23
魚には紫外線が見えてるらしいよ
30名無し三平:2009/06/24(水) 18:10:50 0
>>24
サカナは可視光線も見えると思うよ
31名無し三平:2009/06/25(木) 18:31:32 0
蛍光にブラックライトを照射して紫外線透過・可視光線遮断フィルターを
通して紫外線の反射を見ると蛍光は紫外線を吸収して黒く見える
これに可視光域を加えるとどうなるか
例えば赤の波長が届かない水深では魚でも赤を認識することはできないが
蛍光赤であれば同じ水深でも紫外線によって人にも赤を認識することができる
32名無し三平:2009/06/25(木) 23:19:42 O
だから、紫外線色が大事なのか、蛍光が大事なのか

ケイムラの意図はどっち?
33名無し三平:2009/06/26(金) 18:33:17 0
もともとの意図がどうだったかは知らんが

ケイムラが蛍光体である以上紫外線が無ければ蛍光発光できないってことだろ
34名無し三平:2009/06/29(月) 11:45:01 0
ちょっと変わったもん出しゃバカな人間が釣れる
ってのがケイムラの意図です
35名無し三平:2009/06/29(月) 15:57:34 O
蛍紫
36名無し三平:2009/07/03(金) 13:14:32 0
UVカットのウレタンコートあるよな?
ケイムラっての塗った上にUVカットウレタン塗ったら
紫外線当てても見えないんだよな?
37名無し三平:2009/07/03(金) 14:07:03 O
ジグのカラーは大抵蛍光色だけど、ウレタンコートしても、ブラックライトに反応するよ
38名無し三平:2009/07/03(金) 14:30:26 0
>>37
はぁ?ケイムラのことだろ?蛍光色は関係ないだろ
39名無し三平:2009/07/03(金) 15:31:01 O
このケイムラって、渓流でも使えるの?
クリアと濁りじゃ、どっちが強いのかな?。
ご存じの方 教えて下さい
40名無し三平:2009/07/03(金) 15:49:19 O
渓紫
41名無し三平:2009/07/03(金) 17:10:27 0
>>40ウマいこと言ってんじゃねー
42名無し三平:2009/07/04(土) 08:07:58 0
>>36
基本的にはそういうことになるが
元々は塗膜の黄変防止の為のものだろうから
塗膜の厚み程度なら100%UVカット出来る訳でもない

>>37
ウレタンなら何でもかんでも紫外線吸収剤が入ってる訳じゃない

>>38
充分関係あるよ

43名無し三平:2009/07/09(木) 11:45:10 0
>>39
元々効果の程は賛否両論のものだから
自分で使って確かめるしかない
44名無し三平:2009/07/09(木) 15:44:10 0
だれが使っても結局、効果あるかどうかわからない
つまり実感できるほどの効果はないというのが正直なところだろうねw
45名無し三平:2009/07/11(土) 12:25:25 0
紫外線が見える魚より

紫外線が見えない人の方がよく釣れるw
46名無し三平:2009/07/11(土) 13:01:28 0
ぬると女子がムラムラする塗料なら迷わず買う
47名無し三平:2009/07/16(木) 13:27:57 0
>>46
それを世間では媚薬と呼ぶんじゃないの?
48名無し三平:2009/08/04(火) 08:25:18 0
(^_^;)
49名無し三平:2009/08/04(火) 10:14:37 O
マシン山崎だっけ?デブの肝オタクに乗せられてんじゃねぇよ。効果なんてないわ
50名無し三平:2009/08/12(水) 08:54:14 0
依頼者:マシーン山崎氏

「塗ると明らかに釣果がUPする塗料があるんですよ。もっと使い易いタイプに
開発できませんか?」そこから、ケイムライトの開発がはじまりました。

ケイムライトは、紫外線に反応し蛍光発光する特殊塗料です。
人間には、通常白色にしか見えないのですが、ブラックライト(UVライト)等で
強い紫外線を当てると色を認識することが出来ます。
51名無し三平:2009/08/12(水) 08:56:33 0
人間には、通常白色にしか見えないのですが、
ブラックライト(UVライト)等で強い紫外線を当てると色を認識することが出来ます。
塗料自体は、濃度が高めてあるので、自然光で少し発色しているのがわかりますが、塗装した物は、
ほとんど判別できません。

では、人間の目では、ほとんど変化がわからないこの塗料が、何故魚に効果があるのでしょうか?
調べれば調べるほど、驚きの事実判明です。

実は、魚の色覚は、人間よりはるかに優れているのです。
52名無し三平:2009/08/12(水) 08:57:21 0
比較的浅場に生息する淡水魚は、色彩感覚が豊かであるということがわかっています。

その為、ルアーへの反応も良く、ルアー釣りが成立していることからもわかります。微妙な色の違いが、釣果に関係してくるのは、周知の通りです。

しかし、実は人より優れた色覚能力を持っていることは、あまり知られていません。

左図の可視範囲を見てもらえばわかると思います。
淡水魚は、人には見えない紫外線域まで見えるそうです。ですから、水中でも自然光の紫外線に反応し、発光している色が充分見えるというわけです。

ケイムライトは、今まで人の目に見えなかった為、使われてこなかったので、魚はスレておらず、釣果が期待できるというわけです。

また、紫外線の量、水の濁り、ウォブリングやローリングにより、紫外線を受ける面も刻々と変わるので、その変化も、魚にアピールすると思われます。
53名無し三平:2009/08/12(水) 08:58:00 0
????
54名無し三平:2009/08/12(水) 09:16:24 O
山崎宣伝乙(笑)

ケイムラクラピーよりコラボレーションカラーのほうがいつも釣れるわ!
55名無し三平:2009/08/12(水) 10:09:47 0
評論家のタケイムラ ケンイチ氏のスレはここやろか?

いっぺんゆうてみたかったw
56名無し三平:2009/08/12(水) 10:28:15 0
>>46
プロの人に塗ろうってか?

分ってると思うが素人に塗るには超えなきゃならんハードルが高いぞ。
57名無し三平:2009/08/12(水) 15:45:30 0
ケイムライトは、紫外線に反応し蛍光発光する特殊塗料です。
   ↓
ブラックライト(UVライト)等で強い紫外線を当てると色を認識することが出来ます。
   ↓
淡水魚は、人には見えない紫外線域まで見えるそうです。
   ↓
ですから、水中でも自然光の紫外線に反応し、発光している色が充分見えるというわけです。



書いてて矛盾を感じないのかな?

58名無し三平:2009/08/12(水) 17:25:13 0
自然界には紫外線域を認識できる動物は沢山居ます。
動物学や昆虫学の常識です。

例えば人が見ても白しか見えない花びらも紫外線で見れば白と黒の二色に見えるものがあり、蝶等は上空からそれも見る蹴ることができます。その部分だけくっきりと浮かび上がるように出来ているのですね。

例えば昆虫の背中にも同じように紫外線に反応する物質も含有している場合があり、捕食者の鳥はジャングルの中からその虫を見つけ出すことが出来ます。
しかし魚の場合はどの魚が紫外線域が見えるのかはまだ不明です。
イカ類は深海で暮らす種も多く、紫外線域が見えることが解っています。
ですのでイカヅノにケイムラが使われています。
59名無し三平:2009/08/12(水) 18:30:35 0
>>58
んなこたぁ分かってる

紫外線域が認識できるからって蛍光発光が良く見えるってのはオカシイって言ってるの

花びらや紋白蝶の羽の話は紫外線を反射してる部分と吸収してる部分が
紫外線透過フィルターを通して見るとそれぞれ白と黒に見えるだけであって
(実際他の生き物からは何色に見えてるのかは分からんが)
蛍光発色してるわけじゃないでしょ

昆虫の背中が蛍光発色してるのであれば、普通の蛍光塗料でも充分なのでは?
60名無し三平:2009/08/12(水) 18:34:17 O
山崎汚デブキモイマンの信者宣伝必死やのう
ご苦労さん!
でも買わない。あいつ好かんしな(笑)
61名無し三平:2009/08/12(水) 20:10:07 O
宣伝文句通りだとすれば魚の目には蛍光では無く発光してるように見えるんだろ。
だったら夜光や普通の蛍光でいいじゃん。
紫外線に反応して云々はただのハッタリ。
重要なのは魚からどう見えるかだよ。
62名無し三平:2009/08/17(月) 17:24:06 0
JAROに相談じゃろ!
63名無し三平:2009/08/17(月) 19:24:06 0
太陽からの紫外線そのものが水中を伝播できないでしょう?
おかしな話だねえ
64名無し三平:2009/08/17(月) 21:44:00 0
山崎信者じゃないが
あの人はレベルがちがう
圧倒的な釣果の秘訣をしりたい
65名無し三平:2009/08/17(月) 21:45:34 0
>>63
紫外線はエネルギーが高いから水を透過するよ
66名無し三平:2009/08/17(月) 21:47:47 O
あなたとは違うんです
67名無し三平:2009/08/17(月) 21:56:38 0
赤や黄色は水深の浅い場所じゃないと色が見えない
一番深い水深まで届くのがケイムラだよ
68名無し三平:2009/08/18(火) 00:08:12 0
>>67
おいおい、「ケイムラ」って光じゃないだろう
69名無し三平:2009/08/18(火) 02:01:08 0
色っていうのは光が見えてるだよ
70名無し三平:2009/08/18(火) 03:13:37 0
じゃあ言い方変えよう。
一番深い水深まで届く光は「紫外線」です。
それ以上の短波長はもはや光には分類されないからツッコマないでね。

紫外線による励起光を放つのが「ケイムラ」塗料よ。
71名無し三平:2009/08/18(火) 11:31:43 0
薄いガラス一枚で跳ね返される紫外線がどうして水中を通るのかな?
波長が短いほど跳ね返される率は高くなるでしょ
海中通信に超長波を使うのも同じ理屈
目に見えないからっていい加減な事言われちゃ困るよ
72名無し三平:2009/08/18(火) 11:43:51 0
一般的な蛍光塗料は光のエネルギーを受けて発光する
エネルギーが高いのものには紫外線も入る
だが水中の紫外線より空気中の可視光の方が遥かにエネルギーは高い
蛍光を蓄光で考えるなら空気中の可視光で蓄光した方が遥かに効率が良い
73名無し三平:2009/08/18(火) 12:00:53 0
>>71
お前もうちょっと波長とエネルギーの関係、
あと吸収と散乱について勉強してこい。
ガラスと水一緒にすんな。(ガラスでも石英ガラスとかは透過するぞ)


74名無し三平:2009/08/18(火) 12:17:51 0
>>72
蛍光を状態遷移時間の短い蓄光と考えるのは良しとしよう。
ただ光のエネルギーとインテンシティを勘違いしてないか?
エネルギー(eV)は波長(nm)に依存するものだから、
いくら可視光のインテンシティが大きくても、キャリアを励起できるだけの
エネルギーを持つ波長成分を含まないのであれば、蓄光はできない。

正確に言えば、波長スペクトルの裾野の広い可視光であり、
そのスペクトルの紫外線領域のインテンシティの関係が、

空気中の可視光線の紫外線領域のインテンシティ>水中の紫外線のインテンシティ

であれば、お前の言う通り、空気中の可視光で蓄光した方が効率は良くなる。
ってか、それケイムラ塗料の使い方じゃないだろ。
75名無し三平:2009/08/18(火) 12:31:22 0
ただでさえ海を汚染すると評判悪いのに余計なもの撒き散らすな
76名無し三平:2009/08/18(火) 12:59:48 0
ちょっと言っておきたいのだけど
燐光と蛍光を勘違いしてる人いるね?
77名無し三平:2009/08/18(火) 18:09:49 0
お!!もりあがってるね〜!

ケイムラ関係売ってるトコで一番まともな事言ってんのはここだけかな?
分かりやすく説明されてるんで>>71>>72はよく読んでおくように!!

7877:2009/08/18(火) 18:12:58 0
アドレス貼り忘れてた

↓こっちね!

http://www.fishing-toho.com/keimura.html
79名無し三平:2009/08/18(火) 21:51:06 0
>>77,>>79
なるほど!
どおりでケイムラが釣りに効果があるわけだ
80名無し三平:2009/08/18(火) 23:36:11 0
>>79
自己レス乙
81名無し三平:2009/08/18(火) 23:49:42 O
>>79
それは別問題
82名無し三平:2009/08/19(水) 02:55:45 0
>>82
よう、便所ムシ
83名無し三平:2009/08/19(水) 03:36:45 0
色について素朴な疑問があるのですが、
可視光は波長の短い方から(380nm)紫〜藍〜青〜緑〜黄〜橙〜赤(780nm)となっていますよね。
全部の光が混ざると白で、全部の光が弱いと黒(暗?)になります。
じゃあ、光の3原色から別の色をつくる場合っていうのは、波長の違う光を混ぜて新しい波長の光ができるんですか?
例)
 赤 + 緑 → 黄   (赤と緑の中間の波長になる?)
 青 + 緑 → シアン (青と緑の中間の波長になる?)
 赤 + 青 → マゼンタ(全く新しい短い波長の光ができる?)

赤と緑を混ぜた黄色っていうのは、光本来の黄色の波長と違うんですか?
84名無し三平:2009/08/19(水) 07:27:19 0
>>83
それぞれの光がどんなスペクトルを持っているのを想定しているのか知らんが、
基本的には合成されたスペクトル形状になる。
ってか、光 三原色 スペクトル 合成(もしくは混色) くらいでググレ。ここは光学スレじゃねぇ。
85名無し三平:2009/08/19(水) 21:54:17 0
理解したよ。
人間は3原色に反応する3種類の視覚細胞を持っていて、赤と緑を混ぜた光を見ると、
赤に反応する細胞と、緑に反応する細胞の両方が刺激を受けて黄色に見えるんだ。
黄色い波長の光を見た場合も、赤と緑の細胞が半々ずつ反応して黄色に見えるらしい。
この2つはスペクトルは違うけど人間の目には区別できないので、どっちも同じ黄色に見える。
ケイムラのように波長の短い光は、なぜか赤と青の2種類の細胞が反応して紫に見えるんだって。
86名無し三平:2009/09/02(水) 12:31:12 0
蛍紫
87名無し三平:2009/09/10(木) 09:12:32 0
結局蛍光玉と一緒でたいした効果がないってことですか?
88名無し三平:2009/09/10(木) 10:21:10 0
ケイムラ塗料高いね。
89名無し三平:2009/09/10(木) 19:26:43 0
さいきん円光のJKの値段が安くなったからトントンかな。
90名無し三平:2009/09/10(木) 19:31:16 0
ケイムラってなにでつか?
91名無し三平:2009/09/13(日) 00:58:39 O
蛍光増白剤
92名無し三平:2009/09/16(水) 15:55:22 0
洗剤に入ってる青い粒
93名無し三平:2009/09/26(土) 08:45:50 0
青い粒がそうなのか!?
蛍光増白剤自体は白っぽい色をしているが
94名無し三平:2009/10/02(金) 19:24:28 0
ケイムラと蛍光の違いって何ですか?
95名無し三平:2009/10/06(火) 17:36:51 0
>>94
俺もよくわからない・・・
ず〜〜っと蛍光紫の略だと思っていました。

ビッグサオトメから発売されているバケってどう?
刑務裸加工のバケで、この前カツオで使ったら入れ食いだったよ。

蛍光紫→間違い
怪しく紫ベースで乱反射する魔法の塗料&素材が正解??
96名無し三平:2009/10/07(水) 13:56:41 0
カツオは釣れる時は入れ食いなわけで
もっとシビアな状況での違いを知りたい
97名無し三平:2009/10/14(水) 22:47:26 0
ケイムラの効果を全然実感できません。皆さんは、いかがでしょう?
98名無し三平:2009/10/15(木) 08:45:37 0
同じく
使うのヤメタ
99名無し三平:2009/10/15(木) 12:30:18 0
同じく

以下、余りの使い道について↓
100名無し三平:2009/10/16(金) 00:37:13 O
紫外線ビームも糞。
全然光んねーよ。
ボッタリの誇大広告!
101蛍光剤不使用:2009/10/16(金) 08:48:41 0
昔の洗剤に入ってた有害物質を海に撒き散らすのやめてください。

洗剤メーカーですら使用しなくなっているのに。。。
102名無し三平:2009/10/16(金) 23:58:07 0
ケイムラの効果的な使い方を教えてください。
103名無し三平:2009/10/17(土) 08:54:17 0
JAROは「悪い広告をなくし、正しいよい広告を育てたい」という広告界の念願で
広告主や新聞社、出版社、放送会社、広告会社それに広告制作会社など広告に関係する
企業が自ら集い、昭和49年10月に誕生した民間の広告自主規制機関です。
そして今日まで、消費者に迷惑や被害を及ぼすウソや大げさ、誤解をまねく広告を社会から無くし
良い広告を育む活動を行っています。
消費者からの苦情や問い合わせをもとに、JAROは公平なスタンスで広告を審査し
問題のある場合は広告主へ広告の改善を促しています。
広告の社会的責任がますます重くなってきている現在、JAROの使命は、いよいよ重要になってきています。

http://www.jaro.or.jp/
104名無し三平:2009/10/17(土) 23:28:46 0
>>102
じき忘れ去られるだけ!
青物なんて活性高ければ鉛同然の塗装の剥げたジグにもアタックしてくる。
新作の色売り込みたかっただけだお。
105名無し三平:2009/10/18(日) 15:22:45 0
>>102
黄ばんでしまったシャツに塗っておけば驚く白さに!!
106名無し三平:2009/10/18(日) 17:42:08 0
管理釣り場では、使用者が多いらしいが鱒にはきくのか?
107名無し三平:2009/10/19(月) 13:51:35 0
>>106
あれだけシビアな世界だと少しは違い有るかもね...
ってどうせすぐ忘れられるんじゃない、みんなww
108名無し三平:2009/10/21(水) 11:07:40 0
>>106
管釣りで使ってるが、鱒にもとくに効いている気はしないな。
そもそも計ムラ以外にも紫外線で同様に光るカラーはあるわけで・・・。

メーカー側も計ムラというだけで値段上げられるし、まぁ人を釣るには恰好のコピーだったんだろうな・・・orz
109名無し三平:2009/10/22(木) 01:45:18 0
本当に、こういう顧客を騙す様な商品はやめてほしいよな。
紫外線塗料は効果なし。
110名無し三平:2009/10/23(金) 20:38:46 0
普通の蛍光色も紫外線当てると光りまくるよな。
111名無し三平:2009/10/25(日) 02:40:07 O
いつになったら蛍光とケイムラは似て非なるモノとわかるのか

それが理解できないからルアーの新色に飛びつくバカがいるんだけど
112名無し三平:2009/10/25(日) 10:43:24 0
>>111
理解できるように説明してみろよ

体色が有るか無いかの違いなんて言うなよな!
113名無し三平:2009/10/29(木) 21:54:03 O
けっきょくのところケイムラと蛍光の区別って何なのさ?
114名無し三平:2009/11/11(水) 22:46:17 O
だ〜れも知らない知られちゃいけ〜ない〜
115名無し三平:2009/11/12(木) 01:48:00 O
下地を明るめの色にしないとちゃんと発色しない段階で普通の蛍光で充分だと思うけどな。
116名無し三平:2009/11/30(月) 07:26:13 0
117名無し三平:2009/12/14(月) 07:13:23 0
118名無し三平:2009/12/14(月) 08:57:56 O
波長の長い光からカットされる海では青、紫より目立って居るのか?

でもどっちにしろグローと同じでそれが効果あるとは言えないな
119名無し三平:2009/12/14(月) 10:07:28 O
カタログとかで効果あると断言してたりするけど詐欺にあたらないの?
120名無し三平:2009/12/14(月) 18:23:45 0
>>118
蓄光なしにグローと同じ作用があるなら、十分効果有りだろ
その効果が有利に働くとは限らんけど
121名無し三平:2009/12/14(月) 19:11:19 O
おまえら、月夜に使うんだ!
122名無し三平:2009/12/24(木) 08:26:51 0
>>119
効果が無いとも断言できないでしょ?
『絶対に釣れる!』と書いちゃうと問題だろけど

インビジブルの部分に効果があるとは思えないが
123名無し三平:2009/12/24(木) 23:39:42 0
分かってる奴が少ないな。
124名無し三平:2009/12/26(土) 18:50:22 0
>>123
大丈夫、色々考えてるよ角度とか。
125名無し三平:2010/01/05(火) 22:59:39 0
やっぱり効果が感じられない。
126名無し三平:2010/01/11(月) 00:30:17 0
こんだけ疑問視する声が上がってる時点で結論でたも同然だよね。
127名無し三平:2010/02/10(水) 06:36:44 0
128名無し三平:2010/02/12(金) 08:27:35 0
メーカーにとっては釣れる釣れないより
売れる売れないの方が重要なんだから
こういった商品のターゲットは人間だよ
129名無し三平:2010/02/14(日) 15:41:46 0
やっと見つけた光の水中透過率

http://omlc.ogi.edu/spectra/water/gif/hale73.gif

400-500nm(青から緑)で最高で、400nmを切ると再び吸収が増え始める。つまり深海まで紫外線は到達しない。
ダイビングで深く潜っても水は紫色に見えないのだから早く気がつくべきだった。
130名無し三平:2010/02/14(日) 15:57:09 0
131名無し三平:2010/02/20(土) 19:35:21 0
結局、普通の蛍光とケイムラは同じって結論だな
132名無し三平:2010/02/20(土) 19:55:09 0
結論

いらない
133名無し三平:2010/02/21(日) 00:01:25 O
あれでしょ?
ケイムラって部屋でブラックライトあてて光ったの見ながら、
「キレイだな」とか「釣れそうだな」って独りでニヤニヤする為の物なんでしょ?
134名無し三平:2010/03/05(金) 15:33:58 0
ケイムラ玉って発光玉のようにUVライトを当てると光を貯めて真っ暗な海の中で
紫外線を出して光るものなの?
それとも、太陽光とかの紫外線で発光するだけのもので蓄光はしないものなの?
135名無し三平:2010/03/05(金) 17:33:46 0
(´-`).。oO(…)
136名無し三平:2010/03/07(日) 20:55:42 O
>>134
ケイムラも蓄光も蛍光も紫外線は発しません
137名無し三平:2010/03/08(月) 13:15:48 0
ケイムラとは・・・・
蓄光して紫外線を放つものではなくて
紫外線を反射して可視光線で光るものってことなの?
138名無し三平:2010/03/08(月) 13:20:36 0
(´-`).。oO(…)
139名無し三平:2010/03/08(月) 13:29:47 0
シートとシールが有るんだが、使い道はどっちが多い?
140名無し三平:2010/03/08(月) 13:34:57 0
要するに、紫外線を吸収して発光するもんだな。
それが魚の魚体に似てる、で魚が勘違いして食いついてくる
一種の誘い効果を期待してる
バスとか烏賊なんかはこれに食いつくってわけか?
141名無し三平:2010/03/08(月) 13:51:49 O
魚には紫外線が見える、ケイムラは紫外線を吸収する、すると魚にはどう見えるかってことだな。
142名無し三平:2010/03/08(月) 14:02:32 0
ならば・・・・
投げる前ケイムラにUVライトをあてても意味がないってことですか?
143名無し三平:2010/03/08(月) 14:04:57 0
それと・・・・
夜釣りでの使用は意味がないということですか?
144名無し三平:2010/03/08(月) 14:07:22 0
よく、鰯なんかにキラキラしてる鱗があるが、あれの一種か
それに近い効果を期待してる。
人間の可視光線の世界と、魚の可視光線の範囲は
違うからな。
145名無し三平:2010/03/08(月) 14:09:42 0
魚の目の輝きに似てないか?
146名無し三平:2010/03/08(月) 19:34:49 0
>>144
それだったらグアニン色素。ケイムラとは違う。
147名無し三平:2010/03/09(火) 14:28:24 0
たぶん何所のメーカーでも『蛍光発色』とか『蛍光発光』と謳っていても
『紫外線を放つ』とは謳っていないはずです
『強いUVを照射すると人にも色を認識できる』と言う時点で
それはもう紫外線ではなく可視光線ですから・・・
それを『魚は紫外線域まで見えるから』だの『紫外線に反応して発光』といった
紛らわしい言葉と組み合わせることで故意に消費者に誤解を与えています
ケイムラは紫外線を出す事も蓄光することもできません!

>>143
無意味かどうかは自分で確かめるのが釣りの楽しみでしょう
魚からどう見えてるかなんて所詮誰にも想像しかできないのですから
148名無し三平:2010/03/10(水) 16:35:21 0
船釣りでは水中ブラックライトってのがある。

水中ブラックライトを付けて、餌に紫外線発光液を付ける。
針のチモトにケイムラソフト玉、針にもケイムラのティンセル。


これ、根魚(水深100mくらい)に最強。
確実に効果はあると思うぞ。

スレ違いだったらスマソ
149名無し三平:2010/03/10(水) 16:59:21 0
ケイムラって結局
今まで一般的だったオレンジ、ピンク、イエローなんかのカラーにブルーが追加されただけの話だよな?
150名無し三平:2010/03/11(木) 08:29:41 0
一般的な蛍光ってのは可視光で見える体色があるから
紫外線がなくてもピンクならピンクに見えるけど
ケイムラの場合体色が無いので紫外線が無ければ無色透明
151名無し三平:2010/03/14(日) 23:11:05 0
>>148

それライトも100m沈めんの?

凄いな


それと148にではないけどさ
UV(ultraViolet))ライトってさ、人間が可視光線域で、対象物が紫外線(ultraViolet))反応するかどうかを確認するためのもんだろ。

UV発光とUVライトで発光ってのは本来別物じゃないの

UVを受けて発光したって、UV自体は可視光線じゃないわけで。

UVライトって、UVで反応(発光)していることを可視光線域で確認するためのものだと思うんだが。
152名無し三平:2010/03/16(火) 11:10:24 0
ナチュラルグリッターって潰れた?
153名無し三平:2010/03/19(金) 00:14:23 0
>>142
> ならば・・・・
> 投げる前ケイムラにUVライトをあてても意味がないってことですか?

ケイムラは蓄光しないから。それは夜光だろ。

143 名前:名無し三平 投稿日:2010/03/08(月) 14:04:57 ID:0
>それと・・・・
>夜釣りでの使用は意味がないということですか?

それはよくわからん。
少なくとも,真っ暗闇では無意味だろう。
154名無し三平:2010/03/19(金) 08:34:23 0
ケイムラの次のトレンドは放射性物質を含んだ夜行塗料の再登場だな
蓄光させなくても光り続けてくれる
155名無し三平:2010/03/19(金) 08:48:34 0
ケイムライトの塗装で魚が釣れるかは判らない
だが一部の人間は蛍光紫と勘違いしてリアクションバイトしてくることが確認されている
156名無し三平:2010/03/19(金) 09:32:11 O
>>155
IOTAさんと愉快な仲間達ですね?
157名無し三平:2010/03/20(土) 09:43:18 0
太陽の紫外線って海の中では水深何メートルくらいまで届くんですか?
158名無し三平:2010/03/20(土) 15:56:21 0
おまえら何年釣りやってんだよ・・・
全てのタックルは魚じゃなくて人間を釣る事を第一に開発されてるなんてもう分かりきったことじゃないか・・・
159名無し三平:2010/03/20(土) 16:49:00 0
もうすぐ10年11ヶ月になります
160名無し三平:2010/03/23(火) 12:47:14 0
>>157
濁り具合にもよると思いますが
約50m程度らしいです
161名無し三平:2010/03/24(水) 11:51:11 0
>>160
そうですか!
ならば水深約50m位までならケイムラの効果があるってことですね
いろいろと試してみます。
162名無し三平:2010/03/24(水) 18:17:26 O
50mしか効かないんじゃ釣り物によっては意味無いんだな。
タナが深い時期のタチとかさ…w
163名無し三平:2010/03/24(水) 20:21:00 0
>>162
誰も、「あらゆる状況・対象魚に常に効果がある」などとは言ってないわけで・・・
そのWは負け惜しみにすらなってないぞ
164名無し三平:2010/03/25(木) 17:25:55 0
190mのイカ釣りで釣れるよ?
165名無し三平:2010/03/26(金) 08:26:23 0
>>164
ケイムラ関係なく釣れるんじゃ?
166名無し三平:2010/03/27(土) 23:37:24 0
>>165
やる気が保てれば、それでいいのだ。
ケイムラだろうが、なんだろうが。
信じる手段だ、全ては。
167名無し三平:2010/03/27(土) 23:53:07 0
信ずるものは救われるってか?
168名無し三平:2010/03/29(月) 13:07:16 0
>>161
水深40m程度までっていう話もある
よく釣れる漁場=プランクトンが豊富になると
さらに浅くなるでしょうね
169名無し三平:2010/03/29(月) 16:47:09 O
オカルト商品
170名無し三平:2010/03/29(月) 16:56:32 0
レトルト食品?
171名無し三平:2010/03/31(水) 13:13:24 0
オカモト理研?
172名無し三平:2010/03/31(水) 13:32:25 0
アワビシートのオカルトであれだけバスンが釣れたしなー
釣具メーカーはバスンバブル→烏賊メババブルが忘れられないんだよ
無知状弱向け商品は粗利40%以上出せるし
当人達は騙されてること気づけないから仕方ない
173名無し三平:2010/03/31(水) 13:56:46 0
そう思う香具師は使わなければいいと思うじょ
174名無し三平:2010/04/07(水) 14:10:53 0
デュエルのハードコアミノーにケイムラバージョンがラインナップされてるw
絶対買うぜ
175名無し三平:2010/04/08(木) 01:47:21 O
アワビにしろケイムラにしろ、ネタとして買ってみようかと思うのだが
モニターとか信者のブログを見れば見るほど、買うのを控えてしまう
176名無し三平:2010/04/10(土) 11:48:01 0
そう思う香具師は使わなければいいと思うじょ
177名無し三平:2010/04/10(土) 16:37:30 0
香具師=カグシ?
178名無し三平:2010/04/10(土) 16:56:25 0
まだ香具師なんて使ってるのいるんだなw


>>177
奴→ヤツ→ヤシ→香具師
179名無し三平:2010/04/13(火) 13:58:19 0
『ヤシ』をIMEで変換すると『香具師』となるんだなw
ならば『香具』を『ヤ』と読むんだろか?
180名無し三平:2010/04/14(水) 17:52:34 0
『香具師』とは『テキヤ』のことなのかぁ〜
181名無し三平:2010/04/14(水) 21:21:30 0
具師→シ
かも知れん

182名無し三平:2010/04/15(木) 10:12:43 0
↑頭いいね
183名無し三平:2010/04/27(火) 14:35:41 0
おみそれしました
184Sloth:2010/05/06(木) 08:00:09 0
考えるのめんどくせぇ
185名無し三平:2010/05/22(土) 19:39:44 0
age
186名無し三平:2010/05/22(土) 20:15:34 0
デュエルのケイムラルアー使ってみた
結構良いな パール系とローテーションしたらアタリが途切れなかったぜ
メバル用ね
187名無し三平:2010/05/27(木) 05:33:19 0
188名無し三平:2010/05/27(木) 06:50:08 0
魚に色なんて関係なくね
側線で水圧や水流の波動を感じてバイトしてくるんだから
189名無し三平:2010/05/27(木) 14:09:23 0
でも近づいてきても、目の前でターンしたりするよな
やっぱりリアルさも必要なんよ
190名無し三平:2010/05/27(木) 16:57:46 0
魚に色は関係あるよw
191名無し三平:2010/05/27(木) 23:42:35 0
>>190
色というより、明度や反射率、拡散率だろ
192名無し三平:2010/05/28(金) 07:23:46 0
魚にとってケイムラ以外の色は無意味なんじゃないのかね
他の色は釣り人を釣るためのものだからね

今後はウイリーもイカ角もケイムラ一本に絞ることにするよ
193名無し三平:2010/05/28(金) 10:52:26 0
例えば・・・・
同じ種類のルアーでも色を変えることによって食いついてきたりす
ることはあるよね?
似たようなことは他の釣りでも結構あるとおもう
科学的には魚は色を識別できないとよくいわれるけど、実際は識別
しているんじゃないかと思う
それと、ケイムラはすべての魚に有効かというと・・・・
違うような気がする
194名無し三平:2010/05/28(金) 22:22:59 0
イカだろうがイサキだろうがハナダイだろうが、
けっきょく色じゃなくてタナなんだよ
どんな色使おうがタナに合ったハリに一番食いつくんだよ
195名無し三平:2010/05/29(土) 11:01:40 0
魚が色を判別できなくても、ケイムラとグローカラーを使ったときだけは違いがある
196名無し三平:2010/05/30(日) 09:33:51 0
197名無し三平:2010/05/30(日) 16:29:04 0
198名無し三平:2010/05/30(日) 20:04:13 0
ケイムラ 魔性の輝き
199名無し三平:2010/05/31(月) 08:16:50 0
ただの蛍光だよw
200名無し三平:2010/06/02(水) 05:21:16 0
201名無し三平:2010/06/02(水) 22:31:00 0
202名無し三平:2010/06/02(水) 22:48:59 0
ケイムラでしか獲れない魚がいる
203名無し三平:2010/06/02(水) 22:52:44 0
ケイムラが無かったら、ヤリイカは今より釣れない
204名無し三平:2010/06/03(木) 00:43:28 O
エギカラー いろいろ試してみたが 結局最初からあるシンプルなピンクやオレンジにいつも抱き着くw
205名無し三平:2010/06/03(木) 22:14:29 0
206名無し三平:2010/06/04(金) 00:03:33 O
エギングの情報収集の為に同じ地域の人のブログとか見るんだけど、ケイムラコート使ってる人が一番釣れてないw
207名無し三平:2010/06/04(金) 04:57:05 0
208名無し三平:2010/06/04(金) 13:40:47 O
次から次に出さなきゃ商売になんないからね
209名無し三平:2010/06/04(金) 23:35:10 0
210名無し三平:2010/06/06(日) 10:40:42 P
ケイムラ効果は確実にあるだろ
バカが入れ食いじゃん釣具屋で
211名無し三平:2010/06/18(金) 19:22:39 0
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:38:40 0
ケイムラルアーで何も釣れない
マジかよ・・・orz
213名無し三平:2010/08/10(火) 13:30:19 0
214名無し三平:2010/09/17(金) 04:37:17 O
オカルトage
215名無し三平:2010/10/13(水) 14:21:09 O
ケイムラワーム爆釣age
216名無し三平:2010/11/02(火) 14:55:14 0
ブリーデンはついにブンブンにも見放されたみたいだね
エギ半額で投売りしてるわ
結局ミニマルってスモールエギ作ろうとして
バランスとれずに製品化できなくて
あまった金型を使って無理やりルアーにしたって
噂も真実味でてきたなw
217名無し三平:2010/11/04(木) 21:12:51 O
何故ここで???
218名無し三平:2010/11/22(月) 15:52:17 0
219名無し三平:2010/11/24(水) 00:34:20 O
反射
220名無し三平:2010/11/24(水) 12:54:48 0
そういえば、昔バス釣りに使ってた、デュポン社の 「ストレーン」って
糸が今でいうケイムラで、良く水面のラインにブルーギルがバイトしてたな
虫にでも見えてたのかな?
221名無し三平:2010/11/24(水) 13:06:56 O
ゴールド ストレーン
とか懐かしいな
クロダイ釣りで使ってた
222名無し三平:2010/12/15(水) 20:01:57 0
223名無し三平:2011/01/02(日) 17:50:48 0
ストレーンってまだあるの?
224名無し三平:2011/01/02(日) 18:25:46 0
警戒色だよねこれ
225名無し三平:2011/01/03(月) 12:07:18 0
ケイムラって、魚が食欲をそそられる波長なんだよね
226名無し三平:2011/01/20(木) 18:52:13 0
227名無し三平:2011/01/20(木) 19:21:40 O
うさんくさい
228名無し三平:2011/01/24(月) 00:20:42 0
人間に対してアピール抜群
229名無し三平:2011/01/30(日) 15:55:17 0
んだ。
230名無し三平:2011/01/30(日) 20:26:24 O
>>225
なら動きや外見は無視してケイムラ塗装のたたの鉛でいいね
231名無し三平:2011/01/30(日) 20:29:11 O
×たたの
○ただの
232名無し三平:2011/02/14(月) 04:29:31 0
毛村なんて都市伝説
233名無し三平:2011/02/14(月) 23:24:52 O
>>230
なるほど
ケイムラ加工したルアーだったおかげで今までは釣れてもケイムラのおかげなのか、
はたまたケイムラ以外のルアー自体が持つ要素のおかげなのかイマイチ分かりづらかったが、
それだとケイムラ効果ありの何よりの証明だから釣れたらバカ売れするな

釣れなかったらケイムラは効果無しで、釣れるのはルアー自体の恩恵って事が証明されるが…
234名無し三平:2011/02/16(水) 09:27:03 0
昨年サビキで試したんだけれど、アジとイワシは結構成績良かったよ。
235名無し三平:2011/02/22(火) 09:20:10.12 O
サビキなら当然だわな
236名無し三平:2011/02/22(火) 10:22:43.60 0
>>235
なんで当然なの?
237名無し三平:2011/02/22(火) 10:57:05.20 0
シーバスだと夜メインなんですが、月明かりでもケイムラの効果ってあるんですか?
238名無し三平:2011/02/22(火) 11:02:31.08 O
>>237 完全に真っ暗じゃ意味ない
満月くらいないとね
239名無し三平:2011/02/22(火) 12:12:39.62 O
売ってるメーカーを見れば胡散臭い事が良く判る
240名無し三平:2011/02/22(火) 19:37:25.04 O
ケイムラ無くても釣れるもんにケイムラを+してもはっきりとした効果は分からんからな
241名無し三平:2011/02/22(火) 21:14:15.21 0
何でも釣れる時に試したって効果はわからんわな。
絶対でも絶大でもないし、ルアーとかのプラス効果はわからないけれど、サビキに関してはケイムラスキンしか喰わない時もあったよ。
一応、いろんなサビキバケを作って、繰り返し試した結果なんだ。
242名無し三平:2011/02/22(火) 23:14:57.27 0
ヤリイカにはケイムラ角だな
243名無し三平:2011/02/23(水) 01:47:05.34 0
でも何故かケイムラ角ばかりにすると釣れないんだよなあ。
244名無し三平:2011/02/24(木) 14:55:20.29 O
アジ鰯ヤリイカ

名前出たやつはいれば釣れない方が珍しいのばっかだな
245名無し三平:2011/02/24(木) 22:10:16.41 0
>>244
もしかして、それをもってしてケイムラは効果無しとか主張したいの?
貧弱な論理だなあ。
246名無し三平:2011/02/25(金) 00:31:43.42 0
イサキにはケイムラビーズがいいぞ
247名無し三平:2011/02/25(金) 01:20:28.58 O
>>245
でも、その簡単に釣れるターゲットを利用して効果ありって主張したかったんだよね(ノ∀`*)
248名無し三平:2011/02/25(金) 08:54:35.47 0
>>247
長文スマソ。241は自分だけどもう一回読み返してくれ。簡単に釣れる時の効果はわからんという趣旨を書いてある。
たくさん釣れるターゲットを利用しているのはその通りだよ。素人だから釣れない魚を待ってるよりデータを集めやすいからね。
それに異なる種類のバケを同時に同条件で試せるのも都合がよい。ルアーは条件の揃え方を思いつかないので試してない。
試し始めて一年目だけど、喰い渋りでも釣れたり、ケイムラばかりに喰ってくる事もあるんで、効果有るんじゃないかなって主張をしてる。
249名無し三平:2011/03/10(木) 20:50:49.55 0
難しいなぁ
250名無し三平:2011/03/10(木) 21:26:03.43 O
スキンの色の違いだけでも偏る時あるよね
優先する色があるって感じ
針に空きが無くなれば結局他の色にも喰ってくるんだけど

アジだと魚探に反応あれば経験上必ず喰ってきてるんで、今食い渋ってるとか俺には分からん
棚が微妙に違ってたら食い渋ってるようなポツポツした釣れ方するけど

他の原因もあるかもしれないから船で検証してみたら?
251名無し三平:2011/03/10(木) 22:12:27.42 0
>>250
機会があったら試してみたいけど、遊漁船って勝手な仕掛け使ったり、食いが立ってる時にわざと釣らないでいると、叱られないかな。どうなんでしょうか?
喰い渋りって書いたけど、周りも釣れない、魚が居ないんじゃないかって状況だと思ってください。
本当は魚が居て、喰い渋る時にケイムラだけ選んで喰ってくる、なんて状況がわかると良いんですけれどね。
252名無し三平:2011/03/11(金) 09:59:08.63 0
岸からのルアー釣りしかしないんで船釣りは分からんがサワラとタチウオには反応よかったよ。
まわりの人間が釣れなくなってきた時でも俺だけ釣れ続けたことが多々ある。
鱸とか青物御三家の場合はあんまり効果ないと思うな。なぜか分からんけど。
253名無し三平:2011/03/11(金) 10:39:54.15 O
>>251
通常サビキより釣果が下回らないみたいだから大丈夫じゃない?

信憑性の疑われる物を売ってるメーカーってさぁ
釣れない人と道具に違いなくても起こることある現象なのに、周りが釣れない中俺だけ釣れたとか語る割には
ちゃんと条件揃えた検証はしないよねw

ダイワの音のなる餌木とかもテスターが紙面でしつこく俺だけ釣れたと語ってたけど廃れたしw
254名無し三平:2011/03/31(木) 06:17:48.93 0
255名無し三平:2011/04/13(水) 00:20:17.90 0
サビキで大事なのは、その日の潮の色、
太陽の日差し等が絡んでくるから、サビキの色で
釣果に影響するかしないかのデータはかなりデータを
取らないと断定できないだろ。
空針でも光って鱗と勘違いして喰って来るんだから。
256名無し三平:2011/04/19(火) 09:16:31.93 0
保守
257名無し三平:2011/04/19(火) 10:08:05.75 O
ケイムラ?
初心者釣るのには効果があるw
258名無し三平:2011/04/19(火) 10:11:09.41 O
売ってるメーカーからしてうさん臭さ全開
259名無し三平:2011/04/19(火) 14:02:26.78 O
>>255
サビキで大事なのはそこに魚が居るか居ないか(棚も含めて)、撒餌とサビキが馴染んでるかどうか
260名無し三平:2011/04/19(火) 15:11:24.53 O
ケイムラはわからんがグローは確かに釣れる
261名無し三平:2011/04/19(火) 20:39:26.79 0
効果はどうか知らんが、効果ないって言う人たちは物凄く上手な人達なんだろうなと思う。
262名無し三平:2011/04/29(金) 19:07:25.39 O
夜釣りでも効果あんの?
263名無し三平:2011/04/29(金) 21:08:56.58 0
>262
ケイムラは夜釣りで釣れた事ナシ
蛍光は通常のエギでさっぱりな時に投入したら釣れた事アリ。

以上、俺調べ。
264名無し三平:2011/04/29(金) 23:10:35.65 O
>>261
むしろ
幾多の原因が他にも考えられる状況での釣果の違いをケイムラ効果だと言い張れるのかがわからん
265名無し三平:2011/04/30(土) 01:12:49.92 0
>>264
絶対と言い張る人は論外かも知れないけど、その「幾多の原因」があるんだから、釣れる方は効果の可能性だって残ってるんじゃないの。
逆に効果無い(釣れない)って主張出来る人は、自分の釣技が未熟である可能性という原因を排除出来るのだから、物凄く上手なんだろうなと思う。
ケイムラに限ったことじゃないけどね。
266名無し三平:2011/04/30(土) 02:35:22.97 O
だから売る側が各メディアで使い回してるような偶然かもしれない一例ばかり挙げるんじゃなく
出来うる限り条件揃えて検証なりする努力すればいいんじゃね?
売りたいならさ

あと
効果ない=釣れないではない
効果ない=あってもなくても変わらないだから
267名無し三平:2011/04/30(土) 10:11:13.50 0
>>266
> 出来うる限り条件揃えて検証なりする努力すればいいんじゃね?
それはその通りだよね。俺もそう思う。

> 効果ない=釣れないではない
> 効果ない=あってもなくても変わらないだから
どちらにしても「自分の釣技が未熟である可能性という原因を排除出来る」から、言えるわけでしょ。
俺にはとてもじゃないがそんなこと言えないから、何かについて効果無しと言える人を単に上手で羨ましいと思ってるだけですよ。
268名無し三平:2011/04/30(土) 15:19:37.40 O
ん?
技量が原因なら不使用も釣れないわけで、不使用時にある程度釣れるレベルさえあれば「比較」には影響ないわけだが?
それともケイムラの効果あげる為には、達人レベルの特殊な腕でも必要なの?
269名無し三平:2011/04/30(土) 17:51:11.07 0
効果がないと断言できるのは、どんな状況でも使っても使わなくても
釣果に差がない事を確認したということだろ。
相当な達人にしか成し得ない。
270名無し三平:2011/04/30(土) 20:55:55.97 0
>>268
> 技量が原因なら不使用も釣れないわけで、不使用時にある程度釣れるレベルさえあれば「比較」には影響ないわけだが?

比較出来るけど技量の影響は排除出来ないよ。
ケイムラスレだからケイムラで書くけど、中級者がどちらでも3尾釣ったとしたら、効果無し?
未熟故、本来ケイムラでは5尾釣れたかも知れないのに、3尾しか釣れなかったとしたらどう?
達人ならその差が減るから信頼性も増すけれど、未熟者は信頼に足る程度の比較データを集めて判断するのが通常ですよね。
そういったデータを示して効果無しと言ってる人は、少なくともこのスレには見当たらないから、釣果の揺らぎを相殺出来るくらい上手な人達なんだろうと思ってる。
271名無し三平:2011/04/30(土) 21:09:05.18 0
昼はケイムラ
夜はグロー
あとはいらん
272名無し三平:2011/04/30(土) 21:16:23.74 0
>271
対象魚種は?
273名無し三平:2011/04/30(土) 21:19:31.68 0
ブラックバス
274名無し三平:2011/05/01(日) 01:03:56.52 O
>>270
アナタの主張
中級者=使用3匹、不使用3匹
上級者=使用5匹、不使用3匹
になるかも

俺の主張
中級者=使用時3匹、不使用3匹
上級者=使用時5匹、不使用5匹
になるかも

アナタは技量でケイムラ使用時の釣果に変化が現れ、逆に不使用には違いが出ないことを前提とした都合の良い主張
俺は使用時、不使用時ともに平行して釣果が変化すると主張してるのわかる?
275名無し三平:2011/05/01(日) 01:07:19.69 O
言葉足らずだったので訂正

>俺は使用時、不使用時ともに平行して釣果が変化すると主張してるのわかる?

俺は使用時、不使用時ともに技量の違いに平行して釣果が変化すると主張してるのわかる?
276名無し三平:2011/05/01(日) 03:34:10.14 0
>上級者=使用時5匹、不使用5匹
何投げても釣れる状況なら、そのような結果になる。


あらゆる状況下で使用時=不使用時にならないと
効果がないとは言えない。
277名無し三平:2011/05/01(日) 05:33:58.19 0
>>274
> 上級者=使用5匹、不使用3匹
> になるかも

そんな事書いてないよ。
中級者の使用三尾、不使用三尾は、使用五尾、不使用三尾だった可能性を排除出来ていない。って、書いてるんです。これが俺に好都合だというなら逆でも良い。
中級者の使用三尾、不使用三尾は、使用一尾、不使用三尾だった可能性を排除出来ていない。
つまりどちらにしろ、未熟故、条件を揃えられなかった可能性を排除出来ていない事に、変わりないわけですよ。
だから未熟者はデータを均質化する為にも、たくさんの釣果をデータ化する必要があるのに、そういうことを行っている様子は見られない。
したがって、効果無し主張者は釣果の揺らぎを無視出来るくらいの釣技を持った熟練者だという可能性が非常に高いわけで、上手なんだろうなって思ってる。

> 俺は使用時、不使用時ともに技量の違いに平行して釣果が変化すると主張してるのわかる?
わかったけど、それでケイムラ効果無しと主張できてるの?それ以前に貴殿の主張は成り立つの?
278名無し三平:2011/05/03(火) 00:13:08.49 0
シーバスルアーにもケイムラカラーあるけど意味ない気が・・・。
279名無し三平:2011/05/03(火) 11:08:49.10 O
この壷を買って大切にすれば釣果上がりますよ

釣れないですと!?
それはあなたの愛情が足りないからです

てな感じか
280名無し三平:2011/05/06(金) 22:20:12.87 O
ケ!むくじゃらで
イ!ンポテンツの
ム!けてもいない
ラ!ンドセル
281名無し三平:2011/05/09(月) 11:08:42.14 O
否定されたくなかったら検証してから販売しようぜw
282名無し三平:2011/05/10(火) 00:47:49.37 0
有ると言うことは簡単で、無いと言うことは難しい。
一つでも効果のある事例があれば、効果は有るといえる。
無いと言うためにはあらゆる事例について検証して、否定しなければならない。

ってなことも解らんのは中学生か?
20ミリシーベルト以下の放射線が健康に影響が有るか無いか学者の意見が分かれている。
無いと言うことが如何に難しいかの一例な。
283名無し三平:2011/05/10(火) 08:40:01.56 O
あーあ、とうとう言っちゃったね
「効果のある」事例と…
その効果とやらを実証するデータと根拠を述べてくれ
「効果のある」と言うからには、もちろんそれ以外には釣果の違いの要因となりうる要素が無いんだよね?
284名無し三平:2011/05/10(火) 11:55:27.97 O
イカに脳波を計る機械つけて
暗い部屋でケイムラ見せればいいじゃん
だれかやってみて
285名無し三平:2011/05/10(火) 23:02:46.27 0
ここまで言っても解らないなら、使わなきゃいいだけだよ。
286名無し三平:2011/05/11(水) 21:01:58.94 O
だなデータ出せなきゃ売らなきゃいいだけ
それかおまじないアイテムとして売るかw
287名無し三平:2011/05/17(火) 23:56:08.70 0
アワビよりケイムラ信じる
規制解けたー
ところで >>274 氏は持論の展開やめちゃったのかな?宗教に走るより面白そうなのに。
289名無し三平:2011/05/18(水) 02:06:29.76 0
うわ、フシアナしたままだったw
290名無し三平:2011/05/20(金) 22:37:50.07 0
これだから海無し県の乞食は、、、
291名無し三平:2011/05/26(木) 13:09:26.64 0
wwwww
292名無し三平:2011/05/29(日) 09:00:16.03 O
>>288
>>283の回答待ちですが?
ほとぼり冷めるの待ってたの?
293名無し三平:2011/05/29(日) 11:46:44.01 O
ヤ◎エはオカルト塗料のデパートだな
294名無し三平:2011/05/29(日) 19:07:19.25 0
>>292
???
俺は277であって、288まで規制されてました。
したがって >>283 に答えろと言われても困る。

逆に >>274 氏の返答待ちだったが、288までに返答無かったから助かったけれど、どういう理論なのか聞きたかったので、残念だなあと思ってる。
それとも貴殿は >>274氏なの?
295名無し三平:2011/05/29(日) 22:00:06.05 0
話変わるけど、、、

ブラックライトで光るケイムラ?の爪用トップコートって
どんな製品か知ってますか?

以前、クラブで女の子がしていて、
それを使えばあわびコートより安くいけるんじゃないかと・・・
296名無し三平:2011/05/29(日) 23:01:50.65 O
>>294
まず商品の販売対象が達人のみではないこと
極一部の達人でしか効果が表れない代物なら一般の人には意味の無い代物=効果無しと捉えられて構わない

奇遇な事に>>282もアナタと同じく否定派のみにデータを求めてる
否定されたくなければデータを提示すればいい
否定派の意見を否定したところで、肯定派もデータを示さない限り眉唾物の枠から出られないからね


>>295
知らないけどもし同じような物ならばそっちのが安く上がりそうだねw
297名無し三平:2011/05/30(月) 09:31:07.84 0
>>295
ブラックライトで光るだけなら普通に売ってるぞ。
ムラサキが有るかは知らないけれど、UVトップコートとかブラックライトマニキュアとか。
一般のは高いけど、流行ってるから百均でも売ってるかもね。
298名無し三平:2011/05/30(月) 11:50:29.91 0
>>296
> 極一部の達人でしか効果が表れない代物なら一般の人には意味の無い代物=効果無しと捉えられて構わない
そんな「構わない」は無いでしょ。それでは市販の釣具はほとんど効果無いことになっちゃうじゃない。
「効果が無いから意味が無い」とか「意味が無いから販売中止」と言うならわかるが「意味が無いから効果が無い」というのは、理解出来ない理論だ。

> 奇遇な事に>>282もアナタと同じく否定派のみにデータを求めてる
> 否定されたくなければデータを提示すればいい
奇遇じゃなくて市販品の効果を否定する事に対して通常の要求だからね。
俺が売ってるのなら俺にデータを求めるのは当然だけど。

> 否定派の意見を否定したところで、肯定派もデータを示さない限り眉唾物の枠から出られないからね
「絶対効果有り」なんて事は最初から主張してないから眉唾でも構わない。
「データも取らず(示さず)に効果を否定出来る人は凄げえな」ってのが俺の主旨だから。
ところで >>274の理論展開は止めちゃったのですか?
299名無し三平:2011/05/30(月) 23:47:55.27 O
>>298
そりゃ可能性がある「かも」ってレベルの事を信用しまくってたら生きてけないからね

一般の釣り人でも効果が実感出来る道具ってたくさんあるでしょ?
昨今のバカげた謳い文句で釣り人を釣ってる一部のメーカーに麻痺してんじゃない?w

同じ主張の>>282が効果あると言ってるよ?
こいつにも聞いてみなよ
その効果がある事例とやらを

ケイムラとは関係のない第三者を装ってても否定派のみに食い付いてくるから判るよw

ケイムラ効果だと確証された事例は未だに聞いた事もないけどな

主張はかわらん
売ってるメーカーすら効果を立証できてない
誰も効果を立証出来ない中で信じる必要性もない
300282:2011/05/30(月) 23:50:19.65 0
>299
データなんかWEB上にいっぱい転がってるだろうが。
検索の仕方も知らん中学生か?

ケイムラなんてものは、たくさんある引き出しの一つにしか過ぎん。
何投げても食うときに、ケイムラ投げても釣果に変わりはない。
セレクティブな状況のときにケイムラが効く事があるってだけだ。
それがどんな状況か知りたければ自分で調べるか、試すかしろ。
調べたくも試したくもなければ、ケイムラは使わなくてよし。
301名無し三平:2011/05/31(火) 08:36:56.60 0
>>299
> そりゃ可能性がある「かも」ってレベルの事を信用しまくってたら生きてけないからね
> 一般の釣り人でも効果が実感出来る道具ってたくさんあるでしょ?

釣りに人生かけてないからなあ。面白そうだと思ったら試してみてるけど、今まで生きてきてる。
それから一般論として、一般人に効果がわかる道具がたくさんあるからと言って、玄人しかわからない道具を「効果無し」と否定する理由にはならないよ。

> その効果がある事例とやらを

何故、俺が効果有ることについて、誰かに訊かなきゃならないのだ?
俺が知りたいのは効果無しと主張出来る根拠なのに。

> ケイムラとは関係のない第三者を装ってても否定派のみに食い付いてくるから判るよw

心理学辺りを専攻してるのなら、才能無いから今のうちやめとけw
匿名掲示板で関係者とか自演とかって勘ぐることに意味があるのか?
余計なお世話だけど、そんな所に拘泥してると、まともな論理が組めないと思うよ。

> ケイムラ効果だと確証された事例は未だに聞いた事もないけどな

効果無しと確証された事例も見聞したことがない。

> 主張はかわらん
> 売ってるメーカーすら効果を立証できてない
> 誰も効果を立証出来ない中で信じる必要性もない

信じる信じないは自由だけれど、それをもって効果無しと主張するのは乱暴すぎる。
それに疑わしいなら景表法で申告すべきゆゆしき問題だし、被害が有れば刑法だぞ。
効果無しと主張するだけなら構わないが、メーカーが「効果を立証できてない」なんて、たとえ2ちゃんでも軽々しく言う事じゃないよ。
ところで、主張が変わらないって言うけど >>274 の主張から変わっちゃったじゃん。
どう展開して効果を否定できるのか凄く楽しみだったんだけど、「信じる必要性もない」なんて、激しく後退した精神論になっちゃって残念です。
302名無し三平:2011/06/01(水) 00:32:38.45 0
何の釣りをして効果あったかなかったのか聞きたかったな


とりあえず陸の釣りや
月光のない夜釣りにはあまり効果あるとは思えないけど
俺にはそんな程度しか言えん
303名無し三平:2011/06/16(木) 14:56:31.21 O
梅雨でどうせ暇なんだから
ケイムラだろうがなんだろうが 塗っときゃいいじゃん
304名無し三平:2011/06/23(木) 08:10:17.60 O
効果ないと言ってる奴に噛みついてる奴はなんで効果あると断言してる>>300には噛みつかんのだ?

中立派のようだが…
305名無し三平:2011/06/30(木) 16:04:07.89 0
http://www.fishing-v.jp/movie/?mv=sgea_0809_8504930_01

ホントに効果があるのか知らないけど

言ってる事はもう無茶苦茶w


306 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 83.1 %】 :2011/06/30(木) 18:10:52.24 0
信じる者だけにご利益を与えましょう(-ι-З)ナームー
307名無し三平:2011/07/01(金) 11:31:55.07 0
紫外線発光塗料って何なの?
308名無し三平:2011/07/01(金) 22:15:09.94 0
何でこんなテレショピみたいな宣伝するんだろうw
>>307
紫外線入射に可視領域を含む波長を発光する塗料
って感じの意訳を恣意的に短縮した呼称
とでも思っておけば良いんじゃないの。
309名無し三平:2011/07/02(土) 07:57:15.38 0
>>308
含むってことは
可視領域以外の波長も発光してるの???
310名無し三平:2011/07/02(土) 10:00:42.27 0
>>309
紫外線については、論理的にはそういうことだよね。
技術的にそれが反射、発光、放射などの、どれに該当するのかは知らない。
311名無し三平:2011/07/02(土) 13:45:04.79 0
>>310
ヤリエのホームページには
「ケイムライトは、紫外線に反応し蛍光発光する特殊塗料です。」
と書いてあるけど・・・
何を根拠に紫外線を反射、または発光、または放射などしていると
言い切れるの?????
312名無し三平:2011/07/02(土) 17:41:36.56 0
>>311
知らないって書いてるだろ。
日本語読めるようになれ。
313名無し三平:2011/07/02(土) 21:33:40.02 O
>>312
反射か、発光か、放射のどれかなんて聞いてないんだけど?
蛍光発光と書いてあるのに、紫外線が含まれてるという根拠を
聞いてるんだけど分かんない?
日本語って難しいよねw
314名無し三平:2011/07/02(土) 21:41:10.87 O
ソレしか投げなければソレしか釣れないのです。
315名無し三平:2011/07/02(土) 22:01:59.48 O
早い話が蛍光ムラサキじゃろ?
316名無し三平:2011/07/02(土) 22:27:44.17 O
>>315
IOTAかw
317名無し三平:2011/07/02(土) 23:54:39.95 0
>>313
> >>312
> 反射か、発光か、放射のどれかなんて聞いてないんだけど?
>> >>310
>> 何を根拠に紫外線を反射、または発光、または放射などしていると
>> 言い切れるの?????

訊いてるじゃないか。

> 蛍光発光と書いてあるのに、紫外線が含まれてるという根拠を

知らないって書いてるだろ。
日本語読めるようになれ。
318317:2011/07/03(日) 03:44:55.62 0
寝る前にふと思ったんだけど >>305 で紹介されているビデオ以外のことで疑問を持っているのか?
319名無し三平:2011/07/03(日) 22:34:35.14 O
魚から見える≠釣れる
320名無し三平:2011/07/04(月) 08:46:08.81 0
>>317
310で書いてあるのは
「反射、発光、放射など何れの方法かまでは技術的に知らないけど
論理的に紫外線は発している。」という意味なんじゃないの?
だからオレは反射や発光、放射などの何れに該当するかは追及してないよ
311で「または」と書いたのはそういう意味。
オレは蛍光発光と書いてあるのに紫外線を発するという論理の根拠を
訊いてるの。
でも結局何も知らないって事だったんだね?
日本語ってホント難しいよねw
321名無し三平:2011/07/04(月) 17:27:51.48 O
だからケイムラに効果あるってんならケイムラ以外の釣れる要素を省いてやりゃいいんだよ

ケイムラ加工したただの鉛に針つけただけとか
322名無し三平:2011/07/05(火) 02:49:05.60 0
>>320
> 310で書いてあるのは
> 「反射、発光、放射など何れの方法かまでは技術的に知らないけど
> 論理的に紫外線は発している。」という意味なんじゃないの?

そういうことです。
ただし、>>318で書いたようにビデオの内容の話をしていたつもりだったので、それ以外については紫外線を発しているかどうかに言及出来ない。

> だからオレは反射や発光、放射などの何れに該当するかは追及してないよ
> 311で「または」と書いたのはそういう意味。

俺が技術的部分で書いた単語を用いて、かつ論理的という部分を省いているので、技術的根拠を訊かれているようにしか読めない。
「または」と書き換えた(書き加えた)ことダケによって、当該部分を論外(追求外)にするという論法は見たことないので、その場での説明が必要だと思われる。
件の場合「論理の根拠は何?」とダケ書けば論旨を間違えようがない。
>>317で訊き返さなかったのは俺の失策だと思う。
ともあれ主旨は理解したので、長くなったけど返答する。

当該ビデオ全体的に説明が混ざってるけど、12分頃からの説明で、魚には紫外線側の可視光線領域外を見ることが出来る、と説明している。
しかも、それを色(光)として認識している(だから三色有る)とも説明している。
そして当該塗料は、その色(光)を表現出来ると説明している。
紫外線領域で光る物、すなわちそれ紫外線じゃないかということで「紫外線については論理的には」ってレスを付けてる。

製品についての俺の意見だが、紫外線が見える云々するなら、紫外線領域にある「色」と合わせた4原色で語り、かつその「色」をどのようにコントロールしているかを説明するべきだと思うな。
一応紫外線部分も再現しているという前提だが、結局、単に色覚が良いから、弱い蛍光を見ることが出来るという説明にしかなってない気がする。
323名無し三平:2011/07/05(火) 09:04:17.21 0
>>322
なるほど。ツッコミ入れられないように書いた事が中途半端で
逆に誤解を招いちゃったみたいだね。
一時はどうなるかと思ったけど、ここまで丁寧なレスをしてくれた事に感謝します。

そのとおりだと思う。
ビデオの中の同じ箇所の説明で「先程ブラックライトを当てて見て頂いた色」というのは
単に蛍光であって紫外線ではない訳だから「(人間には)見えないところ(紫外線域)まで
一応魚には見えると言われるところまでの色を表現している」という事にはつながらないと
思う。
「紫外線発光塗料」=「紫外線に反応して紫外線を含む可視光線を発光する塗料」を
説明したがってるようだが、結局その論理の根拠がこのビデオでは見当たらないんだよね。

324名無し三平:2011/07/06(水) 06:34:55.80 0
>>323
こちらの方こそ聞く耳持たないレスに、再度趣旨説明してくれたことに感謝しなければなりません。
文体が無愛想なままなのはご容赦を。

繋がってないよね。結局、見えない物を説明するには、ビデオや能書きじゃ力不足で、かえって混乱を招いてる感じ。
ブラックライト(紫外線)のみが当たった時の蛍光は、普通の蛍光体(塗料)より強く感じるので、
紫外線本舗みたいに「光るから釣れる。深海でも光る」くらいに割り切っちゃった方が、単純でわかり易い。
但しここもルアー用に関しては、他とよく似た半端な能書き付けてる。
皆が同じじゃ差別化出来ないから、懸命にやってるのだろうけど。
325名無し三平:2011/07/06(水) 08:54:51.64 0
>>324
文体が無愛想なのはお互い様w

仮に人間に「青」が見ないとしたら、人間は「青」を想像すら出来ないように
所詮人間に魚の可視光領域を想像することは不可能なんだろうね。
多分ブラックライトの紫の光をUVだと思い込んでるメーカーの人間も
多いんじゃないかな?
分ってて売ってるんなら悪意すら感じる(ーー;

紫外線本舗はトップページの文面を変えたねw
以前は水族館の魚のショーの話とか引き合いに出してたけど
相変わらず紛らわしい言葉を並べてるよね。
製品案内のページでは紫外線波長吸収とかトップとは全く逆の事書いてあるw
「蛍光剤入り」とか書かずに素直に「蛍光染色加工液」にすれば・・・
売れないんだろね(^^;
326 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 70.5 %】 :2011/07/07(木) 04:01:34.19 0
このスレ住民は2人だけなのか?
327 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 51.8 %】 :2011/07/07(木) 05:29:59.08 0
>>325
魚がどう感じているかなんてわからないよね。
だけどトピックがないと売れないから、あのような名前を付けてあのような宣伝をする。
紫外線を吸収ってのはいわゆる蛍光なら間違いとは言えないけど、
その結果発するのが魚にしか見えない「光」すなわち紫外線だから、巧く説明出来ない。

紫外線本舗の前文章はサンゴ堂に残ってるのがそうかな。
375nmの紫外線を宣伝してるということは、以前はいくつだったんだろう。
って、単位間違えてるじゃないかw

>>326
俺が、貴殿じゃなければ3人は居るはずw
328名無し三平:2011/07/07(木) 18:26:27.28 0
>>327
> 紫外線を吸収ってのはいわゆる蛍光なら間違いとは言えないけど、
> その結果発するのが魚にしか見えない「光」すなわち紫外線だから、巧く説明出来ない。

紫外線の内376nmをピークとする波長のみを吸収して蛍光発色しつつ
それ以外の波長のUVAは同じ波長で反射しているということなのか?
きっとそんな凄い蛍光体なんだね!

> 紫外線本舗の前文章はサンゴ堂に残ってるのがそうかな。
> 375nmの紫外線を宣伝してるということは、以前はいくつだったんだろう。
> って、単位間違えてるじゃないかw

そうそう。魚の算数の話w
というか以前は全部反射してたんじゃない?蛍光発色しつつw
329名無し三平:2011/07/08(金) 08:52:34.51 0
>>322
> 一応紫外線部分も再現しているという前提だが、結局、単に色覚が良いから、弱い蛍光を見ることが出来るという説明にしかなってない気がする。

弱い蛍光ということは、弱い吸収(紫外線を)しかしていないから
吸収していない残りの紫外線は反射しているという理論なのかな???
330名無し三平:2011/07/09(土) 17:11:45.49 0
>>328
> きっとそんな凄い蛍光体なんだね!
 :
> というか以前は全部反射してたんじゃない?蛍光発色しつつw

何だか凄い塗料になっちゃうよね。
比較対象が不明のママ、376nmを特記する事に何の意味があるかわからないな。
やっぱり宣伝を止めた方が良いと思うw

宣伝文句の論理的には紫外線を吸収して紫外線を発している、と言う事なのだと思う。

俺理論だけど以下のようになった。
1)当該蛍光が紫外線吸収型と仮定して、人間の可視光(以下“人可視”)領域外に外れた途端に蛍光現象を止めてしまう事は、理論上無いといって良いハズ。
2)魚の可視光(以下“魚可視”)領域は、人可視より紫外線側に広いとされている。
3)2)により、魚は人可視領域付近の紫外線領域部分を光(色)として見ている。
4)1)により、当該蛍光塗料は、人可視の境界から、紫外線領域部分でも蛍光を続けており発光している。(紫外線領域なので人から見た事実は紫外線だが便宜上ただの発光と呼ぶ)
5)3)により、人には見えない 4)の蛍光発光を魚可視では文字通り光(色)として捉えている可能性が高い。
6)魚にとっての蛍光であるなら、人にとっての蛍光がよく目立つように、魚にとっても目立っているはず。
7)目立つから興味を引く。(ただしよく釣れるかどうかとは別)

要するに、紫外線領域での蛍光発光という電磁波を、人が見たら(見えないけど)紫外線で、魚から見たら光(色)だ、という事だがややこしい。

>>329
> 弱い蛍光ということは、弱い吸収(紫外線を)しかしていないから
> 吸収していない残りの紫外線は反射しているという理論なのかな???

引用されていた部分は、巧く言い表せないけど、単純に宣伝を聞いた後の無考察状態の理解。
人間の立場から見た可視光線としての感想。って感じ。
弱いってのはブラックライト使ったから。天空の紫外線はブラックライトより弱いからね。
俺の仮定でしかないけど、理論上では上述したとおり。
331名無し三平:2011/07/16(土) 07:41:48.39 0
頭で考えてないで釣りに行こう。
答えはそこにあるから。
332名無し三平:2011/07/16(土) 13:19:50.75 0
>>330
紫外線て見えないもんだから、つい一括りに考えちゃうけど
その全体は人の可視光域と同程度の波長域を持ってるんだね。
実際地上に届いてる紫外線は全体の極一部なんだけど・・・
魚にとっては何ら違和感もなく人の可視光から滑らかに連なって見えてるんだろね。

1)についてだけど、無い訳でも無いと思うよ。
通常市販されてる蛍光体は、ある一定の波長のみを効率よく蛍光発光する為に作られてる。
だから、普通の色に比べてその色が輝いて見えるわけだよね。
励起の範囲が350〜400nmだとすると、比較的紫外線域まで発光している可能性のある
蛍光白や蛍光青でも吸収との相殺で紫外線域は発光と呼べるレベルではないんじゃないかな。
蛍光といいながら蛍光発光しない蛍光バイオレットが多いのはそのせいだと思う。
したがって6)は無いと思う。
なにも魚は紫外線域だけが蛍光として見える訳じゃなく、人可視域でも当然見えるわけだから
紫外線域を蛍光発光云々というより、人可視域の蛍光を目立つ物として興味を引いてるだけだと思うんだよね。
ケイムラに効果があるとしたら、魚と同じように紫外線域まで見えるとされる虫は紫外線や
それに近い青白い光に引き寄せられるって言われてるけど、もしそれが魚にも当てはまるのなら
魚はケイムラの発する紫外線じゃなくて、青白い光その物に興味を示してるんじゃないかな?
というのが今のところの俺の持論。
色々調べて見ると、通常の白(酸化チタン)は紫外線も反射してると思ってたけど
紫外線は吸収してるみたい。
逆に紺に近いような青は顔料にもよるけど紫外線域まで反射してる物もあるみたい。
333332:2011/07/16(土) 13:21:01.05 0
> 弱いってのはブラックライト使ったから。天空の紫外線はブラックライトより弱いからね。

ワット数にもよるけど、通常使用するような蛍光灯型のブラックライトブルーの場合
経験上紫外線は5〜9月の太陽光より弱いよ。
太陽光は可視光の反射が多いから蛍光があまり目立たないのに対して
ブラックライトは殆んどの可視光を遮断してしまうから蛍光のみがよく見える。
334名無し三平:2011/07/16(土) 15:17:31.29 0
色々指摘の通りだと思う。スッポ抜けたり間違えてたりで俺理論ダメだなw
今仕事が猛烈なので後でレスします。
335名無し三平:2011/08/15(月) 17:23:09.86 0
規制と重なって凄い亀レスになってしまった。
>>332
> 魚にとっては何ら違和感もなく人の可視光から滑らかに連なって見えてるんだろね。

今後紫外線が全部届いたら硫化水素細菌みたいなのしか生き残れそうにないね。
調べてたら、一般人より紫外線側に視覚が広い人がいるみたいだけれど、自覚は無いんだろうな。一度訊いてみたいもんだ。

> 1)についてだけど、無い訳でも無いと思うよ。

その辺りは程度の差かな。デジタルみたいに01で境がある訳じゃないから、実際にはピークと裾野があるし、「ケイムライト」も「紫外線本舗」も説明を見聞する限り、人と魚の可視光共々発光しているという解釈ができるので、それを信じれば裾野はかなり広いはず。
もしかしてピークが二つなのかも知れないが、今のところあまり考えてない。
指向性が鋭い製品は有れど途端にゼロにはならないって事で。

他の特定波長を光らせる製品は、ピークに比べて弱かったりマスクされたりで、特定の波長に限定しても問題ないって事は、貴殿の言うとおり。

> したがって6)は無いと思う。

近紫外線の反射は青白い色とされているが、そこに更に蛍光を加えたら、光って見える分余計に目立つというのが、俺持論(俺理論から格下げになったw)だから、紫外線域で蛍光してくれないと困るのだけど、製品の波長分布が公開されていないから、自信なくなってきたな。
発光レベルが低いのではというのが、人間の感受性による物なので、魚から見たらそれほど低くない可能性が残っている所にしがみついておく。

ただ、指摘の通り、イカ角のケイムラなんかは殆どが光らない。最近のは光るのもあるけど、昔のはまず光らない。父が使ってた30年くらい前からの角で確認してみた。
だから俺でもアレは「蛍光紫」じゃなくて「ケイムラ」という色なんだとの認識でいる。
興味を引くなら、人間にとっての喚起色(注意色)である赤や黄色と同様に、魚の(興味色?)である青白い色を蛍光させる必要もないわけだからね。

ところで、貴殿は調べているようだけれど、紫外線を強烈に反射する材料と吸収する材料を組み合わせれば、花のように目立つようにできるし、可視光線による光のマスキングの影響が強い横引きルアーなんかは、その方が有効な気がする。
336335:2011/08/15(月) 17:25:22.11 0
長すぎるってw

>>332
> 魚はケイムラの発する紫外線じゃなくて、青白い光その物に興味を示してるんじゃないかな?
> というのが今のところの俺の持論。

製品の能書きを解釈するという形で論陣wを張ったから、紫外線を発光(蛍光)しているという主張しているけど、元々は、例えば青白い光に引かれているんじゃないかという考えは心底にある。
紫外線本舗を発見した時に、可視光が届きにくい深度でも紫外線励起で光るからよく目立つ(興味を引く)という理解でいたくらい。
ところが両メーカーとも「魚は紫外線が見えるから釣れる」みたいに宣伝するから、紫外線も発光あるいは反射してないとつじつまが合わない。
この辺は貴殿も最初から指摘していた事だけど。

ちなみに、例示で書いたんだと思うけど、昆虫の場合は興味ではなく性質(走光性)で、色(反射光)より光(発光)に引かれてる要素が多いはず。
その光の中でも光源が紫外線領域まで放出していると、こんどはそちらに向かう。
青白い光の昼光色蛍光灯でもUVカットガラスを使ったものと並べて点灯すると明らかに偏るという事です。

> 紫外線は吸収してるみたい。

白って全部反射ってイメージだよね。
白顔料で紫外線反射率が高いのはバリウムだそうだ。

>>333
> ブラックライトは殆んどの可視光を遮断してしまうから蛍光のみがよく見える。

確かに相対値で書かないとマズイね。ましてやビデオの説明なんだし。
他人の宣伝に文句言っておいて、自分でこれじゃダメだw
弱い光を見てるってくだりは、太陽光の元では人間には(発光が弱くてor可視光にマスクされて)光ってるように見えない「ケイムラ(蛍光紫)」を魚は見えてる。って感じの説明の方が良いのかなあ。
いずれにせよ「弱い光を見ている」ってイメージが、当初から脳無いインプットされてるから、そこから抜け出せないんだな。
337名無し三平:2011/08/25(木) 15:09:17.84 0
わからない・・・
338名無し三平:2011/08/25(木) 15:57:26.50 O
>>337
見える=釣れるではないことさえ解ってれば問題なし
339名無し三平:2011/08/25(木) 16:02:22.22 0
見えなきゃまず釣れないけどね。
微電流や匂いカプセルでも組み込むかね。
340名無し三平:2011/08/25(木) 19:15:42.24 O
>>339
じゃあ普通ので釣れてるなら見えてるってわけだから問題なしだな
341名無し三平:2011/08/25(木) 20:02:54.46 O
スレるのも早い。
342名無し三平:2011/08/25(木) 21:34:18.53 0
俺の文章にアンカーされているから訊くんだけど。
>>340
「じゃあ」と言われても、何に対して何が問題無いという意味なのか読解出来ない。
解説してもらえないかな。
343名無し三平:2011/09/07(水) 01:13:02.49 0
長レスばっかで読む気になれん
結局ケイムラもアワビシールや匂いスプレーと一緒で目立った釣果の違いは無いということでFA?
344名無し三平:2011/09/07(水) 06:21:02.49 O
売ってる方も効果を良く判ってないという事実
345名無し三平:2011/09/07(水) 06:27:37.49 0
ただのミノーもリップや透明な部位にABS樹脂に紫外線ライトをあてると・・・
346名無し三平:2011/09/07(水) 06:32:47.11 0
紫外線入射に対して蛍光を発するなら、それは蛍光反射だよ。燐光の可能性もあるけど。
燐光と蛍光は科学的には別物だけど世の中一般的には混同されてて、開発側や販売側がこの事実を踏まえて
世間が受け入れやすい名前を使っている可能性はあると思うんだ。
魚種にもよるけど紫外線を見ることが出来る魚がいる。海の魚だとそういうのが多いみたい。
だから可視光線だけを反射するのではなくて、紫外線を反射するような塗料や紫外線によって励起されて
異なる波長を発するような塗料を釣り具に用いて釣果を延ばそうとするのは釣りの面白さのひとつだよ。
本気で塗料のことを考えるなら対象魚種に関する目についての論文なり、本なりを調べるしか無いと思う。
でも研究機関の目に関するデータは怪しいよ。実験方法が不適切であることがあり、歪曲した解釈を与えていたりする。
漁師関係に聞くのが間違いないと思うけど、教えてくれないだろうな〜。
347名無し三平:2011/09/07(水) 15:13:56.47 0
>>344
要はメーカーがモニタリング商品売ってようなもんか
348名無し三平:2011/09/07(水) 21:58:25.09 0
とりあえず魚に紫外線照らしてみる?
349名無し三平:2011/09/10(土) 12:47:55.75 0
久しぶりに釣行してきた。本牧海づり施設沖桟橋。
サビキ仕掛け。ピンク/ケイムラ交互に5本ずつ10本針。
スキンゴムピンク。赤オーロラ3本。夜光玉。金チヌ0.5号。
モビスキンケイムラ。白オーロラ3本。ケイムラ玉。白チヌ0.5号。

ゴマサバ:ピ2ケ0
マアジ:ピ6ケ1
カタクチイワシ:100までカウント(鈴なりの為無差別)
サッパ:ピ0ケ35

割とケイムラ成績が良い真鯵は惨敗。
イワシを止めてサッパの棚に降ろしたら驚きのパーフェクト。
4尾かかった時、見事に一本置きだったのが気持ちよかったが、ただの白パターンなのかが不明で残念。
こういう時こそ白系ミックスも試すべきなのだろうが、スズキ狙いで一本出してたから、すっかり忘れていたw
350名無し三平:2011/09/10(土) 13:51:39.48 0
結局なに?
ケイムラは効果が無いってこと?
351名無し三平:2011/09/10(土) 20:15:35.92 0
>>350
> 結局なに?
ケイムラを使用した釣果。
> ケイムラは効果が無いってこと?
俺は今のところケイムラ肯定だから、納得しない限り効果が無いとは書かない。
352名無し三平:2011/09/11(日) 04:45:32.72 0
>>346
> 漁師関係に聞くのが間違いないと思うけど、教えてくれないだろうな〜。
姉の義父が九州で漁師だったのだが、餌木の色は何が良いかと訊いたら、色は関係ねーよって言われた。
ウチにある形見分けの餌木は、どう見ても市販品を模造した物だけどねw
353名無し三平:2011/09/12(月) 12:14:09.87 0
エギならアワビんとこが出してるケイムラコート剤あるじゃん?
布とテープ引っ剥がした透明ボディにあれだけ塗って釣ってみればもうちょいケイムラ自体の効果わかりやすいんじゃね?
354名無し三平:2011/09/14(水) 21:57:32.93 0
ジグやルアーも鉛色剥き出しでケイムラコートのみとかな
サビキは素針で釣れる事も多々あるから難しいな
透明セロファンとかかね
355名無し三平:2011/09/20(火) 19:45:27.49 0
>>352
まぁ夜中に爆釣本拠地まで出向いて明かりを煌々とつけながらの漁だから色は関係ないわな
356名無し三平:2011/09/20(火) 21:09:59.28 O
ケイムラは効果テキメンだな。

逆にスレるも早い。
357名無し三平:2011/09/20(火) 23:01:45.90 0
>>355
イカ漁が全て漁り火焚くわけじゃないよ。
アオリイカの餌木漁は昼間やるもんだ。
358名無し三平:2011/09/20(火) 23:03:14.53 0
>>355
明るいと関係ないのかぁ
359名無し三平:2011/09/20(火) 23:23:26.51 0
どっちにしろ漁師が趣味の釣りレベルみたいなケイムラがどうとかチマチマ小細工するとは思えん
360名無し三平:2011/09/21(水) 02:03:05.27 0
>>359
ケイムラはどうかとかは別として、一本釣り漁師なんかは結構チマチマ工夫してるよ。
361名無し三平:2011/09/21(水) 10:33:00.75 0
例えばどんな?
362名無し三平:2011/09/21(水) 11:54:12.63 0
いやすぐには思いつかんけども
363名無し三平:2011/09/21(水) 15:57:36.11 0
適当に言ってたんかいw
364名無し三平:2011/09/22(木) 02:43:17.41 0
>>362 だれだおまえw

例えばって訊かれたって、素人の工夫と変わらないよ。
昔は自分で作ってたので、それこそ工夫を重ねたけど、最近はコンシューマ市場に発展したプロ漁具があるから、インチクとかカグラなんかもタコベイトを取っ替え引っ替え探ってる。
餌木の色は関係ねえって言ってても、赤メタ下地には拘って、市販品に存在する前からスズメ除けテープを貼ってたり、白タイツ被せたりしていた。
365名無し三平:2011/09/22(木) 06:09:12.64 0
どうでもいいわ
366名無し三平:2011/10/14(金) 23:32:26.39 0
もう時代は、ラジウム塗装
367名無し三平:2011/10/23(日) 22:57:25.40 0
関東の海全体が青白く光ってるから必要ない。
368名無し三平:2011/10/31(月) 05:02:35.83 0
どうにかしてザーメンを塗装できないかな
369名無し三平:2011/10/31(月) 05:25:37.76 0
精液は水溶性だから水溶性塗料に混ぜて塗ったらどうだろうか
370名無し三平:2011/10/31(月) 07:45:45.64 0
で、だれかケイムラの反射光を分光測定してないのかよー。
ま、ケイムラ=蛍光紫でまちがいないだろ。
蛍光色とは、紫外線領域の波長が吸収され、別の波長で放出される。
蛍光増白なら、360nmの電磁波が吸収され、420nmで放出。
ケイムラは、360nm以下の紫外線(電磁波)が、380〜420nm(紫)で放出。。
あれ?これって蛍光増白。。いやいやまさか。
メーカーの説明で、魚は紫外線は見えるからケイムラは釣れる。の因果関係は、間違い。
上記のとおり、蛍光紫は、紫外線を吸収してるので、反射光は、紫外色?は暗く、
紫が強く発色する。つまり、紫に反応する魚や、紫に反応する日はよく
釣れるだろうが、逆に、紫外色に反応する場合は逆効果だろう。
まあ、どちらにしても、これだけ人が釣れているなら、
メーカーとしては、大成功だな。
371名無し三平:2011/10/31(月) 07:55:56.38 O
売ってる側が理解してないのは間違いない。
釣れる状況を聞いても具体的に説明できないんだから。
372名無し三平:2011/11/10(木) 02:34:52.38 0
さらにいうとだな、調べればすぐ分かることだが、
水、特に海水では、可視光領域以外の波長は吸収される。また浮遊物で拡散される。
可視光でも青〜青緑以外は、透過率が低く、ほとんど吸収されていく。
つまり、蛍光のもとになる紫外線は、ほとんど届かない。
紫外線のみが深海まで届く?大間違いだろw太古の昔、オゾン層が出来るまでは、
動物は海にしかいなかったらしいぞ。見てきた訳じゃないけど。
特定の魚が紫外線が見えるといっても、やはり海の中は、
ブルーの世界な訳で、魚の目は、その環境に合わせ、青の視感度が
もっとも発達しているのでは?
強いて釣果に繋がる理由をあげるなら、なんとか見える紫外線を、
よく見える青に近い紫に近づけることで、目立つようにしている。
そんなところだろ。
まあ、だったら、紫以外の色でもいいんだけどねw

373名無し三平:2011/11/10(木) 03:21:07.40 O
ワシはこの手の塗料は素材練り込みやメッキ下地以外だと色調変化を起こさないから無意味だと思っとる。
色調変化を起こす使い方でないならフツーの蛍光の方が発色良いし。
374名無し三平
>>372

調べてくれよ